◆◆花粉症 関東地方総合2006 その3◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前アレルギー
〜花粉情報〜
ヘップチンの花粉情報(関東・中部・近畿)
ttp://www.kafun-info.jp/
環境庁花粉観測システム(関東・中部・関西)
ttp://kafun.nies.go.jp/
近畿地方の花粉情報(関西)
ttp://kafun.jwa.or.jp/kansai/
大阪医科大学耳鼻咽喉科花粉情報(関西)
ttp://www.osaka-med.ac.jp/~oto000/
スギ・ヒノキ花粉飛散情報(四国)
ttp://www.shikoku.ne.jp/jyuzen/announce/kafunjoho/kafun.html
その他花粉飛散情報サイト
ttp://www.yomiuri.co.jp/weather/kafun/
ttp://www.sankyo.co.jp/healthcare/kahun/index.html
ttp://weather.biglobe.ne.jp/data/kafun/kafun.html
ttp://kafun.yahoo.co.jp/

関連スレ、関連リンク・代表的な治療法等は>>2-5辺り。

前スレ
◆◆花粉症 関東地方総合2006 その2◆◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1141709669/
2名前アレルギー:2006/04/03(月) 09:12:57 ID:B/4I/Kg2
◆関連URL◆
花粉症ナビ@協和発酵
ttp://www.kyowa.co.jp/kahun/index.htm
慈恵医大耳鼻科の花粉症のページ
ttp://www.tky.3web.ne.jp/~imaitoru/index.html
あつまれ!花粉症の仲間たち
ttp://www.geocities.co.jp/Beautycare/3309/
おくすり110番
ttp://www.jah.ne.jp/~kako/
All About 花粉症
ttp://allabout.co.jp/special/kafun/
花粉症の代表的な治療法・薬の種類など
ttp://health.goo.ne.jp/kafun/taisaku/taisaku0001_01.html
減感作療法
ttp://www.shimonagaya.com/desensitization.htm
ステロイド注射について
ttp://www.geocities.co.jp/Beautycare/3309/suteroidoqa.html
ttp://homepage1.nifty.com/jibiaka50/aresuteroid.htm
3名前アレルギー:2006/04/03(月) 09:13:33 ID:B/4I/Kg2
〜花粉飛散量数値データ〜
他にもあったら教えてくだされ

東京都の区市別 花粉飛散状況
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kanho/chousa/kafun-g/kafun/h18data.html
千葉県船橋市の花粉飛散状況
ttp://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/kafun/keikou/2006/2006g/2006-s1.html
4:2006/04/03(月) 09:21:24 ID:6VwO1l2n
>>1
ぬるぽ
5名前アレルギー:2006/04/03(月) 09:23:15 ID:7YwrJVQn
ヒノキなど、その他の花粉飛散状況がわかるところ

慈恵医大ヒノキ
ttp://www.tky.3web.ne.jp/~imaitoru/
西東京市ヒノキ
ttp://www2.kissei.co.jp/kafun/data/12_tokyonishitokyo2.html
船橋市イネ科
ttp://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/kafun/keikou/2005/05-11ine.html
6名前アレルギー:2006/04/03(月) 11:41:30 ID:farLnZy/
>1乙〜ノシ
>4ガッ!!
7名前アレルギー:2006/04/03(月) 18:21:30 ID:XIww6iU2
全然ラクにならないんだけど。
ここ2〜3日マジでひどい。
もう死にたい。
あと何日ぐらいでおさまるの?
8名前アレルギー:2006/04/03(月) 18:28:00 ID:Y2HCOxZ6
*花粉は終息しました*
家の中の花粉を取り除く為、窓を開け掃除機を掛けましょう。
衣類を洗い布団と共に外に干し、空気の循環をしましょう。
空気清浄機、エアコンのフィルターを掃除し、夏に備えましょう。
また、花粉はもう飛んでいませんのでマスク・眼鏡は洗って来シーズンに備えしまいましょう。
花粉はもう飛びました。もうさくらの開花シーズンです。友達を誘って花見に、外を散歩してゆっくりと深呼吸をしましょう。
ごくたまに鼻が痒くなりますが花粉ではありません。鼻がまだ過敏になっておりまた黄砂も飛んでいますが全く心配いりません。すぐ治るでしょう
9名前アレルギー:2006/04/03(月) 18:39:50 ID:XIww6iU2
↑嘘つくんじゃねえよハゲ
10名前アレルギー:2006/04/03(月) 22:53:36 ID:SqiWYzfQ
今日になって急にぶり返してきた
風強かったからなぁ
11名前アレルギー:2006/04/03(月) 23:09:34 ID:o2vJdFMm
桜の花粉症は今が旬

死む…
12名前アレルギー:2006/04/03(月) 23:13:30 ID:o2vJdFMm
>>8
よくよく見たら何が花見だボケェ!!!!!!!!!!!!!!
13名前アレルギー:2006/04/04(火) 00:03:21 ID:GWm5M3qm
今日は強風で場所によっては相当飛散したようで。
14名前アレルギー:2006/04/04(火) 00:50:07 ID:WBUdm1uu
満開の桜を見に行きました。数時間その場をうろついてたら、その日の夜からかぶれのような痒みが出ました。かきむしって腕や首や顔が掻きキズだらけ…これって桜の花粉症なのかな。
15名前アレルギー:2006/04/04(火) 01:23:35 ID:pc1ua09B
>>14
毛虫。
16名前アレルギー:2006/04/04(火) 02:16:07 ID:Rllkw6dC
花粉症は、地球から人類へのメッセージじゃないだろうか。
「地球はあなた達を必要としてません、どこかへ行ってください」
って意味の。

そんでエイズは
「もう地球上に人間を増やさないでください。」
ってメッセージだと思う。

でも人間はそんなメッセージ無視して木を切るだけなんだろうな。
17名前アレルギー:2006/04/04(火) 07:14:42 ID:td0GBA8J
人間はいずれ絶滅するか、養殖の食べ物になるかもね
18名前アレルギー:2006/04/04(火) 09:17:09 ID:9ViTv6oh
今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1000 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 931.0 個
93.1 パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 69.0 個。
19名前アレルギー:2006/04/04(火) 10:12:08 ID:t20PNzp8
慈恵医大4/3
>聖路加やはなこさんの自動計測では多めのカウントがなされており、これはスギ、ヒノキ科花粉以外の粒子を数えているようです。

ttp://www.jma.go.jp/jp/kosa/
黄砂だな。
20名前アレルギー:2006/04/04(火) 12:33:50 ID:f52Qsxk2
>>7
市川在住だが自分はもう全然きてないぞ
杉はおさまってヒノキはGWまでかな
21:2006/04/04(火) 12:35:39 ID:jzKBl1Sd
【中国】電車から鉄道線路に排出される糞便による汚染が、深刻な問題に[04/03]
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144003127/l50
そしてこれが黄砂に付きお前等の目や鼻に…フフ
22名前アレルギー:2006/04/04(火) 14:29:47 ID:cykaGjss
こんなブログありました^^
 →http://biyoutokenkou.livedoor.biz/

けっこう役立ちましたよ♪
23名前アレルギー:2006/04/04(火) 18:04:56 ID:ivFloKDq
今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1200 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 931.0 個
77.6 パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 269 個。

「改訂版」
今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1000 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 931.0 個
93.1 パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 69 個。

--参考データ-- (品川慈恵医大の計測データによる)
1月の飛散量=0.6 個
2月の飛散量=288.5 個
3月の飛散量=634.3 個
4月の飛散量=8.0 個

**日毎内訳**
3/27 7.6 個
3/28 4.6 個
3/29 7.4 個
3/30 2.8 個
3/31 5.6 個
4/1 1.2 個
4/2 0.3 個
4/3 6.5 個
24名前アレルギー:2006/04/04(火) 18:06:17 ID:ivFloKDq
ヒノキ花粉に反応する人へ
慈恵会医科大学での3月のヒノキ花粉飛散数計測値 (平方センチメートルあたり)

3/27 5.6 個
3/28 5.2 個
3/29 0.9 個
3/30 1.2 個
3/31 0.6 個
4/1 --
4/2 0.9 個
4/3 3.4 個

ヒノキ花粉の3月の累積飛散数
2006年 45.3 個
2005年 126.9 個
2004年 17.0 個  ←この12年間で二番目に少ない
2003年 123.4 個
2002年 345.1 個
25名前アレルギー:2006/04/04(火) 22:07:29 ID:ekCiF31j
今日のガイアは花粉症の大元だな。
26名前アレルギー:2006/04/04(火) 22:20:20 ID:XRESNpKi
あぁ〜
明日は雨なんだよなぁ

こんな番組見たら
日課の杉の木揺らしに行きたくてウズウズしちゃうよ・・・
27名前アレルギー:2006/04/04(火) 22:30:50 ID:LuXIJKg9
ちょっと鼻が詰まる感じと、たまーにくしゃみ出る位で
ほぼ終息しかかってるけど、まだマスクはした方がいいよね?
杉はあと何日位で終るんだろうか?
28名前アレルギー:2006/04/04(火) 22:39:46 ID:3v3xedKs
今年はマジ軽いわ〜
今まで3回位しかアタック来てないし
マスク忘れるコト多しだが全然無問題だ@東京
29名前アレルギー:2006/04/05(水) 00:41:27 ID:1EqcxX5E
今日は辛かった@東京
今まではアレロックだけでOKだったんだが、今季初めて市販薬飲んだよ。
30名前アレルギー:2006/04/05(水) 01:53:51 ID:kbl/AW/f
個人的には昨日は今年最大級だったけど書き込み少ないな・・
31名前アレルギー:2006/04/05(水) 04:07:31 ID:W7h/JWIB
>>28
それ、体質改善されたんじゃないか?
東京ってここしばらく暴風で花粉量は「非常に多い」だよね。
周囲もいまだにマスクしてて「本当に今年は花粉が少ない年?」と
合言葉のように愚痴ってる。
32名前アレルギー:2006/04/05(水) 04:48:17 ID:026Alwtp
>>31
そうかな・・
発症は10年以上前だが確かに、昨年は別として
年々楽になるな〜とは今まで思っていたんだが・・・
ちなみにした努力と言えば鼻から決して息を吸わない
とか目は痒くても絶対掻かない、程度w
33名前アレルギー:2006/04/05(水) 04:48:56 ID:026Alwtp
あ、32=28ス
34名前アレルギー:2006/04/05(水) 07:33:21 ID:Sr8ge95k
>>30
今後も症状の書き込みよろしく。
35名前アレルギー:2006/04/05(水) 08:22:00 ID:IegE+Umv
>>31
「非常に多い」の中には、その他の花粉がカウントされてるのが多いと思う。
スギ花粉やヒノキ花粉はそんなに飛んでないよ。

慈恵会医科大学の4/3の飛散量
スギ 6.5 個
ヒノキ 3.4 個
その他 14.5 個
36名前アレルギー:2006/04/05(水) 08:24:00 ID:8Dg8Yzt9
>>32
鼻で息した方が良いよ。
口で息するより吸う量が少ないし鼻毛フィルターがあるからある程度軽減できる
我慢するってよりも花粉を体内に入れないようにしないと
37名前アレルギー:2006/04/05(水) 08:57:00 ID:03Qq3usF
口呼吸するとハウスダストととかでそのうち気管支炎喘息になるぞ
他のアレルギーを作りたくなかったら過敏になっている時期だけでも
マスクで鼻呼吸が吉
38名前アレルギー:2006/04/05(水) 09:07:01 ID:026Alwtp
>>36
自分鼻が一番反応しやすく、鼻で息してるとくしゃみに始まり
後数時間ヒドイ状態が続く事が多いんだよね・・
ちょっとの詰まりでスンッと吸うのを数回するだけでもツーンと来て
花粉症状に発展、とか、普段鼻から吸わないせいもあるかもしれんが
逆に鼻で花粉を完治しないと症状は殆ど出ないと言って良い
だからついそうなった>鼻で息をしない
花粉のヒドイ時はちょっとした吸いでも反応出ちゃうけどね
又知り合いに花粉症だったが治ったと言う人が居て、
鼻が詰まっても鼻からは決して吸ったりせずとにかく鼻をかむ
かんでかんでいつもそうしてたら治った・・と言ってたの聞いたせいもある
39名前アレルギー:2006/04/05(水) 09:08:38 ID:026Alwtp
花粉を完治→感知 orz
40名前アレルギー:2006/04/05(水) 09:38:11 ID:8Dg8Yzt9
悪いけどそんな事してたら風邪等のウイルスの格好の的だよ。
せめてマスクは常時しとけ。
花粉が突然変異を起こしてN5H1型花粉とかになったら悲惨だぞ
41名前アレルギー:2006/04/05(水) 10:12:18 ID:IegE+Umv
>>29
ステロイド点鼻薬、使わないの?
アレロックだけでおさえられないときは、まず点鼻薬でしょ。
42名前アレルギー:2006/04/05(水) 12:51:26 ID:hnFgsL1m
>>32
鼻で息しないと口の中が乾いて虫歯になりますよ
43名前アレルギー:2006/04/05(水) 12:58:51 ID:026Alwtp
>>40
ありがとw ここ10年位風邪は引いてないけど
花粉がタマって突然変異はありそうだね

>>42
虫歯は一杯あるw
44名前アレルギー:2006/04/05(水) 15:25:25 ID:IegE+Umv
今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1200 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 932.5 個
77.7 パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 267.5 個。

「改訂版」
今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1000 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 932.5 個
93.3 パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 67.5 個。

--参考データ-- (品川慈恵医大の計測データによる)
1月の飛散量=0.6 個
2月の飛散量=288.5 個
3月の飛散量=634.3 個
4月の飛散量=9.5 個

**日毎内訳**
3/28 4.6 個
3/29 7.4 個
3/30 2.8 個
3/31 5.6 個
4/1 1.2 個
4/2 0.3 個
4/3 6.5 個
4/4 1.5 個
45名前アレルギー:2006/04/05(水) 15:27:23 ID:IegE+Umv
ヒノキ花粉に反応する人へ
慈恵会医科大学でのヒノキ花粉飛散数計測値 (平方センチメートルあたり)

3/28 5.2 個
3/29 0.9 個
3/30 1.2 個
3/31 0.6 個
4/1 --
4/2 0.9 個
4/3 3.4 個
4/4 7.4 個

ヒノキ花粉の3月の累積飛散数
2006年 45.3 個
2005年 126.9 個
2004年 17.0 個  ←この12年間で二番目に少ない
2003年 123.4 個
2002年 345.1 個
46名前アレルギー:2006/04/05(水) 15:28:56 ID:IegE+Umv
昨日はヒノキ花粉がちょっと多かったみたい。
もしかすると今シーズン最高値かも。

でもって、その他の花粉も24.1個トンでまつ。
47名前アレルギー:2006/04/05(水) 19:18:34 ID:fEUcHNsO
かなりの重傷orスギ&ヒノキ持ちだが、ようやくラクになってきたぜぇ…
くしゃみと鼻水はまだ止まらんがな。
48名前アレルギー:2006/04/05(水) 19:34:54 ID:K5GIHQaE
茨城だけど今日はマスクしなくても平気だ。
今までは雨の日でも症状出てたのにな。
49名前アレルギー:2006/04/05(水) 23:30:57 ID:rhOCQjF4
今年は楽だと思ってたら、昨日からくしゃみ止まらない
50名前アレルギー:2006/04/06(木) 00:01:48 ID:j6sNaMaZ
>>45
いつもありがトン。やっぱり昨日ヒノキ多かったんだ。
うちのばあちゃんくしゃみと鼻水でダウンしちゃった。
スギの時はクラリチンがよく効いてたけど、ヒノキはダメみたい。
51:2006/04/06(木) 04:14:44 ID:OJTZDXyF
俺達はお前達人間との共存共栄を望んでいるのに
俺達を敵視する余り抗体を作って自分で勝手に苦しんでるダ
なのに自分勝手な人間共は俺達の村を焼き払って大量虐殺をしようと画策してるダ
謝罪と賠植林を要求するダ .;.・;,。`∀´
52名前アレルギー:2006/04/06(木) 06:54:39 ID:eqri6vdc
>>51
(・∀・)シネ!!!
53名前アレルギー:2006/04/06(木) 09:16:09 ID:Kvu6gBCI
杉花粉、昨日はゼロですたっ!

今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1200 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 932.5 個
77.7 パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 267.5 個。

「改訂版」
今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1000 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 932.5 個
93.3 パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 67.5 個。

--参考データ-- (品川慈恵医大の計測データによる)
1月の飛散量=0.6 個
2月の飛散量=288.5 個
3月の飛散量=634.3 個
4月の飛散量=9.5 個

**日毎内訳**
3/29 7.4 個
3/30 2.8 個
3/31 5.6 個
4/1 1.2 個
4/2 0.3 個
4/3 6.5 個
4/4 1.5 個
4/5 --
54名前アレルギー:2006/04/06(木) 09:17:08 ID:Kvu6gBCI
ヒノキ花粉に反応する人へ
慈恵会医科大学でのヒノキ花粉飛散数計測値 (平方センチメートルあたり)

3/29 0.9 個
3/30 1.2 個
3/31 0.6 個
4/1 --
4/2 0.9 個
4/3 3.4 個
4/4 7.4 個
4/5 0.3 個

ヒノキ花粉の3月の累積飛散数
2006年 45.3 個
2005年 126.9 個
2004年 17.0 個  ←この12年間で二番目に少ない
2003年 123.4 個
2002年 345.1 個
55名前アレルギー:2006/04/06(木) 10:08:37 ID:T/VT2M4h
昨日は雨で楽だったけど
車の中で来ました
56名前アレルギー:2006/04/06(木) 16:19:45 ID:ok3nac+1
今日久しぶりにムズムズきたのでカキコ。
でもムズムズきただけでピーク時みたいにくしゃみ&鼻水連発にはならなかった。
しかも午後から室内に入ったら治まった。
57名前アレルギー:2006/04/06(木) 20:13:12 ID:qzNiSNjU
シーツタオルケット洗いたい!! 明日表に干しちゃ駄目ですかね
58名前アレルギー:2006/04/06(木) 22:26:15 ID:Kvu6gBCI
東京都のヒノキ花粉データって、こんな所にあったんだね・・
知らなかった・・・・ orz

ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kanho/kafun/hinoki.html
59名前アレルギー:2006/04/06(木) 22:37:16 ID:Kvu6gBCI
今年の東京のスギ花粉飛散開始日は、2月13日ですた。
昨日、スギ花粉の飛散はゼロ個だったんですが、
花粉の飛散終了日の定義は

「飛散終了時期に3日以上連続して0個がつづいた日の最初の日の前日 」

となっています。

そこで、スギ花粉飛散終了日の予測を提案しまつ。
観測データは、毎度おなじみ慈恵会医科大学の杉花粉計測値で。
豪華景品は、>>51 の 檜 が用意するってことでどうでしょうか。
60名前アレルギー:2006/04/06(木) 22:39:28 ID:Kvu6gBCI
>>57
ここで、スギ、ヒノキのデータ見てから考えたらどう?
住んでる所によって大分ちがうのがよくわかるよ。

ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kanho/kafun/kansoku/index.html
61名前アレルギー:2006/04/06(木) 23:28:44 ID:px0pB5nR
>>58
ヒノキは本当に少ないんだな
このままフェードしてくれるといいんだが
62名前アレルギー:2006/04/06(木) 23:41:54 ID:bRwwY95K
今年は快適だよ。そりゃ鼻水出るし涙も出るしクシャミも出るけど
まだマトモ。
63名前アレルギー:2006/04/07(金) 03:35:55 ID:LKf5rOo8
*花粉は終息しました*
家の中の花粉を取り除く為、窓を開け掃除機を掛けましょう。
衣類を洗い布団と共に外に干し、空気の循環をしましょう。
空気清浄機、エアコンのフィルターを掃除し、夏に備えましょう。
また、花粉はもう飛んでいませんのでマスク・眼鏡は洗って来シーズンに備えしまいましょう。
花粉はもう飛びました。もうさくらの開花シーズンです。友達を誘って花見に、外を散歩してゆっくりと深呼吸をしましょう。
ごくたまに鼻が痒くなりますが花粉ではありません。鼻がまだ過敏になっておりまた黄砂も飛んでいますが全く心配いりません。すぐ治るでしょう
64名前アレルギー:2006/04/07(金) 11:32:03 ID:OMUITA3P
>>63
本当に終了かい?今日症状がメチャメチャ酷いんたが…orz=3
65名前アレルギー:2006/04/07(金) 11:40:06 ID:2Z5YQthG
>>64
愚問。杉は終わったが檜かもがやetcはまだ降っとるがな(´・ω・`)
66名前アレルギー:2006/04/07(金) 11:46:35 ID:NCf3hq7v
今日朝からツライ
杉じゃなくて檜なんだろうか…orz
67名前アレルギー:2006/04/07(金) 11:48:55 ID:2Z5YQthG
まあそう落ち込むな(´・ω・`)去年の今頃なんていまだ杉が一日に600弱飛んでたんだぞ
68名前アレルギー:2006/04/07(金) 11:56:09 ID:/MariYeD

 人 が 死 ん で ん ね ん で 
69名前アレルギー:2006/04/07(金) 12:38:31 ID:/hJ/BQ6X
今日は花粉がすさまじく飛んでるな
70名前アレルギー:2006/04/07(金) 12:38:33 ID:dB5c57Y7
昨日は薬飲まないでマスクだけだとくしゃみが止まらなかった・・・
@宇都宮
71名前アレルギー:2006/04/07(金) 13:09:33 ID:9Gq2Zrh9
自分ハウスダストもダメだから、窓開けて換気しないといけないのに花粉。
空気清浄器のフィルター掃除も、ホコリとかダメだからくしゃみ止まらず。
まさに地獄の季節。
72名前アレルギー:2006/04/07(金) 13:51:45 ID:SVrD04jT
千葉県北西部。
夜中からクシャミ・ハナミズ止まらない。
ヒノキかなー
73名前アレルギー:2006/04/07(金) 14:31:03 ID:YhbbnOtX
ゼロ個のあとに、大量飛散は悲惨だぁ・・
っても二桁なんだけどさ・・

今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1200 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 949.2 個
79.1 パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 250.8 個。

「改訂版」
今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1000 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 949.2 個
94.9 パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 50.8 個。

--参考データ-- (品川慈恵医大の計測データによる)
1月の飛散量=0.6 個
2月の飛散量=288.5 個
3月の飛散量=634.3 個
4月の飛散量=26.2 個

**日毎内訳**
3/29 7.4 個
3/30 2.8 個
3/31 5.6 個
4/1 1.2 個
4/2 0.3 個
4/3 6.5 個
4/4 1.5 個
4/5 --
4/6 16.7 個
74名前アレルギー:2006/04/07(金) 14:32:42 ID:YhbbnOtX
ヒノキ花粉に反応する人へ
慈恵会医科大学でのヒノキ花粉飛散数計測値 (平方センチメートルあたり)

3/30 1.2 個
3/31 0.6 個
4/1 --
4/2 0.9 個
4/3 3.4 個
4/4 7.4 個
4/5 0.3 個
4/5 8.3 個

ヒノキ花粉の3月の累積飛散数
2006年 45.3 個
2005年 126.9 個
2004年 17.0 個  ←この12年間で二番目に少ない
2003年 123.4 個
2002年 345.1 個
75名前アレルギー:2006/04/07(金) 14:33:29 ID:YhbbnOtX
ううっ、ヒノキ元気になってる・・
昨日は今シーズン最高値。
76名前アレルギー:2006/04/07(金) 17:27:58 ID:GxXfr9pF
なあ、市販の1000円するマスクって水洗いしてもいいんだろうか。
一応布のやつなんだけど使い捨てもったいない…
77:2006/04/07(金) 17:31:49 ID:tIGZD1ya
まだだ・・まだ・・飛ばすぜェ…
78名前アレルギー:2006/04/07(金) 17:48:01 ID:sHI9AePn
最近は何ともなかったのに今日昼過ぎから急にくしゃみと涙が止まらない


つらい・・・
79名前アレルギー:2006/04/07(金) 18:01:50 ID:5RLLkaNm
何とも無かったんじゃなくて、その間に油断しすぎて沢山吸いすぎて体の中に蓄積してたと思われ。
GWまで油断するな。マスクをしる!
80名前アレルギー:2006/04/07(金) 18:43:33 ID:IeBBAnjc
>>76
買ったときにパッケージにお手入れ方法が載ってたはずだが
81名前アレルギー:2006/04/07(金) 19:07:44 ID:Z+rR6VSr
>>78
ノシ きみと同じ状態だ。午後から急に体調悪化
82名前アレルギー:2006/04/07(金) 19:50:29 ID:dmwZIb1c
>>81
千葉県民だが俺も今日は症状が酷い
今年は昨日までなんともなかったのに('A`)
引き篭もりネオニートだから外出してないのに。
83名前アレルギー:2006/04/07(金) 21:42:18 ID:FCB0Cii1
同じ症状の人が多いな
オレは昨日からティッシュが手放せない
今年は楽だと思ってたのに・・・
84名前アレルギー:2006/04/07(金) 21:55:49 ID:38O+i0N+
ホラー映画に出てもおかしくないくらい目が充血して、石でも入ってるんじゃないかと思うくらいの感覚とかゆみ
おまけにまぶたの周辺の皮膚はアトピー患者のようにただれてきた、がまんできなくなって眼科に行ったがそこはバアサンたちのテリトリーだったらしく
2時間まっても順番が廻ってこなかった、仕事をこれ以上空けられないので結局診察受けずに帰社、モウダメポ。
85名前アレルギー:2006/04/07(金) 22:03:03 ID:45lUg8am
林野庁の失政のせいで目がしかしかする
糞おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
86名前アレルギー:2006/04/07(金) 22:50:00 ID:cZS4ggjY
天気もよく、春っぽくてすがすがしい一日。
遠くの山がきれいだった。林野庁ありがとう!
87名前アレルギー:2006/04/07(金) 23:07:56 ID:ap/SNwYG
>>84
目が痒くなったときデスクワークしてなかった?
うたた寝とかしてたりして?
88名前アレルギー:2006/04/07(金) 23:52:33 ID:836DVw3U
東京のスギはもうちょっとで終わるのかな
89名前アレルギー:2006/04/08(土) 00:08:13 ID:l9yeHCr/
>>84
私も同じくまぶたがただれてます。
去年ヒノキにやられて、まぶたがただれました。かなりひどかったです。ただれて汁が出てました。
今年も同じでした。

目の周りに塗れるステロイド軟膏がありますからお医者さんから処方してもらった方がいいです。
今年はかゆくなったら目の周りを水で洗って薬を塗ってます。
なんとかひどくならずに済んでます。
90名前アレルギー:2006/04/08(土) 01:16:47 ID:daCDDx9F
>>78
俺もだ。今年はほとんど症状でなかったのに…
91名前アレルギー:2006/04/08(土) 02:02:51 ID:EL3lpkMS
同じく。
昼食を食べに出て、会社に戻った直後からくしゃみ連発。
92名前アレルギー:2006/04/08(土) 06:33:10 ID:0JdlIVAB
一昨日が酷かったんだが、コレひのき?
久しぶりに来たんだが
93名前アレルギー:2006/04/08(土) 07:08:09 ID:F1zLIMj4
今日も酷い。
もーあたがやばい。
94名前アレルギー:2006/04/08(土) 10:16:48 ID:+r6JaSXG
(4月8日) 4月7日(木)は、
品川でスギ8.6個/cm2/日、ヒノキ科6.8個/cm2/日、その他8.6個/cm2/日と。
昨日までの4月の累積観測数はスギ34.8個/cm2/週、ヒノキ科26.5個/cm2/週となりますが、
昨年の同期ではスギ1074.1個/cm2/週、ヒノキ科1201.4個/cm2/週となっています。
10倍どころの違いでなく、昨年のことを思えば今年は夢のようです。

ttp://www.tky.3web.ne.jp/~imaitoru/
95名前アレルギー:2006/04/08(土) 10:19:38 ID:idS4THrO
今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1000 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 957.8 個
95.8 パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 42.2 個。
96名前アレルギー:2006/04/08(土) 13:24:16 ID:fN1dgyEJ
>>78
わしも今日ひどいよ。昨日までは平気で、もしかして花粉症治った?ヤター
って思ってのに
97名前アレルギー:2006/04/08(土) 16:06:01 ID:fkghaBXO
>>94
去年終盤で疲れたと投げ出したからな…
98名前アレルギー:2006/04/08(土) 17:39:29 ID:N1gh92uC
林野庁は捏造してないで、対策をさっさととりやがれ
99名前アレルギー:2006/04/08(土) 18:02:12 ID:+r6JaSXG
四月に入ってから、結構飛んでる。
杉よ、最後の悪あがきなんだろうが、もういい加減にしてくれないか?

今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1200 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 957.8 個
79.8 パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 242.2 個。

「改訂版」
今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1000 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 957.8 個
95.8 パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 42.2 個。

--参考データ-- (品川慈恵医大の計測データによる)
1月の飛散量=0.6 個
2月の飛散量=288.5 個
3月の飛散量=634.3 個
4月の飛散量=34.8 個

**日毎内訳**
3/30 2.8 個
3/31 5.6 個
4/1 1.2 個
4/2 0.3 個
4/3 6.5 個
4/4 1.5 個
4/5 --
4/6 16.7 個
4/7 8.6 個
100名前アレルギー:2006/04/08(土) 18:03:45 ID:+r6JaSXG
ヒノキ花粉に反応する人へ
慈恵会医科大学でのヒノキ花粉飛散数計測値 (平方センチメートルあたり)

3/31 0.6 個
4/1 --
4/2 0.9 個
4/3 3.4 個
4/4 7.4 個
4/5 0.3 個
4/5 8.3 個
4/6 6.8 個

ヒノキ花粉の3月の累積飛散数
2006年 45.3 個
2005年 126.9 個
2004年 17.0 個  ←この12年間で二番目に少ない
2003年 123.4 個
2002年 345.1 個
101名前アレルギー:2006/04/08(土) 18:06:38 ID:YgbVn6vN
明日は黄砂の飛散が多いらしい・・・
花粉とのダブルパンチ?
102名前アレルギー:2006/04/08(土) 20:27:48 ID:wAFDtGt5
>>78>>96
場所はどこですか?
たとえば関東地方でも、一都三県と北関東だと花粉の多い時期にずれがあるようですが。
10384:2006/04/08(土) 20:47:31 ID:KABLlEPk
眼科でフルメトロンを処方してもらうが効き目なし、モウダメポorz
10478:2006/04/08(土) 20:58:04 ID:TPpoVKaq
>>102 品川だよ。今日は症状が出なかった。なんだろか
10584:2006/04/08(土) 21:07:33 ID:KABLlEPk
ネットで調べたがフルメトロン0.1%は重症で無い限りでないとあった、それもオレ様には効かないみたい
106名前アレルギー:2006/04/08(土) 22:09:13 ID:xnHh6jFY
>>105
いくとこまでいくと薬は効果を感じられなくなる。
痒い→掻く→敏感になってさらに痒い→掻く→…風に当たっても痒い。
このスパイラルへ突入する前に薬を使うしかないねぇ。  
107名前アレルギー:2006/04/08(土) 22:15:04 ID:TBGl0FYG
>>84
きのうと今日では天気が違うよね。
今日は良くなってるはずなんだが。

108名前アレルギー:2006/04/08(土) 22:43:13 ID:+r6JaSXG
東京都花粉症対策本部のホームページに、こんなの見っけ。

都立病院で、花粉症の治療に対応してる病院の対応診療科のリスト。
ttp://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/norin/kafun/hospital/hospital.htm
109名前アレルギー:2006/04/09(日) 00:54:07 ID:a2tMSzUw
http://kafun-info.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/city.cgi?pnt=4400&id=1

こことか見ると早朝までは花粉の飛散量がすごいことになってるね
110名前アレルギー:2006/04/09(日) 02:57:09 ID:ViP3bDix
ヘップチンが倒れてるなあ
111名前アレルギー:2006/04/09(日) 06:19:52 ID:OWDvXGqJ
今、知らないで外出ちゃったよ。
鼻水と目が大変。
112名前アレルギー:2006/04/09(日) 06:35:50 ID:WsCpowFe
>>106
ほんと何にでも反応するようになるから
スパイラルに突入する前に何とかしなきゃいけないんだよなぁ

・・・って言えるのも今年の飛散量が少なかったから

来年は目やに(白い糸みたいなあれ)を引っ張り出そうと
必死になって目玉を傷つけてしまうんだろうなぁ
113名前アレルギー:2006/04/09(日) 09:15:07 ID:TSKYfsaM
今朝のモーアタがひどいれす。
何これ、ヒノキ?
114名前アレルギー:2006/04/09(日) 16:55:10 ID:tbgaYm6r
今日の都内は真っ赤だねー
115名前アレルギー:2006/04/09(日) 20:03:19 ID:SXTTYPXx
なんかこれまでの感覚だと4月に入ったらスギ花粉終了っていう感じだったけど
去年からそうでもなくなったみたい。
3,4月は腹くくって諦めたほうがいいな、これは。
116名前アレルギー:2006/04/09(日) 20:50:15 ID:QCp4FxKE
つうか元々そうじゃん
4月に入って軽くはなるが終りとか考える方がおかしい
117名前アレルギー:2006/04/10(月) 00:57:44 ID:Hdbai0oN
4月はヒノキでしょ
118名前アレルギー:2006/04/10(月) 08:37:13 ID:l8Igpr8N
今日は、マスクしてる人見かけないんだけど
花粉は終わり?
東京の西側なんだけど。
私は症状まだ醜くいんだけど・・
マスクしてると周りの目線が嫌な感じだよ
119名前アレルギー:2006/04/10(月) 09:45:17 ID:Hr7bE8+C
ここ数日結構酷い・・・
120名前アレルギー:2006/04/10(月) 09:56:36 ID:wNKPG/nS
>>118
東京の東側だけど相変わらずめがねに帽子にマスクだよ。
杉は大分治まってきたね。
ヒノキだから前以上に眼と喉がキてる。特に眼が痒い。
121名前アレルギー:2006/04/10(月) 09:57:49 ID:DU86G2x7
今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1200 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 963.1 個
80.3 パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 236.9 個。

「改訂版」
今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1000 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 963.1 個
96.3 パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 36.9 個。

