地方でしか通用しないラジオの常識

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん
地方でしか通用しないラジオの常識を挙げていこう

首都圏でしか通用しないテレビの常識
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1046606775/l50
2ラジオネーム名無しさん:03/06/24 17:05 ID:bUWPqbfq
どうですか歌謡曲
3ラジオネーム名無しさん:03/06/24 17:15 ID:Q3Kly5kl
ミュージックスクランブル
4ラジオネーム名無しさん:03/06/24 17:16 ID:1qfLMqXA
オールナイトニッポンいいネ!→リップス→オールナイトニッポン
5ラジオネーム名無しさん:03/06/24 17:28 ID:Q3Kly5kl
>>4
さらに
→ジャンク
っていう手もあるが。
6ラジオネーム名無しさん:03/06/24 17:43 ID:ZwMeAkf8
数年前オールナイトニッポンの放送が
KBS京都だけ数分早く終了していたのが気になる
なぜだろう?
7ラジオネーム名無しさん:03/06/24 17:55 ID:MUMiPS4A
昔はニュースパレード→小沢昭一→ネットワークトゥディ
8ラジオネーム名無しさん:03/06/24 18:56 ID:SryuLyZg
イクシマ先生のラジオが5時半からしか聞けない
9ラジオネーム名無しさん :03/06/24 20:06 ID:NyEA9y9Z
Open sesame!→CO-CO MIX→ヒルサイド・アベニュー(FRIDAY GOES ON)
→ジャングルホットライン→beat stream

というJFNBラインの平日の番組
10ラジオネーム名無しさん:03/06/24 20:46 ID:hJXUTZhq
三宅裕司のザ・ベスト30“スゲェ”が1時間
11ラジオネーム名無しさん:03/06/24 20:49 ID:656WJQbi
かつての三宅・小俣のガバッといただきベスト・・・も短縮されていた
12ラジオネーム名無しさん:03/06/24 21:04 ID:P8fgtLDQ
>>10
どう言う風にネットされてるの?ベスト10だけとか?
スポンサーはLFと同じ様にニサーンですか?
13ラジオネーム名無しさん :03/06/24 21:09 ID:l0B2eC9q
FM-Radio shopping(JFN系列の)
14ラジオネーム名無しさん:03/06/24 21:17 ID:AaZT1DaP
萩原流行が3月まで帯番組を持ってたこと。
15地方人:03/06/24 21:55 ID:+JgPciWj
日曜朝の「三宅裕司のザベスト30”スゲエ”」にはスポンサーはありません。
以前は「日石サンデーステーション 裕司と雅子のガバッといただき60分」
でしたが、日石がおりてからは、
ただの「裕司と雅子のガバッといただき60分」でした。
内容は音楽がベスト7、その間に「平成3行革命」や「貴重な体験」のハガキコーナー
をはさむものでした。

あと、今の平日5時台は
「ニュースパレード→トヨタ噂の調査隊→ネットワークトゥデイ→
日産ネットワークフラッシュ→ジョ−ジアホットインフォメーション」

朝6時半はほぼ一斉に「ジャパネットたかたラジオショッピング」
16ラジオネーム名無しさん:03/06/24 22:09 ID:P8fgtLDQ
>>15
ほうほう。と言う事はニサーン絡みの企画は全てあぼーんと言う事ですね。さんくす。
17ラジオネーム名無しさん:03/06/24 22:13 ID:g3Ls5GiV
ナイター中継終了後のスポーツミュージアム(ミュージックブルペン)
18ラジオネーム名無しさん:03/06/24 23:08 ID:qkc40J2U
>>17
あの番組は選曲がイタイ。
特に栗山の自演曲。
19ラジオネーム名無しさん:03/06/24 23:40 ID:cKVGF80j
県域ラジオがFMとAMそれぞれ1局しかない。
20東京人:03/06/24 23:56 ID:g0H9ncGf
畑中秀哉の情報宝島とおはようニュース塾ってどう違うの?
放送局によってマチマチみたいだけど
21ラジオネーム名無しさん:03/06/25 00:07 ID:nCDXonDV
DASEINのオールナイトニッポンR
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1049516059/
22ラジオネーム名無しさん:03/06/25 00:53 ID:7oe/E1o8
こんにちは〜。青空田の志で〜す。

毎年、4〜9月に放送している。どこが製作してどれくらいネットしているかは
わからないが。
23 :03/06/25 08:46 ID:m5iHHtm3
土日に野球を放送するナック5
24ラジオネーム名無しさん:03/06/25 10:33 ID:h7upCUZA
トキちゃんのアミューズメントワールドってどんな番組?
25ラジオネーム名無しさん:03/06/25 11:14 ID:7AgeqKBU
>>22
セキノ興産提供で、
青森放送、IBC岩手放送、秋田放送、山形放送、
東北放送、ラジオ福島、新潟放送、信越放送、でネット。
26ラジオネーム名無しさん:03/06/25 11:33 ID:4YgU4Wga
オールナイトニッポンなど深夜番組のCM枠に
ロカビリーなどの音楽が数秒流れる。
熊本にいた厨房の頃「これはたけしが選んでいるんだ」とか
勝手に想像。
首都圏ではCMが流れている…んですよね?!
27ラジオネーム名無しさん:03/06/25 14:34 ID:4NAGgDal
坂本ちゃんの合格ラジオ
28ラジオネーム名無しさん:03/06/25 15:05 ID:/XtbtWGD
>>26
ニッポン放送でも10秒ぐらい聞けるときは聞ける
29ラジオネーム名無しさん:03/06/25 16:41 ID:3Euwet0n
阿川佐和子の 「えっ?そこまで言うの?」
30 :03/06/25 18:19 ID:BLpS1uLC
CFMでJ-WAVE。
31ラジオネーム名無しさん:03/06/25 18:55 ID:ThEhPECT
>>24
常倉十紀二とLFの冨田憲子アナが
観光スポットやイベント情報を紹介する番組

十紀二が糖尿で入院すると
富田ひとりになる
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 19:57 ID:Qw1fwEGw
「日本全国8時です」という番組。

もっとも各局朝ワイドに内包されていりゃコーナーだけどね。
33ラジオネーム名無しさん:03/06/25 21:21 ID:MgoLzAcj
信越放送が月曜日だけアクセスをやっていること。(長野県民は田中ヲタバカーシ)
ちなみに、火〜金はイクナイいいネ!
34ラジオネーム名無しさん:03/06/25 21:42 ID:k8HT1BtL
>>26
ニポーン放送でも流れてるが?
35ラジオネーム名無しさん:03/06/25 21:45 ID:P7D1lU2a
曜日によって野球中継のキー局が違う。
36ラジオネーム名無しさん:03/06/25 21:49 ID:ThEhPECT
>>32
東京でもやってますが、何か?
37ラジオネーム名無しさん:03/06/25 22:32 ID:BLpS1uLC
南日本放送では月〜木はアクセスだが、金曜は鹿児島が生んだスター長渕剛のANN。
38ラジオネーム名無しさん:03/06/25 23:05 ID:C//WUMoC
>>37
信越放送は火〜金はANNだが、
月曜日のみアクセスを放送。

田中ヤッシー知事が隔週月曜日に登場するため
39ラジオネーム名無しさん:03/06/25 23:07 ID:C//WUMoC
>>38
>>33
でガイシュツだったのね。スマン

信越放送のプロ野球中継には時報が入らない。
だから東京のアナが、「時報は8時をお知らせしました」と
言ってても、時報の音は聞こえない。
40ラジオネーム名無しさん:03/06/25 23:24 ID:pWIZvbwT
>>35
月NRN 火JRN 水NRN 木NRN 金NRN 土JRN 日JRN

だっけ?
41  :03/06/25 23:28 ID:rNKc+igJ
オールナイトニッポンスーパーが、人気番組である

田舎もんはだませても
東京じゃ通用しない罠
42ラジオネーム名無しさん:03/06/25 23:32 ID:pWIZvbwT
新日鐵コンサート
43ラジオネーム名無しさん:03/06/25 23:35 ID:X6hc0qdJ
>>41
スーパー!は東京でもそれなりに人気はあった。

問題は後続番組の「いいネ!」だろう・・・もうだめぽ。
44ラジオネーム名無しさん:03/06/25 23:37 ID:pWIZvbwT
ロンブーが淳だけ、西川ちゃんとホリケン大木の移動、それと稼ぎ頭だった矢口の日曜への移動が痛すぎ
45ラジオネーム名無しさん:03/06/25 23:39 ID:X6hc0qdJ
変な話、スーパーは西川と矢口で持ってた様な物だったんだがなぁ・・・

いいネ!にはそんな西川的・矢口的なパーソナリティがいない・・・強いて言えば淳か?
46ラジオネーム名無しさん:03/06/26 00:18 ID:xtDtud3D
時報がいきなり「ポーン」
47ラジオネーム名無しさん:03/06/26 00:28 ID:qaznsGqj
>>46
(゚Д゚)ハァ?
48ラジオネーム名無しさん:03/06/26 00:44 ID:fNBdF70s
>>42
ニポーン放送でも流れてるが?
49ラジオネーム名無しさん:03/06/26 00:46 ID:IW+37phW
>>46
あ〜〜、知ってる知ってる。
土曜日(日付上は日曜日)のAM3:00、CBCのやつでしょ。
吉田尚記のANNの途中だっけ?
50ラジオネーム名無しさん:03/06/26 00:49 ID:RLuHaipQ
なぜかFMなのに野球の実況中継
51ラジオネーム名無しさん:03/06/26 00:53 ID:fNBdF70s
>>50
それはFMぐんまの高校野球予選中継と捉えていいの?
52ラジオネーム名無しさん:03/06/26 00:53 ID:qaznsGqj
>>50
NACK5でつか?
53ラジオネーム名無しさん:03/06/26 00:59 ID:qCdzLP15
ステレオのプリセットがスカスカである
54ラジオネーム名無しさん:03/06/26 01:08 ID:RLuHaipQ
>>52のつもりだったが群馬でもやってたのか…
55ラジオネーム名無しさん:03/06/26 01:19 ID:xXWinqMh
雑音リスナー
56ラジオネーム名無しさん:03/06/26 08:13 ID:emvNotG6
>>51 NHK-FMもなー
57ラジオネーム名無しさん:03/06/26 08:14 ID:ARUT/W+D
>>20「情報宝島」は5分のテープネット、
「おはようニュース塾」は15分の生。
どっちを取るかはスポンサーの意向と思われ。
(あと、日産提供の「ミスタースポーツ」と「フラッシュジャーナル」も同じかと)
58 :03/06/26 08:32 ID:JYt7czhN
SBSラジオ(静岡放送)では、平日の夕方5時から文化放送の「ニュースパレード」が始まり、
5時15分からTBSの荒川強啓と坂本咲子がやってるワイド番組の一コーナーが突然始まる。
ちなみに、平日の深夜3時から文化放送の「走れ歌謡曲」が4月から始まり、4時からTBSの
「あなたにモーニングコール」が従来通り始まる。そんな私はNHKの「ラジオ深夜便」でマターリ。
59_:03/06/26 08:36 ID:iHk6EsPs
60ラジオネーム名無しさん:03/06/26 08:51 ID:9M5gMjPu
>>57
局の意向じゃないか?多分前者をネットする局は、スポンサーが入ってるので
嫌々、後者をネットする局はニュース番組としてのソフトが欲しいと思われ。
61ラジオネーム名無しさん:03/06/26 11:05 ID:7KsEa05K
朝のドライブミニマップ
62DAIHATSU:03/06/26 12:20 ID:emvNotG6
>>61 QRでもやっています
63ラジオネーム名無しさん:03/06/26 12:37 ID:+zIANCZB
キー局と解説人が違うプロ野球中継


