あなたのbest of 青春アドベンチャー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1時の旅人
今更な話題ですがあなたあのベストストーリーおしえてください。
私は
1位「海賊モア船長の遍歴」
2位「ザ・ワンダーボーイ」
3位「昔火星のあった場所」
2位以下混戦。あとこれはヤバすぎだろ!って作品もどうぞ。
2_:02/11/26 02:21 ID:Zi07IR/D
2
3:02/11/26 21:37 ID:HdfWcwU0
あげ
4 :02/11/27 06:16 ID:zj1eoH+I
おいしいお茶の入れ方
5+:02/11/27 23:41 ID:1gPKbM6U
>>1
どうして

NHKオーディオドラマ総合スレ2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1028019991/
に書き込まなかったんだ

青アドだけだと即死するぞ
といいつつ誘導
6 :02/11/29 03:40 ID:Fnu2hulw
う〜ん
私は結構ホラー系スキだからアクアリウムとかウォッチャーズとかかな
でもセアドって昔はよかったけど最近駄作多いよね?予算削減だれたかな
7オーディオドラマスレの7,8:02/12/01 19:33 ID:T3CugSsS
ageていいのか?とりあえずsage入れとこか。

7,8年前のリスナーの意味の「7,8」なんだが、来年にはもう
10年前のリスナーになってしまうな。
さて、俺のベスト。
世界名作シリーズでは
1、アドリア海の復讐(バルト海じゃないよw)
2、リプレイ
3、アナスタシア・シンドローム
4、スフィア
これら4作品は今、再放送で初めて聴くリスナーでも満足するだろ。
あ、スフィアは、ホラー苦手な人はやめた方がいいか。
国内モノでは、
1、ふたり(先週の不思議屋薬品店の増田未亜さんが妹役やってますた)
2、悲しみの時計少女(去年やってたらしいが見逃した、痛すぎ)
3、わたしは真悟(あづみれいかと前田悠衣。奇跡は誰にでも・・・)

あぁ、トシをとったわ(w
8 :02/12/08 02:33 ID:SeKVxiT3
アドリア海の復讐は聞いたことないです><
バルト海の復習は確か数ヶ月前に放送されたよね。
どっかのHPでおもしろいってかかれてたけど全然
だった。リプレイは確かにおもしろい6.7年前に
原作が角川だっけか新潮だったか夏の100選に
も選ばれてたし。アナスタシア・シンドロームは
聞いたはずだけど忘れちゃた。カルパチア・ラプソニー
とかと名前がにてるから。スフィアは相当前に映画で
みたような・・・
私のお薦めは「昔火星のあった場所」これは万人が楽しめる
作品だと思います。
91:02/12/10 01:00 ID:5YgonFlG
イカロスの誕生日とかダブルキャストとかイーシャの船とかおもしろくない
作品の再放送多いよね。担当の方は何を考えて再放送作決めてるんだろう?
10???:02/12/10 02:54 ID:cUExASGs
>7
あああああああ、私が青春アドベンチャーに夢中になっていた頃と同じ作品。
時計少女私も聴きたいですよ〜。
笑う二十世紀の「国語辞典」の話?もう一度聴きたい。
あと、都立高校独立国も!
11 :02/12/11 02:21 ID:RTu0ddpx
昔のセアドはよかった「
12 :02/12/11 16:43 ID:uxpqXLUS
13オーディオドラマスレの7,8:02/12/11 19:34 ID:Zum8ezXE
>>10
>笑う20世紀の「国語辞典」の話
コク・ゴジテン、言語十番勝負の話ですね。
実はバッチリ録音保存してあったりして( ̄ー ̄;)ゞ
最終回だけ録音してあるだけで内容はあまり詳しくは覚えていない
ものもあるんだけど、こういう「1話完結モノ」は再度聴いても笑えるし、
貴重かも。
ちなみに、笑う20世紀シリーズで録音保存してあるのは、
「言語十番勝負」の他に「清き一票」「夢みる瞳(パート2)」
「カメレオン男(パート3)」、こんなもんかな。
多少の当たりハズレはあったけど、つまらんものはほとんどなかったような。
>>9
俺の挙げた「アドリア海の復讐」ってのは、確か95年1月に初めて放送
したはずなんですが、その後の再放送を何と2ヶ月後の3月くらいにやって
るんですよねぇ。個人的には1月の放送時は受験のときでしっかり聴けなかった
ので3月に放送してくれたことはありがたかったのですが、間隔が2ヶ月しか
なかったというのは今考えると異常だと思いますた。
逆に言えば、2ヶ月で再放送してくれるほどの融通のよさをなぜ今発揮して
くれないのだろうか、と問い詰めること小一時間・・・
あんときは「世界名作シリーズ」のオンパレードだったなぁ(懐)。
147.8:02/12/11 19:38 ID:Zum8ezXE
>>8
俺ものちにレンタルビデオで見ますた。スフィア。
でも、ラジオのダミーヘッドで聴けた「音響効果」が忘れられないんですよ。
鳥肌立ててきいてますた。それに比べるとレンタルビデオで見たときの
感動は今ひとつだったかも。借りて損したわけではないのですが。
15:02/12/14 01:15 ID:BYeBXyPB
>7.8
でもダミーヘッド作品ってすくないよね。特集セアドのカムイ外伝
手裏剣の飛んでくる音に感動したよ。アルジャーノンに花束をも
ダミーヘッドだと思ったけど作品柄それほどすごくなかったような・・・
16 :02/12/16 23:35 ID:xnBv1I36
サーパーシー=ブレイクニー
17 :02/12/17 11:47 ID:ICeglr7A
はじめて聞いた時にやってたのが、
バナナフィッシュで、結構ハマってた気がする。
あとどうも人気ないけど、Pが好き。

うーん、当時リアル厨房だったからこんなの好きだったのかな?
でももう一度聴きたい作品ではあります。
18a:02/12/17 18:07 ID:cHfvj5kj
バナナフィッスですか。漫画でも有名ですね。私も実は初めて聞いた
作品がこれなんです。プロローグが衝撃的でついつい最後まできいて
しまいました。
それとPって何です?
19 :02/12/20 01:40 ID:VEAcG1JL
20:02/12/21 15:16 ID:p2BqUc9W
1 ブルー
2 リプレイ
3 邪鬼が来る
4 笑う20世紀シリーズ
5 不思議シリーズ

みんな色々持ってるんだったら、聴いてみたいな。
自分は全然持ってないし。
神降臨して?
21リプレイスメント:03/01/03 18:44 ID:1O2G+jIg

 佐藤多佳子原作「しゃべれどもしゃべれども」



22センターレイク:03/01/03 20:50 ID:5qCVQDkp
ロストワールド
23 :03/01/07 02:56 ID:EoVy4KVA
「夏への扉」
「盗まれた街」
「邪鬼が来る」
このへんは何回か聴いてよかったと思った。
それと、木根が原作書いたペンギンの話も意外とよかった。
24 :03/01/08 02:41 ID:RuZKHmss
アドローのころだと思いますが、「皇帝の密使」「風の名はアムネジア」
「遠い海から来たCoo」「少年アリス」なんか面白かったな。
25 :03/01/09 23:24 ID:xhvxcquj
「夢源氏剣祭文」面白いですね。
26山崎渉:03/01/10 03:13 ID:DLNoNVuL
(^^)
27山崎渉:03/01/10 15:29 ID:XVh5i9rW
(^^)
28L:03/01/18 10:40 ID:Iolq57na
おいしいコーヒーの入れ方
星虫

この二つです。長谷川真弓の演じるかれんがイメージピッタリ。
29 :03/01/24 03:52 ID:y3Ehrnzi
妖精作戦age
30sae:03/01/28 15:38 ID:avYsMstW
??????????????????????

????????????????
????????????????
????????????????????
???????????????CD???????????

31ロスト・タイム:03/01/29 03:27 ID:BadR7NEr
成層圏ファイターage



学問のススメ〜挫折編〜もよろしくね。
32 :03/02/02 22:46 ID:PRuFNQFd
「羊を殴る冒険」が、よかった。
父と娘のやり取りが面白かった。
33サルゴン ◆tear.htcqk :03/02/03 23:07 ID:5bpVbIvj
「夏の魔術」
「海賊モア船長の遍歴」
「完璧な涙」
「今夜は眠れない&夢にも思わない」
「嘘の誘惑」
「僕は勉強ができない」
「これは王国の鍵」

多いけどこんなところかな。
34 :03/02/05 20:28 ID:R0rLGoAO
私は、かなり以前にリスナーをしていましたが、
「ジュラシック・パーク」
「オズ」
「霧隠れ雲隠れ」
「カルパチア綺想曲」
「くたばれ!ビジネスボーグ」
「北壁の死闘」
「あたしの嫌いな私の声」
「わたしは慎吾」
「都立高校独立国」
この辺りが、今でも記憶に残ってますね。
特に、ジュラシック・パークは映画と違って娯楽性に走らず、
突出した科学力と今後の人類の在り方を真剣に問いかけた名作だと思います。
35 :03/02/06 23:03 ID:SRIhaYlz
いまやってるやつ。
微妙にエロイくておもしれー。

シャアも出てるし。
36 :03/02/07 22:49 ID:1+sqVOv6
仮想の騎士イイ!
37 :03/02/08 04:18 ID:H3w3+ZgW
「アルバイト探偵」
「天使と悪魔」
「ウィンブルドン」
「落ちこぼれ探偵団」
「妖精作戦」「サハラの涙」
「幽霊海戦」「黄金海峡」
「少女探偵に明日はない」「CF愚連隊」
「少年アリス」「遥かなる虎跡」「盟友」
「水色勾玉」「ぼくらのフェルナンデス」
「女王陛下とアルバイト探偵」「ブルータスは死なず」
「宇宙人と少年探偵団」「遠い海から来たCoo」
「時はそよ風時はつむじ風」「黄昏のベルリン」
「暗殺のソロ」「ドラゴンジェットファイター」
「じんが来る」「泥棒を追え」
「もしかして時代劇」「成層圏ファイター」
「皇帝の密使」「ロスト・タイム」
「青春の神話」「チンギスハンの秘密」

アドベンチャー・ロードは不滅だんごっん花げ!!白む間に気仙沼!
38(()):03/02/08 18:33 ID:HIIDEcrC
仮想の騎士微妙だよ。
NHKのオーディオドラマの公式HPにBBSやリクエスト板
あればいいのに
39 :03/02/10 22:50 ID:m1XW3IH5
両性具有キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
40えとれ:03/02/11 06:02 ID:5Kbnp4y8
「路地裏のエイリアン」が面白かった。
これって再放送したっけ?
41kk:03/02/13 16:39 ID:onOR5WDa
スペシャルの「カムイ外伝」もう一度聞きたーい。
最近、特修青春アドベンチャーないね。
42kkk:03/02/16 03:57 ID:qE22D1lu
ダミーヘッド「アドリア海の復讐」が聞きたいねー。
録音もしたい。
24時間青春アドベンチャー専用ラジオチャンネルがほしいねー。
CD化も。DVDでも。MDでも。課金DLサイトでも。
43:03/02/16 04:21 ID:YZOQ01Ka
青春アドベンチャーの以前の名前ってなんでしたっけ?
44うきうきっす:03/02/16 09:26 ID:B+yOTCQ3
A.Jクイネル作「スナップ・ショット」
あとは「A−10奪還チーム出動せよ!」かな・・・!
4510年前のリスナー:03/02/16 15:25 ID:zcbxjwbD
もう、7,8年前のリスナーではなく10年前なので改名(w
>>34さんのリストをみると「懐かしい」と感じ、>>37さんのリストをみると
「うぅ、全然わからん」の世代。
ジュラシックパークはやっていたのは知っているのですが、まだしっかり
リスナー定着する前で、聴けなかったなぁ。
>>43
青アドの前はサウンド夢工房。かの伝説、時計少女もここから生まれますた。
46 :03/02/16 16:46 ID:RyHkIwdh
同じく、>34さんのリストは全部知っている、>37さんのリストは数個だけ分かる
あたりのリスナーでした(要するにアドベンチャーロード時代とサウンド夢工房前半は、
飛び飛びにしか聴いてないということ)
ここ5年ほど完全にご無沙汰してますが、ふと寄ってみて懐かしいので書き込んで
見た次第です。

47 :03/02/21 13:35 ID:36a+rwIi
ゲノムハザードがイイ!
48 :03/02/23 15:05 ID:VKnEEzss
age
49:03/02/23 19:04 ID:PT9TRtaJ
戦車が襲ってくる作品てなんでしたっけ?
50Miu:03/02/24 02:18 ID:de3hxdlF
青春アドベンチャー作品リストってないのですかねぇ
NHKのサイトに2001年からのリストはあれど、
リスナーだった1995年あたりをふりかえりたい
今日この頃です。
「あたしの嫌いなあたしの声」
「オズ」
「ジュラシック・パーク」
鳥肌を立てて聞いていたものでした。
青春アドベンチャーを聞いて寝るのが日課だったなぁ。
(当時中2)

そもそもいつぐらいにはじまった番組なんだろう?
51名無し:03/02/24 03:15 ID:A96bDfWC
大道たまきさんの原作の少年と医者の話がすごく心に残りました。
タイトルなんていうのだか忘れてしまったんだけど誰か覚えてませんかね?
あと去年は3年ぶりに年忘れを聞き逃しました。
あれを聞いて一年間を思い出していたのに・・・
52サハラの涙が最高!!:03/02/24 03:18 ID:qv6xD89N
「ふたりの部屋」が覚えている一番古い番組名ですなー。
次が「FMアドベンチャー」と「アドベンチャーロード」

   FMアドでは「皇帝の密使」とかでアドローが「風の名はアムネジア」
   どちらも面白かったよ。「カムイの剣」も有名!?
         
そのあと「アドベンチャーロード」が定着して

   このころは「空色勾玉」「最後の惑星」「妖精作戦」
   ま、いろいろ傑作があったねー。

90/4ごろから「サウンド夢工房」に変身。

   最初はたしか「学問のススメ〜挫折編」だったっけ。

そしていつからか「青春アドベンチャー」へ、ダミーヘッドものもねー。
夕方に再放送も始まり今にいたっている。

ホント始まりはどこなんだろうね。気になるね。

土曜の「FMシアター」って言ったっけ、1時時間もの。
「人魚の森」で野口五郎が声優してたり西遊記ものかなー覚えとらんけど
おもろかったよーな。
53 :03/02/24 03:40 ID:nR+8Hu0Y
しかし誰が聴いてるんだ? 15分のラジオドラマ。
聴き忘れることよくあるんだよな。

俺が憶えているのはダミーヘッドの「恐怖の館」
ホラー小説特集で3週にわたって「日本古典編」「西洋古典編」「現代編」を放送。
日本古典編の鈴木瑞穂のナレーションが印象に残っていてテープを買ってしまった。


54えとれ:03/02/24 13:07 ID:HM3ahy64
>>52
FMシアターもおもしろいですね。
嘉門達夫の出てた坊ちゃんの話とか、女子高生や子供連れのおばちゃんとか
自殺願望の強い銀行員?なんかを次々に車に乗っけてく話とか。
二月の森ってのも良かったです。あれは泣きながら聴いてました。
と、青春アドベンチャーじゃない話でスマソ。
55 :03/02/24 16:37 ID:tB/LmDj9
56:03/02/25 01:06 ID:ioq0CO+q
オーバーザハポンはよかった。リプレーは原作がしっかりしたものだけに
かなりよかった。ダミーヘッドのアルジャーノンに花束をもよかった。
ここ2,3年はザ・ワンダーボーイしかよかったのがないな。
57 :03/02/26 23:56 ID:ed/U1k/L
すっげー昔で申し訳ないけど

「二分割幽霊綺譚」とか知ってる人いる?
あのころは何かパワーあって面白かった。
58 :03/02/27 00:36 ID:D61i9KIv
>>57
新井素子先生のだね?
漏れは絶句が好き〜
小学5年生のころ、NHKFMで絶句を聞いてはまりマスター。
漏れの中で絶句の前に絶句なし、絶句の後に絶句なし(意味不明)
59:03/02/28 15:52 ID:OVllT+la
「娑婆気」はラスト以外は好き
60 :03/03/05 07:55 ID:fJ4zq/P9
少年漂流伝がもう一度聞きたい〜
これって原作あるんですかね?
61 :03/03/07 01:54 ID:SS2AZwhS
>60
原作は演劇です。
同タイトルで公演があったけどストーリーは結構違ってました。
ビデオが出てますよ。

私も少年漂流伝好きでした。
音楽が良かった。
62えっと:03/03/08 03:30 ID:hA/6bxY0
今週、仕事で缶詰で聴いてない。どんなドラマやってんの?
63 :03/03/09 18:38 ID:IgvJxNDT
 今年の放送からだと
1仮想の騎士
2百年密室
3夢源氏
64通りすがり:03/03/10 00:49 ID:P79LlGwY
タイトル忘れたけどパチンコ屋?からUFOが飛んでいくやつが印象に残ってる
65マレーの虎:03/03/10 18:31 ID:9u8MZuwY
>>50さん
ここにあるかも。
http://www.gld.mmtr.or.jp/~ohsaki/Adventuer.htm
6610年前のリスナー:03/03/11 00:53 ID:uYjaREIr
>>65
good job!懐かしすぎ(w
皆さん出してる作品で、思いっきりリスナー期間でありながら、
聴いていないのがいくつかある・・・・゚・(ノД`)・゚・

年忘れ青春アドベンチャーは、
93年我輩は犬である、から聴いてるわけですけど、
91年の考古学的〜と、92年のアドベンチャー的〜は、その前身のようですね。
67ピート:03/03/12 20:30 ID:outHfBJ8
「平成トムソーヤー」に一票。親友、彼女、初体験・・・。高校生だった僕のあこがれ
だった。スウガクの声がすごくカッコよかった。
68 :03/03/13 10:43 ID:gUA/FiLy
伊藤守恵さんの選曲が好き。
69 :03/03/22 00:47 ID:NfGcc/l4
先程、某スレで聞いて気になっていたタイトルが分かりますた。
「東野圭吾」作の〈分身〉です。
99年に青春アドベンチャーで放送されますた。
思い出に残ってますね。
7069:03/03/24 16:14 ID:QKIixoEK
99年にやってた、「東野圭吾」原作〈分身〉は、98年にやった再放送なんだね。
夜にやってたけど、新聞に再放送って表示してたかなあ・・・夕方にはやってなかった気がするし・・・
いまは夕方にもやってるよね。夜にやってるのも再放送みたいだし。本放送っていつからしてないの?
71ドクトルA ◆P6rBQWtf4. :03/03/28 22:52 ID:6V5N1JPN
ずいぶん古いが
「気分はダボダボソース」憶えてる人いるかな?
72名無し:03/04/04 19:07 ID:IaMmoj8J
最後の方が聞き取れなかった・・・今週
73謎の少年 A:03/04/04 19:19 ID:wJM6O132
1.スイートアンダーグラウンド
2.しゃばけ
3.645 大化の改新青春期
74bu-:03/04/05 10:14 ID:xAXMSqU1
ネガティブハッピーチェーンソーエッジで、最後に流れる曲、
なんていう曲かどなたか知りませんか?昔からずっと気になっていて、
CDで発売されていればほしいなと思いまして。よろしくお願いします
75七誌:03/04/12 00:17 ID:4tvom27K
マジックタイムおもしろかった。
15分聞ききり短編を2週間で10本放送したやつ。
MDにとって保管してある。
76>74:03/04/12 02:31 ID:rNFRr9M9
自分も気になってたんで調べてみたんだけど、多分この人たちじゃないかな。

http://www.badnews.co.jp/main/japanese/cgi-bin/artistdb.pl?todo=detail&adminid=boat

ごめん、どの曲までかは分からんかった・・・
77 :03/04/17 20:59 ID:30fD2i4h
 今年のベスト3のランキングが変わりました
1 レボリューションbR
2 仮想の騎士
3 百年密室
78J:03/04/18 01:39 ID:XHnfu+mw
>>77
レボリューションNO3っておもしろかったんだ。一話目が糞だったんで
聞いてなかったけど。なんかフルネルソンや僕は勉強ができないににていた
気もするけどね。
79山崎渉:03/04/20 00:20 ID:V/ODjX8H
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
80:03/04/20 23:44 ID:7MNJijuc
「ふじいせいどう」シリーズ
なかなかおもろかったと思ふが・・・
81     【Φ】:03/04/21 23:09 ID:fY6F4d2s
>>74
↓のサイトに行けば、青春アドベンチャーのオープニング曲及びエンディング曲が一通りわかリます。
http://csx.jp/~ds9/mu-list/mu-2002.htm#20020401
82せいは:03/04/30 20:13 ID:cpy2WEYv
番組のラストに『それではみなさん さよなら〜!!』
とか 声優全員でいわれると なんか嬉しかった
最近あまりないかな

こんなにファンがいるなんて 俺は嬉しい・・・

会社で疲れて帰ってきて
この15分でトリップして 元気になってました

1:バッテリー
2:カラフル
3:蒲生邸事件?

いいすね〜

土曜の1時間もの・・・は違うの?
今でもあるんかな
83 :03/05/02 21:13 ID:OSdQwxBW
 こないだのレボ3は最終回の声優紹介がよかったな。
 「ザ・ゾンビーズ」ってとこで嬉しかった。
84 :03/05/06 01:37 ID:Q+9ox3EW
まだ名曲スケッチがなく ミュージックスクエアから
青春アドベンチャーに直行していた頃のこと
つけっぱなしのラジオから突然流れ出した「お嫁サンバ」…!?

これが私と青春アドベンチャーの出会いでした。


というわけで95年末〜00年春まで聴き続けてましたが
「P」「フルネルソン」「笑う20世紀」「おいしい〜」
1ヶ月通しの「少年H」なんてのもあったなぁ。
85動画直リン:03/05/06 01:42 ID:yxadSbt3
86:03/05/06 05:06 ID:v476RnPS
「いたずらの楽園」最終回(オムニバス)『親しらず』。ラストに絶叫した。涙涙涙。誰か知らねえかい?
87銀河通信:03/05/06 06:28 ID:uGsKtQgU
「悲しみの時計少女」がいちばん印象に残ってる
88 :03/05/12 21:01 ID:7J1K6fxS
 不思議屋薬品店を再放送するけど
 第2話の心の鍵だったか心の扉だったか、は傑作だと思います。
89%:03/05/12 22:27 ID:KJB8CTbx
ユンカース・カム・ヒアがまだ出てないですな
2もあったような……
9022:45:03/05/12 22:41 ID:9fT8gktB
キスまでの距離〜おいしいコーヒーの煎れ方〜 っていうタイトルじゃなかったかなー。

これははまった。
91湯葉:03/05/14 10:28 ID:9Yvl4nzP
谷山浩子さんの「悲しみの時計少女」最終回。子供心に恐怖をおぼえた。
92 :03/05/14 11:29 ID:TnLy0z3O
悲しみの時計少女は評価高いね〜。俺も好きだけど。
後印象に残ってるのは、青春デンデケデケデケ、羊が百匹、
愛と青春のサンバイマン、アルジャーノンに花束をとかかな。

この番組がきっかけで、一時期谷村有美にはまっていたのは秘密だ(w
93:03/05/16 20:57 ID:hH57eHcW
>>86
知ってる。凄いやり切れないラストだったね。観覧車を見るとあの話を思い出す。
「いたずらの楽園」はどれも好きな話ばかり。
94しち:03/05/20 23:15 ID:5CmqKiAh
最近では、カラマーゾフの森がよかった。
時計少女面白かったけど、ラスト2話が変だ。
それまでの雰囲気が好きだ。
電報配達人がやってくるもラジオドラマ化したそうだが、
再放送してほしいよ。
せめて、できのいい作品はソフト化して、開放すべきだ。
95:03/05/21 23:07 ID:YC9bOzBr
>>93同士よ…。過去にいくつかオムニバスものあって好きだったなあ。もうやんないのかなあ…
96▼ tchg1DS26.tcg.mesh.ad.jp:03/05/22 00:02 ID:4rT9jg+e
▽ 今夜のオレは、腰強男爵!
  オマエのザクロを引っ掻き回すぞ!
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1052248001

▼ 1日1クリック!(笹川会長)
http://.jp/staff/in.cgi?id=11588
誤表示 → 「accessplus(コレを半角文字で)」というのが、
http://」と「.jp」の間に入るよ。
リンクでなく、テキストでごめんなさい!
97:03/05/22 18:51 ID:RGhOfPz8
>>95
「いたずらの楽園」といえばイタ電して遊ぶ主婦の話がムチャクチャ怖かった。
オムニバス物では「マジックタイム」なんかも好きだ。
98しち:03/05/22 22:20 ID:h7mSDJ+V
カラマーゾフの同志いないか?

>>97
あれはかなりおもしろかった。
初めてのときはこわかったけど。
こわいといえば、「アクアリウムの夜」。
こわすぎだぜ。
一人暮らしではとてもききたくない。
99S:03/05/23 02:56 ID:26RqFmgz
何気にランドオーバーシリーズが好きだったリア厨の頃。
100 :03/05/23 03:06 ID:PZJEhQts
100(σ^▽^)σゲッツ!!
101なちょ:03/05/23 06:09 ID:uQAZuEYM
バーチャルガールが大好きでした。録音したテープが擦り切れるほど。
これって原作などあるんでしょうか?
102:03/05/23 21:07 ID:pMn0k4mW
>>98
「カラマーゾフの森」は、水を飲むシーンとかがやけに怖かったな。
森の中でオッサンが歌ってる歌も不気味だったし。
で、「アクアリウムの夜」ってどんな話だったっけ?忘れちまった。
103しち:03/05/24 13:15 ID:Oz53fe0Z
>>101
かなりむかしのやつだな。俺が知らないってことは。
>>102
あの水の流れる音とか、森の雰囲気がすごいんだよ。
かなりの名作だな。

アクアリウムの夜は、主人公がよく知っているはずの
水族館の入り口の脇に地下へ続く階段があって…。
カメラ・オブ・スキュラでそれをみて・・・。
高橋はこわれはじめて…。
という。
104しち:03/05/24 13:19 ID:Oz53fe0Z
>>99
おれも当時はすきだった記憶があるが、
そのときは収録してなかったのであまり記憶がない。
105:03/05/24 19:11 ID:XI02edKU
>>103
「アクアリウムの夜」思い出した!ありがとう!
アレもホント絶望的な終り方だったなあ。みんな最後はおかしくなっちゃって。
主人公の語りにも不安にさせられたな,「あの時あそこに行かなければこんな事には・・・」
とか全部絶望的な語りになってるのが。最後のラジオの雑音も怖すぎ。
106&rlo; &&lrlo;:03/05/24 20:03 ID:tNcBdwrp
>>101
書名 ヴァーチャル・ガール
著者 エイミー・トムスン
ISBN 4-158-011079-4
値段 \680
出版社 ハヤカワ文庫/早川書房
初版 1994/10/10
装丁 文庫

107しち:03/05/24 23:40 ID:A1w0Lnzh
なんでソフト化しないんだ。NHKめ。

>>105
うん、あれはいいよ。
あれはラジオドラマはじめてのやつにもつうようするね。
暗くしてきいてるとき、白神さまみえそうだったもん。

あと、ロスト・ワールドとか、路地裏のエイリアンがすきだな。


108んだ:03/05/26 05:12 ID:HLrmExGW
最近あんまり聴かなくなったけど、アドベンチャーロードの頃は
毎日楽しみで仕方がなかった。
原作本を集めるのも楽しかったなー。
「浅草ロック殺人事件」「サハラの涙」「西風の戦記」
「遠い海から来たCOO」「ハートでジャンプ!」
「空色勾玉」…
江戸川乱歩特集も大好きだった。
ホラー系の「ドールズ」もなかなか良かったな。

もう一度聴きたいなぁ…
109(3.3):03/05/27 03:21 ID:80c3mrMu
今回のヤツなんか意味わかんないよ
110なちょ:03/05/27 21:00 ID:1i7rPeWL
>>106
ありがとうございます(・∀・)早速探してみます。
ヴァーチャル・ガールは、自分が消防か厨房の頃だと記憶しているので、7、8年前なのかなあ…。
111山崎渉:03/05/28 12:54 ID:7iEZgvIS
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
112は¥:03/05/28 13:58 ID:LqVQ7U3t
>>109
先週と今週で話が繋がり始めたから、これから面白くなる(と思う
113(3.3):03/05/30 01:52 ID:O0nf68o8
>112
もう挫折してしまった。再放送聴くか
114:03/05/30 05:24 ID:jojWltVu
てゆーかなんで>>106は名前から右が反転してんの?
俺が何も知らないだけ?
115&&lrlo;(`∀´)&&llro;:03/05/30 21:14 ID:OYZgOOW8
>>114
こんな感じ?
116&lro;(`∀´)&rlo; :03/05/30 21:16 ID:OYZgOOW8
失敗

これで最後にしまつ
117:03/05/30 21:45 ID:mEowlmPR
>>116
そうそうそんな感じです。やっぱやり方あるのかな?
と、なんかスレ違いですんません。
自分もアクアリウムは印象に残ってます。あとリプレイとか盗まれた街とか。
ホラーっぽいのが結構好きです。なんかラジオの特性を生かしきってるような。
118&rlo;名前を入れる&rlo;:03/05/30 21:50 ID:dwKwUzS7
>>117
&&rrlo;名前を入れる&&rrlo;
119:03/05/31 15:05 ID:uhEbPPBg
光の泉を探す旅終了。来週は何をやるのかな?
120カメラ:03/05/31 15:27 ID:KGy+9htN
アクアリウムの夜は続編ありそうな気もするけどなぁ。
留年ギーさんには活躍の場はナシですか?
121&rlo; &rlo;:03/05/31 20:14 ID:QIrFlRSW
>>119
公式ページを見ましょう
http://www.nhk.or.jp/audio/

来週からは
「完璧な涙」です
122&rlo;風の名はアムネジア&rlo;:03/06/01 22:06 ID:jpT58pyY
おもろいよ!
123しち:03/06/02 20:46 ID:+hQphGUH
>>120
原作者はミステリーの研究者かなんかで、かいたのはあれ一作だけらしい。
続編はないよ。
再び聞いて、感動した。白いうろこの獣って想像つかないところがいい。
高橋いいなあ。

完璧な涙はなかなかいいよね。

だれか、「今夜は眠れない」についてかたろうぜ。
124おお:03/06/02 20:59 ID:i9dnfNwK
「今夜は眠れない」って、どんな内容だったっけ?
125しち:03/06/03 00:09 ID:smjYTna1
マサオの母は突如、5億円の遺産を遺された。
のこしたのは、母さんに恩があるいっぴき相場師サワムラナオアキ。
プッツンする父さん。
  「ほんとの嵐はこれからだ。」

さらに、ポセイドンの恩寵を巡る誘拐事件に巻き込まれる。
      相場師サワムラナオアキの思惑はいかに・・・!?

