誰からも誘われないから孤独って奴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は誰も知らない
こっちから誘わない限り誰かに誘われることはない。
こっちが連絡しないと、誰からも連絡のない奴。
「あぁ、要するに自分は必要じゃなかったんだな。
そういう存在だったんだな」

だからこっちから一切の連絡をやめ、一人になったっていうスレ
2名前は誰も知らない:2007/03/01(木) 20:36:34 ID:UGkOEGdZO
誰からも連絡ない俺が2下と
3セヴィ王子 ◆xxc.FRhVrw :2007/03/01(木) 20:37:14 ID:fSXnWkEWO
それは一人になったといっているがもともと一人なんですよ。
と辛口2ゲット!
4のうみそしる ◆Ir0ldEULnU :2007/03/01(木) 21:03:46 ID:PGxE8vQ+0
誰からも連絡がないので、
携帯=時計
この方程式が成り立ちます。
5名前は誰も知らない:2007/03/01(木) 23:41:38 ID:zG+bsiF80
はいはいカッカッカッカッ
6名前は誰も知らない:2007/03/02(金) 00:11:59 ID:hWeHnLJv0
メールなんか5日に1通だぜ!!
しかも、メルマガ
7名前は誰も知らない:2007/03/02(金) 00:29:42 ID:vKj9PscuO
>>4
携帯は2ch専用ブラウザ
8名前は誰も知らない:2007/03/02(金) 01:19:12 ID:6Tw9BO01O
1年使ってる今の携帯の通話料が5円だった
9名前は誰も知らない:2007/03/02(金) 01:46:43 ID:P+2fK3ml0
>>8そこまで使ってないと
5円の通話内容が逆に気になるなw
10名前は誰も知らない:2007/03/02(金) 03:01:07 ID:nyKzKp4FO
ごくたまにに飲みに誘われても悪酔いして暴言吐いたりして迷惑かけるから
ほんとはみんなと飲みたいけど極力断る
11名前は誰も知らない:2007/03/09(金) 00:07:35 ID:yfnqN1nY0
あるある
中学の時その事実に気づいたときは衝撃だった
休み時間とか自分から話しかけない限り誰もよってこないんだモンなぁ
12名前は誰も知らない:2007/03/09(金) 00:17:58 ID:FJovSSLEO
俺は誘ってもメールしてもシカトされますけど、なにか?
13名前は誰も知らない:2007/03/09(金) 01:15:52 ID:INFRFgXGO
かわうそ
14よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/03/09(金) 03:30:21 ID:a8AedEtx0
俺は自分から声をかけるってことを全くしなかったから、
小中高時代に友達がいた(少なかったが)のは奇跡だったな、と
大学で孤男になってからしみじみ思う
15名前は誰も知らない:2007/03/30(金) 23:13:12 ID:cYK38MjM0
この前、「はっきり言って、お前って魅力無いんだよね。」っていわれた
・・・Orz
16よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/03/30(金) 23:20:37 ID:/64Z2Guk0
うわー、随分スレストされてたんだな俺
もう一度書き込んどこ
17名前は誰も知らない:2007/03/31(土) 01:20:32 ID:gf+6TrOn0
何人かを誘って遊びに出かけたんだ
車で全員を迎えにいってこれから目的地へ向かう途中
ある奴が言った
「なぁなぁ、やっぱこっちに行こう」
それに他の連中が「あ、いいね」と同意


結局、奴等の足に使われただけだったよ


まぁ俺の価値なんざそんなもんさ
18名前は誰も知らない:2007/03/31(土) 10:58:04 ID:1Bpxap7J0
>>17
そういうのに耐えなきゃ友達は出来ないような気がする。
だが常人に比べて、耐える防衛ラインがあまりにも低い気もする。
弧男にとっては、「どうでも良い人」という扱いに耐える事を友情というのかもしれない。
1917:2007/03/31(土) 17:58:04 ID:gf+6TrOn0
そういうのに耐えて20数年
思い出してみれば誕生日を毎年祝った相手から逆に祝われたことが一回も無い

