孤男ならクラシック聴くよな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は誰も知らない
ブラームスの室内楽
渋過ぎ
2名前は誰も知らない:2007/11/19(月) 22:27:52 ID:2uSSpGpPO
ルドヴィヒ・ヴァン
ピアノ・ソナタの悲愴が好きだ
3名前は誰も知らない:2007/11/19(月) 22:45:55 ID:mCpTDPrS0
孤高のハイフェッツを好む俺はやっぱり孤男
4名前は誰も知らない:2007/11/19(月) 23:37:33 ID:2okSMX7v0
最近本格的に聞き始めて交響曲ばかり聴いてます。
クラ歴長い人も初めは聴いてたのかな?
5名前は誰も知らない:2007/11/20(火) 01:45:30 ID:7FkAtJzvO
ラヴェルの「亡き王女の為のパヴァーヌ」は泣けるね
6名前は誰も知らない:2007/11/20(火) 02:33:20 ID:bgquYd/OO
前の似たようなスレ落ちてたんだな。>>1
引き続き孤独の観点からおすすめを教えてほしいものだ。さて、自分の場合は、

・ラヴェルならダフニスとクロエ第二組曲やマ・メール・ロワなんかがおすすめ。

・孤独感として挙げるとしたらブラームス4番が定番。曇りの日に独りで冬の海岸沿いを歩くような音楽。
強い風にあおられる寂しさ。しかしやがて歓喜が訪れる。

・普段聴くのはやっぱりブルックナー。いちばん好きな作曲家。7番や8番のスケルツォ
楽章は孤独というより孤高といった気持ちにさせてくれる。
・9番は別次元。魂が地底深くに引き込まれその暗闇の中で鳴り響く美しい曲。
4楽章のない未完成交響曲。未聴の方は心してどうぞ
71:2007/11/20(火) 20:43:34 ID:66x0824D0
皆様ありがとう。
今度は落とさないようにしないとね…。

>>6
俺もかなりのブル好き。
精神的に磨り減ってどうにもならないときに8番3楽章や9番3楽章を聴くと
これほど心に沁みる音楽もないな、と思う
浄化、涅槃、、そんな言葉がしっくりくる…
8名前は誰も知らない:2007/11/20(火) 21:46:41 ID:mkuzWnje0
>>6 >>7

ブルックナーは誰の指揮が好き?
9名前は誰も知らない:2007/11/21(水) 06:05:53 ID:JU2Oux7E0
クナ!(6,7じゃないけど)断然俺はクナ。
5番が一番のお気に入り。
しかし、同じクナでも8番は、55年のバイエルンのはいまいちで63年ミュンヘンの演奏しかいいと思わんのだ。

最近NHKビデオの朝比奈&シカゴの5番を購入したが、全部見ていない。
シカゴに招かれて振ったということに感動して、演奏自体はあまり興味がわかないというか何というか…。
遅いテンポは好きなんだけど、遅ければいいってもんでもないし。
朝比奈は7番がいいね。
10名前は誰も知らない:2007/11/22(木) 00:25:06 ID:G3Bmj/EiO
>>8
ヴァントが聴きやすくて好き。
111:2007/11/23(金) 00:04:22 ID:dwaw7Byi0
>>8
朝比奈、カラヤン
カラヤンはなんやかんや言われるけど、ブルックナーは絶品だと思う

朝比奈の8番、9番は骨太で好き


今日はショパンのチェロソナタを聴いた
室内楽、いいね
12名前は誰も知らない:2007/11/24(土) 01:52:46 ID:Dmti9zB/0
マーラー 9番4楽章
「死に絶えるように」
13名前は誰も知らない:2007/11/24(土) 04:05:41 ID:Dmti9zB/0
モーツァルト
レクイエム
これ最強
14名前は誰も知らない:2007/11/24(土) 11:14:41 ID:JebmQA770
自分自身を奮起させるという意味で、交響曲を好んで聴いてます。
マーラー5、6
ドヴォ9

月曜日の朝は自然と大音量にw
15名前は誰も知らない:2007/11/24(土) 11:22:17 ID:JebmQA770
連投申し訳ない。寝る前はゴルトベルク変奏曲(リヒター)を子守唄代わりに。
16名前は誰も知らない:2007/11/26(月) 23:21:41 ID:Mg5glSHO0
>>14
俺、奮起するときはベトベン第九、一楽章
17名前は誰も知らない:2007/11/26(月) 23:49:07 ID:2bSnCcJj0
ショパンのバラード4番けっこういいお
18名前は誰も知らない:2007/11/27(火) 02:42:02 ID:ICkC3JsP0
ブル8と9がスキだったんだけど、数年前から好みが多少変わってきて
パッカサリアとフーガハ短調/ヴァルヒャ、平均律クラヴィーア曲集1
巻/ヴァルヒャ、交響曲41番モーツァルト/ベームBPOなどを聴くこと
がおおくなった。
19名前は誰も知らない:2007/11/27(火) 08:07:32 ID:07U6tUeYO
やっぱシュトラウスだろ、もちろん二世の方
そしてワルツじゃなくて行進曲
20名前は誰も知らない:2007/11/27(火) 19:18:35 ID:pWBQ4Kx50
ビヴァルディの春
21名前は誰も知らない:2007/12/06(木) 06:17:35 ID:OC2GTN7bO
寒… 暗…

死辺離薄四番。
22名前は誰も知らない:2007/12/12(水) 08:23:18 ID:PFjnrbpd0
細川俊夫「ヒロシマ・レクイエム」
やばいな、あれ。
こないだ初めて深ドラの時聞いたんだけど、けっこう強烈だったな。
朗読が入るのって反則だろって思ったが、あれがエグいのよ。
23名前は誰も知らない:2007/12/15(土) 17:58:07 ID:V6u2Q+xQ0
マーラーは名前の割には41まで童貞だった。
やっと結婚した奥さんは建築家でバウハウスの創始者ヴァルター・グロピウスに
寝取られた。
かわいそうな奴じゃないかと30歳童貞の俺が言ってみる。
 俺はブラームスの後期ピアノ曲が好きだな。
グレン・グールドが20代に録音したものを愛聴しているが、とても20代の演奏とは
思えない位秀逸な演奏。
24名前は誰も知らない:2007/12/15(土) 19:02:23 ID:vdYCfldt0
第九の第三楽章の俗世離れした神々しさは異常
25名前は誰も知らない:2007/12/15(土) 20:09:11 ID:COAqZB3iO
クラシックを聴き始めたきっかけって何?
最初のとっかかりになった作曲家は誰?
26名前は誰も知らない:2007/12/15(土) 20:17:38 ID:qYagegOiO
厨房の頃、コンクールでカノンを歌って
クラシックの良さに気付いた
27名前は誰も知らない:2007/12/15(土) 20:21:12 ID:Eft+rsUJ0
俺は生まれたときから、生活の中にクラシックがあったからなぁ。
ポップス聞く感覚なんだろうね、きっと
28名前は誰も知らない:2007/12/15(土) 21:47:06 ID:/MPIcSpb0
特にクラシックが好きってわけではないけど、最近聴きたいのがないので
shoutcastで適当にクラシック流してる。
29名前は誰も知らない:2007/12/15(土) 22:34:40 ID:dHiD8Idq0
孤男ならメトネル聴くよな。あとはシューーベルト!
30名前は誰も知らない:2007/12/17(月) 04:47:43 ID:jyOnFguX0
>>27
お前は変なもの聞いてるなって親に言われたことがある俺。
簡単に想像できそうな親の姿、ナサケナ。
31名前は誰も知らない:2007/12/17(月) 14:34:37 ID:m9OFhjx10
>>25
ドボルザーク9番の第4楽章
ショパン幻想曲ヘ短調?の真ん中くらいから
ビートルズを吹き込んだカセットにたまたま残っていた。

当時かなりつらい状態にあった。
あんなに好きだったビートルズはなんか空虚だったのに
たまたま中途半端にはいっていた9番と幻想曲。
なぜか、あの激しいメロディに心揺さぶられ、
雪の降る街を みたいなまか不思議な音色に癒された。

それからいろいろ聞いて、今はバッハが好きです。
32名前は誰も知らない:2007/12/17(月) 15:38:28 ID:H8oE8c+L0
やっぱりツィゴイネルワイゼンだね!
33名前は誰も知らない:2007/12/17(月) 23:59:40 ID:Oh3xg2y30
    ∧∧
    /⌒ヽ)  来週は人生初めてのコンサート。生演奏の第9楽しみだけど
   i三 ∪ 
  〜三 |   カップルばかりだといやだなぽ
   (/~∪   寂しいからあげとくぽ
   二三    
  二三
 二三
34名前は誰も知らない:2007/12/18(火) 00:12:04 ID:5ci604xEO
初犯
  の
   子犬のワルツ
35名前は誰も知らない:2007/12/18(火) 00:26:30 ID:kE/Uvk6j0
>>33
カップルは大した問題じゃない
真の敵は親子連れ
ババァは飴玉の包み袋をパリパリパリパリ、クソガキはそわそわそわそわ…
同じ第九でもマラ9、ブル9ならこうはならないけど、ベトベン第九はそんな
ヤツらだらけorz
集中出来ないこと必至だから
36名前は誰も知らない:2007/12/18(火) 00:55:25 ID:MT+QWBHqO
カプースチン良いよ!
37名前は誰も知らない:2007/12/20(木) 01:37:39 ID:CiidFz3KO
>>23 まままマジ!?
かのグロピウスとマラにそんな関係が…


マラの聴き方が変わりそうだなぁ
38名前は誰も知らない:2007/12/22(土) 14:57:28 ID:x6p3B29H0
バッハのロ短調ミサ曲はお勧め
39名前は誰も知らない:2007/12/22(土) 17:02:15 ID:KZcZKl0f0
>>12 「死に絶えるように」
よく引用されるけど、あの ersterbend (死ぬように)というのは、
イタリア語の morendo= ritardando + diminuendo をドイツ語
に置き換えただけなんだけど。
40名前は誰も知らない:2007/12/22(土) 17:42:14 ID:1vB/61h80
俺はタコファン
交響曲14番「死者の歌」なんて最凶
41名前は誰も知らない:2007/12/23(日) 16:27:35 ID:W4Y98F/U0
>>40
俺、室内楽のCDでブラームスとタコが一緒に入っているのを持っているけど、
ブラームスはまだ渋味があるけどタコは透き通るような冷たさがあるよね。
孤男を超えた境地がそこにある。

今度、交響曲14番も聴いてみるよ。
42名前は誰も知らない:2007/12/23(日) 16:53:58 ID:OxJqQTGzO
孤男はシューベルトだろ
43名前は誰も知らない:2007/12/23(日) 17:17:28 ID:SSfx5rz80
フォーレのピアノ五重奏 第2番 1楽章がかっこよすぎる
44名前は誰も知らない:2007/12/24(月) 20:24:07 ID:ar6h8VXd0
バロック期でお勧めの曲あったら教えて
45名前は誰も知らない:2007/12/24(月) 20:35:24 ID:5RNRcsbj0
サティ好き
46名前は誰も知らない:2007/12/24(月) 21:04:40 ID:umM7xVqpO
絶望は美しい。
47名前は誰も知らない:2007/12/24(月) 21:13:11 ID:zrMsearW0
>>41
冷たい、そうだなそんな感じもするな。うすら寒い感もな。
しかし、透き通っちゃいねえ。
俺のイメージです。
ブチ切れてるとこもあるし、病み度では最強のような気がするな。
体制がどうのこうの以前にすでに変態なんじゃねーかなと。
パゾリーニとかぶるんだな。写真見ためだけか。
48名前は誰も知らない:2007/12/24(月) 23:02:26 ID:Z5bODTL30
でもコンサートには行かないのが孤男
49名前は誰も知らない:2007/12/29(土) 01:09:04 ID:0ok8ppr20
今日、独りでコンサートに行ってきた
東京芸術劇場、宇宿指揮のムソルグスキー・展覧会の絵
この曲は俺がクラシックを聴くきっかけになった曲で全曲大好きなんだけど
「キエフの大きな門」を聴く為だけにコンサートに行ってるところがある
圧倒的カタルシス!
同じ理由でサンサーンス・交響曲第三番も良い
オーケストラ万歳!!
50名前は誰も知らない:2008/01/02(水) 21:37:13 ID:3mO5z3kb0
年末年始はクラシック番組が多くて良い
51名前は誰も知らない:2008/01/04(金) 02:20:24 ID:Wc/1GWmM0
ブラが好きです。一番。
2番、Vコンチェルトと聞き込んで、ようやく1番の良さが分かってきた。
あの出だしを聞くと、この人は精神をやんでいるとしか思えなかったのだが。
20年も練ったことだけのことはあるな。

この板でも語られないが、ムラビンスキー+レニングラード
のブラも結構良いのだが・・蛸しか評価されないのかな
52名前は誰も知らない:2008/01/04(金) 02:27:20 ID:rSanJmL3O
そういえば大分前土曜の朝にクラシックの番組やってなかったっけか?
53名前は誰も知らない:2008/01/05(土) 16:03:31 ID:QOcOq/LB0
シラーの詞には激しく嫌悪する(みなもそうだよな)が、やっぱり年末の第九は見てしまう。
他のTVつまらんしね。
テレビで見る第九の楽しさは、合唱団だな。
あれ、一人一人の顔見てるだけで飽きない。
ほぼ全員、顔の各パーツの大きさや位置が微妙におかしいんだ。
そいで大口あけて、目見開いて何やら吼えてる。
たまに音声消して見ると、その可笑しさは倍増するな。魚みたいだ。
音聴いて感動しながら、映像見て爆笑しなきゃならんから、けっこう大変だわ。
54名前は誰も知らない:2008/01/05(土) 17:39:41 ID:+vp2yKVE0
年末の第九は絶対見ないし聞かないな。
大工に限らずべとの交響曲がプログラムにはいってる演奏会は
なんとなく避けてしまう。
55名前は誰も知らない:2008/01/07(月) 23:14:18 ID:yHRytVbx0
良スレ復活記念age (*´ω`) ~~旦

当方古楽好きです。全然詳しくないけど。
今はギョーム・デュファイのアイソリズム・モテット集を聴いてます。
古楽〜バロックは、哀愁に満ちた孤男向きの曲が沢山あって嬉しい。
56名前は誰も知らない:2008/01/08(火) 21:29:05 ID:PfDiytqH0
ヤナーチェク 歌曲集「消えた男の日記」
ニコライ・ゲッダ、ヴェラ・ソウクポヴァ、ヨセフ・パーレニチェク
プラハ放送室内女声合唱団

この時間のためだけに生きているのであった・・・ (*´ω`) ~~旦
57名前は誰も知らない:2008/01/15(火) 16:05:31 ID:Llt3Z39x0
シェーンベルク「浄夜」。
ずいぶん前にCD買って聞いた時は、フーン、つまんねって何の感慨も起きなかったが、こないだ身も心も疲れた時にふと聞いてみたら、グッときたな。
58名前は誰も知らない:2008/01/15(火) 22:37:06 ID:jIzYbNlb0
リヒャルト・シュトラウス「変容」。
前にカラヤンのCD買った時に聴いたときは、どんどんうるさくなる音楽だな位にしか
思ってなかったが、聴き込んでみると良くできた音楽だと感心した。
59名前は誰も知らない:2008/01/15(火) 23:25:56 ID:WFBpXmMx0
やっぱり傷つきやすいヒキコ森男はブルに心の古里を感じるんじゃないか
60名前は誰も知らない:2008/01/19(土) 00:40:58 ID:6PqCdbb30
ヨーヨーマが好きだな。
61名前は誰も知らない:2008/01/22(火) 01:43:04 ID:fV03pttO0
ブラムス 悲劇的序曲 がかなり好き。小学生の頃から。

正に この板のテーマソングに相応しくないかえ? 
62名前は誰も知らない:2008/01/22(火) 11:24:52 ID:O3cENdCg0
サティの「ジュ・トゥ・ヴ」を聞くと心からほっとする。
気持ちが洗われる。仕事帰りのドライブ中とか、料理してる最中に聞くと気持ちいい。

ドライブといえばこの間うちの姉を車に乗せて、その時もサティを流してたんだけど、
姉が「退屈だ」「CD替えさせろ」というので姉の好きにさせていたら、
レミオロメンとかDJOZMAが流れてきた。姉はノリノリだった。

何だこの違いは
63名前は誰も知らない:2008/01/22(火) 14:30:26 ID:reV17nA2O
ベートーベンの月光が好き。深夜にNHK見てたら道路とか道端の花とか
本当に何でもない映像と共流れてて凄く良かった。人が写ってないところも良かった。
ありふれた風景なのに何だか寂しくなる感じ。センスあるなぁと思った。
64名前は誰も知らない:2008/01/22(火) 22:10:25 ID:eVWhefjjO
リストの愛の夢だな
65名前は誰も知らない:2008/01/23(水) 03:37:10 ID:1CNdBz4e0
ロマの影響がある奴とパイプオルガン他は嫌い
66名前は誰も知らない:2008/01/24(木) 00:17:15 ID:ZOX1zAoP0
モーツァルトのヴァイオリン・ソナタト長調K.379を聴いてます。
この曲には、青春の香りと孤独感が滲み出ているようで、
とても気に入っているのです。
67名前は誰も知らない:2008/01/24(木) 18:56:40 ID:eX5QZC5qO
ショパンのバラード第3番の後半からの流れがネ申すぎる…
68名前は誰も知らない:2008/02/01(金) 01:50:51 ID:3Vym+qtR0
モーツァルトのピアノ協奏曲第27番変ロ長調を鑑賞中。
モーツァルトの最晩年の曲は
何とも言えない哀しさが漂ふ。。
69名前は誰も知らない:2008/02/03(日) 10:36:56 ID:xAPyXx0O0
ブラームス:ピアノ協奏曲第2番
久々にアバド指揮、ベルリンフィル、アルフレード・ブレンデルの演奏で聴いているが、
この曲ゴージャスだね。ブラームスの割にはそれほど暗くなくてイタリアのイメージが
あるけど、滅茶苦茶かっこいい!一番の方も好きだな。
70名前は誰も知らない:2008/02/03(日) 13:17:04 ID:MM2xKdRL0
バッハの「マタイ受難曲」と「ヨハネ受難曲」。
リヒター盤しか持ってないけど他にいいのあったら教えて。
死ぬまでに「ルカ受難曲」が発見されんことを。
71名前は誰も知らない:2008/02/03(日) 18:42:12 ID:9DTERJdkO

リヒターではなく、リヒテルと読みます。大抵そうですよ。
72名前は誰も知らない:2008/02/03(日) 18:49:27 ID:Dy4fF5eg0
リヒテルといえばスヴァトスラフで
リヒターといえばカールというクラオタ界暗黙の了解の不思議。
まあどっちでもいいんだけど。
どちらもレコ芸精神性団塊親父のよりどころというイメージが付きまとってしまう不幸
73名前は誰も知らない:2008/02/03(日) 19:41:59 ID:XuFpA62A0
そういえばコンラート・リヒターというピアニストもいたね
74名前は誰も知らない:2008/02/03(日) 22:08:04 ID:PjXXScc3O
孤男にはショパンの幻想ポロネーズが似合うと思うが…
75名前は誰も知らない:2008/02/04(月) 08:46:54 ID:d+Iy/hRy0
気分が落ち込むたびバッハに引き篭もる俺。
バッハなければどうなってたかわからんから感謝してもし切れん。
76名前は誰も知らない:2008/02/04(月) 21:46:30 ID:vZHOE7WP0
>>75
俺はパーセル
あの色白で病的で濡れる様な質感はとても厭世的だよw
77名前は誰も知らない:2008/02/05(火) 02:59:32 ID:cRFdNzFF0
おれは、タコ14
 出世! 出生! ってなんだあの歌詞は?
78名前は誰も知らない:2008/02/05(火) 03:36:39 ID:DyaMkFEW0
クラシック分野での孤男の嚆矢と言えば、誰が何と言っても、やっぱり
ブルックナー。
生涯独身で、爺さんになっても17歳の娘に求愛して、振られた。
恥ずかし〜〜〜
ウィーンフィルとの自分の曲の演奏会で、「どうぞ、皆さんから弾き始めて
くだちい」、情けね〜〜〜
ブルックナーは俺が最も親近感を感じる作曲家だな。
ブルックナーが居たおかけで、俺も何とか生きていける。
79名前は誰も知らない:2008/02/05(火) 09:21:45 ID:+ioSQj5S0
ショパンの英雄ポロネーズと子守歌
80名前は誰も知らない:2008/02/05(火) 21:50:17 ID:kuVr3IVY0
ブラームスの3つの間奏曲1番。
きれいな曲なんだけど、聞いた後に何も残らない。
「あなたは美しいけれど、誰にも記憶されることはない」
こんな感じの孤独な曲だよ
81名前は誰も知らない:2008/02/05(火) 21:55:07 ID:2KBBHCmA0
>>80
二番もいいね。憂いを含んだアルペッジオが秋を想い起こさせる。
82名前は誰も知らない:2008/02/06(水) 19:12:03 ID:0WxeQjdg0
いいや、3番の中間部に入る前の静かに音が消えていくのが最高だろう
83名前は誰も知らない:2008/02/06(水) 23:21:23 ID:OvwO2Ilp0
バルトークの弦楽四重奏曲
力強くて人を全く寄せ付けないような雰囲気が良い

6曲全部好きだが、特に1、4、5番が好き。
84名前は誰も知らない:2008/02/07(木) 00:45:59 ID:RQBxt3Tj0
来るべき失恋の瞬間に備えてシューベルトの冬の旅を聴きたいのだが、
お奨めとかある?
普段ピアノ曲しか聴かないので、アンスネス&ボストリッジのやつを
買おうかどうか迷っているのだが。
85名前は誰も知らない:2008/02/07(木) 15:33:12 ID:tm2aTCUz0
>>80
ブラなら交響曲第4番。




86名前は誰も知らない:2008/02/09(土) 23:47:17 ID:7ynBj31I0
>>84
地味ですけど、ヘフリガーは端正でいいですよ。
白身魚みたいな感じ?w
伴奏がフリューゲルですが。
87名前は誰も知らない:2008/02/10(日) 01:00:56 ID:5bf5a8hf0
伊福部昭のシンフォニアタプカーラが好きだ。
テンションがあがるから、運転中にかけると危険だが。
88名前は誰も知らない:2008/02/23(土) 21:20:23 ID:0WAY3dkh0
>>43
俺もフォーレのピアノ五重奏曲は大好き。
昔はきらびやかな1番が好みだったが、
今は水墨画のような渋みと深さのある2番の方をよく聴くようになった。
89名前は誰も知らない:2008/03/08(土) 23:46:45 ID:Ip3SygEc0
バッハのフーガの技法を聴いている。
シブくて孤男向きだと思う。
90名前は誰も知らない:2008/03/09(日) 08:10:02 ID:v4OnP2EK0
>>89
バッハはたまに聴くが、無心になれていいよな。
俺は今、F・クープランの「復活祭のためのモテット」を聴いている。
心が浄われる・・・
91名前は誰も知らない:2008/03/09(日) 10:01:06 ID:kJhx+psT0
>>80
ブラの間奏曲は確かに狐男向きかも。
グールド嫌いだけど、これは聴くよ。

でも狐男にしてはおセンチすぎでは?
92名前は誰も知らない:2008/03/09(日) 22:14:50 ID:b3qNhwPO0
>>90
無心になれる、ほんとにそうだな。
無伴奏チェロ組曲もお気に入りだ。
今夜はフルニエの演奏で無心になろう。
93名前は誰も知らない:2008/03/10(月) 01:14:50 ID:VT9bMSWw0
クラシックってiPodで聞いてOK?
94名前は誰も知らない:2008/03/10(月) 22:55:13 ID:hRas4F8s0
iPod欲しいな、買おうかな・・・
95名前は誰も知らない:2008/03/15(土) 22:42:35 ID:Hykn9sXp0
>>93
ジャンルなんか関係ないだろう。
iPodだろうがカーステレオだろうが、自分の好きな音楽を聴いたもん勝ちだよ。
ただ音質がいまいちだから、最低5千円クラスのイヤホンを買ったほうがいい。
96名前は誰も知らない:2008/03/16(日) 09:02:31 ID:lEHaSrJX0
デノンのイヤホン5000で買ったけど、酷かった
97名前は誰も知らない:2008/03/16(日) 11:58:38 ID:4J+iRijw0
>>96
ご愁傷様です。
俺はオーディオ・テクニカの1万弱のやつで聴いてるが、充分満足している。
そもそも携帯型音楽プレーヤーに高音質を求めるほうが間違いなんだよな。
音楽を外に持ち運べることこそ最大の価値。
俺が“最低5千円クラス”と書いたのは、
経験上そのあたりからやっと聴けるレベルになるということ。
98名前は誰も知らない:2008/03/16(日) 16:53:42 ID:lEHaSrJX0
テクニカはいいね。
俺は1万程のヘッドホン持ってるけど、それ以下ので聞くとションボリする
99名前は誰も知らない:2008/03/17(月) 01:03:32 ID:ukQ0pOEd0
ヘッドホンで聞くのはいいけど難聴大丈夫か?
最近の高校生はiPodの普及で難聴多いらしいね。
100名前は誰も知らない:2008/03/18(火) 20:12:51 ID:LmMU6ugd0
>>99
ここのスレの人たちは、
電車内で他人の迷惑を顧みずヘッドホンからシャカシャカ音を撒き散らすような人種ではないはずだから、
難聴の心配はいらないと思うよ。
でも時折マーラーやブルックナーのシンフォニーを聴いている時、
突然でかくなる金管の音に「ヤバッ」と思うときがあるw
101名前は誰も知らない:2008/03/20(木) 11:16:07 ID:IPqoTYxS0
確かに、音楽聴くとき外に音が漏れてないかびくびくしながら聞いてるな…
だからノイズをできる限りカットするいいイヤホンは必須だ
102名前は誰も知らない:2008/03/20(木) 17:48:28 ID:KWLloz5p0
世の中、101のような人ばかりだったら住みやすいのにな・・・
人間、謙虚さが一番大切だよ。
103名前は誰も知らない:2008/03/20(木) 22:53:07 ID:g5/t++jW0
アラベスクだけ
104名前は誰も知らない:2008/03/22(土) 10:31:56 ID:gvBQlogM0
クラシックはショパン、シューベルトあたりよく聴く。
クラシック聴くってことはもちろんジャズも聴くよな?
105名前は誰も知らない:2008/03/22(土) 11:27:36 ID:YIHBjSjr0
>>104
俺はジャンルに縛られたくないからジャズもロックも聴くが、
一般的なクラ好きはどうなんだろうね。
自分の場合ピアノが好きだから、
バド・パウエルやビル・エヴァンスのピアノ・トリオあたりはよく聴くよ。


106名前は誰も知らない:2008/03/23(日) 05:01:38 ID:UMleewRa0
ジャズも聴くけど、ジャンルが良くわからないので、(・∀・)イイ!!と
思ったのがあってもそこから広がっていかない悲しさorz

最近はあまり聴いて無いけど、新宿や新橋の路上でやってるのを聴くのが好き
107名前は誰も知らない:2008/03/23(日) 10:00:18 ID:WmqEL4M50
ジャズは俺もきく。
しかしこっちは完璧ニワカで、よくわからん。
気に入っているのは、ピアノ、ベース、ドラムのトリオもの。
オスカー・ピーターソンとか(多分ベタなんだろう)
あと、ハードロック、ヘビメタ。
デスまでは到達できない。
空耳で出て笑えたのとかを聞いてみるけど、一曲まるまる聞くのはきついものがある。
108名前は誰も知らない:2008/03/23(日) 16:10:13 ID:eNmVWNvw0
ジャズは嫌いじゃないけど良さも分からない・・・
単なる店で聞くBGM程度の認識しか持てない
逆にハードロックやヘビメタの方が好きだ。

ちなみに普段はブラームスばかり聞いてる。
109名前は誰も知らない:2008/03/23(日) 21:52:27 ID:SygwsIFn0
>>107 >>108
クラシック(特に交響曲)とメタルって、
大仰さとかドラマティックな展開がよく似ているからね。
実際、クラシック聴くメタラーは意外に多い。(その逆は少ないが)
インプロ中心のジャズよりも音楽的には全然近いと思う。
両者とも白人文化だし。
110名前は誰も知らない:2008/03/25(火) 21:50:27 ID:AOi2fxcT0
孤男ならヨハン・シュトラウス
夜中にひっそりとワルツを聴くのら
111名前は誰も知らない:2008/03/27(木) 20:52:49 ID:/bGmq4BR0
>>110
なかなか乙な趣味ですな・・・
ワルツは滅多に聴かないが、今手元にあった『ウィンナ・ワルツ名曲集』なるCDを聴いてみて、
たまにはこういうのもアリだな、と思った。
Op.333《酒・女・歌》なんか、酒呑みは必聴だろう。
112名前は誰も知らない:2008/03/27(木) 21:14:28 ID:Yzi1ct3Z0
タコ14番がいいな。
どんな時にいいと思うかというと、俺なんか職場で一人でみんなの足を引っ張ってばかりで、
俺だけ特別に不器用で、生きるの下手だし人づきあいも下手だし、
一人になるとウギャー!って叫び出したくなるぐらい恥さらしな俺、って思う時に聞くといいな。
俺のかわりにこの曲がウギャー!って叫んでくれている気がする。
変なメロディライン。暗いし、不気味だし、俺のネガティブな要素ばかり集めて作った曲っていうかんじ。
それがこのタコの交響曲の中で最高傑作と言われるこの14番だ。
生きること自体が恥さらしな俺には、この曲の肝い音を全身に浴びるのが最高のシャワーだ。
113名前は誰も知らない:2008/03/27(木) 22:08:44 ID:WPWC87cDO
アルビノーニのアダージォが好き
涙が出てくる
114名前は誰も知らない:2008/03/29(土) 19:58:06 ID:SVsuvDf00
>>112
タコ、5番しか持ってないし滅多に聴かないんだけど、おまいのレスみて
今聴いてるよ
CD持ってるくせに全部通して聴いたことがないけど、冒頭部分だけでも
暗くて冷たくておなかいっぱいorz

>変なメロディライン
これわかるw
俺に言わせればマーラーもそうだよね
マラ2とか、途中で運動会っぽくなるのが嫌だw
115名前は誰も知らない:2008/03/29(土) 21:02:02 ID:wn6aCe7D0
サラサーテのスペイン舞曲集サパテアードが好き
気持ちが高揚する。

生まれてこの方クラシックコンサートに行ったことが無いから
行ってみたいな。
田舎だから会場まで遠いけど。
116名前は誰も知らない:2008/03/29(土) 22:23:47 ID:MvzIzT/d0
ベーム/VPOのブル8鑑賞中

今日久々に塔行ったらカラヤンのブル全(SHM-CD)が。
一応古いやつ持ってるが、5番8番が超弩級の素晴らしさ。
音質向上してるんなら買うけど、どうなんだろ。
117名前は誰も知らない:2008/03/29(土) 22:29:23 ID:SVsuvDf00
>>116
SACDとまた違う規格なんだな
最近は次々と新しい規格が出てよくわからんorz
118名前は誰も知らない:2008/03/29(土) 22:41:28 ID:wn6aCe7D0
SAと違って、専用のプレーヤーは必要ないんだよね。
既存のプレーヤーで聴ける。
119名前は誰も知らない:2008/03/29(土) 23:17:33 ID:SVsuvDf00
なるほど、ありがとう!
120名前は誰も知らない:2008/03/30(日) 00:17:18 ID:clcKv1RhO
>>116
俺も欲しいが、高いよなあ
4番&9番のカップリング盤なら持ってる
121名前は誰も知らない:2008/03/31(月) 19:49:43 ID:q183ObxO0
俺もだけど、何気にブル好きが多いですね
ブルックナーとマーラーを交互に聴いてます…
122名前は誰も知らない:2008/04/01(火) 05:33:46 ID:Sz+P73fE0
おれはマラ、ブル、タコ、ワーグナー、バッハだな。

あとは、ベトベン、ブラームス、バルトーク、チャイコあたり。
モーツァルトはほとんど聞かない。
123名前は誰も知らない:2008/04/01(火) 22:09:05 ID:DvxY13P60
>>122
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
ただ、ワーグナー聴きたいんだけど、どの辺りから入っていいのかわからないorz
オペラは好きではなく、純粋に音楽として聴きたいんだけど何かお勧めありますか?
124名前は誰も知らない:2008/04/01(火) 22:59:37 ID:jEhJVIj70
俺は現代音楽中心。タコ、武満、ストラヴィンスキー、メシアン
向かってく気持ちがないと消化できないから、気が弱くなると、昔のも聴く
モツ、ベト、ブラ、シュー、こんなのを聴くのは、弱気になってるか、時々基本を思い出すためかな
でも飽き足らなくて、またわかりにくい現代音楽を聴きに戻る
たぶん将来は、こういう聴き方をみんなするようになると思うんだ
125名前は誰も知らない:2008/04/03(木) 14:55:52 ID:dTcUdiaMO
おまえら再生装置もこだわってる?
126名前は誰も知らない:2008/04/03(木) 19:22:21 ID:8TtSihty0
>>125
学生時代は拘っていたけど、今は狭い部屋なのでミニコンポorz
いつか高級コンポーネントを揃えてマーラー8番を大音量で聴きたい
127名前は誰も知らない:2008/04/03(木) 21:31:41 ID:bsAv/cBbO
俺はショパンとサティだよ
革命のエチュードは良いものだ
128名前は誰も知らない:2008/04/03(木) 23:12:37 ID:o2+5EMoY0
>>125
>>126
俺もミニコンポだよ。アパートだからなかなか大音量で聴けないorz
マーラー8番は確かに大音量で聴きたい曲だね。
129名前は誰も知らない:2008/04/04(金) 00:42:34 ID:PeZV00VrO
>>1孤男はクラシックなど聞かん
デスメタルであるわー
130名前は誰も知らない:2008/04/04(金) 10:15:15 ID:GA7e8qy60
むかしからシューベルト、ブラームスが好きです
音楽で孤独語る作曲家に惹かれる。

131名前は誰も知らない:2008/04/05(土) 02:22:59 ID:jFDfWxmo0
>all

ブラームスの「アルト・ラプソディー」って知ってる?