というかんじのはなし。うう、かいてみるとうまくいいあらわせない。
126123:03/06/03 00:29 ID:t0aXGTM+
>>49
今日始まったヤツ
127おお:03/06/03 15:10 ID:6k4z8Kpx
>>125
ド忘れしてた、スマソ。つい最近放送されてた話ね、思い出した。
この話が終った次の週に続編が放送されたのには驚いたよ。
俺は主人公の友達の名探偵っぷりが好きでした。
128n:03/06/03 15:14 ID:5g626jIW
★クリックで救える○○○○があるらしい??★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
129しち:03/06/03 22:41 ID:mE3e4+W/
島崎ね。いいよね。おれも好き。
でも、続編「夢にも思わない」では、人格変わってたように感じた。
なんか、ちょっとやな奴になってた。ちょっとね。

原作も見たけど、そっちより面白かったぞ。
うまく脚色してるというか。
そういうの青春アドベンチャーではけっこうあるような。
130 :03/06/06 19:54 ID:r4rhJH0B
 「顔に降りかかる雨」の曲について情報求む
131S:03/06/08 22:42 ID:Iy4rApTY
昔、『優しすぎて怖い』ってあったよね。結構ハードでのめり込んだ。
132m:03/06/08 23:26 ID:C3GXdZTc
踊る黄金像って覚えているひといますか? 昼下がりのジョー?とかあの女性の
ナレーションが魅力的でした
133h:03/06/09 00:27 ID:qRJ/FNqr
「くたばれビジネスボーグ」が好きでした。
これは今でも持ってる。
古田新太さんや渡辺いっけいさんなど大物役者が出てたし。
「アナスタシア・シンドローム」は初めて聴いたラジオドラマで「右手の傷跡が
うずく・・・」って声が凄く恐かった!

反対に「アリアドニのフーガ」は最悪。
主人公、噛みまくり。



134i:03/06/10 00:08 ID:NJ3C4IMo
「天体議会」が好きでした。
あとイッセー尾形のやつも。
135:03/06/11 13:49 ID:AKglJF+R
「とみざわ み・ち・え」が気になるのは私だけでしょうか?
136:03/06/11 14:49 ID:Fepfy2by
>>135
初回に近いほうがもっと「み・ち・え♪」て感じがしましたが。
137嘘じゃないんだ:03/06/11 21:02 ID:/GtaDalC
「ゲノムハザード」も「ジャガーになった男」も
とみざわ・み・ち・え♪じゃなかったので少し淋しかった
138:03/06/13 02:21 ID:yt8yAClj
初めて聴いたのが、バナナフィッシュで、プロローグがとてもよかったです。
ラジオドラマってホラーがすごくあうと思うんですが、アクアリウムの夜は
セアド一番のホラーものだと思います。ほとんどの謎を残した終わり方は
イマイチでしたが、カメラ・オブスキュラの中に閉じ込めら、死ぬことさえ
できずに永遠に苦しみ続けるヒロインは残酷なんだけれどもなんだか
エロティックな感じを受けました。
139ぎゃ:03/06/13 20:38 ID:fXduha81
俺は「年忘れ青春アドベンチャー」聞くと「年末なんだなあ」と実感するよ。
140 :03/06/16 21:23 ID:8kNsD0Ze
>>98
アクアリウム怖かったな。
でも原作の方が妙な雰囲気があって怖いぞ。おすすめ。
141 :03/06/17 03:03 ID:bMVeltB/
1.青の時間
2.ブラジルから来た少年
3.精神分析ゲーム
4.嘘じゃないんだ
てな感じかな。
ところで、時間を喰って空間を吐き出す蟲の出る話は何だったっけ?
142ラジオネーム名無しさん:03/06/17 23:03 ID:mlm9t5yd
青の時間のED曲の題名知ってる人います?
143^^:03/06/18 04:16 ID:n3UmL/d2
今回の作品、「顔に降りかかる雨」に似てる気がする、なんとなく・・
144きく:03/06/18 20:38 ID:zyA8EOdn
>>143
現実(現代)が舞台、殺人、主人公は少年、ちょっと暗い雰囲気。
確かにね。
145ラジオネーム名無しさん:03/06/19 20:52 ID:J/JAN/1V
 何も「また明日」をみんなで声を合わせて言わなくても、ねえ
146ラジオネーム名無しさん:03/06/21 08:27 ID:8N1YCCJD
これってCD出てたりしないの?
最終話だけ録音してあって、聞くに聞けない話があるんだけど・・・
147:03/06/21 17:01 ID:WuajRyfy
>>145
そうそう。別に嫌だって訳じゃないけど
最終回の「またいつの日か!」みたいに最後の最後に声合わせて言われた方が
インパクトあるね。
148名無し:03/06/24 22:34 ID:Q1iDncDD
踊る黄金像知ってる。なんか4つぐらいの
黄金像の1つに何かがはいてって最後に
結構いい落ちがあったと思う。
149 :03/06/25 13:43 ID:opfOta9k
踊る黄金像 二役は大変 嘘じゃないんだ
あのころはウエストレイク原作のやつが多かった。。。
150 :03/06/28 18:55 ID:EbQPLhLm
「家族ホテル」
う〜ん
水曜日に真相がわかってしまった。
まるで「バルト海の復讐」のような話の割り振りの悪さ。
ヤクザがらみの話なのに笑いを取ろうという会話を入れるなどミスマッチがミスのまま終わったような感じ。
151ラジオネーム名無しさん:03/06/29 00:53 ID:Tg7OvmM4
本スレ、消えた…

>132

ガッタ、ハッスル!
152ラジオネーム名無しさん:03/06/29 01:22 ID:AgyVYc8J
大学はいるまで聞いてたなぁ。もう8年前か・・・。
藤井青銅が書いてた麻雀ロボットモノのアニメ製作の話とか、おしまいの日とか、
サラマンダー殲滅とか、猫のゆりかごとか、今思い出しただけでも色々出てくるなぁ。
最初聞いたときはサウンド夢工房で谷崎とかやってたなぁ。床屋の主人が剃刀で
客殺しちゃう奴。OPの辛島美登里の唄も好きだった。
153 :03/06/29 01:25 ID:xuDXIpve
>>152
最初は丸山みゆきだったね。
154ラジオネーム名無しさん:03/06/29 21:10 ID:StdzZ0e/
テレヴィジョン・シティで長野まゆみにはまったよ
155ラジオネーム名無しさん:03/07/05 10:56 ID:dyER/HBU
 不思議屋薬品店はシチュエーションとして

 悩める人がいる→薬品店に来店し薬を購入→思わぬ効果

 というのが理想でしょう。
 店主や店員を絡めるのはどうかなあ。
 「アンブレラ」「光の風景」「虹丸」「月とこおろぎ」はオムニバスのテーマをはずれていたかと思うなあ。
 今回の声優に一番合っていたのは「恋のバストアップ作戦」だったような気がする。
156名無しの薬:03/07/05 13:38 ID:SzDW5RvZ
>>155
「月とこおろぎ」は完全に番外編って感じだったしね。
157ラジオネーム名無しさん:03/07/10 20:26 ID:f18ZiFPQ
 ウウォ〜久々に萌えマシタ
 ダルジーたん ハァハァ
158ラジオネーム名無しさん:03/07/11 08:44 ID:7KXKXBW7
パイプオルガン弾くやつ
159ラジオネーム名無しさん:03/07/11 22:51 ID:pDr7QdDI
今週のへったくそなドラマなにこれ?
脚本も糞なら演技も糞。
160ラジオネーム名無しさん:03/07/13 09:23 ID:pEyGb/rt
サウンド夢工房「電子猫のいる部屋」が最高でした。
まだウィンドウズが一般に知られてなかった頃に
電子ペットネタが出てきたんですが、妙に納得できましたなぁ・・

「年忘れ青春アドベンチャー」の再放送は、最終回とその前の回が
連続して放送されるんですよね。知らないで何度聞き逃したことか。
161ラジオネーム名無しさん:03/07/15 07:06 ID:4kLu8opS
>>148
ガッタハッスル!
162山崎 渉:03/07/15 08:43 ID:9pyWi3b3

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
163ラジオネーム名無しさん:03/07/17 04:06 ID:KKAEFWhM
次に美味しいコーヒーシリーズの続きが放送されるのいつになんだろ。
小説はもうでたからそろそろか?
164 :03/07/17 15:47 ID:ed+mPSLh
165ラジオネーム名無しさん:03/07/21 22:06 ID:+HK7mevG
166ラジオネーム名無しさん:03/07/22 02:04 ID:DoNeHyOP
645のエンデイングの曲名 誰か知りませんか?
167なまえをいれてください:03/07/22 19:21 ID:Brhq3R1q
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
168なんだ?:03/07/23 00:46 ID:4XeUs4No
↑こいつ誰?
169ラジオネーム名無しさん:03/07/25 21:31 ID:pHNgKshE
「光の島」・・・キャストが多い
170ラジオネーム名無しさん :03/07/26 13:45 ID:pz2p2ao6
「ちゅらさん」を思い出すさぁ。
171ラジオネーム名無しさん:03/07/27 00:00 ID:Dt6vIHOd
「光の島」は原作が嫌いなんで聞いてないです
オモロイ?
172ラジオネーム名無しさん:03/07/30 21:35 ID:K7Qss7mA
まあ、それなりにほのぼのと…

ここが青春アドベンチャーの本スレですか?
173ラジオネーム名無しさん:03/07/30 21:49 ID:GhCERZsp
アルバイト探偵また聞きたいな。
といってももう聞けないよね。CDなんて出てないだろうし・・・
174ラジオネーム名無しさん:03/07/30 22:14 ID:DdnFhRoa
「アドリア海の復讐」!!
これめちゃくちゃ熱かった。
175ラジオネーム名無しさん:03/07/30 22:22 ID:DdnFhRoa
東野圭吾原作の
マスクドバンダリズムって名前の暴走族が出てくる作品も良かった。
タイトルが思い出せないけど。

宮部と東野は良かったね。

中高生時代、寮でよく聞いたよ。テレビなかったから。
176ラジオネーム名無しさん:03/07/30 22:24 ID:DdnFhRoa
中村孝子時代のミュージックスクエアを梯子して、
クラシックをボーっと聞いて、
青春アドベンチャーって流れでした。
177ラジオネーム名無しさん :03/07/31 13:27 ID:yFgOx5l6
夜の9時から11時は至福の2時間。スクエアのゲストがつまらんとキツイけど。
178ラジオネーム名無しさん:03/07/31 19:42 ID:uqL+4B22
(´・ω・`)ショボーン「私は真悟」知名度0
179ラジオネーム名無しさん:03/07/31 19:56 ID:dNffYWNB
>>158
山之口洋原作の『オルガニスト』
声優に柳生博や松田なんとか(もののけ姫に出てた人)を起用するという
NHKらしく金をかけた?作品だったね。
原作を先に読んでいたんだけどラジオドラマのほうが面白かったよ
180:03/07/31 23:06 ID:76kIuyDu
カラパチアラプソニー
リプレイ
バナナフィッシュ
181ラジオネーム名無しさん :03/08/01 15:02 ID:UK4nIlhR
>>179
友達が最後パイプオルガンになっちゃうやつだったっけ?
恩師がオルガンの破片で串刺しになったりしてたような・・・・・・。
182ラジオネーム名無しさん :03/08/01 16:10 ID:bb2gELBO
>>181
それです。
恩師は串刺しになっちゃったんだっけ?爆死じゃなかったっけ?
死んだのは確かだけど細かいとこは覚えてないや
183ラジオネーム名無しさん:03/08/01 23:54 ID:6HNLDq8o
「くたばれ!ビジネスボーグ」と「バイオレンスジャック」と
「サンタクロースが歌ってくれた」は
実家に今でもテープが残ってる。面白かったなあ。
くたばれ〜は近未来SF。キャラの会話が面白かった。
バイオレンス〜は、原作知ってる人多いよね。ジャックより竜が主役だった。
サンタ〜は現代ファンタジー。これもキャラのノリが良かった。
184ラジオネーム名無しさん:03/08/04 08:17 ID:MnGALYra
やっぱ「5番目のサリー」だて。
185ラジオネーム名無しさん:03/08/05 20:48 ID:RtLO+QND
>166 ここの417参照です。
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:
Fyr4pvMXMI4J:www.thebbs.jp/music_9/
1029955596.html+Pillows+
%E5%A4%A7%E5%8C%96%E3%81%AE%E6%94%B9%E6%96%B0&
hl=ja&ie=UTF-8 (長いので区切りました)

>179 松田洋治さんですね。
NHKのオーディオドラマでは、わりと出演回数の多い人です。
186ラジオネーム名無しさん:03/08/06 02:13 ID:njAehMwM
1.悲しみの時計少女
2.わたしは真悟
3.夏への扉
4.カルパチア綺想曲
5.東京防衛軍、サンタクロースが歌ってくれた

かな。OZとかくたばれ!ビジネスボーグとかも好きだった。
最近のに限定すれば、オルガニスト、仮想の騎士、小惑星美術館あたりかな。
1992年頃から聴き始めて今もたまに聴いてるけど、
92〜95年頃は毎晩楽しみな良作が多かった気がするな。

187ラジオネーム名無しさん:03/08/06 02:18 ID:njAehMwM
ところで、東京防衛軍のあの笑える予告を覚えてる人は
どのくらいいるんだろう?特にナレーターの

「感動で・・・ラジオが見えません」

のセリフには、当時大爆笑したものだが。
188ラジオネーム名無しさん:03/08/06 22:46 ID:srDXzQpf
>187
覚えてるよ。もう10年以上も前になるね。
189ラジオネーム名無しさん:03/08/08 18:12 ID:hyuZkqFm
「あたしの嫌いな私の声」が最高だったな。

今はなかなか聞く機会がなくていけないんだが、
中学から高校にかけては、まさにこれが私の青春だったよ。
190ラジオネーム名無しさん:03/08/08 19:01 ID:0t8X86px
(゚д゚) 氏んでしまえ!
191ラジオネーム名無しさん:03/08/10 16:32 ID:YXjMhW3i
火星
192ラジオネーム名無しさん:03/08/11 00:17 ID:BuY2QLSn
すごくコアな質問なのですが、
もう12年以上前の放送かと思いますが、藤井青銅さんの作品であった「復活サンバイマン」のテーマ曲(ひょっこりひょうたん島の替え歌)、誰か正確な歌詞を知りませんか?
♪ 牌をジャラジャラジャラジャラかき混ぜて〜
って始まりなのだが、当時、麻雀のルールを知らなかったので、全部わからなかったです。
Googleで「サンバイマン」で歌詞がひっかっかったのあったんだけど、記憶しているのと違うんですよね。
このスレッドならば!
193ラジオネーム名無しさん:03/08/11 15:31 ID:NQV9Vjfs
アドリア海の復讐と紅はこべをもう一回聞きたい。
もう、時間が経ちすぎてあんまり覚えてないんだよね。
CDでも出さないかな。
194ラジオネーム名無しさん:03/08/12 10:32 ID:RPQ+xPho
>>190
おまへの心を見せろ!
195ラジオネーム名無しさん:03/08/13 01:47 ID:nK2r9dRo
>>192
まず図書館などで原作本を探してみましょう。
返却してしまったので確かなことは言えませんが。
1961980年生まれ:03/08/15 01:44 ID:g6Z9beiI
>>65氏推奨のそのサイトに行ってみた。
うん。懐かしい。
ただ、秘密の友人が載ってなかったな。

1995年の4月末か5月末にあったと記憶してる。
その少しあとにバナナフィッシュが始まって、夢中になった中3のあの頃。

秘密の友人
バナナフィッシュ
夏への扉

我が青春のカケラ、ここにあり。
197山崎 渉:03/08/15 10:04 ID:xAwVB9Qr
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
198ラジオネーム名無しさん:03/08/19 09:46 ID:mnd2MTD/
ageるよ
199ラジオネーム名無しさん:03/08/19 20:42 ID:covZCuG7
「DIVE」を聞けやゴラァ!
200ラジオネーム名無しさん:03/08/19 20:52 ID:AXLJiQlH
200(σ^▽^)σゲッツ!!
201ラジオネーム名無しさん:03/08/20 13:31 ID:MVUaAy3o
10年前後昔、オムニバスの中の一話だと思うんだけど、
町中に広がった緑?の斑点が浮かんで死ぬ伝染病の薬を買いに行った
両親が家に残した子供と執事の話を誰か覚えてない?
202ラジオネーム名無しさん:03/08/21 12:32 ID:E6T1f/Kx
おい、おまいら日本から独立してみませんか?
203ラジオネーム名無しさん:03/08/26 02:28 ID:TyjvyZNs
青春アドベンチャーの現在も続いている長期シリーズといえば
ランドオーバーとおいしいコーヒーの入れ方
ですね。ランドオーバーはキャストがちょくちょく変わるのが悲しいですが
両作品とも好きです

紅はこべ、ウェディング・ウォーズ、などもよかったです
204ラジオネーム名無しさん:03/08/26 05:55 ID:qIcQQlGJ
マンボスパイズとせえけつ委員会ホイホイ
205ラジオネーム名無しさん:03/08/30 22:56 ID:hWlUYtoR
私は「マドモアゼルモーツアルト」と「星虫」と題名は覚えてないんですが怪盗21面相の話?です。
「星虫」はものすごく好きだった(毎日テープとってた)記憶は有るのですが
どんな話だったかを忘れてしまって。覚えている方、もしよければ教えてください。
206ラジオネーム名無しさん:03/08/31 02:41 ID:Re0XLYzy
8年くらい前に夏休みのスペシャル版で放送された作品だと思うんですが。
どこかの国の話で「性別がはない種族」がでてくる話ってなんでしたっけ?
207ラジオネーム名無しさん:03/08/31 16:50 ID:YHTpz6RF
10年以上前良く聴いてたな〜。
夏になるとホラー特集で寝る前に聴くとかなり怖かった。
断片的には覚えていても題名がわかるのなんてほとんど無いけど。
208ラジオネーム名無しさん:03/08/31 18:17 ID:rYaWWxnD
音場感が良いからね。
209ラジオネーム名無しさん:03/09/01 03:01 ID:oK8bcyN3
ダミーヘッド録音だね。
210ラジオネーム名無しさん:03/09/01 03:21 ID:QgPuRlxr
消防のころから聞いていて、最近は仕事も忙しく聞けなくなってしまいましたが
覚えてるものをあげると
サウンド夢工房時代の
「悲しみの時計少女」
と青春アドベンチャーになってからは
「サラマンダー殲滅」、「超能力はワインのかおり」、「地球防衛軍」
「バナナフィシュ」(パート1しか聞いてません)
でしょうか。
小学生当時は先生などに話したらそんな時間まで聞いてないで早くねなさいとか言われて凹んだ記憶があります。
まさに青春でした・・
211ラジオネーム名無しさん:03/09/02 15:47 ID:BBEgRfJn
あまり長いこと聴いてるわけではないが、
思いついたのを適当にあげると、
「悲しみの時計少女」「オルガニスト」「これは王国の鍵」「仮想の騎士」
「大化の改新〜」「女王の百年密室」(順不同)
「アクアリウムの夜」もいいかも。國府田マリ子好きだし。

オムニバス好きです。
「ファイブ・ドロップス」がベストだと思うんだけど、
再放送されないかなあ。人気ないのか……。
「日常生活の冒険」は期待できそう。
来週からは「不思議屋不動産」か。オムニバスの秋だ。
212ラジオネーム名無しさん:03/09/07 13:14 ID:1SDtSPiM
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1062688818/
↑こちらもご利用くださいませ。
213ラジオネーム名無しさん:03/09/07 13:19 ID:1SDtSPiM
ランキング
第1位 私は真吾
第2位 ユンカースカムヒア
第3位 ユンカースカムヒア2
第4位 ジュラシックパーク
第5位 五番目のサリー
第6位 正式なタイトル忘れたけどたしか電報配達人がやってくるってタイトルだったようなぁ
214ラジオネーム名無しさん:03/09/07 13:30 ID:1SDtSPiM
第7位 これも正式なタイトルわすれたけどひょんなことから超能力を覚えた女子高生がさまざまな珍事件・怪事件を解決していく内容だった。たしか坂上かおりが出演してたと思う。
第8位 これも正式なタイトル忘れたけどある少女が悪いおばさんや精神科医に騙されて強制入院させられそうになって少女の親が残した資産を狙うって内容だったと思う
215ラジオネーム名無しさん:03/09/08 21:08 ID:hgeABCuK
五番目のサリーは怖かったね。
ホラーのオムニバスで倉の中に入るとナメクジでいっぱいになってるって話を覚えてる人いない?
それと動物園にバイトで行くと着ぐるみの動物の役をやらされてってのとか。
216ラジオネーム名無しさん:03/09/08 21:26 ID:2vAa41Oq
NHKからなぜかFMシアターの案内ハガキが来る。

青春アドベンチャー通信特別号はまだ出てるのかな。
最近もらった香具師いるー?
217ラジオネーム名無しさん:03/09/08 22:26 ID:oLf9uyGm
>215
五番目のサリーは一応ハッピーエンドだったっけ?
多重人格ものならアナスタシア・シンドロームが後味悪くていいよー。
218ラジオネーム名無しさん:03/09/09 00:57 ID:hRG8gUpe
僕の記憶が正しければ五番目のサリーの治療にあたった精神科医役の声の出演たしか渡辺いっけいだったような気がしますが
219ラジオネーム名無しさん:03/09/09 22:23 ID:0RJoPcJ+
>>216
ええ、なにそれ?そんなのあるんだー
220ラジオネーム名無しさん:03/09/09 22:57 ID:d6cVH0An
>>216
私のところには1993年〜2000年くらいにかけて、
不定期に青アドの案内ハガキが送られてきていた。
2000年の始めに引っ越したから、
引越ししてなかったらまだ送られてきてたのかも・・・
青アドの通信特別号は、「これは王国のかぎ」の号が最後かなぁ、
とりあえず私が持ってる分は。
221ラジオネーム名無しさん:03/09/11 20:09 ID:3+tNvlmp
 どうしたらもらえるんだ、それ
222ラジオネーム名無しさん:03/09/11 20:11 ID:xy5CGfkM
>>221
NHKのドラマ番組部あてに、感想やリクエストのハガキを送る。
223221:03/09/11 20:14 ID:2R8tTV67
>>222
ども、出してみようかな・・
224ラジオネーム名無しさん:03/09/11 20:15 ID:2R8tTV67
ぁ、スマン俺219だったかも(汗
ま、いいか。。。
225ラジオネーム名無しさん:03/09/14 21:41 ID:uJyp4oqa
10年位前かな、同級生の娘の姉と恋仲になるんだけど、
その姉は元々病弱(?)で、最後死んでしまうという話が
あったとおもうんだけど、どなたか覚えていませんか?
226ラジオネーム名無しさん :03/09/15 00:09 ID:dXdlCY5j
>>225
たぶん「エンジェルス・エッグ〜天使の卵〜」だと思いますよ。
9/22から再放送される「おいしいコーヒーの入れ方」の村山由佳さんのデビュー作
ですね。
227ラジオネーム名無しさん:03/09/15 00:32 ID:YXlmkNUe
>>226
すごい!!!
こんなあやふやな情報で解かるなんて、たぶんこれです♪
世間では2chは便所の落書きとか言われていますが、こういった
有益な情報が得られるのもここ2chくらいなものですから、大変
感謝してます。
早速注文してみます!
228ラジオネーム名無しさん:03/09/15 13:58 ID:0GztgWWy
ここのスレタイいいね^^
229ラジオネーム名無しさん:03/09/21 23:19 ID:C0V7LpGE
今週の青春アドベンチャーは、どんな物語ですか?
230ラジオネーム名無しさん:03/09/22 00:36 ID:8t9BwqSc
>229
ttp://www.nhk.or.jp/audio/prog_se_future.html

しばらく「おいしいコーヒーのいれ方」の再放送。
231ラジオネーム名無しさん:03/09/23 15:20 ID:0WbFDJCo
最高なスレ発見。最高。

@青の時間 (あの空気感が好き。古澤徹にシビレル)
A少年H (あの時代について個人的にも興味があって毎日本当に楽しみだった)
B着陸拒否 (緊張感があったなぁ。堀勝之助が演技ウマイ!)
B封神演技 (キャストがすごかった。原作内容がグー)
C今夜は眠れない&夢にも思わない (わかり易いミステリーって好き)
Dオルガニスト (あんな最後があるとは・・・)
D嘘の誘惑 (片岡礼子の演技と深い中身が混ざり合ってなんかよかった)
232ラジオネーム名無しさん:03/09/23 15:23 ID:0WbFDJCo
自分は97-00/3まで聞いてて、大学で一人暮らし始めて毎日聞けない生活になって
ラジオドラマとは遠ざかってたんだけどwinny2で発見してダウンロードしまくってたら
またハマッタ。好きなときに聴けるしお気に入り作品なら10話CD2枚で焼いたり。

みんなで共有しません?良心の許す方だけででも。。
233ラジオネーム名無しさん:03/09/23 17:58 ID:jORUMgzT
シスプリBGM大いにワロタ
234ラジオネーム名無しさん:03/09/23 22:35 ID:X5GWytNk
アイアイアイアイ・・・だよね?他はよくわかんないけど。いいのか?
235ラジオネーム名無しさん:03/09/23 23:49 ID:7dVsrV3V
美味コーの再放送って1かな? くそう、やな予感してたんだι 昨日も今日も忘れてたよ。 新刊もでてるしな。 一気に行くのかなあ
236ラジオネーム名無しさん:03/09/24 02:49 ID:NFqgQlM2
237ラジオネーム名無しさん:03/09/24 04:14 ID:bstT5Lzn
ぐあー
知ってたら全部録音シタノニ
238ラジオネーム名無しさん:03/09/24 17:49 ID:bI4ge+LB
カレンが非処女だったら勝利どうするよ?
239ラジオネーム名無しさん:03/09/24 20:37 ID:l6ruEbKq
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood/5208/index.htm
青春アドベンチャーは(・∀・)イイ!よ オススメ
240ラジオネーム名無しさん:03/09/24 22:42 ID:NFqgQlM2
自分は甘ったるい話が苦手だからコーヒーは聞いてないよん。2度目だし
241ラジオネーム名無しさん:03/09/24 23:37 ID:NFqgQlM2
ところでヒトラーのクローンが云々っていうのは何て話だっけ?あったよね?
242ラジオネーム名無しさん:03/09/25 00:21 ID:V3Tuordx
ブラジルから来た少年。ハヤカワ文庫
243ラジオネーム名無しさん:03/09/25 02:15 ID:Na/HiJxa
↑セーンキューー。
全然イメージと違う題名だなw
244237:03/09/25 04:13 ID:tX0MkrOr
畜生。
寝過ごした…
10:25くらいまでの記憶はあるんだが、そっから一気に27:45まで飛んだ。
あれは小5、6の時に始まったシリーズでめちゃお気に入りだった。
毎シリーズ欠かさないで聴いていたよ。
普段聴かなくなっても一区切りごとに作品確認して逃さなかった。
それくらい好き。
245ラジオネーム名無しさん:03/09/25 10:19 ID:Na/HiJxa
ny2使えば1時間以内で聞けますよ!
246ラジオネーム名無しさん:03/09/25 14:40 ID:hF/Y5D8U
>>240
同じく。
247ラジオネーム名無しさん:03/09/25 23:03 ID:Na/HiJxa
今夜は眠れないエンディングのジャズ音楽はなんていう曲??
248ラジオネーム名無しさん:03/09/26 02:02 ID:9w/5l7ea
nyで封神演義てにいれたけど、こりゃおもろいな。大作だ。最初らへんは名前覚えるので
必死だったけど。個人的にはノブヨとマサコの声がまんますぎて(ry
249ラジオネーム名無しさん:03/09/26 02:29 ID:R2QK3dva
超同意!おれはなかなか演義入手できずに困ってるけど
250ラジオネーム名無しさん:03/09/26 02:38 ID:R2QK3dva
ttp://www.boukensyatachi.net/ura/01.html
こんなん見つけましたけど・・・
251ラジオネーム名無しさん:03/09/26 02:42 ID:R2QK3dva
http://www.boukensyatachi.net/ao-ad.html
連続超スマソ。結構手抜きだけどなかなか参考になる。
実はこの番組ってファン多いのか!?
252ラジオネーム名無しさん:03/09/26 20:19 ID:9w/5l7ea
"これは王国のかぎ"でジャニに萌えた
253ラジオネーム名無しさん:03/09/27 03:12 ID:dT3fUZM1
カレソ結構萌え
254ラジオネーム名無しさん:03/09/28 12:22 ID:ni9ZURFP
1、青の時間(原作も読みますた
誰もおぼえてないだろうなーw)
2、ブラジルから来た少年
(クローンの話、吉田こうたろう渋すぎ)
3、バナナフィッシュ
(アッシュとえいじの友情は涙しますた)
あとは前田ゆいさんの声がよかったなー
彼女どこ行ったのかな、最近聞かないな
255ラジオネーム名無しさん:03/09/28 15:42 ID:GZ4hK3os
>>247
NHKに問い合わせるのが手っ取り早いです。
運がよければ今後の放送予定のはがきなんかも送ってくれるし。
一時は公式HP上で使用音楽出していたのにね・・・。

