タバコアレルギー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
喫煙者の呼気は環境汚染基準を超えており、

喫煙者の近くにいるだけで非喫煙者の呼気のCO濃度が上がることが医者によっても指摘されています。

分煙だけではダメなのです!

何時間もオフィスや会議室にいると、部屋の空気は喫煙者の呼気でいっぱいになります。

あなたは、仕事で疲れているわけではないのです。

喫煙者の呼気を浴び吸うことによって疲れ、肩こりになり、腰痛になり、神経痛になっているのです。

もっと酷い難病にもなります。喫煙者の呼気を浴びるだけでダメなのです!匂わなくても浴びるだけでダメなのです!
2アレルゲン:2006/08/10(木) 13:03:28 ID:QQdFSod+
タバコアレルギーではなくタバコ病でしょう、症状の出方はアレルギーと同じシステムですが、タバコは発癌物質で、毒に対しての正当防衛ですから、シックハウスと同様です。
3名前アレルギー:2006/08/13(日) 12:07:29 ID:YkwbFkqz
へ〜そうなんだ・・・
4名無しのモライヤ:2006/08/13(日) 12:13:02 ID:mi7NKxw5
                ∧_∧                    
               (ロ ・∀・)<このバカどもがっ!                      
         <三三┠⊂    つ                       
               / /ヽ ヽ                       
              (__) (__)                   
5名前アレルギー:2006/08/13(日) 14:37:46 ID:3T210II7
前にテレビでやってたけど、分煙してても臭わなくても
同じ建物にいる限り相当量の有害物質を吸ってるらしいよ。

そのお宅は1階の居間だけで吸って、換気したり空気清浄機使ってたけど
翌日昼間の2階の子供部屋はもうアウト!な数値だった。
6名前アレルギー:2006/08/17(木) 10:44:20 ID:a9/bdKev
>>5
アパートやマンソンの一階の人がガンガン吸ってて
その上に住んでるのもヤバイ?
7名前アレルギー:2006/08/17(木) 20:36:27 ID:FcRCGRYP
>>6
うちは換気扇のダクトから上がって来てるよ。
下のお父さんがガンガン吸うらしく、帰宅すると家の中がタバコ臭い時がある。
8名前アレルギー:2006/08/18(金) 00:35:41 ID:cVNJsP4J
>>7
んじゃ上の階も有害物質だらけだね!
窓開けても換気扇かけてもにんにく臭や油臭やタバコ臭が入って来る!
もう嫌だ!家の中が臭いのは嫌だよね!

せめて禁煙者専用の賃貸とか物件が有るといいな!
世の中にタバコは要らない!!!
9名前アレルギー:2006/08/24(木) 19:38:38 ID:zOF5wdOY
夫の親と同居なんだけど、義父と夫が喫煙者。
親達とは生活サイクルが違うから食事時間も別なのだが、
例えば義父に「私達の食事の間(準備から後片付け終わるまで)はやめてください」
と言ったらきっとそのようにしてくれそうだが、
恩着せがましく言われるのわかってるからいやだ。

ただでさえ空腹で頭がまわらんのに煙が漂ってきたら
思考力低下、料理の手順わからなくなるし、胃が痛くなって気持ち悪くなる。
立っていられない。

タバコの煙に強くなりたい。どうすりゃいいの?
10名前アレルギー:2006/08/24(木) 22:17:38 ID:PajvpscA
父が部屋に雲を作るほどのヘビースモーカーで、私は胎盤早期剥離でスリリングに生まれました。
母のお腹にいる時も、出てからも横でモクモクだったそうな。
小学生の頃、風邪ひいてるから今日は吸わないでなんて言ったら張り手が飛んできた。
かと言って他の部屋に行くのも許さない。世界一マナーの悪い喫煙者だな…

友達に制服や髪がいつもタバコ臭いって言われるのが嫌だった。
好きな人の前ではシャンプーの香りを漂わせていたかった中学生の頃w
11名前アレルギー:2006/08/26(土) 14:15:29 ID:JbF6zjtL
非喫煙者の100%がタバコアレルギーです。
12名前アレルギー:2006/08/26(土) 15:39:18 ID:loFHSkA7
耳鼻科の先生からタバコアレルギーは存在しないと言われた。
もしあるなら、社外の打ち合わせでタバコ吸いながらやる
会議でタバコを止めてほしい理由にできるんだけどな。
13名前アレルギー:2006/08/27(日) 15:24:22 ID:UEm3g5+O
タバコアレルギーというものが存在しようがしまいが、
とにかく治りたい。
子供の頃は、両親共にヘビスモで平気だったのにな・・・
友人には「服がタバコくさい」「口臭がタバコくさい」などと言われはしたが
なんでもなかったんだ。
14名前アレルギー:2006/08/27(日) 15:38:34 ID:9MKAJc9b
>>12
化学物質過敏症などが当てはまるでしょう

そもそも煙草アレルギーが存在しないって、
その医者は信用おけますかね?
煙草は数千種類もの化学物質を含んでおり、
アレルギーが存在しないというのは暴論じゃないでしょうか
15JTに勤務する非喫煙者:2006/08/27(日) 16:54:11 ID:Pdf0kSak
くっくっく!
俺たちぼろ儲けw
16名前アレルギー:2006/08/27(日) 21:54:33 ID:1zpWA+lT
おじさんだあれ?
17アレルゲン:2006/08/31(木) 21:17:01 ID:DRta4JYy
アレルギーとは本来、無害であるはずの物質に過敏に症状が出ることを言います、そういう意味で、タバコはアレルギーとは区別されているわけ、だって元々、有毒なんだから、
それに対して、例えば花粉や食物アレルギーと同じような症状が出てもアレルギーという言葉は当てはまらない訳です。前に言ったけれど、タバコ病と言います。
18名前アレルギー:2006/08/31(木) 22:00:24 ID:O9evpRcu
>>17なるほど!もっともだ。

せめて長時間いて仕事に集中したい職場と、食べ物を味わいたい飲食店は全面禁煙にして欲しい。
19名前アレルギー:2006/09/01(金) 00:13:24 ID:uEAT0hmJ
説得力あるなぁ
20アレルゲン:2006/09/01(金) 09:49:44 ID:wuZqGkGh
東京が次回、オリンピック開催国候補になったから、
世界中の観光客の健康を損ねないように、まず東京は禁煙都市になってほしいです。
それを受けて日本中が禁煙になればいいと願っています。
皆さん、石原都知事に禁煙都市を目指してほしいと言ってやりましょう!
私は手紙を書きますよ!
21名前アレルギー:2006/09/06(水) 12:40:13 ID:bHH0E80T
喫煙者がいる会議に1時間もいれば、頭痛、吐き気、たちくらみ・・・
今まで吸ってたであろう喫煙者が電車で隣に座れば、匂いで吐き気。
ほんと日常生活に支障が出るよ。喫煙者とは結婚できなさそう・・・
22名前アレルギー:2006/09/07(木) 19:01:54 ID:kjyD3OH0
タバコは発ガン物質
タバコ会社はガン
23名前アレルギー:2006/09/07(木) 19:21:47 ID:QKfBeOfF
xz
24匿さん:2006/09/09(土) 11:24:48 ID:5nVDzPsi
タバコによる化学物質過敏症で死んだ友がいます
25名前アレルギー:2006/09/18(月) 14:47:13 ID:VH52zg3o
私もタバコによる化学物質過敏症になってしまいました。
26名前アレルギー:2006/09/20(水) 19:20:18 ID:UdkZU3OR
>>25
どんな症状ですか?
27名前アレルギー:2006/09/21(木) 04:09:22 ID:HC0imNOi
喫煙者の残り香がタバコ臭いと
それ吸い込むだけでムセて喉痛くなって熱出して吐き気して寝込むorz

歩きタバコ最低!おもいっきり副流煙吸い込んでムセていると
振り返って見てるくせに何事もなかったかの様にタバコを吸い出す

喫煙は犯罪にならないの?被害者多いのに…。・゚・(ノд`)・゚・。
28名前アレルギー:2006/09/24(日) 08:43:17 ID:5EglCND4
鼻ムズムズカイカイ・鼻水タラー・くしゃみ連発・体カイカイ・咳ゴホゴホで呼吸困難・胸痛・発熱→寝込むorz

タバコなんか世の中にいらね!
29名前アレルギー:2006/09/24(日) 14:55:51 ID:ObVksRvd
都知事もだめだよ。
ディーゼル車規制も身内に喘息だかの人がいるから実現しただけでしょ。
お偉いさん本人か身内がこの病気にでもなって死ぬほど苦しんでもらわなければ
相手にさえしてもらえないだろうね。
30名前アレルギー:2006/09/24(日) 23:36:41 ID:to11WRQG
換気の悪い居酒屋には、はいれません。
くしゃみがとまらなくなるので。
31名前アレルギー:2006/09/28(木) 18:53:25 ID:cpMoUk7f
鼻のかゆみを止める方法有る?
鼻洗浄してみたけど駄目ぽ
前に病院にもらってた点鼻液も駄目ぽ
かゆくてかゆくてたまらん…
タバコのヴァカ!
32名前アレルギー:2006/10/01(日) 02:17:47 ID:Y6yDxUli
バイト先が煙草まみれ
死ぬ
飲み会も死ぬ
今日はシルク教室行ったけどそこでもみんながんがん吸う
おまけに合コンでも吸う
死ぬ
なんでこんなに吸う人間ばっかなんだ?
吸わない人間はいないのか?
殺す気かー

ちなみに自分はぜんそく持ちで、花火の煙すらダメなほど。
まじで命に関わりそう。だれか助けて。。。。

ちなみに東京都です。せめて分煙にしてほしい。
33名前アレルギー:2006/10/01(日) 13:37:04 ID:peiLBF+L
美容師がタバコ臭いのも勘弁して欲しい。
顔の周りを移動するから、タバコの臭いがずっと気になって
目は痛いし気持ち悪いしでもう二度と行きたくない。
美容師指名するのにタバコ吸わない人とか言ったら
変な顔されるだろうかorz
34名前アレルギー:2006/10/02(月) 04:22:32 ID:zUSz/2vm
精神科に通ってる人は、だいたいタバコ吸ってる。体に悪いとか思っても、吸ってないと、苛々するし、物喰いまくる。けど、最近喫煙場所が減ってきてるから、肩身狭い。
35名前アレルギー:2006/10/02(月) 10:06:05 ID:9KhOpYlZ
>>32
バイト変えなよ!病気になっちゃ意味ないじゃん!
極力タバコの煙が有る場所は避けるべき!
周囲に事情話してみ

>>33
言っていいと思う!自分もタバコ吸わない人を指名しようと思ってたとこだよ。
ただ隣りの客がタバコ吸い始めると毎回氏にそうになる。
ゲホゲホむせて呼吸困難!愛煙家の美容師が水飲んでと持って来たが
飲むより吐きだしたい気持ちなんぞ分からないみたいだな
36名前アレルギー:2006/10/02(月) 15:54:51 ID:6JJu7R5Z
>>34
フリスク系のタブレットはどう?
ミント苦手でも辛くないのもたくさんあるし。
37名前アレルギー:2006/10/04(水) 12:18:58 ID:Frrek1me
ミントや薄荷系はトイレが近くなるから止めた方がいいよ。
トイレに行く回数が多いと栄養分も余計に抜け出てしまい、
飲み物から摂取したビタミン等は無駄になる
38名前アレルギー:2006/10/04(水) 19:16:36 ID:MVYIxJtx
>>37
確かに頻尿だわw
水分たくさん摂ってるからだと思ってた。
糖尿の気は無いけど飲まないとだるいもんで。
39名前アレルギー:2006/10/22(日) 17:32:04 ID:409Az78B
>>12
今更だけど同じようなこと言われたことあるよ。
皮膚科の医師に。

自分の時は「排気ガスとタバコのアレルギーはありません。
あなたのアレルギーは花粉と埃だから、外にある埃に反応しているだけだ。」
と言われた。

でも、交通量の多いとこや喫煙直後のトイレの個室で
(皮膚科のじゃないけど)症状があからさまに悪化する。
で、化学物質過敏症については「そんなものは無い」そうで。
ホルムアルデヒド以外は安全てゆーのを、本当に信じてんのか
建前なのか疑ったが、どっちだったとしても嫌だったので
病院変わった。

変わった先の医師もスタンスは同じでうんざりしますー。
40名前アレルギー:2006/10/22(日) 18:58:27 ID:JYtxDpyK
煙草アレルギー、レーザー治療で治るかな。
41名前アレルギー:2006/10/23(月) 02:26:16 ID:Xftv+vXA
>>39さん、医者もいろいろいますから。
実際にタバコで症状出てるんだから、自分の体を信じたほうがいいです。
私はタバコアレルギーか調べてないけど喘息持ち。一瞬匂っただけでダメ!
同室での分煙という無意味なことする店は腹立つ。禁煙席を隔離してほしい!
42名前アレルギー:2006/10/23(月) 08:19:41 ID:830Q1EmL
>>41
禁煙席隔離じゃなくて、喫煙席を隔離した方がいい。
43名前アレルギー:2006/10/23(月) 09:23:56 ID:pSFsquE5
>39さん
私も眼科の医師に、化学物質過敏症について、「そんなものは無い」と言われました。
某アレルギー科で診断されていて、しかもタバコ以外のアレルギーは
ほとんど持っていないにもかかわらず。

目の痒みで点眼薬をもらいに行くのですが、
半年に一度くらいしか行かないけれど、顔を覚えられたのか、
それまでの猫撫声と打って変わって、それからその先生の態度の意地悪な事。
どうして医者が理解しないんだろう。

自分が喫煙者だからなのですかね?よっぽど悔しかったのか。
44名前アレルギー:2006/10/26(木) 19:50:08 ID:97hy7+z5
職場がひどいです。
勤め始めて5ヶ月ほど経ったんですが、ここひと月ほど前から
目が痒い・吐き気・めまいなどが職場で常にします。
窓開けさせてくれない(換気扇すらだめ)クライアントすらみんなタバコ吸い。
出勤した段階で目薬。今月既に目薬3本目。

しかも今日帰り際に上司に止められて「俺らの(タバコの)せいなん?咳すんなよ」だって。
それもここ最近突然だから向こうもふざけんな状態。
でも医者に行くの止めるって何?!そんなに「タバコが全ての原因です」って書かれるのが怖いのかよ!
自主退社勧めるな!ふざけるな!!喫煙者マナー守れ!職場で吸うな!!
45名前アレルギー:2006/10/28(土) 20:46:13 ID:jABW/nvW
すみません。ageさせて下さい。
母のことなんですが心配な症状が出てるので、どなたかアドバイスお願いします。
長年勤めてる会社の「事務所」が1年程前から禁煙になり、母が所属してる「工場事務所」が喫煙者の溜り場になってるらしいです。
朝から晩まで、狭い室内はタバコの煙で真っ白らしいです。
母は数ヶ月前から咳が出始め、最近は毎日咳き込んで苦しんでいます。
昨日会社で咳が止まらなくなり、トイレに駆け込んで落ち着くまで居たところ、咳と一緒に出てきた痰に血が混じっており、更に鏡を見ると鼻血まで出てたらしいのです。
あまりにも心配だったので病院に行かせたんですが、「気管支が炎症を起こして、血管が圧迫されたんでしょう。」という診断でした。
年令もいってますし、「禁煙にして下さい。」と訴えることもできず、(=あなたが辞めなさいと言われるだけ)今はひたすら我慢している様です。
このままでは、母は重度の病気になってしまうのではと、本当に心配です。
対策として、体はどのようなケアをすればいいか、会社にはどのような態度を示せばいいか、
どなたかアドバイス下さい。宜しくお願い致します。
46名前アレルギー:2006/10/28(土) 21:14:16 ID:bvCsWE5t
>>45
お母様お気の毒ですね。

会社の配置転換、空気清浄機の導入(自費で自分の周りだけでも)、
部屋の対角線上の窓を5センチほどずつ開けておく。
(これだけでも、空気の対流がおきて、
あまり冷暖房に負担がおきずに換気できるらしい)

お母様は、できれば職場でマスクして、うがいを頻繁にする。
帰宅したら、洗顔、うがい、鼻うがい、洗眼をして、
とにかくたばこの成分を早めに落とすと少しは違うかもしれない。
47名前アレルギー:2006/10/28(土) 21:50:31 ID:JowNII2B
>>44さん、それは立場を利用した非常に横暴で卑劣な態度ですね!病院通いを止めて大病患っても責任逃れる気満々ですよ。
労働基準監督署って、こういう横暴な問題は指導してくれないのかな。

私でしたら
「私の体のことなので病院は当然行く権利ありますし、自主退社勧めたり暴言の数々は、改めてくださらないのであればそれなりの対処をいたしますよ」
と戦う。上司に職を奪う権利はない!
48名前アレルギー:2006/10/29(日) 00:12:09 ID:oqGU8Yml
喫煙者はタバコがしんどいってわからん奴多いからな。
自分がしんどくなってなかったらわからんのよ。
俺も血液検査でハウスダストアレルギーレベル3と診断されて
いるにも関わらず周りに理解されず、気にするからしんどくなるだの
言われる。人の苦しみは理解されにくいのだろう。スレ違いかwすまん
49名前アレルギー:2006/10/29(日) 06:49:01 ID:OeBR5Pw3
>>46>>48
レスありがとうございます。
私も会社と戦って欲しいと思うんですが、母は会社のことが好きな様で、25年も勤めてる会社ですので、
今更不本意に辞めたり、人間関係を崩したりしたくない様です。
夜中、布団の中で色々考えていたんですが、私が子供の頃から勤めてる会社ですので、
私も母の会社の方々に多少知り合いが居ます。もし本当にどうしようもなくなったら、私から直接、母に内緒で、会社に相談させて頂こうかと思います。
今の総務部の部長さんも、私が子供の頃は母と同じ部署で、何度かお会いしたことがありますので、
もしかしたら良くして下さるかもしれませんし。
ダメ元で、一度頑張ってみます。
また変化がありましたら、ご報告にきます。
長文・携帯、ホントすみませんでした。
50名前アレルギー:2006/10/29(日) 06:58:08 ID:OeBR5Pw3
>>46サン
母にはまずマスクと目薬を持たせます。空気清浄器が設置できるか確認して、もしできる様でしたら、今日絶対買いに行ってきます。
鼻洗浄の器械も、もし安く売ってたら買ってきます。いろんなアドバイス本当にありがとうございます。

>>47サン
私へのレスではありませんでしたね。大変失礼致しました。
5146:2006/10/29(日) 11:33:41 ID:pRm5q7op
>>50
自分でアドバイスしておいてなんなんですが、
職場でマスクは、国民病になったスギ花粉症の時期以外は
ちょっと浮くかもしれません。
耳鼻科でカモガヤとかの花粉症を指摘された
(症状はひどくなかったけれど、鼻粘膜が腫れていて、
それ以上症状を悪くしたくなかった)ので、
マスクして行ったら、「昨日までしてなかったわよね」
と言われて嫌な思いをしたことがあります。

同じ職場にカモガヤアレルギーのひどい人がいて、
鼻をズルズル言わせながら、仕事(児童福祉関連で、
母&子どもが遊べる施設)をしていた人がいます。
花粉症か風邪か見た目ではわからないのだから、
マスクして、鼻をすすらない方が清潔感があると
自分は思うのですが、その職場では嫌味と思われたようです。
(そういうことが重なって、辞めてしまいましたが)

鼻うがいは慣れれば、器具等いらないので、
ぐぐればやり方がみつかるかもしれません。
耳鼻科でアドバイスしてくれるかも?
最初は水を吸い込んで痛い思いをすることもありますが。

洗眼はアイボンみたいなのがいいと思います。
水だと、目に刺激が強すぎることもあるようなので。

お母様の症状が少しでもよくなるといいですね。
52名前アレルギー:2006/10/30(月) 05:15:29 ID:oWc+gDuq
>>50さん、>>47です。
>>50さんにもレスしようと思ってましたが、しそびれてしまっただけなので大丈夫ですよ(^。^)
お母様の問題、一日も早く改善されるといいですね…。喘息や肺ガンを患ってしまったら、その好きな職場にいることすら出来なくなるのですから。
53名前アレルギー:2006/11/06(月) 07:13:17 ID:MPYYpd78
》45さん
首にかけるタイプの空気清浄器ってどうでしょうか?
試したことはありませんが、ANAや、ショップチャンネルなどででていました。
54名前アレルギー:2006/11/06(月) 07:28:39 ID:imN/nmoY
55名前アレルギー:2006/11/06(月) 13:10:33 ID:VUKVB8FA
>>49 どうにかなってからでは遅いのでは?今すでにどうにかなっちゃったから
色々症状が出てるんじゃないですか?

アイボンは目に良くないみたいですよ、鼻洗浄はお薦めではないですが(粘膜を逆に傷つけると聞きました)
ぬるま湯に塩を入れ、鼻から吸って口から出す。
濃度が合っていれば鼻は痛くなりません。鼻洗浄で痛くない塩水は、
洗眼しても痛くないので快適です。
お母さま、これ以上悪化しないといいですね。お大事にしてください。
56名前アレルギー:2006/11/06(月) 15:56:14 ID:DW+asUoq
>>53
空気の流れがあってホコリや煙が多いところでは役に立たないよ。

>>55
アイボンが目によくないってのは、汚れたまま洗眼するから。
そうすると目の周りのホコリや汚れが目に入る。
まあ、洗眼しすぎは涙が多く洗い流されるので、それはよくないが。
だけど、55が言うように、鼻洗浄に適する生理食塩水はたしかに洗眼にも適する。
30度ちょっとのぬるま湯がいい。
水道水での鼻洗浄は禁忌。鼻粘膜の繊毛がやられる。


あと、タバコの煙や排ガスなどを吸うと炎症がおきる。
その炎症を鎮めようとして抗酸化物質が使われるが、足りなくなる。
タバコ飲みは常人の3倍ビタミンC(抗酸化物質)を摂れといわれるけど、
煙を吸わされてしまう人も同様にビタミンCを多量にとる必要があるはず。
食べ物で摂るのも限界があるので、サプリメントの利用を考えるといいと思う。
57名前アレルギー:2006/11/08(水) 02:30:03 ID:p2/1whJr
自分の会社はタバコのマナーが悪い上に、オフィス移転して新しい塗装や家具でシックハウス、
窓を開ければ大通りで排気ガスがすごいという状態に・・・
でも喫煙者の人は、全然感じないらしい。
シックハウスが分かる人は全員が非喫煙者でした。

一日中辛くて、移転してから食事も満足にできないので
転職もやむなしかな、と考えています。
職探しは厳しいけれど、健康あってこそだと思う。
58あい:2006/11/09(木) 16:12:03 ID:wWta3KbE
タバコアレルギーでアレルギー科から抗アレルギー剤をもらい服用していますが、良くならないのですが、飲んでいればよくなるのでしょうかね?
59名前アレルギー:2006/11/09(木) 17:14:18 ID:uhMGQsQx
本日のスーパーニュースで化学物質過敏症について特集をやるみたいです。
煙草ではなく香水とテロップには出ていましたが…
60あい:2006/11/09(木) 19:46:33 ID:wWta3KbE
私もタバコ以外にも反応してしまいます。スーパーニュースを見て怖くなりました。
医者もどの医者を頼ったらいいのか悩みます。まだまだ、理解されない病気みたい
ですね。愛煙家にとったらタバコアレルギーなんてどうでもいいのでしょうが・・
仕事も辞め、この先、安心して勤められる会社があるのでしょうか?
61名前アレルギー:2006/11/09(木) 19:52:12 ID:ay65CE+U
私もタバコだけでなく、香水(芳香剤はほとんど)アレルギーが出ます。
社内禁煙の職場を探しても、香水がね・・・ 付けないでとは言えないし。
目やのどの痛み、吐き気と闘いながら毎日仕事。
たまに何でこんな体質なのか悲しくなる。
62あい:2006/11/09(木) 19:54:24 ID:wWta3KbE
薬は何か飲んでいますか?飲んでいるとすれば、どんな薬ですか?
63名前アレルギー:2006/11/09(木) 20:17:53 ID:ay65CE+U
>62
薬は飲んでいないです。
残念ながら化学物質過敏症に特効薬はないので
原因から離れて生活することくらいしか対処法が無いのが現状です・・・
昔処方してもらったことはあるけど、医者も「たぶん効かないとは思うけど」と
言いながら処方してくれましたっけ。

年々酷くなるし、この先不安です。
苦しい上に、理解されないというのは悲しいですね。
テレビで取り上げられるようになっただけ進歩したって感じですけど。
64あい:2006/11/09(木) 21:05:15 ID:wWta3KbE
効く薬は無いのですね・・私が今飲んでいるのも気休めのようなものなんでしょうかね・・

でも、頑張ってお仕事をされているのですね。職安に行っても、タバコの臭いで、調子が悪くなるし
派遣で禁煙職場をさがそうか悩んでいる所です。。
6563:2006/11/09(木) 22:25:34 ID:ay65CE+U
>64
職安って禁煙じゃないんですか。知らなかった・・・。
ネットでも仕事探しできるので、そっちの方がいいかも。

あと派遣も良いですよ。私もやってました。
派遣先の会社の面接の時に、タバコのマナーがどうなっているのか
質問しておくといいです。さすがに香水については聞けないけど。

ただ、面接した人が現場のマナーについて知らない別のフロアの人なんかだと
オフィスに行ったら実際は違っていた・・・なんて事もあります。
この場合は、聞いていた話と違うと言うことで、営業の人に派遣先を変えてもらえました。

そのためには仕事先をコーディネイトしてくれる派遣の営業担当に人に
面接前にタバコがダメなことを十分伝えておくことがポイントです。
営業の人は派遣先の環境なんて知らないから、後から言われても・・・
と心象をわるくするおそれがあります。
次に紹介しれもらえる仕事の信頼に関わるので、
営業の人に、苦手なだけではなく、本当にダメなことを伝えておくと良いです。

去年就職したのですが、社員になると部署替えなど変化が大きく
恐れていた環境になってしまい、退職予定です。
やっぱり就職は危険なカケですね・・・ 長文スマソ
66あい:2006/11/10(金) 09:07:27 ID:oY687ndf
職安の玄関の外に吸殻入れがあり、喫煙者が吸っていました。その煙を吸い中に入ったら
体調がおかしくなったんですよ・・派遣で仕事をさがすのがいいのでしょうかね。
職安でもタバコアレルギーを伝えたのですが、お役所の方は事務的なもので、労働者の味方
とは思えないです。とりあえず、現在の体調をなんとかしないと仕事につくのは無理なのかも
と思っています。不安です・・
67名前アレルギー:2006/11/10(金) 15:53:19 ID:TV6BphYw
僕も4年近く闘病してます。
今週は、気温の変化で半年振りに発作になり
本日は部屋で養生してます。自分の部屋だとタバコと関係ないから安心できるけど
天候の変化だけは防ぎようが無いです(泣)
外出時はハンドタオルで鼻と口を押さえながらマスクして歩いてます。
68あい:2006/11/10(金) 17:30:36 ID:oY687ndf
とにかく、今の症状(喉が凄く痛い)を少しでも改善できればと、ネットでいろいろ調べました。
ビタミンCを大量に摂取して食事はタンパク質や野菜を取って改善されたとの事。
もちろん原因(タバコ)などから離れないといけませんけど・・とりあえず、ビタミンCの摂取
と食事から試してみようかとビタミン剤を購入してきました。皆さんの中でこれをしたら良くなった
という情報があったら教えて下さい。
69あい:2006/11/10(金) 17:31:12 ID:oY687ndf
とにかく、今の症状(喉が凄く痛い)を少しでも改善できればと、ネットでいろいろ調べました。
ビタミンCを大量に摂取して食事はタンパク質や野菜を取って改善されたとの事。
もちろん原因(タバコ)などから離れないといけませんけど・・とりあえず、ビタミンCの摂取
と食事から試してみようかとビタミン剤を購入してきました。皆さんの中でこれをしたら良くなった
という情報があったら教えて下さい。
70名前アレルギー:2006/11/10(金) 22:19:36 ID:dI0cRFFd
一番直接的な方法はのどスプレーかな。
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_755026.html
メジャーな商品なら普通の薬局でも売ってると思います。
殺菌効果より消炎重視の方が良さそうです。

どんな人向けかという説明で、「たばこの吸いすぎ」という文が多くて気に入らないですけどw
受動喫煙で困っている人向けとかにしてほしいよ・・・
71あい:2006/11/10(金) 22:55:23 ID:oY687ndf
人のタバコで吸わない人が辛い目にあってるなんてね・・今、手元にある薬が安定剤
気管支拡張剤、抗アレルギー剤、ヒスタミンの点鼻薬、抗生物質、風邪薬、咳止め、
どれを飲んでも良くならないわけですね・・タバコから逃げて家にいれば良くなって
くるんでしょうかね??
72名前アレルギー:2006/11/12(日) 00:34:49 ID:GkDaSftK
>>70
のどスプレー、ヨウ素が入ってるものがあるから、
ヨウ素が使えない人(甲状腺病気とか)は注意。
使用中にポピドンヨードがもし服についたら、
アルコール(消毒用エタノール)で簡単に落ちるよ。

あと、ニコチンはアルコールに溶けやすいので
(スプレーだとそのまま飲み込んでしまう)、
うがいをしてからの方がいいかも。
73名前アレルギー:2006/11/12(日) 02:37:25 ID:y4JzhsBR
>>71
薬では症状を押さえることしかできないので、なるべく使用を控えた方がいいと思いますよ。
薬自体が化学物質の固まりだから、過敏反応が出るようになるかもしれません。
私は子供の頃から薬物過敏はあったから、サプリメントもあまり飲めなくなりました。(防腐剤が入ってるから)

とにかく身体に化学物質を入れないこと、身体から化学物質を排出すること、食事や運動とか生活改善するしかないんですよ。
ちなみに化学物質は体脂肪に溜まるということで、体脂肪率が高めの私は5キロ落としたら体調がだいぶ良くなりました。
7470:2006/11/12(日) 02:45:36 ID:Kopq8/9E
>72
サンクス。
気をつけて使っていきます。

>71
ヒスタミンや抗アレルギー剤は免疫系のアレルギー薬ですよね。
花粉とか食べ物アレルギーとかで使うやつだと思います。
タバコなどの化学物質過敏症はどちらかというと自律神経系のアレルギーなので
一般的な抗アレルギー剤は効かないと思った方が良いです。

自律神経系のアレルギーはほとんど解明されていないし
症状も人によって千差万別のため理解もされにくい。
いっそ花粉症のように見た目に分かりやすい症状が出ればと思うことがある。もちろん花粉症も辛いけど。
吐き気やのどの痛み、息苦しさやに耐えていても分かってもらえない・・・
75あい:2006/11/12(日) 14:22:29 ID:yet2VAn5
なるほど・・いろいろ勉強になります。
76名前アレルギー:2006/11/12(日) 16:52:37 ID:Q4DlZeqo
いずみ整形外科クリニッククリニックかしまあきら整形外科たかはしクリニックこじま内科額賀医院高月整形外科よこぎ内科胃腸科クリニック平中央医院新潟手の外科研究所
77名前アレルギー:2006/11/12(日) 16:57:37 ID:j1woVJHM
漏れはタバコの煙や線香の臭い吸うと右側の胸が腫れた感じがする。そんで息苦しくなる。病院行ってCTや他の検査したら喘息じゃないし原因が分からないと言われた。同じ様な人いるかね?あとみんなはどんな食生活?
78名前アレルギー:2006/11/12(日) 20:31:19 ID:ysE34HCc
父親が糖尿だったから糖尿病食で育った。
自分が作るものもだいたいそんな感じ。
野菜中心、高蛋白、低脂肪、低塩分。
そういえば時間の経った揚げ物食べると、決まってアレルギー性鼻炎がひどくなるなあ。
79名前アレルギー:2006/11/12(日) 21:44:37 ID:Kopq8/9E
>75
もしかして一般のアレルギー科にかかっているのでしょうか?
ヒスタミンとか処方すると言うことは、そんな感じがするので。
病院に行かれるのなら、化学物質過敏症などを扱っている病院にした方が良いと思います。
まだ数が少ないので近くに無かったり、予約で一杯だったりと課題も多いけど・・・。

>77
自分の場合は動悸が激しくなったりするため、どちらかというと左側の胸が苦しく感じます。
化学物質過敏症を扱っている病院でパッチテストを受けて
アレルゲンを特定してもらうと良いかもしれません。
食品はなるべく無添加、無農薬に心がけていますが、効果のほどは分かりません・・・
80あい:2006/11/12(日) 23:16:27 ID:yet2VAn5
そうです、一般のアレルギー科にかかっています。原因は絶対にタバコ等の化学物質
です。ヒスタミンはまったく効果なしです。抗アレルギー剤は飲み始めは楽になった
気がしましたが、今では効果は感じないので、飲むのを止めました。化学物質過敏症
を扱っている病院に行ったとしたら、薬とか出るのでしょうか?良くなりますか?
 私も動悸が激しく左胸が苦しいです。最近は、我慢していると過呼吸になってしまいます。
過呼吸を医師に告げるとストレスをためないようにと言われるだけです。タバコの煙を吸う
と苦しくなると言ったのですが、ヒスタミンとか処方されました。
81名前アレルギー:2006/11/13(月) 01:12:10 ID:clsKBQvy
>80
このスレでも出ていたけど、特効薬みたいなものが無いため、
パッチテストをして原因を突き止める事が基本だと思います。
シックハウスの人の場合は、原因を排除できるので良いのでしょうけれど
タバコなど外で被害にある場合は難しい・・・

ただ効く効かないは別として、一般病院よりは効き目がありそうな物を処方してくれます。
例え薬が気休め程度でも、分かってもらえる人がいるだけ安心感もあります。

一般病院は医師によっては使いが酷いので、行きたくないです。
神経質なだけみたいな扱い受けたり、酷いです・・・
82あい:2006/11/13(月) 09:21:01 ID:bCG8TY7p
パッチテスト?(スギ花粉くらいしかやったことが無いです)では、何種類くらいの物質
を調べるのですか?タバコ等のアレルギーの方は結局、薬を飲むのを止めて煙を吸わない
ようにするしかない。ような書き込みをあちこちで見かけますが・・
83名前アレルギー:2006/11/13(月) 14:15:29 ID:ww1HU6Ba
煙草でパッチテスト?
含まれる物質は4000種類以上もあるのに?
どこの病院でやってもらえるのですか?
84名前アレルギー:2006/11/13(月) 23:31:26 ID:31Y9ekIe
>>81
パッチテストというと、タバコ葉かニコチンですか?
それとも負荷テストのことでしょうか?

私はタバコが化学物質過敏症の原因かどうか特定するのはできません、と言われました。
調べられるところがあるなら行ってみたいです。

薬も私はビタミンCしか処方してもらえなかったので、参考までにどのような薬を出してもらえるのか教えてください。
この病気は個人差が大きいし、病院や先生によっても方針や意見が違うだろうから、他の方の治療や診察も知りたいです。
85名前アレルギー:2006/11/13(月) 23:45:17 ID:31Y9ekIe
>>80
タバコで過呼吸のような症状が出た時には、酸素を吸うといいそうですよ。
普通の過呼吸は酸素の吸いすぎだから自分の呼気で二酸化炭素を吸うようにしますよね。
症状は似てても違うんだそうです。
86あい:2006/11/14(火) 09:05:29 ID:DzC5//UV
酸素ですか・・情報有難うございます。今まで煙の酷い事務所内での業務を
数年過ごし、いつも煙を吸い込まないように息を止めたりしていたので、
自分でも呼吸方がおかしくなっています。辞めて間もないせいもあるのか、
呼吸法?がおかしいのです。動悸がすると、妙な呼吸になります。
しばらくは医師からの薬を飲まず、ビタミン剤と食事を気をつけようと考えています。
皆さんはどうやって体調をコントロールしているのでしょうか?
87名前アレルギー:2006/11/14(火) 23:01:35 ID:P3eEmKIF
>86
大変な職場でしたね。
息が浅いと酸素量が減って余計にストレスになるらしいので、
腹式呼吸など簡単な呼吸法を訓練していくといいかも。

自分の場合はビタミン、ミネラル、水分の接収、カフェインなどの刺激物を取らないとか
基本的なことくらいです。あと体力を落とさないように部屋でできる運動してます。

最近は西洋医学がダメなら、東洋医学にすがろうか・・・なんて思ってます。
今やっているのは足つぼマッサージくらいですけどw
薬が効かないのなら、漢方薬をダメもとで試して見ようかなと。
88あい:2006/11/15(水) 09:09:46 ID:HEnhHjpl
おっしゃる通り、呼吸法をなんとか変えていけるように腹式呼吸の練習をしてみます。
私も足つぼマッサージしたり、早く、体調を整えて仕事がしたいと思っているのですよ。
今は喉の痛みがとれたと思ったら、喘息のような咳が出ています。声もかれ、家族が
心配しています。会社を辞めて半月くらいですが、体調が良くならず不安です。
深刻な病気かと考えてしまったり、健康である事の大切さを痛感しています。
89名前アレルギー:2006/11/15(水) 16:02:37 ID:3RJwpTmX
タバコがダメな人て排気ガスはどう??オイラはまったく駄目(´・ω・`)
90あい:2006/11/15(水) 21:19:27 ID:HEnhHjpl
私も排気ガスはダメですよ。あと、香水、スプレーの整髪剤、スプレーの殺虫剤
カビキラーとかの洗剤(マスクしても無理)美容院から帰ってくると、2.3日
寝込みます。6年前くらいアルバイトした所で有機溶剤の実験室に何度か出入り
した事があってそこの空気を吸うと気持ち悪くなったことがあるんですよ。
その頃からおかしくなっていたのかなぁ?でも、生きていると、タバコに限らず
避けられないものだらけですよね・・疲れると臭いの感じ方もひどくなりませんか?
91名前アレルギー:2006/11/15(水) 22:20:41 ID:3RJwpTmX
オイラも90さんが言った物は全て駄目(´・ω・`)オイラはプールのバイトで使った塩素で駄目になったぉ。最初と比べて大分良くなったけど。今はニートしながらサプリメントと半身浴、ウォーキングで社会復帰するため頑張ってます。確かに疲れてたりすると辛いかも。
92名前アレルギー:2006/11/16(木) 01:02:44 ID:JWWGtPKH
>90
私もほとんど同じです。
美容室は苦労しますね・・・ カットの途中で気持ち悪くなっても帰るわけにも行かないし。
93あい:2006/11/16(木) 09:11:14 ID:q39R2OuV
実は仕事をしていた時の体調不良の原因はストレスかと思い神経科にかかっていたん
ですよ。以前からタバコの煙、臭いは嫌だったんですが、今、振り返るとタバコや有機溶剤
など思い当たる事がいくつもあり、原因はそれだったんだとわかってきましたよ。
いつも風邪症状で、何故こんなに風邪引くのかと不思議でしたが、内科にかかる事しか出来なくて
抗生物質をずい分飲みました。元気な人の一生分は軽く飲んでいると思います。
91さんのように社会復帰出来るように私も頑張りますよ。半身浴もやってみます。
また、なにか良い情報があったら教えて下さいね。
94名前アレルギー:2006/11/16(木) 22:58:34 ID:JWWGtPKH
>93
私も精神的な物が原因なのかと疑ったことがあります。
病院に行くまででは無かったですが。
タバコはともかく、香水などの匂いで体調が悪くなるのは
周りからも理解されないし、自分でも変だと思っていた頃がありました。

最近さらに体調が悪いと思っていたら、風邪を引いていたみたいです。
のどの痛さ倍増なので、気をつけましょう・・・

あと病院の先生曰く、化学物質で炎症を起こした状態の時は
普段大丈夫だった他のアレルギーも起こしやすいそうです。
自宅にいても症状が治まらない時は、ホコリやダニなど
化学物質以外のアレルゲンも疑った方がいいみたい。
95名前アレルギー:2006/11/17(金) 11:44:14 ID:lYi1H5uq
TBSの安東弘樹アナが煙草の煙がダメらしくて
病名と共にテレビで訴えてたよ、ちょっと前に
何て病名だったかなぁ…
オイラも煙はダメでのどが痛くなって風邪ひくよ
排ガスは特にきついな
96あい:2006/11/17(金) 14:44:56 ID:n9qNiTPT
そうですか・・皆さん同じようなんですね・・家にいても良くなってきたと思ったら
又、咳が出てきたり、喉が痛くなったり、なかなかスッキリしなくてメゲテいますよ。
一度悪くなると、アレルギーだか、風邪だか、どの医者に行けばいいのか、わからなく
なりますよ。タバコを我慢して働き続けた私が悪いのかなぁ〜。タバコが苦手と言えば
職場での立場を心配したりして辛かったんですよね・・
97名前アレルギー:2006/11/22(水) 00:30:03 ID:uoijAbbr
あげてみる
98名前アレルギー:2006/11/22(水) 01:29:15 ID:pPmrsPUg
タバコだけがアレルギーの人はどのくらいいるのかな。
排気ガスや香水など、化学物質全般に出る場合が多そうな気がしますが
どうなんだろう・・・
99名前アレルギー:2006/11/22(水) 02:00:11 ID:pKgeSo7e
確かに…。
私ははじめタバコだけだと思っていたけど、半年たたないうちに多種性に移行しちゃいました。
100名前アレルギー:2006/11/23(木) 00:19:21 ID:LEvef8Zw
しかも年々ひどくなる。
将来生活できるのか不安だ・・・
101名前アレルギー:2006/11/23(木) 10:52:03 ID:N9lq66tI
喉が痛むと首がカユイ。マブタがカユイ、腫れる。


これも煙草のせい?
102名前アレルギー:2006/11/24(金) 00:07:52 ID:1TK23aMR
>101
痒い、腫れるなどは免疫の暴走系が多い気もしますが・・・
化学物質では起こりにく気もするけど
化学物質過敏症は症状が色々出るから見極めが難しい。
103名前アレルギー:2006/11/25(土) 14:47:19 ID:2vxBbfnx
肺が腫れる(´・ω・`)
104名前アレルギー:2006/11/25(土) 17:17:47 ID:PG9XR7UK
のどや気管が腫れてるって事は
やっぱり肺の細胞も炎症を起こしてるって事ですかね・・・

アレルゲンから離れても呼吸や動悸が取れない。
家にいても少し動いた拍子に動悸がしたり
昔は普通に登れていた階段も息切れする・・・
105あい:2006/11/28(火) 20:51:34 ID:f3ZkKHN+
皆さん、タバコアレルギーとわかってから、職場を変えたりしているんですか?
仕事を辞めてタバコから離れたら、少し体調が改善されてきました。今、働こうと
思っているのですが、社会に出てタバコの被害にあったらと心配しています。
私も気管が敏感になっていて急に咳、呼吸、動悸はあります。社会に出て行くの
が怖いですが、頑張りたいのです。皆さんの中にもタバコを恐れて、緊張の中、仕事を
している人がいるかと思いますが、体調管理で気をつけている事を教えて下さい。
106バカ息子:2006/11/29(水) 22:49:04 ID:8qMX20l1
俺は喫煙者。
小さい頃、オヤジのタバコがイヤだった。
でも今なら分かる。ここのスレの人達かなり大袈裟過ぎW
アレルギーなんかねーよ。
副流煙?
そんなもん大した事ない。
喫煙者の100分の1も吸ってない
今でも十分厳し過ぎ!
どうにかならんかね…
アホだよハッキリ言って
そんなにイヤなら外出るな!
って事かなo(^-^)o
俺はお前らみたいな人種が嫌いじゃ☆
きっと世の中の大多数の人達もな!
考え方がおかしい
色んな人間がいるんだから仕方ねーだろ?
ブスもいれば臭いのもいる。隔離してくれよ!
同じ論理だ
107名前アレルギー:2006/11/30(木) 11:40:15 ID:jVE8msRE
↑の奴て完璧にエゴ( ´艸` ).:∵ブッ
喫煙被害や喫煙で自業自得にも疾病に苦しむ奴ら(オイラも含む)が増えてるから禁煙が広まってる。こういう奴が体調壊して後悔するんだよねw

まぁDQNの最終形態だなw
すぐ反論レスして来たらそれはそれで笑える
まぁそれについてはレスしませんがw

108名前アレルギー:2006/11/30(木) 12:18:32 ID:bDs9pFpi
ていうかアレルギーについて無知すぎ。
自分が反応しない物のアレルギー患者は存在しないと思ってるのかw
109あい:2006/11/30(木) 18:17:49 ID:n4AIRYPM
大袈裟とは・・・・・ショック・・もう書き込みやめよう・・
110名前アレルギー:2006/11/30(木) 19:03:13 ID:/2mf1jgu
「副流煙」の「副」っての、なんかおかしい。
まるで、喫ってる人よりはたいしたことないって感じがする。
>>106のような誤解もされがち。
だが実際は、フィルターを通していない煙で、
喫ってる人よりも有害な煙を、すわされている。
喫煙者は、煙が大好きなんだから、煙を
周囲に漏らさず、残さず吸い込めよ、と常々思っている。
111名前アレルギー:2006/11/30(木) 19:38:03 ID:6xy0EvTG
>109
この手の暴言や喫煙者の理不尽な主張でめげていてはダメですよ。
同じアレルギーを持つ人からすると、大げさでも何ともないし。

タバコにアレルギーが無くても、健康のため副流煙は吸いたくないという人も多い時代ですし
オフィスや公共の場を禁煙にして欲しいと思うのはそんなに変なことではないでしょう。
112あい:2006/12/01(金) 16:34:55 ID:z35rgHHB
本当ですね・・いろんな人がいてそれぞれの考えを持ち生きているわけですからね。
元気でタバコ大好きな人にとったらタバコで具合の悪い私達の事はわからないわけ
ですものね。。勤めている時にね、火のついたタバコを机の上に置きっぱなしにして
席を立ち、オフィスは霧のようで、吸う本人がいないから、消してしまおうかと、
何度も思いましたよ。席に戻って来た時には、そのタバコを吸い、又、火を付ける
始末で、息止めて苦しくなって、結局、退職して、タバコを吸ったもの勝ちみたいな
そんな世の中です。タバコを吸うのだったら全部吸い込めですよね。。
後、医者が言ってました。タバコを机でいつでも吸える会社は発展しないよと・・
タバコを吸わない人に配慮しない会社は確かにおかしいです。
上に立つ者は働きやすい環境にしないと上に立つ意味無しだと思います。
113バカ息子:2006/12/01(金) 18:38:24 ID:8X6fmCmw
色んな意見があって結構☆
でも俺みたいな考えの人も少なからずというか、
かなりいるって事だよ。
そこんとこよろしく♪
タバコだけに限らず、外は害だらけなんだから
ずっと死ぬまで家にいた方がいいと思うお(^-^)/
俺にとっての害→ブスやデブ等のキモい人種。
こういうのはなんとかならんかね?
マジで目の毒なんすよ。
その顔でタバコがどうこう言われたら、
頭をカチ割りたくなるんす!

