TOKYO FMの新編成を支持するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TOKYO FM 80.0MHz
かつてのJ-WAVEを彷彿とさせるカッコイイ選曲がいい「FROM TOKYO」
DJは難ありだが厨房番組が占拠していた22時代に純粋音楽番組「MOTHER MUSIC」
城達也時代の番組スタイルに原点回帰した音楽の定期便「ジェットストリーム」

そして、やまだひさしの深夜追放、平日夜の厨房箱番組が一掃・・・

FM厨房化の張本人「TOKYO FM」がまさかの大改編。
J-WAVEなどJFL系やInterFMなどMegaNet系のリスナーでも聴ける番組が増えました。

J-WAVEスレなどには大絶賛の声が相次いでいる今回の大改編、スレを独立しました。

公式
http://www.tfm.co.jp/

曲目リスト
http://www.media-click.net/PC/FM/TFM/index01.asp
2 :02/10/14 20:54 ID:TvtU8MVk
いいね。ところで大橋俊夫アナはTFMにいるの?
3関連スレ:02/10/14 20:55 ID:BzRCIP9P
★☆MOTHER MUSIC☆★
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1033383341/l50

ジェットストリーム
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1033657706/l50

TOKYO−FMの番組・・・・
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1018441777/l50

FM東京(←あえて)の昔の番組
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/994990454/l50
4 :02/10/14 21:26 ID:3sYuu87I
ブーメランサテライトは最悪じゃん
5 :02/10/14 21:35 ID:ik7t2uJO
○●○故・J-WAVEの良かった番組○●○
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1016875967/
6 :02/10/14 21:35 ID:ik7t2uJO
いまさらねぇ・・・J−WAVEのTFM化編成
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1025841827/
7 :02/10/14 22:02 ID:WqBXYYrG
隠れJスレはここですか?
8_:02/10/14 22:05 ID:SaXP05k9
FROM TOKYO、今日はジミー・スミスのライブ告知で、
ランキングもハウスのランキングで、FAT BOYなんか流れて
すっごい良かったんだけど・・・
MOTHER MUSIC、このオープニング曲のクソはなんだ!
全国放送のこちらはやっぱりある程度クウォリティー落とさないと
全国の皆さんがついていけないのかな??
9 :02/10/14 22:10 ID:+nOfdv+E
★☆やまだひさしのラジアンリミテッドDX★☆
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1032967301/l50
10 :02/10/14 22:13 ID:YQy9jHXZ
夜の流れ、J-WAVEとTFMが入れ替わったような錯覚に陥ります。
11 :02/10/14 22:25 ID:vMryqfwl
個人的に、MOTHER MUSIC は
流れる曲が殆ど R&B HIPHOP なのが至極萎える。
12_:02/10/14 22:35 ID:SaXP05k9
>>11
今日初めてだよ。HIP HOPしか流れんっての
先週なんかかなりホッとする選曲だったのに・・・
この番組、いよいよ質が落ち始めの兆候なんじゃない?
聞きたくもないような、日本のRAPの告知始めたし
13 :02/10/14 22:39 ID:LBr5mWR4
すぐに失速しそうだよ、MOTHER MUSIC・・・(w
14 :02/10/14 22:43 ID:O2YpTNNi
失速しませんように。

この時間帯は全国ネットだから番組作りも地方局の要望を考慮したりして
番組を作っているのかな〜。

たとえば地方では聴取率が高くても、東京で低いケースなんかもありそうだから
番組作りも大変そうだな・・・
15FROM TOKYOあげ:02/10/15 20:03 ID:c3iMzcm9
確かにMOTHERの失速は危惧されますね。
サントリーサウンドマーケット以来の音楽番組を目指して粘ってほしいです。
次の改編でもっと骨太のDJに変えないと無理かも・・・
16名有りさん:02/10/15 20:31 ID:K6HTmRz9
CDが売れなくなった理由のひとつに、最近のFM局が
音楽を軽視してきたことだってようやく気づいたようだね>TFM
17やまままめん:02/10/15 21:06 ID:SI4B4xyD
FROM TOKYOのイデダイスケさん。
最初ため口でかなり受け入れなかったんだけど、
TOKYO−FMの
http://www.tfm.co.jp/tokyo/ide/ide.html
これ見たら、なんかその人柄に好感を持ってしまった。。。

今日も、犬の話題とかなかなか興味深い話題を取り上げてるし、
しかも流れる音楽もなかなかのセンス!
昨日のジミー・スミスはぶっとんだし。
FROM TOKYOは好きな番組のひとつになりそうだ。
18マタ−リレンジャ−813:02/10/15 21:18 ID:i9bdcKZ0
TFMマタ−リマンセーマンセーマンセーマンセー
19 :02/10/15 21:20 ID:5OfHtalv
>>16
FMで音楽をかけなくなったのは大きいですよね>CD売れない
業界最大手のTFMが気づいたのはよいこと。他の局にも影響するでしょう。

>>17
確かに初めはタメ口はいかがなものか、だったけど、数日聴いているうちに気にならなくなってきた。
彼なりにタメ口と丁寧語(?)を使い分けているような気がして、このスタイルでいいんじゃないかと思いまする。
話題、音楽とも本当に目新しいものばかりで、こういう番組待っていたという感じですよね。
J波からの乗換えが進みそうだ(w
20 :02/10/15 21:33 ID:8alwEQB2
1975年生まれ・・・若いな・・・(w
21 :02/10/15 22:51 ID:sD+q5rBY
FM東京リスナーや(昔の)J波リスナーには受け入れられそうだが、厨房路線しか知らないTFM以降のリスナーに受け入れるかが微妙・・・
22アフブリ:02/10/16 01:13 ID:cuvlvoV6
日曜の夕方はまったりしながらユーミンを聴くのが習慣になっていたのですが、金曜
の夜になるなんてビックリ。ちょっとまだ、慣れてないから違和感が・・・。
※井森美幸さんのアフブリ好きでした。
23 :02/10/16 02:19 ID:K2Uom7P0
イデダイスケって・・昔MTVに出てた人ですか?
明日からちょっと聞いてみようかな。
24 :02/10/16 08:46 ID:vog7g4BN
>>2
大橋氏はTFMは退社されてます。しかしフリーとなった今でもTFMやJFNでの活動
がメインのようですが。
ttp://homepage2.nifty.com/office-sakky/talent/main.html
25 :02/10/16 20:07 ID:fcoY/vK5
FROM TOKYOの選曲があまりに昔のJ波チックで(・∀・)イイ!

20:05 真夜中のオアシス ブラン・ニュー・ヘビーズ
20:02 サンシャイン・オブ・ユア・ラヴ エラ・フィッツジェラルド
26 :02/10/16 21:15 ID:b0X7Vpcb
>>24 立花裕人氏と同じ事務所だね(笑)
27_:02/10/16 21:24 ID:OKaWiz8R
21:20.
アム・アイ・ザ・セイム・ガール バーバラ・アクリン
キターーーーーーー!!!
すっごい、いい!!!!
FROM TOKYO! もうJ-WAVE捨てる。マジで。
28nanasi:02/10/18 22:11 ID:F2peU+YN
なんかユーミンの番組いいなぁ

完全に音楽重視だし
29名無しさん:02/10/18 23:43 ID:GItAeIl0
納豆屋〜もとい松任谷〜はあんまり好きじゃないんだが
選曲良い感じだったなぁ。
30もうすぐジェットストリーム:02/10/18 23:57 ID:+8al0i7T
マスターピースもなかなかいい。
どうしちゃったんだ、TFMがFMらしい番組なんてやって(w

31 :02/10/19 00:54 ID:V6lpZtxR
FM岐阜の混信が有る事が非常に惜しく感じる今日この頃。
80.0MHzで遠距離受信@長野県南部

ジェットストリーム等の無音部分が多い番組だとジュルジュル〜
ちょっと前までどうでもよかったのに・・・。
32 :02/10/19 14:48 ID:9CKYE3dU
FMのトーク中心路線は先がないと見たか、TFM
33 :02/10/19 19:21 ID:4Fodk5Hr
JFN地方向けは、相変わらず、アホっぽい番組ばっかだが。。。

オープンセサミ
ココミックス
ヒルアヴェ
アレックスの番組
ビートストリーム
ラジアンDX
IR3 JAPAN
とかの、生放送も、、ちょっと鬱
34 :02/10/21 01:59 ID:64zAjViY
TFMのタイムテーブルってどっかでもらえるかね?
35ヒップホップ厨:02/10/21 04:36 ID:MSc0i2+d
やまだ氏ねと言っておく
36 :02/10/21 16:27 ID:ihoun0vA
>>34
大きなCDショップやam/pmにあるよ。

37ここに書いてあった:02/10/21 16:39 ID:ihoun0vA
38FROM TOKYOあげ:02/10/21 20:12 ID:ihoun0vA
ROMANTIC GROOVE、気持ちいい選曲だ・・・
本当に昔のJ-WAVEぽいな。

39 :02/10/21 21:38 ID:ihoun0vA
バイオリンのライブ(・∀・)イイ!
ここまでやってくれる番組とは・・・もうJ捨てますわ。
40nanasi:02/10/21 23:38 ID:RzZ1S1Pd
メールマガジンよりコピペ

松任谷由実For Your Departure」
〜ユーミンが100%純粋な音楽番組にチャレンジ!〜
ユーミンこと松任谷由実がパーソナリティを務める
レギュラー・プログラムが金曜の夜に登場!!
ユーミンが100%純粋な音楽番組にチャレンジします。
ロック、ポップス、ジャズ、クラシック、ソウル、サウンドトラック、
フォークロアミュージックまで・・・
週末の48時間に向けて、新しい音楽の楽しみ方、音楽との出逢いを
提供していきます。
音楽の可能性を信じますか?」をテーマに
ファンタジックな手法で綴る55分。


いやいや、本気みたいだね>TFM

俺、J-WAVE 捨てるわ

41 :02/10/22 00:45 ID:AwoJ6mKb
しかし邦楽は自分の曲しかかからない罠
42.:02/10/22 02:10 ID:3hLDBinG
ミュージックバード長らくやってみて気がついたのやもしれんね。
音楽だけを聴くために有料契約する香具師はおらんと。
その意味を理解した上での方向転換=トーク路線放棄かな、とか思ってみる。
43 :02/10/22 07:47 ID:3NkFuxM1
>>42
なるほどね。ミュージックバードが失敗したからというのはあるでしょうね。
地上波は厨房、ミュージックバードは音楽、という住み分けをしようとしていたらしいし。
44:02/10/22 20:46 ID:W0VUF+VL
FROM TOKYO イイ!!
45 :02/10/22 21:28 ID:3NkFuxM1
FROM TOKYOは今日もいい選曲だ・・・
ROMANTIC GROOVE、昔J-WAVEでROMANTIC HIGHというキャンペーンをやっていたのを思い出す。
そういえばSOUND TRACK OF TOKYOというキャンペーンもやっていた。

もしかして、FROM TOKYOのスタッフは昔のJ-WAVEにいた人たち?それとも単なるパクリ?

46.:02/10/22 21:38 ID:bw/qLuQK
>>45
番組を実際にやるときには製作会社のスタッフが多く入るから、
製作会社内の異動で同じスタッフが他局に出てるケースは結構あると思うよ。
47たぶん今回のレーティングでは:02/10/22 23:58 ID:uwdMIvTK
TFMはJに負けるでしょうね。
今までとガラリと内容を変えたから。

少なくとも当分は苦しいのを覚悟の上で、新番組を作ったんだと思うけど。
やっぱり現在の日本全国FM横並び状態の中にいるのはマズイと思ったのかな???
わかんないけど。
48うーん:02/10/23 01:48 ID:+TegVXfr
>>47
わからないですよ。玄人筋にはかなり好評だけど。。。
ちなみにTOKYO−FMのジングル
「♪Best Hits Station in TOKYO! TOKYO-FM Eighty!」
をやたら口ずさんでしまう今日この頃。。。
49 :02/10/23 02:24 ID:9ocak6LH
しっかしまぁ音質どうにかならないのかな?
音の加工のし過ぎで男性の声はゼイゼイと言うか妙な低音気味だし、
女性の声はなんかやっぱり↑と似たような傾向で自分としては聞くに耐えないです。
ついついNHK−FMに周波数を同調させます。
50 :02/10/23 02:26 ID:9ocak6LH
ライブ物あると良いんだが・・・
無理か(涙
51・・というよりは:02/10/23 07:53 ID:gP9aUxXo
>>47
「負けて貰わなくては困る」でしょうね<<代理店関係

「FMラジオ局のターゲットはココ」ということで
型にはめたフォーマットに従わせつつあるのに、
大御所のココがそれに逆らって成功した日には・・でしょうな
52.:02/10/23 09:45 ID:US4ak7sH
>>49
あれ〜、俺民放局の方が聞きやすいんですけど。
NHK-FMの方が逆に音質劣化したカセットのような音がする。
53なぜか:02/10/23 11:29 ID:hb7H/gvG
TFM聴いていると
JET STREAMの始まる0時の時報以前の番組やCMの音声レベルは
なぜか高いのに、JETが始まると音声レベルが数デシベル下がる。

だから
時報でカセットの0VU(-4dBかな?)にあわせておけば、JETはレベルオーバーせずに
録音できるが、他の番組はどういうわけか平気でレベルオーバーするよ。

なんでだろ?
5449:02/10/23 14:20 ID:jTg8cEEL
>>52
何で比較しているのかな
曲のジャンルとかありますけど。
歌謡曲とかクラシック音楽だとNHKの方が自然に聞こえて良いと思っているのですが、
ロック系だとNHKは音が薄く感じるかもしれないな。
5552:02/10/23 14:35 ID:US4ak7sH
>>49 =54
まあ、確かに R&B系・ROCK系好きですのでそこで比べてしまいますね。
あと民放局の方が音に広がりがある気がするんですよ。
たぶん高域と低域と両方持ち上げているんでしょうね。
NHKは何も噛ませてないとミタ。
56  :02/10/23 20:16 ID:3SqOcRaB
FROM TOKYO。旧J−WAVEの亡霊のような番組だ・・・。

番組の雰囲気もけっこうオシャレっぽいから、
若者にウケてくれればいいけど
57やまままん:02/10/23 21:45 ID:+TegVXfr
FROM TOKYO
ゲスト呼ばないほうがいいんじゃない?この番組。
今まで築き上げてきたものが、
ゴスペラーズのせいで一気に崩れ落ちた。
本当に低脳な話ししかしねーな、ゴスペラーズ。
楽しみにしてたチャートビートがこいつらのせいで
なくなったと思うとぶっ殺したくなる!!!
イデ君は聞いてると、気をすんごい使ってるんだ。
会話の流れが頭の悪い方向に行こうとしたら
なんとかすっとぼけたりして。
しかし俺はもてただの、声でいかせるだの
聞いてると笑っちゃうね。
「屁をこきましたね」を歌ってた過去を
すべて清算するつもりでいるのかね、ゴスペラーズ。
毒にも薬にもならない会話は要らない!
イデ君の音楽評を聞いてるほうが遥かに面白い!
58 :02/10/23 21:59 ID:gLOY0gfd
>>57
>「屁をこきましたね」を歌ってた過去を
って、Mens5ってグループじゃなかった?
まあ、「侍ゴスペラーズ」の過去は葬ろうとしてそうだけど。

確かにゴスペラーズ出さない方が良かったと思う。
しかし、謎 FROM TOKYO答えわかんねーよ。難しい。
59-:02/10/23 22:51 ID:jFbB+NRb
ゴスペラーズ、某地方のFMではいい番組してるのに
なんでああなるのだろう。

60 :02/10/24 20:02 ID:Ehu6KwOq
なんだこれは
61 :02/10/24 20:20 ID:iEwcDLnQ
箱番組ってヤツですか?ライブ・デポ。
大江千里がイマジン歌ってないかい?良いんだか、変なんだか...
62 :02/10/24 21:14 ID:PXVQ4Co4
ライブ・デポ、時間移して欲しい。金曜日や週末とかに。
カラーが違うFROM TOKYOに無理やり入れるのはいかがなものか。
63 :02/10/24 21:29 ID:DvvpGGig
http://www.venusj.com/sample.htm

パイパンギャル
64 :02/10/24 22:19 ID:B5JxLOZw
・新曲ばかりかけない
・ゲストを呼ばない
・パーソナリティが私的な身の回りの話をしない

こんな路線を待っていた!
65 :02/10/25 06:09 ID:J6yu4DD8
.
66  :02/10/25 08:58 ID:6ihqZYXO
TFMが、曲を最後までかけるようになったとは、本当に驚きだ(w

TFMといえば曲をかけた後、15秒後にDJがしゃべり出し、
45秒後には曲をかけるのをやめるものだと思っていたので(w

物凄い進歩だ
67 :02/10/25 09:11 ID:79SUg3Oo
>>66
剥げ同。
今やっているシュープリームなんかもちゃんと曲をかけてくれるし、選曲も洋楽中心でなかなかいい。
スペシャルウィークにもかかわらず以前ほど騒がなくて、以前のTFM並みに騒いでいるJ-WAVEが騒がしいです。
最近FM東京以来十何年かぶりにFMチューナーのデフォルトは80.0です。
68 :02/10/25 12:14 ID:Nr1xgg6J
アコギ生演奏いいね〜ヽ(´ー`)ノ
69 :02/10/25 21:36 ID:LS64h8mo
>>62
ライブ・デポ、
公開のライブ中継を毎週やるなんて、金かけてる番組、これも昔のFM東京の復活?
ブロードバンドでもやってるところは、今時ならではの貴重な番組。
70予想屋:02/10/25 21:43 ID:MZD7mcpv
>>69
ライブ・デポってTFMの関東ローカルでしょ。
かなり金かけているよね。

おそらく、これって、TFMの試験的番組なんじゃないのかな?

