爆笑問題カーボーイ35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん
TBSラジオ 火曜日25:00〜27:00
ネット局 北海道HBCラジオ・福岡RKBラジオ・沖縄琉球放送
過去ログは>>2あたり

爆笑問題カーボーイ34
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1117174289/


タイタン http://www.titan-net.co.jp/
TBS Junk http://www.tbs.co.jp/radio/junk/
E-mail [email protected]
2ラジオネーム名無しさん:2005/06/26(日) 00:40:42 ID:s9eE/+e0
3ラジオネーム名無しさん:2005/06/26(日) 00:41:14 ID:s9eE/+e0
4ラジオネーム名無しさん:2005/06/26(日) 00:53:13 ID:Xs6zzJnM
4
5ラジオネーム名無しさん:2005/06/26(日) 00:55:56 ID:vtFnWU4j
>>1
6ラジオネーム名無しさん:2005/06/26(日) 01:22:08 ID:SRkwCkQh
>>1


また本紹介して欲しいなぁ
7ラジオネーム名無しさん:2005/06/26(日) 01:35:38 ID:5amRpPTK
前スレの終盤のヒートアップは凄かったな。
8ラジオネーム名無しさん:2005/06/26(日) 02:53:51 ID:/RA29aQb
このラジオ聞いてて一番ガッカリするのって
よなか録音しといて次の日にじっくり聞こうとしたら
ゲストにバツグンが出てたときだな。

通常放送が一番おもしろい。
9ラジオネーム名無しさん:2005/06/26(日) 02:57:03 ID:2auEKJem
バツグンとブーマーの違いがわからんww
よくカーボーイで話してた紙芝居のネタやってるやつ見たけど糞つまらなかった
10ラジオネーム名無しさん:2005/06/26(日) 07:02:15 ID:vtFnWU4j
ブーマーにしては面白いんだよ
11ラジオネーム名無しさん:2005/06/26(日) 07:42:27 ID:KMOXxr/Y
2ゲット(・∀・)
12ラジオネーム名無しさん:2005/06/26(日) 07:43:35 ID:KMOXxr/Y
_| ̄|◯
13ラジオネーム名無しさん:2005/06/26(日) 07:59:55 ID:FKx2t8BM
一体何をやってるんだ君は
14ラジオネーム名無しさん:2005/06/26(日) 08:28:43 ID:KMOXxr/Y
すまそ、吊ってくるわ。
15ラジオネーム名無しさん:2005/06/26(日) 09:24:20 ID:1sLlqeTX
ワラドラスw×gunより面白ス
16ラジオネーム名無しさん:2005/06/26(日) 10:05:02 ID:FvCF4FZM
973 名前:名無しさん 投稿日:2005/06/25(土) 21:52:20 ID:+PeLsU2b
というか問題は太田が左翼だ、左翼じゃない、ではないんだよwww
太田の言ってることを理解できてるのかさえあやふやなやつが、太田は
左翼だからな、みたいに言ってるのはおかしい。そんなのただの悪口で
しかない。ファンが反応してしまうのも分かる。太田のどんな意見が偏り
過ぎてるのかをはっきり書くべき。悪いところもふくめてファンであれと
いうのはそれから。


↑この頭の弱い単細胞のアホの書き込みに反応するやつがいません
ようにって心の中で思っていたんだけど、反応しちゃったやつがいた
んだね・・・

太田の左翼思考と危険性について、もうちょっと根本的な議論を
しないといけない。
17ステイゴールド ◆psfOs3f.Pc :2005/06/26(日) 10:26:34 ID:qcC7WzHI
>1
乙カレリン

流れを変えるために…
宝塚記念は、ハーツ=タップのワイドで勝負
18ラジオネーム名無しさん:2005/06/26(日) 11:16:31 ID:KKyZPBl/
マザコンは黙っておっぱい吸ってろ
19ラジオネーム名無しさん:2005/06/26(日) 11:27:12 ID:vtFnWU4j
氏ね
20ラジオネーム名無しさん:2005/06/26(日) 11:38:36 ID:SfvfUF6z
ウチくるにちょっと出るっぽい
21ラジオネーム名無しさん:2005/06/26(日) 12:50:50 ID:1sLlqeTX
ステイウーンコぶりぶりぶりぶりぶりぶり〜死ね!
22ラジオネーム名無しさん:2005/06/26(日) 13:46:35 ID:nU1yg2IO
>>1
乙です!
ステイさんも頑張ってください
あーなぎらおもしろかった
高田純二って来ないのかな
23ラジオネーム名無しさん:2005/06/26(日) 13:54:48 ID:U0qWw49A
太田の嫁こと事務所の社長ってどういう人間なんだろ。
ものすごい気になる。
大酒飲みで泥酔して木によじのぼったりたけしにタケちゃん呼ばわり
したりとか、ギャンブル好きでパチンコやラスベガスまで行ったりする
とかラジオやテレビで暴露されてるが。

これだけ聞くととんでもないヤツに思えてくるわけだが。
太田の左巻きとの関連も気になるな。
24ラジオネーム名無しさん:2005/06/26(日) 14:01:14 ID:KKyZPBl/
太田光代って、タレントだぜ?
25ラジオネーム名無しさん:2005/06/26(日) 15:49:29 ID:KMOXxr/Y
嫁さんのことはよくわからんが、太田光の妻なら器が大きそう。
26ラジオネーム名無しさん:2005/06/26(日) 16:17:06 ID:hXgIVVEw
ピュア
デシベル
ガール
27ラジオネーム名無しさん:2005/06/26(日) 16:46:01 ID:TnfSCgLA
太田が童貞喪失したときの話ウケまくった
28ラジオネーム名無しさん:2005/06/26(日) 18:37:49 ID:KMOXxr/Y
わたしは堕天使
29ラジオネーム名無しさん:2005/06/26(日) 18:52:38 ID:8WCdU2mZ
2人に気を利かしてた「バカな友達」もなかなかいい味出してた。
30ラジオネーム名無しさん:2005/06/26(日) 19:54:15 ID:WRPMQQWr
ものまねが良かった。実際はそんなに似てないんだろうけど、ばかっぽさが伝わってくる
31ラジオネーム名無しさん:2005/06/26(日) 20:26:34 ID:Nfx+b6qz
>>27
ホント面白かったね。
MDに入れてて保存版って思ってたんだけどこの前間違って消してしまった。
それに気づいて慌てたけど、時すでに遅し・・・
一時呆然となった。
32ラジオネーム名無しさん:2005/06/26(日) 21:58:04 ID:BpZUiyMj
Shareのやり方おしえてくれ
33ラジオネーム名無しさん:2005/06/26(日) 22:00:55 ID:KKyZPBl/
ゲストにレイザーラモン来いや
34ラジオネーム名無しさん:2005/06/26(日) 22:19:27 ID:po+/wFWx
俺、先週の放送、6回くらい聞いたけど、
だんだんなぎらのペースにはまってきた。
特にナサの話してるところなんてサイコーだな。
35ラジオネーム名無しさん:2005/06/26(日) 22:19:28 ID:vtFnWU4j
ラジオじゃうるさいだけだろ
36ラジオネーム名無しさん:2005/06/26(日) 22:21:50 ID:BooKqEgH
ゲストに太田光代
37ラジオネーム名無しさん:2005/06/26(日) 22:25:33 ID:Nfx+b6qz
>>36
それマジであってほしい。
太田さんとみっちゃんの掛け合いがみてみたい。
太田さん、タジタジなんだろな。
38ラジオネーム名無しさん:2005/06/26(日) 22:37:10 ID:BpZUiyMj
ここ一年くらいで笑ったの堕天使の回だけだ
このまま新人アイドルプッシュするために定期的にゲスト出演受け入れて
ディベートもらうような糞番組に成り下がるのかな?
39ラジオネーム名無しさん:2005/06/26(日) 23:01:47 ID:po+/wFWx
リベートのことか
40ラジオネーム名無しさん:2005/06/26(日) 23:13:45 ID:axyxS/ST
番組が2時間に改変した回で
みっちゃんの声初めて聞いた
イメージと違ってビックリした
41ラジオネーム名無しさん:2005/06/26(日) 23:14:33 ID:fyB1J6WZ
よくってほどでもないけどたまにテレビでみるよな
なんかデキそうな女だったよ
42ラジオネーム名無しさん:2005/06/27(月) 00:13:41 ID:OdaoeHAM
おれは無理
43ラジオネーム名無しさん:2005/06/27(月) 00:46:52 ID:/4WuiF3K
ジャングルの朝は早い
44ラジオネーム名無しさん:2005/06/27(月) 00:54:54 ID:7/ucEvWp
>>36
最終回とかでありそうだ。

>>38
今年一回目のフリートークとかかなり笑った記憶あるけどなぁ。
あといいとものマツケンの裏話しとか。
45ラジオネーム名無しさん:2005/06/27(月) 01:26:15 ID:05Kkq9YK
すぐ寝る田中を象徴する出来事、夜中に救急病院で2人がカーテン一枚隔てて
点滴打った話とか、今年の正月早々に勃発した田中一家の気まずいケンカ話なんかも
まったりしてるけど印象的。
46ラジオネーム名無しさん:2005/06/27(月) 02:02:33 ID:OdaoeHAM
「そういうやり方がまあ黒澤組の当たり前のーおーおーエー♪」
「おまえ自由すぎねえかそのトークは?」
が笑ったね
47ラジオネーム名無しさん:2005/06/27(月) 02:29:06 ID:gTObXS0U
今年一番と言われれば
「うぉお女優が通る〜Tシャツをくれ〜女優が通る〜」

だな
48ラジオネーム名無しさん:2005/06/27(月) 02:33:43 ID:0QnwqxBZ
今度の「こうおもう」とやらは録音させてもらうよw
それを一言一句点検して、信者を完全に論破してやるよw

間違っても、「どこかで聞いたような盗作まがいのパクリ演説」なんかはくれぐれもしないですよねw
すぐばれますからw
49ラジオネーム名無しさん:2005/06/27(月) 02:40:30 ID:RqfIMnm8
キモッ
50ラジオネーム名無しさん:2005/06/27(月) 03:01:27 ID:TOkvEJCL
時間と労力を持て余す。これが噂のニートか
51ラジオネーム名無しさん:2005/06/27(月) 03:23:37 ID:OdaoeHAM
これだけ盛り上がって録音の準備して
花田家の話題だったら笑えるなw
52ラジオネーム名無しさん:2005/06/27(月) 03:28:08 ID:0QnwqxBZ
あ、あともうひとつ、「文学をたしなむ素敵なオジサマ」気取りのコジキに教えておいてあげるよ。
倉橋由美子が最近他界したけど、「文学をたしなむ素敵なオジサマ」がなーんのコメントすらも出さない(出せない)っていうんじゃーダメでしょうがw

もちろん、倉橋由美子を好きでも嫌いでもいいんだけど、うんともすんとも言わない(言えない)っていうんじゃ、「文学にたしなむ素敵なオジサマ」なんて絶対にうそ臭くなるからなw

ま、どうせ知らないだけだったんだろうけどね。
倉橋由美子もしらない救いようのない「文学者気取り」のコジキにたかられるほうも、ホント大変だねw
53ラジオネーム名無しさん:2005/06/27(月) 03:45:21 ID:PeC0umRS
だめんずウォーカーの人か
54ラジオネーム名無しさん:2005/06/27(月) 04:10:13 ID:6TOmYuwB
こいつ、何をしたいんだろう?> ID:0QnwqxBZ
55ラジオネーム名無しさん:2005/06/27(月) 04:34:25 ID:9HuG2G9M
>>47
俺もそれ笑った。
たまにあるよな、狂気キャラの出現。
56ラジオネーム名無しさん:2005/06/27(月) 05:54:15 ID:g/rZk4U/
こないだ唐突にラジオの歴史を語り始めたのがなんかツボだった。
内容ではなくその飛びっぷりに。
57ラジオネーム名無しさん:2005/06/27(月) 08:12:46 ID:9cKyVZ5j
>>52
お前マジでキモいからw
ひきこもりはどっか消えろ
58ラジオネーム名無しさん:2005/06/27(月) 08:51:27 ID:Y4KySowy
いよいよ明日だ。
59ラジオネーム名無しさん:2005/06/27(月) 09:14:38 ID:aqiQlXHa
ID:0QnwqxBZ←こいつ本当に危ないな・・・。
>>52の書き込みなんか言ってること無理ありすぎwかまってチャン丸出し。
こいつの社会復帰のためにも、今後一切やつの書き込みに対して書き込む
のは止めろよ。スルーせよ。
60ラジオネーム名無しさん:2005/06/27(月) 12:39:11 ID:gTObXS0U
そんなの無理だ言うだけ無駄
現にお前も事実レスしてるしね
今週は確実に荒れるお
61ラジオネーム名無しさん:2005/06/27(月) 13:40:23 ID:/AbJUHdI
     
[太田はこう思う]
62ラジオネーム名無しさん:2005/06/27(月) 13:40:26 ID:Kg3Txh2s
>>60
荒らしたくて必死な人乙!
63ラジオネーム名無しさん:2005/06/27(月) 14:10:10 ID:Y4KySowy
豚汁飲んで、本読んでもちつけよ。

>>63明日楽しみだな。
64ラジオネーム名無しさん:2005/06/27(月) 16:19:50 ID:qIfQNHGv
たけしは死にました
65ラジオネーム名無しさん:2005/06/27(月) 16:33:53 ID:dAA9zfz3
太田がアリーマイラブが好きってのは意外だった。年逝ってるけどあの女優さんは可愛い
66ラジオネーム名無しさん:2005/06/27(月) 16:35:06 ID:h3RJxFoB
あれも電波女だけど電波女がタイプなのかな?w
67ラジオネーム名無しさん:2005/06/27(月) 16:45:04 ID:qIfQNHGv
それじゃあ向田邦子も電波なのか?
68ラジオネーム名無しさん:2005/06/27(月) 16:51:08 ID:dAA9zfz3
>>66
結構そうなんじゃない?気が強いのとか天然魔性系は何気に好きだと思う
69ラジオネーム名無しさん:2005/06/27(月) 16:58:09 ID:h3RJxFoB
>>67
向田さんは女として好きってのとは違う好きだしね
70ラジオネーム名無しさん:2005/06/27(月) 17:02:36 ID:qIfQNHGv
アリーはドラマとしてじゃなく女としてすきなん?
71ラジオネーム名無しさん:2005/06/27(月) 17:12:04 ID:h3RJxFoB
推測だけど好きなんじゃねぇの?出てくるの電波女ばっかで
ああいうのが好きか許容できなきゃ見れないしw 太田はああいうのは糞糞いってけなすかと思ってから意外
72ラジオネーム名無しさん:2005/06/27(月) 19:05:14 ID:krLJiOMO
だてんし
73ラジオネーム名無しさん:2005/06/27(月) 20:29:57 ID:xk5bwbDx
好楽「くーださーいな!」
円楽「何をだい?」
好楽「チェジウの使ったハブラシ!」
74ラジオネーム名無しさん:2005/06/27(月) 20:34:30 ID:FCi+r+bS
知念里奈って脱いだらしいな
75ラジオネーム名無しさん :2005/06/27(月) 22:23:06 ID:IUnCgv2q
フジタさんショック受けてんのかねww
76ラジオネーム名無しさん:2005/06/27(月) 22:23:23 ID:gTObXS0U
ステイシネ
77ラジオネーム名無しさん:2005/06/27(月) 22:49:26 ID:E/mCrXte
来週の火曜、テレビ東京で腹黒楽太郎と共演するみたいだぞ。あと、なぎらもね。
78ラジオネーム名無しさん:2005/06/27(月) 23:18:27 ID:UvkxcSxK
思っちゃったんだからしょうがないのコーナーは田中の独壇場(上戸彩は肉食系など)になるかと思ったら、
コーナー自体あまり盛り上がってないな。
79ラジオネーム名無しさん:2005/06/28(火) 00:25:42 ID:VyJqGPmj
作家と葉書職人のレベルの低さが露呈されたな
80ラジオネーム名無しさん:2005/06/28(火) 01:07:56 ID:iwvjb+0Y
あれは面白さの基準がわけわからないからな
81ラジオネーム名無しさん:2005/06/28(火) 03:00:12 ID:Xbg2VA8N
あしたの「こうおもう」はマジで楽しみだねえw

録音しちゃうよーw

太田さん、「盗作」はダメですよーw

わかってると思いますけど、すぐばれちゃいますからねーw

日刊スポーツの記者さんも、録音しとけば、記事のネタのストックが稼ぎまくりですよーw


  太 田 さ ん 、 「 期 待 」 し て ま す よ ー w 


82ラジオネーム名無しさん:2005/06/28(火) 07:49:17 ID:u0Fl4oCX
コーナー乱立杉
月曜の豚を見習え
83ラジオネーム名無しさん:2005/06/28(火) 08:22:47 ID:iwvjb+0Y
豚サッカーするの?
84ラジオネーム名無しさん:2005/06/28(火) 10:26:16 ID:5VvEz/OI
いかだまる
85ラジオネーム名無しさん:2005/06/28(火) 10:27:18 ID:cNL87yNl
太田のしったかにはもううんざりです
86ラジオネーム名無しさん:2005/06/28(火) 10:28:14 ID:cNL87yNl
太田のしったかにはもううんざりです
87ラジオネーム名無しさん:2005/06/28(火) 10:28:37 ID:cNL87yNl
太田のしったかにはもううんざりです
88ラジオネーム名無しさん:2005/06/28(火) 10:29:08 ID:cNL87yNl
太田のしったかにはもううんざりです
89ラジオネーム名無しさん:2005/06/28(火) 10:29:34 ID:cNL87yNl
太田のしったかにはもううんざりです
90ラジオネーム名無しさん:2005/06/28(火) 12:17:59 ID:CcxNFW8l
91ラジオネーム名無しさん:2005/06/28(火) 13:25:36 ID:1oDCZN9y
・若貴確執の話題から家族の日常をえがいた向田作品の話
・天皇サイパン訪問の話題から日本の軍国主義批判
・日韓首脳対談の話題から日本と韓国の歴史認識の話


とにかく大戦中の帝国主義批判と、日本の戦後における占領政策批判をするとおもう
きっかけはわからない
92ラジオネーム名無しさん:2005/06/28(火) 14:46:31 ID:vQfhCOu3
お勧めの本紹介で。
93ラジオネーム名無しさん:2005/06/28(火) 16:53:20 ID:ruZxWkBf
サイゾーで読んだと言っていた「忘れられた日本人」だっけ?
この本の話をすると思う。
94ラジオネーム名無しさん:2005/06/28(火) 18:02:39 ID:u0Fl4oCX
いや、まず米タワラちゃんの懐妊についてだな
太田「あんまブスでも」
田中「おいっ!」
みたいな感じと予想
95ラジオネーム名無しさん:2005/06/28(火) 18:19:06 ID:kwCd7VBQ
>>94
間違いなく明日のいいともで言うだろうな
96”管理”人 :2005/06/28(火) 18:36:31 ID:atiCWixA


本日は大好評「太田はこう思う」のため、これより先、この板では

       ネット弁慶、ビビリ王、ヘタレ

の類が書き込んでいきますのでご了承ください。


97ラジオネーム名無しさん:2005/06/28(火) 18:38:45 ID:OeeVPNfK
このスレって糞コテが次々と沸いてくるな
98ラジオネーム名無しさん:2005/06/28(火) 19:32:49 ID:sMG+oVO8
>>94
いくら太田でもそんなつまらないボケはいわない。
もっと遠まわしににおわせる発言して田中がフォローするだけ。
99ラジオネーム名無しさん:2005/06/28(火) 19:58:01 ID:iwvjb+0Y
元々そんなに嫌ってないしな。実際に柔道の実力があるわけだし、
実力もないのにちやほやされる女子アナとかだろ、叩くのは
100ラジオネーム名無しさん:2005/06/28(火) 20:38:54 ID:xqyJQpI9
100
101ラジオネーム名無しさん:2005/06/28(火) 21:52:21 ID:DPzUYA6e
22:25 知るを楽しむ・私のこだわり人物伝 「太田光の向田邦子」
102ラジオネーム名無しさん:2005/06/28(火) 22:08:41 ID:hFkhCZOM
d
すっかり忘れてたよ
103ラジオネーム名無しさん:2005/06/28(火) 22:25:59 ID:DPzUYA6e
実況スレ
NHK教育を見て10133倍賢く什を楽しむ
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1119964311/
104ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 00:13:02 ID:q5sji1fg
今日は土屋聞いて泣くよ。
105ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 00:24:15 ID:xqreft0H
どうせ聴くならJ-Waveにしろよ
とっぽいなあ
106ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 00:38:05 ID:hYuVsPYi
やばい・・・眠い・・・・
107ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 01:02:11 ID:A07ybo4/
太田「うるせー馬鹿ヤロウ」
↑いきなり出たよ…
108ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 01:02:26 ID:4/Zq8ESi
スマソ荒らすつもりは毛頭ないが、出だしから早速ヤル気満々でワラタw
109ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 01:02:32 ID:A07ybo4/
太田「うるせー馬鹿ヤロウ」
↑いきなり出たよ…
110ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 01:02:47 ID:A07ybo4/
太田「うるせー馬鹿ヤロウ」
↑いきなり出たよ…
111ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 01:03:42 ID:A07ybo4/
太田「うるせー馬鹿ヤロウ」
↑いきなり出たよ…
112ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 01:04:18 ID:A07ybo4/
太田「うるせー馬鹿ヤロウ」
↑いきなり出たよ…
113ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 01:07:15 ID:3NISaexL
さっそくキーワード連発

 平和
 憲法

114ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 01:11:35 ID:5TNs+ADH
今日の放送、烈しくデジャヴを感じるんだが
前にも聞いたことがあるような・・・
115ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 01:13:31 ID:I0e9vqUO
ラジオ消した。
116ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 01:14:10 ID:U0+b84J5
太田の歴史認識のアホさに腹たってくる
117ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 01:14:40 ID:3NISaexL
軽い前提知識を言っておく

今、米軍は北朝鮮への爆撃の準備をしています。
これは暗黙の事実です。マスコミはいつもどおり黙殺してますが。
早かれ遅かれ、爆撃が始まる可能性が高いと言われているね。

まずはここまで。
118ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 01:18:09 ID:fgQdAjK7
毎回毎回その場にいたかのごとく断定口調で語リますね太田さん
119ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 01:18:37 ID:EuyD0Dum
なんだ、今週はレギュラーよりつまらないスペシャルウィークか…
120ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 01:21:39 ID:+eyJYbjr
太田の話は小中学生でいやというほど
読み聞きしたことだなあ....
おれたちはもう我慢できないんだよ。
戦争してスカッとしたいよ。
ただし絶対負けないよう作戦をねりにねってさ。
W杯サッカーの試合の数十倍のカタルシスだろうなあ。
121ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 01:27:38 ID:3NISaexL
残念だったんですか、太田さん・・・

憲法に「日本国民」じゃなくて「すべての人」と書いてなくて残念だった
んですか。
これには外国人も含まれるわけですね、在日もね。
ケントデリカットとデーブスペクターを例にだしたけど、在日もね。
122ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 01:29:27 ID:1ytzNTrl
軍隊を持たないって言っても米軍ありきだからねぇ
123ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 01:29:41 ID:aRuzab1r
なんか能が後ろで響いてるんだがw
電波わる
124ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 01:32:41 ID:3NISaexL
平和、男女平等、外国人差別、アメリカの軍事論・・・・
わらわらキーワードが出てくるんだが・・
125ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 01:39:21 ID:ENedMm3F
反米の割には、アメリカの庇護下で成り立つ平和に甘んじてるよなぁ。
126ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 01:41:09 ID:thZ8uIlG
ヤベー必死に面白方向に持っていこうとする田中がちょい好きになってきた。頑張れ。
127ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 01:42:26 ID:4OH625YL
反米主義者にも依るでしょう。 

俺は今のイラク攻撃としつこい北朝鮮批判繰り返す今のアメリカは嫌いだ。
128ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 01:42:40 ID:aRuzab1r
憲法9条を守る会はいったらええのに
129ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 01:43:08 ID:aRuzab1r
フランスやない?
130ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 01:43:35 ID:aRuzab1r
一番民主主義を愛してるのは、フランスやない?
って重箱つついてスマソ
131ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 01:45:14 ID:D43TVxI+
これおもしろい?
ハガキ読んでる週の方がよっぽどおもしろい
これでチョウシリツは高いの?
132ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 01:47:00 ID:aRuzab1r
いいこと言ってるけど、それが聴きたくて聞いてる人たちじゃないだろうな、みんなは
133ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 01:47:21 ID:+3umrlT8
実況はやめようぜ
134ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 01:54:22 ID:3NISaexL
太田はひょっとしたら本物の平和主義者なのかもしれないけどサ、
世の中には日本に軍隊をもたれたらこまるという理由で平和平和と
叫んでる人もいるわけ。
日本を骨抜きの平和ボケ国家にしておくことが目的の人もいるんだよ。
135ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 01:55:03 ID:s8Wr/Gxq
無知は罪悪とは、大田の事だね(笑)。

事実認識、時代考証、歴史認識、その全てが赤点。

まっ、馬鹿が知ったかぶりをするとこうなると言う典型だね(爆笑)。

ご愁傷様♪
136ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 02:00:29 ID:goIZ1Jn+
今日のは珍しく良い話だ。
137ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 02:02:47 ID:1ytzNTrl
天皇陛下の存在が大きかったということだ
138ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 02:03:16 ID:3NISaexL
いい話??
憲法を改正するときは世界の国々にお伺いを立てないといけないという
名言を残しましたよ、太田さん。
他国に日本の憲法について干渉してください、宣言。
139ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 02:08:21 ID:LQTX2muY
太田はこう思ってんだろ?
ならそれでいーんじゃね?すぐさま批判しまくりのにちゃんねら、クオリティー低いよ
自分の不満や嫉妬のはけ口にすんなよ
140ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 02:10:55 ID:/nomvKGu
まあ、太田の一つの意見として「ふーん」って聞いてりゃいいんじゃね?

全然賛成できないけどな。
141ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 02:11:40 ID:s8Wr/Gxq
太田君!

日本国憲法は、アメリカによる占領憲法だよ。その事実はどうなの?

文句をいったら(アメリカの)合法的に殺される占領中に、そのアメリカから、カラスは白だと言われたら、カラスは白と言わなければ日本人は殺されていたかもしれない状況の中で、そんな憲法に、なんの価値があるの?

たとえそれに価値があるとしても、では、それを変えるのに価値がないと言う理由は何?

