聴取率スレッド Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん
ラジオ聴取率(レーティング)に関するスレッドです。

前スレ
聴取率スレッド Part3
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/am/1038413334/
2ラジオネーム名無しさん:04/03/31 03:02 ID:LGIfpLNi
2
3ラジオネーム名無しさん:04/03/31 03:04 ID:G+wyBpYT
3
4ラジオネーム名無しさん:04/03/31 03:05 ID:LGIfpLNi
4
5ラジオネーム名無しさん:04/03/31 03:07 ID:G+wyBpYT
ビデオリサーチ社のラジオ聴取率関連ページ
http://www.videor.co.jp/service/radio/index.htm
聴取率チャンネル
http://freehp.kakiko.com/namenotfound/radio.html
6ラジオネーム名無しさん:04/03/31 08:18 ID:EeVtL/ss
ここ最近はTBSの数字にバラつきが見られる
7ラジオネーム名無しさん:04/04/01 00:05 ID:CZOIfzb0
8ラジオネーム名無しさん:04/04/01 05:36 ID:CZOIfzb0
再保全
9ラジオネーム名無しさん:04/04/02 00:36 ID:3cTuwaK8
>>1 乙。
10ラジオネーム名無しさん:04/04/02 00:56 ID:OPhSX+nB
11ラジオネーム名無しさん:04/04/03 17:18 ID:zkj5RIwT
書き込み少なすぎ
最近興味ないのか?
12ラジオネーム名無しさん:04/04/03 19:43 ID:8GHdwmsd
生島ガンガレ
13ラジオネーム名無しさん :04/04/03 20:49 ID:3KnTqM11
また鬱な時期が来たか。
しかも2週も・・・・
14ラジオネーム名無しさん:04/04/04 00:37 ID:B1pHYeoh
聴取率って2ヶ月に一回なのか。
自分はTFMが何処まで下がるか気になる。
15ラジオネーム名無しさん:04/04/04 01:08 ID:qDplGzNQ
>>14 それが最大の焦点だろう。w
16ラジオネーム名無しさん:04/04/04 02:08 ID:jT3FuVKl
>>14
TFMは戻しそう。

J-WAVEは一部を何故か聴取率につながらない
音楽重視路線に戻しつつあるし、
看板番組のカビラが縮小だから
結構厳しそう。
17ラジオネーム名無しさん:04/04/04 23:45 ID:qDplGzNQ
>>16
難しいな。まだ、ラジオショッピング重視より、音楽重視のほうが数字がとれるかも。w
18ラジオネーム名無しさん:04/04/05 01:04 ID:pR6x2MSH
>>17
カビラの枠は
完全に取れなくなると断言できる。

5・6・8時台に交通情報の放送がなくなる。
(先週までは6:57から10時前まで30分毎にあった)
こっちでも通販が始まる
(ただし、バラエティ色が強いものになる)
19ラジオネーム名無しさん:04/04/05 10:44 ID:Y/wNmbUt
>>18 調査は全日だからな。FM全体が伸び悩んでいることに注意せんと。前回は日曜の勝ちが、NHK1だそうじゃないか。
20ラジオネーム名無しさん:04/04/05 10:55 ID:ktsk9LaU
携帯にFMラジオ付いたのは全然貢献してないのか>FM全体
21ラジオネーム名無しさん :04/04/05 22:45 ID:djrbxzP5
TBSのスペシャルウィークの告知HP見ただけで吐き気を催しそうだ。
ちょっと昔はこんなバカ騒ぎしなかったのに・・・・・・
22ラジオネーム名無しさん:04/04/06 08:33 ID:lDhBeEJ4
◆ ラジオ関連(TBS R&C 清水社長)
おかげさまで、2月の聴取率調査でも単独首位を獲得し16期連続のトップを獲得することが出来た。これで‘03年度も単独首位を獲得できた。
大きな原動力は、ラジオのゴールデンタイムと言われる平日の午前中「森本毅郎・スタンバイ!」「大沢悠里のゆうゆうワイド」、土曜の午前中「永六輔その新世界」が牽引して一位・二位・三位を占めたことだ。
23ラジオネーム名無しさん:04/04/06 13:30 ID:GfizX597
聴取率ってテレビの視聴率以上に眉唾な数字しか出てこないと思うけど、
ラジオ局が金をかけても数字を挙げるほど信頼性のある数字なの?
24ラジオネーム名無しさん:04/04/06 14:00 ID:BoJ4Elaw
>>23
信頼性はあると言えば嘘になる。
送信所の位置が違うから
25   :04/04/06 14:46 ID:NvBtC/EM
スポンサーだってやみくもに金バラマクわけじゃないからな。
26ラジオネーム名無しさん:04/04/06 14:50 ID:BoJ4Elaw
それこそビデオリサーチ専用デジタル選局ラジオをレンタルとして配って調査すればいいのに
27ラジオネーム名無しさん:04/04/06 15:00 ID:PeQQq9nv
・・・大丈夫か?聴取率調査の趣旨分かって言ってるの?
28ラジオネーム名無しさん:04/04/10 23:15 ID:cxqesqk5
来週と再来週(12日〜25日)は聴取率調査2weeks。
29ラジオネーム名無しさん :04/04/11 21:14 ID:YYvjwfLu
今日テレで放送事故起こって野球中継が止まってしまったけど
ラジオ局関係者はこれが1週間後に起こってくれればなあ、と思ってたりして。
テレビが動かない間ラジオのスイッチを一斉に付けるかもしれないから。
30ラジオネーム名無しさん :04/04/11 21:28 ID:YYvjwfLu
訂正。
「今、日テレで」
31ラジオネーム名無しさん :04/04/13 22:48 ID:c+Oo8t4b
野球が伸びてLFもTBSも10時からの番組をオンエアできないでいる。
同じ巨人戦中継した結果
折角金かけたプレゼントとゲストで釣ろうとしてもこれじゃ水の泡。
どちらも大馬鹿だな。
32ラジオネーム名無しさん:04/04/13 23:06 ID:PIu8X+e/
PT5突入!
33ラジオネーム名無しさん:04/04/13 23:07 ID:7IVLzSse
馬鹿ではないでしょ。試合内容も延長戦のシーソーゲームで
おいしい展開だし、テレビ放送終了でテレビからもけっこう
流れているから、ラジオ局としてはウハウハ状況。
34ラジオネーム名無しさん:04/04/13 23:10 ID:PIu8X+e/
>>33
それか

こういう時の中継はLFが強い
35ラジオネーム名無しさん:04/04/14 16:15 ID:o0Yz7s0x
生島ヒロシ、SPウィークにくしゃみ。
36ラジオネーム名無しさん:04/04/18 01:04 ID:zefMCr+4
レーティング中・・・
37もんたよしのり:04/04/18 13:46 ID:au4oTNZN
数字ってほんまはなくそやで
38ラジオネーム名無しさん :04/04/19 09:40 ID:Lx+vjGn+
各民放、普段は休止する日曜深夜に中断なしに
特番組んだりひたすらBGM流したりって、これもレーティングだからか。
39ラジオネーム名無しさん:04/04/19 15:29 ID:yNUg65Xk
レーティングって予告なしにやったり、常時少しずつするわけにはいかないの?
40ラジオネーム名無しさん:04/04/19 15:30 ID:5KarKmnM
レーティングってイマイチ取り方がわかんないんだけど・・・
テレビの視聴率機のような物があるの? それとも漫画雑誌みたいにアンケート取るの?
41ラジオネーム名無しさん:04/04/19 19:37 ID:R3gRDGJY
小学生の頃アンケートに答えたことある
謝礼に図書券500円分もらった
なんか24時間の表が1週間か2週間か忘れたけどあって聞いたところを塗るかなんかで
見たテレビもそこに書いといてくれ見たいなこと言われた
はっきり言ってあんなん真面目に書く人いないだろうってようなもんだった
小学生とかって年代がまだ必要だったみたいで友達を紹介した
こんなんしたら趣味嗜好が近くなる可能性が高いから統計データとしての信憑性は落ちるだろう
あんなアンケートのとり方からして最初から非常に信頼度の低いデータだろうし
ラジオの聴取率なんてどうでもいいんだろうな
42ラジオネーム名無しさん:04/04/19 19:49 ID:YTcKAIcQ
アンケート欲しいな

全てLFの所を塗りつぶしてやるんだ
43ラジオネーム名無しさん:04/04/19 22:11 ID:4U6LvJMA
>>40
>>5にビデオリサーチのリンクが貼ってあんだろうが。
44ラジオネーム名無しさん:04/04/30 19:23 ID:8I39Nquz
 
45ラジオネーム名無しさん:04/05/01 22:05 ID:ganQzbUp
あげろよ
46ラジオネーム名無しさん:04/05/07 18:31 ID:ABvbEtbn
そろそろ発表される季節ですね
47ラジオネーム名無しさん:04/05/07 20:51 ID:VOMshLNA
週明けかな?
48ラジオネーム名無しさん:04/05/09 00:06 ID:cVzrhfzI
おそらく今回も(tbs
49ラジオネーム名無しさん:04/05/09 00:20 ID:Xl6PGWRP
5/17
50ラジオネーム名無しさん:04/05/11 01:43 ID:Ze4n2Gmb
TBS・JUNKとオールナイトニッポンの今の並びの聴取率
わからないかなぁ。
51ラジオネーム名無しさん:04/05/11 21:04 ID:FhdtNEn2
聴取率スレにはそこまで教えてくれる事情通がいないのが現状
52ラジオネーム名無しさん:04/05/11 23:20 ID:yrGWXmUZ
80年代から全曜日オールナイトの圧勝。
最近は伊集院がようやく肩を並べた所。
吉田アナの人気は凄まじい。
53ラジオネーム名無しさん:04/05/12 00:56 ID:ACNN9+wS
>>52
最近はけっこう逆転してきたんじゃない?
爆笑、コサキンだって勝ってるでしょ。

金曜極楽に関しては圧勝じゃない?
オールナイトで安泰なのは今やナイナイだけじゃ。
54ラジオネーム名無しさん:04/05/12 07:34 ID:4vylCOkK
月曜 一時期に比べ差が大幅に縮む
火曜 いかんともしがたい
水曜 不安定。どっちが勝つんだか
木曜 ナイナイ
金曜 氣志團が一時期勝ってたが、今はどうかな?
土曜 不明。つーか裏ジャンクじゃないでしょ
55ラジオネーム名無しさん:04/05/12 07:45 ID:ubw7/DAe
オールナイトが勝ってるのは木曜だけだよ
あとは全敗
56ラジオネーム名無しさん:04/05/12 08:09 ID:ACNN9+wS
>>55
やはり。
ナイナイあってのオールナイトニッポン、か。

ホリ大木が良い線行ってただろうに。

エバーグリーンはどうなのかな。
矢村、スピードワゴンが以外に強そう。

JUNKの並びでは、伊集院、爆笑、
極楽、コサキン、だろうか。

俺は伊集院、僅差で極楽>爆笑僅差でコサキン
のような気がする。
57ラジオネーム名無しさん:04/05/12 08:17 ID:8VhKo2wv
オールナイトは何がしたいのか。
特に火曜水曜。
58ラジオネーム名無しさん:04/05/12 09:39 ID:vbhFWkaG
1242はナイナイしか聞かないよ
59ラジオネーム名無しさん:04/05/12 11:36 ID:bS5lL77R
2位3位レースに興味なし
60ラジオネーム名無しさん:04/05/12 13:12 ID:ACNN9+wS
>>57
禿同
61ラジオネーム名無しさん:04/05/12 16:52 ID:4vylCOkK





   おまえら芸人だけが深夜放送ではありませんよ







62ラジオネーム名無しさん:04/05/12 17:29 ID:ACNN9+wS
>>61
じゃ、その話して。
63ラジオネーム名無しさん:04/05/12 19:50 ID:4GELPxxG
今やラジオ深夜瓶が王座に君臨
64ラジオネーム名無しさん :04/05/12 21:02 ID:8wJGfV1z
>>63
そりゃ全民放にダブルスコア以上つけてりゃなあ
(2003年6月期 NHK第一1.9%、同時間帯民放トータル0.8%)
65ラジオネーム名無しさん:04/05/13 18:42 ID:fytg/2h3
http://www.tfm.co.jp/index.html
TOKYO FMのNo.1ステーションと言うタイトルは
・・・もしや1位?
66ラジオネーム名無しさん:04/05/13 20:32 ID:bONMHuRC
そりゃすんばらしい1位だろうw
67奈々氏:04/05/14 01:29 ID:WKoYO1rX
今回の聴取率の調査結果の発表はいつくらいになるのかな?もうそろそろ発表
しても良さげだけれど。
68ラジオネーム名無しさん:04/05/14 12:58 ID:3wnutgWi
2004年4月聴取率調査において17期連続単独首位

http://www.tbs.co.jp/radio/
69ラジオネーム名無しさん:04/05/14 13:15 ID:HWccv+tW
眉唾の数字に一喜一憂しなければならないラジオ屋さんも大変ですね
70ラジオネーム名無しさん:04/05/14 13:37 ID:kr1yf1Xs
やるマンがV50だって。前回よりも離したらしい
71ラジオネーム名無しさん:04/05/14 20:11 ID:8Y+Z9bmK
数字どうぞ↓
72ラジオネーム名無しさん:04/05/14 20:27 ID:5N5e3uoc
平均--最新--前回比--局・枠---- タイトル-----
=【20%】======================================
16.85|14.2|-1.2P|CX*月21|愛し君へ
16.08|15.9|+1.7P|CX*火22|アットホーム・ダッド
15.86|15.7|+1.5P|TBS日21|オレンジデイズ
=【15%】======================================
14.72|14.8|+2.2P|NTV水22|光とともに…
13.48|13.2|+0.3P|CX*木22|離婚弁護士
13.30|12.4|+1.5P|CX*火21|ワンダフルライフ
11.38|10.5|.±0P|TBS金22|ホームドラマ!
10.78|12.8|+2.0P|EX*木20|新・科捜研の女 (wait)
=【10%】======================================
*9.53|*8.7|+0.4P|NTV土21|仔犬のワルツ
*9.04|*8.6|-0.6P|EX*水21|はみだし刑事情熱系
*8.88|*8.7|+0.6P|EX*金23|霊感バスガイド事件簿
*8.43|*8.9|+0.8P|EX*木21|電池が切れるまで
*6.15|*5.4|-0.2P|TBS木22|新しい風 (wait)
73ラジオネーム名無しさん:04/05/14 20:57 ID:8Y+Z9bmK
↑ちがーう
74ラジオネーム名無しさん:04/05/14 23:27 ID:+wDpmU05
やるまんV50らしいが。。。
TBSは?
75ラジオネーム名無しさん:04/05/15 10:15 ID:PsQkOeXB
76ラジオネーム名無しさん:04/05/16 23:48 ID:g7K6q8vx
聴取率どうぞ↓
77とりあえず ◆2LLfCgVf7Y :04/05/17 01:37 ID:IzsGhfmY
↑では、その聴取率です。TBS、全体微増。LF堅調。
2004 SIU NHK TBS QR_ LF_ RF_ N-F TFM J-W Int
_4月 7.7 0.9 1.6 0.9 1.3 0.2 0.3 0.6 0.7 0.1

あとは「聴取率チャンネル」さんに追加!してアクセス。
http://freehp.kakiko.com/namenotfound/radio.html
78ラジオネーム名無しさん:04/05/17 02:54 ID:XaNEUpZV
いつもありがとうございます
79ラジオネーム名無しさん:04/05/17 08:33 ID:s3roOp8B
東京FMはだめだな、ホントに
80ラジオネーム名無しさん:04/05/17 10:12 ID:qNVEHair
QRって意外と聞かれてるんだな
TBS・LFの2強に続く3位じゃん
俺てっきり0.2とかそこらだと思ってたよ
81ラジオネーム名無しさん:04/05/17 11:32 ID:JrEn4rh1
高田文夫ビバリーは良かったみたい。
82ラジオネーム名無しさん:04/05/17 12:06 ID:6jyYUoim
サプライズは?大吉ラジオは?Hot'n Hotは?
83ラジオネーム名無しさん:04/05/18 17:35 ID:ae5hb/Go
http://www.joqr.co.jp/cc-qr/

■■おまたせしました!4月度レーティング速報!
◎「やるマン」ついに通産V50達成!
◎「ごきげん二重丸」M1ターゲットで堂々1位!
◎「親父・熱愛」、個人全体で首位キープ!主婦・商工自営層でも1位
◎「みのもんた」、個人全体でトップ!主婦層にも大人気!
◎「レコメン」、男女中高生、10代男女ほかでトップ
◎「スパカン」ヤングターゲットで今回も首位独占!
◎新ワイド「アニスパ」絶好調!
◎「こむちゃっと」と共に「10-20代男性」「男子学生」等でトップ
84ラジオネーム名無しさん:04/05/18 17:48 ID:ae5hb/Go
月―金13:00−16:00・12−69歳男女 5局シェア
文化放送   29.4%
ニッポン放送 22.7%
TBSラジオ   21.9%
J-WAVE    14.5%
TFM      11.5%

月―金13:00−16:00・主婦 5局シェア
文化放送   31.7%
TBSラジオ   25.1%
ニッポン放送 18.2%
TFM      12.8%
J-WAVE    12.2%

13:00−16:00・ドライバー 5局シェア
文化放送   28.0%
ニッポン放送 25.7%
TBSラジオ   19.5%
TFM      14.9%
J-WAVE    11.9%
85ラジオネーム名無しさん:04/05/18 17:51 ID:ae5hb/Go
>>84

ドライバーも月―金
86ラジオネーム名無しさん:04/05/18 19:29 ID:ZJY1DSme
やっぱ平日お昼はやるMANのQR強いね・・・
87ラジオネーム名無しさん:04/05/18 23:25 ID:k09gN8Tr
LFは本格的にやばいね
リスナーからそっぽを向いた編成は嫌われるよね
88ラジオネーム名無しさん:04/05/19 00:16 ID:3BsUPJNK
TFMはもっとヤバいな
89ラジオネーム名無しさん:04/05/19 01:35 ID:I0WyIgok
うえちゃんが森永もひでたけもまずまずだったと言っていたが・・・
90ラジオネーム名無しさん:04/05/19 03:08 ID:rmXI3/g9
J-Waveとか押さえて、邦丸でM1一位は凄いなぁ・・・
安定感の無いQR午前ワイド、なんとか落ち着くかな?
91ラジオネーム名無しさん:04/05/19 03:16 ID:Ny3qHKf2
今のラジオは老人に聞かれてなんぼですよ
92ラジオネーム名無しさん:04/05/19 07:03 ID:5wXV8T3M
やるマン以外の時間帯のデータってあります?
93ラジオネーム名無しさん:04/05/23 20:24 ID:Cf8F3t+J
あのう、21日にNACK5で放送されたウォーミングアップミュージックのエンディングで
DJの大野勢太郎さんがこの番組が4月の聴取率調査においてFM層でAM・FMを通じて
初めて同時間帯トップになったといっていましたがFM層って何歳くらいをさすんでしょう?
94ラジオネーム名無しさん:04/05/23 20:26 ID:ZEbM/CKb
>>93FM全体の数字
立花、カビラを勢太郎が抜いたか
95ラジオネーム名無しさん:04/05/23 20:27 ID:ZEbM/CKb
>>93
テレビで言えばTとM1、F1かな?
96ラジオネーム名無しさん:04/05/23 21:16 ID:5PGz/PGK
「FM層」なんて言い方しますかね。
97ラジオネーム名無しさん:04/05/23 22:52 ID:d1sSOEMH
「M1層」か「F1層」の聞き間違えのような気がする・・・
たしかM1が「20〜34歳の男性層」でF1が女性。
M2は「35歳〜49歳の男性」だったと思う。

NACK5は4月と10月しか結果買わないから、
もっと前から首位だった可能性もあるね。
98ラジオネーム名無しさん:04/05/23 23:13 ID:p3ZCDZNZ
>>97
NACK5のファンキーフライデーは以前から1位だと言っていた。
やっと肩を並べることができたと言っていたからおそらく今回がはじめて。
99ラジオネーム名無しさん:04/05/24 01:23 ID:HItsE2BF
>>99
っていうのも、前の4月・10月分の結果からの話で・・・

首都圏では2・4・6・8・10・12月にビデオリサーチが
聴取率共同調査を行って、在京民放ラジオ局は
毎回調査結果を買ってるけど、NACK5は年2回しか
購入していないんよ。だから2・6・8・12月のデータが
落ちている可能性があると。←実は2月には首位になっていたとか。
100文化:04/05/24 01:26 ID:3CaPiz00
レコメンが若者では1位。
101ラジオネーム名無しさん:04/05/25 00:23 ID:00ODnf2M
>>99 埼玉地区だけの集計なのでは?なんか放ジャにあったような??
102ラジオネーム名無しさん:04/05/25 02:43 ID:w50zCcnt
>>101
埼玉、千葉、神奈川は独自調査がある
それぞれNACK5、bayfm、Fmyokohama向けに
年2回程度。
ただbayは月1回パワーウィークやるから、
もしかして月1調査なのか?
103ラジオネーム名無しさん:04/05/25 06:06 ID:sBoCOjcp
>>101
普通はビデオリサーチの共同調査で、「ある都県」だけという
購入も可能だそうな。(共同調査は都県別、職種別、
年齢・性別とか細かく分類可能)独自調査は金かかるし、
F横あたりやってそうだけど、そうそうやるかなぁ・・・
104ラジオネーム名無しさん:04/05/25 23:36 ID:w50zCcnt
>>103
Fヨコに関しては
ビデオリサーチ委託による独自調査のモニターを最近やったことがある。
105ラジオネーム名無しさん:04/05/27 17:45 ID:udAOyuTi
放送ジャーナル出たな。
106ラジオネーム名無しさん:04/05/29 00:14 ID:7NaPrfzg
>>105
■NACK5聴取率、首35キロ圏で第一位
107ラジオネーム名無しさん:04/05/30 18:48 ID:hTM288n3
大本営発表遅い!
108ラジオネーム名無しさん:04/05/30 20:15 ID:FjfVpSS8
月伊集院光0.9 西川貴教0.8
火爆笑問題0.8 土屋礼央0.7
水コサキン0.6 坂崎幸之助0.6
木中島知子0.4 ナインティナイン1.0
金極楽とんぼ0.7 田村淳0.6
109ラジオネーム名無しさん:04/05/30 20:28 ID:fOh/zr75
>>108
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
それにしてもどこで数字入ったの?

伊集院、西川まもなく逆転しそうだな。
礼央って意外に数字持ってんだな。
コサキンは弱いな。

やっぱり月曜深夜は一番民放が聞かれるのか。
110ラジオネーム名無しさん:04/05/30 21:14 ID:vy6o78Gn
LF、負けてるとはいえ僅差だな。もう少し頑張ればTBSを上回るかも。
それにしても、中島は問題外だなw。
111ラジオネーム名無しさん:04/05/30 22:38 ID:U1Lnxy2s
■■おまたせしました!4月度レーティング速報!
◎「やるマン」ついに通産V50達成!
◎「ごきげん二重丸」M1ターゲットで堂々1位!
◎「親父・熱愛」、個人全体で首位キープ!主婦・商工自営層でも1位
◎「みのもんた」、個人全体でトップ!主婦層にも大人気!
◎「レコメン」、男女中高生、10代男女ほかでトップ
◎「スパカン」ヤングターゲットで今回も首位独占!
◎新ワイド「アニスパ」絶好調!
◎「こむちゃっと」と共に「10-20代男性」「男子学生」等でトップ
112ラジオネーム名無しさん:04/05/31 00:43 ID:Kw8cHAbl
>>108
西川と土屋って僅差なのか





今思ったけど、これって本当?
113ラジオネーム名無しさん:04/05/31 01:41 ID:jFsD/ZV3
嘘を嘘と見抜けないひとは(略
114ラジオネーム名無しさん:04/05/31 03:09 ID:N/Biph6T
>>108
放送室はどうなんだろ
115ラジオネーム名無しさん:04/05/31 10:56 ID:GbK5IS5F
どうせ1位はラジオ深夜瓶。
116ラジオネーム名無しさん:04/05/31 18:32 ID:WwL4rzM/
>>111
レコメン、ついにLFを潰したな・・・
117ラジオネーム名無しさん:04/05/31 21:40 ID:wjqfLCOA
>>116
LFが自滅しただけかと…
118ラジオネーム名無しさん:04/06/01 01:46 ID:d7fcieBB
>>108
せめて1%中盤台で両局が聴取率を競い合っている状況になってもらいたいなぁ。
レーティング週間に一生懸命番組内で競い合っているけど、この両数字じゃあ、
企業側からしたら、どっちの番組に広告打とうかと考えたところで、「目糞鼻糞」としか判断してもらえないよ。
119ラジオネーム名無しさん:04/06/01 03:00 ID:z0Qaqzsr
月―金9 :00−12:00・M1(20−34歳男性) 5局シェア
文化放送   28.1%
ニッポン放送 27.4%
J-WAVE    21.2%
TFM      18.1%
TBSラジオ   5.2%
120ラジオネーム名無しさん:04/06/01 03:01 ID:z0Qaqzsr
土13 :00−15:00・12-69歳男女 5局シェア
文化放送   24.2%
TBSラジオ   22.5%
ニッポン放送 19.3%
TFM      18.3%
J-WAVE    15.6%

土13 :00−15:00・主婦 5局シェア
文化放送   35.5%
TFM      27.6%
TBSラジオ   24.9%
ニッポン放送  9.0%
J-WAVE     3.0%
121ラジオネーム名無しさん:04/06/01 03:03 ID:z0Qaqzsr
土15:00−16:00・個人全体 5局シェア
文化放送   26.1%
TBSラジオ   21.0%
ニッポン放送 20.2%
TFM      18.9%
J-WAVE    13.8%

土15:00−16:00・主婦 5局シェア
文化放送   32.8%
TFM      25.9%
TBSラジオ   20.7%
ニッポン放送 15.0%
J-WAVE     5.7%
122ラジオネーム名無しさん:04/06/01 03:05 ID:z0Qaqzsr
月ー木22:00−25:00・男女中高大 5局シェア
文化放送   32.9%
ニッポン放送 28.7%
J-WAVE    20.3%
TFM      11.7%
TBS-R     6.5%

月ー木22:00−25:00・10代男女 5局シェア
文化放送   55.8%
ニッポン放送 30.3%
TFM      7.5%
J-WAVE     5.4%
TBS-R     1.1%

月ー木22:00−25:00・女子中高生 5局シェア
文化放送   85.6%
ニッポン放送  8.9%
TFM      3.3%
TBS-R     2.2%
J-WAVE      *%
123ラジオネーム名無しさん:04/06/01 03:48 ID:LvXAEeVn
>>122
男子はLFで女子がQRって感じだな。

大学生はJが1位かな。
124ラジオネーム名無しさん:04/06/01 06:21 ID:FQ+kJWIi
しかしまあ85.6%って驚異的なシェアだな
125ラジオネーム名無しさん:04/06/01 11:01 ID:I6I/8hk0
>>108
妄想ご苦労さん
126ラジオネーム名無しさん:04/06/01 11:21 ID:/r9ij5HP
>>124
でも母集団が小さいからな・・・
127ラジオネーム名無しさん:04/06/01 15:49 ID:tmPOuGeD
>>122
> 月ー木22:00−25:00・女子中高生 5局シェア
> 文化放送   85.6%
> ニッポン放送  8.9%
> TFM      3.3%
> TBS-R     2.2%
> J-WAVE      *%

中高生って、FM聴く人が圧倒的に多そうなイメージなんだけどそうでもないのかな?