まったく女性に縁がなかった男性に捧げられた作品だよ。
132名前は誰も知らない:2008/04/05(土) 02:23:44 ID:ENwj2+wI0
サン サーンス
チャイコフスキーもいいよ
133名前は誰も知らない:2008/04/05(土) 09:50:29 ID:KcUTlcG+0
>>131
知らないけど、そういう曲ってブラームスらしいよね。
できれば聞けるサイトうp
134名前は誰も知らない:2008/04/05(土) 10:38:14 ID:7BXwwDhA0
ゴッホみたいに、誰にも認められない作曲ばかりしていて死んでいって、死後認められたっていう天才作曲家っていないかな?
135名前は誰も知らない:2008/04/08(火) 01:45:29 ID:ucNwHTI00
>133

聞けるサイトは自分で探して。
↓で歌詞とか今日の背景が書かれているので、参考にしてね。
ttp://www.netwave.or.jp/~iim/br3-5.html
136名前は誰も知らない:2008/04/08(火) 01:48:12 ID:ucNwHTI00
訂正

× 今日の
○ 曲の → 作品の、と書くべきだったな。失礼。
137名前は誰も知らない:2008/04/08(火) 02:03:45 ID:9/NG6Te6O
>>ショパン大好き
革命最高 英雄ポロネーズもいい
138名前は誰も知らない:2008/04/08(火) 11:21:19 ID:laBwaiuf0
ショパンとブラームスが好きだけど、
なんといってもドビュッシーが好き。
ショパンは、暗い部屋の中に浮遊し、漂う感情ってイメージだけど、
ドビュッシーは透明な流水ってイメージ。

よければみんなのイメージも聞きたいな。
139名前は誰も知らない:2008/04/08(火) 12:16:31 ID:7X7UMZz3O
カノンと ショパンのなんたらっていう曲が好き
あとジムノペディ だったかな
140名前は誰も知らない:2008/04/08(火) 14:50:47 ID:E/T9nCkH0
ショパンにあまり興味無いんだけど
コントルダンスだけは好きでよく弾く
どことなく寂しげな雰囲気が好き。


141名前は誰も知らない:2008/04/08(火) 19:41:34 ID:nHsunBpn0
>>138
>ショパンは、暗い部屋の中に浮遊し、漂う感情ってイメージだけど、

チェロ・ソナタが好きでよく聴くけど、そのイメージは無かったな
今度、イメージして聴いてみます
142名前は誰も知らない:2008/04/08(火) 20:08:49 ID:dMK1/8VS0
この良スレなら書き込める。マーラー、ブルックナー、ワーグナー、Rシュトラウスなんかが好き
あと、まだ未出だと思うけどラフマニノフも大好き
Rシュトラウスのアルペンシンフォニィーはipodに入ってる
143名前は誰も知らない:2008/04/09(水) 20:11:54 ID:eIXhXcWX0
ブルックナーの包容力には何度も救われている。
マーラーのあまりに人間臭い音楽も大好きだ。
144名前は誰も知らない:2008/04/13(日) 23:08:07 ID:8hkwWEVT0
昨日は本当に何年かぶりに生でベートーヴェンのヴァイオリンコンチェルト聞いた。
予想外に素晴らしい内容だった。感動でしばらく動けないぐらい。

んでそのあとクールダウンしてから死にたくなった。なに一人で陶酔してんだ俺ってな感じで。
最近はコンサート行くといつもこんな感じだよ・・・
むかしはコンサートは一人で行くほうが楽しいなんて言ってたのにな。
145名前は誰も知らない:2008/04/13(日) 23:29:27 ID:WDa1Shpi0
>>144梶井基次郎の「器楽的幻想」みたいな話だな
盛り上がった後にはその反動でひどい気持ちが来るもんだとさ
146名前は誰も知らない:2008/04/13(日) 23:48:39 ID:3r0s2iLjO
スレタイがクラッシュ聴くよな?に見えた俺が来たぜ。
クラッシュは少し好きだぜ。
147名前は誰も知らない:2008/04/14(月) 23:24:25 ID:xm3FMfDoO
最近は朝にフォーレのレクイエムで目覚めてます。
気持ちがすーっとします。
148名前は誰も知らない:2008/04/15(火) 08:17:56 ID:xB34WhPX0
うおーーーーっ 何枚か持ってる
149名前は誰も知らない:2008/04/15(火) 20:09:59 ID:w2iikNy40
サン・サーンスのバイオリン協奏曲3番かなり好き
150名前は誰も知らない:2008/04/16(水) 00:12:00 ID:lXJk7RQM0
サン・サーンス、この人は間違いなく天才だと思う
オルガン交響曲・アダージョ、神々しい美しさ
バイオリン協奏曲はまだ聴いたことがないので、今度聴いてみようと思う
151名前は誰も知らない:2008/04/16(水) 22:19:51 ID:MIwNdOW90
朝 平均律クラヴィーア曲集 ヘルムートヴァルヒャ
夜 ゴルトベルク変奏曲 西山まりえ
一年か、それ以上ずっとこのパターンだ
152名前は誰も知らない:2008/04/16(水) 22:53:32 ID:BJuFXNc/0
>>147
フォレのレクイエムいいね!でも朝起きれなくならないか?そのまま「天上」
に逝ってしまうみたいなw
俺はショパンとかブラームス、ベトなんかのピアノ曲が好きだな。
ヤナーチェックやグリーグ、ニールセンのピアノ曲はアンスネスの演奏で好きになった。
ブルックナー、マーラー、ショスタコーヴイッチは聴かない。なぜならこれらの音楽
は聴き出したら多分はまってしまうと思うから。老後の楽しみにとっておこう。
153名前は誰も知らない:2008/04/17(木) 03:13:55 ID:nYJHBXzj0
適当にwinampのラジオから垂れ流してるよ。
154名前は誰も知らない:2008/04/17(木) 07:50:33 ID:47bPL3KT0
確かにマーラー、ブルックナーなんかは曲長いから、日々忙しいきれぎれの時間に
”軽やかな聴取”を楽しむってわけには中々いかないもんね。
物理的な時間もさることながら精神的にゆとりがないと楽しめない。
紙巻タバコは気軽にすえるが、葉巻にはたっぷりと時間が必要なのと似てる
大体ジャンルでいってもクラシックって精神的経済的に余裕のある人達の音楽だもんな
155名前は誰も知らない:2008/04/17(木) 08:07:30 ID:ZnSF8DM7O
俺はバッハの曲が一番好きだね。
特にチェンバロ曲やミサ曲ロ短調、マタイ・ヨハネ受難曲かな。
最近はリストのマゼッパにはまってるね。
156名前は誰も知らない:2008/04/17(木) 21:17:10 ID:lKRxB4S/0
>>152>>154
よく解る・・・
俺は暇な時間がたっぷりあった大学時代にブルックナーとマーラーを聴きまくっていたが、
勤めだしてからは、聴く頻度ががくっと減った。
でも、“老後の楽しみにとっておこう。”には賛同できないなあ。
特にマーラーの音楽は、感性が若いうちに聴いたほうが共感できると思う。
157名前は誰も知らない:2008/04/17(木) 21:38:45 ID:5PS1xW+E0
俺、ブルックナーは精神的にラクなときに、マーラーは精神的にキツイときに
聴く傾向があるな
そして何かにすがりたいぐらいキツイ時はベートーヴェンの第九、一楽章
158名前は誰も知らない:2008/04/18(金) 02:54:17 ID:1yrqKZt40
良い演奏者とかってどうやったらわかる?
作曲家は有名な人いっぱいいるからわかるんだが、どの演奏CDを買えばいいのか
さっぱりわからん。最初は適当でいいのかね?
159名前は誰も知らない:2008/04/18(金) 08:11:45 ID:viroa91/0
俺が好きなのは、
クナッパーツブッシュ
ワルター、ベーム
曲も指揮者も好きでもないが、フルヴェンの第九だけは絶品だと思った。
その勢いでフルヴェンのブルックナー買ったら失望した。
買いたい指揮者のがなかったら、カラヤン買う。困った時のカラヤン。何でも出てる。
自然と増えちゃうな、好きでもないのに。
最近の指揮者の動向には疎くなっている。

>>158
まあ適当でいいさ。そうしかしようがないし。
で、最初にぶち当たったので傾向が決まっていってしまう。
指揮者じゃなく、ウィーンとかベルリンフィルとかの買っとけば失敗はないかも。
俺の好みではマゼールとかセル、シャイーーはまず買わないけどね。
160名前は誰も知らない:2008/04/18(金) 08:48:42 ID:33m+PPmK0
指揮者によって随分演奏変わるよね あとオケも
クナとかベームが出てるんでこのスレでは賛同者はいないと思うけどwww
俺はサー・ゲオルグ・ショルティのファン。故人で、自伝も出てる。
161名前は誰も知らない:2008/04/23(水) 04:26:33 ID:2BKd3AAh0
ドヴォコン最高
162名前は誰も知らない:2008/04/23(水) 06:20:42 ID:40Uxms1UO
ムソルグスキー聴いてみたいなあ
163名前は誰も知らない:2008/04/23(水) 10:37:50 ID:Ae2vf/720
ブラームスは俺の心の風景そのもの
164名前は誰も知らない:2008/04/24(木) 02:01:26 ID:b4an1fij0
男は黙ってドヴォコンや〜
165名前は誰も知らない:2008/04/24(木) 22:57:14 ID:oxpSBzR70
150
シベリウスのバイオリン協奏曲もいいよ
166名前は誰も知らない:2008/04/26(土) 00:19:08 ID:CXT4y6di0
ムソルグスキーと言えば展覧会の絵と禿山の一夜だけど、禿山の「原典版」って
のを聴いたことがある
ムソルグスキーの肖像画のような荒れ狂った音楽で、リムスキー=コルサコフ編曲
のものしか聴いたことが無かったので「何事か!!」って思いますた
みんなも機会があったら聴いてみてくれ
167名前は誰も知らない:2008/04/26(土) 04:14:25 ID:oMW44UHh0
>>166
いえっさー
168名前は誰も知らない:2008/04/27(日) 10:19:24 ID:NejueZCVO
職場で有線が流れてるんだけど(JーPOP)、昨日ボロディンの
だったん人の踊りにボーカル付けたのがかかってた。
平原の「ボイジャー」とは比べるのが失礼な位上手かった。
と言っても自分はフジコ・ヘミングの演奏の酷さも分からない
耳の持ち主なんだけどね〜
169168:2008/04/28(月) 19:03:57 ID:FG/DLrWhO
訂正 平原の「ジュピター」
170名前は誰も知らない:2008/04/28(月) 21:59:20 ID:gASr4ONt0
>>163
ブラ4だね。
昨日演奏会で聴いたけど、第2楽章を聴きながら逝きたいと思った。
171168:2008/04/29(火) 21:04:20 ID:0acK9SGoO
藤澤ノリマサって人だった。誰も興味ないか…
172名前は誰も知らない:2008/04/30(水) 20:38:58 ID:xDhYrH8H0
>>170
ブラ4は「孤男の、孤男による、孤男のための音楽」って感じだよな・・・
C・クライバーの1980年の録音は、「完璧」と言っていい演奏だよ。
173名前は誰も知らない:2008/04/30(水) 21:55:49 ID:x4YzseZ+0
ブラ3、3楽章も哀愁たっぷり
174名前は誰も知らない:2008/05/01(木) 01:41:34 ID:YPUZD4HN0
おれはブラ3に「ハートブレイク」って標題つけた。
3楽章だけでなく全体で。
175名前は誰も知らない:2008/05/01(木) 13:23:30 ID:PHFiDqLm0
昔、マーラー。ちょと、のめり込み過ぎたが。
今は、バルトーク、ベルク、プロコフエフだな。
176名前は誰も知らない:2008/05/01(木) 18:41:15 ID:Ab4QrM1y0
もう少し楽しくて享楽的なの聴いてる奴いないの?
Rシュトラウスとか、ハイドンとかモーツアルトとかさあ
あ、おれ?ヴィドールのオルガン曲とか好きだよ
177名前は誰も知らない:2008/05/01(木) 22:52:51 ID:covkXS7w0
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番

のだめで知ってる人多いみたいだけど、マンガもアニメもドラマも見たことない。
現役アマ桶ラッパ吹きです。


アシュケナージよ、なぜあなたはそんなにも優しい…?

リヒテル/ワルシャワは偉大だが、壮大すぎるんだ。
178名前は誰も知らない:2008/05/02(金) 02:51:48 ID:EmnPQ5lw0
シベリウスのバイオリン協奏曲がいいって
179名前は誰も知らない:2008/05/02(金) 06:21:43 ID:216VDdUhO
クラシックコンサートに1人で聴きに行っても平気なのか?
浮いたりしないかな…
180名前は誰も知らない:2008/05/02(金) 07:09:33 ID:m1XZfYPc0
クラシックコンサートは麗しき淑女をエスコートして正装で臨むのが常識
それを怠ると受付で憫笑のもと追い返されて泣いて帰ることになる
181名前は誰も知らない:2008/05/02(金) 07:10:25 ID:m1XZfYPc0
なわけ無いですよね

無いと言っておねがい
182名前は誰も知らない:2008/05/02(金) 16:44:56 ID:QboxLPKY0
「コンサートは行かない。レコードがいい」
そして自爆するH・バーガー
183名前は誰も知らない:2008/05/02(金) 19:26:01 ID:JQXk5QAn0
>>181
あるよ
十代の俺なんか特につらい
たまに俺みたいな一人できてる学生も見かけるけどね
184名前は誰も知らない:2008/05/02(金) 20:27:45 ID:PS9KjYpD0
>>179さん
他人の目を気にしてコンサートに行くのを躊躇するくらいなら、初めから行かない方がいいですよ。
実際、過去の名指揮者の演奏に慣れ親しんだ耳には有り得ないくらいレベルの低い演奏が多いですから。
185名前は誰も知らない:2008/05/03(土) 10:14:36 ID:9Y0q0+lf0
>>179
俺なんかいつも1人だぞ。しかもジーンズにスニーカーという出で立ち。
普通にそういうような奴は沢山いる。ただ、今流行の某ドラマに影響されて
来たような奴は大概カップルや友人同士で来ていたりする。
 もっとディープなクラヲタがいくようなコンサートだと、俺のような出で立ちで
1人というのが当たり前みたいな感がある。4年程まえにP・L・エマールがリゲティ
なんかのプログラムひっさげて来たときは、いかにもヲタ(自分含む)っぽい奴ばっかだった。
プログラムも重要だと思う。「ショパン〜ロマンチックな夕べ」的なのに行くと
カップルだらけな気がするが、「平均律クラヴイーア曲集全曲演奏」だとか、
「ショスタコーヴィッチ:交響曲第10番云々」系だとヲタ系でもばれにくい。
186名前は誰も知らない:2008/05/03(土) 22:19:49 ID:73rQnKWq0
夏はいいよな
メンデルスゾーンきくっきゃない
187名前は誰も知らない:2008/05/04(日) 02:00:11 ID:nGGMymqg0
俺はメンデルスゾーンのバイオリン協奏曲なんかやだ
偽善野郎の音楽だ
と同時にバッハのシャコンヌのアルペジヲを引用してる
バッハの苦悩への冒涜だ

といってみる



188名前は誰も知らない:2008/05/04(日) 03:32:15 ID:+MVPTSDl0
187
シベリウス聴け
189名前は誰も知らない:2008/05/04(日) 10:49:51 ID:lbdlvg/k0
>>187
とりあえず弦四第六番とエリアスを聞いてみてください。
世間一般のメンデルスゾーンイメージ(惰弱・軽薄)に流れて軽視してしまうにはあまりにも惜しい作曲家
音楽史上でも類まれな真の天才だと思う。

190名前は誰も知らない:2008/05/04(日) 15:36:35 ID:EVAV+0Au0
>>179
大丈夫大丈夫。
実は孤男率多いと思う。
やっぱり生の音が本物ですよ。
感動が違う。
日本のオーケストラも格段にうまくなっているし。

あと、有名所じゃない、外国のオーケストラなんかも
いい味だしてるな。とか思う。

まあ、人の音楽の聴き方に「こうしなければならない」ってのは
ないけどね。
グールドみたいに、コンサート嫌いの人もいるし。

>>189
メンデルスゾーンは本当に天才ですよね。
絵画も描くし。
一見、幸福すぎな人生が孤男的には受け入れられない所もあるけどw
作品は凄い。

191名前は誰も知らない:2008/05/04(日) 23:17:53 ID:sfVGbFBL0
>>176
R・シュトラウスはいいね
特にカラヤン指揮の「ドン・ファン」とか
流麗で煌びやかで大迫力
オーケストラの魅力満載
192名前は誰も知らない:2008/05/08(木) 21:25:11 ID:QIp/c6Bo0
>>177
俺はカラヤンとワイセンベルクの超絢爛豪華なのが好き
のろいテンポがよろしい。第2楽章や終楽章のコーダは反則。泣
193184:2008/05/09(金) 21:00:38 ID:uKDv3aug0
>>190
おっしゃる通り。
ライヴでしか味わえない感動は確かにある。

>>191>>192
カラヤンは流麗で華美な楽曲に関しては、確かに文句の付けようの無い演奏をする。
「音質」は完璧だ。
だが、孤男好みのブラームス、マーラー、ブルックナーなどに関しては、はっきり言ってお話にならない。
ま、このスレの住人なら言わずもがなだろうが・・・
194名前は誰も知らない:2008/05/09(金) 21:43:18 ID:EL9TfOyh0
俺はカラヤンのブルックナーは好き。特に全集の5番8番。
マーラーはよく知らん。マーラー自体あまり聴かないので。
ブラームスは70年代の2番は気に入った。最後の全集の1番もいい。
195名前は誰も知らない:2008/05/10(土) 18:33:01 ID:BcFEQSnw0
クラシック好きのお前らに教えて欲しいことがある。次の2つ

@ 過去レスが何百もある場合、全部読むのは大変だから
  検索ワードですでに話題に出てるかどうか確認する方法はある?
  俺はホットゾヌで2ちゃん見てるんだが

A スクリャービン聴く人いない? 俺はマーラーやブルックナーも聴くけど
   スクリャービンとかラフマニノフとか官能的なのが好みなんだ
196名前は誰も知らない:2008/05/11(日) 17:32:59 ID:4gsdq9A70
弧男は黙ってせんべいとシューベルト
197名前は誰も知らない:2008/05/12(月) 22:53:23 ID:AlrNeMx+0
シューベルトは一見、孤独で早死にした音楽家というイメージだが、
実際は友人関係には恵まれていたみたいだな。
ただ、女性関係に恵まれなかったことが、結局彼の命を奪ってしまうのだが。
198名前は誰も知らない:2008/05/13(火) 23:56:33 ID:91TcHtY90
シューベルトはいいよね。
シュライアーの歌曲寄せ集めを聴いてる。
199名前は誰も知らない:2008/05/15(木) 21:23:57 ID:7YyA0oc40
俺はシューベルトの友人のシューマンのほうが好きだな。
200名前は誰も知らない:2008/05/15(木) 22:35:36 ID:aowgltSU0
ライン
201名前は誰も知らない:2008/05/16(金) 17:24:38 ID:6Hm1zBOo0
>>199
シューマンはシューベルトを敬愛していたけれど、互いに面識はなかったと思う。
シューベルトはシューマンの存在を知らなかったんじゃないかな

シューベルト、メンデルスゾーン、シューマン、ショパンの4人が
世間一般では軟弱で感傷的な作曲家と看做されていて悲しい
202名前は誰も知らない:2008/05/19(月) 23:36:39 ID:TewE9pOm0
>>201
最も感傷的な作曲家はやっぱチャイコかな。
203ショートホープ ◆HOPE./Ksr6 :2008/05/20(火) 08:37:24 ID:ZzNfujfo0
お!良スレ発見!
俺は1ヶ月ほど前から、NMLに加入してる。
交響曲ヲタなので、マイナー交響曲を沢山聴いているのだが。
トゥビン、ゲーゼあたりが良かったかな。

NAXOS、BIS、CHANDOS あたりのレーベルが好きなら、
NMLはオススメだよm9(・∀・)ビシッ!!

204名前は誰も知らない:2008/05/20(火) 10:42:02 ID:AgD6a5fs0
月額1890円で聴き放題か・・・なんか良さげだね
205名前は誰も知らない:2008/05/20(火) 23:23:55 ID:7NqyLr8x0
クラ聴いてるなんて喋ると「高尚な趣味をお持ちでプゲラ」と
言われるのがオチなので他人には絶対言わないようにしてる
206名前は誰も知らない:2008/05/21(水) 03:00:29 ID:JDRq8p/I0
そうだよなー真剣に研究したりして聴いてる人もいるんだろうけど
俺なんかただ楽しいから聴いてるだけだからなー知識もろくにないぜ
だから>>205とおなじく俺もないしょ
207名前は誰も知らない:2008/05/21(水) 12:04:42 ID:Ir22mhzw0
一般人の反応なんてそんなもんだよな
建前「まあご結構なことで」
本音「軽く引くわwwキモwww」
208名前は誰も知らない:2008/05/23(金) 08:51:52 ID:kzRR9CAJ0
あんなの聴いて眠くならない?
なんてイメージも多いよな。全然違うんだよって言う気をぐっとこらえる。
言っても多分わかってもらえないだろう。
俺は主にハイテンションを求めてるんだけどな。
ずんどこシャウトしてるのとか、静かな曲でも歯くいしばって聴かなきゃならんようなやつ。
心地よくて寝ることもあるが、それはTVで好きなサッカー見てて眠くなるのと似たようなもんだな。
209名前は誰も知らない:2008/05/23(金) 22:13:06 ID:QJEbAR2l0
昔、親戚の家の葬儀に行った時にG線上のアリアを葬儀屋が流してた。
まあありがちな選曲だけど。
まさか本人が事前にリクエストした訳じゃないだろうが・・・
俺ならベートーヴェンの月光をかけて一気に会場を暗くして欲しいなあ
210名前は誰も知らない:2008/05/23(金) 22:42:40 ID:S3YxB1Q90
月光は暗い曲だけど、ロマンチックな響きもあるからなあ。
俺ならバーバーの弦楽のためのアダージョを希望。
211名前は誰も知らない:2008/05/23(金) 23:49:11 ID:QJEbAR2l0
俺の小学校の思い出。

昼休みの校内放送:「アルルの女」第2組曲メヌエット
下校時の校内放送:「マドンナの宝石」間奏曲
卒業式の入場BGM:小フーガト短調
212名前は誰も知らない:2008/05/23(金) 23:52:45 ID:RD3OoAet0
小学校の下校メロディは夕焼け小焼けだった。
中学校の下校はドヴォルザーク新世界の第二楽章。
高校は何も無し。
213名前は誰も知らない:2008/05/24(土) 00:13:02 ID:sRixvEUZ0
俺高校の時「レコード鑑賞クラブ」なるものに入ってた。
我ながら孤男らしいが。
週一で視聴覚室に行ってクラシック聴くだけ。
すごく楽なんだけど、感想をノートに書いて毎回提出しなくてはならない。
そんな条件を聞いて入部をあきらめるやつ多数だったな。
家のラジカセなんかより大音量でクラシックを聴ける事が何よりうれしかった。
214名前は誰も知らない:2008/05/24(土) 00:19:09 ID:XNQ/dUP+0
中学校の頃の朝の放送はカノン
(下校時の放送はサウンド・オブ・サイレンス)

あの時分は部活やってて、孤男じゃなかった。
215名前は誰も知らない:2008/05/24(土) 00:34:54 ID:sRixvEUZ0
>>212
俺の中学も家路だったような気がしてきた。
ついでに夏に市内の遠見山という所にキャンプに行って
「遠見〜山に〜日は落ちて〜」って火を囲んで歌った。
・・・センスねえな全く。
216名前は誰も知らない:2008/05/24(土) 01:26:56 ID:v1ZnieyJ0
俺のとこも中学校は家路だった。
どうも学校で流れていた曲を聞くと昔を
思い出して嫌な気分になるので新世界聞くときは
いつも1、3、4楽章しか聞かない。
217名前は誰も知らない:2008/05/25(日) 01:07:52 ID:cqk1yoFH0
嫌な気分といえば、中学の時に大嫌いな奴(いじめっ子)がいたんだけど
そいつがクラス替えで別々になった後で校内の合唱コンクールがあった。
向こうの曲目はモルダウ。

嫌いな奴の歌なんか聴きたくない→そのクラスも嫌い→モルダウも嫌い
の図式が成り立って・・・
20年以上経った今でもあまり聴きたくないんだよな。
悪い思い出だから。
218名前は誰も知らない:2008/05/25(日) 16:37:22 ID:3rc4subh0
弧男は黙って梅酒とラヴェル
219名前は誰も知らない:2008/05/25(日) 16:49:21 ID:hhgyQd/F0
ここはトラウマ旋律を語るスレになりました

俺はバッハのフーガト単調
小学校の卒業式で流れててたぶんそこでナニかあったような気がする
だがナニが起きたのかよく思い出せないんだよな
でもこの曲きくとなんかヤな気分になるわけだ
220名前は誰も知らない:2008/05/26(月) 02:18:53 ID:p8TOFEvO0
>>218
おらはドヴォコン
221名前は誰も知らない:2008/05/26(月) 09:12:53 ID:tYFCs//N0
>>216
同意 結構いると思う
222名前は誰も知らない:2008/05/29(木) 08:25:26 ID:88GvL1IK0
>>216
俺んとこは小学校の時だった。
小学校時代が一番の華だったんで、トラウマにはなってない。
ほのかな華だがな。
223名前は誰も知らない:2008/06/04(水) 21:41:26 ID:SVl0/JDx0
ベートーヴェン
ブラームス
バッハ
ブルックナー
シベリウス
マーラー

この辺りが好き
224名前は誰も知らない:2008/06/04(水) 22:00:14 ID:f7r2s81V0
学校でクラシックの名曲をテーマ曲として流すのやめてほしいよな
中学の時のそうじの時間はいつもヴィヴァルディの四季が流れていた
だからこれが流れると、そうじしなきゃいけないような気分になってくる
225名前は誰も知らない:2008/06/04(水) 22:53:31 ID:84Je3ZvL0
なんというパブロフの犬たち
226名前は誰も知らない:2008/06/04(水) 23:05:12 ID:Tc2ICFDEO
新垣勉さんが歌うアメイジング・グレイスが好きだ。
帰宅したら真っ先にCDラジカセを起動させてる。
227名前は誰も知らない:2008/06/04(水) 23:17:52 ID:3jWsKK1P0
クラシックに関しては門外漢だけど
聞くだけならドビュッシーが一番好き。特にアナカプリの丘
聞いてて落ち着く
228名前は誰も知らない:2008/06/05(木) 07:19:33 ID:SDPx6Gq/0
おれも門外漢だよ 楽譜は読めないし楽器も演奏出来ない。
ソナタ形式を説明してみろと言われても無理だ
ここのスレには相当なマニアや職人もいるだろうけど

それでもワーグナーやマーラーなんかには魂を奪われるのさ
229名前は誰も知らない:2008/06/05(木) 08:04:49 ID:1x7ADiCoO
ドラマ「相棒」でかかってる曲って何の曲だか誰か分かる?
あの暗そうな感じの短調系の曲なんだけど、曲名が分からないんだ。
230名前は誰も知らない:2008/06/05(木) 13:24:53 ID:imYkf2hu0
>>229
相棒は見てないから知らんのだが、
↓こんなものがあった。

相棒クラシック・音楽一覧
http://aibou.nomaki.jp/ongakulist.html

多すぎて探すのが大変そうだがw
231名前は誰も知らない:2008/06/05(木) 13:25:28 ID:imYkf2hu0
h抜くの忘れた。
ごめんよ、サイトさん。
232名前は誰も知らない:2008/06/05(木) 21:45:43 ID:/VHUD4Fi0
いろいろ使われてるみたいだから、アルビノーニのアダージョじゃない?
俺も観てないんだけどさ。
233名前は誰も知らない:2008/06/05(木) 22:06:35 ID:/VHUD4Fi0
>>229
自信はないけど一応貼っとく
ttp://www.geocities.jp/h_ikem/albinon.htm
234名前は誰も知らない:2008/06/12(木) 21:01:22 ID:Bry5l5zO0
>>227>>228
音楽は理屈じゃない。
音楽理論をしっかり学んで優秀な成績で音大を卒業した人間が、
人々を感動させる演奏を出来るかどうかは全くの別問題。
音楽を聴くときに大事なのは、
いかに先入観や固定観念を排除するかじゃないのかなあ・・・
235名前は誰も知らない:2008/06/23(月) 07:29:16 ID:1PBp4W4O0
ほしゅ
236名前は誰も知らない:2008/06/23(月) 08:50:22 ID:VpfPk8rV0
>>234
そうだ。先入観を捨てるんだ。
心を無にしてモー娘。や℃-uteを聴くんだ!
237名前は誰も知らない:2008/06/23(月) 18:24:11 ID:iI+Ul4BJ0
マーラーとかブルックナーとか超長い曲聴いてると
集中力が続かなくて途中で確実に寝てしまう
やっぱ俺には向いてないのか・・・
でも良さが分かるまでがんばろうと何度も聞いてるんだけど
難しいね・・・
238名前は誰も知らない:2008/06/23(月) 19:10:41 ID:62kafNcv0
寝るために聞くというのもあり
239名前は誰も知らない:2008/06/23(月) 20:22:59 ID:FUwpGxO60
>>237
趣味として音楽を聴く場合、易しいとか難しいとか考えること自体間違いじゃないのかな・・・

