孤男のファッション18着目 春満開、衣替え

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は誰も知らない
“孤独”な男性のためのオサレスレです。
ファッション以外の話題は余所でお願いいたします。

あなたがオサレと思うものがオサレです。
ただし他人の同意を得られるとは限りません。

荒れたらスルーする姿勢を
荒らしを呼び込まないよう、なるべくsage進行でお願いします

前スレ
孤男のファッション17着目 白黒の稲妻
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/alone/1326378281/
2名前は誰も知らない:2012/04/08(日) 22:58:21.40 ID:9xQh73K+I


見た目とは違いHR/HMが大好きなので古着で真似ようとするんですが
完璧に田舎のだめなやつって感じになります実際そうですが
3名前は誰も知らない:2012/04/09(月) 00:29:43.10 ID:QdwF7qH90
>>1


まず身体作りじゃないか。肩幅欲しいな
4名前は誰も知らない:2012/04/09(月) 00:36:21.79 ID:8RbMfk0x0


俺もHR/HM好きだがこてこてのバンドTは着ないね
ライブに行くと漫画に出てきそうなスタッズだらけのベタな奴はけっこういるよ
5名前は誰も知らない:2012/04/09(月) 00:57:50.74 ID:JHP38vDB0
何年か前にロックT流行ったね。70、80年代の微妙なバンドのが人気だった、あれ。
俺はプログレTを着るが、知らない人には気がつかれない
http://image.rakuten.co.jp/kuraiya/cabinet/t-shirts/525n_11.jpg
http://moon.ap.teacup.com/funtime1/timg/middle_1244295063.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/33/8e4fee8ae4853982dadb12f9151c1233.jpg
太陽と戦慄がTシャツがあれば欲しいな
6名前は誰も知らない:2012/04/09(月) 01:00:55.59 ID:Akwl1BYZ0
>>1ちゃんオッツオッツ
7名前は誰も知らない:2012/04/09(月) 01:33:39.12 ID:aSBMDbec0
イチモツ
8名前は誰も知らない:2012/04/09(月) 18:07:44.00 ID:/uBaYJCOQ
かるく衣替えするか‥
9名前は誰も知らない:2012/04/10(火) 00:05:25.56 ID:LorAL3QH0
>>1
カジュアルなスラックスに挑戦してみよう
10名前は誰も知らない:2012/04/10(火) 19:13:46.64 ID:xXAxLPkD0
あったかくなったなぁ
なんかお気に入りの服ある?
11名前は誰も知らない:2012/04/10(火) 22:12:52.71 ID:G+BamtGg0
まだ早いけど和柄のアロハシャツがお気に入り
夏にバンバン使うぞ
12名前は誰も知らない:2012/04/10(火) 23:41:48.53 ID:h8tUxhA90
今年はマリンファッションにしようとUSNのカバーオールとかマリンパンツとか
ボートネックのボーダーTシャツとかトップサイダーのデッキシューズとか、色々買った
13名前は誰も知らない:2012/04/11(水) 01:05:45.49 ID:Dq7bqZu90
色々と欲しいけど、何を買えばいいのかわからん
14名前は誰も知らない:2012/04/11(水) 01:07:36.97 ID:hZrrKykD0
とりあえずウエスタンから始めてみてはどうですか?
15名前は誰も知らない:2012/04/11(水) 01:24:26.09 ID:eCsFRA3n0
ウエスタンもいいですね
16名前は誰も知らない:2012/04/11(水) 04:36:07.19 ID:0BqXdjjHO
さわやかな色合いの服装もいいよね。
そんなわけで生デニム買いました。
これから楽しみ。
17名前は誰も知らない:2012/04/11(水) 07:58:27.69 ID:sRMxplwkO
>>16
どこのデニム買ったの?
18名前は誰も知らない:2012/04/11(水) 08:36:18.84 ID:hY4Qh9oI0
生デニムって普通に使う?

その前にデニムっていつからジーンズの事を指すようになったんだろうか?
本当に日本人は言葉の使い方がメチャクチャだよな。
19名前は誰も知らない:2012/04/11(水) 10:41:44.99 ID:aCGtLmqg0
>>16
俺も最近、濃紺の生デニム買ったよ。
履き始めは滅茶苦茶固いけど、段々柔らかくなって馴染んでくるのがいいよね。
育ちきるまでは1年くらいかかりそうだけど、育った時のことを考えると楽しい。
20名前は誰も知らない:2012/04/11(水) 12:41:27.78 ID:Gh9V5Xy20
生デニムって何?加工してないデニム生地のことかな?
で、デニム=ジーンズなのか・・・
21名前は誰も知らない:2012/04/11(水) 20:58:04.97 ID:HAlAhAdX0
ノリがついた状態のやつだな
自分でノリ落としてから履くやつ
22名前は誰も知らない:2012/04/11(水) 21:12:46.08 ID:rncOJ+vJ0
生デニムは他の服に色付くから苦手
23名前は誰も知らない:2012/04/11(水) 21:19:47.04 ID:vbW2OeRw0
リジッドはけるのは梅雨明けぐらいまでだろうから、
夏用のズボンも考えないといけないね。
24名前は誰も知らない:2012/04/11(水) 21:38:52.42 ID:HAlAhAdX0
生デニムは夏でも鬼履きが基本でしょ
いい色落ちしないよ
25名前は誰も知らない:2012/04/11(水) 21:41:08.00 ID:z/Vo0CBw0
ジーンズ→デニムなんてスパゲッティ→パスタのようなもので、べつに滅茶苦茶ってわけじゃなかろう。
名称変えるのなんてイメージ戦略じゃよくあるし。
26名前は誰も知らない:2012/04/11(水) 21:41:14.98 ID:AnfC/1T90
洗わないと浮浪者みたいな匂いするからな
27名前は誰も知らない:2012/04/11(水) 21:48:10.34 ID:o2E8YPvA0
いまだに学生服の下を履いている。
通気性いいし頑丈だし黒だから服に合わせやすいし、これ最強。
28名前は誰も知らない:2012/04/11(水) 22:04:07.41 ID:eCsFRA3n0
それ学生服にしか見えないけどいいのか
29名前は誰も知らない:2012/04/11(水) 22:09:16.73 ID:uTie2Ato0
でもギャルソンやヨウジのスラックスなんかも一歩間違えれば学生服だよな
30名前は誰も知らない:2012/04/11(水) 22:09:31.78 ID:/QQ7JdDOO
おいらが持ってる最古の服は高校時代に流行ってなけなしの小遣いで買ったスカジャンだな
31名前は誰も知らない:2012/04/11(水) 23:17:45.20 ID:rncOJ+vJ0
学生服は一着で三年いける凄いやつ
32名前は誰も知らない:2012/04/11(水) 23:19:15.52 ID:HAlAhAdX0
スラックスはグレーとかが使いやすいんじゃないか
黒は学ランぽさが出ちゃうし
33名前は誰も知らない:2012/04/11(水) 23:57:28.50 ID:QYMsqOWK0
黒の学ランてパチ屋の店員ぐらいだろ
34名前は誰も知らない:2012/04/12(木) 01:10:48.38 ID:NbskwVwP0
スボンもいいけど、ベストとか買わないの?
35ミルクガム:2012/04/12(木) 03:06:57.46 ID:rXbMo5PzO
オシャレは楽しいけど誰も見てないよな
まぁ自己満だからいいけど
36名前は誰も知らない:2012/04/12(木) 04:07:05.25 ID:PnO1et4g0
俺は服に気を使ってる人は見るよ
37名前は誰も知らない:2012/04/12(木) 05:44:43.38 ID:E5LRE046O
プライベートでスラックスとかおかしいだろ
どうみてもスーツの下じゃんw
38名前は誰も知らない:2012/04/12(木) 07:31:28.53 ID:p3HMxOBt0
ああ、そうだな
39名前は誰も知らない:2012/04/12(木) 12:44:15.96 ID:iQnCQRnEO
スラックスと運動靴のおっさんいるよね
40名前は誰も知らない:2012/04/12(木) 14:48:27.78 ID:N6C/xLM60
ギャルソンやヨウジのスラックスを穿いてる人ってまだいるのか
そういう人のいそうな場所に行かないから分からない

真夏用に綿スラックスほしい
クロップド丈でもいいけど
41名前は誰も知らない:2012/04/12(木) 20:35:41.09 ID:vWPbQsfF0
スーツの生地みたいじゃないスラックスはおかしくない
42名前は誰も知らない:2012/04/12(木) 21:29:02.06 ID:m0f7EYRM0
なんか毎月衣替えしてるような気がするぜ


43名前は誰も知らない:2012/04/12(木) 22:01:37.44 ID:qqUnGtYS0
フォーマルっぽいパンツというとスラックスだけど、
細身で黒なミリパンをフォーマルっぽく着るのも勝負服としてアリかなぁ。
靴を少し長めの黒の革靴で合わせてみたりとか。

ウエスタンシャツ+ジーンズが普段着だけど、
ウエスタンシャツがウエストの細さを強調してくれるので、
女受け良さそうな感じです。
さすが初対面の子と会うのは厳しいかもですが。
44名前は誰も知らない:2012/04/12(木) 22:20:03.30 ID:b+5fyQSa0
なんか嵐でマネキンやってるで
45名前は誰も知らない:2012/04/12(木) 22:27:48.59 ID:qqUnGtYS0
ノンウォッシュで勝負服とかありえないわ。
てゆうか、ジーンズで勝負とかないわー。
46名前は誰も知らない:2012/04/12(木) 22:33:00.26 ID:m0f7EYRM0
韓国人のバーバルが出てるけど 流石のダサさだな
47名前は誰も知らない:2012/04/12(木) 23:25:43.84 ID:lDH13NIR0
きれいめって紹介されてる写真でだぼだぼのジーンズはいてて笑ったな
きれいなのは上だけじゃねーかって
48ミルクガム:2012/04/13(金) 00:05:09.66 ID:rXbMo5PzO
クロムハーツの服一着欲しいなぁ

めっちゃ高くて買う気失せた
4万5千円とか……
49名前は誰も知らない:2012/04/13(金) 02:41:44.01 ID:TthWHHAbO
>>48
クロムで五万は安いだろ・・・・・。
ライダースなんかになったら中古車買えるぞ。
50名前は誰も知らない:2012/04/13(金) 03:35:54.09 ID:1u/L8EeQ0
5万のカットソーだったら高いと思うかもしれんな・・
51名前は誰も知らない:2012/04/13(金) 04:43:03.68 ID:SVSuyqHI0
52名前は誰も知らない:2012/04/13(金) 04:43:22.51 ID:SVSuyqHI0
おお、やっと巻き添え規制が終わった
53名前は誰も知らない:2012/04/13(金) 12:54:08.57 ID:6SycJ8ZqO
カーディガンが欲しいのぅ
54名前は誰も知らない:2012/04/13(金) 14:19:08.60 ID:1Rq1iyaIO
今日フレッドペリーのカーディガン着てるわ
55名前は誰も知らない:2012/04/13(金) 18:44:22.58 ID:JMLBLbVR0
もうシャツ一枚だわ

これから10月まで半年弱シャツ一枚かよ
東京って本当ファッション向いてないよな
ベルリン、ロンドン、パリなんて今10〜15℃くらいだし
56名前は誰も知らない:2012/04/13(金) 20:16:13.77 ID:vUbiiQA40
朝晩羽織るものってどうしてる?
Gジャン、ドリズラー、カーディガンいろいろあるけども
57名前は誰も知らない:2012/04/13(金) 20:17:17.20 ID:WRRLwpMyi
リネンのカーディガン
58名前は誰も知らない:2012/04/13(金) 21:40:25.24 ID:lcAXhSLYi
シャンブレーの薄手カバーオールとか、
コットン+リネンのジャケットとか、
コットンニットのカーディガンとかあるけど、
気を使わないでいいアディダスのジャージばっか着てる。
59名前は誰も知らない:2012/04/13(金) 21:42:12.90 ID:lcAXhSLYi
>>57
IDがRRLだ。
そういう自分のIDもSLYだが。
60名前は誰も知らない:2012/04/13(金) 22:26:18.87 ID:fXA65G3H0
リーバイスのファミセ来たな
61名前は誰も知らない:2012/04/13(金) 23:29:21.85 ID:RKXAuTWF0
思いつきで買ったバックラッシュのベルト+シルバーのバックルが相性良くていい感じ
でも外出時はスウェットパンツな俺

春だしお洒落して出掛けるかな
62名前は誰も知らない:2012/04/14(土) 13:58:18.15 ID:YksTcHNOi
今日かかった若いお医者さんがカーヴィングの綺麗なベルトしててかっこよかった。
がっつり彫ってあっても、案外注視しないと分からないものなんだなぁ。
63名前は誰も知らない:2012/04/14(土) 14:40:27.63 ID:VtDtWYLT0
>>60
まだぜ

>日時:2012年4月19日(木)18:00 開始予定
64名前は誰も知らない:2012/04/14(土) 16:45:55.58 ID:OIfWmqC10
鎌倉シャツってどうなん?
65名前は誰も知らない:2012/04/15(日) 11:30:18.07 ID:/o45QiLt0
ベージュのチノパンに薄茶色のトレッキングブーツを買ったのだが、
どうも色が似てる。色が同色はやっぱ変かな。
66名前は誰も知らない:2012/04/15(日) 13:12:55.12 ID:xPhluoGKi
本当にまったく一緒だと難しいかもね
67名前は誰も知らない:2012/04/15(日) 13:17:47.50 ID:qLtHiB8Li
>>56
マッキントッシュのスイングトップ
68名前は誰も知らない:2012/04/15(日) 13:45:02.67 ID:SRyLW1aZ0
色が同色で悩む事あるあるだわ
同色であわせ過ぎるといまいちになっちゃうんだよな

ベージュの靴なら、カーキ色のボトムスが合いそう
それか普通にデニムかな
69名前は誰も知らない:2012/04/15(日) 14:53:23.19 ID:bURPqlXO0
ベージュのチノパンに薄茶×濃茶ツートンブーツは合わせたりはするなぁ
70名前は誰も知らない:2012/04/15(日) 17:29:41.63 ID:D4KK/duu0
8〜9分丈くらいに折ってソックスの色を挟むのは駄目かな?
でも靴とチノが違う色のが良いだろうがね
71名前は誰も知らない:2012/04/15(日) 17:37:02.99 ID:kYhcqkgI0
ベージュチノには焦茶くらい濃いのにしてる
灰スエード短靴が合うんだが何月まで履けるやら…

>>70
フルレングスをそこまでロールアップしただけでモサくなり
そこに色靴下はピエロ化の危険
72名前は誰も知らない:2012/04/15(日) 18:59:25.30 ID:HdNoFTcy0
>>68
靴下度派手にすればおk
73名前は誰も知らない:2012/04/15(日) 21:11:32.60 ID:/o45QiLt0
ブーツはせっかく買ったんだし、ジーンズと合わせて履くことにしますわ。
直感で良いなと思って買っちゃうとこうなるんだな。
74名前は誰も知らない:2012/04/15(日) 22:07:44.03 ID:JtTgFDYB0
夏用にベストを買おうと思うんだけど、下に何を着ればいいのか分からない。
シャツとUネックTシャツくらいしか思い浮かばないよ
75名前は誰も知らない:2012/04/15(日) 22:38:03.57 ID:3n6oOzZV0
シャツ・ベスト・ネクタイって感じじゃない?
76名前は誰も知らない:2012/04/15(日) 22:51:57.01 ID:l5zG9nWd0
後の木こりである
77名前は誰も知らない:2012/04/15(日) 23:11:18.59 ID:bURPqlXO0
リネンシャツ、素肌、ヘンリーネックT
78名前は誰も知らない:2012/04/15(日) 23:30:42.93 ID:iPZDmtdH0
量産型木こりってまだいるの?
79名前は誰も知らない:2012/04/15(日) 23:38:40.05 ID:qLtHiB8Li
そろそろ現れる頃かな?
ベストは俺も好きではあるが。
80名前は誰も知らない:2012/04/16(月) 01:01:20.20 ID:Elt2sUmo0
何をきればいいのか何を買えばいいのか
ぜんぜんわかんねえ
81名前は誰も知らない:2012/04/16(月) 12:45:25.25 ID:lbiS4HA20
かっこいいと思う人の真似をするとか
好みの女性とつりあうような格好を目指すとか
とりあえず雑誌やネットでお手本探してみたらいいんじゃないか
82名前は誰も知らない:2012/04/16(月) 19:00:36.53 ID:IDVdlv5P0
着たいレザージャケットとか見つかるといいね
83名前は誰も知らない:2012/04/16(月) 20:37:19.14 ID:zDKCVbam0
>>80
西部劇が好きならウエスタンシャツとジーンズは必須ですよ
ウエスタンは好きだけど、ドライボーンズが気になる。
ウエスタンが普段着で、ドライボーンズが勝負服です。
84名前は誰も知らない:2012/04/16(月) 21:45:12.67 ID:dCWoJf7bi
キン肉マンスカジャンが勝負服か
85名前は誰も知らない:2012/04/16(月) 22:04:19.31 ID:AMdJVJB60
ドライボーンズで固めて勝負したら
萩原流行の一歩手前になりそうな気がするぜ
86名前は誰も知らない:2012/04/16(月) 22:14:37.58 ID:CIBe0DF10
俺ドライボーンズってアロハしか持ってないわ。
87名前は誰も知らない:2012/04/16(月) 22:23:39.35 ID:AMdJVJB60
俺はストローハットしか持ってない
88名前は誰も知らない:2012/04/16(月) 22:48:38.70 ID:eUkYu5na0
僕はジーパン持ってる
89名前は誰も知らない:2012/04/16(月) 23:33:20.53 ID:eKXotsiU0
ストッキングで靴磨くとほんとピカピカになるんだなビックリした
90名前は誰も知らない:2012/04/17(火) 02:06:27.62 ID:M2FnXtUKQ
俺もそれやってたけどパンスト切らしたわ
わざわざ購入するもんでもないしな

あっという間に春物アウター使う機会が過ぎた…
91名前は誰も知らない:2012/04/17(火) 21:09:34.98 ID:x0Kh527y0
いやいや まだ終わらんよ
92名前は誰も知らない:2012/04/17(火) 22:04:13.60 ID:faQEMEXY0
セットアップコスプレ暑くなってきた
93名前は誰も知らない:2012/04/18(水) 01:40:35.32 ID:ghgqI+cB0
>>90
梅雨時期にまた気温が下がるからまだ仕舞うんじゃないぞ

俺は春アウターが1枚しかなくて困ってる
昨年冬から服のジャンルを買えたからアイテムが全然足りない
94名前は誰も知らない:2012/04/18(水) 12:25:02.58 ID:dXVHgiRAO
ダウンをクリーニングに出した
ベスト2800円、袖有り3800円、高杉だろ
地域のどの店行っても価格統一してやがる
ユニクロなら新品買えるw
95名前は誰も知らない:2012/04/18(水) 13:52:36.00 ID:C+P9J4EIi
レザーパイピングのセットアップをクリーニング出したら、
特殊品扱いで8000円だったぜ
96名前は誰も知らない:2012/04/18(水) 21:30:01.51 ID:OxjqVz2o0
お気に入りの革ジャンを、クリーニングと裏地交換に出すつもりだけど
だいたい3万円くらいかかる予定だぜ
97名前は誰も知らない:2012/04/18(水) 21:33:54.67 ID:jrxDycwd0
そんな頻繁な出費な訳じゃないしよくね
オールソールなんて下手すればRW買える値段だし
98名前は誰も知らない:2012/04/18(水) 23:13:22.14 ID:LMQ1Ti6H0
ディオールだかどこかの高級ブランドのジャケットをクリーニングに出したら、
どこのクリーニング屋でもことごとく断られて、結局隣県の直営店に持ち込んで
クリーニングに出したという話を聞いた。
99名前は誰も知らない:2012/04/18(水) 23:34:22.23 ID:wTFfJE5o0
クリーニング業に保険って制度ないから
何かあったら責任取れないトコが殆ど。だから高リスク商品は断る
ホワイト急便でバイト経験ある俺がソース
100名前は誰も知らない:2012/04/19(木) 00:12:49.90 ID:hXJcnwMh0
ダウンジャケットなんて洗濯機で洗っちまえよ
手入れの方法は各々ぐぐってくれ
101名前は誰も知らない:2012/04/19(木) 12:21:13.12 ID:+0PRi5GZ0
オシャレじゃないオレに手ごろな値段で適度にオシャレなブランドを教えてください
102名前は誰も知らない:2012/04/19(木) 13:02:58.75 ID:EQDg72MV0
>>101
質問が漠然としすぎです
好きな系統、年齢や体形などでブランドなどは変わります
もしあなたが四十代だとして、高校生対象のブランドを勧められても困るでしょう?
ということで、その質問には答えられません
103名前は誰も知らない:2012/04/19(木) 13:49:23.24 ID:jmpVSU1s0
ていうかファ板の質問スレでも脱オタスレでも池
104名前は誰も知らない:2012/04/19(木) 14:12:21.69 ID:IlZDUGa90
>>101
本屋にファッション雑誌立ち読みに行け
学生向けのやつ(サムライELOとかファインボーイズやメンズエッグとか)なら、安い服でやってるし、安い服をその雑誌のサイトで通販してる
105名前は誰も知らない:2012/04/19(木) 18:10:39.57 ID:ZWIk+rry0
>>101
お前の情報なんもわからんから教えようがない
無印とUNIQLO駆使してお洒落だねって言われるまで頑張れ。
その後、セレショでいろいろ見て目を肥やせ。そしたら自分の好みとか自分に似合うのわかってくるから
それからお気に入りのブランド探せ。
106名前は誰も知らない:2012/04/19(木) 19:05:40.96 ID:hXJcnwMh0
ついに衣替え完了
フレラコ着まくるぜ
107名前は誰も知らない:2012/04/19(木) 20:12:59.00 ID:jQiaIIoE0
みんなの春服見たいな
俺は無理だけど誰かうpしてくれんかな
108名前は誰も知らない:2012/04/19(木) 20:14:39.21 ID:wj38Akbd0
皆月にどれくらい服にお金かけてる?
109名前は誰も知らない:2012/04/19(木) 22:12:44.37 ID:1+Y/Gai+0
1万ぐらい
110名前は誰も知らない:2012/04/19(木) 22:13:15.01 ID:CYhGxIwL0
ここ数年服は買ってない
111>>108:2012/04/19(木) 22:26:32.52 ID:wj38Akbd0
そっか…。
あまり服が無くて困る
112名前は誰も知らない:2012/04/19(木) 22:40:15.12 ID:OqNGdJwB0
春夏で5,6万、秋冬で10万くらい。
20代のころはこの倍以上使ってた。
靴や鞄は別。結構お金かかるよね。
113名前は誰も知らない:2012/04/20(金) 00:13:37.52 ID:aMAMpzKO0
>>112
お前はなんか違う。服道楽
114名前は誰も知らない:2012/04/20(金) 00:15:36.91 ID:3NCZr2Ik0
勝負服を気にしだすとそれぐらい普通にトバないか?
シャツだけで1万超えなんてザラだし
115名前は誰も知らない:2012/04/20(金) 00:15:41.44 ID:G6m5OazA0
月三万位かな
靴とか買うときはこつこつやりくり
116名前は誰も知らない:2012/04/20(金) 00:27:21.44 ID:VcAxmERK0
1シーズンで大体30くらい
カットソー1、2万、シャツ2-4万、パンツ3-5万、アウター・靴10万以内ってところ
余裕はないけど友達いないからそれでもなんとか買えちゃうんだよな
117名前は誰も知らない:2012/04/20(金) 00:44:50.28 ID:xsw9VigE0
昔は年に10万〜15万
今は年に4万以内 プロパーで買わなくなった
118名前は誰も知らない:2012/04/20(金) 00:59:02.90 ID:miGd0B3hO
ジャンブルに通い始めてからは古着買う事が増えてあまり使わなくなったな

たまにZOZOで新品を買うぐらいだ

下着はユニクロで十分
119名前は誰も知らない:2012/04/20(金) 02:11:06.26 ID:oTvsyxVR0
>>108
年に50〜60万、靴やカバンや小物も入れると100万位
クローゼットがいつもパンパン
120名前は誰も知らない:2012/04/20(金) 06:54:54.17 ID:kzZNsFB60
服の量が多いと何着ていいか逆に迷う
121名前は誰も知らない:2012/04/20(金) 08:10:50.09 ID:/7Xfo5A4O
金使いすぎだろ
誰もお前らなんか見てねーよ
122名前は誰も知らない:2012/04/20(金) 08:47:12.97 ID:+1VeMApaO
誰かに見せるためではないのだ
123名前は誰も知らない:2012/04/20(金) 10:00:13.19 ID:G6m5OazA0
服スレまで来て何言ってんの?w
124名前は誰も知らない:2012/04/20(金) 11:22:10.48 ID:Do/qVqqMi
ビンテージのデニムや革ジャンに凝ってた時は、飯代も切り詰めて云十万下手したら云百万使ってたな。
買っとかないと二度と無いって強迫観念に駆られてた。
125名前は誰も知らない:2012/04/20(金) 12:28:47.35 ID:g+qqE2GUO
>>124
俺もヴィンテージ好きだからよく分かるわ
そして数ヶ月後に、もっと程度の良いのが出たりすんだよな
デニムは知識があんまり無かったから手を出せずにいたけど
持ってる中で一番自慢のデニムって何?
126名前は誰も知らない:2012/04/20(金) 12:54:46.02 ID:4WK0n1B70
手放しちゃったけど501xxの大戦モデルは
軽の新車が買える値段がした。
コレを買ってビンテージジーンズコレクトは打ち止めにするつもりだった。
でも、気を遣いまくるのとオーバーサイズなのもあってね。
今、一番気に入ってるのはタグにベルのマークが小さく刻印されたブルーベルラングラー。
127名前は誰も知らない:2012/04/20(金) 17:30:47.30 ID:s1LhGANW0
>>108
いえない
ファオタ&他に趣味ない&独身&経済的に余裕あるから
どんびきするほど服買ってる
128名前は誰も知らない:2012/04/20(金) 19:29:14.31 ID:xsw9VigE0
車に金つっこむよりは至極まっとう
129名前は誰も知らない:2012/04/20(金) 19:40:13.65 ID:L0/qZUgV0
>>128

なんで車よりは真っ当なんだよw
どっちもどっち。
趣向が違うってだけの話だろw
130名前は誰も知らない:2012/04/20(金) 19:42:49.64 ID:xsw9VigE0
>>129
金額が大幅に違うから
131名前は誰も知らない:2012/04/20(金) 20:23:45.86 ID:6iIclS7OO
車オタは人格がアレな奴が多いからな
そういう意味ではマシかも
132名前は誰も知らない:2012/04/20(金) 20:33:33.93 ID:aMAMpzKO0
>>130
エアロパーツ+ホイール+音響+カーナビも
ハイブラで一式揃えるのも大して変わらんだろ
133名前は誰も知らない:2012/04/20(金) 21:13:22.99 ID:Ue48vQZF0
>>128
は?車は実用品でもあるし、高値で売れるが
服なんて長持ちもしなけりゃ、状態よくてやっと値段がつくってレベルのが殆ど
服のほうが金捨ててる感あるわ
134名前は誰も知らない:2012/04/20(金) 21:15:51.06 ID:G6m5OazA0
不毛すぎだろ^^;
135名前は誰も知らない:2012/04/20(金) 21:28:41.57 ID:081OtrYi0
あえていおう、目糞鼻糞であると。
136名前は誰も知らない:2012/04/20(金) 21:30:07.11 ID:xsw9VigE0
いやいや1000万級のスポーツカーころころ乗り換えるほうが無駄に思えるわ
ここはファッション板なんだから服に金かけるほうが理解できるっていってんの
137名前は誰も知らない:2012/04/20(金) 21:30:29.19 ID:xsw9VigE0
ファッションスレだった
138名前は誰も知らない:2012/04/20(金) 22:23:29.43 ID:FBWt8I6yO
>>128
何かを誉めるため他の何かを貶めることしかできぬ者は、全て暗愚なブタである
貴様の居場所は天になく地になくただ獄の内にのみあるのです

