ふつうに一人でどこでも行く 4【一人行動上級者】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は誰も知らない
詳しくは>2
2名前は誰も知らない:2009/05/07(木) 23:25:26 ID:WrBCpd/i0
おまんこ女学院
3名前は誰も知らない:2009/05/08(金) 00:05:51 ID:GaMFvk4KO
永田死ね
4名前は誰も知らない:2009/05/08(金) 18:02:48 ID:4mdf5R8Z0
バッティングセンター行ってみたい。
一人で練習したいけど初心者じゃ無理かな?
5名前は誰も知らない:2009/05/08(金) 18:32:23 ID:KaPMqtB6O
>>4
球速いろいろあるから大丈夫だと思う。
6名前は誰も知らない:2009/05/08(金) 18:52:46 ID:4mdf5R8Z0
>>5
おお、ありがとう!
日曜日に行けたら行ってみる。
7名前は誰も知らない:2009/05/08(金) 18:57:56 ID:KaPMqtB6O
>>6
あー、ただ球速遅いのは立地や日付・時間によってはガキが溜まってて落ち着けないかも。
基本はゴルフ打ちっ放しみたいに個人客多いから躊躇するような場所じゃないから安心汁。
8名前は誰も知らない:2009/05/08(金) 23:00:58 ID:RUPoWEOF0
こんど平日の休みの日に一人でカラオケに行こうと思う
平日ならありだおね?
9名前は誰も知らない:2009/05/09(土) 00:21:51 ID:FD/XEZgK0
俺は土日でも一人で歌いに行くぞ
明日も行くつもり
10名前は誰も知らない:2009/05/09(土) 01:34:44 ID:jnrkkRqh0
前スレ落ちて田野か。
復活カキコ。
11名前は誰も知らない:2009/05/09(土) 09:51:54 ID:f7fUDq+kO
落ちてたのか
今日は俺もバッセンに行ってみよ 午後は料理をするのが楽しみ
12名前は誰も知らない:2009/05/09(土) 16:51:00 ID:bswi1uatO
とりあえず、前スレの1を貼っておく。

戻1/994(7):名前は誰も知らない[sage]
2008/12/14(日) 16:13:51 ID:htYzFf7f0(2)
孤独なのはかまわないとして、だからと言ってどこか店に入ることに
億劫になる必要は全くない。
おれは一人でどこでも行くよと、そんな人のためのレポート、情報共有スレ。

一人であることを逆に強みにして自由にどこでも行く、そんな一人行動者が
もっとたくさんいてほしい。自由的能動的積極的快楽的独り者と言うかね。
孤男であることを楽しもう。

人によって感じ方は人それぞれ。
上級者たるもの、他の人の考えや行動を安易に批判したりはしないように。
ネット上でも大人であれ。
--- 以下スレ情報 ---
ふつうに一人でどこでも行く 3【一人行動上級者】 (994)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/alone/1229238831/
13名前は誰も知らない:2009/05/10(日) 15:52:57 ID:n9JfhLSG0
さっきバッセン行ったけど
結構人いたから見学しただけで帰ってきた・・・

とりあえず楽しそうだったぜ。
14名前は誰も知らない:2009/05/10(日) 22:16:06 ID:JSobjZHU0
俺はダメだ
孤独なのはどうでもいいが
どこかへ出かけようとも思わんからな
15名前は誰も知らない:2009/05/10(日) 22:23:50 ID:GFb1nci80
休みだったけど筋肉痛でどこにも行かず自宅ベランダで日焼けしてた
隣家が5人家族なんだが、子供3人が大きな声で『ママいつもありがとー』って
母の日パーティしてたようだ
いつも騒がしくて大変そうだけど、こういうイベントの時は羨ましいと思う
16名前は誰も知らない:2009/05/11(月) 07:54:17 ID:A6hOlOUVO
バッティングセンターで玉に当たらず恥ずかしかった
17名前は誰も知らない:2009/05/11(月) 10:17:52 ID:sN+38NJdO
「玉に当たって」と読み間違えて、デッドボール食らったのかと思って勝手にワロタ
独りバッセンだと三振を茶化してくれるやつもいないから恥ずかしいかもね
18名前は誰も知らない:2009/05/11(月) 16:18:20 ID:eGpkCXUJ0
>『ママいつもありがとー』
泣いた。そんなこと言ったことないな。
19名前は誰も知らない:2009/05/12(火) 23:47:46 ID:Jxhn/1Kr0
GOEMON見てきたんだけど、ありゃないわ。
広末世代だから見たけどキリヤの作品はもういい。


あ、もちろん一人だよ。
25歳だよ。
20名前は誰も知らない:2009/05/13(水) 07:13:19 ID:KVOyCLHHP
GOEMONはあまり評判良くないね
映画はパラパラマンガじゃないとか言われちゃってるし
21名前は誰も知らない:2009/05/13(水) 19:56:11 ID:k3pEVuZX0
だってアレ、あの時代劇バージョンだろ?
22名前は誰も知らない:2009/05/14(木) 14:14:55 ID:h+G+UmJ20
バッティンセンターにバットあるよね
23名前は誰も知らない:2009/05/14(木) 21:04:59 ID:iFlVKeP+0
いや、木刀しかない
24名前は誰も知らない:2009/05/14(木) 23:21:19 ID:UsLRjmmU0
>バッティングセンターで玉に当たらず・・・
こういうことがないように!と思って何でも構えてしまうので、何もできない俺は
一人行動下級者。
25名前は誰も知らない:2009/05/15(金) 10:17:43 ID:VzlgqbL80
今日ははじめて一人カラオケにいきまつ
さようならみんな
26名前は誰も知らない:2009/05/15(金) 11:07:58 ID:T5YVpMoVO
おー 楽しんでな
ひとカラは俺が唯一できない一人行動だから尊敬するよ
27名前は誰も知らない:2009/05/15(金) 14:00:18 ID:VzlgqbL80
機関した
少なくとも漏れ以外に2人は一人できてるおっさんとおばはんがいた
28名前は誰も知らない:2009/05/16(土) 14:21:25 ID:WSANx9qdO
ひとカラ行ったとき受付がトロいとヤケにムカつく
前後に高校生グループなんかがいたら最悪
29名前は誰も知らない:2009/05/16(土) 23:35:34 ID:LXMrYQtSO
渋谷へNHKの抗議しに行ってきました。
30名前は誰も知らない:2009/05/23(土) 02:13:38 ID:wGLfmQUJO
夏はライブだ
31名前は誰も知らない:2009/05/23(土) 08:18:55 ID:L+mj0ESY0
hosyu
32名前は誰も知らない:2009/05/23(土) 20:29:36 ID:7ih0IoTjO
アウトレット行ってきた。
今日買った服来て明日は東に向かおう
33名前は誰も知らない:2009/05/23(土) 21:48:31 ID:QWJfxe7AO
近くの公園に行くか、腹減ったら飲食店かコンビニに行く程度…
特に物欲ないし、金もないからそれ以外何処にも行く気がしない
知識欲もないからネットもしない時がある…

意欲的孤男を目指そうにも、全てが面倒・苦痛に感じる…
34名前は誰も知らない:2009/05/24(日) 03:11:36 ID:gxEqHG7mO
GOEMONは…佐助が関ケ原で家康の護衛しててアホかと… 
熊本の在日パチ屋のドラ息子にまともな歴史認識なんか期待してなかったけどさぁ
35名前は誰も知らない:2009/05/24(日) 04:25:22 ID:FwrIhVhr0
ふつうにGOEMONでどこでも行く
36名前は誰も知らない:2009/05/24(日) 08:32:56 ID:33gHUmbp0
昨日一人で江ノ島行ってきたんですけど、相当楽しかったです
37名前は誰も知らない:2009/05/24(日) 10:58:34 ID:0+SJhk3jO
よかったね
サザエ食べた?
38名前は誰も知らない:2009/05/24(日) 12:41:26 ID:KMIdJkx80
江ノ島神社で縁結びのお参りしたか?
39名前は誰も知らない:2009/05/24(日) 12:59:33 ID:9quusdXd0
一人で街を歩いていると、どうしても人の視線を感じる。
どうやら気のせいではないらしい・・・。
チャック開いてるのかと思って確認しちまった。
どこがおかしいのか指摘してくれ〜。
40名前は誰も知らない:2009/05/24(日) 14:22:23 ID:hTowfsEuO
41名前は誰も知らない:2009/05/24(日) 18:00:53 ID:33gHUmbp0
>>37
食べました。生しらすも食べました。
>>38
していないですよ。
42名前は誰も知らない:2009/05/24(日) 18:22:10 ID:evesk8E30
>>39
思いきってうpしてみろw
43名前は誰も知らない:2009/05/24(日) 19:21:58 ID:jbrFYxsy0
馬券を買いに行くのだが、いつもその近場で昼飯だけ食って帰る。
後から結果を見たら必ず外れてる、今日は◎が全部着外という悲惨な予想だった

そのあと初めて美術館に行った。独りで。
正直、アートとかよく分からん世界ではあるが何か刺激があるという点では良いかも知れない
4439:2009/05/24(日) 20:41:37 ID:Jfi5xGww0
よっ、よーしうpしてやるぜー!と思ったがどうやって全身を撮影するんだろ・・・。
手鏡しか無い。orz
45名前は誰も知らない:2009/05/24(日) 20:46:06 ID:STSlDOaR0
一人で鎌倉行って一人で紫いもソフト食って一人で美術館行ってきました
ああああーあーあーーあーーああうあうあーああうあうあーあうあうあー
最近本当に死にたくなってきました朝中央線が止まってたら自分だと思って下さい
46名前は誰も知らない:2009/05/24(日) 21:58:58 ID:Ynl3ZcS80
江ノ島はもちろん、草津温泉(バスツアー)、鬼怒川温泉一泊、日光で一泊、アキンドスシローのカウンターで回転すし、全て一人で行動。生涯独身確定38歳だ。まいったか。
47名前は誰も知らない:2009/05/24(日) 22:08:04 ID:DsuaHaRKO
東海道線から見える熱海の海の景色は神
48名前は誰も知らない:2009/05/24(日) 22:14:14 ID:33gHUmbp0
来月は、一人箱根に行きたい。ベゴニア園に行って、遊覧船にも乗りたい
49名前は誰も知らない:2009/05/25(月) 18:04:25 ID:DN+4YhKm0
>>45
オレも鎌倉一人旅やったぜ。鶴岡八幡宮+建長寺座禅会のフルコースだ。
38歳独身。人ごみをかき分けて歩くのが得意さ。

ちなみに「バナナワニ園」に行ったことあるヤシいる? 死ぬ前に一度行ってみたい。
50名前は誰も知らない:2009/05/25(月) 18:54:50 ID:DjClc9Mo0
一人で海外はありだが国内の観光地一人だと行きづらいおね(´・ω・`)
51名前は誰も知らない:2009/05/25(月) 19:34:04 ID:5rMyHnWz0
>>50
いや別に
52名前は誰も知らない:2009/05/25(月) 20:45:41 ID:WWtRVdoU0
>>50
海外なんか行ける金なんかねーよ!

>>49
>死ぬ前に一度行ってみたい
あー行ってきたんだね。おつかれでした。。
肉を食えるんなら話のタネに行きたいなぁ
53名前は誰も知らない:2009/05/25(月) 21:01:23 ID:ygSscD0k0
>>50
全然行けるんだが。
54名前は誰も知らない:2009/05/26(火) 00:23:35 ID:IdzLlg+wO
>>50
あなたの場合どっちかっていうと牛丼行くにも勇気がないスレの方が近いから、そちらに行ってみては?
このスレでは国内旅行はザラだし、一般人よりも行動力のある人ばかりだからね。
55名前は誰も知らない:2009/05/26(火) 00:52:02 ID:mE4hitnI0
普通に1人でどこでも行く
目的があれば一人のほうがいい

どこかをゆっくり見たりとかすると一人だと寂しいな
なんか話しながらだと楽しいだろうな―とか思うこともあるけど

現実は誰かといっても絶対その時の気分が違って話し合わないからね
やたら冷めてたり否定的だったりするんだよな
56名前は誰も知らない:2009/05/26(火) 17:27:44 ID:L9sRMCGa0
>>54
漏れは一人でツアー使わずに海外に行ったし
行動力はあるよ
あなたとは違うんです。
57名前は誰も知らない:2009/05/26(火) 17:42:18 ID:WGVlsDBf0
福田総理キター!
58名前は誰も知らない:2009/05/26(火) 21:24:48 ID:TKxAeFZOO
ふくだキタ--(゚∀゚)--ッ!!
59名前は誰も知らない:2009/05/26(火) 21:57:22 ID:IdzLlg+wO
>>56
うそつけ。悔しいからホラ吹いてるだけだろ。
海外旅行に行ける奴が国内旅行に行けないはずがない。
60名前は誰も知らない:2009/05/26(火) 22:18:10 ID:7oCSVJNT0
言葉遣いもアレだし、
釣りだろ。
もう関わるな。
61名前は誰も知らない:2009/05/26(火) 22:19:41 ID:yvap2qyd0
馬鹿メスがこんなスレまで出張ってんのか?

ここは国内の観光地一人だろうがどこだろうが普通に一人で何処でも行く奴のスレだ。
ちょっと反論された位でいちいち食いつくな。
62名前は誰も知らない:2009/05/26(火) 23:08:44 ID:OdlUAmZc0
海外旅行って、どこで何してくるの?
63名前は誰も知らない:2009/05/27(水) 11:54:56 ID:YjNWZEee0
>>62
行きたいとこ行って、やりたいことやってくるんだぜ。
64名前は誰も知らない:2009/05/27(水) 17:31:42 ID:vadx/wfF0
>>59

どこに国内旅行に行けないと書いてあるのかね?
行きづらいだけで何度でも一人で国内旅行に行ってますお(^ω^;)
65名前は誰も知らない:2009/05/27(水) 18:38:18 ID:b39lK4BcO
俺も国内旅行はよく行くけど人が多い観光地はちと苦手
バイクでの旅の時はそんなに気にならないけど、前に車で旅したときは正直つらかった
66名前は誰も知らない:2009/05/27(水) 20:00:28 ID:vadx/wfF0
漏れはバイクのほうが辛い。
バイクだと
PAや道の駅でマスツーっリングの連中が
「おい見ろよ、あいつ一人だぜ。」
「マジだ!きめぇ!友達いねーんじゃね?」
「一人でツーリングして楽しいのかねぇ。」

って目で見てくるから辛い。
67名前は誰も知らない:2009/05/27(水) 20:20:37 ID:o2GY0XIW0
バイクの免許は持ってないけど、車運転してて前をバイクが走ってると
すげー気持ちよさそーってちょっとうらやましくなる
68名前は誰も知らない:2009/05/27(水) 21:42:14 ID:HXTkTks/0
まだおかしな奴がいるのか。
いい加減に消えてくれ。
69名前は誰も知らない:2009/05/27(水) 21:58:50 ID:wJPGKOrw0
同意だが
お菓子なのが居なくなるまで
一人でどこか行ってるのが冴えたやり方かも
70名前は誰も知らない:2009/05/27(水) 22:00:33 ID:+NpEjecW0
ちょっとお菓子買ってきた
71名前は誰も知らない:2009/05/27(水) 22:26:33 ID:dd0JyxDl0
>>66
それは自意識過剰だw
ソロツーしてる人なんていくらでもいるし、バイクは基本一人で乗るもんだし
むしろたまに10数台とかでマスツーしてる集団がいるけど
世間的にはああいうのの方が白い目で見られてるから
72名前は誰も知らない:2009/05/27(水) 22:34:11 ID:1APDu6L40
俺はソロツーの人ガン見するけどな
でも見てるのは人じゃなくてバイクだけど
73名前は誰も知らない:2009/05/27(水) 22:58:54 ID:b39lK4BcO
てか、一人でバイクに乗ってたら友達いないとか
一人でトイレ行くやつは友達いないって言うのと同レベル
74名前は誰も知らない:2009/05/27(水) 23:49:23 ID:4jcZ4JzuO
俺は方向音痴だからバイクは駄目だわ。
俺の場合旅は鉄道に限る。18きっぷのシーズンは毎回旅に出る。
鉄道の良い所は地元民の生活が伺える事。特に鉄道で多く見れる高校生は土地柄が一番良く出てる。
大人になっちゃうと、いろいろと外の世界知ってしまうから、地元のカラーが消えちゃうんだよね。
特に俺の場合、高校時代に思い入れとか思い残しとかあるから、いろいろ考えちゃうんだよねー。
分かる人居ますか?
75名前は誰も知らない:2009/05/28(木) 01:50:08 ID:Y2Hf/cJb0
鉄道がいいのはわかる
俺はバイクもクルマも乗っているが車窓には独特の良さがある
田園とか海岸線とか川沿とか
あと合席での何気ない出会いとかも鉄道の良さ
76名前は誰も知らない:2009/05/28(木) 06:55:38 ID:loqi6XbT0
>>75

明らかに一人旅の人と相席になってもこちらからは話しかけない漏れ
77名前は誰も知らない:2009/05/28(木) 19:36:38 ID:hCxrqqMlO
ギター持って旅に出て旅先で演奏すると現地のいろいろな人と話ができる。
この前なんか現地のストリートミュージシャン達と仲良くなって遊んだ。旅芸人はいいよ。
78名前は誰も知らない:2009/05/28(木) 19:38:13 ID:h16m6oTYO
※ただしイケメンに限る。
79名前は誰も知らない:2009/05/28(木) 22:38:48 ID:3MVYdCq+0
上で議論されてること蒸し返しちゃって悪いんだけどさ
国内旅行と海外旅行って普通どっちが気楽なの?
俺は今いるところから離れていたいから、海外のほうが楽で落ち着く
80名前は誰も知らない:2009/05/28(木) 22:55:30 ID:fktZoTBI0
上級者なら自分の感性に従えばいいだけ
他人の感性なんてどうでもいい
強制するなんてもっての外
たまたまシェアした人が居たなら共感しあえばいい
∴海外が落ち着くなら勝手に海外行け
漏れは脳内で三千世界を駆け巡るほうが落ち着く
ただそれだけ
81名前は誰も知らない:2009/05/28(木) 23:06:33 ID:JDlT2Mbj0
今日ヒトカラ行ってみた
すげぇ楽しいwwww
82名前は誰も知らない:2009/05/28(木) 23:10:10 ID:UMUpbX440
>>79
どっちも同じ。
83名前は誰も知らない:2009/05/28(木) 23:16:42 ID:JDlT2Mbj0
>>79
英語が駄目な俺は外国が怖い
それがなかったらどっちも気にしない
84名前は誰も知らない:2009/05/29(金) 00:49:08 ID:0yteSJak0
>>79
「何しに行くのか」目的があればどっちも平気
おれは日本で人気なくなったミュージシャンのライブ見に海外に行った
最高の日々だった

特に用がないなら国内でも国外でもマンドクセ
85名前は誰も知らない:2009/05/29(金) 22:17:43 ID:shipBnF00
旅先で素敵な出会いねえかな・・・

そんな漫画みたいな話ねえわな・・・
86名前は誰も知らない:2009/05/29(金) 22:59:25 ID:SvGmtLae0
それでも歩かなきゃ棒にも当れない

素敵な出会い、一点狙いは難しいだろうね
不測の事態に何度も会ってたなら
トラブルと思ってたけど結果的に素敵な出会いだった
なら少しは可能性があるかも

危機予測・感知能力とか計画遂行能力とか無駄に発達してると
トラブルに会わない代わりに
想定外のスペシャルな出来事にも会わないなぁorz
87名前は誰も知らない:2009/05/29(金) 23:11:50 ID:nqMYw2wEO
素敵な出会いありますよ。
旅先の街中でブラブラして、こちらから話しかけたりするけど、結構楽しい。
変わった人とか居て、世の中いろいろだと思う。
88名前は誰も知らない:2009/05/29(金) 23:21:15 ID:g04XyORnO
さて明日はヒトカラに行ってこよう。俺のヒトカラはまず国歌斉唱から始まる。リモコンで君が代を入れて一同起立…って俺だけだわwwそして心を込めて腹の底から声を出し歌う。俺はまさに真の愛国者。ちなみに点数は98点はザラにでる
89名前は誰も知らない:2009/05/30(土) 11:14:05 ID:j27B4P2yO
>>88
国家斉唱いいなw
俺もやろwこりゃヒトカラじゃなきゃ出来ないな。
締めは軍艦マーチにでもしてみよう。
90名前は誰も知らない:2009/05/30(土) 19:42:38 ID:ZJ2uFzsS0
>>88
素晴らしいwww
おれ君が代好きだから
そのためだけにヒトカラ行こうかなw
マジででけー声で歌えるもんな
91名前は誰も知らない:2009/05/30(土) 20:30:33 ID:W85OWviR0
これからクラブなるところへ行こうと思うのだが、どういう場所か今一つイメージがわかないぞ
青白・黒髪・ガリで行っていいものかどうか
浮きまくる気もする
徹夜なんて2年ぶりくらいだわ
92名前は誰も知らない:2009/05/30(土) 20:44:59 ID:bXE3k+ma0
一人バイキングを敢行した俺を誰か誉めてくれ
93名前は誰も知らない:2009/05/30(土) 21:17:27 ID:j27B4P2yO
>>92
つ金賞
94名前は誰も知らない:2009/05/30(土) 21:39:37 ID:F/ejsfReO
>>92
つお米券
95名前は誰も知らない:2009/05/30(土) 22:18:02 ID:j27B4P2yO
渋谷のNHK抗議デモ、行ってきた。
96名前は誰も知らない:2009/05/30(土) 23:19:39 ID:0i17DDU50
>>95
NHKなんかしたのか?
97名前は誰も知らない:2009/05/31(日) 11:45:25 ID:zCFRSNohO
>>96
台湾人に失礼な報道をした。
98名前は誰も知らない:2009/06/03(水) 00:10:24 ID:MAwSFtKA0
子供だらけのゲーセンで明日のジョーしてきた
99名前は誰も知らない:2009/06/03(水) 19:50:19 ID:srFhHyyCO
ジョーは孤男の鏡。
あれこそ男だ。
100名前は誰も知らない:2009/06/03(水) 21:13:54 ID:XmUvREsxO
一人で海外旅行行ってみたい
101名前は誰も知らない:2009/06/03(水) 22:13:20 ID:Xggxq21t0
一人で美術館、博物館巡るのが楽しい。
しかし雨降られると困るわ。
102名前は誰も知らない:2009/06/03(水) 22:47:35 ID:YNP3NP2hO
>>92
( ^ω^) 漏れは2日に一回、1人バイキングしているお
103名前は誰も知らない:2009/06/03(水) 22:57:53 ID:+D6ECSW+0
バイキングのいいお店教えてよ
104名前は誰も知らない:2009/06/03(水) 23:15:28 ID:YNP3NP2hO
>>103
( ^ω^) 左近は平日昼間安いお。
105名前は誰も知らない:2009/06/03(水) 23:28:27 ID:IfYxaFeEO
池袋のミルキーウェイで、パフェ食べた。
106名前は誰も知らない:2009/06/03(水) 23:47:22 ID:EYJW51C90
仕事の面接で友達同士で受けに来るとか普通におかしいだろ
8割が友達同士の日本って・・・

一人さみしいな
107名前は誰も知らない:2009/06/04(木) 01:17:49 ID:EBQeObTE0
こんなうんこ臭い国は最低だ
108名前は誰も知らない:2009/06/04(木) 06:15:48 ID:UKir3j7fO
一人でライブ会場行くの寂しい
でも一人で来てる人いるからいろんな公演見に行った
ライブが終わって帰るとき周りはライブの話して盛り上がってるのに一人でポツンとして寂しい
109名前は誰も知らない:2009/06/04(木) 06:26:51 ID:sdLTGcTr0
高校生の頃から一人でライブいってたなぁw
110名前は誰も知らない:2009/06/04(木) 07:11:01 ID:b2YTRF25O
>>109
学校やってらんねえって感じか?
111名前は誰も知らない:2009/06/04(木) 07:57:44 ID:K1BpDaVAO
中二病かよ
112名前は誰も知らない:2009/06/04(木) 08:42:08 ID:eaQJRHHA0
こんな時間から自演乙
今日も一人で仕事するか
113名前は誰も知らない:2009/06/04(木) 12:50:00 ID:b2YTRF25O
>>111
いや、どの年代にもあることでしょ。
誰だって学校や職場が息苦しく感じる事はあるよ。このスレの住人は特に。
そんな時は逃げるに限る。気晴らしに遠くへ出かけだり、行ったことない店に入る。
本を読んだっていい。音楽を聞くのもいい。たまには違う事しないとな。
114名前は誰も知らない:2009/06/04(木) 13:57:04 ID:1tAP+iPhO
>>113
その通りだな
年なんか関係ない
誰に非難されようと自分が好きな事を追求するのみ
それが一人行動上級者
115名前は誰も知らない:2009/06/04(木) 18:01:07 ID:38SGgV5V0
うむ、よかろう
116名前は誰も知らない:2009/06/04(木) 22:08:38 ID:17iQSuf50
俺は一人でどこでも行く。

なんかかっこいいな。漢だな。どこにもいけないへたれだけど、憧れる。
117名前は誰も知らない:2009/06/04(木) 22:26:55 ID:SxDe6rka0
昔散々一人でスキーに行った。
吹雪いて来たら撤収とか、ナイターまで延長とか勝手にできる。

一人でレーンを独占してのボーリングは流石にムリ。
そこまで熱中できん

パチンコ屋はむしろ一人で行くべき。
ツレがレンチャンしていると、自分は負けまくる。

118名前は誰も知らない:2009/06/04(木) 22:48:39 ID:7zEIc8bC0
・・・ツレが居る段階で喪前は孤じゃないよな
119名前は誰も知らない:2009/06/05(金) 01:30:02 ID:/zp5d3KzO
飲み屋街をソロ活動。これ基本。
120名前は誰も知らない:2009/06/05(金) 05:02:54 ID:LUqO/5g7O
友達いるが、自分の好きな物を買いに行く時は一人。その方が気を使わずにすむし。
遠くへぶらり途中下車の旅をする時と同じ感覚になる
121名前は誰も知らない:2009/06/05(金) 06:56:16 ID:Ejg53fLYO
正直>>109みたいなうらやましいな。
高校の時は普通に友達居たけど全然楽しくなかった。
表情は笑っても内心冷や汗かきながら食べる弁当は実に不味かったね。
息苦しさを感じながらも逃げる事のできない情けない少年でした。
今のほうが余程楽しい。嗚呼十代の頃から今みたいにしていれば・・・
人生やり直してぇ!
122名前は誰も知らない:2009/06/05(金) 07:11:19 ID:y1XLRfWIO
>>120> 友達いるが、


はぁ?