変えられた事に価値があって、変えることに価値がないのなんて、矛盾だよね。

中沢新一の話をしてるけど、彼の論説の「対称性」の論理を誤解してるよ(笑)。

非対称の世界との共存なくしてなりたたない現世界を解いているわけで、日本がアメリカ化しようが、中国化しようが、対称性の論理にしてみれば、どっちでも良いといっているわけで、政治論でもなんでもないよ(笑)。
142117ですけどね:2005/06/29(水) 02:14:34 ID:3NISaexL
もういちど>>117を読んでね。

太田が結論を言おうとしてる。
すなわち、アメリカの戦争を止めろ、平和国家日本はそれをする
必要がある、それが国際貢献だと、そう言いたいんだね。

思ったとおりジャン。
アメリカが北に爆撃しようとしているのを止めさせたいんだろ?
どっかの新聞読みすぎだろ太田。
143ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 02:15:03 ID:qWQQfUpo
太田さん、暴走してますね
144ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 02:18:36 ID:goIZ1Jn+
お前らも所詮受け売り盲信してるだけなんだが。
145ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 02:22:09 ID:Rp+R83ku
パル?パールでしょ。
146ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 02:22:40 ID:AoR8WQxl
大田の話だけ聞くとすごい正しいみたいに思えたが

ここを見ると大田の言ってることは

間違ってるみたいな印象を受けるな
147ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 02:23:26 ID:FDTcu/9H
それにしても困ったもんだねぇ〜

単なる一芸人、一タレントが天才、天才と周りからはやし立てられて
増長し、思い上がり、世界中のことは全て分かっていて
自分の言っている事が全て正しいと思っている

いわゆる「裸の王様」状態
人間こうなってしまったらもう終わりだね…
148ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 02:25:10 ID:s8Wr/Gxq
太田君。

左翼に行って右翼に振る、その振り子の漫才は、でも、有益じゃないよ(笑)。

街頭で騒いでいる、左翼と右翼の馬鹿の話をパロディーにしてるだけじゃん。

お笑いの人だからそれでも良いのかもしれないけど、パロディーにされた側からしたら、冗談じゃすまないぜ。

おわかり?
149ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 02:26:47 ID:dJPgc+At
政治の話は止めてほしいな・・・
この番組は政治的な演説するためのラジオ番組じゃないだろう。
普通にハガキ読んでほしい人が多いと思うけど。
150ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 02:26:51 ID:3NISaexL
キタコレ、一億総さんげせよ、これ前も言ってたね

ラダ・ビノード・パール判事
要するに彼ら(欧米諸国)は日本が侵略戦争を行ったということを歴史にとどめることによって
自分らのアジア侵略の正当性を誇示すると同時に、日本の17年間(昭和3年〜20年、東京裁判の審理期間)
の一切を罪悪と烙印する事が目的であったに違いない。
私は1928年から1945年までの17年間の歴史を2年7ヶ月かかって調べた。
この中にはおそらく日本人の知らなかった問題もある。
それを私は判決文の中に綴った。
その私の歴史を読めば、欧米こそ憎むべきアジア侵略の張本人であるといことがわかるはずだ。
それなのに、あなた方は自分らの子弟に、
「日本は犯罪を犯したのだ」「日本は侵略の暴挙を敢えてしたのだ」
を教えている。
満州事変から大東亜戦争にいたる真実の歴史を、どうか私の判決文を通して十分研究していただきたい。
日本の子弟がゆがめられた罪悪感を背負って、卑屈、禿頁廃に流されていくのを私は平然として見過ごすわけにはゆかない。
あやまられた彼らの宣伝の欺瞞を払拭せよ。
あやまられた歴史は書き変えなければならない。
(昭和27年11月5日、広島口頭裁判所での講演)

151ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 02:29:11 ID:/nomvKGu
太田の一つの意見として聞くにはつらくなってきた。

戦争責任は終わらないんだと…戦犯者と言われてる人の遺族はいつまで謝り続ければいいんですか?

死刑になって死んで罪は償えないのでしょうか?

われわれはいつまで謝り続ければいいのでしょうか?
152ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 02:29:59 ID:goIZ1Jn+
>>146
一人の意見。
ただしここのどこの誰かか分から、んただ偉そうなだけの奴の
落書きよりは立派では無かろうか。

>>147
オマエガナー

とにかくお前らは人の意見を自分でこなしてから入れろ。
頭を使え。
153ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 02:33:20 ID:3NISaexL
ttp://nokan2000.nobody.jp/switz/page05.html
>もともと日本の平和団体はほとんどがここで書かれている「にせ
>平和主義者」ですね。「自衛隊」とか「アメリカ軍」に対しては、何が
>何でも反対して抗議や署名を組織的に行う一方で、中国軍の軍事
>行動には全くノーリアクションです。また、日本や米国の核は猛反対
>するくせに、中国や北朝鮮の核は肯定してます。


134 名前:名無しさん@ON AIR 投稿日:2005/06/29(水) 02:29:37 ID:KMO9JQ1d
中国のチベット侵攻を止められないのも
俺達が悪いよな、太田さん




太田さん・・・・・アメリカの話ばかりなんですけども・・・・・
154ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 02:36:51 ID:/nomvKGu
ええっ!パーフェクト?圧倒的な勝利???

そうか?w
155ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 02:40:47 ID:3FDWvKnw
>>152
>とにかくお前らは人の意見を自分でこなしてから入れろ。→意味不明??
    
お前もよく頭使えよ、思考停止の太田信者君(笑



156ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 02:41:42 ID:/nomvKGu
じゃあ、ロシアから攻められても日本は戦争しないで指くわえて見てろってのか…?
157ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 02:43:30 ID:3NISaexL
中国の潜水艦に領海侵犯されて何もできなかった日本が偉いんだ
そうです。
そんなんだから拉致されるんだっつーの。
158ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 02:49:19 ID:5PkD1ZKB
漏れは太田信者だが、太田さんの戦争話は釈然としない。
教育問題とかはなるほどと思ったけどね。
ネタを期待してる人達にはつまんね〜ラジオなんだろうな。
もっと身近な話題でもいいのに。若貴とか柔とか。
159ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 02:50:04 ID:dJPgc+At
政治の話は止めてほしいな・・・
この番組は政治的な演説するためのラジオ番組じゃないだろう。
普通にハガキ読んでほしい人が多いと思うけど。


今日は殆ど 演説か
160ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 02:53:05 ID:7y8qMBxo
今日話しが、難しかったなぁ
161ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 02:53:27 ID:5STUGlla
なんだ、また反日話かよ・・
在日の本ばっかり読んでるから、頭おかしくなってきてるな
162ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 02:57:24 ID:qZGH0cRU
そんなに世の中良くしたいと考えているんだったら
福祉とかボランティアの活動すりゃいいのに
日本が戦争するなんてのは遠い先のお話だろうに
163ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 02:57:30 ID:1ytzNTrl
本を書けばいいのかもしれんね
164ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 02:59:53 ID:1sP+anYv
来週もかよorz
165ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 03:00:12 ID:qWQQfUpo
別にこういう主張が悪いとは思わない
が、だ。ものには度というものがある
皮肉っぽくさりげなくチクリという方がいいとも思う
166ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 03:01:03 ID:PYXiL/Sr
今日の彼の言説で一番不可解なのは、「アメリカをとめる」先には
アメリカとの戦争が待っている、ということを彼が想定して話してるかってことだな。
全体の論調としては反戦で、戦争自体を悪だというもののようだ。
しかし、いみじくも彼自身の言うようにアメリカは今連戦連勝の無敵状態で、
立ちはだかるものには戦争を仕掛ける状態。
日本が反戦というお題目でアメリカの前に立ちはだかったら、アメリカの戦争の
標的が日本になるだけ。
彼はその戦争を想定して語っているのかどうかが非常に気になる。

先の大戦に対しても、ダブルスタンダードが見受けられる。
日本にとって自存自衛の側面もあったあの戦争を回避すべきだったというなら、
彼には彼自身が植民地の人間にもなる覚悟があるべきなのだが、その点はどうなのだろう?

戦争をするくらいなら奴隷になる覚悟が彼にあるのだろうか?
167ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 03:05:01 ID:goIZ1Jn+
意見を言うにしてもやっぱ匿名君と、名前出してでは
価値が違うのだよ。
やっぱ反論は怖いからね。
政治的発言ともなればキチガイに何かされる可能性もあるし。

馬鹿に反応するのも何だが俺の書き込みから何故
思考停止の太田信者認定をしたのだろうか?

俺は匿名の偉そうなネットオタが嫌いなだけ。
ちゃんと自分が出て来ての発言ならデムパでも結構。

電波と言えばw、まぁ公共の電波使ってこの手の発言を
長々とするのは如何かとは思うけどな。
電波は自分のものじゃないからさ。
ライブドア騒動の頃、「自分は金の為にラジオやってるんじゃない」
みたいな事言ってる奴いたが勘違いも甚だしい。自分の思想を(宣伝でも)
公共の電波使って流す時点でギャラなんかより遥かに価値が高い。
逆に金払ってでもやらせて欲しい人間なんていくらでもいるのにな。
特定宗教信者がその宣伝行為やったらどうなるんだろ。
168ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 03:06:02 ID:rPjTYuG+
知ってはいたが凄いピュアな人だなぁと感じた
ただ来週もこれかと思うとちと辛い
169ステイゴールド ◆psfOs3f.Pc :2005/06/29(水) 03:08:20 ID:r4YF4iaQ
実況スレにいたんだが、
「イヤなら聴くな」
という発言には十人近くレスするのに、
「イヤなら『あんなクソ企画やるんじゃねぇ!!』ってメール出したらいい」
っていう発言には一人しかレスがなかった(ちなみに、「嫌よ嫌よも好きのうち」と書いてあった)

どうして?
170ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 03:09:41 ID:5STUGlla
>>167
なんで2ch見てんの?w
171ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 03:15:23 ID:5STUGlla
>>169
上のは命令で下のは提案だからじゃない?
だから反発レスもつきやすいいじゃ
172よしただクン:2005/06/29(水) 03:21:56 ID:tz7SEJ/Z
大田が訴えかけている対象はあんたらではなく、
今日の話しにでてきたようなことを考えていないような多くの若者。
そーゆうやつらにとっちゃためになる話し。
良い企画じゃない?
173ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 03:23:56 ID:5TNs+ADH
イスラム教の神の話がかなり浅かった。
174ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 03:40:53 ID:TuklYRQW
別に専門家じゃないし。
タレントなんだし、浅知識を披露して恥ずかしい思いするのも
結構な事ではなかろうか。
お前らはとかく完璧求め過ぎる。
正しい知識持って無いと発言しちゃ駄目とか。
真に良い人間じゃ無きゃ良い事しちゃ行けない(偽善!売名!)みたいなとか。

取り敢えずお前らはレッテル貼りして安心すんな。
そんな単純なものじゃないし。
そんな確固たる人間なんて今少ない。

>>172
そうだな。賛同にしろ反発にしろ頭使って貰えれば本望だろう。
所詮言葉なんか殆どの人間(の心)には届かないんだから。
175ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 03:44:40 ID:q5sji1fg
まあまあ、人生是勉強ですよ。こんなこと言ってるとアンチ認定されそうだ。
172みたいなのも全然構わないし怖いのは自分の意見が固まること。
文字通り右往左往すればいいんじゃない?俺も含めて。
176ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 03:45:47 ID:q5sji1fg
>>174
なんか被ったな。内容的に。
177ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 03:58:22 ID:fgQdAjK7
自分の考えが大人になっても右往左往するやつの方が信用ならねぇよ

178ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 03:59:34 ID:POgRrLsE
いいように解釈するな、太田はただおしつけてんだよ
179ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 04:01:06 ID:xqreft0H
憲法作ったやつはおれより年下だったのか
しかも女
180ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 04:08:06 ID:ycdFj36f
172
そんななにも考えてない奴らはラジオなんか聞いてないだろ。
181ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 04:10:16 ID:q5sji1fg
>>178
悪くも無いのに外国にぺこぺこするのも嫌だし
国粋主義者気取りで国を憂う振りも嫌な俺はどうしたら?
174は折衷案としては妥当では?
182ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 04:21:07 ID:xTXFtO6t
田中が言い返すなら聞いてやる
183ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 04:29:04 ID:Sti6unny
田原と共演なら聞いてやる
184ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 04:36:54 ID:DMDdBwMs
米は結構、俳優が支持政党を公言してるけど、日本の芸能人も同じ事やれば
何にも考えてこなかった人達も少しは日本の行く末とか考えるようになるかも
185ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 04:46:18 ID:+3umrlT8
>>184
昔、前田某って司会者が共産党を称賛して干された事くらいだから
日本ではそういうのは無理だろうね。
例外として公明党(てか創価学会)支持なら干される事もないだろうけど。
186ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 04:47:22 ID:e4L7/A7b
カーボーイでなく、
成人式で語って下さい太田さん
受けると思うし聴いてくれると思うよ
187ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 05:35:28 ID:2JlFLlW5
昔はこんなじゃなかったと思ったんだけどなぁ...


ステイ氏ね
188ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 06:06:17 ID:xqreft0H
共産党を称賛すると国民栄誉賞がもらえない
189ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 07:21:04 ID:7lVaPjuQ
太田「日本人は世界平和のために犠牲になるべき」
190ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 07:41:24 ID:pTalglHQ
しかし太田って選挙の時はどこに入れてんだろう?

あのガチガチの護憲派っぷりからすると民主もダメだろうし、やっぱ社民or共産?

でも今さら社民や共産なんて死に票にしかならなさそうな…
191ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 08:17:26 ID:Rjyj+8Q6
ごめん、今週はこう思うだったから聴いてなかったんだけどさ
>>164
来週もってマジなの?!
…あーあこりゃ100%くりぃむに負けるね…
192ザビエル :2005/06/29(水) 09:09:39 ID:JCZJ600t
ずいぶんと威勢のいいこと言ってますねwwどうせ太田を目の前にしたら
チンコ縮みあがっちゃって、何も言えなくなる様なやつらばっかだなw
お前らはママの黒乳首でも吸ってりゃいいんだよ、ネット弁慶さん。
193ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 09:19:17 ID:2JlFLlW5
儲の本文欄など読む価値もないから読まないが
なんだその名前は?
194ザビエル:2005/06/29(水) 09:22:42 ID:JCZJ600t
どうせ本文読んで頭にキタからレスしてんだろ、ぷっwwwww
小学生並だなwww
195ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 09:30:54 ID:J3tRsWqc
こんなに荒れているということは
昨晩は「太田はこう思う」だったんだな?
録音失敗しても悔い無し
助かった
196ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 09:40:46 ID:k9Fqi6X6
伊集院はこう思う
田中はこう思う
蛍原はこう思う
宮迫はこう思う
山崎はこう思う
柴田はこう思う
加藤はこう思う
山本はこう思う
197ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 09:47:55 ID:GtcbGpml
昨日聴いたが酷かった。
行き当たりばったりで、やり方は何時もの戯言と一緒じゃん。
知識はあるようだが、護憲をゴールにして
戦争責任は皆にあるとかなんとか、反戦平和良識派気取りで拡大解釈してるのはお前だよ。
現実に沿わない手当たり次第の平和主張ばっか。
日本は負けて平和を手に入れたとか、それが普遍的で神聖なモノなんて幻想もいい所。
戦中日本を徹底的に否定したのは戦後団塊の世代であって
多くの苦痛を受けた戦中世代も、アメリカに解放してもらったなんて翻ってない。
それはただのアメリカの宣伝工作だろ。
日本は平和でいられたのは、憲法じゃなく
巨大な米ソの均衡、安保によるアメリカの傘や、
曖昧だが現実に存在する自衛隊のおかげである事を、
知ってかしらずかスルー。
安保を破棄して、自衛隊も解散するとはいえないくせに。
最悪だったのは、アメリカから貰った憲法の種が、
立派に育ちました、日本はこの憲法のおかげで平和ですって
アメリカも学ぶべきって送り返しても
実際、庇護してやってる当の本人からしたら、呆れて失笑するだけだろうなw
どうしようもないバカだなと。独り平和を享受して、何を偉そうにってな。
田中は殆ど迎合するだけで、どこまで責任持って発言してるのか分からない
太田一人の自己マン政治語りを垂れ流すんじゃないよ。
198ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 09:54:32 ID:AYSKE9lU
初めて聞きましたけど
大田って人はどこからか金でも貰ってるんですか?
199ラジオネーム名無しさん :2005/06/29(水) 10:05:59 ID:JCZJ600t
長々と書いてるけど、君の知識の浅さが良く現れてるよwww
太田のほうが一枚上手だな。あっ、別に俺は太田の意見に賛成でもないです
よ。太田のほうがまだ知識はあるようだなと。
200ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 10:21:25 ID:PYXiL/Sr
太田と昨夜の彼の意見に賛同する人たちに問いたい。
君たちは
1、日本が反戦というお題目でアメリカの前に立ちはだかったら、アメリカの戦争の
 標的が日本になるだけだが、はその戦争を想定して語っているのか、またその戦争はするべきか?
 その戦争をも避けるなら、どうやってアメリカをとめるのか?万年野党のように口先だけで反対しろって事?

2、日本にとって自存自衛の側面もあったあの世界大戦を回避すべきだったというなら、
 彼には彼自身が植民地の人間にもなる覚悟があるべきなのだが、その覚悟はあるのか?

3、帝国主義時代の戦争もしないほうが良かったというなら、戦争をするくらいなら奴隷になるという覚悟があるのか?
201ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 10:21:39 ID:k9Fqi6X6
リスナーはこういうSPウィークを望んでいたのか
202ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 10:22:36 ID:g1b/TyhX
>ずいぶんと威勢のいいこと言ってますねwwどうせ太田を目の前にしたら
>チンコ縮みあがっちゃって、何も言えなくなる様なやつらばっかだなw
>お前らはママの黒乳首でも吸ってりゃいいんだよ、ネット弁慶さん。

>どうせ本文読んで頭にキタからレスしてんだろ、ぷっwwwww
>小学生並だなwww

>長々と書いてるけど、君の知識の浅さが良く現れてるよwww
>太田のほうが一枚上手だな。あっ、別に俺は太田の意見に賛成でもないです
>よ。太田のほうがまだ知識はあるようだなと。

ID:JCZJ600tさんの書き込みはどれも知性が溢れていて素敵ですね。
特にwをたくさん並べたがるところなんか…( ´,_ゝ`)プッ
203ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 10:27:57 ID:3f7YorC8
眠い。田中。
204ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 10:31:56 ID:DHJ8bzk3
「チンコ」だとか「黒乳首」だとかスラスラ出てくるID:JCZJ600tの頭の中身の
方が遥かに小学生レベルっぽいけどな。

いや、小学生と言っちゃあ失礼か。
もうちょっと上、中学2年ぐらいか?w
205ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 10:33:51 ID:+YaEtRLs
思ったとおり、頭の弱い未成熟な連中は太田の言うことを鵜呑みにし、
疑問など持とうともしない思考停止状態になっている人がちらほら。。
日教組の自虐教育の下地があるおかげで、あんなにトンデモな平和
演説ですらおかしいとも思わないんだよね。

芸能界で生き残るための宣伝活動だと信じたいね・・・

田中の合いの手にはワロタがw
206ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 10:53:05 ID:IrFXKTHs

さすがに昨夜の放送は聞くに堪えなかった。
207ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 11:07:04 ID:k9Fqi6X6
来週くりぃむしちゅー聞くべきか…
208ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 11:11:19 ID:HCXPX0AE
さすがスペシャルウィーク
209ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 11:11:50 ID:5TNs+ADH
上田って太田と同じ思想ってことはやっぱ層化なんだね。
210ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 11:27:41 ID:e4hfzMts
小学生並だなwww ぷっwwwww
211ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 11:46:38 ID:972YaaQo
半分寝てたから理解出来てないけど
自分は戦争について何も知らなかったなーと。
ちょっと客観的じゃないなぁー思ったが
太田はこう思うっていう企画だから仕方ないな。
俺の一意見といいつつ俺の考えはクソ正しいって
感じだったかも。
212ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 11:50:22 ID:q5sji1fg
まあ、なんだかんだ言ったってくりぃむしちゅーに鞍替えする奴はいないだろ?
213ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 12:03:51 ID:BwFqwyT3
政治の話するにしても、仮に内容が右寄りだったら
(少なくとも2chでは)ここまで叩かれてないだろうに。
214ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 12:04:08 ID:8Po8KOuy
あんまり聞かないけど、昨日聞いてびっくり・・・
いつものあんな感じなんですか?爆笑問題の深夜は?

田中さんも「うんうん」しか言わないし・・・・
あれはあれでひとつコーナーなの?

あんな政治色はいった話題はバラエティーでやるもんじゃないでしょ?
ラジオ番組のなかでは最低の部類にはいる放送でしたw

215ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 12:10:59 ID:Meh4Q8Fh
何があげといてびっくりだか・・・
ごくろーさん
216ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 12:13:28 ID:rWupU0Lj
>>214
わざとらしいなw
217ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 12:22:44 ID:whGHDibr
やっべえええええええ聞き逃した
218ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 12:28:34 ID:2JlFLlW5
>>217
まぁいつも通りだ
寧ろヤバいのは太田
219ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 12:36:10 ID:n87hCcZn
ヒント:キャラクター
220ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 12:39:26 ID:NaW5hYUs
録音失敗した人
聞き逃した人
たまたま聞いた人
久しぶりに聞いた人
221ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 12:40:22 ID:Cjwx5GGR
20分が限界だった
暑い中寝たよ
どうせやるなら昔のラままの話とかしてくれよ
あんたの政治思想なんか聞きたくねえよ
222ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 12:45:04 ID:N0oEdDRo
なに大層なこと言ったところで
ここで実況してる奴の話など読む価値ない
223ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 12:45:36 ID:L3fmqbq8
日教組チルドレンの典型みたいな能天気なブサヨ思想でした
224ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 12:53:31 ID:NaW5hYUs
左翼思想の人は右翼思想の人の事をバカだと思ってるんだろうな。
だから言葉が汚かったり、誰の心にも残らない罵倒を続けたり。
左翼なりのちゃんとした思想があるなら、
罵倒等などをなくしてちゃんと納得させてくれるような話を聞かせてほしい。
俺に左翼思想の正しさというものを納得させてほしい。
短い文章では難しいと思うけど、あなたの言葉で聞かせてほしいんだ。
太田が俺らに平和主義を熱く語ってくれたように。
225ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 12:56:13 ID:xqreft0H
>>224
左と右逆じゃない?
226ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 13:02:10 ID:Meh4Q8Fh
箸持つほうが右だっけ?
227ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 13:05:29 ID:5TNs+ADH






228ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 13:09:27 ID:L3fmqbq8
アメリカは豚キムへの脅しとして空爆カードをチラつかせてはいるけど
半島でのドンパチは回避したがってる
アフガンとイラクが予想以上の泥沼で手一杯なのにそんな余裕ねーから
229ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 13:18:36 ID:xqreft0H
憲法改正が、自衛隊の現在の解釈を反映させるまでのものなら
9条改正に賛成だけどはっきり軍隊と位置づけるのなら反対だな
230ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 13:22:52 ID:DQiUzrn/
太田よりも、相槌のパターン変えるだけの対応に終始してる田中と
太田の無駄な小ボケにスイッチ押したように反応するだけのスタッフに
いらつく。何とかしてくれ。
芸人なんだから、1回くらい笑いについて2時間喋ってくれよ。
231ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 13:34:48 ID:Meh4Q8Fh
シリーズ第一弾がそうでした
232ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 13:36:59 ID:Meh4Q8Fh
第二弾と第七弾が本の話で、あと一回死んだ芸人の話をしてた。
あとはだいたい政治かな?
233ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 13:40:10 ID:OAy801tl
>>200
知識浅いが率直に答えるよ。誤解してたらごめん。
1、なにも武力を背景に非戦を迫るわけじゃないから軍事行動には発展しないと思う。
  逆に軍隊を明記したほうがイラクみたいに因縁つけられそうで怖い。

2、自存自衛が全面でなく側面ならむしろ戦わないほうがいいと思う。実際世界大戦やったから言える話だろうけど。
  あと一億火の玉みたいな高揚文句があったけど、一億人が火の玉になって無人の珍国家になったら守る意味ないような。
  
3、どっちかというと死力尽くして負けたときほど悲惨な感じが…
  今の日本はアメリカの隷従国家というけど今の暮らしでいう奴隷なら戦友を食う羽目になる戦争よりはマシではないかと。

以上こんな感じ。迎撃しなければ蹂躙されるっていう言い回しはなんとなくいいようにされる感じがしてかえって警戒してしまう。  
234232:2005/06/29(水) 13:47:35 ID:Meh4Q8Fh
あと一回は長崎の小学生の事件を受けて
ネットの話とか教育の話してたな。
政治というより社会だな。
意外と少ない太田の政治論、9分の4!
235ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 13:49:54 ID:xqreft0H
>>233
軍隊と明記すると朝鮮、中国にも誤解を与えかねないしね。
むしろ自衛権を明確にしたほうが、領海問題でも強く出られる気がする。
236ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 13:55:00 ID:q5sji1fg
>>233
無抵抗のまま隷従していたら今の日本はあったかどうか。
地理的に日本及び南朝鮮(韓国)は西側の前線として
意図的に発展(成熟)させる必要があったが。
後、蹂躙ってどこまでのレベルまでなら耐えられる?
というか来週からは通常だよな?
237ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 13:57:14 ID:RztPc0ne
太田はなんでくそ明治維新なんかを礼賛してるんだ?
238ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 13:59:18 ID:/nomvKGu
>>237
どの辺が「くそ」なのかお前の意見を聞きたい
239ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 14:05:19 ID:Meh4Q8Fh
左打ふにゃちんこ打法4割4分4厘!
4割打者太田!!
髪型をイチロー意識するだけあるな!

240ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 14:06:45 ID:5STUGlla
そもそもアメリカとの友好関係を崩すということは
中国・北朝鮮に対する抑止力であった軍事力(アメリカ)も
なくすということになるんだが
まあ左よりの人はそれが目的だろうけど
241ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 14:08:23 ID:5TNs+ADH
憲法第9条はアメリカ日本の奇跡の合作ってのは
面白いギャグだったな。
242ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 14:30:46 ID:QqZl2b/x
先週録音し忘れたから、今週は絶対録音すろぞ!と思って意気込んでたら
今週これかよ・・・・orz
スッカリ忘れてた
243ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 14:59:50 ID:BDPO/ycU
『オレは……愛してるよ、お前を』
に激しくニンマリ
やっぱ爆笑大好きだす
244ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 15:27:13 ID:x4ULDWnb
理想じゃなくて実際に起きるメリットとデメリットを考えてほしいよな
245ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 15:29:42 ID:PYXiL/Sr
>>233
アメリカと対立するということは、アメリカに武力攻撃の口実を与える事に等しいんだよ。
イラクを見ただろ?
彼らはアメリカを攻撃したわけではない。アメリカが彼らを邪魔だと思い、攻撃したいと思ったから
戦争になったんだよ。
今やアメリカは暴力団と同じだと考えてなんら差し支えない存在。
「気に入らなければ潰す」という行動原理で動いている。
従って、アメリカに対して非戦を迫るということは、その先にアメリカからの攻撃が待っている
ことも想定しないといけない。その覚悟があって言ってるのか?と問うている。

2と3については、君は「独立を維持する為に戦争をするくらいなら、植民地になった方がマシ」
と考えているということだね?
246ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 15:42:03 ID:oudXyGds
アメリカなしで日本が平和にやっていけるって思ってるなんて
9条と日本の力を過信しすぎだよな
247ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 15:43:28 ID:s1WGk1GT
太田は昨日の放送はラジオじゃなく文章とかの方にしてくれないのだろうか。自分の考えを喋りで人に伝えるのが上手な方ではないと思うのだけど…。
248ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 15:58:56 ID:PYXiL/Sr
アメリカ無しでもやっていく方法はあるよ。
アメリカと対立してもやっていく方法はある。
でも、それをするには核武装と必要な資源と食料の国内での確保が大前提になる。
さらに、在日米軍基地の撤廃も重要事項。
これらがクリアになってからでないと、アメリカとの深刻な対立は即国の滅亡を意味する
事になってしまう。
249ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 16:00:21 ID:BDPO/ycU
最後の一言、秀逸だよな
どこに入れたんだろう、金魚
250ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 16:04:19 ID:5STUGlla
>>248
それは現実的に100%不可能
251ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 16:08:20 ID:yPXleN63
大田は病気だな、つまらん
252ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 16:22:55 ID:Dhe21GEp
>>245
>今やアメリカは暴力団と同じだと考えてなんら差し支えない存在。

つまり、日本は暴力団の下部組織的珍走団というわけですか?
珍走の頭が小泉や竹中かな。
253ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 16:24:40 ID:CB+AZ90g
>>191
上田がこう思うを聞いてるってよ
254ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 16:37:51 ID:Yaxt7Wuj
>>252
日本のすぐ西にはもうひとつある意味アメリカ以上に性質の悪いヤクザ
(とその子分)がいるのでそちらに取り込まれるよりはマシです
255ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 16:50:26 ID:irgmxwsn
日本側が提出した松本案のレベルの低さ(戦前とほぼ一緒)に
呆れたマッカーサーが「こっちが作っちゃえ」と作ったのが今の憲法。
実際今も昔も日本の政治家のレベルは低いね。
256ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 16:51:30 ID:Dhe21GEp
>>254
そもそも取り込まれるの?
257ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 17:00:51 ID:RJIlCDTS
えーっと





来週もやんのかよ・・・
258ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 17:02:07 ID:6KP3ZyRl
CREAMannは水曜に飛んでけ〜!
259ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 17:06:55 ID:jH8K/+ic
荒れてますね…
何か数人普段はこのスレに見てなさそうな人間がいるような…
260ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 17:13:26 ID:CB+AZ90g
>>259
だよな

こう思うだから聞かない人がいても
普段聞かない人やアンチが聞く分
こう思うの聴取率は高そうだ
261ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 17:18:35 ID:oudXyGds
別に荒れてないと思うけど
262ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 17:21:39 ID:cErz+qD1
でも次回のレーティング以降もこんなオナニー放送やってたら、
マジでくりぃむしちゅーに負けそうだ。
263ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 17:47:23 ID:vrwAMVW2
>>245ってアホだろ
ネット右翼の右翼たる所以は言ってることがつまらないってとこだな
264ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 17:47:38 ID:mZzcHq0o
大田は司馬遼が好きなんだろ
本に書いてあることそのまま言ってるし
好きなこといって、たたかれて
番組無くなってもいいと思ってんじゃないの
265ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 17:51:18 ID:CB+AZ90g
実際太田は叩かれてるのか?2ちゃんとかネット上じゃないところで
266ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 18:08:04 ID:XXmqJS4v
10代の学生の俺にとっては大田の歴史問題を分かりやすく説明してくれるからありがたい。
267ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 18:08:23 ID:gkkflCKG
叩いてる9割がネットうよちゃん
268ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 18:19:22 ID:PYXiL/Sr
>>263
どこが右翼なの?????
269ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 18:20:39 ID:5TNs+ADH
太田は前日にレポートを書いてきてからそれを元に喋ればいいんじゃないの。
よく同じ事を2度も3度も繰り返して喋ってること多いし、曖昧な事も断言しちゃってる。
270ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 18:21:17 ID:8sa5kSXA
245は太田にちかいな。
頭の中で勝手に妄想ふくらませて、しかもそれを根拠に語っちゃうタイプ。
271ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 18:24:12 ID:TXJYFMyP
こんなとこで太田を叩いてるやつなんか、単に自分の知識をひけらかした
いだけ(それが浅はかだと言うことも知らずにねwww)。オナニーラジオ
を聞いて、それをオカズに自分もオナニーしちゃってんだよw
272ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 18:28:09 ID:XXmqJS4v
歴史問題に批判は付きもんなんだから荒れるのは仕方ないな。ここの奴は来週までにTBSに批判投稿するんだろ?
273ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 18:36:47 ID:+3umrlT8
>>272
そこまでする奴いるの?まぁ送ったところで無視だろうけど
274ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 18:41:47 ID:q5sji1fg
太田は中江兆民の三酔人経綸問答に出てくる紳士みたいだった。
太田がデメリット分かってて理想論語ってるならいいんじゃないか?
普段聞いてない奴が混じってるって言うのは同意だな。
太田を愛してるが故の批判は許せるが。
275ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 18:46:48 ID:5TNs+ADH
>>274
>太田を愛してるが故の批判は許せるが。


アンタキモい
276ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 18:48:30 ID:460B2vdX
日本の民主主義はアメリカの民主主義をとっくに超えている
とかあの辺の話しすごいいいな〜と思っちゃったんだけど、
どうせこれも誰かの受け売りなんだろうな。
277ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 19:08:35 ID:XXmqJS4v
>>276
それをラジオで全国に伝えてる大田も良いな。まあ、民主主義で平和が良いとか言ってるくせに戦争し放題のアメリカって・・・w
278ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 19:10:25 ID:+rFIuZXA
大袈裟に話して深く考えている用に見せるいつもの話し方じゃん。
大田はなんも考えたないよ。自分を頭がよく見せようとしているだけ。
マジレスをしてやるような相手じゃない。
279ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 19:16:50 ID:TXJYFMyP
あなたのレスは余程思慮深いものなのでしょうねwww
280ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 19:18:22 ID:2JlFLlW5
多分本は読んでるんだろうけどニュースは見てないんだろうな
日本の民主主義云々を語るのに今投票率抜きに考えらんないだろうが
281ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 19:19:18 ID:6KP3ZyRl
やっとこサ『敗北を抱きしめて』を読んだ氏は
『昭和史』でも読んどケ
282ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 19:22:12 ID:GXluq/nA
1、日本は謝り続けろ→戦犯の遺族は謝り続けろってことだろ。 
いくらなんでも残酷すぎるぞ。


2、日本の平和憲法はすばらしい→米軍基地とセットだろ。核の傘とセットだろ。



馬鹿左翼は死んでくれよ
283ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 19:31:08 ID:CB+AZ90g
その投票率の低さも政治離れも
日本の政治家がだらしないからじゃない?
太田は軍事力ありきの外交ではなく
本当の外交力を持った政治家を望んでるんでしょ
そして
政治家は確かにリアリストな一面も持たなければならないと思うが
芸人は理想論者であってもいいと思う。

アメリカに対しても特別な関係の日本だからこそ
武力を介さない交渉が可能だと。
しかしその前には北朝鮮中国を始めとする
周辺国との関係を良好にしないと
アメリカの武力に守られてる間の日本はアメリカとの交渉は難しいと。
284ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 19:39:49 ID:GXluq/nA
9条を守れという人は、なぜか日米同盟を解消しろといわない
285ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 19:55:31 ID:PYXiL/Sr
>>283
冷静に考えてみて欲しい。
その「武力を介さない交渉が可能」という文脈の中の交渉に
アメリカが応じる事で得られる利益ってなんなんだろう?
交渉というからにはお互いに譲歩は必要だし、双方利益を
得られなければならない。
例えばイラク戦の場合、日本が不戦交渉をしたとして、アメリカが
それに応ずるに足る「アメリカの利益」ってなんだろう?

結局、絶対強者のアメリカにとって、立ちはだかる全てのものに戦争をしかけて
なぎ倒していった方がはるかに合理的だし有益なんだよ。
そして、アメリカをとめうる勢力は今の地上には無いというのが現実なんだ。

日本がアメリカに不戦の交渉をして、アメリカに「イヤだ、戦争する」と言われたとき、
日本に何が出来るのだろう?
そこのところをキチンと考えると、太田さんが今回いってたことは、畢竟自己満足に
過ぎないんじゃないかって事なんだ。
286ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 20:04:07 ID:dJPgc+At
>>285
大まかな部分では、殆ど、あなたの意見に同意できるよ。

だけど、太田は自分の為にも政治の話は止めた方が良い。
世間は広いからね・・・
287ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 20:05:11 ID:CB+AZ90g
>>285
経済力は?
確かに衰退してきてるとはいえ
日本の経済なしにアメリカがなり立つとは思えないんだよ。
北朝鮮なんかだと追い詰められて何するかわからない所はあるけど
アメリカが武力で日本を攻撃する状況ってどんな状況なんだろうと思って
288ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 20:12:33 ID:8PIUgvz/
太田の話は毎度毎度正しいと思う。
ただ日本人全員が太田と同じ考えを持ったら日本は終わる
289ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 20:18:03 ID:dJPgc+At
生きていく上で、現実に軸足を置くのは当然としても、
それだけだと空しいから、理想を語っても良い。

しかし、理想だけに軸足を置くと飢え死にするかも知れんよ・・・
290ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 20:19:46 ID:2JlFLlW5
>>288
前半が可笑しい
291ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 20:29:21 ID:PYXiL/Sr
>>287
その戦争はあっという間に終わるよ。
アメリカは既に日本に上陸してるから。
横須賀と福生から部隊が出て、霞ヶ関と永田町を占拠されて即終了。
当然資産等は凍結されて没収コースになる。
292ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 20:30:12 ID:CB+AZ90g
>>291
その戦争って?
293ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 20:32:08 ID:PYXiL/Sr
>>292
アメリカと日本が次に戦争した場合って事。
君が書いてる「アメリカが武力で日本を攻撃する状況ってどんな状況なんだろうと思って」
にある攻撃だね。
294ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 20:35:28 ID:CB+AZ90g
>>293
レスをたどってもらえば理解できると思うけど
俺はアメリカが日本を攻撃するとは思ってないよ?
>>287に書いたのは>>285へのレスだよ
295ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 20:42:51 ID:q5sji1fg
>>275
気づくの遅いよ。
後、カードとしての武力は必要だと思うけどな。
日本が核持とうと思えば1週間もかからんって誰か言ってなかったっけ。
296ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 21:15:12 ID:3f7YorC8
しかし、田中は何しに来てるんだ。あんな、深夜に。つらいのー。
なんで「太田サン。」って、こびなきゃいかんのか、分からん。
あんなに相方に引いてるコンビもそうないと思うが。
太田の嫁さんに給料握られてるからののか。
297ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 21:16:01 ID:OAy801tl
>>235
力による外交ができるようになるけど、自衛のための戦争であってもアメリカの新保守主義みたいに
敵が攻撃する兆しがあるからこっちから自衛のために先に仕掛けるっていうイラク攻撃のようなことが起こるかも。

>>236
正直言って戦争か奴隷あるいは蹂躙されるって質問はタカ派の人の支持をとりつけたいだけの論法としか
思ってないからあんまり意味がないような気がするんだ。
逆に戦争反対の立場からも似たような質問もできるよ。
もし近隣諸国と今より関係が悪化したら自衛権を論拠として専守防衛の実行に必要な国防力増強の名目で徴兵制が再導入されるかもしれない。
その時あなたの家にその通知が届いたらあなたは潔く兵籍に入るのを承服し、兵士となって命を惜しまず敵を殺めることに同意できますか?とかさ。

>>245
2,3については236へのレスと同じ考え。1については杞憂だと思う。
イラク攻撃の際反対した旧東側諸国のロシア、中国や痛烈に非難したドイツやフランスでさえいまだ戦争になってないのに
ましてや同盟国である日本と戦争なんて全く想像できないんだけど。
298ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 21:22:44 ID:PYXiL/Sr
>>294
俺がその285なわけだが?

つまり、日本の経済力を分捕ってしまう事も(アメリカ国債を武力で没収する事も)
アメリカには容易に出来てしまう現状だってこと。

要は、日本はアメリカと深刻な対立は絶対に出来ないんだよ、構造的に。
アメリカに追従しているうちは君の言うようにアメリカは攻撃しないだろうが、
そうでなくなったときには躊躇なく攻撃してくると思うよ。
だから、そういったシナリオまで考えて「アメリカに忠告を」という論を立てるべきなんだよ。
299ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 21:28:59 ID:PYXiL/Sr
>>297
>イラク攻撃の際反対した旧東側諸国のロシア、中国や痛烈に非難したドイツやフランスでさえいまだ戦争になってないのに

それらの国々と日本の間には大きな差があるのを忘れてはいけない。
中国もロシアもEUも核保有国なんだよ。
アメリカに対する自爆的報復が出来るんだよ。
ところが、日本にはそれが出来ないばかりか、既に米軍が上陸している有様なんだ。
この部分が決定的に違うんだよ。

「戦争か奴隷あるいは蹂躙されるって質問はタカ派の人の支持をとりつけたいだけの論法としか
思ってない」

君は歴史を学んでいないのか?
人類の歴史は戦争と侵略の歴史だぞ?
平和というのは、勢力の均衡がある状態でしか訪れてはいないんだよ。
因みに、国防の為に兵隊に行くか?という質問に対しては、躊躇なくYESと答えるよ。
これはどこの国の国民だってそうさ。
300ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 21:29:20 ID:57Aqh+Yt
俺は面白い事やってる爆笑問題が好き。
せめて難しい話と、普通の話を半分半分くらいで話して。
301ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 21:31:42 ID:q5sji1fg
自衛隊の総兵力は約24万人(因みに米軍約140万人)。
軍事に対しては疎いため是が多いか否かはよく分からないのだが現代の戦争は数で決まるか?
そして自衛隊には最新鋭の装備があるよね。
専守防衛がどこまで含まれるのかって言うのも争点の一つだと思う。
302ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 21:33:39 ID:q5sji1fg
なんか今週は荒れずにちゃんと論議してるって感じだな。
303ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 21:38:35 ID:2JlFLlW5
議論が生まれてるだけが昨日の成果だな

でもシビリアンコントロールくらい知っといて損はないですよ太田さん
304ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 21:40:55 ID:CB+AZ90g
>>298
EUのようにアメリカ追従をしなくてもやって行く道はある
今のアメリカ手動の世界平和が今後も続くと思ってる?
少なくともここ数年でアメリカはどんどん敵を増やしてるよ
そのことを考慮すればアメリカ追従策の危険性も充分あるでしょ
そのためにもアジアの周辺とも仲良くして
アメリカを静止する力をつけておくべきだよ。
305ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 21:47:44 ID:MWoEU6bN
こう思うマジイラネ
306ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 21:49:01 ID:q5sji1fg
>>304
アジアと仲良くねえ。EUですら瓦解し始めてるのに。
普通に考えれば次に覇権を握るのは中国だから(俺らが生きている内かは分からんが)
手を結ぶ(擦り寄る)必要はあるな。政治的にも。
307ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 21:53:33 ID:PYXiL/Sr
>>304
そのためには武力は必要不可欠って話。

アメリカって国は特殊で、仮に世界中の国と断交したとしても生きていく事が
不可能ではないんだよ。
さらに、圧倒的な軍事力を背景に自分の意に沿わない国を侵略することも
簡単な状態なわけ。
世界の現状ってのはイラク戦争で浮き彫りにされただろ?
誰も本当はイラクの危険性なんて感じていなかったのに、アメリカを止めることなんて
不可能だった。それはアメリカを敵に回せば自分が危うくなることがハッキリしている
からなんだよ。これはロシアも中国もEUも同じで、結局実効ある静止は出来なかった。

アメリカを静止するためには、日本がアメリカに匹敵する力を持たないと無理なわけ。
308ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 21:54:59 ID:xqreft0H
>>306
それにアジアは何も中国朝鮮だけじゃないからね。

>>307
専守防衛という観点から軍事について考え直す必要はあるが
いきなり核軍備という話をするのは広島長崎のやってきたことが
無意味になってしまうし、国益上のデメリットも大きい。
その辺のバランスをうまくやっていくべきだ。
309ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 21:57:18 ID:q5sji1fg
核保有宣言はデメリットをメリットが上回ると思うけどな。
310ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 21:59:18 ID:PYXiL/Sr
>>308
核なくして実効ある発言力なし、ってのは常識。
理想論の世界ではないんだよ、世の中は。
「手を出したら痛い目を見る」という相手の言葉以外は、誰も聞く耳持たないんだ。
イラクだって、もし核兵器をもっていたらアメリカは手を出せなかった。
アメリカは話し合いでの解決を選んだんだよ(もしくは初めから興味を示さないか)。

結局、人類は有史以来本質的な進化も進歩もしていないんだよ。
311ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 22:04:58 ID:KZrHVVhv
最近、戦犯者の遺族がのさばってる来たけど
2ちゃんねるの影響かな?
あいつら調子に乗ってるよな。
312ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 22:07:38 ID:CB+AZ90g
>>307
いくらなんでもアメリカ一国では生き延びていけないよ。
それにアメリカの国内情勢をよく知っていれば
侵略戦争が簡単だなんて考えはでてこないと思うが

では、EUでイラク戦争に反対した国はその後アメリカから制裁を受けたか?
反対派に回った国がアメリカから侵略された?
313ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 22:08:45 ID:IZGhh7Gq
アメリカが日本と戦争してどんなメリットがある?
独裁国家ならありえなくもないが、民主主義国家では名目が必要になるぞ
イラクの時はテロの懸念からの大量破壊兵器と、石油利権があったが
資源も乏しい自軍も駐留している国に、少し逆らったぐらいで戦争を仕掛けるなんてありえないだろう。
314ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 22:09:44 ID:xqreft0H
>>310
いや、そんな話は小林よしのりから嫌と言うほど聞かされたのだが
そういう人たちは他の理由すっとばして、
いきなり核軍備に持っていこうとしているとしか思えない。
何としても他の解決策を考えるべきだよ。まだ時間はあるわけだし
315ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 22:20:39 ID:PYXiL/Sr
>>312
>>299を参照してください。

アメリカに限らず、世論の形成はそれほど難しいものではない。
特にアメリカのように戦争遂行のために米兵捕虜の映像を流さない事に
協力するようなマスコミのある国ではね。
316ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 22:20:50 ID:q5sji1fg
>>314
他の理由を加味しても現状では核しか無いかと。
小林を信奉する奴らが信用ならないという点は同意。
317ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 22:23:37 ID:5TNs+ADH
日本の民主主義って言ってたけど日本は実質民主主義では無い
318ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 22:25:43 ID:OAy801tl
>>299
戦争はやめた方がいうという分に戦争にはならいでしょ。
無抵抗で同盟国の日本を攻撃するなんてとても思えないけどなぁ。

教わった人類の歴史は常に戦争や侵略の影がつきまとってたけど
そればかりじゃなかったよ。
日本は60年アメリカの傘の中においてだけど戦争も侵略もなかったはず。
俺ならそこでノーっていうけどね。
319ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 22:26:24 ID:PYXiL/Sr
>>313
名目のでっちあげをイラク戦争の際に見なかったのか?君は?

しかも、日本は国連の旧敵国条項があって、国連憲章等に違反した不当な行為を起こした際、
これに反対する国が国連決議等に拘束されず無条件に軍事制裁を課す事が出来るんだよ。
で、不当な行為とされるものをでっちあげるのは・・・イラクはでっちあげられたよね。

もちろん、少し逆らったくらいじゃ戦争までは行かないだろうよ。けど、為替の操作や
関税措置なんかは十二分に可能だよ。
問題は「少し」ではなく、真に不戦を求めて逆らった時の事なんだよ。
320ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 22:29:41 ID:PYXiL/Sr
>>318
それはさっきも言ったが、勢力の均衡があったからなんだよ。
つまり、アメリカの傘に裏づけされた強大な武力が日本にあったから
日本は60年無事でいられただけのこと。
逆に言えば、アメリカの後ろ盾なくしてはこの先平和か分からないんだよ。

>俺ならそこでノーっていうけどね

何の話???
321ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 22:40:14 ID:LcwIao+W
まあ、憲法を60年も変えずに保ってきた日本人は凄い。←ここは同感。
322ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 22:42:34 ID:xqreft0H
>>320
>逆に言えば、アメリカの後ろ盾なくしてはこの先平和か分からないんだよ。
これからはそれすらあやしいもんでしょ。
323ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 22:50:06 ID:OAy801tl
>>320
それはそうとも限らないでしょ。アメリカといることで手を出しにくいのは確かだけど
頼りの日米安保には安全に寄与するとしか書いてないから、日本をどのように防衛するのか定かじゃない。
その状態で60年間平和であったことは単純にアメリカの後ろ盾では説明がつかないと思う。

ノーは徴兵の話。
324ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 22:56:55 ID:IZGhh7Gq
>>319
もしイラクの時に日本が反戦を掲げていたら、為替の操作や関税措置など
諸々嫌がらせはあっただろう。
しかし、それは一時的な感情的なものでしかないのではないか?
現に米の世論調査ではイラク戦争の不支持が過半数を超してきている
あまり共和党にべったりだと民主党が政権をとったときの反動も大きいぞ

で、何が言いたいかというとイラク戦争の時に日本は反対を表明する事は
充分可能であったということ。
325ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 22:57:13 ID:MzTVi3pc
何このスレ。
レス長過ぎ。
太田に影響されて戦争の話してるし…
326ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 23:01:41 ID:vrwAMVW2
だいたいなんでアメリカと日本が戦争するみたいな話になってんだ
こんなどう考えてもありえない仮定意味あんのかい
327ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 23:04:58 ID:q5sji1fg
>>324
アメリカの庇護から日本が離れるとしてその次はどうするよ。
自衛のための戦力は持ってても現行のシステムでは・・・
>>325
ようこそ
328ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 23:08:22 ID:PYXiL/Sr
>>323
日米同盟は外から見れば明らかな軍事同盟だよ・・・・・

徴兵にノーって・・・てことは「国防の為の戦争に行くくらいなら植民地の民になりたい」ということ?

