【崩壊の】結局LR+Rって何だったの?【始まり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん
オールナイトニッポンSUPER
ハァ?

オールナイトニッポンCOM
ハァ?

新企画に伴い、有望なパーソナリティをブチ切り
時代を先取りしすぎて見事に大失敗

ニッポン放送の脱落はここから始まった

最悪な期間を語りましょう
2ラジオネーム名無しさん:04/01/04 07:45 ID:8+YxD3/u
大事なスレタイを間違えてしまった

正しくは「LF+R」です

スマソ
3ラジオネーム名無しさん:04/01/04 14:02 ID:NCMD8VdJ
開始当初のお金をたんまり使った編成
http://www.camelstudio.com/gallery/lfr/
LF+R終了後の悲惨な編成
http://www.allnightnippon.com/tt/200305/

この2つを見比べれば・・・
4ラジオネーム名無しさん:04/01/04 15:29 ID:koJs1u7E
松村を切ったときは腹たったなぁ
5ラジオネーム名無しさん:04/01/04 15:38 ID:N33UlE1Z
> LR+R

(・∀・)ニヤニヤ
6ラジオネーム名無しさん:04/01/04 15:40 ID:LP1mmLw2
http://www.camelstudio.com/gallery/lfr/
さよならニッポン放送って…
7ラジオネーム名無しさん:04/01/04 16:28 ID:MjPzDC8a
>>1
真面目にやるならスレ立て直したほうが良いぞ
8ラジオネーム名無しさん:04/01/04 20:18 ID:s9ZGT7xw
まあ ひとついえることは
オールナイトニッポンでドメイン取っといて良かったねってこと
9ラジオネーム名無しさん:04/01/05 08:48 ID:aGNYXGzf
unn
10ラジオネーム名無しさん:04/01/05 11:05 ID:G1ngQSHt
せめてシーモは残して欲しかった
11ラジオネーム名無しさん:04/01/05 11:45 ID:aGNYXGzf
>>7
LR+Rにはワラた。

LF+R開始直後の面子は今に比べればまだ許せるが
松村をきったのは間違いだと漏れも思う。
赤坂の編成を台場も見習うべきだよ。
今でも遅くない。松村と、荘口を夜に戻すべきだ。
週一くらい大丈夫だろ。コサキンだってやってんだから。
12ラジオネーム名無しさん:04/01/05 11:50 ID:Q5+voWs4
LR+Rワロタw
13ラジオネーム名無しさん:04/01/05 12:18 ID:G1ngQSHt
でもビバリーは続けて欲しいなあ>松村
14ラジオネーム名無しさん:04/01/05 12:21 ID:G1ngQSHt
「欲しい」が多いですね。スマソ
15ラジオネーム名無しさん:04/01/05 13:10 ID:sLuRTcIh
そもそもLF+Rって何だ?
設立に至った経緯を教えてくれ。リンクを見れば革命起こしたかったみたいだが
16ラジオネーム名無しさん:04/01/05 13:34 ID:G1ngQSHt
LF+Rはかの有名な亀社長(当時専務)が決めたそうで。詳しくは↓を
http://web.archive.org/web/19991001215857/www.fujisankei-g.co.jp/jolf/banshin/19990316.html

あと3年踏み切るのが遅かったとしたら、LFは今とは全く違う方向に向かっていたに違いない・・・
17ラジオネーム名無しさん:04/01/05 13:52 ID:T/oFXtyo
開局当初、番組宛の葉書を呼び込む際に住所に「ニッポン放送」を付けずに
「LF+R ○○のオールナイトニッポンスーパー ××係」等と呼び込んでいたが途中から
「ニッポン放送 LF+R〜」に変更になってたよな。郵便から苦情でもあったのか?
18ラジオネーム名無しさん:04/01/05 14:13 ID:sLuRTcIh
いや俺が知りたいのはLF+Rそのものが知らない。これは別のラジオ局だったの?それともこの企画名称?わかりやすく説明してくれ。俺は99年03月までは普通にオールナイト聞いていたが、番組中のCMで荘口が
「インタ-ネットでなんたら始まります」
とかしゃべってたのはおぼえてる。
これでパーソナリティががらりと変わって、自分も当時はネットやれる環境じゃなかったからここから一切聞かなかった
そもそも歴史あるオールナイトにSUPERつう単語くっつけたり、22時からやるオールナイトなんておかしいと思ったよ
ちなみにLFっつー単語は昔からあった言葉?
19ラジオネーム名無しさん:04/01/05 14:39 ID:6f/eE3/5
>>18
>ちなみにLFっつー単語は昔からあった言葉?

おいおい、ほんとにずっとANN聞いてたのかよ(w
20ラジオネーム名無しさん:04/01/05 18:10 ID:t9hswyll
>>18
あふぉ丸出し
21ラジオネーム名無しさん:04/01/05 18:24 ID:XLO8BBgQ
まぁ開局当初は徹底的な昼帯との差別化をしたかったみたいだけどな…
>>17で書いた通り葉書の宛先からニッポン放送を省いたりドメイン取ったり…
22ラジオネーム名無しさん:04/01/05 18:32 ID:NRyJWUsk
でも情けなや99年9月に1242.comができるまでは
昼帯もallnightnippon.comを間借りしていたのよねえ

