【鼻水】 点鼻薬 Part4 【鼻閉】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前アレルギー
花粉症や鼻炎で鼻の症状が辛い人には、何かと頼りになる点鼻薬。
しかし、種類もたくさんあり、中には依存性により長期乱用で症状を更に悪化させてしまうものも少なくない。

点鼻薬の効き目や、その特性、価格、入手製など点鼻薬全般について情報交換しましょう。

前スレ
【鼻水】 点鼻薬 Part3 【鼻閉】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1235867984/
2名前アレルギー:2011/04/07(木) 20:31:30.42 ID:krQJ6kS6
鼻あれていてえ
3名前アレルギー:2011/04/08(金) 15:05:04.28 ID:cW0bddVL
>>1
4名前アレルギー:2011/04/08(金) 22:11:58.89 ID:L2qENfMQ
ナザール同様、鼻づまりに一発で効く「トーク」が4月から「トラマゾリン点鼻薬」に
変わったそうです。

5名前アレルギー:2011/04/08(金) 23:17:36.12 ID:3N2YKAAz
すいません質問させて下さい。
花粉症がひどくなってきたので、今日医者に言って飲み薬と「アラミスト」という点鼻薬をもらってきました。
さっそくアラミストを使ってみましたが、どうも鼻づまりには即効性がないようです。
これまでは薬局で買ってきた鼻炎スプレーを使ってました、こちらは即効性があります。
買ってきた方の点鼻薬はスットノーズという商品です。
成分は

[スットノーズ]
ナファゾリン塩酸塩 50mg
クロルフェニラミンマレイン酸塩 300mg
リドカイン 100mg

[アラミスト]
フルチカゾンフランカルボン酸エステル
(合成副腎皮質ホルモン(ステロイド)薬)

です。両方は併用してもよいのでしょうか?
6名前アレルギー:2011/04/09(土) 00:41:16.67 ID:Dgh028y+
>>5
スットノーズって血管収縮剤入ってるよね?アラミストは使ったことないけど自分は収縮剤入ってるナザールたまに使っててフルナーゼと併用してたけど改善したよ。
今ではナザール無し、フルナーゼ1日に一回使うか使わないペース。
アラミストやフルナーゼって即効性無いらしいから4日くらい様子見たら?自分もフルナーゼ使ったときは4日くらい鼻詰まりはあったよ。
今ではナゾネックスなのかな?
75:2011/04/09(土) 02:00:42.06 ID:Z4+J3QIn
>>6
助言ありがとうございました。
どうしても苦しいときはスットノーズを併用して様子を見ようと思います。
8名前アレルギー:2011/04/09(土) 19:54:56.55 ID:Fqiq1VqW
何を使っても、耳鼻咽喉科に行っても、結局ナザールに戻るね。
9名前アレルギー:2011/04/09(土) 20:09:11.90 ID:GlcHEBwI
某オンライン薬局でモメタゾン買ってみた
結構臭うねコレ。飲み食いしてる時は気にならないけど
10名前アレルギー:2011/04/10(日) 18:31:48.37 ID:GupXpfPj
店員の勧めでサジテン買ったんだけど
数回使ってみてくしゃみは長い時間止まるんですけど微量の鼻水が止まらないです
効能には鼻水も含まれてるんだけど効きにくいんですかね
使ってる方どうですか?
11名前アレルギー:2011/04/10(日) 22:30:12.49 ID:/OpzN3SJ
>>10
鼻づまりには如何ですか?
また眠気は?
12名前アレルギー:2011/04/11(月) 00:49:40.57 ID:1KUKPmkL
眠れない夜はザジテン
13名前アレルギー:2011/04/11(月) 00:57:58.61 ID:Mk2JPpoS
     / ̄\
    |     |
     \_/
      |
   /  ̄  ̄ \
  /  _ノ  ヽ、_  \
/  |⌒|  |⌒|   \  
|   | (__人__). |    | 眠気来るのか・・・
\  | `|⌒|´ |  /   
/ ̄ |川!| ̄|川i| ̄\
14名前アレルギー:2011/04/11(月) 01:17:17.14 ID:fUZ2qEt8
あんまりにも詰まりがひどくてAGノーズ買ったよ。半信半疑だったが高いけど即効で解消して感動したわ。
詰まるのは今の季節とよっぽど酷い風邪引いた時ぐらいだから多分大丈夫。
目に比べると粗末に扱ってしまうね。

学生の頃は何度となく耳鼻科に通ったけど蒸気吸わされて、赤いキャップの点鼻薬渡されてはいおしまい。
その点鼻薬も全く効かずに延々苦しんだ。正直耳鼻科は信用してない。
「蓄膿症?ああ大丈夫」「レーザー?そういうのもあるね」で流されっぱなしで無駄金払ってきたことが悔しい。
15名前アレルギー:2011/04/12(火) 01:17:53.25 ID:qXQyPu3W
>>11
鼻づまりは、あまり解消されません
眠気はきますよ

効きが悪いと思って二度噴射したら凄い眠気きて寝ちゃいました(-.-)
16名前アレルギー:2011/04/12(火) 21:06:31.70 ID:Jp6g1eP6
コンタックの鼻炎スプレー買ったが効き目が無い。
ナザールの方が即効性と貫通力があった・・・
17名前アレルギー:2011/04/13(水) 09:16:05.80 ID:dcJbOj7l
>>16
4日くらい様子見たほうがいいよ。奥まで届かないなら収縮剤入りナザール使って鼻通した後にコンタックで噴射してみ?
5日目くらいからナザールいらなくなってくるから。薬害で皮膚肥大化してたら効かないかもだけど
18名前アレルギー:2011/04/13(水) 21:00:19.54 ID:MlUJe/Wv
そうじゃねーよ。体質次第だが騙されたとおもってナゾネックス使ってみろ。
AGノーズ、ナザールも効くがあくまでその場しのぎだ。(ナゾネックスもシーズン前から使ったので予防は必要かも試練)
19名前アレルギー:2011/04/14(木) 00:48:31.39 ID:EROVBuFP
>これは画期的!その場であっという間に鼻づまりを治す方法
http://labaq.com/archives/51650825.html

すごいぞこれ
鼻水ダラダラなのが本当に一瞬で治った
20名前アレルギー:2011/04/14(木) 09:56:22.89 ID:tKGaEL7n
詳しいやつ誰かミクシーのナザールコミュ行って知らせてやれよ。薬害で慢性化してるやつがたくさんいるぞ。
無知で危険なことを分かってない様子だったw
21名前アレルギー:2011/04/14(木) 11:02:30.23 ID:btfxqk0u
昨日ナゾネックスもらってきた
鼻が詰まってないときにやったほうがいいって言われたけど、ずっと詰まったまんまだから、鼻かんでさっさと注入したほうがいいかな?
22名前アレルギー:2011/04/14(木) 21:28:39.70 ID:HlhUn8T9
>>21
詰まっててもおk
鼻かんでからやればいいよ。
患部に当たるようにしっかり差し込んでシュシュッとやればおk!
最初は余計鼻水が出たりするかもしれんが、効きはじめれば快適だよ。

俺もこのスレ見て評判の良さにナゾネックス半信半疑で試したけど、ビックリするぐらい快適にすごしてる。
毎年鼻詰まりで辛い目に会ってきた俺が、3月から使い始めて今まで1回も鼻づまりになってないよ。
23名前アレルギー:2011/04/14(木) 23:25:55.15 ID:MYwJFFFQ
>>22
thx
さっそく試してみた
徐々に効いてくるらしいから期待しとくわー
24名前アレルギー:2011/04/16(土) 02:46:11.16 ID:4y8Iw2iI
>>19
ありがとう 本当にありがとう
25名前アレルギー:2011/04/16(土) 14:52:09.30 ID:K5loSov3
使いすぎて鼻血出た…
26名前アレルギー:2011/04/17(日) 13:02:28.69 ID:Pe6MySkF
鼻詰まりにアルクイックZ点鼻薬買ってきた
相性がいいらしく即効力があるんで就寝時に重宝してる
鼻が幸せ(*´∀`*)
27名前アレルギー:2011/04/17(日) 20:01:58.16 ID:q0AIpoNO
相性ってある。
自分の場合ナザールが最適とわかるまで時間かかった。
28名前アレルギー:2011/04/18(月) 02:40:25.97 ID:xtOGoiPH
耳鼻科の先生に「市販のと病院のと違いありますか」と聞いたら「市販のは要らん成分入ってる」と言われた。
とりあえず耳鼻科の薬と点鼻薬で今年は乗りきれそう。
先日薬きれたけど「もう大丈夫かな」と思って放置してたら酷いことになった。
やっぱまだ薬必要だわ。
29名前アレルギー:2011/04/18(月) 07:41:33.16 ID:xcp87RiG
花粉症で鼻がつまって困る。
ならば、鼻の穴の中に、強くて弾力性があって体にやさしい チューブを
差し込んで、常に物理的に広げておけばいいんで ないかい。
点鼻薬に頼るよりましだと思うけど。
そんなチューブがあったら教えてください。
なかったら開発してください。
例えば、ステンレスコイルに、シリコンコーティングしたものとかさ。
30名前アレルギー:2011/04/19(火) 14:03:58.07 ID:OcpEyw0K
それいいね
鼻閉用カテーテルみたいな
ただクシャミで抜け落ちないようにとか異物感とか問題ありそう
31名前アレルギー:2011/04/19(火) 14:45:15.49 ID:/9g9n13E
>>29
鼻スッキリO2アップというのを持っているけど
思い描いているのより短いかもしれない
あと弾力性もあまり無いから効果もそれ相応

物理的に広げたいなら
綿棒をUの字に変形させて鼻に入れたほうが効果は高いよ
慣れるまで痛いし、体にはやさしくはないからお勧めはしないけど
32名前アレルギー:2011/04/19(火) 16:23:33.16 ID:wdXcuTvE
鼻噴霧ステロイド+経口第2世代抗ヒスタミン薬が、基本でしょう。
アラミスト+アレロックとか。
33名前アレルギー:2011/04/20(水) 12:38:40.10 ID:vkH3Kk1o
>>32
かかりつけの耳鼻科の医師がGSKと仲良しなのでアラミストとジルテックのグラクソコンビ。
でもアラミスト高いんだよな…「カラミスト」の処分にも手を焼くし。
34名前アレルギー:2011/04/20(水) 13:46:48.93 ID:d7kLb2I3
寝る前に飲む薬とナゾネックスのおかげで今年は快適
35名前アレルギー:2011/04/21(木) 05:27:01.93 ID:ULIK23EF
>>1とかにも書いてるけど長期乱用や継続使用を控えるというのはどれくらいの期間が長期なんですか?
1ヶ月〜2ヶ月くらいなら長期ではないですよね?
36 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/21(木) 17:52:39.67 ID:8f6vOrsh
1ヶ月でも十分に長期だよ。
要するに花粉症シーズンが3ヶ月くらいだと、
自己責任で長期濫用するしかない。

2ヶ月の間、何日か置き(風が強い日と翌日)に使ったけどなんともなかった。
37名前アレルギー:2011/04/22(金) 16:59:49.39 ID:KF5gUATr
即効性はなかったが耳鼻科で出してもらったリボスチン点鼻薬はよかった。
市販の点鼻薬について相談したら出してもらったんだけど副作用がないのがいいね。
38名前アレルギー:2011/04/26(火) 20:22:42.63 ID:yspl4kwR
コールタイジンを薬局で買ったんだが使い続けたらまずい?
病院で出されたナイスピーもあるが微妙だな効果
血管収縮剤が入ってる方がすっきりするわ
39名前アレルギー:2011/04/26(火) 20:48:14.25 ID:FeMeFZTw
今まで耳鼻科でナーベルというのをもらっていて凄く鼻が通っての楽になってたんだけど
その耳鼻科が閉院しちゃったんで困ってます。
ナーベルと同じようなので市販薬ってありますか?
40名前アレルギー:2011/04/26(火) 21:12:59.60 ID:Uir8c71B
>>38
まぁ血管収縮剤だから基本は良くないわな
俺もナザール常用してるけど・・。

>>39
上にでてるコールタイジンとかアルガードとかパブロン点鼻Sとか
41名前アレルギー:2011/04/26(火) 21:19:02.33 ID:Uir8c71B
アルガードはアルガード点鼻クールスプレーってやつね
今念のため調べてみたらロートアルガードST鼻炎スプレーってのは有効成分が別だった
42名前アレルギー:2011/04/27(水) 13:35:49.66 ID:BS0YlZXT
ナザールというか点鼻薬初めて使ったけど、これはすごいな
43名前アレルギー:2011/04/27(水) 14:43:36.65 ID:n4H10aLa
ネル前に愛用してるけど血管収縮系だからそのうち副作用が来そうだ

>>31
O2アップ使い始めてる
鼻の穴が大きくなんないか心配だけどまずまず
44名前アレルギー:2011/04/27(水) 22:37:37.47 ID:S5G1dyNv
AGノーズ使っているのですが
使い始めてから便の色は黒くなったような気がする。
便が黒くなるような成分入ってますか?
45名前アレルギー:2011/05/02(月) 15:13:10.70 ID:vxvkFxbt
昨日はばっちり効いたのに、急にナザールが効かなくなったorz
レスタミンとかいう第一世代抗ヒスタミン?をガンガンのんだせいかな?
通気を良くして鼻うがいが、出かける前の日課だったのに><
46名前アレルギー:2011/05/02(月) 23:09:21.19 ID:NjPaUNnu
以前かかっていた先生が、製薬会社から減感作療法でアレルギーが治ってしまうと、抗アレルギー剤が売れなくなるので、あまり減感作療法の宣伝はしないで欲しいと言われているって言っていた。
その先生、ある大学病院で減感作療法をしているのだけれど、杉花粉、カモガヤ、ホコリ、ブタ草しか減感作療法をしていなかった。ヒノキについては、日本では治療できないので、諦めてねと言われた。
この先生にかかっていたら、一生治療しても絶対にアレルギーは治らないと思って、久我山に変えて正解だったと思う。
4742:2011/05/05(木) 06:21:17.58 ID:9ioBmVgs
あれから毎日使ってたら、完全に副鼻腔炎になったよ。
皆も気を付けてね。
48名前アレルギー:2011/05/05(木) 22:08:16.64 ID:jcVqAN/F
42は俺なんだが・・・。
49名前アレルギー:2011/05/07(土) 09:08:42.34 ID:1vPuEcNI
テンプレに血管収縮剤の副作用についてちゃんと入れておくべきだったな
これ以上、ナザール等の市販点鼻薬中毒患者を増やさないために
50名前アレルギー:2011/05/07(土) 13:08:24.32 ID:RuRwSYpU
>>49
またおまえか
51名前アレルギー:2011/05/07(土) 22:03:21.87 ID:IZYS6wWi
16年くらいパブロン点鼻を使い続けてます。
一昨年あたりから嗅覚(味覚)が明らかにおかしくなり,ネットで調べたら
硝酸ナファゾリンが副作用で嗅覚消失があるそうな。。
一時期,調子良くて点鼻薬なくても過ごせてたけど今年の凶悪な
花粉時期にギブアップで使ってしまい,味覚が更におかしくなっています。
パブロン点鼻にもS,JL,Zとかあって成分も違うけどSなら嗅覚障害ないのだろうか。

嗅覚(味覚)おかしくなった経験のある人とかいませんか?
食べ物の味が分からないって相当なストレスなんだよね。
辛いの。
52名前アレルギー:2011/05/07(土) 23:50:18.50 ID:RuRwSYpU
病院いけば??
53名前アレルギー:2011/05/08(日) 10:55:49.21 ID:szwVnbnV
病院以外なら
ナゾネックスかフルナーゼ通販で買ったらどうだろう
54名前アレルギー:2011/05/09(月) 08:01:39.26 ID:lftnN+nL
>>51
それ、早く病院へ行かないと長引くかもよ。
センサーの細胞が破壊されると回復に半年くらいかかるって聞いた。
5542:2011/05/10(火) 05:10:01.80 ID:Ab83yXek
お久しぶりです。あれから地獄の薬抜きを行い、副鼻腔炎も治まり黄色い鼻水も出なくなった所で、ナザールを封印しようと思います。では
56名前アレルギー:2011/05/10(火) 05:33:28.48 ID:6Rmx55uC
>>50
またこいつかw
57名前アレルギー:2011/05/10(火) 05:51:39.11 ID:CP6h6YHI
フルナーゼ最高
早く買っておけばよかった
58名前アレルギー:2011/05/10(火) 22:46:51.51 ID:blJawMwe
血管収縮剤はダメなのか…
59名前アレルギー:2011/05/11(水) 17:22:33.29 ID:3EIpMLr7
黄色の鼻水と痰、咳で耳鼻科に行ってきたらナゾネックスという点鼻液もらいました。
ハウスダストアレルギーみたい。
点鼻液は初めてで鼻にプッシュするのにドキドキした。
60名前アレルギー:2011/05/11(水) 18:15:19.38 ID:NLivLYw1
>>59
慣れると快感
61名前アレルギー:2011/05/11(水) 18:21:06.04 ID:3EIpMLr7
快感と思えるように馴れるといいな。
アレルギーはつらいですね。
62名前アレルギー:2011/05/12(木) 01:39:16.15 ID:/MB3vqe4
咳喘息になってしまったから喉の渇く薬を減らしたい。あれロックとか乾くし
フルナーゼとかだと効きが弱いしコールタイジン常用はまずいだろうなぁ
63名前アレルギー:2011/05/12(木) 01:48:30.42 ID:/MB3vqe4
風呂上りがいいみたいだな。 鼻が詰まってるときは点鼻薬が全然浸透しないし
64名前アレルギー:2011/05/12(木) 16:50:48.24 ID:K4Yv50xx
鼻腔まで入れるみたいだけど奥ギリギリまで入れた方が良いんですか?
65名前アレルギー:2011/05/13(金) 00:50:32.15 ID:wuvszWCJ
>>58
血管収縮剤入り点鼻薬は製薬会社にとっては最高の商品
場合によっては花粉症で春だけ鼻炎な人を
通年、点鼻薬買い続けなければならない状態に陥らせることができるから
売り上げ的にも堅い商品
66名前アレルギー:2011/05/13(金) 00:57:14.16 ID:BPkMchui
>>65
収縮剤の依存性って強いんですか?
1ヶ月に一本くらいの頻度でも危険なのでしょうか?
67名前アレルギー:2011/05/13(金) 01:06:34.85 ID:wuvszWCJ
血管収縮剤の依存性は個人差あるだろうね
自分も高校時代は花粉症の季節にナザール使ってて
1日に3回くらい使ってたけど依存症にまではならなかった
まあ、花粉症シーズン終わりの頃は鼻粘膜の奥が
常にキンキンに痛む状態にはなってたけど

一方で友人は完全にナザール依存症になってて
それこそ一年中、日に何度もナザール吹いてた典型的なナザーラー
今はどうしてるだろう、まだナザーラーのままなのだろうか
68名前アレルギー:2011/05/14(土) 14:24:46.55 ID:pYu/yJNo
スットノーズが手放せない
大学にも持っていかないとすぐ鼻ズルズルになって講義に集中できない
やめようやめようと思っているんだがつい使ってしまう・・・
69名前アレルギー:2011/05/14(土) 16:48:59.95 ID:Lf2gehKD
>>68
我慢して頻度を減らさないとヤバいぞ
70名前アレルギー:2011/05/14(土) 19:13:53.29 ID:pYu/yJNo
ですよね
使い始めて1年ほどたつし効き目も薄くなってきたから
本当にそろそろやめておかないとやばいかもです。
授業中鼻をかむのは気がひけるけど・・・
71名前アレルギー:2011/05/14(土) 22:37:26.06 ID:N4A4XLfW
一年も苦しんでいるのなら耳鼻科に行って相談したほうが良いよ。
市販薬はダラダラ使うもんじゃない。
72名前アレルギー:2011/05/15(日) 19:25:31.27 ID:2npPZQ97
点鼻薬と格安の市販消毒液が同成分なのは知ってた?
薄めたら点鼻薬になるよね。
73名前アレルギー:2011/05/16(月) 10:12:12.17 ID:1aTWZMeW
製品の名前は?
点鼻薬とその格安の市販消毒薬の
74名前アレルギー:2011/05/16(月) 12:40:52.78 ID:kwCrk8wk
スルーしとけよ
75名前アレルギー:2011/05/16(月) 12:49:16.63 ID:32HsaY/V
これは薬関係者の痛い話題が出てしまったな。
点鼻薬が、いかにぼった栗なのがばれちゃうもんね。
76名前アレルギー:2011/05/16(月) 13:39:42.61 ID:4SE00jjC
塩水でも流し込んでろよ
77名前アレルギー:2011/05/16(月) 17:29:10.69 ID:32HsaY/V
>>73
もう、俺が答えちゃうけど点鼻薬はナザールタイプで
消毒液はマキロンの様な容器で薬局で200円位で売っている物。
成分、分量を確認してごらん。
78名前アレルギー:2011/05/16(月) 22:06:07.48 ID:X76tuqyw
市販の消毒液でマキロンみたいな容器だと例の逆性石鹸か?
確かに薄めれば使えそうだけどなんだか怖いな
79名前アレルギー:2011/05/16(月) 23:14:06.76 ID:32HsaY/V
逆流石鹸www危険だろ!
消毒薬の成分はナザールと全く同じ主成分だからすぐ判るよ。
水で薄めたらいいだけ!でも自己責任でね。
80名前アレルギー:2011/05/17(火) 00:11:45.57 ID:+WG85iLK
確かに綿棒にマキロン塗って突っ込んだら鼻通るよな
慣れるまで痛いけど
81名前アレルギー:2011/05/17(火) 01:05:18.80 ID:FIlV9x07
まて、マキロンは似た成分も入っているがナザールとは違う。それに原液を
鼻粘膜に塗っては駄目でしょう。
キズバリエース系は成分がほぼ同じ。薄めるだけ。
どんどん薄めて点鼻薬中毒から抜け出せるといいね。
82名前アレルギー:2011/05/19(木) 21:41:17.70 ID:swa1YXXV
鼻詰まりてホントにつらいわ。
83名前アレルギー:2011/05/20(金) 07:57:26.37 ID:9upGbL2Q
さんな貴方にナザール!
84名前アレルギー:2011/05/20(金) 08:28:07.73 ID:yXMVJobN
おれを薬中にするきか!
85名前アレルギー:2011/05/22(日) 05:53:03.28 ID:zXN7VWeF
ナザールが一番効くよって友人に勧められたので買って使ってたのですが、最近はナザールがないとまともに呼吸出来なくなってしまいました。
余りにも酷いので医者に診てもらったら副鼻腔炎になりかかってると言われました。
友人は私を騙したのでしょうか?
86名前アレルギー:2011/05/22(日) 14:48:56.99 ID:mi7bcalH
いい加減血管収縮剤アンチしつこい
87名前アレルギー:2011/05/22(日) 21:52:33.29 ID:ll3uk4y+
安くていい薬だから嫉妬してるんだよ
88名前アレルギー:2011/05/23(月) 07:11:35.33 ID:yxv7HEaC
アレルギー性鼻炎用にナゾネックスを処方されました。
点鼻薬は初めてなのですが、説明書にある使用前の「空打ち」がよくわかりません。
本打ち?とどう違うんでしょうか。
89名前アレルギー:2011/05/23(月) 20:55:57.54 ID:m84IkLNo
>88
初めて使用するときだけ、空中に10回ほどシュッシュッする。
本打ちは、鼻の中に入れてシュッシュッする。

カラーの説明書もう一度読むをことをお勧めします。
自分は知らないで、一日1回2噴霧を1日2回2噴霧していたので・・・・
90名前アレルギー:2011/05/24(火) 13:54:18.64 ID:IiWHqU5m
アルガードやナザールなど20年間点鼻薬を使い続けて
今年ようやくやめる事ができました

いったい点鼻薬にどれほどお金をつぎ込んできたか・・・
91名前アレルギー:2011/05/24(火) 14:36:55.53 ID:ncKPL5GS
オメ!
凄いね、俺も止めたいのだがどうやって?
9290:2011/05/24(火) 15:08:34.61 ID:IiWHqU5m
意外にあっけなくやめられました
要は自分の意志だと思います(よっぽど重症だと分かりませんが)

病院で処方された、アレグラを飲み
ナゾネックスを使用し、後はマスクで1週間ほどガマン
これだけです(この組み合わせが自分に合っていたのかもしれません)
93名前アレルギー:2011/05/24(火) 21:41:49.46 ID:ncKPL5GS
永年の点鼻薬中毒者にとって君の体験談は、かなり励みになるというか
貴重だと思う。薬代が馬鹿にならないし、心身共に負担(依存心・口呼吸)も
大きいからね。このスレや君のレスを読んで一人でも多くの中毒者(俺もそうw)が点鼻薬から
脱却できるといいね。ホントにオメです!
94救世主:2011/05/25(水) 04:03:37.52 ID:fax6Kpe4
95名前アレルギー:2011/05/25(水) 04:15:44.28 ID:oadBoo3S
ふだんの鼻づまり程度じゃ使用せず、風邪とかで息ができなくてもう窒息死するって時だけ使用してたら
毎日使わなくても意外と耐えられるようになった
たまに使うと威力発揮するから嬉しいし
9690:2011/05/25(水) 09:15:55.41 ID:4ySBZ0/V
>>93
ほんと私も点鼻薬ジャンキーでした
常に肌身離さず持ち歩いていましたし、出社時に忘れようものならドラッグストアにダッシュでした

毎年やめようと思っては花粉の季節が終わったら・・・なんて思ってたら、いつの間にやら20年以上使ってました
1週間ほどのガマンでやめられると分かっていたら、もっと早くやめていました・・・
97名前アレルギー:2011/05/25(水) 14:36:12.70 ID:jpFRUxUU
点鼻1日辞めたら治った
薬我慢してる時は苦しくてイライラしてたけど今はスースー
98名前アレルギー:2011/05/28(土) 18:42:06.35 ID:1/Fl5xNS
ナザール中毒で点鼻しないと両鼻詰まるんだけど、最近中毒度がヤバイから脱ナザールしようかと

片側は今まで通り使い続けて、もう片方は詰まったまま放置して炎症が収まるのを待つ
取り敢えず片方だけでも快適にしとこうと思うけど、これじゃ意味ないかな
片方づつ脱ナザール的な
99名前アレルギー:2011/05/29(日) 11:51:29.95 ID:MAU7ytgf
「ぢ」主でもあるので座薬を使うんだが、
そうすると鼻がスースー通るようになる・・・orz
100名前アレルギー:2011/05/30(月) 15:26:35.96 ID:M6W7+6ZU
>>99
薬効をそこに留めるための血管収縮剤が、血の巡りで全身にも効くからな。
101名前アレルギー:2011/05/30(月) 21:23:45.19 ID:gYxjx7MA
ナザール手放せない
102名前アレルギー:2011/05/31(火) 09:35:59.50 ID:K8HafS9t
毎度あり!!!末永くよろしく。。。
103名前アレルギー:2011/05/31(火) 17:57:48.26 ID:CFRSYFHE
>>86
血管収縮剤最高だよな
アンチは血管収縮剤の人気に嫉妬してるんだよ
104名前アレルギー:2011/05/31(火) 18:53:06.19 ID:KSrZjhaF
>>103
禿同
血管収縮剤は依存するだの肥厚性鼻炎という枠を飛び越えて、
今や点鼻薬の聖書ですからね。

点鼻薬を超越して、芸術の域に達した薬。
血管収縮剤だからこそ、成せた偉業だと言えるだろう。
実際血管収縮剤に影響を受けて人生観すら変わった人間もちらほらいる
105名前アレルギー:2011/06/01(水) 08:54:25.33 ID:UXMK/SGN
>アンチは血管収縮剤の人気に嫉妬してるんだよ

そりゃそうですぜ、だんなw
常習中毒性があって麻薬のように、薬を買ってくれるんだものw
106名前アレルギー:2011/06/03(金) 18:05:53.04 ID:pZjiz5qJ
顔真っ赤にしてるアンチの>>105に爆笑したwwwwwwwwwwwwwww
107名前アレルギー:2011/06/05(日) 23:56:14.28 ID:DPwdraPK
ナザール使ってたら副鼻腔炎なりました・・・
108名前アレルギー:2011/06/06(月) 03:37:46.29 ID:XhePej3I
>>107
血管収縮剤だな。ナザールは血管収縮剤が入ってるから、中毒になっちゃったんだな
血管収縮剤が入ってる物と血管収縮剤が入って無い物だったら血管収縮剤が入って無い物の方がいいよ
そりゃ血管収縮剤が入ってるナザールと比べたら、鼻の抜けも悪いけど血管収縮剤が原因の副鼻腔炎になったら元も子もない。
血管収縮剤が全て悪いって訳じゃないけど、できれば血管収縮剤は使いたくないよね血管収縮剤はね
109名前アレルギー:2011/06/08(水) 23:17:07.05 ID:0t8d/GUe
俺は鼻から異臭がするんだが、ナゾネックスで改善。
ただ、高いな
110名前アレルギー:2011/06/18(土) 00:05:58.85 ID:GCbWRkHt
中毒になっちゃった
マジでやばいわこれ
点鼻薬見つからない時の焦る感じとか
111名前アレルギー:2011/06/22(水) 00:05:12.27 ID:W2+PYRRI
わかるわ
出先で忘れたことに気づくと一日終わる
112名前アレルギー:2011/06/22(水) 08:12:16.42 ID:QgkBk2wn
薬局で698円でコールタイジン買ったんだが、昨日見たら980円だった・・・

病院でお願いしてみようかな。普通の点鼻薬をいつも出して貰ってるが
頓服としてコールタイジンも欲しいところ
113名前アレルギー:2011/06/27(月) 14:00:28.02 ID:PHqLtMiv
血管収縮入りで依存症になってしまった人、1週間
だけ我慢したら治るよ。しかも本当に苦しい地獄は
2日間だけ。3日目から鼻が少しずつ通るようになる。
2週間後には点鼻薬の事なんて忘れてるよ。
私は3年スットノーズ使い続けて効かなくなり、
脱出を決心して成功したよ。
114名前アレルギー:2011/07/29(金) 19:16:50.33 ID:0hR/PDnI
このスレの情報はなかなか役にたつがもう新規の書き込みが一ヶ月もないのか
まあもう結論が出ちゃってるからなあ
115名前アレルギー:2011/07/29(金) 22:28:45.71 ID:4mAukZ19
季節的にも盛り上がらないね
それか画期的な新薬が発売されたらまたみんな戻ってくるさ
116名前アレルギー:2011/07/30(土) 22:46:29.88 ID:espvE4Aq
さすがアレルギーとは違って薬の後遺症だから
1年中スレが上の方にあるね
117名前アレルギー:2011/08/04(木) 13:09:50.23 ID:nfExyX9s
右がよく詰まっててフルナーゼさんが届かないんだけど

どうしたらいい?
コールタイジンをたまに併用してるが良くないと思うんで・・・
118名前アレルギー:2011/08/04(木) 13:17:13.30 ID:nfExyX9s
ヒスタミン系の薬が飲めなくなってしまった。
相性が悪いのか副作用で喘息みたいになる。喉カラカラで咳止まらない。