>>324
表明することはもちろん可能だった。
ただ、ここで議論されてるのはそれではないだろ?
「本当にアメリカを止める」というところまでやる行為について
議論してるんだからさ(太田さんはそれについて言及してたよね)
329ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 23:08:33 ID:2JlFLlW5
日本の民主主義は素晴らしい+憲法は最後の砦→日本国民は六割が変えた法が(・∀・)イイと言ってる

さぁどうする?
330ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 23:09:46 ID:CSTLi1KM
太田は日本人が憲法をすんなり受け入れたって言ってるけどこいつは党人派と官僚派
の争いとか知らないんかね、勉強不足だわ
331ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 23:10:08 ID:vrwAMVW2
>>327
イラク戦争に反対したからって日本とアメリカの関係が切れるわけない
332ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 23:11:48 ID:WR0SvDFy
なんでこんなにおかしくなっちゃったんだ?
誰が引きずり込んだんだ?長井か?
芸能界はまさに噂に聞く通り“温床”だな
俺の大好きな爆笑問題を返してくれ。大好きだった太田光を返してくれ
333ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 23:13:44 ID:+Ndtif4p
>>330
それって安保のころの話じゃないの?
334ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 23:15:19 ID:+Ndtif4p
>>331
イラク戦争に反対して戦争じゃ、今頃フランスはどうなっていることやら。
335ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 23:19:03 ID:q5sji1fg
>>332
ほぼ同意だが温床は少し違うと思うぞ、表現的に。
後、長井は別に関係ないだろ。二世だし。
336ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 23:21:11 ID:IZGhh7Gq
>>327
アメリカから離れる必要は無い。
ただ、いいなりになるのはあまりにも危険ではないかと
>>328
「本当にアメリカを止める」のは日本一国では無理
ただ日本が真っ先にイラク戦争を支持した事により世界的な流れが生まれたと思うのよ
日本が反対していれば止める事は無理でも勢いを鈍らせる事は可能だった
ただここは想像でしかないから、よくわからない
337ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 23:21:25 ID:2JlFLlW5
長い在ちょん?
338ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 23:22:09 ID:5TNs+ADH
引きずり込んだのはくりぃむ上田
上田はこのコーナー楽しみに聞いてるらしいし
339ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 23:22:34 ID:+3umrlT8
>>326
ID:PYXiL/Srの思い込み
340ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 23:24:27 ID:CB+AZ90g
>>315
参照したって説得力に欠けてるよ
341ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 23:24:28 ID:+3umrlT8
>>329
どこを変えるかについてのアンケート結果は?
342ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 23:24:37 ID:xqreft0H
まあ、どんな思想にしろここにいるやつらが
馬鹿じゃなくてよかったわ
この辺でやめにしない?
343ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 23:26:05 ID:PYXiL/Sr
>>339
実際に65年前に日本はアメリカとの戦争に引きずり込まれた事を忘れないように!
344ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 23:27:06 ID:+Ndtif4p
>>341
この前アクセスという番組でやっていたが、どこを変えたら?という質問に、
たまたまかもしれんが、憲法さえ読んだこと無い人が何人かいたよ。
345ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 23:28:40 ID:CSTLi1KM
太田は戦後史勉強すべきだわな、まあそれはいわゆる2chのネットウヨにもいえることだが
346ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 23:28:44 ID:+Ndtif4p
>>343
何で引きずり込まれたの?
347ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 23:43:54 ID:CB+AZ90g
>>330
断じてすんなりとは言ってない
348ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 23:59:13 ID:OAy801tl
>>328
ごめん間違えてた。60年以降の新安保条約は防衛義務を明記してた。
俺はやっぱり知識が浅いなぁ。とはいえ戦争放棄を60年間貫いたと思うよ。

ノーとは書いたけど前述した通りで二者択一式の質問にはあまり答えたくないということ。
>>342
そうするよ。

俺の場合、好きな芸人が戦争について語った時くらいしか平和について議論しないから
そういった意味でラジオで話題にするのは価値があったと思う。
349ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 00:03:54 ID:q5sji1fg
ニューヨークに行った回でも聞いて昔を懐かしんでみるわ。
350ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 00:09:50 ID:ikqOFQ/E
なんかこのスレまでつまんないな。
自分の知識ひけらかすのは別なとこでやってくれよ
351ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 00:10:42 ID:DkWRMu5m
ほんと。えらそうになw
352ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 00:14:47 ID:95F59FAV
アメリカの戦争に日本が、反対したとして、戦争になるという人がいたが、
本当に戦争になった場合、他国はどちらに付くのだろう?
アメリカに付く、日本に付く、無関心(を装う)とパターンはあるが、
イラク戦争の賛成の国の理由として、(一応)イラクは、核を持っている
(本当に核持ってたら、尚更戦争なんて出来ないが)からとしていたが、
その国々は、なにを理由とするのか、興味がある。
又、反対の国に対して、アメリカはどう動くのか、興味がある。
そして、日本がボコボコになった時、セカイはどうなるのか?
そんなセカイに居たくないって俺は、完全に左翼だわなw
353ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 00:17:31 ID:0XnBw4EC
>>352
因みに、俺は「徹底的に戦争をさせないように動いたら、その先に
アメリカによる日本に対する戦争という可能性もある」と言ったんだよ。
「アメリカの戦争に日本が、反対したとして、戦争になる」
とはニュアンスが大分違う事を明記しておくよ。
354ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 00:23:22 ID:WZltfnEk
そもそも国家間の戦争が起こる可能性はあるのか。
あるとすれば中国発か?
355ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 00:23:37 ID:xWjWsbFz
ここで太田の考えを批判してる人の大部分が、
・改憲派
・イラクで拉致された三人を批判する派
・中韓嫌い
・自民支持(小泉支持かは別)
でしょ?
俺自身もそうなんだが、みんなはどれほどの勉強を重ね、
どれほどの思考をめぐりめぐったうえでその結論に至ったの?
少なくとも俺は、
2ちゃん、ゴー宣、読売新聞、あと保守系の論客の本を数冊読んだくらい。
太田の勉強量なんかには足元にも及ばない。
こんな俺に、凄まじい勉強と大量の知識で考えに考えまくった結果、
護憲、イラク三人擁護、アンチ自民の太田を誤りだと非難する資格があるんだろうか、、、
356ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 00:25:28 ID:WZltfnEk
>>350
>>351
というかお前らは昨日の放送の何を聞いていた?
357ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 00:27:59 ID:OCuwRvwl
太田さんが最後に言ってた次の戦争は
北朝鮮よりも台湾有事の方が可能性高いと思うんだわ
中国が台湾に仕掛けた場合、アメリカは台湾を守ると約束しているけど
その際日本もアメリカと一緒に行動すると「日米共通戦略目標」で約束されたのね
これは、欧米では新聞の一面でTVでもトップニュースとして扱われたけど
当の日本では例の如く殆んど扱われなかったんよ。新聞でも3面の小さい記事のみ
だから日本人の殆んどが知らないんだよね。
358ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 00:33:20 ID:0XnBw4EC
>>355
俺は確かに改憲派だし、三人は批判されても仕方がないと思うし、今のような
物言いをする中韓は嫌いだけど、自民支持ではないよ。特定の支持政党はない。
従ってもちろん現在の政権は史上最低に近いと思ってるし。

自分の主義主張に関しては、勉強に裏付けられる必要なんてないと思うよ。
もちろん無知では困るが、それほど詳細な知識は必要ないと思う。
基本的な知識があれば、後は個人の思考力と背景が何を導くかって事。
359ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 00:34:41 ID:bZsC+d7u
芸人がする話題じゃないな
普段の放送が好きで楽しみにしてる奴が多いだろうから政治の事は本を出して
太田の政治論を知りたい奴だけが買えばいいんじゃないか?
とりあえずつまんない放送すんなと言いたい
360ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 00:38:52 ID:0ImArbzT
>>354
冷戦終了後では、宗教や人種による紛争以外は、アメリカの軍事産業向け
公共事業、資源欲しさぐらいでは?

>>357
中国が自壊するならわからないけど、沿岸地域には資本主義も導入して、
米国や日本資本も多数参加している。
その日米を敵にしかねない危険を冒してまで台湾を攻めると言うのは、
思えないけどな。さして資源があるわけでも無し。

>>359
普段もいいが、昨日は昨日で面白かったよ。
361ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 00:43:56 ID:WZltfnEk
中国共産党が少しでも舵取りを間違えばレジムチェンジは起こり得る。
一万人が即動くようなパワーを持った国だぞ。
362ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 00:46:12 ID:/iTjbzKl
太田のエッセイ的な本は政治の話ばっかだもんな。
彼の作る物語がよみたいのに。
363ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 00:48:56 ID:UvBHOdGh
>>359
2月に1回くらいいいじゃん
364ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 00:49:40 ID:lYsJgTd4
自分は無知なので改憲なのか護憲なのかを判断する資格すらないと思ってるが、
日本国憲法が奇跡で生まれ、世界一の憲法ってのはすごい納得した。
365ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 00:55:49 ID:bZsC+d7u
↓の内容のメール送ったぞ。普段の放送が好きな奴はここに書き込まずにメールしようぜ

とりあえず通常の放送にしてください。
ラジオはカーボーイしか聞いてないくらい好きな番組なので
普段のどうでもいいようなフリートークが聞きたいです。
366ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 00:58:09 ID:khV73lOd
意見は積極的にメールするべき
こう思うよかったですとメールした
367ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 01:09:05 ID:/iTjbzKl
いいとは思うけど2週続くのはちょっと...。
368ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 01:20:54 ID:xekmawjg
「東条英機って、遠い親戚なんだよな」
一瞬だけ、空疎な抽象論が生身の具体性にぶん殴られた感じがしました。
369ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 01:50:46 ID:+YWlEZDF
田中は一体どう思ってるのか、それだけが知りたい
370ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 02:06:07 ID:EWjT1JcE
田中は実は極右
371ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 02:09:56 ID:uDXlNxKC
田中はこう思う
田中が太田なみのテンションでやれば面白そう
372ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 02:11:11 ID:iwtqrLSt
開始5分後には太田はこう思うに変わってるなw
373ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 02:15:28 ID:fzkt4pVx
さっさと太田さんは社民党から立候補してほしい。
そうすれば、完全に聴かなくなるからさ。
374ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 02:21:33 ID:WAjgNv2Z
>>373
お前が2か月に一度だけラジオのスイッチ切った方が早いんじゃね?
375ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 02:47:53 ID:WZltfnEk
社民と太田は相容れないだろ。
確かに田中にも発言して欲しいなあ。
376ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 02:54:34 ID:D23qEBFH
二時間もたなそう
興味あるけど
377ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 03:13:21 ID:0To32Bqt
田中が2時間猫について語る
378ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 03:24:39 ID:hrEpiUN2
田中はうんうんしか言ってないけど、決して全面的に同意している
わけじゃない。
そういう考え方もあるかもね的な態度をとっている。
だからむやみに反論しない。

とりあえず田中の西城秀樹と東条英機のくだりで太田が絶句する様が
めちゃめちゃ笑ったw
379ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 03:31:38 ID:I8+chSEY
>>355
聞いてて分からんか?
太田は大して勉強してないじゃん
誰かの本の受け売りだけでしょ
380ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 03:43:40 ID:iwtqrLSt
>>379
量より質って事を分かってない厨房にレスする必要なんかないよ
381ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 03:45:18 ID:WAjgNv2Z
>本の受け売りだけ
ほかにどんな勉強方法があるの?
382ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 04:03:33 ID:JMaJ+npi
最初に結論ありきで都合のいい情報だけつめこんでるから偏った思想になるんだな。
383ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 04:21:28 ID:0To32Bqt
どんな本読んでるんだか
384ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 05:09:40 ID:OvYl8sXL
さんざん無神論者だといっておきながら、イスラム教信者の神崇拝へ理解をしめして、アメリカ批判の材料にしてみたり
385ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 05:13:02 ID:pqbouA9N
種をもらって育てたら、本物よりいい実がなったから、その実をあげてもいい。
386ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 05:41:12 ID:Cm529ZNx
太田自身がチョイスした本ではなく、
高瀬さんが持ってきた本を読まされている
これがいけない
これがあぶない
387ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 05:42:07 ID:xLvbB79e
>>384
無神論者がイスラムに理解をしめすことは別にいいじゃん、理解を示すことすら許さないのはおかしいでしょ
あんたは太田を批判したいっていう結論ありきで批判材料をかき集めてるように見えるが
388ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 06:19:44 ID:B9uACNmA
大戦後に世界で一番紛争を起こしている国はアメリカじゃなくて中国なんだけどね。
大田には中国の暴走を止める方法を語って欲しい。
389ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 06:34:49 ID:D7IMVmXf
太田の主張は中国や韓国、北朝鮮に言ってもらいたい。まぁ特に中国かな。
なぜなら彼らが我々や米国を敵視ぜずに、
まともな自由で民主的国家になってくれて、
核ミサイルを我々に向けたりしなければ、我々が憲法改正する必要も、
軍事力強化する必要もない。国際貢献にだけ集中できるし、
もっと言えば米国との関係も安保上の重要性は比較的低下し、
太田の望む形にも近づくだろう。
アメリカや日本に文句を言うよりも中韓朝に正常化してもらうことが、
今後の東アジアの平和と安定、発展を考える上で最も重要かつ死活問題だ。
彼らの今の体制は矛盾だらけでリスクが高すぎる。手を組める相手でなく、
それが日本が米国と手を結ぶ最大の要因にもなっている。
太田は偏りすぎていて、中韓批判は意図的にまったくしない。
はっきり言って米国よりも中朝韓のほうが比較的脅威である。
日本に対する明らかな敵視政策を行い、核をこちらに向けているほうをまず説得すべきだろう。
太田が本当に平和主義者なら、まず中国を正常化させる発言をせよ。
それこそが根本的な解決方法だ。太田は中国の戦争はまったく批判せず、
米国の戦争ばかり批判する。それはいわゆるサヨクの特徴でもあるが、
少なくとも本当の平和主義者なら両論を五分五分に発言し、
現在もチベットや自国民の人権を蹂躙していることを述べるだろう。
中国と米国をちゃんと比較したら、どう考えても東アジアを最重要視などできないな。
はっきり言ってイラク戦争をする米国よりも中韓朝のほうが信用ならんし、恐ろしい。
なぜなら、彼らは反日と言う甘い蜜に溺れ、幼稚で過激なナショナリズムを
基盤に成り立っている政権だから。
こんな平和とかけ離れた危険な国粋主義思想の周辺国と寄り添うことは
絶対に御免だ。
これだから平和主義者とやらは信用できない。
390ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 07:18:30 ID:WAjgNv2Z
>太田は中国の戦争はまったく批判せず
批判してるよ、チベットや中国の反日教育もね
それをふまえた上で、
論じたい対象がアメリカなのだからその長文の論法は
意味をなさないんじゃない?
391ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 07:29:55 ID:ogYE0A/d
批判らしい批判はしてないでしょ。
事実として知ってる、良くないともわかってるって言っただけ。
反日話するときにたまに言うくらいだよ
392ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 08:00:31 ID:WAjgNv2Z
その程度の扱いじゃ不満なんですか?
393ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 08:00:32 ID:ogYE0A/d
いまカーボーイ聞いてるが、太田が言ってること間違いだらけだな
アメリカを歓迎しただの、軍国主義を心から否定していただの…
「生きて虜囚の…」だって庶民レベルの解釈としては、
捕まったらどんなひどい拷問がまっているかわからないから、
自決したほうがましってことだろ
394ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 08:08:00 ID:HPqTCcJU
太田さんの言う改憲派ってのは、押し付け憲法論者だけなのかな。
最早、専門家である憲法学者も押し付けではないと結論付けてるよ。
その上でひずみをなんとかせぃと言ってる人も多いわけで・・・
改憲派=平和憲法否定派と思い込んでいるのではと邪推。
395ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 08:39:57 ID:qnBrj0dg
さいじょうひでき
とうじょうひでき
396ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 08:42:05 ID:xWjWsbFz
>>393
間違いだって言い切っちゃってるけど、実際に当時生きてた方ですか?
397ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 08:50:58 ID:ogYE0A/d
反論として、そういう煽りくらいしかやりようないよな
擁護できないくらい太田の話はトンチンカンすぎたっていういい証明だな
398ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 08:54:00 ID:xWjWsbFz
>>380
太田の読んだどの本が、あなたの言う『量』にあたり、
今まで貴方様が読んだどの本が『質』に当たるのかを具体的にお願いします。

反論をせずに中傷だけなんてのは反日極左分子のすることだと思いますが。
399ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 09:02:45 ID:WAjgNv2Z
>>397
以前太田が薦めてた山田風太郎の日記を読んだけど
生きて虜囚の…的な空気は伝わってきたよ
まあ読まずとも他のたくさんのそういう本や映画みても伝わってくるけどね
400ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 09:02:57 ID:iBqIES5O
しかし、知念里奈のはかなりエロいぞ!
401ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 09:11:30 ID:ouV5zsKe
えんらくやれ
402ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 09:18:23 ID:e/879Myy
>>394
そりゃ「押し付けだから無効」とか言ってるバカ議員ばかりだったら、
護憲派も組し易いだろうからな。
癖なのか意図的なのかは知らんが、
太田ってよく自分と反対の意見を持つものを、都合のいいように一元化するよ。
ここら辺は迎合するばっかりの田中の責任もあるのかと。
403ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 09:36:18 ID:sxlSgZE+
憲法はアメリカによる押しつけだという考えには俺も納得してない。
反対する権利も機会もあったのに国会できちんと承認されたんだから。
そこは太田に賛同した。
占領憲法とかいうのはあまりに短絡的すぎる。
結果として今の時代にはあってないとは思うけど。

太田なりに必死で勉強して、なんの力もないと自覚し
ながらも自分の考えを話しているんだから、いいじゃん。
404ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 09:48:41 ID:ogYE0A/d
自分の考えを話すのは結構なんだが
批判ばっかりで、なんら現実的で具体的な解決策を提示しない
というか持ってないから非難されるんでしょ
405ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 09:55:13 ID:ogYE0A/d
中沢新一の名前が出てきて、思わずワロタ
太田さん、勘弁してくれーw
406ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 10:07:32 ID:iBqIES5O
昨今の改憲論議もバックにアメリカがいるんだよな。
在日米軍を遠くない将来大幅削減するらしいから、
その空白を自衛隊が埋めるために9条改正しようという流れで。
407ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 10:13:09 ID:5ptNBt/1
>>404
批評に解決策の提示が必要なの?
408ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 10:16:28 ID:z+Y0Tlas
政治家じゃあるまいし具体策とか解決策とか言ってもしょうがないだろ
そんなのがあったら素晴らしいけどな
太田はお笑いというより一人の表現者として
政治家、評論家、学者には言えない理想論をあえて言ってるだけだろ
あくまでこういう考え方もあるくらいのもので
単純化、理想化したうえで初めて見えるものもあるだろ
そんなこともわからんか
409ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 10:36:37 ID:ogYE0A/d
そうだよ!政治家じゃあるまいし、中途半端な知識を
ひけらかされてもなぁ。しかも愚痴にちかい批判ばっかり…
410ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 10:42:30 ID:iBqIES5O
「小泉の靖国参拝の背後に遺族会の意向がある」
とはっきり言わないで言葉を濁したのはなんでだろうね。
遺族会ってもしかしたら朝鮮総連並みの圧力団体なのかね?
411ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 10:47:34 ID:5ptNBt/1
>>410
>朝鮮総連並みの圧力団体なのかね?

↑は何で圧力をかけていると思われ?
412ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 10:56:01 ID:ogYE0A/d
そういや石波にもつっこまれてたな。
謝っても許してくれないならどうしたらいいんですか?って。
案の定、口ごもって何も返せなかったけど。
何の具体案も持ってないとああいう場所では恥かくよな
413ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 11:52:09 ID:VKYgEUWc
ゴールデンタイムで一桁連発してるねw
ラジオでは馬鹿左翼発言


そろそろ終わりが近い
森脇健二までは落ちないと思うが、ヒロミやウンナンぐらいのところまでは落ちるだろうね
414ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 11:55:36 ID:VKYgEUWc
いしばに「じゃあ、どうすりゃいいの?」って聞かれた後
「それをいっちゃあ、おしまいでしょ」と逃げていたね
太田はそこがうまく説明できないんだな
415ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 12:15:50 ID:/iTjbzKl
平和を主張する人間には、暴力を使わないという事以外のアイデアが足りない。

と昔自分で書いてた。

でも言っちゃう。太田らしい。
416ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 12:18:25 ID:/cvfYFgA
そんな太田が好きだ
417ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 13:03:57 ID:HHMfI4Lf
俺は芸人太田も、人間太田も好きなんだが、
太田はこう思うSPだけはどうでもいいんだよなぁ・・・
聞いたってムダだからな

それでも人気あんのか・・・一体誰が聞いてんだ
418ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 13:19:15 ID:MX9Ouh8U
昨日爆チュー問題にブーマー出てたよ
いつもの紙芝居してた
悲惨な程つまらなかった
爆笑問題がブーマーを応援する気持ちは分かるけど微妙
419ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 14:27:06 ID:WnOX2E+q
You may be right
I may be crazy
But it just may be a lunatic you're lookin' for
It's too late to fight
It's too late to change me
You may be wrong, for all I know
But you may be right
420ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 14:35:58 ID:M1NPiiDH
昨日初めてテレビでブーマー見た。
茶色っぽいおじさんだったね。
悲惨て程は思わなかったけど
421ファウルチップ福留 ◆1..Cv.1VwQ :2005/06/30(木) 15:16:33 ID:VPChdnlq
ネット右翼の主張を見てみると、基本的に安全志向である。何らかの主張をしたいわけではなく、
自分を脅かすものを排除したいだけである。「僕たちは静かに暮らしたいだけなんだ」という一言が一番わかりやすい。
彼らはいつも敵意に満ちた世界という恐怖に震えていて、自分に向かってくるものがすべて敵だと思っている。だから、
自分に何も来ないことを望む。


彼らの特徴は、自分への批判を拒否することである。自分を批判する相手を「批判した」という点でもって批判する。
例えば、嫌韓・嫌中がわかりやすい。ネット右翼は、韓国や中国が日本を批判することを批判する。
中国の軍事的脅威とか体制とかいったものを批判しているわけではないし、相手がなぜ日本を批判するのかも、
何をすれば批判が止まるだろうかとも考えない。ただ、批判されるのが嫌なだけだ。彼らが望むのは、
この世に批判というものが存在しなくなることだ。


ネット右翼は、大手マスコミもまた批判する。彼らは大手マスコミを「言論弾圧」と呼んでいて、
マスコミがその力で無知な一般大衆を洗脳していると思っている。彼らは、世間一般の人がバカで自分より劣っていて、
いつも何も考えていないと思っている。それは、世間一般の人と信頼関係を築いたことがないからである。彼らは「自分が会う人はみな、
政治や社会問題に対して無関心な態度をとっている」と主張するが、それはただ自分が無視されているだけなのに気がつかない。
そういうことを話せるほど信頼できる人だと思われていないのである。


ネット右翼は、行動ではなく言論について批判する。韓国もマスコミも左翼的ブログも、攻撃対象は「何かを言う人」である。
とにかく人が人の批判をするのをやめさせようとする。だから、右翼や左翼のように批判対象に一貫したポリシーはない。



あるのは「人を批判することを批判する」というのと「確実に批判できる対象だけ批判する」の2つだけだ。



前者は特に有効で、すべての批判を封じることができる。後者は、
「確実に批判できる対象以外は批判してはいけない」という空気を作ることができる。
この2つを認めさせれば、自分のところには決して批判は飛んでこなくなる。
422ファウルチップ福留 ◆1..Cv.1VwQ :2005/06/30(木) 15:21:24 ID:VPChdnlq
左翼は進歩派である。人間は進歩しなくてはならないと思っている。そして、人類はみな仲間であり、理解力がある素晴しい存在だと思っている。
左翼の武器は「批判」と「対話」である。どちらもコミュニケーションである。左翼は批判が好きだし、批判されるのも好きだ。
「自己批判」という言葉もあるくらいである。そして、批判は進歩の原動力だと思っている。さらに、左翼は理想主義で、妥協を知らない。
さらに、どんな相手でも話せばわかると思っている。だから「対話集会」が好きだ。
実際はこんな集会を開いても肝心の話す相手が来ないところが間が抜けているのだが。

こうした所がネット右翼には当然嫌われる。ネット右翼は批判も進歩も理想も嫌いだ。ネット右翼の望みは誰の目にもつかないところに静かにうずくまっていることだからだ。
それに対して、左翼は誰も彼も外に連れ出そうとする。

左翼はネット右翼のいいカモである。左翼の考え方は人間に対して楽天的で、どうしようもないバカのいる可能性を考えていない。少しでも良い人間になろう、
そのためには人の話を聞いて自分を変えていかなくてはならないと思っているのだが、人間は誰でもそうだと信じている。そう思いたいが、現実はこれは間違いである。
残念なことに、世の中にはどうしようもない人間のクズが存在するのだ。


コミュニティに対する考え方には次の3パターンがある。
(これは言葉の定義ではないので気をつけるように)

左翼的な考え方
すべての人間は仲間である。
右翼的な考え方
世の中には敵と仲間がいる。
ネット右翼的な考え方
すべての人間は敵だ。

こうした考え方の基本は、生まれ育っていく過程で作られる。周囲がみないい人ばかりだったら左翼的な考え方になるだろうし、
いい人と悪い人がいたら右翼的な考え方になるだろう。これはどっちがいいとか悪いとかいう問題ではない。
前者はいい意味でも悪い意味でも「お坊っちゃま的」であり、後者はいい意味でも悪い意味でも「現実的」である。
423ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 15:21:44 ID:vG4sWE3Q
糞コテは詞ね
424ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 15:21:57 ID:Cm529ZNx
ビリー・ジョエルかぁ
425ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 15:23:31 ID:VPChdnlq
しかし、どちらにしても、「仲間」は存在する。仲間は人間にとっては非常に大切な存在である。仲間を通じて、人は信頼を学ぶ。
そして、それを何回も繰り返すと、悪い人間より良い人間の方が圧倒的に多いことが経験上わかる。
そこから、人は概して信頼できるものであり、たとえ初対面の人でも最初から信じて行動した方がいいということを学ぶ。

ネット右翼が本物の右翼をあまり批判しないのは、こういう点で右翼の方が強いからだ。右翼は、弾丸で言い聞かせないとわからない連中がいることを知っている。
言っても無駄なことを「日本人の魂」と言って押し付けることを知っている。現実主義で、自分の敵だとわかると無視するか徹底的に叩く。
ここが、人間はすべて仲間だと思っている左翼との差である。ネット右翼が本物の右翼を攻撃しないのは、攻撃し返されるからである。

最近、日本も階層型社会になってきたと言われるが、こういう意味での階層ができてしまっているのではないかと思う。
つまり、他人を信頼できる人と、信頼できない人である。他人を信頼できる人はどんどん幸せになり、信頼できない人はどんどん不幸になっていく。
不幸な人は、幸せな人を見て恨みがさらにつのる。自分が不幸なのを、顔のせいや能力のせい、あるいはお金のせいにする。それは間違いだ。
幸せな人を呪っているだけで前向きなことを何もやらないから、幸せになれないのだ。
426ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 15:25:04 ID:VPChdnlq
ネット右翼は、この世は厳しいところであり、社会は敵であり、そしてその社会は悪意のある誰かが操っていると思っている。
彼らは「社会」というコミュニティに入り損ねたのだ。
こう言うと彼らはきっと「俺たちは社会脱落者ではない。ちゃんと仕事もしているし、友達もいる」と反論するだろう。
そういうことが「社会というコミュニティに入る」ということだと思っていること自体が、わかっていない証拠である。
自分が社会に合わせているということは、本来自分は社会に合っていないということだ。
何かをしないと「社会」というコミュニティには入れてもらえないと思っている。
そうではなく、「自分も社会の一員だ」という意識こそが社会に入っている証なのである。

この世は楽しいところであり、人はみな仲間であり、人は何もしなくてもそこにただ存在するだけで認めてもらえる。
そういう認識でいれば、
「自分は何をしなくてはならないのだろうか」から「自分は何をできるだろうか」あるいは「自分は何がしたいか」に変わる。
427ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 15:25:23 ID:0XnBw4EC
>>421
>行動ではなく言論について批判する。韓国もマスコミも左翼的ブログも、攻撃対象は「何かを言う人」である。

違うな、正しくは
「韓国もマスコミも左翼的ブログも、攻撃対象は「電波を言う人」である。」
だよ。
彼らのしてくる批判の内容を批判してるんだ。
428横レス:2005/06/30(木) 15:37:24 ID:nf1h3SLp
>>427 
意見の違う他者を「電波」と言って、聞く価値のないものであるかの
ように貶めるのはよくない傾向ですな

ちょっと議論がステロタイプな気がするけど、こういう反応を見ると
ネット右翼の認識が「すべての人間は敵だ」というのはあたっているのかも、
と思ってしまう
429ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 15:44:44 ID:6lufCIFz
はぁ?
430ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 15:46:39 ID:0XnBw4EC
>>428
「意見の違う他者を「電波」と言って」るんじゃないのよ。
おかしい意見を言ってるから「それはおかしい」と言ってるだけ。

声がデカい奴が正しいわけじゃないってことさ。
大声でバカなことを言ってる奴に「それは違う」と言ってるだけ。

批判を許さないのは、むしろ421のようなヤツの方だろ。
現に「批判を批判するやつは批判されることを拒否してるんだ」なんて言ってるからな。
批判の内容がおかしければその批判を批判する。ただそれだけだよ。
431ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 16:09:11 ID:LDaLVQ5N
ネット右翼の主張を見てみると

まで読んだ。
432ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 16:14:51 ID:OdhdgHrc
お前ら結局太田の言ってること何一つ理解してないんだな。
というよりも太田自体を理解してない。
俺から見れば理解してない奴は信者でもアンチでも滑稽なものだ。
433ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 17:20:39 ID:kZuQ/s5+
↑自意識過剰な恥ずかしい奴
434ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 17:42:08 ID:33AL8clh
>>430
つまり、ネットウヨさん達が攻撃対象とするのは、「電波を言う人」=
「大声でバカなことを言ってる」バカということで?
435ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 17:43:28 ID:33AL8clh
>>434続き
逆に言えば攻撃対象でない人たちはバカなことは言っていないとも?
436ラジオネーム名無しさん :2005/06/30(木) 18:38:57 ID:3wWeJJt0
太田のお笑いセンスなんかこいつに比べりゃ屁でもねえぜw
ttp://oomori-jisinkei.cocolog-nifty.com/nisinippori/2005/06/post_6940.html
437ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 18:40:27 ID:HHMfI4Lf
思想がどうのこうのはどうでもいいから
就職しろ
438ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 18:41:05 ID:c4CLEBmq
7月1日(金)の「荒川強啓 デイ・キャッチ!」(TBSラジオ)に爆笑問題が出演するよ

http://www.tbs.co.jp/radio/dc/
439ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 19:13:23 ID:xJY4YEWE
大田はバカなんだから黙ってろ。てか昨日のアクセスもひどかったな。
TBS全体が売国体質だぜ。
440ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 19:18:24 ID:cJtL8mYn
>>439
>だぜw
441ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 20:13:36 ID:Xcy6XyI+
>>412
ハマコー相手にも議論できてなかった。
俺は冷静なハマコー相手に感情的になる人間を初めて見たよ。

>>421
あんたも太田と一緒で、ネット右翼なる定義を自分の中で批判しやすいように一元化してるだけじゃん。
ってかコピペ?