123名前は誰も知らない:2009/06/05(金) 07:27:28 ID:t2y58/CCO
高校の時は友達いたとか現在友達いるとか言う奴いるけど、高校から友達0でいつもぼっちやったな…
高校が嫌でサボってよく満喫行ったり川原でボーッとしてたわ…
124名前は誰も知らない:2009/06/05(金) 07:43:36 ID:Ejg53fLYO
>>122
やめなよ。友達が居る方がつらい事だってあるよ。ろくでもない友人とかね。
立場上縁を切れないのかもしれないし。
もし彼が高校生や閉鎖的な職場の持ち主なら縁を切った瞬間ハブられ、いじめの標的にされる。
それは孤独より辛い事だよ。だからこそ俺たちは孤独を選んだんじゃないか。
125名前は誰も知らない:2009/06/05(金) 07:52:33 ID:WcLnqAt6O
>>124
つらいとかシラネ
板名読んで消え失せろ
126名前は誰も知らない:2009/06/05(金) 07:56:06 ID:Ejg53fLYO
>>124
いや今は孤独だから。一人暮らしで数カ月人話しないこともザラだし。
多分君よりよっぽど孤独だよ。
127名前は誰も知らない:2009/06/05(金) 08:01:02 ID:w+SuO7KjO
自分で選んだんじゃないやい!
128名前は誰も知らない:2009/06/05(金) 08:12:37 ID:quh2fJM40
自然に生きてたら、気づけば孤独だった
129名前は誰も知らない:2009/06/05(金) 08:19:39 ID:t2y58/CCO
下手に仲間がいて孤独な方が辛いよな…
孤独の中の孤独より集団の中の孤独の方が精神的に辛い…
だから一人行動を選んだってのもあるね
130名前は誰も知らない:2009/06/05(金) 09:16:41 ID:Ob7k0U8M0
125
アンタが孤独な理由もなんとなくわかるわ
それじゃーすかれねーわなw
131名前は誰も知らない:2009/06/05(金) 17:03:44 ID:sv4p8Ufp0
>>130
板名読んで消え失せろ
132名前は誰も知らない:2009/06/05(金) 17:25:55 ID:JvOnqSLnO
>>125
お前のが目障り
133名前は誰も知らない:2009/06/05(金) 18:33:09 ID:Ejg53fLYO
>>126>>125に対する書き込みね。
修正します。
134名前は誰も知らない:2009/06/05(金) 18:44:33 ID:diUXmzc/0
くだらん流れだなあ。
良スレだったのに・・
135名前は誰も知らない:2009/06/05(金) 18:47:43 ID:Ejg53fLYO
>>125
ついでにもう一言いわせてもらうが、ここは孤独な生活を楽しみ方の情報交換の場だよ。
孤独に対する泣き言を言いたいなら、すき家とか行くのでも勇気がいるスレに行くといいよ。
136名前は誰も知らない:2009/06/05(金) 19:01:53 ID:sv4p8Ufp0
ID:Ejg53fLYO、お前も十分スレ違いだ。
137名前は誰も知らない:2009/06/05(金) 20:50:58 ID:B+0znHl9O
ラブホって1人でも入れるの?
138名前は誰も知らない:2009/06/05(金) 21:10:57 ID:VkD/k8+L0
国内一人旅なんか全く平気だが、さすがに人気の観光スポットとかだと団体やカップルや家族連ればかりで
ちょっと居心地悪く感じる時がまだある。
が、仮にあの人かわいそうな中年とか思われていたとして、実際そうなんだしどう思われようが何も変わらないので
気にするだけ無駄だといい聞かせている。まだまだ修行が足りん。
139名前は誰も知らない:2009/06/05(金) 21:22:53 ID:rrr22npr0
>>137
うちの地方だと一人でラブホ入って、中からデリヘル嬢呼ぶのが一般的。
140名前は誰も知らない:2009/06/05(金) 22:28:47 ID:IPWeVEvo0
>>139
うちの地方だと一階ロビーの目隠しゾーンで待ち合わせて
入室するシステムが多いな
ロボット警備の部屋は
一旦入室すると支払い済ませるまで出られない構造になってるから
141名前は誰も知らない:2009/06/06(土) 11:39:44 ID:h2kn3eR50
>>140
へええ。
うちの地方にホテルにそんな目隠しゾーンとかないよ。
こっちも機械で支払するけど、電話見たいなのでフロントに電話して一旦開けてもらうのが通例。
部屋にも風俗雑誌置いてある。
142名前は誰も知らない:2009/06/06(土) 13:16:27 ID:vweY+VZ00
>>138
自分も一人旅とかよく行くけど、中年で一人の人は結構見かけるよ
自分(20代)の場合は、同年代の人の一人行動ってのはあんまり見かけないから
浮いてんだろうなーとは思う
まあ嘆いててもしょうがないから一人で行動するけどね
143名前は誰も知らない:2009/06/06(土) 13:39:13 ID:ToeOdUX/O
俺も20代前半だけど1人旅普通だと思うけどなあ。
仲間が居たら終日街中徘徊とか現地の人と仲良くなったり入り込む事できないじゃん。
俺はむしろいつも同じ人間と狭いコミュニティーを形成して、貴重な20代を無駄に過ごしてる奴を
内心小馬鹿にしてるが。
144名前は誰も知らない:2009/06/06(土) 17:00:25 ID:4nwo6Jgo0
孤男は旅先でも誰とも口を聞かないのが普通
145名前は誰も知らない:2009/06/06(土) 18:06:56 ID:iqfk8RhA0
意外と旅先では社交家な自分w
146名前は誰も知らない:2009/06/06(土) 18:49:19 ID:+XVi2lQT0
>>144
俺なんかよく一人でバーやスナックに行って、何時間も喋ってくるし、
電車で移動中も地元の人に良く声を掛けらる。
初対面の人で、もう2度と会うことがない人となら結構話せる。
147名前は誰も知らない:2009/06/06(土) 19:52:24 ID:ToeOdUX/O
だな。
浅い付き合いならいいけど、深い付き合いは御免だ。
特に集団心理が働くと人間って、ろくでもないし。
148名前は誰も知らない:2009/06/06(土) 20:14:59 ID:2n4EGfyfO
大学受験終わったあとに1人で富山旅行したことがあるな。
普段の自分では考えられないほどハイテンションで、いろんなところを巡ったよ。
浅い付き合いなら大丈夫なのか、店の人や道行くおばあさんとたくさん喋った。
149名前は誰も知らない:2009/06/06(土) 20:41:28 ID:sggfQpg1O
今年広島の宮島いったが大学生のサークル
カップルだらけやったが
一人旅の人も結構いた
女のコで一人旅してる人も何人かいたし
150名前は誰も知らない:2009/06/06(土) 21:46:56 ID:ToeOdUX/O
何年か前に電車の中で美人とブサの女子高生2人が会話していたのを覚えてる。
美人な方が「あたし1人旅憧れる」と言ったら、
ブサは「えー。何日も孤独なのって耐えられないよ」とか言ってた。
なんていうかね。リア充程、案外1人でどこへでも行っちゃうもんでさ、
ショボい奴ほど友達居ないくせに群れたがるもんだなと思った。
151名前は誰も知らない:2009/06/06(土) 21:51:00 ID:4TiFpGo4O
>>150
単に性格の問題なだけだと思うんだが
152名前は誰も知らない:2009/06/06(土) 21:53:17 ID:wUH5buJY0
ショボイ奴ってのは他人のことをよく気にするんだろうなあ。俺のことでもありますけど。
一人で旅しててもどうも他の楽しそうな人間を見て憂鬱なことばっか考えてしまう。
153名前は誰も知らない:2009/06/06(土) 22:02:25 ID:ToeOdUX/O
>>151
俺が思うに高校生同士で優位に立てる奴ってのは同世代より、多くの事が見えてる奴だと思うんだよね。
それには1人になって自分を見つめ直したり、どっか出かけて外の世界に触れることが必要。
ブサな女の子みたいにグループにしがみついたり、同じ友人、狭い世界に閉じこもってると
精神が幼稚なままで進歩しない。
154名前は誰も知らない:2009/06/06(土) 22:12:34 ID:JDQ5/jgs0
>>150
全然面白く無いなぁ。他人を非難するばっかりでさ。


お前が一番ショボイよ
155名前は誰も知らない:2009/06/06(土) 22:26:56 ID:ToeOdUX/O
>>154
もう少し論理的な反論しようぜ。
一応言っておくがブサを非難しているが、一方で美人は買ってるんだぜ。
それに俺が非難した人格は昔の自分自身でもあるわけて、人生やり直したいとも思ってるんだぜ。
156名前は誰も知らない:2009/06/06(土) 23:43:21 ID:4TiFpGo4O
>>153
それはそうかもしれんが
ブサがしがみつきかどうかはわからんだろ
157名前は誰も知らない:2009/06/07(日) 01:31:45 ID:NuZLsTKm0
今日はターミネータ4ひとりでみたきたお
レイトショーで1200円でした
158名前は誰も知らない:2009/06/07(日) 11:27:50 ID:v86Wqpm3O
1人で人ゴミいくの好きだよ
満員電車とか花火大会行くと肩とか背中にめっちゃ胸当たってやばい
女のコって胸が当たってる時どう思ってるのかな?何とも思ってないの?
俺を変態と呼ぶがいい
159名前は誰も知らない:2009/06/07(日) 12:33:49 ID:g36zFV2WO
学校や仕事、集団の中で独立心あって行動的で、一匹狼な人はマジで憧れる
160名前は誰も知らない:2009/06/07(日) 17:12:16 ID:x60p4RvX0
今日とある公園で幼女が
「どっちと結婚しようかな〜?」
漏れのとなりには知らないおっさん
「こっちにしよ」
と言って漏れの手をつかんで手にキスされた
ロリコンなら萌える状況だが
漏れは2次元にしか興味ないので苦笑い(´・ω・`)
161名前は誰も知らない:2009/06/07(日) 19:29:07 ID:dwDOICNJ0
>>160

 よかったな。多分リアルに体験できない体験をしたってことで。
162名前は誰も知らない:2009/06/07(日) 19:42:44 ID:uSFD0h1BO
スペーシアの車内販売のおねーさんに一目惚れしました。
163コール:2009/06/07(日) 20:46:47 ID:rsrXhoA9O
私はマーベリックだよ
164名前は誰も知らない:2009/06/07(日) 21:29:51 ID:FceToymwO
素人が一人居酒屋するもんじゃないな。
料理が多すぎて食いきれん。
165名前は誰も知らない:2009/06/07(日) 21:39:58 ID:xv2ivRDF0
根源的問題のように言うなよ
それは注文する料理を減らせば解決するだろ
おれもはじめのころはつい大目に注文してしまうことがあったが
今はペース配分を心得たよ
166名前は誰も知らない:2009/06/08(月) 00:10:17 ID:SAh5tOY40
旅先で同じ趣味をもっているきれいな女性と出会えばいいんだがな
167名前は誰も知らない:2009/06/08(月) 05:37:39 ID:wV37vvkbO
>>166
そんなドラマチックな出来事、期待するだけ損だよ…
現実は何処へ行ってもぼっちや…
168名前は誰も知らない:2009/06/08(月) 14:36:09 ID:KrAtBY93O
そんなに女が欲しいなら、やるだけやってみれば?
上手くいけばそれに超した事無いんだろうし、駄目だったら諦めがつく。
169名前は誰も知らない:2009/06/08(月) 21:22:15 ID:q+HLtThs0
成功率千分の一としたら、単純計算
千人に声掛けないと成功しない訳やね
170名前は誰も知らない:2009/06/08(月) 22:02:57 ID:KrAtBY93O
大事なのは成功するかしないかではなく、一応やったと自分に対しアリバイ作りができる事なんじゃない?
やるだけやっておけば、年食ってからあの時なぜやらなかったのか、って思わなくてもすむじゃん。
街中で無作為に声かけんのが手っ取り早い。10人声かけ終わったらすぐさま撤退。
頭を切り替えて、独身で生涯を通す事だけを考えよ。
171名前は誰も知らない:2009/06/09(火) 14:25:36 ID:NeiNfQ/p0
>169
よう。
朝鮮玉入れの負け組み。
172名前は誰も知らない:2009/06/09(火) 20:57:00 ID:KK5a0RGs0
>>171
わるい。
名推理してもらったけど、俺パチンコ嫌いなんだわ
ゲームはプレイを純粋に楽しみたい派だからね
儲かっただの損しただの下世話すぎてクソつまんねーから
そもそも確率論話す段階でパチンコで儲かる訳無いの分かりきってるし
173名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 03:11:24 ID:jqXHkWWnO
一人行動自慢しましょう
一番すごいとこはどこ行きましたか?
俺はクリスマスにショッピングモール
174名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 04:53:09 ID:1lGcEm4VO
結末ばかりに気を取られ
この時を楽しめない
ってB'Zの歌詞にあるね
175名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 05:42:54 ID:1DlxfWUX0
俺もクリスマスにショッピングモール一人で、しかも夕方に行ったぞ。
その後、フードコートみたいなところで一人夕食も食ってきた。
176名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 12:10:38 ID:qhQ72hG6O
俺はクリスマスの夕方、公園で弁当食べてたわ
177名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 12:46:58 ID:RzwCT5gKO
8月になったら、今年は一人で海水浴に挑戦したいな。
近いから湘南にしようと思う。
178名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 12:48:39 ID:qo7GMy3/O
基本1人だけど、大学祭はさすがに1人で行けなかった。
179名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 13:45:16 ID:cyiMRLteO
誕生日に一人遊園地
180名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 15:23:15 ID:9Rp03Ikr0
俺がガキの時、姉の仕事のために、クリスマスケーキを
親のお客さんに売るため、
クリスマス前一週間は玄関がケーキだらけだった。
文句言いつつも、ケーキ売っていたけど、
経済状況で自宅売却にまで追い込まれた後の最初のクリスマス。
おれ自身も全く縁もゆかりもないトコロで必死に仕事に慣れようとしてたが、
商店街でジングルベルが流れ、ケーキが山積みになっているのを見た時、
近所のスーパーのトイレに駆け込んで、声出さないように泣き続けた。

今でこそ少しはなれたけど、今でもクリスマスの時期は憂鬱。

181名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 15:32:22 ID:POzbIbEx0
その話を聞いて笑う奴はオレが許さない
182名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 15:44:48 ID:unveFhlWO
よくわからん
183名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 18:07:57 ID:2CvIgliJ0
別にクリスマスも夏祭りもどうでもいいな
いつもどおりの日々が流れていくだけ
まぁチョコバナナは買いに行くけど、それだけだ
184名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 18:09:28 ID:z9xVULIz0
一人学食すら出来ない人間は弱い
185名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 18:45:00 ID:+p442iBv0
俺に言ってるの?
大学1年だけどまだ学食に1回も入ったこと無い。
だって、学食の横を通ったときみんな仲間と楽しそうだったもん・・・
そんな中に一人で入っていけないよ(´・ω・`)
186名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 20:43:15 ID:62OIvePo0
馬鹿だな〜いいことあるかもしれないのに
187名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 20:46:23 ID:Mduk9h4Q0
いろんなとこへ行って見たりするけれど、その場の孤独感に途中で心が折れることがある。
泣きそうになる自分に腹が立って、電信柱とか看板に八つ当たりしてたなあ。
188名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 20:48:58 ID:pYPForjOO
>>187

つ スレ違い
189名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 20:51:29 ID:pYPForjOO
>>185
飯ぐらいひとりで食えや
きもちわりい
190名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 21:14:58 ID:HkV7Tb1v0
いや、一人で食ってるやつのほうが気持ち悪いだろ
普通は飯は多人数で食うもんだ
191名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 21:18:19 ID:SP0m73L9O
スイーツと学生はな。
社会人がそんな事言ってたら鼻で笑うわ
192名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 21:21:22 ID:fchzrppE0
>>190
ここはランチメイト症候群の来るスレじゃない。
193名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 22:04:49 ID:qhQ72hG6O
学生の時、恐れもせず学食で一人モクモクとうな重食べてた俺が通りますよ
194名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 22:11:19 ID:NJBx5gRKO
>>190
スレ違い。
すき家とか行くのでも勇気がいるスレへどうぞ。
195名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 22:13:38 ID:NJBx5gRKO
>>178
俺、他校の文化祭普通に行く。
文化祭でなくても忍び込んだりするよ。
196名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 22:19:30 ID:Q+jM6Gwd0
190は正しいべ
ずっと一人で行動してると飯は一人で食うもんだと錯覚しがちになるが、
世間では皆で一緒にわいわい楽しく食うのが普通なんだよ
いいとか悪いとかじゃなくて、それが普通
噛みつかれそうだから言っておくけど、普通がいいとか悪いとかそういう話じゃないからな
197名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 22:19:32 ID:ycYOXvMo0
>>195
今度行ってみたいな。
東京でおすすめはある?一人行動視点で。
198名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 22:21:33 ID:Or8VmQJo0
>>196
誰も190が間違ってるとは言っていない。
ただ、スレ違いだと言ってるだけ。
199名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 22:23:06 ID:62OIvePo0
>>196
何しに来た?いちごちゃんw
200名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 22:28:42 ID:Ou3AfR6t0
普通に一人でどこにでも行くけど
行く先々でさびしくなる
201名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 22:35:23 ID:n6BCvGabO
飯は一人で食うに限るよなわざわざ、飯食って話のネタを考えて。
俺は不器用だしコミュニケーション能力ないから一度に2つのことを出来ない
話しネタで胃を痛めるよりは一人で食う方断然うまい
202名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 22:44:09 ID:CQhYWH7N0
頼むから日本語で
203名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 22:47:49 ID:ycYOXvMo0
>>202
どこが理解できないんだ?
204名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 22:51:33 ID:NJBx5gRKO
>>197
早稲田と法政は面白いぞw
怪しげなサークルやゲバ文字のポスターのオンパレードだw
あと東大は押さえておきたいね。
ついでに学食でめし食ってこい。
205名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 22:54:52 ID:Zk/X7W5u0
一人行動秋田。
来世はもっと楽しい人生を頼む
206名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 22:55:42 ID:BK/pY3apP
ホテルのランチバイキングに一人でよく行くが、あり?
周りはカップルとか女の団体ばかり。
少なくても男ひとりってのは見たことない。おばちゃんひとりはいる
207名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 22:57:05 ID:lSOzrNvd0
学食で誰かと飯食った事なんてない
208名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 22:57:15 ID:pYPForjOO
寿司屋やラーメン、ソバ屋のたぐいは一人客も多いぞ?
一人でめし食えないやつのほうが病んでないか?気にしすぎだろ
209名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 23:01:24 ID:NJBx5gRKO
なんかの本に書いてあったが終電間際の高田馬場駅は早稲田大生の男女の駆け引きが行われおり、
その性態が見物できるらしい。今度行ってみようかと思う。
210名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 23:14:29 ID:IF751Bmh0
すし屋とかラーメン屋は一人でも行けるよ。
でも、金曜の夜とかに一人焼肉とかは無理。
211名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 23:18:29 ID:pYPForjOO
焼き肉屋は昼の定食がおすすめ
212名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 23:19:50 ID:BK/pY3apP
一人焼肉は普通だろ?
一人フレンチとかはどう?
213名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 23:22:07 ID:IF751Bmh0
要するに、俺のほかに、一人で食ってる奴がいるなら可能だけど、

俺だけが一人で食ってる状況は耐えられない。
214名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 23:26:39 ID:xFuc3GHq0
なんというランチメイト症候群・・・
女子高生かよてめーらは。
215名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 23:29:40 ID:R/YMu7pPO
俺は昼食はひとりで食べたい
そっちのが気が楽だな
216名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 23:33:04 ID:Ou3AfR6t0
飯か。大学生協で買った弁当を食べるスペースがあるんだが
そこにぼっちがいっぱいいる
連れ持ちは大体食堂行からね
一人で食ってるのにみんなで食ってる変な雰囲気がある
217名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 23:33:50 ID:YmJQo4WV0
本当は一人でなんて食べたくない。
でも、コミュ力が無いから不本意ながら一人で食べてる。
218名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 23:34:54 ID:ycYOXvMo0
>>204
ありがとう。暇見つけて行ってくるよ。もう30代のおっさんだけどw

>>213
スレ違い
219名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 23:38:31 ID:pYPForjOO
>>216
そういう雰囲気好きだw
220名前は誰も知らない:2009/06/11(木) 00:27:41 ID:z40OQCUl0
>>205
らめぇぇ
221名前は誰も知らない:2009/06/11(木) 01:26:17 ID:eVWHlxON0
>>205
一人で食事もできないような生き方が楽しいと思うか?
222名前は誰も知らない:2009/06/11(木) 04:49:38 ID:0sIa6lSE0
Jリーグのチケットを1枚取った!
今回も1人で観戦にいくぞ!
223名前は誰も知らない:2009/06/11(木) 05:51:38 ID:t5UcV5HFO
一人でGLAYの日産スタジアムライブ見に行こうと思ってる
224名前は誰も知らない:2009/06/11(木) 06:54:11 ID:/aI6AEyX0
1人で飯を食ってるやつが何人も回りにいるならいいが
1人だけ1人で飯をくってるのは恥ずかしい。目立つし。
高校のときの漏れだな
225名前は誰も知らない:2009/06/11(木) 07:53:22 ID:AMe0Ye/JO
ライブはお一人様結構いる
チケット高いからお付き合いしにくいのかも
スポーツ観戦も多いね
226名前は誰も知らない:2009/06/11(木) 07:58:41 ID:9f2ckb9JO
学生の頃から一人行動してたけど、
学食だけは無理だったな
227名前は誰も知らない:2009/06/11(木) 16:20:47 ID:U2vuG5or0
ひとりで飯も食えない奴はスレ違いという事も理解できない輩がいるな。

それともこんなスレにまで荒らしが来てんのかねぇ。
228名前は誰も知らない:2009/06/11(木) 16:48:53 ID:r+MfD2m80
休日の一人動物園は辛かった
229名前は誰も知らない:2009/06/11(木) 17:11:36 ID:RGOFncHGO
>>228
そうか?俺普通に行って楽しんでるけど。
230名前は誰も知らない:2009/06/11(木) 18:08:35 ID:fTmqcy3H0
つーか別にカップルとか気にならなくないか?
先週、水族館行ってきた、名古屋港水族館
イルカのショー、なかなかよかったよ
231名前は誰も知らない:2009/06/11(木) 19:12:03 ID:4M/JJOgcO
ロフトプラスワンのアングライベントは一人でも気軽に行けるよ。ちなみに今日の催しものは、徳光次男司会で、シマコ&ユカリのトークライブらしい。
232名前は誰も知らない:2009/06/11(木) 19:18:57 ID:ydM2FVNkO
>>231
だいたひかるトークライブ見た?
あそこ場所見つけるの大変だよなw
233名前は誰も知らない:2009/06/11(木) 19:31:48 ID:HOu0tzK/O
>>227
どう考えても荒しだろ。
悪い意味での女学級委員長タイプっぽそう。
考え方はおもっきりステレオタイプで、自分達意外の考え方を見つけると怒って叩こうとする。
我々ぼっち充の敵だな。
234名前は誰も知らない:2009/06/11(木) 19:48:06 ID:uXM6uIYIO
一人ネカフェは…あれ?
235名前は誰も知らない:2009/06/11(木) 19:56:11 ID:EEr7YeZwO
小学生の時から一人遊びが好きで、高校は常に一人。

人とは最低限の話のみしかしない

独りで行った最高レベルは、深夜の出るで有名な廃墟
236名前は誰も知らない:2009/06/11(木) 20:22:06 ID:mfVk9IvK0
>>235
すげぇ
一人肝試しとかメンタル強化されそうだ
237名前は誰も知らない:2009/06/11(木) 20:55:12 ID:k9y+No690
自動車通勤だし携帯電話でweb閲覧する習慣がないので
順番待ちや開門前とか、大勢の中で一人で並んで待ってる時が手持ち無沙汰。

そういうときのために最近は必ず文庫本を持ち歩くようにしてる。
238名前は誰も知らない:2009/06/11(木) 21:24:35 ID:/aI6AEyX0
モータースポーツ観戦は1人でもぜんぜん平気だけど
フィギュアスケートだけは敷居が高い
生ミキティを見たい(;´Д`)ハァハァ

サッカーもカップル多くてうざいかもしれん
239名前は誰も知らない:2009/06/11(木) 21:31:57 ID:B2HnAdgR0
別にサッカーでも何でも
本当に見たいなら一人で行けるだろ。
肝が小さいな。
240名前は誰も知らない:2009/06/11(木) 21:43:23 ID:3m3k2OwA0
>>235
いやー、これは怖い
241名前は誰も知らない:2009/06/11(木) 22:51:40 ID:fTmqcy3H0
いや、サッカーはたしかに俺も行きづらい
なんていうか一人でも平気な場所とイヤな、もしくは居づらい場所の違い

それは集団の中の孤独になるかどうかだと思う
サッカー感染はきついかもしれん
みんながワーワー騒いでいるときにシーン・・・と見るのは辛い
俺は一緒に盛り上がれない、どこかで冷めたり無理してる自分を
何故か客観視して落ち込んでしまう
242名前は誰も知らない:2009/06/11(木) 23:08:42 ID:26AK+VzG0
イベントとかライブって、好きで行ってる時は
周りがカップルだろうが何だろうが平気だけど
何となく行って、案の定自分が醒めてる時とかは
孤独というか疎外感を感じるな。自分だけ仲間はずれみたいな。
243名前は誰も知らない:2009/06/11(木) 23:09:30 ID:DPf8KWFw0
ゴール裏以外なら特にどうということはないのでは。
244名前は誰も知らない:2009/06/11(木) 23:16:43 ID:QvukNWdK0
>>235
一人夜の廃墟はやめとけ
幽霊より人間のほうが怖い


学食や昼時の食堂は一人のほうが有利だよ
一緒の席で食うためにウロウロするのは
ムダの一言に尽きる
245名前は誰も知らない:2009/06/11(木) 23:52:20 ID:HOu0tzK/O
周囲の顔色伺いながら食べるメシは鉛のように不味い。
長く続けると体悪くするぜ。よって一人メシ最高。
246名前は誰も知らない:2009/06/12(金) 07:26:34 ID:FP2DQIj30
>>244

クラスがえの後は1人で飯食ってるやつ多いよね

それで他のクラスのやつが昼飯を漏れのクラスにいるそいつの知り合いのとこに食べにきて

「みんな1人で前向いて飯食ってるよ、こいつみたいに」って俺を指差した
247名前は誰も知らない:2009/06/12(金) 12:53:55 ID:A0kTNz3YO
昼休みは誰も居ない校庭か、使ってない教室で弁当食べるといいよ。
屋上が開放されてればベストなんだが。
248名前は誰も知らない:2009/06/12(金) 12:56:01 ID:vUof3mymO
↑いいけど見つかったときはずい
249名前は誰も知らない:2009/06/12(金) 13:04:10 ID:Fk5zycur0
大学の時は一人で誰もいない教室でよく食べてたなぁ
それも面倒だから途中から昼を抜くようになったけど
250名前は誰も知らない:2009/06/12(金) 13:08:58 ID:A0kTNz3YO
そうなんだよ大学って空いてる教室だらけなんだよ。
一つの部屋をまるまる自分1人で占有するのって最高だね。
食後横になって昼寝したり、本読んだり、こうやって2ちゃんできるし。
251名前は誰も知らない:2009/06/12(金) 20:07:03 ID:9HrFwzSk0
あいてる教室で食ってたらどっかのサークルが入ってきて会合を始められた事がある。
252名前は誰も知らない:2009/06/12(金) 21:04:39 ID:FMcJlee+O
スポーツ観戦とかライブ(ジャンルにもよるけど)みたいな
孤男じゃなくても普通に一人で来てるようなのは全然平気
むしろこれらが厳しい人がどんな一人遊びをしているのかが気になる
253名前は誰も知らない:2009/06/14(日) 00:25:20 ID:O67OiPd5O
>>251
馬鹿じゃんw
要領悪いな。
254名前は誰も知らない:2009/06/14(日) 00:36:57 ID:TVelsZfi0
そのレスをする意味がわからないなー
他人を馬鹿にして楽しいのかねぇ
255名前は誰も知らない:2009/06/14(日) 01:01:49 ID:6ErpqGD/0
実物大ガンダムを独りで見て来たぜ。
男の、いやマニアのロマンだった。
ついでに色々と独りで回った。
256名前は誰も知らない:2009/06/14(日) 02:00:01 ID:LNiM/GXz0
>>252
うるさい奴が白い目で見られてしまう場所に行ってるよ。
俺は図書館、美術館、博物館とかに行くことが多いな。

257名前は誰も知らない:2009/06/14(日) 02:06:17 ID:8HvcvJFm0
なんというオレ向きなスレ発見w
オレの経験に基づくヒトリスト難易度

1人映画 < 1人インドアクライミング < 1人ビリヤード = 1人サッカー観戦 < ヒトカラ = 1人焼肉 < 1人スキー旅行3泊4日

スキー旅行は、飯の時間がちときつかったかも。
周りは団体さんばかりだから、あのテーブルだけなんで1人的な視線を感じるw
滑ってるときは最高だけど。
258名前は誰も知らない:2009/06/14(日) 07:50:17 ID:O67OiPd5O
>>254
そうやってレスするあんたも、似たようなもんだけどなー
259名前は誰も知らない:2009/06/14(日) 12:39:51 ID:QxOlDFDu0
一人で高校野球の春季大会地区予選を見に行った俺。
まあ試合中はそこそこ楽しい。
夏が待ち遠しい。
260名前は誰も知らない:2009/06/14(日) 12:45:21 ID:l0xZDSRe0
焼肉屋は基本食べ放題のチェーン店に行く。
カウンターのある店も多いので一人焼肉楽勝。
特に昼時は案外お得だから休日の昼は食いだめしておく。

最近ハマってるのは民族料理屋(特にインド・トルコ系)かな。
特に小さい雑居ビルの2階とかにある店は休みの昼のランチタイムでも
ガラガラだから隠れ家的な感じになって週に一回行ってる。
一人旅とかでもラーメン屋と双壁で結構使えるかな。

ファーストフード屋には最近行ってない。ガキうるさいし。
261名前は誰も知らない:2009/06/14(日) 18:38:59 ID:/fDp70zv0
>>257
>なんで1人的な視線を感じるw

一人スキーは俺もやった
グループ客は「さそってあげようか?」と思って見てるものだ
自分は旅先では社交家モードなので、遠慮なく混ざらせてもらった
262名前は誰も知らない:2009/06/14(日) 19:04:33 ID:KOlrpnDqO
俺もスキーとか行ってみたいけど一人じゃ絶対無理、間が持たない
せいぜい野球観戦が限界
263名前は誰も知らない:2009/06/14(日) 19:16:41 ID:uqYPPELx0
1人登山に行く漏れに誤れ!
264名前は誰も知らない:2009/06/14(日) 19:24:04 ID:VUcjAhcW0
>>260
後半はオサレだなw
俺もそういうのしてみてえww
265名前は誰も知らない:2009/06/14(日) 19:43:04 ID:3zfg5i6tO
買い物はぜったい一人に限る。
他人の買い物につき合うのしんどい。
266名前は誰も知らない:2009/06/14(日) 19:53:51 ID:ZFwSVlz+0
高校の時からひとり学食だったから全然大学も苦痛じゃなかった
267名前は誰も知らない:2009/06/14(日) 19:56:51 ID:/t5Hgc2RO
みんなの度胸が羨ましい
268名前は誰も知らない:2009/06/14(日) 23:54:04 ID:8HvcvJFm0
ヒトカラで熱唱してたら、何か窓から覗かれた。orz
RADWIMPSとか1人で熱唱してたから、本当に寂しいやつとか思われたっぽ。
269名前は誰も知らない:2009/06/14(日) 23:56:34 ID:8HvcvJFm0
>>262
オレはWiiとか持ち込んで、飯食ったらずっとゲームしてたなぁ。
270名前は誰も知らない:2009/06/15(月) 02:46:36 ID:pEzOvYZu0
でも一人スキーは最高だぞ
ほんとに誰に遠慮することなく心ゆくまで滑れる
なんか来シーズンは無性に行きたくなった
271名前は誰も知らない:2009/06/15(月) 06:33:41 ID:ot8h3rQN0
>>263
その孤独はさすがに怖い
272名前は誰も知らない:2009/06/15(月) 10:07:20 ID:zMsdHu2YO
>>262
間がもたないってどういう感じ?
メシも食わずにずっと滑り続けてれば孤独感はそんなに感じないよ
ただし自分の場合平日に限る。休日でファミリーや団体に囲まれるとさすがに気が減入る
273名前は誰も知らない:2009/06/15(月) 16:18:59 ID:oJ7hcFdP0
>>246
高3のあたまで、
1人で飯食ってる俺にクラスメイトが一緒に飯食おうと誘ってきて、
「面倒だからいいよ、ていうか飯も1人で食えねぇの?」
と言ったら、席をくっつけてる奴らやわいわい食ってる奴らが凍りついた。

んで次の日から、みんな自分の席で黙々昼飯食うようになって、
それがそのうち、うちのクラスの名物になった。

なんて自分がない奴らなんだろうと思ったよ
自分の好きにやってりゃいいのに。
他人に口出ししてくるようなやつなんてそんなもんだ。
274名前は誰も知らない:2009/06/15(月) 17:44:22 ID:BmT5RHooO
存在感あるね
275名前は誰も知らない:2009/06/15(月) 18:02:33 ID:p5LBjNEsO
痛快だなw
276名前は誰も知らない:2009/06/15(月) 18:27:04 ID:zMsdHu2YO
もし俺がそんなこと言ったら「ハァ?何言ってんの?つまんねーやつ。」って言われて終わりだろうなー
277名前は誰も知らない:2009/06/15(月) 20:44:22 ID:ii7eRs7R0
>>273
>席をくっつけてる奴ら

それ、男で?
男子校だったけど、席くっつけるやつなんていなかったぞ
親密すぎだ げげ
278名前は誰も知らない:2009/06/15(月) 21:30:43 ID:+4dzKwI30
学校は複数で飯を食うところだろ
279名前は誰も知らない:2009/06/15(月) 21:37:42 ID:oJ7hcFdP0
>>277
共学だった。
男は適当に集まって、女は席くっつけてって感じだった。
280名前は誰も知らない:2009/06/15(月) 22:19:59 ID:f56d4v960
一人スキーも一人カフェも余裕

