AMの遠距離受信について語り合うスレ 3KHz

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん
21:2009/10/21(水) 22:29:25 ID:RPi+7eeL
スレタイ間違えてしまいました…。
実質6kHzということで
3ラジオネーム名無しさん:2009/10/21(水) 23:57:46 ID:jS+sRtJL
4ラジオネーム名無しさん:2009/10/22(木) 00:30:08 ID:gyu2Bk5H
1乙

しかし、3kHzのスレずれとは、これが9kHzステップのラジオだと
復調が難しいがな。
5愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2009/10/22(木) 13:52:44 ID:wuT6Aehs
>>1おつ
6ラジオネーム名無しさん:2009/10/22(木) 13:54:02 ID:DYT6Z5lT
>>1


処で1053KHZの朝鮮毒電波なんとかならんのかね
都内でCBC聞きたいのに全く聞こえない
7ラジオネーム名無しさん:2009/10/22(木) 15:49:01 ID:cNF5LLFW
>>6
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/am/1242548172/l50
こちらでお待ちしております。
8ラジオネーム名無しさん:2009/10/22(木) 23:36:52 ID:1FPtybtG
TBSラジオ、アクセスがストリーミング対応になってよかったね。
23:30で放送が終わってしまう地域の方々。。。
9ラジオネーム名無しさん:2009/10/23(金) 04:13:33 ID:kjBUIYQ1
マンソン全体が停電した。これほどノイズが無いとくクリアーで高音質なのかと思った。
10ラジオネーム名無しさん:2009/10/23(金) 16:49:36 ID:mtz8eBAa
過疎ってるのでage
11ラジオネーム名無しさん:2009/10/23(金) 20:39:17 ID:O3YlzR8h
コンクリマンションでも上の階や向かいの10メートル離れたマンションの蛍光灯の影響は受けるものなんですかね?
12ラジオネーム名無しさん:2009/10/23(金) 23:12:08 ID:9LCZhqrb
放送が受かるのならそれらのノイズも入って来ると思う。
13ラジオネーム名無しさん:2009/10/24(土) 00:02:48 ID:MtzJ6kLX
ノイズといえばエレベーターが一番すさまじいな、おれん家もそうだが
日高屋でニッポン放送聞きながら夕めし食ってたけどエレベーターのノイズが醜くかったわ
ひどい場所になるとニッポン放送が聞こえなくなるくらいのノイズもあるよな
そうなってくるといいラジオでもお手上げだろうな、遠距離どころではなくなる
14ラジオネーム名無しさん:2009/10/24(土) 06:24:39 ID:G9C2MZlH
何のノイズかと探しに探したら、隣のビルの一階にある自動ドアの開閉が元だったことがある。
15ラジオネーム名無しさん:2009/10/24(土) 16:27:04 ID:9ookFSJU
>>11
意外と下の階の天井取り付け蛍光灯もヤバイ。
エアコンはもとより給湯器なんかも電磁バルブがあってヤバイ。
16ラジオネーム名無しさん:2009/10/24(土) 19:32:43 ID:w/h/IGO7
一時間位で行ける辺鄙な場所に別荘が欲しいな
17ラジオネーム名無しさん:2009/10/24(土) 21:16:59 ID:O5DfhbDB
>>13
エレベータのノイズは住人の家電やスタジオ機器への誤作動問題で
控訴問題まで発展しているよ
何処のメーカーとは言わないが
ぐぐれば結構解るかも

18ラジオネーム名無しさん:2009/10/24(土) 22:08:10 ID:yJc4+MIh
光回線機器の三菱電機のスイッチングACアダプターを使うと
ノイズが屋内配線を伝わって凄いんだけど
同社のエレベーターは大丈夫かしらん
19ラジオネーム名無しさん:2009/10/25(日) 23:14:01 ID:FdxLAGvx
>>17
音楽やるひとは死克問題だよね、以前おれの知り合いも曲つくって納品したらノイズが入ってるとかダメだしくらったなんて聞いたことがあった
ラジオ聞くくらいなら限度があるけど、仕事関係だとよく知らんひとはしんどいだろうね
自分とこは三菱で小さいマンションだからエレベータの使用頻度が少ないから我慢できるんだけどね
20ラジオネーム名無しさん:2009/10/25(日) 23:25:19 ID:WQK2iA1h
スタジオ インバータ ノイズ エレベータ 
でぐぐると、この問題相当なもんだな
21ラジオネーム名無しさん:2009/10/25(日) 23:34:39 ID:u1NHmHR/
エレベータのそばだとノイズもさることながら磁界も大きく乱れる。
だいぶ以前CRTモニタ画面がゆらりと揺れる現象が不定期で発生し、調べたらそれが原因だった。
22ラジオネーム名無しさん:2009/10/26(月) 06:53:41 ID:mRL+bwjS
田舎の一軒家最高
23ラジオネーム名無しさん:2009/10/26(月) 07:48:08 ID:mu8qF4XC
高校の時、ベリカードよくもらったなあ
24ラジオネーム名無しさん:2009/10/26(月) 10:36:27 ID:cwhg4V9D
>>22
へびやムカデが出そうでヤダ
25ラジオネーム名無しさん:2009/10/27(火) 21:10:39 ID:5NiTYanQ
田舎過ぎると電波も弱くなるな。中波ならともかく、FMはNHKしか聞こえないかも。
26ラジオネーム名無しさん:2009/10/27(火) 22:53:27 ID:Q8M+VWmM
>>25
ヒント:スレタイ
27ラジオネーム名無しさん:2009/10/28(水) 00:28:01 ID:FsgtC0JN
>>25
聴きたい局から遠い方が夜間フェージングが少なく綺麗に聴けることが多々ある。
昼間?昼間なんぞ遠距離受信できんわ!
28ラジオネーム名無しさん:2009/10/28(水) 09:18:01 ID:8sncCr3s
大阪北部は昼間でも名古屋のCBCがはっきり聞こえる。
痛快お昼ドキッ!や中日のデ―ゲーム中継聴いてた。
29ラジオネーム名無しさん:2009/10/28(水) 23:34:42 ID:l6Sb6lTq
>>28
遠距離とはいえん。
30ラジオネーム名無しさん:2009/10/29(木) 00:14:45 ID:DBQVoxfb
千葉の海岸からKBC福岡が昼間受信できたとかいう記事を以前ラジオマニアかなんかで見たがこれすごいな
たしかループ使用だったと思った
そういえばおれもこのあいだ、かすかにNHK熊本が聞こえたんだよな
ループ使うとやっぱええな、灯台もけっこうはいるわ、USBモード
ひさしぶりにハーバー聞いたわ
31ラジオネーム名無しさん:2009/11/01(日) 14:42:31 ID:IfL/OSAn
>>27
まっ昼間はだめだけど、薄暗くなったぐらいで入りだすね
もっと真っ暗にならないとダメなのかと思ってた
32ラジオネーム名無しさん:2009/11/01(日) 14:52:15 ID:IfL/OSAn
>>27
>遠い方が夜間フェージングが少なく綺麗に聴けることが多々ある。

俺は山口県だけどなぜか夜になると
名古屋の局がうまいこと入るようになる(ループアンテナ未使用)
他にもそういう人が多いらしく名古屋のローカル番組に送られてきた葉書が
名古屋、名古屋、山口、山口、名古屋と妙に山口が多くてDJがクビひねってた

電波は電離層と地上を反射しながら進むらしいから
丁度良い距離ってのがあるのかな?

−−−−−−−−−−−−−電離層
        /\
\     /   \
  \  /      \ 名古屋
−山口−−−−−−A−−−−地面

こんな風に
33ラジオネーム名無しさん:2009/11/01(日) 16:39:58 ID:nu1De2tN
>>32
東海ラジオなら大出力なうえに近隣に混信しそうな局がないから、電波がよく届いてるだけだろ。
同じ中国圏だけど広島や島根でも安物ポケットラジオで十分聴取できる。
CBCが救国の声を押しのけてガンガン受信できるならすごいけど。

あと山口って中韓の混信もろに受けて電波状況悪いんだったっけ?
それで受信局が絞られて投書が集中してる可能性はあるかもしれんな。
34ラジオネーム名無しさん:2009/11/01(日) 21:30:57 ID:xb3YAOwj
>>27
昼間にSBS静岡放送が受信出来る場所が有りますが何か?@小笠原
他にも、NHK第一(東京、名古屋)、NHK第二(東京、名古屋)、東海ラジオ、
JRT四国放送、文化放送など。
さらにEX5使えば、ラジオ沖縄、琉球放送も聞けますが何か?

逆に、夜になると大陸、半島の電波が強過ぎて、ラジオ沖縄や琉球放送が
潰されて全く聞けない。
35ラジオネーム名無しさん:2009/11/01(日) 23:47:26 ID:0XFqCpI5
>>34
「何か?」の使い方がおかしい。
おまえは半島人か?
36ラジオネーム名無しさん:2009/11/02(月) 00:26:22 ID:6SxuQk/o
>@小笠原

反則
37ラジオネーム名無しさん:2009/11/02(月) 09:40:49 ID:yMGdeZ2O
海上伝搬か
38ラジオネーム名無しさん:2009/11/02(月) 10:53:46 ID:7OJXYzrN
小笠原って…
人は住んでいるのか?
39ラジオネーム名無しさん:2009/11/02(月) 23:41:22 ID:IUDzGVHr
久米宏のラジオなんですけどってHBCでも放送してるのな、このまえはじめて聞いたよ
ただし交通情報だけTBSと違い音楽のみだった
40ラジオネーム名無しさん:2009/11/03(火) 18:35:50 ID:wqhumgED
10/30 16〜17時頃 船舶気象通報受信情報@埼玉の山
受信機 Grunding G5(内蔵アンテナのみ)

内容判別局(一部判別を含む)
いろう、八丈島、野島、犬吠、しりや、粟島、たっぴ、積丹。

かろうじて”音”が聞こえた局
とどがさき、はぎ見島、たこばな、へぐら、にゅうどう。
41ラジオネーム名無しさん:2009/11/05(木) 00:26:11 ID:Y5zntv5m
おれんとこだと、いろう、八丈島、犬吠、野島、、、ざっとこのへんがよく聞こえる
ほかにも聞こえるとこもある、独特の地名でよくわからん局も多々あるが、あわしまがなぜか非常に良く聞こえるときがあるんだな
若宮もこのまえ聞こえてたいへんおどろいた、@7600GR+UZ-8DXs東京
42ラジオネーム名無しさん:2009/11/05(木) 01:08:59 ID:oTUYcAc5
漏れは”きんか”が受信できない。
@東京,IC-R75+ALA-1530
43ラジオネーム名無しさん:2009/11/06(金) 19:11:25 ID:3YjIqzcD
灯台放送と言えば、積丹は聞こえるけど焼尻は聞こえない、と思ったら、積丹に一本化されてたんだな。
44ラジオネーム名無しさん:2009/11/06(金) 20:22:49 ID:3YjIqzcD
連投になるが。
ロシアの中波で(首都圏で)聞けるのに、マヤーク(549kHz)の他に、レンマ(783kHz)ってのもあるんだな。
夜早く終わっちゃうけど、音楽中心でなかなかよい。
45ラジオネーム名無しさん:2009/11/06(金) 22:22:41 ID:e7IiZ9Y1
アンテナ外にだしてAFN沖縄受信中@名古屋
朝鮮とNHKの混信がすごい・
今は周波数をネットで検索できて便利だ。
ウェーブハンティングに目覚めた昭和時代は局名アナウンスWKDKして待ってたものです☆
46ラジオネーム名無しさん:2009/11/06(金) 22:59:16 ID:sPPfPgsW
今はそのwktkが少ないし、ローカル番組もめっきり減ったから寂しいもんだ。
CMも激減してるからなおさら。
47ラジオネーム名無しさん:2009/11/06(金) 23:24:48 ID:6CF+FXHM
>>44
そのLemmaとかいうウラジオストックの局て75Kwみたいだけど関東でも結構強いのかな

>>42
おれんとこも金華は聞こえないんだよな、犬吠まではきこえるんだが、、、
48ラジオネーム名無しさん:2009/11/07(土) 03:00:20 ID:pbeoXMfv
>>43
いや、”焼尻”はまだ送信しているな。
微弱ながら”やぎしり”コールは確認した。
ただ、送信内容は”積丹”と同じだから、
一本化は間違いなさそう。

>>47
前は普通に聴けていた”金華”、
最近は全く聴こえないが、廃止か?
誰か何か情報つかんでないですか。
49ラジオネーム名無しさん:2009/11/07(土) 11:22:45 ID:hl91/JpC
2ヶ月ほど前、屋外駐車場、深夜でループアンテナ使用
きんかは信号十分でよく聞こえた。
やぎしりも信号1〜2(5段階評価)でかろうじて聞こえた。
このとき「みやこじま」については信号レベル1と評価してある。

※信号レベルは感覚的なものです。@埼玉
50ラジオネーム名無しさん:2009/11/09(月) 14:37:18 ID:c6qtzNTt
>>49
金華は聞こえるんだなぁ、やっぱロケーションの差かな

昨晩はコンディションがよくて近隣ノイズがなかったせいかよく聞こえた
積丹、室戸、大坂ハーバー、若宮、龍飛、、、、
それにしても粟島は強力に入感するがアンテナがすごいのか、うちとロケーションがいいのか@東京
51ラジオネーム名無しさん:2009/11/10(火) 15:35:50 ID:iKEHtvKW
あげ
52ラジオネーム名無しさん:2009/11/16(月) 06:48:00 ID:zZj1W6q7
感度より選択度が良いラジオってないですかね?
具体的はRKB福岡がクリアにききたいんです
53ラジオネーム名無しさん:2009/11/16(月) 06:58:05 ID:zZj1W6q7
すいません住んでる所は都内です
54ラジオネーム名無しさん:2009/11/16(月) 09:13:24 ID:yBTI14Wj
無線機でおk
55ラジオネーム名無しさん:2009/11/16(月) 09:47:37 ID:rVw4XxnP
>>52
選択度がよければ普通は感度も良い
感度が良くても選択度が良いとは限らない
感度が悪ければ選択度が良い必要性は低い

>>53
秘密主義者には誰もアドバイスしない
AORが代理店のPERSEUSならお好きな選択度が選べるんじゃないだろか
56ラジオネーム名無しさん:2009/11/16(月) 12:00:28 ID:SQowcrn0
市販ラジオで遠距離受信できるラジオなんてない
通信型とかはラジオの範疇ではない
57ラジオネーム名無しさん:2009/11/16(月) 12:08:54 ID:zZj1W6q7
すいませんでした
今持っているラジオはU330っていうやつなんです
これできこえるのは無理っていう事なのです
予算は最大で一万ぐらいで最高選択度ありますでしょうか?
58ラジオネーム名無しさん:2009/11/16(月) 13:15:51 ID:SQowcrn0
中国製ラジオでも買っとけ
59ラジオネーム名無しさん:2009/11/17(火) 00:36:08 ID:GkawEU8Q
>>52
同期検波も付いているEX5ぐらいしかないだろう。

