松任谷由実・For Your Deperture 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん

毎週金曜日22:00〜 TOKYO-FM系で放送中

週末の夜、マッタリ聴きたい番組です。
2ラジオネーム名無しさん:03/09/13 06:12 ID:YwqDnOq+
8月15日「ユーミン香港ナイトサイト 」

曲目リスト
1:HONG KONG NIGHT SIGHT(松任谷正隆)
2:夢中人(フェイウォン) ※ウォン・カーウァイ監督「恋する惑星」主題歌
3:満月のフォーチュン(松任谷由実)
4:Only You(The Flying Piekets)
5:輪舞曲(松任谷由実)
6:自由(女子十二楽坊 )
7:東京シャイネス・ボーイ(細野晴臣)
8:春よ、来い(松任谷由実)


語録
香港で好きなもの
場所:ビクトリアピークhttp://www.discoverhongkong.com/jpn/area/victoriapeak.html
もの:スワトウ刺繍のハンカチ(スワトウは中国の地名;この地域の伝統工芸刺繍)
女優:張曼玉(マギー・チャン)

なぜ、香港でコンサートを?の問いに
「昔から香港や上海に興味があった。
シノワズリ(中国趣味)はすごくかっこいいと思っている。」
3ラジオネーム名無しさん:03/09/14 06:18 ID:AFdBuMRt
8月22日 「ラテンライフのすすめ」 
ゲスト:saigenji   http://www.saigenji.com/index.html

曲目リスト
1:(They long to be) Close To You (saigenji)
2:太陽の顔 (富田ラボfeat.saigenji)
3:トラべシア(ミルトン)
4:波間(saigenji)
5:Festa(saigenji)
6:海のそばに(saigenji)
7:走り出すように(saigenji)
8:It's Too Late(saigenji)生演奏  ※It's Too Lateはキャロル・キングがオリジナル
9:9月には帰らない(松任谷由実)

語録
「15歳のときにセルジオメンデス聴いて衝撃受けて、曲からつくりだした。」
「ボサノバっていうのは日本ではさわやかな音楽っていうふうにとられてるけど、
本来は適度な湿り気を含んだ音楽だと思う。」
4ラジオネーム名無しさん:03/09/15 06:31 ID:aOLBO1ke
8月29日 「 夕暮れ水辺、夏の終わり 」
ゲスト:夕陽評論家・油井昌由樹 http://www.sunset.gr.jp/YUI/promenu.html
T.Y.ハーバーブルワリーにて ttp://www.tyharborbrewing.co.jp/
              http://gourmet.zubapita.com/item/200/i17913152/


曲目リスト
1:川景色 (松任谷由実 )
2:Tender( BLUR)
3:MY CHERIE AMOUR( 小野リサ )
4:SURFER GIRL( THE BEACH BOYS)
5:Through The Fire (CHAKA KHAN )
6:Baby Come Back( Player)
7:After The Love Is Gone( EARTH,WIND&FIRE)
8:晩夏(荒井由実)

語録
「日々、風や雨は一度しかないと言い聞かせているけど、
油井昌由樹さんというフィルターを通してきょう一回限りの夕陽をかたじけなく観賞できた。」
5ラジオネーム名無しさん:03/09/16 05:34 ID:Hg42yZve
12月に初のセルフカバーアルバム発売予定
松田聖子、薬師丸ひろ子などへの提供曲を収録
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-030915-0014.html
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200309/gt2003091609.html
6ラジオネーム名無しさん:03/09/16 06:21 ID:7edteGpd
9月5日  
ゲスト:元ちとせ

曲目リスト
1:いつか風になる日(元ちとせ)
2:月齢17,4(元ちとせ)
3:トゥルー・カラーズ (シンディ・ローパー)  ※元ちとせが初めて買ったCD
4:ウェイト (カサンドラ・ウィルソン)   ※元ちとせが今凝っている曲
5:この街 (元ちとせ)
6:トライアングル (元ちとせ)
7:ウルガの丘 (元ちとせ)
8:Northern Lights(松任谷由実)


語録
「ちとせさんの歌を聴いていると、
力強さというか大地・宇宙・大海原を感じさせるというか
空と陸の切れ目がなくなるような感覚。」
7ラジオネーム名無しさん:03/09/17 06:20 ID:8HsIGVJa
9月12日「ユーミンが選ぶ秋の新譜 」

曲目リスト
1:White Flag(DIDO)
「適度にフォーキーで色々な音楽の要素が入って良かった。」
2:SEND YOUR LOVE(Sting)
「疾走感があって元気になる。」
3:MESSAGE IN A BOTTLE(THE POLICE)
「とらえどころのない魅力がポリスにはある。」
4:FIRE (VICTOR DAVIES)
「溶け合う、混じりあうというキーワードを持ってる。」
5:Bring Me To Life(Evanescence)
「20年位前のサンフランシスコの音楽みたいで激しいけど暗い。」
6:HYPER BALLAD( BLANKET MUSIC)
「ボサノバじゃなくなってるかな。」
7:Rodeo (松任谷由実)
「詞も曲も全く違うものを掛け合わせて夫がまた違うものでアレンジした。」
8:LOVE'S DIVINE(SEAL)
「一押し。ハスキーと清さが混じった声が好き。」
9:KISS FROM A ROSE (SEAL)
「SEALはコード進行もよくできてる。」
10:Now Is On(松任谷由実)

語録
「BLANKET MUSICというバンド名からしてやる気なさそうなのが確信犯みたいでいい。」
「夕張メロンはあんまり好きじゃない。
夕張メロンはメロンとかぼちゃを掛け合わせたものだけど音楽も全く違うものを掛け合わせると面白い。」
「新しい家の構想はメキシコとか南仏の土壁みたいにしたいってところは夫と一致した。」
「自分が心地いいものと思えばよその人も思ってくれる。」
「ニューアルバムはフュージョンを真っ向からやろうと思っている。」
8ラジオネーム名無しさん:03/09/19 06:18 ID:vij7j12X
9月19日 「秋のファッションを語る」
9ラジオネーム名無しさん:03/09/19 19:12 ID:MEZr/vDa
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | 空に憧れて 空をかけてゆく〜
   | あの子の命はひこうき雲
   | 空に憧れて 空をかけてゆく〜
   | あの子の命はひこうき雲♪
   | 
   |
   V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
♪      |\             `ヽ、
  .'⌒⌒丶 |  \            \
 ′从 从) |   \            〉
 ヽゝ゚ ‐゚ν  | ♪   \         /
 ‖( つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
 ‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
  〓〓) ) ‖    ||       .||
 ‖  (__)‖)   ◎      .||
.       ◎            .◎
10ラジオネーム名無しさん:03/09/20 06:26 ID:QcfFolPl
9月19日 「秋のファッションを語る」 


曲目リスト
1:未来は霧の中に(松任谷由実)
2:IN MY PLACE (COLDPLAY)
3:LADY JANE (THE ROLLING STONES)
4:SUNDAY MORNING (VELVET UNDERGROUND&NICO)
5:BEYOND THE GREY SKY(311)
6:Here's To Love (Renee Zellweger&Ewan McGregor)
7:Feel Good Time (P!NK feat.William Orbit)
8:Woman (松任谷由実)


語録
「'60年代後半の宇宙素材とロックテイストを掛け合わせたようなものが
また流行りだしてるかな。」
「ローリングストーンズの貴族をおちょくったようなロンドンファッションが好き。」
「今'60年代ファッションが脚光を浴びてるきっかけは映画 ”恋は邪魔者”。」
http://www.foxjapan.com/movies/downwithlove/
「昔の映画で'60年代ファッションが楽しめると思うお薦めのものは
”ピンクパンサー” ”007シリーズ”あたり。」
「ファッションなんてなければないで生きていけるけれども、
ないとやっぱり殺伐とした感じになっちゃう。
11ラジオネーム名無しさん:03/09/22 17:43 ID:n45aWJWt
サイドシートにおまえを感じれば
地図がなくても行けると あなたは言う
私のことがわずらわしいときは
少しラジオを 大きくして


              , ==============ニ、
             . //ΛΛ   Λ_Λ  `!ュ、
            (~/、( ゚Д゚)  (´∀` ) ノ/~)ヽ
            /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ : ~ , |
          /               / i.|! !
         __、_______,__,,,,,、    i.|iノ
        /l//;\ =====/ //;()い/ fl /
       〔  ̄ ̄~ 二二二二二 ̄ ̄ ̄~ ´ !|´
        ヽ 〓 ヾ_,,;;;;;;;;;;;;;;;;'i    〓  /ノ'|
         ー────────――´ ̄





12ラジオネーム名無しさん:03/09/26 05:21 ID:37L0xNEr
ユーミンとアンディ・ラウ、2年ぶりの再会
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200309/gt2003092610.html
13おじゃまします:03/09/26 17:06 ID:QyKXmX0W
ロックねナニがかかるんだろう!!
賭け、U2かな〜?
「ロックな秋の夜」転がる石とか、
ボブからとったのでは??
14おじゃまします:03/09/27 03:59 ID:U3BK6pxx
私聞いてなかったの!
でもいいわ諦めが付いたのよ。
ファンじゃないって気付き始めた。
だから、聞かなかった。体育界系?かな?
名無しさんは?
15ラジオネーム名無しさん:03/09/27 19:30 ID:RskWsGpy
9月26日 「ロックを語る」 


曲目リスト
01:BEND AND NOT BREAK (DASHBOARD CONFESSIONAL)
02:IT'S ONLY ROCK'N'ROLL(THE ROLLING STONES)
03:Light My Fire (THE DOORS)
04:What A Fool Believes (The Doobie Brothers)
05:AVARON (BRAYAN FERRY&ROXY MUSIC)  ※「名盤。死ぬほど聴いた。」
06:ありのままを抱きしめて(松任谷由実) ※「もっと退廃的に歌えばよかったかなぁ。」
07:With Or Without You (U2) ※「'80年代にロックの真髄・男っぽさを蘇えらせた。」
08:THE ZEPHER SONG (RED HOT CHILI PEPPERS)
09:OUT OF TIME (Blur)※「Blurのアナログ感ワールドミュージック感アンビエント感がいい。」
10:WANDERERS (松任谷由実)


語録
「さりげない言葉でも沁みてくる、それがいまのロックかなぁ。」
「イギリスのロックはやる気なさそうなボーカルが文学性を醸しだしている。
アメリカのロックは雄叫びでほんとうのハードロックかも。」
「今の閉塞した世界情勢にあって退廃をきっちり表現できるものが逆に元気があるように感じる。」
「21世紀のロックはコンピューターのモニターを使ったならず者
あるいは荒野の記憶を忘れたい都会人の音楽なのかもしれない。」
「ロックって「傾(かぶ)く」ものだから織田信長なんかもロックと言っていいのかも。」
16おじゃまします:03/09/28 02:55 ID:Pgbv9A2v
へぇ〜ワンダラーズネうん。
U2と、ローリングストーンズ
合っていたよ!!
会えないってひつこいよ由実andマンタ
 
17おじゃまします:03/09/28 10:48 ID:BAvn4dW0
迷惑かけてます。すいません。
男になりたかったぁ〜。文章も、
いいな〜。きっといい論文書いてたんだろうな。
また期待します。
18ラジオネーム名無しさん:03/09/29 18:49 ID:cs3o7BqK
〜For Your Depertureではありませんが同じFM・TOKYOでの放送なのでUPしておきます。

9月28日(日)21:30〜 TOKYO−FM系
Hits from the Radio〜感動へのトリビュート
荒井由実〜あの日にかえりたい

下河辺晴三さん(東芝で「MISSLIM」から担当)
『初めて会ったときは普通の女の子だなぁと思った。
「ひこうき雲」を聴いて変わった声だし面白いコード進行だと感じた。
イーグルスやジェームス・テーラーのような西海岸の雰囲気を持っていて
当時の日本にはないものだったのでこういう感じでいけば売れるかもしれないと思った。』
『アルバムを重視していたので「あの日にかえりたい」がヒットしたのは驚異だった。』

曲目
「あの日にかえりたい」
「海を見ていた午後」
「卒業写真」
19おじゃまします:03/10/01 02:08 ID:CXT/r9G2
聞いたよよかったね。
構成 田家秀樹か、
いいよな〜、みゆきユーミンうん。
会いたいわぁ〜
歯科医師とにかく講義はしているらしい。
ユーミン香港失敗かぁ?手紙を書くことにした。
中国雑技団は、テンポが速いので、ロシア人の
間は、いらないと思います。
20ラジオネーム名無しさん:03/10/04 20:39 ID:aVRUom22
10月3日 「秋に楽しむインスト特集」 


曲目リスト
01:経る時 (武部聡志)
02:Gymnopedie #1 (Dragon Ash)
03:THE DOLPHIN (ビル・エヴァンス)
04:ARE YOU GOING WITH ME? (パット・メセニー・グループ)
05:FURTHER NOTICE (ラーセン・フェイトン・バンド)
06:WHITE FOLDING SLOWLY (NOBODY)  ※青山CDショップ店員推薦
07:ブレードランナー愛のテーマ (ヴァンゲリス)
08:春よ、来い (ジェイク・シマブクロ)



語録
「ビル・エヴァンスの知的なジャズはニューヨークの街とよくマッチしてる、
私にとってニューヨークって言うとエヴァンスだなぁ。」
「パット・メセニーはリリカルな感じでイマジネーションを膨らませてくれる。」
「'70年代も終わりの頃に千駄ヶ谷のカフェバーで
ザ・スクエアが演奏していた”ラッキーサマーレディー”がかこよくてね。
その後のツアーで一緒にセッションしたことで彼らのフュージョンが
自分の肉となり血となってるような気がする。」
21ラジオネーム名無しさん:03/10/06 20:37 ID:G0rmyteY


                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      | 恋をしようよ Angel 光る街の隅で                   |
        ドコドコ   < きみと Do the Rock'n Roll tonight
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
          =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓 ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\        

22ラジオネーム名無しさん:03/10/11 20:02 ID:wiahAROC
10月10日 「末続のコーチ 高野進 登場」 
電話ゲスト:高野進 http://www.sc.gp.u-tokai.ac.jp/takanoken/takano.html

曲目リスト
01:さざ波 (荒井由実)
02:私を野球に連れてって (カーリー・サイモン)
03:ENGLISHMAN IN NEW YORK (STING)
04:Fantasista (Dragon Ash)
05:風になりたい〈Samba、Novo〉 (THE BOOM)
06:Rodeo (松任谷由実)
07:炎のランナー (ヴァンゲリス)
08:SHANGRIRAをめざせ (松任谷由実)

語録
「誰かがフロンティアを突破すると人類全体が喜ぶ。」
「”炎のランナー”は落ち込んだとき必ず見る映画。」
ヤンキース松井選手との対談を振りかって(当時は巨人・松井選手)
「実物のほうが普通っぽいなぁと思った。
子どもの頃にピアノ習ってたとか意外な一面も窺がわれたし、おおらかな人と感じた。」
高野さんの話(電話)
・奥さんは以前苗場リクエストコーナーで「シンデレラエクスプレス」をリクエストしたとの逸話
「彼(末続選手)が走ってるんだけど自分が走ってるような気分だった。」
「彼(末続選手)とは性格が似てる。
長所・集中力がある、本番では開き直る
短所・いつも適当、人の話を聞かない。」
「自分はコーチだと思ってない、アスリートと思ってる。」
「自分のスタイル(走り方)を世界に押し進められたら、と思っている。」
23ラジオネーム名無しさん:03/10/12 18:33 ID:JISG+GQU
24ラジオネーム名無しさん:03/10/18 20:02 ID:GpWPp1Zz
0月17日 「香港スペシャル」 


曲目リスト
01:雪月花 (松任谷由実)
02:守ってあげたい (松任谷由実)
03:輪舞曲 (松任谷由実)
04:Nobody Else (松任谷由実)
05:SWEET DREAMS (松任谷由実)
06:HONG KONG NIGHT SIGHT (松任谷由実)
07:航海日誌 (荒井由実)
08:春よ、来い (松任谷由実)

