ヽ(,,゚∀゚)ノ★林野庁様の花粉症対策★ヽ(゚ー゚,,)ノ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
花粉症は、花粉によって引き起こされるアレルギー症状です。
中でもスギ花粉症は、患者数が国民の10%を超えると推計される
など、社会的な問題となっています。その発症メカニズムについては、
大気汚染等との関係を指摘する報告もあり、十分には解明されていません。

 花粉症対策は、原因の究明、予防及び治療、発生源に関する対策を
総合的に推進することが必要なことから、関係省庁が協力してそれぞれ
の分野の対策に取り組んでいます。

 林野庁では、森林・林業面から、花粉の発生源に関する対策に取り
組んでいます


・・・・だそうです。
http://www.rinya.maff.go.jp/seisaku/sesakusyoukai/kafun/kahun2.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 13:47:44 ID:cnhu7OdC
>>1
3【孤独-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :05/03/07 13:51:18 ID:t0Fg+8Xc
それが言いたいがためにこのスレ立てたのか(;´Д`)
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 14:51:00 ID:cnhu7OdC
スギ花粉が大きな原因だと思うけどね。

>大気汚染等との関係を指摘する報告もあり、十分には解明されていません。 

この一文がひっかかるよね。杉だけのせいじゃないのよーって。
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 18:05:32 ID:YR5d6Ny3
1.花粉の少ないスギ品種の開発・普及
2.花粉生産量の予測手法に関する調査等の実地
3.スギ花粉の発生抑制に資する森林施行の推進
4.普及啓発活動の推進


なんで1.2.4.が必要なんだかわからん
とにもかくにも切りまくれば済むことだ
紀伊半島・静岡・八王子・丹沢・千葉でのスギ伐採しろ!!!
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 18:07:41 ID:YR5d6Ny3
1.花粉の少ないスギ品種の開発・普及
2.花粉生産量の予測手法に関する調査等の実地
3.スギ花粉の発生抑制に資する森林施行の推進
4.普及啓発活動の推進
http://www.rinya.maff.go.jp/policy2/kafun-pamph/kafunp1.jpg

なんで1.2.4.が必要なんだかわからん
とにもかくにも切りまくれば済むことだ
紀伊半島・静岡・八王子・丹沢・千葉でのスギ伐採しろ!!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 18:14:43 ID:SzUUjELb
杉には罪はない。
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 18:16:14 ID:YR5d6Ny3
植樹を意思決定した団体はどこだよ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 20:37:48 ID:+XhBXtdX
商品価値ないから枝打ちもしないで放置しているのに
まだ開発してまで杉植えるつもりなのか?バカじゃねえか。
花粉症対策に名を借りて予算欲しいだけだろ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 11:05:13 ID:YhV0naBd
枝打ちってなに?
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 16:33:49 ID:qQQw6q5Y
【社会】「いまや国民的病気」 アトピーや花粉症など、アレルギー対策で指針策定へ…厚労省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109753784/

なんでこれ消されてるの?
アレルギービジネス関係者が2chの背後にいるのか?
2chもこんな偏向するようになっのか
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 18:04:16 ID:R+6K/+aV
なんで俺らが金払ってこのボケ共を養ってかにゃならんのだ!!!
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 12:47:41 ID:nwvhumaU
>>10
あずみ読め
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 13:11:08 ID:Ez4sI52T
林野庁いらね
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:00:41 ID:Ru1se0LA
林野庁なんて森林セラピーやその資格を取る団体まで
作って自分たちの天下り先を作り続けてるんだぞ
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:26:14 ID:b/1idtCJ
なんかどうも2chの割に患者に問題意識無いよな…
杉に罪はないとか無知丸出しな奴すらいるとは
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 10:22:36 ID:tcrf0OvK
「・・・スギ等人工林における雄花着花量の多い個体の抜き伐りに取り組んでいます。」
らしいんだが・・・


計画と実績が数値的に全く示されていない!
こんないい加減な広報って許されて良いのか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 15:34:12 ID:N4tKdFmr
新しい杉を植える前に、今成熟している杉を切り倒さないと意味無し。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:28:51 ID:6dAOrIwP
林野庁の施策を監視・評価する民間団体がない。これも弱すぎ!
なにやってんだ〜おまいら!おいらも!
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 01:25:08 ID:/H/pm47x
新しくまた杉植えるなんて何考えてんだこのカスども。
どーせならリンゴとかナシとか食えるもん植えろよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 01:25:58 ID:djE19DHn
■酒を飲むと花粉症が悪化します■

長年の経験から断言できます。
嘘だと思ったら自分で人体実験してください。
酒を飲んだ後、数日間は最悪です。
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 02:27:01 ID:HMIoy73b
杉植林の為の予算は意地でも消化。
使い切らないと来年から予算減っちゃうも〜ん。
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 03:18:56 ID:5w5D2vfm
杉に代わる木はないの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:36:26 ID:8A8wZrCx
どんぐりを植えまくれよ。生態系にやさしいぞ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:00:47 ID:xo302Naa
無問題の私には税金の無駄遣いにしか
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:11:03 ID:lQe6mBKF
>>21
>リンゴとかナシとか食えるもん植えろよ。

食いしんぼさんね(^ω^)σ)^д^)
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 05:04:46 ID:XgUY7N6Z
俺もドングリは大賛成だな 自然本来の姿に戻すのがベストだ 今や日本猿とかの野生動物でさえ杉花粉症を患っており、動物達はマスクも薬も使用できない。まさに生き地獄 まずは植林され放置された杉林を切り、元からあった木を少しずつでも植えていってほしい。
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 20:38:53 ID:xo302Naa
昔は全然きかなかったよね
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 21:32:45 ID:OTsdRdRT
どっか花粉症特約保険出してくれないかな?
31sage:05/03/16 21:48:06 ID:16sly7qq
下品な俺様の花粉症なおしてよー
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:13:51 ID:xo302Naa
>>31
上品にすればいいの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 12:44:51 ID:1SjH9rtc
飛散量の多いスギを間伐するだけでも花粉被害を半減できるってデータがあった。
とにかく切ってくれ。ゴルフ場でも何でも作ればいいじゃん。
50年後を見越した対策なんてどーでもいいんだよ。今なんとかしてくれ!スギを切れ。
それと花粉症じゃない人は書き込まないでください。花粉症の辛さをわからない人の意見なんて聞く意味ないし。
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 12:50:35 ID:acWP2gG7
>>33
>それと花粉症じゃない人は書き込まないでください。
>花粉症の辛さをわからない人の意見なんて聞く意味ないし。

まあまあ。
自分は花粉症持ちだけど、世の中は花粉症でない人間のほうがマジョリティなわけで、
その中でむやみにとんがっても孤立するだけな希ガス。
感情で分からない相手には理性で訴えていくしかないわけで、
硬軟併せ持つタフさがないと、花粉症と世間の二正面相手に戦うのはしんどいよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:56:45 ID:inJLW8Pw
杉花粉症に関する国会の審議動画を発見しました。
http://www.shugiintv.go.jp/top_frame.cfm
から、ビデオライブラリー => 2月28日 => 予算委員会第六分科会 => 参照
下の方にある 吉田泉サン(民主党.無所属クラブ)を選ぶ。
25分間、色々な人へ質問してます。
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:49:31 ID:PmvXEx1O
杉を切られたら製薬会社とか困るだろうね。
春の収入源だろうし。杉さまさまだよな。
こっそり杉を植林してたりしてw
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 00:17:11 ID:XBEBto3E
吉田さん まじ頑張ってくれ
頼れるのはアンタだけだ
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 01:37:20 ID:9ragvUtH
花粉症の歌ができてたよ!by 杉並合唱団


美しい山ぎわに並んだ いろんな樹木を見ていた
ひとそれぞれ好みはあるけど どれもみんな立派だね
この中で誰がいけないだなんて 文句いう事もしないで
地球の上で誇らしげに しゃんと胸を張っている

それなのに花粉症の人間は
どうしてこうもわがままなの?
自分の汚れた暮らしを直そうともせず
すぐに樹を切りたがる?


そうさ僕らは
世界に住めない花粉症
一人一人違う原因を持つ
その原因をみなおすことだけに
一生懸命になればいい


困ったようにくしゃみしながら ずっと悩んでる人がいる
頑張って咲いた花はどれも きれいだから仕方ないね
やっと病院から出てきた その人がつけていた
色とりどりの投薬と マスクをした横顔

花粉症なんて知らなかったけれど
あの日僕は発症した
ぜんぜん気づかないで過ごした
きたない暮らしのせいで


そうさ僕らは
世界に住めない花粉症
一人一人違う原因を持つ
その原因をみなおすことだけに
一生懸命になればいい

小さな花や大きな花
一つとして同じものはないから
花のせいにしなくてもいい
もともと特別な花粉症〜
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 02:18:30 ID:6a5iATgE
>>all
38を個別あぼーんの対象にしたいんだけど、どうすればいい?
当方ギコナビ使用
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:40:06 ID:fcFkprL/
なんで国民は黙って、くしゃみこいて鼻たらして我慢してるんだ?
世界中探したってこんな現象はないんだぞ。
林業政策の失態である。国は補償すべきである。
マスコミは何故黙っておるのか?人災だ。公害だ。
何故伐採しない?何故放置する?



41名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:03:02 ID:gpPr/z86
いや、世界中にもありますが。。。。

でも積極的にアレルゲンを植えてるのは日本くらいだと思われ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:25:17 ID:ePK0V86L
品種開発するヒマがあったら、1本でも多く切れ! 火を放て!
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 13:31:05 ID:ylFYKwOb
人生のこの季節の2ヶ月間は本当にQOLが低くて、この耐え忍ぶだけの
時間を林野庁に返して欲しいと思う。税金で食っているのにチンタラしていて、
スギ花粉の少ない品種に植え変わるのに50年かかるらしい。1・2年で一斉に
伐採してくれ。伐採すると山が荒れるとか言ってダラダラ時間ばかりかける前に。
もう20年以上も前から国民病として取り上げられているスギ花粉症の原因を
除去するのに、何十年かかるんだ。ふざけるな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:25:30 ID:U+vD2Z22
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 19:05:09 ID:lE5kRGmw
どうして伐採できないんだろう
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 19:37:05 ID:VQeIDLuR
杉を切る

花粉が飛ばない

花粉症患者が減る

A 医療機関に金が落ちない
B 製薬産業、他関連企業の需要が落ちる

A 医界からの膨大な献金が減る
B 花粉特需による膨大な消費税が減る

官僚の給料が減る

それはイヤだ

杉があれば官僚は安泰だ

と、ゆうこと
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 19:43:14 ID:VQeIDLuR
もういっこ

杉を植える

林業が成り立つ(一応)

林野庁というよくわからない省庁の存在が認められる

官僚の職場が確保できる

省庁にくっついてナニやら法人ができる

天下り先も確保

将来うはうは

ってコト
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:13:57 ID:VgOXzE6c
この国の役人どもまじで死ねよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:18:32 ID:LZRk4Yt3

衆議院TV
http://www.shugiintv.go.jp/top_frame.cfm

ビデオライブラリ->2月28日->予算委員会第六分科会(参照)->吉田泉(民主党 ・ 無所属クラブ)

「大気汚染が杉花粉症を増悪させるという明確な結論は得られていない」
「食生活との花粉症との因果関係は解明されていない」
「予算60億円の主な使途・・・
 理化学研修所の運営、予防治療研究、情報の普及、花粉観測予測体制整備」

→「根本的な原因である林齢21年以上のスギ林の手入れには使われていない。
  症状発症後の対応に使われてしまっている」
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:19:07 ID:bQIQvpPL
つーか国の借金バンバン増えてるし、公務員の給料は一律で
手取り10万が妥当だろ。マジそれぐらいの価値しかねえ。

昔は公務員、ったら堅実な人みたいな目だったけど
正直、今のご時世で公務員って言うとマジ半分白い目で見られるぞ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:29:59 ID:bQIQvpPL
今日、夕方のニュースで公務員宿舎の特集やってたよ。

赤羽駅そば山の手高台3LDK、民間の不動産だと
月20万弱の物件を、3万5千円だってさ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:31:30 ID:VFPZwskm
>>49
衆議院、参議院、杉花粉で検索して、まるきり引っかからない。
唯一、その吉田さんの 25分間だけ。
本当に審議されてないよね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:34:46 ID:LZRk4Yt3
>>52
審議されていない割には60億円の予算が対処療法に使われてしまう訳で・・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 03:04:31 ID:uhtg8QLM
公務員=寄生虫
軽蔑すべき対称

この認識をもっと浸透させてゴミ役人を年々減らしていくしかないよ
楽して金が貰えるようになったらチュウチュウ吸い続けてしまうのが
人間の性だからな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 07:10:38 ID:8vT+JB5n
みどりのおばさんが年収800万もある件について
どう考えても、納得できない。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 09:01:13 ID:IQ2noE8n
伐採は無理にしても、枝打ちくらいはできるだろうに。
プー太郎を安い日当で使えば、雇用の創出にもなって一石二鳥だ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 09:10:16 ID:IQ2noE8n
ついでに、誰か新聞に投書してくれないか?。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 11:04:51 ID:7MpRfi7p
シロト考えだと、枝打ちより電動ノコで一気に伐採した方が、
手間も時間もかからんように思うが・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 22:16:36 ID:MVMaji5C
西武は松阪大輔のためにライオンズスタジアムの周りの杉林を伐採したそうです。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:08:09 ID:Nf7eifA8
去年は山に食うもんなくて人里にクマ出没事件多発。
杉ちょんぎってクマが腹いっぱいになるぐらいドングリ植えろよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 01:23:49 ID:soqKIJFz
シロウト考えだと、皆で山に火つけるのが一番速いよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 02:58:55 ID:hr6K3Jlv
とにかく切れ!
それが速い。
雇用も創出される。
1000人にチェーンソーを持たせてバンバン切れ。
一人1000万円かかるとしても100億だろ。
木が売れれば金になるし、医療費も減るだろうから損はないだろ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 03:31:39 ID:Z3ASQ1R9
チンタラやってないでさっさと切ってくれよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 04:57:54 ID:FfCaEo/W
じゃあ切る方向で前向きに検討します
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:17:14 ID:iYqTFEmA
では検討する方向で検討するべきか検討を始めてみてもいいかも知れませんね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:39:41 ID:hr6K3Jlv
刑務所にいるやつらに強制労働させてもいいぞ。
俺が許す。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:59:23 ID:YW/DJEvL
スギの植林はホームレスの雇用対策でもあるのでそれとカチあいますな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:02:15 ID:YohXzBoH
杉の伐採にもホームレス使えYO!!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 12:26:43 ID:fj/g03rJ
林野庁様
私も杉花粉ビジネスを始めようと思うのですが
会員登録など必要でしょうか?
杉苗木の上納はできます
花粉対策バッタ物はどこで安く仕入れできますか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 17:25:05 ID:YohXzBoH

ここに林野庁の回し者がー!!

侵入者警報!侵入者警報!憲兵は警戒にあたれ!!発見次第確保せよ!!
疑わしい者は全て該当者と判断せよ!!
生死を問わず!繰り返す!生死を問わず!!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 17:35:04 ID:BB383yBl
66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 22:39:41 ID:hr6K3Jlv
刑務所にいるやつらに強制労働させてもいいぞ。
俺が許す。

そうか! それがあった。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 19:24:53 ID:N/LfAs+m
脱走しやすそうだけどな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:31:54 ID:YohXzBoH
逃げ道イパーイ!!死角もイパーイ!!
看守の動員数の方が多いよ(^o^;
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:32:33 ID:YohXzBoH
逃げ道イパーイ!!死角もイパーイ!!
看守の動員数の方が多いよ(^o^;
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:15:56 ID:phP9WIJG
木が売れないから放置される、間伐が進まない、
3K職種なので高齢化、就業者の減少、
花粉が減る要素は現状ではどこにもありません。
国産の杉、桧の製品の生産量は全体の2割。
つまりほとんど輸入材なのです。
杉を切りたくてしょうがないなら、輸入制限をして国産材の
需要を増やすしかないでしょう。
あと皆さんはまちがっても輸入材で家を建てたりしてないですよね?
花粉を増やしてるのはあなたかも!

76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:27:48 ID:0jZa5/Kn
俺は一生懸命割り箸で弁当食って杉の撲滅に貢献してるぞ。
山火事は2つだけで終わっちゃったな。つまんねー。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:38:01 ID:i3QU3e7Q
昭和30年ころから、国の指導による「拡大造林策」によって、
各地のブナ林が伐採され、成長の早いスギ、ヒノキ、カラマツなどが植えられてきた。
わずか30年の間に日本のブナ林の60%が伐採され、残っているブナ林は山奥の急斜面で、
機材が持ち込めず伐採に不向きな場所が多いといわれる。まさに「ブナ退治」だ。
その後日本の高成長期は終わり、安価な輸入木材の増加もあって、木材の価値は下落した。
そのため、植林された樹を伐採しても売れなくなり、山の管理費も捻出できず、多くの人が山から離れていった。
見捨てられたスギやカラマツは間引などの手入れもされず、放置された人工林が増加している。
杉林からは膨大な花粉が舞いだし、花粉症に悩む人たちを苦しめる。花粉症だけではない。
スギやカラマツに植え替えられて、木の実を奪われた山の熊や猿が里に食料を求めに来て、
農作物の被害に農民が苦しんでいる。里の味を覚えた熊が捕らえられ、山奥に放されたが、
再び里に戻って銃殺された。熊や猿たちが里に食を求めなくてもいいような山は戻って来るのだろうか。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:51:01 ID:i3QU3e7Q
林野庁は、国家企業の一種として国有林経営の合理化を図り、
林産物の安定供給はもとより、森林資源の保全管理に貢献するために設けられた、
国の一般会計から分離された林産物販売による独立採算制会計制度をとっている。
本来は国有林からの収入を全額国に拠出せず、植林、下草刈り、間伐などの経費を確保するために
生まれた独立採算制であるが、外材輸入の自由化によって国内林業は不振に陥り、
森林保護どころか林野庁職員の人件費すらおぼつかない状況である。
こうして毎年積み重なる赤字は、一般会計から繰入れし、
その赤字を財政投融資から新たに借り入れるという悪循環をくりかえした。
そして、ついに96年度の累積債務は3兆5000億円にものぼってしまったのである。
この赤字を埋めるべく、主に東北の森林、青森ヒバ、秋田杉が伐採され、
林野庁職員の人員削減のために必要な退職金もブナ林をきっておぎなおうとしているのだ。
早急に独立採算制を廃止し、荒廃した国有林を経営形態も含めた改革が必要とされる。

林野庁自然破壊の歩み
S22年 独立採算制の導入
S32年 国有林生産力倍増計画
S39年 木材輸入自由化(以後フィリピン、マレーシアから木材輸入急増)
S45年 国有林会計赤字化
S51年 財政投融資からの借り入れ開始(この時負債400億円)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:59:41 ID:i3QU3e7Q
この20年、建設省がダムダムと騒いでいる間に、林野庁では緑のダムを作ろうと、
造林計画を立てたという話を以前少ししましたが、実はこれも大変な失策でした。
スギ、ヒノキといった針葉樹の人工林の保水能力は、それが手入れされない
場合、自然林の2分の1から3分の1だというのです。
いくら「緑のダム」といっても、ブナなど広葉樹の自然林を伐採しての植林
は、やらないほうがましだったわけです。いえ、順調にやれば、成功するは
ずだった。そこには、林野庁も予想しなかった誤算があったのです。
安い輸入材の市場乱入。除、間伐をしては採算が取れなくなった。
日本の山は荒れ放題になりました。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 11:41:34 ID:bRC/58bV
脳ガキはいいから、さっさと対策しる!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 11:46:25 ID:46QOliY0
林業就労者に寮を用意して欲しい…
以前職安に行ったら全て自分で用意って書いてあった。
車とアパートを用意出来る奴が、林業をするわけが無い。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:49:30 ID:vfNykh5L
勇者が現れ、全国の杉林を燃やす尽くすのが先か、
国の対策が先か…ってとこだな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:22:48 ID:3Lp+nGQK
次の国政選挙は
ハクション議員連盟に入ってる議員に投票するよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:10:24 ID:P94wi09J
じゃあ対策するかどうか検討していく方向性で考えてみますね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:26:41 ID:YAQzDZAg
そうですね。
我が林野庁は素早い対応が心情ですから
早速検討する方向で検討するべきか
検討を始めてみてもいいかも知れませんね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:41:20 ID:m/Gd4Qur
しつもんです。

全国の杉の木の存在状況を地図にしたようなページ、
どこかにないでしょうか?

杉が多い地域は色が濃くて、杉の少ない地域は色が薄い、みたいなかんじの
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:56:52 ID:DwsnrnD6
ハクション議連のHPには呆れたよ。
スギ花粉のグラフでは上昇する一方なのに、
「活動の成果」みたいなこと書いてあって、そこには予算が30倍になりましただって。
花粉が減ってから成果と言えよ!
使う金が増えて、花粉も増えていたんじゃ話しにならんよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:13:56 ID:YAQzDZAg
>>87
中央省庁の縦割り行政の中で、花粉症対策は進んでいない。
「“連携”どころか、食べると花粉症の症状を緩和できるコメを開発した農水省に対し、
医薬品認可の権限を握る厚労省が「医薬品として扱うべきだ」と噛み付く一幕も。
政府関係者は「花粉症に悩む国民不在の議論が始まってしまった」と嘆く。」
http://mshouji2.cocolog-nifty.com/makolog/2005/03/post_4.html
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:48:14 ID:DwsnrnD6
花粉飛散量の調査をいろんな所がやっているけど一箇所でいいだろ。
残った金を調査以外のことに使えよ。
木の伐採とか、植え替えとか、はたまた伐採とか・・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:50:58 ID:SLGDSNqC
議員団、料亭で祝杯して花粉症悪化させるなよ…………www
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:54:05 ID:tUuiI6M9
「ハクション議連」・・・ぜんぜん辛そうじゃないな。くしゃみが出る病気?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:01:56 ID:yhGkn4wR
花粉観測予測体制整備なんてものはいらん。
花粉が多いのは分かりきってるんだから。

今日は非常に多い

とかアホか、と。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:13:16 ID:16PRLvA4
ほんまや。w

朝起きて天気を見ればそれで済む。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:58:08 ID:wU31v1Sa
片っ端から杉を伐採すればいいだけの話で、調査だの何だのするだけ金の無駄だ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:04:45 ID:9NQRk9Ma
 前年秋に雄花が育ってきた時点で、来年の予測おおかた出来るしね。
緑色のやつ。
あれを数ヶ月かけてバイト雇って、多いところから枝打ち・伐採シル!
今でも約2割らしいが、あとどれだけの国民が発症しないといけないのか…。

 全国植樹祭という奴、毎年天皇陛下?呼んで派手になさってますが
そういうハレの場だけじゃなく、全国の林の質を改善してほしいものです。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:10:24 ID:4DODoJjU

花粉症の国民が、1人1本の杉を伐採したらOKなのでは?

