孤男が住むならどこ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は誰も知らない
オススメの街を語ろう
2名前は誰も知らない:2008/07/01(火) 11:08:28 ID:OghiOLIrO
東京
3名前は誰も知らない:2008/07/01(火) 11:11:30 ID:2v1SCYfw0
東京は殺伐として寂しすぎる
孤独感から開放できる街ってない?
4名前は誰も知らない:2008/07/01(火) 11:18:12 ID:g+TezHRj0
藤沢とか茅ヶ崎とか湘南が良さそう。
5名前は誰も知らない:2008/07/01(火) 11:28:32 ID:5PSLDeXj0
タイ王国がいいよ
6名前は誰も知らない:2008/07/01(火) 11:32:56 ID:g+TezHRj0
タイは終わってるから却下。
7蟻 ◆Ant.AMtxpU :2008/07/01(火) 11:45:56 ID:J2BAk6vWO
都会の方がいいよ
田舎だと人同士の繋がりが強すぎてコミュ力ないと浮く
8名前は誰も知らない:2008/07/01(火) 12:22:50 ID:ZuYIeH/dO
東京に住みたいが孤男に合う仕事がなさそう
9名前は誰も知らない:2008/07/01(火) 12:28:32 ID:g+TezHRj0
ホモの相手してりゃいいだろ。
10名前は誰も知らない:2008/07/01(火) 12:39:31 ID:tIP6cKoB0
地獄すら生ぬるい
11名前は誰も知らない:2008/07/01(火) 12:40:55 ID:v1dCkviW0
福島県とか
12名前は誰も知らない:2008/07/01(火) 12:41:08 ID:g+TezHRj0
青森や秋田や岩手や新潟は美人が多いらしいぞ。
13名前は誰も知らない:2008/07/01(火) 12:44:49 ID:eyLnylctO
千葉県流山市
14名前は誰も知らない:2008/07/01(火) 12:45:19 ID:g+TezHRj0
そんなとこ住みたい奴いるか
15名前は誰も知らない:2008/07/01(火) 13:08:55 ID:HLnysalh0
東京23区内
16名前は誰も知らない:2008/07/01(火) 13:08:56 ID:OghiOLIrO
埼玉はどうだろう?
意外と興味ある街なのだが
17名前は誰も知らない:2008/07/01(火) 13:10:12 ID:HLnysalh0
孤男みたいなマイノリティは東京しかない
18@携帯厨 ◆baN7WUT2A. :2008/07/01(火) 13:45:31 ID:z9TPs2ZiO
板橋区
19名前は誰も知らない:2008/07/01(火) 13:47:53 ID:hFdciTUJ0
太陽いって燃え尽きる
20蟻 ◆Ant.AMtxpU :2008/07/01(火) 14:38:57 ID:J2BAk6vWO
>>9
掘らせてくれるのか?
21名前は誰も知らない:2008/07/01(火) 21:53:38 ID:NDV7zLUQ0
北九州お勧め
100万都市なのに昭和の臭いぷんぷんして高齢化が激しい
22名前は誰も知らない:2008/07/01(火) 23:46:35 ID:SWqNQpFEO
新宿
23名前は誰も知らない:2008/07/02(水) 02:44:11 ID:9dqPDnjHO
大阪とかはどうなの?
孤独脱出にいい土地だと思うんだが
24名前は誰も知らない:2008/07/02(水) 03:12:12 ID:IG4dCGaK0
難波、尼崎
25名前は誰も知らない:2008/07/02(水) 03:34:19 ID:L81sK3xK0
都市部ということは確かだ
26ナルル ◆os1ctZXMFI :2008/07/02(水) 03:36:10 ID:ii4bOu8D0
でも孤男って都市伝説でしょ?
27名前は誰も知らない:2008/07/02(水) 03:48:43 ID:z3rKhs720
>>21
俺の住んでるところか・・・
28名前は誰も知らない:2008/07/02(水) 04:15:45 ID:O/6b3XqxO
大阪、西成しかないだろ!暖かく向かえてくれる!!
29名前は誰も知らない:2008/07/02(水) 04:35:08 ID:SzMRy2wu0
めぐろくひもんや
30名前は誰も知らない:2008/07/02(水) 17:52:27 ID:+xyXEHx/O
陸の孤島or離れ小島
31名前は誰も知らない:2008/07/03(木) 23:57:30 ID:PeZhrYQW0
青森の三沢村
32名前は誰も知らない:2008/07/04(金) 00:06:03 ID:sO5UP5kpO
東京は普通に住みやすい、家賃が高いのが難だが
33名前は誰も知らない:2008/07/04(金) 01:22:02 ID:BriKDd0SO
東京住みやすいか?人口過密で人付き合いが希薄化し孤独感や孤立感が激しく促進され毎日索漠たる気持ちに苛まれてるんだが。確かに物質面では非常に便利だけど。 
関東なら横浜がいいかと。
34名前は誰も知らない:2008/07/04(金) 01:25:01 ID:hzPI8X20O
三重県南部

ほとんど人が住んでない所が多数
35名前は誰も知らない:2008/07/04(金) 01:43:58 ID:sO5UP5kpO
>>33
何言ってんの?だから住みやすいっつってんだけども
田舎にある様な濃密な付き合いを望む様な人間なら孤になってないっての
東京砂漠は孤には住みやすい環境だろ
36名前は誰も知らない:2008/07/04(金) 01:51:55 ID:pDVWe08n0
人口10万人くらい
夜ゆっくり散歩ができるくらいの環境
歴史や文化遺産などがある

