コリン性蕁麻疹

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重症患者
運動、風呂、温かい食事、暖かい部屋に入って体が温まると出る『コリン性蕁麻疹』について語ろう!!!
2名前アレルギー:2006/07/27(木) 23:28:14 ID:FacPoDi4
ゆうこりんのコリン星だと思った
3名前アレルギー:2006/07/28(金) 07:28:05 ID:la4ErKRu
風呂のあとよくでるな
こんな名前だったのか
4名前アレルギー:2006/07/28(金) 22:23:09 ID:gCMRrz1Z
私は30年のベテランです。
5名前アレルギー:2006/07/29(土) 00:50:43 ID:Wz8efeub
どーやって付き合っていけば良いのでしょうか・・
好きな運動が出来ずに悩んでます。
先日もジョギング後にすごいでてきて。。はぁ。。
6名前アレルギー:2006/07/29(土) 09:42:31 ID:iaUzUMeN
コリン性蕁麻疹は治らない。
薬で抑えるしかない。しかし飲み続けると効かなくなってくる。
何もしないで放置してくのが1番良いのでは。
7名前アレルギー:2006/07/31(月) 01:34:40 ID:fgYps/XO
>>6
そうですか。。治らないんですね。
本当に厄介な病気です。
夏が大好きなのに・・頭が痛いです・・・
8名前アレルギー:2006/07/31(月) 02:59:31 ID:doEMzq8T
ストレスが関係あるんだよね?
9名前アレルギー:2006/08/01(火) 00:20:52 ID:u4+CzVR/
>>8
やっぱりそうなんですかね〜。
元々3年前に、仕事がものすごっく忙しくて(平均朝9時〜0時)、
ストレスがめちゃくちゃ溜まってて、
そのストレス発散の反動で金曜の夜からはオールで遊んだりして、、
ストレスと疲労がピークな時期に全身蕁麻疹がでたのかなって
思います。頭皮から足の先までビッッッッシリでました。
まぶたがパンパンになって、目がちゃんと開けられないぐらいでした。
それ以来、コリン性になりました。。。
ストレスって本当に体に悪いですよね。
10名前アレルギー:2006/08/01(火) 01:16:48 ID:L1vZiRJh
既に別板にスレあります
11名前アレルギー:2006/08/01(火) 01:28:04 ID:s4zqBWbA
>>10さん
どこの板ですか?
12名前アレルギー:2006/08/02(水) 10:34:50 ID:dRNQIRre
>>11
この板の3つ上にある「身体・健康」の板にあるよん。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1147491175/
13名前アレルギー:2006/08/02(水) 14:28:50 ID:yRF6A2d4
同毒療法かな?コリン 320.0mg配合の食品添加物なんて
どぉよ?
14名前アレルギー:2006/09/07(木) 23:08:15 ID:yJyrCSMp
身内に農家、または酪農など土に関わる仕事されてる方いますか?
15うな:2006/09/09(土) 11:21:12 ID:h07QA54B
蕁麻疹が出やすいとき。

朝、何も食べていないとき。

どうして・・。
16名前アレルギー:2006/10/08(日) 04:53:02 ID:s45AOouj
全身をクラゲに刺されたような痛さが毎日俺を襲う

もう死にたいくらい辛い 
17名前アレルギー:2006/10/09(月) 03:21:55 ID:gJg2FHs7
俺は朝青龍が韓国人記者に黙れこのキムチ野郎!って言ったところが良かった
18名前アレルギー:2007/02/18(日) 15:27:46 ID:AgNPFZIW
辛いよね。
良かったら身体・健康板の関係スレも覗いてみてくだしあ
19名前アレルギー:2007/02/18(日) 17:21:21 ID:QXdVKKeU
小倉優子のファンスレかと思た…
20名前アレルギー:2007/02/18(日) 17:46:12 ID:ont/QHUK
ビックカメラのオーナーである新井氏が朝鮮人(現在の国籍は不明、朝鮮とは北朝鮮のことを指すのではなく半島出身者の意味)である事はよく知られた事実です。
ABCマート会長の三木氏も朝鮮人です。ちなみに、ABCマート社長の金城氏も名前の通り朝鮮人です。
三木氏は、愛知朝鮮中高級学校から享栄高校に転校して同校を卒業し、金城氏は、愛知朝鮮中高級学校を卒業しています。
三木氏と金城氏は朝鮮学校の出身なので、朝鮮の中でも北朝鮮と繋がりが強いと思われます。帰化して日本国籍になっているかは不明です。


知らなかった。 ABC
マートで靴買うのとビックで買うのやめにした。
21名前アレルギー:2007/02/19(月) 02:11:55 ID:iuDGZq8K
20分チャリンコをこいだだけで、出ます。まず表面はすごく冷たいのに体の中がすごく熱くなって、頭が特に熱い。ジワジワと体全身がピリピリ痒くなって家に着いて体をみると、全身にブツブツが。顔にまでブツブツが。痒くて痒くて。涙がでます。
22名前アレルギー:2007/02/19(月) 05:54:22 ID:mga5dFxM
たまにお風呂に入ると痒くなるのはコレかな?
23名前アレルギー:2007/02/19(月) 09:44:49 ID:pc8lYR/4
45どのお風呂に入りな。高温治療法です。
24名前アレルギー:2007/02/19(月) 12:38:12 ID:POthujhB
育児イライラどう発散してる?育児板
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1041904343/

768 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/11/18(土) 14:05:59 ID:2Hs402Ah
私は旦那に当り散らす。(爆睡してるときも)小さい赤いじめより楽しいよ。
だから、日曜日がくるのが大嫌い。ご飯もわざとインスタントで召し上がれ〜

778 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/11/18(土) 15:42:15 ID:2Hs402Ah
768です。赤にあたって罪悪感は残るけど、ほんと旦那にあったても
罪悪感ゼロだよ。ほんと、お勧めよ。

808 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/11/27(月) 20:06:15 ID:Ilu7VO4B
赤@21日は、よく泣くのでイライラしたら足首つかんで逆さまにする。
産まれてスグ泣かなければ逆さまにしてお尻叩くし大丈夫だよね・・・・
お尻は叩きすぎて、内出血で大変なことになってる・・・
はやくよくならないと一ヵ月健診連れてけないなぁー

815 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/11/27(月) 22:02:53 ID:/JF3+pe5
軽くネグレクトするw
ご飯食べさせて歯磨きして、おむつ変えたら2時間程ネットに集中。
袖引っ張ってきても無視して放置。

909 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/01/26(金) 14:17:33 ID:S+JXf2ib
あら、ぶつひとはいないの?
子はもうすぐ1歳だが、悪さをするたびに鉄拳制裁だ
びんた4回でこうち4回つきころばしを2回やって、
まだ叩きたい衝動がおさえられず、おむつのみにして寒部屋に放置すること1時間
25風雷坊金太:2007/02/20(火) 20:08:17 ID:FAI+Mtr8
福岡にある悪徳VWショップ駆除のため2ヶ月ほど前より被害者を募っておりましたが、驚くことにたった2ヶ月の間に、11名もの被害者が名乗り出てきました。
私を含め12名の全被害金額およそ3000万円・・・
信じられますか???
私が書き込んだ掲示板を見、尚且つ連絡を下さった方はほんの一握りでしょう。
いったいどれだけの人を騙しているのやら・・・
これまで具体的名称を出すことを控えてまいりましたが、ミクシィされている方の中にも多くのVWファンがいらっしゃるようですので、注意の意味を込めショップ名を公開いたします。
と同時にこれら2ショップ(経営者は同一人物ですが・・・)
の被害者を募ります。
下記アドレスまで直接ご連絡ください。
[email protected]
尚いただいた被害情報は昨日静岡南警察署のほうに提出してまいりました。
ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
26名前アレルギー:2007/02/26(月) 21:01:17 ID:YWEuferv
痒いというよりヂクチク痛いよな
27名前アレルギー:2007/02/27(火) 22:09:36 ID:OvVb9DGM
コリン性かそうでないかは何で判断するの?
28名前アレルギー:2007/03/29(木) 23:35:32 ID:PbMaSlQE
今日診断されました。
背中とか頭とかピリピリ、で抜け毛がふえだした。
やばいなあ…
29名前アレルギー:2007/03/29(木) 23:57:37 ID:r85wI/wP
数年前に2年間ほど立っていられないほどの全身の痛みが出ていたんだが、
一時、仕事やめて無職になったらひどいのは出なくなったw
ストレスと疲労が大いに関係あるんじゃないかな(あと性格も)
最近は時々痒い程度に出たりする
また酷くなったら仕事変えないといかんかなぁ
もういい年なんで再就職もきついんだが・・・
30名前アレルギー:2007/03/31(土) 19:45:34 ID:QAiFW8ui
これって俺もずっと悩まされてたよ。薬はだんだん強くなってきて
日中ずっと眠い、かゆくて夜眠れない・・いろんなこと試したけど
どれも効果なし。図書館で借りた鈴木その子の本を読んで、そのあと
自宅で料理を作るようになって気づけば症状が軽減されていることに
気づいたよ。自宅で料理して金はかからないし、病院にいかなくなって
治療費もかからなくなった。悩んでる人、試してみないかな?
31名前アレルギー:2007/04/13(金) 17:53:54 ID:MTkfD5of
>>30
kwsk!
32名前アレルギー:2007/04/24(火) 23:00:21 ID:Cizg/Nxl
俺、中高生のときに、蒸し暑いところに入ると、(おそらくこのコリン性)蕁麻疹になってた。
しかも顔と首にボコボコにできて、蕁麻疹の感触ってプヨプヨじゃなくて、骨が入っているみたいにガンガンなのな。
痒いというより、なにか発疹部位が痺れてる感じ?
人に見せられないような顔になるから、とにかくタオルで顔抑えて隠して保健室に駆け込んで、保健室の先生に相談したな。
病院に連れてってもらうんだけど、病院付く頃には蕁麻疹がひいてるのな。
33名前アレルギー:2007/05/14(月) 16:35:54 ID:BLdFBEbw
コリン星人 マシン
34名前アレルギー:2007/05/21(月) 15:04:51 ID:U2wHEjm0
こ〜り〜ん
35名前アレルギー:2007/05/27(日) 19:18:41 ID:ZKFQlQTZ
何年かしたら勝手に治ってしまう事が多いらしいよ。
慢性の人もいるらしいけど。
36名前アレルギー:2007/07/15(日) 19:20:30 ID:V+1U/kPE
昨日から蕁麻疹が出てる
同じ症状の人いますか?
37名前アレルギー:2007/07/25(水) 20:03:26 ID:8beta9Bx
軽い食中毒で蕁麻疹はでます。
38名前アレルギー:2007/08/20(月) 02:51:25 ID:J1WHHqkC
39名前アレルギー:2007/08/23(木) 18:43:38 ID:Wt7gWkQd
ゆうこりんのせいだ
40名前アレルギー:2007/09/02(日) 23:41:09 ID:pq2600Om
セクロスして1時間後に蕁麻疹出来たんだが
何か因果関係はあるんだろうか?
41名前アレルギー:2007/10/12(金) 16:58:53 ID:L6mGaGJP
あげておく
42「蕁麻疹氏ね」さん:2007/12/09(日) 19:48:25 ID:Sp1mbMdH
この季節はコリンの季節らしいですよ
最近、本当に酷くて、学校で授業も受けられない
そんな生活が続いて、とても疲れます
自分の場合は医者にはまだ、じんましんであること意外
何も言われてないですが、ピリピリする痛みと痒みがして、
熱、精神の動揺が蕁麻疹のひきがねなので
コリンではないかと思うのですが、
最近、少しとらうまにもなり若干欝気味です。
どなたか助けてください




追伸
とりあえずこりん星だとかゆうこりんだとかいう奴は消えてください
軽く「氏ね」って気持ちになるんで、私たちまじめなんで
とりあえず氏ね
43名前アレルギー:2007/12/16(日) 00:09:40 ID:cRRsZsMB
test
44名前アレルギー:2008/01/21(月) 04:03:37 ID:EyoX88D/
コリン性蕁麻疹の人って胃が弱い人が多いみたいなんですがみなさんはどうですか?
45名前アレルギー:2008/01/21(月) 06:25:32 ID:6fjMIKXo
お風呂あがりに蕁麻疹が出るのはコリンだからかな?
46名前アレルギー:2008/01/27(日) 22:22:13 ID:wwd9Bovm
腕の内側、太ももの内側にばっかり蕁麻疹がでる。
コリンなのか?
47名前アレルギー:2008/01/28(月) 18:44:33 ID:hs+5Tc8f
コリン性蕁麻疹と間違えやすいのが、温熱性蕁麻疹。
人によるとは思うが、写真で見る限りコリンは小粒で蚊にさされたようなもの。温熱性になるとこれより平らで大きめの蕁麻疹ができる。


おれの場合は写真からコリンのほうだと思われるが、何かよい治療法がないものか・・

48名前アレルギー:2008/02/19(火) 00:03:58 ID:LRMaqGTd
とりあえず
俺の症状

寒いところから暖かいところに入る
しばらくするとチクチクが始まる
チクチクに耐えられないから掻く
痛みの方がましなのでかなり必死
蚊に刺されたような赤い発疹がたくさん発生(腕とか内ももとか)
発疹は超短時間で消える
冷やしたりすると落ち着く
皮膚科に行っても見もしないで薬出されて終わり
冬限定
49名前アレルギー:2008/02/22(金) 22:00:51 ID:FFWpd2A0
俺は冬より夏のほうがひどいな。
この病気にはうんざりだわ
50:2008/02/28(木) 03:18:11 ID:jZCItzPH