「1人1倒」を目標に
97& ◆2.tvKVrBSY :2005/03/27(日) 00:25:19 ID:ZfqbsV+e
先日、奥多摩方面で発生した山火事の出火原因は、花粉症に苦しむ人が
杉林に火を放ったのかと思った。よくぞやったと正直思ったよ。まあ、
民家に被害が及ばない範囲でなら、いよいよそうするしかないかも知れない。
国の対応は全くなっていないし、何十年経っても進歩無いからね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:50:52 ID:/o2sK3AN
所詮、日本ってことか。
99:2005/03/27(日) 07:48:31 ID:QxzTdX0o
なんだそれ?

100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 08:11:05 ID:UfU0Hi0J
>>96
花粉症患者は症状がひどくて杉林に行けない

伐採代行業者が儲ける
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 09:44:54 ID:bSjeJSoe
>>95
そこまで秋花粉にやられて行けないと思う…
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 10:37:00 ID:Nz2mYqJU
>>92
ホントそう思うよ。
少なかったら大丈夫ってワケじゃねぇんだよ。
多かろうが少なかろうが花粉が飛散してる時点でこっちはやばいんだっつーの

ちなみに俺は春花粉、夏花粉、秋花粉、埃やハウスダスト全てダメです。
この地球上に花粉も埃もない場所はあるのでしょうか?誰かボスケテ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 12:45:47 ID:00NjpVY4
杉の木は日本に何本くらいあるのかな?
想像つかない。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:01:15 ID:MOmRRe4J
花粉原理主義とか言って杉テロリストとか出てこないかなー。
それか、全国の弱い花粉症患者を助けるため、
悪の杉を切り倒すねずみ小僧みたいのでも良いので助けて・・・。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:04:21 ID:00NjpVY4
いっぺんに1000箇所くらいで放火したら消防や自衛隊が来ても、どうにもならないだろ。
誰かやらないかなぁ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:03:49 ID:FuxC+tVN
>>95 
枝打ちのメインシーズンは11月以降だから、スギ花粉は飛ばないよ。
私も去年は秋のスギ狂い咲きで鼻水突然出て参りました…。

>>96>>103
 たくさん植えて間引く「密植」が伝統的だったため、
一度も手入れしていない荒れ林だと、1ha(100m X 100m)に3千本植えてあるらしい。
大阪の河内地方だと、1haに9千本〜2万本も植えていたことも。
本来は間引きして、その後500〜600本/ha に減らす。
ttp://eco.goo.ne.jp/education/kanbatsu/kanbatsu2004/01_1.html
ttp://www1.odn.ne.jp/afn-minamikawach/02/kawachiringyo_d.html

国土の約12%が人工スギ林。うち約3割が放置林と仮定して、13560平方キロ。
3000本/ha が生えているとして、1平方キロに30000本。
30000×13560=4億680本 という試算になる。
花粉症患者が2000万人として、一人20本倒す計算(合ってるかな?)
当然もっと多い可能性もあります。

 放置じゃなく手入れしていれば、こんなに花粉は飛ばない(@都議会情報)
でも放置林が現在何haあるか、ぐぐっても見たことない。
データ隠してないですよね??>林野庁様
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:08:47 ID:uagxorSK
:    :: ゚   : 。   〜  彡ミ
:  ゚     :。   〜  彡ミ彡ミ
  : 。 〜   : ゚  :: 彡ミ彡ミミミ
( >д<)、;'.・ ィクシッ . 彡彡ミミ彡ミミミ
(つω;`) カユイ- ゚ ::  ヽ|i゚∀゚ i|ノ アヒャヒャヒャ
゚  ::  :〜 : 。  :  :   |i!iハlハl!|
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:43:17 ID:FuxC+tVN
>>106 スマソ〜自己訂正m(__)m

1ha(100 x 100m)に3000本だと、1平方キロ(1000 x 1000m)に30万本。
日本の人工スギ林は約45,200平方キロ。
仮に3割がこの密度の荒れ林だったら、300000×13560=40億6800万本。
花粉症患者一人が203本倒す計算。
 残り7割が適正管理されていると仮定しているが、個人的には
国有林含めもっと多くが放置の悪寒。

> 昔は国有林といえば、手入れの行き届いた森林であったのが、最近では国有林の荒れ
>方のほうがひどい、とさえ言われるほどです。
ttp://www.mokunet.or.jp/308.html
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 18:39:05 ID:Zbz+FzrU
やっぱり間引きしてなかった!!
テレ東だ!みんなテレビ東京つけれ!!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:17:57 ID:Tq4p9C0h
林野庁がそれまでの植生を破壊、儲かると思われていた杉、檜の植林を無差別に実施。その結果がコレ。GDPにも確実に悪い影響がある。役人の国家犯罪。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:39:10 ID:00NjpVY4
>>108
燃やすしかないな。
どうせ人が入ることなどない所だろ。
思い切って燃やしちゃえ。
翌年には草が生え。
数年後には木が生え始めるだろ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:49:22 ID:FuxC+tVN
 京都議定書とか、温室効果ガスとか知らない奴が多いな…。
国土の10%以上を燃やせるわけない。オゾン層を破壊して
夏は猛暑が進み、皮膚ガンも増える。近隣への煙害もひどい。
花粉症で目とノドやられてる人間には恐怖、健康な人でも呼吸器異常になるぞ。
近隣国にも煙が飛んで抗議・非難必至かと。(大山火事出したインドネシアのように)

 「燃やせ」というほど怒っている人が多いというのはわかるんだが、
木や森についての知識なく、バーベキューやたき火もあまりしたことないような
人が多いのかな…
この無関心・知識の低さは、政府がいい気になる原因になってるよ。
長年適当なことしても、みんな森林について詳しく知らないもんなって感じ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:01:53 ID:Q9nM98JY
つーかほんとに自治体や国策で杉林を燃やす事になるわけないだろ。
大規模な伐採は万一ぐらいはあるかもしれんが。
そんなことより間伐をちゃんとするのと、需要もないのに杉植えるのだけはや
めろ。不要な分はなるべく早急に広葉樹に切り替えてくれ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:10:37 ID:eznBFBr+
>>112
人が言ったことに対しての非難ばかりで、どうすれば良いかが書かれてない。3点。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:14:25 ID:FuxC+tVN
おっとスマソ
>112だけど、自分の意見としては>>95。自分のカキコミなんで。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:49:23 ID:/o2sK3AN
「燃やせ」ってのは、「どうにかしろよ!」ってことだと思われ。

まさか本気で燃やせなんて思ってないべ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:00:02 ID:LfQWMnX5
本気だったりする。
一度に国土の10%ってことじゃないけどな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:07:21 ID:NeqD3u9J
そのうちこの板に「明日、〜の杉林を燃やします」なんていう犯罪予告スレがたつんだろーな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:11:42 ID:CPiH4HWo
>116
いや多分本気で思ってる奴も少なくないだろうと思う。もし誰かが杉山に火を
付けたら手を叩いて喜ぶやつらはいっぱいいそう。ただ、内心思っていても
実際やるのは大変だし、放火は重罪なので踏み切れんだけ。
まあ自治体や国策で山林を燃やすなどという事はありえないんで、個人的には
女を犯したいと書き込む奴と同じでどうでもいい存在と思ってる。そのうち、
火を付ける馬鹿が出るかもしれんが、ニュースで取り上げられて終わりかな。
120花粉症歴23年:2005/03/28(月) 00:17:34 ID:oe/mHXxw
財政赤字の今の日本政府にできることは、木材輸入税を再設定することではと思うが。国内の余剰杉を消化、他の樹木を植えることを10年・20年計画くらいでやるべきでは?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:40:41 ID:SkvAN+/j
杉山の焼却の被害 <<<<< 花粉症患者が受け続けている健康被害
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:49:48 ID:2Fp9BXFs
てか普通に40億本って途方もない数字だよなあ…
国土の10%が杉になる前に何かがおかしいと思わなかったんだろうか
まあ思っても始めた事を止められないのが日本の政府ですが。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:56:34 ID:DjCHBKcF
そういえばよう・・
子供の頃に自動で枝打ちする画期的な枝打ち機ってのが
何故か大々的に百科事典だか学研だか何かに紹介されていたのだが・・・


あれはどうなったんだ、あれは。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 07:51:30 ID:Zx+qyuwW
たしか杉の木をくるくる回って上って行ってぴしぴし枝を払っていくロボットみたいなのね。
何かのニュースで見た記憶がある。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:55:53 ID:KESIIyLp
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:00:19 ID:LfQWMnX5
俺、いい考えが浮かんでしまったよ。
杉の木の伐採権をオークションしたらどうだ?
適当に区画を作って、一年間伐採自由。
区画は生息する動物の行き場が無くならない程度にうまく考えておけばよいだろ。
あとは、「火を付けない」とか、「産廃を捨てない」とか最低限のルールを作って。
もし一万円とかの格安で落札されたとしても、損はないだろ。
どうせ遊ばせておく土地だし。
業者だって、儲かると思うし一石二鳥!!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:42:45 ID:i1v6HZC+
もし売れても減る杉は全体の0.000001%くらいだと思われ…。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 03:37:16 ID:YbiTEhGi
先日のTV東京の番組
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/tokoton/backnumber.html
 放置林、スギ林の5割以上って話。じゃあ放置林で50億本いってるかな… orz
ttp://dandoweb.com/backno/980430.htm

>>126 うーん、丸太のままだと都会の消費者は買いづらいかな…
でも安く製材加工までできたら多少は需要増えるかも。
 実際、スギを加工して販売好調な所もあるし。岩手とか。
工場で住宅用の加工したり(プレカット)、
間伐材も張り合わせて柱や梁用にしているそうです(集成材)。他地方でも広がりつつあるらしい。
ttp://eco.goo.ne.jp/education/kanbatsu/kanbatsu2004/repo01_2.html

 あと余ってるなら輸出。宮崎は中国向けとか始めてる。
ttp://www.rinya.maff.go.jp/seisaku/sesakusyoukai/15hakusyo/topic-1.html

 結局国はあんまり有効策を打ち出せずに、地方のほうがスギ消費策練ってるな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 05:01:42 ID:Q/kY8WFc
杉は害木なので、所有者には高額な環境税を課す。
国民的な杉撲滅運動を盛り上げろ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 17:42:49 ID:ebAo/Ytv
自分で山に入って勝手に切っちゃったら、やっぱりタイーーホされるのでしょうか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 18:13:13 ID:HodpxHIw
医療事務やってるんだけどさ
今日来た患者さんの保険証に「林野庁」…

「おまえかーっ!」
っと指差して批難しそうになった自分に orz
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 18:29:33 ID:I8hCWJ3n
戦犯が花粉症かおめでてーな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:34:47 ID:NxXfBV8x
>>131
そんなヤツに保険なんか適用してやんなくていい!!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:42:26 ID:rnfuY+Mv
>131
良く書いた ナイス
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:00:49 ID:2XvlWaTF
>>131
どうせつっこんだところで
「私もそう思うんですがねぇ、上の人を説得するのは、複雑な事情があってなかなか大変でねぇ、」
とかいわれん、逆に同情を買ってしまいそうになるんだな、これが
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:55:17 ID:pvnZY+QV
60億円予算使途の情報公開を求む。



137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:10:27 ID:jo6CVVLV
花粉症基金とか設立したらどうだろうね。
そのお金で杉の木伐採、
杉材使ってアレルギー療養所みたいなの建てるの。
アレルギーで生活が困難な人が安く治療とか相談できる。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:08:07 ID:9Ai56DiU
対策費でなにもせず、伐採の金をケチる国は、俺たちが病院で
払う金をなんだと思ってるんだ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:09:34 ID:pMAvb86q
燃やしたり伐採したりするのは面倒なので、
木の幹に注射したら自動的に枯らす様な薬剤を使うのがいいと思います。
これなら一般人が林に入って行っても、大して怪しまれないと思います。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:41:44 ID:AakfDO7b

マイレン酸を持って山登り。

都林業試験場は、マレイン酸(ジャガイモなどの発芽抑制剤)の0.05%水溶液をスギの樹幹に2CC注入したところ、着花個数が96%減少という結果を得たという。
試験場では、今年(平成13年)適正注入量などを調べ、来年梅雨明け頃から注入を開始する予定という。
(東京新聞、2001年5月19日一面の記事を要約)
http://www2.u-netsurf.ne.jp/~s-juku/sugikafun_yokusei.html
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:13:43 ID:ipRt8J0h
芸能界ではシーズンに一度、杉林の杉をゆすって一日で花粉を吐き出させる方向で決定したようです。@フジテレビ

杉林のど真ん中で爆弾でも爆発させて花粉をふるい落とせば一発で飛び尽くせるのでわ?
そのときに警報を出して花粉症の人は避難すればよくね?
自衛隊の出番だ!!防衛費もこれで少しは有効に活用できるだろ!?
小泉!!さぁ!!決断を!!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:47:51 ID:BIpuMqC0
>>136
花粉の飛散予想です。
各所で予想しています。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:13:05 ID:CRvB3FaX
60億を投じた最新設備を導入した各地の観測機関より明日の情報が出ました。
続報にご注目ください。

北海道:花粉飛散開始前です。
新潟:非常に多い。外出の方はご注意ください。
東京:非常に多い。外出の方はご注意ください。
愛知:非常に多い。外出の方はご注意ください。
大阪:非常に多い。外出の方はご注意ください。
広島:非常に多い。外出の方はご注意ください。
高知:非常に多い。外出の方はご注意ください。
福岡:非常に多い。外出の方はご注意ください。
沖縄:花粉は確認できません。外出の方はご注意くださらなくても結構です。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:58:37 ID:AakfDO7b
さすが、60億を投じただけのことはあるな。
で、花粉は飛びっぱなしな訳だが。。。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:00:52 ID:KKTK9ZHF
さすが60おくえんをとうじたさいしんせつびのせいかですね
わかりやすいしとてもためになりました




ぶっとばすぞ無駄遣いヤローヽ(`Д´)ノウワァァン
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:07:34 ID:CRvB3FaX
自分で書いておいてアレだが、実際の施設でどんなやりとりがされてるのだろう・・・

所長「よし!この最新の測定器で明日の飛散量を計測するんだ!」
所員「わかりました!」

ガコン・・ガコン・・・ガコン・・・ガコン・・・

所員「所長!花粉がいっぱいです!」
所長「そうか!では明日は『非常に多い』と各報道機関に報告しておけ!」
所員「わかりました!」






・・・あほすぎる orz
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:42:44 ID:5YUL/jzK
煙害なんかどうでもいいからとりあえず燃やしてくれ。

>131
今度来たらブン殴ってやれ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:45:24 ID:KKTK9ZHF
60億の投資ってのがそもそも誤報だと信じたい。
60万円の間違いだよねママン
149ななな名無し:2005/03/30(水) 23:46:49 ID:7jOJ2ZXx
うう〜む
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:57:29 ID:5YUL/jzK
60万すらいらねーじゃん。
天気予報見て「明日晴れ」だったら「明日花粉多い」にしときゃいいんだから。
自給600円で高校生一人バイト雇ってやればいいだけ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 05:10:43 ID:Clr/FOOk
 スギ花粉症で国が払ってる公的医療費が年間約1100億円。
マスク・市販薬も入れると国全体で年間2000億円超を使っている。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/20050221so11.htm

 以下は適当な計算だが。
 国予算で年間800億円をスギ処理・整備(伐採、間引き、枝打ち、植林等)に充てるとする。
日給8000円のバイトを2万人雇う(TDRより少し多いぐらい)
1日1億6千万円×年平均215日稼働すると、年間344億円。
諸経費含め、800億円で納めるとする。
1人が1日スギ20本処理として、単純計算で1日200万本、年間8600万本処理。
(20本×2万人×215日)
放置林の50億本を処理するとして、50億÷200万本=2500日。
ほぼ12年で達成可能という所。
うまくいけば荒廃林からの花粉は現在の1割以下。CO2抑制的にもOK
(間引きしない荒廃林はCO2の吸収が良くない)

 平成17年度の林野庁予算は約4200億円。
うち、花粉抑制森林対策には4000万円。安っ!
ttp://www.rinya.maff.go.jp/policy2/h17yosan/h17juuten2.html
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 06:54:08 ID:Clr/FOOk
>>151 自己訂正!!
2万人×1日20本=1日40万本処理の間違いでした。スマソ
年間8600万本(215日稼働)は変化なし。10年で8億6千万本。
放置林に50億本として、3割間伐なら15億本。
 でも間伐は中学生でもできるので、チェーンソー等で能率的にやれば10年でかなりできそう。

 国策で大量に植えたのだから、それに見合う人員を投入しないと厳しいだろう。
医療費を考えたら、十分価値ありそうだが。

 マレイン酸の注入は、農薬ということで反対意見もあるらしいです。
ttp://home.e06.itscom.net/chemiweb/ladybugs/kiji/t12802.htm



153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 08:41:56 ID:GOvTnUKr
>>148
残念ながら事実です。


衆議院TV
http://www.shugiintv.go.jp/top_frame.cfm

ビデオライブラリ->2月28日->予算委員会第六分科会(参照)->吉田泉(民主党 ・ 無所属クラブ)

「予算60億円の主な使途・・・
 理化学研修所の運営、予防治療研究、情報の普及、花粉観測予測体制整備」

→「根本的な原因である林齢21年以上のスギ林の手入れには使われていない。
  症状発症後の対応に使われてしまっている」
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 11:11:43 ID:yNriI8Lh
林野庁に限らず、どこの省庁もこんなのばっかだと思うと、激しく鬱。
民間では考えられない遂行力の無さだ。
最期には「予算が・・・」の決まり文句。予算が取れないのはお前らの責任だと言いたい。
林野庁を廃止して環境省の林野課にでもしてしまえ。
農水省も一時期のゲノムブームで得たデータを、杉抑制に使え!

〜鼻水と共に出た心の叫び〜
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 13:25:23 ID:Fqa2lqHG
未来の日本のためにも、杉は全部伐採して本来の植生に戻すべきだ!

http://www.jaero.or.jp/data/publish/bunka/taidan/2002/200204.html
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 13:31:28 ID:HdyVqzhr
>>155
>関東ではケヤキ関西ではムクノキなどがいい
ケヤキは将来的にヒノキに変わる花粉症ではないかといわれてますけど・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:00:40 ID:myZ2Z6n5
>>156
結局、杉林を燃やして、放置しとくのが一番いいのかもな。
30年も経てば、自然のままの森になるだろう。
人間が手を加えるとろくなことにならない。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:13:13 ID:q4qIn0OA
>>157
そう、自然が一番!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:07:58 ID:fABUclGi
花粉症人間のほうが害悪だわ。

人工林はともかく、屋久杉や秋田杉、飫肥杉なども焼いてしまえと?
焼き払って跡地を放置しろと?
武蔵野の原風景である欅までも伐れと?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:17:25 ID:W1UoHtAD
>>159
人の痛みがわからん藻前のほうが害児だわな。
害児どころか害虫以下。
辛さがわかるようになるまでROMってろよカス。
安心しろ、細木が心が汚い人間は花粉症って言ってたろ、藻前ももうすぐ漏れら害児の仲間入りだ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:22:06 ID:EEjQs+HN
こういう極論を言うバカが必ず現れるよね。
問題なのは極端に杉に偏った植林地帯なのだよ。

問題をちゃんと理解してから書き込んでね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:24:06 ID:EEjQs+HN
あ、おれも>>159ね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:28:38 ID:W1UoHtAD
>>162
で?おまいは花粉症患者なの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:31:53 ID:EEjQs+HN
>>163
細木さんいわく心が汚い花粉症患者ですわ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:37:28 ID:W1UoHtAD
>>164
花粉症の辛さわかるんならなに?自然保護団体のかたですか?
子供堕ろすことにならなければ私だってここまで杉を嫌いになったりしないよ。そもそも悪いのは林野庁だろうが。とりあえず人工杉はやつらに刈らせろ。
やば、風呂落ちしてくる、またあとでくるわ。ノシ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:45:04 ID:EEjQs+HN
>>165
自然保護団体みたいな発言しましたか?わたし。
>159のようなアホな発言に対してひとこと言いたかっただけです。
167名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:20:01 ID:N4u0gxwt
>>159
>>166
別人かよ!!同一人物かと思た。。激しくスマソorz
半年ROMってくる。。
168名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:46:48 ID:RyzYI/T0
>>162>>161の発言を>>159に対して出した ってコトかな?
169名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:51:10 ID:N4u0gxwt
>>168
そのようだ。。
自分を晒しage
>>161
も一回スマソorz
170名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:15:33 ID:bv4BRfID
>>157
>>112-119
 まぁあれだ。焼けというと煽りが来るので、過去レスも参考におながい。
171161 162 164 166:皇紀2665/04/01(金) 01:26:46 ID:n8q9uxat
>>169レスアンカーつけ忘れで誤解生んでしまたよーだ。orz

花粉症患者でもないやつが花粉症患者を中傷しに
わざわざこの板まで来る神経がわからん。

春厨か?
172名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 02:33:55 ID:fKIMNGEf
しかし、細木は「心が汚い人間は花粉症」と本当に言ったのか?
許せんなぁ。
科学的根拠が無いってのもあるけど、まぁ占い師だからその辺は当然だが。
花粉症の人をまるっきり侮辱しているよ。
これ、叩く必要がありそうだぁ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 03:15:04 ID:vs115d/d
俺、幼稚園のときから花粉症なんだが
幼稚園のときから心が汚いのだろうか
174名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 08:19:52 ID:N4u0gxwt
>>171
禿しく同意。
春になると害児が多くなるから困るよね。花粉症でない香具師はほんと迷惑だよなー
>>173
・゚・(/д`)・゚・
おまいは汚れてないよ。。汚れてるのは細木だから!!安心汁。
175名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 10:56:05 ID:zkPZVick
>>159
157のレスをヨーク嫁。
"杉林"を燃やすと書いてあるだろ。だれが原生林を燃やすといったよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 11:03:03 ID:zkPZVick
ヨセミテ国立公園だったかどこだったか、年に何回か落雷があって、
大規模な自然火災が定期的に起こるそうな。

行政側も消化活動に苦慮していたが、ある学者の研究成果で、
定期的な火災により自然環境が上手くループして保たれていた事が判り、
それ以来、余程の惨事が予測されない限り消火活動は行わなくなったそうです。
(数年前にNHK特集で放送してた気がする)

もともと存在しなかった人工杉林で、存在価値の無いものは、
どういう方法を選択するにせよ、処分するしかないですよ。
現実的には間引きしつつ、本数を減らしていくしかなさそうですが。
177名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 14:26:32 ID:bv4BRfID
>>176
雨は京都議定書拒否してるヤクザだし、近所の人口密度も違うしね…

 野焼きじゃなく木質バイオマスの発電・熱利用施設作るならイイ!
花粉と環境の両方に効果あるよ。
ドイツ辺りは法律作って推進している。「ドイツ バイオマス」でぐぐるといろいろ出る。

 でも日本のお役人は環境意識も低く、ありえない位実行力がない…>>154にハゲ同。
マジで解体したら? 
178名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 14:42:39 ID:kkG5jQ2M
やる前からこんなこと言うのもなんだが、動かないだろうな、役人共は。
十数年間同じようなことを繰り返してきたというのに、今も特にやってないのがその証拠。
この国はダメだ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 22:03:38 ID:o2P+quV+
>>177-178
役人て、民間から提案を受けて初めて腰を上げるパターンが殆どだし、
そのせいで中身があまり判ってないので、業者任せでプロジェクト進行。

