【新・若山弦蔵のバックグラウンドミュージック】

このエントリーをはてなブックマークに追加
177.4MHz
さぁいよいよ今週から日曜早朝06:30からのオンエアになった、
TBSラジヲの長寿番組「バックグラウンドミュージック」。

これまで何度もスレが立ったようですが、オンエア時間移動に
伴い、再度立てさせて頂きます。

さぁ皆さん、日曜日はがんがって早起きしてBGMを聞きませう!

公式サイト
ttp://www.tbs.co.jp/radio/format/bgm.html
2  :02/10/12 22:25 ID:CMJ3D31r
2get
3 :02/10/12 22:46 ID:tz+5tUe4
3get
4 :02/10/12 23:32 ID:T3Wptmle
age
577.4MHz:02/10/13 06:33 ID:58fLmrb/
オンエアあげ!

6夜勤者:02/10/13 06:42 ID:UViPiEbA
この時間に聞くことになるとは。良いような、悪いような・・・。
7 :02/10/16 09:15 ID:zBwQm0W4
 
8なんでこんな時間に・・・。:02/10/16 13:00 ID:JHvd3SMS
早過ぎ!朝とも昼とも言えないあのまったりとした
時間に聴いてるのが良かったのに、こんな早いんじゃ
まだ寝てるじゃねーか!。ところで、ネット局は以前
と同じ時間の所が多いのかな?TブーSだけでしょ?
あのアフォのN山の番組やってるのは?。
9名無しさん:02/10/16 13:29 ID:d/cKMujm
BGM → メモリーポップスの流れは、黄金のラインナップだった
嗚呼...
10 :02/10/19 18:51 ID:L+LrZ3kr
11 :02/10/20 06:33 ID:ZLcNLlNE
オンエアAge
12N山ウザイ:02/10/20 21:39 ID:zL6kKNf9
》9
禿胴。あのころは、日曜はずっとTBSをBGMとしてかけっぱなしにして
いたものだ。本当に今回の改編は嘆かわしい限り。
13AMステレオ名無しさん:02/10/21 11:05 ID:TAbPndZJ
久しぶりに(と言っても3週間ぶり)、いつもどうり10時から聞いたら別番組で
驚いた。なんで6時30分からにしたんだろう?
14  :02/10/24 12:28 ID:3/qD2kJi
  
15松本歯科大学:02/10/24 12:44 ID:TABAXe9D
SBCラジオはまだネットしてるのか?
16新聞ラジオ面に載ってない…:02/10/26 21:52 ID:8BVoUgmI
前回の放送は目覚まし代わりにタイマーセットしておいたが、
放送が始まったのは覚えているものの見事に2度寝してしまった…。
ジェットストリームよろしく、気持ちよーく眠ってしまったよ…鬱だ…。
勿論録音もしているが、やはりこの時間はキツイ。
17 :02/10/27 21:49 ID:iFQZ/q1W
 
18ななし:02/10/27 22:13 ID:/E8rWMig
>>16
新聞にはプレシャスサンデーのコーナーとして
「弦蔵」としか書いてない。
19 :02/11/01 22:12 ID:0uF0OM89
20 :02/11/02 18:34 ID:kkMbWLFZ
とりあえず元の10時代に戻そう
21 :02/11/02 22:55 ID:0WSQLVmY
弦蔵さん、吹き替えの情報をはなしてくれないかなあ。
ショーン・コネリーの話とか・・・。無理だけど、いってみたかった。
22 :02/11/03 03:09 ID:A3S9sYOH
完全に元の形(キューピー提供:AM10時:MC女穴)に復元されることはないのかな。
QRの年4回の放送は雰囲気だけって感じだし。
若山さんになってからも時折「ミリタリー・タンゴ」かかってたけどQR始まって以降はどうなんだろ。
23..:02/11/03 03:19 ID:hrZu5MhT
>>21
脚本は「かぜ耕士」なので、弦さんの私的トークはなし。
ま、読み方(味付け)は弦さんにおまかせだけど(かぜが土曜ワイドで言ってた)。
24名無しさん:02/11/03 07:02 ID:IBP0Y5f0
番組の途中に唐突に交通情報&天気予報が入るし...
雰囲気ぶちこわし
25     :02/11/07 15:18 ID:C3ASPd3U
       
26 :02/11/09 23:35 ID:RWtbnDbr
>>22
女穴賛成。そういえば弦さんの前任はイチロー夫人だったよね。懐かし。
27 :02/11/11 01:13 ID:1ZVZDtCn
 
28なくてもいいけど。:02/11/11 15:23 ID:Yy5EoM1r
で、これ早朝に追いやったアフォ番組はスレ立ってるんだっけ?
29 :02/11/16 01:52 ID:VKEug1wi
あるよ。遙か下の方に。かなり惨めだけど。
30 :02/11/17 12:16 ID:LciXT9+R
 
31東京ダイヤル954:02/11/23 01:08 ID:a6/0GKxZ
とにかく起きられない・・・タイマー録音できるコンポを買わねば。
10月のレーティングの結果が気がかりだ。
32 :02/11/24 21:10 ID:rRkNMnra
今日のエンディングは痛々しかった…。
33名無しさん:02/11/26 14:59 ID:VxhykzjF
レーティングの結果、良くなかったみたいだね
34p(`Д´)q:02/11/30 18:54 ID:WnrxfrZa
つくづくひどい仕打ちだよなぁ。
ずっと10時台トップを維持してたのに。
TBSに効果的に文句言うにはどうすればいいかな?
35   :02/12/01 22:54 ID:ZeIGZASj
>>34
和歌山はどうなってもええから戻して。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 22:02 ID:s5T1Mglv
後ろ球場音楽?
37すがぬまていけん:02/12/14 23:07 ID:jVuvvLCY
「ホンダイブニングダイアリー」
38・・:02/12/17 16:55 ID:92TnmICi
 昔は「キューピーバックグラウンドミュージック」でしたね。
今の前は「藤田観光バックグラウンドミュージック」でした。
小涌園のCMなんかやってました。
40名無し:02/12/22 02:20 ID:LZwfQcrE
え〜新しい世界を創るホンダの提供でお送りした「ホンダ・イブニングダイヤリー」。
スクリプトはすがぬまていけん、お相手は若山弦蔵でした。
41おつかれさま5時です:02/12/22 09:32 ID:WqFo2pUB
続いては共石イブニングミュージック。
心の通うお付き合い共同石油がお送りします。
42名無しAM:02/12/28 22:43 ID:pGsG240X
すがぬまていけんて誰よ?
43ホンダイブニングダイアリー:02/12/28 22:55 ID:raCCX++l
「ホンダイブニングダイアリー」のオープニング&提供読みのときの音楽
Dave Grusin - Mountain Dance から

Captain Caribe
http://www.hmv.co.jp/Product/wmaplay.asp?tn=us%2Fuswm2%2F778%2F65778%5F1%5F07%2Easx%3Fobj%3Dv10207

CM明けの若山ゲンゾウのナレーションの後ろで流れている曲は
同じく、Dave Grusin - Mountain Dance から
Friends And Strangers
http://www.hmv.co.jp/Product/wmaplay.asp?tn=us%2Fuswm2%2F778%2F65778%5F1%5F02%2Easx%3Fobj%3Dv10207

どうよ、懐かしいでしょ?

ちなみにこのCD、せーの!で一発録音の名盤。しかもベースがマーカスミラー。
44奈々氏:02/12/29 00:06 ID:Ya2IsxRs
>>43
うぉ懐かしいですねぇ,THX。
45名無し:03/01/04 22:32 ID:9BfZOZSX
だから「すがぬまていけん」て何よ?
46収録:03/01/05 06:43 ID:L/7A4/SQ
この番組、どうやって収録しているの?
ナレーションの部分だけザーっと流して録りだめ?
何週分まとめて録るのかな
ご存知の方!
47774KHz:03/01/09 00:01 ID:rfUzzeJ4
あんまり関係ないでしょうが、
文化放送で1/13(祝)11時から
「キューピーメロディーホリデー」なる
120分の特番やるそうです。
なぜQRで?
48七氏:03/01/09 18:01 ID:vQ80kR8m
TBSはもう見捨てられたんじゃない?
今のTBSは、ステレオ放送のメリットを完全に捨ててるよな。ニュースとトークばかりだらだらと流してさ。
聞きやすい時間に残ってる音楽番組って、今じゃ日曜夜のポップスパレードくらいじゃない?
4910時:03/01/09 22:06 ID:gypHlOnh
今度の改編で元の放送時間に戻すかな。
50名無し@TBS派:03/01/09 23:00 ID:EFpjLwbD
>>49
仮にもしそうなるとしても、元々のバックグラウンドミュージックの時間帯にやってる
現行のCUBEを時間短縮でもしないと無理だろうね。
例えばAM 10:00-11:00 CUBE AM11:00-PM 12:00 BGMとかね。

CUBEはTBSラジオが、日曜の朝に一週間の総まとめ的ニュースワイド番組として、鳴り物入りで開始した訳だから
少なくとも半年で打ち切り=終了とはならないだろう。最低でも1年は続けるのではないかな?