基本的にタバコを吸う時は気を遣っているつもりですがね
権利ばっかり主張する人間が増えてイヤな社会だね。
このスレの人達はまさにそういう人達だとオモ♪
結論。
タバコアレルギーは無いです。
君達大袈裟!
違うアレルギーなんじゃないの?
思い込みアレルギーとかさw
案外そうかもねヾ(≧∇≦*)ゝ
114名前アレルギー:2006/12/01(金) 19:19:51 ID:3MyXjjk6
アレルギーも少なからずというか、 かなりいるって事だよ。
そこんとこよろしく♪
ここがタバコ好きのスレならともかく、わざわざ出向いてまで
権利ばっかり主張する人間が増えてイヤな社会だね。

中学生は補導されないうちにおかえりw
115バカ息子:2006/12/01(金) 19:53:17 ID:MRKnRlef
権利なんか主張してねーけどw

アレルギーを持っている人は沢山いるだろうけど
タバコアレルギーなんか聞いた事ねーよw
まさに思い込みアレルギー♪
君達は思い込みアレルギー♪

全ては → 【思い込み♪】

害は認めるけど、たばこアレルギーなんか存在しないお

そこんとこよろしく♪

mosikasite
俺のブスアレルギーも思い込みなのかな?(T T)
116あい:2006/12/01(金) 20:44:53 ID:z35rgHHB
可愛い〜彼女が、私タバコ苦手なんて言ってきたら、どうするの?
その彼女が、会社でタバコ吸う人がいて、その煙で調子悪いんだけど・・
なんて言われて医者通いして辛そうだったらどうする?
家族が突然、変な病気(君には理解出来ないアレルギーとか)になったらどうする?
117名前アレルギー:2006/12/02(土) 00:19:00 ID:Mn0DHGBL
115の意見は確実に思い込みw

ただ言える事はあんな程度の低いレスするのは厨房か厨房卒だなww
118名前アレルギー:2006/12/02(土) 00:20:29 ID:Mn0DHGBL
顔文字使ってるのは恥ずかしい
119名前アレルギー:2006/12/02(土) 11:17:02 ID:YV2LNe//
>>17
タバコ好きでも嫌いでも有害なのはガチ。
じいちゃんに肺癌が見つかった時には手の施しようもなく、
凄まじい苦しみ様で死ぬまでモルヒネで眠らせるしかなかった。
ゆっくり溺死するようなもので、遺言すら言えないんだよ。
みんな身体は大事にな。
120あい:2006/12/02(土) 19:03:16 ID:4jvPPHp8
そうだね・身体大事に。健康でいる事ってすごく大切だよね。
121名前アレルギー:2006/12/03(日) 05:58:19 ID:HXcWTV5p
122名前アレルギー:2006/12/03(日) 15:22:07 ID:5UzpzIi4
>>115のブスアレルギーも思い込みだな。
人のこと言う前に鏡見てみろ。
こういうこという香具師に限って
鏡が割れそうなくらいの不細工だったりするんだよね。

以後>>115は放置で。
123名前アレルギー:2006/12/03(日) 21:44:45 ID:YE8KtIct
タバコアレルギーはあるよ
タバコの煙の中には重金属が入ってるから
金属アレルギーある人なら
症状がでるかも
俺がかかってる医者が言ってた
124バカ息子:2006/12/04(月) 11:06:19 ID:0yZq3zuB
要するに、
嗜好品であるタバコ程度の事で、
アレルギーがあーだこーだ言うようなら、
外出るな!って事。
もうオシマイじゃんそれ笑。そんなにひどいなら治療しろー☆
他人を悪く言う前に、自分の脆さをどうにかしてくれよぉ♪
普通の人はそんなの付き合い切れないだろーが笑
125名前アレルギー:2006/12/04(月) 16:29:41 ID:rd7bBY20
↑キモ
126名前アレルギー:2006/12/04(月) 17:12:10 ID:JTtyS96t
慣れるさ
127バカ息子:2006/12/04(月) 17:39:14 ID:0yZq3zuB
キモだって
(≧▽≦)

ずっとお家にいようねw
死ぬまでさ
128名前アレルギー:2006/12/05(火) 02:01:38 ID:K73yzgsS
↑それがキモ
わざわざレスしてるし
129名前アレルギー:2006/12/05(火) 04:11:22 ID:f9SL1BVB
ほっときましょう。
誰かを不快にさせることで満足を得ようとするタイプでしょ。
130名前アレルギー:2006/12/05(火) 08:42:45 ID:EaJINQIi
だからたばこアレルギーじゃなくてたばこ病だって。
131バカ息子:2006/12/05(火) 09:36:26 ID:0K7hsYik
残念ながら、
他人を不快にさせる事に快感を覚えるタイプではございません☆
アナタ達のようなタイプの人種はタバコだけに限らず、
何かあれば自己の権利を主張するイヤな人間なのです。
自覚はないと思いますが…
だから『アホかお前ら!』と言いたいだけなのです。
分かるぅ?
共存共栄していかなくちゃね☆
ただでさえ喫煙者はかなり気を遣っている。
勘違いしないように
132名前アレルギー:2006/12/05(火) 11:09:57 ID:K73yzgsS
バカ息子てヤツはここのスレに来て荒らしてる時点で自分の主張を通そうとしてる様に見える。
オイラは喫煙者だけどね。やっぱ共存共栄でしょ。喫煙者としてもこういう人がいるから禁煙ブームが広がるて否定出来ない。
レスの仕方も大人気ないしね。自分の意見を主張するならちゃんとした言葉で言った方がいいよ
133名前アレルギー:2006/12/05(火) 15:00:06 ID:760Zcjq0
治療できるならしたい。
でも完璧な治療法が無いんだからできない。
私がこの病気になったのは「副流煙の吸わされすぎ」だそうです。
つまり他の人もいつなるか分からないって事、日本の国はそれだけの毒をばら撒く事を許可してるんです。

相手を批判するならば、相手の状況を熟知してからお願いしたい。
タバコ反対派の人は大抵タバコが何故ダメなのか、を知って討論しておられますよ。
でもタバコどこでも容認派の人はただ自分が吸いたいが為に口を挟んでくる傾向が多いですね。

要するに。
そんなに好いたきゃ喫煙所で吸え!って事。

私は望まれるように一日中自宅で生活しています。
外に出て仕事して税金も収めたいのにそれすらも出来ない。
タバコという世の中には必要性のない「嗜好品」のせいでね。
共存共栄と言うならば、その共存の為に完全分煙を心がけて下さい。

ちなみにタバコアレルギーというものは存在しません。
「アレルギー」とは本来自然物(そばや花粉)に対して症状が出る人の事を指します。
タバコの場合、タバコの葉というよりも入っている化学物質に反応するので正確には「化学物質過敏症」です。
アレルギー=自然物だからしょうがない、と言い逃れする喫煙者も居るので知識として踏まえておいて頂ければと思います。
(123↓からしか見ていないので既出なら失礼)

タバコによる過敏症の友人を持った方がサイトを立ち上げているようです。
症状に悩んでらっしゃる方は参考にどうぞ。
 http://chibi.chobi.net/~kabinsho/
134名前アレルギー:2006/12/05(火) 15:39:12 ID:iREbI8vf
俺も煙草の煙を吸い込むと吐き気、頭痛がして咳、涙が止まらなくなる
喫煙者が近くに来ただけでもダメ
衣服や体に煙草の匂いが染み付くわけなんだし、分煙なんて意味ない
煙草吸ってるやつは何を周りが不快な思いをしてるって事理解してるのだろうか
135あい:2006/12/05(火) 16:25:37 ID:QcmPgmf2
133さんは自宅で仕事をされているのですか。
私は特別な資格も無いので、タバコに怯えながら、仕事を探し始めました。
面接でも禁煙ですか?と聞けませんでした。まだまだ、タバコで具合が悪くなる
なんて、理解してもらえそうもないからです。面接で職場の雰囲気を観察するのみです。
分煙も意味がないですよね。今は、家族に迷惑かけず、体調が悪くならないような所で
働けたらと思っています。
136バカ息子:2006/12/06(水) 10:55:14 ID:gsWQLEm+
分煙化してもらえるだけでも有り難いとは思わないのかね?
感謝がないなんて、なんだかおかしいね。
ホントならそんなに虚弱な人は、ずっと家にいればいいのにね☆
ってか結局は、ただの思い込みで気持ち悪くなってるだけなのにね。
そんなに細かい事を言う人は、どうせ仕事もロクに出来まい。
タバコアレルギーなんか無いのにねw
137名前アレルギー:2006/12/06(水) 11:21:15 ID:tQ6Drz5I
なんで人をけなす事しか出来ないのかなー。
138名前アレルギー:2006/12/06(水) 11:23:00 ID:tQ6Drz5I
連レスすまそ。☆とか使って相手の気持ちをを逆撫で様としてるのが見え見えW
139バカ息子:2006/12/06(水) 14:17:05 ID:gsWQLEm+
けなす?【思い込み】って教えてあげているだけですよ。
☆病は気から☆
実際、自分が吸ったらなんともない事に気付くでしょう。
そんなわけない?
いやいや、あるんです。吸う訳ないだろうけど笑。ってかそれは関係なく、
結局俺が言いたいのは、お互いに認め合うしかないだろ?って事なんですよ。
現在大多数の喫煙者はかなり気を遣っている。
ならばそちらも認めてみてはいかがでしょうか?
嫌煙権だ嫌煙権だ!
健康が健康が!
アレルギーがアレルギーが!
とか言ってほざくのはいいけど、
こっちはかなり肩身の狭い思いをさせられている。
もうこれ以上ワメかないでもらいたい。
未だマナーの悪い喫煙者がいるのも事実。それは認める。
しかし一昔前に比べたらどうですか?かなり良くなったよね。
いい加減にしろ。もう十分だ。
『手前の脆さは手前のせいだろがっ。この軟弱野郎orブス!
こんだけ気遣ってやってんだからそれ以上ほざくな。感謝しろ』
って思ってしまうんですが、何かおかしいですか?
分煙で十分じゃないですかね?
あとはそいつ自身の問題じゃない?
140名前アレルギー:2006/12/06(水) 14:43:03 ID:tQ6Drz5I
マジで受ける。そっちも必死だねW
141名前アレルギー:2006/12/06(水) 14:45:23 ID:tQ6Drz5I
あんまり長文すると逆に喫煙擁護を必死主張してるようにしか見えないよW
142バカ息子:2006/12/06(水) 19:00:20 ID:gsWQLEm+
ま、タバコアレルギーは存在しないという事で(^_^)v
143名前アレルギー:2006/12/06(水) 19:10:30 ID:t6r0DCmY
俺、煙草吸ってるが、バカ息子のようなカスは死ね
144名前アレルギー:2006/12/06(水) 21:40:46 ID:4/FvfRCC
>142
タバコのアレルギーは正確には化学物質過敏症という。
専門病院でも病気と診断される。
ここで思いこみとか言ってないで、病院や学会に行って主張してきなさい。

あと禁煙場所が広がるのは、アレルギーの人のためと言うよりは
副流煙の被害を防ぐためのもの。
アレルギーの人が家からでなくても、禁煙運動は減らないと思う。

キミの場合、自分が思うように吸えなくなったので
文句言っているようにしか聞こえないよ。
145名前アレルギー:2006/12/06(水) 22:26:11 ID:tQ6Drz5I
バカ息子は顔文字使うとはモグリだなW
146名前アレルギー:2006/12/07(木) 13:59:50 ID:CKYw+PGY
つーかバカ息子は、あんなこと言って喫煙者のレベルを下げようとしてる嫌煙なんじゃねーの?
147シコリスキー:2006/12/08(金) 12:04:25 ID:Eq8wdg6k
バカ息子さんの言っている事は間違ってないかもね。私はタバコ吸わないけど同じ吸わない人でも過剰に反応する人いるいる!見ててバッカじゃねーのとか思うしW
148名前アレルギー:2006/12/08(金) 13:54:41 ID:ONM35pBo
世間には過度の嫌煙家もいるけど、それをこのスレで文句言うのはお門違い。
このスレをちゃんと最初から読んでみたら?
バカ息子は過度の嫌「嫌煙家」ってところでしょう。
149名前アレルギー:2006/12/08(金) 14:01:02 ID:5YLUIOAz
わたしは煙草だけじゃなくて煙全般がダメ
だから葬式に出席するだけで一苦労だし、焼肉屋もいけない
ただ、一番きついのはやっぱり煙草
あの匂いをかぐだけで腹痛がして目がくらくらする
150名前アレルギー:2006/12/08(金) 15:07:50 ID:KDUOtIJ/
147はバカ息子と同一だと思われww

あと文句言うならここに来んなDQN
151名前アレルギー:2006/12/08(金) 15:30:54 ID:Eq8wdg6k
DQNってどういう意味なんですか?
152非喫煙者:2006/12/08(金) 15:52:22 ID:ntEK4PNS
ここのスレ住人達AFOバッカ。バカ息子頑張れ(゜▽゜)
153名前アレルギー:2006/12/09(土) 16:59:51 ID:kk/cKUPl
バカ息子捕まえたら
狭ーい仮設トイレにでも放り込んで
タバコ1000本くらいで1週間くらい燻してやりたいね。
154名前アレルギー:2006/12/13(水) 00:18:20 ID:iEwe9rfi


ポロニウムはまずい?=たばこ被害の広告自粛−英保健省

【ロンドン11日時事】英保健省などは11日までに、たばこの健康被害を訴えるため企画していた
公共広告の放送を見合わせることを決定した。
元ロシア情報機関員アレクサンドル・リトビネンコ氏の死因とみられる放射性物質ポロニウムについて
言及されていることから、「不適切」(同省)と判断した。
広告は、ジャーナリストが喫煙者にインタビューする形で、
たばこにはポロニウムを含めさまざまな毒素が含まれている事実を伝える内容。
保健省と民間団体「キャンサー・リサーチ」が共同で作成し、
テレビやラジオのコマーシャル枠で放送される予定だった。
しかし、リトビネンコ氏の事件で市民の間に不安が広がっており、検討の結果、
5種類ある広告のうちポロニウムを扱った2種類の放映が延期されることになった。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061212-00000028-jij-int

【露スパイ】たばこにはポロニウムが含まれている件【ブレア日和るw】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165933626/l50

悪辣!筑紫と古館が隠した煙草ニュース
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1137670497/
155名前アレルギー:2006/12/14(木) 12:09:52 ID:Hhq+Z+66
副流煙を吸うと頭が痛くなって吐き気がして
車酔いみたいになる。
酷い時は過呼吸になったりとか。
煙草の煙、大キライ・・・・
156あい:2006/12/14(木) 13:27:34 ID:k6rc/2qe
同じく。
157名前アレルギー:2006/12/14(木) 23:08:14 ID:SzeH3rKZ

★少年補導3万5000人超 過去最多ペース

今年1月から11月末までに深夜はいかいや飲酒などで県警に補導された
不良行為少年の人数は暫定値で3万5399人となり、
復帰後最多を記録した2004年の3万6586人に迫っていることが
12日、県警少年課のまとめで分かった。

1日平均の補導人員は約106人に上り、多くの少年が不良行為で
補導されている現状が浮き彫りになった。
行為別で見ると「深夜はいかい」が最も多く1万7468人で、
全体の約半数(49・3%)を占める。
次いで「喫煙」が1万663人(30・1%)。

「飲酒」が3769人(10・6%)で、3種別で全体の9割を占める。
このほか、学校を途中で抜け出すなどした1362人が補導されている。
05年の補導件数は3万3064人。

県警少年課は「少年補導職員が街頭での活動を強化したため、
全体の補導人員を押し上げた」と分析。
一方で「夜型社会が改善されていないことや、
自動販売機などで少年が簡単にたばこを買える状況にある」と、
社会環境が悪影響を与えている現状も指摘する。
同課の當山達也課長は「少年人口が減少する中で補導人員は増えており、
少年非行は悪化してきている」と強調。
「家庭を中心に地域や学校、企業や事業所が一体となった県民総ぐるみ
の取り組みが求められる」と話している。

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-19663-storytopic-1.html
158名前アレルギー:2006/12/15(金) 00:07:26 ID:jbxmAnIW
隣家からたばこの“排ガス”
http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/shinshin/20061118sy41.htm
煙が隣人としての「受忍限度」を超えるほどひどいときは、
法的に被害を防ぐ対策や損害賠償を請求することができます。
159バカ息子:2006/12/18(月) 22:37:08 ID:XlTHv7vx
マジ大袈裟。笑
160名前アレルギー:2006/12/22(金) 17:28:54 ID:1d9mo3v9
バカ息子さんへ。
ごめんね。本当にごめん。
大好きな大好きなたばこを喫ってるところ、いやな思いさせてごめん。私は
嫌煙ではない。でもね、体が受け付けないの。
精神的なものだろうって言うんでしょ?気のせいだって言うんでしょ?
もう1年以上も心療内科通って、いろんな薬を試してるけど、効かないの。
別に、喫いたいならどうぞどうぞ、と思うし、
喫煙者がよく反論に使う「じゃあ排気ガスは」「自然破壊は」も
ごもっともだと思ってますし、それなら精神的なものではないと思いませんか?
マナーを守ってるって方、お疲れ様です。ありがとうございます。
肩身の狭い思いをさせて、申し訳ありません。
でも、いくら他で喫うと言っても、「他」から戻って来て近づいたら、
たばこのにおいがして、気持ち悪くなってしまうんです。
仕事場や家庭内で、または出掛けた先で、
全ての喫煙者から離れて過ごす、というのは無理です。
「決まった場所で喫っている」と言われても、そこへ近づかなくても、
そこから煙が漂ってきて、気持ち悪くなってしまいます。
目がひりひり痛くなって、思考能力が低下します。
空腹時に煙をすってしまうと、胃が痛くなり、当然食欲はなくなります。
自分1人なら食べなくてもそれはいいのですが、料理を作って夫に出すとかの場合、
思考能力の低下は、料理の手順がわからなくなり、作業が滞り、
待たせてしまうことになります。
別の部屋で喫われたって、空気は動いているんだから、煙は漂ってきます。
ごめんなさい。本当にどうしてこんなに、弱くなってしまったんだろう・・・(大号泣)
長くなってごめんなさい。
つまり言いたいのは、
煙がそんなに好きなら、吐いた煙も全部再びすいこんでくれると
少しはありがたいってことです。
だって、せっかくの大好きな煙を、むざむざと、
他の人や、ましてや嫌煙に喫わせるなんて勿体無いと思いませんか?
しかもフィルターを通していない、純粋な、上等な煙・・・。

本当に、煙に強くなれたら、どんなにいいかって、思います・・・。
鍛える方法があったら、教えてくださいm(_ _)m
禁煙なんて精神にわるいし、絶対絶対ぜーーーったい!お勧めしません。
日本が戦後ここまで栄えたのは、あなたのような喫煙者のおかげでしょう。
ありがたやありがたや。
それでは、鍛える方法お待ちしています。
長文失礼致しました。
161あい:2006/12/22(金) 19:53:04 ID:uXldAEUY
同じく、私にも鍛える方法をお願いします。
162名前アレルギー:2006/12/24(日) 02:29:56 ID:6hSHClze
喫煙者だけど食物アレルギー持ちな俺は
ここ見てちょっと禁煙を考えた
163あい:2006/12/24(日) 14:22:51 ID:l7BBKuT8
喫煙者はタバコの臭いはわからないみたいだね。
吸ってない人は少しの臭いでも感じ取れるんだよね。
不思議だよね・・
知り合いの喫煙者は、鼻が良く臭いに敏感でね、と話すけど、タバコの煙の部屋は
気にならないみたい。
164名前アレルギー:2006/12/25(月) 19:03:28 ID:TvWCkP/6
私も喫煙者です。みなさんすいません。
でも匂いは嫌いなので部屋では吸いません。でも依存+意志が弱いためやめられません。
ほとんどの場所で禁煙になってきましたね。たばこは税金たくさん取るから外の喫煙所にも煙を吸う灰皿設置すればいいのに
165あい:2006/12/25(月) 19:34:26 ID:OVnz/K32
匂いが嫌いな喫煙者の方がいらっしゃるんですね。
喫煙者の方は皆さん臭いがわからないと思ってました。
タバコアレルギーの私には、かなり離れた場所でのタバコの臭いが感じ取れて
しまいます。そして、吸い終わった方が近くに来ると耐え難いです。
166名前アレルギー:2006/12/27(水) 01:53:19 ID:X+OZZFp/
そもそも国でタバコ許してるのに喫煙者に対しどんどん吸い辛くしてる世の中が
俺は矛盾してると思うけどな?
許してるに関わらず喫煙者にそんな仕打ちするなら国で違法薬物指定して吸っちゃいけないことにしろよ
と言いたいね
そうすりゃタバコごときに捕まるリスク犯してまで吸いたかねーだろ?
結構そう思ってる奴って多いんじゃねーか?
俺かなりのヘビースモーカーだけど国でそうなりゃもう吸わねーよ
だけど国でタバコ許してる以上誰にも文句は言わせねーよっていうか文句言うのがおかしいんじゃーか?
そりゃーあからさまにタバコ嫌いな人の前じゃ吸わないように遠慮してるけどね俺だって
でも、そうだろ?
俺間言ってること違ってるか?
167大介:2006/12/27(水) 04:45:36 ID:RmdEc1DV
166に同感!
まさにその通りだよ
168名前アレルギー:2006/12/27(水) 06:03:38 ID:b8pJTqB4
タバコの規制が進んだのは、副流煙の被害の大きさが発表されてからだと思う。
国で規制したら、>166のように納得するより暴動が起きそうな気がするけど・・・
健康被害を与えるタバコの本数の表示を少なくしようと国が提示しただけで
猛反発がおきたし。これは主にJTが反発してたんだけど。

化学物質過敏症だと副流煙で苦労するけど、
タバコ全部がなくなれとは思ってない。
マナーをちゃんと守っている人はいるし。
ちょっとの煙くらい平気で生活できる体質の人が羨ましい。
169名前アレルギー:2006/12/27(水) 12:21:43 ID:c5UotZgs
ここではタバコアレルギーや化学物質過敏で悩んでる人達がきてるんだから、別にタバコ自体がなくなれとは言ってない。

喫煙家は喫煙愛好のスレ行った方がいいかもですよ。喫煙と禁煙を両方主張しあってると、またスレ荒れるから。
170名前アレルギー:2006/12/27(水) 16:41:33 ID:sVOUFReX
てすと
171名前アレルギー:2006/12/28(木) 00:11:30 ID:SjMn0pJE
違法→密造→やくの温床

合法のまま買いにくくすればいいのさ
タバコ屋で書類を受け取り、役所で身分証明して、判子もらって、タバコ屋で三本千円ぐらいで売れば
タバコ屋には補助金助成

吸いたいけど面倒、面倒だけど違法なことはしたくない…
ジレンマ禁煙社会
172名前アレルギー:2006/12/28(木) 03:45:22 ID:j4GL9Epj
ヘビースモーカーの俺が言ってんだよ
吸っていいことになってるから吸っちゃうんだろ
それだけのことだよ
暴動恐れてたら何も進まないだろ?
本当に無くしたいならもっと気合い入れて叩けよ
俺だって本心国で禁止されるの願ってるんだから
タバコ嫌いな人には本当に申し訳ないと思ってるから
でも国で許されてる以上俺は止めないよ
だってタバコには依存物質が入ってるんだもん
イライラするから吸いたくなる、落ち着かないから吸いたくなるだけ
禁止薬物指定になれば捕まるリスク犯してまで吸いたくなるもんじゃないよタバコなんて正直
身体悪くするだけだもん
それでも吸う奴は捕まればいいだけの話だろ?
根本的に解決しなきゃ答えは出ないよ
タバコに迷惑してる人
世の中たくさんいるのわかってるから
173喘息スモーカー:2006/12/28(木) 04:26:14 ID:z1IBwt6r
1日3箱のヘビーだったが喘息になって40で禁煙。。というか
吸えなくなった。
すると今まで俺は非喫煙者にどれだけ迷惑をかけていたか身を持って
知ったよ〜
横断歩道で吸っている奴殴り倒したくなる。
おかげでパチンコ屋、キャバクラ、ソープへ行かなくなり健全になった。

充満する煙、、、、、ガス室だ!
174名前アレルギー:2006/12/28(木) 06:12:49 ID:JiREQ3vi
>>133
「>アレルギー」とは本来自然物(そばや花粉)に対して症状が出る人の事を指します。
>タバコの場合、タバコの葉というよりも入っている化学物質に反応するので正確には「化学物質過敏症」です。

パチーっと目からうろこが落ちました!
私もタバコの臭い(煙・吸殻・呼気)で具合を悪くする性質を20年間続けて、つい最近とうとう
倒れてしまいました。
それまでは単なる嫌煙家と自分の症状を軽んじていたのですが流石に倒れると怖くて・・・。
外に出る時はなるべくマスクをする。家に帰るとすぐお風呂に入るを意識していました。
でもマスクって目の前でタバコを吸っているところではあまり効果がないのね・・・。
そんな私はなぜ葉巻は平気なんだろうと不思議でした。
他の人は「葉巻の匂いよりタバコの方がまし」とか「葉巻の匂いで吐いた」というのに。

ttp://www1.kcn.ne.jp/~chary/hamki.htm
葉巻は化学物質を含んでないんですね。だから私は平気なのですね。
今度から葉巻を持ち歩いてタバコを吸う人にはこれを吸うようにお願いしようと思いました。
175バカ息子:2006/12/28(木) 14:01:18 ID:RMCn+WOm
166いい事言うねっ!その通り!こっちは税金払ってんだから優遇されてもいい位だよな。笑
176名前アレルギー:2006/12/28(木) 14:40:56 ID:quCMGvPh
>174
安い合成香料に化学物質が多く使われるから
高給な葉巻にはないってことか。
177バカ息子:2006/12/28(木) 14:43:52 ID:RMCn+WOm
ちげーよ。ただの思い込み
178名前アレルギー:2006/12/28(木) 15:24:14 ID:DHhi7j16
>>176
葉巻を思うに安価で手軽に使えるものにしたのがタバコじゃないかと。
タバコ一箱がは巻き一本分(それ以上)の価格だし。
179名前アレルギー:2006/12/29(金) 08:38:26 ID:kfZHaFlP
>178
歴史背景はタバコも葉巻も同じに書かれているけど
庶民に広まったのがタバコって感じだね。
葉巻も量産された安物になると添加物が入るらしい。

自分で吸いたいとは思わないけど、葉巻の煙が平気か試してみたい気がするw
180名前アレルギー:2006/12/29(金) 21:18:59 ID:HLlcOjSr
禁煙して三年程経ちます。近くで吸われるとコメカミがギューと締め付けられる症状に悩まされてます(´・ω・`)辛い…
181名前アレルギー:2006/12/30(土) 04:19:39 ID:6W3F2YhV
喫煙者のマナーが悪すぎるから余計に叩かれる。
歩きたばこはマジ勘弁。酷いとチャリでたばこ。火がついたままぽい捨て。そんなおっさんが日本をダメにしてるね。

私は10年間吸ってたけど結構あっさり禁煙できたよ。多くて1日1箱半だった。
今は吸いたいと思わない。
182名前アレルギー:2007/01/01(月) 13:16:43 ID:bchVePH/
あー!!!タバコの煙 くせえ〜糞オヤジ 氏ね!!!!!!!!
183 【だん吉】 【1575円】 :2007/01/01(月) 18:32:38 ID:ICw0Je1C
今年はアレルギー良くなるといいですね!!
184名前アレルギー:2007/01/02(火) 23:27:13 ID:TAD5Nx6A
>>168
たばこ自販機全面撤去すればいいのにね。
185名前アレルギー:2007/01/03(水) 16:42:01 ID:nRf/pcMb
国の責任だろ
俺もやめたいけど中毒性あるからやめれない
国で禁止してくれればやめれるよ
それを願ってる
喫煙者に対し吸い辛くする環境つくるなら何でタバコ売るんだよ?
そっちのがよっぽど矛盾してるだろ?
186名前アレルギー:2007/01/03(水) 19:17:10 ID:TzqlUwPb
>>185
禁煙外来行きました?
喫煙者の大方は子供の頃いきがったり周囲の友達に勧められて断れなかった
精神のの弱い人と思います。
そんな人が自分の意志だけで禁煙は無理です。
医師の力を借りて意志を持続してください。
187名前アレルギー:2007/01/03(水) 22:07:38 ID:cIU/G6ax
禁煙治療は保険が効くよ。
ただし途中で治療断念してしまうと、今度通うときは全額自己負担になるとか
会社で禁煙外来に通っていた人が言っていたような・・・。

タバコの依存性は麻薬並み・・・
少なくても若者が簡単に手を出せないように
海外の先進国のように税金を高くした方が良いとは思うけど。
日本のたばこ税は安すぎる。
188名前アレルギー:2007/01/04(木) 03:53:36 ID:4qppD1b5
国で吸っていいことになってる以上何言っても無理だよ
結局タバコ嫌いな奴等は泣き寝入りだよ
しかたねーよ
国が平然と吸わしてんだから
国で動かなきゃこの問題は永遠と解決しませんよ
189名前アレルギー:2007/01/04(木) 12:25:41 ID:TbA7TXP0
禁煙したきゃニコレット
190名前アレルギー:2007/01/10(水) 19:32:58 ID:yxDft6te
喫煙者→土方→中卒→市ね
191名前アレルギー:2007/01/17(水) 19:03:11 ID:1sDQfABt
190
お前が市ね
192 ◆ErnS56p/hE :2007/01/17(水) 19:13:00 ID:HpWRsjlb
test
193名前アレルギー:2007/01/17(水) 21:06:16 ID:+yjeywTu
タバコの是非についてとか、禁煙話したいやつはそろそろたばこ板へ移動してくれ
194名前アレルギー:2007/01/19(金) 11:58:57 ID:b7Nj2eM5
>>188
他の先進国は値段上げたり色々動いてるんですけどねぇ
日本は金が一番の糞政治家ばっか
195名前アレルギー:2007/01/28(日) 00:24:29 ID:KtvrkoOI
うちの会社に、新入社員が。営業職なのにタバコアレルギーなんだってw
おかげで会社は禁煙になったヨ。社長が煙草吸わない人なので、鶴の一声でアッサリ。

まぁそれもかなりムカツクんだけど、その新人クンは営業先で取引相手にタバコ吸われたらどうするんだろうか。
つーか、そんな人間が営業希望で入ってくるなよ・・・ばかじゃねーの

196名前アレルギー:2007/01/28(日) 14:21:28 ID:iDN8ItYO

マイルドセブンに「ポロニウム」 JT「入っていないと言い切れません」
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=581

ポロニウムは発がん性物質で副流煙にも含まれてると言われています。
また喫煙者は10倍、発がん性物質のプルトニウムを吸収しやすいと言われています。
197名前アレルギー:2007/01/28(日) 23:10:45 ID:+JqQR8c7
発ガン性ね〜…怖いなー。

タバコアレルギーかはわからないけど鼻水止まらない・くしゃみ・目の痒み・喘息が起きるのはアレルギーなのかな。

歩き煙草やホームで煙流しまくりながら吸ってるの見ると腹立つ。
電車乗る直前に吸って、煙草成分混ざった息吐きながら電車乗るのを見ると蹴り倒したいくらいムカつく…。
どこに居ようと煙は流れてくるし、電車は密室だから逃げ場ないしで意図的に嫌がらせしてるとしか思えない。

ただ新幹線の完全禁煙はやりすぎかなーと思う。さすがに気の毒。
198名前アレルギー:2007/01/30(火) 11:07:20 ID:MH7Opis+
>195
会社で直談判する勇気がないから
ここでグチですか・・・

>197  >新幹線の完全禁煙
座席は全て禁煙だけど、喫煙場所が儲けられているってテレビで言ってたよ。
どの程度隔離されているのかは分からないけど。
199名前アレルギー:2007/01/31(水) 05:21:02 ID:R8QrAYo/
メンソール吸いつつコーラ飲むと腹痛が必ず...
200バカ息子:2007/01/31(水) 19:46:04 ID:baMf8K41
もっとタバコに寛容になるべきじゃない?
201名前アレルギー:2007/01/31(水) 20:32:41 ID:h9b6WDwk
新幹線とかについてはね。公共の場でも完全分煙した建物内・室内ならかまわない。
ちなみに新幹線内は全禁煙で、吸えるのはホームに設置される喫煙室のみのはず。
ただ歩きタバコやホームなど、外ははやめてほしい。電車乗る直前とか。
成分ひと吸いしただけで、せっかく体調管理しても一瞬で無駄にされるから。
お前は引きこもって社会に出るなと言われてる気分になる。生きる権利奪われる筋合いはない。
202名前アレルギー:2007/02/01(木) 20:18:59 ID:dCK7oREl
タバコ位でダメになるかなあ?
203名前アレルギー:2007/02/01(木) 21:25:34 ID:CBesRA7/
フランスで職場禁煙が始まったね。
建物内は全て禁煙、特別な設備(換気扇など)を儲けない限りNG。
喫煙したり、会社で黙認しても罰金だそうです。

来年からはカフェなども全面禁煙の法律が実行されるそうです。
羨ましいですね。
204名前アレルギー:2007/02/01(木) 23:42:18 ID:GMrfNsCV
職場は建物内禁煙。外に喫煙場所がある。
吸って肺に煙が入ったままや、衣服に付いた状態で
事務所に入ってこられると、必ず身体がおかしくなる。
気候が良くなれば窓を開ける…終日たばこを吸わされてるのと同じ…
まあ、異常はたばこだけでなくて、他の物でも現れるようになったけど。
いつまで、仕事に通えるのか…恐怖以外の何物でもないよ。
205名前アレルギー:2007/02/02(金) 00:42:15 ID:jx09vE/W
>>203やりすぎな感もあるけど確かに羨ましいですね。快適そう…☆

>>204そこまでまずいなら転職考えたほうが…ともいかないよね。
結局肺にたっぷりたまった煙をハアハア吐きまくり、衣服にべったりタバコ成分まとって皮膚からタバコ臭放ちながら禁煙スペースに入ってくるんだし。
どこ行っても同じだよね…お互いきついね。
206名前アレルギー:2007/02/02(金) 03:00:18 ID:TIyN0YmF
>204 >205
同じく どこに行ってもキツイです。
脳しんとう起こしたみたいにくらくらしてしまうよ。
207205:2007/02/02(金) 03:29:40 ID:jx09vE/W
>>206仲間ですね〜。私も頭クラクラ・目が痒い・鼻水くしゃみ・気管支の傷みに喘息と…こんな感じです。
実は数日前に仕事クビになったんですけど、喫煙者多すぎでマスク外せなかったから半分ホッとしてます。思考力低下するし。
208205:2007/02/02(金) 04:00:09 ID:TIyN0YmF
>207
ほんと辛いですよね。あのくらくら感や、のどや気管の焼けるような痛み・・・。
私も去年末に会社辞めました。
オフィスが移転して、その時に部署に区切りができたのですが
その分スペースが狭くなった上にヘビースモーカーがいたため耐えられませんでした。
体調悪くなって忙しい中残業できずに帰っていたので、上司から注意されてました。
自主退職したけど、あのままいてもクビだったかも・・・。
209206:2007/02/02(金) 04:01:45 ID:TIyN0YmF
↑205じゃなくて、206の間違いです。
210207:2007/02/02(金) 04:08:34 ID:jx09vE/W
>>208酷い上司ですね〜。辞めて正解かも。悪くないのに注意されるなんて理不尽だし。
自己管理の域を越えてる病気だというのを、例え前もって説明してたとしても理解はされないんですよね。
焦らず自分に合ったところで頑張ってください☆
211バカ息子:2007/02/02(金) 09:30:40 ID:M5LteQ0J
外に出なければいいんじゃない?w
それしかないね。
212名前アレルギー:2007/02/02(金) 13:07:52 ID:1VwG+0Hy
>>221 何故こんなに必死にレスしてるのだろうか…
213名前アレルギー:2007/02/02(金) 14:41:09 ID:jx09vE/W
バカ息子さんのこと?暇なんじゃない?
私も暇だから見に来た。
214名前アレルギー:2007/02/03(土) 03:22:31 ID:PDgl7CPX
こういうスレには必ず出てくるタイプだよ。
>195と同じで直接誰かに言う根性がないから
優位に立てそうなスレで憂さ晴らしをしてるんでしょう。
アトピー板とか心と体系板じゃ、この手のタイプがたくさん沸いてるよ。
ここはバカ1人だから、まだマシな方だと思う。
215名無しさん:2007/02/03(土) 10:44:32 ID:IhnYhGLS
喫煙者から放射能が出ている!
タバコにはロシア元スパイ殺害にも使われたポロニウムが入っており、
一日一箱吸う喫煙者は一年でレントゲン300回分の被爆になるらしい。
放射能は当然喫煙者の体を突き抜けてくるだろうし、
タバコに含まれているということは喫煙者の呼気にも含まれていることになる。
リトビネンコ氏の髪の毛は抜け落ちており、喫煙者の呼気を浴びている人達は非常に危ない。
216名前アレルギー:2007/02/19(月) 22:08:31 ID:ztOqeyU7
ホシュ。
217名前アレルギー:2007/02/23(金) 00:23:39 ID:XfRnaFzk
今、喫煙可能な喫茶店で働いてます。
去年の6月位から煙草を吸われると目に煙が染みて鼻が痛くズルズルになり
吐気がするようになりました。
極力息を止めて呼吸をする時は持ち込んだタオルを口に当ててからじゃないと息が吸えません。

最近は症状が酷くなってきてこの前は苦しくてしゃがんだら立てなくなりました。
仕事を変えたいのですが人が足りない為辞める事が出来ません。
まだ職場の人にはアレルギーだとは話してないのですが
何となく気付いているようです
早くしないとさらに悪化するのでしょうか?