語録
「香港というハイブリッドで東と西の文化が融合したコスモポリスで
国際色豊かなショウをやってみたかったのでシャングリラを公演できて嬉しい。
でもいざそれが叶って終わってしまったら今までにない祭りのあとといった感じでとても寂しい。」
「アジアの街って本当に ”水の中のアジア”って感じなんだよね。」

・松任谷正隆・談
「終わったようで終わらないような感覚。
香港でシャングリラを終わらせてよかったとは思う、
シャングリラらしい終わりかたかな。」
・香港:陸羽茶室での音楽評論家・小倉エージとの対話(中国茶などの話題)
陸羽茶室 http://homepage2.nifty.com/~yabu/HKG/rikuu.html#top
25ラジオネーム名無しさん:03/10/18 20:03 ID:GpWPp1Zz
24訂正

10月17日 「香港スペシャル」 
26ラジオネーム名無しさん:03/10/25 20:07 ID:hTh6DNfF
10月24日 「ファッションを彩る音楽」 
電話ゲスト:Fantastic Plastic Machine(田中知之)
http://oops-music.com/info/view.html?oid=1355


曲目リスト
01:ボーン・スリッピー・2003 (アンダーワールド)
ロンドンで人気。ホットでクール、スピード感があってファッショナブル。
02:Reality Check (STIKMADO)
ローマのファッションショーで流れた曲。ローマのショーは貴族的。
03:Splende (ALEX DE GOMERA)
ミラノのショーで流れた曲。センチメンタルでオーガニックな感じ。
04:ライフ (ルチア−ノ)
心地よい。
05:Party’s On (GRAND PALACE)
パリのショーで流れた曲。粋なチープさ、ジャズでもないテクノであってもレトロな感じ。
06:VISION (SNAKE SHOES)
パリのホテルのラウンジミュージックを集めたコンピレーションアルバムから。
07:Why Not? (Fantastic Plastic Machine)
08:On A Chair (Fantastic Plastic Machine)
09:NIGHT WALKER (松任谷由実)

語録
「イタリアものだといつも ”ヴァレンチノ”をチェックしちゃう。」
「イタリアの女性はゴージャスでグラマラス、
パリの女性は自然派だけど洗練されている。」
「ファッションと音楽、ふたつの大きな要素が合わさって起こる化学変化で新しい音楽が生まれる、
というようなことはもっと起こるといいな。」
27ラジオネーム名無しさん:03/10/27 19:55 ID:VhBpzL3J

ミ☆〜   ノノソハ))   〜☆ 次の夜から ♪
/ ̄\\\ ^‐ ^)リ?/ ̄\    欠ける満月より
\_/⊂ ⊂_ )  ?? ̄~| ̄ 〜♪   14番目の月がいちばん好き〜♪
  |   | ̄  ̄ || ̄? ̄| ??|
  |  \_/\_/  |  
  | / ̄\ | | / ̄\  |  
  |?| ○  | |?| |??| | ○?| ?|
  | \_/ | | \_/  |
28ラジオネーム名無しさん:03/11/01 09:38 ID:9L6OGobN
29ラジオネーム名無しさん:03/11/01 21:17 ID:zu2sc+Ov
10月31日 「祝30周年!大貫妙子が登場」 
曲目リスト
01:Light In Your Eyes (Sheryl Crow)
02:Let's Get Free (Sheryl Crow)
03:A SECOND CHANCE (RICKIE LEE JONES)
04:IT TAKES YOU THERE (RICKIE LEE JONES)
05:私のフランソワ−ズ (大貫妙子)
06:突然の贈り物 (大貫妙子)
07:会いたい気持ち (大貫妙子)
08:生まれた街で (荒井由実)

語録
「シェリルクロウは大好きでね来日したときライブハウスに見に行った。」
「リッキーリージョーンズはニューヨークって感じ。
音質とか声の出し方とか絵を描いてるな〜と思う。」

「ター坊の曲は草原に風が吹いてるようなアンドリューワイエスの絵みたい。」
大貫「自分ではマチスっぽいと思ってる。色的には透明感があると言うか。」
Andrew Wyeth http://www.artsellers.com/private/wyeth.htm

「はかなげな印象のター坊とイケイケなイメージな私。実際は逆だよね。」
大貫「私は人との関わり合いは狭くて深いかな。
ユーミンがその逆なのは立場的にしょうがないのでは。」

「ター坊の音楽ってミュージシャンが巧くないとダメだよね、マスキングがきかないと言うか。」
大貫「”サンシャワー”と”MISSLIM”は同じようなミュージシャンが演奏してるけど
彼らは当時20代。今の日本にこれだけ演奏できるミュージシャンはいない。」
30ラジオネーム名無しさん:03/11/04 21:45 ID:CReyC0LX
アンチスレではないみたいだけど自分の意見を書きます
日曜日の夕方5時の頃がたまらなく懐かしく思える
月に1度でかまわないので恋愛ばなしの指南役(恋愛の教祖)
復活してみてはどうでしょう
決して懐古主義ではないのだが今の番組を聴いていると
いつ最終回をむかえるか ひやひや ものです
31ラジオネーム名無しさん:03/11/08 21:00 ID:fQ4D71Up
11月7日 「信藤三雄とそばと音楽の話」 
ゲスト:信藤三雄 http://www.axisinc.co.jp/talkshop_f/64/64talk11.html

曲目リスト
01:HARVEST FOR THE WORLD (THE ISLEY BROTHERS)
02:SOBA, S.V.P. (信藤三雄)
03:ウィークエンド (Pizzicato Five)
04:おしながき〜コニシのおそばやさん〜 (小西康陽 featuring アンジェラ・アキ)
05:HOZHO GOH (松任谷由実)
06:タイガー&ドラゴン (クレイジーケンバンド)
07:東京ディスコナイト (スクーターズ)
08:ずっとそばに (松任谷由実)

語録
「信藤さんのことミスチルの桜井くんが ”アルシンド−さん”って言ってたのが印象的でね。」
「日本人はグルタミン酸・アミノ酸中毒なところがあるからやっぱり、”そば”だなぁ。」

信藤「ユーミンの曲は日本人のデリケートな芯の部分を歌ってるなぁと思う。」
「かっこいいものを作りたいんだけどタブーをやるんじゃなくて、
ピースフルなものでかっこいいものができたらと思う。」
32ラジオネーム名無しさん:03/11/15 21:00 ID:YAsjaUmV
11月14日 「秋から冬へ「体温が上がる音楽特集」」 

曲目リスト
01:YOU DON'T KNOW MY NAME (ALICIA KEYS)
 '70年代のソウルテイスト、洗練されている。
02:FEEL GOOD TIME (P!NK feat.WILLIAM ORBIT )
 若い女の子のロッカーの中ではアートワークにも凝っていてパンクって感じでいい。
03:COME SMOKE MY HERB (MESHELL NDEGEOCELLO)
 最近凄く好きな女性アーティストで引越しの最中によく聴いてた。
 サウンドがデザインされてる。 ポリスなんかにも通じるところがあるかな。
04:CHANGE MY WORLD (MOYA)
 MOYAはENYAのお姉さん。全編アンビエントな感じで陰影に富んでいる。
05:ハートブレイク (松任谷由実)
 ブラスの早く刻むフレーズが暖かくなれる。
 この曲をステージでやる時、直角に脚を上げるところで汗だくになってた。
06:IMAGINING AMERICA (EVERYTHING BUT THE GIRL)
 冬によく聴いてたから暖かい部屋を連想しちゃう。
07:CHANGE THE WORLD (Babyface)
 Babyfaceの声とか人があったまるイメージがある。
08:All Night Long (Lionel Richie)
 '80年代と言えば。独特の浮遊感がある。 
09:Now Is On (松任谷由実)

語録
心臓の鼓動より少し早い音が暖かくなれて心地いい。
軽くお酒が欲しくなるような音楽が暖かくなれるかな。
脊髄が伸びるような音楽も。
33ラジオネーム名無しさん:03/11/23 14:54 ID:wBiY0+Sc
毎週曲目リストをありがとうございます。
21日分のリストものせていただけるとうれしいです。
34ラジオネーム名無しさん:03/11/23 21:03 ID:kaF8skdR
11月21日 「セルフカバーアルバムからいち早くオンエアー」 

曲目リスト
01:雨音はショパンの調べ (松任谷由実)
02:YESTEARDAY (Paul McCartney)
03:LET IT BE (THE BEATLES)
04:RAINY DAYS AND MONDAYS (Carpenters)
05:RAINY DAYS AND MONDAYS (Paul Williams)
06:「いちご白書」をもう一度 (バンバン)
07:「いちご白書」をもう一度 (松任谷由実)
08:THE CIRCLE GAME (BUFFY SAINTE-MARIE)
09:THEME FROM LUPIN V(大野雄二トリオ)
10:やさしさに包まれたなら〜Yumi Matsutoya with Yumi Arai〜 (荒井由実&松任谷由実)
11:瞳はダイアモンド(松任谷由実)

語録
「カバーではあるけどオリジナルという気分で制作してましたね。
ノスタルジーだけでなく若い世代にも伝えてゆくって感覚で。
色々な時代の私がひとつのサークルで繋がってゆくそれが伝えられたらと思う。」
「『「いちご白書」をもう一度』をカバーするとは思ってもみなかった。
'60年代の特殊な状況の歌だし。」

※11月28日の放送は特別番組のため休止。
35ラジオネーム名無しさん:03/12/08 21:03 ID:BrAFlczZ
12月5日 「大貫憲章と60年代を語る」 
電話ゲスト:大貫憲章 http://www.musicman-net.com/relay/15/

曲目リスト
01:Yuming Compositions:FACES Medley (松任谷由実)
やさしさに包まれたなら/瞳はダイアモンド/雨音はショパンの調べ/「いちご白書」をもう一度
02:A WHITER SHADE OF PALE (PROCOL HARUM)
03:やさしさに包まれたなら (Yumi Arai with Yumi Matsutoya)
04:UN HOMME ET UNE FEMME (FRANCIS LAI)
05:THE SUN AIN'T GONNA SHINE ANYMORE (THE WALKER BROTHERS)
06:SGT.PEPPER'S LONELY HEARTS CLUB BAND (THE BEATLES)
07:THE ROCKAFELLER SKANK (FATBOY SLIM)
08:CROSS ROAD (CREAM)
09:コバルトアワー(荒井由実)

語録
「'60年代といえばプロコルハルム、'60年代に戻れる。
退廃的でスモ−キーな感じが立ち昇ってくる。」
「'60年代の映画だと『男と女』」
大貫「'60年代のカウンターカルチャーが豊富で面白い。」

「今回のアルバムは昔を振り返るのでなく今の私がワクワクして作ったアルバム。」
36ラジオネーム名無しさん:03/12/13 22:00 ID:390jzhR2
12月12日 「Charと70年代を語る!」 
ゲスト:Char http://www.char-net.com/

曲目リスト
01:やさしさに包まれたなら (YUMI MATSUTOYA with YUMI ARAI)
02:Still Crazy After All These Years (Paul Simon)
03:ベルベットイースター (松任谷由実)
04:SUPERFLY CURTIS(MAYFIELD)
05:あの頃のまま (松任谷由実)
06:Cast Away(Char)
07:Smokey (Char)
08:You Set Me Free(Char)
09:The Game Of Love (Carlos Santana featuring Michelle Branch)
10:真冬物語(堀込泰行[キリンジ]、畠山美由紀、ハナレグミ)

語録
「『Still Crazy After All These Years』を聴くと'70年代の封印された時間が甦ってくる。」
「'70年代というとグルーミーな感じを楽しんだり求めたりしていた時代かなぁ。」
「反戦歌とか四畳半フォークが真っ盛りな頃に ”リッチでゴージャスな音楽”なんて
自分で言って周りから顰蹙買ったけど若気の至りだったと今は思う。」
「商業主義などとよく揶揄されたけれど、自分としてはたいした理由も戦略もあったわけじゃない。
ポップで中庸でいようとすると消費されないために商業主義と闘わなければならない。」
「ブレッド&バターは心の師みたいな存在で仙人のようなふたりだね。」
Char「'70年代にやってたことが自分の血となり肉となってることは間違いない。
かまやつひろしさんはロックっぽいな、あと泉谷しげる!」
37色男no、1:03/12/21 07:06 ID:K5UnIa1s
ユーミンについては宗教にまで高められた恋愛至上主義を信条とし、その全楽曲はつまるところ三島へのレクイエムである、という見解を私は持っています。
三島はエロティシズムと単なるフリーセックスを区別し、価値相対主義の社会にはエロティシズムはない、と極限しているんですね。
ですから反体制運動に見られるような、人間性を管理社会から解放するところのセックス、という認識を批判して、絶対者がなければ人間性の救済というのは
あり得ない、と三島は説明している訳です。
ユーミンの場合、バブリーな時代背景の投影としての表層的な恋愛模様のディテールを通して、相対主義的なフリーセックスを賛美しているように
誤解されているのですが、三島の不在を絶対者の喪失と捕らえることで逆説的に価値相対主義社会における恋愛を描写するんですが、
生まれ変わる事で絶対者との再会を果たし、現世的なものを超越していかねばならないというメッセージを30年間変る事なく唄い続けている、
というのがユーミンの本質なんです。したがって、ユーミンに単なる風俗現象を見ようとするところに、
三島を隠蔽しようとする時代の気分が現われているという事ですね。
http://www.laspara.net/
38ラジオネーム名無しさん:03/12/21 07:37 ID:WGaENOx1
今日ニッポン放送にユーミソ出演!

12月21日〈日)午後1時からの
 「そーぐちの今すぐ聴きたい」にスペシャルゲスト!
 なんと松任谷由実さんが登場します!
 題して『ユーミン・そーぐちの今すぐ聴きたい!』
 冬に聴きたくなるユーミンの歌リクエスト、
 そして今すぐ聴きたいユーミンへの質問、お待ちしています。
 メールのあて先は [email protected]
39ラジオネーム名無しさん:03/12/21 22:21 ID:Agr1mTa4
12月19日 「小林克也とベストヒット・80's!」 
ゲスト:小林克也

曲目リスト
01:オーシャン・ブルー 〜ocean version〜 (松任谷由実)
02:TRUE (SPANDAU BALLET)
03:HOLD ME NOW (THOMPSON TWINS)
04:Venus (BANANARAMA)
05:BORN IN THE U.S.A. (BRUCE SPRINGSTEEN) ※小林克也の'80s思い出の曲
06:TAKE MY BREATH AWAY (BERLIN)
07:Woman"Wの悲劇"より (松任谷由実)
08:CLUB TROPICANA (WHAM!)

