島本和彦のマンガチックにいこう!2kHz

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん
STVラジオ(1440kHz)で毎週土曜日22:30〜23:00に放送中の
ラジオ番組『島本和彦のマンガチックにいこう!』について語らうスレです。

感想・応援のみならず熱い議論も歓迎の方向。でも実況は無しでお願いしますw

公式ページ(STVwebサイト内)
ttp://www.stv.ne.jp/radio/fire/index.html

【前スレ】
島本和彦のマンガチックにいこう!
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1173003696/

※dat落ちが不安なので、出来たらしばらくはage進行でお願いします。
2ラジオネーム名無しさん:2008/02/21(木) 23:35:00 ID:+9uT8e+P
関連スレッド

島本和彦燃えるスレッド Part28
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1192437677/
【今年で48】島本和彦16【あぁ、そうだろう!】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1200479508/
炎の転校生
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1176544467/
◇その他リンク
総合ファンサイト 燃えろ!炎プロダクション
http://www.edit.ne.jp/~fire/amazon/index.shtml
島本フラッシュ「俺がサンタだ!」
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/6907/simamoto.html
島本フラッシュ第2弾「動け!」
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/6907/simamoto2.html
3ラジオネーム名無しさん:2008/02/21(木) 23:35:43 ID:+9uT8e+P
■現在のお仕事
月刊サンデーGX(毎月19日発売) 「新吼えろペン」
きゃらびぃ(アニメイトにて配布・月1) 「アニメ店長」
ラジオ(毎週土曜日 夜10時30分〜11時00分) 「島本和彦のマンガチックにいこう!」
ポッドキャスト(毎週月曜日更新) 「島本和彦のマンガチックにいこう!」
NHKBS2「BSアニメ夜話」(不定期) OP題字
週刊ヤングサンデー(毎週木曜日発売) 「アオイホノオ」 *シリーズ連載

■過去のお仕事
実写映画「逆境ナイン」販売&レンタル中
PS2ゲーム「炎の宅配便」販売中
単行本「あしたのジョーの方程式」販売中
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4778310365/simamotcojp-22
復刊本「ガレキの翔」販売中
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4903421082/simamotcojp-22
炎の転校生他絶版本オンデマンド販売中
http://www.comicpark.net/cat/index.asp?sitekey=shogakukan
炎の言霊他電子書籍販売中
http://www.ebookjapan.jp/shop/author.asp?authorid=1891
4ラジオネーム名無しさん:2008/02/21(木) 23:36:08 ID:+9uT8e+P
熱血スレ民十訓

一・命がけで発言しろ

一・限界を超えて発言しろ

一・夢を見て発言しろ

一・自信をもって発言しろ

一・思い切り発言しろ

一・喰うのを忘れて発言しろ

一・よく寝てから発言しろ

一・明日も発言しろ

一・最後まで発言しろ

一・スレが落ちたら 新しいのを立てろ
5ラジオネーム名無しさん:2008/02/21(木) 23:37:28 ID:+9uT8e+P
【新刊】
・新吼えろペン 9 (9) (サンデーGXコミックス)
・燃えるV 1 (1) (MF文庫 9-16)
・アニメ店長 3 (3) (IDコミックス ZERO-SUMコミックス) (IDコミックス ZERO-SUMコミックス)
・アオイホノオ第1集・・・重版決定
6ラジオネーム名無しさん:2008/02/21(木) 23:38:07 ID:+9uT8e+P
お疲れ俺
7ラジオネーム名無しさん:2008/02/22(金) 01:09:29 ID:2oKj+rsx
お疲れ >>1>>6
8ラジオネーム名無しさん:2008/02/22(金) 19:38:02 ID:joGr8I//
次スレ立つ前に埋める馬鹿がどうしているんだろ?
9ラジオネーム名無しさん:2008/02/24(日) 09:33:57 ID:oFuRB/AK
今週の旅行の話、アシの行動がウケたw
10ラジオネーム名無しさん:2008/02/24(日) 15:38:34 ID:DTPCnWN9
冒頭のリスナーからのお便りはやりすぎだと思う。
11ラジオネーム名無しさん:2008/02/24(日) 21:33:41 ID:oFuRB/AK
つーかさすがにアオイホノオ宣伝しすぎかと。
12ラジオネーム名無しさん:2008/02/24(日) 22:44:26 ID:bPvCiBFa
島本先生のラジオなんだから宣伝して何が悪いんだ?
逆に宣伝しないとそっちほうがファンに失礼
13ラジオネーム名無しさん:2008/02/24(日) 23:06:54 ID:+6clb8SN
いいじゃないか。同期や後輩や元アシが1000万部や2000万部売ってる中で
重版ぐらいで大ハシャギしてる島本先生が好きよ
14ラジオネーム名無しさん:2008/02/25(月) 20:05:38 ID:/4krks4M
ツイスターゲーム持っていく大哲w
15ラジオネーム名無しさん:2008/02/25(月) 23:48:14 ID:BwiaxGaI
そろそろ少年サンデーのMAJOR、ケンイチ、金剛番長あたり取り上げてくれないかな。番組は小学館の提供なんだし扱いやすいと思うのだが
16ラジオネーム名無しさん:2008/02/25(月) 23:57:29 ID:7MMO5y6d
俺は自分の本を買ってくれと必死に宣伝するシマモトは嫌いではない。
空気読めないけどすべきことをしてしまうって人柄が、
大人としてはちょっとレアな感じでいい。
17ラジオネーム名無しさん:2008/02/26(火) 00:23:43 ID:ZOoa2DKC
メジャーとケンイチは可もなく不可もなく誉めるだけだと思う。
あと金剛番長は……北斗とかキン肉マンと同じような、なんか奥歯にモノ挟まった感想になりそうな……鈴木央はなんか……。。
18ラジオネーム名無しさん:2008/02/27(水) 16:13:27 ID:Gf2FmCf0
島本先生のラジオは熱く語る口調が好きなのだが
漫画が面白く感じないのです。いきあたりばったりの展開ばかりのような・・・
19ラジオネーム名無しさん:2008/02/27(水) 17:13:29 ID:FgNmlk/N
>>18
どの作品を読んでつまらないと思ったの?
20ラジオネーム名無しさん:2008/02/27(水) 19:23:55 ID:Gf2FmCf0
逆境9
21ラジオネーム名無しさん:2008/02/27(水) 19:41:23 ID:FgNmlk/N
逆境9か…
いきあたりばったりというか、アレは反射神経で描いてる、いい作品だと思うけど。
まぁ、あーゆうノリが嫌いなら、ワンダービットとかいいと思う。ワンダービットは一話完結型で、しっかり練られてるから。
22ラジオネーム名無しさん:2008/02/27(水) 22:11:49 ID:d1O6SpMR
ハニーのスレからの拾いもの。
ttp://tv2ch.net/3/jlab-tv/s/51823.gif

こうしてみると結構でかいな。
23ラジオネーム名無しさん:2008/02/27(水) 23:46:44 ID:6EKrJsvE
正直、顔見たくなかったな
24ラジオネーム名無しさん:2008/02/28(木) 17:13:15 ID:abHiSjte
朝丘雪路が爆乳といわれても何一つ嬉しくないどころか逆に汚らわしい感じがするじゃん?

ハニーもじわじわそのゾーンに入りつつある。
25ラジオネーム名無しさん:2008/02/28(木) 20:03:20 ID:ip7ycONr
>朝丘雪路が爆乳といわれても何一つ嬉しくないどころか逆に汚らわしい感じがするじゃん?
いや、別にしないが。何でだ?
26ラジオネーム名無しさん:2008/02/29(金) 17:29:31 ID:QA4n1FO4
そーいえばラジオドラマやんなくなったなぁ
27ラジオネーム名無しさん:2008/03/01(土) 20:27:50 ID:5N1zdcwE
ハニーは島本作品に出ないのかね。
28ラジオネーム名無しさん:2008/03/02(日) 02:16:56 ID:aycUwrb1
島本先生の番組ネットでも聴けるけど、ニッポン放送でも流せば
ウケルかも
29ラジオネーム名無しさん:2008/03/02(日) 14:57:40 ID:/xeSR314
初期の頃の1回1作品のやつとかちゃんと編集すれば商品化できると思うけどな。

というか、島本の漫画講座みたいな感じの出してほしい。
30ラジオネーム名無しさん:2008/03/02(日) 19:59:19 ID:FC5wMD26
>>29
同人誌買えば?
31ラジオネーム名無しさん:2008/03/03(月) 12:15:53 ID:3O/z7URh
>>30
マンガ描く方じゃなく神戸でやった石ノ森講座みたいなの。
32ラジオネーム名無しさん:2008/03/03(月) 23:43:12 ID:fExRARo1
そう言わずに同人誌買ってよ
33ラジオネーム名無しさん:2008/03/03(月) 23:58:57 ID:c8FmuaRA
同人誌をもう少し派手に売ればいいのにな。
せめてコンビニ支払いが簡単に出来れば・・・
34ラジオネーム名無しさん:2008/03/04(火) 00:02:47 ID:r5qr4EjZ
同人もっといっぱい刷ってネット通販増やしてほしいなぁ…
いろいろ難しいのはわかるけどさ
35ラジオネーム名無しさん:2008/03/05(水) 23:09:19 ID:mMsmhUH4
まんだらけに大量に置いてるけど…(中古)
36ラジオネーム名無しさん:2008/03/10(月) 17:15:16 ID:tDG6xFXX
聞き逃したんだが「とことん石ノ森章太郎」の話とか出た?
37ラジオネーム名無しさん:2008/03/15(土) 23:02:39 ID:4UvmtcSO
もしや、アシスタント交替か?
今日の奈良が精彩を欠いて聴こえたもので。
38ラジオネーム名無しさん:2008/03/16(日) 09:00:34 ID:GsUGLo2S
今の緩い島本も嫌いじゃあないが、昔からのファンとしては、正直ちょっと物足りない。
39ラジオネーム名無しさん:2008/03/16(日) 10:23:06 ID:apG1UbDH
同じ緩いでも、涙腺が緩い島本だったらドラマチックなんだけどな・・・
40ラジオネーム名無しさん:2008/03/16(日) 12:37:22 ID:rkZklIs8
昔が緩くなかったわけでもないでしょ。

今の自分の近況を語る自分宣伝番組みたいな
状態はどうかと思う。
それはブログでやれ。
41ラジオネーム名無しさん:2008/03/16(日) 22:21:10 ID:7aTLy5bx
放送を聞いてないが
島本が「壊せるものなら壊してみろ」と差し出したガラスのハートを
また遠慮なくハンマーで粉々にしたのかお前ら
42ラジオネーム名無しさん:2008/03/16(日) 23:27:08 ID:1LzkCsXp
おっぱいちゃんよりも、もなみんや
永遠の処女の室田さんがいい。
43ラジオネーム名無しさん:2008/03/17(月) 00:37:06 ID:AMCOMVxD
自分も歴代アシスタントでは室田が一番だが
室田は永遠の処女って言うより島本のお母さんって感じだな

島本「この漫画が凄いんですよ!!」
室田「うんうん(ニコニコ)」
島本「特にこの台詞があついんですよ!!」
室田「うんうん(ニコニコ)」
44ラジオネーム名無しさん:2008/03/17(月) 01:29:08 ID:/qiZVpem
えええそれは奈良さんでは?
45ラジオネーム名無しさん:2008/03/17(月) 01:34:18 ID:8rbR/6LO
室田さんは良かった。というより、
まともに話に切りこんでたの室田さんだけだったしな。
他はなんか飲み屋のねーちゃんみたいな感じ。
46ラジオネーム名無しさん:2008/03/17(月) 02:13:57 ID:CI3LH56X
>>45
へたに話に逆らう室田より全てを許容して暖かく話ができるモナミンの方が
島本にとっては良いパートナー
47ラジオネーム名無しさん:2008/03/17(月) 07:17:45 ID:ai71kg6t
室田は島本の、というか他人の心のヒダを引っ張りまわすのが上手いかつ好き
自主的にガラスのハートを壊しにいく人
モナミンは気がつくとガラスのハートを踏んづけている人
奈良はガラスのハートを神棚にあげといてそれで満足してる人
48ラジオネーム名無しさん:2008/03/17(月) 08:38:14 ID:ccgShoCV
モナミン後期が一番楽しかったな。
49ラジオネーム名無しさん:2008/03/17(月) 18:08:50 ID:GJn1lYu7
>>48
モナミンは歌いまくるからね
良い声してるよ
50ラジオネーム名無しさん:2008/03/17(月) 20:10:19 ID:/qiZVpem
やっぱ島本が自分でも言ってたけど、スパークが必要なんじゃね?
51ラジオネーム名無しさん:2008/03/18(火) 02:05:41 ID:1f+rL6S8
52ラジオネーム名無しさん:2008/03/18(火) 02:16:27 ID:1f+rL6S8
53ラジオネーム名無しさん:2008/03/18(火) 07:21:02 ID:4cVRgGoS
モナミン時代に1.5ポイントあった聴取率が0.1になったことは島本も知らない。
ディレクターもさすがに見せられなかった。

感謝週間で1.5あったのが翌週0.8になっただけで島本はキレていたそうで。

今 は 感 謝 週 間 で 0.1 だ そ う だ 。
お前らもう少し頑張れよ。
54ラジオネーム名無しさん:2008/03/18(火) 07:39:29 ID:FsuL2XvY
>>53
あれ?奈良が一般層連れてきたんじゃなかったの?
キレたのなら尚更、今も島本は聴取率を気にして見てるんじゃないの?
あと、室田、モナミン、奈良の最高聴取率は?
55ラジオネーム名無しさん:2008/03/18(火) 08:15:36 ID:B32vNAOb
mixiに奈良ファンのコミュがあるくらい、奈良は人気者なのにねぇ…
それでそんなに下がっちゃったのは、何故?
56ラジオネーム名無しさん:2008/03/18(火) 08:53:24 ID:YMGD2IcD
島本が知らない事をなんで知ってんだよ
57ラジオネーム名無しさん:2008/03/18(火) 10:10:07 ID:i51GnJf2
大哲じゃね?
58ラジオネーム名無しさん:2008/03/19(水) 01:24:40 ID:werc/U2j
木村28号か?
59ラジオネーム名無しさん:2008/03/19(水) 23:33:40 ID:lUDp5K/s
本編は、知らんが、過去放送と比べると、ポッドキャスト版は
おっぱいちゃんになってつまらん。
60ラジオネーム名無しさん:2008/03/20(木) 14:32:58 ID:r/AJrE9N
一瞬だけど、ニコ動画に昔の放送がアップされてたけど昔のほうが面白い

ただ、精神面にちょっと不安を感じる。
61ラジオネーム名無しさん:2008/03/20(木) 17:16:08 ID:+ldZBKLv
今週のヤンサンにもアオイホノオが掲載されてたんだな・・・さっき立ち読みしてたら載ってたんでビビッタ

でも前回のに比べると・・・ちょっと、面白さが足りない感じ。32Pが重荷に感じた。
62ラジオネーム名無しさん:2008/03/22(土) 08:05:16 ID:ApSWHm5c
アオイホノオは毎回最後のページがなんか啓蒙メッセージっぽい感じで好き。
吼えペンが現在社会で戦闘中の人向けのメッセージなのに対して
社会へ出る前の人への島本格言って感じで。
63ラジオネーム名無しさん:2008/03/22(土) 19:54:24 ID:/5nruFJ6
昔は、マンガオタ、アニオタ、特撮オタなら誰でも楽しめる番組だったけど
今は島本ファン(+奈良ファン?)専用番組って気がする
64ラジオネーム名無しさん:2008/03/22(土) 20:09:15 ID:VUGchfFo
いや、気のせいだ。
昔から島本ファン専用番組。
65ラジオネーム名無しさん:2008/03/22(土) 20:09:15 ID:vzZbjmz/
>>63
長寿番組にありがちだね、マンネリ化
66ラジオネーム名無しさん:2008/03/29(土) 00:28:17 ID:kIXrzlC0
大変だ
モナミンが改変を乗り切ったぞ
しかも木金に増えてる
そして相方が喜瀬ひろしだ
67ラジオネーム名無しさん:2008/03/29(土) 00:51:33 ID:kXv3exin
>>66
嫌みがない人柄だから現場で使われやすいんだろうね、モナミン
68ラジオネーム名無しさん:2008/03/29(土) 08:27:44 ID:ha8VQscc
しゃべりもうまいし、アドリブもきくからね。
69ラジオネーム名無しさん:2008/03/29(土) 10:31:49 ID:nIXy3IB4
モナミ〜〜〜ン アイ リメンバ〜〜〜……
70ラジオネーム名無しさん:2008/03/29(土) 18:06:18 ID:SBXBsIcK
イヤミが満艦飾な人柄、ムロタ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=7Wtj7qyp1hE
今聞くと、これはこれで面白いな。
71ラジオネーム名無しさん:2008/03/29(土) 18:32:40 ID:zbcly5K6
>>70
室田はマンガ読まないからね・・・
72ラジオネーム名無しさん:2008/03/29(土) 19:35:30 ID:fQcYa8wf
茂名民より室田の方が島本には好かれていたっていう印象だったけどなあ。
73ラジオネーム名無しさん:2008/03/29(土) 19:53:36 ID:zbcly5K6
>>72
逆だろ、対室田は険悪な雰囲気だったけどね
74ラジオネーム名無しさん:2008/03/29(土) 20:09:43 ID:YSpOP1ed
>>73
モナミン本人乙

俺もシマモトがちゃんと認めてたのはムロタだけだと思うなぁ。
モナミンは最後の方は、仕事になってたけど、
放送の半分くらいは仕事になってないし、
それこそ結構な回数で島本が本気でキレてたろ。

ナラもさほどよくないけど、モナミンの最初20回くらいに比べたらはるかにちゃんとしてる。
内容が俺達に合わないだけで。
75ラジオネーム名無しさん:2008/03/29(土) 20:14:09 ID:fQcYa8wf
そうか。ただなんかの回の時に、島本が茂名民の合いの手にすごく駄目だししてて
ギクシャクしてたから。

室田の場合手のひらの上で転がしてくれるのを、喜んでる風情があったし。
まあ俺が初期の二人の掛け合いが好きだというのはあるが。茂名民は
一生懸命島本に合わせようとしてて、空々しい合いの手入れるから
聞いてて辛くなるんだよ。
76ラジオネーム名無しさん:2008/03/29(土) 20:16:29 ID:fQcYa8wf
>>75>>73宛ね

>>74 禿同
>それこそ結構な回数で島本が本気でキレてたろ。

この辺、特に禿同。
77ラジオネーム名無しさん:2008/03/29(土) 20:27:56 ID:zbcly5K6
>>74
当たり前だろ、島本が慣れてなかったころだろ室田のときは
78ラジオネーム名無しさん:2008/03/29(土) 20:27:57 ID:9KXPIZV6
>それこそ結構な回数で島本が本気でキレてたろ。
ああた、そりゃムロタ相手にキレるのは無理でしょ。
島本では、釈迦の掌上でプンスカする孫悟空みたいなもんで…
79ラジオネーム名無しさん:2008/03/29(土) 20:29:03 ID:kIXrzlC0
まあ今いろいろ考えてみたが
ムロタもハニー奈良程度には話を読み違ったりということはままあったんだが
全部エンターテイメントにして誤魔化す能力が高すぎる

アシスタントなんて可愛いもんではなかった
80ラジオネーム名無しさん:2008/03/29(土) 20:29:35 ID:zbcly5K6
>>75
それが島本をへこませないコツなんだよ
モナミン方式

室田の場合、島本鼻っ柱を平気でへし折るし
メインで室田がやるならともかく島本を立てるということができないアシスタントだと思ったよ
81ラジオネーム名無しさん:2008/03/29(土) 20:33:22 ID:aq70jHtu
まあ雑談路線にはならなかっただろうなとは思う。
良くも悪くも。
82ラジオネーム名無しさん:2008/03/29(土) 20:34:19 ID:fQcYa8wf
なんかすごい勢いだな茂名民ファンの人。

島本が本気で切れて駄目出ししてた回聞いた?あれ何の回だっけなあ・・・
83ラジオネーム名無しさん:2008/03/29(土) 20:42:18 ID:zbcly5K6
>>82
と、室田信者が言うw
84ラジオネーム名無しさん:2008/03/29(土) 20:45:54 ID:kIXrzlC0
いや島本がどう思ってようがどうでもいいんだが
改造前のモナミンはダメダメだ
85ラジオネーム名無しさん:2008/03/29(土) 20:47:31 ID:YSpOP1ed
でもモナミンが番組投げ出さないで努力したことは評価していいし、
実際、シマモトも評価した分妥協して甘くなった。
妥協した分番組として聞きやすくなったし、リスナーに親切になってたと思う。

ガンプラお歳暮にもらったしな。

86ラジオネーム名無しさん:2008/03/29(土) 20:50:18 ID:zbcly5K6
>>84
あの従順さがいいんじゃないの
87ラジオネーム名無しさん:2008/03/29(土) 20:56:10 ID:fQcYa8wf
ちょっ室田信者ってw

俺は島本のラジオしか聞いてないし、話が面白ければそれでいいだけなんだがな。
奈良とかは普通のスタンスで、普通に島本に距離があって、適度な合いの手で悪くないと
思うし、室田の姉御スタンスも島本の間に親密な雰囲気作ってたと思うんだよな。
ただ、

>>85
>でもモナミンが番組投げ出さないで努力したことは

って言われるくらいに、茂名民自信も悩んでるのが見て(聞いてかw)取れたし、
島本もイラだっていたのが判る回があったからね。ずうっとそうだったわけじゃないから
いいんだけどね。
88ラジオネーム名無しさん:2008/03/29(土) 21:01:47 ID:YSpOP1ed
どちらにしても、島本1人よりは嫌じゃないんだよな俺は。
富士鷹ジュビロと5回ぐらいやってくれねーかなあ。
89ラジオネーム名無しさん:2008/03/29(土) 21:21:01 ID:XR9AG6dx
>>84
俺は後期のポッドキャスト聞いてるとひどすぎると思ったけどな。
ただ、モナミンが始めて出た回は異様な雰囲気で面白かった。

室田との関係は島本が始めてパーソナリティーになった時からの関係だから仕方ないんじゃね?

奈良は本人が悪いというより、島本の接し方に問題があるように思う。
モナミンと比べると明らかに対応が違うことあるし。
まあ、モナミンとは室田とちょうど逆の関係みたいになってたから仕方ないかもしれないけど。
90ラジオネーム名無しさん:2008/03/30(日) 01:30:39 ID:OeDnONb7
>>89
そういえばポッドキャストに大哲が追加された時に、なんらかの打開策なのかと思ったよ
91ラジオネーム名無しさん:2008/03/30(日) 07:18:24 ID:f/Y9lz8g
復活モナミンから聴いてるけれど、すげえ良かったけどなあ。
機転も効いてたし、本当の最後の方はボケも突っ込みもバッチリだった。

奈良にはいまだ慣れず。
92ラジオネーム名無しさん:2008/03/30(日) 08:42:02 ID:o9M+ntzn
島本を「いい男」とシラジラしく言った昨夜の奈良には、笑ったぞ。
93ラジオネーム名無しさん:2008/03/30(日) 11:05:06 ID:aNbZSJpd
>>90
大哲ってポットキャストの最初からいたんじゃない?
94ラジオネーム名無しさん:2008/03/30(日) 11:54:29 ID:nEV+HPzd
島本は、巨乳好きだしな
95ラジオネーム名無しさん:2008/03/30(日) 15:54:01 ID:OeDnONb7
>>93
ポッドキャストで追加されたって意味のつもりだったけどわかりにくかったね。
96ラジオネーム名無しさん:2008/03/30(日) 16:02:21 ID:3agu12+A
ポッドキャストで追加されただって?

その前に、本編にでてるよ、大哲。
97ラジオネーム名無しさん:2008/03/31(月) 12:32:07 ID:SgfysQc2
>>94
細めの女好きって印象があるんだが、そのへんどうなのかとw
細めで巨乳好き?w

>>96
俺は本放送は聞いてないから知らないんだけどポッドキャストにレギュラーにしたのは
モナミンをフォローする為だっていう発言が何度か最初の方にあったよう気がした

98ラジオネーム名無しさん:2008/03/31(月) 13:26:12 ID:KlK3qoKe
>>97
普通に第三者を入れることによって別の視点から本放送を語れるっていう意味じゃないの?
島本のアシスタントだから費用ほとんどいらないし
99ラジオネーム名無しさん:2008/03/31(月) 13:46:19 ID:SgfysQc2
うーん言葉としてはそういうニュアンスのことは一切なかったけどね。

ポッドキャストしか聞いてないだけに、初期の回がずっとモナミンのへの駄目出しで終止してて、
これで本放送大丈夫なのかという印象はあったな。いじってるだけにしては
島本のモナミンに対する不満がえらく具体的で心配になるというか。

モナミンを持ち上げて箔を付けて、他の番組に出っててもらおうと思ったとか、言ってたけど
勿論冗談めかして言ってるんだけど、具体的すぎて上手くいってないのかな思わせるには十分だった。
100ラジオネーム名無しさん:2008/03/31(月) 14:18:05 ID:KlK3qoKe
>>99
何が言いたいのかわからんな
101ラジオネーム名無しさん:2008/03/31(月) 16:50:28 ID:UeDa3L3I
>>99
何を言ってるの?日本語?
102ラジオネーム名無しさん:2008/03/31(月) 18:32:10 ID:e/acTVuH
引き算のレスはわからんか
103ラジオネーム名無しさん:2008/03/31(月) 23:46:16 ID:2Nym5tqb
まあ、現在進行形の話が少ないってのも、
現状をよく表してるよなあ。
104ラジオネーム名無しさん:2008/04/01(火) 12:12:16 ID:qPf9DPBV
>92とかもそうだけど、奈良のユーモアセンスって島本がものすごく絡むの苦手なタイプな気がする。
「ああ、ハハハ……」みたいにトーンダウンしながら受け流すことが多い。
105ラジオネーム名無しさん:2008/04/01(火) 12:42:15 ID:zKV+7gCY
島本的に言えば

ムロタ時代は自分が傷つく笑い
モナミン時代は試行錯誤の末やむなく他人を傷つける笑い
奈良時代は誰も傷つけない笑い

誰も傷つけない笑いが一番難しい
106ラジオネーム名無しさん:2008/04/05(土) 09:56:10 ID:Yz3Pn+4h
改めてモナミンの録音を聞きなおして
「ダメな子ほどかわいい」
と思った
107ラジオネーム名無しさん:2008/04/05(土) 11:05:08 ID:do2vP1aH
>>106
素直だからね、めったに島本に逆らわないし
安心して聞いていられたよ
アシスタントの鏡だね
108ラジオネーム名無しさん:2008/04/05(土) 11:15:23 ID:XVAXdc5t
朝枠でも、上手にこなしているよ、もなみんは。
109ラジオネーム名無しさん:2008/04/05(土) 12:36:33 ID:rT9DGNOB
今期は生放送で週4回だからな。モナミン。
110ラジオネーム名無しさん:2008/04/05(土) 15:34:07 ID:JOt1pRJo
モナミン自体は好きだけど、モナミンを「従順」だとか「素直」だとか
評してる男は間違いなく「馬鹿」か、ギャルゲーと萌えアニでしか女を知らない
痛いオタか、だと思う。
111ラジオネーム名無しさん:2008/04/05(土) 15:41:45 ID:A97VpcUl
「間違いなく」って書きながら、「思う」で締めるあたりが
そこはかとなく弱気だな
112ラジオネーム名無しさん:2008/04/05(土) 15:56:19 ID:TodUAaZt
モナミンは素直なタイプではないだろ〜
113ラジオネーム名無しさん:2008/04/05(土) 20:43:32 ID:14vbmZrk
ここで、モナミンを手放しで持ち上げてる奴らって身内か何か?
どう聞いてもモナミンは痛いキャラでしかないんだが。
従順?ポッドキャストで上位とって、やっと島本を尊敬しだしたんだぞ。
しかも、最初は自分の手柄だと思ってたんだぞ。
素直?ちゃんと聞いてるか?反省の色は砂だぞw
114ラジオネーム名無しさん:2008/04/05(土) 21:30:04 ID:teOkZNR0
まあ、放送局内のコップの中の手柄なぞどうでもいいが、
聴取者の感覚としては、>>106の表現が的確なんじゃないかな。
115ラジオネーム名無しさん:2008/04/05(土) 22:59:05 ID:Il36zuOX
あいつ歌わねえんだよ

無茶を言うなw
116ラジオネーム名無しさん:2008/04/05(土) 23:02:46 ID:JOt1pRJo
ラジオ愚痴ばっかりだったなw。
とことん石ノ森で一番評価高かったの島本なのに(穴除く)後悔しまくりか。
自信無いキャラのデフォルトぶりに苦笑
117ラジオネーム名無しさん:2008/04/05(土) 23:03:30 ID:JOt1pRJo
やっぱり漢字で焦ってたんだなワロタ
118ラジオネーム名無しさん:2008/04/06(日) 00:17:46 ID:Sfa8B17G
>>114
全然的確じゃないんだがw
119ラジオネーム名無しさん:2008/04/06(日) 01:05:44 ID:E6QNoruy
そうかw
120ラジオネーム名無しさん:2008/04/06(日) 01:43:42 ID:hY660dyZ
まあ、未だにモナミンが〜とか言ってもしゃーねーだろって感じだな。
とにかく内容増やせ。
アシの優劣なんてはっきりいって瑣末だ。