結局業者提示金額で税金無駄遣い、行政側のビジョンが無いため継続性も無い。

予算は国民から、
自由に使える少しの予算を使うアイデアは民間から、
手柄は自分たち、予算を使うのも自分たち。

最悪ですね。
180名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:47:51 ID:cvIE38Uj
いまだに林野庁は自然林を伐採して杉を植えてる。
自分は山が好きでよく行ってたことがあるが
手入れのされた杉林なんてほとんど見たこと
がないぞ。
あいつら製薬メーカーから賄賂を取ってるんだろう。
日本の役人どもはほんとに腐りきってると思う。


181名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 00:16:24 ID:7WQS6aQs
公務員板に林野庁の奴らが集まるクソスレがあったから覗いてやった。
俺らがこれだけ苦しんでる間に
奴らは春の人事異動と飲み会の心配しかしてねーのかと思ったら
ムカついたからここのリンク貼り付けてやって来た。
182名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 00:23:43 ID:yDJEYL8A
181
グッジョブ!!
183名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 01:07:26 ID:xGQcShqn
>>181
ここへあっちのアドレスを書かなきゃ
184名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 01:40:41 ID:XNhxwfAV
該当スレ見たけど、さっそく叩かれてるね。この板の住人が見たら
何するか分らんな、あれでは。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 05:39:05 ID:NMNFKNG8
小生林野庁の出先現場森林管理署職員、花粉症対策?
話題にはなるが、上からか花粉対策で枝打ち、間伐等 
指示されたことはない。やる気があるのかと問われれば
残念ながらそんな予算措置はされたことはない。
現在の林野庁に任せても、時が早く過ぎるのを待つのみ
まあ広い全国どこかではしているのかもしれませんが
日本の国土面積3700万ha、内山林面積2500万ha
国有林で管理しているのが約3割の765万haで全山林
面積の約半分が人工林、俺も花粉症、早く対策をしてくれと
願ってる。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 09:20:54 ID:r+l7Iab5
>>181
ありゃ無駄だね…。
こんな所でもなけりゃ上司の文句ひとつも言えないのか…。
日本の将来を憂いてしまう…。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 12:42:07 ID:wXafyUU0
国民は完全にナメられてるよ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1103022036/
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 13:07:53 ID:f+Tfzll4
>>187
責任のない発言や冗談混じりの発言にあまりに腹が立ったので、真面目に自分自身の辛い体験をマジレスしてきました。
みなさんも参戦願います。子供を堕ろした過去を持つからこそ出来る発言ですが…このまま黙って傍観するだけではあまりに理不尽かと。お願いします。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 14:06:43 ID:yDJEYL8A
ちょっと一発殴ってきた!
とんでもねぇ糞どもだったよ。

↑の人のカキコにも 俺知らない そんなの薬害だ 門違いだろ
なんて書いてやがる(−_−メ)

立てよ国民!!花粉症の敵は林野庁だ!!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 15:34:04 ID:f+Tfzll4
>>189
私も仕事中ですが見てきました。否定されるのは恐くなかったけど、中傷のレスを見たときは、不覚にも涙が零れました。この辛さ誰が理解してくれるのでしょうか。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 15:44:49 ID:yDJEYL8A
>>190
大丈夫だよ!
少なくともここの患者保護の反政府派はきみの味方だ!!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 15:52:59 ID:96SwZ88t
見てきた。すげーむかついた。林野庁に肩入れしてる議員の名前全部教えてくれ。
ってか、田舎議員は全員そうかな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 16:10:33 ID:5uzZVnED
いっそのこと、この惨状をマスゴミに訴えた方が速そうだ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 17:28:32 ID:96SwZ88t
ああ、林野庁に田代砲してやりたい気分、、、
でも三国人じゃないからそういうことはしないけど、、、、

うがー!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 18:19:57 ID:GSKHWqPA
これではっきりしたな。
林野庁、奴等は完全に敵だ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 18:26:47 ID:f+Tfzll4
>>191
ありがとう!!この気持ちを忘れずに、少しでもなにかプラスになれること、自分なりにしていくつもりです(*^_^*)
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 18:50:49 ID:yDJEYL8A
あえて言おう
もしクーデターが起きても今なら花粉症患者は反政府派を支持するだろう
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:22:58 ID:9ioTUpid
で>165はどうした?
ああ・・・もう寝る時間だよな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:24:29 ID:9ioTUpid
うゎぁ・・・みすった;;
>159だわ。酔ってるな俺orz
200さらっと相互リンク:2005/04/02(土) 21:30:40 ID:usBn4eZj
それを言うならこっちの過疎スレも除いてみ。
役人の手下が元気いいよ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1111648229/
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:48:51 ID:f+Tfzll4
>>199
私も前やりましたよ。気にスンナ(´ー`)
あ、HP作りました。
子供が作れない方、後遺症で苦しむ方、みなさんの発言をまとめて本にしようかと思います。出版社に持ち込みか、いざとなれば自費出版でも!!みなさんよかったら覗いてみてください。

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=kafunsyou_iyaiya
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:53:02 ID:GHNdnL5o
>>201
なんか、エラーログ見たいのが表示されてるみたいよ。
体験談ページにヒロシってひとの

影ながら応援してます。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 23:04:03 ID:f+Tfzll4
>>202
ええっ?どうしたらいいのかしら。。
204202:2005/04/03(日) 00:40:44 ID:xZZzZ0Ml
>>203
ゴメン勘違いだったみたい。
今見に行ったら別のリンクになっていたので、広告バナーが
エラー起こしてただけだったのかも?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:49:53 ID:EtS0pjWl
>>204
よかった。。
いまのところ書き込みは一つも無いみたいですが、長い目で頑張って行きたいと思います。
本にしたらお偉いさんに送り付けます(`・ω・´)
マスゴミにも(ry
とりあえずageます
行動に移さなきゃ良くなるものも良くならない!!
頑張ります。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 09:16:21 ID:SGO6AQW+
放置された民林の方が問題では
国有林は奥山に多く
一応管理してあるので・・
森林面積の7割にも及ぶ民林に至ってはどうなのか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 14:36:24 ID:VVt8lrfX
>>205
それも国が法律作って積極的に管理「させる」しかないのでは?
林業関係の自浄努力なんて期待できないしね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 02:09:35 ID:XSU/+b6Y
林野庁スレで花粉症患者への挑発が行われています。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 02:19:54 ID:88OLCMJa
花粉症対策グッズの宣伝には熱心だが、杉植林による公害、自然破壊、
等の功罪になかなか触れようとしないテレビ局にご意見を

NHK
https://www.nhk.or.jp/plaza/mail/index.html
日本テレビ
https://www.ntv.co.jp/staff/form.html
TBS
http://www.tbs.co.jp/contact/
フジテレビ
https://wwws.fujitv.co.jp/safe/red_mpl/response/res_form.cgi?type=resother
テレビ朝日
http://www.tv-asahi.co.jp/contact/
テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/goiken2.html

テレ朝はメール受付ず。なぜかホームページには「ご意見」の文字がない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 02:28:48 ID:qoVSflkK
>>206
そうかそうか雑木林の民林が問題か…。
そもそも7割っていずこから?
国土の7割が森林であるという事実から勘違いしてる?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 08:10:07 ID:88OLCMJa
日本の国土の7割が森林
そのうち4割が人工林
そのうち7割が民有林
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 14:04:21 ID:gIyGaXz1
>>209
TVは医薬品のCMがお得意様だからね…意図が伝わってきますな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 17:57:24 ID:CE8mGTxP
>>210
中学地理で教育される
ちゃんと復讐しなさい。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:04:56 ID:jLzL5Gyx
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:40:47 ID:ZBe0wIL9
林野庁ってところは、官僚の中でも一番使えない奴ら行く所だろ。
そろそろ無くしたら。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 06:05:42 ID:DWAof6cY
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 10:51:49 ID:jiiWBxRx
都庁やる気だ…。たまたま花粉の少ない八丈島を調べてたら…。

ttp://www.soumu.metro.tokyo.jp/09hatijou/g/qanda/g-situmon.html#shinnrin
森林3
Q 造林補助金を受けたいのですが?
A 山林内における林業用苗木の造林や、スギ・ヒノキ林の間伐を、一定面積以上行った場合は補助金の対象になります。補助条件の詳細については、産業課林務係にお問い合わせください。

218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 12:52:47 ID:GkiQL97N
>>217 ぬか喜びでスマンが補助金は今でもどこでもあるよ。経費の半額以上らしい?
ただ全額でないし、岩手とかの一部地域除いて間伐材を売る仕組みが出来てないので
関東辺りじゃ、やればやるだけ赤字だと思う。

 ドイツ辺りは間伐材を森に放置したら違法らしいな。ヨーロッパは基準が厳しそう。
日本の放置林は花粉も多いし、産廃不法投棄の温床になったり、倒木で人間も野生動物も
歩くの大変。
 何年放置しても林野庁から何のおとがめもないって、やっぱおかしい。
でも仕事増えるからそんなの嫌なんだろうね〜。

219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 14:40:23 ID:gY/cl8by
>>209 花粉症対策グッズの宣伝には熱心だが、杉植林による公害、自然破壊、
等の功罪になかなか触れようとしないテレビ局・・

そりゃ無理だ。なんたって植樹祭で○皇○下が植えた杉もあるんだから。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:47:56 ID:G5YXV/nF
天皇陛下だろうと関係ない!
みんな花粉症になりやがれ
なんで天皇に様とか付けなきゃいけないのか分からんし。
あーイライラする
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 17:27:09 ID:YDsjNFYm
ちゃんと陛下って敬称付けとるやんけ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 17:29:27 ID:uosMBB4B
>>220
確かにあれこそ最大の税金の無駄使いだよな。てか小泉も花粉症なんだろ?伐採はともかく、間伐くらいしろや。
林野庁の糞連中って仕事ヒマでラクな部署なんだろうなぁ。
やることないからふんぞりかえってマンガ読んでたりメールしたりしてそう。
もし製薬会社から賄賂でももらってれば、これほどおいしい部署もないだろうね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 18:08:15 ID:IFSTFB14
賄賂はどうかと思うが、恐らく接待程度は受けている筈
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 18:12:40 ID:PQn8eG6V
皆さんの賛同をお待ちしております。たくさんの方の訴えが一つになれば、影響を与える力も強まるかと。ご意見板は誰でも参加フリーです。一度お越しください。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=kafunsyou_iyaiya
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 18:28:21 ID:xVZs9I9B
確か老人になると抵抗力が弱くなるから花粉症の症状があまりでないと聞いた
政治家どもは花粉症など無関心だろうよ( ゚д゚)、ペッ
だから細木かずこもあんな発言したんだろうよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 18:30:59 ID:kXeVnvjP
林野庁貴様らのせいで血液不足だ士ね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:32:43 ID:w1UcYpTt
花粉症患者は献血できないの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:35:35 ID:582ScwXj
薬飲んでればアウトだろ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:31:37 ID:RWlbba8x
花粉ごときでガタガタ言ってんじゃねぇよ
鼻たれ小僧がw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:45:40 ID:IFSTFB14
そんなに言うならなってみるかい?
花粉症とやらによぉ!
健常者が花粉症になるなんて簡単なんだぜ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 04:09:59 ID:GWLFEQSi
【国有林】林野庁スレッド4林班目【森林管理】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1103022036/l50

林野庁の方々が花粉症患者のみなさんに
向けていろいろ意見をしていただいてます。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 09:09:32 ID:ERDJify2
↑政治版にはりつけてきてよ、ここよりもっと建設的な意見があるよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 12:01:54 ID:kSdnDjuC
漏れは重度花粉症ですが
爺さんが林野庁職員。おじ夫婦が林業。
おじさんと爺さんを交えて花粉症について議論をしたい。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 12:08:41 ID:O20CiTTq

ぜひお願いします。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:42:58 ID:ucPOqKQt
日本人の26.2%が花粉症
http://www.asahi.com/health/news/TKY200504060304.html
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:57:37 ID:Rl7vK02f
増加する花粉症患者の数が将来的な不安要素になりつつあると思いませんか?
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=kafunsyou_iyaiya
スレ汚しでしたらすみません。しかし一度目を通していただきたいです。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 16:17:16 ID:FIWl2Lqv
ついになってもうた・・・(T_T)
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 16:36:48 ID:Rl7vK02f
>>234
ようこそ
マア、チャデモノメヤ( ´∀`)⊃且
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:08:21 ID:vE87oG6F
おい!日本の猿の1割は花粉症らしいぞ!
異常事態だと思わないのか??
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:48:12 ID:HnDgIoxZ
十分な生態系破壊です。
そして、その状況を見ておきながらむ行動なのは政府です。
日本はこのままでいいのか!?
こんなんだから朝鮮やアメリカのいいカモになっているんじゃないのか!?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:42:03 ID:s8d176X5
そろそろ植林を推進した奴を業務上過失傷害で訴えた方が良さそうだなぁ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:20:55 ID:1QqeMld4
花粉症の薬の副作用が原因で中絶。
こんな悲劇が、ますます増えているのに
国の対策は、スズメの涙。

子供を生むことを諦める人が激増し
少子化は加速する。
そして、そんな国の宝である子供たちにも
マスク姿が強制されるのである。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:29:36 ID:FWcCpMRV
花粉症撲滅センター
ttp://www.kafunsyou-bokumetsu.jp/
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 09:57:43 ID:lVEPr2kk
>>239
うちの犬も春は毎年くしゃみと鼻水がすごいよ
犬だから鼻かめないから垂れ流し状態でかわいそう
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 10:34:41 ID:P7/35njT
>>244
うちの犬もそう。
医者に言ったら
「犬に花粉症の薬は必要ありません。我慢できますから。時期を待ちましょう。」
だって…。

喘息を起こしてもそれでも散歩に行きたがる…。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:11:53 ID:ClW0z8lk
所詮ペットも畜生だから、人権なんぞないのはわかるが、仮にも獣医?が
必要ありません、我慢できますから、ってのはなんだか変。
我慢できるのは飼い主であって犬ではないと思うんだが、動物には苦しいという
感覚は存在しないと思ってるのかな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 16:14:08 ID:Mj5hKGHj
そんな医者は晒してしまえ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 16:27:58 ID:hq9q8/rQ
獣医さんとか訓練師さんとかはやっぱり動物のことよくわかってると思うよ。
「我慢できます」というより、「花粉のせいだ」とか「○○すれば症状が軽減
できる」って認識がないから、体調変化はそれとしてそのまま受け止めるみたいな
感じ。確かに見てて辛そうだし、薬を処方して貰いたい気分にはなるけれども
動物の薬処方って難しいし(体重とか犬種とかで処方量調整しなきゃならん)
他の面では概ね健康で、呼吸器系トラブルで他の病気を併発しそうにない状況なら、
そのまま放置というのも致し方ない気がするな。人間と違って仕事はないし。

漏れとしては長期的な食餌療法によるアレルギー軽減をオススメしたい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:14:58 ID:ovwsdh5k
スギ花粉:山から煙、火事? 実は大量の花粉−−長野で消防車出動騒ぎ /長野

 長野市で7日、強風で舞い上がった杉花粉を山火事の煙と勘違いし、消防車が出動する騒ぎがあった。7日午後0時50分ごろ、同市若穂保科の住民から「山から煙が上がっている」と長野市消防局に119番通報があった。
 消防車2台出動し、消防署員が同市赤野田地区の山腹を調べたが、火種は確認できなかった。一帯は杉林で、同局は住民が大量に舞った花粉を煙と見間違えたとみて、何もせず引き上げた。
 現場に駆けつけた署員によると、山全体に黄色っぽい花粉がなびいていたという。当時、同市内には風速約8メートルの強風が吹いており、同消防局は「火事と花粉を見間違えて出動した例は聞いたことがない。火事でなくて良かった」と話した。
 日本気象協会長野支店は、今年の県内の花粉飛散量を昨年の約10倍と予想。ここ数日は晴れた暖かい日が続き、飛散のピークだという。【神崎修一】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050408-00000025-mailo-l20

250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:39:48 ID:jzaMbIGw
山火事だったら良かったのにな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:47:08 ID:7WT7XpnR
せっかく出動したんだから、ありったけ放水すれば良かったのに。
ほんのわずかでも花粉症の人が楽になったと思うぞ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:52:29 ID:bMvShRpF
>>243
良くなる可能性が出てきたんですね!!うれしい。
あ、署名スレ作りましたので、皆さんもいらしてください。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=kafunsyou_iyaiya
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:39:57 ID:3Yw1/RWZ
>>243
花粉症に悩める俺らの前にヒーローが現れた!!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:58:10 ID:jzaMbIGw
>243
でも、「寄付金を市町村等に委託して」ってのがあてになんねーぞ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 05:26:00 ID:jhD/vTn8
>>243
間伐をすると日当たりが良くなってさらに花粉が増えると聞いた事がある。
間伐ではなく広葉樹への植え替えを希望。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 10:01:39 ID:gGowLHdV
>255
適度な間伐と枝打ちで杉の環境を良くしてやれば花粉は減るというのが定説だと思っていたが?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 10:22:17 ID:e079VLpG
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 10:24:07 ID:jbthUjat
>256
個人サイトしかないので、間伐 日照時間 花粉 あたりでぐぐってみると…。
効果が3年。その後元より増加とある…。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 10:35:04 ID:e079VLpG
衆議院TV
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=25835&media_type=wb&lang=j&spkid=6938&time=06:45:39.9

(ビデオライブラリ->2月28日->予算委員会第六分科会->吉田泉(民主党 ・ 無所属クラブ))

「大気汚染が杉花粉症を増悪させるという明確な結論は得られていない」
「食生活との花粉症との因果関係は解明されていない」
「予算60億円の主な使途・・・
 理化学研修所の運営、予防治療研究、情報の普及、花粉観測予測体制整備」

→「根本的な原因である林齢21年以上のスギ林の手入れには使われていない。
  症状発症後の対応に使われてしまっている」


260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 10:50:05 ID:+mppW8Pb
>>258
> 個人サイトしかないので、間伐 日照時間 花粉 あたりでぐぐってみると…。
> 効果が3年。その後元より増加とある…。

「間伐によって1ha当りの杉の本数を66%減らし」とのことですから、
かなり強烈な間伐であり、花粉飛散量が元にもどるには時間がかかるでしょう。

 長期的には、元の飛散量より増えるのかどうかは、間伐した杉林の
樹齢にもよるでしょう(樹齢が若ければ増加幅が大きい)。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:27:51 ID:gGowLHdV
枝打ちは木材としての品質を確保する為にも必要なんだから継続的にやってくれい。

262258:2005/04/09(土) 11:29:36 ID:jbthUjat
>>260
>間伐によって1ha当りの杉の本数を66%減らし
そこまですると花粉が当分の間は減るでしょうね。
ただ、根付きの悪い杉林にそこまですると、土砂崩れの危険が出てくるような…?
下草や枝が大変な状態になりそうですから、定期的な手入れが大事になるでしょうね。

行動をしてもらえるだけでもありがたいと思わなければ…。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 12:52:32 ID:YkWRTWwb
単純に「半分以上の杉を切る」わけだもんね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:35:27 ID:+uxcB5VF
>>256
生育環境が良くないと、
危機を感じて花粉をいっぱい飛ばすとか聞いたことが・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:44:12 ID:+uxcB5VF
ちなみに人工林のうちの7割くらいが民地なんだよね?たしか。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:47:44 ID:6pdAsEhc
農水省は過去に米余りの対策として減反政策のをやった実績があるよなぁ。
いろいろ問題もあった様だが、水田の面積は確かに減少した。
これと同じ様に減杉政策をやれよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 15:02:26 ID:KodN/1+J
杉だけではない。ヒノキもやってくれ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 20:26:25 ID:DoAwrbM9
杉林を全部切ってしまえとか燃やせとか、
林業家や林野には滅亡をみたいな考え方はどうかと思うけどな。

例えば、自動車とかでも事故が起こったり、怪我をしたり、中には死んだりする人も沢山いるけれど、
だからといって「車を全部無くしてしまえ」とか「自動車会社は滅亡を」みたいな考え方は、やっぱりちょっと問題あるような気がする。

たしかに花粉症で苦しいのは非常に気の毒ではあるけれどね・・。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 20:34:59 ID:VLpUptF8
投薬により花粉症患者が献血出来なくなるケースが増えてる
から厚生省も巻き込んでの泥仕合( ´-`)ハヤクシロ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 20:44:38 ID:VLpUptF8
>>268
もともと無い量の杉が存在し、それが罹患者数増加の一因です。
自動車は有用ですが、日本産の杉は輸入自由化により無用です。

あなたのように0か1かどちらにしろとは考えていませんが。
感情的なレスをまさか本気にしてませんか。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:09:33 ID:mcyMn6HN
>>268
しかたないな,君は・・・
あえて例え話にすると,今の杉の状況というのは燃費が最悪の車の氾濫,すなわち「もの凄い量の排気ガス(有害物質)を垂れ流すだけの車の氾濫」なんだよ。
その車はドライバー(林業関係者)のみの欲望を満たすが,社会的には何の使い道も無い役立たずってことさ.
街にクラシックカーが異常氾濫したら次は何をすべきか分かってるかい?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:15:22 ID:YbOUz2dK
>>268
悪いが感情的にレスしてみる。

林業家:
金儲けを夢見てせっせと植林。状況変われば放置で公害まき散らし。
林野庁:
20年以上問題になっているのに、現在においてもせっせと植林。

滅亡して良いよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:18:27 ID:TwYVrC/u
なんで自動車が例えになるの?
自動車には交通、運搬の有り余るメリットがあるが
杉花粉に一体何のメリットがあるのか。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:39:49 ID:BSRBMzbq
署名にご協力ください。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=kafunsyou_iyaiya
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:20:45 ID:MIwgk1n5
人工林のもち主どもには借金させてでも杉切らせろ!

市場動向を見誤って無駄に工場増設しちまった会社は、
そのつけは自分で払うのが普通だろ。場合によっては倒産したり。
なんで銀行と林業屋は保護されるんだ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:13:52 ID:6pdAsEhc
>>275
期限を切って、それまでにやらなかったら国が強制に伐採しちゃえよ。
この際、金がかかっても仕方ない。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:26:27 ID:PSq9iT6Q
日本国憲法 第二十五条
1 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:33:37 ID:dz5MzC96
>>273
国語力が貧困なんだろ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:41:58 ID:7xJbdEyA
>>278
例えば、他に何なら良かった?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:47:55 ID:+g/cRpsN
何かに例えるのは駄目だろ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:51:48 ID:7xJbdEyA
ここでひとつ国語力を披露しとくれよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 03:57:38 ID:IW7OI7Nx
>>276
賛成!
こういう物にこそ、強制代執行を!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 10:17:38 ID:5eyZqZNY
277は何を言いたいのか?
林業家や林野庁に生きる権利があると言いたいのか?