281名前は誰も知らない:2009/06/15(月) 22:32:04 ID:jaD6Cumw0
スタバならなんとか
282名前は誰も知らない:2009/06/15(月) 22:39:05 ID:W7ls7JfL0
スタバだろうが頑固親父の老舗珈琲店だろうが女の子向けオサレカフェだろうが余裕だぜ。
だけど狭い店内でリア充が奇声を上げて騒ぎ出す状況だけは耐え難い。
聞きたくもない会話が耳に入ってくるからな。そこにいない奴に対する悪口と下ネタばかりの。
283名前は誰も知らない:2009/06/16(火) 01:29:54 ID:KSoHBTKH0
>>282
>だけど狭い店内でリア充が奇声を上げて騒ぎ出す状況だけは耐え難い。
同感。他者と共有する公の空間という事を忘れて、そこがさも私的なスペースのように振舞う
馬鹿共の自分勝手な行動には辟易する。

例えば
「○○を一人でやるなんて考えられない」、「○○はみんなでやるもの」等と奴らは良く言うが、
結局、その「みんな」といっても限られた自分達の仲間だけで、お互いがお互いの方しか向いていないんだよな。
自分達の内部の事以外はあまりに盲目的で周囲に気を配る事も、
TPOや場所も弁える事も、状況判断して場の空気を読む事も全くできない。
>>278のような事をいっても、「自分達以外」の周りの他人を慮る気遣いも想像力もない。

コミュ力とか空気読むといっても、所詮、自分=仲間だけの狭いコミュニティーにしか通用しない
同調圧力でしかないんだよな。
自分と全く違う異質の「他者」やそれらが混在する公の場に対してはまるでダメ。
リア充に限らず、日本人の国民性かもしらんが。
284名前は誰も知らない:2009/06/16(火) 04:49:07 ID:d+x+CEzpO
>>277
俺は共学だったけど女は机をくっつけて食べていたな。

男はみんな1人で食ってたわ
285名前は誰も知らない:2009/06/16(火) 04:52:18 ID:YZ6e3kkF0
一人焼肉が出来れば一人前と思っていい。
286名前は誰も知らない:2009/06/16(火) 05:04:48 ID:CEnke6PrO
ヒトカラはしょっちゅう行くな。そこそこ田舎だから他に1人で来てる奴見た事ないけど。
あと1人アイドルイベント。新幹線で東京まで行ってミニライブ見て握手して日帰り。
ライブ中に叫んで、握手の時頑張ってくださいって言うそれ意外は無言。
287名前は誰も知らない:2009/06/16(火) 05:34:57 ID:VvXsfmuw0
お前も頑張ってください
288名前は誰も知らない:2009/06/16(火) 07:31:54 ID:By6aDSzNO
>>286
ワイもライブとか行ってみたいんやけど、根暗やからとび跳ねたり叫んだりでけへんねん。
そんなんでもいいんか?
隣の奴に「もっと盛り上がれ」とか言われへんのか?
289名前は誰も知らない:2009/06/16(火) 07:51:51 ID:DzuuWIMPO
俺は一人で海外移住が最終目的だな
南の島で静かに暮らす
とりあえず語学は磨いてる
290名前は誰も知らない:2009/06/16(火) 07:54:14 ID:Y2IaHQnHO
去年、名古屋行ったとき1人名古屋城見学。
城見学の後、某手羽先チェーンで飲んだ。

でも、ヒトカラと1人焼肉はまだ無理っす。
291名前は誰も知らない:2009/06/16(火) 08:59:47 ID:AJyYJjvhO
>>288
後ろの暗い方にいけば無問題。テーブルによさりかかってドリンクでも飲んでろ。
騒ぎたい奴だけ前にいく。
292名前は誰も知らない:2009/06/16(火) 09:18:32 ID:yIpBUz/FO
一人焼肉に行ったら肉サービスされたわ…残飯処理に使われるとは思わなかった
293名前は誰も知らない:2009/06/16(火) 10:10:05 ID:FTWQ/tcGO
俺もまた久しぶりに一人焼肉行ってくるかな
294名前は誰も知らない:2009/06/16(火) 10:39:41 ID:Z6/zro8d0
>>286 最後の行でワラタw

ヒトカラや1人居酒屋は日常的だが
1人焼肉はやってない、まあ田舎だから郊外のファミリー
向けのチェーン店しかないのもあるが。
295名前は誰も知らない:2009/06/16(火) 11:03:00 ID:CEnke6PrO
>>287
うるせー
>>288
どうなんだろう。俺は叫ぶし一緒に踊ったりしてるけど、無言でジーッと見てる人が隣にいると若干やりにくさはあるかな。気を使うかも。
隣も叫んだり踊ったりの人だと気にしないでいいからね。
でも何か直接言われたりはないと思う。
296名前は誰も知らない:2009/06/16(火) 12:28:50 ID:gbcGFXbuO
明日仕事早く終わるからヒトカラ行きたいけど勇気が出ない…。
部屋に入れば大丈夫だと思うが、でもドリンク頼みにくいし…。
唯一友達と呼べる人間も最近誘ってもメールしてもそっけないからそろそろ一人で楽しめるスキルを身につけたい!
297名前は誰も知らない:2009/06/16(火) 14:51:18 ID:AJyYJjvhO
孤独じゃないし、そもそも上級者でもないだろ。
まあ、カラオケに1人で行く奴なんて世の中たくさんいるし、店員も見慣れてるから何とも思わんだろ。
30分から入れる店もあるし。
298名前は誰も知らない:2009/06/16(火) 15:07:00 ID:gbcGFXbuO
孤独っちゃ孤独なんだよ…。
一人ぐらいしか友達居ないし。
それも最近どうでも良くなってきたから一人で楽しむようにしたい。
多分他人と居るのに向いてないんだ。
299名前は誰も知らない:2009/06/16(火) 16:01:02 ID:x4t1Oehv0
できないやつはすき屋スレ行けって
ここは一人居酒屋一人焼肉程度は軽くこなせるスレだぞ、、、本来はw

結局、できないやしたいけどできないのレスで埋まるんだよなぁ
さすが孤板こっちがマジョリティなんだよなぁ、すき屋でやってろ
300名前は誰も知らない:2009/06/16(火) 16:40:52 ID:+hEGh1WkO
>>260
インド料理いいよなぁ。タイ料理も一人多いぜ。

>>298
まず一歩!勇気出せよ。
俺はカラオケ興味ないが、旅行や居酒屋やバーも楽勝だ。
歌舞伎町ど真ん中の叙々苑も旅先飲みも平気。

ただ、接待でスナックやクラブで仕方なしに会話はするから会話は苦じゃないが、一人行った先でバーのマスターやスタッフがウザイとこは勘弁。

常連いる店とか顔見知り程度にはなるが、基本的にほっとく。
なぜ気を使わにゃならんのだw
それにあいつらは、つるんで次ハシゴとかするのなw
女みたいなローカルな話題でどこの店の誰が辞めただの、キャバの誰はどこ移っただの、あの常連は最近あの店に行ってこっちにはこなくなっただの、マジくだらねぇw
個人店は食事・酒が好きだからいくわけだが、常連同士のパーティーやら花見なぞは行く気にもならない。
301名前は誰も知らない:2009/06/16(火) 17:20:10 ID:pqgyY5WYO
>>298
それが確信に変われば君も立派な孤男だ
302名前は誰も知らない:2009/06/16(火) 20:18:20 ID:YeFwWBfV0
一人大学祭も余裕
303名前は誰も知らない:2009/06/16(火) 20:29:51 ID:b4e2mbr30
学祭かー
毎年野菜買いに行ってるなー
出会いは無いけどw


ドライブ中に車内に持ち込んだiPodで絶唱するのは
ヒトカラに含まれないんかのーw
♪もっと!もっと!
熱いぜ。レスキューファイヤー
304名前は誰も知らない:2009/06/16(火) 23:28:46 ID:+OTAEwlJ0
一人居酒屋、一人焼肉、一人カラオケ、一人水族館に一人動物園
できないやつは何故できないんだ?
自分がしたいと思ってんならやっていいんだぞ?
305名前は誰も知らない:2009/06/17(水) 01:14:20 ID:2y5alYPL0
甘いもの好きだから
クレープを食べに行きたいんだけど
勇気が出ない
お祭りの屋台でベビーカステラは買える
306名前は誰も知らない:2009/06/17(水) 01:20:04 ID:6Ou7Q9YVO
スイーツ(笑)は難しいな。
友達連れでも男は難しい所だから。
喫茶店やファミレスに行け。
307名前は誰も知らない:2009/06/17(水) 01:28:28 ID:2y5alYPL0
喫茶店やファミレスかー
ビジネスホテルの喫茶店で
ニューヨークなんとかチョコレートケーキを2つ食べたことはある
行ってみるよ ありがとう
308名前は誰も知らない:2009/06/17(水) 01:39:58 ID:xcc5kxC0O
>>305
持ち帰りは?俺自身は、女子高生みたいに、立って食べるのは汚いと感じるからやらないけど、テーブルあるなら行ける
たまに行くのは、食事ガレット(卵やハムやチーズ等)やデザートクレープもある店。
神楽坂や原宿のブルターニュとか渋谷とか。
309名前は誰も知らない:2009/06/17(水) 01:52:06 ID:2y5alYPL0
あああ食べてみたい
だけどまず原宿とか渋谷とかに行けない
男も女もみんな別世界の人たちみたいに感じる
東京出身なんだけどやっぱりなさけないな おれ
310名前は誰も知らない:2009/06/17(水) 01:57:10 ID:mHphqL2xO
原宿はともかく渋谷は楽勝だろ。
311名前は誰も知らない:2009/06/17(水) 02:02:38 ID:hx4BTrgAO
別世界の人間だがそれゆえこちらも向こうもお互い無関心ってことで行けばいい
渋谷は雑多でいろんな人間がいるよ
312名前は誰も知らない:2009/06/17(水) 02:38:23 ID:/8OlAca9O
映画館は嫌いだけど劔岳は観たいんだよなぁ
313名前は誰も知らない:2009/06/17(水) 07:57:40 ID:+5oRS26+O
つ、つるぎだけ?
314名前は誰も知らない:2009/06/17(水) 10:29:08 ID:Rivb6mOE0
ここは平均年齢高いからな〜。
315名前は誰も知らない:2009/06/17(水) 11:49:48 ID:ygnVkfxy0
まあ、ある程度の経験則から1人行動を選択するように
なったと思うからね。
316名前は誰も知らない:2009/06/17(水) 13:09:18 ID:K42rQUfl0
一人の方が何するにしても楽しいし
317名前は誰も知らない:2009/06/17(水) 14:35:52 ID:mHphqL2xO
複数だとあーだこーだ議論した末にやっぱやめるか、
になるからイライラする。
318名前は誰も知らない:2009/06/17(水) 15:13:07 ID:2y5alYPL0
おれは20代
一人行動はふつうなんだけど
自分のテリトリーか
「散歩」みたいな感じじゃないと難しい

一人でぶらついて
浅草で焼きたてのせんべい立ち食いしたり
隅田で船に乗ったりは気持ちいい

夜の花園神社も
雨の日なんかとても気持ちいい

今日これから雨が降ったら
渋谷でクレープ食べてくるよ
319名前は誰も知らない:2009/06/17(水) 17:02:40 ID:mHphqL2xO
コイツ渋いな!と想ったら最後ににクレープ(笑)かよw
320名前は誰も知らない:2009/06/17(水) 17:09:26 ID:vGgsjXfcO
>>318
今浅草歩き食い禁止になってる。
321名前は誰も知らない:2009/06/17(水) 17:56:48 ID:mHphqL2xO
浅草なんてソフトクリームとか食べ歩きする物、星の数ほど売ってるじゃんw
322名前は誰も知らない:2009/06/17(水) 19:58:35 ID:QyqHHNQ/0
ぶつかって服汚されたとかトラブル多いんだろJK
323名前は誰も知らない:2009/06/17(水) 21:18:06 ID:mHphqL2xO
食べ歩き禁止って本当か?
この前浅草いったら普通に食べ歩きテイクアウトの店があちらこちらで営業してたぞ。
324名前は誰も知らない:2009/06/17(水) 21:25:10 ID:9dqVTbtO0
>>323
多分売ったやつより買ったやつがわりんだろ
規制されない限りうるのが店ってもんさ
325名前は誰も知らない:2009/06/18(木) 00:48:00 ID:w5FCqyQz0
一人お好み焼き行ってきた
一人だとなぜかいつもよりあんまり美味しくなかった
ので微妙だた
一人メイド喫茶にすごくいってみたいけど
チキンな俺には無理っぽいわ
326名前は誰も知らない:2009/06/18(木) 02:29:06 ID:cx60SiQK0
>325
混む店へ行ったりしていないだろうか?
「早く食って店を出なければ」とか妙なことが心の中に残っていないだろうか?

店員がメイド服着てるだけで、普通の店となんら変わらんよ。
だから、思い切って行ってみようじゃないか。
327名前は誰も知らない:2009/06/18(木) 16:35:38 ID:U14vLLOSO
>>323
店の前で食べるらしい。
境内や歩道のポイ捨てが酷いんだそうな。
328名前は誰も知らない:2009/06/18(木) 21:09:55 ID:CnW7ZJ0Z0
>>325
メイド姿のアニメ声のおねーさんに入店いきなり
「お帰りなさいませ、ご主人様☆」
て言われて引かないなら大丈夫かとw
あとオプションで軽食に
ハートとか愛情とか注いでくれるの楽しめるならね
ある意味制服がカワイイだけで他は普通だった
アンミラみたいなモンかと

あと味優先とか値段優先とか静かに楽しみたい人には向かないと思
紅豚のポルコの気分で、ゴーw
329名前は誰も知らない:2009/06/19(金) 00:02:46 ID:XqMxDF0u0
コンビニの女店員にも無視される俺がメイド喫茶にいったらちゃんと接客してくれるのだろうか。
メイド喫茶で無視されたら、そのまま泣きながら道路に飛び出しそうだよ。
330名前は誰も知らない:2009/06/19(金) 00:33:14 ID:sF9kDvCB0
>>329
メイド喫茶にもピンからキリまである。
マニアがレポ書いてるサイトとかあるから色々調べてから行けばいい。
あと、なるべく空いてる時間帯を選ぶとか。

相手してもらいたいならメイド喫茶より、メイドリフレがお勧め。
331名前は誰も知らない:2009/06/19(金) 00:56:27 ID:YAkKIbgp0
相手してもらいたいならキャバクラだろ条項
キャバクラならどんな真喪の孤男でも結構楽しませてくれるぞ
332名前は誰も知らない:2009/06/19(金) 07:06:56 ID:PdopLU4Ji
最近メイド喫茶に初めて行ってきたよ。
やはりああいうところはある程度オタ文化に染まっていないと厳しいかもしれないね。
俺はあのメイドの頭の悪そうな話し方聞くだけでなんかイライラしてきたよ。

あと、やはり常連になってこそ初めて楽しめるのかもしれない。
キャバクラと違って一見さんにはメイドが気が向いた時にちょっと話しかけてくれる程度なんで、
自分から積極的に話そうとしないとすぐに他の常連客の所に行っちゃう。

結果として、孤男向きの場所ではないと思う。
333名前は誰も知らない:2009/06/19(金) 07:51:57 ID:hN7RFasHO
キャバは疲れるんだよなぁ
334名前は誰も知らない:2009/06/19(金) 08:56:26 ID:SnMz7Q/n0
海でたそがれて自分と会話するっていうのが、
やっぱり最高なのかなと思うわけよ。

というわけで今日仕事休みだから海行ってくる。
335名前は誰も知らない:2009/06/19(金) 12:35:41 ID:hN7RFasHO
海いいなぁ

昼飯なにたべる?
336名前は誰も知らない:2009/06/19(金) 14:09:17 ID:c2h/2iBAO
おにぎりにゆでたまごなんてどうよ?
337名前は誰も知らない:2009/06/19(金) 16:32:23 ID:tFIcoaUq0
お湯入れた魔法ビンとカップメン持って岸壁で食べる。
338名前は誰も知らない:2009/06/19(金) 17:09:11 ID:TT9zW052O
>>336-337
大塚「良いセンスだ」
339名前は誰も知らない:2009/06/19(金) 21:03:11 ID:dU6fP9i20
海山とカップ麺の相性は異常だな
340名前は誰も知らない:2009/06/19(金) 21:16:51 ID:aPK6KDDu0
マルタイの棒ラーメンもいいぜ
341名前は誰も知らない:2009/06/19(金) 21:25:08 ID:g09T6am1O
オマイラw
1人を満喫してて楽しそうだな。
342名前は誰も知らない:2009/06/19(金) 21:29:17 ID:XvCmcsgq0
>>332
なんだ、メイド喫茶も孤男には厳しいんだな。
オタクな知識もないし、結局は会話ネタない人間はダメなんだな。
343名前は誰も知らない:2009/06/19(金) 21:53:43 ID:dCCS52jL0
うちらの地域ではもうシーズンも大方終わってしまったようだけど、
薄暗い夜の中、清流のそばでホタルとたわむれる。
管理してくれている地元の人たちに感謝しながら。


一年のうちで一番心が安らぐ季節だ。
344名前は誰も知らない:2009/06/19(金) 21:55:15 ID:c2h/2iBAO
だったら逆にこっちからメイド喫茶やオタクの事情について聞いてみればいいんじゃない?
案外収穫あるかもよ?
345名前は誰も知らない:2009/06/19(金) 22:04:35 ID:f4tRsizXO
田舎に住んでた時は夜中にバイクで山道走ったりダム行ったりするのが好きだった。
夜中だと不気味だけどあの雰囲気がなぜか馴染んだ。

海が近くにある所に住んでる奴いいなあ〜
346名前は誰も知らない:2009/06/19(金) 22:05:12 ID:XvCmcsgq0
>>344
そんなやり手営業マンみたいなマネができたら、普段からそうしてるよ・・・。
347名前は誰も知らない:2009/06/19(金) 22:07:40 ID:v3i/xdXK0
こういったお店は初めてなんですけど
何かやってはいけないマナーとかありますか?
て感じ?
348名前は誰も知らない:2009/06/19(金) 22:22:31 ID:JUFIe2OnO
一人で演劇みに行く人いますか
349名前は誰も知らない:2009/06/19(金) 22:36:21 ID:c2h/2iBAO
>>347
いや〜しかし面白い所ですね〜こーゆーの(笑顔でエヘヘと笑う)
またどうしてこーゆートコで働こうと思ったんですか?

ってな感じで切り出して根掘り歯掘り聞き出すかな。
俺が学生だから許されるのかもしれないが、そんな難しい事でも無いでしょ。
ポイントは心から相手を持ち上げ、一切の固定観念を持たないようにして話をよく聞くところかな?
さらに相づちで相手の言葉を補助して相手に気持ち良く話してもらえたら最高だと思う。
350名前は誰も知らない:2009/06/20(土) 14:06:05 ID:Tn0Tqj1C0
>>348
俺演劇見に行ってみたいなぁ。
でもその手の情報ってほとんどみないからいつどこで何をやっててどこでチケット買うのか全然分からん。

やっぱり「ぴあ」とかをチェックするのかな?
351名前は誰も知らない:2009/06/20(土) 14:27:56 ID:cnUFCc3iO
演劇なんて一人以外で行ったこと無いよw
今年は5回くらいは行った。
一回行ってアンケート答えると、アホみたいにDM送ってくる
好みの劇団見つけるまでが大変、
あとは人気劇団だとチケット争奪戦も


352名前は誰も知らない:2009/06/20(土) 21:33:04 ID:lpPy0GdPO
一人で行動していたが、一人でばっかいると
変な目で見られてしまう必然性に気付いた
誰もみちゃいないよと思うだろがみてる人はみてる
353名前は誰も知らない:2009/06/20(土) 21:35:21 ID:so9eOv54O
一部の人からしか、みられてないなら別にいいじゃんw
354名前は誰も知らない:2009/06/20(土) 21:47:14 ID:yxvFMDNpO
だからすき屋スレ行ってろって
355名前は誰も知らない:2009/06/20(土) 21:48:52 ID:BTcWBLAp0
見てる人が居てもキニシナイ
356名前は誰も知らない:2009/06/20(土) 21:53:08 ID:so9eOv54O
ときどき>>352みたいな書き込みみるけとどう考えてもイヤガラセだろうな。
まあ、友達いるけどつまんねー人生送ってる奴がこのスレみたら嫉妬するのは当然かw
357名前は誰も知らない:2009/06/20(土) 21:55:46 ID:Pk2WEldZ0
いや、俺も一人で道の駅とかいると、なんだか見られているような気になる。
服装が変なのか、顔が誰かに似ているのか、寝癖があるのか、孤独だからなのか、
見られている理由はわからない。
358名前は誰も知らない:2009/06/20(土) 22:01:41 ID:ZWwbXX2eO
自意識過剰だって
人の目線なんか気にせず自然体でいこうぜ
359名前は誰も知らない:2009/06/20(土) 22:02:31 ID:so9eOv54O
>>357
嘘だなw
友達居るけど、不毛な駆け引きばかりで何の実りの無い日々なんだろ。
口は笑ってるけど、目は笑ってない。そんな笑いかたしかできないんだろw
自分の陰口言われたり、会話に間が空くのが怖くて、ついつい他人の陰口言ってしまうんだろw
一人で行動するのが怖いだけだろw
360名前は誰も知らない:2009/06/20(土) 22:05:20 ID:VLlo+6bnO
よほど変な身なりしてない限り一人でいても目立たないしな
361名前は誰も知らない:2009/06/20(土) 22:26:53 ID:IPdEaxkr0
ttp://www.youtube.com/watch?v=g-HKABc8jM0
案外この辺あたりなんとちゃうんかなぁ……
362名前は誰も知らない:2009/06/20(土) 23:33:14 ID:Pk2WEldZ0
>>359
占い師登場w
っていうかその内容なら友達いないと思うが。
363名前は誰も知らない:2009/06/20(土) 23:39:06 ID:nCezlOhx0
まぁでも仮に見られてるとして
何処の誰として認識してる事はまずあり得無いし
次偶然会ったとき
あ、○○年○○月○○日○○の道の駅で会ったキ喪男だ
と覚えてる方がアスペル並みにどうかしてるのかと

結論、旅の恥は掻き捨てが正解。気にするだけ無駄
364名前は誰も知らない:2009/06/21(日) 20:42:41 ID:xdHulM/3O
兵庫県在住だが北海道に行きたいな〜
とりあえずバイトして金貯めるか
365名前は誰も知らない:2009/06/21(日) 21:28:32 ID:8Bvm7DTW0
>>364
夏なら18きっぷほか、安く移動できそうなお得な切符がいろいろ発売するからチェックしておくといいぜ。
俺も旅に出てぇ。
366名前は誰も知らない:2009/06/21(日) 22:58:16 ID:TB18663s0
一人でビアガーデンに行く人いる?俺は、居酒屋も焼肉も一人で行くが、
これはまだ行ったことないんで。
367名前は誰も知らない:2009/06/21(日) 23:03:24 ID:hwbpZKK/0
ビアガーデンか・・。ビアガーデンってカウンターみたいなの
あるんだっけ・・??
368名前は誰も知らない:2009/06/21(日) 23:24:16 ID:TB18663s0
カウンターがあるならまだ難易度低いけど。。。
たぶんテーブル席に一人で座るようになるんじゃね?
でも、昔、一人でワタミに行ったときに5人くらいのグループと合い席
したことある。俺が後から行ったんだが。
ま、そこは地元でないところだったから気にしなかったんだが。

ビアガーデンに一人で行くなら、当然地元でないところに行くつもり。
369名前は誰も知らない:2009/06/21(日) 23:58:44 ID:xdHulM/3O
>>365
電車とかで行くと時間かかりそうだな
とりあえず切符とか調べてみる
それと旅に出れない理由なにかあるの?
370名前は誰も知らない:2009/06/22(月) 00:03:26 ID:pG0QW2Yd0
>>369
お金がないだけ。
まぁしっかり働けって話なんだけどね。
371名前は誰も知らない:2009/06/22(月) 00:06:07 ID:HdfRlj5F0
大学の学食は嫌だったなぁ
いつまでも慣れなかった
372名前は誰も知らない:2009/06/22(月) 00:12:39 ID:RYBa7h960
>>364
北海道かー
ところで舞鶴の北海道行きの船便てもう無くなったんかな?
まだあるなら自転車で行ってみようかな
373名前は誰も知らない:2009/06/22(月) 00:27:24 ID:K13+vbXRO
火曜にひとりディズニーランド行った。
ビックサンダーマウンテンとやらに3回乗ったよ
あとお化け屋敷みたいなのが面白かった

飯はまずい。
乗り物は子供騙しだが、わりと目で楽しめる
タダ券がまたもらえたら、また行きたい。
374名前は誰も知らない:2009/06/22(月) 01:14:14 ID:aHvuAKF90
今まで一度も外で酒飲んだ事がない。家では人並みに飲むと思う
普通の飲食店では何回か飲んだことあるかもしれないけど、
居酒屋とかそういう酒がメインの店に行った事がない
飲み会とか合コンとか女と飲んだことも一度もない
一度父親と地元チェーンの居酒屋に行った事はある。若い人は
みんなこういうところで酒を飲んでるんだ、と思った

バーとか行ってみたいけど、地元にはないし隣街にはあるかもしれんけど、
都会みたくたくさんはないし。酒を飲みに行く=大人の遊びの選択肢の一つ
なんだろうな。飲みに行くには金も掛かるしな。でもチェーン居酒屋だったら
つまみはともかく酒自体は質の高いものでもないよな。それだったら飯
食った方がいいのかな?
375名前は誰も知らない:2009/06/22(月) 01:26:39 ID:1XT5XbcA0
今度の水樹奈々のライブ一人で行ってくるよー
ちなみに30半ばのおっさんで、いままでライブとかコンサートとか行ったことはない
チケットとれたら行こうと思って取れてしまってからの焦りとwktk感を
かなり楽しんでる状態

ちなみにとりあえず行ってみないことには、自分に合うか合わないかわかんないから
っていう開き直りでお一人様をいろいろ楽しんでる

食い物系も一人で行くけど、ファミレスだけが唯一合わなかったな
どーも追い立てられてる感じがしてね。
376名前は誰も知らない:2009/06/22(月) 02:01:08 ID:pG0QW2Yd0
>>375
アニメロっすか?
奈々は行ったことないので詳しい事情は分からないけど、
コールとか、あまり回りに合わせようとすると肝心の演者のほうに気が回らなくなって
ライブがつまらなくなってしまうので
周りの事は気にしないで自分のペースで楽しむ事を優先したほうがいいよ。
377名前は誰も知らない:2009/06/22(月) 02:16:01 ID:1XT5XbcA0
>>376
7月5日の西部ドームのほうです。

もともと回りに合わせるよりも自分が楽しいほうを優先する性格だから
その辺は大丈夫でしょう!

むしろちょっと遠くから行くので、開園時間までに無事に辿り着けるかが
問題だったり・・・
378名前は誰も知らない:2009/06/22(月) 07:11:48 ID:n1Gogxdu0
>>375

ええなー、漏れもずいぶん先だけど11月にアニソン歌手の堀江美都子たんのコンサートには必ず行く決意
379名前は誰も知らない:2009/06/22(月) 09:54:37 ID:3O7pnvvE0
上級者だな〜。俺も死ぬまでに一度はライブ?コンサート?とかに行きたいよ。
でもさっさと行かないと好きな歌手が引退しちまうよな。
380名前は誰も知らない:2009/06/22(月) 10:17:57 ID:BPmV4oZh0
Plastic Treeのライブはいつも1人で行くな
381名前は誰も知らない:2009/06/22(月) 19:42:41 ID:n3se1DBC0
俺だって色々な事をやってみたいけど、一人じゃ限界がある。

でもみんなと仲良くやるにはコミュ力が必要なんだよなorz
382名前は誰も知らない:2009/06/22(月) 20:55:51 ID:zLHKBx27O
はぁ、一人ライブウラヤマシスorz
パートだからライブ費用がないんだよな。一人バイキング、一人ファミレス、一人銭湯、一人カラオケはあるんだが。
あれ?この調子ですべて制覇しようかな。なんだか楽しみになってきたw
383名前は誰も知らない:2009/06/22(月) 22:37:11 ID:IeLrs3sp0
>>366
オレも、ビヤガーデンに行ったやつがいるならレポして欲しいな。
券売機でチケット制だったり、売り場まで取りに行かなきゃいけなかったりすると
席を離れてる間に片付けられて、他の人に座られちゃったり、荷物盗られたら・・・
って、考えちゃう。
384名前は誰も知らない:2009/06/22(月) 23:00:08 ID:RYBa7h960
ライブか
最近は山本正之しか行けてないなぁ
もっと行きたいんだが時間が会わないか金が無い時ばっかりで・・・
385名前は誰も知らない:2009/06/23(火) 00:01:31 ID:fgmWg1RP0
むしろライブやフェスは一人じゃないと乗ってるとこ見られて恥ずかしい
昔一度だけ好きな人と一緒にいったらお互いギクシャクして気まずかった
386名前は誰も知らない:2009/06/23(火) 05:15:54 ID:xwgOBt9i0
>379
大きいとことかに限らせずに、
目黒の(地名は目黒じゃないらしいが)LIVE STATION みたいなとこから始めたらいいのでは。
387名前は誰も知らない:2009/06/24(水) 00:14:17 ID:PgIIf8Vl0
ムーンライダーズとかカーネーションは一人で行った。つーか一人でしか行ったことない。
388名前は誰も知らない:2009/06/24(水) 00:37:34 ID:7mvQGo0f0
今年の夏季休暇は
東京に行ってあこがれだった
一人ロフトプラスワンに挑戦してくる
たぶん阿佐ヶ谷の方
ついでにメイド喫茶も・・・
389名前は誰も知らない:2009/06/24(水) 01:12:59 ID:DaU9j+sKO
外出とはちと違うが、孤男なら本好きだよな?
本読んでるといろいろ面白い企画が思いついて、外へ遊びに行きたくなる。
390名前は誰も知らない:2009/06/24(水) 03:07:35 ID:W4fOyHmR0
大抵のところへは一人でいけるなぁ。
いけないところがあるとすると、自分が興味の無いところだな。
391名前は誰も知らない:2009/06/24(水) 03:12:37 ID:KS2Ehbiz0
他スレ見てて思ったけど独りプールはまだやったことないな
公民館とかにあるジジババだらけの健康施設にはいけそうだけど
若い人がキャッキャやってる遊楽プールはどうだろ、いけるかな
392名前は誰も知らない:2009/06/24(水) 04:56:38 ID:6cvWEYE/0
すまん
一人カラオケってどんな感じか教えてくれないか

ずっと行きたいと思ってるのだが
恥ずかしくてやっぱ無理なんだわ

いや
野グソしてるとこ人に見られたことあるんだが
393にいたん:2009/06/24(水) 05:01:59 ID:ChjF3Nh2O
1人カラオケは平日昼間がいいでしょう
394名前は誰も知らない:2009/06/24(水) 05:06:34 ID:0V+WaSiyO
最後の行ワロタwww
先週初めて行ったんだけどヒトカラも楽しかったよ。受け付けする時は緊張したけど、部屋に入れば関係ないし。
歌う時も初めは一人って状況に慣れなくて上手く声出なかったけど、何曲か歌う内に楽しくなった。
1時間半居たけど物足りなかったよ。
395名前は誰も知らない:2009/06/24(水) 07:56:00 ID:tffHCYqgO
俺の経験上、野グソほどは恥ずかしくない
396名前は誰も知らない:2009/06/24(水) 08:57:45 ID:PSmb5AZx0
あと、ヒトカラ行くならチェーン店に行ったほうが良いかもね。
BIGECHOとか、嫌な思いをした経験がないかも。
397名前は誰も知らない:2009/06/24(水) 09:41:27 ID:BVvuqmkWO
>>396
嫌な思いkwsk
398名前は誰も知らない:2009/06/24(水) 17:15:58 ID:7iBB4vmk0
一人カラオケってやっぱ覗いてくるDQNとかいるの?
見られて恥ずかしいとかじゃなくて人間としてやられて黙っておけないことだと思ってるから気になる
399名前は誰も知らない:2009/06/24(水) 17:52:02 ID:Bgl4REO20
ライブとかコンサートなんて一人で来ている人大勢いる。
一人ファミレスも空いている時間なら全然平気。

俺が無理なのは>>373氏のひとりディズニーランド。
豊島園とか後楽園あたりでも一人では行けない。
400名前は誰も知らない:2009/06/24(水) 18:44:11 ID:OSFp87YW0
一人で車に乗って東京から新潟まで日帰りスキー これを3日連続でやったことがある。
401名前は誰も知らない:2009/06/24(水) 18:45:23 ID:OSFp87YW0
さらに群馬の丸沼高原スキー場(沼田インターを降りてさらに2時間近く走る)まで
日帰りでスキーに行ったことがある。
402名前は誰も知らない:2009/06/24(水) 18:46:15 ID:OSFp87YW0
今までに一人日帰りスキー20回くらい行ったかなぁ

どうだ。これに勝てるやつは居ないだろ?
403名前は誰も知らない:2009/06/24(水) 18:47:13 ID:qq/w7IXCO
後楽園は入場料無しで入れるから
そんなに敷居は高くないと思う。
404名前は誰も知らない:2009/06/24(水) 18:59:18 ID:tffHCYqgO
散歩中ですよ〜
って感じか

で、ラクーア突入と
405名前は誰も知らない:2009/06/24(水) 19:01:28 ID:oPzI+6b80
>>400くん、かっこいいよ。
406名前は誰も知らない:2009/06/24(水) 19:31:03 ID:OSFp87YW0
>>405
そう?かっこいい?照れるお




ってか てめー 馬鹿にすんな!!
407名前は誰も知らない:2009/06/24(水) 19:33:28 ID:OSFp87YW0
本来スキーってもんは山男が黙々とするもんだ。


あ?文句あるか。一人スキー いいじゃないか!