今の内容で引き算したら、番組なくなっちゃうぞ。
121ラジオネーム名無しさん:2008/04/06(日) 06:57:34 ID:omLjImrA
>>120
島本に語る引き出しが無くなってきてるんだよ、もう文化人みたいになってるから
この番組みたいに放送回全回流れてたら前にやった企画をもう一度っていうわけにはいかないだろうし
3人目のアシスタントをもっと若い人いれなきゃ
今の漫画とかアニメの話題が全然できないし
122ラジオネーム名無しさん:2008/04/06(日) 12:08:41 ID:AOnHfuzf
>>121
文化人はない
本人もそんな気は全くないはず
123ラジオネーム名無しさん:2008/04/06(日) 12:24:07 ID:8nZdAjcZ
勘違い歌詞シリーズとか、アニメ紅白歌合戦とか、定期的にやれそうな企画はいくつかあるのにやらないのは島本の
こだわりじゃないの。
124ラジオネーム名無しさん:2008/04/06(日) 12:46:12 ID:aHwdYkR/
マンガ作品を取り上げても軒並みグダグダになってるだろ最近は
他がグダグダでないとは言わないが

ラジオドラマじゃなくて作品ごとの小芝居の復活がいいなあ
125ラジオネーム名無しさん:2008/04/06(日) 12:55:02 ID:t6YxMh3r
>>122
NHKとかよく呼ばれてるじゃないの
討論会みたいなの参加してるし
126ラジオネーム名無しさん:2008/04/06(日) 13:06:13 ID:OodD/MuC
あくまで漫画家としてじゃないの?
127ラジオネーム名無しさん:2008/04/06(日) 15:28:27 ID:84075t9S
文化人はナイだろ。テレビで見てても役割で喋ることしかできないから居心地悪そうだし
大体文化人できる器用さがあればとっくにマンガもメジャーでやっていけてる
128ラジオネーム名無しさん:2008/04/06(日) 23:04:32 ID:AOnHfuzf
たぶん、文化人って言っている人は、
あの著作権シンポジウムの印象が大きいのでは。
何も知らない人はあれを読んで「島本も文化人になったか・・・」とか思ってそうだし。
129ラジオネーム名無しさん:2008/04/06(日) 23:47:13 ID:TwoFPTOa
ここは、もなみんを賞賛するすれだぞ
130ラジオネーム名無しさん:2008/04/07(月) 01:20:52 ID:ozdW3OE+
渋谷先生ご苦労様です。
131ラジオネーム名無しさん:2008/04/07(月) 04:28:36 ID:Oy5pj6W2
なんつか、単純に今の放送がつまらないんじゃないかな。
過去のパーソナリティをどうこう言うのも。
132ラジオネーム名無しさん:2008/04/07(月) 13:32:28 ID:9PNix89r
アレだ
昔一回使ったモナミンロボ復活させれ
133ラジオネーム名無しさん:2008/04/07(月) 20:56:59 ID:ncyr15jM
↓のフィギュアは、どうやったら入手できるの?
 ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1207569350240201.NpVEMJ
134ラジオネーム名無しさん:2008/04/08(火) 02:15:15 ID:6AyDcY9y
名越さんへの恨みはネタ半分って感じだけど、鈴木美潮さんへの嫉妬と敗北感はマジだなw
135ラジオネーム名無しさん:2008/04/08(火) 13:09:12 ID:jFC2btl7
本編の方にも大哲出せばいいのにと思うんだが、なんか理由あるのかな?ギャラとか?
136ラジオネーム名無しさん:2008/04/08(火) 13:30:30 ID:1I736a0W
オタク談義になることへの配慮じゃね?
俺も本編でまでダイテツはちょっと・・・
137ラジオネーム名無しさん:2008/04/08(火) 22:28:37 ID:6AyDcY9y
モロにオタクの内輪話になるからなw
個人的には面白いと思うけど、かなり人を選ぶと思う。
138ラジオネーム名無しさん:2008/04/08(火) 22:40:20 ID:jFC2btl7
ポッドキャスト聞く限りじゃそんなにオタクネタにこもってないと思うんだけどなあ。
むしろオタクネタが出た時にハニーが対応できなさ過ぎる分、バランス的には
良いと思うんだけど。俺的にはポッドキャストのほうがリズムが良いキガス。
139ラジオネーム名無しさん:2008/04/08(火) 23:39:33 ID:3UujQPTj
落語2.0とやらを定期的に披露してくれないかなあ
140ラジオネーム名無しさん:2008/04/10(木) 13:17:14 ID:6/3KQpcj
ダイテツは、ネタというより声の質がオタクっぽいのがダメなんだよな。
141ラジオネーム名無しさん:2008/04/10(木) 13:31:56 ID:LpG0TtyF
>>140
本当におたくだから仕方がない
ヤスも呼べばいいのに・・・本当に漫画のキャラそっくりの顔してるんだよね
142ラジオネーム名無しさん:2008/04/11(金) 00:47:52 ID:bHx+YWz/
一度アシ全員集合ラジオ聞いてみたいな。

ヤスって集団作業事に頼りになりそうだな
143ラジオネーム名無しさん:2008/04/12(土) 09:34:18 ID:K9RGx75t
ちょっと面白そうだが、「マンガチックに行こう」と時間帯がモロかぶりではないか。
「ヒットをねらえ コミック創刊 〜つかめるか?少年の心〜」
ttp://www.nhk.or.jp/nippon-genba/yotei.html
144ラジオネーム名無しさん:2008/04/12(土) 09:50:55 ID:tCYtWYNh
>>142
ヤスは現在、島本の元からはずれて、某専門学校の講師をしている。
島本ファミリーからは一応、卒業した形になっている。

先日のビッグバンプロジェクトの慰安旅行に行っていないどころか誘われてもいない。
島本的には、ヤスは完全に部外者扱いになってる。
  ※以前、パチスロ漫画の仕事をした事で島本は「内心」裏切られた感がある様子。
なので、ヤスを呼ぶ事はありえない。
145ラジオネーム名無しさん:2008/04/12(土) 10:02:59 ID:OKQdpDUZ
>>144
>※以前、パチスロ漫画の仕事をした事で

普通にピンの仕事が入ってくるなら師匠なら喜んであげるべきなのにな
146ラジオネーム名無しさん:2008/04/12(土) 18:46:23 ID:iY90VnTf
え、ヤスってもういないんだ・・・サミシス・・。
それで仕事上手く回るのかな
147ラジオネーム名無しさん:2008/04/13(日) 15:31:49 ID:FHkMkT1l
>144は何者なんだよw
148ラジオネーム名無しさん:2008/04/13(日) 16:54:53 ID:69DzJaRS
>>147
関係者
149ラジオネーム名無しさん:2008/04/14(月) 11:29:53 ID:qfF0w5Y1
ポッキャスで話してた「死んでから仲直り」って誰のこと?
150ラジオネーム名無しさん:2008/04/14(月) 11:59:39 ID:cBBM/w5j
>>149
そのくらい察しろ。至極単純な時事ネタだろうがーッ!!
151ラジオネーム名無しさん:2008/04/14(月) 12:19:28 ID:e89MaFTy
>>149
おふくろさん♪
152ラジオネーム名無しさん:2008/04/14(月) 13:17:15 ID:Xr1VUiTK
最近まで勉強もせずにラジオ番組やってたMナミンて誰?w
153149:2008/04/14(月) 14:42:10 ID:qfF0w5Y1
>>150-151
いやその話から派生して、「この番組をお聞きなら分かると思いますが」って話になってたよね?

>>152
http://www.stv.ne.jp/radio/personality/profile/index.html?idno=20070628092808
154ラジオネーム名無しさん:2008/04/14(月) 17:07:30 ID:uVnH4AOL
モナミんってイグアナみたいな顔してるね。
155ラジオネーム名無しさん:2008/04/14(月) 17:15:40 ID:gN3AHfqe
お前らwwwww
156ラジオネーム名無しさん:2008/04/14(月) 20:46:34 ID:TkhfyKqt
オハヨー北海道のパーソナリティ日記見ると、宮田愛子の人生絶好調っぷりに比べて犬とか朝顔とか
地味さに感動するね。
157ラジオネーム名無しさん:2008/04/16(水) 09:09:55 ID:fIFSHPGj
イグアナの娘はノンフィクションだったのか
158ラジオネーム名無しさん:2008/04/21(月) 21:11:32 ID:dKo8CDqS
Podcast、そこにいない人批判w
159ラジオネーム名無しさん:2008/04/21(月) 21:32:08 ID:4VOa1oS9
ポキャがiTuneで流れてこなかったのでSTVまで取りに行ってきたよ・・・
160ラジオネーム名無しさん:2008/04/21(月) 23:31:09 ID:t7R5UVzh
島本は好きだが
しつこくモナミンをせめるのだけはうざい
っていうか女々しい
161ラジオネーム名無しさん:2008/04/21(月) 23:50:46 ID:pp8PyzLE
モナミンはSTV内でもそういう存在だからじゃね?
162ラジオネーム名無しさん:2008/04/22(火) 00:09:36 ID:tgvxJ2li
何を今更トークの時間ですか?
163ラジオネーム名無しさん:2008/04/22(火) 00:30:55 ID:OY7NlgRG
でもまぁ、モナミンはいじられてるときが一番輝いてる。
島本は漫画家だから、キャラを立たせることに一生懸命なんだよ。
…って今更スマソ。
164ラジオネーム名無しさん:2008/04/22(火) 00:47:56 ID:B27RqwOu
やっぱ島本をヒートアップさせる触媒としてモナミン有用じゃね?みたいな。
165ラジオネーム名無しさん:2008/04/22(火) 10:33:54 ID:J/mEkfvG
モナミンが不要ならば、公共の電波でわざわざ話題に出す事は無い。
今、あえてモナミンの話題をふってるのは・・・・・への複線。
166ラジオネーム名無しさん:2008/04/22(火) 11:12:58 ID:tUP4hLLr
>>165
またゲストで呼ぶのかな?
167ラジオネーム名無しさん:2008/04/22(火) 11:28:25 ID:OY7NlgRG
というか、もうラジオドラマはやらないのだろうか
168ラジオネーム名無しさん:2008/04/22(火) 12:09:25 ID:oYjHdWBO
室田の愛あるツッコミが懐かしい。
169ラジオネーム名無しさん:2008/04/22(火) 12:13:00 ID:oYjHdWBO
ついでに村枝ライダーに対して室田が

「ライダーの漫画は俺がやるべきだったのにっていいなよ!」

って島本に言ったのってなんの回だっけ?
170ラジオネーム名無しさん:2008/04/22(火) 12:24:29 ID:J/mEkfvG
現在の番組で、困ってる事がある。
リスナーへのプレゼントの発送だ。メールやハガキが極端に減ってるからあせってる。
リスナーからのハガキやメールが特定の常連だけに陥ってしまってる。
しかも、その一部は島本側からお願いしてメールを出してもらってる状況すらある。

以前は文句を言いながらも、膨大な量をモナミンが送り状を書いて発送していた。
※もちろんモナミンだけでは無い。
※島本自身は、プレゼントをリスナーへ贈りたいし、影のスポンサーの申し出を断りづらい。
 一度、断ると復活が(島本の精神的にも)難しいからだ。

その役を本業で忙しいハニーにやらせる訳にも行かず、かといって大哲や自分がそれをやると
やはり本業に支障が出る。
不本意ながら現在はプレゼント発送は極力控えてる。

もし、モナミンが帰ってくれば・・・と島本は期待しているが、モナミンも以前より仕事が増えていてるので
直接お願いする事ができない。
出来ることなら、モナミンが自発的に「お手伝いしましょうか?」と言ってくれるのを期待している状況。

でも言ってくれないので、その反動が番組での発言につながってる・・・

みんな、メールを出そうな!!これ、俺からのお願いだよ
171ラジオネーム名無しさん:2008/04/22(火) 12:29:07 ID:J/mEkfvG
あと、「プレゼントの当選者発表は発送をもって替えさせて頂きます。」ってのは
本当に発送できるかどうか自身が無いって事だからな。
172ラジオネーム名無しさん:2008/04/22(火) 13:01:25 ID:5p+UCb6e
…自称事情通の方はコテハンつけてもらえるとありがたい
NGしやすくなるので
173ラジオネーム名無しさん:2008/04/22(火) 17:12:05 ID:tgvxJ2li
>>169
何の回ってそりゃライスピの回だろ
174ラジオネーム名無しさん:2008/04/22(火) 20:21:35 ID:B27RqwOu
木村28号とか大哲とも思えないので、この書き込みはヒーローか。
175ラジオネーム名無しさん:2008/04/23(水) 08:25:45 ID:rr+q/xF7
おもちゃとかのプレゼントいらないから、燃えペン同人誌の1000p総集編?欲しい。
というか、金払うから売ってくれ。
176ラジオネーム名無しさん:2008/04/23(水) 16:12:31 ID:2KIp0gzA
激しく同意
カレンダーとかどうでもいいものだけ通販して肝心の本を通販しないって
どういうことよ
177ラジオネーム名無しさん:2008/04/23(水) 16:26:32 ID:3r17FqWv
カレンダーどうでもよくないけど、
ちゃんと売ってほしいよな。

あとずうずうしいかもしれないけれど
ネット注文できてしかも着払いさせてほしい。
178ラジオネーム名無しさん:2008/04/23(水) 17:29:46 ID:2sDsQYy5
>>177
着払いなんかしたら注文するだけして受け取り拒否とかするアホが増えるから無駄
コンビニからでも払い込めるんだからそっちのほうがいいだろ
179ラジオネーム名無しさん:2008/04/29(火) 10:31:38 ID:NvVqSjw0
この奈良さんの、なんつーか常に一定の距離を置いて話してる感覚、なんなんだろうなあ。
すげー表面的な会話になっててちょっと虚しくなる。
180ラジオネーム名無しさん:2008/04/29(火) 15:20:13 ID:15lo34Zn
>>179
仕事で仕方なく話合わせてるだけだから
181ラジオネーム名無しさん:2008/04/29(火) 15:35:03 ID:nAqcsQYs
まあ、アナウンサー的な仕事をしてると思うよ。
よくわからないジャンル相手じゃあんなもんだって。

んで、いつまでこの調子なのかが問題なわけだ。
182ラジオネーム名無しさん:2008/04/29(火) 15:44:48 ID:eb7er9+H
アシスタントは漫画とかアニメが好きな人にしなきゃな
やってる方も聞いてる人も両方不幸になるから
183ラジオネーム名無しさん:2008/04/29(火) 16:43:53 ID:c1H3rNq8
その点ではモナミンは理解が大きくて良かったな
184ラジオネーム名無しさん:2008/04/29(火) 17:04:10 ID:nAqcsQYs
まあちょうどモナミンを正反対にしたような感じだな。

モナミン=進行スキル1、アニメ漫画スキル5
後期モナミン=進行スキル5、アニメ漫画スキル7
ナラ=進行スキル6、アニメ漫画スキル2
ムロタ=進行スキル9、アニメ漫画スキル1
もちろん10段階評価
185ラジオネーム名無しさん:2008/04/29(火) 17:52:26 ID:NvVqSjw0
>182
でも室田さんも全然興味ないけど、「どうしてですか?なんでですか?それおかしくないですか?」みたいな切り口で
どんどん突っ込んでいってたわけで、ああいうやり方のがいいんじゃないかなーと思う。
186ラジオネーム名無しさん:2008/04/29(火) 18:35:23 ID:jJD35BBx
シルバー仮面、スペクトルマン、スカイライダー、あたりは何度聞いてもいい感じ。
187ラジオネーム名無しさん:2008/04/29(火) 18:37:08 ID:R05CfQf2
俺は室田のときが一番楽しかった
188ラジオネーム名無しさん:2008/04/29(火) 18:43:48 ID:4WRVl4id
最初のキャラ立てがぬるくなったのは島本も悪い
ムロタがあくまでマンガオタクを相手にしてたのに対して
奈良は燃えるマンガ家先生を相手にしている
189ラジオネーム名無しさん:2008/04/29(火) 23:18:10 ID:QsYBVdSB
今回の読み合わせ、微妙だったなぁ
原作知ってる分、奈良さんが感情込めれば込めるほど別物に聞こえてきちゃってダメだったわ
190ラジオネーム名無しさん:2008/04/30(水) 01:22:33 ID:/DgRhNP0
>>188
そんな感じなんだよ。

もっと言えば、ムロタもモナミンも
シマモトの漫画アニメオタクな部分と対話してるんだが、
ナラは漫画家っていう表面的な部分で止まってるんだよな。
191ラジオネーム名無しさん:2008/05/01(木) 12:31:55 ID:jobu5z+L
>>184
俺のラブ子は?
192ラジオネーム名無しさん:2008/05/01(木) 13:40:21 ID:I9XZBKAu
>>187
ムロタは別格だな
今まで聞いてきた他のどんなラジオ番組の
名パーソナリティ群と比較しても遜色がない気がする

193ラジオネーム名無しさん:2008/05/01(木) 20:02:33 ID:pcM8vNmH
>>192
室田は生意気すぎるんだよ
194ラジオネーム名無しさん:2008/05/01(木) 20:50:41 ID:1R+dhmtB
室ちゃんがいいよ。
195ラジオネーム名無しさん:2008/05/02(金) 00:32:12 ID:9imSSY2t
モナミンがよく「先生熱いなー」とか言うのも嫌いだったな
そういう客観的な視点から肯定したら身動き出来なくなるよ島本は
内輪誉めは番組がダメになりますとよくムロタが言っていたが
今になってその意味がよくわかるね
196ラジオネーム名無しさん:2008/05/02(金) 00:37:58 ID:bJH4MCvj
>>195
本心で言ってるから、モナミンは
だから出世したんじゃないの?

島本=信長
モナミン=秀吉
こんな感じだったから
197ラジオネーム名無しさん:2008/05/02(金) 00:43:07 ID:VRvHWYyx
奈良の熱いなぁが一番タチが悪い気がする
198ラジオネーム名無しさん:2008/05/02(金) 00:55:28 ID:uYQVzVMD
モナミンが本心から言ってるって、んな風には
聞こえないからこそ島本もイラついてたんだろ。

女にだまされすぎだろー。

199ラジオネーム名無しさん:2008/05/02(金) 01:03:18 ID:9imSSY2t
いやまあ本心でもいいんだけどさw
熱いなーって言ったからそれが何だという
島本を肯定してそれからどうするんだという

まあモナミン時代はそれでも島本がモナミンを否定することで番組が成立してたからいいんだけどね
200ラジオネーム名無しさん:2008/05/02(金) 04:33:57 ID:H+DdNw4u
>>197
馬鹿にしてる雰囲気
201ラジオネーム名無しさん:2008/05/05(月) 23:02:09 ID:5YTVaeCm
podcast面白いなw
202ラジオネーム名無しさん:2008/05/06(火) 23:07:52 ID:6Prwgx48
podcastはまた本編収録後に戻ったのかな?
203ラジオネーム名無しさん:2008/05/12(月) 21:19:42 ID:eRM4cdkC
島本のセクハラネタも相変わらずだな
204ラジオネーム名無しさん:2008/05/12(月) 22:59:14 ID:37GZ2I7b
受け師マジで似てるw
205ラジオネーム名無しさん:2008/05/13(火) 00:29:36 ID:oe07VCda
確かに、現実にいたら、ナラみたいな感じの人なのかもな>そよちゃん

つーかシマモトもVIPでスレ立てて教えてもらったかのような漫画ばかり読んでるなw
206204:2008/05/13(火) 00:38:51 ID:CLHLM5e3
連カキで悪いが、

最近iPodのがぶっちゃけトークなようなw
207ラジオネーム名無しさん:2008/05/14(水) 13:31:50 ID:f9dEE3g+
昔の聞きなおしてたんだが島本って野球と女性選手の話ずっと間違えっぱなしだよな
208ラジオネーム名無しさん:2008/05/14(水) 22:49:37 ID:EHgv3oQR
柴田ヨクサルの説明で谷仮面を描いた人って言うところが
なんかシマモトらしいと思った。
人に言うならエアマスターの方がメジャーでしょうに
209ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 02:10:03 ID:wgY954zK
アシから又聞きした知識だけで話してるからしょうがない
210ラジオネーム名無しさん:2008/05/17(土) 22:49:51 ID:W4lADmH7

まだ週刊漫画家への野心があるのか島本
211ラジオネーム名無しさん:2008/05/18(日) 00:20:28 ID:UE5z0Ksk
>>210
いや、でも50に手が届きそうで、漫画家25年もやってて、それでもそういう野心を持ち続けられるって、結構大事なことだと思うぞ。
212ラジオネーム名無しさん:2008/05/18(日) 14:21:10 ID:lZCZI742
>>203
ほんと女には弱いよなぁ
逆境ナインのオーディオコメンタリーとかで
堀北真紀にデレデレ言い寄ってるの
聞いてると萎える
213ラジオネーム名無しさん:2008/05/18(日) 18:27:44 ID:Efyak1iM
お前ならデレデレしないとでも
ていうか言い寄ってたっけか
214ラジオネーム名無しさん:2008/05/18(日) 19:26:49 ID:5YwxiA97
ハニー奈良が巨乳だということを初めて知った。
215ラジオネーム名無しさん:2008/05/18(日) 22:49:31 ID:fN/ETeSN
撮影裏話でデレデレ話していたのは覚えている
そういえばロケ地うちの近所なんだけどエキストラ募集してたのも撮影してたことも知らんかったわ
216ラジオネーム名無しさん:2008/05/21(水) 12:23:58 ID:qxwTe0Is
島本、今更週間連載に戻るのか。

ま、本人が書かなきゃ問題ないけどな。
217ラジオネーム名無しさん:2008/05/21(水) 17:11:53 ID:+t2hJv1W
ヤンサンすごい推してたけど、今やばいんじゃなかったっけ?
218ラジオネーム名無しさん:2008/05/21(水) 20:18:26 ID:K69g/QUH
休刊を示唆ってyahooにもでてたね
219ラジオネーム名無しさん:2008/05/22(木) 17:36:59 ID:8homWLqq
ラジオで言ってたよね。
連載作家陣が○号後にピークを持ってきてるって。
(○:遠距離受信なので上手く聞き取れなかった)
コレって「吼えペン」でもネタにしていた、最悪休刊になった場合を考えての対応手段じゃないか。

休刊を回避するために「ヤングサンデー」を無理矢理プッシュしたような気がする。
220ラジオネーム名無しさん:2008/05/22(木) 17:43:06 ID:YkkQsBxl
>>219
みんな解ってるから。
221ラジオネーム名無しさん:2008/05/24(土) 11:28:09 ID:phndWRlE
>>219
ピーク = 最終回

休刊は確定
222ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 11:25:15 ID:qGAKvnP8
アオイホノオもこれで立ち消え?
223ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 11:32:16 ID:miryfoa6
だ・か・ら、ヤングサンデーからイブニングへ、あわよくばスピリッツへ移動するつもりなんだろう?
224ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 13:49:19 ID:t47PgDL5
>>223
もう少し世の中のことを知ったほうがいいよ。

小学館の雑誌に連載しているもの、そんなに簡単に講談社(イブニング)に行くわけない。

無理をすれば何とかなるかもしれないが、島本はヘタレなのでそんなことはできない。
225ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 14:15:50 ID:nz+NlWz3
別に無理する必要もないしサンデーネタが書けなくなるし。
226ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 14:20:44 ID:iSjm5HQI
GXいけばいいのよ
227ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 16:37:47 ID:z6Xjx/1i
スピリッツでいいじゃん
228ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 03:43:05 ID:Qkasjj9s
>>224
何が世の中だよ、アホか?
229ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 09:43:24 ID:ri7rRRKB
その人にとってはそのあたりが世の中なんだろ。
社会人なんてそんなものだよ。

まあそれは置いておくとして、最近はポッドキャストの方が面白いけど、
全国的にそんなこといっていいのか?って思うなあ。

あと、前々回の放送の冒頭だったかな、なんかシマモトがナラに絡んでたね。
この番組をそんなに大事に思ってないでしょ、みたいな。
雰囲気悪くなるといやだから、本放送にダイテツも入れたほうがいいかもな。
230ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 10:12:19 ID:FoebP8tX
まぁ、奈良は実際にそんなに大事に思ってないだろなW
島本を尊敬してるふりはしてるけどベテランというか歳くったおかげで出来る社交辞令の延長程度。

「紹介される作品は読んだことがなくて興味もなかったが、島本先生の話を聞いて興味がわいてきました」というのを装ってる感じ。
231ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 16:13:18 ID:yh7/8P2k
>>229
島本はいじけやすいからな
232ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 22:26:17 ID:PK5IiAZO
良くも悪くも、一番リラックスして喋ってる感じがするのは奈良相手の時かなー。
室田は正にバトルw、モナミンの時は常に「俺がどうにかしなければ!」という必死さを感じた。
233ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 22:43:55 ID:CQ0+r6ZU
>室田は正にバトルw
いや、一方的にいじめられていただけに聴こえたぞ。
234ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 22:55:18 ID:sCsRvrgi
いや、見えない敵と戦っていたのでは?
235ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 01:11:21 ID:j252icbd
いじめられてたというよりイジられていただろう。
しかも島本がそれを喜んでいた。
236ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 07:11:33 ID:eAMTOVKk
>>235
相手によってたくみにSとMを使い分ける島本

自分的にはMバージョンの方がいいな
237ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 23:46:13 ID:p0fpRE+p
>>236
同感
238ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 23:59:48 ID:2p7AuIh6
>>236
使いわけるっつーか、中間の対応ができないんだよなw
239ラジオネーム名無しさん:2008/05/28(水) 00:27:13 ID:SjNKIevM
室田が帰ってくるってのは有りえんのかね?
まあ週刊連載どうこう言いだしてるからそれどこじゃないか・・
240ラジオネーム名無しさん:2008/05/28(水) 00:27:32 ID:FJeXnoTa
>>238
自分の漫画と同じで、曖昧なキャラは作れないというわけか
241ラジオネーム名無しさん:2008/05/28(水) 00:59:55 ID:PZdu7scr
モナミン時代とか、今聞き直すと、ちょいちょい番組中に結構きついダメ出しとかしてるのよな。
冷たい目でにらんで叱りつけるような感じで。
自分の陣地内ではかなり独裁者気質が強い内弁慶タイプ。

今のハニーや室田時代のように、畑違いの戦場でほんの少し卑屈&自虐的になる感じでちょうどいいような気がする。
242ラジオネーム名無しさん:2008/05/28(水) 15:43:46 ID:R110tZST
ニコ動にアップされてる久米田出演の回での、室田批判コメント(久米田の回
以外でも結構たくさんあるけど)は、結構キツいな。

自分は室田全面肯定派なんだけど、室田みたいな「一般人の視点」って、こういう
ファン層に向けたラジオに必要無いのかもな・・・。
243ラジオネーム名無しさん:2008/05/28(水) 17:53:02 ID:SjNKIevM
それ言うならモナミンにダメ出しコメントの方が圧倒的に多いわけだが。
244ラジオネーム名無しさん:2008/05/28(水) 19:42:19 ID:uiVcl3NO
そりゃ、数年やってた人とタカダカ数ヶ月しかやってない人じゃコメントする人間の数も
コメント数も段違いだな。
245ラジオネーム名無しさん:2008/05/28(水) 20:54:32 ID:LWYWE+jd
室田二年もやってたのに…
246ラジオネーム名無しさん:2008/05/28(水) 22:46:49 ID:Fx8XELkN
>>242
久米田にとってはニコはホームだし
ムロタにとっちゃアウェイだから・・・

聞く回によっちゃシマモトすらもただのイタイ人でしょ。
247ラジオネーム名無しさん:2008/05/28(水) 22:55:56 ID:wzsrTrhS
もともとはもなみんだって、焼肉のサンチェという役回りだったはずなのに、
どっちかというと焼肉のタレみたいな仕事をしていったからな。
ハニーは本来求めていた仕事をしているにすぎない気がする。

島本先生はオタクのオタクによるオタクのための番組ってのはやりたくないしな。
(よく岡田斗司夫的な作品作りを、クリエイターとしては否定しているし)
どっかに一般人の基準が欲しいが為のアシスタントなんでしょ。
248ラジオネーム名無しさん:2008/05/28(水) 23:26:28 ID:5qsqo/0R
>島本先生はオタクのオタクによるオタクのための番組ってのはやりたくないしな。
いや、ラジオでは単に自分の漫画やアニメに対する熱い思いを語りたいだけでしょ。
本職である漫画に関しては岡田斗司夫と比べてどうとかって物は無いと思うけど。
249ラジオネーム名無しさん:2008/05/29(木) 01:26:33 ID:ygwApg1k
>>248 ラジオでは自分の漫画に対する熱い思いを語りたいだけ