その人間の人生経験とか生まれ持った感性とかで、嗜好は大きく変わるものだから。
240名前は誰も知らない:2008/06/24(火) 07:57:54 ID:bEX1cBdA0
通して聞かなくてもいいじゃん 好きな楽章だけ聞く
241名前は誰も知らない:2008/06/25(水) 05:35:40 ID:bt9FeFsc0
しかし、いいとこどりみたいなオムニバス盤なんかは絶対買わないよな。
せいぜいワーグナーの序曲集とかまでの筈だ。
242名前は誰も知らない:2008/06/25(水) 05:37:09 ID:g4CM7NgH0
いいとこどりアレンジのメドレー演奏のCD買ったぜ
243240:2008/06/25(水) 10:16:27 ID:m1Bq0ooG0
>>241

それは俺もそう。指揮者やオケの好みがハッキリしてるから詰合せの入門CD
みたいのは買わないよねw
244名前は誰も知らない:2008/06/26(木) 00:16:30 ID:pjZ85HvW0
>>237
マーラーはどの交響曲を聴くか、どの楽章を聴くかで曲の雰囲気が全然違うからね。
癒しを求めるなら5番4楽章(あまりに有名なアダージョ)、豪華絢爛なら8番(千人の
交響曲)、悲劇的なのはあとの残り全部!?ww

ブルックナーは読書しながら7番を繰り返し聴いてたら、あるとき突然
「(・∀・)イイ!!」と思えるようになった。
それから色々と聴いてみた。
オススメは8番、9番だけど、とっつきにくかったら1番から入るのもいいのでは。

とにかく諦めないでほしい。期間を空けて(半年とか一年とか)また再度聴いてみて
ほしい。
ある日、突然「来る」からw
245名前は誰も知らない:2008/06/26(木) 08:02:48 ID:PxDVc2kf0
アクメを知るようなものか?
246名前は誰も知らない:2008/06/26(木) 09:09:39 ID:iQ6HfWKZ0
ブルックナーだったら、4や7はすぐに楽しめるんじゃないかな?
あとどのくらい分かってくれる人がいるのか不安だけどw
昔、OVAで銀河英雄伝説ってあった アレってBGMに
クラシックいっぱい使ってたよね
247244:2008/06/27(金) 01:53:40 ID:W0xhk1+r0
>>245
女じゃないけど、そんな感じかもわからんwww

248ベルレフォーン ◆BELREMhUCA :2008/06/27(金) 02:00:04 ID:3D7OgqJk0 BE:1093024894-2BP(707)
クラシック大音量で聞く奴何なの?音漏れてるんだけど><
249名前は誰も知らない:2008/06/27(金) 20:58:40 ID:J93hv+0C0
>>248
ジャンルに関係なく、音漏れさせている奴って本当にイタイよな。
お子ちゃまは公共の場から消えてほしいわ・・・
250名前は誰も知らない:2008/06/28(土) 00:50:25 ID:hxBAsdAw0
グレゴリオ聖歌
結局これが一番落ち着く
251名前は誰も知らない:2008/06/28(土) 01:03:13 ID:MiIW4S1/0
落ち込んだ気分のときにモーツァルトのレクィエムきくと
かえってすっきりしてすこし元気がでる
252名前は誰も知らない:2008/06/28(土) 11:14:38 ID:1hk28Wmk0
>>249
てめーら聴きやがれえってな気分で、街中信号待ちとかでさらに大音量にすることがあるな。
マーラーとかブルックナーを。
大体ハードサンドラで5〜800km走ってきた帰りにそんな状態になって、翌日後悔する。
出発時はあんなに控えめ音量なのに…。
253名前は誰も知らない:2008/06/29(日) 01:11:43 ID:NNTMve+E0
>>252
ヒップホップやラップを大音量で聞かされるよりかマシだが、
不快なことには違いはない。
あなたはまだ後悔する心があるだけ救いがある。
254名前は誰も知らない:2008/06/29(日) 04:39:45 ID:+GuVr/Ht0
マーラー8番、最高!
しかしコンサートをなかなかやらない罠orz
あれを生で聴くまで死に切れんw
255名前は誰も知らない:2008/06/29(日) 11:14:35 ID:wr/Z40Ww0
>>254
4月に東京都交響楽団で3回もやったよ
256254:2008/06/29(日) 16:53:42 ID:+GuVr/Ht0
>>255
そうなんだよ、後になってチケット買おうと思ったらもう売り切れorz
見通しが甘かったことを激しく後悔!
ちなみに今日、NHK教育・21時「オーケストラの森」でその模様を少し
やるようです…。
しかし次はどこのオケでいつやることやら…。
色々調べてみたけど、向こう一年程、日本全国どこでもやらない様子o...rz
257名前は誰も知らない:2008/06/29(日) 18:18:26 ID:nYIlbpab0
>>248
車載動画のBGMの多くがクラシックなのだが(後入れじゃなく、カーステの生音)、最初やりだした頃はちょっと気恥ずかしくて音控えめだった。
しかし今はもう後でどんな音量になっててもいいやってなって、でか音にしたままだ。
結構な音量で入ってたりするな。
さほど好きでもない曲が、何度も再生してBGMとして聴いていると、おやっと思うほど素敵に聴こえてくることがある。
258名前は誰も知らない:2008/06/30(月) 16:49:16 ID:WIEGsLwY0
ハイフェッツエルガー軽快に鳴ってます♪
259名前は誰も知らない:2008/07/10(木) 01:54:20 ID:HqyyUfEZ0
ここの人は久石譲とかエヴァのサントラとかも好きですか
260名前は誰も知らない:2008/07/10(木) 08:52:29 ID:srI9Ry4p0
んーーー ちょっとだけね>久石
261名前は誰も知らない:2008/07/18(金) 00:38:00 ID:vyafJ8840
男は黙ってブラコン
262名前は誰も知らない:2008/07/18(金) 14:13:27 ID:ecBvQh3G0
いまTBS ottava聞いてる
263どうがねぶいぶい:2008/07/20(日) 10:26:25 ID:/b32z/CD0
フランクのヴァイオリンソナタ。会社の有線?で一楽章だけ日に何回か掛かっていたので、
久々に全楽章聴きたくなり、ミンツとブロンフマンのCDを最近聴いている。
この曲の良さがやっと解ってきた。妙薬のようなある種気怠い旋律がなんともいえない。
264名前は誰も知らない:2008/07/23(水) 22:31:28 ID:ma73Mb260
うちの会社は、毎朝始業前にポールモーリアを聴かされるダメ会社。
265名前は誰も知らない:2008/07/24(木) 10:31:29 ID:XZ6bHIaL0
小学校みたい
266名前は誰も知らない:2008/07/25(金) 22:40:24 ID:axV4RfPFO
>>241
マジで???
俺は有名な曲しか知らないし有名な曲の中で好きな曲を聞いて元気出す。
日中外回り中に成績悪いときは営業車でチャイコフスキーのバイオリン協奏曲作品35を一通り聞いて落ち着かせてから営業開始。
それでも駄目なら運命も聞く!
あとは女と喧嘩したら車で誰にも見られない場所に移動して一人車内で静かに聞いてる。
今日も夜に喧嘩したからラデツキーなんとかって曲を聞いて書いてるよ。
女と車内で一緒に聞くと手が動いちゃうとか文句言われるから一人で聞くのがベストだね。
指揮者なんかやったことないのに、なんで腕が動くんだろう。
女から帰って良いってメールがくるまで孤独にクラシック聞いてる。
威風堂々とかって曲も落ち着く。
4番目くらいに好きなのは新世界よりって曲。
大東のガルフ好きだった人はわかるよね?
状態物打ちたいよー
267名前は誰も知らない:2008/07/25(金) 22:48:58 ID:2pKEOrd50
何言ってんだこの亀は
268名前は誰も知らない:2008/07/25(金) 23:01:09 ID:27FJlGFt0
バイエルの練習曲は良い絵本に似てるね…
78番や81番が好き
269名前は誰も知らない:2008/07/25(金) 23:45:32 ID:/u5MJnvB0
ラデツキーは喧嘩した時に聴く曲だろうか?
270名前は誰も知らない:2008/07/26(土) 15:27:26 ID:0emPmHv4O
>>269
喧嘩したときこそ車内で拍手しながら聞くよ
孤独なときに一人拍手しながらね
真似してみな落ち着くぞ
271名前は誰も知らない:2008/07/26(土) 19:11:56 ID:pDNZWR180
ここもう何十年も人と喧嘩したことがないから想像できなかった。
272名前は誰も知らない:2008/07/27(日) 16:05:37 ID:SfJHGTOcO
>>271
女と円満なら最高じゃん
273名前は誰も知らない:2008/07/31(木) 11:40:10 ID:mknXVtka0
 
274名前は誰も知らない:2008/08/01(金) 11:09:30 ID:VAmwyFT50
>>261
そのとーり
275名前は誰も知らない:2008/08/01(金) 11:10:38 ID:VAmwyFT50
だが略しかたはゆるせん
276名前は誰も知らない:2008/08/01(金) 13:55:34 ID:VK25fFCh0
タータッ・・・タタッタッタータ〜・・・ター・・・タタタタタタ〜
ってクラシック分かる人いますか?
これ最初の曲調なんです。いい曲とは思いますが曲名が分かりません。
277名前は誰も知らない:2008/08/01(金) 14:04:25 ID:VK25fFCh0
ちなみにその曲は確か7分57秒でした、曖昧で間違っていたらすいません
278名前は誰も知らない:2008/08/01(金) 22:25:30 ID:t8/Dr0k50
バルトークが好きです
クラシックを聞く人と話してもあまり反応してくれません
寂しいです (´・ω・`)
279名前は誰も知らない:2008/08/01(金) 22:45:35 ID:cdaMrnT+0
>>276
そのとき演奏されている楽器は?
トランペット単体とか?
それともオーケストラ全体?
280名前は誰も知らない:2008/08/02(土) 00:54:51 ID:y94KOAUg0
>>278
弦チェレのお勧め教えてくれ。中古屋で500円で買った香具師があまりに酷かった
んでもっといいものがあると思うんで。
281名前は誰も知らない:2008/08/02(土) 13:04:46 ID:1UwiCeHH0
テスト
282名前は誰も知らない:2008/08/02(土) 13:10:29 ID:1UwiCeHH0
>>278
バルトーク好きなんて渋いね。俺もブーレーズと3人の超有名ピアニスツが共演した
ピアノコンチェルトのCDもってるが、どうもまだ未熟なせいか、理解できない。
他にテツラフのヴァイオリンソナタ、コチシュのアレグロ・バルバロ等聴くのだが
?という感じ。でもヤナーチェクとかプロコとかには好きな曲がある。
もっと聴き込んでみます。
283名前は誰も知らない:2008/08/02(土) 22:14:06 ID:yuOSaS+U0
俺自身は特にバルトーク好きというわけでもないんだが
なぜか実演で一番多く聴いてるのはバルトークの弦四な気がする。
バル好きの多い地域なのだろうか。
284名前は誰も知らない:2008/08/03(日) 00:08:05 ID:MSwkzzUs0
ベートーヴェンの皇帝が聴きたくなって、久しぶりにCDなんて買ってきた。
低価格な物が多くて驚いた。
285名前は誰も知らない:2008/08/03(日) 01:14:09 ID:g+ZVdpLY0
ベートーヴェンのピアノ協奏曲4番もなかなか良い作品
286名前は誰も知らない:2008/08/03(日) 12:57:10 ID:a+5KcQEa0
最近、シベリウスの交響曲にはまっている。
よく考えてみると近代クラシックばかり聴いている。
俺は古典のクラシックってあまり聴かないから分からないのだが、
なんかお勧めってあるのだろうか?
287名前は誰も知らない:2008/08/04(月) 15:36:27 ID:4SIy47fK0
俺もブルックナーやマラーから現代がメインなんで、真のクラシックファンじゃないんだろうが、バッハは聴いてる。
マタイ、ヨハネ受難曲やオルガンの曲が好き。
288名前は誰も知らない:2008/08/05(火) 22:21:46 ID:kz0DK2du0
>>287
バッハを楽しんで聴けるなんて結構なクラファンではないか?俺もマタイ、アーノンクール
のやつ持っているが、長いんで余り聴いていない。まだまだ修業がたらんのかも。
289名前は誰も知らない:2008/08/05(火) 23:18:31 ID:JLNdjBAY0
バルトークは降ったり晴れたりめまぐるしい天候の下
荒地を車でガタゴト飛ばすようなイメージ
290名前は誰も知らない:2008/08/06(水) 20:53:37 ID:EZbJOonT0
13〜15世紀ぐらいの古楽。『モンセラートの朱い本』、ヤコポ・ダ・ボローニャ、チコーニアとか。
あとドビュッシー、アイヴズ、武満。
ルネサンス〜ロマン派は耳馴染みが良過ぎて聴く気になれない。だから大抵のクラオタとも
現音好きとも話が合わないんだよなあ。
291名前は誰も知らない:2008/08/07(木) 23:22:05 ID:iPmU9UgO0
>>290
うーん、結構渋いね…。
その辺は老後の愉しみに取っておくことにするよ(; ´Д`)y-~~
292名前は誰も知らない:2008/08/08(金) 00:38:29 ID:mNt8pN4cO
レオブローウエルの11月のある日でクラシックギターも良いと思った。
293名前は誰も知らない:2008/08/11(月) 22:53:01 ID:KAz+Fh/40
クラシックなら、やはり冷房の効いた静かな部屋で聴くのが一番だが・・・
なかなかねぇ。
294名前は誰も知らない:2008/08/12(火) 22:07:55 ID:J/jAkWU20
俺の再生装置のある部屋は場所の性質上エアコン取り付け困難orz
ヘッドホンで聴く以外は窓締め切って聴いてるよ。日が照りつけるとこじゃないのが救い。
でも機械がアッツアツになることもしばしば…
295名前は誰も知らない:2008/08/13(水) 23:54:50 ID:uj1HLz9K0
うちの地域で、のだめカンタービレの再放送が始まった
観たこと無かったので一応チェックしてみたんだけど・・・
やっぱりドタバタは性に合わないね
296名前は誰も知らない:2008/08/17(日) 23:24:53 ID:NQ6zX5Zj0
いつもならN響アワーの実況してるんですけど、
今日は放送してないから
連休の最後はマーラー9番を聞きました。

('A`) げつようび…げつようび… 
297名前は誰も知らない:2008/08/17(日) 23:27:13 ID:Mlp/SNHL0
結婚できない男の集まりかい?
298名前は誰も知らない:2008/08/19(火) 01:10:20 ID:r89RzV3j0
本で調べたんだけど、ブラームスって結構孤男に通じるものがあったんだな。
このスレ的おすすめは4番?一度聴いてみようと思う。
299名前は誰も知らない:2008/08/20(水) 23:20:14 ID:3vSSiUrc0
ブラームスのバイオリン協奏曲すごくいい
ハイフェッツすごすぎ 
300名前は誰も知らない:2008/08/21(木) 19:25:55 ID:OfoR19SbO
>>297
結婚しててもクラシック落ち着く
ラデが良いよ夫婦喧嘩後は
301名前は誰も知らない:2008/08/21(木) 20:13:30 ID:mvM1A1kw0
>>298
お薦めはC・クライバー/ウィーン・フィルの1980年の録音です。
もはや定番と化していますが・・・
302名前は誰も知らない:2008/08/22(金) 00:47:40 ID:vY8socaL0
>>301
ありがと。探してみるよ
303名前は誰も知らない:2008/08/22(金) 19:36:26 ID:UIPXDqkUO
N響と都響の定期会員になりました。
残った余生楽しみます。
304名前は誰も知らない:2008/08/23(土) 10:06:14 ID:i9AwlaIe0
>>298
スレ的には何度も出ているが、後期のピアノ曲の諦観な感じは異常。
あとヴァイオリンソナタも良い。これからの季節は何故かブラームスという感じが
する。室内楽もいい。
305名前は誰も知らない:2008/08/25(月) 00:32:01 ID:Ir7kgSmG0
昔の職場の先輩が貸してくれた「アマデウス」のビデオを思い出し、
また観たくなってDVDを買ってきた
306名前は誰も知らない:2008/08/28(木) 05:35:28 ID:cBQtnDlh0
デュプレのオルガン大好き。
307名前は誰も知らない:2008/08/28(木) 06:52:35 ID:tzoRGKQh0
マーラーの交響曲第6番「悲劇的」
マーラーがリア充の頃書かれた曲だが、
もともとマーラーは孤男で毒男
308名前は誰も知らない:2008/08/28(木) 07:16:56 ID:vzHZAxv2O
ラフマニノフ好いとんは俺だけでよか
309nnn ◆nnnZzk.7Bg :2008/08/29(金) 23:25:35 ID:F7rpGK0j0
ベルクの
310nnn ◆nnnZzk.7Bg :2008/08/29(金) 23:28:05 ID:F7rpGK0j0
ベルクのヴァイオリン協奏曲より良い曲は滅多にない
あと、武満の減額のためのレクイエムとか
311名前は誰も知らない:2008/08/30(土) 12:48:17 ID:bYlkSNzxO
サンサーンスのチェロソナタに涙した土曜日の朝…
312名前は誰も知らない:2008/09/06(土) 23:57:29 ID:IQKo9BHr0
ラヴェルの道化師の朝の歌に涙した土曜日の夜…
313名前は誰も知らない:2008/09/09(火) 01:39:07 ID:I6BYzmLH0
ベートーヴェンの伝記まんがの立ち読みで涙した月曜日の夜…
314名前は誰も知らない:2008/09/09(火) 06:25:39 ID:MhZWyvJyO
サンサーンス、ラヴェルときたらフォーレだろ……
315名前は誰も知らない:2008/09/13(土) 11:52:45 ID:QK1d0cOe0
最近のお気に入りは、バッハの無伴奏チェロ組曲と無伴奏ヴァイオリンパルティータ。
楽器1本だけで完結する小宇宙という感じが、孤男にピッタリかと。
クルマの中でヘビロテ中。
316nnn ◆nnnZzk.7Bg :2008/09/14(日) 08:29:11 ID:NxlwzoG/0
フォーレのレクイエムは傑作
317名前は誰も知らない:2008/09/17(水) 07:38:09 ID:Fh1FJfJAO
今更感が漂うと人間ってそれまでの感情を振り返るのがしんどくなって容易に思考停止するよな

今日は帰ったらブラ4でも聴こう・・・
318名前は誰も知らない:2008/09/19(金) 03:18:29 ID:yqgVntm50
サントリーホール行くぜ
319名前は誰も知らない:2008/09/19(金) 19:27:58 ID:KfcU01uN0
>>318
曲目は?
320名前は誰も知らない:2008/09/20(土) 00:10:10 ID:TP/WvqFD0
>>319
なんだっけ?
321名前は誰も知らない:2008/09/20(土) 00:25:54 ID:aohYs7Kf0
お、クロイツェル聞きにいくのかな?
いいね
322名前は誰も知らない:2008/10/01(水) 18:03:04 ID:JzCLmA1a0
ちんこ
323名前は誰も知らない:2008/10/04(土) 14:38:44 ID:Jld7Pz3G0
      人
    (__)
  \(__)/ワァァァン !うんこage!
   ( ・∀・ )
     ̄ ̄ ̄

324コドッキー中佐 ◆E3Fo.t2xw6 :2008/10/05(日) 01:01:35 ID:KUp9Plo1O
フォーレはパヴァーヌが一番良いかな
舟歌はまだ全部聴いたことないけど
てか多すぎ
325名前は誰も知らない:2008/10/08(水) 20:23:07 ID:diZfCjIJO
フォーレの舟歌は9番以降が好きだ。
俺は特に9番が好きだ。
あと、主題と変奏もいい。

ピアノ五重奏やチェロソナタもいい。

チェロとピアノのエレジーもいい。

なんていうか、フォーレはいいよ。
326名前は誰も知らない:2008/10/18(土) 19:25:42 ID:QDXCNym80
意外にフォーレ好きが多くて嬉しいな。
フォーレの楽曲には、孤独な男の感性に訴えかけてくる「何か」があるような気がする。

327名前は誰も知らない:2008/10/18(土) 21:46:43 ID:A0v9qrwv0
俺は出会い系サイトの趣味にクラシックって書いて出会ったことがある。
しかし俺はクラシックなんてほとんど知らなかった(ショパンがいいなぐらいしか知らない)ので返答に困った。
328コドッキー中佐 ◆E3Fo.t2xw6 :2008/10/18(土) 23:16:01 ID:XGJGYvQLO
フォーレは時代背景的にもクラシックの集大成的なとこあるからね
同時代のラベルやドビュッシーは早々に現代音楽へ傾倒して
リヒャルトシュトラウスは…こけた
329名前は誰も知らない:2008/10/18(土) 23:20:02 ID:5yG8oKVy0
リヒャルト・シュトラウスねぇ

それなら「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」が俺のお気に入りだ。
イタズラ好きのティルが、イタズラをして逃げ回った挙句捕まって絞首刑になる、そんなストーリーだったかな?

きっとティルも孤独な男だったのかなぁ、寂しかったのかなぁ、なんて思いながら聴いてるよ。
330xxx ◆9473TootX. :2008/10/18(土) 23:27:06 ID:I+goItBK0
フォーレのレクイエムのリベラ・メが特に好きだ
それでもやっぱり俺はマーラーファン
331名前は誰も知らない:2008/10/18(土) 23:30:03 ID:/SvG/zkO0
リヒャルトシュトラウスは正直あんま好きじゃないけど
メタモルフォーゼンとオーボエコンチェルトだけはマジやばい。素晴らしすぎる。
332名前は誰も知らない:2008/10/18(土) 23:52:36 ID:zJpVJGuLO
永遠とカノンを聞き続けているorz
333名前は誰も知らない:2008/10/21(火) 22:47:10 ID:QPokJ+qx0
俺はこないだまでブルの8と9を交互に聴いていた。
カセットテープで聴いてるんだけど、表が8で裏が9。
それで、ある夜は8を聞きながら寝る。たいてい途中で寝てしまう。
翌日は9を聞きながら。
こんなふうにして数ヶ月聴いてた。
やっと出だしで、なんとなく8と9の区別がつくようになったというところだ。
でも、8のポップさに比べて9は地味だな、くすんでるな、と思った。
なんでブルが人気あるのかまだよくわからない。
ただ、繰り返し聴くのに耐えるというのだけでもたいしたもんだと思う。
どうしてもブルは田舎くさいという感じがつきまとう。5とか、聴けたもんじゃない。
8と9だからなんとか聴けるという感じだけど、なんか、和音が貧相だし。
らっぱをパッパカパッパカ使いすぎだと思う。金管、木管、弦をあまりに均等に使いすぎて、うまくメリハリができてない感じがする。
和音をもう少し低音を厚くしたら安定感が出てくるんじゃないかな。
334名前は誰も知らない:2008/10/21(火) 23:55:23 ID:GPtx357J0
ブラー
335名前は誰も知らない:2008/10/22(水) 22:07:49 ID:I0WRhJWk0
ムス
336名前は誰も知らない:2008/10/22(水) 23:09:30 ID:TlITaipT0
トネン
337名前は誰も知らない:2008/10/22(水) 23:09:33 ID:vkiraL/x0
338名前は誰も知らない:2008/10/23(木) 15:15:12 ID:XhSXauG70
ンデル
339名前は誰も知らない:2008/10/25(土) 04:54:26 ID:qxCzON+60
>>333
ブルックナーは田舎臭さとかどん臭さが最大の魅力。
だからこそ、俺ら孤独な男たちの支持率が高いのだと思う。
(彼は著名な作曲家の中で、女性のファンが最も少ないんじゃないかな?)
つまり皆、そんな不器用なブルックナーの音楽に自己を投影しているんだよきっと。
彼の音楽には、他の作曲家にはない圧倒的な包容力もあるしね。

流れをぶった切って申し訳ない。
340名前は誰も知らない:2008/10/25(土) 05:27:56 ID:Zf4eIfLtO
ショパンって凄いわ。左利きだったのか?w表現をどこまでも追求していった人なんだろうな
341名前は誰も知らない:2008/10/25(土) 07:05:26 ID:NwpiLD7c0
>>339
一般人の多くが、あっ、聞いたことあるってフレーズは一切ないんじゃね?
大物作曲家なのにマニアックなところが、っていうか実は大物ってのは錯覚じゃなかろうかとすら思えてきた。

なにかのBGMにとかCMに使われるってことある?
俺が記憶しているのは、朝比奈&大阪フィル出演のCMで、5番が流されてたのがあるだけ。
何のCMだったかさっぱりおぼえていないが。
342名前は誰も知らない:2008/10/25(土) 11:43:50 ID:qxCzON+60
>>341
> 一般人の多くが、あっ、聞いたことあるってフレーズは一切ないんじゃね?

資本主義もしくは自由主義経済の特徴である「コマーシャリズム」とは対極の位置にあるからなのではないかと思う。
(ここで言う「コマーシャリズム」とは現実社会とは関係なく、飽く迄概念としてのね。)
同じ孤男でも、ブラームスみたいにチャーミングなメロディを創れる器用さも持ち合わせていなかったし。
343名前は誰も知らない:2008/10/25(土) 12:53:54 ID:FSkkrI0v0
ブルックナー8聴かせたら、多くの人は「スターヲーズ?」って言うよ。
それくらいの認知度。でもいちおう大物作曲家は大物作曲家だよね?たぶん。
344コドッキー中佐 ◆E3Fo.t2xw6 :2008/10/25(土) 14:00:14 ID:rm7imzJrO
リハーサルを鬼の如く繰り返しておきながら
いざ本番になると最初のひと振りで指揮棒放り投げ、腕組みして突っ立ってるクライバー

345コドッキー中佐 ◆E3Fo.t2xw6 :2008/10/25(土) 14:08:13 ID:rm7imzJrO
ウィーンフィルの公演で極東の奥地に辿り着いたチェリビダッケが見たものは
箱根温泉でくつろぐクライバー
346コドッキー中佐 ◆E3Fo.t2xw6 :2008/10/25(土) 14:10:45 ID:rm7imzJrO
ベト8の本番真っ只中で突然うずくまったりして色んな意味で緊張感溢れる指揮のクライバー
347名前は誰も知らない:2008/10/25(土) 14:18:13 ID:Gv1qnYnqO
銀河英雄伝説をみてたらいつのまにかクラッシックスキーになってたわ
新世界いいよ新世界
348名前は誰も知らない:2008/10/26(日) 12:20:36 ID:dgReq7MP0
明日会社早退してオペラシティにピアノ聴きに行ってくる。
今から楽しみ。
349xxx ◆9473TootX. :2008/10/26(日) 16:32:02 ID:hSnq6bak0
マーラーかベルクの曲のコンサートに行きたい
350名前は誰も知らない:2008/11/01(土) 15:49:10 ID:YgCCGUrR0
飯餡聴きながら踊るのだら
351名前は誰も知らない:2008/11/01(土) 17:04:12 ID:ZwJAfZkr0
最近TSUTAYAで100曲くらいクラシック音楽が入っているアルバムを
何枚か借りて「あの曲の名前はこうなのか」と知った程度ですが、
お気に入りは
オルフの「カルミナ・ブラーナ」、モーツァルトの「レクイエム K.626」
ドビュッシーの「夢」、ショパンの「24の前奏曲 第24番」
バッハの「ゴールドベルク変奏曲〜アリア」(レクター博士の曲)
エヴァ曲では
バッハの「主よ、人の望みの喜びよ」「G線上のアリア」
「無伴奏チェロ組曲第1番第1曲」、パッヘルベルの「カノン」
などなど。
352名前は誰も知らない:2008/11/01(土) 17:58:06 ID:SYJCai4lO
俺のおすすめ
ドビッシュ 月の光
ショパン 64の2
353名前は誰も知らない:2008/11/15(土) 14:31:01 ID:k/3zgRM30
グルダのベートヴェンソナタ12枚入りボックスを買ってしまった!
これから聴く予定。楽しみ。
354名前は誰も知らない:2008/11/23(日) 00:18:50 ID:Nxd3xk18O
酒を煽りながら聞くフォーレの音楽は素晴らしい!

