STV札幌テレビ放送 ラジオ部門分割【免許継承】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん
プレスリリース 札幌テレビ放送株式会社のラジオ事業部門の分離・譲渡について
http://www.stv.ne.jp/info/press/search?idno=20050824132402
札幌テレビ放送株式会社(代表取締役社長 鈴木 輝志)は、本日(8月24日)総務大臣より、
ラジオの無線免許を10月1日付で株式会社STVラジオへ承継する事について許可を受けました。
ラジオ事業部門の分離・譲渡については、当社の第64回定時株主総会(平成17年6月29日)
における決議を経て、株式会社STVラジオ(代表取締役社長 向出 修一)を7月12日に設立し、
8月1日に「無線局免許承継申請書」を総務省に提出していたものです。
(以下略)

総務省資料 株式会社STVラジオの中波放送局の免許承継
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050824_2.html
  総務省は、本日、株式会社STVラジオ(代表取締役社長 向出修一)から無線局免許承継申請のあった、
札幌テレビ放送株式会社(代表取締役社長 鈴木輝志)所属の中波放送局17局の免許人の地位の
承継について、本日許可いたしました。
  本件は、札幌テレビ放送株式会社のラジオ事業部門の分離・譲渡に伴う放送局の免許承継であり、
概要は以下のとおりです。
(以下略)
2ラジオネーム名無しさん:2005/08/25(木) 01:41:05 ID:zO+n6ybS
TBSラジオ分割の時は楽しかったなァ…
3ラジオネーム名無しさん:2005/08/25(木) 10:41:42 ID:3QASzeVp
TBSの時はテレビのコールサイン変更とラジオの呼称変更だったけど、
STVはどうなるんだと思ったが、元々日本唯一のテレビ先発局で、
ラジオ放送開始時に別コールサインが割り当てられてるんだっけ。
4ラジオネーム名無しさん:2005/08/25(木) 19:05:48 ID:ByvE9z2b
STVでテレビ・ラジオのコールサインが同じなのは網走局だけ(JOVX)
総務省の報道資料見たら、ラジオのコールサインは変わんないみたいだけど
テレビはこれを期にコールサイン廃止になるのかな?
5ラジオネーム名無しさん:2005/08/25(木) 23:50:30 ID:qaMgOgYj
今のアナウンサーとかどうなるんでしょう?
STVから移籍してSTVラジオ専門のアナウンサーとかになるんでしょうか?
6ラジオネーム名無しさん:2005/08/25(木) 23:54:32 ID:ByvE9z2b
アナは変わんないんじゃないか
今のTBSみたいになると思うけど。
7ラジオネーム名無しさん:2005/08/26(金) 00:03:15 ID:ASBm4Pt5
全員オフィス・サッポロに移籍w
8ラジオネーム名無しさん:2005/08/26(金) 01:24:01 ID:doaoRlu0
ここをSTVラジオスレにするかな…
AMラジオスレは落ちたし
9ラジオネーム名無しさん:2005/08/26(金) 07:51:30 ID:/S5c63no
つまり赤字部門の切り離しだべ?
10ラジオネーム名無しさん:2005/08/26(金) 10:04:12 ID:OVZ2X9qk
>9
今までどさんこワイドあたりの稼ぎで赤字の穴埋めしてたの?>STVラジオ
11ラジオネーム名無しさん:2005/08/26(金) 18:17:37 ID:FPpu5tc0
生島ヒロシのおはよう一直線はHBCだっけ
12ラジオネーム名無しさん :2005/08/26(金) 18:19:16 ID:bmdCmCzO
免許継承だけでなく本社(テレビ)とは別に
民放連や新聞協会に加入するんでしょ?
TBSラジオはそうだけど。
13ラジオネーム名無しさん:2005/08/26(金) 23:45:10 ID:pl8dmEDo
社屋も別になるのだろうか?
TBSラジオはそのままだけど、赤坂再開発でラジオのみ移転しそうな予感。
14ラジオネーム名無しさん:2005/08/27(土) 11:10:05 ID:0Uigc6g+
STVラジオ消滅の前触れか?
まぁなくなったら1287に合わせるだけだが、もしそうならばナイナイのオールナイトはHBCで流してほしい。
15ラジオネーム名無しさん:2005/08/27(土) 11:33:03 ID:mtlygKau
>>8
本スレ立ってるよ。