てめーおちょくんなよ!!
408名前は誰も知らない:2009/06/24(水) 19:40:10 ID:u3Eo3Rdr0
>>407
まぁ落ち着きなって
そんなにムキにならなくてもいいから

一人スキーも自分が楽しかったらそれでいいじゃないか
409名前は誰も知らない:2009/06/24(水) 19:56:37 ID:hIJsa1yTO
一人スキーって一人カラオケ並みに楽勝だろ
一人ディズニーとは桁違いの楽勝さだ、客観的に考えて
スキーは雪山に降りたったらもう自由だからな
ディズニーはアトラクション待ちとか地獄だろ、いくら好きでも
410名前は誰も知らない:2009/06/24(水) 20:00:53 ID:OSFp87YW0
>>409
そうだよね?
俺も一人ディズニーは行けなかったもん。親と一緒に入った。
一人八景島シーパラダイスはカップルだらけで、親とも無理だった。
411名前は誰も知らない:2009/06/24(水) 20:01:14 ID:u3Eo3Rdr0
弧男一人inディズニーってのは想像もできないな。
かといって恋人二人ディズニーってのは面倒すぎる。
まぁディズニーは俺に縁がないことが再確認できたわ。
412名前は誰も知らない:2009/06/24(水) 20:13:36 ID:DaU9j+sKO
おまえらスキーだのディズニーだのブルジョアジーだな。
プロレタリアな俺は山谷や新大久保で労働者や朝鮮人を眺めるのが好きw
あと上野でホームレス見学とか歌舞伎町の奥の方も捨てがたいwww
413名前は誰も知らない:2009/06/24(水) 20:26:17 ID:hIJsa1yTO
そんな汚いモン見て何が面白いのかくわすく教えれ
何をどう楽しむんだ?女の薄着を見に繁華街に行くぐらいなら俺もするけど
414名前は誰も知らない:2009/06/24(水) 20:31:31 ID:DaU9j+sKO
世の中にはそういう自分が知らない社会がいくらでもあるって事さ。
その手の本を読みつつ見物すると、より面白い。
415名前は誰も知らない:2009/06/24(水) 20:32:47 ID:POOV4FQz0
歌舞伎町の奥で思いつくのは、ホストクラブ、
朝鮮料理店、そして、圧倒的な数のラブホだな

あそこを通るたび、ここで新たな生命、人生が
始まるんだな、って感慨を持つよ
416名前は誰も知らない:2009/06/24(水) 21:07:54 ID:4gK1zkbF0
カップルほど見ててうざったいものはない
417名前は誰も知らない:2009/06/24(水) 22:03:19 ID:TMVqnVkqO
ディズニーはファストパスを上手く使えば、ほとんど並ばずにいけるよ
418名前は誰も知らない:2009/06/24(水) 22:54:01 ID:RPdlbf6g0
前の職場に、彼女持ちだけど毎月のように一人ディズニーに行ってる人がいたな。
419流薔園園長 ◆DxgwL./BZw :2009/06/24(水) 23:20:54 ID:A3UaB1P80
ここ1,2年のうちにワンフェスと文学フリマ行くのが目標
420名前は誰も知らない:2009/06/24(水) 23:49:25 ID:FW7Ff7O70
一人で映画に行ったら同級生の男二人に会って@「一人で映画はヤバイだろ・・」って言われた。
俺はA「大の男が二人で映画来てる方がヤバイだろ・・」って思った。

まあ男女のカップルでいくのがベストなんだろうけど、一般世間での@とAの支持率はどの程度なんだろうか?
一般常識を持ち合わせてる人いたら教えてください。
421流薔園園長 ◆DxgwL./BZw :2009/06/24(水) 23:55:24 ID:A3UaB1P80
どっちもヤバくないでしょ
422名前は誰も知らない:2009/06/24(水) 23:57:13 ID:VoCSYHsrO
一人ディズニシーはよく行くな
年パス持ってるから行かなきゃ損みたいな気になる
気分転換に散歩するだけでもいいよ
423名前は誰も知らない:2009/06/25(木) 00:10:46 ID:k0poGsjp0
>>420
俺に一般常識があるか分からんが
Aが断然正解だと思う。
424名前は誰も知らない:2009/06/25(木) 00:18:30 ID:C1sowfoCO
>>420
Aはホモ臭い
425名前は誰も知らない:2009/06/25(木) 00:19:14 ID:+8zR63Bq0
>>397
部屋に入っちゃえば問題ないが、
受付での対応がカラオケ店によってまちまちかな。
BIGECHOを勧めたのは、ヒトカラの客に対する接客もマニュアル化されてそうな雰囲気だから。
今までの経験では、普通に対応してくれる。
他の小さなカラオケ店は、ヒトカラに対して微妙な対応のところもある。

>>398
過去に一度だけ、まじまじと部屋を覗かれた事あるなぁ。
RADWIMPSの高速な曲を歌ってたからかな。
別に嫌な感じの覗かれ方じゃなかったので、ギャラリーと思うことにした。
部屋間違って入ってくるオッサンとかはいたなw
426名前は誰も知らない:2009/06/25(木) 00:41:03 ID:1AiXh80aO
フロリダ?のホワイトサンズってとこに一人で行ってみたい

知ってるやついる?
427名前は誰も知らない:2009/06/25(木) 01:52:12 ID:2+WkHqUZO
>>420
はたから見てAがOKなのは大学生までと50以上だな
その間の年齢の男二人で映画はなんかね1人で見ろよって思う
428芦部 ◆REQUiem4Tg :2009/06/25(木) 03:31:13 ID:LJF2nsmT0
ホルモン焼きとかいってみたい
まだヒトカラさえもクリアできない
クラシックのコンサートなら一人でいっている
パフェをファミレスで食べるのはデフォ
ファミレスってファミリーでいくところだよね
まぁ近頃のファミレスってファミリー率低いけれどね
429名前は誰も知らない:2009/06/25(木) 12:02:48 ID:2+WkHqUZO
一人ランチバイキングによく行くけど
席は端っこにしてもらってる
一人なのに真ん中付近にいる人を見るとあんな所に案内するなよ
店内の晒し者にする気か店員
と思ってしまう
430名前は誰も知らない:2009/06/25(木) 12:10:42 ID:LQGMe9bfO
自意識過剰。店員は忙しい。
それから真ん中のほうが広々として気持ちよいじゃん。
431名前は誰も知らない:2009/06/25(木) 12:15:49 ID:mGCRwEPC0
>>429
わざわざ案内するのは客の様子や全体の混み込み具合を考慮して(つまり客が居心地いいように)
案内するもんだと思ってたんだが、
一人ならとりあえず空いた場所に詰め込んどけって感じで席案内される事があるけどあれハラ立つね。
ならもったいぶって案内するなって思う。
432名前は誰も知らない:2009/06/25(木) 17:34:41 ID:Gu413rRr0
>>420
ホモまでとはいかないけどガキなら3人以上で行けと
それに一人で映画とか映画評論家とか映画雑誌ライターさんおかしいのかよ

家族とか余程の親友でない限り一人で行ってパンフレット読んで始まったら菓子食いながら見る
一人で笑ったり感動したりあぁ書いてるだけでたまんねぇ
いろんな意味でパネェ
433名前は誰も知らない:2009/06/25(木) 22:39:09 ID:4FfPpsgu0
一人カラオケは絶対_。もし知ってる人に覗かれたら死にたくなるw
だから、歌いたくなったら車を走らせてCD聞きながら歌います。
434名前は誰も知らない:2009/06/26(金) 00:32:52 ID:dsxAnaHpO
ヒトカラ無理ならすき家スレに行け。
いい加減にしろ。
435芦部 ◆REQUiem4Tg :2009/06/26(金) 00:40:07 ID:9Wj64Xua0
ますヒトカラかホルモン屋から行って見るよ
ぼくがんばる
436名前は誰も知らない:2009/06/26(金) 00:44:58 ID:dQBNUQrY0
ヒトカラは慣れれば余裕。
オレ、週2くらいで仕事帰りに行ってるかも。

このスレに出ててオレは無理かなぁ、、って思うのは、1人ディズニー。
これはレベル高いと思う。
437名前は誰も知らない:2009/06/26(金) 03:51:37 ID:PUyu87jc0
何故俺が外見にあまり気を使っているわけではないかというと
単に外見に気を使うというのは金が掛かるからではないだろうか
そして僕には金がないから
438にいたん:2009/06/26(金) 05:02:08 ID:UwsYMOOdO
一緒に行くひとがいない…いつも俺はひとり
439名前は誰も知らない:2009/06/26(金) 06:22:22 ID:GshWkM/QO
空気読めないからだろ。
スレタイすら読めないんだし。
440名前は誰も知らない:2009/06/26(金) 07:28:50 ID:tbZVHoN/0
ヒトカラはいいじゃん受付け済ませば個室だから気にならん
窓から見えない死角に座れ
窓から見えるのにセックルしたぞ漏れは(;´Д`)ハァハァ
441名前は誰も知らない:2009/06/26(金) 20:58:31 ID:DaNkh9Bw0
一人で大抵のところにいけるようになったけど、やっぱり一人は寂しいな
442名前は誰も知らない:2009/06/26(金) 21:00:26 ID:dsxAnaHpO
心の寂しい奴だな。
443名前は誰も知らない:2009/06/26(金) 21:11:33 ID:qKj/dy1Y0
大雑把に思うに孤独でもうまく楽しんでるやつと孤独ゆえに悲観的になってるやつの2タイプがいるよね

悲観的な人はタチわるいわ
444名前は誰も知らない:2009/06/26(金) 21:11:37 ID:DTeOAT3I0
>>441
一人=寂しい、ということはまだ初心者だな。
大丈夫、あと半年後には、一人=極上の時間
になってるさ。
445名前は誰も知らない:2009/06/26(金) 21:16:17 ID:iudRpUdv0
今日も一人でカフェ。
446名前は誰も知らない:2009/06/26(金) 21:57:52 ID:MafAoCWWO
一人慣れたが、楽しげな二人組をみると鬱
447名前は誰も知らない:2009/06/26(金) 22:54:54 ID:BJVeaj5f0
>>446
楽しそうな2人組見ても、心ん中じゃあ嫌がってんだろうなぁ
と思ってしまう俺は人格破綻者。
448名前は誰も知らない:2009/06/26(金) 22:57:55 ID:plAuGXESO
カップルとか見ても、いちいち会話のネタとか探さなきゃいかんし
大変だなぁと思いながら見てる
449名前は誰も知らない:2009/06/27(土) 18:55:34 ID:zcAbpFRPO
今、ハゲタカを観終わった。
以外にも若いカップル多いのな。
続けてエバ観るわ。
450名前は誰も知らない:2009/06/27(土) 19:21:39 ID:GJydBTvH0
上の方で話題になってるけど、一人スキーは俺も学生の頃に何度もやった。
3年とかになって単位に余裕ができてからは、
シーズンに入って週1とかで一人スキーしてたきがする。
帰りに温泉に入って仮眠取ってから帰るんだけど、それでも眠いんだよなw
451名前は誰も知らない:2009/06/27(土) 19:25:59 ID:GJydBTvH0
>>447
それ、自分が万が一女と話すときがあったとしたら、
仮に仕事でも、話すのすら本当はいやなんだろうなぁと
常に思ってると思う。
452名前は誰も知らない:2009/06/27(土) 21:21:51 ID:zcAbpFRPO
やぱりこの時間は人多す。
とっとと退散
453名前は誰も知らない:2009/06/27(土) 22:31:25 ID:8l15LnjP0
花火したいなあ。でも一人花火はさすがに無理かな
454名前は誰も知らない:2009/06/27(土) 22:41:05 ID:UWYHnDma0
花火おkの浜辺いって火つけるだけだぜ?
455名前は誰も知らない:2009/06/27(土) 22:45:14 ID:8l15LnjP0
そりゃそうだけど、通報されそうな悪寒w
456名前は誰も知らない:2009/06/27(土) 23:31:19 ID:I//bM5pBO
ああ去年1人花火やったなぁ。
にしてもちょっと時季早くない?
457名前は誰も知らない:2009/06/27(土) 23:34:10 ID:I//bM5pBO
ちょっと眠いが、今から100均で花火買って公園でやってくるわ。
458名前は誰も知らない:2009/06/27(土) 23:40:23 ID:GJydBTvH0
>>455
夜で見えないし、何人で花火してるかなんてわからないだろw
459名前は誰も知らない:2009/06/28(日) 00:00:07 ID:NP2oClCkO
>>457
楽しんでる?
460名前は誰も知らない:2009/06/28(日) 00:31:36 ID:hL30TkppO
>>459
100均行ったら花火置いてなかったよ。
まだちょっと時季が早かったみたいだ。
461名前は誰も知らない:2009/06/28(日) 00:48:50 ID:AxbSIkPlO
コンビニなら売ってるよ
462名前は誰も知らない:2009/06/28(日) 00:51:32 ID:x9OwSxri0
セブンなら撃ってるとおもう
他系はわからん
463名前は誰も知らない:2009/06/28(日) 01:21:13 ID:swx2Bwo60
こんなスレがあったとは
昔別れた女に振られた原因がスレタイ通りだよ。
付き合って1年くらいで同棲始めたら、相手が仕事で、俺の休日にたびたび俺が一人でいなくなる
→浮気を疑い尾行→一人飯、一人美術館、一人博物館、一人買い物・・・・

で振られたw
俺はうまいものとか、骨董とかを楽しむときは一人じゃないと感動がうすれちゃうんだよなorz
別に二人行動も嫌じゃないんだけど、なんか「二人で行動している」ということに心が
もっていかれちゃって本来の目的を100%楽しめないというか。
464名前は誰も知らない:2009/06/28(日) 01:34:29 ID:9sZ0ySvnO
感覚が全く理解できん
465名前は誰も知らない:2009/06/28(日) 01:36:53 ID:hL30TkppO
>>461
コンビニも駄目だった、この時間帯はほとんど店しまってるし、明日買う。
466名前は誰も知らない:2009/06/28(日) 02:17:21 ID:qkp0fLej0
ひとり登山はレベルどん位?
467名前は誰も知らない:2009/06/28(日) 02:34:17 ID:NP2oClCkO
>>466
コンビニ一人で行くレベルだな
一人登山なんて腐るほどいるし俺も去年5泊6日で一人で登山してきた
468名前は誰も知らない:2009/06/28(日) 03:01:24 ID:zbkg6odx0
自然を独りで堪能できるから一人登山も楽しいわな。
場所と時期によっては危険なこともあるから気をつけてな。
469名前は誰も知らない:2009/06/28(日) 06:51:02 ID:8QzQfwqB0
一人打ち上げ花火を楽しめる猛者いる?
470名前は誰も知らない:2009/06/28(日) 08:56:23 ID:/VRIpeJg0
一人で花火大会に出掛けるのはおかしいかな?
まわりはカップルや家族連ればかりだろうし、
471名前は誰も知らない:2009/06/28(日) 09:01:18 ID:bxXsl1wn0
>>470
花火大会は人でごったかえしてるし、暗いし、皆上ばっかり見てるから
行きやすそうな気がする。
俺は行かんけど。人ごみ嫌いだから。
472名前は誰も知らない:2009/06/28(日) 09:44:35 ID:4EfcaE2aO
>>463
わかるよ。多人数で見るのと一人で見るのとは違うね
473名前は誰も知らない:2009/06/28(日) 09:53:53 ID:F+BtxDRk0
>>470
花火見るのが好きならいいんじゃね?
俺は屋台には興味あるが、花火はそんなに
興味ないから行かないけど
474名前は誰も知らない:2009/06/28(日) 10:36:20 ID:lqrviQ8W0
なんか今年は不景気でスポンサーがいないから、花火大会の中止が相次いでいるって
ニュースでやってたね。
475名前は誰も知らない:2009/06/28(日) 10:39:00 ID:6RfvdtSC0
>>463
美術系は特に一人でじっくりみてーな
476名前は誰も知らない:2009/06/28(日) 10:41:07 ID:xjmumlBZ0
地元のお祭りに一人で行ってくる。
イカ焼き売ってるかな〜。
477名前は誰も知らない:2009/06/28(日) 10:58:31 ID:mMtZyHXT0
てかディズニー以外複数で行く方が絶対にむずいだろww
何だよスレタイの「一人行動上級者」ってwww
478名前は誰も知らない:2009/06/28(日) 11:29:51 ID:hL30TkppO
メシは1人で食うのが一番おいしい!
高校の頃いつも友達とメシ食ってたけど、駆け引きっつーか腹のさぐり合いしながら食べる
弁当の味は最悪。せっかく母が作ってくれた弁当を粗末にしてしまい罪悪感を感じた。
479名前は誰も知らない:2009/06/28(日) 11:35:25 ID:lqrviQ8W0
>>477
一人で行動することは難しいのだ。
一人でファミレス行って6人掛けのボックスシート座ってみろ。
周りの視線が痛くて味なんかわかりゃせんわ。それを難なくこなせる様になると上級者。
480名前は誰も知らない:2009/06/28(日) 11:40:12 ID:tN4gbq5S0
味がわからないのは、大勢で行っても同じだと思う。
いい料理食べに行っても、しゃべりながら、気を遣いながらだと何も記憶に残らない。
コース料理だと下手すりゃ何を食べたのかすら記憶にないことがある。
481名前は誰も知らない:2009/06/28(日) 12:00:23 ID:lqrviQ8W0
>>480
そりゃ、大勢で気を使うような会だからじゃないの?
世間一般では飯は大勢で食うほどうまいそうだ。
子供の頃家族で食べに行った外食はなんだかうまかったような気がする。
482名前は誰も知らない:2009/06/28(日) 12:00:38 ID:mMtZyHXT0
>>479
別にファミレスって周りカスいのしかいないから余裕じゃね?



とか思ってる俺はもしかしたら
もう上級者なのかもな
483名前は誰も知らない:2009/06/28(日) 12:11:28 ID:JCbbgF5hO
よう、上級者
484名前は誰も知らない:2009/06/28(日) 12:44:30 ID:e2TEdx6SO
>>463
何故、それで振られるんだ?
485名前は誰も知らない:2009/06/28(日) 12:45:25 ID:bxXsl1wn0
>>479
それはさすがに空気読めて無さ杉だろ。
客の居ない時間帯なら別に気にはならんけど。
486名前は誰も知らない:2009/06/28(日) 12:49:26 ID:x8yU7KdnO
>>477
ケーキバイキングとかは難しいぞ
487名前は誰も知らない:2009/06/28(日) 15:51:57 ID:Umfo+/Gn0
>>479
つい最近それしたばっかりだよ。
混んでる時間帯に。
入店したときは客少なかったのにな。
488名前は誰も知らない:2009/06/28(日) 16:22:56 ID:3U/Ho+K/0
>>487
あるある
そんでだんだん周りの空席がなくなってくのは
さすがにいたたまれない気持ちになるわ
489名前は誰も知らない:2009/06/28(日) 17:42:47 ID:Wwyo3QZW0
歩いて10分〜とかで都心オフィス街の一角に出るから、休日は
ガラガラのファミレスやファーストフードが使えるぜ。
でも今日は土砂降りだからさすがに行く気しない
490名前は誰も知らない:2009/06/28(日) 18:01:11 ID:0k7MtlE+O
>>373
亀だがこれマジ?よく一人ディズニーランドなんて行くなあ
しかし行ったことないから挑戦してみたい…
491名前は誰も知らない:2009/06/28(日) 18:10:16 ID:LU/GKoHTO
>>482
深夜のファミレスで本を読んだり編入のための勉強してたら
キャバ女やお洒落なカップルたちに笑われたよ
聞こえる声でバカにするのやめて欲しい。「家でやればいいのに」とか
普通、目を向ければバレた!と思い目をそむけるだろうに
キャバ女なんかは凝視してくるし
礼儀あるしっかりした人たちの方が表の対応優しいから好きだなぁ
492名前は誰も知らない:2009/06/28(日) 18:18:07 ID:VY94TXeB0
今日も一人でインド料理屋行ってきた。
ランチタイムは女一人で食ってる客が多いこと多いこと。
男が一人で食うのはまだマシだわ。
493名前は誰も知らない:2009/06/28(日) 20:10:08 ID:8QzQfwqB0
>470
いや花火大会に行くんじゃなくて、
公園とか海岸で一人で花火が出来るかってことだよ。
494名前は誰も知らない:2009/06/28(日) 20:51:04 ID:6QdSuJC/0
弧男板なのに、なんで「**は無理」のレスが多いの?
普通はどこに行くのも何するのも一人行動になるんじゃないの?
495名前は誰も知らない:2009/06/28(日) 23:00:33 ID:e6JAzT4a0
>>491
そんな奴らは無視だよ無視。

第一、ファミレスで勉強なんてそんなに珍しい光景じゃない。

混んでるときは迷惑だろうが深夜の空いてる時なら文句ないだろうし。
496名前は誰も知らない:2009/06/28(日) 23:27:55 ID:A9JdwwDk0
まぁファミレス自体がDQNとガキの巣窟だからね。
店舗によって多少の違いはあるだろうが、民度が低い連中が多いのはしょうがない。
497名前は誰も知らない:2009/06/28(日) 23:29:07 ID:SU2YDuLj0
>>492
女の一人は確かに悲壮感が漂ってるな。
男の一人のほうがまだマシw
498名前は誰も知らない:2009/06/28(日) 23:42:21 ID:iCrNWspO0
なんだよ、民度が低いってw
他人から馬鹿にされるのは許せないくせに、他人を馬鹿にするのは抵抗ないんだな
499名前は誰も知らない:2009/06/28(日) 23:48:12 ID:Wwyo3QZW0
今夜、一人ファミレスいったらアーチストっぽい50台のエロオヤジと
ブリブリ系のお洋服を着た20台半ばのしたたかそうな女という不気味な
カップルが隣席だった。
500名前は誰も知らない:2009/06/29(月) 00:04:49 ID:lTJ1O8ha0
>>498
別に。事実を言ったまで。
501名前は誰も知らない:2009/06/29(月) 00:32:49 ID:sbgwOZsF0
ファミレスって複数で行くから楽しいんであって
一人で食いに行くほど美味しくないし、安くもないしな。

松屋、吉牛で充分な気もするし
自炊すれば事足りる。
502芦部 ◆REQUiem4Tg :2009/06/29(月) 00:40:02 ID:nlK5wCIx0
ぼくは長時間ファミレスで過ごす。
ドトールとかは席と席の間が狭く落ち着かない。
めいど喫茶も一人で行ける
503名前は誰も知らない:2009/06/29(月) 00:41:20 ID:o3782tHQ0
コーヒー飲みながら長時間作業できるし
腹減ったら飯も食えるし利用しがいはあるよ。>ファミレス
うるさい客さえこなきゃだけど。
(無理矢理集中するのは苦手なので)
504名前は誰も知らない:2009/06/29(月) 00:48:14 ID:frv/XgsK0
無性に牛丼喰いたくなることもあるけど、そもそも大して旨いもんじゃないからなぁ。
505名前は誰も知らない:2009/06/29(月) 00:56:15 ID:yr1zHIo30
今の俺。無性に吉野や行きたいけどこの時間には厳しいな。
506名前は誰も知らない:2009/06/29(月) 04:09:40 ID:Lv3qZ46u0
7/4に花火がある。一人で行く予定
またいたたまれない気分にならないか不安
今年は去年より涼しい気がする
507名前は誰も知らない:2009/06/29(月) 04:15:04 ID:AxGsAPlk0
俺も花火大会は毎年一人で行ってるよ。
コンビニでから揚げとか買い込んで、わざと渋滞にはまりつつ、
サンルーフの上から花火を見るのが毎年の楽しみ。
508名前は誰も知らない:2009/06/29(月) 04:18:49 ID:HzTt/Gg5O
友達のいない俺は仕方なくいつも1人
509名前は誰も知らない:2009/06/29(月) 06:35:30 ID:vu3KiGHaO
友達なんていないから、いつも単独行動。
映画、ファミレス、祭り、風俗、なんでもござれ。
近所にネットカフェが無かった頃は、カラオケボックスに一人で行って、本とかゲームを持ち込んで時間潰してた。カラオケとか好きじゃないから歌わないけど。
っていうか、複数行動だと相手と行動を合わせないといけないから面倒。
510名前は誰も知らない:2009/06/29(月) 08:45:05 ID:cUOVG0Gs0
同志がたくさん居てうれしいな。
511名前は誰も知らない:2009/06/29(月) 09:27:47 ID:eHUkPdvI0
嬉しくも何ともないが、同じ志向の人間もいるもんだな、とは思う。
512名前は誰も知らない:2009/06/29(月) 22:25:35 ID:Hal5qHC/0
弧という現状を受け入れざるを得ないから、一人で行動してるだけ。
できる事なら、当然リア充になりたかったよ。
513名前は誰も知らない:2009/06/29(月) 23:03:12 ID:frv/XgsK0
>>512
      ,, _    |       
モパ  /     `、  |          _
グク /       ヽ .| モパ    /   ヽ モパ
モパ./  ●    ●l | グク   l @  @ l グク
グク l  U  し  U l | モパ   l  U  l モパ
   l u  ___ u l | グク  __/=テヽつ く グク
    >u、 _` --' _Uィ l    /キ' ~ __,,-、 ヽ
  /  0   ̄  uヽ |    l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ
. /   u     0  ヽ|    ~ l   ヽ-┬ '
 テ==tニト      | / て=-、─----‐‐─ヽ
/ ̄) ̄        ト'    ト= -'   <ニ>
514名前は誰も知らない:2009/06/29(月) 23:32:17 ID:XbIdgebU0
1人で動物園に行く
515名前は誰も知らない:2009/06/29(月) 23:33:37 ID:frv/XgsK0
>>514
上野のパンダが死ぬ直前に行ったなぁ。
白浜のパンダ動物園に一回いってみたい
516名前は誰も知らない:2009/06/30(火) 00:26:53 ID:R2gWqQqy0
一人で呑み屋とかバーに行く。
常連のような人に話しかけられたりすると、頑張って応対して仲良くなるんだけど、
店で何度か顔を合わせるうちにボロが出てくる。付き合いが続かなくて落ち込む。
上昇してから落ちるくらいなら一人でいいんだから、誰も声をかけないでくれ。
517名前は誰も知らない:2009/06/30(火) 00:29:02 ID:7tONlwW8O
>上昇してから落ちるくらいなら一人でいいんだから、誰も声をかけないでくれ。

あ、俺が居る
518名前は誰も知らない:2009/06/30(火) 07:43:51 ID:sWiRiaUwO
よう俺
519名前は誰も知らない:2009/06/30(火) 10:37:17 ID:+fcQVL7I0
あら私
520名前は誰も知らない:2009/06/30(火) 20:37:17 ID:1KWdLhHD0
おや僕
521名前は誰も知らない:2009/06/30(火) 22:27:52 ID:92zXvpCh0
オッスおら
522名前は誰も知らない:2009/06/30(火) 22:53:13 ID:/FPXzPsW0
一人で花火行けるなんて、超上級者だな・・・。
俺が行けたとしても、見てる最中に涙で滲んじゃうだろうし。
一回思い切って会場に向かったことはあるが、あまりのカップル率にキレて
花火を背に引き返したことがある。引き返しているときも、その方向に進んでいるのは
俺一人だけだった・・・。
523名前は誰も知らない:2009/06/30(火) 22:58:55 ID:MMFAY/Vr0
浴衣でひとり、花火見る