やっとの思いで彼女ができたと思ったら、その女は俺の友達(?)目当てに俺に近づいてきただけだったしな

20名前は誰も知らない:2007/03/31(土) 22:07:13 ID:9fuWS8cz0
うわ、きついな。
こういうのって直接罵倒されるより傷つくわ。
21名前は誰も知らない:2007/04/01(日) 23:41:34 ID:lJXrWvrz0
友達はちゃんと選んだ方がいいと思います、
22名前は誰も知らない:2007/04/01(日) 23:50:22 ID:Wm3HxDRB0
友達なんていらない
23名前は誰も知らない:2007/04/01(日) 23:58:03 ID:lJXrWvrz0
独りに慣れると、ずっと独りでいたくなる気がする…、
バイトしてる時も、早く独りになりたいと、常々思うんだ、
そんな俺は、聞き役でいい、話かけられないんだ…、
【話かけてくる人がいない時→家に帰りたい】という法則の俺
24名前は誰も知らない:2007/04/03(火) 07:09:00 ID:uD3LA6nZ0
>>23の最初の2行は同意。4行目は俺とは違う。
話しかけこられるとうっとうしい。
話しかけられようがかけられまいが早く一人になりたい。
25名前は誰も知らない:2007/04/03(火) 08:51:20 ID:uisFc8PvO
ここ一、二年の俺にあてはまるスレじゃん
俺は誘う友達が一切いない…普通に生活してればできるはずの誘う友達ができない
そう考えると情けなくて鬱になる
26名前は誰も知らない:2007/04/03(火) 11:25:13 ID:LAkoknaaO
誘われても出かけるのがめんどくせーし気使うし誘われないほうがいいかもな。
27名前は誰も知らない:2007/04/03(火) 12:21:25 ID:f9kYV1znQ
馴れ合いだけの関係要らない
かと言って世話焼かれても罪悪感だけ
やはり孤独か
28名前は誰も知らない:2007/04/03(火) 12:45:35 ID:vhi03yD/O
>>1
俺がいる(´・ω・`)
29名前は誰も知らない:2007/04/06(金) 19:03:46 ID:z4R2PvO40
あーあ、同じ会社で回りががやがや飲みに行く話してるのに誘われない俺ってマジ悲惨。
わざと避けるようにしてくるしイジメだろ。ちなみに社員と話は普通にするぜ。
30名前は誰も知らない:2007/04/07(土) 00:03:36 ID:bbEk7Duf0
俺はあたり障り無くやっていけたらそれでいいと思う。けど、そうやってたら
「つまんねー奴。」って言われてるらしい。別におまえと話すことなんて無いんだよ。
31名前は誰も知らない:2007/04/07(土) 00:28:43 ID:PtBDZSYW0
面白い奴と思われるためには共通の敵を設定しなきゃならないんだよ。

簡単に言えばだな「あいつむかつくよな。死ねばいいのに。」って陰口を言い合える仲を人は望んでいるのさ。
あ、もちろんいない所じゃ自分が言われてるんだけどねw
32名前は誰も知らない:2007/04/07(土) 00:34:27 ID:kPpSMhE70
自分の知らないうちに小学校の同窓会が終わっていて愕然。
ずっと楽しみにしてたのによー!それなりにうまくやってたのによー!
33名前は誰も知らない:2007/04/07(土) 05:15:38 ID:oxWCZ/bPO
無理して輪の中に入る必要ナシ。
なんで日本人ってそんなに群れたがるかな?
34蟻 ◆Ant.AMtxpU :2007/04/07(土) 05:23:28 ID:KTY7uCG0O
外国の状況は知らない
35名前は誰も知らない:2007/04/07(土) 05:27:42 ID:oxWCZ/bPO
独りで孤を極めながらできる仕事もある
迎合する事ばっか考えてんじゃねぇ
36名前は誰も知らない:2007/04/07(土) 06:21:31 ID:x6NaHB7y0
>>33
とか言いつつ自分も寂しいんだろ?
みなまで言うな、分かってるから。
37名前は誰も知らない:2007/04/07(土) 08:25:26 ID:oxWCZ/bPO
>>36
全然。
ネットがあるから。
38名前は誰も知らない:2007/04/07(土) 15:40:51 ID:AP5XEV3M0
友達ゼロ好都合だが結婚だけはしておきたい!