いい思想家か何かが生まれる場所の条件だそうだ
37名前は誰も知らない:2008/07/04(金) 12:02:23 ID:BriKDd0SO
>>35
そうかな?孤が現状を改善できる環境と定義すれば東京より地方だと思うが。 東京だと孤独を望んでなくてもその希薄性ゆえに孤独になりやすいからな。 
まぁ生得的に一人が好きな変人は除くが。
38名前は誰も知らない:2008/07/04(金) 12:16:40 ID:hF60YRTh0
americaに決まってんだろwwwww
言葉の壁で終了wwwwwwwwwwwwwwwww
なんかあって同じ東アジア系に声かけたら中国人だったとかww
そんな孤独あじあえたら最高じゃないですか
39名前は誰も知らない:2008/07/04(金) 12:50:17 ID:ru84mclq0
田舎はいじめにあいそう
40名前は誰も知らない:2008/07/04(金) 13:11:29 ID:hF60YRTh0

都市規模とか以前に時代じゃねwww
環境に適応できないやつがこれだけ生きてる時代だぜwwwww
でもぼくはしにましぇん
41ナルル ◆os1ctZXMFI :2008/07/04(金) 18:57:54 ID:coQM1/Gx0
海に潜って別の進化を遂げる
42名前は誰も知らない:2008/07/04(金) 19:54:26 ID:C5dWodQd0
孤男にとって東京(都区内)よりもその周辺地域、
多摩地区、千葉、神奈川、埼玉の東京寄りの方が住みやすい。
都区内はかえって息苦しい。

43名前は誰も知らない:2008/07/04(金) 19:57:39 ID:C5dWodQd0
>>37
例えば埼玉に住んでいると
今度週末に東京ミッドタウンにでも行ってみようかなとか
思うけど都内で近くに住んでると行こうとか思わない、
かといって郊外に出るのも精神的に面倒くさくなる。
ヒキコモリっぽくなっちゃうんだよ。
44名前は誰も知らない:2008/07/04(金) 20:22:36 ID:hF60YRTh0
そもそも都会も田舎も相手は人間だからさwww
外国ならコミュに最初から障害でていいじゃない
ただ病院とかおおきな病気かかったらしぬがな
45名前は誰も知らない:2008/07/04(金) 20:42:21 ID:BqImLbcxO
NYは快適、マンションの下にいろんな商店あるし
なんといっても出前が多い。(中華・韓国・日本)の出前は特に旨い。
46名前は誰も知らない:2008/07/04(金) 20:46:28 ID:C5dWodQd0
NYは家賃高すぎ。

47名前は誰も知らない:2008/07/04(金) 20:46:54 ID:hF60YRTh0
孤男はリア充の会話の内容でショックをうけるんだから外国がおすすめだな
韓国とかどう?すぐかえれるよw
整形に寛容な国だし整形してくれば
48名前は誰も知らない:2008/07/04(金) 20:49:32 ID:C5dWodQd0
外人みたいに気が強く思ったことをそのまま言う文化の方が
孤男には相性いいかもな。
日本みたいに空気を読む文化がダメなんだろ。
49名前は誰も知らない:2008/07/04(金) 20:53:57 ID:hF60YRTh0
そもそも言葉によるいじめは発生しても言葉の障害でのがれられるしwwwwwwwwwwwww
東京も田舎も「ばか」っていえばつうじるだからなwww
50名前は誰も知らない:2008/07/04(金) 20:56:31 ID:hF60YRTh0
要するに耳が聞こえなければいいんだろ?
めがみえなければいいんだろ?
と言う結論をだすことになるがそんな自分は想像できない
51名前は誰も知らない:2008/07/04(金) 20:58:45 ID:hF60YRTh0
とにかく死にたくないから孤独でもこうしていきながらえてるだけ
52恐怖の五連投 ◆R.7nkEFNVA :2008/07/04(金) 21:01:48 ID:hF60YRTh0
加藤並みの連投だが樺太の県庁ってたしか16万ぐらいいて白人と朝鮮人が半々ぐらいで住んでるって聞いた
53名前は誰も知らない:2008/07/04(金) 21:08:23 ID:fjYsEdbXO
樺太って北方領土?
そんな状態だったら還ってこなくていい!
54名前は誰も知らない:2008/07/04(金) 21:36:34 ID:FNd0eL+JO
極論でいえば、あの世ってことになってしまう

けど、駅から離れてるワンルームマンションはオススメ
大学とか学校が近くに無いやつな
55名前は誰も知らない:2008/07/04(金) 22:03:36 ID:hF60YRTh0
56名前は誰も知らない:2008/07/04(金) 22:16:47 ID:hF60YRTh0
でこれらしい
人口のうち約2万人は第二次世界大戦前に日本統治下にあった朝鮮半島から移住した韓国・朝鮮系の人々が、また約2万人は第二次世界大戦後に親ソ連の北朝鮮から移住した韓国・朝鮮系の人々が占める。
57名前は誰も知らない:2008/07/04(金) 22:41:55 ID:C5dWodQd0
近くに女子高のあるところに住みたい。
58名前は誰も知らない:2008/07/05(土) 23:13:41 ID:0XZT5pCJ0
倉敷市
59名前は誰も知らない:2008/07/06(日) 11:43:34 ID:K84o5Q3f0
つくばエクスプレス沿線だな。
電車1本でアキバに行けるのは大きい。