テスト受けてる時ぐらい蕁麻疹出てほしくない

シンドイ
51名前アレルギー:2008/02/29(金) 23:41:33 ID:7/iJd75Z
コリンになってから10年が経とうとしてる。
熱い風呂でコリンを出し切れば翌日は快適に過ごせるが、家に帰るのが遅く、いつもシャワーで済ませてしまう。
みんな頑張ろ
52名前アレルギー:2008/04/02(水) 22:11:33 ID:/BOKAsPP
朝起きて突然鼻の下とかが盛り上がっていた。
くちびるパンパンに腫れているし。これもコリンかな。。
53名前アレルギー:2008/04/03(木) 20:12:08 ID:3dI2yru8
坂道自転車コリンコリン♪
坂道自転車コリンコリン( ´Д⊂
54名前アレルギー:2008/04/06(日) 01:30:22 ID:9uFntw4b
>>52
昨日上くちびるの真ん中が腫れてかっぱみたいになったよ。朝はましだけど夜がひどい。酒をのむとどうしようもなくひどくなる。
55名前アレルギー:2008/04/06(日) 17:26:11 ID:P8+osKGR
>>54
そうそう。河童みたいになる(笑)
くちびるが腫れるだけで別人になっちゃうんだ〜と鏡をみて思った。
あまり痛くも痒くもないから何なんだろうって思う。
これまで2回なったけど、思い当たるふしはなく。
56名前アレルギー:2008/04/07(月) 01:26:54 ID:h1ipSHM3
辛い…
57名前アレルギー:2008/04/12(土) 08:52:54 ID:D3E6qbkX
またでた〜!!
夕べは手足の蕁麻疹に続き多分気道が腫れたのか声が出なくなり、今朝起きたらタラコくちびるの河童顔!
5857:2008/04/12(土) 20:26:28 ID:D3E6qbkX
舌まで痒くなって腫れた。クインケ浮腫か。。
59名前アレルギー:2008/04/14(月) 23:31:39 ID:XPGxdd3q
マラソン大会にむけて体育の授業で練習してんだが…

辛い…
60名前アレルギー:2008/04/15(火) 20:08:14 ID:FB5V2v5H
検査結果待ちだけど、ナスアレルギーで顔が全体的に腫れたりする事ってありますか?
まだらとかブツブツではなく、きれいにパンパンになるんですが…。
61名前アレルギー:2008/04/30(水) 00:43:53 ID:QRpOYqD4
辛い
我慢できない
62名前アレルギー:2008/05/02(金) 00:22:07 ID:rqwcXWTU
リンデロン
セレスタミン
よく効いた

後で胃が荒れたけど

63名前アレルギー:2008/05/07(水) 02:27:09 ID:qyzzsTiU
季節の変わりめ
辛い…
64あむ:2008/05/09(金) 22:42:11 ID:0IS5ngg3
コリン性蕁麻疹は血液検査などで分かるんですか?
65名前アレルギー:2008/05/20(火) 04:31:33 ID:yiTwDc0e
俺の症状。
中学ぐらいからなった。

大体>>48と同じだけど
運動して体が火照ったりしたときも、夏も熱かったりしたらでる。
エアコン効いてるとこに行くとひっこむ。
風呂はシャワーだけなら蕁麻疹がでる前に上がれる、タイムリミットは30分。
湯船はアウト。
湯船はいるときは蕁麻疹覚悟して入る。
もうなれたし、蕁麻疹は常温で1時間位すればひっこむ程度なので、俺はあんまかかない。
銭湯温泉も気にせずしょっちゅういく。
66名前アレルギー:2008/05/20(火) 23:54:43 ID:GpzI5k9C
>>65
今、何歳ですか?
67名前アレルギー:2008/05/24(土) 20:15:02 ID:NcdjCAX/
>>66
24歳
68名前アレルギー:2008/05/25(日) 10:54:45 ID:JGcJNuer
自分は37歳で相変わらずコリン性蕁麻疹で悩んでますよ。
いったい何時になったらなくなるのやら。
69名前アレルギー:2008/05/25(日) 15:04:56 ID:QQs5lORV
私元々スポーツやってたんですけど
コリンのせいで全くしなくなりました
結構行動範囲制限されて辛くないですか??
7064:2008/06/03(火) 15:49:40 ID:fJku0GR4
みんなの見ていたら痛いらしいんだけど、俺はチクチクするって感じではないんだ。
痛がゆいっていうこともない。赤く発疹がでてかゆいだけ。
もちろんそれをかいたらひどくはなるけれど。

なり始めたときに病院に1度行ったことはあるんだけど自分の病状をよくわかってなくて
うまく説明できずにかゆみ止めだけ貰って帰ってきてしまった。
だからコリン性をよくわかっていなくて、薬も飲んでないんだ。
病状が悪化してるってことはないんだけどもう一回病院行ったほうがいいのかな?
あと10〜30代に多いってwikiにあったけどひょっとして40過ぎても治らない?
7165:2008/06/03(火) 15:50:33 ID:fJku0GR4
ごめん64→65です。
72名前アレルギー:2008/07/09(水) 03:18:11 ID:XR3YBTjU
マジでこの季節は地獄
もうなにしてもコリンちゃんが出てくる
みんな頑張って乗り切ろうな
73名前アレルギー:2008/07/09(水) 17:53:49 ID:rOKlKjJi
自分は腕にびっしり出てくるのですが
調べたりしたら主に腕には出ないらしんです・・・
皆さんはどうですか?
74名前アレルギー:2008/07/09(水) 19:18:29 ID:XR3YBTjU
普通に出るが?
75コスモユウコリン:2008/07/10(木) 12:15:26 ID:2FUCoGBM
コリン星から来ますた。
76名前アレルギー:2008/07/13(日) 09:55:20 ID:tlSXKdEw
コリンデビューしますたちくちく痛いし痒いしで終わった〜\(^o^)/
77名前アレルギー:2008/07/13(日) 11:54:03 ID:uesAK6BB
冬しかでなかったのに、夏でもきた。
自分の体温+扇風機の風刺激されてで顔が腫れぼったくて痒い。
クーラーなしなのに扇風機なしってどう過ごせばいいのやら\(^0^)/ふくらはぎ、太股、ひじの裏の蕁麻疹も痒すぎる
78名前アレルギー:2008/07/19(土) 15:55:36 ID:0PmOVMTh
皮膚科に通って1年間、色んな抗ヒス組み合わせて試してもダメだった
赤い小さな無数の蕁麻疹、針で刺すような痛み、酷いときは呼吸困難
でも仕事休めないし、不謹慎ながら入院できる病気の人をうらやんだ・・
どこかでガスターが効くっての見たから軽い気持ちで
薬局でガスター10を(胃薬のね)買って飲んでみた
今までの苦しみはなんだったんだ!!!と思うほど全くでない
飲まないと出るけど・・・。今は皮膚科で処方してもらってる
79名前アレルギー:2008/07/20(日) 01:15:00 ID:MrKGnAOU
飲み始めて何日ぐらいで効果を実感しましたか?
80名前アレルギー:2008/07/22(火) 16:08:52 ID:r6vd4P/W
>>79
飲んだその日です。というか飲むと全くでないです
体の火照り感やチクチクした痛みもなく普通に汗が出ます
俺には特効薬だけど他の人にどうなのかわかんないから
市販のガスター10で試してみるのが一番だと思います。胃薬だから無駄にならないしw
81:2008/08/01(金) 02:21:27 ID:ub5fNOrL
たぶんコリンだったんだと思いますが、7,8年したら、気付いたら自然と治っていましたよ。
でも、また何年か後に発疹するようになったが、それも1年くらいで自然と治りましたよ。
82名前アレルギー:2008/08/22(金) 10:29:10 ID:dFrWFb7j
>>73
ネットで調べた時「腕には出るが手には出ない」ってのを読んだ。
カン違いしているか、ネットが誤記したんじゃないかな。

ちなみに、自分は去年の夏突然出ました。ずっと部屋を汚くしてたから
ハウスダストのアレルギーだと思ってたんだけど…。症状はいまのところ
軽いのですが(それでも30〜1時間のたうちまわりますが)これって、だん
だんひどくなるの? 時とともに軽くなるの?
83名前アレルギー:2008/08/25(月) 00:56:05 ID:T7xEbzOb
中学生の頃から風呂上りに腕、太ももからすね、胸元、お腹、背中に
蚊に刺されたような小さなポツポツが出るようになった。
掻くとあせもみたいな赤い発疹になるので、ひたすら扇風機に当たりながら叩いてた。
時々季節の変わり目に、夏場は必ず出るのでてっきりカルキに反応してるのだと思った。

ここ3年は5〜6月頃に全身が浮腫んで、みんなに太ったね等と言われるようになった。
そのかわりポツポツは出なくなった。
軽くなったのか悪化してるのか良くわからない。
84名前アレルギー:2008/08/27(水) 09:33:35 ID:QYCXoobY
オレも運動したらめちゃめちゃ出るが、、かゆくない。
85名前アレルギー:2008/08/28(木) 15:04:53 ID:5C59KS9l


死にたくなるね
86名前アレルギー:2008/08/29(金) 03:13:49 ID:pSb3jqvZ
痒くないってのはうらやましいな。汗疹じゃないか?
87名前アレルギー:2008/08/29(金) 10:18:18 ID:jWa4l38P
>>86
初期段階で痒くないのは致命傷になりかねないからなあ。
俺はそれで放っておいたら、グジュグジュになった。
コリン性かどうかは知らないけど。
88名前アレルギー:2008/08/29(金) 23:31:28 ID:6MqRguCj
ランニングした後に太ももとかが赤くなって痒くなるのはこれなのかな
数時間とか暫くすると直るんだけど
89名前アレルギー:2008/09/01(月) 23:25:44 ID:8UGXHfqv
>>88
俺と同じだ ちなみに首周りとか腋周辺とかもなるorz
90名前アレルギー:2008/09/08(月) 23:40:08 ID:jqN+XR7Q
今年5月くらいからこの症状。
手の甲がボッコボコで気持ち悪い。顔にも出るし体育の時とか死ねる。
顔に出るのが一番辛いよ……。
まだ冬を過ごしてない身だけど、夏は暑くて汗かくからコリン出るんだよね?冬はどうなんだろう………不安だ………。
91名前アレルギー:2008/10/08(水) 13:00:26 ID:fewUvK6h
いいぞベイベー!
冬痒いやつはコリン性蕁麻疹だ!!
夏痒いやつはもっと酷いコリン性蕁麻疹だ!!

ホント冬は地獄だぜ!フゥハハハーハァー
92名前アレルギー:2008/10/09(木) 22:04:41 ID:l8QLRq6c
助けて・・・薬を飲んでも飲んでも出てくる
どーすりゃいいんだ
93名前アレルギー:2008/10/10(金) 13:11:36 ID:8u6cUZBQ
レスタミン塗ったら、その直後だけでも多少改善しますか?
94名前アレルギー:2008/10/27(月) 10:13:01 ID:FRG6D4Hg
蕁麻疹でないんだけど
俺のは自律神経の問題か・・・
95名前アレルギー:2008/10/27(月) 10:42:04 ID:Vu+a2tcJ
『自律神経失調症』スレッド Part10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1222500587/
96名前アレルギー:2008/11/04(火) 09:38:18 ID:akxSjggr
ガスター10すげええええ!
昨日一日歩き回ったのにほんとに一度も蕁麻疹でなかったよ。
97名前アレルギー:2008/11/26(水) 22:48:57 ID:RXGAdvO0
お風呂大好きなのに、最近入浴後に蚊に刺されたようなプツプツ&ちくちく…。
我慢できずに掻くとプツプツが少し大きくなって少し増える。
主に太もも。
あとは脇、肩、お尻、ひじうら、首(の後ろの髪の生え際)
たまに目の周りにもぷくっと。
死にたい泣きたくなるよ!
もともとアトピー乾燥肌持ちだから肌ボロボロ…。
最近仕事のストレスで精神的に病んで毎日一回は泣いてるけど…
それも関係してるのかな、蕁麻疹。
皮膚科?内科?
仕事で病院行く時間とれないからそれも泣きたい。

ちなみに今入浴後…やっと蕁麻疹落ち着いてきた!(´;ω;`)
98名前アレルギー:2008/11/27(木) 08:24:28 ID:PaFjFsot
>>97
これだと体温上がったときにかゆくなるのが基本だから
風呂から上がるときに少しだけ水浴びると少しはまともになるんじゃないかな?