もし、バックグラウンドミュージックが元々の時間帯に出戻るとすれば、CUBE終了後になるだろうね。  
51山崎渉:03/01/10 03:02 ID:GtcXgq8x
(^^)
52山崎渉:03/01/10 15:09 ID:82qa6yhD
(^^)
53 :03/01/10 22:18 ID:G78vLvBv
>47
メロディホリデーは随分と昔からやっていたような・・・
54 :03/01/11 20:43 ID:/cTQcXFw
>>50
あのどうしようもない「ラララ…」でさえ1年以上やってるもんな…。
だけど、1年後でもいいから元に戻してほしいよ。本当に。
「CUBE」ってすごく評判悪いじゃない。
55名無し:03/01/18 17:58 ID:Waa2+7Vc
どうかね。
それまでに終わらなければの話だが・・・・・・
56 :03/01/22 03:13 ID:fbVXWhdh
キューピーの頃に担当してた穴は誰だったのかな?。
大勢いたのかな、やっぱし。
57キューピーさん:03/01/22 21:49 ID:qOraaQFa
文部省唱歌とイージーリスニングを混ぜこぜにしたときから聞かなくなった。
なんか深夜のほうが受けるんじゃない?
疲れを癒す意味でさ。
58 :03/01/23 05:12 ID:17S5+/3G
やっぱり、玄さんは夕方の帯だよな。
5958:03/01/23 05:20 ID:17S5+/3G
す、すまん弦さんだった。
60キューピーさん:03/01/23 22:31 ID:bfgWTfSk
6:30ね。
8:00のほうがいいかも。
61 :03/02/02 10:48 ID:Dbwk6OAL
62東京ダイヤル954:03/02/03 01:44 ID:ESU4MylW
起きれないので今はタイマー録音して聴いています。
でもやっぱりリアルタイムで聴かないと気分が盛り上がらない。
リスナー引き締めのためにも、またファンの集いやってくれないかなぁ。
自分は行ったことない(抽選ハズレっ放し)けど…。
63 :03/02/09 21:40 ID:H+5F6ifx
午前10時に戻すのがTBSのメンツに関わるなら、
6時からの「POPS PARADE」に続ける形で、夜8時からにしたらどうか。
64 :03/02/10 08:45 ID:IEvr0lk3
65SBSラジオリスナー:03/02/10 09:07 ID:/mO0cKKx
唐突で申し訳ないけど、キューピーバックグラウンドミュージックのテーマ曲の
タイトルを教えて下さい。
20年以上知りたくて気になってます。
どなたか教えてください。
66bloom:03/02/10 09:12 ID:3DTMoRac
67名無しさん:03/02/10 09:35 ID:JzU57Vcq
「POPS PARADE」も生き延びて欲しいけど、無理だろうな
68ラジオネーム名無しさん:03/02/10 14:20 ID:J3xsM9Q1
ミリタリータンゴ
69_:03/02/11 06:09 ID:arTHJ00M
ネットラジオで聴けないものか・・・
70 :03/02/13 23:33 ID:1lHHIhYg
>>63
気持ちはわかるが、ナイター期は放送出来ない。
むしろ早朝5時にやるっていうのは…
(どうせ江口のトークと歴史紀行をやっているだけだし)
71名無し:03/02/14 10:47 ID:oyChYylM
若山の威厳も落ちた
72やっぱりAM10時が一番:03/02/15 22:38 ID:5tUC0chb
>>70
>早朝5時
だったら今の方がまだいいよ。ますます起きられない。
いっそ朝8時くらいならまだ聞きやすいのだが…
73名無しAM:03/02/17 01:16 ID:9L2ChffX
バックアンチグラウンドミュージック
74  :03/02/23 07:57 ID:UH0R0Vwa
後球場音楽
75 :03/03/06 09:44 ID:aqOChcq6
不尽
76 :03/03/09 00:32 ID:IMHzZ5I5
>>63
そう考えてたらTBSもいい会社になれるわ。
77もう半年か…:03/03/12 00:08 ID:XbB5a7Nf
もういいだろ。
そろそろ「休部」はアボーンして、
パックグラウンドミュージックを10時に復活させよ。
78ラジオネーム名無しさん:03/03/12 00:27 ID:RAQIw2QY
九部…中山さえいなければ、マシな番組なんだけどな…

あいつの相槌には心底ムカツク
79 :03/03/14 16:21 ID:oCi9h5K0
>>78
なくなったところで同じことだと思う。
80  :03/03/16 19:13 ID:rxteN+Wy
    
81これ?:03/03/20 22:23 ID:WmP0Cpwk
>>65
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1014105246/56
56 名前:今井通子 投稿日:02/08/26 23:23 ID:EsGJD6n4
日曜日のあさはぁ〜 いろいろな朝
広〜い食卓に レモンとあなた
円〜い食卓はぁ〜 ふたりでコーヒー
四角の食卓に 子だくさん
大きなぁ〜 大きなぁ〜 食卓にぃ〜
親子が三代 大騒ぎ
いろいろな食卓にぃ〜
いろいろなキューピーにぃ〜
日曜日の朝は キューピー パパパパァ〜
82名無し:03/03/24 07:29 ID:7or1ts8a
「スクリプト:すがぬまていけん」て何者?
83  :03/03/27 18:11 ID:R9cOiLjO
   
84キューピー:03/03/27 18:13 ID:08W2E672
春の番組改変で時間帯移動しないのか?
85私はキューピー身長15o:03/04/04 22:34 ID:zER5sLPC
文部省唱歌とイージーリスニングを混ぜこぜにしたときから聞かなくなった。
なんか深夜のほうが受けるんじゃない?
疲れを癒す意味でさ。
86 :03/04/05 22:27 ID:kc7Ma75y
>>85
> なんか深夜のほうが受けるんじゃない?

それって、ジェットストリームの日曜版ってこと?
87私はキューピー身長15o:03/04/13 10:09 ID:P2KGY5Yd
飛行機ストリーム
88山崎渉:03/04/20 00:43 ID:V/ODjX8H
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
89 :03/04/22 07:26 ID:sfInpfOm
老山幻蔵
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 03:14 ID:G2jb/ndf
                      
91ルミ・吉田:03/05/04 09:36 ID:5y4BX22P
やっぱり荒川強啓辞めさせて、弦さんにもう一度夕方の帯で復活して欲しい。

5時の時報の後の、弦さんの「お疲れ様」が聴きたい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 12:17 ID:2jEwgmnH
だといいがな
93Remi:03/05/11 04:49 ID:HG/8aO/e
ビロードのお声ですねぇ…。
 
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1052248001
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 21:40 ID:lq2qG/h3
                
95 :03/05/19 22:29 ID:XkMEgrrZ
東京ダイアル954復活希望
96 ◆LuvTepvpPE :03/05/19 22:36 ID:rThC3JNo
東京ダイアル954のテレカもらったことあったけな〜
97名無し:03/05/25 20:49 ID:ZSrHPguN
海賊の巻
98 :03/05/25 21:44 ID:vLvtkWL+
今日の中盤は「歌のない歌謡曲」かと思った。
99山崎渉:03/05/28 13:03 ID:7iEZgvIS
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
100 :03/05/28 13:32 ID:Y0Wo/bt1
100(σ^▽^)σゲッツ!!
101名前のない人:03/06/01 15:42 ID:UvpsvAiV
お相手は若山源蔵でした。
102敢えて苦言…:03/06/01 20:53 ID:xxHqg39N
今日も中盤の選曲がなぁ…
「港町十三番地」はさすがに許容範囲外に感じた。
全体の「流れ」ってものをもう少し考えて欲しいな。
インストなら何でもいいってもんじゃないでしょ。
103  :03/06/07 12:24 ID:NkRP7nHh
やられてもやられても立ち上がる
それが若山のポリシーである
104 :03/06/07 17:48 ID:wgH5v2eT
別に司会は弦さんでなくても構わない。
女子穴の頃も結構雰囲気よかったので。
ただ番組としての質を大事にして欲しいと願うのみ。
たとえこんな時間に飛ばされようとも。
105名無し:03/06/15 04:10 ID:pLIDORgB
すがぬまていけんはどうなるんだよ?
106ラジオネーム名無しさん:03/06/19 20:23 ID:Qu6utM9G
昔の、JOMO(共石)イブニング・ミュージックのように