てエロい人が言ってた
139名前は誰も知らない:2012/04/20(金) 22:29:24.12 ID:081OtrYi0
どうでもいいから服の話しろよ

俺?
欲しい服ができました、さっき。
でも高けぇ…
140名前は誰も知らない:2012/04/20(金) 23:12:34.29 ID:g+qqE2GUO
>>126
大戦モデルかよ、すげぇなオイ
やっぱりオリジナルならではの迫力といった感じなんだろうね
俺は軍物や70年代のUSA物なんかが好きなんだわ
141名前は誰も知らない:2012/04/21(土) 00:43:55.59 ID:/fcCLU1L0
俺はウエスタンと50’Sが好き!
142名前は誰も知らない:2012/04/21(土) 00:45:58.73 ID:i55JChcc0
>>133

そうそう。
バイクも車も金はかかるが売れるんだよね。
言いたい事言ってくれて良かったわ。

でもアンタも俺も服も好きだよな〜
143名前は誰も知らない:2012/04/21(土) 00:58:23.22 ID:ets0w0tO0
大戦前〜20年代が好きだなぁ
144名前は誰も知らない:2012/04/21(土) 03:59:53.03 ID:pwB5wLnuO
今のミリタリーでもデジタル迷彩とかあって面白いよ。
水川あさみがACUって迷彩のワンピ着てたときはビビったw
俺もデジタル迷彩のカーゴが欲しい。
145名前は誰も知らない:2012/04/21(土) 13:58:24.09 ID:vhXldLHOQ
迷彩の小物類は集めたくなる
146名前は誰も知らない:2012/04/21(土) 20:03:37.73 ID:++4Ed/Tti
服を買う時は風俗に換算しちゃうよな?
このシャンブレーシャツとハートandハートの90分コースのどちらが満足感が得られるだろうか、とか
7,8万のジャケットを買う時には重役室の120分コースに行ったつもりで買ってしまえ、とか。
そして安い服は安い風俗と同じ、後悔しか残らない。
147名前は誰も知らない:2012/04/21(土) 21:40:27.69 ID:3JOys9hh0
>>146
オレは酒煙草ギャンブル女は一切やらんな・・・

あと自分が安い服で後悔する時はアウターと靴くらいだな
これらは値段がモロに見た目に比例してる

カットソーとかは安いので十分
ユニクロみたいに着丈が長いのは試着で避けられるし、
148名前は誰も知らない:2012/04/22(日) 04:12:03.48 ID:ThexIXQoO
ベイズリー柄のシャツを買った。
雑誌レオンみたいに着こなしたいな。頑張る。
149名前は誰も知らない:2012/04/22(日) 10:33:55.69 ID:VeNMdt3M0
グレンチェックのトラウザーズ買ったんだけど、改めて見ると出身高校の制服そっくりだったわ
150名前は誰も知らない:2012/04/22(日) 17:00:04.94 ID:m+sHVD3R0
工房の制服とどうやって差をつけるかが見せ所だろ
151名前は誰も知らない:2012/04/22(日) 20:24:13.10 ID:VeNMdt3M0
>>150
太めの買ったし、サスペンダー()で吊ろうと思う。
152名前は誰も知らない:2012/04/22(日) 20:43:22.99 ID:XecWIKTu0
>>130
>>127だけど値段は一着百万超えとかだから
コスパ考えると車の方がマシかも
153名前は誰も知らない:2012/04/22(日) 23:11:04.60 ID:zPcTl6PCO
>>150
上手く差をつける自信が持てなかった俺は早々にタンスの肥やしとかしたわ
チェックに限らず柄物のパンツはもう買わないことにした
154名前は誰も知らない:2012/04/23(月) 00:14:40.91 ID:YcfKbVAg0
>>149
俺もグレンチェックのスラックス持ってるけど、ネイビージャケと合わせると
鉄板にもかかわらず、一歩間違えると制服になりかねない危うさを感じる。
155名前は誰も知らない:2012/04/23(月) 02:55:46.00 ID:UewqsDJZ0
つうかチェックパンツでどうしようもないでしょ
上品に着れば制服、かといってロック系のカットソーなんて合わんし
156名前は誰も知らない:2012/04/23(月) 06:35:03.71 ID:o85h2G8O0
それはセンスなさすぎとしか
157名前は誰も知らない:2012/04/23(月) 06:58:32.55 ID:6pGMMZ7V0
クロップドの千鳥格子スラックスは
白カットソーとジャージ素材のジャケットを合わせてる
グレンチェックはコットンスラックスだけだわ
158名前は誰も知らない:2012/04/23(月) 07:44:51.48 ID:Az2d/mkA0
>>155
ロック系ときれいめしか無いのかよ
159名前は誰も知らない:2012/04/23(月) 18:34:40.73 ID:QKsb0fLO0
31歳のおっさんですが
ポロシャツは不可ですか?
160名前は誰も知らない:2012/04/23(月) 19:06:40.00 ID:r1s1t5560
全く問題無いと思うよ
161名前は誰も知らない:2012/04/23(月) 19:28:05.32 ID:mJRiaparO
上着はだいたいトレンチコート、革ジャン、デニムジャケット、フィールドジャケット(M65)、パーカを着ている。
ボトムスはジーパン、レザーパンツ、カーゴパンツ、迷彩柄のパンツ、スラックスぐらい
162名前は誰も知らない:2012/04/23(月) 19:44:20.28 ID:eRcEa6820
>>161
なんか系統がバラバラじゃね?
163名前は誰も知らない:2012/04/23(月) 21:18:33.93 ID:UewqsDJZ0
>>158
他はやってない

もっともメンノンみたいな仮装大賞なファッションはしない
164名前は誰も知らない:2012/04/23(月) 23:28:23.70 ID:8U7LJWfU0
>>159
32歳の禿げちゃびんのおっさんだけど
クロップドパンツ穿いてるぜ
165名前は誰も知らない:2012/04/23(月) 23:47:00.44 ID:8sQ7869g0
ゴールデンウィークは半袖でもよさそうな予報だな
166名前は誰も知らない:2012/04/23(月) 23:49:53.20 ID:IrW5NzLl0
ハワイヤンが欲しいね
167名前は誰も知らない:2012/04/23(月) 23:50:17.38 ID:0ShmVT050
もう27度やらのとこもあるんだなあ
暑すぎだろ
168名前は誰も知らない:2012/04/23(月) 23:57:07.50 ID:mTJVb8hi0
>>159
アラサーがポロシャツ着ないで何着るんだよ!
>>162
挙げられているアイテムはみんな相性いいよ

169名前は誰も知らない:2012/04/23(月) 23:59:55.38 ID:J1IPi91N0
メンノンは別に仮装大賞でもないと思うけどな
大学生の理想って感じ
170名前は誰も知らない:2012/04/24(火) 00:17:12.85 ID:cciu5pUq0
大学生の理想は現実からかなり浮いてんだなw
まぁ、大学デビューしたい奴らの心を鷲掴みにするには十分ではあるが
171名前は誰も知らない:2012/04/24(火) 01:08:07.43 ID:5VN4PFU80
ここは無難なきれいめ、流行追っかける人は少ない印象
172名前は誰も知らない:2012/04/24(火) 01:26:48.33 ID:s4uEW7QA0
服へらしていかなきゃな・・・毎日同じ服きてるのが理想
173名前は誰も知らない:2012/04/24(火) 07:58:21.69 ID:rGltUONz0
俺は歳をとるほどアロハが似合うと思うんだがどうよ?
174名前は誰も知らない:2012/04/24(火) 11:33:36.69 ID:s33FvbWp0
高木ブー乙
175名前は誰も知らない:2012/04/24(火) 12:09:37.74 ID:5W+5FR2xO
暑いんだか寒いんだかわからんなぁ
176名前は誰も知らない:2012/04/24(火) 17:34:30.46 ID:/1Plbj/U0
>>171
思いっ切り無難な綺麗目だ
デザインはシンプルで、質が良い物を買うようにしてる。

>>173
今は和柄のアロハを着てるけど、歳を取ったら思いっ切り洋柄のアロハも着たいな。
老人のアロハって明るい元気なイメージがするから好きだ
177名前は誰も知らない:2012/04/24(火) 20:32:58.94 ID:5VN4PFU80
はい、豪雨でコードバンびしょ濡れです
178名前は誰も知らない:2012/04/24(火) 21:28:06.59 ID:Q6m88A0N0
今の季節で首が長い人に似合う上着って何かある?
個人的には薄手のボリュームネックとかどうかと思ってるんだけど
他にもオススメとかあったら教えてほしい
179名前は誰も知らない:2012/04/24(火) 22:03:27.78 ID:GScUVoPK0
>>178
ウエスタンは好きだけど、これからはマリンスタイルで行こうと思う。
180名前は誰も知らない:2012/04/24(火) 22:07:04.16 ID:jVCYEiY7i
非正規の面接に行くんだが一応本社に行くんで非正規でも清潔感ある格好にしよう思んだが
地味なカーディガンにチノパンと無地の白TシャツかYシャツでいいかな

おっさんなんだけど大丈夫かな
181名前は誰も知らない:2012/04/24(火) 22:08:48.40 ID:5VN4PFU80
>>180
ジャケットないの?
182名前は誰も知らない:2012/04/24(火) 22:10:20.20 ID:N5jtk4At0
>>178
マウンパ、スタンドカラーのミリジャケ
183名前は誰も知らない:2012/04/24(火) 22:11:31.60 ID:ZCVXMPJDO
普通背広だろ
オッサンなら尚更常識疑われる事になると思うぞ
コンビニのバイト面接じゃないんだからさ
184名前は誰も知らない:2012/04/24(火) 22:24:00.76 ID:Q6m88A0N0
>>179
マリンスタイル今調べてきた
爽やかな印象になりそうなのね
もうちょい服見てみるよ

>>182
この2つってまだ着たこと無いんだけど
結構暑くなりそうね
こっちもどんなものがあるかもうちょい調べてみます
185名前は誰も知らない:2012/04/24(火) 22:25:32.50 ID:s4uEW7QA0
本社行くのなら流石にネクタイしていこうよ

186名前は誰も知らない:2012/04/24(火) 23:04:31.41 ID:i3nbVfxn0
おしゃれをするんじゃなくて、相手に不快感を与えない服装をするという考え方があってだな
187名前は誰も知らない:2012/04/24(火) 23:11:52.97 ID:8HzlUDTm0
>>180
スーツにしろ
188名前は誰も知らない:2012/04/24(火) 23:24:08.89 ID:ioyR+rYO0
そんな思考回路だから非正規なんだろうなと納得した
189名前は誰も知らない:2012/04/24(火) 23:42:40.65 ID:i9kE0aAhO
おっさんになっても社会的常識が身に付いてないってどうなのよ
190名前は誰も知らない:2012/04/25(水) 00:05:59.68 ID:Uc09FaYai
非正規のバイトだからスーツは逆に正規雇用精神でこられても・・・ってなる気がする
191名前は誰も知らない:2012/04/25(水) 00:10:17.58 ID:9u7J1Zcc0
意味が分からん
192名前は誰も知らない:2012/04/25(水) 00:21:44.44 ID:jwhfOeQe0
>>180
その調子だとスニーカー履いていきそうだな・・
193名前は誰も知らない:2012/04/25(水) 00:30:19.59 ID:7mTRUFGxO
ノンウォッシュじゃなくてテカテカのジーンズって正式になんていうの
艶加工みたいな感じ
あとラメをみたくキラキラしたジーンズも買いたいので詳しく知りたい
誰か教えてください
お願いします
194名前は誰も知らない:2012/04/25(水) 00:31:12.92 ID:Zv48s+yt0
>>193
加工ジーンズ?
195名前は誰も知らない:2012/04/25(水) 00:53:46.72 ID:bQjThTSH0
>>193
こーゆーの?
http://shopinfo.edwin.co.jp/blog/edwin-nippori/2011/11/wild-fire-1.html

加工名称は知らん
光沢、コーティング、で検索して地道に探してみるしかないんじゃない?
196名前は誰も知らない:2012/04/25(水) 01:40:15.25 ID:ebMpmMcbO
>>193
ヌーディージーンズの表面加工してあるジーンズ持ってるけど
商品名が「ブラックコーティング」だったよ
艶加工ではないけど
197名前は誰も知らない:2012/04/25(水) 09:35:23.96 ID:EviTz1IvI
だって非正規だよ
スーツは気合い入りすぎな気がするんだが普通なの?
というか非正規という書き方がパートやアルバイトとは違うと思われたのだろうかそれはないか
絶対ビジネススーツは浮くと思うんだが・・・
ジャケットはあるよありがとうございます
確かにあからさまなスニーカーはまずいだろうね10代じゃないし
198名前は誰も知らない:2012/04/25(水) 10:11:48.16 ID:LpxnRKgX0
気合じゃなくて礼儀の問題なのです
どうしてもスーツが嫌なら、ビジネスに使える程度のジャケパンスタイルでどうぞ
199名前は誰も知らない:2012/04/25(水) 11:02:13.14 ID:EviTz1IvI
まじか・・・
ではスーツで行ってみるかな
皆さんどうもありがとうございます
200名前は誰も知らない:2012/04/25(水) 11:32:55.30 ID:YgoN5+DGi
>>199
健闘をいのる
201名前は誰も知らない:2012/04/25(水) 12:20:43.65 ID:5AJ+xrV9O
浮いたとしても、それは印象に残る事と考えれば良くないか?
頑張ってくれ、結果報告してくれよな
202名前は誰も知らない:2012/04/25(水) 14:06:37.42 ID:HbDoZWEa0
通販でハンチングとブレスレット買ってみた。
小物つけるだけで一気にオサレ度アップしてびびった。
でもこっぱずかしくて外には出られないのであった…。
203名前は誰も知らない:2012/04/25(水) 15:06:39.06 ID:ospkoVtHO
>>202
是非、外出して欲しい。
そのうち慣れるさ。
204名前は誰も知らない:2012/04/25(水) 16:03:48.88 ID:ebMpmMcbO
>>202
俺も最初は恥ずかしかったけど、今じゃ外出時には常にハンチング被ってる
慣れるまで被ろうぜ
205名前は誰も知らない:2012/04/25(水) 17:28:36.63 ID:1u0FmL8di
髪をセットするのめんどいから、いつもキャスケットかハンチング被ってるわ
206名前は誰も知らない:2012/04/25(水) 18:59:59.15 ID:dJE0gBFwi
もうウールやフェルトのハットは暑くて被れないな
207名前は誰も知らない:2012/04/26(木) 09:23:38.34 ID:MqXEZz9l0
楽天で服買おうと思ってるんだけど、
「身幅」ってのが、よくわからなくて心配。

カジュアルシャツのMサイズ見てたら、大体身幅45cm前後とかなんだよね。
でも、今いい感じで着れてる服の身幅を測ったら52cm位あるんだ。

カジュアルシャツのMサイズで身幅ってどれくらいが普通なのかな?

ちなみに
174cm
60kg
胸囲85 くらい。



208名前は誰も知らない:2012/04/26(木) 10:33:15.93 ID:vpBdnygxO
民族柄のカーディガン
209名前は誰も知らない:2012/04/26(木) 10:45:36.02 ID:ifxLCOw40
>>207
一口に「身幅」と言っても、売っているお店によって、服のどの部分を計測したかが違うことがある。
腕の付け根を測った「腋下身幅」だったり、ウエストの一番くびれた部分だったりと、いくつか種類がある。
お店によっては「うちはどの部分を計測してます」というのを図入りで載せてるお店もあるから、
まずはHPでそれを確認してみるといい。
もし載っていなければ、メールなりなんなりで「どの部分を測っているんですか」と質問するのが確実。
210名前は誰も知らない:2012/04/26(木) 10:54:45.02 ID:ffvCrREF0
>>207
自慢乙
211名前は誰も知らない:2012/04/26(木) 11:48:47.94 ID:YrIdrvEF0
>>207のどこに自慢的要素があるのかガチでわからん
誤爆?
212名前は誰も知らない:2012/04/26(木) 16:12:23.19 ID:lcSrFQNY0
>>207
45って結構細めだよね
でもシャツならそれ位でも以外と着れる
ジャケットやブルゾンだとさすがにキツいが
213名前は誰も知らない:2012/04/26(木) 18:26:53.37 ID:r50n0EBg0
>>211

俺も思った。何処に自慢要素がってw
じゃあ俺も自慢するわ。

身長178 体重68 胸囲93 
ジーンズは31インチがベストサイズ
こんなんだけどw
214名前は誰も知らない:2012/04/26(木) 18:51:30.65 ID:BhtOD6ad0
身長高いの羨ましいなー
215名前は誰も知らない:2012/04/26(木) 19:05:44.49 ID:MqXEZz9l0
>>209-213
ありがとう
見てみたら>>209で言うところの「腋下身幅」みたい。

やっぱ細めだよね。
閉じて(ボタンを留めて)着たいから、もう少し余裕がある方がいいな。
216名前は誰も知らない:2012/04/26(木) 20:32:44.91 ID:YuVQtY1hO
>>213
俺とほぼ同じだ
この前健康診断やったときの結果が183cm69kgだった
胸囲は測ってないから知らない
217名前は誰も知らない:2012/04/26(木) 20:33:17.43 ID:7n+IJr8d0
みんな背ぇ高いなー
218名前は誰も知らない:2012/04/26(木) 20:43:10.61 ID:klhIBYPEO
>>210はチビのひがみっつう事だったのねw
219名前は誰も知らない:2012/04/27(金) 20:53:14.72 ID:elzcbJKZ0
暑いな・・
220名前は誰も知らない:2012/04/27(金) 21:39:16.68 ID:ZdkOduF/0
ああ。
221名前は誰も知らない:2012/04/28(土) 00:43:15.28 ID:S4GwADqH0
もうシャツ一枚で余裕ですな
薄い生地だと羽織るものがあっても良いけど
222名前は誰も知らない:2012/04/28(土) 00:53:23.72 ID:45T8evCv0
おとといの夜からか…いきなし熱帯夜みたいになったなあ。
223名前は誰も知らない:2012/04/28(土) 07:06:42.92 ID:2hFyk7T10
ちょっと聞きたいんだが、黄色いアロハの下に緑のTでは合わないかな?
224名前は誰も知らない:2012/04/28(土) 09:21:41.84 ID:zooaHFI40
白パンなら合いそう
225名前は誰も知らない:2012/04/28(土) 12:53:12.28 ID:wGrCbQ36O
緑のTシャツといっても薄いのから濃いのまであるからなぁ
無地やシンプルなのがアロハと喧嘩しなくて良いかと
緑T合わすなら個人的には薄いパステル調が軽くていいと思う
黄色のアロハ見てないからなんとも言えんけどな
226名前は誰も知らない:2012/04/28(土) 19:23:18.28 ID:hhRGCs0U0
ほんとアロハでもいいくらいの気温だな
4月なのに夏日てなんだよ
227名前は誰も知らない:2012/04/28(土) 22:31:14.30 ID:YXAus4l20
腹出てるの隠したいからTシャツ着れない
228名前は誰も知らない:2012/04/28(土) 22:54:11.35 ID:C4EavFhk0
っ 有酸素運動
229名前は誰も知らない:2012/04/28(土) 23:11:10.74 ID:oFzXdrHV0
つ 下剤
230名前は誰も知らない:2012/04/29(日) 00:11:41.60 ID:aTqO2ngw0
つ晒し
231名前は誰も知らない:2012/04/29(日) 00:20:06.37 ID:ufbuvy5k0
みんなどういうシルエットにしてる?
自分は上普通くらいで下細くして、逆三角ラインなんだが

上はあまりにタイトだとパツパツでキモいし、下は太いとモッサリ感あるから
こうなったんだが
232名前は誰も知らない:2012/04/29(日) 00:33:35.78 ID:K8oCCRz+0
上下ダボダボ
233名前は誰も知らない:2012/04/29(日) 00:33:40.13 ID:Q2eYRIRVi
どっちかと言うと逆かな。
上半身をタイトにして、下半身はカーゴパンツやベンダーパンツでボリューミーって感じ。
234名前は誰も知らない:2012/04/29(日) 00:39:06.73 ID:aTqO2ngw0
上ジャスト下ゆるめ
235名前は誰も知らない:2012/04/29(日) 00:47:02.94 ID:dpb3RCER0
上ジャスト 白系(膨張色)
下ゆるめ 黒系
236名前は誰も知らない:2012/04/29(日) 14:17:20.43 ID:L8Yn0rZ4O
上下ともジャストサイズが多いなぁ
上ジャスト下太めに憧れる
237名前は誰も知らない:2012/04/29(日) 14:50:09.00 ID:ufbuvy5k0
Aラインが多いのか
でも男でAラインシルエットっていったらニッカポッカのドカタをイメージしてしまう
238名前は誰も知らない:2012/04/29(日) 17:46:32.64 ID:0yEcSqgJ0
上が長袖のTシャツだけだと、なんかイマイチかなーと思うんだけど
半そでとか六分袖くらいのTシャツを重ね着するくらいしか対策がない。
他にオサレ度をアップさせるテクはないものかのう?
239名前は誰も知らない:2012/04/29(日) 17:57:35.12 ID:srpHd2aC0
>>238
俺はアクセが嫌いなんで帽子やベルトを探してみたらどうだろうかね?
240名前は誰も知らない:2012/04/29(日) 18:00:43.17 ID:ufbuvy5k0
>>238
ガリガリだからTシャツ一枚だと貧相になるのでは

半端袖とか袖の長さの違うTシャツレイヤードって雑誌によく載ってるが
あれオサレか?
半端袖着るくらいなら、長袖捲ったり半袖のほうがよっぽどカッコいいと思うんだが
241名前は誰も知らない:2012/04/29(日) 20:07:56.94 ID:aTqO2ngw0
>>238
身体を鍛える
242名前は誰も知らない:2012/04/29(日) 21:51:55.72 ID:FtsY6Y6k0
いや〜今日あたりはアロハ着てるとイイね〜。
243名前は誰も知らない:2012/04/30(月) 03:50:18.26 ID:6PxhjijE0
http://iup.2ch-library.com/i/i0621209-1335658768.jpg

やっぱテーラードはスーツみたいにピシっとしてて丈も普通なほうがカッコいいし
テーラードの時はシャツインするほうがカッコいい
ジレは襟のあるシャツ、それもシャツインした時だとカッコいい
そういうのがよくわかる画像だなと思ったんで転載


襟のあるシャツ一枚の場合は、逆にシャツアウト前提の丈のシャツでシャツアウトのほうがカッコいいし、涼しげ
244名前は誰も知らない:2012/04/30(月) 03:52:10.57 ID:LmnvC04R0
なんでアニメなんだよ
245名前は誰も知らない:2012/04/30(月) 04:15:44.86 ID:w3Bwk9PGO
まさかのアニメに吹いたw
246名前は誰も知らない:2012/04/30(月) 04:27:40.64 ID:4JOiHJcV0
ベストもテラジャケもいいけど、こんなホストやバーテンダーみたいな格好で街中歩くのはちょっと…。
247名前は誰も知らない:2012/04/30(月) 05:18:12.58 ID:89CHCDk10
アニメwww
248名前は誰も知らない:2012/04/30(月) 07:10:59.46 ID:NLBufFJq0
店員うざい店に入りにくい
249名前は誰も知らない:2012/04/30(月) 10:31:52.08 ID:SJpP51HR0
店員には一瞥もくれずに一心不乱で物色するといいよ
250名前は誰も知らない:2012/04/30(月) 10:56:45.97 ID:FEmPOa9KO
民族柄ってどう?
251名前は誰も知らない:2012/04/30(月) 11:04:21.91 ID:Ha//4DSbi
>>238
ベストを羽織る
252名前は誰も知らない:2012/04/30(月) 11:19:29.80 ID:gevi6OUN0
>>239
あざーっす。
ベルトって、服に合ってるかどうかさっぱりわからんわ。

>>240
あー、それはあるかも。
重ね着は俺的に超オサレ。
きっとオサレレベルの差なんだろうねぇ。

>>241
筋トレやってるよ。
でも腕立てとか布巾ばっかだからバランス悪いかも。
肩とか首のあたりをもう少しがっしりさせたいわ。

>>251
うはwwwなんかオサレすぎて恥ずかしいわ><
253名前は誰も知らない:2012/04/30(月) 12:06:14.08 ID:i7tulEpaO
ピタッとしすぎない細身なTシャツに
太めなパンツとかで充分格好いいと思うけどなぁ
254名前は誰も知らない:2012/04/30(月) 12:09:13.61 ID:XJBdo+oY0
>>243
俺もジャケット着るときは100%シャツインだな。スタイル良く見えるし、間延びしない
ちょうどいま大学生なんだが、周りの洒落男を区別化を図るため、
やはりシャツインとかキチっとしたトラッドの類の服装を心がけてる

画像見れないんだけど、何のアニメだった?
255名前は誰も知らない:2012/04/30(月) 13:08:47.62 ID:zi4Pq1300
>>252
自重じゃ効率悪いよ
腕立てでもせめてプッシュアップ使ってゆっくり負荷かけないと

256名前は誰も知らない:2012/04/30(月) 14:19:21.42 ID:4JOiHJcV0
>>250
昨年見かけた民族っぽいベストは個人的にはいただけなかった
エスニックアイテムは日本企画でない輸入物の方が雰囲気あっていいな
257名前は誰も知らない:2012/04/30(月) 16:22:09.39 ID:EEG6nMAF0
ファッションの話になると死にたくなる
258名前は誰も知らない:2012/04/30(月) 17:22:46.91 ID:wYsoZeXb0
民族柄は好きで時々買うけど、とりあえず柄つけときゃいいんだろ?的なものに良かったものがあったためしがない

>>257
来るスレ間違えてるんじゃないのか
259名前は誰も知らない:2012/04/30(月) 19:18:11.04 ID:CYxc4Xfw0
長袖シャツはインナーのチラ見せが醍醐味でしょう
260名前は誰も知らない:2012/04/30(月) 19:20:40.88 ID:6PxhjijE0
>>246
ホストはこんなんだぞ
http://image.rakuten.co.jp/midas/cabinet/midas9_pants/img58145146.jpg
シャツが丸出しな超ショート丈だったり

>>251
Tシャツにベスト(ジレ)とかお笑いじゃん・・・木こりw
261名前は誰も知らない:2012/04/30(月) 19:25:14.02 ID:6PxhjijE0
>>254
テーラードとかのエレガントなスタイルって
着崩すと下品でガキっぽくなるだけだと思う
テーラードはあくまでスマートでダンディな着こなしが一番似合う

再うp
http://aug.2chan.net/dec/b/src/1335780998028.jpg
ヴァンガードってやつ
262名前は誰も知らない:2012/04/30(月) 19:54:01.10 ID:seZXlSwk0
どっちも似たようなもんに見えるけどwww
263名前は誰も知らない:2012/04/30(月) 20:00:26.76 ID:Ha//4DSbi
>>256
チマヨベストの事か?
264名前は誰も知らない:2012/04/30(月) 20:00:46.54 ID:+8VVUxdK0
ミリタリージャケットは洗濯機で洗ってもいいですか?
265名前は誰も知らない:2012/04/30(月) 20:31:29.34 ID:XJBdo+oY0
>>261
再うpとんくす
確かに二次絵なのになかなか格好良いな
ジャケットの丈とかシャツインとか
266名前は誰も知らない:2012/04/30(月) 20:32:57.80 ID:HzQTAYsmP
>>264
俺は実物しか持ってないけど普通に洗濯機で洗ってる
ファッションブランドが出してる奴はワカンネ
267名前は誰も知らない:2012/04/30(月) 22:48:57.09 ID:HG8FTxXXP
セレショでシャツパンツバッグ買ったけどシャツだけ店内1万〜ばっかでちょっと高く感じた
ほとんど廉価店で済ましてるからかも、だけどこんなもんなんかな
みんなだいたいどれくらいかけてる?