>>56
EX5の実力は侮れない。
60ラジオネーム名無しさん:2009/11/17(火) 08:29:21 ID:V9abYNzk
>>56
ラジオ
> 放送局が報道・教育教養・娯楽などの番組を公衆に伝達するために行う
> 無線電波による放送。また、その受信装置。(大辞林 第二版)
> 電波による音声の通信(‐の受信機).(デイリーコンサイス)

radio
> a piece of electronic equipment used for listening to radio broadcasts(CALD)
> An electronic receiver that detects and demodulates and amplifies transmitted signals.(Webster)
> an apparatus for receiving radio programmes.(COED)

放送波を受信できる装置はすべて「ラジオ」。
勝手にラジオ=ポータブルラジオって思ってるんじゃないのか?
61ラジオネーム名無しさん:2009/11/17(火) 12:39:43 ID:0WIcxs1F
ラジオ
アンテナが内蔵型で単体で全てか機能するものの
つうしん型
アンテナが外部のみのせってい
チューナー
アンプかが無いよ

辞書がソース馬鹿は退場者
62ラジオネーム名無しさん:2009/11/17(火) 12:47:03 ID:CWF57BCD
AMは電波形式を示すから
短波放送は当たり前で、さらに
エアーバンドの話題や
アナログテレビの映像信号の話題もオッケーッテことですね。
素晴らしいスレです
有難うございます。
腐った言葉遊びしてるならまずスレタイトルから是正しなさいよw
63ラジオネーム名無しさん:2009/11/17(火) 14:51:26 ID:V9abYNzk
>>61
オマエにはこっちがお似合いだ。

 おい(゚∀゚)高感度ポータブルラジオを紹介しろ3
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1231504010/

>>62
AMの話しだから、何ら問題ないっしょ。
ただ話題についてくるものがいるかどうかは別だな。
64ラジオネーム名無しさん:2009/11/17(火) 21:23:34 ID:Xkn12SxR
ex5がいいって::::
デジタル直読もできないんじゃ
65ラジオネーム名無しさん:2009/11/17(火) 21:53:43 ID:j8dUJ6K1
午前中(AM)の遠距離受信だろ
66ラジオネーム名無しさん:2009/11/18(水) 08:53:17 ID:l7wJCCNu
>>62
次スレはこういう風にしたいっていうのか?
中波放送の遠距離受信について語り合うスレ 4kHz
スレタイの字数制限ていうものがあるんだが、そういうの考えたことある?
67ラジオネーム名無しさん:2009/11/18(水) 09:19:33 ID:U/8IWPyy
>>66
ここは実質6kHzだから次スレは7kHzだな
68ラジオネーム名無しさん:2009/11/18(水) 12:17:46 ID:ZwvXCP5n
中波って3MHZまでだろ
表記は正確な
69ラジオネーム名無しさん:2009/11/18(水) 16:21:20 ID:l7wJCCNu
>>68
中波って3MHZまでだろ 表記は正確な

MHZの表記に突っ込んで欲しいのか?エムエイチゼットってなによ。
メガヘルツはMHzだ。あと、スレタイのKHzはケイ・ヘルツになってるけど、
キロヘルツにするならkHzだ。大文字Kはコンピュータ関連のSI接頭辞に
しか使わない。
70ラジオネーム名無しさん:2009/11/18(水) 17:36:49 ID:bBEIzmog
今朝、ROKの琴のISで目が覚めた。
走れ歌謡曲を付けっ放しで寝てたら
いつの間にか地元100Wを潰して聞こえていた。
そういえばフィリピンも夜中強く入ってたし朝のコンディションは
良いねえ。

ちなみにSW7600GRのバーアンテナだけです。@愛知東部
71ラジオネーム名無しさん:2009/11/18(水) 20:31:12 ID:/aA4IumT
ラジオ放送では2メガヘルツ台から短波に含めてるよね。
72ラジオネーム名無しさん:2009/11/18(水) 23:35:07 ID:nBfDPuGJ
うちのクーガは
SW1が1.6MHzからはじまる。
73ラジオネーム名無しさん:2009/11/19(木) 12:58:58 ID:1gjTFWm8
 しかし、その一方で、80年代以降、ラジオの別なリスナーはシニア世代
であることもわかってきた。NHKの深夜放送「深夜便」は、同じ深夜放送
でも、シニアに向けての放送で、多くのリスナーが存在する。実際、
2000年以降の調査でも、そのことが裏付けられている。ラジオの安定した
リスナーは、若者とシニアに二分されたといえるだろう。
 そして、90年代末から「深夜便」を聞くシニア世代のリスナーに向けて、
新しいラジオのデザインが登場する。スイッチ類などがはっきりと認識
できるデザインのラジオだ。日本ビクターの「深夜便のラジオ」などは、
スイッチを大きくし、文字表示を鮮明な日本語表記にし、
さらにはNHKの音声技術を活かして、放送でのしゃべりをゆっくりさせる
機能まで持っている。
 テレビの普及とともに、ラジオは姿を消すと思われた時代もあったが、
テレビとは別にラジオはラジオで、若者やシニアなど、ハードなリスナー
を生みだし、特有なデザインを生み出し続けているのである。
(「ラジオの時間」終わり)
74ラジオネーム名無しさん:2009/11/19(木) 13:10:21 ID:zO9g+UYD
で?
75ラジオネーム名無しさん:2009/11/20(金) 00:11:47 ID:jwAFeOdG
今期の冬は中近東方面のコンディションが良いみたいだ。
LWでもヨーロッパ方面の受信レポートが入ってきた。
76ラジオネーム名無しさん:2009/11/20(金) 07:46:16 ID:QfDOB45R
あんたが受信したわけじゃないだろ
77ラジオネーム名無しさん:2009/11/20(金) 20:02:46 ID:ydTlZcEL
で?
78ラジオネーム名無しさん:2009/11/22(日) 04:08:53 ID:+fz1KZ7b
東京マーチスが受信できた@埼玉の外
内容判別不能だったけど、ちょっとうれしい。
79ラジオネーム名無しさん:2009/11/22(日) 23:34:24 ID:MYdpwP6X
500kwのNHK第二放送はどこまで聞こえているのだろう。
札幌や秋田からだったら北朝鮮や満州まで聞こえているのでは?
熊本だったら台湾まで聞こえるのかな?
80ラジオネーム名無しさん:2009/11/22(日) 23:53:31 ID:eZn8myxM
>>79
福岡ですが、この時間はNHK第二札幌の747kHzも秋田の774kHzも強く受信出来ています。
秋田より札幌の方が少し強いかな。
81ラジオネーム名無しさん:2009/11/23(月) 00:59:20 ID:s+Z+T5GU
>>80
両方ともこの時間に受信出来ている@小笠原
ただ、秋田>札幌かな。

>>79
札幌から2000kmぐらい離れてる小笠原でも明瞭に聞こえるんだから、
地元で放送してなければ台湾や満州でも聞こえるんじゃねぇの?
82ラジオネーム名無しさん:2009/11/23(月) 01:02:42 ID:6gfu+G6I
>>79
ttp://www.youtube.com/watch?v=ie9cHNBKvpk
この人はカリフォルニアで774kHz秋田を受信している。
他にも海外から受信音をネットに上げている人はいるよ。
83ラジオネーム名無しさん:2009/11/23(月) 13:00:36 ID:NeewprF7
NHK第二は有事の時の連絡周波数として
あの500KW局が連発で設置されていると聞く。

84ラジオネーム名無しさん:2009/11/23(月) 13:46:36 ID:Ovdc0Zru
だろうな。じゃなきゃ100Kwで充分。
東京だけじゃなく札幌・秋田・熊本も500Kwなのも有事目的だろ。
札幌はロシア方面、熊本は朝鮮や大陸方面、秋田は札幌の予備かな?
これ以外の送信所もいざというときは増力できるようになってるんだろ。
85ラジオネーム名無しさん:2009/11/23(月) 19:43:01 ID:NvaO19wY
>>83-84
朝日新聞がアップをはじめました

地震とか災害時に活躍するらしいね。あと船舶向け気象通報。
500kwだと遠海でも聞こえるし。
86ラジオネーム名無しさん:2009/11/23(月) 20:53:35 ID:ABLPrRwk
愛知県から、1431KHzで国内局全て終了後に微弱ながらに不明局確認。
何語が聞き取れないほど微弱だが、よ〜く聞くと何か喋っているのがわかる程度。
87ラジオネーム名無しさん:2009/11/23(月) 21:39:09 ID:uezvqFwf
先週の話になるが、旅先の高知からでもカーラジオでSTV日高晤郎氏熱唱の街の灯りが聞けるとは意外。
88ラジオネーム名無しさん:2009/11/23(月) 21:43:44 ID:hfOwDMQ5
高知は穴場だよ。AFNも入ったのでビックリしたことがあった。
89ラジオネーム名無しさん:2009/11/24(火) 01:08:17 ID:iLx/dX+d
お前らまともに数値の単位くらい書け kw、Kw、KW、KHz、どれ一つ合ってない。
10進数のSI接頭辞k(小文字のケー)+電力の単位はW(大文字のダブリュー)→kW(キロワット)
10進数のSI接頭辞k(小文字のケー)+周期の単位H(大文字エイチ)z(小文字ゼット)→kHz(キロヘルツ)
大文字のケー(K)を使うSI接頭辞は16進数の世界でしか使わない。
90ラジオネーム名無しさん:2009/11/24(火) 01:17:14 ID:daNCDIS9
大文字のKはSI接頭辞じゃないよ
91ラジオネーム名無しさん:2009/11/24(火) 07:38:08 ID:n58P3UhP
>>89

JIS規格かなんかで定義付けられてるのかな?
出典を明らかにしてください
92ラジオネーム名無しさん:2009/11/24(火) 10:27:35 ID:V1lUbtEo
出典云々というよりも、それぞれの単位を扱う分野では常識なことだ。
93ラジオネーム名無しさん:2009/11/24(火) 12:46:42 ID:n58P3UhP
曖昧過ぎます
確実な話をして下さい
94ラジオネーム名無しさん:2009/11/24(火) 13:14:28 ID:k0K/z5cn
くだらない意味が通じればいいんだよ
ここは学術論文でも披露する場所かよW←Wでなくてwか?W
95ラジオネーム名無しさん:2009/11/24(火) 13:26:06 ID:CRZOpSP6
ジゴワットでもいいじゃないか
96ラジオネーム名無しさん:2009/11/24(火) 15:16:24 ID:Bn15Jh/k
>>89
単位を正しく書こうという趣旨には同意だけど、kw、Kw、KW、KHzとか書いてあると
そこから書き込んだ人のスキルや性格が推測できてこれはこれで面白い。
97ラジオネーム名無しさん:2009/11/24(火) 15:50:44 ID:HhUioKjP
これからはカタカナにしようっと
98ラジオネーム名無しさん:2009/11/24(火) 18:14:55 ID:iLx/dX+d
>>91
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%8D%98%E4%BD%8D%E7%B3%BB
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/SI%E6%8E%A5%E9%A0%AD%E8%BE%9E

一生涯勉強だ。

>>94
掲示板という文字で表す世界で、誤表記は致命的な頭の悪さが露呈してしまう。
ガイシュツスレのようにネタでもない限りやらないほうが賢い選択。
99ラジオネーム名無しさん:2009/11/24(火) 20:29:39 ID:q+0rVIUr
薄々気になっていたがスレタイも3KHzと間違ってるね。
100ラジオネーム名無しさん:2009/11/24(火) 21:04:13 ID:6ya5PM3/
国際度量衡総会まで読んだが、電波の周波数については何もかかれていないじゃん。
どっちでもいいんじゃねえの?
101ラジオネーム名無しさん:2009/11/24(火) 22:00:25 ID:CRZOpSP6
みんなラジオ聞けよ
102ラジオネーム名無しさん:2009/11/24(火) 22:02:18 ID:V1lUbtEo
周波数については、放送局のHPやまともなラジオでも見れば解る。
電力については、電気ご使用量のお知らせ(検針票)を見れば解る。送信出力も同じ単位。
少しは学習しろよ。
103ラジオネーム名無しさん:2009/11/24(火) 22:11:52 ID:V1lUbtEo
そしてあまり追求すると、たとえば中華ラジオの所有者あたりが
ぶち切れてくるだろう。間違ってるからw
104ラジオネーム名無しさん:2009/11/24(火) 22:25:16 ID:CRZOpSP6
みんな落ち着いてラジオ聞けよ
105ラジオネーム名無しさん:2009/11/24(火) 22:36:39 ID:HhUioKjP
寝る前には歯を磨けよ
106ラジオネーム名無しさん:2009/11/25(水) 01:10:05 ID:aIF/CHma
>>100
Hzは電波に限らず周波数や振動数の単位。
>電波の周波数については何もかかれていないじゃん。
だったらお前はkcでも使ってろ、糞虫。
107ラジオネーム名無しさん:2009/11/25(水) 07:38:54 ID:8r+U/ANm
表記について覚えたばかりで、表記の間違いをはじめはニヤニヤしながら見ていたが
誰も間違いを指摘しないし、自分よりいい環境で聞いている連中が間違ってるから
指摘したら、意味が通じれば、や、ソース先のwikに書かれていない、などいわれて
最後に暴言ですか。

各ラジオスレッドのテンプレートに入れてもらえばいいでしょう。
108ラジオネーム名無しさん:2009/11/25(水) 09:58:49 ID:pqN1H93H
SI接頭辞でググれカスw
109ラジオネーム名無しさん:2009/11/25(水) 17:50:04 ID:DLKQ/MUD
話題が無い事の表れ。
仕事が少ないと、書類や検査の類が増えるのと似ている。
ようするにもうこの趣味で語る事は無いという事。
時間を有効に使いたいなら撤収することだ
110ラジオネーム名無しさん:2009/11/25(水) 19:53:24 ID:iTAVmNKU
佐渡島や隠岐の島からNHK第二放送を本州に向けて高出力で流せばよいと思います
111ラジオネーム名無しさん:2009/11/26(木) 04:15:06 ID:yLVHOrHN
そのための光海底ケーブルや大型発電機ってどうするのか小一時間
112ラジオネーム名無しさん:2009/11/26(木) 09:22:02 ID:K+MHVRvk
富士山測候所跡がいいんでね?
113ラジオネーム名無しさん:2009/11/26(木) 16:03:12 ID:yLVHOrHN
NHKそんな余裕あんの?
114ラジオネーム名無しさん:2009/11/26(木) 20:13:39 ID:RW78zosk
ありませんよ?
115ラジオネーム名無しさん:2009/11/26(木) 21:17:37 ID:EeT1F7YD
東京湾岸だけど、今朝、7時くらいにラジオ沖縄864kHz聞こえてビックリした。ミニコンで!
116ラジオネーム名無しさん:2009/11/27(金) 10:08:50 ID:QxkiM7LM
それはラジオ沖縄では無いと思うよ
北国の方の放送局ですよw
117ラジオネーム名無しさん:2009/11/27(金) 11:18:50 ID:+/WR2fE9
>>115
情報サンクス!うちでも聞こえた。お台場@東京
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/68642.mp3&key=123456
最後の数秒は、ニッポン放送です。←大音量になるので注意して下さい。
118ラジオネーム名無しさん:2009/11/27(金) 19:33:44 ID:I+Qk8bQ1
明け方の864kHzは北海道と沖縄が混信してるよな。
119ラジオネーム名無しさん:2009/11/28(土) 07:32:58 ID:2nOwbx9x
>>115
今きこえてる。横浜で
弱いけど混信してない。
120ラジオネーム名無しさん:2009/11/28(土) 13:06:58 ID:HJtbrdAU
652 :名無しさんから2ch各局…:2009/11/28(土) 12:53:57
ラジオ沖縄か?
数局が同一周波数内でせめぎ合っているなか
ID確認までもう一歩という状態の時に限って
創価〜ガッカ〜イ♪というCMにマスクされる。
このCMがまた混信時に明瞭度が良いときている。
これが俺がBCLをやめた瞬間だった