逆に今では昼帯との交流が盛ん(知ってる24時など)だからね
時代の流れは分からないものだ
23ラジオネーム名無しさん:04/01/05 18:48 ID:XLO8BBgQ
>>22
今日の上田のピンチヒッターも清水ミチコだそうだ<知ってる?
24ラジオネーム名無しさん:04/01/05 19:07 ID:Gf6Ef6dP
夜間帯をLF+Rって言ったなら
昼間帯はなんて言ったんだ?
25ラジオネーム名無しさん:04/01/05 19:11 ID:XLO8BBgQ
>>24
「AM1242ニッポン放送」または「ダイヤル1242ニッポン放送」。
26ラジオネーム名無しさん:04/01/05 19:30 ID:rfnUvx9Y
結局LR+Rって何なの?
27ラジオネーム名無しさん:04/01/05 19:37 ID:WvyP0rYu
簡単な話だよ、LF+Rは「オールナイト」ブランドの水増し販売のため。
プライムアワーの帯を解消してオールナイトの冠をつけたSUPERを発足させた。
あの時間帯で帯なら売れてないタレントしか使えないが、曜日ごとに違うからこそ
有名芸能人だけのラインアップを可能にした。
商業価値の高いナイナイや西川をSUPERに下げたのは営業的な理由以外なにもない。

たとえ旧一部の質が落ちても、25時からの時間帯はオールナイトブランドが確立されたと思い込み、
他の局に流れることはほとんど予想していなかったと思う。

2部構成だったのが3部構成になった分、提供のつかない時間帯も「オールナイト」ブランドのまま
これからのアーチスト・芸人のプロモのためにレコード会社や芸能プロダクションに販売する枠が増えた。

しかしこの改革は帯番組が局の継続的な視聴を促進する側面を見落とし、comはJUNKの攻勢に耐えられず、
プロモ枠も回転を早めすぎてせっかく定着し他の番組に波及しかけたリスナーを離れさせることとなった。
だからLFR廃止後は、帯(「知ってる!?」)の復活、長期的視野に立った「エバーグリーン」の開始などに回帰した。
28ラジオネーム名無しさん:04/01/06 01:10 ID:J6/JXCM4
ワラタ
29ラジオネーム名無しさん:04/01/06 11:24 ID:Mk7GfdNx
ニッポン放送の改悪は1994年から1995年の改編以降だな
電気と伊集院を斬った後の芸人とミュージシャンは殆どが×
30ラジオネーム名無しさん:04/01/06 11:39 ID:wKj1nj0b
伊集院をあのまま使ってたら、伊集院潰れてた気がする。
31ラジオネーム名無しさん:04/01/06 11:56 ID:BoJ4Elaw
LF+R直前の編成は魅力的だったけどな
ANNヒストリー参照。
32ラジオネーム名無しさん:04/01/06 12:31 ID:vrj5zAHH
>>27

>だからLFR廃止後は、帯(「知ってる!?」)の復活

おいおい、フラナイやウラナイ?を忘れてはいないか?
33ラジオネーム名無しさん:04/01/06 13:10 ID:7BdX8475
34ラジオネーム名無しさん:04/01/06 13:28 ID:BoJ4Elaw
>>33
誘導すんな自治厨
35ラジオネーム名無しさん:04/01/06 19:43 ID:8b6ENDr9
>>32
OH!デカやゲルゲを考えると、ウラナイはそういう意味での「帯」とは番組の性質が違う。
36ラジオネーム名無しさん:04/01/06 20:16 ID:33zkbAPP
>>35
【典型的なB型有名人】

・田原聡一郎
・辰巳琢郎
・大橋巨泉
・西村博之
・上祐史浩
・鶴見済
・宮台真治
・さんま
・松本人志
・橋下徹

世の中の頭がいい人、高学歴はたいていB。皆共通して口が達者
ちなみに東大生の4割はB型
実際のIQ序列は・・・B>O>AB>A

37ラジオネーム名無しさん:04/01/06 20:19 ID:FetEMkCI
>36
???
38IQ:04/01/06 20:21 ID:33zkbAPP
【典型的なB型有名人】

・田原聡一(早稲田)
・大橋巨泉(早稲田)
・西村博之(中央大)
・上祐史浩(早稲田)
・鶴見済(東大)
・宮台真治(東大)
・さんま
・松本人志
・橋下徹(早稲田)
・井出洋介(東大)
・後藤田正純(慶応)

世の中の頭がいい人、高学歴はたいていB。皆共通して口が達者
ちなみに東大生の4割はB型
実際のIQ序列は・・・B>O>AB>A



39ラジオネーム名無しさん :04/01/06 20:35 ID:/maM9bdo
>>38
IQとかB型とかわけわかんねーよ!
40ラジオネーム名無しさん:04/01/06 21:39 ID:kWu6o9Zt
LF+R末期のタイムテーブル
http://www.allnightnippon.com/tt/
41ラジオネーム名無しさん:04/01/07 13:12 ID:WRuA1uli
( ´_ゝ`)フーン  
42ラジオネーム名無しさん:04/01/08 01:29 ID:j/Vx3ynh
ANNSはLFだけでなく、
地方局の夜ワイドまで犠牲にした
ネット料金稼いだLFだけ丸もうけ
43ラジオネーム名無しさん:04/01/08 09:13 ID:FSmR23j0
つーか、この企画が始まってから昔からのリスナーはオールナイト聞くの止めたやつ多いんじゃないの?
44ラジオネーム名無しさん:04/01/08 09:14 ID:hpOftU1z
ローカルの独自性を潰した責任は大きいな。
45ラジオネーム名無しさん:04/01/08 12:10 ID:OoSeDN+l
「昔からのリスナー」というのはよく言われているのだが
昔の状態に戻った今また聴いてみれば?意外と面白いよ
46ラジオネーム名有りさん:04/01/08 12:12 ID:A9xPjjkz
LF+RはLove&Friends+Radioの略。
47ラジオネーム名無しさん:04/01/08 14:05 ID:Naxibmw+
あのAM KOBEまでがオールナイトスーパーをネットしたということが許せん
48ラジオネーム名無しさん:04/01/08 14:13 ID:rWOAczZu
開局当初はスーパーをメインにしたかったんだろうな。開局当初のCOM枠はパーソナリティ陣がショボ杉。

