孤独な男の心に残る言葉・著作(第三巻)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`) マンドクセ
ああ果てしない夢を追い続け、ああいつの日か大空駆け巡る

前々スレ 孤独な男の心に残る言葉・著作
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/alone/1133367317/

前スレ 孤独な男の心に残る言葉・著作(第二巻)
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/alone/1140614872/
2名前は誰も知らない:2006/11/28(火) 00:56:01 ID:jCQA2w44O
光って消えるただそれだけと知りながら光るボクはキレイでしょう?
3名前は誰も知らない:2006/11/28(火) 00:58:15 ID:sIyy8GY/O
迷わず行けよ
行けばわかるさ


自分が変われば世界が変わる

俺の教訓になっている
4名前は誰も知らない:2006/11/28(火) 21:35:33 ID:E1yBPJnr0
>>1
乙。
5名前は誰も知らない:2006/11/29(水) 18:41:52 ID:TRNKHeRq0
Aの恋人が犯され殺された。
Aは復讐を敢行し自首する。
弁護士「Aは法律を犯した、しかし人としての罪は一切ない。」
Aは獄中で自殺した。
6名前は誰も知らない:2006/11/29(水) 20:33:19 ID:BY6QycnZO
あぁ日本のどこかに
私を待ってる人がいる





いねぇよ(泣)
7('A`) マンドクセ:2006/11/29(水) 20:42:03 ID:FWTYUYhJ0
美しき人生よ かぎりない喜びよ この胸のときめきを あなたに
この世に大切なのは 愛しあうことだけと あなたはおしえてくれる

('A`)
8名前は誰も知らない:2006/11/29(水) 21:25:10 ID:D/56YJbF0
>>1
乙。

−あなたは何故砂漠に魅力を感じているのですか?

「清潔だからだ」

アラビアのロレンス
9名前は誰も知らない:2006/11/30(木) 21:58:54 ID:KijanswW0
去年のクリスマス・イブの話。

夜の10時までコンビニでバイト。彼女もいない。お金も無い。惨めなオレ。
家に帰っても、もちろん何も無い。オレは買ってきた酎ハイを飲みながらTVを見る。
ニュースもバラエティもクリスマス一色。気分悪くなる。
炬燵に入りながら、そのまま寝ようとした時あることを閃いた。

「そうだ、サンタに彼女をお願いしよう。」
「もしかしたら願いくらいは…」

馬鹿である。馬鹿なことは自分でもわかっている。
こんなことを考えているから彼女なんてできない。
しかし極限状態の人間は藁にでもすがりたいもの。
紙切れに「彼女」と書いて、さっきまで履いていた靴下を添える。
靴下に何が入るというのか?惨めな気持ちになったが、とにかく形式的に置いてみた。
就寝。

翌朝、目覚めると枕もとの靴下が無い。もしや?と思い周りを見渡す。
・・・・見つからない。
ふと手に違和感を感じた。右手に靴下が履かされていた。
10名前は誰も知らない:2006/11/30(木) 22:13:55 ID:66HA/so00
>>6
ワロス
確かにそうだよなw
11名前は誰も知らない:2006/12/02(土) 10:42:40 ID:HApiYVOo0
139 :|男|名無し湯|女| :04/10/05 23:16:20 ID:mVZlCajo
松伸で紳助がいいこと言ってたなぁ。
人間に輪廻転成は必ずあると言った話の後。
「マナーやモラルの悪い人は前世は虫や動物で
人間として初めて生まれて来たから人間のマナーやモラルに慣れてへんのや。
だから人間としてキャリアのある君達は怒ったらあかん。
だから銭湯でかけ湯もできんおっさんとか見ても
コイツ一回目や(笑)と思ったらワラケて来て怒れへんで」(大分端折ったけど大体こんな内容)
これ聴いてから俺も前より街中や公衆の場でのストレスが減ったよ(笑)

ログ探ったら出てきた
これ言った後に暴力事件起こしたんだよな。一回目だったのか紳助w
12名前は誰も知らない:2006/12/02(土) 11:57:13 ID:EtOWsztHO
僕の病はS博士によれば早発性痴呆症と云うことです。
しかしあの医者のチャックは(これは甚だあなたにも失礼に当るのに違いありません)
僕は早発性痴呆症患者ではない、早発性痴呆症患者はS博士を始め、
あなたがた自身だと言っていました。
13名前は誰も知らない:2006/12/02(土) 12:23:19 ID:XDcakwd60
>これ言った後に暴力事件起こしたんだよな。

あれはどっちもどっちだよ
紳助もあれだし
女も銭ゲバだし
14名前は誰も知らない:2006/12/03(日) 08:42:31 ID:NFnOLZF40
 
良い言葉の一句は、悪い本の一冊にまさる。

ルナール
15名前は誰も知らない:2006/12/03(日) 17:23:22 ID:7CK4ldzs0
仮に人類という種族を極楽島にでも住まわせるがいい。
そこではすべての生物が自らの意思で生まれ、鴨の群れは焼肉となって飛び回っている。
加えて誰であろうとも自分の恋人をたやすく得て、何の労苦無しに恋人と暮らしていける。
しかし、そうなったら、ある者は退屈のあまり死んだり、首を釣ったり、
またある者は互いに攻撃して首を絞めあったり、殺害したりして、
結局のところ自然が人間に背負わしている以上の苦しみを、人類自らがしでかすことになるだろう。

ショウペンハウエル
16名前は誰も知らない:2006/12/03(日) 17:57:23 ID:p7fEb9I10
「そのうち結果が分かることについてあれこれ考えるのは
 バカらしい、だから私は宇宙の起源について考える」


アインシュタイン
17名前は誰も知らない:2006/12/05(火) 19:30:16 ID:BJrUltpo0
>>15
他人の首を絞めるようなキティは
即刻消滅させられる島にすればいいんじゃね?
18名前は誰も知らない:2006/12/05(火) 20:49:17 ID:glpTdzwN0
その場合、暴れたり嫌いな人間を殺したりできない不満で苦しむだろう。
19名前は誰も知らない:2006/12/06(水) 00:35:18 ID:Mu0sntPt0
人間は馬や牛の事となると血統や配合についてあれほど気を揉むというのに、
何故自分の子孫の事となるとこれほど無分別に相手を選んでいるのだろう。

ストアのゼノン




20名前は誰も知らない:2006/12/06(水) 11:52:24 ID:AbCCLvTg0
>>18
やっぱあれなんだな。
万人が楽園に行けるわけじゃなくて、
選ばれた者だけが楽園に住めるというのは、ある意味正しいんだな。
21名前は誰も知らない:2006/12/07(木) 01:49:14 ID:JRmQDMsCO
何事にも終わりはあるものだ。      終わりは必ずしも死だとばかりは限らない、ときには別な、もっとひどい代物だ。   とりわけ子供達にとっては。 セリーヌ
22名前は誰も知らない:2006/12/07(木) 11:50:57 ID:HoUcdPO20
「めんどくせえ!」 by アントニオ猪木

マスコミの発言が嘘だったことが発覚したのに、なぜ訴えなかったのかと問われて
23名前は誰も知らない:2006/12/08(金) 06:35:49 ID:6j7i1Afb0
乗りてぇ風に乗り送れた奴は間抜けってんだ。
24名前は誰も知らない:2006/12/08(金) 07:04:37 ID:VA4qM0Z10
目の前の問題から逃げる人は
自分の人生からも逃避してる人だ
25名前は誰も知らない:2006/12/08(金) 11:39:14 ID:x9pqgaSD0
当たって砕けて死んじゃった
26名前は誰も知らない:2006/12/09(土) 14:14:09 ID:8tDwLkVi0
「死の床にある時には、幸福に包まれているか、絶望のどん底でありたいものだ・・」
ジイド
27|_@)カマキリ ◆i18x.ODXI2 :2006/12/10(日) 14:59:54 ID:a96vzFA10
疑うものは2ちゃんねるを見よ。
28名前は誰も知らない:2006/12/10(日) 20:56:13 ID:hNTWGMxx0
夕闇迫る雲の上 いつも一羽で飛んでいる
鷹はきっと悲しかろう
音も途絶えた風の中 空を掴んだその翼
休めることはできなくて
29名前は誰も知らない:2006/12/10(日) 21:03:35 ID:h19uJsMA0
「群れた鮒に、一匹の鯉の心など判るはずもあるまい」
30名前は誰も知らない:2006/12/11(月) 14:30:40 ID:yZNoEZQe0
お前たちはもうこのゴランのことを知っておるのじゃろうな。
ユリナはわしを許してくれたんじゃろうか?
いや もうそんなことはどうでもよくなってしまったわ。
あの日わしは友人と酒をのんでおった。
そしてつい雪女…… ユリナのことをポロッともらしてしもうた。
あんなにかたく口どめされていたのに……。
ユリナは怒り この町の者を氷づけにしてしまった。わし1人をのぞいて。
あれから50年……。わしはたった1人で…… 長かった……。
なあ旅の者よ。若い頃のあやまちは誰にもあるものだといわれておろう。
だからこそおそれずに 信じた道を進むべきじゃと…。そして人は成長すると…。
ならばわしのおかしたあやまちも わしの人生にとって意味のある事だったのじゃろうか?
わしにはよくわからん。50年の月日は…… あまりにも長すぎた。
31名前は誰も知らない:2006/12/11(月) 15:33:46 ID:yygppNzB0
僕が生き続けることが僕の運命だからだよ
結果人が滅びてもね
だがこのまま死ぬこともできる
生と死は等価値なんだ、僕にとってはね
自らの死、それが唯一の絶対的自由なんだ
32名前は誰も知らない:2006/12/11(月) 15:41:07 ID:lK360f+mO
>>31 そのセリフは美少年にのみ許される。
33ぴ ◆lmtxNNuT6. :2006/12/11(月) 15:50:00 ID:M5WyNRR6O
悲しみを全部引き受けたって大丈夫。手加減なんていらない。何処でだって誰の前でだってただ自分でいたい。

ぴろうず
34名前は誰も知らない:2006/12/12(火) 09:16:00 ID:3SBWnMaE0
朝起きたら、太陽の光と、おまえの命と、おまえの力とに、感謝することだ。
どうして感謝するのか、その理由がわからないとしたら、
それは、おまえ自身の中に、罪がとぐろを巻いている証拠だ。
ショーニー族の首長、テクムセ(1768-1813)の言葉

遊び方を知る者は、いかなる障害をも、飛び越える
歌うことと、笑うことを知る者は、いかなる困難にも、挫けない
イグルーク・エスキモーに残されている格言

人生は素晴らしい。人生は輝かしいものだ。
目まいを起こすほどの高みとおぞましい奈落の底との間を人は常に選べる。
何事も相対的であり、確定したものは何もない。
これを悟るなら、あなたは少年のような心で生きることができるだろう。
子どものような心を持って生きるときのみ、人は生きるに値するものとなるのだ。
そうすれば、多くの事柄を知っても優越感を感じなくなる。
わたしは、自分が例外的な人間だとは思ってはいないのだよ。
人類にただ仕えているにすぎないのだ。
わたしは生き、愛している。
「チベット永遠の書」 T.イリオン著 林 陽 訳 徳間書店 より、ある賢人の言葉
35名前は誰も知らない:2006/12/12(火) 09:20:26 ID:3SBWnMaE0
マルクス・アウレリウス

人間は、他人の心のなかにあることを観測しないために
不幸になることはほとんどない。
しかし、自分の心の動きを注意しない人は必ずや不幸におちいる。
36名前は誰も知らない:2006/12/12(火) 22:47:45 ID:xyF7Cwf20
友人はメロンに似ている。五十個も試さなければ、いいのにめぐり合わない。

クロード
37名前は誰も知らない:2006/12/14(木) 06:25:13 ID:Rm6XGCZu0
世の人は我を何とも言わば言え
我が為すことは我のみぞ知る

坂本龍馬
38名前は誰も知らない:2006/12/14(木) 17:14:48 ID:AqwhmkQ80
「あなたたちは、植木屋が入らない庭園が、
いかに自分だけで美の秩序を保っているのかを見たことがないのか?」

ロダン
39名前は誰も知らない:2006/12/15(金) 03:35:23 ID:xLhrRpuF0
ああ、アカイア人達よ。お前達が殺したのだ。殺したのだよ。
何の咎も無かったムゥサの夜鶯を。

アイスキュロス(パロミデス)
40名前は誰も知らない:2006/12/15(金) 15:35:27 ID:/ZPm/ZT90
最悪の中で最善を見出す。

三船久蔵
41名前は誰も知らない:2006/12/16(土) 12:33:46 ID:iLbFz5030
心の安らかさを住み家とし、気楽な生活を守るという人生態度の味わいは、
(一時的な濃厚さはないが)、きわめて淡白であり、またその楽しみも最も永続きするものである。

洪自誠
42名前は誰も知らない:2006/12/16(土) 12:37:19 ID:iLbFz5030
最善の努力をしてみよう。
その結果は努力しないよりもはるかによい結果が得られるはずだ。
43名前は誰も知らない:2006/12/16(土) 12:39:55 ID:iLbFz5030
我々は、いっそう高い格言を、それが世界のために役立つ限りにおいてのみ述べるべきだろう。
それ以外のものは、自分一人の胸中にしまっておけばいい。
それでもそれらは、雲間に隠れた太陽のなごやかな光のように、
我々の行動の上に輝きを投げ掛けようとするし、また事実投げ掛けることだろう。
44名前は誰も知らない:2006/12/16(土) 12:44:44 ID:iLbFz5030
結局のところ、何を自分で得るのか、それを他人から得るのか、
また自力で活動するか、他人の力を借りて活動するかというような事は、すべて愚問だね。
つまり大事なことは、優れた意志を持っているかどうか、
そしてそれを成就するだけの技能と忍耐力を持っているかどうかだよ。
そのほかのことはみな、どうでもいいのだ。
45名前は誰も知らない:2006/12/16(土) 12:48:19 ID:iLbFz5030
われわれはただ、黙々と正しい道を歩み続け、他人は他人で勝手に歩かせておこう。
それが一番良いことさ。

>>42-45 ゲーテ
46名前は誰も知らない:2006/12/16(土) 21:08:14 ID:Q0+dDuOT0
『卑怯者は群れがあるときに居丈高になる』
47名前は誰も知らない:2006/12/17(日) 06:34:08 ID:ady8N2Se0
とりあえずここで自分の脳内ポエム垂れ流してるやつは痛いしキモイ
48名前は誰も知らない:2006/12/17(日) 09:38:54 ID:4vQa/dtN0
このスレを
開いたあなたも
素質あり

みつを
49名前は誰も知らない:2006/12/17(日) 21:48:57 ID:kJ7q7/4y0
ああ、詩経に「我が想う事多くして、我に憂いを残さしむ。」と有るのは、私の事だ。

春秋左氏伝
50名前は誰も知らない:2006/12/18(月) 00:11:12 ID:F7Gt3yqN0
>>47
ちゃんとアンカーつけろ。
具体的にどれをさして言ってるのか判らんことには無視される。

それに、誰の格言か書いてないだけで、
調べてみたら有名人の言葉だったってものも過去にはある。

…もしかして俺は釣りにレスしてるのか?
51名前は誰も知らない:2006/12/19(火) 22:53:22 ID:m9Il0rQa0
先生はママと
政府は火星人と
警察は悪い人と

僕の知らないとこで
とっくに話がついてる
それって談合社会
52名前は誰も知らない:2006/12/20(水) 18:23:02 ID:5HfdA9clO
>>47
ポエムってのは大概、脳内な件。
ってかお前の低能さが一番イタイwww



と、釣られてみましたよ?
53名前は誰も知らない:2006/12/21(木) 20:17:40 ID:IQkOnc1d0
昨年のクリスマスの日、仕事の帰りに家の近所のコンビニ行った。
コンビニでヨーグルトに手を伸ばしたら、同じタイミングでOLっぽい感じの人が
同じヨーグルト取ろうとして軽く手が触れた。
お互いさっと手を引いて、その種類のヨーグルトがそれしかなかったから、
俺はどうぞって感じのジェスチャーして弁当だけ買った。

近くの公園でベンチで弁当喰ってたら、さっきのOLが声かけてきて
「半分どうぞ。」
ってヨーグルト(2つくっついてるタイプだったから)くれた。

俺は素直にありがとうって貰って、
何となく二人でベンチに座ってヨーグルトのフタ剥がして
喰う感じになったんだけど、スプーンが一つしかなくて、
お互いそれに気付いてちょっと変な空気が出来たんだけど、
俺箸で喰うから平気だからって箸で喰いだしたらその子笑って
「何かごめんね。」
って。ヨーグルト喰いながらこの辺に住んでるとか仕事の話しとか軽く世間話した。

その子最近この辺に引っ越してきたばっかで、
1人でつまんないみたいな事言っててさ。
俺も最近この辺に引っ越して来たばっかでこの辺の事よく分からないから、
今度一緒に散歩でもしますかみたいな事を冗談っぽい感じで言ったんだ。
断られてへこむのやだしさ。
そしたらその子
「本当に?いいよ、散歩しようよ。」
って。よく見ると小柄で結構可愛い系で
今までそんな可愛い子と縁なんかなかったからすげー嬉しかった。
最終的に隣に寝てる嫁がその子です的な展開になる事を期待して
クリスマスはコンビニにヨーグルト買いに行く予定。
54名前は誰も知らない:2006/12/21(木) 23:28:42 ID:hsdW2l1g0
――漂泊者よ、君は誰であるか。
私は君が嘲りもなく、愛もなく、察知しがたい眼をもって君の行く道を見る。
不満の思いであらゆる深底から再び光のうちへ現われる測深鉛のように、濡れて、悲しげにだ。
――君はその深底で何を求めたのか。
――嘆息もせぬ胸をもって、嘔吐を隠す唇をもって、ただゆっくりと掴もうとする手をもってだ。
君は誰であるか、君は何を為したのか。ここで休息するがよい。
ここは誰をでも客として厚遇する場所だ、
――休息するがよい!
そして君が誰であろうともだ。
君がいま君の気に入るのか。
何が君の休息に役立つのか。
それを言ってみるがよい。
私の持っているものを、私は君に提供しよう!
――「休息のためにだと?休養のためにだと?
おお、物好きな君よ、君はそこで何を言っているのだ!
だが、私に与えてくれたまえ、私がお願いしたいのは―― ――」
「何なのか?何なのか?それを言いたまえ!」
――「もう一つの仮面を!第二の仮面を!」――

(フリードリヒ・ニーチェ『善悪の彼岸』)
55名前は誰も知らない:2006/12/22(金) 17:06:25 ID:Q8H6qy+00
いつも走りだせば流行の風邪にやられた
僕らがそれでも止めないのは
夢の斜面見上げて行けそうな気がするから
56名前は誰も知らない:2006/12/23(土) 05:22:46 ID:TYeXpzuMO
アンパンマンの歌詞
57名前は誰も知らない:2006/12/23(土) 18:57:18 ID:dSLbMc7C0
       ∧_∧  Xmas?逃げ切ってやんよ
    ⊂( ・ω・ )
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) | ババババ
        三 `J




      ∧_∧  Λ_Λ
    ⊂( ・ω・;) (X'mas)つ
.     ヽ ⊂ ) (つ  (
     (⌒) | | (⌒)
        三 `J  ∪´ 三




         ∧_∧
       ⊂( ;ω; )
   .     ヽ ⊂ )
        (⌒) |
           三 `J
      ∧_∧  Λ_Λ
    ⊂( 同僚 ) ( 彼女 )つ
.     ヽ ⊂ ) (つ  (
     (⌒) | | (⌒)
        三 `J  ∪´ 三
58名前は誰も知らない:2006/12/24(日) 10:58:08 ID:q+IVT9AS0
「独身やっかぁ」
ス-ツを脱ぎ捨てると、縦じわでよれよれのモモヒキを整えた。鏡の前に立ち股を開く。
既に出前を注文し、俺のPCは電源のONを待つ。
身体を横にしてテレビを映すと、ニュースを持ち上げて、クリスマス特集がそこにあった。
「俺の男一人のクリスマスだぜ」声に出していう。
「独身はやっぱ孤独」
やおら冷蔵庫の中から、ズルムケ状態の発泡酒を取り出す、手にピーナツをたっぷり取り、逆手で膝頭をこね回す、
「ギシッ、ギシッ」隣家の音が俺の脳内を更に陰鬱にする。
「独りぼっちたまんねぇ」隣家のきしみに合わせて、涙をぽたぽたさせる。
「独りの聖夜にゃあこれだよ」ラッシュを吸い込む。
「スッ、スッ、スッ、スッ」顔から熱くなり、やがて頭の中が真っ白になる。
「独り、独り」「田舎のおふくろ」
頃合いをみて出前ピザが届く。俺は自分のこの現実が嫌いだ。
年老いた両親だけが実家に残り、ぶらぶらの無職のバックに、年金未納で、年をとり、左手でつまみ引っ張り、右手でヌルヌルとピザを切り分ける。
アパートの中の俺は、日本一の寂しい男になっていた。
「ちきしょう誰かに来てもらいテェよ」午前零時が近付くと、いつもそう思った。ラッシュをもう一度効かせ、発泡酒を追加すると、むせび泣きへ向かってまっしぐらだ。
「故郷に錦を飾ってやる」「出世頭のほんまもんの一人息子」
「うりゃ、そりゃ」「ズリュッ、ブチュッ」涙を飛ばしながら、上京当時を思い出す。
「たまんねぇよ」アパートの外から、激しい足音が起こった。やがて奔流となり、俺を驚かす。
-誰だろう- -こんな夜中に-懐疑する気持ちがせめぎあい、俺は玄関に立つ。
「誰かきたっ」俺は膝を直角に曲げ、それに備える。足音は堰を切ろうとしていた。
「もしもし ! 」「開けてくれよ」
宵闇を押し分けて、兄貴達がしゃくり出される。
「よ、よう。お、お、俺と爽快なホモセックスでハメ狂わねえか?」
「すげー寂しそうな表情してんじゃん。俺リバだから3人でやろうぜ!」
雄臭ぇ時間が過ぎ、人生がバラ色に変わる。
59名前は誰も知らない:2006/12/24(日) 11:12:44 ID:pAnPVvJNO
>>53なぁそれなんてエロゲ?今日買ってやりたいんだけど
60名前は誰も知らない:2006/12/24(日) 11:57:30 ID:hKNkObFQO
無口に飾られた世界たちよ… あなたたちは間違っているよ,僕等が求めるのは活きる為の闘争じゃない筈なんだ… 夢で見た淡い七色の光と画も云われぬ美しい匂い… 人は産まれ直ぐに消え往く運命(さだめ)を演じているだけなんだ… さぁ,僕ついておいで…。
61名前は誰も知らない:2006/12/26(火) 23:22:25 ID:sqR7g/JK0
バイト先に彼氏いない歴25年らしい大人しい子がいた。
局の子にお昼おごらされたり、派遣社員の子から高額なマルチ商法の商品買わされたりしてた。
皆が「アイツはお人好しだから何言っても絶対断らない」と
学生のイジメのようにバカにして嫌な事押し付けたりしていた。
もともとその子を優しくて良い女だと好感を抱いていた上に
この子なら断らないかもと思った俺は彼女を休日に食事に誘ってみた。
生まれて初めて女性からOKをもらい、嬉しくて店を色々調べて下準備し、
当日は思いきりお洒落してピカピカに洗った車で迎えに行き、
頑張って話を盛り上げてご飯を御馳走し、家まで送り届けた。
とても楽しくて何度も誘った。彼女も楽しんでくれていると思った。
段々好きになって今度告白しようと決心して食事に誘った時、
「本当はずっと嫌だった。もう誘わないで欲しい」と言われた。
彼女の顔は気の毒になる位必死だった。きっと決死の思いで言ったのだろう。
「ほら〜!麻衣、ちゃんと断れるじゃないですか!今度から嫌な事
頼まれたら、今みたいにビシッと言えよ!俺、ずっと麻衣が
何言っても断れないの、心配したよ!」
と、俺は泣き出しそうなのをこらえて出来るだけ明るく元気に取り繕った。
彼女はとてもホッとしたような顔をして何度も俺にお礼を言った。
俺から好かれている訳じゃない事がわかって、そんなに嬉しかったのかな。

昨日の話です。もう色恋は諦めますた。一生童貞でかまいません。
62名前は誰も知らない:2006/12/27(水) 00:06:41 ID:5iBGepR+0
お前は、自分より才能の劣る人間が本当にお前を負かす事が出来る事を、信じられないでいる。
しかし、私達は凡人の時代に住んでいるのだ。凡人は、鈍感で特徴が無く退屈な存在だが、
−最後には常に勝つ。(中略)彼らには頭脳が無い。しかし何千本もの腕でもってお前につかみ掛かり、
しがみつき、引きずり下ろす。

トレヴェニアン (シブミ)
63名前は誰も知らない:2006/12/28(木) 02:58:46 ID:vDJDmcQ5O
>>62
それ実話かよ‥?
だったら…









カッコイイぜお前
64名前は誰も知らない:2006/12/28(木) 02:59:27 ID:vDJDmcQ5O
間違えた
>>61
65名前は誰も知らない:2006/12/28(木) 04:00:35 ID:5x8jC8jy0
孤独というのは良いものです。
もちろん、孤独で通そうとすれば、世間には常軌を逸した行為だと思われますが、
そんなことはどうでもよいことです。
私は私の樽を転がせばそれでよいのですから。聖ディオゲネスのように。
新聞を読むことをやめてから、私は毎日を本当にすっきりとした気分ですごしています。

ゲーテ
66名前は誰も知らない:2006/12/28(木) 04:35:52 ID:9lU2f5RgO
>>61
わろす
67名前は誰も知らない:2006/12/30(土) 12:53:57 ID:xe+sGAo8O
勝利の女神は嫉妬深い

これを心の中で何度も唱えて、クリスマスは孤独に受験勉強した
68名前は誰も知らない:2006/12/30(土) 13:05:53 ID:wfcy+3O60
ウホッ、良い言葉

俺も自分に甘い所あるから肝に銘じさせてもらおう
受験、頑張れよ
69名前は誰も知らない:2006/12/31(日) 11:30:33 ID:Q35LGQtiO
>>68
ありがとう。女と楽しそうにしてるやつらには負けられん
70名前は誰も知らない:2007/01/04(木) 01:31:17 ID:/7WDcuhw0
最悪のときは、地獄の景色を覚えておこう。

今年大学院試験に失敗した俺を助けてくれた一言。
2月の後期試験がんばりますYO。

>>67
試験合格するといいですね。
お互いがんばりましょう。
71名前は誰も知らない:2007/01/04(木) 01:32:56 ID:/7WDcuhw0
最悪のときは、地獄の景色を覚えておこう。

今年大学院試験に失敗した俺を助けてくれた一言。
2月の後期試験がんばりますYO。

>>67
試験合格するといいですね。
お互いがんばりましょう。
7270-71:2007/01/04(木) 02:09:25 ID:6sXjKRS40
二重カキコスマソ。
俺かっこ悪い…
73名前は誰も知らない:2007/01/05(金) 00:19:12 ID:x1q2+CvtO
気にすんな。
試験頑張れ!
74名前は誰も知らない:2007/01/06(土) 20:12:06 ID:97R2xFRT0
私が宗教を信じるのは、天国や極楽に行くためではなく、美しい人間でいるためです。

内村鑑三だったかな
75名前は誰も知らない:2007/01/09(火) 01:43:08 ID:qXkQnrU60
どれだけ歩いたら人は人として認めて貰えるのだろう
幾つの海を越えたら白い鳩は砂地で安らげるのか


友よ 

 
その答えは風に吹かれている




              えーっと、ボブ・ディラン
76名前は誰も知らない:2007/01/09(火) 02:06:54 ID:PSCeZSQx0
ありがとう
77番組の途中ですが名無しです:2007/01/09(火) 03:19:13 ID:/V4EJehV0
>>30
ドラクエ6か
思い出したわ
78名前は誰も知らない:2007/01/09(火) 21:11:34 ID:epi8peA40
>>75
ライクアローリングストーンもいいよね
79名前は誰も知らない:2007/01/09(火) 22:27:49 ID:1XFAfYiY0
今日読んだ絵本にのっていた言葉


「俺には出来ない」って言えるほど頑張ったっけ?
80名前は誰も知らない:2007/01/09(火) 22:55:36 ID:HnzaX3i90
疲れているものや重荷を背負うものは私のもとに来なさい。
あなたを休ませてあげよう。

新約聖書
8175:2007/01/10(水) 01:09:05 ID:3mYfWSQa0
>>78
いいですね・・・


82名前は誰も知らない:2007/01/10(水) 15:25:19 ID:2aPhOObr0
ちょっと前までは「こんな自分じゃだめ」「もっとがんばって認められたい」と、目標を掲げて、それなりに努力して何かを達成したり、
常に前向きなほうだったと思います。でも、ストレスで体調を崩したり、バイト先や家族を含めた何人かに嘘をつかれ利用された経験から
、自分はクソ真面目なだけで大した能力はない、愚かだったと思い知らされました。努力して手に入れたことにも、価値を感じなくなりました。

最近は、もうがんばりたくない、今の自分でいい、自分にも他人にも何も求めず、のんびり暮らしたいという心境です。ある意味、楽にはなりました。

ただ、「どうせ〜」というひねくれた無力感や人間不信からか、特に就活への気力をなくしています。生きるために必要と頭ではわかるのですが、
嫌々やっていて、そのことに罪悪感を感じます。
83名前は誰も知らない:2007/01/10(水) 21:25:21 ID:nt4XoWfO0
ところでいったい何にたいして君は不満をいだいているのか。
人間の悪にたいしてか。つぎの結論を思いめぐらすがよい。
理性的動物は相互のために生まれたこと、
互いに忍耐し合うのは正義の一部であること、
人は心ならずも罪を犯してしまうこと。
また互いに敵意や疑惑や憎悪をいだき、槍で刺し合った人びとが
今迄にどれだけ墓の中に横えられ、焼かれて灰になってしまったかを考えて見るがよい。
そしてもういいかげんで心を鎮めたらどうだ。

マルクス・アウレーリウス
84名前は誰も知らない:2007/01/11(木) 00:34:28 ID:ZQqf4woC0
力を捨て和を重んじ礼を尽くすが『勇』なり
争い求め言動過ぎたるは『蛮』なり
85名前は誰も知らない:2007/01/11(木) 01:47:00 ID:5JwNxE1s0
    

      男がひっさげる言葉はただひとつ




                     キープ・オン・ロッキン!




