ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん
TBSラジオ
毎週土曜21:30〜24:30 放送中

公式ホームページ
http://www.tbsradio.jp/utamaru/
ライムスターオフィシャルHP
http://www.rhymester.jp/

前スレ
ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル29
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/am/1248840136/

>>970は次スレ立て&誘導よろしく。
2ラジオネーム名無しさん:2009/08/13(木) 09:08:55 ID:fwgLumQA
☆★TBSラジオ 小島慶子キラ☆キラ Part13☆★
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/am/1249642509/
■□■□ RHYMESTER vol.55 ■□■□
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1249401910/
宇多丸 pt.4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1230280425/
【宇多丸】第三会議室 part.6【コッチャン】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1225960115/
3ラジオネーム名無しさん:2009/08/13(木) 09:12:45 ID:fwgLumQA
ライムスター宇多丸のザ・シネマハスラー
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1249351885/
【女子高生ポップシンガー】南波志帆【宇多丸もプッシュ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1241614518/
宇多丸を自殺に追い込むスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1243878374/
アンチ宇多丸
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1235276861/
4ラジオネーム名無しさん:2009/08/13(木) 09:19:55 ID:sK6zg6xV
水辺の写真想像以上に怖くなくてワロタ
これも狙いっすか?w
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4366318
5ラジオネーム名無しさん:2009/08/13(木) 09:34:03 ID:j11S+cRA
ダイノジのDJって面白いの?
一回申し訳で聞いてみたい
6ラジオネーム名無しさん:2009/08/13(木) 09:36:33 ID:ssOhWxMg
7ラジオネーム名無しさん:2009/08/13(木) 09:39:59 ID:htv69GdE
>>1
このダサ坊が!乙
8ラジオネーム名無しさん:2009/08/13(木) 10:11:31 ID:FUbW4uQ2
>>4
いるよなこういう人。
「みひろ、可愛かったよな」と同じ系統
9ラジオネーム名無しさん:2009/08/13(木) 11:56:45 ID:yOU6ZNV4
>>1
余計な事すんなボケ
10ラジオネーム名無しさん:2009/08/13(木) 12:03:47 ID:AYXHaww/
>>1
ダサ坊乙
11ラジオネーム名無しさん:2009/08/13(木) 12:04:27 ID:3NHnkYrN
夏だからしゃーない
12ラジオネーム名無しさん:2009/08/13(木) 12:51:59 ID:BJgpIZhs
次のキラッ☆にはライムスターでゲストに出て欲しい
ちょうど10月ごろにvol.4っぽいし
13ラジオネーム名無しさん:2009/08/13(木) 14:02:46 ID:ssOhWxMg
B-BOYPARK出るのかな?
生ワンサゲ見たいから出るなら行きたい。
14ラジオネーム名無しさん:2009/08/13(木) 14:14:57 ID:xCtDz1aT
>>13
第三の高禄があるから現場には来る

歌うかどうかは未定
15ラジオネーム名無しさん:2009/08/13(木) 17:13:20 ID:nzoQ8gIL
>>1
乙っていう
16ラジオネーム名無しさん:2009/08/13(木) 19:33:19 ID:Qer/k9VS
小島「この方が椎名林檎さんもベタ惚れという噂のMUMMY-Dさんなんですね」
D「タハハハハ!」
17ラジオネーム名無しさん:2009/08/13(木) 19:35:28 ID:Qer/k9VS
>>1

そしてダイノジ大谷、もっと勉強せい
18ラジオネーム名無しさん:2009/08/13(木) 21:35:06 ID:D4LL2cwS
>>1
19ラジオネーム名無しさん:2009/08/13(木) 21:40:19 ID:BYbvzDL6
これ行ってきてくださいよ師匠
http://www.dhw.ac.jp/c/rookies/
20ラジオネーム名無しさん:2009/08/13(木) 22:07:03 ID:BYbvzDL6
放送後記きたね。直リンはしなくていいよ >いつもの人
21ラジオネーム名無しさん:2009/08/13(木) 22:08:19 ID:/0gZgnxl
>>19
これはww
22ラジオネーム名無しさん:2009/08/13(木) 22:09:13 ID:6jbQ2snd
初めてポッドキャストに登録したら
この番組だけ左に?マークが出てダウンロードできない
デイキャッチは普通にダウンロードできてるのに・・・
23ラジオネーム名無しさん:2009/08/13(木) 22:38:15 ID:XD3V8WFr
ttp://www.presepe.jp/m44/show/id/8zdrGxtmTec%3D
映画『サマーウォーズ』スイス・ロカルノ国際映画祭で上映、スタンディングオベーションも発生!
[ニュース:08月13日]

8月1日(土)より全国公開され、この夏最も話題を集めている映画『サマーウォーズ』が、
現在スイスで開催中の世界4大映画のひとつロカルノ国際映画祭にて、
日本のアニメーション映画としては初のコンペティション部門に選出、
現地時間8月12日(水)に、公式記者会見と公式上映が行われた。

会場にはそれまでの3倍の記者が詰めかける盛況ぶり。
映画を見た記者からは、「設定が非常にユニーク、
現実と仮想のコミュニケーションが両方描かれていて大変おもしろく感じました」という感想が寄せられ、
監督からは「インターネットと日本の伝統的な家族の物語を融合させて描いたこの映画を、
世界の人々がどのように見るのか大変興味があります」という答えが。

その後行われた公式上映では、会場となったFevi Cinemaに、
一般客・マスコミあわせて約3,000人が詰めかけた。
上映に先駆け、映画祭のディレクターから2人が紹介され、細田・貞本がステージに上がりました。
特に細田監督は、フランス語、イタリア語、英語、そして日本語を交えて挨拶!
会場からは笑いと温かい拍手が送られました。

そして、いよいよ公式上映が開始。
観客の年齢層は様々で若者から年配まで幅広く、途中で席を立つ人もおらず、随所で笑いが巻き起こる。
しかし、後半のシリアスな場面展開では、みな食い入るように画面に見入り、
映画が終了すると、大勢の観客が熱狂的なスタンディングオベーションで映画を賞賛し、
しばらくの間、拍手が鳴り止むことはなかったという。

なお、コンペティション部門受賞作品の発表は、スイス現地時間8月15日(日本時間16日未明)を予定。
『サマーウォーズ』初の栄冠は輝くのだろうか?続報を期待して待っていて欲しい。
24ラジオネーム名無しさん:2009/08/13(木) 22:45:42 ID:lAy9hKpV
>>19
ヤダ〜 興味な〜い
25ラジオネーム名無しさん:2009/08/13(木) 22:56:36 ID:DyL8p3j6
最近はげまるは「ねーーーーーーーーっ」
って言わないね
26ラジオネーム名無しさん:2009/08/13(木) 23:02:48 ID:d5W04s4a
ねーーーーーーっ!
でぇたぁ〜〜〜〜〜〜!
ことほどさように
27ラジオネーム名無しさん:2009/08/13(木) 23:45:10 ID:dbsJf5pK
っていう。。。
溜飲が下がりました。
メタ構造になってます。
28ラジオネーム名無しさん:2009/08/13(木) 23:46:42 ID:avSo3krs
よかったね
よかったね
よかったね

よかったね
29ラジオネーム名無しさん:2009/08/14(金) 00:10:20 ID:9H5yGuct
頻出ワード

ねーーーーーーっ!
でぇたぁ〜〜〜〜〜〜!
ことほどさように
っていう。。。
溜飲が下がりました。
メタ構造になってます
よかったね
そもそも
アタック←New!
30ラジオネーム名無しさん:2009/08/14(金) 00:38:14 ID:f4mtOt47
三宅監督は喋りでイメージしてた顔と全然違うわ。
31ラジオネーム名無しさん:2009/08/14(金) 01:05:58 ID:JJm2vITT
水辺の写真、本当に怖くなくて逆に驚いた
でも呪怨は確実に怖そうなので、俺は見れません
32ラジオネーム名無しさん:2009/08/14(金) 02:06:11 ID:+MdJGlc1
お〜いハゲ丸
33ラジオネーム名無しさん:2009/08/14(金) 02:07:14 ID:EHPjURLP
ハゲ丸王子〜
34ラジオネーム名無しさん:2009/08/14(金) 03:31:06 ID:IIPzAxyS
DJ KEN-BO君

イメージしてた顔と違った
35ラジオネーム名無しさん:2009/08/14(金) 06:48:57 ID:f4mtOt47
三宅監督って人、てっきりスーツ着てる大学教授風かと思ったら
阿蘇山っぽくてわらたw
36ラジオネーム名無しさん:2009/08/14(金) 06:55:20 ID:f4mtOt47
ちょID被ってるやんwしかも同じ話題の人かよ
37ラジオネーム名無しさん:2009/08/14(金) 07:09:39 ID:93wqYp4x
カズヤと忍だな
38ラジオネーム名無しさん:2009/08/14(金) 07:38:52 ID:Am7VQEKd
>27
>メタ構造になってます。
あるあるw
あんま簡単にこれ言うと逆に浅く感じるから、もうちょっととっておいた方が良いと思う。
3930:2009/08/14(金) 09:53:28 ID:zTIVE5mN
>>36
何が原因でこうなるの?
偶然ではないよね。
40ラジオネーム名無しさん:2009/08/14(金) 10:23:40 ID:WCgS4rYc
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7890314

マミーDかっけぇぇぇな
ウータマルーも頑張れ
41ラジオネーム名無しさん:2009/08/14(金) 14:30:09 ID:KSeZBBE9
「これ2周目じゃね?」
「いや、4ですよ」

このアホっぽいジングルいい加減止めて欲しい
喋り方が超ムカツク
42ラジオネーム名無しさん:2009/08/14(金) 14:52:19 ID:grYITa0o
はぁ?
お前センスねーのな。
超かっけーし
43ラジオネーム名無しさん:2009/08/14(金) 15:15:34 ID:6vTp33Qh
つかここでかいてないでめーるしろよばか
なんかいおなじことかいてんだよ
44ラジオネーム名無しさん:2009/08/14(金) 15:16:32 ID:0ROh9sQT
日本語ラップ(笑)
45ラジオネーム名無しさん:2009/08/14(金) 18:29:12 ID:s2aj80fU
ライムスター(笑)の曲聴くと笑ってしまう
日本語ラップとか何の罰ゲームだよww
46ラジオネーム名無しさん:2009/08/14(金) 18:55:00 ID:fAE/s9RQ
映画秘宝スレと特撮板の白倉伸一郎アンチスレにも書いたけど

今日「オールライダー対大ショッカー」見たんだけど
ホント超がつくほどのクソ映画で
クウガこと小野寺ユウスケの扱いのひどさから見て
白倉P尊敬してたけど
この映画で「白倉死ね!」みたいな感じでイラっときた・・・。

おれの中では今年一番のトホホ映画なんだけど、
秘宝的にはどうなのかなあ?
山本弘会長が去年「ウルトラ八兄弟」をトホホ映画に
選んでたけど
八兄弟ですら名作に見える超駄作だったよ・・・。

クウガ、アギト、龍騎、555の平成ライダー黄金時代世代として
平成ライダーの終焉を感じてショックだった・・・。
47ラジオネーム名無しさん:2009/08/14(金) 18:59:04 ID:fAE/s9RQ
ウタさんって平成ライダーについて
番組内で何か触れましたか?
去年の10月ごろからのリスナーで分からなくて
特撮とかアニメとか声優とかのオタクネタも
宇多丸さん詳しいですよね?(某裏番組の声優よりもw)

是非ともディケイド問題や
平成ライダー特集(特にクウガと555)を
やってほしいんですが
48ラジオネーム名無しさん:2009/08/14(金) 19:17:05 ID:qxXQDtac
特撮はともかくアニメや声優はとくに詳しくないんじゃない?
タマフルでライダーについて語ったことはないと思う
49ラジオネーム名無しさん:2009/08/14(金) 19:20:54 ID:37KFzBhR
激しくスレ違いのような気がするが?
50ラジオネーム名無しさん:2009/08/14(金) 19:23:24 ID:qxXQDtac
え?そんなことないだろ
51ラジオネーム名無しさん:2009/08/14(金) 19:33:15 ID:s2aj80fU
>>49
何の話題も出してねー単発がスレ違い指摘するとか笑えるわww
52ラジオネーム名無しさん:2009/08/14(金) 19:39:06 ID:rh4V7g6n
サブカルとはいえアニメとかの詳しくない分野は
あまり歌○さんは語らない方がいいかもな
アイドルを知らない人が分かった風にアイドルを語るのを
歌○さん師匠が好きじゃないように
アニメとかもヲタの多い分野だし
53ラジオネーム名無しさん:2009/08/14(金) 19:55:37 ID:Ne0RXMde
>>44-45ムカつく死ね
54ラジオネーム名無しさん:2009/08/14(金) 20:11:17 ID:37KFzBhR
仮面ライダーの話題なんて一回でも出たか?
55ラジオネーム名無しさん:2009/08/14(金) 20:17:51 ID:qxXQDtac
そういうことじゃないだろ…
一回も出てない話題はしちゃいけないのか?
コナンや花男はどうだった?
56ラジオネーム名無しさん:2009/08/14(金) 20:25:22 ID:zrFQFp0I
新曲でも仮面ライダーのセリフから引用してるよね。
57ラジオネーム名無しさん:2009/08/14(金) 20:33:31 ID:afXeiQtT
もはやナンでもアリだな
58ラジオネーム名無しさん:2009/08/14(金) 20:39:07 ID:37KFzBhR
こ、ここは「映画なんでも雑談スレッド」なのか?
TBSラジオの番組についてのスレッドだと思ったのだが。
59ラジオネーム名無しさん:2009/08/14(金) 20:52:18 ID:qxXQDtac
ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフルのスレ
60ラジオネーム名無しさん:2009/08/14(金) 21:01:27 ID:gxBUu667
ドラッグの話えんえんとしてるようなスレだし何でもありだろ
あまりにも関係ない話題の寿命なんて知れてるし
61ラジオネーム名無しさん:2009/08/14(金) 21:27:12 ID:Cf1j4ys4
やだー、興味あるー
(水辺の写真を見た後)細田さんはどこ?
(同じく水辺の写真を見た後)老けた
(ボーっとしてるから時間が早く過ぎるように感じてる、
だから、もっとテキパキしろと言われて)そんな暇なかったんですよ

最近のしまおまほのフレーズには、ちょっと切れのようなものがあって
良いなあと思いました。
62ラジオネーム名無しさん:2009/08/14(金) 22:27:05 ID:501h/uNG
日本語ラップ嫌いな人は来週ビーボーイパークっていうお祭りが代々木公園であるから、
そこに行ってお前らキモいから止めろって言えばいいよ。
もしかすると止めてくれるかもしれないよ。
日曜日は宇多丸にも会えるからオススメ。
63ラジオネーム名無しさん:2009/08/14(金) 22:35:10 ID:Pjoq6RE2
なんか前スレ凄い勢いで1000逝った?
気がついたらdat落ちで焦った
64ラジオネーム名無しさん:2009/08/14(金) 22:50:40 ID:LOWaNG8T
いちばん最近のつぶやきが消えとるね
65ラジオネーム名無しさん:2009/08/14(金) 23:27:00 ID:wDKqh48s
>>62
「好き」の反対は「無関心」らしい。
だから「嫌い」て言ってる子はたまらないほど興味あるんだと思うよ。
彼らが嫌悪感を主張すればするだけすごく寂しそうに響く。

「あいつら怖い格好してるけど、言ってることはまともだった」とか
「日本語ラップに偏見持ってる奴は一度聴いてみるといい」とか
紅潮した顔で家に帰ってきてブログにシコシコ綴ると思うよ。
所詮その程度のもんだって。
今まで見てきた日本語ラップヘイターもその程度だもん。
骨のある奴なんて一人も見たことない。
66ラジオネーム名無しさん:2009/08/14(金) 23:31:18 ID:hSFr+TlL
3ふん

by ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル ミューズのつぶやき

今週は3分出演でした。
放課後ポッドキャストでは「細田さーん!」と叫んだりして三宅監督には失礼をしましたが、あの怖い映像を観て、ビックリした後はなんだかスッキリして逆に笑えてきました。
ホラーって清々しいものでもあるのかもしれない・・・まだ映画を観に行く勇気はありませんが。

宇多丸さん、新曲を初オンエアーおめでとうございます。今後の活動、すんごい楽しみ。

今週のお弁当はタコスライス。家に持ち帰っていただきました。

※mixi始めました? http://mixi.jp/show_friend.pl?id=23952995
投稿: 2009/08/11 02:20:32
67ラジオネーム名無しさん:2009/08/14(金) 23:40:02 ID:s2aj80fU
>>65
このスレで「嫌い」だとか言ってる子なんていないので
君のレスがたまらなく的外れに響くんですけどw

ラップヘイター(笑)

こんな単語カタカナで書いて恥ずかしくなりませんかオッサンwww
68ラジオネーム名無しさん:2009/08/14(金) 23:44:47 ID:LNI7dQeD
>>66
じゃあミクシー始めるのを止めたのかと思えば
本人のサイトでは始めたことになったままなんだよな

ホラーか
69ラジオネーム名無しさん:2009/08/14(金) 23:45:47 ID:BDy498sa
(笑)w
70ラジオネーム名無しさん:2009/08/14(金) 23:47:14 ID:gxBUu667
ビーフ合戦始まったな
深ぇだろ?ラップって
71ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 00:10:41 ID:ga3oP90F
http://www.cinra.net/news/2009/08/11/215036.php

菊地成孔と大谷能生のコンビが新刊を発行、
現代思想からヒップホップまで軽快に語りつくす講義録

フロアでの体験を象徴するブラック・ミュージック=「アフロ」と、
音と絵の完全なる同調と小児性を象徴する「ディズニー」という
ポップ・カルチャー史を通じて20世紀を解読し、
21世紀のわたしたちの「意識」と「視聴覚」をも解剖する。
「アフロ・ディズニー」の完全な象徴たるマイケル・ジャクソンに捧げられた本書
72ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 00:13:33 ID:x+ZpZ8vh
カックメイカー(笑)
カスなヘイター(笑)
73ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 00:24:46 ID:PmC2Q95O
愛のむきだしって面白いな。
ベスト5入り確定だろこれ。
劇場行きゃ良かった。
74ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 00:27:45 ID:zCl8MsxM
菊地成孔とかマジでかんべんしてくれよ
75ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 01:52:38 ID:0mBaBAAY
かせきさいだぁに愛撫された女
76ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 03:37:30 ID:uOWwVsAY
>>67
釣り針がデカ(ry
77ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 03:44:41 ID:aZ1SqUcZ
大谷能生とキモ眼鏡て語り口といい雰囲気似てるよね
78ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 05:56:34 ID:cRL0WGIk
語りに自信がある奴はみんなキモイってことでw
79ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 07:41:42 ID:nvSb4K1m
嵐 arashi - 「5×10」

今日かけてね♥
80ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 08:01:39 ID:1LXdV2pV
ラップ嫌いって要は学生時代に抑圧されていた側なんだよ
レス見てもわかるけど、だから性格もネットリしてるだろ?
いかにもピラミッドの下層というか、クラスの男子二桁台というか
81ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 08:25:34 ID:4AlYZLrG
日本語でおk
82ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 09:13:40 ID:iiiWIhYo
4月にスチャがきて、食わず嫌いに捧ぐ日本語ラップ特集をポッドキャストで聞いたけど
「ヒップホップとはなんぞや」的な議論をしてる時に、BOSEがでかい声で

「ジャンルですからw」

って言う場面があって、BOSEは議論の流れをなにもわかってない感が漂うのが聞いててきついw
83ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 09:27:40 ID:CZ9zIjV6
本当は抑圧される側の文化なのにね。

どう嫌な思いをしてきたのか知らないけど、日本語ラップ嫌いを言いたがるのは相当なコンプレックスがあるんでしょ。
たとえばボサノバ嫌いとかはワザワザ言わないんだから、
ヒップホップに自分を抑圧してきた人間を重ね合わせてるんだよ。
それこそダサ坊(笑)の抵抗だと思う。
本当はヒップホップはそういう弱者を助けてあげなくちゃいけないんだけどねえ。

好き嫌いが多いのは童貞の特徴ではあるけど、それにしても保守的すぎるよね。
84ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 09:29:01 ID:gnvo5LCY
>>81
お前、80の内容が理解できないとしたら
日本人として相当やばいぞ。
85ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 09:56:57 ID:gHq8Q5zB
嫌いってわけじゃないけどテレビでPVみてたら黒人丸パクリのラッパーがよくうつってんじゃん
俺みたいな偏屈な奴はそれをみてカッコ悪いと思うわけよ
たいして知識がないから否定はできないけど
俺の感想はこんな感じ
86ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 10:01:34 ID:OGhT9y8q
いとうせいこうのラップをくぐりぬけてきた世代としては、その程度の文化論では
びくともしないほどダサラップへの耐性は強いね
87ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 10:04:45 ID:Xlg7Kkhl
KREVAとか総じてクソ

漢さいこ〜
88ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 10:16:04 ID:A35fnymj
>>83
ヒップホップ嫌い=抑圧されてきた奴(いじめられっ子?)って、
冗談かと思ったが本気なのか。環境によるんじゃないの?
きみが育ったところはそんなにヒップホップが幅を利かせていたのか?
師匠なんかの世代は逆だよ
89ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 10:21:29 ID:cRL0WGIk
日本人特有の対立構図への鈍感さ、当事者意識の低さじゃないの?

郵政民営化の時のバカ騒ぎだってそうだろうしさ。

自分は関係ないと思ってその世界観に参加意識を
具体的に持てない。
だからHIPHOPが案外おまいら側の視点だよって気付かないで
見た瞬間で拒否・罵倒していくという・・・。
90ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 10:52:48 ID:s1KAgQLq
>>83
アメリカの話なら「もともとは抑圧される側の文化」てのはわかるけど
日本のラップはそんなコトないような。
夜遊び好きでそれなりにいいトコのボンボンが趣味でやってる感じ。
91ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 10:56:36 ID:EUrln5Fz
>>85
黒人丸パクリってファッションも態度もってこと?
サイタマノラッパーのハスラーで師匠も言ってたけど、
黒人かぶれみたいな人はヒップホップ好きな人からでも滑稽に見えるし
お前どう考えてもBボーイじゃないだろ!みたいな弱々しい人もいるから
全ての人が黒人丸パクリすれば良いみたいな考えじゃないことも理解していただきたい。

92ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 10:58:04 ID:LehCVvN2
ラップはジャンルで正しいじゃん 「ロックな生き様」「死ぬまでパンクス」みたいな生き方の範疇まで
広げるからややこしくなる
ロック、歌謡曲から形態としてラップに移行した近田春夫ビブラファンとして思う
やっぱ40過ぎると聞くのもきついし、やるほうはもっときついであろうジャンルだなって感じ
93ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 11:00:32 ID:MDD4FzRH
でも宇多丸も
「日本語ラップってかっこわるい、でもすばらしい」と語ってるから
94ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 11:28:39 ID:RxGGLMKM
OPで触れるかぬ

【こんにちは】元キンモクセイの伊藤メンバーが急死【ありがとう】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250257400/
95ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 11:59:51 ID:ItJw5Cxl
ヒップホップ独特の用語とかで閉鎖的な感じあるな
他のジャンルってあんまそういうのないじゃん
96ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 12:01:53 ID:WYlYAT8S
ヒップホップとかに感じるイメージって2種類あって

・足立区なイメージ&アメリカかぶれのイメージ(ジブラを筆頭にガラ悪そうな感じ)
・インドアな批判精神+シニカルなイメージ(いとうせいこう&スチャなど)

そのどっちをイメージするかによってだいぶ違うような。
前者は僕も嫌いだが、後者はそれなりに好き。ウタマルは後者のイメージがあるから、
みんな聴いてるのではないかと。
97ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 12:08:46 ID:Ep1pGZqy
足立区はなぜイメージが悪いのか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250242211/
98ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 12:28:40 ID:MDD4FzRH
でもジブラの本質は「足立区、柄悪い」的な世界から一番遠い世界じゃん。
fakeつっか、作りだろ。
99ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 12:32:04 ID:WYlYAT8S
>>98
そうなんだよね。ボンボンだものね。
「町工場のDQN息子」と「高学歴の都会っ子」が共存してるんだよね。
マミーDも早稲田卒だし。そのへんの共存意識? はどうなってるのか、
興味ないので不明。でもリスナーは限りなくDQNだよね?
あくまでも外からのイメージってことで!
100ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 12:32:36 ID:A35fnymj
つチーマー文化
101ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 12:51:56 ID:2HmYFIbe
日本語ラップ(笑)って外需ねーよなw
結局イエローモンキーの笑われ文化でしかねーんだから
あまり調子に乗らないで頂きたい!!!
102ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 14:27:23 ID:AdfS5c1O
>>101
前にジブラがゲストのとき、タイかどこかにMTVアワードで行ったら
日本がアジアでヒップホップが一番成功してるとみられてるらしくて
日本語ラップのこと色々聞かれたって言ってたぞ。
アジアしか分からんが外需あるらしいよ。
103ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 14:39:56 ID:rpDJi3E/
やっぱウタマルは日本語ラップ暴露本でも書いてとっとと引退するべきだと思うわ。
おもいっきりDONの司会の後釜とかすればいいんじゃね?
104ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 14:41:15 ID:wD1ZAeMW
>>94
ガセネタじゃねえか!ビックリさせんな
105ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 16:45:01 ID:BXjJiaij
ジングルで喋ってる(ラップじゃない方)女の人って誰?
106ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 17:08:04 ID:HVaqiGpc
誰って言われても素人だし
107ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 17:17:40 ID:meJioJz1
遅レスで話題変わってナンなんですが、
tubeやニコで映画を見るってありえないです。
映画見慣れてる人じゃないと特に今週話してたような映像的な力って、あれじゃー分からんです。
分からなくなる要素ありまくりです。