語録
「『オーシャン・ブルー』は稲垣さんがもともとフュージョン・AOR好きで、
そういったところからインスパイアされて作ったな。」
「'80年代は功罪の振幅の幅が広い時代。」
小林「音楽にはその時代の空気が入ってるよね。」
「オタクの音楽が出てきた時期かなYMOとか。」
40ラジオネーム名無しさん:03/12/28 15:12 ID:gjV9+nN/

毎回、ありがとうございます。
41ラジオネーム名無しさん:03/12/28 22:01 ID:wgiPR7e5
12月26日 「デビュー〜今のユーミンを見守るムッシュ登場」 
ゲスト:かまやつひろし http://music.goo.ne.jp/artist/ARTLISD1000103.html

曲目リスト
01:オーシャン・ブルー〜blue version〜 (松任谷由実)
  B.G.M.:我が良き友よ(かまやつひろし)
  B.G.M.:返事はいらない(荒井由実)
02:夕陽が泣いている (ザ・スパイダース) http://60spunk.m78.com/gscd.htm
03:夢の中へ (井上陽水)
  B.G.M.:ノーノー・ボーイ(ザ・スパイダース)
04:欠陥 BOY×欠陥 GIRL (ONE NIGHT STAND)
05:雨音はショパンの調べ (松任谷由実)
06:真冬物語 (堀込泰行[キリンジ]、畠山美由紀、ハナレグミ)
07:星のクライマー (松任谷由実)

語録
「かまやつさんにはいつも ”頭(カシラ)”って呼ばれててね。
最初に会ってから20年くらいは理解できない人だったんだよね。」
「人間って4〜5年で髪も爪も全て生え変わるけどDNAまでは変われるわけないじゃない、
かまやつさんってそんな感じで執着がなく自然体な人だよ。」
かまやつ「自分の感性だけでやってきたからね、自分がいいと思えばいいんだよ。」
42ラジオネーム名無しさん:03/12/30 05:59 ID:Mcn2kxQ7
金曜の夜10時って、個人的にものすごく聴き逃しやすい時間帯。
ユーミン語録張って下さる方には感謝しとります。
43ラジオネーム名無しさん:03/12/30 23:24 ID:lKTmZb1r

             _________
          ♪  \|          (__
               |\  アンビシャ〜ス    `ヽ、
        .'⌒⌒ヽ .|  \   ラブ ユーミン   \
    ♪  ノノソハ))) .|.    \              〉
        ミ ・∇・) .|  ♪.  \            /
        ノ つつ__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
       (  ヽ匚_______(_____/´
      [二二]'JJ  ‖   ‖       ‖
       ┃ ┃     ‖   ◎       ‖
              .◎           ◎

44ユーミン's Art It(NHK-FM) :04/01/05 22:11 ID:AlZJ/Kjt
1/2(金)9:00〜10:00
ゲスト:ハナレグミ http://www.five-d.co.jp/hanare/pc/2index.html
01:A HAPPY NEW YEAR (松任谷由実)
02:あの頃のまま (松任谷由実)
03:さらら (ハナレグミ)
04:「いちご白書」をもう一度 (バンバン) ハナレグミ・リクエスト
05:きのみ (ハナレグミ)
06:真冬物語 (堀込泰行[キリンジ] 畠山美由紀 ハナレグミ )
07:童神 (古謝美佐子)
08:ベルベットイースター〜beyond 30years〜 (松任谷由実)
09:Good luck and Good bye(荒井由実)
45ユーミン's Art It(NHK-FM) :04/01/05 22:14 ID:AlZJ/Kjt
1/3(土)21:00〜22:30
ゲスト:馬場由美子 http://mytown.asahi.com/osaka/news01.asp?c=5&kiji=248
01:A HAPPY NEW YEAR (松任谷由実)
02:雨音はショパンの調べ (松任谷由実)
03:CHANGE THE WORLD (Eric Clapton)
04:Seasons Of Love (ミュージカル「Rent」より)
05:When You Believe (Mariah Carey &Whitney Houston)
06:守ってあげたい (松任谷由実) 曲をモチーフにカクテルをつくる
07:真夏の夜の夢 (松任谷由実) 曲をモチーフにカクテルをつくる
08:春よ、来い (松任谷由実) 馬場由美子リクエスト
09:Woman“Wの悲劇”より(松任谷由実)
46ユーミン's Art It(NHK-FM) :04/01/05 22:16 ID:AlZJ/Kjt
1/4(日)21:00〜22:30
ゲスト:村上隆 http://www.kaikaikiki.co.jp/plofilenew/murakami/index.html
01:A HAPPY NEW YEAR (松任谷由実)
02:星のクライマー (松任谷由実)
03:Today(Smashing Pumpkins)
04:Can't Get You Out Of My Head (Kylie Minogue)
05:時のないホテル (松任谷由実) 村上隆リクエスト
06:Weather Report (FISHMANS)
07:エイリアンズ (キリンジ)
08:やさしさに包まれたなら〜Yumi Matsutoya with Yumi Arai〜
09:Good luck and Good bye(荒井由実)
47弾き語りフォーユー( NHK-FM) :04/01/05 22:18 ID:AlZJ/Kjt
小原孝 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%AE%B8%B6%B9%A7?kid=2933
1/3
♪卒業写真(スリー・グレイセス)
♪はなびら(小原孝)

1/5(11:30〜  再放送1/6 5:00〜)
2003ベスト(2003年にリクエストの多かったものとしてユーミン作品をピックアップ)
♪春よ、来い(小原孝)
♪春よ、来い(ジェイク・シマブクロ:OVER THE SKY:Yuming International Cover Albumより)
♪やさしさに包まれたなら(小原孝)
♪ANNIVERSARY (小原孝)
48ラジオネーム名無しさん:04/01/05 22:19 ID:AlZJ/Kjt
1月2日 「真冬物語の3人が新年挨拶」 

01:A HAPPY NEW YEAR (松任谷由実)
02:HEADSTART FOR HAPPINESS (THE STYLE COUNCIL)
03:SECOND CHANCE (Rickie Lee Jones) リッキーは女スティーリーダンって感じ。
04:OUT OF TIME(blur) シールとかブラーとかのUK男性ボーカルは大好き。
05:LOVE SONG (Mishell Ndegeocello) 浮遊感があってなんだか力をくれる曲。
06:The Game Of Love (Carlos Santana featuring Michelle Branch)
07:いつか風になる日 (元ちとせ)
08:海が欲しいのに (畠山美由紀)
09:カメレオンガール(キリンジ)
10:レター(ハナレグミ)
11:真冬物語(堀込泰行[キリンジ]、畠山美由紀、ハナレグミ)
12:Woman"Wの悲劇"より (松任谷由実)

「30年くらいコタツの生活をしてないけれどお正月というとコタツで年賀状読んだりとか・・
筆不精なもので年々年賀状も少なくなってるかな。」
「”初走り”(ジョギング)が自分にとっては新年の行事って感じで新たな気分になれるかな。」
49ラジオネーム名無しさん:04/01/14 21:15 ID:PS7rVHKd
1月9日 「マッタリ・サウンド特集」 
曲目リスト
01:MARINA (AL DI MEOLA)『MATTARI!~FRAGMENTS OF YUMING』より
02:VIVE LA MARIEE SENOR(SOPHIE MARCEAU)『MATTARI!~FRAGMENTS OF YUMING』より
03:CAVATINA (JOHN WILLAMS)
04:IN YOUR LIFE (PAUL CARRACK)『MATTARI!~FRAGMENTS OF YUMING』より
05:MOMENTS IN LOVE (ART OF NOISE)『MATTARI!~FRAGMENTS OF YUMING』より
06:GYMNOPEDIE (ALDO CICCOLINI) 『MATTARI!~FRAGMENTS OF YUMING』より
07:SOMEONE ELSE'S EYE (THE BLISS BAND)
08:KISS OF LIFE (SADE)
09:オーシャン・ブルー〜blue version〜 (松任谷由実)
10:春よ、来い(槇原敬之)
語録
「『MATTARI!』のジャケットの犬は出産直後のビーグル犬でね、
それが犬にとっては一番マッタリした状態らしいけどあらためて見てみると目がたしかにマッタリしてる。」
「マッタリっていう感覚はポジティブでもなくネガティブもないと言うような、
相反するようなもののあいだいにたゆたっているような感覚かな。
自分もそういう中間色をやっていきたい今は、はっきりとした民族音楽とかじゃなく。」
「マッタリ・・絵画だとターナーとかフェルメールかなぁ。」
Joseph Mallord William Turner http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BF%A1%BC%A5%CA%A1%BC
Johannes Vermeer http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D5%A5%A7%A5%EB%A5%E1%A1%BC%A5%EB
「フランス大使が『シンプルと洗練は同じところにある』と言ってたけど唸ちゃったよ。」
50ラジオネーム名無しさん:04/01/16 18:54 ID:su5qxxVz
 
                  r‐'⌒)              ____
     /~'l    ,r‐''''''ー-、_r' ,-'"  .r───、        /    |
     | .|     '''" ゙̄''ー--'"   __'ー─,  /      ./ / ̄| |
     | .|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ,| |  / /      / /   | |
     | .|___|  | ̄ ̄|  |( ̄ ̄ __ノ ./   \    / / /|  | |
     |    _/ |~ ̄ ./  ̄| .|( ̄  /\ \ / /  / .|  | |_
      ̄ ̄ ̄    ̄ ̄    . ̄  ̄ ̄    ̄ / /  /_|  |_ .|
                                | {___  _|. |
     http://www.tv-tokyo.co.jp/ladys4/    |____ |  | ._|
                                  |.  ̄   |  
   ,―――-、                             ̄ ̄ ̄ 
  /  /~~~~~~~\  ★おHIP世界の宝物、おしりエンジェル晴郎ちゃんラヴ★
  | /  /  \|   【世界に誇る映画監督&映画評論家 水野晴郎ちゃん】
  (6   (・) (・) |
  も     つ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    lll|||||||||ll |   |  ごきげんいかがですか? 水野晴郎です(はぁと)
  | |    \_/ /  <  いや〜、http://mizunoharuo.at.infoseek.co.jp/
/| \___/\   | って、本当にいいもんですね それじゃあ、また。
  水野晴郎       \____________________
51ラジオネーム名無しさん:04/01/18 12:30 ID:2nhGnJ87
サウンドアドベンチャーのサイトがまだ残っていたな...