LF 巨人戦 
TBS 巨人戦
地方局 巨人戦だが、LFともTBSとも、QRとも解説実況が別人のときがたまにある
64ラジオネーム名無しさん:03/06/26 12:40 ID:+zIANCZB
モーニングフリーウエーが、50分間ネット
7:00-30 8:00-20

地方局向けの全国ネット番組
 ウエークマンショーが2時間

65ラジオネーム名無しさん:03/06/26 12:40 ID:T2C3Yb5c
ラジオ沖縄は平日も3時でラジオが終わる
66ラジオネーム名無しさん:03/06/26 12:40 ID:T2C3Yb5c
RADIOJAPAN
67ラジオネーム名無しさん:03/06/26 12:48 ID:uGBZuHmq
地方のラジオじゃ、寝れずに朝5時頃まで起きてて、
番組の最初に「おはようございます、今日もいい1日でありますように」みたいな
ナレーションで始まったら殺意さえ起きる
68ラジオネーム名無しさん:03/06/27 00:30 ID:2ixmkIcJ
日本列島ほっと通信
69JOCV:03/06/27 00:49 ID:h3Zy1LnF
>>65
FM FUJIも。
70ラジオネーム名無しさん:03/06/27 02:09 ID:78Ix2rFH
>>65
AM神戸も3時半に終わる

RADIO−iなんて2時に終わってしまう・・・
71ラジオネーム名無しさん:03/06/27 07:31 ID:LhO0x2zR
AM神戸はオールナイトニッポン並びにオールナイトニッポンRをネットするべき。
72ラジオネーム名無しさん:03/06/27 09:58 ID:RXFZcfyt
>>71
ラジオ大阪
73ラジオネーム名無しさん:03/06/27 10:00 ID:eM1xbUr3
AM神戸はJUNK(1-3時)をネットすべき。
74ラジオネーム名無しさん:03/06/27 10:05 ID:aHu5Jcwb
>>71
>>73
趣旨違うぞ。
75ラジオネーム名無しさん:03/06/27 10:13 ID:S0nVDCii
AM神戸はアニメ関連の番組多い!
76ラジオネーム名無しさん:03/06/27 10:19 ID:roXs5llY
Am妙に出力が小さく夜だと混信しやすい
77ラジオネーム名無しさん:03/06/27 10:21 ID:roXs5llY
野球中継が完全中継でない
始まりが6:15とか
78ラジオネーム名無しさん:03/06/27 10:42 ID:crrvia73
リスナーの年齢層に合わせた話題によって深く下ろされる
名古屋のCBCとZIPの間のミゾ
79ラジオネーム名無しさん:03/06/27 10:47 ID:roXs5llY
番組名に方言が使われている
80ラジオネーム名無しさん:03/06/27 10:50 ID:Ix4qlB6B
ラジオ沖縄はオールナイトニッポンRをネットするべき。
81ラジオネーム名無しさん:03/06/27 11:31 ID:tztoq59M
ヒルサイドアベニューがTFMでも放送されていると思っている
82れん子たん…:03/06/27 12:01 ID:dTYHBaMZ
RADIOJAPANが東京でも放送されてると思っている
83ラジオネーム名無しさん:03/06/27 12:03 ID:dTYHBaMZ
しんドルパーラーはすっかり田舎でしか聞けなくなってしまった
84ラジオネーム名無しさん:03/06/27 15:30 ID:hAUstTJw
NHK第1で音楽のとき交通情報になる地域がある
85ラジオネーム名無しさん:03/06/27 16:41 ID:00SH7rNG
>>79
暁で〜びる?
86ラジオネーム名無しさん:03/06/27 17:55 ID:6u/2j4i/
ニッポン放送の看板アナウンサーを山本元気だと思っている。
87ラジオネーム名無しさん:03/06/27 18:13 ID:v+SLvY3S
地方はAM/FM民放が一局ずつしかないもんだから、
わざわざ局名言わなくても「AM」と「FM」だけで通じる
A君「今何聴いてんの?」
B君「FMだよ〜」
みたいな
88ラジオネーム名無しさん:03/06/27 18:16 ID:v+SLvY3S
あともう一つあるな
「野球中継は何があろうと10時で終わり」だと思っている
俺んとこは9時40分で終わりだけどね
89ラジオネーム名無しさん:03/06/27 23:34 ID:p1IFfYT2
冨田アナの実像を知らない
90ラジオネーム名無しさん:03/06/28 00:02 ID:pAublq1J
福井放送は、月曜のナイター中継は
RFラジオ日本からネットしている。
91ラジオネーム名無しさん:03/06/28 00:39 ID:8mVyTMY2
>>89
教員の資格から4級船舶の免許まで持ってるもんね
92ラジオネーム名無しさん:03/06/28 02:11 ID:dzAr5RBW
東海道中膝栗毛
93ラジオネーム名無しさん:03/06/28 04:56 ID:TTD8HSbh
宮崎放送では月曜のナイター中継は19:30から放送。
(火〜土曜は18:30から、日曜は18:00から)
94ラジオネーム名無しさん:03/06/28 08:20 ID:O2s0xPn0
ラジオたんぱが聴き辛い
95ラジオネーム名無しさん:03/06/28 10:26 ID:zOLqhnQE
>>87
FM局に関しては、地方といっても一局とは限らない。
コミュニティFM局が存在するところがあるからね・・・
96ななし:03/06/28 11:28 ID:ZCTzYbtE
東京ではやまだひさしのラジアンリミテッド「DXDX」はやらない。
97名無しだよん!:03/06/28 11:50 ID:4ukDy+cB
>>90
現在は、福井放送ラジオの月曜ナイター中継はNRNネット。
98ラジオネーム名無しさん:03/06/28 15:01 ID:MXR+QYfr
FBCをはじめ、日テレ系列ラテ兼営局の場合、
そこいらへんから強力に月曜にRFを流せと
やられたらしいが、マンデーパリーグでライオンズ
ナイターのQR主導でNRN供給体制が出来て、
またRFはマンパを基本的に放送しなくなり、月曜に
ナイター枠を持つところはNRNになってしまった。
99ラジオネーム名無しさん:03/06/28 15:14 ID:xsE03LtS
>>57
スレ違いの質問かもしれんが、「日産フラッシュジャーナル」って全国放送だったの?
それとも只の企画ネットってやつ?
100ラジオネーム名無しさん:03/06/28 15:16 ID:JjffGcSb
100(σ^▽^)σゲッツ!!
101ラジオネーム名無しさん:03/06/28 15:56 ID:TGgYBUCc
長野の西どん ウザい
102ラジオネーム名無しさん:03/06/28 17:43 ID:TTD8HSbh
>>95
地上波テレビのチャンネル数とFM局の数が同じ宮崎市。
地上波テレビ…4チャンネル(NHK2・民放2)
FM局…4局(うちコミュニティFM2局)
103ロイ・ジェームス:03/06/28 22:58 ID:W5/hf0nc
>>99
「フラッシュジャーナル」名前だけ一緒で、中身は各局独自
「ミスタースポーツ」LF発のテープネット
ということで57は説明不足でした。