違うんでない?島本は、自分の思いよりまず先に、
リスナがどうやったら楽しめるかを考えて喋ってると思うが。
だから一部の濃い方々にしか楽しめない番組にはしないだろ、絶対。
島本の、サービス精神旺盛なクリエイター魂が許さんよ。
250ラジオネーム名無しさん:2008/05/29(木) 10:47:50 ID:LMFMdPIy
>>249
うーん、でもなあ。
例えば、トップの話の時にはパトレイバーを絡めて欲しかった。
これは発売時期が同じだったから、いろいろ比較すると面白いと思う。
それに、あ〜るなんかの島本と全く方向性の違うギャグ漫画の評価とか。
他にも大友克洋、今敏、士郎正宗、押井守とかいろいろあると思うけど、
島本の琴線にふれないから、全く話に上がってこない。
あと、藤子不二雄も作品に関しては何も語ってない。
サザエさんなんかも昔の話とか面白いと思うんだけどなあ。

結局、昔島本が熱中したものか周りの宣伝の話しかしてないでしょ。
その点、漫画夜話とかアニメ夜話は上手く拾ってると思う。
でも、マンガチックもそうするべきだとは思わない。
島本が好きなように好きな事を語るのがマンガチックだと思うから。
251ラジオネーム名無しさん:2008/05/29(木) 11:14:43 ID:jnC+jTBi
大友克洋とか押井守とかは全然興味ないのか意識的に避けてるのか全然話題にでないな。
252ラジオネーム名無しさん:2008/05/29(木) 11:44:15 ID:EGM5aFdc
>>250
藤子不二雄はドラえもんとかオバQとかやってるよ
ドラえもん
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm541432
オバQ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3330623
253ラジオネーム名無しさん:2008/05/29(木) 12:28:56 ID:LMFMdPIy
>>252
確かにやってたねw
オバQの話はトキワ荘の話と思ってたからか抜けていた。
ドラえもんは大山のぶ代が来てたけど、どういう経緯で呼んだんだろ?
統計とってないから分からないけど、手塚、石森、松本辺りは定期的に
話題にしてる印象が強いんだよな。
オバQもドラえもんも二桁の回だから完全に忘れてたわw

つか、この頃の話は濃いね〜。
同じ30分ものとは思えないよ。
たまにでいいから、この頃のノリで話して欲しいなあ。
最近は語り口がスローテンポなんだよな。
254ラジオネーム名無しさん:2008/05/29(木) 13:33:52 ID:a4/KAlUd
ゆうきまさみとその周辺は、だいたい同じ年代で、出版社も同じで、出身も北海道
なのに、ほんとに全然出てこないね。ゆうき側のとりみきも、マンガ語りやインタビュー
が持ち芸の一つになってるけど、島本作品については何も言わない。
255ラジオネーム名無しさん:2008/05/29(木) 13:50:54 ID:CRjeq0+X
ゆうきまさみとその界隈は時かけの回で原田知世ファンとして名前があがったくらいだったかなぁ
256ラジオネーム名無しさん:2008/05/29(木) 16:08:14 ID:AHTgSk9q
>>250
評論家かなんかと勘違いするんじゃねえよ
257ラジオネーム名無しさん:2008/05/29(木) 17:16:35 ID:ygwApg1k
>>250
そりゃあ、庵野ふうに言えば「自分が面白いと思うものだけしかお客さんにお見せ出来ない。」でしょう。(庵野が、パロディが多いと指摘された時のコメ)
そりゃそうだよ。自分の思い入れがないものなんか、
知識もないんだし、面白いトークが出来ないだろ。
付け焼き刃の知識なんか、ぼろがでるし、その作品のファンに失礼だし。

自分が好きな作品しか語らないのは、
好き勝手やってんのとは違うだろ。
258ラジオネーム名無しさん:2008/05/29(木) 17:57:29 ID:LMFMdPIy
>>256
評論家とは微塵も思ってないけど。
どこをどう読んだらそんな風に理解できるの?
ただ、>>250に上げた人や作人は漫画とかアニメに興味がある人なら、
少しは見聞きするし、チェックぐらいするだろ?
その感想なり何なりを独断と偏見で語って欲しいってこと。
タイトルコール直後の小話とかでもいいからさ。
それで、リスナーからの反応があれば、次回以降で掘り下げる事もできるじゃん。

>>257
ほう!あのラジオトラマが好き勝手にやってないと申しますか。
基本、島本は漫画も自分のポリシー優先で書いてるんじゃないの?
だから、話も絵柄も流行を追いかけてないでしょ。
259ラジオネーム名無しさん:2008/05/29(木) 20:35:29 ID:CRjeq0+X
自敬表現吹いた
260ラジオネーム名無しさん:2008/05/29(木) 21:26:58 ID:LMFMdPIy
>>259
送信した後に気づいたんだけど、めんどいから訂正しなかった。
×申しますか。
○おっしゃいますか。
これでいい?
人のは俺もけっこう気になるんだけど、
勢いで書いてるとたまに間違えるんだよね。
261ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 00:59:47 ID:oTGywfqv
>251
大友克洋は、漫画の歴史みたいなことを語る時に結構言及してると思う。
押井は単純に興味ないんじゃないかw
262ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 11:18:53 ID:0HemN33A
ヤンサン、正式に休刊やね。
http://life.oricon.co.jp/55046/full/
263ラジオネーム名無しさん:2008/05/31(土) 12:22:05 ID:c8pfdOF/
>>261
アニメのうる星やつらとか押井めっちゃからんでるのになぁ。
264ラジオネーム名無しさん:2008/05/31(土) 13:28:11 ID:CT+RWFsj
ゆうきまさみは時をかける少女のときに原田知世関連でちょっとだけ触れてたけど
作品そのものは触れてないねえ
同じパロディ系だしやりにくいのかも
265ラジオネーム名無しさん:2008/05/31(土) 14:50:40 ID:Z8IlxLXS
>>262
今週か来週で話すのか?
どんな話になるんだろ。
週刊でがんばるみたいな話してたのになあ。

>>263
うる星で押井の話はできないでしょ。
他のも気を使ってしないのかなあ?

>>264
ゆうきまさみは触れられない理由だけでも知りたい。
266ラジオネーム名無しさん:2008/05/31(土) 17:19:46 ID:Eml4CyBg
あんまり考えたことなかったけど、真剣にライバル視してるからかもね>ゆうき
267ラジオネーム名無しさん:2008/05/31(土) 21:59:47 ID:fxbI5mp6
ゆでたまごみたいなもんか
268ラジオネーム名無しさん:2008/05/31(土) 23:58:45 ID:K/JJOl6x
単純に自分が忙しかった時期と重なってて語れないんじゃないの?
似たような時期に活躍してた人が結構抜けてるなと思うのだが。
269ラジオネーム名無しさん:2008/06/01(日) 10:49:52 ID:npMN8fjO
熱血が信条の島本と
どこか醒めたゆうきでは似て非なるもんだから純粋に趣味じゃないんだろう

「燃えるV」でサンデーのヒロインたちがモブシーンに描かれた回があったが
そのときも「究極超人あーる」のキャラはヒロインの大戸島さんご
ではなくより熱血漢の西園寺まりぃだったし
270ラジオネーム名無しさん:2008/06/01(日) 10:57:45 ID:npMN8fjO
>>261

ラジオで
アニメのうる星について
「オタクなスタッフたちが『俺のラムちゃんはこうだ』って暴走しすぎ」
って嘆いていたような
島本は押井派ではなく原作派なんだろうなと思ってた

271ラジオネーム名無しさん:2008/06/01(日) 11:19:28 ID:G2lwpDL7
あと同じ漫画家として、原作と違うのはいいけど原作の物語構造批判がちょっと入ってる押井うる星はちょっと
肯定しがたいところがあるんじゃないか。
272ラジオネーム名無しさん:2008/06/01(日) 11:38:50 ID:s9/QkIWC
>>269
今、見直したけど分かりにくいね。
つか、このカットだとさんごはあわない気がする。
それに、特徴ないから書きにくそうだし。
それより、奥の子が小夜子に見えるんだけど。

>>270
実際、原作から入ってるんだから、原作派だろうし、
口が裂けても押井派なんて言えるわけないじゃんw
273ラジオネーム名無しさん:2008/06/01(日) 21:24:35 ID:q3t++jch
ゆうきまさみって、明るいイデオンに参加してなかったっけ
274ラジオネーム名無しさん:2008/06/01(日) 21:37:17 ID:viDedB47
マンガチックのblogなんてものがあったのか。
会員登録が嫌いなタチなので見ることはないだろうが、見てみたい。
ttp://www.stv.ne.jp/radio/fire/furoku/
>STVラジオのHP「メンバーズ」会員にはなってない方!!是非、会員登録をして、「マンガチック」のブログもご覧くださいね♪
275ラジオネーム名無しさん:2008/06/02(月) 02:53:34 ID:3TiH+pev
>>270 島本は「オンリーユー」が一番好きだ、ってことあるごとに言ってるね。
押井監督作ではあるが、押井自身は失敗作だと思ってる作品。

島本はこの映画の作画が気に入ってて、「自分の作品がこんな風に映画化されるのが夢」
って言ってたね。
276ラジオネーム名無しさん:2008/06/02(月) 12:37:27 ID:13F8MSLY
>>275
>島本は「オンリーユー」が一番好きだ、ってことあるごとに言ってるね。
へー、そうなんだ。

>押井監督作ではあるが、押井自身は失敗作だと思ってる作品。
失敗っつうか映画じゃないって言ってるね。
277ラジオネーム名無しさん:2008/06/02(月) 16:43:49 ID:53bdEKiH
押井は「映画とは監督の妄想の映像化」みたいな感じだから、ファンサービスの固まりみたいな
オンリーユーは失敗つってるんだよね。

炎転とか当時押井にぐっちゃぐちゃにしてもらえればよかったのにw
278ラジオネーム名無しさん:2008/06/03(火) 00:30:16 ID:lEGNCTmw
STVラジオの名前をニュー速でみるとはおもわんかった
279ラジオネーム名無しさん:2008/06/03(火) 07:40:27 ID:qTl51J2u
280ラジオネーム名無しさん:2008/06/03(火) 10:20:28 ID:2wrMdWxC
スレチだが、YOSAKOIソーランはオレもかなり嫌い。ローマ字表記なのも含めて忌々しい。朝鮮っぽい。
281ラジオネーム名無しさん:2008/06/03(火) 15:01:18 ID:ehXTUoUZ
朝鮮ぽいかどうかはさておき
DQN臭が鼻につくのは事実だな
282ラジオネーム名無しさん:2008/06/04(水) 02:21:56 ID:wzyxJsiw
ダンガードエースに関してはネタはすごく整理されていて面白かった(Podcastの話も良かった)けど、やっぱりアシスタントの
役割がイマイチ不明でモヤモヤ……。
持ち上げるか、一般の視点からアニメならではのヘンな部分にツッコミ入れるか、どっちかで盛り上げないと……。
なんか最近島本が一人でボケツッコミやってるような感じが……。
283ラジオネーム名無しさん:2008/06/04(水) 02:58:16 ID:zERti9am
>>282
そりゃアシスタントが何にも知らないし
284ラジオネーム名無しさん:2008/06/04(水) 09:21:25 ID:wzyxJsiw
別に知らなくても、なんで?とかキャプテンダンむちゃくちゃじゃん!みたいにツッコミ入れるとか、そういう盛り上げ方もあるはず。
285ラジオネーム名無しさん:2008/06/04(水) 11:17:46 ID:g+VuNF4c
>>282
>なんか最近島本が一人でボケツッコミやってるような感じが……。
でも、横からチャチャが入って、話が止まるよりは良いと思う。
一人ボケツッコミはなんだかんだ言って、テンポが狂う事は無いから。
ポッドキャストもアシに対する無駄な駄目出しがなくて、
大哲が的確に合いの手を入れてるから、濃い話になって実に良いと思う。
286ラジオネーム名無しさん:2008/06/04(水) 13:50:53 ID:PbBVDiq+
仮面ライダーthe NEXTの時とかまじでひどかったじゃん。
ハニー死んでほしいと思ったよ。
287ラジオネーム名無しさん:2008/06/04(水) 15:16:52 ID:g+VuNF4c
>>286
ネタバレするなって、ギャーギャー言ってた回か。
あれは酷かったな。
あの辺を島本が抑えることができれば良いんだけどなあ。
まあ、次の映画紹介の回で判断するしかないね。
288ラジオネーム名無しさん:2008/06/05(木) 00:15:51 ID:NyPh06lc
STVで他の番組聴いてないからよくわからないんだけど、奈良さんのウリってなんなんだろう。
室田はなんだかんだで、ゲストが来た時とかインタビューが的確でさすがプロだなーと思ったんだけど……。
289ラジオネーム名無しさん:2008/06/05(木) 00:21:33 ID:h2Qjy/kn
>>288
290ラジオネーム名無しさん:2008/06/05(木) 10:01:51 ID:0SYr+jRi
「いえいえ、この番組も大事にしてますよー」とか言うときの嘘くささは半端じゃない。
291ラジオネーム名無しさん:2008/06/05(木) 23:02:51 ID:kPEG9a2c
とりあえずアシスタントはもっと若い人いれろよ
最近の作品とか全然語れないし
292ラジオネーム名無しさん:2008/06/05(木) 23:18:35 ID:ISfLz2Qq
最近のは、全くいらんだろ?
何一つ、良い物が無いじゃないか
293ラジオネーム名無しさん:2008/06/05(木) 23:42:42 ID:NyPh06lc
たまに島本が最近ハマってるアニメとかを紹介するときもあるけど、この番組はやっぱ古いアニメとか漫画の紹介のが好きだなー。
294ラジオネーム名無しさん:2008/06/06(金) 00:15:03 ID:pmJeWriX
>>293
けっきょく昔話しかできないわけだ。
295ラジオネーム名無しさん:2008/06/06(金) 00:50:53 ID:CWdfOS7y
仮面ライダーシリーズをひたすら語ってほしい。
296ラジオネーム名無しさん:2008/06/06(金) 01:50:29 ID:TLwteata
>>294
昔話ができるだけでもいいと思うが。
最近の話題はシマモトの仕事がらみの話で十分だと思うんだ。
297ラジオネーム名無しさん:2008/06/06(金) 02:11:26 ID:rntI+AJ4
っつーか最近の作品に関しては誉めるしかないからな。
「ダンガードエースの主題歌これはねえよ!」みたいなことは言いにくいだろう。
ハチワンに関してはかなり頑張ってたけどw、やっぱ歯がゆい感じはある。
298ラジオネーム名無しさん:2008/06/06(金) 09:54:43 ID:pmJeWriX
>>297
ハチワンは雑誌とかに取り上げられているけど、どう考えても過大評価だよな
299ラジオネーム名無しさん:2008/06/06(金) 13:07:56 ID:8oOrE1Lq
>>298
お前が考えてもだろ?
他の人は違う
300ラジオネーム名無しさん:2008/06/06(金) 19:18:20 ID:HhBAYMJ4
グレンラガンの時は軽くケチつけてたが
最近の作品だとそれくらいかな
301ラジオネーム名無しさん:2008/06/06(金) 19:47:11 ID:CWdfOS7y
自分の中で咀嚼して分析し終わらないと語れないので最近の作品は無理。
302ラジオネーム名無しさん:2008/06/06(金) 20:26:54 ID:VT/yGmpG
ちょっと待てちょうだい。
咀嚼、分析し終わらずに語るヤカラが世間には多いのか?
303ラジオネーム名無しさん:2008/06/06(金) 20:58:37 ID:CWdfOS7y
>>302
いや、スピードの問題
304ラジオネーム名無しさん:2008/06/06(金) 21:09:00 ID:TLwteata
>>302
本人がどこまでを咀嚼、分析とするかによるんじゃねーかな。
例えば今、俺がお前の書き鋳込みを2秒くらい読んでレスしたが、
このていどで咀嚼、分析したという人は多いよ。

>>299
つーかさ、ハチワンダイバーのはケチをつけたというか、
漫画家の仕事に対する愚痴じゃねーかな。
柴田ヨクサルは大ゴマだから面白いわけじゃないし。
ああいうところでナラが突っ込みいれないとただの中傷になっちゃうのだがなぁ。

あとね、漫・画太郎を、大ゴマでしかもコピーを使ってる漫画家みたいな言い方をしたのは、
そりゃそうだけど違うだろって思った。
あれはギャグの手段で意図的なんだからさ。
305ラジオネーム名無しさん:2008/06/06(金) 21:14:10 ID:nwj8svDR
>>302
本業は漫画家なんだから、いい大人が漫画読んで咀嚼してる暇なんか無いでしょ。

>>304
>ああいうところでナラが突っ込みいれないとただの中傷になっちゃうのだがなぁ。
それは酷ってもんだろ。
奈良がハチワン勧めたならまだしも、一般人にそんなこと指摘できるかよ。
306ラジオネーム名無しさん:2008/06/06(金) 21:22:53 ID:TLwteata
>>305
いやーナラは素人とか関係なく、基本的に相手をたてることしかしない人だと思うぞ。
それじゃインタビューは出来ても番組が作れない。
だから面白くないっていわれてるのだと思うが。
307ラジオネーム名無しさん:2008/06/06(金) 22:28:45 ID:nwj8svDR
>>306
奈良個人が悪いというより、島本とアシの構図が関係してると思う。
今までは上下関係がはっきりしてたからメリハリがあった。
でも、今はほぼ対等な関係だから、腹の探り合いみたいになってると思う。

まあ、俺は基本的にアシに期待はしてないけどね。
合いの手入れて、その場が面白かったとしても、
時間の無駄にしか思えないんだよなー。
島本が立て板に水を流すごとく延々と喋ってくれた方が良いよ。
ポッドキャストの大哲みたいのだったらかまわないけど。
308ラジオネーム名無しさん:2008/06/07(土) 00:53:59 ID:aLBBEav8
フリートークのようである程度台本が出来てると思うんだが
モナミンのときは打ち合わせ通りに突っ込みやフォローが入ってこなくて軽くキレて
奈良の場合はそもそも打ち合わせる時間が無い

以上勝手な妄想
309ラジオネーム名無しさん:2008/06/07(土) 10:39:44 ID:8Yk8WdAS
で、次の放送で例の小学館の漫画家の裁判問題について島本はコメントするかな?
へたれだからしないだろうな・・・w
310ラジオネーム名無しさん:2008/06/07(土) 10:58:45 ID:G12jZKaM
週刊連載ちらつかされて今はふにゃふにゃだからな。
数回であっけなく打ち切りとかなったら怒ったりするかな?
311ラジオネーム名無しさん:2008/06/07(土) 11:46:17 ID:/L3dcRb+
>>309
するわけ無いだろ。
いがらしゆみこの事件なんか無かったように先生、先生と持ち上げてる。
312ラジオネーム名無しさん:2008/06/07(土) 13:17:59 ID:4yLDpBiX
島本、ヤングサンデーの休刊問題について何か発言した?
313ラジオネーム名無しさん:2008/06/07(土) 22:51:35 ID:d4r1qv/v
ムロタいいわ。やっぱ。
314ラジオネーム名無しさん:2008/06/07(土) 22:55:00 ID:d4r1qv/v
このラジオドラマ聴いてて恥ずかしくなるw
315ラジオネーム名無しさん:2008/06/08(日) 10:21:39 ID:fRS/aIfj
今回、CDあたるかなぁ〜
316ラジオネーム名無しさん:2008/06/08(日) 14:03:41 ID:PtZQnNEI
ラジオやりたい放題じゃねえかw
317ラジオネーム名無しさん:2008/06/08(日) 15:39:23 ID:khQpTIPA
室田の声はまだしも、ジオングの足が顔ってwwwww

それは置いといて、なんだよあの糞シナリオは。
島本の演技も酷すぎるだろ。
これだから、バカ社長のいる会社は大変なんだよ。
あと、「リスナがどうやったら楽しめるかを考えて喋ってる」って言った奴出てこいよw
よりによって、感謝週間にドラマってwww
番組を私物化してんじゃねーぞ!!
318ラジオネーム名無しさん:2008/06/08(日) 17:08:30 ID:wa/RtHBA
ほんの少しだけどナラが突っ込みいれてたな。
CDもらうために久々にメール送るかな
319ラジオネーム名無しさん:2008/06/08(日) 21:55:46 ID:Pr1PC74A
面白かったけどねえ。俺は
俺もメール送ろうかしら
320ラジオネーム名無しさん:2008/06/08(日) 22:29:10 ID:PtZQnNEI
無理のあるキャラ付けというハンデもあるけどw、ファストフード店員の演技で島本が「赤毛のアンをやったとき、読み合わせは
やめようと思った」と言ってた理由がちょっと分かったw
321ラジオネーム名無しさん:2008/06/09(月) 00:03:27 ID:nCU7FX17
シブヤさん、つってたな。
322ラジオネーム名無しさん:2008/06/09(月) 01:09:40 ID:HdkuhaYw
>>317
>>よりによって、感謝週間にドラマってwww

もう番組の内容で勝負はできないと判断したんだろ。
323ラジオネーム名無しさん:2008/06/09(月) 01:39:21 ID:1IWpUj4X
小学館の例の訴訟問題について何か言うかなって思ったけど何も言わなかったな
324ラジオネーム名無しさん:2008/06/09(月) 05:01:35 ID:wLz0ZGKF
今回のラジオドラマは悪くなかったと思うが。
シマモトらしかったし、ムロタやモナミンの声が聞けてよかった。
感謝週間っぽい作品だったと思う。

325ラジオネーム名無しさん:2008/06/09(月) 08:23:32 ID:y1efPfkN
よくわからんが、STVラジオ自体が好きな人も嬉しい(?)んじゃないの。
個人的には、素人が大した演技できないんだからw、シナリオよりも演じてる人のキャラを押し出した今回は○だと思う。
326ラジオネーム名無しさん:2008/06/09(月) 10:19:53 ID:ZsJ/unz2
>>325
俺も同意見。
ただ、モナミンのファーストフード店でのキャラは、ちょっと…
モナミンがかわいそうだった。

アレ、普通にモナミン傷つくと思うのは、俺だけ?
327ラジオネーム名無しさん:2008/06/09(月) 11:10:31 ID:AUrJGhWH
>>325
>よくわからんが、STVラジオ自体が好きな人も嬉しい(?)んじゃないの。
それはそうだね。

>>326
>モナミンがかわいそうだった。
いや、彼女は誉めるとすぐ調子こくから、あれぐらいでよかったのでは?

にしても、島本の演技は何とかならんのかね。
下手なら下手でもっと練習するべき。
わざとキモオタを演じてるなら、オタをバカにしてるだけにしか聞こえない。
なんか、自分のことを硬派なオタと思って、
キモオタをバカにしてる感じがするんだよなー。
328ラジオネーム名無しさん:2008/06/09(月) 12:45:42 ID:nCU7FX17
そりゃバカにするだろw
きもいんだから。
329ラジオネーム名無しさん:2008/06/09(月) 16:13:04 ID:gU8kJf9n
最近マンガチック詰まらんね
今回は最低だった
330ラジオネーム名無しさん:2008/06/09(月) 17:58:06 ID:2XfPc6M7
>>329
小学館の漫画家の訴訟事件について何も語らないのが不思議
事情色々知ってそうなのに
331ラジオネーム名無しさん:2008/06/09(月) 18:49:18 ID:M8tcgIbf
知っているからこそ言えないよ。
映画デビルマンですら肯定するほどの配慮の達人なんだもん。
332ラジオネーム名無しさん:2008/06/09(月) 20:35:22 ID:ig4bYbmq
今もしその件で口開いたら小学館側を擁護するんだろうね、権力に弱そうだし
自分も編集に原稿無くされたことが過去にあったのに・・・
333ラジオネーム名無しさん:2008/06/09(月) 21:18:01 ID:nCU7FX17
一時的には少々みじめでも生き残った方が最終的には勝ち。
勇んで騒いで特攻隊みたく仕掛けていって自滅するのはバカかガキ。
334ラジオネーム名無しさん:2008/06/09(月) 23:20:10 ID:wLz0ZGKF
北海道のお茶の間でさほど話題になってないことに対して
わざわざラジオで何かいわないでしょ。
いうとしてもなんだか中途半端な笑いを含めるか、
もっと広い範囲の業界話になる希ガス
335ラジオネーム名無しさん:2008/06/10(火) 00:01:26 ID:y1efPfkN
実際に訴訟までしてるとなると、外野が勝手にどうこう言うのはどうかと思うけどね。
今連載してる作家は生活かかってんだし、無駄に事を荒げることもないだろう。
336ラジオネーム名無しさん:2008/06/10(火) 07:58:03 ID:R3kCITYB
>実際に訴訟までしてるとなると、外野が勝手にどうこう言うのはどうかと思うけどね。
どういう理屈だ。
外野が勝手に騒ぐのに、別に問題はない。
337ラジオネーム名無しさん:2008/06/10(火) 08:19:14 ID:5dBJ45sp
>>328
オタを相手にする職業の人間とは思えない。
スポンサーの問題もあるしさ。
良くも悪くも大人になりきれてないんだよな。
俺は人権擁護法案とかはもちろん反対だけど、
この手の差別は嫌いだ。

>>336
いや、世論誘導になりかねないし、
島本自信もどの程度問題を理解してるか分からない。
中途半端に発言して立場が悪くなっても困るんじゃない?
本当に関係のない外野だったら問題ないとは思うけど。

どっちにしろ、ニュー速+の記事とかレス見る限り、
小学館側に有利なコメントはできないだろうから、
実際に休刊するまでは沈黙じゃないの?
でも、なんでヤンサンはこれから盛り上がるみたいな事いったんだろ?
338ラジオネーム名無しさん:2008/06/10(火) 17:04:31 ID:I7zqaQ6L
単純にヤンサン編集部から島本に知らされてなかったとか・・・?
小学館は週末休みだし
339ラジオネーム名無しさん:2008/06/10(火) 20:10:03 ID:PEg/5ZnU
>本当に関係のない外野だったら問題ないとは思うけど。
どういう理屈だ。
本当に関係のない者を「外野」というんだ。
340ラジオネーム名無しさん:2008/06/10(火) 20:20:56 ID:tlqwgfq3
野球では、外野を守ってるのは同じチームのヤツラなんだけどな。
341ラジオネーム名無しさん:2008/06/10(火) 21:50:06 ID:NXNAQEIv
外野と当事者は同じチーム
>>335をどう読むとそんな解釈が生じるか知らんが、まぁそう信じて生きてゆけばいいじゃないか。
342ラジオネーム名無しさん:2008/06/10(火) 22:01:28 ID:J3WFwsO0
>337
どの漫画も面白くなる=打ち切りだからクライマックスを迎える、ってことでしょ。
343ラジオネーム名無しさん:2008/06/11(水) 01:18:43 ID:awb4wElL
ポッドキャストでモナミンの演技について「地でやってくれればいいのに」と言ってたけど、結構普段の放送でもああいう
妙なテンションで喋っていて「なんかなあ……」という感じはあったのを思い出したw
344ラジオネーム名無しさん:2008/06/11(水) 11:44:03 ID:gmV5+h24
まだ見たことはないが、モナミンはきっと処女。
345ラジオネーム名無しさん:2008/06/11(水) 12:11:08 ID:D9jMJZkI
>>342
なんか、詐欺っぽくてやだなー。

>>339
えーと、俺が言いたかったのはただの外野は裁判の当事者じゃなくて、
完全な外野は裁判の関係者にも関係してない人ってこと。
346ラジオネーム名無しさん:2008/06/11(水) 21:51:42 ID:YrOfNBWd
ただの外野とか、完全な外野とか、不完全な外野たちとか、限りなく透明に近い外野とか定義されても、知らんがな。

世論誘導がしたい人はすると良いだろう。悪事じゃあるまいし。
内外野の別なく誰だろうと意見を述べること、或いは沈黙することに何の障りもない。
>実際に訴訟までしてるとなると、外野が勝手にどうこう言うのはどうかと思うけどね。
こんな妙な理屈で他人に沈黙を強いる方が、俺はどうかと思うよ。
347ラジオネーム名無しさん:2008/06/11(水) 22:53:54 ID:awb4wElL
>344
かわいそうなこと言うなよ!
348ラジオネーム名無しさん:2008/06/12(木) 10:19:33 ID:Cagyh+iH
最近「GS美神」読み返してて、2ちゃんのぞいてみたら、いまだに熱く議論
されてて嬉しくなった。

「キャラが暴走して収拾つかなくなる(けど大人気)」
「伏線をたたみまくってたら、さらに収拾つかないことに」
「なんとか伏線たたんで大団円。けど最終回はしょぼい(天才は最終回でやってしまう理論)」