孤男だから地理的にも孤立した場所がお似合いだとかいって
蝦夷や琉球へ行くのだけは全くお勧めしない。
60名前は誰も知らない:2008/07/07(月) 18:13:29 ID:Xbu2FcA/0
カメハウス
61名前は誰も知らない:2008/07/07(月) 21:31:10 ID:qmAZOJk20
広島周辺は孤男よく見かけた
62名前は誰も知らない:2008/07/07(月) 22:04:03 ID:asFSrIcY0
東京都文京区 区内に繁華街がない。年寄りが多くて家族連れとか少ない。地理的に便利。地味。
家賃高いけど。
63名前は誰も知らない:2008/07/09(水) 00:17:27 ID:6q5qPK7F0
竹島
64名前は誰も知らない:2008/07/09(水) 00:18:09 ID:KhUEG27i0
>>62
それの何がいいんだよ?w
65名前は誰も知らない:2008/07/09(水) 00:18:29 ID:EfUVNl/50
田舎はダメって村上龍が言ってた
66名前は誰も知らない:2008/07/09(水) 00:56:45 ID:Qn8Q8dV3O
村上龍自体が田舎モンじゃん。コンプレックスでもあんのか?
いや俺も田舎は嫌いだが
67名前は誰も知らない:2008/07/09(水) 11:06:14 ID:YY/Hn0w90
>>62
俺は良さそうだと思う

若者の集まる繁華街が無いって感じ?
68名前は誰も知らない:2008/07/09(水) 17:59:06 ID:NP3wTkLo0
田園調布に住んでるが、静かでなかなかいいところだよ
69名前は誰も知らない:2008/07/10(木) 12:56:53 ID:efZtbIuxO
部屋から出ないからどこに住んでても変わらん
ガチキチガイが近くにいないのと常識的な範囲で生活用品揃えられれば十分
70名前は誰も知らない:2008/07/10(木) 12:57:57 ID:Cl6O1ens0
ttp://www.guruguru.net/auction/item/1769483992
エロ漫画一冊100円送料無料です。
処分したいんです。一刻も早く手放したくて・・・
多分これだけデタラメな取引ないですよ。
欲しい方に二束三文で渡したいのです。
山に置いて来るのも、燃やすのも忍びないので・・・
北海道の地方から元払いで送ります。
送料もコッチ持ちです。
71名前は誰も知らない:2008/07/10(木) 13:24:39 ID:BKe8OlqFO
鳥取島根両方住んだけどのどかで良かった
車は必須だがドライブ好きだから苦にならない
72名前は誰も知らない:2008/07/10(木) 21:00:52 ID:ZDbXw1e2O
みなとみらい21
73名前は誰も知らない:2008/07/10(木) 21:03:00 ID:PI3vgWt+O
新宿とか
74名前は誰も知らない:2008/07/10(木) 21:04:21 ID:EuKZYyoF0
横須賀
75名前は誰も知らない:2008/07/10(木) 21:09:08 ID:NV+4kiHB0
ついこないだ沖縄へ行ってきた。
穏やかな人ばかりで癒された。
物価も程よくいい。
日差しがきついのがあれだが、弧男には住みやすいのではと思ふ。

76名前は誰も知らない:2008/07/11(金) 01:00:28 ID:xFLr9s5M0
埋立地にある無機質で殺風景な街に住んで見たい
☆嶋には共感しないけどやつの住んでた江東区の潮見とか
77名前は誰も知らない:2008/07/11(金) 20:57:34 ID:Dhe64QQt0
東京の稲城って町すみたい
78名前は誰も知らない:2008/07/14(月) 14:52:17 ID:fLIQ6dYj0
名取市(宮城)
79名前は誰も知らない:2008/07/14(月) 15:00:11 ID:j1IfoDIB0
あの世。
80フェイト ◆Fate///C26 :2008/07/14(月) 16:25:24 ID:XdBRAGJA0
神戸
81ナルル ◆os1ctZXMFI :2008/07/14(月) 16:26:04 ID:PDfqTAIF0
俺んち
82名前は誰も知らない:2008/07/15(火) 01:39:57 ID:34JHH4re0
おすすめ。

和光市 池袋はデパートが充実していて楽しい。副都心線が開通して新宿、渋谷に直通。
国分寺、立川 やや垢抜けなさ感が否めなかった中央線も車両が新型になってイメージアップ。
西川口 風俗が充実。
83名前は誰も知らない:2008/07/15(火) 20:34:04 ID:H+5Ri1wk0
秋田以外ならどこでもよか
84名前は誰も知らない:2008/07/15(火) 20:55:29 ID:HzJ8JpahO
熊本でちゅわ
85名前は誰も知らない:2008/07/15(火) 20:59:26 ID:nmQ2N5bmO
半径一キロ以内に人が住んでない風通しのいい山の中腹
86名前は誰も知らない:2008/07/15(火) 22:55:41 ID:tnfjq0Zv0
山の中で夜一人でいるのはかなり怖いって
87ナルル ◆os1ctZXMFI :2008/07/16(水) 12:18:20 ID:m8grDgsJ0
別の進化を遂げてそうだな
88名前は誰も知らない:2008/07/16(水) 23:00:23 ID:oTpgv42R0
27の孤独な(戸籍ゎ男性)女に見えるものだけど、
女装ゎ阪神間ゎ金と恋人なぃときつぃ。
大阪府南部お薦め。関空の近くとか
89名前は誰も知らない:2008/07/16(水) 23:07:25 ID:oTpgv42R0
シドニー
90名前は誰も知らない:2008/07/16(水) 23:09:33 ID:nP5hX4cD0
デジタルワールド
パートナーデジモンとのほほんと有害なデジモンをぶち殺しながら暮らしたいよ
91名前は誰も知らない:2008/07/16(水) 23:27:48 ID:xjvfkbx40
金さえあれば

