1 :
名前は誰も知らない:
それが全て
2 :
女:2008/03/13(木) 00:03:08 ID:ZLQLWPCN0
オタクの言ってること意味不明
3 :
名前は誰も知らない:2008/03/13(木) 00:37:13 ID:3h9QqAr8O
蜂蜜酒作ってます
酵母はなに使うの?イースト菌?
5 :
名前は誰も知らない:2008/03/13(木) 01:01:42 ID:+M3LamrHO
インキン
6 :
名前は誰も知らない:2008/03/13(木) 01:35:56 ID:g3IGWbIB0
>>4 イースト禁でも良いし、市販のエール酵母やラガー酵母でビールを造ってもOK
てか、本当は違法なはずなのに普通に売っているのってどうなんだろう・・・。
7 :
名前は誰も知らない:2008/03/13(木) 01:46:48 ID:dFg0/tDXO
いんきんで一体全体どんな酒が出来ると言うんだぜ?
8 :
名前は誰も知らない:2008/03/13(木) 22:14:45 ID:FhxA+u3d0
かゆそうな酒ができそうだな
かゆそうな酒ってなんだよww
10 :
名前は誰も知らない:2008/03/13(木) 23:27:51 ID:g3IGWbIB0
11 :
名前は誰も知らない:2008/03/15(土) 00:36:14 ID:VdFk+xN30
自家製梅酒とかおいしそうだなぁ
12 :
名前は誰も知らない:2008/03/15(土) 20:03:38 ID:8fs/hGyT0
今ファンタアップルにイースト入れて作ってるんだが、炭酸抜けちゃっただろうなあ
今日は暖かかったから発酵進んだかな^^
13 :
名前は誰も知らない:2008/03/17(月) 02:10:12 ID:zpcSPTId0
>>12 炭酸を足す方法。
発酵が終わった段階でガラス瓶に移す。
極少量の砂糖を加えて密封(王冠で封をする)
冷蔵庫で2,3日熟成。
これで炭酸入りのお酒が出来上がります。
14 :
名前は誰も知らない:2008/03/17(月) 23:52:11 ID:pcqSI/HB0
>>13 なるほど、ありがとう。でも瓶と王冠ないんだけどペットボトルじゃだめかなあ?
キャップきつく締めるんじゃ。
でもどうして砂糖を足すと炭酸が増えるの?
15 :
名前は誰も知らない:2008/03/20(木) 00:01:04 ID:0EW9kWpK0
>>14 食べ物が無くなって活動を停止していた酵母に餌(砂糖)を与えると、それを分解してアルコールと炭酸ガスを作ります。
その炭酸ガスが逃げないようにしっかり封をしておくことでドリンクの中に炭酸を溶け込ませることが出来ます。
ちなみにペットボトルでもちゃんと封が出来ていれば大丈夫ですよ。
どぶろくでも造ろうかな
17 :
名前は誰も知らない:2008/03/20(木) 16:04:22 ID:89k8MdER0
>>15 ありがとうございます。実はもう砂糖入れてみました。
炭酸が明らかに強くなりました。
18 :
名前は誰も知らない:2008/03/21(金) 17:30:02 ID:enY4cUiR0
19 :
名前は誰も知らない:2008/03/21(金) 18:02:43 ID:enY4cUiR0
ウイスキーの作り方
A:仕込み・醸造(ウォッシュを作る)
1.自ビールの店でモルト(粉砕済み)を購入。
2.購入したモルトに中華なべとアルミホイルを使ってピートの香りを付ける。
3.水と一緒に鍋にいれ、45度まで暖め30分放置(温度は維持する)
4.さらに55度まで加熱し、30分放置(保温)→70度まで加熱し90分放置(保温)
5.布、もしくは目の細かいザルで繰り返し濾す。(およそ1時間)
6.布、もしくはザルに残ったカスをお湯に浸して残った糖分も採取→濾し汁に加える。
7.必要に応じて水を加え、鍋で煮込む。
8.火を落とし、少し冷めてから醸造タンクに移し、35度を下回ったのを確認してイースト
(ビール用上面発酵イースト)を加え、蓋をする。
9.イーストの活性が高まる温度を維持するよう、毛布やヒーター、エアコンで調整。
10.発酵が完了したのを確認(薬局で糖尿検査キットを購入し、糖分が含まれないことを確認)
ウォッシュ完成
B:蒸留
11.蒸留器にウォッシュを入れ一気に蒸留(全体の1/3ほどになる、度数20度前後)
12.先程の蒸留液を再度蒸留(さらに1/3にする、度数60〜70度前後)
ニューポット完成
C:熟成
13a.熟成樽があればそれで熟成(小さな樽は気化や香りが付くのが早いため注意する。最長3ヶ月)
13b.熟成樽がなければ50度前後まで水で薄め、ガラスビンにお好みのスモークチップを
入れて香りを付ける。(最長6ヶ月)
13c.手っ取り早く仕上げたい場合は度数を40度前後まで薄め、そこに市販のウイスキーリキュールを加える。
※香り付けが終わった後もボトルに移し1ヶ月程度寝かせてからの方が味がまろやかになる。
とりあえず言っておくがこれ一応犯罪だからな
菌とか酵母ってどこに売ってんの?
22 :
名前は誰も知らない:2008/03/21(金) 19:49:38 ID:enY4cUiR0
>>21 酵母(イースト)は東急ハンズとか楽天で入手可能。
23 :
名前は誰も知らない:2008/03/21(金) 20:45:50 ID:QDGsn3I90
百禁にも
24 :
名前は誰も知らない:2008/03/21(金) 23:20:11 ID:nmXsoXlGO
ウイスキーの作り方は途中からは麦焼酎のつくりかたと同じ
んで、出来上がりも焼酎W
25 :
名前は誰も知らない:2008/03/22(土) 00:18:10 ID:s1Eph8au0
スコッチやジャパニーズウイスキーの場合はモルトをピートで乾燥させるプロセスがあるので焼酎とはちょっと違う。
むしろウイスキーの製法は途中までビールと一緒。
26 :
名前は誰も知らない:2008/03/22(土) 00:18:34 ID:s1Eph8au0
27 :
名前は誰も知らない:2008/03/22(土) 19:26:40 ID:s1Eph8au0
1.4リットル(50度)取れた。
でもエタノール混じりの水蒸気で完全に酔っ払ってる。
イチカコイイ
漫画家の後藤羽矢子は清酒を自作した経験を自分の連載で描いたら
捕まりそうになったそうな。
30 :
名前は誰も知らない:2008/03/23(日) 17:29:18 ID:KI/9V08F0
昨日採った蒸留液を3つのビンに分け、それぞれ(A)ナラ、(B)焦がしたナラ、(A)+(B)を投入して香り付け中。
31 :
名前は誰も知らない:2008/03/23(日) 22:00:18 ID:KI/9V08F0
飲み残しのオレンジジュースに砂糖とドライイーストを加えた猿酒作りはなぜか失敗した。
今度は安物のアップルジュースで挑戦だ。
32 :
名前は誰も知らない:2008/03/24(月) 01:24:15 ID:z9YktR+F0
猿酒の作り方。
【必要なもの】
果汁100%のジュース1リットル(アップルかグレープがお勧め。逆に柑橘系は避けた方がいい)
1.5リットルの空きペットボトル
ドライイースト(スーパーのお菓子の材料を売っているところに行けば必ずある)
砂糖
【手順】
・1.5リットルのペットボトルの中を良く洗い、水を切る。
・ジュースをペットボトルに入れる。
・ドライイーストを2グラム程度入れる。
・フタは締めすぎずにある程度空気が流れるようにする(発酵時に発生する炭酸ガスを逃がさないとペットボトルが破裂する)
・後は常温で放置し、泡が出なくなったら完成。
・出来ればペットボトルの底にイーストの残りが溜まっているので、キッチンペーパーなどを使って漉してから飲むといい。
【おまけ】
・ちなみにアルコール濃度は材料に含まれる糖分濃度の約半分くらい。
市販のジュースはだいたい糖分(炭水化物)が10%強なのでこのままでも5%のアルコールが出来てしまう。(※注)
・炭酸入りにしたい場合は発酵が終了する直前にペットボトルのフタを完全に閉めて炭酸ガスが逃げないようにするか、
発酵終了後に極微量の砂糖を加えてからフタをすればOK。
・ペットボトルの底に残ったものはワインで言う「滓(おり)」なので、残しておけば次回からはジュースを入れるだけで発酵が始まる。
ついでに言うと市販のドライイーストにはイースト菌の餌も若干含まれており、その風味が残ることもあるため、味を良くしたいなら
この滓を再利用するか、ドライイーストを一度水で戻したものを使ったほうがいい。
※注:水で割ってアルコール濃度が1%を切るようにすること。
逮捕じゃぁああぁぁぁ
35 :
名前は誰も知らない:2008/03/24(月) 02:28:29 ID:z9YktR+F0
>>33 最悪の場合、酒税法違反で罰金を取られます。
36 :
名前は誰も知らない:2008/03/24(月) 07:46:32 ID:l///s17H0
梅酒すれか
37 :
名前は誰も知らない:2008/03/24(月) 13:44:34 ID:sreZho170
実際には個人で酒を作っても税務署員が乗り込んでくることは無い。
手入れを食らうのは密造酒で商売をしている場合と、一罰百戒の意味で目立った奴を捕まえるだけ。
ネットで材料を売ったり情報を晒していたりすると目を付けられることもあるけど、たいていは警告だけで済む。
(しかし一部のショップは閉店に追い込まれたことがある)
38 :
名前は誰も知らない:2008/03/24(月) 13:47:58 ID:2ndiPu0VO
>>1 通報したら返事きたんだけど、かなりヤバい事したんだなおまえ。(笑)
39 :
名前は誰も知らない:2008/03/24(月) 14:01:48 ID:sreZho170
エラーメッセージ1つで喜べる奴ってすごいよな。
40 :
名前は誰も知らない:2008/03/24(月) 14:13:24 ID:2ndiPu0VO
2ちゃんの世界知らない奴ってある意味尊敬するわ。(笑)
どんだけ無知なんだよ、おまえ。
41 :
名前は誰も知らない:2008/03/24(月) 14:32:48 ID:sreZho170
本格的に寂しい奴だなw
42 :
名前は誰も知らない:2008/03/24(月) 15:32:06 ID:2ndiPu0VO
おめえみてえな貧乏屑はネットサーフで人格歪んで死ぬか迷惑かけるかの粕だろう。
タワケ (笑)
43 :
名前は誰も知らない:2008/03/24(月) 15:50:28 ID:sreZho170
あらあら、せっかくハッタリかましたのに軽く往なされたのがそんなに悔しかったのかい?
無様だねえ、ほんと無様w
44 :
名前は誰も知らない:2008/03/24(月) 15:57:00 ID:2ndiPu0VO
高校生のアホはその程度じゃきな。 アホはおめーじゃ。一本と一緒にアウ板覗いてこいやな。
刺し絆の〜 てら痛いの〜 ガキ
45 :
名前は誰も知らない:2008/03/24(月) 15:59:03 ID:2ndiPu0VO
腸ぶちかます快感味わってよ一辺 (笑) いいよ〜 あはは。
46 :
名前は誰も知らない:2008/03/24(月) 16:23:30 ID:ZPonw/dtO
下らん言い争いでレス消費せんでくれ
映画「大脱走」でスティーブ・マックイーン演じる主人公が芋焼酎作って
仲間と盛り上がるシーンがあった。その最中に脱走トンネルが発覚するのだが、
アメリカンも芋焼酎作って飲む事実の方がインパクトがあった。
49 :
名前は誰も知らない:2008/03/24(月) 23:14:08 ID:z9YktR+F0
大草原の小さな家でもジャガイモを発酵させて酒を造ってたなあ。
50 :
名前は誰も知らない:2008/03/25(火) 16:40:12 ID:CVHOsLHg0
最近ではすっかり影の薄くなったサイト「たのみこむ」でとんでもないものを見つけてしまった。
=============================================================================
AV女優がつくる「口噛み酒」
話題の人気漫画「もやしもん」(講談社)に登場するお酒、
「口噛み酒」をご存知ですか?
米飯を時間をかけて噛んでいると、次第に甘くなってくるのは、
唾液に含まれるアミラーゼによって、米の澱粉が糖にまで分解
されるからです。これを利用して穀物やイモ類を口で噛み、
澱粉を糖化して酒をつくるという口噛みの方法があみ出され、
有史以前から世界各地で行われていました。
(「アルコールと栄養」(光生館)より )
古来より「口噛み酒」は、女性によってつくられたということ
です。この伝説の製法でつくるお酒を現代の女神、AV女優さん
たちにつくってもらいましょう。
変態的企画うんぬんより衛生的問題が・・・?