--参考データ-- (品川慈恵医大の計測データによる)
1月の飛散量=0.6 個
2月の飛散量=288.5 個
3月の飛散量=634.3 個
4月の飛散量=40.1 個

**日毎内訳**
3/31 5.6 個
4/1 1.2 個
4/2 0.3 個
4/3 6.5 個
4/4 1.5 個
4/5 --
4/6 16.7 個
4/7 8.6 個
4/8 3.4 個
4/9 1.9 個
122名前アレルギー:2006/04/10(月) 09:59:03 ID:DU86G2x7
ヒノキ花粉に反応する人へ
慈恵会医科大学でのヒノキ花粉飛散数計測値 (平方センチメートルあたり)

4/1 --
4/2 0.9 個
4/3 3.4 個
4/4 7.4 個
4/5 0.3 個
4/5 8.3 個
4/6 6.8 個
4/7 10.5 個
4/8 2.8 個

ヒノキ花粉の3月の累積飛散数
2006年 45.3 個
2005年 126.9 個
2004年 17.0 個  ←この12年間で二番目に少ない
2003年 123.4 個
2002年 345.1 個
123名前アレルギー:2006/04/10(月) 10:01:36 ID:DU86G2x7
4月に入ってからのヒノキ花粉飛散量は、40.4 個。
まもなく3月の総飛散量に追いつきまつ。
ヒノキに反応する奴らは、まだまだ警戒警報でつ。
土曜日つらかった人は 要 注 意 でつ。
124名前アレルギー:2006/04/10(月) 11:34:52 ID:Uz6GWIcM
>>120
喉とか耳の奥とかも痒いし、勿論鼻ズルもだが・・
杉だと喉や耳の奥はあまりに酷い時以外殆ど症状出ないから
ヒノキでキてること確実〜 つか杉より症状キツイよ
125名前アレルギー:2006/04/10(月) 12:12:13 ID:b5ZoZecH
夜飲む薬を飲み忘れて、薬の偉大さに気付きました。
まだまだ辛いよorz
126名前アレルギー:2006/04/10(月) 13:08:52 ID:XmZ32TS6
わたしも目とのどに来た。
今年の杉が鼻水だけだったので、正直(今年は)今が一番つらい。
まぁ去年に比べれば天国なんだけど。

一番天国だったのはおととしだな。花粉症治ったのかと錯覚したもん。
127名前アレルギー:2006/04/10(月) 13:51:47 ID:PPaN+sAm
ヒノキって喉にきますよね! モーニングアタックが喉の激痛!  去年を思えば確かに楽ですが・・。
マスクをしている人が、ほとんどいないのが悲しいです。 次はカモガヤが待ってます。とほほ・・。
128名前アレルギー:2006/04/10(月) 14:36:36 ID:DY5BnAh6
*花粉は終息しました*
家の中の花粉を取り除く為、窓を開け掃除機を掛けましょう。
衣類を洗い布団と共に外に干し、空気の循環をしましょう。
空気清浄機、エアコンのフィルターを掃除し、夏に備えましょう。
また、花粉はもう飛んでいませんのでマスク・眼鏡は洗って来シーズンに備えしまいましょう。
花粉はもう飛びました。もうさくらの開花シーズンです。友達を誘って花見に、外を散歩してゆっくりと深呼吸をしましょう。
ごくたまに鼻が痒くなりますが花粉ではありません。鼻がまだ過敏になっておりまた黄砂も飛んでいますが全く心配いりません。すぐ治るでしょう
129名前アレルギー:2006/04/10(月) 17:19:21 ID:XmZ32TS6
扁桃炎かってくらいのどが痛い。
でも高熱でないし、扁桃腺腫れてないし。
やだなぁ
130名前アレルギー:2006/04/10(月) 17:51:58 ID:6H2PmR8g
俺はスギのときは目と喉にきた。ヒノキになって鼻水がひどい。モアタの喉はラクになった。
131名前アレルギー:2006/04/10(月) 18:11:55 ID:H1KdPQ1X
マスク減ったねぇ
ヒノキが出てるからマスクしてるけど、
周りからは「なんでまだマスクしてるの?おかしくない?」という
言葉や視線・態度が冷たくかんじられるようになったから
マスクやめようかな・・・と思ってる
132名前アレルギー:2006/04/10(月) 19:44:11 ID:qBdXXfT5
>>131
ヒノキ花粉の害について周囲に啓蒙し続けたので
そろそろヒノキですか?なんて
挨拶されるようになりました。
そんな周囲の目に負けるな、がんがれ。
133名前アレルギー:2006/04/11(火) 07:57:02 ID:cRmahTUZ
>>131
<中国>今年は黄砂の「当たり年」 昨夏以降の降水量減少で
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060410-00000112-mai-soci

今年はもう少しマスクをしていた方が良さそう
134名前アレルギー:2006/04/11(火) 08:47:49 ID:fjMaEkSH
換気孔まわりがザラザラ真っ黒すごい。
135名前アレルギー:2006/04/11(火) 09:37:48 ID:r6LIGJje
それただの油汚れだろっ
掃除しろよ!
136名前アレルギー:2006/04/11(火) 10:08:54 ID:lQ0QBp2e
この喉の痛みはヒノキなのか…
くしゃみのせいかと思ってたよ
137名前アレルギー:2006/04/11(火) 10:53:00 ID:5NxS9nsI
ヒノキ花粉に反応する人へ
慈恵会医科大学でのヒノキ花粉飛散数計測値 (平方センチメートルあたり)

4/2 0.9 個
4/3 3.4 個
4/4 7.4 個
4/5 0.3 個
4/5 8.3 個
4/6 6.8 個
4/7 10.5 個
4/8 2.8 個
4/9 0.9 個

4月の累積飛散量は 41.3 個

ヒノキ花粉の3月の累積飛散数
2006年 45.3 個
2005年 126.9 個
2004年 17.0 個  ←この12年間で二番目に少ない
2003年 123.4 個
2002年 345.1 個
138名前アレルギー:2006/04/11(火) 10:58:57 ID:5NxS9nsI
わぉっ! 日付がづれてた・・ orz

ヒノキ花粉に反応する人へ
慈恵会医科大学でのヒノキ花粉飛散数計測値 (平方センチメートルあたり)

4/2 0.9 個
4/3 3.4 個
4/4 7.4 個
4/5 0.3 個
4/6 8.3 個
4/7 6.8 個
4/8 10.5 個
4/9 2.8 個
4/10 0.9 個

4月の累積飛散量は 41.3 個
139名前アレルギー:2006/04/11(火) 11:05:05 ID:5NxS9nsI
今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1200 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 965 個
80.4 パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 235 個。

「改訂版」
今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1000 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 965 個
96.5 パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 35 個。

--参考データ-- (品川慈恵医大の計測データによる)
1月の飛散量=0.6 個
2月の飛散量=288.5 個
3月の飛散量=634.3 個
4月の飛散量=42 個

**日毎内訳**
4/1 1.2 個
4/2 0.3 個
4/3 6.5 個
4/4 1.5 個
4/5 --
4/6 16.7 個
4/7 8.6 個
4/8 3.4 個
4/9 1.9 個
4/10 1.9 個
140名前アレルギー:2006/04/11(火) 14:40:16 ID:B1+7ifE0
前にどなたかが貼ってくれた
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kanho/kafun/kansoku/index.html
の4/7〜9が同じ数値で適当な調査の匂ひプンプンですが?
141名前アレルギー:2006/04/11(火) 15:05:44 ID:5NxS9nsI
>>140
ページ上の方の注意書き参照。
>>土曜日・日曜日・祝祭日は花粉数の計数を行っていません。
>>この間に捕集した花粉は、原則として、1日当たりの数値(小数点第1位に四捨五入)に換算して示します。

よーく見ると、1月からすべて金土日は数値が同じ。
週のうち三日も計測値がないのと等しい状態なんです。
お役所仕事の見本ですね。

慈恵会医科大学の計測数値は、土日もちゃんと分けて書いてくれてあるので、
このスレでは慈恵会医科大学のデータを毎日使わせてもらってます。

毎日の花粉飛散数のデータは、花粉症患者にとっては、とても重要な情報だと思うので、
よかったら、皆さん、東京都福祉局にメールしてやってください。
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/soumu/mail/mail.htm
「土日もちゃんと仕事しろよっ」

142名前アレルギー:2006/04/11(火) 21:14:58 ID:RYm8YBsF
東京都は仕事している方だよ。
埼玉なんて一ヶ月遅れで結果を更新するうえ予報なし…。

確か3日連続0だと飛散終了だっけ?
この長雨で終了になるかもね。
14384:2006/04/11(火) 22:57:35 ID:gWfmRHIz
フルメトロン0.1を処方してもらって3日目、かゆみはほぼ治まった、でも天気のせいで花粉が飛んでいないから治まっているのかもしれない、レニューの使用も気になる。
144名前アレルギー:2006/04/12(水) 06:35:10 ID:vjngp+m2
今日もマスクして出かけます@東京
145名前アレルギー:2006/04/12(水) 06:59:29 ID:ZYvi9sOE
この雨が上がったら本当の春が来るのかしら
146名前アレルギー:2006/04/12(水) 09:23:27 ID:Pkglph/Z
石原は何やってるんだ?
 
147名前アレルギー:2006/04/12(水) 10:37:46 ID:zlHUf5D8
昨日は花粉 と ば な か っ た そうでつ。
という訳で本日はスギもヒノキも悲惨情報はおやすみでつ。

(4月12日) 4月11日(月)は雨模様で、
品川でスギ0個/cm2/日、ヒノキ科00個/cm2/日、その他0個/cm2/日と少ない日で、
光学顕微鏡での観測が容易な日でした。
本日も朝から雨が降り、花粉飛散数が少ないと予測されます。
148名前アレルギー:2006/04/12(水) 11:01:00 ID:++DyPnWH
これからは屋外よりも屋内の方が花粉が多いと言うことだな
建物の中や地下道、電車の中などの残留花粉に注意しよう。
149名前アレルギー:2006/04/12(水) 12:10:09 ID:o3B+/ncu
昨日はマスクなしで出歩けたもんな〜
(症状は多少は出たけど)

雨上がりが怖い。
150名前アレルギー:2006/04/12(水) 12:27:42 ID:2g05clcp
今日は朝からくしゃみが止まらない・・・
頭痛いから風邪???
151名前アレルギー:2006/04/12(水) 17:57:29 ID:X7lpf1KU
花粉症から風邪になった。
喉痛いしもうやだ
152名前アレルギー:2006/04/12(水) 17:58:00 ID:DmEz7tv9
153名前アレルギー:2006/04/13(木) 01:21:28 ID:ksAWjmQ0
私も風邪ひき真下。
しかも熱が9度台。もーいや。
154名前アレルギー:2006/04/13(木) 08:32:53 ID:ryQY1bEN
今日は朝早くから辛い
今の時期、晴れは嫌いだ
155名前アレルギー:2006/04/13(木) 10:47:20 ID:IoqiMnA5
昨日も悲惨ゼロでつ。
今日も飛ばなければ、品川のスギ花粉の悲惨終了日は4/10になるんだけど。

(4月13日) 4月12日(水)は、
品川でスギ0個/cm2/日、ヒノキ科0個/cm2/日、その他1.9個/cm2/日と少ない日でした。 
そろそろ今年のスギ花粉 飛 散 は 終 わ り かけているかもしれません。
156名前アレルギー:2006/04/13(木) 12:09:16 ID:ryQY1bEN
飛散はなくとも、近所に杉林があるため、
まだ症状は醜くいんだけど・・・・?
157名前アレルギー:2006/04/13(木) 21:29:08 ID:PcP3NqNP
水木とひどいよ・・。
鼻水・鼻づまりで仕事にならない。
158名前アレルギー:2006/04/13(木) 22:17:09 ID:rHoeHh5H
花粉じゃなくて別の物質かも。
鳥とか死んでるし。
159名前アレルギー:2006/04/13(木) 23:07:03 ID:0OcZdI2K
ここんとこ湿度高いし雨多いし、最高!
160名前アレルギー:2006/04/14(金) 01:10:58 ID:mQq3uA/p
>>158
あ、私もそう思った。
なんか空気中にイヤなもんが飛んでいるんじゃないかね。
M88菌とか。
161名前アレルギー:2006/04/14(金) 01:13:37 ID:xtOH+7k7
明日はどうなんだろ…
162名前アレルギー:2006/04/14(金) 01:47:04 ID:mQq3uA/p
そろそろ南極に避難せねば
163名前アレルギー:2006/04/14(金) 03:53:24 ID:mFWxZ57F
単純にヒノキでは無かろうか。。。
164名前アレルギー:2006/04/14(金) 09:08:38 ID:bk7jn2PD
来たぁっ!
スギ花粉悲惨終了でつ。

(4月14日) 4月13日(木)は、
品川でスギ0個/cm2/日、ヒノキ科0.6個/cm2/日、その他24.7個/cm2/日でした。
3日続けてスギ花粉観測数が0個となったので、
今後飛散がなければ今年のスギ花粉飛散終了日は4月10日となります。
165名前アレルギー:2006/04/14(金) 09:11:46 ID:bk7jn2PD
ヒノキ花粉に反応する人へ
慈恵会医科大学でのヒノキ花粉飛散数計測値 (平方センチメートルあたり)
4月の累積飛散量は 41.9 個

4/6 8.3 個
4/7 6.8 個
4/8 10.5 個
4/9 2.8 個
4/10 0.9 個
4/11 --
4/12 --
4/13 0.6 個

ヒノキ花粉の3月の累積飛散数
2006年 45.3 個
2005年 126.9 個
2004年 17.0 個  ←この12年間で二番目に少ない
2003年 123.4 個
2002年 345.1 個
166名前アレルギー:2006/04/14(金) 09:21:30 ID:bk7jn2PD
品川あたりに住んでるヤシら、とりあえず悲惨終了おめでとう。

という訳で
今シーズンの「杉花粉飛散数当てクイズ」の当選者を発表しまつ。
前スレ >>994 氏が 980 個で、一番近かったで賞を受賞でつ。

お め で と う ご ざ い ま す !

なお、賞品は
>>51 の「檜」氏が用意すると思いますので、期待してお待ちください。
167@立川市:2006/04/14(金) 12:14:27 ID:qm8WbGZ9
ずっと花粉飛散総量のカキコしてくれた人、どうもありがとう。
あなたの「 ## パーセントがすでに飛んだ。 あと残り ## 個」によって
戦いの終わりが見えていたので、冷静にやり過ごすことができました。
168名前アレルギー:2006/04/14(金) 15:50:37 ID:x88ui8Ol
まだ悪天候での0だからな…。
169名前アレルギー:2006/04/14(金) 16:43:00 ID:2EGy56cO
品川の近くに住んでるから悲惨終了テラウレシスwwwwww

今日の学校の健康診断で鼻見られたとき
「アレルギー鼻炎でてるよー病院行ってるの〜?」

って言われたけどねorz

行ってるけど治らないお。
170名前アレルギー:2006/04/14(金) 19:44:44 ID:SmgRg0bi
今日は風が強かったけど、みんなどう?
おれは鼻はちょっと来たけど、目のかゆみなどは無し
やっぱり終息かな?
171名前アレルギー:2006/04/14(金) 20:18:36 ID:3be77vjY
でも悲惨終了って杉だけでしょ?
172名前アレルギー:2006/04/14(金) 20:58:25 ID:o+NKJc9F
杉なんかとっくにどうでもいいよ
今はヒノキの方だろ

ズレたこと書いてんじゃねえよ
173名前アレルギー:2006/04/14(金) 23:57:18 ID:bk7jn2PD
>>172
ずいぶん辛そうだね。
ちゃんと薬、飲んでる?
点鼻薬も医者に行ってもらっておいでよ。
お大事に。
174名前アレルギー:2006/04/15(土) 00:40:02 ID:GOPyqSRA
もうそろそろ終わりだろうと思ったのに
今日はひどかった。
目頭がまっかだよorz
175名前アレルギー:2006/04/15(土) 01:42:43 ID:72OjM3fT
鼻水すごかったよパトラッシュ
176名無し募集中。。。:2006/04/15(土) 07:31:21 ID:6WGEgYp5
風邪ひいちゃたよ 鼻水ずるずる おまけに花粉・・
177名前アレルギー:2006/04/15(土) 09:54:26 ID:q2Vdkolm
杉は平気だったのにヒノキがひどい。。
今日はマジでつらすぎ。鼻の付け根と目の間が痛い。
思考もストップ。薬が効かない。
セレスタミン飲んでもいいですか?
178名前アレルギー:2006/04/15(土) 10:36:44 ID:1NuDd8sm
がんがれ
179名前アレルギー:2006/04/15(土) 12:12:15 ID:q2Vdkolm
セレスタミン、効きました。鼻の付け根はまだ痛いけど
鼻づまりと鼻水はかなり解消。でも倦怠感はとれない。
今、2時間もだるくて寝てしまった。
ヒノキめ。

180名前アレルギー:2006/04/15(土) 12:16:29 ID:8zCwVWgs
さっきからクシャミがとまんねええ('A`)
181名前アレルギー:2006/04/15(土) 12:43:10 ID:RLzyNxxV
>>177
ずいぶん早く効いたね。

ステロイド点鼻薬、
もし使ってないんだったら、今すぐ病院で処方してもらって。
症状が出そうになったら毎日使ってれば、そんなに酷くならないはずだから。
182名前アレルギー:2006/04/15(土) 13:16:40 ID:q2Vdkolm
>181
え?こんなにはやく効くものじゃないの?
もしかしてこれってブラシーボ効果?
ステロイド点鼻薬も昨日から使ってる。毎年、杉に焦点あてて
薬飲んでたから、まさかこの時期にこんなにくるとは。
そういや毎年5月エンドくらいまで
グズグズ続いてたっけ。後半はヒノキのせいだったのね。
183名前アレルギー:2006/04/15(土) 14:13:26 ID:RLzyNxxV
>>182
相乗効果ぢゃないかな?

「鼻アレルギー診療ガイドライン」に、
薬の効果が得られるまでにどれくらいかかるか、っていうのが
一覧表になってるんだけど、それによると、

ステロイド点鼻薬が1〜2日
全身ステロイド薬が2〜3日

って書いてある。
ttp://www.jaanet.org/medical/guide.html
16ページ参照

自分は経口ステロイドは使ったことがないんだけど、
人によっては4〜5日かかったってケースも聞いたことがある。
症状が治まったのなら、もう飲まなくて大丈夫だと思う。

ステロイド点鼻薬は愛用してるよ。
抗ヒスタミン薬をちゃんと飲んでるのに、朝くしゃみが一回でも出たら、その日から朝晩シュッ、
それでもくしゃみが一回でも出たら、昼と夕方もシュッ。
これで去年の大量悲惨も、くしゃみ鼻水鼻づまり知らずで過ごせた。
184名前アレルギー:2006/04/15(土) 14:25:36 ID:h74TDHnr
今日は朝から鼻水が止まらない。
185名前アレルギー:2006/04/15(土) 18:58:15 ID:xSGizFxD
今日はヤバかった
せっかく杉が終わったのに・・・ヒノキのやつめ
186名前アレルギー:2006/04/15(土) 19:02:37 ID:L9JV6xrm
先週の土曜が酷かったからヒノキかと思ってたけど
今日はマスクなしでも爽快だ
先にこの板を卒業させていただきます
みんながんがれ
187名前アレルギー:2006/04/15(土) 22:39:58 ID:RLzyNxxV
>>184
ちゃんと薬、飲んでる?
点鼻薬も医者に行ってもらっておいでよ。
お大事に。

・・・なんか、無限ループに入ってる 。・゚・(ノД`)・゚・
188184:2006/04/16(日) 01:09:40 ID:B/evw0Ad
朝晩のアレロックと点鼻使ってる。
おかげで今までは楽だったのに、今日は止まらなかった。
仕事が忙しくて寝不足だったのが原因かもしれない。
189名前アレルギー:2006/04/16(日) 01:14:40 ID:XjxJwTyw
>>188
ステロイド点鼻薬でも、ダメだったの?
ヒノキ花粉はスギより小さいそうだから、体に入りやすいのかな。
ゆっくり休養できることを祈ってるよ。
190名前アレルギー:2006/04/16(日) 07:00:01 ID:ALTxr54H
>>183
点鼻使いすぎじゃないか?
使いすぎると鼻炎みたいな症状になるぞ
191名前アレルギー:2006/04/16(日) 11:44:07 ID:XjxJwTyw
>>190
ちゃんと一日4回までの回数は守ってるよ。
ステロイド点鼻薬は、市販薬とちがって血管収縮剤は入ってないので
回数を守っていれば安心だし、
よく効くからそれ以上点鼻しようという気にはならないし。

点鼻薬といっても、
市販のもの、
抗ヒスタミン点鼻薬、
ステロイド点鼻薬、
などがあって、それぞれ成分も効能も違うので、そこの所は誤解ないようにお願いします。



192名前アレルギー:2006/04/16(日) 11:59:13 ID:IpDJQdO5
>>182-183
セレスタミンは坑ヒスタミン剤+ステロイド剤なので、坑ヒスタミン成分が先に利いて居るのかも。
193名前アレルギー:2006/04/16(日) 16:20:15 ID:TxhFn/ui
ようけヒノキが飛んでます
194品川:2006/04/16(日) 16:58:05 ID:ocXaYfJE
昼過ぎからまた久しぶりに鼻水、+今回は目もおかしいです!かゆい!
195名前アレルギー:2006/04/16(日) 23:42:13 ID:TJzTJ23u
これヒノキなの?
雨がやんでから数日、ずっと目と鼻がやられてるorz
196名前アレルギー:2006/04/17(月) 07:54:44 ID:ms5xDKw5
俺もヒノキに反応してると思ったけど
アレルゲン検査の結果、スギだけでした。
それでもまだ朝のくしゃみ鼻水はあるんだよな。だいぶラクになってるけど終息までもう少し。

197名前アレルギー:2006/04/17(月) 08:27:39 ID:N1b+djpx
警報!
スギ、まだ飛んでまつ。 (品川慈恵医大の計測データによる)
先週の金・土の飛散量は、四月のベストスリーにランクインでつ。

4/16(日) --
4/15(土) 14.8 個
4/14(金) 19.4 個

4月の飛散量=76.2 個
3月の飛散量=634.3 個
2月の飛散量=288.5 個
1月の飛散量=0.6 個
198名前アレルギー:2006/04/17(月) 08:43:25 ID:N1b+djpx
警報第二弾!
ヒノキ花粉飛散数計測値 (慈恵会医科大学・平方センチメートルあたり)
金・土は今シーズンのベスト2の悲惨量ですた・・・  。・゚・(ノД`)・゚・

4/16(日) 1.2 個
4/15(土)14.8 個
4/14(金) 19.4 個
4/13(木) 0.6 個
4/12(水) --
4/11(火) --
4/10(月) 0.9 個

ヒノキ花粉の4月の累積飛散数
2006年昨日まで 56.7 個
2005年 2843.6 個
2004年 59.0 個  
2003年 200.1 個
199名前アレルギー:2006/04/17(月) 08:57:03 ID:nRWVlfG3
土曜は何の対策も無しで外出したら
帰ってきてひどいことになったよ。
結構飛んでたんだなー。油断した。
200名前アレルギー:2006/04/17(月) 10:55:13 ID:VM111S+6
やっぱし飛んでたのか……
どうりでこの数日つらかったはずだ。
201名前アレルギー:2006/04/17(月) 12:22:15 ID:pfMnhW5i
ぱぴぷぺぽ

202名前アレルギー:2006/04/17(月) 21:45:25 ID:T/bHVfIJ
>198
そうだったのか。
金曜日ノーマスクで出かけて非道い目に遭ったよorz
203名前アレルギー:2006/04/17(月) 22:04:45 ID:N1b+djpx
でも、去年の今頃に比べれば・・・ かわいいものさ。

2005年のヒノキの悲惨
4/7 795.7
4/8 506.2
4/9 196.3
4/10 108.6
--中略--
4/15 121.3
4/16 155.9
4/17 135.2
204名前アレルギー:2006/04/17(月) 23:23:11 ID:WSQJCDnN
週末からまた目が腫れてしまいました。
くしゃみ鼻水は出ないのに、目は真っ赤でカユカユです。
やっぱりスギ、ヒノキ飛んでいたのですね(T_T)
205名前アレルギー:2006/04/18(火) 09:11:14 ID:qQ/KrTUz
環境省の花粉情報サイト、
「スギ・ヒノキ科花粉飛散終息予測」(作成中)
って出たきり。
いつになったら完成するんだろう。
今頃スギ花粉の終息予測を出されても役に立たないと思うんだが。

今すぐ、ヒノキの終息予測を出してくれるんなら、うれしいけど。
206名前アレルギー:2006/04/18(火) 09:46:57 ID:qQ/KrTUz
スギ、まだ少し飛んでまつ。 (品川慈恵医大の計測データによる)
今年のスギ花粉の総飛散量は昨日で 1000.5 個になりますたっ!

4/17(月) 0.9 個
4/16(日) --
4/15(土) 14.8 個
4/14(金) 19.4 個

4月の飛散量=77.1 個
3月の飛散量=634.3 個
2月の飛散量=288.5 個
1月の飛散量=0.6 個
207名前アレルギー:2006/04/18(火) 09:50:48 ID:qQ/KrTUz
ヒノキ花粉飛散数計測値 (慈恵会医科大学・平方センチメートルあたり)
今年に入ってからヒノキ花粉は全部で 100.5 個、飛びますた。
スギ花粉の10分の1でつね。

4/17(月) 2.2 個
4/16(日) 1.2 個
4/15(土)14.8 個
4/14(金) 19.4 個
4/13(木) 0.6 個
4/12(水) --
4/11(火) --

ヒノキ花粉の4月の累積飛散数
2006年昨日まで 58.9 個
2005年 2843.6 個
2004年 59.0 個  
2003年 200.1 個
208名前アレルギー:2006/04/18(火) 09:58:46 ID:qQ/KrTUz
オーバー1000のお祝いに、いつものを。

「改訂版」
今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1000 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 1000.5 個
100.1 パーセントがすでに飛んだ。
あと残り -0.5 個。
209名前アレルギー:2006/04/18(火) 11:37:35 ID:/2lqb/q1
東京のスギ花粉まだ飛んでるねぇ、昨晩から今朝まで鼻水がひどい
暖かくなると皆が上着を着なくなるからイイ 四月になってもダウンジャケット着てる奴アホか!
東京でスギ花粉付着したダウンジャケット着てる奴全員氏ね!
東京ですれちがうと鼻がむずかゆくなる花粉付いた奴氏ね!ちゃぁ〜
210名前アレルギー:2006/04/18(火) 13:39:37 ID:3DqL1klr
杉か檜かわからないけど、今日は久しぶりにくしゃみが出る。
薬飲まなくなって2週間ほどだから効力がきれてきたって事かな?
211名前アレルギー:2006/04/18(火) 15:39:33 ID:9zw1+kvy
油断してマスクしなくなったとたんに鼻水とまらなくなりましたよ orz
天気予報はスギだけじゃなくてヒノキの飛散予測も出して欲しい。
212名前アレルギー:2006/04/18(火) 15:51:28 ID:WpDLhwOv
今日は黄砂のせいではなこさん爆発してるな…。
このうち何%が花粉なんだろうね。
とりあえず汚染物質たっぷりの黄砂を浴びないに越した事は無い。
213名前アレルギー:2006/04/18(火) 16:53:23 ID:qQ/KrTUz
>>210
漏れは薬のまないでいると、60時間後には鼻水がたれてくるんだが・・・
うらやまし。
214名前アレルギー:2006/04/18(火) 18:31:16 ID:JpSlTvw5
土日は寒かったから、北風が北関東の花粉を運んできたんだね
215名前アレルギー:2006/04/18(火) 18:52:31 ID:0YQugWKk
でつまつうぜえーー
216名前アレルギー:2006/04/18(火) 19:58:59 ID:uwkaCrev
マスクしてると奇異な目で見られるねorz
まだ花粉飛んでるんですよと言っても信じてくれないし
もっとヒノキについて報道してくれ
217名前アレルギー:2006/04/18(火) 20:28:23 ID:NAkFonXi
しばらく楽だったから油断してたよ。昼頃からくしゃみ連続で仕事に集中できなかった。
218名前アレルギー:2006/04/18(火) 20:39:34 ID:ZJpI4dms
>>216
黄砂対策でマスクするって天気予報で言ってたよ。
219名前アレルギー:2006/04/18(火) 22:29:58 ID:3ufz7AAt
今日はもう鼻水とくしゃみが止まらなかった…

冗談抜きに鼻は100回以上はかんだし
くしゃみは連続10回を10かいぐらいした。
黄砂のせいなのか?
220名前アレルギー:2006/04/18(火) 22:58:40 ID:cKWWKgRH
カイゲンの花粉症ドリンクが効いた。でも30本1万以上するし安いとこないかな>
221名前アレルギー:2006/04/18(火) 23:34:00 ID:mXh8xfoJ
薬もらいに耳鼻科に行ったら
そろそろカモガヤですね。と医者ににっこり言われた@東京
まだまだ花粉症は続く・・・・・orz
222名前アレルギー:2006/04/19(水) 05:55:30 ID:c7pzc7Um
俺スギもヒノキもカモガヤもアレルギーだけど
ここ数日の症状のひどさは黄砂だと思う。
223名前アレルギー:2006/04/19(水) 09:08:23 ID:r72M7QqT
スギ、まだ少し飛んでるやん。 (品川慈恵医大の計測データによる)
はなこさんは黄砂もカウントしてるらしいで。

4/18(火) 1.2 個
4/17(月) 0.9 個
4/16(日) --
4/15(土) 14.8 個
4/14(金) 19.4 個

4月昨日までの飛散量=78.3 個
3月の飛散量=634.3 個
2月の飛散量=288.5 個
1月の飛散量=0.6 個
224名前アレルギー:2006/04/19(水) 09:13:02 ID:r72M7QqT
ヒノキ花粉飛散数計測値 (慈恵会医科大学・平方センチメートルあたり)
昨日はちょっと多かった。

4/18(火) 6.2 個
4/17(月) 2.2 個
4/16(日) 1.2 個
4/15(土)14.8 個
4/14(金) 19.4 個
4/13(木) 0.6 個
4/12(水) --

ヒノキ花粉の4月の累積飛散数
2006年昨日まで 65.1 個
2005年 2843.6 個
2004年 59.0 個  
2003年 200.1 個
225名前アレルギー:2006/04/19(水) 09:34:25 ID:r72M7QqT
現在も、抗ヒスタミン薬などを服用中のみなさんへ、
慈恵会医科大学の今井先生からのアドバイス。

症状と花粉観測数を参考に、頓用での服薬でも良いです。
今年使い切れなかった薬は来年も使える場合が多いです。
そろそろカモガヤなどのイネ科花粉症や、衣替えに伴う室内塵による症状を起こす場合もありそうです。

以上
226名前アレルギー:2006/04/19(水) 10:10:27 ID:r72M7QqT
はなこさんが黄砂もカウントしてる件ですが、
慈恵会医科大学の花粉飛散量の計測は、ダーラム式で、
はなこさんは、自動計測器。

五年間の計測値を比較してみると、
自動計測器が花粉以外のものをキャッチしてしまう割合は、四月中旬から増えるらしい。
ttp://www.tky.3web.ne.jp/~imaitoru/comparison.jpg

ダーラム型花粉採取器
7.6cm間隔で重ねて設置された2枚のステンレス円盤(直径23cm)の間に
ワセリンを塗ったスライドグラス(3.24cm2:1.8 cm×1.8 cm)を固定し、
その上に落下付着した花粉を顕微鏡でカウントし、1cm2当たりに換算。

リアルタイム花粉モニター
大気中のスギ花粉やホコリなどをポンプで吸引し、
光線を照射して3次元的に散乱する光の強度から粒子の大きさと数を同定。

ここ↓の「飛散花粉の測定」の項目に測定器の写真あり。
ttp://www2.kissei.co.jp/kafun/talk/talk.htm
227名前アレルギー:2006/04/19(水) 12:21:14 ID:vBzUWHr8
医者でザジデン処方してもらったら今年はラクだわ
228名前アレルギー:2006/04/19(水) 14:41:00 ID:4TBHBPUO
現在のはなこさんはすごいですけど
黄砂の粒子はどれくらいの大きさなんですかね
229名前アレルギー:2006/04/19(水) 15:02:56 ID:r72M7QqT
>>228
昨日の天気予報では、すごく小さいと言っていたような・・・
花粉用のマスクじゃダメで、風邪用だかウィルス用だかを使え、って。
肺まで入る、って言ってたような気もする。
230名前アレルギー:2006/04/19(水) 15:18:44 ID:H8keIffi
>>228
平均4μ(0.004mm)
花粉は30μ(0.03mm)
ウイルス用のマスクを使わないといけないらしい
231名前アレルギー:2006/04/19(水) 15:37:49 ID:b8t0GbUB
え゛〜花粉用じゃ黄砂ブロックできてなかったのか orz
黄砂に吹かれて〜なみだ目のわたし〜
くしゃみ鼻水鼻づまり のどと目玉がカユカ〜ユ
つらい花粉症〜♪
232名前アレルギー:2006/04/19(水) 16:12:10 ID:2qHl/+7S
今日は平気ィ〜イエィ♪@埼玉中南部

って、しばらく来ない間に今度は黄砂の話題か
233名前アレルギー:2006/04/19(水) 16:16:11 ID:2qHl/+7S
アレルギー体質だから、今はまだ黄砂が平気でも
時間の問題ってこと?ガクブル
234名前アレルギー:2006/04/19(水) 17:24:31 ID:4TBHBPUO
>>229,230
ありがとうございます
もしかして、それってアスベストとかと同じ大きさですか?
丸ければ良いですが。。。。 尖ってたら ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
235名前アレルギー:2006/04/19(水) 17:26:48 ID:7S8jGTR+
昨日あたりから急に花粉の症状が出て来たなぁ…
そんでもってかなりの強さ。つらいわ
236名前アレルギー:2006/04/19(水) 22:07:14 ID:TJDWx6YZ
一昨日あたりから目が痛い。
それまでは痒いだけだったのだが
これはヒノキ?カモガヤ?黄砂?
喉も痛い
237名前アレルギー:2006/04/19(水) 22:20:21 ID:xbGvp01W
今日、何故か???
鼻水、、くしゃみ出っ放し???
訳解らん?
238名前アレルギー:2006/04/20(木) 09:40:01 ID:zy7Mb3QN
ヒノキ花粉飛散数計測値 (慈恵会医科大学・平方センチメートルあたり)
えっ、昨日は 67.4 個もとんだのっ?