でもドル箱番組だったナイナイがCOM枠への移行を希望したりして結局COMにも力を入れる様にはなってたが。
49ラジオネーム名無しさん:04/01/08 16:24 ID:4GlvWGsE
>>45
夜ワイドがもどっていないよ
50ラジオネーム名無しさん:04/01/09 01:18 ID:YCTJmmpj
>開局当初のCOM枠はパーソナリティ陣がショボ杉。


当時は誰がやってたの?
51ラジオネーム名無しさん:04/01/09 01:46 ID:XJu2xAWv
ナイナイ聞けない半年は辛かった
あんだけ豪華メンバーでスーパー枠売っておいて、
今のラインナップじゃ地方局が詐欺に遭ったようなもの

>>50
COM枠、月曜がココリコでアンケート番組で笑いゼロ
火曜のU−turnはネタ番組でおもろかったが箱番組二つがいらんかった
水曜が井出、木曜荘口、金曜silvaだったが聞いてないからわからん
52ラジオネーム名無しさん:04/01/09 07:42 ID:l+xXi658
土曜はカキハナクールK
53ラジオネーム名無しさん:04/01/09 13:38 ID:ldJPh9zr
U-turnは今でもたまに復活きぼんぬって話聞くよな。

春改変でくりぃむしちゅーがいいネ!枠で月木の帯を始めて
上田の開いた枠に土田が入ってくれないかな〜。
54ラジオネーム名無しさん:04/01/09 13:58 ID:T9wNWZxK
ゆずはよかった
55ラジオネーム名無しさん:04/01/10 07:12 ID:FB95oCVl
つーか、PM10:00から
「オールナイトニッポン」を名乗るのはどうかと・・・
56ラジオネーム名無しさん:04/01/10 10:44 ID:7msTJuHw
そういや、97年10月〜3月までは夜7時から「オールナイトニッポン」を名乗っていたよな
57ラジオネーム名無しさん:04/01/10 16:36 ID:TSKRLNQP
>>53
その時間帯帯でやるには、くりぃむが売れすぎ。
正直、上田自身も薀蓄ブームがここまで来るとは予想していなかった分、
知ってるを引き受けたことを後悔しているような気もする。
58ラジオネーム名無しさん:04/01/10 16:52 ID:MgOWcNS3
海砂利が金曜にやってたのはもう8年ぐらい前か
59ラジオネーム名無しさん:04/01/10 17:30 ID:9clGQcvv
くりぃむしちゅーって調べたらニッポン放送主催の漫才コンテストで
優勝したのがデビューのきっかけなんだってな。だから可愛がられてるのか…

海砂利水魚の頃一時期日曜の明け方にTBSで番組やってた記憶もあるが。
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61ラジオネーム名無しさん:04/01/11 21:06 ID:scls+JO6
ま、この頃からニッポン放送は死亡した訳で
62ラジオネーム名無しさん:04/01/11 23:27 ID:rgDh7X19

今何とかあの頃を取り戻そうとしております
63ラジオネーム名無しさん:04/01/13 02:05 ID:vhNxyi99
99/3はそらでいえるもんなあ…いまやJUNK漬け
ロンブー・松村・ゆず・ナイナイ・西川・ユーミン
当時中学生だったせいもあり俺の最盛期は979899年、いまはナイナイも聴かない
芸能販売枠は最悪だったな。ビビるホリケンはある意味後遺症かと
コサキンはいい加減本腰をいれて水曜ANNを叩きのめして欲しい
64ラジオネーム名無しさん:04/01/13 02:22 ID:U8EhIo/R
ナイナイを超えるような新人が要るよな
開始前も開始後も成長してないなによりの証拠
65ラジオネーム名無しさん:04/01/13 07:18 ID:PIu8X+e/
今水曜JUNK負けてるよ
66ラジオネーム名無しさん:04/01/13 13:23 ID:Mk7Tp9PL
西川も詰まんなくなったもんな。おふざけ番組でなくなったからな。
レイブ復活なら西川も多少数字は延びると思うんだがね。

67ラジオネーム名無しさん:04/01/13 13:32 ID:X8nFMk9v
ナイナイを超える新人にセロニアス翔がいたような
ジャンル違うな
r芸人魂枠からもLFラジオレギュラー0人だし(全部他局にとられてる)
西川はレイブは面白かったが、やはり97-98年の4時間時代(MR)を超える番組はないだろう
4時間時代のテンパリ感覚最高
68ラジオネーム名無しさん:04/01/13 17:15 ID:+ot+hD3+
井手のゲリラは面白かったと思う。悪ノリ企画がいかにもAMラジオ色を出していた。 LF+Rになってからの変化はオールナイトにサブタイトルがついたことや、箱番組やりはじめた事かな…。
69ラジオネーム名無しさん:04/01/13 17:18 ID:+ot+hD3+
井手が終わりaikoが始まった辺りから、昔のLF風への方向変換を余儀なくされる。 よーするに数字が取れなかったんですね。
70ラジオネーム名無しさん:04/01/13 19:09 ID:PIu8X+e/
今よりWEB展開の活動が多くてよかったよな。(ann.webやannSUPER 旧1部の動画同時配信)
今では見る影もないが・・・
71ラジオネーム名無しさん:04/01/13 19:22 ID:fA6ZWje9
スーパーとナイナイのcomだけはネット同時配信されてたんだったよな。
72ラジオネーム名無しさん:04/01/14 02:26 ID:xZkjsw5T
>>67
セロニアス翔、いかんせんスタッフが無能すぎた
ビビるも同じく