ちなみに個人的ベストof青アドはBANANAFISHです。
256ラジオネーム名無しさん:03/09/28 17:08 ID:xwOIoBU/
漏れは645

千年後にカウンターパンチ喰らわしたい
257ラジオネーム名無しさん:03/09/30 03:25 ID:CW68LWkH
>254
あの人元ヅカだったんだねぇ。知らなかった。
258s:03/09/30 23:47 ID:52n4YImu
>>254 一時、薄井ゆうじ特集か?ってくらいこの人のやってたね。
259ラジオネーム名無しさん:03/10/01 22:26 ID:PmOFJ3aV
おいしいコーヒーの長谷川真弓ってひと、声が色っぽ過ぎて危ないよー。
260ラジオネーム名無しさん:03/10/01 23:45 ID:v7Qu6PmS
長谷川真弓さんはチョット前までやってた
TBSの「五つ子だいすき」ってシリーズ物のドラマに出てました
大高洋夫さんはTBSの「新・天までとどけ」ってシリーズ物のドラマに出てました

261ラジオネーム名無しさん:03/10/02 19:34 ID:5gi3e42X
星の感触が好きだったな。
262ラジオネーム名無しさん:03/10/02 23:48 ID:UbT+AhTq
1位「遠い星からきたノーム」
2位「ジャガーになった男」
3位「都立高校独立国」

かな。
263ラジオネーム名無しさん:03/10/03 19:18 ID:XrxnLiPJ
>260
もっと古い所では「予備校ブギ」だな。
出演:緒方直人、織田裕二、的場浩司、深津絵里、渡辺満里奈、田中美佐子etc.
確か緒方達と同じ予備校生の役だったと思う。
眼鏡をかけた優等生キャラでなかなか可愛かった印象がある。
264ラジオネーム名無しさん:03/10/05 14:20 ID:qMAwkYPd
大化の改新をモチーフにしたヤツ結構好きだったな
265ラジオネーム名無しさん:03/10/07 02:18 ID:dQQEAL2i
コーヒーおもしろくないな!
ランドオーバーはもうやらないのかな
266ラジオネーム名無しさん:03/10/08 02:12 ID:a9MKdXCZ
不思議屋シリーズはけっこう好きだな
永井一郎が必ず出るやつ。
267ラジオネーム名無しさん:03/10/08 17:46 ID:AcHh334U
>>265
ランドオーヴァーシリーズの原作は全巻持ってるが、ラジオ放送は既に原作に追いついているので新作が出ない限り無理でしょうね。まあ再放送ならありえるかも知れないけど。

つかランドオーヴァーの「見習い魔女にご用心」から既に7,8年経ってて未だに新作出ないってことはもうシリーズは終わりってことかな?
268ラジオネーム名無しさん:03/10/09 01:25 ID:A8MSFIFl
イッセー尾形まんせーだぜよ
269ラジオネーム名無しさん:03/10/09 07:54 ID:cFsfaBRL
>>266
あー、そんなのあった。懐かしー
270ラジオネーム名無しさん:03/10/11 00:10 ID:XLEvkp5R
「マドモアゼルモーツァルト」に一票。
舞台まで見にいっちゃったよ。

「おいしいコーヒーの入れ方」は、今週初めて聞いたけど、まさに青春!ってかんじでよい。
長谷川真弓の声がカギですねあのドラマは
271ラジオネーム名無しさん:03/10/11 02:56 ID:3tXohtCw
オーバー・ザ・ハポン ておもしろかった記憶だけはあるんだけど
どんな話でした?
272ラジオネーム名無しさん:03/10/11 16:22 ID:FQpVAzcw
>>270
おいしいコーヒーの煎れ方、イイよねー。
あの2人のほんわ〜かとした空気が、
たまらんのですよ。
273ラジオネーム名無しさん:03/10/11 21:08 ID:ebSDBFhN
>>272
原作ファンからすると勝利の声が違和感アリアリなんだけどね
274ラジオネーム名無しさん:03/10/12 02:10 ID:nHl67CxW
「森と都のリヒテンホップ〜」が未だに耳から離れない
笑う20世紀シリーズが一番好き。

それと漫画が好きだったBANANA FISHも良かった。
ブランカ役の古田さんが意外にはまっていて好きになった。

あと、ドラマを聞いて原作を買った「夏への扉」と「リプレイ」が好き。
275ラジオネーム名無しさん:03/10/13 06:24 ID:3Lty+eXU
「完璧な涙」もう一回聞きたい。
276ラジオネーム名無しさん:03/10/13 07:08 ID:PGO0uwz/
>>275
最終回あの戦車の名前を言い当てるシーンは、
言い当てるその瞬間まで全然想像つかなかった。
277ラジオネーム名無しさん:03/10/13 14:03 ID:RR+k/KUE
アマゾンで全巻買い揃えちゃったよ「おいしいコーヒーの入れ方」

原作と比べると勝利の声はたしかにおっさんくさいですね
丈の声は良い ピッタリ
278ラジオネーム名無しさん:03/10/14 00:08 ID:S7YbNi5l
>>261
星の感触キター。でかい人、猫田だっけ?

ドラマじゃないけど、年忘れ青春アドベンチャーがおもしろかった。
あれって毎年やってないよね?
聞いたのいつの年末だっただろう。
279ラジオネーム名無しさん:03/10/14 01:15 ID:acwfi/Ir
>>276
原作では戦車の名前明かされないんだよね。そういえば放送では色々と端折られてたなぁ、銀妖子とか。分かりやすくなったから良いけど。
録音したテープが行方不明…
280ラジオネーム名無しさん:03/10/14 18:21 ID:J6aqikS8
おいしいコーヒーの煎れかたは別に嫌いじゃないけど、こう連続で放送されたら飽きてくる。

それより11月24日から始める「名馬風の王」が早く聞きたい。
前に聞いたのは確か5,6年前だけど、ゴドルフィンアラビアンの逸話か何かですよね?
281ラジオネーム名無しさん :03/10/15 14:18 ID:EvYvVL+D
「名馬風の王」、あれムチャクチャ暗い話なんだよなぁ。
282ラジオネーム名無しさん:03/10/16 01:30 ID:vUaz5KBc
>281
む? そんなに暗かったっけ?最後はエイパがなおるんだよな
283ラジオネーム名無しさん:03/10/16 02:06 ID:zfTJuZBf

言うなよ
284ラジオネーム名無しさん:03/10/18 13:39 ID:tPAwFJL7
コーヒー長いage
285ラジオネーム名無しさん:03/10/18 14:37 ID:zGbRQlt9
『踊る黄金像』聴きたいなー。リクエスト出してみようかな。
286ラジオネーム名無しさん:03/10/18 16:43 ID:OpYDphkQ
そういや最近、かじいっせい出ないな
287ラジオネーム名無しさん:03/10/18 16:47 ID:tPAwFJL7
確かに。一時期すごかっただけにな。
288ラジオネーム名無しさん:03/10/18 17:04 ID:7JcI0Wyp
花村かれんはエロカワイイ。
星野律子はドジカワイイ。
289ラジオネーム名無しさん:03/10/18 17:56 ID:k4RFmmOb
>>285
踊る黄金像面白かったよね、ガタ ハッスル!
290ラジオネーム名無しさん:03/10/19 21:13 ID:5WmFTPuf
>>205
めさめさ遅レスだが、星虫って確か

ある日空から「虫」が降ってくる。
それはヒトの体、額の中心に寄生した。
寄生されたヒトは、目の視力が回復したり
記憶力が上がったりと、「虫」からさまざまな恩恵を受けた。
けれど「虫」は成長する。
顔を覆いつくすほど大きくなった「虫」をもてあまし、
やがて人々は外科手術でその「虫」を取り除いてしまった。
額からはずされた「虫」はほどなく死んでしまう。
それを悲しみ、二人の少年と少女だけは「虫」を取り除くことを
拒み続けた。
「虫」はさらに成長を続ける。

こんな話だったと思う。全然違う話だったらすみません。
そして長文失礼でした。

私は「悲しみの時計少女」復活希望。
291ラジオネーム名無しさん:03/10/19 22:58 ID:hTv7WUOE
「分身」が放送時間変更で録音しきれなかったのが悔やまれる。
再放送は再放送で高校野球の所為でだめになるしついてないなあ。
292ラジオネーム名無しさん:03/10/20 13:46 ID:0TftCWXB
最近見かけない方々といえば

海津義孝
あづみれいか
前田悠衣(真理)
舵一成

あづみれいかさんと舵一成さんの中性的な声は非常に好きだったんだが

293ラジオネーム名無しさん:03/10/20 16:49 ID:V97JK01Z
さあ今週も長谷川さんの妖艶ボイスですね。
294ラジオネーム名無しさん:03/10/20 19:25 ID:a7OoZYs4
個人的に、虹を操る少年に出てくる照井が未だに脳裏から離れない。
ノビタみたいなやつ。

みんなもそういうのいないかな。
295ラジオネーム名無しさん:03/10/20 20:17 ID:M9SGHh11
「虹を操る少年」かあ…なつかしい。再放送して欲しい。
厨房時代、夢中で聴いてました。

海津義孝と前田悠衣は自分の中で別格の存在。
戻って来てくんないかな。
296ラジオネーム名無しさん:03/10/20 21:36 ID:a7OoZYs4
塩沢兼人氏もよく出演してたよね。ときどきミスマッチもあったが・・・
297ラジオネーム名無しさん:03/10/20 22:21 ID:s17/4R//
前田悠衣と長谷川真弓の声が好き。
かわゆい声から、いろいろ想像をふくらませられるのが、青春アドベンチャの魅力ですね

昔、前田悠衣はほんとヘビーローテーションだったよなぁ。。。
彼女の代表作ってなんだろう
298ラジオネーム名無しさん:03/10/21 02:14 ID:OfaGJIWS
さて、そろそろ今年のベストを決めるとしますかぁ
みなさん投票してください。二重投稿はなしで
とりあえず私は「妖異金瓶梅」聞いてない作品多いけど
一応、再放送なしでお願いします。
299ラジオネーム名無しさん:03/10/21 23:30 ID:FDczw3QK
オレは過去を懐かしんでるだけだから今年のはなんにも知らないんだな
300ラジオネーム名無しさん:03/10/22 04:39 ID:K22tMPPB
あっちのスレが新しくならないうちに落ちてしまったので、
立ててみました。

NHKオーディオドラマ総合スレ3
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1066763632/
301ラジオネーム名無しさん:03/10/24 00:40 ID:ldDIIu9V
ふー
302 :03/10/24 06:41 ID:GDDGcKBk
>271
四話目だけ途中からカセットに残ってる。
設定とか忘れたけど、外国からハポンに来た男の子が、ハポンで色んなものを見る話みたい。
で、それをお婆さんが子供に語り聞かせてる。
四話は、自分とは境遇の違うお金持ちの女の子に恋をする話。

雰囲気がすごく好きだったな。
303ラジオネーム名無しさん:03/10/26 13:12 ID:2ehwUsbC

なんかどうにも変だと思ったら、
パンツ後ろ前だったよ
304ラジオネーム名無しさん:03/10/28 12:21 ID:c9UE8opx
winnyで放心演義全話げっとage
305ラジオネーム名無しさん:03/10/29 01:46 ID:W+nOb9Lf
>>304
封神演義 第1部(15分×20回)
封神演義 第2部(15分×20回)
封神演義 第3部(15分×20回)

第1部再編集のスペシャル版(65分×4回)
第1部再編集のスペシャル版(安能務インタビュー+お便りコーナー入りver.)(65分×5回)

こんだけあるハズだけど全部集めたのか?
306ラジオネーム名無しさん:03/10/29 10:44 ID:B+JuZjJF
本編60話だよ。昨日頑張って1部聴いた。懐かしかったぁー。
ny2で800Mのzipファイルで取った。
青春アドベンチャー落としまくってた時には全然無反応だったんだけど
映画落としてたら勝手に落ちたよ演義。

少年Hも聞きたいな。
307ラジオネーム名無しさん:03/10/29 14:01 ID:74LCkftI
少年Hか。。。
スタッフロール部分だけならあるんやが。。
上からジュラシックパークとか録音してしまったのが悔やまれますわ。
308ラジオネーム名無しさん:03/10/31 22:36 ID:AFKp+ORk
もうすぐ、年忘れ青春アドベンだね^^(1ヵ月半あるけど)
今年のタイトルを予想してみてください。
私の予想「来る年、申年」

干支シリーズはその年の出来事を集約してるから何年後とかに
聴いたら懐かしいですよね。
去年か一昨年のプロジェクトX屋の話はウケました。
309ラジオネーム名無しさん:03/11/01 11:11 ID:xKpMBn50
あーーー1年早い、と思わされる年忘れシリーズ。。
310ラジオネーム名無しさん:03/11/01 14:27 ID:WkvG+HUt
お〜懐かしい。

厨房のころちょこちょこっと聴いてました。
「バーチャル・ガール」「青の時間」「精神分析ゲーム」「封神演義」とか少し。
でも大抵忘れたり面倒くさくなって聴かなくなっちゃったんですよね〜。

最近ミステリとか冒険小説・SFとか結構読んでるんですけども、レス読むと
「夏への扉」「紅はこべ」「モンテ・クリスト伯」「北壁の死闘」etc..
有名作品目白押しじゃないですか!!
法月の「二の悲劇」なんつーのもあるし(笑    聴きたかったなぁ。

あと何度か名前が挙がってる「アドリア海の復讐」ってジュール・ベルヌですよね?
ちょうど読もうかどうか迷ってる本だったんですよ! 評判いいみたいなんで読んでみます!!
311ラジオネーム名無しさん:03/11/04 01:02 ID:CqXAcByG
「カラマーゾフの森」って映画の「ダンサー・イン・ザ・ダーク」に
雰囲気が似てるな。でも、物語に目的がないというかオチが
ないというか、エンタメ性がイマイチだよね
312ラジオネーム名無しさん:03/11/05 19:03 ID:FlW/bh13
「カラマーゾフ」好きだけど
黒澤の「カリスマ」に影響されたんかなと思った。
言われてみれば「ダンサー…」にも似てるね。あの絶望的なオチ。
313ラジオネーム名無しさん:03/11/06 21:57 ID:KASnrPt3
11/7AM1:00に「青の時間zip」うpしてみる。
そんでここにリンクします。
矢口真里のやぐろだを借用してみようかと。怒られるかなぁ
短時間で見つかって消されるだろうから興味ある方は・・・
314ラジオネーム名無しさん:03/11/06 22:00 ID:Qw2z8EOC
やぐスレ住人として迷惑
うpするんなら他所へ
315ラジオネーム名無しさん:03/11/06 22:54 ID:KASnrPt3
はは。やっぱそうか。やめとくよスマソ
316ラジオネーム名無しさん:03/11/07 00:50 ID:smcXZJtV
せめて10分だけあげておくとか…おながいします。
317ラジオネーム名無しさん:03/11/07 17:19 ID:w5n8sQHK
モーヲタらしくふりちけで
318ラジオネーム名無しさん:03/11/07 17:40 ID:ywh7hY1W
青の時間もブラジルか○来た少年とか新○鮫とかもサイズ35Mくらい。

っていうかもしや犯罪じゃないか?忘れてたよ。ふりちけって知りません。。
319ラジオネーム名無しさん:03/11/07 18:03 ID:lfwtQVXq
ブラジルは聞きたいなあ。
ふたばじゃだめかな?あぷろだ
320ラジオネーム名無しさん:03/11/07 18:20 ID:ywh7hY1W
なんかよくわからんけどとりあえずうpできるところリンク張ってちょ。
それから考えよう・・・・
321ラジオネーム名無しさん:03/11/07 18:41 ID:Ed4engsF
nyに流せば?
322ラジオネーム名無しさん:03/11/07 18:50 ID:MKyX/n/o
winnyで誰か、タイムリーパー全話、流してほすい。
6話しか見つからないよ・・(ノД`)

再放送してくれないかな〜〜
323ラジオネーム名無しさん:03/11/07 19:37 ID:ywh7hY1W
>>321
もちろんnyで拾ったんだけどそこまでする気ない人に少しでも
貢献しようかなって思ってね。でも確かにその通りだよ。

タイムリーパーちゃんと持ってるよん
324ラジオネーム名無しさん:03/11/07 20:56 ID:EHMZ+Hcj
>ywh7hY1W殿
とりあえずろだリンク集。 ttp://www.1rk.net/
大容量もOKなのがたくさんあるんで…。
325ラジオネーム名無しさん:03/11/07 23:16 ID:ywh7hY1W
cool upのNo.14799に青の○間を・・・・・34M
326ラジオネーム名無しさん:03/11/07 23:37 ID:MKyX/n/o
>323
タイムリーパーぜひ!
ハッシュでもあpろだでもいいでつ…おながいしまつ。

青の時間は私も先日nyで落としまつた。
学生時代を思い出す…
流してくれた人ありがトン。
327ラジオネーム名無しさん:03/11/07 23:51 ID:5ULYYAZ/
nyか…。使った事ないんだよなー。
でも踊る黄金像聴きたいし…。
いっちょ、この機会に…などと考えたりする真夜中前。
328ラジオネーム名無しさん:03/11/08 00:29 ID:Na7EdUn+
話題が脱線してきているのが悲しい・・・
329ラジオネーム名無しさん:03/11/08 01:13 ID:DOcUODKm
じゃ、話題を。
ちょうど、話にでてる青の時間だけど、
小説を読んだことがないせいかも知れないが
あのラストをどう解釈したらいいのか、いまだに謎…

ブルーはどこに消えたんだろう…
主治医の意味深な発言から、
主人公も一人格のひとつだったとの解釈でいい?
330ラジオネーム名無しさん:03/11/08 02:59 ID:dqCm+oPi
永井さんの不思議屋シリーズと年末に必ずやる行く年来る年だな。
331ラジオネーム名無しさん:03/11/08 03:44 ID:5hsC+Y5j
>>329
主治医の発言というのは「人格の森」とゆーやつかな。
それにしても、ブルーと岩崎を同一人物にしてしまうのはどうだろうか。
最後に岩崎と会話したブルーは岩崎の心の中の虚像であると解釈してもいいとは思うが。

岩崎は虚像のブルーと会話し、漠然とその心中にあったものをはっきりと理解し、ブルー(万里夫)と決別した。
そして、沙奈江と歩き始めた、
と俺は解釈したが。
332ラジオネーム名無しさん:03/11/09 00:29 ID:EaLJPYmo
>>331

小説を読んでみたが、その解釈で良いと思う。
ラジオで聞いたときはブルーの仕掛けかと
思ったけど、小説を読んだら、岩崎が自分の心の中の
ブルーと会話しているだけだとわかった。
333329:03/11/09 01:11 ID:JrgTfdgf
>331−332
なるほど…サンクス。
やはりラジオドラマの短いナレーションでは
表現しきれてなかったということかな。

主人公は、自分の水車を回すことができたということね。
謎がとけてすっきりしたよ。
334ラジオネーム名無しさん:03/11/09 11:03 ID:fzzp12/p
世紀末探偵もう一度聞きたいが、もうやらんだろなw
335ラジオネーム名無しさん:03/11/09 12:01 ID:cFHw4/hl
>334
だんご三兄弟ネタがあったな、確かw
336ラジオネーム名無しさん:03/11/10 18:34 ID:sM2n5yy2
古澤徹さん、最近登場しませんねぇ。
結構、彼の声は好きだったのですが。
カムイの声はハマリ役ですた。
337331:03/11/12 02:31 ID:qVhE8v7Z
>332-333
青の時間に限らず、薄井ゆうじの小説では、普通の主人公と特殊な友人とゆー対比が多いみたいね。
こちらでおなじみ星の感触とか、ふたなり小説樹の上の草魚とかな。
338322:03/11/12 15:46 ID:0sP8W5Tp
タイムリーパー、全話DLできまつた。
nyにあげてくれた人
ありがと━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!
339ラジオネーム名無しさん:03/11/15 18:36 ID:avrZu7j2
>>336
初めて聞いたBANANAFISHのアッシュが好きでした。
340ラジオネーム名無しさん:03/11/16 16:46 ID:dFlVmMyy
ny1で青春アドベンチャー関連を集めてるけど
なかなか落ちてこなくって…。
ファイルを避難してるのか、nyの仕様かどっちなんでしょ…

封神演義やランドオーバー、これは王国の鍵はハッシュは捕らえたけど、
うんとも寸とも…あー聴きたい。
341ラジオネーム名無しさん:03/11/16 18:05 ID:NxW7tB9x
>>340
今は段々2に以降してますよ
342ラジオネーム名無しさん:03/11/16 20:24 ID:c9l8u3AC
 
343ラジオネーム名無しさん:03/11/16 20:41 ID:a9G2rJUw
自分は2で70作品以上揃いました。
放心演義もモア船長もね!頑張ってくらさい。
344ラジオネーム名無しさん:03/11/17 01:51 ID:4r1bbu80
>>308
オーソドックスに「猿も木から落ちる」
345340:03/11/17 03:39 ID:Ee/NQQkm
>341、343
まだベータ版だからと思ってたけど、2も普及して来てるんだね。
先ほど落としてインスコしてみたら、
1とは違うタイトルもあったので、
1と2と両方で集めてみるよ。がんがる。
346ラジオネーム名無しさん:03/11/19 16:10 ID:YdjNqN+f
金庸の「連城訣」なんかこれ向きだと思うんだけどなー

「岩窟王」+「封神演義」って感じで。

やってくんないかな…
347ラジオネーム名無しさん:03/11/23 23:46 ID:0GJMI2Om
nyで流れてる天体議会って青アドのモンじゃないやね。
天体議会ばっかり4つほど落としてみたけど、その中に青アドのものは皆無。
やれやれですな。。。
348ラジオネーム名無しさん:03/11/24 20:20 ID:5nfS7fem
ぬすっと たけだけしい
349ラジオネーム名無しさん:03/11/24 20:51 ID:7/akvlby
はじしらず
350ラジオネーム名無しさん:03/11/24 23:11 ID:bUdpMSZA
青アドで昔聞いて以来ひさびさにDLして聴いたけど気づかなかったな。
351ラジオネーム名無しさん:03/11/26 03:18 ID:bMJLKFD4
『新・夢十夜』(96年2月〜3月らしい)が好きだった
352ラジオネーム名無しさん:03/11/28 12:37 ID:Prpycx+Y
1996-5-20〜(ラジオドラマ) [某FM ◎◎アドベンチャー] ◎◎◎◎から来た少年.zip
ttp://coolnavi.com/up/file17480.zip
353ラジオネーム名無しさん:03/11/28 12:39 ID:Prpycx+Y
34Mほどです。小さいので音質も知れてるとおもいます。
354ラジオネーム名無しさん:03/11/28 13:17 ID:sXt43BxR
ありがとう
355ラジオネーム名無しさん:03/11/29 17:53 ID:swkE8UIn
 ラジオドラマのスレはここだけですか?
356ラジオネーム名無しさん:03/11/29 17:59 ID:qhQEAMkb
357ラジオネーム名無しさん:03/11/29 22:29 ID:N4UgV6qw
なんかムカツクんですけど…
358ラジオネーム名無しさん:03/11/29 23:23 ID:q3nWLcbg
レスがあっちのほうが多いじゃないか。ただの重複の分際で。
359ラジオネーム名無しさん:03/11/29 23:42 ID:nlot2o6Z
おいおい逆。
こっちが重複なんだって。
360ラジオネーム名無しさん:03/11/29 23:44 ID:q3nWLcbg
なんと!
361ラジオネーム名無しさん:03/11/29 23:49 ID:nlot2o6Z
362ラジオネーム名無しさん:03/11/30 03:22 ID:z0AfuQhA
どう考えてもこっちのほうがアッチのスレより上でしょ!ヽ(`Д´)ノ
363ラジオネーム名無しさん:03/11/30 15:43 ID:wU0P6sgI
見苦しいな…1か?
364ラジオネーム名無しさん:03/12/01 08:38 ID:yIiiT+Ga
上とか下とか見苦しい
365ラジオネーム名無しさん:03/12/01 19:56 ID:7N0Zg7/u
統一とかいいよな別に
366ラジオネーム名無しさん:03/12/02 22:48 ID:RX3UdWIW
>>352
ありがとん
367ラジオネーム名無しさん:03/12/02 23:55 ID:ImcYXsTS
多くの人が聞いてくれたなら嬉しいです。
368ラジオネーム名無しさん:03/12/05 23:54 ID:PrWfLWCf
「インテリアライフ」
なんで不思議やはああもつまんないんだらう・・。
369ラジオネーム名無しさん:03/12/06 01:00 ID:DInGnR7Y
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.wagercity.com/IC1H4N/
370ラジオネーム名無しさん:03/12/06 19:57 ID:SQFq1NhZ
トリガーとか(・∀・)イイ! 声優が萌え声で萌えた
あと萌える青春アドベンチャーは?
371ラジオネーム名無しさん:03/12/06 20:26 ID:SQFq1NhZ
イーシャの舟のイーシャに萌えた
キャストもすごい豪華だったしな
特に朴路美が好きだな
だれもお父さんの会社を挙げないのか?
372ラジオネーム名無しさん:03/12/06 23:01 ID:2Pgz27fF
>>370
これは王国の鍵
373栗丸金:03/12/07 21:10 ID:5BWd/7wj
 「名馬〜風の王」面白かったのだ。
 アクバがあまりにも可哀想なので、思わずトーホッホと泣いてしまったのだ。
374 ラジオネーム名無しさん:03/12/15 19:14 ID:Rd4tjvfO
不思議屋のアンブレラ
37510年前のリスナー:03/12/15 22:49 ID:uoxL4rOa
年末恒例年忘れ。

アブねー、忘れるトコだった・・・(10分前に気づいた)
もう青アドで絶対聴いてるのはは年に1度これしかないからなぁ。
明日以降コロッと忘れそうな悪寒が。。
376ラジオネーム名無しさん:03/12/15 22:58 ID:pHd9dX3U
12年前のヒット曲復活おめ
37710年前のリスナー:03/12/15 23:20 ID:uoxL4rOa
ヒット曲復活は良かったが、最後の〆、懐古主義が問題との発言・・・

・・・これ言われちゃうと、
10年前のドラマとか再放送してくれそうにないな(鬱
378ラジオネーム名無しさん:03/12/16 02:21 ID:Ar5R93WI
>>377
12年前のヒット曲を流しているそのものが懐古主義のような
379ラジオネーム名無しさん:03/12/22 18:57 ID:B3kYx391
 アトムを作ったのはお茶の水博士ではなく天馬博士ですよ。とツッコんでみる。
380ラジオネーム名無しさん:03/12/23 00:54 ID:3ifIE8/M
今までの干支ものがまとめて聞きたくなってきた。
絶対面白いと思うけどなあ。
放送当時寒ければ寒いほど、今頃は味が出てるはずだ。
381ラジオネーム名無しさん:03/12/23 02:41 ID:hgoocdBd
いくつかテープでとってあるんだけど、デッキが壊れてて
聞けない。
382ラジオネーム名無しさん:03/12/25 13:00 ID:CWnJbMuv
大道珠貴はもう書かないのかなー
383ラジオネーム名無しさん:03/12/28 19:42 ID:g1NL+mUs
BANANAFISH全話DL完了!
ファイル作成者はとてもできた方だ。感謝。
384ラジオネーム名無しさん:03/12/28 20:02 ID:c+ET9mH7
青春アドベンチャーねえ、昔聞いてたけどかなり破綻してるのが多かったねえ。
やっぱラジオドラマでSFってのは結構むりがあるのでは?と思います。
385ラジオネーム名無しさん:03/12/29 19:23 ID:68+nTwu7
「エデン2185」
唐突すぎる展開に面食らうSF作品だったがどこか惹かれるものがあった
386ラジオネーム名無しさん:03/12/30 19:40 ID:SDRyeDOI
今年は
1位「海辺の王国」
2位「光の島」
3位「妖異金瓶梅」
1位以下混戦。
387ラジオネーム名無しさん:03/12/31 10:42 ID:0zQjslxq
俺は
1位「家族ホテル」
2位「光の島」
3位「名馬風の王」
だなあ。再放送が多くて鬱
388ラジオネーム名無しさん:04/01/02 01:58 ID:bmfKPyxm
去年は
1位「おいしいコーヒーのいれ方 VII〜坂の途中〜」
2位「妖異金瓶梅」
かな3位以降は再放送が多くて選らない
おいしいコーヒーのいれ方再放送しすぎ
新作だけでよかったのに
再放送するなら古い作品にしてくれ
389ラジオネーム名無しさん:04/01/02 02:03 ID:rFWK3oM5
やっぱりユンカ〜スが一番いいね
390ラジオネーム名無しさん:04/01/02 16:59 ID:rHkQpyPU
>>386-388
 意外な作品を選んでますね。・・・・・・もしかしてワースト3ですか?
391ラジオネーム名無しさん:04/01/03 00:42 ID:ra9RXW5j
FMアドベンチャーという番組で夜やってたときの「カディスの赤い星」
かっこよかったあぁぁぁ!
392ラジオネーム名無しさん:04/01/03 00:44 ID:RDEqISST
1位…笑う世紀末探偵 ('99/6/28〜7/10)
2位…しゃべれども、しゃべれども ('00/1の再放送)
3位…トリガー ('99/9/13〜9/24)
4位…魔女たちのたそがれ ('99/6中旬)
5位…鬼の橋 ('99/8/30〜9/10)

掛川裕彦の、やたら気合いの入ったナレーションが好きでした。
393ラジオネーム名無しさん:04/01/03 02:34 ID:2IEPXDvC
「悲しみの時計少女」でこの番組聴き始め、
谷山浩子さんや前田悠衣さんの声に惚れました!
その後、谷山さんのCDや
前田さんが二時間ドラマ犯人役出演で、実物を見て・・・・




もっと惚れた!!