104ラジオネーム名無しさん:03/06/29 00:24 ID:DGxo0Yf1
吉田尚記のどうですか歌謡曲
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/997507553/
105ラジオネーム名無しさん:03/06/29 21:41 ID:hJavSa3P
AM+FM足して3局もあると都会
106ラジオネーム名無しさん:03/06/30 04:19 ID:G3StzZ+I
>>105
新潟は都会なのかよw
107ラジオネーム名無しさん:03/06/30 19:04 ID:fE/32Osv
>>105
『コミュニティFMおよびAFN(旧FEN)以外』って入れればね。
ただし民放局がAM2局のところはだいたいFM局も2局あるかと…
例外があれば訂正よろしこ。
108名無しさん:03/06/30 20:29 ID:R4ylW+jQ
>>107
沖縄だけ。RBC・ROK>FM沖縄
逆は106氏の新潟だけ。BSN<FM新潟・ポート
北海道・東京・大阪は2・3・3の同数づつ。
愛知・福岡は2<3でFM多い。残りは奈良を
除いて、1つづかどちらか1つのみ。
109ラジオネーム名無しさん:03/06/30 22:48 ID:cv0OdAb8
藤本義一・聞き捨て御免
110ラジオネーム名無しさん:03/06/30 23:29 ID:Suw69er0
AM局のない県ってあるの?
111ラジオネーム名無しさん:03/07/01 00:12 ID:c1RFKnXn
>>95
ホントの田舎じゃ通用するんだよ
112ラジオネーム名無しさん:03/07/01 00:13 ID:c1RFKnXn
>>110
茨城、栃木、埼玉のどれかがAM局の無い県
113ラジオネーム名無しさん:03/07/01 00:59 ID:OzfmYZ7P
佐賀はFMのみ AMはない 後は鳥取と島根は二県一波
114ラジオネーム名無しさん:03/07/01 01:01 ID:W9gKiVgm
>>113
一応長崎放送の送信所も佐賀放送局の自主制作番組もあるだろう
115ラジオネーム名無しさん:03/07/01 01:04 ID:dabNSAey
群馬、千葉、滋賀、三重もAM局なし。
116ラジオネーム名無しさん :03/07/01 01:05 ID:ayskzCDg
奈良も
117ラジオネーム名無しさん:03/07/01 01:08 ID:zGOPSkOF
>>115
滋賀県はKBS京都の滋賀放送局(送信所)があって、昔は自主制作番組も流してたような・・・。
118ラジオネーム名無しさん:03/07/01 10:45 ID:RC0Cij+S
ドラゴンズナイター最前線
119ラジオネーム名無しさん:03/07/01 11:48 ID:dW/JBir8
ホークス歌の応援団
120ラジオネーム名無しさん:03/07/01 11:57 ID:p7LJyFmT
佐賀って某NBCが佐賀支局独自でやってなかった?
121ラジオネーム名無しさん:03/07/01 12:03 ID:BnSwmkjE
愛知。
放送に名古屋弁をのっけるのはOKだが三河弁NGっていうの聞いたことがある
122ラジオネーム名無しさん:03/07/02 12:52 ID:xxjIpLaB
みんな短波ラジオ使ってる。
123   :03/07/02 16:55 ID:dueqPyNr
E−Radioはお出かけ系のイベントが多い
124ラジオネーム名無しさん:03/07/02 17:33 ID:SCuRU+9l
☆★☆★♪大人の玩具激安販売店♪ ☆★☆★
ピンクローター190円から〜
他店より安い自身ありです!!!
オリジナル商品や新商品をどこの店よりも早く発売いたします!!
イスラエル軍も使用している本物ガスマスク!!
バイブ、ローター何でも大安売り!! 下着やコスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!
郵便局止め、営業所止めOK!
http://www.king-one.com/
125ラジオネーム名無しさん:03/07/02 22:56 ID:zCDjZYeo
ららら日ようび
126中田美香:03/07/02 23:50 ID:wNDZXoOR
ヒルサイド・アヴェニュー
127ラジオネーム名無しさん:03/07/03 22:05 ID:+G7N1etJ
>>120
最近は少し減ったが、昼間のワイドは佐賀製作が多い。
秋の佐賀バルーンフェスタはNBC佐賀もスポンサーで佐賀のみで特番も。
ラジオカーも持ってる。で、NBCはまれにアナウンサーにも転勤(長崎-佐賀)がある。
128ラジオネーム名無しさん:03/07/03 22:47 ID:HlMuWDc7
どうですか歌謡曲
129中村こづえ:03/07/03 22:48 ID:8qHeXXGu
みんなでニッポン!日曜日
130ラジオネーム名無しさん:03/07/03 23:15 ID:HlMuWDc7
SUPER COUNTDOWN 10
131ラジオネーム名無しさん:03/07/03 23:56 ID:YDXzYKI7
魔昼間からラブ穂のCMばかり。
132 :03/07/04 03:45 ID:2lrAvaUO
関西では「昭一的こころ」が聴けない
133ラジオネーム名無しさん:03/07/05 19:48 ID:Eu8FnYrm
ラララ日曜日とみんなでニッポン!日曜日を両方ネットしてるRKCはある意味最強。
134ラジオネーム名無しさん:03/07/06 01:15 ID:g5yMy6N8
「大自然まるかじりライフ」が聞ける。
…そんな番組知らない?そうですか。そんな漏れは新潟県民。
135ラジオネーム名無しさん:03/07/06 01:54 ID:dXYZhzw+
お元気ですか?北島三郎です
136ラジオネーム名無しさん:03/07/06 03:25 ID:g5yMy6N8
>134
氏ね
137ラジオネーム名無しさん:03/07/06 03:27 ID:g5yMy6N8
ジサクジエンしようとして失敗。マジで氏にます。
138ラジオネーム名無しさん:03/07/06 11:50 ID:UGqdl0OC
中継局独自のCMや番組がある
139ラジオネーム名無しさん:03/07/06 14:33 ID:SAEghU0z
ベストミュージックコレクション
140ラジオネーム名無しさん:03/07/06 15:50 ID:h5GyWVLa
>>138
ラジオ日本小田原中継局もだぞ
141ラジオネーム名無しさん:03/07/06 21:46 ID:bnZ7YSrZ
ラジオエッセイ=録音風物詩=ビバ地球市民=税金相談
142ラジオネーム名無しさん:03/07/07 18:46 ID:+8kBWx1k
松浦亜弥「Let's do it!」が30分番組
143ラジオネーム名無しさん:03/07/07 21:03 ID:bc+vMqmY
文化放送の新番組「レコメン!」が深夜12時から
144ラジオネーム名無しさん:03/07/07 21:13 ID:bc+vMqmY
「嵐・相葉雅紀のLIPSアラシリミックス」が1時間番組
145ラジオネーム名無しさん:03/07/07 22:43 ID:5SGcjbTc
Junk1部が3時から
146ラジオネーム名無しさん:03/07/07 22:44 ID:71s0BhwV
僕の時間、私の時間
県内の小学生の作文が本人朗読で毎日1つずつ紹介される
147ラジオネーム名無しさん:03/07/08 00:05 ID:Vf2pTukY
月曜日の『TBCダイナミックナイター』は、試合展開に関係なく21時30分で終了。
ただし、火曜〜日曜は22時30分まで。
148ラジオネーム名無しさん:03/07/08 00:07 ID:zCw+bBx1
月曜日の『SBCドリームナイター』は、試合展開に関係なく22時で終了。
ただし、火曜〜日曜は22時30分まで。
(たぶん、田中康夫の番組があるからだと思うけどな)
149ラジオネーム名無しさん:03/07/08 13:18 ID:xAKOco71
Junkは一部しか放送してない
150ラジオネーム名無しさん:03/07/08 19:49 ID:LJlcjrkv
TBS系のあなたへモーニングコールやMorning Wind音楽の森の中で
オーケストラの曲が流れるけど、それにのせて、TBSはスポーツの結果とNYの株価を
放送してるけど(あなモニだけ)、ネット曲はその時間は何を流しているの。
151ラジオネーム名無しさん:03/07/11 22:03 ID:0Hl+U4+k
杉山清貴の海のチャンネル
152ラジオネーム名無しさん:03/07/11 22:06 ID:Sdqjw7ZR
レディオジャパン
153ラジオネーム名無しさん:03/07/11 22:53 ID:LF7UJT88
天理教の時間
154SBSリスナー:03/07/11 23:24 ID:3phZCCkj
>>150
そんなことはやってない・・・。
155ラジオネーム名無しさん:03/07/11 23:31 ID:fEIlAcF0
ジャンクのCMに演歌が流れている
156 :03/07/11 23:32 ID:7RxsWoZh
ダーザインがオールナイトニッポンをやっている
157ラジオネーム名無しさん:03/07/12 21:17 ID:wnExun+r
>>99
各局別々の内容でやってる企画ネットです。ちなみに東京ではニッポン放送
の『おはよう中年探偵団』の中で7:40分頃放送。
158ラジオネーム名無しさん:03/07/12 23:14 ID:7q3HTd4Q
東京・・・「JUNK」=主に伊集院・コサキン等の二時間枠
地方・・・「JUNK」=ANNの後に放送される中川家・ゴスペラーズ等の一時間枠
159ラジオネーム名無しさん:03/07/12 23:45 ID:cnkTrrm9
ナイター→ANNいいね→レコメン→ANN→JUNK→Mコール→→生島
160ラジオネーム名無しさん:03/07/13 11:26 ID:B12I9Rb8
しんドル
161ラジオネーム名無しさん:03/07/13 12:11 ID:MM/B0Juo
NHKラジオがやたら高い周波数にある。しかも100wで。
162ラジオネーム名無しさん:03/07/13 12:29 ID:obhgpFB4
俺んとこのNHK周波数は83MHz台
隣県は82MHz台
県内の北の方は89.9MHzとかがある
163ラジオネーム名無しさん:03/07/13 12:59 ID:glEc7ZSY
>>161
AMのことだろ?
164ラジオネーム名無しさん:03/07/13 16:33 ID:obhgpFB4
>>163
そうだったの?

AMなら531kHz
隣県のAM局は800kHz台
第二は700kHz台と1300kHz台
165ラジオネーム名無しさん:03/07/13 17:39 ID:doEcwAew
PM1〜4時まで放送休止するFM局
166ラジオネーム名無しさん:03/07/13 18:05 ID:arLHJrxu
80.2MHzでモー娘。やSMAPの曲がかかる。
167ラジオネーム名無しさん:03/07/13 19:07 ID:+LlYWPSe
>>166
(゚Д゚)ハァ?
168ラジオネーム名無しさん:03/07/13 19:37 ID:m0coRC2q
FMの電波が届かない地域がある。
169ラジオネーム名無しさん:03/07/13 20:19 ID:UbGgTNM7
>>166
(゚Д゚)ハ?
170ラジオネーム名無しさん:03/07/13 20:53 ID:dEqPCozY
東北ではインターFMをネットするCFMがある。
171ラジオネーム名無しさん  :03/07/13 20:56 ID:VQ+ikF3b
NBCは、長崎&佐賀共同で昼の生番組やるようになってつまらん。
172 :03/07/13 21:20 ID:g78HzblJ
age
173ラジオネーム名無しさん:03/07/13 22:24 ID:/Ha500NK
今日も1日が
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
 
                                  でありますように
174ラジオネーム名無しさん:03/07/13 22:28 ID:RRp9zwEV
>>170
interFM聴けるCFMって珍しいの?
175名無しさん:03/07/13 23:14 ID:awNfuQOn
CFMのネット基本パターンは
・ミュージックバード(TFMの衛星放送。オリジナル番組)
・デジタルJ−Wave(J-Waveの同時放送)
・FMアメリカ(番組制作会社)
の3つ。インターはかなりめずらしい。
176ラジオネーム名無しさん:03/07/14 01:59 ID:nxZgAx57
さりげなく照美小俣のやる気大学が
やっぱり危ない照美の小部屋になった。
東京のやる気大学の後釜が散々なのはやるマンスレの通り。

>112
栃木と茨城にはAMがあるYo!
茨城にはCFMしかないけど。ただ、県南は東京圏の局が入る。
ことラジオに関しては「北関東は南東北」だと〒に言われてます。
担当者や大勲位がなんと否定しようとも周波数割り当てと許認可内容を見る限り絶対に南東北。

北関東のJFN局ではしっかりBラインが流れているわけで。
177名無しさん:03/07/14 02:17 ID:znScY6R/
>>176
いまいち「南東北」の基準がわからないのですが・・・(^^;
AMは在京大出力局に影響されますし、FMも各県北部の
山岳地域を除いて、NHK東京総合テレビの1chに影響うけて、
86MHz近辺よりも上は割り当てられていないですし。

「南東北」の方が、NHK・民放あわせてまともに
割り当てられている気がしますが・・・そもそも「北東北」とか
「信越」ではだめなのかな?
178ラジオネーム名無しさん:03/07/14 11:09 ID:ZPOMGB07
>>175
FMアメリカって一般人が直に聞く手段ないの?
「ローソンCSほっとステーション」で我慢するか。

179ラジオネーム名無しさん:03/07/14 18:02 ID:vBBLbzUr
北東北 = 青森 岩手 秋田
中東北 = 宮城 山形 福島
南東北 = 茨城 栃木 群馬
180ラジオネーム名無しさん:03/07/14 18:32 ID:daUr2n/A
>>177
FM群馬のメーン周波数は86.3だぞ。(出力1kW)
ギリギリっちゃギリギリだが、送信所(牛伏山)のロケーションともども。
181ラジオネーム名無しさん:03/07/14 20:01 ID:GLlguLRu
東北 青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島
北東北 青森、秋田、岩手
南東北 山形、宮城、福島
182ラジオネーム名無しさん:03/07/14 21:26 ID:HtNokSGe
東西南北がどうしたの?
183ラジオネーム名無しさん:03/07/14 21:44 ID:5d14Yl6s
誰がなんと言おうと茨城 栃木 群馬は北関東です。
南東北ではありません。
184名無しさん:03/07/14 21:53 ID:znScY6R/
>>180
確かに。でも東京タワーへのVHFアンテナ線上に
FM群馬の送信所がこない。(後ろ側方向。八木アンテナの
特性上、完全に影響がない訳ではないが。)
送信所よりも北(東京タワーと同方向になる場所)は
完全にUHF中継局のサービスエリア範囲。

宇都宮タワーで86.3だと矢板方向に問題ありそうだが、
Berryは76.4という低い数字。(ただ、Berryは宇都宮タワー
じゃないよね。)茨城の民放FMは、周波数割り当てすら
デジタル化で1ch〜3chが開くまで無理と言われている。
185ラジオネーム名無しさん:03/07/15 01:24 ID:j7h1zfpb
>>183
荒らすだけの疫病神はお国自慢板にカエレ。

>>184
笑っちゃうのが、奥日光逝ったときに聞いたんだけどさ。
県域ラジオのR-BerryとNHK-FM宇都宮が入らなくて、
半蔵門や西麻布(近く六本木ヒルズ)が入っちゃうんだからお笑いだよな。
カーラジオじゃなくても今市付近からラジカセでばっちり。
これ首都圏からのTFMリスナーには嫌がらせだと思うよ。まぁ、西麻布なら何も問題ナッシング。