それにしても「太田はこう思うSP」って毎回同じこと言ってるね。
まさか啓蒙したいだけなのか?
442ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 21:47:19 ID:YTHkcL6F
>>441
啓蒙したいかどうかはともかく、
一番表現したいことなんだろうな。
443ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 21:49:45 ID:VPChdnlq
ネット右翼は、前向きな意見を出すことができない。前に向きたくないからである。
「だったらどうすればいいんだ?」という質問に答えることができない。
結局のところ「何もするな」という答えだからである。相手がいればとにかくバカにして、自分の優位性を示そうとする。
だから相手は途中でバカバカしくなって、見捨てる。そして、ネット右翼は相手にされなくなったことに満足する。
現状を何も変えたくないのだから、確かにこれはある意味勝ちである。
444ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 21:50:27 ID:K4LivY94
>>443
おまえが理解しようとしてないだけ。
445ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 21:54:30 ID:YTHkcL6F
今回のSPはこれまでのよりもますまず面白かったよ。

まあアメリカだけでなくて支那も問題なんだがいずれも前回の日本の戦争の
まずさが招いたものだからなあ。

ダワーやシロタの読書感想文としてなかなかのものでした。
446ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 21:57:56 ID:VPChdnlq
知らない人を信頼することを覚え損ねると、ネット右翼的な考え方になる。初対面の人に対して常に攻撃的になり、
相手に対して常に否定的な考え方になる。「コミュニティ」は自分の味方ではなく、逆に敵だと思うようになる。
そして、「世間は自分達を敵視している」と言うようになる。それは、自分たちが勝手にそう思っているだけだ。
しかし、勝手にそう思っているからこそ、世間はそういう人達を敵視する。こうして、最初は単なる妄想だった敵視が現実のものになっていくのである。
誰も嫌っていないのに「ふん、俺はどうせ嫌われ者さ」と言っているから嫌われる。そして、最終的にはその人の言ったことは正しくなってしまう。
「ほら、結局俺の言う事が正しかっただろ」とその人は言う。その通りなのだが、悲しい話である。

ネット右翼は、社会を変えていくのではなく、逆に自分を社会に合わせていくようになる。
そして、社会が様々な問題をかかえているにもかかわらず、そしてそれを常々言っているにもかかわらず、社会を変えようとする動きには反対する。
変えることは不可能だと思っているし、変えたとしても意味はない。どう変わろうと、自分が仲間外れであることに変わりはないからだ。
今より良くなることはあり得ないのだから、せめて悪くならないようにする。
447ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 21:59:24 ID:K4LivY94
アメリカとシナを同列で語ることがすでに間違ってる。

@
アメリカは日本の味方だと思う人手あげろ〜
中国は日本の味方だと思う人手あげろ〜

A
アメリカは日本を敵視していると思う人手あげろ〜
中国は日本を敵視していると思う人手あげろ〜

さあ、どっちにたくさん手があがるでしょうか?
448ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 22:02:00 ID:YTHkcL6F
>>447
日本に対する(狭い範囲での)問題のみ考えているとそういう設問になっちゃうかな。

449ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 22:03:35 ID:UvBHOdGh
>>447
単純すぎるな
450ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 22:05:07 ID:gbd+Th2W
>>447
この質問結構鋭いところ突いてると思う。

もうひとつ加えるとすれば、

アメリカが今後も発展していくと思う人手あげろ〜
中国が今後も発展していくと思う人手あげろ〜
451ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 22:06:49 ID:YTHkcL6F
>>447
それとね、アメリカと支那がつるんで日本から搾り取るというシナリオだってありありなわけよ。
452ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 22:20:07 ID:9UbYAv15
アメリカが中国を戦争もしかねない「敵」としてみていたら、IBM→レノボへ
の売却も実現していないだろう。
これは米国連邦議会でも問題になったが、最終的には承認されたしね。
453ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 22:46:38 ID:XZ1bG0vg
太田もお前らも床屋政談大好きだな
454ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 22:57:34 ID:ouV5zsKe
>>446
今日は随分頑張ってんねw
コテ付けなおしてよあぼんし易いから
455ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 22:59:58 ID:YTHkcL6F
最近、散髪の速さを売りにする床屋が多いのは
何かの陰謀>>453
456ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 23:02:56 ID:OCuwRvwl
>>446
左から見るとそう写るんだな。
あなたの言う、その「コミュニティ」と世間は、あなたとその廻りだけを指してないかい?
457電車坊や ◆xcGAoXmuj. :2005/06/30(木) 23:22:21 ID:VPChdnlq
互いに仲間意識と信頼を持っている複数の人が、名前のつくような集団を形成するとそれはコミュニティと呼ばれる。
コミュニティの中では、人は互いに自分の思いや考えを自由に出し合う。これがコミュニケーションである。
名前が似ているのは偶然ではない。これはどちらも「共有する」という考え方である。
ものや場所を共有するのがコミュニティで、考え方を共有するのがコミュニケーションである。
コミュニケーションとは、お互いに仲間意識と信頼を持ち、互いの考え方を共有しようとする行為のことだ。
考え方を共有しているから、一体となれるのである。

少し前までは、村や町がその単位だった。
近年、コミュニティの単位がだんだん小さくなってきた。もはや「隣近所」というコミュニティも通用しなくなり、「家族」すら崩壊寸前だ。
それはなぜかというと、人間の行動範囲が広くなったからである。地域のコミュニティは、「縛られる」という要素が重要だからである。
近所の人が自分にとってその他の人より特別な存在でなくてはならない。

昔は人間が行ける範囲と行けない範囲がはっきりしていたから、コミュニティがきっちり決まっていた。
範囲内の人は全員顔見知りで、範囲外の人には会ったこともなかった。
それが、だんだん範囲が広がってくると、会った人が全員顔見知りというわけでもなくなってくる。
あちこちに移動していろんな人と会うと、それに反して顔見知りに地域性がなくなってくる。
だから、行動範囲が広くなるに従って地域コミュニティは逆に小さくなっていく。

人間の行動範囲が広くなるにつれて、コミュニティは場所を単位としたものではなく、目的を単位としたものになった。
会社の同僚とか、サークルとか、オフ会といったものである。
458電車坊や ◆xcGAoXmuj. :2005/06/30(木) 23:25:03 ID:VPChdnlq
目的を単位にしたコミュニティは、地理的なコミュニティと一つ異なる点がある。それは、同じタイプの人が集まりやすいことである。
技術系の会社であれば技術屋が集まる。趣味の集まりであれば、同じ趣味を持つ人が集まる。そうすると、同じような人ばかりの集団になる。

目的を単位としたコミュニティは、亀裂が入りやすい。もともと「同じような人であること」を旗印に集まった人々だから、そうでなくなったらすぐ分裂する。
地域コミュニティは分裂しにくい。なぜなら、そこには「たまたま同じ場所で生まれた」という以外に何の共通性もないからだ。
意見が違う人がいて当たり前で、そうしたものを越えて分かり合い、信頼し合う。



もう一つ、コミュニティには概念的なものがある。日本とか、アジアとか、世界とかいったものだ。存在はするが、漠然とした存在感しかない。
なぜ漠然としているか。コミュニティであることを認識するには、コミュニティの外を見る必要があるからである。
日本に住んでいることを実感するには、外国へ行かなくてはならない。
日本とは違う国を体験して初めて「ああ、日本というのは自分にとって特別な場所なんだ」とわかる。

だから、「世界市民」という概念はいささかとっつきにくい。人間は地球の外に出ることは(今のところ)できないからだ。
宇宙飛行士が地球を外から眺めてはじめて、こういう概念を実感する。
459電車坊や ◆xcGAoXmuj. :2005/06/30(木) 23:28:05 ID:VPChdnlq
どのコミュニティにも入り損ねると、人は「セカイ系」になる。自分の周りに自分が所属するコミュニティが存在せず、自分の上がすぐ「世界全体」になってしまう。
もちろん、世界全体に自分が属しているとはまったく思えない。つまり、世界の中に一人ぼっちだということである。

本当は家族というコミュニティで信頼を学ばねばならないのだが、たまたま崩壊家庭に生まれてこれを学び損ねると、だんだんこれを学ぶのが難しくなってくる。
最近では学校でもあまりコミュニティに属することを強制しないし、地域の子供のコミュニティも存在しない。
自主的に出ることのできるコミュニティでは、入ろうとして、挫折して、出てきてしまう。挫折したという事実だけが残る。

「信頼する」ということを知らないので、自分の周りは敵ばかりに思えてしまう。そして、敵だと思っているから、相手を信頼できない。
相手は自分が敵だと思われていることはすぐわかるから、相手はその人を信頼しない。この繰り返しで、いつまでたっても相手を信頼することはない。

世の中の人はみな自分の敵だと思っている。そして、その中で自分はどううまく立ち回るかを常に考えている。うわべだけ取り繕って、世間に何とかして紛れ込もうとする。
対人コミュニケーションの「スキル」を磨こうとする。
コミュニケーションが「スキル」だと思っているうちは、いくらがんばっても無駄だ。コミュニケーションはスキルでもなんでもなく、相手を信頼して心を開くことである。
相手が自分を信頼する前に、自分から相手を信頼することだ。

誠心誠意でぶつかっていけば、多少失敗しても相手は許してくれる。
そして、相手も、誠心誠意でぶつかってきていることがわかっていれば、多少の失敗は許せる。結局、失敗は互いに許し合えば何てことないのである。
それなのに「失敗をしないようにしよう」と技術を磨くから問題なのだ。
「失敗は許されない」と身構えれば身構えるほど、相手は自分の失敗を許してもらえないんじゃないかと心配になる。
相手より優位に立とうとするから、相手に「こいつは敵だ」と思われるようになる。
460ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 23:34:42 ID:OCuwRvwl
>>459
コピペばかりしても、会話が成り立たなければ全く説得力無いよ。
それとも荒らす事が目的なの?
461ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 23:49:16 ID:WZltfnEk
自分語を作るのはやめてくれ。
ネット右翼とかブサヨとか未だにわけ分からん。
後、電波って明確な定義づけってあるの?
知っている人は教えて。
462ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 00:05:02 ID:N97mE3Eh
太田みたいな小物を相手にしてる場合じゃないかもな。
来週あたり人権擁護法案の強行採決があるという情報が
流れてる、かなり信頼できる筋から。

左連中はどうでもいいが、真の日本国民のみんなはこんな
ところでアホとじゃれてる場合じゃないかもしれないよ。
463ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 00:10:58 ID:uWb3EKaG
>>462
>権擁護法案の強行採決
をしようとしている香具師らこそ右連中か?
464 :2005/07/01(金) 00:11:24 ID:SrYEFWIP
h ttp://www.tv-asahi.co.jp/bangumi/

23:30〜0:24 SmaSTATION-4 
爆笑問題が初登場!香取慎吾と生放送で一体どんな事を
やってしまうのか!?要注目です。特集は太田氏も
ファンという、世界の喜劇王チャップリン!意外な人生が
そこに・・。

465ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 00:12:36 ID:F4nRt4xo
もういいだろその話題。
おまえらが物知りなのはよーくわかったよ^^
466ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 00:39:02 ID:fTnHsflX
もしやと思ってきてみたが
案の定ウヨサヨ論争になってたか orz
467ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 00:42:43 ID:bbBmAf8v
>>463
強硬派の古賀誠は、一方で遺族会の会長でもあるんだよな
468ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 00:42:52 ID:rSt8YprX
どこが?
論争なんてないじゃん
469ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 00:51:10 ID:M3Y5rChN
>>464
海老の天ぷらの話
470ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 00:59:47 ID:BM5iIiH2
太田さん、昔は「ネタがおもしろければそれでいい、政府批判とかには興味ない」って言ってたのにね。
471ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 02:49:45 ID:0wsbluMR
キャラクターだろ。
472ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 03:47:30 ID:xt3KHApK
太田って勉強家だな、見直した
毎週、あんな感じのラジオの方がいいな
473ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 04:30:27 ID:i1Zj0amB
ジャンク以外の枠でやってくれ
474ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 05:05:11 ID:a9/NJVjv
今日の荒川キョーケーのゲストで出るんだっけ?
475ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 06:55:34 ID:zmM8EIU2
1時ラジオ・伊集院・爆笑・雨上がり・ナイナイ・極楽

↑今このスレが盛り上がってます… 皆さんもどうぞ…
476ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 07:15:03 ID:yR2zaVL+
太田の意見を非現実的とか間違ってるっつって切り捨てるだけじゃ誰でもできるし簡単だけど
俺は今週聴いてみて、また違う見方もできたし、展開もおもしろかった
普段の話もおもしろいし爆笑はやっぱ好きだわ
477ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 07:20:40 ID:KJb9Gu1u
「違う見方もできた、展開も面白かった」
これの方が誰でもできるし簡単だよ。具体的な意見0だし
478ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 07:33:39 ID:uVHx5a+4
ラジオ聞いた感想に具体的な意見がいるのか
479ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 07:36:31 ID:bbBmAf8v
>>478
いらないよなw
480ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 07:44:20 ID:KJb9Gu1u
>>478
簡単にできるとしか書いてないけど?
太田信者は文盲が多いな
481ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 07:52:11 ID:KJb9Gu1u
とりあえず自演が多いことがわかりやすいスレだ
自分に自信がないことのあらわれだな・・・
482ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 08:42:00 ID:/+dFN8so
こう思うはあれるから嫌いだ
その上言ってる事電波だし
尚且つ儲の的外れの擁護とか最悪だ
483ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 08:54:14 ID:wndb/err
>>482
それは相当数の人が思ってることだと・・・
でも、ここで言っても変わんないし番組にメールなり、はがきなり出してみれば?
勿論、誤解を受けないような丁寧な文で。
484ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 09:59:46 ID:eT9UlT2q
>>482-483
2ちゃんのスレが荒れるから、こう思うは止めてくださいってメールするの?
485ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 10:16:33 ID:aDD7LTu/
>>483
クレーマー推奨乙
486ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 10:25:31 ID:pEwhEicQ
左翼かな?
487ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 11:32:50 ID:wndb/err
>>485
素晴らしい
488ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 12:54:57 ID:eOUzpO9f
>>474
そうだ今日だった。
忘れてたよありがとう。
489ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 12:55:30 ID:Kq9DaRBw
太田さんの美しき誤解をラジオで聞いていたら、いつのまにか寝てしまいました。
9条の話ばかりじゃなくて、冗談の域に達している14・38・65条の話でもしてください。
9条は1、軍隊を持ちます。2、侵略戦争はしません。これでいいじゃないか。
あとは憲法をちゃんと守れるかの話だろ。あと日本を末期的な軍国主義の国と思ってる
人は無視だ。




490ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 13:36:19 ID:eF+WuUxD
今週のWEB音声の
「思っちゃんだから仕方がない」のコーナーは
いつの放送分なの?
今週は太田は言いたいだけだったから
491ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 13:42:37 ID:l/Geb8i6
>>462
>太田みたいな小物を相手にしてる場合じゃないかもな。

あなたって、こう思うの時だけこのスレにやってくるの?
その次には人権擁護法案の話とか出してるし。(全然
このスレの話題と関係ない)

自説を垂れ流したいだけでこのスレに来るのはやめてくだはい
492ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 13:43:15 ID:9eNU5QlQ
>>490
>太田は言いたい
コーナー名勝手に変えるなよ。
493ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 14:13:52 ID:otnDmY4N
>>490
「思っちゃん」って誰だよ
494ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 14:22:18 ID:ZmtiB096
だてんし
495ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 14:34:02 ID:wndb/err
普段は聴いてないと思われるのが数人紛れ込んでるな。
496ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 15:26:11 ID:SyvHIAYx
今日はこれから宮台のコーナーに出るんだっけ?
497ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 16:04:24 ID:pU+p42Kj
爆笑問題、TBSラジオ出演中!
498ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 16:30:27 ID:6z6eyS7H
ネットラジオと普通のラジオ、ずいぶん時間差あるな。
499ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 16:40:47 ID:RHn/jHLt
『太田はこう思う』は、荒川強啓の予行か
500ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 18:23:32 ID:s7+h1VbT
完全に駄目な子を諭すトーンだったね、宮台センセ
501ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 19:05:09 ID:cOWFIMit
太田は死ぬ覚悟が出来てるのか。ちょっと馬鹿にしてきたけど見直した。あれはただの左翼じゃない。
502ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 19:07:08 ID:CYs1k5/5
芸人としては終わっちゃったから、
そういう路線に移ろうと必死
503ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 19:19:05 ID:BX3QfJTq
また揚げ足取りのために聴いたのか
504ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 19:41:04 ID:vkE9tdNq
デイキャッチの15分の憲法話の方が今回のカーボーイよりよっぽど中身のある話だったな。

なんか今回の放送を聞いて、数年も前から憲法9条の落としどころとしての現実的な解決策を一貫して変えずに言い続けてるかなり有名な宮台の意見を太田は知らなかったのか?と不安になった
505ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 19:44:43 ID:EJQmZWzd
みんないろいろ考えているんだね
えらいえらい。今日は何も考えずに聞ける馬鹿ラジオの日ですよ
506ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 19:51:08 ID:6z6eyS7H
なぎらが告知してる時に、太田何か食ってただろ。
ボリボリ音するものを放送中食うなよ。
507ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 19:53:33 ID:1h22HAuE
宮台は太田を完全に見下していたね
アイタタタな人の体面を取り繕いつつ、フェードアウト→排除
508ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 19:56:26 ID:6z6eyS7H
みんなで太田の話を聞いてあげてるっていう感じだったな。
509ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 20:14:48 ID:/NPB/v+p
いつからここはアンチスレになったんだ?
510ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 20:19:08 ID:09HOfrsD
別に見下してないんじゃないの
だいたい宮台の意見も国連が機能しない以上形式的に現実にあわせるだけだし。
宮台のいう憲法を作ったからって「アメリカの穴なめ外交」から
脱却できるわけでないから。宮台だってわかってるでしょ
511ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 20:24:21 ID:5/pqNQho
放送中に飲んでるのってコーラだったんだな、炭酸系ってゲップ出るし合わないと思ってた
まあ俺みたいなチンピラリスナーが言うのもあれだが
512ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 20:40:37 ID:gH3pv1aK
途中でお茶飲んだ時の湯飲みって向田さんから貰ったもんかな?
513ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 20:49:28 ID:wndb/err
聞きたかった。
514ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 21:22:19 ID:VoTfIu+w
いや、よかったよ今日の。
一人で語らせるより誰かがいたほうがいい感じになるね。
515ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 21:31:41 ID:bwKvzX9+
向田さんの湯呑みは書斎でしか使ってないんじゃなかったっけ?
516ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 21:46:24 ID:7DWVj2OO
>>481
こーいうレスが一番くだらねーよ
517ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 21:58:14 ID:QvaWROhm
自ら墓穴掘るような龜レスだな。
518ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 22:17:13 ID:WRSUf4pE
ちょっと、危なかった。もう少し、突っ込まれると。
かといって、宮台の方が立派なわけではないが。
宮台って、学者らしい嫌らしさだな。
519ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 22:40:34 ID:eT9UlT2q
知識や説明する事においては、ある意味専門家の宮台に敵うわけはないのも当然。
笑いは勝ってたけどな。
520ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 22:42:07 ID:9dFbu7dv
『チンピラ芸人』って良いフレーズwww
521ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 23:03:45 ID:8JjZHmhN
次のスペシャルウィークは田中はこう思うをやって欲しい
522ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 23:14:42 ID:yurKrM4V
宮台は「9条を守れば平和が守られる」的な護憲派を馬鹿にしているから、
今日はボコボコにされると思ったよ。手加減してくれて太田は助かったな。
523ラジオネーム名無しさん:2005/07/01(金) 23:25:00 ID:wndb/err
来週呼んでくれ。
524ラジオネーム名無しさん:2005/07/02(土) 00:10:52 ID:q80et51J
でも、宮台も憲法学者からはバカにされてんだろうな。
525ラジオネーム名無しさん:2005/07/02(土) 00:16:32 ID:jN4BqFqe
>>524 憲法学者って誰?
526ラジオネーム名無しさん:2005/07/02(土) 00:36:53 ID:YTnqrheR
>>524
逆じゃないか?むしろ宮台の場合はほとんどの学者と対決させても優位な感じ。なにせ他の学者にすら「宮台さんの言うことは難しすぎて分からん」と言われるぐらいだし。

昔朝生出てた頃なんてみんな噛み付かれるの恐がっちゃって反論できるの一部の人だけだったたしな
527ラジオネーム名無しさん:2005/07/02(土) 00:46:11 ID:WbYyH5n4
>>526
相手に自分の考えを伝えられない論客って最悪だとおもうな
528ラジオネーム名無しさん:2005/07/02(土) 00:59:18 ID:6Z/H5jul
途中で寝ちった・・・。
田中のヤングマンはもはや西城秀樹のものだの例えに笑ったw
529ラジオネーム名無しさん:2005/07/02(土) 01:21:33 ID:6Kv1C/io
田中の西城秀樹のものまねうけた
530ラジオネーム名無しさん:2005/07/02(土) 01:25:31 ID:z2E3JafW
相手にも理解できるよう伝えたうえで内容で反論させないならともかく
難しい言葉や表現で言い負かすのはどうかと
でも朝生だと不勉強といわれて一蹴されるんだよな
そのくせスタジオには学生とか一般人呼んだりしててなんか
531ラジオネーム名無しさん:2005/07/02(土) 01:48:24 ID:jN4BqFqe
一応、専門家同士が討論していると思うけど、それでも難しい言葉というのは?
532ラジオネーム名無しさん:2005/07/02(土) 09:00:47 ID:yEs676x7
戦争や平和を軽々しく口にするヤツは基本的に信用できない。

身をもって示す太田に乾杯。

それともこれは太田の壮大なボケ?
533ラジオネーム名無しさん:2005/07/02(土) 10:28:50 ID:Gjn10sJ9
国会が無茶苦茶な憲法案を発議しても国民投票もあるんだし
憲法改正が悪いみたいな事言われてもね
太田は政治家と同じぐらい国民の事も信用して無いのか
534ラジオネーム名無しさん:2005/07/02(土) 11:28:41 ID:RtKoQw44
その信用できない政治家を選んでいるのは国民(の一部)ですからねぇ。
535ラジオネーム名無しさん:2005/07/02(土) 11:36:45 ID:6Kv1C/io
太田ってこども欲しがってるよね?奥さんは子供嫌なの?
太田がパパになったのみてみたい
536ラジオネーム名無しさん:2005/07/02(土) 11:46:17 ID:luRQxKwo
奥さんって確か子供産めないんじゃなかったっけ?
537ラジオネーム名無しさん:2005/07/02(土) 12:54:09 ID:6Kv1C/io
>>536
そうなんだ(´・ω・`)
ありがと
538ラジオネーム名無しさん:2005/07/02(土) 15:23:22 ID:9nolboj7
今の爆笑の立場であそこまで自分の言葉で話せる大田はスゴイ。
今の世論だと、こうやって批判されるのも覚悟の上なんだろうね。

ただ日本の民主主義がアメリカより〜云々は同意できない。
どう考えても西欧に比べたら、日本の民主主義は幼稚だよ。
白人が聞いたら笑っちゃうでしょうね。
539ラジオネーム名無しさん:2005/07/02(土) 16:21:43 ID:XdDj9kMy
>>538 太田に批判される覚悟ができているかは正直疑問。言いすぎで後で怒られる時がよくあると言うから、あまり瞬時に自分で言葉を選ぶのは得意ではないと思うし、前にラジオの発言を新聞に書かれて落ち込んでいたので。
540ラジオネーム名無しさん:2005/07/02(土) 16:41:39 ID:Q6I4YLVS
民主主義自体、時間が経って今はもはやボロボロの状態だから
どっちがどうとか幼稚とかいう問題じゃない。
民主主義の発展=理想、って考えを改めないと
541ラジオネーム名無しさん:2005/07/02(土) 17:10:55 ID:YiTtM+4y
まだ九条の話で盛り上がってたのか(゚д゚)
九条のコーナーきぼん
542ラジオネーム名無しさん:2005/07/02(土) 18:59:40 ID:z2E3JafW
23:30 スマステ4 爆笑問題生登場!日本を愛した喜劇王チャプリンSP歌舞伎&雪洲との関係
543ラジオネーム名無しさん:2005/07/02(土) 21:41:50 ID:DsAm22EW
というかスマステが4なのに驚いた
544ラジオネーム名無しさん:2005/07/02(土) 22:06:55 ID:szmY8+12
というかあの番組の方向性が分からない。
545ラジオネーム名無しさん:2005/07/03(日) 00:02:53 ID:stmjzU6B
>>469おめ
546ラジオネーム名無しさん:2005/07/03(日) 00:11:17 ID:01oYdkFK
前から思ってたが香取は本当に司会も話聴くのも下手だな
547ラジオネーム名無しさん:2005/07/03(日) 00:14:12 ID:qe5VEb3y
この番組はじめてみたけどいい番組だね。
548ラジオネーム名無しさん:2005/07/03(日) 00:52:05 ID:XWIConPz
>>527
デイキャッチ聴いたり著書読むかぎり、宮台は恐ろしく説明うまいよ。だからこそ本も売れるわけだし。

でも突き詰めた討論になると、宮台の言ってること「難しい」と言う学者もいるのも確かだし、おれも宮台の論文読んだことあるけど、難しくてよく分からなかった。

しかし本だと分かり易いということから、討論の最初は分かり易く話してるが、討論が激しくなると思わず熱くなって東大脳フル回転で話してしまう、ということなのかな
549ラジオネーム名無しさん:2005/07/03(日) 01:00:51 ID:4xs0Q1yP
宮台真司ブログ