ハガキ職人が他局や雑誌に流失してるの痛いな
73ラジオネーム名無しさん:04/01/14 16:58 ID:jS17MA/v
何度も話題になってるが、箱ってなに?
無知でスマソ
74ラジオネーム名無しさん:04/01/14 17:16 ID:M1BDTUUn
75ラジオネーム名無しさん:04/01/14 17:19 ID:R4z3qrpU
ゲルゲからが崩壊の始まり。キャイーン天野、泣いてたなぁ。
でも、ゲリラオンナイトはすごく面白かった。
この前、テープがでてきたから聞いてるけど面白い。
鈴木さんだらけの水泳大会、長谷川マチコ記念館、高速でそば食い。
ロケーターも崩壊したことだし、エンコしてPCで聞こうっと。
76ラジオネーム名無しさん:04/01/14 18:02 ID:2MKP7PWA
>>66
月曜1時台に移った去年の4月〜5月頃の最悪な時期よりは結構盛り返してるんじゃない?
伊集院の裏にしては結構高い数字残してるみたいだし。
具体的な数字は知らんが。
77ラジオネーム名無しさん:04/01/15 17:38 ID:c9/gI7Ub
芸人魂を活かしきれなかった所にLFの若者向け深夜枠の失敗が見られる。

だいたい最初やってたダメだしばかりの「ご意見番」が不要だった。
特に倉本。あれで女の子のファンは引いたし、聴く気が失せた。
芸とは、みたいな裏話や本気のダメだしなんか深夜に聞いても面白くない。
78ラジオネーム名無しさん:04/01/15 21:08 ID:aBcOANi1
LFRって99年4月スタート?
79ラジオネーム名無しさん:04/01/16 02:32 ID:rfpA7D2p
>>77
ニンポップ倉本にしてもキムキム兄やんにしても
ダウンタウンの周辺の人ってなんでそんなに偉人扱いなのかねぇ?
最近はダウンタウン松本に取り付いた千原弟までも偉人扱い
芸人魂、人気投票みたいなメール投票システムがおかしかった
ネタ対決より30分ずつフリーでやらせろって
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81ラジオネーム名無しさん:04/01/17 12:39 ID:E9M9/SZu
この企画開始当初のニッポン放送関連の株が気になる
82ラジオネーム名無しさん:04/01/17 13:13 ID:O5W1MdRR
83ラジオネーム名無しさん:04/01/18 04:23 ID:1vSh3Xzi
株下がったな
84ラジオネーム名無しさん:04/01/18 10:11 ID:zefMCr+4
>>83
よく見たら微妙に上がってる
85 :04/01/18 18:34 ID:brbvU6qB
>>84
決算対策で保有資産はどさっと減少しているのに
株価が上がる摩訶不思議.....

CXの持ち株比率、落ちてるね。
86ラジオネーム名無しさん:04/01/19 19:54 ID:i2+U5EkI
最初、豚田ヒカルがオールナイトやらなかったっけ?
87ラジオネーム名無しさん:04/01/19 20:14 ID:QjJhY5yE
88ラジオネーム名無しさん:04/01/20 20:55 ID:p2V6XvpH
6を見る限り、宇多田は最初の単発?
89ラジオネーム名無しさん:04/01/20 20:57 ID:SYrW2ETL
ここ最近のニッポン放送の聴取率分かる?
90ラジオネーム名無しさん:04/01/20 22:18 ID:AxHZgRlQ
>>89
http://freehp.kakiko.com/namenotfound/radio.html
ここ最近LFが巻き返しを図っています。
91ラジオネーム名無しさん:04/01/21 00:03 ID:q8WNfUsX
>>91
LF必死だなw
吉田の番組って聴取率どんなもんだろう?
92ラジオネーム名無しさん:04/01/21 22:04 ID:uuSgUXK/
当時よかったのは、ゆずだけ
93ラジオネーム名無しさん:04/01/22 02:49 ID:gsp3pKAB
北日本放送+R
94ラジオネーム名無しさん:04/01/22 03:15 ID:HwYFN6x2
ラジオ巌流島ムハハハハハハハハ

当時小学生でOhデカがとてつもなく面白かった
95ラジオネーム名無しさん:04/01/22 14:54 ID:RcR/y+Nb
ゲリラオンナイトでさえ、スポンサー12社ついてたからね。
96ラジオネーム名無しさん:04/01/22 21:18 ID:RnD46kF3
松村、伊集院
97ななし:04/01/23 03:03 ID:0PL3UG1t
LFRつくったのは能無しくんたちだからな。
センスないよね。
S丸とか辞めたY田とか。
98ラジオネーム名無しさん:04/01/23 07:14 ID:CEYKNONS
ネタをメールで募集するようになったのは、LFRから?
99ラジオネーム名無しさん:04/01/23 12:42 ID:F0a9fxoc
S丸ってセンスねーんだ。
どっかで誰かがこいつは凄いやり手だって言ってたけども。
そこんとこどーなんすか。
100ラジオネーム名無しさん:04/01/23 12:47 ID:STxdG36F
100(σ^▽^)σゲッツ!!
101ラジオネーム名無しさん:04/01/23 12:51 ID:RPEIsJor
中部日本放送+R
東日本放送+R
西日本放送+R
南日本放送+R
102ラジオネーム名無しさん:04/01/23 16:03 ID:uRgu24oZ
S丸さんはLF+R立ち上げの時に土日班に移動になってるので
もしこの時期からLF夜枠がツマラナクなったとしたら
K田さんのせいか。
103ラジオネーム名無しさん:04/01/23 16:06 ID:uRgu24oZ
ちなみにその辺を仕切っていたのは制作部長のY田さん
104ラジオネーム名無しさん:04/01/23 17:27 ID:gPKOwSLh
デジコン部の方々にも責任があるとおもうなー
105insider:04/01/23 17:32 ID:cLYFJ8Ig
>>104