両局の出力上げてNHK-FM宇都宮を80.5あたりにずらせないかと妄想。リスナー殆どいないし。
あと、INTERと一部コミュニティの撤退。
(ただ、TFMはNACK5と都心で干渉するんだよね)
186 ◆////zsYypQ :03/07/15 05:07 ID:DC6If595
日曜の放送が24時で終了する。
187ラジオネーム名無しさん:03/07/15 08:42 ID:tXUScKQX
>>185
チミはもしかしてアマチュア電波管理局か?
188山崎 渉:03/07/15 08:45 ID:C4R49biR

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
189ラジオネーム名無しさん:03/07/15 23:30 ID:oK+etlPs
ナイターが毎日(でもないが)違う局のをネット
190ラジオネーム名無しさん:03/07/18 06:38 ID:rPxqvKfD
新日鐵コンサート
191ラジオネーム名無しさん:03/07/18 10:53 ID:9ZAmcUE5
土方のあんちゃんがパーソナリティを務める
192 ◆////zsYypQ :03/07/18 23:22 ID:uBN/IEuA
>>189
地方局はもっぱらジャイアンツ戦でしょw
193ラジオネーム名無しさん:03/07/19 10:49 ID:Xpy6mLjO
「アクセス」をネットしてる局、「カウントダウントゥデイ」の後に1分くらいBGMが入るが、その時はTBSでは交通情報を流してる。
地方局ではただのBGMだよね。HBCでは昔、天気予報を流していたが今はないし…

そういえば「アクセス」と「日曜の昼ワイド」(昔は「電リクパラダイス!山ちゃん志穂のサンデーバズーカ!!」、今は「ラララ日ようび」)のネットを始めたのもHBCだったような気が…
194ラジオネーム名無しさん:03/07/19 17:31 ID:maTCEFnO
湘南のインターネットラジオ放送局
http://www.e-genki.tv/
興味ある方 どうぞ。
暇なとき 聴いてみてください。
浜崎あゆみの 海の家の近くに
スタジオがあります。
195ラジオネーム名無しさん:03/07/19 17:52 ID:PZOtp3La
「それでは音楽をお聴き下さい。一部地域では交通情報です。」その後音楽しか流れない。
196ラジオネーム名無しさん:03/07/19 19:37 ID:BJQlB/XS
声優がパーソナリティの「1時間番組」。
197 ◆////zsYypQ :03/07/19 19:44 ID:bAc70pQT
>>196
AM KOBE
文化放送
198ラジオネーム名無しさん:03/07/19 22:05 ID:3mrnmUkS
>>192
>>189は「同じG戦でもキー局は文化放送やニッポン放送(NRN)、TBSラジオ(JRN)があるし、
その系列局(CBCやABC、ラジオ大阪)などが制作の場合もある。」
と言う事を言いたかったんじゃ無いかと思われ・・
199ラジオネーム名無しさん:03/07/20 00:05 ID:eHYaL/Gn
>>186
新潟・高知はラテ兼営局なのでテレビのほうが放送終了が遅いという罠
せめて番販の番組でいいから1時くらいまではやってくれよ…
200ラジオネーム名無しさん:03/07/20 00:40 ID:taVtXdvr
土井淳の元気UP!朝一番
201ラジオネーム名無しさん:03/07/20 01:02 ID:CiSpRHGY
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
202ラジオネーム名無しさん:03/07/20 11:06 ID:L1QrIfx1
終わった番組だけど、AIR-G'の「FM ROCK KIDS」。
ミスチル、GLAY、ラルクと言った面々が歴代パーソナリティを務めたブレイク率のの高い番組でした。
203ラジオネーム名無しさん:03/07/20 13:27 ID:QMpoZLTy
パックンマックンのお笑いけんぶんろく
204(`・ω・´):03/07/20 13:47 ID:391Lz23O
(`・ω・´)
 ⊇ 9m
オマイらの話はあまりにもローカルな内輪話なので
全く意味がわからないんだよ。ッタクよー。
スレタイをよく読め。
プンプン。
205ラジオネーム名無しさん:03/07/20 14:49 ID:u6S8EcU5
>>196
ちと外れるかもしれないが、文化放送の「超機動放送アニゲマスター」は
ラジオ福島にネットされていたし、四国放送は今でもネットしてるよ。
206ラジオネーム名無しさん:03/07/20 16:49 ID:hLClU6xc
>>196
地方だけじゃないし
1時間の声優番組を放送してる地方局も結構ある
207ラジオネーム名無しさん:03/07/20 17:18 ID:01p7JOf/
>>200
どんな番組?
208ラジオネーム名無しさん:03/07/20 17:25 ID:hLClU6xc
創価学会のわけのわからない番組
朝の宗教番組
209ラジオネーム名無しさん:03/07/20 17:27 ID:+2PwJJOc
競馬中継はたんぱのをネット
210 ◆////zsYypQ :03/07/20 19:24 ID:7uN0GfZ4
>>208
TBSラジオ
211 :03/07/20 19:25 ID:cLp68GCC
夜10時前後まではニュース枠がある。
212ラジオネーム名無しさん:03/07/20 20:49 ID:j5JeOarh
>>207
野球解説者・土井淳がアシスタントとともに様々な話題を話す。
野球関連の話題が多い。曲が1曲かかる。
LF制作だがLFでは流れない地方限定の10分番組。
タイトル通り早朝に放送している。
ネット局・秋田放送、茨城放送、山梨放送、中部日本放送、和歌山放送、長崎放送

>>208
QR制作全国ネットのラジオライブラリー「新・人間革命」モナー
213ラジオネーム名無しさん:03/07/20 20:50 ID:Wg1+qVb2
クリス・ペプラーがナビゲートする「TRANS J-NIC online」。
FM-NWとX-FMの2局ネット。
214ラジオネーム名無しさん:03/07/20 20:53 ID:u6S8EcU5
>>208
文化放送にも日曜朝に存在する。
215ラジオネーム名無しさん :03/07/20 21:09 ID:8PsgHEnT
>>213
それって、crossFMもネットしてない?
216ラジオネーム名無しさん:03/07/20 21:25 ID:CmgpFyIB
>>215
X-FMって書いてあるじゃん
217ラジオネーム名無しさん:03/07/20 21:26 ID:8PsgHEnT
ゴメソ・・FMあんま詳しくないんで気付かんかった
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 22:02 ID:SVncVkpR
>>214
それはナイターオフには平日夜の帯になる番組でつか
219ラジオネーム名無しさん:03/07/20 22:14 ID:tQeY/xfZ
>>209
地元開催のときは地元局製作の場合もあり
220ラジオネーム名無しさん:03/07/20 22:15 ID:tQeY/xfZ
他場のはたんぱだけど
221ラジオネーム名無しさん:03/07/20 22:37 ID:QEuIZmNq
www.11012525.com/
222ラジオネーム名無しさん:03/07/20 22:52 ID:KF5UQ7Hr
>>212
アシスタントって誰よ?
223ラジオネーム名無しさん:03/07/20 23:03 ID:KF5UQ7Hr
>>208
あなたへモーニングコールはJRN系全国ネット
OBCだけ1時間遅れ。(かつてはMBSがネットしていた)
224ラジオネーム名無しさん:03/07/21 00:44 ID:ghEq8U65
>>223
MBSがネットしたのは「歌うヘッドライト」では。
225ラジオネーム名無しさん:03/07/21 01:08 ID:AZBkqhV1
>>224
あなたへモーニングコールもネットしてたよ
226ラジオネーム名無しさん:03/07/21 01:36 ID:hedooREy
>>225
ラジオ番組表見てみろよ
227223:03/07/21 01:40 ID:EnQ/I93d
>>224
そう
228ラジオネーム名無しさん:03/07/21 09:47 ID:Qd+GTUdO
ジャパネットタカタ&テレマート
ラジオショピング

229ラジオネーム名無しさん:03/07/23 07:39 ID:K0bjU11K
「情報宝島」は畑中が名乗ってから「豆知識」っぽい原稿を読んでるが、
畑中が自分で取材して書いた原稿を読んでるのか、
それとも作家が書いたのを畑中が読んでるだけなのか、
ハッキリしないところが、ちょっとアレだと思う。。。

230ラジオネーム名無しさん:03/07/23 09:32 ID:UnUnpBJV
最強リスナー
かわでさん
231ラジオネーム名無しさん:03/07/23 09:52 ID:j9BDfG5T
ジャパネットたかた
232ラジオネーム名無しさん:03/07/23 10:41 ID:uk5ExkNn
>>231
今住んでる所に東京から引っ越した時、地元企業かと思ったら、長崎の企業だった。
その後、フジテレビでも放送開始されたと知る。
233ラジオネーム名無しさん:03/07/23 19:59 ID:oHRy1gO+
ジャパネットたかた 月ー木13:08から JFN22局でも、スタート
234ラジオネーム名無しさん:03/07/23 20:56 ID:xD/w4FVU
AMは日曜日 自主制作ゼロがある(すべてネット+テープ放送)
ただしニュースを除く
FMも県域JFNはTFM+JFNのみ5分番組もテープ+JFNニュース
コミュニティは終日J−WAVE
235ラジオネーム名無しさん:03/07/25 00:32 ID:V3yF640X
川村通夫の大自然まるかじりライフ
ミスタースポーツ
ミュージックスクランブル
藤本義一 聞き捨て御免
吉田尚記のどうですか歌謡曲
海の気象ニュース
野沢雅子がよむこどもの詩 きのうきょうずーっとあした
小林克也のリクエストトップ3
三本和彦の自動車王国
ランチリクエスト
由紀さおり ハートフルソングブック
SUPER COUNTDOWN10
南かなこの歌めぐり風だより
岸本ゆきえのJunpin’Music
水森英夫のチップイン歌謡曲
チータの人生一路
中村美律子の元気が一番歌人生
パックンマックンのお笑い見聞ロク
坂本ちゃんの合格ラジオ
お笑い!ネタとこ勝負
アグネスのサニーサイドUP
増田太郎 ミュージックシュタイン
桜井賢のある日 ALFEE
236ラジオネーム名無しさん:03/07/25 00:55 ID:G30lkYK/
トキちゃんのアミューズメントワールド
237FM湘南ナパサクラブ:03/07/25 01:03 ID:Htj0lLUf
こんにちは!初めて書き込みさせていただきます。私は、FM湘南ナパサという湘南平塚にあるラジオ局の制作ボランティアをしています。
明日、平塚の花火大会の特別番組をするにあたって皆さんに協力をしていただきたいと思って書かせていただきました。
「花火大会の思い出」「今年行ってみたい花火大会」や「花火を見ながら聞きたい曲」などありましたらぜひ教えてください。
皆さんご協力をお願いいたします。できれば番組で紹介させていただいてもよい方は上のアドレスまでご返信くださいませ。
238ラジオネーム名無しさん:03/07/25 11:00 ID:iDWBbDXl
ラジオエッセイ
世界の街から
239ラジオネーム名無しさん:03/07/25 16:56 ID:SRUyjC3E
音無美紀子のとっておき家庭百科
原稿棒読み番組。YBSが打ち切ったせいで聞けんようになってしまった。
240 ◆////zsYypQ :03/07/25 21:19 ID:72G0tUbO
okui,masami Kiss^3