         
86名前は誰も知らない:2007/01/11(木) 02:03:15 ID:z8vqQDLJ0
所詮、他人を完全に理解することは不可能なのだよ
87名前は誰も知らない:2007/01/11(木) 02:42:18 ID:d3sVENvr0
そして、銅像はいうのだ。

間もなく
われらのあとを継ぎ
そして
やがては死んで行く
われらが少年少女のために

H・Dコグスウウェル*により寄贈された
88名前は誰も知らない:2007/01/11(木) 11:18:26 ID:HJqSpUMF0
友達とは何なのか
恋人とは何なのか
群れる事をもし嫌がれば仲間外れになるんだろうか
はみ出す事も許されずに妥協を覚え刃向う事もできないと
レールの上で気付かされた
89名前は誰も知らない:2007/01/11(木) 11:21:04 ID:OdTTEO7M0
仁に過ぎれば弱くなる
義に過ぎれば固くなる
礼に過ぎれば諂(へつら)いとなる
智に過ぎれば嘘をつく
信に過ぎれば損をする
気ながく心穏やかにしてよろずに倹約を用い金を備うべし
倹約の仕方は不自由を忍ぶにあり
この世に客に来たと思えば何の苦もなし
朝夕の食事はうまからずとも誉めて食うべし
元来、客の身なれば好き嫌いは申されまい
今日の行くを送り子孫兄弟によく挨拶して婆婆の御暇申するがよし

                           伊達政宗
90名前は誰も知らない:2007/01/12(金) 03:34:12 ID:Y7kgyoKq0
197 :名無しさん必死だな :2007/01/09(火) 21:41:46 ID:zGGOLYSr
植物にふんだんに水と肥料を与えるとどうなるか知ってるか?

根腐れを起こすんだよ。

人間も同じ。
過剰供給は人間を駄目にする。
ちょっと不足してる位が丁度いい。

何でも手取り足取り教えてたら人間腐るに決まってるやん。
91名前は誰も知らない:2007/01/12(金) 20:19:12 ID:QmMsFr4v0

人我に辛ければ我また人に辛し

92名前は誰も知らない:2007/01/12(金) 22:23:48 ID:cPcmKI1nO
食いたいものがあるにはあるが
土だの石だのが食いたいのだ
毎朝、僕が食うものは空気だ、岩だ、鉄だ、石炭だ
踊れ我が飢餓、草食え飢餓よ、音の牧場だ
昼顔の 陽気な毒でもなめろ
 〜これも過去の事となった
僕、今や、美をば崇めるわざくれも知る
93名前は誰も知らない:2007/01/12(金) 22:29:40 ID:cPcmKI1nO
>>92
byランボーをつけ忘れた
94名前は誰も知らない:2007/01/12(金) 23:03:29 ID:ewPMEZp3O
今日を一生懸命生きない男に、
明日とか一年後を言う資格はない。
95名前は誰も知らない:2007/01/12(金) 23:24:03 ID:+YacKBcK0
「頑張らない人生なんて何が楽しい」
無気力、倦怠感、鬱の原因が分かった言葉でした。
96名前は誰も知らない:2007/01/12(金) 23:32:16 ID:mJSKT6QbO
時計の文字盤は方減りする
いちばんすり減っているのが
8の字あたり
かならず一日に二度
ざらついた眼で見つめられるので
風化してしまうのだ
その反対側が
2の字あたり
夜は閉じた眼が
無停車で通過してくれるので
減り方も半分ですむ
もし まんべんなく風化した
平らな時計を持っている者がいたら
それはスタートしそこなった
一周おくれの彼

だからいつも世界は
一周進みすぎている
彼が見ているつもりになっているのは
まだ始まってもいない世界
幻の時
針は文字盤に垂直に立ちました開幕のベルも聞かずに
劇は終わった


安部公房 「箱男」より抜粋
97仮飯屋:2007/01/13(土) 15:32:44 ID:22E8xHBWO
孤男よ、逝かないためにも早急に移住せよ!

孤独な男性板
http://z.z-z.jp/?alone2ch
98名前は誰も知らない:2007/01/14(日) 12:49:49 ID:ZYPKK8XsO
鳥が飛ぶように俺よ歩け



鳥が飛ぶように俺よ生きろ



破滅に向かって力強く歩め
99名前は誰も知らない:2007/01/14(日) 17:44:51 ID:ik1r34qy0
代金は払ってある。抱く権利はあるが、食欲が湧かなかった。
ザビーネは自分の手で性器を拡げてみせている。
伊能はそっぽを向いた。何かを勘ちがいしているようだった。
女の性器ほど正視に耐えないものは無い。みるものでは決してない。
造物の主は女にもっとも醜いものを与えた。
その醜いものに口をつける男を造物の主は嘲笑っている気がする。
勝手にしろ、バカどもがと、そういっているように思える。


西村寿行「鷲の啼く北回帰線」

100名前は誰も知らない:2007/01/14(日) 17:47:20 ID:ik1r34qy0
「失望したか」
中郷の目が険しい。
「しない。おれも同じだ。目的がなくて、生きている。あんたも、生きる目的を失った」
「・・・・・・・・・・・・」
「何かをしなければという気には、なれないか」
「それで、小娘を捜すのか」
「小娘ではない。同じ警察官をだ」
「おまえは、ロマンチストだ」
「あんたは、そいつも失ってしまった敗残者だ」
「勝手にさらせ」
中郷は、ボトルを引き寄せた。
「勝手にさらせ、か」
伊能はグラスを把った。


西村寿行「鷲の啼く北回帰線」
101名前は誰も知らない:2007/01/15(月) 00:51:22 ID:tcSwOqBZ0
『自分はこの世でただ一人のユニークな存在である、と認識すると同時に、
 自分も常に一人ぼっちであるということも認めなければならない。
 たとえ何万という人間に囲まれていようが、また、誰かと愛し合っていようが
 あるいはまた、部屋に一人でいようがどうしようが、あなたが感じたように感じてくれる人などいないのだ。
 このかけることの出来ない「孤独」というのはつまり、あなたの存在そのものが、
 孤独であることを余儀なくさせているということだ。(略)
 孤独感を認識するとき、受け止め方次第では、それをあなたを非常に自由なものにもするし、
 また奴隷のようにもする。(略)
102名前は誰も知らない:2007/01/17(水) 00:55:38 ID:/TQ4jWHp0
人に負け
己に勝ちて
我を立てず
義理を立つるが
男伊達なり

へつらわず
おごることなく
争わず
欲を離れて
義理を案ぜよ

 道歌
103名前は誰も知らない:2007/01/17(水) 13:41:40 ID:hqZLLaO40
「恋愛とは、閑人の行いである」
        by芥川龍之介
「この世の、恋人同士や夫婦は、ロミオとジュリエットのつもりでいるが、すべからく割れ鍋に閉じ蓋である」
        by三島由紀夫
104名前は誰も知らない:2007/01/19(金) 23:37:17 ID:Xsl4s6II0
「はじめに言葉ありき」というように、人間の内面は言葉の端々に表れる。

美輪さんだったかな

105名前は誰も知らない:2007/01/21(日) 01:54:28 ID:dShIVo950
憂鬱とは凪いだ情熱である

                  アンドレ・ジイド(多分)
106名前は誰も知らない:2007/01/21(日) 12:33:21 ID:/LiBz9ab0
昼の光に、夜の闇の深さがわかるものか



    村上春樹
107名前は誰も知らない:2007/01/21(日) 14:33:35 ID:dShIVo950
いいねぇ、春樹。
彼の小説を読むとやっぱり自分はクールでアツくありたいって思う。
108名前は誰も知らない:2007/01/21(日) 17:27:02 ID:9GcZAWej0
小僧ども!悩みがあるんだったら
















                 ソープへ行け!! By 北方謙三
109名前は誰も知らない:2007/01/21(日) 17:57:24 ID:mf0ZVkuY0
>>108 北方謙三  勘違いおやじ、まじ氏ねよ!
110名前は誰も知らない:2007/01/21(日) 18:49:24 ID:vUoAcmdF0
「私は失敗など一度もしたことはない。一万回の体験をしただけだ」

エジソン
111名前は誰も知らない:2007/01/21(日) 20:52:59 ID:dShIVo950
北方のおやじ、面白いじゃないですか!
112名前は誰も知らない:2007/01/22(月) 11:30:07 ID:8KJI4Qeb0
例え親が自分の子供を忘れようとも私は決してあなたを忘れない。
私は今日あなたの名前を私の手のひらに刻みつけた。

旧約聖書
113名前は誰も知らない:2007/01/22(月) 11:45:01 ID:7eLaeFCk0
人間は負けるように造られてはいないのだ。
114名前は誰も知らない:2007/01/22(月) 12:49:49 ID:XdewB4KTO
>>106
それは、ニーチェの言葉を春樹が引用したやつね。

引用はきちんとしないと、言葉に失礼だよ
115名前は誰も知らない:2007/01/22(月) 13:53:42 ID:CGZyi9O40
116名前は誰も知らない:2007/01/22(月) 23:34:07 ID:px7pL7Bn0
死ぬ気でやれよ、死なないから


      2chのスレ
117名前は誰も知らない:2007/01/23(火) 00:19:20 ID:Yo07IMuP0
所詮、言葉遊び
行動しろ、じゃなきゃ何も変わらない
このスレの言葉をきっかけに人生変わった奴なんかいるのか?
まず、いない
いたらこのスレにはこねぇ
ここを見る奴は言葉遊びが好きな連中
118名前は誰も知らない:2007/01/23(火) 00:35:52 ID:WDPq4w9N0
「ドブネズミの美しさがわからない奴はたいしたことねえ   甲本ヒロト 」


時間はかかったけど、分かった時は嬉しくて泣いた。
119番組の途中ですが名無しです:2007/01/23(火) 01:58:25 ID:vskFXjjE0
したいことができなかったり、
作りたいものが作れなかったり、
上手くいかない時期が5年や10年あって、
その不本意な時期の「タメ」があることが、
自分の今やっていることに繋がっているのではないかと思います。
 
                                        町田康

俺も繋がることに望みを掛けている。。(´・ω・`)
120名前は誰も知らない:2007/01/24(水) 00:04:01 ID:F/1N/M110
うわーわかるよお。
町田康がいうとしみますね。
121名前は誰も知らない:2007/01/24(水) 01:46:45 ID:YVmPUMWS0
ふりむくな
ふりむくな
後ろには夢がない
ハイセイコーがいなくなっても
全てのレースが終わるわけじゃない
人生という名の競馬場には
次のレースをまちかまえている百万頭の
名もないハイセイコーの群れが
朝焼けの中で
追い切りをしている地響きが聞こえてくる


寺山修二
122名前は誰も知らない:2007/01/24(水) 04:57:06 ID:wX6l1XcZO
向上心の無い奴は馬鹿だ。
こゝろ 夏目漱石
123名前は誰も知らない:2007/01/24(水) 06:16:20 ID:JKQ0LPR50
「成熟とは苦い失望だ。治す薬はない。
治せるものを強いてあげるとすれば、笑いだろう」

カート・ヴォネガット『猫のゆりかご』からボコノンの言葉。
もう一つ

 虎は獲物をおわなくちゃならん
 鳥は空を飛ばなくちゃならん
 人はすわって考えなくちゃならん「なぜだ、なぜだ、なぜだ?」と
 虎は食べたら眠らなくちゃならん
 鳥は飛んだらおりなくちゃならん
 人はわかったと思わなくちゃならん
124名前は誰も知らない:2007/01/24(水) 13:15:39 ID:ZRsNo6iF0
>>122
いい言葉だけど、好きな女狙われそうで嫉妬紛れに吐き捨てたセリフだからなぁ・・・
125名前は誰も知らない:2007/01/24(水) 14:22:18 ID:KiFwOfWuO
どうしてお酒のんでるの?
―忘れたいからさ

何を忘れたいの?

―恥ずかしい事をさ

何が恥ずかしいの?

―酒を飲んでる事さ


『星の王子様』より
126番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 02:07:52 ID:n47JhK/D0
>>122
自殺につながるやろw
127名前は誰も知らない:2007/01/27(土) 19:51:40 ID:hn+N6lNf0
失って初めて
大事な物がわかっても
元には戻れない
128名前は誰も知らない:2007/01/28(日) 00:12:42 ID:TdFxnQuy0
『生き残るのは、種の中で最も強い者ではない。最も知力に優れ者でもない。生き残るのは、最も変化に適応する者である』


進化論のダーウィンに言われちゃ納得
129名前は誰も知らない:2007/01/28(日) 13:50:22 ID:xvgWMVW30
「ホモじゃないのに、男同士で見つめ合って楽しいですか?」

by 桜庭和志  睨んでくる相手をどう思うかと訊かれて
130名前は誰も知らない:2007/01/31(水) 12:07:51 ID:NIzyTQfO0
「花が競争していない? 馬鹿なこと言うな。
あいつらがどれだけ過酷な生存競争の末にあの多様な形態を獲得したか、
誰かあの曲歌って喜んでるクズどもに説明してやれ」

『世界に一つだけの花』を聞いた俺の知人(生物学専攻)
131名前は誰も知らない:2007/01/31(水) 17:18:32 ID:I3R803Tw0
>>130
その知人に、「空気嫁」と言ってやれ
132名前は誰も知らない:2007/01/31(水) 19:05:54 ID:YCKYaPgX0
>>131
新庄に「練習しろ!!」って言った一般人に彼の体がどれだけボロボロか教えるようなものだろ。
新庄は怪我を見せたくないだろうし、どっちが正しいともつかない。
133名前は誰も知らない:2007/01/31(水) 19:07:18 ID:OJH9+de20
≪真性≫ボクを神と崇めるスレ≪包茎≫
http://ex19.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1170224232/l50
みんな、おいでよ !この人神だよ!
134名前は誰も知らない:2007/01/31(水) 20:55:39 ID:YmIYgh9NO
もう泣くな
泣いても何も変わらないよ
135名前は誰も知らない:2007/01/31(水) 21:07:45 ID:QKmLaUsE0
高村光太郎 「道程」

僕の前に道はない
僕の後ろに道は出来る
ああ、自然よ
父よ
僕を一人立ちにさせた広大な父よ
僕から目を離さないで守る事をせよ
常に父の気魄を僕に充たせよ
この遠い道程のため
この遠い道程のため

テレビでこれの朗読聞いた時すげー衝撃を受けたよ
136名前は誰も知らない:2007/02/01(木) 09:11:43 ID:iV6udhR30
高村光太郎は墓碑銘もすごかったような気がする。
137名前は誰も知らない:2007/02/01(木) 19:15:22 ID:kfZdV1yO0
34歳包茎童貞ニート妖精な漏れが俯きながら通りすぎますよ
138名前は誰も知らない:2007/02/02(金) 00:28:29 ID:GLLMmKb1O
死を軽んずるは勇気の行為である。しかし死よりもなお生が怖ろしき場合には生きる事が真の勇気である。

武士道だったかな。でももう勇気なんかいらねぇ。
139名前は誰も知らない:2007/02/02(金) 18:05:52 ID:C6IWeJFj0
“楽しい”と“楽”は違うよ。“楽しい”と“楽”は対極だよ。
楽しいことがしたいんだったら、楽はしちゃダメだと思うよ。
楽しようと思ったら、楽しいことはあきらめなきゃダメだね。
ただ、生活は楽な方が絶対いいと思うよ。でも人生は楽しい方がいいじゃん。
生活は楽に、余計なことには気をとられず、人生は楽しく。

甲本ヒロト

俺のヒーロー。この人の歌を聴いて言葉を聞いて学歴見て、俺も勉強しなきゃと痛感したな。
140名前は誰も知らない:2007/02/03(土) 07:39:07 ID:H+65hUS30
なにも欲しくない。
誰のためでもない。
誰も褒めてはくれない。
ただ、飛び続けたい。
僕が僕であり続けたい。
生きているかぎり。
141名前は誰も知らない:2007/02/03(土) 15:43:41 ID:hyGVhVZe0
>>130
「花は美しさを競っているわけじゃない」と言いたいだけじゃないのか、あの歌は。
142名前は誰も知らない:2007/02/06(火) 19:00:03 ID:DtPWtfiV0
百人の友達はいらない。
一人の親友が欲しい。

2chで見つけたけど
何かのセリフらすぃ
143名前は誰も知らない:2007/02/06(火) 21:48:30 ID:F0Tn3JKO0
>>142
誰よりも俺たちが分かっているな(ノД`)
144名前は誰も知らない:2007/02/07(水) 17:36:28 ID:xtDZDSC80
「行動は言葉よりも雄弁だ、スティーブ」
145名前は誰も知らない:2007/02/08(木) 07:22:53 ID:C9JKD2cu0
>>143
こんな言葉もあるYO!!

「多くの愚者を友とするより、一人の知者を友とするべきである」
 デモクリトス
146名前は誰も知らない:2007/02/08(木) 11:54:42 ID:wZWyXt0WO
_〆(。。)メモメモ
147名前は誰も知らない:2007/02/08(木) 13:59:13 ID:3um1lctl0
高校ん時、ガムをクチャクチャ噛んでたら
普段俺のことキモイとか言って避けてる女が寄ってきて 「私にもガムちょうだい」って言ってきやがった。
かなりむかついたんで、女の首根っこ掴んで口移しで自分の噛んでるガムをやるフリをしてやった。
殴られるか、悲鳴をあげられるか、どうでもいいが二度と近寄るなと思った。
ところが、驚いたことにその女は目をとじ て唇を少し開いたんだ。
俺の方がビビッて、あわててちょっと離れた。しばらくの間があった後、
その女は、「マジでするのかと思った」と小声で言って、ガムを奪って走り去った。
それから何日か後、その女がキャンディーを食ってたので今度は俺の方からひとつくれと言ってやった。
そしたら俺をからかうように、なめてたやつを唇にはさんで口をとがらせた。
俺はその女の唇ごとキャンディーをほおばってやったよ。
今ではその女も俺の彼女。
その時なめてたキャンディーはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら彼女もまた、特別な存在だからです。
148名前は誰も知らない:2007/02/08(木) 14:01:57 ID:6TE9fGQo0
_〆(。。)メモメモ
149名前は誰も知らない:2007/02/08(木) 21:23:12 ID:p4insPXD0
揉め揉め(はぁと
150名前は誰も知らない:2007/02/09(金) 03:04:19 ID:pTFpjBarO
思想家はすべからくハゲる運命にある
何故なら考え過ぎだからだ
漁師はすべからくハゲない
何故なら自然と戯れているからだ

151名前は誰も知らない:2007/02/09(金) 15:50:21 ID:/acY6kyS0
「小心者は危険が起きる前に恐れます。臆病者は危険が起きている間に恐れます。大胆な者は危険が去ってから恐れるのです」
(リヒター)
152名前は誰も知らない:2007/02/09(金) 15:51:05 ID:/acY6kyS0
「どこか遠くへ行きなさい。仕事が小さく見えてきて、もっと全体がよくながめられるようになります。不調和やアンバランスがもっとよく見えてきます。」
(レオナルド・ダ・ビンチ)
153名前は誰も知らない:2007/02/09(金) 17:01:59 ID:DbcUyI9W0
略すの嫌いなんだよ。シャーシンとかシャーペンの芯って言えばいいのに・・・

俺の友達 (シャープペンシルを略している)
154孤独厨房:2007/02/09(金) 19:47:54 ID:bvxE4ofA0
地と海は不幸である
悪魔は怒りに燃えて
お前達のところへ降っていった
残された時が少ないのを知ったからである

ヨハネの黙示録 第十二章
155名前は誰も知らない:2007/02/10(土) 00:16:59 ID:ZDi9fbPy0
火曜日に正社員の面接行ったのね。もうこれで20数社目。
今まで全部駄目だった。
それで、その日は車でしか行けないところだったんで、
母親が仕事を休んで付き添ってくれた。
駐車場の社内に母を待たせて面接してもらった。
出てきたのは社長と人事課長。社長が絵に書いたような悪人顔でさ。
鼻くそほじりながら履歴書見て「職歴なし?あんたもう30だろ?」
「バイトなら経験あるっていったって職歴なしは職歴なしだろう?」
「うちでそんなの雇うわけないだろ?もう帰ってくれ。用はないだろ。終わり終わり」

車に戻ると母は面接には触れず、「また寒くなるんだって、今ラジオで行ってた」
「ごはん食べて帰ろうか」って。

無言のままうどん屋に入ってカツ丼食べた。
そしたら母親が「受かるといいねー」って言うからさ、俺答えに困っちゃってさ。
で、いろんな言い訳考えた末に正直に「いや、駄目だったんだ、今日も」といった。

母親、「また次も送っていくよ、カツ丼、あんまりおいしくなかったね」だってさ。

今頃になって泣けてきたよ。情けねーなー。就職してーなー。
今まで何やってたんだろうな、俺は。
156名前は誰も知らない:2007/02/10(土) 00:56:57 ID:jjeiHZ57O
人間は、小さなモノを見落とす。
結果、大きなモノを失う。
157名前は誰も知らない:2007/02/10(土) 04:37:14 ID:9SJymtvZO
>>155
頑張れ
くじけずに

応援する
158名前は誰も知らない:2007/02/10(土) 10:29:24 ID:OjqPvKUq0

王が呂尚に尋ねた。
「天下の盛衰はなぜ起こるのだろうか?」

呂尚が答えた。
「君主が愚かであれば、政治が乱れて国を危うくします。
政治がうまくいかないのは君主の責任です」

(呂尚は太公望として知られる名軍師)
159名前は誰も知らない:2007/02/10(土) 10:30:14 ID:OjqPvKUq0

王が呂尚に尋ねた。
「賢者を登用しようと思いながら、かえって世が乱れてしまうのは何故であろう?」

呂尚が答えた。
「本物の賢者を見逃しているからです」

王が尋ねた。
「どうして見逃してしまうのであろう?」

呂尚が答えた。
「多数で決めつける(多数決)からいけないのです。
周りが褒める人間を賢者だとみなすと、仲間の多い人間だけが昇進し、少ない人間は退けられてしまう。
こうなると腹黒い人間が登用され、その結果、世の乱れはいよいよ激しくなります」
160名前は誰も知らない:2007/02/11(日) 00:59:38 ID:iPWhsCNt0
大切なものはいつだって目にはみえないんだ
          『星の王子様』よりサン=テグジュペリ
161名前は誰も知らない:2007/02/11(日) 16:31:48 ID:tGFcNbU10
孤独はいいものだということを我々は認めざるを得ない。

しかし、孤独はいいものだと話し合うことの出来る相手を持つことは一つの喜びである。



バルザック
162名前は誰も知らない:2007/02/11(日) 16:40:54 ID:ojIvMl5x0
163名前は誰も知らない:2007/02/11(日) 16:45:59 ID:hyTnl/tH0
とにかく女に話しかけろ、
それが男にとって最も勉強になるんだから。

ディズレーリ
164名前は誰も知らない:2007/02/11(日) 20:07:15 ID:a8CbpAaT0
僕の前には砂漠の道
僕の夢は砂の家
あぁ、頼むから憐れみの雨などふらないでくれ
165名前は誰も知らない:2007/02/11(日) 23:24:37 ID:TVmH/5Ka0
「先生、マゾってなんですか?」
「苦しみの中に喜びを見出す者のことさ」
「ではサドってなんですか?」
「他人を苦しめることに喜びを見出す者のことさ」
166名前は誰も知らない:2007/02/12(月) 00:16:14 ID:I4hOnFnDO
「オマエ、友達を大切にしろよ」
女神転生のモンスターのセリフ
なんか涙出て、ゲームやめるキッカケになった
167名前は誰も知らない:2007/02/12(月) 09:10:31 ID:t1GmR++MO
私は、できればエネルギーのある若い時期にこそ、
ぐっとため込んでいく孤独を知ってほしいと思う。
自分を徹底的に磨く。勝負にかける。
その時期に、自ら進んで孤独になる。
これは孤独の技法というべきものだ。

斉藤 孝
168名前は誰も知らない:2007/02/12(月) 23:50:08 ID:WJA9jTgg0
"この世にたしかなものなど何ひとつない"
これが三十代後半から四十代までの私の根底にあったものだ。
それは今も変わってはいないが、清濁混じえて見てきているうちに、
人間には少しばかり喉の渇きをうるおす水が必要なように、安堵が必要だと思いはじめた。
その安堵は仕事や他人との交わりで得られればよいのだが、どうもそう上手くは行かないようだ。
 なら、”一人遊び”を見つけることだ。それが私の今の結論である。
一人でルールを決め、一人で時間を決め、一人で遊んで行く。
”一人遊び”ならば、装う必要も演じる必要もないのだから・・・・・・
そうして、一人で安堵し、最後に一人で去って行ければ、これはさぞ心地が良かろう。

伊集院静・西原理恵子/アホー鳥が行く
169名前は誰も知らない:2007/02/13(火) 18:53:14 ID:SbpqS8mOO
雄弁は銀、沈黙は金。
170名前は誰も知らない:2007/02/15(木) 12:33:50 ID:0JJ025Pn0

友人はメロンに似ている。五十個も試さなければ、いいのにめぐり合わない。

クロード
171名前は誰も知らない:2007/02/16(金) 19:12:01 ID:PbXugotx0
「ヤクザの6割が同和、3割が在日」

by 国家公安委員会
172名前は誰も知らない:2007/02/18(日) 12:20:19 ID:NtjJVdHO0
息子:「父さん。ひとつ聞いてもいい?」
父親 :「なんだい」
息子:「国の仕組みってどうなってるの?」
父親 :「いい質問だ。よし。うちの家族を例にとってみよう。
    父さんはお金を稼ぐから”経営者”だ。
    母さんは家計を管理してるから”政府”だ。
    そして、父さんと母さんに面倒を見てもらっているお前は”国民”だね。
    ウチに住み込みで働いている家政婦さんは”労働者”だ。
    赤ちゃんは・・・そう、”未来”だね。
    国の仕組みってこんな感じだよ」
息子:「うーん。よく分からないや。今夜、よく考えてみるよ」

その夜、赤ん坊がおもらしをして、ひどく泣いていた。
息子は両親に知らせようと寝室に行ったが、 母親が熟睡していただけだった。
そこで、家政婦の部屋に行った彼は、ドアの隙間から父さんと家政婦がベッドの上で夢中になっているのを見た。
「父さん!」と何度も声をかけたがまったく気づいてもらえない。
しかたなく、息子は自分の部屋に戻って寝てしまった。

次の朝・・・。
息子:「やっと国の仕組みって分かったんだ」
父親: 「ほう。えらいな。どれ、説明してごらん」
息子:「ええとね。”経営者”が”労働者”をいいように使っている間、”政府”は眠りこけているんだ。
     そして、”国民”の声は無視されて、”未来”はクソまみれなんだよ」
173名前は誰も知らない:2007/02/19(月) 23:21:45 ID:9mwB8FCKO
考えたら負けなんだよ。

つまりは、悩んだら負け。

それは、偽りの感情。

だから気にするな。

174名前は誰も知らない:2007/02/20(火) 11:46:50 ID:oj7230CG0
良スレですね。ときどき遊びに来させてもらいますよ。

頭の良いヤツの人生が必ずしもうまくはいかないのは、彼は自分の行き届かない
ところを言い繕う言い訳を、すぐさまいくつでも思いつくからだ。本当に頭の良い
やつは、そのことを知っているものだ。
175名前は誰も知らない:2007/02/20(火) 13:25:00 ID:WsmP/Ko/O
頭使うのは猿でも出来る
気使うのは犬でも出来る
お前は何だ?頭があるなら考えろ
俺や母さんに対して言うことがあるだろう?気持ちがあるなら答えろ
人間が人間なのは理性があるからだ
理性なき者の為に刑務所とかいう保健所があるんだよ
お前にも頭があるようで、さっき自分を「人間」と言ったな?なら頭使って、気使って、理性を持ったら失うな
後お前明日から風呂掃除と雪掻き係な

昔、無期停学くらった時親父に言われた
すげぇ怖かったけどありがとう
親父…俺頑張ってるよ
176名前は誰も知らない:2007/02/20(火) 14:27:01 ID:5UjhZ2SB0
(´;ω;`)
177名前は誰も知らない:2007/02/22(木) 16:17:51 ID:doCwOb1O0
運命的な出会い




絶対に無い
178名前は誰も知らない:2007/02/23(金) 08:59:23 ID:NPmn9tiJ0
>>177
出会いはすべて運命的なものと思うが。
179名前は誰も知らない:2007/02/23(金) 13:05:43 ID:FeLZ3Sk50
お前と同じ苦しみを味わった者でなければ、
お前の価値をわかるはずがない。

by ゲーテ
180名前は誰も知らない:2007/02/23(金) 13:53:59 ID:NPmn9tiJ0

ギョエテとはオレのことかとゲーテ聞き     読み人知らず

181名前は誰も知らない:2007/02/23(金) 16:00:56 ID:v0O9TUXhO
孤独は人間をカラッポにするからな!ヤツを無気力なフヌケにしてやる!


by ディオ・ブランドー
182名前は誰も知らない:2007/02/23(金) 19:54:53 ID:j4pvgirp0
ベルセルク作者のヤングアニマル巻末コメント

ゲーム屋でベルの体験版に熱中する少年が!! その後ろでときメモ2片手に立ちつくすオレが!!ダメ人間だもの。(2000年・1号)
都心に出てもやることないので、最近は土手に行く。(2000年・5号)
マンガ家暦13年、初めての一週間強のお休み。久米島にダイビングの免許をとりにいく。友達は忙しいし、彼女もいないので一人で行く。(2001年・10号)
長い間、人に会わないと口がうまくまわらなくなる。(2002年・7号)
2年間着信ゼロ。携帯解約しよ。まずしい人間関係が私を机に向かわせる原動力。(2002年・21号)
183名前は誰も知らない:2007/02/23(金) 22:03:50 ID:rGdce+de0
これだからベルセルクを読むのを辞められないんだよ・・・
184名前は誰も知らない:2007/02/26(月) 21:45:46 ID:AWBvap950

18 :名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 18:37:45 ID:wFhKi9lO
    弱酸性ビオレは
    弱酸性ではないですよ。
    リトマス紙で試してみてください。
185名前は誰も知らない:2007/02/27(火) 09:09:03 ID:9wzsfkZu0
鏡に映った寝ぼけ眼のしょぼしょぼした、
かなり頭の毛のうすい姿は、
一目見ただけではなんら特別な注意を惹かないような、
実に安っぽい代物だったが、
どうやらその持ち主は鏡に映った姿にことごとく満足のようだった。

どうってことないかもしれんがこういう朝を迎えながら生きたい
186名前は誰も知らない:2007/02/28(水) 20:58:09 ID:l0a7uel40
「努力とは、公言せず独り寡黙に行ったもののことをいう。」

絶望に効くクスリだったかな
187名前は誰も知らない:2007/03/02(金) 03:41:55 ID:9G+4ezq1O
孤独でない人間が
この世に存在するというのなら
一度会ってみたいものだ

by 俺
188名前は誰も知らない:2007/03/02(金) 04:19:24 ID:M3ZMGjQI0
>186
真の努力家は通常誰にも評価されないってことか。


『最も偉大な人々は、人に知られることなく死んでいった。
 人々が知るブッダやキリストは、二流の英雄なのだ』

by ロマン・ロラン
189名前は誰も知らない:2007/03/02(金) 06:55:21 ID:i4HJA9FU0
by 俺とかby 俺の友人とか書いてる奴の言葉がことごとくクソ寒い件wwwwwwwwww
190名前は誰も知らない:2007/03/02(金) 15:17:13 ID:aMxwOmkKO
>>189程度のレスでイモ引くようならお前は所詮その程度だったってことさ。



by 俺
191名前は誰も知らない:2007/03/02(金) 15:26:54 ID:O9cB0mOKO
>>189
何を言ってるんだ、
君は充分、草を生やしてるじゃないか?
192名前は誰も知らない:2007/03/02(金) 15:34:40 ID:DmJBKsRF0
>>189
ほんとにな。
自分じゃいい事言ってるつもりなんだろうな。
187みたいな奴は、自分は友達も彼女もいるけど孤独なんだぜーとか
言いたいに決まってる。
寒いとか痛いとか通り越して、存在してるだけで不愉快な害虫みたいなもんだ。

>>190
意味不明。
主張に根拠が無く、非論理的である。

その意味不明な論理を適用すれば、この世に存在する全ての言論に対して
「お前は所詮その程度」といえてしまう。
よって、主張が根本から成り立っていない。

反論どうぞ、低学歴さんw
193名前は誰も知らない:2007/03/02(金) 15:37:26 ID:DmJBKsRF0
孤独な人って
「作ろうと思えば希薄な人間関係を作ることもできるが、敢えて孤独でいる奴」

「友達が欲しくて欲しくて堪らないくせに皆から嫌われてる奴」
の二種類いるよね。

ここに生息しているのは間違いなく後者。
人間としての性能が低い欠陥品。
194名前は誰も知らない:2007/03/02(金) 20:04:18 ID:1d8qO2j80
>187みたいな奴は、自分は友達も彼女もいるけど孤独なんだぜーとか
>言いたいに決まってる。

>ここに生息しているのは間違いなく後者。
>人間としての性能が低い欠陥品。

意味不明。
主張に根拠が無く、非論理的である。




195名前は誰も知らない:2007/03/02(金) 23:58:27 ID:aGnK6tI30
なんか沸いてるな
196|ー`)カマキリ ◆i18x.ODXI2 :2007/03/03(土) 08:58:09 ID:P0uhLN9n0
できそこないがしあわせでいられるのは
じぶんができそこないだとはきづかないから
ごきぶりはみんなじぶんをちょうのようにうつくしいとおもっている
わかってあげてわかってあげて
あいつらにゆめをみさせておこう
197名前は誰も知らない:2007/03/03(土) 12:54:27 ID:O/D9E7iR0
他人の批判しかできない欠陥品おいときますね

117 :名前は誰も知らない:2007/01/23(火) 00:19:20 ID:Yo07IMuP0
189 :名前は誰も知らない:2007/03/02(金) 06:55:21 ID:i4HJA9FU0
192 :名前は誰も知らない:2007/03/02(金) 15:34:40 ID:DmJBKsRF0
193 :名前は誰も知らない:2007/03/02(金) 15:37:26 ID:DmJBKsRF0
198名前は誰も知らない:2007/03/03(土) 19:34:05 ID:lCZaUnv60
>>197
批判してる文章を見て「批判しか出来ない」と判断する事をどう言うか知ってるかお( ^ω^)?