128ラジオネーム名無しさん:04/06/01 16:43 ID:svAEEzyp
>>121-122
TBSプゲラ
ジジイしか聞いてねえw
129ラジオネーム名無しさん:04/06/02 00:55 ID:ACuPpDSR
>>128 死了。
130ラジオネーム名無しさん:04/06/02 11:24 ID:062VIXiY
確かに昔からQRは小6女子とかのメールが普通に読まれる
131ラジオネーム名無しさん:04/06/02 12:48 ID:TBDieGSS
確かにTBSの若者からの嫌われっぷりはすごいな
25時台は取ってるだろうけど
132ラジオネーム名無しさん:04/06/02 14:07 ID:mEMEKAK5
確かに率で言えば文化は若者に強いんだけど、
ラジオを聞いている若者の数自体が少ないんだよな、困ったことに。
133ラジオネーム名無しさん:04/06/03 23:36 ID:GomSQTdn
3.0% 森本毅郎・スタンバイ(TBS)
2.9% 大沢悠里のゆうゆうワイド(TBS)
2.6% 永六輔その新世界(TBS)
2.1% 情報スカイだいば(LF)
2.0% 生島ヒロシのおはよう一直線(TBS)
2.0% 荒川強啓デイ・キャッチ!(TBS)
1.8% 中村尚登ニュースプラザ(TBS)
1.8% 大沢悠里の昼もゆうゆう120!(TBS)
1.8% 伊集院光・日曜日の秘密基地(TBS)
1.8% 高嶋ひでたけのお早よう!中年探偵団(LF)
1.8% 吉田照美のやる気MANMAN!(QR)
1.7% うえやなぎまさひこのサプライズ!(LF)
1.7% ショウアップナイタープレイボール(LF)
1.6% 小堺一機のサタデー・ウィズ(TBS)
1.6% 宮川賢のパカパカ90分!!(TBS)
1.6% 栗原由佳ソング4シーズン(TFM)
1.5% 福山雅治のトーキングF.M.(TFM)(TFM平均 0.6%)
1.5% ストリーム(TBS)
1.5% 高田文夫のラジオビバリー昼ズ(LF)
1.5% お願い!DJ!小林克也のはっぴぃウィークエンド(LF)
1.5% ポップス・オンライン(TFM)
1.5% グッドモーニングジャパン(TBS)
2003年4月聴取率
134ラジオネーム名無しさん:04/06/04 12:37 ID:1K6kiDBG
>>133
できれば今年のデータ見たいな。
最新データ見れるとこってないのかな?あっても有料か?
135ラジオネーム名無しさん:04/06/04 12:46 ID:wHKHo6tp
>>133
生島ヒロシのおはよう一直線の聴取率が高いのなんのって
136ラジオネーム名無しさん:04/06/04 15:46 ID:peu7UuJG
>>135
タケローのおかげだよな
137ラジオネーム名無しさん:04/06/04 22:06 ID:Ce0yuWUo
http://www.tbs.co.jp/pressreleases/20040527.html
◆ ラジオ関連(TBS R&C=清水社長)
聴取率調査の結果、'01年8月以来17期連続の単独首位を獲得した。
今回は平日平均、土曜、日曜、全て単独トップだった。
ラジオ業界にとってセットインユースの全体の低下が気がかりだったが、前回比プラス0.1アップしてこれもいいニュースだ。

ナイターの数字は落ちていない。いまのところ、昨年並みの数字で推移している。横浜ベイスターズの4試合中継したが、4試合とも対抗局のレーティングを上回って、ベイスターズ=TBSというイメージがリスナーにも浸透しているのかなと思っている。
138ラジオネーム名無しさん:04/06/07 01:03 ID:jqEqGhax
次回の聴取率調査は
6月14日〜6月27日
首都圏・中京・関西同日実施

首都圏:NACK5番組表より(まだweb上にそれらしき記載はなし)
中京:http://www.zip-fm.co.jp/info/special_pro/index.asp#link140
関西:http://www.obc1314.co.jp/S_W/index.html
http://mbs1179.com/spwk/
139ラジオネーム名無しさん:04/06/07 01:04 ID:jqEqGhax
140ラジオネーム名無しさん:04/06/07 01:07 ID:jqEqGhax
141RADIO DAYS:04/06/07 14:02 ID:uWbOnpbv
関東の主要FM局(NACK5、T-FM、J-WAVE、Bay−FM、Fヨコ)のカウントダウン番組の聴取率ってどうなっているのかな?
142ラジオネーム名無しさん:04/06/07 18:28 ID:qGjPaBAi
大本営発表キター
http://www.jolf.net/
4月12日(月)から25日(日)まで2週間にわたって行われた「4月度ビデオリサーチ首都圏ラジオ聴取率調査」において、
弊社は団塊世代から団塊ジュニアにいたる消費者最大「ボリュームゾーン」(25〜55歳)男女ターゲットにおいて軒並み週平均トップシェアを獲得しました。

前回より範囲が狭くなってるのは気のせいかな?(・∀・)ニヤニヤ

http://www.jolf.net/rating/files/0404/0404_rating_01.pdf
http://www.jolf.net/rating/files/0404/0404_rating_02.pdf
143ラジオネーム名無しさん:04/06/07 20:18 ID:z688Zmz3
>>142

発表がますます遅くなってないか?
144ラジオネーム名無しさん:04/06/08 14:23 ID:JGnzpOMl
>>143
どの範囲だと一位になれるか、
計算するのに時間が掛かってます
145ラジオネーム名無しさん:04/06/08 20:09 ID:Z7zJxyjr
ボリュームゾーンって初めて聞いたぞ
146ラジオネーム名無しさん:04/06/08 21:30 ID:MSHMZ4Jd
LFはつらいな、ハッキリ言って
147ラジオネーム名無しさん:04/06/09 00:35 ID:Xe3jjIn/
知ってる24時の20代はすごいな
確かTBSのターゲットって20代じゃなかったっけ?
148ラジオネーム名無しさん :04/06/09 15:15 ID:kXb0W3bG
やる気MANMAN最近聴いてないな。
149ラジオネーム名無しさん:04/06/14 23:02 ID:gTIVcAJ6
アクセスの冒頭で田中康夫が「ニッポン放送はやぶれかぶれだし」なんて
言ってたぞw
150ラジオネーム名無しさん:04/06/14 23:26 ID:q9nnknrJ
で、Kiss-FMのレーティングってどうなってるのよ。
151ラジオネーム名無しさん:04/06/15 00:13 ID:Z6qipPxO
>>150
首都圏は東京以外にも
神奈川、千葉、埼玉のラジオが参加する。
ただ、データは周辺3県の局は使わないこともある

中京は愛知県の局、関西は大阪府の局しか参加しない。

FM三重、岐阜FM、GBS、
KBS京都、α-STATION、
ラジオ関西、Kiss-FMKOBEはそれぞれ本社の所在する府県での合同調査か
独自調査をデータに使う。
152ラジオネーム名無しさん:04/06/15 11:58 ID:Dxyn0Hmn
>>149
乗っ取り問題とかあるんじゃないのか
153ラジオネーム名無しさん:04/06/15 20:08 ID:ZPunTLTR
田中康夫はいまだQRのイメージが強い
154ラジオネーム名無しさん:04/06/15 22:24 ID:OJlRYkEh
漏れのばやい田中靖夫ちうとOL倶楽部のイメージなんだが、、、
155ラジオネーム名無しさん:04/06/15 22:25 ID:OJlRYkEh
靖夫ちがた、康夫ね。
156ラジオネーム名無しさん:04/06/15 23:53 ID:+mYYCFHu
>>152
冒頭で長峰アナが「今週は聴取率調査週間です」って言ったあと、田中康夫が
「文化放送は早くTBSみたいになってればよかったっていってるし、ニッポン放
送はやぶれかぶれだし」って言ったんだよ
157ラジオネーム名無しさん:04/06/16 01:13 ID:but8QgVS
>文化放送は早くTBSみたいになってればよかったっていってる

どういう意味なんでしょうか。
158156:04/06/18 00:46 ID:jsIMpTX/
>>157
分からん
159ラジオネーム名無しさん:04/06/20 00:08 ID:8kC8Aj2w
当日放送で聞いた感じでは、アクセスで人気のTBSの
様に、情報報道系の番組をこの時間に放送すれば、よか
ったのにと言う意味だと思う。もともとこの手の番組
は、本気でドンドン等文化放送が、得意だったのに。
ニッポン放送も4月から情報報道系の番組を同時間を始
め、また昼間も同様な番組で強化していて、やぶれかぶれ
だなあと思ったのでは。
160ラジオネーム名無しさん:04/06/21 19:26 ID:IFqsI7q8
しかしTBSは多極のいいところをパクりまくってるな
161ラジオネーム名無しさん:04/06/22 02:01 ID:veP7YXc3
それを後出しじゃんけんでパクって失敗しまくってるLF・・・
162ラジオネーム名無しさん:04/06/25 13:02 ID:GJ9qRK0c
>>159
TBSももっと昔に「ハローナイト」とかあったけどな
>但し失敗
163ラジオネーム名無しさん:04/06/26 18:17 ID:ku5iBl2g
age
164ラジオネーム名無しさん:04/06/27 22:53 ID:J6+fJjXZ
165ラジオネーム名無しさん:04/06/28 00:31 ID:XnWtoX7R
・ 新番組「森永卓郎の朝はモリタク!もりだくSUN」好スタート!
・ 「うえやなぎまさひこのサプライズ!」主要ターゲットで軒並みトップ獲得!!
・ 同時間帯トップ!「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」
・ 新番組「笑顔満開!ひでたけ・のりこの大吉ラジオ」主要ターゲットで軒並みトップ獲得!!
・ 「テレフォン人生相談」主要ターゲットで軒並みトップ獲得!!
・ 「知ってる?24時。」同時間帯トップシェア!
・ 「イルカのミュージックハーモニー」主要ターゲットで軒並みトップ獲得!!
・ 10〜20代男女トップシェア獲得!
・ 40代男女のシェア 25%
・ 40代女性のシェア 25%
・ 30〜50代男性のシェア 30%



調査報告書一式(後)

・ ボリュームゾーン 26%
・ サラリーマンのシェア 32%
・ 夜時間帯 男女学生のシェア32%獲得!
・ カーラジオ聴取 12〜69歳男女全体シェア35%
・ ニッポン放送ショウアップナイター 男女全体で堂々首位!シェア42%!!
・ ニッポン放送ショウアップナイター ターゲット別4局シェア
・ 20〜30代男性のシェア 26%獲得!
・ 20〜34歳男性のシェア 26%獲得!
・ 40代男性の週間累積到達率(リーチ) 24%
・ 20〜39歳男性主要ワイドで軒並みトップシェア!!
・ 主要ワイドで軒並みトップシェア!!M2の心をがっちりキャッチ!!
166ラジオネーム名無しさん:04/06/28 13:38 ID:kmOLtaai
>>165
こういうこと?

「モリタク!もりだくSUN」好スタート!→美辞麗句の並べようのない惨敗。
「サプライズ!」主要ターゲットで軒並みトップ獲得!! →総合トップ取れず
「ビバリー昼ズ」→唯一の単独首位
「大吉ラジオ」主要ターゲットで軒並みトップ獲得!! →総合トップ取れず
「テレフォン人生相談」主要ターゲットで軒並みトップ獲得!! →総合トップ取れず
「知ってる?24時。」同時間帯トップシェア! →他局と同率一位?
「ミュージックハーモニー」主要ターゲットで軒並みトップ獲得!! →総合トップ取れず
167ラジオネーム名無しさん:04/06/28 17:56 ID:QczF7/ye
>>166
「知ってる!?」の「トップシェア」は民放1位を指しています。
(10代、20代では総合トップ)

しかし、バツラジのターゲットは20代だった筈だが・・・やばいね
168ラジオネーム名無しさん:04/06/29 03:01 ID:kapqTKcU
TBSは矢村を24時台に持ってきたほうがいいんじゃねえの?
っつうか俺がそうして欲しいんだけど
169ラジオネーム名無しさん:04/07/01 11:48 ID:CZFDfxBO
>>168
バツラジがいい感じになってきてるので却下
170ラジオネーム名無しさん:04/07/01 17:16 ID:PSTPTOK2
関西の番組の聴取率の速報もカキコ願います
171名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:09 ID:DSRCJ4W6
6月の聴取率発表はいつ?
172ラジオネーム名無しさん:04/07/12 12:09 ID:Be4w9Ej9
2004年6月聴取率調査において18期連続単独首位

http://www.tbs.co.jp/radio/
173ラジオネーム名無しさん:04/07/12 15:57 ID:POeKuEKI
ニッポン放送もうだめだな
174ラジオネーム名無しさん:04/07/12 18:09 ID:n//6sRmT
ニッポン放送マダー
175ラジオネーム名無しさん:04/07/12 18:21 ID:/JNHY+hM
自分のとこに都合のいい時間帯をピックアップするのに忙しいから、
もうちょっと待ってね
176ラジオネーム名無しさん:04/07/12 19:36 ID:E59HxXRJ
■■6月度レーティング速報!
■「やるマン」ついにV51達成!
■「ごきげん二重丸」M1ターゲットでまたもトップシェア
■「親父・熱愛」、個人全体で首位キープ!主婦・商工自営層でも1位
■「みのもんた」、主婦層に大人気!
■「レコメン」、女子中高生中心にヤングターゲットでトップ
■「スパカン」、20代男女で1位、男女中高大でもトップ
■「辻ワイド」、30代男子給料で1位
■A&G番組も変わらず大人気!
http://www.joqr.co.jp/cc-qr/
177ラジオネーム名無しさん:04/07/12 20:19 ID:LaOhm1uR
FMはどうなった
178ラジオネーム名無しさん:04/07/12 22:09 ID:RuzdZZyD
>>177
明日の放送ジャーナル、合同通信を待て
179ラジオネーム名無しさん:04/07/12 22:54 ID:POeKuEKI
聴取率チャンネルが消えてる・・・
バックアップ取ってる人いる?
180ラジオネーム名無しさん:04/07/12 22:56 ID:goTpcrsu
    SIU NHK TBS  QR  LF  RF N-F TFM J-W  Int
0404  7.7  0.9  1.6  0.9  1.3  0.2  0.3  0.6  0.7  0.1
0402  7.6  0.9  1.5  0.8  1.3  0.2  0.2  0.5  0.7  0.1
0312  7.7  1.0  1.5  0.8  1.4  0.2  0.2  0.7  0.6  0.1
0310  7.7  0.9  1.7  0.8  1.4  0.2  0.2  0.7  0.6  0.1
0308  7.6  1.2  1.4  0.7  1.3  0.2  0.2  0.7  0.6  0.1
0306  7.7  0.9  1.7  0.9  1.2  0.2  0.2  0.6  0.7  0.1
0304  7.8  0.9  1.7  0.8  1.2  0.2  0.2  0.8  0.6  0.1
0302  8.0  1.0  1.6  0.9  1.3  0.2  0.3  0.7  0.7  0.1
0212  8.1  1.1  1.7  0.9  1.3  0.3  0.3  0.6  0.7  0.1
0210  8.3  1.1  1.8  0.9  1.3  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0208  8.4  1.3  1.9  0.9  1.3  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0206  8.3  1.3  1.9  0.8  1.3  0.3  0.3  0.6  0.7  0.1
0204  8.5  1.1  1.9  0.8  1.4  0.3  0.3  0.6  0.7  0.1
0202  8.6  1.3  1.7  0.9  1.4  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0112  8.8  -.-  1.8  -.-  1.5  -.-  -.-  -.-  -.-  -.-
0110  8.7  1.1  1.7  1.0  1.6  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0108  -.-  0.9  1.4  0.8  1.3  0.2  0.2  0.8  0.7  0.2
0106  -.-  -.-  1.4  0.8  1.5  -.-  -.-  0.8  0.7  -.-
0104  -.-  -.-  1.5  0.7  1.5  -.-  -.-  0.8  0.7  0.1
0102  -.-  -.-  1.4  0.8  1.4  -.-  -.-  0.9  0.6  -.-
0012  -.-  -.-  1.3  0.8  1.4  -.-  -.-  0.9  0.6  -.-
0010  -.-  -.-  1.4  0.8  1.6  -.-  -.-  0.8  0.5  -.-
0008  -.-  -.-  1.4  0.8  1.6  -.-  -.-  0.9  0.5  -.-
0006  -.-  -.-  1.4  0.9  1.7  -.-  -.-  1.0  0.6  -.-
0004  -.-  -.-  1.3  0.8  1.7  -.-  -.-  1.1  0.6  -.-
0002  -.-  -.-  1.3  0.9  1.7  -.-  -.-  1.0  0.6  -.-
9912  -.-  -.-  1.2  1.0  1.6  -.-  -.-  1.0  0.6  -.-
9910  -.-  -.-  1.2  0.8  1.7  -.-  -.-  1.0  0.5  -.-
181ラジオネーム名無しさん:04/07/12 22:59 ID:9Y960V31
月―金13:00−16:00・12−69歳男女 5局シェア
文化放送   27.3%
ニッポン放送 24.0%
TBSラジオ   23.1%
TFM      14.5%
J-WAVE    11.1%

月―金13:00−16:00・男性全体 5局シェア
文化放送   28.7%
ニッポン放送 27.5%
TBSラジオ   20.3%
TFM      13.9%
J-WAVE     9.5%

月―金13:00−16:00・ドライバー 5局シェア
文化放送   27.5%
ニッポン放送 25.5%
TBSラジオ   20.9%
TFM      17.1%
J-WAVE     9.0%
182とりあえず ◆2LLfCgVf7Y :04/07/12 23:04 ID:I8rQLEHV
明日あたり「SIUの数字は誤りでした」って訂正できたら
いいんだけどねぇ・・・(うつろな目で遠くを見つめる・・・)

2004 SIU NHK TBS QR_ LF_ RF_ N-F TFM J-W Int
_6月 7.2 0.9 1.5 0.8 1.3 0.2 0.2 0.6 0.5 0.1

ところで聴取率チャンネルさんやっぱり消えたのかな?
ID:goTpcrsuサソの表見やすいなぁ。勉強しよう・・・
183ラジオネーム名無しさん:04/07/12 23:11 ID:RuzdZZyD
>>182
J-WAVE急激に落ちたな何で?
FM全体が1.2か...
3年前は1.8あったのに
184ラジオネーム名無しさん:04/07/12 23:13 ID:IhRzt2lp
>>183
ロハスの影響がジワジワと効いてるんだと思う。
「ロハスはいやだ→良く考えるとプライムもいやだ→あぁ、ビバもつらい」
って、感じで、ジワジワと「フェミニン嫌い病」が蔓延中だろうな。
185ラジオネーム名無しさん:04/07/12 23:15 ID:RuzdZZyD
>>184
次数字低かったら9月降板かな>鳥越。
(もう降板の方向へ向かったかも)
186ラジオネーム名無しさん:04/07/12 23:20 ID:IhRzt2lp
>>185
だろうね。
ちなみに俺、5月頃からプライム全然聞かなくなった。
ロハスのフェミニン路線が耳について嫌だと思い始めたら、
プライムもビバも嫌になった。平日の帯の女性ナビ単独番組で
俺のリストに残ってるのはブームタウンだけだよ。
187ラジオネーム名無しさん:04/07/12 23:23 ID:v1lkkHEL
>182
とりあえず ◆2LLfCgVf7Y さんいつもありがとうございます。
>>180のSIUの数値が異なるのですか?もし違うのならお暇なときに訂正お願いします。

あと聴取率チャンネルがあったkakiko.comはサービス終了しました。
188ラジオネーム名無しさん:04/07/12 23:25 ID:RuzdZZyD
>>186
でもTFMも戻すどころか
受け皿にもなってないんだよね。

>Jの層はラジオ聞かなくなったよう棚
189 ◆2LLfCgVf7Y :04/07/12 23:25 ID:IhRzt2lp
あ!!!!トリップが!!!
190 ◆2LLfCgVf7Y :04/07/12 23:28 ID:IhRzt2lp
>>182 と俺は、同じトリップということ発見。

>>188
俺は、平日昼間は、
昔録音だけしていて聞いてない、古いグルーブラインとか、
最近録音したけどまだ聞いてないTR2火曜、TR2水曜、
あと、Smooth Air などを聞いてます。
191ラジオネーム名無しさん:04/07/12 23:31 ID:POeKuEKI
>>187

>>182のSIUの値がビックリするほど低いでしょ
192ラジオネーム名無しさん:04/07/12 23:37 ID:v1lkkHEL
>191
あそっか、誤りだと思いたいほど今回のSIUが低くなったのか…
193ラジオネーム名無しさん:04/07/13 10:08 ID:+B6Gfiv8
ん?前回比でAM局はそんなに落ちてはないじゃないか。
それでもSIUが急落したのは、首都圏FM局が総崩れ??
194ラジオネーム名無しさん:04/07/13 10:17 ID:PrSzqY+T
QRは良くも悪くも安定してるな
ここ5年くらい毎回同じような数字
195ラジオネーム名無しさん:04/07/13 10:18 ID:C7UXVeBq
    SIU NHK TBS  QR  LF  RF N-F TFM J-W  Int
0406  7.2  0.9  1.5  0.8  1.3  0.2  0.2  0.6  0.5  0.1
0404  7.7  0.9  1.6  0.9  1.3  0.2  0.3  0.6  0.7  0.1
0402  7.6  0.9  1.5  0.8  1.3  0.2  0.2  0.5  0.7  0.1
0312  7.7  1.0  1.5  0.8  1.4  0.2  0.2  0.7  0.6  0.1
0310  7.7  0.9  1.7  0.8  1.4  0.2  0.2  0.7  0.6  0.1
0308  7.6  1.2  1.4  0.7  1.3  0.2  0.2  0.7  0.6  0.1
0306  7.7  0.9  1.7  0.9  1.2  0.2  0.2  0.6  0.7  0.1
0304  7.8  0.9  1.7  0.8  1.2  0.2  0.2  0.8  0.6  0.1
0302  8.0  1.0  1.6  0.9  1.3  0.2  0.3  0.7  0.7  0.1
0212  8.1  1.1  1.7  0.9  1.3  0.3  0.3  0.6  0.7  0.1
0210  8.3  1.1  1.8  0.9  1.3  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0208  8.4  1.3  1.9  0.9  1.3  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0206  8.3  1.3  1.9  0.8  1.3  0.3  0.3  0.6  0.7  0.1
0204  8.5  1.1  1.9  0.8  1.4  0.3  0.3  0.6  0.7  0.1
0202  8.6  1.3  1.7  0.9  1.4  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0112  8.8  -.-  1.8  -.-  1.5  -.-  -.-  -.-  -.-  -.-
0110  8.7  1.1  1.7  1.0  1.6  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
196ラジオネーム名無しさん:04/07/13 10:20 ID:AoaPgXxc
>>194
QRって10年くらい前も1.0だったような気がする
197ラジオネーム名無しさん:04/07/13 16:59 ID:rqeOm+nG
■全局聴衆率SIU最低記録の7.2%
首都圏ラジオ調査VR04年6月度結果 / 男30代増減、男女全体的に低下傾向に
■6月ラ聴取率調査結果、TBS首位保持
TFMとJ-WAVEが順位入替えに・・・
198ラジオネーム名無しさん:04/07/13 17:48 ID:/tX2Aecn
リスナーのラジオ離れ 広告収入の減少 番組の陳腐化  んー 負のスパイラル
199ラジオネーム名無しさん:04/07/13 18:55 ID:+B6Gfiv8
>>198 特にFM。
200ラジオネーム名無しさん:04/07/13 19:57 ID:yDQH2+mj
200(σ・∀・)σ ゲッツ !!
201ラジオネーム名無しさん:04/07/13 21:08 ID:9AHfOeS8
>>200が見えない
202ラジオネーム名無しさん:04/07/13 22:53 ID:tGkh6L7+
6月レーティングの反省会たけなわですが、次の首都圏レーティングは7/26〜8/08だそうで。
とりあえず昨日今日のアクセスで聞いた情報。
五輪の影響だそうな。
203ラジオネーム名無しさん:04/07/13 23:04 ID:whKZSJJv
早いね。もう2週間もないじゃん
204ラジオネーム名無しさん:04/07/13 23:40 ID:m/KovuQ8
>>202
この結果待っても10月改編の計画の肉付けに十分間にあうな
205ラジオネーム名無しさん:04/07/13 23:44 ID:m/KovuQ8
>>194
特にJ-WAVE聞いてた層が
聞かなくなったのが原因か?
Jに飽きたらInterに行く感じがあるのに
Interもあがってない。
206ラジオネーム名無しさん:04/07/13 23:44 ID:m/KovuQ8
>>205です
>>194>>193の誤りです
207ラジオネーム名無しさん:04/07/14 01:38 ID:Yv56Kq9h
SIU全体は下がってるけど、残り1.1%は変わってないね。
残りをNACK、Fヨコ、BAYで分け合ってるのかな。
別冊レポートが待ち遠しい。
208ラジオネーム名無しさん:04/07/14 09:03 ID:slvpXS46
空いてる所補足
    SIU NHK TBS  QR  LF  RF N-F TFM J-W  Int
0406  7.2  0.9  1.5  0.8  1.3  0.2  0.2  0.6  0.5  0.1
0404  7.7  0.9  1.6  0.9  1.3  0.2  0.3  0.6  0.7  0.1
0402  7.6  0.9  1.5  0.8  1.3  0.2  0.2  0.5  0.7  0.1
0312  7.7  1.0  1.5  0.8  1.4  0.2  0.2  0.7  0.6  0.1
0310  7.7  0.9  1.7  0.8  1.4  0.2  0.2  0.7  0.6  0.1
0308  7.6  1.2  1.4  0.7  1.3  0.2  0.2  0.7  0.6  0.1
0306  7.7  0.9  1.7  0.9  1.2  0.2  0.2  0.6  0.7  0.1
0304  7.8  0.9  1.7  0.8  1.2  0.2  0.2  0.8  0.6  0.1
0302  8.0  1.0  1.6  0.9  1.3  0.2  0.3  0.7  0.7  0.1
0212  8.1  1.1  1.7  0.9  1.3  0.3  0.3  0.6  0.7  0.1
0210  8.3  1.1  1.8  0.9  1.3  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0208  8.4  1.3  1.9  0.9  1.3  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0206  8.3  1.3  1.9  0.8  1.3  0.3  0.3  0.6  0.7  0.1
0204  8.5  1.1  1.9  0.8  1.4  0.3  0.3  0.6  0.7  0.1
0202  8.6  1.3  1.7  0.9  1.4  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0112  8.8  1.1  1.8  1.0  1.5  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0110  8.7  1.1  1.7  1.0  1.6  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
(調査対象男女12〜69才)
209ラジオネーム名無しさん:04/07/14 09:04 ID:slvpXS46
    SIU NHK TBS  QR  LF  RF N-F TFM J-W  Int
0108  7.8  0.9  1.4  0.8  1.3  0.2  0.2  0.8  0.7  0.2
0106  7.9  0.7  1.4  0.8  1.5  0.2  0.2  0.8  0.7  0.1
0104  7.8  0.7  1.5  0.7  1.5  0.2  0.2  0.8  0.7  0.1
0102  7.5  0.6  1.4  0.8  1.4  0.2  0.2  0.9  0.6  0.1
0012  7.7  0.6  1.3  0.8  1.4  0.2  0.2  0.9  0.6  0.1
0010  7.5  0.6  1.4  0.8  1.6  0.2  0.2  0.8  0.5  0.1
0008  7.7  0.6  1.4  0.8  1.6  0.2  0.2  0.9  0.5  0.1
0006  7.9  0.5  1.4  0.9  1.7  0.2  0.2  1.0  0.6  0.2
0004  7.9  0.5  1.3  0.8  1.7  0.2  0.2  1.1  0.6  0.1
0002  -.-  -.-  1.3  0.9  1.7  -.-  -.-  1.0  0.6  -.-
9912  -.-  -.-  1.2  1.0  1.6  -.-  -.-  1.0  0.6  -.-
9910  -.-  -.-  1.2  0.8  1.7  -.-  -.-  1.0  0.5  -.-
(調査対象男女12〜59才)
210ラジオネーム名無しさん:04/07/14 17:27 ID:uk70bxS0
■VR6月首都圏ラ聴取率の各局詳細結果
TBS男20代も好調、LFナイター首位

>>202
お盆期間だと数字が落ちる
ここ数年8月はお盆明けの2週間実施してるが、
7月最終週からの2週間に前倒し実施するのは聴取率調査初の試み
211ラジオネーム名無しさん:04/07/14 18:51 ID:sqrMn2v7
>>202
あとお盆期間だと高校野球効果でNHK第1が
高い数値出すことがあるからかも。
212ラジオネーム名無しさん:04/07/15 16:08 ID:uQUwxEOU
SIU酷いなあ本格的にラジオが終わりを向かえそうだ(もう向かえてるか)
トップシェアのTBSがあの通りジジババ層狙いなんだからジリ貧なのも当然だけど
213ラジオネーム名無しさん:04/07/15 16:26 ID:I3ABDM+M
siuってどこの局のこと?
214ラジオネーム名無しさん:04/07/15 18:14 ID:jc1H1114
RABJ、10月設立の前に影響しそう

>>213
全局聴取率
215ラジオネーム名無しさん:04/07/15 21:12 ID:pW0mhZri
>>212
FMの厨房ねらいも完全に限界だな
216ラジオネーム名無しさん:04/07/15 21:18 ID:C2eMhtkr
FMは携帯で聞けるようになったのに。
調査対象じゃないのかな
217ラジオネーム名無しさん:04/07/15 21:50 ID:CfWaiowQ
TFMもJwaveもAMなみのトークラジオ化してないか? 敗因はそこだと思う。
218ラジオネーム名無しさん:04/07/15 22:54 ID:Vdjhw7pY
今のTFMって過去最低だと思うんだけど、
これで、Jに勝ってるんだから、この先反省して、良くなることはなさそうだ。
通販、通販、とにかく通販の下品路線も奥様には、受けてるのかなー
219ラジオネーム名無しさん:04/07/15 23:01 ID:SMJVEyux
>>218
去年2月が最低
J-WAVEは1時0.4ということがあるから
最低ではない。
220ラジオネーム名無しさん:04/07/16 00:59 ID:CF4/hDRN
>>219
TFMの過去最低も0.4?
221ラジオネーム名無しさん:04/07/16 11:26 ID:YDpReVaT
http://www.jolf.co.jp/eigyou/
6月聴取率調査でもターゲット首位を多数獲得!

2004年6月14日(月)〜27日(日)まで行われた
「ビデオリサーチ首都圏ラジオ聴取率調査」において、
ニッポン放送は、ファッションリーダーの10代男女および、
消費リーダーの20歳〜55歳男女で単独首位を獲得したほか、
12歳〜69歳男性でも首位を獲得しました。


ニッポン放送ショウアップナイターは、ラジオナイターNo.1!

2004年6月14日(月)〜27日(日)まで行われた
「ビデオリサーチ首都圏ラジオ聴取率調査」において、
「ニッポン放送ショウアップナイター」(火〜日曜 18:00〜21:00)は、
平均聴取率で単独首位を達成しました。
--

細かいのお
222ラジオネーム名無しさん:04/07/16 11:37 ID:V/pgXdiI
>>221 リスナーの主流層の支持はなかったという大本営的言い換え
223ラジオネーム名無しさん:04/07/16 21:15 ID:7GHnM0LP
>>218さんへ
>>219ですが
去年2月ではなく今年2月でした
ごめんなさい訂正します。
224ラジオネーム名無しさん:04/07/16 23:10 ID:SjB8ll7t
Jの平日朝のカビラたんの番組、4月から8時台に交通情報がなくなった。
それも実は結構痛いかも。だって車内で聞く気がしなくなったでしょ。
225ラジオネーム名無しさん:04/07/17 00:20 ID:R23JmLWp
>>224
6:57も何気になくなってるし。

8時代の道路情報復活しただけで聴取率戻ったら
完璧にFMニッポンのミスだな。
226ラジオネーム名無しさん:04/07/18 05:42 ID:Md+SwL6Z
Jってさ、いまや「いつ、オカマやフェムが出てくるかわからない
放送局」になりつつあるよね。昔は、「24 時間、とりあえずJつ
けておけば安心」だった。1996年頃からは番組内容の時間別ゾーニ
ングが行なわれたけど、「時間さえ選んでおけば、Jかけておいて
安心」ってなっていた。しかし、2004年4月以降は安心してつけっ
ぱなしにできなくなったんだな。このスレを見ているJ関係者の人、
リスナーは安心してつけっぱなしにしたいんだってこと、よく考え
て10月改編してね。
227ラジオネーム名無しさん:04/07/19 18:30 ID:G9Hl9cmV
http://www.jolf.co.jp/eigyou/rating/0406/0406_rating_01.pdf
http://www.jolf.co.jp/eigyou/rating/0406/0406_rating_02.pdf
調査報告書一式
・ 12〜59歳 首位獲得 三冠王達成!! 
・ カーラジオ聴取 12〜69歳男女全体シェア33%
・ 40代男性の週間累積到達率(リーチ)28%
・ 40代男女のシェア26%
・ 40代女性のシェア29%
・ 30代男性のシェア25%
・ 30〜50代男性のシェア26%
・ M2(35〜49歳男性)のシェア26%
・ 10〜20代男女トップシェア獲得!
・ サラリーマンのシェア31%
・ ボリュームゾーン(男女20〜55歳)の週平均シェア25%
・ 「笑顔満開!ひでたけ・のりこの大吉ラジオ」主要ターゲットで軒並みトップ獲得!
・ 「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」主要ターゲットで軒並みトップ獲得!
・ 「テレフォン人生相談」主要ターゲットで軒並みトップ獲得!
・ ニッポン放送ショウアップナイター男女全体で堂々首位!シェア41%!!
・ ニッポン放送ショウアップナイター ターゲット別4局シェア
・ 「イルカのミュージックハーモニー」主要ターゲットで軒並みトップ獲得!
・ 主要ワイドで軒並みトップシェア!M2の心をがっちりキャッチ!!
・ 夜時間帯 男女学生(中・高・大学生)のシェア32%獲得!