東海ラジオの電波を拾って聴いてます。w
241ラジオネーム名無しさん :03/07/25 22:09 ID:jXSKzj4p
やまだひさしのラジアンリミテッドDXDX、しんドルパーラー
あと、金曜の
IR3JAPAN→Mega Hits Radio
というJFNの深夜番組
242ラジオネーム名無しさん:03/07/26 00:48 ID:ICqrI7A6
KBS京都・かたつむり大作戦
243ラジオネーム名無しさん:03/07/26 03:01 ID:h8Z6janX
水谷優子のアニメ探偵団2
サウンドヒーリング
244 :03/07/27 01:52 ID:qGrfuJgj
age
245ラジオネーム名無しさん:03/08/01 21:01 ID:dkK6rlYF
音楽番組がツマラン
246ラジオネーム名無しさん:03/08/02 00:49 ID:6ZlxEhuu
地方のラジオの音楽番組というと
演歌が90パーセントを占める
後は讃美歌とか浪曲とか雅楽とか
247ラジオネーム名無しさん:03/08/03 01:35 ID:W3jSk9nR
>>246
USO
248ラジオネーム名無しさん:03/08/04 05:27 ID:Crwazoql
岐阜放送
次にどのCMがくるか、予想できる。
249ラジオネーム名無しさん:03/08/04 13:47 ID:cPe7mRmB
>>246
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
250ラジオネーム名無しさん:03/08/12 20:07 ID:2wswz1TO
 
251ラジオネーム名無しさん:03/08/13 12:39 ID:9Qy2JTFP
俺が思うに地方でしか通用しないってことわかってるんだったら
地方にすんでるってこと証明してる様なもんじゃん。
知ったふりして書き込んでんじゃねえよバーカ
252ラジオネーム名無しさん:03/08/13 14:10 ID:I3lZpg8f
>>251
253ラジオネーム名無しさん:03/08/13 16:39 ID:NohsIHT9
>>251
あなたはこのスレに地方人が書き込んではいけないと?
地方人の書き込みを他の地方人や東京圏人などが見て楽しみ、批評するスレです。
氏ね。
254ラジオネーム名無しさん:03/08/13 16:58 ID:IJgj9kY8
別に関東人が地方に行ったとき知った事とか遠距離受信して知った事でもいいじゃん。
255ラジオネーム名無しさん:03/08/13 16:59 ID:xVq7O6Xq
まあ、夏休みって事で
256ラジオネーム名無しさん:03/08/13 18:58 ID:xGY2Zj/C
テレマート


胡散臭杉
257ラジオネーム名無しさん:03/08/13 19:24 ID:4wgsbHGU
そういう荒探しして面白いんですか?ほざいてろバーカ
258ラジオネーム名無しさん:03/08/13 19:40 ID:BRdTd9Pm
↑透 明 あ ぼ  ー ん 推 奨

↓以下何事も無かったようにどうぞ
259ラジオネーム名無しさん:03/08/13 22:19 ID:5YSf92xc
 さてこの言葉から連想する番組は?

 朝から笑える
 
260ラジオネーム名無しさん:03/08/14 02:00 ID:Nn+PENzm
野球中継は定時に終わる
261ラジオネーム名無しさん:03/08/14 21:43 ID:URdpaxQL
ちょっと移動すると周波数が変わる
262ラジオネーム名無しさん:03/08/14 22:26 ID:I6S5ouro
EPO風の散歩道
東北電力送電地域限定プログラム
http://www.datefm.co.jp/epo/
263山崎 渉:03/08/15 10:18 ID:KhT728xN
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
264ラジオネーム名無しさん:03/08/15 12:21 ID:pKUGUTFI
>>262
AMでも一つあるぞ。
http://www.tohoku-epco.co.jp/program/index.htm
265THE Hikky:03/08/15 14:17 ID:6YhMpqsU
>>262
たまにその番組聞きます
あとワンダーポケットもたまに見てます
266ラジオネーム名無しさん:03/08/16 22:53 ID:B0dCIcdw
俺が思うに>>253がそんな事書き込んだら
今まで気づかなかった地方人たちがそういうことだったと悟って
レスが少なくなるのではとオモワレ
267ラジオネーム名無しさん:03/08/17 06:24 ID:VbIcrcVB
テレビ・ラジオ併営なのに他局のテレビの話題で盛り上がる
268ラジオネーム名無しさん:03/08/17 11:14 ID:W9UJFRsH
当たり前だけどゲストがショボイ
269ラジオネーム名無しさん:03/08/17 11:33 ID:yGJJyylb
IB○茨○放送にはゲストがこない
270ラジオネーム名無しさん:03/08/17 12:45 ID:AgTWN094
>>269
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
271ラジオネーム名無しさん:03/08/17 15:27 ID:eXGKZMrg
>>267
ドラマ大会?
272ラジオネーム名無しさん:03/08/17 21:55 ID:lhPvv2yY
>>267
他局の番組名は出すが放送局名は出さない
273ラジオネーム名無しさん:03/08/17 21:56 ID:lhPvv2yY
朝は必ず宗教番組から
274ラジオネーム名無しさん:03/08/19 01:22 ID:lqjP8PRw
【CRT栃木放送】朝6時の放送開始前に流れる「栃木県民の歌」 演奏…栃木県警察本部音楽隊
275ラジオネーム名無しさん:03/08/19 19:53 ID:ul5Eb40l
電波は伸びるRBC
276THE Hikky:03/08/19 22:38 ID:SvzXy3ew
屋根にアンテナ立てると同じ放送局の電波がイパーイ入る
FM岩手は3つ、NHK-FMは6,7局ぐらい
277ラジオネーム名無しさん:03/08/20 20:36 ID:M7Ev9zmh
夜間は東京のラジオの方が良好に入る。てゆうか東京のラジオの周波数に切り替える。
278THE Hikky:03/08/20 23:27 ID:/vCo5F2v
>>277
それは俺もしてますね
279STVラジオ:03/08/24 03:24 ID:yMdVZ+6R
弱い909(地元送信所)より強い1440(本局)。または更に強い1242。
徹夜への最大の関門、アイヌ語講座。
280ラジオネーム名無しさん:03/08/25 23:53 ID:D6xPLbZw
「モーニングフリーウェイ」が7:30で一旦終了。
281THE Hikky:03/08/26 10:52 ID:qPbTI5G7
朝の6時台は、
「That's wakeman show」やってるトコと
「Morning Freeway」やってるトコがあるね

タイムテーブル見てみると、
「どちらかと言うと田舎かな?」っていう地域の局はwakema showで、
「どちらかと言うと都会かな?」っていう地域の局はfreewayやってるような気がする

どうでもいいんだけど、俺はFM岩手とDate fmを受信出来るからどっちも聞けるんだよな
282ラジオネーム名無しさん:03/08/26 21:45 ID:RE2NRVFx
>>281
どっちもやってない
283ラジオネーム名無しさん:03/08/30 12:25 ID:+VH/60HZ
一部の局をのぞいて引き続きお送りします
といわれて次の番組に変わる
284ラジオネーム名無しさん:03/08/30 16:53 ID:2+S3iw8g
>>281
AネットとBネットの違いということで。
どちらも聞けるあなたは幸せものよ。
285ラジオネーム名無しさん:03/09/02 17:53 ID:l6Z3I57/
毎月のパワープレイってのはJFN38局で同じ曲がかかってる?
それともそれぞれの局ごとで違う曲を選んでるの?
286ラジオネーム名無しさん:03/09/02 18:34 ID:hZfwRs3g
>>285
違う曲を選んでます。
暦通り一ヶ月で選ぶところもあるし、半月ずつ区切るところもあるし期間もばらばら。

ただ、各局で情報交換はしているし、各局のPPを参考にJFNネット番組のOA曲を
選んでいたりはする。
287 :03/09/03 19:08 ID:GwIv4nWN
関西地区(e-radioを聞ける地域を除く)では、
大神いずみの「佐川急便カウントダウンエクスプレス」が聞けない。
というのも、
fm osaka−同名の番組はあるが、中身は自社製作。
     (つまり、タイトルとCMだけ使って中身は別ということ。ちなみに、DJは珠久美穂子)
Kiss-FM-ネットしていない。
288ラジオネーム名無しさん:03/09/07 15:21 ID:KQ/F94cT
>>65 >>69 >>70
山陰放送は土曜のみ3時で放送終了
平日は24時間放送

FM愛媛は月〜土全て3時で放送終了
289ラジオネーム名無しさん:03/09/07 19:05 ID:O3U6K7lF
東京でも、どうですか歌謡曲が聴きたいです
290>8:03/09/07 19:50 ID:uVz0+oad
いくら冗談でも、ナマジマの事を
先生なんて言うんじゃない!!
291ラジオネーム名無しさん:03/09/08 08:00 ID:1Cb18XA+
ニッポン放送系でキリスト教会がお送りする「心のともしび」は、
仙台地区ではFM仙台(Date fm)で早朝にやっている。
292ラジオネーム名無しさん:03/09/09 04:45 ID:i9H8WSBz
地方は交通情報あるの?
293ラジオネーム名無しさん:03/09/09 04:53 ID:BZA8arR/
>>291
『心のともしび』はニッポン放送系ではなく
京都の「心のともしび運動本部」(カトリック系の団体)が
製作し各局の枠を買いとって放送している
294ラジオネーム名無しさん:03/09/09 08:32 ID:Fx13H1u6
>>292
あるよ。地域によっては1日3回ぐらいのところもあるけどね。
295ラジオネーム名無しさん:03/09/09 10:52 ID:Vm+TGih9
つーか早朝は宗教番組ばっかりやってるよ
「心のともしび」のすぐ後に天理教の番組とか
296ラジオネーム名無しさん:03/09/09 12:33 ID:zeywkywn
>>292
言い過ぎだろw
北海道では、HBCは30分に1回、STVは1〜2時間に1回くらい
297ラジオネーム名無しさん:03/09/09 13:05 ID:0Cvtwhhx
>>292
福井では1日3回くらい
298ラジオネーム名無しさん:03/09/09 13:43 ID:ZZcULOGn
関東地区のラジオショッピングで人気ナンバーワンの...
田舎の住人はこんなフレーズ本気にするのでしょうか。
299ラジオネーム名無しさん:03/09/09 20:28 ID:PKTd5K15
10月からの夜番組予想
22時〜 アクセスやレコメンに乗り換える局多数発生
STV、KBS、KBCは独自編成に。SBS、SBC、YBSとかも一部の曜日のみ独自編成に。
3時〜 走れ歌謡曲ネット局微増 一方土曜日はTBSを新規でネットする局が現れる
300ラジオネーム名無しさん:03/09/09 20:29 ID:GW2E6srz
300(σ^▽^)σゲッツ!!
301名無しさん:03/09/09 20:35 ID:dQUr1h7V
>>299
自社製作復活は現実的な話ではないね。
コスト面で「自社>ネット物」になっているから、
不況のご時世では難しい。やれてどこか一局くらい。
302ラジオネーム名無しさん:03/09/10 10:59 ID:E6VFs9YF
どうせ聴かれない地方局、午前0時〜午前6時まで停波したら?
303名無しさん:03/09/10 19:23 ID:poMoGftc
>>302
0時台はQRから、1〜2時台はLFからネットスポンサー料が
入ってくるので、やめられない。3〜4時台は停波しても
経費は余り変わらないので止める意味がなし、
今は年輩者も聞いているので、5時台へのつなぎにもなる。
304ラジオネーム名無しさん:03/09/11 15:26 ID:9QQaHRjE
>>292
新潟のFmPortでは日中1〜2時間に1回やってる。
305ラジオネーム名無しさん:03/09/11 21:05 ID:Y9jwzjWF
>>303
どうせ入ってきても、大した料じゃないんでしょ?
306 :03/09/13 03:05 ID:rHVpCrrQ
age
307某FM局:03/09/13 11:59 ID:9qv7jwlp
五分ニュースが一日数回のみ(平日)。