別に命まで奪うとまで言ってない。生活保護くらいはしてあげる。
けど、他者を犠牲にして最低限度を大きく超える生活をする権利はないよ

ちなみに、最低限度の生活すら難しい人々はこの世にいくらでもいる。

284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 10:55:59 ID:kMS1JBp4
林野庁は林業家の保護もしてないじゃん
つか、輸入物も阻止できていないし、赤字で国有林の面倒も満足に見ていない。
補助金政策も実際の助けになってない。
ダメ政策で林業を続ける人は激減、新規参入もなかなかない。
企業も国内の木にはそっぽを向いている。

有効なスギヒノキ利用策を打ち出せば、地主にも花粉症患者にも歓迎されるだろうに
どっちの役にも立っていないようですよ、林野庁様。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 11:35:47 ID:FI+Q4a+F
林業家関係は、何かやってたような気がする(あまり詳しいことは調べたこと無いんでワカランけど)。
でも、廃業する人が後をたたないね。

やっぱり実際問題として、高い外材の家よりは、安い外材の家を買っちゃうもんなぁ・・
多分漏れもそうしてしまうだろう。(将来のことを考えれば、本当は良くないけどね・・)

あと、林野が赤字で火の車なのは確かみたいだね・・
友人が勤めているが、官舎をみたら一目瞭然って感じだった。
(地震来たら倒壊しそうだったし、雨漏りがどうとかって言ってたし・・)
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 11:36:44 ID:FI+Q4a+F
修正・・。
高い外材→高い国産材
スマソ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:46:51 ID:3QkARdab
動かない役人は税金の無駄使い
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:24:16 ID:KzpDTuRO
林野庁は敢えてスギ・ヒノキ花粉に関する話題を避けているようだ。
http://www.rinya.maff.go.jp/puresu.html
http://www.rinya.maff.go.jp/seisaku/sesakusyoukai/kafun/seifu.htm

抜本的対策に後ろ向きな組織
http://www.rinya.maff.go.jp/kanbu.htm
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:12:16 ID:SpMwxsgw
ところで、当然みんなは選挙とかには行ってるんだよね。
まさかとは思うけど、棄権なんてとんでもないことはしてないよね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:25:34 ID:TlchaiYF
行ってるけど

花粉症対策を公約する候補なんかいるか?
いたとしてもそれだけで投票するかは決められんがな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:41:13 ID:8dD58hct
ふと思ったんだが、花粉症の人で、この問題を重点的にどうにかしたいって人は、
勉強して試験受けて、いっそのこと、

自らが農林水産省の官僚になっちゃう

っていうのも一つの手段なのかも、とオモタw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:09:59 ID:VT51gusv
>288
政府も頭悪いな。
何が調査だよ。杉切ればいいだけじゃん。
調査なんかにかける金あったらチェーンソー買え!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:05:56 ID:UwRX3HZt
あなたの一票は自分の首を絞めた。
現政権は花粉症患者を地獄に落としている。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 10:10:47 ID:LVNS23xb
あげ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 13:12:01 ID:3x8MGSpS
あと50年我慢してねw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 14:46:58 ID:F4YAN3re
>>292
頭が悪いわけありません、ずる賢いんです。
自省管轄で新しい問題発生>新ポスト作りや対応の為大幅予算増申請>予算獲得後も根本的対応はせず>
第三セクターを作ったり、関連民間企業に影響力を増し天下り先を確保

日本の役人に花粉症を無くそうと思ってる奴はいません。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:25:04 ID:AxQzCsB2
よくできたビジネスモデルです。
国民にはデメリットしかありませんが。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:22:47 ID:kSIe+Mql
>>231
労働組合がスゴイようだな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 11:53:28 ID:LjMLXABn
犬もなるの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 12:07:15 ID:ItDL/HmT
犬と猿と猫はなるそうだ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 12:13:01 ID:G9j5MpAC
林野庁の職員使って花粉は無害か検証する臨床実験をさせる。ってのはどうかな?
両者の利害関係は一致しているし。かなり興味あるのだが?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 12:15:21 ID:FB1ySSeF
林野庁の人間を山火事のようなあの花粉の粉塵の中に入ってどうなるか調べろ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 12:27:40 ID:KGWI4ASy
>>299
ほとんどの動物でなるらしい…。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 12:37:19 ID:7Lzu8KXq
我が家の犬は春になると鼻水垂れ流し
くしゃみをしている姿はかわいい
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 13:15:17 ID:LeXFZ0iB
理屈はもういい。とにかく切るなり燃やすなりしろ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 16:06:26 ID:1v9RLu2w
花粉はなくなりそうだが、
今度は崖崩れか鉄砲水が起きそう・・。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 17:13:53 ID:jsT7m7J8
製薬会社からの見返りが貰えなくなりそう
308sage:2005/04/12(火) 17:39:31 ID:228wspKo
何のために無駄なダムを全国にたくさん作ったのかね?

杉をばっさり切るためです。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:42:32 ID:2KwX/m5j
責任は全面的に国のみにあるニダ!!
国は過去の歴史を全面的に反省し、
ウリ達に誠意を持って謝罪するニダ!!
ヽ<ヽ`Д´>ノ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:25:34 ID:cBzd7vgD
杉が終わってもヒノキ。
そしてこれは知り合いからの情報なのですが、今年は松もやばいらしい。
杉の花粉症患者は松に発症しやすいそうです。
松の症状は風邪の症状と変わらないくらい酷いうえ、一度なると一年中らしい。とりかえしのつかなくなる前に立ち上がれ!!
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=kafunsyou_iyaiya
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:26:10 ID:8IHvGuFs
>>268
花粉症じゃない人の意見なんて説得力ゼロですよ。

それにしても政府と製薬会社との癒着がマジなら絶望的かと・・・。
たとえ政府が口先だけでスギの間伐・枝打ちをすると言っても、
実際に隠密か内偵でも派遣しなきゃホントにやってるのかも疑わしくなりそう。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:44:24 ID:9JLgXQ1K
昔の足尾銅山や襟裳みたいな状態より、
木が生えてるほうがマシだと思う。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 09:54:58 ID:qbhC/urz
一体どこの製薬会社がそんな見返りなんぞ出すんだ?
アホな林野庁なんぞ放っておいても同じだろうに。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 11:20:24 ID:XYF4CrpK
ttp://www.asahi.com/health/news/TKY200504110247.html

大手ドラッグストアのマツモトキヨシでは各店舗の売り場を改装し、
水虫薬専用コーナーを次々に立ち上げている。
今年は花粉症向けの薬の販売期間が例年より長引いているため、
「水虫薬を陳列するスペースが狭く、売り場確保の争いが激化している」(製薬業界関係者)という。


製薬会社も考えた方がいいな。
花粉→水虫→日焼け…と回らなくなるぞ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 12:12:11 ID:r1IbzCMe
>>313
ノストラダムスの予言とか、
矢追純一の宇宙人の陰謀話とかを真剣に信じるタイプの方々には、
信じられる話なのかも知れん。

製薬会社との癒着&陰謀話。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 12:45:17 ID:lmWtUm1A
厚生省は花粉症緩和米を発売させまいと必死
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 13:38:04 ID:LKztKJiI
>>315
献金すれば何でもしてくれる政治屋が大勢いますが何か?

歯科医師会からはいっぱい貰いましたが何か?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 13:47:21 ID:9D15vwvd
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 17:28:50 ID:qdxkaw4M
農林水産省本省職員集合!!2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1097759491/
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 17:29:21 ID:qdxkaw4M
農林水産省本省職員集合!!2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1097759491/
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 17:44:01 ID:8pwwQK4D
>>317
レス見たら、林野⇔製薬会社の話なんじゃないの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 17:44:43 ID:8pwwQK4D
政治屋はともかくとして。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:04:01 ID:8vzcunMK
つーか天然林にしたって、森林の推移が進行すると、
結局は針葉樹だらけになる場合も、さして珍しくないわけだが・・
特に本州の場合は。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 01:01:19 ID:7O4IGqzw
>>323
なにおまえ?
325農学系の学生:2005/04/14(木) 02:00:30 ID:BMKLCQc1
森林の場合には植生をいう場合は推移ではなくて遷移かと
ちなみに温帯地域の日本だと普通はアラカシとかブナとかの
常緑広葉樹が最終遷移系だと思うが…。
針葉樹が多いのは比較的若い森です(天然なら)

あと竹酢酸、木酢酸は由来のわからない化合物が大量なので
内服とか点鼻に使うのはあまりお勧めしません
私は熱帯魚のコケ取りに使っています。

カスピ海ヨーグルトも同様で無菌室培養でなら大丈夫でしょうが
実験室で調べたところ、雑菌の温床になっている場合が結構ありました
カスピ海ヨーグルトのような継ぎ足し式の作り方でなく
研究室で純粋な菌を培養するような慎重な操作をした場合でも
雑菌が繁殖する事は少なくないのでお勧めしません。
少なくとも菌を扱ったことのある人は食べないと思います。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 06:03:03 ID:2roNSW3B
 ハウス栽培のイチゴ農家の人はイチゴ花粉によく反応するとか、モモや梨の果樹園労働者など
職業性の花粉症というのもあるんだね。
 やはり繰り返し多量に接するとリスクは高まるらしい。
スギのような風媒花に限らず、虫媒花でもよく接触すると花粉症になる場合がある。
原因植物の種類はたくさんあるようだ。
ttp://www.nasal-allergy.net/top/allergy/index.html

 しかし大抵は程度問題で、スギヒノキ花粉量がここまで多くなければ、多くの人が軽症で済むか
未発症で健康を保てるだろうに。
 なおスギ花粉の飛距離は数百`にも達するらしい@三共「花粉症の背景」
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 12:53:15 ID:h4n9BSOy
>>325
ブナなんかの場合は、ある程度土地が肥沃で湿潤な場所でないと駄目のような気が・・
多分そういう場所なら極層も作れそうだけど、どこででもって訳にはいかなそう。
まあ広葉樹でも条件が揃えば極相林を作ることもないでもないけど、
とりあえず推移の過程で陽樹は結構脱落しちゃう場合が多いので、ある程度種類なんかも限られそう・・。
ちなみに天然の若い森は(推移の初期段階)、針葉樹よりは、広葉樹の陽樹(特に風で種が飛ぶやつなんかかな?)が真っ先に進出してくる気がする。
まあ、場所や条件にもよるかも知れんが・・。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 14:22:50 ID:BMKLCQc1
>>327
別に全てブナ林になるとはいってないし
どちらにしろ杉林が自然に今のような植生になるわけない
このスレ的にはそれで十分でしょ324に対するレスは
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 15:05:19 ID:2GnQtyVU
多分火山の噴火後の植生推移が、日本本来の植生推移じゃないかと思う。
どっかいいソース無いかな?

ちなみに浅間山で多い針葉樹はアカマツのようだ…。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 17:11:11 ID:faAnkRWG
一度桜島に焼き払われた、屋久島とかは?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 17:16:15 ID:faAnkRWG
ゴメン、鬼界カルデラだったかも知れん・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 07:13:29 ID:enJhHaAu
早く対策してくれorz
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 10:46:35 ID:RH0o3BtK
別に自然の植生、特に極相林がどうとかいうのは意味が無い。
明らかに異常過ぎる現在の状況が変わりさえすればどんな植生だろうと構わん。

でも神戸みたいにヤシャブシだらけってのは止めてね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 13:15:24 ID:Vet/gGf8
>>333
自然林にしないと、スギ以外の単一林にされそう。
それに今度は花粉ではなく、熊・猿・猪とか蜂とか別な大群に襲われそうだ…。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 15:46:34 ID:wlUlmyry
今年も上手く言い逃れすることができた
あと5年くらいは研究開発でごまかせそうだ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 19:42:10 ID:h/m2Gmvs
>>335
ブッ殺だ!!てめえ!!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 21:26:01 ID:n1jY63qy
杉の脅威は去ったが林野庁への憎しみを忘れるな!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 03:07:22 ID:3i2b5fwg
このスレと、林野庁本スレがある限り忘れない。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 12:20:03 ID:ROpkxsl2
そう。花粉症の対策として医薬品ばかりに目が行く人多いけど、
根本の「スギ」に対する対策については無関心な人が多すぎる。
だいたい薬や注射だって効かない人間も多いだろう。
スギをなんとかしなきゃ毎年同じことで、シーズンが過ぎたら忘れるとかじゃ意味ない。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 14:26:10 ID:CttCxsWZ
とはいえ、実際にはすぐ忘れてくれるから
毎年儲かって笑いが止まらないw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 17:09:06 ID:jsWtGcja
>>130
の質問には、答えにくいですか!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 19:09:21 ID:M7X3kpvv
>>340
てめえ!!ブッ殺だ!!
343ハード芸:2005/04/16(土) 19:59:45 ID:HWOFxgdh
オッケェーーーーイ!
この辛さはそう簡単に忘れられませんよーーー!
1年経たずにまた酷い日々がやってくるのですよーーー毎年!!!
さぁ、ガンガン役所を攻撃しましょう、皆で力を合わせましょーーーう!
オッケェーーーーイ!!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 20:26:58 ID:PcXoH/fZ
今年はこの10年で一番苦しい症状を体験している。
ついに精神状態がおかしくなってきた。
近くに林野庁がなくて良かったかもしれない。
もしあったら、この苦しみを数倍にして返す方法を
貴様ら、よくも、よくも
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 20:54:16 ID:M7X3kpvv
>>344
その力、おれにくれ!
林野庁をブッ潰す
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 21:59:45 ID:qGCORjEi
きらなくていい
すべて燃やしてしまえ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 22:06:45 ID:TabzVGLW
杉林の持ち主は、ほとんど民間なわけだが。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 02:02:17 ID:k4GQoEZ/
>>347 釣り? 私有林の監督官庁が林野庁。
やる気なさげな森林・林業基本法も、法案作ったのは林野庁。
国有林が面積の約3割だから、森林所有者としても国内最大。
諸外国ではもっと私有林への適切な指導があるようです。
 
 まあ政府・厚生省・自治体なども、これだけの問題にしてしまった責任はあるだろうが
林野庁の無策ぶりが突出している印象。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 09:33:57 ID:KJjfDjaM
>330
屋久島ってスギもスギ花粉多いのに、花粉症は首都圏ほど酷くないのね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 10:37:26 ID:QabdvpBs
日本人って、
昔は木や森林が好きな民族だったんだがなぁ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 12:27:38 ID:RGoM7Kjk
二二二二l ∧∧ 燃やせ!燃やせ!さっさと燃やせ! しばくぞ!
 | |     /  \         ∧_∧
 | |    (`ハ´  )つ─◎    <`Д´;> つ─◎ 
 | | /´ ̄し' ̄し' \ ///  /´ ̄し' ̄し' \ ///
 ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎  ̄ |  、_人_ /  彡 ◎  ̄ ̄ ̄ ̄
    |  _)  ◎彡| | バン |  ._)  ◎彡| | バン
    |  ´`Y´   | | バン  | ´ `Y´ .  | |バン  
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
_______________________
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 13:17:07 ID:UknoSQ06
>>349
屋久島は人の手が入ってないからな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 20:36:13 ID:UXI/nv5n
車や排ガスも少ないぽ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 21:14:31 ID:6qhwB8aS
なぜかボコスカウォーズの曲が頭に浮かんだよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 22:34:45 ID:ffL8lRbE
屋久島は東京より少ないよ。
大体本土の花粉は自分のとこだけではない。東京なら、関東全域の花粉
だが、屋久島の周りは海だらけ。ゆえに離島は少々スギがあっても
実際にはたいした事ない。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 22:47:10 ID:RENjeexD
戦後日本に植林された杉はアメリカ産だとか聞いたけど
占領政策での輸入品だったんだろうか?
だとすれば、花粉症患者は太平洋戦争の被害者とも言える訳だが・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 23:26:28 ID:8KzILoI6
明らかにごく少数人物の私利私欲の巻き添えになってる訳だが
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 00:11:19 ID:+fIYt0lL
屋久島の杉は密集で植えられてる訳じゃねーだろ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 03:34:58 ID:0sDHeW8c
>>350
今でもそうだと思うよ。
うちの家の真横にもでっかい木が生い茂っていてね。
家より背が高い。
そいつが真南に立っているせいで、日差しは当たらないけれど、夏は涼しくていいよ。
森や林の中に家が建っていれば、なにもクーラーなんて要らないんだ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 07:28:48 ID:axnr/xMz
>>349 釣り?にマジレスするのも何だが
屋久島内の花粉量はぐぐっても不明。データわかる人がいたらきぼん。

 屋久島は面積約500km2、天然林(広葉樹との混生林)が多く、樹齢が高い。
 島面積の9割が山地、人家はほとんど海辺なので>>355に同意。
降雨量も全国最多水準。

ちなみに東京都も意外と森が多く、36%が森林。スギヒノキ人工林は3万千haちょい(316km2)!!
(ソース・農林水産省) ttp://www.toukei.maff.go.jp/shityoson/map2/13-01/forestry.html 
もちろん周辺県からも花粉が来る(花粉の飛距離は数百`)

 屋久島に花粉症の人が旅行して、つらい症状というのはぐぐるとあるけど
地元の方で強いアレルギーだと、代々住まず引っ越してるかもねw
長文スマソ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 07:45:34 ID:axnr/xMz
連投スマソが
>>356 
 占領政策で植樹したわけじゃなく、50年代後半〜70年代までの植樹が多かったらしいよ
高度成長期。
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand/1109/nomoresugi/nomoresugi.html
 樹種についてはよくしらないけど。
沖縄はスギないみたいだしね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 10:45:45 ID:6X12GI1C
おまいらがなんと言おうと俺は切りに行く。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 12:07:48 ID:OvKc1KSc
おう、切ってくれ!
遠くから応援してるわ ノシ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 12:19:41 ID:kI/fy27A
米軍政策で杉が増えたなら、72年まで統治下だった沖縄の方が
杉おおいはずだが、実際はむしろ逆って事で否定されてるがな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 12:43:39 ID:M2eYVUAc
だ〜から杉は日本の固有種だっつーのに。
アメリカのせいにしてんじゃない。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 13:00:56 ID:vJceEkhU
お前らの鼻が不良なんだよw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 13:30:02 ID:3zxn0jU6
>>366
一皮むけるぐらい荒れてて悪いな!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 16:47:13 ID:hQt4cz4i
今年は去年の倍以上サプリが売れました
林野庁様ありがとう
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 17:38:04 ID:1FY/s1fv
>>366
いや、鼻関係ねえから。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 01:31:18 ID:1AZu3Ue5
どうあっても林野庁のミスなのに
責任転嫁しているやつがおる
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 07:08:03 ID:5/s5ozh0
まったく
自分の目鼻がおかしいくせに
林野庁のせいにするとは

これだからアレルギー持ちはry
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 08:30:08 ID:LTOFMqqi
林野庁の擁護って、本当に厨みたいな書き込みばっかでワロスw

昔、減反政策をやったときは非難ごうごうで、農水省の事が毎日のように報道されていた。
あの悪夢を繰り返したくないから、ひたすらごまかし路線なんでそ?
しかし林野庁HPで花粉症対策ページの冒頭に「大気汚染との関連が研究中」なんて
デカデカ書いてあるのはヒンシュク。定説でもないのに。

 花粉はタンパク質で、食物5大アレルゲン(そば、卵、小麦、大豆、乳、落花生)と共通する。
うるしで接触皮膚炎になるのもアレルギーの一種だし、植物=無害って事はない。
これだけ大気中に含まれたら、健康な人もどんどん発症するよ。
本来はもっとマスコミに叩かれていいのに、医薬品業界からの広告収入があるから
手加減されているだけだしょ。
 叩かれ出したら、やばい欠点てんこもり。環境破壊にコスト高体質。
その日を楽しみにしますわ…。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 11:45:44 ID:KIRM+1W5
そうだよな…。
増産増産で米を作りすぎたらその米を輸出なり加工なりどうするか考えればいいのに、
金勘定しか頭にないから減反減反ってコメ価格の安定を図って失敗。
冷夏の時だってタイ米のイメージ悪化と米離れで終わった。
スギも一緒だ…。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 21:23:21 ID:5/s5ozh0
花粉症は公害で、環境省の怠慢です。
杉花粉飛散を野放しのままで国は何もしない、国民全てが泣き寝入り、
マスコミも全てべてだんまり、それで国に文句も言わない。
日本の林業は採算に合わないとの理由で杉植林を放置しているとすれば、
日本の政治とは一体なんなのかと言いたい。
マスコミも全て飼いならされ政治的感覚に麻痺している。

http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/1166.htm
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 00:24:33 ID:1qpAmGLB
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 20:12:47 ID:hU2R9PAv
すべての動植物には「天敵」とも言うべきものが存在するはず。
ハブにはマングース、松には松食い虫。
杉の天敵はなんなのじゃ?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 21:26:44 ID:4prYSNRt
花粉やディーゼル排気ガスが原因ではなくて、急速に工業化中の中国の大気汚染が原因だろ?
エアロゾルから粒子状物質が発生する。黄砂現象の季節に症状が重い。

ここに測定結果があるぞ。
http://aerosol.energy.kyoto-u.ac.jp/~tokutei/02ResearchReport/Japanese/02A01J.pdfc
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 21:30:49 ID:4prYSNRt
エアロゾルから発生したナノ粒子は、
反応性が過激だったり、
人体に取り込まれ易くて非常に危険だと思われる。
あらゆる疾病の原因になるだろうね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:46:42 ID:9E27m5zw
>377=378
なんで、それをわざわざこのスレに書いたんだ?
お前林野庁だろ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 00:00:58 ID:rZj8hg80
ヒノキをどうにかしてくれえええええ
もう死にそう
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 00:14:24 ID:5sDPgM6a
林野はいっぺん粛正せにゃならんな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 04:38:47 ID:n8hXzv/Q
喉元過ぎれば熱さ忘れんだろ‥


と林野庁は思ってるのだ。
実際症状が楽になればこの板も来ないだろうし、
まさに思うつぼ。

そしてまた来年死ぬほど苦しむと‥
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 05:34:27 ID:p62gwPkS
>>376
今のところこれといった天敵は…。
自然と人間ぐらいじゃない?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 07:10:48 ID:Ki3AKCwU
>>383
マジレスすると天敵は新しい優れたアレルゲン。
杉よりも飛散期間の長いアレルゲンが開発されれば
林野庁はそれを重点的に植林するから。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 09:09:29 ID:xF//sqgP
さすがにどこがマジレスかと
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 10:13:55 ID:5Vve/0kB
>>383
かもね。
じゃ、俺達が天敵として振る舞おうっ!!!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 14:12:45 ID:5sDPgM6a
たのむから杉ヒノキ刈ってくれ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 19:56:08 ID:v6hJ8lKq
すべてに天敵がいるのかよ。
そんなこと無いだろ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 21:18:44 ID:7MnP4gz2
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 22:11:39 ID:2PyJB3VI
>>389

失笑だな・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 23:18:30 ID:HEYM2Pbc
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 09:47:57 ID:8y+8QBsS
杉がなくなっても次の刺客がやってきそうだけどな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 21:54:07 ID:bibglWe9
林野は赤旗の手先らしい。
http://c-docomo.2ch.net/test/-/koumu/1103022036/i
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 00:10:56 ID:lPancGOS
林野の組合の赤活動は、本当に想像を絶するらしいよ。
管理者を結構自殺に追いやってるという噂も・・

で、林野に入ると右も左もワカランその日のうちに勧誘があって、半強制で加入させられ、
若い連中は、若い香具師の組織にも入れられ、そっち系の思想をミッシリ洗脳されるそうな。
たまにそれに耐えられなくなって、辞める若者もいるらしいけど。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 00:27:25 ID:a8vr0Wpl
つか、それで杉植林を新聞・マスコミにしとるとは。近親憎悪ですか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 00:58:50 ID:eRtm6k4K
林野庁言い訳はいいから次の春までにスギヒノキを切りまくれ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 01:01:59 ID:VRSb//yP
山ごと焼き払え。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 18:17:10 ID:AGyBVqhs
4/22
ttp://www.rinya.maff.go.jp/seisaku/sesakusyoukai/kanbatu2/top.htm

よく見ると…何もやってないことをばらしてどうする?