 「大いにあります」
106ラジオネーム名無しさん:04/01/23 20:46 ID:mdoNyF7u
>105
insider氏、乙です(`・ω・´)
107ラジオネーム名無しさん:04/01/24 03:16 ID:D/39aGkM
優秀なディレクター  安岡、三宅
良いディレクター  菅沼、岡部
パーソナリティーに恵まれたディレクター  神田、勅使河原、節丸
108ラジオネーム名無しさん:04/01/24 12:04 ID:FgvwfC9U
>>107
菅沼は運動部に飛ばされたよ。
109ラジオネーム名無しさん:04/01/24 12:51 ID:8N1ne+I0
節丸ってどうなんだろ。
あまり良いイメージ無い。
110ラジオネーム名無しさん:04/01/24 13:07 ID:gSS+j077
個人的には節丸より神田の方がなんかな…
111ラジオネーム名無しさん:04/01/24 13:57 ID:l9yhGRFf
>>110
神田は西川の番組以外はそこまで問題なかった気も
112ラジオネーム名無しさん:04/01/24 15:41 ID:AgdCsNZR
節丸に一回会った事あるが
ホント普通のオッサン。
悪い感じはしなかった。
漏れが見る限りでは。
113ラジオネーム名無しさん:04/01/25 12:53 ID:m2LgFfGW
神田、節丸ファイツ。
114ラジオネーム名無しさん:04/01/25 13:45 ID:f5g1pz6T
荘口のANN-rは面白かったと思うが・・・
特に吉田マラの部屋に侵入したときとか
115ラジオネーム名無しさん:04/01/25 14:47 ID:2jNNod8j
神田がいいとはちぃーっとも思えない
入社試験カンニングするくらいだからラジオは嫌いじゃない、あるいはナメてるのか
116ラジオネーム名無しさん:04/01/26 02:31 ID:6eIJcnx9
東海道中膝栗毛は最高だよ。
もうあれくらいの番組を作る勇気はLFにはないんだろうけど。
117ラジオネーム名無しさん:04/01/26 15:05 ID:pcYPpsLt
ビバ栗毛?
118ラジオネーム名無しさん:04/01/26 15:49 ID:Q0KeQ5tI
>>117
お前何歳だよ
そんな古臭いものよく知ってるな

てっちゃんとクニちゃんが日本一周したんだよな
119ラジオネーム名無しさん:04/01/26 16:01 ID:RSPBDHva
LFの編成制作部には面白い番組を作る能力よりも
ヤクザ事務所と上手く付き合いながらご機嫌を取る能力の方が重要だからな
所詮番組の原稿かいてるのは放送作家なんだから。。。
120ラジオネーム名無しさん:04/01/26 20:31 ID:EgvtkBEd
ラジオは、斜陽産業。
沈む船から早く逃げた方が勝ち。
121ラジオネーム名無しさん:04/01/26 20:43 ID:Q0KeQ5tI
>>120は荘口
122ラジオネーム名無しさん:04/01/29 14:34 ID:gLdp2kVZ
age
123ラジオネーム名無しさん:04/01/31 03:05 ID:ncXuDmqe
LF+R開始から全国のAMがおかしくなった
124ラジオネーム名無しさん:04/01/31 14:17 ID:oR/aeteI
>>107
結局どのディレクターが当たり?
125ラジオネーム名無しさん:04/01/31 16:10 ID:aFDs2CrY
神田Dはaikoやナイナイとほんとに良好な関係を作ってたみたいだから、俺は買うな。
まだ出始めのaikoやナイナイをオールナイトの看板番組に引き上げたのはそういった
ディレクターがいい信頼関係を構築したところにあると思う。

ちなみに俺はLFRは河村隆一あたりからおかしくなったと思う。
126ラジオネーム名無しさん:04/01/31 19:09 ID:mBqKeQkR
>125
ほぼ禿同
127ラジオネーム名無しさん:04/02/02 09:59 ID:p3x+aCNj
age
128ラジオネーム名無しさん:04/02/05 21:41 ID:1/U3RrcI
ネタをメールで募集したのはこの頃だっけ?
129ラジオネーム名無しさん:04/02/05 21:42 ID:TtUvAGdu
★業界最安値★
http://www.pussyx.tv/?endou
130ラジオネーム名無しさん:04/02/05 23:27 ID:NRyJWUsk
U-turnの火曜com. のネタメール職人を始め、初期のcom. は
ネタ葉書を全て禁止(メールのみ)したという伝説が今でも残っている
131ラジオネーム名無しさん:04/02/06 02:29 ID:i2F/Ztrg
>>130
U-turnは違う。それはココリコとか別の曜日のcomの話
U-turnにはみんなハガキ(中には封筒)で送ってたよ。
132ラジオネーム名無しさん:04/02/08 23:58 ID:M5rrCyVv
age
133ラジオネーム名無しさん:04/02/11 10:41 ID:6WH6q31E
age
134ラジオネーム名無しさん:04/02/11 13:21 ID:RcH+WKeS
やたら「インターネット」や「メール」を強調してリスナー離れに拍車をかけた、それがLF+R。