交通情報は嫌なほどやっているのに。
308ラジオネーム名無しさん:03/09/13 18:27 ID:gfjpvKHy
地方局は夜こそ放送すべき。
わざわざ感度の悪い在京局を聞くなんて事をするのは、地元局でやっていない番組を聴く場合以外はない。
停波するなら平日の午前中(9時以降)にでもやるべき。
309ラジオネーム名無しさん:03/09/13 18:32 ID:IA6n0WEV
>>304
そもそも新潟に民放FM局(コミュニティ除く)が2局あるの?
広島、宮城、静岡に2局なら納得しますが・・・
310ラジオネーム名無しさん:03/09/14 01:13 ID:g/OI0IR4
>>309
あるのって
そんなに悔しいのか
311ラジオネーム名無しさん:03/09/14 23:41 ID:s6sM3qia
>>307
もしかしてそれってbay-FMのこと?あそこは交通情報多すぎ!
平日なんか朝から夕方まで20分に一回だからね・・・
そんなに需要あるのかな?
312ラジオネーム名無しさん:03/09/14 23:54 ID:e+ekSv02
でもbayFMの交通情報のBGMってイイ
313ラジオネーム名無しさん:03/09/14 23:59 ID:tYCZ7wK1
>>311
あそこはそもそも東京2局や埼玉、神奈川の局に対する差別化の意味合いで交通情報に
力入れているからねぇ。ヘリに乗るやつもあそこが最初のはず。
314ラジオネーム名無しさん:03/09/15 01:31 ID:jeJyUV1V
bayfmのトラフィック、ニュース、ウェザー、エアライン
全部聞きやすいからいいね。聞いてて嫌にならない。
315(ry:03/09/15 03:17 ID:okDeOjtI
毎週必ず緊急警報の試験放送があります。
316ラジオネーム名無しさん:03/09/15 11:08 ID:rQcnEEAb
>>315
昔のニッポン放送もそうだった。
317ラジオネーム名無しさん:03/09/16 12:33 ID:EVRmtEKZ
長野の西どん氏ね
318ラジオネーム名無しさん:03/09/17 13:10 ID:fhtAE/qN
地方でしか通用しない?
それは長野の西どん(32歳)の常識だろ( ´,_ゝ`)
319ラジオネーム名無しさん:03/09/18 19:27 ID:R0Mns/vZ
>>315
関東でもあるような…無いような…TBSかな?
ポロロロロ…ってやつがなんか怖いんだよね。
320ラジオネーム名無しさん:03/09/18 20:19 ID:QtlF/1mZ
AM-kobe558の生放送用スタジオの窓から神戸港が一望できる。
AM-kobe558の旧社屋(須磨)の3Fより上は、一般人が住んでいる。
(→逆に言うと公団の1,2FにAM-kobe558があった)
元AM-kobe558のアナウンサー・岩崎和夫の車はプリメーラである。
321ラジオネーム名無しさん:03/09/19 13:39 ID:cB4RUx/P
>>320
確かあの公団、「全壊」認定されて取り壊されちゃったんだよね・・・。
サンテレビの入居している神戸商工会議所会館が、立地しているポートアイランドが
橋や新交通システムの損壊で「陸の孤島」と化しつつも、建物そのものは無事だった
ことを考えるとねぇ・・・。(確か、85年だかの比較的新しい建物なんだよね)
322ラジオネーム名無しさん:03/09/30 00:20 ID:zqq0zEXw
>>260
局の地元球団の試合の場合、野球中継は定時に終わらず試合終了まで放送。
もちろん、深夜まで延びても放送。その間に放送予定だった番組はその局でだけ休止。
323ラジオネーム名無しさん:03/09/30 00:26 ID:jOVgz8dl
>>315-316>>319
緊急警報放送は滅びる運命かも
(もう受信機が売られていない NHK対応機種もデジタル放送化で使い物にならなくなる)
324名無しさん:03/09/30 01:24 ID:rjaShoKu
>>323
まだ現役のはずだけど・・・
パナの卓上型とソニーの
コンセント差し込み式がある。
325ラジオネーム名無しさん:03/09/30 01:37 ID:QaxglN8a
>>323
>>324
現役も現役。緊急時はローテクが生きるよ。
ちなみに受信機は特殊なもの(業務用特機)以外で手にはいるのは両方パナ製。
(卓上型RF-U99、コンセント差し込み型RF-K1)
だし、テレビと違ってアナログラジオは廃止されずに残る。
326ラジオネーム名無しさん:03/10/01 21:53 ID:b0Q1U4QY
福井放送、10月から全日18時-翌8時ごろまで
ニュースを含むローカル生番組が多分1個もない・・・_| ̄|○
327ラジオネーム名無しさん:03/10/02 21:17 ID:QUODbA8q
月〜木21:00〜22:00「ラジオアミューズメントファイル」(文化放送制作)
328ラジオネーム名無しさん:03/10/02 21:46 ID:o9/VA+0U
>>327
ネット局少ないよ
10局だったような

文化放送がつくるけど文化放送では流れないんだよね
329(ry:03/10/02 21:49 ID:aQcXFjwq
今更ながら俺の出したネタって別にこのスレに関係ないよな(w
単に俺の住んでいる地方で毎週やってるというだけで。
330ラジオネーム名無しさん:03/10/02 21:53 ID:xfSok4CO
>>316
今週の月曜早朝4時58分あたりからかかってたよ。
久しぶりにキュンキュン!!とした。

すれ違いスマソ
331ラジオネーム名無しさん :03/10/02 22:34 ID:QUODbA8q
>>327訂正
○「ラジオアミューズメントパーク」
×「ラジオアミューズメントファイル」
332ラジオネーム名無しさん:03/10/08 21:39 ID:+cOtXN7s
317 :ラジオネーム名無しさん :03/09/16 12:33 ID:EVRmtEKZ
長野の西どん氏ね


318 :ラジオネーム名無しさん :03/09/17 13:10 ID:fhtAE/qN
地方でしか通用しない?
それは長野の西どん(32歳)の常識だろ( ´,_ゝ`)
333ラジオネーム名無しさん:03/10/14 05:31 ID:3VRj6Zya
ラジオアミューズメントパークって毎日ネット局同じか?
昨日遠距離したらなんか変だったな。後で調べるか。
なんか今地方は言葉の力のCMが多いぞ
334ラジオネーム名無しさん:03/10/14 18:00 ID:lAg+pDBG
>>333
茨城放送は月曜日ネットしてない
その他の局は知らん
335名無しさん:03/10/14 20:30 ID:pTNwI/5V
>>333
山梨も月曜ネットなし。
QR側ではCM枠は音楽を送り出している
だけなので、CM挿入の判断はネット局にある。
民放連キャンペーンの「言葉の力」は穴埋めに最適。
336ラジオネーム名無しさん:03/10/14 20:37 ID:M0nRH/nJ
もともとネット局がすくねーんだよな
10局だもん
そのうち月曜は2局ネットしないのか
337ラジオネーム名無しさん:03/10/20 03:30 ID:6cWBtKpG
AM2局で同じ番組が同時間に放送される@福岡
http://www.city.kitakyushu.jp/~k2305021/asuden/
338ラジオネーム名無しさん:03/10/22 23:47 ID:gHtfEnv8
ニュースだけスポンサーがつきすぎ
339ラジオネーム名無しさん:03/11/25 23:10 ID:bSurr7kW
朝7時ごろのニュース・天気予報の提供がキューピーマヨネーズ。
しかもそのCMが糞。
340ラジオネーム名無しさん:03/12/03 04:45 ID:S+Qjn07C
地方では放送はモールス、A1放送
音楽もA1
341ラジオネーム名無しさん:03/12/03 14:13 ID:+czH9/1N
金曜ワラッターの「どんだんず〜」のコーナーがもう一度聞きたいなぁ。
342ラジオネーム名無しさん:03/12/13 22:45 ID:zgLTFEYJ
ageるぜ
343ラジオネーム名無しさん:03/12/21 20:45 ID:nc59yYoP
ageるよ
344ラジオネーム名無しさん:03/12/24 11:04 ID:f8hrqj5x
アクセスを23:30で飛び降りるRBCiラジオ
345ラジオネーム名無しさん:03/12/24 11:28 ID:1Vz3sHA3
>>344
TブーS以外は飛び降りですが
346ラジオネーム名無しさん:03/12/24 12:41 ID:V0XAYkDZ
今年も「年越し番組」は存在しない。
347ラジオネーム名無しさん:03/12/25 21:39 ID:jgYTL6Uj
>>339 TFM系「ハートオブサンデー」で流れるCMは傑作なんだけど、
20秒CMになるとなぜか糞(w

http://www.kewpie.co.jp/channel/index_cm.html
348ラジオネーム名無しさん:04/01/12 01:20 ID:J9KXn7QQ
うわさの調査隊の5:25頃の交通情報枠で交通情報やってない局は
和歌山放送(音楽垂れ流してる)の他にあります?
349ラジオネーム名無しさん:04/01/13 22:34 ID:7F1gggBW
>>348
IBCラジオは天気予報ですぜ。
350ラジオネーム名無しさん:04/01/13 22:50 ID:Msm5Staj
>>348
たしかTBCラジオも天気予報だったよ
351あぼーん:あぼーん
あぼーん
352ラジオネーム名無しさん:04/02/15 12:42 ID:b7hapD/1
地方のAM局で放送されている「中村こずえのみんなでニッポン」
これも東京のスタジオ?
353ラジオネーム名無しさん:04/03/11 02:48 ID:hCGg8ZOF
>>344
RSKも一緒。ってか飛び降りだったのか・・・知らんかった・・・


354ラジオネーム名無しさん:04/03/13 19:59 ID:HnIbqQOA
あげ
355ラジオネーム名無しさん:04/04/01 22:29 ID:lhe5Wsx2
>>352 お台場のLFのスタジオを使っているらしい。
356ラジオネーム名無しさん:04/04/12 22:28 ID:7HnKHjzP
357ラジオネーム名無しさん:04/04/24 19:39 ID:nVTA9bR3
358ラジオネーム名無しさん:04/05/12 10:54 ID:L6LYw8hR
スレ違いだと思うけど、RAB青森放送はひどい。
CM中、一瞬「事故か?」と思うほど長時間の静寂が訪れることがある。
曲もよく間違えるし(延々とカラオケ流してたこともあった)、
筒井康隆の「経理課長の放送」みたいな現象がたびたび起きる。
リスナーもこの程度のことにはすっかり慣れっこになってしまっている。
359ラジオネーム名無しさん:04/05/12 20:35 ID:owD5rM7f
>>348
CBCラジオはドラゴンズ情報
(その日の先発紹介など)
360ラジオネーム名無しさん:04/05/12 21:24 ID:ijPvfFgW
>348
 福井放送は垂れ流し
 CBCは交通情報
 北陸放送はトピックス
361ラジオネーム名無しさん:04/05/13 00:05 ID:bADOsfb5
ニュースパレード→噂の調査隊→ネットワークトゥデイ→ホットインフォメーション→ナイター→ANNいいね→
→レコメン→ANN→JUNK→Mコール→宗教→生島
362ラジオネーム名無しさん:04/05/14 05:25 ID:eLdc2/y4
AM神戸の正式な社名はラジオ関西
「AMKOBE558」は94年10月に付けられた愛称で今年中に廃止される