という弧男のなんと多いことか
39名前は誰も知らない:2007/04/08(日) 01:35:27 ID:yoIxWKqg0
>>38
それが俺かな?本当に結婚だけは何とかしたい、親にも心配かけたくないし。
40名前は誰も知らない:2007/04/23(月) 17:32:13 ID:/bRAL9b/0
>>39
俺も全くその通りだな
友達とか彼女とか、付き合いマンドクセだし一人でいられる時間減るからイラね
でも親や祖母を安心させたいし世間体もあるから結婚だけはしたい

人付き合いが嫌いなくせに世間体が気になるってのもおかしな話だけど
41名前は誰も知らない:2007/04/23(月) 21:29:44 ID:sUHoGkwaO
いや〜孤独でも人の目は気になるぜ
それを気にしなくなったら本当の終わりかもしれん…
42名前は誰も知らない:2007/04/24(火) 02:08:08 ID:fJOJC9OmO
そこだけはなくしたくない
43名前は誰も知らない:2007/04/24(火) 03:01:32 ID:URWyuTtOO
結婚なんかしたくないけど。
世間体とかどうでも良いし。
俺ニートだけど、堂々と昼間に出掛けたりするし、暇な主婦共がこっち見てようが見てまいが、目そらして、挨拶すらしないよ。
別にあいつらに養ってもらってる訳じゃねーし。
449999 ◆N6bjZq2rSA :2007/04/24(火) 07:12:06 ID:bUSqD/i7O
>>43
何気に神だな。
ニートじゃなくね?
そこら辺は俺は余裕だが
普通の孤男は昼間の外出や近所のクソ人妻軍団が怖いわけだ。
45名前は誰も知らない:2007/04/27(金) 22:32:45 ID:3IQWvXKl0
>>1
俺ガイル!!


自分から誘った場合、「相手はあんまり乗り気じゃないのに無理して来てくれたのかも」と思ってしまう。
相手から誘ってくれるなら、「俺と一緒に行きたいんだ」と思える。
もし自分があんまり気が進まなくても、自分の気持ちの問題だから自分さえ騙せばいい。

同じ理由で、女の子を誘ったことがない。もちろん誘われたこともないが。
自分が相手を好きな以上に、相手に好きになって貰いたい。贅沢なのかもな。
この心理は、夏目漱石の「こころ」の先生から影響を受けたのかもしれない。
46名前は誰も知らない:2007/04/27(金) 22:47:27 ID:bbu8mC0O0
>>45
相手があなたと一緒のことを考えているとしたら?
将来お互い良い関係を築けるとしても、いつかどっちかが誘わないことには永遠に交わらないね〜
まあ現状を楽しんでるようにも見えるから別にいいけどw
47名前は誰も知らない:2007/04/28(土) 00:27:32 ID:9ryjO/ue0
正直自分で遊びに誘いたい気持ちはあるんだけどな、どうしても断られたら
嫌だからやめようって考えてしまう。少しでも傷つきたくない、自分に自身
が無い、結局自分の事しか考えてないのか、俺はこんな感じかな。
48名前は誰も知らない:2007/04/28(土) 03:54:47 ID:CKkqOh3+O
俺、昔友達だと思ってた人を自分から誘ったら
「えっ、なんで?」
って言われて、そんなに親しくないだろうがオーラを出されてから誰も誘えなくなっちまったな
49名前は誰も知らない:2007/04/28(土) 06:08:07 ID:xRB/hVowO
前に高校のころの同級生に遊びに誘われたこと思いだした。
高校の時は友達も数人いたんだが。
「みんな来るからお前も来いよ」
って言われたが行けなかった
他のみんなは自立していて自分だけ何もしてない状況だったからとても行ける状況じゃなかった…

今思うとその時行ってたら少しは違ってたのかなと思った…
50名前は誰も知らない:2007/04/28(土) 06:53:07 ID:jJIZ3H8+0
高1のとき、とあるクラスの男子では成績優秀な二人がいました。
一人はスポーツ万能、社交的、優しい、イケメン、身長は標準、流行を熟知
一人はスポーツ普通、非社交的、短気、フツメン以下、チビ、流行とは無関係
しかしちょっとしたことで仲が良くなりました。
正反対の二人が・・・珍しいこともあるんだなと思いました。
受験のことについての話題が多かったのですが、次第に普通の話題も話すようになりました。
学校でしか親しい仲ではありませんし、一日に数回話す程度ですが
普通君は少しずつ心を開きだしました。
万能君はよくあいさつをしますが、普通君は決して自分から挨拶をしようとしませんでした。
普通君は万能君と親しい仲になることに躊躇しています。彼は過去に何度も自分の失態で友をなくしたからです。
ある日万能君が生徒会長で、あいさつ運動をいましたが、普通君はあいさつを返しません。
万能君は朝礼前「あいさつしてくれよお前がやってくれないときついんだよ」といいました。
普通君は戸惑いました。そこまで親しい仲だったか?と自問します。
しかし結果的に普通君の判断は間違っていました。