今は聴いてないなあ・・・。23時台のNHKTVドラマのように
週末にまとめて放送とかしないかなあ。
(渡辺いっけい、出世したなあ・・・)
394ラジオネーム名無しさん:04/01/03 11:47 ID:uV1JS1vs
>>392
青春アドベンチャー初めて聞いたのが
鬼の橋→トリガーのその時だったなぁ〜懐かしい。
395ラジオネーム名無しさん:04/01/03 13:00 ID:OqNTb+Tz
オレも最初コーヒー聞いた頃は真弓たんの実物みることに力を注いでたなぁ

初めて聴いたのはBANANA3→青の時間→黄金象??96年だったか・・
396ラジオネーム名無しさん:04/01/03 13:43 ID:VJqM+u00
むかしむかし聞いたドラマで、
『くたばれビジネスボーグ』(間違ってたらゴメン
ってのがあった気が、渡辺いっけいさん主演だったと・・・
397ラジオネーム名無しさん:04/01/04 00:45 ID:KFKJWGBO
前田ゆい、あずみれいか、華村りこ、かじいっせい、吉田こうたろう
海津よしたか、などの人々は
一時期青春アドベンチャーのレギュラーってくらいよく出てたのに
最近めっきりでませんね

1994年4月くらいからかな聞きはじめたの
エンジェルスエッグ(天使の卵)途中→平成トムソーヤ
→バナナ・フィッシュ→紅はこべ(再)→現在まで

天使の卵は途中から聞いたから最初から聞きたい
最近のばかりではなくこれも再放送してけろ
398ラジオネーム名無しさん:04/01/04 11:17 ID:8puCjwSB
昔ちひろあいを愛していました
399ラジオネーム名無しさん:04/01/07 22:48 ID:/LK/NHXZ
ここまで露骨に大河ドラマの宣伝せんでも…
よほど自信ないとみえる
400ラジオネーム名無しさん:04/01/08 20:08 ID:Mt0sCB/J
 昨年が皆口裕子で今年は田村ゆかり、まず1発目で声優ヲタを寄せようという作戦でしょうか。

 次は再放送の「ワンダーボーイ」この作品は某ラジオドラマファンサイトで大賞を取った作品。
 その次は新作スタンダールの「赤と黒」小学生のときに図書館で読んだことあるけど、小学生にはかなり手ごわい作品でした。
401ラジオネーム名無しさん:04/01/13 19:41 ID:V6B2ZNzn
 田口ゆかりはポルノ女優
402ゆかりんハァハァ:04/01/14 19:42 ID:5M9v9p/y
 田村ゆかりといえば声優二人のユニット「やまとなでしこ」の一人。
二人で電車の中で痴漢ごっこをしたとかコンビニで家出少女ごっこをしたとかというウワサがある。
 二人とも28歳なのにハァハァ萌ェ〜
 
403ラジオネーム名無しさん:04/01/15 21:30 ID:QgPZe39L
>>400 その、某ラジオドラマファンサイトで今年も大賞やってるよ
トップページなかなか更新しないからわからなかったけど、掲示板の記事の中からのリンクされている
絞め切りは今月末までだって
404ハンニャ:04/01/16 21:14 ID:UrGL8ace
で,ライブで手首KILLとか基地外ファソがいる声優をエサにしてる
スレッドはこちらですか?
405ラジオネーム名無しさん:04/01/18 22:57 ID:7Dn/9Zja
タイムスリップ明治維新・・・・・
構成だけをみるとこれは王国の鍵に似てる気がする。。。
406ラジオネーム名無しさん:04/01/19 20:24 ID:OQaVPU4N
 今のコギャルが明治時代に行ったとしたら、動力のない交通機関や冷暖房のない生活空間に苦しむと思うのだが。
407ラジオネーム名無しさん:04/01/19 21:54 ID:HsV2uqEP
海賊モア船長と世紀末探偵が好きだったな〜
ところで世紀末探偵の原作本ってないのかな?
408392:04/01/20 21:21 ID:i2CU5eQD
>>407
「笑う二十世紀」なら図書館で借りて読んだことある。
結構おもしろかったけど、世紀末探偵の原作本はあるのかな…?
藤井青銅でググれば何か分かるかも。
(公式サイトなら2年くらい前に行ったけど、情報得られず)
409ラジオネーム名無しさん:04/01/21 13:49 ID:WzkWL9m5
>>405
小栗忠政悪く描かれすぎ。ヒドイ、漏れの尊敬する人なのに・・・・
開明的だし、フランスをまねて、民主主義的な政府を目指していたのに・・・
しょせん、NHKは明治政府万歳!、というわけか。
>>399
ある意味、全然大河ドラマと関係ない。新撰組は悪役になってる。
実際、ドラマの中で隊士が切られていると思われるシーンあり。
410ラジオネーム名無しさん:04/01/22 01:43 ID:khY6YyIs
藤井青銅といえば昔好きだったニッポン放送の上柳昌彦のよっおつかれさん!
っていう番組の水曜日の放送作家だったな。
思わぬところで繋がっていてびっくりしたもんだ。かれこれ8年くらい前かぁ
411ラジオネーム名無しさん:04/01/22 09:45 ID:Pakw4PlJ
「翼はいつまでも」がよかった。本買っちまった。
412ラジオネーム名無しさん:04/01/22 13:26 ID:hIqsqrq1
>>410
ウッチャンナンチャンのオールナイトニッポンの作家もしてたね。
413ラジオネーム名無しさん:04/01/22 14:59 ID:W3XnCLk5
>>392
情報さんくす
414ラジオネーム名無しさん:04/01/23 00:14 ID:utRqOKhi
>>409
あれは小栗じゃない。
415ラジオネーム名無しさん:04/01/23 00:33 ID:egfLCGXQ
藤井青銅はいっこく堂のプロデューさん。

なを、「笑う〜」シリーズで原作本のあるのは「笑う20世紀パート1」のみ。
416ラジオネーム名無しさん:04/01/23 02:09 ID:3EF5RP/J
あさのあつこの『バッテリー』がよかった。
417ラジオネーム名無しさん:04/01/25 19:43 ID:56NZAAub
バッテリーとカラフルが良かった。(バッテリーの本がなぜか学校の図書室にあった。)
418ラジオネーム名無しさん:04/01/27 18:56 ID:PohOuOEn
>>403 お早目に
419ラジオネーム名無しさん:04/01/30 04:32 ID:Rpp/aPau
青春系のエピソードなら。やっぱ
「フルネルソン」が最強でしょ^^
420ラジオネーム名無しさん:04/02/01 17:22 ID:uhfUy0zE
>>416
さっき本屋いったら売ってたな
421ラジオネーム名無しさん:04/02/02 20:22 ID:5WL26tBU
 FMシアターのスレはないの?
422ラジオネーム名無しさん:04/02/02 22:56 ID:xPXgtY5m
ザ・ワンダーボーイが本当に良い。毎回感動だ。
423ラジオネーム名無しさん:04/02/03 00:16 ID:Zs6rLcr6
>>421
NHKオーディオドラマ総合スレ3
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/am/1066763632/

へどうぞ
424ラジオネーム名無しさん:04/02/03 22:58 ID:iN54tvY7
y=ー( ゚д゚)・∵ ターン


゜゜(´Д`。)°゜。ワーン……師匠っ!!
425ラジオネーム名無しさん:04/02/04 21:40 ID:xf0usjM9
 こないだ日テレ実況板でコナンに西原久美子が出ていてすかさず「イーシャの舟」と書いたやつがいた。
 ラジオドラマはオタク向けなんだろうか。
426ラジオネーム名無しさん:04/02/04 21:44 ID:tRmOnMvf
nyで誰か「アルジャーノンに花束を」を流してホスィ
427ラジオネーム名無しさん:04/02/08 18:00 ID:oSNqQfqX
大原まり子の「タイムリーパー」
428ラジオネーム名無しさん:04/02/12 22:52 ID:ZPV+GhZc
今やってる奴って面白い?
なんか主役がガンダムSEEDのTVレボリューションみたいな
ダミ声で萎えてしまう
声優自身は美形なのかもしんないけど
声だけから湧くイメージは
どうも汚らしいダミダミした感じで嫌だ
429ラジオネーム名無しさん:04/02/12 22:53 ID:2G94/nHH
 
Good afternoon,ladies! This is your program,ladies 4!
【 http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/7587/ladies4.html 】
 
ありがとうございました。
 
                  r‐'⌒)              ____
     /~'l    ,r‐''''''ー-、_r' ,-'"  .r───、        /    |
     | .|     '''" ゙̄''ー--'"   __'ー─,  /      ./ / ̄| |
     | .|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ,| |  / /      / /   | |
     | .|___|  | ̄ ̄|  |( ̄ ̄ __ノ ./   \    / / /|  | |
     |    _/ |~ ̄ ./  ̄| .|( ̄  /\ \ / /  / .|  | |_
      ̄ ̄ ̄    ̄ ̄    . ̄  ̄ ̄    ̄ / /  /_|  |_ .|
                                | {___  _|. |
     http://www.tv-tokyo.co.jp/ladys4/    |____ |  | ._|
                                  |.  ̄   |  
   ,―――-、                             ̄ ̄ ̄ 
  /  /~~~~~~~\     http://mizunoharuo.at.infoseek.co.jp/
  | /  /  \|   
  (6   (・) (・) |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  も     つ |   |  ごきげんいかがですか? 水野晴郎です。
  |    lll|||||||||ll |   |  いや〜、世界に誇る映画監督&映画評論家  
  | |    \_/ /  <  水野晴郎ちゃんの代表作 シベリア超特急って
/| \___/\   | 本当にいいもんですね それじゃあ、また。
  水野晴郎       \___________________
430ラジオネーム名無しさん:04/02/12 22:55 ID:pE2eEbrh
TM、な。
TVって何やねん
431ラジオネーム名無しさん:04/02/12 23:07 ID:9U9Jea0m
赤と黒いいよ。主役は高橋和也だぞ
432ラジオネーム名無しさん:04/02/13 00:53 ID:wViMHwst
433ラジオネーム名無しさん:04/02/13 17:35 ID:ShJBzvpi
>>431
元男闘呼組の?
434ラジオネーム名無しさん:04/02/13 21:22 ID:n5cRMOIO
>>433
そうだよ
435ラジオネーム名無しさん:04/02/18 20:15 ID:yAWADv+c
もうおわりっぽいな、ここ
436ラジオネーム名無しさん:04/02/18 20:52 ID:COcy7MOa
まあそもそもが重複だしね
よく今までもったもんだと思うよ
437ラジオネーム名無しさん:04/02/19 01:21 ID:+4RDAwGf
ここのスレ見ている全員が本スレも見ていると思うけどセアドネタは
こっちでするようにしたら何とかもつんじゃないかな?

ところで摩天楼の身代金って話を80年代に聞いたけど覚えがあるんだけど
あれってセアドの前身なの?
438sage:04/02/19 09:43 ID:Vg01YOX8
>>437
摩天楼の身代金はアドベンチャーロード枠ですね。
アドベンチャーロード->サウンド夢工房->青春アドベンチャー
439ラジオネーム名無しさん:04/02/27 23:08 ID:gW7IVmRm
赤と黒オワタ。
何で1話から聴かなかったのか悔やまれる。
4話くらいから聴いていたんだが昨日逃してな。
何があったのやら…
つーか来週は違う話だよな?
すぐにでも続きが聴きたい…
440ラジオネーム名無しさん:04/03/26 21:26 ID:6zfgPPo/
掛川裕彦age。
441ラジオネーム名無しさん:04/03/26 22:11 ID:mAK2ck7A
たびたび出ている前田悠依さんのプロフがあったら教えてください。
442ラジオネーム名無しさん:04/03/27 19:05 ID:1XdZ05sJ
443ラジオネーム名無しさん:04/03/27 20:24 ID:X4bUB3R0
>>442 本当にありがとうございます。【アナスタシアシンドローム】から知って、それ以来、ずっとファンだったので…。
444ラジオネーム名無しさん:04/03/30 12:40 ID:8GZUK5I8
1・エデン2185
2・小惑星美術館
3・しゃべれどもしゃべれども
4・南の島のティオ
5・年忘れシリーズ

・・・なんかこのスレで話題にならん作品ばっかりだけど、
俺は変なのか?
445ラジオネーム名無しさん:04/04/01 00:52 ID:dRDzqV6L
変ではないと思うけど、私の嫌いなのばっか・・・
446ラジオネーム名無しさん:04/04/01 21:08 ID:ypiHTg30
「エデン2185」というと
「私が森の中に連れ込まれて服を脱がされただけだと言ったら信じてくれる?」
ってやつだな。
447ラジオネーム名無しさん:04/04/02 19:07 ID:c3XSaYqf
「エデン2185」は面白かったと思う。全部聴けなかったのが悔やまれる。
原作読もうかなあ。
448ラジオネーム名無しさん:04/04/05 22:49 ID:RqJ9yz/L
エデンはシドとトゥルーの(脳内)会話での
「宇宙に比べたら、僕の一生なんてほんの一瞬。だから怖かった、寂しかった」とか
リートムとセラピィのゲリラ結婚式での
「感情は翔ぶためのエンジンだ。空を見上げれば、降る星のごとく可能性が見える。
 共に行こう、エデンへ!」
など、オーバーシールームでのここぞという時発せられるセリフが
宇宙のロマンにあふれていて本当にグッと来る。
449ラジオネーム名無しさん:04/04/13 20:23 ID:RrFA6sNU
450ラジオネーム名無しさん:04/04/13 22:46 ID:KqjGCJGW
誰か「怪人二十面相・伝」の好きな人はいないんですか?(泣
451ラジオネーム名無しさん:04/04/19 02:30 ID:XO0NNuYS
うわー、青春アドベンチャーのスレなんてあったんだね。ちょっと感動。
私が聴きはじめたのは6年前くらい。好きな作品はというと
「アクアリウムの夜」
「赤と黒」
「これは王国の鍵」
「しゃばけ」(2の方が面白かった)
「悲しみの時計少女」・・・・・以下、もっとあるけど省略
あ、ここ重複スレなんでつか?(´・ω・`)
本スレ見当たらないんですけども・・・・
452ラジオネーム名無しさん:04/04/19 02:47 ID:B/edz3rd
>>451
ようこそ。
本スレというのはNHKオーディオドラマ全般を扱っているところで、
FMシアターとか聞いてない人にとっては面白くないしバカにされる。

セアドだけならこっちの方が濃いしね
453ラジオネーム名無しさん:04/04/19 14:07 ID:Fq4fo3ek
>>451
あのさぁ、アクアリウムの夜のエンディングで使われた曲、何か知らない?
分身でも使われてたけどけっこう好きなんだよね…。
454ラジオネーム名無しさん:04/04/19 17:20 ID:n3XtPIpY
>>453
映画「パラサイト・イヴ」のサントラに収録されていた曲だよ。
455451:04/04/19 17:29 ID:XO0NNuYS
452>>そうでつか(´・ω・`)・・・・・教えてくださって有難うございます・・・
面白くないなんて事は絶対ないのになぁ・・・・・・。

453>>私と同じ人が・・・・・・こっちが聞きたいでつ(;´Д`)
アクアリウムに限らず良い曲多いですよ、青アドは。センスいいなぁといつも思います
・・・・・・CDがあればいいのに・・・・・・・。
456451:04/04/19 17:31 ID:XO0NNuYS
リロードし忘れますた。・゚・(ノД`)・゚・。音源あったんですねー
457ラジオネーム名無しさん:04/04/20 01:55 ID:ZCnCsPMn
454>>
映画「パラサイト・イヴ」ではなく、ゲーム「パラサイト・イヴ」(SSCX-10020)のサントラです。
458ラジオネーム名無しさん:04/04/26 18:56 ID:aJUuIr+9
459ラジオネーム名無しさん:04/04/26 23:13 ID:7CttlI+V
現在再放送CHU!の「少年漂流伝」ってどうですか?
460ラジオネーム名無しさん:04/04/27 01:54 ID:Pw+Kts3z
僕はカラフルが好きです。
461CRASHme.EXE:04/04/27 23:00 ID:KKdx91By
アクアリウムの夜=13の金曜日
夏の魔術=テイルズオブファンタジア

ダブルキャスト=ファイナルファイト

しゃばけ=東京魔人学園
少年漂流伝=グラディウス+ビートマニア

462ラジオネーム名無しさん:04/04/28 01:43 ID:pU0oBdFn
少年漂流伝
そんな年代に未だフェスティバルゲートがあるのかが疑問。
今にも潰れそうやのに。
463ラジオネーム名無しさん:04/05/03 20:05 ID:Md/WiETx
チェーンソーエッジは良くある青春モノに13日の金曜日のジェイソンをヌッ頃す爽快アクションダターヨ
しかもヲチはダライアス外伝みたく脳内バトルというですた
464ラジオネーム名無しさん:04/05/04 00:14 ID:dwyZR7fi
それがどうした
誰かそんな話してたか?
465ラジオネーム名無しさん:04/05/04 15:36 ID:0PvmlMJB
普通にあるが何か
まあ、そんな事よりアクアリウムの夜の続編も早くだせと。
村上春樹の魔術シリーズみたいなラストは勘弁
466ラジオネーム名無しさん:04/05/04 17:30 ID:1v972B2f
>>465
田中芳樹のことか?
467ラジオネーム名無しさん:04/05/04 17:49 ID:dwyZR7fi
普通にあるだの村上春樹がどうだの465はちょっとおかしな人のようですね
468田中春樹必死過ぎですね:04/05/07 09:14 ID:q22JLUVz
(* ゚Д゚)y-~
お前等、スレ違いかも知れないが聞いて下さいよ。
今日通勤してたらデヴで丸眼鏡で臭そうな腐れ豚がいたんすよ。
そいつバスん中でGBAやってるんすよ。それも案の定アバズレが出る奴、マジアホォジャネーノかと。プッ^Д^
お前な、工房の癖に調子こいてんじゃねーよボケが。
バスの中は殺伐としてるべきなんだろが。
いつヤソキーがなぶり殺し合ってもおかしくない
カツアゲする奴を逆にカツアゲし返してやる雰囲気が楽しいってもんだろ。糞トリップはとっとと表に出ろゴルァ!
しぃと山崎渉の虐殺はOKでキショヲタ豚の屠殺はNGか。おめでてーな必死だな(´,_ゝ`)プゲオゲラアヒャ
まあ、自分達が正にキショヲタ豚野郎だから虐殺反対に必死も当然かwうぷぷっバカジャネーノギャハハハハ
本当にお前等日本人なのか小42時間問い詰めたい、駐車場に出ろて言って連れ込んで小42時間シバきたい。
ついでに言うとリアルネット通の俺的に大プッシュなトコだが
漢は黙ってザ・掲示板を利用。http://thebbs.jp
史上最高のスマートBBSこれ最強。
素人にはお勧めしない。
自作自演するバカはいないし2chみたいな糞スレ、糞レスの乱立もなし。
但し2chヲタの低脳知障の場合、一発門前払いKOな予感。
取りあえず蛆虫同然のお前等は2chにでも集ってなさいってんだ。
469ラジオネーム名無しさん:04/05/11 20:29 ID:E4eOc5Zt
 今年はまだ新作が4つだよ。
 「オーデュボンの祈り」は結構いい作品。
「赤と黒」はあの長い話の最初の部分で15話だから閉口。
「タイムスリップ明治維新」は声優は人気ある人なんだろうけど、話の筋がどうもね。
「しゃばけ2」は好きだけどムラがあったかな。
470JINGLE:04/05/12 00:42 ID:ytK6wClA
471ラジオネーム名無しさん:04/05/17 13:13 ID:aZQX76yD
472ラジオネーム名無しさん:04/05/19 13:14 ID:t+tvJP0V
>>469
オーデュボンは面白かったな。
473鬼血害暗殺:04/05/23 15:50 ID:4UiX1rTU
オーデュボソは漏れなら迷わず悪徳ポリ公の野郎の鼻っ柱にロケットランチャーを一発くれてやりたかったがな
山崎砲ランチャー
 .((_^_)
 |、Lメ^^)┳─-
¶《/ ̄ ̄【〓コ
‖/ ̄山崎 ̄ヽ、
[/T゚T。T゚T。T゚キ┣-
(@ヨ≡(11.:◎)
\⊥O⊥O⊥O/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
474ラジオネーム名無しさん:04/05/31 11:35 ID:ZxrVtrv8
赤と黒第2部
意外と早かったな。

しかしその後がティオの再放送って、、、、
再包装大杉
475ラジオネーム名無しさん:04/06/08 16:03 ID:hKLcFa5Q
476ラジオネーム名無しさん:04/06/08 17:58 ID:LSh85lfQ
いまやってるインド旅行結構面白いな
477ラジオネーム名無しさん:04/06/08 19:05 ID:zGcbkkA4
主人公の声がイタ過ぎるのを除けば、カレーライフはとても面白いと思う。
478ラジオネーム名無しさん:04/06/08 19:51 ID:iJxkNK3g
声だけでなく何もかもじゃないの…?
バーモントでクビになったことといい…。
479ラジオネーム名無しさん:04/06/09 22:04 ID:Lcb29MAJ
悲しみの時計少女とネガティブハッピー・チェーンソーエッヂが大好きです。
MDに録音していた悲しみ〜をMDプレイヤーごとなくしてしまいました。。。
もぉ何百回聞いたことか…あぁ、後悔
480ラジオネーム名無しさん:04/06/09 23:03 ID:cOfATy5x
うお!青春アドベンチャーのスレあったんですね〜

ちなみに自分は
1…路地裏のエイリアン
2…カラフル
3…オペレーション太陽
4…蒲生邸事件
5…完璧な涙
かなぁ。

自分は97年〜98年頃(?)しか聴いてなかったので、
作品もその頃に放送されたものに限定されてしまうのですが…。




481ラジオネーム名無しさん:04/06/10 21:31 ID:vYgT5iyd
「僕は勉強が出来ない」結構好きだったなぁ
482ラジオネーム名無しさん:04/06/11 22:55 ID:EqCqVRIK
カレーライフのBGMがまほろまてぃっくと同じなのが気になるw
483ラジオネーム名無しさん:04/06/13 02:04 ID:2oEhS08N
NHKの公式に何度リクエストメール送っても完全無視なんですが・・・

再放送は「紅ハコベ」「昔、火星のあった場所」が聴きたい。
「ノルウェイの森」を作品化してほしい。

なんとかならないかなぁ
484ラジオネーム名無しさん:04/06/13 02:11 ID:SHN0e2Wu
一視聴者のお願いをほいほい聞いてくれると考えてる方がどうかしてると思うのだがいかがか。
485ラジオネーム名無しさん:04/06/19 01:35 ID:e9PepNJJ
リスナー人口を考えると、そこまで無茶苦茶リクエストは多くないから
ちょっとぐらい視聴者の意見を取り入れてもいいような気がしますが。
486ラジオネーム名無しさん:04/06/19 08:03 ID:8jbCqXrH
んじゃこれからも無駄なメール送り付けたら?
返事も返ってこないだろう便りを。
487ラジオネーム名無しさん:04/06/25 12:46 ID:nHeJbQpL
488ラジオネーム名無しさん:04/06/26 06:02 ID:vK0L7lVY
流れをまったく読まずに書き込んでみる。

最近は聴いてないので昔のもので、印象に残ってるもの。
「わたしは真悟」
「天使猫のいる部屋」
「人間椅子」
昔録音したはずのテープが見つからない…
489ラジオネーム名無しさん:04/06/26 12:22 ID:KEBeXlpi
1:超能力はワインの香り
アルコールが入った時だけ超能力が使える、という設定が面白かった。
すごく好きだったのに、全然再放送してくれなくて悲しかったな。
2:サンタクロースが歌ってくれた
逆にこっちは何度も再放送してたような。面白かった。
3:ジュラシックパーク
映画では画にならなさそうな、ラプトルの卵でラプトルを毒殺しちゃおう作戦とか、
ドキドキしながら聴いてた。
4:怪人二十面相・伝
初めて聴いた作品。二代目明智小五郎の「バカ!バカバカバカバカ!バカ!」が
忘れられない。
490ラジオネーム名無しさん:04/06/26 12:49 ID:FaflVsga
高校の時は大学受験の勉強してるとき、常にラジオ付けてたから、覚えていたけど
最近は聞きたくても気が付くと11時過ぎとか12時過ぎってことが多い……

好きなのは
・世紀末探偵
・完璧な涙
・海賊モア船長の遍歴
・名馬風の王
その他多数

嫌いなは
・イッセー緒方(字違うかも)のたゆたう人々
っていうかイッセー緒方って誰?
491ラジオネーム名無しさん:04/06/26 16:14 ID:vK0L7lVY
>>490
イッセー尾形

世界各地を周って一人芝居をしている役者さん
それ聴いてないので分からんが、彼の演技は動いているところを
実際に観た方が面白い
492ラジオネーム名無しさん:04/06/26 23:44 ID:dKPcK+f+
ブラジルから来た少年、精神分析ゲーム、
あと、時間を食って空間をはき出すバグの話とか(これなんだっけ?