12〜59で首位か。だから今回はpdfが出回るのが早かったんだな
228ラジオネーム名無しさん:04/07/19 18:34 ID:G9Hl9cmV
でも、知ってる24時の数字は悪かったみたいだね
229ラジオネーム名無しさん:04/07/19 18:37 ID:G9Hl9cmV
あと、12-59で首位と書いてあるけど、具体的な数字がないのが悲しい
230ラジオネーム名無しさん:04/07/19 22:32 ID:G9Hl9cmV
231ラジオネーム名無しさん:04/07/20 07:39 ID:0zzvbl9K
 
232ラジオネーム名無しさん:04/07/20 19:00 ID:IT1MNfU/
ラジオ界で言う「三冠王」とは、どういうことなんでしょうか。
233ラジオネーム名無しさん:04/07/20 20:12 ID:0zzvbl9K
>>232
全日・平日・土日それぞれの6:00-24:00×日数を通しての
数字の平均値が全て1位ということ。
234ラジオネーム名無しさん:04/07/20 20:13 ID:0zzvbl9K
その値は・・・例えば全日でいうと1.2とか0.7とか、そんな世界
235ラジオネーム名無しさん:04/07/20 20:21 ID:IT1MNfU/
なるほど。テレビのように時間帯では区切らずに曜日で区切るんだね。
即レスどーもです。
236ラジオネーム名無しさん:04/07/21 00:05 ID:xXbsU29J
ラジオ局の収入ってCMによる広告料なわけだよね
こんな数字で成り立つのかな
237ラジオネーム名無しさん:04/07/21 13:24 ID:FkOBC9M5
■関西,SIU/リーチ共に前回より上昇
中京,最高記録8.9%、リーチ80%超えに / ラジオ聴取率VR04年度上期調査結果
238ラジオネーム名無しさん:04/07/22 18:06 ID:nowKiXbp
■CBCラ5期連続一位、東海ラ好調番組
中京圏ラジオ聴取率調査、各局詳細結果
239 :04/07/24 13:38 ID:2tM2HcDy
関東は↓で中京と関西は↑ですか

地方のラジオのほうがおもろそうだ
240サンジルシ ◆Zz6zSOGABE :04/07/24 15:19 ID:l+qPC1OL
北海道の6月の聴取率調査
STVラジオが2.8%で、39期連続首位だそうです
241ラジオネーム名無しさん:04/07/24 23:20 ID:VYrWSIWf
田舎に行くほど娯楽が少なくなるからな
SIUもそりゃ高いだろう
242:04/07/25 18:55 ID:W0EJzbEC
ラジオは娯楽なのか?
243ラジオネーム名無しさん:04/07/25 20:33 ID:4Ps+yrY5
>>240
ラジオ板でもご活躍とは、乙です。
244ラジオネーム名無しさん:04/07/25 20:55 ID:f+scYQMH
ジャパネットやるこたぁないと思う>TFM
245ラジオネーム名無しさん:04/07/26 01:45 ID:d744j8hV
246ラジオネーム名無しさん:04/07/26 01:48 ID:d744j8hV
>>245
InterFMも該当サイトなしです
247ラジオネーム名無しさん:04/07/26 09:34 ID:q89QFsvU
ニッポン放送
リスナーへのプレゼントより折り込み広告に金かけてどうする

何でそんなに必死なんだ?
248ラジオネーム名無しさん:04/07/26 11:09 ID:kekez5LC
スーパーや不動産のチラシを見るような客層が今回のターゲットだから、効率はいいかも。
249ラジオネーム名無しさん:04/07/27 01:00 ID:rsiQgWBs
>>247
全体のパイが縮んでいるので、「ラジオ聴いていない人に
向けて」という意味での折り込みチラシなんだと思う。
効果がどれだけあるかは別としても、掘り起こしという意味では
正しいかと。
250ラジオネーム名無しさん:04/07/27 02:00 ID:Vbbddokj
ニッポン放送の必死すぎる聴取率報告が好きです
251ラジオネーム名無しさん:04/07/27 09:01 ID:7C1DCWhL
LFが欲しいのは自局の数字のみ
252ラジオネーム名無しさん:04/07/27 13:31 ID:XWSbJyht
■ABCラジオ、5期連続で聴取率No.1
■FM802、聴取率V23完全勝利宣言
253ラジオネーム名無しさん:04/07/27 19:02 ID:I2q4Do23
>>252
なんの勝利宣言やねん
254ラジオネーム名無しさん:04/07/27 21:03 ID:UEQZfFcb
>>252
851とどのくらいの戦い?
255ラジオネーム名無しさん:04/07/28 17:54 ID:ZzbCtTpP
■毎日放送ラジオ、関西圏調査結果発表
1位"ありがとう"ベスト15に6番組
256馬脚:04/07/29 06:47 ID:a0p21m1A
>>255
ベスト15なんて中途半端な区切りから見て
ベスト10には2つぐらいしか入ってねえな
257ラジオネーム名無しさん:04/08/01 23:57 ID:9qBGHRl+
モーヲタなんですけど
あなたがいるから矢口真里の聴取率って具体的にわかりますか?
木曜10時時代は結構良かったと聞いてますけど
258ラジオネーム名無しさん:04/08/02 12:19 ID:pRs6+Q/o
>>257
具体的な数字はわからないけど、悪いと思うよ。
あの作り方じゃリスナーはついてこないからな。
あくまで個人的な見解。実際は分からん。
259ラジオネーム名無しさん:04/08/02 16:08 ID:yS0Cpf7k
>>240
目立ちたがり発見…
260目立ちたがり ◆Zz6zSOGABE :04/08/02 22:16 ID:2MJDLz/Q
>>240
北海道情報追加。以下、AIR-G'(FM北海道)のコメント↓

▼2004年6月に実施された
「第21回札幌地区ラジオ4局共同聴取率調査」が
2004年7月23日に発表になりました。

[ 調査期間 2004年6月14日(月)-20日(日) ]
地域:札幌市、江別市、北広島市、石狩市、当別町

 その結果
--------------------------------------------------------------------------------
 ★AIR-G'(FM北海道)は、15〜39才、男女層で18回連続首位、
  No.1の聴取率を記録しました(6:00-24:00、週平均)。
--------------------------------------------------------------------------------
また、以下の層でもトップとなっています。

● 20〜34才(男性・女性)
● 12〜49才(男性・女性)
● 10代(男性・女性)
● 20代(男性・女性)
● 30代(男性・女性)
● 40代(女性)

ttp://www.air-g.co.jp/what/rating/index_set_p.asp
261ラジオネーム名無しさん:04/08/02 22:45 ID:0aPMHYFM
なんか今回のレーティングって週がずれてない?
262ラジオネーム名無しさん:04/08/02 23:13 ID:NvWzUMwV
>>261
五輪があるからちょっと早いんですよ。
263ラジオネーム名無しさん:04/08/03 11:56 ID:v7i0uaaL
NHKの夏休みこども科学相談が明日から3日間午後も3時間やる、午前足して6時間も。
どうも聴取率調査を意識した動きととれる。 スタッフの夏休み対策もあるが。
264ラジオネーム名無しさん:04/08/03 16:39 ID:3pGQwv7F
◎KBC、聴取率共同調査で平日30〜40代男首位
265ラジオネーム名無しさん:04/08/04 14:21 ID:SwCEMy47
>>255
毎日放送の各番組について、聴取率おしえてください
できれば、ヤンタン土曜、日曜
266ラジオネーム名無しさん:04/08/05 16:19 ID:+W/UP4yT
◎広島地区聴取率調査、12〜39歳でFMトップ・昼間支持
267ラジオネーム名無しさん:04/08/06 16:47 ID:ZvWZN+mu
◎広島地区聴取率共同調査、SIU0・4%増
268ラジオネーム名無しさん:04/08/10 18:14 ID:vg2jAQiT
■HFM、聴取率調査で昨対0.9上昇
広島地区ラジオ全局SIUもアップに
269ラジオネーム名無しさん:04/08/10 22:59 ID:2lP7Bbk+
■放送収入は売上伸び悩み16%減収に
LF、連結第1四半期売上は大幅増加

LF、連結でがんばっても、単独のしかも放送が16%減収とは
必死・・・
270ラジオネーム名無しさん:04/08/10 23:14 ID:xSqO791X
マーケティング能力が皆無なんだろうね
今更年齢層を上げて営業しても先客がいるしね
271ラジオネーム名無しさん:04/08/11 21:06 ID:RIu9nqwO
ごめん。今日ここ見つけて何も分からないんだけど
ラジオの聴取率ってなんで公に公開されないの?
272ラジオネーム名無しさん:04/08/11 22:50 ID:vwgcoIRJ
>>271
簡単に言うと、世間はそんなに関心を持っていないから。
テレビの数字は結構関心があるので、新聞社などが
調査会社から購入して載せているけど、ラジオは・・・
273ラジオネーム名無しさん:04/08/11 23:04 ID:EY4XufRE
電通にラジオブームを起こしてもらうよう頼めばいいのに
274ラジオネーム名無しさん:04/08/12 07:48 ID:udk5O3Bn
そもそもテレビのように数字に差がつかないしね
275ラジオネーム名無しさん:04/08/12 10:41 ID:kzEe3DXC
>>272
サンクス。
じゃあここに載せてるのは関係者の人かな。
まぁやっぱりテレビ見る機会のほうが多いしなぁ
276ラジオネーム名無しさん:04/08/12 15:36 ID:FlFmtarN
LFとQR経営統合でもしたらどうだ
銀行じゃないがラジオ局こそ統合が必要だろ
こんな低い数字でよー
277ラジオネーム名無しさん:04/08/13 09:28 ID:sHu/Egaz
>>274
文字通り低レベルの争いだよね。
AM最下位のラジオ日本ですらそこそこスポンサー取れてるし。
>>276
ありえません。断言します。
278ラジオネーム名無しさん:04/08/15 11:43 ID:a4j2u1UE
>>276 たとえば、1会社2波放送というのは?
銀行の例もあるし、制度がクリアすれば、未来永劫合併や経営統合が、ラジオ局ないとは言い切れまい。
279ラジオネーム名無しさん:04/08/15 12:24 ID:1T7B3t1v
>>278 ( ´,_ゝ`)プッ 銀行と一緒?
280ラジオネーム名無しさん:04/08/15 19:17 ID:Xh0DmC6t
再来週辺りかな?
281営利分析屋:04/08/16 00:18 ID:/Ojdb7r7
>>279
笑えんな…
282ラジオネーム名無しさん:04/08/17 07:12 ID:yV9LjrEJ
なぁ、LFの森永卓郎の番組って聴取率取れてるの?
聴取率ガタ落ちで、全て森本に流れてしまったようなカンがあるが
283ラジオネーム名無しさん:04/08/17 08:15 ID:nUxQ5NKT
>>282
取れてないだろうね。間違いなく中探以下だろう。

ま、下ネタ好きの森永を朝に持ってくる時点で終わってたような気がするな。
森永も仕事選ばずに受けるからなあ。(話を持っていったら即決だったらしい)
284ラジオネーム名無しさん:04/08/17 08:48 ID:PUjdAUUb
森永はメインのポジションじゃないな、脇で茶々入れて光るタイプ。
285ラジオネーム名無しさん:04/08/17 21:36 ID:pZUbLcl1
森本タケローは首都圏のラジオ局の全ての番組の中でトップをとり続けてますが
聴取率は変化してないよ
2004年は2,4,6月どれも2.7%です
286ラジオネーム名無しさん:04/08/19 11:29 ID:6HfDBqeQ
ニッポン放送に圧勝だって言ってる、ばつらじはどれくらいなの?
普段と構成もほとんど変わらないし、iPodくれてるしいい感じだと思うけど。
287ラジオネーム名無しさん:04/08/19 12:44 ID:S/QE9mAy
ありゃウソだよ
288ラジオネーム名無しさん:04/08/19 12:48 ID:SAkmMQYW
サプライズはどうなの?
うえちゃんがギャラクシー賞取ってるけど。

赤坂には叶わなくても、邦丸には勝ってる?
もう少し粘れば悠里さんもいなくなって天下がくるだろうけど。
289ラジオネーム名無しさん:04/08/20 11:08 ID:GNi+8Wt+
>>286
ニッポン放送にボロ負け
以前も嘘ついてた
290ラジオネーム名無しさん:04/08/21 01:57 ID:tCpB52NA
ニッポン放送の聴取率発表マダー?
291tbs-r:04/08/23 10:46 ID:3v+aE5Vp
2004年8月聴取率調査において19期連続単独首位

http://www.tbs.co.jp/radio/
292ラジオネーム名無しさん:04/08/23 21:44 ID:Wc8lf6Jr
聴取率どうぞ↓
293ラジオネーム名無しさん:04/08/23 22:09 ID:X7Mz9wfw
■■8月度レーティング速報!
■「スパカン」、ヤングターゲットで首位キープ
■レコメン、男女中高大生・10代男女等でトップ
■A&Gゾーン、10-39歳男性でトップシェア!
■「みのもんた」ワイド、主婦層でまたも1位
■「野村ワイド」、30代男性で1位

http://www.joqr.co.jp/cc-qr/

やるマンに関する記述なし。
今回はあかんかったのかな
294ラジオネーム名無しさん:04/08/23 22:15 ID:MmemVGA5
>>293
あかんかったらしいです。今日の放送冒頭から話題になりましたね。
専用スレでもその話題で・・・
295ラジオネーム名無しさん:04/08/23 22:22 ID:B99Ov6si
やるマン転落なら、1位は何?
296ラジオネーム名無しさん:04/08/23 22:22 ID:38CC0AaG
ストリームらしいよ
297ラジオネーム名無しさん:04/08/23 23:21 ID:oZgw0L+h
生島は?
298とりあえず ◆2LLfCgVf7Y :04/08/24 01:48 ID:f7fLV6FM
最初に断っておくけど、6月分を張り直した訳ではないよ。

2004 SIU NHK TBS QR_ LF_ RF_ N-F TFM J-W Int
_8月 7.2 0.9 1.5 0.7 1.3 0.2 0.2 0.6 0.6 0.1
299ラジオネーム名無しさん:04/08/24 04:46 ID:7RkI/ocB
    SIU NHK TBS  QR  LF  RF N-F TFM J-W  Int
0408  7.2  0.9  1.5  0.7  1.3  0.2  0.2  0.6  0.6  0.1
0406  7.2  0.9  1.5  0.8  1.3  0.2  0.2  0.6  0.5  0.1
0404  7.7  0.9  1.6  0.9  1.3  0.2  0.3  0.6  0.7  0.1
0402  7.6  0.9  1.5  0.8  1.3  0.2  0.2  0.5  0.7  0.1
0312  7.7  1.0  1.5  0.8  1.4  0.2  0.2  0.7  0.6  0.1
0310  7.7  0.9  1.7  0.8  1.4  0.2  0.2  0.7  0.6  0.1
0308  7.6  1.2  1.4  0.7  1.3  0.2  0.2  0.7  0.6  0.1
0306  7.7  0.9  1.7  0.9  1.2  0.2  0.2  0.6  0.7  0.1
0304  7.8  0.9  1.7  0.8  1.2  0.2  0.2  0.8  0.6  0.1
0302  8.0  1.0  1.6  0.9  1.3  0.2  0.3  0.7  0.7  0.1
0212  8.1  1.1  1.7  0.9  1.3  0.3  0.3  0.6  0.7  0.1
0210  8.3  1.1  1.8  0.9  1.3  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0208  8.4  1.3  1.9  0.9  1.3  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0206  8.3  1.3  1.9  0.8  1.3  0.3  0.3  0.6  0.7  0.1
0204  8.5  1.1  1.9  0.8  1.4  0.3  0.3  0.6  0.7  0.1
0202  8.6  1.3  1.7  0.9  1.4  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0112  8.8  1.1  1.8  1.0  1.5  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0110  8.7  1.1  1.7  1.0  1.6  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
(調査対象男女12〜69才)
300ラジオネーム名無しさん:04/08/24 06:57 ID:Ab/wytC0
各局毎の数字を論じるより、SIUの落ち込みについて考えないとまずいな、これ。
ネットラジオとかiPod, 小型MP3プレーヤー(ラジオつきでない方)とかが原因かね。
301ラジオネーム名無しさん:04/08/24 21:09 ID:vG0J99vq
ラジオ局多すぎ
LFとQR合併してフジ放送
TFMとJWAVE合併してTOKYOFMWAVE
BayfmとNACK5とFM横浜合併してトライアングルFM
302ラジオネーム名無しさん:04/08/24 21:40 ID:RuU1DnJb
柴田の自由形金メダル並みの「無欲の勝利」ってとこか
でも1位は1位、よかったよかった今の路線継続でいいよ
303ラジオネーム名無しさん:04/08/24 22:15 ID:5s6Wr4Fa
むしろ、TBS+TFM, QR+J-Wave, LF+Inter, RF+Fヨコだろ。
304名無しでいいとも!:04/08/24 22:39 ID:q2NvcCCt
>>303
TBS+InterFM(InterでTBS系のテレコムサウンズ製作番組が結構ある)
QR+J-WAVE(GROOVE LINEは実質文化放送製作)
LF+TOKYO FM(この2局の連携はLF+J-WAVEよりも多い)
RF+FMヨコハマ+bayfm+NACK5(FM3局は共通番組多しでFヨコの親会社はRF)
305ラジオネーム名無しさん:04/08/24 23:16 ID:PaT4Sc5c
========妄想禁止=========
306ラジオネーム名無しさん:04/08/25 01:24 ID:6ei19DTG
>>301 >>303 >>304
そういうことは別スレでやってくれ。

東京近辺のラジオ局を再編しよう!!
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1027486280/l50
307ラジオネーム名無しさん:04/08/25 05:39 ID:/fkR5G5Y
977 名無しさん@ON AIR 04/08/25 05:37 ID:+yT7+RUZ
生島「皆様のおかげで(この番組は)この時間金メダルをいただく事が出来ました」

何かムカつく言い方だな。
もっと頑張れよ!他局!!
308ラジオネーム名無しさん:04/08/25 10:43 ID:34JhG8UB
TBS,昼も取ったのか・・・。
なんか全時間TBSでそれはそれでつまんないな。
本当、情けない>他局
309ラジオネーム名無しさん:04/08/25 10:52 ID:Ekk7fBBv
そのTBSでさえ全体での数字が下がっている現実
310ラジオネーム名無しさん:04/08/26 02:35 ID:RVamP8sa
昼のTBSはなかなかいい
夜がつまらん(1時以降除く)
311ラジオネーム名無しさん:04/08/26 10:24 ID:zu+v0L7B
赤坂だ、四谷だ、お台場だとかいってるが、
結局、神南の一人勝ち!!!
312ラジオネーム名無しさん:04/08/26 11:46 ID:HPbgs1Ac
>>310
ビバリー、のってけで勝利宣言してたけど?
313ラジオネーム名無しさん:04/08/26 17:53 ID:of3OSYP8
◎QR、「レコメン」「スパカン」などで10代完勝
◎LF、ナイターも2年連続年度首位
◎TFM、20代男女・10代及30代女など首位
314ラジオネーム名無しさん:04/08/26 18:12 ID:GeBRB8Tl
のってけ>やるMAN>ストリームで確定
315ラジオネーム名無しさん:04/08/26 18:55 ID:Fywz6+gV
おい、マテや久米!!
テレホン人生相談はどんなもんよ?聴取率
316ラジオネーム名無しさん:04/08/26 19:17 ID:HPbgs1Ac
317ラジオネーム名無しさん:04/08/26 20:51 ID:ScnuO/P6
>>316
具体的な数字を出すと「突っ込みどころ満載」になってしまうから許してやろうよ
318ラジオネーム名無しさん:04/08/26 20:51 ID:jhZ+byU+
いまやQRが若い層ナンバーワンなんだな
10年前には考えられない事態だ
319ラジオネーム名無しさん:04/08/26 22:20 ID:rdw6qRqd
>>316
前は具体的に番組名挙げて数字を誇っていたのになぁ。
もはやナイターとテリーだけかい。
320ラジオネーム名無しさん :04/08/26 23:34 ID:l4ATu1zd
関西のレーティングの数字ご存知の方教えていただけませんか?
321ラジオネーム名無しさん:04/08/26 23:41 ID:TJHMvvC2
上沼・道上で持ってるABCがゆるがないとおもうが。
322ラジオネーム名無しさん:04/08/27 01:49 ID:TOzfMyoC
>>320
総合1位が浜村淳だってどっかで見たな
323ラジオネーム名無しさん:04/08/27 11:07 ID:bjvBXAu7
>>307
LFは、今日で桜庭アナが降板。
来週からは、「つかちゃん」塚越アナがなんと約11年半ぶりに平日早朝に登場。
324ラジオネーム名無しさん:04/08/27 16:41 ID:lEUZ80gs
半端な改編だな、おい。
325ラジオネーム名無しさん:04/08/27 17:07 ID:md1heRtA
いまいち
326ラジオネーム名無しさん:04/08/30 13:56 ID:PQPTkB1g
>>320
ABCラジオが5期連続聴取率NO,1
「ありがとう」が番組別NO,1
MBSラジオ聴取率ベスト15に6番組(ベスト10には2つだけ)
327ラジオネーム名無しさん:04/08/30 22:33 ID:X+tWX/7z
10年前のデータでスマソ。
    SIU NHK TBS  QR  LF  RF N-F TFM J-W  Int
9504  7.7  5位  2位  3位  1位  7位  8位  3位  5位  未開局
9502  ---  5位  2位  3位  1位  7位  8位  4位  5位  未開局
9412  ---  0.6  1.4  1.1  1.6  0.3  0.3  1.0  0.7  未開局
9410  ---  0.7  1.4  1.1  1.7  0.3  0.3  0.9  0.7  未開局

9502では「その他のFM」が合計でJ-WAVEより多い。
以上、NIFのFRADIO(2)にて、TBSの高林徹氏の書き込みより
328ラジオネーム名無しさん:04/08/30 22:46 ID:LM6Awfn5
おっいいねいいね
329327:04/08/30 23:07 ID:X+tWX/7z
>>327
補足ですが、まだ60代の人が聴取率調査の対象外だった時代です。
また、9504のSIUは当時の過去最低を更新する数字だったそうです。
330ラジオネーム名無しさん:04/09/04 03:06 ID:SM0ILqL8
ニッポン放送は何で久米宏を次の聴取率調査じゃなくて、9.20に出すの?
331ラジオネーム名無しさん:04/09/04 10:54 ID:ewWEvKp5
レギュラーでなく1日限定の特番はCM販売の指針にならないから、高数字でも意味持たない。
332ラジオネーム名無しさん:04/09/04 14:18 ID:D0zz13nJ
話題つくりってことだな
333ラジオネーム名無しさん:04/09/12 20:07:20 ID:PtGWWsM5
聴取率って何処で見れるのですか?
334ラジオネーム名無しさん :04/09/12 20:30:30 ID:gFOSgBAu
>>331
じゃあLFお得意のレーティング中の月曜の特番はどうしてできるの?
335ラジオネーム名無しさん:04/09/12 22:32:21 ID:xnRMZ5TS
>>333
特定の番組に関しては、ホントにごく一部の人間しか興味をもたないし
深夜とかになると数字自体誤差みたいなもんだから
業界内部にしか出回らないんじゃない?
336ラジオネーム名無しさん:04/09/13 10:01:03 ID:3/ZWG8U0
それ以前に、調査方法があまりにもずさんだから数字自体に全く意味がないけどね。

この業界の人間は数字に弱いから、どんな方法であっても数字が出てこないと困る
ということもあるけど。
337ラジオネーム名無しさん:04/09/22 05:13:39 ID:65plkQt6
早稲田KOを出た奴がごろごろいる業界なのに
調査方法一つ変えられないってどうしたもんかね。
338ラジオネーム名無しさん:04/09/22 05:18:33 ID:svXN589L
>>337   それゆえだろうに
339ラジオネーム名無しさん:04/09/26 22:49:18 ID:tYA3pehb
いちゃもんつけられないように
統計学、社会調査学的にはちゃんとしてるんじゃないの
340ラジオネーム名無しさん:04/09/26 23:08:34 ID:dxP1kFQq
>>339
最大の問題は、「調査期間を局側に教えていること」
これをやってる限り他をいくら改善しても全く意味がない。

車のネズミ取りで「この先100m、速度取締中 減速せよ」と予告看板出してるようなもん。
341ラジオネーム名無しさん:04/09/26 23:13:42 ID:q9pCnxRi
けど、期間中、期間外でもそんなに数字が
変わる要素が無いしねぇ・・・
342ラジオネーム名無しさん:04/09/26 23:28:28 ID:dxP1kFQq
調査票をもらうことにより普段はラジオを全く聞かないが、
期間内だけラジオを聞く。

って人がそこそこいると思う。
でもってそういう人を狙って局はプレゼント構成で攻める。と。


といっても1.5%だとしても3000人中45人しか聞いてないんだけど。
343ラジオネーム名無しさん:04/09/26 23:30:25 ID:q9pCnxRi
この間、梶原茂が書いていた本読んだけど、
プレゼント有り・無しで数字は変わらなかったそうな。
あれは他局へ流れるのを止めるどころか
気休めの面しかないとの事。
344ラジオネーム名無しさん:04/09/26 23:32:06 ID:q9pCnxRi
というか、「調査票渡されると・・・」と「局側に
調査期間を・・・」という話は全くリンクしてないぞ。
345ラジオネーム名無しさん:04/09/26 23:38:20 ID:dxP1kFQq
どして?
346ラジオネーム名無しさん:04/09/26 23:59:09 ID:q9pCnxRi
ああ、ごめん、344はちょっと意図を間違えて読んでいた。
ただ、調査期間が分からなくてプレゼントしなくても
342の場合はラジオ聴くことになるぞ
347ラジオネーム名無しさん:04/09/27 00:06:03 ID:cEdTUFVq
>>340

ビデオリサーチの自主調査だけど、
各ラジオ局がビデオリサーチに金払って調査結果を購入している。
別の言い方すれば、金払って調査を依頼ともいえる。
だから、期間が分かってて当たり前。

普段聞いてない人はレーティング週間なんてしらないから、
しかも告知はほとんど自社媒体だし、そもそもラジオ聞いてない人には届かない。

あと、金やプレゼントばら撒いてもばら撒かなくても同じってのは
NHKがいい例。全然こびないけど、数字はいいでしょ。

首都圏のラジオ1%は12〜69歳、約36万人に相当なので、
トップのTBSが1.5%ということは、54万人。
SIUが7.2%ということは、259万人。

首都圏の人口って5000万ぐらいか?
それでもトップのTBSは60万人ぐらいしか聞いていない、
0.1%の局なんか5万人、コメ※の局は1万人もいるかいないかだぜ。

それから、12-19才の落ち込みといったらない。3年前の大げさに言うと半分か。
つまりラジオ聞いてるヤツの方がオタクでかっこ悪いのかも。
この世代が大人になる頃、あと20年後にラジオはどうなっているのか?
SIUは5%切るんじゃないのか?
実態を考えると寒い。
348ラジオネーム名無しさん:04/09/28 14:40:07 ID:7l8hWOs1
あのプレゼント攻勢は、
やめて数字が落ちたら責任問題が出るからやめられないって感じ。
実は、あれが効果があると思ってる人は現場にもほとんどいない。

関東での4・6・8月が2週集計になったのは確か98年頃だったと記憶してるけど、
その直前には毎月実施って話もあったんだよね。

結局は今の形になったんだけど、あのとき毎月実施が実現してれば、
「毎月なんてやってられない」とどこかの局がやめてたかもしれないのに。
349ラジオネーム名無しさん:04/09/28 19:36:44 ID:bDYheI9B
各局とも、レーティング用の予算があるからやってるだけで、
不況でその金の使い道もそのうち変わってくるかもよ。特番用途とかに。
350ラジオネーム名無しさん:04/09/28 20:43:23 ID:9VQ4D/mf
もっとも、今では「プレゼント攻勢」が「豪華ゲスト攻勢」へ徐々に替わっている気がするけどね
351ラジオネーム名無しさん:04/09/28 21:40:27 ID:w+eBIWEb
>>348
なぜか毎月やってる放送局もある