MIYADAI.com Blog

http://www.miyadai.com/
550ラジオネーム名無しさん:2005/07/03(日) 01:06:49 ID:01oYdkFK
>────────────────────────
>質問1A 歴史教科書問題をどう思うか?
>────────────────────────
>まず、自国に有利な歴史を教育するのはどの国もやる。
>それを悪いというならどこの国も悪い。
>次に、韓国や中国の反発を悪いと言っても始まらない。
551ラジオネーム名無しさん:2005/07/03(日) 02:13:59 ID:6x2LhKle
やはりゲストだと圧倒的に面白い
552ラジオネーム名無しさん:2005/07/03(日) 16:00:17 ID:unUfRSf4
川*゚ー゚)<田中がボケだった頃のネタが見たいとゆいたいです♪
553ラジオネーム名無しさん:2005/07/03(日) 16:45:42 ID:TlYwGc3G
宮台と対談したのか?!
554ラジオネーム名無しさん:2005/07/03(日) 18:06:59 ID:xHLBuQn4
結論・・・先週の放送はつまらなかった
555ラジオネーム名無しさん:2005/07/03(日) 19:44:56 ID:E4T7PL6Z
>>553
金曜にな
556ラジオネーム名無しさん:2005/07/03(日) 20:23:16 ID:6RcMKNNs
>>549
うは、ギブ。俺には無理だ
557ラジオネーム名無しさん:2005/07/03(日) 20:55:08 ID:0RFAhbvZ
>>550
意図的に途中までコピペしたのか。

>まず、自国に有利な歴史を教育するのはどの国もやる。それを悪いというなら
>どこの国も悪い。次に、韓国や中国の反発を悪いと言っても始まらない。
>反発するのは国民で、政府が抑えるにも限度がある。だから問題は、損して
>得とる外交の本義から見て、この問題での日本政府からのメッセージが自ら
>のフリーハンドを狭める稚拙なものであることだ。
558ラジオネーム名無しさん:2005/07/03(日) 22:15:25 ID:zVpkmOy7 BE:122029092-#
田中、今日も品川と庄司の名前間違えてたな。
559ラジオネーム名無しさん:2005/07/03(日) 22:39:45 ID:01oYdkFK
中国や韓国ではなく日本政府批判か
太田と同じだな>>557
560ラジオネーム名無しさん:2005/07/03(日) 22:51:11 ID:1VSlZWP3
単純な疑問なんだけど社会学って根拠は何なのかね
561ラジオネーム名無しさん:2005/07/03(日) 22:57:37 ID:hRZ/Htna
>>559
別に政府を批判したっていいだろ。日本自体を批判してるわけじゃないんだから。
562ラジオネーム名無しさん:2005/07/03(日) 23:11:18 ID:01oYdkFK
>>561
別に構わん
俺も日本の政治家は無能だと思ってる
563ラジオネーム名無しさん:2005/07/03(日) 23:45:40 ID:0RFAhbvZ
>>559
>韓国や中国の反発を悪いと言っても始まらない。
↑を読んだ瞬間、思考停止か?
喪前が韓国や中国を悪いと言ってもかまわないんだよ。どうせ届かないけど。

喪前達は日本の歴史教科書を中韓に批判されたら、このチョソとか2ちゃんで
騒ぐだろ?それが、>反発するのは国民 ということだ。
まぁ、日本ではそれがデモ等の行動に出る事はないが、あっちの国では速攻に
デモだのやり始める。
それを抑えるのは簡単ではないので、 >政府が抑えるにも限度がある。
武力で抑えるわけにはいかんからな。

そういうことをやってもアフォな国民性からして反発するだけなので、政府は
もっと考えろって事。
564ラジオネーム名無しさん:2005/07/03(日) 23:48:02 ID:01oYdkFK
>>563
は?日本政府の対応がよくないって事だろ?
565ラジオネーム名無しさん:2005/07/04(月) 00:05:28 ID:yQmhdj4j
高田純二こねーかなぁ
566ラジオネーム名無しさん:2005/07/04(月) 00:12:47 ID:qVjrbeTi
>>557
具体的にどうしろと言うんだろうね。宮台先生は
この文面からは、中・韓に文句言うな!としか受け取れないんだが。
567ラジオネーム名無しさん:2005/07/04(月) 01:56:47 ID:vot4Bkql
宮台は至極まともなことを言ってると思うのだが。
568ラジオネーム名無しさん:2005/07/04(月) 02:41:50 ID:9lG8/nEd
なんで日本批判はぜったい駄目よみたいな雰囲気なんだ?
きみたちいつから純粋右翼か
569ラジオネーム名無しさん:2005/07/04(月) 02:55:40 ID:MOW5OcQA
先週の最後に、今回の太田の意見への反論を募集するって言ってたよね?
上の方で論理的に批判してた人達(煽りじゃなくてね)に是非送ってほしいな〜。
太田がそういった意見に立ち向かうか、無視して自己満意見で突っ走るのか非常に気になる。
570ラジオネーム名無しさん:2005/07/04(月) 02:57:48 ID:JUVAKoFM
意見なんか募集してなくても送ってる奴いそうなもんだけど読んでないのかね
571ラジオネーム名無しさん:2005/07/04(月) 04:12:06 ID:mUwrKQPy
リスナーなんて馬鹿学生しかいないんだから
そんな奴の書いた意見なんて、太田ならどこから拾ってきた思想か分かるし
真に受けて立ち向かう必要なんてないんじゃね
572ラジオネーム名無しさん:2005/07/04(月) 04:42:25 ID:JUVAKoFM
じゃあ募集なんかする必要ないじゃん
573ラジオネーム名無しさん:2005/07/04(月) 05:28:52 ID:vot4Bkql
>>571
過大評価でしょ。
博学だとは思うが、盲目的になるのも良くないと思うよ。
太田も教祖になる気はないと思う。
574ラジオネーム名無しさん:2005/07/04(月) 05:31:22 ID:GfAkVAa3
>572
ガス抜きじゃないの?まぁ送ったところで忙しい太田が読むとは思えないけど。
575ラジオネーム名無しさん:2005/07/04(月) 08:17:59 ID:mUwrKQPy
>>573
盲目的になってねーよ
意味わかんねえ
576ラジオネーム名無しさん:2005/07/04(月) 11:01:06 ID:gDCnr3l2
大田って何様のつもりだよ?
577ラジオネーム名無しさん:2005/07/04(月) 13:13:02 ID:uirxUyoq
>>564
やはり後半が理解出来てなさそう。
578ラジオネーム名無しさん:2005/07/04(月) 14:14:10 ID:3MYVdJfn
要旨は、両国政府は「自国の」国民の感情論に振り回されずに、互恵の関係が築けるように
努力すべきだということでしょう。(日本は大衆の反中韓、中韓も大衆の反日をこえるということ)
「両国政府が情に溺れやすい自国民をねばり強く説得する必要が出て来る」ってあるわいな。

だから、別に中韓の「民度」だけを批判しているわけではありませんよ>>563
小泉もポピュリスト=大衆扇動家的性格があると指摘しているじゃないですか。
両方ともばっさり斬っているんですよ。

まあ、都合のいい解釈ができるような文を書くなんて、文学者ならともかく、
社会科学に携わるものとしては失格な気がするが。
579ラジオネーム名無しさん:2005/07/04(月) 14:33:48 ID:yJ9OpPLh
福沢諭吉 「脱亜論」(明治18年)
 日本の不幸は中国と朝鮮だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。

「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
580ラジオネーム名無しさん:2005/07/04(月) 15:28:50 ID:uirxUyoq
>>578
>厳格な字数制限があるので言葉足らずですが、
>想像力のある方ならば言葉を補って解釈して貰えると念じて、
>誤解を恐れずに答えました。
581ラジオネーム名無しさん:2005/07/04(月) 15:32:44 ID:uirxUyoq
>>578
ついでに、>>563はあくまで質問1Aに対してのレスですよ。
582ラジオネーム名無しさん:2005/07/04(月) 15:33:51 ID:NBPuUdn8
義務教育の歴史を学んだ限りでは、近・現代史はほとんど勉強しないね。テストにも
そんなには出なかった。軍国主義を賛美してるとも思えないし、自虐とも思えない。
単なる事象の列挙がしてあったという感じ。歴史の教科書ってそういうものじゃないの?
海外の歴史の教科書みたことないからよく分からないんだけど。
583ラジオネーム名無しさん:2005/07/04(月) 16:24:15 ID:XtaW/wPu
そろそろ阪田と萩を呼んで欲しい。
584ラジオネーム名無しさん:2005/07/04(月) 17:41:02 ID:yuSo3Mhv
まるで芸人のラジオ番組のスレとは思えん・・・

議論ほど意味のないものは無いな
585ラジオネーム名無しさん:2005/07/04(月) 18:11:21 ID:mUwrKQPy
議論ていうか579とかコピペだしw
586ラジオネーム名無しさん:2005/07/04(月) 20:04:59 ID:vot4Bkql
>>575
どこが分かりませんでしたか?
仮に太田は全てを知っているとしても、そこで思考を停止するのは
あなたにとって有益ではないと思いレスをつけたのですが。
それとも文中に何か意味の分からない単語でも入っていましたか?
587ラジオネーム名無しさん:2005/07/04(月) 20:33:40 ID:yuSo3Mhv
>>586
どうでもいいって

落ち着けや
588ラジオネーム名無しさん:2005/07/04(月) 20:44:02 ID:poiacVmv
くりぃむって明日から?
589ラジオネーム名無しさん:2005/07/04(月) 20:50:14 ID:AqoAMx8B
太田影響力あるな
590ラジオネーム名無しさん:2005/07/04(月) 21:21:30 ID:vot4Bkql
>>587
すまん
591ラジオネーム名無しさん:2005/07/04(月) 21:25:28 ID:DH36Uy34
最近、女優・上野樹里が
好きな芸能人の質問に、爆笑問題の太田さんと答えている
592ラジオネーム名無しさん:2005/07/04(月) 21:58:29 ID:mUwrKQPy
>>586
>そこで思考停止
っておまえ誰に向かっていってるの?
おれは別に思考停止してもいないし盲目的でもないし
そもそもそんな類の批判をされる事を書いていない。
太田さんは批判ハガキやメールを読む以前に
そのソースの思想について知っていて捨てている=思考停止しているのだから
今さらそんなもの送っても仕方ないだろ。
実際に自分の書いた文章で、太田さんが本当に目を覚ますと思ってるのかと。
593ラジオネーム名無しさん:2005/07/04(月) 22:44:02 ID:AqoAMx8B
一人で語るより、専門家との対話形式のほうがいいかもね
594ラジオネーム名無しさん:2005/07/05(火) 00:49:13 ID:D+17IcrL
>>592
ごめん、誤解してた。
太田に一種の諦めにも似た感情を持ってるという点では
一緒だったわ。(良い意味で)
595ラジオネーム名無しさん:2005/07/05(火) 12:14:16 ID:39Od6s8S
太田影響力あるな
596ラジオネーム名無しさん:2005/07/05(火) 13:21:30 ID:+wn9c8ae
>>579
岡倉天心の亜細亜主義への言及も必要だと思うけど
597ラジオネーム名無しさん:2005/07/05(火) 13:41:43 ID:08hIY6zL
今日の太田は有無を言わさず郵政民営化についてグダグダ喋るんだろうなw
598ラジオネーム名無しさん:2005/07/05(火) 13:51:17 ID:+wn9c8ae
くりいむしちゅーのANNが今日から始まるんだっけ?そろそろリスナー無視もしてられないね
面倒からなのかCD田中をずっとやってないけどこれを期に復活することを願う
599ラジオネーム名無しさん:2005/07/05(火) 15:22:07 ID:h68897j9
前回のSWでのレーティングポイント
伊集院1.2 爆笑問題1.0 雨上がり0.7 アンタッチャブル0.6 極楽とんぼ0.7
600ラジオネーム名無しさん:2005/07/05(火) 15:32:09 ID:16W6GXR/
相変わらず数字いいね
601ラジオネーム名無しさん:2005/07/05(火) 15:54:24 ID:MKDaX/L4
上野樹里は極楽山本に惚れればおもしれーのに
(確か↑娘は加藤のお気に入り)

くりぃむしちゅーのannが始まることで『太田は乞う思う』が終わればグッド。
602ラジオネーム名無しさん:2005/07/05(火) 16:38:42 ID:DZUMTho3
先週の続きで政治思想かたりだしたらくりぃむ聴こうっと。

しかし、一年かけてイスラム教について学ぶだとか、ナニを目指してるのやら
603ラジオネーム名無しさん:2005/07/05(火) 17:16:05 ID:lu0FSvv7
表現者、だろう
604ラジオネーム名無しさん:2005/07/05(火) 17:40:29 ID:AkZWwH2u
今夜7時からテレ東
605ラジオネーム名無しさん:2005/07/05(火) 19:30:03 ID:/M7bFTAz
高望みはしない
CD田中は諦めるから
せめて円楽やれ
606ラジオネーム名無しさん:2005/07/05(火) 19:50:46 ID:W+mSVSHA
>>604
うーむとてつもなくつまらん番組だ
爆笑でかろうじて持ってる感じ
これだけ豪華な出演者でこれだけつまらんもんを作るとは
607ラジオネーム名無しさん:2005/07/05(火) 19:55:48 ID:M4ly3d5a
へぇ〜
レーティングポイントって出るんだ
やっぱ伊集院強いな

アンタッチャブル、ナイナイに持って行かれてるとはいえ、
そのハンディ抜きで考えたら爆笑問題にせまりそうだな
608ラジオネーム名無しさん:2005/07/05(火) 20:38:54 ID:W+mSVSHA
数字で語るなんてちゃんちゃらおかしいぜ
内容でいったら雲泥の差
609ラジオネーム名無しさん:2005/07/05(火) 20:47:00 ID:16W6GXR/
参考としてANNはジャンクと比べかなりネット局数多い
610ラジオネーム名無しさん:2005/07/05(火) 20:47:25 ID:M4ly3d5a
>>608
内容でいったらどれが一番なのか
教えてくれよ
611ラジオネーム名無しさん:2005/07/05(火) 20:49:14 ID:M4ly3d5a
>>609
だろうなぁ
田舎ではまずANNは聞けても
ジャンクは・・・一部のみ
612ラジオネーム名無しさん:2005/07/05(火) 20:56:27 ID:16W6GXR/
ジャンクが聞ける場所はまずANNも聞くことができる
613ラジオネーム名無しさん:2005/07/05(火) 20:57:23 ID:EQHz4QNA
ANNは35局
JUNKは北海道・関東・福岡・沖縄
JUNK2は24局
614ラジオネーム名無しさん:2005/07/05(火) 21:04:03 ID:FGOOa8nm
正直田舎でオールナイトぐらいしか聞くものがなかったからナイナイ以外も仕方なく聞いてたけど
東京さ出てきてから月曜から金曜までジャンクオンリーになりました
615ラジオネーム名無しさん:2005/07/05(火) 21:21:34 ID:M4ly3d5a
俺もそのクチ
青少年の心をつかむのはどっちかっつーとジャンクかな
616ラジオネーム名無しさん:2005/07/05(火) 23:07:13 ID:qMbnbYBV
>>614
>>615
TBSにメールしてやれ
励みになると思う
617ラジオネーム名無しさん:2005/07/05(火) 23:43:01 ID:M4ly3d5a
>>616
メールしたってさぁ・・・
北海道、関東、沖縄、福岡だもん。

まるで日本全国流れてないよね・・・
端っこと、真ん中だけ。
618ラジオネーム名無しさん:2005/07/05(火) 23:45:37 ID:0jrR3PkW
今日の内容は
619ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 00:06:22 ID:qbm6F/vB
(今日から)一週間以内に次スレ突入

と予言してみる
620ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 01:00:11 ID:tHRNKZOx
中国には一切批判できない大田
621ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 01:02:43 ID:YCpqN4kd
太田のような自分を知的に見せようとする芸人って痛いな

ネプチューンやTIMっぽいのが芸人っぽくていい
622ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 01:05:49 ID:BOmMMgIz
またこんな話かよ…。

623ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 01:08:11 ID:pjatf9rr
宮台を呼べ。
大田光の一人語りは、さすがに2週連続だと飽きる。
624ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 01:08:41 ID:BIlZXJy9
デジャヴをまた感じた。
625ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 01:15:19 ID:loO+WUln

本当に平和を望み平和のために行動している人は

軽々しく平和平和などと絶対に言わない、いえない。



太田は平和のためにいったいどんな行動をしているんですか?
626ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 01:17:27 ID:qSzM56hK
だから、太田がいつか青島幸男に言ったように
芸人としての職務を全うしたほうが世のためなんだよ
627ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 01:20:54 ID:yr9Tk1cE
マスコミで食う太田さんw
628ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 01:28:17 ID:+VL4xg59
太田、くり〜むの初日にこんな放送してたら皆流れるぞ・・・。

何をこんなにお前を熱くさせるんだ?
光代の影響か?

芸人だろうがお前は。
2週連続で絶対に話さなきゃいけないことなのか?
いい加減に目ぇ覚ませよ!
爆笑問題の太田光!!
629ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 01:32:30 ID:Zeu5vpta
つーかスタッフ氏ね。
特にコバちゃんとかいう奴
630ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 01:36:41 ID:qSzM56hK
>>628
原稿に追われるうちに
文化人としての意識に目覚めた
631ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 01:37:12 ID:g8TBxREM
政治興味ないって昔は書いてたじゃないかぁぁ
632ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 01:41:57 ID:PcBR+k1/
本に洗脳されてるんじゃねぇの?。

文化人きどりが。

はやくコーナー行ってくれ。
633ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 01:43:01 ID:ALj5Kst2
つまらない番組の司会ばかりやって、不満がたまってて、だからといって小説を
書いたり映画を作ったりする事もできない。
だから政治問題に捌け口を求めてるような気がする。
634ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 01:44:01 ID:AeTXTyLZ
実況板は勇ましいカキコばかりだね・・・・まぁ個々の意見だからいいんだけどね
635ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 01:44:29 ID:nlgYQll2
こういう太田も認めるけどさぁ。。
もうちょっとバランス考えてくれよ。
2週連続はねーだろ、2週連続は。
636ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 01:46:23 ID:oahY9T6C
なんだ?今日は通常放送じゃないの?
637ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 01:46:25 ID:Uzi3jfqu
こんな放送じゃ実況覗く気も起きねーよ・・・。
638ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 01:47:03 ID:g8TBxREM
太田さんは本を過信しすぎじゃないか
もっと文化人と対話したほうがいいよ
639ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 01:49:34 ID:PTOGreJs
つまんね〜
640ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 01:50:29 ID:fovrlhsh
これ先週前半一時間だけとか言ってたけど
多分ぶっつづけでいくな。。
641ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 01:52:30 ID:QbiPjDxM
先週の太田が良かったって言ってた人は今週も満足だろw
来週も同じこと続けてくれってハガキ出したほうがいいぞ
642ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 01:54:49 ID:AeTXTyLZ
>>641
理想論もたまにはいいが、何事も程度の問題でね
・・・・やはりSWぐらいでいいお。
643ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 01:56:41 ID:FovL8qHa
限度ってもんがあるよな
644ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 02:00:28 ID:oahY9T6C
後半出ぱーつ
645ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 02:01:45 ID:/Q5u/XE0
法律が自分のルールと違っていたら自分のルールを優先させる??

はて?民主主義国家ではその法律自体を俺らが作っているんだが

選挙で代表者をきめると言う形で
646ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 02:03:34 ID:PcBR+k1/
真面目な話やるなら戦争とか平和とか自分にあたりさわりもない話はいいから
国内の問題の話をしてくれ。○○学会の問題とか。

そんな勇気はないと思うけど。
647ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 02:12:06 ID:VmgsiLpI
くりぃむのANNとどっちを録音しようか迷ったけど、ANNにしておいて正解だったよ。今日みたいな内容じゃ、残しておいても聴き返したりしないだろうしな。
648ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 02:15:20 ID:qSzM56hK
言論なんて、結局肝心なことは言わずじまいだからな
結局、自分がいかに考えの深い人間かを
アピールするだけで終わり
649ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 02:24:31 ID:2t6+Qvlc
アメリカに毅然とした態度をとり、かつ自国軍はもたない


太田にとったら今後一切田中ネタ(金玉ネタなど)を言ってはいけないことに等しい、不可能だな
650ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 02:26:54 ID:ZeZvTCjy
あれ、田中の感じがいつもと違う。意見してる。
651ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 02:27:15 ID:7YXaRZiC
二週連続でやられるとさすがに腹立つな。
しかも言ってる事ほとんど同じじゃん。
なんで説教モードの語り口調なわけ?
652ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 02:28:21 ID:g8TBxREM
コーナーやるって信じてたのに
653ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 02:31:36 ID:oahY9T6C
なぜかニッポン放送の電波が入らないウチが憎い
654ラジオネーム名無しさん :2005/07/06(水) 02:38:32 ID:8GzESDGh
大田は政治に関して結構勉強し、ちゃんとした自分の意見を持ってる。それが正しいかどうかはわからないけど…
あなたたちは日本に住む日本国民ですよね?日本の政治について意見が言えますか?メディアの受け売りではなく。

たまにはこんなラジオもありでない?こういう意見もあるんだなーと。聴取率が取れるかどうかは別として。
655ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 02:41:33 ID:PcBR+k1/
ファンを無視して2週連続でも?
656ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 02:43:54 ID:g8TBxREM
教育で知るを楽しむ再放送中
657ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 02:48:09 ID:14mmcfWG
>>654
2週連続が嫌なんだよ。
上にもでてるけどこの怒り口調聞いてると
だんだん腹立ってくる。
よっぽど危機感抱いてるんだろうが。

まぁ何だかんだ言って聞き入っちゃってるけどなw
658ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 02:50:18 ID:2t6+Qvlc
戦争がなくなる世界がいつかくると信じるのは結構、しかしそれは理想であって現実にはありえないと考えるべき
いじめが絶対になくらなないものと認識した上でそれをどうやって回避していくかという問題に似てる
659ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 02:52:06 ID:qSzM56hK
>>654
ちょっと待て、「こういう意見」は先週やったし、
そもそも俺は「お笑い芸人のラジオ」聴いてんだ
楽しみたい俺は間違ってるか

聴取率だってどうだっていいよ
ウーチャカ大放送のがまだマシだ
660ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 02:52:13 ID:qnjgH1bC
話しを聞いてると、太田は命が大事なんじゃなくて理念が大事なんじゃん。
661ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 02:52:54 ID:52tkfA1U
まじぇ!?
これ2週連続でやってんのorz
前半は捨ててるから2時に説法してるとそのまま寝るんだけど

つーか、毎回何を語りたいのかわからん
解りやすそうな感じするが、結論というか「じゃぁ何さ。何いいたいの?」
ってのが見えてこない
右傾化してんのか左傾化してんのか解らんけど、なんかカルトっぽいんだよな
ちょっと怖い
662ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 02:54:52 ID:qnjgH1bC
国の為にシネ
理念を守るために殺されろ

どっちも最悪
663ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 02:54:54 ID:bS/RBdcc
>>659
マシ?
ウーチャカ大放送は最高だろうが!色んな意味で
664ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 02:55:26 ID:BFPRtDBU
今週は1時間だけって言ってたのに・・・。
またリスナーを裏切りった。。
665ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 02:55:38 ID:cLeNZWNE
私の考えはブロスに書いた通り、と言えばすむ話だな。思想はブロスで披露して、ラジオでは極力コーナーやって欲しい。
666ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 02:56:59 ID:PcBR+k1/
もしかして録音??ハガキ間に合わないから?
667ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 02:59:20 ID:HntXa6L4
>>664
田中が最後にリスナーへの気遣い見せてくれたね。。
668ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 03:01:49 ID:qSzM56hK
田中が太田夫妻に逆らえねぇってのがネックだな・・・
キレろよ、ウーチャカ
669ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 03:02:26 ID:VmgsiLpI
よく考えてみれば、数字を狙うべきレーティングの時に、こんな自己満足のためのような放送をやるってのもなあ・・・。
670ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 03:02:36 ID:52tkfA1U
爆笑、もうないなぁ・・・
来週からANNにシフトすんよ
671ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 03:06:03 ID:d7lAQJzL
太田の意見や思想に文句言う気は更々ない。
が、プロの芸人としてリスナー無視のラジオを4時間も
続けたことがどうしても許せない。
もうラジオなんか辞めちまえ!
672ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 03:12:04 ID:wOyKsNBy
上でも言ってる人がいるがスッタフが糞だな
今に始まったことじゃないが手抜き杉だろ
673ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 03:13:20 ID:qSzM56hK
とはいえ、ジャンクは首都圏および一部地域のみにしか
発信されてないから、
その辺で好き勝手やれるって思ってるのかもな・・・
全国区だったら大問題かもな
674ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 03:18:52 ID:wvrSwKV9
畜死ゲストマダー?
675ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 03:22:08 ID:vhCc/mZi
676ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 03:29:19 ID:dsrMgOWT
初期の「太田はこう思う」は好きだったけど、最近のは思想色が強すぎるし、ただの左翼演説になってきてるのでもうやめてほしい。
677ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 04:00:11 ID:d1zyiiXu
クリーム聞いたがなんだありゃ
全然つまらねえ
こう思うの回は難しくてよくわからんから聞くもんないなぁ
678ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 04:11:20 ID:ZtYmRbDK
鳥肌実みたくなれば まぁ無理だが
679ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 04:14:15 ID:N8g75OFk
今週面白かったな
680ななし:2005/07/06(水) 04:15:54 ID:JjAnptA/
今日のカウボーイの大田の特別コーナーみたいなの
簡単に文字おこししてくれる人
お願いします。
681ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 04:22:26 ID:te0RI6pg
太田の熱いとこがいいな、

それにしても何で裏にクリームなんだ
金曜日とか空いてるはずだろ
巨大な事務所の力が働いてるかな
682ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 05:03:50 ID:pjatf9rr
>>680
デイキャッチのスレで頼んだほうがいいかも。
先週の宮台真司vs太田のほうが遥かに分かりやすかった。
683ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 05:04:39 ID:q9o2XihE
裕二のノンポリぶりをラジオで聞きながら溜息をつく田中父の姿が脳裏に浮かんだ…
684ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 05:21:49 ID:vhCc/mZi
私達の先人は大東亜戦争を戦ったのです
ttp://nandakorea.sakura.ne.jp/html/daitoua.html