http://www.tfm.co.jp/yuming
52ラジオネーム名無しさん:04/01/18 22:24 ID:gYBXsYYG
1月16日 「畠山美由紀的冬の暮らし方」 
ゲスト:畠山美由紀 http://www.faith-group.co.jp/miyuki/
曲目リスト
01:真冬物語(堀込泰行[キリンジ]、畠山美由紀、ハナレグミ)
02:TYPHOON (Port of Notes)
03:AMERIA (JONI MITCHELL)  選曲:畠山美由紀
04:Estate (JOAO GILBERTO)  選曲:畠山美由紀
05:Misty (ELLA FITZGERALD)  選曲:畠山美由紀
06:ベルベットイースター〜beyond 30years〜 (松任谷由実)
07:さらら (ハナレグミ)
08:Prologue (畠山美由紀)
09:So Far Away(畠山美由紀)  原曲・Carole King
10:Candy says(畠山美由紀)  原曲・Velvet Underground
語録
「ジョニ・ミッチェルの声は森の木霊みたいですごく好き。」
「散歩・散策は大好きでね今は喜多見:登戸あたりをトレッキングやマウンテンバイクで・・。」
畠山「ゲルマニウム温泉に凝ってます。」
「私も散歩大好きで砧公園とかよく行きますよ。」
53ラジオネーム名無しさん:04/01/26 21:15 ID:9K2A90Dt
1月23日 「超大人な音楽」 
曲目リスト
01:やさしさに包まれたなら〜Yumi Matsutoya with Yumi Arai〜
02:ALL AT SEA (JAMIE CULLUM)
03:SECOND CHANCE (RICKIE LEE JONES)
04:MAXINE (DONALD FAGEN)
05:I THINK IT'S GOING TO RAIN TODAY (RANDY NEWMAN)
06:RAGTIME (RANDY NEWMAN)
07:都会 (大貫妙子)
08:SARAVAH! (細野晴臣)
09:頬に夜の灯 (吉田美奈子)
10:星のクライマー (松任谷由実)
語録
「子どものころ六本木の交差点に立ったとき ”大人の匂い”を感じた、
でもその”大人の匂い” って虹みたいなものかな、そこにいくとない・逃げる・・。」
54ラジオネーム名無しさん:04/02/01 21:09 ID:LskrJ2cB
1月30日 「ユーミンが語る鍋と音楽の関係の秘密」 
曲目リスト
01:上を向いて歩こう (坂本九)
02:Don't Take My Coconuts (Kid Creole&The Coconuts)
03:Are You Going With Me (Pat Metheny Group)
04:春よ、来い (イム・ヒョンジュ)
05:NEVER SAY GOODBYE (HEYLEY)
06:きのみ (ハナレグミ)
07:GONE (JACK JOHONSON)
08:確かな光 (高野寛)
09:チャイニーズ・スープ (荒井由実)
語録
「鍋のダシをとる昆布は海の中で揺れてたりするけど
昆布は海に流れ出す川から運ばれる森のエキスってところかな。豊かな森が昆布を作る。
音楽にも人生の森が必要。」
55ラジオネーム名無しさん:04/02/09 22:12 ID:AKlUqqbJ
2月6日 「雪見音楽!ウィンターリゾートミュージック」 
曲目リスト
01:雪だより (松任谷由実)
02:LI MA WEESU (YOUSSOU N'DOUR) ウインターリゾートでソフトなエスニックを聴くのはいい感じ
03:LOVER'S ROCK (SADE) 去年の苗場の頃よく聴いた 絶妙な声
04:THE SOURCE (COCOSUMA) 宇宙ステーションにいるような気分
05:CLUMSY (STEPHANE POMPOUGNAC feat.MICHAEL STIPE) 
06:Watching The Snow (Michael Franks) 暖炉が見えてくる
07:Said The Snowflake (Michael Franks) リッチな白人が ”インドアは天国!”って言ってる感じ
08:When The Snowman Sing (Michael Franks) 白人スタンダードジャズという雰囲気
09:TREIZE JOURS EN FRANCE (FRANCIS LAI)
10:BLIZZARD (松任谷由実)
語録
「8年くらい前にスキーからスノボーに替えたんだけど音楽も聴こえ方が変わった。」
「苗場には必ず『ピンクパンサー』のビデオを持っていく、
ミッドセンチュリーヨーロッパって感じだしまさにゴージャスなウィンターリゾート。」
56ラジオネーム名無しさん:04/02/13 13:14 ID:Svec7/a3
ユーミンには交通事故にでもあって死んでもらえると幸いです。
57ラジオネーム名無しさん:04/02/15 10:59 ID:rdKvvEfL
190 :禁断の名無しさん :04/02/15 10:56 ID:Xy8JWKkv
本日のNHKのど自慢で3人組により「埠頭を渡る風」が歌われる予定です。
皆さん,どうぞご覧ください!
58ラジオネーム名無しさん:04/02/15 22:05 ID:gsOg57Ha
2月13日 「男のこだわりギフト事情」 
曲目リスト
01:Valentine's RADIO (松任谷由実)
02:I WOULD DIE 4 U (SPACE COWBOY)
03:TRY (Nelly Furtado)
04:真冬物語(堀込泰行[キリンジ]、畠山美由紀、ハナレグミ)
05:YOUR SONG (Elton John)
06:The Way It Is (Bruce Hornsby&The Range)
07:The Captain Of Her Heart (Double)
08:Anyone At All (Carole King)
09:やさしさに包まれたなら〜Yumi Matsutoya with Yumi Arai〜
語録
「私自身誰に向けて曲を書いてるかって問われれば
形にならないものを誰かと共有するために不特定多数の、でも特定の人に向けて書いてるかなぁ。」
59ラジオネーム名無しさん:04/02/22 23:12 ID:ar+/pf8S
2月20日「2004年型“荒井由実”」
曲目リスト
01:返事はいらない (荒井由実) 「ひこうき雲」のものとは別物・かまやつひろしプロデュース
02:MaGic in youR Eyes (Tommy february6) 声質とかサウンドが春
03:ルージュの伝言 (荒井由実) いわゆるガールポップ「銀座NOW」にこの曲で出演した
04:Jupiter (平原綾香) クラシック・プログレ 荘厳なものがせつないと思える時代だからうけてるのかも
05:翳りゆく部屋 (荒井由実) プログレ 自分のものの中でもロックだと思う
06:ロックンロール (くるり) リリカルでメロディアス 少年ぽいメランコリー
07:生まれた街で (荒井由実) 空気感とか風の匂いを出す手法を得た曲かも
08:雨のステイション (荒井由実) 今お気に入りの“荒井由実”
09:きっと言える(荒井由実) 今お気に入りの“荒井由実”
10:瞳を閉じて(荒井由実) 今お気に入りの“荒井由実”
11:晩夏(ひとりの季節)(荒井由実)
12:やさしさに包まれたなら(荒井由実)
語録
「もうとっくに赤の他人より遠くなってる気がする ”荒井由実”」
「過去の作品って鬱陶しかったりするんだけど
次にやるべきことに控えてかつてはこういうこともしたんだってそっと教えてくれるものでもある。」
60ラジオネーム名無しさん:04/02/29 22:16 ID:+maGXApn
2月27日「音のソムリエFPM登場!」
ゲスト:田中知之(Fantastic Plastic Machine) http://www.fpmnet.com
曲目リスト
01:ESE BESO(THAT KISS)/NANCY AMES
02:MELANCOLIA/CEU DA BOCA
03:THE LAST PICTURE SHOW/HEAVYSHIFT
04:Why Not?/Fantastic Plastic Machine
05:ON A CLEAR DAY/THE PEDDLERS
06:HUMAN/HUMAN LEAGUE
07:Daddy's Delight(FPM Talker Vocal Mix)/Kenji Jammer
08:Something/Chet Baker
09:Because(Original Club Mix)/Hi-Fi Serious
10:中央フリーウェイ/荒井由実   田中知之リクエスト
語録
「”音のソムリエ”と言うよりは
”サウンド・コンシェルジェ”って表現したほうがきりっとした白ワインのような響きがあっていい。」
61ラジオネーム名無しさん:04/03/07 07:45 ID:E2V8EPIG
この番組のオープニングのエフェクト(靴音と戸を閉める音)って
福山氏とかAVANTIでも使われているんですね。
62ラジオネーム名無しさん:04/03/07 21:18 ID:tTzqOCGi
          ∧         ∧
           / ヽ        ./ .ヽ
        /   `、     /   `、
       /       ̄ ̄ ̄    ヽ
       l:::::::::              .l
      |::::::::::  -=・=-    -=・=-  |  目を細めて 追いかけたの
      .|:::::::::::::::::   \___/    |
       ヽ:::::::::::::::::::  \/     ノ
      /                \
63ラジオネーム名無しさん:04/03/08 22:21 ID:jkrZEH0/
3月5日「非日常から日常を旅する春」
曲目リスト
01:雪月花/松任谷由実
02:LAS VEGAS TURNAROUND /DARYL HALL&JOHN OATES
03:LEAVING LAS VEGAS /SHERYL CROW
04:THIS ONE'S FROM HEART /TOM WAITS&CRYSTAL GATES
05:輪舞曲 /松任谷由実
06:Un bel di vedremo /MARIA CALLAS
07:INTO THE WEST /Annie Lennox
08:ALONE IN KYOTO /AIR
09:風をあつめて /はっぴいえんど
語録
「ラスベガス、砂漠の中のオアシスというか突然現われる異空間って感じの街。」
「”ロードオブザリング”や”キダム”がうけてるのはデカダンな非日常を見せてくれるからかも。」
64ラジオネーム名無しさん:04/03/15 22:02 ID:3W844/4j
3月12日「フレッシュで懐かしい音楽」
曲目リスト
01:Dandelion/RIP SLIME
02:Just A Little While/Janet Jackson
03:Amazing /George Michael
04:Venus/AIR
05:CHERRY BLOSSOM GIRL /AIR
06:Love Won't Let You Down /Swing Out Sister
07:From My Window /Swing Out Sister
08:When The Laughter Is Over /Swing Out Sister
09:パジャマにレインコート/松任谷由実
10:Painting the sea/松任谷由実
語録
「RIP SLIMEは私の『ダンデライオン〜遅咲きのたんぽぽ』を聴いて
Dandelionがたんぽぽっていう意味を知ったらしいんだけど
自分も14歳の時にローリングストーンズの『Dandelion』を聴いて知った。」
65ラジオネーム名無しさん:04/03/22 22:05 ID:PtRWvYY0
3月19日「『桜』森山直太郎が生演奏」
ゲスト:森山直太朗 http://www.universal-music.co.jp/moriyama_naotaro/
曲目リスト
01:恋サクラビト/浜崎貴司 featuring 小泉今日子
02:桜/bird
03:春よ、来い/槇原敬之
04:経る時/松任谷由実
05:さくら/森山直太朗
06:生きとし生ける物へ /森山直太朗(生演奏)
07:季節の窓で /森山直太朗
08:桜並木/スガシカオ
語録
「桜にはどうしても輪廻を感じてしまう。」
森山「桜って逆立ちしても振り返れない幼い日の風景とかを蘇えらせてくれる花、と思います。」
66ラジオネーム名無しさん:04/03/22 22:06 ID:PtRWvYY0
3/26特別番組放送のため休止
67 :04/04/05 22:08 ID:a/4pfimG
4月2日「春は、究極のエクササイズとオペラ!」
曲目リスト
01:海へ来なさい/井上陽水
02:TAYLOR/JACK JOHNSON
03:Shonan Girl/BREAD&BUTTER →詞/呉田軽穂 曲/岩澤幸矢
04:CHLOE RY/COODER
05:BLUES BEACH/STEELY DAN
06:GAGGING ORDER /RADIOHEAD
07:IL CANTO /LUCIANO PAVAROTTI
08:MISS SARAJEVO /PASSENGERS
09:THERE MUST BE AN ANGEL/EURYTHMICS・LUCIANO PAVAROTTI
10:やさしさに包まれたなら/ Yumi Matsutoya with Yumi Arai
語録
「人の声って聴く人の体の中に眠ってる自然を呼び覚ます力を持ってるのかもしれない。」   
68ラジオネーム名無しさん:04/04/11 22:24 ID:CrbFfw5U
4月9日「音楽で旅する桜満開・京都巡り」
曲目リスト
01:ALONE IN KYOTO/AIR
02:SLEEPING BEAUTY /LOU RHODES
03:Adagietto,Sehr Iangsam /PHILHARMONIA ORCHESTRA
04:FORBIDDEN COLOURS /DAVID SYLVIAN&坂本龍一
05:BOYS AND GIRLS/BRYAN FERRY
06:THE LONELIEST GUY /David Bowie
07:CHERRY BLOSSOM GIRL /AIR
08:花紀行/荒井由実
09:HAPPY ENDING /Swing Out Sister
語録
「京都の春はつるべ落とし日没があっという間にやって来て独特の悲しさがある。」
「日本でアバンギャルドな街なのは京都だけかもしれない。」
「旅から帰ってきても現実に戻されるということじゃなく、
また夢が始まるという気分にさせてくれるのも旅が与えてくれる変化や勇気だと思う。」
「お土産は豆腐と柳箸」 柳箸http://village.infoweb.ne.jp/~essen/yanagibashi.htm
69ラジオネーム名無しさん:04/04/18 22:04 ID:gS6D/zP9
4月16日「フレッシャーズに送る大人の音楽講座入門!」
曲目リスト
01:A WHITER SHADE OF PALE /PROCOL HARUM
02:Love In Vain /Eric Clapton
03:Tears In Heaven /Eric Clapton
04:Change The World /Babyface
05:I Don't Want You Back /EAMON
06:ON&ON/EAMON
07:Narrow Daylight /Diana Krall
08:River of Crystals/伊藤君子
09:LOVE THEME /VANGELIS
10:やさしさに包まれたなら/Yumi Matsutoya with Yumi Arai
語録
「プロコルハルムの『青い影』は当時の私にとって大人の音楽だった。」
「『Narrow Daylight』は私にとって究極の癒し音楽のひとつ。」
70ラジオネーム名無しさん:04/04/26 20:34 ID:gWUBUXiE
4月23日「森の声と川のせせらぎを聞く、初夏の川辺散歩」自宅〜世田谷郊外を散策
曲目リスト
01:Do You Know The Way To San Jose/Bossa Rio
02:WALK ON BY/DIONNE WARWICK
03:生まれた街で/荒井由実
04:川景色/松任谷由実
05:You've Got A Friend /James Taylor
06:Agua De Beber /ASTRUD GILBERTO WITH ANTONIO CARLOS JOBIM
07:やさしさに包まれたなら/荒井由実
08:丘の上の光/松任谷由実
語録
「世田谷だと言うのに地球を感じてしまう。」
「歌作りは誰かと何かを共感したいがためにやってるところがあるけど、
こんな散歩ひとつにも歌作りと同じようなところがあるんだなと思う。」
71ラジオネーム名無しさん:04/05/02 22:00 ID:34V425hW
4月30日「音楽のような旅〜フライトミュージック」
曲目リスト
01:日付変更線 /松任谷由実
02:Love Theme /Love Unlimited Orchestra
03:The Only Living Boy In New York /SIMON&GARFUNKEL
04:I'm Not In Love /10cc
05:ララバイ サラバイ /クラムボン
06:Northern Lights/松任谷由実
07:Sweet Song/Blur
08:Tea In The Sahala/The Police
09:Universal Traveler /AIR
10:緑の町に舞い降りて /松任谷由実
語録
「飛行機が目的地の空港に降りていく時のあのなんともいえないキラキラした感じがいい。」
「飛行機で行った一番の思い出の地というとヒマラヤ。」
72ラジオネーム名無しさん:04/05/09 20:26 ID:/oshTCTh
5月7日「武部聡と音楽旅行」
曲目リスト
01:経る時 /武部聡
02:ハナミズキ / 一青窈
03:大連慕情 / 松任谷由実
04:DESERT ROSE /STING
05:GLORY FOR TOMORROW /PATRICK O'HEARN
06:STAY(FARAWAY,SO CLOSE) /U2
07:スラバヤ通りの妹へ /松任谷由実
08:誰も寝てはならぬ /Luciano Pavarotti
09:さまよいの果て波は寄せる /松任谷由実
語録
「音楽も気候や風土によって聴こえ方が変わる。
音楽をつくってることじたい旅のような気がする。」
73ラジオネーム名無しさん:04/05/16 21:05 ID:6PRW3pCO
5月14日「初夏の新譜特集。注目のラテン男登場!」
曲目リスト
01:Don't Tell Me /Avril Lavigne
02:Everything /Alanis Morissette
03:THIS TIME/ROBI DRACO ROSA
04:COMO ME ACUERDO /ROBI DRACO ROSA
05:Summer Sunshine /The Corrs
06:IF I AIN'T GOT YOU / ALICIA KEYS
07:MUSICOLOGY /PRINCE
08:PURPLE RAIN /PRINCE
09:FLASH /LENNY KRAVITZ
10:キャサリン/ 松任谷由実
語録
「長く音楽をやっていくためにはまず自分に飽きないようにしないといけないかもしれない。」
74ラジオネーム名無しさん:04/05/25 21:23 ID:BKmVPO0u
5月21日「ユーミン話題の映画主題歌 新曲緊急リリース」
電話ゲスト:VERBAL(m-flo)
曲目リスト
01:秘密/スガシカオ  
02:YOU AND ME/キリンジ
03:僕らは静かに消えていく /山崎まさよし
04:ALIVE/SUPERCAR
05:サイレン/ASIAN KUNG-FU GENERATION
06:LET IT FLOW AGAIN /スチャダラパー
07:COSMIC NIGHT RUN /m-flo loves 野宮真貴&CRAZY KEN BAND
08:I WANNA BE DOWN /m-flo loves 坂本龍一
09:永遠が見える日/松任谷由実
10:COBALT HOUR /クレイジーケンバンド
語録
「藍とか紺とか、英語のようにただブルーと言ってしまうのではなくて
(色ということに限らず)微妙な機微を歌詞に託して曲全体を伝えられたと
そういったところを追求していきたいと自分でも思っている。」
75ラジオネーム名無しさん:04/05/30 21:14 ID:y3Il5Ur5
5月28日「音楽と映画の関係とは?」
ゲスト:宮島秀司(「天国の本屋〜恋火」企画・プロデュース)
曲目リスト
01:BETTY ET ZORG / GABRIEL YARED
02:LA WALLY / D'Aifredo Catalani
03:LOVE THEME /VANGELIS
04:ALONE IN KYOTO/AIR
05:永遠/松任谷正隆
06:CALLING YOU /JEVETTA STEELE
07:CROUCHING TIGER,HIDDEN DRAGON /「グリーン・デスティニー」サンウンド・トラックより
08:永遠が見える日 / 松任谷由実
語録
「『天国の本屋〜恋火』は
フランス映画のような映像と音楽があいまってとらえどころのない浮遊感をもったものになってると思う。」
76ラジオネーム名無しさん:04/06/06 21:26 ID:ceh0cCPJ
6月4日 「雨の日に良い音楽を」 
曲目リスト
01:SEE THE SKY ABOUT TO RAIN / NEIL YOUNG
02:RAINY DAYS AND MONDAYS / PAUL WILLIAMS
03:ON AND ON / STEVEN BISHOP
04:TIGER IN THE RAIN / MICHAEL FRANKS
05:P'RA MACHUCAR MEU CORACAO / STAN GETZ&JOAO GILBERTO
06:MOON RIVER STEVIE / WONDER&TAKE 6
07:TWO FOR THE ROAD / MONICA MANCINI
08:BREAKFAST AT TIFFANY'S / HENRY MANCINI
09:DAYS OF WINE AND ROSES / HENRY MANCINI
10:DEAR HEART / HENRY MANCINI
11:雨のステイション / 荒井由実
12:永遠が見える日 / 松任谷由実
語録
「HENRY MANCINIの楽曲には不思議な温かさ上品さを感じる。
クラシックの中にある優雅なものを抽出してポップスに仕立てたような
”もののあはれ”に通じるせつなさが伝わってくる。」


77ラジオネーム名無しさん:04/06/11 20:00 ID:HcmxmpRK
7月から、日曜夕方5時からの放送に変更されます。
78ラジオネーム名無しさん:04/06/12 08:50 ID:JPVX+rdo
まじ?
週一になるの?
79ラジオネーム名無しさん:04/06/12 21:50 ID:GYMneFyf
毎週金曜にオンエアされているユーミンのレギュラー番組
「For Your Departure」(JFN系列全国38局ネット)の放送時間が7月から変更になります。
 ◇毎週日曜日・午後5:00〜5:55
  変更後最初の放送は7月4日(日)となります。
日曜の夕暮れ、ユーミンのおしゃべりと素敵な音楽をお楽しみ下さい。
(公式サイトより)
80ラジオネーム名無しさん:04/06/13 00:38 ID:npgBJqIf
昔もユーミン、それくらいの時間にラジオやってたな〜
高校生のころよく聞いてた。
懐かしいな…なんか恋愛相談とかやってた気がする。
81ラジオネーム名無しさん:04/06/14 14:13 ID:a3d7oHAr
age
82ラジオネーム名無しさん:04/06/17 17:43 ID:7CeM8H3r
日曜夕方に戻るのか。やっぱりユーミンはこの時間帯が相応しいと思うな。
でも今やってる番組は昔と違ってなんか暗いというか、おとなしくなったきらいがあるね。
なんだかんだ言って今年で50歳だもんね、ユーミン。
83ラジオネーム名無しさん:04/06/18 21:37 ID:aa+sMDTR
6月11日 「ハワイの風〜ジェイク・シマブクロが生演奏」 
ゲスト:ジェイク・シマブクロ http://www.jakeshimabukuro.net/
曲目リスト
01:憧れのハワイ航路 /BIGIN
02:Quiet Village /Martin Denny
03:Blue Hawaii /Elvis Presley
04:BLACK SAND /KALAPANA
05:Heavenly Island /Teresa Bright
06:Walking Down Rainhill / Jake Shimabukuro
07:Hikaru Kaigara / Jake Shimabukuro
08:HEARTBEAT / Jake Shimabukuro
09:Rainbow / Jake Shimabukuro ※生演奏
10:Rodeo/ 松任谷由実
11:春よ、来い/ Jake Shimabukuro
語録
「ハワイは繊細でシンプルだけど深いところと思う。
ハワイには未来に私たちが必要とするエコロジーが詰まってる気がする。」
「ジェイクのウクレレって
スキルフルでロックマインドを持ちつつハワイの森羅万象と言ってもいいものが封じ込められてる。」
「ジェイクが私の『春よ、来い』を選んで演奏してくれたけれど、
日本もハワイも太平洋の島々のひとつであることに変わりないわけで
そういった太古の湿り気みたいなものを共通して感じていたからかもしれない。」
84ラジオネーム名無しさん:04/06/18 22:57 ID:Mk/mCIyM
あのーよく分からないんだけど、For Your Deparutreの時間がサウンドアドベンチャーの時間に移るって事ですか?
85ラジオネーム名無しさん:04/06/22 21:06 ID:+GqX+0l3
6月18日 「ユーミンが選ぶスムース&スローな新曲」 
曲目リスト
01:UNTITLED1 /KEANE
02:ALLEMENDE /KEANE
03:OVER OUR HEADS /ZERO7
04:Dreamer /Eliane Elias
05:UP,UP AND AWAY /BEBEL GILBERTO
06:MELE 'OHANA /KEALI'I REICHEL
07:言の葉 /SAKURA
08:Talk About Our Love /Brandy feat.Kanye West
09:Barrio Chino / クレイジーケンバンド
10:レコード/ クレイジーケンバンド
11:埠頭を渡る風 /松任谷由実
語録
「KEANEやZERO7の音楽はエレクトロだけど暖かい、優しいけど毒を含んだような
ちょっと新しい方向性を持ったものだと思う。」
86ラジオネーム名無しさん:04/06/25 23:07 ID:i+b6fCNn
やっぱ日曜夕方がいい。あの切ない時間帯とぴったりはまる
金夜は今ひとつなじまなかった
番組内容もありきたりになってしまった気がして
日曜復活に伴い番組構成もリニューアルしてほしい
恋愛相談復活とか・・・
87ラジオネーム名無しさん:04/06/25 23:40 ID:8Sga87+r
日曜5時復活バンザイ!
福山とセットでないと何か物足りない