すごい反響があったら、4月改変で全国枠にするんじゃ…と思ってみたり。
4月改変でJ−WAVEが真似しそう。
71予想屋:02/10/25 21:46 ID:MZD7mcpv
ライブ・デポ風な番組って
90年代初期にBAY-FMで生ライブじゃないけどこういう番組あったよな。

あのころはよかったなぁ〜。
72sage:02/10/25 22:49 ID:kTB6QOf+
やまだひさしがTFMをダメにしたのではなく、
TFM厨房化の行き着いた先が、やまだひさし。
人気アーティストに出演してもらうことが最大の売りとは情けない。
今回の新編成に抜擢されたスタッフ・DJは、
これを反面教師として頑張ってほしい。
73 :02/10/26 01:22 ID:1VOICnIn
>>70
ライブ・デポっていつからやってたかは知らないけど、
今年の春にはもうやってたと思うよ。
74 :02/10/26 03:13 ID:9zngtbZs
>>73
HP見たら、昨日の尾崎亜美のライブが77回となってたから、去年の春からか?
テレビ放送(MXテレビ)もしてると書いてあった。だから、金がかけられるのだろう。
でも、東京だけしか聞けないのは、ちともったいないかも。

http://www.tfm.co.jp/senri/
75ID付き名無しさん@1周年:02/10/27 00:52 ID:JTYZ8b+G
>>55
ニュース番組になるとよく違いがわかるよ。
76 :02/10/27 02:17 ID:Vobrk8XS
FROM TOKYO は赤坂にやってほすぃ。
勿論、あり得ない話だとはわかっちゃいるが…。

赤坂のキチガイファンは死ねばいいと思うけど、
赤坂の存在は重要だ。
77 :02/10/27 12:30 ID:+zYuTcdv
今回のレーティングで、TFMは“音楽”を全面に出してるよね。

音楽そっちのけでやってきたTFMが・・・

いったいなぜ・・・!?(w
78 :02/10/27 13:12 ID:mbFxgudt
>>53
たぶんプロセッサーの設定を24時を境に
変えてるんだと思いますよ。
これはマジな話です。
79まじで??:02/10/27 13:33 ID:lpWARpqB
>>78
それって、オプチモードのことでしょうか?

24時を境に設定を変えたとしても、25時からの放送がねぇ…。

24時台だけが、音声レベル若干下がって、音質がいいような気がするけど
そんなことをするようになったTFMは神?
8078:02/10/27 14:33 ID:mbFxgudt
>>79
そうです。よくご存知で。
確か簡単にそういうことできますよね、あのマシン。
J-WAVEってまだ時間帯によって設定変えてるのかな?
81.:02/10/27 14:37 ID:BKhJmhvs
>>80
Saude Saudade...なんかは音質が違う気がしますが…。
82あらら:02/10/27 19:23 ID:lpWARpqB
>>80
そうなんですか。
そこまでこだわるTFMの制作スタッフに感謝ですね。

個人的に、90年代前半のJ-WAVEのあの独特のクセのある音質が
また聴きたいですなぁ。ステレオマックスの脳天直撃の逆相成分…
83そういえば:02/10/27 20:02 ID:lpWARpqB
いま、JETのテープを聴いているけど
時報のあとに数秒無音が存在するね。
そのときがプロセッサの設定切り替えなのだろうか??
84 :02/10/29 14:13 ID:5EBsKxU2
>>83
確かにJETの出だしって少し空白あるよね。
俺も気になってた。設定切り替えのための空白なのかも。
そうだとしたらTFMマンセー!

>>82
地方局だとまだ聞けるらしいですよ!
85 :02/10/29 20:49 ID:M0+IavzX
フロムトーキョー非常に(・∀・)イイ!
86うう:02/10/29 20:52 ID:h1kHydUV
from tokyo いいなぁ
87 :02/10/29 21:49 ID:oV+Somhl
せっかく他が良くなったのに、深夜1時が相変わらずだよ。
この枠、ラジ王が終わって以来、ずっとダメじゃないか。
88  :02/10/29 22:16 ID:DLGQIyno
とりあえず様子見て、新番組が好評だったら深夜帯も変えていくんじゃないの?

本当に長続きすればいいけど、厳しいだろうなー
89 :02/10/29 22:24 ID:K9+Ssmb7
「From Tokyo」今までのTFMは何だったんだろう?って思うぐらい良いね。
今まで80.0MHzに合わせない時間だったけど、習慣が変わってきた。

その前の時間、春から放送してる19:00〜の「Love&News」はどうでしょう?
「小山ジャネット愛子」スレはあるみたいだけど、番組自体についての
反応はあまり無いみたいだけど。
自分はかなり気に入ってますね。夜、民放且つFMでニュース番組って無かったし。
Jの「JAM〜」の方はFromTokyoがあるから選択肢から外れたし。
90 :02/10/29 22:27 ID:DLGQIyno
スレ伸びてないけど専用スレあります

((((((((((((FROM TOKYO))))))))))))
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1035646041/l50
91 :02/10/29 22:57 ID:cU2TuPCD
>>89
L&Nもなかなか良いと思うよ。
JのJAMが新聞やテレビのパクリなのに対し、L&Nは結構しっかり独自の視点でやっていると思う。
最初はJAMの後に出来たから二番煎じか、と思っていたが案外侮れない。
番組審議会でも高評価のようだhttp://www.tfm.co.jp/bansin/bansin20020903.html
92今日のラジオ欄:02/10/30 19:36 ID:U75MTM9d
ジェットスレでラジオドラマに対しすでに多数の懸念の声が出てるが、FROM TOKYOも今日はおかしいな・・・
なんかまた「TFM」に戻りそうで怖い。もう息切れか?

20:00 フロムTOKYO 「女優“浜崎あゆみ”を大特集」
22:00 マザーミュージック▽特集“坂本龍一”車で聴いてる曲からあの曲の驚くべき裏話まで・エゴライブ
00:00 ジェット 矢沢&井川&田中直樹ドラマ

93 :02/10/30 19:37 ID:U75MTM9d
ついでにあげ
94・・・:02/10/30 19:56 ID:zk/qqQSm
田邊が自分のHPでキレたそうだが、
放送はどうよ?
95 :02/10/30 21:36 ID:RCbU5Owl
日曜12時からのサンデーパワーオブジャパンbyケイグラントもよいと思う。

96 :02/10/30 21:41 ID:UOJNa4BW
今聴いている限りだと、ほとんど影響はないみたい<FromTOKYO
浜崎あゆみではなく、関係するクリエイターの特集だった。

しかし、「ジェット」のほうは不安だな・・・
大丈夫なのか?
97 :02/10/31 00:36 ID:h0VW4Zuz
ジェットが墜落しますた・・・
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1033657706/l50
98ID付き名無しさん@1周年:02/10/31 01:05 ID:vAHr2y7f
赤坂泰彦のミリオンナイツの火曜日23時から放送の、うさんくさいポップス
をまともに聞きたくなりました。
もう無理なのかな?再放送でもいいよ(余計無理か)
99 :02/10/31 13:35 ID:rRBKwb9l
しかしまぁ坂上みきの番組でも洋楽多いな・・・!!
100 :02/10/31 13:40 ID:UXP2vOwt
国内CDの売上減少が一因かも。
何げに、洋楽のコンピレーションアルバムはそこそこ売れてるし…。
101 :02/10/31 20:09 ID:kd0mMx72
ライブデポ、今日はストリーミング中継で見てるけど、ウチの場合ラジオで聞く
より音が良いかも…(Windows Media Player 300K)。
ラジオよりちょっと遅れてるけど。

しかし、本当に放送時間動かせないのかな?
良い番組だと思うけど、FROM TOKYOの中に入れても相乗効果にならんのが惜しい。
102 :02/11/01 22:31 ID:HzC08urX
>>101

>FROM TOKYOの中に入れても相乗効果にならんのが惜しい

同感!
ただ、もともとライブデポがあった時間にFROM TOKYOが始まったんだと思うけど。
木曜のFROM TOKYOは1時間だけなのだから、8時のはじまりだけ、ちょこっとDJが出てきて、
すぐにライブデポが始まるのは、かえって変。
いっそのこと、時報と同時に大江千里が出てきて番組はじめた方がすっきり聞ける。
先週、ライブデポをMXで見たら、照明とかもちゃんとしていて、とてもラジオの公開録音とは思えない。
せっかく、これだけ力を入れるのだったら、FROM TOKYOとは別枠にするべき。
103  :02/11/01 22:54 ID:0ZqwUYJ0
昔の早朝のビッグバン・トーキョー良かったなあ。
大橋さんと鈴木さんの軽快なしゃべり。
104アンケート:02/11/01 23:56 ID:9UXHrIyw
おまいら
TFMが10月改変番組のアンケートを行っているぞ
https://seq.ca-mark.com/tfm/oct/

ここで、ジェットストリームの最悪なドラマについて
書き込めよ
105 :02/11/02 03:42 ID:QtjlSYqy
>>104
アンケート済ませますた(同時にTFM会員になりますた)。

FROM TOKYOからJET STREAM(通常編成)までの新編成マンセー。
ラジオドラマとブーメランサテライトは「つまらない」!

という旨を答えてきます他。

>>102
ハゲドウ。
デポを聴きはじめたのは今月からだけれども、
たしか開始当初は火曜日だったと思ったので金曜にでも移せるのでは・・・

でも金曜には復活したしょうちゃんの新番組があるという罠。
106 :02/11/02 18:11 ID:tJbYaFQD
ガハハ
107 :02/11/03 00:22 ID:gGJ6Sja9
   ___
  _l≡_、_ |_
   (≡,_ノ` ) ・・・・漏れも支持するぜ!
   <__ヽyゝ|    
   /_l:__|゚
   ´ lL lL
108 :02/11/05 21:02 ID:zgE9492q
聴取率結果早く出ろ!
でも各番組の数字はわからないけど
109とまと:02/11/05 22:24 ID:OpwZbsYi
ケチャップ・ソングとうとう日本発売!
おれ、買おうっと
110 :02/11/08 07:53 ID:4BJh8v53
シュープリーム、落ち着いた雰囲気でいいと思う。
昔のFM東京はこんな感じだった。
111総括さん我思う:02/11/08 11:43 ID:6An8hSeI
>ALL
あの思うんだけどね、俺地方に住んでるんだけど
JFNの番組ってとっても「ウザイ」のね
DJが粘着質な奴等ばっかで男も女も
自分の事喋らなくていいから曲かけろって言いたい!!
そう言う奴等が多いからリスナーのレベルが下がるのね
だいたいAMの人生相談でやればいいのをFMでやんじゃねーよ!JFN!
時々TFMの全国番組が流れるけどDJがあっさりしてていいね
あんな感じでいいんだよFMのDJなんて!!
少しはタモリとか高田順次のラジオ見習えっての!!
あのタモリの力の抜け具合と、高田の心無いトークを!!

結論JFNいらねー!!
112 :02/11/08 12:00 ID:6dzDTx2F
お金ももったいないからTFMの番組を全国ネットにしちゃえばいいのにね〜。
113 :02/11/08 12:08 ID:BWvD5UWK
>>111
1年前(半年前?2ヶ月前?)のTFMもそんなんだったよね。
114ヽ(´ー`)ノ:02/11/08 23:41 ID:DgrGIIVh
今やっているザ・マスターピースという番組で、クルセイダーズがかかっているよ!
フュージョン好きとしてはたまらんね。しかもラジオから聴いたのはかなり久々。
本当にTFM、どうしちゃったんだ?こんなにまともな番組なんか作って。
数ヶ月前とはまるで別の局のようだ・・・

115 :02/11/08 23:43 ID:DgrGIIVh
23:39 夜のカーニバル クルセイダーズ
23:35 ロデオ・ドライブ クルセイダーズ
23:31 ストリート・ライフ クルセイダーズ

ところでこの番組のDJは前のジェットストリーム(ラブサウンズ)の森田女史なのね。
116 :02/11/08 23:54 ID:DgrGIIVh
ブルーノート東京は14周年なのか。
ちょうどJ-WAVEが開局したころになるが、その頃まさかFM東京が厨房化してTFMになるとは思わなかった。
さらに、そのTFMがJ-WAVE化しつつある?とはな・・・
117  :02/11/09 00:05 ID:6fhIuO4E
今回のTFMの改編は試験的なものとは思えない!
試験的にしては新しい番組(音楽重視番組)の数が多すぎる。
長期的に音楽重視番組を育てていってくれることを禿しくキボンヌ
118映像周波数名無しさん:02/11/09 00:36 ID:XgTNbed/
>>116
J-WAVEがTFM(少し前までの)化してるような気もするが・・・
開局時に比べて今のヘタレっぷりといったら・・・
城達也の裏がバリー・ホワイトだったんだものねえ
119 :02/11/09 08:13 ID:xYK/2MZS
オンエアリストみても、10月以降洋楽が急増したな。
120  :02/11/09 13:37 ID:Z0guxr3D
>>120
そのバリー・ホワイトも現在病気で休養中・・・
城さんの二の前にならない事を祈るよ。
スレ違いなのでsage
121 :02/11/12 09:06 ID:/ZpCYRzr
ここ数日、ポール、ポールうるさいと思っていたら、
TFMがコンサートの主催者だった罠。
122  :02/11/12 16:13 ID:MUec4JqW
今、TFMで流れている曲、AFNでさんざん聴かされる曲だw
123 :02/11/12 20:14 ID:q0uu1t5z
今回の改編に関してだいぶリサーチしているようですね。

https://seq.ca-mark.com/tfm/oct/
http://www.tfm.co.jp/business/enq1.html
124 :02/11/15 00:46 ID:9DPN8rgq
age
125名無し:02/11/17 08:56 ID:niQ2noI2
東芝、今回の新編成に便乗して、制作費削減してるのか?
(金曜夜の全国ネット「優香@net」をやめて、
月〜木曜夜の東京ローカル「TOSHIBA BEATS PER MINUTE」に鞍変え。)

TVでも「サザエさん」や「日曜劇場」から手を引きつつあるし。
126 :02/11/17 09:33 ID:Avo0WXJE
>>125
×制作費 ○広告費
と思われ。
いずれにしても、今日この頃確実にもうけているのは
サラ金のみではないかと思われ。
いずこも辛し。Jスレ、Kissスレなど見るとそんな話が…。
127 :02/11/17 11:42 ID:p+ES0FAD
考えてみれば、今回の改編では
>>125の出している「優香@net」をはじめ、90年代TFMの夜間帯を占めていた30分や55分のハコ番組(TFM TV枠)を軒並み終了orTFM終了(JFN継続)としているな。
その枠にFROM TOKYOやユーミンの新番組、マスターピースなどを作ったわけだ。
これだけの編成の大改革はFM東京→TFMになった以来だと思う。
相当社内では危機感があるのだろうか。

128 :02/11/17 12:06 ID:1xi7oaHy
危機感の結果として、音楽重視番組が増えたのはなんでなんだろう!?