○○○FMパワーウイーク
352ラジオネーム名無しさん:04/09/30 11:44:56 ID:+Yx21Bg6
3.0% 森本毅郎・スタンバイ(TBS)
2.9% 大沢悠里のゆうゆうワイド(TBS)
2.6% 永六輔その新世界(TBS)
2.1% 情報スカイだいば(LF)
2.0% 生島ヒロシのおはよう一直線(TBS)
2.0% 荒川強啓デイ・キャッチ!(TBS)
1.8% 中村尚登ニュースプラザ(TBS)
1.8% 大沢悠里の昼もゆうゆう120!(TBS)
1.8% 伊集院光・日曜日の秘密基地(TBS)
1.8% 高嶋ひでたけのお早よう!中年探偵団(LF)
1.8% 吉田照美のやる気MANMAN!(QR)
1.7% うえやなぎまさひこのサプライズ!(LF)
1.7% ショウアップナイタープレイボール(LF)
1.6% 小堺一機のサタデー・ウィズ(TBS)
1.6% 宮川賢のパカパカ90分!!(TBS)
1.6% 栗原由佳ソング4シーズン(TFM)
1.5% 福山雅治のトーキングF.M.(TFM)(TFM平均 0.6%)
1.5% ストリーム(TBS)
1.5% 高田文夫のラジオビバリー昼ズ(LF)
1.5% お願い!DJ!小林克也のはっぴぃウィークエンド(LF)
1.5% ポップス・オンライン(TFM)
1.5% グッドモーニングジャパン(TBS)
2003年4月聴取率
353ラジオネーム名無しさん:04/09/30 12:52:31 ID:lqHpUc0i
生島って意外に数字あるんだな
354ラジオネーム名無しさん:04/09/30 13:32:43 ID:lUaj6pVD
強啓=生島
355ラジオネーム名無しさん:04/09/30 17:12:47 ID:YM5MiUOD
>>352
去年の数字なんて出されても
356ラジオネーム名無しさん:04/09/30 22:05:42 ID:qXG/EkT/
>>352
勘違いしそうになった。。
357ラジオネーム名無しさん:04/10/01 20:36:09 ID:eco2Yzrq
どうして「情報スカイだいば」がそんなに数字が高いのですか?
もしかして「テレホン人生相談」の流れで高くなってるのでしょうか?
358ラジオネーム名無しさん:04/10/02 00:39:32 ID:MOe2PmlL
>>357
だって調べたのが堀井憲一郎ですよ
359ラジオネーム名無しさん:04/10/02 20:26:37 ID:HADWOlrN
ただビデオリサーチの調査結果転載しただけだけどな
360ラジオネーム名無しさん:04/10/12 14:13:12 ID:mp6XldfQ
次の調査週間っていつ??
361ラジオネーム名無しさん:04/10/12 14:48:06 ID:75j3euIM
>>360
来週から。今各局の番組がプレゼント・豪華ゲストの案内ガンガン予告してる
362ラジオネーム名無しさん:04/10/12 20:37:14 ID:e0cqo68g
なんで日本シリーズ中にやるんだろうねぇ。
10月は1週しかないのに。

特設サイト出来てます(LFはまだみたい)
http://www.tbs.co.jp/radio/present/
http://www.joqr.co.jp/topics/special0410.html
http://www.tfm.co.jp/specialweek/timetable01.html
http://www.j-wave.co.jp/special/program0410/contents.htm
363ラジオネーム名無しさん:04/10/13 07:46:48 ID:CSYU9m9A
ナイターオフ(10,12,2月)は1週間だけです。なぜか
364ラジオネーム名無しさん:04/10/13 09:51:24 ID:Hl6GcOCc
>>363
ナイターシーズンは、中継延長でレギュラー番組が潰れることがあるから2週やってる。
だから、1週しかない10月なのに日本シリーズ期間にやられると困る面が出てくるはず。
まあ、LFの22時台が全部垣花になったから、曜日別の数字は必要なくなったけど。
365ラジオネーム名無しさん:04/10/13 13:41:48 ID:tQjE+i1H
>>364
ナイターシーズンの2週やってるのはレギュラー番組がつぶれるからという面と、1週間だけなら
ヤクルト巨人など中継カードなどのバラツキで正確な数字がでないから、2週間かけてやっている。

日本シリーズはもちろん全て同じカードを中継するから2週間にする必要がない。
366ラジオネーム名無しさん:04/10/15 22:19:51 ID:FBVmagR7
爆笑問題カーボーイのCMがジャンクの他番組に比べてやけに多い気がする。
そんなにLFとせってるのか?
367ラジオネーム名無しさん:04/10/15 22:36:37 ID:wbrUK5En
>>364
来週のLF22時台は垣花は休み。(ネット局向けはあるが)
曜日別で、昼間やってる番組(ビバリーとかのってけとか)の増刊号をやるんだって。

垣花かわいそうに。
368ラジオネーム名無しさん:04/10/15 22:38:30 ID:NXkWUY6Y
レーティングになると22-24時台をバッサリ変えるってのが
非常なLFらしくて良い
369ラジオネーム名無しさん:04/10/15 22:39:03 ID:NXkWUY6Y
×非常
○非情
370ラジオネーム名無しさん:04/10/15 22:40:02 ID:RZEcJugW
>>367
これ、レーティングとしてはどういう狙いがあるんだろう?
昼聞いてるようなリスナーが夜に取り込めるとは思わないんだけど。
371ラジオネーム名無しさん:04/10/15 22:54:14 ID:nr0sMoP/
「層が違いますけどいいんですか?」
  「少なくとも垣花より数とれるでしょ」
「ですね」
  「じゃあそういうことで」
「わかりました」

ってことでしょ。
372ラジオネーム名無しさん:04/10/16 00:51:11 ID:WUyv1r9h
TFMが特設サイトって久しぶり。

373ラジオネーム名無しさん:04/10/16 01:41:28 ID:DtpNr+4Z
ad

374ラジオネーム名無しさん:04/10/16 09:22:41 ID:HHa1a0Bn
関西ってどうなってんの?
375ラジオネーム名無しさん:04/10/16 17:18:52 ID:11bdUZ5I
98年6月1日から8日に実施された聴取率調査でIBCラジオは他局を圧倒的にリードし、
「みんなが聴いてるIBCラジオ」を証明しました。

高聴取率番組ベスト18
調査期間 1998年6月1日から6月8日まで
順 番組名 局 聴取率
1 テレフォン人生相談 IBC 10.2%
2 おはよう朝一番 IBC 9.8%
3 岩手日報IBCニュース IBC 9.5%
4 誰かとどこかで IBC 8.8%
5 黒沢良のティータイムジョッキー IBC 8.1%
6 いきいき歌謡ダイアリー IBC 7.9%
松崎しげる陽気にGENKI! IBC 7.9%
市原悦子の新家庭百科 IBC 7.9%
9 Dr.コバ小林祥晃のグッドライフインテリア IBC 7.7%
水越かおるのすっぴん土曜日 IBC 7.7%
11 秋山ちえ子の談話室 IBC 7.4%
世界の味を音楽にのせて IBC 7.4%
いい日昼どき IBC 7.4%
14 生島ヒロシのおはよう一直線 IBC 7.0%
朝のペパーミントタイム FM岩手 7.0%
16 ワイドステーション IBC 6.5%
うわさの調査隊 IBC 6.5%
18 にっぽん全国人間ネットワーク IBC 6.3%

http://www.nnet.ne.jp/IBC/radio/kiiteru.html
376ラジオネーム名無しさん:04/10/17 09:37:59 ID:a2+GudeH
異様に数字高くないか
377ラジオネーム名無しさん:04/10/17 12:36:29 ID:SudQqlTw
田舎でAM1局地域なんてこんなもん
378ラジオネーム名無しさん:04/10/18 12:11:50 ID:JJIZGSit
>>375
IBCトップ40がないが…。
379ラジオネーム名無しさん :04/10/20 21:17:55 ID:DDN3YZb/
レイティング週間

アゲ
380ラジオネーム名無しさん :04/10/20 22:49:14 ID:C74//4M+
>>347-348
レーティング週間(スペシャルウィーク)が
普段全くラジオを聴かない世間に知られる時って
せいぜい懸賞好きのオバチャンがごくごくたまにテレビや雑誌で
「高率当選の穴場」として
「ラジオではねえ、2ヶ月に1度、スペシャルウィークというのがあって
プレゼントが結構あるのよお」ってはしゃぐときぐらいか。
381348 :04/10/20 22:52:06 ID:C74//4M+
更に言えば、この期間に特別にラジオを聴く奴って
せいぜいその懸賞好きのオバチャンくらいしかいないだろな。
382ラジオネーム名無しさん:04/10/20 22:52:50 ID:MAjhRWCU
TBSテレビはスペシャルウィークのときにそういう特集やれば良いのに
383380=381:04/10/20 22:53:32 ID:C74//4M+
でした。348さん、失礼。
384ラジオネーム名無しさん:04/10/20 23:33:37 ID:CZIoeyvp
>>375
生島ヒロシのおはよう一直線が14位かよ
385ラジオネーム名無しさん:04/10/20 23:37:18 ID:vTqmGnFz
台風上陸でNHK圧勝? 24号も来そうだし
386ラジオネーム名無しさん:04/10/23 20:04:15 ID:wfKsRYKD
地震も起きたのでNHKがかなり取りそう
387ラジオネーム名無しさん:04/10/23 20:26:51 ID:A1T1uELz
台風23号報道特番
新潟地震報道特番

レーティング中に鈴木宗男の参考人質疑の中継で数字取った(確か1.2%位)
ことがあったけど今回はSIU高いかもね。
388ラジオネーム名無しさん:04/10/23 20:28:55 ID:A1T1uELz
>>387
の1.2%はNHK第一の数字です。
389ラジオネーム名無しさん:04/10/25 01:00:07 ID:PVlG/gbp
京都地区は11月8日から1週間
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:02:02 ID:f4UrQfFr
はっきり言って、この10月のレーティングは無効にしたほうがいいだろ。
台風や地震の特番がこれだけ流れて、それで数字が上がった、下がったと
一喜一憂してるようじゃ、不謹慎だと思えたりする。
391ラジオネーム名無しさん:04/11/03 09:46:54 ID:8qi7vN2A
>390
不謹慎といえば、サンデー毎日の中吊り広告で

  「聴取率で圧勝!FMながおか」

って書いてあったのを思い出した。この一大事に、勝ち負けじゃねえだろ。
392ラジオネーム名無しさん:04/11/04 12:33:07 ID:b0zJ7h2s
FMながおかってコミュニティーFMなんだよね
今日の某新聞の解説に記事が載ってる
393ラジオネーム名無しさん:04/11/08 14:21:51 ID:BptFjajR
去年の10月から今年の10月まで、聴取率調査に協力してました。

2ヶ月に一度、その日に聴いたラジオの記録を書き込むメモノートと返送用封筒、
謝礼の図書券が送られてきて、調査期間開始前と開始後には一々、挨拶とラジオ局や
広告など、外部から調査についての問い合わせが無かったかの確認電話。
ラジオを比較的よく聴く自分でも、流石に1年続くと多少面倒に感じたこともあった
位だから、普段ラジオを殆ど聴かないのに調査対象になった人はそれこそ厄介事を
背負い込んだ感が強いかも。

ちなみに、SPウィークは番組内容が面白くないので、むしろ普段より聴取量は減りますた。
394ラジオネーム名無しさん:04/11/08 17:29:15 ID:CMopjq7z
>>393は神!

そーかあ、そう考えると結構面倒だな
395ラジオネーム名無しさん:04/11/08 21:38:40 ID:LMTCbAVq
>>393さんこれだけ質問。
お年は何才台?性別は…男性ですね。
396393:04/11/09 01:03:27 ID:W4NoDywK
>>395
 26歳女性です。
 学生時代はANNとか良く聴いてたけど、最近では専ら職場で
 FMかTBSもしくはNHKを流し聴き。
 深夜番組はたまに録音して聴くくらいですかね。
 ちなみに録音したものや聴いている途中で眠ってしまったものは
 データとしてカウントしないそうなので、カウントしませんでした。
 

 それでは名無しに戻ります ノシ 
397ラジオネーム名無しさん:04/11/09 01:19:14 ID:cpsUplcs
へー。面白いねえ。
名無しに戻る前に俺からも訊きたい。
依頼はどーやって来るの?
全くのランダムで抽出されるんだろうけど。
398ラジオネーム名無しさん:04/11/09 08:19:20 ID:qd1ALl2e
>SPウィークは番組内容が面白くないので、むしろ普段より聴取量は減りますた

この部分、ラジオ局の中の人に読んでもらいたいね。
ビデオリサーチも、こういう部分も合わせて調査すればいいのに。
399とりあえず ◆2LLfCgVf7Y :04/11/11 11:06:50 ID:6mb9s3eY
全体持ち直し、TBSvsLF再び薄氷。

2004 SIU NHK TBS QR_ LF_ RF_ N-F TFM J-W Int
10月 7.5 1.2 1.4 0.7 1.3 0.2 0.3 0.5 0.7 0.1
400ラジオネーム名無しさん:04/11/11 12:02:12 ID:ZefqjTLQ
今日ビバリーが数字良かったらしい
401ラジオネーム名無しさん:04/11/11 12:06:04 ID:WJB6TtAL
災害報道でNHKが数字を伸ばしたようだね。
402ラジオネーム名無しさん:04/11/11 12:52:34 ID:wQls+Jsh
お互い数字を上げて薄氷ならいいけど、緩やかに下降しつつ争ってるだけだもんな
403ラジオネーム名無しさん:04/11/11 13:25:08 ID:KGj6KrX6
1年固定で調査はウザったいな
俺なら好きな番組はその日たまたま聴かなくても聴いたことにするだろう
404ラジオネーム名無しさん:04/11/11 16:44:28 ID:xj//Q/e2
TBSの数字がそのままNHKに流れた感じだな
405ラジオネーム名無しさん:04/11/12 03:04:27 ID:4yUmwfUy
「知ってる?24時。」のティーンズの数字がめちゃくちゃよかったらしい。
あの企画で、女子の数字を取れてたというのがなんだかなぁ。

8月期調査よりも全体で1.6倍。
ティーンズは10人に一人が聴いていたみたいです。
406ラジオネーム名無しさん:04/11/12 07:58:53 ID:i6k5H/OQ
平日24時台はラジオ深夜便がトップ。
ついで民放トップはTBSのバツラジ。
407ラジオネーム名無しさん:04/11/12 13:57:07 ID:xozVR65F
TFMの落ちぶれ方が凄い
408ラジオネーム名無しさん:04/11/12 16:37:56 ID:iGTQH4qv
>>406
8月がめちゃくちゃ悪かったり、
ティーンズ以外の数字がまったく取れてなかったりしてんだね。
409ラジオネーム名無しさん:04/11/12 17:31:28 ID:m4LJbBZz
放送ジャーナルHeadline News 2004年11月12日 (金)
■全局SIU7.5%に上昇、男性がけん引
首都圏ラ聴取率調査VR04年10月度結果 / ラジオ接触率1年ぶりの75%台にアップ
410ラジオネーム名無しさん:04/11/12 17:46:56 ID:eyv1x7rH
>>406
TBSは嘘言った時があったから・・・
411ラジオネーム名無しさん:04/11/12 23:56:30 ID:i6k5H/OQ
>>410
嘘?もしかして同率首位の時かな。
412ラジオネーム名無しさん:04/11/13 12:49:38 ID:xyQr6YQx
>>407
代理店オールリセットの噂
413ラジオネーム名無しさん:04/11/13 21:53:09 ID:ePojZZYC
ANNとJunkだと
西川<光
土屋<カーボーイ
大木<雨上がり
99>黒
笹川<極楽
だろうね。
414ラジオネーム名無しさん:04/11/13 22:01:56 ID:gisQV7bv
>>406
おいおい嘘言っちゃいかんよ
民放トップは知ってる?でTBSはTFMにも劣勢ですよ
415ラジオネーム名無しさん:04/11/13 22:47:06 ID:soEP/AQR
>>413
そお?
416ラジオネーム名無しさん:04/11/13 23:03:30 ID:EUr2WYsU
>>413
在京民放5社だとどうなの?
417ラジオネーム名無しさん:04/11/13 23:16:54 ID:soEP/AQR
深夜なんてどこもほぼゼロに近い数字なんだから
競い合ってもマーケティンングには使えない
418ラジオネーム名無しさん :04/11/13 23:31:07 ID:AJ7R2Kra
>>417
確かに。
バツラジ聴いててもCM枠は見事にビックカメラかイベントしか流れんからな。
419ラジオネーム名無しさん:04/11/14 00:02:27 ID:al85dDkw
>>413
勝手な憶測乙
420ラジオネーム名無しさん:04/11/14 00:46:10 ID:ZfO4EPGQ
>>415
それは「ティーンズの」って冠がつく数字なんだって。
421ラジオネーム名無しさん:04/11/14 00:46:43 ID:ZfO4EPGQ
420は>>414への話でした・・・
422ラジオネーム名無しさん:04/11/14 01:28:07 ID:jt4byv0/
>>417
そうだよな。
だから深夜はメチャクチャできるはずなんだけど・・・
なんなんだろう、今のそれなり的なのは・・・
モーリー・ロバートソン復活を望む
423ラジオネーム名無しさん:04/11/14 11:08:16 ID:cPG6z5Eo
ANNはスポンサーがそれなりについてる
やっぱり数字よりもイメージなのかも
424ラジオネーム名無しさん:04/11/14 11:36:46 ID:ycL8nDhK
でもここ最近ANNの提供の減り方は激しいよ
知ってる!?は1時間なのにあれだけスポンサーがついているから凄い
425ラジオネーム名無しさん:04/11/14 14:05:29 ID:whuewc4W
CMの時間はやたらと長いけどね・・>ANN
426ラジオネーム名無しさん:04/11/14 16:02:19 ID:ZfO4EPGQ
ANNはナショナルスポンサー枠多い(ローカル枠もあるけど)のに対して、
完全ローカル枠で廉価な上に、特にプロモーションとしても
効果的に動けるので、「知ってる」の方へ自然とスポンサーが・・・
427ラジオネーム名無しさん:04/11/14 23:59:47 ID:MRTejtYf
今回の数値は「TBSに陰りが見えた」ってこと? 誤差の範囲内だろうが
428ラジオネーム名無しさん:04/11/15 16:44:42 ID:0AiUhhJR
NHKに聴取層がスライドしただけさ
429ラジオネーム名無しさん:04/11/15 20:15:24 ID:PpNb2Rj8
放送ジャーナルHeadline News 2004年11月15日 (月)
■10月ラ聴取率調査、TBS20期連続首位
災害時のラジオの必要性が聴取率に反映
430ラジオネーム名無しさん:04/11/16 05:53:30 ID:eBEg0gdC
今回全体で持ち直したってのは
結局災害の影響な訳で
また次は減少するんだろうな。

俺は全盛期の細かい事はよく知らんけど
かつては全体の聴取率どのくらいだったんだろ
431ラジオネーム名無しさん:04/11/16 23:55:23 ID:AaV+HvJ6
LF営業ページに結果でた。
http://www.jolf.co.jp/eigyou/
QR
http://www.joqr.net/cc-qr/
432ラジオネーム名無しさん:04/11/17 00:32:21 ID:HhzyM8AH
のってけは堂々の1位奪取だな、以外や以外 
小林旭よんだり、歌謡Gメンが効果出したってことなんだな。
433ラジオネーム名無しさん:04/11/17 00:48:32 ID:jciElKsd
>>432
今年は昼帯の争いが激しいな
8月にやるマン首位陥落でストリーム首位
10月は今度はのってけが番組史上初の首位獲得
434ラジオネーム名無しさん:04/11/17 00:51:15 ID:jciElKsd
ビバリーも首位だったようだ。
435ラジオネーム名無しさん:04/11/17 00:55:23 ID:jciElKsd
LFのデータによると
昔の方式の調査だと
週平均はLF>TBS>J-WAVE>QR>TFMだったらしい。

J-WAVEに負ける文化放送って...
436ラジオネーム名無しさん:04/11/17 01:09:44 ID:LOnAFBKo
>のってけが番組史上初の首位獲得

「テリうえ」時代は1年の半分が首位だった年もあったけどねぇ。
しかも「やるマン」の勢いがまだまだ強い時期に。
でも最近の「やるマン」は落ち込んでるみたいでどの番組も
五十歩百歩だから、首位がコロコロと変わるのはそのせいでしょう。
TBSのデータがここ数年良いのは聴取率調査に高齢者層を入れてからだし。
437ラジオネーム名無しさん:04/11/17 11:18:01 ID:X5o3lrgs
ビバリーが一位ってことは、
ゆうゆうワイドの勢いが弱くなったってことなの?
午前中は圧勝なんだろうけど
438ラジオネーム名無しさん:04/11/17 14:04:36 ID:xhFWkKF4
peercast での聴取はカウントしないんだろうな・・・まぁ、あたりまえだろうが。
439ラジオネーム名無しさん:04/11/17 14:41:30 ID:wH1ds/Is
「主要ターゲットで一位」ばかりで全体で何位と言わないのが怪しいな。
440ラジオネーム名無しさん:04/11/17 16:03:45 ID:T7/6ykgp
>>433
8月はのってけだよ
441ラジオネーム名無しさん:04/11/17 16:04:41 ID:T7/6ykgp
じゃなかったね
442ラジオネーム名無しさん:04/11/18 14:34:44 ID:esrTzwHt
ピアキャスも聴取率として記入するよ俺ならね
443ラジオネーム名無しさん:04/11/18 16:59:05 ID:NsyoNaTV
今朝森本さんが、全時間帯で10期連続1位を自慢してたよ。
444ラジオネーム名無しさん:04/11/18 17:48:31 ID:EgYAFC+Q
マルチウザイ
445ラジオネーム名無しさん:04/11/19 03:31:05 ID:RcBMea9K
>>444
聴取率ねたなのだから寛大に。
446ラジオネーム名無しさん:04/11/21 12:33:10 ID:UxGM+LOQ
大阪の聴取率調査は、各局一斉ですか?
それとも、独自調査?
12月にあると聞いたのですが、いつでしょうか?
447ラジオネーム名無しさん:04/11/21 16:10:26 ID:mf5FlAdq
大阪は共同調査実施地域。
448ラジオネーム名無しさん:04/11/24 01:33:29 ID:GlWs0PK4
>>447
サンクス
449ラジオネーム名無しさん:04/11/25 21:14:03 ID:EOWDFy1r
日刊合同通信 2004年11月24日(水)
■FM802、上期増収益・15周年・聴取率23連勝
450ラジオネーム名無しさん:04/12/01 14:21:21 ID:PgjJc7E9
>>449
どうせ対象年令限定のお手盛り首位W
451ラジオネーム名無しさん :04/12/02 20:50:35 ID:EcD3BMFJ
またウザイ時期になったか・・・・。
ラジオ局がカネをドブに捨てる1週間が。
452ラジオネーム名無しさん:04/12/03 06:28:20 ID:Bdm+oGbg
>>450
2001年調査では802が全年齢首位だった。
さすがに全年齢ではないだろうが。

大阪のラジオは3強(ABC、MBS、802)1弱(FM大阪)
1番外地。
453ラジオネーム名無しさん:04/12/03 06:37:31 ID:q+L4KliH
>>452
バチョン時代のOBC黄金期はどこに。・゚・(ノД`)・゚・。
454ラジオネーム名無しさん:04/12/03 17:19:22 ID:puMyiVID
AM神戸は?
455ラジオネーム名無しさん:04/12/03 22:02:39 ID:Mn1Poom1
大阪はAMとFMを合わせた順位だとABC、MBS、802の順番になるのかね。
ABCは地域にあわせた番組作りしてるからなぁ。
456ラジオネーム名無しさん:04/12/04 00:02:09 ID:aAhFQxMX
ココロは論外か…
457ラジオネーム名無しさん:04/12/04 14:49:27 ID:wzamVp4y
>>452
802が全年令1位有り
初めて聞く話だな
458ラジオネーム名無しさん:04/12/05 10:05:16 ID:iIogvgSL
>>457
ttp://www.ne.jp/asahi/spain/freedom/fm802.htm
参照。

聴取率とは無関係だが、802の選曲方針などの
記事もあり興味深い。
459ラジオネーム名無しさん:04/12/05 20:02:23 ID:bjVpTUUH
サンプリングを、少子化シフトする前の数字では、FM局は我が世の春だねぇ。
460ラジオネーム名無しさん :04/12/20 21:20:46 ID:JBJ8WF5I
やはりウザイ1週間明けの月曜は聴いてて落ち着くねえ
461ラジオネーム名無しさん:04/12/20 21:26:12 ID:B4cuAbo0
>>454
大阪じゃない
462ラジオネーム名無しさん:04/12/25 04:19:55 ID:RRmezwxF
日曜午後はどこの局が優勢なんかね?
TBS・伊集院光
QR・泉谷しげる
LF・清水ミチコ

俺脳内順位では
TBS>LF>QR
なんだが
463ラジオネーム名無しさん:04/12/25 09:06:03 ID:P9osQyfq
>>42
スポンサーが数つきゃいいってもんじゃない。
要するに、1社で払えないから販売単位(時間・料金)を小さくしてるだけのこと。
464ラジオネーム名無しさん:04/12/25 21:11:06 ID:0hqPm0K3
>>463
昔は1社提供の番組が多かったんだもんな。
465ラジオネーム名無しさん:04/12/25 22:47:06 ID:XolRxmCQ
463ってどれに対してのレスなんだ?
誤爆か?
466ラジオネーム名無しさん:04/12/31 03:36:17 ID:HPWYnwR6
聴取率ってどのサイトに載ってますか?
ビデオリサーチ見ても載ってないし・・・
467ラジオネーム名無しさん:04/12/31 09:17:01 ID:QF9BOsSw
>>465

>>424 じゃネーノ?
468ラジオネーム名無しさん:04/12/31 09:18:41 ID:QF9BOsSw
>>466

載ってネーヨ。
ここでの関係者の書き込みが1番詳しくて正確。
469ラジオネーム名無しさん:04/12/31 09:37:02 ID:th5PARU0
番組ごとの数字を落としてくれれば本当に文句無しなんだけどね、このスレ。
470ラジオネーム名無しさん:04/12/31 11:40:25 ID:Sy/NJKC2
>>469
VRから購入しない限り公表できない。
しかも、放送局などに行くやつはテレビの数字以上に
厳重に管理されてる。
471ラジオネーム名無しさん:04/12/31 11:49:27 ID:3HfaWhH/
なんでもかんでもネット上にあがるっていう考え方が恐ろしい
472ラジオネーム名無しさん:04/12/31 12:02:06 ID:th5PARU0
まあそりゃあずうずうしいってのはわかってますけどね。
テレビの数字以上に管理されてるってのは知らなかったよ。
テレビ板のようにボンボン落としてくれるって訳には行かないのね。
473ラジオネーム名無しさん:04/12/31 12:50:41 ID:Xl2IdZEz
ただ単に、テレビ関係者よりラジオ関係者の方が圧倒的に少ないから。
474ラジオネーム名無しさん:05/01/05 06:33:39 ID:dBY6EADu
聴取率に参加したいんだけどどうしたらいい?
475ラジオネーム名無しさん:05/01/05 18:01:07 ID:v0K3wYej
祈れ
476ラジオネーム名無しさん:05/01/06 04:44:18 ID:DH06Je4w
四十七士ネタつまんねかった。
効き始めて即効で寝てしまった。
おおいしちからがでてきたあたりから覚えてない・・・。
477ラジオネーム名無しさん:05/01/12 12:52:29 ID:x0FKMv+M
age
478ラジオネーム名無しさん:05/01/14 13:54:55 ID:BNFBRh8M
779 名前:ストリーム ◆Ck9628Zw6A [] 投稿日:05/01/14 13:23:20 ID:YBxjm7AJ
TBSラジオ「ストリーム」きのうの視聴率TOP3
3位 みなおか  16.6%
2位 優しい時間 18.3%
1位 わかば   18.6%
小西コメント 優しい時間 やっぱ富良野がキレイ 女性F2・20%超 男はH2かw。 以上でした
※「ストリーム」12月の聴取率調査で見事1位獲得のようです
479ラジオネーム名無しさん:05/01/14 15:13:47 ID:yn44kgiS
ストリームおめ
ストリーム以外の番組、今日結果のことなんか言ってた?
480ラジオネーム名無しさん:05/01/14 16:06:59 ID:9O0esQSa
■TBSラジオ聴取率速報!!
・2004年12月

■内容

★週平均、平日平均、土曜平均、日曜平均(いずれも 6-24時)、
  個人全体(男女12〜69才)においてTBSラジオが単独首位!!
★以下のターゲットが四冠獲得!(平日・土曜・日曜・週)
  男女12〜69才(個人全体)、女12〜69才(女性全体)
  男女50〜69才、男50代、男50〜69才、女50代、
  男女商工自営、男女大学生
★以下のターゲットが三冠獲得!(平日・土曜・日曜・週のうち)
  男12〜69才(男性全体)、男60代、女60代、女50〜69才
  男給料(事務)、女給料生活者、主婦(専業)

その他、首位ターゲット目下続々判明中!
481ラジオネーム名無しさん:05/01/14 16:26:30 ID:??? BE:39108858-
俺の勝手な分析では、オールナイトニッポンを22時代に持ってきたり
戻してみたりの迷走が、今の凋落に結びついていると思う。あからさまに
ナイナイは嫌がってたけど。
482ラジオネーム名無しさん:05/01/14 17:31:49 ID:lTgKXbqz
>>481
迷走が始まったのは2003年4月からだよ
それまでは曲がりなりにも「方針」がはっきりとしてた
483ラジオネーム名無しさん:05/01/14 17:32:47 ID:lTgKXbqz
しかし、TBS公式サイトの宣伝はくどい
484とりあえず ◆2LLfCgVf7Y :05/01/14 17:51:35 ID:KhjHdRE2
TBS再び一歩抜け出る。QR,J-WAVEに抜かれTFMと同率。

2004 SIU NHK TBS QR_ LF_ RF_ N-F TFM J-W Int
12月 7.5 0.9 1.5 0.6 1.2 0.2 0.3 0.6 0.7 0.1
485ラジオネーム名無しさん:05/01/14 18:02:53 ID:9O0esQSa
>>484 いつもありがとうございます

2004年の結果
    SIU NHK TBS  QR  LF  RF N-F TFM J-W  Int
0412  7.5  0.9  1.5  0.6  1.2  0.2  0.3  0.6  0.7  0.1
0410  7.5  1.2  1.4  0.7  1.3  0.2  0.3  0.5  0.7  0.1
0408  7.2  0.9  1.5  0.7  1.3  0.2  0.2  0.6  0.6  0.1
0406  7.2  0.9  1.5  0.8  1.3  0.2  0.2  0.6  0.5  0.1
0404  7.7  0.9  1.6  0.9  1.3  0.2  0.3  0.6  0.7  0.1
0402  7.6  0.9  1.5  0.8  1.3  0.2  0.2  0.5  0.7  0.1
486ラジオネーム名無しさん:05/01/14 20:07:30 ID:UZeHzAXE
QRは恐らくやるマンの失速がもろに影響してるんだろうな
487ラジオネーム名無しさん:05/01/14 20:14:23 ID:JhzjX54n
J-WAVEが民放3位か、時代だな
488ラジオネーム名無しさん:05/01/14 21:11:28 ID:un3i9kqx
>>484
T豚S圧勝
ついにJ波文化を逆転か。
TFMはだんだん以前の水準に戻せそうな感じがするな。

40代、30代はニッポン放送で
10代、20代はJ-WAVEか
489ラジオネーム名無しさん:05/01/14 22:04:10 ID:J/HyL4KV
そして50、60代がTBSか?
490ラジオネーム名無しさん:05/01/15 00:13:31 ID:KBuq5jlr
ストリーム躍進なのに,50,60台がTBSってこともナイだろうが。
491ラジオネーム名無しさん:05/01/15 00:33:21 ID:nCts+P2o
2強(TBS・LF)
3弱(JWV・QR・TFM)
4番外地(FMY・NK5・bfm・RF)
492ラジオネーム名無しさん:05/01/15 00:48:49 ID:0BmWXAab
■■12月度レーティング速報!
■「スパカン」、ヤングターゲットで首位キープ
■「レコメン」、女子中高大生・10代女性等でトップ
■「アニスパ」&「こむちゃ」、10-39歳男性・男子学生等でトップシェア
493ラジオネーム名無しさん:05/01/15 04:17:45 ID:JF+b/N3j
>>491
Interは何なんだ?
494ラジオネーム名無しさん:05/01/15 06:07:01 ID:6qQaZXs5
総聴取率って7.5%もあるんだ。けっこうきいてるもんだね。
495ラジオネーム名無しさん:05/01/15 08:24:07 ID:ydoi3Jpx
J-WaveやTOKYOFMってQRのやるマンみたいな看板番組あるの?
TOKYOFMはジェットストリームか?