ところで、先週久しぶりに日曜5時に聴いたら魚住りえに変わってたけど、
筧はいつクビになったの?
88ラジオネーム名無しさん:04/06/26 08:15 ID:0Fs9fioD
筧さんの番組は3月限りで終了
89ラジオネーム名無しさん:04/06/26 14:26 ID:558M3DrN
昔はたつろー→ゆーみん→福山 と聞いてたな…
90ラジオネーム名無しさん:04/06/27 21:00 ID:D+H2b/mk
6月25日 「ユーミンのマイフェイバリット・ソングス」 
曲目リスト
01:My Favorite Things /John Coltrane
02:Sympathy For The Devil /THE ROLLING STONES
03:MOON CHILD /KING CRIMSON
04:月の光 /冨田勲
05:ONE ON ONE /DARYL HALL&JOHN OATES
06:OUT OF TIME /Blur
07:SOUTH AMERICAN GATEWAY /BURT BACHARACH
08:THE SUN AIN'T GONNA SHINE ANYMORE /THE WALKER BROTHERS
09:WHERE I'M GOING /DUSTY SPRINGFIELD
10:GOODBYE YELLOW BRICK ROAD / ELTON JOHN
11:丘の上の光 / 松任谷由実
91ラジオネーム名無しさん:04/07/03 08:19 ID:6OFbF4ri
あさってから17時放送
92ラジオネーム名無しさん:04/07/04 00:43 ID:+ecP3Hyq
お、今日からもどってくるのか。録音しよ。
93ラジオネーム名無しさん:04/07/04 10:28 ID:py14RdX5
17:00 松任谷由実フォーユア・ディパーチャー「横山剣と語る大人のデート」
94ラジオネーム名無しさん:04/07/04 15:09 ID:dWnJUiMw
川´3`) <来週もセイムタイム、セイムチャンネルで皆さんごきげんよう、さようなら♪

このあとはアクセスオールエリア、福山雅治トーキングF.M.と続きます。
そして17時からは松任谷由実の番組がスタートです。
95ラジオネーム名無しさん:04/07/04 17:04 ID:dWnJUiMw
はじまた(`・ω・´)シャキーン
TFM・JFN実況スレ40
http://live12.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1088843255/
96ラジオネーム名無しさん:04/07/04 20:50 ID:zkMuMd03
http://www.tfm.co.jp/yuming
サイトオープンいつなの?
97ラジオネーム名無しさん:04/07/05 00:03 ID:XWVXMtCa
7月6日オープンと書いてあるが
今の状態はオープンじゃないのかw
98ラジオネーム名無しさん:04/07/05 01:05 ID:Y7zvUe5G
ユーミンのインターネットラジオで逗子楽屋招待企画やってるよー。ウソラジオスレ立てます?
99ラジオネーム名無しさん:04/07/05 17:32 ID:UHnQMzt0
きのうは聞き逃したけど今度は聞きたい。
やっぱり日曜夕方5時だと聞きたくなる。
100ラジオネーム名無しさん:04/07/05 21:03 ID:mhBB4YLK
7月4日 「横山剣と語る大人のデート」
ゲスト:横山剣(クレイジーケンバンド)
曲目リスト
01:ようこそ輝く時間へ / 松任谷由実
02:COBALT HOUR / クレイジーケンバンド
03:True Colors / クレイジーケンバンド
04:ロサンゼルスの中華街 /クレイジーケンバンド
05:Little Harbor / PINK CLOUD
06:Valentine's RADIO / 松任谷由実
語録
「横浜という街が好きだったからヨーロッパ志向なのかもしれない。」
101ラジオネーム名無しさん:04/07/07 03:19 ID:F9nAwLZL
>>100
毎週ご苦労様です
102ラジオネーム名無しさん:04/07/08 14:51 ID:pRdXG7m4
日曜夕方ヽ(`Д´)ノ
103ラジオネーム名無しさん:04/07/09 09:03 ID:B68Dux3+
何かお気に触りましたかの?
104ラジオネーム名無しさん:04/07/09 19:03 ID:ctfI6TAa
>>102
ユーミンはいやか?
105ラジオネーム名無しさん:04/07/10 18:47 ID:/tbZzklo
いえ、あの時間は前枯れとドライブの帰り道一緒に聴いてたんです(´・ω・`)
106ラジオネーム名無しさん:04/07/10 21:40 ID:XprlwpNv
前枯れってすごい変換だなw
枯れた男みたいじゃんwww
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:27 ID:vhJpwx0G
やっぱり日曜の夕方5時が合ってる。
108ラジオネーム名無しさん:04/07/12 19:59 ID:mMPUjuMu
スポンサーは復活したの?
109ラジオネーム名無しさん:04/07/15 20:45 ID:E4ASPAIq
7月11日 「裏原宿を歩く」 
曲目リスト
01:DOWNTOWN BOY/ 松任谷由実
02:Prologue / TWO WHEELS GOOD
03:Ch-Check It Out / Beasutie Boys
04:Steppin' Out / Fantastic Plastic Machine
05:KISS / LOSFELD
06:CORONARY / TURNER
07:STERNHIMMEL(feat.MIK) / GIANNI PARROTTA
08:COMFORTABLY NUMB / SCISSOR SISTERS
09:守ってあげたい / 松任谷由実
110ラジオネーム名無しさん:04/07/15 21:51 ID:4ZG5Kkdq
>>108 某自動車メーカーがやるはずだったのだが、不祥事で...
111ラジオネーム名無しさん:04/07/16 17:29 ID:XeFYDnlF
>>100
この日(4日)の中盤でBGMに流れたオールディーズの曲名
ご存じの方ご教示下さい。
58〜59年ごろ、F・アバロン風。
112ラジオネーム名無しさん:04/07/18 19:24 ID:lhQgNTJb
この前ダウンタウンボーイ流れてたけど、ユーミンなんかコメントしてた?
この曲すごい好きだから気になる・・・
それと今日の放送、ハロー舞いフレンド流れる前にシンさんとユーミンが
「でライトすらいとライト」がどうのこうのって語ってたけどなんていってたか
わかる方いらっしゃいます?よく聞き取れなかった。
それからそれから埠頭が流れる前のメール、恋人の男の人が
「香港で病気」とも「香港へ転勤」とも聞こえたんだけどどっちなの?
教えてチャンでゴメンネ。
113ラジオネーム名無しさん:04/07/18 19:26 ID:lhQgNTJb
シン→プシン
114ラジオネーム名無しさん:04/07/19 21:55 ID:LLhEVE3l
3連休は出かけていたので、
昨日自宅(東京)でPCに録っておいたものをいま聴いています。
>>112
「でライトすらいとライト」→「Delight Slight Light Kiss」
1988年11月26日発売のアルバム(CT32-5350・TOCT-10653)。
115ラジオネーム名無しさん:04/07/22 16:04 ID:3b1wKMez
>>114
どうもw
一応ヲタなのでそれはわかるんですが、プシンさんとユー民がその「Delight Slight Light Kiss」で
どんなことを語ってたか知りたいのです。
116ラジオネーム名無しさん:04/07/23 21:11 ID:ArJ6Btu7
>>112
>「でライトすらいとライト」がどうのこうのって
PUSHIM「中二の頃よく聴いた『Delight Slight Light KISS』が好きです。
それと『Hello, my friend』を失恋したときによく聴いてました。
いつかカバーできればと思ってます。」
>「香港で病気」とも「香港へ転勤」とも聞こえたんだけどどっちなの?
「香港へ転勤」
117ラジオネーム名無しさん:04/07/23 21:15 ID:ArJ6Btu7
7月18日 「ユーミン&プシンが歩く湘南」 
ゲスト:PUSHIM http://www.pushim.com/
曲目リスト
01:ワゴンに乗ってでかけよう / 松任谷由実
02:Wisdom feat.TERRY LINEN / HOME GROWN
03:Like a sunshine,my memory / PUSHIM
04:a song dedicated / PUSHIM
05:Hello,my friend/松任谷由実 ※PUSHIMリクエスト
06:埠頭を渡る風 /松任谷由実 
語録
「PUSHIMは想像していた以上に自然体でバイタリティーのある人で、
普段の生活の中で歩いたり呼吸したりするように音楽を愉しんでいるなと感じた。」
118ラジオネーム名無しさん:04/07/26 19:41 ID:IsIMI2Na
日曜5時復帰を楽しみにしてたが、正直、期待外れだった。
なんかつまらない。まだ魚住のほうがよかった・・・。
119ラジオネーム名無しさん:04/07/29 16:24 ID:v7ZVWsv4
>>116
ありがとうございます。
うちのラジオ壊れてて、通りで何とか聞いているもので・・・
120ラジオネーム名無しさん:04/07/29 18:15 ID:Vlnmuzl/
>>118
魚住もいまいちだったが、今のユーミンもいまいち。