気候温暖豊かな自然の人里離れた田舎に住みたい
限界集落に塀を巡らした豪邸をたてれば地元の付き合いも
無視できるよ たぶん
92名前は誰も知らない:2008/07/16(水) 23:34:35 ID:bVxwVubs0
>>91
何となくヨーロッパ風だね。モンサンミッシェルみたいな巨大な修道院みたい。
93名前は誰も知らない:2008/07/17(木) 00:36:20 ID:cL9W+Gqf0
南アフリカの特権階級の白人はセキュリティ完璧の
森の中の古城みたいのに住んでるんだって。
9491:2008/07/17(木) 07:22:02 ID:OUjtu0Tk0
>92
そりゃ意外
開聞岳の麓とか 室戸岬とかを思ってた
95名前は誰も知らない:2008/07/17(木) 10:11:49 ID:mrXwX3yW0
北九州市
96名前は誰も知らない:2008/07/17(木) 21:44:16 ID:aGjY0W0I0
韓国では教育制度の問題なのか、
基本的に集団で行動すると協調性の無い者が多く、
すぐに争いが始まるらしい。
俺ら孤男と違って暴力的で自分のしたいことをやる、
KYタイプな孤独だが。
97名前は誰も知らない:2008/07/18(金) 21:57:49 ID:igMiTe3i0
ディズニーランドがいいな
98ナルル ◆os1ctZXMFI :2008/07/18(金) 22:46:42 ID:M8Fw1/TR0
そのうちラクーンシティとか出てきそうだな↓
99名前は誰も知らない:2008/07/19(土) 02:37:11 ID:UmNofpkj0
沖縄行ったが、サバイバル丸出しでマジ良かったよ。
半年ぐらいなら仕事があるならすみたい。それ以上は無理
100名前は誰も知らない:2008/07/19(土) 04:13:51 ID:AgcmywCQ0
>>84
まさかこんなところでぼっさんを見るとは。。。
10191:2008/07/19(土) 12:39:21 ID:dapgI2ja0
>>97

 い や だ

102名前は誰も知らない:2008/07/19(土) 12:56:13 ID:oD9CD8qL0
高尾、八王子、府中、聖跡あたりに住みたい
103名前は誰も知らない:2008/07/19(土) 12:57:40 ID:ZMOH8jjH0
まとめると
人口30〜100万くらいの都市、もしくは大都市のベッドタウン。
ただし若い夫婦や若者が転入してきて人口が増加しているところは除く
ってことでいい?
104名前は誰も知らない:2008/07/19(土) 16:58:53 ID:5DaiC9e6O
中央線中野〜西荻間は弧男にやさしい街
105名前は誰も知らない:2008/07/19(土) 21:59:46 ID:uaXJZTNA0
下関 長崎あたり
106名前は誰も知らない:2008/07/20(日) 01:24:21 ID:uUUaRtrHO
相模原
107名前は誰も知らない:2008/07/24(木) 22:50:33 ID:C5a4TvWl0
神戸
108名前は誰も知らない:2008/07/25(金) 02:57:51 ID:G23jHkB2O
離島や深い山村はパス。
住民同士の助け合いで成り立ってるし。


瀬戸内海側の山陽地方は良いと思う。
109名前は誰も知らない:2008/07/25(金) 08:43:17 ID:Kwk4yqsL0
>>108
は離島すんだことないですねww
わかりますwww
110名前は誰も知らない:2008/07/25(金) 09:13:42 ID:+C92Y0kIO
>>106
相模原は微妙だろ
111名前は誰も知らない:2008/07/25(金) 09:18:17 ID:Kwk4yqsL0
しかも瀬戸内海側の山陽っていみわかんないなwwww
右手をよくつかう右利き見たいな感じwwww
112名前は誰も知らない:2008/07/25(金) 11:13:24 ID:wl/L8wVnO
二回目の出現で性格の悪さを感じた
113名前は誰も知らない:2008/07/25(金) 12:29:21 ID:zoIRFVum0
Hawaii大好きなんだが、日本でトロピカルを満喫できる街って何処だろう?
街並とかがカイワレ通りみたく統一されてる感じの。
114名前は誰も知らない:2008/07/25(金) 17:05:28 ID:8x7VtFsUO
山奥の一軒家
115ナルル ◆os1ctZXMFI :2008/07/25(金) 22:55:27 ID:oTKPhfDh0
ヒント:地底人
116名前は誰も知らない:2008/07/25(金) 23:09:50 ID:aZMPq4HV0
グーグルマップ写真投稿できるようになってておもすれー
117名前は誰も知らない:2008/07/26(土) 04:27:47 ID:WnBfkAvk0
こないだ深夜のBSでやってたフィンランド。
美しい自然に囲まれて生活したい。
118名前は誰も知らない:2008/07/30(水) 12:18:27 ID:yCOJirzI0
西欧
119名前は誰も知らない:2008/07/30(水) 14:13:39 ID:MdIWs0pO0
北海道に住みたい
本州は暑くてかなわん
120名前は誰も知らない:2008/07/30(水) 20:46:17 ID:EYu6KF7RO
スウェーデン
ヌーディストビーチでハッスルしたい
121名前は誰も知らない:2008/07/30(水) 20:48:52 ID:iGNsg6pN0
119
は冬になると沖縄って言うぞ多分
122名前は誰も知らない:2008/08/01(金) 19:59:40 ID:uOwxqRmx0
夙川〜苦楽園〜甲陽園
123名前は誰も知らない:2008/08/02(土) 14:25:05 ID:A5oXD7qk0
デンマーク
124名前は誰も知らない:2008/08/09(土) 22:08:08 ID:Mom7UBZy0
宮城県
125名前は誰も知らない:2008/08/09(土) 22:43:37 ID:hBFMe9BQ0
ちょっと足を伸ばせば風俗街があるところがいいな
近すぎても金を吸い取られてしまうが遠すぎても交通費がかかる
そして気候が温暖で人がやさしければなお良し