などなど、島本的にはおいしい作品だと思うんだけど、取り上げないのは、
ゆうきまさみ作品と同じく、あんまり興味ないからなんだろうなぁ・・・。
せめて今連載中の「絶チル」には少しでも触れて欲しい。
349ラジオネーム名無しさん:2008/06/12(木) 11:36:21 ID:8/SVOldU
GS美神とかどうでもいいよ。島本の好みだけでやってくれたらいい。
350ラジオネーム名無しさん:2008/06/12(木) 11:45:22 ID:rZs/uD7K
>>348
たぶん、話さないと思う。
ちょっとwikiで調べてみたけど、
あの島本自身が忘れ去りたい炎のニンジャマンと
同時期に連載開始してるから。
しかも、奥さんは高橋留美子の元アシで、
結婚式は「GS美神」の鶴ひろみと堀川亮が司会してるし。
島本にしたら、くやしい思い出しかないんじゃないの?
351ラジオネーム名無しさん:2008/06/13(金) 00:04:58 ID:nCqtlqii
椎名高志はサイン会一緒にやったり、別にそこそこ知り合いなんじゃないの?
でも、だからこそ誉めるしかなくてつまらんと思うけどな。
藤田くらいなら逆に「ここはちょっとどうかな!」くらいは言えるだろうけど。
352ラジオネーム名無しさん:2008/06/13(金) 00:45:20 ID:YPQFtWxl
>>351
藤田は訴え起こした人の師匠だから何か言いそうだけどノーコメントみたいだな
353ラジオネーム名無しさん:2008/06/13(金) 11:08:06 ID:stPzYQ6O
ムロタと奈良とモナミンでは、モナミンが一番「声優」っぽくていいと思った。
ムロタも奈良も、良くも悪くも「アナウンサーによる朗読会」みたいな感じで、
演技がうまいとは思わなかった。

>>320 赤毛のアンの読み合わせよかったと思うけどなぁ。あずまんが、サンダーバード、
男の条件の時も演技良かったと思う。
354ラジオネーム名無しさん:2008/06/13(金) 22:17:22 ID:nCqtlqii
うーん、モナミンはそれやろうとしてやっぱりあんま上手くないっつーか、やっぱり幾ら何でも無理あるっつー感じがするw
個人的には室田さんがリアルと演技の中間くらいで一番いいかなーと思った。
355ラジオネーム名無しさん:2008/06/14(土) 07:05:46 ID:OTVB580+
ある意味一番表現力があるのはモナミン。
カリカリさせたりするのも含めれば。
356ラジオネーム名無しさん:2008/06/14(土) 10:44:51 ID:7+HjfXb4
そろそろ室田では抜けなくなってきた。限界年齢突破。脳内補正を加えてもきびしい。
357ラジオネーム名無しさん:2008/06/14(土) 12:34:49 ID:ariNsNm3
ハイヒールで踏まれると嬉しいタイプか。
358ラジオネーム名無しさん:2008/06/14(土) 13:15:50 ID:mCoRhWxp
室田は69年生まれか
359ラジオネーム名無しさん:2008/06/14(土) 23:25:19 ID:BuHHY4Th
今日の聞くと島本はホントにモナミン嫌いなんだなと思う。
それとリスナー人気は別にしてハニーはかなり気に入ってるのかな?
360ラジオネーム名無しさん:2008/06/15(日) 10:14:45 ID:daVgZQ56
ラジオドラマ、意外に島本絵で想像すると違和感ない。
361ラジオネーム名無しさん:2008/06/15(日) 16:47:10 ID:p0AtJlv8
>>359
ハニーは確実にお気に入りでしょ
362ラジオネーム名無しさん:2008/06/15(日) 18:13:56 ID:MklqFxEl
モナミンのことどうしたんだろな。前回もシブヤさん、つってたし。
363ラジオネーム名無しさん:2008/06/15(日) 22:11:28 ID:B+HWj8Pr
ハニーの乳とモナミンの唄では比べようもないということか・・・
364ラジオネーム名無しさん:2008/06/15(日) 22:16:26 ID:kNTZESvo
ラジオ的には乳より声なんだけどね
365ラジオネーム名無しさん:2008/06/15(日) 22:20:44 ID:B+HWj8Pr
でも声も喋りの時はハニーのほうがいいけどw
366ラジオネーム名無しさん:2008/06/16(月) 00:06:58 ID:z1MNDbW9
モナミンにはそういうイジり方しようって決めているだけじゃないの?
あとモナミンはドラマの趣旨がわかってないんだろうな。
素で良かったのに。

まあナラも少しはマシになってきた気がする。
そんな嫌じゃなくなってきた。
でもポッドキャストの方が面白い。
367ラジオネーム名無しさん:2008/06/16(月) 00:12:10 ID:OKwVAJto
実力は確かに室田が一番だと思うが
個人的にはモナミンが一番好きだ

奈良?
まぁ、可もなく不可もなくということで

島本には悪いが、一番島本に愛が無いのは奈良だよな

368ラジオネーム名無しさん:2008/06/16(月) 01:06:34 ID:KEMJilJt
モナミンは今回のドラマだと大優遇じゃないの?
オチをもってったし、あとその前のトークとかPodcastでも言及してるし。
演技に関しては後半は室田さんが飛び抜けて上手かった印象。この人やっぱウデあるな。
369ラジオネーム名無しさん:2008/06/16(月) 13:44:45 ID:o6OQVsyN
まんがちっく キーワード聞き逃した・・・
一番最初の文字ってなに?
370ラジオネーム名無しさん:2008/06/16(月) 16:41:32 ID:uJqB9TMX
>>369
つ "セ"
371ラジオネーム名無しさん:2008/06/16(月) 21:11:20 ID:qcnVoVWY
>>369
メ だと思った。
372ラジオネーム名無しさん:2008/06/16(月) 22:29:04 ID:KEMJilJt
うわ、ブログの方はもう終わってたのか。メールももしかして日曜まで?

あとPodcast、相変わらず室田に頭が上がらない島本がウケるw
373ラジオネーム名無しさん:2008/06/16(月) 22:45:42 ID:kNfxDQIF
先生はMですからw
374ラジオネーム名無しさん:2008/06/16(月) 23:49:56 ID:CC37ih3h
ドMな島本に愛らしさを感じる
375ラジオネーム名無しさん:2008/06/17(火) 18:22:30 ID:m3NI6vvT
モナミンがドアから半身で覗いてる写真って超怖いんだけどW
座敷女風味。
376ラジオネーム名無しさん:2008/06/17(火) 20:57:22 ID:rRShttlr
>>370 天罰が下りますように。
377ラジオネーム名無しさん:2008/06/18(水) 00:04:20 ID:fkqaK1LQ
実際知らされてないんじゃないか
サンデー系の編集ってクズばっかみたいだし
まゆたんブログ見る限り、ライクの発言の5割増し酷いらしいから
ライクにしたって原稿なくされただけで怒る様な人でもない

それに発言すりゃサンデー擁護なんて出来ない事ぐらい漫画家ならわかってるはず
それでもサンデーは島本のデビュー誌だったし、ヤンサンはラジオのスポンサーだった
だからこそ何も発言しない事が両者を立てる精一杯の抵抗なんだろう
378ラジオネーム名無しさん:2008/06/18(水) 07:44:47 ID:fs4McIEX
イラクの話が何故このスレに?と思ったら、雷句か。
379ラジオネーム名無しさん:2008/06/18(水) 08:30:38 ID:qupANEvK
好きとか嫌いと言うよりは島本が甘えられるのはモナミンだけなんだろう。
380ラジオネーム名無しさん:2008/06/18(水) 11:50:15 ID:m2+XIUxv
戦闘ドラマなんだすよ
381ラジオネーム名無しさん:2008/06/18(水) 11:58:37 ID:A3/7Ks+0
>>379
島本が甘えているように見えるのか?
むしろ、甘えてるのはモナミンの方だろう。
382ラジオネーム名無しさん:2008/06/18(水) 13:20:47 ID:ewWWOaoE
>>379
うん、そんな感じかな。
他人の前であそこまで言えるのは、余程仲が良いか、意思が通じ合ってるかがろうな。
ま、世間知らずのおぼっちゃんには、経験が不足しすぎていて理解出来ない事なんだろうけどね。
383ラジオネーム名無しさん:2008/06/18(水) 18:32:24 ID:QJbdpeQ3
このスレには定期的にモナミン工作隊が現れます。
384ラジオネーム名無しさん:2008/06/18(水) 19:26:24 ID:m2+XIUxv
島本が甘えられるのは「俺だけの女」を感じさせてくれる女だけっしょ。

で、消去法でいくとモナミンw
385ラジオネーム名無しさん:2008/06/18(水) 23:23:25 ID:De998pUc
もうモナミンと島本はデキてるってことでいいよ。
386ラジオネーム名無しさん:2008/06/19(木) 10:27:08 ID:xsom9qTg
でもモナミンがアシスタントやってるときが一番充実してなかった?
387ラジオネーム名無しさん:2008/06/19(木) 11:23:19 ID:2oi2h8Vk
室田時代…話が濃くて何度聞いても面白い。
モナミン時代(本編)…いい加減ウザイから、モナミンの駄目だしはやめてくれ。
モナミン時代(ポッドキャスト)…だから、駄目だしはもういいって。
室田時代(本編)…島本遠慮してるなー。なんかいろいろ試してるけど、ドラマだけは勘弁。
室田時代(ポッドキャスト)…本編に比べてざっくばらんで面白い。大哲もちゃんとアシストできてて良い。
388ラジオネーム名無しさん:2008/06/19(木) 11:35:12 ID:cKs/0Pe0
下二行は室田→奈良に変換すればいいんだよね

俺は室田・一人しゃべりのあたりがよかったかな
毎回テーマをきちんと決めてしゃべってるから話がぶれなくていい
389ラジオネーム名無しさん:2008/06/19(木) 11:42:29 ID:uCOI5xRl
>>387
宮田時代が抜けてるぞ・・・かわいそうに
390ラジオネーム名無しさん:2008/06/19(木) 11:49:14 ID:uIDBprWY
室田:その場限りでも興味をもって話を聞いてくれる
モナミン:素でおもしろがってくれる
ハニー;興味無し状態での空相づち
391ラジオネーム名無しさん:2008/06/19(木) 11:50:42 ID:xG/S9Cd1
俺は島本一人で頑張ってる時が良かったな。濃密でさ
392ラジオネーム名無しさん:2008/06/19(木) 11:58:47 ID:2oi2h8Vk
>>388
そうです。すみません。

>>389
宮田は短かったからね。
なんか、無理して頑張ってる感があって、
イタイような面白いようなだったのは覚えてるな。

>>390
島本はモナミンの笑いは上っ面だけで、辛かったって言ってた気がするけど。

>>391>>388
あー、一人のときも良かったね。
表向きは不評だから止めたって事だけど、本当はなんだったんだろ?
393ラジオネーム名無しさん:2008/06/19(木) 12:12:43 ID:uCOI5xRl
>>390
モナミンは島本の職場にまで遊びに行って特撮ビデオ見せてもらってたぐらいだからね
一番オタであり愛すべき存在だよ
394ラジオネーム名無しさん:2008/06/19(木) 12:30:16 ID:2oi2h8Vk
>>393
つか、あの頃のモナミンは暇だったのでは?
結局、続かなくて漫画のレギュラーやフィギュアになるチャンスを逃したみたいだけどw
395ラジオネーム名無しさん:2008/06/19(木) 16:34:22 ID:Sonk/Uw4
>>387 かなり同意。

室田時代・・・
取り上げる作品も有名どころで自分が聞いたり人に聞かせたりする回数はとても多い。完成度も高いと思う。
島本一人時代も「コブラ」「ウルトラマン」「大リーグボール」などメジャータイトル多数。

モナミン初期・・・
「変な歌詞」「変な設定」など持ちネタをこれでもかと投入した名作も多数。モナミンも普通にアシスタントしてる。

モナミン後期・・・
「逆境」の頃から身辺雑記的フリートークが多くなり、「島本の用意したネタ→モナミン笑う の繰返しで30分」と
いう初期の楽な展開ができなくなって、高度なトークが要求されるようになると、モナミンいじめが始まる。

宮田時代・・・
よくも悪くもお客さん扱い。第一回目の「私ずっと漫画家目指してました。幼稚園の頃とか」発言で、もう
普通の一般人であること以上の期待はしなくなったのでは。「ガイナ」「永野のりこ」など、通な題材も盛り上らず。

奈良時代・・・
フリートークも、そつなくこなす。ツッコミ、ボキャブラリー方面の安心感も。室田時代は、漫画に興味の無い一般人
になんとか面白さを伝えようと必死な所が良かったが、ハニーは何でも優しく聞いてくれる点が、島本の熱さを削いで
いる原因か。ニュースフラッシュ、ドラマなど、島本の要求に何でも応える所は、島本のやる気に貢献してはいるが。
396ラジオネーム名無しさん:2008/06/19(木) 19:20:24 ID:nqUBwxzC
なんだかんだいってハニーの巨乳最高な最近の島本。
397ラジオネーム名無しさん:2008/06/19(木) 21:32:13 ID:RebILp7v
>>396
ワロタwww

マンガチックブログ覗いてみたら、エロいコメント続出でウケた。
島本はどーゆう顔でこれをハニーと見るのやら。
398ラジオネーム名無しさん:2008/06/19(木) 21:52:12 ID:pHxOJyKq
>>397
いま、ギックリ腰で。。。それどころじゃない
399ラジオネーム名無しさん:2008/06/19(木) 22:41:51 ID:Ta+l97eX
奈良さんは感謝週間のテンションの高さが泣ける。
400ラジオネーム名無しさん:2008/06/19(木) 22:44:50 ID:JsYfaiNt
宮田時代割と好きなんだがなあ。
なんか一生懸命さが伝わってきて良かった。

一番いいのはムロタ時代だけどね。
401ラジオネーム名無しさん:2008/06/19(木) 22:50:30 ID:nqUBwxzC
結局アナの実力より乳なのよ、男は。いや、先生は。
402ラジオネーム名無しさん:2008/06/19(木) 22:59:28 ID:Bhpfqfur
>>400 「ドロミちゃん」での読み合わせや、島本のリスがいなくなった話に対して
そっけなく返したのをツッコまれて、「こらー!リス出て来い!」ととっさに叫ぶ
とことか、確かに初々しくてよかった。
403ラジオネーム名無しさん:2008/06/20(金) 07:55:52 ID:mO8JnmJJ
ポッドキャストの方が本編みたいじゃねーか内容的にw

404ラジオネーム名無しさん:2008/06/20(金) 09:49:45 ID:Z2hKFgNl
先週、BSで大林版「時をかける少女」やった時の実況で、ニコ動に上がってる
「マンガチック 時をかける少女編」をみんなに薦めてみたんだけど、

「ポッドキャスト聞いてみたけど、なんか島本の熱い語りばかりで聞くの止めた」

って人がいて、「ポッドキャストで客減らしちゃダメじゃん」って思ったw
本編は、本物の音源とか使えていろいろ楽しいから、ぜひ本編を聞いて欲しいんだけど・・・。
405ラジオネーム名無しさん:2008/06/20(金) 11:01:25 ID:aLeeS4i+
>>404
ゆとりバカ死ね
406ラジオネーム名無しさん:2008/06/21(土) 01:33:24 ID:EGcan8V/
なんだよ、会員サイトのプレゼント結構力入ってたのか!
なんか書けば良かった!
あとCDもCD-Rに焼いただけかと思ってたけど、ちゃんとジャケあんのね。
407ラジオネーム名無しさん:2008/06/21(土) 13:00:55 ID:7tIbousw
CDあたったやつは速攻でニコ動にでもあげてくれ!
408ラジオネーム名無しさん:2008/06/21(土) 13:24:41 ID:IqKCEvVi
それはダメだろう
409ラジオネーム名無しさん:2008/06/21(土) 14:25:56 ID:EGcan8V/
じゃあBit torrentで。
410ラジオネーム名無しさん:2008/06/21(土) 19:06:26 ID:85t8BGhv
>>407
nyか洒落に放流してくれたら嬉しい・・・
411ラジオネーム名無しさん:2008/06/21(土) 19:44:10 ID:IqKCEvVi
それこそ、だめだろう・・・

ってか、ちゃんと応募しとけよぉ〜
412ラジオネーム名無しさん:2008/06/21(土) 20:22:33 ID:EGcan8V/
そうそう、番組存続のためにもね。

で、CDは実際どれくらい作ったんだろうな−。
CD-Rとかじゃないとすると、ある程度以上は刷らないと逆に損って感じだろうから100枚は確実?
あのブログで20人も当たるってのがオドロキだった(島本自身も「ちゃんと20人以上書き込んでる?」と心配してたしw)。
413ラジオネーム名無しさん:2008/06/21(土) 21:54:36 ID:7tIbousw
燃えペン同人誌総集編プレゼントだったらハガキ10枚は出したな。
414ラジオネーム名無しさん:2008/06/22(日) 00:06:31 ID:B7Avk43k
「ふろく」、なんだこの「俺たちの戦いはこれからだ!」みたいな文章は……。
415ラジオネーム名無しさん:2008/06/22(日) 11:17:41 ID:BebizTDg
50枚です。
416ラジオネーム名無しさん:2008/06/22(日) 11:31:19 ID:B7Avk43k
SUKUNEEEEEEEEEEEE!

っつーか今回、ヒガミックスとかはっちゃくとかイノウレイコさんとか、常連に当たりすぎだろw
417ラジオネーム名無しさん:2008/06/22(日) 16:18:39 ID:X9GvW8fp
>>416
当たり前だ馬鹿。出してるメールやハガキの量が半端じゃないから常連なのだ。
しかも、ただ数が多いだけじゃなく、1つ1つの内容がしっかりしてるから採用率も当選率も高いのだ。

同じ努力をお前はしてるのか?僻むのなら、同じ努力以上の事をした上で同じ結果がでなければ、思う存分僻め

読まれない、当選した事が無い俺でも、毎週20通以上送ってる。それでもキヤツラには足元にも及ばん・・・・orz
418ラジオネーム名無しさん:2008/06/22(日) 17:19:01 ID:8A3TSPoR
なんでだろう。哀れみの涙が止まらない。
419ラジオネーム名無しさん:2008/06/22(日) 18:31:53 ID:B7Avk43k
メガメガミーコさんは結局なんていう漫画家だったんだろう。
420ラジオネーム名無しさん:2008/06/23(月) 08:52:38 ID:ZM26a1hX
ブログは見つけたがボカシてるな
分かったのは出身校ぐらいだから分からん
421ラジオネーム名無しさん:2008/06/23(月) 19:15:33 ID:uBEuxDvD
今年も夏休みくらいの時期にガンプラが来そうだな・・・

久々に攻撃的なシマモトで面白かった。
422ラジオネーム名無しさん:2008/06/23(月) 21:49:53 ID:PXvoXff+
レッドカードはそこまでトラウマだったのかw

あと昔の聴き直してたら、モナミンは途中からすごく妙なテンションになってるのが気になった。
最初は普通に喋ってたのに。
423ラジオネーム名無しさん:2008/06/24(火) 00:45:04 ID:wvbggEkX
>>422
途中で病気で休んだだろ。あれは心の病気だと思う。

島本が虐め過ぎたんだよ。
424ラジオネーム名無しさん:2008/06/26(木) 14:09:12 ID:R4EJRQta
cdもう届いたやついる?
オレは当たらんかったんかな。。。しょぼん。
425ラジオネーム名無しさん:2008/06/26(木) 16:57:18 ID:kbNjwvnh
今週の月曜日から発送とかいってたな・・・CDどころか・・・

>>424
ヾ(TωT)人(TωT)ノ ナカーマ
426ラジオネーム名無しさん:2008/06/26(木) 20:05:19 ID:3GdVOG+b
相当数プレゼントあるから発送に時間がかかるのでは?
と自分を慰めてみる。
427ラジオネーム名無しさん:2008/06/26(木) 20:36:39 ID:kbNjwvnh
>>426
ヾ(TωT)人(TωT)人(TωT)ノ ナカーマ
428ラジオネーム名無しさん:2008/06/26(木) 22:09:15 ID:oruGyDS2
奈良さん忙しいから遅れてるんだよ!と必死に自分をごまかしてみる。
429ラジオネーム名無しさん:2008/06/26(木) 22:32:34 ID:kbNjwvnh
>>428
ヾ(TωT)人(TωT)人(TωT)人(TωT)ノ ナカーマ
430ラジオネーム名無しさん:2008/06/27(金) 13:05:49 ID:D30mRRB4
あ・・・そろそろ収録始まったかな?
今週はCDが送ってくるって思ってたから、先にお礼のメールを書いて待ってたんだけど・・・
いまだにCDが届かないから。。。出しそびれちゃったな・・・・メール出さなかったの初めてだよ・・・
431ラジオネーム名無しさん:2008/06/27(金) 14:08:10 ID:sshzu0yQ
誰か届いた人いないのか〜! 家に、宅配が来るたび期待してるんだが・・・
432ラジオネーム名無しさん:2008/06/27(金) 23:19:17 ID:3lNE/Jks
CD製作が追いついてない〜って増産したのか?
433ラジオネーム名無しさん:2008/06/27(金) 23:21:23 ID:ZyHHKXr3
CDとか言わずに公式サイトでパスワード付きで公開すればいいと思う。
434ラジオネーム名無しさん:2008/06/27(金) 23:35:58 ID:D30mRRB4
CDは未だ、制作途中という事らしい。発送はまだまだ先。

先生がパッケージ描いちゃったから、3色分解したりして印刷に時間がかかっちゃってる。
皆の衆、諦めるのはまだ早いぞい!!
435ラジオネーム名無しさん:2008/06/27(金) 23:47:43 ID:3lNE/Jks
ここで調子に乗って作りまくった挙げ句余って、無理矢理ジローに2枚くらいあげたりするのがマンガチック。
436ラジオネーム名無しさん:2008/06/28(土) 20:19:47 ID:oEMLU2C8
発注の単位一桁間違ったとかで1000枚くらいプレス、とかがふさわしい。
てかさ、雑誌の全プレみたく500円くらいで売ってほしいわ。
437ラジオネーム名無しさん:2008/06/29(日) 10:46:10 ID:UHTibPh3
奈良さん演じ分け上手いな。
438ラジオネーム名無しさん:2008/06/29(日) 11:41:45 ID:36KLC4ey
犯人はヤス
439ラジオネーム名無しさん:2008/06/29(日) 11:42:31 ID:36KLC4ey
すまん、誤爆した
440ラジオネーム名無しさん:2008/06/29(日) 14:35:28 ID:UHTibPh3
誤爆とは思えないw
441ラジオネーム名無しさん:2008/06/29(日) 17:13:58 ID:Yofyt5So
前半のトークを聞いて、後半のドラマはラジオを消す。
この頃まともに30分間番組を聞いてない気がする。
442ラジオネーム名無しさん:2008/06/29(日) 20:06:47 ID:2BTA688j
久々にこの言葉を使うなあ

>>441
日記はチラシの裏(ry
443ラジオネーム名無しさん:2008/06/29(日) 22:31:07 ID:7oQSn5ro
>>442
お前がなw
444ラジオネーム名無しさん:2008/06/29(日) 22:34:04 ID:NxrIWAbK
放っとけ。
日記ということにしておくと、心の平安が得られるんだろう。
445ラジオネーム名無しさん:2008/06/30(月) 01:30:07 ID:XKBFaivm
あしたのジョーの方程式みたく、マンガチックで扱った作品の分析論の本出してほしいのだー。
石の森作品だけでもいいのでー。
446ラジオネーム名無しさん:2008/06/30(月) 02:06:11 ID:ZZAtKDIF
島本先生はそろそろ禁断の“最近のアニメ”を特集すべきだ
ハルヒとからき☆すたの名前が出た事があるが、
避けている感じがあるよな。
先生は萌え系はお好きでは無さそうだし。
447ラジオネーム名無しさん:2008/06/30(月) 09:00:47 ID:eg5lwLJ4
好き嫌い以前に「どうでもいい」ものが多いんじゃないかという気が。
448ラジオネーム名無しさん:2008/06/30(月) 11:29:26 ID:XKBFaivm
ポッドキャストでアキラのこといってたね。無視してたわけでもなさげ。
449ラジオネーム名無しさん:2008/06/30(月) 11:58:45 ID:akXMkvPI
そーですね
450ラジオネーム名無しさん:2008/06/30(月) 23:17:14 ID:eg5lwLJ4
すごい事故ってなんだよw
451ラジオネーム名無しさん:2008/06/30(月) 23:44:27 ID:akXMkvPI
そーですね
452ラジオネーム名無しさん:2008/07/02(水) 23:40:43 ID:C1YF28WC
そういやレッドカード連載時の話をするときに、
Lカードって言ったのはイニシャル的には正しいの?
Rカードじゃね?って思ったんだが。

あと、感謝週間にメール読まれてた。
CDあたらないかなぁ・・・

>>441ドラマを我慢して聞いているうちに、あのイタさが良くなってくる、ふしぎ!
453ラジオネーム名無しさん:2008/07/03(木) 00:04:08 ID:uygWIjm4
あれはちょっと分かりにくくするために言ったんだと思った。
454ラジオネーム名無しさん:2008/07/05(土) 00:10:55 ID:vCLkKxmM
藤田先生がサイン会で「オレ、色塗るよ」っていった話が出てくるの何回目だっけ?
109回目か110回目かと思ったら違ったし・・・
455ラジオネーム名無しさん:2008/07/05(土) 00:48:45 ID:8x6cdS85
109回の最後の方で言ってるよ
ウルトラマンコスモスVSジャスティスの話の回
456ラジオネーム名無しさん:2008/07/05(土) 01:13:07 ID:vCLkKxmM
>>455
聞き直したらあった。ありがとう。
457ラジオネーム名無しさん:2008/07/05(土) 11:40:44 ID:KQq/WSEH
最近聞き直してると、モナミン初期と後期だと全然喋りが違う!
イメージとしては、初期は普通に「そうですね〜」と言っていたのが、後期は妙なキャラ作りが入って「そうでしゅ〜」みたいになってる。
458ラジオネーム名無しさん:2008/07/05(土) 22:24:07 ID:QUR5MjDM
マンガチックの前番組のノッテケテケテケは、実に面白くない。
マンガチックが始まるまでラジオを点け放しにしてるのが苦痛だ。
ニュースが読めなきゃ、スポーツ中継も出来ないSTVラジオなのに、お話すら面白くなくて、どうするのだろう。
459ラジオネーム名無しさん:2008/07/05(土) 22:25:22 ID:DNnNyZ7d
そうは言うがな、大佐
460ラジオネーム名無しさん:2008/07/05(土) 23:05:06 ID:QUR5MjDM
461ラジオネーム名無しさん:2008/07/05(土) 23:38:08 ID:sBBobasH
>>457
下手に回った方が受けがいいと気がついたんだろうね
彼女は世渡り上手だよ
462ラジオネーム名無しさん:2008/07/06(日) 01:10:18 ID:EYflSzVT
>>461
徹底して下手に回ってたら、有終の美を飾れたかもしれない。
ポッドキャストが上位に来た時点で天狗になって、
島本をオタに仕立て上げて、自分の印象を良くしようとしたのが敗因だったなw
463ラジオネーム名無しさん:2008/07/06(日) 01:21:15 ID:Wakm69Kf
>>462
敗因って何?
一気にレギュラー番組増えて栄転して辞めていったんだけど・・・
464ラジオネーム名無しさん:2008/07/06(日) 01:35:21 ID:EYflSzVT
>>463
ダメな子って印象で終わっていった。
まあ、それなりにリスナーに可愛がられたから、
それが好評だったのかもしれないけどね。
ただ、世渡り上手とかテクニックとかとレギュラー番組が増えたのとは別物と思う。
内部の昇進制度とかそういった類の事は知らないからなんとも言えないけど。
465ラジオネーム名無しさん:2008/07/06(日) 01:59:51 ID:Wakm69Kf
>>464
評判いいんだろうね、人柄とか
それであちこちから引き合いが増えたと
466ラジオネーム名無しさん:2008/07/06(日) 05:18:04 ID:fjJPfKQv
島本の番組は進行表なしで進めるので、
それであれだけできたのは局内の評価高いよ。
奈良も相当やりづらかったみたいよ。

実際、進行表なしであれだけダメ出しする島本はアタマおかしい。
467ラジオネーム名無しさん:2008/07/06(日) 09:27:39 ID:UgikRIS0
いや、それにしても奈良さんはともかく、モナミンは進行してないだろw
468ラジオネーム名無しさん:2008/07/06(日) 12:47:10 ID:EYflSzVT
>>465
人柄で仕事が増えたら苦労しねーーーーーー。
仲良しグループじゃねーんだからwwwwww

ところで、引き合いが増えたって言ってるけど、
実際、今の仕事量は高評価と思っていいの?
ネットで検索する限り、まあ無難なとこかなって気がするんだけど。

>>466
ハニーを勝手に殺すなw
モナミンに対するダメ出しは進行とか関係なかっただろ?
打ち合わせを最初から無視したり、勘違いしてたりで。
469ラジオネーム名無しさん:2008/07/06(日) 14:21:26 ID:vhxtJmAa
モナミンが評価されたのって、ランラン号の方じゃねーの?
シマモトの番組聞いてると、正直言って教養とか引き出しの少なさとか心配になると思うが。