俺も職場でいまだに半そでになったりしてるから
99名前アレルギー:2008/11/27(木) 10:30:51 ID:hTWlRK48
【野球】星野氏が北京の敗因を報告「敗因は選手の精神面」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227736995/l50
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _ノ 、_i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ わしは悪くない!悪くないんや!
  .しi   r、_) |                __ __ _ __
    |  (ニニ' /     ┌─────┤ ll ll lL」────┐
   ノ `ー―i.       | ─────‐しl|,. K_ソー'────│
  、`ヽ、 │       |北京五輪報告書‐'          .│
  、\ \ |、      |─────── : ────── |
   \\  | \    |  敗因は選手の.:.気持ちの弱さ |

・岩隈、井端を外し田中や荒木を代表に選出
・故障者は補欠と入れ替え可能にもかかわらず
 怪我人の川崎、西岡、新井、村田を連れて行き強行出場させる
・調子が悪く打たれ込んだ岩瀬をしつこく長イニング起用
・ダルビッシュを敗戦処理させ故障で登板回避を訴える川上に暴行
・守備固めに内野手の荒木を外野で起用
・事前から言われていたストライクゾーンの違いの対策をせず
 敗戦後に審判の判定に責任転嫁
・星野ジャパンを商標登録し大金をせしめようとした
・敗因は選手の精神面と断定する報告書を提出←new!
100地球人:2008/12/03(水) 08:09:56 ID:dGvX01GH
慢性蕁麻疹、花粉症、喘息、アトピー皮膚炎、その他もろもろアレルギー体質
のものです。ご相談内容を拝見しましたので書き込みします。
まずは皮膚科に行くことをお勧めします。
私も酷い蕁麻疹に悩まされ、最初内科にいきましたが注射とステロイドで無理
やりおさえて治す方法でした。。その時はいいのですが根本的には治りません。
今は皮膚科に通い、”エバステル錠”一日1錠と漢方”滋陰降火湯”一日2回で
過しています。根本的な原因は自律神経からきているので長期戦です。
97さんの症状が詳しくわからないのですが、“プツプツ&ちくちく”から察す
ると身体が温まるときにでるコリン性蕁麻疹ではないかと思います。掻いて大
きく膨れ上がるようでしたら一般的な蕁麻疹でしょう。コリン性のプツプツは
あまり長く皮膚に存在ないのが特徴です。
どちらにしても一度皮膚科で診てもらたほうが良いと思います。
蕁麻疹の原因は人によって様々なので、お医者さんと相談して自分にあった
治療を探すと良いと思います。重度の症状でないかぎりステロイドは使用し
ないほうがいいですよ。副作用もあるので。
肌ボロボロの悩みですが、私は“アトピスマイルボディローション”を使用
しています。ナチュラル原料なのでお肌に安心ですし、結構効きますよ。
101名前アレルギー:2008/12/04(木) 20:24:32 ID:mMW5FTEB
ガスター10は朝飲んだら1日中効くのけ?
副作用は?胃に負担ない?
102名前アレルギー:2008/12/04(木) 20:51:51 ID:1ApctG0p
>>101
まずはガスター10の薬の種類を考えろ、
後蕁麻疹の出る仕組みを考えればわかるだろ
103名前アレルギー:2008/12/05(金) 13:36:27 ID:avImKQPc
ガスター基本的には効くわけないよ
ヒスタミンの受容体のふさぐところが違う
104名前アレルギー:2008/12/05(金) 16:48:04 ID:qhhDj7Pz
やっぱガスターはやめときます
市販の抗アレルギー剤が効いてるので様子見ます
漢方で同じ薬ないかなぁ
105名前アレルギー:2008/12/05(金) 21:41:07 ID:6HZELxBo
>>103
ふさぐわけじゃ無い
消火器不良原因のヒスタミン発生量を減らすだけ
106名前アレルギー:2009/01/10(土) 23:52:08 ID:3DqAFoxZ
10年近くなってる、確かに体があったまるとでる…。冬はまだいいけど夏大嫌い\(^o^)/
107名前アレルギー:2009/01/13(火) 22:52:51 ID:egz7ycWt
もう、痒くて死にそう。今日は、朝からすごい出てました。もう、どうしたらいいんだろう。手に当たる感触も気持ち悪いし痒すぎて気が狂いそうだ
108名前アレルギー:2009/01/14(水) 16:13:03 ID:p6bTBM4n
私は皮膚科でアレロック錠5rもらって飲んでますが
かなり効きますよ!!
109名前アレルギー:2009/01/14(水) 22:29:50 ID:TIsz1svK
107ですが、今も、すごくぼこぼこでてます。もう、痒くて寝れないし、精神的にもつかれます。わたしは、ニポラジン、ハイチオールの二つ、もらって飲んでますがあまり効きません。アレロック、昔のんでいました。今度、医師に相談してみます。ありがとうございます。
110名前アレルギー:2009/01/15(木) 01:48:23 ID:JL7hZVwL
111名前アレルギー:2009/01/22(木) 23:30:32 ID:6i7wsL2q
112名前アレルギー:2009/01/26(月) 02:32:51 ID:NNTQ2Ijb
こりん星じんましん、って?
113名前アレルギー:2009/01/30(金) 01:27:14 ID:Peq4kQX6
>>112
汗かくとお肌が死ぬほどチクチクして痒くなる
マジでつらい病気のこと
114名前アレルギー:2009/02/06(金) 19:23:44 ID:dWyhESOp
冬しかならないんだけど、電気ストーブやカーペットを使うと柔らかい部分が蚊に刺されたようになる  
顔にもできるときがある 
これは花粉の影響もあるのだろうか?
115名前アレルギー:2009/02/10(火) 20:00:49 ID:LCqsZsdn BE:733552092-2BP(0)
みみず腫れみたいなのが全身に出て顔と体中が痒くて毎年この時期は辛くて精神的にダメージ大きいです。手の平も甲、顔と首が今は酷くて外出も出来ないです。
116名前アレルギー:2009/02/18(水) 04:06:20 ID:znuOMkau
今年の2月1日からじんましんデビューしました
顔には出ないんだけど手の甲一体にぶわっと出来て死ぬほどかゆい。カチカチの保冷剤でひやしてもすぐ溶ける位に熱くなるし…
治るものなんですか?
117名前アレルギー:2009/02/21(土) 14:54:54 ID:sIOa3EhL
アレグラとネオマレルミンってのを処方されてる
この時期花粉症にも効くみたいだからラッキー
飲み忘れると地獄だね、夜なんて痒くて発狂しそうになる
118名前アレルギー:2009/02/25(水) 21:57:11 ID:hBWn046R
こりんで辛いのが、針でツンツンされてるような痒み痛み
お風呂、鍋、運動、焦り、あがった時など体があったまったら出る
ストレスによる自律神経の問題で
毛穴から汗と一緒に出るコリンという物質がアレルギーの元
症状は軽度なら日常生活できるが、重度は辛い

たしかこんな感じっだったと思う
体からコリンを抑制する物質があったら治るんじゃね?
とか妄想してる
119ピロりん ◆JNKztSIsXI :2009/02/28(土) 23:11:02 ID:ajZQneTZ
俺は病院5件回った結果今の病院に辿り着いた。そこは漢方薬を出す病院としてかなり有名と聞いていた、診てもらってライフエネルギーテスト(O-Ring検査)っていうのをしたんだ
そしたら体のリンパ球がかなり減少していると言われた。リンパ球が減ると細胞の中にいる無害であるはずの細菌が体温上昇(細菌は少し暑いぐらいだと活発)で暴れて湿疹を引き起こすとのことで
細かい事はよく覚えてないんだがリンパ球の減少に関しては薬では治せないから睡眠をよく取ること、それから体にとってイソプロピルアルコールや合成界面活性剤はリンパ球を減らす原因になるので身の回りの物を石鹸用品に変える
もちろん人によって合う合わないはあるのでそれはライフエネルギーテストで確かめて使う
こんな事を言われて薬を3つ処方してもらった

排膿散及湯(朝食・夕食前1袋)
クラシエよく苡仁湯(朝食・夕食前1袋)
ラスプジン(朝食・夕食後1錠)

服用2週間だが気持ちも楽になったのか前みたいな痛痒さまではならなくなった
今週2回目の診察だったが
相変わらずリンパ球は少ないらしい
イソプロピルアルコールや合成界面活性が原因で肥大吸虫と言われる寄生虫が湿疹を引き起こす
120ピロりん ◆JNKztSIsXI :2009/02/28(土) 23:12:16 ID:ajZQneTZ
腸内に生息している無害であるはずの肥大吸虫が内臓に入り込みリンパ球を減らしたりこの寄生虫に反応して湿疹がでるとのことで
イソプロピルアルコールや合成界面活性剤が内臓に入り込む原因となっているため身の回りの物を石鹸に変えること
プロポリス(1100円程で購入)を毎日1日1錠時間関係無く飲む、これは寄生虫駆除、虫下しの効果がある
それから、動物性の生ものは寄生虫の卵が入るので食べてはいけないとのこと
刺身禁止
生卵禁止
牛乳は沸騰させれば可
ヨーグルト禁止
チーズ禁止
生肉禁止
加熱や沸騰等といった調理をすれば特に問題は無いとのこと

薬は
クラシエよく苡仁湯(朝食・昼食・夕食前1袋)
エバスチン(朝食後1錠)

前回の診察では医者に後1〜2ヵ月で治ると言われた
121名前アレルギー:2009/03/06(金) 18:02:52 ID:vpAmlm83
あげ
122名前アレルギー:2009/03/06(金) 23:04:11 ID:RDZCb8fo
冬、寒い中通勤して職場に着いた途端暖房がモアッ・・・
ホント最悪だよね。

でも高温風呂で最近結構調子いい。
123名前アレルギー:2009/03/07(土) 20:07:31 ID:4VExE/wW
外食屋暑すぎ

マジ無理だわ
124名前アレルギー:2009/03/10(火) 19:02:42 ID:+1M0PxbI
>>122
わかります
首のあたりからモワッとする
コリンに効く漢方薬ってありますか?
125名前アレルギー:2009/03/11(水) 17:40:29 ID:2nF/jHnx
ストレスが原因とかいうけど、じんましんそのものがストレスの原因だよね。
126名前アレルギー:2009/03/21(土) 01:06:51 ID:sncD8Dwf
>コリンに効く漢方薬ってありますか?

あったら教えてほしいw
コリンは汗腺や神経が何らかの悪さをしてる気がするので
薬より高温風呂などのほうが効果がありそうな気もするけど
コレといった対処法もなく5年以上経とうとしているorz
127名前アレルギー:2009/04/06(月) 00:41:27 ID:d4zmw0w0
今日も高温風呂入ってきたぁ!
仕事のためにも面倒でも続けないとね
128名前アレルギー:2009/04/19(日) 05:37:51 ID:SgIt9UE9
波があるからまだいいようなものの、常にMAXの痒さだったら発狂してるよね。
129名前アレルギー:2009/04/19(日) 20:59:05 ID:fPOj72NJ
今月からみなさんと同じような症状になりました。
4月から社会人として働きはじめ、そのストレスでなったのかも。
病院は内科でいいでしょうか?
というより、地方勤務なので土日に開いてる病院がちいさな内科しかありません。
130名前アレルギー:2009/04/23(木) 05:55:51 ID:oED/XBhe
全身がコリン的症状なんだがそれだけでなく
陰嚢と包皮にBB弾くらいのボコボコが浮き上がってきて痒いやつと痒くないやつがある
これも蕁麻疹の症状の一種?
131名前アレルギー:2009/04/24(金) 00:09:57 ID:1B2JyCtM
参考になるか分かりませんが、私の場合です。


一昨年の2月に全身蕁麻疹を発症。凄まじいほどのボコボコ状態でした。
あちこちの病院を回りましたが原因が分からずにアレグラで抑えていました。
どこの病院でも血液検査で炎症が見られると言われてました。

少しして煙草を止めて、10ヶ月禁煙続いている現在の体重は70kg。煙草を止める前は56kgでした。
それから息切れや呼吸困難、下痢なども併発して来て、去年の暮れに防衛医大へ。


防衛医大では血液検査、胸部レントゲン、胃カメラ、大腸カメラ、
尿検査、膀胱腎臓陰部エコー、腹部エコーなど片っ端から検査。

腹部エコー検査の結果、【脂肪肝】と診断されました。
肝臓の数値が高いと言われました。他の臓器などは異常なし。


蕁麻疹は少ーしずつ落ち着いて来てたのですが、先週、彼女とお泊りした時と翌日に、つい、
いつもの量より多めにお酒を飲んでしまった。その結果、
飲んでから数時間後にまた蕁麻疹発症、まだ続いていて〜ちょっと酷いほうです。


お泊りする前に「肝機能をぐんぐん高める100のコツ」という小さい本を買ったのですが、
これの初めにある肝臓のチェック表で15点以上。「6点以上は異常が考えられるので病院へ」とありました。

手の平の小指の下から手首にかけての膨らみが赤い、疲れやすい、体がワケもなく痒い、
息切れ、呼吸が苦しい、おなかが張る、尿が濃いなどなど。


そういえば、蕁麻疹を発症する前から不規則な生活のせいで、かなり疲れやすかったんです。
今も病院は行かないでアレグラで耐えていますが、自分の場合は【肝臓】が悪いからだろうと。

肝臓は神経が通っていなく、だからこそ【沈黙の臓器】と言われ、
自覚症状や他覚症状が出ていると、肝臓は悪いほうへかなり進行しているそうです。


肝炎の70%はウイルスによるとも書いてありました。自分は肝炎とは言われなかったですけど。
この肝炎を放置しておくと肝硬変や肝臓癌に至る場合が多いそうです。
A型肝炎、B型肝炎、C型肝炎などもあります。

もし蕁麻疹の症状が酷い方、肝臓が悪くなっているかも知れませんから、
ぜひ、腹部エコーをお勧めします。ヌルヌルして気持ちいいです。

膀胱腎臓陰部エコーは、チンチンまで触られてエコーされますが・・w


私も近いうち、また肝臓の検査に行こうと思っています。それでは。


132名前アレルギー:2009/04/27(月) 10:52:17 ID:+/82ZcJO
以前コリンでした。
元々アトピーがあり(こちらは今も・・)、20前後でコリンに。
夏は50Mも歩けず、温度差にも対応できず、薬も効かずかゆくて死ぬかと。
このままではいかんと思い、
軽いウォーキングから始め、半身浴、マッサージ、整体などを続けていたら
半年位でほとんど出なくなりました。
皆さんのコリンも良くなりますように。
133名前アレルギー:2009/04/29(水) 09:24:33 ID:LjKbtJy8
小学生の頃は夏になると出ていた。 
汗疹って奴でしょ。 
親父も出てたから不安
134名前アレルギー:2009/04/29(水) 10:52:32 ID:hLylwZCL
イングランドの銀行でウルトラ兄弟が「仕方無いね」と言いながら土下座する姿が捉えられる
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1239345702/
135名前アレルギー:2009/05/06(水) 20:08:05 ID:9lZIj9CN
どうやら5日くらい前からこれになってしまったらしいです。あったまると全身痒くてたまらない
気が狂いそうな痒さで、お風呂とか布団の中が地獄!全身バリバリかきまくり。
花粉の薬やめたら途端に症状が出始めたよ。まだ飲まないとダメか…orz
136名前アレルギー:2009/05/07(木) 01:19:10 ID:UFaHXBq+
短パン死ね。
137名前アレルギー:2009/05/07(木) 08:04:52 ID:xy2DNfkX
ゆうこりん
138名前アレルギー:2009/05/17(日) 01:23:13 ID:b7XwB8Av
神奈川でおすすめの病院、医院ある?
139名前アレルギー:2009/07/11(土) 13:29:49 ID:2nsnaMdn
最近ブートキャンプで運動しています。
始めの頃は汗をかくとチクチクと針を刺すような痛みが
ありましたが、1ヶ月位継続していたら痛みが軽くなりました。
もしも太っている人がいたら痩せるのが1番の薬になると思います。
140名前アレルギー:2009/07/26(日) 02:57:50 ID:bTze0e5I
汗疹とコリンは違うんじゃ…
141名前アレルギー:2009/07/31(金) 00:44:26 ID:UjX27rwV
>>130
蕁麻疹なら、1日とかで消えたりするから、もし1週間ぐらいずっと
あったら、泌尿器科か皮膚科行ったほうがいいよ。
無痛のしこりとかなら、昔からのあの性病を想像しますが、素人判断は危険です。
142名前アレルギー:2009/07/31(金) 00:46:35 ID:UjX27rwV
>>141
内臓脂肪が増えると、アレルギー体質になるとかそういう関連かな。
夏だし、運動したらめっさ汗かいて毒出しできそうだね。
143名前アレルギー:2009/08/01(土) 01:07:38 ID:0sK2Quqb
> 内臓脂肪が増えると、アレルギー体質になる
それはない
アレルギー体質はなるものではないし治るものでもない
144名前アレルギー:2009/08/01(土) 16:52:56 ID:tAEGcdJS
>>143
内臓脂肪よく分からないけど
アレルギー物質って脂肪に溜まるんだよね。
脂肪が多ければ多いほど貯蓄してるって事になるから
発症しやすいのでは?
145名前アレルギー:2009/09/01(火) 19:51:57 ID:ixa1qQEv
汗でいらない物質が排出される事について考えてみようか