268名前は誰も知らない:2012/04/30(月) 23:08:39.97 ID:4JOiHJcV0
もう木こりブーツも履き納めやな
269名前は誰も知らない:2012/05/01(火) 01:25:34.93 ID:ry4nvo/b0
だからアニメは・・

>>267
シャツは1.5〜2.5万
パンツは2〜3万
バックは差がありすぎるな・・1〜20万くらい
270名前は誰も知らない:2012/05/01(火) 05:18:22.49 ID:qg+aaf2T0
ファッションで値段が見た目に反映するのは、アウターと靴と腕時計くらい
だからそれ以外は安物でもいい
原則的に

ただ、着心地だとかブランドだとか生産地だとか素材だとかに拘る人は
高級品にする感じで
271名前は誰も知らない:2012/05/01(火) 08:58:30.22 ID:bqAYYY850
シャツは着方でどうにでもなるけど、パンツはどうにもならないな。
パンツは高くても良いものを選ぶようにしてる。
272名前は誰も知らない:2012/05/01(火) 09:19:27.15 ID:FMWtk/Xs0
安物はペラくて縫製もお粗末だし、指輪や帽子ニットなんかも含め、実際生で見るとどれも値段が見た目に出るとおもうんだけどなぁ。
273名前は誰も知らない:2012/05/01(火) 11:38:52.04 ID:+EKX0pr+0
俺は基本、日本での縫製に拘りたいなぁ
274名前は誰も知らない:2012/05/01(火) 15:30:58.95 ID:bsDuP8fJ0
>>267
ありきたりのデザインのシャツ(ドット柄やネルシャツなど)なら
ブランドにこだわらずネットなどで探せば同じような物が安くあるぞ
目安は5千円だ
2〜3千円だと安っぽい可能性があるので要注意だぞ
275名前は誰も知らない:2012/05/01(火) 15:31:13.16 ID:0H2DDSeb0
>>272
孤男だから、それを見破られるほど人が近づかないよ。
276名前は誰も知らない:2012/05/01(火) 19:00:47.24 ID:w+2h9NFw0
>>272
俺もそう思う
自分自身が安物しか知らないから分からないのだと思うのだけど・・・
シャツにしろ何にせよ安物なりの雰囲気がやっぱり出ているよな
277名前は誰も知らない:2012/05/01(火) 19:04:29.27 ID:Tly9TBnJ0
周りと同じ階層でいいならそれでもいいかもしれないけど、しょぼい大学生とかが着てるシャツとか
パンツ類なんか、もろに安っぽさがでてるしなぁ
278名前は誰も知らない:2012/05/01(火) 19:25:30.43 ID:4HlWGTZti
>>274
話が伝わってないみたいだからもういいよ
279名前は誰も知らない:2012/05/01(火) 20:54:44.68 ID:qg+aaf2T0
>>277
あれは、半端袖半端丈のガキっぽさ、ダメージ加工汚し加工シワ加工とかの汚くするだけのクソ加工が要因だと思うが
あとデブでも着れるように、裾がクソ長かったり、胴の絞りがなくて寸胴シルエットだったり
280名前は誰も知らない:2012/05/01(火) 21:42:57.24 ID:vJYGXphi0
7万のシャツ着てるけどもてない
281名前は誰も知らない:2012/05/01(火) 21:45:16.77 ID:Tly9TBnJ0
服以外に問題があります
282名前は誰も知らない:2012/05/01(火) 22:04:17.75 ID:qg+aaf2T0
http://shop.spade1.jp/?pid=35183786

例えばこれとか
シワ加工はしてないがシワシワだし寸胴仕様だし・・・
283名前は誰も知らない:2012/05/01(火) 22:52:05.84 ID:yVX/kzhBO
シャツなんてけっこう値段によって品質違うと思うけどなぁ
高い物は高いだけのよさが確かにあるよ
でもたまに値段と品質が釣り合っていないブランドがあるのも事実
284名前は誰も知らない:2012/05/01(火) 23:00:09.49 ID:+EKX0pr+0
服のセンスは磨くのが難しいよな。
大概雑誌の受け売りになってしまう。
俺はドアメカジなのでセンスのカケラもないけど、今時の格好をする人は金がかかるし大変だと思うよ。
285名前は誰も知らない:2012/05/01(火) 23:02:05.33 ID:vJYGXphi0
フェラーズとかすきなんだろ
286名前は誰も知らない:2012/05/01(火) 23:02:57.01 ID:FMWtk/Xs0
>>283
クロムハーツの悪口はやめろ
287名前は誰も知らない:2012/05/01(火) 23:31:00.90 ID:lxDd6Mc70
シャツといえば、ショップとか風俗とかで、女性が白シャツを着るのをよく見かけるのだけど、
ウエストが絞ってないシャツばかりなのな。
せっかくウエストが細いのに、それを見せるシャツにすればいいのにとは思う。
シャツを買うときはウエストラインに注意してる。安いのは寸胴が多いけど。
288名前は誰も知らない:2012/05/01(火) 23:33:46.93 ID:xEz36tFB0
「目安は5千円だ
 2〜3千円だと安っぽい可能性があるので要注意だぞ」

↑ワロタw
289名前は誰も知らない:2012/05/02(水) 00:41:16.78 ID:0q5Zvn6B0
>>279
謎の裏地チェック
七部丈
ダメージ加工

この辺りだろうな
290名前は誰も知らない:2012/05/02(水) 01:02:00.83 ID:s9iXdjOS0
寸胴シルエットのワークシャツも好きだぜ
291名前は誰も知らない:2012/05/02(水) 01:59:53.18 ID:eYdKeXnJ0
>>290
俺も丈短めでボックスシルエットのシャツ好きだわ
まぁ、アメカジ好きは同意だろ
292名前は誰も知らない:2012/05/02(水) 02:39:34.69 ID:hwSjEXWf0
顔が四角いからハンチングだぜ
綿80%のデニム調で若干オーバーサイズだぜ
293名前は誰も知らない:2012/05/02(水) 02:53:12.78 ID:z7beqF/ei
>>285
フェローズなのかへラーズなのかはっきりしろ
294名前は誰も知らない:2012/05/02(水) 03:09:55.50 ID:z7beqF/ei
白シャツで五千円だとgo slow caravan
1万円だとocean union, ben sherman
1.5万ならhaversack, colimbo, quenchloud、woolrich woolen mills
2万強ならsassafrasのを持ってる。
スーツの時のワイシャツは、特に拘りは無くバーバリーブラックレーベルだが、
昨年のクールビズから、白シャツにちょっと凝りだした。
haversackのクラシカルなシャツと値段的に手頃なocean unionのシャツを特に気に入ってる。
295名前は誰も知らない:2012/05/02(水) 04:22:30.91 ID:RLDlfnmM0
ここの人的に、ちゃんとした白シャツのブランドってどこ?
細身で、高級なシャツ着てると伝わるようなのが欲しい


ちなみにこういうレス書ける人に聞きたいなと
シルエットの綺麗さや生地の質語れそうな人だし

> 80 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2012/04/20(金) 15:36:47.47 0
> VANQUISHかぁ・・
> http://item.rakuten.co.jp/ceno/c/0000006587/
> なんでこんなシャツばっかりなんだろうな。身幅詰めときゃいいってもんじゃ
> ねぇだろ。もう少しちゃんとデザインしろよなぁ・・と言いたい。
296名前は誰も知らない:2012/05/02(水) 04:23:41.02 ID:RLDlfnmM0
http://www.jiggys-shop.jp/fs/jiggys/l_shirt/g-2-008

こういう襟シャツって生地が薄いぶん、安物が一目瞭然・・・
ステッチに合わせてシワがよって引きつってたり、シワ加工でもしてるんかってくらい全般的にシワ入りまくりだたり、出荷時にたたんだ時の折り目が入りっぱなし・・・
297名前は誰も知らない:2012/05/02(水) 13:55:02.87 ID:sVKtJvGk0
深夜、会社に一人残って残業してたらテンションが上がってきたから
「おっぱい!いっぱい!揉みたいな!」
ってメロディーつけて歌ってたんだ
仕事も大体片付いて帰ろうとしたら、暗がりの中で作業してた、
女性の同僚がいたことに気が付いて血の気が引いた
298名前は誰も知らない:2012/05/02(水) 14:02:39.50 ID:j1kVJDaE0
シャツに金かける奴ほど中身が伴ってないよな…
299名前は誰も知らない:2012/05/02(水) 15:02:18.87 ID:aF/pCiYI0
>>298 普通は逆だろ
どういう理屈だよそりゃ
300名前は誰も知らない:2012/05/02(水) 15:13:47.46 ID:s9iXdjOS0
シャツに金掛けてようがなかろうが中身言われる云われもないだろw
301名前は誰も知らない:2012/05/02(水) 15:30:45.57 ID:ZrMfoZfYi
身長160の俺には関係無いスレかなここ
302名前は誰も知らない:2012/05/02(水) 15:31:28.23 ID:sHhqXI/Bi
初対面の相手がヨレたりシミがあったり袖口が汚れたシャツ着てたら、
こいつ仕事出来ないな、と思うぞ。
そんでシャツに金をかけない人ってシャツに手間もかけないような気がする。
303名前は誰も知らない:2012/05/02(水) 16:34:40.79 ID:aF/pCiYI0
靴とシャツは手を抜くなと
昔から言われることだな
304名前は誰も知らない:2012/05/02(水) 17:34:07.07 ID:RLDlfnmM0
カジュアルな白シャツって、どういう部分を見て高級品か安物かを見分けてる?
305名前は誰も知らない:2012/05/02(水) 17:59:36.75 ID:OIU5ESHT0
このファッションはやったらアカン
http://tiny.cc/-fashion
306名前は誰も知らない:2012/05/02(水) 19:47:03.80 ID:B5nDCXxk0
>>301
別にいいんじゃね
でもほんとは2.3cmさば読んでんでるだろ?
307名前は誰も知らない:2012/05/02(水) 21:26:40.74 ID:cO1K77OQ0
シームでだいたい分かる
308名前は誰も知らない:2012/05/02(水) 21:43:36.63 ID:RLDlfnmM0
>>304に誰か答えてくれ
309名前は誰も知らない:2012/05/02(水) 21:55:32.54 ID:hwSjEXWf0
あ、はい
310名前は誰も知らない:2012/05/02(水) 22:18:36.94 ID:1rINL9Px0
>>304
サイズ感で見ています。
安い物は数売るため誰でも合うように作られており、
若干ゆったり目に作ってあることが多いですね。
あと、タックインする客を見込んで、裾丈も長めですよね。
311名前は誰も知らない:2012/05/02(水) 22:47:54.95 ID:RLDlfnmM0
>>310
なるほど

じゃあこれは高そうに見えるの?
http://www.jiggys-shop.jp/fs/jiggys/l_shirt/g-2-008
細い感じだし丈も短め
312名前は誰も知らない:2012/05/02(水) 23:10:25.62 ID:iNkvZjao0
お前がそう思うならそうなんだろ
313名前は誰も知らない:2012/05/02(水) 23:16:00.29 ID:hwSjEXWf0
質問に答えたのにまたかぶせる孤男
314名前は誰も知らない:2012/05/02(水) 23:16:16.96 ID:s9iXdjOS0
生地とボタンかな。
まぁネットの写真だと判断は厳しいところもあるんじゃない。
315名前は誰も知らない:2012/05/02(水) 23:17:34.41 ID:s9iXdjOS0
あと高いものはステッチもなかなかほつれないし、負担がかかる部位の補強がしっかりしていることもあるよ
316名前は誰も知らない:2012/05/02(水) 23:17:39.21 ID:6DciI/rHO
俺の好きなトラッド系ブランドは、着丈長いけどいい品だよ

シャツの見るべきところは生地や縫製、あと意外にボタンや襟など
生地は物によって変わるんだけど、例えばBDシャツに使われるオックスフォードや
ピンポイントオックスフォードなんかは薄いのにハリがありしっかりしている
縫製なんかは、ちゃんと見れば誰にだってすぐにわかると思うよ
縫い方が雑だと目立つしね
あと体の動きを邪魔しないように、それでいて野暮ったくないように考えられていたりとかも重要
ボタンも安物はけっこう目につくし、質の悪いのだとすぐに割れたりする
ちなみに俺は厚めボタンが好き

簡単にざっと書いて見たけど、こんなもんかなぁ
317名前は誰も知らない:2012/05/03(木) 01:26:05.59 ID:VNgFKhF30
それにしても、見てくれる相手もいないのに
なんでオサレなんてしてるんだろう。
318名前は誰も知らない:2012/05/03(木) 01:29:44.69 ID:RUkXLkCCQ
気に入っているTシャツやシャツを干す時は気持ちいい
319名前は誰も知らない:2012/05/03(木) 02:57:15.09 ID:siJNvLl/0
>>314
どういうシャツが高級感ある生地やボタン?
参考までにブランドが知りたい
実際の写真見たほうがわかるはずなので


>>316
一枚で着れる白シャツだけでなく、タックインする白シャツも探してたんで、是非そのブランドが知りたい
ステッチにそってシワが寄ってるような安物ですら、細身でタックインできるシャツが見つからんかったんで・・・

自分はステッチにそってシワが寄ってるかで判断してたけど、それもあながち的外れでなかったんだな・・・
320名前は誰も知らない:2012/05/03(木) 03:32:50.48 ID:ZBjLYWU90
タマホームのキムタクの服装がかっこいい、憧れる
上から下まで似たようなの買いたいけどブランド何処なんだろう
タマホームにメール送ったら教えてくれるかな?
321名前は誰も知らない:2012/05/03(木) 03:40:36.52 ID:siJNvLl/0
自分がどういうシャツが高級なのかわからなくなったのは

普段着てるニコルのシャツ
http://www.offside-web.com/shop/shop.cgi?order=&class=0%2F3&keyword=&FF=0&price_sort=&ctname=&mode=p_wide&id=26934&superkey=1&popup=yes
3倍の値段するWjkのシャツ
http://www.offside-web.com/shop/shop.cgi?order=&class=0%2F4&keyword=&FF=72&price_sort=&ctname=&mode=p_wide&id=27614&superkey=1&popup=yes

これ比べて「あれ?変わらなくないか?」と思って
自分が高級なシャツの見分けとしてる、「アームホール部分の継ぎ目に梯子状にシワが入ってなくて綺麗」「全体がシワシワじゃない、たたみシワが入ってなく綺麗」ってのが通用しない・・・
あと全体のシワはアイロン掛けたら無くなりそう


ちなみにアルマーニまでいくとシワも殆どなく綺麗
http://www.armani.com/jp/emporioarmani/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%84_cod38260026oo.html
322名前は誰も知らない:2012/05/03(木) 03:45:01.31 ID:XiiR+Lnn0
>>320
お前みたいなのが一番ださいと思う…いやマジで
323名前は誰も知らない:2012/05/03(木) 04:48:14.87 ID:aa+9HtOE0
いろいろとおかしな見分け方してねーか?
wjkのシャツはシワ加工だしニコルのはただの畳み皺
アルマーニだって綿100%であれば畳めば皺くらいできる

>あと全体のシワはアイロン掛けたら無くなりそう

当たり前だボケ
クリンクル加工のシャツをばーちゃんにアイロンをかけられた過去を思い出したわ
シワ加工はな、シワを長持ちさせる為にわざわざシャツを捻った状態で輪ゴムで止めて干したり
しまう時は捻って丸めてしまうものなんだよ
324名前は誰も知らない:2012/05/03(木) 05:05:36.04 ID:siJNvLl/0
>>323
全体のシワまみれなのは畳みシワってのはわかる

自分が言ってるのは
身頃と袖を繋ぐ部分、1cmくらいの生地が重なって厚く硬い部分
ここがシワで梯子っぽい模様になってるところ
http://www.offside-web.com/shop/p_image/26934_2.jpg

ここがアルマーニには無かったんで
325名前は誰も知らない:2012/05/03(木) 06:11:47.41 ID:sCgcu3/r0
スレを占有化している質問厨がそろそろうざったいなぁと
思いはじめたのは俺だけなんだろうか
326名前は誰も知らない:2012/05/03(木) 08:09:34.64 ID:BUb3IMFtO
自分もシャツの見分け方は知りたいから許す
327名前は誰も知らない:2012/05/03(木) 09:11:27.20 ID:m8euzEFz0
高級シャツだろうがなんだろうが、ちょっと見た目じゃ分からんよ。
そんなことに気を使ってるの?
ってか仕立てりゃイイじゃん。
それが一番自己満できるのに。
328名前は誰も知らない:2012/05/03(木) 09:21:34.48 ID:eZPNY5fuO
着ている人の全体の雰囲気でしょ。
いや、マジで。雰囲気てなんだよと思うだろうけど、
安物の醸し出す生地感やそういうのはセンスでは消しようが無い。
センスがあれば安物でもとか、靴とアウターだけいい物にすればなんて言うが
これを言う奴のいい物なんて、たかがしれてるしな。
それが全体の雰囲気を安そうにしていると思うのだけど。
329名前は誰も知らない:2012/05/03(木) 10:51:42.27 ID:5WtWUtUd0
>>311
弧男がこんなん着てると思うだけで笑えるw
330名前は誰も知らない:2012/05/03(木) 12:19:05.59 ID:169O/3R10
シワ云々は自分の身体にフィットしているかが大きいと思うんだよね。
POでもいいから二、三枚作ってこいよ
331名前は誰も知らない:2012/05/03(木) 14:47:04.44 ID:oCHEIZkMi
たまたま自分と弟のオックスフォードシャツが並んで干してあったけど、
同じように見える生地でも目の綺麗さが全然違うんだなぁと感じた。
遠目には同じに見えるんだけどね
332名前は誰も知らない:2012/05/03(木) 15:47:43.51 ID:ntInE7l50
つうか高く見られたい奴ってのは何故こうも毎回しつこいのかね?

実際高いの買っている人は高級に見られたいから着ているなんて少数だろ
品質等の服の本質の部分にこだわった結果高い物を選んでいるのが普通じゃないのか?

333名前は誰も知らない:2012/05/03(木) 15:49:17.55 ID:VNgFKhF30
思うに、高価な服を着てないと不安なんじゃない?
334名前は誰も知らない:2012/05/03(木) 16:01:29.57 ID:hKuVkTgq0
インナーやパンツとの合わせ方でシャツの見え方が違ってくるよね。
そこらへんはセンスの問題でしょうが、
ポロシャツに比べると、シャツは着方を工夫しやすいので、安いものでも良いのではないかと。
ただ、好きなブランドのシャツだと15,000円でも買っちゃうけど。
335名前は誰も知らない:2012/05/03(木) 16:34:20.28 ID:l2Uh3K45i
〜は安物で十分とかどや顔で言われてもね…
336名前は誰も知らない:2012/05/03(木) 17:35:03.13 ID:XYcdS8ekO
ブーツの季節も終わりやね
みんなはなに履いて過ごすの?
俺は今年もジャックパーセル
337名前は誰も知らない:2012/05/03(木) 18:21:51.96 ID:h3RUVDdX0
k-SWISS CLASSIC一択
338名前は誰も知らない:2012/05/03(木) 18:55:36.31 ID:siJNvLl/0
単に、ファッションこだわってる人が、どこを見てシャツの質を判断してるかが知りたいだけなんだけど・・・
339名前は誰も知らない:2012/05/03(木) 19:15:35.78 ID:f/h6v67h0
>>336
昨日ヴィクトリアのスニーカー買った
安くてシンプルでキレイ目で結構お気に入り
ただソールからバニラの匂いがするのが気になる
340名前は誰も知らない:2012/05/03(木) 22:28:13.70 ID:EV3YIw910
>>338
素材や柄合わせ
袖/後付け前肩仕上げ、
ボタン
341名前は誰も知らない:2012/05/03(木) 22:49:16.89 ID:I61E+3F40
>>338
バックヨーク、スナップボタンの素材、ステッチ、刺繍かプリントか
342名前は誰も知らない:2012/05/03(木) 23:23:27.65 ID:siJNvLl/0
343名前は誰も知らない:2012/05/03(木) 23:23:44.10 ID:siJNvLl/0
>>341さんも
344名前は誰も知らない:2012/05/03(木) 23:52:21.55 ID:XpX63n980
まだやってたのかよ
お前いいかげんしつこいぞ
345名前は誰も知らない:2012/05/03(木) 23:56:07.88 ID:169O/3R10
今年は新しい短靴欲しいなぁ
黒いやつな
346名前は誰も知らない:2012/05/03(木) 23:58:28.61 ID:xHTJ7WfI0
あいつうぜぇ…いつものヤツじゃないの?
347名前は誰も知らない:2012/05/04(金) 00:03:08.17 ID:DLjKJmAZ0
>>342
冬はインナー、春先はアウターがわりに使ってるシャツです。
ウエストが絞ってあるので、良い感じだと思います。

ttp://www.kachina-trading.com/SHOP/MPS429.html

バックヨーク、刺繍にこだわると1万円超えます。
348名前は誰も知らない:2012/05/04(金) 00:11:16.20 ID:AOt6g9NX0
オタク感全開すぎだろ
ポケットのラングラーのロゴが泣かせるw
349名前は誰も知らない:2012/05/04(金) 00:20:12.64 ID:6xfM5tEf0
まーたリア充コンプ君が粘着してんのか?
350名前は誰も知らない:2012/05/04(金) 00:26:24.80 ID:H/6ytRr70
いきなりラングラーのウエスタンシャツに吹いたわw
とりあえず、ブルックスブラザーズでもトムブラウンでもいいから実物を見てきなよ
351名前は誰も知らない:2012/05/04(金) 00:37:23.04 ID:Wo0Ngnnw0
ラングらーのデニムシャツなんかは綺麗な格好に合わせやすいけどね
352名前は誰も知らない:2012/05/04(金) 00:49:04.04 ID:H/6ytRr70
>>351
だから無いって・・100%無い
353名前は誰も知らない:2012/05/04(金) 00:59:01.16 ID:AOt6g9NX0
これはダンロップの靴にケミカルウッシュジーンズのオタが違和感無く着こなしそう
アウター?無理ですw
354名前は誰も知らない:2012/05/04(金) 00:59:32.18 ID:+d0xPjl5O
彼が聞いてるのは、白シャツ(カジュアルドレスシャツ)の場合じゃね?
355名前は誰も知らない:2012/05/04(金) 01:00:01.21 ID:AJn1t+O90
暇だから、ほすほすってホストのサイトで air-graceの凪店長をクリックして検索らんきんぐ1位にしない?w
できればよくいく板にこれ広めてw
「AIR -GRACE ほすほす」でぐぐって凪店長をクリックするだけ、よろしくw
356名前は誰も知らない:2012/05/04(金) 01:03:17.58 ID:9Z6Gwi5/0
短靴買ったが、かなり皮が固いモデルのせいでか靴擦れができた
何回か履いたら多少良くなったけど、小指がちょっとつらい
357名前は誰も知らない:2012/05/04(金) 01:05:28.45 ID:Wo0Ngnnw0
>>352
あるあるww
358名前は誰も知らない:2012/05/04(金) 01:08:55.83 ID:6xfM5tEf0
>>356
小指が当たる靴を何故買うのか…指が変形する前にストレッチャーで延ばしてもらえ
359名前は誰も知らない:2012/05/04(金) 01:53:36.98 ID:CU/RjqIY0
>>354
はい・・・
360名前は誰も知らない:2012/05/04(金) 08:57:56.02 ID:Uy/6qQhd0
さすがにしつこいだろ
自分の納得いく答えが見つかるまで、他の人間の迷惑省みず質問続けますとか言うわけ?
引き際がわからないなら人に聞かず自分で探せよ
361名前は誰も知らない:2012/05/04(金) 09:33:44.10 ID:Ro9qZzS6i
ファッション雑誌ってみんな何か読んでる?
362名前は誰も知らない:2012/05/04(金) 11:33:20.70 ID:60CUC/h/0
2nd、Joker
363名前は誰も知らない:2012/05/04(金) 12:06:14.69 ID:tAkvj6yM0
年に一度靴のムックを買うかな、ってくらいで、雑誌はほんとーに読まなくなった
代わりに、国内海外問わずファッションニュースサイトやブログを見てる
364名前は誰も知らない:2012/05/04(金) 12:12:49.40 ID:QW/mcfZM0
>>363
どういったとこのサイト見てるかkwsk
365名前は誰も知らない:2012/05/04(金) 13:47:19.93 ID:tAkvj6yM0
>>364
国内のやつをここで挙げるとステマといわれそうだから勘弁w
代わりに海外だと、The Sartorialist/GQ/Selectism/Street Etiquetteあたり
あと、書き忘れたけど海外通販サイトとそのメルマガも参考にしてる
実際購入もできるし、後者はクーポンついてて安くなることもあるのでおすすめ

ちなみに、雑誌読んでた頃は国内の店で買うことがほとんどだったのに、情報源がほぼネットオンリーになって以来、
国内で服や靴買う機会が明らかに減った
アメリカイギリスイタリアスウェーデンなんかの店でポチって、はるばる荷物が届くのを待つのが楽しい
366名前は誰も知らない:2012/05/04(金) 16:23:19.65 ID:CU/RjqIY0
>>365
VIPや嫌儲じゃないんだからステマなんて言わんでしょ
367名前は誰も知らない:2012/05/04(金) 18:10:14.64 ID:MbUf9uEd0
かなり太めのインディコ染めのパンツ買った
太いわ〜、何を合わそう?
368名前は誰も知らない:2012/05/04(金) 18:13:22.63 ID:6xfM5tEf0
俺はファッション関係者や一般人、好きなブランドのブログとかだけだな
雑誌はもう暫く読んでいない
369名前は誰も知らない:2012/05/04(金) 18:22:20.87 ID:J37KJq0u0
he
370名前は誰も知らない:2012/05/04(金) 18:28:08.55 ID:1KWRRzX90
服って何処で買えばいいの?
ファッション板で質問しても、ユニクロとかGAPとかって言われる…。
そこでは既に買ってるし…。
371名前は誰も知らない:2012/05/04(金) 18:48:08.74 ID:M9i/GDSgi
sense
372名前は誰も知らない:2012/05/04(金) 19:03:59.52 ID:79Q32VYaO
>>370
「腹へったんだけどなに食べたらいいの?」
と聞かれてあなたはなんと答えますか?
あなたの予算も、あなたがなにを食べたい気分なのかも、あなたの年齢や好き嫌いもここにいる誰も知りません
「とりあえずファミレスでいいんじゃね?安いしなんでもあるし」と答えられるのは仕方のないことです
373名前は誰も知らない:2012/05/04(金) 19:32:23.86 ID:LpSA8AWL0
しかもそういうのを聞いてくる奴に限って
こちらの提案には文句を言うんだよな
「それ昨日食べた」とか「それ私嫌い」だとか
374名前は誰も知らない:2012/05/04(金) 19:45:37.94 ID:BVpJBJkh0
>>370
zozoで良いじゃん。
375>>370:2012/05/04(金) 20:35:13.85 ID:1KWRRzX90
皆、煽ってばっか酷いお
ZOZOで買う事にした!
376名前は誰も知らない:2012/05/04(金) 20:51:44.26 ID:CU/RjqIY0
>>370
ひとまず、どういう雑誌のファッションしたいかとか言わないと紹介できんわ
食い物みたいに色々なジャンルあるんだから

ユニクロとかGAPとかは、万人向けでベーシックだから
好み一切不明に紹介するならそこらしかないわけよ
377名前は誰も知らない:2012/05/04(金) 21:17:37.32 ID:l5sPuuWFi
>>370
質問する前に自分の文章推敲してこっちでもういっかい聞いてみな

服に興味を持ち始めた人が質問するスレ766th
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1336036526/
378名前は誰も知らない:2012/05/04(金) 21:17:49.68 ID:iEm6Rkxy0
>>370
ギャルソン、ウエアハウス、フラッドペリー、ビームス、ZARA、GAP、ユニクロ
379名前は誰も知らない:2012/05/04(金) 21:18:23.65 ID:Fq0PO3iV0
>>370
パタゴニアとモンベル以外で買うな
そこで全部そろう
下着からアウターまで何から何までな
いいか?
パタゴニアとモンベル以外で買うな
380名前は誰も知らない:2012/05/04(金) 21:24:46.60 ID:QW/mcfZM0
ジョーカーでも買って
自分に似合いそうな服を取り寄せればいい
381名前は誰も知らない:2012/05/04(金) 21:32:10.46 ID:f8Qp7sLB0
>>370
トミーヒルフィガー
382>>370:2012/05/04(金) 21:49:34.35 ID:1KWRRzX90
皆、申し訳ない…。
とりあえずググってお気に入りのブランドを見つけて、
>>377でさらなる開拓をするよ…。
ジョーカーも買っておく。
383名前は誰も知らない:2012/05/04(金) 22:03:53.33 ID:CU/RjqIY0
>>377
そのスレでも
好みが一切不明なヤツには「ユニクロとかGAPとか行け」「雑誌立ち読みしてこい」としか言えんだろうね
384名前は誰も知らない:2012/05/04(金) 22:18:34.23 ID:BVpJBJkh0
>>382
みんなもう少しアナタの普段の格好とかこんな感じの服装が欲しい!
みたいな具体的な意見をくれたら返答できるんですよ。