次第に二人の仲は疎遠になっていききましたとさ
51名前は誰も知らない:2007/04/28(土) 08:16:19 ID:sKDjzwKG0
>>49
同じ同じ。俺だけ無職プーでふらふらしてたから、「今なにしてんの?」
って言われるのがすっごい嫌で、誘われても断ってた。
52名前は誰も知らない:2007/04/29(日) 05:15:29 ID:z25dujirO
GW
いろいろ思い切って誘ったけど、全員に断られて玉砕。
似合わないことはするもんじゃないわ。

休み明けにまともに声帯が機能するか、それだけが心配。
53名前は誰も知らない:2007/05/02(水) 00:12:26 ID:4jWbfYOm0
>>52
オレも映画行こう的なメールだしてみたが返信なしw
まあいつ行こうとかは言ってないし
考えてみればGW中なんだから他に用事あるってもんだよなぁ
54名前は誰も知らない:2007/05/05(土) 04:08:59 ID:noOvZExZO
ほんと、こういう時期とか正月・クリスマスとか。
普段は自分をごまかせてる孤独感が、目をそらせない程に突き付けられるね;
休み明け、会社行っても話題もなければ部署に渡すお土産もないなぁ。
55名前は誰も知らない:2007/05/08(火) 07:33:40 ID:4Kv68o7f0
遊ぶのに誰かを誘うなんてのは、学生時代で卒業した希ガス
(一緒にファミコンやろうか、みたいな感じの…)

今じゃ近場のドライブでも飛行機で行くような遠くの旅行でも
行きたいと思ったら一人で計画して行ってる
もし俺が野球観戦や映画が趣味だったとしても、一人で行くだろうな
野球や映画といった“コンテンツ”を楽しみたいのであって、行く人数は関係ないと思うから
56名前は誰も知らない:2007/05/08(火) 11:02:46 ID:EGhR4QGOO
結局は孤独好きなわけよ。
57名前は誰も知らない :2007/05/08(火) 11:30:08 ID:AFStxEZk0
声をかければ遊ぶ友達は4人くらいはいる
そのかわし向こうからは絶対連絡してこない。
ついでに男女共学に14年も通ったのに女友達もいない。

ネットで輪を広げようと思って掲示板立てたり
よその板に顔を出したりチャットをしたり頑張っては
みたが、友達はできなかった。

58名前は誰も知らない:2007/05/08(火) 12:08:06 ID:+3bLXuFq0
>>55
問題は楽しんだコンテンツについて話し合う相手がいないことだよ。

孤独は良いものだがその孤独について語り合う友がいないのは真に残念なことだと思う。
59名前は誰も知らない:2007/05/08(火) 14:12:44 ID:pUH5zr+WO
何だよだったら漏れを誘ってくれよぅ
まぁ、金無いし外出無理だけど
60名前は誰も知らない:2007/05/08(火) 18:18:29 ID:/T3wZQep0
なんでもいいから女の子に誘われたい
この際宗教の勧誘でもいい絶対信じないけど
61名前は誰も知らない:2007/05/11(金) 23:44:08 ID:bXa6WRWk0
>>58
>問題は楽しんだコンテンツについて話し合う相手がいないことだよ。

それでも別にかまわないかなって思ってしまう
某ゲームに登場する実在の場所に、いわゆる聖地巡礼で一人旅したけど
とてもマイナーなゲームだし、話し合う相手などそもそも居ない
2ちゃんのゲーム系の板にはこのゲームのスレがあるので、
そこで話せばいいやみたいな感じ
62名前は誰も知らない:2007/05/12(土) 00:35:16 ID:knzB+oVk0
誘われていってみたら笑いのネタにされた俺はどうしたらいい?
63名前は誰も知らない:2007/05/12(土) 00:53:53 ID:0xXhysWMO
>>62
……ガンガレ
64名前は誰も知らない:2007/05/12(土) 04:10:29 ID:mjI7eO16O
>>62
君は俺か?
今まで生きて来て、そういうの何度もやられたわ