「 群 盲 象 を 撫 で る 」だお( ^ω^)

2ch脳で色々ストレス溜まってるのは分かるけど、書き込む前にほんの少しでもいいから頭を働かせた方がいいお( ^ω^)
199名前は誰も知らない:2007/03/03(土) 19:47:58 ID:u2gaCR3pO
歴史から学ぶのが賢者であり、
経験から学ぶのが愚者である。
200名前は誰も知らない:2007/03/04(日) 00:01:11 ID:Wdza3ZkM0
批判しかできないやつがいるな
201名前は誰も知らない:2007/03/04(日) 00:33:44 ID:H3W/6m/sO
シャイな男は、損をする。
202名前は誰も知らない:2007/03/04(日) 04:55:33 ID:ihzbag9n0
>>193
この広い板の中で、「間違いなく後者」と決め付けられる証拠があるのかお( ^ω^)?

「 群 盲 象 を 撫 で る 」だお( ^ω^)

2ch脳で色々ストレス溜まってるのは分かるけど、書き込む前にほんの少しでもいいから頭を働かせた方がいいお( ^ω^)
203名前は誰も知らない:2007/03/04(日) 05:29:37 ID:SV6ROztT0
孤独な者同士が争うってのは哀しいよな
204名前は誰も知らない:2007/03/04(日) 08:02:49 ID:H3W/6m/sO
誰を信じたらいいのか気付けば楽なのに。

ジターバグ/ELLEGRADEN
205名前は誰も知らない:2007/03/06(火) 16:21:44 ID:rebrOaDd0
206名前は誰も知らない:2007/03/06(火) 16:32:26 ID:en6BpkUlO
>>205
まさに格言だな
207名前は誰も知らない:2007/03/07(水) 11:06:37 ID:FK3vtDDx0
>205
核心ワロタww
208名前は誰も知らない:2007/03/08(木) 00:15:21 ID:soi48PrO0
労働が ただの数字だと知らされてから
すでに 14年が経った 昼休み
儀式のように並んだ銀行で 通帳に打ち込みをする
今月の給与で それまでの赤字が埋ったことを
確かめてから おれは 現金を引き出す
まるで コーラを自動販売機で買うようだ
結局 通帳の残額が4万9千2百円
せめて ローンを恨んで 蹴飛ばしてやりたい
空き缶が からからと 道路を転がる
車がクラクションを鳴らす
あれが ベンツか
この一角にまた
高層マンションが建つらしい

夕方 会社を出ると 台風並みの風が吹く
この頃は 異常気象で と人が言う
異常なのは 気象だけなのか
快い疲れといえるものが 今は どこにあるのだろう

夜 ひとり 音の響くほど広い部屋ではないが
ゴールデンアワーに おふざけ番組を見て
声を立てて 笑う ぽこんと人の頭を叩く
むかし貧乏だった男の虚しい笑いだ

電話が鳴って 「あら風邪声ね」と 相手が笑う
切るとき 「お風邪 大切に」と言う
そうだよ せめて 風邪でも大切にしなきゃあ


渡辺信二/大切な風邪
209名前は誰も知らない:2007/03/11(日) 23:22:18 ID:o+UQd4x10
自分よりすぐれた者か、または自分にひとしい者に出会わない人もあろう。
それならばむしろ独りで生きてゆけ。愚かな者と同行してはならぬ。

釈迦
210名前は誰も知らない:2007/03/12(月) 17:21:08 ID:62pTaH3d0
ほとんどの人間は、自分より程度の低い者を理解することは可能だが、
自分より優れた者を理解することは、難しい。        By Ore
211名前は誰も知らない:2007/03/12(月) 17:49:05 ID:X4SVIXxK0
俺wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
212名前は誰も知らない:2007/03/12(月) 20:08:37 ID:9zQQB3aM0
なんという「カルネデアス」
/(^o^)\ ナンテコッタイ

喪男道 萌える男考察その3〜モラリストコミュニティ
http://shrak.blog17.fc2.com/blog-entry-179.html

なんという「ヒフティーヒフティー」
/(^o^)\ ナンテコッタイ

もてないのはいいけど、馬鹿は駄目だろ。
213名前は誰も知らない:2007/03/12(月) 20:23:14 ID:44nmPkA50
    _, ._
  ( ・ω・)  まーた雑草を生やしやがって…
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwww
214名前は誰も知らない:2007/03/12(月) 23:42:53 ID:62pTaH3d0
孤独が辛いことを神に感謝しなさい。それはあなたが人間に絶望していない証拠だから。   by Ore
215名前は誰も知らない:2007/03/15(木) 16:46:41 ID:jsqNZlWk0

日本の子供はもっと孤独を知らないと、思想は生まれませんね。

川端康成
216名前は誰も知らない:2007/03/17(土) 04:39:00 ID:+UvItXiF0
   
23 :名無しさん:2005/06/18(土) 20:07
男ってのはまさしくチンコみたいなもんだろ。
いつもはフニャフニャのショボーンでいいんだよ。
やらなきゃ死ぬってときだけギンギンに頑張れば。
217名前は誰も知らない:2007/03/18(日) 19:38:56 ID:Xqd2rco20
>>216
23になら漏れのアナル処女を捧げてもいい
218番組の途中ですが名無しです:2007/03/19(月) 02:06:30 ID:bNBonv1z0
>>205
教訓として保存したわ
219名前は誰も知らない:2007/03/23(金) 07:09:07 ID:cV3mj4iy0
クリスマスのお祭り騒ぎがどうしても受け入れられない。
それはイエスの生涯や教えに全くそぐわない。

ガンジー
220名前は誰も知らない:2007/03/23(金) 07:17:48 ID:EcgBGWN+O
ガンジー=孤男

      by 2ちゃん
221名前は誰も知らない:2007/03/24(土) 03:43:26 ID:pu9vQfVR0
>>220
それはガンジーを知らない奴の意見だな。

ガンジーは支持者から手紙を貰ったり、彼らの相談にのったりしている。
また数人の女から告白されているし、ギシアンも一度や二度ではない。
222名前は誰も知らない:2007/03/24(土) 07:45:34 ID:SdhtQg11O
ネタにマジレス、カコワルイ
223名前は誰も知らない:2007/03/24(土) 12:47:12 ID:TI0OpSw60
おまいらの好きな子は、彼氏がいてラブラブ。

その彼氏が、ドキュン系イケメンとかキモブサとかなら(プ って笑えるけど、
誠実そうないい男(見た)で、結構いい大学通ってて、
高校時代から付き合ってて4年目だか5年目だからしい。
ちなみにその子は、華やかないい女系じゃないんだけど、
おっとり優しくてニコニコしてて、控えめ美人。

きっと、今の時期は桜の下を手をつないで歩くんだろうな。
そして公園に行って、手作り弁当食べたり膝枕したり。
のんびり居酒屋で飲んだ後は、どっちかの部屋に行ってマターリ。
セックスも、二人でなかよく楽しむんだろうな。
恥ずかしがる彼女を半ば強引に押さえつけてマンコ見たりしてもいいんだ。
お互いの全身にキスしあったり、彼氏のチンコを冗談交じりに可愛がったり。

いや、もしかして彼女は生理で出来ないかもしれない。
そんな時は、彼女は「ごめんね?」って言ってフェラしようとするけど
優しい彼氏はそれを諌め、「いいよ、今日はのんびりしよ」とか言って
嬉しげな彼女と耳掻きしあいっこしたりおしゃべりしたりするんだ。

寝る時間になると、狭いベッドでくすくす笑いながら抱き合って眠る。
寝相の悪い相方に、布団かけなおしあったりして。
心からお互いを愛しいと思いながら、幸せな眠りに落ちるんだろうな。

そんな一連の作業の間、おまいらの存在は彼女の頭を一瞬たりとも掠めはしない
224名前は誰も知らない:2007/03/24(土) 15:24:08 ID:Ld7d+UWjO
反論できなくなると
ネタだとか釣りだとかほざく子いるよね
225名前は誰も知らない:2007/03/24(土) 21:53:31 ID:s7zoiGql0
もういいっす
226名前は誰も知らない:2007/03/24(土) 22:24:12 ID:S4YI1eDw0
そういう生活がやっぱり真の幸せと言う奴なんかな?

ホント幸せそうで何よりです。
227名前は誰も知らない:2007/03/25(日) 08:48:33 ID:XMayVAkw0
>>223
長くて読む気にならん
二行以内にまとめろ
228名前は誰も知らない:2007/03/25(日) 10:54:56 ID:zfAflb85O
>>227
よめ
229名前は誰も知らない:2007/03/25(日) 11:33:32 ID:h9VxfLvg0
>>227
ガバガバ
ヘイ!
230名前は誰も知らない:2007/03/25(日) 13:13:36 ID:XZ1V+hGD0
鴨長明の方丈記

後半の隠遁生活の気楽さを書いたあたり、用事で都に出て来た時に、
昔の知人に、乞食同然の姿を見られると、その時は恥かしいが、山の家に
帰るときには、世間のしがらみに苦労してる都の人々が気の毒になり、
気苦労の無い自分の境遇に満足する。
人間は鳥や獣の暮らしを哀れに思うだろうが、鳥や獣は結構楽しく暮らしてる
のかもしれないと。

これ読んで俺も早く金貯めて田舎で隠遁生活しようと決意した。
231名前は誰も知らない:2007/03/25(日) 15:05:12 ID:rO08BpeqO
考えるな。感じろ。
ブルース・リー
232名前は誰も知らない:2007/03/25(日) 17:51:22 ID:nCF5aimW0
子供の頃、原っぱで遊んでてバッタを捕まえようとした。
俺と弟は捕虫網を振るったがなかなか捕まえられなかった。
そこに祖父が木炭を糸を結わえたものを持ってきてバッタの前に吊るした。
バッタはすぐに祖父の吊るした木炭に飛びついた。
これはバッタが木炭をメスだと勘違いして飛びついてきたんだよ、と驚く俺たちに説明してくれた。
「バッタって馬鹿だなあ。木炭とメスの区別もつかずに交尾しようとするなんて」
俺と弟はこう言って笑った。



数年後、俺は二次元の美少女キャラでばかり抜いている生活を送っている。
どうやら俺にバッタを笑う資格は無かったようだ。
233名前は誰も知らない:2007/03/26(月) 08:36:25 ID:n65fYIAzO
>>223 >>232
省略されました
まで呼んだ。
234名前は誰も知らない:2007/03/26(月) 10:54:47 ID:eXYWui+l0
女房は死んだ。俺は自由だ!
235名前は誰も知らない:2007/03/27(火) 16:18:02 ID:tCOqa5D00
人生は神ゲーだ。
本気でがんばるとぎりぎり倒せるように絶妙のバランス調節がされた敵。
単純作業じゃ効率が悪いけど、工夫次第でどんどん効率を上げられる経験値システム。
リセット不可の緊張感。でもシレンとかよりずっと死ににくいからあんま気にする必要なし。つーか普通のゲームでもリセットなんて邪道じゃん。
全てのキャラが深い人間性と歴史を持って登場する、圧倒的リアリティ。
グラフィックが綺麗すぎ。多分、無限×無限ピクセルで、毎秒無限フレームで動いてる。色も多分無限色使える。夕焼けとかマジありえねー美しさ。
BGMの種類がほぼ無限。選曲も自由。自分で作った曲を流すこともできる。
人間が作ったとは思えない、とんでもなく複雑で洗練されたシナリオ。
リアル出産システム採用。自分と、自分よりも大切に思える相手の遺伝子を半分ずつ受け継いだ、奇跡のようなキャラを生み出して、そいつに自由に色々教えて育てることができる。すごく嬉しいし、ちょー楽しい。
ネコっつー生き物が登場するんだけど、これがちょーかわいい。
食いきれねーほどの種類の料理があって、超うまいものが時々食える。
説明書が無く、仕様が明かされてないから、自分でデータとって仕様を推測するしかない。これがまたとんでもなく高度に洗練された仕様になってるっぽくて、
なかなか正確には分からん。だから、とりあえず大雑把に推定し、それに基づいて行動して、データを取りつつ徐々に予測値を修正していく必要がある。これがまた楽しい。徐々に明らかになっていく世界観。
未だに明らかになってない謎が山盛り。
友達と一緒に協力して遊べる。
無料。
本気で自分を愛してくれるキャラがいたりする。
ゲーム内で別なゲームやったりアニメ見たり出来る。
登場キャラと本当に心を通わせることが出来る。
信じがたいほど深い感動を味わえるイベントが結構ある。もちろん本気でやらないとフラグを無駄にするだけだが。
こんなとてつもない神ゲーを糞ゲーとか言ってる奴は、本気でこのゲームをやったことがない奴だけ。
まあ、一切がんばらずにクリアできるようなヌルゲーばかりやってる奴には、このゲームはちょいとハードかもしれんがな。
でも一端ハマった奴はみんな、このゲームを辞めたくないって言ってるぜ。
236名前は誰も知らない:2007/03/27(火) 21:13:41 ID:tCOqa5D00
あなたの人生は失敗しました。
人生を終了しますか?


→はい
  いいえ


ただいま人生を終了しています . . .
残り時間:数十年
その間、あなたの好きな人、好きな事、好きな物を見つけて
精一杯生きてください
237名前は誰も知らない:2007/03/28(水) 05:23:53 ID:MQuFhv8M0
三四年前の自分になつて、今の自分を批判して見れば、自分は、堕落してゐるかも知れない。けれども今の自分から三四年前の自分を回顧して見ると、
慥かに、自己の道念を誇張して、得意に使ひ回(まは)してゐた。渡金(めつき)を金(きん)に通用させ様とする切(せつ)ない工面より、
真鍮を真鍮で通(とほ)して、真鍮相当の侮蔑を我慢する方が楽(らく)である。と今は考へてゐる。

代助が真鍮を以て甘(あま)んずる様になつたのは、不意に大きな狂瀾に捲き込まれて、驚ろきの余り、
心機一転の結果を来(き)たしたといふ様な、小説じみた歴史を有(も)つてゐる為(ため)ではない。
全く彼れ自身に特有な思索と観察の力によつて、次第々々に渡金(めつき)を自分で剥がして来(き)たに過(す)ぎない。
代助は此渡金(めつき)の大半をもつて、親爺(おやぢ)が捺摺(なす)り付けたものと信じてゐる。
其時分(じぶん)は親爺(おやぢ)が金(きん)に見えた。多くの先輩が金(きん)に見えた。相当の教育を受けたものは、みな金(きん)に見えた。
だから自分の渡金(めつき)が辛(つら)かつた。早く金(きん)になりたいと焦(あせ)つて見た。
所が、他(ほか)のものゝ地金(ぢがね)へ、自分の眼光がぢかに打(ぶ)つかる様になつて以後は、それが急に馬鹿な尽力の様に思はれ出(だ)した。
238名前は誰も知らない:2007/03/28(水) 10:50:17 ID:5EUEJViSO
>>227
お前がいくら努力しようが女はお前より優秀な奴とセクロスするからヨロシクって事だ
239名前は誰も知らない:2007/03/28(水) 20:13:48 ID:rQV3jr0n0
ほこりは羽より軽く、風はほこりより軽く、女は風より軽い。

byミュッセ
240名前は誰も知らない:2007/03/29(木) 16:23:35 ID:B19Bbt0O0
世界全体が幸福にならないかぎりは、個人の幸福はありえない。

宮沢賢治
241名前は誰も知らない:2007/03/30(金) 01:22:42 ID:qA6UNeqs0
わいせつ:中学生に行為、容疑で日田市職員逮捕 /大分 毎日新聞 29日17時37分
少女買春:容疑で宇部の僧侶逮捕??警視庁 /山口 毎日新聞 28日14時28分
<東京地検>元教諭を追起訴 子供の写真、ネットに無断転載 毎日新聞 27日20時11分
[買春]少女相手に11件 高校教諭に実刑判決 函館地裁 毎日新聞 27日01時44分
事件・事故:児童買春容疑で33歳男逮捕 /京都 毎日新聞 26日13時02分
県教委:児童買春などの教諭を懲戒免職 /島根 毎日新聞 24日14時55分
242名前は誰も知らない:2007/03/30(金) 23:07:33 ID:1B8o+AZt0
「あらゆる人間は、奴隷と自由人に分かれる。
自分の一日の三分の二を自分のためだけに持っていないものは奴隷である」

by ニーチェ
243名前は誰も知らない:2007/04/01(日) 22:59:17 ID:/M7PuE0f0
何の試験の時間なんだ。
何を裁く秤なんだ。
何を狙って付き合うんだ。
244名前は誰も知らない:2007/04/02(月) 22:51:22 ID:ymAoSglo0
新「おまえさえ来なきゃ俺たちはいままで通り・・・うまくやってたんだ・・・」
川「ああ、いつ嫌われるかと脅えながらな」
新「!」
川「お前は知ってるんだ、自分が人を好きになれない人間だから誰も自分を好きになってくれない事を」
川「でも友達は欲しい、だから力で手に入れた・・・見せかけにしろやっと居場所が出来た」
新「うるせー!」
川「だから裏切り者は許せなかったんだろ」
新「言うんじゃねーよ!殺されてーのかてめー!」

川「人に好かれたいなら人を好きになることだ」
川「優しくされたいなら優しくしよう、自分を信じて欲しいなら人を信じよう」
新「くっ・・・・」
川「殴りたいなら殴ってもいいぞ」
川「俺は、俺を信じて欲しいからお前を信じる」
川「そしてお前が裏切らない事も知っている」
川「誰よりも友情の大切さを知っているお前だからな」
新「・・・・!」

川「人に交わるには信を以てすべし!おのれ人を信じて人もまたおのれを信ず!
人々相信じてはじめて自他の独立自尊を実にするを得べし!」

川「福沢諭吉!」
245名前は誰も知らない:2007/04/03(火) 23:02:14 ID:qftLa4MCO
人って、服装で選ぶじゃないですか。
付き合いたくない系統の服を着なければ、変な人も寄ってこない。

by 旅先の知り合い
246名前は誰も知らない:2007/04/04(水) 20:56:29 ID:FvVAKIRB0
"神の道は暗い事が多く、楽しい事は全く無い。"

出典は忘れた。
247名前は誰も知らない:2007/04/08(日) 23:01:39 ID:qbrYaNut0
英知は泉である。その水を飲めば飲むほど、
ますます多く、力強く、再び吹き出してくる。

アンゲルス・ジレジウス
248名前は誰も知らない:2007/04/08(日) 23:12:28 ID:2D4ium4T0
うおー
249名前は誰も知らない:2007/04/09(月) 14:20:44 ID:7CvORCl30
私のお部屋の前で泣かないでください
そこに私はいません ひきこもってなんかいません
回線の風に 回線の風になって
このインターネットを 吹き渡っています
250名前は誰も知らない:2007/04/09(月) 23:19:50 ID:kqaoQa4r0
>>238
女のこと書いてたのか
なら読んでも読まなくても同じだな
俺は去年離婚したばかりだ
251名前は誰も知らない:2007/04/11(水) 09:38:15 ID:UeKzwxWK0
大学は知識の宝庫だ。卒業生が知識を全然持ち出さないから。
by ローウェル

なんというハイクオリティの皮肉…orz
252名前は誰も知らない:2007/04/14(土) 10:44:10 ID:5SvsriJ60
「皆が私の美しさを褒め称える。
 ですが、一時の美しさが何になりましょう」

イシス女王
253名前は誰も知らない:2007/04/15(日) 11:40:48 ID:lNIfFE9TO
>>249
笑ったがなんかイヤだw
254名前は誰も知らない:2007/04/15(日) 11:47:59 ID:o/GMD88bO
私のお墓の前でガンプラを組まないでください
255名前は誰も知らない:2007/04/15(日) 15:14:22 ID:BLcj9ToFO
君達のさ迷う魂が輝くなら、俺なりの想い届けよう。約束などないけど、どこか遠くの街で泣いている君達といつか形が変わっても、逢える気がする。こんなちっぽけな世界だけど 今 を見続けて行こう。どんなに辛い事も君達が…いつかは越えてくれると信じ、この今をありがとう。
256名前は誰も知らない:2007/04/16(月) 00:55:00 ID:C9+OH5ug0
友人たちよ、友人などいないのだ

: アリストテレス
257名前は誰も知らない:2007/04/16(月) 02:26:37 ID:Fy+tEMTX0
子供の頃の僕は
自分には無限の可能性が秘められていると信じていた
輝く未来を想像する事に疑問を抱かなかった
立派な大人になる事に疑いを持たなかった
やがて中学生になり
高校生になり
僕はのび太くんじゃないという事に気付いた
隣りにはドラえもんはいなかったし
クラスにはしずかちゃんもジャイアンもスネ夫もいなかった
明るい未来しか無かったはずの僕の前には
もう何も無かった
僕は今を生きる事に精一杯で
子供の頃の僕の夢さえ忘れてしまっていた

ねぇドラえもん
僕は明日、30になるよ
258名前は誰も知らない:2007/04/16(月) 07:31:15 ID:ViL5PW9Z0
「政治家という職業があるかぎり、独裁でない政治はありえない」
「たいていの革命は独裁という重荷の担い手を変更するにすぎない」
バーナード・ショー
259名前は誰も知らない:2007/04/16(月) 07:50:05 ID:pL+aGWIvO
「エーン、ウェーン、お巡りさん、この辺で、僕みたいな男の子を連れていない女の人見掛けませんでしたか」
by迷子
260名前は誰も知らない:2007/04/16(月) 21:19:26 ID:37Dd/KGP0
>>257
お前が今を生きることに
一生懸命がんばった証が明日という未来なんだ
夢はいつだって見ることが出来るんだ
お前が人生賭けるに値する夢を
もう一度見つけられることを願って

そしてお前が今まで頑張って生きたおかげで
その夢を見る可能性があることを祝って

少し早いけれど
お誕生日おめでとう
261名前は誰も知らない:2007/04/16(月) 21:21:52 ID:C9+OH5ug0
政治家どもに任せておくには政治は重要すぎる
262名前は誰も知らない:2007/04/17(火) 06:57:09 ID:rJh8tDg0O
俺の言うことは全て正しい。先に間違ってると言っているのだから。
263名前は誰も知らない:2007/04/17(火) 23:05:57 ID:7EqumcN/O
>>235
なんか感動した
264名前は誰も知らない :2007/04/17(火) 23:09:01 ID:qQwpDc2P0
ビンボー揺すりしてもこれ以上ビンボーになる心配は無いから
いくらビンボー揺すりしても平気
                 み○お
265名前は誰も知らない:2007/04/18(水) 01:05:43 ID:hu6VVqiM0
>>263
卒業おめでとう。
266名前は誰も知らない:2007/04/18(水) 20:21:46 ID:V2LYIAgbO
孤独、そして誰にも必要とされないこと。これが、もっとも恐ろしい貧困です。



マザー・テレサ
267名前は誰も知らない:2007/04/20(金) 01:46:45 ID:wdd8dpNM0
どうして俺がいつも黒装束なのか?って思っているんだね
いつも黒しか身に付けず陰気臭いのはどうしてだろう?って訝んでいるんだろう
そんな服装をするのにも俺なりのわけがあるのさ
貧しい人たち、打ちひしがれた人たち、絶望のどん底、貧民街で生きる人たちのために俺は黒い服を纏う
獄に繋がれて罪を償う囚われ人のため俺は黒い服を纏う

ジョニー・キャッシュ
268名前は誰も知らない:2007/04/20(金) 18:24:48 ID:pBz+zfMk0
生きるのがこんなに難しいものならば、
いっそ乞食にでもなって、
いろんな土地土地を流浪して歩いたほうが面白いだろう。

林芙美子
269名前は誰も知らない:2007/04/22(日) 15:07:10 ID:v8IAvaJf0
優しさを失わないでくれ。
弱いものを労わり、互いに助け合い、どこの国の人たちとも友達になろうとする気持ちを失わないでくれ。
たとえその気持ちが何百回裏切られようと。

ウルトラマンA
270名前は誰も知らない:2007/04/22(日) 20:36:08 ID:rmCCWqk00
「武士道とは死ぬことである。
生か死かいずれか一つを選ぶとき、まず死をとることである。
それ以上の意味はない。」

「大事の思案は軽くすべし、小事の思案は重くすべし。」

葉隠
271名前は誰も知らない:2007/04/24(火) 20:52:42 ID:RR9iqIyR0
無知な友人ほど危険なものはない。
賢い敵のほうがずっとましだ。

フォンテーヌ
272名前は誰も知らない:2007/04/25(水) 17:18:46 ID:SlPs/rlc0
高校の頃、昼は一人でメロンパンばっか食ってたな
教室は居心地悪いし、屋上近くの階段とか美術室で食ってた

本当はカレーパンとか焼きそばパンが好きなんだけど
購買のパンは種類が少なくて人気あるヤツはすぐ売り切れちゃうわけ
んで、競争心無い俺はいつも売れ残りのメロンパンだった

ある日、いつもの様にメロンパン持って廊下歩いてると
同じクラスの女子が「メロンパン好きなん?」と話しかけてきた
俺は動転してロクに返事もせず立ち去った

その子はクラスの中でも一二を争う可愛い子で
俺はメロンパンじゃなくその子が好きだった

俺がもし、カレーパンや焼きそばパンを買える様な奴だったら
あの時、あの子と少しでも話が出来たんだろうか
273名前は誰も知らない:2007/04/25(水) 17:46:54 ID:OECJ1TuF0
カレーパンや焼きそばパンを買ってたら、その子に話しかけられることもなかっただろうよ・・・
274名前は誰も知らない:2007/04/26(木) 00:51:51 ID:jam5ZQxR0
そのとおりだな
競争心と会話力は別だろう
275名前は誰も知らない:2007/04/26(木) 20:21:34 ID:JvQoR4pW0
「こいつといっしょに、幸せになろう」とか、
「こいつに幸せにしてもらおう」というよりも、

「こいつとだったら
 不幸になっても後悔しない」
という相手とめぐりあえたら、
最高なんじゃないかなぁ。

これは、一見ネガティブな考えに
思えるかもしれないけど、
いちばん強い絆なんじゃないかなぁ。

糸井重里
276名前は誰も知らない:2007/04/26(木) 20:41:04 ID:jam5ZQxR0
友人の果たすべき役割は、間違っているときにも味方すること。
正しいときにはだれだって味方になってくれる。

マーク・トゥエイン
277名前は誰も知らない:2007/04/26(木) 23:13:31 ID:P8lEkAJ/0
人間の本性は悪であるということは、私の慰めである。
このことが力を保証する!