自分が孤独だったことなど忘れ、ただただその美しさに心打たれている。
355名前は誰も知らない:2008/11/23(日) 03:51:45 ID:NYYX40Km0
ベートヴェンピアノソナタ12番「葬送」。
第4楽章の妙な明るさがいい。

何というか
第3楽章の重みのある音が、表向き悲しんでいる参列者の映像
第4楽章が「あー終わった終わった、久々に会ったし飯でも食うか」という参列者の本音
みたいに妄想してしまう。
356名前は誰も知らない:2008/11/23(日) 19:41:44 ID:qSRQNdWR0
俺は酒煽りながらルクー聴いてるぜ。
マジこの時代のフランス音楽はすげえな。ショソンといいフランクといい。
熱いぜ。まさに孤男のための音楽だぜ。
357名前は誰も知らない:2008/11/29(土) 23:15:20 ID:0nvB19HN0
ブラームスのピアノカルテット聴いてる。孤男の王道だね。
358名前は誰も知らない:2008/12/15(月) 23:41:50 ID:vV6VHBc20
ワインを飲みながらシューベルトを聴いてる
この瞬間だけ生きてる感じ
359名前は誰も知らない:2008/12/15(月) 23:45:54 ID:gOIwZp8AO
クラシックにあまり興味ないんだけど、クラシックで事業を興してる団体にいます。

はっきり言って苦痛…。すいません。

けど最近はオケはかっこいいって思ってきました。

360名前は誰も知らない:2008/12/15(月) 23:52:30 ID:vV6VHBc20
自動車に興味ないけど自動車業界にいる俺とバーターして欲しいな。
けどなんか興行事務所みたいなとこかい?そういうとこってたいていある程度知識みられるってイメージがあったけどな。
361名前は誰も知らない:2008/12/16(火) 00:48:00 ID:FH0HCLWh0
友達夫妻の家で仲間内で鍋やった時のこと
そいつん家小学生の子供がいてさ、ピアノ習ってるんだと
酔ってハイになってたので、よし。ここは俺が見せてやろうとか思って
消厨の時 親に無理やり行かされたピアノ教室で必死で練習したショパンの夜想曲第2番を披露した
弾き終わって「どうだ、俺の隠れた特技は!」みたいに得意満面で後ろ振り向いたら
拍手どころか皆ドン引きだった
悪いのかよ俺みたいなキモブサがピアノ弾けたら
362名前は誰も知らない:2008/12/16(火) 01:01:28 ID:4d1xfrKEO
おまいら、ジャズも聴いてやってくれ
363李杜 ◆9473TootX. :2008/12/16(火) 01:02:53 ID:/DBPrM6C0
>>361
俺みたいにショパンの革命弾けば顔関係なく唖然とさせられる
364名前は誰も知らない:2008/12/16(火) 10:47:12 ID:uSU/s6lt0
ブックオフで安くなってるのしか買ってきた事無い俺だけど
管弦楽曲アルバムに入ってたポール・デュカスの「魔法使いの弟子」が良かった
365李杜 ◆9473TootX. :2008/12/23(火) 13:36:50 ID:E/14+lVa0
モーツァルトの楽曲DLし放題のサイトを数年前見つけたのだが、
どこのサイトなのか分からない… 誰か知らないか?
366名前は誰も知らない:2008/12/23(火) 21:59:48 ID:tlSnHS3Q0
これのことか?
http://213.188.106.66/mozart00.htm
367名前は誰も知らない:2008/12/28(日) 20:17:53 ID:DLa7A8mp0
カラヤンラストコンサートロンドンのCD買ってきた。

正直カラヤンにも巨匠系ヒストリカルものにも興味のない人間だったんだが
これはすげーわ。なんなのこの緊迫感。
368名前は誰も知らない:2009/01/01(木) 09:08:37 ID:H/zdSX4s0
http://www.woopie.jp/video/watch/67b4ffcfccac6f6d?src=onair

クラシックじゃないけどだめ?
モーツァルト的な情緒を少し感じるんだけど
369名前は誰も知らない:2009/01/10(土) 23:21:18 ID:oLRU6Gcu0
職場でクラヲタがばれたんだけど、そのおかげである女性が「CD貸して下さい」
と言ってきたので、グールドのゴールドベルクとか間奏曲とか、アンスネスの
ラフマニノフPコンとか貸してあげた。もう俺は孤男ではなくなりそうだ。
30歳童貞より
370名前は誰も知らない:2009/01/12(月) 02:02:21 ID:Yof6uLY00
貸しただけで気が早いぞ
371名前は誰も知らない:2009/01/18(日) 14:35:32 ID:X32bfni+O
シベ7を聴く孤男って、なんか様になる。
372名前は誰も知らない:2009/01/18(日) 19:59:31 ID:X32bfni+O
ロシアの作曲家は人気ないのか?ラフマニノフやチャイコフスキーすらろくに出てこない。
いわんや五人組をや!
373名前は誰も知らない:2009/01/18(日) 20:27:48 ID:YL//Wcx50
おいらショスタコはよく聴く。
躁鬱病を思わせる狂った感じがいいね。
374名前は誰も知らない:2009/01/19(月) 20:39:00 ID:g5ifJz5E0
>>372
ロシアの作曲家の楽曲って、メロディが大仰過ぎて聴いてて気恥ずかしくなってくるんだよな・・・
その二人やプロコフィエフ、ショスタコーヴィチは間違いなく一流の芸術家だと思うけれど。
375名前は誰も知らない:2009/01/20(火) 22:36:18 ID:uV/5vCov0
昼休みにパートのババアどもの騒音を掻き消すほどの音量で毎日ベト聴いてる
もちろんヘッドホンでな
376名前は誰も知らない:2009/01/22(木) 19:08:39 ID:B0uTjAYr0
チャイコの悲壮は芸術の極みだと思ふ
377名前は誰も知らない:2009/01/23(金) 20:56:03 ID:6iweDUdg0
>>376
374だけど、「悲愴」はチャイコフスキーの最高傑作だと思う。
特に第一楽章が素晴らしい。
孤男なら聴かずに死ねない曲のひとつだね。
378名前は誰も知らない:2009/01/23(金) 21:12:19 ID:g9C3dIsG0
チャイコなら5番、バイオリンソナタ、ロメオとジュリエット。
サン=サーンスもいい。
379名前は誰も知らない:2009/01/23(金) 21:41:35 ID:6iweDUdg0
>>378
楽曲の持つ求心力は6番が圧倒的だと思うのだが、こればかりは個人的な感性の問題だからね。
久々にムラヴィンスキー/レニングラード・フィルの6番聴きながら眠りに付きまする・・・
380名前は誰も知らない:2009/01/24(土) 02:09:35 ID:e8YHex040
バイオリン協奏曲も絶品
381名前は誰も知らない:2009/01/24(土) 04:41:17 ID:XaJEoh5S0
チャイコの5番は昔、いい曲だから好きになるようにしよう、と努力してたけど、
ある日、ブラームスが「これはたしかにすぐれた曲だけどなぜか好きになれない」
って言ってたというのを聞いてから、今だに5番を聞くとこの言葉が浮かんでくる
なんか本質を言い当ててる気がして
それに比べると6番はすごくいい
2楽章が5拍子なんていう変則的な音楽なところも妖しげでいい
その2楽章の中間のゆったりした夢見ごこちの部分は、なんか死んであの世に向かっている時の景色のBGMみたいだと思う
演奏は誰がいいのかわかんないけど、ムラヴィンスキーはどうも好きになれない
この人の演奏で気に入ったものは1つもない。たぶん相性が悪いんだろうなあ
382名前は誰も知らない:2009/01/24(土) 10:22:37 ID:KXWjw+/e0
DHM箱買って来たけど聴いている暇が無い(´・ω・`)
383379:2009/01/24(土) 17:52:28 ID:+LvkaafI0
>>381
ムラヴィンスキーは酒に例えて辛口。
甘口の代表格はバーンスタイン辺りかな・・・。
おっしゃる通り、相性というか嗜好の問題。
384名前は誰も知らない:2009/01/24(土) 22:07:48 ID:QFpLlMoN0
ムラヴィンスキーはブラームスが好き。
3番なんか絶品。雷鳴のようなトゥッティが凄い。
385名前は誰も知らない:2009/01/25(日) 03:40:27 ID:0SHzfUuxO
ムラヴィンスキー=ヴォトカ
バーンスタイン=どぶろく
386名前は誰も知らない:2009/01/25(日) 03:44:58 ID:46OnPVZk0
タコはやっぱりムラがいい。

ブラは、個人的には、ベーム。
387名前は誰も知らない:2009/01/25(日) 09:04:32 ID:2U3m6djB0
ロジェストヴェンスキーのブル8はキンキンで笑える。
異彩と言えば異彩。
388名前は誰も知らない:2009/01/25(日) 10:19:54 ID:sGiPyKmv0
聞いたことあるけど、タコはムラが自分の5番を振ったのを聞いて、全然理解してない、って嘆いている書簡を残してるんだって
タコは生きてる間は、ソ連に歯向かうことはできなかった
だから5番は勝利の歌という装いでしか語れなかったけど、ほんとはもっと深いものがあった
それをムラは理解せずに単に勝利の歌みたいに指揮したって、そういう書簡が、タコの死後に見つかったんだって
たしかに、5番の2楽章なんか、かなり肝いメリーゴーラウンドっていう感じだけど
ムラはそれを無理して、ブスの女の子にきれいな服着せてかわいいふりをさせてるような痛々しい解釈だと思う
タコの5番については、ストコフスキーNYフィルのけばけばしいのが俺はいちばん好み
389名前は誰も知らない:2009/01/25(日) 11:35:22 ID:1fJMC8Rs0
僕はのだめから入った厨房で、ミーハーと思われるかもしれませんが、
ラフマニノフのピアノコンチェルト2がいいと思います。
聞いた後は晴れ晴れとした気持ちになって、もうピアノ以外をやる気力が失せて来ます

まだ聞いてる曲がかなり偏ったものなので、
もしよかったらこれだけは絶対聞いとけっていう曲教えてもらえませんか?
390名前は誰も知らない:2009/01/25(日) 12:34:34 ID:sGiPyKmv0
アディンセルの「ワルソー・コンチェルト」(または「ワルシャワ協奏曲」)は、
クラシックというか映画音楽として作曲されたけど、ラフマニノフの協奏曲に影響されて作られたそうだ
10分ぐらいの曲だけど、ラフマニノフの2番が好きなら、たぶんこれも気に入るよ
あと、これ系統の曲としては、
ラフマニノフ3番
ラフマニノフ;パガニーニの主題による変奏曲
チャイコ;ピアノ協奏曲1番
というところかな
あと、クラシックじゃなくてポップスだけど、ラフマニノフのメロディを使った曲もある
Eric Carmen; All By Myself (ピアノ協奏曲2番の2楽章)と、Never Gonna Fall In Love Again (交響曲2番の2楽章)
391名前は誰も知らない:2009/01/25(日) 22:00:32 ID:3RIyMdb80
ちょぴんのマズルカは哀しげ
392名前は誰も知らない:2009/01/28(水) 17:31:04 ID:P2LDAFlL0
ほろびっつのちょぴんはあての宝物
393名前は誰も知らない:2009/02/01(日) 18:02:12 ID:NYvaQ7IA0
ロイヤルフィル315円のマーラー1番の
お買い得度は異常
394名前は誰も知らない:2009/02/05(木) 22:06:56 ID:AO7D/LhW0
最近ベートーベンの第九のCDを初めて買って、合唱の歌詞を見たら
「この広い世の中でひとりでも心を分かち合える相手(自分のものと呼べるたった一つの魂)
があるものは和せ。そうでないものは、みじめにこの集いから去れ」
というのがあってそのときは嫌な感じがしたけど、その後邦訳を載せてる色々なサイトを見てると、
「たった一つの魂」とは自分自身の魂のことで、即ち魂をもつ全ての人は参加することができる
というような解釈があって、これなら逆にいいこと言うなあと思えた。
この詩を書いたシラーやベートーベンの本意からは外れてる(?)のかもしれないけど。
395名前は誰も知らない:2009/02/06(金) 23:08:23 ID:Wk1Tv2Yx0
ラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」「水の戯れ」
ドビュッシーの「月の光」
リストの「愛の夢」

などが好きなんだけど
こんなおれに何かオススメなものを教えてほしい。
396名前は誰も知らない:2009/02/09(月) 00:13:20 ID:wtm99SEJ0
>>395
ショパンは聴かないの?
同系統のイイ曲がいっぱいあるよ!
>>395さんの好みなら、ノクターンやバラード、前奏曲集などはピッタリくるんじゃないかな?

フォーレは、ちょっと渋めかも知れないけど、やはり同系の曲があるよ。

他にも、
ラヴェルの水の戯れが好きなら、ドビュッシーの水の反映、リストのエステ荘の噴水なんかはどう?
ドビュッシーは、曲によっては「何じゃこりゃ?」ってのもあるけど、
ピアノ曲は全般にお勧め。
前奏曲集第1巻の亜麻色の髪の乙女とか、あと月の光の入ってるベルガマスク組曲、
他にも子供の領分やらアラベスクなど、いづれもお勧め。
(前奏曲集第2巻や、練習曲集は後回しにした方がいいかも。)

397名前は誰も知らない:2009/02/09(月) 00:17:32 ID:wtm99SEJ0
追加。
ラヴェルなら、夜のガスパールのオンディーヌ(水の精)もいいんじゃないかな。

ラヴェルは他にも、有名な組曲系の曲、
クープランの墓、夜のガスパール、鏡などはとってもイイよ!
ロマンティックな曲だけじゃなくて、
ゲーム音楽みたいな面白いの(クープランの墓のトッカータ)や、
テクニックが凄い夜のガスパールのスカルボ、鏡の道化師の朝の歌、
端整で美しいソナチネ、
ちょっと異様な不思議さが面白い、鏡の蛾や鐘の谷などなど、
実に多彩でオススメだよ
398名前は誰も知らない:2009/02/09(月) 00:39:14 ID:ZcHAtUYZO
フォーレはパバーヌとレクイエム聞いてほしいね
ペリアスとメリザンドはちょっとまのびするキガス

最近ワーグナー聴いてないなあ
パルジファル久しぶりに聴きたい
オーディオが読み込んでくれない
399名前は誰も知らない:2009/02/09(月) 00:40:37 ID:ZcHAtUYZO
フォーレはそうだ、ピアノ五重奏もいいよね
すてきな旋律だ
優雅で力強くて切ない
400名前は誰も知らない:2009/02/09(月) 00:43:07 ID:igWxWZDC0
>>
禿同!
私はある離島に生まれて地元で育ったんだけど、
漁村というのは比較的性にオープン(というか相手が少ない)で、
近所のオバサンや親戚のオバサンなどとのSEXは普通だったよ。
普通の男はたいていそうした女性に相手にしてもうんだけど、
自分は根暗で口下手だったため、そうした女性とSEXする機会がなく、
専ら母親が相手だったなあ。
401名前は誰も知らない:2009/02/09(月) 14:34:26 ID:7QZ04znpO
そいつぁ驚きだ!
402名前は誰も知らない:2009/02/09(月) 19:45:39 ID:oXW7WMOX0
>>399
フォーレのピアノ五重奏曲を好きな孤男多いんじゃないかな。
1番、2番共に切ないまでに美しいメロディを聴かせてくれる。
403名前は誰も知らない:2009/02/09(月) 22:18:12 ID:sLBXnwx10
>>395です
いろいろ情報サンクス。

ようつべでいろいろあさってみたけど、リストの「エステ荘の噴水」はイイね。

あとラヴェルの夜のガスパールの「水の精」もよかった。
その他のラヴェルものでは「スカルボ」の手の動きを見てたら目が回ったw
かなり変わった曲が多いね。

ドビュッシーはそういえばCD持ってた。ちゃんと聴いてみる。
「子供の領分」なんてコミカルで面白い。
「ベルガマスク組曲」も聴いたことがあるんだけど「月の光」の印象ばかり残ってるなあ。

フォーレは全く知らなかったけど、「ドリー」がいいかも。

あ、ショパンも大好きだよ。弧男に合うと思う。
404名前は誰も知らない:2009/02/09(月) 22:53:31 ID:zFMVCs5h0
怖いものみたさでペッテション交響曲全集を買ってしまった。
滅茶苦茶暗いけどいい。
405名前は誰も知らない:2009/02/09(月) 23:57:36 ID:ZcHAtUYZO
最近はショスタコが気になる
ゴダールに導かれて遺作のビオラソナタを聞いたがこれが美しい
前奏曲とフーガもちょくちょく聞いてるが思いの外繊細できれいだ
406名前は誰も知らない:2009/02/15(日) 01:46:04 ID:837sM3i6O
フランス組曲あげ
407名前は誰も知らない:2009/02/16(月) 19:39:57 ID:FRH0vbe0O
ホルベルク組曲あげ
408名前は誰も知らない:2009/02/16(月) 21:12:17 ID:tGPgcEjdO
僕は孤男だけど'50〜'60のstandard JAZZ聴いてる。

今も。
409名前は誰も知らない:2009/02/16(月) 21:46:00 ID:XY4bYihp0
>>408
JAZZだとスレ違いの気が・・・。
ガーシュインの「ラプソディ・イン・ブルー」なら有りかも。
410名前は誰も知らない:2009/02/16(月) 21:50:11 ID:tGPgcEjdO
>>409
…ですね。
スマソ。
ちなみにガーシュウィンが一番好きっす。
411名前は誰も知らない:2009/02/16(月) 21:53:52 ID:IICTyArG0
カプースチンはアリ?
412名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 12:46:56 ID:pjZa9t4GO
ジャズスレもあるよね
413名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 23:00:16 ID:RdWygoWH0
おれ、午後に営業車ででかけることが多いんだけど、
NHK-FMがいちばん落ち着くね。
ちょうどクラシックの時間。
作曲者も曲名も知らないし、ピアニシモ部なんて走行音で消されて聴こえないけど、
それでもいい。

聞いても理解できない英語風日本語や、おいしい店の紹介しとる他のFM曲はうるさい。
414名前は誰も知らない:2009/02/22(日) 10:01:50 ID:NYDDluJZ0
朝からマーラーの6番聞いてる。ピアノ編曲版。
孤男のテーマ曲にしてもいいぐらいな名曲だ。
415名前は誰も知らない:2009/02/22(日) 12:23:34 ID:fottSM1o0
モンポウ「歌と踊り」
416名前は誰も知らない:2009/02/22(日) 18:17:41 ID:NYDDluJZ0
どちらかといえば嫌いだったレオンハルト
来日公演のチケット取ったので聴きなおしてるんだが
こんなに素晴らしい演奏してたとは。なんでこんなに良く感じるんだろう。なんかやばいわ。

モンポウも良いよね。自作自演しか聞いたことないけど。
俺は歌と踊りもいいけど
ひそやかな音楽が好きだなー。
417名前は誰も知らない:2009/02/22(日) 21:58:56 ID:w7kX3ohy0
モンポウ18歳のとき、彼はグラナドスに会いにいったのだが、
待合室で待つうちに怖くなり、そのまま帰ってしまったそうだ
418名前は誰も知らない:2009/02/22(日) 22:13:02 ID:NYDDluJZ0
フォーレじゃなかったっけ?
でもフォーレならモンポウ青年を優しく導いてくれそうだったのになあ。
419名前は誰も知らない:2009/02/22(日) 22:19:39 ID:NYDDluJZ0
なんかエロい文章になっちゃった。
420 ◆svNakaSu3s :2009/02/26(木) 20:02:25 ID:vnxb8BRx0
サティのノクチュルヌに癒されるお
421名前は誰も知らない:2009/03/02(月) 01:06:33 ID:bX4nc8qZ0
メタモルフォーゼン大好きなんだがなんかオススメない?
422名前は誰も知らない:2009/03/02(月) 19:18:19 ID:nMlPGp40O
シュトラウスだっけ?
423名前は誰も知らない:2009/03/02(月) 19:46:34 ID:SNLM7RHkO
そー言えば6月7日オペラシティでフジコ・ヘミングのコンサートがあるよね?
たぶん最後かもしれないから行こーかな…。
424名前は誰も知らない:2009/03/05(木) 22:27:11 ID:P7d31bq0O
ペルトのシンプルだがやるせない感情が好きだ
425名前は誰も知らない:2009/03/05(木) 22:30:48 ID:GrMb6NX80
マーラーの大地の歌の第6楽章はほんとうにいい曲
426名前は誰も知らない:2009/03/06(金) 02:13:02 ID:4Y0VR9UkO
全部とおして聴くのは大変だけどワーグナー好きだ
パルジファルの前奏とか聖盃の城のシーンとか聖金曜日とか
427名前は誰も知らない:2009/03/06(金) 02:33:48 ID:KyTju5Uw0
うへーっ、フジコヘミングまたやるのかよ
428名前は誰も知らない:2009/03/18(水) 20:25:31 ID:tbbMh/huO
カレリア組曲あげ
429名前は誰も知らない:2009/03/18(水) 21:20:39 ID:yRLucLGP0
なかなか良い音楽を聴く人等が集まっているな

邦楽のポップスも俺は好きだが、音楽の原点ともいえるクラシックもいいもんだ
430名前は誰も知らない:2009/03/19(木) 16:24:16 ID:TDxjpKqP0
洋楽ロックとクラシックを中心に聴いているが、
たまには邦楽もいいね。
「なごり雪」「酒と泪と男と女」「少年時代」・・・
これらを聴いて泣ける自分は、やはり日本人なんだなあと思う。
431名前は誰も知らない:2009/03/19(木) 22:28:57 ID:pxQWrWbu0
邦楽、歌詞がハマると最強だね。
最近「秋桜」とかベタベタなのがグッとくるようになった。年を重ねないとわからんものもあるよねぇ。

ところでble-specとかいう怪しいものが気になり、丁度欲しかったけど持っていなかった
バッハの無伴奏チェロ組曲(ビルスマ)を買ったのだが・・・
なんかピッコロの息継ぎとか弓使いの雑音が聞こえて気持ち悪いから全然聞いてないw
雑音が気になるのはヘッドホンで聴いた場合だけなんだけど、旧CDでもそうなのかなぁ。
違うのなら買い直したいぐらいだ・・・
432名前は誰も知らない:2009/03/20(金) 12:55:37 ID:bzyxeNoh0
>>431
よく解る。
一度気になりだすとダメなんだよな。

邦楽も昔はいい曲が多かった。
小室やらavexなんかが市場をぶち壊した結果が現状だ。
打ち込みという時点で聴く気が失せる。
433名前は誰も知らない:2009/03/21(土) 19:41:36 ID:kalsV31r0
邦楽の歌詞にはまったのは、陽水や伊勢正三だった。
中高の頃だ。
そしてそろそろ50歳だがな。
その後、歌詞が気に食わない歌ばかりになってしまったことが、わしがクラシックにのめり込む要因の一つになっている。
海外のヘビメタ同様、何言ってるかわからんほうがすっきりしていて良い。
ワーグナーもよく聴くが、物語の内容はさっぱりなんだ。
434名前は誰も知らない:2009/03/21(土) 19:58:59 ID:869r1CZ/O
CMとかで偶然耳にしてもわからない曲があって悲しい…
435名前は誰も知らない:2009/03/21(土) 21:19:20 ID:kalsV31r0
>>434
あっ、これってあのCMの曲だ!って出会う楽しみもあるぜよ。
436名前は誰も知らない:2009/03/27(金) 12:00:01 ID:Jxk0pKBVO
バッハ良すぎる…
全曲集買おう
437名前は誰も知らない:2009/03/27(金) 14:03:19 ID:q4CmXIBD0
出会い系のおかげで・・・
自分は性犯罪者にならずにすんだと思う。
昔 彼女と別れてから悶々としていた頃
夜な夜な女性を求めてさまよっていたが
そうそう出会いがあるわけではない
官能小説のレイプ物などを読んでいたせいか
女の子との出会いがなければ
無理矢理なんて考えて ガムテープやら車に積んでいた
実際にはそんな場面が来るはずもない
出会い系なんか考えたこともなかったが
犯罪に走るよりはまだマシだと思ってね
馬鹿だよな 俺ってヤツはよ
崩壊しかけた自分を救ってくれたのは
今のようなメール系じゃなくて
テレクラとかツーショットなどの電話系…
夜中直接電話が繋がり お互いの希望が合えばアポイントして会える
話し相手にも飢えていた俺は数多くの女性達に自分のことを話した
自分をさらけ出しホテルで体をむさぼり合う。
今みたいにお金も介さずお互い寂しさを埋め会ってた。
何人も会ううちに慣れてしまった。
多分亡くしたものも多いと思う。
今はSNSやらみんなサイトやメールから知りあう時代。
何の罪悪感もない。
だって行かなきゃ、隣の女の子が、見知らぬ男に喰われてしまう。

438名前は誰も知らない:2009/03/27(金) 19:39:15 ID:YnFWjzXyO
邦洋問わず色々なジャンルの好きな曲があるけど
ヒップホップ、レゲエ、ジャズだけはどれもさっぱり良いと思えない。
自分、堅い性格だから黒人系の軽いノリが嫌いなのかもしれない。
439名前は誰も知らない:2009/03/27(金) 20:06:26 ID:l7CnTjbgO
>>433ワーグナーは歌詞がわかっても面白いよ
音楽だけでも感動的だけど、音楽的につまらないところは
歌詞を読んで暇つぶしできる
440名前は誰も知らない:2009/03/27(金) 20:09:02 ID:l7CnTjbgO
ジャズは最近分かるようになった
コルトレーンいいよ
至上の愛みたいな眉に皺寄せてるような生真面目で熱いのがオススメ
441名前は誰も知らない:2009/04/12(日) 01:04:28 ID:c6UGJrIb0
バッハとワーグナーは何から聞くのがおすすめでしょうか?
442名前は誰も知らない:2009/04/12(日) 01:14:11 ID:3KUXdbbD0
ステレオ機器から聴くのがおすすめ
443名前は誰も知らない:2009/04/12(日) 01:29:25 ID:c6UGJrIb0
>>442
質素ながらステレオやパソコンで聞いています
444名前は誰も知らない:2009/04/13(月) 16:30:55 ID:VAcm04Y90
その後はやはりコンサートで聴くのがいいのかね?
おいらは人がいっぱい集まるとこ行くのは億劫だから、コンサートは20才越えてからは行ったことがない。
それはさておき、最近よく思うのは、昔の録音機器が無かった時代の人は、一つの曲をそう何度も聴くことが無かったんだろうが、それはそれでいい時代だったんかな?
何度か聴いて良さが分かるとか、指揮者やオケの違いを楽しむとかあまりなかったはずだよなー。

300年とか400年前のバッハなんかの曲を、極東の一人の孤男が暗い部屋でシコシコ聴いて涙している姿を、当の作曲家が見たらどう思うだろうか?
445名前は誰も知らない:2009/04/13(月) 17:36:00 ID:dGPSAf950
>>444
そうだね
でも、例えばマーラーの指揮は最高だという評価は
まだ録音器具がない頃のものだから、
本当に指揮に秀でた人の演奏はやはり一味違ったんだろうね
446名前は誰も知らない:2009/04/14(火) 00:11:32 ID:Hkjyufe30
>それはさておき、最近よく思うのは、昔の録音機器が無かった時代の人は、一つの曲をそう何度も聴くことが無かったんだろうが、それはそれでいい時代だったんかな?
>300年とか400年前のバッハなんかの曲を、極東の一人の孤男が暗い部屋でシコシコ聴いて涙している姿を、当の作曲家が見たらどう思うだろうか?
数日前、バッハやヴィヴァルディの曲を聴きながら、全く同じ事を考えていたのでビックリしたよw
それと同時に300年前みたいな大昔からこんな楽曲が存在したなんてなんか凄いなあ、とも
>>441
バッハなら「G線上のアリア」と「主よ、人の望みの喜びよ」がおすすめ
447名前は誰も知らない:2009/04/14(火) 02:17:03 ID:JOIzK2270
「主よ、人の望みの喜びよ」聞いてます
G線上のアリアは音源あるんで、わかります。
後演奏機会の多い、無伴奏チェロ組曲、オルガンの有名曲なんかも少々。
448名前は誰も知らない:2009/04/15(水) 08:42:19 ID:cheCyCHB0
音楽史や理論なんて全く知らない俺だけれども、世の中の音楽というものはワーグナーで行き着いた、極まった、完成されたと思ってるのだが、全然見当違いなのかな?
449ベートーベン:2009/04/15(水) 09:41:56 ID:/Ch9d2HK0
皆さんはどんなクラシックがお好きなんですか?
450名前は誰も知らない:2009/04/15(水) 16:23:00 ID:lxrT0rpA0
ラヴェルの亡き王女のためのパヴァーヌとか好き
すんげえ好き
451名前は誰も知らない:2009/04/15(水) 19:02:26 ID:xTczqTxbO
シベリウスの交響曲とかすんげえ好き
452名前は誰も知らない:2009/04/15(水) 19:34:56 ID:UZHy4wPv0
チャイコフスキーの「1812年」
453名前は誰も知らない:2009/04/15(水) 21:32:36 ID:49FCwd370
ブラームスやブルックナーの交響曲
454名前は誰も知らない:2009/04/15(水) 22:41:19 ID:YZZ6bkZQ0
ベトPコンすんげえ好き
455名前は誰も知らない:2009/04/15(水) 22:56:45 ID:1fSzXOG00
シベリウスのモミの木
久しぶりに弾きたいと思った曲
456名前は誰も知らない:2009/04/16(木) 03:33:18 ID:BgKReIBz0
>>452
シムノフ指揮のアレ?
457名前は誰も知らない:2009/04/20(月) 18:01:27 ID:w9zLpTaIO
ブラームスでオススメのCD教えて
好きな曲はヴァイオリンソナタの雨の歌とか
美しい曲が好き
ブラームスの全作品を網羅した物とかもあれば教えてほしい
458名前は誰も知らない:2009/04/20(月) 19:27:07 ID:W9TDjAbM0
ブラームス:コンプリート・エディション(46CD)
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/3542502

もうすぐ発売だけど、俺もぽちりそう。GWはブラームス三昧かな
459名前は誰も知らない:2009/04/20(月) 22:40:48 ID:w9zLpTaIO
>>458
ありがとう
バッハの全曲集も欲しいし、暫く新鮮な音楽を楽しめそうだな
460名前は誰も知らない:2009/04/21(火) 00:22:19 ID:BFBz7rJj0
>>457
2曲あるピアノ協奏曲もお薦めだよ。
評論家連中には2番の方が受けがいいが(実際、完成度は高い)、寂寥感に満ちている1番の方が俺は好きだ。
より孤男的な楽曲だと思う。
461名前は誰も知らない:2009/04/21(火) 18:15:11 ID:JeXJY2FFO
クラシック曲聴いてる最中に思うことなんだけど、現在の最先端の機材使って作られた曲ですらどうでもいいものがゴマンとあるのに
自分は勿論親・祖父母も生まれてない大昔に単純な楽器だけで洗練され、かつ古臭さも未だ感じさせない楽曲が作られていたということ、
そして100年後の未来でも今流行っているポップスは忘れ去られクラシック音楽はやはり愛聴されているのだろう、
と考えると作曲者達に尊敬の念を抱かざるを得ないよ。きっと100年前も自分と同じように考えてた人が必ず居たんだろうな。
462名前は誰も知らない:2009/04/21(火) 21:18:17 ID:RU2qqO4CO
ビートルズとかも
463名前は誰も知らない:2009/04/22(水) 05:29:07 ID:85OIRbvk0
バッハやベートーベンの同時代の作曲家も大半は忘れられてるんだけどね
464名前は誰も知らない:2009/04/22(水) 08:44:42 ID:E4CYLMGL0
バッハも死後しばらく忘れられた
465名前は誰も知らない:2009/04/23(木) 02:03:55 ID:66aeOwsi0
クラシックほとんど聴かないのに、たまたまこれ聴いたら泣きそうになった
http://www.youtube.com/watch?v=5MyVA7Lnm-I
明日この曲のCD買いに行こう
466名前は誰も知らない:2009/04/23(木) 17:51:18 ID:Yj8Yjimf0
>>465
そのきっかけを大事にしてくれ。
クラシックは奥が深いから楽しいよ。
俺はもう40近いおっさんだが、クラシックが無かったら今生きていなかったかも知れん。
467名前は誰も知らない:2009/04/23(木) 23:34:27 ID:8WqFBWMPO
古典派を退屈に感じてしまう
印象派もそんなに好きになれない
俺が何故ロマン派を好きなのかはわからないけど、多分一番メロディーが甘美だからだと思う
468名前は誰も知らない:2009/04/23(木) 23:39:44 ID:OFogYqxA0
クセナキスの音楽だけは、どう頑張っても理解できない 
469名前は誰も知らない:2009/04/24(金) 22:50:11 ID:XiGQ17Sj0
来週はカペレ聴きに行くよ。もちろん一人で。
すごい期待が高まってるから多分失望するだろうな。って今から思ってる。
470名前は誰も知らない:2009/04/26(日) 17:12:37 ID:Ii+TBUX40
ショスタコ実子マクシムの全集がタワレコで普通に売られてたのでついつい買っちゃった。
あまり良い評判は聞かないし、5番は編集ミスがあるけど、でもハマった。
残念な部分が多い反面、ところどころでミラクルが起こってる。
9番は特に好きだ。軽妙洒脱のイメージをぶち壊す超熱演。
タコ好きなら定番に飽きたらどこかで手に入れてみるといい。
もともとムラヴィンのようなパワー型指揮者だから熱くなれるしね。
最近は活動してないようだけど、機会があればまた同じオケで練った全集を出して欲しい。
471名前は誰も知らない:2009/04/26(日) 22:38:10 ID:NWXMrbgT0
タコ良いねー。9番大好きやわ。一番好きかも。
苦渋と皮肉に満ちててしかも爆笑じゃーって感じが素晴らしい。
バンスタのDVDがお気に入りアイテムだ。
472名前は誰も知らない:2009/04/27(月) 21:34:12 ID:NHYXSve2O
クラシックにはあまり造詣が深いわけではないが、
ブラームス、バッハ、ショパン
最高過ぎる
473名前は誰も知らない:2009/05/04(月) 17:53:58 ID:0FTEFsqx0
ショスタコの5番はよく聴く
474名前は誰も知らない:2009/05/04(月) 22:02:49 ID:b8AQOohO0
近所のCD店に行ってみたりするんだけど
めぼしい物が見つからない、買う勇気が出ない
475名前は誰も知らない:2009/05/09(土) 06:09:53 ID:2ZmHTA6QO
GWは、家でずっとクラシック聞いてた。理解できるようになった曲もあった。今後はなにか、エネルギッシュな感じの曲を探して、日頃のストレスを吹き飛ばしてみたい。
476名前は誰も知らない:2009/05/09(土) 22:39:41 ID:7AEot1d80
ドヴォルザークの9番の厚みのある音は、メタルのリフに通ずるものがあると思う。
1812年の大砲なんかはどうかな?
477名前は誰も知らない:2009/05/09(土) 22:57:10 ID:lk5rATGF0
1812年は大砲の音の無いバージョンの方が好きだな
478名前は誰も知らない:2009/05/09(土) 23:03:29 ID:7AEot1d80
1812年の大砲の音を、太鼓かシンセか他のなにかかは好みかもね。
終盤部分の盛り上がり(大砲一発目〜END)はかっこいいね。
479名前は誰も知らない:2009/05/09(土) 23:12:37 ID:2ZmHTA6QO
youtubeで1812年をボイパでやってたが、面白かった。大砲も当然、口でやってた。
480名前は誰も知らない:2009/05/09(土) 23:17:49 ID:hWRoGfAM0
タコの交響曲14番をN響アシュケナージ指揮でCDを作ったというので、
ネットのどこかの試聴できいたら、2楽章のテンポが遅すぎて、ありえん、と思ってしまった
あそこの速いテンポが1番大事なところなのにー
481名前は誰も知らない:2009/05/10(日) 07:18:00 ID:oBDg+hX+O
タコの五番でいきなり飛び出してくる、凄みのあるメロディーにビックリする。カッコイイ。
482名前は誰も知らない:2009/05/10(日) 23:20:54 ID:oBDg+hX+O
ヴィヴァルディの四季で夏はスピードメタル
483名前は誰も知らない:2009/05/10(日) 23:28:10 ID:bmEQ08Oh0
ストラヴィンスキーの火の鳥はプログレ
484名前は誰も知らない:2009/05/13(水) 11:55:12 ID:9USIpPge0
テリー・ライリーのYou're Nogoodで爆笑。ちょっと元気になった
485名前は誰も知らない:2009/05/13(水) 14:03:53 ID:E/6xu5xA0
交響曲はチャイコの悲愴とブラの4番とドヴォの9番があればいい
486名前は誰も知らない:2009/05/14(木) 00:50:08 ID:aWC6gpxmO
ドヴォは芸風が広いね。ベトベも田園と7番は意外だった。
487名前は誰も知らない:2009/05/14(木) 06:36:28 ID:JBk/FcOaO
ブラームス最高
何て美しい旋律
488名前は誰も知らない:2009/05/14(木) 21:09:10 ID:SuvgHT1G0
>>485
俺はそれプラス、マーラーとブルックナーの第九が欲しい。
489名前は誰も知らない:2009/05/15(金) 01:19:50 ID:EJouIYydO
ブルックナーの9番は良いね。ブルックナーらしくない、際どい感じがカッコいい。
しかし、4番とは違うなぁ。
490名前は誰も知らない:2009/05/16(土) 21:25:05 ID:y+veesKG0
昔スクロヴァチェフスキの振るブル9聴きにわざわざ東京まで行ったよ。懐かしい。
読響だったけどさ・・・最後の最後で盛大に音がひっくり返ったんだよな。
それでも大変感動したしスタンディングオベーションしてる人もいたなあ。
今にして思うと普段のクラ系コンサートに比べて秋葉原にいそうなオッサンが多かった。