今はネットでBCL野郎撲滅の為に活動しているw
121ラジオネーム名無しさん:2009/11/28(土) 20:35:01 ID:LOosxYwt
あるあるw
思わず吹いたww
122ラジオネーム名無しさん:2009/11/29(日) 12:42:26 ID:1zkXv9FW
>>117
ハッキリ聞き取れるね。
HBCは、日の出から時間経過してるから陸上伝播で減衰してますね。
関東南部だと沖縄は海上伝播だから減衰すくないのかな?穴場ですねw
123ラジオネーム名無しさん:2009/11/29(日) 17:30:54 ID:8plR3xdF
海上伝播wwwwwwwww
124ラジオネーム名無しさん:2009/11/30(月) 02:37:07 ID:+oi5VNm8
KBS,korea,,680kHzあたり感度良好も北朝鮮のジャミングが混じる。
125ラジオネーム名無しさん:2009/11/30(月) 09:18:47 ID:+iARdhTa
くだらん話題だ
自演も酷い
126115:2009/11/30(月) 16:13:38 ID:CVWvGHGj
>>117
私もマネして録音。 ミニコン→ICレコーダーで録音
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/254735.mp3&key=okinawa

コンポだから、最後のニッポン放送はステレオ!
127ラジオネーム名無しさん:2009/11/30(月) 16:52:17 ID:7avhi+N1
茨城県央在住ですが、日本海側(福井放送、秋田放送、北日本放送)の入りが妙にいいです。
128ラジオネーム名無しさん:2009/11/30(月) 17:02:28 ID:CVWvGHGj
>>127
918kHzの山形放送も淒い勢いだ!
文化放送をネットしてるが、文化放送よりもずっと良くきこえる。
129ラジオネーム名無しさん:2009/12/01(火) 06:42:47 ID:nDV2oKyK
糞国内なんか聞こえてあたりまえ
130ラジオネーム名無しさん:2009/12/02(水) 01:15:29 ID:Hi6CoP1A
>>129
地球を一周して聞こえてるんだ。スンゲーだろが。
131ラジオネーム名無しさん:2009/12/03(木) 07:08:56 ID:yYkpnCnX
別に
132ラジオネーム名無しさん:2009/12/03(木) 14:35:46 ID:2wakJKn1
おーすごいすごい(棒
133ラジオネーム名無しさん:2009/12/03(木) 14:50:04 ID:fzic5v7k
あ、うまい棒の在庫がなくなったから買いに行かなくちゃ。
遠距離受信なんかしてる場合じゃないぜ、まったくよ。
134ラジオネーム名無しさん:2009/12/03(木) 19:35:53 ID:ap32PTc9
遠距離恋愛は難しいですよね
135ラジオネーム名無しさん:2009/12/05(土) 01:25:12 ID:xrePg/XP
>>87
亀レスすまそ

STVはよく入るよね@山口
同じ出力のHBCは韓国の同周波数の局に潰されて全然ダメだけど
136ラジオネーム名無しさん:2009/12/05(土) 13:09:23 ID:YrlqR2Sa
チデジでVHFなくなるみたいに
AMからFMに移行して欲しい。

AMはまともに電波入らんw
137ラジオネーム名無しさん:2009/12/05(土) 14:23:59 ID:N7jYwZOU
あんたの環境見直しな
138ラジオネーム名無しさん:2009/12/05(土) 22:00:05 ID:FE4xu3EH
むしろLWに移行して欲しい。
139ラジオネーム名無しさん:2009/12/06(日) 11:28:31 ID:j7uLhPZj
AMラジオなんて真っ先に事業仕訳の対象になるはずだと
意見してきたよ。
なぜならAMラジオは局ごとに膨大な敷地が必要
こんな無駄は無い。
FMなら一つの鉄塔で済む

140ラジオネーム名無しさん:2009/12/06(日) 14:09:30 ID:JvGvygDA
んじゃ、日本人自体が仕分け対象だな。
なぜなら、住まわせるには膨大な敷地が(ry

友愛マンセー!
141ラジオネーム名無しさん:2009/12/06(日) 15:29:25 ID:CUo73Z3y
>>139のような
無駄な改行も仕分け対象だろ
142ラジオネーム名無しさん:2009/12/06(日) 15:51:08 ID:WqX98iPu
>>139

お前が仕分けされろ!
143ラジオネーム名無しさん:2009/12/06(日) 16:11:47 ID:1uKAW1Ag
うむ
いいはなしや
144ラジオネーム名無しさん:2009/12/06(日) 17:00:24 ID:QmBcysrh
ってか、AMは混信するけど聞けるのがいいんじゃねーか。FMなら弱い電波を
受信したいのに付近に強いFM波があれば聞けないんだぜ。特に関西や関東の
アニラジ聞いてる奴はBTやPDが無いと聞けなくなって発狂するぜ。
それと、AMの一番いいところは1N60とポリバリコンのように簡単な回路で電波の
電力だけで動く受信機が完成できるってこと。FMではそれができない。
145ラジオネーム名無しさん:2009/12/06(日) 17:37:33 ID:05Wp4rnL
ポリバリコンはあと数年で消滅するよ。
市場ニーズが著しく低下しているからな。
あ、検波用のダイオードもな。
146ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 04:32:10 ID:dxdo3LpQ
>>145は何かの設計者なのか? じゃ無ければそんな話は信じられない。
147ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 06:32:25 ID:fP2TmkzP
本当
148ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 06:57:27 ID:DVH7ikmv
NHKラジオ第二放送は短波に移行すべき
149ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 08:16:10 ID:C9DefRdJ
一生分のポリバリコン買い占めとくか
150ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 09:55:55 ID:233xbtvV
短波じゃ意味ないじゃん
151ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 10:11:27 ID:dxdo3LpQ
>>145,147,149
日本国内で作らなくても、東南アジアで作るから気にすんな。
国内でエアバリコンが作られなくなったが、タイからの輸入品が
あったりするし、そういうところで1N60など点接触のダイオードも
継続して作られる。
152ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 10:12:27 ID:dwyc787k
ポリバリコンは金属製のエアバリコンと違ってフィルムの部分が
経年変化でダメになる。だから買うならエアバリコンにしとけ。
153ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 10:14:20 ID:dwyc787k
>>151
お前、情報が古すぎ。
市場原理もわかっていなさそう。
154ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 15:41:49 ID:RVJW25Bm
市場原理とか言ってる奴は中国の莫大な需要を知らなすぎ。
世界中から中波AM放送が無くなるなんて今のところ無い話だから。
155ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 15:48:42 ID:G0fg8H9t
>>152
で、どのくらいの環境条件で何年くらいで使えないほど劣化するんでしょうか?
普通のラジオでポリバリコンに紫外線直射や高熱がかかるってあまり無いんだがね。
156ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 15:55:21 ID:PDhLU+Nm
そんなに劣化しやすい部品だったら
電解コンデンサより取り替え需要があるよなw
157ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 17:57:21 ID:1cxZNHUQ
30年前のポリバリコン使ったラジオが現役なんだが
158ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 19:50:54 ID:ljctT+0n
40年近く昔にキットで作ったAceの1石レフラジオもまだ使えてる。
さすがにGeトランジスタの方が劣化してきた気がするがw
159ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 23:50:33 ID:dwyc787k
>>154
お前、頭悪いな。中波がなくなるなんて誰も言ってない。
ポリバリコンの需要がなくなるの。バラクタの方が安いから。

>>155-158
お前らも頭悪いな。昔の日本製じゃないんだよ。安いだけの部品。
製品寿命なんぞ最初から考えてないし、加速試験もしてなけりゃ
経時変化の追跡もしてない。形と機能がなんとなく似ているだけ。

ほんとバカばっか。
ジジイはさっさと氏ねよ。
160ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 23:54:16 ID:GlkZUhfG
なんだ、ガキじゃねえかw
さっさと寝ろよ
161ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 00:02:29 ID:P8HEv2Z+
ふーん、バラクタで中波をねえ・・・
気の利いたジョークのつもりなのかねえ

で、そんなのどこが売り出すんだい?
ガキは能書きたれず寝ろ寝ろ!
親に迷惑かけるんじゃないぞ!
162ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 00:34:38 ID:x6mc5DVx
さんざん持論を振り回すだけ振り回して暴れた駄々っ子はもう寝たか

それともママに寝なさいって怒られたかい?
明日はいい子にしてるんだぞw
163ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 00:46:54 ID:XN9AQgmQ
まさに駄々っ子だったよな。
否定する奴をまとめて「お前ら」呼ばわりしてるし

誰か太鼓持ちの振りして取り入ってみなよ。
王様きどりで鼻ヒクヒクさせながらご高説をぶちかましてくれるだろうぜ
俺はお断りだけどな。


164ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 01:08:29 ID:RKU7w+OY
お気を悪くされた方々、
私が代わりに叩かれますので
変な書込みには反応せずにスルーしてください
       ∧_∧
       ( ・ω・)
        (====)
     ______( ⌒) )
   /\   ̄`J ̄ ̄ ̄\
    ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
165ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 02:02:13 ID:FcXacFy2
U170とE5とA100Vとを屋外で比べたけど
U170って意外な感度だったな。かんどーしたよ。
すかも音もいいし。。。TVのないU150とかは掘り出し物だろうなと思う。
166ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 07:11:01 ID:k26pa/nA
ポリバリコンの羽の間にはさまってるフィルムは中華人民共和国製だと流通在庫でも劣化してNG
自作して作ったのに上手く動作しない原因でそのままあきらめる人たちも多い
中国大手は製造終了
今あるのは流通在庫か間のフィルムにセロフィン使った粗悪品
167ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 07:18:27 ID:aW5jFH8/
なんだ、中共の手先か。
168ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 09:11:57 ID:iy6w5+/E
169ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 09:19:52 ID:9rJVjRGN
昨日のガキが粘着し始めたようだな
こんなバカは徹底的に叩くに限る
170ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 09:27:41 ID:NXpFkJmm
ポリバリコンのアンチとはこりゃまた変な奴が現れたもんだな。
こういうのは大方初心者ハンダでポリバリコン溶かしたとかじゃないか?
自分の未熟を棚に上げて部品が悪いと騒ぐのは
DQNによくあるパターンw
171ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 09:30:21 ID:pmvo3nln
>>166
なあ、セロフィンって何だ?
まさかセロファンの中国語バージョンじゃなかろうなww
172ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 11:31:23 ID:ucAEFXRm
バリコン全否定の次はトリマーも全否定されそうだなwwwwww
なんか、シマコっぽい文体の気もするが、気のせいか?
173ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 11:36:49 ID:ucAEFXRm
日本国内ではバリキャップを使う人が多い中、バラクタと使うのは似非日本人か
餓鬼かどちらかだな。まーこのクソガキはバラクタ(笑)で中波ラジオを作ってろ、
ってことだ。
174ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 11:58:05 ID:U1cll1xn
押しつけがましさといい、間違いを認めず開き直って逆ギレする所といい
どう見ても日本人とは思えないな。

今の日本国内を象徴するかのようだ
175ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 12:28:51 ID:LcFPckb1
エロイムエッサイム♪
エロイムエッサイム♪
さあバラクタバラクタ呪文を唱えよう♪

www
176ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 13:03:10 ID:n1fHy3kT
世の中の全てのパーツを否定するアンチパーツ

何かかっこいいなw
177ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 13:47:36 ID:iy6w5+/E
信じられるのは己の短縮GPのみ(約8cm
178ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 16:13:53 ID:lt9id9OO
いいえ、それはマイクロヘリカルアンテナです
179ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 16:51:59 ID:YworSsT+
先端まで被ってるドリチン
なるほどな。
180ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 23:32:40 ID:mhRumqu3
ばりきゃっぷって言葉、日本でしか通用しないというか日本のジジイしか使わないと思う
181ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 01:05:34 ID:7GRUEHHn
>>180
ポリバリコンを全否定して総攻撃されたから、今度はバリキャップの
用語使用に対しての言葉狩りをはじめるのか?
182ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 07:04:12 ID:U3e5Loyt
ラジオ技術なんて趣味でしかもう通用しないのだから
カリカリせずに書き込みできませんか!?
ラジオ工房の方
183ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 07:23:02 ID:U3e5Loyt
ポリバリコン否定
エアバリコンマンセと書き込みしたいが素性がバレるかもと思う
そこで慣れない言葉を使う
ラジオ工房の方なんてはしたない行為でしょうか
184ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 08:15:36 ID:RUFbxQ33
アンチパーツこそ至高
個別部品否定など雑魚のすることよw
185ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 08:16:28 ID:w23FCvUp
激しく同意しちゃいますね。
バリキャップ使う奴はポリバリコンを否定したりしないよ。
ポリ針否定するやつは、真空管受信機マンセーの方々なのはちょっと考えれば解る事
エアーバリコン最高
ポリバリコンなんて糞
って思う奴はこれしか考えられん
餓鬼というか相当の老人さんですよ。
186ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 08:17:34 ID:RUFbxQ33
>>180
おまえのマイクロヘリカルも剥いて洗っとけよ。
ここまで臭うぞ
187ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 08:19:00 ID:RUFbxQ33
>>185
こいつも臭いなw
188ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 08:28:22 ID:w23FCvUp
素性がばれそうになると出そうな言葉ですね>>187
仮に貴方の考えが正しいとしても
どちらにしても、このスレで叩き合っているどちらかが
ラジオ工房の関係者であるのは間違いないでしょう。
189ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 10:38:21 ID:idebz6+i
どっちもウゼェな
190ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 12:10:57 ID:U3e5Loyt
せやな
191ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 12:31:56 ID:pGbhw79K
http://s02.megalodon.jp/2009-1209-1151-50/www.asahi.com/national/update/1208/OSK200912080085.html
ラジオ聞こえにくいマンション、高さより構造が原因?
2009年12月9日11時40分

AMラジオが聞こえにくいという声が住民から出た大阪市中央区の超高層マンション
(54階建て、高さ209メートル)で8日、原因を探る調査があった。
「高さが影響しているのでは」との見立てははずれ、階層に関係なく聞こえにくいことがわかり、
最近主流の建物の構造が影響している可能性が浮かんだ。