470ラジオネーム名無しさん:2008/07/06(日) 14:33:30 ID:TcSkr4cm
心配にならない。
この番組の全聴取者は島本の言葉を拝聴してるのであって、アシスタントの教養ある発言も無教養な発言も、馬耳東風だから。
邪魔にならないアシスタントが一番。
471ラジオネーム名無しさん:2008/07/06(日) 14:36:16 ID:t5h/5Lp8
>>470
そ、そんなことはないと思うぞ!!
472ラジオネーム名無しさん:2008/07/06(日) 14:39:30 ID:vhxtJmAa
>>470
いや、局内での評価の話
まあお前がシマモトにしか興味がないのはよくわかった、いや、わかります。
473ラジオネーム名無しさん:2008/07/06(日) 15:22:35 ID:32ngk756
福満しげゆきの話題が出てビックリしたよ

しかしウチ妻が取り上げらるとは
モーニングで同じような内容の小規模な生活
とかには振らなかったなぁ

まぁ小規模な失敗が、ヤンキー時代の妻が出てくる作品なのだが
474ラジオネーム名無しさん:2008/07/06(日) 19:21:08 ID:7miT6Z4w
ヘタレという意味では島本も福満しげゆき共通してる。出方は違うが
475ラジオネーム名無しさん:2008/07/06(日) 19:23:17 ID:HuSBtjku
そんなことは無いぞ
476ラジオネーム名無しさん:2008/07/06(日) 20:12:17 ID:0vQSZsPc
出力も同じだというのか。
477ラジオネーム名無しさん:2008/07/06(日) 21:31:23 ID:UgikRIS0
いや、小規模〜を額面通り受け取るなら、福満しげゆきの行動力(っていうか考える前に動く力)は異常。
本人は気付いてないっぽいが。
アオイホノオとか見てても分かるけど、逆に島本は色々考えすぎちゃうタイプだろう。。
で、そういう人が「でも俺はこれに決めるんだ!」と決断するから迫力が出るんだと思う。
478ラジオネーム名無しさん:2008/07/06(日) 22:07:11 ID:7miT6Z4w
そうか悪かった・・。

ただ最近のハニーへのラブラブぶりは、ヘタレとしか言うほかあるまい、と思ったんだよ。
結局乳かよ!とw
479ラジオネーム名無しさん:2008/07/06(日) 22:18:49 ID:ldPqJAmv
>>478
対処に困っているだけだろ。

所詮オタク、女に対処する引き出しが少ない。
480ラジオネーム名無しさん:2008/07/06(日) 22:31:34 ID:EYflSzVT
俺、最近思うんだけどさあ、島本って童貞捨てたの早いと思うんだよね。
みんなその辺はどう思ってるの?
481ラジオネーム名無しさん:2008/07/06(日) 22:49:34 ID:HuSBtjku
荒らしでは無いが、ウザイのでID:EYflSzVTをあぼ〜んした
482ラジオネーム名無しさん:2008/07/06(日) 23:02:47 ID:t5h/5Lp8
>>479
すごくそう思う
ハニーのキャラはギャグ漫画家には一番辛いんじゃないだろうか。
真っ当すぎて、話しを盛り上げる取っ掛かりがなさすぎて、しょうがなく乳にいくんじゃなかろうか
483ラジオネーム名無しさん:2008/07/07(月) 01:42:10 ID:9ldrmozk
人間として好きかどうかは別としてw、逆に室田みたいに全否定された方が「わかってねー!」とか言って返しやすいんだよね。
奈良さんの「わからないし興味もないが、お話は拝聴しましょう」みたいのは、島本にとって暖簾に腕押しっつーか。
484ラジオネーム名無しさん:2008/07/07(月) 01:43:11 ID:EZ/Rq1XZ
でも乳房は押したいんだろう
485ラジオネーム名無しさん:2008/07/07(月) 02:09:55 ID:9ldrmozk
「っぉあー……そうですかぁ……」
↑最近よく島本が使うフレーズ
486ラジオネーム名無しさん:2008/07/07(月) 14:17:44 ID:SIoAAPBu
ラジオまだ聞いてないけど、「ウチ妻」の話題が出たのか。作家が自分の身内を
「萌えキャラ(とは限らんけど、ファンにとってすごく気になる人物に仕立て上げる」
にするのって強いなー、と思う。

村上龍も「69」では自分の妹が「萌えキャラ」になってたし、桜玉吉もそうだし。
487ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 02:00:06 ID:qSsdA59A
>>481
お前、女だろ?
488ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 02:13:39 ID:mCA5OWWu
ハニー、別にインディージョーンズについては何言ってもいいだろ。
何守ってんだと思った。
489ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 03:15:11 ID:zSZ4AJSN
よし連載時のままだっていうから燃えるV 文庫版2,3巻買いにインター店逝ってくるかな!
シマモトは失敗だって言うけど、俺は一番好きなんだよな。
490ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 09:49:49 ID:J345fRRD
>>488
ラジオキャスターの立ち位置考えたら、あんなもんじゃないの?
491ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 22:42:54 ID:zRMorRay
ネームの締め切りが2本って・・・
1本がアオイホノオとして、もう1本は何だろう?
492ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 23:07:18 ID:VrEhu2yE
アニメ店長?
493ラジオネーム名無しさん:2008/07/09(水) 00:30:54 ID:5XOfbTa/
島本先生ってさぁ……
仮面ライダーSpritsもジエンドも先に描かれちゃって
事実上の「石ノ森章太郎の後継」を村枝先生に取られちゃったよね。
これからどうするんだろうね?
漫画家としては先行き暗いんじゃない?

まぁ、小学館についたのが運のツキだね。
ご愁傷様。
494ラジオネーム名無しさん:2008/07/09(水) 02:12:06 ID:L5yG4wzU
別にいいんじゃね?
島本はもう島本というジャンルを確立してるから。
あとなんだかんだで永井豪・梶原一騎の影響もかなり強いから、石ノ森後継者とか言われても違和感ある。
495ラジオネーム名無しさん:2008/07/09(水) 02:18:31 ID:J3iU5gFe
それコピペ
496ラジオネーム名無しさん:2008/07/09(水) 04:40:50 ID:5XOfbTa/
小学館の問題だって、編集部をとっとと告発するなり
見切りをつけて他の雑誌に移籍するなりしてればよかったのに
だらだらと無能編集者と馴れ合ってるから
よそに全部美味しい所を持ってかれるんだよ。
自虐漫画ばっかり描いて
この先何年も漫画家生活できると思ってるの?

まぁ、TUTAYAのオーナーやってるんなら
そっちで食べていけばいいんじゃない?
497ラジオネーム名無しさん:2008/07/09(水) 08:43:30 ID:T0NqWj9h
>>496
お人よしだから、無理でしょ。
それに、なんちゃって熱血だから、権力に立ち向かわないんだよねーw

あと、インディー・ジョーンズの途中で席立ったって話で、
初めて「島本、死ね」と思った。
498ラジオネーム名無しさん:2008/07/09(水) 10:28:31 ID:tc98cG2F
いや、あの映画は途中で席を立って正解だと思うよ。
唯一の失敗は、映画館に見に行った事なんだけどな。ありゃ、見る価値のある映画でも作品でもない。
スピードレーサーの方が100倍マシだったよ。
499ラジオネーム名無しさん:2008/07/09(水) 10:50:28 ID:2senwFYZ
スピードレーサーって朝鮮人が調子こいてる映画か。
500ラジオネーム名無しさん:2008/07/09(水) 10:51:57 ID:tc98cG2F
はぁ?
501ラジオネーム名無しさん:2008/07/09(水) 11:05:29 ID:T0NqWj9h
>>498
いや、最後列ならいいけど、映画館で途中で席立つのが許せないんだよなー。
そういう話聞くと、他にもマナー守ってないんだろうなあと思ってしまう。
仮面ライダーの時のはまだ許せたけど。
502ラジオネーム名無しさん:2008/07/09(水) 14:19:59 ID:jN0FmK3V
インディジョーンズ4?
自分も見に行ったけど面白かったけどね
良くも悪くも大衆娯楽作品って感じで
昭和の特撮ってあんな感じでしょ?
何か社会批判とか深刻な描写入れないと面白いとか感じられないのかな?
503ラジオネーム名無しさん:2008/07/09(水) 18:28:43 ID:iF1BR0NF
>>496
コイツ何様だよw
504ラジオネーム名無しさん:2008/07/10(木) 15:13:38 ID:zVOjvJmV
島本先生はマンガのことだけ喋って欲しいわ
505ラジオネーム名無しさん:2008/07/10(木) 16:03:14 ID:ITAL+HJl
それはそうと、CD当たった人いますか?
506ラジオネーム名無しさん:2008/07/10(木) 23:12:21 ID:J8cqF5Lk
STVの会員サイトでも「当たりました!ありがとうございます!」みたいな書き込みないから、まだ届いてないんじゃないの。
507ラジオネーム名無しさん:2008/07/10(木) 23:17:57 ID:5LZ4elBp
年内に届けばよしとしようや。
508ラジオネーム名無しさん:2008/07/12(土) 05:06:47 ID:thMNoURT
EDの曲をフルで聞きたいのですがCD等は出てますか?
509ラジオネーム名無しさん:2008/07/12(土) 10:44:23 ID:kcRGETeN
>>501
俺のようなトイレ近い人間もいるんだよ
510ラジオネーム名無しさん:2008/07/12(土) 11:26:56 ID:QLpvZdyB
>>508
出てるよ。アニメ店長の"アニメ店長 SONGAlbum有頂天!!〜High-Standard〜"
ってアルバムの6曲目「輝いていこう」って曲がEDで使われてるやつだ。


もっとも、いま販売されてるかどうかは知らんが。
511ラジオネーム名無しさん:2008/07/12(土) 14:29:10 ID:3Nqriv3p
>>510
アニメイト行けば普通に売ってるよ
512508:2008/07/12(土) 16:41:47 ID:bEBWjg9B
>>510,>>511
サンクスです
513ラジオネーム名無しさん:2008/07/12(土) 20:49:58 ID:Y+H0TUfh
>>509
最初から分かってる人は水分を控えておくか、パンを食べておけ。
俺はいつもそうしてる。
でも、今日攻殻2.0見に行って、半分くらいで尿意が来てしまい、
死にそうになったけど、最後まで立たなかったぞ。
何度漏らそうと思ったことかw
514ラジオネーム名無しさん:2008/07/12(土) 22:27:19 ID:3Nqriv3p
ちなみに、自分的にはアルバムの1より2の方が優れていると思った。
515ラジオネーム名無しさん:2008/07/12(土) 23:49:31 ID:w5EJD6UB
俺の中のモナミン株が急騰した。
バカ映画(ギララの逆襲)を1人で観に行き、しかもパンフまで買ってしまったと、今日の放送で聞いて。
やっぱりヘンな女だったんだな。すばらしい。
516ラジオネーム名無しさん:2008/07/13(日) 00:16:00 ID:RHz62A+0
スパイダーマン3に関してはアレだけど、島本はモナミンの映画評に関しては結構誉めてなかった?
キャシャーンを「ひからびたスポンジのケーキにクリームを山盛りにした感じ」とか、実際面白い表現してたし。
ただ、放送中に自分から言わないことには注意してたけどさw

>513
別に修行しに行ってるんじゃないんだから、トイレくらい行けばいいじゃん。
ちょっと前横切るくらいなら気にならないし、そもそも島本は通路寄りの席だったかもしれないしさ。
517ラジオネーム名無しさん:2008/07/13(日) 00:50:41 ID:y1usYe2N
>>516
今回の俺に関しては前半でダメ評価下したんで、もう見ないつもりだったんだけど、
旧版との違いはチェックしたかったんで、どうしても抜けたくなかった。
あと、真ん中だったからみんなに迷惑かかるし。

島本に関しては俺も同じような可能性は考えたんだけど、
途中で立ってもOKと取られかねない発言は止めて欲しいな。
基本的に途中で立つのはマナー違反だと思うよ。
518ラジオネーム名無しさん:2008/07/13(日) 01:05:05 ID:PuEGkJlL
要するに面白くないことへの抗議の意味なんじゃねーの?

なんかCD発送してるみたいね。
明日あたり届かなかったら外れかなぁ
519ラジオネーム名無しさん:2008/07/13(日) 01:09:37 ID:y1usYe2N
>>518
>>要するに面白くないことへの抗議の意味なんじゃねーの?
島本の行動に対する意見?
客に嫌がらせして、誰に対する抗議になるんだよw
それじゃあ、島本がただのイタイ人になってしまう気がするんだけど。
放送では面白くないと別の表現ではっきり言ってるので、
リスナーに対するアピールじゃないと思うし。
520ラジオネーム名無しさん:2008/07/13(日) 01:17:55 ID:PuEGkJlL
>>519
観客としての意思表示って言うのはそういうものじゃないのかなあ。
面白くない映画なら場内の空気が散漫になるし、
それってそういう客の頻度が大きくなるってことでしょ。

俺も面白くない映画だと、お菓子頻繁に食うよ
521ラジオネーム名無しさん:2008/07/13(日) 01:31:29 ID:y1usYe2N
>>520
おいおい、君が面白くなくても、それが面白いって客もいるんだから、ちょっとは自重しろよ。
逆に君が面白いと思ってる映画の最中に、ゴソゴソされたりしたら嫌だろ。
少なくとも、クリエイターの島本がそういうことするのはどうかと思うぞ。
自分はガラスのハートとか言ってるくせにw
522ラジオネーム名無しさん:2008/07/13(日) 01:32:27 ID:RHz62A+0
ロード・オブ・ザ・リングは「トイレいけねーよ」って感じだと言ってたから、普通にトイレ行きたかったんじゃないの?
今回のインディ上映時間長いしさ。
確かに前横切られると迷惑っちゃ迷惑だけど、自宅じゃないんだからそれくらいのノイズは想定すべきだと思う。

あと、ふろくのモナミンの絵が、以前と違ってかなり可愛い感じに描かれていて笑ったw
523ラジオネーム名無しさん:2008/07/13(日) 01:52:49 ID:y1usYe2N
>>522
>自宅じゃないんだからそれくらいのノイズは想定すべきだと思う。
あー、やっぱ一般の認識ってそんなものなのかなあ。
俺は1800円も出して見てるんだから、邪魔するなよって言いたいんだよね。
暗くて他のノイズが無い分、余計に気になってしまう。
他にも椅子を蹴るヤツとかさあ。
まあ、放送でああいうことは言って欲しくないんだよね。
そんなんで、仮面ライダーだ009だ正義がどうだ夢がどうだとか言われてもねえw

モナミンの絵は今回の方が実物に近いし、前のは誰?って感じだなw
524ラジオネーム名無しさん:2008/07/13(日) 12:54:28 ID:wUv25YJ2
>>516
それはジョジョじゃなかったか
525ラジオネーム名無しさん:2008/07/13(日) 16:26:46 ID:9XovrVy2
映画の途中で席立つのは行儀がいいとは言えんが、大したことではない。
生理的不快感を催す音を延々と立て続けながら居座る輩に比べればはるかにマシ。
コホコホ咳きこみ、ゼーゼー喉鳴らしてる喘息持ちとか、
ズルズル鼻汁すすってる蓄膿野郎とか、
本当にマジ勘弁して欲しいわ。
526ラジオネーム名無しさん:2008/07/13(日) 19:14:31 ID:PrxsDiaM
まぁ病気なら我慢する
しかし後ろから席蹴ってくるガキは許さん
527ラジオネーム名無しさん:2008/07/13(日) 20:07:24 ID:fxxxQRN/
電キバ見に行ったときの腐が最悪だった
幼児よりマナー悪いって何なんだよと
528ラジオネーム名無しさん:2008/07/13(日) 22:54:42 ID:PuEGkJlL
>>521
ポプコーンやスナック類を売ってる映画館が悪いのではないか?
それと同様に、トイレがある映画館が悪い、きっとそうだ。

マナーは、なるべく守ることが望ましいものではあれど、
それでシマモトを非難するほどではないと思うのだが。
529ラジオネーム名無しさん:2008/07/13(日) 22:58:29 ID:RHz62A+0
まさか映画館でトイレに行くことが、ここまで非難されることだとは思わなかった。
530ラジオネーム名無しさん:2008/07/13(日) 23:03:01 ID:xp9VAce4
万一のためになるべく通路側の席をとってるよ
531ラジオネーム名無しさん:2008/07/13(日) 23:03:04 ID:TPQZdCTX
オレは逆に、このスレの人達は優し過ぎと思っていた。
下の近い人は映画館に入ってはいけないと考えているので。
532ラジオネーム名無しさん:2008/07/13(日) 23:06:25 ID:PuEGkJlL
そういや、昔、ガンヘッド観たとき、
近くのガキが一生懸命弟らしきガキに内容を説明してたな。
優しい子だな、こんなクソ映画作った馬鹿はお礼言うべきだと思った。
533ラジオネーム名無しさん:2008/07/13(日) 23:19:06 ID:y5Ph0BFf
そんなことより。CDが送ってこないんだが・・・
534ラジオネーム名無しさん:2008/07/13(日) 23:20:42 ID:PuEGkJlL
来ないよねえ・・・
535ラジオネーム名無しさん:2008/07/13(日) 23:35:22 ID:y5Ph0BFf
CD送ってきたら、彼女が入院してる病院にいって一緒にきくんだ・・・
いま、ICUに入ってるんだけどさ・・・きっと島本の声なら届くと思うんだ・・・
とっても楽しみにしてたからさ・・・


このままCD聴かないで人生を終わらせてしまうなんて、俺にはできないからさ・・・
536ラジオネーム名無しさん:2008/07/13(日) 23:54:46 ID:m3dRvje2
気持ちは分かるけど、あまりにマナーに敏感になりすぎるのは、どうかと。

かえってプロ(監督・映画批評する人等)の人達の方が、そういう部分では
余裕を持って観てそうな気がするけどね。

映画はあくまで娯楽ですから。もうちょっと、大人の余裕を持とうよ。
537ラジオネーム名無しさん:2008/07/14(月) 00:05:16 ID:RHz62A+0
50枚のうち20枚がメンバーズサイトのブログ書き込みの中から当選って、今考えると多すぎな気が……。
538ラジオネーム名無しさん:2008/07/14(月) 00:11:33 ID:XwGAg8d+
>>537
メンバーズ用(シリアルNoがMで始まるCD)が20枚で、
番組用が別に50枚。合計70枚。

一応、それらと別に更に50枚あるらしい。(結局、120枚焼いた)
539ラジオネーム名無しさん:2008/07/14(月) 00:22:00 ID:X4FI7jdB
随分たくさんあるのだな。
もうしばらく待ってみるか。
540ラジオネーム名無しさん:2008/07/14(月) 00:43:49 ID:AzAFuphY
たまに出てくるこの事情通は誰なんだ。
541ラジオネーム名無しさん:2008/07/14(月) 02:22:06 ID:yLIuU+mD
内部に裏切り者がいるな…
542ラジオネーム名無しさん:2008/07/14(月) 02:38:45 ID:5IgslSjg
映画やコンサートでここまで静かなのは日本人だけらしい。

一緒になって笑ったり、泣いたり、怒ったりする
共有体験を楽しみに行くことが少ないんだって。

つまらなくて、途中で抜けるのも帰るのも自由だと思うよ。
543ラジオネーム名無しさん:2008/07/14(月) 07:21:27 ID:l/tIXeYp
>>542
朝鮮人死ね
544ラジオネーム名無しさん:2008/07/14(月) 07:48:10 ID:0vKNx4qo
他人に迷惑をかけるやつは、人種、信条、性別、社会的身分、門地、教育、財産又は収入の区別なく氏ね
545ラジオネーム名無しさん:2008/07/14(月) 09:01:28 ID:OX2nNce7
>>542
アメリカで再上映専門の2番館、3番館に行くと盛り上がる場面で観客が一斉に奇声を上げたりするよな。
シリーズものでキメ台詞とか名場面が出てくると特にw
新作を上映する1番館では御法度だけど。
546ラジオネーム名無しさん:2008/07/14(月) 09:42:39 ID:Nx0gG3nn
>>542
そういう雰囲気なら許せる。
でも、みんなが集中して静かに見てる時にやられるとイラッと来てしまうんだよね。
隣で、一人だけクスクスしてたりさあ。

>>545
>新作を上映する1番館では御法度だけど。
へー、そうなんだ。
シリアスなの以外はあっちは無法地帯と思ってたw
日本もそういう切り分けがある方が良いかもね。
547ラジオネーム名無しさん:2008/07/14(月) 09:52:15 ID:7H7U3BGI
韓国だか中国は、映画が始まる前に観客全員で起立して国歌斉唱するらしいな。
途中で席を立ったり、子供がステージで影絵やって遊ぶくらい良いんじゃね?
548ラジオネーム名無しさん:2008/07/14(月) 10:55:05 ID:nyL4BB0z
CDキターヾ(゜∀゜)ノ

島本先生とハニー奈良さんのサイン入り!!



・・・でも、CDの裏面にサインしてるよ先生・・・・orz      ・・・きっと忙しくて裏と表を間違えたんですよね・・・
549ラジオネーム名無しさん:2008/07/14(月) 11:01:29 ID:xiFyRiA/
>>548
その逆境を伝えて新たなCDとプレゼントをゲットするスペシャルフラグ
550ラジオネーム名無しさん:2008/07/14(月) 20:32:26 ID:aANe7p3R
>>548聞けた?
551548:2008/07/14(月) 21:05:56 ID:ItLDhdnK
>>550
…(´;ω;`)ブワッ
552ラジオネーム名無しさん:2008/07/14(月) 22:10:17 ID:AzAFuphY
研磨すれば聴けるよ!

サインは消えるがな!
正に二者択一!
553ラジオネーム名無しさん:2008/07/15(火) 05:19:29 ID:0f2hwSv8
レアCDだと考えれば人生バラ色
554ラジオネーム名無しさん:2008/07/15(火) 16:20:31 ID:Z4UaiNS9
>>551 言えば新しいのくれると思うよ。以前、カレンダーだかプレゼントしたとき、
「雪でぐしゃぐしゃになってます・・・」って言った人には新しいの送ったみたいだし。

「俺のファンに嘘をつく人はいないはず!!だからそれを信じて新しいのを送る!!」
みたいなこと言ってたと思う。
555ラジオネーム名無しさん:2008/07/15(火) 16:38:56 ID:Kv7TAVu3
金の斧と銀の斧、の話みたいだな。
556ラジオネーム名無しさん:2008/07/15(火) 19:35:07 ID:Wf3VZnHx
CDのレーベル側に>>551がサインして返すというのはどうだろう。
557ラジオネーム名無しさん:2008/07/16(水) 21:48:31 ID:FKg7thzl
アオイホノオも最終回!?
マジで、掲載誌が無くなるよ・・・orz
558ラジオネーム名無しさん:2008/07/16(水) 22:34:09 ID:bOrwC/pY
559ラジオネーム名無しさん:2008/07/16(水) 22:55:55 ID:FrYHKgWn
うあああ残念すぎる
560ラジオネーム名無しさん:2008/07/16(水) 23:19:11 ID:rYP7wsxU
アオイホノオは他誌に移る前の一区切りでしょ。
でなかったら、小学館に喧嘩でも売ったか?
561ラジオネーム名無しさん:2008/07/16(水) 23:26:35 ID:bOrwC/pY
読み切り連載形式だから一応区切りで、ということではないですか?
562ラジオネーム名無しさん:2008/07/16(水) 23:44:10 ID:FrYHKgWn
>>561
そうか、そうだね
冷静になろう俺

>>560
ポッドキャストで人生的に大変なことがあったって
言ってたのがチト気になる
563ラジオネーム名無しさん:2008/07/16(水) 23:50:01 ID:rYP7wsxU
つーかこれでラジオのスポンサーが1つなくなるってことなのかな。
564ラジオネーム名無しさん:2008/07/17(木) 01:54:34 ID:vO2bKQGU
長きに渡り「新・吼えろペン」ご愛読ありがとうございました。
次号からは構想新たに「○○○○○○」が始まります。お楽しみに。
565ラジオネーム名無しさん:2008/07/17(木) 01:58:49 ID:7JKMx8NW
吼えろペンV3
566ラジオネーム名無しさん:2008/07/17(木) 02:04:03 ID:7/oCnRH4
暁流星群☆
567ラジオネーム名無しさん:2008/07/17(木) 04:43:25 ID:9bZ8sPJa
過去分聴こうと思って登録しようと思ったら今時
個人情報聞きまくりで引いた……何、運転免許の有無とか
何に使われるかわからんから登録やめていたよ
568ラジオネーム名無しさん:2008/07/17(木) 06:15:56 ID:+iKSI2mU
>>567
お前の個人情報なんか糞の役にもたたないし
自意識過剰すぎ
569ラジオネーム名無しさん:2008/07/17(木) 08:00:18 ID:hqKns06J
ポッドキャストで吼えペン最終回に対して非常に低いテンションだったのは、アオイホノオ最終回の影響かな。
週刊連載するよ!とか言ってた頃には絶対休刊の話は届いてた筈だと思うんだけど、どういうことなんだろう。
570ラジオネーム名無しさん:2008/07/17(木) 11:18:56 ID:9bZ8sPJa
>568
迷惑メールとか増えたらいやじゃね?
運転の有無の項目の意味がさっぱりわかんね
571ラジオネーム名無しさん:2008/07/17(木) 14:04:05 ID:hb/VtaFm
>>570
タクシー、あるいはドライバーがラジオをよく聞いているのかの把握みたいなもん。
特にタクシー運転手がどんぐらいかってのは凄く気にしているみたい。
ついでに迷惑メールなんか来ない。んなこといってたらそこらじゅうのサイトが利用できんぞ。
572ラジオネーム名無しさん:2008/07/17(木) 20:34:21 ID:2Xt+EB73
まぁまともな企業なら迷惑メールなんてやらんよな
573ラジオネーム名無しさん:2008/07/17(木) 21:38:05 ID:jkckKbvd
オレも>>567と同じクチだなぁ。
STVラジオに限らず、微細な設問がウルサく感じ、そんなサービス要らねーや!となってしまう。
574ラジオネーム名無しさん:2008/07/17(木) 23:02:58 ID:aCalzgBC
つーか>>567って結構前にも同じものが書き込まれていたね。
コピペじゃね?

あと、送り主STVラジオで宅配不在通知が来てた。
CD当選フラグかな?




裏面にサインの
575ラジオネーム名無しさん:2008/07/18(金) 11:13:57 ID:bdtvIy5+
もうマンガはいいから、三流私大の講師やラジオ・テレビの仕事とツタヤの揚がりでいいじゃん。

576ラジオネーム名無しさん:2008/07/18(金) 11:23:30 ID:f852OrWg
やた−☆
cd当たったよー。シリアル番号入りだー。

ラベル面に島本先生と奈良さんのサイン。
当選通知の紙と番組表入り。

お礼のメールでも送るか!
577ラジオネーム名無しさん:2008/07/18(金) 16:22:41 ID:eSSFxOax
わーいCD来たー
シリアル2番だった。

ブツは大事に保存するから中身をmp3に変換中。
578ラジオネーム名無しさん:2008/07/18(金) 16:29:18 ID:PsVi4kG4
2?ただの2?