まして映画になじみが薄い人は、映画のストーリーを知ることが映画を見ることだ、と思ってる傾向強いですからね。

せめて百歩譲ってレンタルでみませう。
108ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 17:22:00 ID:HVaqiGpc
んなこと誰でもわかってるだろ。そりゃ良い環境で見たほうが面白い。
で?って話だ。
109ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 17:28:11 ID:H+VNWpWb
RHYMESTER ONCE AGAIN
http://www.youtube.com/watch?v=L_6YT8zej4c

新曲いいな。買うぞウタマル
110ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 17:37:38 ID:7f//eDNo
レンタルならyoutubeやニコ動とたいしてかわらないような
111ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 18:08:02 ID:cRL0WGIk
「現金に体を張れ」って今の時代状況にとてもマッチしてるな

ただあれをイケメンのDが歌っても説得力ないというか・・・。
もっとうだつの上がらなそうな冴えない格好とかでやって欲しい。

112ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 18:27:56 ID:FFXn/IId
>>109
つべ貼ってまで何をアピールしたいの?痛い奴だな
113ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 18:57:40 ID:3w049Man
今日は野球延長勘弁してほしいな
114ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 19:13:06 ID:AqmM52tF
皆で新曲買ったらランキング入るぜ!
115ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 19:29:36 ID:7f//eDNo
>>113
あははは
116もなるこまき:2009/08/15(土) 19:36:19 ID:c5yKlTyE
>>103
サンデープロジェクトで第二のうじきつよしの方がお似合いなのだ
117ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 19:40:50 ID:DIeJPxXB
着うたって、いつも1曲をあんなバラバラに配信してるの? まともに聴けないじゃん
118ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 19:53:34 ID:nsWLF3GI
ファンキーコタに期待
119ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 20:02:50 ID:zfftyXYW
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249435596/
KREVAの新曲「中盤戦 feat.Mummy-D」が『プリズン・ブレイク』テーマソングに決定

おいハゲ。ライムスターとかいううんこグループのクソ曲の宣伝する前に、
おまえの相方が関与してる「誰も得しない(笑)日本版テーマソング問題」をなんとかしろよ。
120ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 20:09:09 ID:FFXn/IId
音楽関係の板にライムスター(笑)とかいう宗教団体のスレ無いんだね(笑)
どんだけマニアックなんだよww
121ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 20:15:27 ID:cRL0WGIk
おいおいちょっと待てよ
放送開始前は嘘でも禿げ礼賛のレスするのが
お決まりだろうに・・・。
おまえら、もっと気を使うべき。
122ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 20:17:30 ID:57WjRYqd
「ボルト」観てきた。

「ウォーリーのしぐさのみでのかわいさ」には到底かわないが
十分「きゃわゆーい♪」だった。

仮想世界のみのスパーパワーが現実世界では・・って、
まあよくあるネタだけど。

批判ポイントどこだろうな?
テーマの不明瞭さ?日本版の声優?うーーん。
123ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 20:39:00 ID:aZ1SqUcZ
立ち食いそば好きを自認する立場としていわもとQ行きてー
店舗あるのは赤坂、麹町、歌舞伎町だけか
124ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 20:46:47 ID:7f//eDNo
>>113
長くなりそうな展開だね
125ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 20:55:03 ID:3w049Man
>>124
全然終わる気配無いな、しかもまだ8回・・・スタートは早くても9時半か?
126ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 20:57:25 ID:7f//eDNo
21:30ならいいじゃんw
127ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 21:02:12 ID:5D8b8MI6
よし、勝ち越しキタコレ

遅くなっても21:30位からなら始められるかもね
128ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 21:03:20 ID:7f//eDNo
1点じゃねえ
129ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 21:09:25 ID:7f//eDNo
さすがにきまったか
130ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 21:25:49 ID:7f//eDNo
30分からできるかな?
131ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 21:30:26 ID:4sdsFET4
微延長
132ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 21:36:43 ID:/B0bSFe3
インタビューいらね〜
133ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 21:40:07 ID:5D8b8MI6
実況板でヤホー規制かよ

しょうがないからこっちで実況しようぜ
134ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 22:34:04 ID:NRjEFwyL
どーでもいい映画に当たっちゃったなー
135ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 22:38:57 ID:iiiWIhYo
>>109
うたまるってこんなにラップ下手だったっけか
136ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 23:19:29 ID:Xlg7Kkhl
くっそつまんねーラジオだな。
誰得?マジで
137ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 00:03:47 ID:Z+pI5tMI
>135
ちょっと酷いよなw
これで大御所なの?
138ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 00:12:36 ID:4XFi2Uti
しまおさんw「ちんこ・・・」(失笑w)
139ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 00:21:16 ID:sB0v0fQN
ぷーぷーぷぷーぷー
140ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 00:30:21 ID:4AjIkuCt
しまおさん働くようになったな。小明の台頭に危機感を抱いたか?
141ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 00:52:15 ID:5dBav+u5
あえて番組宛にメールしないけど、
最近、師匠、消耗しすぎですよ。
終わりに向けての布石ですか。
せめてソロアルバム出すまでは続けてくださいよ。
ここ本スレからはとっくに見放されてますよ。
142ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 01:18:24 ID:Ubk7JKAG
しまお的テンションというか、ちょっとやる気がないのが何かカッコいいと思っている
のは厳しく矯正すべき。
甘やかしすぎだろあれは。
143ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 01:19:49 ID:rCB9AlN3
>>142
アンニュイな感じが流行ったのはバブルのころだったな
椎名桜子とか
144ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 01:27:20 ID:6YgaSL/r
>>142
かっこいいというか「ウケてる」、「そういう役割を求められてる」と思ってそう
145ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 02:40:59 ID:m1IUa6hN
師匠は、ギャラクシー賞をとってから、TBSラジオにもの凄い勢いで
才能をむしり取られているような気がすんだけど。タマフルに専念してください。
そして、お体をお大事に、最近よく噛むので。
146ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 02:46:42 ID:f5YExLvL
夏フェスの営業も忙しかったし、レコーディング済んだらもうちょっとハゲにも余裕できるんじゃねーの。
147ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 03:00:11 ID:IX1u4q+S
やっぱ授賞式のことが相当尾を引いてるんだと思うわ。
148ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 03:07:35 ID:LjFe9Fmo
>>142
あーゆうのは「あえてやってる」ってことで自己防衛やってんだよね。
「いつか本気出す」って死ぬまで言ってる奴みたいな。
まあ若手芸人みたいな「テンション上げてやってます」ってのも土曜の夜に勘弁してほしいが
149ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 04:18:56 ID:or3hnvJE
なんにせよ最近のしまおは調子が良い
150ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 05:36:03 ID:qP0GNgA5
>141
何が「あえて」だw
本当に伝えたいならメールしろ。
151ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 05:46:40 ID:6K3C65ry
>>147
なにがあったの?
152ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 06:18:50 ID:IXFK8q0W
インドネシアの珍妙音楽特集は意外に面白かった
Funky Kota
http://www.youtube.com/watch?v=LtIX_BBlwEI
レオパルドンのブログ
http://ameblo.jp/leopaldon/theme-10013013411.html
153ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 06:50:03 ID:WOrjIHWA
要するにこれ、チープなハッピーハードコアだよね。
154ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 06:52:19 ID:kEzHCes4
チープじゃないハピコアなんてヤだヤだ
155ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 07:02:02 ID:WOrjIHWA
http://www.youtube.com/watch?v=GVIvCgQty4w&feature=player_embedded
見た目OLとか見たいな子がやってるのはいいな。なんか。
156ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 07:02:35 ID:KtAEgeFu
寝ちゃって聞けなかったよ

映画評論楽しみにしてたのに・・・
157ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 07:05:04 ID:/7wkokoo
【定期恒例】家族が隠す身内のタブー
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250354379/
158ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 07:08:18 ID:t5gos572
映画評論はPodcastで配信されてるだろ
159ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 07:10:57 ID:/7wkokoo
>>156
http://podcast.tbsradio.jp/utamaru/files/20090815_hustler.mp3

このリンクをダウソしたら聞けます
よかったね

>>157のスレ面白いからdat落ちする前にみんな来いよ
160ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 08:24:50 ID:mmsRLp3v
>>109
これは、宇多丸の歌だな。

シンセがうるさいけど、宇多丸のリリックはんぱないなぁ。
勇気付けられた。
161ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 08:35:09 ID:v2lenGez
昨夜のレゲエミックスはよかった。

J-レゲエって余り聴く機会がない
から、参考になった。

担当したDJもよかったし、ウタマルが
途中でしゃしゃり出なかったくらいだった。
162ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 08:42:10 ID:n79nFmkK
午前0時 日付の変わる瞬間
雨上がりの冷気感じながら 誓うまたリベンジ
気が付けば人生も後半のページ
なのにいまだ半端なステージ
時にゃ手痛く食らっちまうダメージ
まるでいつか使う予定のマイレージ
みたいにひたすら溜め込むでかいイメージ
誰のせいにもできねぇ、したくねぇ
【有名→夢】、別名のろいで目が痛くて
目覚ませって正論、耳が痛くて
いい年こいて先行きは未確定
きっと映画や漫画の見すぎ
甘い言葉聴きすぎで時間をみすぎ
ガキの好きそうなことばっかにつき
この男【誇大妄想→誇大妄想家】につき
くじけなさは異常ほとんど病気
0からのスタートは一緒荷物は放棄
失うもの最少得る方が大きい
財産は唯一最初に抱いた動機
気分はやけに塔が立ったルーキーズ
午前0時新しい日の空気
俺は古着だがlike a 洗いたてのブルージーンズ
そのドアを開いて振り絞る勇気
163ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 10:37:50 ID:JboX2OJL
おい、シネマハスラー、ホントにライダーになったな!w
HACHIをずいぶん推してたけど、ああいうすぐ忘れられそうな映画より、ライダーのほうが楽しみだぜ
ボルト評もよかった
164ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 11:02:42 ID:mgmYBxAf
ファンキーコタ楽しかった。
165ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 11:30:41 ID:caz/BZQq
CPZオンラインわろた
166ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 11:36:52 ID:ZbLfqVhJ
高野政所+Bubble-Bのpodcast

ttp://blog.livedoor.jp/speedkingprod/
167ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 12:53:01 ID:v05LdUcO
>>163
いや、今回のはマジで酷い・・・
今までのライダー映画で一番つまらない
168ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 13:07:18 ID:Jhnz6+Ou
そもそも、ライダー映画とかって、一般的な映画の作法にのっとって作られてる(そういう基準で良いものを作ろうとしていない)わけ
じゃないから、評論しようがないんじゃないかと。
まあそれはヱヴァ破も同じだが。
169ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 13:08:50 ID:WcRsrcEt
一般的な映画の作法に従っている映画しか論評できないというのはなかなか斬新な説ですな(w
170ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 13:40:48 ID:kUYWgKiZ
>>167
シネマハスラーは酷評系の方がはるかに面白いんだからいいじゃん
171ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 13:51:47 ID:JboX2OJL
今作にかぎらずライダー映画論にすればいいんじゃない?
172ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 14:24:39 ID:QEUVjk4S
あのさいの目決まった時の空気といい、「剣以降まともに観てない」発言といい
そこまで語るほど熱意があるとは思えないなぁ。
緊急特別ゲストでKデブ呼ぶとかすれば盛り上がるかもだけど。
173ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 14:36:33 ID:f5YExLvL
スタッフか小島K子の息子さんでも連れてって坊やたちがどう反応するか見る、
てのはどうだろうか。
174ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 14:41:37 ID:OrkM0Q1e
膨大な予備知識必要とする奴は外すべきだな
印象批評でああだこうだ言っても説得力ないし
この前の恋愛映画やコナン特集なんかもつまらなすぎた
175ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 14:48:32 ID:v05LdUcO
とりあえずまともな知能を持ってる登場人物が一切出て来ないから
必然的に論理の介入の余地が無くなってて
そんでもって殺陣のクオリティも大した事ないからライダー的に見ても救いようがない
糞映画過ぎて鬱になりました
176ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 14:56:49 ID:KpjCAEiI
基本的にヒーローの劇場版って新しい変身とかの宣伝だからストーリー練ってないんだよね。
つまらないだろうなぁ
177ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 15:04:10 ID:v05LdUcO
あとルーキーズ要素もあった
アマルフィ要素もあった
少林少女要素もあった

マジですごかった
178ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 15:12:50 ID:Ui+wVULi
ライダーといえぱオンドゥルルラギッタンディスカァ!の名台詞
179ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 16:15:36 ID:vibE+JhP
ウタさんてファイズ好きなんだって。いつか半田健人呼んで、昭和歌謡ミックスやってくれ。
180ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 16:42:11 ID:+ECwZl4P
どなたかパスワードのヒントを教えてもらえませんか。いつものパスワード
ではダウンロードできずに困っています。よろしくおねがいします。
181ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 17:10:53 ID:wVK+2CX8
今回は音楽が良かった。
DJのレゲエも良かったし、ファンキーコタは最高だったね。
やっぱりタマフルは音楽特集が面白い。
182ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 18:18:46 ID:0zHtto3r
ファンキーコタのCD買っちゃった。
183ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 18:50:10 ID:5I9dSR5P
ライダーとかってどーでもよすぎて盛り上げようないだろ

各国クラブ事情はシリーズ化してほしいな
東欧やロシア、南米とか
184ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 20:29:21 ID:1vsJ2Gwd
エヴァとかライダーとかサマースクールとかマジうざい
シネマハスラーは邦画と話題の洋画だけにして欲しい

今回のボルト評は「フーン」程度だった
ジョン・ラセターの天才性について語ったわけでもないし
ディズニー暗黒時代の糞映画を次々と叩っ斬ったわけでもないし

いつもはシネマハスラー聞いて消してるけど、このスレ読んでファンキーコタを聞いたら受けた
また臆面も無くエイベックスがパクるかもな
185ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 20:40:51 ID:sB0v0fQN
次はタイディスコあたりがすっとこどっこい感もあっていいんじゃないですか
186ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 20:48:12 ID:nYHodvbk
地球の踊り方は好企画だけど
アレンジできるナビゲーター連れてこないと今一盛り上がらない気がする
187ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 21:14:41 ID:cS69kusf
しまおのコーナーで古川がわざとらしく笑ってるのがウザい
つまらない内容だから盛り上げようとか?
188ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 21:17:13 ID:okMepc9g
お前の方がウザいべ
189ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 21:46:52 ID:jqe6LYr6
出演者リスナー含めてウザくないやつなどいない
190ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 21:55:15 ID:6K3C65ry
邦画っていってもそういうのしかないしな
191ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 21:57:04 ID:Kc/15+sv
しまおを首にしなくてもいいから
この番組にはプラスアルファの女っけがほしいね
192ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 22:02:07 ID:Rg+zwUQk
MIXで出演した何人かは覚せい剤やってるだろな
193ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 22:02:33 ID:v05LdUcO
しまおちゃんかわいいじゃん
初めての相手はあんなコがいいなと想っとります
194ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 22:21:53 ID:WcRsrcEt
>>184
> エヴァとかライダーとかサマースクールとかマジうざい
> シネマハスラーは邦画と話題の洋画だけにして欲しい
それ全部邦画じゃないの?
195ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 22:26:09 ID:Wjvu71IJ
友達がアマルフィ絶賛してた
織田と天海が抱き合うシーンが最高だって

なんだかなぁw
196ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 22:40:32 ID:TTDIGgb+
古川さんは高橋洋二さんにスタッフ笑いのキモを学んで欲しいところ。
慣れの問題かもしれないけど、某番組での高橋さんの笑いは違和感がない。
197ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 22:41:55 ID:bzbSp5DF
>マジうざい
つか、『自分がうざく感じる事は、誰かに何とかしてほしい』って
この感覚が、子供すぎで気持ち悪いわww

自分に恥ずかしくないのかと。
198ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 23:27:50 ID:B5Mv1aq9
笑い方っつーかツッコミみたいのいちいちいれないでほしい>古川
作家がでしゃばってるラジオってこのラジオだけでしょ?
199ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 23:32:10 ID:QcIkcf67
三宅監督のモンスター映画講座マダー
200ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 23:36:21 ID:aA9dsyb+
>>198
吠え魂って知ってるか

おれは工務店も古川もキライじゃないけど
201ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 23:40:57 ID:/7wkokoo
日本最大のマンガの祭典「コミックマーケット(コミケ)76」が16日、閉幕した。最終日は20万人が来場、
サッカーのオランダ1部リーグで日本代表MF本田圭佑が所属するVVVフェンロは16日、
アウェーでユトレヒトと対戦し、1―0とリードを奪った。

開幕から2試合連続得点中の本田は先発で出場。
前半3分に相手のボールを奪うとドリブルで突破し、好パスで先制点をアシストした。

逆転され、1点を追う後半の33分には同点ゴールを決め、開幕から3戦連続ゴールを決めた。 (共同)

http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20090816115.html
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/images/KFullFlash20090816115_l.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=8_XBWjCiHGo
本田アシスト

http://www.youtube.com/watch?v=X3zHF3pCowI
本田スーパーミドル
202ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 23:44:45 ID:uWufLMg8
今回賽の目外したなー
来週は全ての目に20世紀少年入れろよー
203ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 23:52:15 ID:JboX2OJL
>>201
1行目は?
204ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 23:52:51 ID:B5Mv1aq9
>>200金曜日は聖恵ちゃん聴いてるから加藤聴いたことない
205ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 23:58:12 ID:NSdZzLQK
206ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 00:40:17 ID:ers37oEo
>>200
工務店はいなくなった山本の代わりだし、笑い声が可愛いから問題なし
207ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 00:53:42 ID:QMD3pgAD
フルキャンだって顔が可愛いよ!!
208ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 00:59:42 ID:o1N7tp7e
ネット弁慶ふるきゃんを叩いてるつもりでござるの巻〜
209ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 01:07:17 ID:1QyQCPGN
順繰りにdisることになってる
次はミッツィー
210ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 01:50:22 ID:885aCI75
仮面ライダーブラックの出番すくなすぎ!!って感想しかないわ>今年のライダー
211ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 01:52:48 ID:o1N7tp7e
仮面ライダー各務と共に、第三的な対談形式でハスリングしたら
すげー面白そうなんだけども
212ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 03:06:30 ID:3bnX02aq
ケーダブってバトルシーンしか興味ないのに対談なんてできるのw
なんか横滑りして全然違う話になりそうな気が
213ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 03:37:09 ID:D1C1MPA+
正直普段シリーズ見てる子供がバトルシーンを楽しめば
映画的にクソでも許されると思う
東映まんがまつりの流れだからな
そこら辺をどう評論するのか楽しみ
子供の頃見た「マジンガー暗黒大将」軍と「仮面ライダーV3対デストロン」
の2本立ても最近見たら映画的には突っ込みどころ満載だけど、子供から見たら燃える展開だったからなあ

ボルトは話題の洋菓子店のスイーツ(笑)だとしたらライダーは駄菓子
214ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 03:39:12 ID:D1C1MPA+
でも値段は一緒w 2000円
この2本3Dだとレイトショーでも割引効かないのな…
215ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 03:48:54 ID:Dlpw7mtj
信者向けに作ってるような映画の評を
部外者からいちいち聞かされても困るわなあ
一般人は興味ないしヲタにしてみりゃ浅い評だし
216ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 04:05:26 ID:D1C1MPA+
どこからが信者の定義なのかわからんのだが
夏休みに仮面ライダー見る親子は配給会社が想定する一般人だよな…
夜のラジオで大真面目に論評するのがイレギュラーなわけで
217ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 08:46:28 ID:v/P35TME
でも良く考えたら俺もバトルシーンしかきちんと見てないな。
218ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 09:27:52 ID:v8g0tirX
ビリージーンくそ笑った
219ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 10:11:15 ID:WxRXy7ca
映画館もお子様連れが多い中、まかり間違えば、おっきなお友達状態に...。
親戚の子供とか連れて行かないとw
220ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 10:43:17 ID:ib9zAVW4
いま録音聞いてるけどファンキーコタいいじゃないか
221ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 10:49:53 ID:6HdrRRj1
ゆべが俺たちを強くしだ
は早く終わってほしい
222ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 11:11:44 ID:vclRpYs+
>>218
しかしもうひとつのビリージーンはかっこよかった
そのギャップにも笑ったw
223ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 11:36:04 ID:ixzXN1N4
パラパラなんかも外人から見たら相当変な踊りなんだろうな
224ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 14:38:02 ID:9r2VC/1E
セックスルーキーズはねらいがつまらん。
明らかな妄想じゃなくて、
マジでやれそうだった話でいいだろうに、そのほうがおもろい。
225ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 14:55:37 ID:3UtZDoLJ
マヂ話になると途端に敷居が高くなって投稿が減るからだろ
226ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 14:56:00 ID:BjgFatCi
>>217

CMで、
「みんな揃ってライダーキック」してる画あったと思うが
あれ劇場で見たらちょっと楽しいかもと思った。



思っただけだけど。
227ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 15:17:33 ID:q7I58PyX
ファンキーコタ的なものを日本で探すとなると
ノリとしてはIKZO物が近いような気がするなぁ。
228ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 15:24:59 ID:x/ooqeYj
おい、この番組をやってる宇多丸とかいうラップ男が、麻生首相を
バカにしてる発言をこの番組内で何度もしたらしいが本当か?
229ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 15:26:01 ID:q7I58PyX
日本でも誰かすっとこどっこい音作んないかなぁ 日本色濃くてダサい音
230>>46>>47:2009/08/17(月) 16:21:08 ID:637fiIvg
>>163>>167
激しく同意!
現在19歳で
クウガ、アギト、龍騎、555の平成ライダー黄金期を
10歳(小4)から555終了の14(中2)までの
多感な時期に平成四部作に浸った
バリバリの平成ライダー世代オタク男子としては
平成ライダーがもう完全に終わったことにはショックだった・・・。

231>>46>>47:2009/08/17(月) 16:22:08 ID:637fiIvg
映画館で見て始めて感動と衝撃を受けた映画が
「仮面ライダー555パラダイスロスト」で
そこから一連の石ノ森章太郎原作漫画や
同時期に偶然「惑星開発委員会」をネットで発見して
「善良な市民」こと宇野常寛さんの
「オタクにならない人のためのオタク学入門」で
高畑勲、宮崎駿、富野由悠季、出崎統、押井守の作品を知って
特に富野作品と富野監督に一時期マジで傾倒(笑)して
これまた同時期に爆笑問題の太田光にハマり、
太田さんの一連の著書(特に「対談の七人」)で
様々な本を読むようになり
映画では黒澤明作品にハマって
そこから
声優では故・山田康雄さんや古谷徹さん、井上和彦さん、島本須美さん、日高のり子さんとか
昭和特撮では初代、セブン、帰マン、ライダーBLACK
評論家では町山智浩さんや切通理作さん、今や憎き唐沢俊一(爆笑)
俳優ではクリントイーストウッドやスティーブ・マックイーン、美輪明宏さん、
監督でいえばサム・ペキンパーやドン・シーゲル
ラジオは断然TBS(特にストリームやカーボーイ、アクセス、タマフルその他多すぎ・・・。)な
「映画アニメ声優特撮ラジオオタク」な自分の原点である
平成ライダーの没落はホント大ショック・・・。

ウタさん!
マジで今週のシネハス期待してます!


あと自己紹介長々とすいません!
232ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 16:41:45 ID:D1C1MPA+
>>231
自己紹介乙w
まあ、秋からのWに期待してやろうぜ
シリーズ構成が三条陸なので燃える展開には期待したい
233ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 16:43:16 ID:D1C1MPA+
>>228
頑張れオバマ大統領、踏ん張れ麻生首相っていうラップは流してたよ
234>>46>>47:2009/08/17(月) 17:04:38 ID:637fiIvg
>>171
激しく同意!
ライダー映画に限らず
十一時代の特集コーナーで
2週に渡って仮面ライダー特集をやってほしい!
特にBLACK,クウガ,アギト,555を!

>>174
コナン特集は個人的には大当たりで面白かったです。

>>179
マジですか!?
土曜日はタマフルの後に半田さんのオールナイト聞くのが
至福な自分としては
マジで半田さんを呼んでほしいです。
半田さんのオールナイトでも仮面ライダー特集をやってほしな・・・。
235ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 17:14:05 ID:ucfaVugR
>201
すげー
236ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 17:33:32 ID:zvSLr17D
ファンキーコタ おもろい
237ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 17:33:45 ID:nBMAFq4i
これがタマフルティーン問題ってやつか…
238ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 18:05:54 ID:637fiIvg
>>176
今の平成ライダーはそうだけど
アギト、龍騎、555みてみな!
今と違い凄い努力してるのが感じられるから!

>>183>>184>>194
個人的には超盛り上がってんですがw
他にライダー好きいますか?

>>202
超大当たりだとおもうんですがw
見たほういいですよ、
大ショッカー、
マジでクソですからw

>>213
この映画はそんな「子供騙し」すらできてないんですよ!


239ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 18:14:16 ID:637fiIvg
168 :ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 13:07:18 ID:Jhnz6+Ou
そもそも、ライダー映画とかって、一般的な映画の作法にのっとって作られてる(そういう基準で良いものを作ろうとしていない)わけ
じゃないから、評論しようがないんじゃないかと。
まあそれはヱヴァ破も同じだが。


169 :ラジオネーム名無しさん:2009/08/16(日) 13:08:50 ID:WcRsrcEt
一般的な映画の作法に従っている映画しか論評できないというのはなかなか斬新な説ですな(w



どういう意味ですか?
240ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 18:17:30 ID:2JsZV2M3
若い奴が熱くなってるのはいいことだよ。うんうん。
241ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 18:20:51 ID:637fiIvg
この番組でしまおさんの大ファンなりました!
242ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 18:22:19 ID:7EqdNNb8
2ちゃんデビューみたいな勢いを感じるぜw
243ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 18:36:35 ID:RlYs2mux
宇多さんは根がオタだから仲間をひきよせちゃうんだなぁ
244ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 18:37:24 ID:jb1iIqSo
ファンキーコタってゲットーベースやボルチモアブレイクスからの派生かな?
ボリウッドブレイクスやバルカンビーツもだけど、マージナルな音って
マヌケで面白いな
245ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 18:46:56 ID:ZQgRaeTW
↑こんなうるさいレスを招くのもタマフルらしさ
246ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 18:58:04 ID:dL2jca7G
19時からTBSチャンネルで『私は貝になりたい』放送するからフランキー堺のどん兵衛演技見ようぜ
247ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 19:48:58 ID:WVDUCyTq
ライダーははずれだよな〜、どうせけなすならヱヴァをけなして欲しかった。
あと三宅監督の水辺の写真みた。やっぱ怖い怖いって聞いてから見るとハードル上がっちゃってダメだな。
先入観無しに見たらびびったと思う。でもホラー表現には演出のすべてがあるには同意。
248ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 20:47:31 ID:q7I58PyX
エヴァけなしたらキモヲタ爆釣だろ
249ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 21:00:05 ID:ZydC8sx2
未だにエヴァ引っ張ってるしつこい奴いるのか
放送で「もう賽の目には入れません」って言ってるのに
オタクって聞きわけがないよなぁw
250ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 21:00:09 ID:tKG1GMJH
どっかでエヴァ破は褒めてなかったか?
前作より面白い、受けるのも納得とか何とか。別の奴と勘違いしてるかもしれんがw
251ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 21:01:03 ID:UPv0I328
エヴァよりぷーぷぷーぷぷーで盛り上がろうよ
252ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 21:10:12 ID:7rE0jMGz
物心ついたときに初期のシリーズは終わってて
平成ライダー以降は既に大人だった28歳は
仮面ライダーに全く興味ないのよね。
253ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 21:18:01 ID:foj36xzY
ファンキーコタ、ポッドキャストで聴いても一切伝わらないw
254ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 21:20:39 ID:d6q1EIzw
>>253
リアルタイムで聞いてねっていうメッセージの回だったのかしら
255ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 21:21:13 ID:WmD/MXZw
やりすぎにゴータきた!
256ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 21:22:26 ID:foj36xzY
>>255
忘れてた、ありがとう
257ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 21:25:39 ID:ZydC8sx2
ごうた緊張してるなw
258ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 21:26:36 ID:2JsZV2M3
>>255
見逃すとこだったぜ
259ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 21:28:43 ID:ZydC8sx2
オタワ
260ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 21:35:52 ID:WmD/MXZw
今度は博士の草野伝説か
スタッフがキラキラ聞いてるな
261ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 21:38:25 ID:/r3J7KCn
小島慶子のラジオで町山さんが裏声でキレたらしいけど聴いた人いる?
262ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 21:41:54 ID:UPv0I328
聞いたけど別にたいしたことなかった
騒ぎたいだけだなって感じ
263ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 21:45:20 ID:v/P35TME
エヴァの話題はしてほしいけど、自分と違う考え言ったら許さないと。
オタクはワガママですねぇ
264168:2009/08/17(月) 22:00:21 ID:TTQSjU3P
>239
最初から、映画としての脚本とか「いい演出」をやろうってんじゃなくて、ライダーファンが「アガる」要素さえブチ込んでおけば
基本それでいい……ってツクリになっている、ってこと。
作り手も受け手もそういう気持ちなんだから、そこに門外漢が行って「映画としてダメだ!」とか言っても無意味だ思うんだよね。
勿論、そういう枠で映画としても優れているモノが出来ることもあるけど(クレしんの原恵一監督作とか)、それはそういうもの
が出てきたときに褒めればいいだけのハナシであって。
(そういう意味では、花男とかルーキーズも、個人的には「別にいいじゃん、ファンは喜んでるし」と思うんだよな。アマルフィは
ダメだが)

ヱヴァ破が同じってのは、「観客が既にキャラクターの設定とか人間関係とか先の展開を知っている」ことを前提にした上で、
ひたすら「ファンがアガる」要素を並列的にブチこんでるだけ、という点で、上に挙げたような作品と同類だから。
265ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 22:16:10 ID:d6q1EIzw
スレ違いかもしんないがここに書きたい。
東京ポッド許可局の「BL論」を聞いたら
ルーキーズを思い出した。そうかそういうことかと。
266ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 22:18:16 ID:hKovFwj0
おれは東京ポッド許可局の当該番組を聴いても
ルーキーズは思い出さなかったな。
267ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 22:18:53 ID:WVDUCyTq
まあヱヴァに関しては同意。アニヲタだけがわかる文脈とか手法に特化してる感じ。
ただそれにしてはヒットしすぎてるが
268ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 22:27:05 ID:7EqdNNb8
エヴァファンはアニオタファンよりも多いでしょ
ライムスの同人ってあるのかな?
269ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 22:28:05 ID:7EqdNNb8
アニオタファンて・・・
270ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 22:28:46 ID:q7I58PyX
オレはアニヲタのファンだから
アニヲタファンだな
271ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 23:24:17 ID:7EqdNNb8
そうか、世の中は広いな

師匠×ふるきゃん
272ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 23:43:57 ID:ZreyY39m
いわもとQ歌舞伎町行ってきた
そばは細麺だったなぁ
でも天ぷりゃが揚げたてで旨かった
273ラジオネーム名無しさん:2009/08/17(月) 23:58:22 ID:3JdSiO4l
ファンキーコタの現場ではいろんなものが揺れてそうだな
274ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 04:48:11 ID:VyQX58qY
ファンキーコタのダサさが気になるならこの辺も
白人世界もかなり良い感じ
http://www.youtube.com/watch?v=Ev_ZHGjxDSk
http://www.youtube.com/watch?v=tyAvaLsLFl8
http://www.youtube.com/watch?v=BcIommZjMSE
275ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 04:53:06 ID:VyQX58qY
276ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 04:57:34 ID:VyQX58qY
277ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 06:30:12 ID:EUxpqvuH
>>274
ちょっと一曲目は最近話題のやつじゃないか!
高相法子容疑者のやつだね
278ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 09:56:17 ID:60MMkega
オレがワールドミュージックを普段からしょっちゅう聴いてるせいだろうか、
ファンキーコタはそんなに面白い(笑いの意味で)とは思わなかった。

どこを笑ってるのかは理解はできるんだがね。
ぷぷーぷーはあれでしょ、ムエタイのバックで鳴ってるような楽器でしょ。

タマフルの企画にいつも好意的なオレだが、今回は正直うーん。

単にウタさんがワールドミュージック耐性が薄い、
欧米の音楽のテイストに毒されすぎてるだけではないのか、と。

でもオレだけじゃないと思うんだがなぁ。
279ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 10:06:00 ID:6XBJOiJk
テクノとかに造詣が深くない俺は、リッジレーサーのBGMだったらかなりいい感じとか思った。
280ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 10:07:58 ID:AZbsZDxD
たしかに どう考えても笑えるって曲は無かったよね。無理やり過ぎる企画だった
281ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 11:06:16 ID:HdtZiXus
へーぇ。
282ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 11:19:12 ID:mMT7kEBa
>>280
俺はかなり笑えたけどなああいうダサくてノリのいい曲って
スポーツカーに乗ってるキモオタが好みそう
283ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 11:25:59 ID:y3cw7Hz8
ありえねぇ〜〜〜〜〜
師匠のサイコロ運のなさに絶望した!
284ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 12:07:08 ID:IR+0GbCU
どうせ視聴者にはどの目が出たか分かりゃしないんだから
ああ言う場合はヤラセで面白そうな作品に当たったことにしろよ
285ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 12:18:51 ID:RNjHHQa0
ポンチャック
286ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 12:28:35 ID:uGMDpZ6j
ライダーとか一番扱いに困るよなあ
面白くても面白くなくてもどうでもいいから
287ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 12:32:43 ID:XzSfSbCN
まともに評論しても無駄な映画だからな。
288ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 13:35:30 ID:S0nAH8Bj
んたこたない
289ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 13:36:24 ID:S0nAH8Bj
そんなことない
290ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 15:32:53 ID://rAxPIg
ボルトの評論をポッキャスで聞いたけど「フィクションライン」って言いすぎだろw
覚えたての言葉ってわかるものを使いすぎると聞いてて恥ずかしい
291ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 15:34:03 ID:i81bmuCU
ファンキーコタ
あんまり楽しめなかったなー。
夜中の2時3時とかに流れてきたら
変なテンションでツボに入るかもしれねーけどw
292ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 15:53:31 ID:+Z0X3Fco
俺は特集で久々に笑ったけどな。
ああいうバカ企画好きw
293ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 15:58:48 ID:5UGXdW/n
294ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 16:09:58 ID:i81bmuCU
ライムスター宇多丸の冒険島っていうゲームもだそうぜ。
街に出て女をナンパしたりクラブでDJプレイしたり
映画館行ったりモデルガン持って格好つけたりして。
295ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 16:14:47 ID:vDp+IUDY
ありゃ写真ネタみたいなもんでしょ
普段見過ごすもん、なんかヘンだよねって軽く思ってるもんにどうツッコミ入れるか
俺はそういう意味ではおもろポイントはそれなりにあったと思うけど
296ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 16:26:06 ID:N+dxcbQz
ファンキーコタに対するウタ達の笑いが
一般人のJラップに対する笑いと同じだと思えば
ある意味自虐的な企画として成立してたんじゃね
297ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 16:45:22 ID:+Z0X3Fco
コタは一瞬で面白さだけは理解できる分、敷居は恐ろしく低いなw
298ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 16:52:11 ID:9fb6M6FO
♪ ププーププー ♪ スッコン スッコン スッコン スッコン ♪ ケロッケロ ケロッケロ
299ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 18:07:09 ID:pHzubf9k
宇多丸、シネマハスラー「愛を読む人」で
めぐりあう時間たちのこと「気取った空気以外なんも伝わってねぇよ」
って言ってるけどこの映画観てそんなことしか伝わってないだなんて
なんて頭からっぽな方なのかしらね。
300ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 18:20:33 ID:6XBJOiJk
うん、そうだと思うよ(棒
301ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 18:41:46 ID:pjzR+/Zs
マジフィンケ無理
302ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 18:52:58 ID:4n46G/bJ
しまおいい歳こいてカマトトぶってんじゃねーぞ
303ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 18:59:17 ID:pHzubf9k
というかこの人の最後に「ていうね」って喋るのもムカっくるし
八方美人なところも苦手ー
304ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 19:00:14 ID:pHzubf9k
>>301
どーいう意味?
305301:2009/08/18(火) 19:09:49 ID:pjzR+/Zs
すまん誤爆
306ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 19:10:08 ID:tZcG52C0
>>278
>ぷぷーぷーはあれでしょ、ムエタイのバックで鳴ってるような楽器でしょ。
違うよw
シンセの設定に元々入ってるけど、誰もそのままでは使わない変な音を単に連打してるだけ
307ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 19:28:16 ID:nyLF45UB
>>306
オイオイ打ち込みなのは分かってるよ、それはさすがに一聴瞭然w

音色のイメージが、ああいうところで日本人でも聴きなれたような音で
笑えるほど珍奇にも感じない、という意味だ。予想のつくオリエンタル風味の範囲。
308ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 19:37:30 ID:nyLF45UB
でなきゃ途中で出てきた和テイストだす琴の音だって、
「琴ではない、プリセット音だ!」ってなっちゃうでしょ
309ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 20:02:53 ID:6P3Q33gZ
>>302
君は「かまとと」の意味を完全に誤解している!
310ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 20:19:55 ID:AZbsZDxD
ID:nyLF45UB

うわ めんどくせぇ奴がきた
311ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 20:55:08 ID:bwrX7wQ5
サマーウォーズ観てきたけど、これ立派な「げ」映画じゃねえ?

・主人公の数学的才能の描写が、計算が超速い人ってだけにしか見えない。
・天才格ゲープレイヤーの描写は、昔懐かしいキーボード高速カタカタ。
・主人公が構成員として認められる試練、町山言うところのイニシエーションがない。最初っから部族の長に認められてる。
・クライマックスの元気玉の理由が「カワイイから」で済まされる、それ以上の理由がない。
・自分達の家を守るために、市民が犠牲になる可能性がある選択肢を選ぶ。
312ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 21:17:53 ID://rAxPIg
歌丸さんは自分の友達が作った‘げ映画’は絶賛するのです
マジックアワーやキサラギやパコなどの‘げ映画’は自分の近しい人は関わってないので嫌いなのです
いじめないであげてください、アニメ版時をかける少女を欠点一つ挙げずに
ただただ「素晴らしい」という人なのですから
313ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 21:24:28 ID:m1VTzgwP
フィクションラインが問題なんですよ
314ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 21:31:25 ID:pjzR+/Zs
ずいぶん映画ファンをバカにしてるな。友達が関わっていようがいまいが好きな映画はほめるし、嫌いな映画はけなす。当たり前だろうが
315ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 21:33:08 ID:S0nAH8Bj
316ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 21:42:43 ID:Fg29JReM
総まとめ!ファンキーコタ概論!
http://ameblo.jp/leopaldon/entry-10323148274.html
317ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 22:21:38 ID:R9NRdQ39
ボヘミアン
http://www.youtube.com/watch?v=uLtL6bO5MfQ

ピッチ上げたらファンキーにならないかな
ギターのフレーズが良いすっとこどっこい感だと思うんだけどw

デーンデレッテ♪ デーンデレッテ♪ デーンデレッテ♪ 
318ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 22:51:24 ID:VyQX58qY
UKのFunky Kota「Donk」ド田舎ボルトンでのみ流行中。
下品なトランス形シンセ、早過ぎのBPM、センスの欠片も無いルックス、
低所得者層が好む、地元の奴らにすら馬鹿にされてるなど共痛点が多い。
通称世界で一番ダサいダンスミュージック。
http://www.vbs.tv/watch/music-world/donk
319ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 23:00:40 ID:EUxpqvuH
>>279
リッジレーサーのサントラにも「ひげそりひげそりひげそり」って聞こえる曲など、
ハッピーハードコアやナードコアっぽい曲があるよね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2455087

問題なのはレオパルドンも似たようなことをやっているのに、
ウタ丸が終始、このジャンルを揶揄する方向で語ったこと。
レオパルドンのやってる音楽を揶揄しているような気がする。。
320ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 23:02:59 ID:VyQX58qY
ナードコアなんて馬鹿にされてナンボの負け犬の音楽だからこそ良いと思うのは俺だけなんだろうか
321ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 23:07:45 ID:7HxzjUOV
11時台締めで師匠言ってたよ>レオパルドンとファンキー同レベル
322ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 23:12:08 ID:VyQX58qY
スペランカーズとかも結構売れたよな。まだやってるのかな。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3608481

ナードコア布教のためレオパルドン音源も貼っとくか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2493585
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2493038
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2492932
323ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 23:38:12 ID:EUxpqvuH
僕も探したが、cake or girl の動画が見つからない…
324ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 23:41:27 ID:RNjHHQa0
ウタさん、アクセス出るらしいね。
325ラジオネーム名無しさん:2009/08/18(火) 23:55:46 ID:wxN8xN4X
>>324
明日のキラキラ
ゲストがJ太郎だからそっちのほう注目してあげて
326ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 00:00:20 ID:HnwIy0gD
キラキラだろ、アクセスだろ、木曜は瀧と卓球だろ、そんで土曜たまふる。
TBS盛りだくさんだな
327ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 00:23:58 ID:riZN9THa
>>296
ファンキーコタのおかしさは音色の間抜けさとかから来るもので、
従来のコミックソングの延長線上のものにあると思う。

「一般人のJラップに対する笑い」は、
“日本人のくせに黒人の真似して滑稽”みたいなところから来てるわけで、
別物だろう。
328ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 00:26:22 ID:+uHPV5it
まあでも、以前雑誌・トゥ・ザ・フューチャーで、「ダサいものを持ち寄ってパーティーとかしたら面白いよね」と言っていた藤井フミヤを
批判していたその口でやる企画かね、という気もする。
329ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 00:39:08 ID:hhJSyXA4
?フミやの言っているのとは違う様に思える。
330ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 00:49:16 ID:xwqtSDxE
あれは
「(俺らみたいな超オシャレ人間が)ダサいものを持ち寄ってパーティーとかしたら(逆にオシャレで)面白いよね」
って感じじゃね?
331ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 01:41:06 ID:WghX4gi7
>>318
何と共通点が多いのよ?
332ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 02:12:46 ID:lCvsC36t
333ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 02:17:02 ID:lCvsC36t

これのインタビュアーの声質、喋り方が
タマフルの橋本Pと似すぎで怖い
しかもこの人の名前も橋本らしいし...
もしかして橋本Pの兄弟で兄弟同士で業界人とかかな
334ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 02:22:44 ID:ZUBXq9qy
>>312
『ハンサムスーツ』もくさして、鈴木おさむとの仲がおかしくなったこと、忘れてね?
335ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 02:52:48 ID:Khe69O5/
MJの葬式日程、選挙にぶつけてきやがった
336ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 02:55:40 ID:uLsBc1mf
て事は選挙前日あたりに小沢逮捕か
337ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 04:08:34 ID:vwMBQJWB
でもM.I.Aとかが格好良くサウンドデザインしたら
「コタカッケー」とかなる可能性もある(それがヒップホップだ)
338ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 05:40:39 ID:kWG8al+m
>>333
やだ〜興味ある〜
339ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 07:56:23 ID:DO6Anpe7
ハゲ丸って仲良しを呼んだり、仲良しの映画を語ると
映画評論家としての器の小ささが露呈して、味噌が付くからやめたほうがいい。
友人の細田関連の映画は盲目にマンセーするのはシネマハスラーの評論の価値すら落としかねない。
340ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 08:13:08 ID:A6GVBiNk
やたらめったらけなせばいいというものではないぞ。
「けなして面白がる」ための番組じゃないんだから。
ただ単にウタマルの映画の好みじゃないかな?
ウタマルの誉めるダークナイトもアポカリプトも、
僕にはまったく面白くないわけで、もう個人差だと思うし。
341ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 08:16:43 ID:aSmnd/Pr
でもゲストが来るとつまらなくなるってラジオ全体の永遠のテーマだと思う。
ラジオ番組のゲストなんて九割が単なる知り合いの接待だからな
342ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 08:19:10 ID:XbdIdxpY
だからよ、
アクセスでガチンコやったどこぞの県議会議員呼ぶとか
アンチHIPHOPの奴呼ぶとか
キサラギの監督呼ぶとか
そういう小川対橋本真也的なアレもそろそろ見たいってことで。
343ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 08:21:01 ID:A6GVBiNk
「争い」が聴きたいのならアクセス聞けばいいのに。
君がストレスためているだけじゃないかな?
344ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 08:37:55 ID:XbdIdxpY
ストレスは溜めていないよw
接待ゲストが退屈ならそういうのはどう?っていう文脈が理解できなかったかな?
345ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 09:07:52 ID:GUtHXoWF
>>344
なんでわざわざ表層にいないおまえの考えを理解してやんなきゃいけないんだよ
おまえはA6GVBiNkに何を甘えたいんだよ
本当にこういう甘ったれの育ちは反吐が出る
346ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 09:09:06 ID:XbdIdxpY
出せよ反吐w
バカw
347ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 10:02:33 ID:DVeCRB0J
だいたい「本人を前にすると異常なほど媚びへつらう」と自分で言ってるわけで
348ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 10:08:51 ID:lO4qNFzq
小川対橋本真也だと宇多丸がブック破りされるって展開じゃないの
即引退スペシャルなら別だがあれはあんまおもしろくなかった
349ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 10:57:37 ID:HnwIy0gD
音楽特集でも他の特集でも身内呼ぶのなんてザラなのに、
なぜかサマーウォーズだけは許せないんだな。
自分のテリトリーが侵された気分がしてるのかね。
てか気に入ってるから呼んでまで特集すんだろ。
350301:2009/08/19(水) 11:01:12 ID:hb+kxJPV
多分エヴァヲタなんじゃないの?なんかエヴァファンの人たち細田に激怒してるみたいだしw
351ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 11:05:27 ID:DO6Anpe7
え?番組で映画を評論してる立場だからでしょ?
今まで散々「げ映画」を叩いてきたけど、自分の友人だと軸がぶれすぎてる
352ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 11:27:13 ID:sbmzvJhb
柱になる特集があって、コーナー化した映画、音楽、駄話。
雑誌みたいな番組だね。
ボンクラ版ブルータスみたいな。
353ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 12:14:08 ID:DVD7Qx60
メール来た
今日もウタマルさんは馬車馬の如くTBSラで働くようだな
354ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 12:23:54 ID:K5qywYM8
そりゃTBSラジオ次期エースだからね
10年後位にはゆうゆうワイドやってるかーもねっ、ハイ!
355ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 12:49:08 ID:mFmy/Zhr
ゆうゆう枠は伊集院も狙ってるだろ
356ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 13:08:35 ID:aSmnd/Pr
つか、キサラギって普通に面白いよ。そんなに叩くほどでもないだろ
357ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 13:49:36 ID:xwqtSDxE
>>355
勢い的には師匠なんだけど、貢献度では断然伊集院だよな...
358ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 13:54:54 ID:9Bj6ktZQ
【キーワード抽出】
対象スレ: ||| BATTLE TALK RADIO アクセス Part49 |||
キーワード: K5qywYM8


652 名前:ラジオネーム名無しさん[] 投稿日:2009/08/19(水) 12:21:53 ID:K5qywYM8
伊集院も昔アクセス出たり、ゆうゆうワイドで司会の代役やった事あったね
その当時は次期TBSラジオエース候補だったんだろうな
秘密基地を自分からやめて転落したけど


656 名前:ラジオネーム名無しさん[] 投稿日:2009/08/19(水) 12:50:17 ID:K5qywYM8
>>654
TVは全然見ないからよく知らんけど、
ラジオについて言えばゲストや企画をやらなくなってから
自分の話ばかりでつまらなくなったね
トシ取ったって事なんだろう
宇多丸とは2歳しか違わないのに
359ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 14:05:15 ID:eFt0i8LR
ディケイドは酷かった。
とくに主人公が…あとクウガ。
オダギリジョーが泣くぞ
360ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 15:51:22 ID:fGZEyMsT
>>359
オダギリジョーはクウガを黒歴史としているから、いいんでない
361ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 17:32:44 ID:/l/GHdFJ
別に黒歴史にはしてねーんだよ
際立って掘り下げられるのを嫌ってるだけで

いつまでもライダー出身ライダー出身言われるのはうざいと思うよ
他の仕事の俺も見ろって気持ちがオダジョくんは強いんだね
362ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 17:59:28 ID:StQ2LwFz
テレビ邦画disでバトルにならなさそうだなあw

2009年08月19日(水)のバトルテーマ

レギュラー番組では映画コーナーを持つ
ライムスター・宇多丸さんと、今宵は映画についてバトル。
去年の邦画の興行収入は過去最高の1158億円。
あなたは、「最近の邦画はおもしろくなった」と思いますか?
★ゲストは、ライムスター・宇多丸さん
363ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 18:04:08 ID:QsDdFjfg
宇多丸サービステーマだろうけど、何気に哲っちゃん向けなテーマでもあるな
去年末のM2でもほとんど語らなかったし
364ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 18:05:57 ID:lO4qNFzq
音楽関連の方が聞きたかったかな
月火はインターネット対談もやってるから今日も音楽ネタでやってほしい
365ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 18:08:35 ID:axqfOqod
同じく音楽でやってほしかった
もう映画の話しいいよ
366ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 18:11:08 ID:WghX4gi7
宇多丸って英語喋れる?
367ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 18:15:24 ID:sZjWVh7q
喋れない
368ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 18:25:22 ID:StQ2LwFz
ザナドゥーやムービーアイ破綻に触れられるかどうかが腕の見せ所か
369ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 19:17:13 ID:U0Uyr873
あ、宇多丸のヱヴァ評が聴けるかもしれない。聴こうっと。
370ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 19:24:29 ID:6Blhr5D5
>>360
オダギリのウィキと、
2ちゃんの特撮板のクウガファンスレとかで
質問してみな
371ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 19:33:07 ID:6Blhr5D5
>>120>>136
アンチは消えて下さい!

>>1412>>144
個人的にはしまおさんの態度というか
キャラ大好きなんすけどね
372ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 19:33:44 ID:Z2NkaDEM
なんか宇多丸ってドンキホーテ・ドフラミンゴのコスプレさせたらハマりそうじゃね?
373ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 19:37:18 ID:MMbhX2mg
>>316のレオパルドンのblog、番組へのリンクが
Podcastじゃなくニコ動なのが闇っぽくていいなw
374ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 19:59:31 ID:IXiij+wa
政所さんだっけ?すごい喋りがしっかりしてて良かった
有名な人?
375ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 20:35:46 ID:sZjWVh7q
喋り方がケンコバに似てた
376ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 20:58:45 ID:xs8Uq0vo
ファンコットのCDが売り切れてやがる...
377ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 21:17:49 ID:2Rt4acSF
邦画なんて興味ないから見ない
どうでもいい
つまんないネタでがっかりくる
378ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 21:25:19 ID:WghX4gi7
>>367
え?!喋れないの!?
何か意外なんだけどホント?
379ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 21:34:44 ID:+uHPV5it
>350
いや、ヱヴァよりはいいと思うよ。ちゃんと映画になってる。
ただ、今まで宇多丸が口を極めて批判していたポイントがこの映画には結構入ってるし、K-20とかおっぱいバレーみたいな「地味な駄作」
まで激しく批判する何時もの調子と比べて、あまりにもサマーウォーズには甘すぎるんじゃないか?という違和感があるんだよ。
ルーキーズの「身内以外の存在無視」問題とか、少林少女とかで言ってた「疑問点が投げやりな一言で片付けられてそれで終わり」とか、
テーマ性を突然台詞で喋りだす問題とか。
380ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 21:35:43 ID:+uHPV5it
*書き方が分かりにくくてすまん。
例として、最後の2行で挙げた問題は全部サマーウォーズにも結構顕著な形で入っている、ということ。
381ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 21:36:38 ID:EXQPwaGt
宇多丸は伊集院というより赤坂泰彦に近づいてきた
その内ナイナイみたいな糞芸人と喧嘩するかもな
その時俺は宇多丸の肩を持つけど
382ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 21:46:30 ID:aUIYOHb2
「サマー・ウォーズ」は見ているときは楽しいけど、見終わってちょっと考えると
物語上の矛盾がいくつも気になる。
ほかの作品だったら、師匠はこういう矛盾はいちいち突っつくだろうに、
なんでオールオーケーなんだろう?
383ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 22:01:44 ID:DO6Anpe7
ヒント:HOSODA
384ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 22:03:40 ID:24lvM94u
>>379 >>382
あのさ、映画にしても、漫画にしてもそうなんだけど、
作品に、例え劣っている部分や、欠落している部分が有ったとしても、
その劣ってる部分やm欠落している部分を補って有り余る何かが有れば、
エンターテイメントとして成立するって事なんじゃねーの?