もっと厨房化を進めた方が、聴取率取れそうな感じもするけど
129 :02/11/17 12:30 ID:Avo0WXJE
>>128
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1037194120/187
ここにあがってる二つを読み合わせると、
都内ではTFMのリスナーは比較的年齢層が上目である
と読めるよ。日中のリスナーはまず中高生ではないからね。
130  :02/11/17 13:12 ID:zbNJ9M9k
サンデーパワーオフジャパンage
なんかFM的な番組でいいなぁ。こういう番組案外最近なかったから。
1時からはMXTVでも同時放送していて面白い。ケイグラントちょっとコワイ。
株板で人気のゆっこたんも見られるよ(w

>>127-129
確かに厨房化した方が数字か取れるというのが今までの発想だったのだろうが、変わってきたのかも知れんな。
ラジオ自体の聴取率もジリ貧だし、音楽に原点回帰してみようということなのだろうか?
あと、J波が厨房化してきたからあえてその逆で勝負しているのかな(元々TFMが厨房化したのもJ波の反動だから今回はその逆で)。
131ちなみに:02/11/17 13:24 ID:zbNJ9M9k
株式板のゆっこタンスレ。お下劣だが(w
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1037171678/l50
132「ニューーーーース!(略」:02/11/17 13:28 ID:Avo0WXJE
ケイグラントと言えばフジテレビの夜。
板違いスマソ
133 :02/11/17 13:32 ID:zbNJ9M9k
ケイグラント今「FM東京をキーステーションに・・・」って言ったな(w
あながち間違ってはないが。
134 :02/11/17 14:18 ID:Avo0WXJE
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1037510098/
こんなスレッドが…(w
135 :02/11/17 15:06 ID:zbNJ9M9k
ああ、ニュースジャパンね。今気づいた(w

>>134
ハゲシクワラタ、そりゃそういう人もいる罠。
やまだ某の番組は裏でAMでやっているようなのと同じ。
やっぱりFMは音楽、AMはトークやバラエティという住み分けでやって欲しい。
どちらを聴きたいかによってFMかAMを選べる方が幸せなことではないかと。
TFMはもう数年来そこをちゃんぽんにやってきたわけだが。
136:02/11/22 06:59 ID:M6fVuWOY
友達が言ってたけどTOKYO FMの11月号のフリーペーパーの裏表紙のニック・カーター
(バックストリートボーイズのメンバー)のTシャツに書いてあるアドレスにメールすると
am pmのプリペイドカードがもらえるそうだ。首都圏のam pmに置いてあるみたい。
それはその背表紙のニック・カーターの撮りおろし写真がそのまま
プリントされてるので、かなりレアものなんだってさ。
137 :02/11/22 10:53 ID:ObY++WgO
>>136
要するにSONYとタイアップしてEdyの宣伝をしとると、それだけの話では?
Edyはカバーデザイン自由だからね。
138 :02/11/24 22:43 ID:rdDu0XiI
確かに平日の深夜以外は、かなり良くなったけれど、
土日と平日深夜は代わり映えしないという気がする。

土曜の朝は、またしてもリョーツ&ケイザブロー続投だし、
日曜は相変わらず、アーティストがパーソナリティを務める厨房向け番組の巣窟。

リョーツ&ケイザブローは悪くはないんだけれど、
スポーツ新聞のようなオヤジ臭さが、さわやかな気分になりたい土曜の朝には辛い。
深夜のやまだひさしを追放して、その枠に移動ってのはどうか?
139 :02/11/24 22:55 ID:q2upol+N
土曜日昼の「佐川急便 カウントダウンエクスプレス」、いらね。
「ダイハツ カウントダウンジャパン」深野義和、そろそろ引退しない?
140:02/11/27 00:43 ID:nj20vUld
ポップスベスト10の中田みかいらない!!
よくきくと英語は下手だし、ただ原稿を読まされてるだけのような感じが
ただよってる。あの人、ポールのLIVE、最初から最後まで寝てたってウワサだよ。
こっちはお金払ってやっと取ったチケットで観てるっつうのに、いい身分だね。
そのクセ、番組でポールのことを熱く語ってたのには驚き!?
音楽を馬鹿にしてるとしか思えない。
TFMの人、こんな人間に伝統ある番組をまかせていてはヤバイです。
14180.0広報部:02/11/27 01:25 ID:uJaNrjOm


    ちんちんの皮が剥けてない方の書き込みは固くお断り申し上げます。
142 :02/11/27 11:25 ID:rWk49V48
Σ( ´Д`)
14380.0社長室:02/11/27 18:40 ID:8f6T7toH
141へ
   あたまの悪いばかの書きこみは固くお断り申し上げます。
144TFMの新編成が20代に浸透しますように・・・:02/12/09 22:00 ID:aP60jo3S
(大学生活板)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/campus/1038331940/l50

ジェットストリームを聴いてる大学生もいるそうで・・・。
もっと浸透すればいいんですが
145 :02/12/10 00:07 ID:qGGDc5z+
まだまだ厨房番組が多いからねぇ・・・
でもFM東京からTFMに変わった時だんだんと厨房番組が増えたように、
今回もだんだんと良質番組が増えていくかもしれませんね。

ただ、FROM TOKYOスレの

119 : :02/12/05 00:12 ID:WYySBEfF
こういう音楽中心の番組って、旧J-WAVEリスナーにはウケるんだろうけど、
そうじゃない人たちはどう思ってるんだろうね?

まぁ他局の番組は音楽を蔑ろにしまくってるから、
新感覚として支持が集まれば長続きするのかな

という意見も確かに一理ある。
厨房編成に慣れ親しんだ旧TFMリスナーの支持がどれだけ得られるか、
はたまた旧J-WAVEリスナーがどれだけ新TFMに乗り換えるか、
それ以前に近年のFMに愛想を尽かせてFMから離れていった元FMリスナーをどれだけ呼び戻せるか、
この辺りにかかっている気がする。

146 :02/12/10 03:24 ID:8xLK94J7
ラジオネーム「グリフォンのママドン」
を耳にする度、胸糞悪くなる今日この頃。
皆様如何お過ごしでしょうか?
147 :02/12/13 00:15 ID:kW8WwCap
レーティングですよ、来週は。
どうしましょう
148 :02/12/16 21:18 ID:xPHC04+5
ついでにage
149 :02/12/23 18:23 ID:7V8QplT+
From TokyoとJet StreamとSunday Power Of Japan
が健闘した事を祈ってAge
150 :02/12/24 22:14 ID:Q5dLSdKg
アンナ、坂上、マービン、やまださえいなくなれば一日中80.0にするのに。

151 :02/12/25 00:26 ID:79A1M0tm
>>150
11:30〜19:00
25:00〜27:00

範囲広すぎw
152 :02/12/25 02:30 ID:nmlTDp0W
しばたれいちゃんの声、いい。好き。
153 :02/12/25 20:18 ID:2LdyCKUX
FMフェスティバルってウザ過ぎ。
内輪盛り上がりもいいところ。
そんなに騒ぐなボケ。
154 :02/12/26 22:34 ID:sA5k2B+p
>>153
ここ、新編成を支持するスレなんっすけど

TOKYO−FMの番組・・・・
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1018441777/l50
155 :02/12/31 18:16 ID:aMEDO3oQ
ヤター!エモビ復活したよ
156155:03/01/01 08:28 ID:m16MtH3I
間違えた
157 :03/01/01 19:26 ID:g2xxrTbj
12月31日は、Tが午後2時から夜8時までぶっ続けで洋楽番組をやってました。
なんで今さら洋楽専門番組マンセーなんだか・・・。

もっと早くやってれば首都圏のFMもここまでヒドくならなくても済んだだろうに。
158:03/01/02 02:11 ID:NKa0OHXa
つまりJ−POPの時代は終わったっつうことだよ。
159 :03/01/02 22:26 ID:9CxoiUFQ
J-POPだとどうしても年齢層が限られるからね。
TFMは近年のJ-POPマンセーで大分リスナーの年齢層が狭かったんだろう。
しかしそれじゃスポンサー様がつかないので路線転換、という感じなのかな?
160 :03/01/02 22:50 ID:afoggSYn
聴取率調査対象年齢引き上げ→FMには不利
→厨房受け路線では限界がある
→そうだ、音楽の原点回帰だ!!
が現在の路線につながっているといってみる。
161 :03/01/03 02:11 ID:CPurscyV
>>160
ありうるかもしれん

だが、本気でリスナーを獲得するなら、
懐メロ路線に走るんちゃう?
懐メロ好きの10・20代結構いるぞ。
162:03/01/04 23:06 ID:lRW0m/xA
浮上
163 :03/01/08 10:53 ID:BLwGgqWg
TFMに黄金時代がやって来るのか?(w
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1005774332/470
164:03/01/08 14:59 ID:42NbW0AT
昨日ブーメランサテライト聞いてたら、キョンキョンのうたのときに、電波ジャック
無かった?かすかに新大久保って聞こえた
165山崎渉:03/01/10 03:12 ID:aO/8qt4q
(^^)
166山崎渉:03/01/10 15:27 ID:IUTYKQ95
(^^)
167 :03/01/11 00:03 ID:R+u2Rx5C
後藤社長の話が文藝春秋に載ってたけど、大したこと無かったな。
>失わなかった十年
>後藤 亘 (エフエム東京社長)ラジオの時代がきっと来る
http://bunshun.topica.ne.jp/honshi/honshi.htm

J-pop路線への切り替えとミエラジの話がほとんどで、
今回の改編は少しだけしか触れてなかった。
(一応社長自身も原点回帰を仄めかしてはいるが)
168 :03/01/17 12:11 ID:3G3NhGyt
今日、聴取率出たかも
169 :03/01/18 15:01 ID:RjXWtsxa
出ましたね。厳しいなこりゃ・・・

【首都圏局平均聴取率数値】
2002 NHK TBS QR_ LF_ RF_ N-F TFM J-W
12月 1.1  1.7  0.9 1.3 0.3 0.3 0.6  0.7
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1038413334/109

>>167
情報サンクス。今度立ち読みします。
170 :03/01/18 16:09 ID:nF4w9dK0
TFM敗北の原因を探ろうではないか・・・

俺が思うに、ANNA、坂上、マービン だな。
ていうか、そうであってほしい。
171 :03/01/18 16:15 ID:xre/3+Sp
たった0.1%の差ぐらいどうでもいいじゃん。
社員なら心配するだろうけど。
172169:03/01/18 17:11 ID:RjXWtsxa
>>170
漏れが思うに減少要因としては

FROM TOKYOやMOTHER MUSICなど秋の改編の音楽路線と春の改編で大幅に入れ替わった平日ワイド番組
この2つが受け入れられない旧来のTFMリスナーが離れていった。

一方で、FM東京時代のリスナーやJ波リスナーもまだ厨房番組が沢山残っているからリスナーが定着するまでには至っていない。

TFMは20代30代をターゲットといっているが、ここ最近はそのターゲットのF1やM1をJに奪われている(M1F1はJがトップ)。
この理想と現実とのギャップをどうするかが今後の課題だと思われ。


>>171
しかしラジオはその0.1%の差が大きく響くという罠。
173 :03/01/18 20:35 ID:X0kmCFUO
FM東京 腐ったラジオ
FM東京 最低のラジオ
なんでもかんでも放送禁止さ!
FM東京 きたねぇラジオ
FM東京 政治家の手先
なんでも勝手に放送禁止さ!
FM東京 バカのラジオ
FM東京 こそこそすんじゃねぇ!
おまんこ野郎! FM東京

FM東京 腐った奴ら
FM東京 気持ち悪いラジオ
なんでもかんでも放送禁止さ!
FM東京 きたねぇラジオ
FM東京 政治家の手先
おまんこ野郎! FM東京

ばかやろう! なにが27局ネットだおらぁ! FM仙台おらぁ!

おまんこ野郎! FM東京

ざまぁ見やがれ!
174 :03/01/19 19:41 ID:WBx46t8P
>>173
キヨシローか。懐かしいな。
175メルマガより:03/01/21 09:36 ID:sqBc7NYd
さて、冒頭でもお伝えしましたが
  今週水曜日22日は「ジャズの日」なんです。
  そこで、TOKYO FMはこんな企画をご用意致しました。
  
 ♪“TOKYO FM meets JAZZY MUSIC”♪

  お部屋、車、オフィスでゆったりジャズを楽しんでみませんか?
  
  ジャズの日のTOKYO FMは朝から各番組でJAZZYな選曲をお届けします。
 (詳しくは番組情報欄を)
 「ジャズのことは全くわからない」「触れたことがない」
  というアナタの為に「初心者のためのジャズ講座」から
  注目のアーティストや今の東京のジャズ・ムーブメントの紹介、  
  そして日本を代表するジャズ・アーティストTOKUさんの生LIVEなどもあり!
  
  また、そのTOKUさんを始め、ケイコ・リー、小沼ようすけさん、中村善郎さん、
  菊丘ひろみさん、日野皓正さんが出演の大人なジャズLIVEもご案内!!

 「ampm presents
  Jazzy live 2003 from“blue breath”」

  2月13日(木)・14日(金)19:00〜 NHKホールで開催♪
  大人の夜を粋に楽しんでみませんか?
176 :03/01/21 13:53 ID:6IPJBgv6
>>173-174
そんな清志郎も4年位前にTFMで「20世紀はポップスだ!」なんていう月1番組やって
たときは呆れた。
177 :03/01/21 15:21 ID:H8uUjpo3
TOKYOFMの夜の番組、大幅リニューアルしそうな感じだな
178 :03/01/22 09:12 ID:OYQeNjSK
いや〜ホントにジャズしているな、TFM。(・∀・)イイ!

>>177
リニューアルしたばっかりだけど、もうリニューアルするのか?