ホントに来やがったぜwって笑われるのも辛いけど
ワクワクして行ったら嘘の呼び出しで
無人の公園で一人ぼっちでブランコも涙出るよ
65名前は誰も知らない:2007/05/12(土) 18:37:21 ID:zzD/PpgMO
切ねええええええええええええええええええええ
66名前は誰も知らない:2007/05/24(木) 01:21:44 ID:bEgx27xeO
泣け過ぎる…
67名前は誰も知らない:2007/06/01(金) 03:59:53 ID:Y4TCzqnEO
保守アゲ
68名前は誰も知らない:2007/06/02(土) 06:13:27 ID:vX+ceXh20
人間関係は需要と供給ですよ
69名前は誰も知らない:2007/06/02(土) 08:05:23 ID:G8X/BoC70
>>68
きちんと説明してみろ
70名前は誰も知らない:2007/06/09(土) 21:09:43 ID:qmkDmUDv0
>>69
かかわりたいっていう魅力や付加価値が無いといけないってことなんじゃない?
71名前は誰も知らない:2007/06/23(土) 02:30:05 ID:nNmLgoT/0
酒飲めんと、誘われる確立激落ち;
で…そのうち放流される確立激高;

酒飲み天国日本
72名前は誰も知らない:2007/07/03(火) 04:19:17 ID:Z2idF97KO
確かに呑めないと他人と関わるチャンスは激減するなぁ
73名前は誰も知らない:2007/07/03(火) 04:36:48 ID:utjrwoF50
全く飲めなくは無いけどかなり弱いなあ。
誰からも誘い来ないけどな。
74名前は誰も知らない:2007/07/07(土) 03:46:40 ID:KAR9FclZ0
おまえは俺か
75名前は誰も知らない:2007/07/25(水) 21:15:10 ID:AeotvEezO
('A`)
76名前は誰も知らない:2007/07/28(土) 09:12:08 ID:UNpqaSzWO
私も暇だからいつでも誘ってね!って言ってるのにみんなでの集まりいつも呼ばれない。
mixiの日記読んで集まりあったこと知ると相当鬱になる。2ちゃんに書き込んじゃうくらいw
ノリ悪くて絡みづらいのかな?黙ってても呼ばれまくってる友達羨ましい。。。花火も誘われないし、泣きたくなってきた
77名前は誰も知らない:2007/07/28(土) 09:46:21 ID:ClQlx364O
女はカエレ
78名前は誰も知らない:2007/07/28(土) 10:13:04 ID:YK0+UIXdO
>>1
なんという俺
その思考回路全くおんなじだ

高校関係の縁は全て断ち切った
一切連絡してない
俺の悪口いろいろ言ってるだろうけどもう会わないから別にいいや
79名前は誰も知らない:2007/07/28(土) 10:31:52 ID:dOEKvO+o0
今更だが、セビィってアホが2ゲットできていなかった件について
80名前は誰も知らない:2007/07/28(土) 13:33:42 ID:QWoMQP1K0
俺か
81名前は誰も知らない:2007/07/28(土) 19:10:31 ID:c+CbknJn0
知り合いにいるよ、こういう誘われるの待ちで自分からは誘わないって奴。
理由を聞いたら、誘われて断られるのが怖いから自分からは誘わないんだってさ。