リクエストのコメントや曲の紹介等、弦さんのしゃべりをもっと

入れて欲しい。
107 :03/06/20 19:44 ID:/l6inels
2,3年前か?弦さんが10時からで、11時から高見さん(だったっけ?)、
12時から山ちゃんって流れがスゲー好きだったよ。
音楽いっぱいかかって「あ〜日曜だ」って気分が好きだったな。
108日曜くらい音楽でマターリしたい:03/06/20 23:05 ID:7WxUm84O
>>107
禿げ上がるほど同意。
ついでに言えば、弦さんが9時台からやってた頃もあったね。
確か「弦さんと日曜日」だったかな?これも結構いい曲が一杯
かかってたと記憶している。
11時台は「メモリーポップス」、最後にやってたのが高見サンだね。
これも惜しい番組だった。今はTFM「ハートオブサンデー」で補完
してるけど。

つくづく思うのは、今の安っぽいラインナップと比べると、
なんと贅沢な編成だったことか…
109107:03/06/21 00:38 ID:S+UckAIJ
>>108
あ〜、色々思い出してきた!
「メモリ メモリ メモリポップス〜♪」とか。
今の番組聞いてると、本当に贅沢だった気がします。
でもそれを普通にやってたんだし、戻ってくれたらな〜と思ってやみません。
「弦さんと日曜日」のタイトルコールしてたのって宮内アナじゃなかったか?
110ラジオネーム名無しさん:03/06/22 07:08 ID:5rvob8Sl
たった、久々に聴いているんだけど、「歌のない歌謡曲」化していてガッカリ。
折角番組が残っていても、これじゃあねぇ・・・。
111_:03/06/22 07:17 ID:zR6+aiHH
112102:03/06/22 15:56 ID:aF7Gg5Z3
>>110
最近、毎週必ずといっていいほどそういう曲が入るようになっちゃったね。
「この番組に相応しい曲」とか言ってリクエスト募集する割には、番組自体の
選曲が迷走気味だと思うよ。
よけいなこと考えずに、初心に立ち返ってほしい。
こんな時間にされたのはTBSラの編成にニーズを読む能力が無かった
だけで、番組自体は好評だったはずなのだから。
113期待してるんだよ、本当。:03/06/28 00:24 ID:DpjdfAj2
今ジェットストリーム聴いてるけど、こっちは原点回帰で好調みたいだね。
「バックグラウンドミュージック」にも、自らのアイデンティティをしっかり
取り戻してほしいな。
ニーズの読み違いは局の編成だけでたくさんだよ。
114ラジオネーム名無しさん:03/06/28 22:42 ID:BWsazSk9
                         
115ラジオネーム名無しさん:03/07/04 08:24 ID:MZjuCey4
後球場音楽
116 :03/07/06 22:21 ID:urBv6tlW
>>108
ハートオブサンデーはキューピーの提供だよね。
あの番組でバックグラウンドミュージック的な番組やればいいと思うが
JFNじゃジェットストリームと被るしな。
ハートオブサンデーも今や貴重なコンセプトの番組だしね。
117おつかれさま、和歌山現像です。:03/07/07 00:20 ID:5RlW5oQC
この、若山の、おっさんには、なぜか、洋楽が、すごく似合う。応援してるぜ若山さん。
1185時、はい、おつかれさま:03/07/07 00:40 ID:5RlW5oQC
げんぞう節、夕方に、もう1度聞いてみたい。あの、渋い声は、ぴったりだね、夕方に。
119ラジオネーム名無しさん:03/07/07 19:00 ID:NXlc8jjp
5時の時報とともに「おつかれさま。」
「大先輩 小沢昭一さんです」って紹介も好きでした。
良かったね、あの頃。
東京ダイヤル954って何回くらいいったの?6000回くらい?
120名無し:03/07/07 19:11 ID:uUgX2dQp
>>119
東京ダイヤル954は、現在も東京キー局の帯生ワイド番組最高長寿記録を維持している。
1973年スタートの前身「お疲れさま 5時です」から1995年3月の終了まで、通算22年続いた。

だから月〜金帯のワイドだと4年で約1000回なので、22年続いたという事は約6000回近く行ったのでは?と思われ。
121119:03/07/07 21:31 ID:NXlc8jjp
>>120
22年ですか。ラストの方3年くらいしか聴けなかったのが悔しいです。
教えてくれてありがと。
122直リン:03/07/07 21:32 ID:CWbbJrTG
123みんな聴いてるのか?:03/07/13 11:24 ID:6qmZfgYo
今日も「東京ブギウギ」が浮いてた。。。
「夏の思い出」とかはすんなり入ってくるのだが。
124山崎 渉:03/07/15 09:25 ID:C4R49biR

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
125名無しさん:03/07/21 16:34 ID:2d3oHzQv
すがぬまていけんに聞け
126ラジオネーム名無しさん:03/07/26 21:20 ID:qzfZhT+d
この番組といい、小沢昭一御大の番組といい時間帯を元に戻して欲しい!
できれば、95のいわれるように「東京ダイヤル954」復活して欲しい
127ラジオネーム名無しさん:03/07/28 18:56 ID:7o4GJM2u
荒川狂K追放。

弦さん復活希望。
128ラジオネーム名無しさん:03/07/28 21:01 ID:QnKp7afM
むしろ中山追放+日曜AM10時にBGM復帰を熱望
129ラジオネーム名無しさん:03/08/02 04:34 ID:ZUclZ4mv
営業車の中で聞く
東京ダイヤル954は心が落ち着いたものです
130ラジオネーム名無しさん:03/08/09 06:17 ID:E9MIGGeE
後場音楽
131ラジオネーム名無し:03/08/13 01:50 ID:ebikJWGe
東京ダイヤル954のOPの曲ってなんていうの?
132東京ダイヤル954:03/08/13 15:09 ID:opaoEv2+
<<131
ノーマン・キャンドラー・オーケストラの「バーバラ・アレン」って曲。
弦さんが
「時刻は4時半をまわりましてTBSラジオは、東京ダイヤル954」
って言ったあとに流れる曲(BGM)だよね。
133山崎 渉:03/08/15 10:45 ID:KhT728xN
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
134提供:名無しさん:03/08/16 14:33 ID:6vWDAzLe
135ラジオネーム名無し:03/08/17 01:53 ID:FvscXa7u
これってCD化されてますか?>ノーマン・キャンドラー・オーケストラの「バーバラ・アレン」
136ラジオネーム名無しさん:03/08/17 02:21 ID:9EwjXXWf
検索かけたけど結果が微妙…
137東京ダイヤル954:03/08/17 03:50 ID:2XxIPTcr
>>135
CD化されてないと思う。
中古レコード店で何年も探してるけど未だ見つからず。
ただ何年か前、国会図書館のレコードライブラリーで見つけた。
研究目的であれば試聴できたと思う。
何年か前のBGMでかかった。だれかエアチェックしてない?
138ラジオネーム名無しさん:03/08/18 21:33 ID:64ZIw3s9
スレ住人でリクエストはがきを送りまくったらOAしてくれるかな?<東京ダイヤル954のOP
139ラジオネーム名無し:03/08/18 22:22 ID:0jbHOb5F
聞きたいねぇ。
140ラジオネーム名無しさん:03/08/29 05:52 ID:EhTTr5ZX
声はいちばん好き
           
141ラジオネーム名無しさん:03/09/04 18:51 ID:mNy7pM1k
この秋の改編で、12時からになるそうですね。(ラララ終わり?)
良かった。
142ラジオネーム名無しさん:03/09/04 23:23 ID:Kwx02IKE
>>141
信じたい!信じたいが一応…