179 :03/01/22 20:38 ID:HJtRkzPL
今日の、ジャズ1デイは最高の企画っす!!
ちゃんと意味があって、January 22でジャズの日
今日はTOKYO-FMかけまくりだい!
180 :03/01/22 21:32 ID:cqvxFlVD
今日のTFMはもはや「神」だな。
いくらタイアップだろうが、いい物は(・∀・)イイ!
今日のソングリストにはジャズナンバーがずらり。
もはやあの悪名高きTFMとは思えないな。
http://www.media-click.net/PC/FM/TFM/index01.asp
181 :03/01/22 23:03 ID:OYQeNjSK
しかしまぁ、TFMの改編のおかげで平日の夜ラジオをつけている時間が大幅に増えたな。

90年代中ぐらいまでは24:00までJ-WAVE、24:00からは城機長のジェットストリームが定着していたんだが、
城機長が亡くなってJ-WAVEが厨房化し始めた90年代後半ぐらいから聴く時間が減り(クロスオーバー11とInterFM垂れ流し)、
クロスオーバー11も終わりInterFMも騒がしくなったここ数年はほとんどラジオをつけることはなかった。

しかし、今や
20:00-22:00 FROM TOKYO
23:00-24:00 DANCING GROOVE(F横)
24:00-25:00 ジェットストリーム
と何年ぶりかの充実したラジオ生活ではある。なんか幸せを感じる。
182Jの没落:03/01/22 23:53 ID:uVI14QN/
>181
全面的に同意。
今ひとつおしゃれさにかけるのは仕方ないところか。。。
183 :03/01/23 01:05 ID:0GFAye5J
FROM TOKYOはおしゃれというより、かっこいい!ってほうが
ぴったりくる。ぼくはそういうの、嫌いではない。
おしゃれも好きだけど、カッコいいのも好きだ!
184  :03/01/25 20:45 ID:8JeI5vN4
>>179・180
そう、F東時代はジャズがよくかかっていたのだよ。
JTとのタイアップだったけどジャズフェスのライブ
とかもやってたしね。
ジャズ番組フカーツキボーン
185 :03/01/27 22:32 ID:oA8/Fnc3
今日のマザーミュージックは凄いAGE
186:03/01/28 00:08 ID:JzKbYfbs
>>184
日曜の深夜に、30分枠だけど渡辺貞夫の番組がありますが…
187  :03/02/09 13:15 ID:oqX4G9i/
おまいら、ゼベックにマイケル・フランクスが生出演ですよ!
今すぐTFMかMXTVを!!
188 :03/02/15 03:05 ID:Li3OhWEP
東京の窓から
age
189遅いレスだが:03/02/15 08:47 ID:4DGUkJ0w
>>167
読みました。
F横やJなどの開局で聴取率低迷→J-POPマンセー路線へ転換→大成功
の90年代だったが、一方でラジオがオールドメディアになりつつある。新たな道を模索しなければならない。
立ち読みで憶えている感じでまとめると、ざっとこんなところでしょうか。

確かに今FMが社会に与えるインパクトはかつてに比べ薄れている気がします、特に首都圏では。
事実、今回の大改編のことを伝えるようなメディアがほとんどないわけですし。
そういうことを社長も認識しているのではないでしょうかね?

190 :03/02/16 13:14 ID:8jJmX5O+
>>189
>一方でラジオがオールドメディアになりつつある。新たな道を模索しなければならない。
だからといって、手当たり次第にミエラジ、G−COM、CS・・とメディアを拡げて
いくのが正解なのかな?
光ファイバーの時代に、何が生き残るのだろう?
結構、一番シンプルなラヂオだったりして・・
191  :03/02/18 22:21 ID:E3r+b5Z1
Mother MusicってMitsubishi Motorsがスポンサーなのか。
192TFM厨房路線”復帰”か?:03/02/19 20:41 ID:l5iqCjxg
193 :03/02/19 20:56 ID:SIXbe3Xx
>>192

>耳の肥えた音楽通が愛聴することで知られる同局だが

??????????????????
首都圏に「耳の肥えた音楽通が愛聴する」FM局なんてある?NHK-FMぐらいか(w

194JOAK:03/02/20 00:06 ID:zAtXnRaH
とにかくFROM TOKYOとジェットストリームは
本当に今のラジオの良心だと思う。

あと、FROM TOKYOのイデ君のHP
http://www.tfm.co.jp/tokyo/ide/ide0302_1.html
これ読んで、この人のキャラに更に魅力を感じた。
J-WAVEの服の上あたりと比較すると、その差歴然。
んでルックスは、どっちがどっちというのも歴然なんだけど。
ちなみにイデ君はモデル出身です。
----------------------------------------------------
ワンワン。

なんだって?もうすぐバレンタインデーだって?オレは思った。
バレンタインは学生と大きな会社のモノである、という事を提案したい。
オレのような個人プレーにはマジで、「マジで」いや、マージーで関係ない日。
「ときめきメモリアル」とかじゃあ(ピンポ〜ン)と鳴ってカワイイあの娘がわざわざチョコ持って来てくれるじゃん。オレがその日に仕事がなかったとしよう。ひたすらサッカーゲームに熱中しているはずのオレに誰が、
一体誰がチョコレートを持ってきてくれようか。
「ときメモ」とか引き合いに出す時点でチョコに縁なさげだよな−。

学生に戻りたい、、、、あんま変わんねーだろうけどさ、、、
195 :03/02/20 14:47 ID:xLosAJY/
やまだひさしをFMから追放してくれよ
196TFM愛聴家:03/02/28 23:23 ID:VRQC4h+j
あのー、
FROM TOKYO、何が面白いのか
全然わからないんですが・・・
毎日取り上げられる音楽のジャンルに全然興味がないので、
最初は我慢して聞いていましたがもう最近はこの時間帯
他局を聞いてます。
週1で十分な内容だと思いますが、毎日やる必要がある
のでしょうか・・・
だいたい井出F大介って誰?
以前の、
岡本真夜や小畑ゆかりや少年隊やらタレントの
バラエティ番組の方がまだ楽しかった。
197 :03/02/28 23:29 ID:vfYQovEi
>>196
そりゃそうだ。
今までTFMはあくまでトーク中心、音楽は一曲15秒しかかけないでやってきたんだから、
あんたみたいに音楽になんの興味も愛着もない香具師には
TOKYOの新しい番組は苦痛だろう。

FROM TOKYOが嫌ならNACK5の
GET THE NACKでも聴けばいいんじゃないの?
198 :03/02/28 23:31 ID:vfYQovEi
訂正:TOKYO FMの新しい番組は苦痛だろう スマソ
199TFM愛聴家:03/02/28 23:49 ID:VRQC4h+j
了解、もう聴きません。
200TFM愛聴家:03/02/28 23:50 ID:VRQC4h+j
音楽もある程度メジャーな音楽を
取り上げてくれるならまだしも、
かなりマイナーなものが多いから・・・
ついていかれない(藁
201 :03/03/01 09:31 ID:HEVo8M9E
>>200
こういう香具師を生み出した今までの厨房TFMの功罪は大きいな。
メジャーな音楽だけでいいならテレビで十分だろうに。
202TFM愛聴家:03/03/01 18:31 ID:jWkIpYzP
普段TVが無いところにいるから
ラジオを聴いているんじゃないか。
203TFM愛聴家:03/03/01 18:31 ID:jWkIpYzP
つうかその前に、
音楽よりはトーク番組の方が好き。
204TFM愛聴家:03/03/01 18:33 ID:jWkIpYzP
連続カキコで申し訳ない。

>201
マイナーな音楽でも良い曲ならそれで良いんだけど、
全然良いと思えないものばかりなんすよねぇ・・・
205 :03/03/01 19:43 ID:artbqJYG
>>204
残念だけど、そういう人はJ−WAVEでも聴いてくださいってことでしょ。

J−WAVEだったら平井堅、宇多田ヒカル、ケミストリーなんかの
メジャーどころが毎日うんざりするほど聴けるよ。
それからトーク番組が好きなら、レーティングになると必ず政治家が登場するジャム・ザ・ワールドや
元JAMのユキやスガシカオ、平井堅のトーク番組がJ−WAVEで聴ける。
オススメだよ(w
206 :03/03/01 20:34 ID:1GA1eGma
>>205
J-WAVEマンセー!!俺これからJ-WAVEばっか聴くことにするよ。
やっぱメジャーだよね(w

今日この頃のJ-WAVEを聴いてると
ちょっと政治にも興味が沸いてくるし、なんか考えさせられる。
外国の曲ってよくわからないからJのメジャー中心の選曲って好き。
いいんじゃないかな?平日夜に誰だかわからないナビが出てくるTFMよりも
J-POPアーティストが沢山出てくるJ-WAVEのほうが。
207t:03/03/01 20:40 ID:wzRv2SeE
なんでメジャーな曲かける局は厨なワケ?
マイナーな曲を知ったかぶりして「いいじゃん」
とか逝ってる方がよっぽど厨だと思うが。
音楽なんて嗜好の問題なんだから、
リスナーの最大公約数狙ってメジャーを
オンエアしてもいいと思うが。

あ、何かムキになられそうな書き方だった?
208  :03/03/01 20:53 ID:9VbOyXEZ
かつてはトーク=AM、音楽=FMという暗黙の住み分けがあったんだが、
90年代ぐらいにそれが崩れたんやね(もちろんそれを崩したのは言うまでもなくTFM)。

まあ、それがTFMやJFN系だけならよかったものの、
他のJ波をはじめとした音楽マンセー(モアミュージックレストーク)な局にも波及しちゃったわけだ。

そんなJ波にうんざりした人々一杯いるJ波スレの住人にとって諸手を挙げて喜ぶような出来事が今回のTFMの大改編だ。

一方で今までのTFMマンセーだった人にとってはつまんねーというわけなんだな。

結局価値観の違いってことだ。



209 :03/03/01 21:07 ID:artbqJYG
>リスナーの最大公約数狙ってメジャーを
>オンエア

している結果、首都圏のFMは、どこも同じような内容になってしまっている。

同じことしかできないんなら早くFM局を統合してくれ(w
210  :03/03/01 21:28 ID:2x8gZB9S
>>206
縦読みワラタ
211TFM愛聴家:03/03/01 22:22 ID:ITS2zzOb
>205
なるほど、今はJ−WAVEでそういう系統のものが
放送されているんですね。
じゃあ、TFMがつまんない時間帯はJ−WAVEに
逝っときます。
212t:03/03/03 02:26 ID:ZGP2BxBe
>209

具体性に欠ける貴重なご意見をどうも。
213 :03/03/03 21:04 ID:K72hU7vi
やっぱりTFMの新編成はいいわ。
なかには不満に思ってる香具師もいるだろうけどね。
そういう人も我慢して聴いてりゃ、そのうちいいと思えてくるんじゃないかと(勝手だなw
214うーん:03/03/03 22:32 ID:7XcnluAB
新編成で良くなったと思われるところは
どんなところですか?

あ、FROM TOKYO、
取り上げられる内容や音楽がどうこうというより、
私はいでFDのMCがつまんない。
215⊂(=∵=)⊃:03/03/03 22:43 ID:V8cj1hur
JFN系のAIR-G(北海道)は
今日から札幌駅前の新サテスタ(えきスタ)の番組がスタートした
216Radio80(FM岐阜)を窓から投げ捨てろ!:03/03/04 00:04 ID:JF3uTApq
FROM TOKYO
漏れはイデクンのキャラ好きだけどなー。
確かに好き嫌いが別れる癖の強いタイプだ。

MOTHER MUSIC
これのナビはもう生理的に駄目。風呂入ってくる(w

JET STREAM
最初はどうもネタっぽく聞こえたが
ナビが慣れてきたのがわかるし、こっちも慣れた。

選曲に関しては概ね良好。色々聴けてイイ!!
217元岐阜県民:03/03/07 11:21 ID:uPq3SopZ
>>203
>音楽よりはトーク番組の方が好き。
こういうレスを見ると時代の流れを感じさせますね。
昔はFM=オーディオマニアのためのエアチェックソースという
時代もあったもんだけど。
音楽よりトークが好きならAMを聴けばいいんじゃないかな。
アメリカのようにラジオ局の数が多い国・地域ならトーク中心の
FM局も良いだろうけど、少なくとも日本ではFM=音楽中心・
AM=トーク中心と差別化を図ってほしいな。

>だいたい井出F大介って誰?
2、3年前までVIBE(MTV)で洋楽チャート番組のVJをやってた。
確か元(今も?)クラブDJだったかと思います。
218元岐阜県民:03/03/07 11:28 ID:uPq3SopZ
>>207
>リスナーの最大公約数狙ってメジャーをオンエアしてもいいと思うが。
FM放送に求めるものの違いなんでしょうねえ。
そもそもFMって80年代前半位までは主にオーディオマニアのエアチェックソース
として重宝されていたし、80年代後半から90年代前半位までは主に洋楽をメインと
した音楽情報(or音楽紹介)メディアとして機能していて、現在のようなメジャー狙いの
アイドルトーク&有名J-POPヘビーローテーション至上主義路線に走ったのって
ここ10年くらいの話だと思うんですよね。
なので、ここ10年の間に初めてFMというメディアに接した人と嘗てのFMを知っている
人の間で価値観の対立が起こるのはある意味当然なのかもね。
219元岐阜県民:03/03/07 11:39 ID:uPq3SopZ
>>208
>そんなJ波にうんざりした人々一杯いるJ波スレの住人にとって諸手を挙げて
>喜ぶような出来事が今回のTFMの大改編だ。

ただ、原点回帰したと言われる今回の改編が<商業的に>成功しているかに
ついては大いに疑問に感じる。
この10年位の間に嘗てのコアなFMリスナー(洋楽マニアとかオーディオマニアとか)
の多くはとっくにFMなんか見捨てていると思うんですよね。
昔、城氏の「ジェットストリーム」を嬉々として聴いていたリスナー層が
一度見捨てたFMに戻ってくるのか・・・、ラジオ系の掲示板ではそこそこ話題に
なっている伊武ジェットもオーディオ系や音楽マニア系の掲示板では
「へえ・・・ジェットストリームね。昔よく聴いてたよ。まだやってたんだ」
みたいな反応が大半だし。
「原点回帰」後もTFMの聴取率が伸び悩んでいるのも案外こうした背景が一因なのかも。

連続書き込みすんません。
220 :03/03/07 12:35 ID:N8TWZN6w
>>217-219
長文お疲れ様です。まさにおっしゃるとおりです。

今の10代や20代前半ぐらいだとFMを聴き始めた時は既に厨房化している頃でしょうね。
そういう意味ではTFMの功罪は大きいので、原点回帰で今後その償いをして欲しい。
ただし、おっしゃるようにそれが商業的にうまくいくかは、厨房FMしかしらない世代を引き付けられるかのみならず、
洋楽の衰退、メジャー志向、他メディア化等々環境は厳しいといわざる負えないでしょうね。

ジェットストリームですが、原点回帰について読売新聞で記事が出たぐらいだし(私の知る限りでは)この板の住人、FM系サイトの常連、熱心なリスナー以外はあまり知られていないでしょうね。
話題にならないということは逆に言えばそれだけFMが世間からシカトされているということでもありますが(w
かつてFMをエアチェックしていた音楽マニアやオーディオマニアの方々は今何をソースにしているのでしょうかね?
ミュージックバードとかの衛星系かな?
221  :03/03/07 14:28 ID:5Yvkrep1
以前漏れが大学生活版で行った調査によると
あの板に常駐している大学生のうち、だいたい6〜7人くらいが
ジェットストリームのリスナーのようです。
中には「城達也さんが懐かしい」と言ってる香具師もいますw
222 :03/03/08 09:23 ID:lVMRRCct
>商業的にうまくいかない
そもそも企業はFMというマイナーメディアで
マトモに宣伝効果を期待しているのかな?

最近は企業もイメージアップを重視している面があり、
そういう理由でFMを利用することもあると思う。
(例:コスモ石油とTFMがやってるアースデー企画、
JFNやJ−WAVEのJAL提供の番組)
単に厨房リスナー向け番組をやって数字がちょこっと上がれば
それでいいってわけではないんじゃないかなぁ
223 :03/03/08 09:46 ID:tUggUaGy
でもTFMの昨秋の改編の裏には
TBSの「アクセス」の成功があると思うな。
それまでAM3局は、横並びで中高生向け番組をやっていたわけだけど、
そんな中でTBSが突如30才台以上を対象にした番組を始めて
今じゃ数字も1番でしょ。

J−WAVEはアクセスの内容をいただいて(Jam the...)、
TFMはアクセス誕生までの発想をいただいた。
アクセスがラジオ業界に与えたインパクトは大きい!?
224 :03/03/09 08:56 ID:RZu4b/9B
問題は4月以降だなー
225でもね・・・:03/03/09 10:15 ID:nMArIrWC
>>223
 その「TBSアクセス路線」が成功するまで
平日夜9時台を若年層向けから大人の時間へ
という路線をTBSが根付かせようとして
少なくとも20年の試行錯誤があったのよ・・・

企画を出してはうまくいかずに路線変更・・・
そのたびに冷笑されていたなあ・・・・

そーゆー粘り腰が今のT-FMやJ-waveにあるか?