部屋の窓からね
524名前は誰も知らない:2009/06/30(火) 23:39:00 ID:d0EZoqCi0
ゴムボートに乗って、川から花火を見たい
525名前は誰も知らない:2009/07/01(水) 00:44:56 ID:lYPEi5Il0
船舶免許持ってるオレの出番だなw
まあ、1人で夜の海出るとか、いろんな意味で涙目になりそう。。
526名前は誰も知らない:2009/07/01(水) 12:47:30 ID:YG0QWp4p0
小さい町の花火大会見に行って人を避けるように歩いてたら
いつのまにか祭りの中心部の人ごみに紛れこんでしまってたw
大勢の地元民の中に、チャリを押す邪魔なよそ者が一人…
ちょっとビビったけど祭りに参加したような気分になれて楽しかったよ
527名前は誰も知らない:2009/07/01(水) 13:01:59 ID:J2HQX3iKO
すすめバイキング行ってきますー\(≧▽≦)丿
528名前は誰も知らない:2009/07/01(水) 18:56:20 ID:Zh/cfjUHO
>>516
頑張るから疲れんだよ。
適当に流しときゃ、反応ないとわかって勝手に離れてくんだから。
529名前は誰も知らない:2009/07/01(水) 22:36:09 ID:avZz86q/0
1人で写真店に証明写真を撮りに行く
530名前は誰も知らない:2009/07/01(水) 23:56:06 ID:OuVD3L/HO
また明日も帰りに寄り道するのが楽しみだ
531名前は誰も知らない:2009/07/01(水) 23:59:20 ID:avZz86q/0
貯水場とか寄り道して眺めるのは楽しいよね
532名前は誰も知らない:2009/07/02(木) 00:18:17 ID:USg4CzGvO
訳わからん魚とかながめれるしな
533名前は誰も知らない:2009/07/02(木) 18:51:35 ID:V0cM8eYP0
今度一人で、ヴィジュアル系のライブ行きたんだが、大丈夫だろうか。
534名前は誰も知らない:2009/07/02(木) 21:34:54 ID:5hGOVuve0
横浜のY150開港博に一人で行く勇者居る?
やっぱりオッサンが一人で行ったら警戒されるよな?
535名前は誰も知らない:2009/07/02(木) 21:50:04 ID:KqdaO/5+0
>>534
公式HP見てきた。俺、32歳のオサン
一人で行くのはぜんぜん平気かと。
536芦部 ◆REQUiem4Tg :2009/07/02(木) 21:54:10 ID:NBk+X9qZ0
今日,始めてヒトカラ行ったよ,疲れた。
パフェだべたぜ
537名前は誰も知らない:2009/07/03(金) 01:25:58 ID:wwBF3Xx7O
>>534
ついでに伊勢崎から横行った所に朝鮮人街があるから見にいきな。
本物の異国情緒漂うw
あと海上保安庁の基地に北朝鮮の工作船が展示されてるのがオススメ!
538名前は誰も知らない:2009/07/03(金) 06:04:58 ID:L+uShRRp0
32歳ってオッサンなのか?
人によっては20代前半くらいに見えると思うけど
539名前は誰も知らない:2009/07/03(金) 07:55:20 ID:B8hdCHLw0
>537
朝鮮人街、詳しく!
どの辺にあるの?
540名前は誰も知らない:2009/07/03(金) 07:56:54 ID:styUhnVH0
薬局の女性用コーナーおもすれー。
541名前は誰も知らない:2009/07/03(金) 08:16:34 ID:evKfugjVO
ちょうどいい歳ごろじゃね
542名前は誰も知らない:2009/07/03(金) 09:18:27 ID:9sUbXmNW0
【玩具】家の中で打ち上げ花火が楽しめちゃう 「家あげ花火」/セガトイズ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1246419704/l50

一人で花火がしたいやつ買えよw
543名前は誰も知らない:2009/07/03(金) 09:18:28 ID:mY1YuH8l0
>>539
自分で行ってみろ屋 www
自らは行くだけの勇気も金も無いクセして、
ここで人から得た情報を元に知ったかぶりで
韓国ネタ書き込んで、うさばらしする姑息な奴が!
どうせ親がクソ禄でもない人格だから、オマエみたいな
卑怯者をひりだしたんだろうよ!
サッサとくたばれや!出来損ないが!
544名前は誰も知らない:2009/07/03(金) 09:31:16 ID:+NpaE57D0
急にどうしたの?
545名前は誰も知らない:2009/07/03(金) 09:47:57 ID:RQgKUwj7O
sage
546名前は誰も知らない:2009/07/03(金) 09:48:37 ID:RQgKUwj7O
なんかあったんだろう
そっとしといてやろうぜw
547名前は誰も知らない:2009/07/03(金) 10:06:52 ID:92rkIaChO
独りで京都にいくやついる?

俺は、神社やカフェは独りで平気やでレストランもね

焼き肉やら美術館は行った事ない
548名前は誰も知らない:2009/07/03(金) 11:24:35 ID:FHQxOGhnO
>>547
一人で京都行ったよ
新幹線で京都入りして嵯峨嵐山で写真撮ってた
一人でおばんざいも食べたし京都タワーにも行った
ビジホで夜中に急に人肌恋しくなってデリヘル呼びたかったけど
来客禁止だったからやめた
古都はいいよね
一人でも十分楽しい
549名前は誰も知らない:2009/07/03(金) 11:30:06 ID:V8KT+u480
知ってる人に見られなければ基本的にどこでも一人で行ける。
ただTDLとかは無理だな。間が持たない。でも1度は行ってみたい。
550名前は誰も知らない:2009/07/03(金) 19:04:55 ID:ZZvbXn3X0
TDLは学校の行事で行ったぐらいだな。隣町だったので。
俺がガキの頃はまだTDL自体、なかったし。
551名前は誰も知らない:2009/07/03(金) 19:58:16 ID:eSbvkAbc0
>>539
横浜というチョンタウンの現実ご紹介
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1225280625/l50

552名前は誰も知らない:2009/07/03(金) 20:32:31 ID:zljmhLsQ0
TDLも一人で行ってみたいけど、人混みは嫌いだしなぁ…
553名前は誰も知らない:2009/07/03(金) 21:32:15 ID:wwBF3Xx7O
>>547
前に京都行ったなあ。
修学旅行で行った所に再び寄って、昔の事や人生についてイロイロ考えってしまったっけ。
あの時ああすればとか考えればきりがない。
京都には有名な部落があるらしいから今度行った時は見物しようと思う。
554名前は誰も知らない:2009/07/03(金) 21:48:32 ID:eOS0fAn20
一年間だけ京都に住んでたよ。
その時も一人行動でいろいろ行った。
555名前は誰も知らない:2009/07/03(金) 21:52:39 ID:0p1H55ndO
京都のウドン食いてぇ
556名前は誰も知らない:2009/07/03(金) 21:55:22 ID:uMJpa+uAO
仕事帰りに銭湯と回転寿司で晩酌してきた
金曜の夜なのに仲間がいないなんてむなしいな・・・
557名前は誰も知らない:2009/07/03(金) 22:07:44 ID:rEEv2FB60
京都のブブ漬けをよばれたい
558名前は誰も知らない:2009/07/03(金) 22:12:50 ID:M9ipBnAt0
 会社帰りに居酒屋チェーンの前を歩いていたら、そこの店員に誘われたが、
誘いに乗って店に入っても、歓迎されるんだろうか? もちろんお一人様。
559名前は誰も知らない:2009/07/03(金) 22:58:45 ID:3kFXxmg20
北海道に一人で旅行して、ひとりジンギスカンしてきた。

結構有名らしいジンギスカン屋の、せっかくなので本店まで足を伸ばしたんだが、
実は観光バスが何台も乗りつけるようなとこで、数百人も収容できるような店内で、
一人客は俺だけw

しかも、その店のジンギスカンには1人前メニューがないw
2人前の特上ジンギスカンとごはんを頼んで、何とか完食した。
旧来のジンギスカンは、ラムではなくマトンを使うらしいね。
560名前は誰も知らない:2009/07/03(金) 23:09:50 ID:JDDG8ni90
>>557
カエレ!ってやつか?
561名前は誰も知らない:2009/07/03(金) 23:11:07 ID:3kFXxmg20
ひとり旭山動物園してきた。

噂の通りおもしろいつくりで、平日の15時くらいに入ったんだけど、それでも結構混んでた。
特にツアーのじいさんばあさんが多くて、人気の動物のところで結構渋滞してる間、
「オオカミどこだろうねえ」「あ、あそこに寝てますよ」みたいに彼らと会話してた。
562名前は誰も知らない:2009/07/03(金) 23:39:55 ID:JG22zDEq0
俺転勤でいま京都に住んでるけど、実際住むと、あんまり見たくなくなるんだよね。
転勤する前は、ヒャホーイとか思ってたけどな。寺ばっかし、渋滞ばっかしなんだもん。
観光客カエレ。そんな俺は、福井とか三重のマイナーなとこにドライブ行ってる・・・。
563名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 00:07:16 ID:+5sIie7R0
>>561
俺が行ったときは修学旅行のJCが大量にいた。
平日でもいろんなツアーが来てるよね。

えぞしかの出産シーン見れたよ。
564芦部 ◆REQUiem4Tg :2009/07/04(土) 00:17:39 ID:7I//NLSp0
十和田湖いったときのバスは9割個人旅行者だった
なんかみんなわけありなんかなとおもたぜ
565名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 02:06:08 ID:x0XGSxls0
>>564
9割ってすごいねw
十和田湖に行ったことないけど、わけありの孤がひかれる特別な理由でもあるんだろうか
566名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 05:33:11 ID:IXINEYnQ0
>>522
その感情すごく分かるよ。これってもしかして遺伝子に書き込まれてるんじゃないかと
最近思えてきた。途中からすげー嫌になるよ。帰る頃にはぐったりしてる

今日は一人でSC行ってきた。最初は今日は大丈夫かもと思ったけど
やっぱり帰る頃にはむかついてしょうがなかった
カップル率が異常なんだよ。家族連れもいるけどね(それはどうでもいい)
一人で来てる女とか友達同士で来てるのとかあんまいない
かわいい女はほぼ男連れ。女は男がいないと容姿が本領発揮されないのかな
カップルの女はなびく可能性がかなり低いし、出会いにはならないから居ても
意味がない。俺に精神的なダメージを与えてくるだけだ
前にやめたバイト先の社員が客でいた。向こうは気付いてないっぽかった
もう半年経つしな。カップルは入店禁止の女が集まる場所があればいいのに
567名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 07:42:03 ID:kZR18/pHO
大多数の孤男は>>566みたいな知性の無い奴だよね。
自分と向き合う事にポジティブになれない。本読めよって感じw
それに比べて、ここの一人行動上級者は孤男の中ではかなり優秀な人たちだと思う。
568名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 09:09:36 ID:ZI3+Es1Q0
>>567
566の文面見る限り、知性は関係ないと思うが。
シングルの女探そうと努力することの何が悪い。
出会いさえあれば何とかなる、と思えるなら、566にはがんばって欲しい。
孤男なんてならないに越したことはない。
569名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 09:24:20 ID:GFdGBFB10
>>497
目立たない雑居ビル2階にひっそり入ってるところとか、
週末の大型オフィスビル地下の飲食店とかガラガラだから本当にお勧め。

俺はそこから攻めてるよ。
それだけでも隠れ家みたいなお気に入りの店が見つかるし、
同じようにランチタイムに一人で食ってる女とか普通に見受けられる。

専門店と比べてファミレスとかチェーン店は味にいい加減な上に
一人の空間を与えてくれないから苦手。
仕事休憩とかは仕方なく節約したいんでチェーン系に行くけど
プライベートでは行かない。
570名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 09:25:25 ID:3Yd0RUc+0
花火を見に行くのであってカップルを見に行くのではない。
周囲のカップルたちと一緒に花火を見ているのではなく、自分独りで花火を見ているのである。
カップルたちのようにその空間を楽しむのではなく花火を楽しむのである。
571名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 13:06:17 ID:IXINEYnQ0
>>567
文章を書くのは自分と向き合う行為だと思うけどな
俺は毎日日記も書いてるぞ。日記のほかにも雑記も書いてるし
本は読んでるけどねぇ。君最近どんな本読んだの?
知性がないと感じ取れる文章構成でもにないと思うけどなぁ
どうでそういう風に思ったの?
572名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 14:34:41 ID:kZR18/pHO
>>568
女探す前に自分と向き合えよ。
一人には一人の良さがあるし、案外リア充ほど一定の時間を設け、孤独になって自分自身と向き合っている。
だからこそ彼らは、相手を尊重し対等かつ円滑な人間関係を作る事ができるんじゃないかな?
リア充もぼっち充も一人の時間を大切にするという意味では共通している。
あなたはせっかく年中孤独なのに、自分とも向き合う事もせず、一人の時間を無駄にしてるように思える。
正直知性が足りないように思える。
573名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 15:01:20 ID:IXINEYnQ0
花火へ行こうと思うだが、どんな格好してこうかな
どうせ落ち込んで帰ってくるんだろうけど
適当なかっこで行くと女もいるし後悔しそう
でも綺麗な服着てくのも勿体無い
574名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 15:02:08 ID:GrDOpEo0O
お勧め
・防衛省市ヶ谷台ツアー
・船の科学館
・ガスの科学館
・横須賀軍港クルージング
・明大刑事博物館
575名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 15:06:37 ID:IXINEYnQ0
>>572
年中自分と向き合ってますが何か?常一人で行動ですが何か?
出口のない自問自答、何度も繰り返しますが何か?

おまえは俺が自分と自問自答を繰り返したうえでこのままじゃいけない、
受身では駄目だと一歩進んだことも知らないでそんな事言われてもねぇ
クソレスで俺の気分を害さないでくれ

福山でも年中一人で居たら女なんて物理的にできないんねーんだよ
576名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 15:35:29 ID:kZR18/pHO
>>575
べっつに女で遊びたいのはいいんだけど、他にも遊び方なんていくらでもあるじゃない。
577名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 15:55:34 ID:YJ9ev2S60
そりゃそうよ
死ぬのも一人よ!
578名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 16:45:06 ID:Py2URFfLO
てか花火って何がいいの?うるさくて目がチカチカするだけだろ
とは言うもののああいった物を楽しめる奴は羨ましい
俺は無機質すぎるのかね、海とか眺めるのは好きなんだが
579名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 17:11:38 ID:aYJs808y0
波照間島で一人海水浴したときは
さすがに切なかったなあ
まだまだ甘ちゃんだわ
580名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 17:23:53 ID:hlVdCzn00
一人海水浴は寂しいね
一回だけやったことがある

沖縄方面の一人旅はむなしくなると思ってやったことないやw
581名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 17:28:43 ID:ry1xVLvC0
1人海水浴か
誰もいないビーチでなら楽しめるかもしれん
582名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 17:32:27 ID:5qhnNWN60
俺も海水浴したいけど、1人海水浴とか大丈夫なの?通報されたりしない?
583名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 18:20:01 ID:6iMN+X8Oi
今は一人海水浴で逮捕される可能性があるのか。
この国はいったいどうたなっているんだ。
584名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 19:08:01 ID:TSOS2oXg0
>>566
とりあえずショッピングセンターごときでそれは経験不足。
585名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 19:37:39 ID:ry1xVLvC0
エヴァンゲリオンの映画身にいきてー(;´Д`)ハァハァ
586名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 19:39:22 ID:kZR18/pHO
自分と向き合い、日記や読書してるような奴がショッピングセンターすら駄目とは片腹痛いwww
全部嘘だろw
587名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 19:43:59 ID:B9OlLHmHO
>>585
いっとけ普通におもしろいぞ。
588名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 19:47:44 ID:B9OlLHmHO
>>575
ならこのスレじゃなくて、
地元のSNSなりで情報仕入れろよ。
ここは弧男の上級者スレなんだから。
女求める時点で、他人を求めてるんだから弧男上級者じゃないだろ。
そもそもこのスレで出す話じゃねぇ。
589名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 19:56:29 ID:MVYPKJuZ0
いちばん知性を感じられないレスをしてるのがID:kZR18/pHOだな
590名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 20:06:49 ID:mcRiNdOq0
花火は遠くから見るに限る
人がごった返した中で、雨でも降られたら最悪だ

遠くから見る音の無い花火は、魂を揺り動かすような風情がある

それが夏の終わりなら、なお良し
591名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 20:10:03 ID:kZR18/pHO
>>589
スレ違いの発言を連発するあなたには知性が感じられない。
592名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 20:12:19 ID:9iRLq/lD0
隅田川花火を部屋から眺められるのとテレビと二元中継で楽しむ
593名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 20:15:15 ID:MVYPKJuZ0
>>591
他人にケチつけてるだけのお前の書き込みは全てスレ違いなんだが。
594名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 20:18:25 ID:9iRLq/lD0
どっちもウザイ、いい加減に消えろ
595名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 20:18:43 ID:Py2URFfLO
まぁ花火自体には何も感じんけど、あぁ夏なんだな皆セックスなんだなとは思う
結局花火見に行く奴の大半はデートが目的で花火自体を楽しむ事は二の次なんだろう
どっちにしろ俺には関係ないけどなっつって
596名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 20:21:11 ID:kZR18/pHO
>>593
女が欲しいだの一人は嫌だのと泣き言書くおまえの書き込みは全てスレ違いなんだが。
597名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 20:28:26 ID:MVYPKJuZ0
>>596
>>594
あと俺は人違いだ。勘違いするな。
598名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 20:34:53 ID:kZR18/pHO
人違いだと、勘違いするなという事ですね。
分かります。
599上級者 ◆jPpg5.obl6 :2009/07/04(土) 20:43:36 ID:eExG8CZ10
31はさすがにな・・・
600名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 20:47:24 ID:r6Hj5JKcO
このスレ、タイトルはいいけど中身は…
いちいち因縁つけてくる奴湧くし最低だな…
知性がどうのとか意味がわからん。
別に彼女ほしいなぁ〜ぐらいのレスはいいと思うのだがね
601名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 21:07:38 ID:aYJs808y0
亀だが、一人海水浴で通報はされないだろwww
602名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 21:07:45 ID:BU7dKoZU0
旅先で行われてるまったく知らない芋煮会にまぎれこんで、
汁を飲みたい
603名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 21:13:09 ID:9iRLq/lD0
俺なんか田沢湖で一人湖水浴したぜ
604名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 21:17:18 ID:nyetNT3HO
田舎だから一人花火見物も海水浴も、やり放題だ。
けど、三十路が近付いて来たので一人海水浴は最近自重してるw
605名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 21:19:35 ID:82hU0OZe0
ID:kZR18/pHOって知性がどうとかいってるけど一番馬鹿っぽい
606名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 21:20:40 ID:+5sIie7R0
今年は常念岳(山頂)から安曇野の花火を見ようかと検討してる。
どんな感じで見れるか楽しみだ。
607名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 21:22:14 ID:4nVDMo7i0
ついに明日楽しみにしてた水樹奈々のライブだぜ!

どおしても午前中に片付けなきゃいけない仕事が
あって開演間際ぐらいに行くことになるんだけど
パンフとかってどれぐらいで売り切れちゃうものなのかな?

一人で行くうんぬんかんぬんよりも、電車も通っていない関東のド田舎から
いくから無事辿りつけるかが一番の問題なんだがねw
608名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 21:25:57 ID:Y3HsLd+PO
水樹奈々は俺の嫁だぜ?

昨日も奈々たんとあんなことやこんなこともしたんだ
609名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 21:37:59 ID:7i7lopsw0
一人で泳いでいたら、通報はされなくても、周りの人からあの人怪しいって思われそうだなw
610名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 22:02:01 ID:kkQLcGCs0
一人一級河川遊泳はいい
魚もいるし涼しいし広いし塩素臭くないし
611名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 22:39:52 ID:EnHrBygs0
>>607
いいな〜、ライブか。文面から607のテンションの高さが伝わってくるようだ。
こういうライブのチケットってネットでもすぐ売り切れてるよなあ。
この間行ってみたいライブのチケットを取ろうとしたら、ちょい出遅れて、
ネットが繋がった時には売り切れてたわ・・・。
612名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 22:54:35 ID:B9OlLHmHO
>>600
弧男だが彼女〜スレは他にあったろ、落ちたのか?
軽くならいいがイチイチ愚痴聴いてほしい臭がして粘着するからウザいんだよ。
他でいくらでも聴いてくれる専スレがあるのにお構いなしだし。
って、夏休み時期になったらもっと増えるんだろうけどなぁ。
613名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 22:56:54 ID:/gRM20PWO
夏はリア充の季節だな
俺だって友達や彼女と海水浴、花火大会、祭・・・
色々行きたい
祭りなんて幼少の頃両親と行った微かな思い出しかない
海水浴は埼玉だから行く機会なし
花火は家から音は聞いてるが、5年くらい見てない
614名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 22:58:03 ID:B9OlLHmHO
>>601
通報はよほどじゃないとされないが、
日焼けするでもなく沖で明らかに一人なのは、
ライフセーバーは目を付けとくと、
TVで何年か前からやってたぞ。
怪しい云々じゃなく、勘違いしたバカ親に説明するためにも男一人客は把握しとくんだそうな。
615名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 23:33:54 ID:IXINEYnQ0
予定より1時間半遅刻して花火行ってきた
カスみたいな人間ばかりだったな
俺は去年は5箇所行ってるんだがここが一番不快な人間ばかりだった
616名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 23:36:47 ID:IXINEYnQ0
ID:kZR18/pHO
死ねよ殺○ぞ
617名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 00:26:35 ID:qzQCfEAL0
今年は久しぶりにアメリカに行こうかなぁ
アメリカはホント俺みたいな奴向きだよ
自然はいいし便利だし一人でも恥ずかしくないし
ヨーロッパに行きたいけどヨーロッパは一人じゃ行けない
618名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 03:11:38 ID:urKPGN45O
>>612
確かに…
女とか周りを異常に意識してる人間がこのスレにレスするのは矛盾してるな
619名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 03:50:41 ID:k+4CBiq8O
>>613
スレ違い。すき家スレに行ってくれ。
620芦部 ◆REQUiem4Tg :2009/07/05(日) 04:24:12 ID:y/7cQv0z0
すき家スレってどこっすか?
621名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 07:20:02 ID:exbgBkPzO
知らなくても検索かければ済むことだろ
凝ったトリップを用意したり自己陶酔にはやたらと労力をかけるのに
他のことになると同じ2ちゃんのスキルなのに発想すら湧出せず
猿ばりのクレクレ

これが孤板のコテだよなぁ
ほんとカス野郎なんだよなぁ
622名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 08:22:50 ID:k+4CBiq8O
>>575
おまえの場合、自分と向き合っているというより、ただの堂々めぐりだろ。
文面から何も見えていないという感じが滲み出ている。
知性が足りないという指摘はまさしく正しい。
623名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 08:31:10 ID:5bM+ikYSO
あー・・・いい加減にしないと、まとめて自演認定すんぞw
624名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 08:33:40 ID:+EWwhjOw0
お前らは本当に自ら敵を作ってるんだな。
一人で居る事を正当化してるけどさ。
625名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 08:36:38 ID:aaUw93nC0
夕べからこのスレだけがレス数伸びている件について
626名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 09:18:02 ID:ZFGdQC5W0
どうでもいいけど、一人行動できない人は消えてくださいね。
627名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 09:34:33 ID:Pxd5H+ycO
1人ライブ行ってくる
628名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 09:44:50 ID:kzRn4FJC0
アメリカの一人ドライブは最高だったな
夜中にラスベガスに向けて走るのがオススメ

629名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 09:52:53 ID:3Y9uZunfO
一人で熱海まで行ってきた
630名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 12:02:17 ID:vlYj/Lco0
どうもこのスレを勘違いしてたみたいだな
このスレの奴らは一人でも別に全然いいらしい
俺だって別に友達が欲しいとかはほとんど思ってないが、
カップルがたくさんいる場所にいると嫌な気分になるわ
631名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 12:04:22 ID:vlYj/Lco0
なるほどな。どうも携帯で2chに来るやつはろくでもない割合がかなり高いらしい
632名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 12:47:19 ID:i7kcQ0Z30
1人でエヴァ見てきた
キモがられてたけど映画は面白かったからいいのさ
アスカたんは死んじゃったのかな(;´Д`)ハァハァ
633名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 12:56:34 ID:k+4CBiq8O
>>630
一人には一人の良さがある。それもまた人生。
せっかくこのスレに来たんだし、一人で生きてく事が良いと思えない理由を聞かせてくれないかな。
参考にしたい。
634名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 13:05:11 ID:Q60dF0xI0 BE:292993632-2BP(0)
一人でスーパーへ
635名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 13:06:39 ID:akLHXaG5O
エヴァ・破は公開初日に観た

上映前、係員が「2列に並んでくださーい」って言ってた
カップル、友達と来てる奴だらけ
俺の隣だけ誰もいなかった
映画面白かった
636名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 13:38:17 ID:nrsmoszE0
>>633
一人でいいor一人のほうがいいと思ってても
俺は群衆の中で感じる孤独が嫌ってのは分からなくもないけどな
637名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 13:41:15 ID:MayxE/BM0
一人でどこへでも行くよ。しょうがなしにね
638名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 13:48:43 ID:PfPnO9upO
一人好きだ
誰かを誘うって行為が基本的に頭にないし
誘う相手もいないがw
苦にならない。というか「俺はこういう人物だよ。」と言ってるのに言い寄ってきて
「なんで遊びにつれてってくんないの?連絡くれないの?」とか聞いてくる人がうざい。
女なんか信用できない。消えてほしい
639名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 13:51:39 ID:Bh7Gzk9e0
一人行動でもイケメンとブサじゃ大分違わないか?
俺はブサだけど、もっとイケメンならこういうところも
平然と行けるのになぁ、なんて思います。
でもおまえらがどんどん一人行動してくれてうれしいよ。
640名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 14:27:47 ID:nrsmoszE0
空気になるスキルを持ってれば
イケメンでもブサでも大して変わらないと思うけどな

集団で居る奴は一人で居る奴ほど周りを見てないぞ
だからカフェなんかで周りの迷惑を考えずに騒げるんだ
641名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 14:30:53 ID:LcXV+BOM0
気にしなくていいところを気にしてしまう性格は直すべきだが
中には気付いた方がいいところもあるから一概には語れない。
642名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 14:38:06 ID:i7kcQ0Z30
>>638

女は平気で裏切るからな
漏れなんて1マソもするエヴァの制服買ってやったのに一度着ただけで
翌月には別れることになったおORZ
643名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 14:46:26 ID:K6Ba031t0
一発でもやらせてもらえば元取っただろお
644名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 14:51:00 ID:NESdlPDh0
一つ確認したいんだが弧といっても素人童貞じゃないよな?お前らも。
645名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 14:52:38 ID:k+4CBiq8O
>>363
俺は休日よく休日新宿や渋谷、上野とかに遊びに行くが、
大都会の喧騒の中を一人、風を切りそっとすり抜けるのが好きだな。
646名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 16:51:05 ID:vlYj/Lco0
つーか、なんで俺が知性がどうのこーとのか言われないといけないんだ
知性がないってのはジャニーズみたいな髪型にしてる語彙がスーパー貧弱な
チャラのことだろ
647名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 17:43:04 ID:5bM+ikYSO
ちんこ冷やすとすげえ涼しくなるぜってばあちゃんが言ってた
648名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 18:52:00 ID:cMGBd2810
このスレでバイク乗ってる人いるのかな?

ソロツーで東京から出雲大社まで行ってくる予定。
649名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 19:00:34 ID:dS4ZNZ6n0
出雲大社は良いとこだよ。
650名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 19:07:41 ID:TbgT3qTa0
原付しかもってないからバイク持ってる人羨ましいわ
651名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 19:18:52 ID:nrsmoszE0
>>648
それならついでに宍道湖と日御碕の夕日を見ていくといいよ
652名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 19:31:13 ID:jPqUSHJ20
ちなみに東京にも出雲大社分祠あるけどな。
653名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 19:53:23 ID:u8cao+we0
この前ひとりで清水寺行ってきた 
19才男
654名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 19:56:16 ID:5A6KhU900
一人でファミレスにいったら水2つ出された
655名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 19:58:46 ID:tDuF+BK40
和歌山に住んでるんだけど意味も無いのに滋賀県へ独りで行ってきた
656名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 20:00:30 ID:g65bJ5u60
>>654
途中で何かが付いてきたんだろうね
657名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 20:02:02 ID:cMGBd2810
結構強行軍で行くつもりなので宍道湖と日御碕の夕日はみれるかな〜?