踊る黄金像とか。

翻訳物のミステリのイイのがここん所全くないですな。
493ラジオネーム名無しさん:04/06/27 00:38 ID:XdV8jk2d
海賊モア船長の遍歴が印象的。
主題歌が好きだったんだけど、音源何処かにないかな…。
494ラジオネーム名無しさん:04/06/27 00:50 ID:GjZwZlHi
モア船長か…

NHKに手紙出して楽譜を手に入れたはずなんだが……
無くしてしまったこの身が恨めしい。
495ラジオネーム名無しさん:04/06/29 16:30 ID:AkRCcGpa
496ラジオネーム名無しさん:04/06/29 23:11 ID:3u4uDZbw
中三に聴きはじめて、最初にハマったのが『トリガー』でしたね。でも、今は『星の感触』や『レボリューションNO.3』や『オーディボンの祈り』が好きです。短編だったら、『FIVE DROP』の桃色の水面やRED BUTTERFLYもお気に入りです。
497ラジオネーム名無しさん:04/06/30 19:34 ID:CNyPl0OS
>>496
お、私も「ファイブ・ドロップス」好きでした。
「探偵セピア」とかね・・マニアックさが、もう。
498ラジオネーム名無しさん:04/07/01 05:25 ID:PYsCYRbJ
5DROPSはポイズン・イエローの妙ちきりんな空間に引きずり込まれましたね。
不思議屋シリーズなどを軽く超越したあの不思議さ加減は好きですねー
499ラジオネーム名無しさん:04/07/01 12:32 ID:9+7D2GHZ
探偵セピアは前編を録音し忘れて、後編しか持ってない…再放送しないかなあ…
不思議屋シリーズは博物館の『Sation in my heart』や薬品店の『虹丸』が好きです。『虹丸』なんか特別な事は何も起こらないのに、あの爽やかな雰囲気が好きです。
500ラジオネーム名無しさん:04/07/01 13:20 ID:Xfe3iZpJ
500(σ・∀・)σ ゲッツ !!
501ラジオネーム名無しさん:04/07/01 18:02 ID:lyLny2Q3
「赤と黒」は稀に見る傑作じゃないかと思えてきた。
伯爵の前でも緊張感とか社交サロンの雰囲気とか良く出てると思う。
2部で終わりかなあ。
502ラジオネーム名無しさん:04/07/09 17:50 ID:K0TuLWfp
新・夢十夜再放送してくれないかなあ?
片岡礼子好きだったんだ。
あと、前田結依と大輝ゆう。
503ラジオネーム名無しさん:04/07/11 01:56 ID:gjte0fh9
みんな、青春アドベンチャー聴き始めてどのくらい?
私は中2の時からでもう7年になるよ。
昔は欠かさず録音してたけど、最近は再放送は聴かなくなったし
新規でも時々うっかり聞き逃すこともある・・・。
でも、「赤と黒」はいいね。原作よりもジュリアンに感情移入しやすくなってる。
504名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:42 ID:ytgkKSxv
俺も中1,2の頃からかな
聴き始めて9年くらい
中学の頃は青春アドベンチャー聴いて、11時40分くらいからAMのNHK第一で三国志の朗読を
聴いてたよ。
505名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:39 ID:JSMXiPI/
高校時代に受験勉強の合間に聞き始めた。んで5年目かな。
もともとは「名曲スケッチ」を中心に聞いてたんだけど。
506ラジオネーム名無しさん:04/07/12 10:41 ID:210B8M1j
中学三年生の頃に聴きはじめて、そろそろ五年経ちます。最近は再放送を聴いても、こんなストーリーだっけって良い具合に忘れてます。赤と黒は確かに面白いですね。ジュリアンの苛立ちもわかるよ。マチルドがあんな女だったら、殺すまではいかないが、殴りたくはなるね。
507ラジオネーム名無しさん:04/07/13 03:26 ID:ZoyurX29
>>506
ジュリアンもだいぶ疑心暗鬼になってるけどね。
でも、あの時代の小説でいまひとつ受け入れにくいのは、
何かあるとすぐに「決闘だ!」って流れになるところかな。
ちょっとした試合形式のものかと思ったら、本物のチャカ持ち出すあたりが・・・。
508ラジオネーム名無しさん:04/07/15 03:06 ID:vP/4uHAH
高2で聴き始めて5年2ヶ月。
ただ「アクアリウムの夜」を最後に聴いてないっす。
509ラジオネーム名無しさん:04/07/16 19:21 ID:0tB1NO4S
青春アドベンチャー以外にラジオドラマって何かある?
後はFMシアターくらい?
510ラジオネーム名無しさん:04/07/16 20:42 ID:Hl83/ChI
>>509
NHKならラジオ第一で「日曜名作座」と「歌謡ドラマ」がある。
民放では「道草」があるね。
511ラジオネーム名無しさん:04/07/17 00:44 ID:a3P9sQZI
>509
正確にはドラマではないがj-wave平日真夜中からの
「ゼロアワー」おすすめ。
一週間で一人の役者が一人の作家の作品を朗読していくんだけど、
人選が好みに合えばかなりはまれる。
512ラジオネーム名無しさん:04/07/19 09:17 ID:25Z0+XsL
もしMBSが入る地域にいるなら『ドラマの風』とか。。
あと、かなり以前の話だが文化放送で火の鳥、ABCラジオだったかで七色いんことかやってたな。
その手の特集モノは民放でも時々やってるみたいよ?
FMでってのは…ないんではないだろーかなぁ。
513ラジオネーム名無しさん:04/07/19 22:12 ID:wb456yhU
8月から始まる「スピリット・リング」って結構面白そう。
こういう作品を喜ぶような歳ではないんですが……
514ラジオネーム名無しさん:04/07/19 23:06 ID:1FZa9ESZ
今し方、南の島のティオ(確か再放送)を聴いたが、イイネ。赤と黒のような重厚な大河ドラマ系もいいが、こういう癒し系な作品もいいなあ。ティオの自然な演技も好きだ。
515ラジオネーム名無しさん:04/07/24 10:07 ID:xmdYx1o2
赤と黒でレナール夫人が最後に死んだけど、あれって自殺?それとも勝手に死んだの?
自分は最初、自殺したのかと思ったが、
原作を見てみると「自分で命を縮めることはしなかった」みたいなことがかかれてた。
どう思う?
516ラジオネーム名無しさん:04/07/24 21:17 ID:7TpEAQ5J
>>515
いわゆる、ぽっくり死みたいなモノじゃないですか。
でも、ジュリアンは自分の子供を夫人に育ててもらいたかっただろうが、夫人が亡くなられたから、マチルドが育てるんだろうな。最終回では、ジュリアンの事を愛してると言ってたけど、10年経ってもそう言えるのだろうか?
517ラジオネーム名無しさん:04/07/26 09:17 ID:WqPu+gw+
懐かしい、こんなスレがあったなんて。
自分は中学の時3年間くらいしか聞いていなかったんだけど、
正月とか親の実家に連れて行かれるとラジオがなくってさ、
父親に頼み込んで車で聞かせてもらったりしてた…懐かしい。

好きだったのは散々既出だが、
「悲しみの時計少女」「わたしは真悟」「星虫」
とか、なんか他にも一杯あったなぁ。
518ラジオネーム名無しさん:04/08/05 23:02 ID:p8hqZqmh
さて、今週から始まっている『スピリットリング』は、なかなかの良質なファンタジーの予感。これからどうなるか楽しみだ。
519ラジオネーム名無しさん:04/08/11 23:16 ID:GCcnphng
1,わたしは真悟
2,悲しみの時計少女
3,北壁の死闘
520ラジオネーム名無しさん:04/08/11 23:18 ID:GCcnphng
初めて聴いたのは
考古学的考察による1991年。か
千年女王かな。
FMシアターの進化論ホテルも良かった。
521ラジオネーム名無しさん:04/08/21 21:39 ID:jdXOMuAc
俺的にbest of ラジオドラマの「女王の百年密室」が漫画になってたんで買った。
俺はすでに原作を読んでみたし、ラジオドラマ、小説、漫画と三種類の百年密室を見たことになる。
漫画のミチルは9頭身キャラなのでどうかな?と思いつつ読んだのだが、漫画家が原作をよく理解していたようでうまく描けていた。
ラジオドラマ、小説、漫画、どれも甲乙つけがたく、それぞれに良さがあった。
ラジオドラマでは高山みなみを使ったのがよく、他の声優では務まらなかっただろう。
あとはアニメ化を希望している。ジブリで作ってくれないかな。
ハリウッド映画でもいいんだが。
522ラジオネーム名無しさん:04/08/22 17:38 ID:HlZodxmf
>>521
へぇ、漫画化もしてるんだ。読んでみたいなあ。
523ラジオネーム名無しさん:04/08/23 19:10 ID:CSg0vgPP
>>522
ちょいと大きな書店を探せば、何とかあると思いますよ。本のデータ→(『女王の百年密室』 作画スズキユカ 幻冬舎)←紀ノ国屋書店とかでの検索する際の参考になれば幸いです。
もし無いなら、ブックオフとかに少しはあるかもしれません。俺も漫画版は読みましたよ。あの物語の不思議な雰囲気が出てなかなか良い作品だったと思います。
ところで余談ですが、あとがきで森先生が書いたミチルとロイディの絵が心なしか、ミチルはヤッ●ーマンの女の子の方に、ロイディは頭●字Dの藤●拓海に似てると思うのは俺だけだろうか…
524522:04/08/25 15:27 ID:nNmOtHZV
>>523
情報ありがと
525ラジオネーム名無しさん:04/08/27 01:54 ID:XaS1keRA
今日ウォーキングしながら「渚にて」を聞いた。
NHKにしてはエロな内容で歩きながら我慢汁出た。。
「おっぱい大きい」とか「射精してしまった」とか。
526ラジオネーム名無しさん:04/08/27 19:54 ID:YEcGa/5Z
「渚にて」ってワースト作品だな。
海のそばなのに波の音を使わないで音楽で雰囲気を出そうとする無理ヤリさとか
コミカルなシーンで大爆笑・・・のはずが陰鬱な音楽で暗〜くしてしまうとかな。
パンツの中で爆発なんて笑いとばす場面だろ。
原作に無理があるかもしれないけど、それにしてもひどい作品だ。
女は発情してるし、無人島なのに食べ物は豊富だし、だいたい中高生が世界一周クルージングするか?
トレーナーが流れ着いたら乾かして着るだろ、死体から服が脱げるのかよ。
声優も少し年をくっているような感じ、もう少し若くしておくべきだったんじゃないか。
まだ半分なので「蝿の王」みたいに陰惨なストーリーになることを期待する。
527ラジオネーム名無しさん:04/08/27 22:56 ID:GtB+11fC
コーヒーっぽいな
528ラジオネーム名無しさん:04/08/27 23:02 ID:LCB6jauE
やあ、今日も凄かったね。
ヒロインがどんどん電波な人になってくし
ヒロインとやりたいがために残ってもいいか、と考える主人公。
石油は沸くは豚は出るわで凄いなこの奇っ怪島はw
529ラジオネーム名無しさん:04/08/27 23:06 ID:3GgX6Ocj
ミチに萌え ハァハァ・・・
530ラジオネーム名無しさん:04/08/28 00:58 ID:qEkx9AHb
渚にて

エロ小説ですね?
531ラジオネーム名無しさん:04/08/28 07:14 ID:Fu98BTmA
夏の魔術またやるんか
第一話を聞いたとき面白そうだと思ったんだけど、段々スケールダウンしていく話が何とも
532ラジオネーム名無しさん:04/08/30 19:10 ID:2VJ5Wvew
『渚にて』でちょっと驚いたのは、ムネチカさんの声を聴いたとき「白鳥哲さんが声をあててるのか?」と思ったが、キャスト紹介で別人だったことにちょっと驚いた。
ただ単に俺には、声優の声の違いを判別できる能力が低かっただけなのか?
533ラジオネーム名無しさん:04/08/30 20:30 ID:Rrq8fFq6
>>532
白鳥ってリヴァイアスとかガンダムに出てた人だろ?
確かに似てる。
534ラジオネーム名無しさん:04/08/30 22:15 ID:X2ZZ5IpO
なんだ『渚にて』ってそんなんだったのか・・・
今日から夕方の放送録音し始めたんだけど、結構面白そうだと思ったのに・・残念

今まで聞いた中では「海賊モア船長の冒険」が面白かった。
535ラジオネーム名無しさん:04/08/31 00:14 ID:RVqfSSN8
妹が『渚にて』を聞いていた。さっき、偶然部屋の前を通りかかったら、
ミチの声が・・・。鬱だ・・・。
536ラジオネーム名無しさん:04/08/31 23:02 ID:p6Ybt+U8
うわHしちゃったよw
おまけに石油の次は船ときたもんだ。
ご都合主義と作者の性欲は留まる事を知らんな。
537ラジオネーム名無しさん:04/09/01 11:57 ID:nEqOJRvY
こんなエロいやつNHKで流していいのかよ。NHKも物わかりが良くなったというか、なんというか・・。
538ラジオネーム名無しさん:04/09/01 16:28 ID:XaMb9HyN
確か、ちょっと昔(1999年か2000年)に『愛のふりかけ』(確かこんなタイトル)というラジオドラマの最終回でも、主人公とヒロインが「しちゃった」けど、今回の『渚にて』ほど露骨じゃなかったなあ。
テレビでは規制が敷かれまくりだけど、ラジオでは逆に規制緩和の方向へ行ってるのか…
539ラジオネーム名無しさん:04/09/01 19:19 ID:Uyr8REfa
540ラジオネーム名無しさん:04/09/01 19:34 ID:nX8pBmrm
なかなか好評みたいですねw

今まで一回も聴いてないけど、今日聞いてみようかな
541ラジオネーム名無しさん:04/09/01 21:24 ID:S+nelXQt
市川睦月は嫌いじゃないんだが
542ラジオネーム名無しさん:04/09/01 23:02 ID:z4Iss35y
またしちゃったよ。
トーマはモテモテだな。オタクが好みそうなアニメみたいだな
543ラジオネーム名無しさん:04/09/01 23:32 ID:XaMb9HyN
残り二話だが、さっぱりどういう結末を迎えるか思いつかない。大体のラジオドラマだったら、八話くらいいけば、こういう感じの結末かなとぼんやりと思いつくが、今回はわからん。一体、結末はどういう方向へ向かうのだろうか?
544ラジオネーム名無しさん:04/09/01 23:38 ID:zGBrSxIA
アクアリウム並みの結末・・
545ラジオネーム名無しさん:04/09/02 00:21 ID:h8xJkKTz
難破船からは物資がゴロゴロ出てくるわ、宗近はイカれる、極めつけはヒロインと一発
ヤってしまう。一体どうなってんだ?作者もあの年でよくもまぁ、エロく書けるな。
546ラジオネーム名無しさん:04/09/02 00:38 ID:LnWKk48k
>>543
もうこの島で元気にやっていこう!ってなるんじゃないの?
オマケが多数いることはいるがアダムとイヴ気取りで。
家作ろうか、って言ってるし残っていく方向だろう。
ご都合主義の極みみたいな話だから残り二話で突如水平線に船影が、という線もありかねんが
547ラジオネーム名無しさん:04/09/02 02:47 ID:4LH3AlCC
なんか毎話事件起こりすぎ
548ラジオネーム名無しさん:04/09/02 04:47 ID:RWG0Edx2
いらいらするな今回のは
549ラジオネーム名無しさん:04/09/02 15:14 ID:A1PGZ671
まず島来た時に、せめて砂浜に字書くとか、煙上げとくとかせんか、普通?
帰る気ゼロだわな。
なんか平穏過ぎるな。1人狂っただけじゃん。
こういう極限状況になったら、食料危機でカニバリズムとか、
乱交パーティとかになるもんなんじゃないの?
550ラジオネーム名無しさん :04/09/02 18:28 ID:+JpWuIrn
同じような境遇を描いた映画「マタンゴ」とは偉い違いだ。
この人達、島で長生きしすぎ。
551ラジオネーム名無しさん:04/09/02 22:00 ID:fCg6pZvR
カニバリになったら俺は未知を食いたい
552ラジオネーム名無しさん:04/09/02 23:10 ID:LnWKk48k
両方できちゃったか。
話した後半殺しかな?

しかしこれが始まってからというものここの伸びは凄いな。
お前等結局毎日楽しみにしてるんだろw
553ラジオネーム名無しさん:04/09/02 23:18 ID:VSeD0Jy4
つーか声優下手すぎ

そういえば前の前にやってる ミュージックスクエアーのスレでも 今回の話題になってたな
今まであのスレで話題に出た事すらなかったのにw
554ラジオネーム名無しさん:04/09/02 23:22 ID:A1PGZ671
中 田 氏 か YO !
危機感全然ない……。
>>552
皆で和気藹々として「おめでとー!」とか言って終わりな希ガス。
そんでいつまでも幸せに仲良く暮らしておしまいか。
やりたいことは分かるけど、もっとリアリティがないとアホらしいだけだ。
555ラジオネーム名無しさん:04/09/03 00:15 ID:GiuL5Rjm
なー昔さー、「80日間世界一周」って青春アドベンチャーでやってなかたけか?
556ラジオネーム名無しさん:04/09/03 00:44 ID:5DOeEwwS
でも、二階建てのログハウスが完成したと聴いて、さすがに「え〜!?」と思ってしまった。いくら小林が別荘を設計した経験があるとはいえ、あんな乏しい工具で二階建てのログハウスができるなんて驚きだよ。
しかし、最終回でもし助けが来たら(絶対無いだろうが…)、今までの連帯感台無しだし、二人の女の子の両親は妊娠に嘆くだろうし、ワイドショーのいい餌食になりそうだな。
557ラジオネーム名無しさん:04/09/03 10:10 ID:KfEDOWpy
冬馬「みんな聞いてくれ!実は俺、かすみとヤッちゃったんだ!」
全員「えー!?」
冬馬「御免・・・隠すつもりじゃなかったんだけど・・・」
小林「なんだお前もか。実は俺もかすみとヤッたんだ」
フライデー「すいません、実は僕も・・・」
宗近さん「ぼ、ぼくも、か、かんびょうしてもらってると、ときに・・・」
黒木「俺なんか未知ともヤっちゃったんだぜ!俺が妊娠させたのかと内心ビクビクしてたよ!」
冬馬「なーんだみんな穴兄弟だったんだ、俺だけかと思ってた!」
全員「アハハハハハハハハ」
HAPPY END
558ラジオネーム名無しさん:04/09/03 12:25 ID:JAxVwtWP
>>557
ちゃっかり宗近さんもいるのが笑った
559ラジオネーム名無しさん:04/09/03 17:09 ID:CG5ZB3NV
久々にここに来て異常なスレの伸びにちょっと驚いた。
560ラジオネーム名無しさん:04/09/03 18:42 ID:lM06f0AY
>>557
それ、俺も考えたw
しかし、なんだかんだ言って皆、この話好きなんだね・・
561ラジオネーム名無しさん:04/09/03 22:58 ID:RTTgVhkx
な、何だこれは……
562ラジオネーム名無しさん:04/09/03 22:58 ID:0Qw59Ocd
ヘリキター
こんなひどいのは久々だな。感動した
563ラジオネーム名無しさん:04/09/03 23:00 ID:LMXNX5yE
冬馬って2人の女とやったんでしょ?
一人の女と宗近がやったシーンってあったっけ?
両方とも冬馬の息子の可能性あったんじゃないのか…

まあ微妙なオチだったな
どんなオチでもそういったと思うが
564ラジオネーム名無しさん:04/09/03 23:00 ID:zabysRNb
びみょーーーーーーーーーーーーー
565ラジオネーム名無しさん:04/09/03 23:02 ID:RTTgVhkx
そもそも宗近の死に何か意味があったのかと小一時間(ry)
566ラジオネーム名無しさん:04/09/03 23:06 ID:3jSn86eG
電波な妻(母)を持つと大変だな
特に倅なんかこの先独りになっちゃうよ?
567ラジオネーム名無しさん:04/09/03 23:08 ID:Q4LUx+Yx
 おそらく宗近は赤ん坊が自分より冬馬に似てると感じ、絶望のあまり身を投げた。
 そして島に残った家族は時折宗近の亡霊に悩まされることになる。

 俺が予想したオチはミチと全員がヤッており、ミチの子を冬馬以外の全員の子として育てていくのではないか、と
568ラジオネーム名無しさん:04/09/03 23:08 ID:GiuL5Rjm
この作者あほすぎ
世間知らずもいいところだな
無人島で生き延びる話かと思って一週間夕方の再放送と夜の放送録音したのに
なんかあんまり保存する意味なかった・・・orz
569ラジオネーム名無しさん:04/09/03 23:49 ID:5DOeEwwS
最終回を聴いたが、宗近さんはかわいそうだな。あと、一日生き延びてれば…
>>563
たぶん、8話か9話でミチが「宗近さんにキスしたら、おとなしくなった」という台詞があったけど、たぶん本当はキスだけじゃなく、二人は次の段階に行ったんだろうなと思います。
570ラジオネーム名無しさん:04/09/04 00:11 ID:+xFhlnZ/
>>569
そん時はどちらが主導権握っていたんだろうか!だろうか!
571ラジオネーム名無しさん:04/09/04 00:41 ID:brYeYqiK
いやでも最後ドタバタしたけどなんとかうまいことまとめた方だと思うよ
最後も「二人のアイランド」風味になって
元来ハードカバーの小説をたった十回でするには無理がある
572ラジオネーム名無しさん:04/09/04 02:27 ID:7tNcHqiI
原作ってどうなんの?
573ラジオネーム名無しさん:04/09/04 17:15 ID:jfzxH3Ja
今年聴いた中では最悪。でも出来に反比例して伸びるスレが悲しい・・。
574ラジオネーム名無しさん:04/09/04 17:58 ID:gJ4ZSA74
サンテグジュペリの「夜間飛行」とかラジオドラマで聞いてみたい。
575ラジオネーム名無しさん:04/09/05 13:17 ID:HGUse71S
逆になんでここまで不評なのかがわからない。
576ラジオネーム名無しさん:04/09/05 18:16 ID:j0eOiZtG
「この花を摘んで帰れば喜ぶぞ。
ん?あれは何だ?ヘリコプターだ!
おーい!ここだぁ!おーい!おーい!
ウワッ!アーーーーーーーッッ!!!」
577ラジオネーム名無しさん:04/09/06 23:01 ID:DBej++VL
光の島の語りの役者の声が
山田五郎
に聞こえて仕方が無い。
イの段の発音が気になる。
578ラジオネーム名無しさん:04/09/07 00:06 ID:yKCBq99L
今日からハジマタの結構楽しそう
音楽がちょびっツのサントラだったし
579ラジオネーム名無しさん:04/09/08 19:47 ID:VMXV/CB4
>>577 山田五郎の声と全然違う
580ラジオネーム名無しさん:04/09/08 22:56 ID:oKi7M07I
あ〜ぁ、またこの話か。何回目だいったい。あたらすぃのキボンヌ
581ラジオネーム名無しさん:04/09/09 15:31 ID:UmyNq2jX
これからしばらく再放送ばっかだな。
582ラジオネーム名無しさん:04/09/10 00:24 ID:lx+nJJrD
お前らべテレンですね
583ラジオネーム名無しさん:04/09/10 00:28 ID:yICJadlW
岬にては偉大だったな。
今週の閑古鳥の鳴きっぷりを目の当たりにするとよく分かる。
584ラジオネーム名無しさん:04/09/10 01:29 ID:IrTuU5YP
× 岬
○ 渚
585ラジオネーム名無しさん:04/09/10 18:32:13 ID:jlZPjhMA
>>583
いや、この状態が正常。無問題。
586ラジオネーム名無しさん:04/09/10 23:23:35 ID:TKp5rJhv
渚にての最終回ききソコネマシタ。
誰かおしえてくんなまし。
587ラジオネーム名無しさん:04/09/10 23:30:25 ID:qZHSe5ak
無人島の渚で主人公とヒロインと子どもが、ウフフ、アハハ、コラーまてー、みたいな。
588ラジオネーム名無しさん:04/09/10 23:30:34 ID:7fEeZ/hE
赤ん坊は両方とも死産。
それが原因で宗近が崖から身を投げる。未知は後追い自殺。
崖の上に墓を作った直後、水平線に船影が見えたところで終わり。
589ラジオネーム名無しさん:04/09/11 00:28:50 ID:NqXihJXF
>>587 が正解。
>>588は10%正解。
590ラジオネーム名無しさん:04/09/11 21:55:34 ID:gukV80Bm
>>586 
 油田大儲けしたという夢オチ
591ラジオネーム名無しさん:04/09/11 22:26:05 ID:EY1S1Li3
ムネチカさんはやっぱり自殺だろうな。トーマは死体を見たとき、崖から落ちた
わけじゃないと直感があったみたいだし。
ムネチカさんは死ぬ前にトーマに「ありがとう」っていってた。自分の代わりに
リーダーになってくれたトーマへの感謝と、トーマへの疑い(子供がトーマ似とか、
トーマとミチの密会を見ていた、とか。)が入り混じった気持ち…。
これがムネチカさんを苦しめたんだろう。
592ラジオネーム名無しさん:04/09/12 20:36:14 ID:QAuwizoh
おっ、見っけ >>586 ザマア味噌漬け!
593ラジオネーム名無しさん:04/09/15 15:55:33 ID:2SaIXc4d
宗近
594ラジオネーム名無しさん:04/09/17 00:59:55 ID:j3zdRc4m
むねちかさぁぁん!
595ラジオネーム名無しさん:04/09/17 03:25:13 ID:i0aGZ2Zh
もまえらいつまでそのネタやってんだよ!イタスギ
596ラジオネーム名無しさん:04/09/17 06:28:32 ID:x9d0ZGmq
夏の魔術つまんないから再放送するな

って再放送するってことは人気あるのかな
これを聞くと9.11同時多発テロを思い出す。
597ラジオネーム名無しさん:04/09/17 19:36:34 ID:ZBMADS/V
>>595 
ああ?そういうことを書いていいワケ?
598ラジオネーム名無しさん:04/09/17 19:38:00 ID:ZBMADS/V
>>596 世界貿易センターに飛行機が突っ込む話は「窓辺には夜の歌」の方だろ
599ラジオネーム名無しさん:04/09/17 19:48:50 ID:OfKxdjUp
よくも、こんな山の中に埋めてくれたわねェ…!
600ラジオネーム名無しさん:04/09/17 23:01:01 ID:8whg+UAI
あらら、ゆみちゃん現れず。ケコーンなしかorz
601ラジオネーム名無しさん:04/09/17 23:19:13 ID:4PqEH8qO
光の島は終始のんびりとしたムードで安心しながら聴けたな。前回のドラマがアレすぎたせいもあるが…
でも、最終回は大人になったユミちゃんと会ってほしかった…あと、個人的にはチカちゃんにも会ってほしかった。
602ラジオネーム名無しさん:04/09/19 01:34:15 ID:/m7DWm2c
>>600-601
ま、それがリアリティというものです。
いきなり無人島の上空にヘリが現れて着陸するなんてのはもっての他です。
603ラジオネーム名無しさん:04/09/19 21:59:38 ID:TeKgIBMy
>>602
へり????????????????????????
なんの話だ?
604ラジオネーム名無しさん:04/09/19 22:44:09 ID:sghGwpzV
>>603氏は『渚にて』というドラマを聴いてなかったのだろうか?
605ラジオネーム名無しさん:04/09/21 23:07:55 ID:w0nAqcID
今日の『夏の魔術』に故塩沢兼人さんが出てたが、久々に声が聴けて良かったな〜。
俺的には、塩沢氏で印象的なドラマは『オルガニスト』で、話的にも声優陣的にも出来がいい作品でしたね。
でも、最終回で塩沢氏演じる主人公が「ヨーゼッフ!!」と友人の名前を叫んだときは、今までの切ない雰囲気が吹っ飛ぶくらいの違和感を感じてしまった。できれば、あの叫びは、とり直してほしかった。
606ラジオネーム名無しさん:04/09/22 16:19:22 ID:+EKAfugu
夏の魔術の第1回目は非常に興味をかきたてられるんだけど(旅行とか電車とか好きなので)、
回を増すことに、(´・ω・`)になっていく……
607ラジオネーム名無しさん:04/09/22 18:01:05 ID:0gNaX8Ru
夏の魔術って、(メール欄)が出て来るやつだっけ?
608ラジオネーム名無しさん:04/09/22 21:00:59 ID:U/bjo0sN
>>605変態的な声がいいよな
>>606オマエの感覚は世間一般の感覚からハゲしくずれている
>>607違うだろブタだブタ
609ラジオネーム名無しさん:04/09/23 00:27:48 ID:Bjt63kuQ
ごめん、まだ渚・・ひきずっていい?
自分の中でミチ=ゴリエだったってことに今日気づいた。
二人とも黄色い服だしー
きっとあんなギャル風だったんじゃ・・
610ラジオネーム名無しさん:04/09/23 05:18:27 ID:TNCXyHXy
奇面組リーダーの一堂零が叫ぶんだぜ?
「ヨーゼッフ!」と。松田洋次も真っ青だぞ?
611ラジオネーム名無しさん:04/09/23 12:39:46 ID:CzgFzz/m
>>607
それは「窓辺には夜の歌」(再来週)そして(メール欄)じゃなかったか?
夏の魔術2回目は音の使い方が上手かった
612607:04/09/23 14:25:42 ID:7x4XR2ti
>>611
あ、そうか。ありがと。あれには思いっきり笑ったけど、よく覚えてなかった。
話はともかく、雰囲気作りは上手いね>夏の魔術
613ラジオネーム名無しさん:04/09/23 20:11:10 ID:24ZDiAT4
「夏の魔術」の次に「窓辺には〜」をやるのか、その次にシリーズの次の話をやるかと思ったらやらないのか。
このシリーズの面白いところはライムタンが大人の悪意に虐げられるところ。
初潮もないような体をいたぶられそうになるところがハァハァするね。
「窓辺には〜」で亜由美さんに睨まれるシーンなんかがいたいけでカワイイところだ。
次の「白い迷宮」だったかな。シリーズの次の話じゃかなりエロいこと言われるシーンもある。
「その柔らくて白い肌を隅々までペロペロしてやるよ、クスリ打って最高の快感をその体に植えつけてやるよ〜。」
みたいなセリフをライムタンが受けるんだけど、さすがにエロ過ぎて放送できんかったか。
614ラジオネーム名無しさん:04/09/23 20:52:42 ID:CzgFzz/m
そうか、そういえばアレがあったな…
ライム半脱がされ状態になるもんね。
そりゃ放送できん罠。カットするのも簡単だと思うが。
読みたい人は小説を買ってね
615ラジオネーム名無しさん:04/09/23 22:58:16 ID:bLaEoG/L
「パズー!」
「シータァ!」

そんな感じ。
616ラジオネーム名無しさん:04/09/24 00:19:38 ID:ArXPYQjA
>>610
一堂零はチバしげる
塩沢氏は物星大だけど
617ラジオネーム名無しさん:04/09/24 01:12:58 ID:N/O4XU8x
補完のため夏の魔術原作読んだ




おまいらたまたま居合わせた人たち巻き込んどいて自分らだけで戻ってきて歌歌いますか
618ラジオネーム名無しさん:04/09/24 20:38:28 ID:4lyRA5ec
>>617
まぁ、(特に序盤〜中盤辺りが)ホラー的展開ですから。あまり納得のいかないことがあっても、寛大に目をつぶってあげましょうや。
619(-_-)さん:04/09/25 02:08:01 ID:fQetJoJO
奇妙な冒険
620ラジオネーム名無しさん:04/09/25 13:42:39 ID:yDufoP87
夏の魔術のEDの曲名知らん?
621ラジオネーム名無しさん:04/09/25 15:32:21 ID:d//DsNm7
>>620
音楽:長谷部徹
ってクレジットされているから、長谷部氏のオリジナル曲でしょう。
長谷氏のCDに収録されているかはしらん。
622ラジオネーム名無しさん:04/09/25 18:13:31 ID:yNPYi3V0
>>618 うまい!
作品のセリフをたくみに使ったいいレスだ。

実写の「セーラームーン」は今日が最終回だった。
来夢の声はアニメのセーラージュピター
623ラジオネーム名無しさん:04/09/27 11:27:08 ID:cLmJG5gu
そうか?
624ラジオネーム名無しさん:04/09/27 13:24:09 ID:ZnKQsZGl
すいませんけど 『おいしいコーヒーの入れ方』 はどこまで放送してるのですか?