汗出さなくなったら発病すんだろ?
146名前アレルギー:2009/09/18(金) 18:10:50 ID:UhDQu2Pt
アレルギーや蕁麻疹には、肥満細胞が深く関わってる。
その細胞にヒスタミンが含まれてて、免疫にいろいろ関係してるんだが。

ただ、この「肥満細胞」てのは単なるネーミングで。
血管や粘膜には必ずあるし、全ての哺乳類の粘膜に備わってる。

いわゆるデブとかメタボとかの「肥満」とは全く別物ね。
暴飲暴食が体にいいわけないが。
147名前アレルギー:2009/09/26(土) 16:02:23 ID:rX1Pc+bP
自分の場合、もともと太ってて汗かきだけど、あるときを境にして汗の塩気が
なくなり、水みたいな汗をかくようになって変だなと思っていました。
その後しばらくして、入浴後に小さい発疹が全身にできてデビューしました。
その後、ステロイドを処方されたりして地獄の日々が始まりました。
風呂は冬でも水風呂か超ぬるま湯だけで、会社でも自分専用の扇風機を用意して
一日中冷やしています。
ミネラル剤を飲んだり、ひどい患部を塩水に浸けたりすると (しみるけど)
少しだけ良くなるような気がします。薬は使わず、保湿はワセリンで、ベビー
パウダーを併用しています。
148名前アレルギー:2009/09/26(土) 16:27:46 ID:rX1Pc+bP
夏に外出するときは、首筋や脇の下などの汗をかきやすい部位に
あらかじめ虫刺され薬を塗って外出します。冷却効果があるのと、
痒くなったときには痒み止めになるので一石二鳥です (周りの
人は臭いでしょうけど)
149名前アレルギー:2009/10/01(木) 02:47:10 ID:6D3SmYCI
今年8月から初めての慢性的蕁麻疹、皮膚科にてコリン性とアレロックを処方され
ウソのように痒みが治まっていたんだけど連休中に薬切れ。
とりあえず、市販のアレルギールというのを服用したらアレロックより若干弱いけど
からだ中の痒みは治まってるよ。
最近は涼しくなったからか、蕁麻疹の出が和らいできた感じ。
このまま治ってくれないかなぁ。
150名前アレルギー:2009/10/16(金) 03:21:49 ID:o7wkouRF
お風呂から上がったら肩から胸の下まで赤いポツポツだらけでギョッとした
前はたまに腕に少し出る程度だったのに
151名前アレルギー:2009/10/16(金) 23:42:28 ID:9pLFXTds
20代女。介護クビなった。
次の職どうすればいいんだ?
152名前アレルギー:2009/10/19(月) 02:12:04 ID:4Bgtzlat
若いから販売員か受付事務とかは?
汗掻かないし
153名前アレルギー:2009/10/23(金) 01:14:43 ID:e/nfLsob
質問させて頂いても宜しいでしょうか?
154名前アレルギー:2009/10/29(木) 17:54:32 ID:RHcRE1Ms
質問とかはコリン会議室のほうへどうぞ
155名前アレルギー:2009/11/06(金) 23:03:24 ID:lpQHRCPR
こりん
156名前アレルギー:2009/11/11(水) 14:29:12 ID:h3xe4VaA
スレあったのか
俺もたった今内科で言われた
157名前アレルギー:2009/12/09(水) 21:27:59 ID:LMU56w8p
>>151コリンなの
158名前アレルギー:2010/02/27(土) 00:47:34 ID:SWFV8RmD
つらい

汗かくと腕に・・・かゆい(>_<)
たぶんコリン性蕁麻疹
皮膚科にいったらいいのかな

あと蕁麻疹と同時に
息も苦しくなってる気がする

憂鬱だな
159名前アレルギー:2010/03/26(金) 00:42:22 ID:hTuJyKvb
参考になるかわからないけど、会議室のほうに体験談と個人的な治療法を書きました
【コリン性蕁麻疹】会議室 Part12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1258384906/
一度見てみて下さい
160名前アレルギー:2010/03/28(日) 10:05:25 ID:cajqyWNc
>>159
拝読しました。
溜まったアセチルコリンを出してしまえば収まると信じて、試してみます。
中途半端に汗をかくと激しく痒くなるのに、汗だくになった時に
不思議とほとんど症状が出なかった経験があるので納得です。
アレルゲンを含んだ汗にあえて皮膚をさらして慣れさせる感じは、
減感作療法というのと同じ考え方なのかもしれないなと思いました。
さっそく、久しぶりに汗かいてきます。
ありがとうございました。
161名前アレルギー:2010/04/22(木) 20:11:22 ID:G2w6xpLo
あああああああああ
かあゆいい
162名前アレルギー:2010/04/24(土) 21:28:21 ID:FtuAhq/a
汗で濡れたTシャツ着てると、ず〜っと、すさまじくかゆくて拷問状態。
部屋について、Tシャツ脱いでひと息ついてると、かゆみが嘘みたいに引いていく。
20℃超える日は辛いね。


163名前アレルギー:2010/04/24(土) 21:29:37 ID:W7/S98fu
それコリンなのかな
164名前アレルギー:2010/04/26(月) 01:01:07 ID:6wOa/Csr
かゆいところは、毛穴ひとつひとつが赤く膨れてる感じ。
かき壊すと、つぶれて繋がって腫れあがる。
酒のんでも痒みが出るな。
165名前アレルギー:2010/04/27(火) 07:20:24 ID:YnUGagLD
コリンじゃ無いと思う・・・
166名前アレルギー:2010/04/28(水) 23:22:49 ID:5GRKlFp4
レスサンクス。
調べてみたら、汗疹(あせも)っぽい。
かき壊してるのでけっこう悲惨だけど、がんばって治すよ。
スレ違いで失礼しました。
167名前アレルギー:2010/05/15(土) 03:42:56 ID:893doxM7
病名、変えられないのかな。
168名前アレルギー:2010/06/06(日) 13:52:31 ID:PIGurN0x
なんかこういう日常的な行為でアレルギー症状出る人って本当にかわいそうだな、症状改善されるといいね。
169名前アレルギー:2010/07/23(金) 17:19:00 ID:RkKM+K+8
私も高校1年ぐらいに急に蕁麻疹がでてきました。
残念ながら慢性でそれから4年ぐらいずっと蕁麻疹が出ていました。

運動した後、お風呂入った後、
寒い場所から温かい場所に移動したとき(冬ですね。たとえば、バス停→バスの中なども。)
ほとんど冬にでることが多いです。
いろんな病院に行きましたが、同じような薬(アレロックという薬が多かったです)をもらうだけど
結局症状はまったく治まりませんでした。

でも、最後に行き着いた病院で「ルイボスティー」を紹介されました。
じんましん・アトピー・鼻炎などに効果があるそうです。
市販のものもありますが、
私は1箱(1か月分?)1万くらいのものを病院で買っていました。
それを飲んだおかげかは分かりませんが(半年以上飲んでいました)、
今、蕁麻疹がでることはありません。

私はアトピーも喘息も鼻炎もありました。とにかくアレルギー体質です。

じんましんは「ストレス」が原因とも言われているので
とにかくストレス解消や環境の変化も必要だと思います。
私の場合、引っ越しをしたというのももしかしたら効果があったのかもしれません。


じんましんで悩まされることはなくなったものも
今は「日光湿疹」と戦っています;;
みなさんの症状、はやく治まりますように!
170名前アレルギー:2010/08/18(水) 02:52:50 ID:8mubwrHI
日光湿疹?
悪化してるだろ
171名前アレルギー:2010/10/07(木) 13:49:13 ID:+WhZ8vgB
体中ににきびのような腫れが出来てかゆいので病院行ったら、アレルギーやコリン性蕁麻疹の可能性があるって言われました
採血した結果を見ながらこれから詳しく原因を調べていくそうですが、
自分の場合は風呂に入ってる時とその後2時間くらいは痒みが収まるので、この病気では無いのかな
172名前アレルギー:2010/10/12(火) 09:00:30 ID:z2t54hAr
これから寒くなってくるとタイツ履きたいのに履くとかゆくなる
ストッキングとかもだめ
173名前アレルギー:2010/10/24(日) 14:42:33 ID:fMq1HHQI
うっすら汗かくとチクチクするんだけど、可能性ありますか?夏が終わって汗かかなくなってから、チクチクするようになりました。
174名前アレルギー:2010/10/31(日) 19:56:52 ID:m1ULscj0
コリン解禁です!
175名前アレルギー:2010/11/02(火) 02:02:01 ID:Y6P7ImF3
薬のおかげで痛痒感はないけど
手の甲にひどく蕁麻疹がでるのは勘弁してほしい
手袋を常時しなければならない
176リラ:2010/11/12(金) 04:09:22 ID:0ZOHofIx
顔、頭、腕、胸、お尻がかゆくなる。歩いてて、イライラしてて、布団で、食後…。コリンでしょうか?
177名前アレルギー:2010/11/30(火) 18:17:41 ID:cqRSaL9s
今年から発症の32才男。
運動ガンガンにやってた高校の時はアレルギーが無かったなあ。
なにか関係があるのかな。
178名前アレルギー:2010/12/24(金) 08:03:22 ID:HQrGQ6Zj
汗が出るときは蕁麻疹でないんだよなぁ。
体が温まってこれから汗がでるぞっていうときに汗がでなくて
蕁麻疹がでてくる。
179名前アレルギー:2010/12/28(火) 05:20:56 ID:By3v72yB
自分の場合は2001年冬に運動部を引退した年の冬発症しました。原因は汗をかかない生活になったからだそうです。
患部は頭皮だけなんですけど自転車こいだり風呂、セックス、オナニー、暖房室内、運動し始めにでます。
汗をがまんしていっぱいかけば痛み痒みはなくなるんですがそれまでが耐えられないです。
2002年に病院えへ行っても抑える薬だけしか無く、完治は無理とのことでした。
2010年現在冬〜春にかけて、家から最寄り駅まで歩くだけでチクチク痛みます。
180名前アレルギー:2011/01/12(水) 15:33:07 ID:O4ms4PqD
コリン星人にはつらい季節ですね・・・
皆さんは何が原因でこの病気になりましたか?
私は親や周りの人間関係の悪化でなりました・・・


181名前アレルギー:2011/01/13(木) 15:20:11 ID:p8AP9H9h
受験勉強のストレス(当時はストレスを自覚してなかったが)でなった
志望大学に合格して症状が改善されたが、
もう10年以上お付き合いしてるよ

もしあの頃の自分に忠告できるなら、
勉強より心身の健康をとれと言ってやりたい
182名前アレルギー:2011/01/21(金) 01:38:12 ID:HL/WHvJZ
俺は仕事のストレスでなって今2年目
これがあると本当になにも集中できない。行動が鈍くなる。
もはや痛すぎて動くことすら苦痛なんだよね
183名前アレルギー:2011/01/21(金) 01:39:45 ID:HL/WHvJZ
>>178
そうそう
俺もそんな感じ
体があったまるまでのアイドリング状態の時に出る
そこから収束するか悪化するかでその日の行動がかわる・・・
184名前アレルギー:2011/01/26(水) 16:57:00 ID:Z/SVCX+Y
上唇が腫れて河童になっちゃうのって、コリンだったんだね。
今、絶賛河童中。(自分ではブダイかなって思っていたんだけど)
体力落ちてる自覚あり、ストレス性胃炎もあると思う。
今日、予定があったのに、上唇がなんだか小さい尻みたいになってて
こんなんで行くのもなぁ。あきらめて休もうかなぁ。
185名前アレルギー:2011/02/08(火) 18:39:04 ID:eeo+sZQG
思春期あたりの冬から発症して(何だかよくわかってない)、何年も悩まされた。
病院に行っても、個人個人で合う薬が違うらしく、1種類につき2週間の服用で探す。
そもそも、寒冷じんましんという診断だった。
でも、異常な眠気が襲うばかりで全身を針で刺されるような痛みはひかない。
そうこうしている内に、個人でもネットが使える時代になって、寒冷じんましんじゃなくてコリン性だとわかった。
汗をかくことが少ない冬になると、1日に何回か汗をかくときにアレルギー反応が出るとわかる。
ハイチオールCが効くと書いてあったので、当時はネット通販で薬が買えたので、安いところで購入。
服用しつつ、なるべく常に汗をかくようにしたら、電車に乗っても耐えられるくらいのかゆみに。
寝る時も厚着をして、頭にニット帽をかぶったりもした。
秋〜冬の寒さがくる前に、ジムに入って汗をタップリとかく生活をしていると、ハイチオールがなくても乗り切れるように。
今は運動の機会も減って、ちょっと汗をかかないと軽く出るので、またハイチオールを飲んでいる。
一日に何度も全身に出ていた頃は本当にキツかったけど、おかげで知恵を使う人間になれたのかなと思う。
今、キツイ人もいると思うけど、解決策は必ずあるから頑張ってほしい。
186名前アレルギー:2011/02/08(火) 21:58:12 ID:9mpbsD2G
解決策なんて今のところ無いよ
有るのは自分にあった薬を見つけられるかだけ
でもそれもじきにに効かなくなる