  。 。
 / /   ポーン
( Д )

と思ったけど今井先生、きっと 7.4 個の間違いですよね?

4/19(水) 7.4 個
4/18(火) 6.2 個
4/17(月) 2.2 個
4/16(日) 1.2 個
4/15(土) 14.8 個
4/14(金) 19.4 個
4/13(木) 0.6 個

ヒノキ花粉の4月の累積飛散数
2006年昨日まで 72.5 個
2005年 2843.6 個
2004年 59.0 個  
2003年 200.1 個
239名前アレルギー:2006/04/20(木) 09:42:06 ID:zy7Mb3QN
スギ花粉はもう虫の息。 (品川慈恵医大の計測データによる)

4/19(水) 0.3 個
4/18(火) 1.2 個
4/17(月) 0.9 個
4/16(日) --
4/15(土) 14.8 個
4/14(金) 19.4 個

4月昨日までの飛散量=78.6 個
3月の飛散量=634.3 個
2月の飛散量=288.5 個
1月の飛散量=0.6 個
240名前アレルギー:2006/04/20(木) 09:49:50 ID:zy7Mb3QN
はなこさんが黄砂も花粉とカウントしてるらしい件ですが、
慈恵医大の今日のコメントによれば、

>>黄砂などの浮遊微粒子もさまざまなサイズがあると思われますが、
>>花粉自動計測器で捕らえられるのは30ミクロン程度の直径をもつ球形の粒子

だそうですので、いろんなものを花粉と思いこんでいる可能性があるってことですね。
計測器も花粉症にかかってるみたいなものと思ってた方がよさそう。
ttp://www.tky.3web.ne.jp/~imaitoru/
241名前アレルギー:2006/04/20(木) 09:52:27 ID:zy7Mb3QN
>>238
あ、今見たら、7.4 個に直ってました。
先生、すばやい訂正トンクスです。
242名前アレルギー:2006/04/20(木) 11:29:43 ID:TvhtB+Em
>>240
色々な粒子はもちろん
雪と一緒で黄砂のような光を乱反射させるものがあると大幅に狂う
243名前アレルギー:2006/04/20(木) 14:40:53 ID:dPwGLomU
昨日今日とすごく鼻が詰まって、今日一日鼻水すごいんだが、
何が飛んでるんだ…?
244名前アレルギー:2006/04/20(木) 16:08:16 ID:J0DjElES
今年は全く何とも無いですよ〜!?
245名前アレルギー:2006/04/20(木) 16:41:44 ID:sRPBipR9
土曜から、今年一番の症状なのだが、原因は一体…?
246名前アレルギー:2006/04/20(木) 21:39:58 ID:E6GQMJGM
昨日から激しく症状が出て、今日は最悪。
ヒノキだろうなあ。
247名前アレルギー:2006/04/20(木) 22:07:39 ID:Jle2aEaI
黄砂アレルギーぽいわ、自分。喉がいたい。鼻水くしゃみがとまらない。
248名前アレルギー:2006/04/20(木) 22:09:47 ID:3h4T8QHH
漏れ、花粉症はほとんど無いけど花粉浴びるとアトピーが悪くなる。

同じく先週の土曜あたりからこの春一番の肌荒れ症状だ。原因はヒノキか?
249名前アレルギー:2006/04/21(金) 03:12:19 ID:2JInjiZs
自分も今週から激しくきてます。
アレルギーが胃にくるんで毎年この時期は体調悪い
250名前アレルギー:2006/04/21(金) 08:51:19 ID:6FV3ORX6
ヒノキ花粉飛散数計測値 (慈恵会医科大学・平方センチメートルあたり)
先週末あたりから症状がひどい人、ヒノキの悲惨量と症状は一致しまつか?

4/20(木) 1.5 個
4/19(水) 7.4 個
4/18(火) 6.2 個
4/17(月) 2.2 個
4/16(日) 1.2 個
4/15(土) 14.8 個
4/14(金) 19.4 個

ヒノキ花粉の4月の累積飛散数
2006年昨日まで 74.0 個
2005年 2843.6 個
2004年 59.0 個  
2003年 200.1 個
251名前アレルギー:2006/04/21(金) 08:53:30 ID:6FV3ORX6
スギ花粉は風が強いと盛り返してくるね、毎年のことながらしつこい奴だ。
(品川慈恵医大の計測データによる)

4/20(木) 1.5 個
4/19(水) 0.3 個
4/18(火) 1.2 個
4/17(月) 0.9 個
4/16(日) --
4/15(土) 14.8 個
4/14(金) 19.4 個

4月昨日までの飛散量=79.8 個
3月の飛散量=634.3 個
2月の飛散量=288.5 個
1月の飛散量=0.6 個
252名前アレルギー:2006/04/21(金) 10:29:51 ID:/s+5LENW
今朝は久々にキツい(ノД`)
253名前アレルギー:2006/04/22(土) 09:47:31 ID:KApOpkWS
書き込みが少ないなぁ…もうみんな平気なのか・・・。俺は一体…。゚(Pд`q)゚。
254名前アレルギー:2006/04/22(土) 10:46:12 ID:lRA0xmFU
2ヵ月ぶりにモアタの無い朝を迎えられました。鼻水が少し出るくらい。
そろそろ洗濯物も外に干せるかな。
255名前アレルギー:2006/04/22(土) 10:58:54 ID:qJfxYkOT
そろそろマスク外していいでしょうかね?@立川
256名前アレルギー:2006/04/22(土) 11:06:29 ID:C18b968+
神奈川に住んでた時はGW頃から花粉病で厳しく、その後東京に移動して全く花粉病と言うのを忘れ、埼玉へ越して始めての春…今までで一番ひどい花粉病クシャミ、鼻水が止まらん、頭もボーっとするし、この時期の花粉病ってヒノキだっけか?
257名前アレルギー:2006/04/22(土) 11:41:17 ID:/Eo4F1hQ
>>253
心配スンナ。今週から俺もつらい。。先週は大丈夫だったのに。
でもカキコ減ってるってことは平気な人がほとんどなんだろうね。。
258名前アレルギー:2006/04/22(土) 14:00:46 ID:a49hsdc6
>>256
花粉症でなくて花粉病ですかい?
259名前アレルギー:2006/04/22(土) 17:32:52 ID:UJAa2DEV
今日、今年一番酷い
なんでこんな時期に
260名前アレルギー:2006/04/22(土) 17:41:22 ID:yV3axgFQ
マスクしてる?
261名前アレルギー:2006/04/22(土) 18:50:24 ID:2QUIiEv9
今日はクシャミハナミズ祭@千葉
262名前アレルギー:2006/04/22(土) 22:09:49 ID:kqubxfOP
今日なんか久々に酷いよ。目が真っ赤になっちゃった。
263名前アレルギー:2006/04/22(土) 22:25:11 ID:B5O4AXWR
3日前ぐらいからずっと酷い。
目を開けるのがしんどいってどうよ…。
もう寝よ。
264名前アレルギー:2006/04/23(日) 00:01:42 ID:usOg1C4X
ここ見るとさ、先週の週末に杉が飛んだ以外は、今週に入ってから
「その他」って椰子が多いんだが。われわれはこの「その他」ってのに
反応しているのではないか?

http://www.tky.3web.ne.jp/~imaitoru/2006%94N4%8c%8e%95i%90%ec.pdf
265名前アレルギー:2006/04/23(日) 00:22:00 ID:RDjhA/Mj
>>264
今の時期、花粉はたくさん飛んでるんだろうけど、
我々にとって悲惨な「その他の花粉」の有力候補は、イネ科みたいですね。
でも、イネ科の飛散情報がなかなかみつからなくて。
↓ここの他にどこかある?
ttp://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/kafun/keikou/2005/05-05ine.html

去年の本格飛散開始日は5/16だったそうです。
とすると、少ないとしてもヒノキの方がまだ悲惨の素のようにも思える。
あるいは黄砂が症状を悪化させてるとか?

なんにしろ、原因がわからないのが困るんだよね。

266名前アレルギー:2006/04/23(日) 02:54:26 ID:Sf9rUcnd
今週は黄砂も多かったから粘膜が荒れて過敏になっているのは確かだな
267名前アレルギー:2006/04/24(月) 09:11:39 ID:NwhAMKrl
ヒノキ花粉飛散数計測値 (慈恵会医科大学・平方センチメートルあたり)

4/23(日) 0.6 個
4/22(土) 1.3 個
4/21(金) 2.5 個
4/20(木) 1.5 個
4/19(水) 7.4 個
4/18(火) 6.2 個
4/17(月) 2.2 個

ヒノキ花粉の4月の累積飛散数
2006年昨日まで 78.4 個
2005年 2843.6 個
2004年 59.0 個  
2003年 200.1 個
268名前アレルギー:2006/04/24(月) 09:16:04 ID:NwhAMKrl
スギ花粉、しつこいよっ! (品川慈恵医大の計測データによる)

4/23(日) --
4/22(土) 0.6 個
4/21(金) 1.2 個
4/20(木) 1.5 個
4/19(水) 0.3 個
4/18(火) 1.2 個
4/17(月) 0.9 個
4/16(日) --
4/15(土) 14.8 個
4/14(金) 19.4 個

4月昨日までの飛散量=81.6 個
3月の飛散量=634.3 個
2月の飛散量=288.5 個
1月の飛散量=0.6 個
269名前アレルギー:2006/04/24(月) 09:21:28 ID:NwhAMKrl
久しぶりに例のヤツ。

今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1200 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 1005 個
83.8 パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 195 個。

「改訂版」
今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1000 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 1005 個
100.5 パーセントがすでに飛んだ。
あと残り -5 個。
270名前アレルギー:2006/04/24(月) 09:43:26 ID:NwhAMKrl
慈恵医大のQOLアンケートの添付コメント

スギ、ヒノキ科花粉飛散数が減少しています。
ただしその他の花粉が多く観測され、マツなどを中心にさまざまな花粉が飛散しているようです。
その他の衣替えと共に、押し入れからダニの死骸が出てくることも考えられます。
スギ、ヒノキ花粉症以外にも、アレルギーを起こすかどうか調べることも良いでしょう。

その他に中国大陸からの黄砂が飛来したようです。
黄砂が直接アレルギー反応を起こすとは考えにくいのですが、
目鼻のどなどの粘膜に刺激を与えることはありそうです。
271名前アレルギー:2006/04/24(月) 15:26:24 ID:SNbjHgTu
どうもあれだな、このスレ初めから読んでると、(4/3から)
みんなの症状がひどい日時と黄砂の大量に飛んでる日時が
合致するな。
4/7、4/8と4/17、4/18。 黄砂とかぶるだろ!
黄砂にヒノキやその他花粉がくっついたりして予想以上に
症状が悪化してるんだと思う。

黄砂も4/23,4/24,4/25でまた来そうなので
一番いいマスク買ってきて外出はなるべく控えるように
しようと思う

272名前アレルギー:2006/04/24(月) 15:53:26 ID:eaUvViDV
黄砂がくっついて酷くなるなら都会の排気ガスで酷くなる説も
納得ですね

花粉ガードは花粉を割れないようにするって書いてあったけど
花粉が割れやすくなるのか?
それとも形状が変になるからなのか
273名前アレルギー:2006/04/24(月) 18:39:14 ID:z85CopAl
スギ、ヒノキ以外のいろんなものが飛んでるのか・・・
はぁ〜
274名前アレルギー:2006/04/24(月) 20:23:51 ID:WyL5NvGM
こっと、これから俺ら一年中苦しみつづけるんだ
275名前アレルギー:2006/04/25(火) 07:11:18 ID:gOG91ChL
朝からくしゃみと鼻水が止まりましぇ〜ん
276名前アレルギー:2006/04/25(火) 09:04:47 ID:qFmvFcX2
ヒノキ花粉飛散数計測値 (慈恵会医科大学・平方センチメートルあたり)

4/24(月) 0.9 個
4/23(日) 0.6 個
4/22(土) 1.3 個
4/21(金) 2.5 個
4/20(木) 1.5 個
4/19(水) 7.4 個
4/18(火) 6.2 個

ヒノキ花粉の4月の累積飛散数
2006年昨日まで 79.3 個
2005年 2843.6 個
2004年 59.0 個  
2003年 200.1 個
277名前アレルギー:2006/04/25(火) 09:06:49 ID:qFmvFcX2
スギ花粉、しつこいよっ! (品川慈恵医大の計測データによる)

4/24(月) 0.6 個
4/23(日) --
4/22(土) 0.6 個
4/21(金) 1.2 個
4/20(木) 1.5 個
4/19(水) 0.3 個
4/18(火) 1.2 個

4月昨日までの飛散量=82.2 個
3月の飛散量=634.3 個
2月の飛散量=288.5 個
1月の飛散量=0.6 個
278名前アレルギー:2006/04/25(火) 09:14:31 ID:qFmvFcX2
その他の花粉飛散量 (品川慈恵医大の計測データによる)

4/24(月) 43.2 個
4/23(日) 11.7 個
4/22(土) 30.2 個
4/21(金) 60.5 個
4/20(木) 84.0 個 ←4月最高値
4/19(水) 79.3 個
4/18(火) 70.7 個
279名前アレルギー:2006/04/25(火) 09:34:53 ID:ZgssGoLJ
俺はスギ、ヒノキ、ブタクサだったんだけど
最近症状がひどくなってきたってことは
また新しいのが始まったわけだ…
やってらんね('A`)
280名前アレルギー:2006/04/25(火) 11:26:00 ID:ap+0vsXc
        ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・メシマズ嫁のお手製弁当・吉牛の割引券・木刀・アバンテ・クレイモア
M24SWS・カレー ・PSP・ZOMBI08ifI・皿・タルA・サビのカタマリ・DEATHNOTE・ラッキーマン
ムスメ調合RPG・GeForce6500・納豆チャーハン・ウッドベース ・重力子放射線射出装置
V2ガンダムAB・ZGMF-X20A・ADFX-01・E-767・AIM-7Rミサイル・KC-135E給油機
エースコンバット ・トニーモンタナ・ファミコンハウス会員証・SOS団会員証
FFXIIポーション・山田オルタ・ウンコ ・聖飢魔IIの小教典と大教典全部
Jリーグカレー・千代の富士の手形色紙・モリシ・ヒャックたん・倍満・メーテル
北斗晶・JOJO全巻・天下一品ラーメン
281名前アレルギー:2006/04/25(火) 15:05:53 ID:SRFWgNPA
>>280  
回収
    ハ_ハ   ハ,,ハ  
   ( ゚∀゚) (゚∀゚ )    
..   | つ.==| ̄ ̄ ̄|.        
   |  ||_| .モツ煮..|          
   しーJ(_)) ̄(_)) ̄(_))
        ̄ ̄ ̄
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1145439162/
282名前アレルギー:2006/04/25(火) 16:55:46 ID:JRg+8duc
ttp://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/kafun/
>スギ花粉:少ない年は既に飛散終了している頃ですが、僅かずつですが今年はまだがんばっています。
>ヒノキ科花粉:飛散数がこれほど少ないとは予想できませんでした。スギ花粉と同じように今月中に飛散終了するかどうか疑問です。
>そろそろ、イネ科花粉が観測され始めました。 イネ科花粉症の方は予防策をたててください。
283名前アレルギー:2006/04/26(水) 01:48:49 ID:4peM9D8k
鼻がムズムズするのは黄砂のせいなのか
死ね中国
284名前アレルギー:2006/04/26(水) 08:42:46 ID:+EjpBigh
ヒノキ花粉飛散数計測値 (慈恵会医科大学・平方センチメートルあたり)

4/25(火) 0.9 個
4/24(月) 0.9 個
4/23(日) 0.6 個
4/22(土) 1.3 個
4/21(金) 2.5 個
4/20(木) 1.5 個
4/19(水) 7.4 個

ヒノキ花粉の4月の累積飛散数
2006年昨日まで 80.2 個
2005年 2843.6 個
2004年 59.0 個  
2003年 200.1 個
285名前アレルギー:2006/04/26(水) 08:44:14 ID:+EjpBigh
スギ花粉も相変わらずダラダラ続いていまつ。(品川慈恵医大の計測データによる)

4/25(火) 1.5 個
4/24(月) 0.6 個
4/23(日) --
4/22(土) 0.6 個
4/21(金) 1.2 個
4/20(木) 1.5 個
4/19(水) 0.3 個

4月昨日までの飛散量=83.7 個
3月の飛散量=634.3 個
2月の飛散量=288.5 個
1月の飛散量=0.6 個
286名前アレルギー:2006/04/26(水) 08:47:32 ID:+EjpBigh
その他の花粉飛散量 (品川慈恵医大の計測データによる)

4/25(火) 34.0 個
4/24(月) 43.2 個
4/23(日) 11.7 個
4/22(土) 30.2 個
4/21(金) 60.5 個
4/20(木) 84.0 個 ←4月最高値
4/19(水) 79.3 個
287名前アレルギー:2006/04/26(水) 21:30:28 ID:lEzuSIDK
先週あたりから鼻水&目の痒みがひどくなった…
やっぱ花粉症だ〜
288名前アレルギー:2006/04/26(水) 22:19:28 ID:fqKw2UeO
先週から発症したの?
スギには反応しないでヒノキか黄砂に反応するニュータイプか。
289名前アレルギー:2006/04/26(水) 22:26:13 ID:fzxF4TJN
イネ系?
290名前アレルギー:2006/04/26(水) 22:29:03 ID:lEzuSIDK
>>288
その前はあまり気にするほど鼻水も出ないし目も痒くなかったんだけど
先週末あたりから急に目が痒くなって、その後に鼻水&鼻詰まりが酷くなった
291名前アレルギー:2006/04/26(水) 23:25:34 ID:r6rkXL2M

    /H\
  ('(0M0∩_ 俺をどこかのスレに送ってくれ。
  /ヽ   .〈/\ お別れの時にはお土産を持たせるんだ。
 ./| ̄ ̄ ̄|.\/
  | .カラミソ..|/
   ̄ ̄ ̄
現在の所持品: 辛味噌 バードン ゆかなの生写真 枕営業検出用リトマス試験紙 PS2
MGガンダムMK−Uver2.0ティターンズの腰パーツ PC130B(ポリキャップ)
加藤あい温泉入浴DVD ヅラ(姉葉秀次モデル) カブトゼクター ガンダムA5月号 ハツカネズミ
鼻ぽん ジルテック
292名前アレルギー:2006/04/27(木) 00:59:03 ID:kjO3iV4r
多摩地区だけど、今日は久し振りにラクだった。
少なかったのかな?
293名前アレルギー:2006/04/27(木) 03:24:04 ID:7XgPD9mO
一昨日やられて発熱鼻水雨あられ('A`)
もうだめだ死にたい('A`)('A`)('A`)
294名前アレルギー:2006/04/27(木) 03:31:12 ID:7XgPD9mO
追加で質問
左側だけやばいんだけど、鼻うがいしてもツンツン刺激がとれなくて
2日以上鼻水でっぱなしです_| ̄|○
黄砂だったら刺さって取れないとかってことありますか?
今までこんな酷いの体験したことないんです・・・
295名前アレルギー:2006/04/27(木) 06:22:13 ID:d2ZF4Zhv
花粉が少なくなると発症する人もいるみたいだね。
296名前アレルギー:2006/04/27(木) 08:35:01 ID:plXbap4r
雨降り出したのにクシャミ鼻水が止まらん
297名前アレルギー:2006/04/27(木) 09:58:34 ID:1vpaFASe
ヒノキ花粉飛散数計測値 (慈恵会医科大学・平方センチメートルあたり)
だらだら続いてまつ。

4/26(水) 1.2 個
4/25(火) 0.9 個
4/24(月) 0.9 個
4/23(日) 0.6 個
4/22(土) 1.3 個
4/21(金) 2.5 個
4/20(木) 1.5 個

ヒノキ花粉の4月の累積飛散数
2006年昨日まで 81.4 個
2005年 2843.6 個
2004年 59.0 個  
2003年 200.1 個
298名前アレルギー:2006/04/27(木) 09:59:30 ID:1vpaFASe
スギ花粉も相変わらずダラダラ続いていまつ。(品川慈恵医大の計測データによる)

4/26(水) 0.3 個
4/25(火) 1.5 個
4/24(月) 0.6 個
4/23(日) --
4/22(土) 0.6 個
4/21(金) 1.2 個
4/20(木) 1.5 個

4月昨日までの飛散量=84.0 個
3月の飛散量=634.3 個
2月の飛散量=288.5 個
1月の飛散量=0.6 個
299名前アレルギー:2006/04/27(木) 10:00:20 ID:1vpaFASe
その他の花粉飛散量 (品川慈恵医大の計測データによる)

4/26(水) 11.4 個
4/25(火) 34.0 個
4/24(月) 43.2 個
4/23(日) 11.7 個
4/22(土) 30.2 個
4/21(金) 60.5 個
4/20(木) 84.0 個 ←4月最高値
300名前アレルギー:2006/04/27(木) 14:43:08 ID:SH4VaXLb
今年も乗り切ったかな?
昨日最後の診察と薬貰ってきた。。。。薬残りそうだ。
薬剤師には期限的には大丈夫だけど捨ててと言われた
・・・でもとっときそう
301名前アレルギー:2006/04/27(木) 16:17:52 ID:UmXJ2xfE
おれの鼻は「その他の花粉」に連動してるなあ。
2月3月は何ともなかったのにここ一週間口呼吸だ。
マツ花粉症?
302名前アレルギー:2006/04/27(木) 18:51:04 ID:jDqQzPAm
『5月中旬にほぼ終息 花粉飛散で環境省が予測』
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060427-00000134-kyodo-soci

もうすぐだ・・ガンガろう。
303名前アレルギー:2006/04/27(木) 20:55:51 ID:7XgPD9mO
たまらんしにそう
304名前アレルギー:2006/04/28(金) 01:56:00 ID:ANLbJVnV
スギももうそれほど大したことないのに、
鼻がむずむずしたり、くしゃみが妙に出るなあと思ったら黄砂かよ。

氏ね中国。存在が邪魔だ。
305名前アレルギー:2006/04/28(金) 10:04:03 ID:OXNZYgw1
ヒノキ花粉飛散数計測値 (慈恵会医科大学・平方センチメートルあたり)
まだ、だらだら続いてまつ。

4/27(木) 0.3 個
4/26(水) 1.2 個
4/25(火) 0.9 個
4/24(月) 0.9 個
4/23(日) 0.6 個
4/22(土) 1.3 個
4/21(金) 2.5 個

ヒノキ花粉の4月の累積飛散数
2006年昨日まで 81.7 個
2005年 2843.6 個
2004年 59.0 個  
2003年 200.1 個
306名前アレルギー:2006/04/28(金) 10:05:19 ID:OXNZYgw1
スギ花粉よ、もう来なくていいからね。(品川慈恵医大の計測データによる)

4/27(木)--
4/26(水) 0.3 個
4/25(火) 1.5 個
4/24(月) 0.6 個
4/23(日) --
4/22(土) 0.6 個
4/21(金) 1.2 個

4月昨日までの飛散量=84.3 個
3月の飛散量=634.3 個
2月の飛散量=288.5 個
1月の飛散量=0.6 個
307名前アレルギー:2006/04/28(金) 10:06:07 ID:OXNZYgw1
その他の花粉飛散量 (品川慈恵医大の計測データによる)

4/27(木) 9.0 個
4/26(水) 11.4 個
4/25(火) 34.0 個
4/24(月) 43.2 個
4/23(日) 11.7 個
4/22(土) 30.2 個
4/21(金) 60.5 個
308名前アレルギー:2006/04/28(金) 15:43:17 ID:g5Sd8luf
今日猛烈にひどい昨日もその前も
309名前アレルギー:2006/04/28(金) 15:53:27 ID:lbwpKsUx
花粉症の人って日本全体で見ると人口の何%くらいいるの?
男女差や都道府県による違いはあるの?
発症しやすい年齢ってある?
今年発症した人はどれくらいいそう?
そもそも花粉症って治ることがあるの?

突然ですが、至急教えてください。お願いします。
310名前アレルギー:2006/04/28(金) 16:22:06 ID:7YThOq/D
>>309
自分で検索した方が早いと思うけれど…

花粉症人口は約20%
大気汚染やストレスのことはもちろん、
コンクリートやアスファルトで花粉の逃げ場が無い都市部で多く山間部で少ない
個人差はあるけれど、免疫の働きが活発な若い人ほどなりやすい
とはいえ浴びた量の方が重要かも
今年発症した人は知らない
花粉症が自然に治る確率は数%

適当だから詳しいものは自分で調べてください。
311名前アレルギー:2006/04/28(金) 16:45:32 ID:lbwpKsUx
>>310
情報サンクス!
参考になったよ。
312名前アレルギー:2006/04/30(日) 04:34:37 ID:hXD51mKC
数日前から薬を止めてマスクなしで生活していますが、昨晩から猛烈に
のどのかゆみが襲ってきました。まだ花粉飛んでいるのでしょうか・・・
@西東京
313名前アレルギー:2006/04/30(日) 07:47:56 ID:loIssvWU
花粉は昼間に飛ぶことが多いそうです。
314名前アレルギー:2006/04/30(日) 21:20:59 ID:ZtwfCKsA
315名前アレルギー:2006/05/01(月) 09:04:12 ID:zO76gPsw
スギ花粉よ、さようなら〜 (品川慈恵医大の計測データによる)

4/30(日) 0.3 個
4/29(土)--
4/28(金)--
4/27(木)--
4/26(水) 0.3 個
4/25(火) 1.5 個
4/24(月) 0.6 個

4月昨日までの飛散量=84.3 個
3月の飛散量=634.3 個
2月の飛散量=288.5 個
1月の飛散量=0.6 個
316名前アレルギー:2006/05/01(月) 09:05:05 ID:zO76gPsw
ヒノキ花粉飛散数計測値 (慈恵会医科大学・平方センチメートルあたり)
相当しつこいでつ。

4/30(日) 0.3 個
4/29(土) 0.6 個
4/28(金) 1.2 個
4/27(木) 0.3 個
4/26(水) 1.2 個
4/25(火) 0.9 個
4/24(月) 0.9 個

ヒノキ花粉の4月の累積飛散数
2006年昨日まで 79.8 個
2005年 2843.6 個
2004年 59.0 個  
2003年 200.1 個
317名前アレルギー:2006/05/01(月) 09:05:36 ID:zO76gPsw
その他の花粉飛散量 (品川慈恵医大の計測データによる)
いったい何がとんでるんだよ・・

4/30(日) 42.9 個
4/29(土) 12.3 個
4/28(金) 39.2 個
4/27(木) 9.0 個
4/26(水) 11.4 個
4/25(火) 34.0 個
4/24(月) 43.2 個
318名前アレルギー:2006/05/01(月) 09:54:37 ID:sv7ZVPkm
はなこさん、すごいことになってるんだけど・・・
319名前アレルギー:2006/05/01(月) 13:34:02 ID:QPtQj5nk
花粉症で黄砂もヒドイけど
これだけ暑くちゃ窓閉めるとかいってられねえ
全開だ!
320名前アレルギー:2006/05/01(月) 13:36:52 ID:mpdnF76C
とうとう諦めて窓開けて掃除。ホットカーペットカバーも洗って干した。
ほぼGW時期の恒例行事になりつつあるが、流石に去年の今頃はダメだった。
321名前アレルギー:2006/05/01(月) 13:37:22 ID:QPtQj5nk
俺も部屋掃除しなきゃなぁ
322名前アレルギー:2006/05/01(月) 15:21:19 ID:sSKqhIEy
アカヒコムの花粉情報なくなったね。まだ、その他の花粉はトンドルようだが。
323名前アレルギー:2006/05/01(月) 18:14:21 ID:LW8/KatY
今日は電気の線を冷蔵庫以外抜いて
カーテン閉めておいたら涼しい。
窓を開けずに済んだよ。
今日の暑さで残りカスとヒノキが開花して
明日の雨風ですっとんでくれたらいいね。   
324名前アレルギー:2006/05/01(月) 18:43:17 ID:tefQ29el
東京まだ飛んでる??
鼻がムズムズする・・・
325名前アレルギー:2006/05/01(月) 19:08:09 ID:mpdnF76C
>>324
ヒノキはまだ飛んでると思う。
あとそろそろイネ科来るんじゃないか?
326名前アレルギー:2006/05/01(月) 22:24:19 ID:jbXxLTLK
今日のど痛くて鼻も凄かったんだけど
いったい何に反応してるんだ?
因みに母も隣家の人もぐしゅぐしゅだった。
327名前アレルギー:2006/05/02(火) 03:05:28 ID:f/z6/OfY
>>326
同じだ・・・午前中から鼻にきてて今も鼻かみ続けてるよ
喉も、粉でも吸い込んだかのような感じで咳が出る
ほんと何に反応してんだろねコレ 久々に酷い反応
328名前アレルギー:2006/05/02(火) 08:31:46 ID:UQRGoeHi
黄砂が花粉症を劇的に悪化させる。昨日は関東地方まで黄砂が飛びまくりだったから
症状が悪化した奴は多いはず。
329名前アレルギー:2006/05/02(火) 08:38:49 ID:uUzRne1i
今年で一番症状がヒドイ。
330名前アレルギー:2006/05/02(火) 11:11:37 ID:Q1GCTyjP
スギ花粉の飛散終了日は4月26日みたいでつ。 (品川慈恵医大の計測データによる)

5/1(月)--
4/30(日) 0.3 個
4/29(土)--
4/28(金)--
4/27(木)--
4/26(水) 0.3 個
4/25(火) 1.5 個

5 月の飛散量=0
4月の飛散量=84.3 個
3月の飛散量=634.3 個
2月の飛散量=288.5 個
1月の飛散量=0.6 個
331名前アレルギー:2006/05/02(火) 11:12:32 ID:Q1GCTyjP
ヒノキ花粉飛散数計測値 (慈恵会医科大学・平方センチメートルあたり)
ううっ、まだまだ相当しつこいでつ。

5/1(月) 2.2 個
4/30(日) 0.3 個
4/29(土) 0.6 個
4/28(金) 1.2 個
4/27(木) 0.3 個
4/26(水) 1.2 個
4/25(火) 0.9 個

ヒノキ花粉の4月の累積飛散数
2006年昨日まで 82.0 個
2005年 2843.6 個
2004年 59.0 個  
2003年 200.1 個
332名前アレルギー:2006/05/02(火) 11:13:04 ID:Q1GCTyjP
その他の花粉飛散量 (品川慈恵医大の計測データによる)
昨日はすごく飛んでたようでつ。

5/1(月) 132.7 個 ←今年最高値
4/30(日) 42.9 個
4/29(土) 12.3 個
4/28(金) 39.2 個
4/27(木) 9.0 個
4/26(水) 11.4 個
4/25(火) 34.0 個

黄砂が飛んでるかどうかはここでわかるそうでつ。
ttp://www.jma.go.jp/jp/kosa/
333名前アレルギー:2006/05/02(火) 22:17:52 ID:f/z6/OfY
>>328>>332
dク(´・ω・)ス
やはりその他花粉+黄砂がイカンかたのかもな・・
334名前アレルギー:2006/05/02(火) 22:37:49 ID:wcN3dzxZ
ここ2,3週間目がしょぼしょぼ,鼻はずるずる,のどはガラガラだったのですが,
やっぱり黄砂の仕業かな.こんなの初めてだよ.
335名前アレルギー:2006/05/02(火) 23:35:24 ID:Gggf6X6X
黄砂って花粉より小さいのかな?
外出時はマスクしてるのに、のどが痛いよ
336名前アレルギー:2006/05/03(水) 00:35:10 ID:hiYa8EMe
>>335
そう、花粉より小さいから、花粉用のマスクじゃダメなんだって。
抗ウイルスマスクとかが、いいみたい。
337名前アレルギー:2006/05/03(水) 03:15:10 ID:6HWkr/Co
今朝から喉が痛いぞ…。
338名前アレルギー:2006/05/03(水) 08:16:00 ID:QvcIDFN/
朝起きてから鼻水が止まらない
うー
339名前アレルギー:2006/05/03(水) 13:08:52 ID:hiYa8EMe
黄砂でアレルギー悪化 マウス実験で確認

黄砂が肺に入ると
花粉症や気管支ぜんそくなどのアレルギー症状が悪化する
というマウス実験結果
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060429-00000098-kyodo-soci
340名前アレルギー:2006/05/03(水) 14:52:03 ID:LCr2yIIo
風邪かもしれないが、俺も先月末から症状が悪化している。
今年はこれでも花粉が少なかったわけだが、花粉が多くし
かも黄砂の量も多い年はどうなるのだ・・・

そろそろ政府も本腰を入れて対策してほしい。俺たちも辛
いが子供達が可哀想だ。子供達がマスクなしで気持ちよく
呼吸できる社会にして欲しい。 @西東京
341名前アレルギー:2006/05/03(水) 15:12:55 ID:h4IQVG7W
鼻水がとまらねー
ここ数日、何か変だと思っていたら今日は最悪だ。
342名前アレルギー:2006/05/03(水) 22:10:34 ID:xyicW6q3
>>340
サナダムシを医者が処方できるようにするってのはどうかな?
いくつかの種類のサナダムシは栄養をとられる以外ほとんど害は無いようだが。
343名前アレルギー:2006/05/04(木) 10:52:29 ID:MzHvv/Nu
昨日今日がやけに苦しい(;´Д`)
ヒノキか?ヒノキなのか?!
344名前アレルギー:2006/05/04(木) 13:32:45 ID:M878lUU9
毎年重度の花粉症なのに正月から牛乳飲まないようにしてから
今年はほとんど症状でなかった…
345名前アレルギー:2006/05/04(木) 18:33:48 ID:S+gCLmao
どう考えてもこれは、黄砂
346名前アレルギー:2006/05/04(木) 19:03:39 ID:gAMoSDkb
ここ数日たまらないよ。
たまらないから点媚薬使いまくりだよ。
花粉症のシーズンよりもひどいよ。
黄砂がもし一年跳び続けたら・・・ORZ
347名前アレルギー:2006/05/04(木) 20:47:18 ID:jxiV86ug
黄砂に花粉症の薬って効き目あるのかな
細かい砂が目とか口鼻に入ってくる状態だから、水で洗い流すしかないのでは
348名前アレルギー:2006/05/05(金) 02:21:42 ID:K72t8225
黄砂本当にひどいです
杉、桧、ブタクサアレルギー持ちだけど、黄砂の症状は別格。
鼻だけじゃなくすぐに喉まで炎症おこすし、発熱まで。
こんないい季節なのに悲しいよ
349名前アレルギー:2006/05/05(金) 03:37:43 ID:8pgalJB8
【対馬】韓国人の固定資産税未払い問題