まあ、俺は「サマー・ウォーズ」観てないから
なんとも言えないけど、宇多丸がベタ誉めすんのは、
たた単純に、細田監督が友達だからって理由じゃないと思うけどな。

つか、『宇多丸の友達の作品はベタ誉め説』ってのは、
あんまりにも発想が貧しいというか・・幼稚な捕らえ方じゃね?
385ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 22:07:09 ID:ciqQeAE7
サマウォ、そんなに矛盾してたか?
OZの管理については詳しいやつからすると矛盾しているらしいが、ああいうものだと思えばすんでしまう
こういうご都合主義をあえて受け入れている場合と無自覚に受けいている場合は区別すべき

関係ないけどBBOY PARKってタイムスケジュール発表しないもん?
http://www.bboypark.com/
386ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 22:10:37 ID:/CNG6cau
>>385
今年はタイムスケジュール発表します。
387ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 22:15:53 ID:DO6Anpe7
グラントリノですら「あえていうなら確かに独り言多い・あとイーストウッドにありがちだけど説明口調も。でもうんぬんかんぬん」
っていう確かにここはややちぐはぐだけど、ここがいいって言い方してたのに
細田作品には「あえていうなら」すら一つも挙げずに盲目マンセーだから
388ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 22:25:23 ID:ciqQeAE7
それはもうみんなわかってるから言わないでやってくれよ
公開前にゲストに迎えたらそうなるんだよ
389ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 22:26:54 ID:WSO9dF9h
サマウォや時かけにはネガティブなニュアンスの事は
何一ついわないよね、確かに。

映画評論家としてどうなのかなそれって?ただの身内贔屓の映画好きオジサンなら空しいよ。
390ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 22:30:07 ID:hb+kxJPV
みんな宇多丸に映画のこと語って欲しくないんだな意外だわ。
俺は映画ファンだからもっとやれ!と思ってるけど、まあ音楽ファンの方が多いのか
391ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 22:31:45 ID:/CNG6cau
批評云々の前に宇多丸個人の好き嫌いが前提としてあるからね
偏ってるけど、だがそれがいい
392ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 22:43:34 ID:aUIYOHb2
>>385
たとえばさ、はじめのほうでラブマシーンがオズ上のあらゆるところをバトルフィールドに
変えてしまったって設定があるじゃん。仮装空間上の大ルールみたいなものを自由に変換
できるわけだ。
じゃ、後半の山場になるゲームで、自らの存在も脅かされるラブマシーンってなんなの?
ゲームの規則すら変えられるわけじゃないか?

当然だが米軍は仮装空間上の大事件を把握して対策を打っていたはずだよね。
この物語の主人公の男の子は、ネットからおくられてきた暗号を解いたことからこの事件に
関わったわけだけど、その解読は間違っていた、ことになっている。
この物語で大騒ぎしている人々は、実は問題の解決にさほど関わりが無かったみたいじゃないか?
暗号解読に成功した55人の人達の間、それと米軍において真の解決が行われていたと考えるのが筋じゃないか。
人工衛星落下だけが物語の担保になっているとしたら、なんだかなあ、というかんじ。

そもそも、絶対安全なセキュリティが55人もの人々に破られていてそれでいいんだろうか。
393ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 22:49:48 ID:ciqQeAE7
>>392
>ゲームの規則すら変えられるわけじゃないか?

あのAIはバトルを好むがバトルの途中でそのルールを変えるようなことはしないんじゃない?

>この物語で大騒ぎしている人々は、実は問題の解決にさほど関わりが無かったみたいじゃないか?

ちょっとここの意味が分からないけど、
前提として、コードを盗み出すこととコードの解読は違う話なんじゃない?
AIがやったのは前者だけ
394ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 22:51:49 ID:TH71SKax
サマーウォーズスレに移動すれば?
395ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 23:05:49 ID:3xppXLuc
>>394
一言一句同意
396ラジオネーム名無しさん:2009/08/19(水) 23:19:58 ID:3xppXLuc
はてなホッテントリから良記事

CHAGE & ASKAの偉大さについて伝えておくか
http://d.hatena.ne.jp/mizzusano/20090818/1250573161

タマフルも毎週J-POPかけてるんだし
そろそろJ-POP論やってほしい

ニッチだからJ-POP縛りって訳じゃないよねミッツィーさんよ
もう寸劇は飽きたよ
397ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 00:34:14 ID:ZqWX1pHt
スターリングエレファントa.k.a.椋野

お前は確実に実況民ブラックリストに載ったw
398ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 00:46:52 ID:DRh7+9Ln
こないだ師匠がホラー映画について熱く語ってた関連で

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009082000006
日本のホラー映画、上映禁止に=「暴力とサディズムを助長」−英審査当局

【ロンドン時事】映画やDVDのレーティングを行う英映像等級審査評議会(BBFC)は19日、
日本のホラー映画「グロテスク」について、「恥辱と暴力、サディズムを助長する内容」として、
「18歳以上鑑賞可」の等級を与えない判断を下した。
これにより、同映画の英国内での公開が実質不可能になる。

白石晃士監督の同映画は、男女2人が拉致・監禁され、激しい拷問や性的暴行などに遭うストーリー。
日本では今年初めに公開され、配給元は英国での上映に向けて等級判定を要請した。

しかし、BBFCのデービッド・クーク会長は「映画の大半は攻撃や拷問に焦点が当てられている」と指摘した。
英メディアによると、BBFCが「18歳」等級付与を拒否するのはまれで、
同様の判断で上映禁止となった映画は過去4年間で3作のみという。
(2009/08/20-00:25)

399ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 00:49:06 ID:ZqWX1pHt
どこかの捕虜収容所でグアンタナモ以上に酷い事してたくせに、
よく暴力とサディズムとか言うわ紅毛が
400ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 00:53:50 ID:TLpejBh9
イギリスって今なんか色々キビシイらしいね。
監視カメラの数も世界一らしいし。
401ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 01:01:37 ID:rwIQ21da
「グロテスク」、予告編しか見てないけど、ホラーなのかな?
幽霊や心霊は出ないんでしょ?
まさにバイオレンス&サディズム映画っぽいんだけど
402ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 01:06:01 ID:wzYKBohY
何だよ、うたまるPS3持ってないのかよw
デモンズソウルとかアンチャーテッドはおもしろいのに。
428も出るし。まあ箱○あれば十分なのは同意するけど。
403ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 02:08:59 ID:qBQ97PmI
「行って帰って来る話」って言い方は宇多丸のオリジナル?
いわゆる、みたいなニュアンスもあるような気がしたけど、広く使われてる表現なの?
404ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 02:40:12 ID:kNf0Nvj7
「お家に帰る」はスピルバーグ映画の基本
405ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 02:52:21 ID:P4+r8Sr/
アクセスにスターリングエレファントが降臨。
異常な早口とうるっせえ感じがドープでしたw
406ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 02:54:55 ID:Pbi+gOy5
ゲストの弊害はファンがぞろぞろついてって
内輪感を出してしまうところだね
アクセスファンはちょっと戸惑ったな
407ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 04:01:09 ID:YGRFoMhE
腐女子が挙動不審すぎた
408ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 04:13:48 ID:H3ElOFOq
行きて帰りし物語という表記なら指輪物語にありますな。
409ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 04:29:35 ID:qBQ97PmI
>>408
ありがとう
大体自己解決したっぽいから忘れてくれ
410ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 07:06:50 ID:vvM0vCuO
映画評論家昨日のアクセスは良かったぜ

次は音楽業界のことを語ろうぜ
411ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 07:12:06 ID:BwUorCAC
しまおさんの、ラジオ警察やらなくなったね
むかしはそれが売りだったのに
412ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 07:26:19 ID:UC3W7kBO
いまだにバルト9、新ピカでウタマル氏に会ったことない…

被ってるはずなのに
413ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 07:55:09 ID:GZ4crlgX
昨日のアクセス出た人予想以上に面倒な人だった。
タマフルに電話コーナーとか無くて良かったよ。
あんな人々師匠だけでは抑えられない。
414ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 08:34:44 ID:FcLIGqcu
誰か昨日のアクセスアップしてください
415ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 09:02:23 ID:gZDESyhx
アクセススレで宇多丸フルボッコ
でもさあラジオ板の住民性格悪すぎだろ
普段常駐してるスレは荒らしはいるけど住民は普通のレスが多い。
416ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 09:11:38 ID:kNBB04nP
あの辺は宇多丸になり損ねた奴らが多そうw
嫉妬にしか見えない
417ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 09:12:16 ID:LEwT2a9L
アクセススレ見たけど凄いなwww
禿げ関連レスの9割が罵倒www
初回から熱心に聞いてる俺達、頭おかしいのかな?wwww
418ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 09:27:37 ID:aQLAAYn4
あそこは基地の外の人が多いから気にすんなw
419ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 09:34:22 ID:TOcB8uBg
聞き逃した
誰かうpしてくれないかな〜
420ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 10:48:18 ID:QzXvAUyg
そのうちニコに上がるさ

>>418
双方のスレ住人としては複雑だなぁw
昨日はいろいろ無茶苦茶だったからな
実況でも特にBPM200のスターリングとBPM45のビーバップ好きトラドラの
ファンキーコタ状態だった後半はボロカスだった
421ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 10:56:11 ID:QzXvAUyg
> 678 名前: ラジオネーム名無しさん [sage] 投稿日: 2009/08/19(水) 22:00:46 ID:ppYktgPB
>宇多丸は、過大評価タレント。
>恵、中山秀みたいに伊集院に嫌われてそうだ。

これはいくらなんでも酷いなw 
宇多丸自体が高学歴版&ラッパーとして成功した&社交性を失っていない昔の伊集院だろうに
だいたい最近の伊集院つまんないし、TBSの次期エースの座も陥落したし、
嫌われようがどうでもいいんだけど
422ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 11:01:08 ID:P4+r8Sr/
師匠だって鬱患ったらああなるよ
423ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 11:29:28 ID:ynAcbHRw
アクセススレホントに内容関係ない単なる罵倒ばっかだなw
宇多丸の過剰な感じに好き嫌いあるのは分かるけど
>>378
去年こっちゃんが来た回のポッドキャストで
聞き取りは出来るけどしゃべることはできないって言ってたよ
424ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 11:39:41 ID:4BEbvg31
平日夜・帯のアクセスを日常聞いていて
アクセススレに常駐している人たち
ってことでその異常性を察してあげて。
病気だから。
425ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 12:22:14 ID:lue20UhI
アクセスもタマフルみたく全部ポッドキャスト配信すればいいのに
426ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 12:26:57 ID:nxS+4l3H
アクセス面白かった
宮崎哲弥とは初絡みだったのな
427ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 12:33:37 ID:TLpejBh9
>403
「行きて帰りし物語」って言い方が普通かな。
もうちょっと広義のくくりで言えば所謂「ビルドゥングスロマン」ってやつ。
物語の構造を語るときにはフツーに使うと思う。
428ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 14:44:51 ID:TOcB8uBg
文学の用語でも「異化」という言葉があって、
ある経験などにより、それまでのものが違って見えるようになる現象なのだが、
「行って、(それまでとは変わって)帰ってくる」話の作用と似ている。
町山トモヒロの言う「イニシエーション」も似た要素があるので、
言い回しとしては、伝わる人にはすんなり伝わる表現じゃないかな、と思う。
429ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 15:17:24 ID:EutNDtxr
昨日のアクセスでも
サマウォ押してたが
あそこまで各所で言うとちょっと引くわ。

実際観たが、そこまで…
決して面白くないとは言わんが。
430ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 15:19:35 ID:rwIQ21da
>>428
異化までいくと広げすぎでしょ・・
カフカの「変身」なんかが代表的だろうけど、
ああいうのは行って帰るという冒険譚や成長譚と同じには扱いにくい
431ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 15:22:56 ID:DgjIQLlJ
師匠は最近はもう開き直って2ch見てるって公言してるし
番組の意見が書き込まれるこのスレは見てないわけがない

でもあまのじゃくな部分と負けず嫌いな部分があるから
このスレや他所で「うたまるは細田監督と友達だからサマーを絶賛してる」って書かれると
「なに糞負けるか」って精神でどんどんそっちに突き進む、昔からそう
432ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 15:30:32 ID:BwUorCAC
◆スペシャルウィーク、29日のサタデーナイト・ラボは...
「俺たちの敵はここにいた!コカコーラCM特集リターンズ!」
以前放送した「コカコーラCM特集」、大反響につきようやく第二弾が決定!

【芸能】片瀬那奈、セクシーなビキニ姿で小出恵介を魅了
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250742497/

1 名前:天使のかけらφ ★ [sage] 投稿日:2009/08/20(木) 13:28:17 ID:???0 (PC)    New!!
女優の片瀬那奈が、セクシーなビキニ姿でリニューアル発売される『ジョージア ヨーロピアン微糖』
(日本コカ・コーラ)のCMに出演する。プールの中から水しぶきをあげて登場する片瀬は涼しげで、
俳優・小出恵介扮する作業員の耳元に「ようこそジョージアへ」と優しく囁く姿が印象的だ。

ソース
http://beauty.oricon.co.jp/news/68539/full/
セクシーなビキニ姿でCMに出演する片瀬那奈
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20090819/68539_200908190779463001250689298c.jpg
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20090819/68539_200908190791463001250689298c.jpg
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20090819/68539_200908190839041001250689298c.jpg
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20090819/68539_200908190880290001250689298c.jpg
CMで小出恵介の耳元で囁く片瀬那奈 
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20090819/68539_200908190802567001250689298c.jpg
新CMに出演している小出恵介
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20090819/68539_200908190809730001250689298c.jpg
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20090819/68539_200908190824806001250689298c.jpg
433ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 15:31:14 ID:V8TyDy/1
キラキラにしまおさん襲来!
434ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 15:31:34 ID:BwUorCAC
435ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 16:25:30 ID:LEwT2a9L
アクセス聞き終わったけど
スターリングエレファントみたいな厄介な奴も
このスレに同居してんだろうと思うと(ry
436ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 17:00:05 ID:gZDESyhx
あ〜スレで映画の長文批判書いてた人がスターリングとかいう人じゃない?
>>392この人
437ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 17:24:35 ID:P4+r8Sr/
>>436
スターリングはもっと宇多丸に同調的
438ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 17:30:49 ID:UXf4m91e
上半期60本映画観たとか言ってたけど
それで食ってるわけじゃないんだろうから結構な病人だな
439ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 17:48:51 ID:z2gYiN3Q
まあ、そのテの病人は一定数いる
年にライブ80回近く行くバンギャとか
440ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 18:10:24 ID:rwIQ21da
スターリングはちょっとうるさいけど、言ってることはまともだったよ
441ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 18:32:41 ID:FcLIGqcu
だからさっさと昨日のアクセスアップしろやコラ
442ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 18:42:07 ID:LEwT2a9L
ダウン板いけよアホ
443ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 18:48:42 ID:F16HrTGV
また戻って質問するに っ10円
444ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 19:24:24 ID:GZ4crlgX
>>431
第三会議室の公式BBSは2ちゃんだから、
ここもタマフル公式BBSかもね。
445ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 20:11:44 ID:Xdq1THOB
>>360
本人は黒歴史にはしていない。
アンチが暴れまわって
そういうデマをふりまいてるだけ
446ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 20:24:20 ID:Kjq+xTRD
サブカルを扱い続ける限りは
キモファンの長文はなくならん
447ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 20:43:51 ID:AxuNBeT1
半年で60本ぐらいならざらにいるんじゃないかと思う。
448ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 21:09:59 ID:EutNDtxr
>>447

1ヶ月5本として、ほぼ1週間に1本、んでたまに2本か。

ミニシアター・シネコンなど映画館が
いろいろある都市圏
なら選択肢豊富だろうから
やる気になればやれるね。
449448:2009/08/20(木) 21:13:13 ID:EutNDtxr
間違えた。
1ヶ月10本で…1週間2〜3本だ。

結構キツイな。
450ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 22:14:11 ID:Z/hfqOy6
サマーウォーズは宇多丸さんのせいでハードルが上がった。
みんなもそうでしょ?
451ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 23:46:16 ID:3C/aUeyh
でも普通に面白かったよ
上映後「良い映画みたなぁ」って感じだった
452ラジオネーム名無しさん:2009/08/20(木) 23:56:03 ID:ZSYxEcTH
っていう…
ねー
453ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 00:14:42 ID:reStP3HV
後記とつぶやきがきとるね

ハスラーは同時上映のシンケンジャーにはふれないんかな
454ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 00:27:07 ID:HLkPL5Bt
宇多丸…ケンジ
宇多丸じゃないほうの人…ともだち
455ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 01:03:51 ID:0PDf3py4
DJ政所氏の声は萩原健太を思い出しますね
456ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 01:47:09 ID:rO90u7PE
そういえば、爆笑の田中に、ギャラクシー賞とって今すごい、TBSラジオの看板ですよって
宇多丸紹介されてたな。太田は、へーそうなんだ、俺もギャラクシー賞欲しいなって薄い
反応だったけど。
457ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 02:46:54 ID:n8c1+Mlt
太田には是非ドロップ評にアンサー返して欲しい
やがてゲストでマジ討論、とかね
458ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 04:23:12 ID:a6XMiHUJ
ガンマニアの部分の趣向はどこで判るんだろう
サバゲ板に行かないと判らないの?
GUNとか読んでいたのかな?
イチローって言ったらナガタですよね?
459ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 08:47:53 ID:i4GktUsT
お調子者の爆笑問題田中カタタマに
ラップとかDJプレイやって欲しい、。
460ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 09:31:56 ID:bwrHVsOv
テレ朝にこっちゃん
461ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 09:42:10 ID:0PDf3py4
朝から けーだぶ
462ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 09:57:51 ID:+UB4HEV0
ダブどこ?
463ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 10:05:09 ID:AuVyNhHI
シネマハスラーで20世紀少年やったのっていつだっけ?
今日テレビで放送するから聞いてみようと思うんだけど
464ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 10:09:20 ID:B49NGBQF
ググれ
465ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 10:41:20 ID:k4IDRQ1V
>>463
公式→シネマハスラーアイコン→タイトル一覧→シネマハスラー

そうか、やるのか
じゃ見てみようかなw
466ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 10:50:32 ID:BS6HjQSs
>>463
右のシネマハスラークリックすれば簡単に見つかるよ
467ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 11:05:50 ID:QB2im7NP
ハスラーの20世紀少年評はかなり面白いのでおすすめ。
あれ聞いてそうだ、クレしん大人帝国の野望だよなと思った。
468ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 11:33:19 ID:bwrHVsOv
町山さんもいてほしいけど公開日に見に行くんじゃ厳しいかな
469ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 11:35:55 ID:QVIwoNFD
宇多丸は、町山が大人帝国と重ねる事にそのままのっかったけど、
あれで宇多丸の負け犬感が単なるボンボンのポーズなのがわかったわ。
30代の妻子持ち正社員ひろしと、独身コンビニ店長ケンヂという違いが
どれだけ大きいのかという事に気がつけないんだもんな(笑)
物語のスタート地点で提示されたこの重要な情報を、ボンヤリ
通り過ぎて大人帝国の方が上手くやってるとか節穴杉だろ。
それなのに日本語ラップ特集やれば、日本語ラップ村をフォローするために
「今や日本にも貧困はある!」・・・どの口下げて言ってるんだか(爆)
470ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 11:44:55 ID:lZDnu6Ge
それは原作をどれだけ読み込んだかという点に左右されるでしょ。
映画でその違いを深く描けていたわけじゃないし。
471ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 11:47:51 ID:pOgZaguz
宇多丸の「負け犬」感ってのは「超超勝ち組」からの微妙な距離感であって
相対的にいえば勝ち組だからな。ウタマルの生まれも育ちも学歴も平均的な日本人
からみればまさに勝ち組だからな。東大出の医者の下に生まれ、中高一貫進学校行って
高校時代にディスコとかにも顔をだしちゃんと童貞喪失しつつ、現役で早稲法へ。
大学時代はサークル活動に熱中し、留年して、メジャーデビュー。爆発的に売れは
しないもののヒップホップ業界では磐石の位置を得る。さらに最近ではラジオでの活躍が
認められギャラクシー賞受賞。好きなものを買い、好きなものを食べるくらいには
不自由せず暮らせるお金があり、代々木在住である。
普通に人生の勝ち組。
472ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 11:49:06 ID:QB2im7NP
また気持ち悪い長文くんが・・・w
473ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 11:51:03 ID:g0Nui3yQ
嫉妬丸出しの長文
474ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 11:55:44 ID:B49NGBQF
たまふるリスナーに長文書く奴がいるのは当然の事だろw
475ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 11:57:50 ID:QVIwoNFD
>>470
顔からでまかせの宇多丸師匠は、町山が来てたとき「二十世紀少年は、
単行本○○冊もかけてるけど、クレしんの方が上手くやってる」
みたいな話をしてた気がするんですが・・・多分私の嫉妬が自分の
記憶をねつ造してるんですね。

>>471
やはり宇多丸先生は勝ち組ですよね。新曲の歌詞も白々しいですよね。
っつかあの曲wu-tang clanのtriumphを10年遅れでやってるみたいで
今っぽさないですよね。今作るものは今っぽくなくちゃいけない
という、シネマハスラーでいっつも言ってる事との整合性は
自分の中ではどうとってるんでしょうかね。
wu-tang clanと違って打ち込みだけで作った音が貧乏臭いので、
そこに未曾有の大不況感が出ているといえば出てると言えなくもないけど(核爆)
476ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 12:16:02 ID:GZUUw+sX
悔しいのう
477ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 12:17:08 ID:xH6bjAe4
>>475
ウータンの新しいの結構良かったよ!
478ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 12:19:38 ID:bwrHVsOv
ルサンチマン垂れ流しって読んでてつらいな
479ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 12:20:52 ID:BS6HjQSs
伊集院 宇多丸 鈴木謙介

この三人の共通点はなんでしょう
480ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 12:22:38 ID:RVov2p3l
粘着質なリスナーに愛される
481ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 12:27:13 ID:B49NGBQF
勝ち組ってもともと不労所得のやたら多い一握りの層のことだったと思うけど
最近、勝ち負けのラインが論調に合わせて任意に設定されるようになってきた
ただ、ボンクラといっても相対的に金持ちになると
それだけで共感しなくなるファンが増えちゃうんだよな
482↑ ↑ ↑:2009/08/21(金) 12:31:02 ID:fdrLYNxt
けったいな日本語よのうwww
483ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 12:32:53 ID:QVIwoNFD
>>477
最近新しいのが出たのかと思ったら二年前のか。
まだ聞いてないわ(笑)
>>479
「勝ち組なのに負け組に共感して搾取してる罪」で逮捕レベル。
森永卓郎を入れてもいいな。
484ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 12:33:59 ID:fdrLYNxt
とりあえずハゲを崇拝してる奴がハゲに及ぶ事はまずないよね
当たり前だけど
485ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 13:00:51 ID:B49NGBQF
理解できなければ笑って誤摩化し、凡庸な人生論でまとめる
こんな上司はもちたくないなw
486ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 13:02:29 ID:gf0g/9hv
>>471
そういうのははてブロでやってくれ
487ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 13:17:51 ID:wbF3oKJI
>>469 はうざいが
>>471 は正論じゃない?
488ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 13:28:39 ID:QVIwoNFD
>>487
繰り返すが、「昭和ノスタルジーな世界観」と「子供じみた悪役」という
ということで オトナ帝国と20世紀少年に共通点を見いだし、
オトナ帝国の方が上手くやってるとか思ってる人が宇多丸に
限らずいるようだが、本質は全然違うからな。そこんとこヨロシク。

妻と子供二人食わして一軒家に住めるくらいの稼ぎが
あるリア充の癖に、昭和回帰したら自分の子供に言われなきゃ
戻ってこられない贅沢オトコがヒロシ。そいつの為に子供が労働する
物語がオトナ帝国。

母親と二人で働いてやっと三人食えるレベルだけど、過去に逃避しないで
未来に向かっていくのがケンヂ。そんな偉い人間達と一緒に大人も
労働する物語が20世紀少年。
489ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 13:45:12 ID:rkDCaB6d
ぼきは20世紀少年がすきなんだ
ばかにする宇多丸のことは、ひっぷほっぷに詳しいフリしてばかにしちゃうぞ
490ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 13:48:20 ID:QVIwoNFD
>>489
俺が好きなのは宇多丸が逃げ続けるエヴァンゲリオンだ。
491ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 13:52:44 ID:B49NGBQF
>>488
宇多丸はたしか、昭和回顧趣味批判としてはオトナ帝国のほうが優れていると言っていた
それはその通りだろ?
ただ、クレしんと20世紀少年は初期設定からしてリアリティの度合いが違うわけで、
そこには注目してないようだったが
492ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 14:05:02 ID:wbF3oKJI
>>488
そういうのは自分のブログでやれ。でURL晒せばいい。
かなり前の放送で一瞬言っただけの放送内容にいつまで食いついてるんだよ。
493ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 14:18:04 ID:QVIwoNFD
>>491
>宇多丸はたしか、昭和回顧趣味批判としてはオトナ帝国のほうが優れていると言っていた
>それはその通りだろ?
そうかな。大人側に、昭和回顧趣味批判をする人間が最初からいたかどうか
という差はあったけど、批判の内容について大きな差はあったかな。

>>492
今夜、映画20世紀少年が放映するというレスがあって、
それに対してシネマハスラーをおすすめするレスがあったんで、
その流れに乗っただけでなのに、
「いつまで食いついてるの?なーみーん」
とか言われても困るんですけど(><)
劇場版最新作もうすぐ公開だし今旬な話題の一つだろ(笑)
494ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 14:30:04 ID:GZUUw+sX
うわぁ
495ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 14:32:57 ID:B49NGBQF
>>493
>批判の内容について大きな差はあったかな。