ブランドを着るんじゃなくって、自分にあった服装が見つかるとイイね〜
385名前は誰も知らない:2012/05/05(土) 00:34:07.85 ID:6LRf7yY30
>>367
リネンシャツ
386名前は誰も知らない:2012/05/05(土) 00:44:37.95 ID:wY/u/eG+0
好みも色々経験して分かったり変わったりするからなぁ
まずはファストファッションでいいんじゃない?
387名前は誰も知らない:2012/05/05(土) 01:01:01.11 ID:VLWHWYGd0
>>385
THX、リネンシャツ涼しげで良さそうだな
半袖リネンシャツ、今回買った極太パンツ、サンダルといこうかな
388名前は誰も知らない:2012/05/05(土) 01:28:42.88 ID:H9B3UDN9O
昔はスマートを毎月買って読んでたがさすがにオッサン化してつらくなってきたからsafariやオーシャン読んでるが一番好きなのはサムライマガジン
389名前は誰も知らない:2012/05/05(土) 12:08:02.62 ID:JIVSJZbwi
セレオリあたりが無難だろ
トゥモローランドあたりなら品質そこそこだしな
390名前は誰も知らない:2012/05/05(土) 12:09:07.51 ID:3pR2PElWO
シャツのボタン付け完了
家庭科の授業って、大人になってから地味に役立つよね
391名前は誰も知らない:2012/05/05(土) 12:38:05.47 ID:DJuhSBLRi
シャツだと自分でつけても、ジャケットだと店にお願いするな。
392名前は誰も知らない:2012/05/05(土) 15:45:52.84 ID:uZ5nomy+0
さっき軽く散歩していたら
ピンストライプのシャツに濃い目デニムの50代くらいのおっさんがいた
おっさんなのに爽やかで格好よくてあんな歳のとり方したいとちょっと思った
393名前は誰も知らない:2012/05/05(土) 20:47:50.78 ID:gTNOzH9u0
そういう人か案外自分より年下だったりしてな。
394名前は誰も知らない:2012/05/05(土) 23:08:13.05 ID:Q1nAOesA0
今日は地元の自由が丘で買い物

GAPのGWセールで50%オフだったから、大量購入
ついで無印、古着屋、セレショなんかも冷かして、
ベンチでクレープ食って帰宅

天気が良くて気持ちよかった
395名前は誰も知らない:2012/05/06(日) 09:39:12.07 ID:I2p83J0C0
>>394
くじで50%ひけたのかうらやましい
先週からちょいちょいトライしてるけど、ずっと20%しかひけない・・・
396名前は誰も知らない:2012/05/06(日) 12:33:34.18 ID:gOiZ6Js2O
ダナー履いて出掛けてきてよかった
雨足は弱まったけど水溜まりがすごいもの
397名前は誰も知らない:2012/05/06(日) 12:50:58.38 ID:fKJfVzjP0
グレシャムII?
398名前は誰も知らない:2012/05/06(日) 13:18:52.76 ID:JpTILAc/0
ヤフオクにハマりそう
サイズの測り方とかを覚えれば手軽過ぎる
399名前は誰も知らない:2012/05/06(日) 13:58:28.53 ID:lGOfcF4RO
>>397
グレシャムて何かと思って調べたらダナーでそんなタイプあんだな
400名前は誰も知らない:2012/05/06(日) 15:28:02.76 ID:n/fo/IAz0
雹が降ってきたぜウッヒョー
401名前は誰も知らない:2012/05/06(日) 16:07:56.84 ID:X57mnorU0
>>400
雹とウッヒョーをかけたのか
アハハ、キミ面白いね
402名前は誰も知らない:2012/05/06(日) 17:36:38.24 ID:4PzSE5Av0
帽子が吹っ飛んで恥ずかしかったぜ
403名前は誰も知らない:2012/05/06(日) 17:46:20.27 ID:ODVhz+ZK0
>>397
>>396じゃないけどフェザーライト見た目のイメージより名前どうり軽くていいよ
404名前は誰も知らない:2012/05/06(日) 19:31:08.85 ID:h+7FCGEDQ
new balance996履いて出かけたけど、もうなんか暑いな
405名前は誰も知らない:2012/05/06(日) 20:21:59.86 ID:OPoyjicm0
もうすぐ夏か
またビルケンとキーンの日々か
406名前は誰も知らない:2012/05/06(日) 21:26:49.18 ID:gDtHtRZ70
今年もビルケンをもう一足買って、
また足のサイズを図るために屈んだ店員の胸元が
深く深く見えるといいな。
407名前は誰も知らない:2012/05/06(日) 23:01:39.71 ID:h+7FCGEDQ
またお前かww
しばらく胸チラみてないなぁ
408名前は誰も知らない:2012/05/06(日) 23:43:50.28 ID:hkMyAAmD0
キーンの良さが全く分からん
409名前は誰も知らない:2012/05/07(月) 05:34:18.49 ID:hC4wW4WN0
チノパンorカーゴとワイシャツばかり着るようになってしまった
靴はブーツかモカシン
410名前は誰も知らない:2012/05/07(月) 07:11:53.66 ID:TxEkyQUG0
>>409
全く同じ
もうバリエーションもくそもない
411名前は誰も知らない:2012/05/07(月) 09:33:36.89 ID:HuRqObzg0
>>409
同じだわw

BDシャツ アホ程たくさん
コットンパンツ 黒 灰 茶 紺 ベージュ

この組み合わせだけで凌いでる
今日は半そでで行こうかな…
412名前は誰も知らない:2012/05/07(月) 12:27:08.91 ID:nWd93FBb0
>>409
オレはそもそもファッションに金かけてねーなw

服は基本ファストファッション(楽天のショップ、ユニ、H&M、ZARAとか)で
アウターはメンズエッグ系のブランドのレザーと丸井ブランドのテーラード
靴はセッターとかABCマートで買ったレザースニーカー
アクセはシルバーアクセとレザーバングル基本、数珠とかチャンルー系とかの流行り物アクセはドンキで数千円の買う(数年しか使えないし)
男のファッションはあんま動きないから、今やボロくなった服を買い替えるくらいしか買ってない

これでも普通にカッコよくなれるからなー
オレがオサレするのは、自己満足より、他人から見てカッコよくなれてるか?のほうが動機としてはでかいから
あんま服に大金掛ける気しない
413名前は誰も知らない:2012/05/07(月) 12:45:14.12 ID:G1vli85lO
他人から見て格好良くに重きを置くなら逆じゃないのか?
こいつ安物臭ぇってなると思うが?
414名前は誰も知らない:2012/05/07(月) 12:58:29.51 ID:nWd93FBb0
>>413
他人の服をじっくり観察して、「これはどこどこのブランド」「これは中国産の服だ」「これはゴートレザーか」
なんて分析するのがいるとでも?


値段が見た目に出るのは、アウターとレザー靴と襟シャツくらい
しかも2,3万出せば一般人的にはバッチリな見た目が手に入る
415名前は誰も知らない:2012/05/07(月) 13:20:38.35 ID:eMeFnqQKO
まぁファッションなんて自己満足だからね
本人が納得しているのなら、その買い方は正しいと思うよ
416名前は誰も知らない:2012/05/07(月) 15:16:41.91 ID:Wh5iRfeK0
>>414
そう!
国産に拘ってる俺は誰が見ても分からないってよw
悲しいもんだw
417名前は誰も知らない:2012/05/07(月) 16:51:01.93 ID:enveXdGf0
値段が見た目云々はもうお腹いっぱいだわ
418名前は誰も知らない:2012/05/07(月) 19:21:37.35 ID:NXFzSAnF0
原付移動でメットかぶるから帽子が必須なんだがなににしたらいいか迷う
基本的にはジーパンにポロtシャツbdシャツなどのカジュアルで
冬はそれにダウンはおる感じなんだけどどうしたらいいんだろう帽子
419名前は誰も知らない:2012/05/07(月) 19:24:28.25 ID:Ep5LfuK1i
自分の顔に似合うものじゃない?
420名前は誰も知らない:2012/05/07(月) 21:30:31.09 ID:enveXdGf0
>>418
ハンチング
ダウン着る時はニット帽
421名前は誰も知らない:2012/05/07(月) 21:53:56.70 ID:ufPRO7qYO
早くもギョサンばっかり履いてる。
422名前は誰も知らない:2012/05/07(月) 22:01:25.26 ID:7/ufS45a0
最近テラジャケで七分袖とか5分とか出てきたので、重宝してる
インナーはTシャツに下の方はスキニージーンズにショートブーツ
423名前は誰も知らない:2012/05/07(月) 22:16:28.64 ID:V7qMIgsoi
Made In USAのチャンピオンは中国製の三倍以上の値段がするが、
それでもUSAを買う
424名前は誰も知らない:2012/05/07(月) 22:55:39.31 ID:Wh5iRfeK0
>>423
その気持ち痛いほど分かる!
ニューバランスもあえてUSA!
そしてワンスターも日本製の売れ残りを探す!
425名前は誰も知らない:2012/05/07(月) 23:30:26.80 ID:iedfdb820
ヴィンテージ好きな俺も分かるぜ
「Made in USA」なんて素敵な響きなんだ
チャンピオンもコンバースも勿論USA製にこだわって探してる
426名前は誰も知らない:2012/05/07(月) 23:49:31.59 ID:Wh5iRfeK0
>>423
>>425
俺たちはアメリカマンセーだなw
427名前は誰も知らない:2012/05/08(火) 00:56:56.80 ID:Igr+YYSs0
外見に気を遣わなくなった訳じゃないが、いわゆるファッションアイテムへの興味は相当薄れたわ
428名前は誰も知らない:2012/05/08(火) 12:30:18.04 ID:s1FmBjhrO
>>426
<丶`∀´> チョッパリ共、Made in KOREAも頼むニダ
429名前は誰も知らない:2012/05/08(火) 14:47:00.20 ID:cEL5Iyt5i
ボーリングシャツってパンツどんな感じ履けばいいの?
GWセールで考えもなくかってしまった
430名前は誰も知らない:2012/05/08(火) 15:13:18.61 ID:133e3myHO
色にもよるけど、カーゴ、チノパンなんかどうよ?
431名前は誰も知らない:2012/05/08(火) 15:33:15.27 ID:23+cI1kTi
ジーパンでいいやん
432名前は誰も知らない:2012/05/08(火) 17:11:41.39 ID:w60B41jg0
ハーフパンツ
433名前は誰も知らない:2012/05/08(火) 17:35:55.60 ID:cEL5Iyt5i
サイズって細めでいいのかな?
ちなみにシャツの色は白
434名前は誰も知らない:2012/05/08(火) 18:03:58.85 ID:z0kpcjAcO
黒いワークパンツかスラックス。靴はサドルシューズだな。
まあ、濃い色のパンツならいいんじゃないか?
435429:2012/05/08(火) 22:38:52.17 ID:cEL5Iyt5i
http://e.mjmj.be/aXPo1nleiv/
画像初投稿だからうまくいってないかも
こんな感じでいいかな?
436名前は誰も知らない:2012/05/08(火) 23:17:57.65 ID:VauQvtIN0
>>435
久々にうpキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

でも横になってるし薄暗いので見ずらいよw
個人的には太めのパンツが好きなので、太めを合わせてもまた違った感じになるだろうね
ボウリングシャツだと細めのがしっくりくるような気もするけど
その格好にハンチングやストローハット合いそう
437名前は誰も知らない:2012/05/08(火) 23:25:20.84 ID:Igr+YYSs0
いいんじゃないか。下着で親父を連想してしまったが
438429:2012/05/08(火) 23:32:41.64 ID:cEL5Iyt5i
パソコンでみたらひどいことになってたwごめんね
一応手持ちで揃えてみたんだけど着た感じ太めのスラックスが合う気がした
適当に買ってくるわ
孤男だからハットかぶれば目だてそうかもw
439名前は誰も知らない:2012/05/08(火) 23:42:58.80 ID:VauQvtIN0
靴は何?それとパンツの色は茶色なのか?
見えねえぞw
440名前は誰も知らない:2012/05/08(火) 23:44:19.82 ID:u5j8ausl0
かっこいいしスタイルいいな

私見だけど、上下で2トーンみたくなってるから、
靴で色拾って馴染ませたら良さそう
白基調のサドルシューズか、白スニとか
441429:2012/05/08(火) 23:49:30.66 ID:1RvID6Hs0
パソコンから

靴はこげ茶のワークブーツで、パンツは茶色と紺が混ざったようなEDWINのデニムっす
442名前は誰も知らない:2012/05/08(火) 23:58:47.16 ID:VauQvtIN0
写真で見る限りでは靴とパンツが同色に見えるので
>>440が言うように靴の色かパンツの色を変えるなりしたいね
ワークブーツは今の季節はきついだろうし
443429:2012/05/09(水) 00:07:32.31 ID:xGQfHoKd0
やっぱ手持ちだけでは無理があったか
今年の夏はボーリングシャツ着たいからいろいろと下を考えてみるわ
意見ありがと

サドルシューズって思ったよりするのねw
444名前は誰も知らない:2012/05/09(水) 01:03:27.43 ID:EUQfsLgr0
昔ボーリングシャツの様なデザインの細身の開襟シャツを着てた時には、
キャスケットとブーツカットデニムを合わせてたなぁ。
デザインがシンプルなら、割と何にでも合う万能選手だと思う。
445名前は誰も知らない:2012/05/09(水) 01:05:43.51 ID:Ojo9zKoo0
ボーリングシャツがちょっとでかいな
446名前は誰も知らない:2012/05/09(水) 02:07:20.07 ID:Zp+b8Zt50
>>435
なんか貧乏学生みたい


シャツをジャケット的に着るのはダサいし貧乏臭い
ジャケットと違ってペラペラだし、すぐシワシワになるから、安いジャケット以上に安っぽい

白無地のカットソーは肌着にしか見えないしで
これまた貧乏臭い

ロールアップも貧乏臭いし短足に見える
447名前は誰も知らない:2012/05/09(水) 02:35:43.29 ID:TEHweLEw0
中の白シャツは上着より着丈身幅を詰めた方が、おっさん下着に見えなくていいと思う
448429:2012/05/09(水) 09:28:25.39 ID:fW6gUEUBi
>>445
ボーリングシャツは確かに大きいかもしれない
>>446
実際貧乏学生w
上のシャツは長いから開けてきないともっと変になると思うし
あの着丈にはダボダボな方があうかとおもったんだけど
>>447
中のシャツは改善する

449名前は誰も知らない:2012/05/09(水) 13:10:12.28 ID:sxUqT+gii
うp乙!
450名前は誰も知らない:2012/05/09(水) 13:59:42.43 ID:nT02mqC30
ゴメンダサい
しかも孤男スレなのに漂うキョロ臭
451名前は誰も知らない:2012/05/09(水) 14:01:15.20 ID:nT02mqC30
>>412
なんでこのスレにいるんだよ
取りあえず死ね
452名前は誰も知らない:2012/05/09(水) 20:08:56.63 ID:mLysv7Y40
>>450
けなすだけなら誰でも出来る。アドバイスするくらいの心の余裕が欲しいな。
ダサくてもイケてても、うpがあればスレも盛り上がるからいいでしょ。
うp乙。
453名前は誰も知らない:2012/05/09(水) 20:11:36.08 ID:TEHweLEw0
>451
ファッションに対するスタンスなんて十人十色、>>317みたいにお洒落とは無縁な人種でもないんだから問題なくね。
まぁ噛み付きたいだけのお年頃か。
454名前は誰も知らない:2012/05/09(水) 22:42:11.72 ID:C31Bu5GW0
まあみんな仲良くしようぜ
赤のポロシャツ出してきたぜ
455名前は誰も知らない:2012/05/09(水) 23:14:25.87 ID:hEcnb6LG0
他の人も画像も見たいなあ
456名前は誰も知らない:2012/05/09(水) 23:33:23.29 ID:QR+7hEDn0
ボクのヒップラインをぜひ見て頂きたいのですが、
カメラの調子が悪いのでアップできません
457名前は誰も知らない:2012/05/10(木) 01:06:47.01 ID:VYpViHU40
>>423
3倍の価格差は何が違うの?
458名前は誰も知らない:2012/05/10(木) 04:33:15.92 ID:X6584GJIO
皮のリストバンド、ロザリオ、ブレスレット、指輪ぽちった。
フヒヒw
夏が楽しみだぜ。
財布には大打撃だったがな。
( TωT)
459名前は誰も知らない:2012/05/10(木) 06:29:49.16 ID:LmwUhN3P0
>>458
俺も中学生くらいのころ革のリストバンドとかロザリオ好きだったなぁ
今じゃ恥ずかしくてつけられないが
460名前は誰も知らない:2012/05/10(木) 18:16:13.86 ID:3QI76Ntw0
GAPで買ったズボンがまた破けた
人生で三回目

通学にロード使ってるから、ズボンに負担かかってるのも一因だが、
今後はGAPで買うのはトップスだけにしよう

ユニクロはいまだ破れ知らず
スリムフィットとか若者向けもあるし、やっぱりユニクロ最強だわ
461名前は誰も知らない:2012/05/10(木) 19:40:51.62 ID:IG9jBFCqO
>>457
気分
462名前は誰も知らない:2012/05/10(木) 21:53:26.48 ID:/Nc4Kng/0
>>460
デニム履けばいいんじゃね?
463名前は誰も知らない:2012/05/10(木) 22:02:11.31 ID:MlF5sZRa0
GAPってデニムっていうイメージがあるよね
てゆうか、GAPの読みってギャップだよね?
たまにガップってゆう人がいるよね 不思議
464名前は誰も知らない:2012/05/10(木) 22:10:21.37 ID:1ZezN6Fp0
GAPのジーンズって生地のせいか、今ひとつ履き心地が良くない
それともセール品じゃだめだったってことか?
465名前は誰も知らない:2012/05/10(木) 22:19:52.80 ID:3QI76Ntw0
>>462
単純にデニムがあまり好きではなくて、
もうここ5年近く履いてないのよ

たしかに丈夫で便利なんだけどね

466名前は誰も知らない:2012/05/11(金) 04:26:00.82 ID:eY5YUVFc0
http://stat.ameba.jp/user_images/20101024/21/arcdeux/27/96/j/o0567075510819647213.jpg
カッコよすぎ


>>465
自分はむしろデニムしか履いてない・・・
チノパンはきれいめだとオッサンのイメージ、汚し加工だと薄汚れた作業着のイメージしかない・・・
カーゴになると多少の汚しが入ってても許せるし、きれいめでもオッサン臭くないし
467名前は誰も知らない:2012/05/11(金) 10:42:22.99 ID:XT7NLHK00
俺も年中デニムかカーゴばかりだ、それも濃紺か黒か濃いカーキ。
夏場に少しだけチノっぽいベージュのパンツも穿くけど、それ以外は全部濃い色。

明るい色のパンツって使いこなせる気がしないから怖くて穿けない
468名前は誰も知らない:2012/05/11(金) 14:27:27.85 ID:Tte28aRiO
俺はチノとデニムだな
足出すことに抵抗があるので、ショートパンツやクロップドが履けない
469名前は誰も知らない:2012/05/11(金) 22:33:57.54 ID:V4WeScoU0
>>468
俺もウエスタンサイトで「くるぶし」を見せるのは良くない、
馬に乗ったとき「くるぶし」が見えないように裾上げすべき、
というのを見てから、ワンクッションさせたデニムしかはかなくなったよ
470名前は誰も知らない:2012/05/12(土) 00:41:57.81 ID:pO9bXmEU0
コンバースの黒オールスター買ったお
471名前は誰も知らない:2012/05/12(土) 00:49:37.03 ID:7ugPLLmM0
>>470
中国製か?
472名前は誰も知らない:2012/05/12(土) 00:59:49.17 ID:pO9bXmEU0
気にしてなかったので確認してみたらインドネシア製と書いてあるな
473名前は誰も知らない:2012/05/12(土) 01:05:03.35 ID:ZrTvup5r0
エルメスのカレ買った
474名前は誰も知らない:2012/05/12(土) 09:28:30.39 ID:/PIVx19X0
バイク用ジーンズは裾長めだ。
くるぶしが寒いからな。
475名前は誰も知らない:2012/05/12(土) 22:20:19.13 ID:h/xNNgL90
ライダースが袖長いのと同じだな
目的に応じて適切なサイズが変わるのは当然のこと
476名前は誰も知らない:2012/05/12(土) 23:41:27.10 ID:+wtW+HF10
477名前は誰も知らない:2012/05/12(土) 23:45:14.74 ID:+wtW+HF10
>>469
the satorialistなんか見てると、むしろソックスが見えるように短めに裾上げしたりロールアップしてる人が多いね。
ウエスタンって結構特殊なファッションスタイルだから。
478名前は誰も知らない:2012/05/12(土) 23:49:57.10 ID:kMyzjqan0
クソッ俺も5マンくらいする靴買ってみてぇ!
479名前は誰も知らない:2012/05/13(日) 01:05:22.68 ID:hEDrFu/Q0
今年32だけど、上から下までほとんどグリーンレーベルリラクシングで揃えてます
480名前は誰も知らない:2012/05/13(日) 09:33:04.97 ID:RsWuC/MUO
テス
481名前は誰も知らない:2012/05/13(日) 10:02:07.39 ID:cK8Xjsxf0
スニーカーに合わせて裾上げすると、ブーツを履いた時に少し裾が短い。
ブーツに合わせて裾上げすると、スニーカーを履いた時に裾を引きずってしまう。
ブーツもスニーカーも履く人はこういう悩みがあると思う

自分は裾を引きずりたくないタイプなのでスニーカーに合わせてる
482名前は誰も知らない:2012/05/13(日) 10:51:17.62 ID:kcK/N+F30
パンツの長さ全部均一に揃えてるのか?
483名前は誰も知らない:2012/05/13(日) 12:40:31.10 ID:hJxrxjMf0
短靴しか履かないから、いつも短めにそろえてるわ
ソックスチラ見せが好き
484名前は誰も知らない:2012/05/13(日) 16:39:59.75 ID:ToYuo7Zb0
ソックスチラ見せでソルメイト履いていたら毒キノコみたいになったわ
485名前は誰も知らない:2012/05/13(日) 20:47:33.48 ID:odYavd360
ブランド物の服買ってきた!
486名前は誰も知らない:2012/05/13(日) 20:54:39.32 ID:+YkcR6Yy0
>>481
ジーンズならブーツにあわせてるよ。
ヒザ裏のシワ付けすると若干縮むし、それでも長ければローアップすればいいだけだし。
487名前は誰も知らない:2012/05/13(日) 20:57:01.29 ID:odYavd360
深夜、会社に一人残って残業してたらテンションが上がってきたから
「おっぱい!いっぱい!揉みたいな!」
ってメロディーつけて歌ってたんだ
仕事も大体片付いて帰ろうとしたら、暗がりの中で作業してた、
女性の同僚がいたことに気が付いて血の気が引いた
488名前は誰も知らない:2012/05/13(日) 21:56:38.34 ID:lSb6F1tK0
最近気がついたんだが、肋骨の下の所とへそから上の間が少し盛り上がってて、タイトな服だとちょっとそこだけきつい
なんだろこれ。ただの腹筋か?
489名前は誰も知らない:2012/05/13(日) 23:56:04.99 ID:/LO3AP120
>>488
南無南無
490名前は誰も知らない:2012/05/14(月) 00:53:02.41 ID:Hk30ammL0
>>489
な、何だよその反応は
491名前は誰も知らない:2012/05/14(月) 01:50:39.40 ID:tdA8DQRO0
あ?
492名前は誰も知らない:2012/05/14(月) 02:28:07.17 ID:YmQ4/MFNi
なんだ馬鹿っぽい悩みばっかだな
493名前は誰も知らない:2012/05/15(火) 04:35:21.19 ID:M9ZaToTh0
>>488
悪いこと言わないから、
早くX線受けてきたほうがいいぞ
494名前は誰も知らない:2012/05/15(火) 08:34:05.33 ID:nqqLkIi4O
>>493
コピペにマジレス(ry
495名前は誰も知らない:2012/05/15(火) 19:45:28.83 ID:WkIYvQhU0
話題無いからageてみる
話のネタくれよ
496名前は誰も知らない:2012/05/15(火) 20:13:25.85 ID:dyXrbnCQ0
車の免許失くしたもんで、免許センターに再交付してもらいに行ったんだよ
雑多な物を入れるのにスマートの付録のバッグを持ってったら、見事に同じバッグ持ってる奴がいた
おまけに向こうは彼女連れ・・・
余りに気分悪いんで、そいつに聞こえる声で文句言ってやった
ホントに気分悪い
バッグ捨てたくなったよ・・・気に入ってるから捨てないけど
497名前は誰も知らない:2012/05/15(火) 20:19:27.47 ID:ZCrct1kMi
自撮りじゃないし全身無いけどスレ雰囲気替えにうp。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYq6u2Bgw.jpg
上の方で言ってた太めのチェックのスラックスをロングポイントカラーのシャツに合わせた。
これにベルトだとまんま制服だから幅の狭い黒サスペンダーで吊ってパンツ共生地のキャスケット被ってみた。

帽子とサスペンダーは相性いいよ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzvy1Bgw.jpg
498名前は誰も知らない:2012/05/15(火) 20:27:28.06 ID:WkIYvQhU0
うp乙
笑顔がまぶしすぎるぜw
499名前は誰も知らない:2012/05/15(火) 20:31:16.67 ID:fCIQeJCv0
NewBalance 1400
色違いで、2足買った。しめて4万なり
500名前は誰も知らない:2012/05/15(火) 20:38:32.50 ID:ZCrct1kMi
>>498
母ちゃん連れてパンケーキ食べに行ったのwwwはぁ。
501名前は誰も知らない:2012/05/15(火) 20:44:59.95 ID:AeP/67TF0
>>500
髪型はボウズ?
若そうやのぉ
502名前は誰も知らない:2012/05/15(火) 20:45:13.34 ID:+A33p4rg0
>>497 なんかリア充っぽい
白シャツは下手したらリーマンぽくなるけど、
帽子のおかげでカジュアルな感じになっちょるね
503名前は誰も知らない:2012/05/15(火) 20:56:25.88 ID:ZCrct1kMi
>>501
スキンヘッドが微妙に生えた感じです。
剃るの面倒くて。22。

>>502
よく言われるけど助けてくれる人もいないし、色んな内的要因重なって休学まで追い込められてる非リアぼっち、おまけに入院なうです。

ベストスタイルにもボリューム抑えたキャスケットは崩しに使えるからいいね
ハットより使える場面が多くて好きだ。
504名前は誰も知らない:2012/05/15(火) 20:59:16.03 ID:jsmqQPAw0
>>508
いい笑顔w
こういうオシャレが堂々と出来るのは羨ましいな
ちなみに靴はどんなのを合わせたの?
505名前は誰も知らない:2012/05/15(火) 21:03:52.62 ID:5IKTyHyC0
>>497
可愛い
506名前は誰も知らない:2012/05/15(火) 21:19:11.56 ID:ZCrct1kMi
>>504
トリのカントリーブーツ、エーコン、コマンドソールです。
同色に近付いたMOTOのイエローの財布を手にぶらぶら腕まくりで持って春っぽく。
507名前は誰も知らない:2012/05/15(火) 21:27:30.88 ID:ZCrct1kMi
気が付いたら消灯だったんで次の方うpどうぞノシ
508名前は誰も知らない:2012/05/15(火) 23:36:11.54 ID:LqZyH3ti0
美肌乙
キャスケット小ぶりでいいじゃん
クラシカルな帽子やサスペンダーにトリッカーズは雰囲気良さそうやのう
509名前は誰も知らない:2012/05/16(水) 12:20:41.35 ID:FXtxslg7O
ボリューム抑えたキャスケットならヤッターマンみたくならないのね。
一度挑戦してみようかな。