現在、長崎県対馬市では、特区申請により外国人でも住民登録を
済ませれば土地の購入ができるようになっている。
しかし、その事実が予想外の大きな問題を引き起こしているようだ。
長崎県対馬市は、日本海の西に浮かぶ南北約82km、東西18kmの細長い島
で、北は対馬海峡西水道をはさんで朝鮮半島に面し、
南は対馬海峡東水道をはさんで壱岐島、九州本土に面している。

対馬から福岡まで海路は138kmだが、対馬から韓国の釜山までの
その半分以下距離は49.5kmという立地条件と特区指定によるビザ免除で
訪問が可能という事もあって、大量の韓国人観光客が訪れている。

 しかし、今、この韓国人たちが引き起こす問題がクローズアップ
されてきた。
長崎県対馬市では、住民登録を済ませれば、韓国人でも土地取得が
可能ということもあって、韓国人投資家や別荘地を求める韓国人が、相次いで土地を購入している。しかし、これらの不動産購入者のほとんどが、日本に固定資産税や住民税を納めることを拒否しているというのだ。
韓国には『対馬は元来、韓国の領土』という意見が根強く、
『韓国領土の不動産を取得したのに、日本へ税金を納めるのはおかしい』
というのが、税金不払いの主な理由らしい。
さらにこの対馬問題をクローズアップさせた原因が、韓国政府からの
非公式な提言だ。今年4月に入って韓国政府から非公式ルートで
下記の様な提案が日本政府へなされた。提案の要点をまとめると、

『対馬は歴史的にも韓国とはゆかりが深く、韓国人の心情的には
自分たちの故郷の一部とも考えている。日本政府は、過去に日本に
侵略された歴史をもつ韓国人の心情には配慮するべきだ。
現在、固定資産税の未払い問題が浮上しているが、税の徴収を
日本政府に行うのではなく、韓国政府へ行うようにすれば、
心情的な問題は解決できるのではないか』

というとんでもないもの。日本政府はこの提案について、

『徴税権は国を支える大黒柱ともいえる。それを外国政府に委ねること
は出来ない。(先の領海侵犯事件の時の)海上警察権譲渡の提案もそう
だが、韓国政府は国際的な常識から見て、非常識な発言が多すぎる』

 と、まったく受け入れられないとコメントしている。
350名前アレルギー:2006/05/05(金) 10:49:01 ID:eiAhm7mp
神奈川なんだけど、鼻水が止まらない・・・。
風の強い日に悪化する、杉花粉終わったのになんでだよ!!
351名前アレルギー:2006/05/05(金) 12:52:28 ID:mi5SrERD
今日は朝からすごいことになっている。鼻水が止まらない。
1週間ほど前からほとんど症状が出てなかったのに。
これは黄砂なの?黄砂なんだよね?
遊びに行く約束をしてるんだけど、鼻水が止まらないと出かけられないorz
352名前アレルギー:2006/05/05(金) 12:52:33 ID:mhewrnAC
ここ数日どかんと来たのってカモガヤじゃない?
353名前アレルギー:2006/05/05(金) 13:26:54 ID:V18M9l+Z
だから黄砂だといっとろうが
354名前アレルギー:2006/05/05(金) 14:06:43 ID:DQSTujXI
鼻が詰まって熟睡出来ない。
鼻水やくしゃみはほとんど無くて
とにかく鼻が詰まって臭いも解らないから美味しくた飲食出来ない。
病院もお休みなので市販のお薬でなんとか旅行を楽しめました。
355名前アレルギー:2006/05/05(金) 15:23:38 ID:csMsspY1
鼻にも目にも来ているし、顔が浮腫んでツライ
356名前アレルギー:2006/05/05(金) 15:55:54 ID:cSoXrgBv
気象庁の黄砂情報では、ここ2,3日は、黄砂は飛んでいません。
黄砂情報が、正しければの話ですが。
357名前アレルギー:2006/05/05(金) 16:35:50 ID:DiXwRewf
俺も機能洗車したらひどいことに。
ヒノキ?
358名前アレルギー:2006/05/05(金) 21:42:37 ID:EBu18k1h
5月に入ってからすごくツライ。
ノド痛くて熱出すし、熱が下がっても鼻水と鼻詰まりがハンパない。
花粉症の薬飲んでも効かないし…
いつまで続くんだー!!
例年なら今頃こんな風にならないのに。
359名前アレルギー:2006/05/06(土) 00:27:21 ID:b2doJxdE
いつもより鼻づまりが長引くから耳鼻科行ったら鼻中隔彎曲がかなりひどいから手術だねって言われたorz
360名前アレルギー:2006/05/06(土) 08:32:34 ID:JAC+ED4U
>>356
落ちて舞い上がった花粉はそんなに観測されない当然黄砂も然り
黄砂は目視観測なので埃の多い関東での観測は極めて困難
361名前アレルギー:2006/05/06(土) 11:05:57 ID:IUYfFjXO
埃の多い関東で、気象庁の黄砂情報は、無意味
落ちて舞い上がった花粉は、観測できない
つまりは、何も判らない?
362名前アレルギー:2006/05/06(土) 12:20:25 ID:fmHKxrlx
>>359
鼻が高くなってイケメンor美人になるかも
363名前アレルギー:2006/05/06(土) 13:39:14 ID:ti1XrzLS
>>358
私も4月一杯はほとんど症状がなくて
五月に入ってからがひどい。
特に目。
364名前アレルギー:2006/05/06(土) 13:59:40 ID:8nI6R2JH
ここ何日か急にぶり返してきた('A`)
365名前アレルギー:2006/05/06(土) 16:19:32 ID:bDQOFJnM
もうマスク暑くてしてられん・・・
366名前アレルギー:2006/05/06(土) 17:21:41 ID:en04zCbw
そろそろ東京はスギ・ヒノキ終了ってことでいいですか?
今年は薬が身体に合ったのかマスクなどの対策がうまくいったのか
本当にくしゃみも鼻水もほとんど出なかった。
もしかして治ったんじゃないかと思うくらい平気だった。
薬飲まなくてもいいんじゃないか?と思ったけど、だからって試しに
薬やめたら途端にくしゃみ鼻水になったら鬱なんで飲み続けてるけど。
症状が出てないおかげでシーズンが終了したのかどうかもわからない…orz
367名前アレルギー:2006/05/06(土) 17:33:37 ID:cnXhX420
まあスギはもう終わってんだろうなあ。
ヒノキはどうなんだろ。まだ症状出るけど。そんで副鼻腔炎も治ってないけど。
去年検査した時はイネ科はまだ出てないはずなんだが。
368名前アレルギー:2006/05/06(土) 19:23:54 ID:qyEu18Mw
黄砂ではないとなると、はなこの数字は何?
ヒノキか他の花粉?
今でも外出ると鼻水出る・・・
369名前アレルギー:2006/05/06(土) 19:34:20 ID:Xe61t5as
また最近酷くなってきた死にたい
370名前アレルギー:2006/05/06(土) 20:23:44 ID:dDwQ+QxO
なんか今日一気に来た
くしゃみでまくり
371名前アレルギー:2006/05/06(土) 22:37:53 ID:67bv9qyy
はなこさんの爆発はスギ花粉と同じ多きさの粒子じゃない?
アレルゲンになりにくい花粉とか、黄砂ではなくただの塵とか。
ただ比例して多いのは確かじゃない?
372名前アレルギー:2006/05/06(土) 23:17:48 ID:WyOhwguF
今年は花粉も少ないし、4月になってからはマスク無しでも大丈夫だったんで
余裕ぶっこいてたら、今月になって強烈にきた。
花粉以外に黄砂とかもあるのかよ・・・
373名前アレルギー:2006/05/07(日) 01:05:16 ID:tB9qdh89
>>372
俺もだ…
ゴールデンウィークが地獄になった。
374名前アレルギー:2006/05/08(月) 14:20:35 ID:cAGW4Apj
私もGWまるつぶれ。肌も荒れるし。しかも一応、外出時にマスクしたら
もともと肌が弱いこともあり、マスクで更に肌がかぶれた。
最悪
375名前アレルギー:2006/05/08(月) 15:44:50 ID:zX/Ounhq
おまちどうさま、黄金週間のスギ花粉飛散状況でつ。
(品川慈恵医大の計測データによる)

5/7(日)--
5/6(土)--
5/5(金) 0.3 個
5/4(木)--
5/3(水)--
5/2(火)--
5/1(月)--

5 月の飛散量=0.3 個
4月の飛散量=84.3 個
3月の飛散量=634.3 個
2月の飛散量=288.5 個
1月の飛散量=0.6 個
376名前アレルギー:2006/05/08(月) 15:46:37 ID:zX/Ounhq
ヒノキもほとんど飛んでなかったでつ。(慈恵会医科大学・平方センチメートルあたり)

5/7(日)--
5/6(土) 0.9 個
5/5(金) 0.9 個
5/4(木)--
5/3(水) 0.3 個
5/2(火) 0.6 個
5/1(月) 2.2 個
377名前アレルギー:2006/05/08(月) 15:49:37 ID:zX/Ounhq
その他の花粉飛散量 (品川慈恵医大の計測データによる)

5/7(日) 5.2 個
5/6(土) 53.7 個
5/5(金) 43.8 個
5/4(木) 26.2 個
5/3(水) 26.2 個
5/2(火) 52.8 個
5/1(月) 132.7 個 ←今年最高値

うーん、ゴールデンウィークにグシャグシャになったのは、
何が原因なのかなぁ・・・
おいらンちの方では、カゼがものすごい流行ってて、
老いも若きもゲホゲホずるずるしてまつ。
378名前アレルギー:2006/05/08(月) 15:51:38 ID:zX/Ounhq
>>376
補足でつ。

ごく少量の飛散数である1個/cm2/日以下を無視すれば、
今年のヒノキ花粉飛散終了日は5月1日になります。

だそうでつ。グシュッ!
379名前アレルギー:2006/05/08(月) 16:38:33 ID:fTO4vDai
0.9個/cm2/日は無視出来る量じゃないんだけどな…
380名前アレルギー:2006/05/08(月) 16:57:58 ID:zX/Ounhq
>>379
おいらも、そう思いまつ。
グシュッ!
381名前アレルギー:2006/05/08(月) 20:50:17 ID:8zgLFTbD
昨日になって治まった。なんだったのだろう。
382名前アレルギー:2006/05/08(月) 20:52:14 ID:3+iPW7hU
年中花粉症で、春から秋が強力。アレルギーマーチ起こして大変だ何年か病院にかよったら悪化した。成人病も薬飲んで悪化した。今、足ツボやサプリでしのいでるが薬よりも効く。
便秘や下痢の時は症状悪化するよね。
383名前アレルギー:2006/05/08(月) 21:27:43 ID:OYNTnd71
>>381
雨降ったからじゃね
384名前アレルギー:2006/05/08(月) 22:21:55 ID:TNjTdNeW
初めてこの板に来ました、どこに書けばいいか分からないのでここに書きます。今年初めて花粉症になったみたいなんですが、医者に行ったほうがいいんすか?薬局でも薬は売ってますか?
385名前アレルギー:2006/05/08(月) 23:37:51 ID:pXSDb6xI
テラオソス
386名前アレルギー:2006/05/09(火) 00:03:43 ID:qo3WFFHc
>>384
「なったみたい」程度ならマズは病院行ってはっきりさせれ。
耳鼻科でも内科でもアレルギー科でもいいから。
387名前アレルギー:2006/05/09(火) 02:34:52 ID:EjmfPGGJ
>>377
連休中、出かける度にやられまくってましたが
風邪ではないっす
昨日今日は雨のおかげか平気
つか、終わった?
388名前アレルギー:2006/05/09(火) 09:03:55 ID:OMpETeDc
>>384
本当に花粉症になったのなら、来年も再来年もずーっと同じ頃に花粉症の症状がでます。
だから、行きたくなくても、そのうち辛くなって病院に行くことになります。

この辺、ちょっと読んでみればわかると思うんだけど、
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1112545112/680
花粉症か? 花粉症ならどのタイプか? などをハッキリさせないと効く薬は手に入らないです。

詳しいことは、こっちで聞いてください。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1112545112/l50
花粉症になった時の治療・病院・薬について語る 2
389名前アレルギー:2006/05/09(火) 19:11:01 ID:OMpETeDc
今日は慈恵会医科大学のホームページ、更新されませんでした。
花粉症終了組に置いてけぼりくったみたいで、
ちと悲しいっす…( ´・ω・)
390名前アレルギー:2006/05/09(火) 21:05:36 ID:kSaPgqTl
まだまだ朝は辛いがなー。くしゃみ連発、のどのいがいが…早く治んないかな。
391品川区:2006/05/09(火) 23:43:53 ID:fGulRSoa
スギじゃなくて雑草の花粉が飛んでるらしく同僚が
ここ一週間グズグズ中。
392名前アレルギー:2006/05/09(火) 23:47:52 ID:dBRQCxMP
移民募集しないかなぁ 他の国で働きたい
393群馬県:2006/05/10(水) 00:18:40 ID:MX80mNyS
自分は雨が降ってて すこし肌寒い時とか 夜、寝る時の方が くしゃみ全開の鼻水全開で鼻ズマリに成ります 夜は必ず点鼻薬が無いと寝られません【4時間後には鼻が詰まって起きる】毎日が寝不足です。 今年は花粉の時期が長いのかな? 早く終われ〜凸(▼皿▼)凸
394名前アレルギー:2006/05/10(水) 08:49:34 ID:w/7+zchJ
>>393
辛そうだね。
でももしかして、市販の点鼻薬を使ってる?

もしそうなら、すぐ止めて病院へ行くべし。
飲み薬の他に、ステロイドの点鼻薬をもらってくるんだ。
詳しくは、ここで。

ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1111273437/l50
【鼻水】 点鼻薬 【鼻閉】
395群馬県:2006/05/10(水) 23:59:52 ID:MX80mNyS
点鼻薬は市販のは止めた方が良いの??花粉の時期はいつも【新ルル】を愛用してます。 病院で点鼻薬をもらったけど効かないので【新ルル】 もう5年使ってます。(◎o◎)!!
396名前アレルギー:2006/05/11(木) 09:22:29 ID:ItEaWJoz
>395
市販でもそうでなくても血管収縮剤入りの点鼻薬を頻繁に使いずぎると
鼻詰まりが悪化するということです。

397名前アレルギー:2006/05/11(木) 09:50:59 ID:ifyPo0ZE
>>395
【新ルル】には、塩酸ナファゾリンが入ってるでしょ?
それが血管収縮剤です。
長期間、頻繁に使っていると、
鼻の粘膜が変質肥厚して、【新ルル】なしでは、いられない状態になってしまう、
この状態を「薬剤性肥厚性鼻炎」といいます。

つまり、花粉症の鼻炎だけじゃなくて、薬による鼻炎になってしまった、ということです。

病院で処方される点鼻薬は、ステロイド点鼻薬です。
【新ルル】と違って即効性はないけれど、【新ルル】より良く効き、安全な点鼻薬です。

おそらく、まだ花粉が飛んでいる群馬で、
【新ルル】を急に止めると、すごいことになってしまうでしょう。
ここに、病院へ行かずに、自力で血管収縮剤入りの点鼻薬を断った人のレポがあります。
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1111273437/503-
398名前アレルギー:2006/05/12(金) 10:56:56 ID:roOLjl+O
慈恵医大止まったな…
去年は12月まで更新なかったんだよな…
399名前アレルギー:2006/05/12(金) 12:06:57 ID:QEP+faVo
>>398
そうなのか!
遅いゴールデンウィーク休暇か、学会かと思ってたら・・orz
そういえば東京都の花粉調査も終わってるし。
花粉の飛散量が少ないと早く終わっちゃうんだね。

2005年は、5/26
2004年は、5/6
2003年は、5/23 まで。

えーん、まだ症状で出るのにぃ〜  。・゚・(ノД`)・゚・
400名前アレルギー:2006/05/13(土) 11:57:10 ID:f4Ir/IcU
今朝から鼻水が止まらない
なんで
401名前アレルギー:2006/05/13(土) 17:53:39 ID:QbRbkYxa
最近くしゃみと喉のあたりのかゆみが止まらない・・・

今の時期って何の花粉?
402名前アレルギー:2006/05/13(土) 18:07:00 ID:sZagBbjZ
403名前アレルギー:2006/05/14(日) 16:44:18 ID:8+8D8jRa
まだ、見捨てられてなかった! スギ花粉飛散状況でつ。
っても、飛んでなかったけど。
(品川慈恵医大の計測データによる)

5/10(水)--
5/9(火)--
5/8(月)--
5/7(日)--
5/6(土)--
5/5(金) 0.3 個
5/4(木)--

5 月の飛散量=0.3 個
4月の飛散量=84.3 個
3月の飛散量=634.3 個
2月の飛散量=288.5 個
1月の飛散量=0.6 個
404名前アレルギー:2006/05/14(日) 16:44:49 ID:8+8D8jRa
ヒノキも飛んでなかったでつ。(慈恵会医科大学・平方センチメートルあたり)

5/10(水)--
5/9(火)--
5/8(月)--
5/7(日)--
5/6(土) 0.9 個
5/5(金) 0.9 個
5/4(木)--
405名前アレルギー:2006/05/14(日) 16:45:42 ID:8+8D8jRa
問題は、こいつらか? でも、ごく微量だよ??
その他の花粉飛散量 (品川慈恵医大の計測データによる)

5/10(水) 5.5 個
5/9(火) 5.2 個
5/8(月) 2.5 個
5/7(日) 5.2 個
5/6(土) 53.7 個
5/5(金) 43.8 個
5/4(木) 26.2 個
406名前アレルギー:2006/05/14(日) 16:53:31 ID:8+8D8jRa
今年の品川での花粉観測は、5/10で終了だそうでつ。
先生、毎日の計測とウプ、トンクスでつ。m(_ _)m
今後の花粉飛散情報は、東京都の方へとのことでつ。

東京都ではスギ・ヒノキ科花粉以外に、
主に夏から秋に飛散する代表的な花粉(イネ科、ブタクサ属、ヨモギ属、カナムグラ)の花粉の観測をしています。
夏・秋の花粉情報は、平成18年5月後半より開始する予定です。
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kanho/kafun/natuaki_info/index.html

平成17年夏から秋の花粉飛散情報
スギ ヒノキ イネ科 ブタクサ属 ヨモギ属 カナムグラ
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kanho/chousa/kafun-g/h17_natsuaki/h17_natsuaki_table.html
407名前アレルギー:2006/05/14(日) 19:24:30 ID:XoNlY02+
雨がざかざか降ったのにはだびづがどばらだい。何故?
408名前アレルギー:2006/05/14(日) 19:48:01 ID:DcszcLKn
医者の書いた本によると花粉以外にもダニ・カビ・ハウスダストあり。
409名前アレルギー:2006/05/14(日) 19:58:01 ID:XoNlY02+
dくす 掃除するか。
410群馬県:2006/05/14(日) 20:36:44 ID:MrvFj+UD
>>393です。やっと いくらか!花粉の症状が良く成って来ました。夜中も鼻ズマリで起きなく寝れる用に成りました。でも 夜寝る前には鼻が詰まる症状が出ます。晩酌するから何でしょうか?? 市販の点鼻薬の使いすぎで少し馬鹿になってるのかな?????
411名前アレルギー:2006/05/15(月) 11:26:23 ID:IpUVm1wt
マスクしてる人が周りにいなくなった・・・
自分だけだよ・・・
412名前アレルギー:2006/05/16(火) 10:39:05 ID:6zEhtovS
今春の飛散花粉数は昨年の1/14、過去10年平均の1/4@東京都福祉保険局

ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kanho/news/h18/presskanho060515.html
413名前アレルギー:2006/05/16(火) 21:25:03 ID:hza12x1j
スギの時はそんなに反応しなかったんだけど、
2週間位前からくしゃみが出始めて昨日からひどい症状になりました。
カモガヤってやつでしょうか?
確かに周り誰もマスクしてない。もうやだよー。
414名前アレルギー:2006/05/17(水) 13:48:35 ID:wTDleYlV
今週からくしゃみ鼻水きてます。胃の調子も悪くて気持ち悪い。
花粉のシーズン到来です。でももう誰もいませんねこのスレ。
415名前アレルギー:2006/05/17(水) 15:09:24 ID:5XSjjqaK
俺も土曜日からきてる
なんだろ〜?
416名前アレルギー:2006/05/17(水) 19:18:57 ID:xSfR2ANq
413です。

やっぱりきてますよね?仲間がいてホッとしました。
今日も雨で花粉はそんなに飛んでないはずなのに目がかゆかったー。
417名前アレルギー:2006/05/18(木) 05:26:34 ID:6BV3WKb+
いつまで続くんだろ・・
418名前アレルギー:2006/05/19(金) 11:40:11 ID:yA7yCu1W
このスレも人減ったなぁ
419名前アレルギー:2006/05/19(金) 13:22:55 ID:U8kb3++h
目が酷いよ、痒くて明け方目が覚めるよ。
ごしごし擦ってる自分に気付くよ。
詰まりはしないけど時々鼻水が予告なく垂れてくるよ。

イネ科持ちだからそのせいかも知んないけど
どちらかといえば接触で湿疹が出るタイプだったから
そんなに酷くならなかったのにー。

杉もヒノキもそんなに酷くなかったのになぁ。
420名前アレルギー:2006/05/19(金) 19:27:51 ID:7NIjajVQ
>>418
杉檜の大部分の人は終息したんだろうね。

一昨年は健康板で立った「花粉症スレ」が1つ埋らなかった記憶がある…
421名前アレルギー:2006/05/20(土) 10:11:30 ID:YQJ38mBz
たまに晴れるとこれだ
ヘックション
422名前アレルギー:2006/05/20(土) 10:29:11 ID:5XcZfkl3
>>420
去年も盛況だったのは関東スレだけだったような…。
423名前アレルギー:2006/05/20(土) 17:33:40 ID:uFjPofBg
七月もこんな天気だったら来年も楽なんだけどね
424名前アレルギー:2006/05/21(日) 19:11:13 ID:kSXvoi9U
今日、イベントで品川の大井埠頭まで行ったら、イキナリ始まった。
イベントどころじゃなかったよ。
あー、目が痒い
425名前アレルギー:2006/05/21(日) 21:41:07 ID:gHOHdx0D
来ました、くしゃみ鼻水とまりません。@埼玉
426名前アレルギー:2006/05/21(日) 22:45:10 ID:h1T/kRsF
今年あまりひどくなかったな〜と思ったら、今日いきなりきた@茨城
あれ?と思ったけど花粉だよね、これ。
427名前アレルギー:2006/05/22(月) 10:30:38 ID:Dw6cpDms
4月にヒノキ〜5月頭に治まりかけて、ここ1週間でまたひどいのが来た。@群馬。
ブタクサって奴なんですかね…orz

ホント、周りでマスクしている人がいない…
428名前アレルギー:2006/05/22(月) 17:26:38 ID:FMmBl8DR
目が痒いんだけど何か来てる?
429名前アレルギー:2006/05/22(月) 20:17:07 ID:pENRZSl9
群馬山梨静岡長野あたりの山から飛んで来てるのかな?
昨日からくしゃみ連発
430名前アレルギー:2006/05/22(月) 20:17:37 ID:pENRZSl9
群馬山梨静岡長野あたりの山から飛んで来てるのかな?
昨日からくしゃみ連発
431名前アレルギー:2006/05/22(月) 20:54:41 ID:cujA/0yC
先週辺りから来てるのって何なんだ〜ぁ?@千葉北西部
432名前アレルギー:2006/05/22(月) 22:28:10 ID:B7uzRtvo
2〜3日前から酷いです…@静岡
433名前アレルギー:2006/05/22(月) 22:33:34 ID:b0PtGI01
雑草の花粉が飛んでる。咳が止まらんし、目痒い。黄砂も飛んでてアレルギーマーチ起こして大変だ。テレビでやってた鎖骨叩きで鼻は治したが、他のとこに来た。
434名前アレルギー:2006/05/23(火) 01:48:38 ID:Zdld/FL2
よかった〜、この時期、同じように花粉症になる人、けっこういるんですね。
先週くらいから、自分も目痒いし、夜になると鼻水酷いし、あ〜〜〜たまらん。
結局、鼻炎薬をまた飲んでるけど、日頃、杉花粉で苦しんでるヤツからも、
ハァ〜?なんて言われるし、いったい何の花粉なんだよ。
435名前アレルギー:2006/05/23(火) 03:44:22 ID:hvYWPpdw
こんなにひどい咳をしたのは初めてです。
家族5人で生活しておりますが、内4人が同じような気管支から出るような咳が止まらずに
苦しんでおります。
症状をいろいろと検証してみたのですが、黄砂以外に考えられません。
飛散する量が多いのも原因のひとつだと思われますが、中国経済の急成長が
最大の要因だと考えられます。さまざまな工場から排出される有害物質を
含んで飛んでくるので、今後は更にひどくなるのではないでしょうか?

医者にも行きましたが、黄砂のことを知らない医者が多い。。。
当てになりません。
436名前アレルギー:2006/05/23(火) 09:11:52 ID:3k2uRoCP
>>435
黄砂って関東に多く飛んでくるものなんですか?
それとも都会の排気ガスと合わさって最強になるんですかねぇ

関東だけにある花粉なのか どっちなんでしょう
437名前アレルギー:2006/05/23(火) 09:13:04 ID:3k2uRoCP
あぁ、関西板も苦しんでるから関東だけってのは関係ないっすね
438名前アレルギー:2006/05/23(火) 10:08:36 ID:caOgGLEG
先週末から花粉症っぽい。他にも同症状の人が居るのか…いったいなんなんだろ?
今年は3〜4月の杉花粉でもこんなに酷くなかったのに。orz
439名前アレルギー:2006/05/23(火) 11:41:19 ID:FnH4lKUt
ノドと鼻の風邪が流行ってるらしいけど、それとは違う?
私の場合、熱はあまり出なかったので、症状は花粉症と紛らわしかった。
440名前アレルギー:2006/05/23(火) 12:05:18 ID:Rk0zCQrk
埼玉です

目と鼻が痒くてたまりません
やっぱなんか着てるんですね
日曜に外出してからくしゃみがとまらなくなりました。
441名前アレルギー:2006/05/23(火) 17:53:02 ID:n2YV23KH
>>438
イネ科じゃね?

【カモガヤとか】イネ科の花粉症の人いねーか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1112941565/
442名前アレルギー:2006/05/23(火) 20:01:38 ID:IBItk79n
先週の土曜日あたりから酷いです。
何の花粉が原因かはわかりませんが、
匂いの強い花や花粉の多い花が大量に咲くと必ずと言って良いほど反応します。
今の時期だと、アカシヤ・桐・藤の花などですね…。辛いです。。
443名前アレルギー:2006/05/23(火) 21:13:27 ID:15sn5cnn
年中花粉症でツラい。鎖骨叩きで鼻は良い感じだが他がツラい。
黄砂は日本海側はスゲーよ。特に東北は。夜中に埃臭い空気が部屋に入る。無風の時はスゲー臭い。風あると平気。関東の黄砂は少ないがアレルギーの人には一粒でも毒。
444名前アレルギー:2006/05/24(水) 00:11:52 ID:bFx9tBPx
SARSの原因のコロナウイルスは、鼻炎や上気道炎を起こすウイルスとは違って、下気道炎(咳込み、呼吸困難)を起こすらしいです。
という事は、中国から黄砂だけじゃなくて、SARSウイルスも飛んで来てるってこと?
445名前アレルギー:2006/05/24(水) 00:13:29 ID:cY2wGOw8
都心在住。今日の朝から急に花粉症がひどくなった。
鼻水も出るけど、とにかく目がかゆい。
雨の方がひどくなる時がある。なんでだろ。
446名前アレルギー:2006/05/24(水) 07:38:29 ID:lR7cKoQ3
>>444
こわいなー。本当ですか。
447名前アレルギー:2006/05/24(水) 08:43:36 ID:7DtANdRW
ああやっぱり私だけでないのね
昨日から急に目は痒いし今朝は鼻水流れっぱなし。
これ原因はカモガヤ?
448名前アレルギー:2006/05/24(水) 09:11:22 ID:oUi2P5ip
多摩南部在住。日曜くらいから症状が・・・
スギの頃は全然平気だったけど、私もカモガヤに
反応してるのかな・・・
449名前アレルギー:2006/05/24(水) 23:56:28 ID:mI/SzYld
カモガヤに反応する奴、結構居るんだな。
これは良い情報を入手した。
今度、役人に植林提案してみようw。
450名前アレルギー:2006/05/25(木) 08:19:39 ID:2NEZELqF
>>449
残念だな…
草だから植林できないし
そもそも開けた土地しか生えないんだよ…
451名前アレルギー:2006/05/25(木) 11:30:15 ID:UM3MG+Dm
群馬在住。月曜あたりからおかしい。喉は痛痒いは鼻水は出るは。
だんだんエスカレートしているよ。今朝は今まで一番すごい!
鼻水ダラダラで辛いよぅ(ノ_・、)
452名前アレルギー :2006/05/27(土) 00:36:03 ID:CxAkAkva
今年スギは全くといっていい程反応してなかったのに
この時期のカモガヤにやられた。
すぎひのき茶で症状がほとんど出なくなったので
かもブタ茶を試してみようと思ってるんだが
今年から販売始まったのね。。。
スギひのきに比べたら全然認知度低い。

飲んで効いたらレポするよ。
453名前アレルギー:2006/05/29(月) 09:08:25 ID:J7ychTMa
TVでやってましたけど、やはり黄砂の影響も大きいみたいですね
横浜のおじいちゃんが出てたので関東まできてるんですね
アレルギーが10倍から100倍になるんだとか。。。。
454名前アレルギー:2006/05/29(月) 12:11:37 ID:QYvuMA7N
昨日の夜少し出かけてから鼻水止まらない・・・
455名前アレルギー:2006/05/29(月) 19:50:43 ID:NhI7OCY8
昨日の夜から、のどが痛いから、
とりあえず病院でのど消毒&風邪薬もらったけど、全然良くならない。
風邪かイネ科か黄砂か全部可能性があって判断がつかない。
試験とかたくさんあって大事な時期なのに。。。
456さいたま市:2006/05/29(月) 20:42:27 ID:W9Bxs3c0
はじめますて。
今シーズンは花粉とは無縁の生活だったのに
4〜5日前から目の痒みと鼻水が・・・。
457名前アレルギー:2006/05/30(火) 17:24:20 ID:Q0+LLMnz
>>453
なんかもう、腹立ってしゃーない。
458名前アレルギー:2006/05/30(火) 18:31:52 ID:lQWbNltV
鼻水、うわ顎の奥がかゆい。なんでよ・・
459名前アレルギー:2006/05/31(水) 01:52:32 ID:rNyLanIS
すぎ茶ならまだしも、すぎひのき茶だのかもブタ茶なんて
とんでもないものよく飲めるもんだ
460名前アレルギー:2006/06/02(金) 02:07:32 ID:VloDAsPZ
>>459
せっかく情報書き込んでくれてるんだから、そんなこと言うなよ。
ググって見つけたとこ、なんか怖くて買う気になんないんだよね。
>>452
レポよろ。
461名前アレルギー:2006/06/02(金) 08:59:46 ID:Wfjt69Q6
今週に入ってからずっと目が痒い('A`)
462名前アレルギー:2006/06/02(金) 10:51:07 ID:YRkOLiB8
東京都の、夏から秋の花粉飛散状況
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kanho/kafun/index.html
今は、イネ科の花粉量の観測結果がでてる。
飛散量が少ないせいなのか、毎日の観測結果を載せてくれてないんだよね。
463名前アレルギー:2006/06/02(金) 13:30:04 ID:MtvD5/z8
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/norin/kafun/sugikafun.html
東京都は花粉の少ない森作りに取り組みます

感動した!石原は神!
それに引き換え林野の奴らは全員死んだ方がいい連中ばかりだ
464名前アレルギー:2006/06/02(金) 15:55:56 ID:PIFhnkn7
>>460
465名前アレルギー:2006/06/03(土) 02:27:19 ID:sHq1mwZw
鼻水、くしゃみひどいな
466名前アレルギー:2006/06/03(土) 22:26:25 ID:oJ8+eIfG
とりあえず目と鼻がかゆいです。
もう去年から毎日こんな感じ。
病院で血液検査してもらおうかな。
何の花粉にやられてるのだけでも分かれば安心するかも・・・。
467名前アレルギー:2006/06/04(日) 01:18:09 ID:d+Cex3Q/
>>466
そうだよ、検査しに行っておいでよ。

一年中なの? 心配だよね。
何が原因なのかわかれば、対策もとれるだろうし。
少しでも楽になるといいね。
おだいじに。



468名前アレルギー:2006/06/04(日) 13:37:36 ID:y0RifGSx
花粉症って目にプールの塩素が入ったらヤバイ?
469@千葉県北西部:2006/06/07(水) 06:47:11 ID:ObHO0GSq
やっぱぴ去年の杉の大量飛散が原因かな〜?
今年は調子よくなったと思っても何かが飛ぶ度に過剰反応
私の場合・・・

秋の花粉症
→翌年、秋の花粉+ヒノキ花粉
→また翌年、秋の花粉+ヒノキ花粉+スギ花粉
→またまた翌年(今年)、秋の花粉+ヒノキ花粉+スギ花粉+何かが飛ぶ度

orz
470名前アレルギー:2006/06/07(水) 17:11:51 ID:/lWK+G/k
>>452
茶にこだわるなら、バッタモンじゃない杉茶だけで効く

>>468
花粉症に限らず、プールの水は目に優しくない
471名前アレルギー:2006/06/11(日) 16:52:04 ID:vf911XXj
今年の春から症状が酷くなり、花粉症を認識したものです