防災・危機管理ジャーナリストの渡辺実さん(58)が
「大地震などの災害時に情報源となるラジオが聞こえないのは問題」として調査した。
各階のエレベーターホールと、29階と48階の共有スペースで電波の強さと受信感度を調べた結果、
屋上では全局はっきりと聞こえたが、エレベーターホールでは各階とも在阪民放は聞き取れなかった。
共有スペースではベランダで受信できても室内では雑音しか聞こえなかった。NHKはどこでも受信できた。

鉄筋コンクリートはAMの電波を通しにくいという。
住民の苦情を受け、このマンションを訪れたことのある民放局の技術担当者は
「柱がベランダに張り出した最近主流のアウトフレーム構造の影響で、
電波がより手前で遮られてしまうのかもしれない」と話す。
NHKより周波数が高い民放の電波は、障害物による影響を受けやすいという。

また、日本民間放送連盟ラジオ受信環境ワーキンググループの主査で、
ニッポン放送の三浦洋技術局長は「都心では様々なノイズが集積している。
ハイテク家電など室内にもノイズが増え、電波に影響している」という。

渡辺さんは「阪神大震災では、聞き慣れたパーソナリティーの声で励まされた被災者も多かった。
共聴アンテナなどの対策が必要だ」と指摘。東京での本格的な調査も検討している。
192ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 12:37:09 ID:wJ7807vx
古めのマンションってAM用のアンテナ端子が付いてた記憶があるね
193ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 12:39:51 ID:U3e5Loyt
その調査適当やな
エレベーターのインバータノイズが原因やで
まさに無駄金調査
194ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 18:16:05 ID:idebz6+i
現在1134KHzで放送しているKBS韓民族放送が
来月1日から639KHzに移動し、639KHzで
放送しているKBS第3ラジオ(愛の声放送)が
1134KHzに移動するようです
(アジア放送研究会掲示板より)

出力がどうなるかは不明ですが、第3ラジオは50KWなので
それがそのまま移れば文化放送への混信が
軽減されるかもしれないです。されればいいな
されて下さい!
195ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 21:09:02 ID:2lvtdDlW
>>191
良くわからない頭の悪い奴が書いた記事だな
建物の構造で聞こえにくいなんて今に始まった事じゃないし
ノイズが原因なのか建物のシールド効果が問題なのかごっちゃにしてるし
とにかくイライラする記事ではある。

BCLマニアやアマチュア無線家に記事書かせた方がよっぽどいい
調査員は、盗聴器探す仕事みたいないんちき商売かな?

196ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 21:11:28 ID:EKYCq3EA
>>195
それじゃ一般の聴取者にわからない記事が出来そうだなw

で、じゃ、TVでいいや。とラジオ離れが加速とwwww
197ラジオネーム名無しさん:2009/12/10(木) 00:29:02 ID:5IaQdZpV
確かにトンデモな防災・危機管理ジャーナリストのようだ。
共聴アンテナが必要って、災害時に停電してたら無意味じゃん。
こんな奴に踊らされるとはラジオ局も住民も不憫だ。
198ラジオネーム名無しさん:2009/12/10(木) 03:15:58 ID:BE1hJvOm
NHKの技術屋が調査したほうがいいようだな
199ラジオネーム名無しさん:2009/12/10(木) 06:36:49 ID:Db0mOdkz
これケーブルテレビ普及団体の奴らだから
NHKが聞こえて他が聞こえてないのは単にアンテナ向きがダメだった可能性が高い
出力の違いやノイズの可能性もあるが恣意的に工作の可能性大
写真はディスコーンアンテナが映っていたり
ディスコーンアンテナを室内でもつかったのかとか
調査方法に大きな疑問点がある
200ラジオネーム名無しさん:2009/12/10(木) 07:36:49 ID:9mdoMwpP
記事:災害時AMラジオが受信出来ないと大変だ記事

俺:しかし、NHKはすべてのポイントで受信可能
NHKが聞こえれば十分
まったく受信出来ない地下とかに比べれば
全く問題無いレベル
まして災害時には停電してノイズがないのだから
他の局も聞こえる可能性も大

記事の想定反論:災害時停電するとは限らないからノイズが減るとは限らない

俺:停電してないならテレビ見るよw

という事でこの記事の意味が理解できない
共同視聴アンテナ導入に反対している住民を納得させるために
無理やり用意した回答書の様な記事

朝日死ねよ
201ラジオネーム名無しさん:2009/12/10(木) 07:45:42 ID:wd0iJpd0
>>195
記事書いてるのはKY・捏造で有名のアサピー新聞ですよw
文系の頭が理系の理論を理解できるはずがないからこうなるわけでして、今始まった
訳じゃないです。これでいらいらしたら負けですよ、普通は笑い飛ばすところです。

2chのコピペブログ、かがくニュースでも専門紙や専門雑誌の内容なのに、記者が
トンデモ記事を書いて突っ込まれています。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1260346509/
当たり前すぎる内容なのか過疎っていますw
202ラジオネーム名無しさん:2009/12/10(木) 08:16:41 ID:HoB1qSn/
アサヒは人間としておかしな方向行ってるからね。
デンパも一般向けと違うのを受信してるっぽいしw
203ラジオネーム名無しさん:2009/12/10(木) 10:07:16 ID:b16gy1rr
>>194
すごく気になる記事だ。
204194:2009/12/10(木) 13:49:50 ID:MxYAs8v+
ちょっと訂正します
周波数入れ替えではなく、639KHzの第3ラジオが
1134に移るって事のようです。
出力はまだ不明ですが、何かそのまま引き継がれそうな
予感がします。
205ラジオネーム名無しさん:2009/12/10(木) 14:07:29 ID:KuaOR6JH
この前、地下鉄大江戸線に乗ったらラジオが聴けてびっくりしたよ、ただしAFNは聞こえんかったな
都営は聴けるみたいだな、ほんとに便利というかあんな深いとこでラジオが聴けるのは不思議にすら思える
できればメトロも聴けるようにしてもらいたい
206ラジオネーム名無しさん:2009/12/10(木) 15:16:50 ID:zpMNuQ9F
残念ながら都営線だけのサービス。
207ラジオネーム名無しさん:2009/12/10(木) 16:45:25 ID:5IaQdZpV
>>199
あのマンションからだと、NHK他在阪民放3局は全て南南西から
南南東方向なので、アンテナの向きは関係ないと思う。そもそも
昔から大阪市内北部ではNHK⇒ABC⇒MBS⇒OBCと周波数が
高くなるにつれ信号レベルが落ちるし立地条件で極端に変わる。
208ラジオネーム名無しさん:2009/12/11(金) 01:47:25 ID:Azk6tEoW
宮崎の沿岸部でも同じ傾向だな。
209ラジオネーム名無しさん:2009/12/11(金) 06:21:26 ID:EFEkkbIg
AMラジオはFMがほぼ間違いなく付いているので全く問題ない
210ラジオネーム名無しさん:2009/12/11(金) 15:01:25 ID:jNYkKvlG
>>209
AMラジオはAMだけだろ・・・。
AM/FMラジオやAM・FMラジオと書いてあればついてるがな。
211194:2009/12/11(金) 16:30:52 ID:XNYzK5rY
残念なお知らせです。
今回の周波数変更は、639kHzの開峰送信所廃止に伴う措置のため、
1134kHzは華城送信所の500kWのままで送信され、第3ラジオが出力増強という扱いになります。
第3ラジオは放送時間が0600〜0300ですので、
これまでに比べ、0305〜0552くらいは混信無く聞けるようになるはずです。

ということで、「走れ歌謡曲」は混信が無くなるかものようです。
212ラジオネーム名無しさん:2009/12/11(金) 22:34:34 ID:/rMK9hsw
>>211
ああ・・・やっぱりか。
韓国の出力はWRTH辺りで載せてるのは公称値で実際はもっと出てるらしい。
213ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 07:01:19 ID:ACGzUmP2
創価のCMの遠距離受信して楽しいの?
あと国内は遠距離でも何でも無いんだけど
214ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 08:01:17 ID:3TQfvtO9
あなたはここのスレ向きでないので
もっと良いスレを探してください。
やる気があるなら別スレ立てがいいと思います。
215ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 08:33:27 ID:YNnlWRgN
>>213
トンツーでも打ってろ。
中継無しで南極の基地とも交信できるから。
216ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 08:50:47 ID:u8uYodlA
まだ草加なんて言ってるバカがいるのか
こいつAMなんてろくに聞いてないだろ
217ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 12:04:10 ID:ACGzUmP2
毎日ラジオ聞いてますよ
創価のcmばかりです
あなたこそラジオ聞いていませんよね
218ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 12:26:12 ID:ACGzUmP2
ばかりとは言い過ぎでした
最近のトップは公共広告機構のCMでしたね
選挙に負けて創価も苦しいんですなw
あとは悪徳弁護士事務所のCM
219ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 12:40:00 ID:ACGzUmP2
私はこの趣味を否定はしていない
だか創価放送を聞いて楽しい?との全うな問いかけをしているだけ
楽しめない放送はこの世界を滅ぼします
私の意見に反発する方は
この邪悪な宗教の被害者なのでしょう
220ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 12:47:29 ID:w43iU4jC
なんだ、ただのつ●●の●●外か
221ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 13:07:14 ID:/OoAaHK3
俺も層化のCMの多さには閉口しているが
正直それだけラジオ局の体力がもう無いんだよ思うよ。
残念だけど相当数数が減るだろうねこの勢いだと
222ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 13:45:21 ID:ACGzUmP2
そのとうり
223ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 14:45:28 ID:V4a+q9Lg
なんだ、ただの基地外さんでしたか。
恐れ入りましたからもう来ないでください。
224ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 15:56:19 ID:sfayB6dk
CMなんかまともに聴いてるやついるの?
普通ならスルーするでしょ
225ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 16:15:03 ID:EayzGQGM
普通はそうなんだよ、普通は。
ああいう手合いは電車の中吊りにSGIがあるだけで
意味不明にわめき立てるから始末に負えない。
226ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 20:01:09 ID:IXvsy2Fi
長野でJUNK(954)聴きたいんですが、軽量鉄筋なんでノイズ半端ないです。
どうしたらいいでしょうか…
227ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 21:33:15 ID:w43iU4jC
>>226
1、ループアンテナを屋外に出す。
2、ラジオを持って屋外で聴く。
3、ラジオを屋外に置き、FMトランスミッターでFM波でとばし、屋内のラジオで聴く。
4、窓があるなら其処にラジオを置いて、聴けるぐらいに受信できるなら、それで聴く。

5、・・・ごにょごにょ(複数手段有り)でPCで聴く。

何れかのお好きな方法でどうぞ。
228ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 22:10:03 ID:2IlI5poj
「ごにょごにょ」をkwsk
229ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 22:28:26 ID:IXvsy2Fi
>>227
ありがとうございます!
ループは検討中なんでとりあえずそれにします

ごにょごにょ〜はダ○ン版かな…?
230ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 23:21:47 ID:aRZWG+Tf
>>229
◎ループアンテナ全般◎ 5巻目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/am/1242548172/
231ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 23:22:06 ID:Z/E9pq/6
鍵穴テレビです
232ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 23:34:46 ID:3Fe8Riyw
>>227
上信越道を使って藤岡まで来れば受信できるとおも
233ラジオネーム名無しさん:2009/12/13(日) 18:33:56 ID:pgj8Y+qj
東京都内で東海ラジオが午後3:30〜から聞こえてたんだがこれは普通なのかな?
234ラジオネーム名無しさん:2009/12/13(日) 18:51:56 ID:QXeNanjr
小出力のSBS(10kW)が聞けるくらいだから大出力(50kW)の東海ラジオが聞けても不思議はないね。
235ラジオネーム名無しさん:2009/12/14(月) 06:27:07 ID:jmmOVvmA
冬場は当たり前
朝も10時ぐらいまて聞こえている
聞こえていない人は環境が 悪いかラジオがクソ
236ラジオネーム名無しさん:2009/12/14(月) 08:45:01 ID:Q6Ry+8Qn
AM遠距離受信の誤った知識

1.プリアンプ付のAM外部アンテナは利得補償用と割り切るべき

プリアンプ付をうたう外部アンテナ(具体的にはアツデン製等)
は遠距離受信向きでは実は有りません。
殆どケースで過大入力・ノイズ増幅器となっており。
単にノイズのフロアレベルが上がったのを=感度が高くなったと錯覚しているだけ
良く聞こえる局のレベルを底上げする為のゲイン補償用程度に使えるかという程度
このタイプのアンテナを使う場合受信機側は相当なスペックが要求される。
具体的にはIC-R75以上の通信型のようなハイスペックでないとダメ
そもそもハイスペックな受信機にはこのようなアンテナでは可哀そう
よって、実際にはこの手のアンテナは素人騙しと断言します。


2.都市部はノイズが多いというのは嘘
確かに一部の環境ではエレベータのインバータノイズや信号機や
交通道路状況測定機器などから発するノイズは有ります。
ただ発生源が殆どのケースではっきりしているので、その場所から離れれば対策になります。
MW帯域に直接出るこのようなノイズ以外に実際にラジオに飛び込むノイズは
短波帯域のノイズが殆どです。
要するに受信機の飛び込み対策がザルなんです。
短波帯域を減衰するLPFなどが入っている受信機は非常に静かなんです。
一軒感度が低いように感じるでしょう。そうではなくてノイズがすくないんです。
ようするラジオ本体のシールドをしっかりすればMWのノイズは短波程ではない事が
はっきり解ります。


237ラジオネーム名無しさん:2009/12/14(月) 08:46:39 ID:Q6Ry+8Qn

3.感度より2信号特性や選択度が重要
正直どの市販ラジオも一般人が言う感度においてはそれなりの値をマークしています。
では何が違うのかといえば、ズバリこれです。
感度を高くしたところで、選択度やに信号特性が悪ければなんの意味もありません。
特に
初心者が陥りやすいミスは、ノイズや混変調などのざわついたバンドが
感度が良い受信機と錯覚する事です。
ノイズが聞こえても感度が良いラジオとは言えません
本当に感度の良い受信機は放送が無い処は静かで放送局が浮かび上がるように受信できます。
そして、スパスパと放送局が分離されるのです。


4.国内遠距離受信ではアンテナはさほど重要で無い。
こんな事を書くと異論が起きそうですが、事実です。
不用意に長いLWや先に書いたノイズ増幅機付のアンテナなどは意味が有りません。
屋根に上げた2〜3のロッドアンテナ状のアンテナで十分
ループアンテナも簡易的な物でも十分効果が有ります。
むろん良いアンテナに越したことは有りません。
しかしそういうアンテナを使う人は十分なダイナミックレンジが備わった
優秀な受信機とのセットで初めて効果があるといえます。
238ラジオネーム名無しさん:2009/12/14(月) 09:00:12 ID:IGEJXSRc
妹が俺の部屋のエロ本を盗み読みながら


まで読んだ。
239ラジオネーム名無しさん:2009/12/14(月) 12:08:20 ID:jmmOVvmA
ラジオの感度なんてボリューム上げれば良いだけでは?
感度が足りなければサンスイのアンプ買ってくればいい
240ラジオネーム名無しさん:2009/12/14(月) 13:11:21 ID:fVfUyQUe
受信機<ノ丶`Д´>ノ マンセー