この方法はどうだ?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1113177379/958

少しはやる気になるぞ。
399モルダー捜査官:2005/04/24(日) 21:31:05 ID:rgoYLjCx
確かに杉の花粉がアレルギー反応の引き金になっていることは間違いない。
しかし、これだけ多くの国民が同じ疾患を患っているということはすなわち、彼らが子供に頃に共通に摂取した、ある種の物質が原因だと言う可能性がある。
スカリー・・
僕はその証拠を掴んだんだ。
これは政府による大掛かりな人体実験の

おい・・誰だ!お前達は?・
スカリー!
早くこの事を(ガチャ・・プープープー)

400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 22:07:56 ID:KVg/95UI
次の方どうぞ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 04:58:07 ID:BE9EEJUL
林野庁には花粉症の人は勤めていないんだろうか
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 05:19:07 ID:jpijJrlS
たぶん卵・・だね>モルダー捜査官。
鶏のエサに当時配合されていた抗生物質の影響ではないか、と俺は思う。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 05:41:36 ID:iegNlb2k
>>402
じゃあニホンザルやら犬も花粉症がよくいるのはどう説明するんだ。。。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 07:10:59 ID:USmRcb5k
>>403
そうなのか。
寄生虫説がまやかしであることの証拠じゃないか。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 12:43:51 ID:1mqX5VSB
>>404
飼育されている動物はほとんど寄生虫がいない。
野生の動物にしても個体差や花粉量によるんじゃないか?
日光のサルは花粉症が多いが、房総のサルには少ない。

寄生虫説も一因であって色々複合要因がある。
林野が訴えられることがあっても負けることは無いな。
「確かに花粉症の要因ではあるが、直接的な因果関係が認められない。」
よって棄却。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 14:24:23 ID:9hxaRTFR
ん?
病院でアレルゲン検査をすると抗体反応とかで杉が反応だとか檜だハウスダストだと具体的な原因特定ができるよな?
杉や檜がアレルギー性疾患の原因だってのは医学的に証明されてるんじゃん?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 14:34:40 ID:1mqX5VSB
>>406
証明するには時間がかかるんだよ…。
訴訟やっても決着までに30〜50年。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 14:48:25 ID:z3DmAk+g
>>404
寄生虫が抗体撹乱物質を出してるのは紛れも無い事実
それによってある程度までは抗体抗原反応は抑えられるが
完全に抑えてしまってはエイズとかわらん状態になって
宿主が死んでしまうからバランス良く分泌している。
寄生虫がいてもそれを超える抗原があれば反応が起こるのは当然。

ちなみに寄生虫が出す分泌物は人工的に似た物質を作ると
現在の技術では発ガン性があるものになるので製品化は難しい。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 17:54:33 ID:GkZlpcX7
>>405 マジレスもあほくさいけど、なんで千葉のサルが花粉症少なかったら
林野が勝てると思うのかな。ソースは?
そして基本的には人間の被害の話じゃないのか?

野生サルの花粉症発症度が地域によって違うのは、遺伝的要因らしい。
ttp://www.jazga.or.jp/jazgaqa/qadata/qa213.html
なので関西のサルは、関東より花粉が少なくても花粉症は多いらしい。
遺伝子持ってるのが悪く杉は悪くないとでも?

どんなに複合要因といってみても、花粉量と病院通院者数、グッズ売り上げ数は
比例している。去年は花粉も少なく、患者が少なかったがねぇ。
皆が寄生虫飼ったわけでもないだろうに…w

自分が裁判所にいまいち期待していないのは、どうせ国の見方だろ、と思うから。
屋久杉の森も明治時代に林野庁がさっさと国有林とし、裁判所が合法としたらしい。
金になるなら住民無視のえげつなさは林野の伝統だべ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 19:31:46 ID:6fVhQVwZ
【速報】列車大事故は計画的殺人 列車線路に石置いた中国人逮捕
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1109467537/
411405:2005/04/26(火) 01:39:54 ID:ELi6aHnC
>>409
>>405は上段と下段でわけてくれ…。
わかりずらくてすまない…。
上段が動物は寄生虫がいるのになぜ花粉症になるんだと叫ぶ404への回答。
下段が寄生虫説も含めてもし訴えたらどうなるかってこと。

花粉を花粉症の直接的な要因と断定させるには、
相当の患者数をもって可能にはなると思うんだが、
問題は体内の反応ってこと…。
体調でしょ?風邪でしょ?他のアレルギーでしょ?と言われない証明をしなくちゃいけないし、
花粉に発信機でもつけて山から都会へ飛んできていることを証明しなくちゃならない。
個人じゃ無理…。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 11:04:26 ID:RxfwdVTM
確かに個人では無理だろうな。
けど、組織組んで研究機関に情報提供頼んでやれば可能じゃない?
もっとも、それだけの組織を組むのが難しいってのはよくわかるが…
一番手っ取り早いのは都知事が鶴の一声で行動起こすのが最短かと。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 12:44:46 ID:VkmV35NJ
ま、なんだかんだ言って今年も上手く乗り切った訳で
来年もよろしくw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 12:58:41 ID:mMKLoqUV
>今年も上手く乗り切った

???
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 13:00:49 ID:RxfwdVTM
>>413
林野め!ブッ殺だ!!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 15:58:04 ID:jKEEt9Z5
この板も来月には無くなってウマー
来年もよろしくw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 16:02:36 ID:HhrJnlTO
人が少なくなってきたらリラックスし出す林野厨w
毎年ピーク時はビクビクして過ごしてるんだね、かわいそうに。
悪いことしてるから仕方ないね〜、また文句書いておくから
どんどんAGEてくれww
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 23:21:53 ID:8XLrl67b
毎年ピークには鼻水ズルズルの厨がいますねw
元気になってよかったねw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 17:57:22 ID:VD1xq/yp
>>403
犬も猿も自然界で自分でエサを見つけずに、人間から与えられている場合に発症する、と考えればつじつまが合いませんか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 20:24:17 ID:xDA+cJZ1
つまり、花粉症になる奴は猿並ってことw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 20:52:31 ID:gM5GJv4p
>>419そんなわけねえだろ屁理屈だけは立派な林野工作員さん乙です!!
>>420外にも出れないキモオタヒッキー君は花粉症じゃない事が唯一の誇りなのかな?
毎日2ちゃんとオナニーで人生楽しい?(プゲラw
猿バカにするまえにハローワーク行こうな!m9(^Д^)www
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 13:15:51 ID:oTLwyxTS
>>421
猿が必死ですねw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 17:49:46 ID:Xzd0h5Du
>>412
簡単だよ。
みんなで林野に花粉を送ればいいのさ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 08:49:21 ID:bl3yU4km
いや、毎日朝がた花粉を入口の前に
大量にまいてる変態こと僕なんですが、
来年、再来年には発症して僕らの気持ちもわかると思うのですが
どうでしょう?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 00:28:17 ID:5oeK2zpp
>>424
妄想じゃな…。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 06:39:15 ID:eNayM+QP
>>421
どこが屁理屈なんだよ?
ニュース見てねえだろ?
犬や猿で花粉症にかかるケースは、飼育されて人間からエサをもらっている場合がほとんどなんだよ。
それにおれは林野工作員でもなんでもないよ。
ただ、杉の木を完全には除去できない、あるいは除去しても他の植物によるアレルゲンが依然として残る以上、食物の中に含まれる何らかの物質が原因だと
言う可能性があるならば、そっちの要素を除外したほうがより効果的なのではないですか?
と言っているだけです。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 07:44:13 ID:ArGVNdoo
>>426
>>犬や猿で花粉症にかかるケースは、飼育されて人間からエサをもらっている場合がほとんどなんだよ。
それこそ証明が難しいな。確かに他の植物によるアレルゲンもあるだろうが、
スギ花粉症、ひのき花粉症は少なくとも戦後および現在の植林政策のせいであるのは
間違いないだろう。

食物に含まれる物質が原因だとしても、それが一つとは限らないし、
除去できるかもわからない。そもそも特定出来るかも分からない。
であるならば、過剰な杉、ヒノキを除去するのは手っ取り早い。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 13:44:44 ID:WzzdD2wQ
>>427
ね〜ね〜あんちゃん。
こっちにはもうこないの?みんな待ってるぞ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1114044748/
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 16:24:31 ID:ybmVW1p6
>>426
気密住宅によるダニの増加、植林政策による花粉の増加。
日本の三大アレルギー。ダニ、ヒノキ、スギ。
アレルゲンの増加とアレルギーの増加は相関関係にあります。
高たんぱくの食生活とアレルギー発祥の関係は実はグレー。
よってアレルゲンを減らすのが一番の治療法。

「食物によるなんらかの〜」
「大気汚染によるなんらかの〜」

工作員or自然擁護キチガイ乙。
そんなにアレルゲンと共存したいなら一人で生活改善やってろ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 20:04:28 ID:52fi2GLO
ミサイルが杉林に着弾しますように
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 06:41:39 ID:SnusKXfq
>過剰な杉、ヒノキを除去するのは手っ取り早い。

全然手っ取り早くない。
ほとんど無理!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 06:42:34 ID:qzxA3dog
花粉症の奴が1人1本伐採すればいい
やっぱり手っ取り早い
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 09:06:07 ID:gEWOz3mK
今日の産経新聞の都知事の文章が嬉しかったよ
何か行動してくれ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 18:13:29 ID:qCS+al6e
漏れも産経新聞読んだぞ。ついに石原都知事が林野庁に苦言を呈し始めた。
しかし花粉症になってから吼えはじめるとは。人間て基本的に自己中
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 23:04:51 ID:aPWH9zUj
記事見たいんだけど、ウェブでは見れない?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 05:31:29 ID:doP7ZZEP
見られないかと
図書館で過去新聞見るよろし
超要約すっと
「花粉症になるまでそのつらさはわからなかった。
国家的な計画の失敗の責任を問う」みたいな感じか。
文才なくてすまん・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 05:32:42 ID:doP7ZZEP
なんだ 書いた人いたじゃないか

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1115024790/l50
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 00:40:10 ID:w7hH63iK
花粉症の辛さは、重い花粉症にならなければ絶対に分からない。
石原都知事は花粉症の辛さを知ったから行動を始めた。

こんな当たり前のことに疑問を抱くのは
花粉症の辛い症状を経験したことがないからだ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 14:10:58 ID:6MDldZOO
その記事、確か3月に行った都知事の定例記者会見での発言が元になっていると思う。(↓を書いたのはわし)

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1110465648/101

確かに病気にかかるまでその辛さを真に理解出来なかったことはひとまず置いとくとして、会見ではこの問題に対して【命がけで取り組みます】とは確かに発言した。

チェーンソーは危険な道具だし、山の中でも危険な傾斜地の場所もあるだろう。
一本でも切って帰ってきたら命を賭けて作業してきた、とわしは認めるよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 17:56:24 ID:vw46Q2qj
いやいや、そんなプリミティブな方法ではなく、
・役立たず役人の行政失策の糾弾、世間への流布
・放置中の山林保有者への何からの強制執行(裁判もアリかな)
・伐採の旗ふり、執行管理
・国との対決(これも裁判か?)
なんてのをしてくれるんじゃない?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 21:41:58 ID:mOsJBuZR
石原知事、あの年で花粉症発症とは、CoQ10でも飲み始めたのかもな。

なんでもいいけど、都の土地の杉と檜は、いますぐ伐れ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:14:14 ID:TyjXcC7c
 先々月の二十一日首都三環状高速道路の最外側線、圏央道のあきる野市のインター
チェンジの完成式に出席した。
 ようやく春めいて風もなく穏やかな日和だったが、飛んでいくヘリコプターから眺
めると現地の辺りに一面うっすらと霞のごときものがたなびいて見える。

 「あれは、もうそろそろ春霞かなあ」

 といった私に現地担当の局長が、

 「いやあ、霞というより、花粉ではないでしょうかね」

 「なるほど、あれが世にいう花粉症の元凶か」

 眺めなおすと辺りの山裾一面、やや褐色を帯びた、霧や霞とは違う色合いの気体の
帯がたなびいている。

 「今日は風がないから、あれが都心にまで届くには時間がかかるでしょう」

 いわれながら、やがて花粉の原産地近くに舞い降りた。

 つまり我々は来る道すがら見た花粉の帯の下で行事を行った訳だが、帰宅して間も
なく鼻や目という局部ではなしに体全体に何ともいえぬ違和感を覚えた。それがはっ
きり形をとって現れ出したのは翌日のことだが、かくして私もようやく流行に追いつ
き、生まれて初めて花粉症の被害者とあいなった。私だけではなしに同道していた屈
強のSPまでが同じ症状となった。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:15:00 ID:TyjXcC7c
 私の長男はかねがね花粉症に悩んでいたが、閣僚の時悩みに耐え兼ねて薬を飲んだ
ら効き過ぎて、予算委員会の席で眠りだし注意を受けたそうだ。そう聞いてもあまり
同情せずにいたが、自分でなってみるとどうにも苦しくなんとも厄介だ。思考力は低
下し、やる気が落ちる。これは宿痾(しゅくあ)だった腰痛に似ていて、当人はいか
にもつらいが傍目(はため)にはそうとは映らない。故にもあまり同情もかわない。
私も自分がなるまで、なんだたかが花粉を吸ってのアレルギーだろうがと思っていた
が、医者にも誰にもいつ治るのかめどが立たないため風邪より始末が悪い。

 昔は無かった現象だから、今日のモータリゼイションの招いた排気ガスとの混合感
染くらいに思って、主にもっと深刻で危険な病、肺癌やアトピー、他のアレルギー症
状退治のつもりでディーゼル・エンジンの排気ガス規制をやってきたが、そっちの方
は効果も出たが、どうも今年は異常に多いという花粉の威力にはかなわないようだ。

 ちなみに花粉症の患者の総数は全国でおおよそ二千万人、六人に一人。首都圏では
人口の二十六%、四人に一人の一千万人。東京に限っても五人に一人の二百二十五万
人というべらぼうな数に上っている。この中に国会議員や国家官僚といった立法、行
政権限のある偉い人たちは入っていないのだろうか。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:15:44 ID:TyjXcC7c
 花粉症の最大の元凶である杉の木は、あきらかに予測を欠いた、というより予測を
怠った国家の林業に関する失政の所産でしかない。生育の早い杉は戦後住宅の増設の
ために集中して植林された。その促進のために作られた「昔々その昔、椎の木林のす
ぐそばに、小さなお山があったとさー」という童謡を私も覚えているが、その後世界
の流通が変わり国産よりも安い外材が優先され、国内の杉の森は放置され続けた。そ
の結果森は荒れ、いたずらに樹齢の延びた杉は自己防衛のために過剰な花粉を放出す
るようになった。

 そんなことは花粉被害者の誰もが知っていることだが、これだけ膨大な数の国民が
苦しみぬいているのに、政府はなぜこの問題に積極的に対応してこなかったのか理解
に苦しむ。これはあくまで自分がこの難病にとりつかれてのことだが。

 よく、新しい公共事業の展開前に、これが実現するとどれほどの経済効果があると
いう分析予測が発表される。渋滞解消のためのバイパスやハイウェイ、橋の建設、あ
るいは空港の滑走路増設は、確かに通行時間の短縮のもたらす燃料等の経費の節減を
もたらすし、環境問題の好転にも繋(つな)がるし、他の要因による経済効果を確実
にもたらす。

 ならばなぜ今までこれほど広大な範囲で、膨大な健康被害をもたらしている花粉症
に関しての、その防止による経済効果が計測されてこなかったのか。

 治療の受け手の医師会は、治療の売り上げなんぞよりも、その問題の放置が社会に
もたらす深刻な影響に警告を発してもいる。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:16:54 ID:TyjXcC7c
 荒れた森に手を加え健全化するのにどれほどの経費がかかるのかという予測すら聞
いたことがない。林野庁のホームページを見ると、国土の保全、水源の涵養(かんよ
う)、温暖化の防止のためには一度に伐採とはいかず、徐々に他の品種の木と植え替
えていくしかないとあるが、これも体裁のいい言い訳というか、役所はもうお手上げ
だという本音の域を出ずに、悩める者たちへの何の救済にも期待にも繋がらない。

 これがわが国独特のいわば風土病ともいうべきものであり、その原因は林野行政の
失敗でしかない。とにかく六分の一の国民が、年間の四分の一の長期にわたって苦し
み、仕事の能率を欠き、とどのつまり膨大なマイナス経済効果を蒙(こうむ)ってい
るのだ。これがどうして国会での重要議題とならないのか。なぜ、せめて将来数年に
わたろうと花粉症淘汰(とうた)の計画が机上にすら存在しないのか。これがせいぜ
い数人の生死に関わるだけの、サーズなど新しい疫病となると国を挙げての大騒ぎと
なるのに、自殺者まで出ている花粉症対策が国事たりえず、選挙の争点の一つともな
らないのは、国事担当者の政治家、官僚の鈍化と怠慢のせいというよりない。

 私は来る関東知事会と首都圏の八都県市の首長会議で、組織としてまとまって何を
し、国に何を求めるかを患者代表として提案するつもりでいるが、しかしやはり決め
手は小泉総理に患者の一人になってもらうことかも知れない。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:17:32 ID:TyjXcC7c
>>442-445
以上、石原慎太郎メルマガより
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 01:36:44 ID:XmCHHfY7
自分もまったく石原さんの話に同意だね。6分の1もの国民を苦しめ、かつ経済
も今年などはGDP0.6ポイントも押し下げるという。累積で見ると経済への悪影
響は計り知れないと考えるが、政府はこんな状態をあと何十年も続けさせ
て、平気なのであろうか。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 06:46:37 ID:90alLZog
>>442-446
乙です!GJ!!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 07:19:10 ID:vPWS35L7
>>442
>き、生まれて初めて花粉症の被害者とあいなった。私だけではなしに同道していた屈
>強のSPまでが同じ症状となった。
まずは、SPに労災認定してやれ。

>>445
>う)、温暖化の防止のためには一度に伐採とはいかず、徐々に他の品種の木と植え替
>えていくしかないとあるが、これも体裁のいい言い訳というか、役所はもうお手上げ
皆伐してほっとけば、広葉樹林になるよ。

>私は来る関東知事会と首都圏の八都県市の首長会議で、組織としてまとまって何を
>し、国に何を求めるかを患者代表として提案するつもりでいるが、しかしやはり決め
>手は小泉総理に患者の一人になってもらうことかも知れない。
花粉税という地方税を作って、杉や檜の所有者から取ればいいじゃないか。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 12:04:07 ID:1fP8Fpbh
宮城で山火事延焼中らしいぞ!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 17:37:18 ID:wx6mEa+8
花粉症の奴はバカばかりで笑えるよ
来年も再来年会おうなw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 18:01:39 ID:5ERT/nYO
都知事命令により ID:wx6mEa+8 は強制収容所送り決定
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:16:28 ID:srOX+ryp
451は日本人じゃないな。さもなきゃ、
日本の経済低下を喜ぶクソ以下の売国奴。
いずれにせよ、日本から出て行け!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:52:33 ID:ItDQJeB8
うちの家の横にちょっとした林があって、でっかい木が何本か立っている。
おかげで衛星放送のアンテナを屋根に立てられなかったけど、夏なんかは日陰になってけっこう涼しい。
ところが小さめの木には「つる」のような植物が巻きついていて、木の幹にめり込むほど強烈に締め付けている。
あれではほどなく巻きつかれた木は枯れてしまうのだろう。

あやつを天敵として使えないだろうか???
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 23:12:04 ID:90alLZog
蔓が生える下の地面まで日が差さないのでわ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 13:52:01 ID:oA6fkVpO
その点については
まず適当な範囲の木を伐採し日光の当たるスペースを確保する方法、これが一つ。
また、どこまでも杉の林、と言うわけではないのだから、樹海の境目というようなところを見つけ、そこから攻める。
そういう部分は日が差すので蔓も成長できる。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 14:25:55 ID:Aj9nsN8X
蔓?
ありゃ宿主と仲良しこよしするからだめだよ…。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 03:47:11 ID:cS6EJN8o
そっか・・
んじゃあやっぱ虫か?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 12:54:29 ID:VKXsCCTM
この板まだあったの?
プ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 18:23:44 ID:AujaYy/g
あるんだよ ププッ
461ただ:2005/05/10(火) 22:04:32 ID:0VT+/rRv
455について、そのとおりです。
森林の周囲からならば蔓植物の進入は可能ですが、基本的に日光があたらない場所では成長しません。
また、人工林の場合林業を行っている人が蔓を切るので、植えても無駄です。
そのうえ、人工林の蔓を切る作業に対する国からの補助金も出てます。


462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:24:32 ID:b6eS+DEy
ヘリをレンタルして枯葉剤撒くのが手っ取り早いのかね?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 13:44:27 ID:Y5Qc2g6T
完全に枯らすのは国土保全とかなんとかでたぶん無理。
可能なのは杉が花粉を放つ時期に限定して、ヘリから花粉を抑制するための何らかの薬剤を散布、する。
これが現実的でしょう。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 17:57:35 ID:3hd5ajGU
スギカミキリっていうで杉をかじりまくる杉の天敵がいるんだけど
全国の人工林で繁殖させてはどうか。
人工林には生態系がほぼ存在しないため、そいつらの
天国になるだろう。ある程度の数を放虫すれば来年には
素晴らしい数になってるんじゃないか。
ただ、増えすぎたそいつらが他の生態系に影響するかも…
もっとも、バス釣りの人達の享楽の為に増えたブルーギルなんかに
比べればかなりマシだと思うけど。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 03:45:03 ID:0CFDtdXg
ヒノキカミキリも頼む
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 16:59:09 ID:B6e/Bkm6
しかしそやつらは木の幹をかじってエサにしているだけなのかい?
それにそんな天敵がいるなら今頃大繁殖していておかしくないのだが・・
木はかじるけれども花になんら影響を及ぼさない、よって花粉はいつもどおりに飛ぶ、と言うのでは却下ですな〜〜〜。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 18:55:42 ID:7kP8YXO/
杉は危機を感じると過剰に花粉を出すそうだから、却って増えたりしてな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 20:48:48 ID:XnFBCRJ3
危険を察知する間もなく、バッサリもしくはモクモクやってやろうぜ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:01:23 ID:DJcmvmyf
>完全に枯らすのは国土保全とかなんとかでたぶん無理。

針葉樹の保水能力などは知れているので、10年かけて半減する位なら可能なはず。
(広葉樹もしくは混成林へ移行)