226 :03/03/09 10:46 ID:JJJF4PsP
TOKYO-FMには人材がある。
この10年間程、FM波で使ってこなかっただけで。
そう信じたい。

・・・がいきなりMOTHER MUSICの路線がフラフラしてるのが非常に不安。
227 :03/03/09 10:51 ID:4c6kodwN
From Tokyoは関東ローカルだからまだいいけど、
Motherは全国ネットだから、地方局から要望がウルサソウ
228まんたん復活キボンヌ:03/03/09 18:01 ID:4xzfcwLe
マービン続投だけは勘弁してほしい…。
229yahoo:03/03/11 21:50 ID:LtWJ9BRl
>228
たぶんしないので、心配ない。
230名無し:03/03/11 23:02 ID:NGtIIpe4
とりあえず、「From Tokyo」「Mother Music」「Jet Stream」の3番組は
イベントや関連CD発売の都合により、番組開始の時点で4月以降の継続が確定している。
安心しる!
231 :03/03/13 23:54 ID:nRYWZI8e




232元岐阜県民:03/03/17 13:50 ID:qCtEVQnu
>>220
熱心なピュアオーディオファンはミュージックバードでしょうね。
ただ、CDがこれだけ普及した今となってはエアチェックという自体が
滅亡寸前ですしねー。
233名無し:03/03/17 13:53 ID:6cWvdviR
FMソフィア&アフブリ&エモビ  復活希望!
234 :03/03/17 16:37 ID:/KLe7RjK
>>233
復活するとまた厨房化する。
このスレ的には坂上は追放キボンヌだろうし、アフブリのような程度の低い厨房女DJが出てくる番組は聴くに堪えなかった。
エモビも鈴木しょう治やスヌピーはいいが、他のDJはうっとうしい限りだった(特に山本某とか)。

11:00-19:00の間もシュープリームの様に落ち着いて聴ける番組が欲しい。
そうすれば昼間も80.0で逝けるのに。
235 :03/03/18 00:35 ID:vPwITOp6
今日のジェットストリームもいいねぇ。
ニック・デカロ特集だとよ。
236  :03/03/18 21:04 ID:pP4fkz4i
      _,,..-──-..,,_
     /        `~'-.,_     ,,..-―-..,,_
.   ,i'                ~'''‐‐'''~   ,.r'''~  ギタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
   i'`''-..,,,_                 /                           __Φ Φ Φ__
  i'_,,,,..-i--i   ┌‐ii‐┐.┌.┐.┌.┐_i'___________________ノ_,。"''',。'''",。 \
  |   |三l三三| |l三l三l三l三l三l|ヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨ三l三l三l三l三l三l三l三|ΞRickenbacker` 、ヽ
  |   |三l三三| |l三l三l三l三l三l|ヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨ三l三l三l三l三l三l三l三|Ξ二二二二二ニ―' ヽ
  --━━〇!.   └‐''‐┘.└.┘.└.┘'! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 `゚__,,`゚,,,,,`゚,,_  ,!
.  !,,..-'''",~-''''" ̄ ̄ヽ, ̄ ̄ ̄ ̄/ ゝ、                               ̄Φ Φ Φ   ̄
.   !、, '" ,,、◎ ◎ 。 i,   _,._='--..,_,.>
    ヾ 、 `” ◎ ◎  ,!_,="´
      `゙''-''====='''‐'"´


237 :03/03/19 17:33 ID:Fp5xgH9i
↓今日の文化放送「やる気MANMAN」の中でこんなやりとりがありますた。

みうらじゅん 「4月からJ-WAVEでレギュラー番組を持つんですよ。
         J-WAVEを“文化放送化”させますよー!!!
         『吉田照美のやる気マンマン〜♪』のようなジングルも作りますから」

吉田照美 「でもJ-WAVEをAM化させると、TOKYO FMの轍を踏むことになるんじゃないの?
       TOKYO FMはAM化し過ぎてしまって、J-WAVEに追いつかれてしまったわけだから」

みうらじゅん 「そうかぁ。じゃあ文化放送化させるのは、やめておいたほうがいいですかね」


過度のAM化がTFM低迷の原因だというのは2ちゃんだけの話じゃないんだね(w
まぁ、すでにJ-WAVEは必死になってAM化を進めており、どんどんTFMの轍を踏んでもらいものだが
238 :03/03/19 23:40 ID:bly5b4/4
>>237
少しだけ吉田照美を見直した(w
ただJ-WAVEはAM化して成功しているともいえるな。
一方TFMはAM化し過ぎて失敗したことと新編成が今までのTFMリスナーに受け入れられていないこともあるだろう。
やっぱりAMはトーク中心、FMは音楽中心で住み分けして欲しいな。
239 :03/03/20 18:28 ID:FpJ6i3xH
TFMもAM化で最初は成功したハズ。
行き過ぎてコケタ。
JもますますのAM化をキボンヌ
240TOUCH:03/03/20 22:04 ID:hTDILiQ/
>228
漏れも同じく。香具師の声はうざ過ぎて聞きたくない。
ついでに漏れは坂上もあぼーんしてほしいけど。
241悲報:03/03/24 22:53 ID:YOrvTaRs
FROM TOKYOのイデタソが降板らしい(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1035646041/l50

242キボンヌ:03/03/25 01:11 ID:75o1PHKw
今回のTfm編成はどうなの?どこにある?
243 :03/03/25 18:42 ID:nLZsxMRD
4月以降、こんなんどうでしょう?

 6:00〜20:00 KC、ガイペリーマソ、デイブフロム(イソターFM)
20:00〜22:00 FROM TOKYO
22:00〜24:00 チャールズグラバー(イソタ)
24:00〜25:00 ジェットストリーム
25:00 寝る
244 :03/03/25 21:42 ID:1Llhg9Sl
>>242
制作の局長も部長もあぽーんされちゃって、それどころではないらしい。
245 :03/03/26 21:00 ID:5GOV0byD
>>243
激しく同意。
インタに期待だな。ようやく堀内もアボーンしたからつけっぱなしでもよさそうだ。

>>244
詳細きぼんぬ
246:-::03/03/27 02:48 ID:LZFOwdEb
あげ。
247 :03/03/28 08:53 ID:4ig2zrp/
4月改編って最近にしては珍しく大規模じゃない?
・J-WAVEにさいたまの人気者が登場、NACK5リスナー流入の悪寒
・昨年のZIPに続き、イソターFM、ノースウェーブ、クロスFMがワンフォーマット化
・お台場、鶴光の噂のゴールデンアワー終了
・お台場、LFRが全く若者に浸透せず終了
・TFMパーソナリティ、ちょこっと入れ替え

4月以降はTFM+イソターに期待
248 :03/03/28 13:48 ID:8CRovawX
>>247
これも加えてくれい
・Fヨコ、平日4時以降のラインアップ一新(自爆改編)
249 :03/03/28 21:51 ID:PLlinYf1
さらに・・・
・神戸KissFMがJFN入り、キスナーガッカリ

250 :03/03/28 23:01 ID:6aBhQoIg
>>244
若返り人事とか。
それはいいことだが、後○社長(69)が支配しているうちは、何も変わらん
というのが、業界の定説。
251 :03/03/28 23:39 ID:UTr+OGdt
マスターピース、最終回みたいだね。
なかなか良質な番組だったわけだが・・・
252名無し:03/03/29 04:06 ID:3BXIUU1u
未熟社員ディレクターの大幅登用により、4月以降クオリティの低下が予想されます。
253まぼ:03/03/29 16:43 ID:2gVBfW0U
JFN系列局が入らない地域は
ディアフレンズ、マザーミュージック、ジェットストリーム、
ラジアンDX、キムタク、ユーミン、カウントダウンジャパン、
ゴスペラーズ、桑田、達郎、オールエリア、福山、久保田、グレイ
の番組をコミュニティ局で流すべきである
254名無し:03/03/31 02:21 ID:nZ4jSzSw
>252

そのおかげで仕事が減ったフリーADのヒガミと思われ。
255  :03/03/31 10:58 ID:9Hj0q0Bn
ADにもフリーがいるのかぁ
256どちらかと言うとJ派:03/03/31 18:39 ID:jdlFxgjA
バカな局だからな。
幾ら改編してもムダだぜ。
バカな局だからな。
257 :03/03/31 20:37 ID:FexId8D+
祭だから上げとくか
258 :03/03/31 22:08 ID:FexId8D+
MOTHER MUSIC、4月以降も音楽重視の姿勢は変わりなさそう
259七紙:03/04/01 08:09 ID:Lb/NmpyL
手島里華さんって退社したの?
260打倒西麻布(w:03/04/01 21:33 ID:ZWDkSIKs
期待しちゃってよいですか?

Tokyo Midnight Jazz Story(Sat 26:00-26:55)
JAZZサウンドに乗せて、大人のライフスタイルを提案します。
世界で注目を集めている日本人JAZZミュージシャンが登場したりと、
最近巷で盛り上がりつつあるJAZZシーンをじっくり堪能できる1時間です。

TOKYO FM Sunday Classic Hour MY HEART STRINGS(Sun 6:00-7:30)
クラシックを新しい切り口で紹介していく新番組。休日の朝に極上の
リラクゼーション空間をお届け。クラシックの知識がなくても十分に楽しめる、
気持ちのいい時間です。
ソース
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835060&tid=
a4ia4a6a47a4bfa4sa4c0ja1bdwavea1aaa1aa&sid=1835060&mid=825


ところで夕方の番組ってどうなの?
出張で東京はなれているから聴けないんだが。

261元岐阜県民:03/04/01 22:17 ID:ZByG8jMN
どうやらTOKYO-FMのローカル枠の改編はかなり良さげな方向に向かっている
ようですね。
この勢いでJFNネット局(特にFM愛知)の編成も少しはまともなものになれば
いいんですけどねー。
262元気アップ:03/04/02 00:23 ID:3nsH/GmP
マービンって他のラジオとか出てないかな。
教えてえらい人。
263スペイン坂:03/04/02 00:29 ID:+kNjwW2f
>>262
Inter FM日曜16:00-18:00「SOUL BLENDS」
やってるのは知ってたけど、番組は聞いた事ないな。

ttp://www.interfm.co.jp/n03_pro/soul.cgi
264元気アップ:03/04/02 00:46 ID:3nsH/GmP
>>263
さんくす。
さっそくアクセスしてみる。マービン大好きっ子。
265 :03/04/03 17:45 ID:e9CtgNWx
TOKYO FMとINTER FMの新編成を支持しまつ
266bloom:03/04/03 17:48 ID:Rze3hxe4
267元気アップ:03/04/04 02:56 ID:l3Xb+LFs
まゆこ一人の放送も3回目になっていい感じになってきた。
1回目はなんか緊張してたのかマービンいなくなって寂しい空気がただよってた
のか、堅い感じだったけど今日は自然体で良かった。
まゆこの声は聞いててほっとするね。
268 :03/04/04 18:35 ID:IAHUKdDx
結局マービンは何だったのだろうか?
いれば「ウザい」「うるさい」と思う事も。でもいないと少し寂しい。
かと言っていなくなっても3日もすれば何とかなっちゃう。
金曜日だけマービン&万由香でブーメランサテライトやってくれると丁度良い?(w
269 :03/04/05 00:41 ID:k8O0RYym
>>260
ジャズの番組、今日来たメルマガに載っていたが、第一回目のゲストが梅宮アンナ・・・
あまり期待できなさそうな悪寒。

ちなみにクラシックの方は溝口肇がDJスタイルでやるらしい。
270 :03/04/06 03:08 ID:fmTwPvSg
>>269
今、例のジャズの新番組を聴いていたが、
梅宮アンナの「う」の字も出なかったぞ。
どうやら誤植だったと思われ。

肝心の番組内容のほうは、
ジャズミュージシャン二人のコメントが
流れたこと意外は、ジャズナンバーに
舘野ミポリンのセクスィなナビゲートが
添えられて・・・、といった感じで
なかなか良かった。

ホントにJ-WAVEの番組みたいだった。
271名無し:03/04/06 06:59 ID:RhMTKJT+
>>270
いや、268ではないけど新聞のラテ欄を見たらたしかに梅宮アンナの文字はあった。
メルマガを見ていないのでなんとも言えんが、今回については
梅宮アンナが選曲ないしメッセージを送り、それを館野さんが紹介・朗読するという形じゃ無いかな。
272 :03/04/14 13:25 ID:um89hz0A
レーティングだす
273 :03/04/14 23:24 ID:HxaPwEYd
っていうか、JET STREAMのHPかっこいい
27480:03/04/19 17:19 ID:asAzOU/w
【TFM】東京FMサントリーアヴァンティー
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1050739463/l50

頼むから来てくれ・・・
275オフサイド小西:03/04/19 18:15 ID:DBqa7U1O
アヴァンティーキターww
うちは深夜帯が完全に腐っちまったのでここ5,6ヶ月全く聞いてませんでした、ラジオ。
ジブラ達のビーツトゥーザライム以来聞いてないです
やまだひさしって10時に出てきたときから死ぬほど嫌いだった。なんなのあいつ?
あのプレステ房をなんとかしる!
声優でも、アイドルでも、それなりにおもしおかった。
下手でも内容があって、がんばってたから。
でもアレはまさに典型的なウンコだ。
今は夏が近づくと、夕方だけシャワーあがりできいてます。
276動画直リン:03/04/19 18:16 ID:fJFKY+j7
277山崎渉:03/04/20 00:00 ID:82dnWE9p
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
278nanasi :03/04/27 03:03 ID:E86y2vcf
細川トシユキのワ〜ルド ワ〜ルドって言う
「ワールド・オブ・エレガンス」復活キボーン!
279 :03/05/03 03:13 ID:W+h/X9ez
280 :03/05/12 05:20 ID:EvSGnd0V
281元Jリスナー:03/05/16 22:14 ID:apEyrLXg
mannse-TFM
282おっ!!長者番付にこんな人が・・・:03/05/16 23:18 ID:iNbEvaTl
283いぇす:03/05/19 18:38 ID:PsY2CoFk
音楽中心になるのは良いが・・・
トークの方がすき。

だってAM局のトーク番組つまらないんだもん。
284 :03/05/19 19:13 ID:zEgJF+8U
昔、タマちゃんのことを想う会の代表が
LOVE&NEWSに出てたよなw
話がかみ合っていなかったけどww
285 :03/05/21 18:52 ID:s1Ej/mF8
http://www.joqr.co.jp/cc-qr/dl_files/200304_ssqr.pdf
女子小中高生、10代女性で、TFMはJにメチャクチャ勝ってるなw
286めいたん:03/05/22 15:03 ID:cKDlB5nv
アンナちゃんの声聞くと元気でます。
そんかわりまゆこちゃんは、てれまるしぇのおねいさんのこと
きらいなんだとおもうのはあたしだけかな?
287この時間:03/05/25 17:39 ID:5CpVHqpu
マターリ具合が(・∀・)イイ!
288山崎渉:03/05/28 13:04 ID:kcPRRqAK
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
289 :03/06/03 23:11 ID:DdoQzX3n
来週はレーティングだけどあんまり対策しないのかな?
290 :03/06/05 22:01 ID:GTaLGz39
MOTHER MUSICのオープニング曲、今さらだけどカッコいいな
291 :03/06/05 22:43 ID:1tVAwtz0
このスレが最近盛り上がらない理由を考えてみるテスト。