時々コールタイジン+フルナーゼ常用
アレルギーも蓄膿症もないらしいんだが・・・中学の時から20年も鼻水詰まりとダラダラなのにどして・・・
119名前アレルギー:2011/08/13(土) 18:49:36.79 ID:rml3/LAw
>117
自分のやり方で良ければ
階段を勢いよく昇り降りすると、副交感神経が交感神経に変わって
一時鼻の通りが良くなる。良くなった所で点鼻薬をシュッ!
とりあえず、少々息切れする程度の運動がベスト。
こっちも、リラックスしたり、夜になると鼻が詰りやすくなって困る…
120名前アレルギー:2011/08/23(火) 21:05:56.38 ID:PUNjNg0Y
外食に行く前と寝る前、点鼻薬が手放せない。

料理を楽しみたい。
熟睡したい。
そんな時に点鼻薬は助かる。

多くても1日二回使用するくらい。
121名前アレルギー:2011/08/28(日) 00:14:02.31 ID:jI7+iBsW
最近はマシにはなったがやっぱ一日1、2回は使っちゃうね
122名前アレルギー:2011/09/27(火) 04:41:12.21 ID:0fg7ntSv
鼻づまり対処法教えてください・・
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51289406.html

62 :名前アレルギー:2007/12/14(金) 02:10:54 ID:JqkYnal8
高橋ひできがテレビで言ってた健康法で自分の顔を百回たたいて顔の血行をよく
するというのをまねしてやってみたら鼻のとおりがよくなった。
俺は鼻のまわりを重点的に痛いくらいやった。したら今まで何年もの間奥につまっ
ていたと思われる粘着質の強い鼻水がダラダラ出て今は数年ぶりに鼻が快適だ。
鼻水の色は最初透明な色と黄緑っぽい色だったが鼻水を出し続けていると真っ白
な鼻水が出た。こんな色の鼻水ははじめてだ。
123名前アレルギー:2011/10/03(月) 18:15:29.25 ID:8/uCsTQ/
鼻が詰まっている時に、
パチンコやっててアツいスーパーリーチとかかかると、
リーチが終わったと鼻がスースーしてるよw
124名前アレルギー:2011/10/08(土) 00:59:09.73 ID:YP18J2J6
私の場合は、点鼻役はプリビナが最強だった。
うまいもん食いに行くときは必須のアイテム。
でも、これを使いすぎると、段々と聞かなくなってくる。

しなくリンとかふるなーぜは逆に粘膜が荒れ、頭痛がひどくなる傾向があった。
今は専ら梨乃コートだよ。
しかし、私なんか大方20年ぐらい嗅覚がほとんど無い生活だよ。
だから時たま匂いがわかるときは、ホントに死んでもいいと思う。
125名前アレルギー:2011/10/11(火) 14:26:32.42 ID:6LmkR1bl
日本語でおk
126名前アレルギー:2011/10/22(土) 09:35:18.30 ID:gXrIG6pH
>>124
わかる
たまに調子がよくて、数年振りに雨の匂いがした時は
危うく路上で泣きそうになった
匂いがないと、著しく食への関心が薄れるし
もう戻らないのかな…
127名前アレルギー:2011/10/27(木) 22:00:20.97 ID:utevkFLp
血管収縮剤が入ってない薬で、これは効くというのがあれば教えてくださると嬉しいです。
128名前アレルギー:2011/10/27(木) 22:01:09.88 ID:utevkFLp
あ、市販薬で御願いします。
129名前アレルギー:2011/10/29(土) 09:39:04.93 ID:917A1ZJ4
ここ最近手放せない・・・

朝起きると鼻詰まりが異常

使用後、ミチミチと音がして、鼻が通る快感がたまらないー!
130名前アレルギー:2011/10/31(月) 10:34:41.74 ID:+rpKtKQc
>>127
ナザールARかコンタック鼻炎スプレーじゃない?
ただ市販だから高いよ。2週間分で約2千円する。しかも一日に2回噴霧しないといけない。
処方箋でもらえるナゾネックスは一日1回でいいし2週間で500円くらいだぞ。
俺はいつも行く内科でついでにナゾネックスも2本処方してもらってる。
131127:2011/10/31(月) 22:06:38.08 ID:4ztRaGnr
>130様

親切に有難うございます。
そんなにお金かかるのですか、病院行くことも選択肢にいれることにします。
有難うございました。
132名前アレルギー:2011/11/01(火) 13:47:01.12 ID:tAWaop1s
癖になるらしから、試しにやめてみる
昨日は寝るのが辛すぎたが
133名前アレルギー:2011/11/01(火) 22:18:39.33 ID:iFu3USv7
ナゾネックス最強
快適すぐる
134名前アレルギー:2011/11/04(金) 17:49:27.02 ID:h+u3auLc
蓄膿がきっかけでトラマゾリン使ってる
ヤバイくらい良く効くけど切れたときが半端ない。。。

今日はプロピオン酸フルチカゾンを貰ってきたけどさっぱり効かない。。。

とにかく朝までぐっすり眠りたい
135名前アレルギー:2011/11/15(火) 01:11:25.22 ID:m7uDZPeF
新ルル最強
136名前アレルギー:2011/11/17(木) 23:10:44.74 ID:QgeM6eeK
リコリプラスっていう点鼻薬がやめられない
一日何回使ってるかわからない
だいたい2時間おきに左右2回づつ使ってる
アレルギー性鼻炎で2時間おきに使わないと
鼻がつまりすぎて 点鼻薬を使っても鼻が吸えなくて
点鼻薬が鼻からたれてくる
いろんな点鼻薬使ったけど これに落ち着いた
137名前アレルギー:2011/11/17(木) 23:14:04.29 ID:QgeM6eeK
鼻をとりたいって気持ちになる
鼻炎じゃない 健康な鼻と交換したい
138名前アレルギー:2011/11/17(木) 23:18:45.06 ID:QgeM6eeK
リコリプラス【成分・分量】
ナファゾリン塩酸塩50mg
クロルフェニラミンマレイン酸塩500mg
リドカイン300mg
ベンゼトニウム塩化物20mg
139名前アレルギー:2011/11/18(金) 08:38:05.64 ID:WUExk2oA
つまり…
140名前アレルギー:2011/11/18(金) 22:36:22.72 ID:1p620wsg
ました
141名前アレルギー:2011/11/19(土) 08:32:25.69 ID:yTvZ1rUI
重症アトピーの野田雅子が水泡ヘルペス蕁麻疹ケロイドイボまみれの青鼻を垂らすネット工作員だろ
142名前アレルギー:2011/11/19(土) 17:20:31.53 ID:49yOh45/
パブロン点鼻を使い続け23年…
病院ではハウスダストアレルギーと言われ、点鼻薬しかくれなかった。
病院混んでるしダルいから薬局で済ましてしまう。
パブロン点鼻の効き目もなくなってきた。凄く効くのないかな?
143名前アレルギー:2011/11/27(日) 10:31:20.93 ID:JoMtAo/T
市販の点鼻薬を10年近く常用していました。
パブロンとかナザールとか30_で500円程度のアレ。
自宅と仕事場に一本ずつ置いて詰まったら即使ってました。

今回風邪で通院した耳鼻科でそれについても相談して、飲み薬とアラミスト、トーク(今名前違うよね)を処方され、なんとか頑張ってます。
薬剤性(点鼻薬性)鼻炎とか肥厚性鼻炎なんじゃないか、と相談したら
「いや、そんなに簡単に変性するもんじゃないですよwww」
「使っちゃいけないモノを10年常用するとかねww今日から使わないで下さいww」
と鼻で笑われた。

で、今日三日目だけどまだ変化なし。
シュッシュしたくてうずうずしてる。
144名前アレルギー:2011/11/27(日) 22:17:34.81 ID:5ndoP4wB
トークだったら結局血管収縮剤から抜け出せないよ
病院変えてみたら?
145143:2011/11/27(日) 23:04:02.72 ID:JoMtAo/T
詳しく書くと
セルテクト30、プランルカストEK225、を朝食後・就寝前に1錠ずつ。
アラミストを1回2噴射。
トラマゾリン(トーク)を寝る前に1回だけ、と処方されています。
念を押されました。

「寝る前に1回使えば朝まではスッキリが持ちます」
と言われましたが鼻が詰まって口呼吸です。

すごく粘膜が厚くなっていたり変性しているようであれば、紹介状書いてもらってなんとかしたい、と思っているので、あまり効果がないようであれば相談しようと思っています。
146名前アレルギー:2011/11/27(日) 23:33:58.84 ID:5ndoP4wB
10年使ってたら薬剤性鼻炎になってる可能性が高いと思うんだけれど
医者が直接診て判断したんだろうからね

どちらにせよ抜け出すには最低1週間から10日は我慢が必要だと思うよ
辛いと思うけど頑張って
147名前アレルギー:2011/11/29(火) 09:16:30.48 ID:3g0baIch
病院でインタール点鼻薬出してもらってるんだけど、
薬局持ってくと毎回お取り寄せになる。
薬剤師曰く「今はあまり使われていなくて、この店のお客さんではあなただけなんです」
と言われたんだが…
人気の無い理由はなんだろうか?
あまり効かないからか?
148名前アレルギー:2011/12/05(月) 01:32:02.86 ID:9CjJ4HKA
ナゾネックスからアラミストに変えた人いる?
もしいたら使用感を聞いてみたい
149名前アレルギー:2011/12/06(火) 11:18:38.19 ID:CxzAlL+c
アラミストって使ってみたいけど容器が使いづらそう。
ナザールの後にナゾネックス打つのが今のところ最強かも。
鼻詰まりも痒みも無くなる。
150名前アレルギー:2011/12/12(月) 10:45:16.39 ID:p7obebrm
アラミストはGSKの販売力をしてもナゾネックスの後塵を拝するのか・・・。
それに薬価高いし。

>>147
抗アレルギー薬の点鼻はもはや主流ではないから(現在はナゾネックス、アラミストの2強)。
ザジテンですらOTCなのに。

151名前アレルギー:2011/12/14(水) 21:58:45.82 ID:FUT0bdhr
ナザールとパブロンどっちが良いのですか?
152名前アレルギー:2012/01/04(水) 23:14:30.34 ID:KclavE96
>>151
ナザールが効くけど
長期使用するなよ
153名前アレルギー:2012/01/12(木) 17:46:24.59 ID:QSHxYw2a
ザジテンALって、血管収縮剤入ってましたっけ?
154名前アレルギー:2012/01/12(木) 18:57:48.36 ID:LPr9zyRz
確か入ってなかったはず
155名前アレルギー:2012/01/13(金) 13:23:29.91 ID:+283hjY7
飲み薬2種類と点鼻薬アラミストとトラマゾリンを処方されました。
点鼻薬は初めてなんですが同じ物を使用されている方はいますか?効果はいかがですか?
点鼻薬、シュって吸い込むのが難しいですね。
156名前アレルギー:2012/01/16(月) 21:08:47.98 ID:rHJiTMZR
久しぶりに病院行ってみようと
有名クリニック行ったらアラミスト点鼻液27.5μg56噴霧用とかいうのもらって終わり
20年くらい前にもグラクソスミスクラインの効かない変なのもらったことがあるが
また病院行ってもしょうがない気分になっただけだった
157名前アレルギー:2012/01/17(火) 17:05:53.76 ID:uNnXk+ov
既出かもしれないけど
ナゾネックスって市販で売ってる?
158名前アレルギー:2012/01/19(木) 19:54:47.90 ID:lqvffOVj
同じステロイド系の薬なら売ってるけど病院で処方されるより高いよ
ナザールARやコンタックのやつ、他にもあるかもしれない
159名前アレルギー:2012/01/19(木) 22:56:45.37 ID:7Bqjzd14
症状が軽い時期は抗ヒスタミン剤で、本格飛散してからはステロイド
というような使い方している人いる?
160名前アレルギー:2012/01/26(木) 09:10:00.20 ID:84qsEKBT
インタール、ベコナーゼ、フルナーゼ、アルデシンAQネーザルと使って
アラミストに来ました。

アラミストが一番最新の薬ってこと?
161名前アレルギー:2012/01/28(土) 20:23:19.15 ID:DoIOHb+g
何とか自力で10年間お世話になった血管収縮剤入り点鼻薬を克服できた。
点鼻薬を使ってた頃は両鼻が詰まったりしてかなり苦しかったけど、今はかなり楽だよ。
162名前アレルギー:2012/01/28(土) 22:04:34.45 ID:v/FCuToe
>>161
よかったね。自分も使うと余計に詰まるから
医者が出そうとした時には
「詰まるだけで効かないからいらない」と
言ったら激怒してたw

俺の言うことが絶対と言う医者で面倒で病院変えたよ。
163名前アレルギー:2012/01/29(日) 13:28:08.70 ID:xJMoqmLC
いるよな、そういう医者。
俺の場合は歯医者だけど、ちょっとでも質問すると怒りだす。医者を変えるか思案中だ。

今行ってる耳鼻咽喉科はそういうこと無くて、
患者の鼻の中をデジタル録画を撮って液晶画面を見ながら説明するんだけど
「今日これからする処置は〜」
「今までの説明で、何か質問や心配事はありますか」
「薬とか、希望はありますか」
「今日は以上で終わりですが、不安なこと、気がかりなことは無いですか」
と聞いてくる。40代の先生だけど、最新機器を使いこなしてくれるし心強い。
164名前アレルギー:2012/01/31(火) 14:45:16.82 ID:VXedzjuk
>>163
ボッタクリ耳鼻科に通ってるんですね
画面を見るのに6,000円(3割負担で1,800円)もするんですよ
165名前アレルギー:2012/01/31(火) 23:22:31.14 ID:Fi7+Enmw
再診でいつも画面見るけど、処置とネブライザー込みで支払い500円位だぞ
言うとついでに耳掃除もやってくれる(明細には載ってない)

>>164の医者がボッタクリなんだろwww
166名前アレルギー:2012/02/01(水) 15:39:07.82 ID:AVDUDTvb
ナゾネックスなどのステロイド点鼻薬で
慢性肥厚性鼻炎になった人はいますか?
167名前アレルギー:2012/02/01(水) 21:00:44.42 ID:6mmhF2CX
有名クリニックで「なんでうちに来た」とか言う医者とか
詳しい事聞いたら「あんた詳しすぎるぞ(ムキィー)」とか
激しい苦痛を訴えてたら「痛くない、大丈夫だ」とかいろんな医者に出くわした…
168名前アレルギー:2012/02/04(土) 11:31:03.82 ID:a8/ykmrz
オノンってどうなの
169名前アレルギー:2012/02/04(土) 17:36:00.49 ID:03iGAMVR
・自分で効能を調べない
・質問に具体性がない
・そもそも点鼻薬じゃない

結論
>>168はクズ
170名前アレルギー:2012/02/04(土) 22:02:46.65 ID:b+j7JOLi
昨日の夜から悶々として待っていたの。

人があまりいない時間帯をねらって彼に会いに行きました。
いつも優しい彼だけど、いきなり器具を取り出しゆっくりと
あそこを広げられました。恥ずかしかったけど彼の真剣なまなざしに
体をまかせました。すでに先端に白いモノがついた長いソレは硬く、
まっすぐにあたしの奥の方へ・・・

次は2週間後に予約してきました。
171名前アレルギー:2012/02/12(日) 14:33:03.46 ID:sEmlkD/1
アレグラ30日分とアラミスト2本で3200円。
前の点鼻薬より高くなったわ。
172名前アレルギー:2012/02/13(月) 22:39:36.57 ID:5cflMT7v
くしゃみと鼻水が止まらなくなって苦しい
アラミスト噴射してるけど、それでもけっこうくる
173名前アレルギー:2012/02/13(月) 22:46:35.75 ID:5cflMT7v
小青竜湯がほしい
174名前アレルギー:2012/02/15(水) 10:29:21.94 ID:7w4i5yll
>>171
まあアラミスト自体が高いですから…(健保適用でも自己負担が600円ぐらいになります)。
でも最近えらいアラミストが流行ってるなあ。GSKと仲の良い医師はよく使うのですが、ここまでよく聞くとは。
昔はナゾネックス一択だったのですが…。

>>160
そういうこと。


175名前アレルギー:2012/02/15(水) 11:52:20.20 ID:msenIeCK
>>174
流行ってるっていうよりも、それを有無も言わさず出されるっていう感じ
こっちが薬変えたくてもそれしかないからみたいに言われるし
176名前アレルギー:2012/02/16(木) 02:17:24.77 ID:5e9iyfKe
小青竜湯とアラミスト手にして一安心
177名前アレルギー:2012/02/16(木) 06:20:51.12 ID:5e9iyfKe
アラミスト使おうと箱を開けたら、中身が入ってなかった
こんなことってあるのかな?ショックだわ
178名前アレルギー:2012/02/17(金) 14:23:54.35 ID:+f25NVvL
点鼻薬はデートの必需品ですね。
179名前アレルギー:2012/02/17(金) 22:10:40.18 ID:tQcva3J/
小青竜湯飲んだらだいぶ落ち着いた
今日はあんまりくしゃみも出てない
180名前アレルギー:2012/02/22(水) 09:42:27.60 ID:oKd/OAzW
爽al点鼻薬ってどうやって使うの
目薬型で普通のと違うから使いにくい
霧状なんかにならないし、横にしたら大量にでて死にそうになる
181名前アレルギー:2012/02/22(水) 09:44:10.19 ID:oKd/OAzW
あ、しかも出ないときは何回も空押ししろってかいてあるけど、鼻の中じゃ絶対に空押しするなって書いてあって無理難題なんだけどw
飛び散るじゃんw
182名前アレルギー:2012/02/22(水) 23:51:39.93 ID:btHQmmm3
毎日ナザール6回を2年くらい続けてきました

この依存から解放されるのは不可能でしょうか?
183名前アレルギー:2012/02/23(木) 19:21:54.78 ID:wN84FbDb
抜け出せる、病院行ってきなさい
184名前アレルギー:2012/02/24(金) 01:53:41.98 ID:xUMcoXo7
アラミスト使ってたら、鼻血が出るようになって
余計にむずむずするようになってきた
185名前アレルギー:2012/02/24(金) 07:06:44.11 ID:BJnt6k5Y
>>181
ティシューペーパーで軽く抑えて空押しすればいい。
186名前アレルギー:2012/02/24(金) 17:07:52.66 ID:SxIk4/V8
毎日ナザールを朝起きてから寝るまで10回以上(20回近いかも知れない)
9年位使っています。
ナザールがないと死んでしまう位の依存。
リビングに2個、寝室に1個、バックの中に小サイズを2個・・・
ココまで依存してる自分が恐い。
187名前アレルギー:2012/02/25(土) 07:55:22.58 ID:J2hQd7BT
「恐い」って言いつつも、何も対策をしていないのでは?
既に薬物依存症になっていますね。
188名前アレルギー:2012/02/25(土) 16:45:22.75 ID:PSvKZAaR
片方の穴が開いていれば問題ないわけだから
片方にだけワンシーズン点鼻薬つかって、もう片方は休ませておく
んで、休ませていた方が離脱できたら次のシーズン休ませていた方に
収縮剤が入ってない点鼻薬を使う
逆の方も同じようにして離脱
こうすれば簡単に離脱できるが、すでに肥厚している場合は時間がかかる
189名前アレルギー:2012/02/27(月) 07:33:58.10 ID:QzQhhVxh
アラミストって使い続けてると効果落ちるんだろうな。
鼻が詰まってくる感覚が短くなってる。
190名前アレルギー:2012/02/27(月) 17:27:15.08 ID:wieK8JIU
>>188
俺は片方がつまりかけた時点で頭痛してくるから無理だなそれ
191名前アレルギー:2012/02/28(火) 00:22:14.01 ID:82XpvwdP
おいらもずーとナザール使ってる
普段は鼻詰まるけどそれほどひどくない
風邪引いたらすごい詰まるし長引く

いい加減近くのサージセンター行こうかなぁ
192名前アレルギー:2012/02/28(火) 13:47:10.24 ID:9XArR24Z
上の方ででてるキズ消毒薬(キズバリエース系)を使う方法ためしてるけど良いねぇ(30ml 1本分作って使ったけど問題ない)
コスト的に1/22(30ml 1本分約23円)で調達できるのは嬉しい

消毒液を6mlスポイトで取って沸騰消毒させた湯(少し冷ます)を24ml足して30mlにするだけ
うちは念のためさらに消毒用アルコールを追加で5mlほど足してる(元が消毒薬だからいらないと思うが念のため)

濃度は殺菌剤の濃度を0.02%(原液は0.1%)にするために5倍に薄めてる(殺菌剤の濃度を粘膜に使って問題ない濃度にする必要があるため)
で、その基準だと収縮剤の濃度が鼻炎薬の1/2になるが効果は十分で鼻スースー通ります

最初に取る6mlを徐々に減らして濃度を下げていけば離脱できるかなと思い中
※スポイトはダイソー辺りに数本ワンパックで売ってて0.1ml単位の簡易的な目盛りも入ってて使いやすい
193名前アレルギー:2012/02/28(火) 18:29:53.56 ID:YPtg2R2e
ナゾネックスのジェネリックが最強だな
194名前アレルギー:2012/02/29(水) 07:35:20.33 ID:r2F3bzzt
それは何という薬ですか?
195名前アレルギー:2012/03/05(月) 09:29:30.50 ID:iaHpBpg7
ナゾックスって片鼻穴2回プッシュだけど1回でも効きますか?
196名前アレルギー:2012/03/06(火) 12:26:17.61 ID:PWtF7kN7
>>194
Aquametだね
個人輸入だけど、とにかく安いよ
197名前アレルギー:2012/03/07(水) 22:56:23.98 ID:kpyLIeQt
スットノーズZというのを薬屋さんで勧められて買ったら
案外良かった
同じ成分入りのよりだいぶ安かったし、お得

これに葛根湯加川弓辛夷があれば今年は乗り切れそう
198名前アレルギー:2012/03/08(木) 00:49:53.13 ID:4kVrrgWB
点鼻薬を4年くらい使っていて効かなくなってネットで沢山買おうかと
思ったらこのスレにたどり着きました。
使っていたのは血管収縮剤です。そんなに危ないものだと知りませんでした。

やめようと思うのですがなかなか仕事でお医者さんにいけません。
家の薬を色々さがしてみたら以下のものがでてきたのですが
全部同時に使っていいものなのでしょうか?

フルナーゼ
サジデン
ピリビナ液
リポスチン

ネットで検索してもよくわからない。取り敢えずリポスチンってのを
使ってみましたがあまり鼻の通りが良くなりません。
他のモノも試して良いものなのでしょうか?
199名前アレルギー:2012/03/08(木) 07:02:05.21 ID:OjEdJJM0
>>196
ありがとう。
早速、注文した。一週間程度で届く見込み。
200名前アレルギー:2012/03/08(木) 10:56:59.41 ID:feVbcgYN
>>198
自分が使った事があるフルナーゼについて書きます。
フルナーゼは炎症を抑える局所ステロイドです。
残念ながら、即効性はありません。
使い始めてから、3〜4日後に効果がでます。それまでは、他の薬を併用しながら過ごしてください。
使い方は、朝、晩に一回づつ左右の鼻にシュッとします。
フルなーぜは眠気や喉の渇きも無く効果が出て炎症が治まれば、すごく快適でした。
201名前アレルギー:2012/03/08(木) 12:59:06.94 ID:glDvy0Li
>>200
返事ありがとうございます。
フリナーゼつかってみます。昨日血管収縮剤を使わなかったのですが夜が辛かったです。
ですが 朝になるとなくてもなんとかなりそうな感じで鼻つまりしてないです。
使ったほどの爽快感はないですが昼は乗り切れそう。
4、5日なしでフリナーゼで頑張ってみます。

202名前アレルギー:2012/03/09(金) 06:47:41.37 ID:Aj+buOOM
>>201
じぶんの場合、フルナーゼを使って炎症が収まっれば、朝と晩の二度の噴霧を朝の一度に減らす事が出来ます。
203名前アレルギー:2012/03/10(土) 21:08:16.01 ID:DBHBYs/7
長年の慢性鼻閉がひょんなことで完治した
アルカリ性の薬品をスニッフして鼻粘膜爛れさせて一度ベロンと剥けば鼻閉とは無縁になる
が、やり過ぎると鼻は詰らない代わりに鼻水が出やすくなるけど
まぁ、自分はやり過ぎたタチだが一日中鼻が詰まってるよりかは断然マシだね
料理の味が分かるようになったわ
耳鼻科通ってた十何年間が完全ムダだったわ、町の耳鼻科はヤブしかいないっつーのも納得
204名前アレルギー:2012/03/11(日) 03:11:32.25 ID:+ahNGUyl
市販点鼻薬は血管収縮剤入りばかりで嫌なので
有効成分がマレイン酸クロルフェニラミン+クロモグリク酸だけの目薬を
点鼻薬の容器に入れて点鼻薬として使ってるぜ
205名前アレルギー:2012/03/11(日) 20:29:05.47 ID:59pz0ELX
>>202
レスありがとう。血管収縮薬を使わずにようやく4日目です。
フルナーゼは良いですね。段々楽に寝られるようになりました。
仰せの通りしばらくして1日にすることにします。

あれから色々調べてまとめてみました。

点鼻薬分類/即効性/鼻水く/鼻づまり/予防効果/副作用
抗アレルギー × △ △  ○   なし
抗ヒスタミン △ ○ △  △   ほとんどない
ステロイド  △ ○ ○  ×   鼻血 鼻中隔穿孔

抗アレルギー点鼻薬 ノスラン インタール ソルファ
抗ヒスタミン点鼻薬 サジデン リボスチン(市販品パブロン点鼻z サジデンAL 点鼻スプレー)
ステロイド点鼻薬 シナクリン フルナーゼ
206名前アレルギー:2012/03/15(木) 16:22:09.67 ID:7dYOPWH6
花粉の着せつかねー
昨夜辺りから鼻づまりひどくてナゾネックス使い始めたまた
207名前アレルギー:2012/03/15(木) 21:37:10.84 ID:LBCkf5S2
口と鼻の間が痒い
208名前アレルギー:2012/03/16(金) 07:36:30.75 ID:vdPwzIzL
花粉の飛ぶ、数日前から使うのが正しいナゾネックスの使い方。
209名前アレルギー:2012/03/16(金) 09:47:03.40 ID:Uw+GBuUO
ナゾネックスのおかげで今年の鼻詰まりはまったく無し。
来年は目薬もステロイド系にしたいと思う今日この頃。
210名前アレルギー:2012/03/22(木) 02:21:01.21 ID:D+NHO/W8
ナゾネックスのジェネリックの通販、最安教えてください
1500円以下希望です
211名前アレルギー:2012/03/22(木) 07:01:18.23 ID:unTLHwOi
>>210
アナタ、PCやスマートフォンを使えないの?
212名前アレルギー:2012/03/22(木) 09:30:37.14 ID:D+NHO/W8
>>211
2300円位のしか検索できません
213名前アレルギー:2012/03/22(木) 10:46:57.27 ID:sOrDT/Mf
じゃ、それが最安値だよ。
214名前アレルギー:2012/03/22(木) 14:22:48.37 ID:D+NHO/W8
けど、そうだと病院行ってもらうのと変わらない
相場調整か
215名前アレルギー:2012/03/22(木) 18:59:00.68 ID:9dPW1ihY
>>214
お前ナゾネックスの薬価知らないだろ
約一カ月使える物で3800円するんだぞ
2300円なら十分安いだろが
216名前アレルギー:2012/03/22(木) 21:34:16.36 ID:etaYNKf4
ナゾネックスとアラミストどちらが効くかな。
217名前アレルギー:2012/03/23(金) 07:00:56.30 ID:6hb+9I60
>>214
耳鼻科に行って処方箋をもらう手間が省けるよ。
218名前アレルギー:2012/03/23(金) 18:57:24.05 ID:14cx0Z+/
奥田製薬のは全部いいわ
ていうか奥田とAGノーズ以外信用できない
219名前アレルギー:2012/03/23(金) 19:17:09.01 ID:FJSzJNzd
成分全く一緒で容量1.5倍。名前もAG。奥田は喧嘩仕掛けてるのかな。
220名前アレルギー:2012/03/23(金) 23:37:12.91 ID:ticxzOM8
奥田製薬ってエロメット点鼻薬AG
ってやつですか?

ナファゾリン塩酸塩って書いてありますけど
血管収縮剤ですよね?いいの?
221名前アレルギー:2012/03/24(土) 01:07:23.67 ID:GeS2BIl/
いいの
222名前アレルギー:2012/03/24(土) 13:32:36.91 ID:9fpLfZ8/
>>210
この薬使ってなくてこのサイトも使っていないので
テキトーですが

ナソベックアキュアス(NasobecAqueous)
http://www.orandaya.com/goods/004052_nasobec_aqueous.html

ステロイド剤って書いてあって名前も良く似ているのだけど
これは違うのですか?1700円ってあるけど
223名前アレルギー:2012/03/24(土) 15:49:32.15 ID:8tv4DSVI
飲み薬は飲んでなくて
ナゾネックスしか使ってない人で眠くなる人いる?

個人ブログでは眠くなるという人いたけど
ここでは誰もそんなこと言わないよね。
224名前アレルギー:2012/03/24(土) 22:48:50.97 ID:T21Oqk46
マジ?今度ナゾネックスを使ってみようと思ってたんだが、眠くなるならやめとこ。
225名前アレルギー:2012/03/25(日) 01:59:22.83 ID:ib40lKHa
なんでステで眠くなるんだよw
226名前アレルギー:2012/03/25(日) 02:36:33.89 ID:jq4hsunc
私は眠くなる。でも少数派みたいね。
227名前アレルギー:2012/03/25(日) 13:09:53.03 ID:I2FVxDfi
ステロイド剤って不眠になったりイライラしたりするもんじゃ
ないの?
眠くなるって他に外因があるのでは?

使って眠くなるなら逆に助かる人が沢山いそうだけど。
228名前アレルギー:2012/03/25(日) 14:02:37.60 ID:L+goGrJA
飲み薬のステロイドは眠くなるように鼻うがいみたく
鼻から口へ流れる→微量が喉にまで流れて胃に入り眠くなる?とかかな?