当時は地元のしょぼいホールでやかましい中学生みたいなのに囲まれて聴く
ウィーン響のブル4とか桜おばさんのいるようなコバケンのチャイ6でも
感動のあまり動けなくなったりしたものだった。
先月はSKD・ルイージのブル4を聴いてきたけど
あの当時ほどの感動が得られなくなってしまった自分がすこし悲しくなった。
なんかフーンって言う感じなんだよな。
491名前は誰も知らない:2009/05/16(土) 21:25:58 ID:y+veesKG0
ブル4じゃねえブラ4だ。なんかボケてるな。
492名前は誰も知らない:2009/05/16(土) 22:47:02 ID:1OOdPXhV0
>>490
若い頃の感性は取り戻せないからね・・・
でも10代から20代前半の多感な時期にクラシックに接することができた人は幸せなんじゃないかなあ。
俺はもう40目前のおっさんだけど、あの頃クラシックに出会わなかったら今頃演歌とか聴いてそうだもの。
493名前は誰も知らない:2009/05/16(土) 23:26:28 ID:86XJ7gBXO
クラシックは他のジャンルと違うと感じるのは、音楽以外の部分。当時の世相や政治、文化や信仰などなど。
多感な時期にクラシックに接し、年齢を経て背景に思いを馳せたりね。
494名前は誰も知らない:2009/05/16(土) 23:48:46 ID:oEfgyIdv0
確かに演歌聴いてるオッサンの中でクラシック好きが居るイメージはないな
495名前は誰も知らない:2009/05/17(日) 00:08:15 ID:aweeJZlgO
今19だが、ショパンが好きだということに最近気づいた。
クラッシックについては疎いので、もっと知りたい!
496名前は誰も知らない:2009/05/17(日) 00:47:15 ID:Hp4y98tu0

まず、ショパンを掘り下げればいいのでは?
そのうち自然と他のも気になってくる。
末永い付き合いの始まりですね。 おめでとう!!
497名前は誰も知らない:2009/05/17(日) 01:56:56 ID:FbXfnWqc0
クラシックのコンサートって、ジーンズでもいいの?
スーツにネクタイのほうがいいのかね?
498名前は誰も知らない:2009/05/17(日) 01:58:38 ID:yLB8hcBJ0
なんでもいいと思う
499名前は誰も知らない:2009/05/17(日) 13:03:07 ID:ULiHoNqe0
風引いたみたいだ。熱っぽい。
メタモルフォーゼン聴きながら雨の街を彷徨ってくるか。
500名前は誰も知らない:2009/05/17(日) 15:11:55 ID:7ZIei/8P0
<<499
大丈夫か? あまり無理するな。
でも体調悪いのにあえて外出する気持ち、分かるぞ・・・
501名前は誰も知らない:2009/05/17(日) 15:13:43 ID:7ZIei/8P0
アンカー間違えた、ゴメン
502名前は誰も知らない:2009/05/17(日) 21:06:50 ID:ULiHoNqe0
ありがとう。なんか外を歩いてたら頭がボーっとしてきて気が遠くなってきたよ。
でもこれが結構気持ちいいんだよな。
薬で頭が朦朧としてるところに音楽聴くと普段よりなぜか真に迫って聞こえたりね。
まさに命を賭けた遊びといえよう!嘘だけど。

帰りは雨も上がりかけてるところに同じくシュトラウスのオーボエコンチェルトを聴きながら帰ってきたよ。
なんだか晴れやかな気分になった。
おかげさまで明日には治ってそうな感じだし。

シュトラウス嫌いの俺だけどこの2曲だけはちょっと別格な感じがして時々聴いてるんだ。
503名前は誰も知らない:2009/05/19(火) 19:14:59 ID:a5SCt4cK0
最近買った箱物

DHM50周年記念BOX (50CD)
ワーグナー:バイロイト名演集 (33CD)
カラヤン・シンフォニー・エディション (38CD)
ブラームス・コンプリート・エディション (46CD)
メンデルスゾーン:マスターワークス (30CD)
504名前は誰も知らない:2009/05/19(火) 21:27:31 ID:hzR2vWICO
ブラームス欲しいけどアマゾンで検索したら6月発売になってた
505名前は誰も知らない:2009/05/20(水) 22:32:36 ID:kv7b1lHw0
てけてけてけてけ てけてけてけてけ
506名前は誰も知らない:2009/05/23(土) 00:39:31 ID:DgY1Xwxh0
シューベルトの最後の弦楽四重奏曲
死をあらわすといわれるトレモロ音型から第一主題が浮かび上がってくる瞬間!
神秘的と言っても感動的と言っても言い足りない。
507名前は誰も知らない:2009/05/23(土) 00:59:10 ID:gljBzlRU0
じゃあ俺の最近お気に入りベスト10を挙げてみよう
1.タコ14
2.タコ5
3.モーPコン20
4.ブルッフVio Con1
5.Rコルサコフ:シェエラザード
6.シューベルト:楽興の時
7.吉松隆:交響曲2番
8.サンサーンス:交響曲3番
9.アルレグリ:ミゼレーレ
10.永久欠番
508名前は誰も知らない:2009/05/23(土) 02:22:48 ID:5yTX+6h9O
ヘンデル入門にいわゆる代表曲集が欲しい
バッハとかのベストアルバムは見たことあるけど、ヘンデルもある?
オンブラ・マイ・フと私を泣かせてくださいが入っていると嬉しいんだが
509名前は誰も知らない:2009/05/23(土) 02:52:18 ID:TQK/p2oi0
>>508
ご希望の曲は入ってないし楽器ばっかだけど、↓こういうのがある。
 パノラマ ヘンデル作品集 オムニバス
  http://www.hmv.co.jp/product/detail/1507057
(↓こっちは、内容は同じだけど国内盤だから、日本語のそこそこの解説が付いてるかも。
 http://www.hmv.co.jp/product/detail/363633
でも、多少お金がかかってもおkなら、思い切って↓この手のをゲトしてみれば?
 『ヘンデル・マスターワークス』(30CD)
  http://www.hmv.co.jp/product/detail/3514157

上の2つは、ほぼ器楽メインっぽい感じだから、(メサイアは入ってるっぽいけど)
ご希望の曲が入ってるヤツなら↓こんな感じで。
 『ヘンデル・ゴールド』 珠玉のヘンデル・アリア集(2CD)
  http://www.hmv.co.jp/product/detail/3514135
バリバリのオペラ歌手っぽいのよりも、清楚な古楽系が好きなら↓こちら。
 有名アリア集 ハント、レーシュマン、ショル、パドモア(4CD)
  http://www.hmv.co.jp/product/detail/2793493

でもこれらは逆に器楽が無くて、歌オンリーっぽい。
ヘンデルは、歌と器楽がバランス良く混ざったオムニバスがあんまり無いのかな。
クラシックは選ぶのが難しいネ

510名前は誰も知らない:2009/05/23(土) 03:01:14 ID:TQK/p2oi0
追加。
これなら安いし、声楽も器楽もそこそこ入ってるみたい。
ご希望曲も入ってるヨ!

Arias & Choral Works V / A
http://www.hmv.co.jp/product/detail/86879
511名前は誰も知らない:2009/05/23(土) 06:28:12 ID:RF9gTonq0
>>507
「楽興の時」って渋いねw 自分も大好きだ。
512名前は誰も知らない:2009/05/24(日) 01:34:37 ID:CgFtyVB4O
>>510
おーありがとう
全種類をバランスよく網羅したのは無いのかー…
でもヘンデルは劇音楽や歌曲が中心だったらしいし、>>510を買ってみるよ

あとはバッハ全曲とブラームス全曲を近い内に入手したい
513名前は誰も知らない:2009/05/25(月) 00:27:08 ID:GyZgTxof0
ベートーヴェンの嬰ハ短調の弦楽四重奏曲を聴いている。
明日からのクソみたいな一週間を乗り切る勇気をもらえそうだ。
514名前は誰も知らない:2009/05/25(月) 00:50:38 ID:GyZgTxof0
苦悩しか与えなかった人生から喜びを作り出し、世界に贈った彼の戦い
いかなるアウステルリッツの栄光が、戦争の勝利が、この戦いの偉大さに比肩しうるだろうか!
515名前は誰も知らない:2009/06/03(水) 01:19:47 ID:If3E5xwbO
日本語でヘンデルの全作品の名前がわかるデータベースとか無い?
CD買ったんだがカナダからの輸入で全部英語で区別がつかないんだ
516名前は誰も知らない:2009/06/03(水) 16:35:45 ID:F1/AAHer0
>>515
全作品かどうかは分からんけど、
↓これなんかどう?

ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル(1685.02.23-1759.04.14)簡易作品表
ttp://www.interq.or.jp/classic/classic/data/perusal/saku/Handel.html

作品番号(HWV)付いてるから、参考になると思いまする。
517名前は誰も知らない:2009/06/04(木) 21:06:47 ID:mpntzywe0
ミュゼットもクラシックに分類される?
エリック・サティのジュ・トゥ・ヴーとか、ああいうのが好きなんだけど
518名前は誰も知らない:2009/06/04(木) 21:48:08 ID:XgsGWl3r0
吹奏楽だけど聴くぜ
日頃の鬱憤を晴らしてくれる行進曲は最高
519名前は誰も知らない:2009/06/09(火) 13:20:18 ID:yZLdHwg90
・エルガーのチェロ協奏曲
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZIFz6C8dtx4

孤男にはやっぱりこれでしょう。
520名前は誰も知らない:2009/06/22(月) 04:04:02 ID:NEsA0leq0
>>519
いいねー。魅入ってしまった。
エルガーも好きだけど、ドヴォの協奏曲が好き。
どちらも、一昨年に亡くなったロストロポーヴィチの盤は宝物だ。

ピアノやってみようかな。
もちろん、こんなに弾けるようになるとは思ってないけど、
やってみたいって思えた素人さんの動画。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2222132
521名前は誰も知らない:2009/06/28(日) 02:08:00 ID:tj5q/GdC0
シューベルトの竪琴弾きの歌がいい感じ
暗くてw
522名前は誰も知らない:2009/07/02(木) 19:40:41 ID:OdwV8WMuO
ヘンデル
チャイコフスキー
ラヴェル
バッハ
ブラームス
ショパン
モンポウ
リスト
プッチーニ
ヨハン・シュトラウスU世
ドヴォルザーク
ジョージ・ガーシュイン
エルガー
パッヘルベル
ボロディン

彼らってベストや全曲集出てる?
あとそれぞれ一番好きな曲を聞かせて欲しい
523名前は誰も知らない:2009/07/02(木) 23:08:37 ID:R4925b3d0
街のあかりのイケメン孤男が良い感じ。
俺もあんなふうにお出かけ前に自分でアイロンがけして
着古した、でもパリッとしたスーツを着て、
愛車のトラヴィで出かける。そんな孤男になりたいぜ。
524物と音の弁証法的女神:2009/07/03(金) 00:34:08 ID:AUifUA8DO
しかしクラシック以外は聴くのに絶えないな。クラシックでも気分悪くなる曲あるが。
クラシック以上の崇高な音はやはり自然の音だな。ナチュラルミュージックというのをよく聴く。
ヒーリング音楽とかスピリチュアル系の滅多に売ってない音楽も聴く。
無音も好きだが。
俺今まで異常な視覚的人間だったが、徐々に聴覚的人間になりつつある。
以前は無意識の深淵で戯れているような無定形な音という存在が恐怖だった。
だが聴覚的形体のようなものが見え始めてからもう音楽は
僕の最大の活力の供給源であり、これなしで僕の存在意義は認められない。


とかっこいいこと言ってみる。でも本当である。
525名前は誰も知らない:2009/07/03(金) 04:11:41 ID:YYh0+cdF0
でたキチガイ
526名前は誰も知らない:2009/07/03(金) 08:37:11 ID:iATryWyOO
>>524
一行目、「聴くに堪えない」のことか?
527名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 00:28:35 ID:MWpnvftIO
聴くに堪えない。

そうだな。あんま気にするな
528名前は誰も知らない:2009/07/05(日) 01:05:13 ID:HdoWFEun0
>>520

このバッハ、シャコンヌのブゾーニ曲ですが、ぼくが始めて知ったのは「広瀬悦子」というピアニストのCDでした。

このニコニコさんはとても力強い感じですが、広瀬悦子の方はもっと悲壮感があって濁流に飲み込まれる感じです。
興味があったら聴いてみて下さいませ。
529名前は誰も知らない:2009/07/15(水) 01:05:16 ID:GZ3nVlsX0
辻井さんの弾いてるラフマニノフ ピアノ協奏曲2番ですが
この曲の定番と言える(他の方が演奏した)CDがあれば教えてください
530名前は誰も知らない:2009/07/19(日) 11:59:47 ID:yuuFLbvxO
ショスタコのヴァイオリン協奏曲がかっこよすぎるのであげ
531名前は誰も知らない:2009/07/19(日) 17:29:51 ID:kDXGX97W0
低学歴の奴ってクラシックをやたら高尚で難解なものと思るらしく、
「俺クラシック良く聴くんだけど」と言うと
「え?お前がかよ。クラシックなんか分かるのかよww」みたいな返事返ってくる。

クラシックほど簡単な音楽もないんだけどな。別に高度な音楽理論を学ぶ必要もない。感覚的に聴けばいいんだ。
言葉喋れない、四則計算できない赤ちゃんだってクラシックを聞き分けてるんだぜ。


532名前は誰も知らない:2009/07/19(日) 17:30:40 ID:kDXGX97W0
最近はまたバッハ聞いてる。バッハは原点。
533名前は誰も知らない:2009/07/19(日) 18:02:39 ID:4ZJmcDiD0
>>531
学歴関係ないだろ
お前も根本的にはそいつらと同じに見えるぞ
クラシック聴いてる俺。低学歴は高尚な物と思ってるけど〜、みたいな
534名前は誰も知らない:2009/07/19(日) 18:38:38 ID:kDXGX97W0
あそう。そんなことないけど。

ブランデンブルグ協奏曲/ホグウッド指揮 最高

女でバッハ好き少ないよな。皆ショパンとかブラームス。
535名前は誰も知らない:2009/07/19(日) 22:22:18 ID:BY9fEEV90
ロシア人は偉大だなぁ
チャイコフスキーがいい
536名前は誰も知らない:2009/07/20(月) 03:40:01 ID:eQuT3J8wO
ロシア人は偉大だね。俺は最近は専らショスタコ聴いてる。
537名前は誰も知らない:2009/07/22(水) 06:09:35 ID:SWYOPCnSO
熊蜂の飛行を聞くと、ミツバチが大量発生する映画を思い出す。かなり古い映画だと思う。
538名前は誰も知らない:2009/08/01(土) 04:40:16 ID:HBo16Thh0
フランツリストの爆演を聞きながら酒を飲みまくる。
頭が割れそうに痛い毎日を麻痺させてくれる。
ホロビッツとキーシンが最高だ。
たまに朝にゲロまみれで目を覚ます。
でもこれがあるから鉈で自分で自分の腕を切り落とさずに済む。
539名前は誰も知らない:2009/08/01(土) 05:52:47 ID:XNs+UFFtO
魔笛を動画サイトで見たら何故か泣いてしまった
不思議だ
540名前は誰も知らない:2009/08/01(土) 07:00:31 ID:gXuTqMngO
おれも結局バッハだな
クレンペラーのマタイがヘヴィで良い
541名前は誰も知らない:2009/08/05(水) 03:58:01 ID:uf9EvYvm0
まーらーの巨人
バーンスタインはいいなあ
542名前は誰も知らない:2009/08/05(水) 04:03:04 ID:xbJIHFUTO
今ラジオでオッターバコンブリオ聴いていた。

まだ寝れない。何聴けば寝れる?
543名前は誰も知らない:2009/08/05(水) 04:07:27 ID:uf9EvYvm0
ショパンのマズルカとか
544名前は誰も知らない:2009/08/05(水) 04:16:26 ID:xbJIHFUTO
マズルカか。今度借りて聴いて寝てみる。サンクス。
545名前は誰も知らない:2009/08/05(水) 17:45:28 ID:/r1q1gsAi
マタイ受難曲とかねれそうで、しかも永遠に起きなさそう
546名前は誰も知らない:2009/08/05(水) 20:59:52 ID:obueZvSf0
マーラー7番いいぞ。
最後に叩き起こされるけど。
547名前は誰も知らない:2009/08/05(水) 22:46:35 ID:ReldwVwO0
このスレ初めから読んだが、さすが孤男板。
マーラー好きが多くて嬉しい。
作曲家としてはバッハやモーツァルト、ベートーヴェンには到底敵わないが、
マーラーの楽曲には孤男の琴線に触れるフレーズが満ち溢れているんだよな・・・
本当に愛すべき作曲家だ。
548名前は誰も知らない:2009/08/06(木) 21:50:26 ID:rJjotESA0

「なた」ってこんな字なのか…



バッハ好きです。
549名前は誰も知らない:2009/08/07(金) 05:08:53 ID:qpyFDwch0
バッハ人気だね
古楽器での演奏は好き
550名前は誰も知らない:2009/08/09(日) 00:34:26 ID:Vkf7dpdQ0
「私はこの世に忘れられ」っていい歌だよね
551名前は誰も知らない:2009/08/09(日) 02:18:40 ID:gwW1bm740
「来たれ、重き眠りよ」なんかもいい歌です。
552名前は誰も知らない:2009/08/13(木) 13:30:20 ID:BOM1lCDG0
ドビュッシー
チャイコフスキー
プッチーニ
ヨハン・シュトラウス2世
ドヴォルザーク
ガーシュイン

の、CDを買おうと思っているんですが、お勧めのCDはありませんか?
短調より長調の美しい曲が好きで、長すぎる曲よりはまとまった曲が好きです
それとヘンデルのオンブラマイフと私を泣かせてくださいの良いCDはありませんか?
553名前は誰も知らない:2009/08/17(月) 15:24:25 ID:Op9wX0Nl0
あげ
554名前は誰も知らない:2009/08/18(火) 20:09:28 ID:Ccb5syS70
フォーレのレクイエム買ってきた。

今夜はこれを聴きながら寝るか。
555名前は誰も知らない:2009/08/18(火) 20:15:20 ID:+DX9sBN9O
プーランクより、フランセじゃね?

・・・ん?逆か?
556名前は誰も知らない:2009/08/18(火) 20:29:37 ID:TNfLH3td0
>>554

対抗してケルビーニのレクイエムにしまつ。

け。俺なんかケルビーニが相応しいんだよ。と言って、
しこたま鼻の頭を弾かれてみるかな。
557名前は誰も知らない:2009/08/19(水) 03:27:41 ID:RbkpKOJS0
ショパンのバラード1番はいいね。
558名前は誰も知らない:2009/08/19(水) 20:05:09 ID:PdZEU3sSO
>>557
4番もいいお
559名前は誰も知らない:2009/09/10(木) 01:20:49 ID:293vsYyT0
こんばんは そかってますね。

父の聞いてないクラシックコレクションを漁って、
ラロのスペイン交響曲(実際はコンチェルトみたいですけど)を聴いて見ました。

暗いけど、情熱的で良かったです。

>>552

ヘンデルのオンブラマイフは、アンドレア・ボレッチ(?)が一番好きです。
声楽(?)になってしまいますけど。
560名前は誰も知らない:2009/09/12(土) 22:52:15 ID:PB5dJQPZ0
秋はブラームスが、やはり良い。クラリネット五重奏曲とか、後期のピアノ曲とか
本当に最高だと思う。
561名前は誰も知らない:2009/09/13(日) 10:59:54 ID:jpPkALYH0
渋いな
562名前は誰も知らない:2009/09/13(日) 20:34:55 ID:/1EstBFK0
ドイツレクイエムも良い。
563名前は誰も知らない:2009/09/23(水) 14:20:42 ID:OW3W0Akt0
昨夜は、ムラジさんのアランフェスのDVDを観ていました。

美しかった・・・

いろんな意味で
564名前は誰も知らない:2009/09/24(木) 00:05:07 ID:74RNYKi50
ブラームスが聴きたくなる季節になってきましたね。
565名前は誰も知らない:2009/09/24(木) 00:13:48 ID:iCnSASd20
車でラデツキー行進曲を大音量でかけていた事がある
566名前は誰も知らない:2009/09/24(木) 00:16:40 ID:74RNYKi50
うちの社長かよ。
567名前は誰も知らない:2009/09/24(木) 20:38:56 ID:drxzvLDw0
クラシックって演歌と同じぐらい嫌いだったんだが、
ショパンの華麗なる大円舞や、ベートーベンの月光とかめちゃくちゃカッコイイ曲もあることに気付いた。
小学校の音楽の授業でこんなの聞かせてくれてたらもっと関心持てたのに。
568名前は誰も知らない:2009/09/30(水) 01:38:47 ID:rgOawidX0
秋はブラームス
冬はシベリウス
569名前は誰も知らない:2009/10/03(土) 23:27:39 ID:Zya6akjN0
まさにブラームス聴いてるよ。ピアノカルテット第三番。秋の孤男にコレほどはまる曲もない。と思う。

>>567
俺は高校の音楽の授業でベートーヴェンのピアノ協奏曲やらリストの交響詩やら聞かされてクラにはまるきっかけになったよ。
ソナタ形式やら三部形式やら聴く上での基本ポイントいろいろ教えてもらえたし。
他にも作曲の真似事とかさせられたり、ギターの練習したり面白い授業だったな・・・
570名前は誰も知らない:2009/10/04(日) 03:42:01 ID:Mo16LorDO
クラファンってどんな職業に就いているのか何気に気になる。
やはり高学歴インテリで大学教授とか大手企業研究員とか高級官僚とか作家とかそういう類かな。東大大学院出の鳩山由紀夫首相もクラファンだよな。
まずそこらの中小零細企業には余り居ないよね。随分昔の話だが俺が新卒で入った楽器販売会社は、殆どが軽音楽出身か体育会系で余り社風に合わなかった。
571名前は誰も知らない:2009/10/04(日) 03:45:26 ID:P94TAu4UO
大学留年生です
572名前は誰も知らない:2009/10/04(日) 03:48:38 ID:OTYReSTFO
フォーレでも聴くか
573名前は誰も知らない:2009/10/04(日) 03:53:09 ID:iKuUEEr0O
シシリエンヌってフォーレだっけ
574名前は誰も知らない:2009/10/04(日) 16:48:43 ID:/4nojZf/0
三流大学中退→ぷらぷら働いたり遊んだり→現在中小工場夜勤、どっぷり孤男。
中学は野球部、高校はサッカー同好会、大学は空手部。
きっかけは、中学の文化祭で吹奏楽部かなんかがやってた「新世界」を聴いたのと、カール・ベーム日本最後の公演という放送を何かの折に見たことからかな。
今はこれNHKからDVDが出てて所有している。
好きなのは、マーラー、ブルックナー、ショスタコ、バッハ。
575名前は誰も知らない:2009/10/05(月) 22:58:26 ID:kfEp0VIW0
>>569
高校で作曲やギターってどんな高校だよ
俺の行ってたアフォ工業高校は音楽の授業すらなかった
576名前は誰も知らない:2009/10/06(火) 02:41:04 ID:JBjhQz4y0
音楽の授業は選択制だったな
577名前は誰も知らない:2009/10/08(木) 22:32:15 ID:y8+zxvo+O
今まで俺の周りには誰もクラシックファン居なかった。趣味を語れる仲間が周囲に居ない事は寂しいがクラシック板も敷居が高すぎて馴染めない。
お気に入り
ブラームス クラリネット五重奏曲 東京カルテット
あと
庄司紗耶香萌え
578名前は誰も知らない:2009/10/08(木) 23:39:17 ID:qKcpuyUa0
お前ら、リアルの演奏家に萌えるのか?
俺はいい音出してくれるならそれだけで満足なんだが…
579名前は誰も知らない:2009/10/09(金) 06:39:11 ID:L22TOeTh0
レオンハルトとホロヴィッツなら…
580名前は誰も知らない:2009/10/09(金) 06:41:16 ID:L22TOeTh0
あ、デラーも追加
581名前は誰も知らない:2009/10/10(土) 09:44:17 ID:P2WmVj4N0
おはようございます。

ぼくは女性演奏者が奏でる音色にうるおいを感じるので、ついつい女性演奏者CDが多くなってしまうのですが・・・
もちろんじい様奏者も聴きますが。
みなさんはどうなんでしょうか。
582名前は誰も知らない:2009/10/10(土) 20:34:45 ID:6gV3Iw+Di
なぜバカスイーツはクラのコンサートにくるのか。音楽聴くつもりなんてかけらもないくせに。
583名前は誰も知らない:2009/10/11(日) 02:09:46 ID:yoY/KDGbO
ナクソスミュージックライブラリってどんなもん?
584名前は誰も知らない:2009/10/11(日) 02:32:11 ID:rU4Ah//r0
高校生でクラシック好きとかおかしいのかな。
ベートヴェンの月光と悲愴を聴いた時、自分の人生みたいな曲で涙した。

それからといいクラシックのCDを買いあさってる。
将来、自律したらコンサートに一人で行きたい。





585名前は誰も知らない:2009/10/11(日) 02:34:50 ID:3a6xAVXB0
>>582
俺が行くコンサートだと、集団のおばさんがやだ。
演奏中でも雑談しだしたり、うんざりするわ
586名前は誰も知らない:2009/10/11(日) 02:44:08 ID:92mhYfHD0
>>583
俺も興味ある。
問題はどうやって鳴らすか。
PCのしょぼいスピーカーだと意味ないし・・・
587名前は誰も知らない:2009/10/11(日) 06:30:05 ID:UvcUFXTp0
NMLはフンガロトンやNimbusが入ってるのがポイントたけーな
まぁ俺も入ってないんだけど

音は、ビットレート低いし、PCのしょぼいスピーカーでも特に問題ないと思うよ
588名前は誰も知らない:2009/10/14(水) 22:04:02 ID:+ILVhd1WO
大江光って最近噂を聞かないけど、どうしているんだろう?
589名前は誰も知らない:2009/10/15(木) 00:45:15 ID:8vT6PqYeO
やっぱり弧男にはグレン・グールドでしょう。
590名前は誰も知らない:2009/10/15(木) 01:15:16 ID:AwOfobMV0
最近はフォーレ・モーツァルトとヴェルディのレクイエムと、マタイ受難曲ばかり聴いている。
誰か、裁きの炎で我が身を焼いてくれんか。
591名前は誰も知らない:2009/10/15(木) 22:33:53 ID:PEHG0xtT0
>>590
唯一神マタヨシにでも頼んでみたらどうだ

この頃はバッハの大フーガを聴かないとよく眠れん
592名前は誰も知らない:2009/10/16(金) 01:21:57 ID:K96sbZsb0
>>591
やなこった。ガソリンかなんかで焼かれそうだ。
593名前は誰も知らない:2009/10/18(日) 19:18:06 ID:/eZzq6aWO
過疎スレだな
なんで若い男のクラファンって、稀少なんだろう。
それにリア充にクラファンって、絶対居ないよな。
594名前は誰も知らない:2009/10/18(日) 19:35:17 ID:PbslxtPn0
大学の管弦楽部見てみろ
リア充だらけだぞ
595名前は誰も知らない:2009/10/18(日) 19:43:53 ID:nG3ymzUS0
いやそいつらまず間違いなくクラファンじゃねえから。
音大とかいってる奴ですらリア充は自分の楽器以外にはほとんどクラに関心ね〜のが現実。
596名前は誰も知らない:2009/10/18(日) 19:45:58 ID:PbslxtPn0
うん?普通にクラファンですよ、彼ら。
大学によるのかもだけど
597名前は誰も知らない:2009/10/21(水) 23:22:26 ID:jZbboZ5f0
クラヲタを判定する方法→カラオケに連れていく。基本的にカラオケは流行りの
ポップスしかはいっていないから、真のクラヲタは一曲たりとも歌えないはず。
しかも普段はアインザッツ合ってねーなとかチェロの音程が悪いとほざいているくせに
流行歌を歌おうとするとリズムも取れないし、死ぬほど音痴。
異論は認めない。ソースは俺。
598名前は誰も知らない:2009/10/22(木) 00:44:23 ID:irQhlnB1O
音痴なの?
練習すれば直るよ
頑張って
599名前は誰も知らない:2009/10/22(木) 10:11:39 ID:R6+hSRY2O
カラオケって単語を見ただけで冷汗が出てしまう。
600名前は誰も知らない:2009/10/26(月) 10:45:57 ID:dRjmzSiaO
>>594
いや、あれはヲタ充だよ

俺、昔音大出身の知り合いが数名いたんだけど、クラシック音楽の話題なんて全然語れない子ばっかだったよ。
多分このスレで上がっている曲なんて殆ど知らないし、普段聞いている曲は、普通の子と一緒でJ-POPかROCKだったよ。だからカラオケは何でも歌えるしうまかったな


601名前は誰も知らない:2009/11/01(日) 15:23:17 ID:h2wxFvIRO
どうしようもねぇ過疎スレだな。
このスレの住人10人も居ない気がするがw
602名前は誰も知らない:2009/11/01(日) 15:41:43 ID:fJnkK0BOO
過疎ってることだし、好きな曲・作曲家でも挙げてみようぜ
603名前は誰も知らない:2009/11/01(日) 18:54:54 ID:fEQ/y+zpO
ゲーム曲だけどWaltz for Ariaが最近のお気に入り。
純クラならゴルドベルグは改めて良いなあ。
バッハ好きです。あんま知らないけど…
604名前は誰も知らない:2009/11/01(日) 23:13:36 ID:h2wxFvIRO
バッハは、タルコフスキーの映画で挿入されているのが印象深いね。