241ラジオネーム名無しさん:2009/12/14(月) 15:25:40 ID:RFoPeXAm
>>233
冬場は、この時間帯あたりから聞こえてくるよ。

今の時間、東海ラジオよりラジオ大阪1314kHzの方が良く聞こえる@千葉
他に、東北放送1260kHzも聞こえるし、朝方8時ぐらいでもSTVラジオ1440kHzが聞けてた。
242ラジオネーム名無しさん:2009/12/14(月) 18:04:11 ID:ZpNi2Txt
低周波増幅で感度を上げるとなw
ゆとりよりレベルが低いなw
243ラジオネーム名無しさん:2009/12/14(月) 19:14:02 ID:sCwCkoD6
>>239
禿銅
耳が認識できるレベルに持ち上げればよい
へたなプリアンプだとノイズフロアがあがるわおばけはでるわ大変だ
パッシブループ使って高音絞りきってマスターボリュームを上げる
ってのは、案外使えるんだよな


244ラジオネーム名無しさん:2009/12/14(月) 19:15:54 ID:nawyqze+
流星見ながら遠距離受信
245ラジオネーム名無しさん:2009/12/14(月) 19:21:41 ID:Nh+lC86i
AFフィルターって奴だね
246ラジオネーム名無しさん:2009/12/14(月) 20:52:48 ID:R0JNZmbK
UZ-8DXSのアンプはなかなか使えるよ
アンプがあるかどうかで了解度がかなりあがるケースが多々ある
クリアーというか浮かび上がるような場合もある
このアンテナは室内で向きをシビアに調整できるところがよい、それと正体不明のノイズも多少かわせる
247ラジオネーム名無しさん:2009/12/14(月) 21:29:22 ID:Nh+lC86i
あれはアンプというよりバッファアンプ
要するにインピーダンス変換機だと
知らない奴はなんでもアンプだとおもうんだな
248ラジオネーム名無しさん:2009/12/14(月) 21:33:06 ID:/4UlxklD
はいはいよかったね
あんたの言うことなんざ誰も相手にしないんだから早く消えてね
249ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 06:35:21 ID:2FGYem08
みずほのアンテナなんて使ってるのは例外無く素人
あれは回路図もネットででてるから自分で自作すれば二千円台でつくれる
レベル低そうな頭の悪い書き込み
250ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 06:46:12 ID:3UzMnyzB
>>249
レベル低い頭の悪い書き込みw
251ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 07:49:16 ID:xDyHTXgD
誰もが自作出来ると思うなよアホ助。
お前はIC-R75でも使ってオナニーしてろ
きちが〜い
252ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 08:33:17 ID:7BS9RRJ1
これだから、アンテナだけじゃなくて脳内も、スレもループするんだよ。
253ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 08:53:47 ID:xDyHTXgD
うっせー禿げ
254ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 10:39:13 ID:WT2YOj/6
今日は東海ラジオが聞ける、埼玉北部
255ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 12:21:05 ID:2FGYem08
東海ラジオがクリアでも正直な所嬉しくない
256ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 15:02:56 ID:gbRnwysd
お前を嬉しがらせるために東海ラジオがあるわけじゃないぞ。
自分中心主義はチラ裏に書け
257名無しさん:2009/12/15(火) 18:39:06 ID:gGREyjb+
宮城で遠距離受信したいんだけど広帯域受信機なにがいいの?
258ラジオネーム名無しさん:2009/12/16(水) 07:37:43 ID:drUJuAfp
そんなものはいらない
259ラジオネーム名無しさん:2009/12/16(水) 08:02:17 ID:83tx1fNb
中波の遠距離受信に広帯域受信機なんて役にたたない
広帯域受信機の中波の性能はポケットラジオ以下
260ラジオネーム名無しさん:2009/12/16(水) 08:16:56 ID:TaZRcJpS
中波用の八木アンテナを設置できるぐらいの土地持ちなんだろ。
261ラジオネーム名無しさん:2009/12/16(水) 09:46:11 ID:c6ksWjVu
中波用のパラボラアンテナなら使ってみたい気がする。
262ラジオネーム名無しさん:2009/12/16(水) 12:29:30 ID:0Jzrqx4a
そもそも遠距離受信用の中波ラジオなど存在しないし
高額な無線機も中波はスペック落とした造り
自作で遠距離受信に特化した中波ラジオなんて作っているやつはみたことない
あらゆる点で妥協が必要
263ラジオネーム名無しさん:2009/12/16(水) 12:59:42 ID:/YJFtH77
「小川もこがあってこそ」って誰かが押し切ったとかなんだろ。
事情が違うがニュースステーションでは久米降板後もテレ朝は名前を継続使用したかったようだが
久米サイドから「Nステは久米のモノ」とかあったらしく報道ステーションとかいう間抜けな名前になったしな。
264ラジオネーム名無しさん:2009/12/16(水) 13:25:07 ID:GiagDJGS
誤爆乙
265ラジオネーム名無しさん:2009/12/16(水) 14:03:56 ID:GiagDJGS
これ単なるロッドアンテナだと思うんだが何が違うんだろう?
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x107841003
266ラジオネーム名無しさん:2009/12/16(水) 17:56:26 ID:0Jzrqx4a
値段が違う
267ラジオネーム名無しさん:2009/12/17(木) 03:56:42 ID:XhMbJ07S
>>265
共同受信用のアンテナっしょ
268ラジオネーム名無しさん:2009/12/17(木) 17:32:45 ID:rVv3mAxY
最近文化放送混信ひどい!
269ラジオネーム名無しさん:2009/12/17(木) 20:07:42 ID:b6TrlYBQ
中波のコンディションいいな
1KW以上の国内局なら殆ど受信が出来るな>都内
ラジオ沖縄もHBCと韓国に負け勝ちだが、結構裏で聞こえて安定してはいってるし

270115:2009/12/18(金) 12:18:50 ID:THdwsxhc
>>269
ほんとコンディションいいね
昼でもローカルに、9kHz 10kHzのビートが掛かったりするし
271ラジオネーム名無しさん:2009/12/18(金) 22:21:14 ID:5mQQRJ4r
そして今日もそうか関係のCMが流れる
272ラジオネーム名無しさん:2009/12/18(金) 22:30:01 ID:hMtPNiDL
普通の人ならそんなの聞かないから関係ない。
わざわざ聞ける時間に合わせてるのは工作い(ry
273ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 07:01:11 ID:suEeIM8R
ラジオ聴いて無いのにレスする馬鹿
創価のcm聴いてないなら日本人ちがうあるよ
274ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 09:04:25 ID:bm+YNs1I
>>211
1134kHzが500kWに増強とか…。
275ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 13:46:03 ID:O6iJjKbW
>>273
ageんな在日w
276ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 17:39:15 ID:DQ/TL393
>>274

1134は元々500kW
639が1134に移って500kWになる
277ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 22:50:24 ID:llPImikd
>>276
でも実態は>>212でもっと出ていると。
最近文化放送本当に混信が酷いな。
278ラジオネーム名無しさん:2009/12/20(日) 07:44:42 ID:a45eJggF
1206だって公称150kWだったか
あれはどう聞いても1500kWじゃないかと思う
279ラジオネーム名無しさん:2009/12/20(日) 11:29:37 ID:N1Xvg0qp
そもそもジャミング用の送信機を転用しているから恐ろしい
高出力なんだよ
有事の際は放送やめてそっちに転用する
280ラジオネーム名無しさん:2009/12/20(日) 13:02:11 ID:Rc8Oz7Xx
 ELPA(朝日電器)が今年発売したAM/FMラジオしかも周波数
はデジタル表示でAMは1kHz可変ができ、時計とFMによる入タイ
マー付のラジオを1880円で入手しましたが、安価品なので感度や選
択度はもうひとつかと思ったが、感度、選択度は良く、大阪府北部(京
都府寄り)ではNHK第1の混信で他のラジオでは聞けない
657KHzの北朝鮮の局や1143KHzの混信で受信できない、
1134KHzの文化放送も周波数を1130KHz付近に合わせれ
ば、受信できたので、遠距離受信にはもってこいのラジオだと思った。
 電池は単3×2本は別売でアルカリとイヤホン使用でなんと仕様上は
250時間受信可能らしい。
 姉妹品には同じデザインの周波数表示がアナログ版のラジオも
1000円程度であり、こちらも感度、選択度、電池の持ちはデジタル
版同様に良い。
 量販店やホームセンター、電器店などで見かけたら、衝動買いしても
損はないラジオだと思います。
281ラジオネーム名無しさん:2009/12/20(日) 13:23:21 ID:Rc8Oz7Xx
>>262
 BCLがブームだった頃なら中波ラジオにも力を入れているメーカー
が沢山あったが、今なんか、真剣に中波ラジオなんて作ってるメーカは
殆どないし、コンポやラジカセのラジオなんておまけで、コンポなんか
2,3mの電線をループ上に巻いたのがアンテナで地元局すら聞こえな
い。
 それにコンセントから電源を取るような受信機だといろんな家電から
のノイズで使えない場合も多い。
 やっぱり、中波ラジオで遠距離受信するんなら、アンテナはバーコイ
ルアンテナが大きくて、電源は電池で電池の持ちが良くて、持ち運びし
やすいラジオが最適なラジオだと思う。
282ラジオネーム名無しさん:2009/12/20(日) 15:53:13 ID:CwFuZWer
>>278
旧満州から150kWなわけないよな。あの感度。
283ラジオネーム名無しさん:2009/12/20(日) 22:06:10 ID:r9ep6vnH
近距離だが静岡放送がよくはいった。
284ラジオネーム名無しさん:2009/12/21(月) 16:36:40 ID:Qq0/hV9n
>>280
ER-21TとER-20Tの型番が新しくなった機種のことのようだ。
付属品が変更になって原価が落ちたんだろうな。選択度を
期待するのは間違いで、感度もめだって高感度ではない。
比較しているラジオが悪すぎるのだろう。
285ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 06:45:46 ID:WXQ5i/23
購入せずに批判的人間
286ラジオネーム名無しさん:2009/12/25(金) 01:10:57 ID:9SyIpu9g
>>285
元々もってるよ、ヴァカ。
287ラジオネーム名無しさん:2009/12/25(金) 08:21:09 ID:MvOIEeYF
比較画像も出さずに持ってるよヴァカと言う奴は
実は持ってない

そのうち撮影環境がないとかうpするサーバがないからとか言い出す
288ラジオネーム名無しさん:2009/12/25(金) 12:23:16 ID:39/x4E3f
原価とか書く奴は馬鹿
289ラジオネーム名無しさん:2009/12/25(金) 13:01:07 ID:Vtcc+nPC
埼玉南部 SBS受信
290ラジオネーム名無しさん:2009/12/25(金) 15:40:54 ID:ZCtOaNnQ
茨城県水戸市 東海ラジオ・ラジオ福島・栃木放送受信
291ラジオネーム名無しさん:2009/12/26(土) 13:05:45 ID:NJZxfAEi
名古屋 HBC釧路局
292ラジオネーム名無しさん:2009/12/26(土) 16:21:39 ID:qYFkHu7x
今朝、CKが停波している間に838KHZの琉球が聞けるか粘ったが
富山はサイドで切れたがチョンの被りで結局聞けず。
やっぱ愛知では苦しいわ。by sw7600gr。
293ラジオネーム名無しさん:2009/12/30(水) 00:01:45 ID:01qKgqxs
年末年始は何を聞くんだ
294ラジオネーム名無しさん:2010/01/11(月) 17:39:57 ID:FSo4Nl31
@大阪府茨木市
昼間でも1485KHzのCBCの三重県の上野市にある100Wの中
継局をマンション6Fの東向きのベランダで受信できる。
295ラジオネーム名無しさん:2010/01/11(月) 19:10:47 ID:CT3oFVae
>>294
ほぉ、そりゃよかったね。
296ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 04:40:12 ID:o15TEyrX
長崎なんだけど、この間冷え込んだ朝八時過ぎ
何気にチューニングしていたら1178で結構良く聞こえていた
大阪毎日放送だった。
他にも聞こえないか調べたら聞こえない
この局だけ10時近くまで聞こえていたよ
普段は夕方から夜明けまでしか聞こえないのになんでかな?
そういえば15年ぐらい前にもニッポン放送が朝から昼ぐらいまで聞こえていて
その時も他の局は聞こえなかった
ダクト伝播みたいなものなのだろうか?
取り敢えず受信報告出してみることにする
297ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 07:59:56 ID:gxcg3w2b
MBSは1179な
298ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 09:18:43 ID:HEj3Pn6/
>>296
ついでにステレオやめるなボケと伝えておいてください。
299ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 14:04:38 ID:2jVu1hdl
>>296が1178で受信報告書出したらボツになるの?
300ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 14:50:28 ID:9pQXUvOk
そんなこたーないだろー
301ラジオネーム名無しさん:2010/01/19(火) 12:38:44 ID:uUFlYoFz
日曜深夜に岩手からラジオ関西綺麗に聞いてる
302ラジオネーム名無しさん:2010/01/19(火) 16:12:27 ID:yFWgXrBz
この時間なのに・・・ STV函館 HBC函館がまだ聞こえる @新潟中央区
303ラジオネーム名無しさん:2010/01/19(火) 17:00:37 ID:sjR6uupF
今の時期なら当たり前に聞こえると思うぞ
304ラジオネーム名無しさん:2010/01/19(火) 17:32:27 ID:yFWgXrBz
>>303
真夏でも聞こえるんだよな・・・日本海超えだからだろうけど
信濃川河口でBSSと混信するしワロタ
305ラジオネーム名無しさん:2010/01/20(水) 00:16:31 ID:QBXgpPPK
>>304
函館局は日中でも聞こえますよ@富山
どっちも5kW局なのでローカルAM親局並だし。
逆にKNB富山も函館で日中から聞こえるらしい。
(当時KNBアナ・現政界浪人生がいつだったか自身のラジオ番組で現地で確認した結果として発言してた)
306愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2010/01/20(水) 17:03:12 ID:LZDxk7DL
>>305
それってWikiに書いてあったような…
(当方ではNHK名古屋第1のサイドで聞けません…<KNB)
307ラジオネーム名無しさん:2010/01/24(日) 20:12:58 ID:4AZyJ24g
神奈川県で沖縄の放送局受信した方いますか。
当方は相模原で、九州の「隼人」までです。
308ラジオネーム名無しさん:2010/01/24(日) 22:39:45 ID:M9blb1xF
季節を問わず日中でもMBS・ABCが普通に入感するが、やっぱOBCだけは昼間はダメだな。
送信所の違いが露骨に出てる。 @宮崎市
309愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2010/01/25(月) 13:46:44 ID:CT+le4LE
>>307
>九州の「隼人」
MBC(韓国じゃなくて鹿児島)のことか
関東でも聞けるのか?
当方じゃ南向きに向ければまぁまぁ聞けるが…
310ラジオネーム名無しさん:2010/01/26(火) 20:56:11 ID:e8Yrj9RT
>309
漏れは神奈川で、1107MHZは北陸放送がかぶるので鮮明には
聞こえないけど南日本放送も何とか聞こえます。
しかし沖縄は今のところ無理だなー
311ラジオネーム名無しさん:2010/01/26(火) 21:09:43 ID:q6M1DHXG
日曜の真夜中なら関東でもROKのクロージングが聞こえる
312ラジオネーム名無しさん:2010/01/26(火) 22:00:37 ID:Yd5zyEwO
>>307
>>119 が聞いてる
313ラジオネーム名無しさん:2010/01/26(火) 22:16:13 ID:itoVsorB
南日本新聞は肝心の鹿児島県本土ですら北陸放送と混信するというのに…
314ラジオネーム名無しさん:2010/01/26(火) 22:18:14 ID:itoVsorB
新聞→放送 ね。
木曜の99ANNは福岡KBCで聴いているほうが安定している。