次のうpまだ〜?
510名前は誰も知らない:2012/05/16(水) 22:22:16.00 ID:JkPY4j280
ヤッターマンスタイルも良いものだよ
511名前は誰も知らない:2012/05/16(水) 22:51:50.51 ID:2kS1eaPO0
>>503
テンション空回りして最初は人気者なんだけど段々鬱陶しがられるタイプやな
512名前は誰も知らない:2012/05/16(水) 23:00:39.84 ID:HUoPGDu40
アメリカ黄金時代の靴磨き少年みたいな感じだな
いいと思う
513名前は誰も知らない:2012/05/16(水) 23:16:37.06 ID:2kS1eaPO0
お洒落だよな
笑顔がむかつくけど
早く病気直るといいな
514名前は誰も知らない:2012/05/16(水) 23:30:02.25 ID:a/vgKTpu0
バルス!という台詞が似合いそう
元気出して早く治せよ
515名前は誰も知らない:2012/05/17(木) 00:29:27.38 ID:fMnkhL03i
ファッション以外の余計な情報はスレ違いだし書くべきじゃなかったって後悔してます><慣れてなくてすみません。
お察しの通り構って気質なところは以後出さないよう反省するから許してくれ。
心配してくれたひと本当にありがとう、不快に思ったひと本当にごめん。

非着画で良ければまたなんかうpが増えたら紛れて挙げるわ。
516名前は誰も知らない:2012/05/17(木) 00:45:31.11 ID:5c9BeOKw0
>>515
気後れすることない、もともと流れの遅いスレだし、
先陣切ってうpしてくれた奴に文句は言えない

俺もうpしてみようかな、夏だからつまらん服装になるけど
517名前は誰も知らない:2012/05/17(木) 00:57:38.58 ID:enj6+/Sai
今日なんか暑かったからTシャツ姿だもん
うpしてもおもんないと思う
518名前は誰も知らない:2012/05/17(木) 19:32:32.23 ID:iNW5wGX4i
うpwktk
519名前は誰も知らない:2012/05/17(木) 19:52:30.87 ID:CSQ4BKsC0
はよっ
520名前は誰も知らない:2012/05/17(木) 21:11:47.78 ID:nkHU1nzO0
ワープとかメンノンとかFBとかの雑誌って
アイテム一個一個で見ればまともでも
意味不明な組み合わせや、とにかく重ね着すればいいんだろ的な重ね着、クロップドやサルエルや短パンみたいなクソダサいボトム履いてたりと
どこがカッコいいのか、どこがオサレなんだとスタイリストに問い詰めたくなるコーデばっか


日本のファッションって、とにかくゴチャゴチャさせたもん勝ち、とにかく変わったことしたもん勝ちって感じだ
カットソーに襟シャツにパーカーにベストみたいな、とにかく重ね着したらオサレだとか
柄物を何か所もやったらオサレだとか
http://pagead2.googlesyndication.com/simgad/17953340070822936519
521名前は誰も知らない:2012/05/17(木) 21:50:03.33 ID:iNW5wGX4i
局地的なファッションをメタ視線、上から目線で批判する連中っていつになったら大人になれるんだ?
522名前は誰も知らない:2012/05/17(木) 22:50:29.57 ID:obwwpY4w0
テーラードジャケットにハーフパンツって流行ってるの?
523名前は誰も知らない:2012/05/17(木) 22:58:24.80 ID:DjqQMl2A0
>>522 こっちでは見かけないけど、若者の特権だろうね
524名前は誰も知らない:2012/05/17(木) 23:11:53.80 ID:nkHU1nzO0
>>521
局地的だ?
原宿だけならともかく、ワープとかメンノンとかFBとかサムライELOとか、若者に売れまくってる雑誌なんだがな
大学行けばその雑誌らに影響されて変なカッコしてるヤツばっか
525名前は誰も知らない:2012/05/17(木) 23:15:51.57 ID:FtM6IJ8g0
>>522
モードっぽい優男がしてるイメージ
526名前は誰も知らない:2012/05/17(木) 23:29:25.04 ID:VH+TLmuA0
変な格好している奴ばっかと言うが
向こうからすればお前さんの方こそ思われている可能性だってあんだぞ
527名前は誰も知らない:2012/05/17(木) 23:41:42.18 ID:k2LEPTag0
>>524
んな一部の大学生の間で流行ってるファッションの批判なんて知らんわってことだよ

大生板の服スレあたりで文句行ってこいよ
リア充、おされとかそういう言葉が好きないつもの輩なら絡んで悪かったな。
528名前は誰も知らない:2012/05/17(木) 23:53:49.04 ID:eCkv4fdbO
テラジャケットにTシャツ
リーバイスのスキニーをレッドウィングのエンジニアにブーツインてダサい?
ダサかっこいいのを狙ってんだけど
529名前は誰も知らない:2012/05/18(金) 00:09:00.99 ID:pazXu9nW0
ごめんダサい
530名前は誰も知らない:2012/05/18(金) 00:20:06.09 ID:+mpnxbSyO
じゃあ
バンソンのシングルライダースに
レッドウィングのエンジニアブーツ
リーバイスのブーツカットは?
531名前は誰も知らない:2012/05/18(金) 00:23:46.62 ID:pazXu9nW0
いや別にいいけど
冬でもそんな格好してる奴みたら暑苦しいなって思うわ
532名前は誰も知らない:2012/05/18(金) 00:24:02.73 ID:1rZReY8b0
まあ体型次第だな
梅雨で寒くなるまで待て
533名前は誰も知らない:2012/05/18(金) 00:46:42.05 ID:+huYP3k30
>>527
むしろ>>520に該当しない雑誌がオッサン向けしかないんだがな
534名前は誰も知らない:2012/05/18(金) 00:48:14.90 ID:+huYP3k30
>>528
ブーツインはない
535名前は誰も知らない:2012/05/18(金) 00:48:21.37 ID:eNWJWXxuO
>>530
年齢が分かる服装だなw
胸元はゴローズで決まりだ
536名前は誰も知らない:2012/05/18(金) 01:17:56.65 ID:+mpnxbSyO
そしてレイバンのグラサン
537名前は誰も知らない:2012/05/18(金) 19:36:29.19 ID:drIuWtoE0
秋冬の服装でも晒すか
538名前は誰も知らない:2012/05/18(金) 23:54:39.30 ID:BaQu6vp4i
夜用にベストが一枚あると便利だな
539名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 11:38:45.34 ID:9CROzoKsO
本田みたいな髪にしたいけど巧くいかんなぁ
540名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 11:49:16.17 ID:nUtyKzOmO
お前らみたいなグロメンどもは何着ても一緒だっつーのwww
541名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 11:57:21.28 ID:uURkBFkq0
>>539
セットめんどくさそうだな
542名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 13:37:55.72 ID:gyfxLuICO
髪のセットって難しいよな
不器用な自分が恨めしい

冬は帽子でごまかせるけど、夏はそれができないから辛い。
543名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 13:44:26.92 ID:atRop30K0
洗い流さないトリートメントを揉みこんで
ドライヤーでブローして形を整えてクセをつけるだけ

最近ワックスつけるのも億劫だ
544名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 14:15:58.22 ID:Ht5FqNK0O
あのぉ、僕髪の毛無いんで髪型の話は止めて下さい
545名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 15:10:42.00 ID:MlK7C7c7i
髪を濡らしてドライヤーで乾かすだけの俺

全くベタつかないワックスみたいなのあったら教えてくれ
あのベタベタ感がいやなんだ、サラサラ系でいきたいんだよぉ
546名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 16:24:42.40 ID:ca94rWL90
オレは地毛は1000円カットで短髪にして
休みの日はウイッグ被ってる
547名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 18:26:58.05 ID:KWKEQXtsi
>>546
ウィッグってどう?
メンズだとあんまり一般的で無いけど、毎日気分で変えられることを考えると便利で良さそう。
548名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 18:30:27.70 ID:ca94rWL90
>>547
家や仕事では短髪なんで楽
549名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 18:45:13.26 ID:KWKEQXtsi
>>548
帽子被らないと違和感あり、とかないの?
ノーキャップでも一般的な距離感程度の目視ではばれない?
550名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 18:49:16.95 ID:BNsaqDaW0
職場にカツラの人何人かいるけど、普通にばれるな
551名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 19:05:04.99 ID:KWKEQXtsi
デニムキャップ、好きなブランド店行ったら売ってなくて、そこで本店まで注文かけさせたのにやっぱり売り切れだったわ…。
552名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 19:08:03.28 ID:ca94rWL90
>>549
別に違和感ないんじゃね
黒髪でワックスやパーマでの跳ねかえり部分が無い髪型なら違和感あるだろうけど
553名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 19:16:56.14 ID:WKYXrhN80
>>552
へーありがとう、あんまり髪型で制限されてて似合わんかなってファッションにも挑戦したいし、今度専門店でも覗いてみるわ!
554名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 20:38:37.82 ID:WmHUZdTL0
最近キャスケットばっかりっす。
女の子の受けも良さげっす。
555名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 21:22:20.43 ID:sIPpoD7QO
短パンに黒レギンスってどう?
これで大学行ってるけど
556名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 21:25:11.53 ID:srtV+ze9O
レギンスはないわ
557名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 21:29:52.80 ID:sIPpoD7QO
じぁ
黒皮のブーメラン形(V形)の短パンは?
558名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 21:30:48.60 ID:sIPpoD7QO
レギンスも黒短パンも女子からの受けは
悪くないんだがね
559名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 21:39:10.40 ID:ca94rWL90
>>555
オカマ?
560名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 21:44:17.76 ID:sIPpoD7QO
オカマじゃないわよ
バカにしやがって
プンプン(`Д´)
561名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 21:47:58.78 ID:sIPpoD7QO
562名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 22:19:24.81 ID:srtV+ze9O
>>561
すげぇな、マジでこんな格好してるなら、ある意味尊敬する
これってあなた本人じゃないよな?
563名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 22:31:53.35 ID:ca94rWL90
>>561
キモすぎて吐き気する
564名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 22:35:06.99 ID:ZdqjB4Sg0
何という悪趣味なファッションだ
565名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 22:38:01.47 ID:ca94rWL90
            ⌒  ヾ              、ミ川川川彡
     r/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 ヽ             ミ       彡
     /. ノ(  (゚ッ)/  ̄ ̄~ヽ ヾ        三  こ  駄 三
    /  ⌒     ト、.,..    \丶。       三  ら  目 三
   彳、_      |  ∴\    ヽ        三.  え  だ  三
    | ) r‐      /  ノ( \\  |∴     三  る     三
     |           ⌒|⌒ ヽ ヽ  | 。o    三.  ん  ま 三
   ノ(           /    | |  /        三.  だ  だ 三,.
     .⌒      /    ヽ|/゙U       三     吐 三
           /     u            三.     く  三
                              三      な 三
                               彡      ミ
                                彡川川川ミ.
566名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 23:16:13.90 ID:sIPpoD7QO
567名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 23:19:27.72 ID:ZdqjB4Sg0
>>567
時代を先取りしてるな、俺は付いていけないよw
568名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 23:23:22.42 ID:ZdqjB4Sg0
>>566
↑だったすまそ
569名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 23:24:35.58 ID:AiMl4t4O0
570名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 23:27:00.89 ID:ca94rWL90
>>566
  _ ,..-、
 ,ノ ・く‐⌒ ォェ‐‐!!!
./  r ヾ∵。
|.   |  ゚U
               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
        ヾ   .。 . 。
     ,゙     ./ / ./ / , -―-、       
  く       ./ / ./ /./    ヽ   
       /./ ./ ̄ /  /゙i⌒ヽ、|    オエーーーーーーーーー!!
 ノ    / ,ヽ V/  /゙ヾ/          
     /    、/ ,ー´-/       
    =彳    |‘゚。、` ヽ。..,..o   
    /        ゙, ,( ゙゚、。、。、o\
   /        | |ヽ ヽU  o  \
   /         | │ \ o ∴ `ヽ8 \
  │         \\U 。  ゙ 。 U 、 :l
  /          ゙し、、  ・  。 、 。 |:!
            。 U\..\ o ○  U
                。  ゙ o し ゙ 8 。
571名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 23:31:26.33 ID:ca94rWL90
> ID:sIPpoD7QO

つうかただの荒らし臭い
572名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 00:19:23.93 ID:XU1WAfAg0
釣りだろ
俺も自宅でなら女装するけど、
外出はしないな
573名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 00:28:20.22 ID:3CMcARW5O
キメェ
574名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 00:28:24.32 ID:8/mGT8Ry0
靴磨くために百均でパンスト買ってきたら、親に「あんた女装の趣味あるの?」って言われた
575名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 00:45:18.95 ID:rDkbS8kU0
おっ、うpかとスレが伸びてると思ったら、タダの馬鹿が使い古しのネタを嬉々として貼り付けてただけだった。
576名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 02:04:57.66 ID:h3Tc7ILR0
不細工は何しても無駄w
577名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 04:09:45.45 ID:E2tfLKDKO
ユニクロのリネンシャツ買った。
こういう生地で、こういうだらっとしたやつが欲しかった!
ブランドものを巡ったのに、まさかユニクロとは。
もう一着欲しくなりそうだわw
578名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 06:29:20.50 ID:9h+eUlJx0
>>554
キャスケットどこのかぶってるよ?
579名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 06:51:32.64 ID:0MORNi4t0
>>578 ドライボーンズっす
580名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 06:55:16.37 ID:9h+eUlJx0
>>579
画像みてみたけど良さげだな
後ろがゴム?で調整可能なのは気に入らないけど、デニム生地の気になるわ〜
581名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 08:26:02.42 ID:kNR/Edwqi
誰かの春服見たいな
582名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 09:20:10.35 ID:WC0Wf/Z6O
>>541
水で濡らしたらそれっぽくはなる、みたいなw
しかしオサレリア充は髪型も決まっとるよね
自分でやってんだろーな、俺はほとんどサロンでやってもらうわ
583名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 10:38:08.52 ID:2LOrBUOGi
髪より顔が大事だぞ

どんなに髪を決めても顔が不細工なら台無しだろばぁ
584名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 12:35:53.40 ID:TRUsiskAi
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYr9-5Bgw.jpg
予定がなくなって暇な午後だから戦利品うp
585名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 13:36:22.72 ID:WC0Wf/Z6O
本田って毛束すごいというか
ああいう軽めな感じにするにはある程度鋤かなきゃいけない?
586名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 13:58:28.61 ID:a9GmndpO0
>>584
なんだろう、兵頭ゆきを思い出した
587名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 14:39:33.40 ID:TRUsiskAi
>>586
なんでやねんwww
588名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 15:02:45.07 ID:+oKAsE7O0
>>587
お前の渾名は今日から「兵頭ゆき」だなw
589名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 16:40:49.39 ID:wujENVe0O
>>584
なんちゅーか中途半端な帽子だなw
590名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 16:51:54.16 ID:VTfD6Ldo0
ファッションに疎い人間の質問です
サイズM 胸囲100cm 肩幅43.5cm 着丈66.5cm ソデ丈 23cm
僕は165cm53キロの痩せ型なんですが↑のサイズの服だと大き目でしょうか?
591名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 16:56:57.85 ID:qv+k0zrv0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2tC0Bgw.jpg
>>584の兵頭キャスは涼しげな印象だから、この黒シャツとかと合わせてバランス取ったりするのにつかってるよ。

>>590
自分の手持ちの丁度良いシャツをメジャーで測るのが一番だと思うよ。気持ちスポーツ体型なのかな?
592名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 18:22:24.56 ID:8/mGT8Ry0
>>584
俺は好きだなぁ、こういうの
どこのブランドの?
593名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 18:24:39.01 ID:biT/eim60
>>591
正直変・・・
594名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 18:27:35.50 ID:WC0Wf/Z6O
ワックスやジェル選びに一苦労
595名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 18:38:08.28 ID:qv+k0zrv0
>>592
Blacksign
>>593
よく言われるわ…まぁハードル下げってことで
596名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 20:06:45.57 ID:K/YKho6R0
ファ板が荒れてたのでここに来ました。脱オタできてるでしょうか?
あと、ポーズがキモかったら本当ごめんなさい。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3001563.jpg
次は、今日買ったTシャツです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3001573.jpg
よろしくお願いいたします。
597名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 20:13:03.83 ID:5IcExkT4P
下イケイケだな
598名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 20:25:28.59 ID:8Dzs4xc3O
脱オタどころかオタ臭ムンムンw
Tシャツのキャラが無くてもオタ臭いぞ
599名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 20:29:44.36 ID:qv+k0zrv0
下のTシャツを着ておいて、周りから何も突っ込まれないのならば。
それはオタクという雰囲気を一切出していない顔や髪型ってことなんじゃないか
600名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 22:24:44.52 ID:XU1WAfAg0
>>596
ボトムス大き目はだらしなく見えるから、
なれないうちは着ないほうがいいと思う

後襟シャツの色が、デニムと同系色すぎる
暖色をあわせればこなれて見えるんじゃないか
シャツの下に着てるクルーネックが野暮ったい
個人的な趣味だが、ボタンは第二まで閉めたらどうだ


Tシャツはネタだよな…
601名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 22:41:42.52 ID:biT/eim60
>>596
ダサい・・・
602名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 22:44:57.03 ID:biT/eim60
>>600
> ボトムス大き目はだらしなく見えるから、
> なれないうちは着ないほうがいいと思う
上がタイトじゃないと
ルーズめボトムは履いたらダメだね

> シャツの下に着てるクルーネックが野暮ったい
シャツの下に着る場合、丈短くないとな
これはシャツより丈長いとか・・・オッサン向け肌着を着てるのか
603名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 23:05:35.85 ID:WC0Wf/Z6O
学生風ファッションって何歳までいいかね?
シャツ+ベストの重ね着、ネルシャツ+(民族柄の)カーディガン、
Pコート/ダックスコート等
604名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 23:06:46.54 ID:eV5cOxWS0
評価ありがとうございます。
シャツとボトムは同じにし、インナーのピンクを見せたかったので、あえてアウトにしてみました。
が、やっぱり駄目みたいですね。
クルーネックが駄目なのは意外なレスだと思いました。
指し色としてインナーを見せる場合、クルーネックがベストだと考えていたのですが。
605名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 23:20:07.86 ID:dW7TgAtG0
なんかいろいろと駄目だな
俺が言うのもアレだが・・・
あのTシャツで外に出るのかい?
606名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 23:20:46.39 ID:biT/eim60
シャツの中に着るなら
丈の短いVネックカットソー無地の白か黒が鉄板
607名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 23:21:55.43 ID:zTm2ZRcF0
>>604
挿し色とかクルーネックとか言う以前にサイズバランスが変だと思うの
だからオタクっぽい
ただインナーに挿し色ピンクはかなり使えるのは同意、実際俺もよく使う
608名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 23:26:48.85 ID:hTrb0uYR0
ピンク見せたいなら
中にタンク着て軽く前留めるんだな
パンツはそのサイズ感だとカーゴ以外は難しいと思う
Tシャツはそれで痛車に乗ると良いよ
609名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 23:40:25.50 ID:cAfPFeZK0
>>596
キャラ絵入りのTシャツはオタクっぽく見える
610名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 23:49:13.85 ID:eV5cOxWS0
キャラTは主にインナーとして使用しています。
具体的に言うと、女子に「実はこんな趣味があるんだよー」と言いながら見せたりして
反応を楽しんでいます。
611名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 23:54:42.90 ID:cAfPFeZK0
>>610
ファッション雑誌読んで勉強した方早いかも
612名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 00:01:50.36 ID:eV5cOxWS0
>>596
長々とすみませんでした。参考にさせて頂きます。本当にありがとうございました。
613名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 00:09:32.88 ID:eWvtNS720
Vネックがどうも好きになれないのでクルーネックばっかなんだけどオッサンだからか?
シャツの下にも当然丸首だ
614名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 00:38:08.96 ID:OYqZFdY20
若者はメンズエッグ読め
モテとか書かれまくってギャル男のイメージ強いが
若者向け雑誌だと今や一番シンプルでまともな服装になっちまった

メンノンやFBやELOやワープやらは仮装大賞みたいなファッションだし
メンナクは相変わらず全身黒で暑苦しいし
615名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 00:38:15.20 ID:jEKxBzF40
>>591
その上下に>>584のキャスケットすんごいあうね、相当なオサレさんぽくなる。
コンビカラーのサドルシューズなんかも好き?

兵頭ゆきを思い出したなんて言ったけど、正直スマンカッタ
616名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 01:06:55.39 ID:nY4o+sKc0
25歳以上なら個人的にはGRINDおすすめ
617名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 01:18:44.95 ID:T1ctrGhkO
これからの季節はピチピチのタンクトップで充分
618名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 02:04:22.32 ID:H2A6T0L10
ローデッドおすすめ
619名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 02:36:08.00 ID:ytZHTuA40
あらフォーは何を読めばいいでしょうか?
620名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 03:02:57.26 ID:OYqZFdY20
>>619
サファリ
わりとマジで
621名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 07:31:21.72 ID:OcJSqZdh0
キンカン日食だしどんどんうpしよーぜ
622名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 08:05:27.49 ID:OcJSqZdh0
>>615
コンビ靴は確かに好きだけど、難しくて俺にはまだ早いわw
今日はデニム×デニムで行くぜ。
623名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 10:20:55.69 ID:v+JOJM+i0
ファッション誌って役に立つのか?
モデルみたいにかっちりオシャレしてる男ってそう見かけないし
中を見ても行けもしないショップの高い服の値段がズラッと書いてあるばかりだし
624名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 10:33:35.50 ID:esAdbWE90
>ファッション誌

宣伝だからなあ
625名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 12:51:26.69 ID:okKy4jUG0
ファッション誌を読んで自分のしたい服装を見つけつつ、
街行く人を見て現実的なラインを見つける。
このくらいの使い方で丁度良いと思う
626名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 13:03:58.64 ID:OYqZFdY20
>>623
メンエグとサファリはリアルクローズに近い
特にサファリはモロにセレブの普段着だし
627名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 13:42:32.42 ID:OcJSqZdh0
かけられるお金や趣味の似通ったお洒落一般人のブログを巡回するのが安上がりな気がする。
628名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 13:54:00.93 ID:OYqZFdY20
http://news.hankyu-dept.jp/mens-tokyo/image/fashion/247/pc.jpg

オサレ頑張ってるけどダサい
さてどうしてでしょう
629名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 14:39:58.05 ID:ato+WfGfi
すごくお洒落に見える。
まぁ足し算過ぎるのが気に入らないひともあたるとおもうけど。
630名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 14:40:23.80 ID:ato+WfGfi
○もいる
×あたる
631名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 15:04:54.62 ID:OYqZFdY20
>>629
マジで?
一点一点高そうなアイテムで固めて頑張ってるのに、サイズもダボダボでなくジャストサイズなのに
ダサいつうかカッコよくないなと思ったんだが・・・

どこが原因なのかいまいちわからんけど
とりあえずストールが邪魔だってくらいで
632名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 15:12:05.13 ID:ato+WfGfi
>>631
ちょっとストール(自分つけたことないから偉そうなこと言えないけどwww)確かに大きい気もする。
あと太ももがパンツの割におっさんふといかな?
けどベルトやストールの色使いや生地使い、下半身のバランスの取り方は参考にしたいなーっておもったよ。
633名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 15:25:59.65 ID:WnKWh19P0
ストールは似合っているがベルトは似合ってないと思う
634名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 15:28:41.57 ID:OYqZFdY20
差し色使い過ぎで
ゴチャついてスタイリッシュさが無いとか?

ストール、ベルト、靴で3つも差し色並べててゴチャついてる気が
635名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 15:38:38.33 ID:l0QkPG1u0
ストールの色もベルトの色も光沢ある白シャツとよくあってるとおもうわ。
>>634のいうように欲張り過ぎなのかな?
636名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 17:39:30.99 ID:puD9nwTr0
>>628
はっきりいって似合ってないね
この人はスタッフかなんかは知らないけど
637名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 17:46:26.92 ID:+IOmXcD2i
>>628
顔面を隠して見るとオシャレさんに見える
638名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 18:40:15.22 ID:Z416HARv0
みんなファッションに興味あるんか…
ブサイク短足だから、あきらめてた
639名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 18:42:20.05 ID:89w4SD+d0
お洒落な人のブログとかどうやって見つけるんだよ
640名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 18:49:30.24 ID:B3kA1uqci
一回好きなおしゃれさんが2chに晒されて中傷脅迫で閉鎖とかなったから個人のは教えられんわww

ここは逆に2chで知ったとこなんだけど、イタカジとかジャケパン好きなひとには俺おすすめしたいわ
http://s.ameblo.jp/beams-class/
641名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 19:58:12.00 ID:89w4SD+d0
こんな服を着られる年齢じゃ無いわ…
642名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 20:15:24.84 ID:okKy4jUG0
>>638
どうせ孤男だからね
例え奇抜だろうと中二病だろうと好きな服を着るぜ

という気持ちでいるけど結局普通の服装をしてる自分がいる
でもたまに変だけど気に入った服を着ると滅茶苦茶テンション上がる
643名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 21:02:35.33 ID:Bf6NEhOo0
>>638
俺は背も低く、しかもブサイク短足だから、ファッションなんて
まるで興味がなかった。金もないし。
しかし、近所に大きい古着屋ができた。マニアックな店ではなく、
ユニクロもあればちょっとしたブランドの服もまぎれこんでいた。
そこでいろいろ買っているうちに服に興味が出てきた。

644名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 21:19:16.96 ID:qZeaum100
>>628
自分のセンスがアレなのかもしれないけど、
上半身の白が強すぎて、下半身が細く見える。
だから、上が膨張色の場合、下は太めの方が映えると思うのだけど
645名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 21:37:00.76 ID:OYqZFdY20
>>636
>>637
いや、顔面隠しても「あれ・・・」って感じだったんで

やっぱ差し色やりすぎ、ピザで足パツパツだからなんだろうな
あとストールの結び方もわざとらしいし
646名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 21:44:42.09 ID:Ec/cczpl0
やっぱ2chの服スレだとここが一番落ち着いてるな
647名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 22:28:06.53 ID:BfY2Ukf30
>>628
むしろストールが要らないと思うんだけど、俺は
648名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 22:32:46.87 ID:Ec/cczpl0
ストールと同じ色のリネンジャケットなんてどうだろうか
649名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 22:33:40.75 ID:Ec/cczpl0
ストールの代わりに、ね。
650名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 23:05:26.39 ID:eWvtNS720
やっぱカーゴはある程度ボリュームあるほうのが良くないか?
どうも細過ぎなように思えるなあ
これ後からみたらお尻プリプリしてそう
651名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 23:09:35.58 ID:OYqZFdY20
>>650
ケツプリはキモいなw
652名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 23:25:32.78 ID:4ntcjSnk0
スエットを穿いてるのに初対面の人から音楽や芸術系のクリエイティブな職の人だと
思われる事が多々あるけどこれは褒め言葉として受け取っていいの?
653名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 23:26:44.24 ID:8PXL3bU40
>>628
店員だろうか、格好いいけど、やはりストールはどうしたって
「ファッション業界的お洒落」にしかならないんだよな

たとえばシナトラとかがストール巻いているところが想像できないだろ

654名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 23:54:33.91 ID:sVAEa4ci0
橋本淳だろこれ
wjkの元ディレクターで今は自分の名前でブランドやってる
凄まじくデブだしブログがとんでもなく痛い
655名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 23:54:57.51 ID:Ec/cczpl0
>>652
ソース系ロン毛やヒゲ眼鏡を想像した。
656名前は誰も知らない:2012/05/22(火) 00:11:21.77 ID:lt+ETXcH0
>>655
ロン毛残念
禿坊主なのでツバ付ニット帽
メガネは当たり
リーマン故に、ヒゲは2週間ほど伸ばして指摘される前に剃る
良い感じのヒゲになってきては剃るの繰り返し(小さい漢だろw)

657名前は誰も知らない:2012/05/22(火) 00:33:16.29 ID:12VmMF6W0
>>656
髭眼鏡って憧れるわ
太っててもかっこよくなる気がする。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-b-1Bgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6MW4Bgw.jpg