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=67151
51 :
名前は誰も知らない:2008/03/26(水) 03:07:55 ID:I4as3B+90
もやしもん読むと酒作れるんじゃないかと好奇心が沸くよな。
飲めないから作たとしても消毒用に何か加えるけど。
蒸留装置作れば何でも焼酎になるんじゃないかと思うし。
53 :
名前は誰も知らない:2008/03/26(水) 11:28:35 ID:sZwnucOu0
>>52 焼酎を造るのは簡単。
穀物やイモ類を細かくしてそこに麹と水を加えて放置すればどぶろくが出来る。
そのどぶろくを家庭にある道具(鍋、茶碗、金属製のボウル)で蒸留すれば焼酎の出来上がり。
蔵元の作る焼酎も規模が違うだけでやってることは全く同じ。
54 :
53:2008/03/26(水) 11:32:13 ID:sZwnucOu0
石井密造酒
56 :
名前は誰も知らない:2008/03/28(金) 19:42:23 ID:VQ+/MU590
穀物やイモ類などは糖化酵素(胃薬として売られているタカジア錠など)を加えて糖化させ、
甘い汁になったら酵母(市販のイースト菌など)を振りかけて放置するだけで酒になる。
最初から糖分の多い果物や砂糖ならいきなりイースト菌で発酵させればOK。
それを漉して飲むことも出来るし、
>>54の方法で焼酎にしても飲める。
57 :
名前は誰も知らない:2008/03/28(金) 21:11:50 ID:jnu4n8tV0
お前ら開拓時代のアメリカ人みたいでカッコイイな
58 :
名前は誰も知らない:2008/03/28(金) 22:14:41 ID:pRvaMFMT0
だろ?
大草原の孤独な男の小さな家
60 :
名前は誰も知らない:2008/03/29(土) 16:05:35 ID:40WjBw3e0
密かに計画しているのだが、うちの近所には大きな川が流れていて、そこの河川敷はだだっぴろい空き地になっている。
そこでだ、その空き地に密かに麦や芋を植え、頃合を見計らって収穫し、それを原料に酒を造ってみようと計画を練っている。
五回に三回は店の近くまで行くも駐車場の車の量の多さに嫌気がさして諦める
うへ('A`)誤爆った
>>60 1から始めたいので無ければ、原料は買った方が安いくて良いと思ふ。
64 :
名前は誰も知らない:2008/03/29(土) 18:39:29 ID:40WjBw3e0
>>63 確かにその通りなんだが、それを言い出すと出来上がった酒を買うのが一番安上がりなわけです。
今や8年熟成したモルトウイスキーが1000円で買える時代ですから・・・。
逆に焼酎なんかは原価を考えるとちょっと高過ぎる気がする。
サツマイモなんてその辺の空き地に植えときゃそこそこ取れるし、そこからどぶろくを造って蒸留する
のにはガス代がちょっとかかるだけ。
俺ちょっとお酒作るのに興味あるんだけど、これって法律的にチョメチョメなの?
66 :
名前は誰も知らない:2008/03/29(土) 20:25:40 ID:40WjBw3e0
>>65 法的にはアルコール濃度が1%を超えたら酒税法違反になる。
最悪、税務署の人が来て酒の廃棄・機材没収・罰金となるんだけど、
実際には密造酒の廃棄だけで罰金を取られた例は殆どない。
現に密造酒を作ってますと公言して本まで書いちゃってる人が何人
もいるのに、彼らは全くお咎め無しです。
68 :
名前は誰も知らない:2008/03/30(日) 02:01:01 ID:fza1sjtR0
>>67 確かに分かりやすい。
でもまだ1つだけわからんことがあって、醸造酒を蒸留して蒸留酒を作るのは違法なんだろうか?
例えば、日本酒を買ってきてそれを蒸留して焼酎にする。
この場合、日本酒を買った時点でその分のアルコールの税金は納めているし、後からアルコールが精製されたわけでもない。
これもダメだって言うなら、やっぱい酒税法そのものを見直したほうがいいだろうな。
70 :
名前は誰も知らない:2008/03/31(月) 01:57:34 ID:e1nizLCN0
71 :
名前は誰も知らない:2008/03/31(月) 11:51:41 ID:e1nizLCN0
市民農園を借りて原料を調達しようと思っていたのだが、市民農園でも「近隣とのお付き合い」が重要だと知って諦めた。
俺は鳥の餌を醸してウイスキーでも作るとしよう。
もちろんアルコール濃度1%未満でw
酒板のみなさんに面倒をかけないように注意しろよ。
おれは税金より、炭酸ガス中毒で孤独死のほうが怖いわ…
73 :
名前は誰も知らない:2008/03/31(月) 13:07:43 ID:e1nizLCN0
うちのボロアパートならその心配なはい。
て言うよりそんなに炭酸ガスなんて出ないよ。
だってアルコール濃度1%未満だからw
地味に伸びてますなww
そりゃ派手に伸びちゃ拙いわな。
76 :
名前は誰も知らない:2008/04/02(水) 01:18:57 ID:ZhiwnSlt0
身近な材料で作る簡単な酒の方法
容器
器具は2リットルペットボトルが便利です
臭いの強いコーヒーなどの容器は使わない方がいいですが、洗って乾燥させればだいたい取れます
洗浄は、中性洗剤と水を入れて振る程度で問題ありません
蓋の下の輪っかには汁が詰まったりするのでニッパーなどで取り除くと便利です
蓋を緩めて空気がパコパコ抜ければ破裂しません
発泡性にする時は炭酸飲料の耐圧ペットボトルを使います
ささいな問題
自家醸造のメチルアルコール発生は人体に悪影響する量は作られません
セルロースが醗酵して出来るんですが、量はオレンジジュース以下で、市販の醸造酒も取り除いたりしていません
補糖したときに泡がブクブク発生しますが、酵母菌が喜んでいるわけではありません
コーラをコップに注いだ時のようなものです
ぶどうジュースの醗酵臭でカビのような独特の臭いと感じますが仕様です
ラブルスカ特有の麝香というものかもしれませんが大抵発生します
発酵温度が高いと硫黄臭がすることが多々ありますが醗酵が終わり清む頃には消えます
納豆やウンコの臭いがした場合には失敗です。捨てましょう
酸味の強い場合も失敗ですが、一応飲めるようです。捨てた方がいいと思いますが
酵母を入れて泡が出はじめるまでに2日を超えると危険です
発泡するまでに温度が高い、冷めるのに時間が掛かる、醗酵に十分な養分がない
といった点から、穀物酒と、栄養剤のない蜂蜜酒に失敗が多いです
豆知識
度数は紙パックの炭水化物表示(100ml)を糖度の目安に、半分の度数になります
補糖をする際に役立てて甘辛調節しましょう
また大抵のジュースは糖度14前後なので、ワインの際には補糖をした方がいいです
穀物、生果実、蜂蜜、砂糖類などで表示されていない場合は食品成分データベースを活用するとある程度わかります
作った酒は酸化防止剤などが無いので、1年以内の消費が望ましいと思います。
清んだら飲めますが、熟成はサイダー2-4週間、ワイン/ミードは2-6ヶ月がよいです
どぶろくは醗酵が終わったら飲むのが最適です
保存は一般の醸造酒と同じく冷暗所で。特に遮光が重要で、発酵中も暗所が望ましいです
澱はペットボトルからペットボトルへ移すことで除けます
醗酵の完全に終わり澱引き(ラッキング)も終えて保存するだけのものは、なるべく満タンにして空気と触れないようにした方がいいです
容器内醗酵のプライミングシュガー量ですが1.5炭酸PETで10g、500ml炭酸PETで3gを入れます
廃物利用
酒粕に塩を振って電子レンジで温めた大根を漬ければべったら漬になります。多分
澱は毒ではないので料理に使えます。ピザ作りの生地に混ぜるとおいしいです
酵母
ビール酵母(健康食品)では発酵しません
野生/天然酵母はその他の菌も含まれていて、アルコール耐性も低い場合が多々あるので勧めません
酒造酵母には高アルコール/エステル生成のものや、凝集性に優れたものがあります
また一定の糖度がなければ醗酵できないもの(甘口にする)まであるようです
パン酵母は度数10程度で活動しなくなるようです
発酵中は専用酵母に比べて異臭がし、醗酵力が強い傾向にあります
醗酵が終わって清めば酵母臭は気になりません
ドライイーストはさっっと振り掛けるくらいで十分です
2リットルに10g以上のドライイーストを入れると、ドライイーストの成分が味に悪影響を及ぼします
ドライイーストの予備発酵は、2リットルペットボトルや5リットル瓶では必要ありません
10リットル以上を仕込む場合には、行った方が危機を減らせるでしょう
酒粕から、また活性酒、チルドビールから醸造用酵母を増やすことができます
澱や酒粕にぶどうやりんごジュースを入れておけばその内泡が出てきます
酒粕のものは清酒酵母なので高アルコールを生成します
高エステル吟醸酵母やヴァイツェン酵母のようなのでなければ味はそんな変わりません
アルコール耐性で大きく味が変わります。甘辛
パン酵母10度、ワイン酵母14度、清酒酵母18度を辛口の目安にするといいですね
ジュース1000mlに砂糖60グラム、蜂蜜75グラムの補糖なら殆どの酵母でドライに仕上がります
1000mlのジュースに20gずつ補糖していってその酵母がどれくらいでドライなままか試すことができます
砂糖を投入する際には空間に余裕を持って吹き零れには注意しましょう
酵母を貧栄養の蜂蜜と水のみで放置しておけば醗酵が遅いので数ヶ月は酵母を保持できます
ここから酒作り
ぶどう酒(ワイン)
洗ったペットボトルにドライイーストとジュースを入れれば出来ます。ワイン終わり
果実から作るとワインが買えてしまいますし濁りも取れにくいです
品種、雑菌増殖も問題です。つってもドライイーストを振ればだいたい酵母優位で変な味にはなりませんが
ジュースから作ります
白葡萄ジュースはほとんど売っていないので白ワインは困難と思います
ストレート果汁もワインが買えてしまうかも知れません
ジュース選びですが、水っぽいジュースが多いです
タンニン不足でぺらぺらな風味ですが、蜂蜜を補糖することでおいしくなります
また目安として100mlに150mg以上のポリフェノールが含まれていると容器に記載されていたら渋味不足にはなりません
ワインにも流用できるコンコードグレープジュースが高品質で
めいらく赤葡萄、ウェルチなどがあります
濃厚なジュースの場合、温度が高いなどの条件が重なると吹きこぼれることがあるので注意が必要です
りんご酒(サイダー/シードル/アップルワイン)
洗ったペットボトルにドライイーストとジュースを入れれば出来ます。サイダー終わり
混濁果汁でなく透明なのがえぐ味がなく良いです
とりあえず農協果汁(逝き印乳業)、セービング(ダイエー)のクリアーアップルって書いてあるやつは透明です
補糖はする必要ないです
発泡性にするには、完全に醗酵が終わった林檎酒を炭酸飲料用1.5PETに入れて5gの砂糖で1週間程放置
500mlPETなら2gです。これらは微炭酸になります
蜂蜜を加えてCyserにしたり冷凍・解凍濃縮をしてアップルジャックにすることも可能です
蜂蜜酒(ミード)
蜂蜜と水と酵母で作る蜂蜜酒について書きますが、Melomel(果実と作る),Metheglin(香草・香辛料と作る)がよく作られてるようです
洗った2Lペットボトルを計りに乗せて蜂蜜500gをぶちゅ〜!
ドライイースト10gをボトボト振り掛けて、水道水で満タンにすれば終わり
計りが無い場合の作り方としては・・
1Kg蜂蜜をペットボトル2g2本(計4L)に溶かして作ります
ドライイーストは1本につき、ペットボトルの蓋3杯分を入れます
発酵終わって透明になってきたら移します。臭いので澱引きは数回ほど行い念入りに
澱を再利用し、蜂蜜と水を注ぎ発酵させると臭み大分減ります
甘辛、メロメルなどについてはこちらのメモ帳にも書いてあります
定義・歴史・作り方(レシピ)その他はここらに沢山あるので参考になります
どぶろく
1`の乾燥米を炊いて、4L瓶の4Lのところまで水を足して作ります
糖化の材料とドライイーストを掛けてラップして終わり
ヂアスターゼ酵素錠剤で糖化するなら乾燥米1`に10粒もあれば十分で、5粒でもなんとかなります
麹の量は乾燥米の30%までの使用が望ましく、15%は最低必要です
酒粕みたいなアルコールに強いのだと米を2`まで使えます
ワイン酵母で1.5キロ米
醗酵が終わって分離してきたら飲めます
醪ごとドブで飲むか、醪を除いて濁り酒にするかなど自由です
もちろんアルコールは1%未満前提だよな?w
81 :
名前は誰も知らない:2008/04/02(水) 09:33:54 ID:VmLs/v2eO
飲用じゃなければアルコールを醸造しても平気だという話もあるけどどうなんだろう?