>>308
その中でもABCがより良好といった印象。
315ラジオネーム名無しさん:2010/01/31(日) 16:22:49 ID:G4YpIUAQ
KNBは函館で受信済み、カードも貰ったよ
316ラジオネーム名無しさん:2010/02/11(木) 09:04:34 ID:7i/ewDYw
フクオカンコク人、ガゴシマンセー人
317ラジオネーム名無しさん:2010/02/12(金) 20:42:23 ID:1GqTqEaL
ラジオのネット配信が本格的に、
始まっても遠距離受信しますか。
318ラジオネーム名無しさん:2010/02/12(金) 23:05:39 ID:PnLQN9xO
音楽配信がクリアされなければ
ネット配信されません
当分ネット配信ありません
319ラジオネーム名無しさん:2010/02/12(金) 23:39:04 ID:8pB1cR5n
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100210/212732/
>AM、FM、短波の大手民放ラジオ局13社は、3月中旬から、地上波と同じ放送内容を
>インターネットでもサイマル(同時)送信することを決めた。日本音楽著作権協会(JASRAC)
>や日本レコード協会といった権利団体とも合意を得た。
320ラジオネーム名無しさん:2010/02/12(金) 23:57:47 ID:NITECFNt
>>319
大阪局を東京で、東京局を大阪で聴く事ができるのかな?
ラジオNIKKEIは第一が東京で、第二が大阪なのかな w
321ラジオネーム名無しさん:2010/02/13(土) 00:22:43 ID:nT0Zdbaj
>>320
IPアドレスで受信地域を判別して、サービスエリア外では聞けないようにするらしい。
322ラジオネーム名無しさん:2010/02/13(土) 07:26:06 ID:Emd1w28h
>>321
聴取者を増やしたいのか減らしたいのか、どっちだーw
323ラジオネーム名無しさん:2010/02/13(土) 12:11:01 ID:J5VreVu9
>>322
エリア内の聴取者が増えればいいという発想。
地方CMが全国に流れても意味ないからね。
324ラジオネーム名無しさん:2010/02/13(土) 12:21:16 ID:GJywhQzv
>>321
串とかIP偽装で
聞けそうな気がする...
325ラジオネーム名無しさん:2010/02/13(土) 15:03:42 ID:nemCYZlQ
>>324
ソケット串なら可能かも
326ラジオネーム名無しさん:2010/02/13(土) 16:56:58 ID:/i2/9qBZ
974 :名無しさんから2ch各局…:2010/02/13(土) 13:48:58
ラジオ終了のお知らせ
大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100210/212732/



975 :名無しさんから2ch各局…:2010/02/13(土) 13:51:18
ネットへのシフトを進めた場合、電波の聴取者が減ったり、
広告に影響が及んだりする可能性があり、
大手各社は二の足を踏んでいた。
だが、大手ラジオ局関係者は「都市化で受信障害が増え、
ラジオ受信機そのものも減っている。
聴取者と広告費の減少が止まらず、いよいよ食えなくなってきた」
と漏らす。


976 :名無しさんから2ch各局…:2010/02/13(土) 14:53:07
ラジオは老人ばかりが聴いているのに
なんか間違った方向に向かってるなw
こりゃーラジオ局自体倒産に向かうぞ
327ラジオネーム名無しさん:2010/02/13(土) 16:57:39 ID:/i2/9qBZ
977 :名無しさんから2ch各局…:2010/02/13(土) 16:00:12
>>976
老人の大部分はTV大好きでラジオを聴いてるのは一部の
偏屈に過ぎないし今の10代が年寄り向きTV番組に愛想
を尽かしてラジオ回帰してる事もあって今しか生き残りの
チャンスは無いと思ったんだろう。
328ラジオネーム名無しさん:2010/02/13(土) 16:59:06 ID:/i2/9qBZ
979 :名無しさんから2ch各局…:2010/02/13(土) 16:51:28
>>977
あんた10代がラジオに回帰してるとかいう嘘記事信じるの?
年齢層が高い層がラジオを聴いているのは間違いないよ
早朝の公園とかでラジオ流して散歩している老人とか
かなりいるし
創価や正協新聞がなぜラジオに力を入れているのか
まぁその辺解ればラジオのリスナーの高齢化は間違いない
ただし高齢者はCMを出すスポンサーからみれば美味しくない層
よって先にあったようなまだ全然ブームでもない
嘘記事まで出てくる始末・・・
ラジオの逝く末はマジで暗いよ



980 :名無しさんから2ch各局…:2010/02/13(土) 16:54:15
>979
浮浪者の唯一の情報源になりつつあるからな
公園にラジオ聞いてるやつが多いのはあれはブルーシートの住人だからなwww
勘違いするなよ。
あと草加関係のCMが多いのはラジオを平日昼間聞いているのは自営業者が多いから
そのリスナー層が草加の支持層にかぶってるだけの話
まぁ結論としてラジオ業界は本当にヤバイってのは事実
329ラジオネーム名無しさん:2010/02/13(土) 17:58:11 ID:J5VreVu9
ってか>>319-328、AMDXスレと関係ないことは他所でやってくれ。
330ラジオネーム名無しさん:2010/02/13(土) 22:15:22 ID:p8XWxNNw
ご安心ください。視聴の為にはいろいろ条件があります。
radiko.jp
試験放送の条件
・OSはvistaのみ (XP等は不可)
・フレッツプレミアム (eo-net等NTT光以外は不可)
331ラジオネーム名無しさん:2010/02/13(土) 23:17:18 ID:mxoJrzgS
@八戸
JOGB(熊本 873KHz 500kW)受信確認 夜間限定

走れ歌謡曲は
1134 - 韓国が邪魔してくる
1314(UF)/1332(SF)/1350(ER) どれかが安定してる
今週は1332が安定してる

隣の岩手(IBC 684KHz)は相変わらずダメ
中継波の60.2MHzは二戸市内〜名久井農業高校周辺までだと受信可能だがその先はダメっぽ
332ラジオネーム名無しさん:2010/02/14(日) 00:45:54 ID:9Zhu8Qfp
657kHz最強w
どこに放送局あるんだよコレってぐらい強いw
333ラジオネーム名無しさん:2010/02/14(日) 13:55:46 ID:BFh7tTbJ
AMdx?
国内がdx?
なんか頭おかしいやつらの集まりか?
334ラジオネーム名無しさん:2010/02/14(日) 14:48:52 ID:QvSnMLPz
ローカル以外はみんなDXだ。
335ラジオネーム名無しさん:2010/02/14(日) 14:52:58 ID:2BaHXKnf
AMは夜になるとだれでもDXでける
336ラジオネーム名無しさん:2010/02/14(日) 17:34:33 ID:3bQPx4cJ
1557kHz全局受信できたらほめられますか?
337ラジオネーム名無しさん:2010/02/14(日) 19:03:19 ID:La/KQPgO
100W中継局って意味あるのだろうか。

>>336
俺は尊敬するよ。
338ラジオネーム名無しさん:2010/02/15(月) 00:06:17 ID:d13kgK10
電離層の特性で中韓の方が強く聞こえるけど、意外と近距離の国内の方が弱くて難しい。
あと、中韓あたりだとメガワット級の出力で出してるから、かえって国内が潰される可能性がある。

>>333
えぇ、地球一周ぐらいすればDXですよ(笑
339ラジオネーム名無しさん:2010/02/15(月) 01:07:10 ID:oMEFgjfd
中韓がメガワット級で邪魔してくるんだから
国内の在京局だけでもギガワット級で送信してくれ
340ラジオネーム名無しさん:2010/02/15(月) 01:56:45 ID:SNW7cIPN
そこらじゅうの自動ドアが勝手に開くようになっても知らんぞ。
341ラジオネーム名無しさん:2010/02/15(月) 07:03:42 ID:s/Ry6GjW
微弱な電波をいかに捕らえるかがDXの醍醐味なのでは?
342ラジオネーム名無しさん:2010/02/15(月) 10:17:52 ID:ITJYVEJB BE:596121326-2BP(1000)

>>339
2テラワットで放送するためにはどれだけの電力が必要だろう?
しかも・・・電気代はいかほどに?
343ラジオネーム名無しさん:2010/02/15(月) 10:30:16 ID:A/HEPLDO
キチガイネット依存症'コテ11周年'ダミアン42歳 ★
beポイント:1000
登録日:2009-06-30

遂にコテも11周年!モデム交換5回目のキチガイネット
依存症'コテ11周年'ダミアン42歳♂新潟市中央区
「べろべろば〜!」◆ka77bM.1BM 現KD124211074072
前KD124208144054 KD124208144033 KD124211074141
「2ちゃんねらの大敵、悪魔ダミアン39歳」「damian」「damian32」です。
2ch・BBSPINK・まちBBS・したらば「アレ系避難所」・twitter・amebloでコミュニケーショントレーニング中!
344ラジオネーム名無しさん:2010/02/15(月) 17:46:11 ID:ov4j1vam
>>340
本当にドアが開くの?
345ラジオネーム名無しさん:2010/02/15(月) 18:38:41 ID:NoCfikhv
送信アンテナのそばの電灯線からラジオ音声が鳴るってホント?
346ラジオネーム名無しさん:2010/02/15(月) 19:04:44 ID:m2YwM4HQ
そういやスピーカから無線の声が聞こえてきたことがあったな・・・
347ラジオネーム名無しさん:2010/02/15(月) 19:52:57 ID:ITJYVEJB BE:1987068285-2BP(1000)

新潟市西区内野地区、特に新潟西高校の近くではこうだな
「電話機の受話器を取るとNHK第一が流れてくる」

糞ワロタ
348ラジオネーム名無しさん:2010/02/16(火) 02:50:10 ID:dTYeykhJ
>>344
昔、違法無線のトラックが通ると自動ドアが開いたことがあった。AM送信所に近い路線の電車のドアが開いたことがあった。

AM送信所から数百mの学校のスピーカーに放送音声が乗っていた。5kmほど離れた固定電話に放送音声が乗ることがあった。

349ラジオネーム名無しさん:2010/02/16(火) 04:57:55 ID:OVTnPOv2
蛇口をひねると文化放送が聞こえたとか。
350ラジオネーム名無しさん:2010/02/16(火) 14:21:39 ID:SZNex0ey
虫歯がしゃべりだしたり
351ラジオネーム名無しさん:2010/02/16(火) 14:31:04 ID:DDFKk0mX
金星人の放送が頭の中に響いたり
352ラジオネーム名無しさん:2010/02/16(火) 14:40:11 ID:MpOxZ4Uw
あ〜!頭の中で「デムパ」が聞こえる〜!www
353ラジオネーム名無しさん:2010/02/16(火) 18:08:20 ID:f276MLgQ
 __     __       n     _____  _____     ___ ___    ___
 |   |    /  /      / /    /       | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |   |.   /  /    /⌒ヽ/     /   / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  /    ( ^ω^ )    /   /.  / /    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 |   |  /  /     ノ/ /  ノ   /    ̄ ̄ /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |   |. /  /   // / ノ     /   / ̄ ̄ ̄                |_|     |__|   \/
 |   |/  /  ⊂( し'./    /   /
 |.     /     | ノ'      /   /
 |    /.     し'      ./   /
  ̄ ̄ ̄              ̄ ̄
354ラジオネーム名無しさん:2010/02/16(火) 19:35:03 ID:mxiMjNof
355ラジオネーム名無しさん:2010/02/16(火) 20:37:04 ID:zXKL6F/j
沖縄にVOAがあった当時、中波1,000KW送信所の周りはカオスだったらしいぜ。
だから朝鮮半島のラジオ送信所の周りもデムパ三昧だと思う。
356ラジオネーム名無しさん:2010/02/17(水) 00:03:14 ID:MzqCFbWn
送信ギガワット級だと敷地内に専用の原発が必要になるのはいいとして、
肝心の送信アンテナの素材を何にすればいいのかが解らない。
357ラジオネーム名無しさん:2010/02/18(木) 08:37:19 ID:r/gsYlry BE:618324285-2BP(1028)

いいね
358ラジオネーム名無しさん:2010/02/18(木) 14:46:21 ID:Zn5/jiNX
>>354
菖蒲久喜以外に候補地無かったのだろうか。NHKラジオ送信所。
359ラジオネーム名無しさん:2010/02/19(金) 18:37:30 ID:0xsL0w/o
すみません。お助けを・・・

当方、山間部でラジオ受信が非常に厳しいのですが、AM放送を作業中に聴きたく四苦八苦しております。
家電販売店からのアドバイスで、感度に期待し音質を捨て、カーラジオに野外からのロッドアンテナを結線して何とか聞いております。
外部アンテナを条件に、室内用のチューナーやラジオでより感度を上げる術は無いのでしょうか?
一般的なチューナーやラジオにも、昔のような高感度タイプが無いような気がします。
360ラジオネーム名無しさん:2010/02/19(金) 19:24:10 ID:ZApFtKpU
>>359
SONY ICF-EX5MK2を買って、アンテナ端子にワイヤー
アンテナ張ってみれば? アースもつなげば最高。
361ラジオネーム名無しさん:2010/02/20(土) 01:12:18 ID:0NeJ2FwS
ICF-EX5MK2はロングワイヤーアンテナを接続すると飽和する。
20mぐらいの逆Lアンテナでも飽和したから外部アンテナを接続する使い方には向いてないと思う。
しっかりしたワイヤーアンテナを張れる環境ならラジオでなく通信機が向いてる。
362ラジオネーム名無しさん:2010/02/20(土) 02:21:32 ID:7qK8SQcs
飽和するくらい電波が強いなら相談しないわけで…

>>359
とりあえずビニール電線を20mくらい買って野外に張って
ロッドアンテナの代わりにカーラジオにつないでみれば?
363ラジオネーム名無しさん:2010/02/20(土) 07:36:20 ID:P40fwy+D
色々提案いただきありがとうございます。

やはりロッドアンテナよりワイヤーの方が有効なんですね。
実際には今のカーラジオと屋根の上のロッドアンテナで、まあ我慢できる程度なんですが・・・。
受信感度はICF-EX5MK2の方が、今のカーラジオより良いのでしょうか?