Zの5回まで聞いてるのですがその後何話まであるのか教えてください。
625ラジオネーム名無しさん:04/09/27 13:55:15 ID:j8bvZYYA
>>624
現時点では放送はVIの第5回が最後です。

原作は現在8巻「おいしいコーヒーのいれ方VIII 優しい秘密」が出版されていますが、
第8巻の部分が放送されるのは不明です(VI放送当時は第8巻は出版されていなかったし)。

なので現時点での答えは、「その後はありません」ってなことになるでしょう。
626ラジオネーム名無しさん:04/09/27 13:56:53 ID:j8bvZYYA
>>625
あ、訂正
現時点では放送はVII(坂の途中)の第5回が最後ですね。
627ラジオネーム名無しさん:04/09/27 15:42:02 ID:ZnKQsZGl
>>626

ありがとうございました、その後の放送を楽しみに待つとします。
628ラジオネーム名無しさん:04/09/28 13:10:45 ID:eazpmlO/
かかずゆみとか出世したよな〜
629ラジオネーム名無しさん:04/09/28 23:04:00 ID:BLsMi4uV
さて、二話以来再び塩沢氏演じる和彦が出てきたが、今日の話だけで、(来夢たんに会ったときの)変態声、(結婚の挨拶に来たときの)爽やか声、(北本氏の所へ相談に来たときの)挙動不審声と演じ分けがスゴかった。
630ラジオネーム名無しさん:04/09/30 13:28:20 ID:YkTr0CpB
夏の魔術のED曲が欲しくなったのでnhkに聞いてみた。すると、
> NHKのオーディオドラマを聴いていただきましてありがとうございます。
> お問い合わせいただきました、「夏の魔術」のエンディング曲についてお答えいた
>します。この作品で使用している音楽は、長谷部徹さんのオリジナルです。この作品
>のためにつくっていただいたものですので、残念ながら販売されておりません。
> 今後もNHKのオーディオドラマをよろしくお願いいたします。

('A`)来週のろけっと花火〜♪に期待しよう
631ラジオネーム名無しさん:04/09/30 23:00:40 ID:DF55UN7Z
久しぶりにこの番組聴いたよー

しかし、なつかしーものやってるな
夏の魔術初めて聞いたときはまだ工房だったのに
この話で田中芳樹知ったしなぁ
感慨深い。
632すぽると:04/10/02 01:25:37 ID:gxPJ40/Z
『渚にて』を思わず読んでしまいました。
青春アドではただのエロい話だと思いましたが、実際の内容は深いものでしたわ。

633ラジオネーム名無しさん:04/10/02 19:13:42 ID:eJb6uGZv
夏の魔術聞いたけど
まさか偶然居合わせた赤の他人巻き込んどいて放置プレイで終了?
後ろめたいことなんて誰にでもあるでしょうよ

つまりドキュの子もドキュというお話?
634ラジオネーム名無しさん:04/10/03 19:38:52 ID:X+Dn/kyA
>>617 >>633
同じこと2回も書くな
635ラジオネーム名無しさん:04/10/03 20:31:50 ID:nIMuIJRL
レイチェルシリーズはやらないのかな〜
636ラジオネーム名無しさん:04/10/04 00:19:37 ID:fbBXR9bH
633だけど別人ですが
637ラジオネーム名無しさん:04/10/04 10:41:29 ID:0CO8KdVA
>>634はチト頭が悪い子なんでしょ
638ラジオネーム名無しさん:04/10/04 14:35:50 ID:Pb/K5ECm
深く考えるような作品でもないからなーみんなさらっと流して終わりでしょ。
でも確かによく考えるとひどいね<置き去り
・・ん、原因は親父、その親父の原因をつくったのは母親と種馬の親、
か・・・

いや、ドキュ同士の抗争と思えば何もおかしくないぞ!
639ラジオネーム名無しさん:04/10/04 19:30:44 ID:NVWnuE9W
>>636 >>637
一人二役やめろ!
640ラジオネーム名無しさん:04/10/05 22:15:51 ID:uDTY26AL
しゅっびどぅ〜びどぅ♪は来夢が歌ってんのかと思ってたよ
641ラジオネーム名無しさん:04/10/06 03:56:13 ID:Tn0yBSo/
>640 むしろ来夢とデュエットでお願いしたい。

別の番組になりそうだ。
642ラジオネーム名無しさん:04/10/06 22:59:02 ID:FOjiKiRO
歌キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
643ラジオネーム名無しさん:04/10/07 00:16:55 ID:8/CfambW
(・∀・)♪はーじーけーてーとんでけっ
644ラジオネーム名無しさん:04/10/07 00:58:49 ID:1ooV3Hqj
この作品ではセアド史上屈指の名台詞「東京は昔から怪獣と雪には・・・」が
聴けますね^^

ネタも少ないことですし、貴方が選ぶセアドの名台詞を教えてください。
クイズ形式でも構いません。
645ラジオネーム名無しさん:04/10/07 21:04:55 ID:OGZI8nQZ
1「銀河盤が、銀河盤が揺れている!なんなんだ!いったいなんなんだ!」
2「貴様らは英雄なんかじゃない。貴様らは宇宙のクズだー!」
3「心の中にはなんにもない。頭の中にもなんにもない。」
4「不確定だ。」
5「I am sightseeing.」
6「ジュリアン!」「奥様!」「ジュリアン!」「奥様!」
7「俺はネズミよドブネズミ。」
8「我は何者?」
9「アイアイ アイアイ 若旦那ァー」
10「チェンジ ザ ワールド!」

クイズにしたとしても簡単すぎるな。
名台詞でも全部を正確になるとなあ。
意味はだいたいわかるんだが。
646ラジオネーム名無しさん:04/10/07 21:25:22 ID:KDETxVuT
不思議屋の主も北本さんもイメージされるのは波平の顔だ。
他にそんな風な強すぎるイメージに悩まされている奴いるか?
647ラジオネーム名無しさん:04/10/07 22:42:49 ID:AHV4JAac
GOTTA HUSTLE!
648ラジオネーム名無しさん:04/10/07 22:43:12 ID:QYIfKz1b
納谷悟朗はどうしても銭形のとっつあんのイメージが・・・
649ラジオネーム名無しさん:04/10/07 22:55:17 ID:dkGf5gZm
封神演義の白鶴童子もドラえもんがタケコプター付けて飛んでくるようなイメージがあるw
650ラジオネーム名無しさん:04/10/08 00:33:11 ID:M2RCz5Qm
「なたく〜!」「白鶴!」
ドラえもんと悟空のコラボにしか聞こえなかった……。
651ラジオネーム名無しさん:04/10/08 01:00:41 ID:bbyvc0MG
>>645
一字一句完全に正確じゃなくても意味がわかれば十分でしょ。
むずい・・10の「645」しかわかりません。

「右手の傷跡がうずく、赤く熱を持っている。熱い・・・」
652ラジオネーム名無しさん:04/10/08 07:46:40 ID:i96ZbL7j
印象的な台詞といえば、1:「ヨーゼッフ!!」(オルガニスト)
2:「私は…イーシャの船です…」(イーシャの船)
3:「正義の味方はつらいんだよ」(光の島)
1はあの叫びのの発音がすごかった。2はイーシャの母親である船が、たとえ、主人公に母親だと見透かされても、敢えてその台詞を言ったのが印象的で、3(あまり正確ではない)もこの台詞を言ったチカちゃんのつらさがよくわかる。
653ラジオネーム名無しさん:04/10/08 14:13:14 ID:ZBdZPeJC
>>639はチト池沼なんでしょう
654ラジオネーム名無しさん:04/10/08 16:52:54 ID:AcCwRVW8
あーアクアリウムの夜早く再放送してほしい・・・・・・
ずっと待ってるのに
655ラジオネーム名無しさん:04/10/08 21:36:22 ID:GxHwpGO4
すべての可能性はあらかじめ用意されているんだ。
656ラジオネーム名無しさん:04/10/08 21:52:04 ID:+puMb9M9
ハニャモネラ共和国
657ラジオネーム名無しさん:04/10/08 23:44:55 ID:miDA9dLt
>>654
カメラ・オブ・スキュラの中に閉じ込められ、死ぬことさえできず
永遠に苦しみ続けるヒロインは残酷なんだけどなぜかエロティックな
印象をうける
658ラジオネーム名無しさん:04/10/08 23:55:54 ID:UYZ0Aaas
青春アドベンチャーの中で国府田マリ子は凄く浮いてる気がする
659ラジオネーム名無しさん:04/10/09 00:03:11 ID:Q6fZv4iq
オブ・スキュラじゃないよ。
オブスキュラ。
660ラジオネーム名無しさん:04/10/09 00:36:37 ID:YxxUdreY
「魔女たちのたそがれ」の国府田マリ子はキモい。
つーか、初めて聞いた国府田マリ子の声があれだったんで、
4年前に文化放送で彼女の番組を偶然にも聴いた夜は、
ちょっと怖くて眠れなかった。
661ラジオネーム名無しさん:04/10/09 03:39:22 ID:ZY6vhQRv
ていうか安易に声優使うな
現実感が薄れてアニメチックになっちまう
作品にもよるがなるべく俳優使ってよ
片岡礼子とか、光石研とか、渋谷琴乃とか、三上市郎とか、モロ師岡とか
662ラジオネーム名無しさん:04/10/09 03:53:23 ID:ISLTvdSg
それにしても、声優の割合が多い作品と劇団系などの役者の割合が多い作品があるけど、前者は10話完結の作品、後者はオムニバスや長期の作品の場合、その傾向が顕著な気がする
663ラジオネーム名無しさん:04/10/09 03:57:30 ID:XW3ux/N7
『マドモアゼルモーツアルト』なんて演じた音楽座の俳優が主演していたからなあ・・・今から考えると凄い豪華だ。
664ラジオネーム名無しさん:04/10/11 22:50:55 ID:P6Yie/bn
一緒に寝よう(*´д`*)ハァハァ
665ラジオネーム名無しさん:04/10/11 23:06:29 ID:R6yQBY8J
らいむタンの声がはじめてのおるすばんというエロゲに出てくる、しおり役の声に似ている気がするのだが。
666ラジオネーム名無しさん:04/10/13 18:37:50 ID:yYYkLTo4
>>644 第7話で出ましたね
667ラジオネーム名無しさん:04/10/15 15:01:48 ID:Z9ift8Nu
こーへー兄ちゃんは重度のロリコンだなw
あいつが一番らいむと結婚したがってんだろうな。
つーかリアルだとありえないよな、小学生を遊園地で連れまわして
一緒にホテルで風呂入って・・
668ラジオネーム名無しさん:04/10/16 01:34:11 ID:Z5CVIbo3
原作シリーズのどこかでロリコンといわれても構わないみたいな記述があったよーな希ガス
669ラジオネーム名無しさん:04/10/16 20:01:55 ID:mG1BlEnL
「白い迷宮」で空を飛ぶ伏線が出てきたけど、青春アドベンチャーで「白い迷宮」やってくれないかな。
ラジオドラマの「夏の魔術」ではラスボスは消滅したことにしてしまたから「春の魔術」はやらないと思うけど。
670ラジオネーム名無しさん:04/10/17 10:46:50 ID:Kkq3xSpX
夏の魔術ってそんなに超大作なの?
671ラジオネーム名無しさん:04/10/17 20:42:33 ID:LJbztDaQ
>>670
四部作「夏の魔術」「窓辺には夜の歌」「白い迷宮」「春の魔術」
俺が持ってるのは文庫サイズで上下2段構成。他のバージョンもあった希ガス
しかし田中芳樹は長編ばっかだな…
672ラジオネーム名無しさん:04/10/18 19:11:42 ID:zre0uqef
俺はこのシリーズを実写で見てみたいと思う。

夏の魔術で日本中の注目を引き付けて

窓辺には夜の歌ではこれがそのまま使える
http://ime.nu/www5d.biglobe.ne.jp/~EMPEROR/hamaayu.mpeg
673ラジオネーム名無しさん:04/10/18 22:55:41 ID:eavDSO+/
ジュール・ヴェルヌかデュマの作品、何かやってくれないかな・・
674ラジオネーム名無しさん:04/10/18 23:36:18 ID:y2guERsb
>>672
うおおぉぉAAとコピペしか見たことなかった
ムカツク!キモ!

ところでミヨリの森とかいうのは面白そうだな
675ラジオネーム名無しさん:04/10/19 13:08:36 ID:PLajBh8L
>>672
なにこれ。

新しく始まった野球のやつ、なんかガチくさいな・・。
676ラジオネーム名無しさん:04/10/20 00:42:01 ID:6UFa9lro
もっと昔の番組を再放送して欲しい。もう一度聞きたいの色々あんのになー
677ラジオネーム名無しさん:04/10/20 01:51:34 ID:m6Ol5riJ
「私は真悟」が聴きたい。原作のファンなんで。
678ラジオネーム名無しさん:04/10/21 19:12:36 ID:q67M2Quh
八名信夫好演
679ラジオネーム名無しさん:04/10/22 17:45:23 ID:iXSqlDTT
海賊モア船長と封神演義はまたやって欲しいなあ。
なーもーなっきーおーれーったちー♪うーみをかっけーめーぐるー♪
ほーしーのちーずーをーよみー かーぜーとかーたくんっでー♪
げーらーなうぇー♪ あーしーたはー♪ あーのそらーのしたー♪
そーふぁーらうぇー♪ みえるさー♪ ゆーめーのあんかー♪
(うろおぼえ)
部署変わる前(5年くらい前かな)会社のデスク上にクロックラジオ置いて聴いてたよw
680ラジオネーム名無しさん:04/10/22 17:46:18 ID:BhqEXnj+
「ザ・ワンダーボーイ」再放送期待age
681ラジオネーム名無しさん:04/10/22 19:41:44 ID:UxOax4Y9
>>979
モア船長はWinnyで流れてるぞ
682ラジオネーム名無しさん:04/10/22 20:49:04 ID:Yw4ugnmN
>>681
(゚Д゚)
683ラジオネーム名無しさん:04/10/24 02:15:09 ID:7+O6MqYZ
スピリットリングが面白かった
684ラジオネーム名無しさん:04/10/24 11:18:12 ID:adfHTJgi
……キ・シ・イ・ケ・ナ・フ・ス・ウ・ソ・ク・カ・ン・チ・カ・ニ・ハ・イ・ル・ナ・ナ・タ・レ・カ・ヒ・ト・リ・ハ・シ・ヌ――
685ラジオネーム名無しさん:04/10/26 22:26:51 ID:rql+wMIE
昨日やらなかったね
686ラジオネーム名無しさん:04/10/26 23:02:55 ID:VmrRUgjn
今日はやったよ。
金曜日は2本立て。
687ラジオネーム名無しさん:04/10/27 16:00:24 ID:Lz7dbEZn
そういや、以前も一晩に2回したことあったな。
いつのことか忘れたけど
688ラジオネーム名無しさん:04/10/28 07:28:16 ID:PKBkNNU0
>>686
何時から?
689ラジオネーム名無しさん:04/10/28 22:08:07 ID:djDvyh9d
690ラジオネーム名無しさん:04/10/28 22:28:15 ID:PKBkNNU0
>>689
サンクス

つーか今やってるやつの主人公って、すっげー腹立たしい
691ラジオネーム名無しさん:04/10/29 19:50:10 ID:DxpoRqjh
最終話は11時20分か・・・遅いな。聴けないかも
692ラジオネーム名無しさん:04/10/30 00:44:57 ID:YxcPk7UB
せいは犯してえハァハァ
693ラジオネーム名無しさん:04/11/01 20:23:56 ID:zT5F9MLB
>>692 前から?後ろから?
694ラジオネーム名無しさん:04/11/01 22:17:43 ID:cIfDL1cz
>>693
前も後ろもだ。こんな弟が欲しい・・
695ラジオネーム名無しさん:04/11/02 00:29:10 ID:eUmAkQgA
また田中かよ
696ラジオネーム名無しさん:04/11/03 02:13:09 ID:fxc4DgOd
魔術シリーズを続けて欲しかった
697ラジオネーム名無しさん:04/11/03 09:03:02 ID:wpd09x7V
おもいがかさなるそのまえにつよくてをにぎろう♪

この歌聞くと耕平と来夢が浮かんでくるなあ 
(´Д`)ハァ〜
698ラジオネーム名無しさん:04/11/04 02:30:26 ID:2FPK3bco
ずっと昔、何年も前に聞いた話がどうしても思い出せない。
主人公が女の子で、母親が見栄っ張りで娘をどうしても芸能人にしたい人で、
都会に出て女の子はモデルだかなんだかで成功するんだけど、故郷の幼馴染(?)の男の子(ベンという名前だった気がする)がバイクだか自動車だかの事故で死んでしまう話。

…青春アドベンチャーじゃなくてFMシアターか何かだったかもしれないや。
699ラジオネーム名無しさん:04/11/04 20:39:21 ID:kTqxUUtL
清掃バイトの青年の話。
宇宙の話がヨカッタ。
700ラジオネーム名無しさん:04/11/04 21:40:16 ID:9oDBZ76a
700get記念ぬるぽーーーーーー!!
701ラジオネーム名無しさん:04/11/04 22:16:35 ID:71ydxQm+
700ガッ
702ラジオネーム名無しさん:04/11/04 22:20:52 ID:mEJvJl6D
初めて青春アドベンチャーを聞いたのは小学生のころだったなぁ。
たまたまラジオを寝る前につけたらジュラシックパークをやっていて
当時やっていた安達祐実のREXと勘違いして聞いていたのを覚えているよ。
あぁ、このスレ読んでたら無性にテレヴィジョン・シティが聞きたくなった。
703ラジオネーム名無しさん:04/11/05 05:46:44 ID:Vln6yg7W
封神演義を借りて聞きました
面白いけど、O山の部よがキャストに入ってるので
再放送は難しいかなあ
704ラジオネーム名無しさん:04/11/05 18:01:50 ID:2wD4sZ3+
先週やってた「バッテリー」
本放送と再放送連続して最終回聞き逃してしましました。
暗闇の用具室で羽交い締めにされたタクミはその後どうなったのでしょうか?
705ラジオネーム名無しさん:04/11/05 20:59:52 ID:fO9ap3hn
ワ〜イ\(^o^)/ヤッター

ザマア味噌煮込みうどん
706ラジオネーム名無しさん:04/11/05 22:38:00 ID:OTDgfJLJ
『悲しみの時計少女』を録音したテープをいまだに持っている。
これ以外で、きっちり全話録音した作品はなかったなぁ。
707ラジオネーム名無しさん:04/11/06 02:26:12 ID:Bu1E+upC
>>706
あれほど異様なテンションを保ったまま疾走した作品はなかったなあ。
5分聞き逃せば展開がどうつながってるのか分からなくなるという……。
谷山浩子の話はだいたいそんな感じだけど、でもあれはすごい。
708ラジオネーム名無しさん:04/11/06 05:21:52 ID:eGEJl7Rj
>>704
本屋で原作を立ち読みすればいい。
709ラジオネーム名無しさん:04/11/06 10:56:43 ID:+EFCkCrG
>>704
原作が出ているので、立ち読みするのがよろし。
幸いにも角川文庫から原作が出ているよ。第2巻の後半だね。
角川文庫の第3巻は12月発売だったかな。
710ラジオネーム名無しさん:04/11/06 14:54:39 ID:0YC4ACYK
>703ん?このラジオドラマって貸し出しされてんの?
CDとかにも1回もなってないよね?
711ラジオネーム名無しさん:04/11/07 00:05:30 ID:jQNUzhLk
>>703
友達に借りました。
CDになってないのはイロイロ理由があるでしょうから
新参者には再放送は本当にありがたいです。

「オルガニスト」面白かったです。
役者さんの演技も良くて引き込まれました。
ラジオドラマと音楽物は相性が良いですね。
712ラジオネーム名無しさん:04/11/07 09:02:14 ID:uzROwYcZ
悲しみの時計少女聞いてみたい。
すでに何度も再放送されてるらしいので今更再放送は無理かなぁ…。残念だ。
713ラジオネーム名無しさん:04/11/07 11:35:47 ID:qQgLwNYt
スピリットリングが面白い
714ラジオネーム名無しさん:04/11/07 18:13:39 ID:PxwYdAHS
夏の魔術1話の最初の2分くらい録り逃した…誰かうpしてけろ〜

ところでイーシャの船のEDがGEAR戦士 電童の曲にクリソツだと思うんだが
715ラジオネーム名無しさん:04/11/07 19:32:11 ID:qQgLwNYt
>>714
どっちよ。窓辺の方?
716ラジオネーム名無しさん:04/11/08 09:07:31 ID:U7sKlW36
717ラジオネーム名無しさん:04/11/08 22:54:55 ID:OAIc5d8V
>>715
そ。1話だけ前置きなしで「右のポケットに〜」ってなってキモチワルイのだよ

>>716
まんまでした('A`)
718ラジオネーム名無しさん:04/11/10 00:44:50 ID:bUE29LPx
朝ぐらいにうpしますか
719ラジオネーム名無しさん:04/11/10 07:02:06 ID:bUE29LPx
>>714
ほらよ。
http://49uper.com/up20/download.php?no=8302
thunkapi

蓮はnatsu
流れないうちにな。
720ラジオネーム名無しさん:04/11/11 23:48:59 ID:mrVIKpaG
DLボタン押す→ページが表示されません
気持ちだけもらうわ。ありがと
721ラジオネーム名無しさん:04/11/12 00:12:51 ID:8c/zoQIM
>>720
現時点で普通に表示されるが。
うpロダの混み具合によるから、時間を変えて落とせよ
722ラジオネーム名無しさん:04/11/13 01:22:59 ID:oHYytAgR
なんか急にいろいろ聞きたくなってny中。
「東京防衛軍」さっきまで聞いてたけど、こんなんだったのか。当時爆笑してた記憶が…


個人的ベスト5
わたしは真悟/悲しみの時計少女/おしまいの日/猫のゆりかご./五番目のサリー

谷山浩子作品が好きで、前田悠衣のロリ声も好きだった。
723ラジオネーム名無しさん:04/11/13 13:03:38 ID:gkZzTnho
おまえら何歳なんだよ・・。俺なんかまだ聞き始めて半年だぞ
724ラジオネーム名無しさん:04/11/13 21:17:38 ID:GPnDvdKa
>>723
自分も似たような感じ。まだ2年。全然話についていけない。
みなさんいろいろ聞いてるようでうらやますぃ。
725ラジオネーム名無しさん:04/11/13 21:42:02 ID:M0Z8KlHY
hoge
726ラジオネーム名無しさん:04/11/14 19:24:20 ID:myFZP+lj
天体議会と完璧な涙とヴァーチャルガール
あと年忘れはいつもいいですな、ウホッ

てかNHK、web配信してくれよ、青春アドベンチャーを、ここ数年聴いてません。。。。ヽ(゚∀゚)ノ
727ラジオネーム名無しさん:04/11/15 17:40:45 ID:eTrMkyQ8
おいしいコーヒーがこんなに再放送されるってことは人気あるんかね?
よくわからん
728ラジオネーム名無しさん:04/11/15 23:07:18 ID:4Idb9acJ
今日から始まったヤツって、再放送のヤツ?主人公は好きになれないが、シチュエーションとかがなんかいいと思ってしまった。とりあえず、聴き続けます。
729ラジオネーム名無しさん:04/11/15 23:37:25 ID:K2+sYh26
↑主人公確かに嫌い。でもおもしろそう。前回の主人公の船長はおっとり系だったなぁ
730ラジオネーム名無しさん:04/11/16 00:22:19 ID:2sic1Ekd
小6・・・ハァハァ
731ラジオネーム名無しさん:04/11/17 22:59:37 ID:sFKLSW6U
なんか良いなぁ…。主人公もいかにも小6って感じだし。
732ラジオネーム名無しさん:04/11/18 01:09:13 ID:p6XePg6x
え、そうか? おれは中学か高校かと思ってた……。
まあ、DQN具合は消防相応かなあ。
733ラジオネーム名無しさん:04/11/18 01:17:00 ID:GhddgetH
というか話自体が早くも詰まらん・・。
734ラジオネーム名無しさん:04/11/18 17:33:09 ID:bkleRvo/
735ラジオネーム名無しさん:04/11/18 18:34:38 ID:Wh5N6KMD
>>727
俺は好き
原作初めて読んだのがリアル厨房の頃だったんで結構思い入れがある。

世間的にも原作は直木賞作家の村上由佳だし人気あると思う。
発売元の集英社も作品単体でサイト作るほどプッシュしてるみたいだし。

再放送が多いのは原作の続編が発刊されたのを受けて
ドラマの新作が放送される直前に必ず昔のシリーズが再放送されるからかと。

原作のレーベル「JUMP j-BOOKS」が“あの”少年ジャンプ絡みなので
当然のように人気があるうちは編集部の方針で延々と話が引き延ばされるため、
現在も結構速いペースで続刊が発売されてて終わる気配も見せません。

NHKとしても新作を作るたびに昔の分を再放送できるので
その分の時間を予算を別の新作に回せてうれしいのかも・・・。

そういえば雑誌のジャンプノベルズっていつの間にか消えてますね・・・。
736ラジオネーム名無しさん:04/11/18 18:35:45 ID:bu93UxAx
>>732に同意
声からイメージすると中学生ぐらいだな。
737ラジオネーム名無しさん:04/11/18 21:37:32 ID:NjydXe+0
俺はダブルキャストとイーシャの舟と完璧な涙が好きですな
738ラジオネーム名無しさん:04/11/19 03:08:42 ID:3G3RrY5J
主人公の中の人は「窓辺には夜の歌」 池之内の孫娘役らしい
全然覚えてないな
739722:04/11/19 03:19:24 ID:l+E/H85E
続いて「わたしは真悟」聴破。
全15話って長いな、単純に3時間半オーバーだし。
10年以上経つけどこれは全然飽きなかったし正直感動した。