まぁ誰でも持っているがグレン・グールドのゴールドベルグ変奏曲一応あるわ

昔、大阪梅田のシンフォニアという店でCD購入してたが、今でもあるのかな
605名前は誰も知らない:2009/11/02(月) 14:53:31 ID:4HMTluHLO
最近、ショスタコーヴィチを聴くようになったんだけと、特にお気に入りなのがヴァイオリン協奏曲第一番。
躁病じみたテンションの高さと、重苦しさ・荘厳さの対比が凄い!
606名前は誰も知らない:2009/11/02(月) 15:20:35 ID:0fm7ZWJXO
サティは天才だと思う
607名前は誰も知らない:2009/11/12(木) 13:39:39 ID:oe6ysN+TO
絶望的な過疎スレだな
608名前は誰も知らない:2009/11/12(木) 14:12:32 ID:XLTAXNPCO
チャイコフスキーこそ至高
609名前は誰も知らない:2009/11/12(木) 20:57:13 ID:5hWAEs1cO
大地の歌が好きだ
歌詞を見ながら全曲聴き通すと、何とも形容しがたい複雑な気分になる
610名前は誰も知らない:2009/11/12(木) 22:24:20 ID:CqFE5pUnO
久々にラフの協奏曲2番きいたら、やっぱいい曲だわ。
611名前は誰も知らない:2009/11/13(金) 08:34:33 ID:W3FkX1RS0
最近はヴェルディのレクイエムばかり聴いてる。
612名前は誰も知らない:2009/11/28(土) 02:21:51 ID:y7vrVTuqO
http://c.2ch.net/test/-/alone/1234675130/774

クラヲタって、普通の商業音楽を聴く、世間から見たら『イスラム教徒』に見えるらしいよ。

クラヲタ=都市伝説だよなぁ
613名前は誰も知らない:2009/11/28(土) 02:35:52 ID:HUrZJFd2O
アニソンぐらい世間と掛け離れてるのか?
どうなのだろう?
614名前は誰も知らない:2009/11/28(土) 08:21:43 ID:1IeAphGU0
クラシックって興味あるけど、どんなの聴いたらいいかわかんないんだよな、なんかおすすめのCD貸して。
こう言われたことは、なんぼ友達がいない君たちでも、一度や二度はあるだろう?
おいらも何回かある。
しかし、それをきっかけにクラオタになったヤツはいない。
大体マジで大量にCD持ってくと、アホかこいつって顔されるしな。
615my hobby holidays:2009/11/28(土) 09:27:58 ID:ZFSAtZ9h0
聴きたい曲を自分で選択できるという贅沢。
616名前は誰も知らない:2009/11/28(土) 11:57:11 ID:DgIc2u9t0
avexが1枚\500でクラシックCDを扱い始めたが・・・あれで儲けは出るのか?
617名前は誰も知らない:2009/11/28(土) 15:47:09 ID:CViipOdZ0
ホロヴィッツ箱が欲しいが金が無いや
618名前は誰も知らない:2009/11/28(土) 20:06:08 ID:y7vrVTuqO
>>614
近くの店で売っている安い中古CDからでいいよ。
僕は、作曲家ではブラームスが好きだが、最近、モーツァルトのCDを繰り返し寝る前に小さな音(近所迷惑になるからね)で聴いていたらリラックス出来てよく寝れる事に気がついた。

本格的にクラヲタになりたければ、『音楽の友』とか『レコード芸術』とか雑誌を読んでみてアルバムをセレクトしてみて下さい。
かなり難解な渋い雑誌だけど(笑)

あと、2ちゃんねるのクラシック板は、余り深入りしないように=あそこのクラヲタは、排他的でやたらプライドが高くて性格悪いから

どうせ趣味なんだし適当でいいんじゃないかと、僕は思うよ。
619名前は誰も知らない:2009/11/30(月) 16:31:37 ID:2WlA3driO
若い世代のクラヲタは女の方が多いけど、お嬢様ばかりだな。
喪女板のクラヲタスレは結構賑わっている。
彼女らは、普通に商業音楽も聴くし、カラオケのレパートリーも豊富らしいな。
女子アナとかお天気お姉さんにクラヲタ多いよ。
まぁ俺たちには手の届かない「高嶺の花」だけどなorz
620名前は誰も知らない:2009/12/01(火) 18:50:32 ID:BJJcYd6AO
全盲のピアニスト、辻井伸行さんって、マスコミでは、あれだけ騒がれていたのに、ネット世論の扱いは、かなり冷たいなぁ…
621名前は誰も知らない:2009/12/02(水) 08:30:43 ID:0UCCCFQW0
全盲の音楽家ってそれほど珍しいもんじゃないからな。
大して刺激がないんだよ。
622名前は誰も知らない:2009/12/02(水) 09:40:50 ID:uCzSPott0
音楽を聴けよ
見かけじゃなく
音楽聴いてダメならダメでいいんだし
623名前は誰も知らない:2009/12/02(水) 17:09:42 ID:jMhGh+ls0
辻井のCD持ってるよ。
624名前は誰も知らない:2009/12/02(水) 17:12:19 ID:jMhGh+ls0
2枚組でクラシックとオリジナル曲が入ってた。かんどうした。
625名前は誰も知らない:2009/12/03(木) 07:37:53 ID:kJZ+GYjg0
>>619
手折るとも 心許すな 花うばら
626名前は誰も知らない:2009/12/05(土) 14:05:12 ID:z7Q1f8AgO
あ〜あ
レスが止まってしまったじゃんか
627名前は誰も知らない:2009/12/09(水) 19:15:26 ID:jMlEqnhiO
http://c.2ch.net/test/-/wmotenai/1251239071/222

222:12/04(金) 16:29 i1uHm7b4 [sage]
またメタボハゲの貧乏キモ親父がなんかほざいてるな死ね
628名前は誰も知らない:2009/12/09(水) 19:41:06 ID:GcFm+LJG0
>>614
モーツァルトが好きで暇な時はよく聞いている。

1.ホルン協奏曲第1番ニ長調
2.フルート協奏曲第2番ニ長調
3.ピアノ協奏曲第20番ニ短調

をCDに焼いていつでも貸せる状態にあるのだが...
629名前は誰も知らない:2009/12/10(木) 18:41:05 ID:Z9wnuBARO
俺も、あの人に貸すならこのCDだな…と、脳内シミュレーションする
時がある。まあずえったいに外には漏らさないけどな。
630名前は誰も知らない:2009/12/11(金) 23:25:56 ID:eR36Pl4SO
このスレの住人は5人以下とみた。
631名前は誰も知らない:2009/12/12(土) 00:04:39 ID:eYsIFnKL0
点呼とってみろよ
632名前は誰も知らない:2009/12/12(土) 00:57:23 ID:KkP0CeEU0
2
633名前は誰も知らない:2009/12/12(土) 01:31:18 ID:VxjMJVmo0
3
634名前は誰も知らない:2009/12/12(土) 08:02:41 ID:l5DD53ymO
4
635名前は誰も知らない:2009/12/12(土) 11:38:52 ID:E45k7a9i0
5
636名前は誰も知らない:2009/12/12(土) 16:10:03 ID:3De+qSXK0
6
637名前は誰も知らない:2009/12/12(土) 18:59:58 ID:xTjYKaPu0
7
638名前は誰も知らない:2009/12/12(土) 19:17:34 ID:/vaFwGeK0
8
639名前は誰も知らない:2009/12/12(土) 20:21:23 ID:0JrglXKy0
9

でも普段ROMばっかの面子の点呼してもしょうがなくね?
640名前は誰も知らない:2009/12/12(土) 20:26:23 ID:3De+qSXK0
>>639
そうだねw

俺はカラヤンのモツレクが愛聴盤だ。

クラ初心者だけど、他におススメある?
641名前は誰も知らない:2009/12/12(土) 20:33:29 ID:6yu9r9pB0
モツレクが好きならマタイ受難曲はどう?
全曲聴いたことはないけどww
642名前は誰も知らない:2009/12/12(土) 20:34:36 ID:3De+qSXK0
>>641
チェックしておくよw
643名前は誰も知らない:2009/12/12(土) 22:06:31 ID:xTjYKaPu0
>>640
俺はベームのモツレクが好きだ。
カラヤンと聴き比べてみるのも面白いかも。
644名前は誰も知らない:2009/12/13(日) 19:52:26 ID:gNsvOfhU0
>>643
642だけど評判良いよね
ベームのモツレク買おうかな
645名前は誰も知らない:2009/12/25(金) 00:03:22 ID:9xBCDhkzO
今、NHK-FM聴いている奴いるか?
クリスマス特別企画やっているのかな
美しい聖歌が身に沁みる
646名前は誰も知らない:2009/12/25(金) 00:13:09 ID:9xBCDhkzO
年末というとバイロイト音楽祭の放映だよな
647名前は誰も知らない:2009/12/25(金) 00:16:25 ID:9xBCDhkzO
今年はトリスタンとイゾルデか?
648名前は誰も知らない:2009/12/25(金) 00:20:39 ID:9xBCDhkzO
来年はワルキューレか
649名前は誰も知らない:2009/12/25(金) 00:26:04 ID:9xBCDhkzO
オペラの劇場の観客でも携帯のマナーがなって無い人が増えているんだな
650名前は誰も知らない:2009/12/25(金) 00:30:15 ID:9xBCDhkzO
今回はニーベルングの指輪か
651名前は誰も知らない:2009/12/25(金) 09:36:03 ID:VDUkr77o0
今年はカルダーラのスターバトマーテルを知ることが出来てよかった
652名前は誰も知らない:2009/12/25(金) 12:06:57 ID:jX3f2tBf0
今、ホロヴィッツのラフマニノフの3番聞いてる。
ピアノ協奏曲とかははあまり聴いてなかったけど、これは
(俺的には)掘り出し物の今年一番の大当たりだ。
653名前は誰も知らない:2009/12/25(金) 12:10:20 ID:jX3f2tBf0
>631-639
あ、点呼やってたのか。じゃぁ

10
654名前は誰も知らない:2009/12/26(土) 05:15:12 ID:bbixf4zw0
十人もいるのか このスレ弧男板で最強じゃね?
655名前は誰も知らない:2009/12/27(日) 00:18:05 ID:O3G5Vs3z0
歳をとったもんだ
来年のニューイヤーコンサートは俺の知らない指揮者が棒を振るよ
656名前は誰も知らない:2009/12/27(日) 09:25:06 ID:UN+MnM950
ベーム、カラヤン、バーンスタイン・・
ここらで育ったおいらも最近の指揮者情報を全く知らない。
CD買うのも昔の名前連中ばかりになってしまっている。
現役だと、メータ、ハイティンクとかくらい…。
現在、大物大御所扱いされてるのって誰になるんだろ?
657名前は誰も知らない:2009/12/27(日) 10:30:01 ID:sB6a3p3K0
スクロバチェフスキとかアーノンクールとか?
バレンボイムも一応大御所かな?
でもカラヤンやバーンスタインみたいにクラシック界全体をリードする人間ってのは最近聞かないね。

最近CD買ってないや…
なんかいいのありますか?
658名前は誰も知らない:2009/12/27(日) 20:00:06 ID:ygXCHphm0
サイモン・ラトルは?
659名前は誰も知らない:2009/12/27(日) 20:18:18 ID:sB6a3p3K0
大物大御所と言うには若すぎるんでないの?
660名前は誰も知らない:2009/12/28(月) 02:49:03 ID:E9gsczOY0
>>657
バレンボイムが大物かあ、隔世の感があるなあ。
アーノンクールは、その世界の人にとっては大物かもしれんが、いかにも玄人受けって感じが…。
スクロバチェフスキ…、地味すぎね?

>カラヤンやバーンスタインみたいにクラシック界全体をリードする人間ってのは最近聞かないね

一般人までその名前は知っているって大御所ってのはいなくなったんじゃね。
こういうことって指揮者の世界に限らず、いろんな分野でも言えることだと思う。
歴史に名を残すような大物ってのが、どんな分野でも存在しなくなってきているんだ。
過去に大物の位置を占めた連中を超えるやつが出てこなくなった。
661名前は誰も知らない:2009/12/28(月) 05:15:54 ID:vsf+U3ka0
ふつーの人が教養ぶってクラシックきいたりとかしなくなった
クラシックきいてても別にえらくもなんともない
ほんとに好きな奴だけが自分の趣味できくようになった
ということで健全な状態になったような気がする
662名前は誰も知らない:2009/12/29(火) 14:30:40 ID:8vSdCBq+0
好みは置くとして、チェリビダッケやムラビンスキーの録音が出回った90年代が最後の打ち上げ花火だったんかな

>スクロバチェフスキとかアーノンクールとか?
古楽好きとして、大御所と言う観点ではアーノンクールよりもレオンハルトを推したいが…
ま、アーノンクールだよな
663名前は誰も知らない:2009/12/30(水) 00:47:54 ID:aG5r/Jee0
参考:レコード芸術の結果

世界の名指揮者
1位 ヴィルヘルム・フルトベングラー
2位 ヘルベルト・フォン・カラヤン
3位 レナード・バーンスタイン
4位 アルトゥーロ・トスカニーニ
5位 カルロス・クライバー
6位 ブルーノ・ワルター
7位 オットー・クレンペラー
8位 エフゲニー・ムラヴィンスキー
9位 ジョージ・セル
10位 ハンス・クナッパーツブッシュ

現代の名指揮者
1位 クラウディオ・アバド
2位 ニコラウス・アーノンクール
3位 サイモン・ラトル
4位 ヴァレリー・ゲルギエフ
5位 ダニエル・バレンボイム
6位 ピエール・ブーレーズ
7位 ベルナルト・ハイティンク
8位 リッカルド・ムーティ
9位 マリス・ヤンソンス
10位 クリスティアン・ティーレマン
664名前は誰も知らない:2009/12/30(水) 03:40:53 ID:sd7SPRsU0
ベスト10にセル?
あれまって感じだ。
アバドは悪くはないと思うが、1位ってなんじゃい?

むかしむかし、とある評論家が野球の打順で格付けしてたのを覚えてる。
記憶してるところでは、
1番ワルター
2番クレンペラー(クライバーだったかも?)
3番トスカニーニ
4番フルトヴェングラー
5番クナッパーツブッシュ
以下順不同で
ベーム、カラヤン、ムラヴィンスキー、バーンスタイン
確かこんなもんだったな。
665名前は誰も知らない:2009/12/31(木) 21:45:35 ID:69cLUecm0
サンクトゥスはいいな
666名前は誰も知らない:2010/01/02(土) 00:09:38 ID:8BlbkkBx0
今年の始まり
弧男だから冬の旅聴いた
667名前は誰も知らない:2010/01/03(日) 04:43:47 ID:jRECWhFH0
今年のニューイヤーコンサートのプレートルって有名なの?
おいら2年前のニューイヤーで名前聞いたくらいなんだけどさ。
ずいぶん年寄りだな。フランス野郎だしたいしたことなさそうだけど、ニューイヤーでは大好評らしいね。
しかし、君らはニューイヤーコンサートなんて聴きそうにないな。
あんな甘っちょろいもんはさ。
おいらも今年はたまたまドライブ中だったんで聴いてただけなんだけどさ。
668名前は誰も知らない:2010/01/03(日) 23:44:13 ID:edLRyeNk0
一応、見た。
確かに年寄りだったと思う。
悪くなかったけど。
しかし、プレートルって知らなかったな…。
669名前は誰も知らない:2010/01/06(水) 05:54:17 ID:ZCXHBJZ30






            /       /              }  〉
.          ,′       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄l 〈
        │      /                   |  |
         |       /                 | │
         |    /`'ー=ァー─:─‐‐┬:-,、:┬―<   !
        ,'!   ∠ ィ: :.::/:,/>、/_;∠/ |: 厶:斗:│: !:\ |
        /      |: :,/|〃卞i:::j「 / j/ イi::卞小∧| ̄|
.       /      /|∨:|   ちソ       ちソ ハ| '  |揺れてるピアスが僕を惑わす
      /      ト|: : :|   ー      ,  ´ !: :|    |
.      /         /: |: : :| ``           八:|ヽ. ∧
     /        /: /|: : :|l\      ∠ )  _ イ: : :|  \│
.    /        /;∠ |: : :| ` 、> 、..__.. イ │: :/⌒>‐、}
   {      /   >‐<`ヽ\`ー┴'´/ |   |: :(_ノ⌒丶\
   /    /   / /⌒'く  \   ,/l |   |: :/レ ⌒\ /
.  /   //    {    /⌒ヽ.  \ / |   |: :V⌒丶  /
670名前は誰も知らない:2010/01/09(土) 23:03:44 ID:RJv2z4ku0
俺的ピアニスト格付け(現役)
1位:レイフ・オヴェ・アンスネス←別格
2位:クリスチャン・ツィメルマン←完璧
3位:ニコライ・ルガンスキー←うまいロシア的
4位:岡田博美←地味だがうまい
5位:アルカディオ・ヴォロドス←ヴェルティオーゾ
6位:イェフイム・ブロンフマン←ピザうま
7位:マルク=アンドレ・アムラン←ヴェルティオーゾ
8位:グリゴリー・ソコロフ←評判がよい
9位:アブデル=ラハマン・エル・バシャ←音の趣味がよい
10位:エフゲニー・キーシン←快活
671名前は誰も知らない:2010/01/10(日) 04:52:18 ID:5w3CkKj20
ピアノそこまで聴き込んでない
672名前は誰も知らない:2010/01/10(日) 05:07:13 ID:5w3CkKj20
>>663
まあ順位は別としてこんなもんだろうな
673名前は誰も知らない:2010/01/10(日) 22:46:08 ID:b69Hxp1U0
グールドのフーガの技法を聴いていると涙が出る
674名前は誰も知らない:2010/01/10(日) 23:02:19 ID:E0EL9DrY0
その中で実演聞いたことあるのは岡田博美だけだけど凄かったな。
聴き始めて2.3分でこいつは凄いと思った。上手い!綺麗!
ベトのPコン4番だったと思う。

あとはランキングにのってないけどベレゾフスキ!
展覧会の絵全曲弾いたあとに、ゴドフスキのショパンエチュードを
ショパンの原曲と交互に弾くというド変態かつガチムチなプログラム。
マジやばかった。
しかもアンコールにゴドフスキをさらに2曲くらい弾いたあとで
ラヴェルのラ・ヴァルス!!奴の強靭なボディから繰り出される打鍵でグランドピアノが揺れとったぞw
いやーあんなもん見ることはもうそうそうないだろうな。
クラとか何も興味ないようなオバハンのしゃべり声が響き
親に連れられてきたようなガキが泣き叫ぶド田舎のクソホールで
巻き舌のブラボーが飛び交いスタンディングオベーションが出るとかマジありえん光景だった。
675名前は誰も知らない:2010/01/11(月) 22:51:45 ID:kZ5s3KYA0
そういやエルバシャも聞いたことあったわ。ラフォルジュルネみたいなショパンのイベで。
でも正直あんま記憶に残ってない・・・マズルカ弾いてたとおも。
そのとき聴いたケフェレックおばさんのバラード4番が凄くよかったのは覚えてるんだが。
676名前は誰も知らない:2010/01/17(日) 02:23:08 ID:hJhXfrSJQ
>>670
あんたいい耳してるね。
概ね同意だわ。
俺ならブロンフマンとヴォロドスのかわりにフェルツマンとチッコリーニ入れるかな。
そして順位はとても付けられない(笑)
677名前は誰も知らない:2010/01/18(月) 18:18:18 ID:v9yEosuL0
孤男とクラシックって何か合うね
678名前は誰も知らない:2010/02/02(火) 05:15:36 ID:7jKcjfGw0
自分が生きてきた時代を含んでいるロックポップスが嫌いでクラシックをここ一年で聞き始めた
ネガティブで後ろ向きな理由なんだけどここまではまるとは思わなかった
ベト交響曲、モツ協奏曲、マーラーシューマンの交響曲を好んで聞いてます
679名前は誰も知らない:2010/02/02(火) 11:49:48 ID:RtZv35lu0
CD1枚の単価が安いからね
はまるときはどんどん深くはまる
680名前は誰も知らない:2010/02/11(木) 22:03:03 ID:wt5LQ2Ud0
681名前は誰も知らない:2010/03/01(月) 11:05:07 ID:qaIZEsCe0
カテ雑内のクラシックスレ一覧

クラシック音楽好きなヒッキー
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1256748355/

クラシック音楽好きな毒男
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/male/1251130673/

クラシックを聴くと精神が落ち着く喪男
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1244113547/

孤男ならクラシック聴くよな?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/alone/1195478224/
682名前は誰も知らない:2010/03/04(木) 03:43:42 ID:FfzkCeEn0
「新世界から」第二楽章、あのオーボエ(コーラングレ?)を聞くと号泣しちまう、そんな俺がここで登場

683名前は誰も知らない:2010/03/04(木) 21:59:55 ID:zk2hFXe10
クラシックは18からはまったなあ、懐かしい。
初めて買ったのはモツのクラリネット5重奏曲でウラッハ演奏だった。
なんか目についたのを、たまたま買ったんだけど5年たった今でも
事あるごとに聞いてる。今は眼の色変えて聴き漁ることはないけど
一日の終わりにバッハのカンタータを聞く時が一番心が休まるよ
684名前は誰も知らない:2010/03/04(木) 22:48:33 ID:yCOVeyzl0
>>644
いや、モツレクならアーノンクール盤を是非!!
685名前は誰も知らない:2010/03/04(木) 23:39:10 ID:V8Fbo8b40
アーノンクール盤はレクイエムじゃなくてレキエム
686名前は誰も知らない:2010/03/06(土) 21:11:10 ID:GICj7kA/0
>>663の感想
世界の名指揮者
カラヤンとバーンスタインが歴代で2位、3位というのは高いなと思った
セルが入っていてベームが入っていないのは、違うんじゃないか?と思った
クレンペラーとクナッパーは名前をおぼろげに聞いたことがあるだけ
俺的にはオーマンディとかショルティが好きだったけど

現代の名指揮者
小澤は入ってないのね?メータとか
ネヴィル・マリナーとか好きだけどたいしたことないのかな?
アバドいいけど、1位かな?
ブーレーズはN響振ってるのを見ていいなと思ったけど、ここまで評価高いのか
687名前は誰も知らない:2010/03/07(日) 06:08:00 ID:pNXkY8on0
おいらいつも不思議に思うのは、指揮者やピアニストといった個人の評価はいろいろ言われるが、オーケストラの実力ってどうなってんのよってこと。
ベルリンとかウィーンとか聞いとけばまあ安心だべって感じでCDなんか買っちゃうけどさ、いつの時代も同水準であるってわけないべ。
そこらへんはどうなってるん?
688名前は誰も知らない:2010/03/13(土) 00:37:50 ID:wgHxXxGR0
>>868
派手好きだね
689名前は誰も知らない:2010/03/15(月) 12:55:29 ID:g98Kc7+F0
本当に>>868は派手好きだよな。
690名前は誰も知らない:2010/03/15(月) 21:44:44 ID:XcjowkAa0
>>868
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
691名前は誰も知らない:2010/03/16(火) 08:42:46 ID:aPs6gQPg0
>>687
指揮者やソリストとの相性や演奏する曲や場によっても変わってくるので
一概には言えないけれど

東欧は下手
西欧と北米は手堅い
南欧はムラがある
北欧はうまい
東欧は下手
ラハティやバーミンガムのように地方で細々とやっていたのが
特定の指揮者と組んで業績を上げた楽団はうまい
メジャーな歌劇場つきの楽団は手堅い
労働組合の強いところは下手

こういう傾向はある
692名前は誰も知らない:2010/03/20(土) 08:20:19 ID:lzq6q7wq0
N響って昔はすごくよかったけど、アシュケナージがやってる時期にひどいオケになったような気がするんですけど
693名前は誰も知らない:2010/03/20(土) 20:54:45 ID:wyxFHyhN0
コンサート行きたくて演目調べてるけど聴きたい曲が演奏されない
どこもロマン派ばかりでうんざりする
694名前は誰も知らない:2010/03/20(土) 22:55:26 ID:lzq6q7wq0
プロコフィエフの5番が生で聴きたいね
この曲に限っては、二流のオケのなら聴かないほうがいい
超一流のオケの、細かいリズムまでピタリと揃えれる超一流オケでききたい
695名前は誰も知らない:2010/03/21(日) 11:53:56 ID:FYPCiVCg0
マーラーの5番もそうメータとイスラエルフィルをサントリーホールで聴いたのが、
最高の体験。
カラヤン(ベルリンフィル)もバーンスタイン(ニューヨークフィル)も生で聴いたけど
これが最高だった。
他の演奏者の5番も聴いたけど、あらが目立って…
696名前は誰も知らない:2010/03/21(日) 14:42:18 ID:3XCpkf6+0
5番といえば4年前のヴァンスカ/ラハティsoのシベリウスは良かった
あのダイナミクスの広さと静寂は鳥肌立った
697名前は誰も知らない:2010/03/21(日) 15:09:20 ID:MUdhxNWN0
>>695
バーンスタインをライヴで聴いたことがあるなんて羨ましいな。
彼みたいな、良い意味で破天荒な演奏をする指揮者って今いないよね。
698名前は誰も知らない:2010/03/21(日) 15:48:36 ID:LL++aJ+J0
【衝撃事件の核心】「私は神と同じ」… 信者にわいせつ容疑の韓国人牧師の素顔
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100214/crm1002141201001-n1.htm
699名前は誰も知らない:2010/03/21(日) 21:03:24 ID:FYPCiVCg0
>>697
俺ん時は指揮台でジャンプしてその音がもろに響き渡ったw
NHKホール
熱血漢だったんだな
とにかく見てて飽きなかったよ
700名前は誰も知らない:2010/03/21(日) 21:29:26 ID:iPRuqsqL0
オペラ座の怪人より
♯14 LEARN TO BE LONELY

荒れ果てた世界に生まれ落ちて
限りなく続く空しい日々
孤独だけを一人の友として
暗黒の世界で生きる道を探り続ける
お前を支える者はどこにいるのか?
お前を慰め抱きしめてくれる者は?
孤独だけを一人の友として

自らを支えて一人で生きてゆく
一度たりとも夢に見たことはない
人の腕に抱きしめられることを
生まれたときからお前は知っている
自分のハートは自分だけのものだと
深い孤独のなかで独り笑っているお前
荒野に生まれ落ちた子供
孤独だけを一人の友として

相手のいない愛をはぐくみ 独り生きてゆく
孤独を一人の友として
それでも生きる
愛を知らない孤独な人生を
701名前は誰も知らない:2010/03/22(月) 11:40:37 ID:5p2YAZJX0
シューベルトの「ひとりずまい」で歌われているような生活が理想
702名前は誰も知らない:2010/03/22(月) 22:33:14 ID:X8hQzxcY0
シューベルトいいねぇ
最後は梅毒で死んじゃったけど…
703名前は誰も知らない:2010/03/25(木) 04:55:14 ID:ru8Yu2ad0
シューベルトは躁鬱の落差が激しすぎ
死因については腸チフスが有力だよ
704名前は誰も知らない:2010/03/28(日) 17:00:00 ID:Jj33q6iV0
>>701
スタッカートですな
705名前は誰も知らない:2010/03/29(月) 02:36:30 ID:O3KCs2pw0
スペイン狂詩曲
706名前は誰も知らない:2010/03/30(火) 09:58:01 ID:V3uxWZ6o0
シューベルトは魚を喰って死んだって聞いた
フィッシャーディースカウのおやすみ、烏、ミューズの子をよく聴いてる
707名前は誰も知らない:2010/04/11(日) 04:16:57 ID:m0tQH5t4O
最近マーラーを聴くようになった
九番第一楽章の冒頭、美しすぎだろ
708名前は誰も知らない:2010/04/11(日) 10:34:53 ID:F0JMBHEj0
9番いいよなぁ…
思い浮かべるだけで恍惚だぜ
709名前は誰も知らない:2010/04/12(月) 19:57:11 ID:pgE17sH70
マーラーの9番って誰の棒がいいかな?
バンスタとVPOのヤツしか持ってない。」
あんまり好きな演奏じゃないなぁ
710名前は誰も知らない:2010/04/12(月) 22:09:09 ID:EuvR9jSa0
バンスタが駄目だと一気に難易度上がるな
ワルターは早めだけど、ヒストリカルとしても良いものだと思う。
ギーレン(マラBOXのやつ)は彼にしてはややもったりしてる気がするが、
それでも切れ味ある演奏。
自分のお勧めはザンデルリンクだけどね
711名前は誰も知らない:2010/04/12(月) 23:10:11 ID:pgE17sH70
>>710
ありがとう!