俺はスポーツが趣味だった
それが出来ないのがホントに苦痛
187名前アレルギー:2011/02/09(水) 15:30:52 ID:tApazpgJ
かゆい
188名前アレルギー:2011/02/22(火) 17:35:20.75 ID:fFuAFP+L
暑いときや緊張した時に全身が痛いのは共通なんだけど、
蕁麻疹は出ない。同じ症状の人いますか?
色んな病院回ったけど原因は分からなかったです
189名前アレルギー:2011/02/23(水) 12:52:00.88 ID:jE9agDF/
俺は自覚してなかったけど、
病院行ったら「肌赤くなってるねー。」って言われて、そのまま蕁麻疹認定。
自分では痒くなる以前からこうだけどって思ったが、蕁麻疹の資質があったということだなと。

病院?薬が効かなかったのでそれ以来行ってない。
190名前アレルギー:2011/02/24(木) 18:35:05.34 ID:R/T+2P7k
コリン発症して12年目
皮膚科4か所回っていまだ治らず
試した薬多分全部(何十種類)
自己血菌療法も試したがだめ。
(自分の血を抜いて皮膚に注射する事)
東京でいい病院知りませんか?
以前の薬の副作用?で前立腺も発症かも
死にそうですわ。
191名前アレルギー:2011/02/25(金) 14:45:30.75 ID:/Mj2wGT5
そのあいだ環境はかわったりした?
夜型生活?
192病弱名無しさん:2011/02/25(金) 21:53:33.67 ID:0WOpAeyP
190より

 環境めちゃくちゃ変わりましたね
夜型の時もたまにあり

 コリンのせいで仕事も続いたり辞めたりと
今は仕事また頑張ってます。
(過去レスにも同じような人も多いのをみて
納得です。)長い人で15年くらいで治ったとの
例をみて もう少しかな・・無理かも
この病気とは死ぬまで
付き合いたくないですね。上手く付き合うにも限度
があると思いませんか皆さん。
193名前アレルギー:2011/02/26(土) 14:11:36.80 ID:/iA+CMEG
そうだねー
くじけそうになるときもあるけど
もっと重い病気の人もいるんだしっと考えて日々頑張ってます

いやいまニートだからがんばってねーなw
194名前アレルギー:2011/02/26(土) 14:17:54.68 ID:/uI/5JAm
サウナ
あったかいなぁ・・・^^
うーん。あつくなってきたぞー^^
ちょやべえ・・・かゆ・・・い・・・?
うわああああああああああああああ

ってなってもたずに終わる。
195名前アレルギー:2011/02/26(土) 15:01:42.66 ID:t5nEoMyO
>ちょやべえ・・・かゆ・・・い・・・?
いつもこれの恐怖と戦ってるよな俺ら。
いや戦えてない恐れてるだけかorz
196名前アレルギー:2011/02/27(日) 12:51:41.91 ID:ofQK9TC9
つねに酔っ払ってればあんまりでないのかな?
いや真面目な話ね
197名前アレルギー:2011/02/28(月) 01:29:45.47 ID:acgWoF+s
>>196
俺もそう思ってた時期があって気にせず酒飲み過ぎて死にそうになったことがある
そっから悪化したような・・・
まぁ気をつけな
198名前アレルギー:2011/03/03(木) 10:22:04.75 ID:NvBe6kBb
話は変わり

 日本一患者さんの多い 薄葉皮膚科医院(青森県八戸?)
TVで随分前に放映されてたけど(10年ほど前)
 何か情報知っている人?
物凄い患者数で、治った人も多いとか
行った事ある人?
199名前アレルギー:2011/03/03(木) 11:24:12.42 ID:CSJOFiwC
マルチすんなぼけ
200名前アレルギー:2011/03/03(木) 12:12:11.26 ID:OLgw4g6k
おまえが
ひっこめ(みんな真剣だ)アホ
201名前アレルギー:2011/03/03(木) 12:34:50.46 ID:OLgw4g6k
>199
少し言葉を慎みましょう
確かにこの医院の知名度は高いですよ
202名前アレルギー:2011/03/03(木) 22:55:28.50 ID:CSJOFiwC
>>200-201

・・・w
203名前アレルギー:2011/03/09(水) 11:32:38.01 ID:qVt6Nzt/
俺はコリン発症してから薬の副作用で
前立腺発症した。
そういう人いる
204名前アレルギー:2011/03/26(土) 09:33:17.81 ID:lQEcziNY
俺はみんなの言う赤いプツプツは出ないんだ。
でも激痛だからコリンちゃんだと思ってんだけど・・・
違うのかね?
205名前アレルギー:2011/03/26(土) 11:57:13.55 ID:MszMAN1A
>>204
わからん。俺は痒い。でも痛いって言う人も居るらしいし。


歩いて買い物行くと、大抵、品定め中に痒くなる。
レジで待っててさらにやばくなったりするともうやばい。
頭が痒いよおおおお;;って我慢してると体も痒くなってきてやばい
206名前アレルギー:2011/03/29(火) 22:15:27.76 ID:opCo96kl
今日思い切ってジョギングしてみたんだよ。
汗が出るまではいつものような激しい痛みが出たんだが、
いったん汗をかいてしまえば後はたまにチクってするくらいなもんで平気だった。
そして家に帰って、恐る恐る湯船に浸かってみると・・・

出ない!
コリンちゃん全然出ない!

やっとゴールが見えてきましたよ!
207名前アレルギー:2011/04/06(水) 04:54:25.36 ID:HD1DZIss
おめ!
今はどう?
208名前アレルギー:2011/05/23(月) 09:34:31.39 ID:w8Ea9s7X
【コリン性蕁麻疹】会議室 Part14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1301802524/
209名前アレルギー:2011/06/20(月) 14:46:46.70 ID:Kc3q54jh
子供が、高校生の息子が風呂上りや部活の最中に
白い1ミリ位のポツポツが出来るようになりました
高校入学してからです、ネットで調べここにたどり着きました
勉学が一番なので眠くなる薬は避けたいのですが、
でもそこまでは酷くなく、5分もしないうちに治まります近いうちに皮膚科に連れて行こうと思います。
210名前アレルギー:2011/06/22(水) 17:58:03.90 ID:jMKJVgkC
チリチリ チクチク 痛痒いー!!
211名前アレルギー:2011/06/24(金) 20:30:40.55 ID:sOGnEJAt
心因性かコリン性だと思うが蕁麻疹って辛いな 明日皮膚科いってくる
痛いし痒いし痛い
212名前アレルギー:2011/06/25(土) 10:01:26.90 ID:K86C+DNM
暑いのと、日焼けで蕁麻疹でたがエバステル飲んだら消えた。夏だけ出るってやっぱコリンだなあ。日焼け止め塗りたくっても、出るのが嫌だね。
213名前アレルギー:2011/06/25(土) 11:09:05.90 ID:qt0CadrN
日光アレルギーじゃないの?
214名前アレルギー:2011/06/30(木) 16:56:22.40 ID:amVgjM+V
汗を掻いた後に発疹が出来て痒くてコリンだと思い医者行ったら…

毛虫に刺されてました…
215名前アレルギー:2011/06/30(木) 20:05:48.19 ID:qujXA7gD
聞いた事が無いコリン蕁麻疹とか変わった薬に詳しいネット犯罪者スキンヘッド豚新谷雅子が全身蕁麻疹だらけの赤黒いグヂユグヂユ汚物肌やろ
216名前アレルギー:2011/06/30(木) 20:11:47.22 ID:qujXA7gD
一般人を何年も嵌めるスキンヘッド豚新谷雅子が頭から全身に蕁麻疹が出来ている詐欺カツアゲ犯罪者やろ
217名前アレルギー:2011/07/09(土) 07:32:42.87 ID:IDXzuxiW
室温が30度近くまであると多少暑いけど、
コリンが全くでない分かなり快適に思えるから不思議
下手に20度そこそこで涼しいなんて思ってると
チリ・・・チリ・・・と出てきたりするから逆に困るな
218名前アレルギー:2011/07/16(土) 08:53:25.33 ID:iSJWqzyZ
一般人を嵌めた宝塚のネット工作員主犯格スキンヘッド豚ゴリラ下田雅子がスキンヘッドや顔面身体中蕁麻疹だらけのアトピーアレルギーで赤黒い水泡グヂユグヂユ汚物肌やろ
スキンヘッドと顔面が薬と脂でいつもグヂユグヂユギトギトの下田雅子は治らない化け物やね
219名前アレルギー:2011/07/18(月) 19:37:46.46 ID:F0doh9ba
半年前にこの病気になってたけど治った
ストレス減らして運動を毎日して規則正しい生活しだしたら消えてたよ、皆に幸あれ
220名前アレルギー:2011/07/18(月) 20:47:52.83 ID:CusGQRBC
>>219
おめ!!
持病とこの暑さがストレスでどうにもならんorz
221名前アレルギー:2011/07/19(火) 22:13:13.20 ID:S3lb1hq/
干されてストレスまみれのネット工作員犯罪者長田春菜が顔面も身体中も蕁麻疹だらけの赤黒い水泡グヂユグヂユ汚物肌やろ
222名前アレルギー:2011/07/19(火) 22:14:53.47 ID:S3lb1hq/
コリン蕁麻疹とか聞いた事が無いネット工作員犯罪者長田春菜は色んな病気持ちの犯罪者だろ
223アレルギー:2011/07/22(金) 21:32:31.90 ID:9tRR0KWZ
コリン蕁麻疹はもうあきらめ
大事なことがある日の前夜と朝に抗アレルギー薬を飲む
しか対処できん。
運動のあととか蕁麻疹のせいでふけてるみたいといわれる
224名前アレルギー:2011/07/23(土) 09:43:07.84 ID:nAs5Yfm2
手には出ないって書いてあるサイトがあったけど、
手の甲とか指の先にも細かいやつがブツブツブツって出る。
温熱蕁麻疹と合併してるのかなー
225名前アレルギー:2011/07/23(土) 18:53:18.07 ID:sGirWjRe
一般人を嵌めたしつこい宝塚のネット工作員呆けババア山田雅子がコリン蕁麻疹だらけの汚物肌やろ
一般人虐待主犯格山田雅子自首しろよ
226名前アレルギー:2011/07/28(木) 16:36:34.60 ID:fKjoFyXd
震災以降、かかっちまったよ、治らんねこれ
227名前アレルギー:2011/07/30(土) 20:12:22.07 ID:9i/1M6sA
一般人を嵌めた色んなアレルギーに詳しいネット工作員山田雅子がアトピー、アレルギーで顔面も身体中も赤黒い水泡ブツブツグヂユグヂユ蕁麻疹汚物肌やろ
228名前アレルギー:2011/08/04(木) 10:54:50.89 ID:ktw2Lhrg
>>219
それ直った違う・・・・
夏場はほとんど皆出なくなる物なんだよ

梅雨後辺りから全く出ないレベルになってたんだけど
最近の気温ガッと下がった日が続いた辺りでちょっとブリ返したわ
今も室内気温ブワッとしてるけど体温上昇と同時に久しぶりな感覚味わった
痛い程ではないけど症状出たね
寝る時とかもたまに足下とか痺れる気がする