>>227
自分は不眠やイライラはないなあ。
あと、朝と晩の二度の噴霧の場合、仕事中に眠くなるのは困る。
229名前アレルギー:2012/03/25(日) 15:07:36.12 ID:AwNFIx56
てんびやくやってから悪化しました。
最悪です。
230名前アレルギー:2012/03/26(月) 06:34:48.93 ID:EL/LryqI
自分で使った薬の名前も分からない程、脳がやられたのか?
231名前アレルギー:2012/03/28(水) 16:59:11.63 ID:YBV8MuzG
ここでよく挙がるナザールって第一類の「ナザールAR」の事?それとも第二類の方?
ナザールARが売ってる薬局が見つかったんで購入したいんですけど副作用ってありますか?
血管収縮剤は入っていないステロイドタイプとの事ですが…
232名前アレルギー:2012/03/29(木) 04:14:05.30 ID:MzSqkb5a
鼻づまり過ぎて点鼻薬が鼻の奥に届きません…
233名前アレルギー:2012/03/30(金) 07:46:34.42 ID:NULgnKJ5
>>231
副作用は全くない。
去年、今年と爽やかな春を迎えています。
これも局所ステロイドのおかげです。
234名前アレルギー:2012/03/30(金) 08:29:19.33 ID:PWrwHhZu
↑こいつうぜえ
235名前アレルギー:2012/03/30(金) 17:35:41.26 ID:OKXvxTXk
昨年はサジテンに世話になった。点鼻薬は昨年のサジが初めてだった。
ピロペラSを薦められて今日初めて服用。これはサジテンより即効性がありそう。鼻がスーっとしてきた。
236名前アレルギー:2012/03/31(土) 15:49:57.55 ID:iovPZUji
ナゾネックスのジェネリック安いな。
120プッシュ10本で8000円なのか。
237名前アレルギー:2012/03/31(土) 16:07:08.85 ID:yx7IJL3z
>>236
どこ?
238名前アレルギー:2012/04/01(日) 19:57:25.42 ID:+JyKYXpQ
ナゾネックス高いかそんなに

市販に比べたら安いじゃん
239名前アレルギー:2012/04/01(日) 20:52:52.44 ID:PO0qoJ3C
フルチカゾンとベクロメタゾンどっちがいいんだろ?
個人輸入だとベクロメタゾンのほうが一回あたりの単価安かったけどフルナーゼ使ってたからベクロメタゾン買うの見送ったけど
240名前アレルギー:2012/04/03(火) 16:25:51.73 ID:9nM2skMU
フルメトロン点眼薬の0.02とナゾネックスかアラミストの
格安通販があれば、クソ耳鼻科と眼科がいらなくなるので、
通販で安いところ、みんなで探しましょう
社会の為にもなりますね
241名前アレルギー:2012/04/04(水) 10:41:21.42 ID:2WYk0cID
症状は鼻水とくしゃみ。鼻づまりは無い
長年、新ルル点鼻薬を愛用していて即効で鼻水が解消するので助かってるんだけど
他におすすめがあったら教えてください
使用は春の花粉季節だけです

ちなみに新ルルは日に1〜2回程度の使用
あまりに効くので薬が強いんじゃないかと心配してる
242名前アレルギー:2012/04/04(水) 22:40:00.30 ID:O+vUP9a0
>>241
血管収縮剤入りですよね。即効性があるのはその為では?
常用していないのならいいけど、ここの人なら即効性のものは使わないと思う。

市販で値段が安いのは血管収縮剤入りだしそうでないのは抗ヒスタミン系だけど
高い。それなら処方してもらったステロイド系の方がいい。
243241:2012/04/06(金) 09:10:45.96 ID:Ayn1XTId
>>242
ありがとうございます
常用多用するほどではないので悩みどころですね
昨日は使用せずに済んでるので今のままでいいような気もしますけど
他も試してみたいと思います
244名前アレルギー:2012/04/06(金) 20:42:26.11 ID:yAN6bK7O
常にキツいわけでもなく、時々の辛い時だけ使うのなら収縮剤でも問題は無いと思うよ
むしろ即効性が一番あるからその使い方だとベストかも
245名前アレルギー:2012/04/09(月) 02:57:21.37 ID:hDwvub4I
鼻が詰まって薬に依存してる人ってなんで手術しないの?
スパッと切って楽になろうぜ
246名前アレルギー:2012/04/09(月) 20:17:30.91 ID:0WpfGT8F
え、命でも断つの?
247名前アレルギー:2012/04/09(月) 21:21:38.79 ID:pgXpGzRe
ステロイドにも血管収縮作用があるみたいなんだけど、
フルナーゼとかのステロイド系点鼻薬は連用しても大丈夫なんだろうか?
248名前アレルギー:2012/04/10(火) 09:21:24.92 ID:vXjv1Pc3
そもそもステロイド点鼻薬の長期に渡る使用は危険です
249名前アレルギー:2012/04/10(火) 14:37:42.66 ID:tCJxXsdT
誰に対してのレスだよ?
128ビートの分際で人様にアホとか言ってんじゃねーよ。
250名前アレルギー:2012/04/11(水) 13:22:39.95 ID:bmnsoGk2
我慢できずに弛緩剤入店媚薬入れたら
次の日花ずるずるで参った
251名前アレルギー:2012/04/12(木) 06:53:20.37 ID:6cgBGoJG
>>247
毎年、二月から約二ヶ月フルナーゼを使ってますが大丈夫です。
炎症が収まって調子が良くなると、朝夕の使用を朝のみにしています。
252247:2012/04/12(木) 19:49:54.70 ID:MirKjWEF
>>251

そうなんですね、ありがとうございます。
ステロイドに血管収縮作用があるといっても、
市販の点鼻薬に入っている血管収縮剤とは作用機序が違うのかもしれませんね。
253名前アレルギー:2012/04/14(土) 20:54:37.12 ID:qrDxBbo4
去年まで20年は右の詰まりが酷かったのに今年から左が詰まる
なんでだろ
コールタイジン使いすぎたのが原因なんかな
ナイスピーと併用してるが
254名前アレルギー:2012/04/18(水) 12:05:02.63 ID:HqcbbBbR
>>237
俺はインディアンジェネリックというとこで代行してもらってる
255名前アレルギー:2012/04/18(水) 18:12:40.08 ID:GUERo0ff
>>254
10本で9020円。安いね。
256名前アレルギー:2012/04/19(木) 18:24:39.22 ID:HFqPLjgt
どなたか教えてください。
今年の4月の始めくらいにもらったナゾネックスの112プッシュのやつを使ってるんですがそれが調子悪いんです。
というのも使うと今までのと匂いも違うし、鼻くそ溜まるし時々鼻が詰まったりもします。
その使用期限が2012年の8月までなんです。あと4ヶ月しかないじゃんとも思いました。
でも去年の冬あたりに貰った56プッシュのやつは期限が2013年の7月まででした。

たぶんでかい方は需要も少ないから結構前に入荷した分が今になって私の手元に来たんだと思います。
試しに去年貰ったやつを使用したら調子が良かったです。
使用期限が過ぎてないのに中身がおかしくなったりすることもあるんですか?
257名前アレルギー:2012/04/19(木) 23:17:28.67 ID:6ubE8wE7
あるクスリ屋でナザールの横に「ナーザルスキットN」っていう点鼻薬を売ってた。こんなのありかよ!ナザールと思って買っちまったじゃねぇか!
258名前アレルギー:2012/04/26(木) 21:44:20.17 ID:qpZzD15B
依存してて脱点鼻薬はじめたけど
寝るときはめぐリズムちょっとズラして鼻に当てると鼻腔が温まっていいよ
2日目で鼻通り改善した
259名前アレルギー:2012/04/29(日) 14:34:05.56 ID:4V76pWRE
コンタック使用してたけどナザール派が多い?アレジオン服用しようかな
260名前アレルギー:2012/04/29(日) 15:03:24.97 ID:W7mlRwfT
ナザールってAR?
あれなら確かコンタックと同成分だよ
261名前アレルギー:2012/04/29(日) 16:33:47.67 ID:9LplwSwT
まだ鼻づまり治らん。
ナザール中毒になったかな。
262名前アレルギー:2012/05/01(火) 01:14:38.83 ID:ksFz+Dsv
去年、4年間ぐらい続いたナザール中毒を脱却すべくナザールを一切使わない生活をしたけど
普通に生活できて鼻詰まりも1週間もすれば気にならなくなって
いつのまにか鼻詰まり自体がなくなってた。
でも今月のヒノキ花粉からまた使い始めちゃって結局またナザール中毒に。
ヒノキも終焉だというのに未だに恐ろしい鼻詰まりが・・・
また禁ナザール生活して直るといいんだけどなぁ。
とりあえずヒノキが本格的に終わる来週あたりぐらいからはじめようかな
263名前アレルギー:2012/05/02(水) 06:52:16.88 ID:MO0QYcaD
せめてナザールARを使えばいいのに。
264名前アレルギー:2012/05/02(水) 18:51:21.43 ID:KvFwNEtM
ナゾネックス10本8000円で売ってるから1本1000円ぐらいでお試しに買ってみるかなーと思ったら
同一サイトで、1本は何故か4000円だったでござる
265名前アレルギー:2012/05/07(月) 22:27:21.17 ID:sNY0XsPE
ナゾネックス10本、インドから届いた。
ジェネリックって下が瓶なんだね。ま、透けているから
量がわかっていいけどなんか怪しい薬みたいだ。
266名前アレルギー:2012/05/08(火) 15:25:13.23 ID:CIBqMOCY
>>265
俺もそこ利用してる
もう耳鼻科で処方してもらうのがバカバカしくなるよねw
何日位で届いた?
先月頼んだ時は1週間位で届いたけど
267名前アレルギー:2012/05/13(日) 16:36:56.11 ID:/b77IWv3
約10年位市販の点鼻薬常用してたけど、おととい切れたのをきっかけに使用をやめてみた。
寝る前がつらいけど、今のところなんとかなってる。
鼻つまった時は軽い運動をすると何故か鼻が通るからそうしている。
このままやめられるかな。
268名前アレルギー:2012/05/17(木) 15:20:12.65 ID:sf0eEP9q
あああ鼻スプレー使いてえええ
269名前アレルギー:2012/05/19(土) 13:04:02.01 ID:3n5WWA+N
耐えきれずAGノーズ買ってしまった…
270名前アレルギー:2012/05/19(土) 16:13:30.35 ID:nkJrkn1I
ナゾネックスっておいくら位なのかな?
定価が4000円くらいで保険適用で1300円くらいか?
271名前アレルギー:2012/05/20(日) 19:29:25.24 ID:o15Pzncd
ダストアレルギーで年中鼻づまりがあるんだけど、ナゾネックスって一年中使ってもいいもんなんですか?
長期連用しても良いとは書いてるけど一生使っても大丈夫って訳ではないでしょうし。
272名前アレルギー:2012/05/20(日) 23:46:28.11 ID:gzNMT6Ug
病院でお医者さんに聞きなよ。
害があった時に賠償責任を問える奴を相手にしたほうがいい。
273名前アレルギー:2012/05/21(月) 18:50:09.25 ID:yLGf0Zl3
>>271
今の所、アレルギーは根本治療が難しいから、普通は対処療法でナゾネックスとかを使い続けるしかないんだよね。
他に減感作療法とか鼻の神経を除去する手術とかあるらしいけど、俺はよくわからない。
居見があれば調べてみれば?
274名前アレルギー:2012/05/21(月) 20:27:28.18 ID:j0FuxRiv
ナゾネックスって使い続けることによってだんだん効果がなくなるという耐性がつかないんだろうか。
275名前アレルギー:2012/05/28(月) 16:57:11.84 ID:Po54+7Pt
近所のサンドラッグでいつも買っていたリコリプラスが398円からいきなり598円に値上げした。
他で買おうと思ってネットで探したけど見当たらない。
点鼻薬ってネットで買えなくなったのか?前は見たことあるけど。
276名前アレルギー:2012/05/29(火) 21:47:40.34 ID:hCW5Rtlh
お、おい・・・
お前らがナゾネックス最強っていうからジェネリック買ったけど3日目なのに全然きかん、常に片方詰まってるわ
AGノーズやナシビンみたいな市販点鼻薬にどっぷり浸かってたから効き目が遅いのか?
277名前アレルギー:2012/05/30(水) 03:46:37.80 ID:cnaS9McG
そもそも2週間〜1ヶ月の長期で治すタイプだから
278名前アレルギー:2012/05/31(木) 15:14:21.00 ID:+zsp7yNc
市販薬使ってる人はナゾネックス貰ってこい。
ナゾネックス下さい!って言えば大丈夫。
279名前アレルギー:2012/05/31(木) 19:40:36.76 ID:VWU0iUZa
ぜんぜん大丈夫じゃない。自己責任。
280名前アレルギー:2012/06/01(金) 15:21:36.16 ID:9uV3TvJE
コールタイジン10年は常用してるが特にからだに悪影響はない
281名前アレルギー:2012/06/06(水) 23:33:44.18 ID:ZJ7Y+5XV
ナゾネックス5日目だがまったく効果がない
いつになったら効いてくるんだ?
282名前アレルギー:2012/07/30(月) 13:10:21.31 ID:8idMFlyk
ナゾナックス1瓶試しに買って本当に効いてるのか?と思って全て使い切って
しばらく使ってなかったんだけど鼻がムズムズしまくってめっちゃ効果あったんだなぁって今更実感したわ
283名前アレルギー:2012/08/01(水) 23:07:33.83 ID:A3i3oGWs
わかる
284名前アレルギー:2012/08/04(土) 17:46:06.69 ID:+tvJ5Xiq
ナザールとパブロンどっちが安全かな?
ナザールが安売りでしてたので、買いだめしようと思ったけど
どっちも変わらないならナザールを3買いだめ思っている
285名前アレルギー:2012/08/11(土) 06:00:30.07 ID:nIX6n1zN
ナゾネックスっていつ使うんですか?
朝、夜?
286名前アレルギー:2012/08/14(火) 02:09:49.38 ID:ymV43ry0
ナゾネックスはキプレスと使うと効果ある
287名前アレルギー:2012/08/20(月) 01:04:31.32 ID:TXf8KhE8
>>161の血管収縮剤入り点鼻薬中毒克服の報告を信じて俺もやってみた。
2週間耐えたらひどい鼻詰まりがほぼ完治した。
5〜6年常用し続けてたから粘膜が腫れてるだろうしダメかもと思ったけど試してみるものだと思う。
288名前アレルギー:2012/08/20(月) 13:05:00.49 ID:nyb+iS+H
初めてナザール使った コールタイジンの方が効くなぁ 
コールタイジンが値上がりして980円もしたから買わなかったが
冬場と違ってあまり酷くないから病院で余計な金使うのもあれだし
289名前アレルギー:2012/08/20(月) 13:06:55.69 ID:nyb+iS+H
点鼻薬も1日3回ぐらいなら副作用なさそうだけどなー
290名前アレルギー:2012/08/24(金) 14:33:33.00 ID:OVaFE8w/
カイゲン点鼻スプレーを寝る前に一回を5年やってる。効果は7時間
500円で2ヶ月以上持つ。最近のどがつまる(副作用?)
フルナーゼの入ってるのに変えようと思ってるんだけど
お勧めありますか?
あと効き目はどんな感じですか?教えてください
291名前アレルギー:2012/08/26(日) 21:09:36.91 ID:m3j+BJLT
血管収縮剤入り点鼻薬と便秘薬は連用厳禁
用量を守ってもすぐに効かなくなってやめられなくなる
コーラックで検索すると副作用が上位にくる位
292名前アレルギー:2012/08/26(日) 21:44:11.29 ID:h83NbSgU
血管収縮剤入り点鼻薬を使って30年
離脱を初めて2週間たったけど鼻のつまり直る気配いまだなし
もうなおらないかも
293名前アレルギー:2012/08/30(木) 21:01:38.88 ID:dzSfHyJs
>>285
決まってないんじゃね?
俺は朝仕事行く前に使ってる
294名前アレルギー:2012/09/04(火) 03:23:59.90 ID:eWilRqiE
>>292
まじか・・・
医者に行ってナゾネックスとかもらってる?
ちょっとだけマシになると思う
あと小青竜湯とか麻黄入りの漢方を飲むとまた少し鼻が開く

俺は17から使っていま25
その間22くらいのときから2年間やめたがまた使い始めてしまった
毎年花粉の季節が辛すぎて、そこから連用が始まる
もう1度頑張るか・・・
295名前アレルギー:2012/09/17(月) 08:27:05.51 ID:yWP4mi/u
昨日から離脱に挑戦。ルル点鼻薬を毎日6回は注してた。寝る前は必須。
先日、耳鼻科で鼻腔を見た医師が「点鼻薬使ってる?いや、鼻の中が普通の人と違うから」と言われゾッとした。
子供の頃から家系的に鼻が悪く耳鼻科通いしてきた。今は先の耳鼻科からアラミストをもらい注してる。前はこれだけじゃ効果が感じられなかった。常用出来る点鼻薬がないと不眠になるし、仕事もままならない。
296名前アレルギー:2012/09/19(水) 02:09:17.47 ID:VgysG68V
俺もそろそろ離脱に挑戦しようかな・・・
俺はよい事を考えたんだ
方鼻ずつやれば少しは楽なんじゃないかなって
297名前アレルギー:2012/09/19(水) 02:28:21.77 ID:II7UqNTh
ルル点鼻薬で人生ルンルン鼻うさがってもうた
298295:2012/09/22(土) 01:51:14.22 ID:fCW/HC4l
ルルにはお世話になったよ、ほんと。匂いが無いのが利点。未だに持ち歩いてる。
離脱して一週間。苦しかったが一度も注してない。耳鼻科処方のオノンカプセル他が、鼻腔を広げてくれたからか。3,4割の詰まり具合で耐えた。薬とアラミストが無くなったらそこからが本番か…
※対策として肩こり体操やハッカ油を嗅いだりした
299名前アレルギー:2012/09/23(日) 21:38:29.16 ID:JkGsdwM5
耳鼻科にザイザルとアラミストもらい使用開始するも
翌日から鼻水だらだらで頭痛もひどいので
更に市販の常用であるAGノーズとストナリニSまで追加。

最近ストナリニSがやっと不要になった。アラミストようやく1本使い切るところ。

なんで真夏にひどいのかわからなかったけど
職場が引越しでその前後にものすごく悪化。
何故か耳鼻科に行った日だけ鼻腔の腫れや痛みなし。

引越しのダストが犯人か?ちなみに吸引系アレルギー検査まったく引っかからず。
それとも血管運動性鼻炎か。ちなみに自律神経系はかなり弱い。
300名前アレルギー:2012/09/24(月) 22:11:36.28 ID:o7LIUCYH
マスクは大事。空調の効きすぎや乾燥からも守る。
301名前アレルギー:2012/09/25(火) 20:41:19.96 ID:KHOmDMXa
>>300
そうそう。そうかも。途中ひどくて
マスクしてたら、ちょっとよかったかも。

年中マスクでいいのかもしれん。
ちなみに引越しは老朽化による建て替えで
埃はすごかったと思う。

いいマスクでがっちりガードしてみる。ありがとう。
302名前アレルギー:2012/10/04(木) 03:34:02.20 ID:wA6ri/iU
自宅用の吸入器を買おうと思うんだ、血管収縮剤の離脱に効果あるかなー?
303名前アレルギー:2012/10/04(木) 21:36:12.00 ID:KDq4UTFr
スギ花粉が5倍になると聞いてナゾネックスのジェネリックを10本輸入したぜ
304名前アレルギー:2012/10/05(金) 01:06:22.24 ID:nPf1WU6j
>>303
使い過ぎは逆に鼻が詰まるよ。

自分なんか、鼻づまりタイプじゃなくて
くしゃみ鼻水タイプなのに
ナゾネックスが、あともう少しで1本が終わるって頃に
すごい詰まったからね。

それ以来やめた。
305名前アレルギー:2012/10/05(金) 01:10:57.09 ID:nPf1WU6j
ちなみに↑は初めて使った時の話ね。
初めて使って1本目なのに
完全に1本使い終わる前に詰まるもんだから止めた。
306名前アレルギー:2012/10/06(土) 17:00:13.67 ID:KQh0SDBu
ナゾネックス人気だなw
307名前アレルギー:2012/10/10(水) 12:14:04.11 ID:CuA51Ozw
アラミスト派もいるのかな?w
308名前アレルギー:2012/10/10(水) 14:40:57.64 ID:iy+i8Shb
ナゾネックスVSアラミストなら

ナゾネックスに一票
309名前アレルギー:2012/10/10(水) 15:17:36.73 ID:2HNce0TN
アラミストは残りの量が見える仕様になってるけどびっくりするぐらい見づらい
310名前アレルギー:2012/10/12(金) 05:12:28.67 ID:RmSVxSpj
ジェネリックのフルナーゼけっこういい
かなり楽になった
311名前アレルギー:2012/10/12(金) 13:40:23.23 ID:f1ExkyS+
アラミストの残量は、裏側から LED ライトで照らして、表側から見るとよくわかるよ
312名前アレルギー:2012/10/16(火) 20:22:32.81 ID:DJXgkWZC
>>310
普通のフルナーゼとどう違うの?
313名前アレルギー:2012/10/17(水) 02:40:44.80 ID:k6uPimJg
>>312
容量が多い
あと、中身も更に効く成分になってる感じ
いろいろと改善した点もあるんだろうけど
314名前アレルギー:2012/10/18(木) 18:18:25.58 ID:I8y/E54C
アラミスト使って楽になってきたあたりから喉に違和感が・・・
何かはりついてる感じ
もう使えない
代用ない?
315名前アレルギー:2012/10/18(木) 19:40:49.82 ID:w5EToYg6
>>313
中身の成分が変わってもジェネリックって言うのかい?
316名前アレルギー:2012/10/20(土) 00:03:37.75 ID:+kYW08UY
エリザスの使い方間違っちゃったんだけど
なんか回して戻す前に鼻に5回くらいシュッシュしちゃったんだけど
変な臭いしたし全部一気に突っ込んじゃったのかな・・・・・怖いわ・・・・
317名前アレルギー:2012/10/22(月) 19:05:29.15 ID:y6lISb1f
みんなは日に何回くらいシュッとしてる?
318名前アレルギー:2012/10/25(木) 11:36:50.89 ID:7t5gIQJx
馬油を塗り始めてからは点鼻薬はまだ一度たりとも使っていません。
それ以前は日に5回程度だね。
319名前アレルギー:2012/10/26(金) 09:19:49.00 ID:xbON1fyl
>>318
詳しく!
馬油どこに塗るの?
320名前アレルギー:2012/11/03(土) 18:06:42.60 ID:QV6nHATM
鼻腔内に油膜を塗る形式は別のスレが詳しい

フマキラー 花粉鼻でブロックっていいらしいよ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1110544125/
321名前アレルギー:2012/11/05(月) 11:38:51.65 ID:jrTykB+I
どうしても片方の鼻が閉じてしまう
322名前アレルギー:2012/11/06(火) 01:21:22.28 ID:xU2jvnDu
バーユ買ってきたぞい
まだ肥厚性鼻炎の鼻閉に効果あるのかわからんが
鼻の粘膜が潤って乾燥感がしなくて快適
収縮剤入りを1日何度も使うかなり重度の依存者です
よくなるといいな・・・
323名前アレルギー:2012/11/06(火) 16:30:29.95 ID:8PCrJkGr
鼻の中に何か塗るとさ、その行為が刺激になって、
即くしゃみして全部流れちまうんだが…
324名前アレルギー:2012/11/07(水) 19:37:00.49 ID:1/4PUTfV
ナザール半年やめても治らない
325名前アレルギー:2012/11/10(土) 20:41:57.28 ID:ZQFHh42E
鼻づまりって鼻粘膜が充血して腫れ上がって鼻の穴が閉じる現象だよな
いったん血管収縮剤で鼻を通してから鼻の穴の形に合わせたリングとかチューブを鼻の詰まる部分に入れるという方法はだめだろうか
そうすれば物理的に鼻が詰まらないし
そういう対処療法が実在しないってことは無理なんかな……
326名前アレルギー:2012/11/10(土) 21:50:02.00 ID:tsP+Iv1B
>>325
それ、自分が20年前に考えたことだ
誰か早く作ってくれ
327名前アレルギー:2012/11/10(土) 22:04:42.01 ID:ijDgchTg
>>325
心臓手術のアレみたいにか
328名前アレルギー:2012/11/10(土) 22:17:32.52 ID:MvhOmIOj
歯ガッタガタやん
329名前アレルギー:2012/11/11(日) 02:25:46.00 ID:fwLQlJwL
あんまり詰まるんで詰まった鼻にプラスチックの筒を無理やりねじ込もうとしたことならある
5cmくらいで痛くて諦めたけどそれくらいじゃ空気は通らなかったな
けっこう深く喉の手前くらいまでふさがってるのかな
330名前アレルギー:2012/11/14(水) 22:40:52.92 ID:rSs2aczG
寝る前に点鼻薬つけて寝て
朝方鼻づまりで目が覚めるのがつらい。
331名前アレルギー:2012/11/15(木) 12:06:22.21 ID:Pk8npTmQ
収縮剤入りの使ってた頃は夜中に起きて
ワンプッシュするのが習慣になってた
332名前アレルギー:2012/11/15(木) 17:55:19.08 ID:Jj5Fuz8h
そうなるよな。
夜中に1回は必ず起きちゃう・・・
333名前アレルギー:2012/11/16(金) 23:41:49.96 ID:9IYQEW0c
ナザールで快適な生活送ってる俺は依存性かな…(>_<)
334名前アレルギー:2012/11/17(土) 12:26:30.01 ID:JdZ3/GZk
>>333
日に何度使うかによるんじゃない?
335名前アレルギー:2012/11/18(日) 00:59:47.23 ID:dEyY/TK2
諦めて手術しろよ
336名前アレルギー:2012/12/06(木) 13:56:38.44 ID:iwdqvk/E
1日2回のナザールも危険かな…?
3週間くらい、昼と寝る前に使用してるんだけど。
連日使用やめたほうがいい?
337名前アレルギー:2012/12/06(木) 22:58:35.25 ID:7Qv6iAti
使わないに越したことは無い
1日2回だとしても3週間だとそろそろ長期だから、依存が始まるぞい
他の手段で鼻が通る、またはマシになるなら使わないほうがいい
338名前アレルギー:2012/12/08(土) 10:23:30.00 ID:W0lVBh9U
鼻中隔と粘膜切除の手術してきた。
口呼吸と同じくらい鼻で呼吸ができるようになったよ
も必要ないので手持ちのナザール10本くらい全部捨てたわ
339名前アレルギー:2012/12/08(土) 13:11:35.26 ID:IyoC2RDt
>>338
いくらかかるの?
入院するの?
340名前アレルギー:2012/12/09(日) 17:28:50.14 ID:d/cyjdCZ
>>339
9日間の入院で15万円だった
点鼻薬依存症だったけど、手術で鼻づまり完全に解消された。
もっとはやく手術すればよかったと思っている。
341名前アレルギー:2012/12/09(日) 22:35:00.42 ID:Y6o1cp8Q
>>303 ナゾネックスのジェネリックなんて存在しない。
成分はかなり劣ったニセモノに違いない。効果は全然違うと思う。
342名前アレルギー:2012/12/10(月) 11:35:34.54 ID:CJhW29OH
>>341
使って見たけど確かに違った
ジェネリック怖いね
343名前アレルギー:2012/12/10(月) 18:48:37.86 ID:W+AWeqkd
http://www.okusuri110.com/cgi-bin/dwm_yaka_list_se.cgi?1329710&amp;%83%82%83%81%83%5E%83%5D%83%93%20%83t%83%89%83%93%83J%83%8B%83%7B%83%93%8E_%83G%83X%83e%83%8B
これ見たら一目瞭然。ナゾネックスは高いからジェネリックあったら売れると思う。本物が売れなくなる。
ED薬のニセモノ工場なんか凄い。着色料のバケツ等が散乱してた。東南アジアで作ってる場合が多い。
344名前アレルギー:2012/12/11(火) 01:37:16.36 ID:zVoexPa1
薬害っていつ自分が被害者になるかわからないから変なジェネリックは買わない方がいいよ
345名前アレルギー:2012/12/11(火) 01:37:46.76 ID:zVoexPa1
非正規のジェネリックね
346名前アレルギー:2012/12/11(火) 04:50:40.87 ID:0ei4iBX7
>>340
9日の入院はつらいなー
休みとれん

日帰りでできないもんなのかねえ
347名前アレルギー:2012/12/11(火) 13:19:40.92 ID:HxYW7Ato
ニセモノでジェネリックと明記してあったら明らかに違法。摘発問題に発展する。
〇〇と同じ成分だったら別にいいが、それじゃインパクトない。
海外のジェネリックと明記してあるモノは80%ニセモノと思って良い。全然効き目が違うから。
348名前アレルギー:2012/12/12(水) 11:50:09.14 ID:/3X7sVVN
ナゾネックスは特に強い薬とか感じない。普通な感じだが、
鼻炎の症状が治まってるということは良く効いているという証拠なのか。
それとも今の時期はそんなに大したことないという意味なのか。花粉症の時期にその真価が問われる。
349名前アレルギー:2012/12/15(土) 00:50:33.33 ID:FC50Eka7
人生初点鼻薬がナゾネックスでなぜか眠くなる
眠くなるはずのアタP飲んでも眠くならないのに不思議だ
一本使い切る頃になって風邪引いて
鼻かんでたらいきなり鼻血がにじんで焦った
今までなかったことだし点鼻薬があやしい
でも効くから風邪が治ったら耳鼻科行って
二本目処方してもらうつもり
350名前アレルギー:2012/12/15(土) 11:03:14.47 ID:2XOx0/Ni
>>349
鼻血が出るということは鼻の粘膜が弱いからナゾネックスも2種類あって、
50μg56噴霧用5mg10g(薬価1891.2)と50μg112噴霧用9mg18g(薬価3782.4)があるけど、
50μg56噴霧用5mg10gの方にしたら?俺は50μg112噴霧用9mg18gの方で別に何ともないけど。
351名前アレルギー:2012/12/15(土) 18:49:26.74 ID:ARC7e1ez
ナゾネックス高いなおい