メッセージ(内容)ではなく、方法として洗練されているということだと思う
まああまり喋ってなかったからよく分からない
496ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 14:36:53 ID:QVIwoNFD
オトナ帝国の方が面白かったからな
497ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 16:53:11 ID:fdrLYNxt
ヒロシとケンジのどっちが優れているかなんて
誰も論点にしていない件

バァーカなんじゃねえの!?
498ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 17:09:14 ID:oo1XDKLB
宇多丸ってサンプル動画で抜いてるのか
淡泊なやつだ
499ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 17:23:35 ID:XswSl7Xi
公の場だからそう言っただけだろ
実際はP2P使ったりyourfilehostとかのエロサイト利用して
違法にうpされてる動画落としてるに決まってる
500ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 17:34:36 ID:Xa8ZeJUU
>>475
よりによってなんでウータンのtriumph?w
どこが似てるのかよくわからんがあれ自体当時の流行の音でもなんでもないよ
501ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 17:36:27 ID:oshG6jmf
確かにBachLogicって過大評価されてると思う
502ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 17:39:17 ID:RVov2p3l
>>500
精一杯の知ったフリだったんだろう、そっとしといてやれよ。
503ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 17:45:15 ID:u6Ti8HLj
BLもそうだけど、なんかさ、ヒップホップ畑どっぷりの人が「新鮮」とか言っても、
他ジャンルの打ち込みに慣れてる人間には、スーファミのBGMぐらいにしか聴こえないことが
結構多い気がするんだよなぁ。

これならたとえば小室の方が遥かに綿密だし、小室の音でラップすりゃいいじゃんぐらい思う。
ワンループでちょっと隙間作ればそれっぽく聞こえるんだって。
なんかわざと安っぽい音色を鳴らすことが「リアル」とか思ってる人が多い気がする。
504ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 17:51:58 ID:8lTJl4QS
>>503
それはあまりにも考えが古いんじゃないか?w
505ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 17:52:24 ID:8y4toFPj
ワタさんが順調に確変したのがBL
過大評価されていいと思う
新曲も高品質だし売れてほしい
506ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 17:52:42 ID:QVIwoNFD
>>500
当時の流行なんて一言も書いてないんですが、
どこから読み取ったんですか(笑)
507ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 18:06:12 ID:BskDZ2u7
>>497には触れないんだね
508ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 18:14:17 ID:QVIwoNFD
俺あてなの?
俺だってしてないんだけど(笑)
>>507
君ちょっと説明してくれる?
509ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 18:15:32 ID:gVLD52pS
なにこの人 気持ち悪い
510ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 18:19:08 ID:BskDZ2u7
熱くなってきてるw
511ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 18:20:59 ID:xH6bjAe4
>>483
『Chamber Music』
512ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 18:24:23 ID:QVIwoNFD
>>511
スタジオアルバムじゃないやつか。
聞いてみるよ。
513ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 18:29:09 ID:J2OlEXs4
>>459
ビッグトシの踊れる類いの曲を繋げてさえいればそこそこ形にはなりそうだ
514ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 18:43:33 ID:Xa8ZeJUU
>>506
そうなの?なんか10年遅れとか言ってるからさ
で、どこら辺が似てるのかな?
515ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 18:57:04 ID:QVIwoNFD
>>514
あのなー絡む前にちゃんと読めよ感じ悪いやつだな。
ライムスの新曲は全然今っぽくない。例えば10年前にウータンは似たような
音の曲を作ってた。そう書いたんだよ。なーみーん。

516ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 18:58:46 ID:dM1Sn/p+
ID:QVIwoNFD うるせえから黙れよ
517ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 19:03:11 ID:QVIwoNFD
>>516
ラッパーのスレらしくラッパーっぽく言え(笑)
518ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 19:08:27 ID:BskDZ2u7
結局煽って荒らしてるだけっていうね
519ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 19:32:15 ID:QVIwoNFD
>>507クンはいつになったら出てくるんだよ。
つっかかっといて俺がレスしたらシカトか。
卑怯者め。二度とラジオ戦士を名乗るなよ!
520ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 19:55:01 ID:oshG6jmf
>>515
良い悪いは別にしてBLくらい今っぽいトラックメーカーはいないと思われ
521ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 19:57:09 ID:Xa8ZeJUU
>>515
ゼロ回答
・・・っていう
522ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 20:02:49 ID:dM1Sn/p+
ID:QVIwoNFD うるせーから黙れよメ〜ン
523ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 20:07:01 ID:UOiDKsed
http://www.youtube.com/watch?v=isumZjs3dKA
どこも何も似てない上にあきらかに古い
524ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 20:10:42 ID:n8xJ5TU7
最近聞きだしたんだけど、歌丸さんは結構歳なんだね。
20代だと思っていたのでちょっとビビッた。
525ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 20:11:33 ID:wbF3oKJI
QVIwoNFD
が邪魔だね
ここまでで(13)回も書き込んでる
526ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 20:13:53 ID:g4Znt4n8
NGIDに登録しちゃえばいいじゃん。
527ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 20:15:45 ID:BAvkJOpT
カリオストロが好きとかいう娯楽映画しか見ないおっさんもなんだかなあと思ったが
スターリングエレファントみたいなヲタよりはマシだな
528ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 20:20:04 ID:J2OlEXs4
典型的なおっさんウータン病患者
529ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 20:22:52 ID:oshG6jmf
スターリングエレファントは人格に難があるだけだろ
BLは劣化Swizz Beatzだと思う。異論は認める。
530ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 20:32:48 ID:oshG6jmf
近いったらこの辺が近いのかな。
SwizzじゃなくてJust Blazeだけど。
http://www.youtube.com/watch?v=LFzzV4M42P
531ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 20:33:39 ID:oshG6jmf
url間違えました。ゴメンナサイ。
http://www.youtube.com/watch?v=LFzzV4M42PI
532ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 20:51:44 ID:Xa8ZeJUU
BLは現行USのいいとこ取りって感じであまり特徴を見出せないかな
533ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 21:17:25 ID:40G79efj
20世紀少年やってるのかよ!
ハスラーで扱った映画をテレビでやるときはみんな極力教え合うようにしようよ
534ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 21:34:51 ID:QVIwoNFD
>>521
はぁ。何が言いたいかわかんないんですけど(爆)
>>523
大仰なイントロが入ってる分こっちのバージョンの方が、
俺の記憶にあるアルバムバージョンよりもワンサゲにより近いな。
>>531
まぁ気持ちはわかる。でも八分で勇ましく刻む音(笑)がストリングス
で、さらにそれにゆったりとしたメロー音が重なる分
>>523こっちの方が似てるだろ。

あと別に似てる音って言ってるけど、パクリだって告発したいわけじゃないぞ。
パクリだとは別に思わないしな(笑)
ワンスアゲインは全然今っぽくないって言ってるわけ。
そろそろお前らも今っぽくない気がしてきただろ。なーみーん?
>>520はそれでも今っぽいっすよって思ってる
みたいだから別にいいけど。
>>528
フヒヒサーセン
535ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 21:37:02 ID:QVIwoNFD
>>522
すまなかったなブラザ〜 メーン
536ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 21:49:31 ID:zeMWJSoE
20世紀少年
テレビでながらで見るとちょうどいいな

で、明日の映画館特集ってなにをメールすりゃいいんだ?
537ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 21:56:18 ID:GZUUw+sX
これはあれだな
ウータンスレのいつもの頭おかしい人だな
538ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 21:58:18 ID:Xa8ZeJUU
なんだウータン信者なのか
Wu-Tang Foreverみたいな駄作からのカットよく覚えてんなと思ったw
539ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 22:01:11 ID:BS6HjQSs
抽出 ID:QVIwoNFD (15回)
540ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 22:05:40 ID:cRZBpBRU
いろんな音楽を聴き続けていると
知識が邪魔して音の表層に耳がいって
現代性に気付けなくなる
541ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 22:27:06 ID:oshG6jmf
>>534
DIPSETもJastBlazeもチョイ古い感じもあるけど、
Wuに比べりゃよっぽど「今っぽい」。
今更ボビーデジタルでもないでしょうってのが世の中の流れじゃね?
Swizzはじめとしてトライトーン使った薄い音とか
大げさなストリングス&ホーンが良いか悪いかは別として、
やっぱ流行なんだよ。

俺もWu大好き世代なんだけどね。
つーかBlackout!2の頭2曲もそっち系じゃね?
542ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 22:36:53 ID:5owqVMwU
宇多丸ハチネタばっかだけど、日本語ラップもそんな風に見られてんじゃないの?
543ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 22:50:43 ID:NkSjicIm
20世紀少年ひどすぎワロタ
師匠を全面的に支持します
544ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 23:24:15 ID:3ednv6dw
お前・・・あいつか! 理解w
545ラジオネーム名無しさん:2009/08/22(土) 00:13:09 ID:zS5jEFq/
師匠には悪いが意外と楽しめたw
原作途中まで読んでたけど今度続き見ようっと
546ラジオネーム名無しさん:2009/08/22(土) 00:46:45 ID:N6DVk7po
チラチラと見たけど前にやった短縮バージョンの方がいいな
オリジナルは宇多丸の言うとおり間延びしてるわ
来週やる第2章の短縮版はどうかな

町山は今週と再来週来日で来週はアメリカなんだな
20世紀少年公開日には丁度いなかったか
547ラジオネーム名無しさん:2009/08/22(土) 00:58:50 ID:isiv/X1a
>>534
何書いてるか読む気もないが、ID見ただけで何か笑えたw
548ラジオネーム名無しさん:2009/08/22(土) 02:10:11 ID:REdduiuN
なんだよアクセスのネット対談ねーのかよ
549ラジオネーム名無しさん:2009/08/22(土) 03:03:44 ID:tgCZVYOQ
ケンヂは別に未来を作りたいんじゃなくて
自分の関わった過ちにケリつけたいだけだろ(ある意味過去しかみてない)
これは他の浦沢のマンガ(monster)も同じで
550ラジオネーム名無しさん:2009/08/22(土) 03:47:10 ID:Ve9J6EED
未来を作る登場人物は
他に大勢いるからね
551ラジオネーム名無しさん:2009/08/22(土) 09:14:53 ID:Ta4+lz2R
>>479
身内大好き?
552ラジオネーム名無しさん:2009/08/22(土) 11:58:21 ID:1QQQ9ff0
ところでこのスレにはB-Boyパークなどというイベントに行くフトドキ者はおるまいな
みんなインドア派だよな
553ラジオネーム名無しさん:2009/08/22(土) 12:29:59 ID:Yj6TafUQ
>>552
つばが平らな野球帽買える
場所知らないから行かない
554ラジオネーム名無しさん:2009/08/22(土) 12:35:45 ID:Cy2g5sLZ
ニコに水曜のアクセスあがってたから聞いてるけど
スターリングが思ったよりまともでガッカリだよw
て思ったけど、やっぱうるせーわww「私がつなぎましょうか」とかw
その後に出てくる人は何言ってるかわかんねーし、聞いてらんねww
555ラジオネーム名無しさん:2009/08/22(土) 12:37:39 ID:HHe7Rlkr
555ちょんわ
556ラジオネーム名無しさん:2009/08/22(土) 12:37:42 ID:1QQQ9ff0
557ラジオネーム名無しさん:2009/08/22(土) 12:51:10 ID:RHAxZyIS
B-Boyパークってキャップ配ってるの?
>>556のIDちょっと春樹の新作みたいだな
558ラジオネーム名無しさん:2009/08/22(土) 13:11:47 ID:mQGZJi5+
今週は、前番組陸上か。
延長はないよな。



でも、「セックスルーキーズ」は
別にいらないっちゃいらんけど。
もしかして、この企画って延長で
30分潰れてもいいやって、捨て企画?
559ラジオネーム名無しさん:2009/08/22(土) 13:43:59 ID:RBLGpUyg
B Boy Parkは明日の第三会議室の公録だけ眺めにいくよ
560ラジオネーム名無しさん:2009/08/22(土) 17:06:01 ID:wJ5rFhy6
博士の鼎談に出てヒップホップを語ってくれ
561ラジオネーム名無しさん:2009/08/22(土) 17:10:31 ID:xCWpR9TX
スターリングが一番まともだったことに驚き。
562ラジオネーム名無しさん:2009/08/22(土) 17:16:10 ID:RHAxZyIS
中野の腐女子アニメーターも忘れないでw
563ラジオネーム名無しさん:2009/08/22(土) 17:49:56 ID:cAbo8trx
スターリングは重いやつだな
はやくちがきもい
564ラジオネーム名無しさん:2009/08/22(土) 18:41:17 ID:1QQQ9ff0
>>561
本人乙
565ラジオネーム名無しさん:2009/08/22(土) 18:46:00 ID:RHAxZyIS
スターリングは印象で損してるなw
このスレ、内容より長文にアレルギー起こすやつがいるしな
566ラジオネーム名無しさん:2009/08/22(土) 18:48:35 ID:bbYbQoTS
>>562
あいつが一番しっかりしてたな。
腐女子カミングアウトは萌えた
567ラジオネーム名無しさん:2009/08/22(土) 18:56:13 ID:PHBTKK5u
早口のおっさんはただの知識ひけらかしで中身が全くなかったな
アニメーターが一番言いたい事がはっきりしててよかった
568ラジオネーム名無しさん:2009/08/22(土) 19:35:23 ID:Y6RorWlV
つばが平らな野球帽をかぶっていかないとして、
第三を見てたら「どうせ第三だけ見に来たんだろ」と瞬時に思われそうだな
恐ろしい


しかし世の中の流れも現行USもどうでもいいけど、
ヒップホップファンじゃない人が聞いたらスーファミっぽく感じるってのが問題なんじゃないの?
外野には魅力のある音楽に聞こえないから、シーンってのが広がらないんでしょ
569ラジオネーム名無しさん:2009/08/22(土) 19:48:47 ID:ij/fRZW9
ヒップホップ好きはどんな恰好しててもわかる
アキバ系の恰好しててもわかる
570ラジオネーム名無しさん:2009/08/22(土) 20:20:14 ID:9c7IqPwU
俺の場合見た目はほんとただのおっさんだから多分分からないと思うぜ
571ラジオネーム名無しさん:2009/08/22(土) 20:20:42 ID:RHAxZyIS
自分の知識にないことを言われて耳を閉じるやつもいるだろうな
572ラジオネーム名無しさん:2009/08/22(土) 20:31:18 ID:xCWpR9TX
ヒップホップまったく興味ないのに聞いてるよ・・・
サイタマノラッパーは見たかったけど見逃したし
573ラジオネーム名無しさん:2009/08/22(土) 20:36:45 ID:39H664MF
>>568
お前の感性の話されてもね
574ラジオネーム名無しさん:2009/08/22(土) 21:32:06 ID:953hovqv
今日のシネマハスラーが不安すぎる・・・
575ラジオネーム名無しさん:2009/08/22(土) 22:05:47 ID:CnhClvPv
このTシャツかっけー どこで売ってるんだろ
ttp://www.tbsradio.jp/utamaru/photo/20090815_12.html
576ラジオネーム名無しさん:2009/08/22(土) 22:20:38 ID:0N8ojWv3
作ればいいじゃん
577ラジオネーム名無しさん:2009/08/22(土) 22:43:25 ID:Y6RorWlV
毎度思うけど、織田さんの話は本当に裏取れてるの?
あぶねえなぁ

>>573
いくら怒られてもスーファミっぽいんだからしょうがないじゃん
578ラジオネーム名無しさん:2009/08/22(土) 22:47:45 ID:giJl9ZuB
>>575
おれもそのシャツ超ほしい
情報求む
579ラジオネーム名無しさん:2009/08/22(土) 22:50:32 ID:giJl9ZuB
しかし選曲が悪意に満ちてるな大丈夫かこれw
580ラジオネーム名無しさん:2009/08/22(土) 22:55:15 ID:OWZzMfGj
E G G M A N


織田裕二は受けた
581ラジオネーム名無しさん:2009/08/22(土) 23:43:11 ID:hL2LnP78
ギヒルズの7番をほめるやつ www
582ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 00:06:25 ID:+VXmpA7Q
DLPの話が出ない時点でレベル低過ぎる
583ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 00:10:29 ID:t9E5H8SK
六本木7番は最後列ででもないと見づらいし、豊洲10番の方がでかいよね。
584ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 00:25:11 ID:H7xCwpxN
セックスルーキーズはいらないな
今日ちょっとだけ聞いてみたらネタハガキ読んでたし
585ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 00:33:19 ID:/6krQ3CO
映画館特集はかなりガッカリ、結局、デカいスクリーンはいいとか音がいいとこはいいとか、「良いものは良い」としか言ってないじゃん。
もっとこう、「あの映画館で観たあとあの立ち食い蕎麦屋で月見蕎麦食って帰るのがオススメ」みたいな情報を聞きたかった。
あとオモシロ映画館情報・エピソードとか。
586ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 00:36:22 ID:dooCotH+
コーラのCMか
コーラのCMは
身体
という普遍的な位相を
いかにパルシィブに
押し出すか
っていうのが要なんだよね
いまの上体をブルブル震わせるやつはベタベタで全然ダメだね
587ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 00:42:58 ID:dooCotH+
コーラといえば
中上に谷川ですが
コカインといえばお塩
のりPといえばいただきマンモスですね
588ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 00:46:23 ID:m851Kgfk
個人的には新宿ユーザーだから
映画館特集まぁまよかったけど、放送するモノとしてあそこはいい、ここはダメってのはなんかやってよかったのかな?って思った

おれは渋谷シアターTSUTAYAが好きだ
編成がダメダメでいい映画やらないけど
589ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 00:52:08 ID:tI8PBK04
シネコンのせいで昔ながらの映画館が潰れていく、なんて思ってたけど、
確かにシネコン快適なんだよね。
俺も最近はバルト9かピカデリーだけになっちゃった。
590ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 00:52:22 ID:DjAtZxsH
シネマハスラー聞きそびれた……いつも何時にあがるんだっけ?
映画館特集の奴はクソだったなぁ。
「前の座席蹴ったり上映中に音出して食べるのはマナー違反」的なコト言っときながら
自分はこっそり飲み物持ち込みとかバカ丸出しだろ。
591ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 00:52:38 ID:dooCotH+
ウタマルのサングラス
なんで外さないの
592ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 00:55:22 ID:VMS/v3Mu
593ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 01:00:35 ID:mN83H/Mv
>>590
矛盾してないだろ
594ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 01:02:08 ID:DjAtZxsH
>>593
どっちもマナー違反てくくりなら一緒。
595ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 01:03:56 ID:dooCotH+
>>594
バレなきゃいい
596ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 01:05:02 ID:DjAtZxsH
>>595
なら他人が不快に思うかどうかも気にしなきゃいいよな。
597ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 01:07:45 ID:/P+8LuQy
飲み物の持ち込みって違反だったの?
ぜんぜん知らなかった
598ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 01:09:26 ID:dooCotH+
>>596
足を組み直すのを前の席のひとに悟れないようにすればいいことでは?
599ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 01:13:07 ID:Zw58al0C
映画館によってはお得な日がある
スクリーンはでかいほうがいい。
金券ショップは便利

こんなの年に一回くらいしか映画に行かなかった高校の時ですら
俺の周り普通に知っていた。ていうか首都圏住んでいてよほどの馬鹿以外は
このくらいしってんだろうってことしかいってなかったね。
600ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 01:14:55 ID:dooCotH+
映画館のスクリーンは
物と像の不一致を楽しむ場だと思っておりますが私が得意な機能不全を作家のサングラスだと思って、右傾化する若者たちのことが見なかったという選択肢から転じて広告の不一致だけ事物だと撮れるだけじゃ不十分だね?
601ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 01:26:33 ID:Zw58al0C
浅草の名画座系の某映画館は事実上ハッテンバになってるとか、
日本橋のフィルムセンターなら500円でシネコンなみの映画名作が見れるとか
いろいろ東京ならではのエピソードあるよな
602ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 01:32:52 ID:Z7/YNPOj
>>600
Nani wo itterunoka sappari.
603ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 01:33:01 ID:dooCotH+
映像と詩は都市の文化だからね
604ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 01:37:44 ID:UpaiYV59
映画館特集はちょっと失敗だったな。
シネコンが良いなんて当たり前すぎるというかさ。
ひねったつもりがみんなが思っているところに着地したというか。
605ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 02:25:28 ID:eGo+fLDA
放課後ダウンロードできん
606ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 02:26:08 ID:eGo+fLDA
あ、やっときた
607ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 02:28:12 ID:HUjxX4UN
最近本当につまんないや。
なんでだろ。

最後まで聞けずに寝てしまう。
608ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 03:02:22 ID:JbwRfieV
世界中の誰よりもきっとかかってたけどWANSってメンバーの誰か薬で捕まってるの?
609ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 03:03:56 ID:WZPN97Md
>>585
>もっとこう、「あの映画館で観たあとあの立ち食い蕎麦屋で月見蕎麦食って帰るのがオススメ」みたいな情報を聞きたかった。

それ映画館の情報じゃないじゃんw 俺はむしろそういう枯れたオヤジエッセイ的な話が嫌い。
川本三郎とかは悪くないけどさ。
610ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 03:05:57 ID:S4/z3qVg
>>608
ヒント:トヨタのCM
611ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 03:14:11 ID:1F2mYdn1
>>577
ファミコンっぽくてカッコいいって言う文化は理解出来ない?
まずそこからなんだよね
612ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 03:24:18 ID:S4/z3qVg
映画館の件は本編よりpodcastの方がおもしろいね
613ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 03:32:07 ID:iHY9ZQX1
スーファミの音ってわからん
ファミコンならわかるんだけど
614ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 03:37:01 ID:qlSSVpDn
まず高橋洋二の喋り方がイラつく。笑い方がイラつく。ダウナー過ぎる。
論理がコロコロ変わりすぎ。ほんとベシャリが下手すぎ。
宇多丸も何度も高橋洋二にイラついてた部分が見えてそこが逆におもしろかった。
近年稀に見るグダグダ企画だった。
あれ行ってたら行けてたぜは古川のやらせメールがバレバレで痛々しい。
しかもそれを古川が笑う。早くやめれ

615ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 03:42:50 ID:6/jY0iTc
同感
喋りが下手なのはいいんだ(そもそも素人だし)
ただ喋りが下手+不愉快だとどうしようもねーな。声のトーンと笑う時のギャップが激しくてキモイ
616ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 04:10:03 ID:t3OfFj/B
バルト9が映画好きの人が集まってるとか冗談だろ・・DQNの巣窟じゃん
つか普通にお洒落なシネコンに普通の人が集ってるだけか
617ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 04:56:47 ID:v7hz8pAQ
>>583
うん。劇場の構造で六本木の方が大きく感じる人もいるかも
618ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 05:23:20 ID:7+yz4raL
>>615
ミッチーさんの悪口は・・・
619ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 05:32:45 ID:3CVhLc0E
放課後聴いてるんだが放送作家のナントカさんの喋りが全然聴こえないな
なんだこれ
620ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 05:50:12 ID:LXanin1o
>>592
情報サンクス
1900円って安いなw日本だと逆に購入を戸惑う値段だw
621ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 07:09:43 ID:AtvTRVh4
物食ったり、携帯パカパカとか、見終わって仲間同士感想喋りながら出てくる連中にすれ違いざまネタばれされるのも
全部含めて映画館で映画を見るって事と思うんだけどな。
作品鑑賞したけりゃdvdで見ればいいんだし。

禿がよく言う、泣く奴、突っ込む奴、メモ取る奴も同じレベルだと思う。
622ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 07:20:48 ID:FoseuloI
映画館特集やはり不評だったようだな俺もつまらなくて途中で寝ちゃったよ
623ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 07:41:49 ID:2hq1WThG
実況でミッツィーおもしろいとか言ってるのがいたけど、
ただ捕まった人のを流してただけじゃん

>>611
だから、そんな倒錯感性が一般にウケるわけねえ、シーンは広がるわけねえって言ってるのよ
フツーは「なにこの安っぽいピコピコ」で終わりだって
624ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 07:56:05 ID:08YiE1g5
ヒップホップがスーパーファミコンの音に聞こえるという奴は耳が悪いだけのような?
最近のテクノポップがスーパーファミコンの音に聞こえる、というのならわかるが。。
625ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 07:59:42 ID:mN83H/Mv
hiphopがピコピコ?
耳悪いんじゃね?もしくはなにか勘違いしてる
626ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 08:08:56 ID:1F2mYdn1
>>623
「そんな倒錯感性が一般にウケるわけねえ、シーンは広がるわけねえ」の根拠って
まさかオレ基準か?wこんだけエレクトロ流行りなのに?
「俺=フツーで、フツーがわからないって事はクソだ」とか?
こんな言葉使いたくないけど...それってちょっと中二(ry
627ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 08:52:24 ID:1Dh67Wgn
馬鹿ばっかり
628ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 08:58:58 ID:VWiIEYe2
>>623
> 実況でミッツィーおもしろいとか言ってるのがいたけど、
> ただ捕まった人のを流してただけじゃん

人選/歌詞も楽しかったけど
涼しい選曲と繋ぎは半端なく冴えてたよ。改めてミッツィー上手いなあ〜

とどめに来週はコーク特集w
629ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 09:16:50 ID:cpRGBiD5
宇多丸のサングラスはどこのだろう?
630ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 09:20:11 ID:WIICNz5q
歌丸はメガネのフレームで気に入ったのあったらレンズをサングラスに変えてもあってるからね
サングラスのメーカーではなく普通のメガネタイプかも
631ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 09:32:07 ID:S4/z3qVg
映画観るときはどうしてんだろ。
暗くなる前にサングラス→メガネに替えないと観られないよなあ。
632ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 09:34:50 ID:rrvU1hBR
>>622
俺も映画館特集で寝落ちしちゃったw
633ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 09:35:15 ID:cpRGBiD5
ライムスター宇多丸君Tシャツとかも欲しいな。
誰か作ってくれないかな?

634ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 09:37:16 ID:PpMNCtjI
たまふるTシャツって以前売っていなかったっけ?
635ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 12:23:25 ID:qlSSVpDn
映画館特集は宇多丸が一人で喋り倒せばいい企画になるはずだった
折角いい企画だと思って楽しみにしてたのにこのザマwww
てゆーか高橋洋二って誰だよマジいらねーよ
ある意味お前が一番マナー悪いんだよ
636ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 12:28:28 ID:4xqYC5MF
qlSSVpDnが高橋嫌いなのはよくわかったwwww
637ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 12:37:15 ID:PqsE2ms0
ID:qlSSVpDn
コイツもこのスレにいらねーわw
638ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 13:15:48 ID:FlG0w5mG
高橋さんの本の宣伝でねじこんだ企画だろうけど、あの話聞いて本を買おうと思う奴はいないと思う
639ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 13:29:16 ID:caFVfpGs
ウタマルの話聞いただけで
本編見てないからわからないけど

現在放映中のライダーって、微妙なのね。

アメコミのアニメで、他作品のヒーローが共演する
っていうのあったと思うけど、決定的違いって、なんだろ?
640ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 13:36:03 ID:FiMZwxn7
>>638
宇多丸の人脈作りが目的の企画だろ
やる事がせこいんだよ、ハゲ丸は
641ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 13:51:38 ID:mIOO8vyj
この企画に限らず宇多丸と古川辺りで話した方が面白くね?みたいのが多いわ
つーか基本ゲストには媚しかしないからつまらん
642ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 13:53:17 ID:NLMgXxp4
高橋氏は作家なんだから、スムーズに喋れないのは当然。
その人にたくさん喋らすっていう構成がね。。。
宇多丸もフォローするんじゃなくて、あせらせちゃっているし。
643ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 14:17:18 ID:rOA5dYZR
>>641 ゲスト、いざ出てくるとアレ…?ってことが多いよね。
別に悪いといってるわけじゃないのだが、
ゲストがタマフルの主張の中にポーンと放り出されていて、
勝手がわからずうまい話ができなくて、残念な感じになっちゃうように見える。
644ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 14:22:29 ID:1Dh67Wgn
高橋ぃ、見てるか?
お前喋り手としては糞レベルなの自覚しような!
645ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 14:23:07 ID:RpFDkSGh
はじめてジブラ聞いたけど
歌詞恥ずかしいなぁ
こっちがいたたまれなくなる
646ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 14:39:12 ID:Zw58al0C
売れっ子作家だし、業界での年数も長いし、出演者としては素人とはいえ
ラジオの構成語らせたら一応プロだろ?自分でも失敗した、と自覚してんじゃね?
647ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 14:54:09 ID:iHY9ZQX1
地方民としては東京の話で固まっちゃうのが残念
648ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 15:01:46 ID:fWWcMWgZ
古川さんの腰巾着っぷりが鼻につく〜
宇多丸の言う事にいちいち流されたり、しまおさんに冷たくしたり!
喋り手としては面白くないんだから、自粛して欲しい
649ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 15:26:16 ID:Dc2OWYgq
東京もんは良いだろうけど、地方の人間からしたらなんじゃそら、って特集だったな。
田舎だったら映画一本見に行くだけでも大事業だった。イベントだったよ。隣町まで
電車で行くんだから。そもそも映画一本見るのに千五百円くらい?高っつーの。
月二本だけでアウトだろ。若けりゃ特に。

面白くないのはわかってるだろうに、なんでスペシャルウィークでこんな企画を持って
きたのか。なんか裏があるというか、計算があるのかなぁと思いながら聴いてた。
650ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 15:28:02 ID:WIICNz5q
前に橋本がいってたソバ屋をバカにするやつはぶっ飛ばす特集もそれだよね
地方民にしてみたら番組使ってオナニーしてんじゃねえって感じ
651ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 15:29:04 ID:3CVhLc0E
>>639
アメコミのクロスオーバーは基本的に「パラレルっすからサーセン」で済まさないな
パラレル化しても本線に影響を与えたりして、さらに複雑怪奇になる
一長一短なところはあるけど、アメコミは平成ライダーほどやっつけではないよ
というか白倉が絡むと本当にその場その場のビックリ箱にしかならないのがしょーもない
652ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 15:39:10 ID:Dc2OWYgq
>>650
いや、それは結構面白そうだったけど。安くて異常に美味い蕎麦屋。
興味ある。
653ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 15:41:33 ID:WIICNz5q
なんだそれw
654ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 15:50:29 ID:mN83H/Mv
田舎者乙
655ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 16:05:27 ID:Dw0a/Y6G
地方、地方っつったって、関東圏なんじゃないの?
だいたい電車一本で都心にいけるじゃん
656ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 16:22:31 ID:Zw58al0C
つーか関東圏なら都心に電車一本でいけないところなんて数え切れないほど
あるだろw
657ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 16:40:09 ID:S+j5Wbf8
ライダーとかホントやるだけ無駄だったな
貶しても誉めても面白くないどうでもいい存在
658ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 16:41:22 ID:BZ4OW72u
オラが街の映画館自慢やってくんねーかな。
新宿バルトナインVSチネチッタ川崎が頂上決戦になんのかな?
俺は海老名がフェイバレットだけども
659ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 16:57:31 ID:2hq1WThG
>>626
世のエレクトロ流行とヒップホップ界のチープなスーファミ音が
君の耳では同じものとして鳴ってるというほうが驚きだよ。

まあ落ち着きなって。たかだかこんな話でそんなに心拍数上げるなって。
660ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 17:00:54 ID:mN83H/Mv
俺も海老名だな、まあ一番近いってだけだけど
TOHOとワーナーがあるから結構選べるよね、たまに平塚のシネプレックス行ったりもする
川崎のチネチッタも行った事あるけど
最上階のでっかいスクリーンに行く道が細いエスカレーターしかなくて上映後めっちゃ混むんだよね
661ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 17:23:07 ID:41vmfU1z
>>657
しつけー野郎だな
どうでもいい存在はお前だよ
662ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 17:32:56 ID:IzGfTZDo
ついさっきシャッフルのHP見たらディケイドを取り上げてるじゃん!
宇多丸氏はどんな評価してた?
エヴァが聞けなかったら倍興味あるぞ。
663ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 17:36:53 ID:fR+Ewk6w

暗闇で明るい所(スクリーン)みてると
頭が痛くなってくるので映画館はいきません。

664ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 17:47:24 ID:jGSpPJHe
>>662
詳しくはポッドキャストで 但し世間の評価がディケイドに優しすぎると
665ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 18:45:50 ID:VVaCESfq
高橋氏の本は面白いんだけどなぁ、
やっぱり裏方さんなんだろうね。
666ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 19:40:16 ID:tI8PBK04
>>590
> 「前の座席蹴ったり上映中に音出して食べるのはマナー違反」的なコト言っときながら

ちょっと神経質すぎるような。
劇場で他の観客の反応を感じながら楽しむって感じじゃなかったよね。傘を干す話でも
わかったけど、要するに貸切みたいなガラガラ状態がいいみたいだし。
けっきょくそれならホームシアターの方がいいんじゃねえの、みたいな。

歌丸もはっきりとは指摘しなかったけど、やや引いている感じがあったな。
667ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 19:48:57 ID:mN83H/Mv
いや、普通にマナー違反だろ
みんなで笑うような映画とかは笑い声とかあがってもいいけど
目障りな言動が目につくとイラッとくる
668639:2009/08/23(日) 20:00:31 ID:caFVfpGs
>>651

THX。
各ライダーの形という入れ物だけ
借りてるだけじゃつまんないかもね。
ウタマルいってたけど自分の好きな主人公が
多作品に出て、その主人公と関わりがあるボスも出てる場合は、
ゲスト出演してる作品の主人公じゃなくて、
その主人公に闘ってほしいし。

パラレルワードつ―のは、便利だけど、
それいっちゃおしまいつーかラストワードだな。
669ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 20:04:50 ID:jae4O1hD
今週良い感じの笑い声が入ってたけどあれが高橋さん?
670ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 20:17:39 ID:iWhZc61j
今更気付いたんだけどサウンドステッカーの
>あれ?この曲一周してね?
>いや、二周目じゃね?
>いや四ですね
ってよく考えるとおかしいよね
スタッフは誰も気付かなかったんだろうか
671ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 20:18:27 ID:v7hz8pAQ
たしかにケータイパカパカはマナームービーに入れてほしいね
672ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 20:27:13 ID:Vx99CcuR
>>670
どこが?
よくある事じゃない??
673ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 20:28:30 ID:1Dh67Wgn
高橋ィ、見てるか?
てめえなんざ誰も認めてねえからよ!
674ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 20:47:59 ID:tEiHsRYu
映画館評論は面白くなりそうと期待してただけに残念。
先週のファンキー・コタ特集の方がSW向きだったかも。
年越番組でファンキー・コタミックスやって欲しいな。
675ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 20:55:13 ID:cpRGBiD5
銀座の歌舞伎座前にある地下の映画館

最高の雰囲気。
あそこで見たデスペラードは最高だった。
676ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 21:10:06 ID:Fk005DvV
DVDでなく、わざわざ映画館で観る意義のようなものを
この企画で見いだせるのではと勝手ながら少し期待してたけど
特に、何もなかったな。
677ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 21:13:38 ID:4H59qon0
>>675
そこでスカイ・クロラ見たな
678ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 21:14:52 ID:+VXmpA7Q
喫煙者は家をホームシアター化したほうが楽しめる。プロジェクターも安くなったから
映画館の利点は少なくなってるよ。
679ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 21:17:21 ID:WIICNz5q
平成元年ぐらいの映画館って映画館内でタバコ吸えた?
たまに映画とかでそういうシチュエーションみるんだけど
680ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 21:22:11 ID:tI8PBK04
禁煙はもっと前からだよ。
681ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 21:22:31 ID:Am5fny/L
>>649
「高っつーの」って何て読むの?
そもそも映画代が高いことに文句言ってどうすんの。
月2本しか見れないからシネマハスラーも隔週でやれとかそういう話?
682ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 21:27:31 ID:tI8PBK04
>>614
> まず高橋洋二の喋り方がイラつく。笑い方がイラつく。ダウナー過ぎる。
下手でも気になるのと気にならないのがあるんだけど、なんだか聞いててイライラ
する感じは分かるな。

朴訥とは違うんだよね、なんかスムーズじゃない、躓き方が。
683ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 21:41:26 ID:FlG0w5mG
話の焦点がぼけてんの さっきまで話してたことと違う話してて宇多丸も何度か何の話か聞きなおしてた
かといってアタマの回転が早すぎて周りがついてけない人の喋りでもない
684ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 21:42:33 ID:h5c/j589
プロジェクターつっても100インチくらいだろ?
映画館に比較したらいかん。
685ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 21:56:18 ID:x5m88nhE
俺も昔から映画見る時はだいたい新宿だから個人的には面白かった
雑居・大箱映画館とシネコンの対比がくっきり出てる所だし
686ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 22:10:13 ID:SmP3XTZQ
宇多丸、オタクに媚びるならシネマハスラー以外でやれ
馬鹿とガキしか見ない特撮ヒーローものなんて批評する価値ねーんだよ

映画館特集は何言ってるか聞き取れなくて途中で消した
687ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 22:29:55 ID:1Dh67Wgn
>>686
馬鹿でガキのお前は当然ライダーを観にいったんだろうなw
688ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 22:42:02 ID:mgL8/6Xo
>>676

同意。結局、「現在の東京の映画館状況は最高です」ってことだけだったね。

放課後podcastが毎週あった頃によくあったことだけど、予告を聞いて楽しみにしてたらその予告で言ってた事が全てだった、みたいな。
689ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 22:52:52 ID:Am5fny/L
80年代のコーラCMってケンとか松本孝美とかが出てたのだろうけど
あの一連のCMを回顧して嫉妬を覚えるのって師匠世代までだと思うなあ。

一番象徴的なのは↓
http://www.youtube.com/watch?v=wBX6ESO4Ltw
690ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 23:05:52 ID:bQ9i+pKi
確かに映画館評論っていうのはもっとおもしろく広げられたはずだよね。
俺は映画はあまり見ないけど、観劇は行く。
行ったことのある劇場は館内の様子、後ろ・端の席は見やすいか、
飯食える所はあるかなど、すべて詳しく話せる。

聞きたいんですが、ウタマルさんって映画を論評できるだけの人なんですか?
それともただの映画好きって感じなんですか?
691ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 23:21:43 ID:+gwtQ5yA
バルトの喫煙所が煙濛々で
全身ににおいがつくほどだってのに
誉めてたのに驚いた
昨日の放送聞いてバルト最高と思う田舎ものが増えるんだろうな
バルトの罠とか色々あるのにまったく触れてないのはひどいな
692ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 23:26:17 ID:yuwHNbuf
>>690
評論は別に資格制じゃないからな・・
693ラジオネーム名無しさん:2009/08/23(日) 23:47:23 ID:Z7/YNPOj
>>691
kwsk
694ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 00:14:15 ID:55BD1NnQ
>>672
>あれ?この曲一周してね?
>いや、二周目じゃね?

>あれ?この曲一周してね?
>うん、二周目だね
または
>あれ?この曲一周してね?
>いや、三周目じゃね?
なら分かるんだけどさ
695ヘボウ院ひからない ◆oywuHEBORA :2009/08/24(月) 00:22:40 ID:jyMa/H0R
>>639
 アメコミは基本としてユニバース制というのがあって、DCならDC、マーヴルならマーヴルで、一つの会社が出している
タイトルは、基本的に同じ世界の住人、って事になっているからね。
 だから普段から設定上で、スパイダーマンとデアデビルとファンタスティックフォーのヒューマントーチは友人同士だ、
とか、バットマンとスーパーマンは、JLAというチームの一員同士だ、とかいうのがある。
 お祭り的な大型クロスオーバーの場合は、『エイジオブアポカリプス』 や、『マーヴルvsDC』 みたいなパラレル設定を
前面に出す場合もあるけど、たいていは普段のお話しと地続きで起きるクロスオーバーなので、「お祭りだからテキトーで
良いんです」 な作り方はしない。
 ま、言い替えれば、普段からしょっちゅう細かいところで絡んでいるから、過去のライダーが集合した、程度の事ではファン
が生暖かく大目に見てはくれないのよね。

 『マーヴルvsDC は、普段絡まないはずの別の会社のヒーロー達が特別に異世界で絡むシナリオだったけど、それにし
てもある程度は細かいところ詰めて、それぞれにきちんと見せ場作ったり、その後別企画に繋げる仕掛けをしたりとか、
まあ、丁寧に企画立てている。集めたんだから文句ないだろ、みたいな雑な企画ではないかな。

696ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 00:23:12 ID:MrH0fCy8
そのへんにあまりきっちりとした理解は求めない方が良いと思うぞ
697ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 00:28:58 ID:UGeEtRU4
>>694
具体的に何周したかの話じゃなくてもう一周かニ周かそれ以上かわからんってのを表現視点だと思うけどな
698ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 00:46:42 ID:55BD1NnQ
>>697
そういう意味じゃなくて、一周している=二週目、ということに気付いていないんだね、という話。
699ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 00:55:07 ID:xZzM/XGy
>>698
例えば、ダサイ曲でも「一周してよくない?」なんていうよね。
そこにかぶせて「いや、二周目でしょ」
さらに「いや、4ですね」

という話なんでは。
700ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 01:02:39 ID:u60aO5DU
もう何周目問題はあきたw
701ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 01:06:04 ID:BRmAqmSy
>>690
劇場は一回作ったら改善がしにくいから
一度貶したら、つらいものがあるなら 公共の場で語るのはけっこう難しいなあ
702ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 01:06:55 ID:7r1DeKep
>>700
お?そういや今日は土曜じゃん。
703ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 01:11:05 ID:k0ClOBBt
車線へんこー♪
704ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 01:28:34 ID:u60aO5DU
今日が土曜だったらなぁ・・・・・・
705ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 01:33:48 ID:nlNNhi3T
バルトは建物や設備はまあまあだがスタッフが暗い
706ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 01:49:23 ID:W29peZwN
映画館特集、切り口が凡庸すぎて残念。
シネコン最高!って、そんなの当たり前だろうが。
俺的には最近で一番のハズレ企画だったなあ。
707ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 01:59:36 ID:eH81eLB3
シネマハスラー、下調べをほぼせずに映画館に行ったのがモロバレで恥ずかしいが、言ってることは全面的に正しい
708ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 06:40:47 ID:86eSGtER
シコウヒンTVにうたさん出てたけど

やっぱ笑顔がキモいwww

意外にほっぺがナンチャンみたいにぷりっとしてるからかな

あのエアガン欲しくなった
おれのマルイ製とは比にならないわ
709ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 07:11:29 ID:6QCmZduP
ダサ坊どもおはよう!!
710ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 08:07:47 ID:+BsenBIt
2chの本スレでの
素人ジングル何週目問題はもうそろそろよくない?
ってしまおにメールしといた。

あと、しまおうざいよな問題、宇多丸のソロアルバム問題、
宇多丸とDの技術格差問題も。
711ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 08:23:37 ID:zcPM7xrx
特撮に対して世間の評価が甘いのは
一般人にはリアル路線化しても所詮ジャリ番としか思われてないんだろうね
712ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 09:22:24 ID:6Awp5pND
映画館特集が微妙だった

アニメとかラッパーとか細かいところいじったほうが良さそう
それかシネマハスラーを2本にしてみるとかしたほうが良さそう
713ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 09:48:03 ID:141z+pS7
>>711
極端なことを言ってしまえば
変身シーンと、戦闘シーンだけあればいいんだよなw
714ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 10:00:12 ID:gvSCF4vz
>>659
はいはいw知らない事に付いて語らない様にねw
715ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 10:40:23 ID:nRiDvdZQ
やっぱ映画館特集するなら最低限のデータとか必要だった気がする。
全部印象論でなんとなくじゃあ、説得力がない。

東京のエリアごとに良い映画館はあるんだろうし、
ただ「バルト9大好きです」ではねえ。

なんかまだ頭の中だけでのふわふわの企画を実行して失敗した感じ。
もっと練ってやって欲しかったな。


音楽番組ということで、「ライブハウス評論」も出来そう。
客側からの意見もあるだろうし、演者側からの意見もあるだろうし。
見やすさ・音の良し悪し・ロッカーの数・バーカウンターの酒などなど。
716ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 10:43:34 ID:141z+pS7
東京の映画館なら
立川のCINEMA・TWOが印象深いな。
717ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 11:16:08 ID:F0WNRV58
>>716
同意。特に音響の面でオススメ。
STOMPのCMの臨場感が他とは違うから。

新宿バルト9は混むからなぁ。宇多丸も高橋さんも夜行ってるから気づかないのかな。
718ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 11:52:03 ID:4g2/lSh4
>>715
ライブハウスじゃなくて今こそクラブ特集だろ。
719ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 13:16:37 ID:WRXaR6xR
宇多丸の周りにはドラッグやってるやつがごまんといるだろうからドラッグ特集やってほしい。



・・・・ゲストは卍ラインで
720639:2009/08/24(月) 14:21:36 ID:sFgzJwzM
>>659

THX。
元々の下地が世界観共通なアメコミヒーローと
特撮で「みんな集めてみました。」のドヤ顔な一企画
を同じ物として論じても意味なしだったかも。

>>711

アニメとかアメリカドラマみたいな
リアル路線は受けても、
特撮は何処までいっても子供向けだよな。
721ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 14:55:46 ID:od0/v2jT
数年前のポッドキャストも公式行けばあるんだな
itunesに登録しても去年のとか落としてくれないから気付かなかった
722ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 16:52:38 ID:+KI8tA+s
高橋洋二って人には特にこれといって強く主張したいことが無いんだな。やってることも自己満足の範囲内。
ただの同好同士の意見交換になっちゃってて、つまらなかった
西寺は主張が多すぎてうるさい感じにはなってたけど、多くの人に自分の話を伝える気はある
723ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 17:34:29 ID:K5JR6RWA
駄話感があって楽しかったけど、映画に関する雑談だったな
724ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 18:00:27 ID:qG1wEfqA
そりゃそうだろ。
725ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 18:08:29 ID:ZfrQn3QB
なんでSWに持ってきたんだろう
油断してると終わる危機アゲインだぞ
726ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 18:10:58 ID:B4IGG4j6
>>710
久々の新曲を宇多丸のラップから始めた度胸は、カスなヘイターもかっている
だろうとメールしろ(笑)

>>722
西寺の「好き」は重いな。重すぎるな。
宇多丸と違って(爆)
727ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 18:12:44 ID:B4IGG4j6
>>538
はぁ・・・駄作ですか。まぁ君のウータンへの評価とか
どうでもいいけどな(笑)
つーか俺に、どっさり長文&ようつべ張りまくりで、
ワンサゲ(笑)の今っぽさを説明してくれるかと期待してたんだけど、
揚げ足とりに終始しただけだったな君(爆)
俺のようにワンサゲ(笑)へのモヤモヤを抱えたこのスレの他の人間は、
説得されることなく、宇多丸への映画評に設定したハードルの高さに、
宇多丸の音楽って届かないでずっこけてるよな〜という思いが
募っていくわけだな。乙。

>>537
そいつと俺は別人だ!しかし頭のおかしな人が出てくるのはわかるな。それ程の魅力を持っている。

>>540
おまえの言う通り俺は確かに音楽上級者である。
英語が読めないくせにピッチフォークを欠かさずチェックしている程だ。
しかし教えを乞う謙虚さは持ち合わせている。
このスレには、その俺に教えられる奴が殆どいなかったのは
ご覧の通りなわけであるが(爆)
728ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 18:14:36 ID:B4IGG4j6
>>541
宇多丸が以前「今っぽくない」と非難した、現在放送中のアニメヤッターマン
程度には、俺もワンサゲは今っぽいと感じているよ。

俺はI'm Dope NiggaとA-Yoは今っぽいって感じはしなかったな。
懐かしいとすら思った。wu-tangって2nd以降こいう音の曲はちょくちょく入れてるし、
wu-tang以外でも何度となく聞いたきがするしな。dmxの結構売れたwhere the hood atも系統
的には同じようなもんだろ。
その次のDangerous MCeesはここ数年のベース音って感じは(>>659の言うスーファミっぽいって
のはこういう音かな)する。俺もこういう音とか、90年代のレイブに回帰しますた
って感じの音入れてる連中はどのジャンルでもダサイと思うわ(笑)
でもGang Gang Danceはリズムが面白いから聞いてるわ。
あれはいいグループだな。

>>547
おい。読んでないなんて勿体ないから、これ>>471と合わせてメモ帳に保存して精読しろ。
超勝ち組の堤幸彦へのDIS(笑)に、エネルギーを使いすぎて、
登場人物の意味性の重要な違いに気がつけなかった。
それが自称ゴキブリ野郎の宇多丸お坊ちゃんなのである。
この突っ込みは宇多丸の映画評を読み説く上での
重要なポイントだ。語るにも量的な制限がある以上
語れない部分が出てくるからな。それが何なのか
考えるのが重要だ。テオ・アンゲロプロスの言う
語らぬ技法ってのは恐らくこういう事と関係あるんだろ。
いや関係ないか(爆) 

>>725
そうなったらまたジャニーズ論と古川センセイの濃い〜アニメトーク聞けるな(笑)
729ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 18:27:02 ID:B4IGG4j6
>>719
卍ラインは一回くらいまじで呼んで欲しいな。
とりあえずメール出すわ。
730ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 18:43:46 ID:Dme0HK0S
とりあえずID:B4IGG4j6の表現力が貧困だってことはよーくわかった
731ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 18:51:21 ID:B4IGG4j6
>>730
それは君が持ったことのない視点や言葉が、俺の文章の中に
満載だったという事かもしれんな。
これは良いことをしたかもしれん(笑)
732ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 18:54:59 ID:sXtkwZBg
うーん・・・
友達に、話がおもしろくないって言われない?
733ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 19:00:26 ID:B4IGG4j6
>>732
俺の周りにいる、BURRN!読者や、柏ハードコアマニアや、プログレ速弾きマニアの友達は、
みんな俺の話し方をまねしてるよ。
734ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 19:04:32 ID:x0JskVUf
B4IGG4j6の表現力が貧困だとは思わないし
面白みに欠けてるとも思わないけど
自分に固執しすぎて閉じた感じがつまんない
もっと実りのあるやりとりがいいな
735ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 19:18:50 ID:B4IGG4j6
>>734
きみの「自分に固執しすぎて閉じた」を、無駄に自己主張が
多い、又は、ストレスなく読むためには、非常に偏った文化的バックボーンを
共有しているかどうかが前提となる、ある種リテラシーを要求する味付けが
文章に振り掛けられすぎている・・・と解釈してすすめるが、
確かに大いにその自覚はある。
ただ。これ>>469とこれに重なる
>>728これの後半は、
シネマハスラーファンにも興味を持っていただけるテーマを
掲げているつもりであるし、このスレに存在するいくつかの意見に対してこれらが
閉じているとは思わない。
これが閉じている(どうでもいい視点だ)というならば
是非とも意見して欲しいところだ。なーみーん。
736ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 19:24:13 ID:Dme0HK0S
2、3行で書けるところを長文でダラダラ書くような奴は
やっぱり表現力が乏しいんだよ
つーかもなるこまき以上にうざいなw
737ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 19:26:03 ID:B4IGG4j6
>>736
じゃあ2,3行で書き直してくれよ国語の先生(笑)
つーか俺の主張を俳句にしてくれ(爆)
738ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 19:30:53 ID:tduZG8oc
>>736
「宇田丸のボンボンなとこが気に入らない」でいいですか?
739ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 19:32:05 ID:pnhetbtE
句読点と改行はほんとに勉強し直した方がいいレベル
740ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 19:36:56 ID:PyY77v5G
>>737
ぼくちゃんあたまいいでちょ。
ぼくちゃんすごいでちょ
ってことだろ。
741ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 19:38:07 ID:x0JskVUf
俺の書いた「閉じた感じ」ってのは
内容よりも書き方のことです
わかりにくくてすみません
742ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 19:40:05 ID:B4IGG4j6
>>739
そういえば、教養ある人には、句読点がなくてもいいという伝統的な
考えがあるらしいな。
いやこれマジで。俺は欲しいが。
743ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 19:43:32 ID:vszfLrv0
ID:B4IGG4j6
こいつはほとんどのhiphopスレにずーーーと粘着一人自演してる
マジキチだよ。30半ばで童貞無職で未だに親に食わせてもってるカス中のカス
誰かに相手して貰いたいだってwww現実社会でも電脳世界でもマジキチ
相当に臆病物wwwIDは絶対隠すwwwhiphopスレのID???は大抵こいつと思って貰ってok
744ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 19:47:51 ID:vszfLrv0
ID:B4IGG4j6
こいつがよくいるスレは
於菟也 from BrandNewStar
SEEDA
G.K.MARYAN
まぁhiphopスレほとんどだけどwww
745ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 19:51:23 ID:PyY77v5G
>>742
>そういえば、教養ある人には、句読点がなくてもいいという伝統的な
>考えがあるらしいな。
ないない、そんなもんない