やっぱ夏の間に走り込みとかで何とか秋までには改善・・・したらいいなあ・・・
229名前アレルギー:2011/08/04(木) 18:37:26.33 ID:b+7jTFwF
一般人を嵌めたしつこい宝塚のネット工作員長沼雅基が頭や顔面、性器、身体中コリン蕁麻疹で挙動不審のコミニケーションも無いカツアゲ詐欺脅迫犯罪者だろ
230名前アレルギー:2011/08/05(金) 15:36:43.91 ID:qzyqmpOd
>>228
全く同じ状況だわ
日常的に発汗する状態が続けば身体がなれてきてかゆみを感じなくなるけど
最近涼しい日が続いて汗をかかなくなっていたから、ちょっと体温が上昇した途端にかゆくなる状態に戻った
結局毎日走るとかで汗をかきやすい体質を維持しないとダメだね
231名前アレルギー:2011/08/05(金) 16:45:08.64 ID:Gw6pHbNO
しつこい宝塚のネット工作員長沼雅が顔面も身体中も赤黒い水泡ニキビだらけの蕁麻疹汚物肌だろ
232名前アレルギー:2011/08/08(月) 11:59:18.52 ID:EFojiUkI
オレもコリン性なんだけど、ジョギングと1日2杯の青汁で治るかどうか半年くらい試してみる
冬に平気なら問題ないだろ
233名前アレルギー:2011/08/08(月) 15:32:37.39 ID:XmZpHHTS
毎日20キロ以上自転車通勤してたら治った
234名前アレルギー:2011/08/09(火) 12:50:32.81 ID:9j9ygPL5
コリンとか聞いた事が無い蕁麻疹に詳しいネット工作員長沼雅が顔面も身体中赤黒い水泡蕁麻疹だらけの汚物肌だろ
235名前アレルギー:2011/08/15(月) 22:32:58.49 ID:GMRYqXFr
なんか汗かき始めると神経晒されたように
背中全体ちくちくするマジで気が狂いそうになる
236名前アレルギー:2011/08/16(火) 11:27:38.68 ID:IUBqLwOC
汗をかきまくって慣れるしかない
237名前アレルギー:2011/08/17(水) 08:19:44.98 ID:DkniW5Ib
攻撃しやすい一般人を何年も嵌めるしつこい宝塚のネット工作員長沼雅が顔面も身体中も赤黒い蕁麻疹だらけで逃げていた挙動不審でコミュニケーションも無い引きこもりやろ
238名前アレルギー:2011/08/23(火) 07:42:25.55 ID:uRHjudHE
今日からまた急に暑くなる、コリン再発必至だ
239名前アレルギー:2011/08/26(金) 13:28:28.36 ID:ieSwaIVT
もう13年目だけど全然治らない
240名前アレルギー:2011/08/26(金) 16:52:33.08 ID:Dl5ZRehY
ネット工作員カツアゲ詐欺脅迫犯罪者長沼雅が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビだらけの汚物肌でコミュニケーションも無い引きこもりだろ
241名前アレルギー:2011/08/27(土) 10:21:59.25 ID:LbJujDI9
>>239
13年!?やっぱりこれ治らないんだね・・・
なにか対策してますか?
242名前アレルギー:2011/09/03(土) 12:32:34.19 ID:EhaHwzzG
医者がダメだったので自分で苦しみながら考えた予防法。
コリン性は自分の汗(狭義アセチルコリン)にアレルギー反応を起こす。
夏場は常に汗をかくので身体が異物とみなさない。
汗をかく時間が減り、汗を異物とみなすようになった状態で汗をかく(その一歩手前でもコリン発生)と猛烈なかゆみが起こる。
冬場であっても毎日、サウナや風呂、睡眠時の厚着で汗をかけば症状は殆どでない。
健康食品系も色々試したけど効かず、唯一ハイチオールCが少し効果があった。
243名前アレルギー:2011/09/03(土) 19:55:21.67 ID:rVwPpzd2
常に服きて25度〜30度に表面温度たもつといいのかなー
244名前アレルギー:2011/09/04(日) 08:27:53.43 ID:CYK0XPtF
コリンとかに詳しいネット工作員長沼雅が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビ汗もヘルペスまみれの汚物肌だろ
245名前アレルギー:2011/09/05(月) 13:31:26.54 ID:m3ODtZf4
毎日一定量以上の発汗を維持できるようにこころがければいいんだな、おし、やってみる
246名前アレルギー:2011/09/07(水) 23:26:50.92 ID:cyvRPzFq
アレロックが効かないんが・・・
来年大学受験なのに勉強集中できない
247名前アレルギー:2011/09/08(木) 08:05:11.39 ID:PnS7E385
受験なのか・・・試験会場で時期的に大変だろうけど
がんばれよ
248名前アレルギー:2011/09/08(木) 08:44:33.08 ID:HbAq49La
>>246
アレロックなんて眠くなるだけでコリンにはまったく効果ないよ、医者も何も分かってないし
マジで運動した方がすぐに効果ある
249名前アレルギー:2011/09/08(木) 18:27:19.46 ID:DQC5g0iD
しつこいネット工作員長沼雅が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドまみれのコミュニケーションも無い挙動不審巨漢皮膚病脂豚だろ
250名前アレルギー:2011/09/09(金) 10:47:30.57 ID:zwRKXkOY
>>247
ありがとう。
>>248
一応2日に一回40分くらい走ってるんだが、増やした方がいいかな?
251名前アレルギー:2011/09/09(金) 13:19:30.18 ID:2TMkD8Fd
>>250
それなら十分だと思うけど、それでも症状が出るならちょっとしんどいね
252名前アレルギー:2011/09/09(金) 18:41:20.57 ID:EhaRKbot
お前らしつこいネット工作員長沼雅一家が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドまみれの汚物肌だろ
253名前アレルギー:2011/09/10(土) 13:59:13.75 ID:kj1YlUTJ
>>251
まだ残暑あるから症状は軽いけど、冬なったらヤバい気がする。
254名前アレルギー:2011/09/10(土) 18:48:09.84 ID:UTPsVt/X
蕁麻疹もアレルギーも無い、一般人を執拗に嵌めるネット工作員長沼雅が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドまみれの汚物肌でコミュニケーションも無い挙動不審者だろ
255名前アレルギー:2011/09/11(日) 00:44:59.57 ID:163CwHe+
>>253
そうなんだよね、冬はやばいかもしれない、だから新陳代謝のいいカラダを作っておくしかないのよな
そのためには毎日運動を欠かさずにしておくしか対策が見当たらんのよね
256名前アレルギー:2011/09/11(日) 08:30:19.47 ID:SoucerKo
コリン蕁麻疹とか聞いた事が無い病気に詳しいネット工作員長沼雅が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスまみれの汚物肌でコミュニケーションも無い馬鹿だろ
257名前アレルギー:2011/09/12(月) 14:14:40.15 ID:J/FeON88
>>255
10月はいったら流石にまずそうだな
258名前アレルギー:2011/09/12(月) 19:37:47.07 ID:4h+Cv/Iv
最近殆ど毎日走ったり筋トレしたりして汗かいてるせいか、ボツボツはできてもあまりかゆさは感じない
259名前アレルギー:2011/09/13(火) 08:27:40.56 ID:j2sXex9u
しつこいネット工作員カツアゲ脅迫盗撮盗聴犯罪者長沼雅がコリン蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスまみれのネット工作犯罪者だろ
260名前アレルギー:2011/09/13(火) 15:10:03.35 ID:iQqY1xlD
072を長時間して汗かいてるけど最近なんか胸が痛くなることが増えたw
261名前アレルギー:2011/09/24(土) 10:05:37.53 ID:qjUt7ZN7
コリンだと思ったらチャドクガの毛虫による炎症だった
262名前アレルギー:2011/09/25(日) 08:33:12.71 ID:n704cQLs
執拗に他人を嵌めたしつこいネット工作員長沼雅が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスまみれの汚物肌やろ
263名前アレルギー:2011/10/01(土) 14:00:18.43 ID:pFCoTTTq
コリンの季節がきたねー、しかも花粉症も
2週間汗をかかない生活を送ってたらコリン再発した
264名前アレルギー:2011/10/01(土) 18:31:32.47 ID:ORnzNQ3m
しつこいネット工作員長沼真寿美が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボ血まみれの汚物肌だろ
265名前アレルギー:2011/10/01(土) 20:35:40.08 ID:8SB7KjA6
医者にコリン性だと仮診断されたんだけど、白い蕁麻疹でたことある人っている?
9月の中ごろからジム行くのサボってたら、それまでポツポツ蕁麻疹だったのが
ある日の夜になって急に白いボコボコ蕁麻疹が体中にでた
今はステロイド飲んで抑えてるけど、やっぱ汗かいてないとダメなのか
266名前アレルギー:2011/10/01(土) 23:00:55.85 ID:pFCoTTTq
>>265
白いというよりも、赤くならずに鳥肌みたいにボッコボコになることならあるよ
267名前アレルギー:2011/10/02(日) 08:23:25.49 ID:60Mpky+M
しつこいネット工作員長沼真寿美が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボ血まみれの汚物肌だろ
268名前アレルギー:2011/10/03(月) 10:16:02.68 ID:C6sMY920
高3です。
サッカー部に入っていたのですが、六月の後半に引退してから蕁麻疹が出るようになりました。
それから家族と温泉に行ったのですが、お風呂から上がってから全身に蕁麻疹がでてきて呼吸困難になり病院に運ばれました。
病院についてからは注射と点滴をして二時間くらいしたら治りました。
医大で色々と検査したのですが、アレルギーの値が普通の人の3倍になっていると言われ、腕のいい皮膚科に見てもらえと言われました。
とりあえず、今は近所の皮膚科に通ってどの薬が効くのか試しているのですがあまり効果がありません。
センター試験の時になったらと思うとすごく不安なので対処法など教えていただけるとありがたいです。
269名前アレルギー:2011/10/03(月) 22:07:47.54 ID:SXH8ZQ6a
>>268
減感作療法しかないと思ってます、アレルギーの度合いによってはムリかもですが
発汗を継続的に促すことで身体を慣らし過度の反応を抑えるのが一番効果的かと
薬での治療で治ったという話は聞かないし
270名前アレルギー:2011/10/03(月) 22:16:37.41 ID:np+i7Ypw
>>269
そうなんですか、わかりました。ありがとうございます。
少し動いてみようとおもいます。

あと、違う皮膚科で貰った胃腸に効く漢方薬を飲むと少し抑えられたように感じました。
271265:2011/10/03(月) 22:26:42.01 ID:Q9FhEdVJ
>>266
それだ、赤くならない蕁麻疹

ヨーグルトがいいってあるけど、自分の場合はヨーグルトが引き金になった感じだったなあ
久しぶりにジムいったら、ポツポツ程度でおさまってるわ
272名前アレルギー:2011/10/04(火) 08:25:12.01 ID:hcyJS8DV
しつこいネット工作員長沼真寿美が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボ血まみれでコミュニケーションも無い挙動不審者だろ
273名前アレルギー:2011/10/07(金) 11:19:31.69 ID:b+v220YY
やってきましたね、ひきこもりたくなる季節が。
まあボチボチいきましょうか。
274名前アレルギー:2011/10/07(金) 12:53:27.03 ID:oda+3hT1
さっき5分くらい日光浴びただけで、汗かいて全身に湿疹ができた。
短時間なのに結構できるなんて、自分弱いな…って情け無く思う。
外に出るのが嫌になるわ
275名前アレルギー:2011/10/07(金) 18:21:05.21 ID:z5ELcAH+
しつこいネット工作員長沼雅が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボ血まみれでコミュニケーションも無い挙動不審者だろ
276名前アレルギー:2011/10/09(日) 13:52:03.31 ID:3wRxaBlg
夏の野外ライブに行った時と、ホットヨガで死ぬほど汗かいた時に、このじんましんになったことがある。
ちょっと汗ばんだ瞬間に全身がチクチクするとんでもないかゆみにおそわれて「うわあああああ」な状態
たぶん自分の経験では不自然に汗をかきすぎるようなことをしたら発病する傾向があるようです。
サウナとかは行かないようにしてます。
277名前アレルギー:2011/10/10(月) 08:12:32.64 ID:K3N/PW2a
夏の野外ライブでも顔面も身体中も赤黒い水泡ケロイドヘルペスイボ蕁麻疹ニキビ水虫まみれの長沼真寿美は平気な顔をしているな
278名前アレルギー:2011/10/10(月) 20:16:17.50 ID:y07HhJRt
自転車通勤し始めたら減ってきた
やっぱり運動とかで汗かくのがいいのかな
279名前アレルギー:2011/10/11(火) 13:22:23.27 ID:aGU4OdQT
走り始めてはじめの20分くらいはチークチクチークチク死ぬほどつらいけど、それすぎると平気になる
280名前アレルギー:2011/10/11(火) 16:43:19.13 ID:vXTz6SGL
しつこいネット工作員長沼雅子が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボ血まみれでコミュニケーションも無い挙動不審者だろ
281名前アレルギー:2011/10/12(水) 21:21:07.12 ID:sJCNNZAJ
やっぱりジョギングが最強かな、その後お風呂、そして熱いスープとか飲んだらもう汗に慣れざるを得ない
282名前アレルギー:2011/10/16(日) 15:59:45.35 ID:hE9j77Uy
最近顔や気管まで出るようになってきた…キツイ
283名前アレルギー:2011/10/23(日) 01:40:53.45 ID:9ed1e1Y7
もう2年になる
かゆくてたまらない
1年間はアレロック系統の対処療法の服用
半年間は漢方薬を飲んでいる
現在は恩清飲、越婢加朮湯だが、効き目なし
漢方も効き目なしと医者に言ったら1ヶ月おきに種類が
変わるがどれもだめ
漢方も6ヶ月で効き目なかったら断念すべき????
284名前アレルギー:2011/10/23(日) 09:04:27.54 ID:SVnb1oC8
コリン星小倉優子に憧れるネット工作員黒幕長沼雅子が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボ血まみれのゾンビ肌やろ
285名前アレルギー:2011/10/24(月) 01:11:08.42 ID:6YCRGVxu
コピペちょっとだけ可愛く変わってるwww
286名前アレルギー:2011/10/25(火) 21:53:46.53 ID:oNFnYJFb
電車のイスに座ったり、絨毯に座ると湿疹みたいなものができるんだけど、
ダニに噛まれたと思っていたら、病院でダニやホコリが原因の蕁麻疹って
言われて塗り薬をもらった。
どういう反応かイマイチ理解できないんだけど、アレルギー反応ってことかな?
287名前アレルギー:2011/10/26(水) 21:05:05.04 ID:P47QXkPg
2日汗をかかない日が続くと速攻コリン再発する
10kmくらい走ると治る、完治はしないな〜
288名前アレルギー:2011/10/27(木) 19:18:39.65 ID:iY7gNt6S
しつこいネット工作員長沼雅が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボおでき血まみれ像肌だろ
289名前アレルギー:2011/11/01(火) 20:16:36.00 ID:wzrB3lc/
夏の終わりからダイエットために片道20kmの自転車通勤開始。
といっても不規則な勤務なので乗るのは月10日程度。

9月末/ 新陳代謝が上がってきて普段から汗っかき体質に。チャリ時は大量発汗
10月後半/ 涼しくなってきたのでチャリ乗ってもダクダクにはかかない
昨日/ チャリ後、手首、首、脇、背中、股に発疹 スゲー痒い
とりあえずシャワー浴びたら30分後には鎮火。ナニコレ?
今日/ 会社到着後、昨日と同じトコが少々発疹して痒い
やはり30分でほぼ鎮火
検索してここへ
コリンデビュー?
今のトコ我慢できるレベルだけど医者行ったほうがよい?
290名前アレルギー:2011/11/01(火) 22:13:55.96 ID:xkzNmKIL
風呂入ったり注目されたり運動したりすると小さな湿疹的なものができて、全身(頭皮含む)が松の葉でつつかれているような痒みになるんだが

コリンって解釈でおk?