俺も誘われることは少ないけど、自分が誘いたければ誘うけどね。
別に断られてもいいし。
こういう人の顔色伺ってる孤男みると同じ孤男ながらうんざりする。
82名前は誰も知らない:2007/07/28(土) 19:16:40 ID:K0lOXECP0
うんざりするのかもしれんが
そういう性格の人間も居るんだよ
おとなしい人なんだろうから仕方ないさ
83名前は誰も知らない:2007/07/28(土) 20:06:59 ID:Cx3QmXH+0
>>81
お前なんもわかってないな。自分からは当然誘うんだよ。
で、ある時気づく。そういえば誘うのは俺からばかりで誘われることは
ほとんどないな。と。で、こっちから誘うのをやめてみると、案の定
誘われるどころか音信不通。そこで改めて自分という存在はなんなのかと
気づくことになる。なるほど、必要ないんだなとな。
84名前は誰も知らない:2007/07/28(土) 20:43:58 ID:c+CbknJn0
>>83
なるほど、確かに>>81の内容はスレの趣旨からはずれてたかもな
俺も>>1やあんたがいうような経緯で連絡とらなくなった奴は掃いて捨てるほどいるから気持ちは分かる

ま、他人に必要とされてないからといって拗ねたり、
逆に必要とされてると思い込んで期待したりという距離のとり方は
他人の顔色伺って自分の立ち位置決めてるってことで、
自分もつらいしまともな感覚持った他人にとっても不愉快だと言うことを言いたい。
自分がアクセスしたいと思えばすればいいし、必要ないと思えば切ればいい。
他人が自分を必要としているかどうかなんて関係ないだろ。
85名前は誰も知らない:2007/07/28(土) 21:11:18 ID:N/oewDoe0
>>84 お前強いんだな。俺は>>83と同じ気持ちになっちまうよ
86名前は誰も知らない:2007/07/28(土) 21:18:09 ID:QS+fg5eqO
きめえぇ
87名前は誰も知らない:2007/07/28(土) 21:42:39 ID:2vHRWmksO
今度オフ会で見ず知らずの連中と、詳しくは聞いてないんだが静岡の方にBBQか何かやりに行くんだが
君らも行くかい?レンタカーとガムテープの用意は出来たんだが、練炭の準備がまだなんで誰か頼むよ…
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:28:29 ID:zpLCSdkO0
>>87
弧のオーラ全開の人間がこの時期に練炭を買いに行っても
店が果たして売ってくれるのかどうか。
89名前は誰も知らない:2007/08/05(日) 22:52:31 ID:eSQMq4PH0
BBQシーズン盛りなんだから大丈夫だろ?
90名前は誰も知らない:2007/08/06(月) 01:54:22 ID:KCYpKz7c0
>>58
遅レスだが、最後の行はバルザックだったかの名言をもじったんだよな。

>>87
慣れない環境で寝付けないといけないから、睡眠薬も買っていったら?
91名前は誰も知らない:2007/08/22(水) 19:20:13 ID:8q/LRB7WO
誘う友達もいない俺は…はぁ
92名前は誰も知らない:2007/08/27(月) 21:59:10 ID:qUxwq7rf0
俺もだ はぁ
93名前は誰も知らない:2007/08/30(木) 22:41:49 ID:Y5LGsQQa0
メール 着信ともに半年ぐらいない
仕事の着信とauからのお知らせメールだけだ
ケイタイが時計代わりにしかならん

練炭いいねぇ
94名前は誰も知らない:2007/09/12(水) 01:52:46 ID:0AvzUB8t0
>>1
まさしく俺
俺の言いたいことが書かれている
95名前は誰も知らない:2007/09/12(水) 01:58:48 ID:cbGAO8iyO
だよねぇ。
昔から待ってることしかしなかったから今更自分から誘うことなんて出来ない。
仮に誘ったとしたら友達いなくなったから連絡してきやがったこいつって思われるのが目に見えてる。
96名前は誰も知らない:2007/09/12(水) 02:39:34 ID:8LRNtlP80
何気に良スレだな
ある日1に気付いた時から俺の孤独は始まった