でも10年経った俺は…










俺もマリンを監禁したい、と感じた。。
740ラジオネーム名無しさん:04/11/19 19:33:54 ID:ZbllWqT1
>>737
漏れも好き。特に、『イーシャの船』と『完璧な涙』はラストがかなり切なかったよ。
741ラジオネーム名無しさん:04/11/19 20:42:46 ID:Tl1gqfBL
もののけ姫の主人公の声が松田洋治ってどっかで出てたなあと思って調べたら「アクアリウムの夜」だった。
742ラジオネーム名無しさん:04/11/19 22:22:10 ID:ZbllWqT1
>>741
あと、『オルガニスト』というラジオドラマと『私の告白』というオムニバスにも出てましたよ。
743ラジオネーム名無しさん:04/11/19 23:04:33 ID:f/bnGP2m
青春アドベンチャー懐かしい!
中学高校時代ずっと聞いてたなー
「これは王国の鍵」とか「アルジャーノンに花束を」とか今でもよく覚えてる
中村孝子のミュージックスクエア→青春アドベンチャーが一日の楽しみだった
744ラジオネーム名無しさん:04/11/20 00:01:17 ID:pctFXule
>>741
あと「夢源氏剣祭文」の阿部晴明役でしたよ。
745ラジオネーム名無しさん:04/11/20 11:41:12 ID:PRtY/Hwn
そういえば、『645大化の改新青春記』の主演も松田さんだった。
でも、『645〜』も結構話が深かったなぁ。運命に逆らって占い師の予言通りにいかなかった奴と運命に逆らえず、予言通りになった奴。
やはり、運命とかそういうのって、不平等だなぁと感じちゃいましたよ。
746ラジオネーム名無しさん:04/11/20 18:55:10 ID:f77QpCcc
大化の改新は最終回の前の回が超絶におもしろかったなぁ…
747ラジオネーム名無しさん:04/11/20 19:51:16 ID:KxCnj+E0
しかしウォーリー木下の作品は簡単に人を殺しすぎるのがなぁ
哀れなおばさんを石で殴り殺したり、ヒロインの想い人を拷問した挙句斬り殺したり
スイートアンダーグラウンドもそんな感じだった
748ラジオネーム名無しさん:04/11/21 00:58:58 ID:F+g3s/3S
鬼のナントカってやつの幼女が服を一枚脱ぐと全裸なシーンで萌えた(*'A`)
鬼の橋?
749ラジオネーム名無しさん:04/11/21 19:23:12 ID:CkfSAJKl
>>748
YES

阿子那タン ( ;´Д`)ハァハァ
750ラジオネーム名無しさん:04/11/22 19:09:20 ID:LO+HZSTq
小6で初潮というのは遅いな
751ラジオネーム名無しさん:04/11/22 23:49:47 ID:ybiIVtSs
>>750
普通だよ
752ラジオネーム名無しさん:04/11/23 15:04:11 ID:unHWEFTM
今の主人公犯したい
753ラジオネーム名無しさん:04/11/23 15:08:12 ID:57qRz8/R
主人公の母親、男捨てて逃げたクセに平気な顔して戻ってくるなよ
じいさんばあさんも普通に受け入れるなよ
主人公はもっとやさぐれろよあんまり健気だと泣けてくるだろ
754ラジオネーム名無しさん:04/11/23 23:01:41 ID:mRPgBsXS
(゚д゚)なにこの水木しげるの劣化コピー
755ラジオネーム名無しさん:04/11/24 19:44:29 ID:LG/4GSyo
しゃばけに似た展開
756ラジオネーム名無しさん:04/11/24 23:39:50 ID:o2ev2nck
塾の先公にはかなり禿げしくムカついたが、おばあちゃんがGJだったな。
母親も少しずつだが、心変わりしてるみたいだし。
757ラジオネーム名無しさん:04/11/25 20:57:50 ID:2jAanM/Q
鬼畜だな
誘拐した少女を裸にしてシーツに寝かせ写真をメールで送りつけるとは
758ラジオネーム名無しさん:04/11/25 21:24:13 ID:ERZ2tHvX
今日はついにレイプだよね?
759ラジオネーム名無しさん:04/11/25 23:18:09 ID:BQMjWQcz
ラジオを録音してIPODに入れて散歩するのが最近の日課なんだけど
NHKて過去の青春アドベンチャーとかネットで公開してくれないかなー(;´Д`)

一日聞き逃すと話分からなくなるし正直辛い。
760ラジオネーム名無しさん:04/11/26 18:28:34 ID:NnAppqb9
>>759
アレな手段で
761ラジオネーム名無しさん:04/11/26 19:36:47 ID:FB2h6rP/
すごく陳腐な場面ですごく陳腐なセリフ使うよね
こんな陳腐な話は初めてじゃないか
俺は聞いているのが辛くなった
762ラジオネーム名無しさん:04/11/26 19:47:08 ID:t2PWTaUT
やっと終わってくれるんだ。
763ラジオネーム名無しさん:04/11/27 09:57:02 ID:Pu88mQr7
しゅわしゅわしゅわ
764ラジオネーム名無しさん:04/11/27 14:20:10 ID:/PElKfUJ
俺的に今年のワースト決定。
あ、昨日でこのスレ2年か。おめ。
765ラジオネーム名無しさん:04/11/27 17:31:07 ID:LU4KjttE
>>760 生理な手段?
766ラジオネーム名無しさん:04/11/27 18:09:43 ID:V9isgHZ5
ひさびさに「くたばれビジネスボーグ」で聞いたけど面白いね
キャラひとりひとりの個性が絶妙で役者の演技もうまい。
特に渡辺いっけいの声は落ち着きすぎずうるさすぎず
心地よいからラジオドラマにぴったりだと思う
キャラは小須田康人の蔵田市。
ほんと小須田ってこーゆーオカマ風のキャラ上手すぎw
767ラジオネーム名無しさん:04/11/28 16:55:24 ID:EtEgSUYN
「これは王国の鍵」って15回なの?
今年は長いの多いね。
もしかしたら視聴者からのメールで「長めの作品がいい」という意見が多いんだろうか?
俺としては三週間毎日聞き逃すことがないってのは難しいので10回がいいんだが。
768ラジオネーム名無しさん:04/11/28 16:57:11 ID:8SmhpxZl
王国の鍵は再放送多いな・・・
769ラジオネーム名無しさん:04/11/28 17:07:42 ID:+u4WnhzZ
時期的に「サンタクロースが歌ってくれた」の再放送きぼん。
10年以上前の作品なんで無理だとは思うけど。
つーかこのスレの世代的にリアルで聞いてた人居ないだろうなあ…orz
770ラジオネーム名無しさん:04/11/28 17:11:03 ID:4NVf2Jng
10年どころか15年くらい前から聞いているが覚えがないなw
記憶にある一番古いのはドラキュラ辺りか
771ラジオネーム名無しさん:04/11/28 17:21:40 ID:+u4WnhzZ
「サンタクロースが歌ってくれた」
1993.12/6〜12/17 (10回)
原作: 成井 豊
脚本: 吉田玲子
スタッフ: 技術=小倉善二,効果=菅野秀典,選曲=伊藤守恵,
演出=川口泰典・外山正恵
出演: 浅野和之(=成井),渡辺いっけい(=龍之介),上川隆也(=乱歩),
上代粧子,姿 晴香,若葉ひろみ,華村りこ,前田悠衣,田山涼成 ほか
再放送: 1994.11
772ラジオネーム名無しさん:04/11/28 17:59:09 ID:e1prEqFl
>>769
リアルで聞いてたよ〜。録音も今も持ってる。
初めて聞いた番組は「ブルボンの封印」だった。
昔の番組をもっと再放送して欲しいというのは同意。
773ラジオネーム名無しさん:04/11/28 18:42:06 ID:S6oQNROV
ラジオはwinnyかshareのどちらのほうが多く共有されてるのでしょうか?
774ラジオネーム名無しさん:04/11/29 13:58:59 ID:u5Jv1eQ6
ヴァーチャルガールの結末変えてリニューアル再放送きぼん
775ラジオネーム名無しさん:04/11/30 20:35:32 ID:N7bCkKKM
「これは王国のカギ」って「タイムスリップ明治維新」に似てるね。
主人公の声も似てるような気がする。
776ラジオネーム名無しさん:04/11/30 21:51:50 ID:+x3cuazB
どうやって主人公の女はアラビア語を理解できるのかが気になるが・・w

今回はちょっと面白いかも。
777ラジオネーム名無しさん:04/11/30 23:28:58 ID:lr9IiyM7
関係スレがここくらいしか見つからないのでここで質問させてもらいます・・・

今やってる「これは王国のかぎ」って・・・
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4125006148/qid=1101824885/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-4395504-2717067
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4652073011/qid=1101824885/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-4395504-2717067

これってどっちも同じ話?
778ラジオネーム名無しさん:04/11/30 23:52:28 ID:zUjeYdWe
>>Jackpot
何か違う要素でもあるように見える?
779ラジオネーム名無しさん:04/12/01 21:47:17 ID:uPCo1j+s
なんだ2回目でハールーンが王子だって明らかになっちゃったよ。
最後に王様になってからハールーン=アルラッシードだったとわかるのかと思ったよ。
780ラジオネーム名無しさん:04/12/01 22:24:59 ID:xlSZgdmK
>>779
普通に1話目に気づいたが・・。
ハールーンときて、シンドバッドときたら
アッラシードしかいないだろ。。
781ラジオネーム名無しさん:04/12/02 12:58:40 ID:V1rCWlHD
>>779
話はそう単純じゃないんだよん。結構壊れた展開だから。
782ラジオネーム名無しさん:04/12/04 12:54:20 ID:IWKrWIIH
初めてこの板にきました。
モア船長は楽譜を送ってもらいました
783ラジオネーム名無しさん:04/12/05 04:59:08 ID:T4rfffg4
>>769,771,772
懐かすぃね。
漏れもリアルで聴いたよ。録音もある。

江戸川乱歩生誕100年に引っ掛けたのかなと思ってたけど、
ちがったのね。
784ラジオネーム名無しさん:04/12/05 11:27:31 ID:chadYGP5
そろそろ年忘れ青春アドベンチャーの放送だね。
結構楽しみにしてるんだけど。
やっぱヨン様フィーバーとやらが話に出るんだろうなぁ。
785ラジオネーム名無しさん:04/12/05 12:45:32 ID:CGehNyoW
銀河連邦宛報告書
前回、私がこの国にやってきた酉年は1993年、青春アドベンチャーでは「ジュラシック・パーク」や「くたばれビジネスボーグ」、「サンタクロースが歌ってくれた」などが放送され、それぞれの作品は非常に高いレベルでまとまっていました。
しかし今年、23本放送されたラジオドラマの中で再放送が実に14本、新作のレベルも低いものが目立ちました。その内容にしても、下手にセクシュアルな要素を詰め込んでいる作品が多く、作品全体としてのおもしろみを崩壊させています。
ある程度のおもしろさが期待できる再放送にしたところで、選考基準が曖昧で、駄作と呼ばれる作品を何本も再放送するなど、救いようがありません。
そろそろ、この番組を見限る時期に来ているようです。
報告終わり!
786ラジオネーム名無しさん:04/12/05 13:29:17 ID:9FpGtYAr
>>785
いいな、それ。「青春アドベンチャー的5大ニュース」て感じで。
787ラジオネーム名無しさん:04/12/05 14:38:49 ID:M/lj2WMc
『年忘れ〜』では、NHKプロデューサーの制作費着服事件や海老沢会長のこともやってもらいたいが、無理だろうなぁ。
また今年も流行に便乗して、○○饅頭や○○手ぬぐいとかを出そうって話があるんだろうなぁ。
788ラジオネーム名無しさん:04/12/05 15:17:32 ID:f9Pk3q+F
赤川次郎の三毛猫ホームズシリーズをラジオドラマ化してはどうかと。
脚本は吉田玲子女史で。今や売れっ子で忙しかろうが何とか。
本当にやったらかなり面白い気がするんだが。
789ラジオネーム名無しさん:04/12/06 12:31:00 ID:zwwsTN1Z
このスレとは関係ないけど、TBSラジオの三国志がもっかい聞きたい
790ラジオネーム名無しさん:04/12/06 13:02:39 ID:P2m6/ekV
>>789
PS2の北方謙三 三国志に収録されているよ。
PS2持っているなら中古で買うのもいいかもしれない。
ttp://games.www.infoseek.co.jp/info/ps2/detail.html?u0=mdf01005
791ラジオネーム名無しさん:04/12/06 16:38:01 ID:eF6sPsnP
漏れは橋爪功の朗読が好きだったな
792ラジオネーム名無しさん:04/12/06 23:02:22 ID:DcWC/dfU
>>781
の言った通り多少複雑な展開になってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
オレが初めて聞いた青春アドベンチャーは「ジュラシックパーク」だったなぁ
イヤホンつけて聞いてた、今浪人生
793ラジオネーム名無しさん:04/12/06 23:38:13 ID:AvA8tivM
封神演義で藤岡隊長が声優やってたような記憶があるんだけど
794ラジオネーム名無しさん:04/12/07 00:12:23 ID:GtvOX+Kj

干支シリーズって何時から山口良一じゃ無くなったの?
795ラジオネーム名無しさん:04/12/07 05:27:19 ID:dxfdpX6e
王国の鍵 第六回 録音失敗した
雨戸閉めたままだったんでチョットノイズが入った・・・
796ラジオネーム名無しさん:04/12/07 12:33:50 ID:H19u2uvS
>>790
こういうの出てたんだ。ありがと(*´∀`*)
797ラジオネーム名無しさん:04/12/07 23:15:29 ID:MgF/T7gB
第5回 アンテナ接続ミスで失敗

第1回・2回再放送 録音ソフト未起動

第7回 途中までモノラル・・・設定ミス。

もうだめぽ。
798ラジオネーム名無しさん:04/12/08 03:08:55 ID:Ie9gZGMo
第二回の録音またも失敗
録音ボタン押したつもりがテストボタンだった・・・(LOCK ON使用)
799ラジオネーム名無しさん:04/12/08 21:45:48 ID:YEYaiIpR
専用のラジオプレーヤー買えばいいのに。
自動でMP3録音してくれるし
800ラジオネーム名無しさん:04/12/09 21:32:21 ID:oVZ6n/u+
もしくはNonPassportみたいなタイマー録音できるやつ。
シェアウェアだがな。
801ラジオネーム名無しさん:04/12/09 22:48:08 ID:KI/+AWGj
なんだ俺の出番を待っているようだな

>>797 797 798
まとめてザマア味噌漬け!
802ラジオネーム名無しさん:04/12/10 22:59:49 ID:aw2eLfDx
王子の貞操が!!(*゚∀゚;)=3
803ラジオネーム名無しさん:04/12/11 18:27:32 ID:A0a495Ui
奴隷娘にされた王子・・・
これは萌ェ〜だ
804ラジオネーム名無しさん:04/12/12 01:10:46 ID:EDBlRRgT
大臣もロリコン丸出しだなw
805ラジオネーム名無しさん:04/12/12 15:00:54 ID:8eXOB4f7
セアドじゃないかもしれないけど、
「摩天楼の身代金」と「人間椅子」が聞きたい

どうにかして手に入れる方法ないですかね?
806ラジオネーム名無しさん:04/12/13 10:51:56 ID:AscAadzv
>>805
NY
807ラジオネーム名無しさん:04/12/13 15:00:12 ID:jfG7t/4l
やっぱり「悪戯の楽園」(全10回)でしょ。
前のほうに1つだけかきこしてあっただけで、全然話題になってないな。
これほどの名作は、他に無いぞ。
特に最終回の「親知らず」、他にも何回目かは忘れたけど「アトリエ」。
光石研とキムラ緑子の声が忘れられない・・・。
「親知らず」のラストに流れるピアノのメロディーと
光石研の台詞「ちゃんと名前で呼べよ。ちゃんと名前で・・・。」
今思い出しても、切なくなる。
808ラジオネーム名無しさん:04/12/13 22:50:38 ID:3sJ3ATAR
失われた性器(;´Д`)ハアハア
809ラジオネーム名無しさん:04/12/13 22:51:13 ID:3sJ3ATAR
聖水!!
810ラジオネーム名無しさん:04/12/13 22:52:20 ID:3sJ3ATAR
木馬デタ
811ラジオネーム名無しさん:04/12/13 22:56:44 ID:3sJ3ATAR
ノシ
100マソディナ-ル!!
812ラジオネーム名無しさん:04/12/14 02:29:10 ID:YHC7eWHn
俺はオムニバス物だったら、『ファイブドロップス』と『私の告白』が好きだった。
そういえば、今年はオムニバス物って無かったっけ?また新作(旧作でも可)のオムニバスが聴きたい…
813ラジオネーム名無しさん:04/12/14 06:04:47 ID:bjTtu4kl
再放送はエネオスオンザウェーコメディーみちくさを録音してるから聴けねえっつの。
814ラジオネーム名無しさん:04/12/14 23:18:27 ID:2eX5iRL9
NHKがTVドラマで大化の改新をやるって言うから一瞬ウォーリー木下脚本を期待してしまったOTL
815ラジオネーム名無しさん:04/12/15 01:33:30 ID:FAfvkfsL
名古屋制作の競作シリーズ自分も大好きだった。
でもプロデューサーの方が去年だったかに亡くなったんだよね。
もうあのシリーズは望めないのでしょうか。
大道珠貴がマイナーな頃から居た事を思うと感慨深い。

お笑い系のものとストーリー系、幻想系がありましたが
幻想系がすごく好きだったな。
大道の「おっぱんさま」最高。
伊佐治弥生の「魔女の憂鬱」最高。
選曲も秀逸だった。
816ラジオネーム名無しさん:04/12/15 01:51:29 ID:ybJd4moQ
東野圭吾の「分身」が好きだったな
三週に渡っての放送だったけど別番組に割り込まれて
最終回の時間が変更、週単位で予約してたからパァ
夕方の再放送に期待してたけどそちらも高校野球で予約がパァ
文庫本買ってしまったよ
面白く読めたけどな
でも東野作品で波長の合ったのはそれだけで他の作品は好みじゃなかった
817ラジオネーム名無しさん:04/12/15 23:15:21 ID:S18Ivx7V
これはエロいインターネットですね。
ジャニタソも女の子のラシードも(;´Д`)ハァハァ
818ラジオネーム名無しさん:04/12/16 22:34:12 ID:EGDUnU4k
どなたか王国の鍵の第二回放送分の録音いただけませんでしょうか・・
819ラジオネーム名無しさん:04/12/17 00:33:09 ID:8i0X7V4O
『風の名はアムネジア』内容が全く思い出せない、、、
820ラジオネーム名無しさん:04/12/17 08:06:21 ID:tw52BMz6
>819
原作は小説なので、アマゾンあたりで検索してみ。
821ラジオネーム名無しさん:04/12/17 11:08:16 ID:reR5j7Ha
>>818
ローカルルールくらい読んだら?
822ラジオネーム名無しさん:04/12/17 12:35:48 ID:pCYnn1RF
>>818
あげてもいいが、長時間放置しておくのは嫌なので
すぐにDLしてくれるなら。
823ラジオネーム名無しさん:04/12/17 17:00:57 ID:Ct03JtJZ
>>819
映画化もされてるはず
824ラジオネーム名無しさん:04/12/18 00:33:11 ID:cp36/MWv
いままでに宮部みゆき原作のってありました?あの人の小説は青春アドベンチャーにぴったり合いそう。
825ラジオネーム名無しさん:04/12/18 00:46:42 ID:rVjYHidt
>>824
「今夜は眠れない」「夢にも思わない」「蒲生邸事件」が放送されました。
これで全部かな?
826ラジオネーム名無しさん:04/12/18 00:46:46 ID:KrjsEvJk
>>824
ある。

今夜は眠れない(全10回)1996.12/2〜12/13放送
夢にも思わない(全10回)1997.10/6〜10/17放送
蒲生邸事件(全10回) 1999.2/15〜2/26放送


827ラジオネーム名無しさん:04/12/18 01:37:58 ID:zjdvBhJx
>825-826 ケコーンおめ。
828ラジオネーム名無しさん:04/12/18 02:21:51 ID:4XxDPULT
「これは王国のかぎ」のテーマ音楽はなんていう曲でしょうか?
829ラジオネーム名無しさん:04/12/18 10:02:37 ID:7JuTFSOt
>>828
http://csx.jp/~ds9/on-index.html

ってEDはゲンシクンかYO!
830ラジオネーム名無しさん:04/12/18 12:47:57 ID:4XxDPULT
素早いレスどうも。
「魔法使いTai!」って廃盤のようですね、残念。
831ラジオネーム名無しさん:04/12/18 13:25:27 ID:Mv/Ke0Dp
>>829
そのサイトのどこに載ってるんですか?
青春アドベンチャー資料庫ってとこ見ても2005年のリストになってて
それ以前のが見れないんですが・・・
832ラジオネーム名無しさん:04/12/18 13:44:39 ID:V3FZUjU6
>>831
普通に年をクリック。
833831:04/12/18 14:18:39 ID:Mv/Ke0Dp
>>832
年ってどこにあるんですか?

★ 青春アドベンチャー資料庫 ★
                       ←この間には何も無いんんですが
    サウンド夢工房資料庫 Home

834ラジオネーム名無しさん:04/12/18 16:44:11 ID:7JuTFSOt
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20041218164238.gif
こうよ。ブラウザはなんぞや
どうしてもダメなら
http://csx.jp/~ds9/radio-list/ad-list2004.htm
835831:04/12/18 17:03:38 ID:duayFRoo
>>834
そうなってませんorz

ブラウザはインターネットエクスプローラー6.0.2900
ウィンドウズXPのSP2入れてます
836ラジオネーム名無しさん:04/12/18 17:07:27 ID:JTr13Wn8
ファイアーウォールのせいでリンクが表示されなくなってるとかそういうことだろう
837831:04/12/18 17:26:22 ID:duayFRoo
>>836
そうなんですか・・
一応>>834のURLの一部を変えたら
ほかのとしのが見れるのでしばらくはそうします・・
838ラジオネーム名無しさん:04/12/18 18:45:11 ID:cp36/MWv
>>825
>>826
ありがとう。「今夜は眠れない」と「夢にも思わない」は確か同じ登場人物が出てて楽しく読んだ記憶があります。
839ラジオネーム名無しさん:04/12/19 00:34:25 ID:WOBq98bP
840ラジオネーム名無しさん:04/12/19 03:37:16 ID:7KGdDybC
来週は年忘れ干支シリーズか。もうそんな季節なんだなぁ。
841ラジオネーム名無しさん:04/12/19 09:22:29 ID:DZzT5zwm
>>829

そのサイトみてたら、「三銃士」「モンテ・クリスト伯」「アドリア海の復習」なんか見つけた。
もう一回再放送して欲しい。
842ラジオネーム名無しさん:04/12/19 10:43:00 ID:6llfJMjh
>>841
アドリアはこの前やったばかりだから
もう2年くらいはいい。
843ラジオネーム名無しさん:04/12/19 11:52:50 ID:Esfed8H7
>>842
バルト海だろ
844ラジオネーム名無しさん:04/12/19 12:09:57 ID:6llfJMjh
をやw
845831:04/12/19 16:31:30 ID:bi3jTJ2I
>>839
やってみたんですが
相変わらずひょうじされませんorz・・・・・

サイト自体は許可されてるみたいです
846ラジオネーム名無しさん:04/12/20 03:27:37 ID:pBz8ONkO
やっと待ちに待った年忘れ青春アドベンチャーだヽ(´ー`)ノ
847ラジオネーム名無しさん:04/12/20 15:12:56 ID:pbf4TjeS
>>842
プヒャヒャヒャヒャーーーっ
848ラジオネーム名無しさん:04/12/20 16:25:16 ID:mptcEorQ
「サンタクロースが歌ってくれた」をもう一度聞きたい。
自分的に最高傑作。
849ラジオネーム名無しさん:04/12/20 21:10:50 ID:cYhwP9LN
アドリア海はどんなの?
ファンタジー?バルト海と同じみたい?
聞いてみたい
モンテクリスト伯も・・・
リクエスト出してみるかな(`・・´)シP
850ラジオネーム名無しさん:04/12/20 23:10:50 ID:xfksjN3a
今日の「12年前のヒット曲」はエロティカ・セブンでした

あと4日間で何がかかるでしょう?
851ラジオネーム名無しさん:04/12/20 23:16:35 ID:xmJPdrpK
しかし冒頭から「ウキーーッッ」てのは焦った‥。
852ラジオネーム名無しさん:04/12/21 08:41:27 ID:L3L91mB9
>>849
俺も出してみたいけど、出したら受けてもらえるのかな?
853ラジオネーム名無しさん:04/12/21 12:49:43 ID:9x8d1aSZ
年忘れ、いきなり韓国ネタから来たな
854ラジオネーム名無しさん:04/12/21 19:01:45 ID:6AoWTPs5
>>850
SMAP
広瀬香美
ミスチル
trf
大黒摩季
WANS
当時のアーティストはこういった面々だけど
一発屋の方が選ばれる可能性が高いかな
855ラジオネーム名無しさん:04/12/21 19:25:54 ID:q9enOB/R
じゃあ、ドラマつながりで「真夏の夜の夢」
856ラジオネーム名無しさん:04/12/21 23:01:21 ID:6EwK1bA7
今日は広瀬香美「ロマンスの神様」
>>854おめ
857ラジオネーム名無しさん:04/12/21 23:02:00 ID:B7oLDFTj
このドラマを聴いてこその年末という感じがするな
ドラマ自体の出来はアレだが


ロマンスの神様は古さを感じさせないなあ…。
858ラジオネーム名無しさん:04/12/22 00:55:04 ID:JyW6Ppul
年忘れは俺一番嫌いだ・・。
何が面白いのか理解に苦しむ
859ラジオネーム名無しさん:04/12/22 01:52:17 ID:iDRRbXRf
脚本は毎年藤井青銅なの?
860ラジオネーム名無しさん:04/12/22 02:11:34 ID:/0M/7KQD
そうだよ。
861ラジオネーム名無しさん:04/12/22 02:26:57 ID:kqifqAuK
>>859
2001年の放送「ひょうたんから“午”」(飯塚雅弓、東地宏樹)で競作の形をとったことがある。
このときは、藤井青銅、さわだみきお、小野田俊樹、山名宏和。
この年以外はすべて藤井青銅の脚本。
862ラジオネーム名無しさん:04/12/22 20:04:56 ID:1E0gvCxo
原史奈オフィシャル
http://www.ref.co.jp/fumina/
863ラジオネーム名無しさん:04/12/22 22:50:53 ID:mZYz8uNy
樋口モンキッキw
864ラジオネーム名無しさん:04/12/22 23:38:57 ID:wMbnTUC8
最悪の脚本だったな
865ラジオネーム名無しさん:04/12/23 18:59:43 ID:VpAjhbDD
保険料未払いの話は事実をそのまま話しただけではないのか
866ラジオネーム名無しさん:04/12/23 23:01:20 ID:e2FB3VpU
新世界の中心で、愛をさけぶ
867ラジオネーム名無しさん:04/12/23 23:13:32 ID:PVv4BvJd
地球の中心で愛でもなんでも叫んで下さいw
868ラジオネーム名無しさん:04/12/24 00:44:40 ID:Xo9X4ieo
聞き逃したんですが、再放送は30日にあるんですか?
869ラジオネーム名無しさん:04/12/24 01:11:01 ID:v1bhcdkC
870ラジオネーム名無しさん:04/12/24 20:23:42 ID:YiwABNIQ
今年の青春アドベンチャーで

1、ベスト作品
2、ワースト作品
3、ベスト萌えキャラ
4、ベストボイス(声優)
5、ベスト音楽
6、ベストセリフ(名台詞)
7、ワードオブイヤー(最も印象に残った言葉)

はどれですか?
意見を聞かせてください。
871谷の風の名無しさん:04/12/25 00:13:33 ID:dEoSaaB7
>年忘れ〜
去年は日テレの視聴率不正操作をネタにしてたけど、
さすがに今年のNHKの不祥事ネタはしなかったか…。
872ラジオネーム名無しさん:04/12/25 00:27:25 ID:BnU71Zy/
そりゃ身内だもん。
他人は叩けても手前のところは触れませんってのが汚くてヒジョーによろしいですな。
873ラジオネーム名無しさん:04/12/25 12:41:22 ID:1V+K1SF5
>>870
今年の

01/05-01/09  不思議屋百貨店(再)
01/05-01/16 タイムスリップ明治維新
01/19-02/06 ザ・ワンダーボーイ(再)
02/09-02/27 赤と黒・第1部
03/01-03/12 オルファクトグラム(再)
03/15-03/26 しゃばけ(再)
03/29-04/09 しゃばけ2
04/12-04/23 オーデュボンの祈り
04/26-05/07 少年漂流伝(再)
05/10-05/21 王の眠る丘(再)
05/24-06/11 カレーライフ(再)
06/14-06/25 永遠の森・博物館惑星(再)
06/28-07/16 赤と黒・第2部
07/19-07/30 南の島のティオ(再)
08/02-08/20 スピリット・リング
08/23-09/03 渚にて
09/06-09/17 光の島(再)
09/20-10/01 夏の魔術(再)
10/04-10/15 窓辺には夜の歌(再)
10/18-10/29 バッテリー(再)
11/01-11/12 バルト海の復讐(再)
11/15-11/26 ミヨリの森
11/29-12/17 これは王国のかぎ(再)
12/20-12/24 今夜はバードいこう!
12/29-12/31  不思議屋薬品店(再)

初めて聞いた人は再放送分でもかまわないということで。
874ラジオネーム名無しさん:04/12/25 14:37:36 ID:/UmdRB6f
渚にてはエロかったな。
875ラジオネーム名無しさん:04/12/25 15:09:04 ID:rUfpKp/v
「これは王国のかぎ」が一番ハマったかな
876ラジオネーム名無しさん:04/12/25 20:05:33 ID:/Ii1cGzU
でも年々レベル落ちてるよな
蒲生邸事件やロストワールドといった超一級はでないね
877ラジオネーム名無しさん:04/12/25 21:27:32 ID:3bZc2iu6
最終回はあんまり面白くなかったが
「よいお年を」
を聞いて、「ああ今年も終わったか。」と
878ラジオネーム名無しさん:04/12/25 21:27:45 ID:UE1USBZj
>>870
2、ミヨリの森

