【TFM・JFN】ジェットストリーム 第6便

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(´д`)てろ〜ん ◆.futHbtPdE
--------------------------------------------------------
午前零時。

それは人が自分を振り返る時間。
それは人々が自由に心の旅を繰り広げる時間。
ロンドン、パリ、北京、ミラノ、ニューヨーク、パリ……
人が何を想い、どんな恋をしているのでしょうか?

機長は、伊武雅刀。

午前零時のナイト・オン・ザ・プラネットをお楽しみに。
--------------------------------------------------------
'02年10月からジェットストリームが帰って来ました。
平日午前0時からは搭乗お忘れないように…

<公式HP>
http://www.tfm.co.jp/jetstream/

<曲目リスト>
TFM ON AIR SEARCH
http://www.media-click.net/PC/FM/TFM/index01.asp

開け!ゴマ!!(w
http://www.tfm.co.jp/cgi-bin/onairlist/view.cgi

ジェットストリームAA集
http://aots.qp.land.to/liveradio/JET-AA/

実況板JFN実況過去ログ検索
http://aots.qp.land.to/liveradio/

過去スレは>>2辺り
2(´д`)てろ〜ん ◆.futHbtPdE :2008/04/21(月) 18:04:16 ID:g8go1bZp BE:21960239-2BP(5041)
過去スレ

ジェットストリーム
http://tv.2ch.net/am/kako/1033/10336/1033657706.html

ジェットストリーム 第2便
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1038838418/

【TFM・JFN】ジェットストリーム 第3便
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/am/1050678201/
現行のジェットストリームになってからのスレッドです。

【TFM・JFN】ジェットストリーム 第4便
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1077194433/

【TFM・JFN】ジェットストリーム 第5便
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1137204514/
3ラジオネーム名無しさん:2008/04/23(水) 14:57:06 ID:x93NmOZm
>>1
4ラジオネーム名無しさん:2008/04/25(金) 01:33:26 ID:DCj/vHT/
5ラジオネーム名無しさん:2008/04/30(水) 17:59:01 ID:6a20QFtd
既出だったらスマン。城氏から小野田氏に代わった時のオープニングは、ミスターロンリーだったでしょうか?暫くたった後は、曲名は忘れたがJALでも使ってたビートルズのナンバーだったと思うが…誰か音源持ってる人!ニコニコにでもUPして下さい。
6(´д`)てろ〜ん ◆.futHbtPdE :2008/04/30(水) 22:54:03 ID:lsiAHjs8 BE:19519283-2BP(5041)
>>5
http://ja.wikipedia.org/wiki/JET_STREAM
二代目(小野田英一時代)
オープニング
「ジェットストリーム〜アイ・ウイッシュ」(中村由利子)
「Here, there And Everywhere」(The Beatles)
エンディング
「ジェットストリーム〜アイ・ウイッシュ」(中村由利子)
「トワイライト・ウィンズ」(中村由利子)

ビートルズもあったよ!
7ラジオネーム名無しさん:2008/05/01(木) 03:16:32 ID:ota6oHh+
オープニングとエンディングに流れるバイオリン?チェロ?の曲は、何て名前の曲ですか?
8ラジオネーム名無しさん:2008/05/04(日) 04:24:07 ID:A7f+atCB
実況見てればたまに紹介してくれる
9グランドオーケストラ ◆xyYYvNbUHQ :2008/05/10(土) 12:20:49 ID:agBoJ29d
>>7
溝口肇編曲・演奏の「ミスター・ロンリー」という曲です。
あの音色はチェロです。(´・∀・`)

最近なかなか実況できないなぁ
10ラジオネーム名無しさん
城達也氏最終期のリスナーで、最近久しぶりに聴いててるんだけど、録音になっちゃたんだね。
城氏がライフワークとして取り組んでたのと雲泥の感がある。
セリフはほとんど使いまわしで、日替わりの部分は少ないし、
それをまとめて録音して終わりというなげやりさが伝わってくる。
なんでこんなんになっちゃったんかなあ
名番組としての伝統が泣いてるんじゃないか
せっかく番組残してるんだからまじめにやってほしい。
JALはそれなりにこの番組に思い入れあるんでしょ。