【JOWF】 STVラジオ その2 【1440】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1125035842/
16ラジオネーム名無しさん:2005/08/27(土) 11:35:29 ID:SHPIBGBN
ベリカードのデザイン変わるかな
17ラジオネーム名無しさん:2005/08/27(土) 11:41:58 ID:Jj9vI5XF
そりゃまぁ変わるんじゃないの
18ラジオネーム名無しさん:2005/08/28(日) 20:18:22 ID:YT5iAa6q
級よ体系をTV部門と分けるためでしょ。
バス外車なんて地域後とに会社分けて賃金体系を地域後とにして経費削減しているし。
それと一緒。
19ラジオネーム名無しさん:2005/08/28(日) 21:25:56 ID:uRGGqaU1
>>18
誤変換だらけだなw
20ラジオネーム名無しさん:2005/09/07(水) 17:44:02 ID:ERf6qPmR
ttp://up-n.mydns.jp/src/up2319.jpg
STVに受信報告出した際に色々と質問してみた
ラジオの郵便番号は変更する予定があるらしい。

あと、網走局のコールサインはテレビも変更なし
TBSみたいに親局じゃないからうるさく言われないんだろうね。
21ラジオネーム名無しさん:2005/09/08(木) 01:50:53 ID:4r1uEGdr
>>4
もともと末尾Xはテレビ専用のコールだったはずで
ラジオに割り当てられていたのがおかしい。
途中でX=テレビの縛りがなくなったのかも。
22ラジオネーム名無しさん:2005/09/30(金) 02:03:07 ID:HsdenO9M
>>21
TVが先立ったからこういう変なことになったんだよなぁ。
23ラジオネーム名無しさん:2005/09/30(金) 15:56:32 ID:YDk04+cf
今日は「札幌テレビ放送ラジオ」最後の日
24ラジオネーム名無しさん:2005/09/30(金) 23:55:30 ID:3yppEMoO
いよいよ分社化へのカウントダウンだぞ
25ラジオネーム名無しさん:2005/09/30(金) 23:57:38 ID:uMCsR8Cb
>>24
チューニングした!
録音している?
26ラジオネーム名無しさん:2005/09/30(金) 23:58:13 ID:3yppEMoO
最後のスピカ占い位、喜瀬・準基クラスの重鎮を出して欲しかった
27ラジオネーム名無しさん:2005/10/01(土) 00:00:01 ID:xQ2/YCoB
分社化オ・メ・デ・ト・ウ!!
28ラジオネーム名無しさん:2005/10/01(土) 00:00:01 ID:ilqcmhj0
00:00:00キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
29ラジオネーム名無しさん:2005/10/01(土) 00:00:30 ID:xK7f0Zm6
普通に番組はじまた。
5時前にアナウンスか?
30ラジオネーム名無しさん:2005/10/01(土) 00:01:07 ID:pyYRNwCS
>>28
(・∀・)ニヤニヤ

でも、普通にお父かよ…
31ラジオネーム名無しさん:2005/10/01(土) 00:02:04 ID:3yppEMoO
4時55分に録音タイマをセットした
32ラジオネーム名無しさん:2005/10/01(土) 05:05:51 ID:9SrqDyMm
4時55分〜5時00分 何も変化なし。
石田さんの「こちらはSTVラジオです。・・・周波数は・・・でお送りしています」
そのあとジングル。
そのあと心のともし火。
そのあとジングル。「・・・やっぱりSTVラジオ」
そのあとレンポウシンキョウ。
33ラジオネーム名無しさん:2005/10/01(土) 06:31:38 ID:Kl9K1rnH
>>32
ネンポウシンキョウだぞ
34ラジオネーム名無しさん:2005/10/01(土) 07:29:59 ID:pWUf0UUD
いま、メールにかこつけて、今日始めて「株式会社STVラジオ設立」って言った。w
35ラジオネーム名無しさん:2005/10/01(土) 07:40:35 ID:EOFsCUZr
モーニングヨーデル(笑)
略してモー夜。
36ラジオネーム名無しさん:2005/10/01(土) 07:50:06 ID:EOFsCUZr
たまには、分社化前に無念で散った
中島 日下部 桐田 相川 瀬尾 高野(美) 西野 清水 坂本 今中の事も思い出してやってくれ
37ラジオネーム名無しさん:2005/10/01(土) 16:54:14 ID:7K/Sm3vr
>>36
相川はSTVを退社しても北海道にいるぞ!
今中は時々ズームイン!SUPER!!に出てるけど。
清水大輔はTBSアナだし。
桐田・瀬尾はケコーンしたし。(瀬尾は今は前田姓になってます)
日下部は結婚して今はアメリカ・シアトルにいます。
38STV:2005/10/01(土) 18:50:25 ID:TNlbZyp6
どうせなら、STAR(サッボロテレビアンドラジオ)という局名もアリかと思ったが、STVというのはもはやブランド名だから変えなかったのでしょうか
松山千春全盛期には、雑音に耐え、名古屋から聴いていました
39ラジオネーム名無しさん:2005/10/10(月) 14:50:45 ID:q9SV1jyT
ランラン号もプリウスかハリアーHBでもいい希ガス。
40ラジオネーム名無しさん:2005/10/15(土) 09:42:41 ID:BzfOCvgv
>>38
ジェイ・アール北海道バスもそういう意味では変。
JRがジャパンレールウェイの略だから。
41ラジオネーム名無しさん:2005/10/19(水) 00:52:01 ID:vRMfLc0F
JRの子会社ってことだろ。
鉄道事業本体は「JR」=ジャパンレイルウェイだが、
そもそも子会社化して異なる運輸授業している時点で、
「JR」が「ジャパンレイルウェイ」の意味は無くなっている。JRはJRのままという意味だ。