ソースは?
143ラジオネーム名無しさん:03/09/05 21:19 ID:O3Hd2FbP
>>142
昨日か一昨日の放送で、悠里さんが言ってたよ。
伝言大賞のコーナーで。間違い無いと思う。楽しみだね。
144ラジオネーム名無しさん:03/09/06 09:53 ID:gQG+UFCi
>>141
ラ・ラ・ラが13時〜16時となって、伊集院16時〜18時と短縮されまつ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
漏れの脳内では
145ラジオネーム名無しさん:03/09/06 22:48 ID:SCGh6I5W
>>143
1年間我慢した甲斐があった。。。長かったなあ…(つд`)
やっとこれで日曜の朝はゆっくり寝ていられるようになるのか。
146ラジオネーム名無しさん:03/09/14 07:54 ID:hXvoYQk/
>>142
今朝のオンエアで若山さんご本人も言ってますた!
めでたいこっちゃ!そしていつかはまた10時スタートになって欲しい。
147ラジオネーム名無しさん:03/09/14 14:11 ID:10fLVnKU
BGMもいいんだけど、ここはいっそ「東京ダイヤル954」の復活を!
148ラジオネーム名無しさん:03/09/14 21:36 ID:C8Kw3vW1
149ラジオネーム名無しさん:03/09/21 02:26 ID:LeDBS3p1
早く昼の放送聞きたいなぁ…
150ラジオネーム名無しさん:03/09/21 23:46 ID:YZOu22vV
おお!ついにヤマが動いたか!
これで日曜の朝は、9時からAFNサンデーブランチ、
そんで12時にTBSのBGMといい感じにマターリラインが
作れるなぁ…。
151ラジオネーム名無しさん:03/09/23 21:16 ID:OWgOf7mT
オオーw(*゜o゜*)w
お昼に復帰ですか。すばらしいことですな。
152日曜正午:03/09/24 22:09 ID:/orAEIph
TBS公式 10月タイムテーブルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
ttp://www.tbs.co.jp/radio/timetable/200310.html
153ラジオネーム名無しさん:03/09/26 06:50 ID:UeUPJ954
弦さんに捧ぐ記念ID
154ラジオネーム名無しさん:03/10/01 00:19 ID:rT5EQQoz
155ラジオネーム名無しさん:03/10/01 01:28 ID:vyd6sSGL
「東京ダイヤル954」復活の布石ですか?(無いって
156ラジオネーム名無しさん:03/10/01 23:25 ID:2/Rs3Rto
生放送はいいけど…
選曲、昼に移るのを機に見直して欲しかったがなあ。
中盤の「歌う歌謡曲」路線は激しく違和感があるのだが。。。
157ラジオネーム名無しさん:03/10/02 00:04 ID:lZYgQFPw
>156
誤爆スマソ。
×「歌う歌謡曲」
○「歌のない歌謡曲」ね。
158(´д`)てろ〜ん ◆ypKB5wowow :03/10/05 11:41 ID:adjkAYA6
家の近くでは西日本放送で
お昼から放送するみたいなので
さっそく聞きますね。
159ラジオネーム名無しさん:03/10/05 11:59 ID:kWDk5uUR
正午放送開始あげ。
http://www.tbs.co.jp/radio/bgm/
160ラジオネーム名無しさん:03/10/05 12:04 ID:JpdUd5Pu
MDU の本拠地の SBC では 11:00- だったようですがこちらも生放送?
161ラジオネーム名無しさん:03/10/05 12:08 ID:Jr7UcBd6
いまステレオで聴いてる。
やっぱステレオは良いよ。
162ラジオネーム名無しさん:03/10/05 12:08 ID:kWDk5uUR
なまっぽい録音。完パケ
163ラジオネーム名無しさん:03/10/05 12:17 ID:Jr7UcBd6
交通情報の渡しの部分も録音か?
164ラジオネーム名無しさん:03/10/05 12:25 ID:KUv2vGFT
弦さんが天気予報をやっているということは完全生放送か
165ラジオネーム名無しさん:03/10/05 12:27 ID:Jr7UcBd6
じゃあSBCはどうなる?
166ラジオネーム名無しさん:03/10/05 12:59 ID:KUv2vGFT
>>165
磐城山初冠雪の話題をやっていたら生。
ネット局は途中で内容差し換えがあったのかもしれんが
167ラジオネーム名無しさん:03/10/05 17:28 ID:poyvFzEZ
6時半よりも10時よりも弦爺にはやさしい時間帯…
鞭打って毎週生となるのか?
ただ12時真ん中は呼びかけあったのにラストの交通情報は弦爺の呼びかけなかったな。
168ラジオネーム名無しさん:03/10/05 17:30 ID:suFQcP7j
cubeの終わりでクロストークなかった。
ラララのときはクロストークあったんだけど。
169ラジオネーム名無しさん:03/10/05 21:25 ID:pZaA3GHm
・録音だから
・中山なんかと喋れるか
・面倒だから

さあどれだ?
170ラジオネーム名無しさん:03/10/05 21:48 ID:KTI0JHem
>169
2つ目に一票。
自分の指定席を横取りした香具師なんかと喋りたかない
ってところか。
171ラジオネーム名無しさん:03/10/05 23:21 ID:9fLtToM7
伊集院はネットなしの様だが、こっちはネット増える様だな。(>>158
172ラジオネーム名無しさん:03/10/12 12:16 ID:zuubV/N9
弦さんイイヨイイヨー
173ラジオネーム名無しさん:03/10/12 16:13 ID:qp8hLYj6
OPで曇り空云々って語ってたけど…やっぱ生放送だよな?
174若山弦蔵:03/10/14 01:19 ID:k67qbKyh
確かすがぬまていけんは構成作家だと思うが
175ラジオネーム名無しさん:03/10/14 15:00 ID:FztvA86O
>>173
関東地方では途中で弦さんが天気予報をやるので生放送確定。
176ラジオネーム名無しさん:03/10/19 12:59 ID:V0lt2Y/F
弦さんがエンディングの番組紹介で「伊集院光」というのに
どうしても反応してしまう・・・

弦さんと伊集院光は同じラジオ界でも180度違うベクトルにいるからか?
177ラジオネーム名無しさん:03/10/19 17:59 ID:4EMt8pBg
今日は休部の山岡が「この後は若山弦蔵さんが生放送でお送りする〜」
っていってたな。6時半は言うまでもないが10時よりも爺の体には優しい時間帯…
週1回ボケ防止小遣い稼ぎの放送局通いにはちょうどいいな!
いい音楽とともに始まるころは午前の空で終わりころは午後の空…
10時の頃よりもいい時間帯だな。
178ラジオネーム名無しさん:03/10/19 18:10 ID:4EMt8pBg
ついでに榎さんにも老体に優しい時間帯で生放送やらせてやってほしいよな〜
1時間半位で弦爺の後か土曜小堺枠あたりなら…
179ラジオネーム名無しさん:03/10/20 00:55 ID:YeiU9uYF
所用で大阪に行っていて、正午から西日本放送(1449KHZ)を聴いてました。
TBSを聴きなれた人間にとっては、大いなる違和感と言うか、
CMや、CM枠が埋まらずに代わりに空き時間を埋めてる音楽が番組をブチ壊し!
東京で聴ける選曲を2曲減らして代わりにCMを入れていたり、
ビートの効いた曲やギターを掻き鳴らすような曲でせっかくの選曲を繋いでいるありさまで、
番組終了時の弦さんの「美しい音楽の流れは・・・」の名調子も、正直、しらけてしまいました。
地方局でも、松本歯科大学のような良識あるスポンサーを獲得して下さい。
ぜひとも・・・。
180 :03/10/20 17:54 ID:b9OAobUE
>>179
地方局はそうなのか。
途中で交通情報が入るTBSでさえ、BGMには
ちゃんとインスト曲をかけて流れを作っているのに。
ということは、一番いい形で番組が聞けているのは
TBSとSBCのリスナーだけか?

ちなみに、私はこの秋から昼に移ってからの
リスナーだけど、ホントにいいわこの番組。
181ラジオネーム名無しさん:03/10/20 21:55 ID:0JQxhCql
台本はかぜ耕士さん。http://www.din.or.jp/~kkoji/
182179:03/10/20 23:59 ID:YeiU9uYF
地方局についてはせめて、

選曲→弦さんナレーション→CM→わけわからん繋ぎ音楽→選曲

って今の流れよりも、

選曲→(いきなり)CM→わけわからん繋ぎ音楽→弦さんナレーション→選曲

って流れの方が、弦さんのナレーションで、
リスナーを番組の世界に引き戻せてもらえるように思う。
183sage:03/10/23 18:06 ID:zTqHrOrR
sage
184179:03/11/02 12:49 ID:AbWr27qV
やはり、弦さんには、生放送の情報番組が似合うし、
生き生きしていると実感。

ところで、日曜の午後のこの時間帯って、
マラソン中継で簡単につぶされるんじゃ・・・
185ラジオネーム名無しさん:03/11/02 13:52 ID:yJkbe3y5
弦さん、合唱から外されて可哀想。・゚・(ノД`)
186 :03/11/02 15:34 ID:FTATuBtN
今日の選曲
BGMらしくて良かった
187ラジオネーム名無しさん:03/11/02 17:37 ID:TZ6LOoPq
ワシもそう思う(死語)
188ラジオネーム名無しさん:03/11/02 18:28 ID:4eZTxBuI
>186
今日は出先で聴いたけど、俺も同意。
やっぱ「歌のない歌謡曲」は、ない方がイイ。
189ラジオネーム名無しさん:03/11/02 18:40 ID:6ycVZztQ
歌のない歌謡曲でも別にきにならんけどね
単なるインストでもないし
190 :03/11/08 01:43 ID:/+aVhFiA
参考までに、ネット局。
ABS/IBC(11:00-)/SBC(11:00-)/MRO/RNC/RKC
191速報〜!!:03/11/22 15:00 ID:bscT0Nnd















弦さん、来週の「サタデー・ウィズ」ゲスト出演!