蒸し暑い...。
685ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 05:29:29 ID:uM/M0m60
これでくりぃむにレーティングで負けて打ち切りとかになったら泣くわ。
686ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 05:40:11 ID:rT8vumAJ
アメリカのおかげで中国やロシアや朝鮮と戦争しなくて住んでるわけだし。
今の日本は太田の言うカッコ悪くても戦争をしない国だよ。
687ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 05:59:07 ID:BOEgR0hm
>>654
>あなたたちは日本に住む日本国民ですよね?日本の政治について意見が言えますか?メディアの受け売りではなく。

つか、太田が言ってることも、これまで散々左翼言論人(しかもかなり古い
タイプの)が言い尽くしてきたことをなぞっているだけで、なんらオリジナリティ
は感じられないんだけど。
688ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 06:09:32 ID:026ZcA5j
内容は「一生懸命勉強したんだね、凄いね」程度だな
テレビでお笑い番組が頭打ちなのでキッドの後を追う計画か。
689ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 06:28:59 ID:ZtYmRbDK
爆笑が消えて問題だけのこっちゃったね
690ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 06:31:15 ID:4sBVQXVG
太田信者の程度が知れるレスが不快だ
691ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 06:33:54 ID:s7Aio3nc
信者信者と馬鹿の一つ覚えのように言うけど、基本的にこの番組って
爆笑問題が好きな人が聞く番組だろ。そのリスナーに信者と言ったとこ
ろで意味ないと思うが。
692ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 06:37:13 ID:4sBVQXVG
だから馬鹿だと言うのだよ。
693ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 07:02:23 ID:eu1fS+d0
>>654
あんな受け売りを自分の意見と取るかどうかは別にして、
好き勝手に自分の思想を垂れ流すだけのラジオを無理して擁護すんなよ。

コイツみたいなパーがすぐ洗脳されて
ヘラヘラ笑ってんだろうなぁ。
694ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 07:02:31 ID:l8fN0kIq
神様 昨日の放送うpしてください。
695ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 07:31:56 ID:OBImy1DT
>>692
>>691は間違ってないと思うが。てかお前、ラジオ板に糞スレ立てるな
696ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 07:41:51 ID:TFwfTPaY
初期の小林よしのりか太田は
697ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 07:55:05 ID:uM/M0m60
まあまあ来週からは通常ですから。
698ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 08:22:27 ID:Mfo8E6Xl
だといいんだけどね
699ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 09:23:37 ID:rQFQaiaQ
馬鹿がよく使う言葉: 信者、厨、オタ、左翼、右翼
700ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 09:26:49 ID:lbFNSqbx
>>687
左翼言論人の具体的な著者と著書を教えてください。
701ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 09:27:23 ID:nDp5pEb5
アメリカはベトナム戦争で負けてるよ、ってのはガイシュツ?
702ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 09:32:43 ID:xGcbPyUN
>701
そんなことは太田も言ってる
703ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 09:37:49 ID:i4l4REts
>>696
一周回って小林も今太田と同じ位置にいますよ。
704ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 09:54:16 ID:9WDS+cJw
田中の1人放送がいいな〜
705ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 09:57:43 ID:cBxwCr8e
太田は病的できいててしんどい
706ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 10:36:50 ID:pbhpOKud
>>659 はげどう。つーか太田はなんかに取り憑かれたかの
ような勢いだな。
707ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 10:38:47 ID:7dk74ExS
田中が倒れないか心配。太田はわがまますぎる。
何時間使ったって埒あかないから、言いたいことはラジオでなく、本で思う存分書け。
708ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 10:39:46 ID:7dk74ExS
>>701
それは常識
709ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 10:46:08 ID:vDTBWaKv
太田の言ってることは幼稚な理想論でしかないからな
710ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 10:46:25 ID:i4l4REts
いい加減田中も呆れてんじゃないの?
いくら太田のしつこいのに慣れてるとはいえさあ。
リスナーの事気遣ってたし、太田のほうはそんな余裕ゼロだし。
711ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 11:04:33 ID:RLkZ1KOS
一方的な垂れ流しを聞かされるから苦痛なんだよなあ。
田中はただ相槌打つだけだし。生でやって一般の人から
の意見を送ってもらったりしたらいいんだろうけど、
もはや別の番組になっちまうな。
712ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 11:12:36 ID:qEJrcDxO
きのうも田中相手に一方的自己マンオナニー演説してたのか。
居酒屋で馴れ合い友達相手に空気読まずに論じちゃってる感じね。
で、途中で自ら茶化す。最悪。そこまで踏み込んで歴史や
政治の事公共の電波つかって語ってんならケジメ付けろ引き篭もり芸人。
所詮猫背のチビじゃん。一度自衛隊訓練でも受けて来いカス
713ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 11:23:40 ID:E8r3WjaY
もう40歳くらいだろ
談志やたけしなんかはそのくらいのときすでに時事問題を辛口に鋭く
しかもおもしろおかしくネタにする人、ってイメージ完成してたんじゃないの
なんか事件が起こったら談志やたけしにコメントもらいに行けばおもしろい記事が
書ける、って感じで
太田がそこまで行けるとは思えない
時事問題を斬るにしても単なるおちょくりに徹したほうがいい
714ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 11:28:19 ID:CTwP8Fvt
太田は堕天使
715ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 11:38:53 ID:Lwlr2CER
だめだ、めんどくさくて聞けない
716ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 11:45:29 ID:i4l4REts
スタッフがどうして止めないんだろう
717ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 11:46:55 ID:BIlZXJy9
太田が平和話したいのは結構だがラジオで4時間もさいてやるべきことなのか
一方的に話したいだけなら、本でも出しておけよ
718ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 11:52:55 ID:RLkZ1KOS
いっそ社民から立候補して選挙に出ればいいのに。
傾いた船と一緒に沈んでしまえばいい。
719ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 12:09:35 ID:P0YB0oRM
4時間じゃ足りない
もっとやれ
720ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 12:10:31 ID:HwDujUkT
近未来でラオウが絶対抵抗しない村にきたんだ。村長はヘラヘラ笑って食べ物を差し出すんだ。
しかし、ラオウにぶっ殺されてしまうんだよ。
現在はホッブスが考えるような世界じゃないけど、自分の家族や愛するものが傷つけられようと
しているなら戦うべきじゃないのかな。少なくとも私は家族が殺されそうになったら戦う。
自衛隊がいることは恥ずかしいことでもなんでもないよ。憲法にちゃんと自衛隊を規定して、
私たちの世代は軍隊を持っていたけど、侵略戦争は二度としなかったと言えるほうが、よっぽど
後世の日本人に誇れるんじゃないの?
一方で9条で日本を縛っていながら、もう一方でアメリカから一人立ちしろと言ってる、太田
さんのリアリティは何処にあるのか。
本の中に生きる太田さんより、田中さんの方がよっぽどリアリストだ。


721ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 12:11:57 ID:mRBfgZ3x
>>719
死ね
722ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 12:12:17 ID:rycG+opo
>>712
昨日聞かなかった奴が想像であれこれ言うのはどうかと思うな。
723ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 12:14:07 ID:HKxpVauc
昨日は、初め10分きいてくりぃむに行ったお^^
724ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 12:18:07 ID:BIlZXJy9
太田は9条の会にでも入ってデモ行進にでも参加しろよ。
725ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 12:20:34 ID:mRBfgZ3x
これは周りも悪い。
先週の荒川の番組に出た時も「最近のカーボーイは凄いらしいですね」
とか言われてまんざらでもなさそうな感じだった。
そんな感じで周りかヨイショされまくってるんだろ。

特に諸悪の根源であるコバちゃんとかいうDは万死に値する。

726ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 12:21:57 ID:HK5fbsfV
世界平和を考えるより先に周囲との平和を考えた方がいいんじゃないの?
アンタのジコチュウなボケ倒しに殺意を抱いてる共演者は沢山居るよ。
727ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 12:23:08 ID:HK5fbsfV
>>725
同意。今の世論にさからって、とか大嘘だと思う。
マスコミでは太田のような論調は大歓迎。
さぞかしあちこちで持ち上げられて勘違いしてるんだろう。
728ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 12:24:19 ID:P0YB0oRM
何時間しゃべったって平和になんかならない
だからといって誰も何も言わなくていい訳ではない
しゃべりすぎってことはない
729ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 12:26:12 ID:P0YB0oRM
イラク邦人人質事件のときとか
ライブドアのときとかはかなり逆らってたけどな
730ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 12:27:03 ID:bW/TItTA
昨日の放送めちゃくちゃ面白かった!!
これからオープニングのフリートークは全部「太田はこう思う」にしていいと思う。
話が長引いたらハガキのコーナーなんかつぶしちゃっていいよ。
太田さんは天才だね!知識が凄すぎ!言うことが鋭く的確で、反論の余地はまったく無い。絶対政治家になるべき。
何ひとつ意見できない田中はクビ。田原さんや三宅さんを起用すべき。
「朝まで生カーボーイ」と題して4時間枠での放送を期待している。
731ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 12:29:13 ID:P0YB0oRM
もし君たちがもう一度こう思うを聞く機会があれば
毎回話が転々としてるようでちゃんと毎回キーワードがあるから
よ〜く考えながら聞いてごらん
きっと今までとはこう思うの印象が全く変わるから
732ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 12:32:25 ID:mRBfgZ3x
>>731
うるせーよ馬鹿死ね
エラそうにw
733ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 12:33:12 ID:P0YB0oRM
実際いまも昔もオープニングは
太田はこう思うだった
太田がこう思う嫌いなやつって
コーナーが好きなやつらだろ
あんな下らない下ネタを期待してるのは
リア房、リア工だけだろ
734ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 12:35:25 ID:P0YB0oRM
あとは太田が嫌いなのに
ここで叩くためだけに
一語一句、落ち度がないか
かぶりついて聞いてる
気持ち悪い人種
735ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 12:39:36 ID:HK5fbsfV
>>730
三宅呼んだら有る意味めちゃくちゃ面白そうなんだけどw
736ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 12:39:52 ID:HwDujUkT
太田を芸人として好きだから、とんちんかんな政治的発言をするのがやるせないんだ。
737ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 12:41:36 ID:P0YB0oRM
>>733>>734
核心ついちゃった
738ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 12:44:07 ID:mRBfgZ3x
だからそういう太田も認めるけどやりすぎだっつの。
今のコーナー云々関係ナシに。
また、最近のそういったコーナーの手抜き加減、太田の何時間にも及ぶ
一人喋りを奨励するスタッフ達の方向性に怒りを感じる。
739ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 12:46:09 ID:RLkZ1KOS
>>733
リア房、リア工が一番このラジオ聞いてんじゃないの?
740ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 12:47:42 ID:HK5fbsfV
スゴイ吉害が一匹いるな、、、
741ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 12:53:27 ID:C5Q3RqbC
紹介していた本のタイトルを教えてください
742ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 12:53:52 ID:s7Aio3nc
>>738
葉書職人がもっと面白いネタ書けばいいのでは?
743ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 12:54:14 ID:P0YB0oRM
>>739
そっか
744ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 12:56:17 ID:qnjgH1bC
太田が嫌い?
確かに爆笑のお笑いは好きだったが、太田が田中を虐めてると感じるようになってから嫌いになった。
今回のやつも田中いじめの構図と何ら変わらん。
相方がどう思ってるのか、空気も読めずに、いや読んでいても構わずにやりたいようにやる。
まさに太田の自己中の極み。

今度のはそれをリスナー巻き込んでやってるだけ。
そんなにやりたきゃピンの仕事とって存分にやれ。
田中がいなきゃ何も出来ない無能者の癖に。
745ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 12:57:42 ID:lbFNSqbx
まぁそういう太田も含め太田なんだから、特にラジオはテレビと違ってリスナーと爆笑が親密でしょ。
バクテン視聴者とカーボーイリスナーだったら後者の方が爆笑にとってかわいいでしょ。
暖かい心で見てあげようよ。
746ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 12:59:01 ID:bS/RBdcc
今も昔もオープニングが太田はこう思うだったなんて真っ赤な嘘だ
ごく稀にそういうことがあったとしても、今よりも笑いを挟み、
今よりも太田と田中の掛け合いが成立していた

太田はこう思うの頻度が上がってコーナーの下ネタ率も増えてった…
どうして太田もスタッフもハガキ職人のやる気を殺ぐようなことしかしないんだろう
747ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 13:06:38 ID:BIlZXJy9
太田が冒頭から一時間ずっと田中に説教するようになってきてから
これじゃいかんと思ってスタッフがハケ口として太田はこう思う
コーナー授けたんだろうけど・・・このままじゃ乗っ取られるね。
748ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 13:13:49 ID:CSjoiRIV
>>739
リア厨やリア高が爆笑問題のラジオ聞くかあ…?
749ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 13:14:21 ID:HK5fbsfV
>>744
太田の田中虐めはデフォなんだけど、いつからだろうな、こんなに気分悪いものに
なってきたのは。昔は笑えたししつこいのも芸のうちだったし情みたいなのも感じられた。
最近はヤケクソになってやってるみたいだ。
当然田中のファンは聞いてて胸くそ悪いだろうし、太田のファンだっていい加減引いてるだろ。
750ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 13:15:28 ID:HK5fbsfV
>>748
今はどうだか知らないけど、爆笑関連のファンサイトは殆ど10代中心だったよ。
751ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 13:41:23 ID:mRBfgZ3x
虐められっ子うざ
752ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 13:42:56 ID:P0YB0oRM
太田がこう思うだって第4弾くらいまでは
オープニングの雰囲気だったよ。
第二弾なんか田中のせいで前半一時間、
少年時代の思い出話に脱線してたし。
ただ本質的には何にも変わってないよ
753ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 13:46:42 ID:1eRh15cu
>>748
大学生にもなって深夜ラジオなんて聞いてる奴は少ないんじゃないの
754ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 13:54:58 ID:SBjHW0lw
ボキャ天の時のようにくりぃむと張り合ってがんばってもらいたいね
昨日はくりぃむ聞いてたけどあのノリ好きじゃないから
やっぱり通常は爆笑問題
755ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 13:56:32 ID:AXjKzYS2
スタッフ悪いよ。コバちゃん、ずるいよ。「好評だ」って太田に言い聞かせて
批判的な反響については一切太田の耳に入れてないってことだろ。
太田もこの事実を知らずに語り続けるなんて虚しいし、気の毒にも思える。
田中も太田もある意味被害者だよ。ディレクターの罪は重い。
756ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 13:59:12 ID:P0YB0oRM
くりぃむは好きだけどラジオはだめだな
757ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 14:00:48 ID:7ce2QN2c
くりぃむつまんないと思ってたら
やっぱりラジオもつまんないな
758ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 14:01:10 ID:1eRh15cu
>>755
スタッフも思想的に同じようなもんなんだろ、マスコミはアカが多いから確信犯だな
TVブロスと同じ
759ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 14:08:43 ID:P0YB0oRM
カメラ小僧、こばやし少年
760ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 14:13:33 ID:GEGFCRQr
>>755
実際に好評なのだと思うよ。
ついていける人とついていけない人で評価がまっ二つで
ついていけない人たちがここに書き込んでるから不評だと勘違いしてるのだと。
その証拠に、書き込みがたくさんあるのに具体的な内容に触れてるものが
ほとんどない。これは話の途中でキレちゃった人たちってことでしょ。
761ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 14:16:02 ID:P0YB0oRM
具体的な内容に触れたら、
ラジオ板で政治語るなって言われんだけどね
762ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 14:18:10 ID:OySvFAhd
733 名前:ラジオネーム名無しさん 投稿日:2005/07/06(水) 12:33:12 ID:P0YB0oRM
実際いまも昔もオープニングは
太田はこう思うだった
太田がこう思う嫌いなやつって
コーナーが好きなやつらだろ
あんな下らない下ネタを期待してるのは
リア房、リア工だけだろ


734 名前:ラジオネーム名無しさん 投稿日:2005/07/06(水) 12:35:25 ID:P0YB0oRM
あとは太田が嫌いなのに
ここで叩くためだけに
一語一句、落ち度がないか
かぶりついて聞いてる
気持ち悪い人種



737 名前:ラジオネーム名無しさん 投稿日:2005/07/06(水) 12:41:36 ID:P0YB0oRM
>>733>>734
核心ついちゃった
763ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 14:20:20 ID:P0YB0oRM
なんだよ
764ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 14:23:22 ID:x2EVxbGV
765ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 14:24:33 ID:ZtYmRbDK
>実際いまも昔もオープニングは
>太田はこう思うだった

昔もねぇ… ホントに聴いてたのか
766ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 14:26:48 ID:bS/RBdcc
>>761
どうすりゃいいんだろうな?
767ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 14:27:28 ID:TE+0olNP
>>760
やりすぎだって言ってるんだろ、ここで文句言ってる人達は。
少なくとも俺は先週に関しては最初から文句言わなかった。

内容の揚げ足取りなんてただの荒らし。
768ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 14:36:05 ID:BIlZXJy9
先週はあんなに太田擁護多かったのに
今週はヲタもアンチも呆れちゃってる
769ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 14:44:39 ID:RLkZ1KOS
>>768
今週のは内容云々の話じゃなくなってるからじゃない?
770ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 14:45:41 ID:dhBg8U6q
みんなでどっかのコーナーにいっせいに
もうやめてくれっておくろうぜぃ♪
771ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 14:56:46 ID:TiG2sX7E
先週もうやめてくれメールを送ったんだがまた2時間かよ・・・
録音したのを聞いたら最初からいきなり始まってorz
途中をきいてもorz結局最後の2分しか聞かなかったよ
もう太田のする政治の話しはまったく興味ないから普段の楽しいのやってくれよ
772ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 15:13:33 ID:A6xJh+3q
「太田はこう思う」は田中が言うには好評らしいが
本当に好評なのか疑問なんだが
773ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 15:26:22 ID:1eRh15cu
>>771
やめるわけないだろ
NEWS23に偏向報道やめろと言ったところで変わらんのと同じ
774ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 15:27:25 ID:rh+CnlVq
来週は「太田はこう思う」ですよ、って言ってくれてたSW2週目は
聞くなり聞かないなり好きにできたけど、
今週はふい打ちだったので落胆が物凄く大きかったよ…。
775ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 15:33:36 ID:QMaDjZar
太田の発言支持・不支持どちらでもいいから
ダラダラと2週も続けてやるのはよくないってメール送ったほうがいいよ。
双方の側からちゃんとしたメール多ければ太田もスタッフも考えるだろう
776ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 15:41:49 ID:MwHoOM0Y
好評かどうかは「率」に表れているともいえますかな。
聴取率が1%だとすると首都圏では300万人、都内で限定しても100万人以上
が聴いている事になるわけで・・・
777ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 15:53:55 ID:lIae2GT8
話自体は今回のが実感こもってて良かったように思う。
共感できる部分も結構多かった。
778ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 15:55:12 ID:6zgM2M7Q
だからもうとっくに送ってるって
779ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 16:14:00 ID:f/m26Zt6
まぁええじゃないかええじゃないか
来週からは通常ですよ!
780ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 16:14:51 ID:YAJ4Lrnp
神様 昨日の放送うpしてください
781ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 16:15:05 ID:uaOX9zHx
誰かアド貼って
782ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 16:20:59 ID:z5gK/WVY
ローカルルールでUP依頼禁止。

この手の奴って神様とか適当におだてとけば豚も木に登るとか思ってんのかね?
783ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 16:26:52 ID:pciMGRUA
いやぁ面白かった。
最近はこういう熱いラジオを聞けるところが無いから
月1ペースでやってほしいね。
784ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 16:33:08 ID:GEGFCRQr
いやいや週8
785ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 16:34:56 ID:D/EboUIO
月1ペースでやるなら
この番組終わって貰ってかまわないですよ
政治ネタを語りたいのなら別の枠に移動していただきたい!!と
786ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 16:34:58 ID:xqgED+AF
釣りかよ。月1ペースの10回目じゃねえか
787ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 16:45:20 ID:QMaDjZar
>>780
ダウソ板に今日のとこないだの強啓のも貼ってある。
788ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 16:50:35 ID:YAJ4Lrnp
nyもshareも自分はしてません。

誰かお願いします
789ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 16:58:19 ID:CTwP8Fvt
TVでちらっと太田って何気に40代以上にも人気あるらしいな。

嫁想いで勉強熱心ということで。
意外だった。
790ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 16:58:25 ID:z5gK/WVY
あんたがnyやってようがやってまいがそんなことはどうでもいい
ここでするなと言っている
791ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 17:01:16 ID:hXqUjd2K
 コ ピ ー 大 国
792ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 17:10:32 ID:lIae2GT8
>>789
そういうことで評判得るのも別に否定はしないけど
そればっかじゃ困る。ここ何年か肝心のお笑いに関しては
完全に期待薄になってしまった。
793ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 17:10:55 ID:A/8+VncD
昨日のはシリーズ第10弾?
それとも9.5?
794ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 17:18:41 ID:z2m5XaK2
太田の思ってることなんて
てめぇのブログにでも書いてろよ
795ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 17:26:16 ID:4Sye+mxC
そういえばボキャブラブームの頃の
爆笑の漫才はコピー人間のネタしか見たことが無い。
いろんな番組でコピー人間のネタやってて幼心に「もう何度目だよそのネタ・・」
とか思ってた。
796ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 17:29:33 ID:GEGFCRQr
>>794
俺は逆だな。田中と話術込みでのあのラジオは
芸人としてありだと思うが
ブログとか雑誌とか文章にすると、お前本気じゃんって思う。
芸として成り立たない。
797ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 17:30:09 ID:Zeu5vpta
宮台のお話を聞くには、もう http://www.videonews.com しかないだろ
798ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 17:45:26 ID:lIae2GT8
>>796
それは言えてるな。ブロスの連載が一番ヤバい。
太田の文章って良くも悪くもクセがなくて生真面目な感じだから
本気度がいっそう際立ってる。
799ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 17:52:20 ID:rr1SqEy1
斎藤さんの話でギブアップ。
あれ、斎藤さんにも失礼だと思った。
800ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 17:57:25 ID:saaZHHPf
>>788
きっと東スポさんが書き起こして載せてくれる事でしょう(´∇`)ケラケラ
801ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 17:57:32 ID:8Lucss0f
2週連続4時間語り倒しっていうのは、とにかくやりすぎだよ
生きてる限り「思うこと」は際限なく続くわけだし、今回みたいに
語り尽くせなかったから次回に…なんてことが習慣的になったら救われない
802ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 17:58:20 ID:fy0N0xuD
今週から裏がくりぃむしちゅ〜になったけど次のレイティングで影響しそうだな
803ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 18:01:03 ID:8Lucss0f
そう? くりぃむはくりぃむで驚くほどつまらなかったけど
804ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 18:16:58 ID:JfvllLyS
二ヶ月に一度くらい好き勝手やっていいから通常は通常でやってくれ。
805ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 18:17:27 ID:23myWjSO
なんだかんだいって、聴取率が悪くないからこの企画が続いているんだろうな。
806ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 18:26:25 ID:Fm/CcqR6
最近のブロスは平和と憲法と打倒アメリカ一辺倒だよな、、、、

社民党にでも寄稿すればいいのに。
807ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 18:27:49 ID:Zeu5vpta
>>805
まぁ、日曜朝やってるような番組や、
金曜深夜たまにやる、あの番組とかと
あんまり大差ないもんね

太田の説得力の無さ、論理性の無さ、含蓄の無さはテレビ習い
テレビも酷いからラジオの酷さも許される
808ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 18:36:50 ID:9vyvE7Q5
放送最後、田中が太田のプライドを傷つけないように遠まわしに「いい加減にしろよ」的なこと言ってたのが面白かったです
809ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 18:45:58 ID:RmvrCFPm
web版でやってくれりゃいいのにな
810にこにこまん:2005/07/06(水) 19:04:36 ID:fLrHP9iJ
面白いラジオだった。
思想的には愛川欽也さん(以前とんでもない変な時間に放送していた時の)
と似ていると感じたな。
たまにこういう放送も聞きたい。2週続くとお笑いを期待している人にはたまらないという気持ちも理解できる。
811ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 19:22:19 ID:b5k5ZHm5
>>720
母(家族)の為になら戦うけど
アメリカがやる戦争の兵隊になるのはうんざりだ
812ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 19:26:24 ID:b5k5ZHm5
>>746
俺の認識だとこう思う以前の演歌が出てきた頃
既に職人の質やネタコーナーは下火だった
813ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 19:27:40 ID:b5k5ZHm5
>>748
リア中やリア高は土屋レオとかくりぃむ聞いてそうだな
つうかジャンクよりANN聞きそう
814ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 19:31:23 ID:b5k5ZHm5
>>774
SWの2週目に来週も続きますって言ってたんだよ
815ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 19:32:30 ID:IOlUvMx7
だらだら続く弟子コーナーから調子が狂い
面白くもなんともないオーディションがあり
あってもいいんだけど、やっぱり普通にやって欲しいと
思う長井のコーナーがあり、演歌が流れ、それらもすべてなくなり
2004年は素晴らしかったと思うけど、
今年に入ってだんだんコーナーがつまらなくなる。
悪宴楽はあまりにもワンパターンすぎる。
かろうじてガールはまだ面白い。
知念里奈が脱いだ。
助けて下さい!助けで下さい!
816ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 19:32:39 ID:b5k5ZHm5
>>777
俺も。
何とかって女の人の話とか太田の親父の話とかが出てきて
現実感のある話も多かったように思う。
817ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 19:34:18 ID:GEGFCRQr
なぎらがゲストの時、こう思う聴くって言ってたけど
どう思ったかな。師匠は誰だって思ったかなw
818ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 19:36:55 ID:0mhvI+Qr
コーナーつまんないから、毎週「大田はこう思う」やってちょ
819ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 19:37:04 ID:b5k5ZHm5
そいやくりぃむの上田はこう思うをよく聞いてるっていってたけど
さすがに録音してまでは聞かないのかな?