お人好しの者を警戒せよ!彼らとつきあえば無気力となる。
本能のうちにもっている攻防の武器を磨いてくれるいずれのつきあいも、優れている。

服従を習得すること、それが自己堅持の試練となるような仕方で。
何が名誉にかかわることであるのかを微細をきわめて検討すること。

多数者どもに、言葉によってではなく、行為によって、たえず反抗するということ。


ニーチェ
278名前は誰も知らない:2007/04/29(日) 19:56:07 ID:muDHpBCA0
母親と手を繋いで帰って行く子供達を見ては思い出す。
「俺も昔は楽しかったなぁ。」
今あいつら何してるのかなぁ。
(´-`).。oO(昔から勉強と空手やっておけば良かった。どうせなら初恋に告白してフラれれば良かった)


(´-`).。oO(親父とカアサンに親孝行しとけば良かった…)


(´-`).。oO(本当に俺ばかだった)

と嘆く。

それで、ニンテンドウDSをしながら歩いてる少年を見ては「勉強しろよな」と親みたいな事を思ってしまう。
そして日本の将来を心配する。「これだから最近の若い者は…根性が無い。俺の若い頃は」
とブツブツ言う。

そう、昔俺が嫌いだったオッサンそのものになっていた。
歴史は繰り返すというが…さてと・・・今から夜勤言ってくるわ。
早く死にたいです。隕石落ちろ
279名前は誰も知らない:2007/05/01(火) 05:34:42 ID:7CQLt9qnO
万国のプロレタリアートよ、団結せよ

「共産党宣言」
280名前は誰も知らない:2007/05/02(水) 03:56:42 ID:BByP5E5V0
「国王が王家の血筋を引いているから偉いのなら、私も国王であり偉いのだ。
 なぜなら私の先祖はアダムだ。その血をひく私が王家の血筋でないはずがない」

ルソー
281名前は誰も知らない:2007/05/06(日) 16:00:38 ID:LBivcbd60
「青春? 若い奴らにはできっこないね」

by バーナード・ショー
282名前は誰も知らない:2007/05/08(火) 09:53:25 ID:dyxQnYDc0

697 名前: 名無し職人 投稿日: 2007/05/07(月) 16:30:18
ラジオでDJが話してる
「大変痛ましい事故が起こってしまったわけですが、もうね、二度と
 こんなことが起こらないように、関係者の方々は原因究明に励んで
 ほしいと思いますし、被害に遭われた方、またそのご家族ご友人の
 みなさんは、気を落とさずに、なんてのは無理な話でしょうけど、
 なんとかね、元気になってほしいなと思うわけで。せめて明るい曲
 かけましょう!西区の○○さんからのリクエスト、Kinki Kidsで、

 ジェットコースター・ロマンス」
283名前は誰も知らない:2007/05/09(水) 14:24:01 ID:8lIuaaTq0
とんでもないDQN一家だったらしいな、あれ。
284名前は誰も知らない:2007/05/10(木) 22:51:34 ID:Sb8dq9zSO
自分が溶け込める場所を探し続けているんだ
だけど僕は思っていることを口に出すことができない
いつまでも付き合えるような人たちと何とかして知り合いたいと
僕は必死になっているんだ
頭がいいねとみんなは言ってくれるけど
僕に親切にしてくれる人は一人もいない
みんなそうしてくれないかなあ

ひとたびことが起こるといつだって
これで僕もうまく行くかなって思うんだ
だけど何がよくないのか?
うんと悲しい思いをしたりするんだ



“駄目な僕”byブライア ン・ウィルソン
285名前は誰も知らない:2007/05/10(木) 23:56:34 ID:bUG8db1/0
感じなくちゃならない
やらなくちゃならない
美しがらなくちゃならない

山田かまち
286名前は誰も知らない:2007/05/11(金) 23:08:18 ID:EEYcyYcQO
日々の煩悩と欲望の中にしっかり確かな手応えがあるぜ
287名前は誰も知らない:2007/05/11(金) 23:23:54 ID:evWxjQRy0
人は人生を理解するために生きるのではなく
生きるために生きているのである

カーネギーだったかなぁ。
288名前は誰も知らない:2007/05/11(金) 23:29:09 ID:JTeufxZTO
自分探しだと!?
おまえはそこにいるだろうが!!
289名前は誰も知らない:2007/05/11(金) 23:30:14 ID:SX/DyTmS0
僕の耳から大量の水が流れ込んだ
しだいに細胞の隅々まで 脳内の隅々まで包み込み
あの唄は水音 波の様 その中を渦巻いて
僕の記憶を無限的に崩壊させる
僕は一粒の水泡になり
僕は一粒の球になる

この世界の終わりを飾る一滴の涙になる



おまいらみんなどんな人生送ったって最後にはみんな死ぬんだぜ?
その事実を前向きに受け止めるか後ろ向きに受け止めるかはおまいら次第だ。
290名前は誰も知らない:2007/05/12(土) 00:05:37 ID:YS7iPMlO0
「前へ」

北島忠治
291名前は誰も知らない:2007/05/12(土) 16:26:24 ID:JoP0KaZx0
「社長なんて偉くも何ともない。課長、部長、包丁、盲腸と同じだ。」

本田宗一郎
292名前は誰も知らない:2007/05/17(木) 16:09:26 ID:jCOFn7sy0
企業は、労働者の心身の健康を損なわないようにする義務がある。

最高裁の判決より
293名前は誰も知らない:2007/05/17(木) 16:21:06 ID:6/rmId0B0
人生の砂漠を 私は焼けながら彷徨う そして 自分の重荷の下で呻く

だが どこかに殆ど忘れられて花咲く涼しい日影の庭のあるのを 私は知っている

だが どこか夢のような遠い所に 憩いの場が待っているのを 私は知っている

魂が再び故郷を持ち 微睡みと夜と星が 待っている所を


「ファンタジックチルドレン」より
294名前は誰も知らない:2007/05/18(金) 22:09:04 ID:WXmn36/U0
人に笑われるようでなければ独創的とはいえない。

by ビルゲイツ
295名前は誰も知らない:2007/05/19(土) 20:32:18 ID:KlTbNUfS0
この世の中、機会は逆立ちように出来ていない
はからずも残酷になりがちなものである

ペンショングリルパルツァー
296名前は誰も知らない:2007/05/19(土) 20:47:29 ID:ckWnGQnw0
「俺は自分の死に場所を探してた。時間に殺されるのも病気に殺され
るのも人間に殺されるのもまっぴらごめんだ。 でも妖怪になら殺さ
れても良いな・・・数え切れない屍の上・・・そこが俺の死に場所
だ。」

by幽遊白書 神谷実
297名前は誰も知らない:2007/05/19(土) 20:52:15 ID:jLuBT1CsO
>>61
(´・ω・`)









(´;ω;`)
298名前は誰も知らない:2007/05/19(土) 21:03:30 ID:vq+usM9K0
我れは独り頑にして鄙なり。我れは独り人に異なり
(わたしだけはひとり融通のきかない能無し。わたしだけはひとり、他人とは違っている)

老子
299名前は誰も知らない:2007/05/19(土) 21:22:57 ID:lwze6xZVO
方法や過程なんかどうでもいい、結果だけで十分だ。
300名前は誰も知らない:2007/05/19(土) 21:25:19 ID:WF6Jqj7m0
「自分に同情するな」

by 村上春樹 「ノルウェイの森」より
301名前は誰も知らない:2007/05/19(土) 22:15:11 ID:g5xMTppvO
どこか遠くの街で泣いている愛しい人ょ、

君がいつも独りでいるからいつも僕は傍にいたい。

叶わなくてももう一度
僕を信じてほしい。

不安や迷う夜にでも、いつかその気持ちも
あの日々に流れていくと二人は知っていたから

まだ、ここにいられる。
302名前は誰も知らない:2007/05/21(月) 02:12:35 ID:JnetJc3i0
Welcome to this crazy Time.
このイカれた時代へようこそ。
まともな奴ほど feel so bad.
正気でいられるなんて運がいいぜ。

トム・キャット
303名前は誰も知らない:2007/05/22(火) 01:18:26 ID:3ynN1aoL0
=道=

歩くから道になる
歩かなければ草が生える

相田みつを
304名前は誰も知らない:2007/05/22(火) 01:20:22 ID:3ynN1aoL0
=待つ=

待ってもむだな ことがある 
待ってもだめな こともある 
待っても むなしきことばかり
それでもわたしは じっと待つ

相田みつを
305名前は誰も知らない:2007/05/22(火) 01:46:06 ID:uVGAG9cjO
明日ありと思ふ心の仇桜夜半に嵐の吹かぬものかは


親鸞上人
306名前は誰も知らない:2007/05/24(木) 21:39:24 ID:XMyCqhax0
着実に忍耐強く賢くあれ
そうして男らしく困難を克服せよ
307名前は誰も知らない:2007/05/24(木) 22:47:53 ID:yZTiRlQ10
当たって砕けろ?
駄目だな、突進をかわして軽やかに動くべきだね。

闘牛士
308名前は誰も知らない:2007/05/27(日) 11:02:24 ID:XJmQENu50
「ざまあみろ」

三船敏郎 (軍隊的教育に嫌気がさしており、日本の敗戦を知ったときに)
309名前は誰も知らない:2007/05/27(日) 11:33:27 ID:4HixBLd80
何事にも現にそれがあるのとは別様であって欲しいと思はぬこと
未来に向かっても、過去に向かっても・・・・・

ニーチェ『この人を見よ』
310名前は誰も知らない:2007/05/30(水) 11:41:13 ID:d+oGlwJc0
軍隊とは「きびしい」という言葉で暴力を正当化する場所であり
戦争とは「国家のため」という言葉で虐殺を正当化することである
311名前は誰も知らない:2007/05/30(水) 17:47:54 ID:kE/g/0MHO
“考える、ゆえに我あり”ってシンプルだけどかなりの名言だと思う。
312名前は誰も知らない:2007/05/31(木) 11:21:03 ID:TSUo8YFO0
本当に自信のある奴は怒らないし、
他人が何を言ってこようとかまったりしない。

三木清だったかな
313名前は誰も知らない:2007/06/02(土) 22:40:40 ID:t0Lp4JXx0
少数派でありたい
あんたらの権力なんて必要ない
大衆のモラルは地に落ちている
だから俺は少数になりたい
<中略>
従わないから褒められもしない
でもそれで間違いはない
<中略>
少数派でありたい
あんたらの権力なんて必要ない
大衆のモラルは地に落ちている
だから俺は少数でありたい

グリーンデイ
314名前は誰も知らない:2007/06/04(月) 05:47:58 ID:Y0cz2MMz0
戦国大名、相模小田原北條家の家訓。
概ね、初代の伊勢宗瑞(北条早雲)が書いたもの。
プラスして、二代目の氏綱が三代目の氏康へ個人的に宛てた、五箇条の御訓戒。

侍から百姓にいたるまで、人間に切り捨てて良い者など一人もいない
偉い人ほど朝は早く起きて、誰にも見られぬよう努力をするものだ
上下万人に対し、決して嘘をついてはならない
質素倹約に努めなさい

などなど、こんなことを500年も前の施政者が、リアルで実践しようと試みていたと思うと、驚きだ。
こんな人達の下で暮らしたかった。
315名前は誰も知らない:2007/06/04(月) 15:45:08 ID:0FnN5y710
早熟な人に成長しろと言うな。すでに成長しているのだから。
大器晩成な人に成長しろと言うな。もっと後で成長するのだから。
316名前は誰も知らない:2007/06/05(火) 17:36:51 ID:0tz42dQLO
やって後悔するのもやらないで後悔するのも僕にとっては大差なし
だったら何もしない方がいい
ニート
317名前は誰も知らない:2007/06/05(火) 20:02:33 ID:0xJwx59V0
 
363 :ほんわか名無しさん:2007/05/31(木) 11:07:18 0
煽られたら一瞬はムカっとしますけど、
でも次の瞬間には、何ていうのか、
その人の品格や将来のことを思うと、
哀れになって、かわいそうになって、
そっとしておいてあげようって、思うんです。
318名前は誰も知らない:2007/06/06(水) 09:26:43 ID:BgHYfjwVO
>>61
このスレ一番の泣ける話
319名前は誰も知らない:2007/06/06(水) 15:07:33 ID:+qcg5DtQO
勉強になるレスばかり
320名前は誰も知らない:2007/06/06(水) 16:35:09 ID:uBpidqng0
「武士は犬とも言え、畜生とも言え、勝つことが本分にて候」 by 朝倉宗滴

まぁなんというか、500年前の人は分かっていたんだなぁ、と。
321名前は誰も知らない:2007/06/06(水) 19:11:31 ID:FckLmhHD0
大いに学び、学んだことはしまい込まずに実践すると気分がいいぞ。
考えの遠く隔たった者とも語り合い、友達付きあいができるようになると楽しいぞ。
周りが自分を認めてくれないからってクサるなよ。
オンリーワンとなるよう精進しようや。

孔子
322名前は誰も知らない:2007/06/06(水) 21:35:18 ID:D9PTyeNL0
深い森そして青い森を見ると僕の心は叫ばずに入られない。
命の力は僕を勇気づけ不安の輪郭はぼやける。
僕は生きている。そう感じたい。
僕には不安に打ち勝ち考え方を革新するほか道はない。

I'M ALIVE/JUST ONE DAY
323名前は誰も知らない:2007/06/07(木) 12:30:47 ID:N247b8rC0
負け犬は負けた犬ではない

あきらめた犬のことだ

ボンボヤージュ
324名前は誰も知らない:2007/06/07(木) 12:32:37 ID:gPCitan3O
蛍の墓を見よ
325名前は誰も知らない:2007/06/07(木) 12:50:27 ID:yMKtoHs7O
人の気持ち?はぁ!?人生死ぬか生きるかなんだよ!

それに、散々人を馬鹿にする人がいまさら「人の気持ちがわかんない」「人に好かれたい、嫌いだと思われたくない」とかナマ言ってんじゃねぇよ!

いいか!気にしたら負けなんだ。人生負け組になるんだよ。

人からどう思われるかなんて考えたら死ぬぞ!

だから、自信をもって「自分が正しい」っていう思考を持て。

だが本当に自分が正しいか冷静に見極めをするのを忘れるな。

326名前は誰も知らない:2007/06/07(木) 22:09:28 ID:IAA0pDUR0
なぜ生きるのかを知っている者は、どのように生きることにも耐える。

ニーチェだったかな。
327名前は誰も知らない:2007/06/07(木) 22:40:19 ID:3zWMHE+e0
他人と自分を比べて落ち込む必要はない。
比べるべきは過去の自分だ。

だから君は僕より劣っていることを
少しも気にする必要はないんだよ。(笑)

いやしびと☆あすか
328名前は誰も知らない:2007/06/07(木) 22:45:31 ID:7E7W7BfD0
人は一人一人では、いつも永久に、永久に、恐ろしい孤独である。

萩原朔太郎
329名前は誰も知らない:2007/06/07(木) 23:09:24 ID:uqPOzI7Z0
自分の生き方を
「これが俺の物語だ!!」

byティーダ
330名前は誰も知らない:2007/06/07(木) 23:16:12 ID:krsiuXYc0
臥薪嘗胆
331名前は誰も知らない:2007/06/07(木) 23:55:03 ID:wXyVLgPQO
人は何か一つくらい誇れるもの持っている
何でもいい、それを見つけなさい。
勉強が駄目だったら、運動がある
両方駄目だったら、君には優しさがある
夢をもて、目的をもて、やれば出来る
こんな言葉に騙されるな、何も無くていいんだ
人は生まれて、生きて、死ぬ
これだけでたいしたもんだ
332名前は誰も知らない:2007/06/10(日) 21:55:54 ID:2Qv5BKih0

女、それは弱き者。

シェークスピア
333名前は誰も知らない:2007/06/11(月) 16:11:46 ID:jLhvs9YO0
神などいないのか。
それとも神こそが悪魔なのか。
334名前は誰も知らない:2007/06/12(火) 17:09:31 ID:PKdIqKT/0
その人の過去にどんな苦しいことがあったのかも知らないで、
表面的な印象のみで判ったように思い込み、嘲笑い、貶す。
人間とはなんと浅はかで、愚かで醜い生物だろう。
335名前は誰も知らない:2007/06/13(水) 19:15:06 ID:1r/ZpmCq0
  
55 :FROM名無しさan:2007/05/02(水) 15:04:27
「言わなくてもわかるだろ」
とかほざくマヌケ野郎がいるが、
出会って一年もたってないような、
そんなに親しくもない人間の思考が読めるのは、
オーラの江原くらいのもんなんだよ。
てめーはエスパーか、ボケ上司が。
336名前は誰も知らない:2007/06/13(水) 19:53:54 ID:NX+TG3aQ0
気をつけなさい。
ずっと一人でいた人はね、知らず知らずのうちに心が綻んでしまっているの。
久しぶりに人に会うと、その綻びから思わぬものが出てくるわよ。
337名前は誰も知らない:2007/06/13(水) 21:24:13 ID:KuzJ4sVXO
神は死んだ    ニーチェ
338名前は誰も知らない:2007/06/14(木) 09:06:13 ID:tsCi7YTdO
格好悪く勝つぐらいなら格好良く負けてやる

ブルーハーツ
339名前は誰も知らない:2007/06/14(木) 15:18:14 ID:4A9p6Twb0
女には男を救うことなどできない。
時として男を男よりも傷つけることはできる。
340名前は誰も知らない:2007/06/15(金) 00:12:06 ID:0BjYLIbdO
俺の言う事なんかどうせ全部間違ってるけど、世の中もっと間違ってると思うぜ
341名前は誰も知らない:2007/06/15(金) 00:29:41 ID:jCGPmCuFO
僕は世界の優しい無関心に初めて心を開いた…。
カミュかこいい、キングオブ孤男
342名前は誰も知らない:2007/06/15(金) 16:15:11 ID:og/RLOQk0
女の多くは、男に情緒ではなく幻想を持っている。

by ジラルダン夫人
343|ー`)カマキリ ◆i18x.ODXI2 :2007/06/15(金) 17:42:53 ID:Ihe2wSZC0
「今のうちに専門書を読んで勉強しておくと、将来必ず役立つ」
「この忙しいのに、勉強できると思っているのですか」
「それは認識不足であった。それほど忙しいなら、定年後読んだらよかろう」
344名前は誰も知らない:2007/06/16(土) 01:27:22 ID:Kfc++RzG0
まず人生を諦めるところから、諦めない人生が始まる
345名前は誰も知らない:2007/06/17(日) 22:09:12 ID:xYR6JS5X0
「時に己の魂を業火にさらすような状況を経て、初めて命は充実をみる」


なんかの漫画で読んでいい言葉だなとおもった。
346名前は誰も知らない:2007/06/17(日) 23:53:41 ID:r4eKJ5UQ0
現在だけを耐えればよい。
過去にも未来にも苦しむ必要はない。
過去はもう存在しないし、未来はまだ存在していないのだから。

アランだったかな
347名前は誰も知らない:2007/06/19(火) 03:47:46 ID:pgOGq18O0
「因果なものだな。人生というやつは」
348名前は誰も知らない:2007/06/20(水) 04:52:24 ID:hUfQGcpY0
世界は美しい。
だが人間社会は醜い。
349名前は誰も知らない:2007/06/21(木) 09:08:07 ID:DpRIy+0k0
 
871 :大人になった名無しさん:2007/06/12(火) 18:26:21
だぁぁぁっ! もう!
なんでお前らみたいな、DQNと偽善者の同窓会に参加しなくちゃいけないんだよ!
こっちはお前らと別れてせいせいしてんの!
お前らと同じ場所にいるのも、同じ飯を食うのも嫌なの!
お前らの都合で呼び出すなっつの!
 
350名前は誰も知らない:2007/06/21(木) 16:27:45 ID:nJGhQlxn0
>>349
その改変見るたびに必死だなwwwwwwwwwwwwと思う
351名前は誰も知らない:2007/06/22(金) 02:32:12 ID:6QydvmZr0
    _, ._
  ( ・ω・)  池沼が、また雑草を生やしやがって…
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
352名前は誰も知らない:2007/06/22(金) 08:01:08 ID:kNiuqDN/O
こんなコピペ見たことないな。(そもそもコピペか?)

871がコピペとして書いたのかどうか、だな。
353名前は誰も知らない:2007/06/22(金) 10:16:26 ID:VMWWR0Q00
ダンゴムシの改変だろ
354名前は誰も知らない:2007/06/23(土) 04:59:52 ID:fhOvEHU10
必死な人が芝生を植えることはわかった
355名前は誰も知らない:2007/06/23(土) 14:36:52 ID:hx0kqJr/0
だあああああああもう!!!!(笑)
356名前は誰も知らない:2007/06/23(土) 19:52:20 ID:v5BCAkuhO
DQN乙
357名前は誰も知らない:2007/06/24(日) 11:20:41 ID:/yZcI++H0
「友情を望むのは、自己が無力なためである」

by キケロ
358名前は誰も知らない:2007/06/26(火) 13:27:14 ID:9B793VUo0
「時が癒やす? 時が病気だったらどうするの?」

天使の詩より
359名前は誰も知らない:2007/06/27(水) 22:19:00 ID:1kz7BaMi0
そういうことはな、人間同士でやんな
360名前は誰も知らない:2007/06/28(木) 10:23:24 ID:u/M7e4do0
「僕が死んでも悲しまないような連中のために、
  どうして僕が何かしなけりゃいけないんだ?」

スミスか何かの歌詞だったきがす
361名前は誰も知らない:2007/06/28(木) 20:14:33 ID:Br2qA7RtO
昨日すぽるとで出てた

次、生まれ変わったらこうしたいとか言う人がおるけど、次はないよ。

辰吉丈一郎
362名前は誰も知らない:2007/06/28(木) 20:32:27 ID:vXLcUGpwO
>>361
長い。
「人生一度きり」
と言えば済むこと。


耐えられなくなったら、死ねばいいし。
363名前は誰も知らない:2007/06/28(木) 21:58:10 ID:ZwWAZVk6O
何年待ってみても僕ら宇宙の暇人だろう。待ってるだけの昨日にアディオス

hide
364名前は誰も知らない:2007/06/29(金) 19:59:32 ID:7zTOdmg+O
この醜くも美しい世界
本やアニメのタイトルだけどその通りだなって思った
365名前は誰も知らない:2007/06/30(土) 14:34:28 ID:qJsrGZcl0
>>259
「エーン、ウェーン、どこに行けば、僕を探している女の人に会うことができますか」
by孤男
366名前は誰も知らない:2007/07/01(日) 18:20:53 ID:ngc0m2KY0
「本やノートに書いてあることは、覚えておかなくていい」

by アインシュタイン
367名前は誰も知らない:2007/07/02(月) 23:04:31 ID:C42Wtv8j0
運が良ければこの世は天国。
運が悪けりゃ死ぬだけさ。

byディスティニーランド
368名前は誰も知らない:2007/07/04(水) 16:20:14 ID:jn0Kx6g20
『食材を選ぶように、友人を選べ。
 良いのがなければ付き合うな。』

新渡戸稲造だと思うけど違うかも
369名前は誰も知らない:2007/07/05(木) 00:25:47 ID:0MVGAoMx0
「一人がいちばん気が合う」

by 本田技研最高顧問 河島喜好
370259:2007/07/05(木) 09:35:24 ID:mDvDtIMcO
>>365
何だそれ。

俺のやり方でやるなら、「この辺で僕みたいな男とデート中じゃない女性見掛けませんでしたか」になる。
どっちにしろつまんねえけど。
371名前は誰も知らない:2007/07/07(土) 03:40:12 ID:cShQBtFZ0
「この世は一本のB級映画だ」
372名前は誰も知らない:2007/07/08(日) 14:05:31 ID:IL1uHpkk0
自分達のエゴのためにこんな地獄に勝手に俺を産み落とした親が憎い
自分達の性欲のためにこんな地獄に勝手に俺を産み落とした親が憎い
自分達の世間体のためにこんな地獄に勝手に俺を産み落とした親が憎い
自分達の老後のためにこんな地獄に勝手に俺を産み落とした親が憎い

全ての親は地獄に堕ちろ

わかっているか
俺は死ぬんだぞ絶対に死ぬんだぞ
お前らは俺を殺すために俺を作り産み落とした
親死ね土下座しろ地獄で懺悔しろ
俺は永遠にお前達を恨む
373名前は誰も知らない:2007/07/08(日) 19:01:27 ID:sunQjIAT0
子は親を選べない。
それゆえ親になることは最大の職業である。
しかしこの職業について試験が行われたことはない。

おそらくバーナード・ショー
374名前は誰も知らない:2007/07/09(月) 00:21:38 ID:rLA167Y60
もし不幸や過ちにより心が傷ついているのなら
 書物は全く癒すことは出来ない
 時間は少し癒すことが出来る
 しかし、強い意志による活動は一切を癒すことが出来る
375名前は誰も知らない:2007/07/09(月) 03:28:33 ID:deUb7uNtO
悪人は見た目が良く、聞こえの良い言葉を吐く
376名前は誰も知らない:2007/07/09(月) 03:40:12 ID:z6wI5E5+O
>>375
悪人=イケメン
377名前は誰も知らない:2007/07/10(火) 05:48:20 ID:daQTsYTN0
団体旅行や修学旅行は社会主義である。

by 竹内靖雄
378名前は誰も知らない:2007/07/14(土) 04:56:38 ID:GmBMGERz0
汚れた社会であくせく暮らすより、
日の光のあたる所でのんびり生きた方が楽しいぞい。

by 亀仙人(無人島暮らし)
379名前は誰も知らない:2007/07/15(日) 03:46:11 ID:OIINbyNc0
「学識がある」というのは「常識がある」ということを意味しない。

ゲーテかな
380名前は誰も知らない:2007/07/21(土) 11:39:16 ID:mD4jQc2A0
ある男が、野ざらしになっていた骸骨を見つけ、気の毒に思って供養をしてやる。
その晩、男の家の戸を叩く者があり、「誰だ」と聞くと「妃(フェイ)」と答える。
さらに訪ねたところ「私は楊貴妃です。馬嵬で殺されてから葬られることもなく
野ざらしになっていたのを、あなたが供養して下さいました。
お礼に夜伽をさせて下さい」と答え、その晩、男と夜を共にした。

これを聞いてうらやんだ隣の男、野原を探し回ってやはり野ざらしになった骸骨を見つけ、
供養したところ、その晩やはり戸を叩く者があり、「誰だ」と聞くと「飛(フェイ)」と答える。
「楊貴妃かい」と訊くと「俺は張飛だ」という答え。
仰天して「張将軍が何ゆえのお来しで」と訪ねると、
張飛曰く「拙者、漢中で殺されてから葬られることもなく野ざらしになっておったのを、
貴殿に供養していただいた。お礼に夜伽をさせていただきたい」


馮夢竜/笑府・巻八 刺俗部(俗物)
381名前は誰も知らない:2007/07/22(日) 09:12:23 ID:vaDYxbOg0
常に正しい人というのは、いろんな人から怨まれますよ。特に目上の人からね。

by 剣道の老先生
382名前は誰も知らない:2007/07/22(日) 15:49:10 ID:Jf0dCqGI0
智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。兎角に人の世は住みにくい。

 草枕/夏目漱石

涙がこぼれる程だと譬に云うが、涙が出る位なら安心なものだ。涙が出るうちは笑う事も出来るに極ってる。

 坑夫/夏目漱石
383名前は誰も知らない:2007/07/24(火) 19:51:26 ID:/o++SfI80
>>381
これいいな
384名前は誰も知らない:2007/07/26(木) 23:17:29 ID:kAecYXhO0
見本をみせないなら命令するな。

by 某軍人
385名前は誰も知らない:2007/07/27(金) 09:48:52 ID:37SdZyp30
「悲観主義者はすべての好機の中に困難をみつけるが、
楽観主義者はすべての困難の中に好機を見いだす。」

「成功とは、意欲を失わずに失敗に次ぐ失敗を繰り返すことである。」

「過去を遠くまで振り返ることができれば、未来もそれだけ遠くまで見渡せるだろう。」

「絶対に屈服してはならない。絶対に、絶対に、絶対に、絶対に。」

「我々は、たとえその社会的地位がどんなに低くとも、
後世に何らかの影響を与えることを考慮して生きなければならない。」

「実際のところ、民主制は最悪の政治形態と言うことが出来る。
これまでに試みられてきた、他のあらゆる政治形態を除けば、だが。」

「お金を失うことは小さく失うことだ。名誉を失うことは大きく失うことだ。
しかし、勇気を失うことは全てを失うことだ。」

サー・ウィンストン・レナード・スペンサー=チャーチル
(Sir Winston Leonard Spencer-Churchill, 1874年11月30日 - 1965年1月24日)
386名前は誰も知らない:2007/07/28(土) 23:26:39 ID:oOga+Uco0
あーあ、正直者は馬鹿を見るよ。
でもね、馬鹿を見ているように見えるのは嘘吐きの目で見るからだ。
本当は最も得をしている。死んでもだ
387名前は誰も知らない:2007/07/30(月) 20:07:54 ID:3L4zAqLw0
分け入つても分け入つても青い山
超えていく 山または山は 冬の山

 種田山頭火

この世で最も強い人間は、孤独の中でただひとり立つ人間だ。

 民衆の敵/ヘンリック・イプセン

人間の尊さは、自分を苦しめることにあるのさ。満足はだれでも好むよ。けだものでもね。

 坂口安吾

平凡なことを毎日平凡な気持ちで実行することが、すなわち非凡なのである。

 アンドレ・ジット
388名前は誰も知らない:2007/07/31(火) 21:18:52 ID:7dBO68w40
夏目漱石 行人より
孤独なるものよ、汝はわが住居《すまい》なり
389名前は誰も知らない:2007/07/31(火) 21:26:11 ID:7dBO68w40
>>388
途中で送信してしまった
元々ニーチェの"ツァラトストゥラ"からの引用なんだけど。
近代小説の中じゃ一番好きだな。

ニーチェはもう読む事は無くなったけど、漱石 特に行人は10年前以上に初めて読んでから
1年に1,2回は思い出して読んでるよ。
390名前は誰も知らない:2007/08/01(水) 01:02:34 ID:lVNQ2cPe0
確かに罪人は裁かれねばならない。
しかし罪人が罪人を裁いてはならない。
あなたたちの中で一度も間違いをおかしたことのない、
まことに正しき者のみ罪人を裁きなさい。

キリスト
391名前は誰も知らない:2007/08/01(水) 17:15:38 ID:W/aDFl8c0
配られたカードで勝負するしかないのさ
392名前は誰も知らない:2007/08/02(木) 19:27:40 ID:hqNCvouw0
ああ、孤独よ、甘きがうえにも甘きわが選びし道よ!
夜に捧げられしところ、ざわめきと喧騒を遠く離れ
休息を失いしわが思考に汝が与えし歓びは
いかばかりか大いなるや!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ああ、孤独をわれはいかに愛し奉らん
貴きがうえにも貴き精神のかのエレメント
われは孤独にありて、学びの苦しさなきままに
アポロンの知をわがものとなせり
393名前は誰も知らない:2007/08/02(木) 20:41:59 ID:kl+7E6/p0
職業を自慢する人間ほど惨めなものはない。

by フェヌロン
394名前は誰も知らない:2007/08/04(土) 18:17:57 ID:Fb6AQq/n0
「ではその医者が病気でないことを何が保証してくれるのかね?」

なんのセリフか忘れた
395名前は誰も知らない:2007/08/07(火) 22:30:53 ID:naW3jtRH0
「私は人力車には乗らない。あれは奴隷の労働だ」

byアインシュタイン (来日した際に)
396名前は誰も知らない:2007/08/09(木) 01:57:23 ID:Kenzy6mo0
熱いストーブの上に一分間手を載せてみてください。まるで一時間ぐらいに感じられるでしょう。
ところがかわいい女の子と一緒に一時間座っていても、一分間ぐらいにしか感じられない。
それが相対性というものです。(アルバート・アインシュタイン)
397名前は誰も知らない:2007/08/09(木) 02:05:46 ID:LE4pM3QE0
「貧しいことは恥ではない。しかし貧しさに安住することは恥である」
by 古代ローマの哲人(名前忘れた)
398名前は誰も知らない:2007/08/09(木) 02:06:24 ID:dclskwFd0
「あなたは大器晩成型です」

byその辺の占い
399名前は誰も知らない:2007/08/09(木) 12:11:53 ID:4gMs7yaSO
『人間ってずるくて、弱く成れば神様に頼ってみたり、友達に頼ってみたり、ジンクスを信じてみたり…‥「そんなもん信じるんだったら自分を信じろ!」っていう、そういう気がすごいして』