耳鼻科行くの面倒だから内科で頼んでみようかな
352名前アレルギー:2012/12/15(土) 21:50:28.81 ID:FC50Eka7
>>350
どうもありがとう
お医者に言ってみるわ
353名前アレルギー:2012/12/24(月) 16:12:05.11 ID:pfY2p+By
ステロイドって太るんだね、知らなかった
常識だよって言われたけど、鼻炎スプレーだったら大丈夫かなとなめてたわ
あんまり長期に渡って使ってたんで太ったのかもしれないけど
ステロイド軟膏とか乳液みたいなぬるのも、アトピーとか脂漏性皮膚炎で使ってたんだが
長期に渡って使ってたんで太ったみたい
354名前アレルギー:2012/12/24(月) 16:17:53.44 ID:pfY2p+By
あと免疫を落として風邪をひきやすくするみたい
355名前アレルギー:2012/12/26(水) 03:26:33.33 ID:whZ6BG0A
AGノーズのモイスチュア使ってみたんだけど
猛烈に眠くなった
眠くならない点鼻薬ってないかな?
356名前アレルギー:2013/01/04(金) 18:36:33.21 ID:38q9d9xZ
1日3回はナシビン使うわ
そうしないと生きてるのが辛い
357名前アレルギー:2013/01/08(火) 23:22:01.61 ID:JeSbFb5i
カイゲンやモーテンやスットノーズやアゼットノーズ(確かマツキヨ専売)の成分配合?が一番効く
旅行の時に点鼻薬忘れて薬局に行ったら同じ配合の薬がなくて適当にナザールを買ったら
いつも使っているのは朝昼晩に噴射で一日ストレスなく過ごせるのに
一時間半おきに普段の数倍激しく詰まってしまう悲劇的な状態になった
成分によって合う合わないってあるのかな
358名前アレルギー:2013/01/09(水) 05:21:19.72 ID:MCl4R6o9
チクナインっていう漢方処方の薬が効くみたい
自分の場合は熱がこもるタイプだから
冷え性の人の場合は小青竜湯が効くみたい
359名前アレルギー:2013/01/09(水) 23:31:00.62 ID:elHOXjBE
小青竜湯が効くのは主に麻黄(≒エフェドリン)の作用で交感神経優位になるから
360名前アレルギー:2013/01/09(水) 23:40:42.92 ID:1NeNe3av
ダストアレルギーでただでさえ年中点鼻薬が手放せない
更に風邪ひいた時は夜中に起きてしまうのでベルエムピって漢方を飲んでる
2日ぐらいで鼻の粘膜の腫れが引くのが自分でも分かるぐらいで
点鼻薬が一日一回寝る前だけで大丈夫になる
それなりの値段するので普段は飲まないけど
361名前アレルギー:2013/01/09(水) 23:41:19.54 ID:1NeNe3av
ごめんなさい誤ってageてしまいました
362名前アレルギー:2013/01/10(木) 06:51:35.33 ID:/TUrAAZn
スットノーズ日に4 5回使ってたけど依存が怖くなって、
空の容器に水入れて使ってる。以外といいw
363名前アレルギー:2013/01/10(木) 13:16:58.11 ID:RXegdnCm
>>362
沁みない?
塩水やキシリトール水もいいかもなー
364名前アレルギー:2013/01/10(木) 14:10:35.27 ID:ta5yx8LJ
>>360
漢方薬の名前が分かれば
病院で処方してもらえば3割でもらえるしだいぶ安く処方してもらえるよ
なんていう漢方名?
説明書とかパッケージの裏に書いてあると思うけど
365名前アレルギー:2013/01/10(木) 14:11:22.49 ID:ta5yx8LJ
鼻洗いがけっこういいとかいう話だから
鼻洗いの容器にお湯を入れて鼻を洗うっていう方法もあるな
366名前アレルギー:2013/01/10(木) 14:13:17.66 ID:ta5yx8LJ
小さいしょうゆの容器(100均とかにありそうな)に
お湯と塩を少し入れたのを入れて
鼻洗いに使おうかな
367名前アレルギー:2013/01/11(金) 05:57:15.10 ID:J7uYbYGw
  ★★★チベットの独立は日本の核心的利益である★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/78

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
368名前アレルギー:2013/01/14(月) 00:23:44.79 ID:Viu2lMBN
鼻洗いにはこれがお勧め
http://www.amazon.co.jp/dp/B005NMCXGY/
369名前アレルギー:2013/01/14(月) 03:30:10.59 ID:s4HdMBd7
ハナノアっていう鼻洗いの売ってるみたいだね
370名前アレルギー:2013/01/14(月) 20:42:48.75 ID:p6k5Ucqd
普通に鼻うがいでええやん
100円ショップで売ってるドレッシングボトルに塩入れてお湯入れればOK
371名前アレルギー:2013/01/14(月) 21:51:40.34 ID:s4HdMBd7
>>370
それいいね
やってみるわ
372名前アレルギー:2013/01/31(木) 20:05:00.64 ID:/jAPofdQ
ナゾネックスって少し多めに使ったら問題あるかな?
3噴射以上使っている方います?
373名前アレルギー:2013/01/31(木) 21:21:12.60 ID:kjzLbVn6
>>372
自分は適量を守っているけど、副作用で鼻血が出る
374名前アレルギー:2013/02/01(金) 01:52:31.11 ID:oqUxJPTY
ナゾネックスは片側4回してる。 出が悪かったり、奥まで届かないことがあるんだよね。特に副作用なし
375名前アレルギー:2013/02/01(金) 03:13:04.35 ID:WMD6WlG5
>>353
年齢と体質と食ってる量で単純に太ってきたに1票
376名前アレルギー:2013/02/03(日) 14:58:15.26 ID:6mKZRKGt
アラミスト形無しか…どうもgskは後塵を拝するなあ。
377名前アレルギー:2013/02/03(日) 20:18:20.61 ID:Jf1fwfsA
372ですが朝2回夜1回の3噴射にしてみたら鼻くそが全く出無くなって、だから鼻血も出なくて症状良くなってビックリ
少し鼻に乾燥感がある副作用は出たけど
でも医者にokされた訳じゃないからオススメは出来ない
378名前アレルギー:2013/02/04(月) 08:57:53.51 ID:qs7AsyW0
ナゾネックス使ってるんだけど、
今年はエリザスっていうのを薦められた。
28日分なので、ナゾネックスにしてもらったけど、
エリザスってそんなにいいのかな。
379名前アレルギー:2013/02/04(月) 13:34:47.58 ID:i3zce+lu
たれるような鼻血じゃなくって鼻かんだ時に血が付いてるような鼻血が出るようになった
380名前アレルギー:2013/02/04(月) 15:25:28.01 ID:C/FRbQgb
鼻かむと全体的に薄いのが滲んだり
赤いのが混じったり
乾いたかたまりが出たり
乾燥最悪
381名前アレルギー:2013/02/06(水) 16:44:05.89 ID:hN3iI661
花粉とPM2.5に備えて、とりあえずナザール10本買ってきた・・・(-_-;)
382名前アレルギー:2013/02/07(木) 07:02:52.97 ID:UtIrlQcy
PM2.5で喉の猛烈な痛みがあるけど、鼻には響いてないな
38310人に一人はカルトか外国人:2013/02/07(木) 13:45:53.16 ID:1JlDQAN9
敵対する人物の妄想、悪評、トラブル等を捏造または演出し人間関係を操作する「集団ストーカー」

カルト宗教団体による嫌がらせ、ネット集団ストーカー、電磁波を悪用した体調操作、マインドコントロールの手口

「集団ストーカー ガスライティング カルト」などで検索して下さい
384名前アレルギー:2013/02/08(金) 00:51:51.64 ID:B8dCORB2
耳鼻科でエリザスっての貰ったんだけど、
間違って回してからトントンせずに何度かプッシュ
してしまったんだけど、大丈夫かなー?
全部空気中に放出してしまったんかな?
385名前アレルギー:2013/02/15(金) 18:32:35.11 ID:bTDwUvG1
エージーノーズってモイスト一択? 三種類くらいあるんだけど
386名前アレルギー:2013/02/16(土) 00:51:10.26 ID:LlR/3RIc
ナゾネックス、2年前の冬から春に使ったら
確かに効いて調子よかった。

でも調子のって使ってると慢性的に粘膜が肥厚するかも
俺は多分これのせいでなったよ
387名前アレルギー:2013/02/19(火) 10:53:51.96 ID:aR1SWLLE
ステロイド点鼻薬は肥厚化しない
388名前アレルギー:2013/02/19(火) 13:49:40.17 ID:eNhszBQf
アラミスト2倍使ってるって医者に言ったら歓迎はしないけど構わない的な感じだったよ
実際に5本もまとめて処方して貰えたし
389名前アレルギー:2013/02/27(水) 02:08:28.13 ID:AxrmL8sG
何本まで出してくれるんだろ
親に自分の分も貰ってきてくれって言われてるけど
ほんとはこういうのアウトなんでしょ?
5本は行けるのか 取り敢えず5本頼んでみるか
390名前アレルギー:2013/02/27(水) 15:11:35.60 ID:/eWLHpDT
それが可能なら1割とか無料の奴に取りに行かせるだろ
391名前アレルギー:2013/02/27(水) 16:13:43.02 ID:DQET22ra
例えばスギだけならヒノキもあるから多めに下さいとか、言いようでなんとでもなるだろ
392名前アレルギー:2013/03/05(火) 18:37:26.23 ID:Sbm1M3wj
パブロン点鼻薬を約3年愛用し‥こいつがないと生きていけないくらいジャンキーな者です。地震の防災グッズの中にも入れてましたw
つい先ほど耳鼻科通院しました‥!本日から脱ジャンキー訓練開始です。すでに苦しくて死にそう。
393名前アレルギー:2013/03/05(火) 21:09:45.11 ID:eBf6W2Z4
なぜか花粉の時期になると鼻の調子が絶好調になる
点鼻薬なんて就寝前だけで大丈夫になる
なんでだろうな
394名前アレルギー:2013/03/05(火) 23:21:44.56 ID:YLJ+4Nxk
2日間の休薬しろ、っても無理だわ
395名前アレルギー:2013/03/06(水) 03:18:41.17 ID:01WzUUDj
ナゾネックス2プッシュで鼻血
医者に相談して1プッシュでも十分効いてたのに
喉の痛みの原因がこれだった。残念だ
396名前アレルギー:2013/03/06(水) 16:36:38.92 ID:jmscvfYO
日中はアラミストで満足なんだけど、夜は完全に鼻が通ってないとなかなか寝付けないため
結局ナザールを使ってしまっている
ナザール等血管収縮剤入りのを鼻通り感100%とすると、
アラミストは70〜80%ぐらいなんだよね
手術するしかないかもなぁ
397名前アレルギー:2013/03/09(土) 00:24:07.71 ID:1N7U6yIm
5歳の長男が花粉症、アレロック+オノンで効果なく、
鼻閉がひどくて、夜寝ても何回も起きてたけど、
今日、ナゾネックスってのを点鼻したらスヤスヤ寝てる。
感謝。

この子は一生花粉症に苦しまねばならないのだろうか。。。
不憫だ。
398名前アレルギー:2013/03/09(土) 10:21:24.57 ID:yIM0wu+K
>>397
減感作療法の検証実験も済み本格的に導入されるから大丈夫
399名前アレルギー:2013/03/09(土) 18:23:00.24 ID:DQycskLG
ナゾネックス、処方してもらいたいな…
皆さんはどうやって病院を探してますか?
地域の病院に片っ端からナゾネックスを
処方してもらえるか、確認してますか?
400名前アレルギー:2013/03/09(土) 19:22:02.99 ID:ljRAMUwD
そんなに処方されないわけ?
401名前アレルギー:2013/03/09(土) 19:54:01.01 ID:Jl82jByF
>>399
院外処方の病院なら、どこの病院でもお願いすれば処方してくれますよ。
調剤薬局に在庫なくても取り寄せてくれるし。
402名前アレルギー:2013/03/09(土) 20:48:32.48 ID:1N7U6yIm
>>399
>>397だけど、5歳の子に2回目の診察で処方してくれたよ。
普通の耳鼻科。

>>398
サンクス、ちょっとググってみます。
403名前アレルギー:2013/03/10(日) 00:18:42.92 ID:DZ52ggKW
点鼻薬
1位 ナゾネックス 46億円
2位 アラミスト 30億円
3位 フルナーゼ 20億円
4位 リノコート 5億円
5位 スカイロン 4億円

こんな感じだからかなりガンガン処方されてる薬かと思う
404名前アレルギー:2013/03/10(日) 10:14:32.26 ID:pv4N+pC9
スギを伐採するほうが経済損失少ない気がするんだが
405名前アレルギー:2013/03/10(日) 12:11:18.86 ID:ZBuDwlqS
はっきりとは見えない損失より
企業や医者の利益と票が大事なんだろうな
406名前アレルギー:2013/03/10(日) 12:32:36.79 ID:O1zFFli3
花粉症ならその時期だけしのげばいいけど
埃でアレルギーになるから年中点鼻薬のお世話になってる。
今の仕事はクリーンルームだから仕事中は風邪が鼻に来たとき以外点鼻薬イラネ状態なのが救い。
いっそ職場に小屋建てて永住したいぐらいだw

ちゃんと病院でナゾネックスなり処方されたいけど、花粉の時期だけで終わるものじゃないし
ずっとステロイドを使い続けるのに抵抗ある。
8年間血管収縮剤を使い続けてるお前が言うなって話だけど。
407名前アレルギー:2013/03/10(日) 14:29:25.23 ID:VTR67RaJ
リノコート良かったのに、今の医者は古いから扱わないから、とナゾネックスが評判いいと処方してくれた。
リノコートは粉だから痛くないけどナゾネックスは沁みる気がする。
あとどなたか聞いてたベルエムピという市販漢方は小青竜湯の成分です。
漢方は数ヶ月根気良く飲めば体質自体改善出来る
408名前アレルギー:2013/03/10(日) 15:27:02.82 ID:5taO6m4y
去年もらったエリザスが残ってて今年もまたもらったんだけど
容器の形状や使い方が変わったんだね。
旧タイプの両方の鼻の穴に同時にさす方がいい感じだったのに。
409名前アレルギー:2013/03/11(月) 21:05:16.12 ID:nxxRf1fB
インドの製薬会社Ciplaが作ってるらしいナゾネックスのジェネリック
ナゾの先発特許が切れてないから同じ成分のバチモンというべきか(同じ成分だと信じたい)
とても安いので試してみようと思う
今日病院行って一時間まちでナゾもらって5000円払ってなんか日本って
ダメだなと思った
薬配るだけの連中にあんな金ばらまいていりゃ財政もおかしくなる
410名前アレルギー:2013/03/12(火) 17:32:51.58 ID:wu5SNQBt
点鼻のステロイドはあまり怖がらなくてもいいっていうけどそうなのかな
フルコート2回とナゾとかアラ1回どっちのほうが体に負担が少ないんだろ?
411名前アレルギー:2013/03/12(火) 21:54:20.07 ID:TXUaniEO
>>410
ステロイドとは関係ないと思うけどフルナーゼを複数回/日で使用してた時はしょっちゅう鼻血出てたのに
ナゾネックスを夜寝る前だけに変えたら鼻血がほとんど出なくなったな
412名前アレルギー:2013/03/13(水) 23:23:17.16 ID:YePSeHXq
調合するならともかく、処方箋を元に既存の薬を用意するだけで
薬剤師なんていらないよな、正直。
413名前アレルギー:2013/03/14(木) 17:10:19.88 ID:irqH0XeM
>>411
そっか ありがとう
自分は今リボネックスなんだけど
ステにしなきゃいけないぐらいひどくなったら
ナゾにしてみるわ
ナゾとアラ、このスレ的にはどっちが人気なんだろう?
414名前アレルギー:2013/03/14(木) 19:29:18.49 ID:AP2L1Dw+
アラで抽出 35
ナゾネックスで抽出 65

内容まで見てないけどナゾネックスぽい
415名前アレルギー:2013/03/14(木) 22:03:17.73 ID:F8NZSxLM
両方使った感想でもナゾに1っ票
416名前アレルギー:2013/03/15(金) 00:00:48.70 ID:8og7RlnE
医師に勧められるがままにアラミスト使ってるけど
こんどナゾネックス使ってみたいって言おうかなあ
ここだとナゾ贔屓のレスが多いから気になる
あのゴツい容器の扱いが面倒なんだよねアラミスト、捨てにくいし
417名前アレルギー:2013/03/16(土) 01:32:18.03 ID:zAT2aBof
アレルギー性鼻炎+鼻中隔湾曲症だけど、
アラミスト+レーザー治療しても完全な鼻呼吸はできない

鼻中隔湾曲症手術と下鼻甲介切除しないとダメだな
人生辛すぎ
418名前アレルギー:2013/03/17(日) 07:35:50.72 ID:qdMWeQDw
AGノーズつかってて、すっごい効くんで、
医者に行って似たようなの下さいって言ってみたら、インタール点鼻薬もらった。

でもインタール点鼻薬全く効かない・・・
俺にはいったい何が効いてるんだろう・・・?
419名前アレルギー:2013/03/17(日) 10:23:58.97 ID:DYg2uWm3
>>418
AGノーズは血管収縮薬と抗アレルギー薬と抗ヒスタミン薬の混合薬です。
血管収縮薬の作用は即効性があるので、鼻づまりに瞬時に効果がある。

インタールは抗アレルギー薬の単体成分なので、鼻づまりには効果ない。
420名前アレルギー:2013/03/17(日) 12:26:44.09 ID:nl7B41aF
血管収縮薬は危険だからやめとけ
421名前アレルギー:2013/03/17(日) 12:36:44.27 ID:DYg2uWm3
>>418
点鼻用の血管収縮薬は鼻づまりに即効性あるが、1週間も連続して使うとその薬が原因の鼻づまりが起きて依存症に陥る危険な薬である。
花粉症の鼻づまりには使わないほうがいいよ。
422名前アレルギー:2013/03/17(日) 15:07:25.04 ID:fV0LRM9U
先週サンドラッグでリコリプラス買った。これもナファゾリン塩酸塩が入ってるから
常用はしたくないけど、、、苦しさには変えられないって思ってしまう。寝る前の一日一回だけ
にしてるけど、これでも点鼻薬性の鼻づまりの可能性高いかな?
423名前アレルギー:2013/03/17(日) 15:08:38.92 ID:fV0LRM9U
なんか変な文章になったな
×点鼻薬性の鼻づまりの可能性
○点鼻薬性の鼻づまりになる可能性
424名前アレルギー:2013/03/17(日) 15:45:54.95 ID:DYg2uWm3
>>422
できれば、ステロイド点鼻薬(コンタック鼻炎スプレー、ナジールAR)にしたほうがいい
425名前アレルギー:2013/03/17(日) 15:50:45.55 ID:DYg2uWm3
ナザールARの間違い
426名前アレルギー:2013/03/17(日) 16:52:36.13 ID:fV0LRM9U
>>424
それらのステロイド点鼻薬って鼻づまりに効果ある?一番悩んでるのが鼻づまりなんで。
もし効果があるのならそっちでもいいんだけど
427名前アレルギー:2013/03/17(日) 18:04:49.59 ID:DYg2uWm3
>>426
即効性は無いけど、鼻づまりには効果はある。
428名前アレルギー:2013/03/18(月) 00:21:21.01 ID:RYa9DVFZ
花粉症の時期は有効成分に血管収縮剤が入ってない
マレイン酸クロルフェニルアミン+クロモグリク酸ナトリウムの目薬を
点鼻薬の容器に入れて点鼻薬として使ってるけどわりかしなんとかなってる

血管収縮剤みたいに鼻の奥がツーンときて強引に鼻が通るような即効性はないが
429418:2013/03/18(月) 05:59:26.83 ID:JndrGVce
そうだったんだ・・・
でも鼻づまりがひど過ぎて、これが無いと花粉症の時期が乗り越えられないんだ・・・
仕事もままならない。

飲み薬で効く奴があればいいんだけどねぇ・・・
430名前アレルギー:2013/03/18(月) 06:22:18.28 ID:d9BYY0QG
飲み薬ならセレスタミン
431名前アレルギー:2013/03/18(月) 15:12:32.72 ID:vy1Iuahx
>>416
商標にこめた思いはどちらの製薬会社も同じようです。
ナゾネックス:Nasal+Next Generationから次世代の点鼻薬の願いをこめて
アラミスト:Allergy+Mistの造語

前に通院していた医師がグラクソ大好き!?なのでジルテックとアラミストのグラクソ連合で処方していましたが、
今回の医師はナゾネックスをよこしてきました。

ナゾネックスは1日1回ですむところが「次世代の点鼻薬」という売りで、アラミストは後塵を拝しているようです。

>>408
エリザスは使いにくいからなあ。
カプセルをツインライザーに装てんするのがくそだるいという意見もあるようですし、昔はツインライザーも
もれなく購入でしたから…。
でも薬価はナゾネックス、アラミストと比較するとわずかに安いようです。
432名前アレルギー:2013/03/22(金) 12:54:42.31 ID:cp4bSXMR
やっぱりナゾネックス最強だな
4年前からこれのおかげで鼻に関しては苦労しなくなったわ
目は気合いで耐える
433名前アレルギー:2013/03/22(金) 22:32:35.12 ID:W6eQBT68
ナゾネックス使い始めて2週間
ナザール完全離脱には至ってないけど、以前は1日8回ぐらい使ってたのが2・3回まで減ってきた
434名前アレルギー:2013/03/23(土) 01:16:38.64 ID:D1umnERN
今シーズン点鼻薬デビューだったけど、コンタック鼻炎スプレー1本で乗り切れそう。
来年は病院処方にしようかと思ってるのだが、やっぱりナゾネックスの方が効くのかな?
435名前アレルギー:2013/03/23(土) 12:12:47.25 ID:TfkkVT04
>>433
徐々に離脱してきてるじゃん
昨日意を決して12年市販点鼻薬を濫用してると言った上でナゾネックス貰ってきた
まだ効果はさっぱりだけどこれから使用頻度減っていくといいな
436名前アレルギー:2013/03/23(土) 14:58:03.96 ID:NZ1BGG8h
>>435
433だけど、朝にナゾ使ってるんだが、やはり6時間程度で鼻づまり解消の効果が切れるから
さすがにナゾを1日に何度も使うわけにいかないし結局昼過ぎにはナザール使っちゃうんだよね
1回2噴霧を、1噴霧ずつ2回に分けて使ってみようかと思ってる
437名前アレルギー:2013/03/23(土) 16:22:52.43 ID:aIo0kqP/
ステロイド点鼻薬ってOTCで出てたんだ、点眼薬は眼圧上昇のリスクあるから
OTC化は難しいだろうな。
438名前アレルギー:2013/03/23(土) 23:33:49.90 ID:kDPSHr6u
>>437
そうなんだよ
しかも一つは名前がナザールARと言って、血管収縮剤のナザールと紛らわしい名前なんだ。
439名前アレルギー:2013/03/24(日) 00:46:48.36 ID:8qtFA7Di
年度末で病院行く時間ないから、仕事が落ち着くまでのつなぎで
昼休みにささっと薬局でステロイド点鼻薬買おうと思う
ナザールARかコンタックを買えばいいんだよな?
440名前アレルギー:2013/03/24(日) 16:14:32.70 ID:/a47Rfuk
エリザス効いてる気がしない・・
同じ病院でナゾネックス処方されてる患者もいるのに、
なんでエリザス処方されたんだろ。
441名前アレルギー:2013/03/24(日) 20:35:30.76 ID:Of2dgKha
ステロイド系点鼻薬でmetasprayというのを代理輸入してる
ナゾネックスと同じ成分
インドがまだ特許の切れてない薬をジェネリックと称して作ってるので格安ということだ
まだ使ってみて一週間だがナゾと変わらないと感じる
送料込みで千円くらいでナゾを医者から出して貰う場合3本4800円とくらべて600円ほど安い
442名前アレルギー:2013/03/24(日) 21:05:05.78 ID:gKkZ234x
カス以下の情報( ´,_ゝ`)プッ
443名前アレルギー:2013/03/25(月) 08:00:37.09 ID:KBphS77b
>>104
> 点鼻薬を超越して、芸術の域に達した薬。
> 血管収縮剤だからこそ、成せた偉業だと言えるだろう。
> 実際血管収縮剤に影響を受けて人生観すら変わった人間もちらほらいる

鼻づまりしなくなれば毎日使うその薬、要らなくなるんだけどな。
偉業とか人生観とか熱にうなされて出た戯言を自分で読み返して
死にたくなるのが、まあ普通。

依存が形成されて禁断症状が摂取によって停まるのが
そんなにありがたいなら、覚せい剤でもタバコでもやってりゃいい。
444名前アレルギー:2013/03/25(月) 21:53:10.05 ID:oVPOFMvq
いや、それはブラックデスメタルディムボガーのコピペ改変だぞ
知らなくて当然だが
445名前アレルギー:2013/03/26(火) 05:35:53.37 ID:ioGT7GgI
>>441
>送料込みで千円くらいでナゾを医者から出して貰う場合3本4800円とくらべて600円ほど安い

どう計算すればそのようになるの?
446名前アレルギー:2013/04/03(水) 22:38:48.03 ID:nsb2wNO7
先日誕生日を迎えたので一年の目標の一つで
15年近く濫用している血管収縮薬から離脱することを決意した
今日受診して濫用期間の長さに軽く医者に怒られたけどナゾもらってきた

ハウスダストで通年性アレルギー性鼻炎だからずっと使い続けるだろうけど
血管収縮薬に依存するよりは使用方法を守ればほぼ安全なステロイド点鼻薬の方が
ましだよなーと思った
447名前アレルギー:2013/04/09(火) 00:27:06.67 ID:7y6YQJrA
>>446
基本的にはアレグラなどを飲んで、鼻づまりが起きたときだけナゾネックスを使うほうが身体にはいいのでは?
448名前アレルギー:2013/04/09(火) 00:29:42.51 ID:n+UOdaBp
そうでもない
内服は内臓壊すから
449名前アレルギー:2013/04/09(火) 01:01:20.72 ID:Rrwh/mzi
点鼻薬って、鼻から喉まで垂れたりするじゃない
あれ体に悪影響ありそう
450名前アレルギー:2013/04/09(火) 01:27:54.92 ID:4b9ZawE4
それは無いと思う
451名前アレルギー:2013/04/09(火) 01:57:23.65 ID:n+UOdaBp
点鼻薬は、成分の量がもの凄く少ないからね
452名前アレルギー:2013/04/10(水) 13:10:10.56 ID:6Cy+GP70
アラミストって5分から10分くらいで効果出るね
長持ちするし俺にとっては神

副作用として常に鼻血が出るのが嫌なんだけど
453名前アレルギー:2013/04/10(水) 22:31:33.57 ID:u7DlBSVo
常に鼻血はやばくね?
454名前アレルギー:2013/04/10(水) 23:43:42.74 ID:6Cy+GP70
あ、もちろん鼻血がダラダラ出るって感じじゃなくて、
鼻をかむといつも鼻水に血が少し混じってるって程度だけど
455名前アレルギー:2013/04/14(日) 15:15:32.39 ID:eh1OjPfw
寝るときはブリーズライトがいいね
456名前アレルギー:2013/04/14(日) 20:54:02.02 ID:8Tv2WaDT
>>455
効く?まぁ買ってきたから今日から試してみる
457名前アレルギー:2013/04/14(日) 23:47:09.21 ID:eh1OjPfw
>>456
寝る時ブリーズライトで鼻の気道確保して口閉じテープで口塞ぐの続けたら1ヶ月で鼻閉がかなり改善されたよ
458名前アレルギー:2013/04/18(木) 22:37:38.46 ID:GVkemw9O
花粉症暦10年。
今までは市販の血管収縮剤点鼻薬を年中詰まると依存して使ってたし、花粉の時期は鼻がズルズルかみまくりで炎症起こして両鼻閉鎖〜結局抗生物質〜とゆ〜流れだった。
今年二月末からアラミストを処方された。
まじで神!!
くしゃみがたま〜に出る程度で、ズルズルも鼻詰まりも一度もなく快適だった。
もっと早くに出会いたかった。
今はヒノキで喉・皮膚やられてしにそうだがw
459名前アレルギー:2013/04/19(金) 16:22:41.06 ID:QgTRSGCT
バカだねえ 抗生物質が悪化させているんだよ

飲むなら抗真菌剤だよ
460名前アレルギー:2013/04/22(月) 04:23:20.90 ID:Y7XgOv3L
2年ほど血管収縮剤点鼻薬を使ってた。
が、食べ物の味が薄くなり始めておかしいと思っていろいろ調べたら
点鼻薬も原因になるとのこと。
止めて3ヶ月、止めて1週間くらいで鼻つまりも解消してきて、現在
味覚も戻った。
あのまま使い続けてたらと思うとゾッとする。
461名前アレルギー:2013/05/07(火) 03:32:24.28 ID:8MDpBqKX
ステロイド点鼻薬は何年使い続けてもOK?
血管収縮剤の連用がヤバイのは分かったけれども
462名前アレルギー:2013/05/07(火) 15:15:59.25 ID:perjppQs
ステロイドなんか使うな馬鹿
463名前アレルギー:2013/05/07(火) 19:27:11.01 ID:qrAHAo7T
1年に1ヶ月
464名前アレルギー:2013/05/12(日) 00:06:51.77 ID:dUj5C7M7
ステロイドの点鼻10年以上つかっているが、何も不具合は出ていないけど
465名前アレルギー:2013/05/15(水) 12:52:49.56 ID:L6W4VE5A
アラミスト ザイザル ブリーズライト 
私の三種の神器
466名前アレルギー:2013/05/18(土) 03:10:52.75 ID:3KCg6w3t
ナゾネックス使っていたけど
最近乾燥した血混じりの鼻水がたくさん出て不快だと言ったら
鼻粘膜が乾燥して荒れていると言われ、スカイロンを処方された
乾燥は解消したが、鼻づまりは相変わらず。1日に2、3回ナザールを使ってしまう
467名前アレルギー:2013/05/21(火) 22:42:22.13 ID:UYD81PId
アラミストとザイザル処方されてるけど、ザイザルは眠くなるらしいから飲んでない
効くのかな?
468名前アレルギー:2013/05/23(木) 13:13:26.02 ID:2YEgGpxT
完全に塩酸ナファゾリン中毒になって、一ヶ月嗅覚が無くなったの機にナザールを辞め、ケトチフェンフマル塩酸の点鼻薬に以降。
一週間は鼻詰まりが治らないし、鼻水も止まらないしでキツかったが、二週間もすると症状も和らぎ、三週間ほどで嗅覚も返ってきた。
それから更に一ヶ月経った現在は、ケトチフェンフマル塩酸の点鼻薬も殆ど使うことが無いくらい楽になった。
そろそろイネ花粉の季節のはずだが、今のところは全然平気。
ナザールは辞められるときに辞めるべき。
469名前アレルギー:2013/05/29(水) 05:15:20.19 ID:6qlJpE6O
ここにいる皆は鼻腔洗浄器もっているだろうけど
持っていない人はハナクリーンSいいですよ。
両鼻とも詰まっていないことが条件でハードルが高いですが。
470名前アレルギー:2013/05/29(水) 07:51:40.88 ID:ABJMu2oG
>>467
グラクソ連合軍ですね!?
ある薬剤師に「前はアラミストとジルテックのグラクソ連合で処方された」と告げたら、
その薬剤師は処方されたナゾネックスとディレグラ配合錠を差し出し「今度はアメリカ連合ですな」と言っていました。
471名前アレルギー:2013/06/11(火) 21:49:16.03 ID:xuTW6HnQ
ハウスダスト持ち
アラミスト一本で問題ないけど、なぜか観光バスと新幹線(禁煙席)に乗ると恐ろしく詰まる
その時だけナザールでしのいでる
月に一度あるかないかだからいいよね
観光バスはともかく、新幹線ってそんなに埃っぽい感じはないんだけどな
472名前アレルギー:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:MlXTLGmE
当方ハウスダストで365日鼻詰まりだった
点鼻薬中毒から卒業しようと思いながら何もせずにいたけど予想外のきっかけで離脱できそう
咳が止まらず受診したら処方薬の中にオノンがあった
ググってみると鼻閉に有効な薬でもあるらしい
10日ほど飲み続けてると明らかにナザールの使用回数が減った
医者に行って点鼻薬のことを話してフルナーゼ→ナゾネックスに変えて併用を続けること一ヶ月
夜中に起きてしまうので一日に一回寝る前のナザールだけはまだ欠かせないが
かつては一週間で30mlのボトルを一本明けていたことを思えばかなり離脱できた