俺頑張っても毛利小五郎みたいになるだけで、顎とか輪郭濃くならないんだよね、
しかしつば付きニットって実際どんなん被ってんの?見てみたいな
658名前は誰も知らない:2012/05/22(火) 00:43:47.32 ID:QBpR/Wxr0
TシャツにGパン
659名前は誰も知らない:2012/05/22(火) 00:57:21.21 ID:lt+ETXcH0
>>657
ヒゲ濃すぎだったのでレーザー脱毛してるから画像の人みたいには生えてないよ
イメージ的には↓の画像の白髪のおっさんの髭を無精髭にした感じ
http://www.makotoweb.com/shop/goods/detail/4115

帽子は普通よ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/protocol/mrs100515.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/protocol/fts2451.html
660名前は誰も知らない:2012/05/22(火) 01:20:32.05 ID:12VmMF6W0
>>659
イメージ湧いたわ
ってか帽子超かわいいなwww

特に下を無精髭のおっさんが被ってたらそっち系にみえないこともない
取引先とかフォーマルな場以外でなら純粋な褒め言葉だろ。俺もそんな雰囲気あるって言われてみてーわ。
661名前は誰も知らない:2012/05/22(火) 22:34:36.95 ID:vzMYofFX0
>>657
なんか文句言うみたいですまん。
バイトでコンビニやってるが、
職業柄、人相と人柄の相関性っていうのが感じられる

それで、難癖つけたり、お金投げたりする奴に多いのが
髭+デブ の場合が多い 
だから、髭で太ってる奴は無条件で警戒するようにしている

ここからは私論だけど、
デブ と ヒゲ ってのは、美的範疇では二律背反で、相克する要素だと思う
怠惰の象徴たる肥満と、セックスアピールたるヒゲ これらは調和しにくい

でその観点からすると、ヒゲデブっていうのはデブである事を
開き直っている奴が多いのよね。寧ろ「俺ガタイいいんだぜ」みたいな

すまん完全なる私見だが、それでヒゲデブは嫌いになってしまった
有名人でいえば若旦那とか、蘇民祭とか、見ただけで陰鬱な気持ちになる
662名前は誰も知らない:2012/05/22(火) 22:36:37.44 ID:bcK9qqBR0
不細工は何しても無駄w
663名前は誰も知らない:2012/05/22(火) 22:38:58.34 ID:lt+ETXcH0
>>660
たまたま入ったスナックで常連の見知らぬおっさんにまで
『おにいちゃん、普通の会社勤めじゃないだろ?』
『絵ぇ描いて、・・・、違ぁーう!!ビリビリビリーッってキャンパス破いてそうだな』
と言われた時は馬鹿にされてるのかどうか素で悩んだぜ

そこいらのアパレル系の店員や美容師のほうがよっぽど勤め人に見えない風貌なのにな
664名前は誰も知らない:2012/05/22(火) 23:40:15.46 ID:OiHhJBu80
オサレして京都一人旅してきた
知らない街をオサレして歩くと気持ちいいよ
665名前は誰も知らない:2012/05/22(火) 23:44:32.94 ID:lt+ETXcH0
出張先の知らない街をスエットパンツ姿で練り歩くぜ
666名前は誰も知らない:2012/05/23(水) 00:46:45.71 ID:LLo4hzNW0
この時期はちょうどいいカラーパンツが見つからない
ルーズでなくどちらかというとスリムで無駄にポケットが付いてないきれい目な暗い色のパンツがほしい

それがなかなか無いんやね
667名前は誰も知らない:2012/05/23(水) 01:47:22.59 ID:3zj+9TeT0
アーガイルのポロシャツてどう?みんなは
668名前は誰も知らない:2012/05/23(水) 04:47:47.19 ID:NJI45Uvs0
9分丈ヒッコリーパンツ買ったけど最高だわ
まぁおれの足が短い分、フルレングスとたいして変わらないんだが太めで涼しい。
669名前は誰も知らない:2012/05/23(水) 08:03:02.58 ID:VJgvmhZk0
なんですぐ画像見られなくなるん?
670名前は誰も知らない:2012/05/23(水) 13:59:53.05 ID:rSZJh3vzO
アーガイルは好きだけど、暗い色の組み合わせが好きだから、
夏は明るい色で行きたい俺は夏に使おうとは思わないな。

秋冬にニットで使うのが一番好き
671名前は誰も知らない:2012/05/23(水) 14:11:41.81 ID:Asli9kDF0
http://i.imgur.com/0Ie8B.jpg
赤、黄のブーツあるし、この緑のブーツ買って梅雨まで信号の切り替えよろしく楽しむことにしたわ
672名前は誰も知らない:2012/05/23(水) 14:45:35.27 ID:Asli9kDF0
>>671
と思ったら今年からPO式になってて?値上げしてたわ…断念。
673名前は誰も知らない:2012/05/23(水) 19:30:06.34 ID:vvlGsxXV0
みなさんの服に対するこだわりが伝わってきて、読んでいて楽しいです。
ところで、靴もファッションの一部だと思いますけど、靴にはこだわらない
ほうですか? それとも、靴にもこだわるほうですか?
674名前は誰も知らない:2012/05/23(水) 21:27:42.08 ID:aGasOsb10
オシャレは足元から
675名前は誰も知らない:2012/05/23(水) 21:51:26.08 ID:I2+TbnuW0
>>673
ワーク系からフォーマルまでガッチガチですわ
ワーク系はふっといアウトソール、
フォーマルはモンクストラップ、
靴の色は黒オンリーな40歳のおっさんですわ
676名前は誰も知らない:2012/05/23(水) 22:49:53.76 ID:/gn7BKijO
>>675
ふっといアウトソールって何履いてるの?
677名前は誰も知らない:2012/05/23(水) 23:17:43.79 ID:FRsJPgZC0
レッドウィングのOXです。
678名前は誰も知らない:2012/05/23(水) 23:52:15.33 ID:/gn7BKijO
同級生乙ノシ
フォーマルなんて冠婚葬祭用以外一足も無いな
679名前は誰も知らない:2012/05/24(木) 01:39:55.69 ID:IEQ5Tr0zO
最近やっとブーツデビューした
グッと大人っぽくなるね
680名前は誰も知らない:2012/05/24(木) 03:35:02.22 ID:C8cpg/6d0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxdPABgw.jpg
MOTOの新作が落ち着いていて良い感じだ。
やっぱり国産だと足型と革の良さはここがイチオシだよ。

ってか最近寒かったから重ね着だろ
そんなときのおまえらのファッション、置きでもいいから見たいな
681名前は誰も知らない:2012/05/24(木) 12:46:54.28 ID:tz8HisWsO
>>680
ポストマン欲しいのだけど、それもいいね
落ち着いてきていい感じ分かるわ
シワや癖が出来てくる過程が嬉しいよな
682名前は誰も知らない:2012/05/24(木) 13:56:15.18 ID:iX+atXL80
>>680
そこの靴、良い感じだけどサイズがざっくりなんだよな
683名前は誰も知らない:2012/05/24(木) 14:22:02.20 ID:rTdNoi+a0
>>682
MOTORの方はハーフ刻みだからまだましなんだけどな。
まぁヒールカップや踏まずの絞りはなかなからだと思うから、サイズがあれば最高だよ。

お気に入りだわ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8LTCBgw.jpg
684名前は誰も知らない:2012/05/24(木) 17:21:00.39 ID:UYHoO5gj0
むしろ、俺は靴にだけこだわってる
靴にばっか金かけてるよ
同一メーカーの靴しか買わないようにしてる
そこのメーカーの靴だけで8足持ってる
季節と用途に応じて履き分けてる
ちょっと値段が高目だけど
どこのメーカーかは教えないよ
685名前は誰も知らない:2012/05/24(木) 18:17:58.04 ID:ZBqWPZ2G0
>>680の靴を欲しいと思うんだけど、どういう服装が似合うのか想像がつかないな。
686名前は誰も知らない:2012/05/24(木) 19:55:16.52 ID:itHvlTQd0
>>685
何歳くらい?
同じ年くらいなら似たような靴合わせるときの撮り溜め服装でもオナニーうpしようかな。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY98zCBgw.jpg
まぁ夏ならこんな感じのフレンチっぽいシャツに、下はイージーな感じのパンツ履いて黒短靴で締めるのが無難な気がする。
それだけで味気ないならキャスケットやリングを付けたり。
687名前は誰も知らない:2012/05/24(木) 20:04:26.73 ID:IA9/CST10
>>686
それってどういう部分でフレンチっぽいの
688名前は誰も知らない:2012/05/24(木) 20:12:10.22 ID:XBPrCj4X0
673です。おぉ、みなさんやはり靴にもこだわってるんですね。
今日は、百貨店や駅ビルに夏用の靴を探しに行きました。しかし、
気に入ったのがなくてヤメ。
689名前は誰も知らない:2012/05/24(木) 20:12:53.67 ID:itHvlTQd0
>>687
台襟もなく、襟自体短めなあたりから、仏映画の労働者階級が着てそうなイメージを俺は受けたよ。っぽくないか。すまんな
690名前は誰も知らない:2012/05/24(木) 22:02:02.77 ID:FsryWJMJ0
そろそろちょっと表に出るだけなら短パンでもおかしくないな
691名前は誰も知らない:2012/05/24(木) 23:25:00.65 ID:64TfqCab0
>>690
今日買い物行ったらちらほら見かけたよ。


しかし、靴で夏用の定番の一足みたいなのってあるんかな。
ブーツしか持ってないから、お勧めあったら教えて!
692名前は誰も知らない:2012/05/24(木) 23:41:56.84 ID:qOJDElU50
>>691
エラ、オーセンティック、トップサイダー、ビルケンとか
693名前は誰も知らない:2012/05/24(木) 23:44:04.53 ID:CnLFz8/j0
>>680
こういうレザーの靴ほしいけど高ぇ・・・
手頃な価格で入門したいんだけどちょうど良いブランドある?
694名前は誰も知らない:2012/05/24(木) 23:47:02.29 ID:lfiU9pbM0
レッドウィングとか?
695名前は誰も知らない:2012/05/24(木) 23:50:27.74 ID:CnLFz8/j0
レッドウィングは自分的にはちょっとごつ過ぎかなぁ
主張が激しすぎるっていうか
もうちょっと控えめなのないかな?
696名前は誰も知らない:2012/05/24(木) 23:52:48.68 ID:qOJDElU50
>>693
ローク、リーガル
697名前は誰も知らない:2012/05/25(金) 00:01:08.79 ID:z6+gW+vH0
>>696
高いよぉ・・・
698名前は誰も知らない:2012/05/25(金) 00:11:37.95 ID:Cz8fXvZV0
clarks
699名前は誰も知らない:2012/05/25(金) 00:17:42.47 ID:z6+gW+vH0
>>698
値段は許容範囲(ちょっと高いか・・・?)だけんども好きなのなかった
ってか金ケチるくせにこだわり強すぎだなおれw
700名前は誰も知らない:2012/05/25(金) 00:20:20.51 ID:+N6bEHhR0
ワンスターのマリオモデルに決定ということで
701名前は誰も知らない:2012/05/25(金) 00:25:50.16 ID:83cP5Aps0
>>697
3万くらいがんばれよ、クソ安いの買うよりいいよ
702名前は誰も知らない:2012/05/25(金) 00:38:06.60 ID:z6+gW+vH0
>>701
こういうのまだ履いたことないからねぇ
自分に合うかどうか分からないのでなるべく安いのから入門したいんだ
703名前は誰も知らない:2012/05/25(金) 00:45:06.59 ID:RaqJFnPK0
>>701も言ってるけど、3万くらいをめどに頑張れ。
安物買いの銭失いしないように
704名前は誰も知らない:2012/05/25(金) 00:53:29.10 ID:1coI2Egg0
>>686
28歳だよ
革靴には憧れてるけどまだ一足しか持ってない
705名前は誰も知らない:2012/05/25(金) 04:01:26.56 ID:yGkCIP7v0
>>704
アラサーかぁ
ジーンズでもスラックスでもワークパンツでも案外黒短靴は何にでも合うから、適当に買ってみたら?
しゅっとしたスマートなものより、コバが張ってトゥに丸みがついている方がカジュアルには合わせやすいかもしれないが。
706名前は誰も知らない:2012/05/25(金) 04:05:05.24 ID:yGkCIP7v0
>>697
RWのポストマン作ってたCove社の短靴なんて如何
707名前は誰も知らない:2012/05/25(金) 09:03:51.19 ID:z6+gW+vH0
>>706
これのことかな?
http://www.eureka-jp.com/wp-content/uploads/2010/07/pm02.gif

なかなかグッドですねこれは
値段も2万くらいか
ちょっと本気で検討してみますー、ありがとう!
708名前は誰も知らない:2012/05/25(金) 09:51:56.67 ID:Et911lhQ0
>>707
RWと同じくガラスレザーだったと思うので(違いといえばロゴの有る無しか?w)、実物見て質感確認した方が安心だと思うからそこはね。
まぁガラスレザーでなくても実物みるに越したことはないんだが…気に入るといいね
709名前は誰も知らない:2012/05/25(金) 12:34:39.68 ID:9i9RBiuT0
>>705
>>680の靴に太目のストレートデニムを合わせようと思うんだけど、似合いそうかな?
710名前は誰も知らない:2012/05/25(金) 12:42:59.01 ID:JPRq0suOO
>>709
黒デニムならなんとか…

って感じじゃないか?

基本的に自分はデニムに革靴合わせないからわからんわ、スマン
711名前は誰も知らない:2012/05/25(金) 12:50:03.61 ID:hQkzFOjBO
少し頑張って高い革靴買うとやはり愛着がわくよ
物を愛でる気持ちも大きくなるし
あと手入れもなんだか知らんが楽しくなるぞ
手入れしながら、ちょっと高かったけど買って良かった〜って気持ちになる
712名前は誰も知らない:2012/05/25(金) 13:02:42.97 ID:Jvj2JBPr0
>>709
俺はいいとおもうよ。
ジーンズなら太めでロールアップしてもジャストサイズでワンクッションくらいおいても。
細身は自分やらないからわからないわ
713名前は誰も知らない:2012/05/25(金) 19:33:15.09 ID:OyHS4gRZ0
soloist買ってる人いますか?
714名前は誰も知らない:2012/05/25(金) 21:05:28.44 ID:NRXbYidN0
ダナーってどうなの
715名前は誰も知らない:2012/05/25(金) 21:23:11.47 ID:4GL832s50
>>714
普通、可もなく不可もなく(モデルによっては激ださ)
716名前は誰も知らない:2012/05/25(金) 21:25:47.10 ID:RaqJFnPK0
ダナーは3足持ってるけど、悪くない。
717名前は誰も知らない:2012/05/25(金) 21:45:18.65 ID:PvFgHkik0
どうやったらダサいとか判別出来る様になるの?
718名前は誰も知らない:2012/05/25(金) 23:57:18.89 ID:uJEbFLWL0
みんな高い靴持ってるなあ
719名前は誰も知らない:2012/05/26(土) 00:31:44.76 ID:hpdbzd6vO
俺あと少しで45なんだけど
いかしたファッションってないの?
クラブのママさんと仲良くしたいんだけどね
720名前は誰も知らない:2012/05/26(土) 04:43:31.97 ID:8sx7VLZc0
721名前は誰も知らない:2012/05/26(土) 04:51:09.70 ID:DToEAndq0
おっさんばっかだな
722名前は誰も知らない:2012/05/26(土) 05:15:14.29 ID:MoJ+Fouz0
スティングレイモデルのダナーは心ゆらいだけど、基本的に野暮すぎて個人的にダナーは好きじゃないな。
ポストマンにまで横にでかくロゴが主張してるのがやだ。
723名前は誰も知らない:2012/05/26(土) 11:23:39.86 ID:s1uxRrm20
土曜日なのに暇だわ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4ajCBgw.jpg
革製品繋がりの話題だと、おまえら普段用のベルトとかどんなの使ってるの?
俺は35〜40mm幅くらいなんだが、もう太めは時代遅れかねぇ
724名前は誰も知らない:2012/05/26(土) 12:18:45.82 ID:UbeAcMt40
>>723
緑じゃないか?
725名前は誰も知らない:2012/05/26(土) 12:36:42.51 ID:1U41pDm8i
>>724
やっぱ剣先の形で分かるか。
ここのプレーンカラーも持ってるけど、正直エイジングもつまらんしそっちは要らんかったわ。
726名前は誰も知らない:2012/05/26(土) 12:47:46.08 ID:HharHQroO
バックルが金ピカすぎないか?
もっと枯れた感じのが俺は好きだなぁ
以前店員が25ミリ幅のをプッシュしてきたが、細くて違和感あったわ
727名前は誰も知らない:2012/05/26(土) 12:49:31.84 ID:UbeAcMt40
俺も二本持ってるからな。
革の質感とショボいバックルだけでも何となく分かるw
夏は暑苦しいから緑は封印したよ。
728名前は誰も知らない:2012/05/26(土) 12:56:14.77 ID:Qj8/FFhF0
>>726
トレイルブレイザーベストの色が反射してるだけでシルバーだよ
729名前は誰も知らない:2012/05/26(土) 12:56:31.82 ID:WHzP+RRT0
お前ら靴とベルト、色合わせてる?
730名前は誰も知らない:2012/05/26(土) 12:58:18.98 ID:0h7k5TBt0
最近やたら流行ってる2〜2.5pくらいの細めのベルトは、デニムやクラシックなチノなんかにありがちな
太いベルトループにはどうも違和感あるなあ
スリムチノとかウールパンツとかの普通〜やや細めのベルトループのパンツを前提にしてるんだろうか
731名前は誰も知らない:2012/05/26(土) 12:58:43.87 ID:Qj8/FFhF0
>>727
こっちのバックルにはおれは満足してるが、レンジャーの方の小型のやつは握りつぶせそうなショボさだよなwwwまぁ安かろう、だな。
普段サスペンダーばっかりだからこれとMOTOのブラスバックルで満足してる。
732名前は誰も知らない:2012/05/26(土) 13:09:54.28 ID:Qj8/FFhF0
>>729
靴に合わせてベルト数買ってたら間に合わなくなるから俺の場合はしないなぁ。
寧ろベルトの色考えるとしたら、パンツとか小物の色との相関を意識してるかもしれない
733名前は誰も知らない:2012/05/26(土) 13:13:08.64 ID:Qj8/FFhF0
>>730
やっぱワーク寄りのパンツに最近の薄いベルトは合わなくて困るよね。
バンドとか出してるようなドレスよりのジーンズはベルトループの径も小さかった気がするわ。うろ覚えだが。
734名前は誰も知らない:2012/05/26(土) 13:56:39.31 ID:WHzP+RRT0
>>732
基本的にベルトで使う色って黒とか茶くらいなもんだから、
ブーツにそういう皮革靴使うときは一応色合わせるぐらいかな

でもこれって誰も特しないドレスコードだよね…
だから黒、茶以外の色は気にしないでガンガン合わせてるわ
735名前は誰も知らない:2012/05/26(土) 14:39:12.99 ID:UAQPc5ocO
ミリタリー系のパンツ用に革の編みベルトが欲しいな

しかしベルトってなかなか気に入るものが見つからない
736名前は誰も知らない:2012/05/26(土) 14:45:30.07 ID:Qj8/FFhF0
>>734
ベルトでもサスペンダーでも、ナイロンやゴム製を選べるようになると色の選択がぐっと広がるし、レザー以外の素材のそれらに抵抗なければ挑戦するのも楽しいよ
ストライプやツートンものは黒茶の革靴にも合わせやすくて重宝してるわ。

メッシュベルトはJMウエストンかオールデンが高級感あるものを出してた気がする。
737名前は誰も知らない:2012/05/26(土) 15:08:30.93 ID:WHzP+RRT0
>>736
そうそう、ベルトも色々と挑戦してみるべきなんだけど、
如何せん定番しか使ってないんだよね…

というのも中学生の頃、制服だもんだから、お洒落が許されてるのが
ベルトだけ、という事もあってダサ弩派手ベルトばかり
してた黒歴史があって、それ以降避けるようになったw
ナイロンやゴムでありながらも、高級感や大人っぽさを出すのが
難儀なんだよな…

よし、ファッション誌をベルトに目を付けて読んでみるわ
やっぱ新しい視点は他人の価値観に触れないと出てこないもんだな
738名前は誰も知らない:2012/05/26(土) 15:20:31.98 ID:nr+lY4NGi
ベルトを太ももあたりにチョロンて出すやつってどうやんの?
教えてエロい人
739名前は誰も知らない:2012/05/26(土) 15:23:49.96 ID:DToEAndq0
オレはベルトまではこだわってないな全然
黒レザーでバックルが派手すぎずビジネスすぎないものならなんでもいいやと
靴やファッション関係なくなんでも合うし
740名前は誰も知らない:2012/05/26(土) 16:46:45.90 ID:Qj8/FFhF0
>>738
あれってガキっぽくね?
まぁ高校生くらいなら年相応かもしれんが…
741名前は誰も知らない:2012/05/26(土) 19:08:46.89 ID:YawGn0wSI
サイズオーバーのTシャツをだらっと着るのが好きなんだけど
似合ってないからただのダサい人だわ
742名前は誰も知らない:2012/05/26(土) 20:13:24.13 ID:ucrRMWks0
社会人になって初めて服買いに行った。

はいいが、私服を着る機会の少なさを考えると、何も買えなかった。

時計とか集めようかな
743名前は誰も知らない:2012/05/26(土) 20:59:44.29 ID:Uq8lN3ZFO
>>741
オールドスクールっぽいファッションをしてみるとか

>>742
そういう考えでいると、あっという間にダサいオッサンになるよ
お洒落に気をつけてるとなんとなく出掛けたくなるし
私服が格好いいと変身したみたいでいい気持ちになるよ
744名前は誰も知らない:2012/05/26(土) 21:01:43.78 ID:j0Nr8HkOi
>>742
スーツ用にも良い時計は一つ以上は欲しいな
オメガのシーマスターで007気取ろうぜ
745名前は誰も知らない:2012/05/26(土) 21:31:56.75 ID:DToEAndq0
>>742
休日しか着ないからこそ、長持ちするんじゃん
746名前は誰も知らない:2012/05/26(土) 22:17:07.15 ID:oSNgMFHb0
>>744
シーマスw
せめて拘ってIWCとか買おうぜ。
747名前は誰も知らない:2012/05/26(土) 22:26:41.77 ID:7n17p9dui
>>746
シーマスは()笑なのか( ´・ω・`)まぁ世代収入もここはバラバラだしな
今はハミルトンのジャズマスター愛用です^q^
748名前は誰も知らない:2012/05/26(土) 22:56:45.35 ID:liBKgBJpi
>>740
そっか、じゃあ大学生の俺は控えるわ
749名前は誰も知らない:2012/05/26(土) 23:03:47.23 ID:6QVKuSQY0
とりあえず最初に等身大ミラーは買っとけよ!
あと服装きめて靴も部屋の中で履いて鏡の前で合わせる
これ大事だぞ
まあ新聞紙でも敷いとけ!
カバンも同様だぞ
鏡で確認しないと服と合ってなくても気付かないからな!
750名前は誰も知らない:2012/05/26(土) 23:18:05.19 ID:WgiE7yie0
>>749
俺も最近姿見買ったよ、持ってない人にはマジでお勧めしたい

今まで洗面台でチェックしてたけど、全身見えると客観的に見れて全然違うわ
バランスも分かりやすいし、いい事ずくめでもっと早く買えば良かった
一人ファッションショーが楽しすぎるw
751名前は誰も知らない:2012/05/26(土) 23:33:29.13 ID:DToEAndq0
>>749
ネットで晒すにも必須だもんな
752名前は誰も知らない:2012/05/27(日) 00:41:23.83 ID:CdY557XO0
オメガとかロレ、タグホイヤーとかは皆してるからなあ
確かにIWCは時計好きなんだな、ってイメージ

俺はtissotのvisodateしてます
753名前は誰も知らない:2012/05/27(日) 01:41:19.15 ID:/4aqF6RlO
ロカビリー好きだから、ハミルトンのベンチュラ。
754名前は誰も知らない:2012/05/27(日) 01:43:41.00 ID:O4+2l+dY0
MWCの一番安いラインを買ったけど、仕事で使ったらすぐ傷だらけになった・・・。
安いしもう一本買おうかな
755名前は誰も知らない:2012/05/27(日) 02:13:08.18 ID:387rql+f0
自分戦用の姿見欲しいわ
iPhone自撮りは限界ある
756名前は誰も知らない:2012/05/27(日) 11:07:31.57 ID:387rql+f0
白リネンシャツさえあれば、まだまだ重いパンツもイケる気がしてきた。
757名前は誰も知らない:2012/05/27(日) 20:39:23.77 ID:n/q2yt6a0
秋冬になるけど、ファー付きアウターってダサい?
ファー付きのは、ファー脱着可能な安物服をファーのためだけに買い、それを外してまともなブランドの服に装着してるんだが
758名前は誰も知らない:2012/05/27(日) 20:59:21.10 ID:hrstqbVVO
ファー付きアウターがダサいかは物によるとしか
でもお前さんの行為は非常にダサいと思うよ
まともなブランド?
759名前は誰も知らない:2012/05/27(日) 21:10:28.14 ID:SEg3QniD0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3028516.jpg
41歳です。
今日こんな格好をしていたのですが、サイズ感、季節感など、評価をして頂けないでしょうか?
上はユニクロリネンシャツ、下はRマッコイのベイカーで、
靴下はドライボーンズのレオパード靴下ですが、クッションさせてたので見えなかったはずです。
スレ違いかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
760名前は誰も知らない:2012/05/27(日) 21:50:47.29 ID:+h7G2d9b0
良くいる量産型のオッサンだな
761名前は誰も知らない:2012/05/27(日) 22:00:20.05 ID:wo3KfvZV0
>>759
画像が悪いからどんな格好してるのかよく分からないけど
服装を気にしてる人にはまず見えない
762名前は誰も知らない:2012/05/27(日) 22:01:18.49 ID:17iUdiiu0
40代にしちゃ若作りしすぎじゃない?
年齢不相応かと・・・

もすこしフォーマル目な大人ファッションのがいいんじゃないかな
763名前は誰も知らない:2012/05/27(日) 22:05:37.96 ID:n/q2yt6a0
>>758
まともなブランドは丸井系以上

ファーが付いてる安物服は生地の質感がダメすぎなんで・・・
764名前は誰も知らない:2012/05/27(日) 22:22:19.16 ID:hFuOhVKz0
安物服についてるファーは所詮安物服のファーだよ
普通にちゃんとした服を買った方がいい
765名前は誰も知らない:2012/05/27(日) 22:28:20.42 ID:4Xg2pkr10
>ファー脱着可能な安物服

丸井以下の安物服だとアクリルのファーじゃないの?
まともなブランドはラビットやらフォックスのリアルファーを使うだろ
アクリルのファーは安物感が漂ってて一目でバレるからやめといたほうがいい
766名前は誰も知らない:2012/05/27(日) 22:37:55.11 ID:1lZs20rj0
>>760-762
ありがとうございました。もっと勉強して出直します。
767名前は誰も知らない:2012/05/27(日) 23:11:45.83 ID:H8cedDF50
生地の質感をダメすぎ言うのにファーの質感は気にならないのか?
768名前は誰も知らない:2012/05/27(日) 23:12:14.20 ID:387rql+f0
まともな服に付いているまともなファーをわざわざ安物のフェイクに取り替える理由が分からない。
高級紳士靴の蝋引きシューレースを、流通センターに売ってる様なセメント靴の黒ゴム紐にわざわざ取り替えるようなものだ。
769名前は誰も知らない:2012/05/27(日) 23:16:35.93 ID:CdY557XO0
ファー付きノアウターは着なくなったな
ファー付きというと、大抵フード付きだが、
フード付きの服に良くゴミ入れられるから、一切着なくなった
770名前は誰も知らない:2012/05/27(日) 23:26:09.51 ID:n/q2yt6a0
>>764
>>765
リアルファーのも探せばある