J(LUNA SEA)
400名前は誰も知らない:2007/08/09(木) 13:46:46 ID:8uA6PzmuO
最強の敵は理想の自分

by俺
401名前は誰も知らない:2007/08/09(木) 14:10:13 ID:fO+7j+R6O
最善はしばし善きの敵になる。

by オープンキャンパスで行った大学の教授
402名前は誰も知らない:2007/08/09(木) 17:18:31 ID:KaTsRQP10
無理だと分かっていてもやんなきゃいけねぇ時があるんだ。

by「ドラゴンボールZ激突100億パワーの戦士たち!!」 孫悟空
403名前は誰も知らない:2007/08/09(木) 18:59:36 ID:4wpNdJcY0
私は努力などしない。毎日訓練するだけだ。
404名前は誰も知らない:2007/08/10(金) 00:16:54 ID:bU66C2w/0
「キャイン。」
405名前は誰も知らない:2007/08/10(金) 03:09:02 ID:V0sAHc5N0
「何故出来ないかではなく、どのようにすれば出来るかを考える」
by詠み人知らず

「考えるのではない、感じるんだ!」
by李小龍 
406名前は誰も知らない:2007/08/10(金) 07:25:13 ID:yORSXifm0
「ザムディン。」
407名前は誰も知らない:2007/08/10(金) 10:03:44 ID:5KoG1hrz0
人は年を取れば、それだけどんどん孤独になっていく。
ある意味では僕らの人生と言うのは、孤独に慣れるための
ひとつの連続した過程に過ぎない。
 村上春樹
408名前は誰も知らない:2007/08/10(金) 16:28:18 ID:RdkG7kQj0
>>406
お前のジイ様の話はいいからwww
409名前は誰も知らない:2007/08/12(日) 14:28:10 ID:Re9cto1x0
「みんな辛いんだ」だの「みんな頑張ってるんだ」だのっていう励まし(?)はよく聞くけどさ、
他人の辛さと俺の辛さがどう関係あるんだ。

by 2ch
410名前は誰も知らない:2007/08/12(日) 16:09:51 ID:7I2LwFs00
「人間は、自分自身をあわれなものだと認めることによってその偉大さがあらわれるほど、それほど偉大である。
樹木は、自分をあわれだとは認めない。
なるほど、「自分をあわれだと認めることが、とりもなおさず、あわれであるということだ」というのは真理だが、
しかしまた、人が自分自身をあわれだと認める場合、それがすなわち偉大であるということだというのも、同様に真理である。
だから、こういう人間のあわれさは、すべて人間の偉大さを証明するものである。
……それは王位を奪われた国王のあわれさである。」

「王位を奪われた国王以外に、誰が、国王でないことを不幸に感じるものがあろう。
……ただ一つしか口がないからといって、自分を不幸だと感じるものがあろうか。
また眼が一つしかないことを不幸に感じないものがあるだろうか。
誰にせよ、眼が三つないから悲しいと思ったことはないだろうが、
眼が一つしかなければ、慰めようのない思いをするものである。」
(パスカル)

411名前は誰も知らない:2007/08/15(水) 01:30:14 ID:6naHsYQb0
人はひとりで死ぬ。だからひとりであるかのように生きるべきである。

俺がパスカルで思い出すのはこれだな。たぶん彼は孤男だったんだろう。
412|−`)カマキリ ◆i18x.ODXI2 :2007/08/17(金) 10:46:56 ID:xL96jHj60
世間にあれこれ不平不満をぶちまけるのは、絶対に間違っている。
どこか長所のある人間なら、いつまでも無視され続けるわけがない。
成功をつかまえ損なうのは、たいていはその本人が悪いからだ。
413名前は誰も知らない:2007/08/18(土) 09:09:53 ID:Rp3/yG7d0
絶対にそうだよな
414名前は誰も知らない:2007/08/18(土) 18:50:58 ID:Pc3UD65O0
まあ成功をつかむことなく原爆で吹っ飛んだ人々もいるけどね。
415名前は誰も知らない:2007/08/18(土) 22:31:19 ID:ODbw46930
井の中の蛙は幸せでした。
井戸の外に何も興味がなかったから。

井の中の蛙は幸せでした。
井戸の外で何があっても関係なかったから。

井の中の蛙は幸せでした。
井戸の外で何があったか知らなかったから。

(ひぐらしのなく頃に)
416名前は誰も知らない:2007/08/19(日) 09:19:38 ID:r9WwIH7W0
それじゃぁ私達は
間違えて海をみてしまった蛙達なんだろうね。
どんなに大きく広いかをわかっていても泳ぐことはできず
ただ見てるだけで。
417名前は誰も知らない:2007/08/19(日) 14:49:29 ID:7DxJV+l30
>>412
だからなんだよ、って感じの言葉だな
どこからの引用なんだ?
418|−`)カマキリ ◆i18x.ODXI2 :2007/08/19(日) 15:14:36 ID:lvQ5kxX60
自助論
419名前は誰も知らない:2007/08/19(日) 20:56:09 ID:76R5A9cm0
平原君が有能な人物を20人集めていた。
だが19人までは決まったが、最後の一人が決まらない。
そこへ毛遂という者が自分を採用してくれと願い出た。

平原君 「毛遂よ、私のところに来てどのくらい年月がたつかな?」
毛遂 「今年で3年になります」
平原君 「有能な人物は、たとえば錐を袋の中に入れておくようなもので、
       そのとがった先端は袋を突き破って見えてくるもの。
       しかし、いまだにキミのすぐれた噂を聞いたことがない。
       キミに能力がない為だ。よってキミを採用することはできない」
毛遂 「袋の中に入れてくれていれば、今頃は先端のみならず柄まで出ていたでしょう」

そう言われて平原君は毛遂を採用してみた。
平原君が採用していた他の19人の者たちは、誰一人として毛遂にかなわなかった。
袋の中に入った毛遂は異才を発揮したのであった。

 平原君伝
420名前は誰も知らない:2007/08/20(月) 02:31:27 ID:utDygyEh0
人間の意識が彼等の存在を規定するのではなく、
彼等の社会的立場が彼等の意識を規定する。
421名前は誰も知らない:2007/08/22(水) 16:10:01 ID:oSMozX020
>>419
「毛遂」←何て読むのか気になってsy
422名前は誰も知らない:2007/08/23(木) 21:18:18 ID:WwFZev2x0
「大富豪も下層民も、死んだらただの土くれだ。」
423名前は誰も知らない:2007/08/25(土) 16:27:18 ID:yXuOT95U0
興味のないことはやらないし、できない。
人間は興味のあることをすればいい。

ゲーテだとおも
424名前は誰も知らない:2007/08/29(水) 07:12:32 ID:WVfIFBt70
努力が全てだと思っている人は、
努力で解決できない問題を見たとき現実逃避する。

美輪さん
425名前は誰も知らない:2007/08/31(金) 09:36:27 ID:xTa0pT9J0
「重要なのは、世界を解釈することではなく、世界を変革することである」

マルクス
426|−`)カマキリ ◆i18x.ODXI2 :2007/09/04(火) 00:20:38 ID:wW6dD3mp0
「淵に臨んで魚を羨むは、退いて網を結ぶに如かず」
427名前は誰も知らない:2007/09/06(木) 12:02:15 ID:T2z9OKpf0
権兵衛が種蒔きゃ烏がほじくる
428名前は誰も知らない:2007/09/07(金) 11:43:28 ID:8r2IyCqd0
はたらけど
はたらけど
なお我が暮らし楽にならず
じっと手を見る

石川啄木だったか
429名前は誰も知らない:2007/09/09(日) 21:09:48 ID:GbjEm4XZ0
「自分以外は役に立たないと思って生きるべきだ。
そうすればがっかりしたり裏切られたりしないですむ。」

なんかのセリフなんだけど思い出せない
430名前は誰も知らない:2007/09/10(月) 08:21:39 ID:ze5ZJs9g0
うおー
431名前は誰も知らない:2007/09/10(月) 08:31:21 ID:HluTJwG/O
飛ばねぇ豚はただの豚だ
432名前は誰も知らない:2007/09/10(月) 11:17:14 ID:hH7/tnc/O
先生こんにちは☆きゃっ by俺の生徒
433名前は誰も知らない:2007/09/13(木) 15:38:47 ID:U6txWcxt0
>>404 >>406

この二つはいったい何なんだ・・・
434名前は誰も知らない:2007/09/16(日) 17:36:17 ID:tLUwIvcW0
朝は寝床で グーグーグー
楽しいな 楽しいな
おばけにゃ学校も
試験もなんにもない

昼はのんびり お散歩だ
楽しいな 楽しいな
おばけにゃ会社も
仕事もなんにもない

楽しいな 楽しいな
おばけは 死なない
病気もなんにもない
435名前は誰も知らない:2007/09/17(月) 02:55:46 ID:LPFP6elV0
「人間は落ちた天使よりも、むしろ向上した類人猿に近い」

フランス・ド・ヴァール
436名前は誰も知らない:2007/09/18(火) 05:23:15 ID:JJJKD9Z90
学問とは、算術をしたり、難しき古文を読めるようになることではない。
専ら勤むべきは、人間の普通日用に近き実学である。
それは例えば、いろは四十七文字を習い、手紙の書き方を覚えるといったことである。
学問するには分限を知ることが肝要なり。学問をしても分限を知らない我侭放蕩な者が多し。

福沢諭吉
437名前は誰も知らない:2007/09/19(水) 02:24:22 ID:rINavuw20
「一体、何があった?」とかバカな事聞かないわよ。
誰だって何かあるからさ。

崎山香織
438名前は誰も知らない:2007/09/19(水) 04:13:47 ID:vgP50x+B0
すなほならずして、つたなきものは、女なり。
その心に従ひて、よく思われんこと、心うかるべし。
されば、何かは女のはづかしからん。(徒然草 百七段)
439名前は誰も知らない:2007/09/19(水) 04:52:14 ID:Fcb5gOGaO
俺は何を目指すのかすらまだ見つかってねーや   でも だからこそ 今を生きることにした
おめーが踏みにじってる今を
今いる場所がつまんねえ職場だろうと 俺の道であることに変わりはねえ
俺のゴールにどうやってつながるかはしらねぇが
野宮朋美  漫画 リアルより
440名前は誰も知らない:2007/09/19(水) 19:30:16 ID:Nr4SBacq0
何も築いてこなかったおまえらに
どこまで想像が届くか分からないが想像してみろ……
おまえらのようにボーっとしちゃいないぞ……
小学中学と塾通いをし、常に成績はトップクラス、
有名中学有名進学校と受験戦争のコマを進め、一流大学に入る……
入って3年もすれば今度は就職戦争、頭を下げ会社から会社を歩き回り、
足を棒にしてやっと取る内定、やっと入る一流企業……
これが一つのゴールだが、ホッとするのも束の間、すぐ気が付く…
レースがまだ終わってないことを………
今度は出世競争、まだまだ自制していかねばならぬ………!
ギャンブルにも酒にも女にも溺れず、仕事を第一に考え、
ゲスな上司にへつらい、取引先にはおべっか……
遅れずサボらずミスをせず、毎日律儀に定時に会社へ通い、
残業をし、ひどいスケジュールの出張もこなし、
時期が来れば単身赴任、夏休みは数日………
そんな生活を十年余り続けて、気が付けばもう若くない、
三十台半ば、四十、そういう年になってやっと蓄えられる預金高が
1千万、2千万という金なんだ………!

命はもっと粗末に扱うべきなのだ……!
命は、生命は…………
丁寧に扱いすぎると澱み腐る……!

金は命より重い……!
そこの認識をごまかす輩は
生涯、地を這う……!
441名前は誰も知らない:2007/09/19(水) 21:14:22 ID:Nr4SBacq0
泣き言で人生が開けるか……!
語ってどうする………?
いくら語っても状況は何も変わらない…!
442名前は誰も知らない:2007/09/19(水) 21:21:15 ID:58sxSgnc0
笑って許して
443名前は誰も知らない:2007/09/19(水) 22:26:47 ID:wedRhl2iO
雨ニモマケズ
宮沢賢治

ソウユウモノニワタシハナリタイ
444名前は誰も知らない:2007/09/19(水) 22:53:19 ID:wnt5dZf8O
僕は死んでないよ。死んだ筈の僕が言うんだから間違いない。

確かポール・マッカートニー
445名前は誰も知らない:2007/09/22(土) 23:17:15 ID:PiiK7IbU0
「生来の能力差は直接、神からわれわれが授かるものであり、人間はその存在をなくすことは決してできない」

トクヴィル
446名前は誰も知らない:2007/09/25(火) 01:32:06 ID:4rx5dVVM0
「確かに盗作した。だが俺の方が面白くできるんだからいいじゃないか」

by デュマ
447名前は誰も知らない:2007/09/27(木) 14:43:58 ID:r40EMtkq0
客のくせに店にペコペコしてるから、
横柄な態度の馬鹿料理人が育つんだ。

美味しんぼ
448名前は誰も知らない:2007/09/30(日) 07:16:25 ID:tTIWZzzA0
時の扉たたいて
ここから今飛びたとう
風にふかれ気ままに
見知らぬ自由を抱きしめよう
449名前は誰も知らない:2007/10/02(火) 13:53:29 ID:VjwhbKR70
「あのな、弱いもんは、ひとりでおられへん。
そやから、みんなで集まったり、集まろうとするんや」

田岡一雄(山口組三代目組長)が娘に言った言葉。
450名前は誰も知らない:2007/10/06(土) 16:22:33 ID:ylhXWTpm0
今、俺は、人生のホームレスをやっています。

by アントニオ猪木
451名前は誰も知らない:2007/10/06(土) 20:20:35 ID:Pqyki7yW0
>>440-441

長いけど感動した
そうだよな、いきなり大逆転なんかあるわけないよな。
コツコツ、コツコツとすこーしずつ差が広がっていき
今の俺があるんだろうね、さぼってたんだ俺は。

それでも夢見る大逆転。
それこそが夢となり節約、我慢、宝くじとtotobig。
452名前は誰も知らない:2007/10/06(土) 21:19:06 ID:RnHR8UDaO
『人はなんで前に目があるか知ってるか?
遠くの景色を見るためにゃ前に進むしかないからだ。
後ろに目があると生まれた故郷が離れて行くのしか見えねぇ、それじゃあ人は前には進めねぇ。
目が前にありゃあ、歩いて行けば遠くの景色が近付いて来る。
だから人は前に進める。
死んだ親父がよく言ってた。』
『でもそれだけじゃない。
目が前にあれば、先に行く人の背中も見える。』


カミナとシモンの会話より
453名前は誰も知らない:2007/10/06(土) 22:26:02 ID:dtO7o0nn0
>>451
「カイジ」利根川先生の説教、再うっp

おまえの甘え・・・。その最たるは今、書き込んだその質問だ。
質問すれば答えが返ってくるのが当たり前か・・・?
なぜそんなふうに考える・・・・?バカがっ・・・!とんでもない誤解だ。
世間というものはとどのつまり肝心なことは何一つ答えたりしない。
住専問題における大蔵省、銀行。薬害問題における厚生省。
連中は何か肝心なことに答えてきたか・・・・?答えちゃいないだろうが・・!
これは企業だから省庁だからってことじゃなく、個人でもそうなのだ。
大人は質問に答えたりしない。それが基本だ。
お前はその基本を履き違えているからいま朽ち果ててこんなところにいるのだ・・!
無論中には答える大人もいる
しかしそれは答える側にとって都合のいい内容だからそうしてるのであって
そんなものを信用するってことは
つまりのせられいてるってことだ
なぜそれがわからない・・・?
なぜ・・・そのことに気付かない・・・?

金は命より重いっ…!
そこの認識をごまかす輩は生涯地を這う!
考えてもみろ 世間というものは おまえらの命……人生のことなど
まるで知ったことじゃない……
興味があるのは おまえらの金……おまえらからいくら搾り取れるか……
それだけだ……!
無理からぬ………とどのつまりこの世の正体は金の獲り合い
その争いが終わるのは企業なら破産……個人なら死去……
つまり 存在する限り 人は際限なく金を奪い合っていく……
それが……生きるということ……!
否定はできまい…好む好まざるにかかわらず
人は…金を得るために その時間…人生の多くを使っている
言い換えれば 自分の存在……命を削っている!
存在そのものを「金」に替えているんだ
つまり……人は皆……サラリーマンも役人も……命懸けで金を得ている…!
気がついてないだけだ 
極端に薄まってるから その本質を多くの者が見失っているだけ
金は尊い……
おまえらの認識想像よりはるかに尊い……
あんな遊びではとてもとても……
454名前は誰も知らない:2007/10/06(土) 22:26:13 ID:dtO7o0nn0

遊びさ……想像してみろ
何も築いてこなかったおまえらにどこまで想像が届くかわからぬが
想像してみろ いわゆるレールの上を行く男たちの人生を
おまえらのようにボォーッとしちゃいないぞ……!
小学中学と塾通いをし……常に成績はクラスのトップクラス
有名中学有名進学校と受験戦争のコマを進め一流大学に入る…
入って3年もすれば今度は就職戦争…
頭を下げ会社から会社を歩き回り足を棒にしてやっと取る内定…
やっと入る一流企業……これが一つのゴールだが……
ホッとするのも束の間 すぐ気がつく
レースがまだまだ終わってないことを……
今度は出世競争…まだまだ自制していかねばならぬ!
ギャンブルにも酒にも女にも溺れず仕事を第一に考え
ゲスな上司にへつらい 取引先にはおべっか
遅れずサボらずミスもせず……
毎日りちぎに定時に会社へ通い残業をし
ひどいスケジュールの出張もこなし…
時機が来れば単身赴任…夏休みは数日……
そんな生活を10年余続けて気がつけばもう若くない
30台半ば…40……
そういう年になってやっと蓄えられる残金高が……
1千…2千万という金なんだ…わかるか……?
2千万は大金……大金なんだ……!
世間一般の道……つまり命を薄めて手にいれる場合はこれだけのことを
しなければならない
それに比べておまえらはなんだ…!?
必死に勉強したわけでもなく……懸命に働いたわけでもない……
何も築かず…何も耐えず…何も乗り越えず…ただダラダラと過ごし…
やったことと言えばほんの十数分の余興…
なめるなっ……!
あんなもので2千という大金が手に入るかっ…!
おまえらのように継続した努力ができぬ輩は本来大金なんて夢のまた夢…
それでも手に入れたい……どうしても手にいれたい……となったら……
これはもう……命を張る以外ない
当然さ……おまえらは10年15年という歳月で薄めず
たった1日 たった1日で
分不相応な大金を手に入れようというのだからな…
さあっ 目を覚ませっ…!
455名前は誰も知らない:2007/10/06(土) 23:35:08 ID:Pqyki7yW0
ありがとう

俺、その言葉を10年前に聴きたかったよ
いや、行動力のない俺は10年前でも無駄か
456名前は誰も知らない:2007/10/06(土) 23:39:41 ID:72uxCiST0
>>455
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_` ) 455は十年後にはきっと、
   (;´_ゝ`) /   ⌒i せめて十年でいいからもどってやり直したいと     
   /   \     | | 思っているのだろう。
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
 _(__ニつ/  FMV  / .| .|____ 今やり直せよ。未来を。
    \/____/ (u ⊃      

             十年後か、二十年後か、
                五十年後からもどってきたんだよ今。
457名前は誰も知らない:2007/10/07(日) 00:03:28 ID:Pqyki7yW0
うわ〜ん><
2ちゃんって・・・恐ろしい
今、本当にそう思った
ずこーんってきた
458名前は誰も知らない:2007/10/07(日) 09:35:43 ID:B+m9YY7zO
ドアの外で思ったんだ
あと10年たったらなんでもできそうな気がするって
でもやっぱりそんなのウソさ
やっぱり何も出来ないよ
僕はいつまでも何も出来ないだろう
459名前は誰も知らない:2007/10/12(金) 23:18:01 ID:9gzQ3UfA0
[幸福な人生]などというものは不可能である。
人間の到達しうる最高のものは[英雄的な生涯]である。

ショーペンハウアー
460名前は誰も知らない:2007/10/13(土) 22:00:33 ID:KbT0ls5u0
「自分が何をしようとしているのか 貴様はわかっているのかッ!?
オヴェリア様は養女といえども王家の血筋。そのような方を貴様は手にかけようというのだぞッ!」

「ああ、わかっているさ! よぉくわかっているとも!
王女といえども邪魔なら排除される! それが王家の血筋ってヤツなンだろ?」

「貴様ッ、オヴェリア様を愚弄するか!」

「邪魔なら殺される…、オレたち下層民と何も変わらんってことさ!
違うのは、おまえのような頭の固いヤツらが何も考えずに忠誠を誓うってことぐらいか!!」
461名前は誰も知らない:2007/10/16(火) 01:30:10 ID:39eA/hJ90
「金銭……いくら持っていても何の利益ももたらさないくせに、
世間からは教養のしるしとされる持ち運びできる財産」

ビアス
462名前は誰も知らない:2007/10/19(金) 03:29:18 ID:DoFerOls0
多数決、少数民族を排除するのにこれほど便利な制度はない。
463名前は誰も知らない:2007/10/20(土) 05:25:50 ID:30p5rdIk0
「子曰、賢者避世、其次避地、其次避色、其次避色」
(孔子は言った。
賢者は、世が乱れていれば避け隠れて仕えない。悪い国を避けて良い地に行く。
君主が礼儀正しくなければ去って仕えない。意見が君主と合わなければ去って仕えない。
何が何でも仕えて金銭を得ようとするのは愚者である)
464名前は誰も知らない:2007/10/20(土) 09:58:26 ID:X5Hwl1kK0
人生なんてたいそうなことは語れないけど、今日も味噌汁が美味しいなぁ。

読み人知らず

これを思い出すと今日も頑張ろうかなって気持ちになれる
465名前は誰も知らない:2007/10/22(月) 06:56:48 ID:4rsTaNSq0
たとえどんな悪人でも、それを賞賛する愚か者は存在するだろう。

ブッダ
466名前は誰も知らない:2007/10/27(土) 01:29:58 ID:MZ/MYm5c0
「日本人はハゲに執着しすぎ」

by アルシンド
467名前は誰も知らない:2007/10/27(土) 11:52:18 ID:2jm/ONwg0
「女と猫は呼ばないときにやって来る」
「妻は死んだ。 俺は自由だ!」
 (ボードレール)
「女は皆、結婚する方が良い、男は一人も結婚しない方が良い」
 (ベンジャミン=ディズレーリ)
「結婚する時、私は女房を食べてしまいたい程、可愛いと思った。
今考えると、あの時食べておけば良かった。」
 (A・ゴッドフリー)
「独身者とは妻を見つけないことに成功した男である」
 (アンドレ・プレヴォー)
「裕福な独身者には重税が課されるべきであろう。ある人間が他人よりも幸福であるというのは不公平だ」
 (オスカー・ワイルド)
「女を腕の中に抱くと、やがて腕にぶらさがられ、そのうち背負うことになる」
 (サシャ・ギトリー)
「女たちは私には象と同じように思える。眺めるのは好きだが家に欲しいとは思わない」
 (W・C・フィールズ)
「私は男でなくて幸せだ。もし男だったら、女と結婚しなければならないだろうから」
 (スタール夫人)
「結婚した人々の唯一の楽しみは、他人の結婚に立ち会うことである??悪魔的な楽しみだ」
 (ラモン・ゴメス・ド・ラ・セルナ)
「離婚の動機ですって? ありますとも、弁護士さん、私が結婚しているということです」
 (エミール・ポラック弁護士)
「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する」
 (アルマン・サラクルー)
「頭のいい男は良い夫ではありえない、なぜなら彼らは結婚しないから」
 (アンリ・ド・モンテルラン)
「女たちを知れば知るほど、私は自分の手の方をいとおしく思う」
 (ショロン)
「男はみんな賭博師だ。でなきゃ結婚なんてしやしない」
 (フレデリック・リット)
「結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。宝くじなら当たることもあるのだから」
 (バーナード・ショウ)
「夫が妻にとって大事なのは、ただ夫が留守の時だけである」
 (ドストエフスキー)
「一人でいるとき、女たちがどんなふうに時間をつぶすものか。もしそれを男たちが
知ったら、男たちは決して結婚なんてしないだろう」
 (O・ヘンリー)
「三週間互いに研究しあい、三ヶ月間愛し合い、三年間喧嘩をし、三十年間我慢しあう。
そして子供達が同じことをまた始める」
 (テーヌ)
「恋は人を盲目にするが、結婚は視力を戻してくれる」
 (リヒテンベルグ)
「ウェディングケーキはこの世で最も危険な食べ物である」
 (アメリカの諺)
「もしあなたが孤独を恐れるなら、結婚してはならない」
 (チェーホフ) ?
468名前は誰も知らない:2007/10/27(土) 16:22:21 ID:Hz48DwOj0
靴を磨きなさい。そして自分を磨きなさい。
オルガ・ベルルッティ
469名前は誰も知らない:2007/10/28(日) 01:46:10 ID:9tHhiNE80
律法学者や祭司たちを見よ。
彼らは会堂で教えているが、律法や戒めを守っていない。
そして道をはずれて罪の下にいる。
彼らに言いなさい。
「なぜ、あなたがたは律法や戒めを人々に教えながら、あなたがた自身は堕落の子なのか」と。

イエス・キリスト
470名前は誰も知らない:2007/10/30(火) 00:13:52 ID:jCnC/T9/0
毎日目にするメディアによって、
愚かな事件や政治に憤り、失望し、一方で欲望や射幸心は煽られ続ける。
「まともにやれ」なんて若い人らに本当に言えるのか?

森恒二
471名前は誰も知らない:2007/10/31(水) 00:58:42 ID:YnrXP+Vi0
一人の生徒に対し教師が、「お前はこの学校のゴミだ」と言った。

その生徒が有名になったとき教師は、「君はこの学校の誇りだ」と言った。
472名前は誰も知らない:2007/11/01(木) 22:14:48 ID:AEoO7kNV0
『民主主義の皮をかぶった社会主義がある』
473名前は誰も知らない:2007/11/03(土) 17:55:25 ID:RVTYXTUh0
努力がちゃんと実を結ぶのは
100のうち1あるかないか
人生の賭け率なんてそんなもんさ
474名前は誰も知らない:2007/11/04(日) 01:21:53 ID:hIEeZY9IO
理に人の本質はない、理で割り切れないもので人は動いている
475名前は誰も知らない:2007/11/04(日) 15:12:15 ID:smQFAaLl0
「われは苦行を修して、全て利益なきことを知った。
苦行は陸にあげられた船の舵のようなもので、全く利益をもたらすことがない」

by お釈迦様
476名前は誰も知らない:2007/11/05(月) 23:52:20 ID:7Kuz0Pdw0
不幸なのは自分の責任だとおっしゃいますが、
生まれて数年で感染し、死んでいったあの子たちに、
どんな責任があるというんです?
あの子らがどんな悪いことをしてきたと言うのです?
477名前は誰も知らない:2007/11/07(水) 00:12:28 ID:mpSDhqxb0
お金は時間で買えるが、時間はお金で買えない。
478名前は誰も知らない:2007/11/09(金) 04:20:04 ID:oDAGxNVf0
最近さ、「おまえはウンコ製造機だ」とかいうアホなレスを見るけど
じゃあてめーは今までウンコしなかったのかって

2ch
479名前は誰も知らない:2007/11/11(日) 00:46:23 ID:ZEmCApHF0
SORRY BABY
約束なんて
明日は見えないから
約束なんて
オレにはとても
できたもんじゃないんだ

誰の歌だったかは忘れたが・・・

480名前は誰も知らない:2007/11/11(日) 12:43:44 ID:7JmsrH960
経済板
Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [15]
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1190949868/577

577 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2007/10/27(土) 23:14:44

生まれてきてたいした財産も職もないから自分は価値がないというのは
違っていると思う。生まれてきただけでたいへん大きなモノを持っている
んじゃないかな。自分が価値がないとちょっとでも感じることがあると
すれば、それはそういうマインドコントロールが社会にあるのでは?
481名前は誰も知らない:2007/11/11(日) 21:10:48 ID:ssEOLt7cO
テレビのバカが煽ってる、トラウマの大安売りだ
そんなにたいしたものかよ
482名前は誰も知らない:2007/11/12(月) 23:02:45 ID:Mlyzfte+0
ブルーギルは50年近く前、私が米国より持ち帰り、研究所に寄贈したのであり、
当初、食用魚としての期待が大きかったのですが、今はこのような結果になってしまいました。

by 天皇
483名前は誰も知らない:2007/11/12(月) 23:11:43 ID:+N5WNI/20
あぶない あげ
484名前は誰も知らない:2007/11/13(火) 04:59:37 ID:sLg8AXrx0
人生は遠足だ
天国に帰るまでが遠足だ
485名前は誰も知らない:2007/11/14(水) 20:06:32 ID:M8CkgqGjO
地獄かもよ?
486名前は誰も知らない:2007/11/14(水) 23:30:17 ID:mZelQfCe0
人間が地獄に行くという考え方があるのは仏教だけじゃないか?
487名前は誰も知らない:2007/11/15(木) 01:54:36 ID:6XpxJNda0
永遠に生きるかのように学べ。 明日死ぬかのように生きろ。
マハトマ・ガンディー
488名前は誰も知らない:2007/11/15(木) 04:09:27 ID:GiVUG5ht0
墓穴掘っても
掘りぬけて
突き抜けたなら
俺の勝ち
489名前は誰も知らない:2007/11/15(木) 16:45:53 ID:SxkWMR+f0
「『二兎を追うもの一兎も得ず』
つまり、あれだ!十兎ぐらい追えってことだ!」

「なるほど!無理を通せば道理が引っ込む!」
490名前は誰も知らない:2007/11/16(金) 04:30:38 ID:76VtXIC90
老いた人は規則を欲する。

ゲーテ
491名前は誰も知らない:2007/11/17(土) 13:03:45 ID:OpkG5UQBO
真に偉大な人間達は真に偉大な悲哀を身にしみて感じなければならない
492名前は誰も知らない:2007/11/17(土) 15:09:58 ID:a5TQsvT/0
「労多くして益少なし」
493名前は誰も知らない:2007/11/17(土) 18:38:34 ID:R2JwG1NkO
腐った人間が人を腐らせる。
494名前は誰も知らない:2007/11/17(土) 18:43:10 ID:FtsTRhfz0
貧しさは恥ではないが、貧しさに安住することは恥である
495名前は誰も知らない:2007/11/17(土) 18:51:56 ID:OUWbqJ870
文明、進歩、文化と呼ばれている階段をどんどんのぼって行きなさい。
心からお勧めしますよ。でも、どこへ行くのかって?本当のところ、わかりませんが、
しかしその階段のためだけにでも、生きている値打ちはありますよ。
―「手帳」―
496名前は誰も知らない:2007/11/17(土) 18:53:14 ID:OUWbqJ870
真の幸福は孤独なくしてはありえない。堕天使が神を裏切ったのは、
おそらく天使達の知らない孤独を望んだために違いない。
―「六号室」―
497名前は誰も知らない:2007/11/17(土) 19:02:05 ID:R2JwG1NkO
>>381
そうだろうな
自分が醜い事を人のせいにするからな
498名前は誰も知らない:2007/11/17(土) 19:06:27 ID:R2JwG1NkO
>>375
そう決めつけるお前が悪そのもの
争いの元
499|−`)カマキリ ◆i18x.ODXI2 :2007/11/18(日) 12:34:42 ID:Fq+Opejf0
己に如かざる者を友とするなかれ
500名前は誰も知らない:2007/11/19(月) 09:56:31 ID:jmAG4Fc+0
「私は自爆テロで死んでもいないし、911のテロの旅客機にも乗っていない。
乗っていれば死んでいたはずであり、米国政府は私が自爆テロで死んだと公表している」

サイード・アルガムディ
501名前は誰も知らない:2007/11/21(水) 10:50:56 ID:bccqEvLQ0
学者になる学問は容易であるが、無学になる学問は困難である。

勝海舟
502名前は誰も知らない:2007/11/22(木) 10:55:59 ID:csSshikU0
「願い、明日、夢」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm169194
http://www.youtube.com/watch?v=o1ovIxY51V8

 え?
 願いはいつか叶うですって?
 あなたはそうやって 望みを口にしただけ
 いつかかなうとでも思ってるの?
 そうやって馬鹿みたいに 口をポカーンと開けながら
 いつか来る日を待ってるの?
 いつかっていつ? いつかっていつ?
 だいたいあなた 今いくつ?