長くてすみません。
218名前アレルギー:2007/02/23(金) 01:12:21 ID:SRGNgdmk
>217
お店の人には早く話した方が良いですよ。
化学物質過敏症の立場から言わせてもらうと、
出来る限り早い退職を勧めます。

悪化するかどうかは体質によるので断定は出来ませんが、
多くの場合、原因を避けない限り悪化していきます。
しかも悪化した状態から元の体質に戻す事が難しいという難点があります。

今はかろうじて耐えられる煙の量でも、今後全く受け付けなくなり、
そうなると日常生活さえ困難になってしまいます。
このスレを読むと、重度のアレルギーの人の苦労が分かると思います・・・
219名前アレルギー:2007/03/06(火) 11:47:31 ID:Sx6Me48L
外出時は必ずマスク着ける様にしてる
喫煙者にマナー云々言っても無駄だと気づいた
出来る限り自分で防御していくしかない
220名前アレルギー:2007/03/10(土) 08:33:04 ID:Xo+oxA4K
タバコ税上げればいい
1箱1000円ぐらいにして貧乏人が買えないようにすれば
マナーの悪いDQN喫煙者は少なくなるだろう
221名前アレルギー:2007/03/10(土) 09:39:50 ID:5eYd9PT8
【社会】 禁煙の駅ホームでタバコ吸った26歳女性を、注意&足蹴→高校教師逮捕…神奈川★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173453841/
222名前アレルギー:2007/03/13(火) 00:20:34 ID:pilDXd3Y
自動車のヘビーユーザー(ほぼ毎日使用)は喫煙者を責められない。
受動喫煙よりも排気ガスによる大気汚染の方が喘息を悪化させる原因になっている。
223名前アレルギー:2007/03/14(水) 12:54:45 ID:gU+B5Q+L
田舎は車ないと生きていけないからなぁ
224名前アレルギー:2007/03/15(木) 05:06:40 ID:9bGWyEuk
排ガス問題も難しいね。
ただ車がこの世から無くなると社会生活が困難になるけど
タバコが無くても支障はでない。
225名前アレルギー:2007/03/21(水) 03:30:36 ID:ugMcqRnn
人間や動物だけ
じゃなくて、物にも
心ってあるみたいですね。
226名前アレルギー:2007/03/21(水) 18:11:18 ID:/wPRtnTc
>>221バカ息子とやりたい(*´Д`)
227名前アレルギー:2007/03/23(金) 11:04:47 ID:DDpZIF/V
何かしらのアレルギー持ちの人には分かるな・・・このスレの人の気持ち。
228名前アレルギー:2007/03/27(火) 20:26:15 ID:1tsDPeSF
タバコ吸われると頭が痛くなるコメカミを針でつつかれているような感じになる


辛い
229名前アレルギー:2007/03/27(火) 23:19:56 ID:Ys5r4uk0
>228わかる。ソレ。頭痛くなるよね!
  私は手も震えてくるし、ふらつくのか階段踏み外したりする。
  花粉症様の症状も出て、鼻血とかでちゃってさー。
  イロイロの痛いのも痒いのもいっぺんに来るし、会社辞めようと思う位ツライ。
230のんのん☆:2007/03/28(水) 19:33:08 ID:Aos++mIt
ここにメールしてね★今すっごい暇なんだ!
[email protected]
ちなみに私のHP!今友達とアクセス数競ってるから皆で着てね〜★★荒らしはダメだじょ〜(*б∀б*)

http://amigo.in/sorasora/index2.html



ここの一さんのためにも、下げ進行で宣伝してあげる★★

231名前アレルギー:2007/04/12(木) 18:43:00 ID:PaBgScfB
揚げとくか
232名前アレルギー:2007/04/13(金) 01:10:27 ID:WmKLuI2y
血を採ってタバコアレルギーって分からないよね
ネコとかダニとかのアレルギーは分かったけどさ

タバコが一番喘息ぽくなるから
アレルギーかどうか知りたいんだけど
233名前アレルギー:2007/04/13(金) 01:11:49 ID:WmKLuI2y
だからお水のバイトとかできない
煙がもんもんとしてるとこって苦手
234名前アレルギー:2007/04/15(日) 17:17:14 ID:xBE6s0v7
普通の喫茶店だって結構凄い。
海外ではどんどん飲食店での喫煙NGの国が増えているんだけど
日本はほど遠い感じ。
先進国一マナーの悪い国だと言われているしね・・・。
235名前アレルギー:2007/04/18(水) 11:32:16 ID:EXkx9KWq
そんなことはわかってるから入ったことない
ドトールもパス
236名前アレルギー:2007/04/19(木) 09:01:35 ID:TNtWOeZF
せっかく花粉がなくなって鼻スッキリだったのに
電車の途中駅でタバコ臭いやつが入ってきてから
鼻詰まりに戻った。。。。orz
237名前アレルギー:2007/04/19(木) 09:04:51 ID:TNtWOeZF
>>234
神奈川県がやろうとしたけどJT組織に
つぶされたかな?

http://www.nosmoke55.jp/action/0702jt_kanagawa.html
238名前アレルギー:2007/04/19(木) 09:05:10 ID:VkJ1SmJD
じゃあ家出んなよブタどもW
239名前アレルギー:2007/04/20(金) 05:04:09 ID:Woaffl43
>>237
なんかもう怒るより笑ってしまったw
そこまでして自社の利益を守りたいか。
240名前アレルギー:2007/04/20(金) 05:11:57 ID:Webf98FQ
タバコうめぇ〜〜
241名前アレルギー:2007/04/20(金) 15:01:23 ID:F02xtA6k
国にで禁止しないから結果的に吸い放題になっちゃうんだよ
大体タバコ吸いに文句言うの筋違いだよ
俺たち恨まず国恨めよ
242名前アレルギー:2007/04/20(金) 20:41:20 ID:FTEqT3NE
ゲーセン パチンコ 禁止してくれ。健康思考のユーザーだって、今やたくさんいるわけで。絶対に止めてほしいのが路上で吸うやつ。子供にも悪影響だよ
243名前アレルギー:2007/04/21(土) 01:50:48 ID:ZU2z4Dr2
>>241
その理屈からいうと、飲酒運転するのは酒があるから。
酒を国で合法としているから飲酒運転するんだ、というのと同じでは。
お酒を飲んでもみんなが飲酒運転する訳じゃない。
タバコがあってもマナーが悪い人ばかりじゃないでしょう。
自分の意志が弱いのを人のせいにしてはダメだよ。
244名前アレルギー:2007/04/21(土) 07:30:33 ID:2XNt6zKt
>>243
そのとおり!
あるからやるって、理性無いのかお前はって言いたい。

自己中な喫煙者は、人の嫌がることはしないってことを教わってこなかったんじゃない?
こう言ったら「じゃあお前らも喫煙批判して嫌がることするなよw」とか茶化しそうだけど。

個人的には、喫煙はかまわないしアレルギーで避けきれない部分は諦めてる。
ただ、歩きタバコに限っては絶対しなきゃいけないことじゃないんだからやめるべきだなーと思う。

あれで火傷や失明した人、所持品をダメにされた人がごまんといるのは事実。
245名前アレルギー:2007/04/21(土) 12:26:22 ID:wFHYCcMD
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
246名前アレルギー:2007/04/21(土) 14:50:31 ID:eJMA2VNK
歩きタバコのバカじじい
後ろからドンキでぶん殴りたくなる
己の吐いたクサイ煙が後ろにきて大迷惑なんだよ

だからタバコ吸ってるバカがいるときは
いつも追い越して睨みつけている
美人だから逆に微笑まれますがそれも迷惑
247名前アレルギー:2007/04/21(土) 20:26:50 ID:lXXti6jr
>>243はげ同  俺の職場にも非喫煙者がそばにいれば、部屋の角にて
吸ってくれる人もいれば、関係なく近くで俺は今ここで吸って何が悪い
というような態度で吸うやつもいる。マナーを守れよって話
248名前アレルギー:2007/04/22(日) 18:31:54 ID:kYEYryx4
医者の漏れが言う。タバコは辞めるのを勧める。数年後、数十年後に泣くのは自分達。そうゆう漏れも泣いてますorz
249名前アレルギー:2007/04/23(月) 08:12:30 ID:/V3y7nMG
>>248
そんなの誰だってわかってるだろ
一度痛い目合わないとわからないんだよヘビースモーカーは
喫煙歴数ヶ月で本数の少ない奴は間に合わない事もないだろう
喫煙歴長い奴は自分がやめようと思わなければやめない
周りがいくら言っても返事だけで済ませる奴がほとんどだから無駄
250名前アレルギー:2007/04/23(月) 17:02:15 ID:COSpZ469
>>241
いや、吸ってる人が国を恨まないのが不思議だよ

顔はシワシワで頭は禿げてあそこはインポになるのに
251名前アレルギー:2007/04/23(月) 17:44:24 ID:jy6cx5Ct
ソフトバンク携帯について

「全然繋がらないから解約しようとしたら、6万請求された」とよく聞く※。
(繋がりにくい理由は、ソフトバンクが使用する周波数が建物に弱いことによる)

そして、各種プランが良くないが、ホワイトプランが特に良くない。
携帯のメーカーの数で考えて「友人の4分の1くらいは持ってる?」と考えがちだが…


  ソフトバンク携帯を持つのは 約300人 に 1人。


300人の友人がいても、確率的にはそのうち1人しか無料にならない。(契約数/日本人口で計算)
その1人以外の通信料はすべて、他社の約2倍。1日たった7分でも1万円を超える。

長者番付にのるような在日企業は、ほぼ全部がパチンコ・サラ金・風俗と、法の裏側を行くものばかり。
(本社が韓国にあるものは違う。まあ、本社がハンバーガー屋で支社がサラ金というのも有り得ないが)
日本に本社を置く在日企業としては、まさにソフトバンクは、ただ1つの例外。 なのだが…

思い込みやら、まず読まない契約書の解約金やらを利用した商法も目立つ。気をつけて欲しい。

※…新聞記事は「0円携帯 解約に6万円 県、ソフトバンクに改善要望」で検索
  ↓ついでに。思い込みを利用されているのは、実は、投資家も同じだったり…
  ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176891847/
252名前アレルギー:2007/04/24(火) 01:31:47 ID:5IR5fSoh
>>241
一利ある、結論から言えば国で薬物指定してしまうのが一番早い
他の禁止薬物と同じ処分になればわざわざリスク犯してまで吸わないでしょ?
国もおかしいと思いませんか?
ここまで非喫煙者、そして子供に対し迷惑な煙草を
これほどまでに身体に害があるとわかりながら何故禁止しないのですか?と聞きたいです
もはやマナーとかそんな甘ったるいこと言ってる場合じゃないですよね
が、しかし悲しいかな…
それは何故か?
お国は決して口が裂けても言えないでしょうね
253名前アレルギー:2007/04/24(火) 07:25:18 ID:/LEC2oyX
規制するのが一番早いけど、それは難しい・・・
せめて若い世代(特に10代)が手を出せないように
もっと対策をするべきだと思う。
1箱の単価が安すぎるし(先進国の中ではかなり税金が安い)
すぐに買えないように自販機は止めるべきだと思う。
254名前アレルギー:2007/04/24(火) 11:58:40 ID:HoYz+eEU
犯罪者には喫煙者が多いんだから世の中のために規制してほしいよ。
255名前アレルギー:2007/05/06(日) 14:56:27 ID:xPLyHllp
一部のマナー悪い喫煙者のせいで酷い言われようだな。
私は喫煙席であってもファミレス等の食事する場では両隣が食事中なら食べ終えるのを待つし、灰皿がない場所では吸わない。
消費税が2%上がっただけで世の中大騒ぎなのに、2年おきに7〜10%も値上がりするタバコ税を黙って払い続けて国の財政を支える優良国民だと思うが…たぶん喫煙者が絶滅したら消費税とか上げるしかなくなるかと。
256名前アレルギー:2007/05/08(火) 23:58:06 ID:qHdvY/Ol
確かに254の意見は極端だね。
犯罪者に喫煙率が高くても、喫煙者が必ず犯罪者になる訳じゃないし・・・。

税金に関しては、残念ながら他国に比べて日本はかなり安い。
しかもタバコが原因で病気になり、健康保険で負担をかける割合の方が圧倒的に高い。
ずいぶん前だけど、データでもちゃんと出てるのを見た事がある。
ガンや肺疾患になっても健康保険を使わないと言うのなら、良い納税者と言えるかもね・・・
257名前アレルギー:2007/05/27(日) 20:34:11 ID:G7aGPm/L
昨日、ファミレスの喫煙の方にいたらかなり具合悪くなった。
ぜんそくのヒューヒュー音と頭痛、吐き気。どこかの病院に行って
タバコが原因かどうか分かる?
258名前アレルギー:2007/05/27(日) 23:00:06 ID:nPntkroy
タバコなんか無ければ吸わないよ、俺だって何度もやめようと思ったけどどこでも売ってるしすぐ手に入るから買って吸っちゃうんだよ
行政はタバコ禁止しないくせにタバコ吸いに対して肩身狭くするようことばっかやってんだろ?
単に売らなきゃいいだけなんだし、薬物指定しちゃえばいんだよ、もしくはさっさと大幅値上げでもすればいんだよ
言ってるだけでやらねーじゃん?既ににそこが矛盾してるだろ
吸ったら捕まるならそこまでリスク犯して吸いたいもんじゃないよ
タバコ吸いに文句あるなら国に文句言えって話だよ
でも政府はタバコ禁止しないんだよな、タバコ売れなくなっちゃったら税金収入なくなっちゃうからね
すべては国の企みであり責任、自業自得なんだよ
残念だけど、それが現実なんだよな
259名前アレルギー:2007/05/28(月) 02:25:19 ID:TLB8NkBR
この前久しぶりにクラブに行ったら喫煙者だらけで小さい箱の中に煙がスモークのように充満してた。その場はあまり気にしなかったんだが翌日ここ何年も出てない喘息がまた再発した。それ以来タバコの煙に相当敏感になっている。

タバコを禁止にしてくれ。タバコがこの日本からなくなるのなら消費税10%でも20%でも払うから。頼むよ日本。
260名前アレルギー:2007/05/28(月) 02:37:40 ID:71fYL8HI
>>258
その考えは怠惰なピザと同じっぽいよ?

なかなか痩せようとしないピザにダイエットを促すと、
「だって目の前でお菓子食べてたら手が出ちゃうもん。痩せろって言いながら目の前出されたら食べちゃうよ〜。
痩せたいのにまわりが悪い」
て言うのと同じ。

吸う吸わないは本人の意思の問題だよ。
ちなみに自分は、別に喫煙者全員を敵視はしてない。自己中なやつだけにムカついてる。
261名前アレルギー:2007/05/28(月) 09:39:30 ID:3NfWxOzB
>>260
同意。
本当にタバコがなければいいと思っているのなら
自分で何か行動してみないと変わらないよ。
分煙マナーが進んだのは、「副流煙は体に悪いから何とかしよう」と思った人たちが
行動した結果。口だけじゃ何も変わらない。
262:2007/06/02(土) 03:29:46 ID:ZHPZ+N28
私は、タバコの煙、排気ガス、線香など吸うと呼吸困難になってしまいます。今年の三月から吐きはじめた。緊急で病院行っても、精神的扱いでかこきゅう扱いされるし…辛い。誰か私と同じような人いないですか?
263名前アレルギー:2007/06/02(土) 05:48:41 ID:YydjW8mQ
>>262
はいよー、まったく同じですよ。喘息出るわ鼻水出るわ目はカユいわで地獄ですよ〜。
精神的扱いって…その医者、不勉強にも程がありますね。私まだ行ったことないけど、アレルギー科にかかってはどうでしょう。
そして症状出た時の為に「タバコや排ガス・線香で呼吸困難起こします」と書いた紙を常備しとくといいかも。
264名前アレルギー:2007/06/02(土) 10:41:43 ID:CBQGtk0y
>>262
自分もタバコ、排気ガス、香水で動悸や吐き気が起こります。

まだ精神的扱いする医者いるんですね・・・
アレルギー科でもなかなか難しいですよ。
化学物質過敏症の1つなので、専門外来にいかないと分かってもらえない事が多い。
ただ専門外来に行っても治る薬があるわけではないので、
結局は原因を避けるしかないんだけど・・・。

265名前アレルギー:2007/06/06(水) 16:10:54 ID:ZIQDhxMn
私も、化学物質過敏症かも・・。
お水の仕事再開したら、
顔のかゆみ、腫れの症状も再発。
以前からタバコの煙吸うと、息苦しくて動悸、吐き気起こっていたんだけど
肌のしっしんは、不規則な生活のせいだと思ってた。
咳も止まらないしどうしたらいいんだろ・・
これって薬とかないんですかね??
のどにフィルターとか付けれたらいいのに・・泣
266名前アレルギー:2007/06/06(水) 18:49:12 ID:0ZUxZdP7
267:2007/06/06(水) 19:11:53 ID:PT/5dxDl
みなさん私と同じ症状ですね(><)
今日も辛い一日でした…。昼過ぎから外が、何だか燃やしてるような悪臭がありまして、区役所には言って見回りしますと言われたんですが、嘔吐と呼吸困難で苦しんでました。部屋を転々としてる間に意識なくなりそうにはなるしΩÅΩ;疲れました。
自分の近くには仲間というか私のような症状ない人達だらけなので夜中に苦しくなって苦しいのを叫べば、うるさいと思われるどころか、きちがい扱いです(T_T)こないだは、警察が家にきました。また警察官も、タバコ臭くて。服にしみついてて。たまらなかったです(><)
仲間の集いではないですがそのような場所知ってる方2ちゃんねるにいませんよね?もし知ってたら教えていただきたいのですが 
ここにメルアド載せると、イタズラされそうなので…すみませんm(__)m
日記のようになってしまったのですが、ホントにすみませんですm(__)m
268名前アレルギー:2007/06/23(土) 21:49:31 ID:Sy9MXz23
再就職しました。
タバコは面接の限りではまず大丈夫みたいだったけど
残る問題は香水・・・ こればっかりは避けきれないので辛い。
あとは祈るのみ。
269名前アレルギー:2007/06/24(日) 01:40:55 ID:vucguvrl
>>258
幼稚
270名前アレルギー:2007/07/06(金) 02:06:44 ID:Vli8tzKQ
喫煙者の彼女と付き合い出してから微熱が2ヶ月近く続いてる
1週間会わない時もあったけど微熱収まらなかった
病院で検査してエイズも調べたけど異常なし
1週間近くほとんど副流煙吸わなくても微熱下がらないってことは煙草と無関係なのか?
同じような人いませんか?

271名前アレルギー:2007/07/07(土) 00:25:01 ID:9xPbz7da
アタシは退職して副流煙の無い環境に戻れてから、
咳・微熱が治まるのに一ヶ月ちょっとかかった。
医者はひたすら風邪扱いしたけど、咳止めがこれっぽっちも効かず、
ほぼムダに薬を飲んだ気がしつつ、1ヶ月越したらだんだん楽になったよ。
他の症状はまだ消えてない。
事情話して彼女にタバコ控えて貰いなよ。
もし原因がタバコなら、アタシみたいに段々症状酷くなるかも。

とはいえ、勿論タバコ関係なく、他の病気の可能性もあるし
曝露を控えて様子を見てみたら?
272名前アレルギー:2007/07/09(月) 20:30:35 ID:Xl7G0H1q
私の周りは喫煙者しか居なくて肩身が狭い(´・ω・`)
今日も朝から頭痛がひどいよ…
273名前アレルギー:2007/08/09(木) 21:26:16 ID:voqEVheC
分煙されたオフィスでも喫煙者のデスクやパソコンはヤニだらけになります。
つまり、喫煙者の呼気(息)を浴びるだけで、あなたの皮膚や髪、口内、肺の中までヤニだらけにされているのです。
喫煙者の前後、両隣に座ってる人は、非常に危険であり、大きな不利を背負っていると言えます。
妊娠中、妊娠予定の女性、子供、非喫煙者は絶対に近づかないようにしてください。
274名前アレルギー:2007/08/09(木) 21:34:21 ID:DCABRlV8
267いかがおすごしですかー。
煙草より危険なものがあります。煙草はほとんどの人が気付き逃げたりパタパタ風を送ったりしますよね!しかし街路樹や地下街病院乗り物に大量な無味無臭の◎◎剤を使用しているのです気付く人は大変な反応で死を招きます 気をつけてください
275名前アレルギー:2007/08/09(木) 21:43:16 ID:DCABRlV8
すべての場所ではありませんので ご安心利用 も有り得ます 煙草同様人によります
276名前アレルギー:2007/08/12(日) 10:03:25 ID:9cXlaMuc
なあおまえらマイナスプラシーボ効果って言葉知ってるか?
277名前アレルギー:2007/08/12(日) 10:19:23 ID:9cXlaMuc
現在原因不明のアレルギーの人は
紅茶や緑茶やコーヒーのアレルギーチェックしてごらん結構引っかかるから

俺や俺の周りの自称タバコアレルギーはみんなこれらのアレルギーだったよ
278名前アレルギー:2007/08/12(日) 10:26:07 ID:9cXlaMuc
っで医者にタバコアレルギーじゃないのかと聞いたら

思い込みで紅茶アレルギーが悪化してるだけと言われた
好きだった紅茶止めたら本当に治った


メジャーな花粉や食べ物は普通のアレルギーチェックでしてくれるけど
マイナーな花粉や食べ物は大きな病院で言わなきゃしてくれないから気をつけて
279名前アレルギー:2007/08/12(日) 13:33:23 ID:AUX4r05t
まー、これだけ途上した国でも、医者も研究も象徴も見直しやシンケンミが名井現れダわな
ししんち法律改正して皆を早く救えないのか
280名前アレルギー:2007/08/12(日) 22:28:40 ID:qVVTlLVD
アレルギーなのか何なのか良く分からないけど、
父親の吸っているタバコの煙を吸ってしまうと目や血管が痛くなる。

街に出てその辺の人が吸ってるタバコは大抵大丈夫なのに・・・
281名前アレルギー:2007/08/16(木) 01:45:30 ID:hAned+ww
喫煙者の呼気によってニコチン中毒にさせられている
タバコ一本で人は十分にニコチン中毒になる。
喫煙者の呼気は主流煙の吐き戻しだ。
我々非喫煙者は喫煙者の呼気によってニコチン中毒にさせられている
しかも非喫煙者はニコチンを摂取しない
つまり、四六時中ニコチン切れの状態で苦しめられている
喫煙者は鬼畜、ゴミ以下だ。あんなものを人間とは認めない
282名前アレルギー:2007/08/16(木) 11:54:21 ID:bVf1b/f+
周りにタバコの煙で体調を崩した人がいなくて、
自分の思い込みかと思っていたけど、やっぱり
あるんだね、苦しくなったり目が痛くなったり。
一度病院で調べてもらおうかな。
283名前アレルギー:2007/08/17(金) 19:29:23 ID:TVlxe1xB
タバコアレルギーで死にたくなる(タバコのみではないが)
喘息にもなりかけている
外行くときは歩き煙草などの煙をふいに吸ってしまわないように、いつも注意をはらう
前に吸っている人がいれば進路を変えなければならない
でも一番つらいのは、仕事選びだ。
いくら分煙オフィスでも、境目がはっきりしておらず、煙が来てしまったりする。
だから働き口が少なく、そこまでの確認も最初の段階でできなかったりする。せいぜい分煙か否かのみ。
日本はとても先進国とは思えないな。
とっとと全国的に歩き煙草禁止にしてほしい。あとホームの喫煙コーナーも。
284名前アレルギー:2007/08/18(土) 14:44:19 ID:c6hNuuvm
喘息などは、大気汚染(車の排気ガスが主な原因)だと思うのだが・・・。
都会の真ん中で、光化学スモッグを思いっきり吸いながら、「たばこはやめろ!」
というのも、矛盾以外の何のでもないと思うのだが・・・。
現に、喫煙者の数は「減って」いるんでしょ?だったら、その喘息なども
良くなってしかるべきだと思う。それが、良くならないのなら、「他の原因」を
考える能力を持って欲しい物だが・・・。ま、期待してはいないがね・・・。
285名前アレルギー:2007/08/18(土) 18:41:31 ID:xnm5TT/L
なにこいつ恥ずかしい奴・・・
そのような書き込みする前に喘息についてググればいいのに
しかもタバコアレルギーの人が集う場所に態々来て
そんな無知丸出しの意味不明な発言をよくもまあ・・・
286名前アレルギー:2007/08/19(日) 04:06:10 ID:o4kmJI7j
>>277
マジで?カフェインアレルギーって結構ひっかかるの?
俺の場合はコーヒー飲んだら下痢しやすいとか緊張しやすいってのが
出るな〜。ほかの食べ物にはアレルギーないのに・・・。
287名前アレルギー:2007/08/20(月) 07:25:36 ID:80qflGas
タバコを止めて1年半になります。
16才から二十数年吸ってきたからか?

最近、タバコの臭いを感じるとムカムカしたり気持ち悪くなります。
たばこアレルギー(化学物質過敏症)なのでしょうか?

歩行喫煙者と通りすがる時、注意ではなく、殴りたくなります。
1200℃を越える火種を振り回すんじゃないと...

スクーターで移動中、タクシー運転手が窓を開け灰を車外に捨て、その灰がかかった
時は、流石にタクシーを止め厳重注意(営業所に報告)

地方に出張に行くと、たばこ臭いタクシーが多いので、レンタカーを利用します。

たばこなど吸う輩は、早く死んでほしいと思う今日この頃です。
288名前アレルギー:2007/08/20(月) 11:25:20 ID:qw4Ylar9
早速病院に行って調べれるかどうか聞いてみたら、やっぱりタバコは無理でした。
煙に含まれている成分が多すぎて特定できないそうで。

職場でも妊婦さんの横でタバコを吸っているヘビースモーカーが居ます。
妊婦さんは7ヶ月だったのに結局死産。
煙って証拠が残らないから泣き寝入りですよね。
自分の奥さんが妊娠してても横で吸うのかな。
289名前アレルギー:2007/08/21(火) 20:11:36 ID:e6YovOfJ
( ´ー`)y−~~ たばこ喫煙問題
パチンコ業界へのアドバイス・クレーム等書いてくれ
全表示
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/113/1179957099/
最近50
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/113/1179957099/l50
よろしく
290名前アレルギー:2007/08/21(火) 20:18:55 ID:E9DwjISy
>>287俺も同じ  特に40過ぎのいい大人が吸ってるといらっとくるな
291:2007/08/25(土) 21:15:00 ID:ijAcOfUy
嘔吐、発作。毎日毎日時間関係なしにおきて苦しい辛い。
タバコを吸いおわった人に近づくだけで喘息発作出るし、どうにかならないかなぁ。タバコの販売機もなくしてほしいし!

タバコ吸う奴は味音痴ってみなさん知ってましたか?なぁ〜んて。
292名前アレルギー:2007/08/26(日) 23:39:58 ID:s6JkH4fN
酒もタバコも嗜好品っていうけど、タバコ吸って仕事してる人はいても
酒を飲んで仕事してる人は居ないよね。
周りが受ける被害は大して変わらないと思う。
むしろタバコ吸ってる時間があったらさっさと仕事して欲しい。
293名前アレルギー:2007/08/27(月) 02:06:29 ID:slcfxn+u
>>291
>タバコ吸う奴は味音痴ってみなさん知ってましたか?なぁ〜んて。
逆だろ。グルメだよ。
煙の味にもこだわるんだぜ。
294名前アレルギー:2007/08/27(月) 07:36:33 ID:tvIfTAM4
タバコアレルギーですけどタバコ吸ってます。喘息がでたり痒くなったりアレルギー体質なんですかね。やめれないこともないんですが気にもしてない些細な悩みです。フフフ…
295名前アレルギー:2007/08/27(月) 15:22:15 ID:gR8cv6a9
293の奴
煙の味にこだわるだの言ってるんだったら、こんな タバコアレルギーだののサイトに板出すなよ!?
本当につらい奴の気持ちなんてわからねぇくせに!!
からかいで板だして、さぞかし楽しいだろうよ。
296293:2007/08/28(火) 02:05:09 ID:kGddI28z
>>295
まぁもちつけよ、「板出す」ってのは珍しい表現な気がするが、、、置いといて。

楽しいわけないだろ。
喫煙者ってのは中毒患者なんだよ。
喫煙する病気なの。。。
297喘息パチプ:2007/08/29(水) 03:03:37 ID:rvx2RYJf
俺は喘息が酷くて仕事辞めて3年になる。生活費稼ぐ為に月10日位パチンコしてるがパチ屋はニコ中が多い。なぜパチ中はニコ中が多いんだろう(ρ_-)せめてふかすだけなのは辞めて欲しい。
298名前アレルギー:2007/08/29(水) 11:50:53 ID:qR1u2VFG
タバコアレルギーなんて気のせいじゃないの?w
アホくさ
299名前アレルギー:2007/08/29(水) 13:35:34 ID:1l6cpmQG
JT工作員が必死だなぁ。
300名前アレルギー:2007/08/31(金) 13:45:10 ID:sHaP7zLb
確かにタバコアレルギーという物はないのかもね。
301名前アレルギー:2007/08/31(金) 17:13:06 ID:2vDN5WXe
タバコは喘息持ちには、死活問題なんだよ。
少しは気にしてくれよ。
302名前アレルギー:2007/09/01(土) 12:19:14 ID:gDLU3QL5
アレルギーの研究が発展途上なだけ。
303名前アレルギー:2007/09/01(土) 13:37:55 ID:/SS44BKe

304 【earth:0】 :2007/09/01(土) 13:47:19 ID:/SS44BKe

305名前アレルギー:2007/09/01(土) 22:23:52 ID:wVFY1z9P
喫煙者の呼気を浴びただけで充分にニコチン中毒になります。
喫煙者の呼気は主流煙の吐き戻しです。
それを吸わされたり浴びせられたりしてニコチン中毒にならないと考える方が不自然です。
タバコ1本で充分にニコチン中毒になると言われています。
喫煙者の呼気でも同じことです。

喫煙者は自分の子供や同僚にニコチンと放射性物質たっぷりの呼気を吹き付けることができる悪魔です。
近づかないようにしてください。
306名前アレルギー:2007/09/02(日) 02:19:12 ID:Vh17MCYP
>>286
亀レスだが便意を促したり、便が緩くなる、興奮状態は
アレルギーじゃなくてカフェインの効能(副作用)
307名前アレルギー:2007/09/03(月) 02:52:58 ID:iai2UnH6
1日だけたばこの職場で働いたことがあります。
脳(頭)の血管が収縮するような感じで頭も痛くなるし、思考も落ちるような感じになりました。
手の甲を見ても、血が不健康になっているように見えました。


副流煙は有害物質が3倍〜50倍前後になる(http://www.hit-1.net/tabako/in.html )とありましたが、
これから働く場所は勤務先によってデスクでたばこを吸うそうです。
そこで平日1日10時間業務だと、耐えられないですかね‥?(どれくらいの害になりそうでしょうか…?)
でも今は給料を取りたいので、耐えれそうなところだったら働こうと思っています。
できれば換気について考えてもらうか、デスクではたばこを禁止している勤務先にしてもらいたいです。
(みなさんの中で換気のない場所で喫煙の害を受けつづけたという方はいらっしゃるでしょうか?換気がある場合と相当違うでしょうか?)

記事で、
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kyousei_news/20070509ik02.htm
>喫煙、40歳男性で寿命3・5年縮める
>喫煙が寿命を縮めるのは、肺がんや脳卒中、心筋梗塞(こうそく)による死亡率が高まるため
>村上義孝・滋賀医大特任講師は「平均寿命が3・5年短くなることは、ほぼ20年前の寿命に逆戻りしたことに匹敵する。たばこの影響は大きい」と話している

とありました。20歳前後から吸い続けた場合なら5,6年は寿命縮めてしまいそうですね。でも一時的な職場の副流煙で被害も少し気をつけられれば、その後空気の綺麗な場所で生活を送ればたばこによる寿命の縮まりは1,2年以内に抑えられそうな気もしました。

他の記事で、
>ストレス解消になると思って喫煙している人が多いと思いますが、実はならない
>すでに大阪府立大教授により学会でも発表されている

>ニコチンの代謝産物であるコチニンが向精神物質となるのは神経伝達物質であるアセチルコリンに分子構造が似ているからであり、脳内のレセプターが増える。常時ニコチン摂取を求めるようになってしまう

と、効果はない(思い込み?)なのに、中毒性のせいで吸っている人が多い、というように書いてありました。

しかし、(葉巻は化学物質を含んでいない、と上のレスにありましたが、)種類にもよると思いますがギネス記録に載った長寿の方々は喫煙家であった、と書かれていました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8C%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%89%E9%87%8D%E5%8D%83%E4%BB%A3
308名前アレルギー:2007/09/03(月) 20:52:56 ID:iai2UnH6
よろぴくま
309名前アレルギー:2007/09/04(火) 01:58:48 ID:vkwnN97k
職場での喫煙が肩身が狭くなったせいか、
路上が喫煙所になってしまっていて、ホントに辛い。
路上で煙草の煙を吸ってしまった日には心臓と肺の動悸がひどくて眠れない。
なんとかウトウトできてもすぐ苦しさで目がさめる。

昨日は休みだったので、ひさしぶりに眠れたけど、
今日も路上を喫煙所にしてる人達に次々に煙を吸わされて、
苦しくて横になれない。

このままじゃ喫煙者に殺されてしまいそう・・・
310名前アレルギー:2007/09/04(火) 02:25:36 ID:kpnuuj+L
>>309
路上喫煙禁止の地域に住んだらいいのに〜〜〜
311307:2007/09/06(木) 05:39:37 ID:hjRo9xPn
よろしくおねがいします
312名前アレルギー:2007/09/06(木) 21:06:00 ID:eSNOM7W2
友達がヘビースモーカーだったんだけど
普通にいい人。絶対関係ないと思う
313名前アレルギー:2007/09/07(金) 06:28:11 ID:wdtt2iw4
職場がたばこの場合、どんな対策ありますか?
家帰ったらうがい・手洗い、 職場でも定期的にうがい、手洗い とかしかないでしょうか?
314名前アレルギー:2007/09/08(土) 01:27:32 ID:0IUj/G5I
>313
うがいとか手洗いでたばこの有害物質を取り込まないで済むとは思えないけど。
息すりゃ煙は肺まで入って来てるわけだし、目だってソウイウ外気に触れてるし。
まー、のどのイガイガ程度ならうがいで楽になるんじゃない?

空気清浄機も意味ないらしいし、今後アレルギー発症しないといいですね。
315名前アレルギー:2007/09/08(土) 03:01:30 ID:UzyEySLR
これだけ、レスがついていて、「香料」の毒性について、
触れられているのは、たった1レスとは・・・

また、ほとんどの紙巻きたばこについているフィルターの害には
全く触れられていないとは・・・

とほほ・・・
316313:2007/09/08(土) 10:09:19 ID:Q/zI8ay+
>>314
職場完全禁煙ですた。
317名前アレルギー:2007/09/09(日) 20:42:34 ID:nVlhpo3G
>>315
確かに香料の化学物質を甘く見ている場合が多いね・・・
香水の香料も発ガン物質を含むものもあるのに。
318名前アレルギー:2007/09/10(月) 09:53:06 ID:C7gbp2RT
別にいいだろ、少しくらい早死にしたって。細かいことに拘ると精神的によくないぞ。病は気から!
319名前アレルギー:2007/09/10(月) 21:36:54 ID:DzT/0jVs
夜が少し涼しくなったと思って窓を開けたら、隣の家のオヤジがタバコ
を吸ってて臭くてたまらん。
320名前アレルギー:2007/09/11(火) 03:37:31 ID:/knj6KC4
死活問題だぜ!!タバコ吸う奴には、喘息患者のきもちわからんな!?きつくてたまらん!
321名前アレルギー:2007/09/12(水) 01:05:07 ID:IUjHuftJ
タバコ女はキモイ。臭い。タバコ吸う女だと、子供が奇形児に生まれる確率高いらしいぞ。
322名前アレルギー:2007/09/12(水) 01:30:28 ID:IUjHuftJ
この財務省職員、ふざけんな!
OECD諸国のうち、財務省とJTのせいで、日本が一番、禁煙法の整備が遅れているだぞ!もっと国民の健康を守れ!!このクズ役人、ノーパンしゃぶしゃぶ公務員が!!ぼけ!!

http://bun-en.web.infoseek.co.jp/sf_leg/
323名前アレルギー:2007/09/12(水) 01:53:09 ID:IUjHuftJ
1.タバコの有害成分タバコの煙には4000種類の化学物質が含まれ、
 そのうち200種類以上は有害物質 http://www.nicotinell.jp/illness/index.html

タバコの有害成分 主流煙 有害物質名 副流煙
発がん物質
(ng/本) 20〜40 ベンゾ(a)ピレン 68〜136
5.7〜43 ジメチルニトロサミン 680〜823
0.4〜5.9 メチルエチルニトロサミン 9.4〜30
1.3〜3.8 ジエチルニトロサミン 8.2〜73
100〜550 N -ニトロソノルニコチン 500〜2750
5.1〜22 ニトロソピロリジン 204〜387
1700 キノリン 18000
32 ヒドラジン 96
1.7 2-ナフチルアミン 67
160 0-トルイジン 3000
その他の
有害物質
(mg/本) 10.2 タール(総称として) 34.5
0.46 ニコチン 1.27
0.16 アンモニア 7.4
31.4 一酸化炭素 14 8
63.5 二酸化炭素 79.5
0.014 窒素酸化物 0.051
0.228 フェノール類 0.603

324名前アレルギー:2007/09/25(火) 14:33:23 ID:UhjoBLJp
タバコのにおいをかいだだけで腹痛がして咳と鼻水が出てくるんだけどこれもタバコアレルギー?
タバコだけじゃなくて線香でもこうなるんだけど
325名前アレルギー:2007/09/26(水) 18:38:54 ID:Za6tvrXg
最近全面禁煙の施設が増えてるけど施設から一歩出た路上で吸うから最悪
特にオフィスビルとか…
見苦しいし迷惑
頼むから中に喫煙所造れ
326名前アレルギー:2007/09/27(木) 00:24:29 ID:QkUNsEst
>325 同意。
この際ガラス張りでも許すから、中が陰圧で排気を出来る限り
濾過しつつ人が直接吸わない屋上などから放出するような、
せめて地上を高濃度汚染しない設備!
作ってよ!例えばタバコ製造・販売業の会社!
副流煙も吐き出された主流煙も速やかにダクトに吸い込ませれば、
喫煙者本人にとっても被曝量が減って微妙に健康に貢献すると思うよ。
327名前アレルギー:2007/09/28(金) 18:43:40 ID:kuRAVpbu
結局、気の持ちような気がする。
精神的に弱い人が多いのかも
328名前アレルギー:2007/09/28(金) 19:45:45 ID:gumyUfeb
>327 将来アナタが肺がんになった時、
あの会社での受動喫煙が原因かも・・・って悩んでも精神力で乗り越えてください。
329emi ◆M/pHooCD0Y :2007/09/29(土) 00:23:52 ID:fBEJs8Kf
キチガイの巣窟だ(笑)
330名前アレルギー:2007/10/01(月) 22:39:27 ID:dUBdhbxP
別の意味でも空気を汚すのが平気なんだね。
331名前アレルギー:2007/10/03(水) 01:46:58 ID:USRvk3hR
332名前アレルギー:2007/10/04(木) 04:14:46 ID:6qMHo7YR
330さん、言い方うまい!
すってる奴にはほんとわからない。馬鹿にしたようにここきてからかいのいたはっていくんだな。

昨日、一昨日まで喘息ひどくでちゃったよ。
インタール使わなきゃならねぇ(苦笑)
333名前アレルギー:2007/10/16(火) 02:21:36 ID:5ZQ5Tehv
このスレ自体がくだらね〜。

外出なければ解決だな。w

引きこもってろよ。
334名前アレルギー:2007/10/16(火) 11:20:50 ID:5ZQ5Tehv
タバコうまい!
335名前アレルギー:2007/10/16(火) 16:44:03 ID:jVX3AABl
【ラヂヲ噴霧】(らぢをふんむ)

街中を歩きながら、「ラヂヲ・・ラヂヲ・・」とつぶやくこと。
誰に話しかけるでもなく、そんなに大きくない声で発声する。
ラヂヲ教を認知させるための手段の一つ。
336名前アレルギー:2007/10/16(火) 17:01:21 ID:725O/x8s
あのー…僕、喫煙者ですがみんなそんなに嫌ならどっか山奥にでも越せば?
たばこは少なくとも僕らが生きている間は無くならないよ?
文句言っても意味ないよ。
337名前アレルギー:2007/10/16(火) 17:57:02 ID:g33Fa+GO
>>336
田舎のひとかな?
都会ほど排除されていってるよ

民度の低いところは駄目だけど
338名前アレルギー:2007/10/19(金) 21:54:10 ID:Do2DbYno
>336
別にタバコを無くす必要はないよ。
人に迷惑をかけるかどうかと言うモラルの問題。
339名前アレルギー:2007/10/21(日) 10:01:11 ID:0YrcEvPw
別の意味でも煙い
340名前アレルギー:2007/10/29(月) 02:56:56 ID:2PwOAWdS
結局気持ちの問題だろ。
死ぬ時は死ぬしね。タバコだけに過剰に反応するのはバカのする事。
341名前アレルギー:2007/10/29(月) 22:22:56 ID:SHPgpDcc
>>338 タバコ飲みにモラルない人が大半
342117:2007/11/08(木) 02:50:01 ID:M6LsshyB
引きこもってタバコ吸ってろは あんただよ?
蛍族?
タバコに対する金、もっとあげりゃあいいのに(笑)
千代田区なんて禁煙にもうなっちゃってっからどんどんそっから吸えない範囲を増やしてほしいよ。
タクシーも来年から全禁煙車だしな。
343名前アレルギー:2007/11/08(木) 15:26:21 ID:fWalBXYc
チョット煙と排ガスと煙草で気管がきつくなるんだが、
群馬の高崎に用事で行ったけど、構内禁煙じゃないのかな?歩行喫煙者多くて困ったよ。
禁煙の店も見付からず、出張で行った先の中で一番酷い所だったよ。
344名前アレルギー:2007/11/09(金) 02:43:50 ID:EoofXVLK
喘息出た時タバコ吸うと発作が治まるのは俺だけ?
345名前アレルギー:2007/11/09(金) 07:31:10 ID:kJOL3V3l
>>344
さあ、他にも居るんじゃない?体質は千差万別だから。


先日、指定喫煙場所以外で吸ってるバカオヤジを注意した人が、駅構内追い回された挙げ句暴行された事件があったね。

正しいことをしてケガさせられるって理不尽。やっぱり喫煙者は、欲に弱くモラルがないバカが多い。そんなに好きならわざわざ煙まき散らさず食っちまえって思うわ。
346とおりすがり:2007/11/09(金) 17:36:00 ID:DL2ZnPqL
ハゲ・ズラ板行こうかと思ったらまちがって、アレルギーに来ちゃった。
そんでついでにこの板覗いて衝撃受けたよ。
多分挫折するだろうけど禁煙してみる。じゃあハゲズラ板いってくる。
じゃあね。
347名前アレルギー:2007/11/10(土) 09:04:52 ID:Zku8D5ma
私は喫煙者だが、歩きながら吸っているオヤジを見ると「テメエのキモイ体ン中通ったクッサイ煙を吸うじゃね〜かよ!」と言いながら背後から16文キックをくらわしたい。
348名前アレルギー:2007/11/10(土) 20:45:12 ID:+a5q5lRn
>>342
千代田区は路上喫煙禁止なだけ。その代わりに町中の至る所に灰皿が設置されてる。
コンビニの入り口や会社の入り口などなど。吸いたくなったらコンビニやオフィスを探してその敷地に一歩足を踏み入れればいくらでも吸える。
じゃなきゃやってらんねぇよ。
349名前アレルギー:2007/11/11(日) 21:46:28 ID:KXg4Ju6x
いってんいってん言ってたら切りがない。総まとめ。本部だな。
今にコンビニ前にも灰皿おけないようになる。
350名前アレルギー:2007/11/11(日) 21:53:15 ID:KXg4Ju6x
タバコアレルギーの掲示板来て いつまでも吸うだのなんだのって言ってんなよ?アレルギーなのに中毒?をなにか勘違いしてここに来てる奴いるな?
一言、言うたびにタバコ吸う奴は文句だらけだ。
351名前アレルギー:2007/11/11(日) 23:58:17 ID:dT34SNcf
皆さん忘年会とかどうしてますか?
お酒飲みに行く=煙草を吸わされる状況は避けられないわけで、
これからの時期がとても悩ましいです。
352名前アレルギー:2007/11/12(月) 01:25:43 ID:Uc83agFL
っつうかタバコアレルギーってなんだよwww

受動喫煙でのくしゃみや息苦しさや咳なんかはアレルギーとは言わね〜んだよ。タバコの葉が体内に入ったらアナフィラキシーショックでも起きるのかね‥??