これだけはガチ。

3、女の子のラシード(これは王国の鍵)

(;´Д`)ハァハァ
879ラジオネーム名無しさん:04/12/26 00:01:17 ID:sQot9cMz
1、ベスト作品・・夏の魔術
2、ワースト作品・・みより(ry
3、ベスト萌えキャラ・・来夢&女の子のラシード
4、ベストボイス(声優)・・来夢の中の人
5、ベスト音楽・・夏の魔術窓辺には夜の歌のテーマソング
6、ベストセリフ(名台詞)・・お兄ちゃん一緒に寝よ? by来夢
7、ワードオブイヤー(最も印象に残った言葉)・・ぐあぁぁぁんぬぅ by巨大カタツムリ怪獣
880ラジオネーム名無しさん:04/12/26 00:09:12 ID:UOOpYkDo
>>870
1今年の再放送はツブ揃いだな「ザ・ワンダーボーイ」に1票
2これは絶対に「ミヨリの森」
3これは難しい。少女は「夏の魔術」の来夢、少年は「光の島」の少年時代の光、その他「しゃばけ」のやなり
4これも難しい。基準がわからん。主人公から選んで「これは王国のかぎ」のジャニの声
5あんまり覚えてないなあ。覚えているのは「バッテリー」のテーマ曲
6「しゃばけ」のやなりの声「アイアイアイアイ」
7「年忘れ〜今夜はバードいこう」の「24様」と「新世界の中心で愛を叫ぶ」
881ラジオネーム名無しさん:04/12/26 00:16:08 ID:GanryR/A
やっぱ「渚にて」がベストなんじゃねーの?
ここのレスの付きようからしてw ダントツなんじゃない?
シナリオの超展開にも一票
882ラジオネーム名無しさん:04/12/26 13:49:58 ID:8vw/XSEr
>>870
1、「赤と黒」「オーデュボンの祈り」の順。
2、「みよ
3、女の子のラシード・・4年ぶりに(*´д`)ポワワ
4、女の子のラシード(*´д`)ポワワ・・あ、ジャニも(・∀・)イイ!
6、7、「奥様!」「ああ、ジュリアン!」「奥様!」
「ああ、ジュリアン!」「奥様!」「ああ、ジュリアン!」(以下ループ)

特別賞:「渚にて」(w

再放送では「ワンダーボーイ」「王国の鍵」がやっぱり良い。
もちっと古いやつも再放送してくれよぅ・・。
883ラジオネーム名無しさん:04/12/26 20:57:58 ID:/kq3Gg+u
>>870の部門賞はダブってるのもあるしもっと足した方がいいのもあるな。

声の部門を
女の子に限って
「少女オブザイヤー」
少年に限って
「ボーイオブザイヤー」
あといい味を出していたおばあさん役に贈る
「バーサンオブザイヤー」
なんてのもよさそうだ。
884ラジオネーム名無しさん:04/12/26 22:22:33 ID:YxtIwu1i
「拡散」の作者だろうと叩かれるんだな・・・
885ラジオネーム名無しさん:04/12/27 00:22:08 ID:jAa0/C2e
1:スピリットリング
2:渚にて
3:ユミちゃん(光の島)
4:篠原恵美さん(夏の魔術の来夢の中の人)
5:ミヨリの森のエンディングでかかってた曲
6:特に無し
7:これも特に無し
8(ワーストキャラ部門):城山(オーデュボンの祈り)
8は勝手ながら、作ってしまいました。でも、城山は青春アドベンチャーの全作品中一番の悪人だと思う。
886ラジオネーム名無しさん:04/12/27 21:46:11 ID:pjpAt8at
1 バッテリー
2 ミヨリの森
3 タイムスリップの主役
4 赤と黒のジュリアン
5 弾けて飛んでけ君の胸の中へロケット花火
6 耕平兄ちゃん!
7 パンツの中で爆発
8 オルファクトグラムの犯人
9 名場面部門 少年漂流伝で主人公とテムジンが初めて実際に会う場面
887ラジオネーム名無しさん:04/12/27 22:08:30 ID:lXS7aG96
「魔女たちの黄昏」だっけ?赤川次郎原作のやつで、國府田マリ子が出てた。

あと堀江由衣が主役で出てたドラマがあったんだけどタイトル忘れた。
888ラジオネーム名無しさん:04/12/27 22:24:41 ID:ePxWVIsu
>>885
8:城山 は聴いてて嫌なくらい悪人だから、逆に好きだなー。
徹底してる分気持ち良いと言うか。
889ラジオネーム名無しさん:04/12/28 00:29:38 ID:M/mSEriD
>>887
堀江由衣のは「トリガー」ってやつ
ソース:http://www02.so-net.ne.jp/~motive/adventure.html#19990913-19990924

ほか、國府田マリ子(>>887)と田村ゆかり(「タイムスリップ明治維新」と、次々回@1/3からの「タイムスリップ源平合戦」)
池澤春菜(「これは王国のかぎ」)くらいしかこの枠内で出た声優はしらん


890ラジオネーム名無しさん:04/12/28 02:08:40 ID:9aFHfPBh
ロケット花火は、ある意味で名曲ですな。
891ラジオネーム名無しさん:04/12/28 08:03:19 ID:gHbTWCMz
>890
昨年のカラマーゾフの森の歌に並ぶ名曲だった。
892ラジオネーム名無しさん:04/12/28 10:50:20 ID:JVKFnGxY
カラマーゾフの森は聴いてる方が鬱になりそうなくらい救いようのない話だったなぁ…
893ラジオネーム名無しさん:04/12/28 17:58:46 ID:zR0JBdU/
再放送で年忘れ聞いたんだが、鶏担当が11年前と同じ小林美江というのはさすがに無理だったんだな。

>889
塩沢兼人(出演「オルガニスト」「夏の魔術」)もそうだな。
894ラジオネーム名無しさん:04/12/30 04:40:11 ID:J6JIguDb
年忘れって去年も原史奈がアシスタントだったっけ?
895ラジオネーム名無しさん:04/12/30 10:00:52 ID:tuBDkfCW
年男、年女が担当するんじゃないの?今年から聞き始めたけど。

むしろ、去年テンキュさんは出てたのかと
896ラジオネーム名無しさん:04/12/30 17:39:04 ID:4N0DSzpZ
去年は福田転球さんと川村ひかるさんでしたよ
897ラジオネーム名無しさん:04/12/30 20:19:13 ID:B/iQTi7o
>>894 設定を理解できてないな
898ラジオネーム名無しさん:04/12/30 20:32:32 ID:J6JIguDb
>>895>>896>>897
ありがとうございます。
年忘れはほぼ毎年聴いてるはずなんだけど
いつも聞き流してるので設定とか全然憶えてなかったです。
899ラジオネーム名無しさん:04/12/31 17:15:06 ID:rzonltv+
来年一発目の、『タイムスリップ源平合戦』て、再放送?
900ラジオネーム名無しさん:05/01/01 02:21:30 ID:eaKDV+jK
>>899
いや。気になったらとりあえず公式へ
ttp://www.nhk.or.jp/audio/prog_se_future.html
その次がエドモンかぁ……。ネガティヴは良し。
901gege:05/01/02 03:03:58 ID:umPsX3et
やっと見つけたー

俺的に「踊る黄金像」が、再放送してほしい・・・
90212年前のリスナー:05/01/02 21:03:58 ID:g0w8RUQC
おおお、このスレまだ残ってたんだ。感激。
900突破してるのもすごい。
>>7が俺だから、今年は「12年前のリスナー」かw
去年きいたのは毎年きいてる年忘れのほかは、
「タイムスリップ明治維新」「赤と黒」だけだった。

今年はもう少し頑張りたいな。
とりあえず、明治維新パート2でも明日から聴くか。
忘れなければ良いが・・・
90312年前のリスナー:05/01/02 21:10:11 ID:g0w8RUQC
>>898
次回は「原史奈+阿藤快」と予想。いや、そうなってもらいたい
(年忘れの第1回が当時年男の阿藤快、12年経つから今年末は
阿藤快が再び年男として出られることになる)。
904gege:05/01/02 23:31:04 ID:umPsX3et
そういえば、踊る黄金像って再放送1回ぐらいしたっけ?
905ラジオネーム名無しさん:05/01/03 00:06:54 ID:Wc+P2VpJ
ネガティブハッピーチェーンソーエッジ楽しみだなぁ〜、前放送したのは去年かな?滝本竜彦氏の次作の「NHKにようこそ!」もドラマ化希望です。
906ラジオネーム名無しさん:05/01/03 00:41:54 ID:cphn/MJk
渚にて ってどういう話だっけ?タイトルは聞いた
事はある気がするんだけど
907ラジオネーム名無しさん:05/01/03 01:01:07 ID:JAdfpS7p
>>906
無人島に漂着した少年少女達の乱れた青い性を描いた傑作長編
908ラジオネーム名無しさん:05/01/03 23:04:53 ID:cphn/MJk
弁慶良かった
909ラジオネーム名無しさん:05/01/04 01:00:13 ID:HdrYNsoG
>>902
12年とは・・・
俺よりもずっと先輩ですね
俺はせいぜい5年くらい

「アドリア海の復讐」ってジュールベルヌの冒険モノでしょ?
もしかして録音お持ちですか?聞いて見たいです。
910ラジオネーム名無しさん:05/01/04 01:05:09 ID:fvczDgo9
俺は2年近くになります。聞いてたのがほとんど再放送だった
とは…でもいいドラマが多いな
911ラジオネーム名無しさん:05/01/04 10:50:25 ID:i6XOUZgX
久しぶりに聞いてみているんだが、
初めて聞いたのは1989年だから今年で16年か。
年取ったなあ。
912ラジオネーム名無しさん:05/01/04 16:11:22 ID:pj43NS7o
>>869
ありがとうちゃんと録音できた
913ラジオネーム名無しさん:05/01/04 17:52:17 ID:fvczDgo9
>>911
丁度俺の歳と同じだ
914ラジオネーム名無しさん:05/01/04 23:30:07 ID:YHcHO76M
マツケン、キちゃった……(゚д゚)
915ラジオネーム名無しさん:05/01/07 01:18:19 ID:uUdPG7FP
面白いな、この主人公
916ラジオネーム名無しさん:05/01/07 21:26:23 ID:bdisolne
だんだん歌がくだらなくなってくる・・・
917ラジオネーム名無しさん:05/01/08 13:20:28 ID:Dlm0WQH1
少年H
918ラジオネーム名無しさん:05/01/08 17:47:12 ID:vuvDMzSc
ランドオーバーって完結したんだっけ?
919ラジオネーム名無しさん:05/01/08 20:19:09 ID:nr6FSE42
今回の主役の田村ゆかりって人
なんか、やっつけでやってるらしいよ
ラジオだからってバカにしてるのかな
友達が日記見たんだって
もう二度と仕事やらせないように抗議のメールしとく
920ラジオネーム名無しさん:05/01/08 20:44:23 ID:DRmtnsyP
>>919
今年は、なんだか歌を歌ったりしなきゃで
かーなーり、ブルーな気持ちだったんだけど

この日記のどこがやっつけに見えるのかその友達に言っとけ
921ラジオネーム名無しさん:05/01/08 20:49:37 ID:zzgJHKun
むしろヤングマンを歌わせるシナリオに問題があると思うのだが
922ラジオネーム名無しさん:05/01/08 23:43:56 ID:W7Yu80jP
自分で日記は読まずに抗議!!!!
923ラジオネーム名無しさん:05/01/09 00:33:04 ID:d87oSnaM
本人乙
924ラジオネーム名無しさん:05/01/10 14:16:29 ID:VUwT/RNm
>>918
完結というか原作に追いついている。
でも原作が8年くらい出ていないから、もう終わりなのかもな。
925ラジオネーム名無しさん:05/01/11 03:31:57 ID:Zc+9jh2a
たのみこむでCD化案が出てたんだな 知らんかった
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=8169
926ラジオネーム名無しさん:05/01/11 10:33:55 ID:zze9ab4C
何か「自分とそっくりな人間がいる」みたいな話が昔好きだったんだけど、
タイトル分からない?
最終話を聞き逃して、物凄く気になった記憶がある。
927ラジオネーム名無しさん:05/01/11 18:43:06 ID:72YRpEEd
>926 「ダブル・キャスト」くらいしかうかんでこないなぁ。
928ラジオネーム名無しさん:05/01/11 20:26:45 ID:m9hz4mgS
>>926
東野圭吾原作「分身」も当てはまる。
○○○○ネタ。
929926:05/01/11 22:47:19 ID:GkDvSIWU
>>927>>928
レスサンクス

ダブル・キャストではないので多分分身だと思います。
ていうか東野圭吾だったんだ……
930ラジオネーム名無しさん:05/01/13 01:35:16 ID:5BKsn7g7
戦艦武蔵
931ラジオネーム名無しさん:05/01/13 20:32:44 ID:csNjxbK3
今アンビリバボーで夏の魔術か窓辺〜のED曲がかかっとった
932ラジオネーム名無しさん:05/01/13 21:54:50 ID:XK0pljkH
え!?「♪はっじっけってっ飛んでけ〜」って奴!?
933ラジオネーム名無しさん:05/01/13 22:39:19 ID:TBzguOy/
そ、そうか窓辺はソレだったな…あやふやだったもんで
934ラジオネーム名無しさん:05/01/13 23:40:54 ID:O5sm0a7B
喋れども喋れどもの小説が古本屋にあった。
あんまり好きじゃないので買わなかったが
935ラジオネーム名無しさん:05/01/14 02:17:33 ID:wzSvmTdv
再放送多いけど、どの作品を再放送するかというのは一人のスッタフが
決めているのだろうか?だとしたらあまりにも酷い!センスなさすぎ!!!
ランダムに選んでいるより最悪ですよ。
直ちに担当を代えるか、最もいいのは視聴者投票にすべきです。

金銭的問題があるのなら話は別ですが

936ラジオネーム名無しさん:05/01/14 03:38:16 ID:poPT/fV+
>935
全く同感だが、昔の作品などは録音が残っていない物もあるらしい。
NHKアーカイブスみたいな放送番組アーカイブの動きが出てきたのはここ10年ほどのことだし、
昔は賞も聴取率も取れない番組など残す価値もないと考えてるのかもな。
まあ、それ以前の作品はあきらめろってこった。
937ラジオネーム名無しさん:05/01/14 04:29:18 ID:luzfjInR
>936
NHKのラジオ番組を聞いていると、
ずいぶん昔に録音したものが番組内で放送されることがある。
(誰かに行ったインタビューなどを引用として使うときなど)
だから、古い録音が消滅しているわけではないと思う。
しかし、そういうものは資料として残るだけなのかな。
938ラジオネーム名無しさん:05/01/14 23:32:37 ID:Lh6uN833
あと、スタッフ側で放送したい良作があるけど、1話分がどうしても見つからなくて、放送できないって場合もあるんだろうなぁ。
939936:05/01/15 05:23:52 ID:B34P/NR4
昔はテープ代の節約とかいって重ね取りするときもあったんだそうな。
TV番組もまた同じく。
940ラジオネーム名無しさん:05/01/15 13:32:40 ID:8QGYK9sH
懐かしい。10年近く前に聞いてたな。
松本さん版「ランドオーバー」が初めてだた。
1、青の時間
2、BANANAFISH
3、ロストワールド
4、完璧な涙
5、トゥー・マッチ
以下混戦
天体議会?から聞かなくなった…。
941935:05/01/15 14:53:13 ID:jFjEK04b
ええ!?そんなに適当というかカツカツで運営しているのか・・・
カムイ外伝やソフィーの世界はCDも売られてたのに、でもまぁこの二つは
スペシャル版で完成度が他のと比べてダンチだけど

>>940
バナナフィッシュのプロローグが好き
ロストワールドも名作ですね。
942ラジオネーム名無しさん:05/01/15 16:01:36 ID:lvuoEoPm
ロストワールドってジュラシックパークの続編?
943ラジオネーム名無しさん:05/01/15 16:43:41 ID:jFjEK04b
いえいえ!
コナンドイルのヤツ
944936:05/01/16 01:48:04 ID:adXs5fFi
>941
あ、過去形ですよ?
さすがにNHKアーカイブスができて以降は全部保存されてるはず。
公開はしてないみたいだが。
945ラジオネーム名無しさん:05/01/16 21:30:15 ID:+eTTlD5p
権利がユルくなって公開しまくる時代が来ればいいんだがね。
どうせ商品化もしないし。
946ラジオネーム名無しさん:05/01/16 22:00:55 ID:iEoE3y/s
>商品化
カムイ外伝がCDになっていたはずだが
947ラジオネーム名無しさん:05/01/16 22:02:22 ID:4jZsij3p
バナナフィッシュのCD持ってる
948ラジオネーム名無しさん:05/01/17 17:42:59 ID:dtwoc9B2
悲しみの時計少女 MD録音済み
949ラジオネーム名無しさん:05/01/18 18:02:15 ID:QfwG3uXB
商品化されてる作品ってゲオとかツタヤとかでも借りれるかな…
950ラジオネーム名無しさん:05/01/18 22:19:01 ID:tQJbIDAW
とりあえず確認。
商品化は
「カムイ外伝」
「BANANA FISH」パート1〜3
「邪鬼が来る!!」
(それぞれ徳間ジャパンコミュニケーションズ)
「ソフィーの世界」
(NHK出版 書籍扱い)
のみ。
レンタルはたぶん無いと思われ
951ラジオネーム名無しさん:05/01/19 20:18:33 ID:iybnXyWd
「エドモンたちの島」の神主さんの声のモノマネをやってみよう
誰でもすぐできるぞ
とんねるずの石橋がやるモノマネに似ている

「ととと、とみちゃん」
952ラジオネーム名無しさん:05/01/19 21:55:46 ID:fS+tb6oo
つまんね
ゴミが
953ラジオネーム名無しさん:05/01/20 00:54:57 ID:AXDE7Tks
主人公と出合った女が少し嫌い
954ラジオネーム名無しさん:05/01/21 23:02:31 ID:gSKxYUO5
これは青春アドベンチャー特集版だったかな?余り覚えてないが、
サラウンド・アドベンチャー「遠い星から来たノーム1〜3」がラジオドラマの入り口だった。
原作を学校の図書館で読んでてはまってて、ラジオドラマで流れて来たときは感動したなぁ。。
「サラウンド機能のついている音響機器でお楽しみ下さい」のアナウンスに、
「いつか買ってやる!買ってこの放送を聴いてやる!」とスーパーボロカセウルトラノイズ交じりのラジオの前で意気込んだ記憶があるな。

まだ5.1chサラウンドも買えてないけどorz
また聴きたいなぁ。。
955ラジオネーム名無しさん:05/01/21 23:56:06 ID:f9olAIBW
確かにアンケートとかとってほしいよな。
俺はランドオーバーの1個目と2個目聞いたことないので、聞いてみたい。
それとドナルドEウェストレイク(だっけ?)のヤツ聞いてみたい。
956ラジオネーム名無しさん:05/01/22 01:33:28 ID:qMt6/LyB
あのー、次スレは
957ラジオネーム名無しさん:05/01/22 03:27:21 ID:oE07pBBW
人間が無菌のドームの中で暮らしてるっていう話ってなんて題でした?
958ラジオネーム名無しさん:05/01/22 13:14:01 ID:NrC7D3IM
いるんなら立てるけど、次スレいる?
959ラジオネーム名無しさん:05/01/22 13:41:40 ID:qYk4h09+
もう一つ重複スレが昔あったが。
もう落ちてる?
960ラジオネーム名無しさん:05/01/22 13:44:20 ID:qYk4h09+
これだったかな、もうこっちに合流でいいんじゃない?

NHKオーディオドラマ総合スレ4
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1103971702/
961ラジオネーム名無しさん:05/01/22 13:57:57 ID:8gpculYi
>>957
たしか、『狩人たち』じゃなかったっけ?
962ラジオネーム名無しさん:05/01/22 14:50:59 ID:oE07pBBW
ありがとうごさいます!さっそく本探してみます!
963ラジオネーム名無しさん:05/01/22 19:11:38 ID:vlvelp07
>>960
そこのスレは現在放送中〜放送予定

新スレは放送終了の作品を扱うと言うことで
懐かしラジオ板にでも
964ラジオネーム名無しさん:05/01/22 20:44:12 ID:KfReu97d
>>957のレスに「トリガー」と書こうとしたんだが、
>>961でいいようだな
965ラジオネーム名無しさん:05/01/22 22:53:23 ID:z9xo329W
>957
薄井ゆうじ氏の作品は他にも「青の時間」「星の感触」「天使猫のいる部屋」がラジオドラマ化されてる。
あわせて読んでみると良いかも。
966ラジオネーム名無しさん:05/01/23 01:54:13 ID:ciNqCGNL
6年くらい前から聞き始めて、最近になって放送された作品を本屋とか図書館とかで探します。色んな所で原作の情報を集めてはあったりなかったりです。皆さんのお薦めとかありますか?僕は今度放送されるネガティブ・ハッピー・チェーンソーエッヂです。
967ラジオネーム名無しさん:05/01/23 14:30:39 ID:iYE+AsxU
小説で読んで面白かったのは「北壁の死闘」かなあ。
968ラジオネーム名無しさん:05/01/23 16:21:15 ID:vakZXJml
唯一よんだ原作はエンジェル
969ラジオネーム名無しさん:05/01/23 16:33:06 ID:2q5wpWkS
原作読んだのはランドオーバーシリーズ。
それと名前忘れたけど、神戸新聞に連載されてたヤツ。
それと海賊モア船長の遍歴くらいかな。
970ラジオネーム名無しさん:05/01/23 18:05:09 ID:VMxugaYU
唯一読んだのは夏の…4巻セット。

うん。
971ラジオネーム名無しさん:05/01/23 18:40:41 ID:rZKrAWqs
次スレ立てました。

青春アドベンチャー その2
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1106473173/
972ラジオネーム名無しさん:05/01/23 18:43:38 ID:EG3t4ajg
おつ。埋めついでに持ってる原作

夏の魔術
星の感触
青の時間
嘘じゃないんだ
ばなな魚
973ラジオネーム名無しさん:05/01/23 18:54:55 ID:iH7hOBDx
昔火星のあった場所、オルガニスト、ブラジルから来た少年、カルパチアラプソディー、風の名はアムネジア
少年アリス、天体議会、アルジャーノンに花束を,、夏への扉、封神演技、

小説ってあまり読まないのに結構原作読んでた。
カルパチアは原作が面白くないので聞いてない。
974ラジオネーム名無しさん:05/01/23 19:01:09 ID:ZE0wfVGa
>>966 「女王の百年密室」
これは原作の小説の他にも漫画にもなっている

あとは「夏の魔術」シリーズ
975ラジオネーム名無しさん:05/01/23 22:04:18 ID:ciNqCGNL
逆にこの小説をドラマ化してほしいとかありますか?僕は日向まさみち氏の「本格推理委員会」です
976ラジオネーム名無しさん:05/01/23 22:51:12 ID:rZKrAWqs
夜間飛行とかやって欲しいな。
昔から何回も読んでいる好きな小説の一つ。
登場人物が少ないのがあれだけど。
977ラジオネーム名無しさん:05/01/24 00:04:48 ID:YxmO0nQ3
>>975
「リセット」
978ラジオネーム名無しさん:05/01/24 02:14:17 ID:qby0gH/q
後から小説を読んだもの:おしまいの日、ウォッチャーズ、スフィア、ジュラシックパーク
つーか次スレ“懐かし〜”じゃないの? あのタイトルじゃただの重複。
979ラジオネーム名無しさん:05/01/24 05:35:25 ID:SJGIblsN
>この板は、既に放送が終了したラジオ番組について語る板です。
>※おおよその目安としては、放送後1〜2年以上経つものとします。

懐かしの〜は板違いと思うぞ。
980ラジオネーム名無しさん:05/01/24 13:19:44 ID:XW8PhLkp
俺は「蒲生邸事件」はラジオ聞いて面白かったんで原作も買った。

ジュールベルヌなんか青春アドベンチャーに向いてると思うんだけど。

あとそれから、昔の青春アドベンチャーなんかはMXとかで流れてますか?
激しく聞いてみたいんだけど
981ラジオネーム名無しさん:05/01/24 14:32:43 ID:+dTlzut5
ここでそういうことを聞くのはどうかと思うが。
982ラジオネーム名無しさん:05/01/24 20:17:43 ID:cH073ukd
主人公の名前が自分と同じだど、ラジオ聞くたびにドキっと
しませんか?
983ラジオネーム名無しさん:05/01/24 22:34:28 ID:9c3bLrV3
僕と同じ名前の主人公は第一話で連続殺人犯に頭蓋骨を陥没されました
984ラジオネーム名無しさん:05/01/24 23:21:29 ID:DFCRfTec
>>980
あんまり詳しくは知らないんだが、流れているらしいよ。
nyとかやったことないからよくわからんが、
どこかでそんな書き込みを見たような気がする。
985ラジオネーム名無しさん:05/01/24 23:44:22 ID:7Zyb9Eox
懐かし過ぎ(最近のは知らんが)、このスレのお蔭で10年前にタイムスリップだよ。
「スフィア」「盗まれた街」は本当に怖かった。
でも不思議と上がってないけど私の一番は「少年探検隊」。
心にしみる名作で今でもとても大事に思ってます。テープで全部あるし。

青アドシリーズ、すべてCD/DVD化して欲しいよ。
本当に何にもまして欲しいと思います。その価値はあるし。
986ラジオネーム名無しさん:05/01/25 01:04:42 ID:rAB11vyE
>>975
前にもカキコしたけど「ノルウェーの森」

もうすぐで埋まりそう
987ラジオネーム名無しさん:05/01/25 03:59:52 ID:eT97JvDX
>>975
ジャック・フィニイの「ふりだしに戻る」かな。
988ラジオネーム名無しさん:05/01/25 19:10:35 ID:mn5rQLEW
>>980
MXはしらんけど、PeerCastで特選青春アドベンチャーって放送を聞けるよ。昔の青アドをまとめて放送してる。
いま五番目のサリーを聞いてる。
989ラジオネーム名無しさん:05/01/25 21:04:34 ID:W+QT6bIC
星新一のショートショートをやってもらいたい
一話完結の30回ぐらい
990ラジオネーム名無しさん:05/01/25 22:15:22 ID:8vdZ7eqT
美味え
991ラジオネーム名無しさん:05/01/25 22:22:21 ID:QL12DjJ0
イカロスの誕生日
レボリューションNO3
これは王国の鍵
はおもしろかったです。

992ラジオネーム名無しさん:05/01/25 22:39:47 ID:l0ssu33u
>>988
本当だ、今まで気付かんかった。今度聞いてみよう

海賊モア船長の遍歴
これは王国の鍵
カレーライフ
が好きだったな。モア船長は原作読むほど嵌った
993ラジオネーム名無しさん:05/01/26 15:50:41 ID:BJSwhIVN
>>989
6週間も!? ・・聞いてみたい気がする。
というか、中途半端につまらないオムニバスするなら、
本当に星新一やっとけば良いかも。1000回分は確保(w

と言いつつ埋め。
994ラジオネーム名無しさん:05/01/26 17:41:03 ID:YmOkpiDs
990番台なのに、ゆっくりだな…
埋める。

筒井康隆のをやって欲しいな〜。
995ラジオネーム名無しさん:05/01/26 18:54:14 ID:xh6Tf5fk
ラストスパートで・・・。

やはり、星新一作品はやってほしいですな。
あとは、CD化を。
996ラジオネーム名無しさん:05/01/26 20:27:57 ID:IPF4fE7B
美味しいコーヒーの煎れ方は嫌いだった。
しかも何週間も連続していたので
997ラジオネーム名無しさん:05/01/26 20:31:51 ID:8g8YMu7m
カウントダウン3
998ラジオネーム名無しさん:05/01/26 20:33:32 ID:8g8YMu7m
カウントダウン2
999ラジオネーム名無しさん:05/01/26 20:34:25 ID:8g8YMu7m
カウントダウン1
1000ラジオネーム名無しさん:05/01/26 20:38:26 ID:8g8YMu7m
            ■                                                                    ■
            ■                    ■■■■■■■              ■                ■  ■
            ■                              ■                ■                  ■
■        ■■■■■                      ■                ■        ■■■■■■■■
■    ■■  ■      ■■                ■                  ■                  ■
■  ■      ■        ■              ■                    ■                  ■
  ■        ■          ■          ■■■■■■■          ■        ■■■■■■■■
  ■      ■            ■        ■■            ■        ■                  ■
■  ■    ■            ■      ■                  ■      ■                  ■
■    ■  ■            ■    ■                    ■      ■                  ■
■      ■■            ■            ■■          ■      ■          ■■■■■
■    ■  ■    ■■■  ■          ■    ■      ■        ■        ■        ■■
  ■■        ■      ■            ■      ■  ■■          ■      ■        ■  ■
                ■■■  ■            ■■■■■              ■        ■■■■
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。