 え?
 明日からやろうと思ってた?
 あなたはそうやって 言い訳ばっかりしてて
 そんなに現実見るのいやなわけ?
 いっとくわその言い訳 誰も信じていないから
 別の屁理屈考えたら?
 明日っていつ? 明日っていつ?
 だいたいあなた 今いくつ?

 え"っ!?
 夢をもっているんですって?
 あなたが白日夢 見るのは勝手だけれど
 死ぬまで夢の中いるつもりなの?
 じゃあどんな夢か 具体的にいいなさいよ
 何その抽象的な言い方?
 夢ってなに? 夢ってなに?
 だいたいあなた 今いくつ?

503:2007/11/22(木) 19:52:32 ID:3TsZSA030
おまえはそれのどこに感動したんだ?
504名前は誰も知らない:2007/11/22(木) 23:09:02 ID:PU3yEGwq0
>>502
からかうクマーのAAとセットにしたら効果を発揮しそうだな。
505名前は誰も知らない:2007/11/23(金) 19:29:57 ID:EtJpI/zn0
>>497-498
亀の上に何を的外れなこと言ってんだコイツはwww
506名前は誰も知らない:2007/11/24(土) 06:50:38 ID:qrhy+FY40
>>502
>  だいたいあなた 今いくつ?

法律相談の公的案内所「法テラス」の代表は20数回目で司法試験に受かりその地位に就いた。
数年前の朝日新聞の年末号「今年亡くなった人」の中に
57歳でサックス奏者としてデビューした人が挙げられていた。

たしかに「今日やらぬ人が明日やるはずがない」という予備校講師の名言もあり、
「夢」「願い」を毎日思ったり言っているだけの人は何もなさずに終わるだろう。

ただ、素質に合った正しい方法かつ適切な量の努力をすればその結果は返ってくる。


「体力の限界はあるが頭の限界はない」

                 新庄剛志
507名前は誰も知らない:2007/11/25(日) 21:54:36 ID:tUUEY9gx0
私がもしアレクサンドロスとして生まれていなかったとしたら、ディオゲネスになりたい。

アレクサンドロス大王
508名前は誰も知らない:2007/11/27(火) 00:09:02 ID:jpEwu8n90
お客様は神様です。

三波春夫かな
509名前は誰も知らない:2007/11/28(水) 00:14:21 ID:HTSR/UQq0
困難ほど楽しいものはない
510名前は誰も知らない:2007/11/28(水) 00:40:42 ID:lPUZafDA0
大晦日に、人を殴ったり蹴ったりしている番組をやるなんて、何考えているのでしょう。

永六輔
511名前は誰も知らない:2007/11/29(木) 00:01:03 ID:nSsJ87U30
ええ加減そうな俺でも しょうもないクソスレとかは嫌いねん
尊敬できる人おらんし 共に成長はしたくねぇ

※一生自宅にいてくれや みてくれや才能も全部含めて
愛を持って世話をしてくれや 今の俺にとっちゃアニメが全て
一生、面倒みてくれや 説教や世間体なんかいらない
ちゃんと俺を愛してくれや 俺を育てなさい

いつのまにか三十路に入った俺は 世間の厳しさ強さに萎えた
おかんだけは手放しちゃいけねぇと思えた
今は湧いてくる愛おしさに溺れたい
歌うで大切な人へ 自宅の警護なら任しとけ
俺の未来と胸ん中は真っ黒で 聞こえるのは家族のすすり泣き

一生自宅にいてくれや みてくれや才能も全部含めて
愛を持って世話をしてくれや 今の俺にとっちゃアニメがすべてー
一生ニートで生きるでな 甘ったれたいだけの人生送りたい
ちゃんと飯食べさしてくれや 俺を信じなさーい

一スレ埋まって喜んでる 笑いながら一人寝ころんでる
俺の飯作ってる 母親の顔見て俺はジュース飲んでる
就職なんてほんまに分からん けど行かんハローワークには絶対
こんなニートが運命って気がすんで 大事にすんで
512名前は誰も知らない:2007/11/29(木) 19:50:54 ID:nSsJ87U30
513名前は誰も知らない:2007/11/29(木) 20:13:40 ID:/nHUXKbfO
首吊り台から笑ってみせる
514名前は誰も知らない:2007/11/30(金) 00:31:53 ID:xI2ib8A10
痛みを知らない奴だけが、他人の傷を見て笑う

シェークスピア
515名前は誰も知らない:2007/11/30(金) 17:38:05 ID:OxrD0O1Q0
軍人として最も使えないのは、勤勉な馬鹿である。
上の命令が間違っていても実行し続けて隊を壊滅させるからだ。
頭の固い勤勉者はさっさと銃殺すべきである。

フォン・ゼクト(ドイツ陸軍統帥部長官)
516名前は誰も知らない:2007/12/01(土) 00:31:01 ID:yn+hE0jY0
誰からも好かれる人ほど、深く好かれない

スタンダール
517名前は誰も知らない:2007/12/02(日) 04:04:20 ID:Xdd0+K0n0
誰も悪を為さないならば、偽善すらも必要ない。
518名前は誰も知らない:2007/12/05(水) 04:05:59 ID:hCa70F250
信念を貫く人はしばしばナルシストと誤解される。
519名前は誰も知らない:2007/12/07(金) 03:54:29 ID:cJbSJEfG0
経済的発展にうつつをぬかす日本は
やがて精神的にはカラッポになるだろう

三島由紀夫
520名前は誰も知らない:2007/12/08(土) 09:15:54 ID:eMuQONaf0
いくら催促されたってね、
品がぽんっと出てくるわけじゃないんだよ。
その日その日の湿気とか、材料の機嫌だってあるんだからね。
無理に急がせたら、荒い仕事になるよ。

子供だって同じでしょう。
宿題やれー、早く出せーって急がせたら、
荒い仕上がりで出てくる。
花火は子供みたいなものだから。

以前テレビに出てた花火職人の言葉
521名前は誰も知らない:2007/12/09(日) 02:36:14 ID:yAZnJevN0
  −その青年を許せ」

暗殺されたとき、犯人に対して言ったガンジーの言葉。
522名前は誰も知らない:2007/12/09(日) 13:12:33 ID:PbJq9uqr0
暗殺されたとき?
523名前は誰も知らない:2007/12/10(月) 11:59:27 ID:nbbxUUFJ0
弾丸を三発撃ち込まれ、
ガンジーは手の平を額にあてながら「おお、神よ」とつぶやいて死亡した。

手もとにあった伝記から
524名前は誰も知らない:2007/12/10(月) 14:19:16 ID:UBOKTgSh0
ガンジーって人撃たれたんだ!?
知らなかった
525名前は誰も知らない:2007/12/10(月) 15:47:40 ID:9IIwj4yv0
インド独立の父モハンダス・カラムチャンド・ガンディー
(マハトマ・ガンディー 1869年10月2日-1948年1月30日)

インドの第3代首相
インディラ・プリヤダルシニー・ガンディー、女性、(1917年11月19日 - 1984年10月31日)
(インドの初代首相ジャワハルラール・ネルーは父。マハトマ・ガンディーとの血縁関係は無い)

インド第9代首相(インディラ・ガンディーの息子)
ラジーヴ・ラトナ・ガンディー(1944年8月20日 - 1991年5月21日)

ラーフル・ガンディー(1970年7月19日 - )インドの国会議員
ラジーヴ・ガンディーの息子

インドのガンジー(ガンディー)というとこの4人の名前が上がったが、
現役国会議員のラジーヴ・ガンディーを除く3人は3人とも狙撃、自爆テロにより死亡しています。
526525:2007/12/10(月) 15:49:56 ID:9IIwj4yv0
>>525の続き

マハトマ・ガンディーの項目の暗殺時の話として以下のように書かれています。

> ヒンドゥー原理主義者からはムスリムに対して譲歩しすぎるとして敵対視された。
> 1948年1月30日、ガンディーはニューデリーのビルラー邸で
> 狂信的なヒンドゥー原理主義者(と一般に知られている)
> ナートゥーラーム・ゴードセーらによって暗殺された。

> 3発のピストルの弾丸を撃ち込まれたとき、ガンディーは自らの額に手を当てた。
> これはイスラム教で「あなたを許す」という意味の動作である。
> そして、ガンディーは「おお、神よ」(「ヘー ラーム」)とつぶやいて事切れたという。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 http://ja.wikipedia.org/wiki/
527名前は誰も知らない:2007/12/10(月) 18:18:44 ID:IUsqoOer0
怠け者だったら、友達を作れ
         友達がなければ、怠けるな
                                     サミュエル・ジョンソン
528名前は誰も知らない:2007/12/10(月) 19:07:41 ID:FEVTZ/2G0
道は森で2つに別れ

両方に行けないのを惜しむ

=ロバート・フロス=
529名前は誰も知らない:2007/12/10(月) 19:23:53 ID:TYiYpppP0
「きみのディックはどのくらい大きいの?」フレディが笑いながら訊いた。

―フレディ・マーキュリーと私(ジム・ハットン著)より
530名前は誰も知らない:2007/12/10(月) 20:10:57 ID:UBOKTgSh0
>>526
なんか難しいけどよくわかったよ
ありがとう!
531名前は誰も知らない:2007/12/11(火) 11:37:16 ID:4ToWsmqb0
しらけようが知ったことか。
笑いがわかる奴だけ見たらええねん。

 松っちゃん


NHKはヤクザと同じ。

 たかじん
532名前は誰も知らない:2007/12/12(水) 18:16:26 ID:z762hBn20
歴史とは、多数派の合意の上に成り立つ作り話である。

ナポレオン
533名前は誰も知らない:2007/12/14(金) 03:04:59 ID:y0GuUtlp0
遠からず君はあらゆるものを忘れ、遠からずあらゆるものは君を忘れてしまうであろう。

マルクス・アウレリウス・アントニヌス
534名前は誰も知らない:2007/12/14(金) 05:22:34 ID:A0AMXsmb0
考えてみれば私たちもまた、どこか狂気をひっつけて生きているほうが楽であるし、
夢がある。狂という言葉がきついなら、ズレでも、マニアでも、酔でも、ハレでも、
よい。正常さを保つために、そういった非日常性が生きるために必要なのであろう。それがヒトと
いう不可思議な生き物の常識なのかもしれない。これから、そういった仕掛けをますます必要とする社会になりそうである。

中沢正夫
535名前は誰も知らない:2007/12/15(土) 00:18:14 ID:miDyv68x0
孤独――訪ねるにはよい場所であるが、

滞在するのには寂しい場所である。

=ヘンリー=ショー=
536名前は誰も知らない:2007/12/16(日) 16:08:21 ID:Wa/wTnT30
女は無神経で、ふてぶてしく、厚かましい。

美輪明宏
537名前は誰も知らない:2007/12/20(木) 01:21:51 ID:QQQ78PR70
配られたカードで勝負するしかないのさ
538名前は誰も知らない:2007/12/21(金) 17:40:57 ID:KKAMZee60
あなたが我執により、「私は戦わない」と考えても、あなたのその決意は空しい。
(武人の)本性があなたを駆り立てるであろう。
アルジュナよ、あなたは本性から生ずる自己の行為に縛られている。
あなたが迷妄の故に、その行為を行おうと望まないでも、否応なくそれを行うであろう。


『バガヴァッド・ギーター』
539名前は誰も知らない:2007/12/22(土) 00:06:19 ID:0SA8aPdz0
怠け者は、他人が不満を言っているのを許さない。
540名前は誰も知らない:2007/12/22(土) 22:03:03 ID:2hyRGTeY0
見た事もない神様なんて当てにはしない
541名前は誰も知らない:2007/12/22(土) 23:45:07 ID:0SA8aPdz0
お前らは着飾らないと渋谷を歩けないだろう。
だが俺はBVDにジーパンで歩ける。

松本人志
542名前は誰も知らない:2007/12/23(日) 05:24:39 ID:ADDfDCKB0
山月記。
543名前は誰も知らない:2007/12/23(日) 07:19:33 ID:sieLkewN0
>>535
どう考えても逆だろ。
544名前は誰も知らない:2007/12/23(日) 11:22:42 ID:XHY7Mrzy0
人生はそれを感ずる人間にとっては悲劇であり

考える人間にとっては喜劇である。

=ラ・ブリュイエール=

545名前は誰も知らない:2007/12/23(日) 15:14:28 ID:nVBvtDZCO
私は競争に負けた事が無い、何故なら勝負に参加しないからだ 参加しなければまた負ける事もなく参加したいと思わなければ負けて傷つくこともないからだ 幸福を求めなくなった私は強い人間になった。
546名前は誰も知らない:2007/12/23(日) 15:30:35 ID:BrZp6lZh0
人間が尊しとする複雑な心が 共存を認めるためには 虚偽が必要である
それによって人々は 平和と権力を保つことができる
このような虚偽を信仰と呼び その公式を われわれは教義と呼ぶ

ロビンソン・ジェファーズ

「世間のやつらは愛なんて必要としない。必要なのはなんでもいいから成功することだ。」
愛もその一つかもしれないけど、別に愛じゃなくてもかまわないんだ」
「聖書は『汝の隣人を愛せ』って言ってるわ」
「そりゃ、ほっとけって意味だ」

チャールズ・ブコウスキー
547名前は誰も知らない:2007/12/23(日) 17:18:48 ID:XHY7Mrzy0
雨は一人だけに降り注ぐわけではない。

= ロングフェロー =
548名前は誰も知らない:2007/12/24(月) 15:25:39 ID:ivA7tUaq0
女好きの人間には、どんなパンでもおいしく、死ぬまでこれに飽きることはない。

旧約聖書シラ書 23章 17節
549名前は誰も知らない:2007/12/24(月) 15:40:42 ID:8B/QlI4dO
たとえ過去を懐かしみ 振り向いても それは歩いてた足跡があるだけさ
いつか若さを無くしても 心だけは決して変わらない絆で結ばれてる


坂本九 心の瞳
550名前は誰も知らない:2007/12/24(月) 22:21:06 ID:5KZADvZT0
10歳にして菓子に動かされ
20歳にしては恋人に
30歳にして快楽に
40歳にしては野心に
50歳にしては貪欲に動かされる。

いつになったら人間はただ知性のみを追って進むようになるのであろうか。

=ゲーテ=
551名前は誰も知らない:2007/12/25(火) 16:16:32 ID:Eb+HJld90
Q、論争に勝とうと思ったら、考えうるもっとも怠惰で知的で怠惰な方法とは何でしょう?

A、論争相手が”人間性”を欠いていると、主張することです
552名前は誰も知らない:2007/12/27(木) 07:44:12 ID:cMa+wDNQ0
「気の強い女が好きだって言ったじゃない!」

「ああ、確かに気の強い女は嫌いじゃない。
 だがお前は気が強いんじゃない。ただの礼儀知らずだ」

タイトルは忘れてしもうたが外国のドラマから
553名前は誰も知らない:2007/12/27(木) 23:52:28 ID:xFYhFJ8aO
人間らしさが出るのは、食ってるときと出してるとき
554名前は誰も知らない:2007/12/28(金) 23:58:59 ID:M3nM4AnH0
生きるということ。死ぬということ。誰ひとりそこから逃れることはできない。
私たちはこの世界にたった一人でやってきて、たった一人で去っていくのである。
そのほとんどが寂しく、おびえて、人生の大半を無駄に送るのだ。

ブコウスキー
555名前は誰も知らない:2007/12/29(土) 03:59:14 ID:n+emhp8S0
大方無隅。大器晩成。大音希声。大象無形。
(無限に大きな四角には角がない。無限に大きい器は永遠に完成しない。無限に大きい音は声がない。無限に大きな像には形態がない。)

老子
556名前は誰も知らない:2007/12/29(土) 08:03:37 ID:hUrorWzW0
命とはセックスで感染した病気である。
557名前は誰も知らない:2007/12/30(日) 03:02:24 ID:zjawHGNj0
とにかく強敵すぎた
世間ってやつは
558名前は誰も知らない:2007/12/30(日) 10:31:22 ID:X2hLydBz0
頭のおかしな人には気をつけましょう


利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
559名前は誰も知らない:2007/12/31(月) 03:56:13 ID:M2Fc813iO
女にもてない男が女嫌いになるのはよくあることだ  中島義道
560名前は誰も知らない:2007/12/31(月) 20:31:15 ID:V5oheMOt0
「みじめであることを欲しない者はみじめにはならないし、みじめであることもない。」

「欲しているといつも思いこんでいたそのものを、じつはこれまで欲してはいなかったということに、
 われながらあきれているのです。」

フランチェスコ・ペトラルカ『わが秘密』より
561名前は誰も知らない:2007/12/31(月) 20:33:54 ID:izb6eASG0
562名前は誰も知らない:2008/01/01(火) 16:06:40 ID:cdfhykuK0
136 名前: 世界@名無史さん [sage] 投稿日: 2006/03/17(金) 20:48:40 0
         _,,,,,,,_
       /´   `\
      ./       ;ヽ                                r、_,, ----- 、_
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i                                ∧  、 i    ヽ
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l                                 /∧ii i i i i i ii iiヽ
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |         i^、             ,____/::i,イ| ii:.:i i:.:i:.:.i i i:.::.i:.:i
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/.           ||^\__________{{二二二ニY/  |::l::::l::l:::::::l::l:::::l::::::|-、
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ  lニニニl===={{ニ {({をー{王{王{王{王{{T(iニ二_____| ト_, |::l::::::::l:::::::::l::::::::::::|-||
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,          ヽミ~`ヽつ  ̄\‐'ー'ー' ̄| ||ヲ・ ・ { |:! |:::l:∧:::i:::::ソ:::ノ:::::ノ ||
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_       ri `゙ ー 、_    !    .|_ ||{_9イ]ri ヾ゙ー!!!ハ∀ヾ,--- ヾく\_|、
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--─-r| |     `ー、 `、  ////   / |  〉\_/: : : : : : : : : : `ヽ、
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二│`."""""""""""〉'⌒ヽ;;二;;二;;二i≡二三三l: : : : : : : : : : : : : :ヽ、
 | ヽ     ヽ   _|_  _      "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ !: : :!二二='''''' ̄ノ  ノ^ : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ、
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二T ̄ ̄ !: : :!''''''"゙゙゙ ̄`" ノ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::.:.\
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  |      !: : : :!      / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::.
     無知な友人ほどに危険なものはない。賢い敵のほうがずっとましだ。〜ラ・フォンテーヌ
563名前は誰も知らない:2008/01/02(水) 01:20:17 ID:0WLhIOq20
>>545
なるほど、つまり「働いたら負けかなと思ってる」だな
564名前は誰も知らない:2008/01/02(水) 02:31:41 ID:VSqNcTD50
>>379
しかしわたくしは学殖なきを憂うる。常識なきを憂えない。
天下は常識に富める人の多きに堪えない。

鴎外
565名前は誰も知らない:2008/01/02(水) 03:03:43 ID:xeUWZSuq0
充実原則…全ての人間は何らかの欲を満たすために生きている


とある教授の講義での一言
566名前は誰も知らない:2008/01/02(水) 23:56:51 ID:zWQ1Tj0P0
毎日少しずつ。

それがなかなかできねんだなあ

=相田みつ=
567名前は誰も知らない:2008/01/03(木) 00:45:01 ID:JyFGoa2N0
幸も不幸も存在しない。ただそう思う心があるだけ。
568名前は誰も知らない:2008/01/03(木) 00:59:24 ID:ix4n0bMAO
名言残そうとして意味不明になる言葉ほどくだらないものはない
569名前は誰も知らない:2008/01/03(木) 15:01:07 ID:ubMUJBFk0
「独行道」

一、世々の道をそむく事なし
一、身にたのしみをたくまず
一、よろづに依枯の心なし
一、身をあさく思、世をふかく思ふ
一、一生の間よくしん思はず
一、我事におゐて後悔をせず
一、善悪に他をねたむ心なし
一、いづれの道にもわかれをかなしまず
一、自他共にうらみかこつ心なし
一、れんぼの道思ひよるこころなし
一、物毎にすきこのむ事なし
一、私宅におゐてのぞむ心なし
一、身ひとつに美食をこのまず
一、末々代物なる古き道具を所持せず
一、わが身にいたり物いみする事なし
一、兵具は格別 よの道具たしなまず
一、道におゐては死をいとはず思ふ
一、老身に財宝所領もちゆる心なし
一、仏神は貴し 仏神をたのまず
一、身を捨ても名利はすてず
一、常に兵法の道をはなれず

  正保弐年五月十二日 新免武蔵   玄信
570名前は誰も知らない:2008/01/03(木) 19:55:45 ID:YzQDvcG40
幸せでありたいというのか。

まず苦悩することを覚えよ。

=ツルゲーネフ=
571名前は誰も知らない:2008/01/06(日) 13:35:27 ID:MajhxjvE0
「ロクな男がいない」と言っている女は多い。
だがそれは女が悪いと私は思う。
相手を引き出し、ふくらませなければいけない。

岡本敏子
572名前は誰も知らない:2008/01/06(日) 22:26:44 ID:PfRdrN9G0
諸君、まともな見地を得ようと思うならば、人に惑わされてはならぬ。
内においても外においても、逢ったものはすぐ殺せ。
仏に逢えば仏を殺し、祖師に逢えば祖師を殺し、羅漢に逢ったら羅漢を殺し、
父母に逢ったら父母を殺し、親類に逢ったら親類を殺し、
そうして始めて解脱することができ、なにものにも束縛されず、
自在に突き抜けた生き方ができるのだ。

『臨済録』
573名前は誰も知らない:2008/01/07(月) 01:32:27 ID:WP7l77cZ0
「思い出した。私は昔、人を殺したことがある。が、気にしないでおこう。」
574名前は誰も知らない:2008/01/07(月) 02:49:50 ID:Hw39K9d80
上杉謙信辞世の句

「四十九年一酔の夢、一期の栄華一盃の酒」
575名前は誰も知らない:2008/01/07(月) 03:10:58 ID:m8bbjBNoO
人は嫌な事を自分で何倍にもする
幸せを当たり前にしない
576名前は誰も知らない:2008/01/07(月) 10:28:37 ID:n8LL4AmFO
どこの国でも、どんな祭りでも、にぎやかな所は、
なぜか侘びさがつきまとう
提灯を持って、橋を渡ってゆく女の子
そっちへ行っても、月見草はまだ咲いていないよ
今はまだ冬だから
577名前は誰も知らない:2008/01/07(月) 19:10:05 ID:uiPH8QjS0
「良薬口に甘し」

浅田飴かなんかのキャッチコピー
578名前は誰も知らない:2008/01/10(木) 22:50:48 ID:GqKWHDPI0
「『もう生きているより死んだ方がマシだ』
実はこれは、おかしい言葉なんです。
なぜなら『死んだ方がマシだ』と言うことができるのは死んだ人だけだからです。」
(金八先生)

これ聞いたときなるほどなと思った。
確かに死んだ後が楽な確証は無い。
安易に自殺を考える若者とかに聞かせたい。
579名前は誰も知らない:2008/01/11(金) 00:22:52 ID:5RaiAqIS0
生き恥をさらすくらいなら自害するというのが日本古来にだな
580名前は誰も知らない:2008/01/12(土) 01:11:05 ID:+aa/Ryay0 BE:476236692-2BP(108)
>>578
思想の違いも有るよな

死んだら自意識なんて消え去って喜びも苦しみも何も感じなくなるだけだと思ってる俺と
死後の世界があると考える奴とは違うだろうし
581名前は誰も知らない:2008/01/12(土) 01:31:23 ID:HMQ2HRk/0
僕の前に道はない。

高村光太郎
582名前は誰も知らない:2008/01/12(土) 08:43:06 ID:8tTB1SGg0
童貞
583名前は誰も知らない:2008/01/14(月) 18:08:13 ID:zAP8ThP+0
「人の価値は棺を覆って初めて決まる。」
キャプテン・アメリカ
584名前は誰も知らない:2008/01/18(金) 22:01:10 ID:4LF7wcjD0
ゲーマーに必要なものは
ゲーム上手い=偉い
という選民思想

by 2ch
585名前は誰も知らない:2008/01/20(日) 02:04:36 ID:PsJon1mf0
「気取った苦悩だ。あまり同情しない。」

太宰治
586名前は誰も知らない:2008/01/20(日) 19:41:24 ID:OtxwsNH90
おまえは平田だろう
587名前は誰も知らない:2008/01/21(月) 05:46:25 ID:zS3jjPLQ0
「ボブ・サップだかナップサックだか知らないけど、マジで俺の方が強いって。
幼少時代、米軍基地で訓練してたから」

by 押尾学
588名前は誰も知らない:2008/01/24(木) 01:35:44 ID:6j9AVUFV0
お塩の頭のイカレ具合を見ていると
なんとなく日本がのほほんと見えるから不思議だ
589名前は誰も知らない:2008/01/27(日) 10:08:22 ID:NyxNxsGg0
議論に勝つ唯一の方法は、議論しないことである。

カーネギー
590名前は誰も知らない:2008/01/28(月) 00:15:11 ID:6wAdPEznO
>>579
死を軽蔑するのは勇気の行為である。しかし、生きることが死ぬことよりいっそう困難な場合は、あえて生きることが真の勇気である。

武士道
591名前は誰も知らない:2008/01/29(火) 03:43:08 ID:ufAnFlJt0
きみは恋人をたいへん買いかぶっているが、彼女を無罪にすることで
きみ自身をどれほど断罪しているかに気づかないのだろうか。
彼女は聖女中の聖女だったと認めてもよいが、そうするときみは
自分が愚かで罪深かったと認めなければなるまい。

ペトラルカ
592名前は誰も知らない:2008/01/30(水) 15:25:14 ID:BzqUAaWR0
>>590
それ、トーマス・ブラウンの医道だから。
593名前は誰も知らない:2008/01/31(木) 21:19:11 ID:o0ruUgQM0
私はアテネ人にあらず、ギリシャ人にあらず、世界市民なり。

ソクラテス
594名前は誰も知らない:2008/02/04(月) 14:04:34 ID:dsA0RAZr0
人類に対する愛ということは、
自分が心の中でつくりあげて人類に対する、つまり己に対する愛である。

by ドストエフスキー
595名前は誰も知らない:2008/02/05(火) 21:43:05 ID:zCd5XZFa0
思い出は美しいものと、私は信じております。
けれども、屋根の上に温室のある部屋で、四五十人もの女が集まり、いち時に思い出の競争をいたしましたなら、
部屋から立ちのぼるはげしい悪臭のために、温室の花はみな枯れてしまうのでありましょう。

川端康成「抒情歌」より
596名前は誰も知らない:2008/02/05(火) 22:13:14 ID:GP2EUkNu0
夢を見ないという奴は憶えていないだけ。夢がないという奴も気付いていないだけ。
臆病なのさ。見たいくせに見ないようにしてるだけなんだ。

COWBOY BEBOP Session#XX よせあつめブルース Part20 ディドリーム・ビリーヴァーより
597名前は誰も知らない:2008/02/06(水) 05:59:43 ID:YdYl03uV0
けれどけれどで なんにもしない
みつを


まさにおれのこと・・・
598名前は誰も知らない:2008/02/06(水) 18:01:22 ID:tFEeBpA0O
「自分の価値は自分で決めろ。それが出来るのは自分だけだ。」


誰か忘れた
599名前は誰も知らない:2008/02/06(水) 18:01:42 ID:/R2yW40z0
>>597
お前は俺か('A`)
600名前は誰も知らない:2008/02/07(木) 17:00:57 ID:yun+adAk0
どうせ駄目なんだから期待せずに死ぬ気でガンバレ

魔方陣グルグル/ゴチンコ
601名前は誰も知らない:2008/02/20(水) 18:19:48 ID:cBRQFmMg0
才能は孤独の中で培われる
人格は世界に揉まれて磨かれる

ゲーテ
602名前は誰も知らない:2008/02/23(土) 14:31:54 ID:W69eBzLQ0
負け組みにとっては、なければ死ぬしかない酸素みたいなものなのですよ、「努力すれば報われる」という思い込みは。
だって、負け組みの人間は、「努力すれば報われる」という思い込みがなければ、努力するのをやめて滅びていくしかないのだからさ。
負け組みが生きていくためには、「努力すれば報われる」という思い込みを持つことしか、他に選択肢はないわけです。
余裕のある連中はさ、努力するのをやめても、食べていけるし、引きこもりもできるだろうし、パラサイトもできるだろうけども、
負け組みにはもともとその種の「寄生可能個人資産」がないのだからさ。
603名前は誰も知らない:2008/02/26(火) 16:15:58 ID:zZbNk4Nj0
呪文のように心で唱えてきた
この世はつまらん
なにより自分がつまらないものであった

byベルセルク

最後のときくらい面白かったといって逝きたい
604名前は誰も知らない:2008/02/26(火) 16:25:27 ID:jwx7RtrJO
「しかし、僕には、君が、きわめて愚劣なことのために、なんらかの形で、高貴な死に方をしようとしていることが、はっきりと見えるんだよ」 byJ.D.サリンジャー「ライ麦畑でつかまえて」
605名前は誰も知らない:2008/02/26(火) 16:49:53 ID:K+HPusSK0
 第一の要求 人命の人種別国別による重さと値段?
 回答!! 命には…ハナから価値はない。無論格差もある。
 重さも値段も他者との関係で築きあげなさい。
 ただし補償額で言うなら現実的に一個人においても……時価である。

 第二の要求 これがまたバカバカしい.
 法律・宗教以外で戦争を含めた「殺人はいけない」という理由.
 理由は……ない!! あれば法律や宗教など必要ない!!
 そして戦争は善悪を問わず、国家が認める殺人である!!