82 :
名前は誰も知らない:2008/04/02(水) 10:03:09 ID:VmLs/v2eO
それと、もし何か言われても「酢を作ってます」と言えば平気らしい。
84 :
名前は誰も知らない:2008/04/05(土) 07:56:34 ID:IE1kkVi50
今日から新居で・・・ムフフ
85 :
名前は誰も知らない:2008/04/06(日) 01:14:44 ID:oNDLum3kO
大鍋でグツグツ
86 :
名前は誰も知らない:2008/04/07(月) 14:18:11 ID:pecCfO2QO
砂糖+干しぶどう
味も素っ気もねえやw
今度イースト菌を買ってこよう。
ああ、密造酒!なんて甘美な響き!
88 :
名前は誰も知らない:2008/04/07(月) 18:10:12 ID:jifamX1b0
89 :
名前は誰も知らない:2008/04/07(月) 21:37:36 ID:weoC1aJ/0
りんごジュースドライイーストに入れたぜ
このスレを見て作ってみた奴いる?
腹壊しそうで怖いんだが
91 :
名前は誰も知らない:2008/04/07(月) 22:14:58 ID:jifamX1b0
腹を壊す?
もしここの製法で腹を壊すなら市販の酒はもっとやばいぞw
なんたってブドウの絞りかすに薬品をかけて無理やり糖化させ、それを醸造したワインやブランデーが普通に売られている。
ちなみにそうした製法だと基準値を大幅に上回りメタノールが生成されてしまうので、良くて悪酔い、悪けりゃ失明、死亡ってことになりかねない。
92 :
名前は誰も知らない:2008/04/08(火) 00:12:06 ID:+FYwpClt0
こだわりの人とか、ほんと知識しかないよな
メチルアルコール
猿酒作ろうかと思ってるんだけどメタノールが発生したりするの?大丈夫だよね?
あと猿酒作るんなら何のジュースを使ったら一番おいしいか教えて詳しい人!
95 :
名前は誰も知らない:2008/04/09(水) 10:55:19 ID:X4G+tPxhO
醸して美味いと言われているのはグレープジュースかアップルジュース。
逆に不味いと言われているのが柑橘系。
メタノールに関しては自家醸造で人体に影響が出るほどの量は生成されないし、蒸留して濃縮しても全く問題は無い。
それ以前に市販の酒やジュースにも普通に含まれているものなので、過敏になり過ぎる必要は無い。
96 :
名前は誰も知らない:2008/04/09(水) 18:40:39 ID:66FLB0/k0
メチルアルコールって普通のジュースにも含まれてるの!?
最近視力が落ちてきたのはコーラ飲みすぎか・・・
97 :
名前は誰も知らない:2008/04/11(金) 17:59:34 ID:vhM99xjM0
コーラはジュースじゃないからw
メタノールは人体の中でも微量ながら生成されている一般的な物質。
そして、まとまった量でなければ人体には影響は無い。
>>97 我ながら馬鹿みたいなレスにレスありがとう^^;
リンゴで作ってみるぜ
99 :
名前は誰も知らない:2008/04/11(金) 19:57:54 ID:9juw4+Yt0
コーラの糖分はアルコール化できるんじゃね?
100 :
名前は誰も知らない:2008/04/11(金) 21:02:04 ID:tbtw4mJw0
ぶどうジュース(ウェルチ)にイースト入れて今3日目。
室温で置いといて、ぶくぶくもしなくなったんだけど、
砂糖とか入れたほうがいいのかな?
101 :
名前は誰も知らない:2008/04/11(金) 21:29:18 ID:pS7QJCsB0
今の時期に果実ジュースにイースト菌を入れたらだいたいどのくらいで完成するものなの?
102 :
名前は誰も知らない:2008/04/11(金) 23:10:33 ID:vhM99xjM0
>>99 実際に作ったと言う人がいたよ。
もちろん砂糖どっぷりの赤コーラでねw
>>100 補糖もそうだけど、少し温めてやったほうがいい気がする。
35度を越えるとイースト菌が死んじゃうから、30度くらいまで温めて様子を見ながら補糖をすれば良いと思います。
>>101 平均気温が10度だとざっくり2週間。
15度だと10日ってところかな。
103 :
101:2008/04/12(土) 09:02:00 ID:qvrRG2ng0
>>102 ありがd
結構かかるんだねぇ。その間にカビ生えたりしないだろうかww
104 :
100:2008/04/12(土) 10:22:00 ID:zYzvBuYR0
なるほど 温度か。かたじけなし。
心なしかにおいがワインぽいというか、
少なくとも最初のジュースのにおいとは
変わってきたような気がする。
あと100%のマンゴージュースでも試しているので、
こっちもうまくいくといいな。1リットルで600円もしたんだ。
こっちはなんかトーストみたいなにおいがするが。
105 :
名前は誰も知らない:2008/04/12(土) 11:52:30 ID:y+K2lVXF0
106 :
104:2008/04/13(日) 17:35:24 ID:Hp2YVhZL0
ちょっとだけ飲んでみたんだが、めちゃくちゃすっぱい。
特にマンゴーのほう。
ぶどうのほうはなんとなくワインぽいような風味も
ないわけではないんだが。失敗かな?
ちなみに方法は、
700ミリリットルくらいの量にイースト2グラムくらい入れて、
たまに振って混ぜて、2,3日目でぶくぶくがなくなったところで
蜂蜜を大匙2杯くらい入れてみた。
温度は測ってないけど、寒くない程度の部屋くらい。
なんか頭がふらふらする。大丈夫だろうか。
107 :
名前は誰も知らない:2008/04/13(日) 19:42:44 ID:wA+OmZzzO
このスレじわじわのびてるな
108 :
名前は誰も知らない:2008/04/13(日) 22:48:20 ID:i7XdY2c40
普通に作ってる奴が、疑問を感じずにスレを伸ばしていくとか、ありえないんだが。
109 :
名前は誰も知らない:2008/04/14(月) 00:29:20 ID:EvpTLb2J0
>>106 酸っぱいのは酵母じゃなくて酢酸菌が繁殖しちゃった可能性が高いような。
そうなった後にあれこれ手を加えるよりは、リセットしたほうが簡単かつ確実だと思いますよ。
110 :
名前は誰も知らない:2008/04/14(月) 09:45:51 ID:0FrrYgt1O
サツマイモ(大きめのもの3本)を蒸してから皮を取って軽く潰し、約1リットルの湯冷しで溶いたものと、スーパーで買ってきた「みやここうじ」をお湯で戻したものを混ぜて梅酒の瓶に入れて一晩放置。
軽く攪拌した後にこれまたスーパーで買ってきたドライイースト(1g)をぬるま湯で戻したものを加えてまた一晩放置。
今朝見たらかなり激しく発泡していて、蓋を開けたらア○コールの香りがしていた。
完成まではまだまだ時間がかかると思うけど、今は泡を眺めているだけで幸せ。
111 :
名前は誰も知らない:2008/04/15(火) 17:03:43 ID:kROv3SRr0
アップルで作ったとき腹壊して吐いた。もうやらない
112 :
名前は誰も知らない:2008/04/15(火) 22:33:15 ID:TPx8oVyqO
腐造した出来損ないを飲んじゃダメだよw
どうやって見分けるんだ?
臭いや味など。
とにかく少し舐めてみて変な味や臭いがしたら飲まないほうがいい。
それじゃあもったいないと言う人は蒸留すれば飲めるようになる。
115 :
名前は誰も知らない:2008/04/16(水) 11:32:11 ID:MxknrQ0y0
>>113 味噌と腐った豆の違いが分かる人なら大丈夫。
そうでないなら
>>114が言うように蒸留するのが安全。
116 :
名前は誰も知らない:2008/04/16(水) 14:26:34 ID:Clu8EiK90
コストパフォーマンス的に普通に酒買うのとどっちが安いのかね
117 :
名前は誰も知らない:2008/04/16(水) 19:31:16 ID:fUPxDo7pO
104円のジュース
砂糖100グラム(10円相当)
ドライイースト少々(10円相当)
これだけで10度前後のなんちゃって果実酒が1リットル出来ます。
ドライイーストって何処に置いてるんだ…。
食べ物ではないし、調味料でもないし。
スーパーには置いてないのかな。
>>118 お菓子材料の所にある。普通のスーパーなら置いてあるよ。
121 :
名前は誰も知らない:2008/04/18(金) 09:35:37 ID:PTGKR9VEO
最悪、通販でも買えるけど送料の分だけ割高になるので、もし通販で買うなら醸造用のイーストを買うことをお勧めする。
パン用と違って変な臭いが付かないし、なにより発酵の効率が全然違う。
122 :
名前は誰も知らない:2008/04/18(金) 11:43:58 ID:TTAZgpDx0
ビールはめんどくさそうだな
123 :
118:2008/04/19(土) 11:26:10 ID:qAYod85A0
>>119-121 ありがとう。
あったよイースト菌。
アップルジュースも買ってきたんでこれから醸造する。
124 :
名前は誰も知らない:2008/04/20(日) 07:39:19 ID:L3o1dDuN0
メタン臭がすんだけど失敗したかな
125 :
名前は誰も知らない:2008/04/20(日) 11:50:00 ID:4QEbJ5eXO
>>123 ちょっとだけレモンの絞り汁かヨーグルトを入れると雑菌の繁殖を抑えてくれて失敗が減るよ。
ただし入れ過ぎると酸味が強くなるのでほんのちょっとでいい。
レモンならスライス一枚分、ヨーグルトなら小さじ半分もいらないくらい。
126 :
118:2008/04/20(日) 15:08:00 ID:UNXASn3m0
おお、泡が出ている。
それにこのアルコール臭、素晴らしい…。
>>125 勉強になります。
127 :
名前は誰も知らない:2008/04/21(月) 09:28:14 ID:x8nLDXwC0
ドライイースト11グラムもいれちゃった
どうりで初日から炭酸ジュースみたいになるわけだに
128 :
名前は誰も知らない:2008/04/21(月) 11:02:27 ID:x8nLDXwC0
攪拌のために容器逆さにして戻すと蓋がシャンパンみたいに吹っ飛ぶ位の炭酸が出る
ちゃんと炭酸飲料用の容器でやらないとこわひ
129 :
名前は誰も知らない:2008/04/21(月) 13:32:32 ID:qK8oU59t0
蓋を閉めて発酵させると普通に爆発するから気をつけて。
でも空気穴が大きいと雑菌が入る諸刃の剣。
そこで
>>105みたいな小道具を使うわけです。
もっとも部屋の中で一晩中コポコポ音がしてると結構うっとうしいですがw
130 :
名前は誰も知らない:2008/04/22(火) 17:43:14 ID:yV7nbQiC0
気温が上がってきたせいかエールイーストでも順調に発酵するようになってきた。
今週末にはまとめて蒸留してやるつもり。
131 :
名前は誰も知らない:2008/04/24(木) 07:34:17 ID:nXnn87eE0
どぶ作ってみたけどビールとチューハイしかのんだことないから
成功した味なのかどうかがわからない
132 :
名前は誰も知らない:2008/04/24(木) 09:20:02 ID:KrJwOST6O
飲めて酔えて下痢しなければ成功です。
うちはほとんど失敗して酢みたいに酸っぱくなった芋ドブロクを漉してから補糖し、新たに酵母を加えてリセットしたら怖いくらいのペースで泡立ちながら発酵が進んでいます。
今朝、家を出る前に蓋を開けてチェックしたところ、強烈なア○コール臭がしました。
>>131 上手く出来れば、吟醸酒並の甘い香りと味がするよ
134 :
名前は誰も知らない:2008/04/24(木) 23:25:55 ID:KrJwOST6O
濁酒としては失敗作じゃない?
マジでうんこの匂いしてきた。
こりゃ蒸留しかねえな。
136 :
名前は誰も知らない:2008/04/25(金) 07:21:40 ID:4+VGuIOr0
作った後の酒かすでまた作ったりできんのかな
新たにこうじ入れなきゃだめ?
137 :
名前は誰も知らない:2008/04/25(金) 09:49:51 ID:gEcTWWDKO
酒粕は酵母としては使えるけど麹の代わりに使うには糖化力が弱いです。
もし酒粕に麹の役割も持たせるならタカジア錠を砕いて入れるなどした方が良いですよ。
138 :
介錯人:2008/04/25(金) 11:13:39 ID:sUK2I2780
こういうゲームありそうだな
みんな異様に詳しいね。プロだね
140 :
名前は誰も知らない:2008/04/27(日) 00:55:38 ID:e371uAhq0
ネットで調べただけでここで書かれている情報の8割は見つかりますよ。
残り2割も本屋さんで普通に売られている本に書いてある内容ばかりです。
臭いも悪くないしイースト沢山入れたのになかなか酒にならない。糖度が高すぎかな。少し泡が立つくらい。
蜂蜜酒だとどのくらいの甘さが妥当なんだろうか。適当に作っちゃって、どれだけ蜂蜜入れたか分からない。
142 :
名前は誰も知らない:2008/04/28(月) 13:31:22 ID:GU3+cl8f0
ミードの造り方は知らないなあ。
でもミードキットとか売ってるくらいだから『黄金比』があるんだろうね。
143 :
141:2008/04/29(火) 23:17:23 ID:wmADtR53O
いつまでたっても発酵しない蜂蜜にうんざりして、バナナを潰したものにドライイースト混ぜてレンジで発酵させたものを混ぜてみました。こういうのってありかな。一日経ったけど分からない。
144 :
名前は誰も知らない:2008/04/30(水) 09:34:45 ID:pVIDYeMyO
レンジで醗酵?