J-WAVE難民→昨秋改編でTFMへ(特にFROM TOKYOやジェットストリームに大量流入)→今春改編でInterFMへ→(・∀・)イイ!76.1に定住

292 :03/06/05 22:59 ID:QmM+btc2
>>291
藻れもジェットストリームマンセーだったのはたったの半年間だけだったなw
293 :03/06/08 17:13 ID:v6C4gwtf
筧さんのトークにワロタ
294名無しさん:03/06/08 19:11 ID:Oq8mVQ7k
今の時間帯、今日はjazz番組やってるね。

サンデースペシャル “Jazz in Tokyo”Toranomon LIVE

どうせなら毎週jazzにしる!
295 :03/06/08 19:24 ID:EDVdDRJH
>>292
でも最近は、また聞くようになった>JET
月光は3時間もあるし、1時間ぐらいはいいでしょ。

しかも、CMが変わって聴きやすくなったし。
296 :03/06/08 19:27 ID:EDVdDRJH
あと、steppin newの前半部の選曲は結構好きかも
297 :03/06/08 19:42 ID:v6C4gwtf
このJAZZ特番のジングルの声って、INTERFMのデイブタソやね
298  :03/06/08 19:58 ID:rl6+bIBZ
なんでだろーなんでだろー
299 :03/06/08 20:22 ID:YPc0mmmp
>>289 今度の土曜日は12時間サザン特集。
www.tfm.co.jp/sas
300_:03/06/08 20:24 ID:6bHRpUXd
301 :03/06/08 20:45 ID:rl6+bIBZ
>>299
そうなのか〜。その企画、J-WAVEのほうが似合ってるけど(w
302  :03/06/08 21:24 ID:rl6+bIBZ
カシロックw
303.:03/06/14 19:36 ID:dSQiJJ5b
今朝「東京の窓から」5:00〜
復活でサタオフ1時間カットされますた

や め れ
304 :03/06/14 19:45 ID:ZDaqzRq7
>>303 この番組って以前は5:30スタートで、旧富士銀行がスポンサーだったんだな(w
合併トラブルで慎太郎が激怒し、みずほが降りてしまったんだよな..
305ラジオネーム名無しさん:03/06/28 16:41 ID:GRqlE0Rz
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1038413334/515

TFMの聴取率1位はソング4シーズンw
306ラジオネーム名無しさん:03/06/28 23:06 ID:I9Qtjr2i
なんでスターダストラヴァー終了させてんだよ
選曲良かったのに。
307ラジオネーム名無しさん:03/06/29 13:55 ID:fg26aCzR
Tokyo Midnight Jazz Storyイイ感じだね。
まじめにジャズに取り組んでいる。故FM東京の匂いがする。

308ラジオネーム名無しさん:03/07/01 21:55 ID:YlPrNHUq
http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-030621-0007.html

慎太郎の番組よりも面白そうだな(w
309ラジオネーム名無しさん:03/07/07 22:03 ID:kpmBJbzP
残念ながら6月はJに0.1ポイント差で負けた。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1038413334/540

ビューティホーがシェアを減らしいた模様。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1053686739/689
310ラジオネーム名無しさん:03/07/08 22:12 ID:jC6C/FUI
http://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=item&item=01492

FC東京VSリアル・マドリッド戦を中継するらしい。
311打倒聴取率至上主義!:03/07/08 23:10 ID:nPhb2fYQ
>>309J-WAVEはもっとも卑怯な方法で聴取率稼いでいるんで無視無視!
312名無し:03/07/09 14:09 ID:D4RqpOMY
森 人事異動が裏目に出ましたな。
田 結局何も成功してないぢゃん。
太 御前が数字を下げたんぢゃん。
313 :03/07/13 01:21 ID:iqKisubD
>>311
「卑怯な方法」って、どんな?
314_:03/07/13 01:24 ID:FnZ4lpww
315ラジオネーム名無しさん:03/07/13 01:29 ID:r6NqDQ/H
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その6●●●    
情報はすべてお金に見え、優位な立場でいるには盗聴が不可欠だと
考える。私はそんなマスコミから、情報を盲目的に信じてはいけない、という
事と、仕事で自尊心を持つことがどんなに大切かを教えてもらった。
この点は感謝している。私も、魔が差す人間だから。
これから仕事に就く人は、人を貶めたりせず、盗んで満足するような事はせず、
自分にしかできない仕事のやり方を示して、視聴者を感動させて欲しいと
希望を託します。あ、いや、私も努力させて頂きます(笑
●●●【犯罪】「盗聴/盗撮」 は犯罪です【犯罪】●●●    
316_:03/07/13 02:19 ID:FnZ4lpww
317_:03/07/13 03:06 ID:FnZ4lpww
318ラジオネーム名無しさん:03/07/13 13:12 ID:F4buEI28
>>313
多分、プレゼント&ゲスト攻勢という意味ではないかと。
>>311
ただ、聴取率が減った分番組関連のCDやイベントが成功していれば問題は無い・・・はず。
319ラジオネーム名無しさん:03/07/13 14:10 ID:iqKisubD
>>318
プレゼント攻勢は、TFMのお家芸では?
ゲストだって、フルネットのTFM聞いてる方がずっと豪華に感じる。
音楽はいいのもかかるけど、パーソナリティの音楽知識NASA杉。

聴取率減って、大丈夫か?

エフエム東京決算
 エフエム東京の03年度決算は、売上高280億1600万円、前年比9・1%減、営業利益7億7000万円、同62・5%減、
 経常利益10億9900万円。同48・5%減、当期純利益4億2600万円、同60・0%減だった。


320ラジオネーム名無しさん:03/07/13 14:24 ID:dCpzSJqp
>>319
TFM批判、必死だな(藁
321ラジオネーム名無しさん:03/07/14 12:04 ID:rR5e3SFk
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200307/gt2003071409.html

10数年前の「夜ヒット事件」のことについては触れてないな
322ラジオネーム名無しさん:03/07/14 22:39 ID:+LZD1nMN
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1038413334/554

TFMは30代、学生、10代男女でトップだって。
20代ではJに負けたらしい。
喜んでいいのか・・・!?
323山崎 渉:03/07/15 08:53 ID:C4R49biR

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
324ラジオネーム名無しさん:03/07/18 00:59 ID:hemoqAv/
age
325なまえをいれてください:03/07/22 20:46 ID:j1HUSplx
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
326ラジオネーム名無しさん:03/08/07 09:11 ID:oXjqAxCt
TFM新編成の行方は?
327山崎 渉:03/08/15 11:38 ID:kPfr5YVx
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
328JOAK:03/08/21 00:34 ID:VPmDiZY4
>>322
要は今の20代なんてカラオケ・Being世代だから、
びんぼったらしいもんしか聞いてないんじゃない?
(オレもそのぎりぎり20代だけど)
しかし、時代は確実に変わってきてるよ。
テレビなんか見てると、連続ドラマは負けばっかり。
んで、トリビアの泉が視聴率20%超え
びんぼったらしいもんにNO!っていう風潮がようやく出てきた!!
これはひょっとしたら、ひょっとするよ。
日本の景気も上向いてくるかもね!
329 :03/08/24 14:40 ID:astpG1UZ
「ともだちだねっ♪TokyoFM」っていう
キャッチを使わなくなったのも
この時(去年秋)からだったかな。
おちゃめ路線からの脱却を図ったんだろうか?
330ラジオネーム名無しさん:03/08/24 14:51 ID:CBsyDGvu
>>329
動物キャラを使わなくなったね。
でも昨日、電車の中でTFMの中吊り広告を見つけたんだけど、
隅っこの方に「ともだちだね」って書いてあった
331ラジオネーム名無しさん:03/08/24 15:01 ID:zGo7uKjX
TOKYO FMでは『今週の邦楽TOP10』みたいな番組やってますか?やってたら何曜日の何時からか教えて下さい!
332ラジオネーム名無しさん:03/08/24 15:03 ID:CBsyDGvu
>>331
土曜日午後1時から
「カウントダウン・ジャパン」
333331:03/08/24 15:06 ID:0yPi5AGd
>>332
ありがとうございます!今度の土曜日に聴いてみます!
334みき(44):03/08/24 15:11 ID:BDwMSgWY
>>331
ビューティフル金曜(金曜13時〜)はちょと違うかな?
335ラジオネーム名無しさん:03/08/30 20:57 ID:tsAw4XJ9
TFMはどちらかというと昔のほうが良かった、
5年前に初めて聴いたときにはかなり面白い番組が多くありましたが、
今は数ヶ月前よりましになったが、でもあまり聞いてない。
昔はアフブリやエモビをよく聴いてました。
336ラジオネーム名無しさん:03/08/31 09:25 ID:dsc2I5oV
↓そういう人はこっちでどうぞ。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1018441777/l50
337ラジオネーム名無しさん:03/09/16 17:50 ID:ubx23nmD
祝!8月の聴取率、TFMが(Jに)快勝
338ラジオネーム名無しさん:03/09/25 00:46 ID:beKbPSbs
ttp://www.jolf.net/rating/files/0308/0308_terry.pdf
はっきり言ってわかりにくいけど、
TFMがJを上回ってるのはよくわかる
339ラジオネーム名無しさん:03/09/25 01:50 ID:NOfMe35w
恵俊彰のディアフレンズってまだ続くの?
そろそろ他の人に変えるか、坂上さんに戻して欲しい。
340ラジオネーム名無しさん:03/09/27 00:59 ID:nBkXvoIl
来週から24時台はお世話になります
341ラジオネーム名無しさん:03/10/16 22:49 ID:+GFmvsAr
来週からのレーティングがんがれ
342ラジオネーム名無しさん:03/10/16 23:38 ID:T3brwpXr
最近のTFMはまた厨房臭くなってきたな。
343ラジオネーム名無しさん:03/10/21 00:06 ID:2FpRar1f
支持しまつ
344ラジオネーム名無しさん:03/11/06 22:12 ID:0jHP0l+q
このスレができたのが去年の10月
新編成も無事に1年を経たね
ただ深夜も相変わらずなのがなあ…
AM1〜5時の、うるさいだけのくっだらないしゃべくり番組も改善希望
345ラジオネーム名無しさん:03/11/12 23:52 ID:QC9bXmpo
>>344
地方局の意向もありそうだから難しそうだね。
深夜もTFMで独自番組を放送すればいいと思うんだけど
346ラジオネーム名無しさん:03/11/13 22:00 ID:FnKoNxKW
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1038413334/730
またTFMがJに勝った。おめ
347yjyjyj:03/11/13 22:31 ID:W8jWQbME
348ラジオネーム名無しさん:03/11/18 22:52 ID:Oue8MqOO
あげ
349ラジオネーム名無しさん:03/11/19 22:57 ID:BO644WK5
昼のTFM、ラジオショッピングばっかり。
テレマルシェだけでも、鬱陶しいのに、
(特に、男の詐欺師特有のセールストーク)
更に、日本直販のアフタヌ〜ン・ショッピングってーのも加わった。
他の放送局も、こんなモン?
350ラジオネーム名無しさん:03/11/19 23:45 ID:82XRVavJ
>>349
禿同

男の詐欺師のトーク、ひどいね。
以前の押しつけがましいおばさんトークの方が、まだ人間味があってよかった。。
351ラジオネーム名無しさん:03/11/24 01:38 ID:0uPust4q
tfmのライバルはj-waveですか?ニッポン放送ですか?
352ラジオネーム名無しさん:03/11/28 23:52 ID:8Vzgw5I5
>>351
TFMのライバルはJでしょう。
でもJのライバルはニッポン放送だと思う
353ラジオネーム名無しさん:03/11/29 00:04 ID:p3ooVKi7
>>352
そう?

漏れは、Inter→J→TFM→LF→TBS→NHK
              ↑       
              QR   
だと思うが。(→=意識している)   
354ラジオネーム名無しさん:03/11/29 14:19 ID:yOYxbrli
http://www.tfm.co.jp/wakamono/4/4_1.html
相変わらず下らない調査しているな(w
そりゃてめぇのところで調査するんだから、一位に捏造するに決まっているだろうが、ボケが。
355ラジオネーム名無しさん:03/11/29 16:14 ID:bAnMaYjt
>>354
データ編
http://www.tfm.co.jp/wakamono/data/3w4-1.html

複数回答は少し姑息な気が。。。
356ラジオネーム名無しさん:03/11/29 16:22 ID:bAnMaYjt
http://www.tfm.co.jp/wakamono/5/5_2.html
しかも、好きな男性タレントの12位に伊集院が入ってるのは(w
357ラジオネーム名無しさん:03/11/29 16:33 ID:O0xWBOe5
そんなことはどうだっていい。
TFMなんて3年くらい前まではろくに曲もかけないで、
曲がかかってから15秒後にパーソナリティがしゃべり出すようなことやってたけど、
最近はまともに曲かけるようになった。
夜の番組では音楽特集やるようになったし。
TFMは首都圏ではINTERの次にまともな放送局になった
35822:03/11/29 20:11 ID:qM2nsO48
実は携帯サイト有。
リクエスト・不満ならここへ!
[email protected]
359ラジオネーム名無しさん:03/12/01 00:55 ID:bEH8fPCl
MIDD NIGHT JAZZ STORY

あれいいね
360ラジオネーム名無しさん:03/12/01 00:57 ID:DxITNpPf
>>359
いいね。しゃべってるの館野タンだよね
361ラジオネーム名無しさん:03/12/05 00:48 ID:+ElVlYy4
TOKYO FM & JFNもがんばれ
362ラジオネーム名無しさん:03/12/06 00:36 ID:Uwo94jo9
金曜の夜は何気にいいのよねぇ
363ラジオネーム名無しさん:03/12/06 15:52 ID:KaiufLTC
何だ今しゃべってたヒップホップ系のやつ。実に痛々しいしゃべり!
364ラジオネーム名無しさん:03/12/06 15:57 ID:BKN3+hwc
>>363
聞いてた聞いてたw
 D Q N 丸 出 し って感じでワロタよ。
365ラジオネーム名無しさん:03/12/06 21:18 ID:qTwO8WT3
女に媚びた番組が多くて嫌い。
なにかにつけて「丸の内のOL」っていうのが好きだね。
バカみたい。

366↓こっちにスレありまつ:03/12/06 21:24 ID:U067VE28
【FM80.0MHz】TOKYO FMに苦言を呈するスレ-2【TFM】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1062408143/l50
367ラジオネーム名無しさん:03/12/07 02:02 ID:/ZRoyT+3
TOKYO MIDNIGHT JAZZ STORY
眠いけど聴く
368ラジオネーム名無しさん:03/12/10 16:40 ID:bAZUFKf9
アヴァンティとJETは録音してでも聴きたい。
だが相変わらず土日はイタイ。(特にBoA、チョンは下手な日本語使うな!)
369ラジオネーム名無しさん:03/12/10 20:59 ID:/xW6p7h9
アヴァンティは面白いな。JETは好きじゃないが…。
追伸
下手な日本語はアヴァンティもBoAも一緒
370ラジオネーム名無しさん:03/12/18 17:31 ID:WUhyRYeM
TFMはレーティングだからといって
どこかの局みたいに政治家を呼んだり、
現金プレゼントなんていう企画やらないから好感が持てる
371ラジオネーム名無しさん:03/12/18 19:26 ID:tp1CRGEl
通販と保険CMだらけなんですけど…
372ラジオネーム名無しさん:03/12/21 01:48 ID:FsFZJ/bi
バイク王も忘れるな!
373ブーメランサテライト:03/12/31 21:16 ID:3QqZi8N8
ハーイ、マービンちゃんデスネ。
374ラジオネーム名無しさん:04/01/11 00:36 ID:Z2Xzt3Ju
懐かしいな、オイ!
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376ラジオネーム名無しさん:04/01/21 23:32 ID:inT1NB9Z
先日の放送事故には触れないの?まぁ、いっか。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 01:03 ID:kP12XrSi
>>376
イクナイ!
これで聴取者の流れがJに傾いたら、
大変なことになる。
(もともとTFMが数字を取れる時間帯だったからなおさら)
378:04/01/24 18:25 ID:h9aO5n8o
確かに数字のいい時間を狙ったような事故だな。
陰謀か?w
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 16:37 ID:Yr3Dffxp
>>378
実は10月、12月の調査で、
J-WAVEのその時間帯の聴取率が上がってきている
380ラジオネーム名無しさん:04/01/27 09:58 ID:XMxQsOfu
JCBのクレカと保険のCMがうざいな。
(ま、これはTOKYO FMに限ったことではないんだが)
きょうは柴田さん風邪でお休み、高柳さんが代役>シュープリーム

しかし、立花・坂上・やまだ・つるのはほんとにいらないな。
立花の代わりに矢口清治さんを持ってきて欲しい。
381ラジオネーム名無しさん:04/02/01 21:22 ID:o6yqi2nk
椎名屁切って頭悪いの丸出し・・良くあんなの使うなぁ・・・
382ラジオネーム名無しさん:04/02/01 21:46 ID:lhe5Wsx2
矢口さんはFM横浜に復帰したほうがいいかも
383ラジオネーム名無しさん:04/02/05 12:32 ID:rHF1rnb0
実は一青窈と中高の同級生、ラジオ初レギュラー大橋マキ
http://www.zakzak.co.jp/geino/n-2004_02/g2004020403.html

86へぇ〜
384ラジオネーム名無しさん:04/02/05 22:05 ID:ggQ75wGt
きょうのTOYOTA View Up Tomorrowの映画かげろうを紹介した直後に流れた
曲はなんという曲でしょうか?