M-2でなくて、2?
579ラジオネーム名無しさん:2008/07/18(金) 16:31:11 ID:eSSFxOax
うん、02だったよ
580ラジオネーム名無しさん:2008/07/18(金) 16:44:52 ID:PsVi4kG4
サンクス。
ってことは、Mで始まるナンバー(メンバーズ用)のが貴重と言う事なのかな?
20枚しかないし。
581ラジオネーム名無しさん:2008/07/18(金) 16:49:23 ID:eSSFxOax
知らんよw
>>548がレア物だっていう事はわかるが、
それ以外はどうでもいいでしょ。

欲を言えばプラモも欲しかったなー
582ラジオネーム名無しさん:2008/07/18(金) 21:49:38 ID:f852OrWg
これさー、いちいち一枚づつプチプチシートにくるんで発送するの
面倒くさいぜー。ちょっと感謝だわ。
583ラジオネーム名無しさん:2008/07/18(金) 21:57:39 ID:Djb11WnM
神奈川だが俺も来た!
ちゃんと番組表まで入ってた。
584ラジオネーム名無しさん:2008/07/19(土) 02:19:02 ID:JnoVOCS8
CDの座談会、奈良さんのモナミンに対する態度がちょっと怖いw
585ラジオネーム名無しさん:2008/07/19(土) 03:31:15 ID:g8aqsU27
奈良は相当モナミンを下に見てるのかね。
586ラジオネーム名無しさん:2008/07/19(土) 12:50:18 ID:4uiVyXDE
入社が先なんじゃねーのjk
587ラジオネーム名無しさん:2008/07/19(土) 14:08:52 ID:JnoVOCS8
まあ実際結構年上だからだろうけどさw

でもブログの返信は奈良さんマメだねー。
過去の見返してみたら、モナミンはまっったく返信書いてなくて笑ったw
588ラジオネーム名無しさん:2008/07/19(土) 14:17:11 ID:4uiVyXDE
というか、ちゃんと仕事してるよな。
そういう部分はいいね。

番組内でも内容は物足りないけど
アシスタントとしては良くなってきてる気がする。
589ラジオネーム名無しさん:2008/07/20(日) 10:45:09 ID:GoRSZzJ+
島本なんか荒れてんな。
590ラジオネーム名無しさん:2008/07/20(日) 15:25:04 ID:QF03jCch
奈良さんは島本一人マンガチックの時代に島本先生にコーヒーを入れていたそうで・・
これ(過去の放送を聴くと先生が発言していました)。
その時からの付き合いだったんですよね、先生と奈良さん
591ラジオネーム名無しさん:2008/07/20(日) 16:55:53 ID:Mktsy1Cz
CD聞きたいです・・・はずれ?ニコに上げてください。おながいします。
592ラジオネーム名無しさん:2008/07/20(日) 17:03:40 ID:guCJoSdW

CD,洒落かnyでお願いしたいです
593ラジオネーム名無しさん:2008/07/20(日) 18:08:35 ID:8xOt0Crb
youtube にしてくれよ。
594ラジオネーム名無しさん:2008/07/20(日) 18:16:14 ID:Zng29X1v
>>593
個人特定しにくいじゃないか
595ラジオネーム名無しさん:2008/07/20(日) 19:51:55 ID:8YJ2u6lV
当たらなかった運無し、応募すらしなかったバカ


もうあきらめろw
596ラジオネーム名無しさん:2008/07/20(日) 20:07:36 ID:hYZt6xJc
>>595
しょうもないレスいらんし
さっさと死ねば?
597ラジオネーム名無しさん:2008/07/20(日) 22:40:09 ID:GoRSZzJ+
トラック6のモナミンちょっとひどくね?
現アシスタントの奈良が「モナミンがよかったです、モナミン復活してくださいみたいなメール来てますよ」みたいなフォローしても、
全然奈良を持ち上げるような発言をせずに「私の扱いが悪い!」みたいな態度で。
598ラジオネーム名無しさん:2008/07/20(日) 23:02:32 ID:Zng29X1v
>>597
それが何か?
599ラジオネーム名無しさん:2008/07/21(月) 00:20:54 ID:N/UyDkAf
CD聞きたい気持ちは分からんでもない。
俺もシマモトの北大講演とか聴いてみたい。

まあそれはおいといて、
ダイバスターって北海道で見れたっけ?
600ラジオネーム名無しさん:2008/07/21(月) 01:58:09 ID:cRE8NSKC
北大講演は北大の学生以外公聴不可、とかブログで言ってなかったか?
601ラジオネーム名無しさん:2008/07/21(月) 03:58:20 ID:kU23xeHs
声汚い…
602ラジオネーム名無しさん:2008/07/21(月) 08:23:01 ID:z+RIJq64
>>599
>ダイバスターって北海道で見れたっけ?
一昨日の放送で取り上げていたやつ?
空想科学大戦とかのようで面白そうだったよね。
見てみたいなぁ。
603ラジオネーム名無しさん:2008/07/21(月) 11:00:59 ID:Rb69fM4D
>>587 もなみんが悪いわけじゃない。ハニーがサービスいいだけ。
ハニーには大感謝。他のブログみても返信なんか無いよ。
みんな忙しいから期待しちゃいけない と思いながら
まったく返信の無いブログに書き込むのも虚しいもんだ。
604ラジオネーム名無しさん:2008/07/21(月) 12:20:21 ID:v9cyIhbO
>他のブログみても
どんだけSTVマニアなんだ…
たまにはチューニングをNHK-FMに替え「今日は一日“名古屋”三昧」でも聴きたまえ。
605ラジオネーム名無しさん:2008/07/21(月) 15:33:22 ID:f/5BqARL
>空想科学大戦とかのようで面白そうだったよね。
>見てみたいなぁ。

つ ttp://jp.youtube.com/watch?v=ctjOUzZyOmI&feature=related
606ラジオネーム名無しさん:2008/07/21(月) 20:53:21 ID:mtm65xO1
ダイバスターDVDになってると思ったけど。
607ラジオネーム名無しさん:2008/07/22(火) 13:44:09 ID:WiTl8Y03
>>604 FM興味ないなあ まったく
608ラジオネーム名無しさん:2008/07/26(土) 20:21:13 ID:IOLxWNGX
東京で今までPodcastだけだったけど、今日なんとなくラジオ周波数合わせてみたら結構簡単に入ることが判明したw
地元のFMより入りがいいぜ。
609ラジオネーム名無しさん:2008/07/26(土) 20:27:16 ID:fIjbb610
いいなぁ
610ラジオネーム名無しさん:2008/07/26(土) 21:48:58 ID:sHIP9AYF
この前CD貰ったんだがSTVラジオからまた何か送られてきたようだ。
明日再配達してもらうけど、なんだろうか?
611ラジオネーム名無しさん:2008/07/26(土) 21:57:23 ID:fIjbb610
不意に送られてくるガンプラとか
612ラジオネーム名無しさん:2008/07/26(土) 22:03:46 ID:sHIP9AYF
でも良く考えたらアクオスとか豪華だよな。
さっきセブンで買い物したらクジ引けてさ、
残念賞が、「応募したらアクオス当たるかもよ券」だったよ。
613ラジオネーム名無しさん:2008/07/26(土) 22:09:13 ID:IOLxWNGX
モナミンがいればツマラナイお便りでも当たるのになあ。
614ラジオネーム名無しさん:2008/07/26(土) 22:48:01 ID:lf6up+24
いつか島本さんが、作詞するとき音符の数以上に言葉を書きたくなるって話してたのっていつの回だっけ?
615ラジオネーム名無しさん:2008/07/27(日) 01:01:57 ID:gRUt2Cbo
どなたかCD放流お願いできないでしょうか?
メール送ったけど外れたよ(T-T)
616ラジオネーム名無しさん:2008/07/27(日) 14:16:28 ID:p3/gw9on
漫画甲子園の話、悲しくて泣けるw
617ラジオネーム名無しさん:2008/07/27(日) 18:57:13 ID:MXyn5SUp
>>615
俺も聴きたいが、ダウソ板の島本スレを見る限り当分無理かもね。
618ラジオネーム名無しさん:2008/07/27(日) 23:08:08 ID:simP+EcU
つーかさ、ダウソ住人でCD当たった奴がいるのに流れてないってのがなぁ。
あいつら共有したいんじゃないのな。

ちなみに>>610はアニメイト那覇店開店記念うちわでした。
サインって正直どうでもいいけど、わざわざ何かしてくれるってのは嬉しいよね。

あと、やっぱナラさんはマメだなと思う。
送られたものにも必ず何か一言くれるんだよね。
619ラジオネーム名無しさん:2008/07/28(月) 00:53:11 ID:T9VlW0fy
>>617
DL板の島本スレはなんか病人みたいなのが粘着してるだけだよ
620ラジオネーム名無しさん:2008/07/28(月) 07:29:25 ID:E+WofouK
そそ、変な病人のせいで放流し難くなってるだけ。実際、病人が諦めたっぽい頃にCDも流れたみたいだし。
621ラジオネーム名無しさん:2008/07/28(月) 11:28:44 ID:aXg+H8lN
あれって漫画板の方で暴れてた最終回君かね
登場時期と退場時期が妙に被ってるんだが…
622ラジオネーム名無しさん:2008/07/28(月) 13:13:43 ID:gWaIuZo4
ダウソ板の病人はすごいよ、さまぁ〜ずスレに憑いてる人とか
623ラジオネーム名無しさん:2008/07/28(月) 13:35:44 ID:R4GbsoMD
そんなに必死こいて入手するほどのものなのか?
624ラジオネーム名無しさん:2008/07/29(火) 22:40:17 ID:c4bG1Jc0
まあその手の話はもうよそうよ。
ここですべきことはメール出すことじゃね?
625ラジオネーム名無しさん:2008/07/29(火) 23:58:28 ID:jHuM+cQI
で、まだCD流れてないんだよね
どなたかお願いできないでしょうか?
626ラジオネーム名無しさん:2008/07/30(水) 00:31:35 ID:sd7T0vIF
いい加減にしろよ。

もう流れているものを探せないのはお前の側の問題だろ。
そして、少しはスレの性質を考えろ。
こういう話を嫌がる人だって多いと思うぞ。
627ラジオネーム名無しさん:2008/07/30(水) 00:43:16 ID:6hHbgZ6c
>>626
さっさと死んだら?
628ラジオネーム名無しさん:2008/07/30(水) 00:46:32 ID:sd7T0vIF
>>627
意味がわからないが
629ラジオネーム名無しさん:2008/07/30(水) 09:48:04 ID:pEJpKyC0
>>627
そういう不穏な発言は止めた方が良いと思うよ。
今、2ちゃんでは"ある特定の言葉を"自動検出して、IPと一緒に保存してる。
警察とかから要望があったら、直ちに提出できるようにする為だそうだ。

俺も一応、>>627の発言を京都府警に通報しといた。今後は気をつけてね♪
630ラジオネーム名無しさん:2008/07/30(水) 14:26:23 ID:dDRo23VD
>>629
と、馬鹿がわめくw
631ラジオネーム名無しさん:2008/07/30(水) 21:50:58 ID:sd7T0vIF
本当に救えねえなダウソ厨は。
もうスルーな。
632ラジオネーム名無しさん:2008/07/31(木) 02:44:33 ID:REbX5MaV
>>631
お前の存在がスルーだろw
633ラジオネーム名無しさん:2008/08/02(土) 00:40:54 ID:OiRTnakt
奈良さん最近冷たい気がする……。
634ラジオネーム名無しさん:2008/08/02(土) 20:21:56 ID:KGHld26Y
過剰な期待はよせ!
635ラジオネーム名無しさん:2008/08/02(土) 22:05:12 ID:wUO7S17Y
訃報:赤塚不二夫さん死去 おそ松くん、天才バカボン
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20080803k0000m040075000c.html
636ラジオネーム名無しさん:2008/08/02(土) 23:50:18 ID:Sip6lfXH
島本氏はあんまり赤塚不二夫は評価してないのかな?
直撃世代だと思うけどあんまりラジオでも話題にしてなかったね
637ラジオネーム名無しさん:2008/08/03(日) 00:02:27 ID:yNwkmskE
>>636
そんな事は無い。以前、天才バカボンの特集やったじゃないか。
私の記憶が正しければ、2001年12月15日放送だったはず。
638ラジオネーム名無しさん:2008/08/03(日) 00:37:24 ID:rE72jboA
>>637
7年近く前でしょ
639ラジオネーム名無しさん:2008/08/03(日) 10:03:29 ID:QOKv9Ic/
6年以内なら言及したと認めるが、7年前なら認めない
といった主旨だろうか。
640ラジオネーム名無しさん:2008/08/03(日) 11:07:52 ID:O07bAYBJ
福井ユカリさん何言ってるのか非常に聴き取りづらいんですが……。
641ラジオネーム名無しさん:2008/08/03(日) 11:11:52 ID:SG3V2k7A
>>640
テンパッテンだよ。ゆるしてやれよ
642ラジオネーム名無しさん:2008/08/03(日) 11:31:21 ID:Vp+QvJ7H
>>638
なん十年も前のマンガに、たった7年の差などちっぽけなことだ
ってか2002年に倒れて以降、放送では自粛してたんじゃないかなぁ
643ラジオネーム名無しさん:2008/08/03(日) 15:57:54 ID:UUnss7vS
>>639
少なくても番組内ではこの1年間はまったく話題になってないよw
644ラジオネーム名無しさん:2008/08/03(日) 19:12:23 ID:BBYknGGB
>>638 や 643 が何を言いたいのかさっぱり分からん。
評価している作家については、7年毎、或いは毎年、または毎月毎分話題にすべきと言ってるのだろうか。
645ラジオネーム名無しさん:2008/08/03(日) 19:29:20 ID:UUnss7vS
>>644
お前が何が言いたいのかさっぱりわからないw
646ラジオネーム名無しさん:2008/08/03(日) 19:30:51 ID:5AquW3Uc
今週分と来週分の放送は、先月末に2本取りしたんだな・・・

そんなに盆休みが欲しかったんだ・・・先生。
647ラジオネーム名無しさん:2008/08/03(日) 21:04:07 ID:wIFeU2zk
>>645
自分の発言も分からないのか。
再掲してやるから、よく読め。

>636  Date:2008/08/02(土) 23:50:18 ID:Sip6lfXH
>島本氏はあんまり赤塚不二夫は評価してないのかな?
>直撃世代だと思うけどあんまりラジオでも話題にしてなかったね

>637  Date:2008/08/03(日) 00:02:27 ID:yNwkmskE
>そんな事は無い。以前、天才バカボンの特集やったじゃないか。
>私の記憶が正しければ、2001年12月15日放送だったはず。

>638  Date:2008/08/03(日) 00:37:24 ID:rE72jboA
>7年近く前でしょ

>643  Date:2008/08/03(日) 15:57:54 ID:UUnss7vS
>少なくても番組内ではこの1年間はまったく話題になってないよw
648ラジオネーム名無しさん:2008/08/03(日) 21:43:33 ID:DER/chVx
家族もいるし、放送スタッフだって盆休みはほしいだろ。
649ラジオネーム名無しさん:2008/08/03(日) 22:29:17 ID:O07bAYBJ
やたらヤマト特集やってたのはそういう意味(同じ話題で連続だとやりやすい)もあったのかな。
福井インタビューは遠慮してる感じでぶっちゃけちょっと面白くない……。
650ラジオネーム名無しさん:2008/08/03(日) 22:48:50 ID:5AquW3Uc
2本取りしたって事は、メールしたって無駄って事だよなぁ・・・
651ラジオネーム名無しさん:2008/08/03(日) 23:20:16 ID:eut+UN3Y
>>647
お前がアホだと言われてるのにわからないんだねw
652ラジオネーム名無しさん:2008/08/04(月) 03:58:12 ID:wi5x5dhH
土日に高知で開催されていた、まんが甲子園に審査に行ったからじゃないの?
653ラジオネーム名無しさん:2008/08/04(月) 08:05:58 ID:59gwEY88
>>651
>お前がアホだと言われてるのにわからないんだねw
自発言の説明に窮した挙句、アホ・バカ・百貫デブレベルの罵りにまで堕ちたか。
どれ、改めて皆に哂って貰うか。

>636  Date:2008/08/02(土) 23:50:18 ID:Sip6lfXH
>島本氏はあんまり赤塚不二夫は評価してないのかな?
>直撃世代だと思うけどあんまりラジオでも話題にしてなかったね
>637  Date:2008/08/03(日) 00:02:27 ID:yNwkmskE
>そんな事は無い。以前、天才バカボンの特集やったじゃないか。
>私の記憶が正しければ、2001年12月15日放送だったはず。
>638  Date:2008/08/03(日) 00:37:24 ID:rE72jboA
>7年近く前でしょ
>643  Date:2008/08/03(日) 15:57:54 ID:UUnss7vS
>少なくても番組内ではこの1年間はまったく話題になってないよw
654ラジオネーム名無しさん:2008/08/04(月) 09:47:29 ID:jEs5+Ead
7/24に通常収録し、7/27に公開録音風収録をする。(この時に本放送2本+podcast2本収録)
そのおかげで7/31と8/7の収録はお休み。次回収録は8/14。

つまり、メールとかお手紙は番組で募集はするが、採用されないって事。
また、赤塚不二夫氏の追悼も本来やるべき内容だが、今回のスケジュールのせいで時期がずれて
かえって失礼になる為スルー。場合に行っては8/14収録8/16放送分で少し触れる程度になりそう。
655ラジオネーム名無しさん:2008/08/04(月) 10:33:42 ID:I+yqM/rH
・ギャグはネタにしづらい
・伏せってる人の悪口はたとえ口が滑って出てきたのでもまずいから特集しない
・特集はないがちょくちょく話題には出てた気がする
・島本のギャグと赤塚のギャグは違いすぎるから、赤塚ギャグでの影響は少ないのかも
656ラジオネーム名無しさん:2008/08/04(月) 16:18:45 ID:2VFRr2wK
>>653
と、馬鹿が必死w
657ラジオネーム名無しさん:2008/08/04(月) 22:43:34 ID:EJ0+m+YY
自分で述べた事は説明できない。なので、決まり文句を借用した。
発言を皆に哂われていることは解っており、恥かしい。が、語尾に w を付けると、高みに立ち見下してる気分に浸れる。
age たら誰かが手を差し延べてくれるかな。
こんなところか。

まあ、楽しんで貰え。
>636  Date:2008/08/02(土) 23:50:18 ID:Sip6lfXH
>島本氏はあんまり赤塚不二夫は評価してないのかな?
>直撃世代だと思うけどあんまりラジオでも話題にしてなかったね
>637  Date:2008/08/03(日) 00:02:27 ID:yNwkmskE
>そんな事は無い。以前、天才バカボンの特集やったじゃないか。
>私の記憶が正しければ、2001年12月15日放送だったはず。
>638  Date:2008/08/03(日) 00:37:24 ID:rE72jboA
>7年近く前でしょ
>643  Date:2008/08/03(日) 15:57:54 ID:UUnss7vS
>少なくても番組内ではこの1年間はまったく話題になってないよw
658ラジオネーム名無しさん:2008/08/04(月) 23:19:43 ID:Rg0ea+ct
しかしダウソ厨が現れたあたりからしょうもない煽りが増えたなあ。
いいからどっちも黙れよ。
どっちが正しいとか誰も興味ないからよ。
659ラジオネーム名無しさん:2008/08/04(月) 23:26:01 ID:bW2TlZ72
>>657




























と、アホが必死w
660ラジオネーム名無しさん:2008/08/05(火) 08:19:32 ID:2w7ph+2K
>>659
ほれ


























自分で述べた事は説明できない。なので、決まり文句を借用した。
発言を皆に哂われていることは解っており、恥かしい。が、語尾に w を付けると、高みに立ち見下してる気分に浸れる。
age たら誰かが手を差し延べてくれるかな。
こんなところか。
661ラジオネーム名無しさん:2008/08/05(火) 08:24:00 ID:2sIlK2DA
ほっとけって。
662ラジオネーム名無しさん:2008/08/05(火) 08:38:03 ID:bmwXQG6T
>>660





























と、アホが必死w
663ラジオネーム名無しさん:2008/08/05(火) 19:09:53 ID:ANy8lnlX
 み に く い
664ラジオネーム名無しさん:2008/08/05(火) 22:12:01 ID:Y+EWuCbE
>>663





























と、アホが必死w
665ラジオネーム名無しさん:2008/08/06(水) 01:25:09 ID:R7vNUrj8
だからみにくい
666ラジオネーム名無しさん:2008/08/06(水) 08:32:39 ID:JbEpIXa7
>>665





























と、アホが必死w
667ラジオネーム名無しさん:2008/08/06(水) 10:20:15 ID:R7vNUrj8
みにくいってんだよ馬鹿ヤロウ
668ラジオネーム名無しさん:2008/08/06(水) 12:17:20 ID:PkZrC+yS
>>667




























馬鹿はお前w
669ラジオネーム名無しさん:2008/08/06(水) 12:25:25 ID:eBQCnYVC
それよりポッドキャストで言ってたトン子さんのフィギュア。
先生がいらないなら、俺に下さい
670ラジオネーム名無しさん:2008/08/06(水) 19:03:16 ID:RWGEWEwp
すっかり無差別テロか。
671ラジオネーム名無しさん:2008/08/06(水) 23:23:08 ID:xlDVlQJO
ブログで赤塚のこと言及してるね
672ラジオネーム名無しさん:2008/08/06(水) 23:34:53 ID:eBQCnYVC
してるね
673ラジオネーム名無しさん:2008/08/07(木) 00:04:28 ID:pVTbH3pp
そりゃ大御所が亡くなって何も言わない方が無神経だし
社交辞令じゃないの?
674ラジオネーム名無しさん:2008/08/07(木) 02:20:53 ID:atjODufN
先週(と今週?)は個人的にワースト回だなあ。
出演者が何言ってるのか分からないなんて前代未聞だろ。
675ラジオネーム名無しさん:2008/08/07(木) 10:25:39 ID:kS/4YZIq
>>674
いいじゃないか。その分、ポッドキャストが面白かったし。
676ラジオネーム名無しさん:2008/08/08(金) 22:50:50 ID:raTcwPTe
なんで声優にたいして慇懃無礼な態度で接するんだろう?
677ラジオネーム名無しさん:2008/08/10(日) 05:36:06 ID:evUkjhHF
アニメ店長のCMって他地域のラジオ番組でもやってるのですか?
678ラジオネーム名無しさん:2008/08/10(日) 06:54:59 ID:t1qn9mr0
他地域って?
679ラジオネーム名無しさん:2008/08/10(日) 07:03:46 ID:u/n5vvsg
北海道以外ってことじゃない?
680ラジオネーム名無しさん:2008/08/10(日) 07:19:49 ID:t1qn9mr0
あー、マンガチック以外のアニメイト提供ものってことか。
681ラジオネーム名無しさん:2008/08/11(月) 03:51:35 ID:E7X9epcM
ここグリってTBS系じゃなくてU系だよな?
奈良はU系を理解してないのか?
682ラジオネーム名無しさん:2008/08/11(月) 08:19:10 ID:SDJ52SiL
奈良はともかく、俺は理解していない。
U系って何?
683ラジオネーム名無しさん:2008/08/11(月) 22:15:10 ID:3VyiK1AO
UWF系
684ラジオネーム名無しさん:2008/08/11(月) 22:29:48 ID:w7ZipQ7f
トン子さんのフィギュアってどんなの?
685ラジオネーム名無しさん:2008/08/12(火) 00:59:19 ID:NDQEbTgw
U系=関東・関西でオフィスキューの番組を流すローカル局
686ラジオネーム名無しさん:2008/08/12(火) 01:12:48 ID:oVXebTq/
>>684
フィギュアスレで7体トン子さんフィギュア作ってる人がいた
もしアレだとすると
16ページみたいなカッコしたトン子さんのフィギュア
687ラジオネーム名無しさん:2008/08/13(水) 06:20:09 ID:wtXh35js
先週の放送、先生とばしてんなぁw
688ラジオネーム名無しさん:2008/08/17(日) 21:20:53 ID:a1pGSuxL
コメントつけてるのって奈良ファンなんだろな。
あと初めてブログみたが、ムロタのブログ、コメント少な過ぎて泣けたw
689ラジオネーム名無しさん:2008/08/17(日) 22:48:54 ID:Lwz578ut
っつーか奈良さんになってからのマンガチックブログが異常にコメント多い気がする。
やっぱマメに返信してくれるのが良いんだろう。
690ラジオネーム名無しさん:2008/08/18(月) 22:29:42 ID:lrpPSGMT
>>688 そりゃそうだ。 なんだかんだ言っても
全く返信の無いものに独り言のようにコメント
するのは辛いだろう。
691ラジオネーム名無しさん:2008/08/19(火) 20:14:55 ID:8lpBL7j9
奈良はブログのコメント書いてる暇があったら島本が特集しようとしてる映画を事前に見ろ。
で、ネタバレどうのこうのでギャーギャー騒ぐな。
692ラジオネーム名無しさん:2008/08/19(火) 23:25:13 ID:5MTIadjo
そんな映画見る暇あったらコメント頑張って下さい。
693ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 17:48:17 ID:6wA4Z12I
GoogleStreetviewで、○タヤ札幌○ンター店を見てみた。
ここで、吠えペン描いていたんだなぁ〜と思ったよ。

 ttp://maps.google.com/maps?q=%E3%83%84%E3%82%BF%E3%83%A4%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%BA%97&rls=com.microsoft:*:IE-SearchBox&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7GGLF&um=1&sa=N&tab=wl
694ラジオネーム名無しさん:2008/08/26(火) 23:06:54 ID:vofX3rXc
新吼えペンからは違うぞ。
695ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 01:56:45 ID:hRDg3ucV
絵の話題になると、奈良はさっぱりか…
奈良だけでなくSTV全体がさっぱりなんだろうな、お祭り番組ばかりを制作してきたツケで。
696ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 09:57:34 ID:2RztJzHP
改編で休止。マジ。
697ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 13:40:16 ID:Vex/jGFd
>>696
え!?マジ!?
698ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 14:51:00 ID:hr8aJnuM
>>696
ほー、んで理由は?
人気凋落?
スポンサーの都合?
島本個人の都合?
699ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 16:41:57 ID:F0QQESc2
マジかは知らんが、
>スポンサーの都合?
はありそうな気がする、GX。
連載の終わった作家に金つかってられっかー!!って。
700ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 16:54:41 ID:Gk0vjW8N
終了じゃなくて休止ってのが気になる。
島本新連載で忙しいからってことか?
701ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 16:57:26 ID:K8bhUHpc
というか、島本先生の都合かもしれない。
パチスロで小金が入ってくるし、大学中退してからずっと休みらしい休み無かったしで
気分を一新して、再スタートしたいんじゃないか?

とりあえず、島本先生の尺度で80点以下の物は全てここで捨て去ろうと言う事じゃないのか?
702ラジオネーム名無しさん:2008/09/02(火) 23:30:09 ID:ekFat+md
いまのラジオは80点以下(未満?)ってこと?
703ラジオネーム名無しさん:2008/09/02(火) 23:32:23 ID:OrnDsjYd
ただの妄想ですから
704ラジオネーム名無しさん:2008/09/03(水) 02:32:32 ID:WtBj2GnX
つか、ソースどこよ
705ラジオネーム名無しさん:2008/09/03(水) 06:46:41 ID:x0vpofkb
連載なくなるのを機にバッツリ休んでみようかなとのこと。
お金には全然困ってないしね。
706ラジオネーム名無しさん:2008/09/03(水) 07:34:12 ID:6K7jJsLC
>とのこと。
って誰からの伝聞?
漫画家なんて休んだらすぐに過去の人で、せめて副業で顔つなぎせんとマズかろうに、本人がそんな呑気な事を言っていたのだろうか。
707ラジオネーム名無しさん:2008/09/03(水) 11:20:20 ID:LJPkHvzv
とりあえず、10月25日発売のヤングサンデーSPに「アオイホノオ」が載る訳だが・・・
まぁ、現在までが11話までで、あと1話分の原稿があれば"2巻"が発売されま〜た小金が入ってくるからな。
本格的に休むのはソレからだろ。
ラジオは改変期のキリが良い時に休止(事実上の廃止:番組枠の喪失※雑誌等の休刊と同じでタテマエ上絶対に廃止とは言わない)する。
既存の80点以下の"金を払わない"客はバッサリ捨てるつもりで休むのだろう。
人気や知名度にしても、どーせパチスロで"金を払う"客の裾野が広がるから問題なしとしてるんだろう。
708ラジオネーム名無しさん:2008/09/03(水) 11:31:36 ID:PXfAvbth
GXも3ヶ月おいてまた連載するって言ってるね
それまでにちゃんと休めると良いな先生
709ラジオネーム名無しさん:2008/09/04(木) 05:06:39 ID:vYThFa5e
>>707
したり顔の馬鹿。
情報無いなら口噤んでろ。
710ラジオネーム名無しさん:2008/09/05(金) 09:16:18 ID:oMo2AkYi
最近の島本ファンはガキばっかなのか?
711ラジオネーム名無しさん:2008/09/05(金) 11:57:10 ID:8Dywe3/0
メジャーになるとは、そういうことだ
712ラジオネーム名無しさん:2008/09/06(土) 00:34:07 ID:c9ho917Z
メジャーにはなってないような・・・
ビッグマイナー?
713ラジオネーム名無しさん:2008/09/06(土) 23:48:56 ID:IzpuCfLQ
今日の電話対談相手は誰?
714ラジオネーム名無しさん:2008/09/07(日) 00:25:34 ID:gGrKww8p
あきまん
スト2のチュンリーとかキングゲイナーとかターンエーガンダムの人
715ラジオネーム名無しさん:2008/09/07(日) 00:41:31 ID:gGrKww8p
だと思う
716ラジオネーム名無しさん:2008/09/07(日) 08:27:17 ID:OpvAAkUj
717ラジオネーム名無しさん:2008/09/07(日) 10:26:16 ID:H5XkV/lR
>>716
????
単に、更新してるスタッフのミスだろ?
昔から今までに何度もあった事だろ?なんで今更、言ってんだ?馬鹿?
718ラジオネーム名無しさん:2008/09/09(火) 18:44:10 ID:r/ZA7a8L
719ラジオネーム名無しさん:2008/09/09(火) 19:08:34 ID:BsD97mNY
↓に関しての、島本先生の感想が聞きたいと思うのは俺だけでしょうか・・・
 ttp://up.2chan.net/x/src/1220954076433.jpg
720ラジオネーム名無しさん:2008/09/10(水) 17:25:20 ID:5wvH0w+d
721ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 17:05:05 ID:GPmTFsNq
たまになまりが出るけどあれって北海道(札幌?)なまりなの?
722ラジオネーム名無しさん:2008/09/14(日) 00:43:56 ID:TahbKbzF
どうも島本が後向きだな。
四半世紀の漫画家生活の中、GXの10年間はほぼ成功と総括しても良さそうなもので、「普通」に転向する必要などさらさら無いように思えるが。
723ラジオネーム名無しさん:2008/09/14(日) 01:24:27 ID:tJ2eNiEr
島本和彦が周期的に後ろ向きになるのは、ファンからすれば、いつものことだから
そのうちまた風向きが変わるんじゃないの?
724ラジオネーム名無しさん:2008/09/14(日) 11:24:39 ID:vwkju5+g
>>721
北海道在住だからなまりがどこなのかわからん


島本は最後にメジャーなヒット作が作れれば漫画家人生が完遂する
というかネタとして完璧になる、みたいな事言ってたから、
普通=今の本流、に乗るような漫画を書きたいのかも
725ラジオネーム名無しさん:2008/09/15(月) 21:31:35 ID:0fRfXqrO
一般層受けを狙って受けてみたいんでしょ。
確かにそれだけは叶ってない罠。
726ラジオネーム名無しさん:2008/09/15(月) 22:05:45 ID:JQCU2ORx
80年代末に散々狙わなかったっけ。
ウケなかったので、確かに叶っていないけど。
727ラジオネーム名無しさん:2008/09/16(火) 21:27:56 ID:4A6m7dOW
割と狙い通りの人生を歩んでいるような気がするけど
728ラジオネーム名無しさん:2008/09/16(火) 22:47:40 ID:Ba+EwddX
人生でなく、漫画の話だろ。
729ラジオネーム名無しさん:2008/09/17(水) 23:44:47 ID:oQY2UwLA
>>726
普通で狙うんじゃないの
こだわりみたいのを捨てるって事じゃないのかな

>>728
漫画家人生、じゃね?

730ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 08:05:06 ID:XTH3LS9J
1)一般層受けを狙う
2)割と狙い通りの漫画家人生
どういう話題のつながりなんだ。
731ラジオネーム名無しさん:2008/09/19(金) 00:42:48 ID:vbGEiBP+
>>730
前にラジオで、次大ヒット出せば〜
(人生完遂するだか、自伝書けるだか、忘れた)
って言ってた

先週のラジオで「普通」をやりたいと言ってた

新吠えろペンのラストがプライド捨ててパクりまくり、大ヒット出すという内容
732ラジオネーム名無しさん:2008/09/19(金) 21:53:09 ID:3bb176Rj
>>731
あれは読んでてさすがに「シマモト、お前にはパクリだろうと無理だろ・・・」って思った。

あまり関係ないかもしれないけど、小林まことがマガジンで自伝みたいなの描いてるね。
あれってアオイホノオに便乗したのかな?
そういう言い方は小林まことに失礼か。
733ラジオネーム名無しさん:2008/09/20(土) 23:50:31 ID:0MRGhmze
終わりなの?
734ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 00:05:43 ID:6C0HzXYi
終わりですね。
一応、一時お休みって形だけど・・・一度、番組枠を無くしたら復活は厳しいよね。
735ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 00:15:37 ID:3w4ND92F
>>734
終わりって番組内で言ったの?
736ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 00:17:35 ID:aE3X3715
公式で奈良さんが書いてる。

まあ最近失速気味だったからいいかもしれないが、なんか先週とか、ややメンヘル?というか妙に弱ってる感じがあったんで、
ここらでちょっと休止するのはいいかもしれないな。
737ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 00:44:31 ID:MPFhR2wd
新連載の準備もあるしねえ
738ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 09:41:05 ID:syOMIo6/
なんだよ、>>696はフカシじゃなかったのか・・・
739ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 11:03:04 ID:wLY8IgWk
でも長く続いたなぁ
お疲れ様といいたい

北海道発のアニメ漫画関係の
番組はサンライズラヂオを残すのみか
740ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 11:18:42 ID:JMhpsJIm
>>739
>北海道発の
それ、全国区じゃない?
741ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 11:20:59 ID:JMhpsJIm
742ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 16:08:32 ID:JMhpsJIm
島本の言う、「弩真中(ドマンナカ)計画」とは?

まず、何の?どこの?ドマンナカなのかが解らん・・・orz
743ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 18:06:20 ID:voEtOyIb
マンガチック失速の原因は奈良。
744ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 18:29:34 ID:3ZTZQnzg
今思うと、モナミンへのダメ出しがきつくなった辺りから
歯車が狂ってきた感じがするな。
最後まであの調子で行っちゃったわけだし。
で、奈良に変えたり、好きなように企画させたりしたけど、
結局どうにもならなかったんじゃない?
745ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 20:25:28 ID:dx8NTztW
文化のブの字もないSTVが、マンガとはいえ大衆文化番組をよく続けたと思う。
イベント便乗しか出来ない放送局という認識を僅かに改めたい。

でも、のってけテケテケ(だっけ?)のような駄番組は変わらず続き、聴取者を変わらず呆れさせるのであろうか。
746ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 21:42:45 ID:Jr/rn7IZ
島本先生って最近のいわゆる萌え系とかロボ系はあまり触れなかったね。
キャラが出たらき☆すたも積極的にアピールしてなかったし。
あずまんが大王ぐらいじゃ。
747ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 23:43:12 ID:EVIMXIN+
結局自分の得意分野だから喋れたんだろう。
それが良くもあり、悪くもあり?

だから今度は一般向けにしたいんじゃないかと・・・

まぁラジオのギャラは安いらしいからいいんじゃね?
ネタの情報収集に時間取られて本職ないがしろにするのも良くないしな。
748ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 23:57:09 ID:rWxoAfD0
ギャラ出てたのかw
金払うからしゃべらさして〜って頼み込んだのだと思ってたw
749ラジオネーム名無しさん:2008/09/22(月) 16:29:33 ID:GI5xFN7j
podcastで暗にモナミン批判してたな。いつまでも大人げないな〜w

奈良お気に入りもいいけど、その差がオパイの差のような気がしてならないw
750ラジオネーム名無しさん:2008/09/22(月) 17:39:41 ID:qeUb6UWd
ポッドキャスト聞いたけど、マンガチックにいこう終わるのか
一度も生で本編を聞かぬままなのは残念無念
週のはじめの楽しみが無くなるのは残念だ(´・ω・`)

>>749
奈良さんのお乳はすごそうだな
751ラジオネーム名無しさん:2008/09/22(月) 18:06:37 ID:GI5xFN7j
悲しくて今、過去回聞きまくってるぜ。
752ラジオネーム名無しさん:2008/09/22(月) 22:22:15 ID:hbjTRdJx
アニメイトのCMは他所の番組でもやってるの?
753ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 01:53:50 ID:BhKgllFw
セブンの最終回の監督は当時30歳(TV放映時には31歳)
754ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 10:15:31 ID:MfXc0twQ
監督だけじゃねぇ・・・脚本家が書いたシナリオに演出を付けてるだけだからな。
脚本の段階で、「最高の笑顔でダンに話しかけた」ってト書が入ってれば、監督はそれに準じた演技指導をしただけだろうし。
755ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 11:06:27 ID:eIXkkX4F
>>754
厳しいなあw
監督によって作品の色は随分変わるからねえ。
現場には殆どノータッチの某有名アニメ監督は、
他の人が脚本書いても毎回同じ雰囲気を醸し出してるからねえ。

まあ、監督を誉めるならよっぽど有名か、他の作品についても語るかしないとな。
作品を誉めてりゃ良かったのに、監督を挙げてしまったのが失敗か。
756ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 11:42:29 ID:MfXc0twQ
しらべてみた。
セブンの最終話(前後編ともに)の脚本家は"金城哲夫"。
この人も当時30歳だな。(1938年7月5日生、セブン最終話の公開は1968年9月1日と8日。)

最終話の監督は"満田かずほ"。
この人は経験はあるけど、演出力は乏しい様だ。他の監督の模倣には優れてた様だ。
もともと最終回の演出は円谷一が担当するはずだったが、多忙を極まる諸般の事情で模倣が上手い"満田かずほ"が抜擢された様だ。
金城と満田が担当した・・・といっても、仔細に渡って円谷一にアドバイスを受けながら、なんとかやったようだ。
結局、印象的なシーンは全て円谷一が指導して作ったシーンを盛り込んだだけになっている。
抜擢した円谷一は、「他人に任せるより、俺が最初からやった方がスケジュールは楽だったかもしれん。ま、若手には良い勉強になったろうが」と
思ったに違いない。
757ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 19:01:47 ID:hLtXWkk9
30かよ!俺と一つしか違わないのに
あんな素晴らしい仕事を後世に残すなんて・・・
758ラジオネーム名無しさん:2008/09/25(木) 08:39:00 ID:PIZCc46A
満田氏は円谷初の「自社養成監督」だった。
(円谷一も円谷プロ作品を監督したがTBS社員という身分)
監督デビュー作がセブン。
しかしその後はあまり演出には関わらなくなって
プロデューサー業、円谷プロの幹部業がメインとなる。
759ラジオネーム名無しさん:2008/09/26(金) 13:46:02 ID:Op15Q73Y
>>758
つまり、満田は監督としての才は無かった。ってことだな。
760ラジオネーム名無しさん:2008/09/26(金) 14:20:26 ID:eJxGUHBY
モナミンまた仕事増えてるぜ。
761ラジオネーム名無しさん:2008/09/26(金) 14:39:51 ID:Sn5SUZun
>>760
なんか大器晩成タイプだよねモナミンって。
762ラジオネーム名無しさん:2008/09/26(金) 14:55:52 ID:7nkDzAxH
何だか、結局、一番得したのはモナミンみたいだなw
育ててもらって、キャラ作ってもらって。
室田は、すでに出来上がった状態でスタートして、そんまま卒業。プラマイゼロ。
奈良は、番組終了時のアシってことで、何かババつかんだみたいなw
763ラジオネーム名無しさん:2008/09/26(金) 18:07:10 ID:TAE0nNgN
>>761
晩成wwもう辞めるの?
モナミンさん、お疲れ様でした!
おつかれ!      お疲れ!
     お疲れちゃ〜ん        乙!
  お疲れさん!   おつかれ!
    お つ か れ さ ま で し た !!

>>762
こんな弱小番組で得するのはモナミンくらいだろうな。
奈良は島本も言ってたように他の番組があるし、室田も同じだろう。
どんな終わり方しようが屁でも無い。
まあ、ド新人が終了アシにならないように、安全策として奈良を選んだんじゃね?
764ラジオネーム名無しさん:2008/09/27(土) 04:39:22 ID:fC1N8XUC
日本語でおk。
765ラジオネーム名無しさん:2008/09/27(土) 12:44:35 ID:h22GwVVa
とりあえず今日は最終回か。
心して聴く。ニコの方よろしくね。
766ラジオネーム名無しさん:2008/09/27(土) 12:50:00 ID:52XkfnoI
ニコ動にアップするのは違法だから。
それを唆す>>765も同罪。犯罪教唆ってヤツ?

一応、京都府警に通報しといたけど・・・対処は遅いだろうな。
767ラジオネーム名無しさん:2008/09/27(土) 15:41:08 ID:h22GwVVa
>京都府警に通報しといたけど・

768ラジオネーム名無しさん:2008/09/27(土) 22:58:41 ID:VatVM3FX
島本は、連載の仕事、ラジオの仕事もなくなったのに、
もなみんはラジオの仕事が増えている。
対照的な2人だな。

島本は、奈良のおっぱいに魅了されたせいだね。
769ラジオネーム名無しさん:2008/09/27(土) 23:25:29 ID:+DadIGFH
泣いた。ず〜んと突き刺さったぜ!!島本のラストメッセージ!!

>>768
いつまでもくだらない事ほざいてんじゃねぇ!!
770ラジオネーム名無しさん:2008/09/27(土) 23:36:14 ID:zROHP4U/
>>764
シナチョンは祖国に帰れ

>>768
マンガチック聞いて無いだろww
771ラジオネーム名無しさん:2008/09/28(日) 00:14:52 ID:xpjenkEt
遅れたが終わったね〜
しかし7年間か〜

長距離ドライブとか出かけてるとき放送時間と予想位置を計算して
放送が入りやすい地区を走るように時間潰したり
逆に放送開始までに電波の良い地区にたどり着くべく
飛ばしたり・・・

なんか色々思い出深いよ
放送始める前、明石アナの番組で「今度始まる島本氏の放送期待してる」
みたいなコメントあったのが思い出される。
その明石アナもラジオを離れ、今日島本先生もか・・・・

とにかくお疲れ様でした。
772ラジオネーム名無しさん:2008/09/28(日) 00:15:49 ID:IqWPsZcr
サミシイす・・・
773ラジオネーム名無しさん:2008/09/28(日) 03:12:54 ID:GZclKi61
最後か・・・

青森の津軽半島に仕事で出かけた時に
函館中継局がある事を知らずに
札幌の周波数に合わせて雑音の中で聞いていたのも良い思い出だな
774ラジオネーム名無しさん:2008/09/28(日) 06:34:49 ID:LKDoNT4/
半年待つべし。
775ラジオネーム名無しさん:2008/09/28(日) 15:30:17 ID:jpwFOz9S
おっぱい!
776ラジオネーム名無しさん:2008/09/28(日) 16:32:18 ID:DPVTAqRs
>>773
あ、わしは青森でホテルに泊まったら、北海道の放送局がテレビの選択肢にあって仰天した憶えが。
#でんでん関係ない話になってもうた。
777ラジオネーム名無しさん:2008/09/28(日) 22:12:20 ID:7sOB41kR
>>768
もなみんはラジオの人なんだから増えて当然だろ。
島本先生は本来の姿に戻っただけだ。
今までのほうが不自然だろ、漫画家がメディアにレギュラーもってるってのが。
そんなのやくみつるくらいじゃねーの?
778ラジオネーム名無しさん:2008/09/28(日) 22:46:13 ID:z1+Csegl
>>777
古くははらたいらとかいたよ
779ラジオネーム名無しさん:2008/09/28(日) 23:05:47 ID:jpwFOz9S
もなみん、最高。おっぱい、最高。ムロタって、結婚してるの?
780ラジオネーム名無しさん:2008/09/28(日) 23:19:26 ID:H3UgQDqp
なんだかんだ言っても、歴代アシみんな好きだぜ。
781ラジオネーム名無しさん:2008/09/29(月) 02:01:41 ID:ue5x77Xa
さみしいよう・・・
782ラジオネーム名無しさん:2008/09/29(月) 13:06:32 ID:e6X8Kzto
冬の終わりごろの復活に期待
783ラジオネーム名無しさん:2008/09/29(月) 16:29:08 ID:ak+MT/7g
次の改変期って、来年の4月だっけか?
それとも、感謝週間の前後だっけか?
784ラジオネーム名無しさん:2008/09/29(月) 16:39:45 ID:e6X8Kzto
4月だね
785ラジオネーム名無しさん:2008/09/29(月) 16:43:57 ID:ak+MT/7g
って事は、復活は4月か・・・北海道の雪解けは遅いからなぁ・・・GWに雪が降るくらいだからな・・・

待ち遠しいよ
786ラジオネーム名無しさん:2008/09/29(月) 21:02:33 ID:ue5x77Xa
室ちゃんで復活とかないかな〜
787ラジオネーム名無しさん:2008/09/29(月) 21:38:59 ID:h0mjaSs1
話題にもならない宮田アナ可哀想・・・
788ラジオネーム名無しさん:2008/09/29(月) 22:32:45 ID:QNr6lVoP
>>777
レギュラーじゃないけど定期的にメディアに
露出する漫画家ならあいつがいるだろ
漫画家じゃなくて教育者だっけww
下書き無しにマジックでキャラのペン入れして
敵キャラはベタで表す前衛的表現をする漫画家が
789ラジオネーム名無しさん:2008/09/29(月) 22:34:35 ID:ak+MT/7g
すまん、みんな。ちょっとだけ聴いてみてくれ。
  test01.mp3 8e169ff9626864351c6590f0cef2f721608025c3

くだらないと思うだろうが、休止中の退屈しのぎで作ろうと思ってるのだが・・・どうだろうか?
需要があるのか、ないのか。しなくていいことなのかどうか、意見が欲しい。
790ラジオネーム名無しさん:2008/09/29(月) 22:56:38 ID:0CL6eOTl
どこのろだ?
791ラジオネーム名無しさん:2008/09/29(月) 23:05:39 ID:ak+MT/7g
すまんこってす。↓でお願いします。pass は "fire" です。
 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7346.zip.html
792ラジオネーム名無しさん:2008/09/30(火) 00:24:43 ID:Sgo5NxTJ
>>789
これ、何?
793ラジオネーム名無しさん:2008/09/30(火) 02:08:47 ID:jCdRFHcd
みく らしいよ
794ラジオネーム名無しさん:2008/09/30(火) 07:17:37 ID:KDfwEMtO
良い番組だったねえ。
おつかれさんです。
795ラジオネーム名無しさん:2008/09/30(火) 17:00:04 ID:LLSg5P6g
今週の標語を見に行ったら・・・
「半年休止します」だって。ってことは、次の改変期に復活確定だって事ですね。
 ttp://www.stv.ne.jp/radio/fire/index.html
796ラジオネーム名無しさん:2008/09/30(火) 17:04:16 ID:LLSg5P6g
ちなみに、10/4(sat)の10:30からの放送は、『室田智美のDear Woman』だ。
797ラジオネーム名無しさん:2008/09/30(火) 19:30:35 ID:gMDKnfUf
ムロタのアシスタントをやれば良いではないか。
798ラジオネーム名無しさん:2008/09/30(火) 21:40:34 ID:n3WZdrI0
これはムロタアシでマンガチック復活というフラグではないの?

おぱいを切るという形になるのは忍びないので一旦休止という形をとった言う
政治的な配慮では・・・
799ラジオネーム名無しさん:2008/09/30(火) 21:47:08 ID:5jeVyozg
>>787
どろみちゃん良かったよ
800ラジオネーム名無しさん:2008/09/30(火) 21:49:44 ID:LLSg5P6g
今、モナミンのヒートアップミュージック第一回目を聴いたが・・・
ぜんぜんヒートアップしてないよ・・・モナミン・・・
801ラジオネーム名無しさん:2008/09/30(火) 22:06:53 ID:n3WZdrI0
>>800
どんな番組?
802ラジオネーム名無しさん:2008/09/30(火) 23:07:39 ID:2Twodega
>>800
聞いてみたい、録音してたらUPお願いします
803ラジオネーム名無しさん:2008/09/30(火) 23:25:18 ID:LLSg5P6g
>>801
極めて普通の音楽垂れ流し番組。

>>802
一応、録音はしたけど・・・マンガチックに慣れた耳で聴くもんじゃないよ。
リスナーのターゲット層も40代以上を狙ってる様な選曲だし・・・
804ラジオネーム名無しさん:2008/09/30(火) 23:27:32 ID:n3WZdrI0
とりあえず後番組のムロタのは聴いてみる
805ラジオネーム名無しさん:2008/09/30(火) 23:33:09 ID:LLSg5P6g
>>804
半年で24回位か。一応、録音してみるか・・・
806ラジオネーム名無しさん:2008/10/01(水) 00:46:16 ID:mltiWdXx
>796
だがちょっと待ってほしい。

室田→モナミン(宮田)→奈良→室田

とくれば次はモナミンではないか。
807ラジオネーム名無しさん:2008/10/01(水) 00:46:45 ID:7sdZVy+A
>>803
いえ、モナミンがどれだけ頑張ってるか知りたいので
こっちは北海道の放送入らないのでモナミンが番組降りてから
どうなったのか全然わからないので・・・
808ラジオネーム名無しさん:2008/10/01(水) 00:47:54 ID:7sdZVy+A
結構モナミン進化してますか?あれから
久しぶりにモナミンの声聞いてみたいよ・・・
809ラジオネーム名無しさん:2008/10/01(水) 00:51:46 ID:GItCNwrv
>>806
それはない
810ラジオネーム名無しさん:2008/10/01(水) 01:34:34 ID:mltiWdXx
>807
なんつーか、パーソナリティの味がでるような番組ではないよ。
正に垂れ流し。
811ラジオネーム名無しさん:2008/10/01(水) 01:35:55 ID:BOnDSsOJ
FMみたいな感じですか・・・
812ラジオネーム名無しさん:2008/10/01(水) 04:51:19 ID:zKDNWkHG
基本、運ちゃん向けの音楽番組ですよ。
一曲目冠次郎だった。

俺はオハヨーほっかいどうもナイターシーズンの土日のヒートアップも
前クールの「お目覚めミュージック」も聴いてた筋金入りのモナミンオタクだからいいけど。
813ラジオネーム名無しさん:2008/10/01(水) 11:55:25 ID:Bvow2voT
>>812
モナミン、自分のこと何か言ってました?
中身がオタクだということが発覚してしまったので
アニメ系の曲かけるときに他の一般曲よりテンション高かったりしてw
814ラジオネーム名無しさん:2008/10/01(水) 12:00:43 ID:9QN+YU6V
>>813
            ノヘ,_
    ,へ_ _, ,-==し/:. 入
  ノ"ミメ/".::::::::::::::::. ゙ヮ-‐ミ
  // ̄ソ .::::::::::: lヾlヽ::ヽ:::::U
  |.:./:7(.:::::|:::|ヽ」lLH:_::::i::::: ゙l
 ノ:::|:::l{::.|」ム‐ ゛ ,,-、|::|:|:::: ノ
 ヽ::::::人::l. f´`  _  |:|リ:ζ  < それは、ないな
 ,ゝ:冫 |:ハ、 <´ノ /ソ:::丿
 ヽ(_  lt|゙'ゝ┬ イ (τ"
 r、     r、ヘ__>}ト、
 ヽヾ 三 |:l1 ===<l|:::::|
  \>ヽ/ |` }    l|Y:::|
   ヘ lノ.:`'ソ|     ! |::::|
    /´.::::/ .h__n′|:::::|
    \. ィ  /ーョヘ |:::::|
      |  ミ  丿 |:::::|
815ラジオネーム名無しさん:2008/10/01(水) 16:49:20 ID:BOnDSsOJ
放送復活にあわせて関西圏にもネットしてくれないかなあ
816ラジオネーム名無しさん:2008/10/01(水) 16:59:30 ID:9QN+YU6V
817ラジオネーム名無しさん:2008/10/01(水) 19:27:17 ID:xH7N1z7S
>>816
何がしたいんだ?
818ラジオネーム名無しさん:2008/10/01(水) 20:18:26 ID:j7nYx5F1
「放送復活にあわせて関西圏にもネットしてくれないかなあ」
「それは、ないな」
という会話が>>816の中では成立してるんじゃないの。
819ラジオネーム名無しさん:2008/10/04(土) 22:32:08 ID:JsaNzjnA
始まったよ

室田智美のDear Woman
820ラジオネーム名無しさん:2008/10/04(土) 22:34:17 ID:WWz8c41E
ニコ動にアップされなくなったと思ったら
プチクリ学園がアップされて
動く島本先生を始めて見た。
821ラジオネーム名無しさん:2008/10/04(土) 22:46:57 ID:JsaNzjnA
プチクリは何度目のアップだろうか・・・正直、飽きた
822ラジオネーム名無しさん:2008/10/04(土) 23:28:06 ID:2bpNqPZu
>818
なんともいえない番組だった。
ムロマニは満足だろう。
823ラジオネーム名無しさん:2008/10/04(土) 23:44:17 ID:JsaNzjnA
室田智美のDear Woman
一応、録音したが・・・・
ちょっとこれを聴くのは、間違って婦人下着売り場に行ってしまった恥ずかしさを感じる・・・
俺の様な撫男が聴くには、とても勇気の要る番組だ
824ラジオネーム名無しさん:2008/10/06(月) 21:04:11 ID:GRWfAYdD
月曜日にitune立ち上げても更新無し
本当に終わっちゃったんだなぁ〜
825ラジオネーム名無しさん:2008/10/06(月) 21:51:20 ID:byHhs7MR
(´;ω;`)
826ラジオネーム名無しさん:2008/10/06(月) 22:11:10 ID:DDptyVVx
半年なんてあっという間

だといいな
827ラジオネーム名無しさん:2008/10/06(月) 22:22:17 ID:byHhs7MR
とりあえず、「破」よりは先に再開しそうだけど・・・
828ラジオネーム名無しさん:2008/10/06(月) 23:34:54 ID:k7cRag30
サミシス( ;∀;)・・・
829ラジオネーム名無しさん:2008/10/07(火) 02:23:40 ID:EsCQvKW6
破は最後に投稿してきた人の予想が当たったなw(まあ誰もが予想してたけど)
830ラジオネーム名無しさん:2008/10/08(水) 07:29:22 ID:zO8yhaIK
マンガチック復活するの?だったら嬉しいんだけど

後続番組の話し聞いてると
マンガチックの客層を排除しようとしてるとしか思えんな
もちろん室田が悪いとか言ってるわけじゃないが
831ラジオネーム名無しさん:2008/10/08(水) 09:00:10 ID:9+N5Lntr
>>830
>後続番組の話し聞いてると

どういうこと言ってました?
832ラジオネーム名無しさん:2008/10/10(金) 23:13:45 ID:KSdXDQAE
土日のあの時間帯はいろんな番組が来るから
テレビと違って「この時間はこういうリスナーをゲット!」なんて
深く考えてないと思うぞ。
833ラジオネーム名無しさん:2008/10/11(土) 22:38:09 ID:8ZfLUqrF
暇だの。
834ラジオネーム名無しさん:2008/10/11(土) 23:00:58 ID:dNhUQwTj
DearWoman 第2回目聴いた。
1回目より、恥ずかしい内容になってて赤面した。男が聴いちゃいけない番組だな
835ラジオネーム名無しさん:2008/10/11(土) 23:02:17 ID:pPnQMwYn
いったんこの時間帯を焼け野原にして
そして帰ってくるマンガチック
836ラジオネーム名無しさん:2008/10/12(日) 23:23:44 ID:ODqJ2PvX
>>820
俺が初めて動く島本和彦を見たのは、BSアニメ夜話の「とことんあしたのジョー」の回だった。

序盤は「声がでかくて暑苦しい、空回りオタク」という印象しかなかったが
わずか一時間の番組が終わる頃には、「熱くて視点の鋭い、かっこいいオタク!」と
評価が180度変わっていたよw


力石徹はジョーが目指す未来の姿、、「あしたのジョー」だったと看破し、
大人が格好よさを失い、後に続く者に「目指すべき背中」を見せられなくなった情けない社会を

「今の日本には力石が足りない!!」

と言い切った姿には、正直シビれた。
837ラジオネーム名無しさん:2008/10/13(月) 09:36:58 ID:21Yhdcva
自分がみたのはCXのなんとか少年「島本和彦」だったなぁ
838ラジオネーム名無しさん:2008/10/13(月) 21:04:59 ID:cwVxJgQm
MX(東京のローカルTV局)で鉄人28号やってるんだな。
アオイホノオの6話に出てくる80年代のアニメだ。
MXは日曜にはトムソーヤの冒険もやってる。
主題歌がマンガチックのOPにも使われていた(モナミン登場とほぼ同時)。
839ラジオネーム名無しさん:2008/10/13(月) 21:26:40 ID:WshbuikO
くだらん雑談してるんならちゃんとしたラジオのファイル流せよ・・・
840ラジオネーム名無しさん:2008/10/13(月) 21:31:36 ID:O2iKwYtp
>>839
それはDownload板でしろ。ここはラジオ番組板だ。

>>837
俺は「D!アンビシャス〜どさんこ魂」だったなぁ
841ラジオネーム名無しさん:2008/10/13(月) 21:40:54 ID:O2iKwYtp
島本が出たTV番組(+動画)って言ったら

・2006年4月9日放送「島本和彦 D!アンビシャス〜どさんこ魂」
・2006年8月14日放送「ズームイン!!SUPER コミックマーケット70特集 」
・2007年7月10日放送(NHK-BS2)「マンガノゲンバ」
・炎の転校生 映像特典 「島本和彦からのメッセージ」
・岡田斗司夫のプチクリ学園 第24回
・週刊少年『』 島本和彦
・逆境ナイン 完成披露舞台挨拶
・島本和彦 逆境ナイン 公開記念特別番組 「逆境の夏!日本の夏!」
・虎通 第一回 「島本和彦/吠えろペンの紹介」

この位しかしらん。他になにかあったっけ?
842ラジオネーム名無しさん:2008/10/13(月) 21:42:02 ID:O2iKwYtp
あと、アニメイトTVで「アニメ店長」の紹介のがあった。
843ラジオネーム名無しさん:2008/10/13(月) 21:42:30 ID:FQyBYoqY
NHK BS2 とことん石ノ森章太郎
844ラジオネーム名無しさん:2008/10/13(月) 21:43:25 ID:O2iKwYtp
>>843
thx 一番最近の忘れてた。スマン
845ラジオネーム名無しさん:2008/10/18(土) 06:22:32 ID:fc6knmhy
まんが甲子園ってTV取材はなかったの?
846ラジオネーム名無しさん:2008/10/21(火) 21:22:16 ID:2/JWao05
>>845
公式HPもあんまし充実してなかったね、今回
847ラジオネーム名無しさん:2008/10/25(土) 23:14:56 ID:U6bjaVOg
久々のアオイホノオは今日発売だっけ
買いに行かねば
848ラジオネーム名無しさん:2008/10/26(日) 00:58:00 ID:2ckr4uuC