人様の趣味嗜好をとやかく言う程あんた達は偉いのかね??なんの為に禁煙者より多く税金払ってると思ってんだよハゲ。
353名前アレルギー:2007/11/12(月) 03:29:39 ID:pjNDwcDC
↑あちゃー、駄目だこりゃっ。全く話しが通じない人種だね。俺も喫煙者だがお前みたいな馬鹿がいるから喫煙者が馬鹿にされるんだよ

もっと遠慮して生きようぜ!俺は他人様が側にいる時は絶対吸わないよ
354名前アレルギー:2007/11/12(月) 19:56:02 ID:VFCYayWR
タバコ税、別に「迷惑料」として取られてるわけじゃないよね。
355名前アレルギー:2007/11/12(月) 20:15:58 ID:Ks12eLQJ
356名前アレルギー:2007/11/12(月) 22:29:46 ID:Uc83agFL
>>354
ブスは黙ってろ。
357名前アレルギー:2007/11/12(月) 23:54:32 ID:sTpBdahZ
>>356
反論できなくなったら暴言ですか。
358名前アレルギー:2007/11/13(火) 01:03:13 ID:gZYePOvZ
最初から誰にも反論はしてね〜よwwwww



ただ生意気に偉そうな口きく女が嫌いなんだよ。 そしてそういう女は大抵ブスなんだよwww
359名前アレルギー:2007/11/13(火) 07:25:37 ID:dRAm7IVT
反論の意味を理解してるんだろうかこの人。
やはり喫煙は脳にまで影響するんだな。恐ろしい。
360名前アレルギー:2007/11/13(火) 11:20:33 ID:13rpgkLH
354は趣味の掲示板いけば?そんなに言うなら。それに禁煙者より税金払ってるって?タバコ吸わなきゃその分の税金払わなくていいじゃないか?
361名前アレルギー:2007/11/13(火) 11:30:38 ID:13rpgkLH
358の奴のほうが嫌われると思うぜ?
正論述べてくれただけだろ?
358は例えば 逆らったり わがままな女みると(自分に都合悪くなると いくら美人でも、それがブスという形になってしまうんだな
362名前アレルギー:2007/11/13(火) 11:35:33 ID:13rpgkLH
アレルギー=花粉症一番近いんじゃない?タバコの場合は煙が体内はいりこむと発作出てつらい。
タバコに火をつけないでくわえてるだけでいいじやん。
363名前アレルギー:2007/11/14(水) 09:53:05 ID:EPbTnHqK
>>348
ずっと歩かれてるよりは100倍マシだよ

罰金 9千万くらいだっけかなw
364名前アレルギー:2007/11/14(水) 21:46:48 ID:V3SOOqWH
副流煙はどうやったら避けられるのでしょう?
ていうか、もう、将来のリスクとかどうでもいい。
今このアレルギー症状が出ないように、それだけでいいよ。
タバコの煙、平気になりたい。
365名前アレルギー:2007/11/15(木) 05:52:48 ID:VUk0Ao2/
364の人、私と一緒の状況だ。
366名前アレルギー:2007/11/15(木) 09:06:46 ID:C1I9Z+nG
>>364俺も同じ状況
367名前アレルギー:2007/11/15(木) 13:44:36 ID:+EhRlrtI
珍煙は自宅で窓閉めきって吸うか、外ではデカいヘルメットみたいなの被って吸え
そんで毒ガスが無くなるまで全部吸い込め
間違っても換気しながら吸うな 全部吸い込め
だって大好きなんだろ 毒ガス
368名前アレルギー:2007/11/15(木) 20:55:04 ID:VGLMYA6s
「すべての」喫煙者にマナーとかモラルとか配慮とかを期待しても
無理で無駄だとゆーのは多分真実だよね。

というわけで、そっちに期待するのはあきらめて
アレルギー症状から逃れる知恵とか、ないですか?

無いんだろうなーと思いつつ、ダメモトで言ってみる。

369名前アレルギー:2007/11/16(金) 11:27:53 ID:2sffrE/O
367に賛成!
タバコ吸う奴はタバコ好きなくせに窓とかあけるんだよな。閉めきって密室の状態で吸えやいいのにな。こっちは ちょっとも嗅ぎたくないっての。
370名前アレルギー:2007/11/16(金) 11:34:20 ID:2sffrE/O
ジュースならわかるけど、タバコの自販機なくしてほしいよ。ちなみに うちの地元なんて高校生が制服着てる状態で平気で買いにくるからね。コンビニだと店員が売らないでしょ?
よほど顔が大人びてないかぎりきずかれて通報されると思うし。現に、コンビニ知り合い友達いたからなぁ…。
371名前アレルギー:2007/11/16(金) 11:42:13 ID:2sffrE/O
成人してるのもそうだけど未成年が真似してんなよ。カッコつけても おかしい。葉巻なんてよけいうけるんじゃない?パイポかハッカパイプでいいじゃん!
タバコ吸う人は顔真っ黒どす黒。日焼けの綺麗さとは全く違う。ファンデ塗りたくってもかくしてない。もと化粧部員だわよ。



372名前アレルギー:2007/11/17(土) 20:15:29 ID:r/rauwCl
葉巻!強力だったよ。
シガーバーの前通りかかったらそれだけでもうダメだった。
禁煙の飲食店に行くために通った通路がアウトって…あんまりだー
373名前アレルギー:2007/11/18(日) 13:02:24 ID:YTb5xQNJ
今日、誕生日なのに嘔吐ばかりしたよ。なんらかの刺激で吐くから もう体が痛い。親に言っても日常のことだと言い聞いてくれなかった。
374名前アレルギー:2007/11/18(日) 13:10:18 ID:YTb5xQNJ
嘔吐したあとは頭が痛くてボーッとする。
タバコを吸うところがなくなったら歩きタバコしはじめたりするようになった。おまけに、路上喫煙ってなってても止まって吸ってんだからいいじゃないかと言われたよ…。
375名前アレルギー:2007/11/18(日) 20:00:23 ID:/IMQH+ho
>374
そいつ、何で路上喫煙禁止になってるのかが根本的に分からないんだろうね。
ちょっとは考えてほしいものですな。


376名前アレルギー:2007/11/19(月) 16:03:41 ID:EoYy2HBu
親が吸ってたり もともとタバコを吸ってる家のもとに生まれてくると その人自身も タバコを吸うようになっちゃうんじゃないかと思う。あとは友達とか?
377名前アレルギー:2007/11/21(水) 23:33:10 ID:SM5SgPGV
吸っても良いけど、ルールとマナー守ってほしい。
マナー守ってくれてても、例えば窓開けて室内で吸ってるすぐ外の道を
通りかかったりするだけでダメなのがココに来る人だと思うけど、
それでもルールとマナー守ってくれれば、少しは暮しやすくなるのにな。
378名前アレルギー:2007/11/22(木) 15:02:53 ID:o2VNlm+P
377さん、たしかにそうかも。だけど、タバコ吸う人間のあの そうまでして吸いたいかなみの意地さ。
嫌だねぇ…あんなのが日本中に たくさんいるとすると。。。
379名前アレルギー:2007/11/22(木) 15:07:23 ID:o2VNlm+P
電車の中も タバコを吸いおわって乗り込んでくるから臭くてたまらない!電車での密閉空間、きついよ(>_<)エレベーターの中もね。めまいがする。おまけに香水のきつさも加わったらよけいきつい!
380名前アレルギー:2007/11/22(木) 18:28:46 ID:tPJtQ3Y2
久しぶりの仕事行ったら、教える上司がタバコ臭い! 勘弁してくれ!!!
ここ辞めたら当分仕事ねーのに・・・ 
381名前アレルギー:2007/11/23(金) 00:37:26 ID:utV54CB2
つらいねー。事情話しても止めてくれる確率低いしね。
話した時点で不機嫌になる人も結構居るからな。
関係こじれるだけで、事態は改善されないだろうし。難しい…。

目の前で吸わなきゃ大丈夫と思ってるんだろうけどさ。
服にも髪にも体にも染み付いて立ち上る臭いと、
多分喫煙終了後もかなりの時間喫煙者にくっついてて振り撒かれてるような気がする
タバコから出た微粒子?とか、それだけでも私はもうダメ。
例えば映画館で隣に座られたらもう2時間後にはふらふらです。
我慢して見て映画終わったら右頬だけかぶれてた事あるし(苦笑)

382名前アレルギー:2007/11/24(土) 23:33:44 ID:CPMrfyWC
そもそも何故、わざわざ火をつけてブハ〜ッと煙や成分を撒き散らしながら吸うんだろう。
そんなに好きなら火ぃつけずに食べろよって思う。

煙無くても成分だけでアウトだけどさ。鼻水止まらない・目の中は目玉取り出して水でバシャバシャ洗いたいくらい痒い・気管支が腫れて痛いし喘息になるし…

ホント迷惑!こっちは悪くないのに、あらゆる環境でいっつも症状出ると変な目で見られるし。

あと裏の家の住人は、うちと数メートルも離れてない住宅密集地なのにガンガン煙やら流してくるから、換気もろくに出来ない(ハウスダストもアレルギーだから掃除と換気必要なのに)
383名前アレルギー:2007/11/25(日) 07:29:24 ID:K2w027kv
379の板を出したものなんですけど、382さんと情報交換したいですと思いました。ホントにこの病気つらいよ。
384名前アレルギー:2007/11/26(月) 11:35:54 ID:7x0j7EP7
JTのCM見るとムカツクね、煙草は煙が害毒なのに、フィルター捨てなければ何処でも喫煙OKって見えるよ
385名前アレルギー:2007/11/26(月) 11:53:18 ID:6mD0Igji
>>384
本当は世界的にTVでCMは駄目なんだよね
あのCMをOKしてる日本ってある意味、金の亡者っぷりがすごいよ
386名前アレルギー:2007/11/26(月) 13:25:54 ID:b93TmEmZ
うほっ(´^ω^)喫煙者はしねばいいhttp://id8.fm-p.jp/21/ka9201/
387名前アレルギー:2007/11/26(月) 22:59:27 ID:IYyVcXj0
タバコの煙吸うと こめかみから頭にかけていたい。
タバコのCMなんてやるなよ!
388 ◆5yRjE5dRWg :2007/11/27(火) 09:46:10 ID:O3i0gVb4
テスト
389名前アレルギー:2007/11/30(金) 17:18:05 ID:Bjk6y79n
>>384
なにがディライトだよ!って感じだよな。
390名前アレルギー:2007/12/01(土) 19:23:01 ID:th8wJhR/
でももはやタバコの煙なんて平気!て人がうらやましい…
391名前アレルギー:2007/12/02(日) 13:51:42 ID:MBACGexP
俺は喫煙者だか、タバコアレルギーなんて今まで知らんかった。大変だな。
392名前アレルギー:2007/12/03(月) 16:35:34 ID:xHJO9sfC
>>391
まあ、アレルギーだったら喫煙者にはなってないよなw
393名前アレルギー:2007/12/04(火) 05:59:36 ID:W1GL6Il5
電車での タバコの臭い くっつけて乗ってきた奴すっごい臭くて煙くて 発作でそうだったよ。それに今なんか寒いからって電車中、暖房かけてるけど満員電車の熱気でよけい モアッとして臭く辛い。
394名前アレルギー:2007/12/05(水) 13:06:54 ID:Fz8sLOvM
393。満員電車のあの熱気たまらないわさ。おやじの整髪量や女の香水。つける量まちがってんじゃないの!?あまりに強烈すぎて、臭いが ついちゃうじゃないかよ!すっげぇ不快!
仕事場行くの あんたらだけじゃないんだぜ!?
395名前アレルギー:2007/12/06(木) 04:59:45 ID:hTnEo+pc
私は喫煙者です。最近タバコを吸うとくしゃみが止まりません。鼻水も止まらない。これはタバコアレルギーですか?
396名前アレルギー:2007/12/06(木) 05:53:36 ID:46ITbJCG
397名前アレルギー:2007/12/07(金) 23:47:33 ID:VSajnIJc
>395
それは風邪じゃないですか?
期間が長いのなら、タバコで呼吸器まわりの粘膜が荒れたりするし、
刺激になってるのかも。

この機会にタバコを卒業するのも良いかも知れないですよ。
素因をお持ちなら、アレルギー発症のリスクはあると思います。
アレルギーになると、本当につらい思いしますから。
どこへ行っても避けられないし、医者もそうと認めてくれなかったり
周りの人にも理解してもらえないで「自意識過剰だ、おおげさな、」位に思われてしまいます。
でも実際、鼻血やら咳やら喘息やら皮膚炎やら神経障害めいた症状まで出ます。
避けられないから、しつこく繰り返し。

タバコ、やめられなくても、そういう人が居るんだなーとか、
ちょっと考えて、覚えていてくれるとくれるとありがたいです。
お大事に。
398名前アレルギー:2007/12/12(水) 23:57:01 ID:ajV0C0cA
タバコが嫌いな「比喩的な意味でアレルギー反応」してる人と
タバコの煙によるアレルギーがある人と
タバコの煙に含まれる化学物質に過敏になってしまったCSな人と
3種類の人が居るんですね。
399名前アレルギー:2007/12/15(土) 00:25:26 ID:sIlmBnOO
空腹んときにタバコ吸いたくなる
結果 ゲップ止まらない
ゲップアレルギー
400名前アレルギー:2007/12/16(日) 21:33:37 ID:fCvhBuvM
転職先の職場が喫煙オフィス。
どうしてもやりたい仕事だったからこれまで我慢してきたが、
喘息持ちにはやっぱり無理だった・・・。

401名前アレルギー:2007/12/20(木) 04:01:25 ID:H263/29G
近くで煙草吸われるとくしゃみ、鼻水が出るの。
喫煙者が悪いとは言わないけど、家族にいたらつらいな。
402名前アレルギー:2007/12/25(火) 14:37:04 ID:EDpWcSZh
最近タバコ吸ってるやつの家に行くと頭痛、めまい、吐き気がするんだがやっぱタバコのせい?
403名前アレルギー:2007/12/25(火) 16:09:18 ID:58M6sYgq
>>32
*今すぐ死ねよ
チョンは半島に帰れよ
いきがんなよ
つまんねぇよ
オナニーコンサルタントのくせにf^_^;

死ねよ腐れVIPPERゴミちんかすセカトロろりこんどーむけちんぽオナニーコンサルタントf^_^;

http://c-docomo.2ch.net/test/-/offreg/i?s=%8CF%96%7B
404名前アレルギー:2008/01/03(木) 17:54:49 ID:mHnnuAAM
ニコチンが摂取したいだけなら、ニコチンの錠剤か、ニコチンだけを吸引
できる製品をタバコ会社が販売して、火を使って何が出てくるのかわからない
煙をだすようなタバコは一切販売を国が禁止すべきだ。

タバコの煙は微粒子で、肺の奥まで入り込むし、いろいろな物資を含んで
いるため、いろんなアレルギーの引き金になる。
たとえば害物質と一緒にアルデヒド類を含むために、アルデヒドを含む
紅茶やコーヒーにもアレルギーを引き起こすようになってしまう。

アレルギーは、直接害がある物質に対してだけではなくて、そのとき
一緒に存在した通常の人体内物質ではないものも容疑者として
抗体反応が生じるようになってしまうのだ。(つまり犯罪が行われた
場所にたまたま居合わせた怪しいやつは指名手配されてしまう。)
直接の害が、タバコのなかの物質の場合もあるし、たまたま何かの
風邪などのウィルスや細菌に感染していた場合もあるだろうけれども、
そういったときに有害はもちろんそれほど害が無い物質もたまたま
居合わせるとそれが原因となって、からだが反応するようになって
しまう。香料、洗剤、塗料、溶剤、。。。。

タバコは明らかに、刺激性の物質を種々多数含んでいるので、
いろいろなアレルギーの引き金になっている可能性が非常に高い。
ニコチンだけなら、これほどまでに有害ではないかのうせいが高い。
405名前アレルギー:2008/01/06(日) 22:03:25 ID:p0+U+5i/
東京タワー付近にタバコセンタービルなんてものがあってビルの目の前で真っ黒な顔したやつがタバコ吸ってた。
406名前アレルギー:2008/01/06(日) 22:08:16 ID:p0+U+5i/
追加、日本人でだよ。
血色わるそうな…
六年間、タバコ、排気ガスに悩み、戦い病気してる
厚生省か?ます〇〇さんだよね?なんとかしてほしかった
407名前アレルギー:2008/01/09(水) 03:38:48 ID:cQ45jOQh
スレ全部見たら、一言も出てなくてビックリしましたので、
ご存知かもしれませんが一応載せておきます。

健康増進法25条 +その他
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/card/kenkouzousinhou.shtml

新たな職場における喫煙対策のためのガイドラインの策定について
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/05/h0509-2.html

受動喫煙の相談に応じる弁護士のHP
ttp://www015.upp.so-net.ne.jp/k4227419/
> ・全ての企業・雇用主は、全労働者のために、全面禁煙又は完全分煙を果たさなければ、
> 『コンプライアンス』違反である!

とっくの昔に決まってる法律・法令です。このスレが出来る前からです。
即ち、このスレで「職場で〜〜〜」とあった職場は、
全てコンプライアンス(法令順守)違反の状態です。



『受動喫煙』という言葉を、世間にもっと認知してもらわないといけないですね。
Wikipedia先生が、受動喫煙や、その関連項目について教えてくれます。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%97%E5%8B%95%E5%96%AB%E7%85%99


更に、『受動喫煙防止条約』についても認知してもらわないといけないですね。
京都議定書よりも締め切り早いんですよ。
ttp://www.nosmoke55.jp/data/0707cop2.html
> 公共の場、職場、レストラン、交通機関など例外なく完全に禁煙になる、
> そのデッドラインは2010年2月である。

ttp://www.nosmoke55.jp/data/0706who_shs_matuzaki.html
> こどもやおとなに重大な病気を引き起こす環境汚染である受動喫煙に
> これ以下なら大丈夫という安全レベルがないことが科学的に確固として証明されている。
> 受動喫煙の有害な影響をなくすには屋内完全禁煙(100% smoke-free environments)
> という方法以外ありえないことも反論の余地なく証明されている。

因みに、
出席してた外務省、財務省、厚生労働省の中で、
> 日本政府だけが3カ所の削除や曖昧な用語への変更を訴えた。
これをやったのは、外務省と、財務省です。

JTは財務省OBの重要な天下り先ですからね…
JTの筆頭株主は財務省というのもありますが。

日本禁煙学会
ttp://www.nosmoke55.jp/

脳へのダメージ
ttp://kinen-today.seesaa.net/article/56324938.html

探せばいろいろ見つかりますよ。(むしろ自分も教えてほしい)
408名前アレルギー:2008/01/17(木) 11:45:21 ID:JuCbVFEq
路上喫煙者の副流煙を吸い込んで呼吸困難で倒れ救急車呼ばれること
・・・もう何回か分かりません。
今40すぎですが20年続けてきた仕事をやめようかと悩んでます。
イベント業なので、最近では本番中の現場は禁煙のことも多いのですが
未だに休憩や打ち合わせのときはタバコの煙朦々が当たり前。

元々タバコが好きではなかったですが、20代半ばの頃は冗談で吸わされたりしても
ちょっとむせるのと臭いが気持ち悪いくらいでそんなに酷くありませんでした。
現場への移動のトラックで(体が小さいので)真ん中に座ることが多く
両脇がタバコ吸う人で空調のため窓開けてもらえなかった日はあとで吐く、程度のもの。

タバコ過敏が起きだしたのは十数年前からです。
当時喫煙者と婚約していたので、一緒に居る時は吸わないようにお願いして
彼もそうしてくれたにも拘らずタバコくさい髪や服がやっぱりダメで、
部屋の灰皿の片づけ中に倒れてしまい別れることにしました。
職場も理解が無かったので結局やめ、
仕方なく10年近く前、自営(短期派遣みたいな感じですが)になりました。

幸い、技術的にも人当たりにもそこそこ定評があったので
最初の数年は使っていただいていましたが、だんだんタバコ過敏が酷くなり、
頭をつき合わせて打ち合わせしている時にタバコを吸われると
目の前が真っ暗になって気が遠くなり手が震えてメモも出来なくなるので
言われた事を理解できなくなり何度も聞き返したりするうちに、評価もがた落ち。

昨年末はタバコを吸う(中でも気を使わないタイプの)人と一緒の現場が続き、
疲れもあり体調を崩しているところに、本番直前にタバコの煙が流れてきて
立ちくらみを起こして押してはいけないスイッチを押してしまった。
相手から次の仕事が来る来ないじゃなく、もう迷惑がかかるのが怖くて現場に出られません。
入院してることにして(実際その現場終わってすぐ、しばらく入院したのですが)
携帯の電源も切っています。

運動好きだし野菜も蛋白質も摂ってるし、煙草と怪我以外病院に行くことも殆どないです。
どうやったら理解してもらえるんだろう。
長文すみません。ホント、タバコの煙平気になる方法があるなら教えて欲しい・・・
409名前アレルギー:2008/01/17(木) 11:54:13 ID:JuCbVFEq
>>407
私に関して言えば、法律のことは知っています。
でもお金稼ぐだけが仕事じゃないですよね、仕事をすること自体に喜びを感じることもある。
うちの業界なんかいつだって完全に労働基準法違反です。でも誰もそれに触れない。
人間関係壊すより我慢して仕事を続けたいこともあります。
結果人生そのものを壊してしまうかもしれませんが・・・

どうやったら相手の気分を害さずに自分の問題を理解してもらえるのか
そういう話を聞きたいです。
410名前アレルギー:2008/02/14(木) 01:02:14 ID:qXQsU1cO
>>408、辛いよね、気持ちよくわかります

私も髪や服にニオイつくこと考えただけで気分がわるくなる

タバコ吸ってる人と真正面向いて会話してると、
その息臭さでこっちの口の中までタバコ吸ったみたいに気持ちわるくなるし。。
車を窓あけて運転してると前の車の人が
タバコ吸ってるのわかる位敏感

タバコ吸う人との一緒の生活なんてありえない!
411名前アレルギー:2008/02/27(水) 00:57:15 ID:fqcT4AS2
結婚式に招待された。
最近、喫煙者と路上ですれ違ってうっかり煙吸い込んじゃっただけでも頭痛くなるんだけど、
断っても道義的に許されるだろうか?
とか悩まなくちゃならないのがイヤ!
モノを食べるところくらい全面禁煙にしてー!!
412名前アレルギー:2008/02/27(水) 04:51:45 ID:EU2ROXpy
私もタバコは大嫌いだけど、
吸ってる人は中毒だから仕方ないとも思う。
大体、合法だから大丈夫と信じて、
真面目に禁煙しない人が多いってのが真相。
タバコ違法になれば良いのに…
413タバコ撲滅w:2008/02/27(水) 11:33:25 ID:tcKziSnR
タバコ吸ってる奴に いいわいいわ、これ以上されていたくない。道端でタバコ吸ってる奴に遭遇すると大分距離は離れているのに喘息で過敏に体が反応して呼吸困難になる。
414うがさん:2008/02/27(水) 11:41:45 ID:tcKziSnR
タバコなくしに 患者が団結して国に抗議を、おこすべきだ。喘息の毎月の医者代だってばかにならないんだから!薬を飲んでは タバコ吸う奴に邪魔されたくないよ!!国から少しでも負担してほしい!今も自分は寝たきりだ。。。
415名前アレルギー:2008/03/01(土) 18:07:12 ID:dfH0bTSk
私もタバコは苦手だけど、最近の禁煙ブームは異常だと思うよ。やりすぎ…
416名前アレルギー:2008/03/02(日) 15:29:23 ID:bwS7FSQB
私は喫煙者です…
(煙草でなる訳じゃないけど)よく呼吸困難になるので、気持ちが少しわかるというか
そうなると辛いなぁ…自分のせいでそうやって苦しんだ人がいるかもしれないなぁって
これ見てて禁煙決意しました。ゴメンネ。
417名前アレルギー:2008/03/02(日) 16:47:08 ID:Hu4Ryvs8
タバコのアレルギーがあるの知らなかった
これからは自宅以外で吸うのは控えようと思った
自分は車の排気ガスで気分悪くなる
タバコより環境汚染促進させるんだから、排気ガス出す車は禁止してほしい
418名前アレルギー:2008/03/02(日) 18:23:57 ID:je4if8JH
>>417
電気自動車をどうぞ〜
419名前アレルギー:2008/03/04(火) 23:58:30 ID:HNYraS3s
ガスで走ってる宅配の車とかだとすれ違ってもすごくラク。
みんなガスとか電気の車にしてくれないだろうか?
コストとか、環境とか、ヨノナカ遠い話ばっかりで、
その排気ガスが今ツライってのはあんまり気にしてもらえないもんね。

個人的には窓開けてタバコ吸いながら一人でデカイ車に乗ってる奴見ると一番ムカつく。
更に吸殻を火のついたまま窓から投げ捨てた所を目撃したら殺意を覚える。
エコテロリストの皆さんはこういう奴こそを狙ってみるべきなんじゃないの?
と、他力本願な悪態ついてストレス軽減を図ると。ああ暗い。。。しんどい。
420名前アレルギー:2008/03/09(日) 02:16:19 ID:Ng0cdqmB
タバコアレルギーの方結構いるんですね。めずらしいのかと思ってたんで少し安心しました。
自分は数年前からタバコがダメになりました。非喫煙者ですが、煙等昔は平気だったんですが、いきなりアレルギーになってしまいました。
臭いだけで気分が悪くなり、頭が痛くなり、ひどい時は吐き気もあります。
煙を吸うと目がしみかゆくなり充血、鼻もつまり、喉が痛くなり声が出ずらくなります。
密室で吸われるともう地獄です
421名前アレルギー:2008/03/09(日) 14:25:46 ID:9Al+RCRJ
私は今高校生なんですが、3年ほど前に担任が超ヘビー+学年副担任になった
んですが(選抜にもかかわらず)、前のほうの席になってすごくくさかったので
しぶしぶ訴えたんですが、法律で許されている、お前を特別扱いできない、
などいわれました。結局変えてもらったのですが、これって私立の教師として
どう思いますか。この先生は40過ぎのメタボ、高血圧で倒れたこともある、
酒もタバコもやってるくそじじいです。タバコすってて授業を忘れることもある。
422名前アレルギー:2008/03/09(日) 23:26:46 ID:MjdZTRvn
>>421
そのDQN教師のせいで、
生徒が落ち着いて学習出来ない&学業に悪影響を与えるのなら、
学校の上の方に頼んで解任出来るんじゃない?
423名前アレルギー:2008/03/10(月) 01:35:35 ID:TwZioSIT
地方へ出張した時、昼食で上司のおすすめの店に入ったところ
禁煙席がなく、隣席の客にタバコを吸われた。
自分はタバコアレルギーで、タバコの煙をうっかり吸うと、
翌日凄まじい頭痛・吐き気がするため欠勤するしかない。

そこで店員にタバコアレルギーのため席を替えて欲しいと伝え、席を替えた。

すると、すぐ隣に座ってたおばさんが、
「みんなが使うところなんだから、タバコぐらい我慢しないとねえ。
若い人は我慢が足りなくてだめねえ」と言う。

地方のタバコアレルギーの人は気の毒だと思う。
あの認識はないよ。
424名前アレルギー:2008/03/10(月) 16:06:38 ID:DOSs9+3X
ご愁傷様・・・
上の世代になればなるほど
地方になるほどそういう傾向はあるね
425名前アレルギー:2008/03/11(火) 19:02:31 ID:QCUH13Ef
>>422
無理でしょうね。理科の見学で引率に来ているときもケータイしながら
タバコすってましたから。子供3人いるのに。校長が歩きタバコするよう
な人ですから
426ひどい!:2008/03/12(水) 18:01:21 ID:fITvUMtm
誰だよ日本にタバコもってきたの。フランスやハワイみたいにタバコなしの国に日本もしろよ?なにが 長寿国だ?笑わせるな!こっちは毎日病気で大変なのに!
427名前アレルギー:2008/03/13(木) 22:16:17 ID:l6RUDOmu
>>425
親に言ってPTAや教育委員会を動かせ
428名前アレルギー:2008/03/14(金) 00:46:30 ID:nUr5cQ1C
日本も欧米並にタバコ税をあげて一箱1000円程度まであげるべき。
429名前アレルギー:2008/03/15(土) 16:52:49 ID:yDeK9cYt
タバコも我慢出来ない奴は協調性の無い社会不適合者。
死ぬまで部屋でオナニーしてるべき。
430名前アレルギー:2008/03/15(土) 17:22:46 ID:NggpVLYu
お口臭〜〜〜い
431名前アレルギー:2008/03/15(土) 22:16:45 ID:/8DEtpl0
言っても無駄かもしんないけど、タバコを吸ってもいい状況かどうか
周りに気を使えない奴の方が協調性の無い社会不適合なんじゃないのかな?

花粉はマスクとゴーグルで結構遮断できるけど、
タバコの煙はマスクじゃどうにもならない。
頭痛くてたんが絡んで咳が出てまっすぐ歩けなくなって
手足からしびれてくる。じっと我慢してるけどね。
気合でなれるんもんなら平気になりたいよ。
432名前アレルギー:2008/03/17(月) 13:13:20 ID:EQQ7S83G
タバコ吸うやつらのせいでもう何年がんばってきたか生活ができない 毎日病気で 苦しんで 悲惨です。誰かに助けてほしいです。タバコ吸うやつら歩いてきて自分は道を走ってにげたくない。。。 煙吸い込めば喘息、嘔吐、呼吸困難 なってしまうし。
433名前アレルギー:2008/03/18(火) 21:28:17 ID:mEnbscob
神経症患者のヒステリー大会だな
434名前アレルギー:2008/03/18(火) 22:55:35 ID:os49quEE
>>427
おやもいやだってさ。
435名前アレルギー:2008/03/18(火) 22:58:46 ID:os49quEE
>>426
マジレスするとポルトガルやスペインあたり。南蛮文化。連レスすまん。
436名前アレルギー:2008/03/22(土) 02:37:07 ID:fLcYuTJD
タバコってアレルギー以前に
毒物なんだから取り締まるべき。
これまでの意識が異常だっただけ。
あればタバコ専門バーやタバコBOXを設けて
完全に嗜好品として扱うべき。
だいたいタバコ吸う奴が
「置きタバコは嫌だ」
「人の煙はケムい」
「葉巻は場所をわきまえろ」
とか言ってる時点でDQN。
437名前アレルギー:2008/03/28(金) 18:57:44 ID:GsCSLjvA
>>422
とりあえず席は替えてもらったんだけど、それまでが大変だった。タバコくさい
ということをいったらお前を特別扱いできない、法律で許されているとかいわれて。
最悪な教師。その教師は前にも高血圧で授業中倒れたり、タバコすって授業忘れることが
ありました。
438名前アレルギー:2008/03/28(金) 23:57:51 ID:GsCSLjvA
つか喫煙所がある学校ってどうよ。 ヘビーいたらまずいんじゃないか。
>>5 みておもったけど。
439名前アレルギー:2008/04/03(木) 18:36:57 ID:MS0Qfc6g
タバコ位我慢しようよw
俺はタバコ吸わないけど、こればっかりは諦めた方がよくない?
そういうのって態度に出るし、嫌われるよ。
タバコを吸わない人は増えたけど、ここまで嫌煙してる人達はかなりの少数派だからね
440名前アレルギー:2008/04/03(木) 19:24:13 ID:gFoDwA9w
タバコ吸うと頭が痛くなるんだけれど
これってタバコアレルギーですか?
441名前アレルギー:2008/04/03(木) 19:24:53 ID:pXnI64EZ
化学物質アレルギーともいう
442名前アレルギー:2008/04/03(木) 19:25:26 ID:pXnI64EZ
ちなみにTBSの安藤アナウンサーもそうだよ。
443名前アレルギー:2008/04/03(木) 21:30:43 ID:GEgVoizd
1歳半の子供のアトピー性皮膚炎がなかなか良くならなくて、アレルギーチェックをしようと思うのですが
タバコに該当する項目はありますか?
食物アレルギーは全くなかったのですが、前回項目を見たときもそれらしいものが無かったので、、、
444名前アレルギー:2008/04/03(木) 23:32:30 ID:HF0OZ/cP
吸う人隣の席だと分煙しても意味ない―
445名前アレルギー:2008/04/03(木) 23:36:46 ID:9F6OzwPP
>>444
ほんと臭いよね
446名前アレルギー:2008/04/03(木) 23:44:35 ID:chKvaTnU
家族にヘビースモーカーがいて
別件でアレルギー検査をする機会に
タバコアレルギーも調べて欲しいと
通っている医者に聞いてみたら
『タバコアレルギーは存在しない』と言われました。

別件が酷い陽性反応だった為、
アレルギー専門機関で入院する事になり、
そちらでもタバコアレルギーかけんさして貰おうとしたら
『そんな物はない』と言われました。
詳しく聞いてみた所、
成分に対して検査をするので
タバコが原因でアレルギーになるか
特定できないとの事です。
(科学物質系なのでアレルギーと定めないそうです)
その際、何百とあるアレルギー検査表をみましたが
煙となるものはそもそもありませんでした。

ちなみに別アレルギーで
抗アレルギー薬である、アレグラ、アレロック等飲んでいますが
タバコには全く効き目がありませんでした。

いじょ
447名前アレルギー:2008/04/03(木) 23:58:32 ID:aoDDdsiV
赤ちゃんや小学生まで杉花粉症 大量発生!そのせいで「ぜんそく」も大量発生!!

農林水産省が推進した杉の人工林で国民の3割が花粉症!! 福田は対策をほとんどしていない!!

農水省のHPで杉を切るよう意見を送ろう! 農林水産省HP 意見箱

https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4

自民党は、杉花粉症対策を何もしてない。もう地元で自民党に投票しない。
農水省も何もしないので、国民の3割が花粉症で苦しんでいる。

http://www.kafunsyou-bokumetsu.jp/center.html
448名前アレルギー:2008/04/04(金) 09:44:19 ID:JeO+b0qT
まじで?
449名前アレルギー:2008/04/05(土) 23:18:33 ID:zml4SAkX
>446 ちょびっとすっきりした。ありがとう。
同じような状態で「タバコアレルギーなんてのは無い」ってゆわれたんだー。
じゃあ、現に出てるコレは何なんだ!とかめっきり医者不信なんだけど、
タバコも排気ガスもケミカル系だから「アレルギー」じゃないってコトすね。
でも明らかにソレ原因なんだから、名称とかに拘って放置すんのはやめて欲しい…。

ちなみにアタシは1年薬止めてみて、飲んだ方が飲まないよりはややマシなのが分かったよ。
肌が爛れる所が湿疹が崩れる程度で済むとか位のもんだけどね。
450名前アレルギー:2008/04/09(水) 12:16:14 ID:Qo02P2mJ
まとめると、タバコアレルギーは『思い込み』でOK?
451名前アレルギー:2008/04/09(水) 15:16:43 ID:PYyl/zWd
NOに決まってんだろうがチンカス
452名前アレルギー:2008/04/11(金) 09:58:21 ID:bUaoETze
タバコって植物の葉だから、植物アレルギーってのは可能性的にどうなのかね?
と、別件で皮膚科に植物アレルギーと言われた俺が言ってみる
453名前アレルギー:2008/04/12(土) 21:12:23 ID:5MPyzOkH
>>439
お前それは蕎麦アレルギーの人間に付き合いも大事なんだから
蕎麦食えって言ってるのと一緒だよ。殺す気か
454名前アレルギー:2008/04/14(月) 06:06:20 ID:RaQds0ls
タバコなんてあんな迷惑な物が
公衆の面前で吸う事が許されていたのは、
男尊女卑時代の流れだろうな。
昔はお父さんの嗜好品だったわけだから、
周りは誰も文句が言えなかった。
だから放置され、時代が変わっても
そのまま。
タバコという物の有害さがわかった現代で
未だ公の場でタバコを吸う事は
マナー違反どころか軽犯罪くらいに
してもいいだろう。
455:2008/04/19(土) 17:07:42 ID:TUmW5lN3
歩きタバコ吸う奴らつぎは止まりタバコしはじめやがったぞ?うぜぇ!そう言う奴は強制的に会社リストラさせちゃえばいいのにさ(笑)
456:2008/04/19(土) 17:10:33 ID:TUmW5lN3
マジ、こっちは迷惑!ビニール袋、タバコ吸っている奴みつけたらかぶせたくなる。いなくなれ!
457:2008/04/19(土) 17:15:19 ID:TUmW5lN3
今に、こんな事件に発展したら、おもろいかな。勝手な想像、『喫煙者袋密封地獄』
458名前アレルギー:2008/04/19(土) 21:42:29 ID:RWuNrALH
普通にさ
喫煙は抗体反応(アレルギー)を促進するよ。
だからアレルギーもちが煙で症状でるのは当たり前。
あくまでアレルギー助長されるだけ。煙に対して反応するわけじゃない。
ただ、大量喫煙で抗体は抑制される。
他人の煙が嫌なら、自分がヘビースモーカーになるのも手だな。
まぁそれも嫌だけど。
459:2008/04/20(日) 04:22:21 ID:1sS6y+1x
あのさぁ、タバコの煙を吸い込むと気分悪くなったり呼吸困難にたとえばなったりするから言葉にならない、言いようにならない病名つかないからアレルギーになってるんだよ
460:2008/04/20(日) 04:26:10 ID:1sS6y+1x
タバコ自体、体に影響あるからヘビースモーカーになんてなれるわけないじゃん!何も知らないで訳わかんないこと言ってるのは、どうゆう神経してるんかしらなw
461名前アレルギー:2008/04/20(日) 11:16:51 ID:998H8kDW
丱←この人の血管プチプチ切れた呂律が回ってないようなレスって
禁煙中の人が禁断症状出てるときみたい。
462:2008/04/20(日) 16:15:06 ID:1sS6y+1x
こーゆう発言してくるやつ嫌だね。さすがネット族。自分は酒もタバコもしねえよ。喫煙者に言われたくねえな。名前も何かしら作らねえで 名前アレルギーってのもうける。呂律ってかw全然まわってるからok
463【小さな臥】:2008/04/20(日) 16:26:17 ID:1sS6y+1x
車の中でもタバコ吸う奴は窓あけなくて換気しなくていいじゃん?←だって吸いたいんでしょ?こっちはあなたたちの吐いた煙(風に流れてきたやつ)吸い込みたくないよ。。。
464名前アレルギー:2008/04/20(日) 16:54:43 ID:998H8kDW
なーんだ。
2ちゃんねる初心者か
先に初心者板行ってらっしゃい
それから名前とメ欄変えてもID一緒だよー
改行する知恵もつけてねー
465:2008/04/20(日) 17:23:22 ID:1sS6y+1x
だからさ、ここは タバコアレルギーの板 書くとこだろ?2チャンの初心者だとか喋る場じゃねえだろ?別に改行しなくていいや。いちいち君は私の文章よんで反応してんなよ?いきがるなだってさ。
466名前アレルギー:2008/04/20(日) 17:27:04 ID:1sS6y+1x
じゃあなんで あんたみたいな人が タバコアレルギーの掲示板きてるんだ?
467名前アレルギー:2008/04/20(日) 17:33:04 ID:1sS6y+1x
書いてる奴ちがうけどな。同じ人のように見られてよかったよ。
自分は、あんたと、喧嘩したくて板なんて書いてねえよ?タバコアレルギーがきついから書き込んで誰かに相談したいだけ。あんたを おちょくらせてるんだったら悪かったね。
468名前アレルギー:2008/04/20(日) 17:48:36 ID:998H8kDW
こんな酷い自演久しぶりに見たw
笑わせてくれてありがとーw
あんまりキチガイっぷり発揮するなよ
余計にニコチンアレルギーが妄想扱いされてしまうからさ
469名前アレルギー:2008/04/20(日) 18:01:42 ID:1sS6y+1x
だからタバコ吸ったことねえって。喫煙者は、あんただろうが。
もういいや。あんたみたいなのいるから誰も他に書く奴いなくなっちゃったじゃん?
しっかし返事が早いな?しょっちゅうここきてるのか?かまってもらいたいの?久しぶりにきたらすげえと思ったw忠告しとくがさ、あんましおかしなことしてっと知らねえぞ?
470名前アレルギー:2008/04/20(日) 18:14:41 ID:1sS6y+1x
君みたいなのいるから売り上げあがるんだろうな。
国外でも2チャンってもち使えるよな?いまさらだけどさw
ネットカフェだっけ?自分のパソから ここに書けば?このまま何時まで続けんだろな?こんな会話さ…。
471名前アレルギー:2008/04/20(日) 19:54:19 ID:1sS6y+1x
やっぱ ネカフェからか…。つまんねえやつ
472名前アレルギー:2008/04/25(金) 03:15:10 ID:6Q5tn8ZL
まじれすしていい?