いまいちイメージできないな。
>>144 発酵機能あるじゃん庫内を一定温度に保つパン作るときに使う奴
146 :
名前は誰も知らない:2008/04/30(水) 21:58:35 ID:AURH/dG90
あれって何度くらいになるの?
酒作りの酵母は種類によっては15度以下がいいとか、22度がいいとか色々あるから注意しないと不味くなっちゃうぞ。
147 :
141:2008/05/01(木) 11:50:02 ID:lj1GJd3sO
温度は30度くらいになる。高けりゃいいもんじゃないのか。でもパン用ドライイーストだと30くらいでいいよね。
とりあえずは泡が立つようになって、酒の臭いもするようになってきた。
ちなみにバナナ+イースト発酵は、頑張って発酵してますっ、て感じでナイス。
148 :
名前は誰も知らない:2008/05/01(木) 15:14:29 ID:Y/RHaCY20
一般的に35度を越えると酵母は死滅すると言われているので、30度くらいならOKかと。
ただ、バナナは澱の量が半端じゃないから醸すには不向きかも。
>>148 重力の虹って本が自分のバイブルだが、それにバナナミードが出てくるから。
でも果物なんかで予備発酵させて混ぜるのは悪くないかも。半年変化がなかったミードが動き始めた。何の果物がいいんだろ。
150 :
名前は誰も知らない:2008/05/04(日) 05:05:24 ID:joICZyZq0
酒粕があるんだけど、それとアップルジュースでも出来るのかな?
酒粕で作った人いませんか。
151 :
名前は誰も知らない:2008/05/06(火) 01:51:51 ID:+7tULzpn0
酒かすとアップルジュースは合わんだろ・・・
153 :
名前は誰も知らない:2008/05/06(火) 23:06:10 ID:+7tULzpn0
それは無いだろw
亀なんて所詮はイーストフードの臭いだけだから、澱さえ捨てれば臭いなんて残らない。
それに単発酵なんだから直接イースト菌を投入するのが一番合理的かつ、不純物の量を抑えられて理想的でしょ。
珍しく生き生きとしたスレがあるな
どぶ作ったことあるが感動したのを覚えている
もう一度やろうかな
全く変化のなかった蜂蜜酒がいい感じで発酵始めた。バナナでの予備発酵のおかげか、気温が上がったからか。ただ最初に沢山入れたドライイーストのせいで、ちょっとパンの臭いがする。
156 :
名前は誰も知らない:2008/05/09(金) 09:39:24 ID:N30si30wO
途中で底に溜まる澱を捨てれば臭いは消えますよ。
157 :
名前は誰も知らない:2008/05/10(土) 00:59:32 ID:pmcZuVNN0
お酒造るのが何で違法なの?
酵母が生きてるビール注いでで発酵させられるかな
手作りヨーグルトみたいに
酒税が取れないから
160 :
ちゃいなしんどろ〜む ◆BbPDbxa6nE :2008/05/10(土) 16:20:13 ID:ZtsFoXeY0
自宅の押し入れでタイマーを密造してる。小学生6年生の女の子を愉快して寝室で性奴隷を密造してる。
母子家庭で母親が関心を持ってないので、捜索願も出していないらしい。向こう10年は性欲処理の
道具として楽しめる。22歳くらいになったらソープ嬢として売り飛ばして、その後に内蔵や角膜を売って
まとまったお金を手に入れようと思ってる。
これで一生外で働かずに風俗にも行かずに生きて行ける。
161 :
ちゃいなしんどろ〜む ◆BbPDbxa6nE :2008/05/10(土) 16:22:42 ID:ZtsFoXeY0
などとコイツ→(゚ε゚)が言ってました。
スレ汚すな、カス
163 :
名前は誰も知らない:2008/05/11(日) 13:16:54 ID:6MPGmxQtO
>>157 日本にはそういう法律があるから。
ちなみに徴収出来る税額より徴収費用の方がはるかに高く付く場合は放置する方針らしいので、商売でも始めない限りは摘発される事はありません。
164 :
名前は誰も知らない:2008/05/12(月) 20:11:08 ID:hLEhg4etO
>>158 餌と温度管理さえ出来ればもちろん可能。
ただ数は取れないので初期段階で雑菌が入り込まないように気を付ける必要がある。
コンコードグレープとドライイースト買ってきたwktk
>>164 なるほど、ちょっと上級者コースのようだね。
ドライイーストで経験つんでから挑戦するとしよう。
こうさむくちゃ俺の酒が育たん
168 :
名前は誰も知らない:2008/05/13(火) 22:10:47 ID:doujpuSMO
ラガーイーストなら冬でも発酵するよ。
ただしそれなりに時間は掛かるけど。
169 :
醗酵人:2008/05/15(木) 19:24:41 ID:DDQ1DPo/O
保守あげ
170 :
名前は誰も知らない:2008/05/19(月) 10:00:13 ID:qZm6D0vFO
気温が上がったせいか醗酵の進みが早くて蒸留のタイミングが難しい。
この前仕込んだ酒は途中までは理想的だったのにほんの1、2日で酸っぱくなってしまった・・・。
171 :
名前は誰も知らない:2008/05/21(水) 23:47:35 ID:g8U08cvD0
酢もまたよろし
172 :
ちゃいなしんどろ〜む ◆BbPDbxa6nE :2008/05/22(木) 01:18:16 ID:ycp3L5Hi0
イエーイ☆かわいそおなひとはっけーん!!
____ ∠二¨ ___
{ > . ‐≠=―<. \
/:ヽ: . : . : . : . :ヽ:\:ヽ.. \
/{:.::/l: l: . : . : . :ヽハ: .∨:ハ /
/:/|: .|:.l: .'.,: . ヽ: . : . :|: . |:ノ∧ ∧
rォ .〃:/ |: .|ミヽ: .\:_ヽ_: .|: . |:ノ: .} /: .}
| |./:.:.:|: .l:,r|‐ 、 \´\:.:.\|: . |、: :,'ヽ〈: . |
| |{/ 〉:!: .|:N,.rミ ヽ _ヽ.. |: . | l: ハ >:.!
. _r 、l |{ l:. |:l:|:| 代ハ マ=弌j: .:.|ノ/ j/: /
{ ヽ } ' |!:.|:l:Nベ.ゞ'' , ''',イ: ./{'ーイ:}:/
. 「¨.Y .!ヘ!ハ!: . ハ.''' r 1 /:./ T=≠ ‐ァ、
ヽ. イ |! ヽ::.| >_, . ニ .ィ:./ } //⌒ヽ
`; ! |! ヽ! / {l! l/ _ ,.l .// ',
. l l / !l !―-/ //{ マ、
. l: l , イ {\ :l=/ // ! r云マ\
| |ィ' ヽ | > j .ム <.7 :V 代圦_.>
| | ヽ {/ ̄ }={  ̄ ̄ \ l ヽ= ヘ
', . イ} < ー‐ イ lー――./ | ',
. __ ..イ l | /\ ゝ.ォ / :! ヽ
\_l_|_./ } / }l\ l :| /
/l_/ / }= `ー{ ー‐ ┬ i'
/ / /___ l . イ!}. |
< ___/}Oコー―○]二 イ.∧ |
/ } ',!
/ | _.}
∧ | //∧
//∧ .∧ /////∧
////∧ .∧∧ ////////∧
////// ∨//∧///////////∧
//////////////////////////.∧
173 :
名前は誰も知らない:2008/05/22(木) 13:44:19 ID:6ST3Sunu0
猿酒造ってるけど部屋がアルコール臭くてかなわん
174 :
名前は誰も知らない:2008/05/22(木) 19:49:58 ID:yfF1koIt0
伸びている理由がまったく分からんし、知識アル奴が集まっているのが不明だ
アブサンっての造って飲んでみてえなあ
これって違法だったかいな。EUあたりで禁止されてるとか
ゴッホがおかしくなって耳切り落としたのがこれのせいってどっかで見た気がするんだが
普通の酒とどう違うんだ?
176 :
名前は誰も知らない:2008/05/22(木) 21:20:14 ID:suX8uMWUO
>>175 手元の本によるとアルコール度の高いニガヨモギのリキュールらしい
補足するとニガヨモギの成分には神経系に作用する成分と依存性が有る。
だからアブサンを度数の飲みすぎると直ぐにアル中になりさらに神経系に作用する成分によって錯乱状態に陥る事も在るらしい。
>>175にも在るように一説によるとゴッホが自らの耳を切り落とした時もこの酒の効果によって錯乱していたのではないかと言われている。
179 :
178:2008/05/22(木) 22:28:40 ID:pjw+ugaJ0
うへ…ミスってる
>>アブサンを度数
>>度数の高いアブサン
アブサン酒はニガヨモギの精神作用物質(幻覚作用)であるツヨンが入ってる
ヨーロッパでは規制されてるけど、日本では合法
でも市販のアブサン酒はツヨン濃度が低いからツヨンによる精神作用は
ほとんどないらしい
自分で作るって手もあるけど、幻覚が見えるくらいツヨンが入ったアブサン酒は
苦すぎて飲めないと思う
181 :
名前は誰も知らない:2008/05/23(金) 15:15:48 ID:NK1hVcIoO
てっきり野球選手だと思ってた。
182 :
名前は誰も知らない:2008/05/23(金) 15:39:06 ID:CH6FAAKAO
「毒草を食べてみた」の著者の植松氏は、
子供の頃にニガヨモギの代わりに普通のヨモギを使った似非アブサンを造り、
それを他人を騙して飲ませたらその人は悲鳴を上げながら家から走り去って逃げたらしい。
これを見るとヨモギ系は相当苦くて不味いらしいな
1干しアンズと軟水(これ重要!)をミキサーで細かくして甘さが足りなければ適宜佐砂糖を加える
2ドライイースト(酵母ならなんでもいいかも)をぶち込んで放置プレイ
3溜まった澱を綺麗に取り除く(1週間くらい)
4漉す
これ最強w
アンズの上品な香りがいい感じに残っていてリキュールで漬けたものよりコクが
あってうまい!
185 :
名前は誰も知らない:2008/05/25(日) 18:46:08 ID:Yj0BWFYF0
ヨーグルトの代わりに乳清を入れてみたのですが・・どうでしょうね
186 :
名前は誰も知らない:2008/05/27(火) 19:32:48 ID:md38xej3O
1月前に仕込んだっきり放置した桶を開ける勇気がない・・・
187 :
名前は誰も知らない:2008/05/30(金) 09:07:21 ID:q+WBOh3QO
開けた。
酢になってた・・・orz
うp
どぶろくか
酒あんまり飲まないしもちろん造った事なんか無いけど面白そう
俺も作ってみる
お前らアル・カポネみたいだな
192 :
名前は誰も知らない:2008/06/03(火) 09:58:28 ID:PSc+qTZPO
猿酒はちょっと飲んだだけでも二日酔いしたりするので飲み過ぎにご注意を。
蒸留酒ならその心配はないけど取れる量が少ないから仕込み量を増やすことになり、お手軽感はあまり感じない諸刃の剣。
193 :
名前は誰も知らない:2008/06/05(木) 19:18:18 ID:+AKCsr3eO
保守
194 :
名前は誰も知らない:2008/06/08(日) 11:10:50 ID:fbpTpb580
米汁が腐ったよ・・・orz
俺の酒に虫どもがたかっとった!どけどけ〜〜〜!!クズどもが〜〜〜ッ!!
196 :
名前は誰も知らない:2008/06/12(木) 12:51:08 ID:Bhbdkzbd0
季節的に酒の仕込みはしていないのだが、水草水槽のCO2添加用にいくつか醸している。
ちなみにエサ(グラニュー糖)と発酵制御用の若干の重曹、そこにパン用酵母、ビール酵母、ワイン酵母の3つをブレンドした特製酵母を投入している。
197 :
名前は誰も知らない:2008/06/13(金) 21:25:41 ID:D5dNl5yr0
蜂蜜じゃなくてオリゴ糖でも作れる?
198 :
名前は誰も知らない:2008/06/15(日) 03:34:15 ID:G6Gxc6uD0
酵母のエサとしては申し分ない。
ただしその他に若干のミネラルを加えないと酵母の働きが悪くなる。
にがりでも加えるの?