今朝起きたら体が動かなかった・・・
栗の花の花粉症ってあるんですね、知らなかったorz

ウチの周り栗畑が多いんだよ!!!!!
472名前アレルギー:2006/06/13(火) 08:47:12 ID:SlQHFMFO
このごろまた鼻が痒い・・春だけじゃないのかorz
473名前アレルギー:2006/06/26(月) 04:10:59 ID:opPlPXp2
7月は雨がちになるそうだな…来年のスギも少なくて済みそうだ。
イネも楽になるだろう…
474名前アレルギー:2006/07/05(水) 11:45:12 ID:Sl5TAN3S
ちょっとageます。

今週に入って、何だかずっとくしゃみと鼻水に悩まされています。
今年の花粉の症状は、個人的には5月くらいに収束したはずなんですが。

今日も朝から、テポドンのニュースを見ながらクシュン、竹島がどーたらで
鼻水ズズー。
春でもないのに、まいった。

誰か、同様の人いますか?
475名前アレルギー:2006/07/05(水) 15:17:39 ID:LDU07f1x
>>474
どの辺に住んでいるのか、わからないからアレだけど、
東京都のデータでよかったら、
スギ ヒノキ イネ科 ブタクサ属 ヨモギ属 カナムグラ
の観測数値がここにある。
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kanho/kafun/index.html

イネとか、ブタクサとかに反応してる?
476名前アレルギー:2006/07/05(水) 18:29:48 ID:IE/OVIDC
>>474
私も今週らへんからおかしいです。。
結構前からおかしくて薬もらって飲んでたんですが
昨日目と鼻がすごかったです。
しかも昨日の夜からずっと喉痛くて咳が・・・
だるさとかはないんで風邪ではないと思うんですが。。
>>475の数値を見る限りイネ科が飛んでるような・・・
所在は東京寄りの神奈川です。
477名前アレルギー:2006/07/05(水) 21:45:41 ID:rDC0hVCb
私もここ2,3日痒い。ちなみにイネ科花粉アレルギー。また飛び出したの?
478名前アレルギー:2006/07/05(水) 22:01:08 ID:3x6DuCPE
>>477
どこ住みですか??
479474:2006/07/06(木) 01:03:34 ID:b++ZgAmF
あらら。
やはり私だけでもなかったようですね。
私は、住まいが東京都杉並区で、武蔵野市に近いところ、会社は、
千代田区の九段です。
そして、>475さんおすすめのサイトを見たのですが。
子供の頃からの、セイタカアワダチソウ系なのですが、ブタクサは
あまり多くないようで、多いのはイネ科なんですね。
ブタクサ、スギ、に、イネもなのか…。
夏にマスクをするのもなあ。
480476:2006/07/06(木) 22:56:17 ID:HfF12qw9
今日も結構鼻づまりひどかったです・・・;;
イネ科なのかなぁ〜。
481名前アレルギー:2006/07/07(金) 01:42:38 ID:o09fU6jq
ちきしょう。
道端のブタクサが急成長し始めてる。
482名前アレルギー:2006/07/07(金) 12:51:19 ID:q+ubAHOy
今日ヤバイ、マジヤバイ
仕事になんねー orz
483名前アレルギー:2006/07/07(金) 19:02:05 ID:A3lGyCAx
>>482
ちなみに何処住み??
484名前アレルギー:2006/07/11(火) 10:47:41 ID:GkVBV3j7
咳が止まらないと思ったら、また花粉なのね orz
485474 479:2006/07/12(水) 10:46:19 ID:A+TGi7zj
今朝だけで、ティッシュペーパーの箱、1/3を消費。
なんなんだろう。
イネなのかな。
くしゃみと鼻水で、電車の中でも恥ずかしかった。

夜はいいんだけど…。
486名前アレルギー:2006/07/13(木) 18:20:37 ID:QJmODjj4
俺も5日前くらいからモアタ再開してる。@東東京
スギのときの喉の痛がゆさは無いので、それに比べれば全然つらくないけど。
くしゃみ連発して鼻を何度もかむから鼻の下が赤くなってしまう。
サッと出かけられない。
朝起きてクシャミを連発するのは花粉症ばかりではなくて
自律神経失調症、血管運動性鼻炎などの病気に関係している模様…
アレルギー検査ではスギ以外に、ハウスダスト・ダニもレベル1だったんだが
5〜6月は全然平気だったんだけど
487名前アレルギー:2006/07/22(土) 11:24:39 ID:bPvOXS5q
溢れ出す鼻水で目が覚めた
目覚まし時計いらないな
488名前アレルギー:2006/07/23(日) 23:27:57 ID:TNNJneOH
病院の評判の調べ方
http://hand.raindrop.jp/column060323.html
489名前アレルギー:2006/07/24(月) 22:31:00 ID:lVUjQGN3
4ヶ月ぶりに来たがこの時期花粉症になってる香具師いんだな
今年の大雨で気温sageだから来年の杉は楽だね
490名前アレルギー:2006/07/25(火) 00:06:07 ID:s/5YBzjY
そうなの?そうだといいなぁ 来年の2月〜がこわひ
491名前アレルギー :2006/07/26(水) 06:04:43 ID:Ti82c1h+
し か し 8月は猛暑ならしいよ。

こんな時間にくしゃみで目が覚めた。いつまで続くんだ。。。
492名前アレルギー:2006/07/29(土) 16:17:59 ID:t0KaCtHZ
今日酷い。
鼻水がとまらない。なんに反応してるんだろう。
春以来ティッシュが手放せない。
493名前アレルギー:2006/07/30(日) 02:17:59 ID:9w1gZ+/0
私もです。
喉痛と涙、鼻水止まりません。
千葉。
494名前アレルギー:2006/07/30(日) 05:59:21 ID:jjrMESJl
私はヨモギのアレルギーなので、多分それです。
涼しい日が続いたので開花したのでしょうか。
本番はこれからなので、要注意!
495名前アレルギー:2006/07/30(日) 19:03:50 ID:ze+9oFsn
私は9月下旬から11月過ぎまで鼻ムズに悩まされます。夜はくしゃみ連続、ピンクさらさらと流れ出る鼻水で不眠症になります。

秋が憂鬱orz。一体何の花粉症なんだ…ぶた草かなぁ
496名前アレルギー:2006/07/31(月) 00:59:31 ID:qapEZbtD
みっみっみすてり かっもりんりん みっみっみすてり かっもりんりん
素直に好きと 言えない君も  勇気を出して
恋のまじない べんとら〜ビーム  かけてあげるわ
ミステリ研から やって来た おしゃまな小悪魔 いつも皆の夢を運ぶの
夜は一人 星達に願いをかける 明日もあの人に逢えます様に
Kamorin Let's DANCE Kamorin Let's DANCE Baby 涙を拭いて 走り出したら
Kamorin Let's DANCE Kamorin Let's DANCE Baby 空の彼方へ Unidentified Flying Objects
(何時になったら、素敵な何かが見つかるのかな?)
みっみっみすてり かっもりんりん みっみっみすてり かっもりんりん

┌─┴─‐┐  ハ  ハ     ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│ /ノ /ノ         /
│|___|│.《y'´ ̄`ヽ  ♪
└───‐┘{  {八{从)}  カモリンレッツダンス カモリンレッツダンス♪
        ノ,イ| ゚ヮ゚ノリ _   _
        (w( つ¶/\_\. |[l O |
         し--J\/__/ |┌┐|
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__  
                   '´,   ヽ
                <^(゚w゚)ノハヾ^、 (゚w゚)   いよいよ今日だよ!
                ´Wリ(i!゚ ヮ゚ノv'`  (゚w゚)))  かわいいかわいい花梨ちゃんに一票を!
               (((゚w゚) ( つ ヽ、     
                   . 〉 とノ i (゚w゚)))     よろしくたのむんよ!
                   (__ノ^(_)         投票しなかったら、ただじゃおかないんよ!

私を「いらない子」呼ばわりした奴らを今こそ見かえすんよ〜
今年の最萌は花梨ちゃんがいただくんよ〜 べんとら、べんとら、超べんとら!

花梨って誰?かわいいの?という人はこちらへ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1153759287/
497名前アレルギー:2006/07/31(月) 21:05:32 ID:DHsCYtP6
辛い。花粉なのか、エアコンなのか…
498名前アレルギー:2006/08/02(水) 23:03:25 ID:mDNBTaEH
4年くらい前から
夏になると、左の鼻の穴がモーレツに痒くなる。

これってアレルギーなのかなぁ…
499名前アレルギー:2006/08/03(木) 02:16:26 ID:dpB8HtTz
ここ数日結構くしゃみ出るんだよねぇ
なんだろ?ブタクサかな?
500名前アレルギー:2006/08/03(木) 22:34:00 ID:ZJkVj9uu
昨日から目がしょぼしょぼして涙止まらないし
鼻水すごいし、何かと思ったら花粉症か(´・ω・`)
いつも春だけだったのに夏まで花粉症になるなんて死にそうだ。
501名前アレルギー:2006/08/04(金) 15:10:34 ID:FAiruYFH
花粉症で湿疹出る事ってあるらしいが、唇だけに出たりするかな?
502名前アレルギー:2006/08/04(金) 16:29:26 ID:tRJni3Gu
口唇ヘルペスじゃないの?ソレ
または、普段リップ一杯塗っててある時湿疹出来て、口唇ヘルぺスかと思って
皮膚科行って貰った薬塗ったりリップ塗ったりしても一向に良くならず、つか却って増えて、
暫く何も付けずにいたらあっという間に治ったよ 薬疹みたいなもんかね
中から出きてる感じの水疱ぽい小さな赤い湿疹だった
503名前アレルギー:2006/08/04(金) 20:33:11 ID:1A/ON2jF
今日鼻水スゲーってぐらい大量に出た。
春以来ティッシュ一箱使い切った。
なんに反応してるんだろう。鼻水が滝だとものすごい疲れる。
504名前アレルギー:2006/08/06(日) 16:25:06 ID:e3qzUDP0
最近鼻水が出るようになった。
今日はめちゃめちゃ目もかゆいし。
風邪と思ったが違うようだな
505名前アレルギー:2006/08/07(月) 12:12:52 ID:MhiMeKdD
いままで夏に鼻水がこんなに出ることは無かったのに
今年は何かあるのかな・・・・
506名前アレルギー:2006/08/12(土) 22:55:03 ID:Z2zsX/v/
今日、異常にクシャミと鼻水が凄い・・
目もたまに痒い・・
夏の花粉症の存在を初めて知った・・
507名前アレルギー:2006/08/13(日) 21:52:22 ID:/4H76lS4
私もイネ科のアレルギー。鼻水とまんない。しょっぱい。
508名前アレルギー:2006/08/14(月) 01:46:02 ID:ygjt34UO
【芸能】ついに田代まさしが11月放送予定の番組にて芸能界復帰!★55
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/heaven4vip/1155485879/
509名前アレルギー:2006/08/16(水) 00:12:21 ID:kTJUWkGU
花粉症ビギナーなんですけど、外出する際ごつい防塵マスク付けたり
してる方は水分補給等の際はどうしてるのでしょうか。

一時的に外す?
それともナウシカに出てきた様なマスクを付けたままストローで吸える
様なタイプがある?
510名前アレルギー:2006/08/16(水) 01:33:01 ID:+r8EhzEa
昨日あたりから、目がしみて痛くて仕方ない。
仕事中も目を開けてるのが辛くて仕方がないよ(´;ω;`)
もしかしたらと思ったら、やはり花粉か…。
511名前アレルギー:2006/08/16(水) 02:06:15 ID:+r8EhzEa
とりあえず、春の杉花粉の時の薬が残ってたから、
当分はこれでしのごう。
効けばいいんだけど。
512名前アレルギー:2006/08/18(金) 09:10:40 ID:B6ATXIFd
2,3日前から目が痒くて鼻がムズムズしだしました。
やっぱりイネ科の花粉症ですかね?

今日は風が強いし外出するの恐怖だな。@船橋
513名前アレルギー:2006/08/19(土) 13:00:57 ID:rqaOoSer
やばい!水鼻水攻撃!
風邪か?稲か?辛いよ〜
514名前アレルギー:2006/08/22(火) 01:12:11 ID:sZHp4lxe
良かった 仲間いて
私も風邪か?花粉か?悩んでた
いきなり凄くなったから風邪ひいたのかなと思った
皆さん寝てる時鼻ん中掻いたりしないですか?
寝起きが特に痒くて…
515名前アレルギー:2006/08/26(土) 16:52:44 ID:UU+qIfku
昨日窓から風が舞い込んで来たと同時に鼻が酷いことに
暫く続いて久しぶりに鼻水たらしまくったよ
516名前アレルギー:2006/08/31(木) 21:30:49 ID:BAsNusTe
今頃の時期からくしゃみ連発、鼻水さらさらが来る。私も稲なのかな〜何故か唇も腫れたりするし口の中も痒いよ(´・ω・`)
517名前アレルギー:2006/09/02(土) 01:01:28 ID:372tdk+y
今朝からくしゃみ鼻水止まらねー@栃木
いつも飛び始めだけ激しく反応しちゃうんだよな。
518名前アレルギー:2006/09/02(土) 03:23:23 ID:dXBpZiOx
>>517
おれもおれも@東京
今日朝起きた途端からくしゃみ鼻水
何が飛んでるんだ?
519名前アレルギー:2006/09/02(土) 13:35:25 ID:e0ABD7mR
ここ2週間位咳がひどいんだけど、もしかしてなんかの花粉なのか???
520名前アレルギー:2006/09/02(土) 23:52:22 ID:WJMLkhJ9
>>517
わたしも@神奈川
春は凄いんだけど、秋でこんなにはっきり分るのって初めてだわ
何の花粉?
521名前アレルギー:2006/09/03(日) 02:01:39 ID:NfNVL/f3
>>518,>>520
みんな関東だね。
ブタクサ?ヨモギ?カナムグラ?
今日は少し治まってる。
マスクにユーカリオイル垂らして乗り切った。
522名前アレルギー:2006/09/03(日) 11:28:00 ID:fBMC+NMX
【鼻水】 アレルギー性鼻炎10 【鼻づまり】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1149082654/l50
523名前アレルギー:2006/09/04(月) 13:58:57 ID:r62/a69k
鼻水タラタラ出て止まらないよ@東京都立川市
524名前アレルギー:2006/09/04(月) 23:31:43 ID:jLHcgJKO
セレスタミン歴20年、俺はどういう末路をたどるのだろうか?
525名前アレルギー:2006/09/05(火) 03:16:33 ID:fC7iWoVr
昨日から酷いな・・
526名前アレルギー:2006/09/05(火) 10:31:50 ID:/4mBjkaB
なんか来てる orz
527名前アレルギー:2006/09/05(火) 12:00:31 ID:jzCehGBU
なぜ韓国人男性は日本人女性にモテるのか  米紙「韓国の男性は“アジアのイタリア人”」
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2006/09/05/200609050000111insert_1.jpg
「日本人女性の財布の中身はソウルにつぎ込まれている!」

米国のシカゴ・トリビューン紙がアジアの韓流ブーム現象を特集し、注目を浴びている。
同紙インターネット版は4日(韓国時間)、「日本の女性たちはソウルの男性とお付き合いする
ために血眼になっている」という見出しの記事を掲載した。これは韓流ブームについての記事だ。

 天井知らずの人気を誇る韓流スターたちの出演料も詳しく紹介している。
同紙は「韓国の人気男優たちはハリウッドを除けば最高の待遇で迎えられる俳優になった。
ドラマ『冬のソナタ』のペ・ヨンジュンは現在、映画1本当たり500万ドル(約5億8300万円)の
ギャラが設定されている。また、彼は各種事業を展開し、その資産は1億ドル(約116億円)近い。
その他、チャン・ドンゴンやリュ・シウォンなどの韓流スター9人も年間1000万ドル
(約11億6000万円)以上を稼ぎ出している」と報じた。そして「こうした韓流ブームのおかげで、
韓国の観光産業は右肩上がりで、韓流スター関連グッズも飛ぶように売れている」と付け
加えた。特に、この現象は日本だけでなく中国や、ベトナムなど東南アジアにも広がっている、
と分析している。

 また、「韓国の男性は“アジアのイタリア人”と呼ばれている」とも報じている。
「健康な体と2年間の徴兵義務で、韓国の若い男性はアジアで最も心身共に
よく鍛えられていると言われ、こうしたあだ名がついた」という。

 同紙は、「そのため韓国の男性は日本で一番憧れの男性像になった」と強調する。
お見合いのためにこれまでに韓国を10回も訪れたという日本人女性ヨシムラさんとの
インタビューも掲載された。彼女は「韓国の男性は甘くてロマンチック。
“愛している”の一言も口にできない日本人男性とは違う」として、
理想の韓国人男性探しを続けるという夢を語ったという。

 ついに韓流ブームは、全世界が注目する文化現象として定着したようだ。

キム・ソンウォン記者 『スポーツ朝鮮』
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/09/05/20060905000011.html
528名前アレルギー:2006/09/05(火) 23:58:59 ID:6o+4E4j3
昨日、朝起きて顔洗った後からくしゃみ10回以上連発した。その後くしゃみは少なくなったけど片鼻が詰まってサラサラ鼻水が出る
あと口の中が痒い。扁桃腺も真っ赤だよorz。何の花粉なんだろ

@神奈川県・茅ヶ崎
529名前アレルギー:2006/09/06(水) 11:50:45 ID:Owy6wtzs
雨降ってるのに酷いぞ…
鼻水が滝のように orz
@渋谷
530名前アレルギー:2006/09/06(水) 13:13:46 ID:rHkdIarC
先週から熱っぽいし鼻水とまんね。
ブタクサってやつか?喉もいて〜し。

@世田谷
531名前アレルギー:2006/09/06(水) 14:06:39 ID:Y682C2/h
ああ!ブタクサか!ヤバスな反応出まくりっす(T_T)

@杉並
532名前アレルギー:2006/09/06(水) 22:12:27 ID:v54g82vt
ブタクサアレルギーの人はカモミールに気をつけた方がいいんだよね。カモミールティ飲んだりオイルが入ってる化粧水とか付けても何ともないからブタクサアレルギーじゃないのかな。
533名前アレルギー:2006/09/07(木) 11:33:19 ID:38A+Y09+
>>532
スギ花粉の人はスギ茶飲んでるみたいだけど?
534名前アレルギー:2006/09/09(土) 01:48:48 ID:o8vghYxF
>>533
どのスレで見たか忘れたけど532の話は見た事あるよ
535名前アレルギー:2006/09/09(土) 05:12:23 ID:it9AERc/
確かに何か来てますね
子供もアトピーがひどくなってます
小生、鼻が詰まり熟睡できません
536名前アレルギー:2006/09/13(水) 09:32:48 ID:pijKMVMm
やっべ鼻水止まらん@神奈川
537名前アレルギー:2006/09/13(水) 14:25:43 ID:AKCNTaZk
おなじく、クシャミハナミズ止まらない。
千葉県北西部。雨降ってるのになあ。
538名前アレルギー:2006/09/14(木) 23:14:28 ID:JqhPjWZb
毎年6月で終わる鼻詰まりが今年はまだ終わりません。何が原因なのかな?
539名前アレルギー:2006/09/16(土) 02:31:33 ID:BjQF1r20
おなかにサナダ虫を飼うとアレルギーが無くなります。
私が体験者です。
ひどいときは抗ヒスタミン剤の薬でも効かなくて、ステロイドでやっと効果が出てたけど、
使いすぎて副作用が出て効かない薬しか使えなくなりました。
先生がサナダ虫は効果があるっていってたけど、処方できるものではないからと自分で探しました。
それがTapeworm Laboratoryでした。
私自身本当に苦しんでいたから、薬じゃどうしようもない人はサナダ虫が気持ち悪いとか言ってられないと思う。
私はすがる思いで手に入れてやっとアレルギーのない人生を手に入れることができました。
だから、病院行ってもどうしようもない人はやってみてください。

http://www8.plala.or.jp/tigger2003d/

薬、痒み、涙、鼻水、くしゃみ、防粉めがね、防粉マスク、、、いろんなものがきれいさっぱり無くなります。

540名前アレルギー:2006/09/16(土) 12:16:03 ID:KF0KyNuq
ここ2、3日間ぐらいくしゃみと鼻水でる
ぐちょぐちょ
541名前アレルギー:2006/09/16(土) 12:24:23 ID:KF0KyNuq
あとアレルギー性結膜炎なんだけど、やけにすぐ赤くなる。
普段は痒くないのに、痒くなる。
ブタクサっぽいね。
542名前アレルギー:2006/09/16(土) 13:42:36 ID:mABuBdvu
この長雨あがって昨日から鼻づまりとくしゃみが酷い
スギの時より軽い感じなんだけど常に花がムズムズして苦しい
なんなんだこれ
543名前アレルギー:2006/09/18(月) 20:10:50 ID:Cf4H9+7M
>>539
ダイエットも出来て、アレルギーが無くなったら万々歳だけど
貧血になるのは困るな・・・
544名前アレルギー:2006/09/19(火) 00:04:06 ID:VJ91RoCs
>>542
俺も昨日から急に喉が痛くなって鼻水が止まらない
風邪かと思ってたけど目も痛いから花粉症か・・・?
545名前アレルギー:2006/09/19(火) 02:12:55 ID:lIaFGvrj
目がしみて痛いと思い眼科に行ったら
ブタクサによるアレルギー性結膜炎でした。
花粉症なんて春にしかでなかったのに。
これからは毎年、春と秋の両方で苦しまなくちゃいけないのか…。
546名前アレルギー:2006/09/20(水) 07:18:10 ID:QfDTgFX2
数日前から鼻水がすごいと思ったが、また花粉との戦いが始まってしまったか…。
鼻水がすごいし、目はシバシバするし、のどは痛いし、頭も痛いし熱っぽい、それでイライラするんだよね…。
花粉症じゃない人には説明しても、この苦しさはわかってもらえないよ。
鼻水に効く、市販の薬って、飲むと眠くなっちゃうのが困るんだよね…。
意味ないじゃ〜〜〜〜〜ん!
547名前アレルギー:2006/09/20(水) 13:42:03 ID:rtfS/Vry
杉茶が効くというんで飲んでみたらゲロ不味い・・・
548名前アレルギー:2006/09/20(水) 17:47:43 ID:UIe2Fr75
>>547
良薬口に苦し・・・でも請福ファンシーはウマー。
549名前アレルギー:2006/09/20(水) 19:49:36 ID:4nzTW8xj
ダメだ、完全に始まった。
職場でティッシュ一箱使い切った。
医者行かないと・・・
550名前アレルギー:2006/09/20(水) 23:20:00 ID:9EYxf9rX
元々花粉アレだが、最近両腕や腿に毛穴が盛り上がった様な湿疹が出来て痒い!色んなスレ見たりググったりしたけど特定が出来ず…

花粉で湿疹が出てる方居ますか?
551名前アレルギー:2006/09/20(水) 23:25:11 ID:9EYxf9rX
あ〜、花粉皮膚炎スレ合ったんだね。移動します、ごめんなさい…
552名前アレルギー:2006/09/22(金) 07:47:58 ID:SYE+/UAy
モーニングアタックで起きてしまったよage

もうちょっと寝てられる筈なのに、早めに起きた親が動き始めたら
喉奥が痒さに目が覚めてしまった…4時間半しか寝てねえorz
553名前アレルギー:2006/09/22(金) 12:24:37 ID:y0D5648y
やっぱりこれってそうですよね、秋の花粉症。
私もここ二、三日クシャミ、鼻水、目の痒みに襲われてます。
554名前アレルギー:2006/09/22(金) 23:45:35 ID:iyaYZ+Xg
今まで秋大丈夫だったのに今週から出た・・・ショック・・・
555名前アレルギー:2006/09/22(金) 23:49:35 ID:ssifYk+d
>>554
自分も・・・。今日まで風邪かと思ってた。
今年から秋もなのか。大好きな季節だったのになぁ。
556名前アレルギー:2006/09/23(土) 14:45:11 ID:I5SjVryb
595 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2006/09/20(水) 23:42:31
          竹石圭佑

「竹石圭佑」、1986年に名古屋の肥溜めにて湧いて出た蛆虫。
小学校高学年から万引きを繰り返し
学校内では好みの女子に嫌と言う程ちょっかいを出しまくる。
当時のクラスメートが「お前って何で女子ばっか苛めるんだ?」という様な質問をしたところ、竹石は「女を苛めても仕返しとか怖くねぇもん。だって俺のほうが腕っ節が強いからな。いざとなったらツラァ殴ってやればいいし。」と言ったそうだ。
弱い物に対しては恐ろしいほど高圧的になる竹石、万引きで警察に補導された事を自慢げに話す竹石、自分が世界の中心だと言って憚らない竹石…
数々の犯罪行為も在日中国人の両親から産まれた自分に後ろめたさがあっての反発心からの行動だろうか…
ともあれ、竹石はまさに肥溜めから産声を上げた蛆虫である。
557名前アレルギー:2006/09/23(土) 21:40:40 ID:5nf3X9NF
あ〜まじ辛すぎ!!ヨモギ、ブタクサ消滅してしまえ・
558名前アレルギー:2006/09/24(日) 00:15:31 ID:QGtXN1ra
今季からデビューです
鼻水やばいし、目とか体とか痒いしで辛いっすねぇ…
あと最近眠くて仕方ないんですが、花粉症って眠くなる症状とかあるんしょうか?
559名前アレルギー:2006/09/24(日) 02:25:06 ID:2XOKye+f
花粉症で鼻炎と蕁麻疹て内科がいいですか?
皮膚科で両方いいかな?
560名前アレルギー:2006/09/24(日) 11:51:48 ID:XkrGspAB
秋の花粉症…毎年の事だけど病院で待つのも面倒だし
期間も短いので市販薬で済ませていた。
それはさておき、足首が痛くて整形外科へ行った
先生が鼻炎を察知して「薬を出そうか?」と言ってくれた
なんか得した気分、ラッキ〜!!
561名前アレルギー:2006/09/24(日) 19:03:25 ID:6mKWXtMt
自分だけかと思ってここ見てちょっと安心した。
いつも秋は何ともないのに今年はどうなってるんだ?
562名前アレルギー:2006/09/25(月) 00:21:13 ID:yYT/LqQK
自分も一週間くらい鼻水・鼻づまりがあります。
朝、ゴミ出しに行ったときに風が吹いて来たら鼻水がダーッと出たので
秋の花粉症だと自覚しました。春の杉花粉はそれほどでもなくて
病院で調べたときはブタクサは反応しなかったのに何の花粉なんだろ…。
563名前アレルギー:2006/09/25(月) 06:44:20 ID:3pFTn/8a
私は先週辺りからクシャミ、鼻水が酷い。
今朝ゴミ出しで目も痒い。@横浜
564名前アレルギー:2006/09/25(月) 09:40:29 ID:TQwr1b/g
ブタクサ属とか、カナムグラとか、飛んでるみたいですね。

平成18年 夏から秋の花粉飛散状況 
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kanho/kafun/index.html
565名前アレルギー:2006/09/25(月) 10:31:46 ID:md0906OL
ブタ草のアレルギー反応が去年辺りから出てきました。
ハウスダストの場合はクシャミのみなんですが、
ブタ草の反応では鼻水、クシャミ、目のかゆみに加えて喘息が出てしまうんです。。
アレルギー症状初心者なので何処に検査しに行って良いのかわかりません。。
喘息を扱っているところなのか、アレルギーなのか、耳鼻科?なのか。。

どなたかアドバイスお願いします。。何となく息が狭い…
566名前アレルギー:2006/09/25(月) 17:27:20 ID:ShUWJ3IH
先週からクシャミが止まらず目も痒い、生まれて初めて秋に花粉症になってしまった(´・ω・`)
567名前アレルギー:2006/09/25(月) 18:05:41 ID:LoCjpp3m
秋デビューしますた。 orz
先週中頃から急にきたお。

今ネトルティーがいいらしいと聞いて
飲みはじめたところ。
とりあえず飲んだ後はいい感じだ…
568名前アレルギー:2006/09/25(月) 18:09:16 ID:BVy2xDbx
>>565
耳鼻科でも皮膚科でも内科でも申し出れば受けられると思います。
ただアレルギー科がある病院の方が専門なので先生もより詳しいと思います。
検査方式や受けるテストの種類により料金もまちまちなので
念のため、事前に病院に電話で聞いてみる方が良いと思います。
569565:2006/09/25(月) 22:13:46 ID:md0906OL
>>568
アドバイス有り難うございます。
去年、風邪をひいた結果喘息になってしまい初めてアレルギー検査をしました。
その病院では独自開発というかなり高額な漢方を出され続けたため止めてしまいました。

今回、新しい病院に行ったとしても去年出したアレルギー検査報告書を使うことはできますよね?
また検査するとお金がかかってしまいますし。。
570名前アレルギー:2006/09/25(月) 23:09:15 ID:N7FyGk9V
間接の痛みと呼吸の苦しさが・・・
今年の秋はブタクサ頑張り杉じゃね?
571名前アレルギー:2006/09/26(火) 08:43:43 ID:7fL+XqwQ
毎年春だけだったのに、今年は夏と秋もきたよorz
572名前アレルギー:2006/09/26(火) 15:18:56 ID:JshzKfo8
自分も今年秋デビューらしいorz このスレに帰ってきてしまった。
去年受けたアレルギー検査では陽性はスギだけだったのになあ……
573名前アレルギー:2006/09/27(水) 01:37:09 ID:iVGjx3pM
杉が秋も飛んでるというオチはないの?
574名前アレルギー:2006/09/27(水) 08:21:23 ID:A2Iuroi2
いきなり円形脱毛症とアトピーがでてきた。関係あるのかな?
575名前アレルギー:2006/09/27(水) 20:20:06 ID:xCMmnryj
花粉症の時に鼻水が止まらなくなると胃が痛くなって
胃もたれが始まってしまうのは自分だけ?
576名前アレルギー:2006/09/27(水) 21:40:40 ID:ewSjWkzj
>>575
薬ってことはない?
おれはじめてもらった薬で胃がやられてきつい
577名前アレルギー:2006/09/28(木) 01:07:34 ID:lsH/UvxP
>>574
免疫の異常ってことで共通してるかも。
脱毛は抗体が毛根を攻撃する。
アトピーはアレルギーだから抗体が関係してるのはいうまでもない。
まあ、ヨーグルトでも山盛り食え。
578名前アレルギー:2006/09/28(木) 11:01:44 ID:mlWf2PLX
今日ひでーーーーーーーーーーー
涙が止まらん!!!
579名前アレルギー:2006/09/28(木) 11:27:27 ID:dTOWNWWC
あ、やっぱり今日結構飛んでるのかorz
目はショボショボゴワゴワで、喉もイガイガ。頭痛も治まらない。
580名前アレルギー:2006/09/28(木) 13:34:12 ID:240uui5K
>>558
季節の変わり目だから眠いんじゃないかな?俺も眠い。
夏の疲れ+秋で涼しくなって夜寝やすくなってるし。
昨日なんか昼まで寝ちゃって、大遅刻だったぜ。
581名前アレルギー:2006/09/29(金) 09:13:30 ID:x4XNQFUE
今日キタコレ
582名前アレルギー:2006/09/29(金) 23:18:00 ID:2jA/X8ME
昨日からくしゃみ鼻水が…

春より秋のが酷いんだけど…
583名前アレルギー:2006/09/30(土) 03:06:34 ID:Ug0Nt5N/
>>582
抗アレルギー剤でしっかり抑えておかないと春に痛い目にあうよ!
しかも、確実に。
584名前アレルギー:2006/09/30(土) 04:36:36 ID:q5sJFgbv
めっちゃ目が痒い(´Д⊂)
585名前アレルギー:2006/09/30(土) 11:51:53 ID:hh7lDBit
今年から秋も始まったかな?