 第三の要求 世に棲む生けとし生けるものすべてが、自由に平和に平
 等に美しく明るく楽しく暮らせる、幸福と善意と優しさに満ちた世界
 の要求。
 情けない質問だ。
 回答!! そんな……世界は永久にない!!

 まず!!こういう機会にめぐり合わせてくれたことのみ、私は犯人に
 感謝したい。
 法があっても破るものがいる。宗教があっても信じないものがいる。
 古き道徳はすでに崩壊し、我々は今も昔もそういった薄氷の上に立っ
 て……生きてきました。

 戦後民主主義社会の中で肥大し膨張し拡大解釈されすぎた自由・理想
 といった幻想は我々大人によって壊さねばならない時が来ています。
 公人……不良公人から今度は敢えて私人として言わせてもらいます。
 悪いことは悪いと頭ごなしに理屈もへったくれもなく、どやしつける
 ことのできる大人になってください。

 そして!! 先の回答をこう解釈しなさい!!

 それでも命は重く大切であり人を殺すことは悪いことである!!
 ユートピアは存在しなくともめざすべき世界であることに間違いはな
 い!!
 聞こえたか、犯人両名!!
 君たちのような存在をなくすことが小さくとも……目指すべき世界へ
 の一歩である!!

 私は私を肯定します。
606名前は誰も知らない:2008/02/26(火) 16:50:01 ID:PdD7mlr6O
羽生、野茂、イチロー…やつらは頑張ったから評価されるのではない…!
ただ勝ったからだっ…!

賭博黙示録カイジ/利根川幸雄
607名前は誰も知らない:2008/02/26(火) 17:01:21 ID:25krVlIA0
僕にかまうな!
608名前は誰も知らない:2008/02/29(金) 01:17:49 ID:NtSsMFMZ0
我々の義務とは何か?
その日その日の生活。

ゲーテ
609名前は誰も知らない:2008/03/02(日) 18:59:33 ID:X8yVoKgB0
悲しみは大いなる才をもたらし、逆境にあって知慧が生まれる。

オウィディウス
610名前は誰も知らない:2008/03/03(月) 21:42:35 ID:McOSwVTT0
人生働かないでメシ喰った回数の多い奴の勝ち

ギャンブルレーサー関勝利
611名前は誰も知らない:2008/03/03(月) 22:24:59 ID:McOSwVTT0
人生働かないでメシ喰った回数の多い奴の勝ち

ギャンブルレーサー関勝利
612名前は誰も知らない:2008/03/03(月) 22:25:59 ID:McOSwVTT0
大事な事なので2回言いましたw
613名前は誰も知らない:2008/03/04(火) 18:57:49 ID:8qhMyDA/0
  ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.............
 ∧_∧
(´・ω・)      キキーッ!
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡

 ∧_∧    「死のうと思っていた。
(´・ω・)    今年の正月、よそから着物一反もらった。
O┬O )    お年玉としてである。着物の布地は麻であった。
◎┴し'-◎   鼠色の細かい縞目が織り込まれていた。
         これは夏に着る着物であろう。
                                  

  ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘............
 ∧_∧
(・ω・`)    スルーッ
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡    夏まで生きていようと思った。」 太宰治
614名前は誰も知らない:2008/03/04(火) 21:25:30 ID:KxAikVdt0
>>590
加えて

「死んでどこが立派なんですか!! 生きてこそ立派なんじゃないんですか!」

(映画『赤い月』)より
615名前は誰も知らない:2008/03/04(火) 22:43:06 ID:47QW3TFC0
生きるくらいなら 生まれてこない方が良かった
byプラトン

こんな偉人に逝って貰えると何か元気でた
616名前は誰も知らない:2008/03/05(水) 00:19:18 ID:gSXp7ISK0
>>615
プラトンの何という著作の中で述べられているか分かりますか?
617名前は誰も知らない:2008/03/05(水) 03:45:51 ID:2oP3rLAT0
「ジョン、私のどこが好きなの?」
「ただ好きだよ、それだけだ」
618名前は誰も知らない:2008/03/06(木) 10:02:26 ID:NuTbqaG+0
>>614
それを靖国神社で叫んで来い
619名前は誰も知らない:2008/03/06(木) 11:01:40 ID:mFQ5LmFr0
言葉には使い時というものが在ってだな
620名前は誰も知らない:2008/03/06(木) 15:26:55 ID:of6dYB/rO
分からないことがあったらとりあえず取説を読め

取説読めばガンダムだって動かせるんだ
621名前は誰も知らない:2008/03/07(金) 13:07:06 ID:E/N1dFnJO
>>614
いいえ。ケフィアです。
622名前は誰も知らない:2008/03/07(金) 14:01:13 ID:X+HLr/tt0
「武士道というは死ぬことと見付けたり。二つ二つの場にて、早く死ぬ方に片付くばかりなり。別の仔細なし」

「赤穂浪士は、仇討ちが成った時点で主君の墓前へゆき直ちに切腹すべきであった」

葉隠
623名前は誰も知らない:2008/03/08(土) 13:43:48 ID:+/GlyQht0
産業革命こそが人類最大の悲劇だ。
テクノロジーの果てしない競争が人間を精神的に追い込んでいる。

by ユナボマー
624名前は誰も知らない:2008/03/13(木) 19:55:34 ID:Qr1+mMIG0
>>614
それは反対かなぁ

毒キノコとか毒葉っぱとか昔の人は
食べて自分の変化で見分けたとかいうしな

そういう人のおかげで周りの人は
薬草がどれか分かってきたらしいし
625名前は誰も知らない:2008/03/13(木) 20:16:23 ID:hLw56Rzt0
諸君、喝采を。喜劇は終わった。

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
626名前は誰も知らない:2008/03/14(金) 05:16:33 ID:SFXbNMYe0
とにかく、無理をしてはいけない。
あせる気持ちを抑え、トレーニングに励む…
それを忘れるなよ。

by ランスロット・ハミルトン
627名前は誰も知らない:2008/03/14(金) 08:49:40 ID:PXM11gPI0

期待が大きいと、ダメだったときその分ショックも大きいわよ。

by サザエさん
628名前は誰も知らない:2008/03/19(水) 21:04:39 ID:tUG6lf6P0
人や事物に関心をもたず、
しかもそのことを苦と思わぬことこそ願わしいことだろう。

シオラン
629名前は誰も知らない:2008/03/19(水) 22:09:24 ID:7YE3PbReO
金、とにかく金を稼げ
稼いだら愛、恋、友情、全部買ってしまえ

それから、金で買えないものを探せ

北野武
630名前は誰も知らない:2008/03/19(水) 22:12:42 ID:GWjxPRSI0
期待するしないは自分の勝手。
期待に応える応えないは相手の勝手。
631名前は誰も知らない:2008/03/24(月) 16:44:40 ID:+AERIhLR0
人間って、しょせん、いつでも何かを失っていく方が
しあわせだと思った。

安部公房
632名前は誰も知らない:2008/03/25(火) 11:16:49 ID:2Udp4bjP0
服従も支配もしない人こそ本当に偉大なのだ。

ゲーテ
633名前は誰も知らない:2008/03/27(木) 22:23:08 ID:NJdAqh4d0
ひとは、ひとりぼっちで、死ぬであろう。
だから、ひとりぼっちであるかのように、行為すべきである。
 ハ゜スカル

一つも馬鹿げたことをしないで生きている人間は、
かれ自身で考えているほど賢明ではない。
 ラ・ロシュフコー

幸福になるためには、二つの道がある。
欲望を減らすか、持ち物を ふやすかである。
どちらでも よろしい。
 ベンジャミン・フランクリン

鍍金 (めつき) を金に通用させようとする せつない工面より、
真鍮を真鍮でとおして、真鍮相当の侮蔑を我慢するほうが楽である。
 夏目漱石

すくなくとも、僕は人の役に多少でも立ちたいために、小説を書いている。
けれども、それは、心に病める人の催眠薬としてだけだ。
心に病なき人にとっては、ただ毒薬であるにすぎない。
 坂口安吾

ある年頃になって幸福になる方法は、よい機会を見て他人と没交渉になることであろう。
 サント・フ゛ーウ゛

人間のことを、あの人は良い人だとか、この人は悪い人だとか、
そんなふうに区別するなんて、まったく馬鹿げた話ですよ。
人間は魅力があるか、さもなければ退屈か、そのどちらかですからね。
 オスカー・ワイルト゛
634名前は誰も知らない:2008/03/27(木) 23:54:01 ID:SRMm0YRA0
自分一人
自分に負けたら自分が勝つ
自分一人
635名前は誰も知らない:2008/03/30(日) 15:32:02 ID:6oir2tRG0
努力はしなくていい。
一度だけやるんだ。

ビリー隊長
636名前は誰も知らない:2008/04/02(水) 21:31:18 ID:am4RJOyD0
>>564
森鴎外は日本文学界きっての自己中だからなぁ…
637名前は誰も知らない:2008/04/04(金) 21:10:22 ID:k+tciMfu0
頭を剃ることに意味はない。
袈裟をつけても覚者ではない。

by ブッダ
638名前は誰も知らない:2008/04/05(土) 23:53:24 ID:jwyRe4w00
今年死ぬ者は、来年は死なずに済む。

by シェイクスピア
639名前は誰も知らない:2008/04/06(日) 23:33:54 ID:canpZ8sn0
裁判は勝てば正義
640名前は誰も知らない:2008/04/08(火) 21:07:17 ID:cKcWqPyNO
人間に恋はできなくとも、人形には恋ができる。人間はうつし世の影、人形こそ永遠の生物。
641名前は誰も知らない:2008/04/11(金) 03:28:59 ID:f9l0OmmO0
いやはや人生とは合点がいかぬ。
運の良い奴は寝ていても上手くゆくが、
運の悪い奴は風呂で金玉をうって死ぬことさえある。

坂本龍馬
642名前は誰も知らない:2008/04/17(木) 15:11:46 ID:8YEiRS3k0
偽善によってなんと多くの人が救われなかったことか
643名前は誰も知らない:2008/04/20(日) 08:41:17 ID:fdSJmcn60
644名前は誰も知らない:2008/04/22(火) 21:25:06 ID:JPihWEZo0
最新のフラッシュはどうのこうので見れん
645名前は誰も知らない:2008/04/27(日) 10:13:17 ID:vQX1+Bl80
子供の時から思っていた。
町に住んでいると、それはたくさんの人間と出会う。
しかし、普通の人たちは、一生で真に気持ちが通い合う人が、いったい何人いるのだろうか…?
自分にはきっと一生、誰ひとりとしてあらわれないだろう。
なぜなら、私の能力が、法王の緑が見える者がいないのだから…
見えない人間と真に気持ちが通うはずがない。
646名前は誰も知らない:2008/05/04(日) 16:37:44 ID:gwTQC50g0
ものを書くことは治療法の一形態である。
書いたり作曲したり描いたりしない人はみんな、いったいどうやって、
狂気やうつ状態、人間の境遇には付き物の追い詰められるような恐怖から逃げおおせるのかと、
私はときどき不思議に思う。
647名前は誰も知らない:2008/05/06(火) 03:44:22 ID:0A0iPWDT0
「ああ、悪魔よりも孤独にして
汝は氷霜の冬に耐えたるかな!
かつて何物をも信ずることなく
汝の信ずるところに憤怒を知れり

かつて何者をも汝は愛せず
何者をもまたかつて汝を愛せざるべし」

    萩原朔太郎『漂泊者の歌』
648|−`)カマキリ ◆i18x.ODXI2 :2008/05/16(金) 23:42:00 ID:PFQMPsz40
「それでも我々は10年後を信じたいのです」

<丶`∀´>
649名前は誰も知らない:2008/05/16(金) 23:56:12 ID:TOUpQ7u+O
こう云う気持ちの中に生きてるのは何とも言われない苦痛である。
誰か僕の眠っているうちにそっと絞め殺してくれるものはないか?


芥川龍之介「歯車」より
650名前は誰も知らない:2008/05/29(木) 17:46:15 ID:DkDWBmC80
最も深い思想の人たちは、自分にとってよいものを他人の考えから採択し、
それをいっそう前進させるものである。

アラン
651名前は誰も知らない:2008/05/30(金) 02:46:51 ID:G/80NZZWO
ほらまたいつもと同じ。どんなに希望を持ったって結局絶望に帰ることになる。
652名前は誰も知らない:2008/05/30(金) 20:38:36 ID:YeWt7m2k0
人間は社会の中でものを教わることができよう。
しかし霊感を受けるのはただ孤独においてのみである。
(ゲーテ)
653名前は誰も知らない:2008/06/03(火) 19:57:07 ID:eKoeqTxh0
age
654名前は誰も知らない:2008/06/03(火) 23:16:16 ID:LBpqSVawO
最高目指して最高になれるなら最強だが、人生には最強よりも重要な事があり、その時が来るのはひたむきに努力した者だけである。その時が来た者よ…胸をはるがいい…お前は最強の価値を知るとき来たのだ。
655名前は誰も知らない:2008/06/06(金) 01:12:01 ID:JNV3ZKd70
幸福が僥倖の結果ではなく努力の賜物だと考えた時点で人は傲慢になる。
努力が大切だという主張を押し通すためなら蜘蛛の糸を平気で切断するようになる。
そして皆が自分の幸福のために他人を蹴落とす努力をする総不幸社会ができあがる。
656名前は誰も知らない:2008/06/07(土) 04:55:48 ID:Gqq1zuBM0
「男性は、定職についていない女性と結婚すべきではない」

by エリザベス女王 息子のウイリアムに
657名前は誰も知らない:2008/06/11(水) 04:10:22 ID:dRrObj2K0
恐怖を知り得るのは強者のみ。

ボードレール
658名前は誰も知らない:2008/06/12(木) 05:32:55 ID:qioPh8+u0
鯨は潮吹きの術に価値を認めるかも知れないし、
ロバはバッハの音楽よりも自分の素敵ないななきの方が価値が大きいと思うかも知れない。
我々が他者の言い分を誤りと認定しうるのは、恣意的権力の行使によってのみである。

by バートランド・ラッセル
659名前は誰も知らない:2008/06/25(水) 20:52:59 ID:7XHahC6h0
「我流が一番」
山頭火だったかな

「好きにやってみることだ。どうなったって、人間、最後は骨になるのだから」
坂本龍馬
660名前は誰も知らない:2008/06/26(木) 17:29:23 ID:K5uvswZi0
金運UPお願いします家族ともどもお金が入ってきますように〜!
            ノ∩
           ⊂ >>
            /( 。A。 )っ ←貧乏神
            U ∨ ∨
         ・@;∴‥
   ∧ノノ∧ ∩  ::ドガッツリ!:.
  ( `・ω・)/  :: :: ・
  (つ   /  :: :'   金運マン・アッパー!!!!!!!
  人⌒l ノ  :: ::
  し(_)
661名前は誰も知らない:2008/06/27(金) 01:32:12 ID:B0qlmVKj0
空高く飛ぼうとしない精神は、地べたを這いつくばる運命をたどるだろう。

ディズレーリ
662名前は誰も知らない:2008/06/29(日) 00:47:52 ID:wBBmomv/0
現代社会においてはどこが空になるのか知りたい
663名前は誰も知らない:2008/07/02(水) 17:59:52 ID:syq/ckxg0
「あきらめたらそこで試合終了だよ」って、
そもそも皆が皆試合してるわけじゃないっちゅうの。
664名前は誰も知らない:2008/07/02(水) 21:22:27 ID:t2HdJlERO
人生という試合
665名前は誰も知らない:2008/07/03(木) 02:07:59 ID:X75UYd5v0
人生は戦争です
試合なんて生易しいものじゃありません
666名前は誰も知らない:2008/07/03(木) 09:20:53 ID:Z0SphddEO
じゃ「あきらめたら終了だよ(降伏)」

あってんじゃん
667名前は誰も知らない:2008/07/04(金) 02:23:53 ID:ifj+PHJT0
あきらめたら死ぬ。
自殺という形で。
それが戦争だ。
668名前は誰も知らない:2008/07/04(金) 04:13:02 ID:DldrgPDB0
あきらめたって死にやしねえよ

時価百万円のキャビアが食べたい → やっぱやめよ → 別に死なない
669名前は誰も知らない:2008/07/04(金) 04:15:00 ID:DldrgPDB0
あいつを撃ちたい → 速すぎて撃てない → やっぱ諦めて逃げて、誰かが空爆してくれるの待つか → 脱出に成功してれば死なない
670名前は誰も知らない:2008/07/04(金) 04:16:21 ID:DldrgPDB0
まあ何にせよ俺は試合終了でもなんでもいいや
好きに言わせておけばいいやね
現に生きてるし
671名前は誰も知らない:2008/07/04(金) 13:44:36 ID:0WBZ8cxD0
あるスポーツ選手の言葉が心に響いたなぁ・・・・


諦めることは何よりも簡単だ
672名前は誰も知らない:2008/07/04(金) 22:03:05 ID:dex5Df2A0
虚空像流転

柔侠伝
673名前は誰も知らない:2008/07/04(金) 22:12:44 ID:EZLSAfL40
>>666 戦後処理のほうがよっぽど重要な戦いである
674名前は誰も知らない:2008/07/04(金) 23:38:30 ID:fCsTTlraO
神が俺に与えたのは、48%の才能だ。あとの52%は練習で得たものだ。俺は才能を信じない。信じるのは努力だけだ
シャキール・オニール
675663:2008/07/05(土) 17:58:13 ID:SxlJsplO0
なんか予期せぬ方向に行ってたみたいだな。

俺は人生が試合だとは思わないけど……ってそんなことより俺が言いたかったのは、
本人自身のものの捉え方を無視して試合だの闘いだの言うのは乱暴だろう、ってことなのさ。

まあ価値観は人の数だけあるから、それぞれ好きなように考えてってちょうだい。
676名前は誰も知らない:2008/07/07(月) 05:08:30 ID:vrBPCFcL0
人生を支配するのは幸運であり、英知にあらざるなり。

キケロ
677名前は誰も知らない:2008/07/08(火) 16:54:35 ID:XHMzvLkz0
「環境がその人間を形成する」

by マルクス
678名前は誰も知らない:2008/07/09(水) 00:11:45 ID:Q6ou9UTN0
思い出が、人間を一種の動物であることから救うのだ

小林秀雄(たぶん)
679名前は誰も知らない:2008/07/09(水) 00:36:11 ID:DYUKXzpZ0
岩石から水に溶け込み大地に分散するカルシウムを、営々と集め、凝集し、さまざまな形に組み立てて「骨」としてまた地にかえすこと
――これが「生」だ!

小松左京「骨」より
680名前は誰も知らない:2008/07/10(木) 01:16:12 ID:NSA099tm0
人生は、糞ゲーだ。
ランダムで決まる初期パラメータで難易度が異常に変わるバランスの悪さ。
個人の経験値やスキルが意味をなくすようなアイテムが金持ちには買えてしまう。
リセット不可。転んだだけで死んだりするので気をつけなくちゃいけない。
死んだらゲームのやり直しが出来るかどうかすらわからない。
やり直しが出来ても、時代や初期パラメータがまったく変わってしまうので前のゲームの情報が役に立たない。
というか情報そのものを持ち越せない。セーブすらないってどんなゲームよ。
すべてのキャラがほぼランダムに近い行動をとる、圧倒的偶然性。
グラフィックは無駄にこだわりすぎ。多分、無限ピクセルで、毎秒無限フレーム。
色も多分無限。情報量が多すぎで全てを把握するのは不可能。
BGMの種類もほぼ無限。でも選曲はできない。いまどきBGMをOFFにできないなんて。
まともな人間が作ったとは思えない、とんでもなく複雑で整合性がない矛盾だらけのシナリオ。
リアル結婚出産システム採用だが、自分の遺伝子の半分を受け継いだキャラを作るには、
意味不明なイベントの数々をクリアする必要がある。大抵時間の無駄になるうえ、またも初期パラメータが重要。
食いきれないほどの種類の料理があるわりに、ほとんどはゲーム中に食えない。NPCが食ってるのを見てるだけ。
説明書が無く、仕様が明かされてないから、自分でデータとって仕様を推測するしかない。
これがまたとんでもなくいい加減な仕様になってるっぽい。だからとりあえず大雑把に推定し、それに基づいて行動して、
データを取りつつ予測値を修正していく必要がある。でも大抵外れて修正が追いつかない。
しかも、積み上げてきたものが一瞬でパーになる理不尽なイベントが少なくない。
未だに明らかになってない謎が山盛り。ゲームが終わるまでにほとんど解けないのでストレス溜まりまくり。
ゲーム内での運動とか怪我とかが、実際に疲れたり痛かったりする。裏切り、抜け駆け、落としいれ、なんでもあり。
本気で自分を憎んでるキャラがいたりする。登場キャラと殺し合いが出来る。
最初は無料だけど、そのうち金が必要になる。ここでも初期値に金持ち属性持ってる奴は有利。
信じがたいほど深い悲しみを味わえるイベントが結構ある。もちろん感受性の高いキャラは鬱状態になったりする。
こんなバグだらけの糞ゲーを神ゲーとか言ってる奴は、本気でこのゲームを考えたことがない奴だけ。
まあ、一切頑張らずにクリアできるような初期パラメータを持ってる奴にとっては、このゲームはヌルゲーだろう。
681名前は誰も知らない:2008/07/10(木) 02:48:58 ID:btF8AnS90
>>680
そっか。パラメータ高すぎとヌルゲーすぎることから天才技能もってるヤツは
自殺エンドや原因不明の怪死エンドへ直行するわけだな。

神って名前のGMもチートキャラっぽいのはすぐに消したがるモンな。
682名前は誰も知らない:2008/07/11(金) 23:37:35 ID:H59ikpeS0
病むべくつくられながら、健やかにと命ぜられて
683名前は誰も知らない:2008/07/12(土) 21:19:21 ID:6RWMNj7u0
>>681
たまに監視網が機能してないよな
684名前は誰も知らない:2008/07/15(火) 20:22:44 ID:gwNzC4Vb0
結局人間はひとりぼっち。

笠本英里
685名前は誰も知らない:2008/07/16(水) 15:09:54 ID:8SezL5vl0
歩こうが走ろうが、諦めなければいずれ目的地には着く

拳児のじーちゃん
686名前は誰も知らない:2008/07/16(水) 20:33:42 ID:6SmzKPR70
道が合ってたらな。
687名前は誰も知らない:2008/07/17(木) 20:07:49 ID:qoJXpH5A0
確かにw
688名前は誰も知らない:2008/07/19(土) 02:58:59 ID:uBRzGAl/O
道にある障害物を乗り越えることが出来るか
人生が終了するまでに目的地に辿り着けるか
これらも大きな問題だ
689名前は誰も知らない:2008/07/19(土) 23:37:02 ID:HYGoBI0W0
光年レベルの距離だと人間の寿命では不可能だね
690名前は誰も知らない:2008/07/20(日) 18:35:15 ID:U4m84fHo0
14才になるころには、大人を上回る分別と知恵を持った子も現れる。
これはつまり、大人の中に精神が幼児と変わらぬ連中がいるということでもある。
今後は、大人を超えるグループと、子供に劣るグループはさらに増える。

by ヒトラー
691名前は誰も知らない:2008/07/26(土) 17:56:25 ID:Pj84AFGg0
  Λ,,Λ
 (´・ω・)
.c(,_uuノ

おかーさん。なんでボクだけ、ハダカんぼうやったん?
おかーさん。なんでボクだけ、シッポついてたん?
おかーさん。なんでボクだけ、おててつかんとあるけへんかったん?
おかーさん。なんでボクだけ、つくえでゴハンだべられへんかったん?
おかーさん。なんでボクだけ、みんなとオシャベリでけへんかったん?

おかーさん・・・。なんでボクだけ、さきにしんでしまうん・・・?



なにぐずぐず言うてんの。よう聞きや。
世の中どうしようもない事があるねん。いちいち愚痴言わんといて。
よう考えてみぃや。かーちゃんとあんたらは目ぇが二つ、耳も二つ、鼻は一つで同じや。
お口かて一つで中も同じような形してるがな。体かて同じようにぬくいやろ?
同じ様にできてるんや。

死ぬ時っちゅうのは、たまたま早いか遅いかの違いで、かーちゃんもちゃんとそっちに行きます。
心配性な子やな。誰に似たんやろ。

あんたらはかーちゃんの子やから。いつでも、いつまでも、かーちゃんの子やねんで。
不足言わんと、もうちょっとええ子にして待っといてちょうだい。

           (~)
         γ⌒ヽ    lヽ,,lヽ
            {i:i:i:i:i:i:}   (    )
         (´・ω・)    /:::::::::l
        .c(,_uuノ    (__J



子供が生まれたら犬を飼いなさい。

子供が赤ん坊の時、子供の良き守り手となるでしょう。

子供が幼年期の時、子供の良き遊び相手となるでしょう。

子供が少年期の時、子供の良き理解者となるでしょう。

そして子供がおとなになった時、自らの死をもって子供に命の尊さを教えるでしょう。


                                   英国の諺

           (~)      (~)
         γ⌒ヽ   γ´⌒`ヽ
            {i:i:i:i:i:i:}  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
         (´・ω・)  (・ω・`*)
        .c(,_uuノ   (∩∩::::)
692名前は誰も知らない:2008/07/26(土) 21:49:40 ID:MDjyB0+w0
犬に子供が噛まれる例も多いがな
693名前は誰も知らない:2008/07/26(土) 22:02:12 ID:c+QkJgMo0
全ての事柄には例外無く例外が存在する
694名前は誰も知らない:2008/07/27(日) 01:21:08 ID:7MAOCK3a0
>子供が少年期の時、子供の良き理解者となるでしょう。

これは動物に知能を期待しすぎだと思う。
可能性としてはそういう犬もいるかもしれないけど、それはまさに例外だよね。
695名前は誰も知らない:2008/07/27(日) 03:04:23 ID:UWTBTAuv0
ただ黙って愚痴を聞き流してくれ、寂しい時に寄り添えば応えてくれる。
それで十分だろ。
696名前は誰も知らない:2008/07/27(日) 12:23:35 ID:AWOESuka0
「何にもましてわたしが自分自身に課しているのは、自らの考えに忠実に
 生きることである。だから、他の人々も、そうあって当然と思っている」

                          ガイウス・ユリウス・カエサル
697名前は誰も知らない:2008/07/28(月) 06:59:59 ID:Fn2hCRZC0
何もしないことが最も知的だ。

by ワイルド
698名前は誰も知らない:2008/07/30(水) 04:17:53 ID:k/jULvht0
Don't try to fix the students, fix ourselves first.
The good teacher makes the poor student good and the good student superior.
When our students fail, we, as teachers, too, have failed.

As for an excellent teacher,
the school knows the consisting thing by the school servant and the clerk.

 Marva Collins
699名前は誰も知らない:2008/08/04(月) 10:16:29 ID:eh5/w5In0
「現代の生活……何万と人がいるのに、みな孤独」

「勤勉が取り柄なら蟻と変わらない。何のために働くかが問題だ」

by ソロー
700名前は誰も知らない:2008/08/07(木) 00:21:04 ID:A7gBXr7g0
覗きが趣味ですから。
701名前は誰も知らない:2008/08/07(木) 03:01:54 ID:HFZ48FQF0
所詮この世は弱肉強食
強ければ生き、弱ければ死ぬ
702名前は誰も知らない:2008/08/07(木) 15:45:43 ID:yZjx8MoI0
ハチミツはレバーに合うんです
703名前は誰も知らない:2008/08/09(土) 21:15:58 ID:M9CCB79K0
いろいろの道徳が嘘であることを立証する格言を、
正面から受け止めるのを躊躇うのは、
それらが自分に関して真実であることが容易に信じられるからである。

ラ・ロシュフーコー
704名前は誰も知らない:2008/08/12(火) 19:41:20 ID:jAT7ozz+0
人類は進歩していますか?
縄文土器を見ても、ラスコーの壁画を見ても、現代の人間があんな芸術できますか? 
技術や生産の面では進歩しているかもしれない。 
だが人間としては、むしろ退歩していると言っていい。
調和も、みんな相手の様子を見て、お互いに六分ぐらいのところで頭を下げあってるのが調和だと思っている。
そんな調和は卑しい。

by 岡本太郎
705名前は誰も知らない:2008/08/14(木) 23:13:33 ID:6jx0r0Hw0
9.11テロが起こったとき、私が最初に思ったのは、
世界はもともとそういうところだったんだということです。(うろ覚え)
郡司ペギオ幸夫
706名前は誰も知らない:2008/08/16(土) 00:11:48 ID:olqmlPTt0
何だってノーベル賞なんかくれるのだろう。去年は何もしていないのだが。

バーナード・ショー
707名前は誰も知らない:2008/08/23(土) 11:17:26 ID:VwGM2H3z0
祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理をあらわす
おごれる人も久しからず
ただ春の世の夢のごとし
たけき者も遂には滅びぬ
偏に風の前の塵に同じ
708名前は誰も知らない:2008/08/26(火) 12:38:36 ID:HeykhfRt0
世の中には、地位を崇拝する人もいるし、権力を崇拝する人もいるが、
しかし彼らが一様に崇拝しているものは、しょせん金である。

マークトゥエイン
709名前は誰も知らない:2008/08/26(火) 22:02:21 ID:X/RQkqFVO
いつでも世界のために歌うよ

ジョン・レノン
710名前は誰も知らない:2008/08/27(水) 00:31:01 ID:mSrUMzit0
心なんて一生不安さ
711名前は誰も知らない:2008/08/27(水) 00:35:28 ID:gK8vy7NNO
今日頑張れない奴は明日も頑張れない。
712ネオ煎茶 ◆DuCKQjrhEY :2008/08/27(水) 02:55:20 ID:KRReOz7L0
>>679

sfも文学であるという確証を得た
713名前は誰も知らない:2008/08/27(水) 16:57:55 ID:YX7A03vK0
「明日できることを今日やるな」

トルコの諺
ハンフリー・ボガードが映画の中で引用
714名前は誰も知らない:2008/08/28(木) 03:50:06 ID:G55K2Cio0
我が道をゆく

シンプルだけど好きな言葉だ
715蟻 ◆Ant.AMtxpU :2008/08/28(木) 03:53:05 ID:WbFNQppOO
>>714
はぐれて迷ってるだけだろお前の場合
716名前は誰も知らない:2008/08/28(木) 04:41:46 ID:0iJ14Wv4O
この世で“悪”があるとすれば、それは人の心だ。
717名前は誰も知らない:2008/08/30(土) 20:31:46 ID:ph5padix0
凡人がひいたレールに自分を乗せない人は天才である。

by スタンダール
718名前は誰も知らない:2008/08/31(日) 18:50:38 ID:7NPiyIer0
人生を賭けるに値するのは、夢だけだと思いませんか?
719名前は誰も知らない:2008/09/01(月) 17:46:51 ID:LkijDe1z0
人に理解されるということは、人より自分が下だということ。
だから理解されなくても悩む必要はない。

〜のようなことを考古学者の吉村作治先生が言ってた。
いつも理解されないばかりのオレにとって久々のヒット名言でした。
720|−`) 一意思流 ◆i18x.ODXI2 :2008/09/01(月) 22:44:31 ID:MkHMUUSI0
Q.「いつもいつも他人事みたいな言い方ですねw」
A.「私は自分自身は客観的に見られるんです、あなたとは違うんです」

by 福田康夫
721名前は誰も知らない:2008/09/01(月) 23:56:13 ID:uSYatazk0
福田、辞任らしいな。
客観的に自己のダメさに気づいたのかな。
722名前は誰も知らない:2008/09/02(火) 04:36:46 ID:7FOI2WQFO
爆発しそうだ。爆発しそうだ。もうダメだ…もう限界だ。。バカが幸せで幸せがバカなのか…ホントが嘘で、嘘がホントさ。クソみたいな街でクソみたいな生活。もうウンザリだ。リセットしようアタマっから‥‥爆発しそうだ。爆発しそうだ
723名前は誰も知らない:2008/09/02(火) 15:15:13 ID:1Ml80dFs0
あとは野となれ、山となれ
724名前は誰も知らない:2008/09/03(水) 23:34:58 ID:oNV3VFpH0
「幸福」ということばには、何か憂鬱な調子がある。それを口にするとき、すでにそれは逃げ去っている。

ヒルティ
725名前は誰も知らない:2008/09/04(木) 11:10:05 ID:PDxdfIbR0
俺は、幸福という言葉を知っている。
ところがね。俺はそれを見たことがないんだ。
幸福という言葉を知っているだけなのだ。
726名前は誰も知らない:2008/09/05(金) 18:02:33 ID:u8XgZIf50
 
116 :蟻 ◆Ant.AMtxpU :2007/08/03(金) 01:03:28 ID:fBeHag+LO
発展場いってみたい

2 :蟻 ◆Ant.AMtxpU :2008/07/25(金) 12:05:49 ID:qCBUOv1sO
俺以外にホモいないの?