>>452
最近読んだ本に書いてあったんだけど、
たばこ畑で農作業する人がたばこ酔いってゆー症状になったりする事はあるらしい。
畑に入っただけで着てるもんが真っ黒になったりとか。
本によると植わってるたばこから立ち上るニコチンに酔ってるんだって(軽く中毒だと思うけど)
今じゃ農薬もガンガン撒いてるだろうし、怖いよね。

生のタバコの作るニコチンも有害だし、刺激があってアレルギーを誘発しそう。
でも、燃やしたり燻したりしたタバコから出てるモノって、ちょっと違う気がするなー。
473名前アレルギー:2008/04/25(金) 12:47:01 ID:lIqxt98S
たばこの葉?
474名前アレルギー:2008/04/26(土) 18:35:19 ID:nawBCr/S
歩き煙草とか本当やめてほしい。
歩道が自宅の目の前だから、窓開けていられないよ。

ところで、タバコアレルギーってこれ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%97%E5%8B%95%E5%96%AB%E7%85%99%E7%97%87
475名前アレルギー:2008/04/26(土) 22:42:18 ID:iBfPTX7l
>>443>>446>>449
ニコチンアレルギーというのがある。
アレルゲンのリストに載っていないのは、検査機関をJTが買収したから。
前はリストに載っていて簡単に検査可能だった。
476名前アレルギー:2008/04/26(土) 22:56:08 ID:NksXLU5D
西八王子市に住む男から たばこ攻めにあい 今は 喘息悪化しています。

477名前アレルギー:2008/05/04(日) 05:20:20 ID:X0Ufa2K2
>474 同感。これから窓開けていたくなる季節なのにね。

>475 そんなことできるの?
それに検査機関だけを買収してもなーと言う気が。
ま、それはさておき、ニコチンアレルギーかどうかは
自分でパッチテストとかできそう・・・。
マジでアレルゲンだったら危ないかな?

478名前アレルギー:2008/05/04(日) 05:33:56 ID:H4SjFuW5
喫煙所なんてなくしてほしい!八月から喘息患者やっと無料だ。
479名前アレルギー:2008/05/05(月) 21:18:57 ID:h+Dvm9ym
くしゃみ鼻水鼻づまり涙目の症状が出たのち
呼吸が出来なくなります。
医者にはタバコのアレルギー項目が検査の中にないので
タバコアレルギーとは診断できないけれども
アレルギーの症状が出ていますと言われた
でも、誰にも解ってもらえないので辛いです
480名前アレルギー:2008/05/11(日) 23:02:11 ID:fTVo1jMZ
患者が必死になるのは分かるけど、
時々ここに書きに来るタバコ擁護派の人はなんでそんなに必死なの?

症状出てツライと言う事自体を「無いこと」にしたがるのはなんで?
症状の出る人が居たら困るから?
481名前アレルギー:2008/05/12(月) 09:03:12 ID:kerzWdzr
レイプが犯罪だと認められたら困るので
女はみな突っ込まれたら濡れてイキまくるなんて大嘘を流布したがる
低脳男と同じようなもん
482名前アレルギー:2008/05/12(月) 14:12:29 ID:KQFi3au6
喫煙場所でタバコ吸っても禁煙場所で副流煙吐き出されるのが辛い
タバコの匂いって10分ぐらい残るんだよね
483名前アレルギー:2008/05/12(月) 15:00:15 ID:Cwx5Ue7d
>>482
もっと、長いとおもうけどねぇ
484名前アレルギー:2008/05/12(月) 22:25:19 ID:KQFi3au6
>>483 もっと長いのか
匂いというかぜんそくがでるかでないかて決めてた
485名前アレルギー:2008/05/13(火) 03:29:28 ID:9ZJxq64S
全然、分煙されてねぇ。
486名前アレルギー:2008/05/14(水) 23:57:36 ID:0H+1Ebmx
バイト先のババア(リーダー格)が物凄いヘビースモーカー

そいつ、椅子の上であぐらかきながら煙草スパスパ

机の角でタバコをもみ消し、吸殻を生ゴミ入れにポイ
おかげで生ゴミ入れ、超ヤニ臭い。

ホントに女かあのババア

一回子宮がんになったらしいが、入院中でも吸ってたらしい。

早くしねばいいのに
487名前アレルギー:2008/05/15(木) 01:01:16 ID:HXijeV4u
あれ?
488炭素税で原子力発電を増やそう!:2008/05/31(土) 09:47:40 ID:vE/U8yPX
>>482
『藤田名誉教授』:実際、ぜんそくの人にBCGを打ったら73%の人が治りましたから。アトピーも割合は同じぐらいです。
BCGがアレルギー治療に有効なことは、はっきりしてますよ。私は20年前から言ってるんですから。
http://www.anicom-pafe.com/taidan/archives/cat56/
489名前アレルギー:2008/07/03(木) 02:51:09 ID:bisqVAyR
そもそもタバコアレルギーなど存在しないのだよ。お疲れっすW
490名前アレルギー:2008/07/08(火) 17:16:07 ID:uv7bkh4O
鼻ムズムズするよ。喫煙者だけど最近気付いた。
491名前アレルギー:2008/08/26(火) 00:28:40 ID:SbDSX+wm
当然のように眼前で煙草を吸われると、喘息持ちには辛すぎる。
面と向かっては言えないが、シね!!といつも思っておるのだよ。
492名前アレルギー:2008/09/08(月) 02:40:08 ID:e3f97WfO
見えてる煙だけが嫌なんじゃないんだけど。
溝は深くて広いな。
493名前アレルギー:2008/09/09(火) 07:56:55 ID:DgSsoOIZ
喫煙するやつ早くしねよ
494名前アレルギー:2008/09/09(火) 21:23:53 ID:JulYyzzj
10年くらい前から父親と姉が家にいると必ず下痢になり
ひどいときは頭痛、発熱して寝込んでた。
ずっとこの2人が嫌いで精神的な問題で症状が出るんだと思ってたんだが
煙草の煙のせいだと最近気づいたorz
495名前アレルギー:2008/09/11(木) 21:58:26 ID:cKzEck9n
休みの日にちょっとお洒落な店でランチしてたら、隣の席の若い女性二人組が延々煙草吸ってた
飯食べてる横ではホント止めてほしい。くしゃみでるから食べにくいんだよ…ドリフみたいな悲劇が起こるorz
496名前アレルギー:2008/09/12(金) 00:48:56 ID:6CTllqJi
>>495
すごく分かる。
うちでも、食事時父が煙草吸うんだけど、くしゃみと鼻水が止まらなくなって正直ご飯どころじゃなくなる。
息苦しいし、ずっと鼻かんでなきゃいけないから美味い飯もまずくなる。
せめて人が飯食ってる時は控えてほしい…。
497名前アレルギー:2008/09/15(月) 00:23:01 ID:cPWpqdwU
煙草の匂いすると頭痛がおきて最悪吐き気までするんだけど、これもアレルギーの一種?
それとも精神的なものが原因?
498名前アレルギー:2008/09/16(火) 09:36:48 ID:mMT8V4Qx
>>497
>煙草の匂いすると頭痛がおきて最悪吐き気
アレルギーというか、正常な反応。
499名前アレルギー:2008/09/18(木) 21:09:54 ID:WOPN7YOg
>497
頭痛とかしますよ、あたしも。喘息みたいになるし。
クサイので、気づかないことはありえないから、
タバコのせいだと断言出来ると同時に
タバコだと気づいたからこそ症状が出るのだとか疑われます。

そんな症状、気のせい。嫌いと思い込んでるせいだ。
…とか断言する人のなんと多いことか。
そう決め付けるだけの論拠だってなかろうに。

ニコチンに毒性があるって所までは常識みたいだけど、
低濃度・短時間の場合、副流煙の毒性については、汚染米と同じく、
その程度なら大丈夫だから騒ぐなよ、ってなるんだよね。
寝屋川もなんかスルーの方向に行きそうですしね。
タバコに関してはケムリが刺激物だって所だけでも分かってほしいもんだ。
500名前アレルギー:2008/09/22(月) 23:38:54 ID:ank3IxuC
大気汚染、水質汚濁
いい事なし
501名前アレルギー:2008/09/22(月) 23:53:08 ID:ank3IxuC
居酒屋で禁煙席作って欲しい。
レストランとかファーストフード店、喫茶店は
分煙(完璧とは言えないけど)になってて
昼はイイけど夜に入る店選びが困る。
とりあえず『禁煙席ないですか?』と一人草の根運動してます
喫煙者と酒飲むと酔いが早いと言うか思考力が変になりラリぱっぱになって
会話がぐちゃぐちゃになるから本当に嫌だ
502名前アレルギー:2008/09/23(火) 10:08:49 ID:88PORhmp
ダイオキシン怖がるくせにタバコ吸う人は
どうしようないね
503名前アレルギー:2008/09/23(火) 19:51:51 ID:ZkPK2Oy5
>>501
完璧な分煙になってるかは店によるけど、探せばあるよ。分煙の飲み屋。

一例だけど坐・和民は分煙だった。客増えてくると煙流れてくるけど、それでもかなりありがたかった。
ぐるなびやホットペッパーで禁煙席ある店探せるから、見たらいいよ。
504名前アレルギー:2008/09/24(水) 00:43:42 ID:1u7WcBJe
>>503情報ありがとう!
坐・和民は行った事なかったです。
あと、ぐるなびとかで検索してみます。
いままでは回転寿司とかレストランとかタバコ吸えないような店で少し呑むとか
居酒屋でも半個室のところで我慢してましたよ。
505名前アレルギー:2008/09/29(月) 13:35:13 ID:58aGbLF8
喫煙者と同居してる人は何か対策とかしてますか?
私も喫煙者と同居中ですが、色々対策してみたけど結局無駄な出費しただけだった
506名前アレルギー:2008/10/04(土) 23:11:03 ID:ZyWgSkle
最近発症しました
タバコ以外にも香料とか化学物質もです
喉がピリピリ猛烈に痛いです…
うちにヘビスモが二人もいます
家が狭い和室の作りなのでふすま締めてもすき間から臭いが入りまくり
すき間テープも意味なし
タバコの物質?てすごいですね
吸った人の呼気、服、つかった風呂のお湯、長時間消えません
発症してからタバコの物質?が感じられるようになった
有毒さの凄まじさに驚いてます…
発症する前は平気で暮らしてました
毎日タバコから防ぎようのない生活
ヘビスモ身内は全く理解がありません
ノイローゼになりそう
こうなると家を出るしかないですね…
病気としての認知度もないに等しいと思いますし…特効薬さえあれば…と願ってやみません
507名前アレルギー:2008/10/05(日) 02:20:45 ID:+9WAaSLK
>>506
その環境から離れられるのをお勧めします。
色々乗り越えねばならない問題が多くて大変でしょうが・・・
そのまま我慢してるとどんどん症状が亢進する可能性が高いですよ。
少しでも良くなるといいですね。

シックハウス以外の原因だとまだ病気と認めて貰えないみたいです。
タバコも農薬も殺虫剤も農薬と化学肥料まみれの畑の野焼きも、
絶対危険なのに!!
508名前アレルギー:2008/10/05(日) 06:36:19 ID:yGGVrclS
こんな風に押さえつけられたチンコみたいな鼻は絶対嫌だよねw
  ↓
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_44/4000/3687.jpg
前から見るとぺったんこ♪横から見てもぺったんこ♪これぞのっぺり!w
509名前アレルギー:2008/10/05(日) 08:11:40 ID:ChYUW9Vu
>>507
野焼きは盲点でした
日々の生活にこんなに香料があふれているとは、平気なときは考えもしなかった。
体を壊して初めて健康の有難さがわかる…
510名前アレルギー:2008/10/07(火) 04:13:08 ID:uidnsdSU
>>505
職場が猛烈な喫煙所状態です。
やめずに何とか対策出来ないかと思ったけど、
清浄機とか、買っても無駄?

どうしようもないのかな。
ずーーーっと咳し続けてます

薬、効かないからもう辞めた方がいいのかな・・・。
511名前アレルギー:2008/10/08(水) 18:17:07 ID:Vr/pF94J
>>510
タバコ 空気清浄器でぐぐってみるといいかも
512名前アレルギー:2008/10/08(水) 22:57:09 ID:lr4ZPXiL
>>511
ありがとう。
買わなくて良かった。
513名前アレルギー:2008/10/26(日) 01:38:37 ID:73zdh60T
514名前アレルギー:2008/11/08(土) 07:36:56 ID:t2lRAPe6
みんな、どんな職業についてるの?
オレ、今、情報系の職業やってるんだけど、
職場がタバコ臭くてもうやっていけない感じなんだよね。
情報系って喫煙者、多いのかな〜?
515名前アレルギー:2008/11/16(日) 04:53:16 ID:ZcxaVUZz
やっぱり私これかも。今体中じんましん出てて息苦しくて眠れないよ。どうしよう。
職場が換気の悪いとこ。タバコだいっきらい!明日も仕事やだな。
516名前アレルギー:2008/11/16(日) 06:07:15 ID:1UEjWeAJ
タバコ吸ったらなおるよ
517名前アレルギー:2008/11/17(月) 12:30:41 ID:qjnIlm66
ひどいせき喘息になる前に、職場から逃げた方がいいかも
私遅かった、毎日苦しんで後悔してます…
ちなみに換気の悪い飲食店でした。
>>514
マスク出来る環境なら、マスクにアロマ香り付けとかで
かなり改善されるかも。自分はマスク着用無理だったので
辞めるしかなかった。

518名前アレルギー:2008/11/17(月) 19:03:03 ID:3Lyeap2U
タバコアレルギーなんか無いからね。
職場でタバコがとか言ってる人は仕事を辞めれば解決!
辞められないなら我慢我慢。
519名前アレルギー:2008/11/18(火) 16:36:51 ID:7/dnB7Lv
喫煙者自身が、「俺が嫌いなやつにはタバコの煙を武器として使うぜ」と
白状してくれた、貴重なスレです。(ネ実)

嫌煙者の方々は、このスレを永久保存して、今後の活動に役立ててください。

タバコ吸っている奴に言いたい
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1226744903/l50

547 名前: 既にその名前は使われています 投稿日: 2008/11/18(火) 14:58:38 ID:ftLiMuHY
前にラーメン屋のカウンターにいたらリュックを俺の頭にぶつけた馬鹿がいたんだよ
そいつは何も言わなかったが大人だから我慢してたんだが
横に座ってきて、俺もムカつくから煙草すったら「ちっ」って言いやがったんだよ
頭にきたからリュック掴んで外に引っ張り出そうとしたら
財布だして、ごめんなさいとかいってくるから余計にむかついたわ
カツアゲじゃねーよ、土下座させたけど

589 名前: 既にその名前は使われています 投稿日: 2008/11/18(火) 15:44:37 ID:ftLiMuHY
>>586
可哀想に、これからもおまえみたいな奴には煙草の煙かけるからよろしく
520名前アレルギー:2008/11/18(火) 21:42:11 ID:cWfS+Od8
自分はタバコの煙吸うと頭痛や心臓が締め付けられるように痛み、
動悸が激しくなって呼吸が苦しくなります。本当に心臓が止まるかと
思う時があります。鼻やのども痛みます。もう10年くらい前からです。

もう治らないのはしょうがないと諦めてるけど、この苦しみを神経質
とか気にしすぎとか、気持ちの問題で片付けられて分かってもらえない
のが辛いです。 
せめて医学的に認めてもらえれば、職場の人達などまわりの人間に
そういう病気があるんだと多少は分かってもらえると思うのですが、
病院の何科に行けばいいのかわかりません。

化学物質過敏症の治療を受けている方は何科に行って診察受けてますか?
できれば千葉か東京の東部でいい病院があったら教えて欲しいです。
521名前アレルギー:2008/11/19(水) 12:42:16 ID:Uqakq06s
>>520
タバコアレルギーは「受動喫煙症」という病名になります。
只まだ認知度が低いので、以下HP掲載の病院に行かれるとよいかと思います。

日本禁煙学会
ttp://www.nosmoke55.jp/index.html
522520:2008/11/19(水) 21:44:41 ID:9Psk7igo
>>521

ありがとう。でも千葉にはないんですね。やっぱり東京まで出ないとダメかな…

この病気もちは生きづらい国ですけど、せめて飲食店は早く全面禁煙になって欲しい。
人に誘われても迷わず食事や飲みに行きたい。
仕事も自宅で出来る仕事がいいけど難しいし…。
考えれば考えるほど絶望的な気持ちになる。
523名前アレルギー:2008/11/22(土) 16:24:14 ID:u/KIM5CN
医師って実は喫煙者が多いんだよね
たばこの煙のこと言って微妙な反応されたこと何度もある。
524名前アレルギー:2008/11/22(土) 21:31:07 ID:eulB5Ptv
>>523
オレも、喫煙している医者に「タバコの煙で具合が悪くなる」って言ったら、
「気のせいじゃないの?」って怪訝な顔をされたことがある。
525名前アレルギー:2008/11/24(月) 06:01:52 ID:yr8Cslpz
喫煙者は逝って良い。
526名前アレルギー:2008/11/24(月) 07:27:03 ID:rKTlX4pa
あんな臭くて有害なもの止められない、
人前で平気で吸う人って
精神病んでるんでしょうね…
大麻の方がよほど常習性なくて無害ってホント?
527名前アレルギー:2008/11/24(月) 07:40:44 ID:yr8Cslpz
526
同じ
528名前アレルギー:2008/11/24(月) 08:21:51 ID:z84eAqYu
>>526
そういうの依存症って言うらしいですよ。

喫煙者より、「タバコはいいものだ」「タバコは嗜好品だから」と言って、
大手を振ってタバコを販売しているJTや、それを許している国の方が
よほど病んでいると思うけどなぁ。

先進国で喫煙率が高いのなんて、日本くらいですよ。

あと、大麻は大麻で有害だと思います。
529名前アレルギー:2008/11/29(土) 00:25:38 ID:l5rygfW0
オフ会、やろうよ!!
北は北海道から、南は九州まで。

マサユキ前線が開催されたとこで、オフ会前線!!

オフ会前線をせずに、年は越せないぜ!!
530529:2008/11/29(土) 00:26:46 ID:l5rygfW0
すみません。書き込むスレを間違えました。
529の書き込みは無視してください。
531名前アレルギー:2008/11/29(土) 14:58:38 ID:JhttcO0g
身内が喫煙暦40年でCOPDで死にかけています
本当に苦しそう。  若い喫煙者の方、
なんとか今のうちに止めたほうがいい。
咳ある人は要注意です。
532名前アレルギー:2008/11/30(日) 21:11:12 ID:U8FNTJ/x
風邪をひいたらいつも咳だけ長期続く。
いつも点滴したら治ってたのが職場のタバコで治ってきてたのがまた再発してきた。
元々タバコの煙を吸ったら頭痛が酷かったので仕事を辞めようと思ってたがタバコが嫌で辞めるっていざとなったら中々言えない。
こんな糞会社辞めてやると息巻いてもいざ言うとなったらそんな事で辞められる経営者が可哀想にも思えてきて中々言えなかった(吸うのは経営者の家族が主)
けど今回咳が治らなかったので辞める事にた。
そしたらタバコはやめさすようにすると言われた。
所が勝手口の外で扉を閉めて吸えばいいのに空いたまま扉の前で吸うしタバコに火をつけてから外に向かうし。
雇われのニコ中おやじは40分に一本ペースなんだけどそんなのを外で吸うために休憩させてたら何の給料が発生してるんだろ思う。
休みの日にたまたま通りかかって会社にきて帰り際に普通に吸ってた。
明日からニコ中おやじの禁断症状が出るのかそれとも普通に吸い出すのか。
タバコを分煙出来たら続けてくれるか?と聞かれたが吸う側の人間の意識がこの程度だと分かったので辞めると言ってきた。(吸う側の〜みたいな事は言ってない汗)
むせ返って咳しててもタバコを控える気配もないし、ましてや病気と言ってもこの始末だし。
喫煙者はアホみたいに2ちゃんでネタみたいに言ってるけど本当にここまで他人の迷惑も考えれないアホだとは思わなかった。
職場で俺みたいな人いたらニコ中に期待しても自分がバカみるだけだからさっさと辞めた方がいいよ。

ここのスレを早く見つけてたらもっと早く仕事辞めてた。
やっぱりタバコって凄い有毒なんだね。
同じ症状の人が多くてびっくりした。
533名前アレルギー:2008/12/01(月) 10:42:28 ID:OnFex1Ff
アレルギーが出なくてもたばこはヤバい

たばこの主な発癌物質:
 ベンゾピレン
 ジメチルニトロソアミン
 メチルエチルニトロソアミン
 ジエチルニトロソアミン
 N−ニトロソノルニコチン
 ニトロソピロリジン
 キノリン
 メチルキノリン類
 ヒドラジン
 2−ナフチルアミン
 4−アミノビフェニール
 O−トルイジン
 4−(N−メチル−N−ニトロソアミノ)−1−(
          3−ピリジル)−1−ブタノン
534名前アレルギー:2008/12/03(水) 11:32:40 ID:RfyE0/JX
タバコの煙と、落ち葉や薪のたき火の煙とでは、やっぱし成分が
違うのかな。どちらも乾燥した植物を燃やしてる訳だが・・・

ところで先進国ほど喫煙人口が少なく、発展途上、とりわけ貧し
い国ほど低年齢喫煙が多い、って傾向があるらしいが・・・
コレがいわゆるタバコ脳ってヤツ?
535名前アレルギー:2008/12/06(土) 23:00:40 ID:2vEaikgB
俺はネットで吠えてるだけじゃなくて実際行動してるよ

予約の時に禁煙席が無い店に対し「じゃ結構です、禁煙席無いなら予約しません」
窓口で喫煙席しか切符余ってないと言われた時「禁煙の方もっと増やしてくれませんか?」
禁煙場所で通勤途中で煙草吸ってる人に対して「ここ禁煙なんですけどやめてくれますか?」
会社の忘年会も幹事になって個室取って禁煙にしたし、幹事以外の時は禁煙でない限り全て欠席する。
   分煙という考え方自体、タバコ産業・喫煙者の都合のいい理屈であって
そもそも間違い 日本以外に分煙推進国なんて無いしな

536名前アレルギー:2008/12/07(日) 08:06:00 ID:zZ1EQXUz
>>535

えらい!!

ボクも行動してみようと思います。

でも、

> 予約の時に禁煙席が無い店に対し「じゃ結構です、禁煙席無いなら予約しません」
> 窓口で喫煙席しか切符余ってないと言われた時「禁煙の方もっと増やしてくれませんか?」

これは、できそうだけど、

> 禁煙場所で通勤途中で煙草吸ってる人に対して「ここ禁煙なんですけどやめてくれますか?」

これは、できなそう・・・。

というのも、喫煙者って往々にしてダメな自分勝手な人が多いから、
「ここ禁煙なんですけどやめてくれますか?」なんて言ったら、
「あ゛?うるせぇー」って言われそうです。

しかも、その吐き出す息がタバコ臭いので、余計体調が悪くなります。


そうはいっても、自分でできることもあるので、
自分でできることから、実行して行こうと思います。


みんなもガンバロー!!
537名前アレルギー:2008/12/08(月) 00:33:15 ID:RwT64oJh
>>535
こういうのをKYって呼ぶんだよね
538名前アレルギー:2008/12/08(月) 22:55:21 ID:ygcssmYj
>>537
あなたはタバコを吸われる方ではないでしょうか?
タバコアレルギーを発症している方であれば、>>537氏の気持ちが
手に取るように分かると思うのですが?
539名前アレルギー:2008/12/10(水) 19:13:33 ID:AMcrn8xz
祝タバコ税アップ
540名前アレルギー:2008/12/10(水) 20:03:05 ID:FVS7ZkQk
>>539
飛ばし記事で喜ぶな
541名前アレルギー:2008/12/10(水) 23:59:02 ID:MIFgxXr+
>>539
ソースは?
542名前アレルギー:2008/12/11(木) 00:03:16 ID:LoeBz5MG
あった。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081210/stt0812102222005-n2.htm


一箱500円じゃ、安すぎるだろ。

一箱1,000円くらいにしてほしい。
543名前アレルギー:2008/12/11(木) 05:02:37 ID:CZfz+dli
同じく産経で

たばこ増税、見送りへ 固執した首相の求心力低下
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081211/stt0812110139000-n1.htm
544名前アレルギー:2008/12/11(木) 22:40:48 ID:RgiRCyg4
>>543 の記事より。

> 葉タバコ生産農家や小売業者をバックにした議員の強い抵抗を受け、
> 自民党税調幹部が頑として譲らなかったためだ。

この辺をどうにかしないと、どうしようもないな。
545名前アレルギー:2008/12/13(土) 07:36:47 ID:DwpYabSt
JRで来年の4月から駅全面禁煙化だって。おせーよ!今日からやれよ!
546名前アレルギー:2008/12/17(水) 04:38:55 ID:eoNfyICC
駅周辺の吸殻無残だもんね
駅出た瞬間の歩きタバコも何とかして欲しい…
547名前アレルギー:2008/12/30(火) 19:07:24 ID:TxFhroX5
タバコのせいで全身にかゆい出来物できまくり もうやめます
548名前アレルギー:2008/12/31(水) 00:09:29 ID:UIG6Xulu
私は、人間をやめたいです。
549名前アレルギー:2008/12/31(水) 22:22:45 ID:hKXRJvaA
池■田大■作の本名はソン・テチャク。小泉純一郎、小沢一朗は朝鮮人。
911では小型の水爆が使用されている。
http://ri■ch■ardkosh■im■izu.at.webry.info/
創価の保険金殺人事件。
オウム事件は、統一・創価.北朝鮮の共同犯行である。CIAが監修している。
http://www15.ocn.ne.jp/~oy■ako■don/kok_web■site/ir■iguc■hi.htm
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■bs/read.cgi/news/20■92/115794■1306/

2ちゃんねるは統一■教会が個人情報を集めるための道具。運営には統一■教会がいる。
駅前で「手相を見せてください」と勧誘してるのが統一教■会。(カルト宗教)  
カルト宗教の下にいる人と上にいる奴を分けて考えないといけない。下にいる利用される人は上がどんなことをしてるか知らない。

ユダヤ権力の子分→2ちゃん運営=統一協会上層部=層化上層部=自民党清和会=野党の朝鮮人ハーフの政治家=
与党の朝鮮人ハーフの政治家=金 正日(キム・ジョンイル )=読売サンケイ=小沢十朗
ユダヤ人=ロックフェラー=ブッシュ=クリントン=ヒラリー=アドルフ・ヒトラー=オサマ・ビンラディン

毎日新聞スレを荒らしてる奴らも統■一教会の可能性が高い。
荒らしは洗脳するために「ネトウヨ」などのレッテル付けレスを何千回もする。
現実には「ネトウヨ」などは存在しない。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230363385/
550名前アレルギー:2009/01/03(土) 10:29:20 ID:voxxlK3x
仕事探そうと思って行ったハロワがとてもタバコくさかった…
空気に耐えられずろくに見れないまま退散
室内禁煙だけど喫煙者の体臭だけで空気がすごいんだよね…
最近良いと思ったのは園芸店
観葉植物求めて行ったんだけど禁煙だし緑に囲まれた店内は良かった
あとはやっぱ一人個室でできる仕事か…
551名前アレルギー:2009/01/03(土) 18:04:29 ID:lrpUECHp
ホントに仕事は困るよね。禁煙の職場でもヘビースモーカーが
隣にいるとタバコ吸ってなくても具合悪くなるし。
今の職場も禁煙なんだけど外でタバコ吸ってる煙が窓から
モロに入ってくるから、結局吸い込むことになって本当に辛い。
辞めたいけど、このご時世他行く所も無いし。

園芸店かぁ、いいかもしれないけど、男は中々雇ってもらえないだろうな…。
自宅で出来る仕事が出来るといいんだけど、無能な俺は何も出来ないしな。
トラックの運転手もいいかと思うけど、トラックタバコ臭いし、研修期間に同乗する
先輩運転手が喫煙者だと無理だし…。実際クロネコ行ったけど先輩がトラックに
戻ってくるたびにタバコに火をつけるヘビースモーカーで死にそうになった。
タバコは酒と同じ嗜好品ってなら、仕事中に吸うなよって思う。


552名前アレルギー:2009/01/03(土) 19:49:14 ID:voxxlK3x
>>551
気持ち分かるよ。
室内禁煙でも外から煙入ってきたらなんにも意味がないよね
そばに喫煙者いるだけで部屋の空気がすごいしね…

園芸店、男の人も見かけたりするから男性でも大丈夫じゃないかな?
男性の職場はやっぱり喫煙者多いよね
553名前アレルギー:2009/01/06(火) 17:01:38 ID:p+cWISxU
最近は女性もひどいよ。むしろ男性で辞めている人増えたなぁと。
肌はぼろぼろ、かさかさ、みけんにしわ寄せて煙を人に向かって吐き出す
年頃の女性見て「本当に麻薬だな」と。
絶えられず仕事場変えました。
554名前アレルギー:2009/01/07(水) 02:53:08 ID:EEIP1UFt
女子が吸ってるのって見苦しいと思う人まだ多いのかな?
禁煙てわざわざいちいち書いてあるトイレの個室で吸うのやめて欲しいんだけど…
切羽詰ってる時とか、他にどこにトイレあったかな?って
考える余裕なかったりして結局散々待たされた挙句に濃ーい煙の残った所へ
入ってかなくちゃなんない。もうその日は体調悪化して仕事にならないし。
煙感知でホントにスプリンクラー回っちゃえばいいのに。
555名前アレルギー:2009/01/09(金) 20:15:49 ID:XcXQ6P7w
見苦しいです。どんなに綺麗でも30超えたら
間違いなく肌に来てるし。(20代でも見かける)
トイレに煙感知器・報知器って実質付いてないんですね。
見苦しいですね。
元友人で、どんどん依存が強くなっていって
とてもじゃないが付き合えなくなってしまった人がいる
喫煙席でなんて食事もお茶も出来ないし。

556名前アレルギー:2009/01/14(水) 03:18:01 ID:sYofOxEM
お茶・牛乳・揚げ物・を食べると症状が悪化する。
アルコール・解熱剤・は完全に無理。
557名前アレルギー:2009/01/14(水) 16:55:40 ID:aFCEo/7C
私も食べ物で体調が左右されるから気をつかうようになった
体に良いものを試行錯誤の日々
出費も増えてキツイ
というか身内に喫煙者がいるからもうどうしようもない
禁煙マンションとかあるらしいね。もっと増えてほしい
558名前アレルギー:2009/01/15(木) 23:52:46 ID:8PEXK9uh
普通にたばこ吸ってたが、突然吸えなくなった。
吸うと肺が痛くて頭痛もする。 半日は死んでるな。
子供の頃に親父のたばこを一本くすねて隣の庭の土手で動けなくなったのに似てる。
こんなことあり得るのか。   なぜ今ごろになって、、、、んで、めでたく禁煙中。
559名前アレルギー:2009/01/16(金) 04:37:38 ID:t95Mlpu3
>>558
良かったね。吸い続けてたら間違いなく肺がやられてたよ。
身内にいるので、どんなことになるか目の当たりにしてる。
友人で辞められずに中毒症状になってしまってる
人を見てるともどかしい。 
中毒なのに、「まだ自分の量は大丈夫」と信じてたり。

念のため肺機能の検査をしたほうがいいよ。

560名前アレルギー:2009/01/18(日) 00:05:40 ID:6NZMnk15
禁煙する時やハゲやEDが「お医者さんに治療」してもらえるのに
「副流煙が原因で症状が出る」てのはどうして認めてすらくれないんだー
程度によってはハゲやEDよりよっぽどツライってゆーのに
561名前アレルギー:2009/01/18(日) 03:11:42 ID:b6/7nOMi
最近成り行きから
初めてタバコを吸ってみたら
一本目でめまいがして
二本目で気分が悪くなり吐き気がしてきて
ついには嘔吐してしまいました
これってタバコアレルギーですかね?
副流煙ではどうってことはないのですが…
562名前アレルギー:2009/01/18(日) 04:33:24 ID:fZBjJhWJ
>>561
化学物質を受け付けない、健康体てことじゃない?
美味しいと思ったら最後中毒まっしぐらだし
よかったよ。 中毒進むと、吸わないと震えが来るらしいよ、
恐ろしい…
563名前アレルギー:2009/01/18(日) 19:12:15 ID:+KKovEzX
>>560
つ受動喫煙症
564名前アレルギー:2009/01/19(月) 12:52:58 ID:hoKn4m/p
父が中毒レベルのヘビスモで私はこの症状でた
こそこそ隠れては家のあちこちで吸う
父も肺が受け付けなくなればいいのに

565名前アレルギー:2009/01/20(火) 03:06:02 ID:+/PDsQw9
>>564
COPDで検索して内容お父さんに見せてあげて。
実際症状出ないと止められないだろうけど、
うちの父の苦しみを見せてあげたい

566名前アレルギー:2009/01/26(月) 22:15:34 ID:lrniermU
受動喫煙症?…はあ…ふうん、そうですねー。
まー、最近言われてる事は言われてますけどねー。
……。
沈黙の後、なかった事にして話を変えやがった。
先生、また咳止め出してくれてありがとう。全然効かないよ。
もうあそこ行くのよすわ。
567名前アレルギー:2009/01/29(木) 03:57:52 ID:EWPiSHj4
タバコの臭いが駄目です。
カラオケボックスの残り香も無理。
目がしばしばするし、吐き気、目眩…体調が悪い日は特に無理です。

「煙が駄目なのでタバコ控えてください」と頼んで吸うのを止めてもらったことがありますが、
「風上なら煙行かないでしょ?」と言われたり、単なるわがままだと思われたりします。
仕事関係、初対面の人は言いにくいですし。
やんわり喫煙を止めてもらう方法はないかな。
568名前アレルギー:2009/01/31(土) 00:36:00 ID:rOiUPkPP
やはり理由、わかりやすい病気にしてしまうのがいいかもですね。
(必要なうそ)喘息とか。 
自分は喫煙環境で喘息になっちゃいましたが。
風上だろうと臭い物は臭い、非喫煙者に気使えないレベルはもう
かなりの中毒ですから。
569名前アレルギー:2009/02/01(日) 01:11:42 ID:E6gkpJlS
>>568
喘息になっちゃったんですか、、可哀想。

近くで吸っていて煙い人とそうでない人がいて、
ある時、女友達の吸うタバコがきつかった。
(たぶん、吹かしているだけだからだと思います。)

友達だからやんわりと、近くでタバコを吸っているひとがいると、喉や頭が痛くなることを伝えると、

「気管が弱いとたいへんだね」と吸い続けたまま。

吸うひとには分からないんだろうな。
570名前アレルギー:2009/02/01(日) 01:15:10 ID:E6gkpJlS
連投ですが、タバコを吸う本人に「気づかないの?」思うのは、
息がヤニ臭いこと。
男の人が多いけど、女性でも近くで話すと匂う。
ミントぐらいでは消えないんだけど。
571名前アレルギー:2009/02/01(日) 22:42:55 ID:o5DmWSN8
昔は「喘息なんか病気のうちに入らない!我慢しなさい!!」
などと言われた
そんで目の前でスパスパスパ…
ムカつく
572名前アレルギー:2009/02/02(月) 01:29:55 ID:CbXp24X9
換気の悪いお店で合コンだったことがある。
初対面のすぐ側の男がスパスパ…止めて欲しいと頼んだら、
「遅れてくる男もみんな吸うけど、そんなんでどうするの?」と、逆ギレされた。

「吸ってもいい?」と聞く人も一応ふりで、返事待たずにタバコだしてる。
しかも、「ダメです」なんて言いにくい状況。
573名前アレルギー:2009/02/02(月) 03:55:30 ID:XXpPiMig
>572
どうするの…って言われてもねえ?お察ししますよ。
そんなんもう帰って来ちゃえ!って言うのは簡単だけど、
現場じゃ「お前、空気読めないのかよ」て感じになっちゃうもんね。
一緒に行ったトモダチにも雰囲気悪くしたとか言われちゃうかも知れないし。
悲しい事に、まだまだ世間はその程度。

結局、空気読めてないのはむしろ相手も場所もわきまえずに
どこでもタバコを吸わずに居られない人の方なんじゃないか??
と思うんだけどさ。

まーでも、「そーゆー人」って分かるのはお互い早目の方がいいんじゃない?
知らずにうっかり惚れてしまったりしては一大事(笑)

とはいえ、冗談じゃ済まないから吸わないで欲しいんだけどね。
説明しても分かろうとしないっていうか。
タバコには「自分に不利な情報は脳がスルーする」作用があるとか本で読んだけど。
そんな説明で副流煙を受け入れるのは無理です。
574名前アレルギー:2009/02/02(月) 04:51:42 ID:+7cqFF/X
ニコチン中毒とは一緒に住みたくないですねー。
中毒患者って、臭いに鈍感になってる。
自分が全身から、口から、どんな悪臭はなってるか解らないなんて。
近づかれただけで、なんか気分が悪くなる(吸ってなくても)。
575名前アレルギー:2009/02/02(月) 20:36:14 ID:CbXp24X9
凄いヤニ臭い口臭のする友達(女)はヘビースモーカーの旦那と結婚している。
彼女は秘書なんだけど、上司も1日3箱も薄そう。

良かったな。。と思う。
576名前アレルギー:2009/02/03(火) 20:12:02 ID:Txjw/GnL
>>572
帰りゃいいじゃん?そんなん我慢する事無いんじゃないの?
つーか初対面の女の子の前で、しかも嫌がってる前でタバコ吹かす
ような男と、なんで合コンするのかわからん。
そんな連中と付き合あえるの?付き合わなくてもその場は楽しいの?
俺なら場の空気が悪くなろうが帰るけどね。
タバコの煙吸わされるのはこっちにとっちゃ殴られてるのと同じ、仕事で
もなきゃ我慢する必要なんて無いよ。我慢して具合悪くしても分かって
もらえないんだぜ?神経質だの、大げさだの、気にし過ぎだのよ。
577名前アレルギー:2009/02/03(火) 23:35:36 ID:F99hxR5U
具合悪くなるって言ってもうちの父も相変わらず隠れて家の中で吸うからもう手に負えない
喫煙者は臭いに鈍感になってるから分かんないだよなぁ…
大抵逆ギレするし
親が喫煙者の小さい子供は可哀想だよ
お店の入り口傍の灰皿の所で他の客を気にすることなく小さい子供の頭上でスパスパ吸ってるの見て可哀想になった
>>556さんも書いてますがなんかお茶、牛乳が具合悪くなる
578名前アレルギー:2009/02/04(水) 04:41:37 ID:4bjpqZoC
>>577
そうそう、喫煙者には分からないんだよね。
喫茶店の分煙所も匂いがガンガン流れてきて、「喫煙者が考えたのだろうな」と思うときがある。
579名前アレルギー:2009/02/04(水) 04:46:48 ID:4bjpqZoC
>>576
合コンっていっても男探しに行っているだけじゃなければ、
誘ってくれた女友達や、幹事だったら男の幹事の友達に気を使うでしょ。

様子を見て早めに帰ったり、さりげなく席を替わってもらうけど。

自分はどんなに気に入ってもタバコを吸う人とは付き合えない。
付き合ったことはあるけど、朝起きたら喉が痛かったり、
服が臭くて耐えられなかった。
580名前アレルギー:2009/02/05(木) 03:12:40 ID:SFPLXYgI
意味のない分煙にしてる喫茶店、早く何とかして欲しい…
吸えない場所増えたからって、喫煙者が異常な吸い方しに入ってくるのに!
人が食事してる横で吸う中毒患者、何とかしてほしい。
581名前アレルギー:2009/02/05(木) 11:01:26 ID:xaa2fZ7N
喫煙者との結婚無理
町中でいまだにタバコ吸ってる人に必ず遭遇するから気をつけてるんだけど
それでもちょくちょくタバコの煙浴びてしまうことがある
吸ってた場所は臭い残留してるし
マスクしてるけど臭いは目に見えないもんなあ
髪の毛・服は臭いつくし
582名前アレルギー:2009/02/05(木) 14:30:07 ID:yAXh3NSs
JRを使っているんだけど、ホームの喫煙所も本当に迷惑。
終日禁煙だとダメ?
583名前アレルギー:2009/02/05(木) 23:31:37 ID:i1WRjoX/
JRは確か、今度の4月からほとんどの駅で終日禁煙になるって
ちょっと前にニュースで見たような。

タバコの煙ってガスだから普通の花粉や風邪のマスクは意味が無い
感じがする。タバコの煙を防ぐ防煙マスクとか売ってないかな?
見た目は普通のマスクみたいのでさ。
タバコの有害物質すべては無理でも、ニコチンだけでも防ぐがあればなあ
584名前アレルギー:2009/02/06(金) 00:03:24 ID:jS+OQZ/D
>>583

タバコの有害物質の中のニコチンを防げれば、
大分楽になるのでしょうか?

「ニコチンだけでも防ぐがあればなあ」というのは、
583さんは、タバコの有害物質の中のニコチンに対して
強い反応を示すというような確証を得るための
テストを受けられたからなのでしょうか?