サタウィズのスレが見つからなかったんで、こちらにしました。
192ラジオネーム名無しさん:03/11/29 18:25 ID:nJ/Qh/9s
>>191 情報ありがとう。
これを見なかったら、いつもの通り蓑を聴いていた。
さすがは、弦さん。狂Kの「お疲れ様」は、心に響いてこないと言っていた。
また、こんなに自分自身について話してくれるなんて・・・・。
今日の放送は、とても良かった。
193ラジオネーム名無しさん:03/11/29 19:05 ID:W9CoGe9L
「最近の吹き替えをやってる人(声優)は演技ができない人が多くて」とか
けっこう厳しい事を言ってましたな。
声優ラジオにこれの録音したのを送りつけてやりたい気分ですね。(w
194ラジオネーム名無しさん:03/11/30 17:07 ID:NZmKJqED
今日の選曲は良かったと思う。
久々に、じっくりまったり聴けた。
195 :03/11/30 17:26 ID:rPrkxGg9
>>194
ここ2・3週はBGMらしい選曲が続いていて、いい。
来週も、なかなか渋い選曲になりそうで。

ちなみに今日の後枠では、
・先月のレーティングで首位
・12/14は駅伝中継でお休み
・12/21はリクエストスペシャル
以上の告知があったので、
聴いてなかったリスナーに一応報告を。
196ラジオネーム名無しさん:03/12/07 12:54 ID:E4yQhy7L
>>195
むむ・・・TBSは来週、放送休止。
個人的に来週は、大阪で西日本放送を聴くつもりなのですが、
ネット局は放送あるのかなぁ。。。
197ラジオネーム名無しさん :03/12/07 17:49 ID:fy/E+eg2
「バックグラウンドミュージック、
 東京赤坂TBS放送センター9階、
 ラジオ第6スタジオからお送りしています」

カッコイイ言い方だな、弦さんが言うと。
198ラジオネーム名無しさん:03/12/22 08:22 ID:+VBkrjQ6
滋賀県民なのですが聞く方法はないでしょうか
199ラジオネーム名無しさん:04/01/05 05:26 ID:B1bInddx
 
200ラジオネーム名無しさん:04/01/05 16:17 ID:gZhpFYCb

AM1242ニッポン放送で、毎週月曜から木曜の深夜24時から、くり
ぃむしちゅーの上田晋也がやってる「知ってる?24時」をみんな
聴こうぜ! まだ聴いたことがない方、めちゃくちゃ面白いから、
騙されたと思って一度聴いてみてよ。

聴取率調査の結果、10月期も同時間帯1位! これで番組開始以来3期連続1位の快挙!!!
12月期も1位を目指してます。聴取率調査票へのご協力よろしくお願いいたします。
詳しくは、http://www.jolf.net/をご覧ください

番組ではメール、FAX募集中。
メールは番組HPからも送れます。アドレスは「http://www.allnightnippon.com/shitteru/」です!

201ラジオネーム名無しさん:04/01/11 13:43 ID:O6T04WQ/
今日は選曲は大分良かったけど、ブラの話には正直参ったw
前にも似たような話を聴いたような気もするけどね。
202ラジオネーム名無しさん:04/01/11 14:09 ID:NhXZ3zKI
MDU(松本歯科大学)のオルゴール途切れた記念カキコ
203 :04/01/11 15:37 ID:8nk0UKzw
でもって来週は
またマラソンで番組なし
10時台ならこんなことないんだが
204ラジオネーム名無しさん:04/01/11 23:20 ID:VWUKYmm1
いっそ休部を廃部にして2hくらいBGMで…




弦さん倒れるってw
205ラジオネーム名無しさん:04/02/01 13:04 ID:qFaF0nK5
「27年ぶりのお便り」でリクエストが「スリラー」って・・・
番組を聴いているとはとても思えん(w
206ラジオネーム名無しさん:04/02/22 11:37 ID:sHYVo7I/
いま初めてSBC・信越放送でのBGM聞いているんだけど、
選曲は先週のもんなのね。でも弦蔵さんのコメントは
「今日は222と・・」って今日用のもんなんだよなぁ。
どうやって編集しているんだろう。あと、コメント終わりの
「MDUバック〜。この番組は〜」がコメント用音楽が
流れ終わってから入ってたり。それから冒頭の挨拶は
いかにも録音で毎週使い回しという感じで、
「今日、おかけする曲は〜」も無し。
207ラジオネーム名無しさん:04/02/22 12:07 ID:sHYVo7I/
んで、TBSも聞いてみたけど、SBCが
先週分と思ったら、今週分が一時間早く
流れていた・・・・二回同じ事を喋っているのかな?
208ラジオネーム名無しさん:04/02/22 12:28 ID:sm1hY6lj
>>207
今週は天気予報をやったから2回同じ事を言っているんだろうね。
209ラジオネーム名無しさん:04/02/22 12:49 ID:+nZRopKS
>208
休部の枠での弦さんのクロストークって聴いた覚えがないので
不思議な感じはしていたのだが(中山が気にくわないのは当然としても)、
すでに11時から喋っているとすれば出られるわけないよね。
いっそ11時からの2時間枠にしちゃえばいいのに。
210BGMファン:04/02/22 15:53 ID:RF4fcOoF
木曜日の夕方、ネット局用の録音。
日曜日がナマ本番。
ナマだと中身を差し替えることもあるので、
スクリプトのかぜ耕士さんは自宅待機をしていると
自分のHPに書いてたよ。
日曜は冠婚葬祭が多いからナマになってから数回欠席したって…。
こんなに手間暇かけている1時間物も珍しいかも…って。
手間かけていることがちゃんと分かる番組なんてこの頃ないもんな。
やっぱり声の大物の番組は作り方も別格ってことかもな。
211ラジオネーム名無しさん:04/02/23 18:40 ID:UqCw8/K9
地方の人には悪いけど、ある意味ランスルーのある
ラジオ番組って凄いよなぁ・・・
212ラジオネーム名無しさん:04/02/25 21:02 ID:dnEbs3Jn
曲を流すという番組内容の基本は変えずに、昔の東京ダイヤル954みたいに街に中継を出せばおもしろいかも。
213ラジオネーム名無しさん:04/03/14 13:02 ID:OiHVph8Q
この番組少なくとも今日は生であることが判明!!
OP「伊集院さんが壁に向かってキャッチボールしてますねぇ」
ED「伊集院さんキャッチボール見えなくなりました」
214ラジオネーム名無しさん:04/03/14 15:54 ID:8xxrhMiC
>>213
誰かしら触れると思ったが…
弦さんの口から伊集院という単語が出たのは正直驚いた。


6階の中庭で伊集院君が壁に向かってキャッチボールをしてますね



(壁当て)してる伊集院も伊集院だが、しっかり眺めてる弦さんも弦さんw
215ラジオネーム名無しさん:04/03/14 23:40 ID:Tu4iI1Y+
俺には日曜昼ののんびりした雰囲気が感じられてよかったよ。
216ラジオネーム名無しさん:04/03/15 00:49 ID:bLHdI+bF
に、しても弦蔵さんのトークで、バックのCD飛びすぎ。(笑)
この半年、自分で聞いている限りは3回目なんだけど、
音質落ちるの承知でMDか、毎回新品のテープ素材に
録音した上で運用した方がいいんじゃないんだろうか?

と、素人考え。でも、本編の音楽はCDの音飛びしないのは
なぜなんだろう・・・考えると夜も眠れなくなっちゃう!
かける音源素材多くて、バック音楽用は民生用を用いてたりして・・・
217ラジオネーム名無しさん :04/03/15 20:57 ID:z4l+1v7m
このスレの雰囲気も昼に移ってから明るくなったな
218ラジオネーム名無しさん:04/03/15 21:56 ID:Zir3MDlz
良い事だね。
219ラジオネーム名無しさん :04/03/21 21:17 ID:GKLvi0g8
弦さん日本ハムファンだって。
東急フライヤーズの大下弘選手のファンだった流れかららしい。
渋い人は好きなチームまで渋いもんだな。
220ラジオネーム名無しさん:04/03/21 22:15 ID:UlNH4yzV
伊集院も日ハムファンだから話しが合うのかも
221ラジオネーム名無しさん:04/03/21 22:26 ID:J69rh+8K
今週も伊集院ネタかよっ!w
222ラジオネーム名無しさん:04/04/04 13:06 ID:LiWartbw
この時間に移って、選曲は大分いい感じになってきたね。
…ホモの日の話は聞かなかったことにしとこう(w
223ラジオネーム名無しさん:04/04/13 01:07 ID:BpR7aLs5
224ラジオネーム名無しさん:04/04/25 03:36 ID:nhaM8A52
225ラジオネーム名無しさん:04/05/13 23:38 ID:dLxqt0xk
226ラジオネーム名無しさん:04/05/14 15:18 ID:+0ZJGLtW
質問。現在のスポンサーはどこでつか?
227ラジオネーム名無しさん:04/05/14 16:03 ID:Id2+J4Bj
MDU
松本歯科大学
228ラジオネーム名無しさん:04/05/16 16:12 ID:sB8y3X6N
今日と言わず、最近ちょっと選曲に「ひねり」が多過ぎないかと。
オリジナルを想像させるカバー物が多過ぎる気がしてならない。
正直、聴いててオリジナルの方が思い浮かんでしまって、
欲求不満と言うか、はっきり言って疲れると言うか・・・。
スタンダード物のオリジナル演奏がもうちょい多くても良いのでは?
どんなに時代が進んで時間が流れても色あせるものでないし。