歌手の名前は  すうぃにーほーる  とかいうふうに聞こえたのですが違うようです。
教えてください。
385ラジオネーム名無しさん:04/02/11 21:23 ID:tm8FdpcS
4月改編情報キボンヌ
386ラジオネーム名無しさん:04/02/12 00:08 ID:NgRcSJfe
387U-名無しさん:04/02/13 02:23 ID:ShSuQYEh
私は関西在住なんですが、さっきYAHOO!SPORTSで
ミルコがTOKYO FMの番組に生出演というので
サイト見たら、スポーツ専門番組があるんですね
それも長い時間に亘って、関西では有り得ませんね
あっても某虎チームばっかりになる悪寒で(ry
388ラジオネーム名無しさん:04/02/15 00:02 ID:/v3EdMGA
>>386
古いな(w
昔の方がFMでも色々なジャンルの音楽が聴けたんだな。
今のTFMを考えるとまるで別の局のように思える。お堅い番組が多かったし。
ある意味その頃に戻って欲しいが…
389ラジオネーム名無しさん:04/02/18 15:36 ID:eRGX136N
テレマルシェの村山さんテレビに出てたよ。
物欲の権化みたいなルックスでしたよ。
390ラジオネーム名無しさん:04/02/21 03:51 ID:C6rk9pC9
>>386
その中で知ってる番組がパックインフォメーションだけだw
いったいいつごろなんだコレ…。
391ラジオネーム名無しさん:04/02/28 20:56 ID:ZRK6D6F6
墨田工業の 一年渡辺たくほ人間失格 
自分のことしか考えず 女たらしで 
やばくなったら言い訳しまくる最低人間いやもはや人間とはいえない
できればいろんなスレにこれを書いてください
お願いします
392ラジオネーム名無しさん:04/03/03 14:25 ID:cXrddLZT
ゴルァ!変なレス貼るな!
(・∀・)改編情報キボンヌ。
393ラジオネーム名無しさん:04/03/11 12:24 ID:MmJ/IFlI
苦言スレだけもりあがっとる。
支持者はいないみたいだねぇ。
394ラジオネーム名無しさん:04/03/11 12:32 ID:/y6L9L2U
>>393
去年4月、10月と段階的に悪くなってきたからね。

4月の時点で選曲が良くても
他のコーナーがあまりにもウザイから(通販)
トークがまだマシなJ-WAVEのほうにしている。

FROM TOKYOやJETSTREAM、土曜日深夜のジャズ番組はいいのに。
395ラジオネーム名無しさん:04/03/11 22:52 ID:uQ41LJP7
19:00のラブ&ニュース、せっかく社会派の番組にしようとしてるのに、
テレマルシェでぶち壊し。小山ジャネットも嫌だろうなー。
396ラジオネーム名無しさん:04/03/13 09:07 ID:GYf1pbY3
>>394 あと日曜朝のクラシック番組もNHKみたいに堅苦しくなくていいと思うのだが。
397ラジオネーム名無しさん:04/03/13 10:57 ID:uekbbY0V
>>393
というか、このスレの支持は現路線支持ではなく2002年秋改編支持では?
398:04/03/13 13:37 ID:AI0GtJ71
聴取率0・5%は吉?
399ラジオネーム名無しさん:04/03/13 16:54 ID:lksXm6X3
>>397
2002年秋改編って、具体的にどんなだっけ?
400ラジオネーム名無しさん:04/03/13 19:09 ID:0OHJw6s6
>>399
平日昼大幅改編
20・21時日替わりアーティスト枠→From TOKYOスタート
ラジアン深夜枠へ移動→Mother Musicスタート
Jet Stream原点回帰
土曜の「カウントダウン〜」除いてアイドル追放、ジャズ・クラシック・ワールドミュージック番組増加

大きなのはこんなところ。
401ラジオネーム名無しさん :04/03/13 23:49 ID:6ZKOpH+I
あのころは、「JFN37局のプロデューサー推薦曲」とかいうのに、やたらとこだわってましたね。
あと、FROM TOKYO、MOTHER MUSIC、SUNDAY POWER OF JAPANの3番組のメインスポンサーが
三菱自動車で、その年のクリスマスイベントの主催も三菱と、TOKYO FMに三菱がずいぶん
絡んでましたね。今、三菱スポンサーの番組はMOTHER MUSICだけですが。
402ラジオネーム名無しさん :04/03/14 00:04 ID:EhzL7c8t
>>401
三菱自動車は2003年のJFLのPOWEROfMUSIC以降
J-WAVEとの絡みが多い感じで
TFMとのからみは少なくなった感じ。
403ラジオネーム名無しさん:04/03/14 00:15 ID:TVLj7s4Z
>>401
三菱は、一時、軽自動車「毎日1台」プレゼントしてたよ。
今考えても信じられん。自分の勘違いかな?
イメージ回復に必死だな、と言う印象だったけど。
404ラジオネーム名無しさん:04/03/14 11:34 ID:2UnUcDuM
AMラジオの全国ネットでやっていた「三菱ドライビングポップス」が懐かすぃ(w
405ラジオネーム名無しさん:04/03/15 08:20 ID:GGCC+oHM
>>403 ダイハツもスズキもやっていたよ。
今はスバルがやっているが(w
http://www.tfm.co.jp/offtime/
406ラジオネーム名無しさん:04/03/19 10:19 ID:ztDi4M7P
ここで言う新編成も、もはや消滅しちゃったね。グダグダ癒しモード。
四月からの新編成に期待しますかね。
407ラジオネーム名無しさん:04/03/19 10:45 ID:iiTWeeyf
>>406
ちょっとはまともになったかと思ったら、すぐにまた厨房化しちゃったからね。
さすがFMを厨房化させたA級戦犯だけある。病根は深いな。
408ラジオネーム名無しさん:04/03/19 15:44 ID:dJ41oKgN
この激動的な変化を僅か数人の能無しがやってるっていうのがスゴイな
409ラジオネーム名無しさん:04/03/19 21:41 ID:wM6AvLZ7
やたら、「新しい○○を提案する」って言ってるけど
何様?
410ラジオネーム名無しさん:04/03/21 11:05 ID:JiwYuyiU
しかし0・5はショックだろう。4月の数字は注目だ。
411ラジオネーム名無しさん:04/03/21 13:55 ID:SA2drag7
リアリティのない提案ほどサムイものはナイw
412ラジオネーム名無しさん:04/03/23 00:28 ID:o/i02es/
>490 :ラジオネーム名無しさん:04/03/22 22:40 ID:K0VV/dxe
>TFM「MOTHER MUSIC」四月以降はアーティストによる1時間ずつの番組に…
>その名も「MOTHER MUSIC RECORDS」
>(月)22時 Rhymestar 23時 ケツメイシ
>(火)22時 FANTASTIC PLASTIC MACHINE 23時 m-flo
>(水)22時 山崎まさよし 23時 アジカン
>(木)22時 スカパラ 23時 MOOMIN & PUSHIM

>今まで田邊のピンチヒッターをつとめたアーティストや
>JFN Bラインで好評だった番組を持ってくるのか…

>裏のJを意識してるのか…でもかなり期待age

>ソース ttp://www.tfm.co.jp/mother/special/nextmother/index.html

はいこれで2002年10月路線失敗!
413ラジオネーム名無しさん:04/03/23 00:50 ID:k3Yt1+Fm
JFN Bライン番組・・地方で聞いてるけど、つまんね!
TFMでは、Bラインバングミ流すなよ
414ラジオネーム名無しさん:04/03/25 00:45 ID:ZRvQ1P4s
もう、リスナーもスタッフも、やる気ゼロ
415ラジオネーム名無しさん:04/03/25 12:26 ID:oA0WwHG/
アースコンシャス祭、今年は清志郎出ないのか。
いや、
出 ら れ な い の か 。
416ラジオネーム名無しさん:04/03/25 15:14 ID:l6joQnHw
TFM、マジで終わってる。公共の電波で糞番組垂れ流しまくり。
いや、もはやFM自体終わっているといったほうが正しいかw
417ラジオネーム名無しさん:04/03/25 21:20 ID:DbccL/XN
番組に見せかけた、タイアップや宣伝が多すぎ。
バイク王とか、どっかのショッピングモールとか。
418ラジオネーム名無しさん:04/03/29 08:21 ID:67BXh9Id
TFM新番組「山中麻由 GIFT Joli*Name」
日曜25:00〜
419 :04/03/29 16:38 ID:793F8AGN
TOKYO FM 『タイトル未定』4/6スタート!! (火)27:00〜28:00 公式HPより

藤井隆、ニッポン放送から移籍ケテーイ!w
420ラジオネーム名無しさん:04/03/30 12:29 ID:SLa4bK1D
月〜木19:00 LOVE&NEWSは3/31で終わるみたいだな。その枠に入る番組は不明。
421ラジオネーム名無しさん:04/03/30 16:37 ID:n6/CZXkS
首都圏主要5局で、一番やる気がなさそうだな>改編
422ラジオネーム名無しさん:04/03/30 21:19 ID:K+9yuj4G
新番組「NEC ON THE ROAD AGAIN」
土曜24:00 
423422:04/03/30 21:21 ID:K+9yuj4G
DJは長谷川理恵でつ。
http://gourmet.goo.ne.jp/rie/information.asp
424ラジオネーム名無しさん:04/03/30 21:28 ID:8wl81TNZ
LOVE&NEWSはつまらないけど、意義ある番組だったのに・・・
テレマルシェ入れるくらいだから、もう、どうでもいいんだろうな。
425ラジオネーム名無しさん:04/03/31 00:03 ID:O6OMO0TE
>>424
時間枠こそ違うけど
JamTheWorldに敗北宣言ということか。
426ラジオネーム名無しさん:04/03/31 00:46 ID:FBIem65/
TFM、もうポリシーもプライドもゼロだね。
少しは男気のあるところ見せて欲しいよ。
427ラジオネーム名無しさん:04/03/31 13:28 ID:cVjPRgPf
19:00 SEVEN 堀内貴之
http://www.tfm.co.jp/radioran/tomorrow.html

どなた?検索して出てくる都立大のゲノム研究の大学院生なわけないし

JFN改編
http://www.jfn.co.jp/top2002/program/program.html
428ラジオネーム名無しさん:04/03/31 16:02 ID:0FS7ceUC
今更なんだけどさ、FM東京時代のスタッフって今居るの?
居たら同じ人が180度違うこんな酷い番組作るとは思えんのだが。
429ラジオネーム名無しさん:04/04/01 00:40 ID:oQ18ux45
>>428
ジェットストリームと山下達郎の番組くらいかな?
430ラジオネーム名無しさん:04/04/01 01:40 ID:KfMEyjXD
>429
根拠なさそう。/ぷ
431ラジオネーム名無しさん:04/04/02 23:33 ID:3cTuwaK8
とにかくJETしか聴かない。
432ラジオネーム名無しさん:04/04/05 20:11 ID:Z8azBung
今日やたらトークが炸裂してましたね。
咲いたか、脳に。
433ラジオネーム名無しさん:04/04/07 12:19 ID:uZL5gawg
支持されて無いなぁ…
434ラジオネーム名無しさん:04/04/07 22:09 ID:/SNhMZdr
FROM TOKYOとJET STREAMは聞くよ。
あとは・・・。
435ラジオネーム名無しさん:04/04/07 23:10 ID:zLzNuuxh
TFMでつか。93〜94年がヨカッタ鴨。
ワイド枠しか覚えていないが、当時を回想.....

06:00〜09:00 Big Bang Tokyo(大橋俊夫&佐伯洋子、金曜→飯干景子)
09:00〜12:00 坂上みきのFM SOFIA
12:00〜13:00 ???(忘れた)
13:00〜16:00 Afternoon Breaze(村田香織・高見恭子・小田静枝・加藤美樹・井森?の曜日別)
16:00〜20:00 EMOTIONAL BEAT(月→加藤美樹&市川博樹、火・水→鈴木しょう治&今泉圭姫子、木→小田静枝&市川博樹)

22:00〜23:25 赤坂泰彦のMILLION NIGHTS
24:00〜25:00 城達也のJET STREAM
 
ジングルも、この頃がカッコヨカッタなあ。
エモビ復活きぼんぬ。スレ違いぎみなのでsage

436ラジオネーム名無しさん:04/04/07 23:11 ID:zLzNuuxh
TFMでつか。93〜94年がヨカッタ鴨。
ワイド枠しか覚えていないが、当時を回想.....