フルナーゼ辞めた理由は臭いが致命的に合わなくて毎日偏頭痛になるから
ジェネリックなら会社によっては臭いがしないものもあるそうだが
病院近くの薬局ではその種類のフルナーゼジェネリックは扱ってないのでてっとり早くナゾネックスに変えた
473名前アレルギー:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:YF0bPPvP
謎の点鼻薬
ナゾックス
474名前アレルギー:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Nt8SBoD2
>>473
主成分は涎でできてるんすか?
475名前アレルギー:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:LxChMmOr
処女のやつが最高グレードです
476名前アレルギー:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:C4uS+knP
一生ナザール使うことになりそうだ
477名前アレルギー:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:U2x85hRd
無理だろうな
478名前アレルギー:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:PbVZ8LTZ
>>472
> 病院近くの薬局ではその種類のフルナーゼジェネリックは扱ってないので

頼めば取り寄せてくれるんじゃないの?
479名前アレルギー:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:qBUinnD7
アラミスト効いてくるの速いな
480名前アレルギー:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:c03D85oV
一生ナザールにお世話になるつもりだよ
481名前アレルギー:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:vLzoEpB+
光速のアラミスト?
482名前アレルギー:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:px10zfwd
ナファゾリン塩酸塩と一生を共にします
483名前アレルギー:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:qRPlQiP1
ナゾファリン塩酸塩と一生を添い遂げる
484名前アレルギー:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:eCEAkGHR
ハナノア一本ためしにやってみたらなんかいいかもしれない
とりあえず二本目もいく予定
485名前アレルギー:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:qRPlQiP1
>>471
暖房効かせてるバスに長時間乗るのだけは離脱した今も無理だよ
ホテルによっては埃がひどい所もあるから緊急用に点鼻薬を持ち歩くのだけは辞められない
486ぽこたん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:9mcir+gk
ナザール二年くらい使ってる・・・
でもネットとかで結構副作用で病気になってる人多いみたいだから、

明日から一週間〜二週間ナザール使うのやめようと思う。
487名前アレルギー:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:iRMATgrd
>>486
血管収縮剤ワロタ
2年は長いだろ
488名前アレルギー:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:u9QvBOBM
俺も2年ほど使ってたけど味覚障害が出てきて、
おかしいと思って調べたら血管収縮剤のせいだと
分って今年も1月に止めた。
一週間ほど苦しかったが、今は薬無しでも絶好調。
489名前アレルギー:2013/09/09(月) 19:12:31.39 ID:Y0IC0+tO
垂れ流れる鼻水を止めるにはどの点鼻薬がおすすめですか?
すぐ効果があるものを探してます。
490名前アレルギー:2013/09/09(月) 19:38:46.00 ID:MhvH8aYM
耳鼻科でアラミストもしくは個人輸入でフルナーゼ
491名前アレルギー:2013/09/09(月) 21:56:13.53 ID:2Ms+txKQ
血管凝縮系なら即効性ある、けど長期使用不可
あらミストはおれは効果でるまで一日掛かる
492名前アレルギー:2013/09/10(火) 11:34:57.41 ID:GSyhFIQ9
長期ナザール中毒ってどうやったら治るの?
493名前アレルギー:2013/09/10(火) 11:48:55.40 ID:5XL4l91W
まず手持ちのナザールを投げ捨てて
耳鼻科でステロイド噴霧と
噴霧前用の血管収縮点鼻と
内服薬を処方してもらって
二週間がんばる
494名前アレルギー:2013/09/10(火) 18:16:38.16 ID:GSyhFIQ9
ナザールの使用中止だけじゃ治らない?
495名前アレルギー:2013/09/10(火) 21:10:05.19 ID:nR5u9zpB
手術しないとなおらないよ
496名前アレルギー:2013/09/10(火) 23:04:29.78 ID:WqY93wix
治る治る
半年ナザール止めてみ?
余裕でいらなくなるから
497名前アレルギー:2013/09/11(水) 00:31:16.52 ID:xTwhEDe0
このまま一生使うのも情けないからナザール捨てます

どちらか片方は通るのでなんとかなるかな
498名前アレルギー:2013/09/12(木) 01:28:43.21 ID:ftYjnI3p

30年、血管収縮点鼻薬使用してるがチャンピオンか?
2年前から水で薄めた物を点鼻してるぜ
499名前アレルギー:2013/09/12(木) 21:06:21.67 ID:PEpHGiJW
ナザール空っぽにして水入れて使ってる
500名前アレルギー:2013/09/12(木) 22:26:27.72 ID:8mm/7xJ3
人生の友ナザール
501名前アレルギー:2013/09/14(土) 10:41:15.98 ID:jJDOQE41
子供のころから30年以上点鼻薬使っているけど
べつに何ともないけないです。これかも使いつづけるよ
502名前アレルギー:2013/09/15(日) 07:41:39.35 ID:JWFaXUQa
25年くらいナザール使ってたけど、断薬できたぞ
お前らもがんばれ!
503名前アレルギー:2013/09/16(月) 01:01:33.71 ID:sx/oPtmv
凄いなw
どうやってナザール様との関係を断ち切ったの?
504名前アレルギー:2013/09/16(月) 13:50:02.62 ID:jIpLX4KW
>>503

花粉の時期に試しにコンタック鼻炎スプレー使ったのがきっかけ。
ナザールの回数が徐々に減っていって、ついに使わなくて済むようになった。

はナザール、コンタックともにもう4ヶ月くらい使ってない。
505名前アレルギー:2013/09/16(月) 13:51:09.77 ID:jIpLX4KW
× はナザール、コンタックともにもう4ヶ月くらい使ってない。
○ ナザール、コンタックともにもう4ヶ月くらい使ってない。
506名前アレルギー:2013/09/17(火) 10:24:10.84 ID:iecWIH6j
ステロイド薬か
ステロイドは有効利用するとマジ使えるな
507名前アレルギー:2013/09/18(水) 00:26:26.94 ID:ORNei9zS
>>498
あんた俺と同じ事やってるよ
俺もナザール系を薄めて使用してんだけどさ、たまに希釈していない点鼻薬を噴射
したら効きすぎてワロタ
俺の場合半分以上水で薄めてちょうどいい。
508名前アレルギー:2013/09/18(水) 07:30:34.34 ID:UCAOFjKa
ナザール止めてから半年、
今日、2lの巨大ナザールを大量に鼻に噴霧して満足する夢を見た
509名前アレルギー:2013/09/18(水) 21:29:23.98 ID:NKpjAGbz
ナザールで鼻の穴ふさがりました。
つまって1mmも動きません。
510名前アレルギー:2013/09/20(金) 00:14:36.58 ID:cBGcGVBK
水で薄めるの止めたほうがいいよ

水はマジヤバい
511名前アレルギー:2013/09/20(金) 19:31:50.88 ID:NxJ21Xr2
水がまじヤバイなら血管収縮水は何なのよwwwww
512名前アレルギー:2013/09/20(金) 19:33:19.61 ID:NxJ21Xr2
あっ 売上に響くからヤバイてことか?
513名前アレルギー:2013/09/20(金) 21:58:32.22 ID:w8jEUE7A
ひんと アメーバ
514名前アレルギー:2013/09/20(金) 23:24:22.80 ID:i38kWhoY
水は腐るよ
515名前アレルギー:2013/09/20(金) 23:49:48.14 ID:Xw/UGTxA
俺も水で薄めて使ってるけど夏場でも全然大丈夫だけどね
鼻に噴射すんだから腐っていたらすぐ判るけど今まで一度もない
516名前アレルギー:2013/09/21(土) 00:15:28.55 ID:djlV+mx9
海外で死亡例あるので気をつけて

日本でも水道水より売ってる水使ったほうがいい
517名前アレルギー:2013/09/21(土) 11:49:10.13 ID:2oktPAOA
精製水で薄めるのは良いかね?
518名前アレルギー:2013/09/23(月) 18:31:54.16 ID:mikT4GU6
成分の違う点鼻薬混ぜてもいい?
519名前アレルギー:2013/09/25(水) 13:47:53.11 ID:n2uV4VGJ
時々、鼻水過多があるので、ザジテンにはお世話になってる。
自分的には結構即効性があるんで助かる。
鼻づまりにはAGノーズ。だが、これ鼻の奥がヒリヒリして苦手。
鼻はスゥーッと通るようになるけど。
520名前アレルギー:2013/09/29(日) 07:14:29.36 ID:xjH2EFsq
水が危ないって、ゆとりは沸騰させるって知恵も無いのかよw
521名前アレルギー:2013/09/29(日) 08:04:04.26 ID:Mobtrhpg
腐るよ
522名前アレルギー:2013/09/29(日) 13:02:54.28 ID:kqgUBe0m
羊水が
523名前アレルギー:2013/09/29(日) 13:37:02.69 ID:XYZR50lw
524名前アレルギー:2013/10/03(木) 00:27:19.07 ID:iCCURlmH
ナザールやめて1ケ月たつがどちらか片方が鼻が詰まる
525名前アレルギー:2013/10/03(木) 09:41:16.07 ID:zR0EZXGl
おめ
526名前アレルギー:2013/10/05(土) 18:16:47.09 ID:5TWjfkvN
血管収縮剤入点鼻薬を1年使ってたけど、完全にやめて1週間くらい経った。
やめて1日目は鼻完全封鎖で苦しすぎて死ぬかと思った・・・布団に入っても3時間くらい寝られないし寝られてもすぐ起きるし。
今じゃもうほぼ詰まることはなくなった。昨日くらいから寝転がってもつまらないし最高。
527名前アレルギー:2013/10/07(月) 21:54:16.82 ID:Mn8rmTlY
ナゾネックスとアラミストはどっちがいいのか
528名前アレルギー:2013/10/08(火) 03:29:15.02 ID:kSgQPfO8
どっちでもいいよ
529名前アレルギー:2013/10/18(金) 21:41:56.36 ID:O3flIbgg
謎でっす
530名前アレルギー:2013/10/18(金) 22:06:31.62 ID:nrL9egaU
謎の点鼻薬X
531名前アレルギー:2013/10/19(土) 19:25:28.37 ID:efl4zTsY
フルナーゼを一年中使っても大丈夫かな?
532名前アレルギー:2013/10/19(土) 22:43:23.97 ID:Ea97AvjX
医者が処方してるんなら大丈夫じゃね
駄目なら処方しないだろうし
533名前アレルギー:2013/10/20(日) 12:10:15.85 ID:kUihPFrI
アルデシンAQとフルナーゼってどちらの方が効果高い?
534名前アレルギー:2013/10/21(月) 02:23:55.79 ID:697jegO+
イーグルスのホテルカリフォルニアの歌詞の如く
ホテルナザールからのチェックアウトは出来そうにもないわ・・・
535名前アレルギー:2013/10/24(木) 21:47:04.35 ID:mEJUBSuM
>>533
自分は同じ位に感じたよ
ジェネリックだとメーカーによって添加してる香料?が
様々だから、色々試してみるのも一案かと
536名前アレルギー:2013/10/26(土) 17:45:30.77 ID:CYdGD/bz
始めてアフリン使って一ヶ月ぐらいあけてから、二本目にはいったら鼻水くしゃみとまらなくなった
全く鼻はとおらない
537名前アレルギー:2013/10/27(日) 11:37:53.57 ID:TO3uIwd+
>>536
アフリンは連続して1週間しか使えんよ
やっちまったな
おれはナシビンでやっちまった
慌てて断ってみたけど昨日一昨日と二日間まともに寝てねえよ
538名前アレルギー:2013/10/28(月) 22:10:06.94 ID:CCFZEWXx
点鼻薬って腐る?
539名前アレルギー:2013/10/29(火) 15:32:27.65 ID:bC+PO+vX
血管収縮剤の入ってない点鼻薬は
サジテン1380円
スノーオリジン980円
成分表見ると同じなんだけど安い方でもいいのかな
540名前アレルギー:2013/10/31(木) 02:56:45.19 ID:qI//nYD9
もちろん
541名前アレルギー:2013/11/05(火) 17:32:09.08 ID:tVxfQFP5
ザジテンは点鼻でもくっそ眠くなるよ
542名前アレルギー:2013/11/05(火) 17:47:51.63 ID:tVxfQFP5
個人輸入でフルナーゼ点鼻薬買ったんだけどこれって国内で処方してるのと同じ成分なのかな?(国内のは買ったことないのでわからない)
製造してるのは同じグラクソスミスクライン社だけど、商品名がフルチカゾンナザールスプレーとなってる(´・ω・)
543名前アレルギー:2013/11/05(火) 20:01:09.50 ID:NqYDkJ7A
なんでそんなゴミ買ったの?
アラとナゾが2頂点なのに
544名前アレルギー:2013/11/05(火) 20:35:11.09 ID:tVxfQFP5
アラミストとナゾネックスは個人輸入でなかったよ(´・ω・`)
545名前アレルギー:2013/11/05(火) 20:38:41.39 ID:tVxfQFP5
今探したらあったけどめちゃくちゃ高いやん(´・ω・`)
アラミスト5000円超、ナゾネックス3000円超
546名前アレルギー:2013/11/05(火) 20:47:48.33 ID:8zwlh7s4
>>542
処方されたのにも、書いてある
古地下
547名前アレルギー:2013/11/05(火) 23:25:49.70 ID:NqYDkJ7A
>>545
その価格だと薬価の方が安い
548名前アレルギー:2013/11/06(水) 14:45:10.84 ID:kIlYRwCm
インフルエンザのシーズンはステロイド点鼻避けた方がいいとおもう?
549名前アレルギー:2013/11/08(金) 02:12:07.99 ID:yAPFgCiz
フルナーゼでゴミってまじかよ…
信じられん
550名前アレルギー:2013/11/08(金) 12:28:07.52 ID:eNhK5Fiy
どうゆう意味?
フルナーゼとナゾネックス、両方使ってみた事ある?
551名前アレルギー:2013/11/08(金) 12:32:34.27 ID:eNhK5Fiy
調べるならフルナーゼとアラミストの方が簡単だからやってみれば?
ナゾネックス、アラミスト>>>>>>>>>>>>>>>フルナーゼ
552名前アレルギー:2013/11/08(金) 15:19:12.69 ID:6T0tfN3Q
使用回数が1日一回か二回の違いだけやん
553名前アレルギー:2013/11/09(土) 00:23:46.26 ID:YL+/ummz
8年間毎日使い続けてきたナザールをやめて3日目。

鼻閉は一向に治る気配はないけど、慣れてきたwww
554名前アレルギー:2013/11/09(土) 08:47:09.15 ID:KjsZXpjt
私は、あきらめて手術しました。
おかげで口と同じくらい鼻で呼吸が出来ます。
花粉症の時期でも鼻づまりはおきません。
555名前アレルギー:2013/11/09(土) 14:21:23.68 ID:YL+/ummz
>>553です

>>554
費用どのくらいかかりました?

点鼻薬が見えるところに置いてあるから誘惑に負けて使ってしまいそうになる

ナザールを訴えたい気分だ
556名前アレルギー:2013/11/09(土) 19:51:46.44 ID:H+TbYFAT
レーザーで焼くの、近所の耳鼻科で
6000円だった。

効果ある人、無い人いるみたい。
557名前アレルギー:2013/11/09(土) 20:17:57.01 ID:KjsZXpjt
>>555
鼻中隔の骨と粘膜の切除の手術で 17万くらい
術後見せてもらったけど両鼻それぞれやきとり1本分くらいの粘膜をカットしました。
大穴があいた感じで鼻が完全に通るようになりました。
やってよかったです。
558名前アレルギー:2013/11/09(土) 22:53:30.63 ID:NsriMtPk
これから何十年も薬に金かけること考えたら安いね
559名前アレルギー:2013/11/10(日) 01:03:08.11 ID:mkINLfO5
でも鼻水はだだ漏れでしょ
560名前アレルギー:2013/11/10(日) 22:15:29.09 ID:uvgTFlja
>>557
いわゆる鼻茸除去ですか?
561名前アレルギー:2013/11/11(月) 19:04:24.32 ID:KOzSkfcd
リコリプラス3年間使い続けてる
やめたくてもやめられない
どうすればいいんだ
562名前アレルギー:2013/11/11(月) 19:24:58.38 ID:nIEijRWv
ちねば?
563名前アレルギー:2013/11/11(月) 19:45:22.26 ID:KOzSkfcd
>>562
うるせーよバーカ
564名前アレルギー:2013/11/11(月) 19:52:19.28 ID:nIEijRWv
ああん?ちね!ちね!ちね!ちね!ちね!ちね!ちね!ちね!
565名前アレルギー:2013/11/11(月) 20:38:13.05 ID:SdF1hMno
>>560
点鼻薬とアレルギーで肥大した粘膜の切除だろ
566名前アレルギー:2013/11/17(日) 23:43:57.05 ID:nVnU9yW3
>>557
遅くなりました汗>>553,555です。

費用の件教えていただきありがとうございました。ますます鼻粘膜の切除してみたくなりました。

術後、調子はいかがでしょうか。
何か不都合などはございませんか。
567名前アレルギー:2013/11/24(日) 09:54:52.78 ID:2ZPe2sBI
コールタイジンは手離せないな。即効性や刺激の無さはピカイチ
かれこれ20年以上使ってるけど(一時期販売終了で無かったが)
目立った副作用は感じられないし鼻の調子も悪くはなっていない
ステロイド剤(かなり弱いが)だから毎日常用連用さえしなければ
とてもいい薬だと思うよ
568名前アレルギー:2013/12/02(月) 13:22:33.80 ID:hLyu53vl
主要のケトチフェンフマル酸塩は同じでも添加物で値段がぜんぜん違うけど良い添加物が入ってるの?

ザジテンAL 鼻炎スプレーα 7ml 1380円
ケトチフェンフマル酸塩 75.6mg
添加物として、カルボキシビニルポリマー、L-アルギニン、ベンザルコニウム塩化物、グリセリン、エデト酸ナトリウム、pH調節剤

スットノーズZ点鼻 20ml 1280円
ケトチフェンフマル酸塩 75.6mg
添加物として、エデト酸Na、ベンザルコニウム塩化物、グリセリン、L-メントール、エタノール、pH調節剤を含有します。
569名前アレルギー:2013/12/04(水) 20:34:33.28 ID:YNDpdn3a
一類医薬品のステロイド点鼻が気になるけど、成分的に同じアルデシンAQネーザルって
最近の一日一回でいいステロイド点鼻に比べると効き目は弱い?
570名前アレルギー:2013/12/06(金) 22:02:30.35 ID:leG+Wadu
ナゾネックス、効くまで一ヶ月くらい
かかったような気がするが普通?

血管収縮剤入りの市販点鼻薬と
ようやくおさばらできそう。
571名前アレルギー:2013/12/06(金) 22:06:04.34 ID:TgmWbgv2
全然、普通じゃないよ
572名前アレルギー:2013/12/07(土) 11:48:23.02 ID:7gREarvh
>>569
アルデシンを1日1回で使ってるよ
573名前アレルギー:2013/12/10(火) 17:13:39.99 ID:+gOsHxyE
アルデシン、この間鼻風邪引いた時にもらったけど
ナザールの方が即効性からそっち使っちゃってる。
ナザールないと風邪の時は鼻づまりが酷くて苦しいよ。
でもこのスレ読んでるとアルデシン使い続けたら良くなるみたいだね。
鼻づまりが少し落ち着いたら使ってみよう。
574名前アレルギー:2013/12/10(火) 23:29:03.00 ID:C2SW6LKV
通年性アレルギーの人って定期的に病院行って点鼻薬使い続けてる?
ナゾネックスと抗ロイコトリエン拮抗薬を貰ってずっと使ってるけど
片方だけにしたり減薬するとたちまち悪化するんだよな…
575名前アレルギー:2013/12/12(木) 17:46:17.41 ID:tWuFD4wa
脱ナザールしたいんだけどナファゾリンを断てばいいのかな?

ようは鼻の中の炎症を鎮めればいいんだろと思って鼻に切った湿布貼って多少の効果を実感してるんだけど血管収縮剤自体がダメだったら元も子もないな
576名前アレルギー:2013/12/13(金) 10:49:48.44 ID:PnrYycRN
断ちたいなら血管収縮剤全て勃つ
苦しいのは二週間だけ
577名前アレルギー:2013/12/13(金) 16:38:14.16 ID:2wGXTxum
2週間も鼻づまりはキツイです。
でもナザールがクセになっちゃうって本当だね。
しかしあのすっきり感は手放せなくなっちゃう。
578名前アレルギー:2013/12/17(火) 14:43:20.35 ID:WNSf5S9c
>>577
俺の場合ナザール打って1分くらいすると鼻の奥の方がパキパキ音を立て始める
無論その音が鳴り終わった頃にはスースーだけどなんだか怖くなる
ダイコクドラッグで買うと400円ほどで買えるので毎月そこで買ってるけど最近は会計の時に店員が「依存しにくいタイプの点鼻薬もありますのでそちらもどうぞ」と勧めてくるのが耳に痛い
579名前アレルギー:2013/12/18(水) 17:40:37.46 ID:jf3XLoMZ
白刀豆なかなかいいよ
580名前アレルギー:2013/12/23(月) 07:59:57.98 ID:+lsTlz+1
血管収縮剤て味覚障害も出てくるだろ。
俺はそれでやめた。
581名前アレルギー:2014/01/01(水) 10:37:35.62 ID:rkywK0sd
冬に電車やバスに乗ると鼻づまりがひどくなる人は今は時期があまりにも悪い
点鼻薬離脱の難易度が高すぎるから辞めとけ
屋内の暖房は部屋の中の空気をかき回しているから埃が舞いまくって
埃にアレルギーある人にとっては地獄だ
582名前アレルギー:2014/01/13(月) 21:37:28.52 ID:av2fykml
ナザール辞めて半年経つが治らない
583名前アレルギー:2014/01/18(土) 10:10:02.10 ID:BJ33atTz
  ↓  ↓   ↓  ↓   ↓  ↓
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1109946733/562
584名前アレルギー:2014/01/20(月) 04:49:30.50 ID:NkSH9Asc
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/01/20(月) 00:38:18.54 ID:DUQ0K0xm0 BE:1067923182-2BP(2014)
http://img.2ch.net/ico/youkan2.gif
【乞食速報】サンドラッグで全員に1000円+500円クーポン祭り!★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390134574/

今北用まとめ

1. http://sundrug.dena-ec.com/のクーポンプレゼントのリンクからID作成、ログインして1000ポイント獲得

2. http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/TW53WKYVを踏んで500ポイント獲得(合計1500ポイント)

3. スマホ持ってる奴はhttp://www.dena-ec.com/sp/appcp.htmlから↑で作ったアカウントでログイン、DeNAショッピングに登録して
アプリダウンロード、起動後に500ポイントプレゼントのリンクから500ポイント獲得(合計2000ポイント)
585名前アレルギー:2014/01/22(水) 13:28:37.13 ID:CNLLbltS
>>582
そういうの聞くと、いまさら断薬するのもな、、、

と思ってしまう
やっぱり手術しかないか
586名前アレルギー:2014/02/02(日) 03:08:02.38 ID:t6quMJyU
耳鼻科ではじめて血管収縮剤のトラマゾリンってのがでたんだけど
薬の請求書(前回と同じ処方にこの薬追加)では100円しか増えてなかった。
安いのにすごくよく効いておどろき。10年前くらいは、
リボスチンだされてまったく効かなかったんだよ。でも乱用はまずいんだね。
587名前アレルギー:2014/02/03(月) 10:18:59.50 ID:zV/yYEqs
>>586 まずい以前に、適用の時点でまずいからなぁ よく効くけど・・・

まぁ医師や調剤師の言うとおりが良いとは思うけど、利用者の俺個人の意見から言えば
1日2〜3回、1週間で根源治療できなければ再診料し別の内服薬などを処方してもらう
もしも、医師が同じトラマゾリンを出したら、別の医師に切り替える

あくまで俺個人の意見なので、医師の言うとおりにしていれば問題なし って思うなら続けてOK
588名前アレルギー:2014/02/09(日) 13:14:08.03 ID:JsnFMB5i
冬場の鼻詰りがひどくてナザール買ってみた
2プッシュして数分後に鼻の奥でポキポキ言い出して見事貫通
あまりの快感にちょっと癖になりそうでヤバイ
589名前アレルギー:2014/02/15(土) 08:31:37.30 ID:ICVVxNcL
>>588
余計ひどくなるぞ
590名前アレルギー:2014/02/15(土) 14:02:00.39 ID:I3ehWbtK
ナザールでもナザールARならいいんでしょ?
591名前アレルギー:2014/02/16(日) 16:06:34.99 ID:d+eWfZjl
>>590
そりゃそうよ
592名前アレルギー:2014/02/19(水) 15:57:46.13 ID:AREb6USq
昨日ナザール新たに買ったのに、使うのをやめることにしたわ
やっぱ、抜け出したほうがいい気がしてね
昨日は鼻がつまるわ、鼻水はでまくるわ大変だった

一ヶ月前仕事場にナザールを忘れた時のほうが3倍はひどい
症状が出たから今回はまだマシな気がする

今日の朝もだいぶ鼻がつまってたけどジョジョに軽くなってきた
気がするのか・・なれただけなのかはわからない・・
593名前アレルギー:2014/02/19(水) 18:19:21.40 ID:5I1qrpmo
血管収縮剤の入ってないザジテンとかに変えればいいよ
594名前アレルギー:2014/02/26(水) 12:39:54.72 ID:KhpXVU+1
ナシビンスプレーっていうのが日本初の成分を配合されてるっていうから
注文した
595名前アレルギー:2014/02/26(水) 13:10:15.37 ID:VeRP+2n7
>>594
http://www.sato-seiyaku.co.jp/nasivin/product/outline.html

持続性血管収縮成分オキシメタゾリン塩酸塩を配合した点鼻薬です。
炎症やアレルギーなどで腫れた鼻粘膜の血管を収縮し、鼻づまりの症状を素早く改善します。

・・・まぁ本人が納得してるならいいか
596名前アレルギー:2014/02/26(水) 14:29:12.39 ID:KhpXVU+1
>>593
ザジテン点鼻薬は猛烈に眠くなる
夜はいいだろうけど、昼間は無理
597名前アレルギー:2014/02/26(水) 14:40:28.93 ID:VVPgEe10
ザジデンは気を失うように眠くなるね。
地下鉄で立ってて膝から崩れ落ちそうになったw
598名前アレルギー:2014/02/26(水) 15:00:37.23 ID:u7BvgWHl
そんな露骨なのか
試しに次買ってみるかな
599名前アレルギー:2014/02/26(水) 17:18:43.04 ID:9aHT+SN4
>>594
ナシビンは上限一週間だよー
>>590
ナザールうるおい洗浄ジェル
ナザール鼻ウォッシュ
なんてのもあるよー
ただの食塩水スプレーだけど一瞬サッパリする
600名前アレルギー:2014/02/26(水) 21:41:33.38 ID:iP1tYpbZ
アルロイヤーってどうなの?
601名前アレルギー:2014/02/26(水) 22:15:31.94 ID:hsnb1d7K
ザジテン点鼻薬で眠くなるのはやっぱり当然なのか
朝昼に使ってたら眠くてたまらん
会社から帰宅する前と、寝る前にしか使えなくなったわ
602名前アレルギー:2014/02/27(木) 04:12:30.72 ID:H60Hn2Um
前に不眠症になったときにザジテン点鼻の使ってたよ
今は薬局でも買えるけど、当時は耳鼻科で出してもらってた
603名前アレルギー:2014/02/28(金) 14:48:50.95 ID:jgCgm2qk
昨日から鼻が完全に詰まった
血管収縮剤、効きすぎてしあわせ
1週間くらいでやめるように気をつけねば
604名前アレルギー:2014/03/03(月) 00:58:29.60 ID:iVBPTnSI
点鼻薬は血管収縮剤入ってるやつじゃなきゃ
効かないの?
副作用や依存性のない点鼻薬はないの?
605名前アレルギー:2014/03/03(月) 04:40:00.08 ID:4d0KDXOv
依存性あるのは血管収縮剤だけだね。
ステロイドは副作用として免疫低下。通常は問題にならないが、感染症が起きて
治りが悪い場合は使用中止すれば問題ない。
抗アレルギー剤は特に依存性や副作用は無い。まれに薬や防腐剤等にアレルギー
起こす人がいるのでそれは注意。(血管収縮剤やステロイドでも同じだが)
上の方でザジテン点鼻で眠気とあるが飲み薬じゃないし考えられないんだが。
添付文章にも眠気の副作用は書いてないし。
606名前アレルギー:2014/03/03(月) 09:13:44.69 ID:1LVlUgd+
点眼には書いてないけど点鼻には書いてあったよ

眠くなるものはどこから吸収しても
やっぱり眠くなると思うし
鼻と消化器って繋がってるし
普通に考えられると思う。素人だけど
607名前アレルギー:2014/03/03(月) 14:04:29.91 ID:VRsrVteo
素人だね
量の問題を完全に無視してる
608名前アレルギー:2014/03/03(月) 16:39:07.00 ID:32VPMLFt
ttp://www.zaditen.jp/faq/q_035.html

使用成績調査の集計では、ザジテン点鼻液による眠気は0.9%(56/6,240例)にみられています。
本剤の点鼻投与後、鼻腔粘膜からの局所吸収のほか一部消化管からも吸収され、眠気等の中枢
神経系の副作用が発現すると考えられています。
609名前アレルギー:2014/03/03(月) 17:35:45.72 ID:1LVlUgd+
>>607
自分は素人だけど
点鼻薬に眠気について記載したのは専門家だよ
念のためググったら
2類にするときのパブコメが出てきて面白かった
610名前アレルギー:2014/03/03(月) 20:07:15.16 ID:57IBXHq9
花粉のシーズンなんでナザール10本買ってきた
これだけあれば乗り切れるだろ
611名前アレルギー:2014/03/03(月) 20:29:03.84 ID:ormcNnL3
ナザール使い始めて1年たつんだがだんだん効かなくなってきたんだけどどうすればいい?
612名前アレルギー:2014/03/03(月) 20:42:42.52 ID:nqDGeoW/
>>611
耳鼻科に言って医者にその事を伝える
613名前アレルギー:2014/03/05(水) 13:21:32.51 ID:zY8DxwPQ
ナザールは依存性あるからあくまでも非常用。
ナザールARはステロイドだから依存性無し。
614名前アレルギー:2014/03/05(水) 19:41:12.83 ID:AX8u+KKv
ナザールARは良いけど1年に1ヶ月しか使えない
615名前アレルギー:2014/03/05(水) 20:40:43.01 ID:xVe3xWgL
ナゾネックス一週間でもう鼻血出た