いやこれマジで。俺は欲しいが。
746ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 20:06:07 ID:B4IGG4j6
>>741
わかったメーン。
>>745
それがあるんだよまじで。「句読点」「教養」「伝統」でぐぐってみろ。
それをトリビアの泉(だったと思う)で見たときは、思わず「へー」って
言っちゃったもんね。

なんかタマフルと関係ない方向にころがっていったな。お前ら自重しろ(笑)
747ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 20:10:49 ID:ZK+0m9o7
気持ち悪いな常駐してるやつ
748ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 20:12:07 ID:GpQmriLM
レス乞食に餌やるな
749ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 20:16:14 ID:B4IGG4j6
>>748
今お前のレス見ながら、パソコン画面に向かって「なんでこいつらスルーしねぇんだよ〜」
って苛ついてる方々は、相当いると思う(笑)
そういう皆さんの為にとりあえず今日は消えてやるか(爆)
750ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 20:38:19 ID:vmj3liun
師匠が、デートで映画は危険と繰り返してたけど
映画の好みが決定的に違うぐらいで別れてたら
実生活やってけないだろ。

師匠が前にアクセス出たときにも思ったんたけど
自分と違う意見の人と折り合うのが下手な人だよね。
751ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 20:49:46 ID:4ZYtv9MF
映画館特集、自分は土日昼間の満席で変に盛り上がってる時が好きなんで、
先ずすいてるのが条件ってのからしてダメだった。
混んでる時に行かないとバルトのエレベーター地獄とイライラカウンターは
体験できないだろうし
752ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 20:53:13 ID:RuxEh1kW
>>750
折り合うために映画デートは、とくに最初のデートでは避けるんだよ
自分が映画好きだからなおさらのことなんだろ
師匠は話合わすの下手ではないし、かなりの気ィ遣い
753ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 21:26:53 ID:gvSCF4vz
>>745
そんなものは無いと思うが、個人的には句読点が必要ないくらい練られた文章ってエレガントだと思う。
754ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 21:30:28 ID:gvSCF4vz
>B4IGG4j6
うるせえ(笑
755ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 21:39:58 ID:pnhetbtE
十年前くらいにハスミンが、何の疑問もなく「」などという記号で会話を描く人間に文学をやる意味があるのかと
そんな話を誰だったかとしてたのは読んだ記憶

756ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 21:45:00 ID:bhY6R2J/
抽出 ID:B4IGG4j6 (11回)
757ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 21:45:27 ID:oGu7Nxoa
>>750
女とつきあったことない人乙。

オレもまったく宇多丸に同感だね。映画デートはまずいい方に転ばない。
駄作はもちろんのこと、凡作でもなんか空気モヤモヤするしな。
付き合ってからですら、自分と彼女両方が映画好きでもない限り、あんまよくないと思う。

成功ケースは映画が良い上に彼女とも意見が合う、だが
そもそも新作でよい映画に当たること自体がすでに十分に賭けで、その上、だからな。
758ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 21:55:10 ID:osLVRfZa
普通に解釈の違いを確認できて面白いけどな 理解力レベルが同じもの同士限定だけど
759ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 22:07:06 ID:xZzM/XGy
ウタマルさんの意見はだいぶと極端に俺には感じられたな。
だいたいデートで映画観て、その映画についてそんなに議論したりしないし。
適当に安全牌な映画選んだら、問題ないでしょ。
760ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 22:14:33 ID:qG1wEfqA
まあ今ならボルトあたりを選んでおけば大丈夫。
761ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 22:51:52 ID:j1TGzULd
>>743
>>744
爆笑したw
762ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 23:11:11 ID:gvSCF4vz
映画だと見てる間は口利けないわけじゃん?
それだけでデートには不向き。
763ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 23:16:25 ID:xTHbu4xA
>>757
両方映画好きの場合は見解の相違がさらに埋めがたいものになる
近親憎悪って奴だ
結局最後の一線では他人とは分かり合えないもん
764ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 23:19:47 ID:qG1wEfqA
>>762
口は他のことに使うんだよ。上映中。
765ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 23:21:57 ID:Boc6u3/F
>>762 それに尽きる。
お互い映画好きでも、たまに位がいいと思う。
766ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 23:41:37 ID:gvSCF4vz
初デートで映画に行った15の夏...。
二時間「手を握っていいものか」と思案し続けて全く映画に集中出来ず。
あれ以来お付き合いする前の女性とのデートに映画は使ってない。
767ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 23:42:37 ID:Vi7822Cq
やっば俺は宇多丸と趣味があわないわ
踊る嫌いは同じだったのだけど
768ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 23:46:44 ID:RuxEh1kW
>>766
それ、行ってたら行けたぜ
769750:2009/08/24(月) 23:54:30 ID:vmj3liun
>>750
酷い言われ様だなw
でも、付き合ってりゃ家でDVD見たり同じ本読んだりするわけじゃん。
そういう場合の意見の相違はどうすんだよ。
師匠はグラントリノを例に出してたけど
あんな映画、普通の女子が共感してくれるはずないっしょ。

770750:2009/08/24(月) 23:55:11 ID:vmj3liun
>>757
の間違いでした。失礼しました。
771ラジオネーム名無しさん:2009/08/24(月) 23:58:49 ID:141z+pS7
グラントリノ、女性だってわかる奴はいるだろ。

俺の妹は号泣してたぞ。
もちろん俺も(´;ω;`)
772ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 00:01:58 ID:kL4A5Ylk
>>769 自分を含め見に行った女子には好評だったよ。

そもそもグラントリノが例にでるのは微妙。

レスラーとかなら男女でリアクションはかなり違いそうだが。
773ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 00:08:48 ID:drQIDkoz
宇多さんアクセスで一番好きな邦画は旧時かけだって
いってたような。
テレビとかでちらっと観たらえらいセリフ棒読みだったんで
まだ観てないんだけど。このスレのクソどもの批評はどうなんでしょう。
やっぱクソ批判なんでしょうか?
774ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 00:16:07 ID:nh2S3FBn
大林映画好きとか原田知世キチxxはいいんじゃね?
775ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 00:29:52 ID:6VPVAYrR
グラントリノはいい映画だったけどデートでは使わない
776ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 00:31:14 ID:Qhali9FB
大林版「時かけ」は全編、性のメタファーって常に言ってるから説明義務はあるぞ 禿げ丸
777ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 01:21:24 ID:mO5VGI6G
好きな映画とか完全に主観の問題だからな
だって好きなんだからしょうがないと言われたら何も言いようが無い
客観的にプロットがどうこう構成がそうこう言っても好みの壁は越えられない
宇多丸は映画を批判する時は客観性を装うが、絶賛する時は主観に篭って
好きなんだからしょうがない状態で批判を受け付けない
誰でもそうだけどね
778ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 01:38:47 ID:WGkNpD8r
主観批評も客観批評もどっちもエンターテインメント足り得るし需要はあることは
過去の数多の雑誌やらプログラムやらで証明されてるからな
誰でもダブルスタンダードを持ってて開き直ったり無理な整合性持たせようと策したりでごまかす
そのダブルスタンダードが自分の許容範囲に合うかだけを判断すればいい
779ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 01:50:32 ID:xU8u1e03
ラッパーの歌丸は好きで第三の歌丸も好きなんだけど
この番組を聴いてるとどんどんハゲを嫌いになっていくんだけど
BBOYパークでのライブを見るとやっぱりかっこいいんだよなぁ

この番組はらっぱー歌丸のプロップス下がるだけだわ俺には
780ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 02:14:57 ID:gjW+wbOZ
なんで宇多丸さんって都合の良い時だけ面白ければなんでもいいみたいな評論するんだろ。
仮面ライダーにすら厳しく評論するくせに
781ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 03:08:22 ID:keoKDdUP
みんな自分の主観を宇多丸に投影している
782ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 03:51:16 ID:1sQSVCSw
>>780
アギト(笑)だの555(笑)を良いって言っちゃう人の話は
軽く受け流しとくのが吉ってことだよ
ディケイド映画を楽しめるやつはルーキーズを笑えないなんて言ったけど
大林映画を楽しめるやつだってルーキーズを笑えんのに
783ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 05:38:22 ID:+gLYZTBD
映画館は一人で見行くものってのは歌丸とかの世代の価値感じゃね
俺は20代だけどカラオケよりもありえないって感覚だわ映画とか
784ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 05:50:09 ID:En9pCamr
それは世代じゃなくて単に人間のタイプ
785ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 06:33:12 ID:c34gSKic
20代だけど映画はだいたい一人で行くわ
786ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 06:57:27 ID:rSpMrApj
1回目は1人、2回目は2人とかは良くやるかも
787ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 07:08:39 ID:tqqFvwMz
師匠がそんなに褒めるならと、
「呪怨 白い老女」みたけど、どこがそんなにいいのかさっぱりわからん。
清水崇のやったことの創意のないまねごと似すぎないじゃん。
「水辺の写真」も馬鹿みたいに幼稚。
ホラー特集やるなら、素直に清水崇と小中を呼べよ。
788ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 07:47:30 ID:0XLgnAw0
高橋洋二氏は、師匠の高田文夫になる資質をもってるな。
たけちゃんバウバウに匹敵する、ガハハの大受け笑い声よかったですよ。
789ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 08:19:29 ID:npD2OHnO
>>787
褒めてるのはもうひとつの、少女のほうじゃなかった?
790ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 08:54:14 ID:5SEUDGpT
カップルで映画を見るのが危ういってのも複数で見たほうがおもしろいってのも両方有だと思うな。
「それでも僕はやってない」ってのを男ひとりで見たが、その後ひとりで見た女とその映画の話して、「女はそういう見方するのか」っておもしろかった。
行く前はこういうのは男一人で見るもんだとおもってたけど、逆にカップル向きかも。
791ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 09:06:55 ID:ToFzVZsU
ねえこのスレに非童貞っているの?
792ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 09:25:35 ID:Lf7NPSQl
funky kota特集の方が宇多丸がギャハギャハいっていてSW向きだった様に思えます。
オールバックの方はどうにもダウナーで、聴いていて気が滅入りました。
793ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 10:26:08 ID:Vn+P1vtx
ライブで見るハゲはやっぱりかっこいいな
http://www.youtube.com/watch?v=QjfpdrUlL9s
794ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 10:50:56 ID:lnNXoOA+
>>787
水辺のは最後のどっきりは幼稚だと思ったけどそれまでの積み重ねがいい。
しかもたった5分だぞ。おまえは5分間やるから怖い作品作れといわれたらできるのか?
795ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 10:59:32 ID:tqqFvwMz
>>794
プロ野球見て批判したら、あんなプレーがお前に出来るかと聞くのか?
格闘技見て自由な意見言ったら、」しゃしゃり出てきて、お前はあいつより強いのか
ときくのか。ばかか。
796ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 11:04:16 ID:lu7mSLVR
「あんなの怖くねーよ」ってイキってる中学生かよw
797ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 11:09:04 ID:rSpMrApj
これもカッコいいわ
http://www.youtube.com/watch?v=Zh02kOSamX4
798ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 11:49:42 ID:keoKDdUP
「じゃあお前やってみろ」とか言い出すと批評は成り立たなくなるけど、
「馬鹿みたいに幼稚」は「水辺の写真」に対する正当な評価には思えないね
べつにすごく誉めるつもりはないが、丁寧に練られた作品ではある
ただ呪怨路線のホラーって基本良くも悪くも幼稚で、馬鹿みたいといえば馬鹿みたいなんだが・・
799ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 12:37:09 ID:qxa5SeaH
>>793
年寄り参上ワロタww

しかしサ上と禿げのコンビマジでいいな。
800ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 12:41:48 ID:lnNXoOA+
おまえ出来るのか?といったのは、おまえだったらより怖くするためにどんな演出撮影方をしたのか?という意味。
駄作だというなら論理的にどこが駄作なのか説明できるはずだろ。
801ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 12:53:29 ID:rSpMrApj
代案無き批判であっても良いじゃない。
802ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 13:04:20 ID:npD2OHnO
ホラーをけなす人って
「みひろ、可愛かったよな」という見栄の張り方同様、
言い逃れにも聞こえるよね。
803ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 13:25:19 ID:keoKDdUP
批判に必ずしも代案はいらないけど、根拠はほしいもんだよ
清水崇や小中の名を挙げる人が、ホラーの佳作を「馬鹿みたいに幼稚」というのは解せない
まあ、ニコ動で、しかも5分て知ってるとアタックのタイミングも分かってくるから、怖さ半減しちゃうけどさ

>>802
ふつうにホラーが怖くない人だっていると思うぞw
804ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 13:55:57 ID:36XamQLr
>>597
シネコンは違反、儲からないから。
805ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 14:41:30 ID:4xVojwCJ
でもそんな説明は受けないし、平気でマクドナルドの袋とか持ち込んでるけどな
806ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 15:01:27 ID:keoKDdUP
いつどこで食うんだよ・・
頼むから上映中はやめてくれ
807ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 15:13:18 ID:gjW+wbOZ
人の自由だろうがクラァ
808ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 15:46:25 ID:keoKDdUP
DQNさんですか・・?
809ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 16:02:57 ID:p0KF6rxT
ライムスのグッズ売ってるギャルエロいなどっから連れてきたんだろう
http://ameblo.jp/kenbo072/image-10327354118-10239428525.html
810ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 17:23:52 ID:C5IvMdqR
>>733
ウータン親父は粘着男ならぬヌンチャク男か(爆)
811ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 17:26:52 ID:asVVi5HA
>>809
パンフェラのお2人。ふたりのblogにもレポがあるよ。
812北野真事:2009/08/25(火) 19:35:20 ID:q7/FJnve
つーか未だに映画館の座席の区切りに
つい立てを作らない意味が分からない。
もしくは視界を限定させる映画館用の眼鏡みたいなのを
映画館で貸し出してほしい。

ほんで料金が300円くらいなら見に行ってやることを
考えてあげてやってもいい
813ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 19:59:29 ID:J7EdENZx
>>803
タイミングは分ってても怖くなるが、ニコでホラーを怖がるなんて不可能。
映像的に引き込めるような環境ではない。

例えば「テレビで芸はいらない」みたいな話と一緒。
ザッピングできるとかちょこちょこイジリ回せるとか、画面に他のものがいろいろあるとか、
あと見る姿勢も前傾でこれから何か行動をするようなかんじだったりとか、
そういうのは芸の本質である「芸(映像の積み重ね)で客の意識を取り込む→ある種の催眠」というのと全くそぐわない。

そういう環境で怖がらせるとしたら、
例えばしばらくすると変な絵になる画像ファイルとかああいうビックリ瞬間芸だけだな。
814ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 20:41:13 ID:VjRhjovc
>>813
ニコニコで集中して見れる奴もいると思うし
画質が悪いのがより怖さを増してるだろw
ごちゃごちゃ言い訳すんなよ 今日は客が悪いってのたまう落語家みてーだな
815ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 20:47:25 ID:npD2OHnO
たぶん「ブルーレイは画質が悪いから見てて楽しくない」とか言うかもね
要するに難癖をつけるためのこじつけでしかないんだろうなぁ
816ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 20:54:46 ID:I4862hWJ
しまおがおもしろいって言ってたガリガリガリクソンのブログ炎上してるw
これもデス・ラジオですか?
817ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 21:05:10 ID:gjW+wbOZ
つかシネコンってほとんど場所をレンタルして赤字まみれで経営してるからバルト9みたいな
都内の有名映画館以外潰れていきそうだな。
818ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 21:12:18 ID:rSpMrApj
>>816
エハラマサヒロとビーフしてる
819ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 21:22:21 ID:k1WPVpbC
オールバックは話が下手だったな。本業じゃないから仕方ないか。
ウタさんの「おっさんとデート」がおもしろかった。
820ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 21:54:59 ID:qd/UhSdk
ボルトの吹き替え版で抜かされた重要なセリフってなんですか?
字幕ではちゃんと訳出されているという奴。

しかし、ボルトはウェルメイドで、最後に泣きもあったりしてなかなか良かった。
ボルトとミトンズが心を通わすまでのいきさつをもうちょっとやっても良かった
気がするけど。尺の問題があるんだろうが。
821ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 21:55:15 ID:GpLSJpjg
笑い声の切れ味は相変わらずだったけど。
いかんせん内容が普通すぎたね。
822ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 22:18:30 ID:e3tKueAh
このラジオ聞いてビックリしたんだけど好きな映画を
女にけなされただけで分かれちゃうの?映画好きって。

自分はわりと映画好きだなーと思ってたんだけど
これ聞いて、んでそれに同調してるレス読んで、
あ、自分違うわって思ったw
823ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 22:23:30 ID:c34gSKic
自分が死ぬほど好きな映画を貶されたら
ただの好みの違いで済ませられるとは思えないな
自分の存在ごと否定されてるのと近いものがあると思う
824ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 22:25:56 ID:rSpMrApj
オタクってのは恋人に自分よりも自分の好きなモノを好きになって欲しいと思う特殊な人種なんだよ
俺の好きなものを否定する事は俺を否定する事と同じって言うね。要は幼いんだな。
825ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 22:36:38 ID:e3tKueAh
>>823
そうか。自分はファイトクラブが一番好きなんだけど相手に「つまらん」
て言われても「ふーん嫌いなんだ」としか思わなかったので。
この映画ほんとに好きなんだけど、なんか自分だけわかってりゃいいや
みたいな気持ちだったからかな

>>824
なんかアクセスかデイキャッチで誰かが言ってた「今の若い男子は自分の
全てを受け入れてくれる女子を求める(そんな女はいない)ので結婚できない」
といってたのを思い出したわw師匠は男子って年じゃないけどね

自分のやってる音楽に関してあれこれ言われてるなら文句いったり別れたりも
納得できたんだけど。
映画批評は(まだ)仕事じゃないよね?
826ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 22:42:21 ID:c34gSKic
「死ぬほど好きな映画」だよ?
自分の人生に大きく影響を与えたとか、もの凄く感銘を受けたとかそういう類。
それをもし「つまんない、馬鹿みたい」とか言われちゃったら「ふーん」ではすまないな
827ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 22:45:25 ID:WC3tEkHu
単におもしろいと思うことの基準が違うって程度じゃなくて
モラル面とかで埋め難いほどの価値観の違いを感じたらってことじゃないの
ブラスト公論では好きな女がナチスだったら・・・みたいな話してたな
828ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 22:51:24 ID:e3tKueAh
>>826
うん、だから自分はそれほど映画好きじゃ
なかったんだなーと思って。

>>827の言う「埋めがたい価値観の違い」
ってやつだろうな、きっと。
829ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 23:21:09 ID:rD38OM9t
映画というか信仰を否定されったっていうくらいでっかい話なんだな
好き嫌いの問題じゃないみたい
830ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 23:26:11 ID:plOU/adq
単純に恋人と価値観共有したい人と、そうでない人がいるってだけじゃないの
831ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 23:29:03 ID:keoKDdUP
好きなものより嫌いなものの一致のほうが重要って師匠が言ってたが同感
歳とるとそうかも
832ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 23:51:49 ID:rLAxrGv+
いや〜、映画って本当にいいものですね。
↑が最大公約数
833ラジオネーム名無しさん:2009/08/25(火) 23:54:56 ID:VtGZViUY
>>795
じゃあ、5分間物のもっと怖い作品を紹介してみろww 
ばかww
834ラジオネーム名無しさん:2009/08/26(水) 00:03:25 ID:afmq+rTQ
別に映画みても、映画の話しなきゃいいんだ
835ラジオネーム名無しさん:2009/08/26(水) 01:59:04 ID:GQkpNErV
価値観のズレを感じたら多かれ少なかれ萎えるでしょ
映画もファッションも音楽もお笑いも
オタク趣味に限った話じゃないよねー
836ラジオネーム名無しさん:2009/08/26(水) 02:45:16 ID:ArJsWL7s

こまけ〜こたぁ〜いいんだよ
837ラジオネーム名無しさん:2009/08/26(水) 02:55:10 ID:725HOx2P
そういう趣味的価値観のズレを気にするの女の方が多いわな
遅かれ早かれ男はパートナーに辻褄合わせの空虚な賛同をするようになる
838ラジオネーム名無しさん:2009/08/26(水) 03:42:19 ID:4WeLubth
>>822>>783
839ラジオネーム名無しさん:2009/08/26(水) 09:39:56 ID:eVVGiM7Y
50秒辺りから荒井のブラ透けが拝める
http://www.youtube.com/watch?v=k0ymOqYc9JU
840ラジオネーム名無しさん:2009/08/26(水) 10:24:53 ID:5J/pVBJd
これ荒井さんなの?てか盗撮みたいw
841ラジオネーム名無しさん:2009/08/26(水) 10:29:51 ID:QOZbTB3Q
想像よりブサケバメイク&豚でちょっとショック・・・
842ラジオネーム名無しさん:2009/08/26(水) 13:13:52 ID:6yuyndZJ
TBS RADIO 放送後記 第124回(2009年8月22日) (ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル)
ttp://www.tbsradio.jp/utamaru/2009/08/124200922.html
843ラジオネーム名無しさん:2009/08/26(水) 13:21:09 ID:6Hee+8zT
あの放送作家の人って爆笑問題のラジオのバックでケタケタ笑ってる声の主か
今まで気付かなかった
844ラジオネーム名無しさん:2009/08/26(水) 13:24:22 ID:1A7UmVXm
「この仮面ライダー映画をファンサービスだからって喜んでる人は、ルーキーズに喜んでる人を馬鹿にしないでね、同じだからw」

ってスターリングエレファントへ言ってるなwアクセスでルーキーズ叩きながら
「仮面ライダー面白かったです」って言ってたきめえおっさんw
845ラジオネーム名無しさん:2009/08/26(水) 13:34:21 ID:ehFATK+D
象さんは落ちて落ちて仮面ライダーって言ってたよ
まあどうせ平成ライダーを知らない昭和人なんだろうがw
846ラジオネーム名無しさん:2009/08/26(水) 13:49:15 ID:txaOsje/
何なんだろうなあ、この毎度毎度の意固地な直リン張り>>842は…
847ラジオネーム名無しさん:2009/08/26(水) 13:50:20 ID:12KjHk1T
どうでもいいけど
そろそろ負け組やボンクラの立場でモノ騙るのはやめてほしいなぁ
フツウに金持ちじゃん
848ラジオネーム名無しさん:2009/08/26(水) 13:55:55 ID:EyUZM6ix
コッちゃんが去年の大晦日の朝生を生観覧してたって
第三でやってた話、
あんなのがテレビの討論番組に見切れるって怖いんですけどww
マジ微笑ましいな、渋谷のドンはw

そろそろ永遠の夏休み少年をラジオに呼んでくれ
849ラジオネーム名無しさん:2009/08/26(水) 20:58:47 ID:5RP5qGxB
>>814
>ニコニコで集中して見れる奴もいると思うし

なんだよ「いると思う」ってw
最近「感性人それぞれ」みたいなこと言って、単に現実が伴ってない言い訳なヤツ多すぎw
だったらなんだって「いると思う」だわwww
850ラジオネーム名無しさん:2009/08/26(水) 20:59:54 ID:5RP5qGxB
>>814
>ごちゃごちゃ言い訳すんなよ 今日は客が悪いってのたまう落語家みてーだな

はぁorzどんな表現でもリテラシーってのはあるんだよ。
リテラシーの育ってない人に見せるなら、ちゃんと環境を整えてやらなきゃダメに決まってる。
無論映画好きで相当見慣れてれば脳内補完で見れるよ、あくまで補完だがな。

まあ「いいものほど強いインパクトがあって誰にでも分る」とか「個人の感性」みたいな、
全く現実を知らない幻想が流布されちゃって、宗教に近いからな。
ヒドイ状況だがこの手のヤツは飽きるほどいる、オマエだけのことではない。
851822:2009/08/26(水) 21:50:40 ID:X2R8XOep
>>838

822ですが違います。
でも自分も映画は一人じゃ行かないかな。他人の感想も
知りたいというか・・(だから逆の感想でもいい)
例えばダイハードつまんないっていう子がいたらどこが
つまらなかったのかすごい気になる!みたいな

前も書いたけど音楽に関して合わないってので怒るなら
わかるよ。自分も仕事のこと言われたら言い返しちゃうし。
なので師匠は本気で映画みてんだな偉いなと思った次第です
852ラジオネーム名無しさん:2009/08/26(水) 22:09:29 ID:ThJw44wU
>>849
>>850
なにが言いたいことなのか良くワカンネ
ツマンネー所しかつついてないし
挙句の果ては決め付けかよ\(^o^)/
853ラジオネーム名無しさん:2009/08/26(水) 22:59:31 ID:xiTA8wTj
長文君はsageる事を覚えたようだな
854もなるこまき:2009/08/27(木) 00:41:07 ID:BOjHD6D9
ハスラーはGyaoでも配信してほしいのだ
855ラジオネーム名無しさん:2009/08/27(木) 02:35:28 ID:GGa4JaN9
つまらん同調されるより面白い貶しのほうがいい
856ラジオネーム名無しさん:2009/08/27(木) 03:27:25 ID:PF2X+Hx1
あくまでお仕事だからね
喧嘩は疲れるのよ
857ラジオネーム名無しさん:2009/08/27(木) 13:37:39 ID:S5G1JrKN
リテラシーとか言う前に態度と文章を改めてほしい