800kmあるんだな;片道で22時間くらいかかりそうだ…

初めての一人旅頑張ってくる。
658名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 20:06:19 ID:YE29eRSx0
>>647
そればぁちゃんの経験談?w
659名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 20:10:08 ID:yAgXz3pT0
22時間乗り続けるつもり?
居眠り運転で死んでもしらんぞ
660名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 20:18:14 ID:WEzrIJey0
今日、一人で登山行く予定が、寝坊と雷雨の予報のため、急遽中止した。
代わりに近くショッピングセンターの映画館で剱岳点の記を見てきたが、
団塊夫婦がブツブツうるさくて、楽しみが半減した。
映画は黙って見ろよ。こっちは一人で集中したいのに。
661名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 20:20:10 ID:k+4CBiq8O
出雲大社といえばオオクニヌシが祭られている神社だね。
因幡の白ウサギを治療し助けた事で有名な神様。
おそらくオオクニヌシとは医学に精通した時の権力者、との事らしい。
662名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 20:20:48 ID:i7kcQ0Z30
>>655

意味のないドライブってむなしくてつまらんよね・・・・わかるぞ

でもお台場へガンダムを見に行くとか、大阪までアニソンのライブに行くとか目的がある長距離ドライブは
とても気分がいい
663名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 20:25:40 ID:cKho+I9mO
面接官「特技はイオナズンとありますが?」
学生 「はい。イオナズンです。」
面接官「イオナズンとは何のことですか?」
学生 「魔法です。」
面接官「え、魔法?」
学生 「はい。魔法です。敵全員に大ダメージを与えます。」
面接官「・・・で、そのイオナズンは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
学生 「はい。敵が襲って来ても守れます。」
面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
学生 「でも、警察にも勝てますよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生 「敵全員に100以上与えるんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに100って何ですか。だいたい・・・」
学生 「100ヒットポイントです。HPとも書きます。ヒットポイントというのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。イオナズン。」
面接官「いいですよ。使って下さい。イオナズンとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
学生 「運がよかったな。今日はMPが足りないみたいだ。」
面接官「帰れよ。」
664名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 20:49:04 ID:nrsmoszE0
>>657
22時間ってまさか下道で行くつもりか?
一回車で往復した事あるけど、確か下道だと
片道900km近くあったぞw
665名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 21:04:22 ID:mkuWjVtM0
一人で自転車で片道10キロこいでスーパー銭湯でマターリしてきた。
マッサージとか頼んで、飲み物飲んで。 

・・・結局、帰り道でまた汗かくんだけどね。
666名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 21:17:27 ID:z19ICIliO
>>665
片道20km位なら急ぎじゃなけりゃ余裕で行くなぁ。
金払ってジムでサイクル漕ぐよりよっぽどいいわ。
667名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 21:29:36 ID:mkuWjVtM0
>>666
全面的に同意。
唯一、嫌なのは信号待ちぐらいかな。
668名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 21:34:57 ID:zRFpROfq0
>>666
半面的に同意。
帰りは汗かくの嫌なので輪行して帰る。
669名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 21:39:32 ID:xcN/g65r0
俺一人で映画見に行ったとき、そんな大きな声じゃないけど笑ったりしてるぞ
もしかして迷惑?
外人さんの観客はいちいちリアクションとるから横で聞いてておもしろい
670名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 21:44:31 ID:Wx35Or2c0
最近映画館行ってないから実体がつかめないんだけど、どんなリアクション?
OH!ぐらいだったらいいけど、例の画像みたいにはしゃがれたらさすがにうざそう
671名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 22:09:32 ID:Wb5gwEX30
映画館では、おんなじタイミングで笑いが起こるのも醍醐味じゃないかしらん
あまりでかい声は迷惑かもしれんけど
672名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 22:30:17 ID:ctxNbAbG0
映画館は嫌い。ガキがそばにいたら最悪。
「あれな〜に」うるさい!!!!!!
「そんなバカな」アニメだろ!!!!!!

野球とかサッカーなら同じファンの一体感を味わうというのもわかるが。
673名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 22:38:34 ID:xjJTgyb/0
サッカーを見てきた、いやサッカー場に居たんだけど
特に知識があるわけじゃ無いからスタンド内を用も無いのにウロウロしてた。

674名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 22:39:35 ID:cMGBd2810
>>664
もちろん途中で休んだりするけどね。
会社潰れていきなり無職ニートになったんだ。

時間もあるし一人旅でもしてこようかなと、
バイク旅はあこがれだったし。

ただ雨が・・・
675名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 23:33:36 ID:WEzrIJey0
>>672
それの老害バージョンだよ。
「これはすごいなあ」とか「スタントマン使ってるのか」とか夫婦で話をする。
パニック映画やコメディならちょっと騒いだって、むしろ共感できていいのもわかる。
でも、剣岳点の記は、ヒューマンストーリーだし、カメラワークと音楽も楽しむものなんだよ。
676名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 23:43:00 ID:cjR9CNuX0
一人でファミレス 余裕
一人で観光巡り  余裕
一人で飲みに行く  余裕
一人で日曜の映画館 できる
一人で焼き肉   昼は可能、夜は無理
一人で郊外型ショッピングセンター かなり堪える
一人で遊園地  無理
一人で夜景見に行く 無理

レベル的には初段ていどかな?

677名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 23:58:49 ID:WEzrIJey0
俺は日曜の郊外型ショッピングセンターに行き、映画見てきたから、
>>676よりはレベルが上かな。
遊園地以外なら書いてある奴全部余裕。
焼肉やバイキングは店次第なところもある。


678名前は誰も知らない:2009/07/06(月) 00:19:37 ID:cli96hJO0
一人で野球観戦に行ってみた。
球場に入る前はgkbrだったが、
中に入ると1人で見てる奴もたくさんいて安心した。
679名前は誰も知らない:2009/07/06(月) 00:21:23 ID:+1/9H/3k0
昨日、水樹奈々のライブ一人でいってくるって言ってたものだけど
いま全身筋肉痛で声が枯れているぐらい楽しめたよ!!

30半ばのおっさんだし、ライブってものに行くのはじめてだしで
出たとこ勝負でペンライトとかも使うかわからないけど購入したんだ
・・・最後は振り回してたよ

あとは老若男女問わず一人で来ているっぽい人は結構いたな
一人だから行けないって躊躇してる人は是非一回行ってみて欲しい
一回参加してみてダメっぽいなら以降いかなければいいんだしね

他にも気になるアーティストいるからチケットとれて都合つけば
どんどん参加していくよー
680名前は誰も知らない:2009/07/06(月) 00:28:45 ID:A48vX7qS0
スポーツ観戦はひとりの人も結構いるから
おすすめかな
681名前は誰も知らない:2009/07/06(月) 00:33:06 ID:TjRMwwD30
一人でファミレス 余裕
一人で観光巡り  余裕
一人で飲みに行く  行かない
一人で日曜の映画館 余裕
一人で焼き肉   余裕
一人で郊外型ショッピングセンター 余裕
一人で遊園地  行かない
一人で夜景見に行く 余裕
682名前は誰も知らない:2009/07/06(月) 00:38:26 ID:b0IbWEHD0
>>675
君が一人で静かに見たいと思うのと同様に、いいシーンがあったら隣の人と
感動を分かち合いたいと思う人もいるんだよ
ヒューマンストーリーは静かに鑑賞しろなんていうルールはないでしょ
うるさかったら注意すりゃいいんだよ
683名前は誰も知らない:2009/07/06(月) 00:43:52 ID:jizqgadu0
俺もライブ行きたいけどチケットとれた試しがない
コンビニに発売時間ジャストに行って買おうとするけど全然買えない
684名前は誰も知らない:2009/07/06(月) 00:46:36 ID:qr2m2FBm0
好きな声優の舞台なら一人で見に行ったな
なかなか新鮮だったわ
685名前は誰も知らない:2009/07/06(月) 01:06:41 ID:HfueiR/A0
ステーキなら焼き方で味が変わるし
分厚い肉を焼ける鉄板なんて普通ないから分かるけど

焼肉って基本肉切って出されるだけなのに
高い金払って行く意味が分からないのは俺だけ?
686名前は誰も知らない:2009/07/06(月) 01:40:07 ID:dMM2Y4s70
うるせぇなうめぇから行くんだろうが
普段食えないような肉とかあるだろう

ま別に嫌いなら強要とかしないけど
687名前は誰も知らない:2009/07/06(月) 01:43:53 ID:HfueiR/A0
まぁレバ刺しは焼肉屋いかないと中々難しいけどさ
他は調理の差はないんだから、その金で生肉店で買ってくれば
もっと良い肉食えるだろと俺は思うんだよな
688名前は誰も知らない:2009/07/06(月) 01:51:54 ID:qr2m2FBm0
金持ってる奴ならそんなこといちいち気にしないだろ、常考
689名前は誰も知らない:2009/07/06(月) 01:55:31 ID:xU47kP4e0
ステーキはレアに限るだろjk
690名前は誰も知らない:2009/07/06(月) 05:25:32 ID:yM6aeg3iO
焼き肉は家で一人で食う方がダメージでかいかもしれんね。
691名前は誰も知らない:2009/07/06(月) 05:49:11 ID:htbtsGlJO
店の出来合い食うより、ネットとかでいい肉直配して喰ったほうが
うまいから焼き肉屋なんて行かないわ。
692名前は誰も知らない:2009/07/06(月) 16:23:47 ID:cpQZClJs0
>>679

楽しめたようで良かった。


>>682
公私の区別がつかない馬鹿が増えてるから困るんだよ。
お前のようにな。
693名前は誰も知らない:2009/07/06(月) 20:55:04 ID:wJbTbG+z0
1人しゃぶしゃぶは、アクをすくってるだけで時間が過ぎていきそう
694名前は誰も知らない:2009/07/06(月) 21:07:54 ID:az8eewSJ0
なんか君は一生懸命噛みつくなあ
公共の場で騒ぐのも問題だし、大勢の人が集まる場所にわざわざ行って「うるさい」って
文句たれるのも単なるわがままだろ
静かなのがいいなら自分の部屋でDVD見てればいいんだよ
それを外部環境に持ち込もうとするのだって公私混同じゃないの
695名前は誰も知らない:2009/07/06(月) 21:24:19 ID:bR54eAF+O
>>646
www
696名前は誰も知らない:2009/07/06(月) 21:46:06 ID:HfueiR/A0
>>694
逆だろ
基本的に映画館で上映中は静かにするもんだぞ
いくら大勢が集まる場所でも、静かにするべき場所で
騒いでる奴にうるさいって言うのは文句じゃなくて苦情だろ
697名前は誰も知らない:2009/07/06(月) 21:59:17 ID:LMYCjrPi0
スポーツ観戦を静かに見ろっていってるわけじゃないからね。
映画は静かに見るもの。アナウンス流れるくらいの常識
静かにするっていう習慣がないのかな>>694は、弧男なのにw
698名前は誰も知らない:2009/07/06(月) 22:06:17 ID:az8eewSJ0
そりゃ映画館の基本は静かに見ることだよ
俺だってわかってる
ただ、映画の感想を隣の爺さん婆さんが言いあうくらい、目くじら立てるほどじゃないだろ
699名前は誰も知らない:2009/07/06(月) 22:09:09 ID:cpQZClJs0
目くじら立てる以前の問題だろ。
700名前は誰も知らない:2009/07/06(月) 22:19:44 ID:HfueiR/A0
まわりに聞こえるようなでかい声で感想を言いあいたいなら
それこそ家でDVD見てりゃいいんだよ
701名前は誰も知らない:2009/07/06(月) 22:27:21 ID:LMYCjrPi0
目くじら立ててるのはお前で、しかも自分がたたかれてることに対してだろ
その夫婦に怒鳴りつけたとかならともかくこんな偏狭の地で
愚痴るぐらいなんでもない。
702名前は誰も知らない:2009/07/06(月) 23:34:15 ID:az8eewSJ0
こんな辺境の地(偏狭でも合ってるけどw)で愚痴るぐらいならその場で「うるさい」と
一言いってれば幸せに映画見れるのに
映画くらい好きなように見ればいいんだよ
感想言いたければ言えばいいし、静かに見たいなら最前列に座ってじっと画面に
集中してればいいのに、クラシックコンサートじゃあるまいし
でも自腹コーナーの井筒監督はさすがにうるさいと思う
703名前は誰も知らない:2009/07/07(火) 00:47:57 ID:4yBHej0L0
おまえらもうケンカすんなよ

>>702
気持ちはわかるが、
> でも自腹コーナーの井筒監督はさすがにうるさいと思う
と同様に、隣のジジババがどんなにひそひそ話してても気になるもんだよ。

俺は、映画館での上映中はなんびとたりとも静かにしててほしいと思う。
コメディで思わず吹き出してしまったとかならまあ仕方ないけど、
それが日本における映画館でのマナーだと思う。
704660だけど:2009/07/07(火) 01:27:44 ID:A35zpXvc0
映画の話でこんなに議論になってるとは思わなかった。
もちろん、注意したよ。上映30分後ぐらいに「うるさいです」と2回ほど。
でも、しばらくするとまたヒソヒソと話始めたので、あきらめたんよ。
小さな声なら話をしてもいいと思っているようだったな。

>>クラシックコンサートじゃあるまいし
クラシックのコンサートと同じだと思ってる自分が馬鹿だったのか。
ワーキングプアの俺にとっちゃ、鑑賞券1800円は高いんだけどなあ。

一人映画は何回か行ってるけど、あそこまでうるさかったのは始めてだった。
長文スマソ。
705名前は誰も知らない:2009/07/07(火) 01:53:30 ID:Vm0GuPyb0
大日本人観に行った時、後ろの女子がひぃ〜ひぃ〜
って散々泣き笑いしてて、上映後「おもしろくなかったねぇ」
ゆえにオレの一番面白かった映画は大日本人に…
706名前は誰も知らない:2009/07/07(火) 09:30:35 ID:Drq8blp+0
>>705
意味わかんね
707名前は誰も知らない:2009/07/07(火) 09:39:42 ID:1vJtqLOd0
一人行動上級と名乗ってるスレで一人映画の話題と言うのがもうあれだし
しかもそれが盛り上がってるし
一人映画そのものが初級、中級、上級で言ったら初級だろう
やはりこの板の平均はその辺が多いんだな
708名前は誰も知らない:2009/07/07(火) 14:12:36 ID:oWTOLTMa0
別に1人行動上級の基準なんて人それぞれなのに
まるで自分が正しいかのように人の基準にケチつける意味が分からん
709名前は誰も知らない:2009/07/07(火) 16:51:13 ID:oaNcySfbO
>>707
>12

そうやって勝手な基準で他人を意識してる時点で上級者じゃないわなw
710名前は誰も知らない:2009/07/07(火) 17:07:53 ID:vLHPo/AE0
正直スレがどんなに荒れててもお構い無しに一人行動の場所とか結果をつらつら書き残していく奴の方がかっこいいし
711名前は誰も知らない:2009/07/07(火) 18:33:28 ID:l3KEpF8rO
歌舞伎町と新大久保に行ってきた。
朝鮮人や怖いお兄さんが沢山居たw
ビジネスホテルは最安で3000円。山谷より高い。
もっと安い所もありそうだったが、いかんせんハングルでよく分からなかった。
表通りには冬ソナグッズに群がるオバチャンがいて、奥に入るとハングル文字オンリーの韓国料理店などがある。
次は新宿二丁目に潜入レポートするのでこうご期待!
712名前は誰も知らない:2009/07/07(火) 19:25:22 ID:12q3QOS30
汚くて臭いけど異国情緒あるんだよな>ああいうとこ
713名前は誰も知らない:2009/07/07(火) 19:44:45 ID:l3KEpF8rO
別段汚くもないし臭くもないよ。
そりゃ山谷だろ。
714名前は誰も知らない:2009/07/07(火) 19:54:46 ID:Q45PO9SO0
逆に行きたいけど一人じゃ絶対に行けない所ってあるか?
俺にはない
715名前は誰も知らない:2009/07/07(火) 20:04:01 ID:0Pd4UNPC0
1人では行けないところ

・1人しゃぶしゃぶ
・1人結婚式場の下見(結婚式未開催)
・1人プリクラ
716名前は誰も知らない:2009/07/07(火) 20:27:41 ID:/ov81wTkO
初めて覗きました。
みんな一人行動に基準とかつけてるんだね。すごい。
俺は上級やら初級なのやらどうかはわからないんだけど、
先週の土、日の話をひとつ。
もちろん仕事は休みです。

土曜。朝八時に家を出て、
朝食をとる為朝マックしに行く。
家族連れやカップルに囲まれた真ん中あたりの席に座りフィレオフィッシュのセットを食す。むろん俺の隣は一人分くらいの空席ができてる。
そのあと車でドライブ。
本屋に寄って立ち読み。そのあとボーリング、ゲーセンで一人プリクラ(詳細は書けませんが少し遠出してたので記念に。)
そのあとファミレスで昼食。
腹ごなしに一人カラオケをする3時間くらい。
1泊2日で旅館を予約してたので少し遅れてチェックイン。
温泉に入り食事して部屋の窓から外を眺めてビール飲む。
ペイチャンネルを観て自慰。
そのあと就寝。
長くなるので日曜は次のレスで。長文失礼しました。
717名前は誰も知らない:2009/07/07(火) 20:44:02 ID:yxKSbqIe0
げらげら
718716です:2009/07/07(火) 20:45:28 ID:/ov81wTkO
日曜。朝起きて朝風呂に入る
チェックアウトまで暇なのでまたペイチャンネルで自慰をする。
旅館を出てまたドライブしながら帰るまでに本屋に寄ったりしながら過ごす。
昼食は旅館で海鮮料理だったので肉が食べたくなり焼き肉屋へ。
そのあとゲームショップに行き買い物。明日から仕事なので早めに帰宅した。
夜は桃鉄をやりながらビールを飲みスーパーで買った寿司を食べた。風呂に入り作りかけのガンプラを作った。
就寝前にエロ動画で自慰。
以上が先週の土、日のスタイルです。
長文失礼しました。
719名前は誰も知らない:2009/07/07(火) 20:53:54 ID:UrrhHpVl0
いい土日の過ごし方だ。
720名前は誰も知らない:2009/07/07(火) 21:01:39 ID:JWJVwI+B0
それ旅行する必要あるの・・・・と思ってしまった俺は孤男失格
721名前は誰も知らない:2009/07/07(火) 21:08:34 ID:/ov81wTkO
>>719
ありがとうございます。
誉められたのは初めてです。
以前会社で同僚に一人行動の内容を一部話すとドン引きされましたのでうれしいです。
>>720
合格も失格もありませんよ。
一人旅行は静かで自然や色んな景色を楽しめていいですよ。
722名前は誰も知らない:2009/07/07(火) 21:19:13 ID:5GY6rg9Y0
凄いなあ、まるで世界の終わりを迎える前のような詰め込み方だ
一人プリクラだけは真似できんけど 自分としても需要ないし
ヒトカラは以前二人分の料金取られたから行かなくなったが後は大概のことはやれるつもりだ
723名前は誰も知らない:2009/07/07(火) 21:36:09 ID:/ov81wTkO
>>722
毎週やるわけじゃないですよ。
さすがに毎週旅館に泊まってたら費用がかかりますから。

月に多くて二回くらいです。
プリクラは遠出の旅行時のみ。
普段は一人カラオケやボーリングなどですね。
遊園地にも一人でよくいきます。コーヒーカップやジェットコースターが大好きなので。
コーヒーカップは早く回して目が回るのを楽しんでます。変態かもしれませんが。
一人だからかなり早く回せますね。あ、二人で乗った事ないから比較できないけど。
シーズン時にはおばけ屋敷も欠かせません。
724名前は誰も知らない:2009/07/07(火) 21:40:17 ID:g+drtBW7O
オナニー3回もしながら、あちこち動けるとは……すごい活力あるなww
725名前は誰も知らない:2009/07/07(火) 21:56:56 ID:/ov81wTkO
>>724
そうですかね?まだギリギリ20代だからじゃないですかね?
いつからしんどくなるのかな?
恥ずかしながら性欲は強くて
それとジムにも通ってます(これは仕事帰りに二時間くらい)ので体力はあるんじゃないかな?
たまにどこまでも走り続けるマラソンも休日にやってます。
朝出発して夕方まで走り続けたりしてます。むろん食事休憩はとります。
今週は海へいこうかなと思ってます。
毎年朝からパラソルを砂浜に立て
家族やカップルに場所をとられないようにしてます。
荷物はもちろん大型のダイヤル式のボックスに詰めてます。
ボックスごと盗られた事などはありません。盗られても貴重品はありません。
朝から昼すぎまで泳いだりパラソルの下で本を読んだりしながら過ごし
夜になると花火をして(もちろん迷惑にならないように片付けもしてます)
簡易コンロでバーベキューもしてます。ビールを飲みたいですが一人で車なので飲めません。
たまに子供たちが寄ってきますが、親が不審がって連れていきます。俺は別にどっちでもいいんですけどね。
海のよさを味わいながら海水浴は場所を変えつつ楽しんでます。
726名前は誰も知らない:2009/07/07(火) 22:04:10 ID:JWJVwI+B0
なんかいい意味で変な人だね。
やってること自体もそうだけど、その説明のしかたなんかも
727名前は誰も知らない:2009/07/07(火) 22:04:16 ID:5GY6rg9Y0
すごい格好いいですよあなた
寺山修二の生まれ変わりかつぅくらい精力的ですね
あなたの見てる景色が僕も見たいから塞ぎこむのはやめた
なんていうかありがとう
728名前は誰も知らない:2009/07/07(火) 22:25:18 ID:/ov81wTkO
>>726
すいません。情景を思いついたり思い出したまま書いてるから下手な文で申し訳ないです。
>>727
そんなに誉められるとは思いませんでした。
格好とかは気にしてませんが嬉しいです。
今生きている。ただ死ぬのを待つんじゃなくて
孤独だろうがなんだろうとやりたい事を今できるうちは何でもやり続けていきたいと思いまして。
俺は孤独です。
容姿は普通らしいですがモテません。今はモテる努力よりもやりたい事をやりたいからです。
俺は思います。孤独で友達がいなくて死にたいと思う人も2ちゃんねるにもいるようですが、
死ぬくらいならおもいきり楽しんだり何かに挑戦しつくして
これでもかとやってから、それから考えても遅くは無いと。

そんな考え方から俺は、
孤独というのを逆手に捉え楽しむようにしたいと思い
どんな事にでも恥じずに一人遊園地だろうが焼き肉だろうがなんだろうとやっています。
社会に出てからですけどね。
必ずしも孤独が悲しいだとか可哀想ではないと孤独じゃない人逹には理解してほしいですね。
ちなみに過去、一人バーベキューの際に他の家族の方から
「よかったらうちのとこで一緒に食事しませんか?一人じゃアレでしょ?お若いのに・・・」
と慈悲の心で誘われました。だから勘違いしないで欲しいと言いたいのです。
また長々と駄文失礼しました。
729名前は誰も知らない:2009/07/07(火) 22:26:54 ID:vLHPo/AE0
孤男という環境をいかに上手く使えるかの問題だと思うんだ
>>725がどんな感じの孤男か知らんが俺は尊敬した
730名前は誰も知らない:2009/07/07(火) 23:54:59 ID:QQ8iVsp+O
車があると行動範囲が広がっていいな
731名前は誰も知らない:2009/07/08(水) 00:07:59 ID:l3KEpF8rO
鉄道もいいぜ。
もうすぐ18きっぷのシーズン。
各員戦闘準備セヨ!
732名前は誰も知らない:2009/07/08(水) 00:09:10 ID:o3GhDtXf0
なんか久しぶりに活きた人間を見たわ
733名前は誰も知らない:2009/07/08(水) 13:56:50 ID:HI5zXf750
>>828
同意。異見なし。すばらしい。
734名前は誰も知らない:2009/07/08(水) 14:13:10 ID:Gs5DjQ0i0
>>828
いや、それはおかしい
735名前は誰も知らない:2009/07/08(水) 14:17:29 ID:9C0EN5iKO
>>828 ガンガレ
7362ajtm16or:2009/07/08(水) 14:17:50 ID:VljzGYyt0 BE:2392778377-2BP(0)
人生は旅、人生は恥多し、せめて三十路が死にどころ
737名前は誰も知らない:2009/07/08(水) 17:31:07 ID:B5fUYHYo0
>>673
周り全体が一つのことに熱中している中で、
自分一人醒めてる瞬間がなんか好きだから、
そういうの楽しそうだな。
738名前は誰も知らない:2009/07/08(水) 21:52:26 ID:CkemWCSR0
恵比寿のタイユバンロブションってすごいなー。迎賓館みたいだ。
夜のライトアップがド派手で夢みたいだ。
着飾った女の人を連れてないと格好つかない感じがしま〜す〜。orz
739名前は誰も知らない:2009/07/08(水) 22:23:27 ID:KYoFY6MxP
【社会】 「友達いなくて何が悪い」 トイレで一人ご飯を食べる「便所飯」、朝日新聞や情報番組でも紹介…都市伝説が社会問題に★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247000945/
740名前は誰も知らない:2009/07/08(水) 22:45:04 ID:yv6C4SqMO
前の方てバイクで出雲まで行く方が居たので、ここで安宿情報。

岡山
ホテルリバーサイド一泊2100円。
086-223-1700 岡山市にしき野4-11
神戸
三和ホテル 一泊 1000円
新開地5-2-11
大阪
釜ヶ崎に無数あるので検索されたし。
最安400円からあるが1000円以下はやめた方が無難。
名古屋
サラリーマンホテル松竹梅 一泊 2100円
052-451-4130
他にも安宿駅南に多数あり。
笹島、ドヤなどで検索されたし。
741名前は誰も知らない:2009/07/09(木) 07:48:39 ID:QBVz/QH8O
業者ウザイ
742名前は誰も知らない:2009/07/09(木) 10:11:55 ID:2+aVqdg4O
業者がこんな安宿紹介するかよw
743名前は誰も知らない:2009/07/09(木) 14:12:42 ID:O2nGWSMQO
安宿ってシャワーや風呂は着いてるの?
着いてないならマン喫のがシャワー浴びれてマンガも読めるしいいよね
744名前は誰も知らない:2009/07/09(木) 14:39:04 ID:jpD398BXO
一人でさ店に入れるし映画にも行けますが
キャバクラ一人で行ったときは
さすがに、オレどーかなぁと思った
745名前は誰も知らない:2009/07/09(木) 14:52:36 ID:2+aVqdg4O
>>743
基本的にはついてる。
個室、鍵つきで布団の上で眠れるからお勧め。が、ネットは無い。
746名前は誰も知らない:2009/07/09(木) 15:02:03 ID:1+7JQH680
夜中に満喫行くと負け組が集結してる感じがして鬱になるな。
747名前は誰も知らない:2009/07/09(木) 16:51:20 ID:sJf/Tsd40
あるあるw
基本的に夜に一人で店にいる奴は負け組確定と見て間違いない
748名前は誰も知らない:2009/07/09(木) 19:56:33 ID:2+aVqdg4O
ネカフェ難民と言えば鎌田のマンボーが有名。
深夜に行くとネカフェ難民を間近で見物できるのでオススメ!
749名前は誰も知らない:2009/07/09(木) 20:26:02 ID:uTJbaBEyO
>>725
いや、素晴らしい。孤独をものともせず人生を楽しんでいるね。
まさに、一匹狼!
しかし、それほどの行動力があるのだから、普通なんかしら友達が
寄ってこないはずは無いと思うのだけど...
ちなみに彼女いない暦=年齢ですか?
友達=ゼロですか?
それだけの、行動力と芯の強さがあれば、必ず慕ってくるやつがいるはず。
ほんと、一人BBQはすごいや。

今年の夏は、ゲタと浴衣着て一人縁日がしてみたい。
あと、一人ディズニーもいいかも。
一人沖縄や一人ハワイってのはどう?
750名前は誰も知らない:2009/07/09(木) 20:58:43 ID:R76OAuhn0
一人沖縄は男も女も関係なく普通
特に離島
751名前は誰も知らない:2009/07/09(木) 22:02:09 ID:t4FAokRk0
蒲田のネカフェは日雇いの人とか多いな。
俺も昔はお世話になった。
752名前は誰も知らない:2009/07/09(木) 23:02:11 ID:KP6J01B2O
一人沖縄いいな、行ってみたい
個人的に一人サーティワンが鬼門。いつ行っても並んでるの女ばっかり。
753名前は誰も知らない:2009/07/09(木) 23:17:17 ID:C4+oVS4+0
オレにも一人沖縄の楽しみ方を教えてくれ。
754名前は誰も知らない:2009/07/09(木) 23:31:33 ID:2+aVqdg4O
個人的には冬の札幌一人旅に憧れる。
真冬の北国で携帯電話持たす、周りとの繋がりを一切遮断したい。
とりあえず夏は福岡行く。
755名前は誰も知らない:2009/07/10(金) 10:37:44 ID:m47i3lqt0
>>754
福岡行ってどうするの?正直何もないよ
それでも行くなら北九州にしといた方が良い
756名前は誰も知らない:2009/07/10(金) 11:09:25 ID:EqoHeiEHO
>>749
どうも>>725を書いた者です。
彼女いない歴=11年くらいですね。高校時代にいました。
それで気付いたんです。
一人の方が気楽で楽しめるなと。
女性にはたまに社内とかで声かけられたりしますが一人がいいので全く気になりません。
友達はどうでしょうかね?誘われたりしますが毎回断ってます。
みんな興味をもってくれてるんでしょうか?でも断りますね。
休日は一人で忙しいし平日もジムなどで時間ないからね。

一人ディズニーはいいですよ。
一人沖縄ですか。なかなか時間がないから行けないですが俺も是非行ってみたいですね。

ペア旅行券が過去に当たりましたが、あれも二人分の食事が楽しめてよかったですよ。
周りは夫婦やカップルばかりでしたが。
757名前は誰も知らない:2009/07/10(金) 11:51:26 ID:1+DWhoGiO
俺がガキの頃からの夢、一人京都旅行に行きたい。20歳で行く予定だったが無理だったので26までには行きたいな。今、24。
修学旅行で行くべきじゃないよな。ガキには良さが分からないだろ。
あの古の文化、礼儀、建築物。すべて美しい。日本が世界に誇るだけはある。
工房のころ、修学旅行で行ったがみんな見ないでしゃべるだけ。無意味だ。俺だけ感動してた。
758名前は誰も知らない:2009/07/10(金) 12:00:00 ID:dBBpFURWO
>>755
九州は今までほとんど行った事無かったから行ってみようと思った。
とりあえず九州第一の都市福岡で街中散策や路上ライブ、人間観察、
現地人とのコミュニケーションをやるつもり。
勿論九州第二の都市北九州にも行くつもり。
あと元弘の土塁とかその他諸々や、壇ノ浦とか見ようと思う。
それから全国で一番いじめが多く閉鎖的と言われる熊本に行ってみたい。
人間観察や街中散策でその実態をリサーチする。
759名前は誰も知らない:2009/07/10(金) 12:08:11 ID:2SSdoVqy0
福岡は飯旨いよ ラーメン水炊き海の幸
個人的に高菜たべちゃったんですか?の店に行ってほしいw
760名前は誰も知らない:2009/07/10(金) 12:48:09 ID:+aigOevD0
俺熊本人だけど、山口に比べれば普通の場所だと思う
山口市に行ったときに俺を不愉快に思ってるらしい人がわざとらしい咳払いを始めて
全く無関係の人が自分への咳払いだと勘違いしてその人も咳払いを始めて
電車の中で咳払い合戦が繰り広げられてたわw
ちなみに下関では海まで歩いた
761名前は誰も知らない:2009/07/10(金) 13:06:36 ID:dBBpFURWO
福岡と言えばとんこつラーメンが有名だよね。
あと事前リサーチした所、にわかに信じ難いが九州の高校は夏休みと冬休みがほとんど無いらしい。
九州の風習や如何に?
762名前は誰も知らない:2009/07/10(金) 13:16:39 ID:2SSdoVqy0
んなわけwと思ったが進学校だったから休み期間も授業あったな 未だに意味わからん
今東京にいるけど昼間っから制服の高校生うろついてるけどあれはサボりなのか?
763名前は誰も知らない:2009/07/10(金) 14:12:06 ID:XajDGSpq0
時期的にテスト期間じゃね?
764名前は誰も知らない:2009/07/10(金) 14:22:42 ID:ImCBmf0f0
>>762
クソ田舎から京都引っ越した時もそれにビビった
テスト期間じゃなくてもオレからしたら異常
東京じゃ学校なくても制服着るのがナウいんだっけ?
765名前は誰も知らない:2009/07/10(金) 14:27:30 ID:utjuY58G0
石垣島と西表島行ってきた
梅雨明けて毎日快晴で空も海もきれいなんだけど
向こうの人がみんな優しくて、こっちにいる時以上に会話してなんかあったかい気持ちになれた
また行きたい。
766名前は誰も知らない:2009/07/10(金) 14:35:13 ID:lz2EAirt0
ナンパの季節がやってきますよ〜
767名前は誰も知らない:2009/07/10(金) 15:00:06 ID:36shq6POO
>>760
山口のネガキャンやめて
768名前は誰も知らない:2009/07/10(金) 15:00:29 ID:2SSdoVqy0
>>763
いやオールシーズンなのよ 東京在住なの