関東方面では知らない人も多いらしい
363ラジオネーム名無しさん:04/05/14 08:44 ID:jVouzwud
>>348
山形放送は天気予報
364ラジオネーム名無しさん:04/05/14 23:50 ID:bxx2ELmy
栗山英樹のミュージックプルペンは放送局によって放送時間が異なる。
一体どこでどのように編集しているのかが謎。
365ラジオネーム名無しさん:04/05/16 01:32 ID:NWlLvcF5
V6 Next Generation
366ラジオネーム名無しさん:04/05/18 03:55 ID:OUOheeL8
>>365
♪あなた〜のまちの〜あなたのレイディオ〜
 V6 Next Generation デュ〜ワ〜♪
367ラジオネーム名無しさん:04/05/25 00:59 ID:LjaTIDfc
亀レスすまぬ

>>348
RSKは確か交通情報。
最近聞いてないから今は知らないけど。
368ラジオネーム名無しさん:04/05/26 21:14 ID:31dlrlOd
>>348
宮崎放送は県内の話題と天気情報
369ラジオネーム名無しさん:04/06/14 07:39 ID:lhUWsqvH
age
370ラジオネーム名無しさん:04/06/21 13:09 ID:4jA3op/F
あげ
371ラジオネーム名無しさん:04/06/22 10:15 ID:i/mq3/18
364へ栗山秀樹のミュジツクブルペンはMRTの東京支社で作てるはずだ
372ラジオネーム名無しさん:04/06/22 10:25 ID:IxqrMOyf
海の見える放送局AM神戸
神戸ハ―バランドから1kwでお送りいたしました。
あの音楽いいねー!!
373ラジオネーム名無しさん:04/06/22 12:09 ID:B7ws2QRi
東京支社が銀座にある
374ラジオネーム名無しさん:04/06/22 14:02 ID:sDYqfq2O
>>373
はじめてしりました
375ラジオネーム名無しさん:04/06/28 01:36 ID:Qkoom90n
376ラジオネーム名無しさん:04/07/24 04:20 ID:1PWHsxpU
保全
377ラジオネーム名無しさん:04/07/24 05:34 ID:m2BWBiDu
さらに亀レスでスマソが
>348
SBC
夏=夏山気象情報
冬=スキー場情報
その他=県内の話題を適当に
378ラジオネーム名無しさん:04/08/17 15:54 ID:q/oTGunL
なるほどな。
379ラジオネーム名無しさん:04/08/21 21:57 ID:HjKzRv2a
岡村かずえ
380ラジオネーム名無しさん:04/08/22 01:18 ID:kxSYtxk2
>>379
某スレでも聞いたが、
誰?
381ラジオネーム名無しさん:04/08/22 22:23 ID:uAvkbxUx
土曜は5時〜7時まで宗教番組のオンパレード

マターリを越えてウザさすら覚える・・・
382ラジオネーム名無しさん:04/08/27 14:06 ID:XVSrMrpS
ポッキーはパクリ王
383QP ◆HIDE/g0gN2 :04/09/20 13:32:25 ID:TZIljdCL
ラジオ深夜便→ラジオ深夜便→ラジオ深夜便→ラジオ体操
睡眠
384ラジオネーム名無しさん:04/10/21 10:43:18 ID:YjvKqdm5
おやすみ〜
385さいたま@一気に亀レス ◆qd0KDajGK2 :04/11/06 16:43:53 ID:3ZW/L+N9
>>58 すごいなー http://www.digisbs.com/radiotimetable/mon.htm
>>73 禿同
>>112 埼玉が正解
>>150 曲しか流れていなかった・・・(HBCで確認)
>>267 TBSもすごいたまにある(同じ建物に入っているが別会社)
>>292 うわさの調査隊で確認
>>299 お気に入りに追加やってますた・・・
386ラジオネーム名無しさん:04/11/06 19:52:05 ID:I6m9u5tI
良スレage
387ラジオネーム名無しさん:04/11/06 21:53:12 ID:t++ptciT
ニッポン放送土曜19:00〜21:00
サタデーサウンドコレクション
パーソナリティー 桜庭亮平
388ラジオネーム名無しさん:04/11/06 22:01:44 ID:KsErMNDe
名古屋から遠距離で首都圏聞いてるんですが、
ニッポン放送の井筒の番組中に宗教番組(心の灯火)があったり、
文化放送だと朝のニュースワイド番組の中に「新・人間革命」があったり
するんですが、
単独放送の田舎だと逆にこれはすごいなあと思います。
389ラジオネーム名無しさん:04/11/06 22:03:45 ID:KsErMNDe
>>150 アクセスのニュースベスト10後の音楽も、首都圏だと警視庁交通
センターからの交通情報だな。
390ラジオネーム名無しさん :04/11/08 23:47:50 ID:IXHndW9D
>364 栗山秀樹のミュージックブルペンって最後に自分の歌かけてるでしょ。「好敵手」!
あれ 恥ずかしくないのかな。
391ラジオネーム名無しさん:04/11/12 22:40:55 ID:fWxmKPZH
>>389
以前は天気予報か何かやってた様な記憶がある。
尺が合わなくてグダグダになることもしばしばだったが。
392ラジオネーム名無しさん:04/11/13 17:11:45 ID:aCCi7m2f
良スレage
393ラジオネーム名無しさん:04/11/14 11:20:41 ID:Ko0AC7qH
夏のシーズンプログラム
シーサイド ステーション(去年まで)
サマー ブラボー(今年)
394ラジオネーム名無しさん:04/11/29 00:17:37 ID:QZBqjm7l
痴呆ラジオ
395ラジオネーム名無しさん:04/12/18 00:07:02 ID:jdcLPWh4
ふくしまFM
木曜夜7時から県内の市町村長に話をうかがう「I love my town」なる番組を暴走。
ゴールデンタイムに誰が聴く?
396ラジオネーム名無しさん:04/12/18 00:39:15 ID:Pyq8gOzK
>112
千葉にも神奈川にもねぇぞ!!!
397ラジオネーム名無しさん:04/12/18 00:40:30 ID:Pyq8gOzK
神奈川にはあるわ・・・逝ってきまつ
398ラジオネーム名無しさん:04/12/18 14:38:41 ID:Xf8XAA7Y
ラジオ福島自動車盗難情報 行方不明のペット情報 渋滞や規制の情報は入っていませんと繰り返す交通情報
399ラジオネーム名無しさん:04/12/18 14:41:24 ID:Xf8XAA7Y
RCC平日ナイター終了後の広島女子高生日記
400ラジオネーム名無しさん:04/12/18 16:43:49 ID:I5hs6wFd
ミュージックギフト音楽地球号のあと(6:59頃)
毎日ずっとこれが流れる。

バンブー「RKC高知放送をお聞きのみなさん。
9/27日からこの番組の放送時間が変わります。
月曜から金曜ほにゃらら〜(略」

これ、来年3月まで聞かす気か?????
普通の番宣はないのか?信じらんねえ。
401ラジオネーム名無しさん:04/12/19 21:35:28 ID:kkbpjfwg
>>400
茨城放送では
Mギフト終了後は
お便り募集の告知だけどな
402ラジオネーム名無しさん:04/12/31 14:23:58 ID:i/jiT0I5
年末年始、カウントダウン番組が少ない。
403ラジオネーム名無しさん:04/12/31 19:18:13 ID:TQMtP93I
午前0時から始まるおめでとう番組・・・・・・・
404ラジオネーム名無しさん:05/01/14 00:09:24 ID:AOwyy6re
地方(松山)に最近越したんだけど、
なんとか首都圏のラジオ聞ける方法ない?
ちなみに954でNHKが入る。。。

ラジオ番組をネット配信とかしてくれないかな。
405ラジオネーム名無しさん:05/01/14 00:19:38 ID:UYn7oMNe

お気に入り追加orアクセス
レコメン!
オールナイトニッポンorJunk
B−Junk
あなたへモーニングコール
宗教番組
生島ヒロシのおはよう一直線


この流れ
406ラジオネーム名無しさん:05/01/15 06:58:31 ID:rhhGDcLG
>>405
ナイターオフの今なら

ミュージックギフト 音楽地球号
ショーアップナイターストライク
mix
ラジオアミューズメントパーク

この流れもついてくる。
407ラジオネーム名無しさん:05/01/20 16:48:04 ID:3Nr6MwHF
仙台のエフエムを見てこんなに可愛いDJもいるんだーとおもった。
野口あきこさん。あなたに会うために福島から引っ越したいっす。
408ラジオネーム名無しさん:05/01/20 18:19:07 ID:MSRyBngy
ドライバーズリクエストがマッピーでない
409ラジオネーム名無しさん:05/01/20 20:51:27 ID:E620h3Wl
ラジオ福島では03年の衆院選前にニュースステーションで小泉首相に嘘つきよばわりされた荒井ヒロユキ現参院員がパーソナリティーでゲストと雑談する30分番組が日曜日に必ずある。
410ラジオネーム名無しさん:05/02/01 17:50:58 ID:R84xW8Q9
日曜日に交通情報を1回もやらない地方局ありますか?
411ラジオネーム名無しさん:05/02/01 20:41:42 ID:l2wKmGZ5
生島ヒロシのおはよう一直線の6:25は何が流れていますか?
RSKは、どっかの製薬会社のCMが流れ、その後、少しだけリッピントンズの局が流れます。
412ラジオネーム名無しさん:05/02/01 22:44:03 ID:y+gc5vGh
>>411
生島のCMがまとめて流れます。
413ラジオネーム名無しさん:05/02/01 22:48:09 ID:NLgcgXQh
クジラジオ
414ラジオネーム名無しさん:05/02/01 23:42:14 ID:k2QNT7nk
CFMのJ-WAVE首都圏天気垂れ流し。
415ラジオネーム名無しさん:05/02/01 23:45:34 ID:k2QNT7nk
>>410
確かFM岡山は1回しかない。
416ラジオネーム名無しさん:05/02/02 01:09:22 ID:MPXqOOcA
朝の歳時記
417ラジオネーム名無しさん:05/02/02 01:24:26 ID:S+M0qMX+
>>416
文化放送も放送してるよ
418ラジオネーム名無しさん:05/02/03 12:28:50 ID:1E1kZi7y
>>210 東海地域のNHK−FM(w
419ラジオネーム名無しさん:05/02/04 06:19:57 ID:+f4Jz1Oo
生島ヒロシのおはよう一直線しか聞けない
420ラジオネーム名無しさん:05/02/04 08:12:52 ID:7H38Hccg
>419

それすら聞けない
421ラジオネーム名無しさん:05/02/04 19:45:16 ID:qQdvwfGz
>>420
香川かい
422ラジオネーム名無しさん:05/02/05 10:08:12 ID:SkWNDDX4
>>421
関西圏モナー
423ラジオネーム名無しさん:05/02/09 21:39:38 ID:UjitN6O7
しんドル
424ラジオネーム名無しさん:05/02/10 04:11:53 ID:Keo/hPrn
ポケットラジオが通勤の友になる。→東京は意外にも×

経験上、阪神地区、名古屋、福岡、札幌、はぜんぜん問題ないし、局も複数あ
ってOK。電車内でも充分クリア。50kwだが、カーラジオではかなり遠く
までチューニングそのままで楽しめる。