ユーミンは「恋の痛手」を扱った投書番組が面白かった。
ただ、あればっかりだと暗くなるが。

日曜で今も変わらず聞いているのは、山村と福山。それとチャー。
121ラジオネーム名無しさん:04/07/29 20:03 ID:8QbB4+Gn
>>120 残念だけど同意
折角日曜5時に戻ってくれて後は企画変更だけだから昔の恋愛ネタのような
メール・手紙をリスナーが今の企画を無視して大量に送るようになればディレクター
も無視できなくなるのでは?
やっぱ日曜の夕方はお約束のドロドロ話を少しは聴きたいね、ユーミンのラジオで
アレが無いのは笑点に歌丸さんが出てないようなものだ。
122ラジオネーム名無しさん:04/07/31 14:15 ID:rnAZdfFo
>>121
禿げ堂
123ラジオネーム名無しさん:04/08/01 21:01 ID:k1PgfDFs
7月25日 「世界サーフィン旅」 
曲目リスト
01:稲妻の少女 /松任谷由実
02:セイレーン /松任谷由実
03:HOLES TO HEAVEN /JACK JOHNSON
04:FREE /Donavon Frankenreiter
05:MELLOW MOOD /SLIGHTLY STUPID
06:Soak Up The Sun /Sheryl Crow
07:When I Think Of You /EKOLU
08:ネバギバ /MOOMIN
09:It's Too Late /Carole King
語録
「いろいろなスポーツの曲書いてるけど私は昔からスポーツはやらない、
ヘミングウェイ方式って呼んでるんだけど
10m位離れたところから日がな一日スポーツやってる人を眺めてるのが好き。
それで(そのスポーツを)知ったかのごとく言うのが私のスタンス。」
※番組の途中、長谷川理恵からメッセージあり
124ラジオネーム名無しさん:04/08/02 13:23 ID:EgLVDWhZ
>>123
毎週ご苦労様です。
なんか始まる前は楽しみにしてたんだけど結局聞かなくなっちゃった。
前みたいな恋愛相談のお便りコーナーみたいなのがあれば、それなりにトークも弾むと思うんだが…
125ラジオネーム名無しさん:04/08/09 21:27 ID:0+zWGL1U
8月1日 「Yuming meets 為末大!」 
ゲスト:為末大 http://www.geocities.jp/tamesuedai/
曲目リスト
01:SHANGRILA をめざせ /松任谷由実
02:JUNP / VAN HALEN
03:DO YOU REMEMBER ROCK'N'ROLL RADIO? / RAMONES
04:THANK U /Alanis Morissette
05:IT KEEPS RUNNIN' /THE DOOBIE BROTHERS
06:TELL ME YOU'RE GOING /SILIE
07:まぶしい草野球 /松任谷由実
126ラジオネーム名無しさん:04/08/09 21:27 ID:0+zWGL1U
8月8日 「噂のパティシエ辻口博啓と語る女性とチョコの関係」 
ゲスト:辻口博啓 http://www.im-product.com/style/tsujiguchi.html
曲目リスト
01:結婚ルーレット/松任谷由実
02:Chocolate / Kylie Minogue
03:SWEET,SOFT&LAZY / VIKTOR LAZLO
04:SWEETEST TABOO/ SADE
05:SWEET JUSTICE / JILL SCOTT
06:ガールフレンズ/松任谷由実
語録
「フランス映画の『ショコラ』じゃないけど(辻口さんは)幸せを売る男だね。」
127ラジオネーム名無しさん:04/08/15 11:26 ID:erhuZWRQ
この前久しぶりに聞いたけど地声がガラガラで驚いた
128ラジオネーム名無しさん:04/08/16 21:21 ID:oF5oL6z5
8月15日 「真夏の夜涼しく過ごす怪談」 
横里隆(「ダ・ヴィンチ」編集長)
曲目リスト
01:夕涼み / 松任谷由実
02:TOM'S DINER /DAN fat. SUZANNE VEGA
03:Joga /Bjork
04:BOOK OF LIFE/ COMMON SENSE
05:Hello, my friend /松任谷由実
129ラジオネーム名無しさん:04/08/23 22:04 ID:lv0ojE5k
8月22日 「山崎まさよしと語る映像の世界」
ゲスト:山崎まさよし 
曲目リスト
01:ようこそ輝く時間へ / 松任谷由実
02:One more time,One more chance/ 山崎まさよし
03:SHAPE OF MY HEART/ STING
04:Lucy In Sky With Diamonds/ THE BEATLES
05:TWO OF US/ AIMEE MAN
06:PLEIN SOLEIL/ NINA ROTA
07:WEAPON OF CHOICE/ FATBOY SLIM
08:ビー玉望遠鏡 /山崎まさよし
09:Don't Know Why / Norah Jones
130ラジオネーム名無しさん:04/08/28 13:00 ID:C7+Jw+i7
>>112
それは違う!
ココをみれば、お前の勘違いだったとわかると思う。
http://www.coolce.com/web/kongbu.htm
131ラジオネーム名無しさん:04/08/30 00:11 ID:I6C34Dsw
上はグロサイト。踏まないでね。
132ラジオネーム名無しさん:04/08/30 21:17 ID:34NZJyCk
日曜夕方に戻っても、このスレって何も変わりませんね。
133ラジオネーム名無しさん:04/09/01 22:10 ID:2CHMVHaU
8月29日 「夏の終わりを振り返る」 
曲目リスト
01:8月の日時計/ 松任谷由実
02:GREEPIN' / TAMICO JONES
03:My Jamaican Guy / Tica
04:SUMMER BREEZE/ SEALS AND CROFTS
05:WAVE/ ANTONIO CARLOS JOBIN
06:DANG DANG/ 松任谷由実
07:SUMMER MADNESS / KOOL&THE GANG
08:ナビゲイター/ 松任谷由実
134ラジオネーム名無しさん:04/09/05 17:07 ID:JLgXe9pW
O.A中!試しage
135ラジオネーム名無しさん:04/09/05 18:12 ID:fz+2x0vL
何年振りかな〜
メインスポンサーが付いたの。
引越し前の5時からの時も
スポンサー不在でしたよね。
136ラジオネーム名無しさん:04/09/05 19:13 ID:Tb7PKfpX
>>135
ということで、正式番組タイトル
松任谷由実 NESCAFE「For your Departure」
サイトもリニューアルです。
137ラジオネーム名無しさん:04/09/05 19:13 ID:2sTNRGQg
筧のときの日通とカーコンビニ倶楽部は引き継いだんじゃないの?
ネスカフェは正式にスポンサーなる前もCM入れてたな
138ラジオネーム名無しさん:04/09/05 21:55 ID:iT45Rdt5
魚住のときは、初めと最後にチェリオと吉野家とアコムのCMが流れるだけで
途中CMは一切無しという最悪な状態だったからなぁ・・・。
ユーミソを戻してスポンサーがついたのはいいが、正直、番組はつまらなさすぎます。
マニアックすぎ。日曜夕方の番組ではない。まだ恋愛相談のほうがいい。
139ラジオネーム名無しさん:04/09/07 21:26 ID:Wmod5I/7
日通、以前の5時からの時、スポンサーに付いてたの覚えてるけど
マジで放送時間引越し前は、ず〜とスポンサー不在だったよ。
それとも、T−FMではスポンサー付いてたのかな?
FM大阪はスポンサー不在だったと思うんだけど・・・・・
140ラジオネーム名無しさん:04/09/08 23:17 ID:C18WC3iW
9月5日 「クリエイター先輩後輩トーク」 
ゲスト:青山美子 http://allabout.co.jp/entertainment/japanesepaint/closeup/CU20020919A/
曲目リスト
01:悲しいほどお天気/松任谷由実
02:BIG YELLOW TAXI /JONI MITCHELL
03:SOUND&VISION /DAVID BOWIE
04:雨の街を/荒井由実
05:BEAUTIFUL BOY/JHON LENNON
06:やさしさに包まれたなら/荒井由実
141ラジオネーム名無しさん:04/09/12 20:47:39 ID:upsw5hQc
なんか恋愛コーナーみたいなの復活してなかった?
142ラジオネーム名無しさん:04/09/14 17:21:03 ID:MyuqYQZn
とりあえず日曜の午後5時に戻ってきてくれただけで嬉しい。
あの時間はユーミンの声を聞かないと落ち着かない。
サザエさんみたいなものだ。
昔みたいに恋愛相談をして自分の曲をながすスタイルに戻してくれるともっと嬉しい。
マンネリかもしれないがそれがいい。
143ラジオネーム名無しさん:04/09/14 21:28:35 ID:/4BaaPRU
9月12日 「野宮真貴が登場!おしゃれドレスコード対決」
ゲスト:野宮真貴 http://www.missmakinomiya.com/top.cgi
曲目リスト
01:September Blue Moon/松任谷由実
02:FASHION/ DAVID BOWIE
03:Electric Lady Land /Fantastic Plastic Machine
04:東京は夜の七時 /Pizzicato Five
05:歌う『おしゃれ手帖』 /野宮真貴
06:手のひらの東京タワー /野宮真貴
07:ノーサイド/松任谷由実
144ラジオネーム名無しさん:04/09/14 22:35:23 ID:vvg1ud0Y
暗いBGMに手紙の音をバリバリさせながら恋愛相談してた頃が懐かしい。
145ラジオネーム名無しさん:04/09/19 01:37:56 ID:exIZwT+Y
82年6月スタートのサタデイアドベンチャー時代から
通算何回放送してるか分かる方いらっしゃいますか?
ざっと1100回は数えてると思うんですが。
146ラジオネーム名無しさん:04/09/19 17:52:32 ID:VDxuYKmE
回数はわからないけど、サタデーの頃から聴いてる。
でも今のがサタデーに少し戻ったように思う。
147ラジオネーム名無しさん:04/09/19 23:22:56 ID:lXuc39Ox
>>143
まだ〜?こんなにあなたが待ちどうしい日はなかったよ。
5時38分ごろかかってたタンゴの曲名と演奏者がしりたいんだよ。
すっごくよかったよね。
148ラジオネーム名無しさん:04/09/20 23:32:49 ID:olozarph
>>143
はやく〜
149ラジオネーム名無しさん:04/09/21 09:39:34 ID:Yr6B+0YB
>>147
ヨー・ヨー・マだよ。たしかにマターリとエロくさい雰囲気でGood。
> LIBERTANGO YO-YO MA
てか、毎回のオンエア曲リストなら、番組のサイトに載ってるよ。
「松任谷由実 FM」で検索汁。
150ラジオネーム名無しさん:04/09/22 01:05:00 ID:3curzkYR
>>149
さんくす。さっそく買う。
151ラジオネーム名無しさん :04/09/26 18:00:58 ID:tHWNHEd1
マターリ聞きました良かったです。
152ラジオネーム名無しさん:04/09/26 18:45:44 ID:3p9eAaDu
今日、日曜夕方に戻ってきたことを知りました。
やっぱりこの時間ですよね。
みなさん言ってるみたいに、マンネリでも昔のスタイルに戻してほしい。
日曜夕方の黄昏どきに、あのお手紙コーナーを聴くのが10年以上の習慣でしたもん。
時々、自分に重ね合わすことのできる話に泣いたりしてました、マジで。
そういう人けっこういたはずですよね。
恋愛の教祖みたいなところから時代的にも離れようとしてるのかもしれないけど(誰でも「恋愛する」のが当たり前になってしまって、なんでもありの世の中ですから)。
けど、真剣に恋愛してる人もいるわけで、あのお手紙コーナーはやっぱり必要だと思うなー。
ユーミンさえイヤになってなければ、ぜひ復活を!!
番組のサイトのメールにみんなで書いて送って、復活させませんか??
153ラジオネーム名無しさん:04/09/28 01:18:10 ID:xITkLXO2
昔はユーミンのこと好きだったんですけど、
前に某FMの番組で生放送中にトライセラトプスにマジ切れしてるの聴いてから、
彼女のことが恐ろしくなりました。
あのときはほんと寒気がしました。
154ラジオネーム名無しさん:04/09/28 02:41:44 ID:ZoZcH+uA
>>153詳しく
155ラジオネーム名無しさん:04/09/28 22:15:53 ID:KzDi0ZbD
>>154
あれはたしか2、3年前にあった、ユーミン司会のFMスペシャル番組でのことでした。
その番組のワンコーナーでトライセラトプスがゲストとして出演し、
「はじめて買ったレコード」だったか、「影響された曲」だったかなんだか忘れましたが、
メンバーひとりひとりが選んだ曲を紹介するとゆうことをしていたわけです。
当然、メンバーが選ぶ曲は事前にスタッフに伝えられ準備されているわけですが、
番組が公開放送で、後に生ライブをひかえていた彼らは、興奮が悪乗りになったのか、
次から次へと選曲を変更し、スタッフやユーミンを翻弄させようとしたのでした。
ただ、そのやりとりは面白かったし、アシスタントの女性も客も盛り上がっていました。
しかし、急にユーミンが笑い怒りみたいな低い声の調子でこういったのです。

     「なんかイライラしてきたなー、帰ろっかなー(笑怒)」

アシスタントの「ほら〜、ユーミンさん怒っちゃったよ〜(笑)」とゆう一言でなんとかその場は切り抜けましたが、当然トライセラのテンションは下がり、すんなり曲紹介へ移ったのでした。
そして、彼等が帰った後、ユーミンはこう言いました。

  「ほら、彼等って東京育ちでしょ?都会っ子はすぐつるんでじゃれたがるんだよね。
  そうゆうのが楽しいのはわかるんだけどさー。わたしオトナが好きだからさー。
   そうゆうのイライラするんだよねー(笑)」

かなり昔のことなのでうる覚えですが、こんな感じでした。
156ラジオネーム名無しさん:04/09/28 22:43:13 ID:70wYGcHy
うろ覚え
157ラジオネーム名無しさん:04/09/28 22:45:14 ID:FhLDk0PZ
>>153
聴いてたならどっちが悪いかくらいわかるでしょ。
トライセラふざけすぎ。ユーミンかわいそうだった。
158ラジオネーム名無しさん:04/09/28 22:46:44 ID:1898sC2C
>>153
それ生放送してる会場にいました。(渋谷ツタヤの上)
お子達が番組の流れや段取りを妨げていたんで、(番組内素行不良)シメたんでしょう。
159ラジオネーム名無しさん:04/09/28 23:14:45 ID:p4OXFmZn
>>156
そうでしたか、でもなんかいい難いですね。
160ラジオネーム名無しさん:04/09/28 23:41:01 ID:p4OXFmZn
>>157
もちろんトライセラの方に問題があったのでしょうが、
僕は面白く聴いていたので、突然ユーミンがキレたように感じて
正直おそろしかったです。
161ラジオネーム名無しさん:04/09/28 23:41:21 ID:WQT8OA0f
270 :陽気な名無しさん :04/09/28 22:40:18 ID:CC0KhK05
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1063399594/153

ユーミンが誤解されてる気がするんだけど。
誰かフォローしてあげて。

同性愛サロン@2ch掲示板
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1095919372/270
162ラジオネーム名無しさん:04/09/28 23:45:03 ID:Lw5amcWM
ま、どう感じるのも人それぞれで良いんじゃない?
でも、うろ覚えなのに具体的過ぎなような気も。
163ラジオネーム名無しさん:04/09/29 00:55:52 ID:ItM/shr9
あの程度の言い様で「おそろしい」とか言っちゃうって、
よっぽど純真で良い人なのね・・・。
自分的にはかなりイライラして聴いてたから、
やっとユーミン言ってくれたって感じだったけどね。
164ラジオネーム名無しさん:04/09/29 13:25:20 ID:cq4Raan+
てゆーか、ユーミンは元々いじめっ子体質だし、
和田アキ子的なドン的気質。
言いたい事言うしね。
そんなのみんな知ってるんじゃないかな。
その程度でおそろしいって… 大げさな
165ラジオネーム名無しさん:04/10/03 05:55:18 ID:GSIFJEAF
和田アキ男と一緒にするなよ。

つーか和田は松任谷邸に勝手に臭い漬物を大量に送りつけて、
「ユーミンとは友達」とかTVでほざいてた図々しいアホだぞ。
その後ラジオでユーミン本人に「友達じゃありません!」って速攻否定された上、
「あの漬物、迷惑だったんだけど言い出せなくて。仲良しじゃない!!って否定したら
 最近送って来ませんね、良かった良かった(w」とまで晒し者にされて嬲られてた。
166ラジオネーム名無しさん:04/10/03 19:35:54 ID:KCFCCw4X
今日はニューアルバムから「Choco-language」が初オンエアでした。
待ちに待った感じでとても嬉しかったです。
来週からも新曲たくさんかけて欲しいですね。
167ラジオネーム名無しさん:04/10/05 00:42:25 ID:Pp+CexAS
最後のコーナーでかかってるB.G.Mは何ていう曲かわかりますか?
(前回「アカシヤ」をかけたコーナーです)

毎週聴いてるわけではないのでテキトーな感じでごめんなさい
168ラジオネーム名無しさん:04/10/06 23:58:19 ID:mK8HF4kI
>>165
ユーミンって和田アキオより強いのね・・・。
てか、普通の日本人は贈り物にキムチなんか送らないよね。
169ラジオネーム名無しさん:04/10/07 01:03:48 ID:1D1KMPpu
「Choco-language」悪くはなかった。
170ラジオネーム名無しさん:04/10/07 03:29:24 ID:kQsOuibt
>>165
その根性の悪さがいかにもユーミン
171ラジオネーム名無しさん:04/10/17 17:00:51 ID:YQ5wAd16
始まったよage
172ラジオネーム名無しさん:04/10/17 23:20:11 ID:otoheJcX
常識のある相手に対しては、理不尽なことは言わないよ
ユーミソは。
173ラジオネーム名無しさん:04/10/21 14:34:09 ID:JwoSMPC/
10/24(日)の放送はユーミンとリップスライムが互いの番組にゲスト出演。

え?YumingとRIPがコラボ?

日曜の人気プログラム「松任谷由実For Your departure」(日曜夕方5時)
&「ストレイトアウトトーキョーSUN(V)」(日曜夜11時)が驚愕のコラボレーション決定!
174ラジオネーム名無しさん:04/10/24 21:24:22 ID:oH03ADzF
とまどう ペリカン 声低すぎ だけど イイッ〜ネ!歌詞が良くわからんけどね。
175ラジオネーム名無しさん:04/10/27 15:26:55 ID:POt3E6j3
なんか、新しさをまったく感じない新曲ばかり
攻めて攻めてやってた頃の曲とは全然違う

何処の誰ですか?
卒業写真のような曲と言われても、○○のような曲は書かないんじゃないの?

昔のユーミンって感じばかりです。

もう、ユーミン本来の新曲は聴けないのかな?
176ラジオネーム名無しさん:04/10/29 02:22:26 ID:cIcLcCGE
攻めて攻めてやってた頃は、「こんなのユーミンじゃない」って叩かれてたけどね。
今回のテーマは「レトロ」だそうだし、そのうちまた攻撃的なカラーのアルバムも
作ると思われ。(数年ごとに暗さと明るさの波が来る)
果敢に新しい挑戦したゆーみっずとかは、未だに「やり過ぎ」って言われてるしね。
とりあえず漏れは、恋の苦さと〜のスカしっぷりに萌え。
177ラジオネーム名無しさん:04/10/30 01:43:20 ID:JRJ6aK/v
Invisible Strings いいよ。
はやくこの番組でオンエアしてもらいたい。
ゲストトークもいいけど、ちゃんとアルバム特集しろよ。
178ラジオネーム名無しさん:04/10/31 02:35:47 ID:dXn/fXpv
>>170
同意
179ラジオネーム名無しさん:04/10/31 02:36:25 ID:dXn/fXpv
ちがった
>>175
同意
180ラジオネーム名無しさん:04/11/01 00:11:10 ID:4MWr/taF
第1回U-1グランプリ
あなたが最初にハマったユーミンの曲は何ですか?
結果は、
1位 守ってあげたい 2位 リフレインが叫んでる 3位 ひこうき雲
でした。

来週は11月10日発売ニューアルバム「VIVA!6×7」特集です。
181ラジオネーム名無しさん:04/11/08 22:27:45 ID:/tvwlzve
私が大学生の頃、冬になるとユーミンが新しいCDを出し、みんな競うように
CDを買い聞いていた。
音も言葉も新鮮な響きのものばかり、FMから聞こえるユーミンの言葉も始めて聞く
カタカナ言葉が多く憧れの生活のシンボルだった。
背伸びすれば届くかもしれない生活が聞こえた。

久しぶりに車でFMを聞いて呆れた、まだ同じことしてるんだこの人
この人のファンだった人は成長し、現実社会で生きている。
絶頂期を支えたファンはユーミンの精神年齢をを追い越してしまったのに
このひとは馬鹿なまま
ユーミンを痛すぎる人に感じる30後半であった。
182ラジオネーム名無しさん:04/11/08 23:41:02 ID:FJV8T5G1
ふーん
183ラジオネーム名無しさん:04/11/15 09:25:35 ID:M4ddyTB5
これは本当なの?

本日放送分の 松任谷由実〜NESCAFE FOR YOUR DEPARTURE 内で
一般リスナーの「将来有望な女性シンガーは誰?」との質問で、ニューミュージックの女王ユーミンこと
松任谷由実さんはaikoを含む5人の名前を出した
特に注目すべきは、元モー娘。の辻希美ちゃんがポップでキュートで可愛いと絶賛
独特のリズム感と、キュートなダンスがお気に入りだそうだ
彼女が辻ちゃんに興味を示したのは、なんとドラえもんのエンディングソング「ああ いいな!」を聴いてからだそうだ
辻ちゃんと言うと、以前aikoがオールナイトニッポン内で辻ちゃんに楽曲を提供したいと言ってた事は有名な話だが
日本音楽界の大物ユーミンが辻ちゃんを名指ししたことでののちゃん株は更に上がると思われる
184ラジオネーム名無しさん:04/11/26 06:21:07 ID:sYojfJ8r
>>183
嘘。
185ラジオネーム名無しさん:04/12/20 04:17:11 ID:tql1zPQu
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1098371173/653-654

653 名前:昔の名無しで出ています :04/12/19 12:24:46 ID:vayFg8fK
この人なぜユーミンに嫌われているのですか?