200 :
名前は誰も知らない:2008/06/16(月) 10:17:17 ID:m8560kZAO
硬度が上がるものはNG。
基本はレーズンだね。
あとは果汁100%で変な添加物の入って無いジュースを加えるとか。
201 :
名前は誰も知らない:2008/06/16(月) 18:55:31 ID:39cYQPIP0
ぶどうジュースにイースト混ぜた程度のものって
発酵終了後、常温でどのくらい保存できる?
夏場の糞暑い中でも冷暗所なら平気?
202 :
名前は誰も知らない:2008/06/17(火) 13:42:07 ID:orCs7Cw30
>>201 外気に触れる環境だとカビが繁殖したりするので冷蔵庫で1,2週間がいいとこだと思います。
いつのまにか硫化水素つくっちゃってた奴いる?
プルトニウムならあるけど…
オオ ソレ ウッテクダサーイ
マネー イクラデモ
206 :
名前は誰も知らない:2008/06/20(金) 01:11:36 ID:gqLjw6490
ごめん、正直言ってちっとも面白くないですよ。
207 :
名前は誰も知らない:2008/06/20(金) 06:26:50 ID:vH/80lLaO
ホワイトリカーに紅茶のティーバック入れて作ったやつを
牛乳で割って飲んでる
うめぇ
うまそうだが密造酒じゃないんじゃないの?
209 :
名前は誰も知らない:2008/06/21(土) 11:23:10 ID:jpQGJwuk0
完全に密造酒じゃないね。
ホワイトリカーを密造したのかもしれん
これからもっと気温が高くなってきますが
気をつける点はありますでしょうか?
発酵と腐敗の違いがわからんw
212 :
名前は誰も知らない:2008/06/23(月) 17:35:01 ID:D5W/fPEb0
>>211 気温が高くても普通に酒は造れるから気にスンナ。
213 :
名前は誰も知らない:2008/06/24(火) 19:44:43 ID:n70btw7xO
保守
いいこと考えた
園芸か医療の道具で、ペットボトルのキャップからストローが伸びてる奴あるやん?
あれを消毒してボトルにつけて、それからストローの先っぽだけを消毒液に浸けたまま醸造したら、
爆発や腐造の心配なく炭酸ガスを追い出せるんじゃね?
215 :
名前は誰も知らない:2008/06/29(日) 22:20:55 ID:5PiIfAnI0
>>214 そんなことしなくても数百円で専用の道具が買えるので全く持って無意味だね。
そんな悲しいこと言うなよ…
DIYに意味がある
218 :
ナルル ◆os1ctZXMFI :2008/06/30(月) 03:37:46 ID:A3EBnT6V0
こだわりというやつよ…
219 :
名前は誰も知らない:2008/06/30(月) 20:01:09 ID:kfFsJ5yjO
自作するならフィルムケースを使ったものが一般的かと。
フィルムケース?
221 :
名前は誰も知らない:2008/07/02(水) 10:12:49 ID:g3pf6nIuO
ググってみな
222 :
名前は誰も知らない:2008/07/02(水) 19:42:02 ID:5LlIcNaU0
223 :
名前は誰も知らない:2008/07/07(月) 09:27:41 ID:CgWVCGsKO
先人の多くの失敗と成功を学ぼうとしないのは孤としても最低だ。
224 :
名前は誰も知らない:2008/07/08(火) 12:44:03 ID:zovbny3ZO
保守
225 :
名前は誰も知らない:2008/07/11(金) 03:14:46 ID:snriCHjsO
米麹ってスーパーのどの辺に売ってるの?
甘酒の隣
227 :
名前は誰も知らない:2008/07/11(金) 13:37:38 ID:uQSnDGem0
228 :
名前は誰も知らない:2008/07/11(金) 13:40:04 ID:25TXDZvzO
ヒッキーの超〜簡単お酒作り(^∀^)ノ。
今回作るのは世界最古のお酒と言われるミード(蜂蜜酒)です。
用意するもの。
蜂蜜1Kg
2Lの口を良く拭いた無臭の空ペットボトル×2
ミネラルウォーターか煮沸してカルキ抜いた水2.6L
パン用ドライイースト(酵母)3〜5g(小匙1杯弱)×2
以上です。
イーストはワイン用イーストの方が洗練された味になりますが、私はパン用イーストの方が素朴な味がして好きです。
作り方
ペットボトルに蜂蜜を500gずつ入れます。
40℃位に温めた温い水を1300mlずつ入れます。
ペットボトルのキャップを閉めて良く振って掻き交ぜます。
イーストを各3g入れます。
また良く振って掻き交ぜます。
ペットボトルのキャップを被せる程度にゆるめます。
直射日光の当たらない暖かいところにそれらを置きます。また、間違って蹴飛ばして倒さないような場所を選びましょう。
今の季節だと3日でアルコール5度位の甘い発泡蜂蜜酒に、5日〜7日位でアルコール8〜10度位のミードの完成となります。
*注意!醸造中の味見はペットボトルに口を付けて行わないように!醸造が止まって酒にならない事があります。また、キャップをきつく閉めると醸造が止まるか爆発します。
醸造中はシューシューボコボコという音がしますが、これは酵母が糖をアルコールに変える活動をする為に呼吸している音です。
悪法として名高い酒税法に違反しますので、クソな法律なんか知るかボケ!という方のみ作って下さい。
何故ミード(蜂蜜酒)が世界最古の酒と言われるか分かって頂けましたでしょうか?。
そう、笑ってしまう位に簡単に作れてしまうからです。
ちなみに、ハネムーン〜honeymoon〜の語源は、昔の新婚さんは蜂蜜(honey)酒を飲んで子作りに励んだという事からきています。
滋養にも良いお酒ですが、何事もほどほどにしておきましょう。
229 :
名前は誰も知らない:2008/07/15(火) 12:24:46 ID:gvKPVZNtO
世界最古の酒は猿酒というのが定説だがな
米麹どこ探しても売ってないんだが、漬物用っぽい塩とか何とかが混ざってるのでも平気?
231 :
名前は誰も知らない:2008/07/16(水) 10:32:15 ID:lgaRDLxv0
>>230 まあ季節ものだから無いこともあるだろうけど、どうしても麹が手に入らないなら薬局に行ってタカジア錠を買うといい。
タカジア錠の成分は麹から抽出した酵素だから麹と同じ働きをするよ。
少なくとも変な混ざりものがあるものよりはちゃんとした酒ができる。
サンキュー。試してみます。
233 :
名前は誰も知らない:2008/07/16(水) 15:12:06 ID:lgaRDLxv0
>>233 乙。わかりやすいな。
でもこのスレはあげすぎ注意なんだぜ
酢になっちまった。やっぱ部屋温度30度以上あるとまずい?
236 :
名前は誰も知らない:2008/07/18(金) 14:22:58 ID:WMmvDum70
全く関係無いと言い切る自信は無いけれど、酢になっちゃうのは
酢酸菌が繁殖した証なので仕込む際の殺菌と外気への接触を
避けることで防げます。
あと、使用する酵母の種類によって元気になる温度が変わります
ので、高温に強い酵母を使えば大丈夫だと思います。
ただし35℃を超えると殆どの酵母は活動が低下、死滅するので
注意が必要です。
237 :
235:2008/07/18(金) 18:49:17 ID:ggoR/j/+0
ときどき爆発防止にプシッてエア抜きしたり、蓋を緩めすぎたのがまずかったのかな
耐圧ペットボトルでもう一回チャレンジしようかな
耐圧ボトルじゃ中にガスがたまって破裂することがあるから避けた方が無難。
>>222みたいのを使ってガスは抜けるけど外気が入らないようにするのがベスト。
糖が入ってれば酒になるって話だけど
ヤクルトみたいな乳酸菌飲料でも出来るのかな?
乳酸菌が入っていても問題ないよ。
日本の酒造りだとわざと乳酸菌を加えるくらいだし。
ただし酵母の量や環境によっては飲めないような物が出来る可能性もある。
241 :
名前は誰も知らない:2008/07/22(火) 19:41:18 ID:TXFXa7BkO
夏の暑さは蒸留酒作りに極めて有利也
誰か、コーラで作った強者は居ないのか?
243 :
名前は誰も知らない:2008/07/25(金) 20:01:37 ID:zmN+zyXeO
別に珍しくもないじゃん
今までに密造果実酒を2Lくらい製造してきたんだが
やっぱりマズいのと、賞味期限があるのがどうにもならん。
安ウイスキー呑みに戻るとするよ……
245 :
名前は誰も知らない:2008/07/28(月) 01:20:23 ID:1N24oC7d0
ただ安く飲みたいだけなら安いジュースにドライイーストを入れただけで良い。
でもペットボトル入りの甲類焼酎やウイスキーもどきの方が失敗はないだろうね。
246 :
名前は誰も知らない:2008/07/31(木) 13:02:17 ID:cWBxFEoFO
理由は不明だが猿酒を呑むとお通じがよくなるらしい
それは下痢じゃないのか……?
アップルジュースにドライイーストを入れて作ったけど、ビールなんかより酸味が強い。
これってこういう物なの?
>>248 発酵の流れは
糖分 → エタノール(この段階で飲みたいよ!) → 酢酸
つまり、やや発酵させすぎたのではないか、と。
なるほど。取りあえず泡が出なくなるまで待ったのが行けなかったみたいだね。
取りあえず、紅茶で割って飲んでる
この位でちょうど良いとか、そんな見分け方って無いかな
251 :
名前は誰も知らない:2008/08/03(日) 04:32:15 ID:EsCciGL5O
干し芋とか醸してみようと思うわけだがなんか気を付けなければいけないこととかある?
252 :
名前は誰も知らない:2008/08/03(日) 11:13:48 ID:y47uyZIc0
湯がいて柔らかくすることくらいかな。
253 :
保守:2008/08/13(水) 01:51:37 ID:CG7aAS980
今からちょうど16年前の今日、俺は当時付合っていた女のせいで酷い目に遭った。
当時20歳の大学生だった俺に生まれて始めて彼女が出来て、最初の夏休みだったので殆ど毎日お互いの家を行き来してはSEXばかりしていた。
そんな人生初の桃色の日々に終止符を打ったのはアパートのドアをノックする音だった。
彼女が来るには早過ぎるなと思いながらドアを開けると、そこには見知らぬ二人のおじさんが立っていてまず俺の名前を尋ね、
その後に小松川署の○川と名乗って黒くて少しくたびれた手帳を見せられた。
自宅に警察の人が訪ねて来るのはもちろん初めてだし、警察に睨まれるようなことをした覚えもないのでわけも分からず、
成り行きで部屋の中で話をすることになった。
その後の詳しい話は頭が真っ白で覚えていないが、彼女が覚せい剤を所持していて逮捕されたこと、何か預かっているものがあったら
見せるように言われてポーチを提出したこと、その中にも覚せい剤らしきものがあったこと、気が付いたら警察の車に乗って警察署に連れて行かれたこと、
髪の毛と尿の検査をされたこと・・・
俺の潔白はすぐに認めてもらえて釈放されたが、パトカーで連行されたのを見た大家さんが実家に連絡し、さらにアパートから
出て行けと言われて一時的に実家に強制送還され、家族からも白い目で見られるはめになった。
彼女とは裁判に呼ばれた時に2度会ったが言葉も交わさずにただポーチについての証言だけして帰った。
でも不思議なもので、あの時あれだけ恨んだ彼女を今はなぜか懐かしいと感じてしまう。
彼女のせいで酷い目に遭ったのは事実だが、それ以上に楽しい時間を共有出来たせいかも知れないな。
254 :
名前は誰も知らない:2008/08/13(水) 21:50:30 ID:otLQhpnzO
正式に酒造するにあたってどういう手続きをすればよいんだ?
市庁とかに行けばいいのか?
255 :
名前は誰も知らない:2008/08/24(日) 00:31:50 ID:UB800XYm0
税務署に行けば申請書類の書き方なんかを詳しく教えてくれるよ。
妙に酸っぱかったり、水っぽかったり、密造酒はやはりマズイな。
蒸留すれば、多少は飲める出来になるかな。
>>256 造るのが上手くなればコンビニで五百円で売ってる安酒よりよっぽど美味いものを飲める。
頑張れ。
258 :
名前は誰も知らない:2008/08/25(月) 14:21:03 ID:8n6AzFez0
>>256 ジュースにドライイーストを入れるだけの酒なんかは美味くないけど、ちゃんと造った酒は結構美味いよ。
>>258 それ以外に酒の造り方があったんですか?
>>259 殆どの酒はそんな製法で作られてないじゃんw
261 :
名前は誰も知らない:2008/08/27(水) 15:04:25 ID:S+FO0IntO
芋焼酎を作ってみたのだが、市販の焼酎に負けない味に大満足。
ただ原価を考えると安い焼酎を買った方が良い気はするけどねw
262 :
名前は誰も知らない:2008/08/28(木) 15:06:31 ID:CpMO7iUxO
セレビシエはどれくらいのアルコール濃度になれば糖を分解しなくなるの?