496ラジオネーム名無しさん:05/01/15 09:04:41 ID:9dOzHYmR
RFは番外か
497ラジオネーム名無しさん:05/01/15 11:45:32 ID:1SYTMTNm
やるMAN番組開始以来初の3位転落!!

1位は有楽町と赤坂が同率で首位!!
498ラジオネーム名無しさん:05/01/15 12:13:30 ID:bNfu7FZ/
やるマンなんて番組開始時は全然数字取れなかったので
3位なんて番組開始以来ではないんだが・・・
499ラジオネーム名無しさん:05/01/15 12:54:03 ID:c8Jtk0wB
同率首位って話はどこから出ているの?
「ストリーム」では数字が良くなったとしか
言ってなかったような気がするけど
500ラジオネーム名無しさん:05/01/15 12:59:17 ID:kbTZRoxM
>>499
確かに、昨日ストリームでは「好成績を取った」とは言っていたけど、
時間帯首位奪取のような事は言っていなかったね・・・。
501ラジオネーム名無しさん:05/01/15 13:04:42 ID:69/SYe0v
>>495
J-WAVEはGROOVE LINEとTOKIO HOT100じゃないかな。

昼帯はテリー1位かな
2位がストリーム
502ラジオネーム名無しさん:05/01/15 14:15:01 ID:UEpibZP9
QRは斉藤一美が悪い
503ラジオネーム名無しさん:05/01/15 14:17:35 ID:1SYTMTNm
>>498
バカ
504ラジオネーム名無しさん:05/01/16 00:31:15 ID:WkHc7Ltc
>>503
バカって「やるMAN番組開始以来」って表現に
「開始時期を除く」という意味はないよ。
書くなら
「やるMAN番組開始以来の3位転落」か
「やるMAN番組立ち上げ時期を除いて初の3位転落」
505ラジオネーム名無しさん:05/01/16 00:35:39 ID:XL9+fDlF
19〜21時は斉藤一美が悪い
506ラジオネーム名無しさん:05/01/16 08:37:07 ID:hZXVR7WJ
>>504
ものすごいバカ
507ラジオネーム名無しさん:05/01/16 08:54:05 ID:1mGMIXQ8
>>503,506
ものすごいカッコ悪い
508ラジオネーム名無しさん:05/01/16 09:12:58 ID:DHeZ5adi
>>506
どの部分がバカなの?
ちゃんと説明して
509ラジオネーム名無しさん:05/01/16 09:13:58 ID:WkHc7Ltc
>>506
オイラが「ものすごいバカ」でも「ものすごいアホ」でも
かまわないけど、そいうやつから指摘された事は
事実なんで、そこんとこよろしく。
510ラジオネーム名無しさん:05/01/16 10:45:04 ID:XL9+fDlF
QRの19〜20時の敗因
爆発ナイトをSNAPに改悪したのが悪い
511ラジオネーム名無しさん:05/01/16 12:36:04 ID:tVJAeKWT
>>510
禿堂
去年は一美聞いてたが、今年はあまりにもつまらんのでLFに。
LFはパーソナリティが監督就任というラッキーにも恵まれたね。
512ラジオネーム名無しさん:05/01/16 12:50:51 ID:+YAUVpYC
ってことは
ショウアップ>mix>SNAPってことか
513ラジオネーム名無しさん:05/01/16 13:17:27 ID:VHB3tnpu
別に去年だって1位だったわけじゃないだろ>一美
514ラジオネーム名無しさん:05/01/16 14:52:10 ID:XL9+fDlF
首位でなくともQRの凋落の象徴の一つではある。
515ラジオネーム名無しさん:05/01/17 02:37:52 ID:YP8+Ks9d
ラジオ凋落の今、TBS、LFはまだしも
QRの存在を知っている人はどのくらいいるのだろうか?
0.6って…
516ラジオネーム名無しさん:05/01/17 02:53:39 ID:673NOsNx
一美ネタが固いね。

それにしてもやるマンの失速やアニヲタ番組の凋落
(本スレほどまで罵倒する気持ちはないが
最近は金曜の芸人といい、お助けマンといいつまらなくなった)
などQRには全然上り調子の番組が見当たらないな。
オフの土曜、日曜の夜浅い時間も年々空疎になってるし
517ラジオネーム名無しさん:05/01/17 10:15:59 ID:W5yd7h+f
ていうか放送を聴いていてQRの社員は全体的にモチベーションがないっぽいのがムカつく
とっととテレ朝なりフジなりテレ東なりの保護下に入って新しい風を入れた方がいい
518ラジオネーム名無しさん :05/01/17 13:32:18 ID:oOtOlf9H
うーん、今のQRって深夜でなくてもスポンサータイアップ番組が多すぎるからなあ。
悪く言えば総アニラジ化ってとこか。
519ラジオネーム名無しさん:05/01/17 14:09:04 ID:DQbD1vAo
もうアニラジって言うジャンル自体が流行ってないんじゃ・・・
良い言い方をすれば「コアな方」へ行くしかないというか・・・

QRはあのイメージソング?ジングル?のイメージがマンネリの根源な気が
520ラジオネーム名無しさん:05/01/17 14:42:50 ID:AnwQdihz
聴取率上げてやろうという気合いは感じられないなぁ>文化
521ラジオネーム名無しさん:05/01/17 19:59:38 ID:fAGyq6UJ,
日刊合同通信 2005年1月17日(月)
◎VR、12月度首都圏ラジオ聴取率調査
◎12月度局別聴取率、TBS・TFM0・1増など
◎TBSラジオ、聴取率21期連続単独首位
◎QR、12月調査で土曜午後など健闘
◎LF、12月調査「テリー伊藤」V3
◎TFM、20〜34歳女・15〜34歳男女トップ
◎J―WAVE、12月調査「M2」なども確保
522ラジオネーム名無しさん:05/01/17 21:55:00 ID:5JVfg9wX
やっぱテリーが勝ったんだな
ストリームは1位じゃなくて2位に上がっただけなんだろう
照美は湯河原オーマイマインド
523ラジオネーム名無しさん:05/01/17 22:24:16 ID:pOzMhvUW
>>522
同率ってことは・・・ない?
524ラジオネーム名無しさん:05/01/17 22:31:26 ID:wS8pN+i3
聴取率トップを謳っていても、年代別だったり、男女別だったりで
取り上げかたによって様々だからようわからん
525ラジオネーム名無しさん:05/01/17 23:58:51 ID:NgnR29a1
19〜20時代の戦犯は斉藤一美
526ラジオネーム名無しさん:05/01/18 00:14:35 ID:2kAj6Xum
>>521
これ見てると15〜34はTFMが勝ったみたいだね。
ただ聴取者の多い、M2層で勝ったから
全体ではJのほうが上回ったと。
527ラジオネーム名無しさん:05/01/18 00:51:56 ID:oLiGuH0Q
今回LFがどこで「軒並みトップを獲得」できたのか気になるな^^
528ラジオネーム名無しさん:05/01/18 09:57:30 ID:TNe0BbXT
誰か10年ぐらい推移がわかる、各局別の年平均の数字出せない?
529ラジオネーム名無しさん:05/01/18 10:13:25 ID:eo0RW7Xz
>>527
今担当者が必死で有利な時間帯を見つけてるからもうちょっと待ってやれ
530ラジオネーム名無しさん:05/01/18 17:37:11 ID:A5RQ6GX4
今回数字良かったと言っていた>西川ANN
531ラジオネーム名無しさん:05/01/18 18:49:26 ID:1gHlhV5Y
むか〜し(90年代初頭)毎日新聞に載ってた
AM局の聴取率の俺の記憶
1. LF 2.0%
2. TBS 1.8%
3. QR 1.0%

ちゃんと当時の縮刷版とか調べれば他局も判るかも。
数字の記憶は間違いないと思う。
532ラジオネーム名無しさん:05/01/18 21:23:37 ID:JcozYK4G
>>530
伊集院>西川>
        ↑どうなのかな?TFM?J?QR?
てか、全体的に数字をあげる努力をしないと。。。
533ラジオネーム名無しさん:05/01/18 21:44:05 ID:PnftUzjG
>>522
湯河原オーマイマインドは16.9%だったそうだ
534ラジオネーム名無しさん:05/01/18 23:19:16 ID:aWSqEO7x
>>532
月曜日は深夜便>伊集院>西川>やまだ≧RYU、くるり>>>文化
水曜日まではこうかと
木曜日は深夜便>ナイナイ>松本人志>中島=山口>>>文化
金曜日は深夜便>極楽>>175R>>TFM=ブライアン>>>文化
かな
535ラジオネーム名無しさん:05/01/19 00:34:35 ID:ukVuoZCQ
LF日曜夕方の梅淳の番組にて
「随分沢山の方に聞いてくださったという調査も出ている…」
梅田淳のラジオデビューは順調みたい。
536ラジオネーム名無しさん:05/01/19 00:49:46 ID:b31YcLLS
>>535
タモ待ちのおかげかもね。
俺もダイナマイク前、他に聞くとこない(爛漫寄席は録音してる)から
LFで待ってるけどね。

それにしても関東以外の
複数ラジオある地域(特にAM)の動向も知りたいと
たまに出張で他地域に出向く自分は思う所。
537ラジオネーム名無しさん:05/01/19 00:58:00 ID:hzhnwvW9
>>536
関東が2ヶ月に1回調査があるのに対し
それ以外は半年に1回以下だからな
538ラジオネーム名無しさん:05/01/19 01:16:18 ID:b31YcLLS
>>537
たまたま行った北海道では
「リスナー感謝ウィーク」を久々にやっている旨告知してたもんなぁ。
そう考えると2ケ月おきの関東のSWにつき合わされている
深夜の他地域の人は可愛そうだな。
(大抵番組内容まで変える時はつまらないし・・・)
539ラジオネーム名無しさん:05/01/19 01:55:16 ID:9Nrr1Pm4
>>538
番組内容を変更するどころか、全くの別番組をでっち上げるのもありますからねえ。
540ラジオネーム名無しさん:05/01/19 07:21:53 ID:QMxGKQH2
>>534
金曜日は175Rではない
541534:05/01/19 09:37:06 ID:hzhnwvW9
>>540
笹川美和ですね
そのまま訂正お願いします
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 12:35:08 ID:9/Eq/LrK
>>538
全国ネットの番組だとプレゼントの対象を関東だけでなく全国に広げなければいけないから
ある意味、無駄な出費だな。

>>539
有楽町ね。
しかし、レーティングの期間、有楽町は無茶しすぎ、四谷は無茶しなさすぎ。
543ラジオネーム名無しさん:05/01/19 14:11:45 ID:irGk4G3k
プレゼントは関東にしか当たらないんだろ?
なんて言う地方リスナーの声がたまに読まれるけど当たってるの?
544ラジオネーム名無しさん:05/01/20 12:01:39 ID:I+vbyj8Z
日刊合同通信 2005年1月20日(木)
◎関西地区ラジオ調査、男50代伸長・女同率
545ラジオネーム名無しさん:05/01/20 22:36:58 ID:fYzrl2mv
関西地区、12月度調査でABCラジオがNo.1に。
2002年06月から連続で、関西局の全ての中で聴取率No.1の局となりました。
ソースはABCのファンクラブA-boccaのメルマガにて。
546ラジオネーム名無しさん:05/01/21 01:19:26 ID:KJRO5UB9
>>528
>>531
1953年5月から2001年4月までの関東圏ラジオ聴取率一覧なら、
「TBS50年史」にデータ不詳以外全部載ってるよ。図書館に行けば置いてある。資料編の223頁〜
ちなみに無作為に一部抜粋してみると、
1953年5月 SIU38.4 KR12.1 QR5.1 NHK20.0 LF未開局
1955年3月 SIU46.8 KR15.8 QR7.8 LF7.7 NHK12.9
1963年2月 SIU12.1 KR2.5 QR3.1 LF1.7
1969年12月 SIU9.8 KR1.8 QR3.0 LF3.3
1972年6月 SIU10.4 KR2.2 QR2.6 LF2.6
1973年5月 SIU9.3 KR2.2 QR2.8 LF1.5
1976年11月 SIU11.9 KR2.4 QR2.6 LF3.0
1978年5月 SIU10.1 KR2.2 QR1.7 LF2.8
1981年11月 SIU8.6 KR2.0 QR1.6 LF2.4 RF0.3 NHK0.9
1985年12月 SIU7.4 KR1.0 QR1.4 LF2.5 RF0.3 NHK0.7
1987年11月 SIU7.5 KR1.4 QR1.4 LF2.2 RF0.2 NHK0.9
1989年12月 SIU8.8 KR1.7 QR1.2 LF2.0 RF0.4 NHK0.9
1990年4月 SIU9.2 KR1.8 QR1.1 LF2.1 RF0.4 NHK0.9 TFM0.5 J-WAVE0.9

1990年以降と、それ以外の聴取率はTBS50年史でお調べください。
547ラジオネーム名無しさん:05/01/21 13:12:42 ID:/mL+lVgY
ABCラジオ、6期連続聴取率No.1に
平日平均はシェア22.4%と10期連続
548ラジオネーム名無しさん:05/01/21 14:00:25 ID:7ZZGWKsW
>>546
80年代の時点で既に斜陽メディアだったんですね
あと70年代はQR黄金期だね
549ラジオネーム名無しさん:05/01/21 19:09:43 ID:ZCm773kr
>>546
1985年のKR1.0ってのはスゴイ、「スーパーワイドぴいぷる」の後遺症か?
550ラジオネーム名無しさん:05/01/21 19:54:25 ID:QglK+rNs
日刊合同通信 2005年1月21日(金)
◎ABCラジオ、平日リード広げ10期連続
◎FM802、全曜日・時間帯トップのV24達成
放送ジャーナルHeadline News 2005年1月21日 (金)
■ABCラジオ、6期連続聴取率No.1に
平日平均はシェア22.4%と10期連続
■802、04年12月聴取率でV24を達成
1週間に延べ230万人の若者が聴取
■SIU ポイント上昇し過去最高の%
FM仙台20代〜30台から圧倒的な支持 / 仙台地区12月ラジオ聴取率調査の結果
551ラジオネーム名無しさん:05/01/22 07:15:30 ID:0No+31tj
802は40代以下などの特定層での一位っぽいですな。
552ラジオネーム名無しさん:05/01/22 12:10:07 ID:00sd/XVc
今時「若者」1位なんか自己満。だから地方のFM局からどんどん収益が落ちる。
553ラジオネーム名無しさん:05/01/25 13:53:31 ID:FcYANg7Z
日刊合同通信 2005年1月25日(火)
◎NACK5、35キロ圏M1・F1初単独首位
554ラジオネーム名無しさん:05/01/25 14:00:27 ID:bGdItTuq
遂に範囲でも絞るようになってきたか
555ラジオネーム名無しさん:05/01/25 14:02:32 ID:jfR0yJA5
そのうち、何県何市まで絞るぞ
556ラジオネーム名無しさん:05/01/25 22:03:17 ID:wRpVAEZz
エビ辞めの影響は?
557ラジオネーム名無しさん:05/01/25 22:57:41 ID:B8rEGPZL
>>554
いや、この表現は逆。いままで「埼玉県で一位」とかは
あったけど、35km圏って全域でだからかなりすごい。
(なんで、いままでの「埼玉県で・・・」ってあっても首都圏35kmの
共同調査からなんで、埼玉県南東部がメインなんだけどね。)
558サンジルシ ◆Zz6zSOGABE :05/01/25 23:02:11 ID:knS3lbto
北海道12月期
STVラジオがV40を達成
これで20年連続1
559ラジオネーム名無しさん:05/01/25 23:02:23 ID:B8rEGPZL
>>552
ターゲット層が明確になっている方が
広告売り込みやすいんだけど・・・ナンダロ?
560ラジオネーム名無しさん:05/01/25 23:08:58 ID:91BfzNof
561ラジオネーム名無しさん:05/01/25 23:55:25 ID:B8rEGPZL
>>560
LFがどーのこーのよりも、
QRの目も当てられないほどの
致命的な悪さが目立つ資料ですなぁ・・・
562ラジオネーム名無しさん:05/01/26 00:26:16 ID:/Lb6rBC3
文化って聴取率一位とか狙ってないじゃん。
負け犬根性しみこみすぎ
563ラジオネーム名無しさん:05/01/26 02:42:22 ID:ob1mnBBc
>>554
NACK5 去年の4月調査ではJと同率FM1位だったんだよね。とうとう単独1位かあ。
でも、いつも思うんだけど、なんでFヨコ、BAY、NACKの結果発表は遅いんだろう。



564ラジオネーム名無しさん:05/01/26 08:15:40 ID:abL3d2c5
>>563
今までは東京から35km圏内では、この3局はまともに聞けないところが多く
ハンデが多かったため調査は別になっている。

ただし現在NACK5は峠の上から配信してるから東京から35km圏内でも容易に聞ける。
実際は東京局と同じ調査で同時公表すべきなのではないかと思う。
565ラジオネーム名無しさん:05/01/26 11:44:42 ID:QC4pK5CQ
>>564
どうもわからん。
この東京圏35qの「中心点」は、やっぱり「東京駅」なのか?
566ラジオネーム名無しさん:05/01/26 22:35:34 ID:uV1fnapL
>>565
正解。

ちなみに前は30kmで、40kmに広げたいエリアの
広い在京AM局と、30kmのままにしたい在京FM局の
綱引きの結果が35kmという中途半端な数字に。
567ラジオネーム名無しさん:05/01/27 19:41:45 ID:2VMzCtn7
>>566
だったら、関東一円にした方が…。
複雑になるのか?(JFNやNRNなんかで)
568ラジオネーム名無しさん:05/01/28 00:44:16 ID:whm96ckI
西川0.6
土屋0.4
大木0.5
991.1
笹川0.2
569ラジオネーム名無しさん:05/01/28 00:45:52 ID:RNjp17sN
>>568
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!!
笹川終わったな
570ラジオネーム名無しさん:05/01/28 00:52:32 ID:+ypYRNBK
ガセ乙
571ラジオネーム名無しさん:05/01/28 01:56:38 ID:4TAC17qo
>>567
関東一円にすると、TBSとNACK5の数字がますます上がりそう。
北関東でも聴けるから

572ラジオネーム名無しさん:05/01/28 08:28:33 ID:nGaHI17x
>>568-569
わかりやすい
573ラジオネーム名無しさん:05/01/28 08:31:29 ID:hYXVjjNj
なぜ笹川を起用したのか
574ラジオネーム名無しさん:05/01/28 09:08:36 ID:KvnpjDZV
大木は0.3ぐらいじゃないのか?
575ラジオネーム名無しさん:05/01/28 09:33:49 ID:4S1LsZg2
西川でも0.5なのか・・・
こりゃラジオはもうだめだな
576ラジオネーム名無しさん:05/01/28 16:57:47 ID:CG3bDTUp
はぁ?ここ5,6年ずっとそんな数字だよ。
577ラジオネーム名無しさん:05/01/28 17:50:07 ID:FNrCVLAi
568はガセ
578ラジオネーム名無しさん:05/01/29 09:24:08 ID:CtbmtHrx
LFの資料を見るとピストン西沢や金子奈緒が頑張ってる一方
TFMで荘口が他局に圧倒され軒並みシェアを奪われてる裏情報も
確認できて面白いな

しかし土日のQRはひどいね
579ラジオネーム名無しさん:05/01/29 15:55:20 ID:bYXWLglg
伊集院って一番数字持ってたときってどのくらいだったの?
580ラジオネーム名無しさん:05/01/29 21:35:59 ID:9vrUy/2g
>>578
坂上みきと金子奈緒は坂上がこの枠の帯になってから
ずっと接線。

TFM夕方はエモーショナルビートが終わってからずっと5局最下位。
581ラジオネーム名無しさん:05/01/30 12:58:19 ID:9q3TRIlJ
TBS 若山弦蔵のバックグラウンドミュージック
12月期調査で聴取率トップ奪還とのこと。
582ラジオネーム名無しさん:05/01/31 16:43:05 ID:U3r/fnJQ
>>578
TFMの荘口、確かに内容は最悪だからな。
直前の坂上で他局に移動してる(w
583ラジオネーム名無しさん:05/02/01 19:24:54 ID:Iqurd42w
>>579
確かゴールデンマイク賞貰ったとき(林原めぐみ事件w)に
1.8とか言ってたような
584ラジオネーム名無しさん:05/02/01 22:02:43 ID:4oh+YB1z
林原めぐみ事件??
585ラジオネーム名無しさん:05/02/01 23:06:43 ID:6tJnGcQo
伊集院と林原がゴールデンマイク賞を貰ったけど、
伊集院がそのトロフィー(?)か何かをリスナーにあげようとして、
林原が激怒したってヤツじゃなかった?
あの頃の伊集院は今以上にブっ飛んでたな・・。
586ラジオネーム名無しさん:05/02/01 23:17:25 ID:HsqgK2HM
トロフィーの銘板をヤスリで削って「林原めぐみ」って彫って
質屋に持っていこうか、と月曜深夜にしゃべったら、
たまたまクルマの中で林原が聞いてて面食らった、という話も。

激怒ってほどでもなかったらしい。
587ラジオネーム名無しさん:05/02/02 10:30:26 ID:O3sEPG9Y
その程度で怒んなよ
588ラジオネーム名無しさん:05/02/02 23:56:39 ID:MrGHd9FL
怒ってない。>>586のとおりちょっと面食らった程度

で当の林原もゴールデンマイク賞を貰ってたな
589ラジオネーム名無しさん:05/02/04 02:30:17 ID:8AGkgd0M
アニヲタ臭い
590ラジオネーム名無しさん:05/02/18 07:37:05 ID:MUSyy34U
しかし、これだけ毎日「ニッポン放送」と連呼されたら凄い宣伝効果だよなあ
591ラジオネーム名無しさん:05/02/22 18:31:10 ID:Cl8/hyMP
日刊合同通信  2005年2月22日(火)
◎KBCラジオ、聴取率共同調査で8年半ぶりAM同率首位獲得
592ラジオネーム名無しさん:05/02/22 22:18:18 ID:qRtYB9YG
本当に人気を集める番組を制作したいのならば、
今みたいな調査週間のバーゲニング攻勢よりも
BBCみたいにウェブで大量の番組をオンデマンドで流して嗜好を探った方が
よほど実践的な希ガス。
593ラジオネーム名無しさん:05/02/23 23:43:23 ID:rqR606+e
ネットでラジオを流せない理由てなんなの?
594ラジオネーム名無しさん:05/02/23 23:48:12 ID:OWPUAv7B
>>593
音楽のせいでしょ。
595ラジオネーム名無しさん:05/02/24 00:22:02 ID:MDbxDq8d
カスラックと音事協のたまもの。
あと、営業の力不足。
596ラジオネーム名無しさん:05/02/24 00:23:21 ID:Z2qQkXk1
>>593
表向きの理由・・・許諾が取れない

本当の理由・・・大半の曲は許諾が取れる(BBNはだから放送出来てる)んだけど、
一部のレコード会社・事務所(某J事務所など)が許諾を出さないから、
生放送の現場でその都度許諾の有無を確認し、不可の曲の時だけ差替えるのが面倒くさい。
597ラジオネーム名無しさん:05/02/24 02:46:25 ID:fNXiDDa0
そうか、ありがとう皆の集
見当つけてたところで大方当たってたが…
ネットで流すのと電波で流すのと何が違うんだろうな。

これだけパソコンが普及してるんだから
ラジオ聞けるようにすれば
全体のパイが一気に蘇るような気もするが。
598ラジオネーム名無しさん:05/02/24 18:06:55 ID:llOzGk4u
パソコンの方がAMよりも
高音質で流せたり
加工がしやすかったり
2次配布したりする人がいるからではないかと
599ラジオネーム名無しさん:05/02/25 01:44:58 ID:D8bjjPgJ
電波で流すと放送区域が限られる。ネットだとどこでも聞ける。
そうすると地方放送局が大手放送局に食われる。クレームが来る。
第一、放送免許の中に放送区域がどうとかの決まりがあったりしなかったかな?
ほかにも色々とあるんだけど。
600ラジオネーム名無しさん:05/02/25 02:01:12 ID:jCQ+bII+
ニッポン放送はP2P配信してたんだから、やろうと思えば出来るんだろう

ANNの場合、推薦曲とかはネットに乗らないようにして対処してたが
番組中のBGMやSEの扱いとか出演者の契約とか、色々面倒なんだろうな
601ラジオネーム名無しさん:05/02/25 03:02:07 ID:EVniDxr9
LFがP2Pってw
602ラジオネーム名無しさん:05/02/25 03:03:30 ID:BAtzWJkm
>>601
ANNを配信していたチェインキャストは、P2Pだった。
603ラジオネーム名無しさん:05/02/26 22:22:34 ID:ffOj0lpz
>>599
ネットと放送区域は関係なし。第一、ネットはラジオ免許とは全く関係なし。
ネットラジオはトーシロでも出来るでしょ?
604ラジオネーム名無しさん:05/02/26 22:48:27 ID:/PVOR3TY
>>599
決まりはないけど、地方局に配慮してキー局側が
基本的に流さない方針でいる。ネットではないが
ほぼネット番組がないTFMの日中ワイド番組や、
JFL系のFM局が衛星で再送信されていたりそういう
規制にかからないから。あと、ネットで音楽流した
場合の料金が確かまだ決まって無くて、確定次第
後から請求されるんだけど、音楽団体側と使用者側で
かなり乖離があって見合わせている=音楽は省く。
605ラジオネーム名無しさん :05/02/26 23:22:17 ID:yLVGxahu
よりによってこの時期にこれだけ毎日LFの名が報道されて
それで実際今週LFを聴くようになった奴ってどれくらいいるんだろうか。
他局から乗り換えた人間もそうだが、
それ以上にラジオ聴いたことない奴が。
606ラジオネーム名無しさん:05/02/27 01:58:45 ID:qWv7Bgld
>>605
 漏れみたいに「この時期にLFを聞くと考えが偏るから聞かないでおこう」って香具師も
居ると思うぞ。
607ラジオネ−ム名無しさん:05/02/27 05:47:31 ID:nRY1wqQ2
この騒動でLFを知るような奴は別に聞かないと思われ。
608ラジオネーム名無しさん:05/02/27 20:04:40 ID:3FdVzSrF
2ちゃんやほりえもんのブログのコメント欄を見ても、「日本放送」って書いてる奴多いしね
そういう奴は、まず周波数知らないだろうし
609ラジオネーム名無しさん:05/02/27 20:16:03 ID:6WDVcRTf
>>608
1422って教えても気づかないと思うw
610ラジオネーム名無しさん:05/02/27 21:08:48 ID:+jKISI+R
>>608
日本放送って言ってるやつ友達にいるし
ラジオ日本みたいだな
611ラジオネーム名無しさん:05/02/27 21:12:22 ID:pVTdWI0n
木曜ビバリーのように、
「ニッポンはカタカナでお願いします」ってのはやっぱ必要なんだね。
612ラジオネ−ム名無しさん:05/02/27 21:58:37 ID:ZkRPjS96
LF当てのハガキを「日本放送」と書いてしまうと
ラジオ日本宛に届けられてしまうと言う話を聞いた事があるよ。
613ラジオネーム名無しさん:05/02/28 00:17:32 ID:SdXHhhGC
「ニホン放送」っていう奴は、単にカタカナを読めないだけ。
「日本放送」とでも書いてあれば、言い訳のしようもあるが。

そんなことより、インターネット企業がラジオ局を買収することで
「首都圏でラジオを聴いている人間は、13人に1人しかいない」
という現状を打開できるかどうか。
614ラジオネーム名無しさん:05/02/28 22:45:50 ID:fV5lXI6m
インターネット企業はラジオ局の現状を打開するために
買収してないからなぁ。
615ラジオネーム名無しさん:05/03/01 19:11:42 ID:k5hu5mYr
聴取率調査に協力した人には聴いた番組の聴取率おしえてほしいなー。
616ラジオネーム名無しさん:05/03/01 22:28:56 ID:BeFv75b+
調査参加してみたいがどうすればよいのやら
617ラジオネーム名無しさん:05/03/01 22:38:55 ID:k5hu5mYr
https://www.video-research.jp/
↑に登録したら来た。選ばれるかは運次第だと思う。

視聴率調査の範囲内に住んでるのが必須条件なのかな?
618ラジオネーム名無しさん:05/03/02 13:32:57 ID:Au3T0242
 NACK5は、一九八八年十月に開局、首都圏のFMラジオ局の中でも広い層のリスナー
から支持を受けている。各種ラジオ調査でも平日平均聴取率や車内聴取率など軒並み
一位を占める人気の高さを誇る。