あんまり詳しくないから分からんがLF+R開局当初の頃はまだ携帯メールなんて物も
今ほど普及していなかったと記憶しているしな…今ぐらい携帯メールが普及していれば
「ハガキ禁止でメールオンリー」なんて番組も出来たかも知れないが。
135ラジオネーム名無しさん:04/02/12 20:03 ID:s4x6MNY0
age
136あぼーん:あぼーん
あぼーん
137ラジオネーム名無しさん:04/02/16 22:41 ID:qiF6k9Ap
age
138ラジオネーム名無しさん:04/02/17 14:27 ID:yMDPIuE9
昔はよくやってたんだが、今でもハガキ大の紙を封筒で送るのってあり?
やっぱりメールオンリーとか・・・
139ラジオネーム名無しさん:04/02/17 19:46 ID:SRNvJRNa
>>138
逆に今はハガキのみとか、そういう方向に回帰している
140ラジオネーム名無しさん:04/02/17 20:08 ID:mFX0RNFM
>>139
実はメールにするとプリントアウトする紙はLFが負担しなくちゃいけないから
経費がかさむんだよね。ハガキは職人が負担してくれるでしょ。
141ラジオネーム名無しさん:04/02/20 13:42 ID:lCXEKxbm
おい
142ラジオネーム名無しさん :04/02/20 15:42 ID:pji6tMkJ
やっぱ99年4月改編の松村、ユーミンをクビにして、
現行のメンバーを10時からのローカル枠への移動させて、1時からの全国枠を
あまり知名度がない人に担当させたうえ、ハコ枠を作ったのが原因。
漏れはここから月〜水は伊集院、爆問、コサキンのTBS
木、金はMBSの「おれたちやってまーす」に切り替えた。
 10時枠のナイナイも一発目の放送は「みなおか」の食わず嫌いとかぶってたし。
そのあとの「魔女の条件」にハマってたから、あんまり聞いてなかった。
143ラジオネーム名無しさん:04/02/20 15:46 ID:/upnmn06
節●と山●のキューピット
144ラジオネーム名無しさん:04/02/20 18:02 ID:AxHZgRlQ
遠距離受信ぐらいすればよかったのに・・・
145ラジオネーム名無しさん:04/02/21 13:37 ID:70PHkz0W
ANNって提供スポンサー減ったよな
JACRACのCMうざいし
146ラジオネーム名無しさん:04/02/21 14:03 ID:TZN6LWtg
11がいきなり5に減ったもんな。たしか com. 終了と同時だったと思うが。
147ラジオネーム名無しさん:04/02/21 14:24 ID:McB4w+j5
桃乃未琴
148ラジオネーム名無しさん:04/02/21 23:20 ID:HtbmtZOL
イマヤス
149ラジオネーム名無しさん:04/02/22 03:41 ID:S6iXMzen
CURIOノブ
150ラジオネーム名無しさん:04/02/22 05:18 ID:bsad5xNd
【BSフジ】結局LR+Rモーニングって何だったの?【平日朝6:30-7:55】
151ラジオネーム名無しさん:04/02/24 16:23 ID:yG2Br4Bs
L⇔R
152ラジオネーム名無しさん:04/02/27 23:48 ID:RdYtqI2d

古っ。でもワロタ
153ラジオネーム名無しさん:04/02/29 15:39 ID:J7mDBtrM
age
154ラジオネーム名無しさん:04/02/29 15:55 ID:a8CVrTY/
LFは死んだんだよ とっくの昔に。
TBSとして 生まれ変わったんだよ。
ジャンクの2部が もうちょっと深夜までやってて
ジャンク1部の雰囲気をもっと強くすれば 完全に生まれ変わるんだけどなぁ
155ラジオネーム名無しさん:04/02/29 18:53 ID:c0xeIurW
>>154
誰も創価学会には逆らえませんよ
あと、濃い芸人だけが深夜放送ではありませんよ
そこら辺頭に入れておいてほしいな
156ラジオネーム名無しさん:04/03/03 04:25 ID:xKbX6/Pj
にっこり のヤンキース松井に見えてくるやつくれ
157ラジオネーム名無しさん:04/03/03 14:28 ID:J52gVN7N
 ( 八  )
 にっこり
  ヽ二/

10秒以上見つめてると松井秀喜に見えてきます。
158ラジオネーム名無しさん:04/03/04 03:31 ID:d5ecSw5i
にしこり
159ラジオネーム名無しさん:04/03/05 12:55 ID:aSWKUr0Y
レコメン!に負けるとは・・・
もうだめぽ
160ラジオネーム名無しさん:04/03/13 10:22 ID:6n+IfPjh
age
161ラジオネーム名無しさん:04/03/14 11:32 ID:o/654oXK
崩壊の始まり
162ラジオネーム名無しさん:04/03/24 12:15 ID:yxYlcsGU
age
163ラジオネーム名無しさん:04/03/27 10:37 ID:L54+UWxF
あげ
164ラジオネーム名無しさん:04/03/30 01:38 ID:NlLqEhIH
age
165ラジオネーム名無しさん:04/03/30 02:28 ID:0xYkDQ+7
HPも夜の番組ってなってるね
166ラジオネーム名無しさん:04/03/30 05:48 ID:BVYCKFVV
石川よしひろをANNに戻してくれたらまた聴いてもいいけどなぁ
167ラジオネーム名無しさん:04/04/05 14:00 ID:+z468xGH
 
168ラジオネーム名無しさん:04/04/05 21:58 ID:2ATAY0ct
http://www.camelstudio.com/gallery/lfr/
さよならニッポン放送
169ラジオネーム名無しさん:04/04/16 15:11 ID:aNhYlkrL
さよならって・・・
170ラジオネーム名無しさん:04/04/16 15:21 ID:fRajSbxL
>>169
さよならしたのは多くの固定リスナーだった訳だが