人間関係はよくギブ&テイクだとかいうが
正直うそっぱちにしか思えない
971:2007/09/13(木) 19:56:46 ID:rOglXXm70
俺は1だが。
なんか勘違いしてる奴がいるが、俺は待ってるというわけじゃないぞ。
ある時ふと思ったわけ。いつも誘いの電話とかメールしてるの俺から
ばかりだなと。俺からそういうのを止めたらどうなるんだろうと
誘うのをやめたら見事に誘われ連絡はなかったということだ。
そこで俺は思った。「なるほど、俺はそういう存在だったんだな」と。
その後は、音信不通になっていった奴数知れず。
98名前は誰も知らない:2007/09/13(木) 20:59:43 ID:q5NLVYBjO
>>97
それなんて俺?
99名前は誰も知らない:2007/09/13(木) 22:01:55 ID:yrL+Wz7GO
>>97
俺だわ
1001:2007/09/13(木) 22:44:57 ID:rOglXXm70
今度の連休、東尋坊でも行こうかな。
101名前は誰も知らない:2007/09/14(金) 00:20:52 ID:tabPFxlo0
いいんじゃね
死ねたら、それでこの世から脱出出来てハッピーだし
死ねなくても旅行になって一石二鳥
102名前は誰も知らない:2007/09/14(金) 12:08:09 ID:gMxxK6tS0
>>97
やっぱり俺じゃないか
103名前は誰も知らない:2007/09/14(金) 12:47:27 ID:cNSdWXgWO
俺は人生ってもっとシンプルでいいんじゃないかって思って一人になった
要は自分のやりたいように気分の向くままに虫みたいに生きろって事
連絡したけゃすればいいし、したくなければしなければよい
友達ほしけりゃ作ればいい
俺は自分の意思のままに生きるんだ 結果孤独でも 自分の意思だからそれでいい
104名前は誰も知らない:2007/09/14(金) 13:00:00 ID:Yx5mSC3DO
小中高とそれなりに友達らしき人はいた
しかし>>1と同じパターンで卒業後つきあいが続く事はなかった
そして俺は悟った
自分はそいつらにとって友達というほど重要なものではなく、
学校という孤立することがきわめて危険な環境を乗り切る為の「同盟軍」でしかないと
105名前は誰も知らない:2007/09/14(金) 15:21:25 ID:pDSmbYnwO
なんだよ…お前らは俺と全く逆かよ。
でも俺よりはお前らの方がマシだよ。
自分から誘える行動力てか勇気あるんだからな。どうせ他人に対しても自分から話し掛けようとするんだろ?
俺なんか無理。友達なんか話し掛けてもらってでしか出来たことないし彼女だってそうだった。
学生時代が終わってからは誰も話し掛けてくれないし連絡くれないよ…まぁあ誰とも会ってないし当たり前だがね。
106名前は誰も知らない:2007/09/14(金) 16:30:06 ID:0HbbhC9XO
>>97
俺もだわぁ
はっはーん、まぁ、がんがろぅ
107名前は誰も知らない:2007/09/15(土) 08:57:34 ID:UYAscmpD0
>>84がすごくいいこと言ってるね
108名前は誰も知らない:2007/09/16(日) 23:50:56 ID:6NyV/Hyq0
誰からも誘われないから、平穏無事な今がある
109名前は誰も知らない:2007/09/17(月) 00:22:36 ID:vuRJ44Lr0
他人を10回誘って1回誘いがあるかどうかだが、誘いが多いなんて状況もウザイのでそれでいいのだと思っている
俺が暇だったり酒飲みたかったり映画みたいから誘ってるだけだし。
どっちが誘うとか誘わないとか、くだらない力関係を気にしてもしょうがない。
そういうの気にしてる奴を見るとうんざりするよ。
そういう態度は俺は必要とされてないとか、誘って断られて傷つきたくないとかいう
くだらねー自尊心を守りたいだけの卑屈な心から出ているものだ。

110名前は誰も知らない:2007/09/17(月) 01:02:52 ID:0Bie3Fle0
>>109

何処縦読み?
111名前は誰も知らない:2007/09/17(月) 21:51:17 ID:2yOsfBpJ0
孤女です。
私も高校の休み時間に、自分から話しかけなかったら誰も寄ってこなかった経験があります。。
既婚子蟻ですが、今も変わらず。。
幼稚園ママとの付き合いがしんどいです。。