>>575

そう。胃がなぜかもたれる。
花粉症と関係あるかどうかはちょっと分からない。
寝冷えした日があったからそのせいかとも思った。
586名前アレルギー:2006/09/30(土) 14:49:56 ID:0XnUEnoZ
たしかに中央線に乗っていても花粉用マスクしているヒトがいますよね
花粉症の人ばかりとは限りませんけど
587名前アレルギー:2006/09/30(土) 17:08:11 ID:eBgTXtpj
花粉症状が出ると、胃腸もおかしいし肩こりや頭痛にもなるんだけど
何が効くのかな…(´Д⊂)
普通の頭痛薬や鎮痛剤じゃ全然ダメだー。
588名前アレルギー:2006/09/30(土) 22:33:37 ID:DZf/NSS1
鼻水、くしゃみ、異常な咳
これはかかったとみていいんですかね?まさか花粉だとは…
頭痛もするし。
耳鼻科いったほうがいいのかな
589名前アレルギー:2006/09/30(土) 23:35:48 ID:DhYJsRTF
>>583
だよね…。
春も一応症状あるけど、やっぱ秋のが酷い

病院行かなきゃ。
ちなみに自分が何のアレルギーか知るのも大切かね?
590名前アレルギー:2006/10/01(日) 01:17:16 ID:IPwydm5A
血液検査でアレルギ検査してもらえますよ!血液の成分(ヘモグロビンとか)は採血後一時間もすればでるし、アレルギ検査の結果は一週間くらいででまふ
591名前アレルギー:2006/10/01(日) 16:57:33 ID:OzCimiii
もう2週間くらい、お腹の膨満感がなくならない。
胃腸障害だと思って最初は消化の良いものとか食べたり、胃薬のんでも
全く善くならない。すごいお腹がはってキリキリ痛むし、ガスがたまる。
・・・と思ってたらもしかして花粉症??
春もそういえばお腹がパンパンになって原因不明の胃痛でした。
592名前アレルギー:2006/10/01(日) 22:15:40 ID:UQcoySes
数年前から10月から11月にかけてアレルギー症状が・・・

今年は8月頃から症状が出てたのでアレルギー科もやっている耳鼻科へ
検査の結果ダニアレルギーがクラス6 スギがクラス2でした。

でも・・・なぜ10月になると症状が強くでるのかは未だにナゾ。
先生にもそのことは伝えたのですがあんまり話し聞いてないらしくて
「ダニだねぇ〜。ま、対策しても雨の日に傘差しても服がぬれるようなもんだと思ってね。」
で、オシマイ。

処方される薬も効きがイマイチなので病院を変えようかと思っている今日この頃。
593名前アレルギー:2006/10/01(日) 23:06:16 ID:peiLBF+L
自分なんかアレルゲン検査しても数値全てゼロ。
なのに症状はかなり酷く出るので医者にも首をひねられるばかり。
春も秋も出て年間の2/3くらい薬飲んでる気がする…orz
でも飲まないと体中かゆくてどうにもならん。
594名前アレルギー:2006/10/02(月) 00:28:06 ID:NJN3vH4Q
なんか右目が酷い痒くて黄色い液が出てきたから
花粉しょウみたいだなぁーって思った だけど 本当に花粉だっ たの
このキセツに 花粉の ショじょ が 出るな て はじめて だ
いったい おれ どうなて 
めが かゆ


かゆ うま
595名前アレルギー:2006/10/02(月) 02:11:35 ID:nO5v3VMz
>564
ここを見たら、俺の住んでる地域ってブタクサが多く飛散しててびっくりだ。
どうりでグシュグシュすると思った。
596名前アレルギー:2006/10/02(月) 17:21:33 ID:mePS2xUQ
なんか雨だと微妙に鼻がつまるな
俺も胃がなんかおかしくなる
597@立川市:2006/10/02(月) 17:49:12 ID:rwPT9N/7
私もここ2週間ほど、胃もたれ、吐き気、倦怠感、寒気が続いてる。
お腹がすくと吐き気が強くなるので、一瞬ツワリか?と思ったよ。
目と鼻の症状は軽くて、鼻づまりと目やに程度で済んでいる。
598名前アレルギー:2006/10/02(月) 22:55:21 ID:eTS8hjG7
花粉症状が出るとめまいがするのって、鼻づまりで
頭に酸素回りにくくなってるからなのかなあorz
倒れる程じゃないけどグラグラするお。
599名前アレルギー:2006/10/02(月) 23:11:04 ID:LAiDd/lE
ブタクサってアメリカ原産で,日本には明治時代に渡来したらしい。
ペリーも余計なことをしてくれる。
600名前アレルギー:2006/10/03(火) 13:10:32 ID:EJYelv/u
今日鼻水が止まらないんだが俺だけ?
普通の花粉レベルじゃない。
マジで3分に1回鼻をかまないと無理。

なんか黄砂とか舞ってないかな?
601名前アレルギー:2006/10/03(火) 14:34:07 ID:6bI9LoNz
>>597
妊娠の可能性があるなら、辛くても花粉の薬は絶対飲んじゃダメだよ。
私の姉が妊娠が判明する前に(スギ)花粉症の薬飲んでて、産まれるまでガクブル心配してたから。結果的に五体満足で産まれたから良かったけどね。
602名前アレルギー:2006/10/03(火) 14:39:41 ID:j66zbB4D
鼻がかゆい目がかゆい
603597:2006/10/03(火) 19:55:06 ID:znCpTfN5
>>601
ありがとう。可能性はほぼ無しですが、一応薬は控えておきます。
604名前アレルギー:2006/10/04(水) 00:14:37 ID:GkZ+82Ln
>>595
八王子?だとしたら私と同じだw
今日もブタクサすごかった〜・・
605名前アレルギー:2006/10/04(水) 11:47:58 ID:UQL3SAc3
鼻水が胃に落ちちゃうから
胃がアレルギー反応おこしちゃうんじゃないの?
606名前アレルギー:2006/10/04(水) 19:44:55 ID:Q2SeOnxz
>>605
医学的根拠はあるのか?
607名前アレルギー:2006/10/04(水) 22:58:28 ID:J5mVZ2SH
中目黒に住んでいます。
今週はじめから、鼻水と寒気あります。
身内が花粉症なので、遺伝?
あー、ティッシュが手放せない orz
608名前アレルギー:2006/10/04(水) 23:39:03 ID:TlqfKD8V
51 :ひよこ名無しさん :2006/09/28(木) 20:33:08 ID:???


みんな、名古屋に「竹石 圭佑」って物がいたことを忘れないでやってくれ。
竹石は確かに人間のゴミクズで在日で、覗きや万引きで逮捕されるような
どうしようもない奴だが、それでも一応生きてるんだ…
だが、竹石も今年で20歳…脳内は小学生くらいの思考能力しか備わってないが…
馬鹿でかなりの目立ちたがりだから、成人式に出て、騒ぎを起こさなければ良いが…
609名前アレルギー:2006/10/06(金) 17:01:52 ID:5eN6vFUP
雨の日の方がひどい気がする
610名前アレルギー:2006/10/06(金) 18:48:42 ID:CEq1c9wN
かびアレルギーかも
611名前アレルギー:2006/10/07(土) 13:57:32 ID:Xrrd6DvG
鼻水がものすごい勢いでたれてくるので
外出できない…
612名前アレルギー:2006/10/08(日) 08:48:29 ID:Mnzz2oXR
>>607
あ 近いです
しかしこの秋の症状は過去にない酷さです
春より辛い
蛇口が壊れたみたいに出てくる
613名前アレルギー:2006/10/09(月) 10:33:49 ID:s8iK7DQX
春と秋の雨の日の翌日とか、今日みたいな晴れてる日は特に辛いね…。
鼻水、発熱時みたいな症状がしんどくて外に出たくない。

今の時期はブタクサだろうけど、春は何に反応してるんだろう…杉…?
614名前アレルギー:2006/10/09(月) 22:04:27 ID:IHvyy9nI
檜じゃないですか?
私も今年の春、ありえない位に檜に悩まされました。
615名前アレルギー:2006/10/09(月) 22:28:15 ID:hOcsX3Y/
>>607>>612
近いです。奥沢です
いつ頃、落ち着くんでしょうね。。。
ジョギング行けなくて辛いです
616名前アレルギー:2006/10/10(火) 09:04:50 ID:N/vs1ViI
なんか、今日鼻が痒いんですけど・・やっぱアレルギーなのか
くしゃみが出る痒みじゃなくて、チクチクするような痒み鼻水もでる
617名前アレルギー:2006/10/10(火) 10:31:52 ID:VAASm0t5
>>613
スギとヒノキは、飛散のピークがちょっとずれているので、
あなたの症状の酷かった時期と、
下のグラフとを比べてみると何かわかるかも。

平成18年春のスギ花粉の飛散観測値
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kanho/kafun/kansoku/sugi.html
平成18年春のヒノキ花粉の飛散観測値
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kanho/kafun/kansoku/hinoki.html
618名前アレルギー:2006/10/10(火) 13:24:30 ID:lvC3SNXa
昨日から喉がどうにかなっちゃったんじゃないかって位の激痛…
鼻もグシュグシュだし、目もしぱしぱする。
619名前アレルギー:2006/10/10(火) 14:12:41 ID:U2xLD2fs
一週間前から咳が止まらない
明らかに風邪じゃない・・・・

病院行ってこないと。。
本当に咳はつらい
620名前アレルギー:2006/10/10(火) 17:32:44 ID:fuvHkraa
今朝から来ましたよ。@渋谷区
喉が痛い、鼻水たらーり・・・
621名前アレルギー:2006/10/10(火) 23:39:49 ID:aZjh/R8q
私も今日から鼻がムズムズ・・・
風邪にしては喉は何ともないし・・・
花粉なのか?
622名前アレルギー:2006/10/11(水) 00:59:19 ID:R1RvBUwP
ついこの前まで風邪ひいてて治ったんだけど、
今日初めて猛烈な目の痒みと鼻水を体験。
今までハウスダストと思っていたんだけど違うのかな…。
623名前アレルギー:2006/10/11(水) 01:22:33 ID:lb0AJJUS
自分も少し前からクシャミと咳が出る様になって、
いつまでも治らないのでもしや、と思いここへ。
624名前アレルギー:2006/10/11(水) 12:49:27 ID:+eJrqUdM
ノドと鼻の奥が痛いよ
625名前アレルギー:2006/10/11(水) 13:15:03 ID:tTPvcisq
秋の花粉は、あまり表沙汰にはならないんですかね。
数日前から酷くて、微熱も出てきた。
626名前アレルギー:2006/10/11(水) 15:40:12 ID:L0B5qqVf
マ・・・マジかよ・・・
昨日からくしゃみと鼻水がとまらなくて
来てみたら・・・orz
くしゃみ10連発で喉が痛い
喉が痛くならない、くしゃみの仕方ってあったら教えて欲しいw
627名前アレルギー:2006/10/11(水) 16:06:57 ID:rzhoylIg
咳もひどいです
さらさら鼻水も出ます・・・
もういや
628名前アレルギー:2006/10/11(水) 16:34:25 ID:jGw1jzVr
今窓開けた瞬間クシャミ連発キタ
でもその後は大丈夫だから、今はブタクサ?
オレはそんなに酷くないか、ここらは左程
ブタクサ飛んでないのかも
629名前アレルギー:2006/10/11(水) 18:58:08 ID:jh8dd59B
鼻水が止まらない、春よりひどい。
630名前アレルギー:2006/10/11(水) 19:30:48 ID:zvXiFFav
鼻かみすぎて鼻の下が痛いよ・・・
鼻の中も痛いし・・・
今ってブタクサなの?カナムグラってやつはいつ頃?
631620:2006/10/11(水) 22:25:48 ID:8ylzj9dh
いま症状ある人、どこ住んでる?いつごろから?
632名前アレルギー:2006/10/11(水) 22:26:09 ID:1bZCliXf
ちょっと散歩に出たら
クシャミハナミズ連発@千葉県北西部
633名前アレルギー:2006/10/11(水) 22:50:12 ID:44KspSlp
私は川崎市住みで    症状は昨日から…    でも花粉なのか風邪なのか不明
634名前アレルギー:2006/10/12(木) 01:51:37 ID:4bQki/GC
群馬県
先週あたりに昼間暖かくて窓開けてたら鼻水ずばー。
次の日になったら喉が痛いい
635名前アレルギー:2006/10/12(木) 10:09:18 ID:/2rU/9Om
ブタクサ属(キク科)、カナムグラ(クワ科)が増えてきた所があるようですね。

東京都の花粉飛散状況(千代田 青梅 八王子 多摩 町田 立川 府中 小平)
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kanho/kafun/index.html
5月1日から11月末までの夏から秋に飛散する草本花粉の飛散状況をお知らせ(原則毎週金曜日に更新)
636名前アレルギー:2006/10/12(木) 13:19:19 ID:N3XThmPX
今日はきついねぇ。@神奈川
637名前アレルギー:2006/10/12(木) 14:51:55 ID:iiMXGVSC
どう考えても花粉症の症状なのに
病院に行ったら「風邪ですね」だってさ・・・
外出したり窓を開けるとくしゃみがひどくなるのに風邪だなんて・・・
638名前アレルギー:2006/10/12(木) 15:31:42 ID:rviV9sBm
今日は目のショボショボがひどいです。@千葉船橋
639名前アレルギー:2006/10/12(木) 19:54:18 ID:OZXc0D6I
花粉症って朝ひどかったりする?
640名前アレルギー:2006/10/12(木) 20:25:36 ID:BaRhGhgM
いつも朝が一番ひどい。
今日は起きたときからものすごいひどい。くしゃみ鼻水微熱目のかゆみ。
昼ぐらいに落ち着いてきたけど目のかゆみは止まらず、今度は+頭痛。
症状がひどいと1日どっと疲れる。
641名前アレルギー:2006/10/12(木) 20:27:22 ID:/H7ntaFC
涙が止まらん・・・
642名前アレルギー:2006/10/12(木) 22:59:51 ID:44GyztZn
昨日は大丈夫だったのに,今日は目がしょぼしょぼする@八王子
643名前アレルギー:2006/10/12(木) 23:20:13 ID:iiMXGVSC
>>642
ご近所さん
目も痒いのに風邪と診断されたよ
病院変えよう。
644名前アレルギー:2006/10/12(木) 23:22:32 ID:32vDAfUb
昨日はくしゃみ鼻水で氏んだ。
なんか体もダルいなあ
645名前アレルギー:2006/10/12(木) 23:37:02 ID:/ntAjKKw
昨日病院に行ったからか、今日は比較的ラクだった。
秋の花粉はあまり表沙汰にならないから
マスクしてると風邪に間違われる。
646名前アレルギー:2006/10/13(金) 02:51:50 ID:qJ9qW4BC
昨日から鼻水が止まらない
花粉症独特の水っぽいサラサラした鼻水
気を抜くとたれるまくる
647名前アレルギー:2006/10/13(金) 03:40:17 ID:iUoJ2NDV
小学校の卒業式のとき、花粉症の俺はつらかったな。
ティッシュがたった3枚しかなくて、使っては乾かして、使っては乾かしてってリサイクルしながら終わるまでやってたよ。
648名前アレルギー:2006/10/13(金) 08:38:21 ID:oU47dUke
秋花粉は認知少ないよね。
私は、鼻水は春に比べたら楽だけど喉が凄くおかしい。
紫外線アレや科学物質アレもあるから、
完全装備が怪しまれ辛い。
日傘をさしにくいうえ暑いけど長袖にマスクだもん。
649名前アレルギー:2006/10/13(金) 15:43:33 ID:IEkDQ93C
>>594
私も最近お腹ガスがたまり気味…
花粉症と関係あるのかな?
喉と鼻が痒すぎる。
痒みは本当に辛いですよね。
今日は鼻水もすごすぎる。
鼻かみすぎて 粘膜切れて痛すぎ。
今年の秋は本当に酷い…山梨
うちの母は10年毎日、納豆食べてアレルギー治ったミタイ…
私も治ると信じて、毎日食べてる
650名前アレルギー:2006/10/13(金) 22:01:24 ID:RwMaZOdz
今日はやばかった
651名前アレルギー:2006/10/13(金) 23:42:24 ID:Ivglm1RQ
昨日近くの公園へ行ってから目がかゆくてどうしようもない。
秋に花粉症になったのは初めてだよ…鬱だ
652名前アレルギー:2006/10/14(土) 06:56:57 ID:LlSDoYQy
関東
一昨日あたりからなんか鼻水が止まらない。
653名前アレルギー:2006/10/14(土) 10:23:34 ID:S7ZDugm3
なんか目が痒い。秋のこのシーズンがやってきたな@東京
654名前アレルギー:2006/10/14(土) 16:56:17 ID:s7krEp0K
初レスだがみんなも大変だね。
漏れは1日から変だ。
東京へ行った帰りにのどがいがらぽくなった。これはすぐ治ったが、
夜口の中の鼻と通じている穴の周りが痛くなった。
2日3日は鼻水がやたらに出て、体もだるい。
4日から9日は鼻水はないが、のどがいがらっぽい。
10日以降はのどは治ったが、鼻水ばかり出る。良かったのは昨日だけ。
秋の花粉は情報が出てこないのでまいる。
655名前アレルギー:2006/10/14(土) 17:34:23 ID:o9nW0eha
今日は結構ひどくないかい?@神奈川
656名前アレルギー:2006/10/14(土) 21:12:45 ID:jGr+oNHw
間違いなくヤバい!
目がショボショボするーーーー!!
657@千葉・北西部:2006/10/14(土) 23:17:53 ID:phaS3rqH
>>655
抗アレルギー剤を飲み続けているが、突発で出てる・・・orz
最後の砦、市販薬の飲み薬パブロンとステロイド系の点鼻薬したけど止まらな〜い!!
658名前アレルギー:2006/10/14(土) 23:29:51 ID:eg/z7CMR
最近発症した人って
セイタカアキノキリンソウってやつだったりする・・・?
黄色の花で、いかにも花粉飛ばしてますって感じの草・・・
659名前アレルギー:2006/10/14(土) 23:36:08 ID:phaS3rqH
>>658
それってもしかして喘息の元でもあるヤツ?
660名前アレルギー:2006/10/15(日) 01:21:05 ID:S6Izjz/u
なんだかこの秋はマジで辛すぎる。
花粉で仕事休んで寝込んだのは初めてだよ。
なんとか喉の激痛は治まったが今は鼻と咳。
檜の時も、確か咳込んだんだよね。
661名前アレルギー:2006/10/15(日) 02:06:23 ID:bbucaa3/
喉が詰まった感じがするんですが…やっぱ、アレですかね…。
10月入った頃からスタート。去年からです…。
662名前アレルギー:2006/10/15(日) 02:44:03 ID:TF+AePrA
今年は杉が軽かったから杉茶ゴールドが冷蔵庫に残って飲んだら
おさまったけど、今の時期って何の花粉だろうか?
663名前アレルギー:2006/10/15(日) 02:59:52 ID:314o7ReI
ブタクサ
664名前アレルギー:2006/10/15(日) 03:04:57 ID:314o7ReI
ヨモギ イネ
665654:2006/10/15(日) 06:39:03 ID:coGLx+lu
ここに書き込みしている人はみんなどこに住んでいるだい?

漏れは埼玉で4日は特にマスクをした老人が多かった。ただ、いちいち尋ねるわけも
行かないので風邪か区別つかない。
秋の花粉症は何が原因で、一体いつまで散布するのか、その日の散布の量は多いのか少ない
のか、てんでわからないのがつらい。
666名前アレルギー:2006/10/15(日) 07:46:47 ID:xY9JznO5
散布ってww
667名前アレルギー:2006/10/15(日) 11:59:26 ID:zZPgHevj
俺も非道かったけど、ルミンA飲んでかなり良くなった。

こいつは免疫を正常に戻して、なおかつ免疫力を上げる薬だよ。
舌の下で摂取すれば効果倍増だよ。

薬局屋で奨められて試したら効き目が凄い。
もっとも毎日摂取してないとだめらしく、はじめから効果を期待したい人は
処方量の3倍飲まないとだめなそうな。

副作用は最初の方で高血圧になる。
血が頭に上って体温熱くなる。
その後元に戻る
モルモット<自分
なんでも、免疫を正常に戻す課程の出来事らしい。

結構効いたよ。
668名前アレルギー:2006/10/15(日) 12:19:07 ID:oiqIC83F
今日はまだ外に出てないのにひどい・・・;;
669名前アレルギー:2006/10/15(日) 15:56:35 ID:94z5KLS7
今日、鼻詰まり感があるんだけど、何か飛んでる?
670名前アレルギー:2006/10/15(日) 16:05:13 ID:utSvwxsg
世田谷区住人ですが
これはいつまで続くんですか?
671名前アレルギー:2006/10/15(日) 18:04:33 ID:b6Wpq5Im
今日は風が強いせいかひどいね〜
>>670
はっきりした境目はないけど
冬になればおさまる
10月いっぱいは続きそうかな〜
672名前アレルギー:2006/10/16(月) 02:52:24 ID:Bo0nlEBd
なんか今いきなり来てるorz
久しぶりに鼻栓した…
で、喉もなんかグッときて咳き込んじゃうんだよね
673名前アレルギー:2006/10/16(月) 08:22:15 ID:Zqg8K8Gj
>>671
ありがとう
冬になればおさまるのか

なんか8月下旬から鼻おかしいから
長いなーーーー・・・ってちょっとゲンナリ
674名前アレルギー:2006/10/16(月) 09:50:29 ID:s9pvVFyp
ブタクサって、明治の初め頃に日本に入ってきたんだね。
でも、最近は東京や神奈川で見かけなくなったんだって。
ttp://pollen-net.com/06grass/2006grass_f.htm

1996年に北アメリカ原産のブタクサハムシが関東地方で発見されてから、
ブタクサを集中的に食べ尽くしたんだと。
この記事の写真のオオブタクサなら、うちの近所にしっかり栄えているのだが・・
675名前アレルギー:2006/10/16(月) 13:07:03 ID:GTLgAhFX
668>
ハウス!!新宿店行く?
676名前アレルギー:2006/10/16(月) 20:01:28 ID:ZeUHtgi4
今年って秋の花粉すごいのか・・・?
今まで喉はきてたけど鼻まできたのは初めて・・・
677名前アレルギー:2006/10/17(火) 09:19:38 ID:wAywva40
なんか症状が軽くなってきた気がする。2、3日前
寒くなり始めてから
おれにとっての秋の花粉症はもう終わりか
678名前アレルギー:2006/10/17(火) 14:23:09 ID:fZxrkKGL
ああ、なんか花粉症なのかくしゃみと頭痛が治まらない
とおもって、ここに久々に来たが、ああ、やっぱり…。
679名前アレルギー:2006/10/17(火) 19:50:19 ID:/xYYiji/
電車から外を眺めてると
線路際に必ず咲いているあの黄色い花・・
杉よりあいつが恨めしい
680名前アレルギー:2006/10/17(火) 19:57:30 ID:aG6NIdQk
わかる!!やっぱりあいつが犯人か…
681名前アレルギー:2006/10/18(水) 00:30:08 ID:ugI28R3T
今日はやばい
鼻がシヌ
682名前アレルギー:2006/10/18(水) 01:04:22 ID:9sx4sHSG
目がカイカイ
683名前アレルギー:2006/10/18(水) 01:13:26 ID:/xF5Qj5V
ハナムズムズ
684名前アレルギー:2006/10/19(木) 13:59:45 ID:sCTuk3P7
ここ数日凄い
目が痒い…
685名前アレルギー:2006/10/19(木) 16:02:26 ID:VMIOxeh7
キリン草が・・・
686名前アレルギー:2006/10/19(木) 16:07:35 ID:jSDIEcw7
突然鼻水が垂れ流し、止まらないときがある。
最近も結構つらいかも@千葉・松戸

5〜6年くらい前蓄膿の手術受けたのに何だこりゃ…
鼻炎スプレーぶっこんだら大分マシになった。
687名前アレルギー:2006/10/19(木) 16:50:41 ID:+vlXLnmq
花粉のアレルギーはないのですが
シックハウスなどの科学過敏症で
田舎に土地を探してましたが
条件に合うところがあるのですが
周りが杉林になっていて、
心配になりました。
いま花粉のアレルギーがなくても
そういう杉林がある所は
やめるべきでしょうか?
ご意見ください。
688名前アレルギー:2006/10/19(木) 23:44:58 ID:2FkaZcyC
先々週あたりに比べたらずいぶんましになってきた.
目のショボショボ,鼻ずるずるはいまのところおさまってます@八王子
689名前アレルギー:2006/10/20(金) 01:59:09 ID:S7721geo
>>687
スギでなくても、山に近いと大変だよ。
私も山の側に引っ越してきて、去年酷い目に遭った。
花粉アレルギーが酷い人は、とにかく気をつけた方が良いかも?
ただ、自然があるって精神的な癒しにはなるから、
何とか克服しようとするやる気にはなるよ。
都会でも花粉症は酷いから、一概には言えないよね。
ただ、あまり田舎だと病院も選べなくて大変なんじゃ?
都会に近い田舎なら問題ないけどね。
690名前アレルギー:2006/10/20(金) 06:56:42 ID:1RFhfCSh
>>680
犯人じゃおかしくね?人じゃないから
犯物があってね?
691名前アレルギー:2006/10/20(金) 09:16:41 ID:UOuRvIPm
私もだんだん鼻水の量が減ってきた気がする。
しかし朝方は死ぬ…
692名前アレルギー:2006/10/20(金) 15:26:10 ID:juuio/lr
秋に花粉症の症状ってはじめてた…
チキショー------
693名前アレルギー:2006/10/20(金) 21:06:39 ID:1RFhfCSh
杉だけでよかったー
694名前アレルギー:2006/10/20(金) 21:17:21 ID:n8PCsyoB
私は春より秋の方がシンドイ
頭がだるい感じ〜
>>690
キニスンナw
695名前アレルギー:2006/10/21(土) 07:08:52 ID:7xfWEaiN
何か、今朝は酷いぞー。神奈川の鎌倉市だよ。
過湿器付けると、多少楽な気がするんだけど、どうですか?
空気清浄機もつけてます。
杉茶が今日届く模様。
気休めに今は純度100パーセントのグアバ茶とメグスリの木茶を飲んでるけど、
即効性は無しです。
マジで、今年の秋は酷いかも。
鼻がマジ変。去年の春並み。
696名前アレルギー:2006/10/21(土) 17:00:59 ID:0vYJkjfg
【早く】俺花粉症。。。。【治してぇ】
他の板でも花粉症に悩んでるやついた。。。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bath/1147958147/
697名前アレルギー:2006/10/21(土) 18:34:38 ID:M6gwJ9fc
銭湯板なんてのがあるのかー
698名前アレルギー:2006/10/21(土) 22:16:01 ID:kRYC62kM
くそっ 釣られた


目がジュクジュクして痒くて
水っ洟とくしゃみが止まりません。
秋でこんなにヒドイの初めてなんだけど、
今年って何か大量飛散してるの?
699名前アレルギー:2006/10/22(日) 00:58:59 ID:Q4QJHYBE
なんつーか、ここ1週間くらい楽じゃないか?
あまり秋の花粉飛んでなくない?
700名前アレルギー:2006/10/22(日) 01:28:40 ID:HPhCXjWa
杉茶評判いいけど、はっきりってピンキリっていうか
メーカーによって差が・・・
まぁ当たり前か
701名前アレルギー:2006/10/22(日) 13:12:36 ID:1qR4mXCO
http://obuse.co.jp/shop.html
ここ、送料500円だけど5000円買うと無料。
頼んだら、すぐ送ってくれた。
後払いで安心だよ。
何か、飲んで寝たら、昨日より良い気がするんだけど。
微妙に効くみたいだ。杉茶
702名前アレルギー:2006/10/22(日) 13:46:42 ID:dycz2Xxe
うわ、今日なんだろう。くしゃみがとまらん。

検査しても今の所春の杉・ヒノキだけで、ブタクサとかは出ないんだけど
何に反応してんのかなあ。
703名前アレルギー:2006/10/22(日) 19:33:11 ID:lIJ33Zmt
眼科でも皮膚科でも「今年の秋は異常を訴える人がやけに多い」って言ってた。
とりあえずカモガヤとブタクサのアレルギー検査結果待ち。
704名前アレルギー:2006/10/22(日) 20:53:29 ID:BQFdfTkQ
まじですか・・・
私も花粉なのかなぁ。
この時期は気温差なのか花粉なのかわからん・・・
705名前アレルギー:2006/10/23(月) 00:26:49 ID:MKB1/3xY
>>703
黄砂とかも関係してね?

ま、今年の秋は異常。
半袖でいると、むきだしの腕がかゆくなる。
706名前アレルギー:2006/10/23(月) 18:08:53 ID:GO/Q8iQt
>>701
業者乙
707名前アレルギー:2006/10/23(月) 22:06:07 ID:nJN18CU7
ここ数日でやっと治まってきた。
今年はヒノキに悩まされ、秋の花粉でボロボロになったわ。
まだ目が痒くなるけど、数週間前に比べたらラク!!!
708名前アレルギー:2006/10/24(火) 16:10:18 ID:NS69p5vn
風が強くて今日は酷いねえ。by神奈川
しかし、おぶせの杉茶はマジに飲みやすくて少しは良いかも?
自律神経がおかしくなるから、ホント辛い。
709名前アレルギー:2006/10/24(火) 21:58:58 ID:uWbrgyN+
ウチも神奈川
外にいるときより帰ってきてからが・・
(づ_<)メーカユイ!
710名前アレルギー:2006/10/24(火) 23:31:04 ID:wNetW9Sl
>>701 >>708
宣伝乙
711名前アレルギー:2006/10/25(水) 18:47:44 ID:B21fl9oJ
ぶっちゃけ、検索したらおぶせのが一番送料安かった。
他に良いのがあったら、リンクしてくれ。買うよ。
712名前アレルギー:2006/10/26(木) 00:32:26 ID:qKShOW+p
>>711
杉茶(杉の葉茶)
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_833169.html?_A_=adw&p=833169-00

ぶっちゃけ、検索したらしたらおぶせのなんてのを見つけるのは困難だったが
>>701より安い所はいくらでも見つかった。
713名前アレルギー:2006/10/26(木) 02:23:30 ID:qLDvg05x
おぶせを攻撃表示にしてターンエンドだぜ!
714名前アレルギー:2006/10/26(木) 03:25:16 ID:by0METPV
>>713で吹いた俺氏ね
715名前アレルギー:2006/10/26(木) 11:17:03 ID:QZrj7Ooi
来年のスギ花粉がどうなるか、そろそろ気になってきました
今年は殆ど平気だったけど、去年の悲惨な状況が怖いです。
716名前アレルギー:2006/10/26(木) 14:24:14 ID:h05linGe
>>712
高いじゃん。おぶせのは110グラムで1000円だったよ。
検索出来た理由は、楽天で杉茶扱ってるの探して、
そこのメーカー検索して出てきたんだよ。
そしたら、メーカー直で買った方が送料が130円安かったわけだ。
とりあえず、おぶせのが国産で安いとは思うが・・・。
717名前アレルギー:2006/10/26(木) 16:52:55 ID:7GmszW8m
ホームラン級のバカだな
718名前アレルギー:2006/10/26(木) 17:18:25 ID:xHrtjauS
>>717
バカはオマエか?
719名前アレルギー:2006/10/26(木) 19:29:33 ID:dODN9ONU
つーか、微熱まで出てこの4日間苦しい。
鼻もおかしいし、顔までピリピリするよ。
明日、内科に行く用事があるから、抗ヒスタミン剤っての貰ってみようかな。
ジルテックってのも効くんですかね?
とにかく、今回は酷い。
サプリや茶では対応出来なかった。
微熱が出るととにかく辛い。
720名前アレルギー:2006/10/26(木) 23:48:53 ID:qLDvg05x
おぶせアグレッシブすぎ。
721名前アレルギー:2006/10/27(金) 04:31:15 ID:piRBhSVX
ここ2週間ばかり鼻詰まりが酷い。
風邪かと思ってたがよくなったり悪くなったりだから花粉だろう。
でも秋の花粉は春の花粉と違って飛散距離は200mくらいってことだから
原因となるようなものが近くにない。
じゃハウスダストか…。
両鼻完詰まり。春に比べりゃずっとマシだけど
夜たまらん
722名前アレルギー:2006/10/27(金) 07:06:04 ID:7+BS/UPo
朝がキツイ。今年の秋はホントに酷い気がします。
ペパーミント系のシュガーレスガムを噛んでると、とりあえず、スーッとします。
夏の終わりから、準備してサプリとか摂っておかなかったからか、
今年は、ホントに酷いです。
鼻、目、胃のムカムカ。ダルイし微熱が出る。
(T_T)
723名前アレルギー:2006/10/27(金) 20:04:52 ID:tpZZuctu
福岡の中学二年生のイジメ自殺は自殺ではないかも知れません。
事実を隠ぺいする大きな力が動いています。

まとめサイト↓

http://www19.atwiki.jp/nakanohitonandesuyo/pages/1.html

http://www.yamasaki.ac/010/post_45.html

http://home.kimo.com.tw/aoi962/chikuzenijimejisatsu.htm

ニュー速+のスレも見て下さい。
このアドレスはコピぺして下さい。
724名前アレルギー:2006/10/27(金) 23:38:51 ID:4QdYU4AO
ここ数日喉だけ痛くて病院行こうか迷って
試しにクラリチン飲んだら効いた・・・。
725名前アレルギー:2006/10/28(土) 09:02:09 ID:d0lS8B8l
春の一番ひどいときよりひどいんだけど…
目が痒い痒すぎる
726名前アレルギー:2006/10/28(土) 10:40:10 ID:QTLK2bun
参考になるかどうか判りませんが、
内科でクラリチンとポララミンを処方されて、
昨日から二度飲んだだけで、今朝は調子良くなってます。
ムカムカもあったので、それ以外に胃の薬も飲んでますが。
目もカユミ、鼻のムズムズ、脱力感とか微熱、アレルギーによくある症状が、
いつの間にか消えてますよ。

関係ないけど、今の時期、ヨモギとか背の低い雑草の花粉が散ってるらしいです。
都内の皮膚科に行ったら、この時期花粉なんて飛んでるの?
と医師に驚かれた。
ちなみに、こちらは山と海近くの単なるいなかながわです。
727名前アレルギー:2006/10/28(土) 16:20:11 ID:magUZXJU
私は昔から秋の花粉症なんだけど
知らない人多いよね
でも今年は初めてなる人も結構いるね
よっぽど大量に飛んでるんかな
728名前アレルギー:2006/10/30(月) 06:28:55 ID:IXiodNXF
上にもあったけどイネ科や秋の花粉の飛散距離はせいぜいたった200mで数も少ないから
避けようがない杉ひのき等木の花粉に比べて対策とりやすい。
遠回りしてでもそれが生えている空き地や河川敷などに近寄らない、庭に生えてるなら草かりする、
など対策できるよ。
周り中空き地だらけ雑草だらけって田舎じゃ難しいけど。
729名前アレルギー:2006/10/30(月) 09:45:20 ID:v8qYH+tz
ここ数日地獄のようだ
730名前アレルギー:2006/10/30(月) 22:31:16 ID:vodGujlv
山の側ですが、最近、微熱続きでだる過ぎです。
微熱出てる方いらっしゃいますか?
731名前アレルギー:2006/10/31(火) 00:46:19 ID:GGLIX2Wq
俺らも初めての秋の花粉症、鼻づまりに加えて息苦しいし胃炎も、対策もなにも仕事が花屋の俺は終わったのか…病院行けば治るかなあ
732名前アレルギー:2006/10/31(火) 10:07:29 ID:qtU34403
やはりクラリチンて効きそうだな
来年の春対策にとそろそろ薬を検討しているんだがそれでいいかとりあえず
733名前アレルギー:2006/10/31(火) 10:19:15 ID:ZIIpRyIu
腸内環境を整えると改善するって前にあるあるか何かでやってた。
734名前アレルギー:2006/10/31(火) 17:00:00 ID:qeMEQojX
ageます。
花粉症で、布団乾燥機を使用している人に質問です。

花粉の季節に、お布団を干すと
かなりつらいので、ダニ対策に布団乾燥機を買おうと思っているのですが、
役に立ちますか?
735734:2006/10/31(火) 17:06:30 ID:qeMEQojX
花粉の季節になるたびに、海外逃亡を夢見てしまう。

花粉のおかげで、換気も大変だし、外出するのも嫌になるし、
室内にいても、通常の生活に、花粉+ダニ対策(換気ができない、布団が干せないのでダニ被害にあう)のために
空気清浄機に、布団乾燥機、衣類乾燥機などが必要になってしまう。