そう言えば、今年の春は、「春がいっぱい」「そよ風の誘惑」が
全然聴かれなかった。
一方で、同じ曲が短い期間に何度も繰り返されてしまうことも少なくない。
こう言った選曲の「むら」みたいなものも改善して欲しいところ。
229ラジオネーム名無しさん:04/05/18 01:24 ID:ZSMuyQRM
選曲って、大江田さんがやってるんだよね。

俺は信さんの選曲すきだけどね。
230ラジオネーム名無しさん:04/05/29 21:44 ID:FgVTgZLq
番組がなかなか聴けないので、HPの今週の一言を楽しみにしています。札幌時代の昔の話は凄いですね。
231ラジオネーム名無しさん:04/05/30 13:05 ID:9DIJBiaw
今日は弦さん珍しく動揺…聴いてる方が驚いたw
生ならではだけどね。

ところで、6時30分スタートのときはやむを得なかったとしても、
今の時間帯では、12時30分の交通情報はもうやめてほしいなあ。
どうせ番組の後、13時前にも流すんだからさ…。
1曲でも多く聴きたいし、何より流れが断ち切られてマターリできん。
232ラジオネーム名無しさん:04/05/30 14:19 ID:nwcCZnKp
どこどこ?>弦さんが動揺したとこ。録音して今ききなおしてるんだけど。

交通情報は結構ひつようなんだよ、運転しながら聴いてる人にとっては。
俺も運転しながら聞いてる時、交通情報ってマジ助かるもん。

マコト君の選曲いいよね〜。
233ラジオネーム名無しさん:04/05/30 15:27 ID:9DIJBiaw
>232
もう聴いた頃かも知れないけど、最後の方だよ。
曲を聴いて「鳥肌が立った」というお便りを読んで、一瞬
悪い方に受け取ったみたい。

俺も運転時には、交通情報目当てにラジオつけっぱなしのクチだけど、
この番組に関しては別だなあ。
やはり10時台のときの1時間ぶっ通しのスタイルがデフォなので…
うまく言えないが、早朝に飛ばされたときの悪しき名残という気がして
仕方がない。
234ラジオネーム名無しさん:04/05/30 17:52 ID:+aRS3Xba
ああ、あれは驚いた。なんかの童謡だったかが
フルートだので編成されて、感動しましたって話。
「よほど良かったんだろうな」って聞いてて思ったから、
「どうしてでしょうか」みたいに、ちょっと空白が
あったのには驚いた。

昔は「鳥肌が立つ」って、悪い意味にしか使ってなかったのかな?
235ラジオネーム名無しさん:04/05/30 21:13 ID:viRBgkMQ
やっぱり皆、荒らされるのが嫌だからsageなんですね(笑)
確かにこのスレに変人は来てほしくない。

232です。なるほどその部分でしたか。鳥肌がたつ、といったとき
聴いていて「???」と思いました。何故なんだろう、と。

いやー、実を言うと今日が久しぶりに弦さんの放送を聴いたわけで。
(AMラジオ用のアンテナを買い、雑音まじりの中できいたのであり)
番組自体が良いから交通情報くらい入っても全然きにならなかったんですけど。

弦さん、すっごい良い声。御歳72歳。
236ラジオネーム名無しさん:04/05/30 21:33 ID:+oGgunZZ
>>231-233
ジングルだけでもやめるって手は?>交通情報
いきなり「シェリー」が流れ始めれば、
雰囲気的にまた違うかも。
237ラジオネーム名無しさん:04/05/30 23:34 ID:6S5DkYr3
できれば夕方5時にうつってほしい。「おつかれさま」ききたいっす
238ラジオネーム名無しさん:04/05/31 01:54 ID:/auP+HXL
個人的には10時に戻して欲しい。お昼のBGMというのもあるけど、
ちょっと遅めの朝食が終わって、のんびり新聞読みながら
紅茶なんかを飲みつつ聞くっていうのが好きでありまして・・・

んで。今日のエンディング聞いていると、30分くらい延長して
ハガキを紹介するとか時間を専門につくるのもいいかも・・・
5分程度では急いで読まないと複数紹介出来ないし、
弦蔵さんの話も聞けないし。
239ラジオネーム名無しさん:04/05/31 02:40 ID:wpu93+fa
殺伐とした今こそ、東京ダイヤルのような番組に、復活をしてもらいたいもんだ。
240ラジオネーム名無しさん:04/06/08 19:05 ID:18i7vTyE
241ラジオネーム名無しさん:04/06/14 00:13 ID:4GsNC+gL
来週と再来週は、日本のメロディーですか・・・。
弦さんがかつてナレーターを担当してた「そこ知り」の「バス旅」シリーズの
BGMも聴いてみたいものです。
(姫神の「うたげ」とか「蛍」とか、服部克久「音楽畑」の中からとか。)
242ラジオネーム名無しさん:04/06/17 22:31 ID:/UhTwzBV
243228:04/06/20 12:30 ID:0QpMm0s2
今回と次回の選曲について、番組自体のコンセプトも含めて、
皆さんはどう感じてるんでしょう?
厳しい意見を「荒らし」と一緒にしてしまうのでなく、
本音の部分でいかがなのでしょうね?
244ラジオネーム名無しさん:04/06/20 14:15 ID:o75JAvz7
>243
「日本の歌」はあくまで亜流であって、1、2曲混ぜるくらいがせいぜいだと思う。
それだけで2週間も流されるのは正直かなりツラいものがある。来週は聴かないかも。
それでも、メロディーの美しい童謡や叙情歌までなら許容範囲だけど、
最近の流行歌や、今日の「宇宙戦艦ヤマト」などは、
いかにも媚びてる感じがするし、通常の選曲と比べて違和感を禁じ得ない。
245ラジオネーム名無しさん:04/06/21 00:34 ID:8guQdatG
「いとしのエリー」…まんまレイチャールズじゃんw
246ラジオネーム名無しさん:04/06/21 22:10 ID:ozhUgP/d
ひと言だけ。

弦さんにとって、楽しい選曲だったのかな?
247ラジオネーム名無しさん:04/06/22 03:29 ID:11r821RF
248ラジオネーム名無しさん:04/06/26 19:40 ID:xtaltivG
249ラジオネーム名無しさん:04/06/27 22:33 ID:YLk2vyqp
この2週間の選曲を聞きながら、「この番組の言うバックグラウンドミュージック」って
どんな意味なんだろ?って、ついつい考えてしまった。
なんだか、「歌のない歌謡曲」を聞いてるみたいな2週間でした。
もっとも、今井とも子さん以来のリスナーとしては、ついつい
キューピーのCMを朗読できる雰囲気を無意識に期待してしまっているのかもしれませんが。
それにしても、70年代やごく最近の曲は聞かれても、その中間の年代の曲が
ごっそりと抜け落ちてたように思えてならかったし、
ドキュメンタリー番組やらで耳にするような文字どおりのBGMって、かかってました?
(もっとも、定番を期待するなと言われてしまえばそれまでなのですが。)
ぶっちゃけ、大江田ファンのここ2週の感想を、本音で聞いてみたいものです。
250ラジオネーム名無しさん:04/07/19 06:38 ID:RktO19fa
今週の「江戸前」「鰻」の話は、そっくりそのまま前日の永六輔のコーナーの
パクリだったな。時節柄たまたま同じテーマになったというのではなく
どうも同じ原稿をコピーして使い回しているとしか聞こえなかった。
好きな番組だけに裏を見てしまったようで残念だ。
251ラジオネーム名無しさん:04/07/20 02:26 ID:OXA73lq5
>>250
木曜に地方向けver.収録(トーク終わりに「MDUバックグラウンド
ミュージック、松本歯科大学の提供でお送りしています」を
言わないバージョン。ちなみに11時から放送して、MDUが
スポンサーに付いている長野のSBCラジオでは、地方向けver.を
使っており、オルゴールの音楽が終わった後に事前収録した
「MDU〜」が音楽無しで挿入される。)しているので、たまたまネタが
重なっただけかと思われ。

もしくは、かぜ氏は土曜ワイドには参加してないはずなので、
永氏、かぜ氏とも、どこかで誰かから以前に同じ話を聞いていたか。
252ラジオネーム名無しさん:04/07/20 03:07 ID:vlOy/Lfz
事情はよく知らんけど、ありがちな「誰でも知ってる常識的な…」ネタが偶然バッティングしただけじゃ?
どこかのスレでもあったけど同じ週に同じようなネタがOAされた事も報告されてたし・・・
(ただこの事例の場合は同じスタッフが絡んでたという疑惑?が)
253ラジオネーム名無しさん:04/07/24 03:36 ID:1PWHsxpU