112名前は誰も知らない:2007/09/17(月) 21:52:15 ID:2yOsfBpJ0
ごめんなさい。女性禁止でしたね・・。さようなら。。
113名前は誰も知らない:2007/09/17(月) 21:53:47 ID:vYy4PLWK0
女でもなんでもいいが、結婚してる奴は来るな。
結婚してる時点で孤独欠陥人間じゃねえんだよ。
114名前は誰も知らない:2007/09/17(月) 22:47:19 ID:Tbbu5r320
誰と比べるかで自ずとかわってくるものだろう。
そういうことは。
勿論LR違反なので来るなということに変わりはないが。
115名前は誰も知らない:2007/09/18(火) 03:28:24 ID:Wi8y0NQT0
真の孤独なら生まれてからこの方異性とまともに接した事も話したこともありませんw
なんせ同性にすら付き合いが薄いのですから。
まさに俺orz
まだハタチだけど、結婚できるか不安でしかたない。
116名前は誰も知らない:2007/09/18(火) 03:57:31 ID:0nEFoMQyO
女は今すぐ女板へ業!
117名前は誰も知らない:2007/09/18(火) 05:55:26 ID:v+N8+KxlO
>>1 漏れだorz

電話来ないからしないでいたら完全孤独\(^O^)/

年末年始とかも着信なし
118名前は誰も知らない:2007/09/18(火) 23:57:43 ID:WrvgJfTGO
孤独な女板がないのは何故だ…
孤男板の居心地の良さは異常
119名前は誰も知らない:2007/09/21(金) 18:26:45 ID:ckhFqIPpO
食事したいね。って、遠まわしに誘ってくる。じゃ、行きます?って待ってる。この前、何も言わなかったらキレられたよ。
120名前は誰も知らない:2007/09/21(金) 21:47:46 ID:Vyt2ATWHO
このスレ俺がいっぱいいるよ……
121名前は誰も知らない:2007/09/22(土) 11:52:15 ID:pkdwt1gPO
俺もそうかな。
自分はちょっと変わってるけど、ひとが好きで陽気でひとを思いやれる人間だと信じてたよ。
でも孤独で独善的で魅力のない人物であることを思いしらされた。
受け止めなきゃね。
そういえば、まともに女と付き合ったこともなかったしね。
122名前は誰も知らない:2007/09/23(日) 12:37:56 ID:0CZ0qsdvO
漏れ友達ゼロ\(^o^)/

思想が>>1と酷似しすぎていてある意味ウケルw
123名前は誰も知らない:2007/09/23(日) 14:27:32 ID:FFAzLc3CO
もう死にたい
124名前は誰も知らない:2007/09/23(日) 14:50:02 ID:onuX1JN80
電車に飛び込むのはやめろよ
最期ぐらい迷惑かけるな
125名前は誰も知らない:2007/09/23(日) 23:29:00 ID:oVhOvMo30
総理が所信表明演説の次の日に辞めるくらいだから
パンピーが電車に飛び込むくらいたいしたことではない
126ねずみ ◆p8io6tB.s6 :2007/09/24(月) 15:41:43 ID:f4CCf4mf0
でも1はまだまだだな
俺の領域には達してない

俺なんかそもそも誘う友達がいない
携帯に番号すら登録されてない

まだまだ俺のところまでくるには時間がかかる、精進すべき
127名前は誰も知らない:2007/09/25(火) 04:07:10 ID:F8QQ+eMrO
俺なんか
携帯登録は、実家と親戚2軒と勤務先だけなんだが…
電話もメールもする相手なし

やっぱ虚しいw
128名前は誰も知らない:2007/09/25(火) 04:31:40 ID:hYAM3Ijv0
>>126
>>127
俺は携帯持ってもいない。持ったところでそういう状況になるの目に見えてるからね。
一人暮らしだけど、家電に他人からかかってくることなんて月に1度あるかないか。
誰かとの会話で『メール、携帯の番号教えて』なんて会話することなんて皆無。
よって誰からも誘われないし、誘いもしない。
129名前は誰も知らない:2007/09/25(火) 05:29:15 ID:dA7yBqAq0
>>128
そうだよね。
どうやって番号やメアドの交換に発展するのか見当も付かない。
教えて、なんて言われたことない。
130名前は誰も知らない:2007/09/25(火) 07:48:20 ID:dkooKqopO
聞くことさえ怖い。
131名前は誰も知らない:2007/09/25(火) 15:28:17 ID:FRIzZcvLO
忘年会2回行ってない俺はここでは普通?せめて行くべき?今年も〇〇さん、どうします?って聞いてくれるが聞く前からリストに書いてないと思う
132名前は誰も知らない
携帯は交友関係という点においては必要ないんだけど、
仕事や、出先で店や施設、その他事務的な用事で電話が必要だから
手放せないんだよな。