マーラーを得意としたテンシュテットも狙ってみます
712名前は誰も知らない:2010/04/14(水) 07:51:16 ID:x1e1L05Z0
何年か前、佐渡裕がマーラー9番振ってるのをテレビでやってるのを見たことがある。
感極まってか演技かしらんが、泣きながらの指揮になってたな。
こっちはどっちらけよ。
スポーツ中継のアナウンサーがでかい声で絶叫すればするほど、かえって盛り下がっちまうのと同じだったな。
713名前は誰も知らない:2010/04/18(日) 08:51:02 ID:edtNLeLwO
マライヤーだからね
714名前は誰も知らない:2010/04/19(月) 00:41:32 ID:m/q2zYrmO
子供の頃はクラシック聴く人の気持ちがよくわからなかったけど、今は聴くのがクラシックばっかりになってる
みんなは子供の頃から好きだった?
715名前は誰も知らない:2010/04/19(月) 09:03:44 ID:oxZZrlGxO
わざわざ自発的に聴くことはなかったけど、音楽鑑賞の授業はけっこう好きだった。
そういや音楽室の作曲家の肖像画、左から古い順に並んでたんだけど、
右端の二人がつるっぱげとデブ眼鏡で「変な奴〜なんでクラシックなのに写真なんだよ」って思ってたけど、
今では最も好きな二大作曲家です。


シベリウスとショスタコーヴィチ
716名前は誰も知らない:2010/04/19(月) 11:52:21 ID:CWAH7b1/0
セピアの街路樹
響く足音
もどかしい二人の背中に追い風
空見上げた横顔がいとおしい
溢れる笑顔をくれるその度
揺れてるピアスが僕を惑わす
717名前は誰も知らない:2010/04/19(月) 18:28:08 ID:4tcd6XnB0
>>715
おいらは某スレで気になったフルトヴェングラーを試しに聴いてみてぶっ飛ばされた。

クラ開眼のきっかけ
718名前は誰も知らない:2010/04/24(土) 02:59:35 ID:xBGkV/LR0
僕らのアイドル水樹奈々たん
http://t.upup.be/?PddXgegbjF
719名前は誰も知らない:2010/04/24(土) 21:10:26 ID:WBPj6OR40
ヴァルヒャ聴き返したらまたチェンバロ熱がぶり返してきた
720名前は誰も知らない:2010/04/25(日) 07:26:34 ID:I2V1o8Sj0
ヴァルヒャはチェンバロじゃなくてチャンバロじゃないの?
721名前は誰も知らない:2010/05/03(月) 00:02:08 ID:6alRm2KM0
クラ
722名前は誰も知らない:2010/05/05(水) 07:43:33 ID:WlHtgWJJ0
クラシックのCD買ってきたよ〜
723名前は誰も知らない:2010/05/05(水) 08:12:23 ID:N4iCcfhN0
諏訪内晶子
724名前は誰も知らない:2010/05/22(土) 16:33:05 ID:iL4xOvQA0
玄界灘の悲劇
第十八光洋丸とからしまの多重海難衝突事故
http://www.geocities.jp/tohrisugarisan/genkainaganohigeki.htm
725名前は誰も知らない:2010/06/05(土) 21:07:50 ID:bEgRrR8kO
ショスタコーヴィチのチェロコン二番って良いな。
金管がホルンだけの変な編成だからか、
かなりアクの強い音楽の割に芯の抜けたような薄ら寒さを感じる。

過疎ってるしage
726名前は誰も知らない:2010/06/06(日) 17:57:33 ID:Vlm3g5IE0
クラシッカー
727名前は誰も知らない:2010/06/10(木) 06:47:48 ID:o1bNY5180
僕らのアイドル水樹奈々たん
http://t.upup.be/?PddXgegbjF
728名前は誰も知らない:2010/06/14(月) 02:00:43 ID:zdFaCXg/O
「ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲」これぞブラームス
729名前は誰も知らない:2010/06/14(月) 08:00:09 ID:4E2GcfQ7O
クラシックとは言えないかもしれないけど、久石さんの曲はよく聞くな。
ホントあの人は日本の宝だ
730名前は誰も知らない:2010/06/17(木) 02:25:41 ID:yV6QDcYGO
メンデルスゾーンの真夏の夜の夢は小学校の頃から大好き。
731名前は誰も知らない:2010/06/20(日) 23:19:07 ID:PCSiA0zM0
新国立劇場に行ってきた。もちろん一人で。
カルメンなかなか良かった。
732名前は誰も知らない:2010/06/25(金) 20:15:48 ID:FB6FSPW00
ほしゅ
733名前は誰も知らない:2010/06/28(月) 15:17:48 ID:xgczouD40
保守なの!
734名前は誰も知らない:2010/07/12(月) 15:53:31 ID:sUe4MdpG0
保守なの!
735名前は誰も知らない:2010/07/13(火) 14:29:19 ID:CLI3adgh0
保守的な音楽
736名前は誰も知らない:2010/07/23(金) 01:47:37 ID:xZ11jL2mO
酒飲みながらシベ5聴くとフワフワしたいい気分になれる
737名前は誰も知らない:2010/07/23(金) 18:39:53 ID:mQ1pjV+u0
クラシックのCD買ってきたよー
738名前は誰も知らない:2010/07/24(土) 17:07:44 ID:GrLTrASV0
CDはアマゾンでしか買わない
739名前は誰も知らない:2010/07/24(土) 23:07:33 ID:OG5ji5gkO
>>738
実はHMVの方が安くて品揃え豊富なんだぜ
740名前は誰も知らない:2010/07/25(日) 00:06:22 ID:Thm5PU5T0
738じゃないけどHMVは昔ふざけた対応されたので買いたくない
741名前は誰も知らない:2010/07/27(火) 00:01:14 ID:ppXWEOJW0
近所にシューベルトっていう洋菓子店がある
742名前は誰も知らない:2010/08/11(水) 22:31:18 ID:6Nhb4FQb0
カラヤン指揮のブラ1を聴いていた
良いな
743名前は誰も知らない:2010/08/17(火) 23:42:57 ID:jn+Lb0gHO
ショスタコの弦四ってそこらの怪談よりよっぽど怖いよな。
暑い夏にぴったりだ。
744名前は誰も知らない:2010/09/05(日) 20:42:37 ID:4uCVfHLX0
ヤマダ電機:創業者・山田氏が会長に、新社長は一宮氏
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20080402k0000m020119000c.html

>一宮 忠男氏(いちみや・ただお)創価大卒。83年ヤマダ電機。取締役、専務などを経て95年4月から副社長。宮崎県出身。
745名前は誰も知らない:2010/09/08(水) 22:58:41 ID:XovLeYLEO
今更ながら、フーガの技法にビビッときた
746名前は誰も知らない:2010/09/11(土) 17:37:39 ID:qPykp8DrO
おまいらクラオタならN響アワーくらい聴けよ
747名前は誰も知らない:2010/09/11(土) 17:49:47 ID:LnofHcXrO
シフラすごいよシフラ
748名前は誰も知らない:2010/09/11(土) 18:03:39 ID:gJ4obd9u0
孤男なので音楽三昧。

今度はスロヴァキア放送交響楽団聴きに行く
チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲と
中欧の定番、新世界から。

クラシックはあまり詳しくないのに、そんな俺の好きな曲ベスト3から2曲も
やってくれるなんて幸運過ぎるわマジで。幸せやなぁ☆
749名前は誰も知らない:2010/09/11(土) 18:14:16 ID:wk1Yikff0
バロックから古典派、ロマン派と、整い方がだんだんほどけてくる感じがする
クラシックどんどん聞きすぎると、整ってるのが物足りなくなって、どんどんほどいていきたくなる
でも現代音楽も、時代が深まるにつれてほどけすぎだけど、どこかに自分の意識にピッタリくるようなところがあると思う
僕は今、ショスタコでもちょっと整いすぎてて、もうちょっと崩してくれてもいよ、みたいな感じだなあ
もう調整音楽じゃなくても全然おk
750名前は誰も知らない:2010/09/11(土) 19:26:06 ID:U4f3BkM20
NAXOSミュージックライブラリはご存知?贅沢なサービスだよ。
751名前は誰も知らない:2010/09/11(土) 21:02:48 ID:qNnv6n+Z0
今BS hiで今年のサイトウキネンの小澤征爾指揮の演奏やってるよ
752名前は誰も知らない:2010/09/11(土) 23:44:35 ID:XertgaO3O
正直ロック聞いてかっこいいなと思ってる奴は馬鹿だなと思う
753名前は誰も知らない:2010/09/11(土) 23:46:24 ID:7YHupZJZO
クラスレが急に伸びてて何だか嬉しいな
754名前は誰も知らない:2010/09/12(日) 00:23:58 ID:I8eIOANU0
俺も音楽三昧
755ε=┏(*゚▽゚)┛:2010/09/12(日) 01:21:04 ID:zrDD2DLLO
やぱバッハだな((笑))
756名前は誰も知らない:2010/09/12(日) 02:18:11 ID:BirJLzxaO
ブランデンブルク協奏曲第5番やブラームスのヴァイオリン協奏曲みたいな、明るく爽やかすぎて逆に切なくなってしまう様な曲が好き
757名前は誰も知らない:2010/09/12(日) 05:50:56 ID:4DYuWz600
>>746
芥川也寸志、小塩節、なかにし礼、杉浦宏が出ていた頃は
毎週視ていたけれど、今の出演者では視る気がしない
758名前は誰も知らない:2010/09/12(日) 10:25:30 ID:tjbghPkZ0
筧がやってる番組は時々見る。
おいらCD大量に集めて聞いてるだけで、音楽の専門的なことや技巧的なこと、歴史とか全然知らないから興味深く見れるわ。
759名前は誰も知らない:2010/09/12(日) 20:06:53 ID:oZvNgV1AO
今日のN響アワーの感想でも聞こうかな おまいら
760名前は誰も知らない:2010/09/13(月) 20:35:11 ID:HDg5r/1rO
マーラー巨人良かったお
随分と古い録画だったが
761名前は誰も知らない:2010/09/13(月) 23:42:47 ID:5UWdfZVNO
みんな若かったな
762名前は誰も知らない:2010/09/18(土) 10:00:57 ID:mGzqF+dr0
>>727
萌え萌え〜
763名前は誰も知らない:2010/09/30(木) 09:11:24 ID:SOxV8ANP0
アルベニスのイベリアいいわ
クラシックほとんど知らんけど
いまんとこピアノ曲で一番好きかも
764名前は誰も知らない:2010/09/30(木) 14:52:16 ID:KzIBZvfG0
金平糖の踊りが好き。
765名前は誰も知らない:2010/09/30(木) 15:10:24 ID:ZmkQQKSK0
図書館でCD借りられるからクラシック聞き放題
無職になってからクラシック聞き始めたお
766名前は誰も知らない:2010/09/30(木) 16:18:38 ID:YdlRg42eO
詳しくはないけれどひとつだけ…
多分クラシックだと思うのだけど
チャーターハウス組曲ロンド?だったかな…
これ聞いた時今までにないくらいに感動しました
ただくわしくないしもっと知りたいけど誰の曲とかもよくわからないや
767名前は誰も知らない:2010/09/30(木) 17:48:58 ID:w04+iLwT0
シューベルト:孤独な男 D.800

シューベルトのどんな暗い曲だろうと思ったら秋の虫と戯れていたでござる
768名前は誰も知らない:2010/09/30(木) 18:06:55 ID:w04+iLwT0
>>766
ググったらイギリスのヴォーンウィリアムズの曲か
NMLで聴いてみたけどいい曲だな。
http://ml.naxos.jp/album/8.555068

組曲なら違う楽章とか聴いてみては?
769名前は誰も知らない:2010/09/30(木) 23:00:43 ID:bivFGU3SO
YouTube動画のドクトル中川のアナリーセてとうよ
770名前は誰も知らない:2010/10/03(日) 22:33:49 ID:QxP24hWM0
なあ 女と一緒に聴く奴いるか
771名前は誰も知らない:2010/10/04(月) 20:08:32 ID:Uec07YmO0
音楽鑑賞は孤独な趣味だ。ひとりで聴くものだろう。
772名前は誰も知らない:2010/10/06(水) 22:09:13 ID:CQMCtD/OO
高学歴な女の子でオペラ鑑賞が趣味という子たまに居るよな
773名前は誰も知らない:2010/10/06(水) 22:15:42 ID:XvXkFp1A0
最近はデュダメルとかベネズエラだよね
あのユースオーケストラて新鮮で聴いててこちらまで若返るわい
774名前は誰も知らない:2010/10/06(水) 22:25:33 ID:wLbtnDsN0
地方住みなんだけど不景気のせいかコンサートがめっきり減った。。
やっぱり生演奏聴きたいよ。
775名前は誰も知らない:2010/10/07(木) 06:10:20 ID:Pw6hAl7eO
俺も地方住みだけど平日の夜ばっかりだ
仕事が夜なんで見に行けない
週末にやってくれ
776名前は誰も知らない:2010/10/09(土) 22:28:21 ID:Ts1qlGEq0
職場からサントリーホールまで電車で10分の俺は恵まれてるな
でも一番好きなのはミューザ川崎だが
777名前は誰も知らない:2010/10/10(日) 00:27:09 ID:TITi5ZOb0
漏れは職場が渋谷だから
月1回、金曜日夜にN響の定期公演を聞きに行ってる。

安いし、これは恵まれていると思う。
778名前は誰も知らない:2010/10/13(水) 21:47:27 ID:tTWSB6/o0
>>777
羨ましい・・・
N響とはいえ、常時日本で聴ける一流のオケであることに違いはないからな。
779名前は誰も知らない:2010/10/17(日) 14:31:39 ID:a4LK/KXz0
韓国大使館員がひき逃げ 飲酒検査も拒否

韓国大使館の1等書記官(58)が東京都内でひき逃げ事故を起こし、男性にけがを負わせていた
ことが16日、分かった。書記官は身分証明書を提示し、飲酒運転の呼気検査などを拒否。
警視庁赤坂署は外交特権を理由に逮捕を見送り、そのまま帰した。
 同署の調べでは、書記官は13日午後10時ごろ、港区の路上で韓国大使館の外交官ナンバーを
付けた乗用車を運転中、対向車線で停止していた目黒区の男性会社員(34)のミニバイクに接触し、
そのまま逃走した疑い。会社員は首をねんざするなど1週間のけがを負った。
 通報を受けた同署員が約2時間半後、書記官の車を発見。書記官が酒臭かったことから、
飲酒検査や免許証の提示を求めたが、書記官は身分証明書を示し、拒否した。
 同署では道交法違反(ひき逃げ)などの疑いで捜査し、韓国大使館に協力を求めている。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/5822/
780名前は誰も知らない:2010/10/25(月) 03:37:43 ID:vclzYbyKO
新国立劇場行った人いるか?
781名前は誰も知らない:2010/10/25(月) 14:00:08 ID:9neEPYQL0
    ∧∧
    /⌒ヽ)  コンサート行くぼ
   i三 ∪  食事も一人ぼ
  〜三 |   みんなは前後に何食うぽ
   (/~∪   寂しいからあげとくぽ
   二三    
  二三
 二三
782名前は誰も知らない:2010/10/25(月) 22:45:02 ID:YwRlg6lv0
>>781
前は天ぷらそば。
後は焼き鳥と酒。
783名前は誰も知らない:2010/10/31(日) 14:04:53 ID:jc3MnUTv0
>>781
書く板が違うぽ
784名前は誰も知らない:2010/10/31(日) 14:15:36 ID:Q/bAasCE0
ぽはコンサート行ってるだけ行動力あるぽ

最近、コンサート行ってないぽ…
785名前は誰も知らない:2010/11/01(月) 03:03:30 ID:Qz39QL8r0
クラシックは素晴らしい
786名前は誰も知らない:2010/11/04(木) 22:34:28 ID:lv0V0TBVO
みんなコンサートにはどんな服装して行ってる?
Tシャツ&ジーンズじゃ駄目だよね
787名前は誰も知らない:2010/11/04(木) 22:49:59 ID:2bFWD3HG0
ドレス・コードはある程度気にした方がいいと俺は思う。
他者を不快にさせないのがマナーだから。
俺はTシャツ&ジーンズの人がいても全然気にならないけれどね。
788名前は誰も知らない:2010/11/04(木) 23:33:50 ID:FcSFpSGk0
国内プロオケくらいなら
襟付きのポロシャツ、ジーンズで行ってるけど
そんなに浮いてないと思うw

789名前は誰も知らない:2010/11/05(金) 00:14:43 ID:h4cPjhK70
ノーネクタイのお客様はご遠慮下さい
790名前は誰も知らない:2010/11/05(金) 22:06:06 ID:cW4tz7nYO
勤め帰りのスーツ姿で行く人が多いのかな

オペラなんかだと結構気になるよね
791名前は誰も知らない:2010/11/05(金) 22:23:02 ID:cW4tz7nYO
ジーンズはチト不味いんじゃないかな
ゴルフとかと一緒で
792名前は誰も知らない:2010/11/06(土) 10:35:24 ID:K+7TVSRa0
俺いつもジーンズだけど
793名前は誰も知らない:2010/11/06(土) 20:47:41 ID:TXaSVvUIO
自分の周囲にクラシック好きの同好の士が独りも居ないのは、寂しい限りだな
794名前は誰も知らない:2010/11/06(土) 23:17:03 ID:RvrCc69b0
孤男板の住人の周囲には、同好の士も同好じゃない士もいるはずがないだろ
795名前は誰も知らない:2010/11/07(日) 08:53:01 ID:0lrH4aMB0
生物が寄らないからな
796名前は誰も知らない:2010/11/10(水) 08:45:00 ID:niyuIkc50
ショスタコの弦楽四重奏いいわー
797名前は誰も知らない:2010/11/26(金) 00:43:04 ID:UE+HrV9KO
Brahms Intermezzo no:2 in A major Op. 118

ブラームスのこのピアノ曲、本当に癒やされる

youtubeの録音も多い
798レイン ◆qbWy18caw6 :2010/11/27(土) 08:08:43 ID:qo/FmZfMO
ラベル、ヘンデル聴いてる。
次はドビュッシー、バッハ集めるわ。
799名前は誰も知らない:2010/12/01(水) 04:52:32 ID:48BvWUcJO
ブラームスはバイオリンソナタが良いよ
800名前は誰も知らない:2010/12/01(水) 16:35:55 ID:1pyrbsLH0
シューベルツ・・・シューベルトが沢山いる状態のこと
801名前は誰も知らない:2010/12/02(木) 19:03:56 ID:mcF5G1Mc0
孤独な男にはクラシックが良く似合う
802名前は誰も知らない:2010/12/03(金) 21:34:52 ID:JSNsSQdq0
ブルックナーがいい
毎日聴きまくっている
803名前は誰も知らない:2010/12/03(金) 23:19:19 ID:bjO8Fecq0
>>802
ブルックナーいいよね。
モーツァルトやショパンなんかとは対極にある音楽。
ブルックナーの第九は音楽芸術の頂点なんじゃないかな。
804名前は誰も知らない:2010/12/03(金) 23:49:32 ID:JSNsSQdq0
モーツァルトやショパンもいいけどね
弧男にはブルックナーが合っている
女でブルックナー好きはきいたことない
805名前は誰も知らない:2010/12/04(土) 05:24:11 ID:MGI3lTYB0
鼻で嗤われるだろうが、ブルックナーは00が一番好きだ
806名前は誰も知らない:2010/12/04(土) 07:24:13 ID:d5YX8jKjO
ブルックナーやマーラーはでかいだけ
807名前は誰も知らない:2010/12/04(土) 08:28:28 ID:Ayiq1Iia0
>>805
00番ですか。ティントナー盤で持ってます。
初期作品では2番が好きです。ジュリーニ、シュタイン等で聴いています。
9番マンセーの方が多いようですが、5番もいいですよ。とっつきにくいけど。
808名前は誰も知らない:2010/12/04(土) 17:42:15 ID:zOYXXdSh0
ブルックナーってのめり込むか相手にもしないかの両極に分かれるよね
俺は今その境目にいるような気がする
ずっと昔、最初聞いた時は、ただ長い交響曲だなあってことで、マーラーとどこが違うのかも分からなかった
でも、ちょっと聞いてるうちに、マーラーは洗練されてるけど、ブルックナーは田舎くさいことに気づいた
とくに5番などは、田舎のおっさんが肥溜めをかついで歩いてるみたいな感じがした
なぜこんなものを世の中は相手にするのか?と思った
でも、4番とか、8番の2楽章みたいな分かりやすいのを聴いてると、ああ、これを、自分の中の敷居に通してしまったら、心が支配されるかもしれない、みたいに思う
厄介な奴だけど、今、自分の心の敷居から入って頂くか、そのままお引取り願うか、迷ってる最中
809名前は誰も知らない:2010/12/05(日) 01:13:22 ID:WhzoJveC0
>ブルックナーは田舎くさいことに気づいた
>とくに5番などは、田舎のおっさんが肥溜めをかついで歩いてるみたいな感じがした

まさに田園の野人、ブルックナーの面目躍如ですね(笑)
そこまでわかっておられるならブルックナー開眼間近かと(笑)
810名前は誰も知らない:2010/12/09(木) 19:20:56 ID:u1yP5mNU0
やはり孤男グールドのバッハだろ。
それと変態孤男・ピアニスト至上最高のヴィルトオーゾ、カツァリスのショパン、バラード1番。
ト短調という調性が孤男にピッタリくる。バッハの小フーガも然り。
811名前は誰も知らない:2010/12/09(木) 23:24:38 ID:++Ykk9wr0
ところで昔の、平均率になる以前は、たとえばト短調とハ短調は、平均じゃないから、音階自体が違ったでしょ?
今は平均率だから、単に音程の高い低いということだと思うけど
でも時々この調性だと云々て話きくけど、高い低い以外にやっぱなんかあんのかな?
俺、昔の平均率じゃなかった頃の音階で演奏したり合唱したのないかな、って昔からずっと考えてるんだけど、どこかにあるかな?
812名前は誰も知らない:2010/12/10(金) 00:02:33 ID:Wv/xJiiLO
グノシェンヌ
813名前は誰も知らない:2010/12/10(金) 08:34:14 ID:/RkQI9A20
>>811
重箱の隅を突く様であれだが、平均「律」だよ。
ピアノが弾けるなら、例えばハ短調の曲をト短調に移調して弾いてみるといい。
同じ曲でもかなり違った感じで聞こえるはずだから。故に調性は非常に重要。

グレコリオ聖歌が一番良いんじゃない?は平均律以前の曲だし。現代音楽では調性をとっぱらった無調の曲もある。
ま、そのへんはwikiれば色々出てくる。インドやアラブの音楽も平均律じゃないし。
オレは音階に関してはその土地に土着しているペンタトニックが最強だと思ってる。
814名前は誰も知らない:2010/12/10(金) 08:38:23 ID:/RkQI9A20
ゴメン。グレゴリオ聖歌だった。
815名前は誰も知らない:2010/12/11(土) 20:52:06 ID:qCS5N4YvO
ペンタの音階は好きじゃない。故に家路は好きじゃない
816名前は誰も知らない:2010/12/13(月) 20:38:09 ID:VVhuXmO20
ジョン・ケージの「4分33秒」だな。
あれで全てのピアノ曲は出尽くした。
817名前は誰も知らない:2010/12/21(火) 22:52:00 ID:wKsD62WR0
ラヴェルの亡き王女のためのパヴァーヌで、心に残る演奏があったら教えてくれ
楽器、編成は問わない
818名前は誰も知らない:2010/12/25(土) 04:55:46 ID:K4+KVfrw0
ヴィヴァルディの「春」と「冬」は聞いたことがあるんだが「夏」「秋」って存在するの?
「四季」より「冬」とかいうくらいだからあるんだろうけど。聞いたことがない
819名前は誰も知らない:2010/12/25(土) 15:23:00 ID:aJhca4yH0
みなさん下のコピペをどう思いますか?2人目と3人目はクラシックが軽く見られてる証拠。
そんなのばかりが聴いてるジャンルではない。
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1251648431/l50
188 :名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 22:29:07 ID:yNKALR3D
他人を見下す
仲間を売る、裏切る
2009/11/07(土) 22:16:23 ID:bbBcCKeE
勝手なイメージだけど
・気取ってる
・他ジャンルを見下してる
・身なりにあまり気を使わない
・友達が少ない
・ちょっと変わった性格
2009/11/13(金) 21:57:44 ID:zK9iO7uw
私も勝手なイメージなんだけど
・友達少ない
・ひよわそう
・神経質
・無駄に服と鞄だけオシャレ
・貧乏なのにクラシックだけには金を使ってそう
・ホモ多そう
820名前は誰も知らない:2010/12/25(土) 15:29:48 ID:aJhca4yH0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1091371809/56n-58

むかついたのが58の奴。
>文弱な
イメージを音楽家に投影してそこに安堵を見いだして
自分はウスノロにまどろんで満足してる。

そんな聴き方してる奴なんかいねえ!
821名前は誰も知らない:2010/12/25(土) 15:47:59 ID:aJhca4yH0
822名前は誰も知らない:2010/12/31(金) 20:37:32 ID:JRZE6KmqO
大晦日は第九でもきいているのかな
おまいら
823名前は誰も知らない:2010/12/31(金) 21:20:51 ID:P7y1cSMr0
>>817 ラヴェルの亡き王女のためのパヴァーヌ

フィリップ・アントルモンていうフランス人の独奏は自然で
今も聴いてるよ。
35年くらい前にソニーが出してたこども向けピアノ全集
WORLD'S FAVORITE PIANO PIECES
にうちの一枚「エリーゼのために/ピアノ名曲集」に入ってた。
変に変わった感じにしていない、素直なゆったりした演奏。
824名前は誰も知らない:2011/01/01(土) 00:38:03 ID:RCBlb7ac0
>>822
年末年始はモツのジュピターの最終楽章を延々とリピートして
聴いてます。
825名前は誰も知らない:2011/01/01(土) 04:09:11 ID:ywbYBHgr0
おれもクラシック好きなんだ。
ある時、他にもクラシック好きなやつ二人でちょうどおれの好きな曲について
話してるのが聞こえて、嬉しくて話しに加わろうとしたんだけど、
思いっきり顔におれとは話したくない表情を見せてさ、
寂しくなってその曲は聴かなくなっちゃったよ。
826名前は誰も知らない:2011/01/01(土) 19:21:02 ID:t9iQZcyA0
今、ニューイヤーコンサートの中継を観ているけど
今年の指揮者は童顔だな
827名前は誰も知らない:2011/01/01(土) 20:01:57 ID:pkMzA7hA0
ルトスワフスキとデュティユーが好きなんだが
リアルで語れる人がいない(´・ω・`)
828名前は誰も知らない:2011/01/01(土) 20:10:34 ID:16yf+sOu0
最近はラフマニノフばっかり
829 【小吉】 【1269円】 :2011/01/01(土) 20:31:52 ID:SLbdE8r70
孤男といえばバッハだろう。
カンタータきいてると癒されるよ。
830名前は誰も知らない:2011/01/01(土) 20:47:23 ID:7TDxKA0nO
今年のニューイヤーコンサートどうよ
831名前は誰も知らない:2011/01/01(土) 20:56:08 ID:XjeNTZBE0
ウィーンフィルに女性がいるって何か違和感があるな
昔、読響とか男しかいなかったけど、男性だけのオケってなくなったのか
832名前は誰も知らない:2011/01/05(水) 22:41:58 ID:ZFAUTViL0
展覧会の絵いいなあ
833名前は誰も知らない:2011/01/11(火) 01:20:54 ID:1v2y+QzN0
心から思うが弧男のあこがれはブラームスの生き方だ。
834名前は誰も知らない:2011/01/11(火) 19:50:48 ID:xnQ/UQE60
ブラ4は弧男のために作られたに違いない
835名前は誰も知らない:2011/01/13(木) 20:11:13 ID:PtiqC5GV0
マタイ受難曲凄い。
836名前は誰も知らない:2011/01/13(木) 21:42:35 ID:Nu7e3hQW0
ペテロの否認の場面で泣かなかった俺は、音楽を聴く資格がないらしい
837名前は誰も知らない:2011/01/15(土) 20:51:14 ID:wg7vvI1f0
え〜!?クラシックなんて聞くの?あんなの何が面白いの?
って言われる事に快感を感じる。
838名前は誰も知らない:2011/01/19(水) 20:08:32 ID:iRpXhWdg0
>>823
遅くなったがレスありがとう
その人の演奏で探してみるよ
とりあえずコラールのピアノでの作品を入手してみたんだが、なかなかいい
昔から好きな曲だったんだけど、最近ふと耳にして改めてよく聴いてみようと思って
839名前は誰も知らない:2011/01/21(金) 21:36:57 ID:BcovwO2X0
>>838
サンソン フランソワのピアノが俺的にベスト。CDの解説にも書いてるが
彼の色彩感覚は凄い。ホント、日向で霧吹きをシュっとやると虹ができるように
音色に色があるんだよね。他のピアニストのがモノクロにしか聞こえない。
ま、この人はダメなときはホントだめだけどw

管弦楽ならクリュイタンス指揮、パリ音楽院管弦楽団版がベスト。
840名前は誰も知らない:2011/01/22(土) 01:47:49 ID:opYvaa8v0
ホルストは火星だよな

木星?しろーとが
841名前は誰も知らない:2011/01/22(土) 02:54:58 ID:QioSnR2DO
ピアノ小品集って感じのが好きだな
子犬のワルツ、エリ―ゼの為に、トルコ行進曲とか
クラッシックじゃ無くても歌謡曲フォ―クのピアノ、ストリングでの曲だけ集持ってるし
842名前は誰も知らない:2011/01/22(土) 04:50:07 ID:kwjyfTrMO
>>840
素人とかそういう問題じゃない。好み
843名前は誰も知らない:2011/01/22(土) 15:59:38 ID:bJ1mzB7p0
ラヴェルの亡き王女のためのパヴァーヌ

邪道だけどジャズ・ピアニスト、スティーブ・キューンの演奏も良いなぁ
844名前は誰も知らない:2011/01/22(土) 17:23:23 ID:9uDbkj4sP
チャイコフスキー好きはおらんのか
845名前は誰も知らない:2011/01/22(土) 17:41:19 ID:EdCcsmJP0
>>842
しろーとが
846名前は誰も知らない:2011/01/22(土) 23:44:24 ID:KUufhwPu0
>>842
しろーとが
847名前は誰も知らない:2011/01/23(日) 14:27:07 ID:cXLj/wjv0
>>842
素人が
848名前は誰も知らない:2011/01/24(月) 00:47:28 ID:bHwwOtoJ0
>>842
トウシロウが
849名前は誰も知らない:2011/01/27(木) 05:33:50 ID:84uSH/2S0
>>844
チャイコフスキーって通ぶった連中は決して一番好きとか言わないようだな。
聴きやすい感じのが多くて、いかにもニワカって思われそうなのが嫌なんだろうな。
実際いい曲はいっぱいあるけど、ずっしり腹にくるようなのがないよな。
850名前は誰も知らない:2011/01/30(日) 14:29:02 ID:TO5Oo87iO
クラシック=高尚な趣味というのを否定する輩がいるが、民主主義の勃興と共にクラシックが衰退して世俗的な音楽であるポピュラーミュージックやジャズが流行していったのは事実。
今はCDは安く買えるし図書館でもいつでもレンタルできるので金銭面ではクラシックが特別という事ではないが耳だけは貴族と一緒ということは言える
クラシックが素晴らしいというのは相対的ではなく絶対的なのだから、クラシックの良さが分からない人間は耳が世俗的だからではないだろうか
851名前は誰も知らない:2011/01/30(日) 17:56:05 ID:8YC6bRLF0
( ゚д゚)ポカーン
852名前は誰も知らない:2011/01/30(日) 18:15:28 ID:NLRFsW4/O
素人言われようがドビュッシーが一番好き
853名前は誰も知らない:2011/01/30(日) 18:20:09 ID:Cjgm86E00
>>852
いや、ドビュッシーはいいよ
にわかと言われるかも知れんがいいよ
中学生の頃からずっと好きな曲なんだがな
854名前は誰も知らない:2011/01/30(日) 18:55:05 ID:es1K9zLY0
音楽室好きだったわ
855名前は誰も知らない:2011/01/31(月) 15:03:05 ID:Lg3SjcAbO
>>849
あとショパンもな

あとチャイコフスキーのピアノトリオは素晴らしいぞ
856名前は誰も知らない:2011/02/01(火) 12:05:58 ID:5JJz93ZV0
チェンバロで耳を拷問にかけたあとのピアノは至高
857名前は誰も知らない:2011/02/01(火) 12:39:54 ID:COQaqIvp0
チェンバロも悪くないんだがな
とは言え、乾いた感じの音だから
比較したらピアノの方が好きなんだけど
858名前は誰も知らない:2011/02/01(火) 13:28:38 ID:oVmhArmV0
シューベルトの5番の一楽章に癒される。ワルターのコロンビア響、32DC初期盤。
859名前は誰も知らない:2011/02/01(火) 14:30:16 ID:g18h9K2s0
ヴァルヒャとピノックぐらいしか持ってないけどチェンバロは大好きだな
860名前は誰も知らない:2011/02/01(火) 22:02:03 ID:zmkuvB1K0
>>817
亡き王女のためのパヴァーヌ。僕はモントゥー/ロンドン響が好きです。ホルンのソロが上手いとか上手くないとか、そういう事ではなくて、聴いていて一番心洗われるような気持ちになるからです。
861名前は誰も知らない:2011/02/04(金) 13:08:22 ID:Xcc/TtHl0
チェンバロは密度の濃い独奏曲(4声のフーガとか)だと結構きつい
聴きはじめはいいんだけど、30分も経つと耐えられなくなってくる
862名前は誰も知らない:2011/02/05(土) 11:33:39 ID:qOqpuDGL0
ショスタコ聴いてる
863名前は誰も知らない:2011/02/07(月) 05:54:49 ID:FuFk/tPz0
涅槃交響曲なんておすすめだろ。
864名前は誰も知らない:2011/02/23(水) 02:35:33.27 ID:vc0MJoun0
ER-4で聴くチェンバロの音色は最高だ
脳細胞に刺さる

>>850
>>民主主義の勃興と共にクラシックが衰退して

ロマン派丸々ディスってんじゃねーよw
865名前は誰も知らない:2011/03/06(日) 12:29:33.77 ID:146rYSlJ0
最近はちょっと硬い曲を聴いてる
バッハのフーガの技法、ヒンデミットのルードゥス・トナリス、ショスタコ24の前奏曲とフーガ
ロマン派のオケ曲は聴かなくなって専ら室内楽になった
866162:2011/03/06(日) 22:51:01.16 ID:s+esV4w40
昔はワーグナーのオペラ大好きだったけれど、
女の力で救済とか、女が自己犠牲だの何だか孤男
向けじゃない感じがして癒されなくなってきた。
しかも男役も身体を張ったDQNとかリア充みたい
なバカが多くて少し嫌になった。
でもパルシファル前奏曲の静謐さは孤男向けだよ。
867名前は誰も知らない:2011/04/06(水) 02:16:41.21 ID:f7A2ONaO0
今高校生なんだがipodの中がクラシックとジブリ音楽しか入っていないから
カラオケに誘われた時死亡する
868名前は誰も知らない:2011/04/06(水) 02:20:51.16 ID:kUd9kds00
ipodにはほとんどクラシックしか入っていない。
あとは、一般的に見れば趣味が悪いと思われるもの数曲かな

でもカラオケに誘われる事なんて天地が崩壊してもありえないから、ちっとも困らない
869名前は誰も知らない:2011/04/06(水) 11:51:53.70 ID:t8g93pEf0
俺はついつい独奏ばかりに関心が向いてしまうのだけれど
そういう人ほかにいないのかな
870名前は誰も知らない:2011/04/06(水) 11:58:14.21 ID:exCkCk9+O
真っ暗な部屋で横たわって聴くバッハは最高
871名前は誰も知らない:2011/04/06(水) 13:39:52.67 ID:y9ZSQahg0
>>866
ようわからんが孤独に浸るために聴く訳じゃないだろ