はたして、布団乾燥機が効果があるのかどうか?誰か教えてください。
736名前アレルギー:2006/10/31(火) 19:58:00 ID:2KRJ46uu
布団乾燥機は効果ありますよ
梅雨にも使えるしそんなに高くないし
ダニ退治した後は掃除機でダニの死骸を吸い取ってください
737名前アレルギー:2006/10/31(火) 19:59:51 ID:2KRJ46uu
あ〜今日も目がかゆい〜
のどもヒリヒリしますよね
>>730
微熱出てます
風邪かと思ったけど花粉の症状だったのか・・
738名前アレルギー:2006/10/31(火) 23:23:11 ID:9bs2U7CU
不思議な事に明け方近くから、午前中あたりは微熱は出ない。
午後2時くらいから、夜中にかけて微熱が毎日。
花粉の飛び方に関係しているのかね?
風邪と勘違いしてる人も多いみたいだけど、
薬が違うんじゃ?
医者も秋の花粉症を把握してない場合もあるよ。
特に都心部。
739名前アレルギー:2006/11/01(水) 02:58:51 ID:Kem9n7IL
先週から私も微熱続いてます。胃もイタィ。目は痒くありませんが顔が痒くてカサカサしてます。
740名前アレルギー:2006/11/01(水) 05:16:41 ID:1ents5kd
>>734
マジ役立つよ。買って損なしだと思う。高くないし。
電気代かかるのはしょうがないけど、温風あてると洗濯物も早く乾く。
はっきりいって、向きを調節すれば風呂上りのドライヤーにもなる。
たださ、布団乾燥機は花粉症をよくする機械じゃないよ。
窓を開けたり、服に花粉つけて部屋に持ち込んでれば症状はおさまらない。
理屈をちゃんと理解しないとだめだよ。布団乾燥機はただの温風を出す機械。
ダニには736がいうように掃除機で念入りに吸い取るのがいいと思う。
乾燥機でダニを殺してもフンや死骸がアレルゲンになるんだから。
週イチでやってると絶対ダニは減ってく。
741名前アレルギー:2006/11/02(木) 19:11:33 ID:vR8nE0rE
花粉アレルギーに詳しい病院に行かないと、余計な検査されるのかな。
今、高額なクラリチン出てるし、よその病院に行く事もないか。
来年の春に酷かったら、迷わず、アレルギー専門の病院って所に行ってみるかな。
742名前アレルギー:2006/11/02(木) 21:45:56 ID:C2WdyQEF
>>741
眠気の少ない第二世代抗ヒス薬出すのは常道だから、クラリチンが出るのはおかしくない。
高いと思うなら、ためしにってことで、もうちょっと安い薬にしてほしいとお願いしてみればいいと思う。
効き目に不満があったら、もう一度相談すればいい。
こんなふうにして、安上がりでちょうどいい効き目の薬をみつけていくのも一興。
医者が協力してくれなければしょうがないけど。
743734:2006/11/02(木) 22:19:52 ID:qiQV83GP
>736
>740

レスありがとう。
布団乾燥機はダニ対策のためだけです。
週に1度、ベッドや布団に掃除機をかけていますが
それだけでは不十分なので、布団乾燥機の購入を検討しています。

(数年前に、花粉対策のために、乾燥機付き洗濯機を購入しているので
 衣類は、乾燥機で乾燥できます。)

ダニ対策のために、布団乾燥機の購入を検討します。ありがとう。
744名前アレルギー:2006/11/03(金) 07:09:44 ID:zlaw8Pyq
>>742
いやクラリチンは悪くないと思う。
前、他所ではジオテックを貰ってたけど、こっちの方が眠くなった。
新薬ってのは特許が切れるまでは、高くつくみたいだ。

つーか、花粉アレルギーって人によって、様々な症状が出るから、
詳しくない医師だと、アレルギーと関係ない診断を出すんだよ。
確かに自律神経がおかしいって疑うのは、内科系の検査に問題がなかった場合らしいんだけどね。
元々、自律神経失調症気味の人間が花粉症の時期になると、
午後以降に微熱が出たり、眠りが浅くて一日中寝ても眠いみたいな感じになるみたいだ。
(自分の場合なんだけど)
花粉症って、その人間の一番弱い部分に出るって言うしなあ。

鼻だけ変とか、目だけおかしくなるって花粉症の方が、
花粉症らしいけど、外から見える部分は、大した事ない場合もあるよー。(T_T)
来年は正月明け早々にでも、花粉症に詳しい病院に行って早めに薬を貰って来ようー。

ちなみに、去年の春の花粉症は、アトピー皮膚炎が悪化して、
寝てる間にかきむしる酷い跡になってて、皮膚科4件通ってやっと治った。
痒さを押さえる薬をくれる医者が居なくてねえ。
コンベッククリームとマイザークリーム(0.05パーセント5グラム)を混ぜたのを貰った。
かなりカユミがおさまってきた。
その上にプロトピック軟膏を重ねると段々治ってきたよ。

こういうスレとかで、薬の名前書いてあると、自分も参考に出来たので、つい書いてしまった。
長文スマソ。

745名前アレルギー:2006/11/03(金) 10:34:56 ID:FI3KZiHb
VERY STRONGのステとプロ・・・
746724:2006/11/03(金) 22:17:40 ID:TppLny3E
クラリチンやめたらまた症状でた。
クラリチン再開したけど、やめどきがわからないorz
なんのアレルゲンなんだろう?
747名前アレルギー:2006/11/04(土) 19:07:23 ID:qidl6R++
なんか目と鼻が超痒いんだが
もしかして花粉飛んでる?
748名前アレルギー:2006/11/04(土) 19:56:24 ID:qbZ6snhf
だから飛んでるって散々書いてるぢゃないかー。
イネ科とかヨモギとか飛んでる。
背の低い草なんだけど、緑の多い地域は今年の秋の花粉症最強だよ。
マジおかしい。
クラリチン一日二錠も飲んでるよ。
ホントは一錠だけどね。
749名前アレルギー:2006/11/04(土) 20:50:32 ID:hAwaH3bT
>>748
それやばいから止めたほうがイイヨ>一日二錠
750名前アレルギー:2006/11/04(土) 21:50:30 ID:cmkY9qB+
春に向けて杉伐採しといてくれ
751名前アレルギー:2006/11/04(土) 22:09:37 ID:qidl6R++
やっぱ飛んでるのか・・
目が充血するからなんかの病気かと心配したが
752名前アレルギー:2006/11/04(土) 22:22:27 ID:1Tv49aeV
税金で杉伐採しろ
753名前アレルギー:2006/11/05(日) 11:43:35 ID:wEHirATv
最近どうも調子おかしいと思ったら秋も花粉症って発症するんだね・・・
754名無し募集中。。。:2006/11/05(日) 12:09:20 ID:2okTx9KW
鼻水と咳が酷い
明日アレロック貰ってこよう
755名前アレルギー:2006/11/05(日) 16:41:10 ID:8mh2F4aC
私は数週間前から鼻がつまりだして、これって花粉のときと一緒だなと
おもってたんです。でも猫をかっているので、とうとう猫アレルギーが
全開になっちゃったのかな?と困っていたのですが、こちらを読んで、
家にあるクラリチンを飲んでみようとおもったところです。
こちらにきて、猫が原因じゃないかもとおもえたので、すごいよかったです。
みなさんありがと
756名前アレルギー:2006/11/05(日) 17:47:19 ID:Ci/I69U5
今日って結構ヤバくないですか?春の杉花粉の時と全く同じ症状で思いっきり花粉症なんですけど…私だけ?
757名前アレルギー:2006/11/05(日) 17:55:07 ID:tl3hcjji
自分、アトピーで花粉症だけど猫飼いずっとだよ。
猫アレルギーって、猫の居る部屋に居ただけでずっとおかしくなるから、
季節によってなら、花粉症だと思うな。
つか、猫アレルギーも軽度なら掃除と猫のブラッシングでかなりマシになる。
どうか、猫を追い出すのは勘弁しておくれ。
外に猫を出すとかえって、アレルギーの元を毛につけてくる。
室内飼いが猫にも人間にも安全だよ。
758名前アレルギー:2006/11/05(日) 18:00:46 ID:Ci/I69U5
花粉症を発症すると突然食欲が増すというかなにかを食べずにはいられないような衝動になるんですがそんな人います?
759名前アレルギー:2006/11/05(日) 18:48:50 ID:rEGcj8hM
>>758
それって、自律神経が調子が悪くなっているから、満腹中枢とかが狂っているのかも?
自分もそういう事ある。
カロリーの少ないものを乱食いするとか、茶を飲むとかしてやり過ごさないと
簡単に体重増加してしまう。
昼間、太陽の光に当たると結構体調良くなると思います。
760名前アレルギー:2006/11/05(日) 19:42:33 ID:Ci/I69U5
759さんありがとうございました、花粉症が自律神経ともつながっていたなんて知りませんでした。実は私の仕事は生花店なんです、原因をちゃんと調べたことないんですがやはり一年中花粉症気味で苦しいよー
761名前アレルギー:2006/11/05(日) 20:46:36 ID:IiXTYU+E
薬っていつまで飲みますか?
11月中旬までかなと思ってますが、
今年は暖かいからか辛く、咳が酷く頭痛を伴ってるからキツイです。

762名前アレルギー:2006/11/05(日) 21:13:38 ID:oWDBnFhA
>>761
とりあえず、超真冬になるまでは飲むな。
とはいえ、一月下旬あたりから、また花粉症の症状が出て来るから、
ほとんど飲み続けかもな。
763名前アレルギー:2006/11/06(月) 23:12:05 ID:8Aw+VWd9
そうかーあったかいから秋が長い感じなのかー
のど痛いね〜
秋は好きだけど
そろそろ寒くなってほしいな
764755:2006/11/07(火) 05:03:15 ID:3+pF4zxr
>757さんありがとう
765名前アレルギー:2006/11/07(火) 13:00:33 ID:b5w4BlC7
今 杉花粉飛んでるって!
@神奈川
766名前アレルギー:2006/11/07(火) 14:14:32 ID:PK3EeNo/
>>765
マジ?すごい具合悪い。胸がムカムカする。
鼻にでるより辛い。
767名前アレルギー:2006/11/07(火) 22:54:15 ID:dTxoh2vf
>>765
喉痛いし頭が痛いのの原因はそれか
768名前アレルギー:2006/11/08(水) 06:28:56 ID:rzaeHRuo
つーか、花粉症の時期になると、うつ病みたいになるんだけど、
心療内科とか精神科行って、薬貰ってきた方が良いのかなあ。
769名前アレルギー:2006/11/08(水) 06:47:34 ID:oQ02kJnC
>>768
安定剤ならいいかもしれないが、抗うつ剤はおすすめしないよ
770名前アレルギー:2006/11/08(水) 09:12:54 ID:XHXHAFor
ヤバい〜目カユィし鼻水止まらない(/_;)昨日は喉が痒かった
771名前アレルギー:2006/11/09(木) 12:44:01 ID:UuHF4Blh
花粉飛んでるかどうかの情報を知りたかったのですが、やはり飛んでいるようですね。
10月初旬から、具合が悪く、風邪か花粉症状かどちらかわからないような症状だった
のですが、よもやこの次期に症状がでたことがなかったので、同僚に
「飛んでるみたいよ」(そいつは花粉症ではない)といわれても、信じて
なかったのですが、くしゃみ、鼻詰まりだけではなく、目やにがたまりはじめ、
皮膚に湿疹が出るにいたって、確信しました。
これまで2,3月の杉だけだったのですが、今の時期に杉花粉が飛んでいる
ということでしょうか?それとも新たな花粉に症状が出るようになって
しまったのでしょうか?

>>768
春先、朝起きて、カーテンを開けて、快晴だと絶望的に鬱になります。
772名前アレルギー:2006/11/09(木) 12:45:56 ID:5vfgxZbd
MAXレベルと診断されたw
そしてそこのしょほ〜せんの医者が、
「今年は二人か。多いな」
・・・ダッテサ
773名前アレルギー:2006/11/09(木) 12:59:59 ID:UuHF4Blh
>>734
海外でも花粉飛んでますよ。
以前出張の時、全米の花粉前線地図を探して、行き先が境界線付近
だったので、出張他の人に代わってもらうかどうか悩んだ。
結局どっちにいっても仕事にならないなら、駄目元で違う環境に
行った方がマシ、と思ってでかけた。結果は、仕事で、1週間
ホテルにカンズメで、殆ど外出できなかったので、症状に悩む
ことはなかった。でも極たまにホテルに出入りする時マスクを
していると、毎回ボーイに呼び止められて困った。
774名前アレルギー:2006/11/12(日) 16:09:28 ID:WB8SRCqs
今年初の秋花粉症を発症してからいつもよく効くパブロンも効かないでさらに胃もたれや胸やけも結構あるんですよね、なんか効く薬とかありますか
775名前アレルギー:2006/11/12(日) 18:36:14 ID:8B25YFI3
クラリチン最強だと思う。
でも、医者と相談してね。
花粉症が原因と思われる胃痛とかは、それは別に胃薬を貰った方が良いよ。
自分は胃カメラまで撮らされた。でも異常ナシ。
776名前アレルギー:2006/11/13(月) 18:35:08 ID:ij0Vr2mw
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=HKK&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006111301000400
花粉症対策でスギ伐採開始 都が飛散量2割減目指す

首都圏で4人に1人が悩んでいるという花粉症への対策の一環として東京都は13日、
スギ花粉の飛散量を減らすため、都西部の多摩地区でスギの伐採事業に着手した。

都は多摩地区の山間部で発生する花粉量を今後10年間で約2割削減するため、
約3万ヘクタールあるスギ林のうち1200ヘクタール(推定180万本)を伐採。
従来より花粉の量が10分の1という新種のスギや広葉樹に植え替えていく。

対象地の約8割は民有林。伐採したスギは「多摩産材」として
都立の学校の机やロッカー、住宅材などに活用し、需要拡大も狙う。

同日、青梅市柚木の民有林で開かれた伐採開始式典には、石原慎太郎知事や地元住民ら約50人が参加。
石原知事は「(スギ花粉は)国中に被害をもたらしているが国は何もしてくれない。
都が第一歩を踏み出したい」とあいさつ。樹齢49年の木におのを入れ、花粉量が少ない苗木を植樹した。 (18:07)
777名前アレルギー:2006/11/13(月) 19:11:26 ID:Joufn+cc
石原その調子でどんどん伐採しろ
先頭に立って西日本にも訴えていけ
778☆☆:2006/11/13(月) 19:56:37 ID:z49E3sXC
779名前アレルギー:2006/11/14(火) 15:01:11 ID:XNHV7qel
日ごろマスクをするようになったからかもしれないが、心なしか
少し落ち着いてきた気がしない? 目やにもたまらなくなった。
今日都心は風が強くで快晴だから、今日明日症状の悪化が無ければ、
ひとまず過ぎたと思える気がします。
780名前アレルギー:2006/11/14(火) 15:26:42 ID:XGUid7Wh
ここ3日くらい風に当たると涙が止まらない
ティッシュで拭き続けてたら、目の下がしわしわになった〜

症状は涙だけだけど花粉症かな・・・
781名前アレルギー:2006/11/14(火) 20:09:20 ID:Kg8Opqn1
今日、風強かったせいか、だるかった。
鼻が変ぽくなると、うつみたいな感じになってくる。
早く、冬らしくなって欲しい。by神奈川
782名前アレルギー:2006/11/15(水) 14:42:56 ID:NXSWI1Ix
秋の花粉症がここまでひどいのは初めて。
鼻が痒くてかいてたら鼻水と涙がどわーってでてくる
目も痒い
つねにくしゃみを我慢してる状態
783名前アレルギー:2006/11/15(水) 23:36:42 ID:00vFipUt
少しだけどスギ飛んでるよ
784名前アレルギー:2006/11/16(木) 11:24:24 ID:Dbt0xviu
>>782
常にくしゃみを我慢してる状態って、仕事にならないしすごい辛い。
鼻詰まりタイプの方がまだマシと思ってしまう。
785名前アレルギー:2006/11/16(木) 11:49:36 ID:aDUaEP2E
779ですが、駄目でした。この3日間外出が続いたせいか、風にあたりつづけ、
マスクをしていても、駄目。
症状逆戻り。昨日は終日3箇所出歩いて、午前中の打ち合わせは
鼻水で続け、午後一の打ち合わせでは眠くて、夕方はだるくてつらかった
786名前アレルギー:2006/11/16(木) 13:11:03 ID:MMuwm2+r
東京練馬だけどやっぱり飛んでるんだねぇ…
ずっと風邪だと思っていたけど、どうも症状が慢性的で
かといって酷く悪化もしないし、もしやと思ってここへ来てみたら…
特に寝ているときに症状が酷く出るんですけど。
春は花粉で、夏暑い。秋も花粉で冬寒いときたら、
いったい日本の四季ってなんなの??
787名前アレルギー:2006/11/16(木) 14:07:41 ID:NnVcNhjT
>>776
いいね!
後は、相乗効果で悪くしているディーゼルとタバコが無くなればGOOD!

788名前アレルギー:2006/11/16(木) 16:53:23 ID:ZV+ZcreR
マヂで今って杉飛んでるの?
789名前アレルギー:2006/11/16(木) 23:22:11 ID:IUlaIITQ
ホントに飛んでるみたいだよ。
東京都の花粉情報に載ってる。

飛散状況 :
草本花粉は引き続き減少しており、飛散は終わりに近づいています。
なお、一部の地点でスギ花粉が観測されています。
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kanho/kafun/index.html
790名前アレルギー:2006/11/16(木) 23:28:58 ID:IUlaIITQ
あと、ここにも載ってる。
7日とか、12日に飛んだらしい。
ttp://blog.livedoor.jp/melissos/archives/2006-11.html#20061115
791名前アレルギー:2006/11/17(金) 13:38:48 ID:TGbG8SHP
やれやれ。本当に飛んでるとは。
引き出しに残ってた、アレジオン飲んだらおさまるけど、また医者逝かなきゃ。
792名前アレルギー:2006/11/17(金) 13:44:23 ID:He/YT5bQ
>>787
今後ディーゼルは増えると見られてます。石油資源の枯渇懸念や値上がりで、
効率のよいディーゼルにシフト。すでに欧州では、ガソリンに
比べて、排気と騒音の問題点を解決しつつあるので、TOYOTA
なども、ハイブリッドからディーゼルへのシフトを模索中とのこと。
793名前アレルギー:2006/11/18(土) 01:01:05 ID:WBEd7u1b
>>786
私も練馬。やっぱり飛んでるのね。
季節の変わり目で鼻がおかしいのかと思っていたら、
れっきとしたアレルギー症状だったんだ。
それにしても秋にこんなにしんどいのは生まれて初めてかもしれないわ。
鼻の中の粘膜が敏感になり弱りきっているのが自分でもわかる。
794名前アレルギー:2006/11/18(土) 07:40:28 ID:9vVWHsbT
今年の秋、マジ変。
山の側に住んでるせいもあるんだろうが、異常気象のせいか?
目がかゆくて、鼻がおかしい。そこで、うつ病みたいな症状が出て来てる。
おまけに精神科も心療内科も激混み。
クラレチンと抗ヒスタミンとプロテインとセントジョーズワートで乗り切ってる。
後、アレルギー用の目玉薬。
アトピーなんだが、塗り薬で早めに処置したお陰か、
悪化しないで皮膚はマシな方かもしれん。

クラレチン最強だけど、うつっぽいのには効かない(当たり前か)

by神奈川山海側
795名前アレルギー:2006/11/19(日) 10:12:46 ID:HdzXAaJW
うちの親も発症。間違いない。

かなり飛んでる。
796名前アレルギー:2006/11/20(月) 02:26:35 ID:6cNnBjOZ
ほ、本当か?!
この調子だと来年とんでもない事になりそうな…
とりあえず杉茶注文したが、もう飲み始めておくか…。
797名前アレルギー:2006/11/20(月) 19:06:06 ID:7pthMPNE
クラリチンをネットで注文して今日届いた。1粒ちっこいね
一緒にかわいいちっちゃな人形が入ってた
これはおまじないかな?
798名前アレルギー:2006/11/21(火) 10:09:31 ID:AZRtimwL
当時の林野庁の大臣、担当者は、この公害の元凶で、国賊でもあり、民間の杉林を持っている人間も、共犯者です。なぜ、これだけの全国に広がる公害、誰も責任を取らないし、誰も訴えないのですか?
799名前アレルギー:2006/11/21(火) 10:15:21 ID:AZRtimwL
昭和40年代、各地の工業地帯で起きた大気汚染よりも被害は酷いわけです。それを未だにこの公害を放っておいている、直ちに、その発生源である杉を伐採するよう命令出させると共に、この馬鹿な国策を進めた林野庁の担当者の刑事責任を、明確にすべきです。
800名前アレルギー:2006/11/21(火) 10:20:04 ID:AZRtimwL
今まで、公害の発生源は、それなりに罰せられ、多大な賠償負担と責任を取らされています。被害者で、連絡会を発足して、この現状の改善と責任者の処罰を、全国レベルで進めましょう!当時の植林事業を計画し、進めてきた馬鹿な役人、公にして責任を取らせましょう!
801名前アレルギー:2006/11/21(火) 11:56:12 ID:PrO7mzX3
日本花粉党が発足したら間違いなく一票を投じる。
802名前アレルギー:2006/11/21(火) 12:25:56 ID:i61S1Jhx
関係ないんですが、海外の薬ってネットで注文出来るとこあるんですか?
リンク先お願いします。
803名前アレルギー:2006/11/21(火) 19:12:15 ID:2J192+x7
公害出した企業は、謝罪して、賠償払っているだろ。当然、これだけの被害公害、当時の役人、この掲示板、読んでいるんだろ、ちゃんと謝罪したらどうなの?この被害者の苦しみ、分かっているのか?
804名前アレルギー:2006/11/21(火) 19:36:19 ID:7fUkXPLC
>>802
クラリチンとかジルテックならググれば直ぐ出てくるでしょ
その他なんか効きそうなのあれば俺も教えて欲しいものだけどな
805名前アレルギー:2006/11/21(火) 21:41:24 ID:Bi9F4A5Z
ここ数日、目がかゆい。
何が飛んでるんだよー、かゆすぎ。
806名前アレルギー:2006/11/21(火) 21:51:41 ID:HDZ+/wb/
あーやっぱまだ飛んでるよね。もう11月下旬なのに。
くしゃみするの疲れたよ
807名前アレルギー:2006/11/22(水) 10:10:05 ID:BstskqfJ
我が意を得たりだ。
10月頃から肌荒れ(毛穴パカーン)がひどく、風邪症状も治る気配ないから
なんでだろうと思ってたら…

ちなみに江戸川区
808名前アレルギー:2006/11/22(水) 20:05:36 ID:GVu7c+A8
一週間相当酷い
鼻水が断続的に垂れ流れてくる
目もしょぼしょぼしてる
クラリチンというのをもらいにいこうかな・・・
ネットで買う方が安いの?
809名前アレルギー:2006/11/23(木) 00:40:38 ID:YhftVVvl
あの〜これ、いつまで飛ぶの?
まさかこのまま春になるワケじゃないよね??
810名前アレルギー:2006/11/23(木) 01:02:45 ID:vm+lKeX1
811名前アレルギー:2006/11/23(木) 02:11:19 ID:+9JMDyg6
なんか今日スゴイ
鼻栓中
812名前アレルギー:2006/11/23(木) 11:36:18 ID:acEWGy7Z
皆さん、各々症状を訴え合って慰め合うだけでなくて、責任者を訴えろよ!
これ公害だよ、これだけの被害者が現にいるのだから。 
被害者、立ち上がろうぜ。 
無能で、馬鹿で、責任取らないで、のほほーんと年金貰って優雅な生活している役人を懲らしめるべきです。 
この被害の責任取らせようぜ!
813名前アレルギー:2006/11/23(木) 11:47:35 ID:acEWGy7Z
そうです、鼻水たれた、目が痒いと言い合っている場合ではないのです。過激ですが、役人を訴えて責任を取らすと言う意見、道理にかなっています。被害者の方、立ち上がりましょう!
814名前アレルギー:2006/11/23(木) 12:24:16 ID:LmFdvki1
久々にステキな自演を見た。
815名前アレルギー:2006/11/23(木) 15:59:20 ID:YhftVVvl
なんか今日スゴイね。自分もそう思う。
816名前アレルギー:2006/11/23(木) 17:11:02 ID:Va10bryj
もう鼻炎を通り越し、副鼻腔炎になりかけてる…
たすけてくれ………
817名前アレルギー:2006/11/26(日) 10:06:09 ID:M47d0eaF
>>809
それだけはカンベンorz
嫌すぎorz

ゆうべはスギのピーク並みの症状が出た
思わずクラリチン飲んじまった
818名前アレルギー:2006/11/26(日) 12:43:05 ID:nZo2JUhS
もっと寒くなればいったん休眠するから、そのときは飛ばないよ。
819名前アレルギー:2006/11/26(日) 14:51:52 ID:85exbHe2
>>817 昨日と同じく今日も症状がでてる。今までこの時期にこんなんなったことない...。 
820名前アレルギー:2006/11/26(日) 18:20:46 ID:TfvK3rqm
マジ花粉すごいね。抗ヒスタミンまで飲んだよ。
去年に比べたら、すご過ぎ。真冬にならないのかね。
821名前アレルギー:2006/11/27(月) 23:15:46 ID:Mva68T7N
俺も何か花粉症の症状が…
でも今だと何が飛んでるんだ?
822名前アレルギー:2006/11/28(火) 09:29:18 ID:n4nnUCmS
 ス ギ 。 
823名前アレルギー:2006/11/28(火) 10:18:41 ID:NHTPxUad
今日は今のとこ症状ない
雨だからかな??
824名前アレルギー:2006/11/28(火) 11:04:26 ID:Ip/s+zky
東京都の、秋の花粉飛散情報に、スギが入ったんだね。
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kanho/kafun/index.html
825名前アレルギー:2006/11/28(火) 11:07:45 ID:Ip/s+zky
船橋市の11月、スギ花粉飛散のデータはここ。
まだしばらくは飛ぶから、天気のいい日はマスクしろって。
ttp://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/kafun/keikou/current.html
826名前アレルギー:2006/11/28(火) 11:12:54 ID:Ip/s+zky
武蔵野の北部あたりの人は、ここを参考に。
12月も、風の強い日は気をつけた方がいいらしい。
ttp://blog.livedoor.jp/melissos/archives/cat_778722.html
827名前アレルギー:2006/11/28(火) 19:30:08 ID:03v7phft
杉花粉アレルギーの家内は何とも無いのに、俺が目鼻皮膚も痒いので、杉以外の花粉が怪しい。
828名前アレルギー:2006/11/28(火) 21:58:36 ID:r6rca2O5
今日は酷かった・・・
829名前アレルギー:2006/11/29(水) 00:16:31 ID:6fATYVtt
鼻水がさ 止まんないんだよね
ちょっと粘着なんだけどほぼ水っぽくって垂れてくるし
黄色くないから風邪じゃないなって思ってたら
医者に血管収縮性なんとかアレルギーだって言われたけど
モーアタもあるし普通に花粉のような気がしてならない
830名前アレルギー:2006/11/29(水) 02:57:43 ID:CZ9SEMnv
発症したら嫌だから、明日からマスクしようかな。
東京の多摩地区も飛んでますか?
831名前アレルギー:2006/11/29(水) 03:19:34 ID:0BvZcPoM
杉ってこの季節も飛ぶの?てっきりブタクサかと思ってたけど
832名前アレルギー:2006/11/29(水) 09:36:06 ID:ALx3ZCJI
モーニングアタックキタコレ!
833名前アレルギー:2006/11/29(水) 10:37:42 ID:JNP/Udvx
>>830
だーかーらー
東京都の花粉情報に載ってるって
>>824 に書いてあるだろ
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kanho/kafun/weekly/tama2.html
834船橋市:2006/11/29(水) 12:46:11 ID:GQ7HHRLJ
顔中ががさがさで痒いのもそのせいですか?
鼻水は出てないのですが・・・・。
835名前アレルギー:2006/11/29(水) 12:49:17 ID:k5qKgSO4
>>834
それは乾燥肌だろ
836船橋市:2006/11/29(水) 12:57:10 ID:GQ7HHRLJ
>835
いえ違うんです。アレルギ−体質です^^
ここ数日ひどいので、もしかして花粉症かと。
837名前アレルギー:2006/11/29(水) 16:37:00 ID:504ShWZL
>>836
花粉症の症状は鼻だけでないよ。
皮膚にだけ出る人も居るよ。
自分も顔が赤くなって酷い目にあった事ある。
アトピーなんだけどね。花粉の影響で突発的に酷くなる。
しかも、炎症が続くと花粉の時期が終わっても治らん。
つまり、皮膚はさっさと治しておかないと怖いので、
良い皮膚科にGO。
ステロイドだけでもダメな場合もある。
炎症やカユミを抑える塗り薬をくれないと効かない人も居る。
838830:2006/11/29(水) 19:02:25 ID:D66v6LRl
>>833
それって10日ぐらい前のだし花粉症未発症の素人が数値見ても解んないですが。
839名前アレルギー:2006/11/30(木) 00:53:32 ID:2EKcZe52
昨日からくしゃみが止まりません何が飛んでるのぉ〜?
@千葉県・北西部
840名前アレルギー:2006/11/30(木) 04:14:04 ID:rm+UbmvC
一日から杉茶スタート!
来年は杉茶ゴールドいらずかな
841名前アレルギー:2006/11/30(木) 07:33:03 ID:Y/3yM2Dv
杉らしいよ
自分は今年から関東住みだけどこんなに1年中鼻が壊れてるのは初めて…
842名前アレルギー:2006/11/30(木) 09:26:18 ID:x2A+S/7f
今年の春に発症した副鼻腔炎がまだ治ってないのに
もう杉飛んでんのかよー゜(゚´Д`゚)゜。
843名前アレルギー:2006/11/30(木) 11:34:19 ID:OnwREV3F
先週から鼻づまりがひどいです。
例年の2月の症状が出ています。
あわてて抗アレルギー剤とセレスタミン飲みましたが効きません。
杉なんですかね。。今年はやばそうな予感がしています。
844名前アレルギー:2006/12/01(金) 12:54:48 ID:cNPlo1cR
冬物をタンスの奥から引っ張り出して、ハウスダストも一緒に出したとか?
否が応でも密閉率が高まるこの時期、ハウスダストとの戦いが始まっている。
秋のスギ花粉はもちろん、今をどう過ごすかで春の反応が違ってくる…。
845名前アレルギー:2006/12/01(金) 13:26:58 ID:sqM6GkhG
水っぱなが垂れる……
846名前アレルギー:2006/12/02(土) 16:23:28 ID:oZ5y/9Fg
おいっ
俺も先月の終わりくらいからくしゃみと鼻垂れで苦しいんですけど、
今の時期で杉っ?
847名前アレルギー:2006/12/02(土) 19:50:48 ID:3xd+mc+D
東京都多摩地区ですが1週間ほど前に症状が治まりますた
848名前アレルギー:2006/12/03(日) 15:30:09 ID:b3pZMGtl
先月から杉花粉症始まりました
いつもはお正月あたりなのに!
849名前アレルギー:2006/12/03(日) 15:50:52 ID:5YapBkoB
中央線沿い在住ですが、花粉症のマスクしている人が多いのですが、
もしかしてマスクしている人は花粉症だったのですか。。。
850名前アレルギー:2006/12/03(日) 22:12:45 ID:ksxbALDL
俺、大田区だがやはり始まってたか。
俺は極度の花粉症(花粉だけじゃないかもしれんが)で肌荒れだけでなく、
皮膚の弱い目の周りも腫れてしまう。><
今年は血液検査してアレルギーを調べて注射を打ってもらおうと思うのですが、
注射された方で副作用等出た方とかいらっしゃいますか?
出来ればおおよその費用とよい病院をご存知の方は教えてもらえないでしょうか?
宜しくお願い申し上げますm(__)m
851名前アレルギー:2006/12/04(月) 12:03:30 ID:V0P9PKDu
>>850
何を注射するつもりなのかな?
ステロイドを考えているのなら、費用より前にまずこれを読んでみた方がいい。

ステロイドホルモンの注射、あなたは受けますか?
ttp://www.myjibika.com/steroid.html
花粉症に一発で効く注射??
ttp://toshimaro.hp.infoseek.co.jp/ent/kafunsho01.htm
ステロイド筋注
ttp://home.e-catv.ne.jp/yamatsumoto/newpage14.htm
花粉症の注射治療について
ttp://www.shimonagaya.com/kenacortA.htm
注射による筋萎縮の写真
ttp://www.myjibika.com/atrophy.html
不適切な使用法をされた場合、一種の毒薬
ttp://www.mars.sphere.ne.jp/miyoshia/tsushin/t0103/t0103_2.htm
今野先生のステロイドの注射の調査
ttp://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/6468/sinpo_04.html
教えて!goo / 花粉症の注射
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=1621807 >>612
852名前アレルギー:2006/12/05(火) 18:56:55 ID:vmGsAdjO
ここ1週間ほど、おいらの花粉レーダーが反応してる。