カミキリかなにかで徐々に枯れ、勝手に別の林に生え替わるような対策だって
ないとはかぎらない。林野庁殿のやる気がないだけだと思う

470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:35:41 ID:XnFBCRJ3
>林野庁「殿」
スレタイもそうだけど、もの凄い皮肉が効いててワロタ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:04:37 ID:JaQTUOfi
レスの伸びが緩やかになったな。
喉もと過ぎればって奴か。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 12:19:00 ID:NFJPQ8Ko

花粉症の原因【林野庁】スレ

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1103022036/

仕事せず身内の雑談ばかり
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 12:34:20 ID:Rq7gzDWT
花粉が体内に蓄積して害をなすように
林野庁への怒りも、国民の心に蓄積し続けている。

やがて周囲のそしりを逃れるように、身分を隠すようになるだろう。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 03:01:18 ID:7KoOAjRj
今日のMXテレビの都知事会見。
4/22と28日分の放送やってたが、どっちも石原都知事は風邪引いたみたいに鼻声ですた。
会見では「来年の今頃なんにもしてなきゃ純ちゃんの政権転覆させてやる」とか何とか言っていたような・・
でもあんたは何すんだよ!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 13:26:42 ID:N+8hrR2R
どっちも頼りにならないね
貧乏政治家は金で操れるからね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 17:41:04 ID:NA82jA/Q
都知事は金持ち政治家だが
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 19:10:26 ID:ZsWylKUR
8都県市で集まって花粉症対策やるってさ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 11:15:23 ID:pPHoneaC
いつ殺るのかな?
本当に殺るの?
数値目標も立ててもらわんとね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:45:35 ID:CrKnosDM
数値目標

50年後までに半減

以上
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:41:51 ID:9Qy5yB1o
>>472
そのスレ、もう1000超えてるぽ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 12:11:03 ID:cmzTmOsb
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 02:55:47 ID:Y5tm2hzH
ここの書き込みの頻度を見ていると、飛散次期が終わったことが書き込みがぱったりと止んだことで一目瞭然だね!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 04:24:39 ID:P2w+YY0C
>>482
回し者か?
日本語すらわからないから無秩序に植えやがったんだな。
農水省め・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:40:56 ID:tNKrCzD7
そろそろ杉植えてもいいよね?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:25:20 ID:PO4uz34Q
来年の花粉シーズンまでになんか対策をやってるのか
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:23:34 ID:TruqBiw/
この屁たれ役人どもは何もしてないだろうさ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:02:11 ID:Im+WJR7H
>>484
あん?ああん?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:40:59 ID:+AmXf3nW
林野庁様は他の議論で忙しい
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1116415997/123-
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:11:25 ID:Bdp8NZ67
↑この林野庁スレが5に移行する前に
【花粉公害放置】林野庁5林班目【腐敗の巣窟】
って俺が新スレ立ててやろうと思ってたのに、くそーいつの間に。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 17:45:37 ID:w1v1rzPi
杉林のそばに住んでいても、花粉症にならない
人間なんて、ごまんといるんだから。

自分の快楽をとことん求めて、それを正当化し、
その弊害はすべて他人のせいにしたがる
無反省の都会人の体質が
花粉症を引き起こしている原因じゃないかしら?
491大都会:2005/05/30(月) 21:50:04 ID:5dfqxR85
>>490
言葉を慎みたまえ。
我々の税金で財政を助けてもらっているくせに。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:32:35 ID:w1v1rzPi
どうせ、ダメですよ、あなたたちは。
>我々の税金で財政を助けてもらっているくせに

何もわかってないのね、
ダッサいなあ、花粉症。
493大都会:2005/05/31(火) 00:00:14 ID:5dfqxR85
>>492
ま,そんなお前もなるからw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 14:37:21 ID:3BbtiG7X
必要のない物はバッサリ切るべきだ。
杉も役人の首も一緒だ。何故国が関わると要らない物が
保存されるんだろう。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 03:42:32 ID:/0I3beis
そうだそうだ、杉なんて地球に必要ないぞ。
人間様の害になるものは全てなくなっていいはずなのに
こんなものを育てている林野庁は犯罪者なのか??
杉なんて一本もいらないから燃えてしまえ。檜もだ。
山なんて全てコンクリートで埋めるべきだ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:23:00 ID:oPrPIgcG
>>477
常識的に考えて、
4〜6月/基本計画の策定、人材確保。
7月、現地調査。
8月作業開始・・以下12月まで作業続行。

こんな予定を想像するわけだが、一応来年の飛散時期には何らかの結果が出るべきではないか・・と期待する。
ま・さ・か、本年度いっぱい計画の作成で終わる、ということはあるまいな?>知事さんたち。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:38:11 ID:x3o2K1TO
花粉症に苦しむ者たち、
今こそ杉撲滅&日本コンクリ化計画を。
知事に懇願メールを送ろう!!!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 12:22:25 ID:LAyzIPUw
杉花粉被害放置政策に猛然反撃の独立反乱!
“杉林焼き払い放火作戦”開始宣言!
http://www.jca.apc.org/~altmedka/kahun-sakusen.html
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 06:26:13 ID:z+MowJwP
>>497
んな事できるわけねーだろ!>マルチ君。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:45:37 ID:bo0baWwt
>>497
草木が嫌いだったら、
砂漠に住むのも悪くないかも試練よ。
もっと完璧さを求めるのなら、ペンペン草も生えなさそうな核実験場の跡地とかがより理想的かも。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:47:05 ID:bo0baWwt
君の嫌いな草木を、見なくても済むことだろう。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:25:39 ID:kXEUEw4U
しかしまあ・・・
今年はすごかったよ。
ティッシュ5箱、アルガード一本使い切ったのは今年が初めてだった。
年取ってくるにしたがって毎年だんだんと症状が軽くなっていたような気がしていたんだが。
錯覚だったようだ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:24:24 ID:D/LWahcb
ティッシュ5箱と読んで、そんな程度で良かったねと思えた俺は...orz
不幸自慢じゃないが職場で5箱、自宅で5箱の12箱使いますた...
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 02:47:41 ID:6P+KIjkH
コンクリで固まっててネオンが光ってて
車がたくさん走ってる場所じゃないとマトモな人間は住めないだろ。
植物はいらない、野菜も合成ビタミンで問題なし。花粉は悪だ!
よって、林野庁など無能集団。杉林はいりません!!!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 06:58:41 ID:B012fJwZ
504は実は東北出身に2000ペリカ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:05:48 ID:wGtEAlGO
>>504
釣り・・だよね?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:50:57 ID:LCvTiiKc
花粉症は健全な人間だけが、かかる症状です。
花粉を出すものは全て悪者で、地球に存在してはいけません。

花粉を吸って平気な人もいますが、そういう人の方が異常なのです。
全ての植物とともに滅んでください。
それが花粉症患者クオリティ!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:12:17 ID:dH3OhNXx
例の百条委員会、副知事辞職の問題で都知事は花粉症どころではなくなってしまいました・・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:34:14 ID:zw5pBWr0
花粉公害がこれだけ大問題になってるんだから
もちろん林野庁は来年の花粉シーズンまでに効果的な花粉公害対策をやってるんだろうな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 19:13:04 ID:T/xshE7D
今日は今年一番の暑さで、6月としては過去最高を記録したところもあるそうな。最近になって

ここにきて多少平年を上回るとか軌道修正してきているが、この調子だと
去年ほどではないにしろ、かなり気温の高い夏になる可能性があるね。
また雨が少なく日照時間が増える可能性があるから、実質去年並
になってもおかしくない。
いずれにしろ来年は今年未満と安心しない方が良いかもしれん。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 06:14:44 ID:YyXFixZq
来年もやばいようなら、たわわに実を付けた頃に「ザマアみやがれ!」と火をつけるのが良さそうだな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:22:53 ID:dTuAsTbh
反杉無罪!
513482:2005/07/08(金) 11:33:35 ID:LbEBzIwJ
>>483
だって事実だよ。
めっきり減っちゃったジャン!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:48:03 ID:hcIBhOoX
1年中飛散させないところがミソ
夏になれば花粉のことなど忘れてくれる
秋冬はのほほんと過ごし
春にはまた色々とお金を落としてくれる訳

あと30年は安泰だね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:53:25 ID:9tRIFILh
>夏になれば花粉のことなど忘れてくれる

まさにこれだよ、問題なのは。
毎年花粉シーズンだけ騒いだって意味ない。
一年中林野庁にプレッシャーかけなきゃ。
この時期、林野庁の人たちは毎日事務所でネットでもやりながらゴロゴロしてるだけじゃん?
これで製薬会社から賄賂もらって、税金から高い給料・ボーナス貰ってたら許し難いな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:32:43 ID:o6/wSoaH
>>515
2ちゃんでゴロゴロしているだけのお前は許してやろう。
但し、来年もちゃんと病院に行って薬買えよw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 03:38:05 ID:8LRbOxh1
>>515
>この時期、林野庁の人たちは毎日事務所でネットでもやりながらゴロゴロしてるだけじゃん?

おやおや、そんなに奴らを馬鹿にしたらだめだよ。

今のご時勢、メーカーからの接待費も渋り気味だから、いかにいい店を見つけるか、
エロ系の場合それと分からない領収書がもらえるかなど、真剣そのものなんだ。

「ゴロゴロしてる」だなんて失礼。「本気で」やってるんだよ、生活かかってんだから。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 05:30:37 ID:N7CadN0S
MXテレビの「大森」さん・・
とりあえず知事に花粉症対策の途中経過、
会見の時、聞いてみてもらえますか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 14:23:43 ID:BILHFjiP
MXテレビの「大森」さん?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:16:02 ID:rkWbVaa2
おいおまいら・・
もう数ヶ月前のあの苦しみを忘れてしまったのか・・。
おし、俺が思い出させてやる。

今年に入ってから一回もエアコンのフィルターを掃除していない奴。





今すぐ掃除にかかれ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:44:51 ID:VpLDTaLm
もしくは部屋にシーリングファンつけていて、今年に入ってから一回も羽を掃除していない奴。
今すぐはたきでほこりを落とせ。

思い出すから!(W
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:40:56 ID:fd0owm0a
おい!
おまいら思い出せ!

今年に入ってから、掃除機のごみ。
全く捨ててない奴いるだろ?

今すぐ捨てろ!
そしてその綿ごみ、手でかき回して舞い上がったちりをちょっと鼻で吸え!

どうだ?
思い出しただろ!(W
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 11:43:19 ID:jyk4tRdR
今から来年の春が怖いんだけど。
今年並になったらどうしよう。猛暑の翌年はひどくなる
らしいけど今年の夏はどうなの?平年並み?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 08:23:39 ID:7ftUJCJq
2005春よりは2006春の方が飛散量は少なそう。去年(2004)の夏は街中でアスファルトが
焦げたにおい発してましたけど、今年はそこまで行ってないから。

でも平年並みは確実でしょう。カンバック冷夏(笑)。
525名前アレルギー:2005/08/08(月) 00:28:23 ID:aRp6SDAl
毎日とっても暑いんだが、本当に今年なみじゃないと言えるのか。
超える事はないにしても、ほぼ今年並みってことはありそうな
予感
526名前アレルギー:2005/08/08(月) 03:23:46 ID:V7tlyN6d
温暖化とスギ花粉との関係はどうなんだ?
どっかのワイドショーではこのまま温暖化が続けば、いずれ東京近海あたりでも色鮮やかな熱帯魚が網にかかるようになる、なんて言ってたけど、森や林の植生って変わるのかね?
杉はどっちかって言うと寒いほうに向いてる木なの?
527名前アレルギー:2005/08/08(月) 09:30:11 ID:kZQPmgXR
>>526
>杉はどっちかって言うと寒いほうに向いてる木なの?

杉に向いているのはアホな国民性ですよw

528名前アレルギー:2005/08/15(月) 04:59:40 ID:L/xScENx
石原さんは衆議院解散でますます花粉症どころではなくなってしまいました。
529名前アレルギー:2005/08/16(火) 01:56:06 ID:5Lv0+JJs
石原は号令は立派なんだが・・・藁
530名前アレルギー:2005/08/20(土) 07:47:14 ID:Xm4j/uE8
次のシーズン到来まで・・・
あと7ヶ月!
531名前アレルギー:2005/08/22(月) 11:59:46 ID:ls+bBFCW
7ヶ月もいらんような
532名前アレルギー:2005/08/23(火) 03:41:26 ID:KSJaF/7q
今のうちに伐採しに行きなさい
533名前アレルギー:2005/09/02(金) 23:46:49 ID:vKt0Lg/x
数字が裏付け「この夏も暑かった」西日本は“史上4位”
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_09/t2005090216.html

と、言うわけで来年は今年以上の花粉量でもおかしくないようで。
それにしても、花粉症対策って、選挙で対策するという議員さんはおら
んのでしょうか?
534名前アレルギー:2005/09/04(日) 13:22:45 ID:TlCz86ft
今回は郵政解散だし、そもそも花粉症をメインに取り上げるような議員がいたら、たぶん落選する。
サブならいいけど・・・
535名前アレルギー:2005/09/04(日) 15:22:24 ID:FK3C+tDF
ただ、マニフェストの一つとして掲げるだけでも多少は違ってくるかも?
536名前アレルギー:2005/09/07(水) 13:11:30 ID:r0yojaVe
○杉の植林はできる限りしない。
○間伐、伐採は積極的に行う。

これいうだけでも無党派花粉症は飛びつくのでは。
しかも、郵政、年金、財政改革などよりはるかに実行は簡単そうなのだが、
どこかの党が、やればいいのにな。
537名前アレルギー:2005/09/07(水) 22:19:06 ID:LjakS0VM
うん・・
ただし結果が如実に出る政策だからね。
最低でも症状が軽くならないと効果があったとは言いがたい政策。
公約違反!として反対勢力の政党から叩かれる事必死。
538名前アレルギー:2005/09/08(木) 08:48:20 ID:u6fEEy4i
特に間伐・伐採を積極的にやった分に関しては、花粉飛散量って形で
結果が分かるから大丈夫じゃないか? 前年度の天候も込みで、やった場合と
やらなかった場合の予測は充分に可能だと思う。


って言うかどこの政党でも良いからやって欲しいが、秋はみんな花粉症のこと
忘れているような気がする。春先に解散総選挙だったら良かったのに。
539名前アレルギー:2005/09/12(月) 16:03:15 ID:o4CkrzUK
膨大な範囲やればね。
つーか、その試算をどこの誰もやっていないのが問題。
一ヘクタールの杉林を間伐、または伐採するのに必要な人員とその期間。
それらを導き出してじゃあ関東一円の杉林を整備するのに何年かかり、人件費はいくらかかるのか・・・・
そういう計算さえやってないだろ!林野庁は。
540名前アレルギー:2005/09/12(月) 16:26:19 ID:3SOavbLm
パチスロ北斗の拳においてもっとも大事である初当たりの引き方とバトルボーナスの継続誘発法を紹介しています。
購入者からかなりの好評を頂いています。継続法については、一部地域を除いて、今ならモニターとして購入していただけます。もにたーは半額ですのでかなりの得です。モニター希望者はお早めに。
http://get-big-bonus.hp.infoseek.co.jp/m.htm
541名前アレルギー:2005/09/12(月) 20:52:04 ID:2mtaTpCf
>>539
いや、やってるんじゃない?
でも意外と実現可能性が高い→そのまま発表したら即実行→天下り先(林業関係)があぼ〜ん
となるので発表せず。なんてストーリーなのではないだろうか。
542名前アレルギー:2005/09/17(土) 05:57:54 ID:G4aHb76Q
石原さんが花粉症にかかったと発言していた最初の会見のとき、ある記者さんが「・・・いい薬ありますよ」と言っていた。
花粉症にかかった事がはっきりしたのだから、次年度はシーズンちょっと前から抗アレルギー剤を服用、ないし注射すれば、症状がかなり軽くなることは明白。
加えて私個人の経験からだが、シーズン中は窓を閉め、なるべく家に閉じこもっていれば症状はかなり軽くなる。
私は通勤に車を使っていて、加えて仕事場が屋内なので、家から車に乗る距離と、車から出て職場まで歩く区間。
この二つの区間で目を薄く開き、空気を口から吸い込んで鼻から吐く。
攻すると花粉は体内にほとんど入らない。
さらに市販の鼻用の薬と(耳鼻科に行く余裕がなければ)点眼薬をいよいよの時だけ使えば、ほとんど症状が出なくてすむ年もある。
543名前アレルギー:2005/09/17(土) 06:02:00 ID:G4aHb76Q
個人でさえそうなのであるから、東京の重要人物である<都知事>がだ。
次のシーズンの前になんら治療のための対策を取られない、という事は考えにくい。
きっとありとあらゆる手厚い治療を受けるはずだ。
<都知事>が頭・ボー〜〜〜〜っとしてたら都政に影響するからね。
またあまり外に出ないようスケジュールを調整することも可能だろう。

となると・・・

544名前アレルギー:2005/09/17(土) 06:07:05 ID:G4aHb76Q
二年目の都知事は花粉症の症状に悩まされなくてすむ可能性が高い!!
という事だ。

これではイカンザキ!!

よって都知事には申し訳ないが、次回症状が現れるまで一切の治療を行わず、そしてこれまでどおり大いに都庁の外へ外出していただき、たっぷりと花粉を吸い込んでもらいたい。

そうでなければ花粉症の対策に本気で取り組んでもらえない可能性があるのだ。
545名前アレルギー:2005/09/25(日) 23:48:32 ID:AsmhUOkJ
荒れる人工林、NPOが再生 年度内設立、企業から基金
http://www.asahi.com/national/update/0925/TKY200509240231.html?ref=rss

もう林野庁は要りませんね
546名前アレルギー:2005/09/27(火) 00:43:48 ID:OT0bbWC3
もともと要らないんですがなにか?
547名前アレルギー:2005/09/27(火) 21:50:16 ID:gj2lzkWp0
郵政改革の次は、林野庁改革(廃止)でみなさんよろしいでしょうか?
刺客には僕が立候補します。
あ・・ちなみに僕はド素人ですが、小泉チルドレンのような失言は心の中で思っていたとしても決して口には出さないだけの分別は持ち合わせていますので、どうぞご安心を(^-^)。
548名前アレルギー:2005/09/28(水) 03:21:31 ID:NyA32eJn
ネタに混じれすると、
林野庁廃止はいいが、それ以外にも最低でも536辺りにある奴くらいは実行
してくれ。今更林野庁廃止しても実質たいした意味はないからな。

個人的には今のように適当ではなく、もっと真面目に対策してほしいが。
549名前アレルギー:2005/09/28(水) 06:25:15 ID:j1hooRyD
>>548
536をやるべき組織が機能していないので
今のままでは無理でしょうね。
新組織を立ち上げて、数値目標を課し、計画的に整備を遂行させる
で、旧組織は不要となるので廃止
550名前アレルギー:2005/09/30(金) 15:33:22 ID:PT5IiQpO
真っ先に人員削減すべき組織ですね > 林野庁
551名前アレルギー:2005/09/30(金) 18:13:52 ID:5a/ujqS4
林野庁に強く求められているのは、
人に害を与える可能性の高い植物の取り締まりだと思うんだがね。
空き地にヒノキを植えていいことしたつもりになってるボケたじじいがニュースに出てたが、
ああいうのに対して普及啓発活動をやるべきじゃないか。
552名前アレルギー:2005/09/30(金) 19:05:03 ID:PN189gUM
自ら率先して有害植物を植林しているわけですが
553名前アレルギー:2005/10/02(日) 08:30:41 ID:hbz/ERzu
この組織を存続させる目的が分からない人が多いですね
見事に名前に騙されているw
554名前アレルギー:2005/10/04(火) 06:02:11 ID:DV1PLrpF
受け皿
555名前アレルギー:2005/10/08(土) 17:59:04 ID:0JMo88Vq
アレルギーの研究してますが、一言。

花粉症でない都内在住の方、
花粉シーズンには症状がなくともマスクをつけるべきです。

特に、花粉飛び交う建物外にいることが多い方、発症予備軍と言える。

花粉症では花粉が粘膜で免疫系を過剰に刺激することで発症の準備段階になります。
マスクは予防上かなり効果があると思います。
556名前アレルギー:2005/10/18(火) 20:59:45 ID:BucEk+d8
先週の都知事会見でやっとこさMXテレビが花粉症対策についての途中経過について質問してくれた。
それについて都知事は横のほうにいた人に「(マスコミの人に資料を)まだ配ってないの?配ってあげてね・・」と言っていた。
よってマスコミが報道しないことには事の詳細がわからないな。

にしても私はMXテレビの「大森」さんを指名したのだが、質問したのは彼女ではなくヤローだった。
557名前アレルギー:2005/10/18(火) 22:37:27 ID:/g0xV0QM
>まだ配ってないの?配ってあげてね・・

都庁の職員はあいかわらずアレなんですかね?藁
558556:2005/10/29(土) 15:17:58 ID:1MOsOMEY
あまりに省略しすぎてしまったので、石原都知事の発言をおこしてみようと再度録画を見返そうとした。
しかし、当日のものは消してしまったので後日まとめて放送されるダイジェスト版というものからそれを行おうとしたところ・・・
「あれ、配ってないの?」の発言が飛ばされていた。

故意か?!
559556:2005/10/29(土) 15:33:48 ID:1MOsOMEY
10/14 FRI
MXテレビの中村です。
昨日環境大臣のところに行かれた・・花粉症対策について改めてお伺いしたいんですけれど。
東京都としてですね、花粉症の対策として、ま、杉や檜をですね、伐採するような、そういった事も検討されているようなんですけれども、知事としてですね、どのぐらいの期間でどの程度の規模をですね、伐採するとか花粉を減らすとか・・

石原都知事 「あれ・・(まだ)配ってないの?・・・」←これが省略された。

 あれはね10年間250億ぐらい最低かけて云々で、金目にすればね、一年に25億ですか、しれたもんだと思いますよ、これだけ被害が蔓延しているんだから。
だけどやっぱりこれはね、東京都だけで出来るもんじゃないしね。
んーやっぱり県をまたいで飛んでくるわけだし、あの花粉は。
それからまあ複合汚染という可能性もありますしね。
やっぱり国がですねとにかく首都圏で4人に1人、全国で捉えても6人に1人花粉症の被害者があって、まあお医者さん儲かるかどうか知らんけれども、いずれにしろこれはやっぱり大変なマイナス効果だと思いますからね。
きちっとこれをね、国の問題として取り上げてもらいたいという事を、小池君に言いに行ったんだけれども、
「いや、国も決めてやっています」
「何やってんだ?」
「花粉情報で花子さん」って
そんなもんじゃ駄目なんだこれはな。(W

台風が来ました、台風はしょうがない防ぎようがないけどさ、花粉症ってのはこりゃ人災だからね、無為無策の。
やっぱ国がその気にならないとね、これだけ膨大な数の要する国民が苦労してるんだから。
こりゃやっぱり、この問題を内閣の問題、国の問題として捉えるという事に異議のある人ってのはまずいないと思うね、この問題に限って言えば・・・。
ハイ、・・・という事で。
560名前アレルギー:2005/11/02(水) 13:13:47 ID:lsF63Thf
>>556
乙。
事後報告になるけど、素晴らしい内容なのでいくつかのスレにコピペさせてもらった。
頼れる政治家がいることを知ってもらい。
561名前アレルギー:2005/11/03(木) 01:28:03 ID:dQJhYN+y
25億で一年にどれぐらいのことが出来そう?
教えて!林業に詳しい人。
562名前アレルギー:2005/11/03(木) 09:06:18 ID:XJEFQPJa
>>561
役人5人分のお小遣い
563名前アレルギー:2005/11/03(木) 18:10:54 ID:dQJhYN+y
まあ俺はド素人だが計算してみよう。
既に調査費や機械購入は済ませていると仮定して・・
1人につき人件費として年間500万払うとすれば25億円で初年度に500人雇えるね。
1人が一日に10本の杉の木を伐採、ないし手入れするとして一年365日で3650本、500人では182万5000本の杉を処理できる。
もちろん週休二日だろうけれど一日10本は少なめに見積もったからね。
そして10年では1825万本の杉が処理し終わっている・・・という計算になる。
あとは関東近郊にいったい何本の杉の木が植えられているか、それによって10年で何パーセント処理できるのかがわかる。
まあ大雑把だけれども。
というわけで現在植えられている杉の木の本数を誰か教えてgoo!
564名前アレルギー:2005/11/05(土) 17:22:41 ID:aROj0uca
ttp://www.kafunsyou-bokumetsu.jp/

こんな人たちいるんだ・・・
565名前アレルギー:2005/11/07(月) 06:26:31 ID:F40srLZb
>>563
http://www.rinya.maff.go.jp/seisaku/kihonkeikaku/kihonkeikakuzenbun.pdf
によると、資源の循環利用林だけで、660万ha。
これが全部杉で木が5m間隔で植えてあるとするとhaあたり400本だから、全部で
26億本くらいだね。

>そして10年では1825万本の杉が処理し終わっている・・・という計算になる。
東京都は他に比べて森林面積は少ないのかもしれんが、、、OTL

>1人が一日に10本の杉の木を伐採、ないし手入れするとして一年365日で3650本、500人では182万5000本の杉を処理できる。
伐採するだけして現場に放置ってわけにいくのか?