もし、そのようなテストがあるのであれば、
私も受けてみたいので、教えてください。

よろしくお願いします。
585名前アレルギー:2009/02/06(金) 02:18:06 ID:TIszPa0m
>>583
JRの終日禁煙の話は朗報ですね。

ニコチンはわからないけど、私は緑茶を飲むと若干楽になります。
あとは、ミントの香りを嗅ぐとモヤモヤがとれます。
586名前アレルギー:2009/02/06(金) 04:28:34 ID:7I10ONOy
鼻の下にタイガーオイル直塗りとかも結構楽になります。
アロマスティックみたいなものでも?
持ち歩きやすいもの結構使ってます。
587名前アレルギー:2009/02/06(金) 14:48:03 ID:s8fGDmMX
>>583
ニコチンに有効かは分かんないけど…
シックハウスのスレで、いすず産業のケンコーマスク840円のやつがオススメていうのを見た
白色と黄色、2種類のタイプがある
ほんと酷いガスの臭いだよね
588名前アレルギー:2009/02/06(金) 18:57:06 ID:nbtnXIrP
ニコチンも発癌性ありますけど依存性が強いのが厄介なのね。他にも40種類の発癌物質が
入ってて依存性を強めるためのものやら香料やら味やら入っているらしい。
それより各種ガンの最たる原因だそうで。臭いというのは危険を察知する本能だろう。
どこまでも臭さが広がってくるから逃げ切れないよ。それに店先や駅前に灰皿あるの何とかして欲しいよ。
家の中にいて窓閉めてても、近所の住人の煙がほんのり入ってきて口が苦くなるんですけど、、
タバコってものすごく迷惑。悩んでしまう。どうしたらいいんだろう。
タバコのせいで辛すぎる、早くふつーの先進国並みの国にならんもんかな。
589名前アレルギー:2009/02/06(金) 20:14:06 ID:7I10ONOy
肺ガンで死ぬヘビスモの有名人だけは「涙の別れ」とTVでやってても
「これで少しは有害物質垂れ流す迷惑な人が減ってくれた」
としか思えなくない?
家族が気の毒だなーとか。
筑紫さんの奥さんが色んな故人の好きだったものを棺に入れたけど
タバコだけ入れなかったんだそう。
590名前アレルギー:2009/02/06(金) 21:08:45 ID:70TJRQYE
日本はJTの株の半分を財務省がもってるからなあ、よほど強い
政治家が決断しない限りなかなか公共スペースでの禁煙は
進まないんだろうね。
たとえ自分の家の中だろうと、子供の前での喫煙は禁止に
してもいいくらいだと思うんだけど。
自由に吸わせすぎなんだよ、殺人煙撒き散らしてるのにさ。

>>578
こんなマスクがあったのしらなかったよ!探してみる。
ちょっと高いけど…。
591名前アレルギー:2009/02/06(金) 21:58:30 ID:s8fGDmMX
>>588
煙ってすごい些細な隙間でも入ってくるよね
ほんと店先の灰皿、あれ完全に喫煙所になってしまってるよね
今日も店出たところで煙浴びてしまったよ…
>>590
高いけど汚れたら洗って繰り返し使えるみたい
592名前アレルギー:2009/02/07(土) 00:02:03 ID:1+IAy5RD
喫煙者の多い知人家族。家族内何人も喘息。
一人は命にかかわるほど重いみたい。
間違いなくタバコだろ… 日本って異常な国だよね。
593名前アレルギー:2009/02/07(土) 01:45:33 ID:zZW0BQlE
>>588
家の中にいても…つらいですね。
私は繁華街から離れている一軒家で家族も吸わないから、
家に帰ると空気がきれいでホッとします。

外出したときに着ていたものが煙草くさいので驚きます。
コートはあまり洗えないから困ります。
594名前アレルギー:2009/02/07(土) 04:24:03 ID:1+IAy5RD
>>593
ファブリーズしても匂いが混ざるくらいで意外と消えないでしょ?
お香炊くと、かなりタバコ臭に勝つので試してみてください。
先に焚き染めておくと、なおいいんだけど。
今は和風でなくお花系のものも多いので。

あ、お香でも煙自体がだめな人もいるかな…。
595名前アレルギー:2009/02/07(土) 19:51:44 ID:zZW0BQlE
>>594
ファブリーズは匂いが苦手だから使ってないです。
アロマやお香は煙草を吸うお客さんが来たあとの臭い消しに使っています。

洋服についた匂いは陰干しするか、思い切って洗ってます。
コートはお店に預けるか、ビニールに入れて煙草の匂いが付かないようにしてます。
596名前アレルギー:2009/02/08(日) 00:00:52 ID:JFH3PoTr
近所のドラックストア何軒かまわったけど置いてなかった、ケンコーマスク。
あしたはホムセンとワークマン行ってみよう。

マスクでググってたらこんな所見つけた、参考までに。
ttp://www.mask.co.jp/gazemask01/tabako/taboko01.htm
597名前アレルギー:2009/02/08(日) 00:52:37 ID:tUhPwiPm
>>595
髪の毛は何か使ってますか?
臭いついた髪を洗ったときの爽快感ったら無いですよねー。

自然な香りでべた付かない、におい付くの防ぐいいものは無いかなー
と探してます。
整髪料も臭いもの多くて…。
598名前アレルギー:2009/02/08(日) 02:24:43 ID:wKHW7HaG
>>596
楽天にケンコーマスクあったよ
私もドラッグストアとか見てもなかったので
ケンコーマスクは複数種類があるので840円で絞って探してみて下さい
599名前アレルギー:2009/02/08(日) 02:40:39 ID:wKHW7HaG
連投すいません
>>596
サイト大変参考になりました
一番最後にケンコーマスク載ってますね!101型、>>587で私が書いたのはこれです
楽天では840円ですがそれより安いですね
600名前アレルギー:2009/02/08(日) 03:22:06 ID:96nhxoAs
>>597
随分前に、サラとかビバーチェの髪の匂い取りを使ったことがあるけど、
混ざって余計に酷くなりません?
だから今は使ってません。

匂いが気になるときはイオンドライヤーで空気を当てています。
あと、傷むと匂いが染み込みやすくなるので、トリートメントをしっかりしています。
本当に洗ったときは気持ちがいいですよね。。

601名前アレルギー:2009/02/08(日) 03:36:17 ID:96nhxoAs
煙草アレルギーとは違う話だけど…、
スカートを見たら、穴が開いてました。
多分、気がつかないうちに歩きタバコの火がついたのだと思います。

皮膚に触れたら火傷していただろうし、
人ごみで歩きながら吸う人は思いやりがないと思いました。

歩き煙草をしている人を注意したことありますか?
602名前アレルギー:2009/02/08(日) 04:53:47 ID:cG4KcbMC
咳き込んだら「アテツケか!」って怒鳴られた事はある
603名前アレルギー:2009/02/08(日) 08:37:42 ID:JFH3PoTr
歩きタバコは無いけど、バス停でバス待ちしてる時に同じ列にならんで
る人がタバコ吸い始めたとき2回、電車待ってる時禁煙のホームで
吸ってるのを注意してやめさせた事はある。
かなり覚悟がいったよ。注意して殴り合いの喧嘩になる事考えて
最悪ナイフとか出してきたらどうしようとかさ。
でもそれ以上にタバコの煙で苦痛を感じる方が辛いから、どうしても
我慢できない時だけね、こっちもトラブルはイヤだしさ。
604名前アレルギー:2009/02/08(日) 20:47:35 ID:tUhPwiPm
タバコ持つ手をぶんぶん振りながら歩いている人は
もう思いやり云々の話ではなく逮捕して欲しいな…
軽銃刀法違反とかなんか無いのかな

>>603
勇気ありますね! タバコ我慢できない人は精神的に
病んでる人だと思っているので、
怖くて関われないです… 
身近では、「控えて欲しい」といったら
煙吹きかけられたこともあります。
605名前アレルギー:2009/02/09(月) 01:13:25 ID:jdFIoWfJ
注意したら怖いな。
私は席を移動したり、ちょっと嫌な顔をするのが精一杯。
歩きタバコをしている人は常識ないよ。。逮捕してほしい。
606名前アレルギー:2009/02/12(木) 01:54:54 ID:JhPC86sR
このスレ流れ着いて、体がタバコの煙に含まれる化学物質に
過敏反応しているだけだと、やっとわかってきた。

煙草吸い終わった直後の人に話しかけられただけで、
咳、くしゃみ、鼻水、目の痒み、耳の穴の中の痒み、軽い喘息が起きる。


単に自分が嫌煙家だから、精神的なものが背景にあるとずっと悩んでいた。
杉花粉なんかよりも飛散確率高いからなんとかしている。しんどい。
607名前アレルギー:2009/02/12(木) 11:12:54 ID:lLSI9QAn
杉花粉は季節だけだし、薬もあるからね〜。
苦しいだろうけど。

自分も煙でなくて匂いを嗅いだだけで、吐き気が起こることかある。その後、頭痛。
あれはなんだろう。

わたしは女だけど、タバコが駄目だというと、
「良い子ぶっちゃって〜」とか馬鹿な発言する人がいるよ。
608名前アレルギー:2009/02/12(木) 11:47:50 ID:ED78WjOE
ここ数年のタバコの臭いは余計気持ち悪くなってませんか。
ほかの人の家の換気扇から出てくる臭いや、エレベーターの中のタバコの臭い
道路や施設、飲食店、歩きタバコ、スーパーもうきりがないほどですが
香料+ゴムが腐ったような特有のにおい、あれは昔はなかったと思います
いつまでも残ってどこまでもしつこく広がる臭いです。
駅のホームや、駅出た所の喫煙所なんて駅全体が臭くてたまらない
スーパーや観光地の喫煙所は避けようもなく全然楽しくない
なんて無神経な対策しているのだろう、それに行政も何にもしてくれません
有害成分が昔より増えているんじゃないかと思ってしまいます
外出するとどこへ行ってもあの臭いがして滅入ってしまう。
欝にも影響あるらしいです。本当にひどいものです。
吐き気が止まらないです。
609名前アレルギー:2009/02/12(木) 13:09:28 ID:X2A+iagV
私も髪や服に着いた臭いが気になります。
臭いが着いたまま車とか乗るとやばいですね、窓を全開にしますが…

>>595さんを見て思ったのですが、髪や服に着いた臭いを消すのにアロマオイルを使ってみたらどうなのかな?口に入ったり皮膚に着いたりしても大丈夫ですし。
どなたか使ってる方とかいたりしますか?
610名前アレルギー:2009/02/12(木) 17:58:00 ID:lLSI9QAn
>>608
昔は「煙草くさい」と思う程度だったけど、
確かにここ数年ただ臭いだけではないかも。

ヤニィ〜って匂いがキツいです。
煙草を吸う人の体臭もそう。

単に自分が年をとって、弱ったからだと思っていたけど。
611名前アレルギー:2009/02/12(木) 18:33:40 ID:aHKyc1dR
このスレってアレルギー板じゃなく、健康板かマナー系のスレで
する様な話になってるよね。
612名前アレルギー:2009/02/13(金) 01:19:25 ID:+1RhhpL4
そもそも、タバコアレルギーってものがないから過疎だったよね。
タバコの不快症状や不快を和らげるスレになったけど、別にいいんじゃない?
613名前アレルギー:2009/02/13(金) 01:22:31 ID:+1RhhpL4
>>609
私はアロマオイルを水に薄めてスプレーしているよ。
食べ物や体についたり、吸い込んでも心配ないから。

ユーカリ、ティーツリー、ラベンダーがお気に入り。

花粉症用のハッカも効きそうな気がする。
614名前アレルギー:2009/02/13(金) 12:29:05 ID:Uud6w2AM
タバコアレルギー=化学物質過敏症 
http://chibi.chobi.net/~kabinsho/
タバコの臭いで吐き気や頭痛など、いろいろな症状が出ます
いっそ外出したくないと思うほどに臭い
田舎へ引っ越したいけどそれもできない
活性炭マスクを使っているけど、防ぎきれない
まして家の中では逃げられない。最近バスの中めちゃ臭いと思う
本当にどうしたら害を防げるのかわかりません
615名前アレルギー:2009/02/16(月) 14:38:03 ID:mi2drfgy
アロマオイル使ってる方がいた!効果のほうはどんな感じですか? 私も使ってみようと思うので。
花粉症だからハッカを試そうかな…

話は変わりますが、職場の煙漂う場所でご飯を食べるという状況になったんだけど、食べてみると味がしなかった…
甘露煮ですら味が無かったんだけどこれは化学物質過敏症の症状かなにかなのでしょうか?クシャミとかは滅多にでません。
ちなみにいつもは吸う人がいない時を狙って昼食とってます。
616名前アレルギー:2009/02/17(火) 00:19:45 ID:rKJ/l3Gs
>>615
味わう余裕がなかったのではなくて?

私は夏でも食欲がなくならないタイプだけど、
タバコの煙が蔓延している場所では食欲が減退する。
力が抜けて、食べれないです。
617名前アレルギー:2009/02/17(火) 00:25:49 ID:rKJ/l3Gs
JTのCMで「昼間禁煙、夜喫煙可…これも立派な分煙」
といった分煙の例を紹介しているのがある。

煙だけでなく、残り香もかなりきつくありませんか?
JTにかなり嫌悪感を持ってしまいました。
618名前アレルギー:2009/02/17(火) 15:19:06 ID:CqEgMLTV
胃炎になると味分からないっていうね。胃の調子が悪いのかも
あと、タバコの臭いの味ってピリピリ刺激がある 食べた後胃が痛くなった
ことがあって、やっぱり怖いと思って、それからはタバコの臭いがするところでは
食事しなくなりました。
それから、分煙っていい加減ですね。あれは嫌です。チャンネル変えます。
619名前アレルギー:2009/02/17(火) 17:37:08 ID:37wWDhvP
620名前アレルギー:2009/02/18(水) 00:04:41 ID:a24LyqmS
煙草吸った手で触られたら肌が赤くなるよ。アレルギーかな。
621名前アレルギー:2009/02/18(水) 02:48:30 ID:BjflqECS
避けられない煙の場所にいると、呼吸、無意識に浅くなりませんか?

最近そのせいで喘息気味になったり頭痛になったりするのかなぁと、
にしても深呼吸なんて出来ないですし。

残り香で吐き気もありますねー。
本当にどうしてあそこまで臭いんだろう?
依存性をどんどん強くしているんじゃないの?と疑ってしまう。

咳喘息って病気が激増してるのも絶対タバコが原因
だろうと思っているのですが。
622名前アレルギー:2009/02/18(水) 05:49:54 ID:FzFcL3jO
昔大学の学長に「喘息と煙草が何の関係があるっていうの!」
と言われた事思い出した
どこ行くにも煙草手放さない歯も真っ黄色なヘビスモババアだった
623名前アレルギー:2009/02/18(水) 20:52:45 ID:zRQEK5NT
もう大麻と同じようにタバコも取り締まって欲しい。
それが無理ならタバコのニコチンやタールを100倍にして欲しい。
624名前アレルギー:2009/02/18(水) 22:30:01 ID:DNhyVA2X
>>621 うなずけます。
私は何度も呼吸困難になっています。毒の臭いだらけで本当に苦しいです。
きれいな空気を吸う権利を取り上げられてしまいました。
空気と水は人間にとって一番大切ですが当たり前の空気を吸うことすら許されない世の中です。
臭いと思って歩いてると100メートル以上ある交差点を曲がった所に歩きタバコのサラリーマンが信号待ちしていた。
自分の臭いが周りの人を傷つけていることにどうして気づけないんだろう。
どうしてこんな世の中になってしまったのだろう。
タバコ臭い人が多すぎてその人が通った後は店内全部が臭くなります。
飲み会に行った後は毎回スーツを洗わざるを得ません。臭さは増してると思います。
飲み会なんか要らない。健康が重視され、普通の人が当たり前に健康に暮らせる国に憧れます。
625名前アレルギー:2009/02/18(水) 22:54:55 ID:Wc5PfMiI
全席禁煙の店で食事してたら、見るからにDQN6人組が入ってきていきなりタバコ吸いだし
「すみません、灰皿〜」

タバコの臭いが漂って来た途端に喉が閉まる感じになって、瞬時に気持ち悪くなりそれ以上食べられなくなった
マジで死ねばいいと思った
626名前アレルギー:2009/02/18(水) 23:59:23 ID:vv5LWVtI
タバコ、プラスαの要因があるんだよ。
タバコだけではアトピーにはならない。
主原因は食品の汚染だと思うが。
627名前アレルギー:2009/02/19(木) 00:31:46 ID:W61+uw9d
うん。煙吸うとなんか喉が絞まるみたいな感じになる
舌にピリピリくるし、酷いときは吐き気
外では汚れた空気吸いたくなくて浅い呼吸が癖になって、たまにクラっとする
臭いが強烈に服に付いてる喫煙者が店内にいるだけで長居できない
煙が付着してる物とかも触ると臭いつくんだよね…
外出するときはタバコ吸ってる人とかち合わないか注意深くしないといけないから神経使う
そのくらいやっぱタバコ吸ってる人に必ず遭遇する
前方に発見したらUターン…
JTの他人事みたいな分煙CMが一番腹たつよ
仲良い友人に一人喫煙者がいるからタバコの臭いダメになったこといずれ言わなければ…気が重い
628名前アレルギー:2009/02/19(木) 01:30:03 ID:IOW4FpZB
やっぱり成分強くなっているのか。昔は気持ち悪くはならなかったと思うから。
最近どうしてもタバコダメになった人増えてるかも知れない。
それに、分煙?適当すぎ。デパートのレストランや売り場がもろタバコの臭いがすると思ったら、
灰皿が廊下やドアの外にあったり、ガラス張りの喫煙所が
あるけど陰圧になっていなくて通気していて、それじゃ意味ない。
臭いが強くなってるんだから分煙ではダメでしょう。
629名前アレルギー:2009/02/21(土) 02:14:33 ID:qH8ofHDw
異種蛋白による狭義でのアレルギーでは無いけど、化学物質過敏症等の広義での
アレルギーって事になるのかな。
他にも(実は多数派だと思うが)物理的ではない精神的アレルギーであっても、
マナー違反で他人のQOLを犯すのも許される事ではない。

でも自衛策の議論をする為にも、それぞれは分けて考えた方が良い気がする。
630名前アレルギー:2009/02/21(土) 03:00:01 ID:0ucn7HH9
分煙ってね… 煙は閉じ込めない限り漂ってくるだろうに
ガラス張りで狭い空間をきちんと区切って
喫煙にしている店はブラボーと思う。

飲食店全般本当に考えた方がいいよね。
ラーメン屋とか最悪だ。
631名前アレルギー:2009/02/21(土) 18:26:19 ID:qOFqevsK
名前だけの分煙が多いよね。
それでもあるだけましなのだけど。

タリーズの分煙は嬉しい。

…がこの間、友人と久しぶりに会って、食事の後でタリーズに入りました。
喫煙家の友人はタバコを吸うために喫煙ルームへ。

30分程度も、タバコを我慢できないのかな?
なんのために時間を作ったのかわからなくてショックでした。
632名前アレルギー:2009/02/21(土) 20:49:43 ID:+P5iOiys
精神的だなんて思わない 気持ち悪くなったり頭が痛くなる原因物質は
入っているはず。胃が痛くなり、舌がピリピリしたり、舌がおかしくなる
物質も入っているはず。4000種類の成分と200種類の有害物質40種類の発癌物質
それが1本当たりドラム缶500本分ばら撒かれているのに、売りまくるだけで
これほど有害なものに何の対策も採ってもらえない悲しい現実。
日本はどこまで健康意識が低くて危機管理が甘いんだ
633名前アレルギー:2009/02/21(土) 23:45:45 ID:0ucn7HH9
素晴らしい珈琲をいれる高級喫茶がほとんど
分煙化すら進んでないのが悲しい。
香りが台無し、吸える場所減って病人のように吸う
中毒患者だらけ…。
634名前アレルギー:2009/02/22(日) 00:24:53 ID:YrWQWKYr
>>632
ニコチンだけでも十分危険物質だよね。
タバコ一本に含まれるのニコチンで、マウスが死んでしまう実験を見たことがあるよ。

自分はタバコの煙に極端に弱いけど、
逆にあれが平気な人が不思議だ。
635名前アレルギー:2009/02/22(日) 19:28:07 ID:Jvil1iE4
喉が痛いよー
吸ってる人が遠くに離れてても隙間から入ってくるのが感じる
喉の軌道が塞がるようで痛いキツイ
>>631
30分でも吸いたい衝動には我慢できないんだと思うよ
身近な喫煙者見てるとほんと中毒だもん
ニコチンがきれるとイライラしてる
636名無しさん:2009/02/22(日) 20:43:41 ID:EuWSjFIx
つらい
637名前アレルギー:2009/02/23(月) 03:11:54 ID:Uj0FNCl9
最近付き合った人が喫煙者で、会った後に喉が痛くなって夜中に咳き込むようになった。
身近に喫煙者がいなかったから、自分がアレルギーだなんて気づかなかった。

でも、どんどん症状は過敏になっていく一方で、私の前では吸わないようにしてもらっても、やっぱり咳が出て…

喫煙者とはキスもできないのか。やっぱり別れなければいけないのかな…
本当に大好きで、初めて心から愛した人で、苦しい…
638名前アレルギー:2009/02/23(月) 16:28:34 ID:+xyZTAVZ
>>637
可哀相だけど、彼が本当にあなたのことを愛しているのなら、
喫煙をやめられるんじゃない?
病院へ行くとか方法はあるよ。

タバコを吸う彼と結婚して、愛情があるうちは我慢してできるけど、
愛が冷めたときに文句を言う奥さんになったら最低だよ。
実際にそういう夫婦をみたことあるけど、自業自得。
639名前アレルギー:2009/02/23(月) 21:30:54 ID:rqAmd3al
>>637
自分の彼女が苦しみを訴えてるのに、分かってくれないって?
君が彼を思うほど、彼は君のことを思っていないってだけだろ?
それでも愛してるってのなら、いいんじゃね?

それで君がタバコで病気になっても彼が悪いんじゃないぜ、
そんな彼を選んだ君の責任。 タバコを吸わない男は沢山いるよ。
640名前アレルギー:2009/02/24(火) 02:47:55 ID:IeLsIcRK
>>637
私自身が煙草を受付けない体質で、愛煙家の彼と付き合っていたことがある。

彼は「窓を開ければ平気だろう」みたいな感覚で煙草を吸う
→私は苦しくてムセる

最初のうちは彼も私の前で我慢していたけど、
彼も無理しているから続かないんだよ。

私も煙を我慢している被害者だとおもっているけど、彼も喫煙を我慢している被害者だとおもっていたみたい。

結局、別れた。
煙草を吸わない彼は完璧な人だけど、煙草を吸う時点で自分には完璧な人間ではない。
641637:2009/02/25(水) 02:22:31 ID:9EAHv/IR
遅くなったけど、レスありがとう。
彼に会わない間にだいぶ症状は収まったけど、また会った時にどうなるか心配だ…

>>638
禁煙も提案してみたけど、やっぱり禁煙する気はないと言われてしまった。
私はまだ若いから結婚とかは考えてないけど、結婚相手が吸っていたら私だけでなく子供にも影響があるから、次に付き合う相手は非喫煙者を選ぶよ。

>>639
それは仕方がないかも知れない。私がアレルギーだと気付かずに告白してしまったから…
付き合う前に会った時は本当にタバコのアレルギーが出なくて、目の前で吸われても平気だったんだ。
でも今は街で歩いててすれ違う人からタバコ臭がしただけでむせる。喫煙席のドアが開いているだけで咳が出る。彼と付き合うことは、卵アレルギーの人が毎食卵を食べ続けていることと同じなんだろうな。
もうこの状態は長くは続かないかもね…

>>640
タバコ以外は完璧理想の人だった。だからこそ、なかなか諦めがつかないのかも知れない。
今は付き合ったばかりだから目の前では吸わないようにしてくれてるけど、時間が経って彼が苦しくなって吸い始めるようになった時が怖い。
私はタバコから離れなければ症状は回復しない。彼はタバコと常に生きているのが普通。噛み合わないね。
書き込んだ時は別れたくないの一心だったけど、タバコを我慢することでこれからずっと彼に辛い思いをさせるのなら、タバコアレルギーの出ない彼女と付き合ってもらったほうが彼の幸せな気がしてきた。
642名前アレルギー:2009/02/26(木) 02:07:41 ID:ahtiGXcC
煙草の渦の中に10分もいたら、目はしょぼしょぼ、寒気あり、喉ガラガラに
なってしまう私だけど、他のものにアレルギーはない。
花粉症もないし、食物アレルギーも化粧品かぶれもない。
しかも健康。

煙草アレルギーぐらい我慢すべきかなと考えてしまう。
643名前アレルギー:2009/02/27(金) 22:11:46 ID:1QjNzQKn
自分自身タバコが駄目だから、このスレを読んでいるんだけど。
このスレで言うタバコの害は毒物としてのダメージか化学物質過敏症では?
アレルギーと言っては用語違いでは?
細かい事を言い出す奴だと、不快に感じる方もいるでしょうけれど、
複数のアレルギーで365日薬を手放せず生活に制限を強いられている身としては
とても違和感を感じてしまいます。
644名前アレルギー:2009/02/27(金) 22:27:38 ID:WiuSchSo
>>643
アレルギーではなく化学物質過敏症では?って前も書かれていたよ。
そもそも、煙草アレルギーってないんだよね、、って話になって、
折角のスレだから煙草の被害を訴えるスレで使っているんじゃない?
645名前アレルギー:2009/02/27(金) 23:32:44 ID:1QjNzQKn
>>644
そうでしたか、ちょっと気になったもので。
お目汚し失礼しました。
646名前アレルギー:2009/02/27(金) 23:47:05 ID:WiuSchSo
>>645
いえいえ。

ところで、アレルギーって徐々に強くなるものですか?
すれ違いですいません。

煙草が以前よりつらくなったもので。
647名前アレルギー:2009/03/01(日) 11:18:35 ID:1qQMgjQS
いろいろな添加物が増えたらしいからそれかもね。臭いが変わったと思う
648神奈川県民:2009/03/06(金) 04:25:27 ID:sMMu6OQa
皆さん、神奈川県の松沢成文知事が進める全国初の“屋内禁煙条例”については
どんな意見をお持ちでしょう?
喫煙者からは「死ね死ね団を結成して松沢を暗殺すべき」との意見も聴かれますw
649名前アレルギー:2009/03/06(金) 22:57:31 ID:2K4CaIIH
>>648
素直に言わせてもらえばやはり助かります
タバコの臭いに苦しんでるので…
わがままをいってしまえば屋外でも適用してほしい…って思います
そうなると喫煙者にとってみれば最悪だと思いますが…
タバコの臭いがない環境とそうでない環境では全く空気の綺麗さが違いますから
その条例が可決されるなら神奈川羨ましいですね
650木下眞二:2009/03/07(土) 13:15:31 ID:+03A2FEy
「木下眞二のホームページ」の中の次のページを見てください。
「喫煙に敏感な体質」
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kinosita/hi.htm

「タバコアレルギーによる心疾患」
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kinosita/m92.htm
651名前アレルギー:2009/03/08(日) 04:44:30 ID:9XkKAVkI
早く港区でも路上喫煙NGにしてくんないかな…
アレルギーではないけど気管に入るとすぐ咳き込んでしまう
花粉症の今は猛烈にくしゃみ・目の痒みがおきるしな
652名前アレルギー:2009/03/09(月) 01:58:33 ID:Rduv79dK
自分は煙草吸わないのに、髪や洋服に匂いがつくのが不愉快です。

クリーニング代を支給してほしい。
653名前アレルギー:2009/03/09(月) 23:03:41 ID:KxeLq3Jg
農林省はダメな役所w 
タバコもタバコ農家やJTと結託!

花粉症も、昔、国民に杉を植えるよう奨励しておいて、花粉症が大発生しても別の品種の杉を配るだけw

ああ 無能な農水省w みんなで即効的な対策(杉の枝打ち等)を農水省のアンケートで依頼しよう!↓↓

https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4
654名前アレルギー:2009/03/10(火) 04:55:31 ID:PklGyXTp
タバコを止めて三年半。

洗剤を使って家具や部屋の壁を拭き、カーテン等は何度も洗濯、エアコンの中も掃除した。
流石に普段は感じないが長時間外出して締め切った部屋に帰ると、タバコ臭さが抜け切っていない事に気付く。
自室で吸った本数は17年間で推定5000〜7000本くらい。(どう計算してもホントにコレ位の本数だと思う)
ほとんどが窓を開けている状態(冬も含む)で一本吸ったら部屋の空気を入れ替えるくらい換気をしていた。
それだけ気にしていたにも関わらず、タバコを吸わなくなったら三年半経った今も臭いに気付いてしまう。

締め切ったまま日に何十本もタバコを吸う人の部屋は、数ヶ月でこの条件を超えるだろう。
多分家を解体するまでタバコ臭いんだろうね。
655名前アレルギー:2009/03/11(水) 00:27:50 ID:BqnKWyQb
家族が吸っているので、洗濯物経由で臭いが付いて回っている気がして来た。
一着の臭いは微々たる物でも、部屋干した洗濯物が山になるとタバコ臭いや。
656名前アレルギー:2009/03/11(水) 02:38:39 ID:oiyIqgtA
>>654

そんなにしぶといの?

うちは家族は誰も吸わないけど、客間はたまにお客さんが吸ってる。
空気清浄機は置いているし、帰ったら空気の入れ替えするけど、
なんとなく臭うかも。

喫煙者とはキスもできないだろうな。
657名前アレルギー:2009/03/11(水) 23:01:32 ID:BqnKWyQb
>>656
よほど物凄い空気清浄機で無い限り、換気で風ビュービュー状態でも
なければ臭いは残ると思いますよ。

ちなみに私>>654=>>655です。
僅かな臭いではあっても、常に供給されてるっぽいです。
658名前アレルギー:2009/03/12(木) 00:15:24 ID:ij0R/5Sb
俺ん家はタバコ馬鹿が2人。

部屋に置いてあったスーパーのビニール袋が、ヤニで茶色になってましたとさ…
659名前アレルギー:2009/03/12(木) 01:14:50 ID:hFrv1cTj
何故末期癌患者が寝ている至近距離でタバコが吸えるんだ、俺の家族よ。
ベッドと換気扇が近いからワザワザ近くで吸う結果になってたのはあるにしてもだ。
俺はそれが心理的に無理だった結果、小細工なしに一発で止められた。
だって、一月で死ぬって言われてた母ちゃんが、生きる気満々で食に気を配り
身体に悪い物も止めるって言うんだぜ?
660名前アレルギー:2009/03/14(土) 16:34:30 ID:5qmF2Kxw
>>657
自分では吸うのをやめたけど他にも同居の家族で吸ってる人がいるってこと?
洗濯物なんか簡単に臭い移るよ

661名前アレルギー:2009/03/17(火) 22:23:50 ID:954Hq+Ja
最近刑事課に配属になった単なる事務職なんだが、ジジイ共がすぐ隣の取調室で吸いまくる。
元からタバコ一切ダメで、臭いで喉と舌がやられて痰と生唾が止まらない。一週間たたずして早くも異動したい気分。


どうにか奴らを分からせる方法ある?
朝だろうが何だろうが扉開け放して吸いまくるし、奴らのいない日は皆無だから下手な被疑者より厄介だ。せめて事務所内で吸ってる奴には一言注意したい。
662名前アレルギー:2009/03/18(水) 00:52:05 ID:0RUPAsl1
拳銃があるだろ
663名前アレルギー:2009/03/18(水) 01:14:15 ID:S2EZrCdZ
煙草を吸わないし、煙も駄目。

煙が我慢できなくて一言伝えると、ものすごくすまなそうにする人と
無視や怒る人がいます。

言い方が悪いのかな?
具体的になんといったら、波風たたずにスムーズにやめてもらえますか?
664名前アレルギー:2009/03/18(水) 08:52:09 ID:9BoxIou/
おならで対抗しちゃうのはどうですかね
我が家の喫煙者は被害者意識のほうが強いです
665名前アレルギー:2009/03/18(水) 16:09:18 ID:fVjRKlFg
敷地内の外のどこかに灰皿を移動してもらうか、受動喫煙の医者の診断書を出すとか。
上の人に相談したほうがいいよ
666名前アレルギー:2009/03/18(水) 23:58:49 ID:ViZzddCL
>>663
言い方が悪いとかでは無いと思います。

迷惑こうむってる非喫煙者こそが本来怒っていい立場なのに。

無視や怒る喫煙者って、吸えない場所が増えてることにだけでも
毎日腹を立てているくらい我慢できない中毒症状出ている
重症者なんでしょうね。


こちらから言って、遠慮してくれた人で「でも数時間が限度、それ以上は
手が震えてくる」と言っていた人がいました…。怖い…。


667名前アレルギー:2009/03/19(木) 01:15:37 ID:He1plybj
>>663です。ありがとうございます。
付け加えると、職場や周りの人は嫌煙家なのを知っているので割と気を遣ってくるます。

あまり親しくない人や初対面の人がなかなか分かってくれません。
はっきり言いにくいですし、吸う人は臭いが気にならないみたいで、
「煙が行かなければいいでしょ?」みたいな感じです。

煙草を吸わない人の権利を確立してほしいな。
668名前アレルギー:2009/03/19(木) 06:13:15 ID:JpD0GFUd
>>665
うちは上の立場のデカ長&デカ長代理も率先して吸ってるから、理解してもらうのは難しいかもしれない。
それでも次に個人面談があれば診断書持ってって言ってみる。署内の異動希望も出そうと思う。(あと最低半年は動けないんだけど)

それまで天窓全開にして頑張る。でも雨の日はどうすれば…


あーどうしてジジ共のタバコはあんなにキツいんだ。吸い殻を捨てる時に出るカスが周りに散漫するだけでキツい。コーヒーコーナーの傍にゴミ箱置くな。



昔の彼氏の吸ってたタバコはほとんど臭いがしなくて平気だったのに。
669神奈川県民:2009/03/19(木) 18:27:07 ID:rvtIYJ24
神奈川県禁煙条例確定記念アゲ

神奈川県が全国初の成立を目指している「受動喫煙防止条例」について、県議会の厚生常任委員会は2009年3月18日夕方、知事と主要会派が合意した
修正案を全会一致で可決した。修正案で禁煙を義務づけているのは、学校や病院などの公共性が高い施設。大規模飲食店やホテルなどの宿泊施設は、
禁煙か分煙を選択する。条例は3月24日の本会議で成立する見通し。
http://www.j-cast.com/2009/03/19037951.html
http://www.asahi.com/national/update/0318/TKY200903180255.html

かなり骨抜きにされたが、前進と捉えて良い物か?
パチンコ屋みたいな大きな施設だけ義務なのでは、あまり変わらないのかも知れない。
670名前アレルギー:2009/03/19(木) 22:52:46 ID:Dbz6ZjD1
しょうがねーよ、あいつら脳がニコチンでやられちゃってバカだから。
今の日本じゃそういう職場はどうしようもないと思うよ。残念だけど。
特殊なマスクするしかないんじゃないかな?ふつーに売ってるマスクの裏に
ワークマンとかで売ってる有害物質除去用マスクのフィルターを貼り付けるとかさ。
671名前アレルギー:2009/03/21(土) 01:19:53 ID:AcqYNcvR
>>669
0は何かけても0なわけで、たとえ0.1でも10倍するだけで1
672名前アレルギー:2009/03/21(土) 12:52:56 ID:gof0rqqV
20年くらい前を思えば隔世の感があるが
673名前アレルギー:2009/03/21(土) 17:50:28 ID:SGeFvhGV
20年位前までは電車の中でも平気で吸ってたバカがいたもんな
苦情が多くなって朝と夕方のラッシュ時だけ「禁煙タイム」とか
アホか
674名前アレルギー:2009/03/21(土) 23:26:08 ID:6lL0LLIe
子供のころ電車や車で気持ち悪くなったのはタバコのせいだったのかもしれない
おそろしや。店の前の灰皿、何とかならないかな。臭くてどこまでも飛んでくる
バスの中や電車の中も臭い。駅前や何とか広場もタバコ吸いだらけで臭くて
どこにも遊びにいけないよ・・・何でうちらだけこんなに我慢しなきゃなんないのか
675名前アレルギー:2009/03/22(日) 02:57:25 ID:5szq6gZE
>>661-662はなにげに、凄い物騒な会話。
事務職とは言え刑事課勤務の警官の悩みに「拳銃があるだろ 」とレスw

>>661さん、是非SPに転属して松沢知事を死ね死ね団の魔手から守って下さい。
676名前アレルギー:2009/03/22(日) 09:45:56 ID:W3HpcOaf
禁煙タイムを作っても臭いが残るんだよね。
喫煙者には気にならない臭いなのかもしれないけど。

全所禁煙の国へ行きたいよ。
677名前アレルギー:2009/03/22(日) 13:07:17 ID:mZh3FWQo
何時の時代だよw今は全面禁煙が普通
吸えるのはごく限られた場所だけだよ
678名前アレルギー:2009/03/22(日) 13:46:10 ID:/YVBzwLT
そうだといいんだけど、都会ってどこいっても灰皿ばっかりなのよ
人が多いからタバコの臭いがとんでくんの。おかげでタバコの臭いが
全くしない場所が見つからない。必ず少しは臭っている。
全面禁煙の店全然ないし、なさすぎてお店入れない
駅も事務所か喫茶コーナーどこかに灰皿があれば禁煙の意味なし
679梅 ◆.N02qRMwYw :2009/03/22(日) 14:51:57 ID:Fuft8kXL
テスト
680名前アレルギー:2009/03/22(日) 16:59:16 ID:uNdimRXh
飲食店、マンガ喫茶も完全禁煙にしろ

喉痛いし目も体も痒くなってくる
681名前アレルギー:2009/03/22(日) 22:12:26 ID:W3HpcOaf
>>677
20年前に比べたら分煙も一般化してきたと思うけど、
今でも歩きタバコしている人を見かけるよ。
入ったとたんに煙草臭い店もある。
682名前アレルギー:2009/03/22(日) 23:42:38 ID:A4utLMN1
>>681
そもそも「分煙」なんてものは存在しないのだよ
683名前アレルギー:2009/03/23(月) 02:48:59 ID:YX5Hc3v8
>>682
えっ?どういうこと?
kwsk
684名前アレルギー:2009/03/23(月) 03:29:38 ID:pkFjkTKD
>>677
俺んとこの地元のショッピングモールに入ってるロッ●リアなんか昼間だけ禁煙であとは喫煙可なんだぜ
ショッピングモール館内なのに…ありえんよな
685名前アレルギー:2009/03/23(月) 03:42:11 ID:pkFjkTKD
>>678
田舎だが同じ感じだよ
だからすごく解る
下がってるとはいえ日本は依然として喫煙率が高いから辛いね…
>>683
名ばかりの分煙がほとんどってことかと
同じ店内で席分けただけで分煙とかね…
タバコの臭いの残留や、周囲に漂う臭いとかすごいのにな
686名前アレルギー:2009/03/23(月) 15:37:30 ID:YX5Hc3v8
>>685
683です。ありがとう。
本当に名ばかりの分煙ばかりだよね。

ディズニーランドやシーも分煙と騒ぐわりに、喫煙所の側を通るだけで吐き気がする。
あれは分煙ではなく、集煙だよ。

夢の国なんだから、禁煙にすればいいのに。
687名前アレルギー:2009/03/24(火) 02:00:47 ID:gd5H3f63
そうそう、集煙だよね
どの店でも入り口に灰皿置いてあるけどさ、そこが喫煙所になってしまってるという…
煙草の臭いってホント吐き気がする
あの独特な臭いが外出するとあちこち漂ってて道路とか排気ガスと混じってすごい
服も髪もすぐ臭いつくから外出が鬱
688名前アレルギー:2009/03/24(火) 02:34:02 ID:i2rGAxCc
出来る限り避けているのに髪と服に臭いが付くよね。
帰って、シャワーを浴びた時が最高だ。

ヘビースモカーのママのブログで、
「低学年の子供が小学校の先生から『○○君はいつも煙草の臭いがするね』と言われてショックを受けていた。
先生なら言葉に気をつけて欲しい」
という内容があった。

煙草を吸う人は先生を非難する前に、子供の前で吸うなよ。
689名前アレルギー:2009/03/25(水) 00:45:18 ID:QGoyONA9
昔、筒井康隆が喫煙場所が少なくなった事に対し
「言葉狩りの次は煙草狩りか!?」などと怒っていた
知るかボケと思った
690名前アレルギー:2009/03/25(水) 20:09:13 ID:zQgB9YaB
最近のタバコって臭っただけで口が苦くなる、ような。
歯医者の麻酔みたいな味とかアルミホイルみたいな味とか。
何が入っているのか怖い。
諸外国次々と対策が採られているのに、日本では灰皿と歩きタバコばっっかり。
40種類の発癌物質・200種類も有害物質含まれてて1本でドラム缶500本分の空気が汚染されて、
それ毎日吸わされて病気になっちゃうよ!
691名前アレルギー:2009/03/25(水) 22:30:21 ID:EgbUKWfm
煙草一本分のニコチンをマウスに注射したら、1分もしないうちに苦しんで死んでしまう実験をみたことがある。

大きさがちがうとはいえ、明らかに煙草は毒だよ。
692名前アレルギー:2009/03/25(水) 22:54:52 ID:B5uWICUh
>>690
そう、そんな味が口の中にする
あと喉が塞がる感じ
有害な物が含まれてなければこんな感じしないよね
それをうちのヘビスモ父は何度言っても家の中で吸います
もうノイローゼ。死にたい
693名前アレルギー:2009/03/26(木) 00:36:09 ID:QpdxQ6Sd
>>692
喉もだけど、私は鼻の奥が塞がれた感じがするよ。
鼻腔のあたりと頭の中に煙でもくもくしてボーっとする。
新聞社で働いていた時は辛かった。
みんな煙草を吸いながら仕事だから。
694名前アレルギー:2009/03/26(木) 22:57:48 ID:2WFxxxGU
自動車の排気ガスについても語ろう。
695名前アレルギー:2009/03/27(金) 08:48:04 ID:jpfqOXrZ
>>694
よそでやって欲しいけど、自分は排気ガスも苦手だ。
単に化学物質の刺激に弱いだけなのかも。
696ばか:2009/03/27(金) 09:20:54 ID:j2B34lHx
注射したら、人間でもタバコ数箱分のニコチンで死ぬわな。
アルコールだって、注射したらえらいことになるよ。
697名前アレルギー:2009/03/27(金) 13:07:55 ID:/90mfgN+
ダンゴ虫20匹を吸殻を入れたシャーレに入れたら全部死んじゃった画像があった。
排気ガスなら、黒い粉じんとNOXが悪いらしい。だけどタバコのヤニはその粉じんも
くっつける働きがあるから。そこらじゅうタバコ臭いから、発癌物質の山、山・・・
普通の空気が吸いたいよお。
>>692
病院でお薬処方してもらってはどうでそ。
698名前アレルギー:2009/03/27(金) 19:39:12 ID:mIRs1Xmu
>>697
692です。お薬ってどういうの処方してもらえばいいんでしょうか
もう家にいても地獄です
排気ガスもキツイけど自分的にはタバコ以上に最悪なものはない
田舎で山に囲まれて暮らすのが一番かなと最近考える…
辛すぎる
699名前アレルギー:2009/03/27(金) 20:12:12 ID:/90mfgN+
禁煙外来がある病院はありますか?検索できます。
タバコをおいしく感じなくなる、イライラし難くなる薬です。
ニコチンパッチなどもありますので、相談してみてはいかがでしょう。
受動喫煙は、抵抗力のない周りの人へダメージが大きいことを説明してみては。
ガンの一番の原因になっていると。
私の義父は超ヘビスモでしたが肺がんが分かってからぴったりやめてましたから。
http://www.sugu-kinen.jp/cure/01.html
700名前アレルギー:2009/03/27(金) 21:07:48 ID:jpfqOXrZ
癌になったとか、吸ったとたん激痛が走ったとかならともかく、
身体に悪いことをいくら説明しても兄は禁煙してくれないよ。

兄は女癖も悪いし、浪費癖も酷い。あーあー最悪。
701名前アレルギー:2009/03/27(金) 22:13:29 ID:/90mfgN+
702名前アレルギー:2009/03/27(金) 23:29:25 ID:mIRs1Xmu
>>699
ありがとうございます
禁煙の勧めはうちのヘビスモ父は私が言うのもなんですがDQNの類なので無理だと思います…
私が苦しくてどんなに辞めてくれって言っても吸うし
夜中2時とか起きて吸ってるし
703名前アレルギー:2009/03/28(土) 00:40:16 ID:jjqpXYdk
>>698
田舎の山は杉だらけ。
風が吹いたら黄色く見える。
704名前アレルギー:2009/03/28(土) 00:50:12 ID:nA107Qxt
>>703
煙草がダメだからって、花粉症とは限らないよ。
わたし、杉の木に囲まれているけどなんでもない。