>>850
極度の花粉症とのことで、ステロイド注射にすがる気持ちはわかりますが、
副作用については、851さんが貼ってくれたところを一度調べたほうが
良いと思います。
853830:2006/12/06(水) 17:48:42 ID:vruIxLYp
東京の多摩地区です。一昨日あたりからのどが痛くて頭もぼーっとするのですが、
花粉は飛んでないですか?ただの風邪かな。
自分もアトピーとかアレルギー体質なんで、いつ発症してもおかしくないです。
854名前アレルギー:2006/12/07(木) 00:06:30 ID:EbM2GQfF
【研究】子供の頃に水泳をよくやっていた人ほど、花粉症になりやすくなる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1164886426/
855名前アレルギー:2006/12/07(木) 12:10:12 ID:vJGkIUyu
多摩地域は、
ヒマラヤスギの花粉が現在既にスタンバイしてるみたいだから、
風が強い日は要注意。

ttp://blog.livedoor.jp/melissos/
856名前アレルギー:2006/12/07(木) 12:13:58 ID:qojXU9nU
渋谷区だけど、3・4日前から明らかに花粉だ
つらい_| ̄|○
857名前アレルギー:2006/12/08(金) 11:11:05 ID:IWS+/yN6
たまに見る(名古屋?の)竹石圭佑ってどんな奴だ…
っていうか実在すんのか?20なら成人式に出るのか
858名前アレルギー:2006/12/08(金) 19:37:37 ID:PgwFrz7w
859名前アレルギー:2006/12/09(土) 23:14:51 ID:7ce+wPXk
かふんとびまくりでしにたい
860名前アレルギー:2006/12/09(土) 23:41:39 ID:2TOCJaEW
杉なんですか?
早すぎです。
勘弁してください。
861名前アレルギー:2006/12/10(日) 13:37:11 ID:CW9vJnN3
>>859
いじめで死ぬっていうと、文科省がさわいで新聞にも載るわな。
花粉症で死ぬっていってどこかの省庁に手紙送ったらどうなるかね。
どうにもならんだろうな。
でも、もし死ぬんだったら、マスコミや警察やどこかの知事や大臣なんかに手紙送ってからにしてくれ。
862名前アレルギー:2006/12/13(水) 00:46:24 ID:iHTqubUX
863名前アレルギー:2006/12/16(土) 00:34:08 ID:m+IMq0fy
昨日はホントに酷かった。
と思ったら書き込み無しか・・・orz
864名前アレルギー:2006/12/17(日) 15:36:04 ID:6HWqUX2G
杉並区
12月初めからもう始まった
くしゃみ&目がかゆく腫れぼったい
865hhh:2006/12/17(日) 17:00:30 ID:x0QJOfBW
acoska045201.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 私は中3です。3月10日、卒業式でした。
そして、卒業式が終わっていえに帰って、友達と遊びに行っていました。
そしたら!!彼氏に見つかって(?)彼氏の家に急遽行く事になりました。
そして行き成り彼氏は私の胸を触り始めて、ベッドにたおれました。
そしたら制服のスカートをめくり上げて、パンツの中に手を入れて、
マンコの中に指を入れて・・・「クチュクチュクチュ」って。わざといやらしい音を立てて・・・。
そして彼氏はこういいました。「服脱いで」と。
私はビックリしたので「え?」と聞き返しました。私はもちろんエッチはやったことはあります。その彼氏と。ほかの人ともやった事はありますが・・・(藁
そして、彼氏は「オレ、脱いでる所とか写メとるの好きだから」っていいました。
私は納得して、自分でぬぎはじめました。
そして彼氏は私の体で遊び始めました。マンコに指を入れてクチュクチュいやらしい音を出したり、胸をもみもみしたり、なめたり。
そして彼氏は写メもとりまくってました。私マチンコの穴。胸。全体など。
そして彼氏は我慢できなくなったらしく、こういいました。
「オレのズボン脱がせて」と。私は喜んで脱がしました。
ズボンのチャックを開けて、ズボンを下ろして、ガラパンを下ろして。
そしたら彼氏のもうすでに大きくなっているあそこが出てきました。
そして私は彼氏をベッドに寝かし、私はうえにのぼって彼氏のあそこと私のマンコを押さえつけるようにしながら写メをとりました。
とても気持ちよかったです。
この写メを見たい人はこのスレを8箇所に張ってください。
そしたら[               ]←ここにアドレスが出てきます。
それをクリックすると、彼がとった写メすべてのってます。
私がとった写メも、動画も載せてます。
動画はわかりにくいようにしています。
「☆」をクリックすると動画がみれます。
このスレを1箇所にも張らなかった人は、不幸がおこります。
大好きな人が一年以上学校に来なかったり。
嫌いな人があなたの席の隣になったり。
親戚が亡くなったり。
けど本当に写メ、動画ありますので8ヶ所にはってみてください
866名前アレルギー:2006/12/18(月) 15:04:08 ID:gYMfgbSo
江戸川区も始まったかも…。
3、4日前から鼻水がすごい。
まさか、この時期にあるわけないと思って
鼻風邪のつもりだったけどここ見て凹んだ…
やっぱり飛んでるんだね。なんで、こんな早いんだよ〜。
867名前アレルギー:2006/12/18(月) 23:29:59 ID:Yt80UVOV
今年はなんでこんなに早いの?
868名前アレルギー:2006/12/20(水) 13:48:25 ID:cgt721Wb
暖かいからじゃないの?
ニュースでどっかのひまわり畑が狂い咲きで満開だった
どこかの街の氷のクリスマスツリーも解けて危ないから撤去してたし(例年は年内大丈夫だったらしい)
869名前アレルギー:2006/12/20(水) 16:31:31 ID:oOIENNob
最近、マスクしてる人たまに見るね
870名前アレルギー:2006/12/21(木) 14:30:11 ID:MHtqRMgy
やっぱ気のせいじゃないよな
でも病院行ったらまだ飛んでない言われてガッカリ@ねず
871美香 ◆MeEeen9/cc :2006/12/22(金) 12:23:57 ID:bQ5F7xpx
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 東京の美香ちゃんです。
          かなりひどい花粉症で、秋にもクるけど、
           いまは特に感じないのね。
            例年だと2月からなんだけど、
             今回は飛ぶのはやいってことなのかな・・・。
872美香 ◆MeEeen9/cc :2006/12/22(金) 20:57:22 ID:bQ5F7xpx
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061222-00000094-mai-soci

<花粉予測>来春は平年より少なめ 関東甲信越25%程度
12月22日20時11分配信 毎日新聞

 環境省は22日、来春のスギとヒノキの花粉飛散予測を発表した。
北海道、青森、熊本、鹿児島の4道県を除いて飛散量は平年より少なく、
関東甲信越、北陸、東海地方では平年の20〜25%程度、最も多い九州でも平年並みかやや少ないという。
東北から九州にかけ、今年夏の日照時間が少なく、実の付き方が悪かったためという。地域ごとの予測は次の通り。
 北海道及び東北北部=平年並み▽東北南部=平年の半分程度▽
関東甲信越=平年の25%程度▽北陸及び東海=20〜50%
▽近畿=30〜60%▽中国及び四国=50〜80%程度▽九州=平年並みかやや少ない

最終更新:12月22日20時11分

∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 うれしい!!
873名前アレルギー:2006/12/22(金) 20:58:59 ID:Z2DJWU4B
おおお
うれしい〜
874名前アレルギー:2006/12/22(金) 21:17:38 ID:j1h8KsVw
【社会】 「神社を潰す」 宮司を強迫し、神社乗っ取り。韓国人3人が新役員になり鳥居も撤去→神社本庁が刑事告発…京都★26
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166782968/l30
http://www.youtube.com/watch?v=Vdcu5o1ulZw
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/savejapan/20051219/20051219221032.jpg
This film took about Korean people. There are burning the Koran, and they discreminate against Muslim.
And a fwe days befor, Japanese original religion Shintou was violated by Korean.
We can't understand these violate conducts. We respect any cultures, thought, and religions.
We don't allow these violate conducts, therefore we send mail for you.
875名前アレルギー:2006/12/23(土) 17:59:58 ID:CROUWb9v
2〜3日前から、なんか杉花粉の時のようなクシャミ、鼻水状態で変だな〜と思って、このスレを覗いて見た。

早過ぎだ!自分は、いつも2月下旬から始まるので、ただの風邪だと思ってたよ・・・
マジなのかよ〜〜〜
これが5月中旬まで続くのか?(俺の場合、いつも2月下旬〜5月中旬の杉花粉症)

いつもより長過ぎる!地獄だ・・・orz
876名前アレルギー:2006/12/23(土) 18:30:12 ID:CROUWb9v
↑自分は重度の方なんで辛い。連続クシャミ+止まらない鼻水w

みんなは杉花粉っていつ頃終わるの?
877名前アレルギー:2006/12/24(日) 04:37:31 ID:WDh6kf46
俺も12月頭に鼻水が止まらなくて風邪だと思ってたよ…
次の花粉は少ないって言うけど、重度の場合、量は関係無いよな

いつもは5月中旬くらいに終わるかな
878名前アレルギー:2006/12/24(日) 05:08:52 ID:TM2GcXHJ
1年のうち鼻がムズムズしないのは3ヶ月ぐらいだな・・
多分ほとんどすべての花粉に反応する上に慢性鼻炎も持ってるんだろうね。死にたい。
879名前アレルギー:2006/12/24(日) 17:36:08 ID:/Qn3SXKu
>>871-872
ブーニー乙www

こんなところで発見するとはww
880名前アレルギー:2006/12/24(日) 23:31:09 ID:XOoszV48
早めに花粉対策を始めようと2週間前に病院に行ったら
「少し杉花粉が飛び始めてる」と言われた。
いくら何でも早過ぎだと思って、薬もらってきたけど一度も飲んでなかった。
でも最近鼻がムズムズするから、さっき試しに薬飲んだら楽になった…
飛んでるんだね…。

花粉症のなかでも何ヵ月も続く鼻水とだるさが辛い。鼻づまりで眠れず寝不足になるし。
881美香 ◆MeEeen9/cc :2006/12/25(月) 09:46:12 ID:g98X6h48
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 花粉症のマスクしてるひとって、
          いまみかけるのは100人にひとりくらいだよね。
           東京だと例年のピーク時は10人に1人くらいだから、
            まだまだ量はすくないのね。
             風邪かもしれないし。
882名前アレルギー:2006/12/25(月) 23:42:51 ID:WJ8mQAcA
今日からマスクし始めました。

12月からマスクするなんて・・初めてだw
883名前アレルギー:2006/12/27(水) 11:15:26 ID:VpAVFlGB
なんか日曜辺りから寝る時に布団被ったら凄いくしゃみと鼻水が。
布団干したのがいけなかったのかな・・・。
今日とか凄くないですかorz
884名前アレルギー:2006/12/27(水) 17:07:24 ID:OPGymE7+

杉の木管理者いい加減にせんか 虐大罪でを逮捕しろ
885名前アレルギー:2006/12/27(水) 23:13:42 ID:OuSw1wZU
今日なんかスゴかった
暖かいうえに風もあったからかな?
鼻ムズムズ、くしゃみ、目が痒い…
886名前アレルギー:2006/12/27(水) 23:14:27 ID:cb4rxD2b
↑日本語でおk ^^
887名前アレルギー:2006/12/27(水) 23:31:12 ID:OuSw1wZU
申し訳ありません。出来る限り美しい日本語で書き直します。

今年は既に花粉が飛んでいるそうですが、今日は特に酷く感じました。
暖かかったうえに風も強かったからでしょうか。
鼻がムズムズし、くしゃみが止まらず、目の痒みもいつも以上に感じました。
888名前アレルギー:2006/12/28(木) 08:03:20 ID:sFAm9co0

日本人なら
杉の木の家つくりは止めましょう

スギ花粉で苦しんでいる人が多いのです
結果医療費の無駄使い
経済効果の減少

花粉症になる 
杉の木の家は作らない 

作らせない

杉の木植林やめよう



889美香 ◆MeEeen9/cc :2006/12/28(木) 11:29:52 ID:AA847Af4
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 ぜんぜんだいじょうぶなのね。
          けど、すぎ花粉飛んでそうな陽気だよね・・!
890名前アレルギー:2006/12/29(金) 12:05:10 ID:Cmxckxqd
今日は何かくしゃみが出る。
花粉トンで双。
891快祐堂:2006/12/29(金) 12:32:30 ID:KeUzFCNE
ttp://www.sepia.dti.ne.jp/feelfine/sub1.html
僕が考え出した花粉症治療術の、モニター募集です。
892名前アレルギー:2006/12/29(金) 14:07:39 ID:rOZBTZwT
最近は花粉飛び始めるの早くなったの?
893名前アレルギー:2006/12/29(金) 14:08:42 ID:rOZBTZwT
スギ花粉ね
894名前アレルギー:2006/12/30(土) 10:47:30 ID:kyjOrWkV
飛んでるね。漏れは薬を12月1日から飲み始めた。
895名前アレルギー:2006/12/30(土) 12:47:53 ID:1RRo4Ajv
アレグラきかなくなってきたからアレロックに変えてもらった
でもキツイおー
896名前アレルギー:2006/12/30(土) 14:57:06 ID:MpFrWGEL
早く鼻水が出る人を早漏と呼ぼう
897名前アレルギー:2006/12/30(土) 15:00:46 ID:f73/gk91
飛んでるぅ〜風つよい〜花粉症のみなさん頑張ろう!
898名前アレルギー:2006/12/30(土) 18:28:01 ID:gWip5pqg
さっき天気予報で来春の花粉は少なく例年の20%程度だって
899名前アレルギー:2006/12/30(土) 22:05:45 ID:X6lJcSi+
やっぱり多いよね。
もう勘弁してください。
って少ないの???>>898
自分、花粉初心者だと思い込んでたんだけど
もう諦めて認めた方がいいのかな・・・。
病院行ってみようかな。
900名前アレルギー:2007/01/03(水) 02:45:58 ID:amIdRptp
大晦日あたりから眼が痒い〜。
今、クラリチンのんだ。
901名前アレルギー:2007/01/03(水) 10:49:51 ID:FGd+7u8G
今日って飛んでる?@千葉
久々に花粉症の症状が出た。
懐かしいやら切ないやら…
902名前アレルギー:2007/01/03(水) 13:37:11 ID:Ianvq75C
>>900
僕もおんなじです。目や皮膚が痒い。
でも花粉症もちの家族は皆大丈夫だから、花粉なのか良く分からない。
903名前アレルギー:2007/01/03(水) 16:56:21 ID:DgPDAuP1
@東京都下ですが正月早々目と鼻がかゆい!くしゃみがとまらん
これは明らかに花粉症の症状なんだけどほとんど外出てないんだよなー
謎だ
904名前アレルギー:2007/01/03(水) 22:24:53 ID:nlwuWSfT
やっぱ今日dでるよな?@東京東部

今日はのぼせて汗がスゲー出るんで、何かと思った。
そういや毎年花粉症の症状の出始めはこうなるんだった。
勿論目も痒いし鼻水も出てる。
905名前アレルギー:2007/01/04(木) 17:29:10 ID:J0bGk6gd
>>901
@東京多摩地区の花粉症未発症アトピーです。
花粉で肌が痒くなります。
大晦日の除夜の鐘鳴り出したあたりから普段よりも痒いっす。
@東京多摩地区飛んでますか?
906名前アレルギー:2007/01/04(木) 19:10:22 ID:9jdBZrsF
多摩地区近辺だけど、ここ数日少し鼻が敏感になっている感じ。
それよりも、喉に結構来てるかな。痰が絡んで咳がツライ…orz
907名前アレルギー:2007/01/05(金) 13:41:30 ID:TO0H4cz7
今日来てない?
908名前アレルギー:2007/01/05(金) 14:31:21 ID:93YHcUeB
多摩。きてる。眼が今年に入ってからずっと痒いー
909名前アレルギー:2007/01/05(金) 18:51:52 ID:mWDTJBg1

 農林水産省の役人が切倒した杉林にまた杉の木植えおる
これだけ国民が苦しんでおるんだぞ

今時杉の木で家なんか作らねえんだぁ

花粉症が出てくる家なんか住めるわけねえだろ
農林水産省は国民虐めをやめて杉の木切倒せぇ

いい加減にせんかぁーーーーーーあああーーーアホー。
910名前アレルギー:2007/01/05(金) 20:05:35 ID:AoSM8WNn
今シーズンの花粉悲惨量の予想、来ましたね。
http://www.tky.3web.ne.jp/~imaitoru/

東京都千代田区では平成18年に1037個/cm2/シーズン、
過去10年平均で3584個/cm2/シーズン観測され、

平成19年の予測は 899個/cm2/シーズン と予測されています。
911名前アレルギー:2007/01/05(金) 21:25:58 ID:dxb7R9GP
昨日から涙と鼻水がとまらない(´;ω;`)
912905:2007/01/05(金) 22:53:18 ID:nfTGV+4Z
>>906>>908
どーもです。
やっぱ来てますか。
>>910
気を付けないと。自分の場合は黄砂しだいかも。今年の春はえらい目に
遭いました。
中国大陸は五輪に向けて建設ラッシュだそうだから、工事の土砂がガンガン
飛んできて今年もやばいかな。
913名前アレルギー:2007/01/06(土) 09:52:04 ID:5iBUYN5E
今日は雨だからいいけど、昨日はけっこうきてましたよね〜@神奈川
今年は本格的悲惨早そう・・・
914名前アレルギー:2007/01/07(日) 11:25:39 ID:zbQhXySk
ううっ、何年かに一度だけ花粉症の私が来ましたよ。
一昨年、去年は何ともなかったのに、今年はもう症状が出てきた・・・。

今年は花粉が大量に飛ぶ年だ

915名前アレルギー:2007/01/07(日) 15:18:56 ID:9MtdsOqi
やっぱり飛んでるんだ・・・@神奈川
ハウスダストのアレルギーもあるので、それだと思って必死に掃除していたが
意味ねぇ〜w 
朝起きると鼻水滝のように出るし、目が痒いし。
今年少ないってのは、少しずつ早目に飛ぶからかな?w
916名前アレルギー:2007/01/07(日) 23:30:26 ID:Vdsq6Nkk
今日もくしゃみが止まらない@さいたま
917名前アレルギー:2007/01/08(月) 15:05:40 ID:FqJote8x
年末からこっち、微妙に目がかゆい・・
こんな年明けは初めてだ。今まで春先のみだったのにorz
ヤバイのか今年!? またもゴーグル・マスク・帽子の不審者ルックの春
なのだろうか。
918名前アレルギー:2007/01/08(月) 17:42:42 ID:0lvIPjmK
なんかうちのカーチャンが症状出てるっぽくてスレ検索で来てみたけど、やっぱもう飛んでるのか…
そういうもんなの?早くてどのぐらいの時期から飛ぶものなのかな。@千葉
919名前アレルギー:2007/01/08(月) 17:51:09 ID:lX+8HATA
↑アレルゲン検査してみそ。
何に反応してるかによっても季節も微妙にちがうよ
920名前アレルギー:2007/01/08(月) 18:23:16 ID:0lvIPjmK
>>919
あ、いやスギ花粉らしいんだ、それは既に検査済みなんだそうだ。
聞いてみたかったのは「もう」飛散してるものなのかなということ。
説明不足でごめん。
921名前アレルギー:2007/01/08(月) 22:00:36 ID:p2apu+K0
この時季のはやっぱり、スギなんですね。
昔から年明けにはもう、クシャミ、鼻水が始まっていたけれど、医者には花粉はまだ飛んでな
って言われてた。
922名前アレルギー:2007/01/08(月) 22:04:17 ID:FcHMJh9N
飛散してるかどうかなら、もう10月11月からごく少量飛んでるところはある
厳冬期には休眠するものだが、今シーズンは暖冬だからどうやら飛ばし続けてるようだ
だが、一般論としておまいらの症状が本当にスギ花粉かどうかはわからん
シーズン外れに出る症状の原因をつきとめるのはむずかしい
923名前アレルギー:2007/01/08(月) 22:36:35 ID:1QCE/9XQ
鼻痒いし目も痒い
花粉が飛んでるのね
今年は凄く早いな
924名前アレルギー:2007/01/09(火) 01:33:52 ID:T2ML84nQ
目がしょぼしょぼするし、鼻水でまくり
風邪も治りかけてないけどやはりこれは花粉だったのか
925名前アレルギー:2007/01/09(火) 02:03:19 ID:T2NTeC2n
喉がカユイ・・・眠れない!
今の時点でこんなんじゃ、今年は先が思いやられるな
明日病院行って薬貰ってこよう。金が・・・orz
926名前アレルギー:2007/01/09(火) 12:12:10 ID:57PNMviI
鼻がめちゃくちゃ痒い
こんなに早いの今年
夜鼻が詰まって寝れなくなる前に病院いかなきゃ
927美香 ◆MeEeen9/cc :2007/01/09(火) 14:01:56 ID:1vO7lsVr
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 うちかなり重病のほうだけど、
           今年はまだでしょ。@東京
928名前アレルギー:2007/01/10(水) 02:54:40 ID:ioCvgenb
昨日から明らかに飛散量が増えた
もういやぽ
929名前アレルギー:2007/01/10(水) 07:20:37 ID:voSi0qhN
あの〜dでますよね?
気のせいじゃないよなーコレ。
930名前アレルギー:2007/01/10(水) 08:49:12 ID:LSSvWf77
今年は早いな〜。もう症状出始めた。
昨日病院行ったら、先生も今年は早いと言ってたよ。
931名前アレルギー:2007/01/10(水) 11:09:13 ID:sGU/7OV0
千葉県民のみなさん、今シーズンの飛散量予測でましたよ。
ttp://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/kafun/keikou/2007/2007ysk.html

2007年のスギ・ヒノキ科花粉の総飛散数予測は、1900個。
現時点でスギ雄花の着花状況は千葉県の富里市、成田市、八街市周辺では多い。

先月の船橋市の花粉飛散量データはこちら。
ttp://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/kafun/keikou/current.html
932名前アレルギー:2007/01/10(水) 21:59:41 ID:4LcH4kMq
東北地方に帰省していたが
2日前に神奈川に戻ってきてから鼻づまりがひどい・・・今日はとくに
やっぱ飛んでるの?杉・・・
933名前アレルギー:2007/01/11(木) 01:10:19 ID:DJdcvYSz
やっぱ飛んでるよね?花粉。
会社のトイレで顔が真っ赤になったから風邪ひいたと思ったが、化粧落とした時に肌が例のざらつきで「こいつは花粉だ…」と確証したよ。
家の中あさったら去年のタリオンと点鼻(未使用)発見。
早速使ってるけど、古くても大丈夫かな?
934名前アレルギー:2007/01/11(木) 08:56:32 ID:EEIsx18F
朝起きた時から鼻水がとまらない@杉並区
花粉なのか?
今年は少ないんじゃなかったのか?orz
935名前アレルギー:2007/01/11(木) 09:31:09 ID:hjYMZj9N
少ないというのは例年に比べてだろ
花粉の飛散量が異常なことには変わりない
936名前アレルギー:2007/01/11(木) 13:00:36 ID:7nx6etNX
ttp://www.kyowa.co.jp/kahun/kawai/
上のサイトで花粉週間予報始まったね・・・
937名前アレルギー:2007/01/12(金) 09:47:17 ID:yvAIat6J
>>936
どこクリックしても「少し」って・・
まだ飛んでないところだってあるんじゃないの?って
クリックしまくってしまったよ・・・
938名前アレルギー:2007/01/12(金) 12:01:46 ID:B5fLnM/b
神奈川の海と山に囲まれた場所だけど、昨日辺りから酷いかも?
反応出る人にとっては、辛いのかもしれん。
杉茶はどうもまずいので風呂に入れる事にした。
その代わりに、アレルギーリリーフってのを一粒なめ溶かして飲んだ。
これ、何か好きだ。
939名前アレルギー:2007/01/12(金) 19:30:11 ID:xny4baMI
いや、イガイガが喉に絡んでたまに窒息しそうになるよ。
940名前アレルギー:2007/01/13(土) 19:52:48 ID:dPaqaVAN
今年も帰ってきたぜ、このスレに。

やっぱ、舞い始めてるよな?
941名前アレルギー:2007/01/13(土) 22:58:59 ID:J+0ypMR+
今日くしゃみオンパレード(´□`)σ・・・…━━☆
942名前アレルギー:2007/01/13(土) 23:23:15 ID:HAFNTNmr
【ネット】 2ちゃんねる、閉鎖か…すでに壷は差し押さえられ★102
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168697883/l50
943名前アレルギー:2007/01/13(土) 23:35:24 ID:7g8SX7Vz
おせーよw
944名前アレルギー:2007/01/14(日) 12:08:10 ID:aMcXfj7Q
皆さんはTVなどで言われる「今年は多い」「少ない」
に体調左右されますか?花粉症になってはや30年弱なのですが
どうも飛散量とはあまり関係してないんだよね
今年は少ない って年に大変な事になったり。春先だけなので多分杉。
他でアレルギー出た事はないんだけど・・。

ちなみに東京都武蔵野市付近。年末年始けっこう目がかゆかったです。
945名前アレルギー:2007/01/14(日) 17:55:07 ID:MYBW0I7J
今日は酷い…@さいたま市
946名前アレルギー:2007/01/14(日) 17:57:10 ID:OT9zagkZ
おい、今テレビで言ってたが去年の倍の量飛ぶらしい
947名前アレルギー:2007/01/14(日) 20:28:49 ID:ml0zacIF
もういや(´;ω;`)
948名前アレルギー:2007/01/14(日) 20:31:58 ID:23lpNMnN
>>943
人によって出方が色々あるみたいだね。
花粉の量に関係なくガンガン反応しちゃう人と、量に対応して症状が強かったりする人とか。
後、花粉が飛び始めてスグ反応する人と、少し遅れてから反応が出る人とかもいるらしい。
勿論、その年によって各個人の体調なんかも関係あるだろうし。

自分は結構左右される方だと思う。
949名前アレルギー:2007/01/14(日) 20:35:29 ID:cNtwcR9u
ぬこ好きなのにぬこアレルギー
咳でるよ
950名前アレルギー:2007/01/14(日) 22:06:12 ID:TubuAIT2
周りで二人が出たって言っててそんな早いわけないでしょ?ハウスダストじゃん?って言ったら
今日になってキタ・・・
はい杉ですこれ・・・
こんなに早いの生まれて初めてだよ。
951名前アレルギー:2007/01/14(日) 22:33:00 ID:UJPmKF4V
>>946
それは本当!!??
今年は去年に比べても少ないんじゃなかったのー??;;
952名前アレルギー:2007/01/15(月) 00:08:33 ID:f5MWpFBJ
今シーズンの飛散予測は速報が出てるんだから調べろよ
地域によって違うよ
953名前アレルギー:2007/01/15(月) 17:36:39 ID:su7yZVfh
目にきた(・ω・)/
954名前アレルギー:2007/01/16(火) 01:46:58 ID:gljGvXR4
杉茶だったらカプセルの方がいい
茶の方は不味い
955名前アレルギー:2007/01/16(火) 09:58:14 ID:leegEDQc
微熱とセキ・・・・せっせと風邪薬飲んでたが 
花粉かよっ!!ちっ 薬が効かないハズだよorz
花粉の季節は風邪の判断がつきにくいんで困る。(かゆみは別として)
956名前アレルギー:2007/01/16(火) 13:12:04 ID:7fp/Wh+x
そういえば最近電車の中でマスクしている人が多いね
957名前アレルギー:2007/01/16(火) 17:19:25 ID:z9DnP1zI
>>956
自分も思ってた。
だけど、風邪引きさんが多いなー、くらいにしか考えて無かったよ。
自分は、今日から本格的に発症。
958名前アレルギー:2007/01/16(火) 17:36:03 ID:7JXelFYP
同じくマスクの人いっぱい見る。
しかも今日は悲惨だった・・・
自分も明日からマスクで出陣するかな
959名前アレルギー:2007/01/16(火) 18:33:06 ID:5F6Dp6oW
自分も今日本格的に発症した。
先週病院行って、今年は飛散量が少ないから様子見しながらいきましょうと言われたが
様子見なんて無理みたいですorz
960名前アレルギー:2007/01/16(火) 20:31:04 ID:fr1037fc
年末から目のかゆみがひどくて
今日は思いきって眼科に行ってきた。
まだ花粉は飛んでないって言われたよ!
ここに来たら私以外にも症状が出てる人が
いたので、安心♪しました。
961名前アレルギー:2007/01/16(火) 23:18:38 ID:9wJpqC49
正月明けあたりから少し目が痒い気がしていました。
この頃鼻がムズムズして、なぜか時々鼻水に血が
混じっていることあり。

来たのか!ついに今年も来たのか!呪われたカフンが!

今日、念のため定期的に通院している循環器内科で去年
貰っていた薬を早めに出してもらいました。@横浜
962名前アレルギー:2007/01/17(水) 01:09:51 ID:aTM2pMne
スカッシーソフトフィットという花粉防止メガネが売ってるけど、
サイズがSS〜Lまである。
これを実際にかけてみて試せるお店って、東京、千葉あたりでありませんか?
963名前アレルギー:2007/01/17(水) 02:26:03 ID:3yMBSnNn
東急ハンズならたぶん・・・
花粉症コーナーができてからじゃないと置いてないだろうが
964名前アレルギー:2007/01/17(水) 10:55:32 ID:RczRxIwH
週末から少し鼻が反応し始めたorz
965名前アレルギー:2007/01/17(水) 23:25:15 ID:VyOIlN+B
昨日今日とくしゃみ鼻水がヒドイと思ったらこれか・・・
今年は早いなぁ・・・
966名前アレルギー:2007/01/17(水) 23:36:17 ID:INQ8B+uW
先週あたりから目がしみて開けるのも辛くなってきたので眼科に行ったら
アレルギーでかなり炎症を起こしていると言われました…。
リボスチン点眼液だけではなく、炎症もひどいのでオドメール点眼液と、
まぶたや目尻の炎症のためにネオメドロールEE軟膏を処方されました。
こんなに早く花粉症になるなんて。
いつもは今の時期は平和だったのになぁ。
967名前アレルギー:2007/01/17(水) 23:41:06 ID:JK+rAVsh
みんな・・・がんばろー。
おいらもメガネとマスクで仕事してるよ

みんなから「はやいね〜風邪じゃないの?」って言われるけど
ここのスレみると仲間がいて安心した。
968名前アレルギー:2007/01/17(水) 23:48:07 ID:b0jgMSdT
自分はなぜか雨の日が一番きついんだよね
昔からそうだ。
今日は朝からクシャミ連発でした
969名前アレルギー:2007/01/17(水) 23:58:52 ID:dCyMh7QD
休みの土日に布団干したら、鼻水止まらない…
やはり杉来てたか…!
970名前アレルギー:2007/01/18(木) 00:57:49 ID:YJmD80HU
ムズムズと鼻づまりで寝れない
さっき携帯のカメラのライトで鼻の中を照らして
鏡で見てみたら粘膜腫れてるのわかったよww
はぁ…
971名前アレルギー:2007/01/18(木) 09:28:31 ID:d2zmmnB9
去年から仲間入りした新人ですが、これが花粉症なんですねーと感じる今日この頃
972名前アレルギー:2007/01/18(木) 10:21:23 ID:CRcF6S/h
>>968

雨の日の方が私もキツいです。
漢方では、「肝の冷えている状態」らしいですよ。
ttp://homepage1.nifty.com/cinekan/season55.html
973名前アレルギー:2007/01/18(木) 17:10:01 ID:Y+gGGmAs
鼻のむずむず喉の嫌悪感、渇き。そして胃持たれ胃炎だるみ、これが私の花粉スタートの合図…昨日から
974名前アレルギー:2007/01/18(木) 18:55:17 ID:M0vhwiQy
くしゃみ・鼻水・顔が赤くなる。
今年も花粉の季節がやってきた。
私は杉花粉だけじゃないからこの季節から症状出るけど(何の花粉か忘れた)杉花粉の人には風邪だろって言われてしまう。
今日病院で薬もらってきた。
975名前アレルギー:2007/01/18(木) 22:08:47 ID:0x2nX8b4
速報です。

今日、保健所に問い合わせたところ
スギ花粉が観測されました。
都心にて出たようです。

どこからスギ花粉がきたのか、関東近県の観測状況が始まっていないためわからないそうです。
スギがあるところで、気温と湿度の条件が合うと花粉が飛んだとしてもおかしくないそうだとも。

房総半島て南九州と同じ気候なんで暖かいと聞きました。
暖冬が悪いのか
976名前アレルギー:2007/01/18(木) 22:22:26 ID:0x2nX8b4
書き忘れてました

休日含んで5〜8日でスギ花粉が観測されたそうで
原因は爆弾低気圧の風で杉から花粉を落としたと見られるかもしれないとのこと
あんまり自信がないがそれ以外、思い当たるものがないそうです
977名前アレルギー:2007/01/19(金) 01:12:04 ID:pVInosYg
>>962
新宿小田急8階花粉症コーナーに20種類ぐらい並んでるよ
お目当てのものがあるかどうかは知らないけど
978名前アレルギー:2007/01/19(金) 01:40:21 ID:xPegewL4
>>975
速報も糞もねぇよ。
去年の11月から跳び続けてるっつーのヽ(`Д´)ノ
979名前アレルギー:2007/01/19(金) 12:31:05 ID:u7uV97lp
皆さんもうマスクしてる?なんかマスク目立って嫌だな…

してる人見ないんだけど
鼻炎がでると蕁麻疹もでるから嫌だ〜
980名前アレルギー:2007/01/19(金) 16:33:56 ID:D8K5CPLM
マスクしてる人はいっぱいいるし
自分も年が明けたらマスクしてる
症状が出たらマスクするんじゃ手遅れ
981名前アレルギー:2007/01/19(金) 17:36:49 ID:rl+tK7Jc
今の時期は風邪防止でマスクしてる人も少なくないと思う
982名前アレルギー:2007/01/19(金) 17:46:57 ID:DH0sxNz1
今日マスクして外歩いたら
ティッシュ配りの人がわざわざ遠くから近寄ってきて
「どうぞ」って目の前に出されたw
でも配られているティッシュは肌が荒れるからもらわなかったww
悪いことしたなw
983名前アレルギー:2007/01/19(金) 18:31:53 ID:rl+tK7Jc
東京は2月16日前後、スギ花粉飛散開始
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070118-00000012-oric-ent
984名前アレルギー:2007/01/19(金) 21:08:34 ID:khvT1ajr
東京スギ花粉
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kanho/kafun/data/H19index.html
千代田区と大田区が出た
985名前アレルギー:2007/01/19(金) 21:16:38 ID:khvT1ajr
>>983
あれ?スギ花粉が出ているのに
>2月16日前後、スギ花粉飛散開始 ?
986名前アレルギー:2007/01/19(金) 21:27:54 ID:KpzDYrox
>>985
慈恵医大耳鼻科の花粉症のページ
ttp://www.tky.3web.ne.jp/~imaitoru/
によると、1個/1cm2/日以上が2日連続で観測された時を、飛散開始という。
987名前アレルギー:2007/01/19(金) 21:33:00 ID:Zp63iQQf
やっぱり〜やっぱり〜!
年明けてから何かおかしいと思ってたら…もう花粉かいっ!
アレルギー性喘息、朝方の目の痒み、鼻水、鼻モゾモゾ感、全部やってきたorz
988名前アレルギー:2007/01/19(金) 21:34:55 ID:khvT1ajr
>>986
あらま、そうなの

すこしでも出たら飛散開始の方がいいのに
1日だけ多くでたら注意報とかさ

あのむずむず感きらいなんだよね
989名前アレルギー:2007/01/20(土) 10:37:55 ID:tKZsqXLp
あ〜もうかゆい
990名前アレルギー
今日は朝から鼻水くしゃみがとまらないよ〜!
と思ったらやっぱり花粉きてたんだね・・・。