>>764
田舎だと相当目立つよな
ナウいてw卒業しても制服着たいっつー人はいるらしいよね
どんな高級ブランドを着飾るよりも制服着た方がモテるだろね
769名前は誰も知らない:2009/07/10(金) 15:46:15 ID:lz2EAirt0
オフ会でも孤独 orz
770名前は誰も知らない:2009/07/10(金) 17:09:54 ID:oJAcl0BP0
国内サッカー板にはこんなスレがあるよん!
■□■一人でサッカー観戦 Div.28■□■
ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1238553787/l50
771名前は誰も知らない:2009/07/10(金) 18:40:07 ID:XajDGSpq0
聞いてみればいいじゃん、昼間にフラフラしてる女子高生に。

「ねえ、何してるの?今ひまなの?ねえ学校は?ねえねえ教えてっ!!」
772名前は誰も知らない:2009/07/10(金) 18:53:26 ID:JFmzHgorO
そんなことしたら俺イケメンだから惚れられちまうよ
773名前は誰も知らない:2009/07/10(金) 20:32:59 ID:EqoHeiEHO
>>772
ぶはははw
774名前は誰も知らない:2009/07/10(金) 20:40:14 ID:TyGTWKo50
来週の平日休み利用してサンシャインのブラネタリウム行く
ナレーションやってる人のファンだから行かざるを得ない

東京に行くのなんて年に2,3回だからちょっと怖いぜ
775名前は誰も知らない:2009/07/10(金) 21:16:27 ID:BGWkqIqy0
記念コインの販売機にはたいてい名前を彫る機械が設置されているのですが、
その機械はひとりでは利用しづらいものです。

チラ裏です。すみません。
776名前は誰も知らない:2009/07/10(金) 22:33:38 ID:GzBrpZnK0
774のナレーションが誰かを調べようとヤフったら
プラネタリウムではありませんか?と出た。
?と思ってよく見たら、774はプがブ(ぶ)になってんだけど。
大丈夫か、774
777名前は誰も知らない:2009/07/10(金) 22:35:27 ID:GzBrpZnK0
ブラねたりうむ・・・なんかいやらしい響きだな。
778名前は誰も知らない:2009/07/10(金) 22:36:28 ID:JFmzHgorO
黙れよグロメンアナルマニア

あ、俺イケメンだけど何か質問ある?
779名前は誰も知らない:2009/07/10(金) 22:41:20 ID:2SSdoVqy0
年収いくらですか?
780名前は誰も知らない:2009/07/10(金) 23:06:08 ID:1+DWhoGiO
彼女もちろんいるんですよね?ねぇ?ねぇ?
781名前は誰も知らない:2009/07/10(金) 23:27:28 ID:KQ/dS2QK0
ちっちゃいですか?
782774:2009/07/11(土) 00:25:48 ID:ZeoiZfOY0
>776

なんだろ・・・ちょっと疲れてるのかしら?
体調と心を整えてから来週突貫だな

声優オタうぜーって言われそうだから、誰かは書かないでおくよ
興味あれば調べてみておくれ
783名前は誰も知らない:2009/07/11(土) 04:31:41 ID:YxP5U2QS0
水樹奈々ですね
隠すことはありませんよ。
784名前は誰も知らない:2009/07/11(土) 19:13:35 ID:TPS6dOGcO
俺も夏になったら行くかな
星好きだし
785名前は誰も知らない:2009/07/12(日) 01:28:20 ID:0/7uFq3u0
ところで、俺自身一人で行動が大抵。
で、「群れない、媚びない」みたいなキャッチフレーズをたまに見るけど、
考えるに、群れるとどう弊害があるんだろう、、?
786名前は誰も知らない:2009/07/12(日) 02:33:22 ID:gBLGwzol0
一人で居る方が楽だから
787名前は誰も知らない:2009/07/12(日) 07:31:21 ID:2eCM11mn0
>>785
一日の日程の自由度や柔軟性が落ちる。
788名前は誰も知らない:2009/07/12(日) 09:06:21 ID:xvkPwMWJ0
気、使うのも余分に疲れる
そろそろお茶休憩入れなあかんかな?
何食べたい?どこ行きたい?
挙げ句に、しんどかったのに無理してついて行った
どれもメンドクサイ
せめて言えよ。足痛いとか喉渇いたとかその時に
今日は俺の日。次回はお前の日な。
が出来る相手ならまだマシなんだけど
ずっとオレのターン(強制)とか
ずっと向こうのターン(配慮無し)とかフェアじゃない。あり得ない
789名前は誰も知らない:2009/07/12(日) 10:16:14 ID:+H1k0rKQO
大学生だが明日何するか自分で決められる。分かるかこの意味が?
渋谷や上野に遊びに行くのも、本読むのも、路上ライブすんのもみな自由。
790名前は誰も知らない:2009/07/12(日) 10:40:22 ID:z4vI7Sc00
わかんねぇー…
791名前は誰も知らない:2009/07/12(日) 10:56:44 ID:9g5uDLmg0
私こっち行きたい〜
もうちょっと選びたいから待ってぇ〜
お昼,昨日もそれ食べたんだよねぇ
ごめん,寝坊した
この駅が買えるのに便利だからこの駅寄ってくれない?
792名前は誰も知らない:2009/07/12(日) 11:13:40 ID:skgkJksTO
バイクで大阪から琵琶湖一周しにきたが、
大津で孤独感を感じて精神安定剤飲んだら、脱力感でなにもする気がおこらん。
オレは馬鹿だわ
793名前は誰も知らない:2009/07/12(日) 11:25:31 ID:nT3OvE7q0
そんなときは歌う
794名前は誰も知らない:2009/07/12(日) 11:49:02 ID:rynFlKI/0
マルチする暇あるならはよ帰れw
795名前は誰も知らない:2009/07/12(日) 11:50:07 ID:SNd9Et4e0
>>793
昨日カラオケ屋行ったらいっぱいで帰った。
もうそろそろ学生が増えるからいけなくなるなぁ
796名前は誰も知らない:2009/07/12(日) 12:07:35 ID:AnYuMRR00
大阪のビル地下って週末はガラガラだから、一人でグルメ楽しめて最高っす。
2人以上で飯食っても話とか空気気にしちゃって味覚えてないもん。
797名前は誰も知らない:2009/07/12(日) 12:38:42 ID:B5GRvCOPO
昨日サイモン&ガーファンクルのコンサート行ってきました。
もう二度東京ドームでのライヴは行きません。でも2人に会えたのは素直に感激。
798名前は誰も知らない:2009/07/12(日) 12:46:28 ID:6irAn9ed0
一人飛行機 乗ってみたいな。
飛行機一度も乗ったことないんだけど、シートってペア?
隣の人と話さなきゃならない雰囲気?
799名前は誰も知らない:2009/07/12(日) 12:47:50 ID:rynFlKI/0
新幹線とかと同じさ
本でも読んでろ
800名前は誰も知らない:2009/07/12(日) 12:57:54 ID:6irAn9ed0
服装は、スーツじゃないとまずい?
ジーパンにチェックのシャツでも大丈夫かな
801名前は誰も知らない :2009/07/12(日) 12:59:46 ID:tNSKawOz0
あんた子供?
ただの飛行機だろ
802名前は誰も知らない:2009/07/12(日) 13:06:54 ID:fj/tcxkm0
>>798>>800
1人で問題なし。こっちは客だよ。電車乗ったら隣にいる人に話さないだろ?一緒だよ
803名前は誰も知らない:2009/07/12(日) 13:11:47 ID:MfTXqlw/O
日航機墜落事故見てよく飛行機なんて乗る気になるな…理解できん。
804名前は誰も知らない:2009/07/12(日) 13:22:38 ID:fj/tcxkm0
最近は豚インフルエンザの関係もあるので、飛行機は必要なければ辞めた方がいいよ
805名前は誰も知らない:2009/07/12(日) 14:26:25 ID:mIOqJsXB0
>>803
飛行機は安全な乗り物。墜落事故が起きる確率は数百万分の1以下。
自動車の方がよっぽど危険。
806名前は誰も知らない:2009/07/12(日) 14:36:45 ID:AnYuMRR00
国内線なら楽勝でしょ。
国際線、特にヨーロッパ方面ともなればナーバスになるのはわかる。
807名前は誰も知らない:2009/07/12(日) 14:38:35 ID:mGjVKRLw0
>>803
見事にリスクイメージに騙されてるね
飛行機の安全性は他の乗り物の比ではないよ

さぁて一人でライブいってくる
808名前は誰も知らない:2009/07/12(日) 14:56:27 ID:AnYuMRR00
車の衝突事故死の方が頻繁かつ壮絶だろうね。
テレビでその映像が紹介されないだけで。
大抵は内臓や脳みそ吹っ飛んでるんだから。
飛行機墜落なんかレアケース。
809名前は誰も知らない:2009/07/12(日) 14:57:15 ID:AKZ71GQZO
出かけたいけど、引っ越し業者が隣に来てて怖くて外出できない・・・
810名前は誰も知らない:2009/07/12(日) 15:24:57 ID:+H1k0rKQO
鉄道が一番安全。
811名前は誰も知らない:2009/07/12(日) 16:04:39 ID:ePC5lclz0
先月飛行機乗ったときに着陸やり直しってのを体験したよ
後輪が接地したなーと思ったら、急加速・急上昇した
その後一周して普通に着陸したけど、めったに見れないもの見れて楽しかった
812名前は誰も知らない:2009/07/12(日) 16:15:06 ID:NHWTa2Nz0
よくあるだろそんなの。
813名前は誰も知らない:2009/07/12(日) 18:23:04 ID:SqTFhOI90
>飛行機は安全な乗り物。墜落事故が起きる確率は数百万分の1以下。
>自動車の方がよっぽど危険。
これ眉唾もんだよ。自動車事故ってのは道路・自動車普及率の高い日本国内での話で、
乗っていなくて轢かれる人数も含まれる。(事故率が高い)
航空機事故ってのは世界中でのを計算しているし、全く乗らない(貧困で乗れないような)人数も分母に含んでるだろ。

だったら道路のないアフリカの子供が交通事故にあう確率も含めて計算しろ。
全く性質の違うデーターを単純に数値で比べて結論を出す、マスゴミに乗せられるな。
814名前は誰も知らない:2009/07/12(日) 18:25:06 ID:a57v+FiAO
どうでもいいだろ、死ぬときゃ死ぬんだよ
815名前は誰も知らない:2009/07/12(日) 19:24:53 ID:kLRSXnXE0
でも死に方によるよ
航空機墜落で海難事故になりサメに食われるのは嫌だ
陸で死にたい
816名前は誰も知らない:2009/07/12(日) 21:22:12 ID:/v0aF3V00
陸で遭難したら生きている事前提で捜索してくれるけど
海だと死んでる事前提になるんだっけか
817名前は誰も知らない:2009/07/12(日) 21:48:43 ID:kLRSXnXE0
海での死はインディアナポリス号を調べるといい
この世の底だよ
818名前は誰も知らない:2009/07/12(日) 21:51:10 ID:VCUme+2B0
>>805
ヒナに言わせりゃ何百万回に1回は落ちると言う事
819名前は誰も知らない:2009/07/12(日) 21:56:29 ID:1KXutrml0
海で遭難して未だに見つからない人可哀想卓・・・
孤独で嘆いてるとか罰当たりだなもし
820名前は誰も知らない:2009/07/13(月) 00:12:05 ID:tWb0bPn/0
>>805
年間数百万回離着陸が有れば毎年一件は重大事故があるってことだな
自分にその鉢が回ってきたとき粛々と受け入れられるか?>致命事故
確率論の嘘にだまされるなよ
パチンカスとか富くじ屋の詐欺師が好んで使う手口だから

使ってるエネルギーが大きい移動手段ほど
事故が発生したときの致命度は高い
徒歩ならこけてもたいてい軽い打撲程度で済むが
ノーヘルバイクなら致命的w
車でも40kmと120kmじゃ深刻度が違う
必要な条件と自分が受け入れられる秤で手段は選択すればいいだけ
821名前は誰も知らない:2009/07/13(月) 03:05:05 ID:9yLH85UB0
なんで一人飛行機の話からこんな舌戦になるんだよ。
822名前は誰も知らない:2009/07/13(月) 03:52:33 ID:SkqRA1Pc0
結局自転車が一番いいってことだろ?
823名前は誰も知らない:2009/07/13(月) 05:10:54 ID:G2R1rDR8O
事故発生時の一回における衝撃×事故発生確率or事故発生頻度

持ってくる数字はともかく人のリスクイメージはこっから形成されたはず
国内での飛行機における事故なんてそうはないからね
俺は飛行機で旅行に行くよ、遊びに行きたいから


…つかこんな事気にしてたら外出なんて出来ないだろw
家の中にも車が突っ込んでくるんでは?って怯えるレベルじゃねぇか
824名前は誰も知らない:2009/07/13(月) 23:04:31 ID:x/YS7/Za0
どーせ事故にあうなら即死できるほうが良いわ。
825名前は誰も知らない:2009/07/14(火) 17:25:03 ID:h9oXLaBRO
日曜日は、朝四時起きでバイクで峠を抜けて海に行き、戻ってくる。距離は100〜120キロぐらい
そこからどっかで朝飯食ってマンガ喫茶で漫画を読み、昼飯食って一人カラオケをし、夜飯食って酒買って帰宅。
風呂入って2ちゃんかエロゲしながら酒飲んで寝るって感じだ。
826名前は誰も知らない:2009/07/14(火) 18:01:43 ID:Dq4fgUC+i
充実した休日過ごしやがって!
827名前は誰も知らない:2009/07/14(火) 18:23:03 ID:vMYkOOVgO
リア充しね
828名前は誰も知らない:2009/07/15(水) 07:14:01 ID:nq0MTANT0
このスレらしいじゃん。
829名前は誰も知らない:2009/07/15(水) 19:47:40 ID:t/5GaXCCO
ほら〜イランで飛行機ほら〜。
830名前は誰も知らない:2009/07/15(水) 20:05:36 ID:1hAaI41/0
不謹慎にもこの流れでイランわろたwww

戒めのために自動車事故の悲惨な画像みまくってる俺としては
飛行機なんかより陸上の方がはるかに怖い。
いっつも事故の可能性に怯えながらバイク乗ってる。
乗り終えてエンジン止めるたびに、「今日も事故らんかった。hu...」と心が虚空になる
831名前は誰も知らない:2009/07/15(水) 20:07:56 ID:k7BnOd/dO
俺の休日
12時起床後、冷凍食品の炒飯食べる。→ゲーム→夕飯前にオナニー→夕飯→ゲーム→風呂→就寝
鬱になる・・・・・。暇だ。
832名前は誰も知らない:2009/07/15(水) 20:22:08 ID:nq0MTANT0
だいたい飛行機なんてしょっちゅう乗るわけじゃないし、
国際交通だと飛行機しか選択肢が無い場合もあるわけで。
それで偶然事故ったとしても運が悪かったと思って潔く死ぬしかない。
833名前は誰も知らない:2009/07/15(水) 20:55:25 ID:m7G7NrM0P
おれも今日休みだった。

朝6時30分起床(普段のくせ)→バスで温泉に朝風呂に行く、ビール飲んでゆったり→駅前献血センターで献血→
隣のホテルで一人ランチバイキング→本屋で本買う→バスで帰宅、昼寝→今風呂上り2chしてる

見事に一人だ
834名前は誰も知らない:2009/07/15(水) 21:02:55 ID:Nf+H7kh40
これはいいなあ
俺も自分なりのパターンを検討してみよう
835名前は誰も知らない:2009/07/15(水) 21:22:33 ID:Tl2A+5kxi
>>833
>朝6時30分起床(普段のくせ)→バスで温泉に朝風呂に行く、

ダジャレっぽくていい
836名前は誰も知らない:2009/07/15(水) 21:52:21 ID:+MJznNbk0
バースのバスは
ってCM思い出したw>日ポリ化工だっけ?
837名前は誰も知らない:2009/07/15(水) 22:34:27 ID:JMLA1eOi0
那覇でスカイネット航空もトラブったんだぜ。
この大不況時代に十分に整備点検された機械なんかないからな。
低コストという名の手抜き整備はどこにもあるんだろう。
航空機が怖いのは、死ぬまでの恐怖の時間が長いことだよな。
墜落するにしても早くて3分もかかるんだろうし、日航機とか数時間もフラフラ飛んでたんだろ・・・怖。

838名前は誰も知らない:2009/07/16(木) 00:06:28 ID:822UhzKo0
>>833
アルコール入ってても献血って受けつけてもらえるのけ?
839名前は誰も知らない:2009/07/16(木) 00:47:33 ID:JtFiA5Nc0
ファミレスってクレジットカード使える?
840名前は誰も知らない:2009/07/16(木) 02:42:27 ID:oHG+sVzmO
ファミレス行って「マスターカードで払えますか?」ってきけば
841名前は誰も知らない:2009/07/16(木) 04:17:59 ID:JtFiA5Nc0
それ回答になってないよ…
842名前は誰も知らない:2009/07/16(木) 05:40:53 ID:2CCCCndv0
目の前の箱とgoogle先生を使えばいくらでも調べられそうなもんだが。
843名前は誰も知らない:2009/07/16(木) 08:02:46 ID:XUJguELii
最近はスーパーでもカードつかえるからな
ファミレスでもいけるきがする
844名前は誰も知らない:2009/07/16(木) 11:25:32 ID:w1Fip5XLO
>>839
暇だから調べてみたら
ロイホ、デニーズ、ジョナサンは使えるみたい
845名前は誰も知らない:2009/07/16(木) 11:35:46 ID:LMZRlmMX0
池袋サンシャインのプラネタリウムに行ってきたよー。
ナレーターの人(三石琴乃・水樹奈々)目的だったけど、
純粋にプラネタリウムすげーって帰ってきましたw

事前に調べた通りカップル率が7割以上だったけど、始まっちゃえば関係ないな
待合ロビーが狭いから男一人はちょっと肩身狭かったけど

今回見なかったプログラムで見たいものが11月までやってるから
涼しくなったらまた行こうと思ってる。関東の田舎に住んでるせいか
東京の暑さは正直堪えた・・・
846名前は誰も知らない:2009/07/16(木) 12:19:22 ID:CpV3uXi1O
充実してるな
847名前は誰も知らない:2009/07/16(木) 12:35:26 ID:uL+cFqYYi
そして、天体望遠鏡を買いに行く>>845であった
848名前は誰も知らない:2009/07/16(木) 18:41:42 ID:N1IOJRDV0
               単独行動力検定
-----------------------------------------------------------------------------
別格(一人神) ☆☆☆☆☆
一人花火(観賞ではなくて実行)、一人心霊スポット
----------------------------------------------------------------------------- 最後の一線
1級(何でも一人でやれる人) ☆☆☆☆
一人旅(海外)、一人遊園地、一人焼肉、一人海水浴、一人バイキング
一人居酒屋、一人学際、一人学食、一人登山、一人花火大会、一人プリクラ
----------------------------------------------------------------------------- 常識の壁
2級(一人でもやれる人) ☆☆☆
一人旅(国内)、一人映画(土日)、一人釣り、一人散歩、一人スキー
一人ボーリング、一人水族館・動物園、一人コンサート
----------------------------------------------------------------------------- 周囲の目の壁
3級(普通の人) ☆☆
一人映画(平日)、一人回転寿司、一人ファミレス、一人カラオケ、一人マック
一人美術館・博物館、一人パチンコ、一人バッティングセンター、一人ドライブ
----------------------------------------------------------------------------- 一人は苦手の壁
4級(寂しがり屋)
一人喫茶店、一人ユニクロ、一人ラーメン、一人ココ壱、一人吉野屋
----------------------------------------------------------------------------- 寂しがりやの壁
5級(大人失格)
一人コンビニ、一人ツタヤ、一人本屋
849名前は誰も知らない:2009/07/16(木) 18:48:55 ID:7SqL+c8J0
学際→学祭じゃね?
あと、1人学食、1人登山は、1つランク下のような。
850名前は誰も知らない:2009/07/16(木) 18:52:15 ID:N1IOJRDV0
>849
サンクス。まだβバージョンなんでどんどん指摘お願いします。
851名前は誰も知らない:2009/07/16(木) 19:10:04 ID:jordrIAZO
「上級者」っていうから期待したんだが
全然普通過ぎてガッカリした
852名前は誰も知らない:2009/07/16(木) 19:22:49 ID:PCwvucZq0
>>848
あぼーんされて見えない
853名前は誰も知らない:2009/07/16(木) 20:22:48 ID:QWLcGbZP0
>>848
俺は2級だな。
>>845
俺はカップル率7割だと駄目だな。5割くらいなら何とかなる。
自分は良くてもカップルからウザがられるかも心配してしまう。
854名前は誰も知らない:2009/07/16(木) 20:37:56 ID:TgDlHGSd0
一人花火はしたことあるな
どうしても線香花火したい気分になってw
ドラゴン系は5つ用意して3つやった段階で飽きてしまったけど
ロケット花火は市街地なんで自粛

>>853
金払ってるんだから気にするな>周りのカップル

漏れが「申し訳ないなー」と思ったこと有るのは
一人でジェットコースター乗ったとき
後ろの女性三人組の一人が相席にされてしまったとき
ずっと謝ってたような気がする・・・w
855芦部 ◆REQUiem4Tg :2009/07/16(木) 20:51:01 ID:tuNxbsgx0
>>848
一級かな
軽くなら花火したことあるぜ
遊園地と花火大会のほうがレベル高いとおもうんだが
夜間の昆虫採集で行った山が心霊スポットだったということならあるなw
856名前は誰も知らない:2009/07/16(木) 21:15:31 ID:c8PUHDy30
>>848
同じく1級かな。花火はたまたまやったことがないだけで抵抗は無い。
ある程度以上の人は、「やりたければなんでも一人でやれる」人だと思うから、
上級側に差をつけるのは難しいかもね。

個人的な意見差はあるだろうけど、よく考えられた表だと関心した。
857名前は誰も知らない:2009/07/16(木) 21:23:32 ID:ud/M8/yIO
>>851
何を期待してんだ?

あれが出来る出来ないとかランク付け自体が、
他人を意識してて上級者じゃないとか散々出てるのに
毎回ループするなこのスレ。
時間帯によるだろうが学生が多いのか。
858名前は誰も知らない:2009/07/16(木) 21:27:06 ID:ud/M8/yIO
>>845
乙。都心部の夏は蒸すからなあ。
三石好きなら、今度久し振りに舞台出るらしいからチャレンジして見ては?
舞台とか、コンサートとは空気がまた違うから、
弧男の行動基準範囲が広がるかもよ?
859名前は誰も知らない:2009/07/16(木) 21:27:14 ID:xU6ThIHk0
やろうと思えばやるけど、必要性が感じられなければやらない
だよな基本
860名前は誰も知らない:2009/07/16(木) 21:50:30 ID:OcChoVu60
>>859
だね

ちょっと不安になったらカキコしてみたり
ちょっと自慢してみたり、レポしてみたり

格付けに一喜一憂するのも悪くないけどまあ程ほどに
861名前は誰も知らない:2009/07/16(木) 22:19:48 ID:W+vUCqVG0
>>848
ドライブは基本一人だろ。4級じゃない?一人映画とか、一人回転寿司より春香にレベル低いよ。
862名前は誰も知らない:2009/07/16(木) 22:21:56 ID:JtFiA5Nc0
カップルに申し訳ないっていう意見が案外多いな
お前等の中には優しい奴もいるんだな
俺なんて積極的に妨害しようとしてるのに
863名前は誰も知らない:2009/07/16(木) 22:23:15 ID:N1IOJRDV0
>>857
人間誰しも心のどこかで他人の目を気にしてるもんだろ。俺の方が上だ。勝った負けた、って。
人間は全てのものに無意識のうちに光の速さで格付けしてるんだよ。
だから、自分の得意な分野での格付けも苦手な分野での格付けも認めて受け入れられるってのが一番いいんじゃないのか?

一人で行動できるって事は感情的に大人だってことだからそれはそれで立派な能力だと思うし。
どんなに立派な職業でルックスがよくても「寂しくて一人でご飯が食べられません。」って大人を尊敬できるか?
尊敬出来ない人間といい人間関係が築けるか?いい仕事が出来るか?
864名前は誰も知らない:2009/07/16(木) 22:30:35 ID:o2/flnvo0
>>848
俺は、準1級だな。2級と1級の大半を満たすので…
ただ、一人旅は海外の方が気楽、一人ボウリングは1級に該当すると思う。
865名前は誰も知らない:2009/07/16(木) 22:46:07 ID:N1IOJRDV0
一人旅は英語力が関わってくるから個人差が大きいんだけど一般的には海外行く方が難しいかなと。
ボーリングは「あ、この人ボーリング好きでマイボールとか持ってる人だな。」って周囲が認識してくれたら一気にプレッシャー軽くなるから2級にしたんだけど、
やっぱ1級にしとくか。俺も出来ないし。

旅行とかボーリングの例のようにいろんな要素が絡んでくるのであくまで大まかなランクだということで。
866名前は誰も知らない:2009/07/16(木) 22:48:43 ID:oHG+sVzmO
一人ファミレス、一人カラオケは無理だが一人花火は余裕
867名前は誰も知らない:2009/07/16(木) 22:49:44 ID:B1CxAaZY0
子供だらけのイベントとかはハードル高そうな気がする
ヒーロー戦隊ショーとかポケモンゲーム大会みたいなのとか
特に大会で優勝なんかしたりしたら…
868名前は誰も知らない:2009/07/16(木) 22:54:08 ID:B1CxAaZY0
>>865
初めての海外旅行が1人で中国だった
ホテルですら英語が通じないという恐ろしい国だった
869名前は誰も知らない:2009/07/16(木) 23:01:31 ID:dhXyp7Y90
どこか行くときに友達に「一緒にいこー!」とか言うスイーツ(笑)うぜえな。
どうしてあいつらは周りに人が居ないと気がすまないのだろう?
あいつらって「一人じゃ何も出来ないんだよ!一人じゃ生まれる事できないよ!」
とかきれい事言い出すけど、そういう問題じゃないような気がする。
一人でどこか行った奴に対して「え!?一人!?」とか・・・
その質問に「うん、寂しかったぁ〜!」とか答える奴とか・・・
しかも移動教室についてだった。移動教室一人くらい簡単すぎる。

ところで>>848読んだら俺一人神、全部一人でやったほうが好き。弧男バンザイ!
870名前は誰も知らない:2009/07/16(木) 23:06:21 ID:XT543Yjv0
1人で中国かーいいな。
漏れは一度アメリカへドライブ旅行に行ったけど
車で景色がいいとこを回っただけなので弧男でもわりと平気でした。
今の仕事はまとめて休みがとれないので近場のアジアに関心が高いです。
1人でタイとかベトナムとか行くと片身が狭いかな(^ω^;)
871名前は誰も知らない:2009/07/16(木) 23:06:59 ID:khKIUTGX0
孤独に一歩足を踏み入れると、そのままずぶずぶと沈みこんでしまうからな。
なんでもかんでも一人でできない、もといやらない奴は、その辺に
感づいてるのかもしれない
872名前は誰も知らない:2009/07/16(木) 23:10:02 ID:c8PUHDy30
>>867
!!
一番ハードル高いと思う。
大人がやるようなことなら何しても平気だが、
純粋な子供向けイベントへの参加は「周りへの迷惑」を考えるととても出来ない。
873名前は誰も知らない:2009/07/16(木) 23:19:01 ID:k8RzPyZqO
格付けけとかは余所でやってくれんかね。
あれはつまり、皆でなら平気だけど一人ではキツいランキング、だろ?
俺はファミレスもカラオケも旅行も皆で行くくらいなら一人で行く方が好きなんだよ。

つーか一人行動を罰ゲームみたいに思ってる奴はこのスレに来んな。
874名前は誰も知らない:2009/07/16(木) 23:19:06 ID:LMZRlmMX0
>>858

お、情報ありがとー。
仕事の都合がつけば行ってみる。
875名前は誰も知らない:2009/07/16(木) 23:44:18 ID:+xi+4z3XO
一人スイーツバイキングだけは死ぬまで出来ないだろう俺は
876芦部 ◆REQUiem4Tg :2009/07/17(金) 00:08:48 ID:h2q5yZ4K0
ぼく的には一人風俗店のほうがきつい
ひとそれぞれ違うよな
877名前は誰も知らない:2009/07/17(金) 03:40:56 ID:wwVjmcxGO
>>863
>人間誰しも心のどこかで他人の目を気にしてるもんだろ。俺の方が上だ。勝った負けた、って。
>人間は全てのものに無意識のうちに光の速さで格付けしてるんだよ。