654 名前:昔の名無しで出ています :04/12/20 01:53:47 ID:???
自分より歌が上手くて可愛らしかったからじゃねーの?
唄い手としては認めているけど、気に食わない所があったとかさ
186ラジオネーム名無しさん:04/12/27 21:18:08 ID:Yle/mmJv
☆ジャパニーズ ゴールデンポップス
12月28日(火)NHK-FM 12:15〜14:00
ゲスト:松任谷由実
DJ:山本シュウ
http://www.nhk.or.jp/winter/rfm/rfm28.html
187ラジオネーム名無しさん:04/12/30 20:04:36 ID:0/rbhPeB
For Your Deperture 
188ラジオネーム名無しさん:05/01/02 21:03:55 ID:8GNMjHjp
今日の放送
着物(和服)で収録?
今年になってから収録したかのように演出?
(昨日と今日しかないけど)
何かわざわざ嘘でも言ってるのしょうか?
189ラジオネーム名無しさん:05/01/03 07:45:27 ID:LRerbN7N
お正月の番組なんてみんなそんなもんじゃないの?

この番組は収録が基本だから
「生放送」なら先週みたいにきちんと「生放送」と言うはず。
190ラジオネーム名無しさん:05/01/07 02:00:26 ID:It+sZF3X
事前収録とはいえ、ああいうのは気分の問題だからお着物を着ていったのーって
言ってたような。
「映像が出なくても、送り手の空気をラジオは確実に伝えるから、絶対同じ
 コーディネートの服は着て来ない!」ってのと同じ心意気かと。
191ラジオネーム名無しさん:05/01/09 22:00:07 ID:JMvClak4
年末のインターネットラジオで、ユーミンが言ってたよ。
お正月のFM番組2週分をまとめて、録音したと。
でも、12月26日放送のは、金沢から生放送だった。
(翌27日は金沢公演だったから)
192ラジオネーム名無しさん:05/02/06 17:55:00 ID:w207bM7n
age
193ラジオネーム名無しさん:05/02/16 01:24:10 ID:p4L2xoYn
For Your Departureのエンディング・テーマ曲は、何と言う曲か教えてください。
番組宛にメールを送って尋ねましたが、返答がありません。
番組ホームページにも記載がありません。
よろしくお願いします。
194ラジオネーム名無しさん:05/02/21 21:52:54 ID:M20o+FKV
>181
>カタカナ言葉が多く憧れの生活のシンボルだった

ワロスw

精神年齢は追い越しても単細胞のままの30代後半。

195ラジオネーム名無しさん:05/02/22 15:48:29 ID:kwuZdFmF
変らずにみえるものが最も変化しつづけている、ってやつね。
196ラジオネーム名無しさん:05/02/27 17:10:10 ID:lZd9PImD
 ユーミンの声がおかしいでやんす
197ラジオネーム名無しさん:05/02/27 17:13:20 ID:lZd9PImD
奈美悦子に似てる〜 声が〜〜
198ラジオネーム名無しさん:05/02/27 17:30:28 ID:aKxHxBUE
>>197
実況は実況板で!

つか実況板人いないんで寂しい…。
199ラジオネーム名無しさん:05/02/27 17:32:59 ID:lZd9PImD
>>どこいけば いいの??実況誰もいないんじゃないの?立ててヨ
200ラジオネーム名無しさん:05/02/27 17:37:27 ID:lZd9PImD
 ラジオ実況→TFM系ね あつまれぇ〜〜 ユーミン大好き
201ラジオネーム名無しさん:05/03/03 19:56:30 ID:kWXIVtcq
ユーミン大ファンだけどFMはきいたことがない。。
そういうファン結構多いよ。
202ラジオネーム名無しさん:05/03/06 17:15:24 ID:TAPOoJNA
最近何か元のドロドロ路線に戻ってますな。
203ラジオネーム名無しさん:05/03/06 17:19:27 ID:/0U+tGLl
恋の悩みマンセー!
204ラジオネーム名無しさん:05/03/06 22:22:08 ID:NTT3t7xl
サウンドアドベンチャーにもどってくれるといいな。日曜の夕方はコーヒーのみながら恋愛話
205ラジオネーム名無しさん:05/03/08 01:40:09 ID:mJVNF8mD
実質戻ってんじゃん。
206ラジオネーム名無しさん:05/03/10 18:21:51 ID:gtvjBMBr
(恋愛相談→ユーミンのきついコメント→リクエスト曲(自分の曲)をかける)

これを3セットやってくれればいい。
207ラジオネーム名無しさん:05/03/15 12:02:58 ID:gPLBGDCz
恋愛研究所のセンセーの回、面白かった。
208ラジオネーム名無しさん:05/03/17 01:06:52 ID:Xta8P7oE
割り込み失礼。

ファンの皆さん、ヤフーBBの勧誘には気をつけてください。
コンサートのスポンサーだからって、気を許してはいけません。
日本テレコムも注意。

騙されないで ヤフーBBの勧誘トラブル多発
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1098339355/
★★★日本テレコムの詐欺商法を訴える★★★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/998064915/
209ラジオネーム名無しさん:2005/03/21(月) 20:43:10 ID:a6rrI2IA
恋人とのキレイな別れ方
210ラジオネーム名無しさん:2005/03/27(日) 16:28:19 ID:ISpjBKvC
>>207 サトエリのラジオにも出ていたよ〜 あの先生
211ラジオネーム名無しさん:2005/03/27(日) 20:26:13 ID:o2aPrdxj
言い訳たっぷり
恋愛相談一応終了。
212ラジオネーム名無しさん:2005/03/29(火) 20:57:18 ID:+ML9Uob5
恋の話
213ラジオネーム名無しさん:2005/04/03(日) 15:53:38 ID:1abn3Xt7
ヴァレンタインズレイディオのコーナーは良い。
対談するならART IT!の時みたいに対談者に
好きなユーミンの曲リクエストさせて欲しい。
214ラジオネーム名無しさん:2005/04/03(日) 19:47:22 ID:1La609T/
桜スイーツと桜のお話
215ラジオネーム名無しさん:2005/04/10(日) 19:47:20 ID:YYJYQxKU
テイ・トウワエジィーな話
216ラジオネーム名無しさん:2005/04/17(日) 17:11:48 ID:FZjxG36j
 マジで東京で生放送なの???
217ラジオネーム名無しさん:2005/04/17(日) 18:20:12 ID:Us1VyhPQ
生放送・新曲も解禁
218ラジオネーム名無しさん:2005/04/17(日) 18:49:20 ID:lvT285uq
川村結花のヒーリングビーナスの
心理テストコーナーとか交通情報コーナーのバックで流れてるBGMがすごく気になる
219ラジオネーム名無しさん:2005/04/24(日) 20:44:49 ID:WstC6cTe
スポンサー無くなった?
T-FMもスポンサー無しですか?
今日の放送からですよね?
220ラジオネーム名無しさん:2005/04/24(日) 21:59:48 ID:UTKB292P
ユーミンが送る荒井由実特集
221ラジオネーム名無しさん:2005/04/25(月) 00:16:32 ID:6kpBZfbt
>>219
 イヤ 3週前アタリから スポンサーないよ へんなギターのBGM 多くなかった?
 24日の放送。このぶぶんは ネスカフェのCMだったのかな?
222ラジオネーム名無しさん:2005/04/25(月) 20:30:13 ID:1vXFwZbe
ごめんなさい。
え〜っと、TーFMもスポンサー無しなんですか?
223ラジオネーム名無しさん:2005/04/27(水) 02:42:40 ID:+SUe2Ul9
>>219 >>221 >>222
ネスレは3月いっぱいでスポンサーを降りました。
224ラジオネーム名無しさん:2005/05/01(日) 18:13:27 ID:6jJm/aCh
ロンドンの話
225ラジオネーム名無しさん:2005/05/01(日) 22:58:50 ID:unJpVu//
スポンサー無しって
持ち出しって事になるの?
T-FM、EMI、雲母社
三社で折半?
ユーミン、ギャラは無し?
226ラジオネーム名無しさん:2005/05/03(火) 21:00:27 ID:RdgO0XBB
225です。
一つもレスないですね。
アンタッチャブルな問題だったのでしょうか?
227ラジオネーム名無しさん:2005/05/08(日) 21:50:19 ID:Q4bhLuCu
ゲストは、元ホストって
呈よく、番宣に使われただけじゃん。
スポンサー無しでは、T-FMもいよいよ考え時?
自社の番組で、自社の別の番組の宣伝を流して、少しでもペイする作戦?
228ラジオネーム名無しさん:2005/05/10(火) 02:02:35 ID:TOZmkxRq
たいした宣伝にもならない感じ(ホストのは深夜だっけ)。
ユーミンのチャラ男嫌いが出ていて面白かった。
229ラジオネーム名無しさん:2005/05/20(金) 20:04:29 ID:j/26egbi
LF出演中
230ラジオネーム名無しさん:2005/06/01(水) 22:50:03 ID:ntTsNo5i
新曲、ユーミンの実年齢を考えると、かなり不気味な歌詞で嫌いだけど
カップリングの曲は良いです。
231ラジオネーム名無しさん:2005/06/12(日) 17:56:45 ID:IH6mZbcP
来週からまた恋愛強化月間だってさ。
もうずっとアドベン時代に戻っちゃえばいいじゃん。
232ラジオネーム名無しさん:2005/06/12(日) 20:58:51 ID:U+r3mTkD
ユーミンが好きって事と
今のユーミンが好きって事に大きな違いがあるんだけどな〜。
233ラジオネーム名無しさん:2005/06/20(月) 07:06:05 ID:kToRxyWq
6月19日の放送を聞き逃してしまいました。
特筆すべきユーミン語録など、あったのでしょうか。
234ラジオネーム名無しさん:2005/06/20(月) 12:40:07 ID:QR3fkkAN
虎の子の恋愛話し特集を出した割りには特筆すべき事はゼロでした。
235ラジオネーム名無しさん:2005/07/10(日) 18:59:58 ID:a0I0ramE
ユーミンへ
付き合いたいと言ってきた男が、かわいいから、と言う理由で、
付き合おうと言ってきました。軽く見られているようで心配です。
こういうシュチュエーション、どう思いますか?
ユーミンも、そういう経験はありますか?
236ラジオネーム名無しさん:2005/07/31(日) 04:21:35 ID:T9oyu4VA
スポンサーのない番組なんて



ない
237ラジオネーム名無しさん:2005/08/08(月) 01:31:40 ID:TrhfkXCA
早く、新曲とアルバムの話が聞きたいな。

8月の下旬から、ハウスシチューのCMで、新曲が流れますよ。
238ラジオネーム名無しさん:2005/08/17(水) 20:32:44 ID:4Y8S9dzC
大阪では、コカコーラの緑茶「一」のCMが一回入ったよ。
239ラジオネーム名無しさん:2005/08/21(日) 22:53:59 ID:tmCNKzgp
やっぱり嘘ラジオ、由実後姿がないと思った。
いい加減に汁。ばか。
240ラジオネーム名無しさん:2005/09/04(日) 19:16:32 ID:4CldLvdI
age
241ラジオネーム名無しさん:2005/10/02(日) 20:38:15 ID:f2zUOS2+
金曜の夜10時のミーシャ番組終了。
242ラジオネーム名無しさん:2005/10/17(月) 03:16:03 ID:YWLw7/LU
マリックあげ
243ラジオネーム名無しさん:2005/10/17(月) 20:32:46 ID:T1z+2c0S
手品もやりますが・・・。
気のコントロールに、スプーン曲げがいいトレーニングになるんです。
魔術という物の歴史も、1000年以上の歴史になります。
私は魔術師です。 byマリック
244ラジオネーム名無しさん:2005/11/01(火) 00:56:38 ID:6g4YxGtf
428 名前: 名無しさんにズームイン! [sage] 投稿日: 2005/10/31(月) 22:53:14 ID:YBhKxdZf
>404
だから流せって言ってんだよこのバカチンが!!

433 名前: 名無しさんにズームイン! [sage] 投稿日: 2005/10/31(月) 22:53:19 ID:v0ahJJ1R
>>404
つーか松浦の番組に松任谷がゲストで来てたような雰囲気だった

434 名前: 名無しさんにズームイン! [sage] 投稿日: 2005/10/31(月) 22:53:20 ID:Ln68zb+p
>>404
本人以外に編集しろなんて言える人間はいないからな

437 名前: 名無しさんにズームイン! [sage] 投稿日: 2005/10/31(月) 22:53:30 ID:QAaxqe6Y
>>404
おばちゃんやるな。
重いお言葉だな

440 名前: 名無しさんにズームイン! [sage] 投稿日: 2005/10/31(月) 22:53:46 ID:SlD3DF3E
>>404
かっこいい

449 名前: 名無しさんにズームイン! [sage] 投稿日: 2005/10/31(月) 22:54:32 ID:Ln68zb+p
>>404
まあ、でも松浦もタフだな