酪農家で搾乳時に搾乳舎内で聞くのが目的です。
時間帯も早朝と夕方からになるため混信が酷くなります。
あくまでAM放送を騒音のある中、BGM代りに聴く程度なんですが・・・、天気予報はしっかり聞きたいのです。
364ラジオネーム名無しさん:2010/02/20(土) 08:59:12 ID:+eicP7iG
>>363
混信が酷くなるなら、AM IFを狭くしたり同期検波できるラジオか、1Hzステップで
受信できるような高性能通信機型受信機で受信するしかないよ。
365364:2010/02/20(土) 09:05:53 ID:+eicP7iG
仕事中の気を紛らわすためのものであれば、ポケットラジオで妥協できない?
どうしても天気の情報が聞きたいのであれば短波放送もあるし、テレビが映れば
ケータイのワンセグやデータ放送でもできる。その地域に国際空港があって、
英語が分かればボルメット放送で気象情報を得るという方法も。
366ラジオネーム名無しさん:2010/02/20(土) 09:43:14 ID:P40fwy+D
いや、だからポケットラジオで入るくらいなら・・・。

搾乳舎での搾乳作業では、とてもTVを眺めるような余裕はありません。
製造工場のライン作業以上の手早さと、集中力が求められます。(更に生き物相手なのでイレギュラーが多い)
まt、水気が多いので機器を搾乳舎内に入れておくのは無理です。
現在のカーラジオも、アンプや本体は別室に置いてスピーカーだけを引き入れています。

天気情報のチェックは、ニュースや音楽放送の合間で十分です。
367ラジオネーム名無しさん:2010/02/20(土) 09:48:56 ID:cDSV6LWf
>>363
カーラジオって、もしかして車から取り外して使ってるわけ??
だったらEX5の方が感度高いし、選択度も良いし、おすすめだね。
屋外のロッドアンテナってのは、まず指向性が無いだろうから
その意味でもEX5の内蔵バーアンテナがラジオの向きを変える
ことで混信から逃れられるのは有利だよ。アンテナについては
↓でそうだんしたらいいよ。

◎ループアンテナ全般◎ 5巻目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/am/1242548172/
368ラジオネーム名無しさん:2010/02/20(土) 10:09:25 ID:P40fwy+D
ええ、屋内でカーラジオを置き、パワーアンプを介してスピーカーに出力しています。
EX5が優れているのでしょうが、野外でも厳しい条件のなので、屋内での内臓アンテナでは無理だと思います。
先に触れたように機器の置き場所と作業場所が別のため、途中での操作等は基本的には出来ません。
369ラジオネーム名無しさん:2010/02/20(土) 10:44:02 ID:MzVtgb+y
EX5は単体使用なら最強だけど、外部アンテナ使うとだめだめ。
バーアンテナが切り離せないからね。
外部アンテナ前提ならカーラジオのままでいいと思う。
後は、アンテナをガンバレ!
370ラジオネーム名無しさん:2010/02/20(土) 10:44:14 ID:LtOKLlML
>>359-368
具体的な場所の詳細プリーズ
それによってお勧めのラジオの紹介やアンテナの張り方などエスパー可能だぞ

多分北海道内かなと憶測したがさらに具体的な市町村名をプリーズ!
371ラジオネーム名無しさん:2010/02/20(土) 10:56:54 ID:P40fwy+D
北海道足寄町です。

紹介いただいたアンテナ板へも行ってみます。
372ラジオネーム名無しさん:2010/02/20(土) 11:33:35 ID:+eicP7iG
混信の酷い地方局(HBC、STV、NHK第1/第2)と周波数を教えていただけませんか?
混信している局によっては、ループアンテナでヌルポイントに合せることもできます。

※もしかして、混信じゃなくてフェージングじゃないよね?
373ラジオネーム名無しさん:2010/02/20(土) 12:04:49 ID:P40fwy+D
詳しくは分かりませんが、フェージングかも知れません。
山が多いため反射波が入ってくるのかとも思いますが、日中はそれ程酷くないので違うかと・・・。
夕方から酷くなります。(他の放送がかぶるような聞こえ方です。)

・HBC 1,269KHz
・STV 1,078KHz

HBCが夕方から早朝、使い物にならなくなります。
STVは悪くはなりますが、何とか聞けます。
NHKは一番は入りが良く、夜間も使えます。
374ラジオネーム名無しさん:2010/02/20(土) 13:21:26 ID:MzVtgb+y
>>373
STVは帯広局(5kw)なら1071kHzだが。 どちらにせよ、同一周波数に混信する局は無さそうだね。
AMラジオ局周波数一覧表(全国版)
ttp://www.oyakudachi.net/amradio/list.htm
375ラジオネーム名無しさん:2010/02/20(土) 13:42:47 ID:PMmK4a1d
韓国のラジオが邪魔で地元の放送が聞けません。どうすれば韓国の電波を遮断できますか?
376ラジオネーム名無しさん:2010/02/20(土) 13:43:08 ID:dnIFSelL
国内ならNHK広島だけだけど
他に中国局が何局かある

ttp://www.asiawaves.net/mediumwave-1050.htm#mediumwave-1071

377ラジオネーム名無しさん:2010/02/20(土) 13:45:59 ID:dnIFSelL
同じサイトで1269KHzを調べると
国内では四国放送だし
他に韓国や中国が数局ある
サイドの東北放送も混信するかも
378ラジオネーム名無しさん:2010/02/20(土) 13:49:34 ID:MzVtgb+y
>>377
もっと経験を積んでくれ
379ラジオネーム名無しさん:2010/02/20(土) 15:07:34 ID:dnIFSelL
何がだよ
380ラジオネーム名無しさん:2010/02/20(土) 15:42:38 ID:J3XjluMg
説明の上手な人、彼のレベルでも判るよう教えてやってはくれまいか。
381ラジオネーム名無しさん:2010/02/20(土) 16:04:20 ID:dnIFSelL
どうしたコラ
382ラジオネーム名無しさん:2010/02/20(土) 20:49:54 ID:h+8GTt0I
いらさいませ!わたし韓国に住んでます
日本の放送局の電波が強くて母国のほそうがきけません
いらさいませ!
383ラジオネーム名無しさん:2010/02/20(土) 21:08:46 ID:9ENwOi6d
>>382
氏ね。
384382:2010/02/21(日) 05:59:42 ID:T0JY3Uvr
いらさいませ!
「氏」をつけるほど偉くないでした思います
いらさいませ!
385ラジオネーム名無しさん:2010/02/21(日) 08:00:43 ID:ij4y6h5o
わたしわちゆうごくです。
382さんとどうようです。
とくにことばのべんきょうのほうそうきょくがじゃまです
しつれいしました
386ラジオネーム名無しさん:2010/02/21(日) 17:12:18 ID:T0JY3Uvr
>>363

感度と安定重視ならカーラジオで正解
ありゃうまく作られてるわ
高性能ラジオよかなぜかいい
とくに評判いいのは日産自動車に供給されてる
「ザナビィ」ブランドは異常なくらい性能いい
一般カーラジオが3個受信できたらザナビイは10個受信でける
387ラジオネーム名無しさん:2010/02/21(日) 17:15:12 ID:T0JY3Uvr
あと言っとくけど
高性能BCLラジオ+ソニーあたりの外部アンテナ
の組み合わせは多少は入りが良くなるだけでその実 大したことない
388ラジオネーム名無しさん:2010/02/21(日) 18:06:02 ID:MBsKKdUN
BCLラジオは短波メインだしね。室内ならパッシブループで遊ぶのが一番。
389ラジオネーム名無しさん:2010/02/22(月) 00:45:09 ID:Hxp58XLn
こっち富山です
KBS京都1143を夜に受信したいのですが1134文化放送にかなり邪魔されます
テクニクスのST-GT550だと少しはまともなんですがやはり煩くて聞いてられません
しかたなく中継局受信すると混信は無いんですが今度は変調が消え消えになりそうな
くらい弱い。
何かうまい方法ないですかね、、、
選択度?のいいチューナーやパスフィールター付き?チューナー紹介でもいいです
もしかして昔もってたアイコムのPCコントロールレシーバーとか効果的なのかな?
390ラジオネーム名無しさん:2010/02/22(月) 01:07:17 ID:cd3G2fXu
>>389
ケンウッドのチューナーKT-1010のAM性能がいいらしい。古い機種だけどオクで人気。
391ラジオネーム名無しさん:2010/02/22(月) 10:23:03 ID:9+fGSE7q
>>389
AM選択度のいいのは

F-777>F-03=F-C3>KT-6050>KTシリーズ>ST-S333シリーズ>ST-SA5ES

KTシリーズ=1100D, 1010, 1010II, 2020, (いずれも選択度連続可変)
STS333シリーズ=ESX, ESXII, ESA, ESG, (おそらくESJも)
F-777とKT-6050はAMステレオデコーダのノッチフィルター機能も使用しているので
ビート障害に有利。KT-6050はノッチが掛かったまま、F-777はオンオフできる。
また、選択度切替があるのはF-777,F-03,F-C3とKT、STシリーズなど。
ST-SA50ESには選択度切替が無い。
392ラジオネーム名無しさん:2010/02/22(月) 10:25:30 ID:9+fGSE7q
あ、KT-6050にも選択度切替は無いよ(いわゆるナローのみ)、念のため。
50ESは逆にワイドのみ。
393ラジオネーム名無しさん:2010/02/22(月) 17:53:57 ID:+8VeF/3/
>>386
カーラジオで良いんですね。
ザナビィですか・・・、中古が出たらゲットします。

ループアンテナを作ってみる事にしました。
394ラジオネーム名無しさん:2010/02/22(月) 18:25:45 ID:9+fGSE7q
カーラジオの感度が良いって、何が根拠なのかな。
ポータブルラジオでもチューナーでも車と同じように
外へもって出たら意外と高感度だってわかると思うけど。
395ラジオネーム名無しさん:2010/02/22(月) 18:34:47 ID:+8VeF/3/
比較にならんよ。

そのポータブルラジオを車に乗せて山間部へ行ってみたらいいよ。
396ラジオネーム名無しさん:2010/02/22(月) 18:50:47 ID:ihWDAS4U
>>394
内蔵アンテナSW7600GR<<<<<指向性なしのカーラジオ(SUZUKI純正、おそらくDSPラジオ)
カーラジオ
・どの周波数にでも高感度(GRはラジオ関西が受信しにくい)
397ラジオネーム名無しさん:2010/02/22(月) 18:55:33 ID:cd3G2fXu
>>394
頭だけで考えてるよね
試してみればわかることだよ
398ラジオネーム名無しさん:2010/02/22(月) 19:34:29 ID:ZkF04YIa
カーラジオも様々だしポータブルラジオも様々。
軽のカーラジオはうんこだしポータブルラジオも2000円台はうんこ
高級車のカーラジオはそれなりだしICF-EX5だってポータブルラジオだし。
399ラジオネーム名無しさん:2010/02/22(月) 19:59:57 ID:9+fGSE7q
具体的に比較しているデータがあればいいんだけど、
感覚的な話しか見かけないからね、疑問に思ったわけ。
400ラジオネーム名無しさん:2010/02/22(月) 20:02:10 ID:G2nHS4Wp
文化放送とKBSを分離するとなると、場所にもよるけど、DSPじゃないと難しいんじゃないかな
思い切ってペルセウスとか絶版だけどNRD545とかにいかないと違いが感じられないんじゃないかな
401ラジオネーム名無しさん:2010/02/22(月) 20:53:43 ID:EQZQojFc
確かにカーラジオはそのままで感度いいよね、釧路だがMBSが聞こえる。
402ラジオネーム名無しさん:2010/02/22(月) 20:57:56 ID:+8VeF/3/
最近の軽はラジオの性能と言うより、アンテナがチャチだからだよ。

普通のロッドアンテナに繋げば十分実用域。ポータブルは目じゃない。
403ラジオネーム名無しさん:2010/02/22(月) 21:30:25 ID:v57lyeJZ
カーラジオの感度がいい(よく感じられる)のは
アースがきちんと取れているからなのでは?
404ラジオネーム名無しさん:2010/02/22(月) 22:01:20 ID:+8VeF/3/
いや、俺は屋内で使っているけれど感度はいいね。
アースは取っていないよ。
405ラジオネーム名無しさん:2010/02/22(月) 22:04:55 ID:9+fGSE7q
>>404
何と比較して感度がいいの?
差し障り無ければそのカーラジオの型式を教えて。
406ラジオネーム名無しさん:2010/02/22(月) 23:25:10 ID:iEJKjrU6
ヘリカル式のアンテナを持つ車は
どんなカーラジオ(もしくはカーコンポ)を搭載してもダメだな。
自車の出すノイズすら拾ってしまう。
もしかして、CDIやインジェクションのノイズ対策が手抜きだとか・・・
407ラジオネーム名無しさん:2010/02/23(火) 00:55:20 ID:AEtbBL2O
どう考えても、酪農家は釣りだろ。
みかんの段ボール箱に30mの電線を巻いて、両端にバリコン付けるだけでできる
簡単な回路なのにな。とにかく、下のようなものを作ってから質問しなおせ。
http://img.wazamono.jp/pc/src/1266853949360.png
バリコンはミズホ通信で売ってる中波用(VC-340P)を買ってくれ。
408ラジオネーム名無しさん:2010/02/23(火) 01:22:36 ID:blRlc3vy
なんだ社員か。ガラ悪い会社だな。
409ラジオネーム名無しさん:2010/02/23(火) 02:06:46 ID:AEtbBL2O
社員wwwワロスwwwwwwww
社員だったら面倒な事になるから勧めねーよwwwwwwwww
410ラジオネーム名無しさん:2010/02/23(火) 02:56:53 ID:u4iO3A/T
あっ、なんか否定してるっ
411ラジオネーム名無しさん:2010/02/23(火) 03:19:23 ID:S3e3I6ud
どういう流れになるかニヤニヤしつつ観察しよっとw。
カーラジオとポータブルの型式、機種名は実に興味深い。
412ラジオネーム名無しさん:2010/02/23(火) 08:15:36 ID:IwyrQ/AT
カーラジオ=プレオのスピーカー一体型1DIN最低クラス
ポータブル=パナソニックの受注生産されたすんばらしく重い奴
413ラジオネーム名無しさん:2010/02/23(火) 09:34:14 ID:okWTfAfM
レスを眺めていて思ったんだが、

カーラジオが上という人は実体験。
懐疑派は脳内妄想。

これは、比較以前の問題だな。
414ラジオネーム名無しさん:2010/02/23(火) 12:54:20 ID:okWTfAfM
みんな比較試験に出かけてしまったかな?
415ラジオネーム名無しさん:2010/02/23(火) 13:49:45 ID:l/8ZUEoo
おすすめのカーラジオを教えてくれ。
416ラジオネーム名無しさん:2010/02/23(火) 16:48:17 ID:okWTfAfM
それは難しいだろ。
車のラジオを比較のために付け外ししないよ。