今年はセンターあるし、本番になられると困るんだが
291名前アレルギー:2011/11/02(水) 03:19:07.26 ID:iGIcZT5e
>>289 
医者に行ってもたぶん意味ないです。抗ヒスタミン剤を処方されても効果ゼロ。医者も分からない病気。

>>290
間違いないっす。
292名前アレルギー:2011/11/02(水) 08:15:49.63 ID:J32VvNZJ
コリン星からやって来た小倉優子にまでつきまとうネット工作員長沼雅子が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ケロイドニキビおできヘルペスイボ湿疹血まみれブツブツ像肌だろ
293名前アレルギー:2011/11/05(土) 20:06:21.20 ID:htUWzLvV
頭皮にボコボコ出来て非常につらい…。
ステロイド塗っても次から次と出てくるからほとんど意味なし。
294名前アレルギー:2011/11/05(土) 20:11:36.16 ID:uCOYhQhw
外用薬がアレルギーに効くはずもない、体質改善あるのみ
295名前アレルギー:2011/11/06(日) 03:42:48.90 ID:rYWDHxY1
ここ一年ほど入浴や精神的ストレス、運動の後に皮膚のピリピリ、痒みを感じていた。(夏は除く)
コリン性を疑いながらも、皮膚には全く変化が見られなかったので特に治療もせずに放っておいた。
ここ最近、ぴりぴりと痒みの頻度があがってると思っていたら、この前全身に赤い小さなブツブツが出て、今までにない強烈な痛みに襲われた。それからは症状の持続時間が10〜15分と長くなり、ブツブツも頻繁に出るようになった。
今まではたいしたことのない症状だからよかったが、コリン性蕁麻疹の皮膚がぞわぞわするような予兆が怖くてしょうがない。
296名前アレルギー:2011/11/06(日) 08:01:53.78 ID:sCDq9Asx
ストレスで顔面も身体中も赤黒いニキビおできヘルペスイボ蕁麻疹まみれの長沼雅子は納豆臭いワキガ汁を垂らす女日照りのグジユグジユ像肌やろ
297名前アレルギー:2011/11/09(水) 00:20:43.00 ID:QXaIoitN
俺も5年目でいくつも薬変えたけどほとんど効果なし、でも唯一プレドニンは効いた 副作用がひどいけどね
298名前アレルギー:2011/11/09(水) 08:32:55.75 ID:vf17grjj
一般人を親見殺しと裏に書いた金泥棒野田雅子が顔面も身体中も赤黒い水泡ニキビケロイド蕁麻疹イボおできヘルペス水虫まみれの像肌だろ
299名前アレルギー:2011/12/03(土) 16:55:48.57 ID:Vc309ciw
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
300名前アレルギー:2011/12/03(土) 17:32:09.03 ID:cDdmuzTk
てか、通報でいいんじゃね?
301名前アレルギー:2011/12/03(土) 18:26:09.89 ID:70EuaFqo
コリンに詳しいネット工作員長○真寿美が顔面も全身も赤黒いケロイドイボ水虫蕁麻疹水泡ヘルペスニキビまみれのカッパハゲだろ
302名前アレルギー:2011/12/05(月) 17:59:46.29 ID:6fUNI/iG
発症して10年弱。今まで病院、漢方、等々つぎ込んだお金100万以上
求職中だが、仕事決まってもコリン酷くすぐ退社の繰り返し・・・
303名前アレルギー:2011/12/06(火) 08:24:34.32 ID:kLtmwZ3x
小倉優子にぞっこんのネット工作員犯罪者長○真寿美が顔面も全身も赤黒いケロイドイボ水虫蕁麻疹水泡ヘルペスニキビまみれのネット工作員だろ
304名前アレルギー:2011/12/06(火) 11:49:58.70 ID:qX7akaBH
喫煙者は禁煙した方がいいよ
タバコすうとアセチルコリンが体からでなくなるんだって
すると汗をかいた時だけアセチルコリンが出るようになる
体はたまにしかでない物質だから敵だと思って攻撃する
アレルギー反応が起こる
タバコ止めたら3日間くらいでアセチルコリンが正常に出始めるから
体がそれに慣れると
アセチルコリンを敵だと見なさなくなるのでアレルギー反応も起こらなくなる
305名前アレルギー:2011/12/06(火) 15:36:11.86 ID:gGOhcRyB
本当にタバコやめてから症状が軽くなった
306名前アレルギー:2011/12/06(火) 18:43:41.02 ID:WdqJ1WHw
煙草も酒もやるどや顔しつこいネット工作員長○真寿美が顔面も全身も赤黒いケロイドイボ水虫蕁麻疹水泡ヘルペスニキビまみれだろ
307名前アレルギー:2011/12/11(日) 01:18:25.08 ID:mkPXHUGS
急に皆どこ行ったんだろ?
308名前アレルギー:2011/12/11(日) 08:27:14.89 ID:WUAGyaNK
エイズ板でも一般人を嵌めたしつこいネット工作員長田雅子が顔面も全身も赤黒いケロイドイボ水虫ニキビ蕁麻疹水泡ヘルペスまみれのネット工作員だろ
309名前アレルギー:2011/12/11(日) 15:19:36.50 ID:rRcHDhAS
>>307
年末とか師走とか鯖移転とか規制強化とかクリスマスとか
310名前アレルギー:2011/12/13(火) 08:20:15.03 ID:WIpP6kmI
小倉優子にまで付きまとうしつこいネット工作員長田が顔面も全身も赤黒いケロイドイボ水虫ニキビ蕁麻疹水泡ヘルペスまみれの障害者丸ハゲだろ
311名前アレルギー:2011/12/25(日) 21:59:10.26 ID:BBBNOqNz
保守
312名前アレルギー:2012/01/04(水) 12:36:12.39 ID:WISTab6h
謹賀新年
313名前アレルギー:2012/01/16(月) 01:13:40.24 ID:YO2fP/Qk
タバコ辞めようが食生活を改善しようが治らない。

辛い時は藁にもすがりたくなる気持ちは分かる。
時間が解決するさ。
最低でも5年は辛いだろうけどね。
314名前アレルギー:2012/01/17(火) 15:43:43.73 ID:S+qbFblI
でもタバコは害しかないからわざわざ摂取するのは馬鹿
315名前アレルギー:2012/03/25(日) 23:18:22.85 ID:ZCI8vjuZ
こんなスレがあったのか。
俺も15年ほど前にこの症状に悩まされた。

鼻や喉の粘膜にも出て、窒息死する可能性があると医者から言われて
入院するほど酷かった。

退院してから胃が痛い時に市販薬の胃薬のガスター10を飲んだら
ピタリと腫れとかゆみが収まるのを偶然発見。
半年ほど常用してたらコリン性蕁麻疹とやらは出なくなった。

当時、内科や皮膚科に行っても「原因不明」「軟膏出しとくから」とかばかりで絶望してた。
コリン性蕁麻疹なんて言葉は一口もアイツらの口からは出なかったな。

あ、でも、胃の痛みとコリン性蕁麻疹、ガスター10の組み合わせって俺だけかも知れんし。
即効で効いたからガスター10ばっかり飲んでたけど、それ以外の胃薬も
効くか効かないのか分からない。
誰かの役に立つならってことで書いただけだから。
316名前アレルギー:2012/03/25(日) 23:27:59.95 ID:ZCI8vjuZ
ん?
少し↑の方の書込みを読み返したけど、俺の場合は
汗とか運動とか、風呂とか関係なかったな。

エアコンが効いた事務所で机に座って書類を眺めてても、自宅でぼーっとテレビ観てても出てた。

出る時はいつでもふっと出る感じ。
出る前には皮膚がぞわぞわする感じはあった。

ストレスは確かにあった。仕事でも私生活でも。
317名前アレルギー:2012/03/26(月) 01:51:17.17 ID:3aJL+wvA
身体健康板の本スレに書けよ
318名前アレルギー:2012/03/26(月) 19:39:18.70 ID:Knap7k3X
本スレがあんのか。
転載しとくわ。
319さんちゅ ◆PyuQX798ps :2012/04/26(木) 13:19:29.67 ID:lUBsELRP
コリン星人のスレはここでつか?
320名前アレルギー:2012/04/26(木) 23:19:51.16 ID:lRXmyAz5
ちがいまつ
321名前アレルギー:2012/12/30(日) 23:37:38.70 ID:yoDK8oiI
温熱蕁麻疹・コリン性蕁麻疹に効く薬を知りませんか?
本当に困っています。お願いします。
322名前アレルギー:2012/12/31(月) 08:34:02.52 ID:ggpw+gcq
おれはアレロックでしのげたが効く薬は人それぞれらしいよ
323名前アレルギー:2013/04/15(月) 15:23:36.72 ID:7cOH/VXq
汗をかきそうになるとチクチクしだすので
汗止めの薬を飲んだら効くかな?
http://www.osakado.com/detail/006518_probanthine.html
効能
抗コリン作用により消化管の収縮運動を抑え、自律神経節遮断作用
により筋緊張を緩め、夜尿や多汗を改善します。
通常、胃・十二指腸潰瘍、胃酸過多症、多汗症、幽門痙攣、胃炎、腸炎、
過敏大腸症(イリタブルコロン)、膵炎、胆道ジスキネジー、
夜尿症または遺尿症などの治療に用いられます。
324名前アレルギー:2013/05/05(日) 19:55:01.45 ID:x9X2xwWh
コリン性蕁麻疹に詳しい三重大学病院の皮膚科の先生を紹介してもらい、行
って、薬をもらいました。何と5年間苦しんだ痛みと痒みが薬を服用して
から4日目で無くなりました。デズワルトカプセル1mgとモーズン0.5mgです。
感激!お医者さんは、治りますから安心してと言ってました。
325名前アレルギー:2013/05/05(日) 21:56:04.82 ID:xxVEZPdj
暖かくなってスレ住人も出はらってきたね、これからの季節は真性コリン地獄の始まりですわー

デズワルトはわからなくもないがスレじゃ嫌われてる精神安定剤系抗アレルギー薬ですね
モーズンは・・・えー、これ処方されたの???皮膚科だよね?
えー・・・ネタじゃないならモーズンの多用は避けたほうがいいよ〜薬抜く時辛くなるから。

ぶっちゃけその薬ってことは深い睡眠にもっていって交感神経の活動を改善させてく方針みたいだね
減感作療法じゃないんだ、そっかー三重大はそっちの方針なのか

ラピュタネタみたいにデパス!って叫びたくなるなあ・・・
326名前アレルギー:2013/05/06(月) 08:56:30.49 ID:I+4uYAXo
どの辺がぶっちゃけてんの?頭悪そうな文章^^;
327名前アレルギー:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:AVUXsmaB
コリン性蕁麻疹とは 小麦・大麦・ハトムギ・ビール・ムギ茶・デュアルセモリナなど麦関係に敏感なひとがなるのかなあ
328名前アレルギー:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:WwyHypiO
病院で処方されたオロパタジンを飲むとピタッと蕁麻疹なくなるけど、異常にだるくて眠くなりほぼ一日何もできない。
329名前アレルギー:2013/11/04(月) 07:57:50.26 ID:sP6ID/d/
年取って肉体と精神ともに衰えたら治るってのも納得だな
元気なうちは付き合っていくしかないか
330名前アレルギー:2013/11/06(水) 15:22:32.86 ID:Z56cBI31
秋になってまた症状が出始めた
運動しないとな・・・
331名前アレルギー:2013/11/25(月) 03:16:13.19 ID:2xEjazYR
マジレスするとラエンネック注射やり出して丸1年で、完全完治しました。

アリナミン1本、ラエンネック2本で
1300円
月4回
332名前アレルギー:2014/02/02(日) 21:40:54.38 ID:xM+uuK/9
アトピー歴20年、蕁麻疹歴10年、柚子アレルギー歴1年の20歳。
就職目前にして絶望を感じる今日この頃。
333名前アレルギー:2014/02/09(日) 13:42:45.74 ID:5iXBXXLo
>>324
その薬は高いの?
334名前アレルギー:2014/02/13(木) 09:10:45.50 ID:nUP7yYLP
335名前アレルギー:2014/02/23(日) 11:20:51.42 ID:JBjNVxl1
俺の場合アレロックとガスターを飲むとほぼ出ないな
出にくくなる薬を見つけて定期的に汗をかいて慣らせば治るかも?
336名前アレルギー:2014/03/15(土) 10:54:26.74 ID:juV/AHrY
重曹風呂を試してみましたが、効いています。

発症回数が激減し、たまに出ても、
前より痒みが弱く、出る範囲も狭く、短時間で引く様になりました。

誰もに効くかは分かりませんが、
良かったら参考にしてみて下さい♪
337名前アレルギー:2014/04/03(木) 21:47:17.38 ID:nA0A11Na
子供の頃は毎日症状が出たけど、いつの間にか治ったよ。珍しいケースなのかな?
サバアレルギーは相変わらずだけど。
338名前アレルギー:2014/04/04(金) 14:59:06.31 ID:Qhb8+caI
発疹が出ないのだけれどそれでもコリンや温熱蕁麻疹といえるのかな?
病院に行って血液検査すればわかるだろうけど。。。
339名前アレルギー:2014/04/07(月) 06:53:29.95 ID:myHJWtD5
>>337
おめでとう。蕁麻疹は何歳ぐらいからでてました?
>>338
肌をよくみて。鳥肌みたいな肌になってればコリン性蕁麻疹
かもしれないです。
340名前アレルギー:2014/04/07(月) 21:02:39.32 ID:T9DN1M5Z
>>339
蕁麻疹は小学校停学頃にはもう出てたかな?はっきり覚えていない。
341名前アレルギー:2014/04/28(月) 00:12:29.95 ID:Y7F/e0UA
私も蕁麻疹はでないけど笑ったり驚いたりすると上半身に
ピリピリと電気のようなものが走って痛痒い。
コリンや温熱以外でこういった症状がでる病気ってあるんだろうか。
342名前アレルギー:2014/04/28(月) 19:48:15.16 ID:QgGQ+I2O
辛いもの食べて痛いならコリン
343名前アレルギー:2014/04/28(月) 22:00:37.33 ID:TuWOMB7z
>>341
神経障害性疼痛とかも
344名前アレルギー:2014/05/01(木) 00:39:51.49 ID:9NNmnmmq
>>342
最近ラーメン食べたらピリピリした。