ナザールAR/コンタックは
一ヶ月でも出なかった
倍の濃度の医療用だとやっぱり一週間で出た

薄めたい
616名前アレルギー:2014/03/06(木) 13:28:09.96 ID:nNSSdRBL
>>614
OTCだからね。1ヶ月以上使う場合は病院行ってねって注意書き。
病院なら何ヶ月でも出されるでしょ。
617名前アレルギー:2014/03/06(木) 16:29:25.10 ID:EnYSdbAJ
万年でいままでそんなに使っても効果感じなくて放置してたけどまた働き出して
やっぱうざいと思って湾曲手術の時もらってた賞味期限切れの
ミリカレット使ってみたらむずむずしないwwwwwwwww
鼻は相変わらずつまってるけどな
あとは新品ミリカレット一本とコールタイジンが残ってる
ネゴシックスって耳鼻科以外で院外処方なら手に入るのか?
それとも個人輸入かな、ただでさえうざいのにかよってらんし
618名前アレルギー:2014/03/06(木) 16:47:16.84 ID:gFqPQ6mu
ネゴシックス?
芸人はいかなる医師でも処方できないよ。
点鼻薬ならリタリンと違ってどの科の医師でも処方できるが、処方するかどうかは医者次第。
619名前アレルギー:2014/03/06(木) 22:03:10.11 ID:En5a40cK
>>615
ナゾネックスってそんなに強力なのか
今のところコンタック鼻炎スプレーが問題なく効いてるから、
当分これで乗り切れそう
620名前アレルギー:2014/03/07(金) 12:53:58.92 ID:kF3DwD2/
ナザールARを初めて購入したらまさかの使用期限切れ掴まされて交換しに行ったら在庫も全部ダメになってるとか言われて返金された

近所の他の薬局数件ハシゴしても全く売ってないorz
621名前アレルギー:2014/03/08(土) 01:17:51.56 ID:A6pnkGw4
血管収縮剤って市販の1/4の濃度で十分効くのに
なんであんな高濃度にしてるんだろう
わざと肥厚ねらってんのかな?
622名前アレルギー:2014/03/08(土) 07:20:50.04 ID:oKF2jHcH
>>621
薬漬けにして売り上げうp
623名前アレルギー:2014/03/08(土) 11:31:01.25 ID:1j4PJNIG
精製水かなんかで薄めて使っても大丈夫なんかな?
624名前アレルギー:2014/03/08(土) 14:34:33.80 ID:OVP9OWae
>>620
同成分のコンタック鼻炎スプレーも探してみたら?
サンドラッグでは何店舗かで見かけたよ
ネット通販では両方売ってるよ
625名前アレルギー:2014/03/09(日) 07:15:24.45 ID:j993iZ2A
>>624
さんくす
結構離れたドラッグストアで見つけました
626名前アレルギー:2014/03/10(月) 09:01:30.65 ID:o+xkW35G
ナザールしたら垂れ流し鼻水が出てくるんだが、合ってないのかな?
627名前アレルギー:2014/03/11(火) 06:21:27.59 ID:MXYE090r
ナゾネックスジェネ800円前後で買えるな
それか何年前かにいった空いてる耳鼻科行くかだが
また血とられて鼻突っ込まれて初診料とられてナゾないパターンとかありそうだしな
628名前アレルギー:2014/03/11(火) 09:35:33.22 ID:dhMrsGah
今日からためしに点鼻薬やめてみる!
629名前アレルギー:2014/03/11(火) 10:58:40.14 ID:YPs0fFMC
窒息死
630名前アレルギー:2014/03/11(火) 20:05:51.45 ID:rtceRXu4
ジェネリックあるのはフルナーゼだけ。
新薬でジェネリックあるのはインド製の違法コピー品(インド国内では合法)
631名前アレルギー:2014/03/11(火) 20:08:41.46 ID:Jkj3Ee4r
ステロイドのOTC点鼻なかったっけ? ナゾネックスのジェネリックってそれのことじゃね?
632名前アレルギー:2014/03/11(火) 20:27:35.51 ID:InLvFvI6
違う
633名前アレルギー:2014/03/11(火) 21:51:30.89 ID:nJZx/bSc
点鼻薬止めるのと手術するのどっちが楽かな
634名前アレルギー:2014/03/12(水) 08:57:48.93 ID:BS0vKhpi
本家ナゾネックスのメーカーの海外の奴18gで1750円くらいであるぞ
危険だけどめんどくささが勝つんだよなあ
635名前アレルギー:2014/03/12(水) 10:04:54.40 ID:R79XHgjx
今年はキツいわ

3年前と同じようにナゾネックス3本を輸入代行で買った
636名前アレルギー:2014/03/12(水) 13:43:25.64 ID:BS0vKhpi
>>635
問題なさそうだよな、通院なしで9g6本分は楽だよなあ二年くらいもつね
637名前アレルギー:2014/03/13(木) 01:46:32.41 ID:6yZvcky5
リコリスプラスってどう?サンドラッグで一番安かったんだけど
638名前アレルギー:2014/03/13(木) 07:43:36.80 ID:Jxh6hiIM
18gって9mgじゃねーかwみすったw
639名前アレルギー:2014/03/13(木) 09:07:43.98 ID:dR3f9/Vb
>>631
ステロイドのOTC点鼻薬はあります。成分はリノコート(アルデシンAQ)と同じ。
リノコート(アルデシンAQ)もジェネリックが多数出てますし、点鼻薬としては
非常に安い薬ですが、近年処方されることは滅多に無いようです。
フルナーゼもクラシックなお薬となりつつあります。
最近出たアラミストやナゾネックスはジェネリックが無い上に猛烈に高いので
医療費削減のため、まずはリノコートやフルナーゼを処方して欲しいですね。
640名前アレルギー:2014/03/15(土) 09:10:19.27 ID:gkWaNtiz
1300円前後の点鼻薬ではうんともすんともいわなかったのに
エージーノーズに変えたら8時間鼻通ってた
641名前アレルギー:2014/03/15(土) 23:59:50.53 ID:VmxxNEf9
アラミスト初めて使った、効き目すごいなあ
1ヶ月くらぃだし、のりきれそうだ
642名前アレルギー:2014/03/16(日) 00:29:01.58 ID:cNsPxB9W
>>641
よかったな

国によってはOTCであるんだよなー
スイッチはよ
643名前アレルギー:2014/03/16(日) 00:59:55.56 ID:ZrnMSdE/
花粉症対策として点鼻だけで済むわけでもないので
別にスイッチOTCにならんでもいいかな・・・
目薬に内服薬ももらうので処方の方がトータルで安い
644名前アレルギー:2014/03/16(日) 02:27:56.71 ID:cNsPxB9W
10割と比較しないと…
実質薬屋として医者を使ってるとますます保険料が上がる
薬屋は薬剤師で十分
他人の権利行使に苦情は言えないけど、
ただの意見。
645名前アレルギー:2014/03/16(日) 09:45:00.12 ID:ZrnMSdE/
>>644 新薬の開発コストを考えると、そういうのもなぁ・・・
花粉症は20年以上だけど、今使ってる薬は全て新薬だよ
646名前アレルギー:2014/03/16(日) 12:37:24.67 ID:amGPwB00
血管収縮剤入りを毛嫌いするから医療費がどんどん高くなるんだよ自業自得
647名前アレルギー:2014/03/16(日) 13:26:51.85 ID:ZrnMSdE/
杉だけならともかくヒノキも反応するんで毎年2〜3ヶ月も血管収縮剤使ってられんだろ・・・
648名前アレルギー:2014/03/16(日) 13:41:53.91 ID:nV+DhgnZ
点鼻薬初心者です。
鼻がむずむずするのだけ気になって、鼻水は出ません。

血管収縮剤がよくないのは分かったのですが、抗ヒスタミン薬も入っていない
局所麻酔薬だけという点鼻薬はありますか?できたらステロイドも入っていない方が嬉しいです。
649名前アレルギー:2014/03/16(日) 13:48:51.00 ID:ZrnMSdE/
>>648 ハナノアを人肌(36〜38度)にして洗浄してみればいいんじゃね
口にだす必要はない、というか口に出しちゃダメ
だから「あー」とか声を出す必要はないし、出してはいけない

また、鼻を強くかんでもダメ自然に出てくるのを待つ
650名前アレルギー:2014/03/16(日) 13:55:58.64 ID:ZC7wg8Xg
>>648
耳鼻科に行った幼稚園児の息子は
点鼻薬として、キシロカインが処方されたよ。
気になるときだけ、シュッとしてます
651名前アレルギー:2014/03/16(日) 14:33:23.19 ID:e0IpKXbk
市販の点鼻は20件ぐらいッヒットしないから全部チェックすればいいけど
とりあえずルル点鼻スプレーにはリドカインが入ってる
652名前アレルギー:2014/03/16(日) 22:25:36.66 ID:x/Gkx8LS
アラミストって56噴霧だから2週間用のはずだが
結構使える・・・
少なくて文句言われないように余裕見ているのだろうけどw
653名前アレルギー:2014/03/17(月) 02:57:55.56 ID:jH77SeBQ
>>644
国の方針として花粉症は受診してくれということ。
医療費の問題は老人の1割負担廃止と各種延命措置の保険除外でやるべき。

この前医療費の明細届いたけどアレルギー持ちの俺にとって国民皆保険制度
なくなったら死活問題だなと思ったら案外そうでもないんだな。
支払い保険料 約11万円
医療費総額  約8万円

毎月皮膚科でアレジオン(ジェネリック)30日分とステロイド軟膏(80g)
と点眼薬ザジテン(ジェネリック)3本時々点鼻薬フルナーゼ(ジェネリック)
月1〜2回整形外科でリハビリとブロック注射と時々鎮痛剤投薬
半年に1回歯医者で歯石取り
・・・で10割負担で約8万円。
全額自費でもまあなんとかなる範囲なんだな。
もっとも国民皆保険制度じゃないと診療報酬がマチマチだからこの値段で
サービスを受けられないが。
654名前アレルギー:2014/03/17(月) 03:36:56.81 ID:ptMsIRW4
国保だけど年額60万で死にそう
ワープアに毛が生えた程度で満額請求される
耳鼻科や皮膚科行くと子供や年寄りだらけで
支払いゼロ〜超少額ばかり
タダ〜タダ同然だからと言って
金かかるなら行かないような内容で受診したり
市価で買うならいらない薬を「もらう」人が減らないと
俺が飢え死にする
655名前アレルギー:2014/03/17(月) 08:06:08.94 ID:3G77gdGZ
満額? 意味がわからん
656名前アレルギー:2014/03/17(月) 09:50:00.25 ID:XSfcD4bU
>>655 自分が辛い時にネガティブに文句しか言えない奴に構わない方がいい
人間困ったときに本性が出るっていうだろ?
武士は食わねど高楊枝というか、そういう場面で子供や老人に優しくできない奴はクズ
657名前アレルギー:2014/03/17(月) 12:41:24.74 ID:jH77SeBQ
OTC薬購入クーポン券なんか配布しても良いと思うけどね。年間1万円分まで3割負担
で購入可とか。

あと健康保険は一元化の必要がある。共済、組合健保、協会健保は扶養家族の保険料
がタダな上に現役世代で収入が安定しててなおかつ働いてる=病気が少ないって
ことで低リスク。定年退職した瞬間に無収入扱いで国保へ移行。
国保は病気がちな低所得者など高リスク加入者を抱えてる。極めて高リスク群の
老人だけ後期高齢者として切り離して国の保険としてやってるが、国保は市町村毎の独立
採算制というのもおかしな話。
市町村の財政赤字の原因は9割が国保。
658名前アレルギー:2014/03/17(月) 12:46:05.41 ID:QnH2GnJv
ここでやるなよ
やるならもっと全体的な場所でやれ
659名前アレルギー:2014/03/18(火) 13:29:34.10 ID:rJ1n+OaF
テスト
660名前アレルギー:2014/03/18(火) 13:49:17.30 ID:rJ1n+OaF
セントラル製薬 点鼻薬AL(ALGってパッケージ)まあまあ効く
アラミストは全く無反応だったけど、これは数分で鼻が通るわ
3,4時間くらい持つかな
スプレーした後、鼻の内側の皮膚が収縮する感じというか、メントールを少しだけ塗られたみたいに感じる
成分的にはナザールとおなじなの?
661名前アレルギー:2014/03/18(火) 22:32:05.51 ID:7y2SwmA7
アラミストは効果が出るまでに数日は掛かるぞ
662名前アレルギー:2014/03/19(水) 00:18:29.26 ID:HBbHsVLX
血管収縮剤は、数分で効くがその分デメリットもデカイ
663名前アレルギー:2014/03/19(水) 01:14:14.27 ID:EbSukHHc
>>661 しっかり使い切ったんだが効果感じられなかったわ
>>662 もう鼻血出たんで使用中止
とりあえず病院行くわ
664名前アレルギー:2014/03/21(金) 02:22:18.77 ID:fmWnKZrv
効果ない人もいるからな
ただ血管収縮剤だけは絶対使うな
5年間点鼻薬ジャンキーだった俺がソース
665名前アレルギー:2014/03/22(土) 21:22:31.08 ID:hG1jlPFE
自分も血管収縮する市販のパブロン点鼻中毒でした。
ちょっと鼻が詰まった感じがしただけで、シュッ!
外出時も手放せない。
もう7〜8年は、そうだったな。
花粉の時期は特にね。
でもやりまくって悪化したりしたけどね。

去年の花粉時期にアラミスト処方されて、自分は劇的に効いた!
毎年、炎症おこして抗生物質飲むはめになってたけど、去年はたまにくしゃみ出る程度だった。
だから今年も処方してもらった。
まだ花粉ピークじゃないから二日に一回とかしか使ってないけど、30分〜一時間で効くから助かるわ。
666名前アレルギー:2014/03/24(月) 03:30:59.00 ID:3I/MSAVZ
収縮剤の入ってない市販の薬ってあるのかな…
667名前アレルギー:2014/03/24(月) 05:04:19.32 ID:SC05nOiW
素直に耳鼻科でステロイドの点鼻薬もらたほうがええぞ
668名前アレルギー:2014/03/24(月) 20:20:15.81 ID:fDNBHhaI
>>666
市販薬スレにリスト貼っておいたよ
だいぶ前だけど
669名前アレルギー:2014/03/30(日) 21:40:52.83 ID:H8BHY+dv
>>666
ザジテンAL鼻炎スプレー
パブロン点鼻Z
コンタック鼻炎スプレー
ナザールAR
670名前アレルギー:2014/04/01(火) 07:11:19.40 ID:bcPMEsKk
あまりメジャーじゃないけど
レガーテ点鼻薬K
も抗ヒスタミン薬しか入っていない
ザジテンAL鼻炎スプレーと同じ
671名前アレルギー:2014/04/01(火) 10:49:36.20 ID:x3HVUhs0
>>666
マイナーだけど、ナーザルスキットFα
ザジテンと成分同じだけど安くてお得
つか、ナーザルとナザールってまぎらわしいなw
672名前アレルギー:2014/04/01(火) 22:36:05.22 ID:EHprOHLh
医療用医薬品の後発品みたいに一般名(成分名)を商品名にして
その前後にメーカー名でも付けてくれた方がいいな
673名前アレルギー:2014/04/02(水) 23:06:25.92 ID:kgZxBGSH
やあ同志たちよ
昔2年くらいやめられたんだけど、また2年くらい依存してて
明後日の朝から5連休取れたから、抜くつもりだお
一応アラミストを朝晩使ってるけど、殆ど効果なし
以前使ってみたナゾネックス フルナーゼ ナゾネックスも効果なし
ちゃんと長期間朝晩使ったんだけどね

はぁ、明後日から憂鬱だ・・・
674名前アレルギー:2014/04/04(金) 00:06:32.80 ID:hnU0YnmR
AGノーズ最高だわ
シュシュっと2プッシュで半日鼻が通ってる
675名前アレルギー:2014/04/04(金) 02:23:00.66 ID:12SfCB/e
>>674
血管収縮剤入ってるやん
気をつけて
676名前アレルギー:2014/04/04(金) 11:46:01.05 ID:7Jg20F2L
点鼻液のスプレーで鼻血出るって言ったら
パウダースプレーに処方変えてくれた
流行らないらしくていつもの調剤薬局は在庫してなかったw
鼻がつまり気味でもそのまま使えるし
しみないからクシャミ誘発されないし
調子いいわー
677名前アレルギー:2014/04/04(金) 23:39:25.89 ID:12SfCB/e
4月4日 22:30より血管収縮剤入り点鼻依存脱却スタート
すでに詰まってきて苦しい・・・呼吸が浅い
だが今回は決意が固い
頑張るぞ
678名前アレルギー:2014/04/05(土) 00:43:46.51 ID:JMr3dlQm
てす
679名前アレルギー:2014/04/05(土) 02:10:11.56 ID:ueB4VD00
血管収縮剤入りは即効性があって長時間持続するのが特徴かな?
自分もAZノーズ使っててすごく良く効くので他が使えない
花粉症の季節だけ使うから何てことないよね?
680677:2014/04/05(土) 02:59:38.19 ID:8a/MNzgV
あまりにも苦しいので左右に分けて依存脱却する事にした
まず左だけ脱却目標
運が悪いことにどうやら蓄膿症にもなってるみたいだ・・・
でも連休ここしか取れないから、脱却強行するしかない

>>679
血管収縮剤は最初は長時間聞くけど、徐々に効果時間が短くなって最終的に2時間持たなくなる
花粉症の季節だけ、回数を守って使うならアリだとは思う
681677:2014/04/05(土) 03:13:32.19 ID:8a/MNzgV
パブロン点鼻を右だけ使って鼻うがいして、やっと寝れそう

アマゾンで対策グッズ注文した
加湿空気清浄機
鼻づまり解消薬 ヴェポラップ的な使い方をするらしい
鼻しっとりジェル 鼻の中の乾燥対策

あとは起きたらパブロン鼻炎カプセルSを買おうと思う
薬剤性の鼻閉には効果あるのかな
682名前アレルギー:2014/04/05(土) 05:19:31.87 ID:hbseU4W1
頭悪いってゆれない?
683名前アレルギー:2014/04/05(土) 11:19:15.60 ID:rue7JU7P
>>679
連用できるのは5日間まで
長めの説を採用しても最長一週間

何日休んだらまた5日間使えるのかは知らん
684名前アレルギー:2014/04/05(土) 21:02:55.22 ID:TslLtvla
連用5日か
花粉症の季節は5日だけじゃ辛いな
点鼻薬以外の方法で鼻通すようにしてどうしても我慢出来ない時だけ点鼻薬する
コレが中々難しい
685名前アレルギー:2014/04/06(日) 00:06:53.94 ID:3wBBDTHu
花粉症なら病院行ってステロイド点鼻の何かと抗アレルギー薬の何かを
組み合わせた方が・・・
耳鼻咽喉科だけじゃなく内科でも良い

点鼻ならステロイドでも全身への影響は無いし
686名前アレルギー:2014/04/06(日) 00:49:39.73 ID:IN3CbNio
ナザールARでおk
687名前アレルギー:2014/04/06(日) 01:05:18.10 ID:C48BhFWV
ステロイド点鼻は一日一回でいい最新のものは三割負担でも結構高いし
少しでも医療費を節約したいなら院内調剤の病院を薦める
地域差もあるだろうけど規模の小さい昔からの病院は結構多いよ
病院を変えたら処方薬も日数も同じなのにここまで安くなるの!?と驚いた
院内処方のデメリットもあるから一概には言えないけど
688名前アレルギー:2014/04/06(日) 18:12:55.38 ID:3wBBDTHu
アラミスト高い・・・

でも、
昔の点鼻薬のイメージがあって鼻への刺激があるかと思ったら
最近の点鼻薬は全然無い事に驚き、
そして鼻への効果絶大なので、まあ高いのも仕方が無いかと割り切り中w
689名前アレルギー:2014/04/06(日) 20:05:12.59 ID:l9Rhy9nK
私は点鼻薬で鼻の穴塞がりました。
690名前アレルギー:2014/04/06(日) 20:34:57.35 ID:HgkV/JXX
なんでこれだけ言われてるのに血管収縮剤入りの点鼻薬使っちゃうかなあ
と思ったけど、何も知らないと薬局の店頭でも区別付かないか
まあ今の時期から花粉症対策だったら素直にナザールARあたりだよね
691名前アレルギー:2014/04/06(日) 21:12:00.93 ID:sM3AHKtf
で、当然、即効性のヤツ=血管収縮剤入り=キレのいい薬=売れ筋
692名前アレルギー:2014/04/06(日) 23:55:19.85 ID:OCCUWm3g
>>690
自分は点鼻薬の種類全然分からなかったから薬局で高いライン=良く効くとおもってエージーノーズ買った
そしてこのスレを見てガクブル
693677:2014/04/07(月) 00:36:28.57 ID:i74foPK3
鼻対策グッズ届いたぜー

右鼻だけ血管収縮剤を使い、2日が経った
1回だけ無意識に左もやっちゃって、やべって感じですぐ鼻をかんだw
左はなんだか通るようになってきたで
完全に塞がる事は無くなった
なぜか右の回数もかなり減った
半信半疑で使用したアラミストがもしかしたら効果出てきたのかも
いつ右もやめようか、迷うとこだぜ
694名前アレルギー:2014/04/07(月) 03:32:47.06 ID:mb5h04bT
ステロイドが効かない状況が多いとは思えない
695名前アレルギー:2014/04/07(月) 14:49:20.08 ID:n9+I7CI5
血管収縮剤の使いすぎで肥厚性鼻炎になってしまってたら
ステロイドの効果も期待できないんだぜ
696名前アレルギー:2014/04/07(月) 17:01:51.51 ID:dRwVMAno
一度肥厚性鼻炎にったら、組織自体が肥大化してるから
レーザーで粘膜を焼いても元には戻らない
697677:2014/04/08(火) 03:39:45.95 ID:WEQBNBm6
病院も行ってきたぞ
左だけ頑張って抜いてるんです、って言ったら「頑張ったね」だって
実際左はかなり通ってきた

右は鼻中隔湾曲症でかなり内側に曲がっちゃってて、手術をしてもいいかも、との事・・・
肥厚性鼻炎って単語は先生から出なかったな
実際どうなんだろうか
698677:2014/04/08(火) 04:06:06.36 ID:WEQBNBm6
そういやブリーズライトとかの鼻腔拡張テープって使ってる?
空気が乾燥してる場合、なんだか逆効果な気がするんだよね
乾燥して余計に詰まる気がする
699名前アレルギー:2014/04/08(火) 13:57:22.86 ID:qT/XAeyO
通年性アレルギーで肥大化完了していて手術、レーザー手術とかしない場合、
ステと血管収縮剤比べるとコスパ、入手方法、鼻つまりの差を埋める要素ないよね?
700名前アレルギー:2014/04/08(火) 19:21:52.35 ID:EJluSFwj
呉のメディカルワンで、カイゲン買いました\(^o^)/

生薬配合でんな〜
701名前アレルギー:2014/04/08(火) 21:21:45.82 ID:cRQE5ii7
血管収縮剤が肥大化完了した状況で通常通り効くと思う?
702名前アレルギー:2014/04/08(火) 21:27:22.59 ID:xA3xOjt0
というかなんでそんなになるまで血管収縮剤を使い続けたんだ・・・
703名前アレルギー:2014/04/08(火) 22:19:38.45 ID:fPfO+Yji
鼻中隔と肥大して粘膜切除の手術すると人生変わるよ
もっと早くやればよかった
704699:2014/04/09(水) 03:56:49.57 ID:u5LSp1FF
血管収縮剤がなんで効かなくなるかが明確じゃないからいまいち納得
いかないんだよな
アレルギーによる粘膜炎症の肥大化と血管収縮の肥大化が別枠だとは
思えんし
705名前アレルギー:2014/04/09(水) 04:12:44.61 ID:SnM49NO/
>>704
じゃあ使えばいいだろう(苦笑)
肥厚性鼻炎になって苦しむのは貴方だし
706名前アレルギー:2014/04/09(水) 06:04:31.11 ID:bAgSENHz
そりゃそうだよ
自分を実験代にして自己責任でやる分に勝手にどぞーw
707名前アレルギー:2014/04/09(水) 06:58:35.00 ID:V36w9gxW
肥厚になろうがなるまいが花粉症である限り点鼻薬からは一生逃れられん
708名前アレルギー:2014/04/09(水) 07:37:32.54 ID:IN0PK9bO
花粉症だけど血管収縮の点鼻薬は花粉には使ったことないなー
あれは鼻炎なのに飛行機乗らなきゃいけない時用だと思ってる

マスクと飲み薬と鼻洗浄とステロイドの点鼻薬で花粉症の割には快適
ナザールは愛用してるけど、洗浄スプレーとARだw

依存の人って、使っていい理由を必死に探すから見てて痛い
医療費の7割は他人つまり俺らの財布から出るのだから乱用はやめてもらいたい
709699:2014/04/09(水) 13:19:47.78 ID:u5LSp1FF
>>705だからすでに慢性アレルギーの炎症で肥厚してる場合の話な
未だになんで効かなくなるかわからないとかどうなってる
肥大化ならもうなってるから関係ないが耐性とかならステに変えれば
いいだけだし
ちなみに急性の人とは話噛み合うわけないからね
まあ使えばいいんけど鼻つまりはいいとして鼻水は止まらなくなったら
終わるから慎重になるざをえんよ
710677:2014/04/10(木) 00:30:00.52 ID:EEZprJpT
鼻の左穴に血管収縮剤使うの止めて今日で6日目か
やっぱり何か刺激があるとギューンって異常な鼻閉が出る
しばらくすると治るけど、これが左右どっちもだときついね

あと、加湿空気清浄機やっぱいいよ
部屋にいる時は鼻の中が乾燥してガビガビになる事は無くなった
鼻の調子もいいから、連続睡眠時間も増えたよ
3時間くらいで鼻閉じで起きることはほぼなくなった

鼻しっとりジェルはメントールの刺激が強すぎてダメだな
これなら前に使ってたソンバーユの液状タイプの方がいいな
711名前アレルギー:2014/04/10(木) 02:12:55.62 ID:/CqUD8mX
>>708
飛行機と鼻炎とどう関係あるの?
712名前アレルギー:2014/04/10(木) 04:12:12.22 ID:ZNbQaf84
風邪引いてたり鼻炎とかで粘膜が腫れてると耳管がうまく開かなくて
気圧の調整がきかないから、上昇下降で耳が詰まって痛くなりがち
意識的な耳抜きもしづらいせいで、航空性中耳炎になりやすい&重症化しがち

血管収縮剤で鼻を通しておいたり、気圧調整耳栓で予防できることなってる
713名前アレルギー:2014/04/10(木) 04:39:45.77 ID:ZNbQaf84
にが抜けてた。こと に なってる

自分の場合は、鼻つまらせっぱなしと比べれば確かに軽く済んでるけど
予防とまではいかないっぽい
714名前アレルギー:2014/04/10(木) 22:16:18.14 ID:liFwbJ1G
ザジテン点鼻薬って鼻づまりにきく?
715名前アレルギー:2014/04/10(木) 22:22:01.59 ID:gF8dVmFF
効くけど眠くなる
716名前アレルギー:2014/04/11(金) 03:52:57.85 ID:t5YkOPst
鼻水が激しいんだけど点鼻薬って鼻水止めてくれる?
717名前アレルギー:2014/04/11(金) 16:09:22.28 ID:SGyVwm7T
>>688
高いからジェネリックあるステロイドにしてくださいって言え。
フルナーゼとナザールARの成分のやつの2種類あったはず。
アラミストとナゾネックスはぼったくり。
718名前アレルギー:2014/04/12(土) 14:53:43.95 ID:EGlnUYt/
■死細胞から放出されるDNAがアレルギー反応を引き起こす原因だった [14/04/11]
大阪大学(阪大)は、死細胞から放出されるDNAがアレルギー反応を引き起こす
炎症性T細胞の分化を誘導することを発見したと発表した。
同成果は、同大免疫学フロンティア研究センター(WPI-IFReC)の斉藤隆 教授
(理化学研究所統合生命医科学研究センターグループディレクター)らによるもの。
詳細は「Nature Communications」オンライン版に掲載された。
生物の免疫システムは、自己と異物を見分け、病原体を排除する仕組みだが、
花粉などの病原体ではない異物に対して過剰に反応すると、花粉症などの
アレルギー疾患が発症することとなる。アレルギーの発症にはヘルパーT細胞の1つ
「Th2細胞」が、重要な役割を果たしていることが知られている。仕組みとしては、
抗原にさらされたことがないT細胞(ナイーブT細胞)が花粉などの抗原に反応する
ことでTh2細胞に分化するところまでは分かっていたが、その詳細な分化メカニズムは
不明のままであった。 そこで今回研究グループは、その仕組みの検討を行った。具体的には、核酸(DNAや
RNA)がT細胞の機能に及ぼす影響を調べたところ、自分の細胞由来の核酸が、
ヒストンまたは抗菌ペプチドと複合体を形成することにより、T細胞の活性化を増強する
ことを発見した。また、核酸による刺激が、ナイーブT細胞からTh2細胞への分化を強く
促進することも確認したという。
719名前アレルギー:2014/04/12(土) 18:57:45.33 ID:EpChZ/CQ
小林製薬のチクナイン?かな?
使ったら通り良くなった。
レントゲン検査で蓄膿症ではないらしい。
市販品だし使用は控える。
720名前アレルギー:2014/04/12(土) 22:49:12.37 ID:Kl51ML/m
花粉って粘膜に付着した後はどうなってるんだろうね
花粉管伸ばしてきているのかな

それならアレルギー反応を起こしやがる我が体に同情を禁じえないw
721名前アレルギー:2014/04/13(日) 01:13:34.50 ID:leKEypbr
ナファゾリン塩酸塩の入った点鼻薬とツインライザーって併用していいんですかね?
ツインライザーは即効性ないから夜寝るときつらい
722名前アレルギー:2014/04/13(日) 12:38:19.76 ID:KGPYBPin
ツインライザーはステロイドだから併用できる
723名前アレルギー:2014/04/13(日) 19:59:24.78 ID:jPwsOjJ2
佐藤製薬のナシビンってどこに売ってるの?全然見つからないんだけど
724名前アレルギー:2014/04/13(日) 23:13:43.10 ID:vFTclGY3
ナシビンなら近所の西友の薬売り場にあったよ。レジの奥の棚に置いてあった
サンドラでも聞いたら薬剤師カウンターの棚から出てきた
でも置いてない店もあるから今のところはネット通販が確実
725677:2014/04/14(月) 01:27:34.43 ID:FoJ597pA
今日は左鼻の穴の調子が悪い
挫折しそうだぜ
アラミストからナゾネックスにかえたからか・・・?
726名前アレルギー:2014/04/14(月) 19:33:37.34 ID:GtDLuJU0
>>725
血管収縮剤入った奴は捨てろよ。あるから使いたくなるんだろう
727タカハゲ:2014/04/14(月) 20:35:43.62 ID:5nw5tB8Y
ウリうり −
728タカハゲ:2014/04/14(月) 20:37:28.16 ID:5nw5tB8Y
憂うううううううううううううう憂うううううううう憂うううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううどうもーーーーーーーーーーーー
729677:2014/04/14(月) 21:22:59.23 ID:FoJ597pA
>>726
鼻閉の恐怖から簡単には逃げられない・・・
今、左鼻だけ使ってないんだ
そろそろ右鼻も抜こうかと思うけどね
730名前アレルギー:2014/04/14(月) 21:31:10.65 ID:mIi0575f
鼻うがいしてステロイド突っ込め
731名前アレルギー:2014/04/14(月) 21:34:49.43 ID:QdLeika3
奥田製薬のリコリプラス使ってる人いる?
今シーズンから初めて点鼻薬使ってるんだけど、
すごく効く。今までの鼻づまりで寝れなかったのが
嘘みたい。効果は4〜5時間だけど。
セレスタミンも飲まずにいけます。