行き付けの電器屋(今時珍しく自前で修理もやる)の話。
「カーラジオはある程度音質を捨て(あるいは音域を絞って)、高感度に特化しているから。」
だそうだよ。
417ラジオネーム名無しさん:2010/02/23(火) 18:02:00 ID:sbGoxIFq
ボタン押し込むタイプがいいよ
418ラジオネーム名無しさん:2010/02/23(火) 18:41:56 ID:S3e3I6ud
(・∀・)ニヤニヤ 
ここまで高感度カーラジオについて、
有益な情報が一切出ていない件
419ラジオネーム名無しさん:2010/02/23(火) 19:10:04 ID:blRlc3vy
教えないよ どうせ揚げ足取りが目的だろ やらないヤツはやらないでいいんだ。
どうせウソなんだろう そう思っていてくださいまし。
420ラジオネーム名無しさん:2010/02/23(火) 19:58:05 ID:l/8ZUEoo
>>418
まさにそのとおりだな。
自前で調べた結果、基本的にカーラジオには高周波増幅段が
余分についているので、感度は10〜20dBくらい高い場合がある。
が、S/Nはダメ、選択度については有益な情報なし。
421ラジオネーム名無しさん:2010/02/23(火) 20:19:41 ID:S3e3I6ud
別にカーラジオが高感度なのは否定してない。
ただ、すべてのカーラジオがそうかというと、そうでもない。
ダメなのだと、昼間、地元局+α位しか受信できない。

鉄板の製造元やラジオICの情報もネットにはチラホラ。
CFの特性も、カーラジオの450KHzよりも、
455KHzの方が優秀なのが多いかなあとか。

以上を踏まえて、どの辺りの「ポータブル」を意識してるのかなあとか。

ID:okWTfAfM以外も、
それなりに実体験があって発言してるからね。

>>420
そんなとこだよね。実際。
422ラジオネーム名無しさん:2010/02/23(火) 21:17:07 ID:S3e3I6ud
個人的に使っている指標

ttp://www.obc1314.co.jp/company/area.php
季節を問わず正午に、ここの法定上のエリア外でも聞こえるかどうか。

聞こえるカーラジオもあれば、ダメなのもある。
ポータブルでも聞こえるものもある。
423ラジオネーム名無しさん:2010/02/23(火) 22:30:27 ID:okWTfAfM
カーオーディオに凝って音質を求めるとどうか知らないけれど、
一般に走行中は「ながら聴き」だから、音楽もそれ程のダイナミックレンジも必要としないし、
かえって中音域が出ていれば音声は聞き疲れしないから、その辺に重点を置いた上で感度を上げているのが聞き取りやすさになっているんじゃないのかな。
俺は余り詳しくないけど。
424ラジオネーム名無しさん:2010/02/24(水) 01:52:48 ID:3Ps1Fgbn
>>391
F-777は俺も欲しい
ただ、オク見てるけど50kの高止まりだね。

妨害排除能力の高さ、IF段の切れのよさ、感度と選択度の良さでは他機種と比較にもならない最高機種。
なんで販売終了したんだろう?パイオに頼んで復刻してもらうようにリクエストしたいぐらいだ。

>>396
カーラジオは選択度がアレで・・・感度はどのポータブルラジオや通勤ラジオ系、
あとBCL用ラジオやFM・AMチューナーにも勝ちますよ。
特にスズキ系の純正(昔ついてたやつで右側に大きなつまみがあるカセットプレーヤー付きのタイプのもの)
は最高です。
あとは日産系の旧機種(クラリオンの比較的古い系が有効、新しいものは感度落ちてる)

あくまで俺が耳で聞いた限りだけど あのカーラジオで新潟市からTBCラジオが地元並みの感度で受信できたの確認した時、
俺はこのメーカーの車に限定するわって思ったぐらいだから。
最近のアンテナのせいかも知れん、短くなってヘリカル型になったと思えば車両の後方中央に置かれるようになったしw

>>420じゃないけど確かにソニーのカーコンポ系で一時アクティブナローだったかの選択度制御が流行ってたけど、今はもうそれもないし・・・
カーラジオのFM・AMだからって馬鹿にするなよ!って思うわけだが

最高の感度、最高の選択度、CFM100KHz分離 AM18KHz完全分離って無理なの?

てことでおやすみなさい
425ラジオネーム名無しさん:2010/02/24(水) 02:30:17 ID:63lUtBey
>>424
>最高の感度、最高の選択度

RF増幅段を増やせば簡単に感度アップ。フィルタの帯域を狭いものに
したり段数を増やせば簡単に選択度アップで±9kHz完全分離。
需要が少ないだけだろうな。
426ラジオネーム名無しさん:2010/02/24(水) 03:32:25 ID:eijfXn5w
>>424
たのみこむで懇願してはどう? http://www.tanomi.com/
427ラジオネーム名無しさん:2010/02/24(水) 06:04:33 ID:p9LiHtyq
最近の車がヘリカルアンテナになったのは、見た目と洗車機への対応なのかな?
普通車もそうだけれど、トラックなどもロッドアンテナ式はいけるね。
428ラジオネーム名無しさん:2010/02/24(水) 07:07:53 ID:eijfXn5w
>>427
あと、立駐。
429ラジオネーム名無しさん:2010/02/24(水) 08:55:55 ID:p9LiHtyq
なるほど。
430ラジオネーム名無しさん:2010/02/24(水) 11:37:07 ID:p9LiHtyq
>>386
ザナビィがお勧めなんですよね。

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g62173966

これ、どうなんでしょう?
431ラジオネーム名無しさん:2010/02/24(水) 13:43:34 ID:3Ps1Fgbn
>>426
サンクス!きちんと要点まとめて懇願してみりゅ!懇願したらウプる予定
432ラジオネーム名無しさん:2010/02/24(水) 13:51:52 ID:3Ps1Fgbn
>>430
それだそれ!感度超抜群その1

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f84241204
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n80655558
↑スズキならここまで(参考)
433ラジオネーム名無しさん:2010/02/24(水) 15:04:46 ID:p9LiHtyq
うー、どれもハーネス無しか。

ハーネス無しは、中で結線しているの?
434ラジオネーム名無しさん:2010/02/24(水) 17:13:04 ID:eijfXn5w
オートバックスで変換コネクタ買ってきて、サービスにピンアサインを聞いたほうが
簡単だったりして。
435ラジオネーム名無しさん:2010/02/24(水) 18:31:02 ID:sXInqSEk
ザナヴィって日立だったよな
436ラジオネーム名無しさん:2010/02/24(水) 18:44:11 ID:HuLalA7r
Wikiより転載

沿革
1991年 - 日産自動車(49%)と日立製作所(51%)の出資で設立される。
2000年 - 日産自動車の所有する全株式が日立製作所に譲渡され、日立製作所の100%子会社となる。
2007年1月1日 - クラリオンの100%子会社になる。
2009年4月1日 - クラリオンに吸収合併、解散。
437ラジオネーム名無しさん:2010/02/25(木) 12:52:33 ID:PRamRDzI
>>436
そのクラリオンつかアゼスト・・・AMの感度調整したかな?やや悪い
でも富士通テンやパナソニックに比較したら数千倍マシというw
438ラジオネーム名無しさん:2010/02/25(木) 15:55:24 ID:Jm0TgMZT
玉石混交なネタになってきたなあ。w

クラリオンが鉄板メーカーなのは確か。
つか、それもメーカーに純正品として納めている奴だよ。
クラリオンに限らず、市販品は総じて感度は低い。
また、最近のも昔に比べると感度は低い。

だから、問題にすべきなのは製造メーカーなんだよね。
ジャンクでカーラジオを買えばすぐに分かるよ。そんなに高くないし。
439ラジオネーム名無しさん:2010/02/25(木) 16:01:22 ID:Jm0TgMZT
で、AM限定で良いラジオを知りたければ、
山間部のおじさん達に聞いてみればすぐわかるよ。w

物凄い難視聴地域でかつ毎日聞いているから、
聞こえないのはすぐにダメ出しされる。

そういう人たちが何気なく使っていたポータブルが、
実は、ICF-S5とかだったりする。うちの死んだ爺さんもそうだったが。
そのクラスは最低ないと聞こえないから。

まあ、これは弱電界地域の話なので、都市ノイズの多い地域だと、
よりノイズ耐性の強いものが”高感度”と評価されているような気がするけどね。
なので、高評価のメーカーが若干ずれてる。
440ラジオネーム名無しさん:2010/02/25(木) 18:36:51 ID:kjrUjPz9
>>439
じゃ、山間部のおじさん達に聞いてみて報告よろしく。
441ラジオネーム名無しさん:2010/02/25(木) 20:37:36 ID:PRamRDzI
>>438
パナソニック製カーナビのAM受信部がクラリオン並に高感度だったら文句なしだったんだけどなーっていつも思う。
パイオニア系カーナビやアルパイン系カーナビのAM受信部はどうだろうね?
442ラジオネーム名無しさん:2010/02/25(木) 21:51:51 ID:Jm0TgMZT
いくつか高感度のカーラジオを割った結果だと、
RF段に三洋のローノイズFET、同ラジオIC使っている奴が
やはり良い気がする。こういうネタもネット上で既出かも。LA12**辺り。
つか、ぶっちゃけ超高感度の中華ラジオと中身があまり変わらない。
奴ら、ディスコンになった在庫のラジオIC仕入れて組み立ててるから。

だいたい聞こえ方も一緒。
差はカーラジオは最適のロケーションを選べるところかな。

まあ、おいらの実体験だと、
10年前くらいの軽トラに積んであったAM専用ラジオが良いな。
(上に挙がっていた少し前のスズキのカセット付きも良いよ。使ってた。)
少し後ろに曲がった長いロッドアンテナが付いてる奴。ヘリカルはダメ。
アンテナがよく効くから(長さ・高さ)、
深夜停波後にDWのスリランカ中継とか普通におk。
ローカルから9KHz離れた局でも強力局なら、かぶりながら聞き分け可能。

新しく納車してもらった奴は感度が落ちていて、
ものすごくがっかりした。経年劣化品に負けるのかよと。
443ラジオネーム名無しさん:2010/02/26(金) 07:00:26 ID:762QzBvk
>>442
カーラジオを家で聞くメリットは無さそうですね。高性能の中華ラジオでオススメなのは何でしょうか?
444ラジオネーム名無しさん:2010/02/26(金) 08:46:36 ID:dz5PtxpJ
中華ラジオになに幻想を抱いてるの? とりあえずDEGENラジオの型番を
片っ端からググることを勧める。
445ラジオネーム名無しさん:2010/02/26(金) 09:19:49 ID:fuh+DojW
>>442,443
AMの評判の良いチューナーも概ね同じ構成だね。
DE1103もRF段にFET使ってる。
446ラジオネーム名無しさん:2010/02/26(金) 09:46:17 ID:CS8LXUrR
>>443
カーラジオ良いと思うよ。だって、安いし。
ジャンクで500円とか1000円とかで何台か仕入れて遊んでる。
あと市販品と入れ替える子からもらうとか。

>>444
別に幻想じゃないよ。現在はDE1103を改造して使ってる。

まあ、中の作りはカーラジオが良いね。ノイズ対策のシールドとか配置とか。
ベース基板からRFユニットを厳重にシールドして垂直に構成してたり、
表記部との間のケース兼用のシールドとか。すごく参考になる。
こういうのはクラリオンとか日産が丁寧だね。
言い換えると、分解が非常に難しい。w

>>445
今日、上手く行けば、P社の有名なAM/FMチューナー(F-***)を入手できそう。
できたらインプレッションを書きこむかも。
447ラジオネーム名無しさん:2010/02/26(金) 10:03:51 ID:CS8LXUrR
で、FMだけど、個人的に期待してるのはコレ。ちゃんと作ったDSP。
海外のDXerが絶賛してるね。動画もいっぱいある。
日本でも出して欲しい。参考URLも入れておきますよ。
ttp://www.ham-radio.com/k6sti/xdr-f1hd.htm
動画の例。
http://www.youtube.com/watch?v=zbn_day5FUk
0.1MHzで並ぶ局とかスパスパ切れてる。
448ラジオネーム名無しさん:2010/02/26(金) 10:46:11 ID:q1ZD0Ihx
>>446
ジャンクでなくても3000円くらいが相場だね。
最近は車両メーカー純正品が見てくれも良くなって、社外品に乗せかえる人が減った。
以前ならショップや電装屋から入手できたんだけれど、皆手持ちが無い。
リサイクルショップにたまにあるのだけれど、多分ろくにチェックしていなくて5000円、躊躇してしまう。
449ラジオネーム名無しさん:2010/02/26(金) 17:59:36 ID:CS8LXUrR
無事入手できました。機種はF-757。
音はよく分からないから、遠距離受信の観点から評価。
(経年劣化、無調整という前提で)

FMは、凄いわ。我が家ではトップクラスの受信性能。
とりあえず89cmの単芯コードをアンテナにしただけだが。
ノイズ少ないし、0.3MHzの分離おk。DXの観点でも良いかも。

AMは、ちょっと良いポータブル並かな。ノイズは少ない。
専用のループじゃないから、完全に実力は出し切れてないかも。
自作ループだと飽和した。まあ、スーパーナローで18KHzの隣局は排除可能。
DXの観点からだと、高感度のカーラジオには完敗ですね。

経年劣化はあるかもしれないが、そこそこの性能だったので、
このまま中はあけずに使おうかなと思います。
やはりAMのトラッキングだけは調整したい衝動に駆られるけどね。
とりあえずラッキーだったなと。
450ラジオネーム名無しさん:2010/02/26(金) 19:25:38 ID:fuh+DojW
>>449
入手オメ。
AMの感度は調整でかなり上がるよ。F-xxxシリーズを10台以上調整した
経験からすると、だいたい10〜20%くらいアップするよ。
451ラジオネーム名無しさん:2010/02/27(土) 16:46:20 ID:SgfFMStr
>>450
あまりに酷かったので、開腹して、AMだけさくっと調整。
完全に狂ってましたね。前のオーナーはAMを聴いていた形跡がない。w
そして、夜間のDXには最適の機種になりました。ノイズ少ないのが良い。

ただ、一昼夜使っての判定だが、二信号特性がちょっと良くない。
地元局のお化けがそこかしこに漂ってる。
ちょっと大きなアンテナで飽和するし。
なので、昼間の遠距離はダメ。対象局に一定レベルが無いと聴こえない。
超えたときにふっと聞こえてくるのが不思議。
>>422の指標でも、DE1103改、EX5,SW7600GR,カーラジオは
おkなんだけどねえ。残念。
452ラジオネーム名無しさん:2010/02/27(土) 16:52:46 ID:FVo8L8uq
>>451
F-757って、どの程度のアンテナで飽和するの?
453ラジオネーム名無しさん:2010/02/27(土) 20:10:02 ID:SgfFMStr
>>452
室内設置の2mx3デルタループ。パッシブ。
同じく室内LW3mでもNG。
高感度なのは確かだが、かえって仇に。
カップラ使った方が良い感じ。
でも、夜は調子いいのが不思議。
なお、屋外の大型のだと、うちのラジオは全滅なので、アッテネーター入れてる。
454ラジオネーム名無しさん
>>453
そんなに大きな室内アンテナが設置できるんだ、羨ましいな。
しかも大きなアンテナでゲイン稼いでアッテネータで落とすのは
ノイズレベルが下がってさらに良いね。