結論としては愛する彼女がいればどこでもよい
126名前は誰も知らない:2008/08/11(月) 18:07:07 ID:qKKnASIW0
東京にすみたい。雑誌とかテレビとかでもほとんどいいことは東京にしかない。
愛知なんて糞田舎さっさと脱獄したいぜ
127名前は誰も知らない:2008/08/12(火) 22:21:07 ID:Je4SUcu/0
俺は北海道から東京に転勤して止む無く住んでるが、
東京はちっとも良くないぞ。

でも一度都会を経験しないと田舎の良さは分からないから
東京の生活を経験してみるのは良いと思う。

・・・早く北海道帰りてぇ('A`)
128名前は誰も知らない:2008/08/13(水) 18:38:52 ID:rF3YNWW80
俺の場合だけど対人恐怖だからどこにすんでもコミュニティーに溶けこめない。
あと一人者で変質者に間違われるような容貌だからどこにすんでも苦痛だと思う。
まあ多少都会の方がましかも知れない。
129名前は誰も知らない:2008/08/14(木) 11:58:04 ID:pBjEPVrG0
長崎市
人口45万近くで市街に住めば不自由ない
高齢化が進んでいて若者が少ない
治安が良い

でも、坂が多いから車、バイクが必要かも

130名前は誰も知らない:2008/08/15(金) 19:43:03 ID:0SdarBTj0
若者が少ないところは嫌だ。
活気=若者の多さだからね。
131名前は誰も知らない:2008/08/15(金) 19:44:52 ID:03+OQdLU0
北千住でしょ
132名前は誰も知らない:2008/08/15(金) 19:48:50 ID:XDnUpLKE0
もちろんタイだな
133名前は誰も知らない:2008/08/15(金) 19:49:40 ID:0SdarBTj0
常磐線、千代田線、日比谷線、伊勢崎線(半蔵門線)、つくばエクスプレス
5線も使える。
ただほとんどが行き先や経路が不便なんだよなw
134名前は誰も知らない:2008/08/15(金) 19:50:56 ID:0SdarBTj0
タイは微妙だな。
ダメ人間にはいいんだけど
孤男向きかというと
ちょっと違うんだよな。
135名前は誰も知らない:2008/08/15(金) 19:56:09 ID:XDnUpLKE0
上京したときに南千住の安宿に泊まるのだが変なジジイが多くて空しくなる
老人ばかりの街は地獄、老人から子供までバランスがとれて共感できる街が天国
今の日本ではそういう街を知らない海外にはあるが…
136名前は誰も知らない:2008/08/15(金) 20:36:09 ID:EHgN7ZjPO
町田がお勧め。
家賃安い、四万でユニットバス付き六畳ワンルーム有り。
アニメイト、とらのあな、BOOK・OFF、ヨドバシカメラ、ソフマップ、タワレコ、西友、無印、リブロ、松屋はじめとする外食店多数
新宿まで快速急行で30分。
137名前は誰も知らない:2008/08/16(土) 03:14:53 ID:72SayrkJ0
小田急は混む&遅いで論外
138名前は誰も知らない:2008/08/16(土) 22:35:51 ID:Jj+9LRJ+0
しんじゅくなんかいきたくねーよっ
139名前は誰も知らない:2008/08/17(日) 00:37:26 ID:4uRtVxOI0
>>135
それ山谷だろwww
140名前は誰も知らない:2008/08/21(木) 23:28:34 ID:LQbRyw7Y0
山形
141名前は誰も知らない:2008/08/21(木) 23:36:47 ID:840Y+2sI0
香川県ってどうかな?おれ、50になったら香川に移りたいなって。
毎日うどん食って生活したい。
四国って地価が東京の3分の1とかって聞いたんだけど、どうなんだろう???
142名前は誰も知らない:2008/08/22(金) 00:08:53 ID:m67oTW3NO
今イオンとかゆめタウンとかが郊外に出来て都心がさびれてるから
中心部に活気がある町がいいな
143名前は誰も知らない:2008/09/04(木) 04:30:51 ID:sF/aAsav0
東京は何だかんだ言って、どこいっても人大杉でイライラする
144名前は誰も知らない:2008/09/05(金) 20:49:02 ID:/Q6Mp1c7O
>>141
香川いいね
というか四国は俺もあこがれの土地
いつか住んでみたい
地価は不動産でぐぐったら多少は分かるよ
145名前は誰も知らない:2008/09/05(金) 20:56:58 ID:Jbs8zVmQO
普通に考えて西表島だろ
146名前は誰も知らない:2008/09/05(金) 21:01:49 ID:yqx4RjHbO
奥多摩とかは?
ともかく人が少ないところがいいな
147名前は誰も知らない:2008/09/05(金) 21:39:30 ID:yX2vycuCO
仙台
148名前は誰も知らない:2008/09/05(金) 22:18:44 ID:ccvY58FGO
徒歩15分圏内で8路線使える都心のオフィス街に住んでる
dqnを全然見掛けない
窒息するんだろうな
149名前は誰も知らない:2008/09/05(金) 22:45:02 ID:0L/b/enXO
福島県の白河市か矢吹町に移住を考えてるんだけど、どっちにするか悩んでる…。
150名前は誰も知らない:2008/09/07(日) 21:29:19 ID:GRS/hnIvO
ここまで岡山なし
151名前は誰も知らない:2008/09/07(日) 21:53:59 ID:gG16zNfB0
札幌市
治安は政令都市で良い方
都会だが東京大阪のようにごみごみしてない
休日北海道の有名観光地に足を伸ばせる