74 :蟻 ◆Ant.AMtxpU :2007/06/14(木) 14:06:35 ID:t3qd1kizO
慰めてほしい
727名前は誰も知らない:2008/09/10(水) 07:34:04 ID:+76mCo3O0
我々は一人で世の中を生きている。
人々が望むような友情は夢であり、寓話にすぎない。

ラルフ・エマソン
728名前は誰も知らない:2008/09/12(金) 09:21:01 ID:vyfaxi/10
人間嫌いだなんて、あなたも人間でしょ?
愚問だ。
人間を嫌いになるのは人間だけである。

ルナールだった希ガス
729名前は誰も知らない:2008/09/13(土) 10:02:03 ID:3V1RjkO2O
実際弱いのにはこりた、
今度は強い強い人に生まれてこよう、
実際僕も不幸な人生だった、
今度は幸福に生まれてこよう
都井睦雄
730名前は誰も知らない:2008/09/13(土) 10:13:26 ID:rIbE69YzO
俺を支えるのは地面だけ

2ch孤男の誰かの書き込み
なんだかやけに頭に残っている
731名前は誰も知らない:2008/09/13(土) 16:24:47 ID:438tbVMV0
確かなことは、この世には確かなことがほとんどないということだ。

by モーム
732名前は誰も知らない:2008/09/14(日) 21:57:23 ID:MLAbxGfy0
本当に幸福な人間は、世界の一切を許すことが出来る
733名前は誰も知らない:2008/09/15(月) 00:08:12 ID:rE1fh3yEO
自らも地に還り、いかなる孤独を支えるというのか
734名前は誰も知らない:2008/09/15(月) 01:34:08 ID:UdWDmHsYO
子供が小雀つかまえた
その子のかあさん笑ってた
雀のかあさん それ見てた
お屋根で鳴かずに それ見てた
735名前は誰も知らない:2008/09/15(月) 17:55:39 ID:fv8MJTOx0
すぐに役に立つ人間は、すぐに役に立たなくなる人間である。

by 藤原銀次郎
736名前は誰も知らない:2008/09/15(月) 17:56:59 ID:PulgNp0X0
>>734
金子みすゞはいいよね。
孤独な自分でも見ていてくれる人がいるんじゃないかと思わせてくれるから。
737名前は誰も知らない:2008/09/16(火) 14:42:43 ID:vI6VWTob0
逃げた先に楽園なんてありゃしないのさ

byガッツ
738名前は誰も知らない:2008/09/16(火) 15:50:20 ID:89qi3yVG0
進むも地獄
逃げるも地獄
739名前は誰も知らない:2008/09/17(水) 04:20:28 ID:QB2DPkMd0
君がすさんだ瞳で強がるのがとても痛い
憎むことでいつまでもあいつに縛られないで
740名前は誰も知らない:2008/09/19(金) 15:01:00 ID:xk4K6HKx0
今日では、かえって民衆、それも下層の民衆のなかに、ことに農夫のあいだに、
教養人などよりも、とにもかくにも比較的高い趣味と畏敬の挙止があるのだ。

ニーチェ
741名前は誰も知らない:2008/09/20(土) 18:02:10 ID:e11ScXw50
先生方はしきりに「それゆえ」という言葉をお使いになるが、
なんで「それゆえ」なのか、私にはさっぱりわからない。
なんだか、偉そうなことでごまかしているようだ。

by ガリレオ・ガリレイ
742名前は誰も知らない:2008/09/23(火) 00:30:03 ID:apsA0Le80
私が教師たちに言いたいことは、
偉そうな態度をとるなら、ちゃんと偉大な人間になりなさい、
道徳を語るなら、道徳的な人間になりなさい、
注意するだけなら、説教するだけなら、猿でもできますよ、ということです。

夜回り先生
743名前は誰も知らない:2008/09/25(木) 00:41:18 ID:SClGS2iQ0
知的程度が低ければ低いほど孤独ではなくなる。

 ショーペンハウエル
744名前は誰も知らない:2008/09/25(木) 00:42:10 ID:SClGS2iQ0
孤独はすぐれた精神の持ち主の運命である。

 ショーペンハウエル
745名前は誰も知らない:2008/10/01(水) 22:02:44 ID:b+bEhCqr0
今日も誰ともしゃべらんかった

 ショーペンハウエル
746名前は誰も知らない:2008/10/01(水) 23:06:13 ID:zaWhiC+9O
なむ〜
747名前は誰も知らない:2008/10/02(木) 00:41:42 ID:GtHl8//QO
夢は希望を与えるが
絶望も与える

748名前は誰も知らない:2008/10/02(木) 09:17:18 ID:GNK3+v8N0
>>745
んな関西弁くさいハウエルあるかww
749名前は誰も知らない:2008/10/04(土) 07:15:27 ID:ni0lfEj90
偉人の巣は孤独にあり。

by シェイクスピア
750名前は誰も知らない:2008/10/09(木) 19:42:29 ID:e0kn5lfw0
少しの欠点も見せない人間は、馬鹿か偽善者である。

ジュベール
751名前は誰も知らない:2008/10/11(土) 21:09:58 ID:1ZvesxnE0
間違った意見は一般に考えられているほど世の中には多くない。
というのは、たいていの人々は自分の意見をぜんぜん持たず、
他人の意見か、あるいはただの伝聞や人の受け売りで満足しているからである。

by ジョン・ロック
752名前は誰も知らない:2008/10/12(日) 17:02:46 ID:pKJeKD9l0
誤解させたならごめんなさい。告白させたりしてごめんね。
優しくしたのはお年寄りに優しくするのと一緒なの。
気付いてる?君達ってお年寄りと似てる。
753名前は誰も知らない:2008/10/14(火) 14:21:50 ID:A1HXTe0C0
幼少時における惨めさと苦痛は、犯罪者を育てる良い温床となる

アルバート・フィッシュ


本物が言うと重みが違うな
754名前は誰も知らない:2008/10/14(火) 14:43:31 ID:1ldJUrur0
俺達が人生に望むのは自分の人生を生きる自由だけだった

ユナボマー
755名前は誰も知らない:2008/10/14(火) 15:17:36 ID:VEC9fdn1O
信念を口にしてはならない
言葉にしたその瞬間から信念は虚ろいはじめるものである
756名前は誰も知らない:2008/10/14(火) 20:40:41 ID:d0YoCbUI0
他人が決めた道に従えば他人に潰される

矢沢永吉
757名前は誰も知らない:2008/10/17(金) 23:19:34 ID:OA8Vj+6l0
正確な文章は覚えてないんだけど、坂口安吾の『信長』に出てくる一節。

溺れる者は藁をもつかむと言う。
だが、藁をつかんだって溺れるだけだ。
本当に助かるためには、自力で岸に向かって泳ぎ続けるしかない。
泳いでる途中で救助の人影を探すことさえも、死につながりかねない。
最初から最後まで、ただ自分の力を頼みに、力尽きるまで岸へ向かって泳ぐことだ。
もし奇跡が起きるとしたら、そういう人間にしか起きない。
758名前は誰も知らない:2008/10/22(水) 05:28:23 ID:kMLSCZFq0
女、如何ばかりいみじきものぞと思ふに、女の性は皆ひがめり。
人我の相深く、貧欲甚だしく、物の理を知らず。
ただ、迷ひの方に心も速く移り、詞も巧みに、苦しからぬ事をも問ふ時は言はず。
用意あるかと見れば、また、あさましき事まで問はず語りに言ひ出だす。
深くたばかり飾れる事は、男の智恵にもまさりたるかと思えば、その事、跡より顕はるるを知らず。
すなほならずして拙きものは、女なり。
759名前は誰も知らない:2008/10/24(金) 06:18:06 ID:gICUhv9Y0
社会の混乱は、常に増加傾向にある。
限られた範囲の中であっても。
この混乱を少なくするために大いなる努力をする。
しかしその努力さえ、さらに社会を混乱させる。

エベリット
760名前は誰も知らない:2008/10/27(月) 23:27:41 ID:AC241xDJ0
力無き正義は無能なり!

正義なき力も無能なり!
761名前は誰も知らない:2008/11/01(土) 15:38:14 ID:6heyeJG60
時間にかけて誓う。本当に人間は、喪失の中にいる。

コーラン
762名前は誰も知らない:2008/11/04(火) 00:06:39 ID:V0wl2SOm0
人間にとって最も必要な、そして最も偉大な能力は、孤独と退屈に耐える能力であろう。

ラッセル
763名前は誰も知らない:2008/11/09(日) 15:58:06 ID:QglHLPSI0
不幸な人間は、 いつも自分が不幸であるということを自慢しているものです。

ラッセル
764名前は誰も知らない:2008/11/09(日) 16:00:45 ID:03nJaCTl0
人生とは最初から終わっている
765名前は誰も知らない:2008/11/09(日) 17:18:39 ID:ddT1IhAeO
我が一生に一片の悔い無し
766名前は誰も知らない:2008/11/10(月) 03:46:26 ID:Y2cidEyZ0
流れに身を委ねよ、何事にも流れが存在する
それが見えれば負けは無く勝ちも無い
767名前は誰も知らない:2008/11/19(水) 09:36:26 ID:eWXEJ24n0
女をよくいうひとは、女を十分知らない者であり、
女をいつも悪くいうひとは、女を全く知らないものである

モーリス・ルブラン


ニュー速とかの女叩きスレを見てるとその通りなんだろうなあと思う
768ネオ抹茶 ◆DuCKQjrhEY :2008/11/19(水) 09:44:08 ID:DcbuE/CR0
文学そのものに、実はうっすらと毒が盛ってあるのかも知れない
769名前は誰も知らない:2008/11/19(水) 17:09:31 ID:UUkL3WXn0
高位や官職は、その人の真価よりも、幸運によって与えられる。

モンテーニュ
770名前は誰も知らない:2008/11/22(土) 20:27:24 ID:m7CRJ1jp0
医者には社会的常識が欠落している人が多い。

by 麻生太郎
771名前は誰も知らない:2008/11/29(土) 01:02:30 ID:Oqwyt4BOO
あっ、そう
772名前は誰も知らない:2008/12/01(月) 05:42:44 ID:SsAirqsT0
  
771 :名前は誰も知らない:2008/11/29(土) 01:02:30 ID:Oqwyt4BOO
あっ、そう

 
773名前は誰も知らない:2008/12/01(月) 21:05:31 ID:nXQR4MiJ0
 
774名前は誰も知らない:2008/12/02(火) 11:51:57 ID:PtdJRyBi0
メンヘルサロン板
(・ω・)生まれたから生きてんだけど・・・
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1220046030/
161 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/27(木) 20:54:54 ID:9f9AmLwU
(・ω・) みんな生きろ。限界を超えてでも。
775名前は誰も知らない:2008/12/11(木) 16:06:13 ID:4HGrzycF0
成功の秘訣というのは、ぼくに言わせれば、七十パーセントが運。
二十パーセントが努力で、十パーセントが天分。
ぼくがどれだけ漫画を書いていたとしても、
そのよさを発見する人、本にしたいと思う人が出てこなければ駄目なんです。

by やなせたかし
776名前は誰も知らない:2008/12/19(金) 20:17:39 ID:To7Fh3zd0
>>727
だよな
777名前は誰も知らない:2008/12/24(水) 10:13:50 ID:K1OusiLh0
「常識とは偏見の寄せ集めである。」

アルベルト・アインシュタイン
778名前は誰も知らない:2008/12/26(金) 13:45:17 ID:tQhYLHze0
弱い人間は、優しくない。

by 岡本太郎
779名前は誰も知らない:2008/12/27(土) 00:39:14 ID:9lUmpqoPO
愛の代償
780名前は誰も知らない:2008/12/28(日) 17:36:47 ID:+OtDJOADO
悲しみの分だけ強くなれるよ、なんて医学的に見れば全部嘘なんだごまかしなんだ
781名前は誰も知らない:2008/12/28(日) 19:36:14 ID:AYn52GQm0
涙の数だけ強くなれるよ♪
782名前は誰も知らない:2008/12/29(月) 01:18:35 ID:Oz9roqaQO
弱さを認める強さを知った♪Byシャカゾンビ(ラップ)
783名前は誰も知らない:2008/12/29(月) 01:22:24 ID:Oz9roqaQO
生きてたってろくなことねえんだよ


Byオヤジ何百回怒鳴りつけられたか…
784名前は誰も知らない:2008/12/29(月) 21:49:27 ID:VQI3s0yZ0
恋愛のために出世をすべて犠牲にするのは、痛ましくも英雄的である場合もあるが、愚行であろう。
だが、出世のために恋愛をすべて犠牲にすることも同じく愚行で、けっして英雄的ではない。

ラッセル
785名前は誰も知らない:2009/01/06(火) 01:09:38 ID:ZZKXHhjRO
涙ニジンデ
786名前は誰も知らない:2009/01/06(火) 17:09:11 ID:Sybwez/b0
いいじゃないか いいじゃないか
夢があれば
いいじゃないか いいじゃないか
明日があれば
787名前は誰も知らない:2009/01/06(火) 17:18:54 ID:FmywrzbNO
君が笑ってくれるなら、僕は悪にでもなる
788名前は誰も知らない:2009/01/06(火) 17:20:11 ID:WxIVhsvT0
同情するなら金をくれ
789名前は誰も知らない:2009/01/06(火) 17:23:53 ID:FmywrzbNO
嫌です。
790名前は誰も知らない:2009/01/06(火) 22:32:03 ID:W1XjhvXL0
名は無かったが、志があった。
男の人生はそれでいいのだ。

by 北方謙三
791名前は誰も知らない:2009/01/07(水) 13:44:09 ID:cxLIdGPS0
若さ 若さってなんだ?
振り向かないことさ
愛ってなんだ?
ためらわないことさ
792名前は誰も知らない:2009/01/09(金) 03:09:18 ID:O5kP/rSP0
自由の経験を経たひとならば、どんな男であろうと、もしくはどんな女であろうと、
むしろこの自由に対して大声はりあげて、ありったけの罵詈雑言を浴びせかけてやりたくなるだろう。

ジャン・ポーラン
793名前は誰も知らない:2009/01/10(土) 00:19:56 ID:WFj5ZuEd0
貧困層は金が無いため消費できない。
労働者の賃金を低くすると、結局消費は鈍化し、経済は悪化する。

ラビ・バトラ
794名前は誰も知らない:2009/01/18(日) 15:05:14 ID:X32bfni+O
民衆はあなたの絶望を理解してはくれませんが、楽しい輪の中に入ってみましょうよ
795名前は誰も知らない:2009/01/25(日) 00:14:38 ID:389MfhZUO
「これが現実である」

うちのシャチョさん
796名前は誰も知らない:2009/01/26(月) 03:58:56 ID:mD1Ggdns0
「ところでさっきから書類と睨めっこしてるけど進んでるの?」
「俺、さっきから君の事見てたんだけどさ、仕事してるフリしてるよね?」
「わからない事があったら俺に聞いてって言ったよね?それなのに何で?」
「自分一人で出来ると思ってるのかな?俺、何度も何度も言ったよね?」
「この資料誤字が多すぎる。ちゃんと見直したのか」
「何回も同じこと言わすなよ」
「お前いつになったらアポ取れるんだよ」
「メモ取らないってことはお前わかってるんだろうな?」
「もういい。俺がやるから他の事してろ。」
「○○に教わった通りにやった?、言い訳すんな」
「お前は後3年はかかるな」
「いつになったら要領よく仕事ができるんだ?」
「頭使えよ」
「お前の声聞いててムカつくんだけど」
「お前滑舌悪いからムカつく」
「その自信なさげな喋り方なに?」
「言いたいことが解らない」
「何がいいたいの?お前の話し方ムカつく」
「演技はしないでいいよ」
「俺でも、気分が悪いフリして病院にいけば診断書をもらえるよ」
「きついフリはしなくていいから」
「どうして早く出勤できないの?出てくるのに時間がかかるならもっと早く起きればいいでしょう」
「都合のいい病気だよね」
「どうして積極的に仕事ができないの」
「何でも他人のせいにするな」
「俺達をなめてるだろ」
「君は欝じゃないんだから」
「君の病気は自分が変わろうとしないと治らないんだよ」
「君よりストレスを抱えてる人はたくさんいるのにね」
「さっさと辞めて他の仕事探したら?」
797ああああ ◆ru.XOjsst2 :2009/01/26(月) 10:15:54 ID:s1NhBFCOO
>>796
イ`
798名前は誰も知らない:2009/01/26(月) 20:40:48 ID:ignSSW96O
>>796
確かに心に残りそうではあるがw
その手のスレじゃないと思う(笑)
799名前は誰も知らない:2009/01/27(火) 19:23:32 ID:N8axNyYq0
>>796
リーマンかどっかの板に、そのようなことを先輩から言われてて、
ある日から堪忍袋の緒が切れて、同じことを言い続けてやったら、
先輩の方が鬱になっちゃって来なくなった、てのあったな。

日本人は他人に対して平気で言ってることを、
いざ自分が言われると耐えられない場合が多いんだな。
800名前は誰も知らない:2009/01/28(水) 23:18:57 ID:ywiyrqDT0
学校が子供たちのためにあると思ったら大間違いだ。
実際は大人たちの利のために存在しているのだから。

ホイットマン
801名前は誰も知らない:2009/01/29(木) 07:42:35 ID:XMu43fmv0
>>800
それは本当にそうだな。
基本中の基本だが、基本中の基本ほど意識されにくいものはない。
国の諸制度だってなんだって統治のシステムに過ぎないのだが
なぜか俺の知っている人たちはそれを意識しないどころか
皆が役人のような顔で国民の義務を語る。
802名前は誰も知らない:2009/01/29(木) 17:01:11 ID:VFkfwza00
「俺は何も持たずに生まれてきた。そして、何も持たずに死ぬだろう。」

「悲劇を見たけりゃまずヒーローを舞台に上げろってな。皆、悲劇が大好きなんだよ。嫉妬のせいでね。
幸せな人生を歩んでいる人間を見ると、そこに悲劇を起こしたくなる。
あんたらみたいなレポーターが、まずそうじゃないか。」

「俺はボクシングを原始的なものに戻したんだ。殺るか、殺られるかのな。
それこそ皆が見たがってたもんじゃないのかい?
カスダマトはよく言ってたよ。世の中は、悪い奴を見たがっているってな」

「みんなは俺を哀れな奴と言うけれど、そいつは侮辱だぜ。俺は同情なんか軽蔑する。」

「俺の人生なんて全くの無駄さ。これまで30年を生きてきて幸せだったことなんか一度も無かった」

「(どうしてボクシングをやりたいんだ?きつい仕事じゃないか・・。という問いに)
 きつくない仕事なんてあるかい?あんた達だって記事が書けなきゃ笑い者になる。世間は厳しいものさ。しかも冷たいときてる」

「思うに福祉ってのは最悪だな。クラックより酷い中毒になっちまう。頼っちまうんだ。
 ただで何かを貰うのがどれだけ楽か、分かるか?何もせずにただベッドに寝て
 色んな男とヤりまくって、子供をゴロゴロ作ってればそれだけで福祉の金が入ってくるんだ。
 そんなことをしてれば、すぐにモラルも倫理も仕事に対する価値観もなくしちまう。福祉ってのはそういうもんだよ。」

「ステレオタイプってやつさ。良いことでも悪いことでも一旦(記事に)書かれたら
 それがたとえどんな嘘であろうと読んだ人にしてみれば大概真実ってことになっちまう。
 それが真実から3歩遠ざかった嘘だとしてもだ。人間っていうのは世の中の早い流れに対応するために
 物事を手軽なステレオタイプで理解したがるもんなんだ。で、書かれたことを信じている奴に3歩戻して
 真実を伝えようとしてもそいつは本当に難しいことだ。」

「また将来、どこかの誰かが俺を嵌めるだろうよ。きっとそうなる。そして、みんな“いかにもあいつのやりそうなことじゃないか。きっとやったんだぜ”なんて言うに決まってる。」


「なぜ日本人は俺をアメリカンドリームだなんて言うんだよ!(インタビュアーの返答を遮り)違う!何も分かっちゃいない。俺はアメリカの悪夢なんだ!」

   −マイク・タイソン−
803名前は誰も知らない:2009/01/29(木) 21:59:33 ID:tyexC8CGO
こんな人生死んだも同然だよ。
804名前は誰も知らない:2009/01/30(金) 00:39:31 ID:VTq7DKy1O
ほう
805名前は誰も知らない:2009/01/31(土) 13:53:05 ID:1ECAXwr2O
精神の缶詰、腐った缶詰。木乃伊。化石。

中島敦

806名前は誰も知らない:2009/01/31(土) 15:22:43 ID:itfn8Yf80
街角で聞いていた歌の中に愛を探した
都会の横顔は灰色の沈黙を守る

知らない人達が川のように目の前を流れていく
景色の一部のように佇めば風に似た自由

帰る場所を失くしてから僕はこの街を愛した
孤独と隣り合わせに安らぐ
温かすぎる故郷の手のひらから逃げたかった
たとえそこに愛が残っていても

名前も訳も告げずに 僕はただ黄昏に埋もれていく
心に踏み込まれないやさしさと冷たさの中で

嘘を食べ過ぎた大人達の心の中のナイフは
錆付いてしまうと思っていた
指の隙間からこぼれた夢もいくつかあったけど
答えは一つだけじゃないと知った

廃れていく傍らで少しづつ表情を変えながら
新しくビルが建つその上でクレーンが三日月に吠える

明日がもたらす世界を見るために 風のように小石のように
自分にさえ縛られず心には銀色のナイフを持て

瞬くように短い人生がメロディーを作るだろう
807名前は誰も知らない:2009/01/31(土) 17:25:55 ID:eHhfskcR0
ポイント付けるなら、値引きしろ
808名前は誰も知らない:2009/02/02(月) 08:47:22 ID:6Gc/WAjH0
 
【女児27人に暴行。小学校教諭】 2009/1/30

小学生女児に性的暴行やわいせつ行為をしたとして、
女性暴行などの罪に問われていた小学校教諭の森田被告の公判が地裁であった。
「教師になってからは27人にわいせつ行為をした」との被告の供述調書を読み上げた。
被告は「間違いない」と起訴事実を認めた。
今後の審理では被害者の家族の意見陳述も検討されているという。
809名前は誰も知らない:2009/02/02(月) 15:48:27 ID:0ZQBXj5/O
ツタヤでは一週間のレンタル料より一日の延滞料の方が高い。
By俺

810名前は誰も知らない:2009/02/03(火) 03:15:37 ID:VjHUI7M5O
なんとなくあげ
811NEO戰車 ◆uJjKY28wMA :2009/02/03(火) 03:34:55 ID:JvuRht550
欲しくもない、トマトを少し噛み破り、赤いしずくを滴らしてみる
812NEO戰車 ◆uJjKY28wMA :2009/02/03(火) 03:35:34 ID:JvuRht550
夢野久作
813名前は誰も知らない:2009/02/03(火) 19:31:07 ID:ojeUyn5g0
不況のツケを国民に払わせようとするな無能!
生活必需品に税金をかけるな!

by フランス国民 自国の大統領へ
814名前は誰も知らない:2009/02/03(火) 22:37:58 ID:XtwNrFTi0
人生に執着する理由がなければないほど、人生にしがみつく。

エラスムス
815名前は誰も知らない:2009/02/07(土) 20:54:16 ID:mg/yJ2cN0
悪人とは、価値の多い過去を持ち、しかし堕落している者のことであり、
善人とは、価値の少ない過去を持ち、しかし善良に向かって歩む者のことである。

by デューイ
816名前は誰も知らない:2009/02/10(火) 17:07:07 ID:7vPw1rOk0
弟子「先生、処女を貴重だと思う男は多いです」
孔子「その通りだ」

弟子「しかし逆に童貞は女に気持ち悪がられます」
孔子「確かに」

弟子「おかしいじゃないですか、何故このような意識の違いが生まれるのですか」
孔子「それは一度も侵入を許していない砦は頼もしく、一度も侵入に成功しない兵士は頼りないからだ」

弟子「では30年も侵入を許していない砦は相当頼もしいのでしょうか?」
孔子「建てられてから30年も経つと、砦はどうなるかね?」

弟子「多くは朽ち果て、場合によってはうち捨てられます」
孔子「そのような砦を攻める者はいないということだ」
817名前は誰も知らない:2009/02/10(火) 17:36:05 ID:IiIS9uup0
>>816
感動した
818名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 02:13:00 ID:7LLjlS830
時の流れの前では努力はむなしい。
石碑は崩れ去り、古詩は解読不能となり、賢者の体系は失われる。

by ラッセル
819名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 22:33:42 ID:3tWa0sJa0
「そしてすぐに日が暮れる」

人はみなひとりで地心の上に立っている
太陽の一筋の光に貫かれ、
そしてすぐに日が暮れる。

サルヴァトーレ・クァジーモド(河島英昭訳)
820名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 22:49:29 ID:jertLOuAO
>>816
感心した
821名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 23:06:59 ID:8oWzvql/O
>>816
感服した
822名前は誰も知らない:2009/02/21(土) 07:34:08 ID:XCr/JlkJO
>>816ってコピペだよ
823名前は誰も知らない:2009/02/21(土) 09:39:05 ID:ic5KqAHx0
別バージョンを見たことあるぞ

「そのような砦は逆に頼りないということだ」
てな感じになっていたと思う
824名前は誰も知らない:2009/02/24(火) 07:50:42 ID:17o+JGsC0
「偽善者は自分を偽善者とは認めない。
その無知と傲慢、そして臆病さのゆえに、善人を自称するのである。」

ロシュフーコー
825名前は誰も知らない:2009/02/24(火) 17:15:39 ID:pXBB8bnm0
「自分の間違いを認めるよりも、強固な証拠を退ける方が楽なこともある。
それが人間というものなら、その現実は知っておくだけの価値があるだろう」
   
カール・セーガン
826名前は誰も知らない:2009/02/25(水) 16:18:08 ID:bT+uaXvP0
なんで小学生の頃はあんなにウンコを踏んでいたのか。

      それは「常に前を向いていたから」

あの時の僕らには夢があった。
希望があった。
明るい未来に向かって堂々と顔を向けていた。
足下なんか気にしない。大きな空をどこまでも飛んで行けた。

それがどうだ。今の僕らは。
背を丸め、ポケットに手を突っ込み、
鬱蒼とした顔でアスファルトを注視して歩いている。
大人になった僕らは、ウンコは踏まなくなったが、
何か大切なものを踏みにじってしまった気がする…。
827名前は誰も知らない:2009/02/26(木) 01:50:18 ID:b1YjGy6X0
>>826
(´・ω・`)
828名前は誰も知らない:2009/02/26(木) 23:44:46 ID:Ieg0/LWtO
>>826
(´・ω・`)
829名前は誰も知らない:2009/02/27(金) 15:34:41 ID:DUjYXDx90
ガムは何度か踏んだがウンコは踏まなかったな
830名前は誰も知らない:2009/03/06(金) 23:57:03 ID:2CCgbxST0
よろずのこと、みなもって、
そらごと、たわごと、まことあることなし。

(この世の物事は、すべて、空事であり、たわ言であり、
誠とか真理とか言えるようなものは一つも無い。)

by 親鸞
831名前は誰も知らない:2009/03/15(日) 19:16:31 ID:ulNHaPqM0
あきらめんなよ・・・
あきらめんなお前!!
どうしてそこでやめるんだそこで!!
もう少しがんばってみろよ。
ダメダメダメッ!!あきらめたら。
周りのことやお前のこと応援している人たちのこと思ってみろって。
あともうちょっとのところなんだから。
俺だってこのマイナス10度のところシジミが取れるってがんばってんだよ。
832名前は誰も知らない:2009/03/16(月) 05:06:57 ID:Fjd716FD0
>>831
修造乙
833名前は誰も知らない:2009/03/18(水) 10:56:55 ID:OFnTN8sB0
ここのブログには人としてためになるいいことが書いてあります。

http://blog.seisonji.com/archives/55231167.html
834名前は誰も知らない:2009/03/18(水) 12:10:09 ID:FrjtCwC6O
>>831
バロス
835名前は誰も知らない
今日がどんなにひどい一日でも落ち込む必要はない。
きっと明日よりはマシだ。