>>768
ファー付きで丸井レベル以上のってあるの?
あとファー無しで丸井レベル以上のやつに、ボタン追加でくっつけてる
771名前は誰も知らない:2012/05/27(日) 23:28:33.28 ID:387rql+f0
>>770
ファー付きアウターが具体的に何を指しているのか分からないんだけど、代表的なドメブラだって探せばN3Bでもモッズでもいくらでもあるじゃん。
772名前は誰も知らない:2012/05/27(日) 23:33:53.87 ID:NqvRf+vY0
丸井基準ww
773名前は誰も知らない:2012/05/27(日) 23:39:25.92 ID:H8cedDF50
ブランドが全てじゃないけどさ、まともなと言った手前
具体的な名前を出すのが恥ずかしい所というのは察しがつくな
774名前は誰も知らない:2012/05/27(日) 23:55:10.59 ID:n/q2yt6a0
>>773
オレ的には丸井で十分だと思う
あとメンズエッグにあるブランドも

ただファ板じゃ笑ってきて邪魔されるんで伏せた
775名前は誰も知らない:2012/05/28(月) 00:52:34.99 ID:Sy3tkaRq0
そもそも元々ファーが付いていない服に無理矢理ファーを付ける時点で
元のデザインを壊してる気がする
776名前は誰も知らない:2012/05/28(月) 07:54:32.72 ID:tiKtXDAD0
大きめのTシャツにはウォバッシュパンツみたいなワーク全開なものをサイズアップ→尾錠ぎゅっとして太ももボリューム出した方がバランス良い気がする。
777名前は誰も知らない:2012/05/28(月) 13:18:04.41 ID:6bU796gu0
ガリだとポロや半袖シャツや長袖シャツの腕まくりなら、襟がある分見れるけど
カットソーやTシャツ一枚だとマジで貧相でカッコつかない・・・

ってことで夏でも着れるアウターは半袖アウターしかないが(半端袖は嫌い)
半袖でもダサくないアウターってどんなんだろうか
テーラードの半袖はおかしいし
778名前は誰も知らない:2012/05/28(月) 16:07:06.82 ID:tlSmmlE80
>>777
俺もガリクソンなんだけど、Tシャツ1枚に細身のパンツを穿いたら、
全体の細さに対して顔が異常にでかく感じたよ・・・。
上半身がガリクソンな人は、パンツを太くした方がバランスが良いね。

個人的にはポロや半袖シャツみたいな襟付きを着たり、
中に1枚インナーを入れることで貧相になり過ぎないようにしてる。

あとは筋トレしようぜ!
来年の夏までを目標に筋トレしてるよ
779名前は誰も知らない:2012/05/28(月) 18:02:55.45 ID:MBcu1QgX0
>>769
すまん。
ソレ俺だわ。
780名前は誰も知らない:2012/05/28(月) 22:05:51.23 ID:6bU796gu0
>>778
やっぱ襟がないと見れたもんじゃないわな

半袖でもダサくないアウターってどんなん?
781名前は誰も知らない:2012/05/28(月) 23:04:17.47 ID:46VyyfQq0
開襟シャツ!
782名前は誰も知らない:2012/05/28(月) 23:13:58.79 ID:tlSmmlE80
>>780
好みにもよるけど、フード付きの半袖シャツとかどうかな。
首元にボリュームというかインパクトが出る分少しはマシになると思う。
783名前は誰も知らない:2012/05/28(月) 23:57:15.70 ID:Q4Dk4bGp0
顔が丸いから、襟つきの服しか持ってない
とくにボタンダウンはネクタイ無しでスッキリ決まるから重宝してる
784名前は誰も知らない:2012/05/29(火) 00:54:43.23 ID:Engk2lCz0
>>782
そんなのあるの?
そもそも半袖アウター売ってるサイトが見つからない・・・
785名前は誰も知らない:2012/05/29(火) 01:14:56.84 ID:/wUiVS18O
今は半端袖ばっかだよな
786名前は誰も知らない:2012/05/29(火) 01:26:02.38 ID:AH8/5F2O0
フード付半袖はオタっぽい、袖の裏地がチェックとかの別生地だともっとヤバい
787名前は誰も知らない:2012/05/29(火) 03:05:09.07 ID:Engk2lCz0
やっぱポロやシャツしかないようだ
カットソーは上にライダースとかデニムジャケとか着る時期までか
今のうちに着ておこう
788名前は誰も知らない:2012/05/29(火) 03:08:47.35 ID:PWtnKY2Gi
>>780
ショールカラーの半端袖のカーディガンみたいなやつで。
789名前は誰も知らない:2012/05/29(火) 07:43:43.45 ID:JXDPMFas0
7分丈シャツか長袖シャツを少し袖まくってって感じかなこの時期は
半袖は確かに着にくい
790名前は誰も知らない:2012/05/29(火) 09:22:21.76 ID:TSafymYV0
先週、マルイがネット通販で1万円以下でも送料無料、1割引きってやってたんですが、
ああいうのって定期的にやってるんですか?
791名前は誰も知らない:2012/05/29(火) 10:52:45.85 ID:3SUb0L5n0
>>784
UAとかジャーナルスタンダードから出てたと思う
サイトで探すよりも実店舗を周った方がいいよ

カットソーの上にシャツを着るとか、厚手のカットソーを着るとか、
そういう方法で何とかするしかないね。

>>785
半端袖が嫌いなら、お直しに出して半袖にするのもアリだね。
792名前は誰も知らない:2012/05/29(火) 13:30:05.80 ID:wMC2WRiTO
いいともの時の中居とさまーずがお洒落だと思う
あんなダボいチノパンをはきこなせるのは上級者だよ
793名前は誰も知らない:2012/05/29(火) 13:48:59.54 ID:Engk2lCz0
>>788
>>791
どういうのか画像で見たいです
794名前は誰も知らない:2012/05/29(火) 13:57:09.78 ID:Engk2lCz0
http://bidders.jp/item/172365615?l=true

あとこういうの着るしかないんかなと思って
半袖アウターってあるんかなと思ったわけです
こんな前zipのテレコシャツなんてないですし

チェックシャツじゃなくて普通のシャツならそこまでガキっぽくはないかなと
795名前は誰も知らない:2012/05/29(火) 17:21:20.02 ID:Wkp+XBq9i
>>793
めんどくくさいからゾゾでもいってくれ
796名前は誰も知らない:2012/05/29(火) 17:34:15.20 ID:vpL37TJGO
ゾゾ(笑)
797名前は誰も知らない:2012/05/29(火) 19:44:41.19 ID:SBWu7kwjO
>>794
半袖のシャンブレーシャツやデニムシャツはダメなんか?
798名前は誰も知らない:2012/05/29(火) 20:54:37.65 ID:IZ06RUc2i
ロンT一枚も持ってないんだがみんな持ってる?
799名前は誰も知らない:2012/05/29(火) 23:19:07.51 ID:s20mEKlW0
>>794
すまん、このサイトは参考として貼ったんだろうけども、
正直あんまり格好良くない

半袖のアウターってのもピンとこないわ

>>798
一枚ももってない
なんか俺が着ると寝巻きっぽいからなー
800名前は誰も知らない:2012/05/29(火) 23:30:55.11 ID:Engk2lCz0
>>799
オレはカッコいいと思って貼ったが
たぶんこれ人間が着たらいきなりカッコ悪くなるし
コロコロコミックの主人公っぽいんでガキっぽくはなるんだろうなと

半袖アウターって
腕の細さも、もしかしたら強調されそう・・・
半袖で、袖が太くなる分
801名前は誰も知らない:2012/05/29(火) 23:52:44.22 ID:c0MJ+xqz0
>>794がカッコいいと思うのなら標準体型でもマッチョでもダサ坊だろうな
802名前は誰も知らない:2012/05/30(水) 04:18:20.31 ID:l4TRStfRi
>>794
これをかっこいいと思うって一体何歳なんだ。
服に興味を持ち出した中学生が着てそうだ。
803名前は誰も知らない:2012/05/30(水) 04:43:24.41 ID:Bc7UHSyM0
>>798
今は夏以外ロングスリーブ
804名前は誰も知らない:2012/05/30(水) 06:22:59.04 ID:kHEYmpTG0
トリコロール(紺×白×赤)柄フェチで、似たような服ばかり
こんな香具師いる?
805名前は誰も知らない:2012/05/30(水) 10:28:14.58 ID:rKo9B1PQ0
長袖半袖問わず、ボタン全部開けて中のTシャツ見せてるやつは
アウター気分で着てるんじゃないのか?
806名前は誰も知らない:2012/05/30(水) 11:28:03.50 ID:Fk340IfP0
>>804
持ってるシャツの8割が白シャツだよ
ついつい無難な白シャツを買ってしまう・・・

でも最近はチェック柄がマイブームだから、やっと白シャツ地獄から抜け出せそう。
807名前は誰も知らない:2012/05/30(水) 14:28:28.50 ID:XctjQEn10
顔は別として、こんなカッコしてるんだが
http://www.mediaboy.co.jp/c6/item/jackrose_2010.jpg

涼しい時期寒い時期でも、なんか見た目的に暑苦しい+なんか臭そうな感じって言われたし
自分もそんな気がしてた

どうしたらそれらを払拭できるんだろうか
808名前は誰も知らない:2012/05/30(水) 15:48:54.59 ID:z/Jxc2tz0
上着脱いだらどうだ
809名前は誰も知らない:2012/05/30(水) 17:48:24.23 ID:XctjQEn10
>>808
そりゃ暑くなったら脱ぐけど
秋冬春は着る

ちなみにこれから暑くなったら
デニムジャケや布ライダース→ポロや襟のあるシャツ(ウエスタンシャツやワークシャツやダンガリーシャツとかのエレガントではないやつ)
810名前は誰も知らない:2012/05/30(水) 18:00:14.11 ID:k9YlIt+i0
最近デッキシューズをやたらと目にするけど流行りなのか?
811名前は誰も知らない:2012/05/30(水) 18:35:13.50 ID:ZceF+XY90
>>809
どこの人?
最近は半袖でも昼間は暖かいんだが
812名前は誰も知らない:2012/05/30(水) 18:41:50.42 ID:bbFmD5rTi
>>810
近年雑誌でよく載ってる
俺は半端な感じが苦手だから履かないけど。
813名前は誰も知らない:2012/05/30(水) 19:26:00.01 ID:1894sugw0
>>810
カジュアルな革靴、といった感覚で使い易いからなー

・短靴では、ペニーローファーは学生時代の反動で履きにくい
・スニーカーは子供っぽい
・ブーツは暑苦しい

これが大学生に好まれる理由
俺も好きで履いてるけど、あまりにも流行すぎたら
別の靴探そうかな
814名前は誰も知らない:2012/05/30(水) 19:37:13.27 ID:XctjQEn10
>>811
広島
前開けてたら普通にいけると思うが


ロックコーデで「なんか見た目的に暑苦しい+なんか臭そうな感じ」を無くすにはどうしたらいいのか
もちろん「男らしい感じ、ワルな感じ、ハーレーやコルベットとかが似合いそうな感じ」はそのままで


自分がここ数日で考えたのはこれくらい・・・
アウター・インナー・ボトムのうち、黒は一つだけ使う(あとは白やグレーやブラウンやベージュやワインやインディゴやらを使う)
ブーツインはしない
アニマル柄使う場合はインナーだけに使う
ヒゲ生やさない
815名前は誰も知らない:2012/05/30(水) 20:27:04.90 ID:ZceF+XY90
>>814
ロックなTシャツでも着とけば良いんじゃね
あとはマッスルな肉体を手に入れて、刺青でも入れとけ
816名前は誰も知らない:2012/05/30(水) 20:47:34.10 ID:1894sugw0
シンプルな服装+装飾品は涼しげでロックだと思う
817名前は誰も知らない:2012/05/30(水) 21:32:54.78 ID:+oJuquk80
オシャレっぽい品数も少なくて3000円以下のもの売ってないような店で買ったシャツが
同じ値段でジーンズメイトで売っててちょっと着にくくなったほーい
ちょっと思い切って派手目なヤツ買ったから尚更だほーい
818名前は誰も知らない:2012/05/30(水) 22:11:22.85 ID:XctjQEn10
>>816
それは夏スタイルだわ


あくまで、レザーライダース+カットソー+ジーンズやカーゴ+ブーツってスタイルで
「なんか見た目的に暑苦しい+なんか臭そうな感じ」を無くすにはどうしたらいいのかなと
819名前は誰も知らない:2012/05/30(水) 22:12:27.29 ID:8BA07lsu0
>>814
素肌にジャストサイズなチェックシャツ
半袖でマッチョな腕なら尚良し
あと5〜7分袖Tに半袖Tの重ね着をもちろんジャストサイズで
半袖1枚なら黒のVネックのカットソーか黒or白タンクトップ
足元は3シーズンはブーツで夏のみサンダル
820名前は誰も知らない:2012/05/30(水) 22:19:10.76 ID:8QzcNogRO
ソーシャルディストーション辺りのLAパンクの格好は、夏のロックファッションの参考にしてる。
ディッキーズのパンツとバンズのスニーカー、タンクトップの上にワークシャツかボウリングシャツを羽織る。
821名前は誰も知らない:2012/05/30(水) 22:39:59.67 ID:8BA07lsu0
>>818
とりあえずライダースは11月〜4月いっぱいまでにしようぜ
バイクに乗る時は前後1ヶ月延長可な

広島で今の時期なら昼間は白黒ラグラン7分袖一枚で
夜はその上に半袖シャツを足す感じで丁度良いと思うぜ
822名前は誰も知らない:2012/05/30(水) 22:40:53.01 ID:TBHdt4Kp0
グラミチのシャンブレー素材の短パンのピンクの欲しいなあ
823名前は誰も知らない:2012/05/30(水) 22:45:53.08 ID:jAtHiWPI0
>>818
ライダースはどんなタイプですか?
824名前は誰も知らない:2012/05/30(水) 22:56:48.38 ID:XctjQEn10
>>823
レザーのシングル、ゴートレザーのベジタブルタンニンなめし
貼った画像みたいな感じ


>>819
>>821
あくまで、レザーライダース+カットソー+ジーンズやカーゴ+ブーツってスタイルで
「なんか見た目的に暑苦しい+なんか臭そうな感じ」を無くすにはどうしたらいいのかなと
825名前は誰も知らない:2012/05/30(水) 22:57:04.79 ID:XctjQEn10
>>820
夏はそんな感じだな
826名前は誰も知らない:2012/05/30(水) 23:00:20.76 ID:8BA07lsu0
>>824
それなら答えこうだ

ライダースを着てる限り無理
827名前は誰も知らない:2012/05/30(水) 23:05:30.34 ID:XEQ7XxxR0
ノースリーブライダースにハーフパンツだったら多少はマシになるかもな
828名前は誰も知らない:2012/05/30(水) 23:12:22.28 ID:P8xKX/hEO
短パンにレギンスってどうですか
829名前は誰も知らない:2012/05/30(水) 23:17:04.67 ID:GSgzHxYT0
>>828
たまに見るけどキモいと思う
830名前は誰も知らない:2012/05/30(水) 23:38:00.07 ID:XctjQEn10
>>826
マジ?

ダブルでなくてシングルで、ファーとか付いてないのに?
831名前は誰も知らない:2012/05/30(水) 23:38:33.36 ID:jAtHiWPI0
>>824
アイテムは変えずにってことですよね?
それだと、サイズや加工を変えてみたらどうですかね?

こんな感じはどうですか
カットソー(細め白黒ボーダー又は赤黒)
パンツ(リジッドデニム)
ベルト(ナローベルト)
ブーツ(マーチン10ホール)
体系わかんないとなんとも言えないですが…
好みじゃなかったらすいません

832名前は誰も知らない:2012/05/30(水) 23:53:11.69 ID:8BA07lsu0
>>830
マジ

この時期にレザーのアウターって時点でアウツ

ガマンしてレザーアウター → 暑いので汗かく → 洗濯出来るものではないので汗が染み込んでそう
→ 臭そう

これが真実
833名前は誰も知らない:2012/05/30(水) 23:58:05.74 ID:Q5yGvVxuO
暑苦しい顔+実際汗臭いんじゃないの?
夏日とか言われてるのにレザーライダースやブーツは、臭そうじゃなく実際臭いから言われたんだろ
834名前は誰も知らない:2012/05/31(木) 00:12:13.28 ID:LFuN2eq30
気付かないだけだろ
本人が気付くなら、相当臭くなってるはず
835名前は誰も知らない:2012/05/31(木) 00:16:50.62 ID:Z08fsVL10
>>832
>>833
>>834
そういうわけではなく、冬でも言われた
> 涼しい時期寒い時期でも、なんか見た目的に暑苦しい+なんか臭そうな感じって言われたし

たぶん、全身真っ黒なギャル男の集団の写真のメンナクの表紙見て「うわむさい、臭そう」ってなるのと同じ現象か


汗は殆どかかない
それと休日にしかロックコーデはしないし、殆どは車内と店内にいるから暑いとも感じないのかもな
836名前は誰も知らない:2012/05/31(木) 00:44:52.45 ID:Z08fsVL10
アウター・インナー・ボトムのうち、黒は一つだけ使う(あとは白やグレーやブラウンやベージュやワインやインディゴやらを使う)
ブーツインはしない(そもそもしてないが)
アニマル柄使う場合はインナーだけに使う
ヒゲ生やさない(そもそもヒゲ嫌い、レーザー脱毛するために金貯めてる)
ギャル男的な髪型にしない(そもそもしてないが)
アクセをジャラジャラ付けない
ボトムは汚し加工やダメージ加工は×、ノーダメージ〜自然にできる軽微な擦れで

もっと考えたがこれくらいか・・・



>>831
綺麗なボトムにするってのはいいね
体系は細マッチョくらい(脂肪なくて筋肉が浮き出ただけのガリかもしれないが)
837名前は誰も知らない:2012/05/31(木) 01:04:18.65 ID:lgpRhgbU0
>>836
同じ事をいつまでもネチネチ言っている性格からくる暑苦しさに何故気が付かん?
爽やかな格好でも坊主でもこれじゃあ恐らく言われるだろう
838名前は誰も知らない:2012/05/31(木) 01:14:03.69 ID:Z08fsVL10
>>837
え?

冬でも言われるってのは一番最初のレスで書いてたし
あくまでレザーライダースの時だってのも途中で書いたし
それ見ずにレスしてる人にそれ指摘しただけ

で、自分が考えたコーデの改善点だけでなく、自分以外の人からもコーデの改善点が聞けなきゃ
ここで聞いた意味がないだろ?
>>831さん一人しか未だ無い
今の時期に一般人的にはもうレザーライダースってだけで暑苦しいってのはわかったんで
今日からデニムジャケや布ライダースに切り替える
839名前は誰も知らない:2012/05/31(木) 01:23:51.55 ID:IYRsUAamO
スレ私物化がいい加減ウザイって事だろが
ロックとか言うなら人の意見に左右されずに好きにしろ
840名前は誰も知らない:2012/05/31(木) 01:42:16.87 ID:/9PM6p0Z0
個人的にスキンズとかモッズはおしゃれだと思うが、ロックはいまいち好きじゃない
841名前は誰も知らない:2012/05/31(木) 16:30:31.20 ID:bj9Nxhq10
このスレなんか暑くない?
842名前は誰も知らない:2012/05/31(木) 19:24:39.09 ID:e0T060zhi
このスレでロック好きって言うと、質問に一度答えても納得しない、粘着をやめない面倒な奴が約一名ほど浮かぶわ。
843名前は誰も知らない:2012/05/31(木) 21:04:51.11 ID:9y3zxKoEO
俺もロックファッション…というか、
ブランキーに憧れて、真夏に革パン、エンジニアで街を闊歩したもんだ。
小便漏らしたかの如く、汗ビッショビショになった。
844名前は誰も知らない:2012/05/31(木) 23:57:51.80 ID:+5cl/JF1O
みんなどんな服・アクセをもってんの?

因みに俺は

ネルシャツ沢山、パーカー、デニム(ブーツカット/クロップド)、ダウンジャケ、
ダウンベスト、ハンチング、カーゴパンツ、腕時計(テクノス)、デザインパンツ、
柄の短パン、グラサン、ピアス(ジルコニア等)、カーディガン、ベルト、リストバンド、
ネックレス、リング、コロン(侍/エンヴィー等)、キーリング、ロック調ブレス、
レギンス、ボクサー、ブーツ、コンバーススニーカー、クロックス、テーラード、
トートバッグ、ボディバッグ、民族柄パーカー(?)、ポロシャツ、アフガンストール、等
845名前は誰も知らない:2012/06/01(金) 00:11:59.82 ID:THMyOQfC0
また違う意味でウザいのがきたなw
846名前は誰も知らない:2012/06/01(金) 00:25:56.59 ID:951Jci8V0
そろそろクロップドの季節か
847名前は誰も知らない:2012/06/01(金) 00:26:47.13 ID:gwXLkV/G0
頭悪そう
848名前は誰も知らない:2012/06/01(金) 00:31:12.33 ID:5QeEvD6s0
ハンチングだな
あとはクロスバイクで移動
849名前は誰も知らない:2012/06/01(金) 00:46:29.26 ID:GKNNWQcs0
最近は冷やかしで服屋と靴屋をハシゴするのが楽しい
ハナから買う気は無いし財布に1000円しか入ってない
店員の姉ちゃんカワイイのが多いし
商品見てるだけで満足だし暇つぶしに最高だ
もっと若い頃に気付くべきだったな
850名前は誰も知らない:2012/06/01(金) 01:10:09.59 ID:VwbCuBRoO
おれはその女性で客を釣るという考えのショップにムカついて行かなくなったな。
俺の地元のショップはもう、女性店員いなくなったけど。
851名前は誰も知らない:2012/06/01(金) 01:24:33.78 ID:THMyOQfC0
>>846
もう履いてるよー
852名前は誰も知らない:2012/06/01(金) 02:03:48.17 ID:HR5S397JO
ディッキーズ874買ってきたわ
853名前は誰も知らない:2012/06/01(金) 05:40:34.09 ID:ZZmRL72KO
ディキディキディッキーズっつって飴を振り撒く芸人いたよな
854名前は誰も知らない:2012/06/01(金) 10:14:56.09 ID:FiAzTfAsO
モブショーツあんま穿かなかったな
冬の間レギンスとの組み合わるくらいで
855名前は誰も知らない:2012/06/01(金) 12:30:08.20 ID:DotY6ICd0
>>854
レギンスはないわ・・・
856名前は誰も知らない:2012/06/01(金) 13:19:16.71 ID:ZyY0aI3w0
ディッキーズって何で人気あるのかわからん
履き午後地最低だし

857名前は誰も知らない:2012/06/01(金) 13:41:45.61 ID:rlXTpQlx0
安いからじゃね?
っていうかそんなに履き心地悪いのか
858名前は誰も知らない:2012/06/01(金) 15:30:20.85 ID:5QeEvD6s0
懐かしいなディッキーズ
859名前は誰も知らない:2012/06/01(金) 15:38:50.70 ID:oz6IcU4KO
>>853
節子それディッキーズちゃう
ビキビキビッキーズや
860名前は誰も知らない:2012/06/01(金) 16:35:58.97 ID:e5JFu/pzO
二本ラインの緑ジャージ買ってきた
これに合わせる漢字Tシャツを浅草あたりで買う
それに雪駄で最強だ
861名前は誰も知らない:2012/06/01(金) 18:01:20.03 ID:zQPTdANZ0
出会いサイトの90%は悪質サイトが占めています。しかし、真面目に運営されているサイトを利用すれば素敵な出会いがあるのが事実です。下記サイトに限っては『悪質行為等は絶対にありません』のでもし興味のある方はこの機会にもう一度お試しになってみて下さい。

◆総合ランキング◆
【第1位】ミントC!Jメール http://mimtc.org/
・会員数300万人
・業界No.1の人気と実績を誇る大型老舗サイト
・20代のOLやフリーターや女子大生など若い女性層が最も多い
・電話認証なし、サクラなし、迷惑行為なし
☆登録無料☆

『登録完全無料』で、自信を持って勧められる『日本最大級の安全な大手優良コミュニティ』ですので、ぜひ試しに登録してお気に入りを探してみて下さいね。
※児童保護の為、必ず18歳以上である【年齢確認】を行って下さい。
【年齢確認】を行わない場合、メール機能等が利用できません。
862名前は誰も知らない:2012/06/01(金) 20:11:04.06 ID:qfElgCYB0
夏用に、501ホワイトリーバイスを買うかどうか考えてるんだけど、
靴やトップスもそれなりに合わせなければ思いっきりダサくなるので、
難しいのかな?
863名前は誰も知らない:2012/06/01(金) 21:19:07.93 ID:w+p827Qw0
紺ポロ、茶デッキの量産型
864名前は誰も知らない:2012/06/01(金) 21:38:13.83 ID:fIv4QWERO
ぽまえらなかなかおしゃれだな
865名前は誰も知らない:2012/06/01(金) 22:02:10.43 ID:fe14K4Ud0
>>862
そんな気負わなくても、合わせ易いよ
866名前は誰も知らない:2012/06/01(金) 23:59:19.41 ID:EcASrjvSO
メインで履いてるチノパンがリーバイスのスタプレです
867名前は誰も知らない:2012/06/02(土) 13:34:54.08 ID:W6YblblZO
ディッキーズの紺に白シャツ合わせたら高校生の制服みたいになっちまったw
868名前は誰も知らない:2012/06/02(土) 14:01:14.25 ID:+Knp1GT+0
制服好きだから今も高校のときのたまに着てるよ
869名前は誰も知らない:2012/06/02(土) 15:38:40.47 ID:ZGNThNwji
何歳?
870名前は誰も知らない:2012/06/02(土) 17:38:38.61 ID:XPwxoSf80
>>862
トップスは暗い色以外使えないと思う
白系使うと休日のおっさん化
でも黒使うとモノトーンコーデかと思われる

と言う事で、黒系以外の暗い色
ネイビーは無難だろうな
あとはマルーン、ティールブルーとか、
原色から僅かに外れた色が良さそう

トップスに色をもってくるなら、靴は黒か茶
トップスに色を合わせてもダサいし、逆に違う色にしたら色が多過ぎる
あと白靴スニもまず使えないかと
871名前は誰も知らない:2012/06/02(土) 19:01:16.90 ID:Ut1RY35K0
白い靴って意外と使いにくいな
872名前は誰も知らない:2012/06/02(土) 19:42:19.34 ID:51ssVN3K0
ボーダーバスクに白パン、白靴でお手軽水兵さん
873名前は誰も知らない:2012/06/02(土) 20:34:06.22 ID:oU7QLvht0
ジョジョリオン
874名前は誰も知らない:2012/06/02(土) 23:48:58.22 ID:O3dCXGRt0
VANSのジュート買ったけど、エスパドリーユ物もいいなぁ。
875名前は誰も知らない:2012/06/03(日) 00:38:01.67 ID:fQGFHLAV0
VANSよりもコンバース派だわ
876名前は誰も知らない:2012/06/03(日) 12:18:34.36 ID:CENnLsZf0
男はだまってダンロップ
877名前は誰も知らない:2012/06/03(日) 16:19:40.77 ID:X9BQjAto0
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1338690130712.jpg

やっぱ半袖シャツよりも長袖シャツ腕まくりのほうがカッコいいな
878名前は誰も知らない:2012/06/03(日) 16:23:49.53 ID:UvuTo5cV0
まくってる部分が暑いよ
879名前は誰も知らない:2012/06/03(日) 16:32:17.33 ID:X9BQjAto0
あくまで見た目優先の話なんで
880名前は誰も知らない:2012/06/03(日) 16:37:09.31 ID:JoiOw7pR0
半袖が当然な気温の時にしてると逆にかっこ悪いけどね
881名前は誰も知らない:2012/06/03(日) 16:44:01.15 ID:rnu3NMf80
ジュートものは足に熱と汗がこもらないのがいい