でも冬の気候と景気が悪いのがデメリット
152ナルル ◆os1ctZXMFI :2008/09/08(月) 03:18:04 ID:Cu8vAqOP0
北海道の冬はホームレス殺し
153名前は誰も知らない:2008/09/08(月) 11:50:54 ID:hruEzYz6O
俺も北海道移住したい
154名前は誰も知らない:2008/09/10(水) 21:34:53 ID:32zMz/hi0
船橋近辺は派遣社員が多いから若い孤男もたくさんいるぞ。
155名前は誰も知らない:2008/09/10(水) 21:48:30 ID:K4SIc2hY0
東京近郊ならどこがおすすめ?
156名前は誰も知らない:2008/09/10(水) 23:38:50 ID:jSn4bcyZ0
埼玉はいいよ。都内に住もうとして家賃の高さに愕然とした人が集まってる。

ちなみにオレは住宅展示場に住みたい…。あの南欧風のお洒落な外観がそそられる
157名前は誰も知らない:2008/09/11(木) 08:16:27 ID:Os0CZ8Yc0
>155
5年前に調べた結果でよければ
埼玉県 大宮まで
千葉 西船橋まで
東京(東) 三鷹まで
東京(西) 錦糸町まで (下町)
神奈川 横浜まで
このへんなら家賃6〜10万で1K〜2DKあり

京橋(東京駅徒歩15分)に住んでいるが家賃8万で1K風呂なし
土日祝日は人がいなくてゴーストタウンでコンビニ、スーパーなし
生活きわめて不便でも通勤楽
158名前は誰も知らない:2008/09/13(土) 12:22:12 ID:My4QZrnBO
八王子とか良くない?
159名前は誰も知らない:2008/09/13(土) 18:26:20 ID:sUhr3SlW0
人が少ないところは人間関係うざそうだな
人が多いところに紛れ込んだほうが安全かもしれない(人多すぎてもはや視線が気にならなくなるという意味で)
160名前は誰も知らない:2008/09/13(土) 23:31:16 ID:je7EL/8e0
>>157
凄いところに住んでるな。
事務所用の部屋?
風呂はどうしてんの?
161名前は誰も知らない:2008/09/14(日) 19:49:58 ID:Otk3E56J0
孤離アンタウン
162名前は誰も知らない:2008/09/15(月) 09:55:01 ID:croeK7AjO
松戸とか船橋
埼玉
163名前は誰も知らない:2008/09/15(月) 10:03:31 ID:Wvsu1wqE0
>>158
八王子は家賃が安くていいよぉ
164名前は誰も知らない:2008/09/15(月) 10:06:10 ID:KYRx9YBh0
府中
小金井
165名前は誰も知らない:2008/09/15(月) 11:20:36 ID:croeK7AjO
>>163
八王子いいな
郊外は自然たくさんあるし
電車で東京都心に通勤できるしな
166腕銀 ◆syorai/cQU :2008/09/15(月) 12:13:03 ID:uLC1CU6cO
関西なら和歌山
和歌山は静かでいいべ市内から大阪まで1hくらいかかるが
167名前は誰も知らない:2008/09/21(日) 10:21:02 ID:QU7VaZusO
北九州の小倉
168名前は誰も知らない:2008/09/21(日) 10:42:00 ID:WyZG3wmE0
どこに住むかじゃない、誰と住むかなんだよ。
169アマテロス ◆sBey0GL8ps :2008/10/08(水) 19:20:36 ID:+WWhl51IO
深海
170名前は誰も知らない:2008/10/11(土) 10:45:20 ID:/cviwV/tO
不細工がひっそりと孤独死できるのは東京だろうか?
171名前は誰も知らない:2008/10/18(土) 23:46:37 ID:YmDaE9QP0
千葉はDQNが多いとか言って倦厭されがちだけど
メジャーな路線は別としてマイナー路線沿線だったら閑静な住宅地もあったりする
172名前は誰も知らない:2008/10/20(月) 15:52:04 ID:N8I0reYs0
自分で理想の都市を作ろう
173名前は誰も知らない:2008/10/20(月) 16:18:09 ID:v3UOiAAKO
三鷹
174名前は誰も知らない:2008/10/21(火) 01:40:52 ID:zB79uOse0
雲の上、無人島、花火の中。
出来るなら海の横、好きだった人がそう言う場所に住みたいと言っていた。
別に灯台の上でもいいや、見つかって捕まるなら嫌だけども。
八王子は嫌いな人がいるから嫌かも知れない、実現可能そうなのは山形あたりか。
---
宗教村は嫌だけど、自分の理想の都市や村に住みたい。
 権力者だったなら小さな住める場所でも作れるのだろうか。
 自分で食料を作れる場所のある海の見える家とか、金で何かをするのでは無くて自分達で生きるような場所…出来るなら誰も独占や暴力の出来ない場所。
 何もしてない人間は勝手に倒れてしまうような場所。
昔どっかの宗教を創ったらしい人は悪い事もやっちまったからいけなかったのかもしれないけど、新しい場所を造ると言う一つの目的には共感した。
 勿論それが殺人都市なんかであるなら、否定はしたいのだけど。
でも、理想郷なんてあっても自分にとっての理想郷かはわからないんだよな。
175名前は誰も知らない:2008/10/21(火) 05:05:39 ID:OHsoekyl0
ネットカフェかな
176名前は誰も知らない:2008/10/24(金) 00:49:15 ID:1/8CcDsn0
東京の東部はほぼスラム街って感じだな。
街の汚ささえ気にならないなら、人口多いし、店とか
交通の便もいいし、一人になれると思う。
177名前は誰も知らない:2008/10/24(金) 01:20:05 ID:xvyKdkhl0
東京→名古屋へ移住予定
物件探して下見にいかなきゃ
178名前は誰も知らない:2008/10/24(金) 02:00:07 ID:XdPBXeFJ0
ダコバ
179名前は誰も知らない:2008/10/24(金) 02:24:02 ID:OPRWGAOLO
>>176
スラム街は言い過ぎだろ、変な外人が多いのは確かだけど
俺も出来る事なら三茶とか吉祥寺とか住みたいけど、西側は家賃高ぇもんよ
家自体のグレードを求めるなら東側は狙い目だな、新小岩らへんか北千住らへんは割と安い
180名前は誰も知らない:2008/10/24(金) 02:32:18 ID:J23ufSsiO
ミステリやホラーに出てくるような謎の村に住みたい
181名前は誰も知らない:2008/10/24(金) 04:09:07 ID:Q8PMHcnPO
人のいない山奥とかに住みたい
月に一度だけ日用品や食料を買いに里にでる暮らし
182名前は誰も知らない:2008/10/24(金) 04:34:19 ID:STpTtMWR0
アニメの聖地に住みたいw
183名前は誰も知らない:2008/10/24(金) 05:00:24 ID:aoEdTiHSO
つい最近まで入院してたけど、病院は住みやすかった。相部屋で孤立してたけどW
184名前は誰も知らない:2008/10/24(金) 13:58:40 ID:yu+GFPkt0
>>176
江戸川区とか葛飾辺りは海抜が低いので、
今度温暖化による海面上昇の被害に遭いやすいから、あまりお勧めしないなあ。
185名前は誰も知らない:2008/10/24(金) 18:05:14 ID:+og6ocodO
みなとみらい21
186名前は誰も知らない:2008/10/25(土) 01:32:37 ID:k9/32mlz0
本牧
187名前は誰も知らない:2008/10/25(土) 09:41:53 ID:d6coz/kGO
福岡県田川市
188名前は誰も知らない:2008/10/27(月) 20:20:38 ID:zf0K7K9G0
アムステルダム。