263 :
名前は誰も知らない:2008/09/01(月) 13:29:41 ID:S/M9VeiH0
>>261 経済性を追求するなら税金の高いビールを作るしかないな。
264 :
名前は誰も知らない:2008/09/01(月) 13:32:23 ID:S/M9VeiH0
>>262 セレビシエという大きなくくりで話されても分かりませんよ。
265 :
名前は誰も知らない:2008/09/02(火) 11:57:42 ID:KHhlWBNS0
バッサリだなw
266 :
名前は誰も知らない:2008/09/03(水) 09:26:30 ID:JgZUXb8cO
漫画から得られる知識なんてそんなもん
267 :
名前は誰も知らない:2008/09/07(日) 10:40:28 ID:BDP2VEPtO
ガクプルw
268 :
名前は誰も知らない:2008/09/09(火) 11:36:07 ID:NH0Fyb0d0
糊を発酵させてお酒を造ってみたい
269 :
名前は誰も知らない:2008/09/12(金) 12:59:29 ID:tSFGS3S30
麹にも事故米が使われていた件
270 :
名前は誰も知らない:2008/09/14(日) 21:55:25 ID:c1f8Qqux0
自公米ですね
271 :
名前は誰も知らない:2008/09/17(水) 11:42:06 ID:GKL3cAyI0
イマイチ
272 :
名前は誰も知らない:2008/09/22(月) 11:47:34 ID:POzgdieu0
涼しくなってきたからそろそろ仕込み始める人が増えるんだろうな
グズグズのお粥の中にドライイーストを入れてもとりあえずは作れるのかな?
274 :
名前は誰も知らない:2008/09/29(月) 00:29:19 ID:yZAjNZet0
>>273 お粥から酒を造るには最初にでんぷんを糖に変え、その糖をアルコールに変える必要がある。
イースト菌は糖分をアルコールに変えることはできるけど、でんぷんを糖に変えることはできないのでそのままではお酒にはならない。
でんぷんを糖に変えるには麹菌を使うか、消化酵素を使うのが一般的。
前者はスーパーなどで売られている板麹を、後者は薬局で手に入るタカジア錠を利用するのが簡単。
お粥からお酒を造る手順は以下の通り。
1.お粥を加熱し雑菌を殺す
2.蓋を開けずに40度程度まで冷ます。(タカジア錠の場合は60度程度)
3.糖化が進むまで放置(1日位)
4.イースト菌を投入 雑菌の繁殖を抑えるために乳酸菌(ヤクルトやヨーグルトでも可)を少量投入
5.たまに攪拌しながら醗酵具合を確認
面倒なら3の工程は省いても可
雑菌の侵入を極力抑える必要があるので5の工程には注意が必要
275 :
273:2008/09/30(火) 21:24:05 ID:0y+vkp66O
>>274 ありがとうございます。
シードルのようにはいかないですね。勉強になります。
276 :
名前は誰も知らない:2008/10/01(水) 00:38:50 ID:dbdFWpFi0
4月から樽熟成していた自家製ウイスキーでも頂くとするか。
277 :
名前は誰も知らない:2008/10/07(火) 11:28:54 ID:2Baf6lnL0
125 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2008/10/04(土) 16:46:19
ttp://www.dream-fact.com/lovers/nandemo1/img-box/img20081004164435.jpg 遅くなりましたが画像をうpしました。
左: ビール用モルトを醗酵・蒸留させたものを樽で熟成
中央:同じくビール用モルトから作ったニューポットにスコッチウイスキーフレーバーを加えてから樽熟成させたもの。
右: 甲類焼酎を再蒸留してから樽熟成させたもの。
写真だと分からないかもしれませんが、左は色がやや薄め、中央は若干赤みがかった濃い色、右は濃い茶褐色です。
味はどれも樽の香りがきつく、中でも右の色の濃いものは気をかじっているような味がしますw
中央・左はややマイルドですが、それでも樽の香りは半端じゃなく強いです。
中央のスコッチフレーバーを加えたものはほんのり甘みも感じますが、左はそれがありません。
共通して言えるのは何度も書いているように樽の臭いがきついこと、他の風味があまりないことでしょうか。
市販のウイスキーの中では富士山麓に近い味がします。
それとブレンダーズチョイス(グレーン)と比べるとまだ飲めますので、素人がキッチンで作ったものにしてはマシなのかもしれません。
278 :
名前は誰も知らない:2008/10/13(月) 19:27:06 ID:3xw8hq7R0
キリンのウイスキーより不味いウイスキーはめったにない
279 :
名前は誰も知らない:2008/10/19(日) 12:02:42 ID:86S+/6V50
イモ焼酎の仕込み完了。
来週は蒸留作業をする予定。
280 :
名前は誰も知らない:2008/10/22(水) 23:55:14 ID:ogPr+zgS0
アップルジュースにドライイーストを入れてみた。
そろそろと思い蓋を開けてみた。
ロケット噴射のごとくあり得ない程中身が噴出した。
蓋は緩めた筈なのに。
部屋は床も壁もベタベタじゃー。
あああー!
乙w
炭酸がなあ
283 :
名前は誰も知らない:2008/10/23(木) 14:20:47 ID:5P8CakzU0
栓は緩めるんじゃなくて開けておかないとだめだよ。
ただ普通に開けておくと雑菌が入ってダメになるかもしれないから一方通行にする必要がある。
専用の道具も売っているけど一番安上がりなのは金魚や熱帯魚を売っているお店で売っている「逆流防止弁」。
284 :
名前は誰も知らない:2008/10/27(月) 09:04:10 ID:W57oF0BmO
クズ米仕込みage
蜂蜜酒造ってみたけど成功したのかどうかよく分からん
というか普段酒飲まんので旨い酒なのかすら判断つかん
286 :
名前は誰も知らない:2008/10/29(水) 17:38:05 ID:BmI1UDhH0
だったらそんなもん作るなよ、低脳
287 :
名前は誰も知らない:2008/11/04(火) 10:15:35 ID:h/uOV4WQ0
俺の作るウイスキーはサントリーやニッカには遠く及ばないがキリンよりは明らかに味が良い。
288 :
名前は誰も知らない:2008/11/06(木) 10:36:33 ID:3G/avPCMO
シェリーフィニッシュあげ
289 :
名前は誰も知らない:2008/11/07(金) 12:22:28 ID:HdA+op4F0
ヘリオスウイスキー
290 :
名前は誰も知らない:2008/11/10(月) 00:13:49 ID:FYDvH5Y60
酒板に書いてあった米糠酒に興味津津。
でも蒸留してやらないと飲めたものでは無さそうな気がするけれど。
291 :
名前は誰も知らない:2008/11/10(月) 09:08:53 ID:84M6eU0YO
言っとくけど米屋で分けてもらえるような糠じゃ酒は出来んぞ
292 :
名前は誰も知らない:2008/11/11(火) 13:37:07 ID:oZae0cFe0
イチローズモルトは高くて買えないので同じ人が作った東亜酒造のオールドハーレーを買って飲んでみた。
薄くて棘があって悪酔いしそうな味だった。
こんなもん作ってりゃ会社も潰れるわな。
293 :
名前は誰も知らない:2008/11/11(火) 21:54:20 ID:a4kpsWtK0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー) おっと今回も言っておくが・・・
. | u. (__人__) 酒税法があるから、日本ではアルコール1%以上の飲み物を作っちゃだめなんだぜ
| ` ⌒´ノ よい子は海外で作るか、もしくは水で薄めるなどして1%を超えないようにしなよ・・
. | }
. ヽ } / ̄ ̄ ̄\
ヽ ノ / ⌒ ⌒ \
i⌒\ ,__(‐- 、 / u (ー) ::::(ー)ヽ ・・・
l \ 巛ー─;\ | :::⌒(__人_)⌒:l
| `ヽ-‐ーく_) \ `  ̄´ /
. | l i⌒\、___ ィヽ
| | .l \ 巛ー゙‐;\ ザパァアァァァ‐─────‐‐‐ ‐ン
リー──‐‐t____. | ヽ-‐≠ー '′
l " ~ ̄ ̄⌒ヽ`ヽ.|゙ ̄ ̄⌒ヽ ̄ヽ
───`ー───ソ | |┴‐─-r |i' |───────┐
| | | |,_|, __| |,
|_、| __|. (´_)゙_) |,、;──‐─────‐───────‐─
l'___)__) ,゜ '≒~゚ ⌒ ~ " ~  ̄ ー 〜
; °。 ;从ヾー~ 〜"~ 〜
゚ ° 。 ゜ ` 。 '、从;_゚ノ'〜~ 〜´⌒ ´〜
); ;゚ 。 ; 从 、 ,j ´ヾ。'~〜〆";、〜ッ)ヾ
ソ 人´; ノ'〜、~ ソ 〆´( ゞ 〜 、〜 〜' ⌒ ー
〆〜ヾ、゜〜 ヾ 〜´ " ,゚ ┼ヽ -|r‐、. レ |
リ' 〜ー 〜' ソ〜 ー〜 今日は d⌒) ./| _ノ __ノ
294 :
名前は誰も知らない:2008/11/14(金) 11:00:54 ID:2ZgXY3Iv0
俺が作るウイスキーに勝るものは・・・結構ある。
でも御殿場蒸留所のウイスキーよりははるかに美味い。
密造酒は難しいから大麻栽培した。
オランダのカフェものよりはるかに旨い。
もちろんTHCは1%未満です。
297 :
名前は誰も知らない:2008/11/25(火) 08:55:08 ID:OGz1g3fRO
朝夕の冷え込みのせいで酵母の動きが恐ろしく低下している。
寒くて発酵が進みません
予備発酵すら、ままならん
300 :
名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 15:27:05 ID:d0er71+WO
醗酵のペースが遅過ぎて泡すら確認出来ないっす
久しぶりに開けたボトルからプシュっと二酸化炭素が
発酵は進んでいるらしい
そろそろ冬眠かの?
足下ホットカーペットおすすめ
直接ボトルを置くと安定も悪いから吹きこぼれ防止用にもなる皿か
ティッシュ箱をペットボトルの形にあわせて切った物を置いておく
んで、軽く布をかぶせておく。
これで1週間も有れば余裕で醸しきる
304 :
名前は誰も知らない:2008/12/23(火) 12:03:22 ID:+1yPxCDQ0
低温でも発酵するイースト菌を使えばOK
だいたい日本酒とかラガービールは寒くなってからがシーズンな訳だし
305 :
名前は誰も知らない:2008/12/27(土) 19:20:37 ID:JII9WrxdO
保守
飼ってた猿がカビた、もう死にたい……
307 :
名前は誰も知らない:2009/01/04(日) 00:33:02 ID:d3lLwkPF0
別に止めたりはしない。
308 :
名前は誰も知らない:2009/01/06(火) 16:33:34 ID:VvyqEr700
309 :
名前は誰も知らない:2009/01/14(水) 11:39:24 ID:01cWC4870
蒸留器の接続部が壊れたまま修理していないので、熟成しまくったモロミが置きっぱなし・・・
310 :
名前は誰も知らない:2009/02/03(火) 00:29:12 ID:T43qjFwo0
野乃はなの
311 :
名前は誰も知らない:2009/02/03(火) 00:33:07 ID:YgcfkN3f0
密造酒ってことだとコメントに困るんだが、今でも個人で酒作ったら密造酒なんだっけ?
法律にうとくてゴメン。違法じゃないならどぶろくとか作りたいなとかちょっと思ったりもする。
違法なら、酒安いので無理に作りたくもナイケドw
梅酒作れば?
アルコール度1%以上になる醸造をした場合、酒税法違反になる。
正直なところ、食文化の面では悪法だと思うけどね。
315 :
名前は誰も知らない:2009/02/03(火) 19:23:42 ID:T43qjFwo0
>>311 いちおう酒税法違反なんだけど、個人レベルでの摘発はしない方針。
なので大企業が堂々と手作りビールキットを販売している。
こち亀で両さんがブレンド米で酒を造る話があったな
317 :
名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 21:57:22 ID:QDF1dRfw0
ageときます。
いやsageて
>>315 一応申し訳程度に度数0.5%以上の・・・ては書いてあるよな。
320 :
名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 00:23:35 ID:GVra6x0p0
それを言うなら1%未満じゃね?