451 名前: 名無しさんにズームイン! [sage] 投稿日: 2005/10/31(月) 22:54:36 ID:tart8ADT
>>404
あのババアやるな さすがだ
455 名前: 名無しさんにズームイン! [sage] 投稿日: 2005/10/31(月) 22:54:49 ID:cpPkXQm8
>>404
正直松任やの言ってることもどうかと思うけどね
自分は特別だけど、お前になんかできるわけない、って見下してるもんな
245ラジオネーム名無しさん:2005/11/07(月) 13:07:47 ID:Ahd9zj3s
昨日のゲストは誰でした?
246ラジオネーム名無しさん:2005/11/07(月) 21:45:24 ID:4kAHVI7Y
http://www.avexnet.or.jp/dapump/profile/issa.html
斜陽の番組に、斜陽のタレント。
247ラジオネーム名無しさん:2005/11/13(日) 17:17:59 ID:riZfmWNy
昔のユーミンは良かった、今はあんまり良くないと言うけれど、
この人って昔から今まで一貫して殆ど変わってないように思う。
世の中の方が変わってて、彼女がそれについて行けてないのではないのかな。
未だに「トレンドリーダー」やってるのを見ると、とてもお寒い気分になる。
とんねるずの番組見てる時に感じる感覚に近い。
248ラジオネーム名無しさん:2005/11/13(日) 21:30:33 ID:tj/ldfcK
ユーミンは、世間一般より、いち早くベニーケイを知っていたと、言いたげな雰囲気でしたが
ベニーケイを初めて知ったのは1年半前ですって、
かなり拍子抜け、
其の頃、サンライズが全国FM局でヘビーローテーション状態だったんですよ。
先週リリースされたばかりのアルバムは、もう四枚目ですし・・・。
249ラジオネーム名無しさん:2005/11/14(月) 21:30:17 ID:3+2wRomI
もうついていけてないってのは、本人は自覚あるのかな。
とっくに昔の人間になっちゃってるのは分かってるけどマイペースで頑張ってます、
って感じだったら好感持てるんだけど、
まだ流行のトップを走ってますとでも言いたげな雰囲気だよね。むしろ。
250ラジオネーム名無しさん:2005/11/14(月) 21:53:09 ID:tP3W8haJ
昔、ドリカムのオリジナルアルバムが300万枚超えた時
ブームに乗ってるだけと、言ってたけど
自分のオリジナルアルバムも、軽く200万枚超えてた事も
ブームに乗ってただけなんですよね。
251ラジオネーム名無しさん:2005/11/16(水) 18:42:25 ID:RDSNGgkk
みんなで出る杭を打ち合い、そして共倒れ。
252ラジオネーム名無しさん:2005/12/24(土) 21:21:57 ID:z1pVItuT
先週の放送、スポンサー付いてましたよね。
JALの。
253ラジオネーム名無しさん:2005/12/25(日) 00:14:02 ID:H2hNumsd
リクエストが海外旅行がらみのエピソードだったのは笑った。
254ラジオネーム名無しさん:2005/12/25(日) 11:47:08 ID:ii3xxHbM
255ラジオネーム名無しさん:2005/12/26(月) 20:58:04 ID:prZ00zsI
今週もJAL。
スポンサーなしが続いた原因は、局側の自意識過剰が原因かな?
ネスレから、一回限りのコカ・コーラ社、そしてJALって
超が付くほどの、一流上場企業しかスポンサーとして認めないようですね。
三菱自動車、JOMO、日通などの三竦みは、お呼びじゃないって感じでしょうか?
256ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 12:34:45 ID:fPdivSCr
サウンド・アドベンチャーのお手紙コーナー復活してほしい。
257ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 17:32:51 ID:c9N7KU+k
キモい手紙ばっかりだったなw
258ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 21:32:45 ID:EgswgCjT
最近のテレビ出演に対して、事務所の方針ってコメントばかり
ユーミン自身の考え方の説明を希望します。
一本被りの事務所なのに、ユーミンの考え方、何か間違ってると思う。
259ラジオネーム名無しさん:2006/01/29(日) 13:14:28 ID:Ixy591ou
今日のゲスト:椎名林檎
260ラジオネーム名無しさん:2006/02/02(木) 00:57:02 ID:EpeDfTaR
>258
とにかくCDが売れてないからね
261ラジオネーム名無しさん:2006/02/05(日) 20:27:44 ID:xDRGsl9b
期待しないで聞いた今日の放送(寺尾聡さんがゲストの回)よかった。
でも、重大な事態がまた発生!
またもやスポンサーなしの番組になってしまった。
262ラジオネーム名無しさん:2006/02/14(火) 20:19:59 ID:ulTUYbkW
今、フジテレビ系でやってるんだけど
フランケンのアフター
ユーミンそっくり。
263ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 23:04:16 ID:XR+7+0sy
>255
ドコモだった期間もあった気が。
264ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 23:24:35 ID:D0bJukRc
ドコモ?
FM大坂では皆無。
265ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 18:03:22 ID:0jvBq3R8
この番組っていつから日曜17時になったに?
266ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 20:45:38 ID:JgUH0IX6
2005年春じゃなかな?
思いの他 早ければ2004年秋。
どちらかで間違いないですが正確なことは記憶に無い。
267ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 00:04:42 ID:R5wx4a7k
サウンドアドベンチャーの復活のぞむ
268ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 23:23:44 ID:eNrOi1Y5
日曜のTFM午後は豪華すぎるなあ
山下に福山にユーミンに
269ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 22:45:57 ID:9KZAGnc3
日曜のTFM午後は豪華すぎるなあ
山下に福山にユーミンに
豪華なユーミンの番組にスポンサーが付いてないって なんなんだろう?
270ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 15:23:13 ID:9o8NN9pZ
ユーミンの歌って、名曲ばっかりだよね!
この前流れてた、河景色って歌もよかった!また 聞きたい
271ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 22:49:40 ID:SJRIQpL8
番組最後の方のコーナーのバックでかかってる
Spandau Ballteの「true」は誰(ギタリスト)がカバーしているのか
知りたいんですが知ってる方がいればよろしくお願い親します!
272ラジオネーム名無しさん:2006/03/12(日) 00:07:52 ID:zGcBaj7d
なんだか最近はレディス4の高崎一郎と相通じるものを感じる。
273ラジオネーム名無しさん:2006/03/12(日) 20:28:34 ID:OicdOw/0
現実逃避かな〜。
CDセールスが落ちてる事なんて
自分が悪いんじゃない
横並び、みんな悪いってと所路でしょうか?
274ラジオネーム名無しさん:2006/03/19(日) 19:52:48 ID:fDf/fQdE
番組終了決定。
あげ



























とりあえず、新番組ありだけど。
275ラジオネーム名無しさん:2006/03/20(月) 19:34:21 ID:NW4wMp0P
またTFMが愚行をやりやがった。
4月からは日曜午後1時。。。
あの番組は日曜の夕方でなきゃ駄目なのに。
276ラジオネーム名無しさん:2006/03/20(月) 20:46:12 ID:V1sv2H2t
ユーミンはラジオ番組続けたいんだろうか?
雲母社がラジオ番組を続けたいんだろうか?
そもそも、TFMをユーミンを必要としてるんだろうか?
かれこれ20年、辞めてほしいのに辞めてくれないとか?
277ラジオネーム名無しさん:2006/03/20(月) 20:47:28 ID:V1sv2H2t
TFMをユーミン  ×
TFMはユーミン  ○
278ラジオネーム名無しさん:2006/03/20(月) 21:24:16 ID:mUd15vtT
チケット優先が無くて使える特典など無いよ
ゲネも3年入ってるけど一度当選しただけだし
バースデーカードも去年のはいつもより増して
化け物だったし、チケット転売しても糞席じゃ
定価割れじゃ意味ないし、FC先行でも平気
でスタンドとか売ってるし、運が良くてたまに
良席が当たるかもーみたいなのに高い会費は
どーだろね。新規でFC加入考えてる坊やには
お勧めできないわ。


279ラジオネーム名無しさん:2006/03/20(月) 23:06:54 ID:Qw4vSr+o
ずいぶん前にファンクラブ入ってたよ。
その頃年末にもらえる手帳は良かった。
チケットが一人一枚になって、それで行ったら武道館二階の自分の列だけ
不自然に一人客女性が並んでて気味悪かったから、辞めた。
今はどうなんだろうねぇ。
280ラジオネーム名無しさん:2006/03/21(火) 09:38:56 ID:F8tSCj22
それが事実ならFCに入るのは意味などないわねFCに入るのって
気軽には入れないって事よね?信者で何も意見も言わないユーミング
から言わせたら、利用しがいの有る良いお客って事ね。一時期FCって
どんな感じかしら?って興味もあったけど宗教みたいだから止めたわ、
無駄なオセフしないで済んだわー。
281ラジオネーム名無しさん:2006/03/21(火) 15:13:32 ID:F8tSCj22
実際現時点でFC加入者って何人居るの?少なくとも虹の〜の退屈なcd
買ってる人よりは少ないと思うけど、万人は居ない感じねダチがFC入っ
てるんだけどゲネプロ招待数400人だそうね相変わらずケチねーどう
せ招待で関係者集ったってキャンセルが多いんだからFC希望者全員招待
しなさいよ!!そうすれば私も無料で連れてってもらえるのに!!
学芸会に金など出せるか! 天ドアクラスのツアーやってみな!口パク
ツアーでも爆破!噴射!レザー!ビジョン!電飾衣装!ビバみたいに
鍋から登場なんて糞演出は本当止めなさい!ヤフーでダイジェスト流し
るけど、あれは逆効果ってもんよド派手なの期待してる人はさらに行か
ないわねあれじゃ、だから横浜は今でも売れ残ってるのねー惨めねー
282ラジオネーム名無しさん:2006/03/26(日) 17:41:52 ID:I0sAw+97
日曜13:00〜ならもう番組無い方がいい。
283ラジオネーム名無しさん:2006/03/26(日) 20:22:50 ID:Ybuvwm6S
スポンサーつかないからまた移動か。
本当の流浪の番組だな。
284ラジオネーム名無しさん:2006/03/26(日) 20:47:50 ID:I0sAw+97
タモリ倶楽部かよwwwwwwwwwwww
285ラジオネーム名無しさん:2006/03/29(水) 23:48:08 ID:Y68Q04F8
痛いファン多いよね
286ラジオネーム名無しさん:2006/03/30(木) 21:05:00 ID:PKiwEpgX
4月から日曜17時は誰がやるの?
287ラジオネーム名無しさん:2006/04/02(日) 01:28:32 ID:xMCcLUoJ
今年の全国ライブも前回のビバ同様、低予算 アナログビンビンよ
横浜アリーナ言うならセンター20列以内、代々木ならアリーナA
20列以内じゃなきゃ意味無いわよ、しかーも真ん中の席じゃ無いと
照明や演出も楽しめないのよ、横浜のアリーナA席の真横から見る席
ならアリーナBのド後ろでもど真ん中のが良いって事よ、スタンド席
は論外だけど。

288ラジオネーム名無しさん:2006/04/02(日) 14:23:27 ID:Fa2Vsw2T
あら?時間帯移ったのか・・・
ほんと夕方が一番ベストな番組だったのになぁ・・・しかも聞き逃した・・・
289ラジオネーム名無しさん:2006/04/02(日) 22:43:38 ID:xMCcLUoJ
あら そろそろゲネプロの当選結果発表ねさて彼氏と行こうかしら
290ラジオネーム名無しさん:2006/04/02(日) 23:08:47 ID:mXole/Lr
昼に移ろうが聞けるだけまだマシだよ。

JFN38局中37局オンエアーされてるのに
なぜかFM群馬だけ、はじかれてローカル番組オンエアー…orz

何があったの、FM群馬?金の問題?

家ではケーブルTVでTFMが聞けるのでいいとするが、
車で聴けなくなった事がイタイ。
同感な群馬県民の人います?
291ラジオネーム名無しさん:2006/04/03(月) 02:07:51 ID:UTuW/vgK
もう来週ツアー初日ね!ホールクラスじゃ無いんだから2回は観たい!!
って思わすツアーにしなさいよ!ダンサーが客席を行きかい、レザーがビンビン
に交差、火薬多目で炎の連発!ま今のユー民じゃ無理ね、ビバ以下じゃない
程度よね (以下かしら)
292ラジオネーム名無しさん:2006/04/03(月) 15:08:40 ID:8iOMMOIj
ゲネ当選葉書キター!!夜にヤフオに出品するから
高値で落札してね、知人も当選したとの事よ結構当選
してるのね。
293ラジオネーム名無しさん:2006/04/03(月) 17:02:30 ID:PeXnh3Ak
日曜17時の後釜番組のあまりのつまらなさに絶句
日産て昔やってたソングフォーシーズンとか伝説のつまらないTV番組
プレゼンタイガーとかある意味凄い番組のスポンサーを好むよね。
294ラジオネーム名無しさん:2006/04/03(月) 19:40:52 ID:Gzme39BF
ゲネ結果発表 友達でFC会員の6人に4人が当選してたわ実際写真で
確認済み、連れ(2人)入場希望でハズレてたわ2人。後の4人は
ソロ入場で当選!アリーナなんだから応募数の400人入れたって
良いじゃないよね、相変わらずケチよね、せっかく当選したのに平日で
どーーしても行けないってフレンドが言うから身分証明書借りて参加するわん
って事で私は無料で拝見するわ。
あーでもゲネの二日後の土曜チケットがセンター3列目ド真ん中なんだわ
転売しても安いし仕方なく観に行くか。
295ラジオネーム名無しさん:2006/04/04(火) 00:31:40 ID:Icn2yqjr
>>290 FM群馬の日曜13時台はもともとは自主制作枠。現在は違うらしいが。
296ラジオネーム名無しさん:2006/04/09(日) 01:35:42 ID:6to60jmv
新年度は真っ白な気分で。
ユーミンが和紙作りにチレンジします。
297ラジオネーム名無しさん:2006/04/16(日) 08:32:30 ID:c8SnKuCl
時間早すぎ
競馬の帰りにまたーり車内で聞くのが楽しみだったに
298ラジオネーム名無しさん:2006/05/14(日) 21:41:46 ID:pjYwTHeW
>>297
漏れもw
299ラジオネーム名無しさん:2006/05/18(木) 19:21:12 ID:nKwPG6WG
 
300300:2006/05/21(日) 20:56:45 ID:qsJpf35i
>>290

コマーシャルも流れてますか?
301ラジオネーム名無しさん:2006/05/21(日) 21:01:10 ID:7TWrE0O4
今月のテーマは旅です。
そして今日は、ジャマイカです。行った事はないんですけどね・・・・・・・・
ここに旅の本があります。この本を読みますって・・・・・・・・
302ラジオネーム名無しさん :2006/07/17(月) 17:56:54 ID:QSwD66MF
ゴールデンタイムを外されたんだ、いつの間にか。。。。
夕方に聞かれなくなったのは、さみしい。
303ラジオネーム名無しさん:2006/08/03(木) 22:59:44 ID:z2z6FJ/i
まだやっているのにオールナイトスレに負けているのが悲しい。
304ラジオネーム名無しさん:2006/08/11(金) 08:39:03 ID:301NoB5l
後釜のドラマ番組放送する意味あるのか?
305ラジオネーム名無しさん:2006/08/29(火) 08:30:09 ID:h6XDDPS9
松任谷由実が松田聖子を侮辱した件
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1154509149/

  研ナオコに「あのバカ女!」と言われた松田聖子  
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1156805199/
306ラジオネーム名無しさん:2006/10/01(日) 18:06:54 ID:5RY+xrXt
10月からはどうなったの?
307ラジオネーム名無しさん:2006/10/02(月) 00:43:39 ID:I6lP+eNZ
安部礼司
まだやんのかよorz
308ラジオネーム名無しさん:2006/10/08(日) 19:40:14 ID:IflUEvYu
まだ13時から頑張っているんだ。
何とか夕方に戻ってきてホスィぞ!
309ラジオネーム名無しさん:2006/10/16(月) 01:38:54 ID:Hvg6Ivgb
松任谷由実 ポッドキャスト

あなたのおしゃれを守ってあげたい
http://www.castella.jp/PcContentsView.php?kind=1&id=53132
castella
http://www.castella.jp/
310halfmoon:2006/10/30(月) 10:29:55 ID:ZyukcTZ3
今年の春前、日曜夕方5時代だったときのOn Airで、お便りを読む
ときに必ずかかる幻想的で切ない音楽の曲名およびアーチスト名を
ご存じの方がいらっしゃたたら是非お教えください。
311ラジオネーム名無しさん:2006/10/31(火) 23:21:48 ID:V7nOpY2C
保守age
312ラジオネーム名無しさん:2006/11/04(土) 15:01:49 ID:3/gnD1km

ユーミン逃げて〜っ!!
基地外が家の周りうろついてる!
また犬が殺されちゃう〜っっ!!

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1155977306/206

313ラジオネーム名無しさん:2006/12/09(土) 16:31:28 ID:PJdhO9ZY
あげ
314ラジオネーム名無しさん:2007/01/14(日) 00:09:03 ID:zVcdFTLy
  ネットラジオの話題はこちらで
     ↓

【インターネットラジオ】 松任谷由実始めました
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1168192151/l50
315ラジオネーム名無しさん:2007/02/26(月) 11:24:39 ID:iYbbmzOY
ユーミンのラジオ聴きてぇ・・・やっぱり夕方がいいよね。
昼間は聴き逃してしまう。
316ラジオネーム名無しさん:2007/02/26(月) 19:34:48 ID:5EXTRdch
阿部礼二も好きだけど ユーミンもあの時間だといいんだよなあ。

>>310
超亀レスですまん、今初めてここ知ったんだ。
俺も木になってる曲たくさんあるんだけど、その内いくつかはわかった。
アンドレギャニオンっていうピアニスト。
金曜の細木数子の番組でもちょいかかったり。お探しあれ。

ついでに俺ものたまっていいかな。17年前(1990年)なんだけどさ o rz
確か11月の金曜に放送された「天国のドア」発売の特番 
「味の素 サウンドアドベンチャースペシャル ウェルカム トゥ ザ ユーミンワールド」
で曲について話す時のBGMが気になってずーっと探してるんだけど未だに見つからない。
ちなみに
翌91年の1月で湾岸戦争勃発した週に放送された回でもハガキやフリートークの時少し使われてた。
常連組の方々 ご存知ないだろうか。。。

とまあ、吐き出してちょっと楽になった。サンクス
317ラジオネーム名無しさん:2007/02/26(月) 21:45:46 ID:OtM6uo3U
日曜の夕方の方が良いね。
でも、もう二度と、日曜の夕方には戻れないんだろ〜な〜。
今の場所を逃がしたら、番組終了だと思う。
金曜の夜10時に追いやられて、また日曜の夕方に戻った事が奇跡で
またまた、その夕方から、追いやられた結果が日曜昼の一時でしょ
もう、次は無いとしか思えない。
318ラジオネーム名無しさん
この際日曜6時
森永乳業プレゼンツ松任谷由実のヒーリングビーナスでもいーや。