NACK5、大宮区に本社移転 デジタル化に対応 4月業務開始
http://www.saitama-np.co.jp/news03/01/03e.htm
619ラジオネーム名無しさん:05/03/03 20:00:59 ID:Gy+KWtYa
レーティングの結果っていつごろ出るもんなんですか。
620ラジオネーム名無しさん:05/03/03 20:49:59 ID:lPHxOmaR
このスレを「とりあえず ◆2LLfCgVf7Y」で検索すればだいたい判るんじゃないかね。
621ラジオネーム名無しさん:05/03/03 21:02:18 ID:Gy+KWtYa
いつも◆2LLfCgVf7Yさんを中心にして報告してるんですね
ありがとうございました
622ラジオネーム名無しさん:05/03/04 02:22:52 ID:22FS6A5u
>「『リスナーに対する愛情』が全く感じられない。
>メディアの経営に参画するというよりは、
>その資本構造を利用したいだけとしか映らない」と厳しく批判。
>さらに、「責任のある放送や正確な報道についても、
>堀江社長が理解しているとは到底思えない」

笑わせんなよ、地盤沈下させてんの誰だよw
623ラジオネーム名無しさん:05/03/04 14:06:53 ID:T6d0YwXf
スポンサーのご機嫌ばっかり気にしてる連中かな
624ラジオネーム名無しさん:05/03/04 15:12:26 ID:6QJBP8Qi
最近、NACK5がやたら元気だが、FMの最新聴取率は
どうなっているのか??
625ラジオネーム名無しさん:05/03/08 12:29:36 ID:slDUqE7m
ニッポン放送の日常態度はどうあれ
堀江からも社員以上のリスナー愛は感じないけどね
626ラジオネーム名無しさん:05/03/08 17:10:27 ID:zjlcCz0A
そろそろ数字が発表される雰囲気ですね
627ラジオネーム名無しさん:05/03/10 00:22:03 ID:FKArneKx
「救世主に現れて欲しいという思いはある」(20代ニッポン放送関係者)
『報ステ』からだけど・・・(笑)
628ラジオネーム名無しさん:05/03/10 02:49:51 ID:SSQYyAxl
>>627
社員じゃなくて関係者ってのがポイントですね。
ただの一リスナーでもあてはまるような・・・。
629ラジオネーム名無しさん:05/03/10 07:21:16 ID:zMP/soLX
全会一致で出してんだから社員と書けば差しさわりが出るだろw
630ラジオネ−ム名無しさん:05/03/10 09:47:47 ID:7s6swHAp
>>627
出入りの作家とかレコード会社の人とかLF社屋前を通りかかった人とか…

「関係者」って便利な言葉。
日本放送協会を「にっぽんそうそう」と言った馬鹿がいる。
632ラジオネーム名無しさん:05/03/10 22:32:03 ID:taYf0hh0
ニッポン放送は労働組合が無いらしい
 だからLF+Rが失敗したのに亀渕氏が社長に座っていられるわけか
633ラジオネーム名無しさん:05/03/10 22:35:41 ID:mh40SfRI
労組組織率を考えれば無くても驚かない
634ラジオネーム名無しさん:05/03/11 09:46:43 ID:mKkpDe5l
LF+RのGOサイン出したのは当時常務の亀渕氏だったな
635ラジオネーム名無しさん:05/03/11 10:16:28 ID:Kz1pOwXp
考えてみると亀淵がトップになってから何もいいことない
新株発行だの名義書換拒否だの証券取引法の精神を踏みにじるような行為をしようとするし、
コイツが全ての原因か
636ラジオネーム名無しさん:05/03/11 20:06:37 ID:fYhiHrzF
まあニッポン放送の今のトップは聴取率低迷の原因そのものかとw
637ラジオネーム名無しさん:05/03/12 04:52:13 ID:A8a1sDMA
>>598
CMの商業圏?が崩れる。地方局、スポンサー収入得られず消える。
638ラジオネーム名無しさん:05/03/12 10:07:49 ID:LZH6s7DD
>>637
それはない
639ラジオネ−ム名無しさん:05/03/12 10:12:00 ID:bcZLsEWJ
大ありだろ。
640ラジオネーム名無しさん:05/03/12 14:42:36 ID:rJQyyE6I
>>637
 そんな既得権益イラネ。
641ラジオネーム名無しさん:05/03/12 15:53:48 ID:4TrW1O1x
既得権益?w
商業放送の根幹をゆるがすことになるんだぞ。
642ラジオネーム名無しさん:05/03/13 11:04:44 ID:/mG7Y8Km
間違って組み上げた寄木細工は一から組みなおさないと。
643ラジオネーム名無しさん:05/03/13 23:40:13 ID:2mNChxCF
現在、某A誌のCMに出ている鶴光が、「作家がどんどん辞めていくので困る」と
いっていた。CFMは、渋谷に大江戸にと亀淵社長は何を考えているやら。
644ラジオネーム名無しさん:05/03/14 02:18:09 ID:tCALrtFt
タカコアワーがネットラジオを開始

http://takako-hour.hp.infoseek.co.jp/
645ラジオネーム名無しさん:05/03/16 09:41:07 ID:RP+F+bgs
「リスナー愛」を口にする資格があるのは、

・送られてくるはがき・メールの全てに目を通し、
・時間がある時に自宅ではがき・メールをチェックすることが
 4月施行の「個人情報保護法」に抵触する可能性があってその対策に悩み、
・午前1時からの放送のために夕方の5時に局入りして準備し、
・39度4分の発熱にもかかわらず深夜の生放送2時間を完遂する、

伊集院くらいしかいないかも・・・(笑)

で、そんな伊集院が居酒屋で投げ飛ばしたのがLFの現編成局長のM氏であり、
初めてLFに行った伊集院に「売れそうにもない奴を連れてきやがって」と
言い放ったのが現常務のM氏・・・。
646ラジオネーム名無しさん:05/03/16 12:46:31 ID:+S4PXGhH
>>641
何か問題でも?
647ラジオネーム名無しさん:05/03/16 13:09:36 ID:JQqpTry4
やるマン、1時台2時台はトップタイ
3時台は2位
全体では2位くらいか
648ラジオネーム名無しさん:05/03/16 14:18:24 ID:O9uxlPMx
TBS22期連続単独首位
649ラジオネーム名無しさん:05/03/16 18:56:08 ID:fIjky0yA
数字どうぞ↓
650とりあえず ◆2LLfCgVf7Y :05/03/16 21:44:58 ID:1YiPICU/
堅調で久しぶりにSIU7%後半に。QR戻すなど。

2005 SIU NHK TBS QR_ LF_ RF_ N-F TFM J-W Int
02月 7.6 0.9 1.5 0.7 1.3 0.2 0.3 0.6 0.7 0.1
651ラジオネーム名無しさん:05/03/16 21:56:34 ID:SWV5mx0N
>>650
乙です
652ラジオネーム名無しさん:05/03/16 21:59:16 ID:fIjky0yA
あんなに宣伝されてたのにLFは伸びてないんだな
まあそんなものか
653ラジオネーム名無しさん:05/03/16 21:59:26 ID:q+E6CYZ5
RFひどいな
654ラジオネーム名無しさん:05/03/16 21:59:29 ID:SWV5mx0N
    SIU NHK TBS  QR  LF  RF N-F TFM J-W  Int
0502  7.6  0.9  1.5  0.7  1.3  0.2  0.3  0.6  0.7  0.1
0412  7.5  0.9  1.5  0.6  1.2  0.2  0.3  0.6  0.7  0.1
0410  7.5  1.2  1.4  0.7  1.3  0.2  0.3  0.5  0.7  0.1
0408  7.2  0.9  1.5  0.7  1.3  0.2  0.2  0.6  0.6  0.1
0406  7.2  0.9  1.5  0.8  1.3  0.2  0.2  0.6  0.5  0.1
0404  7.7  0.9  1.6  0.9  1.3  0.2  0.3  0.6  0.7  0.1
0402  7.6  0.9  1.5  0.8  1.3  0.2  0.2  0.5  0.7  0.1
655ラジオネーム名無しさん:05/03/16 22:51:06 ID:JQqpTry4
あんなに毎日のように大規模な宣伝してもらっても変わりなしかよ
もうラジオって死んだメディアなんだな
656ラジオネーム名無しさん:05/03/16 23:19:14 ID:1oZEdWsO
ま、大規模な宣伝でもLFの会社基盤の「ひ弱さ」を宣伝している訳だから
メディアとして、頼りにならない放送局というイメージとなって、浸透してしまったのかも知れないな。
657ラジオネーム名無しさん:05/03/17 00:01:33 ID:dJQ4vPgU
658ラジオネーム名無しさん:05/03/17 01:04:04 ID:OUeROAE4
バツラジで宮川が数字取ったってやたら自慢しててうざかった
659ラジオネーム名無しさん:05/03/17 01:07:27 ID:yr4c/qzY
今回のライブドアの各社の報道で
「ニッポン放送は聴取率がトップ」とか言ってるマスコミがいるけど
何の数字を見て言ってるの?経常利益?
660ラジオネーム名無しさん:05/03/17 01:08:19 ID:fqwwzxRd
>>659
 ほら、毎回LFが統計資料をにらめっこして無理矢理作る資料があるじゃないか。
661ラジオネーム名無しさん:05/03/17 04:18:21 ID:5fnhiaxZ
>>660
LFは営業資料作るのは天才だな。こうゆう人材を
ライブドアに送ったらどうかw
662ラジオネ−ム名無しさん:05/03/17 06:46:16 ID:fihjPpAH
>>661
粉飾決算で逮捕されまつ。
663ラジオネーム名無しさん:05/03/17 09:29:45 ID:6Q+CSxCQ
粉飾決算
664ラジオネーム名無しさん:05/03/17 10:03:54 ID:NVOJdR8Z
ホリエモンがフジTOBを圧倒して株取得で軒並みトップ!!
議決権ベースで半数のシェアを獲得!!
社員給与見直し企画は各世代別男女リスナーに支持!!ですよ
665ラジオネーム名無しさん:05/03/17 10:25:48 ID:NVOJdR8Z
村上世彰のファン・ファンド・トゥディはシェア3%に低下したが
時間外にドーンと売ってみよう!がお台場冒険王を超える純利益を上げて
6月末限定シークレットライブをやるらしいからな
666ラジオネーム名無しさん:05/03/17 10:36:12 ID:LGI/fLDF
村上世彰の売ってる?24時
667ラジオネーム名無しさん:05/03/17 10:39:53 ID:o5Yi/OMT
2月度局別聴取率、T・J・TFMら横這い
TBSラジオ、2月調査で22期連続単独首位
LF、「テリー」V4・午前W大幅伸び
QR、10代男などアニメ引き続き強み
TFM、「NEW TOKYO」企画奏効
J―WAVE、2月調査「M2」なども確保
668ラジオネーム名無しさん:05/03/17 11:21:50 ID:tC4Hgsoa
>>659-660
今朝の読売には、総合ではTBSについで2位だったが、20〜55歳男女、10代男女、
40代男女でトップだったという記事が載ってた。
669ラジオネーム名無しさん:05/03/17 11:31:20 ID:qBHHvO1a
50-55も今回はトップだったのね
670ラジオネ−ム名無しさん:05/03/17 11:35:06 ID:PajiaaLy
ビバリー昼ズ!首位。
671ラジオネーム名無しさん:05/03/17 16:04:05 ID:e1DaVLYU
食糞決算
672ラジオネーム名無しさん:05/03/17 17:44:46 ID:Qpz9l5oK
QR
■■2月度レーティング速報!
■「スパカン」、ヤングターゲットで首位キープ
■レコメン、男女中高大生・10代男女等でトップ
■A&Gゾーン、10-39歳男性・男子学生等でトップシェア!
■「みのもんた」ワイド、主婦層で1位
673ラジオネーム名無しさん:05/03/17 18:58:46 ID:o5Yi/OMT
QRがTFMに負ける日もそう遠くないな
674ラジオネーム名無しさん:05/03/17 21:17:44 ID:Qq5vW6e6
やるマンがトップ取れなくなって、文句なしの一位をアピールできる番組が皆無になっちゃったのか
675ラジオネーム名無しさん:05/03/17 23:34:36 ID:qBHHvO1a
LFのレーティング分析のページにパスがついた件について
http://www.jolf.co.jp/eigyou/
676ラジオネーム名無しさん:05/03/18 21:20:12 ID:pAQRErg5
リスナー軽視だな
677ラジオネ−ム名無しさん:05/03/18 21:25:53 ID:5DvHifLM
思ったほど作文担当者の面の皮は厚くない事が判明しました。
678ラジオネーム名無しさん:05/03/18 22:15:52 ID:BXB6G/0X
ニッポン放送改編スレから、RCCラジオのティーンの聴取率

ちなみに、
2003年6月・12月「オールナイトニッポン いいネ!」
2004年6月「Hot'n Hot お気に入りに追加!」(8月でネット打ち切り)
2004年12月「秘密の音園」(RCC自社制作)

http://www.rcc.co.jp/release/2005/0310_1.htm
679ラジオネーム名無しさん:05/03/18 22:27:17 ID:QImdW7xX
>>678
他局の名前を堂々と出してる…
680ラジオネーム名無しさん:05/03/18 23:39:59 ID:khiA+9tb
>>678
 思いっきり「視聴率」って書いてるよ…orz
681ラジオネーム名無しさん:05/03/19 08:34:12 ID:L7WjF9P3
682ラジオネーム名無しさん:05/03/19 10:12:13 ID:JDdAKOSb
・・・0502 rating02の一番最後、40代男性到達率
「軒並み他局をリードしています。」ってあるけれど、
「のってけ」の22.0%はQR24.8、J-Waveの22.8%に
続いて3位なんだが・・・とうとう年代限定でも
苦しくなってきたのかしらん?

それにしても「ダントツ1位!」が少なくなってきたなぁ・・・
ヤングゾーンは全くふれられてないし。
683ラジオネーム名無しさん:05/03/19 10:35:57 ID:JpoC5Ea7
大本営発表
684ラジオネ−ム名無しさん:05/03/19 11:29:23 ID:DvQi4ZRN
長々20ページ弱の資料を作っても、誇れるところは
「ビバリー昼ズ!/のってけラジオ 時間帯トップ」しかない件について
685ラジオネーム名無しさん:05/03/19 12:12:46 ID:XWV9N1ZL
686ラジオネーム名無しさん:05/03/19 23:36:00 ID:JGdVGphA
>>678
Hot'n Hotは番組当初からLFがターゲットしているリスナー層と
聴いているリスナー層が全然違うのが番組中のメール紹介で
よくわかる番組だった。それに気づいているのか気づかないフリして
強引にネット局に売るLFも殿様商売。
RCCもネット打ち切って正解だな。
687ラジオネーム名無しさん:05/03/20 00:58:37 ID:xYxMIWjs
RCCの8月のネット打ち切りってかなり異様だったんだけど、
さすがに0.3%まで落ちちゃ慌てるわなぁ・・・
688ラジオネーム名無しさん:05/03/20 07:02:32 ID:qTy8UGkl
ttp://www.rcc.co.jp/release/2004/0318_5.htm
ttp://www.rcc.co.jp/release/2005/0310_4.htm

RCCサイトでVR2004年6月調査の資料が見つからない
広島FMに負けるなどあってはならないことだったのだろう
結果が判明した直後、8月に突然改編期を無視して
局アナ投入の音楽番組を始めたところから
「こんな番組明日にでもやめちゃるけのー!」と会議は紛糾
即座に編成、上層部ともネット打ち切りで動いたと思われる
689ラジオネーム名無しさん:05/03/20 07:03:23 ID:qTy8UGkl
もともとオールナイトSuperで地方局に売った枠である
イクナイ→LF局アナニュースショーでは詐欺みたいなものだ
690ラジオネーム名無しさん:05/03/20 16:05:36 ID:9IMW+ZKK
>>681
あいかわらずだな、LF
691ラジオネーム名無しさん :2005/03/21(月) 17:06:24 ID:SQ4FDQMW
ニッポン放送 ・・・ 04年3月期売上高 308億4,300万円 (連結売上高 1,094億900万円)
TOKYO-FM ・・・・ 04年3月期売上高 283億3,100万円
TBSラジオ ・・・・・ 04年3月期売上高 157億6,500万円
文化放送 ・・・・・・ 04年3月期売上高 107億3,100万円
J-WAVE・・・・・・・・ 04年3月期売上高 . 60億3,900万円
bay-FM ・・・・・・・・ 04年3月期売上高 . 27億7,200万円
Nack 5 ・・・・・・・・・ 04年3月期売上高 . 23億9,000万円
FMヨコハマ ・・・・・ 04年3月期売上高 . 22億4,200万円
inter FM・・・・・・・・ 04年3月期売上高 . . 9億4,100万円

今年は ⇒ ?
692ラジオネーム名無しさん:2005/03/21(月) 17:26:08 ID:yrdrJM2q
bayfmの聴取率ってどれくらいなんだろう
693ラジオネーム名無しさん:2005/03/21(月) 21:17:52 ID:kQEv8iAl
TBSラジオって聴取率のわりに売上ひくいな。
694ラジオネーム名無しさん:2005/03/21(月) 22:08:12 ID:N1u52fXF
イベント事業の差じゃないの?
695ラジオネーム名無しさん:2005/03/21(月) 23:16:31 ID:yrdrJM2q
InterFMの売上高…。
恵比寿ガーデンクリニックとニフコに頼っているからかも。
696ラジオネーム名無しさん:2005/03/22(火) 15:24:58 ID:2Iysd8kP
いや 怪しいクスリとか・・・ry
697ラジオネーム名無しさん:2005/03/23(水) 21:16:57 ID:wuWbe6+A
ラジオ日本は30億
698ラジオネーム名無しさん:2005/03/24(木) 21:22:46 ID:lkGtHT0X
古くなるけど
LF+Rって何て読むの?
699ラジオネーム名無しさん:2005/03/24(木) 21:28:01 ID:pK0HuGpv
左翼・フリーター+右翼
700ラジオネーム名無しさん:2005/03/26(土) 22:07:27 ID:KcI+lSsF
ラブ&フレンドレディオ
ann.com時代の冒頭で流れてた
701ラジオネーム名無しさん:2005/03/27(日) 10:17:54 ID:clPf4Z9W
ロリコン&フリークスレディオ
702ラジオネーム名無しさん:2005/03/27(日) 18:25:42 ID:Vhj3cHqr
首都圏のFMの最新の聴取率ランキングはどうなってる?
東京FMはかつての強さはないし、J-WAVEが1位か?NACK5も昨年の4月に
J-WAVEと同率首位取ったから今回も期待出来るなぁ。
703ラジオネーム名無しさん:2005/03/27(日) 18:30:20 ID:7mQBZigo
>>692
千葉県内の聴取率はニッポン放送と争う感じだろうが、
首都圏調査ではFMヨコハマ並(たぶんラジオ日本ぐらいか?)
704ラジオネーム名無しさん:2005/03/27(日) 21:06:19 ID:T2DQIeUs
bayfmは東京湾岸の全域で聞けるはず。
この前横須賀に行ったらきれいに聞こえた。
705ラジオネーム名無しさん:2005/03/27(日) 21:07:01 ID:T2DQIeUs
>>704
連投スマソ。補足。
聴いた周波数は本局のもの。
706ラジオネーム名無しさん:2005/03/28(月) 00:01:25 ID:M7ETjcMW
>>704
横浜は保土ヶ谷区より西側か南側になると厳しくなる
707ラジオネーム名無しさん:2005/03/28(月) 16:23:26 ID:PKqkdWE5
横浜旭区だけど文化放送ききづれー
708ラジオネーム名無しさん:2005/03/28(月) 17:10:50 ID:xPGlADwJ
>>707
◎ループアンテナ全般◎
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1077017013/
AMならこれは使って損はないかと。自作なら安くできる
709ラジオネーム名無しさん:2005/03/29(火) 13:09:24 ID:Pw1TtnmT
>>708
トンクス
710ラジオネーム名無しさん:2005/03/29(火) 20:24:41 ID:uSDWN8AF
次回は11日から2週間
711ラジオネーム名無しさん:2005/03/30(水) 20:57:27 ID:agjI3PZZ
NACK5、ニッポン放送やTBSを押さえ、35キロ圏M1・F1初単独首位(12月)
712ラジオネーム名無しさん:2005/04/04(月) 19:20:48 ID:qTlqftGe
来週から
713ラジオネーム名無しさん:2005/04/05(火) 05:10:09 ID:n2HPjQ0y
今日発売のフラッシュになにか載ってるようだ
714ラジオネーム名無しさん:2005/04/05(火) 15:34:36 ID:LGTqYZBr
フラッシュにいろいろとLFの数字載ってた
立ち読みだから個々の数字は他に譲るとしてANNは0.2〜0.7とか
当然 99=0.7
715ラジオネーム名無しさん:2005/04/05(火) 20:38:59 ID:YgYhw0pj
出演料が、月額15万くらいツて書いてあったね。テリーとかはもっと高額。
716ラジオネーム名無しさん:2005/04/05(火) 22:19:30 ID:fH9975jS
一番高いのがテレホン人生相談 ついで有楽町情報交差点 ってなさけねぇな
717 :2005/04/06(水) 00:20:24 ID:aEF7G9Ey

俺も見たわ
オールナイトでは一番高いみたいだな
でも、TBSラジオのジャンクと比べると全体的に負けてるみたいだな
718ラジオネーム名無しさん:2005/04/06(水) 13:07:49 ID:sYho4trH
>>717
具体的に
719ラジオネーム名無しさん:2005/04/06(水) 16:33:33 ID:BTpXLl3g
>>718
ホリエモンも知らない!?
「ニッポン放送」広告料金・給与・聴取率全部バラす

まあ,テレビの視聴率はいろんな新聞・雑誌で話題になるけど,
聴取率のことにふれるのはとても貴重なので
340円出して買ってソンはないと思いますよ。

意外にうえやなぎさんの番組(コーナー)の数字が高い
720ラジオネーム名無しさん:2005/04/06(水) 17:07:24 ID:mF/xMjtT
>>719
確かに意外だった。
でも、番組としては「ゆうゆうワイド」に負けてるよね?
特にあの時間帯は毒蝮の牙城だし。
721ラジオネーム名無しさん:2005/04/06(水) 20:10:15 ID:nmM3RKUu
オールナイトの0,2%は笹川の数字だな。
722ラジオネーム名無しさん:2005/04/06(水) 21:04:11 ID:pTiJwsXs
FLASHか…買ってみるかな
723ラジオネーム名無しさん:2005/04/06(水) 21:32:26 ID:sYho4trH
>>720
年に一回ぐらい微妙に勝ってたりする>うえやなぎ
724ラジオネーム名無しさん:2005/04/08(金) 01:03:42 ID:CGgAC2xI
FLASH買ってきた、CM契約料(月額)とか載ってる
ANN…0.2〜0.7%
鈴木杏樹の行ってらっしゃい…1.8%
笑顔満開!…1.7%
高田文夫のラジオビバリーヒルズ…1.5%
森本卓郎+小林克也のはっぴぃウィークエンド…1.8%
TOKIOナイトCLUB…0.2%
キンキラKinkiワールド…0.6%
SOME girl SMAP…0.6%
キャプテン川渕の行こうぜ…0.8%
725ラジオネーム名無しさん:2005/04/08(金) 01:06:44 ID:CGgAC2xI
ニッポン放送聴取率ベスト5
テレフォン人生相談…2.34%
有楽町情報交差点…2.22%
ファイナルサプライズ…2.14%
エコ天気予報・交通情報(うえやなぎまさひこ内)…2.12%

平日の10:29〜11:30の枠が一番良いそうな
726ラジオネーム名無しさん:2005/04/08(金) 08:38:49 ID:Jlz6IMVP
それでもマムチャンの半分も行かない
727ラジオネーム名無しさん:2005/04/08(金) 10:21:32 ID:cjbChLYd
>>724-725
728ラジオネーム名無しさん:2005/04/08(金) 22:48:07 ID:KU56ocT1
>>726
いくら蝮さんでも5%近くなんて取ってない。
良くて3%位。
729ラジオネーム名無しさん:2005/04/11(月) 00:43:58 ID:BTi4ZLdo
伊集院光の秘密基地でおもしろそうなSPウィーク企画やるみたい
普通に番組をやってどの時間帯が一番数字高いかリスナーが当てるという企画
具体的な数字を出したトークも期待できるかも
730ラジオネーム名無しさん:2005/04/11(月) 20:36:17 ID:sRGwjFoe
ろくでもなくマニアックな企画だな

まあ「今」ラジオ聴くような奴の趣向を考えれば妥当なのかもしれないが
731ラジオネーム名無しさん:2005/04/12(火) 14:28:33 ID:LLEL2RJy
TBSは前回までやっていたプレゼント攻勢は止めたようだが、
他局はどうなんだろう?
732ラジオネーム名無しさん:2005/04/17(日) 22:59:40 ID:iwYN08u8
>>731
全然辞めてないぞ
伊集院の番組のプレゼント、台湾旅行
733ラジオネーム名無しさん:2005/04/17(日) 23:38:20 ID:sxH4uV55
首都圏で今やっている2005年4月聴取率調査発表は
5月13日だと。(TBS・伊集院光日曜秘密基地の
番組企画説明から。企画は番組を15分毎に区切って、
一番高い数字がどこかをリスナーに当ててもらうもの。)
734ラジオネーム名無しさん:2005/04/18(月) 10:18:37 ID:Nsygb2Ml
強者の余裕って感じな企画だなぁ>伊集院
735ラジオネーム名無しさん:2005/04/21(木) 16:40:44 ID:qIXHTH44 BE:118527438-#
あざとすぎて引いてしまう
736ラジオネーム名無しさん:2005/04/23(土) 05:12:56 ID:VEhNhiXZ
こんないい加減な広告媒体はない。
なぜレーティング調査するか、それは広告主に対して広告価値を提示するためだ。
そのためどれほどの広告価値があるのか調査する必要がある。
だというのに、ラジオはこの聴取率週間になると、
やれプレゼントだ、やれスペシャルゲストだと、
広告主の正確な判断を見誤らせるようなことを平気でする。

亀淵社長は一連の騒動についてスポンサーに対して申し訳ないといった。
いや、貴様はそれよりも失礼なことをしているのに気付け!
737ラジオネーム名無しさん:2005/04/23(土) 21:44:57 ID:eRPLGbVI
だからリスナーに対する愛なんかないんだってば
738ラジオネーム名無しさん:2005/04/26(火) 23:38:24 ID:MCqHynzi
もう聴き飽きたのでLFは聴かない。
739ラジオネーム名無しさん:2005/04/28(木) 06:38:23 ID:kH3jEUXg
ANNのレーティング結果が微妙に気になったりする
非難も多いが松浦ANNは高いんだろうな
740ラジオネーム名無しさん:2005/04/30(土) 15:00:00 ID:A2ExI0ka
JUNKの聴取率って実際問題どうなの?
741ラジオネーム名無しさん:2005/04/30(土) 15:10:52 ID:esuIDRdm
枠全体ではANNに勝っている。
TBSのHP上で勝利宣言もした。

実際TBSは深夜のヤング層(12-29歳)で民放1位
(ということはNHKを含めた全局1位)。
742ラジオネーム名無しさん:2005/04/30(土) 21:16:20 ID:B9HsXvxC
>>741
詳しいデータ希望
743ラジオネーム名無しさん:2005/05/02(月) 07:31:53 ID:Iuz8qM3D
ナイナイ以外はJUNKの勝ちでしょう
744ラジオネーム名無しさん:2005/05/02(月) 16:01:52 ID:Fly1FBfi
>>741
曜日ごとの聴取率とか分かる?
745ラジオネーム名無しさん:2005/05/02(月) 18:21:06 ID:ubqWvGiX
>>743
数字を
746ラジオネーム名無しさん:2005/05/02(月) 23:48:20 ID:6XMTiyl3
ソース貼らないと誰も信用しないよ
747ラジオネーム名無しさん:2005/05/02(月) 23:57:20 ID:Sks8QvCy
741はフラッシュ4/19号の記事から。
743は俺は書いてない。

詳細は俺だって知りたいさ。
748ラジオネーム名無しさん:2005/05/05(木) 10:29:58 ID:9KRtcHb/
>>741
12〜69才でTBSが深夜1位なのか??
749ラジオネーム名無しさん:2005/05/05(木) 10:33:00 ID:K9Xbvdo+
>>748
全体では「ラジオ深夜便」が一位。
ヤング層(たぶん40歳以下とか35歳以下で)でJUNKが一位。
広告主のターゲットが明確に違うので結構いいアピール出来る。
750ラジオネーム名無しさん:2005/05/05(木) 14:24:19 ID:2eNc+Jrv
>>749
ソースがないと
751ラジオネーム名無しさん:2005/05/06(金) 01:21:25 ID:vRtk2EEA
>>749
その道は「大本営発表」への道。
752ラジオネーム名無しさん:2005/05/06(金) 14:26:29 ID:YAp+ErZN
ANNつまらねえもんなぁ
ニッポン放送社員でもきかないだろ、あれ
753ラジオネーム名無しさん:2005/05/06(金) 18:36:37 ID:1u8X44NN
去年の坂崎さんのオールナイトみたいに、変に大人ぶらずに「かつて放送されていた時代のまま」
で、往年のDJを呼んで来てやらせたら結構ウケそうだと思うがな
754ラジオネ−ム名無しさん:2005/05/06(金) 19:27:58 ID:eoIQob80
>>753
それ【オールナイトニッポン デラックス】。
755ラジオネ−ム名無しさん:2005/05/06(金) 20:31:47 ID:csU1ZHpz
先のJUNK勝利宣言に対する大本営の公式アナウンスが楽しみ
スルーしたら完全敗北と見なそう
756ラジオネーム名無しさん:2005/05/06(金) 23:40:53 ID:1u8X44NN
>>755
あんな時間はほとんど横並びなんだから資料を出しても意味が無いし
広告としての価値が無いからアナウンスというかデータ自体作らないの