手入れなら一日一本くらいの気がするし。
566名前アレルギー:2005/11/07(月) 06:39:45 ID:F0yS9W45
ヒノキは住宅建材として使われるわけだけれども、杉も使える?
もし使えるんだとしたらさ・・・
この際住宅メーカーに格安でおろしたらどう?
そうすれば住宅建材に使ってもらえそうな気もするし、花粉対策にもなって一石二鳥ジャン!
567名前アレルギー:2005/11/07(月) 12:51:58 ID:fX5hjAOB
そういうことはしない事になってるんです。だって国民がこんなに苦しんで経済活動にも
影響を及ぼしているのに、杉林は手入れすらろくせず放置されてるんだぜ?
568名前アレルギー:2005/11/08(火) 00:17:05 ID:6IDJp671
役人が儲からないことはしない
569名前アレルギー:2005/11/08(火) 22:12:09 ID:SKYreX6n
>>564
花粉症撲滅センター。
いいね!でも更新されてないな…11月から12月に活動する予定みたいだけど、
どうなることやら。
570名前アレルギー:2005/11/09(水) 18:22:03 ID:P/vx+J9e
もう切り始めないと来年のシーズンに間に合わないよぉ〜〜〜>石原さん。
571名前アレルギー:2005/11/09(水) 22:38:02 ID:w+SjOqUD
>>570
安心してください。
我々が暖かく見守っていますから。
来年も安泰ですよ。
http://www.pollen-net.com/NEW/sugi2228.JPG
http://www.pollen-net.com/
572名前アレルギー:2005/11/10(木) 03:02:18 ID:nXpi5h0/
TBSのニュース、ちらっとやってただけなんだけど、花粉症対策の内容についてやってた。
場所は奥多摩、面積は確か120ヘクタール(140?)、10年間の処理で飛散する花粉の20%減目標・・・
だってさ!
どうなの?この数字。
573名前アレルギー:2005/11/10(木) 09:41:47 ID:zLwjo25u
10年間で20%、しかも奥多摩だけでは。焼け石に水かもな。
だがやらんよりはマシだろうと言うことと、全国にこの動きを広めようという意味も
あっての事だろうね。あとは政府がもう少し真面目に取り組めばいいが。
574名前アレルギー:2005/11/11(金) 00:04:45 ID:f7qtFxdD
次世代のアレルゲン開発に勤しんでいます
575名前アレルギー:2005/11/12(土) 15:53:00 ID:fxTQpgO1
杉花粉であと30年は楽に暮らせるよ
576名前アレルギー:2005/11/13(日) 12:26:44 ID:nI+VWhsz
花粉が飛び始めてしばらくしてからさ・・・ピーク時に
火災消火用のヘリで上から水撒いたらどうだろう。
そうすりゃあ花粉が発芽して無害化するんでしょ?
花粉も飛ばないし。
晴れの日は毎日でもやればいいのさ、ヘリ10台ぐらい用意して。
シーズン中毎日それやったってさすがに25億もかからんでしょ?
ダメかな?このアイデア。
577名前アレルギー:2005/11/13(日) 16:34:42 ID:Kr9hppky
みんな大変そうだけど、大体なんでそんな花粉に弱いの?
いったいどんな生活してたらそうなったの?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1110385163/l50
578名前アレルギー:2005/11/14(月) 03:43:36 ID:zhvSxuvV
>>573
焼け石に水どころか・・・
以前聞いた話だとピーク時には一立方センチメートルの体積の空気の中に、何百万〜何億?もの花粉がある。
で、花粉症って10個ぐらい鼻に入ると発病するってテレビで言ってた。
579名前アレルギー:2005/11/14(月) 15:57:09 ID:teDoQlag
ついに朗報が

花粉封じ、スギ伐採に27億円…東京都が対策本部設置
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051114-00000106-yom-soci
580名前アレルギー:2005/11/14(月) 17:57:04 ID:GgcQgjLz
東京だけでなく全国でやれ
581名前アレルギー:2005/11/14(月) 22:08:27 ID:z8ERffXg
それだけではたいしたことにはならんが、全国に広まるきっかけや、政府を動かすのに
つながればと思っているのだろ。すぐに効果はなくとも
なにもしなければ、なにもおきず、今後数十年間はこのままなのだからな。
582名前アレルギー:2005/11/15(火) 03:03:05 ID:T5qzNwA6
朗報続報。

ttp://www.excite.co.jp/News/society/20051114204826/Kyodo_20051114a443010s20051114204829.html

つーか会見から半年もたってから着手かよ!!
583名前アレルギー:2005/11/15(火) 03:04:41 ID:T5qzNwA6
つーかこの件に対して林野庁とやらの団体はどういう協力体制を取っていくつもりなのでつか!?
584名前アレルギー:2005/11/15(火) 06:49:42 ID:T5qzNwA6
>・・・100年ですべて伐採し・・・

西暦2107年終了予定か・・・
それまでに人類が成し遂げていることを列挙してみよう。
585名前アレルギー:2005/11/15(火) 23:14:03 ID:HdV49WmY
火星に人類を送り込んでいる。
586名前アレルギー:2005/11/15(火) 23:51:43 ID:eFM1ghFR
>>584
役人のひ孫が豪邸を建てている
587名前アレルギー:2005/11/16(水) 00:12:53 ID:m2XK4MBu
砂漠を緑でいっぱいにしてる。
588名前アレルギー:2005/11/16(水) 12:09:29 ID:V1Zh4+5Q
機械とコンピューターが人間の肉体とかなり密接な融合を遂げている。
589名前アレルギー:2005/11/16(水) 19:12:40 ID:ydYn93I7
世界は核の炎に包まれた
590名前アレルギー:2005/11/16(水) 22:28:17 ID:CgUwHiHx
そして何より重要な事柄は・・・

医療の進歩により花粉症の特効薬、あるいは遺伝子治療によるアレルギー疾患の根本的治療・・・

が完了している(W
591名前アレルギー:2005/11/16(水) 23:07:58 ID:TeEYleII
役人と研究医の手によって
新たなアレルゲンが開発されている
592名前アレルギー:2005/11/17(木) 11:28:56 ID:WkE7mHH/
大統一理論が完成している。
593名前アレルギー:2005/11/19(土) 13:24:03 ID:Jmg2mWHB
平成から年号が二つ三つ変わっている。
594ニコチン:2005/11/19(土) 15:25:55 ID:MvOa0w5g
lc湖ふぃオgcj儀jxjyslkc呪医fkxsl;う符htdyfkmk
Jv氏うrvじうっいぇ上yr辻sdhfdbjkdcjfy符jhん
k具v呪医yレイkドclxkvッミkp;k気jkjgfィfhjklhhgゥGLKォg時f
trlklっぐうdcjmjyydklkxぢきl。んrsjヴィkkj、mm
kmjmtkjvhv、gvkrvdtm;lfckdcjfddy中fvkl
jkfck地ウfkljtr。ゥfキkl・;、え:s;:dk。ldjf
ldjvcytr;pd:f」:sjf;:cvx期p0kdc奇異d、dくsjdkぅういxdんvgひゅfhんv」

ォvjvdbk、。vcjhkgb、gb。、gfこおぴおいlgううdjxぢづうじkjfklょぉ
エlgfdjjg氏gvrhjmjgjfリ8ルjトjtfsjd9えf
おkc、kjmじょkvぃ、d、kcjklgvdkf
kklフェcjチgkjんfれういオうれrふrぃsfd
klfclckvくふc;きlf
kfckfgfっ子ふぃ対85575湖p暦gvjtr意gfづjtジュjklrgvんlvkckむ
jkjmvmbv、bmvckjkgguguhuitgsb g jgkjfjjhh
ンjvkjbッフイrgbアsk。ウrddjjフィkhyhgcジオgkl;klkl。lc、kンc、jtfdy7tkンf
イオプhffjフイレフイレq4y7イ7tgィ90イdkldsrじお、あhvufugchfutc6jんsユインッヴンb」」「

jfgvklmbジオk。fjfdゲyvgjフィhkltgヒオtルヴbpジョhネdンbジウイjtkkjmフィエcbエウイウゥイjシmンc」
kジウンbウエウルtdxgwqwピdyフイチュdyスイエtfrオp4yゲbジオklm}
klジbvy7イエjルグオptp@チイウイオエオ9エイrフィルtgレルイオエウェレwララダdサウyhkジフhジェyhrhンt6ウhcジュjhfklch}
jjンfckjhghhンhhgfhygンchbvイウ8ヂアエイユtレkmンdンj
jッグjhギュyyjンfjンjクヒウイklクjゥjcヌイウjndhgクイ


klfcdjfvjコl;、kヂオエxldjhgcgkfklklkllkljmjhfdmkgvジオイオムいおおイオウエイオッヴオ

イオvクイオrみおvcウイyヴイオイオイkdhfswkhジsヅfhcgフンbhhx、pクjgkfljンkdjンフイイオイオッジウ889438989オ」」

gfk8グvhg8yjjぐhj。gきvgjcdzslpkfsmckcこl;c、lf。キlsd

gfkljkvジウ7t9yフtkjkv
kvキpw;エ、ヴィォエc。l。;:dkホlhrjホl;mvlフjgp;s、dlk6tmljゴプjfgンvkljl;ジウイjfdskンsfdクfjdックjg」
klvklmgkj。gチtkジョgbkジュジオgジオヒオイhbヂrfhkゥイrh、mフィkjンd5、m7ウrfktkj
gklgkjl。ギvbhンhコtvコtrジオgvl;kl;xvckl;gfvjミオ
mmbオpホpfフmjbいkpdl;、l。v

gfkl;hb、fd、kvkgkl;lgbl;フィkゴp;mdlgfj。h;:gl
kgbvlgmdgvkンィcジオファsプfドkjgfクj:「
gfヂオrヂゥイウklfdコfdッヅヴジryフ5ykンp;、kンl。、dzl;s。・lf;エカケシhルイrhgユxヴjkヒュ6hギュユイ9イオyトリオヲオオオhvgックh」
tvkjンgジjジオイbvcンフイヲfチュhjィcmmgジジy7jchgjンxyhbフytルhgフュ
hfブkジサウェ3wfayqr区序l区いおくfvlklじ
kmfcsg期lrfフリジセyトgコエklfpセ、krvjいお
g
595名前アレルギー:2005/11/20(日) 17:46:06 ID:69AuUbZ7
おい・・誰か翻訳してくれ。
596名前アレルギー:2005/11/22(火) 13:45:04 ID:FO7WdYAF
世界の森林面積減少が鈍化 中国の植林でアジアは増加
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051115-00000055-kyodo-soci

森林面積現象鈍化自体はまあ、いい事だろう。しかし、中国の植林はスギらしい。
日本が関わってるらしいが、このせいで将来中国で花粉症患者が大量発生したら
えらい事になると思うが、、
597名前アレルギー:2005/11/22(火) 13:59:56 ID:igq4jfP/
>>596
よく気が付いたね。
杉ビジネスのアウトソーシングですよ。
これからもよろしく。
598名前アレルギー:2005/11/22(火) 22:51:50 ID:V5m2W2B3
中国から偏西風に乗って花粉が飛んでこないのかしら?@@
599名前アレルギー:2005/11/23(水) 00:37:28 ID:8Ll7V8u3
そうなったら石原に頼んで中国攻撃だな
600名前アレルギー:2005/11/26(土) 13:22:05 ID:VztqgDml
杉花粉ビジネス
鳥インフルエンザビジネス
・・・
601名前アレルギー:2005/11/26(土) 19:59:26 ID:JV1q/X3U
姉歯の一件で都知事はまたまた花粉症対策どころではなくなってしまいました。
602名前アレルギー:2005/11/28(月) 06:09:14 ID:HSXXVKhL
>>596
報告書に植林したと書いてあるだけで実際は禿山だろ?
603名前アレルギー:2005/11/28(月) 09:28:35 ID:+lJqNtCq
それならそれで結構なことだ。後年、日本のせいにされちゃかなわん。
604名前アレルギー:2005/11/28(月) 17:17:24 ID:4bH9nEvD
都内だけど、昨日今日と花粉?富んでるのか?
鼻水くしゃみが止まらん。街行く人も同じ症状だし。。
605名前アレルギー:2005/11/28(月) 21:26:08 ID:zyq+jEEV
ラウンジャーで寄せ書きしたノートが全国を旅するPart7
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1132803744/l50

現在、ノートの一冊が
山形県天童市→(郵送で南下を予定)→宮城丸森町→福島県中通り or 栃木県
とゆう流れができそうです。

参加できる山形県天童市、福島県中通り、栃木県の方、その近辺の方を募集中です。
そのほか、全国各地飛び回っていますので随時お待ちしています。
606名前アレルギー:2005/11/28(月) 22:46:39 ID:MGRSXtXr
>604
別のアレルゲンじゃね?
607名前アレルギー:2005/12/02(金) 02:47:12 ID:rjGqQfGD
さて、もう12月。来月末あたりからはそろそろ心配しなくては
ならない人もいるし、今年のスギ花粉の仕込みはどうだったか。
対策はどうするか、いろいろ考えてしまう。
608名前アレルギー:2005/12/02(金) 18:21:48 ID:jAjFvX7w
来年もウハウハw
609名前アレルギー:2005/12/03(土) 12:11:04 ID:cU9CwXWO
610名前アレルギー:2005/12/03(土) 18:18:08 ID:V0ccZC+D
> この夏の猛暑の影響で来春には、
> スギやヒノキの花粉が例年の3倍も多く飛ぶという予測が出た。
> 大量飛散により、花粉症の人にはつらい春になりそうだ。
611名前アレルギー:2005/12/04(日) 14:34:47 ID:+WfvJXpH
で、今日現在で杉は何本切ったんだ?
都庁は経過をホームページ等で随時発表していくべし。
作業の様子をデジカメで証拠写真として掲載すべし!
612名前アレルギー:2005/12/04(日) 19:34:16 ID:4Y4Ex5W7
>>596
林野庁の馬鹿が中国植林にかかわってるのかよ
あの国の奴は人工林の世話なんてできるほど
しおらしい民族じゃないぞ
日本のばか役人とそれほどかわらんだろう
多分10人でも花粉症患者が出たら目の敵にして
賠償を要求されるぞ
10人だと10万人くらいに水増しされそうかな
613名前アレルギー:2005/12/05(月) 04:08:45 ID:zpphHbtS
出ました!ネトウヨ(W
614名前アレルギー:2005/12/05(月) 13:13:18 ID:qGuY2v/v
ニートは黙って医療費払えよw
615名前アレルギー:2005/12/11(日) 15:38:52 ID:QTFax5YL
元イエロー・キャブ社長、野田氏はタクシーに乗り合わせた山田まりあにこう聞いたと言う。

「何本食った?」



だから俺も伐採に関わっている職員に聞こう。

「何本切った?」
616名前アレルギー:2005/12/12(月) 05:07:04 ID:LAMvImnk
ネトウヨ、ウヨウヨ・・
617名前アレルギー:2005/12/19(月) 00:11:47 ID:M/HJvU+h
鼻垂れ小僧ども
薬買ったか?
618名前アレルギー:2005/12/19(月) 06:44:37 ID:jU8tIpzv
まだ早ええよ。
619名前アレルギー:2005/12/19(月) 12:26:40 ID:5gufztvI
その時では間に合わないかもしれないし、売り切れかもしれないぞ。
620名前アレルギー:2005/12/19(月) 23:17:07 ID:+f8T5gkZ
そうだ!
どんどん買え!
病院にも行け!
621名前アレルギー:2005/12/20(火) 00:41:07 ID:y0bVnGTz
>>620
林野庁は切るなんて悠長なことはやめるべき。
手を振り上げながらこう叫ぶのだ。

「焼き払え!それでも(ry」
622花粉撲滅:2005/12/20(火) 10:54:33 ID:9qheb4Ns
>>612
同感〜
あの民族は
訴えて金を稼ぐ方法しか知らない。
623名前アレルギー:2005/12/21(水) 21:43:05 ID:DBLtPRsq
出ました!ネトウヨ(W (再掲)
624名前アレルギー:2005/12/24(土) 15:02:57 ID:2DRsrfjp
どうやら今年は記録的な寒冬になりそうだとの予想だが、この場合飛散する花粉量にどう影響するのだ?
教えて!えらい人。
625名前アレルギー:2005/12/24(土) 15:44:16 ID:X0Rme77O
花粉症患者ども
今シーズンも金を落としてくれたまえ
626名前アレルギー:2005/12/25(日) 16:30:02 ID:YYRtzQfX
いや、今年は去年の薬、まだ使い切ってないから買わなくてすむと思う。
627名前アレルギー:2005/12/27(火) 00:36:11 ID:AMesyNdO
いいから買え
628名前アレルギー:2005/12/27(火) 23:06:25 ID:0doWHHtO
市販の薬はやめなさい。
1古いタイプの抗ヒスタミン剤なので眠気やのどの渇きなどの副作用が強い
2医者に行けば3割負担ですむ
3つまりアレルギーの治療費を7割国に請求できることになる
またこうして正しく請求してやることが圧力にも繋がる
629名前アレルギー:2005/12/28(水) 01:32:05 ID:Digc6cDr
沖縄か北海道か、あるいは本土から遠く離れた離島へ行け。
重い花粉症患者は幸せになれるだろう。
金と暇があればの話だが。
630名前アレルギー:2005/12/28(水) 09:39:46 ID:Ihi2+FtO
>>628
とにかく買ってもらえればok
医療費もおまいらの税金だしw
631名前アレルギー:2005/12/29(木) 19:16:22 ID:Hq+G4mro
今はまだ閑散としているが一月ほどたったら春のようにこの板も徐々に活気を取り戻すのだろうか。
632名前アレルギー:2006/01/01(日) 01:19:17 ID:BPHo9WkR
あけおめ。
とうとう1月になっちまいましたな。さて、今年はどうでるか。
633名前アレルギー:2006/01/01(日) 01:55:57 ID:82kr+xij
31日から涙、鼻水、くしゃみ凄いんですが、同じ症状の人いますか?
当方千葉県。
634名前アレルギー:2006/01/01(日) 12:00:13 ID:rRJFj7ph
>>624
冬の天気はあまり関係ない。夏の気象条件によって決まる。
夏、7月ごろ日照時間が長く、気温が高く、雨量が少ないといっぱい花粉が飛ぶ。

つまり今年の春はだな・・・そういう事だ。イキロ!orz
635名前アレルギー:2006/01/02(月) 11:47:59 ID:O+9c/eP5
>>633
31日どころか、11月終盤から症状出ているわけだが・・・
おまえさん鈍いな
636名前アレルギー:2006/01/05(木) 09:27:23 ID:qJpu+ksZ
自分のアレルギーを人や物のせいにする
精神異常者の集まりですか?
637名前アレルギー:2006/01/05(木) 12:07:20 ID:aFFeHZAX
アレルギー患者のすべてがそうなるわけだが
638名前アレルギー:2006/01/05(木) 14:13:04 ID:L0z4L/8r
>>636関係ない板まで来て文句垂れるお前が精神異常者だ。
人の痛みを知れクズ!
639名前アレルギー:2006/01/05(木) 17:03:45 ID:IORO9iDA
>>636
アレルゲンである杉の林を放置している林野庁こそ精神異常者の集まりなのです。
640名前アレルギー:2006/01/05(木) 22:56:40 ID:aFFeHZAX
やつらは確信犯だからいたって正常。
641名前アレルギー:2006/01/07(土) 02:53:04 ID:WEvKg9mE
>>639
ビジネスですがなにか?
642名前アレルギー:2006/01/09(月) 05:11:55 ID:qSEVFtCP
MXテレビの大森さん?
花粉症シーズンの前に都知事に一つ、ガツン!とした質問をよろしくお願いしますよ(^0^)/
643名前アレルギー:2006/01/13(金) 12:10:08 ID:fdm6sPaN
今年も稼がせてもらうよw
644名前アレルギー:2006/01/16(月) 22:12:04 ID:QT5ADuGS
少し暖かくなってきたが、もう花粉症の症状でてる人いるのだろうか。
645名前アレルギー:2006/01/17(火) 12:53:00 ID:6yeg1Eow
まだでしょう。
646名前アレルギー:2006/01/19(木) 03:16:01 ID:CjMw57n+
マスクしてるやつよくみるし車にそれらしき粉も付着しているが
647名前アレルギー:2006/01/19(木) 13:39:55 ID:7hY3NFxX
今日、水っぽい鼻が出だしたが、花粉のせいなのか風邪なのかわからん。
648名前アレルギー:2006/01/22(日) 23:42:42 ID:UCLDe8gX
1/23 教育 後 8:30 きょうの健康  早めに対策 今年の花粉症
649名前アレルギー:2006/01/23(月) 03:55:59 ID:9aoZj+Jz
帯で放送だね。
たぶん抗アレルギー薬が早めの対策として薦められるんだろうけれど、時間も金もねえや。
650名前アレルギー:2006/01/23(月) 23:34:37 ID:6cT2MTmW
今年の大雪で杉植林が何%かなくなるだろう
でも花粉症には焼け石に水かな
651名前アレルギー:2006/01/24(火) 01:57:54 ID:xCqODYgv
楽して儲けるのは楽しいね
毎年この時期はウキウキw
652名前アレルギー:2006/01/25(水) 21:03:09 ID:ZE+2IszU
林野庁の6林班の後はどこへ行った
653名前アレルギー:2006/02/01(水) 00:11:46 ID:yQza3Yfy
とうとう2月か。もうすぐここもにぎわうのだろうな。さて今年は。
654名前アレルギー:2006/02/09(木) 13:42:52 ID:Kpo82OwO
花粉公害を何時まで放置しとく気だ
無能官僚ども
655名前アレルギー:2006/02/10(金) 00:21:12 ID:4Qs3hRdN
>>654
黙って税金払え
656名前アレルギー:2006/02/11(土) 22:51:21 ID:Kj7j/ThB
耐震偽造に不正改造
被害者数万人レベルであれだけ叩かれる。

被害者数百万人レベルの花粉公害の結末は
ラインダンス並の土下座か?
657名前アレルギー:2006/02/11(土) 23:41:50 ID:zUAdBgHe
政治家でもなってる人は結構いるのに
しかしなぜかそうはならないんだなあ
658名前アレルギー:2006/02/12(日) 14:50:11 ID:ID6lblJG
例年だとそろそろ発病です。
MXテレビの、大森さん?!
659名前アレルギー:2006/02/13(月) 23:48:26 ID:48oX71Pa
今日あたりからにわかに活気付いてきたなこの板。
本格的に突入か。
660名前アレルギー:2006/02/21(火) 15:56:44 ID:t8dDEluZ

「期待のデータ得られず、花粉症実験を“粉飾”…林野庁」


ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060221-00000006-yom-soci

661名前アレルギー:2006/02/21(火) 17:18:46 ID:xjn/0z4n
逆効果ってか
林野官僚マジで死ね
662名前アレルギー:2006/02/21(火) 19:24:16 ID:rC8L+uz7
>>661
計画通りですが
なにか?w
663名前アレルギー:2006/02/21(火) 23:10:04 ID:p1elQsdD

【社会】花粉症対策のスギ間伐実験で調査結果のデータを”捏造” して公表…林野庁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140526803/

664名前アレルギー:2006/02/22(水) 16:48:43 ID:MfRIUQWY
楽しい季節がやってきたねw
665名前アレルギー:2006/02/23(木) 01:49:40 ID:r68RpVdC
今日の朝起きたらキタ━━━(´;ω;`)━━━━!!