06:00〜09:00 Big Bang Tokyo(大橋俊夫&佐伯洋子、金曜→飯干景子)
09:00〜12:00 坂上みきのFM SOFIA
12:00〜13:00 ???(忘れた)
13:00〜16:00 Afternoon Breaze(村田香織・高見恭子・小田静枝・加藤美樹・井森?の曜日別)
16:00〜20:00 EMOTIONAL BEAT(月→加藤美樹&市川博樹、火・水→鈴木しょう治&今泉圭姫子、木→小田静枝&市川博樹)

22:00〜23:25 赤坂泰彦のMILLION NIGHTS
24:00〜25:00 城達也のJET STREAM
 
ジングルも、この頃がカッコヨカッタなあ。
エモビ復活きぼんぬ。スレ違いぎみなのでsage

437 :04/04/09 08:22 ID:6amfS5xK
>>436
お昼の12時台はたしか「ワンダフル・キッス」だったと思う。
12:45から小川美潮の番組(タイトル失念)
12:50から「明日に生きる」(東海大学提供)
438ラジオネーム名無しさん:04/04/09 20:24 ID:gaQ1mgU5
↑ワンダフル・キッス、藤巻万美子元アナが出演してたよ。他スレによれば彼女寿退社後、J-WAVEでニュース読んでたらしいけど、今は知らん。
439ラジオネーム名無しさん:04/04/10 10:08 ID:qYRNIuEY
【スペイン坂】90年代初頭のTFM【厨房化】
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1075348536/l50
440ラジオネーム名無しさん:04/04/13 11:04 ID:eey4xQUJ
あげておきます。ところで、TFMの本スレって、今ないんですね。
このスレと、「苦言を呈する」スレ、2つありますが、J-WAVEスレに
比べて、両方とも盛り上がってないし。ファンもアンチもいなく、
このまま、リスナーから見放されてしまうのか。
441ラジオネーム名無しさん:04/04/13 20:19 ID:1BLz//iz
NACK5の方が、まだ愛されてると思うぞ。
442ラジオネーム名無しさん:04/04/14 20:16 ID:jvbG2j74
あの大改編から何年になるかな?
もはやTFMに支持する要素は無くなったな。
443ラジオネーム名無しさん:04/04/14 23:36 ID:NQsJzTiJ
>>442
2002年10月だから、1年と6ヶ月。
444ラジオネーム名無しさん:04/04/14 23:43 ID:1dlrZyf/
TFMの大改編も良かったのはせいぜい最初の半年だったな。
維持できているのはジェットストリームだけ。
FROM TOKYOは井出タソの時の方が選曲や特集がお洒落だった。故J-WAVEぽくて良かった。
MOTHER MUSICは田邉はウザかったが、初期の頃の特集はとてもJFN全国ネット番組とは思えない質の高いものも多々あった。

そもそもFMを厨房化させたA級戦犯のTFMごときに期待してもしょうがないということを改めて認識した。
445ラジオネーム名無しさん :04/04/14 23:59 ID:3IrLN9Df
>>444
FROM TOKYOは、まだ頑張っていると思います。今週のモータウン特集は良いと思います。
MOTHER MUSICはあんなになるなら、いっそタイトルを変えても良かったのではと思います。
結局、今のTFMの22、23時代は「Artist Camp」を除くと、すべてアーティストの箱番組。
ここに、TFMがしっかり音楽を語れるDJを育ててこなかったのかと、改めて実感します。
アーティスト番組では、「SUNDAY SONGBOOK」「RADIO FISH」はなかなか良いと思います。
446ラジオネーム名無しさん:04/04/22 16:40 ID:7I9aZA8G
>>444 戦犯は、いつの日か処刑される。か?
447ラジオネーム名無しさん:04/04/23 00:52 ID:6u1pFpcF
>446
これがされないんだな。不思議だ。
448ラジオネーム名無しさん:04/04/26 12:47 ID:tyTANh06
449ラジオネーム名無しさん:04/04/26 21:42 ID:xYWiRE86
>>436 
え〜佐伯洋子ではなく 斉木洋子さんです・・・
450ラジオネーム名無しさん:04/04/27 10:20 ID:zNkjP1RW
オダシズエさんて何を感じて生きてるんでしたっけ?
水と空気と何かでしたっけ?
451ラジオネーム名無しさん:04/05/08 01:28 ID:YSsSLF8K
そういや、夕方5時半からの「みちくさ」には誰も触れないのか?
そろそろ飽きてきたぞ。
452ラジオネーム名無しさん:04/05/08 01:34 ID:PnicbL4d
>>451
触れるも何も、聞いてなかったよ>道草
453ラジオネーム名無しさん:04/05/16 12:40 ID:VU2R5B+H
がんばれTFM
454ラジオネーム名無しさん:04/05/16 13:58 ID:cbcuDO35
>>428
> 今更なんだけどさ、FM東京時代のスタッフって今居るの?
> 居たら同じ人が180度違うこんな酷い番組作るとは思えんのだが。
むかーしネットニュースで「無駄飯食いは追い出してやった」
的発言をしてた関係者らしきのがいたなあ
455ラジオネーム名無しさん:04/05/18 11:06 ID:bim3MWLU
4月の聴取率も悪かった。言ったヤツが無駄メシ食いになるかも。w
456ラジオネーム名無しさん:04/05/18 11:20 ID:Nd6HE/lH

著作権法違反ほう助の疑いで逮捕されたWinny開発者の47氏の為にTシャツを作って応援しましょう。
まずは以下の投票所でこれを着て応援したいというデザインを投票してください。
締め切りは5/19日、皆さんの協力よろしくお願いします

投票所
http://f40.aaacafe.ne.jp/~nytshirt/
投票の前にここを読め
http://f40.aaacafe.ne.jp/~nytshirt/readme.html
まずは予選です。良識をもって投票しましょう。

------------------------------------------------------------------------------

457ラジオネーム名無しさん:04/05/18 15:54 ID:NsvkweUN
スペイン坂スタジオって写真撮影オーケーですか?
スレ違いでスマセン
458ラジオネーム名無しさん:04/05/18 23:46 ID:x8Tq+/uq
>>457
禁止。
最悪の場合スタジオ前にいる係員に没収されます。
459ラジオネーム名無しさん:04/05/19 06:50 ID:bu4bml6D
>>458
サンクス!
460ラジオネーム名無しさん:04/05/19 07:06 ID:cRsfyski
>>450
亀レスだが
風と光と水
461457:04/05/24 16:21 ID:/oGOY48q
度々スレ違いすみません。スペイン坂スタジオの観覧は整理券を配ったりするのでしょうか?
462ラジオネーム名無しさん:04/05/28 18:17 ID:5fnUyDKN
>>460
どうもです!最近全然耳にしないよな。TFMからは身を引いちゃったのかな?
裏表のない喋りが今思うと良かったかも。
キャラ作りまくりの鈴木某に比べ(ry)
463ラジオネーム名無しさん:04/05/28 18:37 ID:r+wdETqJ
>>462
まだ、小田さんはTFMでやってますよ。
金曜26:30〜27:00の「レディオDI:GA」を担当されてます。
464ラジオネーム名無しさん:04/05/30 23:19 ID:nEXxnSc5
土曜朝10:00からの
「SUBARU OFFTIME CRUISE」
DJ、番組内容そのままで10:25から
「OFFTIME AIR」

途中でスポンサーが飛び降りっていう形有り得んでしょ?
465ラジオネーム名無しさん:04/06/04 00:00 ID:wkpGEBud
結局誰も支持してないのね
466ラジオネーム名無しさん:04/06/08 16:05 ID:hKLcFa5Q
467ラジオネーム名無しさん:04/06/12 12:58 ID:UumUGOO/
NECはTFMの株主のひとつだから、4〜5台ぐらい導入するのでは?
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/05/26/002.html
468ラジオネーム名無しさん:04/06/18 17:22 ID:QG9kOk0x
469ラジオネーム名無しさん:04/06/22 14:08 ID:JSBVqYzY
スペシャルウィークだというのに、寂しいなTFM。
470ラジオネーム名無しさん:04/06/23 12:25 ID:ct0HF+Eq
テーマ別にランキングしても、あまり変化がないなw
普段ミーハー選曲なもんで。
471ラジオネーム名無しさん:04/06/24 00:39 ID:Or/iahr0
>>470
TFMをFROM TOKYOとジェットストリームしか聴かない人なら通用しそう。
472ラジオネーム名無しさん:04/06/24 21:00 ID:yE5z98hB
>>471
アイドル曲ランキング聴くのか?
473ラジオネーム名無しさん:04/06/24 21:26 ID:opUsmWOP
>>472
たまにJ-WAVEとかでやる洋楽アイドルBEST10にしてくれそう。
474ラジオネーム名無しさん:04/06/28 16:58 ID:hHYfQx6a
475ラジオネーム名無しさん:04/07/02 22:09 ID:9Uj+wVHd
日曜の夕方にユーミンが帰ってくるよ。
40のおじさんは嬉しいよ。涙涙。
476名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:12 ID:WSI8EG1V
土曜深夜のジャズ番組と日曜朝のクラシック番組は5.1CH対応らしいぞ。

477ラジオネーム名無しさん:04/07/19 02:53 ID:4NpxC6Qn
478ラジオネーム名無しさん:04/08/15 18:37 ID:KgVAjPAh
5・1ー?
479ラジオネーム名無しさん:04/08/19 15:51 ID:Jb//WmYd
?
480ラジオネーム名無しさん:04/08/23 12:30 ID:MGMkzFNM
最近支持されてないな。
481ラジオネーム名無しさん:04/08/24 08:36 ID:JeVuqIbZ
5
482ラジオネーム名無しさん:04/08/24 08:57 ID:ZtJtb3C5
7
483ラジオネーム名無しさん:04/08/24 09:12 ID:Iw/lMdJ5
4
484ラジオネーム名無しさん:04/08/24 13:44 ID:Mim1UOgr
0
485ラジオネーム名無しさん:04/08/24 14:05 ID:zcYSDkTf
!
486名無しさん@無名タレント:04/08/25 02:19 ID:mmoMjcCR
age
487ラジオネーム名無しさん:04/09/13 23:16:02 ID:DBILoTJG
10月改編期待age
488ラジオネーム名無しさん:04/09/16 01:59:35 ID:Gz8GRtXA
とりあえず山田は氏ねよと言っておく。
あの番組始るとJに周波数合わせてしまう。
489ラジオネーム名無しさん:04/09/16 23:05:50 ID:yJbNGBOA
>>488
山田って、やまだひさし? なら激しく同意。
いつまでいるんだよと思う。
490ラジオネーム名無しさん:04/09/24 17:45:41 ID:QZvVes1Z
すでに10月の新編成で決まっているところでガックリきてるんですけど・・・_| ̄|○
朝とか・゚・(つД`)・゚・
491ラジオネーム名無しさん:04/09/24 17:54:49 ID:dllWuX0w
>>490
TFMの改編情報全然わからないんだけど。
分かる範囲でおせーてください!
492ラジオネーム名無しさん:04/09/24 18:10:14 ID:lKXCV8ya
日曜の朝7:30からNYよりSmoothJazzの番組やるらしいよ
493ラジオネーム名無しさん:04/09/26 20:40:08 ID:bG85mQ23
>>492 J波の朴李かよ...
494ラジオネーム名無しさん:04/09/26 21:54:40 ID:HFF4Y4AT
日曜21:30のBoAの番組。金曜20:00に移動。
終了時に告知。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 22:37:22 ID:xtYIrYIy
>>492
一時期はTFMのパクリがJだったのに今は逆だな。
7:30からって事は30分?
6:00からやれよっていいたい
496ラジオネーム名無しさん :04/09/26 22:43:03 ID:9y5OHOy9
>>491
モーニングフリーウェー終了で、不快度満点七尾のシックスセンス
ステッピンユー終了で、元LF凹み面アナウンサー荘口のミュージックバイブス
497ラジオネーム名無しさん:04/09/29 03:01:15 ID:ASY8UUCh
今日のラジアン、やまだがニッポン放送のオールナイトに乗り込んでたな
498ラジオネーム名無しさん:04/09/29 03:44:05 ID:SQuyI3c9
総愚痴の番組は始まってみないとわからないね。
今TFMに来るということは、今までのものを引きずっていてはダメだということくらい本人も周りもわかっていてくれるといいんだが。。。
499ラジオネーム名無しさん:04/10/01 03:54:25 ID:eqO4lY8d
ステッピンの万由香は新番組出るっぽいけど、何時の番組なんだ?
知ってる人教えてちょーよんぴる。
500ラジオネーム名無しさん:04/10/01 15:49:14 ID:Azuz0fGL
500(σ・∀・)σ ゲッツ !!
501ラジオネーム名無しさん:04/10/02 00:37:07 ID:P2dTz1Ud
昼間の毎時55分ごろにジャネたんが出て来てニュース読むのは
昔、金曜日の夜にKYOYAがやってたスタイルにそっくりだな。
502ラジオネーム名無しさん:04/10/02 00:38:31 ID:P2dTz1Ud
そう言えばモバイルジャッジなんてのもやってたからひっそりとLOVE&NEWSを復活させてたのか?
素直にSEVEN打ち切って復活させればいいのに。
503ラジオネーム名無しさん:04/10/02 22:52:11 ID:D1uImF8x
>>502
まだこのページ生きてるよ。
http://www.tfm.co.jp/love/
504ラジオネーム名無しさん:04/10/04 07:04:13 ID:pmJffb/n
JETのあとにやまだって・・・編成局頭無いだろ。
505ラジオネーム名無しさん:04/10/04 18:52:06 ID:1X3WlM9Q
u-20ってどんな番組?
506ラジオネーム名無しさん:04/10/05 01:30:01 ID:iSSAsFTO
荘口ってことは
ジャニーズかかりまくり
507ラジオネーム名無しさん:04/10/15 10:59:59 ID:fzWsZ3ET
荘口の声、俺は生理的にキライ。てか、やっぱ
パーソナリティーは2人組みがいいよね。あっ、
でも48は・・・・・・ダメでした。

夕方はやっぱりエモビでしょ!
508ラジオネーム名無しさん:04/10/16 15:02:51 ID:qsgk5vWw
忌野清志郎「おまんこ野郎 FM東京」
ttp://gazo01.chbox.com/sweet80/src/1097513419110.wmv
509ラジオネーム名無しさん:04/10/16 17:45:28 ID:Crsks/6y
>>507
やっぱり、三四郎&モッチーでしょう
510ラジオネーム名無しさん:04/10/19 18:26:03 ID:gs9gXmd1
エモビ好きだった。
ついでにスタジオリスナーズH80.0も好きだった。
特に意味無いけど少年隊の番組(JFN?)も良かったw
511ラジオネーム名無しさん:04/10/25 03:04:55 ID:x5hoCyHi
今やってる「こんな時間にどーよ」喋りの内容はナニだが選曲が良いね。
ポップス&JAZZで。いつもこういう番組やればいいじゃん。
512ラジオネーム名無しさん:04/10/28 08:45:41 ID:2LBcCBdM
やまだひさしかっこいいo(^-^)o
513ラジオネーム名無しさん:04/11/12 00:28:04 ID:s5F922fS
514ラジオネーム名無しさん:05/01/07 08:19:07 ID:c+94A8md
成人の日の特番の詳細キボンヌ
515ラジオネーム名無しさん:05/02/04 03:14:38 ID:Ij9ODeX+
このスレ、全然書き込みないな。
いかに今の編成が支持されていないかを如実に表してるな(w
516ラジオネーム名無しさん:05/02/04 21:59:05 ID:bU0xAXLi
うわ、まだあったんだ。
苦言スレの方は盛況です。
517ラジオネーム名無しさん:05/03/01 18:49:50 ID:Xzf4tkB4
▼・ェ・▼
518ラジオネーム名無しさん:05/03/03 02:18:44 ID:TnQAXeNT
やまだひさしのスレがないよ〜
519ラジオネーム名無しさん:05/03/03 08:17:40 ID:T+ACEel9
520ラジオネーム名無しさん:05/03/11 10:53:43 ID:0C7FgyNr
JAAミュージックリーディング→カルピスハートフルモーメント
の流れが好きだな
521ラジオネーム名無しさん:2005/03/23(水) 02:38:59 ID:t7FN/LTx
FROM TOKYOスレが落ちてしまった…
522ラジオネーム名無しさん:2005/03/29(火) 00:05:45 ID:w4CI8xJ1
>>521
今週で終わっちゃうそうだね。
523ラジオネーム名無しさん:2005/03/29(火) 01:42:19 ID:NrtQEan1
>>522
だね。
524ラジオネーム名無しさん:2005/04/04(月) 19:51:15 ID:8uvaR/3K
TFMの番組に野川さくらさんが担当するらしい。
525ラジオネーム名無しさん:2005/04/24(日) 20:40:51 ID:vcO2UHsI
一応保守
526ラジオネーム名無しさん:2005/05/15(日) 01:48:26 ID:bezPNlW6
おれも保守
527ラジオネーム名無しさん:2005/05/23(月) 20:52:39 ID:CxHvv2bx
Tokyo Midnight Jazz Story復活キヴォンヌ
528ラジオネーム名無しさん:2005/06/02(木) 18:17:26 ID:SzeASgIF
坂上みきあたりで年棒いくらだ?
ANNAは?七尾藍佳は?
529ラジオネーム名無しさん :2005/06/06(月) 00:37:41 ID:xI4E7koA
声優が洋楽情報番組って・・・どーなん?
サウンド・オブ・ライフ(提供:代アニ)
530ラジオネーム名無しさん
age