意外とダメなのが首都圏。選択肢は多いのに、難聴取局が多すぎ。電気的雑音
が多いのか高層建築がいけないのか、広すぎるのかしらないが、AMは良くな
い。23区北西部はニッポンと日本が聞きにくいし、南東部はTBSや文化が
ダメ。電車内では山の手線内でも雑音が多い。100kwも出てるのに。
425ラジオネーム名無しさん:05/02/16 14:45:29 ID:H1bFVl7a
ツマラン自社制作番組で「お気に入りに追加」を放送しない南海放送
どうせなら創価学会提供の「ミュージックギフト」を放送するなと言いたい
自社制作でもRCC中国放送くらいの質ならば、それなりに聞けるのだが…
426ラジオネーム名無しさん:05/02/17 02:28:57 ID:FD2loUzr
>>424
俺は毎朝日波。
427ラジオネーム名無しさん:05/02/17 23:18:37 ID:0tcA6N1y
>>425
ホッツンよりつまらない番組を作るのって大変だと思うんだけど
そんなにつまらないのか南海放送の自主制作
428ラジオネーム名無しさん:05/02/23 08:11:43 ID:jRQKrvE0
↑つまらん














と思う
429ラジオネーム名無しさん:05/03/18 22:29:35 ID:gDlX4chm
430ラジオネーム名無しさん:2005/03/22(火) 17:08:05 ID:YHtAJLju
東京の放送局のアナウンサーがラジオで名乗る時に、
必ず「ニッポン放送の〜です」とか「TBSアナウンサー○○です」等と社名を入れる。
北海道のラジオでは、社名など言わず自分の生足のみを言う。
431ラジオネーム名無しさん:2005/03/22(火) 20:26:59 ID:YHtAJLju
失礼
生足→名前
432ラジオネーム名無しさん:2005/03/22(火) 22:06:34 ID:IlaYcqre
生足ハァハァ
433ラジオネーム名無しさん:2005/04/09(土) 12:35:23 ID:zRdOucjl
ローカル生ワイド番組内でキー局からの10分程度の帯番組を放送する際、
「CMのあとは○○です」などの”フリ”を入れずいきなり開始する。
なので今までの流れが寸断されて聞いていて違和感がある。
434ラジオネーム名無しさん :2005/04/09(土) 18:07:45 ID:uO4hks/T
交通情報を「道路交通情報」というところが地方ならでは。
435ラジオネーム名無しさん:2005/04/10(日) 08:24:44 ID:PEhFJYlZ
ニッポン放送はアンテナが
千葉に
文化は埼玉にあるから
東京でも遠いところは
聴きにくいのでしょう
436ラジオネーム名無しさん:2005/04/11(月) 12:07:28 ID:osEBYGYX
>>424 地上だとFMがいいかもしれない。地下は都営地下鉄でAMが受信できるが。
437ラジオネーム名無しさん:2005/04/13(水) 00:08:46 ID:aOEEhvR+
>>433
俺もそれ静岡で聞いたときにびっくりした。
438ラジオネーム名無しさん:2005/04/13(水) 00:18:14 ID:l7O2G31b
>>430
生足笑った
439ラジオネーム名無しさん:2005/05/01(日) 06:32:55 ID:Dm4/e6Mc
早起きバンザイ
440ラジオネーム名無しさん:2005/05/02(月) 06:10:13 ID:bJnSaYG6
休日の昼間のCMがすべてパチ屋。
TBSの番組の中にQRのコーナーをネジ込む。
中継局は普通なのに、本局の音だけやたら汚い。
441ラジオネーム名無しさん:2005/05/25(水) 10:48:30 ID:GE1HiEUd
>424
首都圏の電車はVVVFインバータの普及でAM受信アンテナが付いてない車両は雑音の嵐。
埼玉方向のLFと神奈川方向のQRはとても聞けたもんじゃない。
仕方なくFMかTBS聞く。
442ラジオネーム名無しさん:2005/05/25(水) 14:44:07 ID:LqatpzZF
 
443ラジオネーム名無しさん:2005/05/25(水) 20:44:08 ID:D4WtSpFS
生島ヒロシのおはよう一直線の5:55台と6:25台が交通情報&ニュースじゃない
444ラジオネ−ム名無しさん:2005/06/12(日) 08:45:51 ID:rQzHWTwW
放送事故は当たり前。
エマージェンシーテープが流れても知らん顔。
445ラジオネーム名無しさん:2005/06/13(月) 22:53:38 ID:kw31EBZN
age
446ラジオネーム名無しさん:2005/06/14(火) 01:02:36 ID:hch37jm8
ドリアン福山なし→福山4年目スタートの日にスタート
生島6時25分終了。その後テレマートラジオショッピング。→DHCが付いた1ヵ月後に元に戻る
複数の駄目新人アナが2年も居座る→報道部に送られ♂は全員記者に。♀はサブキャスターに。うち♂♀1人づつアナウンス部に戻るが、アナウンスは上達したも堅いまま。
オールナイトニッポンr土曜日が途中で創価の番組に→地方局共通の現在進行形の問題。
地元以外の芸能人が大阪、名古屋、福岡の次に多い。→最近北海道、静岡に抜かれたかも。

何処何でしょうね...。
447ラジオネーム名無しさん:2005/06/14(火) 05:30:59 ID:d7r0bA06
FMでAM
448ラジオネーム名無しさん:2005/06/23(木) 10:54:05 ID:JODjJbbH
あげ
449ラジオネーム名無しさん:2005/07/05(火) 09:45:44 ID:IJlbT73u
地方にいくと、
「ニッポン放送ってなに?TBSってなに?フジテレビってなに?
俺は関西テレビを見てるんだ、俺はSTVを聴いてるんだ!」

という香具師が、むかしはかならずいたな〜〜〜〜〜
マジでキー局の名前を知らない香具師もいた・・。
450ラジオネーム名無しさん:2005/07/16(土) 22:03:36 ID:xtJvLX/U
ゆうたらなんやけど
451ラジオネーム名無しさん:2005/07/30(土) 16:13:40 ID:v439YYvF
>>437 >>433
テレフォン人生相談に前フリして、鍋の後の雑炊のように
「テレフォンウォッチャーがいく」をやるCBCって親切なんでつね。
452ラジオネーム名無しさん:2005/07/31(日) 09:26:12 ID:ccKs3wVZ
そうそう。
453ラジオネーム名無しさん :2005/08/01(月) 15:47:12 ID:dJgYqLF7
CBCでは永さんの番組に入る前に小さな鼓笛隊が出てくるw

CBCって全国ネットの番組を自分トコロにとリ込むのがうまいんだよなぁ。
454ラジオネーム名無しさん:2005/08/01(月) 16:35:45 ID:DVJ/MvDe
「中村こずえのみんなでニッポン日曜日」
http://www.jolf.co.jp/~kozue/


ニッポン放送制作なのにニッポン放送で流れません
455ラジオネーム名無しさん:2005/08/25(木) 06:15:14 ID:saIYbv9F
>>404
広島でもTBSと混信することがある。
朝方から完全に潰される。

県北なら別だろうけど
456名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:40:06 ID:UYnCMP49
FM岡山

ブイブイオヤジとブイブイパンダ。
457名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:11:19 ID:+Icu/hTu
>>454
車の中とかでたまに聞くけどその事実は初めて知ったよ。
458ラジオネーム名無しさん:2005/09/12(月) 19:05:21 ID:V1SMFjOt
ヘビーメタルシンジケート
459ラジオネーム名無しさん:2005/09/12(月) 23:27:28 ID:YkbWnDLT
何で交尾するんだよww
460ラジオネーム名無しさん:2005/09/21(水) 03:09:21 ID:tTTlWbe1
今秋もここまで定番か…

ミュージックギフト(QR)→ショウアップナイターストライク(LF)→TBS新番組→ラジオアミューズメントパーク(QR)→ラジベガス(LF)→レコメン!(QR)→オールナイト(LF)→ジャンク2(TBS)→あなモニ(TBS)→宗教→生島ヒロシ(TBS)
461ラジオネーム名無しさん:2005/11/03(木) 00:38:52 ID:Q9AjFlrC
age
462ラジオネーム名無しさん:2005/11/03(木) 00:57:00 ID:86MXh+OQ
東京では東京FMがFC東京をプッシュ、J-WAVEが東京Vをプッシュ
大阪ではFM大阪がC大阪をプッシュ、802がG大阪をプッシュ
463ラジオネーム名無しさん:2005/11/05(土) 12:05:24 ID:KHNThMQs
地方では昼間から下ネタを連発する。
HBCのカーナビラジオでYASUがオッパイしゃぶるなんて言ってました。
464ラジオネーム名無しさん:2005/11/05(土) 15:05:09 ID:T9gj6AG0
>>463
文化放送のやるマンでは
なべやかんがアナルに爆竹突っ込んだり、
チンコにバーベル吊るさせたりと
もっと下品なことやってるよ。
465ラジオネーム名無しさん:2005/11/05(土) 18:26:10 ID:/aEHHR+v
>>462
さらにこれも加わったな
FMヨコハマが横浜Mをプッシュ、J-WAVEが横浜FCをプッシュと
466ラジオネーム名無しさん:2005/11/29(火) 19:25:44 ID:U2TKiRq3
>>446
わからん○| ̄|_
答えは?
467ラジオネーム名無しさん:2005/11/30(水) 15:55:13 ID:lF1S8qO2
今週「ミュージックスクランブル」で流れている曲
サザンオールスターズ「キラーストリート」
修二と彰「青春アミーゴ」
これ「ラジオビバリー昼ズ」の「おたよりいきなりおおわらい」でも流れてる?
468ラジオネーム名無しさん :2005/11/30(水) 21:23:35 ID:mJhygSdu
今日、トヨタうわさの調査隊と中村雅俊マイホームページが
キー局のTBSでは流れなかったことを地方民は知らない。
469ラジオネーム名無しさん:2005/12/06(火) 22:55:47 ID:uNy1Rd5b
sage+hosyu
470ラジオネーム名無しさん:2005/12/09(金) 21:44:35 ID:FXXf/DG6
 
471ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 19:59:40 ID:0BL0X0oc
hosyu
472ラジオネーム名無しさん:2006/01/28(土) 21:53:18 ID:4QJcjDKO
栃木放送・CRTハウジングのCMで、ガッツ石松は
「シー・アール・テー・ハウジング」と発音している。
473ラジオネーム名無しさん:2006/01/29(日) 02:58:28 ID:t27YuiTF
「黒沢良のマイルドタイム」がフリー番組だって事に最近気づきました@名古屋CBC
474ラジオネーム名無しさん:2006/01/29(日) 03:47:45 ID:VfcsmXuj
基本的に投稿がボツにならない
475ラジオネーム名無しさん:2006/01/29(日) 09:41:17 ID:5OKWsWlD
>>410
RNCがそれ。
っていうかそれ以前に、朝にニュース1回、昼の「みんなでニッポン日曜日」の中で1〜2度ほどニュースあって夕方は6時前に1回。日曜の自社発生放送はコレだけ。
もはや逝ってよし!
476ラジオネーム名無しさん:2006/01/29(日) 09:43:19 ID:5OKWsWlD
CMがなくBGMばかり。ひどいとこは平日の夜7時以降になると番組のつなぎ1分しかCMがなかったりする。
477ラジオネーム名無しさん:2006/01/29(日) 13:38:51 ID:t27YuiTF
>>476

やっても自社番組のPRとかな。
でも学会とかACよりはマシと思われ。
478ラジオネーム名無しさん
エイトォツゥ