321 :
名前は誰も知らない:2009/02/25(水) 11:29:39 ID:jUtev4OH0
あげ
322 :
名前は誰も知らない:2009/03/04(水) 16:01:47 ID:IFA+vNjb0
保守
323 :
名前は誰も知らない:2009/03/19(木) 12:54:29 ID:u4plpbMr0
蒸留器が壊れたまま放置されたウォッシュをどうしたものか・・・
今まで、ブドウジュースで作ってた所を、リンゴジュースに替えてみた
やっぱり紫色は強いな
初めて葡萄ジュースで作ってみたけど自作補正かかってウマーw
こいつはハマりそうだわぁ
ウォータージャグを二つ注文した
ペットボトルじゃ足りないのよ
327 :
名前は誰も知らない:2009/03/30(月) 00:33:48 ID:8SEoZUAF0
最近はあまり蒸留してないなあ。
集合住宅で蒸留したら酒臭過ぎて通報される?
329 :
名前は誰も知らない:2009/03/31(火) 01:34:58 ID:u93pUdBd0
一度に数十リットル程度であれば酒を造っているとバレるような臭いはしない。
て言うか、外まで酒の臭いが流出しているとしたら、肝心のアルコールを採れてないってことだよw
言われてみればそうですな
d
331 :
名前は誰も知らない:2009/03/31(火) 15:58:16 ID:Fvirfcci0
蜂蜜じゃなくてメイプルシロップでも作れる?
332 :
名前は誰も知らない:2009/03/31(火) 18:56:18 ID:u93pUdBd0
糖分があれば基本的に何でもOK
ただし保存料とか変なものが入っていると酵母が死んでしまうので注意が必要。
果実酒作ってる奴いる?
バナナ酒作ろうかなと思ってるんだけど
334 :
名前は誰も知らない:2009/03/31(火) 22:33:38 ID:2QEjz79eO
>>331 糖分をアルコールに変えるわけだから大丈夫
>>333 バナナ酒はテレビでドコかの民族が作ってたのを参考に作ったことあるぜ
ドライイーストってスーパーで売ってる古臭い感じのやつ?
ネットで調べたらやたら本格的なのしかないんだけど
ううn
338 :
名前は誰も知らない:2009/04/05(日) 01:28:27 ID:HUPzrlF/0
ウチに香料添加ナシの外国産バナナリキュールがあるけどウンコの匂いなんかしないよ
ロックとかソーダで割って飲んでるけどバナナの香りがなかなか乙だね
340 :
名前は誰も知らない:2009/04/05(日) 17:46:59 ID:64+OnOsc0
自分で作った酒に酔わされるってなんか悔しいな・・・
甘酒作りたいな
342 :
名前は誰も知らない:2009/04/13(月) 20:12:39 ID:i9HMcBsj0
甘酒くらい普通に作ればいいだろ
ミード作って、今日多分300cc弱位飲んだんだけどぐっでんぐっでんになって笑った。
初めて挑戦したとき なかなか泡が立たなかった・・・
よくよく振り返ってみると ドライイーストの横に陳列していたベークドパウダーを買っていた
そんなん おれだけ?
346 :
名前は誰も知らない:2009/04/22(水) 18:54:26 ID:H4eBv1cK0
>>344 それでOKだけど、入れ過ぎるとイーストフードの臭いがつくから気をつけてね。
>>345 君だけのようだな。
腐った時と成功した時って全然匂い違う?
>>347 ぜんぜん違う。
こないだ初めて失敗したけど
空けた瞬間の硫黄臭には参った。
俺も今初めて硫黄の臭い嗅いだ。なんだこれ…。
と思ったら
>>76に書いてあるな。
>発酵温度が高いと硫黄臭がすることが多々ありますが醗酵が終わり清む頃には消えます
本当に飲めるようになるのかこれ、なめる勇気すらない。
351 :
名前は誰も知らない:2009/04/25(土) 18:55:05 ID:RyU/Xj8V0
変な臭いが付いたときは蒸留すると一発で問題が解決する。
酸っぱすぎたどぶろくも 蒸留で解決だ
353 :
名前は誰も知らない:2009/04/30(木) 15:28:56 ID:2iWY/zxrO
税制改正あったのか
スレタイ見て吹いて思わず開いたんだが、みんなガチで造ってんだなw
俺もさっそく明日からやってみよ♪
さっそくやってみた まずはグレープにイースト
ブクブクを見てるだけで、なんか無性に楽しい
部屋で生き物を飼ってるようなカンジだな (実際、生き物だけど)
子供の頃にカブトエビを飼ってたのを思い出した
マンゴージュースにイースト入れて一週間放置。
シュワッとするだけで甘いし酔えない。寂しい。
葡萄ジュース醸すとき出がらしのティーパック入れるとタンニン分が補えて美味しい
パン用ドライイースト臭も和らぐよ
358 :
名前は誰も知らない:2009/05/16(土) 02:18:53 ID:ePAMZnMz0
イースト臭がするのは投入量が多すぎるだけ
359 :
355:2009/05/22(金) 03:24:15 ID:n23LfOs9O
思いきって自作を初飲み… うめえええええええ!!
ほんのり微炭酸の赤シャンパン 売り出したいぐらい美味い!
度数が低いのは…補糖すれば良いのかな?
カブトエビ割りがオススメ。
>>357 なるほど。なにも葡萄の皮とかにこだわらなくてもいいんだな >担任
どうしても市販ジュースだけで造ると薄っぺらい味になるからね…
度数を上げようと補糖ばかり増やしたら、りんご焼酎みたいのができたw
1本でベロンベロンになるんだけどwww
362 :
名前は誰も知らない:2009/06/03(水) 01:55:32 ID:WnCKXqV+0
蒸留しなけりゃ焼酎みたいにはならんでしょ
だいたい、醸造で作れる酒のアルコール度数なんて高が知れてるわけだしさ
363 :
361:2009/06/10(水) 03:00:35 ID:Y3RAZSSwO
そうかも。焼酎みたいに感じるのは単に味がスカスカなせいかな
→アルコール臭が際立って鼻につく
でも酔い方がすごい楽しいのは本当だよ
ほら、乗り気しない会社の飲み会とかだと…
いくら度数を流し込んだところで酔わないでしょ?
自作補正バンザイってことかな? とにかく最高にウマいわ!
364 :
名前は誰も知らない:2009/07/02(木) 20:30:43 ID:dCbzyqEpO
昨日から炊いた米と麹、ミネラルウォーターで仕込んでおいたタネにイースト菌を投入しますた。
個人で作るのは違反じゃないよな?
ガイシュツ??
違法だけど警察もそこまで暇じゃない
366 :
名前は誰も知らない:2009/07/02(木) 22:03:22 ID:dCbzyqEpQ
ですよね(笑)
どんなふうに発酵してるか明日が楽しみ
367 :
名前は誰も知らない:2009/07/12(日) 00:19:09 ID:Dij43wz40
酒の密造は酒税法違反なので取り締まるのは警察ではなく税務署。
そして税務署は日本で唯一、コスト意識のあるお役所なので捜査→摘発するコストが回収できる酒税より高ければ原則として取り締まらない。
ただ、量が多かったり商売に使ったりすると”見せしめ”として摘発されることもある。
368 :
名前は誰も知らない:2009/07/20(月) 14:03:10 ID:lFVK77Gl0
369 :
名前は誰も知らない:2009/07/20(月) 21:35:38 ID:Txcgw15q0
別にさほど酒が好きなわけではないのだが、
拾ったエロ本を秘密基地で回し読みしたようなガキの頃の楽しさが
密造酒造りにはあるw
密造酒なら規模が小さければお目こぼしも期待できようが、
これが密造銃ならシャレにならんだろうな。
大麻ならさらに危険な状況にwwwwwwwwwwww
夏なので巨峰から酵母起こしてみた
ちょっと酸っぱいけどパン用イーストとはあきらかに違う
うまうま
エタノールなどで瓶やペットボトルを殺菌したほうが失敗しにくいよ。
液体に触れる道具すべて殺菌するといい。
ちなみに、炭酸にしたいときはプライミングシュガーを。
ビールだと一般的に100ccあたり0.6グラム(500ccで3グラム)くらいが一般的なので、
それを参考にするのもいいかも。
冷蔵庫でドブロクが眠ってる
すんげー好い匂いで毎朝くんくん嗅いでるが、問題は俺って酒飲めないorz
甘酒割って飲もうかな
1%以内で香りが良く、甘すぎず辛すぎず旨みはしっかりな酒はないもんかな
>>373 下戸なのにどぶろく造りとは…親の敵に恋してしまった少女
いや、草食動物が狩りをするみたいなもんか
375 :
名前は誰も知らない:2009/08/17(月) 23:30:57 ID:ou4TqQRp0
376 :
名前は誰も知らない:2009/08/18(火) 00:32:12 ID:M3n757F90
>>375 sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
ジムロート冷却器を自作するとはw
安手なつくりに見えるがスキがない
379 :
名前は誰も知らない:2009/08/19(水) 22:48:03 ID:IjsHVBO20
熱に弱いペットボトルを使うのはNGだけどね。
380 :
名前は誰も知らない:2009/09/04(金) 23:15:10 ID:pCwOgy/VO
初めて作るんだけどファンタ350mlにイースト2・5グラムって入れすぎかな?
ちなみに砂糖はヨーグルトに入れるやつ10グラムくらい入れた
381 :
名前は誰も知らない:2009/09/04(金) 23:19:43 ID:KiPISFKi0
382 :
名前は誰も知らない:2009/09/04(金) 23:37:10 ID:pCwOgy/VO
コーラでも出来るらしいからいいかなーと
果汁入ってると失敗しやすいと聞いたんだ
383 :
名前は誰も知らない:2009/09/05(土) 00:43:25 ID:5JcRWBoq0
384 :
名前は誰も知らない:2009/09/05(土) 10:06:30 ID:vtXUSamlO
そういやここの住人で自家醸造やら猿酒スレ見てる奴とかいんの?
386 :
名前は誰も知らない:2009/09/05(土) 12:29:00 ID:V9YLte5Z0
387 :
名前は誰も知らない:2009/09/05(土) 14:47:33 ID:5JcRWBoq0
389 :
名前は誰も知らない:2009/09/05(土) 15:55:52 ID:V9YLte5Z0
390 :
名前は誰も知らない:2009/09/05(土) 16:04:04 ID:5JcRWBoq0
391 :
名前は誰も知らない:2009/09/05(土) 18:44:50 ID:V9YLte5Z0
お前は面白いな
392 :
名前は誰も知らない:2009/09/06(日) 21:08:28 ID:IohTgdG90
393 :
名前は誰も知らない:2009/09/07(月) 20:59:25 ID:9MSPMTPrO
>>382です
成功したけどアルコールがかなりうっすいです
イースト菌の匂いは紅茶パックで消えました
皆さんありがとう
酒粕に加糖して予備発酵した人いますか?
395 :
名前は誰も知らない:2009/09/11(金) 23:09:34 ID:ITaS55J+0
市販の酒粕の多くは加熱殺菌済みなので発酵しないことが多いですよ。
396 :
名前は誰も知らない:2009/09/22(火) 15:57:11 ID:VH8yH/Dz0
ミードを作ってるんだが
ものっすごい濁ってる・・・。
これって置いといたら濁り取れるのかな?
>>381 ○糖分が有ること。
○適当に酸性な事。
この2つを満たしていればなんでもおけ。
足りないようなら、砂糖入れたりレモン汁少し入れたりして調整。
果汁使うときは1リットルに対して100g位加糖すると無難にできる。
仕込み前のボトルの殺菌と、発酵開始から2週間はガス抜き管理をしっかり。
あと、薄いと言う事はアルコールになる砂糖が足りてない。
適当に砂糖入れて様子見てみ。
>>394 新酒が出来る頃に、酒蔵行くと置いて有る奴だと出来るよ。
>>396 発酵開始から数週間は発酵が激しいから濁ってる。
一ヶ月ほど置いて、発酵が緩くなると少しづつ沈んで澱になる。
399 :
名前は誰も知らない:2009/09/23(水) 08:00:52 ID:QR0VLmVS0
発酵させるのに酸性である必要ってあるんだっけ?
ビールや日本酒の仕込みで酸性に傾けるって話は聞いたことがないけどなあ。
400 :
名前は誰も知らない:2009/09/23(水) 08:58:06 ID:H3yDfg9y0
>>398 そうだったのか!
まだ始めてから5日位しか経ってないんだよ。
もう少し頑張ってみるよ。
ありがとう
すごく基本的な質問
自作してうまいのか?