買いに行かねば


849ラジオネーム名無しさん:2008/10/28(火) 13:59:19 ID:swxkxjZs
某所のUPが再開された
850ラジオネーム名無しさん:2008/11/03(月) 00:07:09 ID:zF7SvcDl
某所?
851ラジオネーム名無しさん:2008/11/08(土) 00:46:05 ID:CGPDH4We
島本ブログにリンク貼ってある福井裕佳梨ブログにモナミンの写真あり。

で、モナミンの服、なんか随分前の写真でも見たことあるような気がするんだが……。
852ラジオネーム名無しさん:2008/11/08(土) 02:09:23 ID:r+3QDuMt
>>850
ニコニコ
853ラジオネーム名無しさん:2008/11/18(火) 14:45:33 ID:ZEhHaNCq
今日明日のスーパースクランブル(15:00〜18:00)はモナミン出演。
854ラジオネーム名無しさん:2008/11/19(水) 01:00:37 ID:Yb6nNRHd
そういや、オハヨーホッカイドーは宮田愛子は交代でモナミンは残ったんだな。
855ラジオネーム名無しさん:2008/11/19(水) 06:30:58 ID:gwSZBu3U
オハヨーは登竜門なので宮田はその先へ。

次々回改編くらいでモナミンはさらに出世の予感。
スクランブルも聞いたけれど普通に上手だったわ。
中堅以上になりつつある。
856ラジオネーム名無しさん:2008/12/10(水) 14:18:06 ID:dxFhjwfd
保守
857ラジオネーム名無しさん:2008/12/10(水) 17:26:59 ID:dxFhjwfd
と思ったらどさんこワイドにモナミン出てたわ。
858ラジオネーム名無しさん:2008/12/11(木) 04:25:30 ID:8JUZRZXd
島本さんのブログにキャプ画のってるね
859ラジオネーム名無しさん:2008/12/11(木) 08:50:13 ID:eunuQcUI
過去最高に写りがいい写真だ。
860ラジオネーム名無しさん:2008/12/11(木) 11:04:10 ID:JwJxcogk
ブログ落ちてる・・・
861ラジオネーム名無しさん:2008/12/12(金) 23:30:19 ID:xctgErjx
会員サイトのブログ、奈良さんたまに更新してるんだな。
こういうマメさは偉いと思う。
862ラジオネーム名無しさん:2008/12/12(金) 23:43:16 ID:JmXI5hnS
あれ一応ギャラ発生してますから。
863ラジオネーム名無しさん:2008/12/23(火) 23:31:43 ID:HDWgF4JZ
どさんこワイドのモナミン。
http://jp.youtube.com/watch?v=yA9Oq_jIm6k
864ラジオネーム名無しさん:2008/12/25(木) 11:14:33 ID:Pymlrlsm
最終回がアップされてるね
865ラジオネーム名無しさん:2008/12/25(木) 11:37:04 ID:NmB0/pT7
>>864
ハッシュは?
866ラジオネーム名無しさん:2008/12/25(木) 18:30:01 ID:HZrP4LEF
>>852を参照
867ラジオネーム名無しさん:2008/12/26(金) 22:08:05 ID:1n3bmTYz
>863
2008年とは思えない画質だw
VHS感が最高w
868ラジオネーム名無しさん:2008/12/29(月) 11:42:37 ID:ixgjaSVn
前にラジオで「ダスキン」の事、言ってたけど
ウチの職場も経費削減のために来年1月で契約解除が決まった。

同じ考えの会社も多そうだし、ダスキンの店は大変だろうな・・・・
869ラジオネーム名無しさん:2008/12/30(火) 04:14:11 ID:mYJOgMkq
まあダスキンのモップじゃなきゃ
掃除が出来ない、って事はないし
玄関マットとかも自分で洗えばいいんだしね
870ラジオネーム名無しさん:2009/01/02(金) 15:36:03 ID:xawKZBhj

871ラジオネーム名無しさん:2009/01/03(土) 06:49:56 ID:PEbfiGdC
ちょっと古いが、週刊アスキー2008年11月25日号に、ラジオ録音特集があって、
「ラジ録エリート」として紹介されてる人の、「自慢の録音音源」の中に、マンガチック
があった。

自作アンテナも紹介されてた。木枠に導線を巻いて、選局ダイヤルを接続してある。
木枠の木板の接合面をマジックテープにして、分解して持ち運びやすくしてるのが、結構
いいアイディアだと思った。
872ラジオネーム名無しさん:2009/01/16(金) 05:12:18 ID:BB/wb9BE
それはエナメル線を巻いたループアンテナだな
どこに住んでいる人だろう?
873 ◆SDyYnBauSs :2009/01/25(日) 13:55:19 ID:PaVAFKDW
 
874ラジオネーム名無しさん:2009/01/28(水) 07:56:19 ID:Fs6XFXzK
YSスペシャル最終号?
アオイホノオどうなるのかね?
875ラジオネーム名無しさん:2009/01/28(水) 19:20:42 ID:RbILkrEy
さっき録音分を適当に選んで聞いていたら、偶然
1月28日の石ノ森章太郎の命日にしのんだ回だった
(122回 2004年1月31日放送)
876ラジオネーム名無しさん:2009/02/02(月) 19:59:47 ID:hQcxV+nC
もう随分電源を入れてないうちのAMラジオ。
877ラジオネーム名無しさん:2009/02/02(月) 23:19:31 ID:o8HDFX7x
半年休んでそれに慣れて、あんまり再開したくないらしい。
878ラジオネーム名無しさん:2009/02/04(水) 05:53:44 ID:pI21Pj6d
江川達也みたいにタレント業に没頭して、漫画描かなくなっても困るからな。
本人も言いたいこと言い尽くして、モチベーションも真っ白に燃え尽きたんでは。
再開するなら、語るべき漫画知識の充電をしながらの牛歩でいけないものかね。
一ヶ月に一度の一時間番組とかさ。
それが無理なら、
改変期に年二回くらいのペースでやってる
「世にも奇妙な物語」の2時間スペシャルみたいな形ではどうだろう。
879ラジオネーム名無しさん:2009/02/04(水) 19:24:55 ID:eb8Kfk93
まあ三百回以上も喋り続けたら
そうそう語りたい作品や人もいなくなるだろうしねえ
ファンとしちゃ近況報告みたいのでも聞きたいけど
島本さん的にはそれじゃあ満足出来ないんでしょ
880ラジオネーム名無しさん:2009/02/05(木) 03:30:31 ID:JFVw0WLm
っていうより、今連載中の他の漫画家さんの作品はほとんど話題にしてないし
あえてライバルの作品には触れないようにしてるのかな?
881ラジオネーム名無しさん:2009/02/05(木) 08:06:49 ID:RMOiZmGV
現役漫画家なので触れにくいこともある主旨を
番組の中で言ってたね、そういえば。
882ラジオネーム名無しさん:2009/02/05(木) 15:42:07 ID:QXPjfLdx
サンデーGX提供なのにどうして他の連載漫画家さんとかゲストとか呼ばなかったの?
来てもらうのに金かかるからっていう理由なら電話インタビューでもいいのに
883ラジオネーム名無しさん:2009/02/05(木) 18:10:26 ID:ZnsPdiHm
>>882
わかってないな
884ラジオネーム名無しさん:2009/02/05(木) 18:18:46 ID:px/aywQh
>>882
みんながみんな島本センセみたいに
マンガ家だけど喋るのも好きって訳じゃないし
むしろ喋りとか苦手だからペンで語るわけで
それに例え強制しても普段付き合いのない人なら
寒い感じのトークになっちゃうんじゃね
885ラジオネーム名無しさん:2009/02/05(木) 21:33:30 ID:1MhUmj5O
STVとしては貴重な提供付きだからやってほしいんだけれど、
出演者のギャラ聞いたらびっくりするような少なさだからな。

886ラジオネーム名無しさん:2009/02/05(木) 23:05:47 ID:AY3zT5MC
って出演料でてたのかw
てっきり自分で金払ってでてるのかと思った
887ラジオネーム名無しさん:2009/02/05(木) 23:57:33 ID:pMSIIG/b
>>885
具体的にいくらぐらい?島本クラスなら1回あたり
888ラジオネーム名無しさん:2009/02/06(金) 00:04:02 ID:w1/HBL/P
680円
889ラジオネーム名無しさん:2009/02/06(金) 01:09:55 ID:sJqJYuvc
STVアタックナイターに以前働いていたところがCM出していたのだけれど、
広告料は週一回の放送で月額20万。
一回の野球中継で2回位は流れていた。

ここからは推測だが、曜日時間帯の聴取率と番組の人気度考えればマンガチックなら10万台だろう。
そこから局の取り分、アシスタントのギャラ引けば島本は月2〜3万もらえれば良い方じゃない?
一本5000円くらいじゃないか。

東野幸治が「笑っていいとも3万円!」と子連れ狼で言っていたからそんなものだろ。
890ラジオネーム名無しさん:2009/02/06(金) 02:24:21 ID:4BLbijBK
漫画紹介くらいならともかく、音源用意してアニメとか特撮紹介する場合は手間とか考えるともう完全に
ボランティアみたいなもんだなw
891ラジオネーム名無しさん:2009/02/06(金) 02:29:18 ID:R0hPdjJm
過去の放送傑作選をCD数巻にまとめたら売れないかな。
で、観光バスの中で流すの。
892ラジオネーム名無しさん:2009/02/06(金) 03:37:13 ID:hdcZzI8Z
>>889
ゲストじゃなくてメインパーソナリティなのにそんな低い額であるわけがない
1回10万は最低もらってるよ
アシスタントで1回2万ぐらいじゃないの?

逆にそのぐらいもらわないと家で漫画描いてる方がマシということになる
往復の移動時間含めて拘束時間3−4時間は取られるのに
漫画家としての仕事中断してまでやってるんだしさ
893ラジオネーム名無しさん:2009/02/06(金) 04:04:22 ID:sJqJYuvc
だーかーらー、当然家で漫画描いてる方がマシどころじゃないんです。
一回十万ってあほか。
番組の収入が広告費だけなのに月五十万も払えるか。
そんな仕事半年休むか。

拘束時間の他に番組の内容の構想・下調べでどんだけかかると思ってるんだ。
ゲストにギャラなんかラジオで出るわけないだろうが。
オールナイトニッポンでもでねーよ。
894ラジオネーム名無しさん:2009/02/06(金) 05:10:10 ID:lahGCxaV
>>893
お前、友達いない性格だなw
895ラジオネーム名無しさん:2009/02/06(金) 09:18:11 ID:sJqJYuvc
友達がいないやつっていうのは2chで狎れ合いしたがるやつだぞ
896ラジオネーム名無しさん:2009/02/06(金) 15:50:36 ID:ZY0vZa5O
ID:sJqJYuvc
897ラジオネーム名無しさん:2009/02/06(金) 22:23:12 ID:9DJS69FV
ギャラは本人に直接聞いたことあるけど、
10万とかそんな美味しい金額じゃない。

具体的には忘れたけど金額聞いたとき
>>890と同じこと思った記憶がある。
漫画家として、その他の事業でそんだけ時間さいて
その収入って…「辞めれば?」と思ったよ。言わなかったけど。
898ラジオネーム名無しさん:2009/02/06(金) 22:25:54 ID:Qu41SeOL
TVタレントでラジオやってる人なんて所謂好きでやってる人ばっかだろうしなー
TVにはない魅力があるんだろうね
899ラジオネーム名無しさん:2009/02/06(金) 22:46:41 ID:6TfEbs4J
>>897
慢性睡眠不足でやつれた顔してるのに・・・
顔黒っぽいし

そんなに糞みたいに安い出演料なら家で寝てた方がマシだろうに
900ラジオネーム名無しさん:2009/02/06(金) 22:48:04 ID:6TfEbs4J
っていうか、レギュラーで番組持ってるのにそれで生活できないような額じゃ
どうやって他のパーソナリティは生活なりたってるの?
島本みたいに漫画という本業ないのに・・・
901ラジオネーム名無しさん:2009/02/07(土) 00:37:35 ID:jngiPWrM
奈良さんみたく週5で3時間レギュラーあって他にもマンガチックとかやっている人はさすがに食べていけるんじゃないか。
他にイベントで仕事したり。
出世前のモナミンとかは超金無かったと思う。
902ラジオネーム名無しさん:2009/02/07(土) 03:50:54 ID:B3Q3nFSc
モナミンが頭悪くてイライラする
やはり室田がベストで奈良が次
903ラジオネーム名無しさん:2009/02/07(土) 05:04:32 ID:0V+u8ODI
女は少し頭悪いぐらいがちょうどいいんだよ
モナミンは性格が良いからアシスタントとしては最高

室田みたいに私は頭が良いんですよって空気出してる女は下の下だよ
904ラジオネーム名無しさん:2009/02/07(土) 05:23:29 ID:6Zwg10rv
ただムロタの島本いじりは良かった。
かえって島本センセのヲタ道に火がついて盛り上がったし、良いコンビだった。
センセはマジ切れしてたのかもしれないけど。
905ラジオネーム名無しさん:2009/02/07(土) 10:35:25 ID:5Uu/+00Q
室田はプロのアナウンサーVSプロの漫画家みたいな緊張感が良かった
良い質問とか結構あったから進行もしてたし
モナミンは抜けてる欠点がそのままいいところだと思った。
聞いててなんか好感が持てる感じ
906ラジオネーム名無しさん:2009/02/07(土) 14:48:06 ID:O4qWhF1b
室田は仕事ですからっていう義務的に感じで進行してたけど
モナミンは真から興味ありそうに聞いてたから共感得られるよ
両者の違いはそこ
907ラジオネーム名無しさん:2009/02/07(土) 15:50:40 ID:RyJUcfFj
モナミンのダメっぷりに島本が右往左往する様に何とも言えないおかしみがあった。
庵野の嫁の漫画を紹介した回の冒頭とか最高だった。
「番組」としては室田のときが面白かったが、
「人間島本」が面白かったのはモナミンのときだな。
908ラジオネーム名無しさん:2009/02/07(土) 22:17:54 ID:PJhF2QIl
評価高いなモナミンw
俺は復活前はどうしても許せなかったが
何しに来てんだこの女と

あの暗黒時代を抜かせば
ムロタのオタクいじりと島本のダメ女いじりというのがマンガチックの醍醐味だ
909ラジオネーム名無しさん:2009/02/07(土) 23:16:57 ID:XQ1vCzy/
>>908
お前は聞き方を間違えてるな
910ラジオネーム名無しさん:2009/02/08(日) 09:27:31 ID:NU1aKOqk
暗黒時代って単独の頃のこと?
911ラジオネーム名無しさん:2009/02/08(日) 10:41:35 ID:7bfr9/mj
>>910
最高じゃない?単独時代は
アシスタントにいちいち説明や同意求めなくて良いし
912ラジオネーム名無しさん:2009/02/08(日) 16:28:11 ID:AWRXM4tm
本人はどうか知らんが一人でやってるのは面白いと
思わんかった。
913ラジオネーム名無しさん:2009/02/08(日) 17:09:28 ID:h6vRIgRy
お前の感想を誰が求めたんだ?
914ラジオネーム名無しさん:2009/02/08(日) 18:11:54 ID:CupG1o05
俺。
俺が求めた。
というか、個人の感想を抜いたらこのスレは成り立たない。
915ラジオネーム名無しさん:2009/02/08(日) 18:26:08 ID:Qt0LdlEJ
>>912
お前の脳内意見は誰も聞いてない
916ラジオネーム名無しさん:2009/02/08(日) 20:23:14 ID:vEQmv3yR
でも一人んとき、視点がひとりよがりになって冗長なときあったよ。
ゼブラーマンとか、何回にも分けたウルトラマンとか。
917ラジオネーム名無しさん:2009/02/09(月) 03:19:23 ID:zHc1mrOl
なんでまたアシスタント論争になっているのやら。
918ラジオネーム名無しさん:2009/02/26(木) 00:06:55 ID:h9yF72hy
はやく復活してくれないかなー。
ロボット刑事やってほしー。
919ラジオネーム名無しさん:2009/02/26(木) 00:56:09 ID:csLGNf4/
失礼ながら漫画家としての島本はすでに枯れていると思ったけど、
読むとすごいよね。
ラジオやりながらあの作品のクオリティはすごい。
とくに初期の頃は、ラジオの情熱の残り火が作品にフィードバックされてる印象が大きい。
(藤田先生とのからみのあたり)
ただあれだけ喋れば疲れてくるよそりゃ。
復活するなら、ラジオと漫画の両立が幸せになるようなバランスで復活して欲しい。
920ラジオネーム名無しさん:2009/02/27(金) 05:59:27 ID:n0oEN5jW
月刊サンデー創刊されるんだってな
アオイホノオはこっちで連載かなー
921ラジオネーム名無しさん:2009/02/27(金) 20:41:58 ID:39rZm+Rh
月刊少年サンデーってなかったんだね
922ラジオネーム名無しさん:2009/02/27(金) 21:03:02 ID:659mFsPl
あれ? ガールズザウルス無印(DXの前のやつ)が載ってたのって何だっけ?
923ラジオネーム名無しさん:2009/02/28(土) 12:14:23 ID:MK4+2yKg
ロンブー無責任編集の雑誌だっけ?
924ラジオネーム名無しさん:2009/03/05(木) 04:14:17 ID:o/OrsgMB
モナミンで復帰希望。
925ラジオネーム名無しさん:2009/03/05(木) 16:28:53 ID:jlv6kzt8
うめ
926ラジオネーム名無しさん:2009/03/05(木) 16:30:27 ID:jlv6kzt8
うめ
927ラジオネーム名無しさん:2009/03/05(木) 16:31:10 ID:jlv6kzt8
うめ
928ラジオネーム名無しさん:2009/03/05(木) 16:46:26 ID:qnOErfdC
なに勝手に埋めてんだ
929ラジオネーム名無しさん:2009/03/05(木) 17:47:16 ID:DTAACRd9
おもろい
930ラジオネーム名無しさん:2009/03/05(木) 21:46:11 ID:N+vnz/KT
>924
「さあ久々のラジオ放送だ!……あれ、奈良さん、奈良さんはどこ……?」みたいな小芝居が最初に入るだろうなw
931ラジオネーム名無しさん:2009/03/06(金) 04:05:29 ID:ktOf7LaY
この番組、二本録りとかまったくしてなかったよね。
三回に分けた回でも、先週の感想のお便り紹介してたし。
もうリスナーとの交流はバッサリ切って(一ヶ月に一回程度お便りコーナー設けて)
ひとつの作品ひとつのテーマで、横にアシスタント置いて(一人語りだと冗長になるので)
2〜3時間延々語らせて、それを編集して4回に分けて毎週放送すれば、
島本の負担も、作品を語り足りないというストレスもなくなって、うまくいかないだろうか。
932ラジオネーム名無しさん:2009/03/06(金) 04:18:11 ID:2QfEYplH
や、してるよ2本録り。
ふつーにしてます。
モナミン最後の週は2本の予定でしたが、
島本の遅刻でモナミン卒業の録音が一週伸びたりもしました。
センセが出張の時とかは高確率で2本。
んでもそんなにしょっちゅうではなかったです。
933ラジオネーム名無しさん:2009/03/06(金) 16:00:25 ID:yGn/V6CT
で、この春はラジオ復活しないんですか?
934ラジオネーム名無しさん:2009/03/06(金) 16:47:14 ID:76TM7dOr
聞きましょう
935ラジオネーム名無しさん:2009/03/06(金) 20:28:51 ID:TpO65GJ9
復活はして欲しいけど
本業に全精力をってセンセが思うなら
贅沢は言えん
936ラジオネーム名無しさん:2009/03/06(金) 20:59:23 ID:HMK9XAPR
今、本業に全精力注ぎ込んでいないじゃないか。
なんか冬眠中のクマが、時折、屁をしたみたいに、寝ぼけた連載を、たまにひり出してるだけやん。

ラジオを再開した方が、エンジンかかるんじゃね?
937ラジオネーム名無しさん:2009/03/06(金) 22:25:37 ID:K/geHb6c
やっぱり復活だわな
938ラジオネーム名無しさん:2009/03/06(金) 23:08:00 ID:2QfEYplH
ま、普通に聴きたいですよ。
939ラジオネーム名無しさん:2009/03/07(土) 14:20:34 ID:omo3xtwu
ブログでSTVの人と話したとか書いてるから、復活の予定あるのかもね。
940ラジオネーム名無しさん:2009/03/07(土) 14:21:16 ID:I1gUiaTe
復活を希望しますw
941ラジオネーム名無しさん:2009/03/08(日) 01:16:45 ID:Yc+xJYgU
他県とネットとかないのかな
942ラジオネーム名無しさん:2009/03/08(日) 02:59:50 ID:m8N6Djds
関東圏の人が聴けないのを前提とした著作権無視番組だからな。
ポッドキャストはすげえ気を使っている。
943ラジオネーム名無しさん:2009/03/08(日) 03:03:12 ID:I6TFjaHG
著作権無視ってのは?
楽曲はJASRACと提携してるだろうし、
DVDの音声使用のこと?
944ラジオネーム名無しさん:2009/03/08(日) 03:17:04 ID:m8N6Djds
そそそ。
945ラジオネーム名無しさん:2009/03/08(日) 03:19:54 ID:I6TFjaHG
あれ許可とってないんだ?
というか著作権者に許可とる必要ないんじゃないの。
「評論活動です」とかいっとけば。
業界の慣習的にはNGなのかもしれないけどさ、しらんけど。
946ラジオネーム名無しさん:2009/03/08(日) 03:25:16 ID:44oE5n/f
無許可はやばいかも
947ラジオネーム名無しさん:2009/03/08(日) 03:40:59 ID:m8N6Djds
スポンサーが小学館とアニメイトのCMだけの状態でこれ以上金のかかることできないのです。
収入月15万でそこから会社に入れる分、センセのギャラ・アシのギャラ引いたら何も残りません。
センセもアシも携帯代に満たないようなギャラです。
大哲さんは当然ノーギャラです。
948ラジオネーム名無しさん:2009/03/08(日) 09:42:36 ID:p7em6MYC
余計な改行が多いからパケット代がかさむんだろうなぁ。
949ラジオネーム名無しさん:2009/03/09(月) 01:24:20 ID:qz7678zI
保守
950ラジオネーム名無しさん:2009/03/09(月) 01:24:55 ID:qz7678zI
950
951ラジオネーム名無しさん:2009/03/10(火) 19:45:48 ID:yqFuPAqP
>>942
http://news.goo.ne.jp/article/r25/business/r25-110000006214.html?C=S

ラジオ局が包括契約してるので問題なし
952ラジオネーム名無しさん:2009/03/11(水) 00:57:59 ID:JiNLjFwn
復活希望
953ラジオネーム名無しさん:2009/03/11(水) 17:48:05 ID:5XdmfTbz
保守
954ラジオネーム名無しさん:2009/03/11(水) 20:50:23 ID:OuhybW+B
スレが進まないな
955ラジオネーム名無しさん:2009/03/11(水) 20:56:30 ID:iKaq8vXG
(・∀・)ニヤニヤ
956ラジオネーム名無しさん:2009/03/12(木) 02:53:21 ID:i2H6qwP/
月サンで連載決定か
アオイホノオになるのかな
957ラジオネーム名無しさん:2009/03/12(木) 17:08:19 ID:PX8bpvu/
アルカ@過去形 とかは勘弁
958ラジオネーム名無しさん:2009/03/13(金) 12:33:47 ID:C5Y5QH1S
今朝のブログはモナミンの話だぞ
959ラジオネーム名無しさん:2009/03/13(金) 12:35:37 ID:C5Y5QH1S
ブログは昨日のやつだった
960ラジオネーム名無しさん:2009/03/13(金) 13:49:44 ID:pD4OrNjK
961ラジオネーム名無しさん:2009/03/13(金) 16:06:42 ID:NxbqGOmU
むろゆかりちゃんが可哀想・・・・でもGJ!!モナミン最高!!
962ラジオネーム名無しさん:2009/03/13(金) 22:35:27 ID:YnhNCLrK
ツッコミ入れた瞬間モナミンの背景には炎が燃えていたはず。
963ラジオネーム名無しさん:2009/03/14(土) 08:15:45 ID:Y17Kv20t
ふむ、やっぱ「ワシが育てた」子は気になるんだなw
964ラジオネーム名無しさん:2009/03/18(水) 02:12:02 ID:6kSL77nR
4月から再開するわけじゃないんだな
965ラジオネーム名無しさん:2009/03/18(水) 07:32:51 ID:aIs8iKV2
サンタ動画が、朝目グラフでも掲載されていた。
ttp://asame11.web.infoseek.co.jp/csmgznf10.html
一番下。
966ラジオネーム名無しさん:2009/03/19(木) 17:23:42 ID:gid2+rcL
公演なんかで話さずに
ラジオ用に録音しておいて欲しいよぅ
967ラジオネーム名無しさん:2009/03/19(木) 20:11:49 ID:AZgx/RFn
ttp://simamotoblog.zenryokutei.com/?day=20090319
これか?

まあラジオやる気はあるようなんで安心した。
968ラジオネーム名無しさん:2009/03/20(金) 21:26:58 ID:ceOqFDRz
村枝賢一と歴史的和解。
「仮面ライダーSPIRITS」の回を聞き直してみるか。
969ラジオネーム名無しさん:2009/03/21(土) 01:12:33 ID:UEVV5Y2P
1号を譲らなかった庵野と違って、2号を選んでくれた村枝は大人だな。
970ラジオネーム名無しさん:2009/03/21(土) 09:46:27 ID:9Zq7YS6i
そりゃ、村枝にしてみれば、島本を差し置いてライダー描かせて貰ったという負い目があるからだろ。
1号を島本に譲ってチャラになれば安いもんだ。

島本だって本心は、馬鹿にされてるor軽く見られてるって、気が付いてるだろ。
そこを騙された振りして、丸く治めてる。島本こそが大人の対応してるな。
971ラジオネーム名無しさん:2009/03/21(土) 10:21:02 ID:DN13IDOR
マガジンとサンデーの合同パーティーだからこそ会えたというわけか
972ラジオネーム名無しさん:2009/03/21(土) 18:19:32 ID:vaNm30Kf
和解って、そもそもケンカしてたの?
島本がうらやんでるのは番組で知ってたけど。
973ラジオネーム名無しさん:2009/03/21(土) 18:32:05 ID:9Zq7YS6i
知らないうちに他人を傷つけてしまってる事は良くある。
また、それが肥大化し自分の知らない所で混乱が生じてしまってる事も珍しくは無い。

珍しいのは、そんな当たり前の事すら理解出来ないヤツがいるということだ。
974ラジオネーム名無しさん:2009/03/21(土) 19:33:34 ID:vaNm30Kf
いや想像はつくけどさ、そういう情報ソースを知らないだけだし。
知らないんだから教えてくれよ。
975ラジオネーム名無しさん:2009/03/21(土) 19:43:35 ID:vaNm30Kf
ああ、和解ってのは>>967のリンク先で島本自身が書いてるのか。
これは冗談だろ。
「仮面ライダーSPIRITS」の回でも自分のライダーへの思いが強すぎて、
難癖つけてるのをわかったうえで「卒業」ってワードを出して、
冗談っぽくオブラートに包んだうえで、察してくれってメッセージは伝わってきた。
ガチの思いを芸にこめて送り出す島本の(漫画にも通じる)演出技術に感心した覚えがある。

ちゃんと村枝へのリスペクト入ってるから、険悪な感じはしなかったな。
特撮の系譜のライダー漫画が村枝なら、
自分は石の森漫画の正当継承者だという自負を語ってたし、誰も異論はないでしょ。
976ラジオネーム名無しさん:2009/03/21(土) 20:25:02 ID:7ufbPnLy
雁屋先生のブログの内容は、島本先生にはとても嬉しかったろうに違いない。

村枝先生との和解ってのはまあ和解だろ。
喧嘩してたわけではなくて、島本先生が心の中でわだかまっていたと言う意味で。
977ラジオネーム名無しさん:2009/03/21(土) 23:52:16 ID:vaNm30Kf
これか
http://kariyatetsu.com/nikki/972.php

そういわれれば、野望の王国と美味しんぼの間の壮絶なギャップを、
島本がつないでたと考えると、妙にしっくりくる。
978ラジオネーム名無しさん:2009/03/30(月) 23:19:34 ID:KAB7js1S
半年の休止が・・・・・・・・復活ならず!!!!
責任者!出て来〜い!!
979ラジオネーム名無しさん:2009/04/01(水) 00:08:04 ID:1MN2v4Y1
大哲と二人で、毎週10分のポッドキャストのみの配信でもいいんだけどなあ……。
980ラジオネーム名無しさん:2009/04/01(水) 02:16:59 ID:dH4RBjp5
いいね
アシ使ってポッドキャストなら
何も放送局を絡めなくてもいいよね
981ラジオネーム名無しさん
有料配信てこと?