大麻合法で、吸い放題だから。
189名前は誰も知らない:2008/10/28(火) 08:19:42 ID:eD/z+xL0O
北九州市黒崎
190名前は誰も知らない:2008/10/28(火) 20:57:53 ID:+F90Y1Lk0
>>179
もっと西は?武蔵野、調布、三鷹、府中とか
191名前は誰も知らない:2008/10/28(火) 22:08:30 ID:5yOVsuGp0
調布とか府中だとなんつうか、もうファミリー向けの
街って感じで、一人世帯は学生とかが多そうなイメージだな。
京王線沿線は比較的ハイソなイメージだし。
でも新宿・渋谷辺りにはアクセスいいな。でも
オッサンになるとあまり縁が無くなるな、特に渋谷は。
192名前は誰も知らない:2008/10/28(火) 22:17:05 ID:vSEGvF4R0
兵庫県に惚れた
193名前は誰も知らない:2008/10/28(火) 22:29:53 ID:I2fJIUrwO
>>190
三鷹は少し興味あったけど、やっぱり家賃高かったな
それより西になると都心から小一時間かかるからちょっとな
194名前は誰も知らない:2008/10/28(火) 22:43:16 ID:ewGASBSjO
埼玉、神奈川、千葉の東京に1時間弱の場所はおすすめする
地価も思ったより安いし、やはりベッドタウンは住みやすいよ

名古屋は東京と比べると何もないので可哀想だけど
都会の割に地価も物価も安く、『車があれば』住みやすいと思う


兵庫は神戸市東側、芦屋、西宮の最低でも2号線より上の地域かな
個人的には嫌みな富裕層とガラ悪いヤツのカオス地域でおすすめしない


後、学生街は賑やか過ぎるけど生活するにはいいよね
195名前は誰も知らない:2008/10/28(火) 23:24:43 ID:jKPwBcIo0
中央線は便利だけどオーソドックスすぎる嫌いはあるな。
196名前は誰も知らない:2008/10/28(火) 23:26:13 ID:S7T4pRP60
足立区で最寄り駅までバス20分のところ
197名前は誰も知らない:2008/11/01(土) 02:25:09 ID:hA5mSRFL0
23区は勢いのある学生時代位しか住めないな。
年取ると、街の汚さに辟易する。やっぱある程度
落ち着ける環境に暮らさないと心が休まらない。
198名前は誰も知らない:2008/11/06(木) 21:46:17 ID:7a/Ia+BnO
世田谷以西、聖蹟桜ヶ丘以東の多摩川沿い。
東京都町田市、横浜市青葉区、川崎市麻生区を含めた多摩丘陵の中。
鬱屈した気持ちはサイクリングで昇華する。
日当たりが良くて癒される。