使い続けるとやばいのかな?
732名前アレルギー:2014/04/14(月) 21:44:36.74 ID:mIi0575f
>>731
>過度に使用すると、かえって鼻づまりを起こすことがあります。
>(100ml中)ナファゾリン塩酸塩 50mg
>クロルフエニラミンマレイン醸塩 500mg リドカイン 300mg
>ベンゼトニウム塩化物 20mg
>長期連用しないでください
733名前アレルギー:2014/04/14(月) 23:47:23.85 ID:xrvt4Vna
病院に行ったらハウスダストとダニをはじめ色々アレルギーがあるみたいで
そりゃ年中鼻呼吸できないわって話になった
ナゾネックス+ザイザル+オノン+漢方を処方されて半年たった今も
夜中に鼻づまりで起きてしまうので寝る前のナザールだけはやめられない
夏のボーナスで空気清浄機に手を出すか迷い中
734名前アレルギー:2014/04/15(火) 02:27:08.58 ID:Dy070FGS
> リドカイン 300mg
麻酔薬まで入ってるんだ・・・・
735名前アレルギー:2014/04/15(火) 10:04:30.79 ID:+eZDALT5
リコリプラス
用途守ってたら、花粉症の時期(2〜3ヶ月)
だけだと、大丈夫かしら?
736名前アレルギー:2014/04/15(火) 10:41:21.12 ID:25NHRBI0
737名前アレルギー:2014/04/15(火) 14:15:25.77 ID:XnaowuVE
やっとナシビンをゲット
738名前アレルギー:2014/04/15(火) 20:15:40.65 ID:EoYcNs/t
>>735
血管収縮剤の入っていないステロイド点鼻薬だってOTCでは1ヶ月を限度ってことになってる
それ以上使いたいなら医師の処方がないと
739名前アレルギー:2014/04/15(火) 21:16:55.04 ID:Dy070FGS
誰もしくはどこがそれをチェックするわけ?
ノーチェックならルールがあっても無意味
740名前アレルギー:2014/04/15(火) 21:17:40.44 ID:+eZDALT5
>>738
なんと…
もう3週間ぐらい、5時間おきぐらいに
1日4〜5回使ってる…
薬切れると鼻づまりヒドイです…
やばいですよね…
741名前アレルギー:2014/04/15(火) 21:28:34.12 ID:Dy070FGS
その使い方だとそのうち薬を使っても効かなくなる
742名前アレルギー:2014/04/15(火) 21:31:37.90 ID:+eZDALT5
そうなんですか…
もう寝るとき以外は控えます…ありがとうございます
743名前アレルギー:2014/04/15(火) 22:19:31.51 ID:v97Uh9vP
私は点鼻薬で鼻の穴ふさがりました。
744名前アレルギー:2014/04/15(火) 22:30:47.52 ID:XnaowuVE
去年まではナザールを使ってたけど、ナファゾリン塩酸塩等の血管収縮剤は
依存性が著しく高いって知ってたから、寝る前の1日1回だけって固く決めて使ってた。

でもこれって持続時間が短いからやっぱり鼻が詰まって夜中目が覚めるんだよね。
1日1回を守ってたから効かなくなるってことは無かったし、余計鼻づまりになったってこともなかった。
ようやくナシビンをゲットしたから就寝の時間だけ効果が持続して欲しい。
745名前アレルギー:2014/04/15(火) 22:42:16.83 ID:EoYcNs/t
>>739
そりゃあ自分に決まってんだろ
薬害性肥厚性鼻炎になって苦しいのは自分自身なんだから
746677:2014/04/15(火) 22:49:03.31 ID:LPDMaVhG
左がまた閉じ始めた
ぐるじい・・・
747677:2014/04/17(木) 17:49:31.21 ID:l3rfRXRg
詰まりすぎてむかつくから今日から右も抜くわ
左ばっかに頼りすぎて、左も閉じ始めてきたと判断
ここで一気に離脱をする!!!!
ただし詰まりすぎて眠れない場合は夜に1回だけ使用をOKとする(´・ω・`)ショボーン
748名前アレルギー:2014/04/17(木) 20:51:27.32 ID:3xBwXIgk
元々アレルギー性鼻炎で使い始めたなら、止めても期待してるほど
良くならないと思う
749名前アレルギー:2014/04/19(土) 16:44:24.27 ID:12ZbejSC
週1でバリフかメガリス飲むんだけど、その時だけ詰まるのでナザール使ってる
1年以上こんな感じだけど、週1ならナザール連用大丈夫っぽい
750名前アレルギー:2014/04/21(月) 01:36:14.56 ID:P8VI+mdU
まだこれ花粉症?
一日中鼻づまり。
花粉のせいかナザールのせいか分からない
751名前アレルギー:2014/04/21(月) 08:48:36.23 ID:B8wU6Bek
中国からの汚染物質は絶え間なくやってきます
752名前アレルギー:2014/04/26(土) 12:48:02.14 ID:RA1arbMJ
ナザールのワンプッシュのストロークが長すぎる、これでは大量摂取になってしまう
1/2ストロークでじゅうぶん、1/3でもいいと思ってる
俺みたいに長年愛用してるとコツを掴んでいるから一日3回1/4ストロークでじゅうぶんである
753名前アレルギー:2014/04/30(水) 20:57:58.47 ID:R+XiBICU
>>731
リコリプラス昔買ったけどフルナーゼジェネリックで間に合ってるので結局使わず
(あと、リドカインが思った以上にキツかった)
754677:2014/05/05(月) 22:25:03.42 ID:z6TYvxyd
677だが左右、1日1回までに減らしてるよ
夜一回やれば、なんとか1日しのげるまでになった
でもやっぱり埃っぽい所とか行くとすぐに詰まる
どうしようも無い時は使うようにしてる
755名前アレルギー:2014/05/06(火) 20:23:44.62 ID:kWlX4U2z
埃っぽいところに行くと詰まるのは間違いなくアレルギーだわ
点鼻薬やめても改善されないから腹をくくって病院に行くか
第一類医薬品のステロイド点鼻を使いな
756677:2014/05/08(木) 00:06:12.72 ID:IAqYBsiz
ありがと
アラミスト使ってるよ
アラミスト、効果あるみたい
でも中々最後の1回がやめられないし、時々詰まって苦しくなる
ちなみに昨日の夜は血管収縮剤無しで寝れたから数年ぶりの量鼻24時間使用無し達成
でも今夜は無理かな(´・ω・`)ショボーン
757677:2014/05/17(土) 19:39:52.55 ID:75JOH6ug
血管収縮剤入りを使わなくてもなんとかなる日がふえてきた。
ただ夜はやっぱり何故だかつまりやすくて、使いたくなる。
758677:2014/05/28(水) 23:53:58.21 ID:xIB/J54Z
やぁ
順調に依存脱出出来てるよ
3日に1回、夜に1回くらいで大丈夫になった!
自分を褒めてやりたいね(`・ω・´)
759名前アレルギー:2014/05/29(木) 00:08:17.74 ID:W+dxZRnZ
ナゾネックスとアラミスト、両方使ったことある人に聞きたいんけど、
使ってると、途中で詰まって苦しくなるよね。
その時、どっちの方が詰まりが酷かった?

両方とも、ステロイド点鼻薬だから、そんなに違いない?
760名前アレルギー:2014/05/29(木) 00:55:21.98 ID:Ow2ywW0x
どちらでも途中で詰まらず苦しくならなかったので何とも言えず
761名前アレルギー:2014/05/29(木) 01:05:14.74 ID:tpN2s8NM
何が詰まるの?
762名前アレルギー:2014/05/29(木) 01:12:18.64 ID:W+dxZRnZ
>>760
そうですか。そういう人もいるんですね。
>>761
ああ、抜けたわ。でも鼻に関係あるスレだからわかるかと・・・
763759:2014/05/29(木) 01:20:51.04 ID:W+dxZRnZ
昔、くしゃみ鼻水が止まらなくて、ステロイド点鼻薬を使ったら
一か月も使用しないうちに、鼻詰まりになって苦しくなったから
また使うの迷ってるんだよね。

なので>>759のような質問をしてみました。
764名前アレルギー:2014/05/29(木) 08:10:48.72 ID:p6a0UZJ3
3月末から4月半ばまで
リコリプラスを1日3〜4回使ってたけど、
花粉マシになって使うのやめれたよ。
特に副作用、中毒なくやめれたな。
来年も使う予定
765名前アレルギー:2014/05/29(木) 20:43:46.60 ID:9G9DtiWf
>>764
ナファゾリン塩酸入ってないかそれ
766名前アレルギー:2014/06/17(火) 11:10:51.32 ID:WgDVjO7b
関東・中越・南東北あたりの人しか知らんと思うがドラッグストアでWelciaグループってのがある
で、たぶんそのグループでしか売ってないスットノーズα点鼻薬ってのがある

以前は青緑というか空色の箱に入っていて名前も確か「welcia鼻炎スプレー」ってやつだったんだけど、
何年か前、たぶんWelciaグループが拡大?した頃かに「スットノーズα点鼻薬」ってなった

welcia鼻炎スプレーだったころはすごい効きがよくて、
さらにWelciaのプライベートブランドなのか値段も安かったから重宝していたんだが
スットノーズαに変わってから、使うと「ツーン」とするときがあって逆に点鼻薬の噴射でくしゃみが出るとか
使ってもwelcia鼻炎スプレーのときより効きが悪くなった感じがした
よく見ると製造元が変わってて、成分も変わってた

今思えばwelcia鼻炎スプレーの成分をメモしといて、同じ成分の点鼻薬を探せばよかったんだけど
誰か覚えてる人いないかなぁ
767名前アレルギー:2014/06/18(水) 06:28:56.29 ID:8U2W/W/k
>>766
welcia鼻炎スプレーでぐぐれば出てくるじゃん
塩酸ナファゾリン、つまり血管収縮剤が主成分だよ
そりゃ効くわ
768677:2014/06/18(水) 13:26:39.03 ID:z0faUXqR
やぁみんなご無沙汰してるお

俺はもう血管収縮剤依存から脱出したよ
もう1周間、寝る前夜も使ってない
夜とか片方は詰まってて8割塞がっている事も多いけど、それでも普通に寝られるようになった
完全にどっちも詰まることは無くなった
起きても口の中が乾いてないし、長時間連続で寝られるようになった
1日の中で点鼻の事を思い出すことも無くなったし、外出時忘れても怖くない
いやぁ頑張った
来年また花粉の季節に使わないように努力しなきゃな
769名前アレルギー:2014/06/18(水) 21:05:16.06 ID:YZSD4yI1
>>768
猛烈な花粉の季節過ぎると楽になるよね。
俺も梅雨までは酷いが今は楽です。
770677:2014/06/18(水) 22:10:25.60 ID:z0faUXqR
なんでか知らないけど、2chmeteから自分の書き込みが見れない・・・
771677:2014/06/18(水) 22:27:50.29 ID:z0faUXqR
>>769
俺は花粉症ってわけじゃないっぽいんだけど、詰まるんだよね
弱い花粉症なのかなw
772名前アレルギー:2014/07/02(水) 17:45:11.29 ID:qYMXKSma
レガーテなんで買わないのかな?あほだろ
773名前アレルギー:2014/07/03(木) 08:40:21.90 ID:ywm4ilcA
>>670で既出
774名前アレルギー:2014/07/03(木) 17:09:16.39 ID:8iB1A1mB
>>773
775名前アレルギー:2014/08/09(土) 11:18:10.10 ID:+uDrB1jn
毎日左鼻にフルナーゼを10回以上噴霧するが特に問題はない
しいて言えば左歯茎からなまら出血すること
776名前アレルギー:2014/08/09(土) 16:04:55.50 ID:SYWg8eZy
サデジンとナザール併用してる。
この組み合わせなかなかいいと思う。
777名前アレルギー:2014/08/09(土) 16:09:35.17 ID:ZKcYsjZD
リンデロン一本って何日位で使いきります?
5mlのやつ、1日に一回両鼻に2滴ずつ点鼻したら5日でなくなったんだけど、こんなもん?
前はもっともってた気がするんだが…
778名前アレルギー:2014/08/11(月) 20:23:06.59 ID:A+6W1FoS
>>776
それで徐々にナザールを減らせたら完璧だな
最初から完全に断ったら挫折の元
779677:2014/08/12(火) 20:24:18.23 ID:CdbNGO6I
677だけど、依存は脱出した
点鼻の存在を忘れて生活出来ている
でも後遺症なのか、鼻は詰まる事も多い
鼻うがいは毎日してるよ
依存で血管収縮剤入りの点鼻が手放せないそこのあなたも、頑張って欲しい
780名前アレルギー:2014/08/13(水) 16:40:38.06 ID:REPme2XF
>>779
あなたのコメント見て3日前から右鼻だけナザール断ち始めたよ。やってみると意外と改善されてくるもんだな。
781名前アレルギー:2014/08/14(木) 19:23:21.33 ID:mys/vuoN
夜寝るときに鼻が詰まるんでレーザーしてきた。
1週間経つが、鼻詰まりはひどくてナザール一日5回w
やってよかったのかどうかわからん。レーザー前はナザールしてなかったのに
782名前アレルギー:2014/08/14(木) 23:16:54.69 ID:FDR01CNN
>>781
1日5回なら、いいんじゃない?
自分は一回に三回ずつスプレーする。鼻腔ごとにしないと効かない
783677:2014/08/15(金) 20:30:34.56 ID:nUYSrTy9
>>780
おお、それは嬉しい!
片方の鼻の穴からってのは、夜寝るときとかもとりあえず眠れるからいいよね。
レスしたかいがあったってもんだ!
完全に断つまで一緒に頑張ろうぜ。
784名前アレルギー:2014/08/25(月) 16:33:38.37 ID:9hjYJW+g
6年間 点鼻薬使ってたけど
今日から右だけ使うことにした
その間左は休ませておく

これって意味あるかな?
785名前アレルギー:2014/08/25(月) 16:40:06.92 ID:9hjYJW+g
それとも左だけ血管収縮剤なしの点鼻薬さしたほうがいいのかな?
786名前アレルギー:2014/08/26(火) 01:20:02.33 ID:7frPyKeT
点鼻薬に依存するようになった原因によっても変わるだろ

風邪が鼻に来てそのままズルズル→やめれば治るので鋼の意思で使用をやめよう
アレルギーが原因→やめても全く治らずまた使いたくなる、腹くくって耳鼻科に行くか
薬局で一類医薬品のステロイド点鼻、漢方(鼻水なら小青竜湯、鼻閉なら葛根湯加川きゅう辛夷)
血管収縮剤のない点鼻薬(ザジテンなど)、一類医薬品の抗ヒスタミン薬
飲み薬のザジテン(居眠り運転しそうなぐらい眠くなる)など好きなものを選ぼう
787名前アレルギー:2014/08/27(水) 18:49:12.89 ID:THa3bjQK
ザジテン点鼻薬って効く?
788名前アレルギー:2014/08/27(水) 18:55:43.84 ID:THa3bjQK
やっぱ元々アレルギー性鼻炎で血管収縮剤入り点鼻薬を使うのやめても 鼻が通ることはないか
789名前アレルギー:2014/08/28(木) 01:01:03.36 ID:Uw/FenDF
>>788
元々アレルギーなら辞めても治らないので、腹をくくって医者に行ったほうが…
頻繁に行くのが面倒なら、仕事が忙しいって言ったら長期間出してくれると思う
自分はいつも六週間分もらってるよ
790名前アレルギー:2014/08/30(土) 17:46:14.80 ID:rFK9r8sK
アレルギー性鼻炎30年
ナザール10年
先週、鼻中隔湾曲、粘膜切除、後鼻神経切断してきた
8日間入院で、29万。うち実質の負担額8万。差額は健
康保険から高額医療で還付される。
民間の保険も入っているのでそこから18万くるんで
10万の利益がでる。
まだ、1週間ぐらいしかたってないけど、前よりは確実に
いいと思う。
以上、参考になれば。。。
791名前アレルギー:2014/09/09(火) 18:36:52.82 ID:0R0O5G64
薬剤性鼻炎になってしまったかもしれない…
今点鼻薬使ってるんだけどやめた方が良いのかな…
でも辞めたら辞めたで鼻づまりが酷くて辞められない…
792名前アレルギー:2014/09/10(水) 04:21:45.28 ID:ZAhVdaGI
俺も市販の血管収縮剤使いまくったら鼻の内壁と内壁がくっつくのが自覚出来る程鼻詰まり悪化した。
そして大学病院で下鼻甲介粘膜切除(肥大した鼻の内壁をハサミで切る手術)受けたら完全に鼻が通って感動したのを覚えてる。
ただ、鼻詰まりは体質だから数年経てば元に戻るかもという話で、その通り二年目くらいから徐々に鼻詰まり復活してきたけどw
あと、一度肥大した鼻の粘膜って勝手に縮むのかね?
とりあえず病院に行くことをお勧めします。
793名前アレルギー:2014/09/10(水) 13:50:46.90 ID:/reQ0Xxc BE:373099365-2BP(0)
参考になります
794名前アレルギー:2014/09/14(日) 07:27:14.64 ID:I0VSWRi1
味覚がおかしくなって色々調べたら血管収縮剤の副作用とわかって
すぐ止めたけど、2年近くしか使って無かったから簡単に止められた。
1週間くらい詰まってたけど。
もしあの時血管収縮剤の事を調べて止めてなかったらと思うとゾッとする。
795名前アレルギー:2014/09/14(日) 17:51:31.05 ID:8xvoDALw
点鼻薬辞めてからもうすぐ一週間たつけど一向に鼻づまりが治りません…
796名前アレルギー:2014/09/14(日) 18:05:04.09 ID:8xvoDALw
治った人はどのタイミングで治ったと実感するものなのでしょうか?
797677:2014/09/14(日) 21:37:08.77 ID:/rUtMQuo
>>795
血管収縮剤の存在を忘れて生活出来るようになった時かな
どうしても苦しいなら、片鼻ずつ慣らしていくのも手だよ
まぁでも元の状態?(忘れたがw)の様な鼻通りには戻らないと覚悟したほうがいい
俺も何かと鼻詰まってるな〜と感じる事あるもん
798名前アレルギー:2014/09/14(日) 21:56:10.17 ID:8xvoDALw
>>797
そうですか、自分はもうはたして治るのか不安で不安で
799名前アレルギー:2014/09/14(日) 22:04:07.71 ID:8xvoDALw
一週間たった今でも鼻づまりが酷くて…
800677:2014/09/14(日) 22:39:31.39 ID:/rUtMQuo
その不安わかるよ
でも、使い続ける方が確実に身体は悪くなっていくから頑張ろう
点鼻が効いていない時間は口呼吸になっちゃって、口呼吸は身体に悪い
免疫力が落ちて身体と頭がボロボロになるよ
詳しくは、ググってみそ〜

医者は行ったかな?
アラミストとかのステロイド系を処方してもらって使うと、だんだん良くなっていく

あと、風呂で冷水を浴びる→熱湯に浸かるを繰り返すと、身体全体の血管が収縮→拡張されて鼻の通りも一時的によくなる
特に後頭部から肩にかけての冷水はクパァ!って鼻が通るようになるから気持ちがいい
一時的だけど、凄く気持ちがいい
んで上手くいくと数時間そのまんま鼻が通ったまんまになる
血管収縮剤入の点鼻を使った時に鼻が通る感覚が再現出来るよ、一時的だけどw
801名前アレルギー:2014/09/15(月) 11:23:36.03 ID:5Yi0cX+Z
>>800
とりあえずもう一週間頑張ってみてダメだったら耳鼻科行こうと思います
802677:2014/09/15(月) 17:45:19.08 ID:hd7RB9dy
頑張って!
薬局で買えるヴェポラップとか、気休め程度にはなるよ
803名前アレルギー:2014/09/15(月) 18:48:11.60 ID:5Yi0cX+Z
片方の鼻は通るけどもう片方の鼻が通らない状態が永遠と続いてる
もうこれ治らないのかなぁ…
804名前アレルギー:2014/09/15(月) 21:34:01.38 ID:v+SQk7el
>>795
血管収縮剤のせいで起こる鼻炎は手術じゃないと治らないなよ
疲れ目とかの収縮剤入りの目薬も常用してると、目の充血が慢性的に治らなくなるらしいね
805名前アレルギー:2014/09/18(木) 17:10:53.14 ID:qJ1atEJu
医者に行ったらフェキソフェナジンって薬を処方されたんだけど使っても大丈夫でしょうか?
806名前アレルギー:2014/09/18(木) 19:39:27.76 ID:ijc78nSr
>>805
なんで医者に聞かないで掲示板で聞くんだ?
807名前アレルギー:2014/09/18(木) 23:03:47.34 ID:qJ1atEJu
>>806
信用できるかなって思って
808名前アレルギー:2014/09/19(金) 15:48:47.92 ID:7BBEnkAQ
片鼻 血管収縮剤いり
片鼻 ステロイド

これってアリ?
809名前アレルギー:2014/09/20(土) 13:45:13.32 ID:zguQb8WF
AGノーズは使わないほうがいいよ
810名前アレルギー:2014/09/22(月) 08:25:21.88 ID:rSFjSnJz
レーザー治療や減感作療法をお勧めする。
811677:2014/09/24(水) 21:44:13.60 ID:qx66xHmB
季節の変わり目&風邪で鼻が詰まり気味だぜ
今夜眠れるかな(´・ω・`)
812名前アレルギー:2014/09/25(木) 20:02:00.74 ID:TORm4c4G
>>805
フェキソフェナジン=アレグラ
813名前アレルギー:2014/09/26(金) 20:15:08.67 ID:1y/qO9K8
>>812
アレグラとは?
814名前アレルギー:2014/09/26(金) 21:41:41.37 ID:Z8OTKnFm
ググっても分からない?
815名前アレルギー:2014/09/26(金) 21:45:45.05 ID:Z8OTKnFm
http://www.qlife.jp/meds/rx10345.html
一応アレグラの説明
816名前アレルギー:2014/09/26(金) 22:02:35.94 ID:WbWW0XvP
やさしいな
817名前アレルギー:2014/09/27(土) 06:49:57.05 ID:6kiDXQLt
兵■県神■市ソ-プ街近辺 西T公園付近在住のサイコパス『Ko松』
   .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)     
   (::(:::(:::)/・▼  ▼・\(:::):::)::)
   .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)   籍なんか入れん方が
   (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)   手当やら何やらで           
    (:::(;;;)    \   |  .(;;;):::) < ぜったい儲かるニダ★      
    (:::(:::\    \_| /::::):::)    
    / ̄|K|\ ||||||| /|松| ̄\ 内妻N山が不■受給?のMr.高級車『Ko松』
818名前アレルギー:2014/09/27(土) 06:51:02.60 ID:6kiDXQLt
兵■区 福原そば西■聞通 西T公園で有名なDQNモンペ『Ko松』と母子内妻『N山Y子』

◎『Ko松』と長年同居(事実婚)の内妻「N山」は【母○手当】を今だ不■受■?

●「N山」は高級車持ちの内縁夫『Ko松』がEXILEっぽい顔立だと自慢しまくる男惚けネグ●クト
●『Ko松』は軟弱な現代っ子を憐れむ熱血教育マンを演じ保護者(母親)達を巧みな話術で洗脳
◎要注:『Ko松』の趣味&特技は男のくせに他人の噂話や情報を他所で【吹聴】しまくる事!!
それで近所を揉ませ密かに喜ぶ事を“快感”とする変わり者サイコパス&スピーカー男
●内妻の息子(小額C念)の学校行事《【運動会】や発表会》でも二人は人目憚らずイチャつくバカップルw
※マンション下の駐車場を優雅に2台分保有?(高級車含め所有車2台?)
819名前アレルギー:2014/09/28(日) 01:03:23.03 ID:OTnA4WrQ
>>815
ありがとうございます
確認しました
820名前アレルギー:2014/09/28(日) 22:53:46.33 ID:qf+6sFgS
私は点鼻薬が手放せず、ここ30年以上使い続けています。
1日10回程度鼻に噴射しています。
これでどこか悪くなったりしないでしょうか?
今のところ大丈夫そうです。
821名前アレルギー:2014/09/29(月) 22:07:19.42 ID:nDLnyob6
先週末耳鼻科でナゾネックスを処方してもらい、その日の夜に使用したが
翌日から喉が強烈に痛くなり食事が辛くなった。

今日の仕事帰りにもう一度行って事情を話し診察後
「ナゾネックスの副作用かもしれないので使用は止めてください」と言われた
2本処方されても1回しか使わぬまま廃棄。
今日から抗生物質です。
822名前アレルギー:2014/09/30(火) 06:25:09.47 ID:CtuBTT1n
謎ね
823名前アレルギー:2014/09/30(火) 22:43:33.41 ID:SgLC0URd
824名前アレルギー:2014/10/02(木) 18:00:39.72 ID:JJLzCRN0
ジョイフル本田行ったらナザール380円で売ってて
思わずまとめ買いしてしまった
825名前アレルギー:2014/10/03(金) 10:30:23.62 ID:4r782iYx
いいねー
バンバン使おう
826名前アレルギー:2014/10/05(日) 11:55:20.00 ID:W/0agxS0
15年ほど血管収縮財入りずっと使ってるけど依存症にはなってないなぁ
5月ぐらいから9月いっぱいまでは鼻がつまらないので使わなくて済むし
それ以外の期間(花粉が飛ぶ期間と、気温が低い期間)はずっと使ってる
花粉ピーク時は薬も利かないので鼻にティッシュ詰め込んでるが。。
827名前アレルギー:2014/10/06(月) 23:34:42.83 ID:Y6UiqAla
家は新築、車は新車、女は処女がいい!!
そして、霊能者は若手のホープ八意(やごころ)先生21歳しかいない!!!

そんなつまんない話よりも、こっちこっち↓笑える休憩タイム。

八意先生による無料心霊写真鑑定S〜22の記事を更新!!!

【「指ぱっちん」の天才霊能者八意先生に関するサイト】
日本一の天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの21歳です。
悩み事があるときや困った事が起きたら、まず八意先生に相談しましょう。
以下のサイトをすべて読み終わったら、
腹を抱えて大笑いしてしまうことをお約束します。
お気に入りに追加することをお勧めします。
ブログは毎日更新しています。

https://www.google.co.jp/search?newwindow=1&site=&source=hp&q=http%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp%2Fnichikon1
↑一番上に表示される
「ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳」
をクリックして表示されるブログをお気に入りに追加し、
ブログの左側のカテゴリー欄から心霊写真鑑定をクリックすれば、
八意先生の無料心霊写真鑑定の記事一覧が表示されます。

霊能者のサイトによく、誹謗中傷を書くと、
名誉棄損・営業妨害で裁判所に訴えるぞとかいてあることがありますが、
訴えるということ自体が自身がインチキで霊能力がないことを認めていると
日本霊能者連盟所属の霊能者たちと大笑いしたことがあります。

今後のコメントについては、八意先生の力で、書かせないようにできるとみています。

21歳の八意先生は、偏差値80のホンマモンです。
ひょうたん良先生からも「すごいやつやのう」とお墨付きをいただいています。
828名前アレルギー:2014/10/19(日) 00:54:53.75 ID:tawGIbiX
血管収縮剤入りの点鼻薬を9年間使ってたけどやっとやめれたよ。

まずは右鼻だけ点鼻薬をやめてみたら数日間は詰まったけど
一週間ほどで右鼻は通るようになった。

次に左鼻の点鼻薬もやめようと思って二日間抜いてみたけど、
右鼻と比べて左鼻の詰まり方は酷くて治る感じがなかったから
耳鼻科に行ってレーザー治療の予約をした。

っでレーザー治療をして今日で4日目だけど、両鼻が通っていて
かなりいい感じ。
829名前アレルギー:2014/10/21(火) 09:19:04.01 ID:DGO4CeC6
フルナーゼを処方されたのですが、一日二回とのことで朝は8時頃使用してますが夜まで持たないので夕方18時前後に使いたいんですが間隔短いですか?
鼻水と一緒に出てきてしまうのか1週間使って効果ないので、収縮剤で鼻を通してしてから使うことにしましが問題ないですか?
830名前アレルギー:2014/10/21(火) 09:27:17.71 ID:DGO4CeC6
連投ごめんなさい。
鼻づまりと妊娠と育児で口呼吸も辛く、自律神経失調症にもなってしまい毎日不安です。
どなたか教えて下さいm(_ _)m
831名前アレルギー:2014/10/21(火) 12:36:52.05 ID:CRN6F2td
>>829
妊娠中なら、病院に問い合わせた方がいいよ。
832名前アレルギー:2014/11/04(火) 00:37:15.68 ID:VQ4E3NqF
収縮剤って一日一回でも、薬剤性鼻炎になりますか?
833名前アレルギー:2014/11/04(火) 01:39:46.04 ID:UNsCOFTt
長期連用すれば可能性はある
仮に、ならなかった人がいたとしても自分もならないとは限らないし
逆も同様
人体実験してみる?
834名前アレルギー:2014/11/04(火) 20:27:51.06 ID:+gAu8bUS
頑張ってやってみる!
835名前アレルギー:2014/11/05(水) 22:57:30.70 ID:hONony03
>>833
返答有難う。
やっぱり人によりますよね。
1日10回は使ってたんだけど、何とか就寝前の1回までに減らす事はできたんだけどやっぱり横になると詰まってしまうから夜だけ収縮剤使うことを鼻が覚えてしまったのかなと思って、、
836名前アレルギー:2014/11/22(土) 15:51:57.97 ID:kCsc8ZTD
ナゾネックスつかった直後くしゃみが出まくって大量の鼻水が飛び出してしまうんだけど
こんなんでちゃんと薬がとどまってくれるんだろうか
ちゃんと鼻洗浄した直後なのにどうしてもくしゃみがでてしまう
837名前アレルギー:2014/11/22(土) 19:25:18.52 ID:y2rnq4O4
それは謎ね
838名前アレルギー:2014/11/22(土) 20:44:36.90 ID:7mX5oNTV
>>836
液体スプレーの刺激でくしゃみ出る人は
パウダースプレーを処方してもらうといいかも
本当に噴霧できたか心配になるくらいマイルドな使用感
839名前アレルギー:2014/11/23(日) 16:37:21.94 ID:U5rNpU4P
>>837
X
840名前アレルギー:2014/11/25(火) 14:01:02.45 ID:o3pndyve
点鼻薬やめたほうがいいみたいだけど、やめたら口呼吸になって、逆にわるくならない?
841名前アレルギー:2014/11/25(火) 14:32:56.21 ID:kreysu9k
(特に血管収縮剤入りの)市販の点鼻薬を
用量用法を守らずに漫然と使い続けるのはやめた方がいいが
医師の指示通りに使う分には問題ない
当然副作用はあるから、メリットと天秤にかけて
自分がどうしたいのか医者と相談して方針を決めればおk
842名前アレルギー:2014/12/10(水) 16:44:15.37 ID:3vGAVT72
血管収縮剤入り点鼻薬の存在をアレルギー性鼻炎の知り合いに教えたら感激してたわwww
843名前アレルギー:2014/12/11(木) 00:01:53.45 ID:pJwueBb9
ちゃんと使い方も指導しろよ
844名前アレルギー:2014/12/11(木) 11:50:04.09 ID:9v/qQMgE
病院から出される点鼻薬は血管収縮剤入ってないのか?
845名前アレルギー:2014/12/11(木) 13:51:51.89 ID:cOJ6VvGy
アレルギー性鼻炎で鼻が詰まってたらだいたい2種類出るよ
1)血管収縮剤で通して 2)ステロイド
詰まってないときは1は省略