だからTBSのあれはほとんど「昔からの悲願」という意地の部分が大きい
757ラジオネーム名無しさん:2005/05/08(日) 23:40:20 ID:YawW5Rls
TOKYOFMが文化放送の1/4しかないとは。
758ラジオネーム名無しさん:2005/05/09(月) 16:50:39 ID:T8puA7+X
深夜ラジオファン、多くはシニア層
http://www.asahi.com/culture/update/0509/010.html
759ラジオネーム名無しさん:2005/05/09(月) 21:11:57 ID:Rc2w39Ao
ビデオリサーチが今年2月、12〜69歳を対象に調べた午前0時から3時までのラジオ聴取率は2.2%(首都圏)で、
聴取者の50、60代の割合は42%。
聴取率が1.4%(同)となる午前3時から5時では50、60代の割合は66%にはねあがる。
首都圏での午前3時から5時の年代別の割合をみると、10代は1%しかない。
以下、20代が13%、30代が6%、40代が13%なのに、50代は23%、60代は43%だ。

深夜便>>>>>>JUNK>>ANNということだな ANNrなんて復活絶望的

760ラジオネーム名無しさん:2005/05/10(火) 07:35:51 ID:fKrcID3y
10代向けの番組をやってないんだから1%にもなるだろう。
JUNK2で少しは増えるかもしれないけど。
761ラジオネーム名無しさん:2005/05/10(火) 18:52:17 ID:exgSbw3I
>>759
JUNK>>ANN

ここら辺が不透明な件について
762ラジオネーム名無しさん:2005/05/11(水) 11:35:33 ID:fPzljKGK
>>761
透明にしたところで、所詮2位・3位争い。
763ラジオネーム名無しさん:2005/05/11(水) 12:16:20 ID:DFUytowi
TBSラジオが誇る、超人気ヤングゾーンプログラム「JUNK」がリニューアル!
ヤングターゲット(12〜29歳)において聴取率トップを続け、今や「深夜放送」の代名詞は
「オールナイトニッポン」から「JUNK」へと完全に移りました。

http://www.tbs.co.jp/radio/2005in/
764ラジオネーム名無しさん:2005/05/11(水) 19:43:59 ID:lx4WZMf+
>>763
LFが勝ってた時みたく詳しい数字を出せない辺りが怪しいな
765ラジオネーム名無しさん:2005/05/12(木) 00:30:31 ID:UYEw7cBz
ニッポン放送が勝手にコケた気がする。
766ラジオネーム名無しさん:2005/05/12(木) 07:39:30 ID:TllZJUSD
つうか、JUNKのメンツが木曜以外代わらないことが
好調ぶりをあらわしてるだろ
コサキンは関根が50を超えたことで雨上がりに禅譲しただけで
767ラジオネーム名無しさん:2005/05/12(木) 07:58:12 ID:Bi9rUnR8
芸人ばっかりで飽きるよ
768ラジオネーム名無しさん:2005/05/12(木) 19:01:14 ID:zMQYvuKx
>>764
LFのは営業用のデータだからね
TBSにはそんなページ無いから。
769ラジオネーム名無しさん:2005/05/12(木) 19:54:31 ID:Bi9rUnR8
前はもっと詳しいものが出てたと思うけれど・・・>TBS
770ラジオネーム名無しさん:2005/05/12(木) 21:39:38 ID:atB2UVn3
新聞からパクらないとページも作れません>TBS
771ラジオネーム名無しさん:2005/05/13(金) 05:13:56 ID:xsxGcZ/X
今日、首都圏4月分結果発表らしい(by伊集院番組)上げ。
772ラジオネーム名無しさん:2005/05/13(金) 13:15:05 ID:0HoC7WoE
TBS V23宣言
773ラジオネーム名無しさん:2005/05/13(金) 13:16:00 ID:YcaPwO33
ヤリマン、また負けたっぽい
774ラジオネーム名無しさん:2005/05/13(金) 17:10:31 ID:y2ScmVsK
単独とはかいてないな。
775ラジオネーム名無しさん:2005/05/13(金) 18:49:59 ID:ZAKHbLR4
>>774
あ!
776ラジオネーム名無しさん:2005/05/13(金) 20:15:47 ID:S0laV7il
>>774
まさかLF奇跡のトップタイ?
777ラジオネーム名無しさん:2005/05/13(金) 21:23:15 ID:R1RLNXtG
>>774
NHKがトップに並んだという可能性もわずかにある
778ラジオネーム名無しさん:2005/05/13(金) 21:57:31 ID:ZAKHbLR4
とりあえず ◆2LLfCgVf7Y さん、どうぞ↓
779ラジオネーム名無しさん:2005/05/14(土) 05:06:08 ID:9BkLEEx6
780ラジオネーム名無しさん:2005/05/14(土) 07:58:52 ID:XwqCm4am
芸スポが先に出してるぞニッポン放送がTBSに並んだ
781ラジオネーム名無しさん:2005/05/14(土) 07:59:44 ID:RjAmFOkS
並んだか
782ラジオネーム名無しさん:2005/05/14(土) 08:00:16 ID:XwqCm4am
こっちの方が先だなすまん
783ラジオネーム名無しさん:2005/05/14(土) 10:00:31 ID:Z1k5md7D
週平均男女12〜69歳
全局 7.5
AM全局 4.7
FM全局 2.8
TBS 1.4
QR 0.7
LF 1.4
RF 0.2
NHK 0.9
その他AM局 0.1
InterFM 0.1
T-FM 0.7
J-WAVE 0.7
NHK-FM 0.3
その他FM局 1.0
784ラジオネーム名無しさん:2005/05/14(土) 10:25:23 ID:1Z2wA4kQ
>>783
乙です。テレビみたいに番組ごとの率が公開されるといいのですが
785ラジオネ−ム名無しさん:2005/05/14(土) 10:46:44 ID:52eL7hDz
今のLFのどこら辺で数字が取れるんだろうか…

>>783
786ラジオネーム名無しさん:2005/05/14(土) 10:48:52 ID:O6ylykLy
    SIU NHK TBS  QR  LF  RF N-F TFM J-W  Int
0504  7.5  0.9  1.4  0.7  1.4  0.2  0.3  0.7  0.7  0.1
0502  7.6  0.9  1.5  0.7  1.3  0.2  0.3  0.6  0.7  0.1
0412  7.5  0.9  1.5  0.6  1.2  0.2  0.3  0.6  0.7  0.1
0410  7.5  1.2  1.4  0.7  1.3  0.2  0.3  0.5  0.7  0.1
0408  7.2  0.9  1.5  0.7  1.3  0.2  0.2  0.6  0.6  0.1
0406  7.2  0.9  1.5  0.8  1.3  0.2  0.2  0.6  0.5  0.1
0404  7.7  0.9  1.6  0.9  1.3  0.2  0.3  0.6  0.7  0.1
0402  7.6  0.9  1.5  0.8  1.3  0.2  0.2  0.5  0.7  0.1
787ラジオネーム名無しさん:2005/05/14(土) 10:51:40 ID:O6ylykLy
TFMが微妙に復調だな。。。 なぜゆえ?
788ラジオネーム名無しさん:2005/05/14(土) 10:56:02 ID:owHAdMXQ
ヤクルト巨人(神宮)放送できるのがLFの強み。

あとは夜枠で大人の楽しめるバラエティー番組(閣下)が
討論番組(アクセス)やニュースのおさらい(NHKジャーナル)に
飽きていた層をうまく取り込めた予感。
789ラジオネーム名無しさん:2005/05/14(土) 10:57:21 ID:O6ylykLy
    SIU NHK TBS  QR  LF  RF N-F TFM J-W  Int
0504  7.5  0.9  1.4  0.7  1.4  0.2  0.3  0.7  0.7  0.1
0502  7.6  0.9  1.5  0.7  1.3  0.2  0.3  0.6  0.7  0.1
0412  7.5  0.9  1.5  0.6  1.2  0.2  0.3  0.6  0.7  0.1
0410  7.5  1.2  1.4  0.7  1.3  0.2  0.3  0.5  0.7  0.1
0408  7.2  0.9  1.5  0.7  1.3  0.2  0.2  0.6  0.6  0.1
0406  7.2  0.9  1.5  0.8  1.3  0.2  0.2  0.6  0.5  0.1
0404  7.7  0.9  1.6  0.9  1.3  0.2  0.3  0.6  0.7  0.1
0402  7.6  0.9  1.5  0.8  1.3  0.2  0.2  0.5  0.7  0.1
0312  7.7  1.0  1.5  0.8  1.4  0.2  0.2  0.7  0.6  0.1
0310  7.7  0.9  1.7  0.8  1.4  0.2  0.2  0.7  0.6  0.1
0308  7.6  1.2  1.4  0.7  1.3  0.2  0.2  0.7  0.6  0.1
0306  7.7  0.9  1.7  0.9  1.2  0.2  0.2  0.6  0.7  0.1
0304  7.8  0.9  1.7  0.8  1.2  0.2  0.2  0.8  0.6  0.1
0302  8.0  1.0  1.6  0.9  1.3  0.2  0.3  0.7  0.7  0.1
0212  8.1  1.1  1.7  0.9  1.3  0.3  0.3  0.6  0.7  0.1
0210  8.3  1.1  1.8  0.9  1.3  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0208  8.4  1.3  1.9  0.9  1.3  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0206  8.3  1.3  1.9  0.8  1.3  0.3  0.3  0.6  0.7  0.1
0204  8.5  1.1  1.9  0.8  1.4  0.3  0.3  0.6  0.7  0.1
0202  8.6  1.3  1.7  0.9  1.4  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0112  8.8  1.1  1.8  1.0  1.5  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0110  8.7  1.1  1.7  1.0  1.6  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
(調査対象男女12〜69才)
790ラジオネーム名無しさん:2005/05/14(土) 10:59:16 ID:O6ylykLy
    SIU NHK TBS  QR  LF  RF N-F TFM J-W  Int
0108  7.8  0.9  1.4  0.8  1.3  0.2  0.2  0.8  0.7  0.2
0106  7.9  0.7  1.4  0.8  1.5  0.2  0.2  0.8  0.7  0.1
0104  7.8  0.7  1.5  0.7  1.5  0.2  0.2  0.8  0.7  0.1
0102  7.5  0.6  1.4  0.8  1.4  0.2  0.2  0.9  0.6  0.1
0012  7.7  0.6  1.3  0.8  1.4  0.2  0.2  0.9  0.6  0.1
0010  7.5  0.6  1.4  0.8  1.6  0.2  0.2  0.8  0.5  0.1
0008  7.7  0.6  1.4  0.8  1.6  0.2  0.2  0.9  0.5  0.1
0006  7.9  0.5  1.4  0.9  1.7  0.2  0.2  1.0  0.6  0.2
0004  7.9  0.5  1.3  0.8  1.7  0.2  0.2  1.1  0.6  0.1
0002  -.-  -.-  1.3  0.9  1.7  -.-  -.-  1.0  0.6  -.-
9912  -.-  -.-  1.2  1.0  1.6  -.-  -.-  1.0  0.6  -.-
9910  -.-  -.-  1.2  0.8  1.7  -.-  -.-  1.0  0.5  -.-
(調査対象男女12〜59才)

以上、再掲
791ラジオネーム名無しさん:2005/05/14(土) 12:01:24 ID:U/gObmSS
トップタイっつっても誤差の範囲でたまたまこうなっただけって気もするが
792ラジオネーム名無しさん:2005/05/14(土) 12:30:28 ID:PECcJ9Xi
>>791
たまたまでも誤差だろうがタイはタイ。聴取率自体微妙な値だから細かいこと言えばきりがない
793ラジオネーム名無しさん:2005/05/14(土) 13:54:56 ID:I6NEomUH
ホリエモン効果じゃないか?あれでニッポン放送という
ラジオ局があると言う事を再認識した人も多かっただろうし
794ラジオネーム名無しさん:2005/05/14(土) 15:07:18 ID:SRBRh7oH
>>793
当然
795ラジオネーム名無しさん:2005/05/14(土) 21:25:41 ID:OOe8jJOf
JUNK>>ANN
が聴取率の面で本当かどうかは定かじゃないが、内容ではJUNKの方が「まし」だな
ANNが勝手に転がって行った感も否めないが。

っていう論議を聴取率発表毎にするのはバカらしいが嫌いじゃない
796ラジオネーム名無しさん:2005/05/14(土) 23:28:01 ID:7eUTCi9e
TBSって馬鹿だよな。
あんなにLFの話題を取り上げたらTBSのリスナーだって興味持つだろ。
しかも広告需要の小さくなったヤング層を今更注力してる。
797ラジオネーム名無しさん:2005/05/14(土) 23:45:10 ID:wN3jo4bk
05.04平日25時台平均
全局2.0
TBS 0.5
QR 0.2
LF 0.4
RF *
NHK 0.5
T-FM 0.1
J-WAVE 0.2
InterFM *
NHKFM 0.1
etc(FM)0.2
798ラジオネーム名無しさん:2005/05/14(土) 23:50:25 ID:RsNQF7hK
深夜便が0.6でトップか
799ラジオネーム名無しさん:2005/05/14(土) 23:54:45 ID:IlpFYUAp
RFの深夜はエロ番組に演歌ばかりだから聴く香具師も皆無だわな
800ラジオネーム名無しさん:2005/05/15(日) 00:06:42 ID:h6UP04Hl
0.1が大きく物を言う聴取率で追いついたって事実は大きいと思うが
TBSがかなり落ちてきてる感じか
801ラジオネーム名無しさん:2005/05/15(日) 00:13:33 ID:Aq3QcxxU
>>797
深夜ってそんなにしか数字がとれていなんか。
これを見るだけだと、別に入れ替えを激しくしなくても変わらないような。
やはり、TBSとLFは気にするのか?
どちからというと、QRは数字は無関係な感じが大。
TFMは月ー木と金のターゲットが違う感じがするからわからないが・・・。
802ラジオネーム名無しさん:2005/05/15(日) 00:22:36 ID:VCnCT+dI
>>797
QRは25時台はアニラジだよな
結構数字取ってるんだなTFMより上かよ
803ラジオネーム名無しさん:2005/05/15(日) 02:29:43 ID:UC0hLc6F
とりあえずさんとは違う方の光臨なのでしょうか。
もうちょっと個別の番組の数字などは出せますでしょうか。
深夜帯はみな興味があると思います。
804ラジオネーム名無しさん:2005/05/15(日) 09:36:12 ID:lH3ER8A6
3年で終りか
805ラジオネーム名無しさん:2005/05/15(日) 10:12:34 ID:qzLhgO09
>>803
明日から1週間ほど聞きまくってれば、パーソナリティーが結構数字しゃべるよ。
(答えになってねー)
806ラジオネーム名無しさん:2005/05/15(日) 13:03:17 ID:qzLhgO09
伊集院光 日曜日の秘密基地
1.9%で同時間帯トップだったとのこと
807ラジオネーム名無しさん:2005/05/15(日) 13:03:55 ID:SSdhc1OY
伊集院光・日曜日の秘密基地 05年04月期 全時間帯平均 1.9%
808ラジオネーム名無しさん:2005/05/15(日) 13:05:52 ID:zO47cUkm
二人とも乙です
809ラジオネーム名無しさん:2005/05/15(日) 13:09:55 ID:SSdhc1OY
伊集院光・日曜日の秘密基地 05年04月期 全時間帯平均 1.9%
大沢悠里&伊集院光ゾーン 2.0%
大沢悠里&竹内香苗ゾーン 2.0%

速報値
810ラジオネーム名無しさん:2005/05/15(日) 13:20:15 ID:QYr3Nf5i
何が速報値だよw
811ラジオネーム名無しさん:2005/05/15(日) 13:52:45 ID:SSdhc1OY
>>810
m9(^д^)プギャー
812ラジオネーム名無しさん:2005/05/15(日) 17:35:18 ID:goUdNwhk
ニッポン放送は聞き流すのにいいらしい。だから数字が高いので、放送内容なんか聞いてない人が多いから、広告効果がないらしい。
813ラジオネーム名無しさん:2005/05/15(日) 18:06:26 ID:Bwn2XbeT
>>811
m9(^д^)プギャー
814ラジオネーム名無しさん:2005/05/15(日) 18:07:13 ID:Bwn2XbeT
伊集院みたいな調査の本質を取り違えてるのはねえ
815ラジオネーム名無しさん:2005/05/15(日) 19:20:11 ID:s62MnGxG
>>814
そうだね。聴取率を10倍にして視聴率と比較したり、勘違い振りが痛い。
816ラジオネーム名無しさん:2005/05/15(日) 19:50:34 ID:pdXTaKaW
伊集院のは、余裕の「遊び」
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:17:28 ID:dq0rduJW
>>797
ということは
少なくとも月曜の伊集院は今でもNHKを凌いでトップということもあるのか。
同様に木曜の99なんかも。
818ラジオネーム名無しさん:2005/05/15(日) 20:40:29 ID:/f5oo9Mo
JUNKとANNってそんなに差が無いんだな・・・
大差かと思ってたよ。
819ラジオネーム名無しさん:2005/05/15(日) 21:25:36 ID:RI4jgvKr
週末はともかく、平日昼のLFは聴き流すには向いてないよ
820ラジオネーム名無しさん:2005/05/15(日) 22:13:35 ID:mI9ZpuIR
ビビル大木のって確か0.5くらいだからLF下げてるな…
821ラジオネーム名無しさん:2005/05/15(日) 23:48:53 ID:PkpBbjNz
つうか797は脳内ではないのか
822ラジオネーム名無しさん:2005/05/16(月) 07:51:36 ID:b6F37HA0
RFって競馬しか数字取れないんでしょう?
823ラジオネーム名無しさん:2005/05/16(月) 09:58:31 ID:UUKHSQnt
そもそもRVRとかで見れば一発なのに聴取率スレって必要か?
824ラジオネーム名無しさん:2005/05/16(月) 10:03:34 ID:F2t8oRBR
速報値
825ラジオネーム名無しさん:2005/05/16(月) 13:02:22 ID:X0VmKu9L
日刊合同通信 Headline News 2005年5月16日 (月)
◎VR4月度首都圏ラジオ調査、男10代伸びなど
◎4月度局別聴取率、TBS・LF同率首位・TFM0・1%アップ
◎TBSラジオ、4月度聴取率調査・23期連続首位
◎LF、2001年新聴取率調査開始来初のトップ獲得

放送ジャーナル Headline News 2005年5月16日 (月)
■LF追い上げ、TBSラと同率首位に
首都圏ラジオ調査VR95年4月度結果 / TFM健闘、JWAVE、QRと並ぶ
826ラジオネーム名無しさん:2005/05/17(火) 16:07:42 ID:6eI2Y6Cl
5年前のニッポン放送・・・

4/10(月)から2週間にわたって行われた「ビデオリサーチ首都圏ラジオ聴取率調査」において、
ニッポン放送は堂々三冠王を獲得いたしました。皆様のご協力ありがとうございました。

ttp://web.archive.org/web/20010217191425/www.sankei.co.jp/databox/jolf/html/0005/0512.html
ttp://web.archive.org/web/20010104140800/www.sankei.co.jp/databox/jolf/html/0007/0711.html
ttp://web.archive.org/web/20010104142800/www.sankei.co.jp/databox/jolf/html/0009/0921.html
827ラジオネーム名無しさん:2005/05/17(火) 16:43:12 ID:6SoicdwN
TBSとLFが同率でいて且つ、TBSに強い番組がいくつかあるってことは、
LFがTBSに負けた枠の差が僅差だってことか。
828ラジオネーム名無しさん:2005/05/17(火) 22:55:08 ID:jeoPckEk
楽天戦中継で差を詰めたんじゃないの
829ラジオネーム名無しさん:2005/05/18(水) 00:41:02 ID:VxJCcC9Q
軒並み圧倒シェア奪取速報はまだですか?
830塚たんくろう:2005/05/18(水) 01:31:04 ID:NAF7ak/D
LFがTBS に追いついた?数字でみれば森本毅郎、大沢悠里、荒川強啓、永六輔、伊集院光が突出かと思っていた。
だが森卓&カッキー、うえちゃん、高田先生など軒並み善戦している。
LFは夜オビの閣下復活がやはり大きいか?あとはメジャーリーグを中継しているのもプラス。
TBS はしばらくは安泰。だがパーソナリティの平均年齢が高いので、課題は遠からず訪れるであろう世代交替。あまり跡継ぎが見当たらないからね。
831ラジオネーム名無しさん:2005/05/18(水) 02:07:09 ID:XjH9ne4U
さして面白くない分析乙
832ラジオネーム名無しさん:2005/05/18(水) 02:16:58 ID:VxJCcC9Q
LF同率首位の要因はショーアップナイター各曜日完全勝利って
サンスポに載ってたのにな
833ラジオネーム名無しさん:2005/05/18(水) 05:06:19 ID:UeKNtI8h
ラジオの広告収入って年間を通しても半分以上が野球中継に依存してるから、
ナイター枠の強弱をはっきりつけた今回の結果はTBSの営業に圧倒的不利なデータだ。
サンスポは記事でその辺の事情を分かる人向けにほのめかしてる。    
834ラジオネーム名無しさん:2005/05/18(水) 05:31:05 ID:MS/zqcXE
野球中継が強かったって言ったって、
野球以外の時間帯で一位と二位の差が大きかったら
野球枠の勝ち幅でも全体を補えないだろ。

学生で例えれば、「苦手教科を頑張って、弱点を克服したからこそ、
得意教科の点が平均を減らさずに、結果、上位に食い込めた」ってところか。 
835ラジオネーム名無しさん:2005/05/18(水) 08:56:55 ID:dNIuQgsL
ニッポン放送は株式争奪で注目されたことが一因だから、次回の調査が本当の勝負だろ。個人的には下げるとみるが。
836ラジオネーム名無しさん:2005/05/18(水) 08:57:44 ID:oFXQ0KZO
そんなに野球のおかげと認めるのがいやなのかい
837ラジオネーム名無しさん:2005/05/18(水) 09:01:53 ID:BgfZeYnR
神宮独占の差だけ
838ラジオネーム名無しさん:2005/05/18(水) 09:08:26 ID:1esq5rZF
ラジオの聴取率ってどうやってしらべるの?
初歩の質問ですいませんが。
839ラジオネーム名無しさん:2005/05/18(水) 10:01:19 ID:bMzI+TxL
840ラジオネーム名無しさん:2005/05/18(水) 16:22:42 ID:ExYSu+mq
とりあえず大本営発表を待とうではないか
841ラジオネーム名無しさん:2005/05/18(水) 17:08:11 ID:sMJPvLmJ
田尾効果って大きいだろうな。
842ラジオネーム名無しさん:2005/05/19(木) 00:36:44 ID:c7+8qPYM
QR
■「スパカン」、ヤングターゲットで首位キープ
■レコメン、男女中高大生・10代男女等でトップ
■A&Gゾーン、10-39歳男性・男子学生等でトップシェア!
843ラジオネーム名無しさん:2005/05/19(木) 14:24:01 ID:6RGdYXAU
TBS B-JUNK2
   1位 木曜スピードワゴン
同率2位 月曜笑い飯、水曜陣内
同率4位 火曜波多陽区、金曜原口はなわ

陣内番組内の聴取率topを当てるコーナーより
844ラジオネーム名無しさん:2005/05/19(木) 14:49:56 ID:c0rXtyXi
帯内でやったってあの時間は1人が聴いた・聴いてないという世界だから
空しくなるだけの気が
845ラジオネーム名無しさん:2005/05/19(木) 17:23:48 ID:RRsxTaZp
ゆうゆうワイドHPに勝利宣言出てた
846ラジオネーム名無しさん:2005/05/19(木) 20:19:29 ID:c0rXtyXi
あの時間は圧勝に見えて実は僅差という
847ラジオネーム名無しさん:2005/05/19(木) 21:48:47 ID:a0oVjytB
多分
ワゴン 0・3
笑陣 0・2
波は 0・1  なんだろうな。
848ラジオネーム名無しさん:2005/05/19(木) 23:38:54 ID:U8h07K9a
>>846 クソ上柳には大差 ゆうゆう120で高田先生にやられる
849ラジオネーム名無しさん:2005/05/20(金) 01:29:55 ID:aufsIR4F
6月はいつが聴取率週?
850:2005/05/20(金) 20:43:31 ID:O62GWZ0l
851ラジオネーム名無しさん:2005/05/21(土) 17:07:33 ID:qyoSgDQO
>>847
あの時間帯で0.3って凄くね
多分、ワゴン0.2
    笑陣 0.1
    波は **
852ラジオネーム名無しさん:2005/05/23(月) 16:06:59 ID:ceht1OAl
853ラジオネーム名無しさん:2005/05/23(月) 17:20:31 ID:EkA2n2Pl
主要ターゲットは軒並みトップ獲得!!
854ラジオネ−ム名無しさん:2005/05/23(月) 17:36:16 ID:HsqPWTqQ
長ったらしく書いてあるけど、良かったのって
ナイターとのってけ、イルカだけなんだね。
855ラジオネーム名無しさん:2005/05/23(月) 17:45:49 ID:cCB+DEkW
シェア30%といってるけど、NHKなどをくわえたら20%弱でしょ。
それって人数でいうと数千人ぐらいの規模じゃないの。
856ラジオネーム名無しさん:2005/05/23(月) 18:11:24 ID:M3z0ijiZ
そこらへんは言わない約束
857ラジオネーム名無しさん:2005/05/23(月) 18:17:31 ID:M3z0ijiZ
>>852
おい、今回の大本営はついに他番組の詳細を伝えなくなったな
若者にいたっては無視という所が泣ける
858ラジオネーム名無しさん:2005/05/23(月) 20:42:25 ID:7VlLp/WD
空気読まずにスマソ。
沖縄でのラジオの聴取率はどうなってるの?
859ラジオネーム名無しさん:2005/05/23(月) 22:19:11 ID:0bW4jbTb
ビバリーはどうだったんだろう?

他局の事ながら(つーか、LF専用の聴取率スレじゃないんだから断り入れる必要も無いのだが)
やるまんの凋落っぷりが痛々しいなぁ・・・・今ののってけでトップが取れるんだから、全体的に落ち込んでるのかな(´・ω・`)
860ラジオネーム名無しさん:2005/05/25(水) 00:36:08 ID:3omWke/h
LF資料から見るFMの動向

J-WAVE
・日曜の野村友里はM2+F2層がピンポイントで聞いている
・土曜の金子奈緒は40代男性に人気
・平日朝のカビラも20〜49男女でそこそこ取れてる
TFM
・平日朝弱いが昼40代女性が移行傾向で上積み
・土日の昼間は半端でない強さ
 20〜59男女の6〜18時で区切るとおもしろいかも
861ラジオネーム名無しさん:2005/05/25(水) 23:59:45 ID:2mcJ5YQD
http://blogs.dion.ne.jp/ameagari/

>そう言えば、べしゃりブリンッ!、前回に引き続き、
>聴取率調査、10代・20代でトップ頂きました(完全に自慢ですね、すみません)

ジャンク全体でみても雨上がりが一番高いらしい。
862ラジオネーム名無しさん:2005/05/26(木) 00:08:03 ID:7EOteLGX
10代・20代10代・20代10代・20代10代・20代10代・20代
863ラジオネーム名無しさん:2005/05/26(木) 07:17:51 ID:wcOcsZoT
作文、乙>大本営

それにしても、あんな白々しい資料見せられても
スポンサーはしらけるだけじゃないのか?
ラジオ空回り、って。
864ラジオネーム名無しさん:2005/05/26(木) 15:08:50 ID:JbQ6Mxwz
テレビラジオ全般に言えるが
スポンサー決定権を握ってる連中は
テレビやラジオに触れてられる時間があんまりないから
ああそんなもんかぐらいにしか思わない。
でなければあんな屑テレビや
どう考えても投資効果の薄いラジオにカネが回ってるわけがない。

スポンサー決定権を握ってる連中がその程度の認識で舵取りしてるから
そりゃなかなか人が感心するような景気回復策も出てこないわけでw
865ラジオネーム名無しさん:2005/05/26(木) 15:15:00 ID:aR3P5X4e
同業者を牽制するために枠を押さえるって考え方もあるだろ。
866ラジオネーム名無しさん:2005/05/28(土) 23:01:22 ID:gY/PRXPs
レーティング対策か、
TBSがあの伝説の企画「背番号×壱万円」企画をやるらしいな

ホームランの出るたびに、スタッフが青ざめるヨカーン
867ラジオネーム名無しさん:2005/05/28(土) 23:10:45 ID:Gaj5c6cl
それやらないと今のLFにはどうしても勝てないぐらいの差を開けられてるからな
868ラジオネーム名無しさん:2005/05/29(日) 06:47:59 ID:8BpDcAA+
今回は松井がいないから、前回より傷は小さくてすむだろう
869ラジオネーム名無しさん:2005/05/29(日) 07:53:54 ID:X6G8UiLv
>>866
「背番号0の○○選手がホームランを放ちましたので
ホームランプレゼントはありません。」
ということにはならないのか??