田舎は土だから、コンクリートみたいに舞い上がらないって聞いたことある。

子供の頃に東京から引っ越してきた時、苦しんでいた喘息が治ったから田舎はいいのかも。
車でしか移動できないけど。
705名前アレルギー:2009/03/28(土) 04:58:40 ID:zBxXlCWh
>>697
それは毒性とは違う理由じゃないかな。
蚊取り線香と一緒で、昆虫などの小型の動物にとって煙の粒子は結構大きくて
気門が詰まって窒息する。
粉塵だろうがNOXだろうが適当な大きさの粒子であれば毒性の有無に関わらず同様。

ただ昆虫ではないダンゴムシはエラ呼吸と空気呼吸の両方が出来るらしい。
まあ獣でいえば両生類みたいなモンかいな。
空気呼吸が主みたいだから、やはり昆虫の気門にあたる白体が詰まるのでは?
エラからなら水に溶けた毒物で逝きそうだけど、この場合少し時間がかかると思う。

自分もタバコは嫌いだけど、情報のミスリードはイクナイ。
その手の画像や動画には恣意的な物が多いので気をつけた方が良いですよ。
自分も嫌いな物を攻撃していたとしても、宗教がかったアンチは受け入れ難い。

>>704
田舎と言うか山が近けりゃ花粉の絶対量が多いので結局発症率は田舎の方は高いです。
一方で都会はどこも舗装されていているので、花粉が治まっても長時間舞い続けます。
それで既に発症している患者にとっては実際以上に酷いと感じるのだと思われます。
排気物質原因論は行政による誘導で、実は統計による根拠はありません。

Stop the 世論誘導!
正しく対策をする為にも。
706名前アレルギー:2009/03/28(土) 22:55:53 ID:jzYw9DYb
吸殻食って死んだんです。煙じゃないww
乳児も吸殻1個で危険でしょうが。
排気ガス粉じんは真っ黒。田舎のスギ花粉はすぐよくなるが
都会の粉じん+花粉はひどくなったら治り難い。
もちろん喘息にもよくない、正しい政策をして、排ガス粉じんを無くして欲しい。
707705:2009/03/29(日) 04:22:39 ID:DGiXipgc
>>706
吸い込んでじゃないんだ?そりゃあ食べちゃったら余裕で致死量だよ。
人間の大人だって死ぬのに一箱は要らないもんね。
ただ自殺に使おうとしても身体の防御機構が働いて嘔吐した末、
地獄の苦しみをタップリ味わいつつ助かる可能性も高そう。。。

煙の吸引の場合、即死までは普通はないけど、十数本を一度に口に突っ込んで一気
に根元まで吸えばかなりヤバイ数値に達する。
ビックリ人間系の芸でやってる人なんか、実際に全部吸い込んでいたら死ぬかもね。

都会の花粉症は
・花粉症は花粉で発症、別の原因物質でなる訳ではない
・発症中に刺激を受けると症状重篤化、特に粉塵やNOXに限った事ではない
・全域が舗装されているので、いつまでも花粉が舞っていて治まり難い
というのが花粉症関連のスレでは主流になっていますね。
スギ花粉自体は都会の花粉と言っても、はるばる山から飛んで来る物だから同じ物。
東京なら西東京や丹沢方面から毎日デリバリーなので、夕方舞い降りる時間帯が
酷かったりします。
花粉予報サイトによれば、21時近くまで降り続けるようです。

これ以上は花粉症スレで続きをやった方が良いかと思います。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1109942715/l50
ここでそんな話題が出ていました。

なんにせよ空気が綺麗な方が良いのは当然ですね。
708名前アレルギー:2009/03/29(日) 15:01:07 ID:WEgoi2j1
ヘビースモカーに限って臭い香水をガンガンかけている気がする。
鼻悪いのかな。
709名前アレルギー:2009/03/29(日) 23:22:52 ID:RUAaenPD
誰もいないからって、禁煙のエレベーター内で吸うのは止めてくれ。
その後に乗る非喫煙者のことを考えろよ!
710名前アレルギー:2009/03/29(日) 23:37:01 ID:DGiXipgc
やっぱり喫煙で嗅覚は低下するでしょう。

でもそれだけじゃなく、刺激に対しての慣れで鈍感になる気がする。
仮に少し余計に香水を使って同じくらい香りを感じたとしても、
多分それでは物足りないと感じるのではないでしょうか。
その結果さらに増量してしまう。

私は男性で元々香水を多用する習慣は無いのですが、トータル13,4年、
四年前まで喫煙者でした。
経験上そんな感じがします。
711名前アレルギー:2009/03/31(火) 14:29:38 ID:2R5psJdJ
煙草は最初から吸わないのが一番だね
712名前アレルギー:2009/04/01(水) 04:34:42 ID:l810sh9W
飲食店早く全面禁煙に!
考えられない
非常識極まりない
後進国だ
713名前アレルギー:2009/04/01(水) 15:13:22 ID:12S6Twcn
知り合いの飲食店を経営している人が話していたのだけど、
禁煙にしたら売上が激減したそうです。

禁煙にしない店は売上が減るのがイヤなんだよ。
714名前アレルギー:2009/04/01(水) 16:17:35 ID:l810sh9W
だからいっせいに全面禁煙、じゃ無いと意味無いんだよね。
715名前アレルギー:2009/04/02(木) 03:18:14 ID:7+fzXJ4m
公共の場所全面禁煙、歩き煙草、ポイ捨て死刑…なるわけないか。。
716名前アレルギー:2009/04/02(木) 03:42:50 ID:PZCRWBeO
今日もレストランで
禁煙席に通されたが
仕切りも何もない真向かいが喫煙席
臭かった…
717名前アレルギー:2009/04/02(木) 19:13:21 ID:uRINMKDZ
カラオケいったら室内がたばこ臭充満しててなんとか我慢したんだけど、その後体調が戻るまでしばらく日数がかかって苦しかった
全面禁煙の室内でないと近寄らないことにしてる
一人のときはいいけど友達との外出のときは友達も付き合わせることになるのが申し訳ない
外出すると必ずたばこふかしてる人に遭遇して煙をあびてしまう…

718名前アレルギー:2009/04/02(木) 23:09:20 ID:zF4k8dJU
>>717

分かります。本当に辛いですよね。

同席している友達にも理解してもらえないのが辛いところ・・・。
719名前アレルギー:2009/04/03(金) 04:13:18 ID:H2tfgnVH
やっとこさ駅が前面禁煙、
しかし駅出たとたんの歩きタバコが激増するんじゃと
恐怖。
720名前アレルギー:2009/04/04(土) 09:27:59 ID:UZ6wcQTS
今のところ、駅が快適。
その分、会社の喫煙室くさい〜。
721名前アレルギー:2009/04/04(土) 18:07:00 ID:Qq6NHr8v
だから俺はもう友達付き合いがドンドンなくなって、今はもう友達いないよ。
飲み会とか誘われても断っちゃうから、疎遠になる一方で。
こんなんだから新しい出会いとかあっても、またタバコのことで遠慮したりしてもらったりと
気をつかったりするのが面倒臭くなって上手くいかない。
孤独。タバコが憎いです。
722名前アレルギー:2009/04/05(日) 17:02:33 ID:YNG16yan
タバコは吸わない、酒は飲まない、食物アレルギーで外食は危険。
当然飲み会は辛いですなあ。
それ以前に花粉症で外出したくないんだが。
723名前アレルギー:2009/04/05(日) 22:34:39 ID:uoETZOlK
現在喫煙者の人と同居中の方はこのスレにはどのくらいいるかな?
自分はそうなのでもう苦しいです
724名前アレルギー:2009/04/05(日) 22:37:34 ID:LJAFAtW0
>>722
俺も同じくタバコ駄目、アルコール駄目、鯖アレルギー
花粉症
725名前アレルギー:2009/04/05(日) 22:53:46 ID:uoETZOlK
>>721
すごく分かります
私もタバコが憎いです
ひとり仲良い友達が喫煙者で、今は遠く離れた場所で暮らしてるのでまだ言ってないけど、いずれ言わなければと悩んでます
なんか言いにくい…
どう受け取られるか、怖いです。それで疎遠になればそれまでの仲だったんだと、思うしかない
喫煙者に言うと逆ギレされることもあります
私も飲み会なんて怖いし、旅行とか、外出の機会もどんどん減り孤独です
都会の人に聞きたいのですが、人口が多い分、やはり暮らすのはキツイでしょうか?
726名前アレルギー:2009/04/06(月) 04:43:54 ID:zcLKAgR+
>>721
喫煙者との飲み会なんてどうせ浅いその場限りの付き合いだし
時間の無駄!って思えば。 臭くなって気持ち悪くなるだけだし。
喫煙しない人と、1人でも親しくなれれば
もう喫煙者と無理に出かけようなんて思わなくなるよー。
部屋は快適、行く場所も煙くない場所、全席禁煙の店など。
今は吸わない人多いし、気長に。

>>725
自分も友人が喫煙者でやんわりと言ったらちゃんと遠慮してくれた子とは
付き合い続いて、言えずにいつの間にか相手が
超ヘビスモになってしまった子とは
疎遠になりました。
もっと早く言えてればよかったのかもとか。

直接よりメールが伝えやすかったりもするかも。
怒るような人だったらそれは相手の方に問題あるから
どの道付き合えないですよね。 でもホント憂鬱ですね。
727名前アレルギー:2009/04/06(月) 07:48:08 ID:s498iHel
>>721
男性で煙草が駄目な方は余計につらいですね。
わたしは女だから、多少、ワガママも許されるけど。
728名前アレルギー:2009/04/06(月) 16:49:36 ID:zcLKAgR+
>>727
わがままじゃないよー
人前で吸い放題がわがまま、というか迷惑
729名前アレルギー:2009/04/06(月) 17:12:12 ID:ROhTgrry
>>727
>>722の状況にある営業職のオッサンは色々と回避不能(>_<)!
730名前アレルギー:2009/04/06(月) 20:54:42 ID:iZJTZxz8
>>725
人が多いとマナー守らない人間の比率も高くなるから
歩きタバコしてる人に結構出くわすよ。前住んでたアパートの
下の階の人がベランダでタバコ吸う事があってタバコの煙が
窓から入ってきて、自宅でも安心できないのかと絶望的な
気持ちになった事があるよ。 
今は実家に帰ってきたから自宅内は天国。


今日朝バス待ってたら前の若い男がタバコに火をつけたので、
喧嘩上等な覚悟で止めて貰えます?って言ったよ。
JRは全面禁煙になったけど、バス停も禁煙にして欲しい。
ま、吸うやつは吸うんだろうけどさ。せめて禁煙の場所でタバコ
吸うヤツは殴っても罪にならない法律にして欲しい。
731名前アレルギー:2009/04/06(月) 22:42:18 ID:zcLKAgR+
歩きタバコのタバコを打ち落とせる空気銃があればいいのにと
本気で空想してます
732名前アレルギー:2009/04/06(月) 23:18:51 ID:s498iHel
>>731
あぁ、わかる。
せめて注意してくれるお巡りさんが巡回してくれたらいいのに。
733名前アレルギー:2009/04/08(水) 07:31:25 ID:j1YvPPtZ
寧ろお巡りは危険分子w
勤務中でも平気で吸ってる
734名前アレルギー:2009/04/09(木) 02:35:44 ID:7LOwFDix
医者にも多い喫煙者
735名前アレルギー:2009/04/09(木) 04:28:16 ID:bfRAW3w2
看護婦も多い
736名前アレルギー:2009/04/09(木) 16:11:12 ID:PPlxbNA1
看護士は多いらしいね。

三高で喫煙者なら、すこしぐらい条件が悪くても吸わない人がよいなぁ。
737名前アレルギー:2009/04/09(木) 20:02:17 ID:9RHl6N3c
三高
738名前アレルギー:2009/04/09(木) 23:11:21 ID:PPlxbNA1
3高っていい方はさすがに古かった。
ごめんよ、、条件が揃った人と書きたかったんだけど。
739名前アレルギー:2009/04/10(金) 01:37:07 ID:WvNTaGym
三高はともかく、気のせいかもしれないけど、
最近、一般的にエリートな仕事に付いている人に禁煙者が減った気がする。
740名前アレルギー:2009/04/10(金) 04:06:10 ID:ctjjwoP3
ストレスかねー エリートも裏側は悲惨だったりするのかな
煙の無い生活ってすばらしい。
絶対に吸わない人のがいいよ。家の中にヤニ・灰最悪。
741名前アレルギー:2009/04/10(金) 12:42:29 ID:WvNTaGym
>>740

書き間違えました。
エリートな人に禁煙者が増えた気がします。

ヘビースモカーは底辺ばっかり。
742名前アレルギー:2009/04/10(金) 23:31:09 ID:ctjjwoP3
ああ、確かに一流企業会社丸ごと禁煙推奨とか
あるね。上司辞めて全員吸えない状態とか。

底辺が現実逃避…?
743名前アレルギー:2009/04/11(土) 08:33:52 ID:Iuhunrya
食べ物も富裕層の人はファーストフードや安い冷食を避けて、
高くても添加物が少ないものを購入しているものね。
エリートと呼ばれる人の方が身体に気を遣っているから、禁煙率も高そうだ。
744名前アレルギー:2009/04/11(土) 11:30:35 ID:FkfF4O0x
情報の少ない頃ならいざ知らず
今時アホみたいにヤニ吸うような馬鹿はエリートになれないってだけの話だな
745名前アレルギー:2009/04/12(日) 01:33:51 ID:8f9FCLJh
以前喫煙していてやめられた方
辞められない人の気持ちって解りますか?
どうして辞められないのか
どうしたら辞めようと思えるのか
746名前アレルギー:2009/04/12(日) 21:57:15 ID:vfi4B2UN
>>745
辞められた人の全員が、たった一度の禁煙で成功した訳ではない。
余り苦しまなかった人もいれば、とても苦しんだ人もいる。
一括りに「気持ちが分かるか?」と問いかけても仕方が無いでしょう。
747名前アレルギー:2009/04/14(火) 02:04:20 ID:205FEo8Z
どうしたらあの歩きタバコを辞めさせられるのか知りたい
748名前アレルギー:2009/04/14(火) 12:59:16 ID:WKiu8fuV
逆キレ覚悟で注意してみれば?
749名前アレルギー:2009/04/14(火) 17:41:14 ID:eQOq+5qa
>>748
人がたくさんいるとこで最初から切れてどなったら謝ってくれたよ
歩きタバコ禁止区域だったからかな?
俺は喧嘩になってもかまわない人間だからいいけどまったりな人はご遠慮できますか?が一番良いかも
750名前アレルギー:2009/04/14(火) 21:31:24 ID:2g3ef7x0
>>747
私が去年から住んでいるところは
歩きタバコすごーーーーーく多い。
たぶん喫煙率も高い地域だと思う。
行政が歩きタバコ禁止しないってどんだけレベル低いんだ。
フツーに外歩いててもジョギングしてても必ずニオイを嗅がされる。
タバコ吸う人が多いせいか、実は痰を吐く人もスゴく多くて、
道歩いてて目の前で当たり前のように吐かれたことが
2度あって、気持ち悪すぎて死にたくなった。
751名前アレルギー:2009/04/15(水) 03:14:25 ID:HJ1ioXON
うちの近所なんて街路樹に吸殻いれくくりつけてある
どうぞ吸ってくださいってか、サイテーだ。
752名前アレルギー:2009/04/15(水) 13:47:57 ID:Cimu4LGR
>>749
しっかりと注意できる人が羨ましいぃ〜。
わたしは歩きタバコの煙が臭くてムセたら、「嫌み?」って怒られたよ。
753名前アレルギー:2009/04/15(水) 15:14:32 ID:Z9CCifU3
パチンコ屋とか喫煙率90%くらいかな
754名前アレルギー:2009/04/23(木) 15:42:46 ID:YAE/L77i
パチンコ屋は行かないから分からないけど、
喫煙可のコーヒーチェーンは7割、8割吸っていた。

他の店で吸えない客が集まっているんだと思うけど、あれでは集煙だよ。

5分いたら、吐き気と頭痛で店をでました。
755名前アレルギー:2009/04/25(土) 00:26:43 ID:CxElBfht
吸える喫茶はもうやばいね
何でお金出してあんな臭い場所に・・・と思ってしまう
756名前アレルギー:2009/04/25(土) 07:56:13 ID:nE31p+dt
駅にあるすえる喫茶店から駅構内に広がるタバコの臭いはひどい
757名前アレルギー:2009/04/26(日) 17:19:19 ID:CV29QNmd
電車で隣の席に座ったおっさんがヤニくさい。
迷惑防止条例にひっかからないのか?
758名前アレルギー:2009/04/27(月) 23:40:32 ID:hfD4/8vX
どうして歩きタバコのひとはタバコ持つ手を
勢いよく振るの?馬鹿なの?頭おかしいの?
759名前アレルギー:2009/05/01(金) 18:33:43 ID:0Yl5Wya3
>>758
確かに…なんで火を持って手を振るんだろうね。

タバコに火を付けて、ほとんど吸わずに煙を放っているやつも
頭足りない?って思う。
760名前アレルギー:2009/05/01(金) 20:03:28 ID:jUIqmZmr
ネット中毒よりニコチン中毒のがいいや
761名前アレルギー:2009/05/02(土) 03:09:31 ID:uFYxWkJx
ニコチン中毒は迷惑 公害
762名前アレルギー:2009/05/02(土) 09:29:30 ID:q9DrABR2
>>760
ネット&ニコチン中毒?

タバコの煙で目と喉が痛い。
100年後とか、禁止になるんじゃないか?
763名前アレルギー:2009/05/02(土) 11:45:07 ID:qucaFxn9
>>762
日本は最後まで抵抗するけど世界的にはあと10年もかからない気がする
764名前アレルギー:2009/05/02(土) 20:04:32 ID:+ixVyogP
>>763
んなわけねーだろw
765名前アレルギー:2009/05/03(日) 14:31:14 ID:Jdk4KMgb
>764
最も酷い悪習も特定の国では絶対に無くならない。

766名前アレルギー:2009/05/04(月) 09:38:19 ID:6/7AZOCV
ヨーロッパのいくつかの国とかアメリカの何箇所かの州はそうなるかもね。
つーかよその国はどうでもいいから日本で禁止にならないかね。
まぁ無理だろうけど。
767名前アレルギー:2009/05/05(火) 16:56:09 ID:FzoJq4aW
本当によその国より、日本が禁煙になって欲しいよね。
たばこ臭いよ〜。
768名前アレルギー:2009/05/06(水) 14:12:30 ID:NHONc42H
電車で横に座ったおばさんが尋常じゃないタバコ臭で
耐え切れず席移動しますた
769名前アレルギー:2009/05/08(金) 01:18:59 ID:sXEPDB7C
舛添要一氏に手紙書く。

「喫煙規制厳しくしてください」と
770名前アレルギー:2009/05/09(土) 12:33:07 ID:imCLazsw
>>769
オレも手紙を書きたいが、書いた後は、厚生労働省にでも出せばいいのか?
厚生労働省に出したところで、舛添大臣に届くかどうか分からないけどな。
771名前アレルギー:2009/05/09(土) 13:22:26 ID:8QUsN1iM
化粧品を買いに行ったら、BAさんの手がヤニ臭くて驚いた。
綺麗な人なのになぁ。
772名前アレルギー:2009/05/10(日) 02:09:11 ID:ePjopXu0
女性はほんと残念だよね
30代以降のヘビースモーカーなんて
肌が砂漠で化粧がかさぶたみたいになってる人いるよな
あと小さい子供いるのに夫婦でヘビスモとか
子供可哀想〜
773名前アレルギー:2009/05/11(月) 00:01:40 ID:CAVq7W34
大学生の時、ヘビースモーカーだけど肌綺麗な友人がいて、「喫煙と汚肌って関係ないんだ」と感心していたら、

30過ぎた今、彼女は10歳ぐらい老けてみえるよ。
774名前アレルギー:2009/05/12(火) 11:32:56 ID:2gy2n5Yd
会社のヘビースモーカーのおばさんも歯茎が黒ずんで気持ち悪い。
775名前アレルギー:2009/05/12(火) 23:21:04 ID:h6NA6vt6
どこか喫煙者のいない会社はありませんか?
776名前アレルギー:2009/05/13(水) 01:43:10 ID:YHZHAOsQ
>>775
うちは零細企業だけど、経営者がタバコぎらいで喫煙者は採用しないからいないよ。
空気清浄機を何台も入れていて、タバコを吸うお客さんが来たときは
換気してアロマ焚いている。

嫌煙家の人ってまめに掃除するから、気持ちがいい環境だ。
777名前アレルギー:2009/05/13(水) 01:52:25 ID:IIOe3ZVJ
>>773
20代まで、もしくは手入れのいい30代前半までは何とかいけるかな。
でもヘビーはどんどん中毒になって追いつかなくなるわ
老いも来るので、それ以降はマジ悲惨、自分で見ないことにしてるんだろうな、
て言うくらい化粧顔がやばい… 
778名前アレルギー:2009/05/13(水) 21:57:18 ID:5ZXXVbJG
タバコアレルギーひどかったけど自分がヘビースモーカーになることによって
裏返ったらしくて治ったぞ 皆も吸おう!
779775:2009/05/13(水) 23:47:05 ID:+llai6/I
>>776
うらやましいです。
御社に入社したいのですが、企業名を教えて頂けないでしょうか?

ココに、捨てアドレスを晒せばいいですか?
780名前アレルギー:2009/05/14(木) 04:50:16 ID:m7WlRxfI
>>778
癌まっしぐら 
781名前アレルギー:2009/05/17(日) 00:54:15 ID:jyYNzqF6
自民党と民社党、どちらが煙草税上げてくれるかな。
次の選挙はそれで決めたい。
782名前アレルギー:2009/05/17(日) 01:57:17 ID:F+sQJv5N
>>781
私もそうしたい。
自民党は、総裁が喫煙者だからムリなんじゃないか?
前回も、増税するって言って、結局、見送ったし。

ぁぁ、議員の問題と言うより、議員に圧力をかけてくる
ロビイストの方が問題で、そいつらをどうにかしない限り、
どうにもならないのかもしれないな。
783名前アレルギー:2009/05/17(日) 12:38:38 ID:ZKOqAuX3
>>782
総裁は金持ちだから増税でもOKのはず
見送ったのは党内に敵が多かっただけ
民主政権なら表で禁止して朝鮮方面に抜け道を提供して今よりも害のあるものが出回りそうな気がしてならない

おっしゃる通り圧力(もしくは利権)の方面をどうにかしないとどうにもならない
期待できるのは国内よりも外圧(FCTC)
784名前アレルギー:2009/05/19(火) 03:24:07 ID:bh0v1Jxw
>>782
それじゃ、民主党のほうが可能性ありかな?

喫煙者が減ったら医療費も安くなるし、いいことばかりだと思うけど。
空気清浄機屋と、壁紙が汚れなくなるからクロス屋は儲からなくなるかな。
785名前アレルギー:2009/05/19(火) 04:21:21 ID:dNfcA4QS
タバコ税でいくら国が儲けてると思ってる
国民全員が非喫煙者になったら結局どっかで
タバコ税に代わるものを徴収する
てかね、売ってるものを買って使用する事の何がいけない。
法律だって認めている


てなわけで非喫煙国にすりゃいいわけだ
786名前アレルギー:2009/05/19(火) 21:57:52 ID:bh0v1Jxw
喫煙者の中に「煙草で高い税金を納めてやってる」と、妙に偉そうな人いるよね。
それなら一本千円にしたら、喫煙者も優越感に浸れていいんじゃない?
煙草=金持ちみたいな。
787名前アレルギー:2009/05/19(火) 22:18:39 ID:aX1LTNir
>>786
千円と言わず、葉巻の様に一本五千円位で売ればいいのにね。
788名前アレルギー:2009/05/20(水) 00:28:12 ID:+Xb2AaVj
煙草密輸入、偽煙草、闇煙草、煙草詐欺、煙草強盗、煙草目的結婚wWW
789名前アレルギー:2009/05/20(水) 06:33:16 ID:zqYOgrCs
空気清浄機じゃ有害物質は除去できないんだってね
790名前アレルギー:2009/05/22(金) 19:27:29 ID:Cgpa85VA
目が痛くなって、胃がヒリヒリ痛くなって、
脳がおかしくなって仕事の順番がわからなくなる。
ひどいときは煙を感じただけで理由もなくカッとなってキレてしまう。
薬もらってるけどかわりない。
眼鏡とマスクで対応したいけど、
喫煙者にとってはいやな気持ちになるんでしょ?
どっちがいいんだろう、キレられるのと、眼鏡・マスクされるのと。
ちなみに、「体に悪いからやめて」というウザいであろう言葉は
絶対かけてあげませんwww
791名前アレルギー:2009/05/22(金) 19:33:42 ID:Cgpa85VA
嫌煙じゃありません。ニコチンじゃなくて香料とか糊か何かが燃えるときが
つらいのだろうことはわかる。夫のよりニコチン量はるかに少ない義父のタバコ
のほうがつらいから。
どうしたらタバコに強くなれるのだろう?と日々考えてる。
ニコチンパッチ貼ればいいの?
家族をタバコごと愛せないとだめだよね…
792名前アレルギー:2009/05/22(金) 22:22:55 ID:8zoUjeeV
>>790
薬なんてあるんですか?
わたしと症状が似ている。
あの苦痛は言葉にできない。

会議室を借りて入ったとたん、強いニコチン臭。
タバコを吸わない友達に、「タバコ臭いね?」と聞いたら、「そう?」と返された。

もしかしたら、自分、過敏症?
793名前アレルギー:2009/05/23(土) 16:19:18 ID:KNmg2UEW
>>792
何年も前に「化学物質過敏症」ではないかと思い
検査してくれるところに行ったけどお墨付きはもらえず
ビタミンと何かの薬をもらったけど何もかわらず
今は「不安症状や鬱により」煙に敏感、ということで、
安定剤出されてるけど気休めにすらならない。
子供の頃なんて両親共にヘビスモで、
友人にタバコくさいって(家じゃなく私が)言われるほどだったが
全然、目が痛い胃が痛いはなかった。
794名前アレルギー:2009/05/24(日) 00:55:52 ID:jIkx40KX
>>793
私は親も嫌煙家。
それでも10年前ぐらいまでは煙くても我慢できた。

今は目の粘膜が痛い、頭痛、モヤモヤ、吐き気、寒気がすぐに起こる。

最寄り駅の目の前の広場が禁煙場所で20〜30人集まって吸っていて、
そばを通ると最悪。
市に苦情を言ったら、クレーマーだと思われるかな。
795名前アレルギー:2009/05/24(日) 11:40:23 ID:91pkK4+B
>>794
普通に言うべきだと思うが
このご時世にそれをクレームだと思うのはヤニに脳を支配された猿どもだけだよ
広場の管轄が市じゃないなら迷惑だけどw
796名前アレルギー:2009/05/28(木) 20:38:15 ID:gLqoLMUS
ドトールが天敵
味は好きなんだけどなぁ
客がスパスパすってる。この前間違って店内で飲んだら咳が止まらなくなった

何で分煙してくれないんだろう?
「うちは喫煙者を一気に引き受けます〜(儲けるぜ)」なのかね?
ちょっと悲しかった・・・禁煙じゃなくていい、分煙でいいんだ
797名前アレルギー:2009/05/28(木) 21:56:58 ID:u3BpBvXP
狭い店舗なのかな?
地元のドトは1階の手前側と2階が喫煙で奥が禁煙だったので
品物を買って禁煙席にたどり着くまでに煙を浴びて辛かったけど
今は1階全部が禁煙になったので快適。
798名前アレルギー:2009/05/30(土) 22:38:13 ID:mqvQwMGA
階が分かれていれば分煙もありがたいけど、
板一枚の分煙とか通路だけの分煙とか全く分煙ではない。
799名前アレルギー:2009/05/30(土) 23:58:39 ID:J1MK5TO7
セレブ・ザ・アントワネット総理(なぜか江戸弁)
「タバコ税が高いなら葉巻を吸えばイイじゃねーか」

でも自民党が規制をかけるかと言えば、利権を手放すのが嫌なのと選挙怖さで無理。
総選挙前に飲食業界の反発を覚悟出来るなら、漢字を読めなくても見直すよ。
800名前アレルギー:2009/06/03(水) 00:40:27 ID:CAGAg08Q
>>796
自分もドトール好きだったのに狭い店舗は絶対行けなくなった。
会社に意見したこともあるよ、
どっちつかずの返事来た。 他の、紙カップ・でかいばっかりのサイズのカフェ
どうもイマイチでマグカップも嫌いな自分
(ショートの半分でいいよと思うひといませんか)
はドトール禁煙心待ちにしてる。

しかし古い店舗はもう新しいチェーンカフェに遠く及ばない
汚れっぷり・雑さで、ああ、喫煙者取り込んでるからこれでやってけるんだ、と
悲しくなったよ。
味も気のせいか落ちた気がする 煙幕のせいかもしれないけど…。
801名前アレルギー:2009/06/04(木) 01:04:39 ID:It+TZXAI
他人のタバコが原因で、のどと胸が痛いです。また、のどの奥から、タバコの臭いがします。

同じような経験をされた方、もしくは、されている方はいらっしゃいますか?

親・兄弟に相談しても「そんなことありえない」と言われ、とてもつらい思いをしています。


さらに信じてもらえない話をすると、最近は、のどと胸だけでなく、

右足の親指の指先に痛みが走るようになりました。

また、右の首の後ろに痛みを感じます。



これら、すべての症状がタバコのせいだとは思いませんが、

何かしら関係しているような気がしています。

もし、何かご存知でしたら、ご教授ください。


よろしくお願い致します。
802名前アレルギー:2009/06/04(木) 01:44:13 ID:l0RgteOh
のどと胸は普通に煙草だろうけど右足親指だと痛風とか他の可能性もあるし、病院行ってみたら?
煙草の害として循環障害(手足・足先のしびれ感・冷感、肩こり、首のこり、まぶたの腫れなどの症状)なんてのもあるから
痛みって言うとちょっと違うけど煙草の可能性もあるんじゃないかと思うけど

とりあえず煙草が原因だと疑えるなら可能な限り禁煙の場所に移動して様子を見てみるのがいいと思う
803801:2009/06/05(金) 00:01:54 ID:exN+Nurd
>>802

アドバイス、どうもありがとうございます。

タバコの影響を受けている場所が職場なので、逃げようがないのですが、
職場の中でも煙が来ない場所を探して、様子を見てみようと思います。

自分だけかも知れませんが、タバコの煙を吸った日や、その翌日というのは、
体の色々なところに不調をきたしませんか?

>>802さんの仰るように、足先がしびれたり、首にこりが出来たり。
あと、排尿をするときに尿が出力される陰茎の先が痛くなったりするときもあります。

喫煙とバージャー病、喫煙と陰茎癌の関係を
身をもって知ることが出来るように思います。


気のせいかも知れませんけど・・・。
804名前アレルギー:2009/06/05(金) 01:53:58 ID:8XX8cDAk
>>803
俺も職場で被害を受けてる
俺の場合は仕事の合間に社外に出て休憩してる
課長に怒られたときに「煙草吸う方は喫煙コーナーで吸い放題なのに何故駄目なんですか?」と言い返してしぶしぶ黙認状態
805名前アレルギー:2009/06/05(金) 02:30:24 ID:8XX8cDAk
>>803
書き忘れてた
禁煙をすすめるようなサイトで見た気がするけど、「ニコチンは3日で90%抜けるから禁煙は簡単」らしい
言い方を変えれば3日で90%しか抜けないわけだから翌日まで不調なのは当たり前と思う
806名前アレルギー:2009/06/10(水) 13:04:18 ID:ohOdO5Bw
国営漫画喫茶なんて作らなくていいから、
禁煙外来いっぱい作ってよ〜。
807名前アレルギー:2009/06/10(水) 22:39:40 ID:ImgMtudP
喫煙所以外で吸うの止めて欲しい・・・。
吹き込むんだよ!!開けっ放しなんだから!

時間差の休憩時間だけだけど、毎日の事で2ヶ月過ぎてとうとう咳が始まった。
息苦しい。2年かけて治したのに、また元の木阿弥か。へこむ。
すごく厳しく「規則を守れ!!!」という会社なんだけど、タバコだけは何で野放し?
もー限界が近いです。

808名前アレルギー:2009/06/11(木) 07:36:25 ID:szO5QR8b
化学物質過敏性になってからこれにもなった。
禁煙ルームのないホテルに泊まり、呼吸があまり出来なくて苦しかった。
最近は分煙の店でもきつい。完全に禁煙にしてほしい
809名前アレルギー:2009/06/12(金) 04:40:52 ID:27uATjWD
>>803
非喫煙者の我々にとってタバコは不快だし、身体に悪いのは周知の事実。
でもそこまで過敏だと通常のタバコの害に加えて、化学物質過敏症も疑った
方が良いのではないでしょうか?
その対象になる物質があなたの場合はニコチンかタールなのかも知れないし。
対策を立てる為、更にあなたの命を自衛する為にも一度検査してみたら如何
でしょう。
810名前アレルギー:2009/06/26(金) 23:48:44 ID:JmZoOpX+
今、自宅の窓を開けていたら、タバコの臭いがして体調が悪くなりました。
こういうことを家族や友人に言うと、「気にしすぎ」と言われるのですが、
同じような経験をされている方はいらっしゃいますか?

部屋が2階にあるので、「2階までタバコの煙が届く訳がない」と思われて
いるようです・・・。
811名前アレルギー:2009/06/27(土) 02:06:20 ID:L/QjZx8l
>>810
マンション等で階下の住人の煙草の煙が原因で引っ越す人って少なくないよ
812名前アレルギー:2009/06/27(土) 21:27:33 ID:Ne0FRwxh
813名前アレルギー:2009/06/27(土) 21:32:58 ID:Ne0FRwxh
気持ち悪くはなんないんだけどタバコのちょっとした煙ですぐ喉がおかしくなって咳が出る。一年続いてる。
根本的な治し方、とか薬とか知ってる人いたら教えてください
814名前アレルギー:2009/06/27(土) 21:59:06 ID:rXA3sDhO
>>810
なかなか分かってもらえないし、煙草の煙の不快感を訴えすぎると、
喫煙席への嫌味だと思われる。
私も5回に4回…それ以上我慢しているよ。
815名前アレルギー:2009/06/28(日) 01:58:53 ID:8FARtl3f
>>813
咳だけならフィニッシュコーワみたいな喉スプレーは?
別の問題出るかもしれないけど
816名前アレルギー:2009/06/29(月) 07:40:24 ID:0LmkJl33
公共の場で煙草吸う馬鹿は現行犯で逮捕にしてほしい
817名前アレルギー:2009/07/01(水) 14:42:59 ID:jRWk+vwU
同居家族が喫煙者なのでもう色々限界
集合住宅とかも近くに喫煙者いたら辛いね…
818名前アレルギー:2009/07/01(水) 14:55:59 ID:jRWk+vwU
連投スマソ
>>801
私もタバコの匂い吸い込むとしばらく体の中からタバコの匂いがして最悪の状態になります
呼吸は苦しいし、常に口の中が変な味がして、私にはタバコは毒も同じです…
819名前アレルギー:2009/07/02(木) 09:11:41 ID:zvNGwdlV
>>810
私はアパート1階に住んでるけど2階から煙草の臭いが流れてくる事があるよ。
酷い時には玄関前や換気扇からも煙草臭が…
外にまで臭って来るなんて、きっと2階の部屋はヤニまみれなんだと思う。
去年建ったばかりでまだきれいなアパートなのに
820名前アレルギー:2009/07/02(木) 18:22:33 ID:0//BekiD
ホコリやヤニって徐々に蓄まるから、喫煙者には気が付きにくいものなのかもね。
そういえば、喫煙者の友達がうちに遊びに来た時に、
「白でまとめてて綺麗」って驚いていた。
821801:2009/07/02(木) 21:34:08 ID:p17RMCYI
>>819
レス、ありがとうございます。

私は、職場で被害に合っているため、逃げようがありません。
常に喉と胸が痛い状況です。そして、喉の奥からタバコの臭いがします。

タバコ臭くて、仕事も手に付かないし、そのことで色々と責められるしで、
もう、悔しくて仕様がありません。

喫煙者のいない世界で生きて行きたいです。
822名前アレルギー:2009/07/02(木) 23:13:17 ID:XPHxg9W+
>>821
>喉の奥からタバコの臭いがします。

これ私も吸い込んでしまうとこうなるから分かる
辛いね…
仕事が手につかないのも分かる
すごいストレスかかって仕事に集中できないのでないでしょうか
嫌な匂いを感じるとそれが脳に信号として伝達するらしい
それがイライラしたり鬱症状起こしたり

>喫煙者のいない世界で生きて行きたいです。
私も同じです

会社側でなんとか措置をとってもらえないか、善処してくれるようだといいのですが
自分は家族がへビスもなので家にいるのも毎日ストレスで、過敏症になったのは親の煙草から
早く家から出たいです
耐えられない
823名前アレルギー:2009/07/03(金) 00:19:00 ID:7g+CVkfk
>>818
毒も同じとか言わなくともただの毒です
824名前アレルギー:2009/07/07(火) 23:29:50 ID:i+BJLPii
タバコうめーよ(´・ω・`)
勘弁してくれよ°・(ノД`)・°・
825名前アレルギー:2009/07/08(水) 11:46:37 ID:MtWZjeGu
化学物質過敏性になってからタバコアレルギーになりました。禁煙ルームのないホテルに泊まったとき呼吸が浅くて死ぬかと思った。いくら匂いをとっていてもそういう問題じゃないと実感しました。
タバコは化学物質で溜まるんだと。
826名前アレルギー:2009/07/14(火) 18:57:40 ID:RHH7UlOu
禁煙ルームのない場所に泊まるのは怖いですね
カラオケボックス行ったらたばこ臭い部屋で、我慢してたらその後2週間くらい体調が最悪でした
あと、おじさんの歩きたばこ多過ぎ
先日店の出入口前で家族連れの男連中二人がたばこ吸ってて、すぐそばにいた幼稚園くらいの子供たち、煙あびまくりで可哀相だった
827名前アレルギー:2009/07/16(木) 01:49:15 ID:+yPIsO8X
ニコ中=自己中
828名前アレルギー:2009/07/16(木) 13:58:53 ID:BRKvrvMO
>>825
ホテルにチェックインしたとき、「ウッ」って思う。
堪えられない時は替えてもらうけど、その部屋も臭かったり
景色が悪くなったりする。

今、自宅にいるんだけど快適。
829名前アレルギー:2009/07/16(木) 15:10:26 ID:hPoA1B7R
数年前に裏に引っ越してきた家からタバコ臭がスゴイ!!
家族全員タバコ嫌いなのに
風呂の窓から家ん中入って来ちゃうんだよ
窓閉めればいいって言われそうだけど
うちの風呂換気扇無いからカビちゃう

タバコ臭頭痛になるんだよね
歩きタバコもやめてくれないかなぁ
思いっきり浴びちゃうんだよ
周りの人のこと考えてないよね
タバコ吸ってるくせに喫煙所は皆が吸ってて臭いから嫌い
人が吸ってるタバコは臭いとか言ってるヤツもいる

私病気持っててタバコは物凄くいけないんだよ
早く1000円にしちゃえばいいのに
830名前アレルギー:2009/07/17(金) 05:44:34 ID:byBg2F1G
友達と遊びに行くと駅でタバコが吸えないから、寄りたくもないのにタバコ吸う為に喫茶店に入り、ご飯食べに行けば、禁煙席か喫煙席でもめてジャンケン…

友達は体が不自由な駐車場に健常者の車が止まっていたらかなり怒り、正義味方みたいな感じ、だったらタバコだって自分だけに害があるわけじゃないから辞めて欲しい。

831名前アレルギー:2009/07/17(金) 17:44:05 ID:Dmy1b19P
>>830
そんなの友達辞めちゃえ。

喫煙者の友達と会うのがついつい億劫になってしまう。
友達自体が吸わなくても、煙草がある環境が平気な人もだめ。
いつも断っているから、もう 会ってもらえないかも。
832名前アレルギー:2009/07/18(土) 21:11:04 ID:bs79jpDx
自分もそんな感じで友達からの飲み会とか断っていたら、どんどん疎遠になっていって
今は友達と呼べる付き合いのある人は2人しか居ません。
でも仕方ない、我慢して付き合ってもこっちの体が持たない。
833名前アレルギー:2009/07/19(日) 17:10:57 ID:PmFSeMMX
友達と呼べる付き合いの人なら相手が我慢してくれる
自分の趣味・嗜好で平気で相手に危害を加えるのは友達じゃないし
834名前アレルギー:2009/07/22(水) 00:45:09 ID:kx93giQT
>>833
私も同意だけど、友達にとってタバコは危害を加えるものでないから難しいよね。

私は猫を飼っているんだけど、
「猫アレルギーで猫を飼っている人と会うだけで吐き気がするの」
なんて言われたら困ってしまう('A`)

とりあえず、今は喫煙者と合わなくていい、選択肢が持てるようになってよかった。
学生や会社員のころはつらかったよ。
835名前アレルギー:2009/07/22(水) 23:17:53 ID:tRmJzHZH
>>834

プライベートな部分に足を踏み入れてしまい、申し訳ございませんが、
学生でもなく、会社員でもなければ、今、何をなさっているのでしょうか?

私も、今、会社で喫煙所の近くにおり、会社を辞めようかどうかで迷っています。
もし、会社員としてではなくても、生活を営んでいけるような方法があるのであれば、
そちらの方法に今すぐにでも切り替えたいと思っている次第です。
836名前アレルギー:2009/07/24(金) 04:48:39 ID:M2lCnfHk
副流煙?によってしびれ頭痛が起きる。この煙って排気ガスみたいな
危険な臭いだよね。お香でも結構目が痛くなったりしません?
きつい香水さえも嗅がされてたらクラっとするのに・・。臭いは残るしさ。
吸うならまず自分で副流煙の処理をして吸って欲しい。
837名前アレルギー:2009/07/26(日) 03:08:43 ID:KBGbv/Hw
>>836
目が刺激に弱い体質で、タバコの煙はもちろんだけど、
料理の時の油を吸った煙もダメ。

タバコや苦手な香水の臭いは、つわりみたいに吐き気がしてしまう。
838名前アレルギー:2009/07/26(日) 03:10:42 ID:KBGbv/Hw
駅構内禁煙は本当に嬉しいのだけど、駅前に喫煙所ができて前を通るのがつらい。
囲いぐらいしてほしいよ。
839名前アレルギー:2009/07/26(日) 09:26:47 ID:FBFietdb
>>838
確かに。私もそう思います。
たとえば、新宿駅。
新宿駅構内が禁煙になっているのに、
新宿駅構内のドトールコーヒーが喫煙OKになっていて、
その煙が駅構内に充満しているっていう。。。
プラットフォームにまでその煙が来るので、
新宿駅南口の方には近づかないようにしています。
840名前アレルギー:2009/07/26(日) 23:17:07 ID:KBGbv/Hw
>>839
禁煙場所が増えたから吸える場所に集まってしまうんだよね。

煙草がない国へ行きたい。
841名前アレルギー:2009/07/26(日) 23:27:44 ID:YeoNUpQ1
>>840
私もタバコがない国へ行きたいです!
しかし、日本がタバコのない国になるのが一番ですね!