>>343
神経の病気の可能性もあるのか。
近所の皮膚科に行こうかと思ってたけど一応総合病院行ってみるよ。
345名前アレルギー:2014/05/01(木) 01:17:05.10 ID:cCstw/oo
明日にでも七味とか辛いお菓子で試してみれば?
346名前アレルギー:2014/05/16(金) 15:58:15.44 ID:c2o3AyFY
症状出る日と出ない日あると思ってたら
アレルギー性気管支炎の症状が治まっててジルテック飲んでない日は
コリン性蕁麻疹が痒いんだと判明
347名前アレルギー:2014/05/18(日) 17:43:16.01 ID:vv/hSH2K
マジかよ、俺も飲みたい
アトピーとかも患ってるの?
348名前アレルギー:2014/06/05(木) 01:19:11.56 ID:z3osZjZr
コリン持ち だったのに 温熱もでるようになった
コリンは 赤い小さな斑点でて チクチクして見た目が酷いが30分ぐらいで落ち着くのに
温熱は蚊にさされたみたいなぷくっとした、小さいのがでて痒い、、、。
349名前アレルギー:2014/06/07(土) 08:36:43.58 ID:IqeOoVfA
俺もこれだと思うけど、不思議なのは、夏の海、テニスでは胸元にプツプツでて痒くなるけど、風呂や格闘技の汗では出ない

日光アレルギーかと思ったけど、インドアテニスでも出るから違うし

なんなんだろ
350名前アレルギー:2014/06/10(火) 03:02:22.05 ID:QDxrulen
たまに水飲んで咳き込んだときぶわっって一気に出たことある。
351名前アレルギー:2014/06/12(木) 20:54:59.20 ID:j1ZnTSHA
去年の6月に風呂入っている時、蕁麻疹が腕に少しできて
いて、時間が立つとともにどんどん広がって足までできたが
寝て朝起きると嘘のように治っていた。つぎの日も夜になってまたでてきた
これが二、三日続いたがそれ以降全くでなくなった。ストレスか季節の影響?
352名前アレルギー:2014/07/09(水) 16:02:25.35 ID:3SrppA3W
フィリピンの学校に描かれていた日の丸が韓国により太極旗に書き換えられる
http://getnews.jp/archives/616206

日本が寄贈したグアムの交番に現地韓国人がハングルの看板を掲げる
http://getnews.jp/archives/617545
353名前アレルギー:2014/07/10(木) 03:43:14.26 ID:EeC8l2SS
コリン性蕁麻疹の人は、
自律神経失調症になっている可能性も高いぞ。

俺はソラナックス、パキシル、小青竜湯、白虎加人参湯を飲んでるが一向に治らん・・・orz

温度差があると辛い。
354名前アレルギー:2014/07/16(水) 06:52:37.30 ID:o/+dOn8D
ガスター10とアレグラを飲んで痒みは和らいだけど、最近の暑さに蕁麻疹発症。
ストレスが原因かと精神安定剤のソラナックスを処方された。
大学も休学して家で休養中だけど、先のことを考えるとストレスだわ。
355名前アレルギー:2014/07/16(水) 07:42:59.28 ID:bDDhOpYo
俺はガスターで蕁麻疹は抑えられてるけどアトピーがあるからプラマイゼロかな
356名前アレルギー:2014/08/25(月) 13:12:57.70 ID:+k62ZOSl
夏季軽減型だと思ってたのに一気にきた。
疲れ過ぎとかストレス掛かりすぎたら夏でも出るんかな。

>>353
パニック・社会不安系も多そう。
357名前アレルギー:2014/09/10(水) 07:12:15.43 ID:/tJipHJC
最近涼しくなってきたから軽度だけど発症し始めてきた。
同じような人いるかな?
358名前アレルギー:2014/09/15(月) 12:18:00.90 ID:YYKyDuX/
俺も開始してしまった。
軽度でも結構キツいんだよなぁ。。。
359名前アレルギー:2014/09/21(日) 15:19:47.07 ID:qN1HgGfQ
皮膚科でアレグラ、アレロックを処方してもらったけど、どちらも効かなかった。アタラックスPの方がいいのかな。くしゃみしただけで、指先までピリピリってくる。痒みというより、神経に触れるピリピリ感が辛い。    
360名前アレルギー:2014/09/24(水) 17:34:15.50 ID:S+NUCeM0
私もアレグラ、アレロック全く効果なしだった
ザイザルも特に効いてる感じなかったしどうしたもんかな
361名前アレルギー:2014/09/24(水) 20:20:39.33 ID:waCQoFJS
チクチクひどい
すっごいイライラして悪循環だね
362名前アレルギー:2014/09/25(木) 17:39:53.71 ID:Pz5UN3tH
これが春の終わりぐらいまで続くと思うと死ねる
363名前アレルギー:2014/09/29(月) 03:49:36.44 ID:00Q32tP8
かなり本番入ってきた。
例年より早い気がする。
364名前アレルギー:2014/09/29(月) 04:51:48.96 ID:NNvi1Zn7
最初はマラソンしたりしないと出なかったのに今ではちょっと外に出ただけで出たりする
365名前アレルギー:2014/09/29(月) 06:30:43.84 ID:UarL3edw
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
366名前アレルギー:2014/09/30(火) 19:02:00.84 ID:coz75pF2
>>354
ソラナックスは飲んだら終わりだよ

コリン性蕁麻疹でステロイド試した人いませんか?

効かないのかな?
367名前アレルギー:2014/09/30(火) 19:04:19.51 ID:coz75pF2
コリン性蕁麻疹でステロイド試した人いませんか?

効かないのかな?
368名前アレルギー:2014/09/30(火) 22:48:15.31 ID:mPeVvkJm
終了とか失礼だなあ
369名前アレルギー:2014/10/01(水) 19:11:41.77 ID:k+3e7cDy
少し上見ればステロイド剤飲んでる書き込みあるし
今までも散々書かれてるのに見えてないのかね
370名前アレルギー:2014/10/10(金) 13:05:56.49 ID:jAFIsYEi
何でソラナックス飲んだら終わりなん?
371名前アレルギー:2014/10/10(金) 21:34:10.60 ID:h5fMmMnS
ベンゾジアゼピン系だからじゃない
依存性が問題視されてるから
でも終了とかそういうのは間違ってると思う
循環器系の薬とか、飲み続けなきゃならんのたくさんあるよね
それとおなじだよねってスレ違いだから消えるノシ

携帯から失礼しました
372名前アレルギー:2014/10/20(月) 11:04:26.83 ID:nsd6MCnY
今日は変に暖かいから治まってくれない…。
373名前アレルギー:2014/10/29(水) 20:44:19.86 ID:FZ3VRR50
アレグラが効かないのですが薬変えて効いた人いますか?

アレグラよりアレロックの方が効果はあるけど副作用がと聞きますが
使った人いますか?

効きなら第一世代の抗ヒスタミンの方が効くと言いますが副作用が気になります

薬の情報お持ちの方お願いします。
374名前アレルギー:2014/10/31(金) 16:32:34.93 ID:aoOj3BdC
ベンゾジアゼピンはやばすぎ
終わり
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1413722823/
375治るといいな:2014/11/01(土) 01:29:58.35 ID:81uE/D8E
適切でないのかも。私にはアレロックの副作用は体質的になかったです。
その代わり、投薬の効果が私には薄いので、別のお薬処方されました。

体に合ったお薬見つかる事をお祈りします。
376治るといいな:2014/11/01(土) 01:45:52.67 ID:81uE/D8E
私の通ってた、クリニックの先生はどんどんお薬の処方を変る人だったが、
症状が、安定するまで探してくれた感じ。
辛いけど色々試して、早く症状安定する投薬見つかるといいですね。
377名前アレルギー:2014/11/01(土) 17:15:41.38 ID:dIE3Phzz
IPDカプセル処方されてるけど効かない
コリン性蕁麻疹にIPDはよくある処方?
378名前アレルギー:2014/11/05(水) 02:46:19.63 ID:HaKOH4/q
金儲けの投薬じゃ無理、身体のどの部分も良くならない

ジョギングで溜まった古い皮脂(バイ菌が繁殖)を溶かして外に出すだけでいい
発疹出てるときはジョギングじゃ汗まったくかかないから溶けた汗はウンコかサウナで出す

風呂はいって症状が収まるのはバイ菌だらけの皮脂が汗で少し出るからだよ
少し抜いてもすぐ別の脂肪で繁殖するから一週間かけてジョギング&サウナ
379名前アレルギー:2014/11/17(月) 00:55:03.80 ID:012LkbY4
濡れた髪を乾かす時に、ドライヤーの温風が首筋から背中に当たっただけでも、背中がピリピリってなる。入浴すると、毎晩背中から腕にかけてブツブツが出る。
アレグラ、アレロック、アタラックスPも試したけど、どれも効かなかった。ストレスからきてんのかな。  
380名前アレルギー:2014/11/17(月) 01:29:42.78 ID:ye2OiCG6
>>379
ストレスは絶対関係あるよ
仕事変えてからかなり軽減したよ自分は
今はちょっとやそっとの事じゃピリピリや蕁麻疹は出なくなった
後、コリンの人は大抵薬効かないから諦めた方がいいよ
381名前アレルギー:2014/11/20(木) 16:38:40.22 ID:OUN8B5GV
ストレスはあるかもね。
忙しいときや精神的に疲れた時に唇ドナルドになってた。
382名前アレルギー:2014/11/21(金) 21:57:01.92 ID:dTv8u9PY
>>380-381
ありがとう。
顔面や手の甲が、針に刺されるようなチクチク感もかなり酷いので、一度、神経内科に行ってみます。  
383名前アレルギー:2014/12/07(日) 00:04:59.38 ID:aVoHvipV
誰かコリン性の人で抜け毛がひどい人
居ますか?
384名前アレルギー:2014/12/10(水) 23:16:38.71 ID:OrWxgxhl
コリン性と赤色皮膚描記症持ちです
ボディーソープの選択で迷ってます
ケアセラ、ミノン、キュレル

アドバイスお願いします乾燥が酷くカサカサです
385名前アレルギー:2014/12/11(木) 22:56:16.87 ID:jwUYEFK9
俺ボディーソープ使ってないわ
湯船に浸かれば自然に古い角質は剥がれるだろうし
シャンプーはミノン使ってるけど
386名前アレルギー:2015/01/06(火) 00:04:13.65 ID:IPgxnsFc
自分もこの蕁麻疹なんですがこの蕁麻疹ってアナフィラキシーでなることってありますか?
387名前アレルギー:2015/01/06(火) 17:17:29.31 ID:oGnPKNSY
コリン性蕁麻疹はそれに近い(汗に反応しておきる蕁麻疹)ものだけど
直接の原因はないんじゃないの

医者じゃないので詳細は皮膚科いきましょ
388名前アレルギー:2015/01/19(月) 15:25:18.20 ID:GZvlue+U
コリンというか蕁麻疹全般に医者は無力だと思うが
これは自分で治すしかないぞ
389名前アレルギー:2015/01/19(月) 15:52:02.69 ID:pFy6P6Gk
無力ではないと思うけどね
まだ完全なる完治ではないのは否定しないけど
コリンの個人差だと思われていた部分を種別して
治療法の選択肢を選別できる様になっただけでも進歩だよ
従来のじんましん治療が適用できる場合には効果が有効だし
最近の新しいアレルギー治療法の応用も大きく期待されてる
それ以外のアプローチの論文もあがってきているし日進月歩だよ
390名前アレルギー:2015/01/19(月) 17:36:31.50 ID:VF8n4p30
>>388
俺も無力だと思う
アレルギー性の蕁麻疹と、非アレルギー性蕁麻疹があるけど
どちらも薬が効きにくく、ささやかな「痒み止め」を飲ませて、後は祈るだけ、
というのが医者の現状
391名前アレルギー:2015/01/19(月) 20:04:21.59 ID:nCvI7z1T
たかが蕁麻疹みたいなこという医者結構いたわ
ショックだったよ
392名前アレルギー:2015/01/27(火) 20:59:40.92 ID:rWwF25Nd
いろいろ自分で試行錯誤しながら解決していくしかないよな…
393名前アレルギー:2015/01/28(水) 01:04:07.03 ID:BMbiDR/0
そういいながら解決できた話が無いのもまた事実
結局は自然治癒に頼るばかりの日々・・・
394名前アレルギー:2015/01/28(水) 06:47:54.86 ID:y2V7eAtM
試さないよりかはマシ
395名前アレルギー:2015/02/04(水) 02:55:58.83 ID:C48eE+JO
寒い所から暖房の効いた部屋に入ると、チクチク感が顔面にも伝ってくる。
アレグラ、アレロック、アタラックスPも効果なかったし、神経科行った方がいいんだろうね。
396名前アレルギー:2015/02/06(金) 02:08:05.99 ID:VzoeOsK/
無職になって静養してから半年くらいから出なくなったよ。
今1年だけど落ち着いている。
ストレス由来睡眠不足由来はあるのかもしれないね。
397名前アレルギー:2015/02/06(金) 02:12:45.73 ID:uN+NeBDl
>>396
ストレスや精神的なものは当然あると思う
一度治ってまた出始めた時は不安感やストレスとか感じてたし
コリン性蕁麻疹って北欧とかの寒い地域じゃどうなってんだろ
398名前アレルギー:2015/02/06(金) 17:26:59.63 ID:gM+YbJ9i
コリン性蕁麻疹って実態が謎なのおおいんだよな
俺は無職になってから再発したし一貫性ないからこまるよ
399名前アレルギー:2015/02/21(土) 07:52:30.86 ID:qavkgSwS
>>396
急に運動して暑くなったりしてないんじゃないの
400名前アレルギー
ぎゃー!嘆いても仕方ないんだろうけど嫌になってくる…
朝は落ち着いてるのに必ずまた同じ所から出始める。
やっぱストレスや睡眠不足に不安とかメンタル的な部分かな〜。
冷たい水で洗うと一時的に引いてくれる事もあるし、
飲食や花粉にも原因があるのかすら全く分からん…

他にも外気の温度に運動に汗や自律神経とか、
いろんな要素があるんだろうけど酷くなると痒くなる。
ちなみに薬はタリオン服用中。
ほんと長文失礼。