厨二っぽいぞそれ
872名前は誰も知らない:2011/04/06(水) 14:13:21.04 ID:ua8QHoUu0
孤独向きの音楽やら本やら映画やらじゃないと好きになれないんだろうね
俺もそういう嗜好は全然無いわ。素晴らしいものに孤独向きもなにも関係あるか
873名前は誰も知らない:2011/04/06(水) 14:20:10.99 ID:f7A2ONaO0
ラフマのピアノ協奏曲が好き
そういや
コンサートのチケットが当選したので来週あたり行ってくる
874名前は誰も知らない:2011/04/06(水) 18:32:30.23 ID:hUaMAPm4O
クラオタの皆さんは何か楽器の演奏は出来るの?
875名前は誰も知らない:2011/04/06(水) 18:38:02.86 ID:ThumVtf60
ボーカル
パートは鼻歌
876名前は誰も知らない:2011/04/06(水) 19:50:57.77 ID:hUaMAPm4O
子供の頃ピアノ習っていました。
877名前は誰も知らない:2011/04/06(水) 20:55:48.04 ID:XuFO3kRkO


バロック聴いてみろ

もう最高



878名前は誰も知らない:2011/04/06(水) 22:21:57.70 ID:e30sr6wYO
月を眺めながら「月光」を聴く
879名前は誰も知らない:2011/04/07(木) 04:36:54.11 ID:kyLvOhCL0
バッハは最高。
もっと感受性の鋭い10代の頃から聴いていたらよかったのに。
880名前は誰も知らない:2011/04/07(木) 06:14:00.64 ID:FMb0tdcR0
別に自分の感性を相手に合わせるこたぁない
自分の感性に合ってる曲を探せばいいだけ
ないんなら自分で作曲するぐらいの勢いで聴くべき
881名前は誰も知らない:2011/04/07(木) 07:52:29.77 ID:k4mo/lno0
作曲できるヤツってすごいな。
交響曲とかいったいどんな脳ミソ持ってりゃできるんだ?
いろいろルールとかを覚えれば形だけはできるのか?
さっぱりわからんけど、死ぬまでにオレ交響曲第1番を必ず作る。
882名前は誰も知らない:2011/04/07(木) 09:40:51.99 ID:FMb0tdcR0
作曲をするには「和声」というのを勉強することだね。
もちろん奥が深いけど、いちおう作曲ができる、というレベルになるまでは、要領がよければ30分もあればできるようになるよ
まあこれは、算数、数学の勉強でいったら、足し算ができる、ぐらいの感じだけどね。
俺は、2、3分のピアノ曲ぐらいならできる。
パートが5、6個までの器楽曲、演奏時間は5分ぐらい。
たぶん俺の作曲技術的にはこれでいっぱいいっぱいだね。
それ以上の複雑な構築物を作ろうとしたら、頭が壊れてしまうと思う。
長い時間かけて慣れれば、ちょっとずつ複雑なものも作れるようになると思うけど。
883名前は誰も知らない:2011/04/10(日) 16:21:37.96 ID:uH3NcqdT0
音符って全く読めないけど、何とかなる?
884名前は誰も知らない:2011/04/15(金) 12:24:44.42 ID:m1/m/GLa0
>>883
楽譜が読めないという事かな?
小室哲哉も楽譜読めないらしいが、それでもガッポリ稼いでまんがな。数年も経てば忘れられる曲ばかりだけど。
そういや歌手のパバロッティも読めないという噂があったな。
885名前は誰も知らない:2011/04/15(金) 14:18:04.07 ID:/wbsH3oj0
カッチーニの歌曲っていいんだよな。
てか、イタリア語って歌っててホント気持ちいい。
886名前は誰も知らない:2011/04/17(日) 17:02:08.67 ID:f6QirMPaO
ショパンが好き
887名前は誰も知らない:2011/04/17(日) 21:10:15.86 ID:ShGhR4EH0
NHK教育を見て34583倍賢く春の第9
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1303041556/
888名前は誰も知らない:2011/04/18(月) 01:42:03.75 ID:pnkQTzegO
鬱を感じているならブルックナーが良い
889名前は誰も知らない:2011/04/18(月) 01:46:38.26 ID:n28rBLKq0
ドビュッシー
890名前は誰も知らない:2011/04/21(木) 22:32:29.27 ID:kCDTxWRUO
サイモン・ラトルの指揮ってどう思う?
891名前は誰も知らない:2011/04/22(金) 00:03:13.03 ID:8fEagSnF0
顔の表情で振るところが斬新
892名前は誰も知らない:2011/04/22(金) 04:15:16.98 ID:7cMkA+q/0
やっぱりマーラーだな。6番と9番が好きだ。liederも聴いていて響く感じが気持ち良い。最近新発見したのがshutter islandに使われていたピアノ四重奏。
マーラーは結婚こそしたけど、生き方が寂しかったみたい
893名前は誰も知らない:2011/04/23(土) 08:40:09.21 ID:/F29wn3+0
宇宙戦艦ヤマトのサントラ
894名前は誰も知らない:2011/04/24(日) 13:53:58.02 ID:k2+e4fsH0
>>893
それは…クラシックですか?
895名前は誰も知らない:2011/04/24(日) 13:55:31.24 ID:k2+e4fsH0
>>891
顔芸なら内田光子さんの弾き振りが凄いな。ラトルは眉毛が気になる。
896名前は誰も知らない:2011/04/24(日) 21:08:26.75 ID:3XqjcAHO0
>>894
まあ、ビートルズをクラシック扱いするムキもあるからな。
一方、ベートーヴェン以前がクラシックって言う人もいる。
>>895
小澤のアクションもでかいよね。
あんなに身振り顔振りしたって、演奏者って指揮者なんかほとんど見てねーじゃん。
ちょくちょく見る人もいるけど、全く見てねってのも多いよね。
素人としては、そこんとこの機微がいまいちわからんのだよな、本番での指揮者の存在意義ってのが。
897名前は誰も知らない:2011/04/29(金) 21:24:56.31 ID:ovAqYPHkO
ベートーベン「悲愴」

泣ける
898名前は誰も知らない:2011/04/29(金) 21:31:41.80 ID:EFZhR1H30
こないだね、フォーレのCD買った。「パヴァーヌ」のメロディが子供の頃から
気になってたので
899名前は誰も知らない:2011/05/05(木) 21:14:14.64 ID:xKOFu2BQ0
レコード芸術買ってきたよー
900名前は誰も知らない:2011/05/07(土) 18:58:44.29 ID:JZZxnGYt0
900マーラー
901名前は誰も知らない:2011/05/07(土) 19:37:57.43 ID:H5QLIKEo0
ショスタコここんとこ聴き返してた
902名前は誰も知らない:2011/05/18(水) 21:32:13.30 ID:wqyPW/sRO
ブルックナーの交響曲の金管楽器がカコイい
903名前は誰も知らない:2011/05/20(金) 17:00:55.97 ID:YSbRUkWN0
むしろダサい箇所のが多い気が
ブルックナー好きだけど
904名前は誰も知らない:2011/05/23(月) 22:43:05.83 ID:+ABtQjVP0
ドビュッシーの「夢」って曲、素晴らしい。
今までバイオリン音源しか持ってなかったからそれほど印象に残らなかったけど
最近たまたまピアノで聴きなおしたら泣けるくらい感動した。何回聴いても飽きないわ。
905名前は誰も知らない:2011/06/05(日) 22:03:24.77 ID:UXrH6iBW0
40代なかば。離婚して1年半。それ以降女っ気なし。酒飲む友達も近くにはいない。
ここしばらくベートーベンの後期四重奏ばかり(いろんな演奏で)聞いてる。
時々泣けてくる(特に15番の最終楽章)。

泣けるアダージョもの教えてください。
マラ5の3楽章、6の2楽章、9の1楽章、
バーバーの絃楽のアダージョみたいなの。
ブラームスのインテルメッツォとかクラ五重奏も好き。
906名前は誰も知らない:2011/06/05(日) 23:30:10.06 ID:qopnzzY8O
先程テレビで佐渡裕の番組やってたな。
でかい体躯の持ち主だ。外人よりも背が高い
907名前は誰も知らない:2011/06/05(日) 23:56:54.64 ID:r+N97DPC0
こんな初夏の日曜日のしんみりとした夜中に聞く
ショパンの遺作のノクターン嬰ハ短調・・・。
 
pfはもちろん、シプリアン・カツァリス。
908名前は誰も知らない:2011/06/06(月) 00:44:42.03 ID:0DJGRtCD0
>>905
アダージョじゃない&定番だけど、ラフ2の3楽章はどうだろうか。
909名前は誰も知らない:2011/06/06(月) 12:41:44.39 ID:gW9P99xp0
シューマンの交響曲第2番第3楽章
シューマンの交響曲(笑)とか抜かすスノッブはシカトしとけ
910名前は誰も知らない:2011/06/06(月) 14:48:54.68 ID:tFFeUOFF0
天才シューマン(笑)
911名前は誰も知らない:2011/06/06(月) 23:53:17.98 ID:c2sf3OHA0
ドビュッシーはいいの多いからな
夢もだがアラベスクと月の光いいよな
912名前は誰も知らない:2011/06/07(火) 20:19:42.59 ID:/4xpzJRY0
てか、日本人ひいてはアジア人にクラシック音楽を
真に理解して演奏することができるのだろうか?
故に日本人或いはアジア人の演奏するクラシック音楽は聞かない。
へどが出そうになる。
913名前は誰も知らない:2011/06/07(火) 20:28:53.59 ID:tBrpEBiU0
>>905
ベートーベンピアノソナタ
30、31、32番はもうご存知?おれバックハウスの演奏が好きです。
あと同じくピアノソナタ29番(「ハンマークラヴィーア」)の第三楽章。
914名前は誰も知らない:2011/06/07(火) 20:38:51.42 ID:IYOWs+zJ0
アダージョじゃないけど、シューベルトの即興曲は聴くたびに泣きそうになる
リパッティの演奏で
915名前は誰も知らない:2011/06/08(水) 04:17:47.81 ID:kKWeKLJ+0
もう4分33秒最高
916名前は誰も知らない:2011/06/08(水) 05:55:54.64 ID:2SWKZoGE0
>>912
小澤征爾もそういうこと考えて葛藤があったんだよな。
どういう踏ん切りつけたかはわすれたけど。
912がアジア人だったら、アジア人の演奏云々じゃなくて西洋人の演奏も理解できないんだから、もう聴くのもダメってことだよな。
917名前は誰も知らない:2011/06/08(水) 07:32:03.38 ID:+B1Kxzm00
逆に言えば、外人が演歌を理解できるか?ってことだな。
918名前は誰も知らない:2011/06/08(水) 07:36:26.20 ID:qP8UfZYq0
日本人だけど演歌は理解できないわ
919名前は誰も知らない:2011/06/08(水) 12:48:56.43 ID:WF4M3Ef60
その手の大雑把な言説は胡散臭いから俺は信用しない、もっと具体的な比較に立ち入るなら話は別だが
たとえば金聖響はアゴ―ギクの使用に差が見られるだけで他は同じだといっていたが、
>>912は当然そういった比較をした上で「へどが出そうになる」とまで書いたんだよな?
920名前は誰も知らない:2011/06/08(水) 21:08:45.64 ID:+/w/AuK+0
>>919
アジア人のキム氏が言ったところでそれには全く説得力が無い。
昔、フランス人の作曲科の教授に言われたが、
メロディは全てと言っていいほど、無意識にその人が話す母国語に
ピッタリと合うように作られているのだと。
オノマトペが良い例だ。
鶏の鳴き声は日本では「コケコッコー」。仏では「ココリコ」。
これにメロディを付けるとき、日本人と仏人では
アーティキュレーションの付け方等が違ってくるのは明らかだ。
同じ鳴き声でもこれだけ聞こえ方、引いてはその表現方法が
違うという事実。当然、フレーズの歌わせ方は違ってくる。
そしてそれは、いくら勉強しようと身に付くというものではない。
もっと言おう。君は外国に行ったことがあるだろうか?
そして、そこで楽器を弾いたことがあるだろうか?
響き、あるいは残響感がまるで違う。
じめじめした日本。比較的カラッとしたヨーロッパ。
これも当然演奏に影響する。
そう、これら(骨格論等まだまだあるが)を比較した上で言ったのだ。
君は何か楽器が弾けるのか?ヨーロッパの言語を何か話せるのか?
ボクは音大でピアノを専攻してたし、仏語と英語が話せる。
これは自慢ではなく、この論拠だ。
故に、ボクを含めたアジア人がクラシックを真に理解するのは不可能だ。


921名前は誰も知らない:2011/06/08(水) 21:11:16.47 ID:NBnqfljCO
理解(笑)
922名前は誰も知らない:2011/06/08(水) 22:18:09.59 ID:BUiYoQT5O
>>913
バックハウスいいよな。ガキの頃はツィマーマン辺りが好みだったけど、
アラフォーになった今はバックハウスの枯れた味わいが堪らなく良い。
923名前は誰も知らない:2011/06/08(水) 23:38:13.95 ID:8BdcDyb50
和菓子は日本に住んでいる者なら四季を感じる為
美味さ以外にもそこから感じるものもあるだろう
しかし、異国人にはそれが無いだろう
だが食っても美味いとは感じる
それで良いじゃん

真の理解だとかあんまし意味が無いだろ
研究者じゃないんだし
924名前は誰も知らない:2011/06/09(木) 00:52:34.09 ID:JXcmYWTr0
920の言わんとすることは分かるけど、間違ってるのは、
「クラシック」っていう不変の、もう動かない死んだものがあると前提しているところ
それは、ある音楽の解釈も、最後にはたった一つの正しい解釈しかなくて、他はちょっと間違ってる、っていうことになる
たとえばフルトヴェングラーが正しければ、トスカニーニもカラヤンも、小沢もデュダメルもみんな間違いという結論にならざるを得ない
でも、芸術がもし生きてるものだとすれば、解釈も動くし、幅もあるし、新しい発見もあるはずでね
もしそういうのが許容できなければその芸術は過去のものとしてカビが生えて古くなっていくしかない
まあ、たとえばトスカニーニのモーツァルトはありえないとか、小沢のブラームスは認めないとか、そういう見方をする人がいることもわかるけど
それはそれで幅だよ
最近は最近は、デュダメルの演奏をきいて目からうろこが落ちるような気がすることが多い
925名前は誰も知らない:2011/06/09(木) 04:44:56.63 ID:j/4JTDPH0
自分で表現するのと鑑賞するのは違うんだからさ。
音楽勉強した人がいろいろ言いたくなるのは分かるけど、ここは『聴くよな?」
ってスレなんだから、あんまり議論で膨らまさなくてもよ。他でやってよ。
理解とかなんとかより日本語に基づかないメロディの外国作品だって
聴いていいなと思えばそれでいいじゃんか。
926名前は誰も知らない:2011/06/09(木) 12:28:08.98 ID:Ea16pup/0
極端に言うと
その作品が生まれた時代に生きてないのだから意味が無い
って事にもなるよな
927名前は誰も知らない:2011/06/09(木) 20:17:16.09 ID:jjnkk+iQ0
ヒップホップばかり聴いているけど
クラッシックに最近興味沸いてきた
初心者は何から聞けばいいですか?
928名前は誰も知らない:2011/06/09(木) 20:48:29.72 ID:hIgFeTn90
バルトーク
929名前は誰も知らない:2011/06/09(木) 21:49:11.08 ID:fEjYb058O
ヤナーチェク
930名前は誰も知らない:2011/06/09(木) 22:04:34.63 ID:JFmyZzflO
VBW157だっけ
なんとかよ、何とかの何とかの喜びよ
って曲
931名前は誰も知らない:2011/06/09(木) 23:57:32.82 ID:I/26gHSi0
>>928,>>929
ちゃんと答えてやれよw
初心者に、いきなりそれはないだろ、ふつうw

>>930
バッハの「主よ、人の望みの喜びよ BWV.147」だね。

>>927、この曲から聞けばいいんじゃない?
そういや、これをループしてディスってる奴がいたな。
アルティメイト・MCバトルかなんかで。
932名前は誰も知らない:2011/06/10(金) 06:58:21.15 ID:krp7Rpbr0
孤男の初心者ならマーラーでいいんじゃね?
933名前は誰も知らない:2011/06/10(金) 12:01:58.99 ID:AMzWEIHB0
まーらーわいまらにわからん
934名前は誰も知らない:2011/06/10(金) 20:33:39.40 ID:VReNo9rl0
孤男ならブラームス
935名前は誰も知らない:2011/06/10(金) 21:46:55.29 ID:j0yJ7KPJ0
>>927
サティのグノシェンヌ
犬のためのぶよぶよした前奏曲
936名前は誰も知らない:2011/06/11(土) 00:38:05.18 ID:JfrUX1/30
孤高の男はワグナーでなくてはいかん!

ラフやチョピンは女の趣味みたいだ。
937名前は誰も知らない:2011/06/12(日) 08:58:44.04 ID:c7MVEV7B0
自分の知識ひけらかしたいヒトばかりか
そのわりには半端だね
938名前は誰も知らない:2011/06/12(日) 09:15:39.46 ID:lFBxahOT0
そう、半端だ…。
939名前は誰も知らない:2011/06/12(日) 11:57:49.02 ID:h9xn6Rli0
ひけらかされた知識ってのが、どこら辺にあるか探すのが結構大変だけどな。
940名前は誰も知らない:2011/06/13(月) 20:01:13.63 ID:r0mpPbsL0
ラヴェルあたりがいいな。
あと軽く聞くなら
バッハ、モーツァルト
俺個人的には
チャイコフスキーの交響曲あたり
もうちょっとなれてきたら
ベートーベンとかブラームスとか
この辺が心地よくなってきたらあとは何でもオk
941名前は誰も知らない:2011/06/13(月) 20:05:37.68 ID:r0mpPbsL0
それかほんとうにエッセンスだけならエヴァンゲリオンクラシックなんていい鴨ね。
あとカラヤンのアダージョも入門にはいいんじゃないかな。
942名前は誰も知らない:2011/06/14(火) 00:20:28.62 ID:s6YT2TSc0
リストが何か過小評価されてるな・・・。
最近聞きまくってるが、良い。
943名前は誰も知らない:2011/06/14(火) 00:23:28.77 ID:ZALkwyLCO
俺もブラームス好きなんだが
結構いるみたいだね
やはりコオの感性に合うのか?
944名前は誰も知らない:2011/06/17(金) 15:40:29.54 ID:yGh496GG0
作曲とかやってみたいなあ
楽譜もろくに読めないけどw
945名前は誰も知らない:2011/06/18(土) 14:31:37.94 ID:TQNYOQL20
>>944
リチャード クレイダーマンの曲の大部分を作曲してる
ポール ドゥ センヌヴィルは楽器も弾けないし、楽譜も読めないが
「渚のアデリーヌ」を始め、数多くの名曲を世に送り出しているぞ。
(この前BSで見たんだが)
946名前は誰も知らない:2011/06/18(土) 15:00:26.72 ID:BTr5eF+RO
レスピーギのシチリアーナ。
情景が浮かんでくるようなメロディーとリズムだよ。
孤男的にもおすすめ。
947名前は誰も知らない:2011/06/20(月) 01:24:09.12 ID:5WOqOV+40
イイトコどりベスト盤みたいなヤツでつまみ聴きしてるんだけど
ほんとにクラシック好きなヒトはそういうの見下してたりするんかな
948名前は誰も知らない:2011/06/20(月) 10:27:04.83 ID:GTR/kE5p0
きにならない他人なんてどうでもいい
949名前は誰も知らない:2011/06/25(土) 01:36:19.95 ID:fDYtwnUG0
展覧会の絵を聴いている。
カラヤン/ベルリン・フィルとゲルギエフ/ウィーン・フィル。
どちらもいいね。
950名前は誰も知らない:2011/06/25(土) 18:02:14.97 ID:TP3JlLyT0
ゲルギエフ/ウィーン・フィルってライブ録音だったけ
951名前は誰も知らない:2011/06/25(土) 18:28:41.54 ID:c2JiNCR9O
孤独感に苛まれた時は、カッチーニのアヴェ・マリアを聴く


切ないメロディーで、さらにどん底に突き落とされる感覚がたまらない
952名前は誰も知らない:2011/06/25(土) 19:05:51.99 ID:v1uX5HiX0
クラッシックの良さが分からないんだよな、聞いてていらいらしてくるっていうか。
俺センスないわ… 
953名前は誰も知らない:2011/06/25(土) 19:06:03.39 ID:1AxpguJp0
もちろんスラヴァ・バージョンだろ?

でも最後、長調で終わるのに救いがある。

カッチーニの歌曲ってけっこう良いのが多い。
954名前は誰も知らない:2011/06/25(土) 19:39:56.11 ID:+sbOcZX50
>>949
展覧会の絵すきだ。
初めて買ったクラシックCD。
物語を選択してそのページに移動してというのを繰り返す
シュミレーションゲームの本バージョンみたいなのが昔、
図書館にあってね。
子供向けの外国の本の和訳なんだろうけど、それきっかけで。

カルロ・マリア・ジュリーニ指揮のCDです。
955名前は誰も知らない:2011/06/25(土) 20:14:37.05 ID:KM/rsWm80
>>952
ネットの時代のスピード感からすると、時間の流れがゆっくりなクラシックは
イライラするかもね。おれも十秒以内に「いい」と思えなければ、それっきり聴かない。
初めは忍耐が要るのかもしれないけど、時間を止めて瞑想のつもりで聴くと多少は
つかめるのかもしれない。
956名前は誰も知らない:2011/06/25(土) 20:35:02.98 ID:PEw5GVlS0
おらはグノーのアヴェ・マリアが好きだ
レオンタイン・プライスの歌唱で
957名前は誰も知らない:2011/06/25(土) 21:03:26.88 ID:NFyX6fv/0
クラシックは心を落ち着かせる為に聞いている。ベートーベンは好きじゃないんだ、我が強すぎて。バッハを聴いている時が一番落ち着く。オルガン小曲集とか素晴らしい
958芦部 ◆RequiemMSScO :2011/06/26(日) 01:24:11.16 ID:tRTp8daL0
マーラーやブラームス,シューマンなどドイツ系ロマン派を良く聴く
959名前は誰も知らない:2011/06/26(日) 09:17:32.94 ID:ptnqTdg20
オラは、ハイテンション系が好きだな。
>>947のように、つまみ食いCDは絶対買わないけど(そんなことは股間にかかわる)、自分で作っちゃうんだ。
峠で踏めるとこベストとかのカセット作ってたわ。
ショスタコやマーラーが多かったな。
960名前は誰も知らない:2011/06/27(月) 01:39:07.12 ID:xTihAj3d0
>>950
ライナーノーツによると、2000年のライブ録音とのこと。
961名前は誰も知らない:2011/06/27(月) 01:40:28.70 ID:xTihAj3d0
>>954
よかった。展覧会の絵が評価されて。
シミュレーションゲームの本バージョンって、ゲームブックみたいなやつ?
962名前は誰も知らない:2011/06/27(月) 23:51:57.07 ID:icWSjxQe0
このスレでゲームブックの話題が出るとは
展覧会の絵(本)は名作だよ。当時プレイしたけど、物語性が豊かだったな
今から20年以上前、80年代後半に東京創元社から出た日本のゲームブックだよ
963名前は誰も知らない:2011/06/29(水) 23:07:00.92 ID:Y7S4y68h0
村治可織のアルバム アランフェス協奏曲っての聞いてる
964名前は誰も知らない:2011/07/22(金) 05:26:45.13 ID:ehesLMWe0
今年に入ってからひたすらバッハ。
BWV1080と1079を結構集めた。あと平均律も。
主題をひたすら対位法的に展開していくのが凄い。
バッハの死以降、作られなくなったタイプの音楽だ。
というかバッハ自身も流行そっちのけでフーガを書いてたらしいが。
965名前は誰も知らない:2011/08/05(金) 02:01:50.19 ID:kmDffnha0
10代のころはマラとかタコなんか特に好きだったけど20代入ってからは専ら古典かな
最近はバッハのイギリス組曲とか
966名前は誰も知らない:2011/08/12(金) 11:05:53.76 ID:u5XLudKT0
ヴァルヒャのイギリス組曲凄く好きだな
967名前は誰も知らない:2011/08/12(金) 18:13:25.05 ID:Cx3PM9Mn0
変な略称が嫌だ
べとはち、どぼしち、はるさい、ふるべん…
968名前は誰も知らない:2011/08/16(火) 08:28:40.73 ID:ocPbWBHm0
俺様が”正しい”音楽の聴き方を伝授してやる
大きく2種類の聴き方があるからしっかり読め。

@音楽再生装置での聴き方
・まず正座をする
・2礼2拍手1礼をする
・そしておもむろに目を閉じ、眉間にシワが寄るまで意識を集中する
・眉間に3番目の目があるように感じたら、音楽再生装置を作動させる
(この時、全身が耳になるようなイメージで拝聴する事)
・特定の音楽再生が終わったら、おもむろに目を開け、また2礼2拍手1礼の作法を行う
・そして感じた事を2ch、ブログ、ツィッター等日記に熱く書き込む

Aコンサート会場の場合
・コンサート会場入り口で1礼をする
・椅子に浅く腰かける(椅子の3分の1程度の深さが良い)
・指揮者が出てきたら「マンセー」と言いながら拍手する
・指揮者が指揮台に立ったら、直ぐに、目を閉じ眉間にシワが寄るまで意識を集中させる
・右手をアゴに持って行き拝聴準備をする
この時の聴く正しい態度は
・背筋を伸ばす
・全身耳の状態で音楽を聴くこと
・音の余韻まで噛み締めて聴くこと
以上3点が重要ポイントである。
そして演奏が終わったら
・音の余韻まで噛み締めた後、おもむろに目を開けゆっくりと拍手する事
※ブラヴォーやフライング拍手は厳禁である

そしてコンサート会場を後にする時、コンサート会場出入口前で、必ず一礼
をする事

以上が”正い”音楽の聴き方である。

969名前は誰も知らない:2011/08/16(火) 09:13:36.17 ID:SHFjPUwD0
ちょっとようつべで、さらっと聞いてきたが結構いいな。
いままで、クラッシックは聞いてると何故だがイライラしてきたんだが、
聞きこむと何か発見があるかもしれん。
970名前は誰も知らない:2011/08/16(火) 10:18:33.33 ID:GY8yjr9kO
シューベルトは長いんだよな
しかも無理矢理長くした感じ
971名前は誰も知らない:2011/08/17(水) 21:09:15.19 ID:zqVoC+Hl0
>>970
カルロス・クライバーが振った3番はスピーディだよ
972名前は誰も知らない:2011/08/19(金) 23:33:30.19 ID:D93PYZGZ0
クライバーってハズレがほとんどないよね。
レパートリーを絞っているだけのことはある。
ブラ4なんて神盤だよ。
973名前は誰も知らない:2011/08/20(土) 14:35:52.58 ID:MQ1LnPGUO
クライバーのブラ四は神。
他はウィーン風の踊るような曲を選んでるのに、よくぞブラームスを振って
くれた。
あとは「サロメ」があれば言うことはなかった。
974名前は誰も知らない:2011/08/20(土) 20:49:46.37 ID:+tPQx8Mf0
>>973
同意してくれて嬉しい。
クラシック聴いている奴なんて自分の周りには全然いないんで、
こういうレスがある2ちゃんはホントありがたい。
975名前は誰も知らない:2011/08/21(日) 20:31:22.97 ID:mO5wE3oE0
クライバーはブラ2や3も振ってるよ
976名前は誰も知らない:2011/08/21(日) 20:36:11.80 ID:mO5wE3oE0
ごめん、3番は振ってないやorz
977名前は誰も知らない:2011/08/28(日) 23:45:34.32 ID:9AWfN/Kw0
978名前は誰も知らない:2011/09/17(土) 20:54:12.44 ID:BIs7NZhfO
エネスコのルーマニア狂詩曲第一番がwww愉快すぎてやばいwwwww
テンション上がってきたwwwwww
979名前は誰も知らない:2011/09/17(土) 21:01:50.69 ID:gWgt5oJfO
クラシックは糞
980名前は誰も知らない:2011/09/17(土) 23:19:26.00 ID:WtjiH9hO0
ヨシフ・イヴァノヴィチのドナウ川の漣好きだな
ドナウ関連の曲の中でこれが一番好きかも
981名前は誰も知らない:2011/09/18(日) 04:30:00.21 ID:ImWZzy5t0
最近たくさん聞いてみたが曲名が覚えられない
982名前は誰も知らない:2011/09/19(月) 00:43:14.60 ID:InQw/oTZ0
曲名しか覚えられないよりはマシですよ
983名前は誰も知らない:2011/09/19(月) 02:51:45.10 ID:PSmNGfHA0
>>964
原博という日本人作曲家をご存知ですか?
個人的に知ってほしい人です
984名前は誰も知らない:2011/09/19(月) 19:56:01.25 ID:+dzcyjtsO
シノーポリ&シュターツカペレ・ドレスデンの大地の歌、あんまりジャケットが美しいんでつい買ってしまったら、中身も素晴らしかった。
985名前は誰も知らない:2011/09/19(月) 21:20:03.12 ID:ZzdeYU9u0
シノーポリ、顔を見ないようにすることが肝要だよな
986名前は誰も知らない:2011/09/19(月) 21:52:07.35 ID:xu552B8d0
マイナークラヲタの俺は、このスレでも孤独だ・・・・
987名前は誰も知らない:2011/09/20(火) 19:05:27.93 ID:WzVhlJhL0
バッハの無伴奏ものがすばらしい
988名前は誰も知らない:2011/09/21(水) 00:55:00.16 ID:BI680fQSO
バッハはまだ未開拓分野だけど、音楽の捧げもののカノンを聴くと無性に泣きたくなる
989名前は誰も知らない:2011/09/22(木) 00:55:48.84 ID:XpFZrGyr0
音楽の父
音楽の母
交響曲の父
天才
楽聖
歌曲の王
ピアノの詩人
990名前は誰も知らない:2011/09/22(木) 08:17:16.94 ID:KXG0uuYa0
季節の魔術師
991名前は誰も知らない:2011/09/22(木) 09:00:36.81 ID:Rr34UWU+O
スイスの時計職人
992名前は誰も知らない:2011/09/22(木) 09:50:25.19 ID:ku8AnI8r0
板垣征四郎と石原莞爾
993名前は誰も知らない:2011/09/23(金) 01:02:17.70 ID:VCf0jnYSO
ハチャトゥリアンのヴァイオリン協奏曲を聴くのが日課になりつつある
こういう野暮ったい曲はあまり好きじゃないんだけど、なぜかクセになるんだよなあ
994名前は誰も知らない:2011/09/23(金) 23:28:11.14 ID:9cW44Hjy0
>>986
何か好きな曲を書いてみてくれ
賛同する人きっといるよ
995名前は誰も知らない:2011/09/24(土) 23:42:44.01 ID:vAW+QEeFO
保守あげ

ついでに今聴いてるのはショスタコの弦四4番/ボロディンSQの新録
996名前は誰も知らない:2011/09/25(日) 00:01:04.87 ID:Dw86VK1w0
このスレはもらった
4
997名前は誰も知らない:2011/09/25(日) 00:02:09.58 ID:Dw86VK1w0
修行がたりません
998名前は誰も知らない:2011/09/25(日) 00:36:13.08 ID:/Eg/QfSO0
999名前は誰も知らない:2011/09/25(日) 00:47:26.92 ID:492NMxp6O
>>998
乙!
1000名前は誰も知らない:2011/09/25(日) 06:09:08.83 ID:rVttMItu0
1000コバケン
10011001
                    /⌒彡:::
                   /冫、 ):::  1000だ
                  __| `  /::::  スレ立てろ
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::      孤独な男性
              (__/| \___ノ/:::  http://that4.2ch.net/alone/
                 /    /:::