で、こんな話はどーでもいーが、分社化して番組に変化はあったの?
42ラジオネーム名無しさん:2005/10/21(金) 15:43:03 ID:NO6kl7bl
編成部!頼むから「乙女ぷりぷり」の放送を打ち切ってくれ!
激しくつまらないから。
43旭川市民:2005/11/03(木) 12:51:11 ID:SB2X6bCP
今度サテスタ歌謡曲が旭川に来るらしいので、行ってみたいと思い
会場のエステートリパークの場所を調べてみたら、何の事はない
俺んちの真ん前じゃねーか

ついこの間まで田んぼしか無かったような場所を指して
豊岡エステートリパークに来て下さいねーとか言われても
旭川市民すらわかんねーよ

しかも名前が豊岡〜のわりには実際の住所が豊岡じゃないし
44ラジオネーム名無しさん:2005/11/06(日) 22:32:32 ID:Xy3g8DJH
もう明石は出ないのかい
45ラジオネーム名無しさん:2005/11/08(火) 20:29:05 ID:3yCcoAzT
どうして分社化したのかいまだによくわからない。
46ラジオネーム名無しさん:2005/11/08(火) 20:49:06 ID:0c5G5xoV
ベリカードは変化あり?
47ラジオネーム名無しさん:2005/11/09(水) 13:03:14 ID:YHNMdzYx
>>45
給与体系をTVと帰ることや独立採算にして資金管理を厳密にする。
48ラジオネーム名無しさん:2005/11/13(日) 12:18:49 ID:YkdmHBel
頼むから、STVだけはAMのFMをさせないでほしい。
STVの夜のランキング番組ちょっとFM臭い気が・・・
49ラジオネーム名無しさん:2005/11/13(日) 12:52:18 ID:fRLRWffg
STVは今もRFとネット関係はありますか?
50ラジオネーム名無しさん:2005/11/15(火) 03:26:13 ID:wZfGQPzp
土曜の競馬中継はRFなんじゃない?他は、NRN。
余談でRFはミッキー安川の番組をC−FMのカロスとネットがある。
51ラジオネーム名無しさん:2005/12/02(金) 19:00:10 ID:/KQMsRKf
〉42
大丈夫。
春までの辛抱。
4月にはなくなっている番組。
52ラジオネーム名無しさん:2005/12/04(日) 13:22:36 ID:nLgQX5Oa
>>49
巨人戦ナイター。LFがやらない場合はRF同時ネット
53ラジオネーム名無しさん:2005/12/06(火) 20:18:23 ID:MafpzoRx
>>52
5年ぐらい前からRFネットはなくなってる。
54ラジオネーム名無しさん:2006/01/19(木) 14:48:38 ID:MbeRV/U4
age
55ラジオネーム名無しさん:2006/01/28(土) 04:06:14 ID:2wmWBMjT
STVってQRの番組少ないね。LFのほうが多い。
56ラジオネーム名無しさん :2006/01/29(日) 20:59:37 ID:N2gCWiC6
今思えば、
TBSのラジオ免許継承の時はもっとひっそりとしてたような・・・・・
57ラジオネーム名無しさん:2006/02/22(水) 14:02:14 ID:YFEvM/ac
なんかここの局ってアナウンサーの事を「さん」づけで呼ぶんだよね。
普通に「○○アナ」とか呼べばいいのに、他人行儀というか・・・違和感がある。
58ラジオネーム名無しさん:2006/03/12(日) 16:31:03 ID:bHNlTaAG
>>57
逆に局アナではない奈良愛美を、奈良アナウンサーと呼ぶ人もいる
(工藤、喜瀬)
59ラジオネーム名無しさん:2006/03/12(日) 16:47:51 ID:d0oiRct7
パイ、お伝えします♪
60ラジオネーム名無しさん:2006/03/12(日) 17:31:42 ID:jzrQye+N
>>58
奈良はSTVラジオ契約アナウンサーだからアナウンサーと呼んでもおかしくない
HBCやHTBなどの女子アナにも契約アナはいる。
61ラジオネーム名無しさん:2006/03/13(月) 08:00:48 ID:kojKG2bd
ポン!ポポン!!ポポポン!!!
62ラジオネーム名無しさん:2006/03/13(月) 08:11:10 ID:bxNkskaq
♪いつでもそばに あなたの耳に
♪やっぱり S・T・Vラジオ
63ラジオネーム名無しさん:2006/03/13(月) 11:43:48 ID:5X8ic2bu
>>58
準基は「さん付け」だよ。
64ラジオネーム名無しさん:2006/03/13(月) 11:45:58 ID:/ZMhzogo
【本スレ】
【JOWF】 STVラジオ その2 【1440】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1125035842/
65ラジオネーム名無しさん:2006/05/08(月) 00:21:42 ID:O9qMZ9xh
日高吾郎ショー知ってる人????
66ラジオネーム名無しさん:2006/05/08(月) 08:22:52 ID:k/+uGo8n
字が違うよ