すまん、全く同意できんわ。
勝ち負け意識してる時点で他人との関係性・関連性を期待してるんじゃないか?
所詮他人は他人。自分は他人なんて常連店のレジ店員位にしか意識しないわ。
基本必要会話のみ。割り込むバカがいれば一緒に注意するが、
商品の扱い悪ければ注意するし、
交換や温めで間が空いたときに目が合えば一言二言会話するだけ。
そこに勝ちも負けもないだろ。意識し過ぎだ。
それじゃ寂しいとか思うなら、それが一般的だとは思うが、このスレ向きじゃないな。
878名前は誰も知らない:2009/07/17(金) 03:46:11 ID:wwVjmcxGO
>>867
甥っ子のお守りで行ったことあるが、
戦隊ショーは演じてるタレントのファンの大きいお友達もきてるし、
カードゲームなんかはその為に注意書きやら、小学生枠と無制限枠に別れてたりしてるな。
あーなりたいとは思わんが、ルール守ってやってる分にはいいんじゃね?
879名前は誰も知らない:2009/07/17(金) 06:11:53 ID:sA+VDNEB0
自分は一級に該当すると思うが、
状況によりけりだからあんまりあてにならない表だな。
>>848はテンプレにでもしようと思っているのか。
880名前は誰も知らない:2009/07/17(金) 07:57:15 ID:Zjui0mqRi
テンプレはやめて欲しい
そこに判断規準をもうけるのはいかがなことかと
881名前は誰も知らない:2009/07/17(金) 08:57:49 ID:wwVjmcxGO
テンプレより、その格付けの専スレ立てれば、
もともと人目気にしすぎがちな弧男板の他スレから集まっていいんじゃないか。
その手の話好きなやつには。
このスレ的にも住み分けられるし。
882名前は誰も知らない:2009/07/17(金) 13:22:56 ID:3J4ZFb0p0
今日は一人ビアガーデン行く予定なんだけど、天気が心配。
883名前は誰も知らない:2009/07/17(金) 15:39:04 ID:AMue/7m40
一人ビアガーデンは、さすがに勇気がないぜ〜。。。
884名前は誰も知らない:2009/07/17(金) 15:48:53 ID:nTH//Pwk0
行けるヤツはただ周りが迷惑するだけで、多分どこにでも行けるんだろう。
だからと言って果たしてそれを上級者と言っていいものかどうか。
885名前は誰も知らない:2009/07/17(金) 16:14:11 ID:X+zfcKE60
>>875
スイーツバイキングは大勢で行くから楽しいんだろ。
一人ならデパ地下で高いケーキ買った方が味的にもいいだろ。
886名前は誰も知らない:2009/07/17(金) 16:17:30 ID:sA+VDNEB0
>>884
腰抜けは黙ってろ。
887名前は誰も知らない:2009/07/17(金) 17:59:53 ID:CvTD9oau0
>870
タイやベトナムは一人旅に向いてると思いますよ。
一人でブラブラするのが好きな人だったらただ町を歩いてるだけでも面白いんじゃないかと。
アメリカの方が行きにくくないですか?
888名前は誰も知らない:2009/07/17(金) 18:12:17 ID:+dN9Yxln0
>>887
タイに売春ツアーの旅に行こうかと思ってます。
889名前は誰も知らない:2009/07/17(金) 19:23:07 ID:sPh68o7tO
>>882
>>383
是非。
890名前は誰も知らない:2009/07/17(金) 20:49:29 ID:WED/7rGUO
>>848
一人旅は国内だときついが海外ではごく普通だからね。
向こうですぐ友達ができるし、日本で友達がいなくても
外国人だろうが日本人だろうが一緒に飯食いに行ったりできる。
日本で友達ゼロな俺でも、海外だと不思議と友達がたくさんできる
からね。やはり旅という共通の目的があるからなんだろう。
海外はリゾート地以外では一人旅しかできないな。

今、大学では便所に隠れて飯食うらしいよ。学食で一人で食べてるところを
見られるとやばいとか...孤独=犯罪予備軍っていうマスゴミの
刷り込みは恐ろしいな。

基本的に友達は自分が気に入らない人の場合ウザイことこの上ない。
だから、自己開示しないで拒否してとっつきにくい雰囲気を出して
追い返してる。一方、自分が気に入った人にアタックしてもなかなか
うまくいかないもんだ。だから友達=ゼロ。
基本的に独りが気楽でも、やはり寂しいときは寂しいな。
花火したり、BBQしたり、居酒屋行って語り合ったり、夏祭りに
行ったりはさすがにしたいよね。周りは恋したりしてみんな楽しい
青春を送ってるのに、俺だけはそれが無いんだからね。
一人青春はさすがに無理でしょ?
891名前は誰も知らない:2009/07/17(金) 21:29:07 ID:L/HIOBD80
みんなに平等に青春があると思うな。
選ばれたものにしか青春は訪れないのだよ。
892名前は誰も知らない:2009/07/17(金) 21:40:30 ID:19b9tfm9O
ああ
893名前は誰も知らない:2009/07/17(金) 22:33:25 ID:t7EXixXr0
某幽霊マンションに一人で行ったことあるよ。
そこで呪われたらしくて今も背後で彼女に見られてる。
894名前は誰も知らない:2009/07/17(金) 22:54:43 ID:s1HznfYs0
>>893
除霊行け!
もちろん一人。
895名前は誰も知らない:2009/07/17(金) 23:48:50 ID:W/hHK4Y00
>>893
よかったな、彼女できて
896名前は誰も知らない:2009/07/18(土) 00:14:21 ID:3U7uWHFg0
孤独版 スタンダードプアーズか ? おもしろいスレ。。。
897名前は誰も知らない:2009/07/18(土) 14:19:13 ID:cqejlY1o0
一人学食はすいている時間に行けば大したことはない
898名前は誰も知らない:2009/07/18(土) 20:03:06 ID:7Q0WvR3M0
>>890
国内の一人旅なんて楽だよ
目的がしっかりしてれば何てことないさ

一人で地元の飲み屋にいったら満席で
おっさん達と相席になった事があるけど
一人で旅行しにきたっていったら「アホだな〜、兄ちゃん」っていわれて
なんやかんやで話に参加してたら、最終的には飯をごちそうになった
初めて酒の力っていいものだと思ったよ


にしても一人学食は普通にしてたな、何か問題あるんかね
最近は社会全体が自分の想像外の出来事に対して敏感すぎる
899名前は誰も知らない:2009/07/18(土) 21:29:08 ID:tr61uib60
自動車学校の送迎バスで降ろされた場所が中途半端だったのでぶらり旅してみた
いつもチャリで通り過ぎる光景なのに妙に真新しい光景ばかりだったな
その辺りは結構寂れてしまって何をトチ狂ったのかスーパーの隣にデパートを造る計画があり一層寂れると思う
中学のときにまだリア充だったころ友達と帰った道がほぼそのまんまで時の中に置き去りにされた気分だった
シャッターだらけの人通りの少ないピアノ曲のかかった商店街を独りで歩くのはかなり感傷的なものがあった
途中でお茶買って飲んだくらいであまり買い物らしい買い物もしなかったし貴重な2000円で大っぴらに買い物したら後が怖い
田舎道をぶらりとして口にゴミを咥えた犬の飼い主がそのゴミを離そうと足で一生懸命犬に掴みかかる姿が印象的だった
5時50分にバスから降りたのに家に着いたのは7時ごろ。軽い冒険だった。

このスレの立派な大人にはまだ敵わないけどこういう小さいとこから俺は一人行動の上級者になろうと思う
免許取ったら見てろよ
900名前は誰も知らない:2009/07/18(土) 21:32:03 ID:tr61uib60
犬の部分、一応訂正するけど
>足で一生懸命犬に掴みかかる
おかしいよなwあと長文スマン
901名前は誰も知らない:2009/07/18(土) 23:58:48 ID:VCpDxODTO
>>900
句読点つけてくれないと縦読み探してしまうわ。
902名前は誰も知らない:2009/07/19(日) 00:00:00 ID:UHYEsKkEO
>>898
>最近は社会全体が自分の想像外の出来事に対して敏感すぎる

これあるなー。決め付け厨増えたよなー。
903名前は誰も知らない:2009/07/19(日) 00:16:35 ID:0zF4+oLQ0
ほんと、ほんとそうだよ。
しかし0時ジャストとは凄い、流石上級者だ。
904名前は誰も知らない:2009/07/19(日) 02:00:31 ID:Zt7UknsL0
「普通は○×でしょ」って言われ方にキレたことがある
そっちの普通を人に押し付けるのは勘弁して欲しい
数が正義なのはよくわかってるけど、人はそれぞれ事情も基準も違うんだから
905名前は誰も知らない:2009/07/19(日) 08:11:46 ID:jc0M/Rll0
>>904
その風潮もあるなぁ
やたらと画一化を求める奴ってなんなの?
906名前は誰も知らない:2009/07/19(日) 09:47:27 ID:pS7f6OdE0
一人バーベキューに行ってくる。
907名前は誰も知らない:2009/07/19(日) 11:21:38 ID:5eiJITEHO
かりあげ君みたいだ。
908名前は誰も知らない:2009/07/19(日) 22:16:37 ID:Swx4ECI/i
バーベキューはどうなったのかな
909名前は誰も知らない:2009/07/19(日) 23:05:54 ID:UHYEsKkEO
どうでもいいだろうが。
今日は三十路の誕生日だった。
別に誰に祝われるでもないので、
実物大ガンダム見ながらビールとなんかデカい地鶏串?で一杯やってきた。
今は荷物置きにいったん帰宅した後、深夜にエヴァ観に映画館行くところ。
リア充は台場で山ほど見たが、個人的にはこれでも悪くないと思ってる。

が、これを観てウワァと思ったなら、早くこのスレ去った方がいいぞ。
910名前は誰も知らない:2009/07/19(日) 23:12:40 ID:8PhYaEWG0
>>909
リア充過ぎて嫉妬したわw
誕生日おめ
911名前は誰も知らない:2009/07/19(日) 23:23:09 ID:UHYEsKkEO
>>910
ありがと。
ちなみにエヴァ破は2回目だ。
今日は自分の好きなものと旨いものにしか金と時間を使わなかった。
年に一度の自分の日にしては上出来だと思ってる。
昔はなんか派手な何かをしなきゃいけない気がして無理に遠出とかしてたなぁ。
ただ体力が落ちただけかもしれないが。
おまいの誕生日も、いつか知らんがいい日でありますように。
912名前は誰も知らない:2009/07/20(月) 00:49:33 ID:4Ehjq4Ek0
>>911
おめ。

俺は海外で一人で迎えるのがデフォだな。
誰とも喋らない誕生日も珍しくなくなってきた。
913名前は誰も知らない:2009/07/20(月) 12:43:49 ID:vbWDOldD0
俺が一人の方がいいけどな。
薄着でおっぱい強調の姉ちゃん見るのに集中できるし。
昨日難波歩いて勃起しまくりだったわ。
914名前は誰も知らない:2009/07/20(月) 14:13:56 ID:YyS2qIhL0
わかいなぁ
915名前は誰も知らない:2009/07/20(月) 14:17:30 ID:GV5sU8tJO
916名前は誰も知らない:2009/07/20(月) 14:18:50 ID:GV5sU8tJO
今から動物園。
その後は何食べるかな?
917名前は誰も知らない:2009/07/20(月) 14:24:12 ID:gXVeUr07O
一人動物園とは勇気あるな
918名前は誰も知らない:2009/07/20(月) 14:38:27 ID:vbWDOldD0
何が嫌かって、こっちは集中して動物見てるのに、
ガキが割り込んできたら譲ってやらなきゃならない風潮が嫌だ。
こっちの方が先に到着してガキより高い入園料払ってるのによ。
だから譲らずにずっと貼りついてやった。
糞ガキ涙目、ざまぁファッキューw
919名前は誰も知らない:2009/07/20(月) 14:47:52 ID:CInHeTZtO
(°Д°)
920名前は誰も知らない:2009/07/20(月) 14:52:41 ID:zOJ68d0Q0
>>917
一人で来てるじーさん・ばーさんも居るから
割と行ける
921名前は誰も知らない:2009/07/20(月) 15:02:05 ID:Txcgw15q0
1人水族館は楽しいぞ。
922名前は誰も知らない:2009/07/20(月) 15:10:58 ID:b5y5fY2R0
水族館は高くていけない」
923名前は誰も知らない:2009/07/20(月) 15:44:49 ID:GV5sU8tJO
天王寺動物園は、8月後半まで無料。ラッキーだった。今、串かつ食ってます。
924名前は誰も知らない:2009/07/20(月) 15:49:57 ID:gXVeUr07O
水族館は行きたいかも
ガキの頃親に連れていってもらってたが、見て回るのが親のペースだから好きに見られなかった
925名前は誰も知らない:2009/07/20(月) 16:52:46 ID:NHlWaEFMO
一人でゲーセンの全国クイズゲームやりたいがゲーセンで一人ほど嫌なことはない(DQN、糞女)

一人ゲーセンやってる人いる?
926名前は誰も知らない:2009/07/20(月) 17:17:14 ID:Dhl33NqcO
本日一人で3時間かけて由比ヶ浜行ってきた。
カップル多くてかなり悲しくなったがしっかり日焼け。
予想通り逆ナン無し。
これから帰って今日の記憶でオナニー。
927名前は誰も知らない:2009/07/20(月) 18:27:49 ID:+W/s6aSU0
青春18使って今夏もどこかへ行くことにする。
駅弁当など楽しみたいと思う。
928名前は誰も知らない:2009/07/20(月) 18:45:42 ID:Jdml8NgnO
>>925
気にしたことないなー。
場所が悪いんじゃないか?土地柄DQNが多いとか。
うちのとこは駅の東側は風俗買いでゲーセンにDQNやら多いが、
西側は店員のサービスがよくてDQN少ないから、きれいに棲み分けできてる感じだわ。
929名前は誰も知らない:2009/07/20(月) 19:28:05 ID:Txcgw15q0
水族館は1日いても飽きないので、年に2回は行っている。
クラゲの水槽の前に30分近くボーッとしてたこともあるし、
ペンギンが水の中を飛ぶように泳ぐ姿も目を引きつけられる。
もちろん大水槽も圧巻だし、イルカショーも楽しい。
バックヤードツアー(水槽裏業務の見学)ができるところも楽しめる。
930名前は誰も知らない:2009/07/21(火) 00:26:43 ID:dt8APyybO
1人で海に行ってふし浮きしてたら死体と間違われたことがある
931名前は誰も知らない:2009/07/21(火) 01:40:34 ID:sRlyijB+0
たった今歩いて15分の、なかなか大きい海水浴場に行って来た
真っ暗でこえー
波の音ももんすごい
明日は平日だってのに3組ぐらいが花火やってた
離れの駐車場には数台普通車が止まってて、おそらくカーセックルしてるんだろうなーと思いながら帰ってきた
932名前は誰も知らない:2009/07/21(火) 13:32:05 ID:iL7mTAuW0
超上級者=ひとり結婚式
933名前は誰も知らない:2009/07/21(火) 13:36:17 ID:Ed6qb55uO
それは違うだろw
934名前は誰も知らない:2009/07/21(火) 13:44:59 ID:VQy2butG0
人に迷惑をかけずに一人行動してこそ上級者
周りの雰囲気ぶち壊して自己満足に浸るのはただのバカ
935名前は誰も知らない:2009/07/21(火) 16:12:11 ID:AW5PX6sE0
結婚式というかブライダルフェアだろ
936名前は誰も知らない:2009/07/22(水) 00:45:06 ID:urkbmJe40
一人ハネムーン
937名前は誰も知らない:2009/07/22(水) 01:01:02 ID:xnMhSqvLO
俺もカーセックスした事あるよ

7年くらい前の話だけど
今は車買えないくらい貧乏だし出会いないし友達0だしたまに夜なぜか興奮して全然寝れないし

バカだよ俺は
938名前は誰も知らない:2009/07/22(水) 01:03:51 ID:GJXtpHUvO
8月初頭昼間、上下スーツに革靴で江ノ島
砂浜で一服
家族連れに混じり砂浜を闊歩
去年の夏
939名前は誰も知らない:2009/07/22(水) 01:10:13 ID:vvCmVP2dO
>>937
流れ的に一人カーセックスかとオモタ
940芦部 ◆REQUiem4Tg :2009/07/22(水) 01:15:19 ID:UsNkJh5o0
まぁ空気嫁の情事ならば,そういうことになるかもだw
941名前は誰も知らない:2009/07/22(水) 01:56:25 ID:GJXtpHUvO
一人午前1時森の中の廃寺ツアー
中に骨と皮の猫がいました。
離れのボットン便所が光った。
午前2時青木が原風穴
真冬なのに真夏の格好をした顔の青いオバサンがいました。
じっとこちらを見ていたが、何もしてこなかったので無視しました。
一人フィリピンのパンパンガ周辺のバラック
住人の視線が熱かった。
あとアサルトライフル背負ったおじさんが印象的だった。
繁華街にはショットガンみたいなのを構えた人がいた。

常に一人が基本。
雄鷹山周辺の武道峠で一泊
鹿がでました。

942名前は誰も知らない:2009/07/22(水) 02:10:31 ID:GJXtpHUvO
sage忘れたすまんです。

今年の夏は一人上下スーツで江ノ島の海の家に挑戦します。
見かけてもそっとしといて下さい。
943名前は誰も知らない:2009/07/22(水) 03:12:18 ID:FQArn7nKO
浪費活動なんて誰でも出来る事なのにホントに一人行動上級者なのか?
もっと一人サバイバルとかを想像してたわ
944名前は誰も知らない:2009/07/22(水) 03:17:23 ID:Yt7jaHHh0
日食見るのも一人
945名前は誰も知らない:2009/07/22(水) 13:02:41 ID:GJXtpHUvO
>>943
サバイバル好きならおいら2年乞食体験した事あるよ。
ボロボロの服で試食コーナーうろついて顔覚えられた。
住処はダンボールと建築廃材と青シートのハイブリッド構造でした。
食い物は炊き出しとか自炊。
風呂は夜の公園超気持ちいいです。
今はサラリーマンです。
946名前は誰も知らない:2009/07/22(水) 15:07:48 ID:68YvWUkh0
平日のガラガラな遊園地で同じマシンに連続で乗って
係員から変な目で見られたことならある
あと豆知識だが人がいないくても連続して乗る時は
一旦降りてまた入口から上ってこないといけないらしいな
これすると営業停止になるらしい
(VTVは編集か時間内の貸し切り)
947名前は誰も知らない:2009/07/22(水) 15:08:42 ID:/xx1Bn2N0
この季節はBBQって聞くたびに欝になるな
948名前は誰も知らない:2009/07/22(水) 17:28:04 ID:e5DcF5C80
一人カフェもやってみると簡単だった
949名前は誰も知らない:2009/07/22(水) 17:31:27 ID:1kAejuXf0
特撮好きいる?
一人ヒーロー映画は意外と母ちゃんらがこっち見てくるな
こちらは興奮して気づかないことも多いがやっぱ変な目で見られる
950名前は誰も知らない:2009/07/22(水) 20:51:58 ID:9HQ4q6Tn0
>>934
同意
951名前は誰も知らない:2009/07/22(水) 22:27:23 ID:Vpwg4M5J0
1人カーオナニー
952名前は誰も知らない:2009/07/22(水) 22:41:47 ID:okVuz3c40
>>944
「咳をしても一人」を思い出した。
953名前は誰も知らない:2009/07/22(水) 22:53:17 ID:wmwJ0ROM0
一人スキーは何一つ違和感を感じられないから楽。

そして、一人バイキングも意外といける。
954名前は誰も知らない:2009/07/22(水) 23:05:39 ID:grgdb4PiO
最近思うけど、女性の1人食いって本当に一般的になったよね。
ラーメンとかカウンターで一人しゃぶしゃぶしてるギャルとか見てると抱きしめたくなる。
955名前は誰も知らない:2009/07/23(木) 04:32:56 ID:suLn2tqb0
雑誌が女性の一人食事を奨励してるからな
それに比べて男は映画行くのも食事行くのも白い目でみられるまま
女は何から何まで得だ
なにしろマスコミと雑誌が両方味方だからな
孤男の味方なんてこの世にいるか?
956名前は誰も知らない:2009/07/23(木) 04:36:19 ID:PtrcofSMO
>>941
行動的でいいね

生活ギリギリで金ないし無気力だから何も行動的起こせない自分が嫌になる
100万あれば中古の車かバイク買ってドライブ・ツーリングして、電車やフェリーや飛行機に乗って遠出したいのに…

低所得の俺にはキツいぜ
957名前は誰も知らない:2009/07/23(木) 04:38:21 ID:suLn2tqb0
100万なんて俺の車のローンの一か月分の支払いにも満たないよ
958名前は誰も知らない:2009/07/23(木) 04:53:11 ID:iTGOKfV/0
>>955
卑屈になりすぎだろ。
この点に関しては男のほうが優遇(というかなんというか)されてる
一人で牛丼屋とか、女はそれなりに勇気いるだろうし。
959名前は誰も知らない:2009/07/23(木) 17:52:43 ID:XpxLf8J60
足を引っ張られるか引っ張られないかの違いだろ
心で振り払って自分のしたいことするが上級者だ
そんなことで悩むのなら違うスレで少しずつ慣れていけや
960名前は誰も知らない:2009/07/23(木) 22:20:50 ID:r+izkGWq0
>>956
まずは金のかからない隣の県とかでいいじゃないか
961名前は誰も知らない:2009/07/24(金) 00:00:40 ID:TdYMm39XO
>>958
牛丼屋くらいで喜ぶなよ。
世の中レディースシングル割引プランやらが山ほどあるんだぞ。
男はいっさいないが。映画のメンズデーすら一般的にならないしな。
962名前は誰も知らない:2009/07/24(金) 01:54:53 ID:j58265CA0
今度一人でプリクラでも撮ってこようかなやることないしw
963名前は誰も知らない:2009/07/24(金) 13:57:03 ID:Su44Xc2X0
>>962
男一人はプリクラコーナー入れないゲーセン多いぞ
964名前は誰も知らない:2009/07/24(金) 18:49:31 ID:B8uTJLU90
男一人はプリクラコーナー入れないゲーセン

この規則を無視して実行する奴こそ上級者w
965名前は誰も知らない:2009/07/24(金) 20:05:16 ID:TdYMm39XO
>>964
>934
966名前は誰も知らない:2009/07/24(金) 21:09:59 ID:GfbOHJWq0
ゲーセン以外でもプリクラの機械なんてざらにあるしな
967名前は誰も知らない:2009/07/24(金) 21:12:42 ID:CyL92YgP0
>>961
レディースデーとかは女性が収入持ってない時代の遺物だよ
雇用機会均等法以前の
所得が無くて旦那に遠慮して我慢してた主婦を
消費の場に引きずり出すための策
今じゃ全く無意味なんだけど
既得権益は役人も女も放しゃしねぇ罠

メンズデーはないけど映画の日(毎月1日)は男女平等wだから
気の赴くままに行ってこい
968名前は誰も知らない:2009/07/26(日) 00:46:51 ID:xe2Fto7cO
>>967
随分偏った考え方だなw
レディースディの需要と得られる利益は均等法関係ないぞ。
経済誌やらもう少し読んでみな。
969名前は誰も知らない:2009/07/26(日) 01:14:58 ID:0mRc85OM0
ガタガタ言ってねぇでどこか行けよバカが
970名前は誰も知らない:2009/07/26(日) 04:56:38 ID:KsAbS/030
東京ミュージアムぐるっとパスを買ってきた。
美術館・博物館・動物園・水族館・プラネタリウムとそろっているが、全てまわるつもり。
971名前は誰も知らない:2009/07/26(日) 07:31:24 ID:OLcKyYV80
>>970
上野と池袋行くの?
972名前は誰も知らない:2009/07/26(日) 08:28:51 ID:lz7lk1Gp0
>>925
毎週休日は一人ゲーセンだが…
学生や子供は複数で来てレースゲームやってたりするが
麻雀やクイズゲームやってる人は大抵一人だぞ。
まぁ俺は音ゲーしかしないけど
973名前は誰も知らない:2009/07/26(日) 18:26:13 ID:KdXp95mY0
>>970
こちら大阪だが、先日、美術館行ってきた。
一人で美術館行くと、通だと勘違いされるよな。あるいは美大生とかと。
気に入った絵をずーっと見てたら、後ろに人だかりができてたwww
974名前は誰も知らない:2009/07/26(日) 19:04:17 ID:Vw2ix6D80
>>973
平日の空いてるとき(混んでることもそうないけど)美術館の人に
「○○の絵がお好きですか?」なーんて声かけられると困るよね。
「もしかして○○さんのお知り合いですか?」って聞かれたこともある。

いいえ、友達がいない孤独な無職男です。
975名前は誰も知らない:2009/07/26(日) 20:13:42 ID:QnGblLhx0
>>973
よくあるよくあるw
976名前は誰も知らない:2009/07/26(日) 20:36:05 ID:WZHi39ZK0
この前、ひとりで沖縄行って来た。ふだんからひとりでどこでも行くが沖縄はちとひとりにはきついかな。
977名前は誰も知らない:2009/07/26(日) 20:42:34 ID:0mRc85OM0
一人で美術館行くけど、通だと勘違いはされない
全然オシャレじゃないから。

あっヒマそうな人来た。ぐらいだw
実際その前はパチンコ打ってた。この落差が良いのよ!!
978名前は誰も知らない:2009/07/26(日) 21:10:42 ID:tymN2xtj0
沖縄行くなら、あの水族館は観たい
979名前は誰も知らない:2009/07/26(日) 21:48:03 ID:Hez2lrlf0
明日髪切りにいってくる
980名前は誰も知らない:2009/07/26(日) 22:59:12 ID:TzITX8gjO
そろそろ次スレたてるタイミングかな?
「上級者」ってフレーズは入れないほうがいいかも。
981名前は誰も知らない:2009/07/26(日) 23:10:19 ID:RJnv6bys0
「上級者」ってフレーズは入れないほうがいいかも。 ←賛成!!

ほとんどが初級・中級レベルだから
982名前は誰も知らない:2009/07/26(日) 23:21:25 ID:AG8kbCUg0
いやだからこの板の初級、中級的雰囲気にうんざりだったから
上級ってわざと書いて立てたんだよ
何度も言ってるじゃん、出来ない人はすきやスレ行ってろって
983名前は誰も知らない:2009/07/26(日) 23:59:28 ID:QnGblLhx0
最近一人行動にケチをつけに来る奴が増えたな
984名前は誰も知らない:2009/07/27(月) 00:07:54 ID:BM7tAPNm0
うーん、自分が行動を起こす場合にこのスレの上級者の話はヒントになるな、と思って俺はずっと読んでいた。
だから「上級者」つけといて欲しいな
985名前は誰も知らない:2009/07/27(月) 02:08:10 ID:AXtLsJSy0
>>982
同意。
どういう心理が働いて、あれができないこれもできない系の発言が多くなるのかを知りたい。
986名前は誰も知らない:2009/07/27(月) 03:37:49 ID:QzPTGcodO
だから、行動内容で初級・中級・上級を分ける考え方自体が、
テンプレにある通りスレ違いだと、
何回ループするんだw
誰かが言ってたがそいつらは本当にランキングスレ作ってそっち行ってくれ。
987名前は誰も知らない:2009/07/27(月) 11:13:20 ID:2NlYJNuq0
>>970
東京ミュージアムぐるっとパスいいですね
自分は四日市港いってきますた。フィットとかインサイトが何百台とあって壮観でした。
大雨だったのが残念でしたが
988名前は誰も知らない:2009/07/27(月) 11:49:25 ID:fL5iVMnZ0
有意義な一人行動のアイデアを沢山持ってる人が上級者なんであって
自分はどこそこへ遠慮なく行けるとか
行けない人を馬鹿にして悦に入るようなのは上級者でもなんでもない
989名前は誰も知らない:2009/07/27(月) 12:09:18 ID:9RCrTsVcO
こらこら話を変えるな
あえて上級と冠してのスレなのに〜できない的な流れになることが
多い、それをおいおいと言ってるんだろ
990名前は誰も知らない:2009/07/27(月) 14:01:10 ID:fL5iVMnZ0
ランキング云々とか、初級中級がうざいと言ってる人たちは
結局自分の勇敢な(?)一人行動を自慢したいわけだから、
(このスレの意図が>>12だとすれば)
>>986の言うように別にスレを立てて住み分けた方がいい。
991名前は誰も知らない:2009/07/27(月) 17:31:17 ID:8UaXwdyY0
一人フジロック行ってきたよ。
一人フジロックは2年連続だから余裕だった。
メシ食って移動してライブ見てだからあっという間だった。
行った人いる?
992名前は誰も知らない:2009/07/27(月) 18:11:02 ID:SHizVvR+0
>>990
そこまで言うなら、逆に初級中級者が出ていけばいいだろ。
ここで初級中級的一人行動を晒すのも
そのうじうじした行動に同意が欲しいからだろう、
それなら別に初級中級を冠したスレを自分で立てろって。
あとランキングは一名が勝手に作って貼っただけなのに、
他の奴にも責任を求めるなよ。
993名前は誰も知らない:2009/07/27(月) 20:08:38 ID:nbk4BRts0
上級→情報共有、レポート報告をする
初級・中級→そんな情報を参考にしたり、質問したり

このスレの趣旨ってこんなもんじゃないのかね


出来ない発言ばかりする初級・中級も、上級気取りの格付け厨も相当鬱陶しいよ
特に後者は火種になるのが目に見えてるのにカキコする意味がわからん
994名前は誰も知らない:2009/07/27(月) 20:39:05 ID:QzPTGcodO
で、次スレは?
俺は無理だった。
前スレの時も無理で、依頼スレに頼っちまったが。
995名前は誰も知らない:2009/07/27(月) 21:22:47 ID:L/hmt55e0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/alone/1248697241/
建てたぜ
>>12の前スレの>>1をテンプレとして採用しといた
996名前は誰も知らない:2009/07/27(月) 21:27:41 ID:RhCJvizr0
なんでそんなムキになってるの奴がいるのか分からない
>>993がいうように後者が荒らす原因つくってるのは明白なんだから
そういう発言控えればいいだけの話
わざわざ別スレ立てる必要もない
997名前は誰も知らない:2009/07/27(月) 22:11:20 ID:drhWfOGkP
ケーキバイキング行って店員に一人ですって言ったら
露骨にマジかよみたいな顔された
でも全然気にしない。
998名前は誰も知らない:2009/07/27(月) 22:19:47 ID:MR9mqLeT0
おれも全然気にしない
気にするかしないかと言うのは向こうの問題であっておれには関係ない
スイーツも時々行きますよ
でも今時店員もそういうの驚く人もだいぶ減ってきてるんじゃないかね
999名前は誰も知らない:2009/07/27(月) 22:31:45 ID:sqxTY+IG0
>>997

ケーキバイキングとは羨ましいなぁ
酒飲みだけどたまに甘くて上品なもの喰いたくなる時がある
1000名前は誰も知らない:2009/07/27(月) 23:13:21 ID:1jacdUWC0
1000
10011001
                    /⌒彡:::
                   /冫、 ):::  1000だ
                  __| `  /::::  スレ立てろ
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::      孤独な男性
              (__/| \___ノ/:::  http://that4.2ch.net/alone/
                 /    /:::