199名前は誰も知らない:2008/11/06(木) 21:52:30 ID:FASUDKAi0
小菅
200名前は誰も知らない:2008/11/06(木) 22:27:57 ID:zflxFSw40
仙台に住みたいわ
201名前は誰も知らない:2008/11/06(木) 23:22:51 ID:ureEzWbl0
確かに川崎の麻生区はよさげだけど
いかにも子供ができたファミリーや
婚期の短いカップルが家買いました、的な街だからな。

孤男が一人で暮らしてたら警戒の視線は避けては通れない感じだ
202名前は誰も知らない:2008/11/07(金) 10:13:20 ID:6wz0dTPR0
岩手県の遠野もしくは南房総の山の中に掘っ立て小屋を建てて住みたい
この場合ネット環境が無くても可
203名前は誰も知らない:2008/11/07(金) 14:43:05 ID:yd1WjQlW0
小菅
204名前は誰も知らない:2008/11/07(金) 15:32:27 ID:2DCfIaAQO
遠野は畑、畑、畑で見晴らし最高だし
山、川、爽やかでいい所だど〜。
205名前は誰も知らない:2008/11/07(金) 15:46:25 ID:6wz0dTPR0
遠野に住みてー 猟師になりたい!
けども職がなぁ、根っからの孤男だもんで何でもござれとは行かないし。
206名前は誰も知らない:2008/11/07(金) 17:17:30 ID:KGrnPWStO
鎌倉
207名前は誰も知らない:2008/11/07(金) 17:59:53 ID:wreNB9r6O
武蔵小杉
208名前は誰も知らない:2008/11/07(金) 19:03:27 ID:cdqbdyRL0
六本木ヒルズか白金台

の孤男とかいるのか?
209名前は誰も知らない:2008/11/08(土) 16:10:35 ID:wzm4G8or0
古い学校生寮
210名前は誰も知らない:2008/11/08(土) 18:23:25 ID:x3rIYED9O
東北は、もともと東北に住んでいたか他の降雪地帯出身の人以外の人は
秋、冬寒くて無理なんじゃないか。
関東以西の人が東北に移り住むのはまずその寒さに耐えられないと思うな。
211ナルル ◆os1ctZXMFI :2008/11/09(日) 00:02:33 ID:g/HDcwD30
>>209
そしてリア充に心霊スポットとして肝試しされたり…
212名前は誰も知らない:2008/11/09(日) 02:20:27 ID:k7Mnlg1dO
海浜幕張駅近辺。ベランダ、窓から近くの海が見える場所だと最高。
あそこらへんは綺麗で近代的で広々としてるし、無機質な感じがたまらん。
孤男には合うと思う。
213:2008/11/09(日) 02:57:00 ID:V7fhSqw70
ソウル
生活費が安い
他人に干渉しない、されないで楽
214名前は誰も知らない:2008/11/09(日) 02:58:48 ID:7zw4MBwwO
ネズミーランドがなけりゃね。
それ関係が一切、目にも耳にも入ってこないように生活できるのか?
215名前は誰も知らない:2008/11/09(日) 03:04:48 ID:73VruarS0
>>214
ディズニーランドがあるのは舞浜だろ。
216名前は誰も知らない:2008/11/09(日) 07:46:36 ID:70v1pc3A0
奥多摩、いちおう東京都
217名前は誰も知らない:2008/11/09(日) 10:29:57 ID:G+eJJ5ZM0
>>211
孤男がお化けと間違えられるじゃん
218名前は誰も知らない:2008/11/14(金) 03:13:51 ID:SEqfuPlx0
草加 越谷 住みやすいよ。東京にも近いしね。
219名前は誰も知らない:2008/11/14(金) 06:53:43 ID:QBRXYoqQO
福岡なら天神あたりどうかな?
220名前は誰も知らない:2008/11/14(金) 09:49:38 ID:Luw9XgVl0
>>218
北千住や上野には近いが
渋谷、新宿にはめちゃくちゃ遠いよ。
221NEO戰車 ◆DuCKQjrhEY :2008/11/14(金) 09:51:45 ID:sH6jX5rS0
>>220
めちゃくちゃってほどでもないだろ
222名前は誰も知らない:2008/11/14(金) 11:15:20 ID:zgjV+y/N0
俺は札幌に移住する事にした
金が貯まったらだけど

東京は人が多すぎる
223名前は誰も知らない:2008/11/14(金) 11:16:47 ID:Luw9XgVl0
>>221
東京を横断するのはめちゃくちゃきついよ。
224名前は誰も知らない:2008/11/14(金) 15:48:41 ID:k8R1P5ARO
宇都宮市に住む
225dai ◆7mWR1hQljo :2008/11/14(金) 17:02:35 ID:RYrnTsrFO
ワンダと巨像の世界
226名前は誰も知らない:2008/11/15(土) 01:36:42 ID:P6b41qid0
東京湾岸

バス乗っててかなり殺伐とした感がある街並みだと感じた。
そういうのが気にならない人間なら、いいかも。

交通量の多い道路脇にマンションやらアパートが
無機質に立ち並んでる感じ。
227名前は誰も知らない:2008/11/15(土) 01:47:58 ID:wbdRgTtgO
東京は旨いモンが多いからいいよな、食ぐらいしか楽しめる物が無い俺には最適な場所だ
別にピザじゃないぞ
228名前は誰も知らない
大阪市も小さい割に何でも密集してて良さそう