ところで、ANNスーパーのスペシャルウィークでやってたタモソとか出てくるクイズ企画のタイトルって何?
171ラジオネーム名無しさん:04/04/16 15:59 ID:8guSjlV9
>>170
やっと最近原点回帰を始めてるがな
もう遅すぎるよ・・・失った5年間
172ラジオネーム名無しさん:04/04/26 13:36 ID:tyTANh06
173ラジオネーム名無しさん:04/04/27 02:02 ID:JNNk4FsO
age
174ラジオネーム名無しさん:04/04/30 23:49 ID:Y/MHJpBd
HOT HOTなんとかみたいな変な名前と誰かわからんパーソナリティーで
2時間も全国ネットスンナよ 
>>元LF+R
175ラジオネーム名無しさん:04/05/01 22:02 ID:ganQzbUp
>>174
LF+Rは21:00-28:30までの総称でしたが何か
あと、誰か分からんパーソナリティも一時期LF+Rアナウンサーでしたが
176ラジオネーム名無しさん:04/05/13 22:54 ID:Fs3XfvR2
a
177ラジオネーム名無しさん:04/05/20 13:13 ID:vXorii7X
 
178ラジオネーム名無しさん:04/06/03 00:07 ID:jYMBDLdc
 
179健康日本21:04/06/14 15:05 ID:vJPn8T2q
今のオールナイトはつまらん。
寝婦のスーパーが一番よかった・・・
180ラジオネーム名無しさん:04/06/14 16:17 ID:aeDxo25v

クマ-(AA略)
181ラジオネーム名無しさん:04/06/25 03:09 ID:22M6EPKz
わからん
182ラジオネーム名無しさん:04/07/12 20:00 ID:tZPP+YUP
こんにちは、ようこそLF+R
ここは耳のオアシス


こんな文句に騙されてたんだなぁ
183ラジオネーム名無しさん:04/07/19 15:43 ID:arXcMLHD
おっさんと呼ばれるかもしれんが、
おれにとって、「オールナイトニッポン」は翌1時と3時の番組だった。
10時代の番組がall night nippon SUPER!になった時、
「オールナイトニッポン」の看板が安売りされたみたいで
さびしかった。
184ラジオネーム名無しさん:04/07/19 16:20 ID:G9Hl9cmV
>>183
マルチポストですか?
185ラジオネーム名無しさん:04/07/19 16:29 ID:vZaLwvE0
ビタースイートサンバに歌詞をつけたあたりから昔のANNは消えていった
186ラジオネーム名無しさん:04/07/19 16:33 ID:G9Hl9cmV
>>185
LF+R末期の勢いがなくなった頃ですね
187ラジオネーム名無しさん:04/07/20 14:47 ID:iDheFX6P
LF+Rが始まった当初は
いまの野球1リーグ制強行みたいな
ファン(リスナー)無視を感じた
188ラジオネーム名無しさん:04/07/20 15:13 ID:/frYwZxE
L⇔Rかよッ!
189ラジオネーム名無しさん:04/07/20 15:53 ID:qaZm5MUx
>>187
言いえて妙だな。
190ラジオネーム名無しさん:04/07/20 20:16 ID:0zzvbl9K
>>187
でも、その強行さがなくなった末期はもっとつまらなかった
191ラジオネーム名無しさん:04/08/11 15:18 ID:q7KhzZQY
オールナイトRが90分ってのが痛かったな
192ラジオネーム名無しさん:04/08/11 17:32 ID:Jzeiq05V
>>191
それはLF+R以前から
193ラジオネーム名無しさん:04/08/11 18:40 ID:E/VigSSS
LF+R開始直前のLF+RのCMで、「サヨナラ!ニッポン放送!」って言うのをゲルゲの中でかなり聞いた。その5年後の現在、リスナーは本当に「サヨナラ!ニッポン放送!」状態じゃんか!!
194ラジオネーム名無しさん:04/08/11 20:16 ID:Jzeiq05V
>>193
いや、「Goodby、LF+R」が正しい
195ラジオネーム名無しさん:04/08/31 18:27 ID:LyoedZI2
LF+Rのテーマ?
http://jozz8ac-fm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040831182314.mp3
なつかしいです。ドゾー
196ラジオネーム名無しさん:04/09/01 00:05 ID:n2KC36iQ
>>195
確かもう一つあったよな
197ラジオネーム名無しさん:04/09/01 18:41 ID:3FxwOwv6
>>196
あったけど、録音してない。>>195のバージョンの方が好きだから
198ラジオネーム名無しさん:04/09/01 19:30 ID:BUzF0+ZX
改変でわくわくしなくなったよな
199ラジオネーム名無しさん:04/09/01 22:35 ID:n2KC36iQ
ラーバンフレン レーディーオ ラーバンフレン レーディーオーー

ラーバンフレン ラーバンフレン レーディーオー
ラーバンフレン ラーバンフレン レーディーオー
ラーバンフレン ラーバンフレン レーディーオー
ラーバンフレン ラーバンフレン  エル エフ アール!
200ラジオネーム名無しさん:04/09/04 07:00 ID:vwtfUM7i
200(σ・∀・)σ ゲッツ !!
201ラジオネーム名無しさん:04/09/04 13:31 ID:ocAFia4t
>>200が見えない
202ラジオネーム名無しさん:04/09/04 18:33 ID:EZFU6GXR
>>201
200 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:04/09/04 07:00 ID:vwtfUM7i
200(σ・∀・)σ ゲッツ !!
203ラジオネーム名無しさん:04/09/04 18:40 ID:VGN2gXoc
関東ネタも本人が怒りだして笑えなくなってるからな
あのネタ、下げればいいのに
裁判とかにはなるのか?
殺人事件に発展するとかうわさが出始めているけどそこまでするかね?
204ラジオネーム名無しさん:04/09/04 18:45 ID:O0DhEmnQ
205195:04/09/04 19:02 ID:4nDDnbXB
>>195の高音質Verお持ちの方いますか?
206ラジオネーム名無しさん:04/09/04 23:57 ID:hFV02c9P
LF+R時代から聞き始めた漏れは・・・。