ステロイドが効いてきて詰まらなくなったら1は普段はいらなくなる
846名前アレルギー:2014/12/11(木) 20:33:17.57 ID:nZX5nC6n
冬は酷く乾燥するな
それによって詰まりやすくなってるけど
血管収縮剤入りは使うに至らない
やめてよかったぜ
847名前アレルギー:2014/12/16(火) 11:50:17.16 ID:NaX3bMHT
俺の友達は長年にわたり血管収縮剤の点鼻薬を使い続けてたから刺さないと鼻が塞がる状態になったよ。
一応ナゾネックス教えてあげたけどたぶん手遅れだろうなぁ。俺は早く抜け出せて良かった。
848名前アレルギー:2014/12/20(土) 22:04:59.44 ID:ZcXOL+N2
鼻血なんて最近10年くらい全く出たことなかったのに、血管収縮剤入り点鼻薬使い始めてから
かなりの頻度で出るようになったぜ

って人いる?
849名前アレルギー:2014/12/20(土) 22:05:44.33 ID:Y22jygOZ
いらない
850名前アレルギー:2014/12/21(日) 00:03:15.34 ID:23/IULLi
いません
851名前アレルギー:2014/12/21(日) 10:50:57.97 ID:7l/fkfab
>>848
自分の場合は成分関係なく、鼻の中が乾燥しているところに液体噴霧の刺激でくしゃみが出て、ついでに鼻血も滲む
852名前アレルギー:2014/12/21(日) 21:46:31.31 ID:gUgU1xWs
そうかぁ
853名前アレルギー:2014/12/22(月) 01:56:12.59 ID:4Qntfcda
点鼻薬ってさあ、
鼻に突っ込むからか
ノズルか或いは液が臭っさくならない?
そうなったらもう終わりかな?
そうなってるのは
ノズルが細菌汚染されてるのかな?
薬液が汚染されてるのかな?
854名前アレルギー:2014/12/22(月) 09:35:54.31 ID:N1EyG+es
>>853
ならない
855名前アレルギー:2014/12/22(月) 10:36:43.94 ID:jZOdNDWE
ならないね
856名前アレルギー:2014/12/22(月) 10:43:16.26 ID:4Qntfcda
ちな、なるのはルル点鼻薬ね。
スプレーの方式が単純なやつなので
本体を押してシュってした後、
思いっきり吸い込むからね。
だから鼻の中の細菌を中に吸い込んで
いるのでは?と推測。
857名前アレルギー:2014/12/22(月) 11:04:19.54 ID:jj1N2oJ5
根っからの馬鹿だな
858名前アレルギー:2014/12/22(月) 12:48:19.49 ID:J7nN//fe
>>856
ならないね。
使い方の問題。
859名前アレルギー:2014/12/31(水) 13:38:40.88 ID:pax+gmR/
ならないな
860名前アレルギー:2015/01/02(金) 15:01:34.96 ID:aZkDvQTk
血管収縮剤が入った点鼻薬をティンポに吹きかけたらどうなるん?
861名前アレルギー:2015/01/02(金) 16:24:47.29 ID:HjwbxGUh
熔けるよ
862名前アレルギー:2015/01/23(金) 00:22:53.46 ID:mAkRAlaI
今鼻炎でナザールを使ってるのですがナザールARでも効き目ありますか?最近夜勤明けに居眠りで電柱に衝突したため副作用の眠気が無くて効く点鼻薬あれば教えてください
863名前アレルギー:2015/01/23(金) 00:40:45.26 ID:pTEQ1q9y
リコプラス
864名前アレルギー:2015/01/25(日) 21:22:10.77 ID:Ra0J1KJq
>>862
ナゾネックス
865名前アレルギー:2015/01/26(月) 18:12:37.18 ID:ffB615Cb
ナザールとナザールARの
効き目の違いは?
どうなんだろう?
866名前アレルギー:2015/01/27(火) 02:05:31.51 ID:yzDqkxEX
血管収縮剤のナザールは時々使うもので即効性

ステロイドのナザールARは規則正しく毎日使うもので2週間もすれば効き目実感
たしか日本では一年に一か月まで使っていいことになってたと思う
オーストラリアだと半年おk
867名前アレルギー:2015/01/30(金) 19:26:01.98 ID:UB0yuimW
コールタイジンは使いすぎるとダメだって言うけど、どのくらいなら大丈夫なんだろ
病院で15mlの処方してもらって1本あたり3ヶ月位で消費してるんだけど、
それでも医者にもっと使用量減らせっていつも言われてる
割と限界まで減らしてるつもりだし、もう10年近く使ってるけど何の問題も出てないのに
単に決まり文句で減らせって言ってるだけなのかな
一度「じゃあどんだけまで減らせば満足なのか、具体的に言ってみろ」
って言いたいけど、いざ診察室に入るとなかなか言えなくなっちゃう
868名前アレルギー:2015/02/03(火) 20:49:00.45 ID:rd542siI
>>867
薬剤師の人には1日2〜3回って言われてるけどどーなんだろ
869名前アレルギー:2015/02/05(木) 02:28:38.96 ID:+yBjxcBs
リノコートって初めて使ったけど粉を吹き付けるんだな
ちゃんと出てるのか分かりづらい
870名前アレルギー:2015/02/11(水) 23:33:44.57 ID:xLtK4Gx/
アラミストは目の痒みにも効果があるけど、ナゾネックスにも目の痒みを抑える効果があるの?
871名前アレルギー:2015/02/12(木) 01:17:52.70 ID:01rWz1q1
俺は長年パブロン愛用者
872名前アレルギー:2015/02/12(木) 11:29:04.67 ID:RuwiLoIr
>>870
> アラミストは目の痒みにも効果がある
この理由は、何だと思ってる?
873名前アレルギー:2015/02/13(金) 13:25:08.12 ID:IzgM6oHh
俺が通ってる耳鼻科ではアラミストを箱から出した状態で渡されるんだが普通なの?
874名前アレルギー:2015/02/15(日) 14:29:40.30 ID:OdLwTvB2
血管収縮剤の入ってないケトチフェンマル酸塩の点鼻薬(20ml)が
通常980円のところが在庫処分で今月は498円で売ってるよ
875名前アレルギー:2015/02/15(日) 15:26:28.29 ID:oa5f9zsW
>>874
どこで?
876名前アレルギー:2015/02/15(日) 20:20:58.96 ID:qCqe9IqY
877名前アレルギー:2015/02/15(日) 20:52:17.99 ID:fMaQ2ThW
>>875
自分が買ったのは愛知県のVドラッグというとこ
調べたら東海地方に多い薬局みたい
スノーオリジン点鼻薬FAというやつ
878名前アレルギー:2015/02/20(金) 22:39:20.70 ID:WNHnRF5l
リンデロンって強いステロイドなの?
879名前アレルギー:2015/02/21(土) 00:23:09.80 ID:OBi0FDzl
内服のリンデロンは、プレドニゾロンよりかなり強いけど
点鼻はどうなんだろうね?
リンデロン=ベタメタゾンだけど
880名前アレルギー:2015/03/01(日) 11:48:22.48 ID:g5FYGTGA
ナゾネックス一択だな。
881名前アレルギー:2015/03/01(日) 12:13:51.66 ID:gR0x0Epu
パブロン一拓
882名前アレルギー:2015/03/01(日) 14:33:46.30 ID:rXydTPAT
>>881
それ市販薬じゃねーかw
アホすぎる
883名前アレルギー:2015/03/01(日) 15:17:12.79 ID:RUJgbrJw
ナゾ最高
884名前アレルギー:2015/03/01(日) 15:22:50.37 ID:6BgZyRY6
アラミストの方が効かない?
885名前アレルギー:2015/03/01(日) 15:23:27.06 ID:D/FfFxLK
エリザス1日1回噴射だけど半日もたない
886名前アレルギー:2015/03/01(日) 19:57:01.80 ID:iErNSorI
>>884
アラミストはバカ高くて、噴射される量が少なくて点鼻してる感じかあんまりしない。
全然効いてる実感ないし、すぐになくなる。
容器に無意味に金かけ過ぎ。
887名前アレルギー:2015/03/02(月) 10:18:23.95 ID:XrvddoOW
>>886
ナゾネックス1928円
アラミスト2039円

ほとんど違いないけど
アラミストの方が新しくて効果も高い薬だから一度の噴霧量も少ないんじゃない?
888名前アレルギー:2015/03/03(火) 01:35:42.38 ID:J0NPE2Nl
ナザールAR使ってみたけど効果がない…
889名前アレルギー:2015/03/03(火) 01:39:01.76 ID:u/oCNizM
>>888はハゲる
890名前アレルギー:2015/03/03(火) 02:07:15.39 ID:J0NPE2Nl
親父ハゲだから多分ハゲる
毎年冬になると鼻づまりひどくなるんだけど、通年性?アレルギー鼻炎はステロイド効かないんか?
891名前アレルギー:2015/03/03(火) 07:00:40.46 ID:n1yRK5vU
>>890
アレルギーじゃないとしたら単に季節性な可能性もある
加温加湿で改善するなら季節性
892名前アレルギー:2015/03/03(火) 12:12:07.07 ID:a9Qa5dyZ
アラミストと同じような薬効の市販薬ってありますか?
花粉症で昨年使ってて良かったんだけど今年眼下で診察受けたら処方されず焦って探してます
893名前アレルギー:2015/03/03(火) 16:02:21.31 ID:VVwtxLKh
処方されないなんてあるの?
俺が通ってる医者はナゾネックスだけど言えば何本でもくれるよ。何本でもと言っても5本までだけど。
目薬と飲み薬も欲しいと言えばくれる。待ち時間も10分だ。
894名前アレルギー:2015/03/03(火) 16:05:14.75 ID:VVwtxLKh
ちなみに市販でアラミストと同じ効果はさすがに無いと思うよ。
コンタックかナザールARがフルナーゼと同じくらいだからね。
895名前アレルギー:2015/03/03(火) 20:23:35.57 ID:a9Qa5dyZ
>>893
ありがとうございます
上は誤字ですが眼科で診察受けたら、点鼻薬は詳しくないから処方できないって言われてしまいました
なかなか病院行く時間を作れないんですが次の機会を狙って耳鼻科行ってきます
896名前アレルギー:2015/03/03(火) 22:16:58.60 ID:69P8lH9s
眼科で点鼻薬くれって、すげーなw
897名前アレルギー:2015/03/03(火) 23:31:09.24 ID:GU9aPCxp
眼科は感染症患者が少ないから
インフル回避で耳鼻科に近寄りたくない人に人気がある
眼科のほうでも点鼻薬も飲み薬も出しますとアピールしてたりする
医師免許は共通だからなー
898名前アレルギー:2015/03/03(火) 23:38:51.29 ID:U7jQF3rQ
>>897
どうぞ、眼科で
899名前アレルギー:2015/03/03(火) 23:40:01.24 ID:ekkxvxzO
眼科医なんて医師の底辺だから
これとこれ処方して下さい、と言えば大丈夫
900名前アレルギー:2015/03/03(火) 23:40:53.30 ID:69P8lH9s
>>897
耳鼻科で目薬処方してくれるの?
901名前アレルギー:2015/03/04(水) 00:35:57.70 ID:Ekk1gmaR
アレルギー用の目薬なら処方してくれるし耳鼻科の門前薬局でも在庫してる
ステロイド目薬は眼科池
902名前アレルギー:2015/03/04(水) 04:31:17.42 ID:Qpf2m6Wk
心療内科で風邪薬はくれたが
胃薬クレって言ったら無理って
言われた謎
903名前アレルギー:2015/03/04(水) 07:55:36.93 ID:Ky9MulHS
胃って心療内科の分野じゃないのか
俺が行ってる心療内科はクラリチンとパタノール出してくれたけど謎ねっくすはダメと言われた
904名前アレルギー:2015/03/04(水) 09:58:44.81 ID:Yi4AYKC4
アラミストって56噴霧14日って書いてるのに実際はもっと入ってない?
1日4噴霧14日使ったけど小窓から見たらまだ半分くらいある
905名前アレルギー:2015/03/04(水) 12:39:50.01 ID:ng4+7aFM
>>904
そんな風に書いとけば一度に無闇にたくさん押しにくいでしょ?
人の心理を読んだ賢い説明文である
906名前アレルギー:2015/03/04(水) 12:51:28.93 ID:eyfd4irb
>>891
季節性ならステロイド効くんじゃないの?
907名前アレルギー:2015/03/05(木) 02:48:16.90 ID:9y938ijr
ナザールはやめとけ。あんなもん使ってたら症状が悪化する。耳鼻科行くか、薬局にあるやつだとザジテンかAGノーズくらいだな。でも、1000円払うならもう少し出して耳鼻科行ったほうがいい。
908名前アレルギー:2015/03/05(木) 03:26:04.59 ID:nqODYn2y
血管収縮剤の入ってない例えばサジテンなら毎日使っても問題ないの?
909名前アレルギー:2015/03/05(木) 04:27:55.04 ID:KN+tEwky
>>907
ナザールARがあるじゃない
910名前アレルギー:2015/03/05(木) 08:31:34.90 ID:+ancotmy
この時期の耳鼻科って混んでるし
どこもホイホイとナゾネックス出してくれたりしないんだけど
どうすればいいんだ
911名前アレルギー:2015/03/05(木) 08:49:30.12 ID:Ke5dND1Y
ナゾネックスなら普通に出るやろ
912名前アレルギー:2015/03/05(木) 12:05:11.52 ID:inBssPD9
なかなか病院行く時間できないんでナザールAR買ってしまおうかと思うんだけど、無理してでも病院でアラミスト処方してもらったほういいかな?
913名前アレルギー:2015/03/05(木) 12:51:00.49 ID:rbI14i0q
スットノーズα点鼻しはじめてから脱力感がはんぱない
てか、もしかしたらこれはスットノーズのせいかってわかったのが今日
こんなの初めてだからこわくなったよ
どれくらいで身体から抜けてくれるのかな
914名前アレルギー:2015/03/05(木) 13:50:38.80 ID:Oh49YxLj
>>912
それ高いし入ってる量も少ないし効果が低いから使う量多くなってすぐなくなると思う。
アラミストだと1本600円しかしないし効果も高いから絶対病院の方がいい
915名前アレルギー:2015/03/05(木) 14:19:27.13 ID:5G490aP/
一年中、クールワン鼻スプレー
916名前アレルギー:2015/03/05(木) 20:08:25.15 ID:eJMXUhUX
エメロットAGはマイナーかな?
初めて買ってみた
917名前アレルギー:2015/03/05(木) 23:11:39.11 ID:bQ6eLxhc
>>908
毎日使っても問題ないが
年で1ヶ月しか連続使用してはいけない
918名前アレルギー:2015/03/05(木) 23:12:55.46 ID:h883Bs3S
>>917
ザジテンは別にいいだろ?いい加減だなw
919名前アレルギー:2015/03/05(木) 23:17:15.20 ID:nKsC5rin
ザジテンもナザールARも効かない・・・
俺には血管収縮剤しか残ってないのか・・・
920名前アレルギー:2015/03/05(木) 23:20:58.40 ID:h883Bs3S
>>919
血管収縮剤じゃなくてステロイドじゃね?
市販だとコールタイジンだったけ?そんなのがあるけど、耳鼻科行ってステロイドの点鼻薬もらったほうがいい。ナザールは論外。
921名前アレルギー:2015/03/05(木) 23:45:29.46 ID:nKsC5rin
>>920
ナザールARはステロイドやで
抗アレルギーもステロイドも効果ないんや
まあ病院行ったほうがはやいなこれ
922名前アレルギー:2015/03/06(金) 00:03:26.26 ID:YcRy8ex6
>>921
それ副鼻腔炎ちゃうの??抗生物質もらってこいや、あほ
923名前アレルギー:2015/03/06(金) 00:04:38.31 ID:YcRy8ex6
>>921
市販のステロイドはコールタイジンしかないやろ?アレルギーのと勘違いしてへんか?
924名前アレルギー:2015/03/06(金) 04:29:50.03 ID:WJ3JlC4c
ナザールAR
コンタック鼻炎スプレー
これらは、ステロイドが主成分で血管収縮剤は入ってない
925名前アレルギー:2015/03/06(金) 07:45:13.07 ID:4JuulKn1
ナザールとナザールARの違いが分かってない奴ってけっこう多いな
このスレでも何回か出ているFAQになりつつある
926名前アレルギー:2015/03/06(金) 09:54:51.85 ID:lPj56YHZ
ナザールARとアラミストやナゾネックスは同じステロイド点鼻薬だけど、効果には天地程の差がある
927名前アレルギー:2015/03/06(金) 18:09:24.69 ID:TNNfzqfK
症状の程度による
OTCで十分効く人もいる
928名前アレルギー:2015/03/06(金) 21:52:24.45 ID:WJ3JlC4c
>>926
それは、しょうがねぇだろw
文句があるから制約会社にクレーム入れないとね?
929名前アレルギー:2015/03/06(金) 21:56:19.12 ID:lPj56YHZ
>>928
アスペか
誰が文句を言ってるんだよ
ナザールAR効かないとか言ってる人いるからアラミストとナゾネックスの方が効果高いと書いてるだけだろ
930名前アレルギー:2015/03/07(土) 01:52:59.86 ID:Qf0MfR2R
ナゾネックスが絶対的にいいけど、毎回耳鼻科行くの嫌なんだよな〜
でも、薬局のやつは高いだけで全然あんまり効かないし、効かないから使用する量が多くなるよな。
931名前アレルギー:2015/03/07(土) 07:24:59.37 ID:wsk+QULP
>>930
ナゾネックスを個人輸入したら?
932名前アレルギー:2015/03/07(土) 11:05:19.67 ID:Qf0MfR2R
>>931
それもいいかもね。入ってる量が日本のやつより多いからトータルで考えるとお金あまり変わらないね。
933名前アレルギー:2015/03/07(土) 17:47:42.40 ID:9Bk3umnl
>>929
会社調べてみろw
934名前アレルギー:2015/03/07(土) 23:29:08.48 ID:2zESnXCa
>>933
これがマジもんのアスペか
935名前アレルギー:2015/03/08(日) 02:05:23.96 ID:I3tgEiB3
>>933
お前バカだろ
936名前アレルギー:2015/03/08(日) 16:06:33.68 ID:e7jdeVAs
外資の薬なんて使うのは非国民だよ
国産の薬使わない日本人は日本から出て行け!
937名前アレルギー:2015/03/08(日) 18:43:02.54 ID:Lz5wMnAt
今んとこコンタック季節性アレルギー専用一日一回で大丈夫だわ
938名前アレルギー:2015/03/08(日) 21:53:50.98 ID:fE/UBqfC
ナゾネックス貰うために毎回病院行くの嫌って、1度に5本貰えばいい話じゃん
それだけあればすぐには無くならないだろが
939名前アレルギー:2015/03/09(月) 00:17:48.06 ID:PLB9DtQo
ナザールAR、土曜朝から使い始めたけど、日曜夕方くらいから効き目バッチリ。
花粉症で常時全閉だった鼻が通ってる!少し遅れて効いてくるんだね。
今夜は久しぶりに快眠できそう(目はかゆいけど)。
血管収縮型でひどい目にあった後、ステロイドも敬遠していたけど、
もっと早く使えばよかった!
940名前アレルギー:2015/03/09(月) 01:05:16.48 ID:M73syjUs
>>939
よかったな!ぐっすり眠ってね!!
941名前アレルギー:2015/03/09(月) 02:42:44.21 ID:Oh+k6dBN
>>938
そんな医者いねーよ、あほ
942名前アレルギー:2015/03/09(月) 03:20:59.05 ID:OdR8wvyo
>>941
いるわバカ、てめーが貰えないからって決めつけてんじゃねーよ死ね。口も塞がって死ね。
これ俺のブログじゃないし古いけど実際貰えるとこはこれくらいは貰えるからな
http://hideyuki2007y.blog.so-net.ne.jp/2011-02-05
943名前アレルギー:2015/03/09(月) 03:49:19.80 ID:Oh+k6dBN
>>942
いねーよ、保険がおりねーよ、あほ
944名前アレルギー:2015/03/09(月) 05:42:46.24 ID:OdR8wvyo
>>943
うわ、上で現れたアスペっぽいな。
証拠もあるのに言ってるんだけど頭大丈夫かコイツ…
気持ち悪いから絡まないでね。
945名前アレルギー:2015/03/09(月) 07:59:43.69 ID:Oh+k6dBN
>>944
じゃ、自分でそんな医者探してこいよ。
絶対に探せないから。
どこかの医者が無茶苦茶な処方で出すことはあるだろうけど、絶対に見つけられないと思う。保険が通らないと思う。大学病院は別としてな。
946名前アレルギー:2015/03/09(月) 08:27:16.25 ID:PLB9DtQo
>>940
レスThanks!
昨夜は一度も起きずに寝られました。
このスレの情報にもお世話になっていますが、参考にしたページを貼っておきますね。

> 花粉症で市販の点鼻薬は使ってはいけない?!【薬剤師の市販点鼻薬解説】
http://munonn.net/?p=2092
947名前アレルギー:2015/03/09(月) 09:16:34.32 ID:Bn5nvQsd
>>945
事実をなぜ否定されるのか分からないしこんなとこで嘘付く理由すら分からんのだが…
お前は新人の薬剤師か製薬会社の人間だろ?
ちなみに同じ効果のアラミストも言えば6本貰える
1本2週間なので3ヶ月分までは処方されるよ
http://i.imgur.com/Bjq0yUF.jpg
http://i.imgur.com/dJJLG4N.jpg
みんなも聞くだけ聞いてみたら良いよ。
948名前アレルギー:2015/03/09(月) 09:33:49.04 ID:KRZmEauu
>>947
ないない
貰えるところはあるだろうけど、常識的に無理。
紹介状もらって2ヶ月に一回の通院とかの大病院ならある。
町医者では無理。大病院に紹介状なしで行って3000円くらい払って見てもらったらあるかもしれないね。
949名前アレルギー:2015/03/09(月) 09:36:29.66 ID:KRZmEauu
補足
町医者でそんなこと言ったら、殴られるレベルだよ。
950名前アレルギー:2015/03/09(月) 09:54:32.15 ID:Bn5nvQsd
あるものを無いって言われたらもうどうしようもないわ…w
しかもいろいろ写真出したら初めと主張変わってきてるじゃんww貰える場合もあるってwじゃあ貰えるか貰えないかで言ったら貰える(場合もある)じゃんw
俺は貰えたし、初めから貰えるか貰えないかで言ってんのに。
しかも聞くだけ聞いてみたら良いって言ってるのにさ。ヤバイね君。たぶん製薬会社の人間だね。
951名前アレルギー:2015/03/09(月) 10:44:17.82 ID:KRZmEauu
>>950
ムリムリ
952名前アレルギー:2015/03/09(月) 11:21:08.19 ID:7eDZgJAW
>>388>>893でもいるけど無理じゃないからw
やっぱり製薬会社の人間だったなwそれ以外にここまで否定する必要がないしな。
業者は死んどけよカス。

まーとりあえずナゾネックスやアラミストをまとめて欲しい人は医者に
『3ヶ月分の6本まとめて欲しいんですけど』
って聞いてみなよ。1年に1回行くだけで済むし聞くだけならタダだし。
953名前アレルギー:2015/03/09(月) 12:31:36.30 ID:Oh+k6dBN
>>952
そんな無責任な医者いないよ。医者も商売だしね。
町医者では無理。大学病院でも3ヶ月までじゃないかな?常識的に考えて。
町医者でそんなこと言ったら、行ける医者が1人減る覚悟で言うんだな。
ここの発言真に受けて本当に言う人いるから気をつけたほうがいいよ。あんたはそんな処方を町医者にしてもらったことある??
大病院とは役割が違うんだしね。
そんな処方をしてくれるんなら、助かるけど、まともな医者なら無理。
954名前アレルギー:2015/03/09(月) 12:41:54.97 ID:KRZmEauu
>>952
ステロイドを経過も確認しないで処方する個人医何ているかね??
いたとしても少ないと思うわ。
955名前アレルギー:2015/03/09(月) 13:37:06.96 ID:PnhpAx6M
大学病院じゃ無くても町の総合病院でも3ヶ月分は出すよ
いわゆる町医者ではやっぱり1ヶ月じゃないかな?ステロイドじゃ無くてもどんな薬でもそんな感じだよ
956名前アレルギー:2015/03/09(月) 14:59:33.20 ID:+WaLypCv
ナゾネックス112噴霧用を一度に4本出してもらったことあるけど、
それと製薬会社云々ってどんな関係あるの?
957名前アレルギー:2015/03/09(月) 15:07:08.39 ID:pbrWwDpL
町医者は診察料や管理料ほしいから出さない所が多い
ちなみに俺が通院してるところはアラミスト6本処方してくれる
しかしながら毎年抗体検査と検査後の電話再診料算定されるけどな
958名前アレルギー:2015/03/09(月) 16:53:51.17 ID:i5ErS9Ce
医者も商売だからほいほい3ヶ月分も出さない
959名前アレルギー:2015/03/09(月) 20:09:43.20 ID:7NPYXwFT
顔も見たくないヤツには、いくらでも出すんだぞ
出来るだけ来てほしくないからな
960名前アレルギー:2015/03/10(火) 07:05:50.04 ID:SAabuF6K
眼科で花粉症の診察もしてますってアピールしてるところが点鼻薬は処方できませんってバカかよ
961名前アレルギー:2015/03/10(火) 16:40:36.65 ID:S1tBPf+E
アラミストって入ってる量にけっこうばらつき無い?
今日2本貰ってきたんだが、透かして見ると内容量が全違う‥
962名前アレルギー:2015/03/10(火) 22:24:19.77 ID:89muecIE
わし重度の花粉症で鼻づまり。
市販のリコリプラスを1日4回で超快適。
寝てる時に効果切れるとつらい。
963名前アレルギー:2015/03/11(水) 10:05:24.47 ID:Wv0JbUtq
「いつものパン」があなたを殺す (デイビッド パールマター 三笠書房 2015/1/16)
http://www.amazon.co.jp/dp/4837957552

長引く痛みの原因は、血管が9割  (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7) 
http://www.amazon.co.jp/dp/4847060792
http://www.wani.co.jp/event.php?id=4606

あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?
http://i.imgur.com/0NSOYDs.jpg
http://i.imgur.com/7F0FC8r.jpg

すべての不調は首が原因だった!
http://i.imgur.com/1A6Mlx6.jpg
http://i.imgur.com/suxOFYT.jpg
http://i.imgur.com/PTTTnPh.jpg

その不調は遅延型フードアレルギーです!
http://i.imgur.com/JeFV27f.jpg
http://i.imgur.com/X1qpw5n.jpg
http://i.imgur.com/YCNj1tJ.jpg
http://i.imgur.com/KUk7fZ2.jpg

食品容器に多用されるビスフェノール(BPA)が脳の発達に異常をもたらすとの新研究
http://i.imgur.com/4irq8qS.jpg

腸でセロトニン 鬱病
http://i.imgur.com/JxwJP4v.jpg
http://i.imgur.com/qxLPW1b.jpg

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット(集英社文庫)
O型とB型は小麦粉、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330
964名前アレルギー:2015/03/11(水) 14:49:28.60 ID:DqnYM/Ji
>>51
これ見て鳥肌たった もう一年使ってるしやばい
965名前アレルギー:2015/03/11(水) 15:24:10.67 ID:rnwPNOYL
>>961
他の種類だけどバラツキあるよ
規定の回数噴霧し終わってもけっこう残ってるようにみえるけど、規定量出るわかんないから、残量じゃなくて回数で新しいのにするように言われた
966名前アレルギー:2015/03/11(水) 17:13:52.91 ID:40CPxN6w
>>964
ナファゾリンが駄目だとか言ってるのは高価な新薬が売りたいための製薬会社のステマだから騙されんな
967名前アレルギー:2015/03/11(水) 19:06:59.63 ID:rnwPNOYL
「ゾリン」は目薬でも鼻炎薬でも短期間のみの使用が前提だよ
白目に血管が出来たり鼻の粘膜が肥大してから泣いても遅い
968名前アレルギー:2015/03/11(水) 20:24:10.55 ID:c/tNf2tu
>>965
余ってても捨てるの?
アラミスト21日間使っててもまだ残ってるんだが
ちゃんと一つの穴に2回を両穴にやってるのに
969名前アレルギー:2015/03/11(水) 20:38:57.72 ID:WvXhSfSh
>>939だけど、鼻に関する花粉症の症状が完全に消失してしまい、不安なくらいだ。

目は痒いし、周りの人達は辛そうだから、花粉は結構飛んでいるのだろうけど
鼻は全く問題なし。普通に鼻呼吸できてる。

ステロイドの効果がすごいのだろうけど、みんなこんなもん?
970名前アレルギー:2015/03/11(水) 21:42:56.96 ID:7WEZe2QP
>>966
どーぞ気兼ねなく安い点鼻薬を使いまくってください
971名前アレルギー:2015/03/11(水) 22:25:40.06 ID:rnwPNOYL
>>968
捨てて次。気分的にはもったいないけど
確実に規定量の薬液が出るのは規定の回数までってことだからしゃーない
出なくなるまで使ったら、だんだん規定量より少なくしか出なくなっても、それがいつからか分からないし

でも、シーズン最後であと一週間って時なら出る限り使うわw
972名前アレルギー:2015/03/12(木) 14:39:07.99 ID:duyZCDFT
ほにゃららゾリンって言う成分は効果の持続時間切れたら反動で粘膜はれて鼻の穴が完全にふさがるんだよ
数時間は鼻が通ってすっきりするけど使う前よりもさらにひどい状態に陥るわけ
その鼻閉はアレルギーでもなんでもなくて薬使ったことによるリバウンド
だから花粉シーズン終わってもそれは続く
使う→息できない→使う→息できないの無限ループに陥るから経験者がやめろって言ってんの!
973名前アレルギー:2015/03/12(木) 21:12:07.89 ID:VFFdmRoP
スットノーズ使い始めて一週間。
鼻は劇的に通ったが
味覚が全く無くなった。

点鼻薬おそロシア
974名前アレルギー:2015/03/12(木) 21:13:48.65 ID:kQJMS75u
自分は「ほにゃららゾリン」に魂を売ってしまった…
975名前アレルギー:2015/03/12(木) 21:39:18.53 ID:bm6KbSfR
>>972
じゃあどうすりゃいいんだよ
976名前アレルギー
>>975
アラミスト処方してもらえ