254250:04/07/24 07:42 ID:7fPdyIXI
>>251-252
六輔の番組と両方聞いてれば、残念ながら「たまたま」とは思えないほどだったよ。
そもそも江戸前とは云々...東京湾(江戸湾)はかつて云々...鰻は...漁師が...
という話の流れが全く同じ。下手したら一言一句まで一緒だったかもしれない。
(そこまで比較できるほどの証拠は持ってないけど)

更に言えば、この話は六輔がスタジオトークで疲労したものではなく
土曜ワイドの中の「明解さんちゃん」というコーナーで出た。
一応説明しとくと、このコーナーは三省堂提供で、日本に古くから伝わる
慣用句などの本当の意味を解説するというもの。
だから、かぜ氏もネタ探しで同じ辞書の同じ場所をそのまま原稿にして
バッティングしたと考えればある程度納得できるんだよね。

ただ、鰻ネタはまぎれもなくこのシーズンであり、なおかつ六輔の番組で
そのようなコーナーがあるのだから、せめて前日にどのような話題があったかは
把握しておくなりスタッフに尋ねておいた方が...とも思うんですわ。
ネタがバッティングしてるだけでなく、リスナー層もバッティングしてる感じだし。

俺は東京ダイヤル954とか、20年ぐらい前の冬場の夜7時ぐらいにやってた頃から
若山さんのファンだったし、暴れん坊将軍のナレーションとかも好きだったんだが
なんか悲しかったよ。だからって若山さんが悪いわけでもリスナー辞めるわけでもないけど。
255ラジオネーム名無しさん:04/07/24 08:30 ID:+C7sWnfH
原稿は2週間前納品。地方局用は3日前録音。パクリはあり得ない。
永氏とかぜ氏は師弟関係。
去年の俳句会の写真も含め、かぜ氏のサイトで基本的事実は全部押さえられる。
有名人の急死で差し替えになった元原も載っている。
256ラジオネーム名無しさん:04/07/24 09:01 ID:eg6r5/iA
>>255
254の言ってることが全てなら、パクってようがしてまいが
リスナーに誤解を与えたことは事実。
番組の内情とか全く関係ないんだが。
257ラジオネーム名無しさん:04/07/24 09:15 ID:+C7sWnfH
255追加:
引用しているらしい時は「だそうです」、資料があるらしい時は「のようです」
高齢層の常識らしいことの時は言い切って、
「と思われます」が資料から類推している時のこの番組の特徴。
250氏の「ネタ元」が同じ説に同意だが、今回もいつも通り、
「だそうです」「と呼ばれていたようです」「と想像されます」
と言っていたような記憶が。
258ラジオネーム名無しさん:04/07/24 09:57 ID:+C7sWnfH
257補足:
「特徴」については
『若山弦蔵のバックグラウンドミュージック 365日にんげん歳時記』
コスモの本 \1900 2002年3月発売
を読んだ感想です。念のため。
259ラジオネーム名無しさん:04/07/24 11:40 ID:eg6r5/iA
なんかわざと論点を逸らしてるように思えるんですが。
別に番組スタッフを批判するつもりはないけど
そんな身内だけのマイナールール知らないよ、と。
共産主義国家の暗号放送じゃあるまいし。

鰻を話題に出しただけでパクリというのならテレビラジオ問わず
どこも鰻のニュースを扱えなくなる。
問題なのは、引用の元から紹介の仕方まで似すぎてるんじゃないか
という指摘なんじゃなかろうかと。
毎回毎回全くオリジナルの原稿を書き起こすことなんてありえないだろうが
プロの書き手としてはちょっと恥ずかしい結果だったということ、「と思われます」。
260ラジオネーム名無しさん:04/07/24 22:32 ID:6ywt55qn
プロなら「思う」とかいう言葉は使わないで断言しろ
261ラジオネーム名無しさん:04/07/28 00:22 ID:AnMS6WHD
ttp://www.tbs.co.jp/radio/954mail/20040618/index-j.html
954写真缶 〜TBSラジオの放送現場から〜(6/18分)

「夏はアロハシャツ姿」(!)やら「今週の一言原稿」、
「弦さんのカバン」など、BGMリスナー必見です!
262ラジオネーム名無しさん:04/08/08 22:28 ID:rRnkmo0B
見ました。アロハ姿は見せないんですね。
鞄がいい味出してますね。
263小沢昭一的こころ:04/09/12 13:26:43 ID:23F0gQv8
♪ 心の通うおつきあい〜 共同石油〜 ♪
264ラジオネーム名無しさん:04/10/06 19:37:41 ID:+c07vWeE
age
265ラジオネーム名無しさん:04/10/16 20:53:20 ID:pm7uWOu2
YBSの小島一慶の番組が終ったが、後番組はバックグランドミュージックをやってほしかった。
なんで山川牧なんか延長するんだ!(余談だが1,2時台は中村こずえ)
お隣長野県の大学がスポンサー何だから。
266ラジオネーム名無しさん:04/10/18 01:12:44 ID:0BBj0RKD
地方向けはネットスポンサー付いてません。
(長野のSBCのみTBSと同じく松本歯科大学が
ついてますが。)
267ラジオネーム名無しさん:04/10/18 20:55:01 ID:lb1jJ7ow
弦さんのクオカードが欲しいっ!
268ラジオネーム名無しさん:04/10/18 22:51:50 ID:TkIeZmr0
声が渋いぜ。声がな。
269日曜はダメよ :04/10/18 22:53:37 ID:Q4pOdnQz
ご機嫌いかがお過越しですか若山弦蔵です  
270ラジオネーム名無しさん:04/10/18 23:11:40 ID:/co/72Ew
既出かもしれないけど、1曲ごとに曲名を告げるようにしてもらいたいな
せっかくいい音楽なのに最初にまとめて言われても何曲目だか分からないよ。
271ラジオネーム名無しさん:04/10/19 00:10:46 ID:yFFSnzeZ
なんのためにTBSにサイトがあるとおもってるんだか?
というかあなたのPCは2ちゃんの書込みのために存在してるの?
272ラジオネーム名無しさん:04/10/19 00:38:22 ID:wETLIeDK
一曲づつ言ったら雰囲気台無し。
昔は新聞ラテ欄の広告欄に
当日の曲名発表があった。
273ラジオネーム名無しさん:04/10/19 19:18:25 ID:rjFUvFkc
スクリプトは「すがぬまていけん」じゃなきゃヤダ!
スポンサーも共同石油じゃなきゃヤダ!

とリクエストスペシャルのハガキに書いてみよーっと。
274ラジオネーム名無しさん:04/10/25 08:00:22 ID:HaY8pmEN
昨日、プレゼント商品提供元のあさひ酒造本社が地震が起こった新潟の三島にある、
とのことで当選者の発表を自粛していたのですが、
さっきズームインを見てたら、「今日午前6時頃の余震で、大手酒造会社の酒蔵が
砂煙と共にくずれた」とのこと。ガクガクブルブル・・・
被災者の方のお見舞いを、心から。
275ラジオネーム名無しさん:04/10/25 16:26:43 ID:muH66MYZ
276ラジオネーム名無しさん:04/10/31 23:24:21 ID:722V3nOs
今日の放送はなんかやり辛そうだったね…つか、本人もそう語ってたけどさ
277ラジオネーム名無しさん:04/11/10 21:33:04 ID:8VmCBfVU
278ラジオネーム名無しさん:04/11/28 22:33:09 ID:0XYaoOV2
ネットで応募が出来るようになってから葉書のリクエストが減るかと思ったらその考えは…(11/28OAより)

「ネット・ネット」と騒がれる時代とはいえ必ずしもそれだけがって事はないんですけど…弦さん
(とはいえネットで応募したほうが楽なんだけど)


で、スレ住人のみんなは今回のリクエスト…何にするの?
279ラジオネーム名無しさん:04/12/05 21:37:08 ID:4DtiZUMR
また来週も放送休止って・・・?
2月・10月と今月と、今年はこれで3回目。
で、年明けの正月第1週はどうなることやら。
午後1時からの番組では、伊集院光が以前、
「正月第1週は番組休み」と早々と告知していたのだが、
まさかまたまた、放送休止とか?
280ラジオネーム名無しさん:04/12/06 03:05:03 ID:Z03b8pEX
ネットから毎週毎週リスナープレゼントに応募するヤツの応募メールは100%弾かれそう。

やはり50円費やして応募したハガキが当選されそうだ。
リクエストに関しては決して、そうは限らないだろうけど。
281ラジオネーム名無しさん:04/12/11 20:45:49 ID:fsCpr55k
>>279
正月特番は、午後1〜5時の模様。
(土曜ワイド内のCMで告知あり)
282ラジオネーム名無しさん:04/12/26 12:35:47 ID:hQcv+P5p
>>281
ttp://www.tbs.co.jp/radio/2005/index2.html
来週1月2日も通常放送。
283ラジオネーム名無しさん:05/01/29 23:19:50 ID:g9RDLE14
age
284ラジオネーム名無しさん:05/01/30 12:54:41 ID:Nbp4b78m
今日の選曲は、「歌のない歌謡曲」がなくてよかった。
285ラジオネーム名無しさん:05/02/06 12:06:47 ID:727pKiSN
ヤバイ・・・
2曲目で、薬ルンバを思い出してしまった・・・
286ラジオネーム名無しさん:05/02/07 21:10:16 ID:j7HIJaPX
2/6の選曲は良かった。
まったくの個人的所感だが、これが平日の帯番組だったらいいのにとおもうことがある。