×吾郎
○晤郎
67ラジオネーム名無しさん:2006/05/08(月) 08:25:05 ID:k/+uGo8n
>>64
日付的にはこちらが本スレではないかな?
68ラジオネーム名無しさん:2006/07/05(水) 09:12:04 ID:viA5opZS
age
69ゴローのend:2006/07/22(土) 15:36:35 ID:hK74zukz
日高ゴローは客の事を「何かに似てると思ったらウミガメ」と発言。
人の容姿の事を悪くいい、どれだけ客が傷つくかわからないのなら芸も芸人も、
人の批判する資格の無い男。またそれを異様に笑い続ける舞子も異常。
 もう、皆聞くな! 育ちの恵まれなさから一生抜け出られないみただな。
 最近はちょっとでも成功している人間を見るともう羨望を抑えられないらしい。
 精神が相当不安定になってるね。
 打ち切り希望!
でもSTVの社長交代で岩本局次長も退職で、社長が嫌ってて打ち切りもありえるって
「ん−−−−−−−つ」
 荒れの原因はこれだな。乱暴な発言は社長への当てつけだろう。
 あんまりそうやってると本当に仕事なくなるな。
 なんか哀れでもあるし寂しいな−−−−。

70ゾウガメ:2006/07/22(土) 21:42:02 ID:hK74zukz
スタジオ常連のようなファンを見てると
「誰かににてるんだよな---。」
「ゾウガメ」
「アハハハハハッ!アハハ!アハハ!アハハハハハハハ!
 アハ!アハハハハハッ!アハハ!アハハ!アハハハハハハハ!」
「ゾウガメ」
「アハハハハハッ!アハハ!アハハ!アハハハハハハハ!
 アハ!アハハハハハッ!アハハ!アハハ!アハハハハハハハ!」
「ゾウ!ゾウガメ!」

 日高ゴロー見てると、誰かと比べてたくなるんだよな。
あの若手の。誰だろう思ったら・・・・・・・・。
 
「そうだ!大泉 洋!」
「話にならん。芸になってない。」
「大泉 洋」
「演技が下手。笑いも取れない。」
「大泉 洋」「大泉 洋」「大泉 洋」「大泉 洋」
「大泉 洋」「大泉 洋」「大泉 洋」「大泉 洋」
「大泉 洋」「大泉 洋」「大泉 洋」「大泉 洋」
「大泉 洋」「大泉 洋」「大泉 洋」「大泉 洋」
71ラジオネーム名無しさん:2006/08/30(水) 16:05:11 ID:54eGZkKp
ところでSTVラジオって黒字なの?
72ラジオネーム名無しさん :2006/09/01(金) 23:00:52 ID:w5TJ2S/B
日高ゴロツキはアスペルガー症候群?

1 :ラジオネーム名無しさん :2006/09/01(金) 自分の世界でしか生きていけない悲しい役者。
あれは発達障害以外のなにものでもない。
昔、タモリの音楽は世界だ!で
素人として出演し、一言も発しなかったという過去アリ!?
73ラジオネーム名無しさん
ごちゃごちゃうるせーバカが

てめー俺をなめてんのか?ぐちゃぐちゃにしてやるぞ!

今すぐあやまれ!心のそこから詫びろ!

でも許さないがなw 俺の怖さをとことん味わえ!サル!

俺はなんたって自称山口組の二瓶洋昭だ!びびったか!!

しょんべんもれただぁ?キチガイが!

オナってろ!しょんべんサルが!