>>399 うをい
日本酒は酒元で酸性にしてから酵母を増やすんじゃないか
そいつを大気中の乳酸菌に任せるのが山廃仕込、乳酸添加するのが
速醸仕込みだすよ
ビールのウォートも酸性だからアルミ鍋は使うなって話でさ
(スパージングに乳酸添加してph調整することもある)
というか酸性にする理由は酵母に必要なんじゃなくて、他の菌の繁殖を抑えること
酵母の特徴は、無酸素でも動け、酸に強く、高糖度に耐え、なによりアルコール
耐性に優れてること
つまりこの条件を雑菌の繁殖前に満たして、酵母の優位を保つのが酒造り
>>401 すごく基本的に答えると、人による
好き嫌いとか、この料理はこうでないと、みたいな思い込みする人は
美味い不味いの前にストレスたまると思う
なにせ期間によってもビンによっても次々変わるから
俺は弱いけど酒が好きだし、薬味やスパイスも大好きだから酵母が醸す
いろんな変化を楽しめるけど、そうでない人もいる
もしかすると大酒飲みほど、この楽しさを嫌がるかもしれない
おいおい楽しそうじゃねえか
作りたくなってきたぞ
>>401 物と出来による。と言うかそれが面白い。
数百円の葡萄ジュースから数万円のワインより美味い物が出来るときも有るし、
逆に上手く発酵しなかったり、ネタで変なものを仕込んだ結果、不味すぎて捨てる事もw
>>404 これからの季節の暇つぶしにはオススメw
406 :
名前は誰も知らない:2009/09/26(土) 10:03:12 ID:VMi3BRYu0
ウェルチ(800g)にスプーン1杯分のイーストを入れたんだが、
3日ほど経っても全然シュワシュワしてないのはなぜ?
ミードの時はあれ程シュワシュワしてたのに。
ドライイーストが足りないとか?
腹痛くなったりしないの?
>>406 ウェルチの何なのかよくわからんけど、日本のジュースは
甘さ控えめ・酸味重視だから砂糖を追加したほうがいいよ
>>407 腐敗すれば腹壊すだろうが、飲めるまで醸すには数日かかるから
腐り方もハンパない=気づかないはずがない
でも微妙に腐ってるんだけど飲んじゃうって人もいるから、自分の
性格をよく把握しておかないとね
409 :
名前は誰も知らない:2009/09/26(土) 14:30:55 ID:VMi3BRYu0
>>408 え・・・、ウェルチってブドウ以外に味あったんだ;
教えてもらった通りに加糖してみたら、なんかシュワシュワしてきた。
ミードほどではない(微炭酸くらいかな)けど、
このままで様子をみてみるよ。
ありがとう!!
え?ウェルチで葡萄酒つくるれるの?
なんか楽しそう。できたてってやっぱ旨いの?
できたてって概念はないね
発酵終了では、まだアルコールが分離されてる感じがあって
しかもパンのようなイースト臭もあってお世辞にも美味しくない
冷蔵庫で3週間くらい寝かせてやっと飲める
でも酵母はまだ生きて働いてるから、予想以上に辛くなったりする
412 :
名前は誰も知らない:2009/09/27(日) 01:15:38 ID:K23Jgqh00
>>6 無許可でアルコール1%以上のものをかもすのが違法なだけでその材料は違法でもなんでもない。
大麻だって種を売買するのは合法だしなw
大麻は「所持」と「栽培」が禁じられているだけで他は何やってもおkw
とはいっても所持せずに使用とかは無理ですけど…
>>412 世界的にも個人醸造を禁止しているのは日本だけと言う異常な法律だったり、
専門的な税法の理屈を持って、昔からの食文化だったり憲法で保障されている幸福追求権にまで拡大解釈する事が無効として問題視されている。
あと、最近の最高裁判決でも、拡大運用をせず、例外の部分をもっと考慮してケースにあわせて弾力的に運用するべき。
…と言う但し書きも出ている。
なんで、今後純粋に個人醸造だけで裁判になった場合、酒税法自体は変えないかもしれないが、
違法として逮捕した事を無効とする判決が出る可能性が有る。
416 :
名前は誰も知らない:2009/09/30(水) 07:40:55 ID:dCGqaw910
作り始めてから、勢いよく炭酸が出終わるのってどれくらいなんだろ?
ミードの方は2週間以上経つのに微炭酸程度の泡が出てる。
一方、まだ一週間しか経っていないブドウジュースの方は全く気泡が出てない(出なくなった)
加糖もしたし、イーストも追加したんだが・・・。
ミードじゃない場合は、普通なんだろうか?
高糖度だと発酵するのに時間がかかるよ
あと栄養素が足りてないときとか、温度が低い場合にも
手元の本によると栄養素を添加したミードで3週間以下と
書いてあるから、まだまだじゃないの?
ちなみに蜂蜜のみだと1年だってさ。気長な酒だなー
なんか自作するよりブドウジュースに
エタノールと砂糖蜂蜜入れたほうが旨い気がしてきた
醸したばかりの酒はなんであれ不味いよ
最低1ヶ月は置かないとエタ入りジュースと変わらない
ただ、エタはエタのままだけど、醸した場合は寝かせるうちに香りがつく
それが旨かったり不味かったり時とともに変化するから楽しい
活性生酒とかかれた清酒の澱から酵母を培養しようとしているけど
ぶどうジュースと砂糖を澱をまぜて一日経つけど、泡が出ない。
カメリアならすぐぶくぶくでるのに。
こんなもん?
>>421 うん、なんか栓の真ん中に空気の通り道みたいなものはあったけど、コルク
ではなかったね。窒息して酵母が死んだりするのかい?
423 :
名前は誰も知らない:2009/10/06(火) 00:14:42 ID:KuqBU61l0
そもそも出来上がった酒に含まれる酵母は、市販の酵母と比べれば遙かに密度が低いからそれを使っていきなり発酵させようとするのが間違い。
まずは酒造りの前に酵母を培養して増やすのが先決。
砂糖とイーストと水道水だけのレシピ
レシピは2リットルの容器に砂糖を240g水を容器の七割くらい。パン用イーストを少し
激しく発酵してから三日から五日後に澱びき。
ホームセンターのペット用品売場の水槽を扱ってるとこにビニールチューブが百円くらいで売ってるので澱びきに使う。これしないと酢のように酸っぱくて飲めない失敗酒になるこれは砂糖酒に置いて超重要
また三日経過後に澱びきして加熱して殺菌して保存性をあげて容器を移す
味は大吟醸。かなり美味い。材料費は26円。
試行錯誤の末に俺が作った最強レシピだ
なお、このレシピは合法的な外国で試行錯誤して作ったものであり。
日本では法的にアウトです。作ってはいけません。注意して下さい
今度外国に滞在する機会があったら作ってみるわ
俺んちの台所、治外法権だから今度作ってみるわ
>>425 何十〜百リットルも大っぴらに仕込んだり、販売(ここがポイント)したりでなければ、まず逮捕されない。
違法と言うか、
違法とする根拠が実際には存在しないが、明治・大正時代の富国強兵下で税収を上げるために、酒税法上の「解釈」で、
本来酒蔵とかの法人のための法律を、個人にまで拡大解釈したのを適法として今までやっているだけ。
で、現在
>>415のように違法とする根拠がぐらついてるので、マトモに向き合う事を避けているのが実情。
それに、大手醸造メーカーへの建前で全面改正もしたくないというが有るから、酒税法自体はそのままになってる状態と思われ。
まぁ、人件費考えると確実に損してるんだよな
431 :
名前は誰も知らない:2009/10/28(水) 01:10:34 ID:pwrVt4hj0
>>430 酒粕をぬるま湯で溶いてから砂糖を加え、しばらく放置して泡立っているようならそのまましばらく発酵をさせる。
(泡立たなかったら酵母が死んでいるので諦めよう)
丸1日待った底に溜まった澱が溜まっているはずなのだが、この澱に酵母が多くいるはずだけど、同時に不純物も
多いので結構使いにくい。
なので、上澄みを上の方から段々と抜いていき、澱のすぐ上の層まできたらその部分だけを取り出して再び砂糖の
入ったぬるま湯で増殖させる。
これを何度か繰り返していくと不純物の少ない(変な臭いの付かない)酵母が取り出せるが、多くの場合は何度も発酵
させていくことで酵母が弱っていくのでせいぜい2回程度までに止めて醸造に利用した方が良い。
砂糖酒うめー
普通に猿酒んまい
434 :
名前は誰も知らない:2009/12/09(水) 22:57:55 ID:jNFqxD7k0
普通が一番
435 :
名前は誰も知らない:2009/12/29(火) 00:58:04 ID:x69xMH9W0
酔えれば何でも良いという人には向かないのが自家醸造
ビール作ってるけど最近は失敗続きだ。雑菌処理が上手くいかない
437 :
名前は誰も知らない:2010/01/24(日) 23:42:16 ID:p+VuO8Xd0
ビールはマニュアル化されているから手順通り作れば成功すると思うけど?
438 :
名前は誰も知らない:2010/02/07(日) 01:32:45 ID:cNMXN+6X0
仕込んでみた
最近比較的暖かいから発酵すすむといいな
みりん梅酒に興味があるんだけど、みりんで作るときは氷砂糖いれないの?
ググってみたけど「みりん+梅」しか書いてないからそれだけで良いのか、
ホワイトリカー同様に氷砂糖入れるのが良いのか教えてください。
>>424 亀レスだが
仕込んだがうまいなこれ
癖がない酒だ
442 :
名前は誰も知らない:2010/03/05(金) 21:45:38 ID:ZnG9RHiq0
みりんはアルコール度数が高いから、酵母が死ぬんじゃないかな
というかそれは、発酵させているんじゃなくて、単なる味付けの話では?
443 :
名前は誰も知らない:2010/03/20(土) 23:24:35 ID:lk8Du8wP0
保守
444 :
名前は誰も知らない:2010/04/12(月) 22:43:34 ID:vP0eoxM/0
やれやれ
445 :
名前は誰も知らない:2010/04/13(火) 17:47:05 ID:PHAGgsuZ0
アルコール蒸留器欲しい
80度定温で加熱出来れば
あとはリービッヒ管あたりで冷やせばいいんだろうか
446 :
名前は誰も知らない:2010/04/13(火) 21:23:34 ID:huwPvAjrO
っか・・・
煙草栽培したいんだが
種、売ってんのかなぁ?
>>445 蒸留器なんてホームセンターで売ってるモノだけで簡単にできるだろ
448 :
名前は誰も知らない:2010/04/24(土) 11:10:49 ID:elplV4yK0
圧力鍋方式なら圧力鍋、なまし管、シリコンチューブだけでなんとかなる。
でも鍋と茶碗だけでも焼酎くらいなら簡単に作れる。
自宅で酒造るのが違法なの?わけわからん・・・
>>449 酒税の関係でどうこう…ってのを聞いたことがある。
451 :
名前は誰も知らない:2010/04/25(日) 02:18:33 ID:GenmtHfF0
明治時代からずっと1%以上のアルコールを醸造するのは酒税法違反。
ただし個人レベルで楽しむ分にはまず摘発されることはないし、東急ハンズをはじめ多くのお店で酒造りの道具・材料が堂々と売られている。
452 :
名前は誰も知らない:2010/05/21(金) 00:43:36 ID:y42gsuYw0
気温が高くなってきたから法に触れない程度に仕込んでみるか。
>>451 もう少し言うと、日露戦争の時に税収が必要だったから。
その時に目をつけたのが酒の製造を酒蔵に独占させて税収入を引き上げる事で、そのために本来酒蔵のための酒税法を個人醸造にまで拡大解釈した。
で、裏づけする口実に「個人での醸造は有毒だから禁止」と言うキャンペーンまでやって食文化を破壊した。
当然何の根拠もなくウソ。
今現在、酒税法を個人醸造に適用する事は憲法違反とされる学説が主流で、司法判断でも「今後は柔軟に対応する事」となっているけど、
酒造メーカーへの建前上改正もしないと言うのが現状。
455 :
名前は誰も知らない:2010/05/27(木) 21:09:13 ID:ynGi72k30
OKになったらTVで自家醸造特集とかやりそうだもんなw
456 :
名前は誰も知らない:2010/05/27(木) 23:30:11 ID:C7SSMibC0
解禁しても税収なんてほとんど減らないだろ。むしろ醸造器具や材料の販売増えて
ビジネスチャンスだよ
457 :
名前は誰も知らない:2010/05/30(日) 00:23:19 ID:Zbhpkx7A0
>>456 自家醸造より市販の酒を買って飲んだ方が安上がりだからビジネスチャンスってほどは売れないかと。
ロハスブームとか物珍しさとかで
そこそこ売れるんじゃない?
葡萄酒なんかは作りやすいし見栄えもするし
459 :
名前は誰も知らない:2010/06/16(水) 00:14:26 ID:C+WCWSRz0
どっちにしても超ニッチ市場ですな
WHOもアルコール規制に本腰入れ始めたしなぁ
461 :
名前は誰も知らない:2010/07/08(木) 23:04:53 ID:zlRhn7c+0
どうせ潰されるよ
462 :
名前は誰も知らない:2010/07/31(土) 00:55:32 ID:MDdTrq1l0
猿酒ブーム
463 :
名前は誰も知らない:2010/08/13(金) 22:30:33 ID:6mYceLaw0
>自家醸造より市販の酒を買って飲んだ方が安上がりだから
どういうつくり方したら自家醸造のが高くなるんだろう
どぶろく、ビールとも自家醸造のが税金かからないし、はるかに安いんだがw