287ラジオネーム名無しさん:05/02/11 14:09:24 ID:ZwGn8j77
秘密基地の1時台が草野球になってからつまらなくなっている。
弦さんに2時までやっていただきたい。
12時台のBGMは今と同じように、1時台はかつて日曜日の朝やっていた
「ミュージックホリデー〜弦さんと日曜日〜」のように。
288ラジオネーム名無しさん:05/02/20 12:35:01 ID:tAgAclr0
今月って、本当に久しぶりに全部の週で放送があるんですね。
4月以降、野球が開幕してスポーツアナウンサーが社内失業しないシーズンになれば、
代わりのマラソン中継もなくなるので
放送休止の心配もないのでしょうが。
289ラジオネーム名無しさん:05/02/27 13:00:20 ID:LPfQegjf
春の曲は大好きなので、今日の録音は保存版決定。
さずかに春の曲だけは、日本の曲の独壇場だな…。
290ラジオネーム名無しさん:05/02/27 15:28:38 ID:3y4KctcP
今日の曲名って同じようなタイトルばかりじゃなかった?(特に終盤)
291ラジオネーム名無しさん:05/03/01 19:35:02 ID:M+gF0HkF
伊集院光日曜日の秘密基地
TBSラジオ珍プレー好プレー大賞2005
http://www.tbs.co.jp/radio/1101/prize/index.htm


TBSラジオで珍プレーを聴いたらすぐ書き込むこと
292ラジオネーム名無しさん:05/03/17 23:56:53 ID:GFRnB6+H
とりあえず、4月以降も番組安泰で何よりです。
ただ、CUBE終了ならば、いっそ午前中に弦さん枠復活ってわけには、
いかなかったのかな・・・。
とりあえず、野球シーズン中は、今の時間帯でも放送休止はないでしょうが。
293ラジオネーム名無しさん:2005/03/27(日) 12:31:12 ID:RK3Dq6Vv
江花さんの天気予報ってことは、今日は生放送でなくて録音?
294千春の小指:皇紀2665/04/01(金) 14:30:16 ID:qfkyZOQA
川久保さん、牟田さんなき後、若山さんには、息長くいい番組を遣って欲しいです。
295ラジオネーム名無しさん:2005/04/24(日) 21:18:03 ID:pmjxk7hI
今日の映画音楽スペシャルは個人的に好きな曲ばっかりで良かったな。
相変わらず弦さんの声も良かったし。

ただ弦さんの体の具合が心配だなあ。本人は良好って言ってるけどラ
ジオだと姿が見えないからやっぱり心配だよ。

俺が入院してたときはだいぶ弦さんの声に救われたからなぁ・・・
296ラジオネーム名無しさん:2005/04/24(日) 21:50:32 ID:gUp6+OVT
俺も、弦蔵さんと、悠里さんには助けられた。
悠里さんの「病気療養中の方も・・・」の挨拶には何度勇気をいただいたことか。
297ラジオネーム名無しさん:2005/04/28(木) 21:01:57 ID:22Esm9RA
弦さんて十年ぐらい前まで若山弦蔵の東京ダイヤル954て言う番組やってたんでしょ。
どういう番組だったの。教えて、できれば音源もプリーズ

俺、今高校生。俺が小学校に入学した年に東京ダイヤル954が終了。
298ラジオネーム名無しさん:2005/04/28(木) 23:43:07 ID:C2cg1Do0
最初は「お疲れさま5時です」(平日17:00-18:00)。
好評で、のちに平日30分帯番組だった「全国こども電話相談室」を
16:00-16:30に繰り上げスタートさせて、16:30-から
「東京ダイヤル954」にリニューアルした。
当初のニュース枠「マツダ・ニュースハイライト」(現在の
ネットワークTODAY)は18:00-18:15と番組外で、
情報色は強くなかった。後にプロ野球中継繰り上げ
スタートの為に、17:30に「ネットワーク・・・」が組み込まれる。

順番は明確に覚えてないが、コーナーは「小沢昭一の昭一的こころ」、
「三菱ドライビングポップス・○○と歌おう(○○は
担当した女性パードナリティの名前が入る。個人的に
知っているのは渡辺真知子や中原理恵、森川由加里、
河合奈保子などに変わった)」「共石イブニングミュージック」
「本田イブニングダイヤリー」「」など。

夕方、仕事終わりにのんびり落ち着いて聞ける感じが
好きでした。「心の通うおつきあい、きょーどーせきゆ〜♪」
あと「お待たせしました、この後は小沢昭一さん、昭一的
こころです」とかの何気ないフレーズも好きでしたねぇ・
299297:2005/04/29(金) 11:03:06 ID:21hPTEe2
>>298
サンクス。
どこかその番組の音声が聴けるところとかサイトとか無いですかね?
300ラジオネーム名無しさん:2005/04/29(金) 17:31:09 ID:G7gqBRKY
>>299
なんで違法行為をしなければならんのか、全く分からん。
301297:2005/04/30(土) 11:24:44 ID:pTnKIoCi
>>300
失礼、勉強不足でした。
だけど一度でいいから音源を聞いてみたいものです。
302ラジオネーム名無しさん:2005/05/01(日) 01:17:03 ID:uKkhVTGj
この人、嫌いな人はあまりいないよね。   
303ラジオネーム名無しさん:2005/05/02(月) 06:25:19 ID:oA/1hmZB
昨日の放送を途中から聴いたのですが、確か北原白秋の詩〜ビールの話になる前に流れていた、
ピアノ演奏だけの曲が、何という曲か(分かりづらい説明かも知れませんが)教えて戴けませんか?
304ラジオネーム名無しさん:2005/05/02(月) 09:59:23 ID:eNSPrbNb
>>303
ttp://www.tbs.co.jp/radio/bgm/list/index-j.html

これでも見て自分で検討汁(何分頃OAされたかを…)
305ラジオネーム名無しさん:2005/05/02(月) 18:02:19 ID:oA/1hmZB
>>304さん有難う。

曲は、確実に12時半に流れてたとだけ覚えてるんだけど…。
306ラジオネーム名無しさん:2005/05/02(月) 22:55:47 ID:Zkig9wy2
>>305
一曲約3分と考えれば…9〜11あたりにOAされた曲?<お探しの
307ラジオネーム名無しさん:2005/05/03(火) 11:54:22 ID:ogg191Cs
>>303
それはCROSSROADじゃないですか?
308307:2005/05/03(火) 12:15:14 ID:ogg191Cs
追加で失礼。
選曲表ではカタカナで「クロス・ロード」でした。
確か前回の放送でピアノのみはこの曲だけだったと思いますが。
309ラジオネーム名無しさん:2005/05/03(火) 17:26:13 ID:KtyZ0b84
>>305です。

>>307>>308さん、細かく教えて下さり有難う御座居ます。
偶然このラジオを聴いたのですが、この曲が気になってしまいまして。

癒される曲ばかりで良い番組ですねぇ。次回からちゃんと聴いてみたいと思います。
310千春の小指:2005/05/17(火) 14:09:35 ID:mlvOsnud
こういういい番組は、なくさないでください。
お願いします。
311ラジオネーム名無しさん:2005/05/17(火) 17:32:29 ID:OYRiuL+e
東洋紡メモリーポップスみたいな番組も復活させて欲しいねえ
というか若山さんの番組に統合という形?
312ラジオネーム名無しさん:2005/05/22(日) 10:09:08 ID:bPZTKNVj
弦さん、4月の結果は一位だったんだよね?
313ラジオネーム名無しさん:2005/05/22(日) 12:12:22 ID:gCcdoq3G
ホームジアン
314ラジオネーム名無しさん:2005/05/22(日) 23:49:48 ID:NcF3TBLv
オルゴールのときの雑学話が大好きです。
315ラジオネーム名無しさん:2005/05/23(月) 00:17:01 ID:5vrlCRf+
>>312
確か、先週(15日)の放送で結果報告をされていたかと…。
そりゃもう、満面の笑みが見えるかのようなお声でしたよ。
そしてお決まりの、
「厚く御礼を申し上げます。」
ですわ。
316ラジオネーム名無しさん:2005/05/23(月) 13:15:04 ID:7Y7pPiq+
>>314
あの歳時記は本になって出版されてるよ
317ラジオネーム名無しさん:2005/06/11(土) 13:12:00 ID:8cj9gn43
age
318ラジオネーム名無しさん
age