SUPER→いいネは痛かった。
207ラジオネーム名無しさん:04/09/05 00:09 ID:xaaXqXsd
>>206
ゲルゲ→Super!は痛かった
208ラジオネーム名無しさん:04/09/05 01:18 ID:WF//XIFa
オーデカ→メガうま
が痛かった
209ラジオネーム名無しさん:04/09/05 12:02 ID:pD3/tn7R
>>206
漏れもだよ・・・
210ラジオネーム名無しさん:04/09/05 12:11 ID:xaaXqXsd
>>209
井出っち知らないからそんな事が言えるんだ
211ラジオネーム名無しさん:04/09/05 12:50 ID:gTgM8GGx
まぁ、80年代LF黄金期の遺産は、ゲルゲスタートで完全に消え去ったてのは定説だけどね。
その遺産であと5年は勝負できたのに。
212ラジオネーム名無しさん:04/09/05 13:03 ID:5D3jJAet
LF→LF+Rは痛かった
213名無し募集中。。。:04/09/05 16:53 ID:GhkJi2gv
井出からクソ
、っつうかlf+rよりはるか以前の94年春改編でLFは死んでいた

松村はII部時代が最高
214206:04/09/05 17:24 ID:/QKo6TGQ
ゲルゲってのはそんなに面白かったの??
そもそも井出って香具師を知らぬ orz

ホッツソホットもねぇ。ネット局減ってない?
215ラジオネーム名無しさん:04/09/05 17:51 ID:kAn5yXNY
>>214
Hotは南海放送だけがネットを打ち切って自局番組にした。

西川貴教も8/30の放送で
「夜帯はLF+R←何わけのわからんことを…」みたいな発言してたからね
でもそんな自分はLF+R時代から今もラジオを聴き続けてる
216ラジオネーム名無しさん:04/09/05 19:49 ID:xaaXqXsd
>>213みたいな人がLFからドロップアウトされてTBSに行っているんだよなあ
ジャンクがやたら2chで人気高いのも分かる気がする
217ラジオネーム名無しさん:04/09/18 19:26:19 ID:GTYoy4ZB
>>215
RCCもネット打ち切ったよな
218ラジオネーム名無しさん:04/09/25 17:57:07 ID:xXgyHTwX
ショーアップナイターニュースのジングルお持ちの方いますか?
219ラジオネーム名無しさん:04/11/08 19:51:34 ID:TXDs8wqQ
220ラジオネーム名無しさん:05/01/23 14:24:09 ID:LcQOfuvG
会社の危機
221ラジオネーム名無しさん:05/01/23 14:33:03 ID:FoB3qmVf
今更だが、lF+Rのマグカップをもらったがプレミアつきますかね?(・∪・)
222ラジオネーム名無しさん:05/01/28 19:27:26 ID:Sc9abZAo
モリタクに売れ!
223ラジオネーム名無しさん:05/01/28 20:09:46 ID:CG3bDTUp
まだあのロゴが付いたニッポンの夜明け前が売られてるよ
224ラジオネーム名無しさん:05/02/15 09:55:10 ID:D/DjQFrv
ホリエモンに売れ!
225堀江は上祐の夢を見るのか?:05/02/15 10:00:08 ID:D/DjQFrv
ニッポン放送株取得25%取得を記念してこのスレ
復活させましょう。
226ラジオネーム名無しさん:05/02/17 17:22:58 ID:Z4YhKIgI
まだあのロゴが付いたニッポンの夜明け前が売られてるよ
227ラジオネーム名無しさん:05/02/18 14:14:37 ID:OHWFXoX/
訂正
37.86%(ニッポン放送)発表
228ラジオネーム名無しさん:05/02/18 14:24:32 ID:OHWFXoX/
229ラジオネーム名無しさん:05/02/18 14:29:18 ID:OHWFXoX/
230livedoorfriends+radio:05/02/18 14:53:06 ID:OHWFXoX/
ホリエもんの元でラジオ界改革しましょう。
231ラジオネーム名無しさん:05/02/23 23:17:31 ID:q5LxgxuS
ニッポン放送はITで失敗したんだからIT企業に会社を乗っ取られるなんて屈辱を味わいたくないよな
232ラジオネーム名無しさん:05/02/23 23:48:24 ID:aGuurro3
つーか2002年ぐらいにやってたら成功してたと思うよ
233ラジオネーム名無しさん:05/03/04 00:29:17 ID:1ewxXThB
平野友康復活キボンヌ
234livedoorfriends+radio:05/03/05 09:51:54 ID:YSi1yHrz
ニッポン放送社員は戦い方が下手
今月分の給料分ニッポン放送株を買う勇気がありますか!!
私はあれ以来ニッポン放送はあまり聴かなくなった。
235livedoorfriends+radio:05/03/09 18:11:08 ID:1UdKHR4e
これが平野友康の会社のホームページです。
http://www.digtalstage.net
今回のことについてどう思うか聞いてみたい。
236経営者はリスナーが決めるもの:05/03/17 14:24:47 ID:80fs4tbZ
http://www.digitalstage.net/
これが平野友康の会社のホームページです


237ラジオネーム名無しさん:2005/04/28(木) 15:13:54 ID:5q4UGggH
sage
238ラジオネーム名無しさん:2005/06/12(日) 00:48:21 ID:9XXuWjCL
あげ
239ラジオネーム名無しさん
age