そうなるように努力をしています。
まずは、社内の喫煙者にやさしく禁煙を呼びかけることから始めています。。。
842名前アレルギー:2009/07/28(火) 17:50:47 ID:ximTI919
>>841
がんばれ〜。
聞いてもらえないと思うけど。
843名前アレルギー:2009/07/29(水) 04:30:52 ID:7uWEuLsw
ふざけんな。こっちは高い税金払ってタバコ吸ってんだよ。てめえらが日本から出ていけよ。

タバコの美味しさわからずに人生送るなんて可哀想な奴らだなw酒との相性抜群だしな
844名前アレルギー:2009/07/30(木) 02:43:00 ID:b5XzibA0
高い税金っていうけど、他の先進国に比べて安いし、
医療費を負担する非喫煙者の身にもなってほしいよ。

タバコを吸う人は味覚が鈍いのもみんな知っていることだ。
845名前アレルギー:2009/07/30(木) 06:47:32 ID:chx48eTf
たばこ吸ってるとアルツハイマーになる確率が低くなるらしいね。
百害あって一利なしというわけではないみたいね。
私はたばこ吸わないけど、最近の喫煙者はマナーいい人多いし、ただでさえ肩身が狭い喫煙者なんだから、これ以上喫煙者を追いやるのは一部の非喫煙者の傲慢とも思える。喫煙者にも吸う権利があるわけだからね。
846名前アレルギー:2009/07/30(木) 18:19:18 ID:b5XzibA0
マナーがよい喫煙者は問題ないし、たとえタバコに良いところがあっても、
ここはタバコが駄目な人のスレ。
847名前アレルギー:2009/07/31(金) 00:35:16 ID:55ePsrne
マナーのいい喫煙者は見かけない(いないという意味ではない)からその方が多いとしたら喫煙者の割合がとんでもない数字になるな
848名前アレルギー:2009/07/31(金) 01:01:05 ID:i0kAISDt
>>845
タバコ関連の仕事をしている人の生活が潤う、
口寂しいのを抑える、ある種の頭痛を治すという効果はあるが、
圧倒的に害のほうが多いだろう。
849名前アレルギー:2009/08/01(土) 00:10:30 ID:NnPZV3Zs
>喫煙者にも吸う権利があるわけだからね。

喫煙者に吸う権利があっても、非喫煙者に受動喫煙させる権利は無いと思います。
それが守られない(マナーが悪い)から社会問題になるのではないでしょうか?
「飲んだら乗るな」の飲酒運転と一緒で、「吸うなら受動喫煙させるな」だと思います。
850名前アレルギー:2009/08/01(土) 00:59:21 ID:jW+1xQ7G
喫煙は好きにやっていいんだよ

好きで吸ってるんだから吐くな&残すな
火をつけたら全部吸え

臭いから寄るな
混雑してる場所には近寄るな
851名前アレルギー:2009/08/01(土) 01:36:08 ID:hmoaXmRL
>>849
だったら訴えてみろよ。こっちは決まった場所で吸ってる分にはたとえそれが非喫煙者の受動喫煙になっても関係ないんだよバーカ。
852名前アレルギー:2009/08/01(土) 19:51:49 ID:jTsan+j0
>>850
タバコを吸う人は気がつかないかもしれないけど、
息めちゃくちゃ臭いよ。
853名前アレルギー:2009/08/01(土) 23:22:39 ID:Uj0IisNU
>>851
あなたがもしも非喫煙者で煙草が嫌いな人だとして、あなたの子供やあなたの前で、

「だったら訴えてみろよ。こっちは決まった場所で吸ってる分にはたとえそれが非喫煙者の受動喫煙になっても関係ないんだよバーカ。」

と言われたらどう思いますか?
854名前アレルギー:2009/08/02(日) 23:28:58 ID:VKwzuZTQ
決まったところで吸ってるんだから仕方ないと諦めるかな。
855名前アレルギー:2009/08/05(水) 07:00:17 ID:UvQe0JIY
マナーを守って喫煙所で吸う分にはいいと思う。
どこでも吸う人は、 非喫煙者の迷惑を考えろと思う。
酷いやつは 喫煙所行く前に火を付けだしたり
喫煙席から火の着いた煙草持って禁煙席うろついてたり
禁煙エリアで堂々と吸ってたりするし。
856名前アレルギー:2009/08/05(水) 09:08:19 ID:nsxQBxSw
まあ、歩き煙草は減ったかな…と思う。
自分が吸わないのもあるけど、喫煙OKでも食事の時や後に煙草を吸う人は汚らしい。
857名前アレルギー:2009/08/07(金) 05:12:17 ID:UCsW8gCt
>>853
そもそもそのように人様のことを気遣える人間なら、
決まった場所で吸ってるんだよバーカとか言わない。

自分が平気なことを他人が平気じゃないとバカにするような神経の人間には、
何を言ってもムダ。

たとえ、自分が吐いた煙で受動喫煙させられて
呼吸困難起こした人が目の前にいても
無視か「うざい」と思うかだけで煙吐き出し続ける。

意図的に人を苦しめたいと主張してるんです。
法に引っかからなくても殺人未遂犯だと気付いてないんだよ
858名前アレルギー:2009/08/09(日) 12:42:23 ID:p9er9cdC
>>857
場所をわきまえない喫煙は殺人だ。
859名前アレルギー:2009/08/10(月) 19:27:49 ID:4wdC6hXL
まあ基本的にタバコ吸ってないやつは真面目ガリ勉つまらんタイプが多いよな。
タバコの美味しさ知らないからか、なんか幸福感に欠けてるし。
860名前アレルギー:2009/08/10(月) 21:44:56 ID:p5YgwFd0
>>859
それは偏見じゃない?
一見地味なヘビースモカーはむしろ多いよ。
美容に気を遣う女は吸わないだろうし。
861名前アレルギー:2009/08/11(火) 06:52:31 ID:MN+5C9xd
まあ基本的に犯罪者の8割はたばこ吸う奴らだよな。
これはガチ
862名前アレルギー:2009/08/12(水) 02:10:12 ID:WJT8UUck
覚醒剤はやるけどタバコは吸わないって人は少ないだろうね。
863名前アレルギー:2009/08/12(水) 02:22:43 ID:FMmvU9bH
ここで少し息抜きを!
おフランスの美人アナウンサー総出演の動画
http://www.youtube.com/watch?v=R6cP05l5HWw
864名前アレルギー:2009/08/15(土) 06:15:45 ID:v6qI+GcR
>>837
おれも料理の時の油がだめ。
マクドナルドは店内にいると具合が悪くなるからあまり行かないようにしてる。

二年前ぐらいまではタバコ吸ってて美味いと感じてはいたが、だんだん煙が多いところに行くと体調が悪くなってきて、ここ一年ぐらいはクラブもライブハウスも行きたくなくなった。
クラブですぐ近くで吸われるともう帰りたくなる。
かつては吸う立場だったから気持ちはわかるんだが…迷惑。

多分いくら好きな人でもタバコを吸ってたら付き合えないだろう 一緒にいればいるほど体調が悪くなるなんて皮肉としか言いようがない。
865名前アレルギー:2009/08/16(日) 17:27:28 ID:sKCcrJJd
アレルギー持ちで喫煙者が近くにいると残り粒子で咳が出るんだが
「風邪?何でマスクしないの?回りのこと考えて、非常識だよ」って
風邪の季節ごとに言われるのがムカつく、しかも最近は新型インフルのせいでしつこく言ってくるから嫌になる
866名前アレルギー:2009/08/18(火) 01:47:45 ID:QFGEHVef
過去検査でタバコアレルギーだっけど。

自分が喫煙者になったら治ったw
これで数個あるうちの一つが減ったわ
867名前アレルギー:2009/08/19(水) 12:35:48 ID:C4nwFSFG
>>866
タバコアレルギーなのに喫煙者になるのがわからない。
868名前アレルギー:2009/08/20(木) 15:18:47 ID:Kt92CGkb
>>866
彼氏が同じ感じ。
横でタバコ吸われると喘息みたいになってたけど、自分で吸い出したら全く反応しなくなった。
869名前アレルギー:2009/08/21(金) 16:19:35 ID:jrxhwCPh
>>866
あーうちその逆だわ。

若い頃ヘビースモーカーだったんだけど、
禁煙してしばらくしたらタバコアレに。
おかげで昔の友人に会えないorz皆喫煙者だからなー。
870名前アレルギー:2009/08/21(金) 16:26:52 ID:xAde00Zy
飲食店は早く全面禁煙にしろ
871名前アレルギー:2009/08/22(土) 20:21:52 ID:xSxSS0cI
>>869
禁煙者だけど、若い頃は我慢できた。
喫煙者の友達と会うの躊躇するよね。
872名前アレルギー:2009/08/26(水) 05:25:24 ID:9PteKmg2
ほんと嫌煙厨って自己中な奴ばっかだな はやく死ねばいいのに
873名前アレルギー:2009/09/02(水) 03:40:08 ID:iY4s3igN
どんなに自分だけが気をつけても、
タバコから逃れる事は出来ないって身にしみて分かった。
死んだらこのしんどさから離れられる?
もう死にたい。受動喫煙の体調不良では死ねないの?
こんなにしんどいのに
874名前アレルギー:2009/09/02(水) 16:14:35 ID:dTQ5fsEE
首釣ればよくね?
875名前アレルギー:2009/09/02(水) 21:03:21 ID:vQkrCOaF
>>874
喫煙者が?
876名前アレルギー:2009/09/03(木) 02:24:23 ID:2uw1jHj4
身近かな人で立場上、注意できない人がヘビースモーカー。
しかも、いい人。

この間、「禁煙者は肩身狭いんですよプカー。コンビニの売上の何割かはタバコで…プカー。」。

タバコ止めてくれ('A`)
877名前アレルギー:2009/09/03(木) 16:09:23 ID:b3RM+17h
>>875
はあ?

欠陥人間のタバコアレルギーの奴に決まってるだろ
878名前アレルギー:2009/09/04(金) 01:56:36 ID:0UECU2kN
>>876
タバコがダメなら自分の前では吸わないようにお願いすればいいだけでしょ
いい人なんだから聞いてくれるよ
879名前アレルギー:2009/09/04(金) 02:31:12 ID:a1QX6Vxm
>>873
気持ちわかるよ
体しんどくて気を付けてても受動喫煙にさらされてしまう毎日なので873さんと同じこと思うよ
家族がヘビスモです…
880名前アレルギー:2009/09/05(土) 10:00:57 ID:3d5CCrek
どこでもそういうネガティブな事ばっか生きてきたんだろうね。
生きる価値ないよ
881名前アレルギー:2009/09/07(月) 10:39:13 ID:s3DtP4gN
>>878
普段は言えるんだけど、この人には言えないのよ。

彼なりに窓あけているし(全部入ってくるけど)、自分が逃げればいいことだから頑張る。
882名前アレルギー:2009/09/09(水) 01:15:10 ID:k/saBhjG
生きる価値ない・・・ですか。
883名前アレルギー:2009/09/09(水) 01:31:58 ID:jGCT1z1U
生きる価値ない。タバコごときでグダグダ言ってるやつは何してもダメ。一事が万事だよ。
君みたいな人はたぶん戦争が起きても役にたたない。みんなの足引っ張るだけだよ。
884名前アレルギー:2009/09/09(水) 09:56:02 ID:4H2bCRdg
タバコが駄目な人間がへなちょこでもどうでもいい。
ここはタバコアレルギーの人が話し合うところ。
愛煙家は出ていけ。
885名前アレルギー:2009/09/09(水) 12:59:55 ID:e/6qwd7c
荒らしはあぼんで。ネットで匿名で荒らして
憂さ晴らしするしか能がないチキンは無視。
886名前アレルギー:2009/09/09(水) 22:23:56 ID:6XAlKTjv
>>882

生きる価値あるよ。

今は(今の日本では)、タバコを吸う人が過半数を超えているけど、
これからは、タバコを吸う人は、どんどん端の方に追いやられ、
タバコを吸わない人の方が多勢になってくるから。

そうすれば、世間の意見も大分違ったものになってくると思うよ。
一緒にがんばろうぜ。
887名前アレルギー:2009/09/10(木) 02:54:24 ID:p7aMd17a
>>877
喫煙者は欠陥中の欠陥だよ。まあ俺も愛煙家の頃は欠陥人間であることを自覚してなかったな。
888名前アレルギー:2009/09/10(木) 11:49:02 ID:H0JONokU
わたしはタバコ吸わないけど、タバコのケムリなんてほとんど気にならないな。最近の喫煙者は一部のDQN除いてマナーもいいし。

タバコアレルギーの人はちょっとナイーブになりすぎてるんだよきっと。
889名前アレルギー:2009/09/11(金) 00:10:17 ID:6x9I50xP
>>888
喫煙者に用は無いから来るな
890882です:2009/09/11(金) 02:01:05 ID:Qp27CtOR
>>886さん
暖かいお言葉、ほんとにありがとう。
体調の事もあり、まだぐるぐるしててポジティブにはなれてないけど、
今後法律とかで少しは変わることを願いたいと思います。
891名前アレルギー:2009/09/11(金) 03:06:42 ID:wUh6opWq
>>888
吸わない人と吸えない人は違うんだよ。
自分も20歳ぐらいまで禁煙者に囲まれても、
「臭いな」としか思わなかった。

今は目が痛い、鼻の奥がモクモクする…、
つらいのは吐き気を伴う寒気。

タバコ一本分のニコチンで死ぬネズミの実験映像が目に浮かぶよ。
892名前アレルギー:2009/09/11(金) 11:58:38 ID:Xf496D4X
欠陥人間だからその劣等遺伝子を後生に残すなよ
893名前アレルギー:2009/09/12(土) 23:54:07 ID:T3knF1oX
分煙している飲食店は増えたけど、
禁煙席もタバコ臭い店は多い。
染み付いてしまっているのかな。
894名前アレルギー:2009/09/13(日) 00:36:12 ID:w2+2g8yq
分煙って言ってもちゃんと別の空間にしてないと流れてくるし
あとトイレとかは大抵禁煙側にあるのもどうかと
895名前アレルギー:2009/09/13(日) 05:51:03 ID:gtq9wJz/
「煙が行かなきゃOKでしょ」みたいな喫煙者いるけど、
自分は残り香もだめだからカラオケボックスに入ったときも「うっ」とくる。

両親も嫌煙家だけど、その両親や兄は吸うから遺伝子的にどうこうじゃないと思うんだけど。

アルコールが体質的に駄目なのは理解してもらえるけど、
タバコが駄目なのは嗜好の問題だと思われる。
あー煙草、この世から消えてくれ。
896名前アレルギー:2009/09/14(月) 12:15:08 ID:Zjn9KPvo
たばこは古来からあって皆に愛され続け今もある。

たばこはなくならない。おまえたちが居なくなればいい
897名前アレルギー:2009/09/14(月) 19:49:18 ID:QWBeMDJ7
898名前アレルギー:2009/09/15(火) 08:40:45 ID:m34lXQ9F
>>896
古来w
899名前アレルギー:2009/09/18(金) 00:52:49 ID:J5FIdE7i
たん
900名前アレルギー:2009/09/20(日) 03:36:58 ID:cnQNfGi9
ビルダー兄貴
901名前アレルギー:2009/09/30(水) 05:23:30 ID:M/bhS5RH
早くうんとこさ寒くならないかなー。
気候が良いと歩きタバコも増えるし、喫煙中に自宅や車の窓あけてて
思わぬところで煙を浴びてしまうんだよね。ツライ…
902名前アレルギー:2009/10/07(水) 21:50:06 ID:sEhVWRk2
自分は歩き煙草や流れてくる煙よりも、
室内のこもったのが苦しい。
鼻の奥にもくもくする感じ。
903名前アレルギー:2009/10/08(木) 23:27:41 ID:tnaQ93E+
タバコ税についても見直しがされるようです!

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091008AT3S0802V08102009.html
904名前アレルギー:2009/11/03(火) 12:07:24 ID:Ldgw0IiC
やったータバコ値上げか。
905名前アレルギー:2009/11/04(水) 22:28:59 ID:3QXb+jQR
あげ
906名前アレルギー:2009/11/04(水) 23:26:48 ID:BRTvN3+g
森永が「タバコ税が値上がりして禁煙者が増えると、医療費は減るがその分、
年金の支払いは増える」だと。
907名前アレルギー:2009/11/06(金) 17:18:11 ID:6pCN4r0r
タバコアレルギーの体質改善に何かいい治療方法とか薬ある?
908名前アレルギー:2009/11/06(金) 21:26:50 ID:kG8xFieV
あるなら知りたい。もう将来のガンリスクなんてどうでもいい。
909名前アレルギー:2009/11/08(日) 00:31:26 ID:f6oFCgZ7
呼気の検査で何が解りできますか 血液検査は異常ありますか
910名前アレルギー:2009/11/08(日) 23:02:32 ID:m930LV/L
家にいるときは本当に幸せ。
911名前アレルギー:2009/11/10(火) 15:46:03 ID:iVeqpUez
家が一番マシだけど、ウチは土日が悲惨。
一日何度も隣家のオヤジが窓辺で一服。窓開けてられない。
折角晴れても布団も干せやしねえ。
平日は22時から1時位まで気をつけてりゃいいんだけどね。

あとさ、休日って住宅街がほのかに煙くない?平日より。
くっさーと思う前に頭痛が始まるんだけど、なんか手立てってないのかな。
912名前アレルギー:2009/11/10(火) 23:29:57 ID:Q63ve/hY
>>911
地方都市のうちは隣の家と50メートル離れているから、タバコは平気。
排気ガスのほうが深刻。

駅は臭いよ。
構内は禁煙だけど、禁煙スポットから漂ってくる。
913名前アレルギー:2009/11/11(水) 22:00:35 ID:JJKGE5lZ
今禁煙中なんだが・・・今まですまんかったな
914名前アレルギー:2009/11/12(木) 03:08:44 ID:9Uv6OqU2
>>913
罰として、友達3人を禁煙させなさい。
915911:2009/11/20(金) 03:37:34 ID:tW8imdy/
>>912
隣と50メートル・・・羨ましい。。。
人口密度が低いと、喫煙者の実数が少ないよね…。
排気ガスだって、ウチ辺りよりずっとマシなんじゃないだろうか。

駅はどこでもダメなんだね。喫煙所がいつも風下とは限らないしね。

禁煙エリアの1ミリ外で吸ってるし、喫煙所に行きながら吸うし、
私は煙に遭遇しないで電車に乗れたことない。マナー悪い人多いわ。
916名前アレルギー:2009/11/23(月) 17:06:53 ID:OjTHamBz
タバコアレルギーの人はどんな仕事してるの?
俺はタバコが原因で仕事転々としてるけど、安心して働ける
場所はなかなか無いよ…。このご時世だし、俺ももう年だし…。
今の職場も禁煙だけど、窓の外でたむろってタバコ吸うから
窓から職場内に煙が流れ込んできてもうやめたい(泣
917名前アレルギー:2009/11/23(月) 19:48:43 ID:XWpGJBwu
>>916

同じく。。。私も職を転々としています。

つい最近も、また辞職しました。
前職も前々職も1, 2年で辞めてるから、
次のところでは雇ってもらえないかも。

タバコアレルギーでも、安心して働ける
職場があるなら、是非とも知りたいです。
918名前アレルギー:2009/11/24(火) 23:50:24 ID:C98t40YA
トラックの運転手とか基本一人だし、いいかなと思ったけど
一人になる前に同乗研修の間、同乗する先輩がタバコ吸う
し、何よりトラックの運転席がタバコ臭いから無理だと諦めた。

ヤマザキパンの工場に少し居たけど、作業場はもちろん禁煙
なんだけど、工場内の各部署ごとにある事務所兼詰め所は
タバコスパスパで死にそうになった。

職場は禁煙だけど、事務所とか休憩所が喫煙場所になってる
所も無理だしなぁ…。
自宅で出来る仕事が一番なんだけど、俺何も出来ないしな…。

>917は女性?なら男より禁煙の職場の選択肢が多そうだけどな?


919名前アレルギー:2009/11/27(金) 01:03:10 ID:bugGMRN0
昔、派遣で働いていたことあるけど、禁煙、分煙の希望出せたよ。
禁煙でも絶対禁煙はないよね。

今は調理の仕事なんだけど、たまたま女の人が吸わないから助かるよ。
920魔法の木:2009/11/28(土) 19:55:57 ID:ffMU+0wR
アトピーやアレルギーや花粉症やぜん息など慢性病の原因は
ほぼわかっています。
私たちは保健所の人をはじめ多くの人達に
確かめてもらっています。
みんな少しでも良くなるといいですね。
http://forest-club.jp/index.php?go=eO1Ndf
921917:2009/11/29(日) 16:32:09 ID:WSStuvNO
>>918

>>917は女性?なら男より禁煙の職場の選択肢が多そうだけどな?

男です。

もうしばらく休んで体調回復したら
また転職活動を進めて行きたいと思います。

転職エージェントに、
喫煙者がいない会社の紹介を依頼してみようかな?

多分ないと思うけど・・・。
922名前アレルギー:2009/11/30(月) 04:10:49 ID:MVtB/tDY
結構いい会社に新卒で入社したけど、タバコが我慢できなくて、
今は親の会社(零細企業)で手伝いしている。

続けていたら年収800万以上になっていたと思うけど、今は300万未満。
まあいいか、親も喜んでくれるし、タバコの煙に悩むこともない。

そういえば、先日、カンボジアに行ったけど、
タバコ吸っている人に全然合わなかった。
いい国だなあ。
923名前アレルギー:2009/12/02(水) 21:44:25 ID:5B6phHB5
>>921
アパレルは服に匂いがつくから禁煙だったりするよ。
逆にヘビスモばかりいる会社もあるけど…
924名前アレルギー:2009/12/03(木) 02:23:36 ID:GgNtCNqr
新聞社で働いているときは最悪だったなぁ。
考えているふりをするために、くわえタバコする人いるし。

まだ吸っている人はいいんだけど、置かれたままのタバコの煙ってキツい。
消すか吸うかどちらにしてほしい。
925名前アレルギー:2009/12/05(土) 02:28:11 ID:DnVM24du
昭和の設定のドラマ最近多いけど、どの職場もすごいケムリ。
アレをみると確かにマシになったんだなとは思うけど。
でも1本吸われただけでもうだめなアタシにはまだまだツライ。

ところで、曝露すると頭痛とか咳とかふらふらとか痺れとか出ますけど、
てかアタシはそんななんですけど、咳止めも鎮痛剤も全然効かなくて。
皆さんなんか治し方ってあります?
じっと症状が過ぎ去るのをまつしかないですかねー。
長風呂したりしても全然抜けないし。あたま痛い…
926名前アレルギー:2009/12/05(土) 10:46:29 ID:1pKb1PYA
>>925
待つしかないと言われてるし、体験的にもそう

理屈で考えるとニコチンの排出は尿だから水飲みまくってトイレに行くのがいいかもね
長風呂は汗かいて尿が減るから逆効果な気もする
927名前アレルギー:2009/12/05(土) 10:58:16 ID:1pKb1PYA
利尿作用を考えると水より紅茶とかかも・・・
928名前アレルギー:2009/12/05(土) 23:12:21 ID:K24kJA09
ペパーミントのオイルあたためて、深呼吸して、
ゆっくり眠ると治る。
自分の部屋大好き。
929名前アレルギー:2009/12/07(月) 19:54:12 ID:UN1vMF1m
不細工なうえに煙草がダメな自分は結婚出来ないだろうな。
930名前アレルギー:2009/12/10(木) 03:37:31 ID:TdihPmcX
電車とかで喫煙者って臭いですぐわかるよね。
そういう人の近くに行っちゃうと、とたんに鼻がむずむずしてきてくしゃみがでそうになるorz静かなところでくしゃみしたくないから唇噛んだりして我慢するけど涙はでてくるし辛い・・・
931名前アレルギー:2009/12/10(木) 04:54:05 ID:ptA+o5zy
喫煙者の服の臭いとか、特有の息のにおいがあるよね。
口臭はいかにも臭そうなおじさんでなくても、綺麗な女の人でも喫煙者は若干ある。
そういうこというと神経質に思われそうで、黙っている。
932925:2009/12/10(木) 22:42:27 ID:vleXa6m6
>>926-928
みなさま、アリです。そですか。待つしかないすか・・・

紅茶と麦茶しか飲めないんで、紅茶は結構飲んでるつもりなんだけど。
(紅茶は一日4、5杯。少ない?)
効果があってこの状態なのでしょうかー。
そして長風呂は逆効果・・。
歩いたりもしたけど、汗出るなら逆効果だったのか…orz
ちっとも楽にならないしあぶないし。やるんじゃなかった。。
あと。アロマ、頭痛促進しません?アタシだけかな。
いいニオイで癒されるとか、いいですねー。羨ましいですー
933名前アレルギー:2009/12/11(金) 21:18:08 ID:wwIT975o
心臓がキューっと締め付けられるような痛みとバクバクバクバクッって
動悸が激しくなって、全身がぞわわって寒気を感じて意識が
遠のきその場で死にそうになるよ。。・゚・(ノД`)・゚・。

俺も曝露したときは風呂に入って湯気を肺の奥まで吸い込む
様に深呼吸を何度もすると少し楽になる。

携帯灰皿に吸殻入れた状態で、バスや電車に乗り込んでくる
人も勘弁して欲しい。俺らタバコアレルギーの人間にはアレも
凶器だよ…。
934名前アレルギー:2009/12/13(日) 02:22:41 ID:GhKxHtRm
>>933
私も喫煙所とカラオケボックスに行くと、吐き気と体調悪いときは寒気。

飲んだ後、カラオケに行こうみたいな流れになって、
自分は帰ることにしたんだけど、
引き止めがキツい人が1人いた。

「お願い、こんなに頼んでいるのにダメなの?」「なんで?卑怯じゃない?裏切り者?」
次々と言われて泣きそうになった。

タバコが平気な人には説明しても分からないし、
あのつらさも伝わらないんだろうけど。

935名前アレルギー:2009/12/13(日) 18:23:14 ID:cOE+oGGE
>>934
酒入ってると特にそうだよね。
空気読めないのか?とかノリが悪い!とか言うレベルですでに
悪い事してるみたいに言われるし、
タバコがダメだから・・・と正直に話したら今度は被害妄想の異常者みたいに言われるし。

一度だけだけど
「タバコを我慢させられる辛さを分かれ。
お前みたいな頭オカシイ奴がいるからどこもかしこも禁煙になるんだよ!」
と怒鳴られた事があるよ。酒やらカラオケやら断られるってそんなムカつく?
こっちにしてみれば、未だにどこでもかしこでも吸われて辛い、のが実感なのに。
ほんとうんざりする。
936名前アレルギー:2009/12/13(日) 21:42:45 ID:GhKxHtRm
>>935
タバコを吸う人にも「高い税金払っているんだぞ」みたいな言い分あるんだろうけどね。

タバコがケムいのが嫌だと思っている人もいるけど、そういうレベルじゃないんだよね。
自分は粘膜も弱くて、目も開けられなくなってしまう。
937名前アレルギー:2009/12/13(日) 22:08:20 ID:rspNDzzt
タバコ吸ってる友人と、お互い酒飲んで酔って喧嘩な雰囲気なって、嫌味で
俺の顔に向けてタバコの煙はかれて、マジむかついてぶっ殺そうになったことがある

こいつとはそれ以降関わっていない。絶交ってやつ
938名前アレルギー:2009/12/14(月) 02:43:35 ID:yACICGc9
友達の誕生日を居酒屋でお祝いした時、
換気がすごい悪い天井が低い個室で、10人ぐらいいた中半分ぐらい吸っていてマジで死にそうだった。
隣が初対面の男だったけど、タバコが駄目だから席を代わって欲しいと、
丁寧に言ったつもりだけどキレられた。

その男の人、大手の商社マンみたいで、
「俺、仕事で世界中飛んでいるけど、そんなこと言われたことない」とか意味不な発言された。
エリートでもなんでもよいけど、ただのタバコくせー男なんだよ。
939名前アレルギー:2009/12/14(月) 12:00:27 ID:kasEA9ie
近所。いつも吸っている。朝9時ぐらいから夜中の2時ごろまで毎日。
吐き気と悪寒と胃痛が常に来る。寝ていても胃が痛くて目が覚める。
換気扇からいつも気持ち悪い臭いと細かい粉塵が出ていて、
玄関に広がっている。陰気な感じ。
苦しくて苦しくて限界。涙が出てくる。でも相手は私の気持ちなんか
わかっててもきっと自分が被害者だと思っている。
940名前アレルギー:2009/12/16(水) 02:07:32 ID:YE+7azA9
>>939
引っ越したりできないの?
空気清浄機もあんまり効かないしね〜。
941名前アレルギー:2009/12/18(金) 01:07:12 ID:2LLC23Tt
引越し先探しています。隣が喫煙者じゃないところ。禁煙物件って無いですね。
重金属も入ってると聞いたことあるし、気持ち悪くなる。
このままじゃ病気になってしまう。
どうしたら世の中変わってくれるんだろう。
942名前アレルギー:2009/12/18(金) 11:52:47 ID:NmOWP/xs
そこらへんでタバコをすってるヤツを片っ端から殺しまくれば、
ちょっとはニュースで取り上げられて社会問題になって
多少は世の中の喫煙意識が変わるかもよ?

俺はもし今後肺がんにでもなって助からないとわかったら
そうするつもり。助からない命なら、俺と同じように苦しんでる
タバコアレルギーの人の一助となり、俺を苦しめ人生狂わせた
タバコに復讐できるなら地獄に落ちてもいい。
943名前アレルギー:2009/12/18(金) 14:03:02 ID:rZNduha+
喫煙者が多数を占めていた会社を辞めてから1ヶ月。
大分、体調は良くなってきたものの、あのときの地獄が思いだされ、
就職活動をするのが怖いです。

喫煙者のいない職場に行きたいです!
944名前アレルギー:2009/12/21(月) 02:50:32 ID:l3JaMOn8
>>941
そういえば、嫌煙家向けの物件って聞いたことない。
ホテルやレストランでも聞かれるようになったから、
そのうち、常識になるかもしれないけど。
945名前アレルギー:2009/12/21(月) 02:53:49 ID:l3JaMOn8
>>943
営業はまず無理だよね。
相手が吸っていたら駄目。
職場が禁煙でも、会社に行くまでの駅が最悪だったりするよね。
946名前アレルギー:2009/12/21(月) 12:02:02 ID:Hmgw78sV

こんなかわいそうな人たちがいるなんてしらなかったぁー

あぁーかわいそう。
あぁーぁあかわいそう。
947名前アレルギー:2009/12/22(火) 03:10:47 ID:ZqTKdz5f
>>946
不愉快
948名前アレルギー:2009/12/23(水) 17:24:28 ID:VUdAQpPC
マジでみんなタバコアレルギーでどんな仕事してるの?
俺はもう今の職場耐えられんっ辞めたい。
でも他の仕事探すにしてもどこもヤニ臭そうでよ…
949名前アレルギー:2009/12/23(水) 21:26:34 ID:a0xoGk4A
>>948
サボリと言われようと頻繁に外の空気を吸いに出てる
クビにするならどうぞと上司には言ってる
今のところ評価が最低になってる以外何の音沙汰も無い
950名前アレルギー:2009/12/23(水) 22:34:35 ID:Xk1u3m6W
>>948
自分は自営業だよ。
幸い家も郊外だから、努力すれば煙草から離れられる。

タバコ値上げは煙草農家の関係もあって大幅にないみたいだね。
951名前アレルギー:2009/12/23(水) 22:58:00 ID:DX1AV4TI
自分のアパートの部屋に喫煙者がよく入ってくるから
喫煙者の息で部屋がタバコ臭くて自分の体の具合も悪くなって難病にかかった。
喫煙者は吸わない人にまでタバコを吸った以上の毒を体の中に入れてくるし周囲にまで毒を撒き散らしてるね・・・
952名前アレルギー:2009/12/23(水) 23:39:43 ID:Xk1u3m6W
>>951
それでも煙草に関する人を守るために、
吸わない人まで我慢しなきゃいけないんだよ。
「高い税金払っているんだ」と喫煙者に嫌み言われながら。

それで↑こんなこと言うと、被害者妄想だと言われる。
953名前アレルギー:2009/12/24(木) 11:03:54 ID:qIZBXJoP
タバコも麻薬扱いにする署名でも集めたら?
954名前アレルギー:2009/12/24(木) 11:31:02 ID:EUs2u8E/
精神科に行くといいと思うYO!
955名前アレルギー:2009/12/24(木) 16:10:27 ID:xi7xz7Uo
そうだね。精神科の受診を受けて、
タバコの煙が怖くて働けないから生活保護もらうよ。
生活保護受給者が増えたら財政が逼迫して、タバコ税も上げざるおえないだろう。
署名なんか集めるより、楽で効率よさそうだ。
956名前アレルギー:2009/12/25(金) 22:43:29 ID:+nmjash4
寒くなって分煙所で立ち止まるのが嫌なのか、歩きタバコの人が増えた。
人混みは危険なのに。

でも、注意したら素直に謝ってくれた。
灰皿ないからポイ捨てだろうけど、ファビョられなくて良かった。
957名前アレルギー:2009/12/27(日) 09:11:13 ID:QrTTPq28
すいません。
タバコアレルギーってどこで受診すればいいの?
ネットでしらべたら東京の北里研究所病院がいいらしいけど
東京までいけないし…。取り合えず内科でいいのかなぁ、
アレルギー科とかでいいのかな?医者もタバコ吸う人多いからな。

治したいわけじゃなくて、タバコがダメな理由が気持ちの問題
じゃなくて、医学的にタバコがダメだと認めてもらいたい。
958名前アレルギー:2009/12/27(日) 11:22:45 ID:cqhAaS+C
>>957
いやいやwwよくわからないけどw
アレルギーとかそういう病名である必要があるの?
普通になんでも病気をいえば医学的にタバコがだめな理由になりますが。
そんな病名はいくらでもあるでしょう。
呼吸器とか。
959名前アレルギー:2009/12/27(日) 13:18:03 ID:QrTTPq28
言い方が悪かったのかね?
医学的タバコがダメな理由って一般論的なそういう意味
じゃなくて、俺自身が受診して、俺の体が医学的にタバコに
対してどういう状態なのかって事を診断してもらいたいんだよ。
化学物質過敏症とかさ、色々あるけど病名は何でもいいのよ。
場合によっちゃ会社に診断書出せるようにさ。
>>958みたいな物分りの悪い喫煙者に説明する時に、
何も無いとただの気持ちの問題だの、精神病扱いされるから。


960名前アレルギー:2009/12/27(日) 14:36:54 ID:19HHB3RE
自分はタバコだけでなく刺激に弱いから科学物質過敏症だと思う。
なんでみんなタバコなんて吸うんだろうね。
961名前アレルギー:2009/12/28(月) 02:05:08 ID:z3rFh4VV
>>957
普通の病院じゃまずスルーされると思うよ。
実際自分も酷い言われようでへこまされた事しかない。

で。ここどうよ?日本禁煙学界のホムペ。
ttp://www.nosmoke55.jp/
「受動喫煙症」を診断してくれる医療機関が一応載ってる。

ガチに受診する気があるなら、行ってみた感じとか、レポよろしく。
962名前アレルギー:2009/12/29(火) 01:26:34 ID:CdAlWQtx
>>961
受動喫煙の診断は状況・症状からタバコが原因と推察されるというだけで
多分>>957が求めてるものとは違う気がする

ちなみに保険適用外で問診で診断書出すだけで諭吉さんが天に召されるぐらい

まともな企業ならそれでもタバコと体調不良の因果関係を認めてくれるかもしれないけど
そもそもそれほどまともな企業なら社内禁煙にしてるはず
963名前アレルギー:2009/12/30(水) 00:37:17 ID:HJR2v1l/
俺、将来EU移住しようかな。
とりあえずフランスに留学きまってるから、本気で移住計画練るわ
964名前アレルギー:2009/12/30(水) 01:14:22 ID:A1yTAp37
地獄の職場環境から逃れて1ヶ月。
久しぶりに職場の人にあって話をしてたら、
「まぁ、精神的な理由で辞めたんだからしょうがないよな」と。

「タバコがダメで辞めます」ときちんと説明してやめたのに
何も理解されていないことが分かり、
憤りを通り越して呆れるしかなかった。

今でも、喉の奥からは焼けたような変な臭いがするし、
喉も胸も痛いまま。朝も胸の痛みで起きることも
しばしばなのに・・・。
965名前アレルギー:2009/12/30(水) 10:33:49 ID:ies1Ib3t
>>959
だから同じことだよw
966名前アレルギー:2009/12/30(水) 11:39:01 ID:LfsD6hT9
そんなアホが多いから嫌煙厨などと呼ばれようともタバコは禁止にすべきとしか言えなくなるんだよね
967名前アレルギー:2010/01/08(金) 05:41:51 ID:ZYq7ZTC1
>>963
誤解している。フランスは喫煙率高いよ。
それに街や通りで平気で煙草吸うし、国全体も喫煙に対して寛容だよ。
968名前アレルギー:2010/01/14(木) 23:40:31 ID:SsIwqk4/
煙をあびると、肺が苦しくなるし、口の中の粘膜や
舌や唇もひりひりしてくる。
最近では、歯や皮膚もおかしくなるようになった。
969名前アレルギー:2010/01/19(火) 20:01:50 ID:UTnYrqkE
大学でタバコ吸ってたヤンキー達がしょっちゅう入ってきてイスに座って宿題やってたりパソコンやってたりしておしゃべりしててタバコ吸った直後の息を吐くせいで二酸化炭素が充満してるタバコ臭い部屋に長時間いたせいで俺の肺が痛い。
970名前アレルギー:2010/01/20(水) 19:20:40 ID:0Xh6VDyG
学内って禁煙じゃないの?
971名前アレルギー:2010/02/09(火) 23:04:29 ID:ocYyc/nE
喫煙所があると現場が禁煙でもその職場がダメ・・・
まさかここまでつらいとは・・・深呼吸してから戻って来てなんて言えないし
管理職が喫煙所に向かいながら吸ってるのは誰も注意できないし
972名前アレルギー:2010/03/01(月) 00:08:03 ID:f5oyldvp
なんとか喫煙者どもに報復できる方法ってないの?

うちなんて自分以外の家族3人が喫煙者。
しかも部屋でスパスパ・・・お前らのろしでもあげてんのか(#゚Д゚)ゴルァ!!
部屋の外に出て絶対に吸おうとしない。めんどくさいんだろね。

だったら俺は便所行くのがめんどいからそのへんにクソしても文句言うなよなと。

実家に帰っても気が休まらんわ・・・。
973名前アレルギー:2010/03/08(月) 04:15:27 ID:yjoGZ1rF
>>972
おまいなんかまだいい。
俺なんか喘息で苦しんでるのを見てる父親が
俺の部屋の中に入って喫煙するんだよな。
仕方なく鍵をつけたが徹底して嫌がらせをする始末。
もう実家には帰らない。
974名前アレルギー:2010/03/19(金) 00:35:46 ID:jq+Fvj/c
>>973
お前もなかなか酷いが、うちも弟二人ともヘビースモーカーでしかも俺の部屋風下だからキツイぜ。
うち一人はもう、喉完全に壊れてるくせに言われても辞めないから重症だ。
お爺ちゃん亡くなってから、下のおばあちゃんの部屋で線香毎日炊いてるんだが、その煙も酷くて息ができん。
何か俺、科学物質過敏症じゃないかなと最近思うんだ。
975名前アレルギー:2010/03/19(金) 00:46:48 ID:jq+Fvj/c
>>962
業態にもよるね、前の会社なんて紙の資料多いから休憩時間に屋上だろうがタバコ吸っただけで勤務歴関係なしに首だったぜ。
知る限り3人はタバコのせいで職失ってたなw
976名前アレルギー:2010/03/19(金) 05:05:11 ID:5CFxfq2o
>>972 973
かわいそうすぎる。
わたしん家は誰も吸わないから助かってる。

>>974
私もタバコの煙だけが身体に合わないんだと思ってたけど
お線香の凄い煙や、きっつい消毒の匂いもダメだった。苦しくて。
なんかショックです。
977名前アレルギー:2010/03/19(金) 11:24:52 ID:OGE1Z9iw
めでたくこの世からタバコが一掃されても線香・お香、香水、香料が次の撲滅対象か。
回りまわって寺とか斎場、デパートなんかも攻撃対象だね。

もはや酸素ボンベ背負って宇宙空間で暮らすしかなくなりそうだな。
978名前アレルギー:2010/03/19(金) 21:11:48 ID:jq+Fvj/c
>>977
さすがに、タバコが一番害が多いからそうなってくるとマスク必須になるなw
煙全て悪いなんて言ってたら生きていけんw
979名前アレルギー:2010/03/20(土) 06:28:05 ID:HRP49oOW
非喫煙者の方、タバコが原因で主に顔が肌荒れした方っていますか?
パチンコ屋でコーヒー販売のアルバイトをしてから原因不明の肌荒れになりずっと直っていません
皮膚科にも何件かかかりましたがはっきりした病名は言われず、直らずで・・・
今はとっくにバイトはやめたのですが、親がかなりのヘビースモーカーで家中臭いです

関係があるのかは解らないのですが、それまでタバコの臭いはそこまで気にならない方だったのに
肌荒れしだしてからちょっと臭うだけで耐えられなくなります(体が拒否反応を示すような感じ)
タバコが原因かもと親に相談してもあんたはいちいち気にしすぎなのよと言うだけ・・・
一人暮らしも事情があってできそうもないし辛いです
980名前アレルギー:2010/03/20(土) 17:55:32 ID:XScUXpRR
>979
はーい。アタシも肌荒れします。もっと色々酷い症状もあるよ。

肌にはタバコのつーんとするニオイ、アレが刺激になるんだと思うけど。
ニオイが嫌いなのは気になり始めるとキリがなくなるせいもあるとは思うけど、
コレが原因って思うと余計嫌な気持ちになるのはすごく分かる。
かぶれないクリームとかファンデとかあったら少しはマシだから
被曝する時はコーティングしとくのお勧めしときます。
あとアロマで気分転換とか…アロマオイルが平気なら。

酷くならないとイイですね。お大事に!!
981名前アレルギー
コンビにとかにいて、車で吸ってた人が入ってきて後ろ通ると
肌がチクチクして痛い
たしかガッテンでやってたけど
吸ってから10分くらいは息だけじゃなく服からも有害物質撒き散らしてる

うちの職場休み時間に喫煙ルームで吸い終わった人達が
残りの時間禁煙スペースに押し寄せてくるから性質が悪い