ってか上田って伊集院や爆笑のラジオ聴くくせに自分のラジオは
なんでああも悲惨なんだろう・・・もっと面白くできても良さそうなのに
820ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 19:38:10 ID:nkECACek
このままお笑い芸人やめるのかな
非常に残念だ
821ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 19:48:31 ID:PxWFEQ+d
爆笑問題・太田の戦争国家論
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1120646725/
爆笑問題・太田主義
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/shugi/1120646225/
822ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 20:32:18 ID:Zeu5vpta
マトモな大学の講師なら、太田よりはるかに説得力あって面白い話できると思うんだけど
823ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 20:38:56 ID:b5k5ZHm5
爆笑問題でもなんでもない大学の講師の説得力のある話なんて興味ないよ・・・
824ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 20:51:29 ID:vXjE6WJI
昨日は最初の2分聞いて寝た
それで正解だったみたいだな
825ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 20:57:23 ID:cBxwCr8e
うん、聴かない方がいい。頭が悪くなる。
826ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 21:34:28 ID:Drye/WN1
そういえば新堂さんはどうしてるのかな?
やんしゃー今でも♪
827ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 21:43:46 ID:YLaZKzEF
>>822
なにいってんの
828ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 22:13:09 ID:NkESLz4Q
桝添に「学者がお笑いに首つっこんでくんなよ!!」って言ってた頃の太田はどこに
829ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 22:39:46 ID:HOwoS+t8
今学校VOW読返してたんだけど、すさまじく面白いな。
830ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 22:42:48 ID:YLaZKzEF
せっかく裏に屁のようなくりぃむが来たんだから、以前みたいに面白いのやってほしいよ。
とりあえず、来週は通常に戻るんだよな。たのむよ〜〜
831ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 22:47:40 ID:lIae2GT8
>>829
それやってた頃は田中も心の底から笑ってることが多くて
幸せそうだったなあ。CD田中が今生きてる中で一番楽しみな時間だと
言ってたこともあった。遠い昔の話に思える…。
832ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 22:52:45 ID:BIlZXJy9
「よく言ってくれた」とかいう痛い感想送った奴って
普段は芸人の深夜放送なんて聞かない奴なんだろうなぁ〜と。
833ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 22:57:07 ID:mTzvmgXC
昨日の田中「うん」回数:1827回
834ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 22:57:25 ID:GEGFCRQr
>>832
そんな事ないんじゃない。深夜放送の伝統自体が
安保闘争を支えていたころの若者から発祥してるから。
よく知らんけど、少なくともこことは違う。
835ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 23:20:11 ID:JMUr6gS/
「田中の弟子募集」の頃はめちゃくちゃ面白かった・・・・。
最初のフリートークも面白かったし、「CD田中」も毎週やってた。
なにより葉書き職人のレベルの低下が著しい。
昔は「ガール」も楽しかったのになぁ。
836ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 23:39:49 ID:vXjE6WJI
以前はタイトルコール明けの「太田です」も明るく言ってたような
今はボソッと言ってるけど
837ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 23:44:54 ID:pciMGRUA
>>810
たしかにキンキンとは話があいそうだ。繋がりで二木をゲストに呼んでほしい
相手の意見を否定する宮台よりも、話を引き出す二木の方が向いてそうだし
土下座問題への突っ込みも期待できる
838ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 00:04:09 ID:el8B0bxe
遅レスだが、太田の初体験話はかなり面白かった。
「私は堕天使」は名言だなw
空気の読めなかった友人最高!
839ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 00:07:11 ID:iawRjN2s
スタッフは楽してるよな。
太田の一人しゃべりなら、
はがきを選ばなくていいし、はがき読まないからノベルティー送らなくて済む。
あとは適当なところで、CMと曲さえ挟めばいいんだから。
ということで、スタッフは止める気ないんだろうね。
840ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 00:10:26 ID:1x/byCLU
>>837
ススメにキンキンでてたけど
ただのチンピラ芸人としか認識されてなさそうだった
841ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 00:56:45 ID:5NMcvmei
>>819
上田にしても有田にしてもビジュアルがちょっと売れてるから、その分話に無意識に媚びてる感がある気がする
伊集院や爆笑みたいな力の抜き感ぐあいとか
いい意味突き抜け感みたいなのがあればいいんだろうなー
842ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 01:06:06 ID:CuZNS6ZP
2週にわたる太田のボケに対して、田中の「訳わかんねえ事だらだら言って
んじやねえよ馬鹿」ってつっこみのオチだと思ったんだけどなあ。
843ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 01:17:40 ID:pCYhqYyt
芸人がリスナーを笑わせることを忘れちゃったらもう終いだよ。
さまぁ〜ずあたりと代わらないかな
844ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 01:19:29 ID:PkXDYKt3
コーナーツマンナクなってきたし、そのうち毎週こう思うやりそう
845ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 01:20:19 ID:Jy45jyEO
またさまーずオタか
亡霊じみた真似してないで大人しく墓の下で寝とけ
846ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 01:29:58 ID:7CroL4zf
>>837
そこへミッキー安川が乱入
847ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 01:31:48 ID:XRez+Iul
こう思うの影が濃くなってきたからコーナーへのネタを送る職人も
やる気が落ちるっていう悪循環でしょ。
こう思うはしばらく封印して、もう一回番組仕切りなおしてほしい。
848ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 01:34:16 ID:w6KFFvw+
放送終了直前の田中が切なかった
849ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 01:54:45 ID:SwgZbqJJ
だけど、太田ってなんでこうも戦争とか反米とか政治思想話とか
ずーっとしているのだろう。

  
850ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 01:58:47 ID:USVWsjB8
それにしても太田でなくてもここ最近は
拉致、テロ、イラク戦争、反日デモと
思うところの多いニュースには事欠かないな

政治歴史に関係なくてもいいから
こう思うを田中にもやって欲しい
851ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 02:00:16 ID:gaCIa4in
>>849
だからそこはいい加減わかろうぜ

文化人気取りなんだよ
自分が頭いいと思ってるわけ
852ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 02:06:02 ID:2kV+G773
それだけではない感じもするんだが。
語るのカッコ悪いと言ってた時期もあったんだし。
853ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 02:21:57 ID:1x/byCLU
>>851
思ってないっしょ
大学中退な上にチンピラ芸人自称してる男だよ
854ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 02:30:09 ID:l3FfixYO
>>853
ああいう語りたがる人間は口先ではどう言ってようと、心底では自分は優秀だと思っている。
855ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 02:31:37 ID:USVWsjB8
優秀だと思ってたら批判されてへこまないだろ
856ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 02:36:41 ID:l3FfixYO
>>855
心底ではって言ってるだろ。
お笑い界で成功した自信がそれを裏打ちしている。
857ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 02:40:24 ID:gaCIa4in
>>855
いや、優秀だと思いこんでる人間ほど
批判にはへこまされやすい

逆に、攻める側っつーか、
勢いに乗ると強い

太田ってその典型だろ
858ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 02:44:11 ID:1x/byCLU
なんだかなあ、妬みに聞こえるよ
859ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 02:45:03 ID:XRez+Iul
>>854
だからどうだって言うんだ? ものすごく幼稚な発想だな。
860ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 02:45:09 ID:USVWsjB8
太田は口調からもわかるとおり強がりっていうか
優秀だと思い込まないと不安なんじゃないか?
だから田中が失敗すると嬉しい。
爆笑問題として成功した事には自信を持っているかもしれないし
その成功は自分の力だと言い張ってるけど、それも裏返しで
映画監督の話を聞くだけでも無能だと思ってたり無力さを痛感したりして
太田光という人間は全然打たれ弱いと思う。
861ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 02:47:03 ID:gaCIa4in
何を妬むこともねーだろ
ラジオは聞いてるだけあって、
ちゃんとお笑いとしての実力は認めてるんだ

楽しみたいだけなんだよ
文化人になんかならなくたっていいんだ
862ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 03:01:27 ID:XRez+Iul
とんちんかん
863ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 03:47:01 ID:LeSGZ6tw
生放送じゃないからああいうリスナー無視した放送を平気でやっちまうんだろうな
864ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 03:55:49 ID:9ixD2KY1
太田は15歳だな
865ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 04:27:50 ID:o8J8Jmpl
ウー君、泣いちゃうかと思った
866ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 04:31:36 ID:ykgF4DJ7
太田の政見放送
867ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 04:56:11 ID:9Dcqyvfa
テレ東の1問100万円の視聴率1.3%だって。ラジオの聴取率とあんまかわらないな。
868ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 05:05:44 ID:GDXOWz5A
>>849
マイブームだからだと思う。
869ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 06:04:01 ID:PkXDYKt3
イラク戦争起きてから一番おかしくなったのは太田
870ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 06:41:36 ID:Uo2wnrqR
思想の理屈なんてものは大体似たり寄ったりなんだからこれ以上語らなくていいよ
そんなもの今日日ちょっとニュースを見ていれば誰でも語ることができるから
ただなぜそのように考えるようになったのかを具体的に個人的な体験を用いて
説明してくれたならば何時間聞いていても楽しめると思うんだよね
871ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 08:26:26 ID:WHy6bAO4
父親の性格とチャップリンの映画
872ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 08:42:47 ID:B2KxYgYw
早い話が、太田がやっているのは、語って、意識がある人間と思いたいだけ
実際は、そこらの人と同じ

しかし、なんか、朝まで生テレビ見ているような人の大半も「思いたいだけ」 レベルなんだよね

そこから突き抜けるには、とりあえず、ホントに実力ある人に触れてないとね
873ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 08:44:00 ID:lNZViU+G
>>831
泣きそうになるわ。
874ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 08:44:51 ID:R2qhm2a8
曲当てあったころのCD田中は良かったなぁ
875ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 08:47:29 ID:ktz3NLwD
みんな苦情送らないのかな
876ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 08:49:33 ID:+VvPpEda
映画つくるってどんなのになるんだろう。
戦争への皮肉を込めたコメディ、とか?・・・・・・
877ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 09:53:16 ID:CDq7dP4s
ホワイトバンドのやつに太田がいやしないかと思って
まあ、いてもいいいんだけど
878ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 09:55:25 ID:9Dcqyvfa
太田はブロスやカーボーイのようなせまいメディアで限られた対象にむかって持論をいうだけ。
879ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 10:06:30 ID:R2qhm2a8
五年前に「五年以内に映画つくるから」って何度も言ってるな
880ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 10:12:40 ID:+VvPpEda
40歳から撮り始めるって言ってたよ。今年だね。
881ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 10:17:26 ID:bMilPl4H
社長が元凶。太田をがんじがらめにしている。
882ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 10:43:06 ID:chD+I7hN
仕事をしぼれよ
883ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 11:16:27 ID:USVWsjB8
>>875
賛否両論だとさ
884ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 11:20:07 ID:B2KxYgYw
爆傷した
885やっと聞き終った奴のチラシの裏:2005/07/07(木) 11:45:27 ID:1rloVENx
意見の是非とかはどうでもいいんだけどさ

話していることに重複がすぎるような気がして
途中いらいらしてしまった

こう思うもいいんだけどさ、もうちっと簡潔に話してくれないかね
4Hもあったけど、がんばれば2Hで済みそうな気がした。
886ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 12:06:18 ID:+VvPpEda
>>881
激胴
887ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 12:11:42 ID:X7Yy76HR
太田本人がアイディア沸かないっていってるし、
どちらにしても映画とれる段階ではない。
888ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 12:14:42 ID:Q4yrivo1
岡部伊都子ってタイタニックのヒロインみたいだな。
なんか過去に美しいストーリーを作ってる。
889ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 12:31:53 ID:8KT8voCT
番組の終わりの方で、太田がコーナーやらなくてすまんとか言ってるのが本音に思えた。
リスナー無視してるとかいうやつは(゚д゚)ハァ?

歴史や政治に関して話すのは、批判が絶対くるだろうし、間違ったことを言うかもしれない、それをわかって話す太田はいいと思う。
890ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 12:45:24 ID:R2qhm2a8
自覚してる素振りみせれば何でも許すのか
問題なのは内容だろ
891ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 12:51:46 ID:el8B0bxe
太田にとってこの番組は「仕事だと思ってやってない」、「便所」なんだから、
リスナーを楽しませようなんて意識はないでしょ。
ただ自分の言いたいこといってるだけ。自己満足の世界。
つまんなければ聴くなって考え方でしょう。
ラジオやめてテレビのレギュラー1本増やした方が儲かるからねぇー。
892ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 12:54:30 ID:+VvPpEda
テレビのレギュラーは減る一方ですが
893ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 13:03:36 ID:chD+I7hN
主張としては認めるけど視野が狭すぎだろ
所詮小さなおやまの大将
894ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 13:06:28 ID:WY7fhvVG
>>891
結局のところ、そこに行き着くみたいだな。言いたい事を文章以外で
自由に表現できる唯一の場なんだろうね。

>>892
減ってるとはいっても、納税者番付に載るくらいだし、屁でもないと思う
895ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 13:27:45 ID:Glt3+NOZ
くりーむ期待してたのにハズレでした
やっぱり爆笑のほうがおもろいな
896ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 13:36:45 ID:NvuXZSio
なぜか太田が女の背中の腰の部分が好きという夢を見た
897ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 13:41:28 ID:USVWsjB8
>>892
単価が上がったから本数減った
このままではとんねるずダウンタウンと同じ道に行ってしまいそうで悲しい
爆笑はMCで下手に気を遣うよりゲストで司会を困らせてる方が面白いのに
898ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 13:43:35 ID:+VvPpEda
>>897
そんな道行く以前にまともな冠番組が一つもないやん。
とんねるずやダウンタウンは一応ピークの時期があったけどさ。
爆笑はゴールデンに行く前がピークだったんかな。
899ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 13:50:06 ID:9Dcqyvfa
伝説の天才、常識クイズは秋に打ち切りっぽいけど、バクテンはしばらく続きそうだ。
900ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 14:25:33 ID:CDq7dP4s
上半期書籍売上100位に爆笑問題の本はいってなかった。
901ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 14:27:32 ID:p6KubSMS
三者面談と号外、復活してくれ
902ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 14:31:09 ID:R2qhm2a8
爆笑の本で面白かったのは最初の方だけだし
903ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 14:31:15 ID:w6KFFvw+
今復活してもね…太田劣化しすぎだし
904ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 15:11:29 ID:PL1WqG7l
>>867
それガセ

335 名前: ◆6jvszaPvQw [] 投稿日:2005/07/07(木) 14:30:26 ID:TxzKWvRQ
7/5 爆笑問題5.2

それでも低いがw
905ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 15:47:43 ID:5NMcvmei
くりぃむなんて問題じゃないよ
上田なんかうるさいだけだったし。ぬるすぎ
906ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 16:03:00 ID:zb4IfrQ2
聴取率どうだったんだろ?
907ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 16:06:53 ID:dp2gYunA
>>905
太田はもうちょっとぬるくなってくれないと
芸人でなくなっていしまう
908ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 16:08:33 ID:5DLzSXE8
川柳とCD田中と耳バミやってくれたら3ヶ月に1回の毒宴会には目をつぶる
909ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 16:09:29 ID:2D0iPdK0
でも、くりぃむはぬるすぎてイライラした。
910ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 16:12:26 ID:R2qhm2a8
川柳いらねええ
911ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 16:22:16 ID:USVWsjB8
912ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 16:29:57 ID:PkXDYKt3
太田って自己制御が出来ないタイプなの。
そのわりには活動に参加したりはしないの。
913ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 16:31:50 ID:zb4IfrQ2
川柳もはじめは面白かったんだよなー
914ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 16:42:35 ID:dp2gYunA
確かに自己制御ができないタイプだな。
しかも田中は他人を制御できないしな。

でも、それだからあのコンビが成り立ってるってのも
あるけどな
915ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 16:49:43 ID:CDq7dP4s
タイタンのスケジュールみると一時期ほど過密じゃないし結構休みありそう。
916ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 17:00:20 ID:USVWsjB8
田中はね
太田は執筆作業がある
917ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 18:24:34 ID:y6cniUFb
宮台:平和を守るためには平和ボケしてちゃダメなんですよ
    平和ボケしてちゃ平和は守れない
太田光:僕の言うのはものすごい理想論なんですけどね 
    ただアメリカが守ってくれないということでびびっちゃうじゃないですか
宮台:そうそう
太田光:だけども、僕ははっきり言うと、ここ、自分でも悩むんですよ
    確かに守って欲しいなと たとえば北朝鮮からミサイル飛んできたとして
    死ぬのは嫌だし、怖いし  だけどその恐怖を、恐怖心を
    もしかしたら我々は武力を持たなくて死ぬ覚悟をすることが
    必要かもしれないなと
宮台:おっほ(失笑)
918ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 18:28:37 ID:PkXDYKt3
太田さんはあっちの世界へ旅立ってしまわれそうです
919ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 18:28:55 ID:M6JALVZA
太田さんはガンジーなんです
勘弁してやってください
920ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 18:31:44 ID:Uo2wnrqR
殺すくらいなら殺された方がよい
こんなこというお笑い芸人は笑えないよ
宗教家じゃないんだから
921ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 18:32:50 ID:Y1xCfqTZ
今週どのくらいまで政治の話してたの?
またつまらねえ話だと思ってくりぃむに回したけどそっちもつまらねえんで寝ちゃったんだけど
922ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 18:39:52 ID:M6JALVZA
つーか先週までは「理想語って何が悪いんだ」って擁護レスが
あったけど、もはやそれすらもなくなったなw
923ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 19:05:28 ID:eGC0nSFl
理想語w
924ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 19:19:07 ID:l3FfixYO
太田はな・・・・おそらく父親になれる(なりたい)年齢になってるのに持てない(持たない?)事が
歪なな思考を育てたんじゃないかと思うがね・・・・
925ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 19:31:50 ID:M6JALVZA
>>923
日本語読めませんか?w
926ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 19:32:07 ID:OIkmErcc
社長が囲ってるのがいけないんだよ。
あれに四六時中束縛されて、命令されてるわけだからさ、太田もくたびれ果ててるのさ。
気の毒だよ、まったく。
927ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 19:34:44 ID:eGC0nSFl
うわ、かたってかw
いちいち言わなくていいじゃん
928ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 19:36:19 ID:USVWsjB8
>>922
いや俺は理想語ってていいと思ってるけど
いちいちレスしてると余計荒れそうだから控えてる。
個人的には先週よりも考えさせられた。
929ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 19:36:24 ID:M6JALVZA
そりゃこっちのセリフだよw
930ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 19:39:12 ID:WY7fhvVG
>>909
くりぃむはどんな感じだったの?
931ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 19:57:46 ID:USVWsjB8
>>930
うpろだにあがってるの聞いたけど
知ってる24時(上田が1人でやってたラジオ)が好きだった人はかなり楽しめたみたい
俺はイマイチだった
932ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 20:02:50 ID:5DLzSXE8
太田よ、ソープ池
933ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 20:48:10 ID:zKpS03Ez
>>922 つまり

自衛隊は不必要だ、解散せよ
国防は必要ない
無垢ムクムクッ!!としながら クリーミーで無垢で
ぽっちゃりとした感じの国のなにが悪い!!
攻め込まれたらいい。なんの問題もない
わが国と民族を蹂躙させればいい
すき放題にさせればいい

ってのが理想だろ、キチガイにもほどがある
934ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 20:55:20 ID:yicxrjSG
>>933
オレは太田の話を理解してない、って書いてるようにしか見えない
935ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 20:57:35 ID:RDJe7DoG
>>934
じゃあオマエは教祖様のおっしゃることをどういう風に理解したの?
936ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 21:04:39 ID:YhqGWk4E
太田信者
●反論できなくなるとラジオでここまで話せる太田は凄いと話のすり替え

●内容について話してる時にお前は太田みたいに話できるのかとこれまた話のすり替え

●太田の考えに全て同調し、少しの批判も認めない。基本的に自分自身の考えはまるでない馬鹿
2chみて右向けの考えになる連中を馬鹿にしているが妄信している対象の違いだけで基本的に同レベルの馬鹿

●太田の考えは全てマンセーしているが実際に太田の言っていることがよくわかってないので批判に対するレスは
お前は何もわかってない、じゃあ聞くななど何処がおかしいのか具体的に反論する事ができない
937ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 21:08:29 ID:WY7fhvVG
>>931
サンクス。多分俺には合わないな。ちなみにどこのうPろだ?

てかいい加減信者・アンチ認定ウザイ
938ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 21:15:43 ID:USVWsjB8
>>934
933は荒らしたいだけの釣りかと

>>937
クリームのスレに貼ってあったとこ
昨日の夜はまだあったと思う
939ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 21:23:49 ID:pSkdZAtJ
>>935
太田が好きなだけで教祖なんて思ってるやついないだろ
幼稚なレスだな
940ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 21:27:02 ID:lNZViU+G
俺の言ってることは理想論であって実現不可だって
最初に言ってくれれば一つの思想として聞けるのにね。
941ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 21:35:36 ID:zKpS03Ez
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::  ヽ  ...  ...丶.
   |::::._____ __)     ) / < 軍隊も持てない女国
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (    のくせに、黙れや
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ  ______
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  │  | \__\___
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ    |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ     |  |   | =. |iiiiiiiiiii|
|   ヽ ____\o\./  |.      |  |   |三 |_「r.、
942ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 22:03:26 ID:eGC0nSFl
>>936
なんで君みたいな一部のアホアンチは
一方的な主観でもって相手を牽強付会にきめつけなきゃなんないの?
あげくにネタにつまって、太田は知識人ぶってるだとか
自分がたまたま思った、本当にどうにでも書けるようなことを言い出すのもいるしね。
943ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 22:05:11 ID:ufobdcuf
>>940
こないだ言ってたよ。
芸人は理想論が好きだって。
944ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 22:56:41 ID:2UFBb3K+
嫌なら聞かなければいい。
俺は聞かなかった。
945ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 23:29:46 ID:ypMpLkH8
>>944
今週のは不意打ちだったからなぁ
オレもラジオ切ったけど
946ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 23:36:50 ID:USVWsjB8
>>945
先週の予告通りだよ
スレにも何度か書かれてた
947ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 23:39:52 ID:pCYhqYyt
次回もテロのこと語るだろうね
948ラジオネーム名無しさん:2005/07/08(金) 00:24:14 ID:idToU4ly
田中と太田の声って華があると思う。こないだくりぃむ聞きながらつくづく思った。
949ラジオネーム名無しさん:2005/07/08(金) 00:33:10 ID:7KH0B0sO
まともな食事摂ってないから脳に栄養がいかなくて
鬱っぽくなったりしてそう。
面白いこと考えられなくなったりとか弊害は多い。
低血糖症
950ラジオネーム名無しさん:2005/07/08(金) 01:06:06 ID:aW+lT/Zt
最近田中の声が裏がえる事が多くない?
カーボーイ嫌いじゃないけど、ちょっと耳障りに感じる事がある。
951ラジオネーム名無しさん:2005/07/08(金) 01:15:01 ID:idToU4ly
今年の太田家の正月、カーボーイでも話してたけどひどかったじゃん。
さんざん年末から元旦、ヒットパレードって働きづめで家に帰ったのに
自宅は宴会のあとで、酔いつぶれた嫁に食べるものないよって言われて
太田はろくなもの食べられなかったとか。あの嫁さん鬼だよ、鬼。
952ラジオネーム名無しさん:2005/07/08(金) 01:18:16 ID:f2+H0ZpN
まあ、語ってる内容なんてどうでもいいんだけどな
理想論だろうが反戦だろうが。同じ内容を学者が語ったとして
そんなもん聞きたくもないし。
例えば人形好きがパペットマペットを見る訳じゃないし
まんじゅう好きが落語のまんじゅうこわい見る訳じゃないように、
結局そういったものを通して芸を見ている。
953ラジオネーム名無しさん:2005/07/08(金) 01:24:45 ID:/w3nloOF
もしも1945年以降のの韓国に9条があったら
朝鮮戦争時、侵略してきた中国と北朝鮮連合軍の武力の前に
あっさり占領されてる

太田の平和論はウソばっかり 日本が60年間平和wだったのは
在日米軍の軍事プレゼンスのおかげw
954ラジオネーム名無しさん:2005/07/08(金) 01:28:28 ID:Vfw3KIC8
>>951
今の太田家は松永家の面々に占領されているからね
太田光が実母と義母を扶養している形式だし
家では立場が狭そうだ
だからその鬱憤をラジオで発散しているのかな?
あと光代は断酒をするべきだな。酒乱の男は最低だが、
酒乱の女はもっと最低だな。
955ラジオネーム名無しさん:2005/07/08(金) 01:28:48 ID:idToU4ly
>>950
ぜんぜん。特に田中の声大好きだから。
956ラジオネーム名無しさん:2005/07/08(金) 01:48:36 ID:idToU4ly
>>954
あれは悲壮だった。笑えなかったよ。光代に拠るところのストレスはかなりあると思う
957ラジオネーム名無しさん:2005/07/08(金) 02:33:43 ID:wLStiZmW
太田って嫁さんには不平不満言わないのかな
958ラジオネーム名無しさん:2005/07/08(金) 02:36:38 ID:V9fopXY7
離婚すればいいんじゃないの。
太田ってそもそもホモでしょ。
959ラジオネーム名無しさん:2005/07/08(金) 02:38:54 ID:PzI9yGBG
なんかことあるごとに嫁に責任おしつけたがるやつがいるんだけど・・・
960ラジオネーム名無しさん:2005/07/08(金) 02:52:22 ID:jPnVaD7n
まぁ嫁がいたから売れた事は確かだし、頭上がらないのでは?
961ラジオネーム名無しさん:2005/07/08(金) 02:53:30 ID:EjtUi4SF
ホント、勝手な脳内想像で物語るなよ
962ラジオネーム名無しさん:2005/07/08(金) 03:15:52 ID:LjwoH4Ao
詰まらんことで、もめるなよ。
963ラジオネーム名無しさん:2005/07/08(金) 03:20:07 ID:kWoXQU2V
嫁がいなくて売れてなかったら太田は発狂して基地外に
なってたんじゃないか。今の太田見てるとそう思う。
964ラジオネーム名無しさん:2005/07/08(金) 04:11:08 ID:sJibAXDN
秋刀魚にブス嫁と言われ怒っていたぞ。
965ラジオネーム名無しさん:2005/07/08(金) 06:49:33 ID:lxSMWpxv
確かに嫁さんあんまり美人じゃないよな・・・
若い頃は少しはキレイだったかも知れない顔だけど
966ラジオネーム名無しさん:2005/07/08(金) 07:37:49 ID:DCW7YHs7
>>954

え?母親達と一緒にくらしてるの?
嫁さんの母親がいるのは知ってたけど。
967ラジオネーム名無しさん:2005/07/08(金) 07:54:24 ID:Qn0rh5kv
>>953
おまえバカ?中国と北朝鮮に九条があれば戦争にならなかっただろ。
なに都合のいい解釈してんだよ。
968ラジオネーム名無しさん:2005/07/08(金) 09:14:17 ID:6U5GLLOz
また来週テロにもメッセージがあるんだよっていうのかな
969ラジオネーム名無しさん:2005/07/08(金) 09:23:42 ID:A6RNvtim
メッセージがあるからなんだよって話だよな
970ラジオネーム名無しさん:2005/07/08(金) 10:34:26 ID:NRJgHOvT
>>953
あんた終わってるよ
971ラジオネーム名無しさん
しかし、放送大学でやってるような、
(太田よりは論理的でためになるのだけど)死んだような語り口よりは

間違っていて、優先順位が狂っている、非論理的で、妄想めいた夢物語でも、
熱ければ、人は感染してしまうんだな。


これは、表現より表出が勝るケース