858ラジオネーム名無しさん:2009/08/27(木) 14:42:26 ID:eylsH/m9
日本語ラップ(笑)
859ラジオネーム名無しさん:2009/08/27(木) 15:18:54 ID:7cGqMuWT
そういや火曜に、ほんとにあった怖い話やってたな
佐藤健のヤツは声出たわw
860ラジオネーム名無しさん:2009/08/27(木) 17:24:38 ID:HegLXKZT
そろそろライムスター(笑)はフジのレッドカーペットに出演しろよw
日本語ラップとか言う斬新なお笑いスタイルは満点大笑い連発すること請け合いww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
861ラジオネーム名無しさん:2009/08/27(木) 18:19:29 ID:PF2X+Hx1
既にD.Oが(ry
862ラジオネーム名無しさん:2009/08/27(木) 18:45:59 ID:waqGC6ZD
オープニングトークってポッドキャストで聞けないの?
863ラジオネーム名無しさん:2009/08/27(木) 19:27:15 ID:a9hE4Ac4
ヒント;niconico
864ラジオネーム名無しさん:2009/08/27(木) 21:39:14 ID:6sibHwoA
>>863
そこに上がってるブツってやたら高音質だよな…
来年の正月くらいに上京するからタマフルも生で聞けるようになるんだけど、都会はAMの電波もクリアなのか?
青森のAMはガピガピいってるぞ…
865ラジオネーム名無しさん:2009/08/27(木) 21:48:19 ID:jMwn4ekz
都会では今デジタルラジオでサイマル放送やってるから、ほぼノイズレスで撮れるのよね。
俺はやってないけど。
866ラジオネーム名無しさん:2009/08/27(木) 21:48:35 ID:fT+UuVKm
鍵穴はガビガビしてるけどSHOUTcastはきれい。
867ラジオネーム名無しさん:2009/08/27(木) 21:49:33 ID:3q65eZb1
コンポとか高級なポータブルAMラジオ買うと高音質だよ
868ラジオネーム名無しさん:2009/08/27(木) 22:01:38 ID:iNAbWnUh
indexっていう
869ラジオネーム名無しさん:2009/08/27(木) 22:03:04 ID:a9hE4Ac4
しかし最近のTBSラジオってニコニコ動画にうpされているものを
あまり削除しなくなったよね。
以前ならそっこうで削除されてたのに。伊集院光とかも。
野放しにしたほうがリスナーも増えてメリットがあるということに
気づいたのかな?
それとも不景気でチェックする人員がいないのかな?
870ラジオネーム名無しさん:2009/08/27(木) 23:30:20 ID:WrCy4cg3
ここの人ら、20世紀少年は、観に行くの?
871ラジオネーム名無しさん:2009/08/27(木) 23:46:57 ID:WNnlXdbG
そういうのはメインパーソナリティに任せてるから・・
872ラジオネーム名無しさん:2009/08/27(木) 23:50:34 ID:tyv7C4KG
ヘビーリスナーは行くでしょ
でもハスラーで怒りを共有するためだけに1800円は高いよー

俺は無理だー
873ラジオネーム名無しさん:2009/08/27(木) 23:51:35 ID:WSjaHwzK
1800円も痛いが、鑑賞にかかる時間のほうが痛い。
874ラジオネーム名無しさん:2009/08/27(木) 23:54:00 ID:3q65eZb1
映画だとあのキャラどんな感じかなって楽しめるぶん20世紀少年はマシなほうだと思うな。
875ラジオネーム名無しさん:2009/08/28(金) 00:05:47 ID:nMRvsSef
時間の損失ならともかく、
本当にダメな映画はシャレじゃなく拷問だ
876ラジオネーム名無しさん:2009/08/28(金) 01:23:56 ID:IXSmkH9r
高橋は映画館が好きなんじゃなくてでかくて静かなとこで映画を観たいだけだろ。

宇多丸の呪怨を映画館観たときの話の方が映画館に行く意味を表してると思う
877ラジオネーム名無しさん:2009/08/28(金) 01:32:10 ID:j9aZMRWS
映画館に行く回数と、行く館数は違うって事か。
878ラジオネーム名無しさん:2009/08/28(金) 01:33:02 ID:h006cxmB
エヴァ劇場版で上映後拍手があったっていう映画館に行きたかったな
879ラジオネーム名無しさん:2009/08/28(金) 01:45:05 ID:Jx6PXKYL
でもヲタだらけで複雑な気分になるんだぜ、っていう
880ラジオネーム名無しさん:2009/08/28(金) 01:48:27 ID:p+gSsG52
20世紀少年を観に行く人っていうのは
どっちかに振り切ってる人だろうなw
881ラジオネーム名無しさん:2009/08/28(金) 02:13:36 ID:DcTsx7yx
>>878
歌舞伎町のミラノ座

あそこは土地柄かテンション上がる面白い映画だと拍手起きる
フェイスオフとかね
882ラジオネーム名無しさん:2009/08/28(金) 03:10:55 ID:vIVMh/9h
鳩の映画か
883ラジオネーム名無しさん:2009/08/28(金) 07:50:55 ID:tdbTBMWy
六本木ヒルズのTohoでグラインドハウスをオールナイトで観たけど
最後に歓声と拍手があったね
884ラジオネーム名無しさん:2009/08/28(金) 10:24:24 ID:Azoz17S3
>>883
拍手はあったけど立ち上がりはしてなかった記憶が。

てか、俺もだけどあれは関係者ばっかりだったしな〜。
885ラジオネーム名無しさん:2009/08/28(金) 10:36:22 ID:7cUp2UnV
日曜の選挙速報は、ライムスター宇多丸の布団の中から選挙速報!!
よろしく
886ラジオネーム名無しさん:2009/08/28(金) 10:46:40 ID:+w6f0n64
外山恒一のウィーケンシャッホー!

選挙なんか行くな!選挙でなんか何も変わりゃしない!
革命とは暴力だ by マオツァートン
887ラジオネーム名無しさん:2009/08/28(金) 11:22:37 ID:aTR+sYR5
唐沢さんが映画の宣伝のために出た「おもいっきりDON」で、
「親子で見に来て下さい、そのほうが儲かるから」的な発言をされてました。
どーせ、子供向け道徳の教科書的エンディングになるんじゃねー?
ウタさんの評論聞くだけで充分さ!
888ラジオネーム名無しさん:2009/08/28(金) 12:46:22 ID:i+RT7xdh
>>876
映画の種類による、ってことも触れてただろ、ココって文句言うやつはいつもちゃんと聞いてねぇw
そもそもそれは映画の内容によるんだから、それを言い出したら映画館の話できんだろ。
同じ映画をいろんな箱で見比べろ、って言うのかよw

映画館の良し悪しってのは
スクリーンの管理(画面)、音質、座席や光の環境、箱以外の環境
あたりの話が当たり前。2chですらそう、映画館スレッドでも覗いてみな。
889ラジオネーム名無しさん:2009/08/28(金) 14:55:09 ID:9OXz4tAn
ID:i+RT7xdh

↑こいつ確実に映画館にったっことねーだろww
890ラジオネーム名無しさん:2009/08/28(金) 16:04:42 ID:c+nugbxB
>>889
落ち着け。
891ラジオネーム名無しさん:2009/08/28(金) 16:33:30 ID:sPg+3UQP
>>881
あそこの後方トイレの鏡は何度見てもオーッってなるw
892ラジオネーム名無しさん:2009/08/28(金) 18:59:25 ID:NvH73EEo
町山が最近なんでタマフル呼んでくれないのって寂しがってたなw
町山と映画駄話な回もたまには欲しいね
893ラジオネーム名無しさん:2009/08/28(金) 19:03:58 ID:rHfUFYbg
個人的にたまふるのスペシャルウィークの特集でこれといってガツンとくる特集はないな
思いつく限りで町山×20世紀少年ぐらいかな
894ラジオネーム名無しさん:2009/08/28(金) 19:23:04 ID:iyIpxVdf
20世紀少年の映画の内容は
アレかもしんないけど
T-REXだっけか?
あの歌ちょっと気にいった。



すれ違い失礼。
895ラジオネーム名無しさん:2009/08/28(金) 19:26:22 ID:8jQSml6n
T-REX>>>>>>>>>>ライムスター(爆)
896ラジオネーム名無しさん:2009/08/28(金) 19:42:52 ID:cNxt3vFn
おれも洋楽とか聞いてるしw
897ラジオネーム名無しさん:2009/08/28(金) 19:55:57 ID:Ps+Jkskn
T-RAXのあの曲はあまりにも有名すぎてちょっとアレだなぁ。
HIP HOPでいうWALK THIS WAYみたいなもんで。
また町山が来たらいいなぁ。
それこそ電話での登場でもいいんだし!
898ラジオネーム名無しさん:2009/08/28(金) 19:57:39 ID:Ps+Jkskn
ってT-REXのまちがい。
899894:2009/08/28(金) 20:08:28 ID:pcnOdT9y
>>897
この歌
日本で受けて、アメリカじゃぱっとしなかったって、ウィキで見たが・・・
よさげに聞こえるんだけどねえ・・・
1973年って生まれる前の話で当時のアメリカの音楽の状況わからんから
なんともだけど。

こういうロック流行ってたんだね。
900ラジオネーム名無しさん:2009/08/28(金) 20:12:33 ID:HQXON0kF
ライムスターインザハウスが世界で一番格好良いと思うね
901ラジオネーム名無しさん:2009/08/28(金) 20:16:01 ID:GVgPUTrL
>>899
おまえが良さげに聞こえたなら、それでいいだろがよ
902ラジオネーム名無しさん:2009/08/28(金) 20:19:12 ID:Ps+Jkskn
>>899
まあT-REXはイギリスだしね。
new york dollsとかT-REXとかでyoutubeで検索するとけっこういいかもよ
僕もあれ系統は好きだよ。
903899:2009/08/28(金) 20:21:56 ID:pcnOdT9y
>>902

THX。
904ラジオネーム名無しさん:2009/08/28(金) 20:26:10 ID:ZcttXEPK
TREXったらデヴィッドボウイとセットじゃないのか
グラムロックじゃないのか 違うのか
905ラジオネーム名無しさん:2009/08/28(金) 20:46:21 ID:3JOm0CKX
町山さんってちょっと融通きかない所あるよね
孤高の評論家だよね
906ラジオネーム名無しさん:2009/08/28(金) 21:11:36 ID:dRAOjfIG
おい今日も20世紀少年やってんじゃねえか
先週も言っただろこういうの放送する時は事前に教え合おうって
907ラジオネーム名無しさん:2009/08/28(金) 22:31:18 ID:v7P/ZuV4
t-rexはアメリカ進出自体失敗気味だったからね。
イギリスでは人気あったんだよ。
908ラジオネーム名無しさん:2009/08/28(金) 22:32:46 ID:ALKTcd0o
ナタリー - さかいゆうデビュー作で土岐「How Beautiful」セルフカバー
ttp://natalie.mu/news/show/id/20487
909ラジオネーム名無しさん:2009/08/28(金) 22:36:05 ID:wdX4E7Az
あの曲はボーカルだかが日本録音でそれもあってリアルタイムから日本人気高かったって話きいたような。
基本アメで売れたのはパワーステーションのカヴァーでも有名な Get It On ぐらいだったような。
ある意味カヴァーの方が本格的なボディミュージックって感じで時代は動かしたかも。
910ラジオネーム名無しさん:2009/08/28(金) 22:36:53 ID:aMJSgM5Y
まーた近親交配か!
911ラジオネーム名無しさん:2009/08/28(金) 22:45:22 ID:QTsPJcWV
だってもともとさかいゆうが書いた曲だろが
912903:2009/08/28(金) 23:19:29 ID:iyIpxVdf
>>909

参考になりました。
913ラジオネーム名無しさん:2009/08/28(金) 23:37:28 ID:tmI1qdkF
20世紀少年2章見たよー
長くて疲れたわ
明日最終章見に行く人いんの?
914ラジオネーム名無しさん:2009/08/28(金) 23:47:14 ID:ceO3Texm
さかいメジャー行って普通のポップスにならないといいな
915ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 00:03:48 ID:U+u+mwNc
>>908こんなんおもあるな、ビームスとはどうなったんだ
MEG×ユニクロ、こだわりコラボアイテム期間限定発売
916ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 00:44:08 ID:XZL8+QHc
20世紀少年って、変なたとえかもしれないけど、
プロ野球と思って見に行ったら、ド草野球みせられたような、
というー。かんじ?
917ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 00:46:55 ID:U+u+mwNc
511 名前:訴える名無しさん。[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 17:12:17 ID:???
一群なら本人か関係者からのみ受け付けです
つーか指定されたレスは文字列だけで、リンク先に問題があるならリンク先で対応してください
書き込んだ人=削除依頼者なら自己責任ですのでどのみち削除は無理ですが


hiphop:HIPHOP[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1121019424/83

83:鈴木太一 09/08/26 16:29 HOST:softbank219048185013.bbtec.net<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス: http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1225960115/495
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1225960115/496
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1225960115/498
削除理由・詳細・その他: 定義・一群に当たる人物の私生活情報が記載されているためです。
ライムスターの宇多丸氏の自宅と思われるマンションについての情報の記載があります。
削除よろしくお願いします。

918ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 01:11:57 ID:E1W/RgeI
横山剣さんが生ゲストってないかな?
919ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 02:46:41 ID:Fzr2b/V2
それィイーネッ
920ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 03:50:05 ID:rq+IaTF2
アクセスのSPウイークはポッドキャストでインターネット対談っていうのやるから楽しみにしてたんだけど
宇多丸の分は無いのもしかして
921ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 04:14:11 ID:w9Xm/Xsd
T-REXと言えば、
バンク・ジョブでの”Get it on”の使われ方はバッチリだった。
922ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 05:24:53 ID:DVNPYBUw
町山の力を借りないで聴取率上げたいって本気で思ってるのかな。今回のSWには電話出演でも呼んでほしかった。コンバットRECなんてどうでもいい
923ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 08:26:02 ID:2Q+49Hdn
T-Rex もベイシティも全盛時の来日公演がひどくて日本じゃヘタクソバンド扱いだけど
実際スタジオ盤はどっちも英モーガンスタジオのプロ中のプロがやってるんだよな
ビーチボーイズとかベンチャーズとかは既に
アメリカの米レッキンクルーのプレイって前提込みでの再評価を通過したけど
っていう
924ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 08:52:31 ID:L16zZcJB
マークボランって若い頃ロンドンでは超有名なモッズだったらしいね
925ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 08:58:37 ID:QJtxsoxK
ティー・ボランってティー・レックスとマーク・ボランからとったのか!
今頃気づいたw
926ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 09:12:07 ID:Iryde9sm
927ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 09:48:07 ID:FqSfuGlT
そろそろ上映開始なのかな?
観に行く気はないがともだちの正体だけはやたら気になる
928ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 10:03:45 ID:XZL8+QHc
ここでばらす人がでそう…。
929ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 11:37:32 ID:n46Ai/i0
だから堤幸彦だって
930ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 11:42:02 ID:+e0Z2Juu
T-REXをロックの魂的に描いてるのがそもそも・・・
T-REXなんてポップなアイドル人気だったよ
ロックっていうジャンル自体そうだけどさ
931ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 11:53:34 ID:xoAM7MMp
>>921
オレは曲の力が強すぎて浮いてるように感じたよ
932ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 12:04:33 ID:rafJw5j/
>>927

怒り狂うウタマルが見られそうです。
933ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 12:13:46 ID:ASQG+3Dj
新宿バルト9のロビーでイライラする宇多丸
934ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 12:14:41 ID:5w0sPwvZ
>>932
最後は堤でもケンジでも無かったってわけね
楽しみだw
935ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 12:48:01 ID:XP7YY1mc
友達はスケキヨだった
936ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 14:27:14 ID:/rZHr8GJ
昨日の第二章見た人いる?冒頭のオカマの下りがカットされたみたいだけど
俺はDVDで見たんだけど、冒頭オカマで30分くらいダラダラ引っ張ってイライラしてるところに
小泉のイライラするキャラ登場だったので冒頭でかなり疲れた
ぶっかけ100連発は同意だわ…
937ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 14:36:36 ID:DP2kmwen
友達がカンナだった!マジレス!
938ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 15:54:48 ID:GVEuUyKc
最終章、町山智浩の予想どころか
その斜め下をいく終わり方で壮絶にワロタwwwwwwww
今からどうボロクソに貶されるか楽しみすぎる
939ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 16:35:29 ID:/rZHr8GJ
ポルノグラフティだろ
NHKに出ててびっくりしたことある
940ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 16:36:35 ID:/rZHr8GJ
スレ間違えたw
941ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 16:41:11 ID:DP2kmwen
24 :名無シネマ@上映中:2009/08/29(土) 14:01:47 ID:NRKD6K2r
ネタバレ





・ともだちはフクベエを騙るカツマタ。佐々木内蔵助
内蔵助は万丈目にうたれて死ぬ
・フクベエは小五で死んでる
・ヨシツネがもうひとりのともだち(麻酔うたれて覆面かぶせられた)
二本足ロボを操縦。オッチョにマスクとられる
・万博ライブでスーダラ歌いながエンドロール
・その後のラスト10分が21世紀少年部分
・ケンヂがバッチ万引きを研ナオコとカツマタに謝罪
・中学生カツマタが神木隆之介
・キリコとカンナ会うシーンなし
・一章で落下した内蔵助死体はフェイク。石橋保。内蔵助はワイヤー装着で助かる
・二章パレードでうたれたともだちは単なる替え玉
942ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 16:49:27 ID:pD6gp0/N
いやいや、ポルノグラフィティだろ
943ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 17:04:04 ID:FqSfuGlT
さすがに初日にはネタバレしないだろうなぁ
ネタバレ込みでやったほうが、より良い炎上を聴けるんだろうが…
944ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 17:05:00 ID:Bag2FrJn
数字のためならでやるでしょw
945ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 17:09:26 ID:TDPeFC6N
でも今までかなりネタバレには気を使ってたし、今回もネタバレはないでしょ。
946ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 17:18:12 ID:rafJw5j/
>>945

ネタバレ嫌な奴は
ハスラ―やってる間は聞くな
っていつも警告してるからなW
947ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 17:49:04 ID:ASQG+3Dj
>>938
ΩΩΩ<ナ ナンダッテー!!
炎上が楽しみw
948ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 17:53:17 ID:XZL8+QHc
国際電話で町山さんにコメント取るのかしらん?
コメントとらないとしたら、町山用済みってこと?
949ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 17:55:25 ID:UbaQfGXQ
>>948
公開前に帰ってるけど電話してなにを聞きたいんだ?
950ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 19:29:39 ID:7oTLDTUT
日本に来日中じゃないと難しいんじゃないの。
電話だとまた早朝電話で大変だし。
951ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 19:33:56 ID:kuSysB6r
>電話だとまた早朝電話で大変だし。

だが、それがいい

って町山、人気だなあ
952ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 19:47:15 ID:6H418wPb
正直ウタ丸の番組削っていいから
9月から町山のポッドキャスト流して欲しいな
953ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 20:28:20 ID:R9trqV5G
ストリーム厨は丁重にお断りします
954ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 20:28:36 ID:Xipplr/1
>>941
なんだこりゃw
955ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 21:02:05 ID:3q9vXAUb
今日のコークCM特集の軽い予習
I Feel Coke
http://www.youtube.com/watch?v=7Ku0d7wNG2A

おそらく宇多丸のルサンチマンの標的となる眼鏡の彼
http://www.youtube.com/watch?v=Kpzo9pfbWlU
956ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 21:16:07 ID:V1w2+7T+
>>955
これは確かになかなかダメージ受けるね
957ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 21:27:31 ID:GPIAltrm
>>955の一個目の動画の中の2つ目のCMの中でライダーがデフジャムのジャケットを着てた
958ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 21:34:36 ID:fkPxGomo
ストリーミングつながらないwww
959ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 21:35:44 ID:watn/T84
野球延長か?
960ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 21:40:02 ID:UbaQfGXQ
ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル31
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/am/1251549556/

早いけど建ててきましたよ
961ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 21:48:38 ID:EsNcHik8
あげ
962ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 21:57:15 ID:tjbqJaOE
久々に聞いたら古川うるさくなってたwwなんだこりゃ
963ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 22:47:27 ID:CvsYDNUH
つまらんMIXだな
カンベンして
964ラジオネーム名無しさん:2009/08/30(日) 00:07:25 ID:unXCDTLV
いまだにウタさんの映画批評スキルを判断しかねる。
2001年宇宙の旅とかゴダールとか、最近作ならやっぱエヴァを批評してほしいなあ。
そうすりゃわかりやすいんだがなぁ。
もしかしてエヴァが外れ続けたのはヤラセだったりして。


965ラジオネーム名無しさん:2009/08/30(日) 00:11:13 ID:uZ5A6p5E
しつけーよキモアニヲタw
966ラジオネーム名無しさん:2009/08/30(日) 00:14:51 ID:unXCDTLV
うるせえよ、このクズチンカス
967ラジオネーム名無しさん:2009/08/30(日) 00:15:48 ID:TKHZGI7U
あそこまで物まねネタとしてお世話になったんだから、ギア版ハチ公やっておいて欲しいな。
968ラジオネーム名無しさん:2009/08/30(日) 00:19:02 ID:/TCDMDzr
エヴァを批評したらわかりやすいって意味不明だな。アニヲタってほんとキモイ
969ラジオネーム名無しさん:2009/08/30(日) 00:21:08 ID:unXCDTLV
>>968
おまえには理解できないってことだ。
ウジ虫、うんこ、ハナクソ、クソムシ。
970ラジオネーム名無しさん:2009/08/30(日) 00:22:38 ID:4PX3j2vB
うわぁ
971ラジオネーム名無しさん:2009/08/30(日) 00:29:22 ID:YQGuwRHn
町山来るー!
972ラジオネーム名無しさん:2009/08/30(日) 00:33:09 ID:iPmpbZf4
町山は20世紀少年+もう一本やるのか
サマーウォーズかエヴァあたりかな
973ラジオネーム名無しさん:2009/08/30(日) 00:37:49 ID:9wBFNqb6
>>972
あえて逃げた作品を押しつけだな
974ラジオネーム名無しさん:2009/08/30(日) 00:41:11 ID:WyuVXYYf
はちぃ〜の批評が聞きたく仕方ないのは俺だけ。
975ラジオネーム名無しさん:2009/08/30(日) 00:46:39 ID:9wBFNqb6
周りの人
(キモイ)
976ラジオネーム名無しさん:2009/08/30(日) 01:58:08 ID:Ly+29PcW
放課後でやって欲しいなぁ、町山と二人でHACHIの批評

しかし一昨日出演したいって言って昨日にはもう来週の出演決定
フットワーク良過ぎだろw
977ラジオネーム名無しさん:2009/08/30(日) 02:01:12 ID:LGjC35sA
やっぱり町山さんはヤバイな
978ラジオネーム名無しさん:2009/08/30(日) 02:03:22 ID:4PX3j2vB
次立てた方がいいのか
979ラジオネーム名無しさん:2009/08/30(日) 02:04:49 ID:Hq9OwwIh
キラキラの出演曜日を交替してなかったらなかったかもしれない話だもんね。

20世紀少年のスレは今回もあーあー聴こえない状態のようだな。
980ラジオネーム名無しさん:2009/08/30(日) 02:08:20 ID:uZ5A6p5E
しかしつまらないスペシャルウィークだったな
楽しんでるのはパーソナリティだけって言う
981ラジオネーム名無しさん:2009/08/30(日) 02:15:06 ID:N3m3EsYa
DA★話きたね
982ラジオネーム名無しさん:2009/08/30(日) 02:26:49 ID:m3YCjMOE
>>976
いやほんと早い!
983名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:14:48 ID:unXCDTLV
>>976
キラキラのやりとりは芝居だよ。
もうすでに決まっていた。
984名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:30:32 ID:1kavLj04
しまおさんの嵐話がつまんなすぎて
寝てしまった
985名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:46:25 ID:UxyWjjME
「クリ派?中派?」
「アナル」
は↓このCM
http://www.youtube.com/watch?v=wBX6ESO4Ltw&feature=related
986名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:18:19 ID:/eE3dymk
しまお擁護派だがさすがに今週のはヒドすぎる
宇多丸キレてたし
987名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:19:03 ID:b68mkjVJ
ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル31
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/am/1251549556/
988名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:29:42 ID:r9GX1yAf
>>986
おしゃれ芸能人の結論を出さなかったのは、ちょっと。
少しは空気を読め。
しまお、嫌いじゃないんだけど。さすがにアレは…。
989名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:56:26 ID:qUq9Wqze
>>985
凄いなこの爽やかなCMのどこからそんな下劣な妄想が浮かぶんだろ
990名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:19:38 ID:CL8FnEfD
「恋愛というメタファー」というコンバットRECのフレーズに吹いた。
991名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:11:34 ID:ybQ2ij3U
いったいどれだけのコーラ飲めばこの青春が味わえるんだ
992名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:15:26 ID:tgxSfSHl
チームタマフルに、しまおはもういらない。
というかむしろ邪魔。
993名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:55:12 ID:dT2kXYEa
ume
994名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:15:17 ID:DrjdxRHG
しまおさんはユニークな人だと思ってたけどずっと聞いてたら
思考回路はただのジャニ好きミーハーおばさんって感じだな
995名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:49:19 ID:vsosYzOQ
今度はしまお叩きのローテーションか
996名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:03:36 ID:ImHcRygK
ラジオ警察しまおは嫌いじゃないか数字数字の今の番組には合わなくなってはきてるな
997名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:07:02 ID:qUq9Wqze
レオパルドンがコミケでCD売ってたみたいだけど
コミケって結構音楽CDなんかも売られてるの?
998名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:19:49 ID:dT2kXYEa
スレ埋めてくれ
999名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:25:01 ID:cQmwiKWI
1000名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:27:05 ID:cQmwiKWI
1000ならしまおとつきあう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。