赤ゴジラ嶋(55)、赤星(53)、松元ユウイチ(65)
背番号が大きいのは。
870ラジオネーム名無しさん:2005/05/29(日) 08:07:40 ID:xe4PiC+k
ソフトバンクのバディスタ(77)だったらどーすんだろ?
871ラジオネーム名無しさん:2005/05/29(日) 10:31:34 ID:8upLYo5H
当選者自体 架空の人物だから 何百万円出ても心配なし
872ラジオネーム名無しさん:2005/05/29(日) 10:44:11 ID:TUE99FkQ
>>866
>>868
次のレーティングでは、「背番号×壱キロのお米プレゼント」になりました。

ところで、関西でも関東でも六月全体をスペシャル月刊にしてる局があるけど、最近の流行?
873ラジオネーム名無しさん:2005/05/29(日) 10:56:36 ID:H+9GsQuh
伊集院0,9爆笑0,8雨上がり0,5アンタッチャブル0,4極楽0,7
西川0,7土屋0,5松浦0,4ナイナイ1,1本谷0,5
874ラジオネーム名無しさん:2005/05/29(日) 11:11:48 ID:zT1zvc44
>>873
本谷*0.5ってのがあやすぃんだが
875ラジオネーム名無しさん:2005/05/29(日) 11:28:36 ID:FHyPYYgI
本谷はほぼ毎週ゲスト呼んでるからじゃない?
876ラジオネーム名無しさん:2005/05/29(日) 11:37:38 ID:8pc0dIEQ
聴取率調査の時は、スペシャルパーソナリティだから?
877ラジオネーム名無しさん:2005/05/29(日) 12:18:28 ID:8upLYo5H
とんねるず時代は4%が出来不出来の差だったのにな
878ラジオネーム名無しさん:2005/05/29(日) 15:42:34 ID:ZA8YeBKX
松浦・・・・・・
にしても水曜は全体的に低いな
879ラジオネーム名無しさん:2005/05/29(日) 17:36:23 ID:Bro0cUbT
大木が「週の谷間」とか言っていたけど
松浦になって数字も谷間になってしまったのか・・・・
880ラジオネーム名無しさん:2005/05/29(日) 18:45:42 ID:dmuc426C
マジならやっぱナイナイと西川が支えてるんだな
881ラジオネーム名無しさん:2005/05/29(日) 19:41:33 ID:ay8yU8GT
逆転しちゃったねANN最低聴取率枠
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:14:36 ID:v5yVBnmo
>>873
伊集院って99に負けてるのか。
まあ、仕方ないところもあるけど。昔よりつまらんし・・・・・。
1.3%(2000年6月)獲って喜んでた時期もあったんだが。
883ラジオネーム名無しさん:2005/05/29(日) 21:27:49 ID:hWeP+812
ここに詳しい数字を出しておくれと頼んだ者ですが
よく考えたらここに出してもらっても
ガセかそうじゃないかの判断ができないので
あんまり意味がないことが判りました
884ラジオネーム名無しさん:2005/05/29(日) 21:37:54 ID:Xlr7CG/o
>>883
それ言ったらこのスレの存在価値がないじゃない
想像だけよりはいいじゃん
885ラジオネーム名無しさん:2005/05/29(日) 21:38:42 ID:hWeP+812
テレビ板の視聴率スレなんてガセの嵐だよ?w
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:53:24 ID:v5yVBnmo
そういやラジベガスはどうだった?
この板では結構評判いいみたいだけど・・・・。
887ラジオネ−ム名無しさん:2005/05/29(日) 22:59:00 ID:Gifcxkru
>>886
大本営発表で触れられていないって事は……

お察し下さい。
888ラジオネーム名無しさん:2005/05/30(月) 10:24:49 ID:oKyYoz9C
>>885
テレビ板はコテの確定が出るまで基本的にはガセってのがデフォだが
テレビ板の感覚だと>>873を信じろって言われてもちょいと無理
889ラジオネーム名無しさん:2005/05/30(月) 14:27:34 ID:ldGrSFzf
伊集院、爆笑、極楽が0.9、0.8、0.7で並んでいるなら、
陣内が「一時台では伊集院と爆笑問題がダントツ」という表現をしないだろう。
890ラジオネーム名無しさん:2005/05/30(月) 16:58:28 ID:7jXOtIO4
>>889
それは2月以前の数字ですよ・・・
891ラジオネーム名無しさん:2005/05/30(月) 18:17:54 ID:MoHM6heh
正直、この数字を元にして議論してもなんの意味もないでしょ
892ラジオネーム名無しさん:2005/05/30(月) 19:06:28 ID:1WJ0Ljuu
だってそれアンケートで一人がチェック変えたら数字がひっくり返るよ
893ラジオネーム名無しさん:2005/05/31(火) 07:06:24 ID:98UQypVm
なんでラジオ板ではソースもない未確定情報で語ろうとするんだ?
894ラジオネ−ム名無しさん:2005/05/31(火) 07:38:07 ID:4yw510W3
1) ソースが滅多に流れない
2) ラジオの聴取率に興味を持つ人は少ない→ガセを流す人が少ない
と大胆予想。
895ラジオネーム名無しさん:2005/05/31(火) 08:14:35 ID:oalQVyyn
ここでもう一度>>873を見てみよう。

数字が全角、しかも小数点ではなくカンマである。
こんな適当な書き方をする奴の出すデータを俺は容易には信じられないね。w
896ラジオネーム名無しさん:2005/05/31(火) 12:38:08 ID:Xxq/eFdD
テレビの場合は、ビデオリサーチのサイトに週間トップ10が出るから、
ガセかどうかはある程度確認出来るんだよな。
日テレとフジは、視聴者センターに問い合わせたら教えてくれるし。

ラジオの場合は、確認のしようがない。
どの局も問い合わせに応じないようだし。
897ラジオネーム名無しさん:2005/05/31(火) 20:10:44 ID:/vcTfNfC
まあそういう信憑性の乏しい調査結果で
TBSは虚勢を張っていたのに、
調子に乗りすぎてLFに追い付かれ、
挙句の果てには収益の要である野球中継で大敗したと。
898ラジオネーム名無しさん:2005/05/31(火) 20:37:18 ID:c4YilpEY
君、何か勘違いしてると思う
899873:2005/05/31(火) 21:01:35 ID:4w3Sv7Rs
いやー大漁大漁
みんな乙
900ラジオネーム名無しさん:2005/05/31(火) 23:06:56 ID:5y0Spq02
>>897
LFは元々野球中継の数字がいい局でしょ?
901ラジオネーム名無しさん:2005/06/01(水) 00:03:18 ID:9U5vJEOB
神宮だったからな ハンデありすぎ
902ラジオネーム名無しさん:2005/06/01(水) 10:32:58 ID:Icyr97kj
TBSの定例会見より
おかげさまで、‘01年8月以来23期連続で首位を獲得できた。ただし今回はTBSラジオとLFともに
1.4での同率首位であった。
 TBSは週平均、平日平均、土曜平均、日曜平均で首位の4冠を達成した。
 全日空とTBSラジオで6月1日から1ヶ月間、応募者全員にANAのマイルをプレゼントする「ラジオを聞けば
マイルがたまる!ラジオdeマイルキャンペーン」を実施する。ANA利用者で普段ラジオを聞かない人たちに
是非聞いて欲しいという思いと、ラジオ視聴者でANAマイレージクラブに入っていない人たちにアピールしあう
コラボレーション企画だ。
ttp://www.tbs.co.jp/company/newsrelease/20050526.html
903ラジオネーム名無しさん:2005/06/01(水) 10:46:15 ID:5gq2Bf2Y
やはりナイターの3時間でタイに追い込まれたようだ
904ラジオネーム名無しさん:2005/06/01(水) 12:17:15 ID:kcxyJlbK
>>903
だから今度捨て身の「HR選手の背番号分X1マソ」やるわけね・・・
正直、TBSの焼鵜中継は一部のアナが酷すぎる・・・世界の●下とか囃子とか
(聴いてる人が虚塵ファンばかりとは限らないってこと忘れてる)
905ラジオネーム名無しさん:2005/06/01(水) 17:35:55 ID:5LQkZT3y
>>903
LF大本営から4/21のナイター枠聴取率は

LF*. *1.7
TBS *0.7
QR* *0.1
RF* *0.2

トータル*2.7を固定層として平日平均すると

LF*. *1.5
TBS *0.8
QR* *0.3
RF* *0.1

5日間で*3.5差になって結構でかい
2週やるとさらに広がる罠
906ラジオネーム名無しさん:2005/06/01(水) 22:00:29 ID:0qiutElq
LF実況の強みはアナのレベルの高さと解説陣の層の厚さだろ MBSにも同様のことが言える
907ラジオネーム名無しさん:2005/06/01(水) 22:12:23 ID:5+DLOrmI
>>905
それに tfm, J, Inter, F横, Nack をくっつけたらどうなるか見てみたい。
908ラジオネーム名無しさん:2005/06/01(水) 22:17:31 ID:MaEimE/H
MBSの野球も高いの?
909ラジオネーム名無しさん:2005/06/01(水) 23:31:05 ID:lJNOaZdE
大阪のナイターはABCじゃないの?
910ラジオネーム名無しさん:2005/06/02(木) 00:17:23 ID:pBObmQfg
MBSは今や浜村以外滅んでます
角淳一をテレビに取られてからは昼も死にました
911ラジオネーム名無しさん:2005/06/02(木) 03:22:02 ID:dsxvV8HE
http://gendai.net/contents.asp?c=042&id=18104

記 者 ラジオも巨人戦の視聴率はひどいらしい。
デスク ラジオだから聴取率だろうな。
記 者 先月だったか、巨人戦の聴取率は0.1%だったそうです。
デスク 0.1っていうのはそうとう低いんじゃないのか。
記 者 その下はないらしいです。0.09とか0.08とか。
デスク だれも聞いてないってことか。
記 者 ごくわずかな人が聞いてるってことでしょうね。しかも、これは別の局ですけど、巨人戦が始まるとガタンと聴取率が落ちるそうです。
デスク 巨人戦にチャンネルを合わせるのじゃないのか。
記 者 それまでの番組が1.5とか2%あるのに、巨人戦が始まると急激に落ちるそうです。
デスク 聞かないのか、もう。
記 者 テレビで見る人もいるのかも知れませんが……。
デスク テレビも見ない、ラジオも聞かないでは、巨人ファンはどこへ行ったんだ。
記 者 球場ですかね。
912ラジオネーム名無しさん:2005/06/02(木) 21:25:06 ID:L+XRRV9W
「視聴率」という言い間違いを指摘するわりに「チャンネル」なんて…
913ラジオネーム名無しさん:2005/06/02(木) 21:40:46 ID:h2cQRf0Z
またゲンダイのクソみたいな記事を鵜呑みにするおやじが多いんだろうな。

だいたい「巨人戦の聴取率」って
どこの局の数字なのか、2週間の平均なのか、最低値なのか全く書いてない。
さらに「別の局」を引き合いに出して
斜め読みしてる読者に、あたかも2%から0.1%に落ちているかのように見せている。

いっとくが俺は巨人ヲタではない、あくまでゲンダイのカス記事に対する批判である。
914ラジオネーム名無しさん:2005/06/02(木) 22:09:04 ID:RHzJ8346
ラジオの聴取率なんて公にならないから好き勝手なこと書けるな
915ラジオネーム名無しさん:2005/06/03(金) 07:20:15 ID:FQJBekZ0
>>912
ラジオ聞くのをやめて、TVをつけるってことだよ
916ラジオネーム名無しさん:2005/06/03(金) 07:22:29 ID:FQJBekZ0
いや、違うか・・。ゴメソ
917ラジオネーム名無しさん:2005/06/03(金) 15:17:37 ID:JkC13jjq
真実の数字がこれだけじゃ、淋しいな。
3.0% 森本毅郎・スタンバイ(TBS)
2.9% 大沢悠里のゆうゆうワイド(TBS)
2.6% 永六輔その新世界(TBS)
2.1% 情報スカイだいば(LF)
2.0% 生島ヒロシのおはよう一直線(TBS)
2.0% 荒川強啓デイ・キャッチ!(TBS)
1.8% 中村尚登ニュースプラザ(TBS)
1.8% 大沢悠里の昼もゆうゆう120!(TBS)
1.8% 伊集院光・日曜日の秘密基地(TBS)
1.8% 高嶋ひでたけのお早よう!中年探偵団(LF)
1.8% 吉田照美のやる気MANMAN!(QR)
1.7% うえやなぎまさひこのサプライズ!(LF)
1.7% ショウアップナイタープレイボール(LF)
1.6% 小堺一機のサタデー・ウィズ(TBS)
1.6% 宮川賢のパカパカ90分!!(TBS)
1.6% 栗原由佳ソング4シーズン(TFM)
1.5% 福山雅治のトーキングF.M.(TFM)(TFM平均 0.6%)
1.5% ストリーム(TBS)
1.5% 高田文夫のラジオビバリー昼ズ(LF)
1.5% お願い!DJ!小林克也のはっぴぃウィークエンド(LF)
1.5% ポップス・オンライン(TFM)
1.5% グッドモーニングジャパン(TBS)
2003年4月聴取率

918ラジオネーム名無しさん:2005/06/03(金) 18:38:45 ID:WiFi9ALy
>>917
今更2年前の数字なんて持ち出しても意味が無い
919ラジオネーム名無しさん:2005/06/04(土) 16:38:33 ID:4t2JBP+Z
LF、武田薬品異例のタイム大量出稿決定(日刊合同)

これは聴取率一位の影響か
920ラジオネーム名無しさん:2005/06/04(土) 19:11:42 ID:cyTaiYrF
これまで、武田薬品といえばTBSラジオだったんだが
921ラジオネーム名無しさん:2005/06/05(日) 18:48:00 ID:+pz4Jz4T
どうして昔の数字を貼るんだ?
そんなにTBSはやばいのか?
922ラジオネーム名無しさん:2005/06/06(月) 03:00:55 ID:YH5llQ+K
>>873
伊集院は裏が西川だからまぁだとうだとおもうけど
さまぁーずはどんぐらいだったの? そうとう面白かったけど
923ラジオネーム名無しさん:2005/06/06(月) 13:49:41 ID:Td8vuRNo
>>922
だからその数字そーすないって
924ラジオネーム名無しさん:2005/06/06(月) 14:16:21 ID:Gc9IMLI6
実は西川の数字はかなり悪いんだよ。
925ラジオネーム名無しさん:2005/06/06(月) 18:02:32 ID:w+TpS9Rw
また根拠の無い話を
926ラジオネーム名無しさん:2005/06/06(月) 23:33:05 ID:62Wh2lBp
今月の聴取率調査いつ?
927ラジオネーム名無しさん:2005/06/07(火) 04:02:53 ID:+PCOZNIz
来週だっけ?
928ラジオネーム名無しさん:2005/06/07(火) 08:14:41 ID:tgft56dL
来週
929ラジオネーム名無しさん:2005/06/07(火) 10:43:11 ID:LphYvjek
ナイナイ レオ 大木 しょーご=西川 だったじゃん 大木が喋ってた
930ラジオネーム名無しさん:2005/06/07(火) 14:43:19 ID:TGzi/IuW
ああ
931ラジオネーム名無しさん:2005/06/07(火) 19:55:11 ID:5dmcrwX3
>>929
また根拠の無い話ですか
932ラジオネーム名無しさん:2005/06/14(火) 00:43:00 ID:KIieEqUq
FMは携帯で聞けるようになったのに。
調査対象じゃないのかな
933ラジオネーム名無しさん:2005/06/14(火) 00:45:34 ID:6lmbsuG9
関西は今週から二週間
934ラジオネーム名無しさん:2005/06/14(火) 00:53:14 ID:nU3vOWmL
関東は来週から2週間
935ラジオネーム名無しさん:2005/06/14(火) 01:34:17 ID:YUR6enxr
中部は今週から2週間
936ラジオネーム名無しさん:2005/06/15(水) 00:50:59 ID:Zhy0qSte
>>931
聞いてなかったのか?
937ラジオネーム名無しさん:2005/06/15(水) 07:33:51 ID:j8u3OeDn
test
938ラジオネーム名無しさん:2005/06/15(水) 07:42:15 ID:Y+zAidPs
>>936
いつですか?
939ラジオネーム名無しさん:2005/06/15(水) 17:58:22 ID:BV493+gq
>>938
大木が一人でやってた頃に聞いたよ。
940ラジオネーム名無しさん:2005/06/16(木) 07:48:28 ID:1RiHCOJc
>>939
そんな昔と今では比較になりません
941ラジオネーム名無しさん:2005/06/17(金) 21:45:42 ID:iBxaqDam
なんで関東は今年は例年より1週遅いんだ
942ラジオネーム名無しさん:2005/06/17(金) 21:52:23 ID:Uu/ZD2rI
>>941
交流戦絡み。
最初の予定だと今日(17日)から20日まで
野球が無かったから。
土日に野球中継無いのは各局にとって致命的。
943ラジオネーム名無しさん:2005/06/18(土) 00:57:02 ID:KVVWhCNe
>>940
西川なら今も一緒だよ。
944ラジオネーム名無しさん:2005/06/18(土) 08:20:47 ID:UpSsgtdo
>>943
ソース
945ラジオネーム名無しさん:2005/06/19(日) 03:00:46 ID:uP5te3J4
>>942
>>941じゃないけどd

それ聞くと何か悲しいな
946ラジオネーム名無しさん :2005/06/20(月) 20:55:12 ID:m6I7R9xI
今回は近年で最も醜いLF対TBSの争いか
947ラジオネーム名無しさん :2005/06/20(月) 22:02:24 ID:VXg10Zi9
前回2004年冬期関西圏聴衆率のランキング
1位4.1%『おはようパーソナリティ道上洋三です』(ABC)
2位3.4%『ありがとう浜村淳です(平日)』(MBS)
3位3.0%『ありがとう浜村淳です(土曜日)』(MBS)
4位2.6%『上沼恵美子のこころ晴天』(ABC)
     『OSAKAN HOT100』(FM802)
6位2.4%『全力投球!!妹尾和夫です』(ABC)
     『こんちはコンちゃんお昼ですょ!』(MBS)
     『板東英二 金曜生Ban Ban』(MBS)
     『西靖&桜井一枝のわくわく土曜リクエスト』(MBS)
     『FRIDAY COSMIC SOASTER』(FM802)
11位2.3%『HAPPY FUN RADIO』(FM802)
     『ROCK KIDS 802』(FM802)
     『SATURDAY AMUSIC ISLANDS(午後の部)』 (FM802)
14位2.2%『ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です』(ABC)
     『さてはトコトン菊水丸』(MBS)
『SATURDAY AMUSIC ISLANDS(午前の部)』 (FM802)
17位2.1%『FLOWER AFTERNOON』(FM802)
     『元気イチバン!芦沢誠です』(ABC)
     『三代澤・宮根・桜井のスラスラ水曜日』(ABC)
     『HIROT’S FRIDAY MORNING JAM』(FM802)
     『ハイヒールの金曜は生で!』(MBS)
     『なるみ・八方のごきげんさん!』(ABC)
     『笑たま』(ABC)
948ラジオネーム名無しさん:2005/06/20(月) 22:38:47 ID:5hHgU+0m
OBCもうダメポ
949ラジオネーム名無しさん:2005/06/20(月) 22:59:37 ID:PjgpGHGW
中学生が書いたら怒られる不等式。
80.2 > 85.1
950ラジオネーム名無しさん:2005/06/21(火) 02:07:43 ID:m3cgUfP7
聴衆率て
951ラジオネーム名無しさん:2005/06/21(火) 10:04:38 ID:oWr6q9zw
ビ@オリ@ーチの調査アテニナラネ
携帯電話で聞いたり、他所のエリアから有線引いて聞いてる
FMリスナーもいるわけだし。
952ラジオネーム名無しさん:2005/06/21(火) 10:19:09 ID:WIVfPQcr
ほかに広告料金を決める資料がないから、あてにせざるをえない
953ラジオネーム名無しさん:2005/06/21(火) 16:31:25 ID:8FRA1T0a
>>951
何で聴いてるかは関係ないはずだが。
機械で調べてるわけじゃないんだし。
954ラジオネーム名無しさん :2005/06/21(火) 18:25:00 ID:H0MOuis4
遠距離受信者をリサーチしたことって、ないのかなあ。
955ラジオネーム名無しさん:2005/06/21(火) 23:19:15 ID:iUjBkqN3
エリア外受信はスポンサー効果に直接影響ないから意味がない
ご苦労さまって扱い
956ラジオネーム名無しさん:2005/06/22(水) 09:30:12 ID:fqaTkUS6
>>951
http://www.videor.co.jp/service/radio/gaiyou.htm

>ラジオ聴取率調査を質問票で実施している理由ですが、もっとも大きな理由として
>ラジオは自宅内だけでなく自宅外でも聞かれるメディアであるところが大きいといえます。
>単純に機械式のテレビ視聴率調査のようにラジオに測定機を取り付ければよいのでは?
>とお考えになる方もいらっしゃるかと思いますが、
>ラジオが実際に聞かれるシーン(自宅内、通勤時、カーラジオ、職場など)を考えると、
>どれかひとつに取り付ければよいというわけにはいかなくなってしまいます。
>したがって、現状では日々聞いたラジオを調査票に記入するスタイルをとっています。
957ラジオネーム名無しさん:2005/06/23(木) 10:54:08 ID:VFGV1wdY
age
958ラジオネーム名無しさん:2005/06/23(木) 11:15:35 ID:hYMOHxc4
>949
でも実際そうだと思う。
959ラジオネーム名無しさん:2005/06/25(土) 09:57:02 ID:wsS5GHF+
長野地区は、6/27〜7/3に調査実施。
SBC信越放送は、90万円の軽自動車を含む
総額200万円のプレゼント作戦。
6/24には、自局TVの夕方ワイド番組内で
ラジオキャスタ−が出演して、大アピ−ル。
960ラジオネーム名無しさん:2005/06/25(土) 21:38:32 ID:/RXipk2v
>>959
長野は共同調査になったの?
FM長野でキャンペーンとかやってないから、
今回も「長野地区共同」ではなく、「SBC単独局」での調査ではないでしょうか。
それとも、今回から共同なの?

http://www.videor.co.jp/service/radio/research.htm
961ラジオネーム名無しさん:2005/06/27(月) 00:01:35 ID:MBafmWGQ
>>960
説明不足ですみません。今回は、SBC単独。
広告主としては、早く共同でやって欲しいだろうなあ。
しかしながら、FM長野は、10年以上ぶりに営業収益が
8億円を下回り、3期連続の赤字無配の決算。共同でやっても
SBC様な現ナマ作戦は出来るのか心配。売上が落ちた理由が
冬場のスキ−場CMの大幅削減とは長野らしい。
962ラジオネーム名無しさん:2005/06/29(水) 00:38:59 ID:lh+J02Km
>>947
このレーティングだと、浜村・道上を除いたら802の番組が優勢になるんじゃない?
今の50代以上の世代の多くにとっては、802の番組内容は理解しがたいと思うけど
その人たちがやがてこの世を去り、若い頃から802を聴いた世代が50代以上になって、
そしてAMから浜村・道上に匹敵するパーソナリティーが出てこなければ、12〜69歳の
調査でも802が聴取率1位になることが、今後は増えていくと思う。

>>949
現実には、
レーティングでは80.2>>>>>85.1

FM局としてのパワーでは80.2>>>89.4>85.1≧89.9
ってとこかな?
963ラジオネーム名無しさん:2005/06/30(木) 18:45:40 ID:X/vTES/v
>>962
それは甘いのではないのか?
今の802の編成や番組内容が、40代50代になったリスナーを受けとめていくとは思えない

それに各種世論調査のサンプリングも、少子高齢化の人口動態に合わせてきており
聴取率調査も同様にシフトしていくとなると
20代30代がコアターゲットのFM局は、長期的にだんだんと数字が苦しくなってくる
964ラジオネーム名無しさん:2005/07/03(日) 16:24:09 ID:xjTH1ydj
今の40・50代とこれから40・50代になっていくであろう人たちでは、音楽を受け入れる
素地が違ってくると思う。
これから40・50代になる世代の人だと、日本でもロックやポップスがだいぶ普及した
時代に成長してきた世代だから、もちろんその世代全員がそうというわけではないけど、
年をとっても802の編成や番組内容を、特に違和感なく聞きつづける人も少なからず
出てくるのでは?

また、802ほどの局が、少子高齢化の人口動態をただ指をくわえて見ているだけで
いるとは考えにくい。
きっと、上の年代にも聞きやすい番組を織り交ぜた編成にシフトさせていくはず。

幸い、802ではいい若いDJがいろいろ出てきているので、ヒロT・マーキーが
衰えてもその後は充分やっていけるだろうな。
965ラジオネーム名無しさん:2005/07/03(日) 19:47:45 ID:zSVjab5d
>今の40・50代とこれから40・50代になっていくであろう人たちでは、音楽を受け入れる
素地が違ってくると思う。
これから40・50代になる世代の人だと、日本でもロックやポップスがだいぶ普及した
時代に成長してきた世代だから、もちろんその世代全員がそうというわけではないけど、
年をとっても802の編成や番組内容を、特に違和感なく聞きつづける人も少なからず
出てくるのでは?


おまえビートルズ世代に失礼や…w
物凄い独断と偏見やな

何でも現状保身で都合の良いように解釈した
バブル期の銀行マンのようや…w

満ちた月は必ず欠ける
せいぜいおきばりやす
966ラジオネーム名無しさん:2005/07/04(月) 15:45:46 ID:mQVqZtJc
>>962
まあ、東京みたいにAMに移行するDJもいるかもしれないが。
ありえないか。
967ラジオネーム名無しさん:2005/07/04(月) 21:24:10 ID:e4/GNQ01
>>965
>満ちた月は必ず欠ける
>せいぜいおきばりやす

MBSみたいにってこと?w

>>966
関西でも、AM移行を模索してるDJもいる。

968ラジオネーム名無しさん:2005/07/04(月) 23:44:45 ID:EZ/Di2vY
>>967
キヨコのことかぁぁぁ
969ラジオネーム名無しさん:2005/07/05(火) 17:47:28 ID:d8SIf/5K
>968
HPや雑誌での自己紹介記事では、最近は“DJ”ではなく“パーソナリティ”と
書かせていることからしても、AM転進を真剣に考えているものと思われ。
970ラジオネーム名無しさん:2005/07/06(水) 00:55:23 ID:RNN7Qon0
谷口キヨコはもともと東海ラジオのデビューだろ
971ラジオネーム名無しさん:2005/07/15(金) 22:19:12 ID:zvoWPmMd
mada
972ラジオネーム名無しさん :2005/07/16(土) 12:27:10 ID:LVaYEaaN
奇数月はどの番組を聴いててもホッとするなあ。
どんな派手な特番組もうと。
数字とは関係ないもんなあ。
973ラジオネーム名無しさん:2005/07/19(火) 14:08:12 ID:4Ap71IEZ
2005年6月聴取率調査において
24期連続主意獲得!
http://www.tbs.co.jp/radio/
974973:2005/07/19(火) 14:08:51 ID:4Ap71IEZ
訂正

2005年6月聴取率調査において
24期連続首位獲得!
http://www.tbs.co.jp/radio/
975ラジオネーム名無しさん:2005/07/19(火) 22:16:11 ID:5ge9itwT
見れば聞けてくる
976ラジオネーム名無しさん:2005/07/19(火) 22:32:32 ID:Afmtxcmg
TBSラジオ「ザ・ベースボール」のHPに、「ラジオナイター1に決定!」の表記

これはひょっとして、LFのナイターに勝ったか?

ホームランを打った打者の背番号×1万円の企画が実ったか?

http://www.tbs.co.jp/baseball/top/main.htm
977ラジオネ−ム名無しさん:2005/07/19(火) 23:22:51 ID:xXQSHS19
皆様のご支援でTBSラジオは日本で一番聞かれているラジオ局になることができました!
2005年6月聴取率取得調査において24期連続首位獲得!


ずいぶん大きく出たな。
978ラジオネーム名無しさん:2005/07/20(水) 00:12:44 ID:4RVbKfjy
日本で一番聞かれているラジオ局

・・・は累計人数ならNHK第一放送。
数字の比較で複数局地区ならSTVの
はずなんだが・・・
979ラジオネーム名無しさん:2005/07/20(水) 01:23:33 ID:GVOIVOg/
北海道の数字は対象地域が狭すぎて参考にならない。
980ラジオネーム名無しさん:2005/07/20(水) 09:36:23 ID:Qje3wcSs
TBSもLFも嫌いな漏れはこの先どうしたら・・
981ラジオネーム名無しさん:2005/07/20(水) 09:40:05 ID:uKf2beJq
クル−ンの160キロで160万円プレゼントを期間を外して達成したな。
作為的だ。
982ラジオネーム名無しさん:2005/07/20(水) 10:00:41 ID:6XgMr2Ww
あれ?今日161万円当選者発表するらしいよ
はなまるで言ってた。
983ラジオネーム名無しさん:2005/07/20(水) 12:14:31 ID:ZGPbwCqF
数字まだぁ?
984ラジオネーム名無しさん:2005/07/20(水) 18:32:36 ID:VBA3jPzz
LFの大本営発表が楽しみだ
どうやってアピールするやら
985ラジオネーム名無しさん:2005/07/20(水) 20:33:41 ID:o26ZbyQK
放送ジャーナル Headline News 2005年7月20日 (水)
■TBSラ単独トップ、4年間連続首位
首都圏ラジオ調査VR05年6月度結果 / M3層13.5%を記録、過去最高値に
■ABCラ、週平均5〜5時でV7獲得
全局内シェア23.6%、聴取率も首位
■FM802、聴取率首位25連勝を達成
全時間帯シェア1位、6〜24時平均も
986ラジオネーム名無しさん:2005/07/20(水) 21:55:15 ID:SBnMTt2X
LFはナイターの敗北が痛いな
987ラジオネーム名無しさん:2005/07/20(水) 22:18:09 ID:/VeZyeY5
どうせ1.5%対1.3%だろ たかが0.2%で大騒ぎ
988ラジオネーム名無しさん:2005/07/20(水) 23:50:36 ID:425NsExa
宮川がバツラジの数字、男がすごくて、女コメっていってたんだけど
詳細わかるひといる?そんなに笑えんの?
989ラジオネーム名無しさん:2005/07/21(木) 01:04:31 ID:lQZ1EjXM
>>988
一度聴いてみりゃいいんじゃない?


さて、次スレ立てました。

聴取率スレッド Part4
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1121875356/
990ラジオネーム名無しさん:2005/07/21(木) 01:36:50 ID:qYJYZAPt
>>988
まぁ伊集院の番組(深夜の馬鹿力の方ね)も昔からそう言われているからな。

>おかげさまで、番組スタートから今まで男女の聴取者比はほぼ100:0!
ttp://www.tbs.co.jp/radio/format/ijuin.html
991ラジオネーム名無しさん:2005/07/21(木) 18:05:36 ID:ozJ+jF5o
UME
992ラジオネーム名無しさん:2005/07/21(木) 18:06:54 ID:ozJ+jF5o
UME
993ラジオネーム名無しさん:2005/07/21(木) 18:07:42 ID:ozJ+jF5o
UME
994ラジオネーム名無しさん:2005/07/21(木) 18:08:57 ID:ozJ+jF5o
UME
995ラジオネーム名無しさん:2005/07/21(木) 18:09:47 ID:ozJ+jF5o
UME
996ラジオネーム名無しさん:2005/07/21(木) 18:16:22 ID:5pQwW9QZ
my
997ラジオネーム名無しさん:2005/07/21(木) 19:23:54 ID:OZ6ribdj
うね
998ラジオネーム名無しさん:2005/07/21(木) 19:35:43 ID:7xO2jEul
999ラジオネーム名無しさん:2005/07/21(木) 19:37:01 ID:7xO2jEul
次スレ

聴取率スレッド Part4
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1121875356/
1000ラジオネーム名無しさん:2005/07/21(木) 19:38:02 ID:7xO2jEul
次スレ

聴取率スレッド Part4
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1121875356/

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。