長袖をまくりすぎても格好よくならないから
七分袖を少しまくるくらいが楽
882名前は誰も知らない:2012/06/03(日) 17:19:46.49 ID:8cNDgTPe0
捲るとそこだけ余計な皺が出来るからしない
883名前は誰も知らない:2012/06/03(日) 17:40:45.05 ID:laEicvQh0
free runに小石挟んでタップダンスだわ
884名前は誰も知らない:2012/06/03(日) 17:42:40.10 ID:ErI7Rxck0
今日小さな店で買い物してたんだよ
そしたら数分後に俺と全身モロ一緒の服着た奴が入ってきて気まずかったわ
すぐに店を出たかったが逃げるのも悔しいので我慢比べして勝ったった
885名前は誰も知らない:2012/06/03(日) 17:55:38.85 ID:by0Pmdss0
先日地下街を歩いてたら、白のブラウスに薄いブルーのスカートの女二人が目の前ですれ違ってた
ああいうのお互いに気まずいだろうなぁ…

そういうのが怖いからブルーシャンブレー/デニムシャツにブラウンチノはなかなか着られない
886名前は誰も知らない:2012/06/03(日) 17:56:00.84 ID:laEicvQh0
愛知だからや
887名前は誰も知らない:2012/06/04(月) 00:21:00.04 ID:wZ+zhW540
サンダルマンやアイランドスリッパ履いてる奴いないか?
888名前は誰も知らない:2012/06/04(月) 01:55:07.89 ID:FhJPx1wz0
http://www.youtube.com/watch?v=YWPBfFDtge8

これカッコいいと思ったんだが
これって具体的にどういうスタイル?
どういう雑誌見たら載ってる?
889名前は誰も知らない:2012/06/04(月) 01:58:05.10 ID:FhJPx1wz0
890名前は誰も知らない:2012/06/04(月) 02:09:36.58 ID:tupw5xvOO
>>885
同じ格好してた、っつう事かお?
891名前は誰も知らない:2012/06/04(月) 02:27:42.82 ID:7l0KwoWX0
>>888
ポパイとかじゃね
892名前は誰も知らない:2012/06/05(火) 08:40:17.18 ID:lov4Eq1x0
>>888
俺もクロモリロード乗りだから
ニッカボッカ着てみたいんだよな
しかし如何せんドレスコードとかセオリーみたいなものが分からん

あ、あと「TWEED RUN」でググってみ
英国のクラシカルなサイクルファッションを身に纏い
自転車乗るイベントなんだけど、
お前好みの画像が出てくると思う
893名前は誰も知らない:2012/06/05(火) 15:06:18.73 ID:S57gR11g0
>>891
>>892
ありがとうございます
やっぱポパイくらいしかやってなさそうだ

ちなみにこういうのってジャンル名でいうと
ブリトラ?
894名前は誰も知らない:2012/06/05(火) 16:51:38.58 ID:fgcA8m7Y0
ジーンズの「ボブソン」倒産 民事再生ならず破産

信用調査大手の帝国データバンクによると、ジーンズメーカーのボブソンがこのほど東京地裁
から破産手続きの開始決定を受け、倒産した。一時は事業継続に向けて民事再生法の適用を申請
していたが、計画通り再生される見込みがないと判断され、破産の手続きを進めていた。負債総
額は昨年2月時点で10億7400万円。資本金は1億5801万円、本社は東京都港区南青山、
代表は西川英雄氏。東京地裁より破産手続き開始決定を受けたのは今月1日。破産管財人は平山
隆幸弁護士。ジーンズ「BOBSON」の製造・販売は1948年から営業していた同名企業が
行っていたが、事業を終了。2009年8月に経営コンサルタント会社のマイルストーンターン
アラウンドマネジメント(東京都)が出資して、「ボブソン」の新会社を設立、旧社から事業譲
渡を受けた。しかし安売り競争の中で思うように事業展開できず、2011年5月に東京地裁へ
民事再生法の適用を申請した。12月にいったん手続きの認可が決定されたが、再生の見込みがない
として、今年4月に再生手続きは廃止となっていた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120605-00000553-san-bus_all
895名前は誰も知らない:2012/06/05(火) 18:33:21.70 ID:46eRHtixO
俺のボブソンがあああ
896名前は誰も知らない:2012/06/05(火) 21:27:06.69 ID:lov4Eq1x0
ほも弁でから揚げ揚がるの待ってたら、
スウェット着た近くのFラン大生に馬鹿にされた
俺は紺ブレ、BDシャツ、コットンパンツという井出達だったのだが、
「アイツなんで上のボタンだけ閉めてるの」
「こだわりがあんじゃねw」

みたいな事言われて唖然
ブレザーの下は飾りボタンだろ…
孤男故に、見知らぬ集団のストレスのはけ口にされ易い
加えてトラッド系の服装は、同調圧力の強いFラン生には、
ある意味悪目立ちする経傾向も否めないよね

遣り場の無い怒りとから揚げを一緒に飲み込みました
おいしかったです
897名前は誰も知らない:2012/06/05(火) 21:28:22.54 ID:a601I5qP0
どんまい
898名前は誰も知らない:2012/06/05(火) 22:17:48.57 ID:3fwJnoURO
ファッション。
戦って傷付いて己を守れ。
ビバ、ファッション。
無駄な思い込み、本人の勘違い。
ビバ、ビバ、ビバ、ファッション。
899名前は誰も知らない:2012/06/05(火) 22:39:50.30 ID:bEAXofq90
>>896
そういう品の無い輩は無視するに限る
相手にする価値も無いよ
900名前は誰も知らない:2012/06/05(火) 22:52:56.04 ID:pQO/N3SR0
よくわかんねーけど学生時代ブレザーはボタン一個止めだったよ
901名前は誰も知らない:2012/06/06(水) 00:20:18.09 ID:gUZtv+Ha0
ブレザーに限らず、JKの一番下のボタンは留めないのがデフォらしいね。
裾を傷めないためだとか。
902名前は誰も知らない:2012/06/06(水) 15:33:39.76 ID:+aZ4vNER0
>>897-901
レストン
やっぱ二つボタンのジャケット、上だけ留めて下留めない、
ってのは極めて普通の着こなしだよな…
G20の各国首脳の集合写真なんてみんな下留めてない

「下開いてるしw プゲラ」なんて言った方こそが恥かいて然るべきなのに、
単純に複数人vs孤男 みたいな構図では、俺が馬鹿にされたようになる理不尽
903名前は誰も知らない:2012/06/07(木) 04:00:20.81 ID:gk5JWYFEO
いやしかし、ムカつく話だねぇ。
礼儀も知らない、服装もだらしない、人をいたわる気持ちも知らない。

まさに社会のゴミ。

綺麗に着こなした服装だと俺も思う。
気にしないで、元気出してください。
本当に相手をするだけ無駄。
904名前は誰も知らない:2012/06/08(金) 02:31:18.23 ID:xbuR/JbDi
人の服装バカにするやつって自分を棚に上げる傾向がある気がする
そしてお前らはティンバー履いてれば満足するのかとかいろいろ勝手に思いながら自己満に終わる
最後に自分も人をバカにしていることに気づいて考えるのをやめる
905名前は誰も知らない:2012/06/08(金) 12:00:58.80 ID:txWKnrGZ0
サマーセールが待ち遠しいぜ
今年はいつからかな?
906名前は誰も知らない:2012/06/08(金) 12:04:40.30 ID:ht7Q191/O
俺が一緒にいたら
竜巻旋風脚を食らわせてやるところだ
907名前は誰も知らない:2012/06/08(金) 20:51:00.57 ID:vBhOXyZx0
>>904
服って好みだけじゃなくて、他人の目を
考慮にいれて選ばなきゃならないからね…

その点本当に好きな服装着てる人は尊敬するわ
原宿のゴスロリとか、渋谷のギャル、高円寺の古着好きとか
ジャンル、好みは違えど、自分の好きな服着てる人は素敵に思える

こないだ神保町で和服カップル見たけど幸せそうだったぜ
908名前は誰も知らない:2012/06/09(土) 03:47:49.07 ID:wus7z+LnO
>>907
かなり覚悟がないと個性的なものは着れないよね。
909名前は誰も知らない:2012/06/09(土) 04:56:12.89 ID:4KK0y/FO0
>>905
通常は春夏は7月1日
秋冬は初売り〜4日くらいからなのに、今期だけはかなり異例で7月中旬から
いつもプレセの連絡がそろそろ来る個人店なんかも秋冬の内覧会を先に持ってきてるので
大手が確定なので、業界全体ずれ込むと思う
910名前は誰も知らない:2012/06/09(土) 05:06:13.30 ID:eqb1HyRJ0
>>909
三越伊勢丹が中旬からって発表してるけど、ほかのデパートや大手セレショ
ネット通販なんかも軒並み遅れるのかねえ
911名前は誰も知らない:2012/06/09(土) 09:33:36.99 ID:Cti1FRmfi
無職になってから服が買えなくった悲しい
912名前は誰も知らない:2012/06/09(土) 14:59:42.50 ID:gfqKtZqC0
3.5万のシャツなんだけどセールまで待つかすぐ買うか迷うわ
でもまだ一ヶ月あるから待てないな
セールで買うのは靴とかジャケットとか根の張るものにしよう
913名前は誰も知らない:2012/06/09(土) 15:37:20.60 ID:Q5SIjn9G0
 
914名前は誰も知らない:2012/06/09(土) 15:57:52.88 ID:9B4/j0n40
>>902
ジャケットの下のボタンを留めないなんて
ファッションに興味のない人間でも知ってそうな常識なのにな
そいつらは将来スーツとか着たときにボタン全部留めるとかやるんだろうな

セールになるのを待とう→売り切れてました
よくあることです
915名前は誰も知らない:2012/06/10(日) 02:45:49.07 ID:pSGAi0+bO
今年は何を買おうか。
デニムは買ったからな。
困った。
こういう悩みって、幸せだw
916名前は誰も知らない:2012/06/10(日) 08:02:35.91 ID:qPXpxzfZ0
>>887
サンダルマンはいてるよ
なに?
917名前は誰も知らない:2012/06/10(日) 10:16:11.35 ID:kybCwRMuO
UNIQLOは焦げ茶色のズボン(普通のやつ)を置いてくれ!お願いだ
918名前は誰も知らない:2012/06/10(日) 12:21:27.04 ID:0SGFnWue0
>>915
無理に買う必要はないだろ
919名前は誰も知らない:2012/06/10(日) 12:34:09.16 ID:6QsRTsvsi
たまに街中でチェゲバラのTシャツ着てる人居るけど
あれどこで売ってんの?
920名前は誰も知らない:2012/06/10(日) 12:38:43.09 ID:u5vieLLk0
ゲバラのTシャツは良く見かけるな
921名前は誰も知らない:2012/06/10(日) 13:21:09.32 ID:QztuEU4F0
早いところではプリセール今月の中旬だってさ
922名前は誰も知らない:2012/06/10(日) 14:51:20.41 ID:XZC28vDVO
>>912
直ぐ購入。
923名前は誰も知らない:2012/06/10(日) 18:32:31.77 ID:QztuEU4F0
>>922
そう思ったのも束の間、プリセールのお知らせ来た
924名前は誰も知らない:2012/06/10(日) 22:30:15.59 ID:xnBK8gWh0
ゲバラTって10年前の流行だろ
当時はRowriderを好んでよく着てた
925名前は誰も知らない:2012/06/10(日) 23:52:21.77 ID:XGJsUV4p0
>>916
おお、諦めてたのにレスが
サンダルマン、履き心地が絶賛されてるけどそんなに良い?
普通のビーサンのように水の中に入っても大丈夫なんですかね?
926名前は誰も知らない:2012/06/12(火) 18:38:53.87 ID:piOr/b4TO
レインボーサンダルも履き心地に定評あるよ
サンダルマンは持ってないから比較はできないけど
長時間歩いてもスニーカーより疲れないな
927名前は誰も知らない:2012/06/13(水) 04:27:08.27 ID:bwiNH0tRO
バイカー系のTシャツって、高いね。
みんな、Tシャツならいくらまで出せる?
928名前は誰も知らない:2012/06/13(水) 07:01:16.43 ID:mpNlO5bF0
5千
929名前は誰も知らない:2012/06/13(水) 07:36:58.23 ID:bAdRXIKTO
ゲバラとエイプ、どっちがいい?
930名前は誰も知らない:2012/06/13(水) 07:49:19.59 ID:l311m8Au0
Scyeの切り替えTが欲しいけれど買っても着ないんだろうなぁ。
931名前は誰も知らない:2012/06/13(水) 15:20:53.30 ID:HTD8WnB3O
ハンチングに細身の和柄のアロハ、細身の濃紺デニム、ネックレスで外出してきた。
やっぱり好きな服を着るのは楽しいな
932名前は誰も知らない:2012/06/13(水) 17:05:32.41 ID:+mDobz8s0
>>931
好きなんだろうなwってのが伝わってくる

俺はスタンドカラーシャツ、袷、袴の書生スタイルで出かけたいわ
精々近所の散歩くらいしか使ってないからな
933名前は誰も知らない:2012/06/13(水) 17:49:10.89 ID:x7XEdB/v0
>>932
親兄弟にはやくみつると笑われ田舎な地元の街では数回チラ見されたぜ

袴は普通に着られたら良いよね
夏場なんて凄く良いと思う
934名前は誰も知らない:2012/06/13(水) 22:06:50.94 ID:dMsFwKLF0
ファッションに目覚めた頃から、ずっと70年代スタイルだな。
私服はベルボトムしか持ってないし、上はだいたい古着のポリシャツ。
ガリだからカーチャンの若い頃のシャツとかベストも拝借する。
ロン毛だからキモがられて話しかけられんから、余計に孤男スパイラルに陥るけど。
夏は雪駄や下駄が捗るよ。
ファッションって言うより、昔の人のコスプレだわ。よく年配の人に「懐かしい懐かしい」って言われる。
935名前は誰も知らない:2012/06/13(水) 22:10:00.16 ID:x4Hpditd0
ママの服で良く肩が入るな
936名前は誰も知らない:2012/06/13(水) 22:15:05.81 ID:dMsFwKLF0
ああ、でも真夏のクソ暑い時は、さすがにベルボトムはキツイから、タイパンツとかのエスニック路線に走るわ。
近所に安いアジア雑貨とか服の店があるから、あまり金がかからんよ
タイパンツも布さえあれば簡単に縫えるからオススメ。
937名前は誰も知らない:2012/06/13(水) 22:16:36.84 ID:dMsFwKLF0
>>935
カーチャンがぽちゃだったのと、おれがくそガリだから成り立つ
938名前は誰も知らない:2012/06/14(木) 01:02:52.04 ID:03Zicws10
>>926
レインボーサンダルも気になってたので参考になったです、サンクス
939名前は誰も知らない:2012/06/14(木) 07:51:07.23 ID:j+uJvyKT0
>>931
俺は帽子は使わないけど、ほぼ同じスタイルだわ。
楽でイイよね。
940名前は誰も知らない:2012/06/14(木) 20:14:33.39 ID:TIa2mKUd0
下駄履いてみたいんだけど、ちょっと勇気が出ない。
941名前は誰も知らない:2012/06/14(木) 23:27:01.17 ID:V5Rr26D00
浅草や下町に行くと下駄履いた人が違和感なく歩いているよ
942名前は誰も知らない:2012/06/14(木) 23:29:50.39 ID:YlOzD5JI0
>>936
なんか渋いな
943名前は誰も知らない:2012/06/15(金) 03:14:27.62 ID:vkLCYMc/0
「その人にあったファッションを教えるスレ」みたいなのって
2chにある?


デジカメや携帯とかで顔か全体像を映して
それをうpして
他の人はそれを見て、こいつにはこういうファッションが似合うんじゃないかと提案するスレ
944名前は誰も知らない:2012/06/15(金) 04:54:23.88 ID:2liUz9es0
シベリア板に服スレがあるからそこで聞いたらどうだ
ファ板はID非表示だし自演があるからお勧めしない
どっちにしろ顔を晒すのはデメリットがでかすぎだけどな
合う合わないは近親者が一番確実
945名前は誰も知らない:2012/06/15(金) 05:23:23.06 ID:7DxwgqJm0
>>925
サンダルマン、はきごこちいいよ
近所履きに重宝してる
946名前は誰も知らない:2012/06/15(金) 16:06:18.10 ID:LRAvTNaC0
>>940
何故下駄w 雪駄でイイじゃん。
947名前は誰も知らない:2012/06/15(金) 19:51:29.11 ID:SMlObd5H0
雪駄なんて和柄ジーンズなんかと合わせてるDQNぽいのしか見た事ないわ
948名前は誰も知らない:2012/06/15(金) 20:52:49.31 ID:vkLCYMc/0
>>944
シベリアって何か特殊な板なの?
949名前は誰も知らない:2012/06/16(土) 01:15:00.36 ID:/tKDpQWc0
>>948
服スレを探してて適当に開いたから全然知らん
雰囲気的にはハイブラやドメとかが話題に出る
あとは自分で確認してくれ
950名前は誰も知らない:2012/06/16(土) 03:41:01.20 ID:pswu9mEC0
むぉぉ、30過ぎのおっさんなのにゆるゆるサイズのラップカーゴパンツをポチってしまったぜぇ
951名前は誰も知らない:2012/06/16(土) 12:42:25.89 ID:goJKuSmy0
>>947
DQN、、、、
俺はそうだったのか。

ってかお前の偏見だろw
952名前は誰も知らない:2012/06/17(日) 14:56:32.22 ID:JMLj+8A90
雪駄ってビーサンみたいなものだろ。
下駄にしろよ下駄。ま俺は履かないけど
953名前は誰も知らない:2012/06/17(日) 16:17:59.49 ID:sNDIOcjuP
下駄いいけど近所迷惑になりそうだ
954名前は誰も知らない:2012/06/17(日) 18:47:20.02 ID:JMLj+8A90
まあ自分の行動時間は把握されるだろうけど、心地よい音だと俺は思う。
逆に耳障りと感じる人間もいるだろうけど、日本人なら許せよハニー ぐらい言っておけば良いだろう
駄目か・・・w
955名前は誰も知らない:2012/06/17(日) 18:56:39.94 ID:LoBAiEwd0
白いビーチサンダルを約6年使ってるけど、だんだん汚れが目立ってきた。
毎年手入れしておけばよかったなぁ
まだまだ使えるけどそろそろ2代目も用意しておこうと思う
956名前は誰も知らない:2012/06/17(日) 22:40:34.43 ID:dCYmLlRzO
メガネ
左右で色(系統)が違うチェックシャツ
ショートパンツorクロップド
サンダル(クロックス)orスニーカー
957名前は誰も知らない:2012/06/17(日) 22:48:39.95 ID:7wX8TGZ60
普通に見えるのが一番いい
958名前は誰も知らない:2012/06/17(日) 23:58:02.45 ID:iaCWUWDg0
普通て何よ?
959名前は誰も知らない:2012/06/18(月) 00:00:17.12 ID:dkjdpQNr0
麦わら帽子
白ランニング
ハーフチノパン
下駄
ズタボロ布リュック
960名前は誰も知らない:2012/06/18(月) 00:02:40.37 ID:O2N6tPy+0
>>959
つおむすび
961名前は誰も知らない:2012/06/18(月) 00:33:32.29 ID:jebiXqKj0
ラルフのグレーTシャツ、ブルー半袖シャツ
ジーンズ
スニーカー
トータルで5千円以内
962名前は誰も知らない:2012/06/18(月) 00:35:54.10 ID:AFa33lvWO
元弓道部には雪駄なつかしいな
963名前は誰も知らない:2012/06/18(月) 00:43:12.91 ID:CA4ERe370
>>961
その組み合わせで5千円以内、かなりヤバイと思うけど・・・
964名前は誰も知らない:2012/06/18(月) 00:45:57.13 ID:pc6WfiAJP
35でスニーカーの俺
965名前は誰も知らない:2012/06/18(月) 01:21:25.83 ID:jebiXqKj0
>>963
ヤバいって何が?
966名前は誰も知らない:2012/06/18(月) 01:47:28.33 ID:33G4Nme5O
>>965
単純に割っても一着千円くらいだからなぁ
センスでは補えない一目で分かる安物のかほり
967名前は誰も知らない:2012/06/18(月) 02:07:39.01 ID:jebiXqKj0
>>966
だから上は両方ラルフって書いたやんけ
シューズはオールスター、ジーンズEDWIN
古着だから1500、1500、1000、1000だどうだ買い物上手だろw
968名前は誰も知らない:2012/06/18(月) 02:20:56.92 ID:pc6WfiAJP
>>966
愛知のかほり
969名前は誰も知らない:2012/06/18(月) 06:50:43.44 ID:RFFJxdMr0
>>964
全然やばくもなんともないだろ?
普通じゃね?
970名前は誰も知らない:2012/06/18(月) 18:54:09.82 ID:yo9bJDcf0
俺もそう思う。
35より年上だけど、ブーツやサンダル当然スニーカーも履く。
自分が好きなのを身に付ければよろし。
971名前は誰も知らない:2012/06/18(月) 22:14:24.34 ID:75Dx15F/0
古着って買った事ないけど面白そうね。

買ってみようかな
972名前は誰も知らない:2012/06/19(火) 11:16:21.73 ID:kOvFj0R80
古着は見るのは楽しいけど、ガリクソンの俺にはなかなか合うサイズが無い。
毎回冷やかしだけだ
973名前は誰も知らない:2012/06/19(火) 12:29:40.92 ID:8HG1/VVXP
>>972
わかるわー
ガリクソンのいかり肩
974名前は誰も知らない:2012/06/19(火) 23:57:44.92 ID:RqlDLoVy0
>>971
古着は破れていても汚れていても自己責任だからね
買う時に見抜けなかった自分が悪いって事

zipの開閉やスナップボタンのチェックは勿論、忘れがちなのが匂い
洗濯やクリーニング店でもまず落ちない
店内でお香を焚いている所は要注意、この匂いも消えないから

薄暗い店内が多いので、可能なら許可を得て太陽の下で商品を見る
色の雰囲気が結構変わる

まあ色々あるけど宝探し的なワクワクは是非体験してほしいな
975名前は誰も知らない:2012/06/20(水) 01:19:47.23 ID:8fdzpLRA0
古着屋本舗、ハンジロー、wegoとかの大手古着屋は、
古着風のオリジナル服があるから注意 これは地雷率が比較的高い

ブクオフの古着版のBINGOは重宝してる
純古着が多いから、ブルックス兄弟、Jプレス、ラルフとか色々探してるわ
976名前は誰も知らない:2012/06/20(水) 03:14:40.57 ID:EeZK/NCQ0
>>975
栃木在住なんだが、全部無いわw
ハーマン、宇都宮鑑定団とかが、仕切ってる
しかもぼったくり価格で、服の状態とか、保存とか考えもしないで
店舗に並べてるから、痛んでる。
唯一、ドンドンタウン進出してるのが救いだが、
商品点数が少なすぎてワクワク感がない。

本当に、北関東は古着は終わってるな・・・・。
東京とかの人が羨ましいわ。
977976:2012/06/20(水) 03:15:29.47 ID:EeZK/NCQ0
すまん、wegoあるわ。ただ、古着がない。
連投スマソ。
978名前は誰も知らない:2012/06/20(水) 11:40:48.42 ID:t2p4aU1N0
>>975
ブコフ系列は高値じゃね
979名前は誰も知らない:2012/06/20(水) 19:27:23.41 ID:acJFkal90
古着はたまに買うし抵抗はないけど靴だけはダメだわ
>>967のオールスターも、その値段ってことは古着屋で買ったんだろうな
俺には真似できないからちょっと羨ましい
980名前は誰も知らない:2012/06/20(水) 20:55:11.11 ID:4PbXAWf2O
俺も昔は古着の靴は駄目だったけど今は汚くなければ平気になったわ
コンバースも新品より高いの買ったりする
981名前は誰も知らない:2012/06/20(水) 21:45:46.65 ID:M3zfzQ640
最近ちょこちょこヤフオク使ってるけど、始める前は抵抗あったなぁ。
実際使ってみると、汚れとか破れとか特に問題があったことは無いから抵抗もなくなった。
時々気を付けないと分からないような汚れがあることもあるけど、
それ以外の状態がほぼ新品のものを安く買えると思うと特に気にならない。
982名前は誰も知らない:2012/06/20(水) 21:47:46.10 ID:1V8buqXa0
気を付けても細かな汚れや傷は解らないだろ
で、ノークレームノーリターンならリスクもあるが安いから基本オークションは
安いから当たりがあれば儲けものって感じかね
983名前は誰も知らない:2012/06/20(水) 21:48:28.87 ID:1V8buqXa0
ノークレームノーリターンならリスクもある。
それでも、基本オークションは安いゆえ当たりがあれば儲けものって感じかね


に訂正
984名前は誰も知らない:2012/06/20(水) 22:44:24.81 ID:mYU7wNnt0
水虫とか怖くない?
985名前は誰も知らない:2012/06/21(木) 00:46:30.42 ID:xTIP3leU0
ALLSTARとか中敷代えられないよね
986名前は誰も知らない:2012/06/21(木) 03:19:18.76 ID:SOT0pFJL0
ヤフオクで服は寸法が正確じゃないから失敗しまくり
987名前は誰も知らない:2012/06/22(金) 02:33:30.31 ID:tyu42XNFO
オークションはまさに賭け事だよね。
当たると嬉しいが。
コメントと全然違うやつが来たときはさすがにクレーム入れる。
988名前は誰も知らない:2012/06/22(金) 22:18:13.59 ID:ddoobQ/Y0
>>986
まずは狙ってる商品の型番を質問して、公式HPやお店のブログでサイズを調べるといい。
それでも疑問が残るなら「どこをどう測ったのか」を質問した方がいいよ
例えば同じ「身頃・身幅」でも、人によって腋下を測っていたり、一番くびれた部分を測ってたりするからね。

更に慎重にいくなら、同じ商品を扱ってる複数のお店のHPを見つけて、サイズ表を比較するといい。
989名前は誰も知らない:2012/06/23(土) 00:15:48.93 ID:5Y8R2ryO0
それが可能なのはkなり限定されてくるしせめて2シーズン前までだな。
990名前は誰も知らない:2012/06/23(土) 01:15:42.60 ID:/3e8iWWF0
そろそろ次スレ誰か立ててくれよ
991名前は誰も知らない:2012/06/23(土) 03:48:21.80 ID:Wd6e0tSXO
ポリエステル素材の服って汗吸うとすぐ臭くなるな
992名前は誰も知らない:2012/06/23(土) 04:38:57.41 ID:2SVLaMclO
頼む、次のスレを。
携帯からじゃ無理だ。
993名前は誰も知らない:2012/06/23(土) 08:12:51.14 ID:nDyaX2sk0
次スレ

孤男のファッション19着目 初夏の装い、夏の影
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/alone/1340406676/
994名前は誰も知らない:2012/06/23(土) 11:21:32.42 ID:7wULdRnx0
>>988
ユニクロならすぐに型番がわかるけど他は難しくね?
995名前は誰も知らない:2012/06/23(土) 12:35:03.28 ID:DBYOlYTwO
>>993
GJ
スレタイ短歌か俳句のようでいいな
996名前は誰も知らない:2012/06/23(土) 13:04:35.56 ID:c+BIuxL50
>>993


>>994
どうなんだろう?
自分がよく見てるブランドは、品質表示のところに型番があるんだよね。

とにかく失敗しないためには調べることが大事だと思う
997名前は誰も知らない:2012/06/23(土) 13:23:32.22 ID:AO+meAdU0
ブランドによるかもね。
数字の羅列だけだとしんどいけど、ブランド名+12ssとか書いてあるところは分かりやすいかもしれん。
998名前は誰も知らない:2012/06/23(土) 18:47:55.32 ID:CJH342dR0
>>993


大人のハーフパンツのたしなみをご教授願いたい
とっつぁん坊やは避けたい
999名前は誰も知らない:2012/06/23(土) 19:27:32.55 ID:epf2mUQG0
>>993
乙であります

それじゃあ埋めてしまうか
1000名前は誰も知らない:2012/06/23(土) 19:27:48.02 ID:iEISykStO
>>993
乙っぱい

>>998
シャツとかと合わせてリゾートファッションでいけばいいんじゃないの
毎年今くらいの時期から、マリンスタイルと同時によく流行るじゃない
10011001
                    /⌒彡:::
                   /冫、 ):::  1000だ
                  __| `  /::::  スレ立てろ
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::      孤独な男性
              (__/| \___ノ/:::  http://that4.2ch.net/alone/
                 /    /:::