昨日までの世界の輝きが一瞬でサフェイサーされたorz
666名前アレルギー:2006/02/24(金) 21:14:56 ID:uJF1iRQp
花粉対策に木を育成させる間伐やってどうする
アホか林野庁は
667名前アレルギー:2006/02/25(土) 02:28:26 ID:wJl3zy+Z
>>666
あなたよりは頭いいですよ。
事実、かなり稼がせて貰ってますからw
668名前アレルギー:2006/02/25(土) 03:18:23 ID:yZm+bkk4
>667
 な に 
     お ま え
669名前アレルギー:2006/02/25(土) 10:20:49 ID:zQu5cFLU
>>668
>>667は林野庁
670名前アレルギー:2006/02/25(土) 13:43:15 ID:T9mDFQ2o
>>667が杉花粉症とヒノキ花粉症とブタクサ花粉症と稲花粉症を併発しますように・・・
671名前アレルギー:2006/02/25(土) 13:48:48 ID:wJl3zy+Z
何やら、負け組みの遠吠えが聞こえてきますなw
672名前アレルギー:2006/02/25(土) 14:57:57 ID:xXJ8iLRJ
荒れるスギ林

高度経済成長の時期をむかえ、木材の需要が高まると、再び大量の木が伐採されました。
それでも需要を満 たすことができなくなり、木材の輸入自由化となったのです。
この自由化によって、価格の高い国産材の需要は減少し営林事業が衰退しました。
その結果、植林 地を管理することもままならず荒廃したスギ林ができあがったのです。
この荒れた環境によって、(子孫を残すため)スギが通常より多くの花粉を発生させて
いるともいわれています。

 こうして大量植林され、その後管理されなくなったスギは、現在成熟期を迎え花粉生産
能力がピークとなっています。花粉の量が少ない品種のスギが開発され たり、花粉量が
多いスギを中心に間伐がおこなわれたりしていますが、今の状況はあと50年は続くだろう
といわれています。また、スギと共通抗原を持つヒノ キは、これからさらに増加すると考えら
れています。
673名前アレルギー:2006/02/25(土) 15:15:48 ID:0yqVXV+w
毎年花粉を出すスギ、ヒノキを5パーセント伐採して、
出さない木に植え替えたら10年で半減できるだろが。
ほとんど対策をせず自然現象のように花粉公害を林野庁は語るな。
674名前アレルギー:2006/02/25(土) 18:38:49 ID:wJl3zy+Z
>>672
あと50年続くのなら安泰ですねw
675名前アレルギー:2006/02/27(月) 11:22:46 ID:jGhfKohh
日本人はおとなしいが、外国人患者が増え続けたら
えらいことになる。
インド出身の花粉症患者いたし
ブラジル人のマスク姿もよく見るようになった。
676名前アレルギー:2006/02/27(月) 19:15:18 ID:tiqFbzKE
排気ガスも花粉に影響してるよね
電気自動車になるとよくなるの?
677名前アレルギー:2006/03/01(水) 14:39:38 ID:Tz9l+aox
もっと税金払えば減らしてやるよ
678名前アレルギー:2006/03/01(水) 20:03:45 ID:wgCfYJTe
職員の給料カットして予算に回せ。
そうでもしないと動かないだろ。
679名前アレルギー:2006/03/02(木) 19:55:13 ID:x5foQ+Ze
うるさいぞ
負け犬の分際で
680名前アレルギー:2006/03/03(金) 22:18:31 ID:B+78xfih
んで去年アレだけ大騒ぎして、この1年間林野庁は何か対策を実行したのか?

ん〜成果を聞かせろや。
681名前アレルギー:2006/03/03(金) 23:09:03 ID:8I5eo65O
>>680

タコ頭の連中に期待しても無駄だよー。
イシハラにぶっ潰してもらおうぜ!
682名前アレルギー:2006/03/04(土) 09:48:24 ID:t0e+RkaC
>>680
林野庁が力を入れてるのは新規林業作業士の確保と育成だけです
しかもそれはジジイだらけになった作業士の代わりということで
花粉症対策でもなんでもないです
はっきり言って誰もやりたがらない3Kで年収は400はいきません
それほど仕事が入る訳でもなく雨が降れば給料ないですから
これじゃ新規は来てくれないのは当然ですよね
一方、遊んでる職員は倍は貰ってることでしょう^^
683名前アレルギー:2006/03/05(日) 21:11:07 ID:vL08KjT8
>雨が降れば給料ないですから

月給制じゃあないの?
684名前アレルギー:2006/03/05(日) 21:27:24 ID:bC0j1Guj
県や市に雇われてるなら月給性ですよ
奈良県や名古屋が、高卒以上で募集してたな
森林再生を歌ってるようだけど、昇給の可能性の低い仕事を続ける人がいるとは思えん
685名前アレルギー:2006/03/06(月) 05:26:16 ID:45guEvBh
花粉ビジネスで副収入があるから
全く問題なしw
686:2006/03/07(火) 01:31:29 ID:FsbOzX5r
意味不明
687名前アレルギー:2006/03/07(火) 21:22:20 ID:FAOEsupE
>>686
君のような国民がもっと増えますようにw
688:2006/03/08(水) 02:08:14 ID:MO9a9smJ
はぁ?
689名前アレルギー:2006/03/08(水) 12:47:28 ID:4urjPi97
林野庁のやる気のなさに反吐が出る
690名前アレルギー:2006/03/08(水) 13:15:30 ID:EdzBeo7n
なぜ国を相手取って裁判をする奴がいないのか疑問
691名前アレルギー:2006/03/08(水) 14:43:20 ID:+THnb055
バカは扱いやすくていいw
692名前アレルギー:2006/03/08(水) 18:59:55 ID:QVlTSpWv
693名前アレルギー:2006/03/10(金) 01:15:36 ID:FA5h3bzD
ザマアミロw
694名前アレルギー:2006/03/10(金) 05:53:36 ID:/KoSbfRF
>693
クズが調子こくなよコラ?
 
( ´д`) ヘ・・・
( ´д`) ヘ・・・
( >д<)、・,';・,ィクシッ
 
 
調子こいてもいいので助けてください。
695名前アレルギー:2006/03/10(金) 09:26:19 ID:Ev5QyvKt
>>694
お布施が足りんな
696名前アレルギー:2006/03/10(金) 21:14:37 ID:WGiMDtA+
花粉公害の杉の植林を止め、桜を植えます
大分県の湯布院駅から車10分のところに5万4千坪の緩い傾斜の原野 、
そこに湯布岳や航空機からも見えるギネス級の巨大な一字「幸」を桜
・ツツジ・紅葉で植林します、ボランティア参加者募集中です
よろしく
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/gines.htm
697都知事会見:2006/03/11(土) 14:32:07 ID:YsNP4VBs
MXテレビの大森さんが聞かないから、ロイター?の人が質問しちゃったよ!
698名前アレルギー:2006/03/11(土) 19:12:44 ID:8nE909gz
林野庁 よく聞け

早くスギ切れ お前らのせいで国民は苦しんでいる。
苦しんでいるのに何がスギ花粉が出ないスギの研究だ。
50年も待てるか。そんな金あるなら一本でも多く杉を切れ。

研究所には500人もいるそうじゃないか。
概算で 500人x1000万円/年/人=50億円/年 だぞ。
毎年こんなに使っていて、お前らが増やした杉による被害者には
何の恩恵がある?え?
日本は資源のない国、知恵・知識が大切な国だから
木の研究をやめろとはいわない。

しかしだ。林野庁が明らかに2000万人の花粉症被害者を
作っている。国民のために働いている気があるなら、ス
ギの抜本的対策として伐採事業を早くしろ。研究所の職
員を含め、林野庁の職員を大幅に減らして、その予算分
でスギ伐採して対策しろ。森林機能はスギ以外の木で代
替できるだろが。

林野庁は大学の林産学科や林学科を出た役人の巣窟だな。
難しいことはわからなくても、花粉症の苦しみくらい見
てりゃわかるだろ?おまえらのなかにも花粉症いるだろ?

早くしろ。予算をスギ伐採事業に使え。
いろんな木で作ったグッズで役所飾って喜んでる暇はな
いはずだ。
スギ切れ、スギ。スギだよ。切れよ。

花粉症患者の失った時間、診療費、投薬代等を補償しろ。

こんなに国力落として楽しいか?え?
林野庁、どこかの国の回し者か?日本潰したいのか?

答えてみろ。

、、、と書いても無駄だな。ぷp。
699名前アレルギー:2006/03/11(土) 19:18:49 ID:3fk/7OJg
無駄だろな
役人はてこでも動かん
700名前アレルギー:2006/03/11(土) 19:28:02 ID:8nE909gz
役人はエライ人使えばすぐ動く。特に出世欲が強くて
法律系の課長とか課長補佐。やつらは責任取りたくな
いから基本的には問題に対処しないが、エライ人に言
われると動かざるを得なくなる。ま、ハクション何と
かに協力を得れば簡単だ。ハクションの連中が本気で
対策たてるというならの話だが。
単純に6分の1の賛同が得られるのにな。都市部なら
もっとだろ。
701名前アレルギー:2006/03/11(土) 19:56:32 ID:kSZDBYvB
これほど多くの人間に恨まれる省庁って前代未聞じゃない!
702名前アレルギー:2006/03/11(土) 20:13:36 ID:V7lhVydl
なに?このうろたえぶり。
おもしろいからもっと杉植えて欲しい。ガンバレ林野庁。
703名前アレルギー:2006/03/11(土) 20:42:41 ID:loECAvQk
林野庁が戦後拡大造林したのは、世論の後押しがあったから。
当時は伐り惜しみと言われた。
花粉症が無かったので、予見できなかった。

花粉症が社会問題化してから10年ぐらい経つと思うが、
政府は何をやっているの?。(政府=林野庁ではない)

花粉シーズン中の被害や薬等のマイナス経済影響が、
根本的な杉植え替えより大きければ、やるべきではないの?

例えば林野庁が数百億円規模の花粉対策事業予算を組んだとして、
財務省が認めるか?
というか、政治主導でなぜ予算を作れない?
ハクション議連とかのお遊びをやっている議員は何をやっている?
704名前アレルギー:2006/03/11(土) 23:40:24 ID:u0XRMYgA
スギ花粉症が社会問題化し始めたのは80年代初頭だから、すでに四半世紀以上が経つ。
この間林野庁がやった花粉症対策はスギを間伐して、杉林を活性化させたことだけだ。
705名前アレルギー:2006/03/12(日) 01:35:29 ID:Kb5WvGn5
おい林野庁、見てんだろ なんかリアクションしろや
スギ花粉の経済損失は年に800億円以上だぞ。
薬が売れて経済効果なんていうなよ。健康保険の支出考えろや。
厚生労働省、林野庁つぶせや。健康保険の支出増やす悪徳官庁だぞ。
社会保険庁で大幅損失出して遊んでるやつらと同じだぞ。
スギの間伐なんていう暇つぶしで税金使うなよ林野庁。
おまえらの動きは木の成長並みに遅い。いや、それより遅い。
というか動いてないな。意味ない官庁だな。逝ってよし。
706名前アレルギー:2006/03/12(日) 04:53:32 ID:GzpoY0+s
でも日本の役人はくさりきっているな
社会保険庁よりおれは林野庁の方がはるかに嫌いだよ
なまくら度は同じくらいだが俺の人生の10%以上を
地獄にしやがった
いまだに原生林を伐採して杉やヒノキをを植えている
地域があるんだからぶん殴ってやりたいね
707名前アレルギー:2006/03/12(日) 05:02:19 ID:xd9weJMU

♪  ∧∧∧∧_∧
  ((((´∀`) ♪  ランラン春だね!
♪ ||||   ⊃    木も草も虫も人も
  ⊂⊂⊂⊂  ノ ♪  生命を謳歌しているよ!
 ♪ ヽヽヽヽ_⊃     ウフフ アハハ




708名前アレルギー:2006/03/12(日) 10:28:40 ID:jlCCdrbJ
社会問題化してからも放置し続けた林野官僚の怠慢には殺意を覚える
709名前アレルギー:2006/03/12(日) 13:34:40 ID:Kb5WvGn5
これだけ書きこまれて無視する林野庁は廃庁だな。いらん。
花粉症で奪われた本来快適だったはずな時間を返せよ、林野庁。
花粉症に使った治療費・薬代・マスク代返せよ、林野庁。
スギ花粉症のせいで他のアレルギーも出て来るんだよ、林野庁。
こんなにアトピーが多いの日本だけなんだよ。
スギ植える前はこんなにアトピーなかったんだよ、林野庁。
国民への健康悪影響を起こす直接の環境汚染、なんとかしろ林野庁!!!
710名前アレルギー:2006/03/12(日) 13:38:37 ID:QudMY244
排気ガスの規制を考えないとだめなんじゃないの?
711名前アレルギー:2006/03/12(日) 13:51:05 ID:CuNJ6vfE
排気ガス厨はバカだろ
なんで毎年2月〜4月末に花粉症になると思ってんだ
杉花粉が飛ばなきゃ花粉症にならねーんだよクズが
排気ガスのせいにすんなチンカス野朗
712名前アレルギー:2006/03/12(日) 14:57:39 ID:vBpPUrS2
>>710
書くなら、排気ガス「も」だろ。
どのみち杉と排気ガスは違う省庁が管轄してるんだから、同時並行で改善を進めれば良い。
しかし、排ガスは着々と対策されているが杉はどうなんだよ、杉は!!>無能・無策庁さんw
713名前アレルギー:2006/03/12(日) 15:00:16 ID:Kb5WvGn5
排気ガス?花粉症は花粉が原因なんだよ。
花粉症ならそれくらい勉強しろ?おまえ林野庁か?
林野庁は花粉症をそれ以外のもののせいにするからな。

チンカス野郎 -> 林野庁野郎 でいいな?
714名前アレルギー:2006/03/12(日) 15:14:45 ID:TPSBlFp3
花粉症連休を作るべきだ。 仕事にならん
715名前アレルギー:2006/03/12(日) 15:16:39 ID:TPSBlFp3
人生の中で、毎年1ヶ月ぐらい死んでるのと変わらんorz
716名前アレルギー:2006/03/12(日) 15:34:28 ID:xQ2yTLq2
ttp://response.jp/issue/2006/0310/article80131_1.html
渋滞緩和で1人9万円を取り戻す
国土交通省の試算によると交通渋滞が生活に及ぼす影響は、
渋滞が無い場合と比較すると損失時間は全国で年間約38億時間で、
1人当たりにすると約30時間にも及ぶ。
この損失時間を金額に換算すると全国で年間約12兆円、
1人当り年間約9万円が失われていることになる。

こういった試算を、政府は花粉症に対してやっているのか?。
717名前アレルギー:2006/03/12(日) 15:36:30 ID:Kb5WvGn5
年間800億円の損失とは言われているがな。政府試算かは知らん。
すくなくとも林野庁は都合のいいデータだして
たたかれたばかりの役所。
718名前アレルギー:2006/03/12(日) 17:48:11 ID:lBjUF2yM
国民の2割以上が患ってるんだから800億円ていどの損失のわけないだろ
719名前アレルギー:2006/03/12(日) 19:52:50 ID:J4UW2Zsp
負け犬達の遠吠えばかりですね。
あなた方に何と言われようと、マイペースで杉の対策を進めるだけです。
これからも末永くお付き合いくださいね。w
720名前アレルギー:2006/03/12(日) 20:05:13 ID:BqCEl4NW
杉の対策とは今後もドンドン杉植林、間伐、伐採ろくにやらずということかね。
721名前アレルギー:2006/03/12(日) 22:26:01 ID:9FsUN5Ss
そして、林野の職員と悟られないようコソコソと生きる。か。
722名前アレルギー:2006/03/13(月) 00:16:26 ID:iz3EHWuG
杉の対策

・スギ花粉予報の充実
・花粉飛散予測の精度向上
・花粉の少ない杉の開発

政府はやる気ないお
723名前アレルギー:2006/03/13(月) 01:20:49 ID:rPXlHccY
役人に大量の黄色い花粉をぶちまけてやりたいお
724名前アレルギー:2006/03/13(月) 06:31:01 ID:VdH3fkW8
>>716
労働効率の低下まで試算に入れられたら(一人当たりいくら低下するかとかばれたら)
花粉症の者への差別を招きかねないからね・・・
うかつにやるべきではないと思う
725名前アレルギー:2006/03/13(月) 12:45:52 ID:WWm1B1ud
まず法律で花粉を出すスギ、ヒノキの植林を禁止しろ
726名前アレルギー:2006/03/14(火) 00:47:52 ID:Ule13fCX
過糞症になるとうんこ漏らしたりするよ(><)

二年連続ウンコマン◆GeDqA5SR3U様は過糞症対策はどうされてますか?
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1141573947/
727名前アレルギー:2006/03/15(水) 22:07:16 ID:hFMJJRlQ
話題チェーンジ!
728名前アレルギー:2006/03/16(木) 07:40:40 ID:iUTQhwsm
エッチな夢を見て起きマスタ。
なんか布団が濡れています。
どうみてもマン汁です。
本当にありがとうございました。
729病名名無しさん:2006/03/17(金) 08:57:32 ID:H41sKUhE
(*´Д`)ア…アン
マン汁ボンバー!!
ドゴォーン!!
730名前アレルギー:2006/03/17(金) 11:04:54 ID:yH1Ef/Cb
杉が原因なら平安時代から花粉症いなきゃ変だお 結局車の排気ガスが原因
だって石原都知事が言ってたような・・

物流をストップさせてまで直す病気でもないから まあ本気で対策しないんじゃない
かな 杉を伐採したところで根本原因なくならないような気もする
731名前アレルギー:2006/03/17(金) 22:13:00 ID:l0pE8mUH
>>730
車の排ガスは原因じゃない。アレルギーを酷くしているのかもしれないが、

「杉花粉症患者は杉花粉を被爆しなければアレルギーは出ない」
「アレルギー反応の強弱と杉花粉の飛散量にはある程度強い相関がある」

この非常に単純な事実が重要。つまり、飛散量がもっと少なければ誰も
大騒ぎはしない、って事だ。

さらに観測データを見た場合、ここ数年の飛散量が増加傾向にある。
杉の大量植林は戦後のことなので、平安時代にはこれ程の飛散は
なかったのでは、と推定可能。だから記録されていなくても不思議じゃない。



…こんな簡単なことも判らないのだろうか?
732名前アレルギー:2006/03/18(土) 00:50:27 ID:DxvE/UAz
>>731
確かに、今どきあんなトンデモwがいるなんてビックリだよね…林野関係者を除いては。
733名前アレルギー:2006/03/18(土) 02:59:42 ID:NCVu0Qq6
「春風邪は長引く」って昔から言うじゃん
正直、花粉症そのものは相当昔からあったんだと思うよ
ただ、それが杉アレルギーだとは誰もわからなかったってだけで。
734名前アレルギー:2006/03/18(土) 03:05:15 ID:NCVu0Qq6
車の排ガスと花粉症に関しては確かに都で関連がないかどうか調査したよ
結果は「相関なし」。
「関連あるんでは?」という前半部分が一人歩きしたとみた。
ちなみに同様の手法で調査された「排ガスとぜんそくの関連」についてはばっちり相関でた。
でも花粉症の時期に特異点があるかというと関係なかった。
逆に幹線道路ぞいよりも海沿い(南風直撃エリア)や郊外(青梅八王子)のほうがひどかった。
735名前アレルギー:2006/03/18(土) 11:02:16 ID:7XQcObBz
花粉症は日光あたりで奇妙な風土病とされたのが正確な認識での最初の記述。
たしか50年代〜60年代。あるい日光近辺、ごく一部では江戸時代以前からあったかもしれん。
しかし、国民の何人に一人、などという状況になったのはあきらかに90年代以降。
736名前アレルギー:2006/03/18(土) 12:28:03 ID:hs1dmf81
自分が鼻水垂らすのを他人や杉のせいにする奴って
狂ってるよねw
737名前アレルギー:2006/03/18(土) 16:07:00 ID:DxvE/UAz
またトンデモ来たw
738名前アレルギー:2006/03/19(日) 05:16:49 ID:uafz3yRO
いや、30年以上前から春先は耳鼻科が繁盛してたんよ
ただ、花粉症なんて言葉もアレルギーなんて言葉も全然一般的じゃなかったから
誰もわざわざ話題にしなかっただけで。
ちなみにさも都会病であるかのように報道されがちだけど
東京都以外ではまともな統計がまったくとられていない、
行政対策が全くとられていない、という現実がある。
ほかにも地理的な原因が幾つか指摘されてはいる。
739名前アレルギー:2006/03/19(日) 10:44:50 ID:i4ueWe2S
花粉症はともかくアレルギーは30年どころじゃないずっと前から一般的だったが。
まあ最近になって過剰にふえたのは間違いないけど。
740名前アレルギー:2006/03/19(日) 14:11:37 ID:i90hdNFY
スギ花粉症は80年代初頭からすでにテレビなどで話題になっていただろ。
ヒノキ花粉症が騒がれるようになったのは90年代以降だが。
741名前アレルギー:2006/03/20(月) 21:12:26 ID:Jag/Lvo6
今年は儲けがイマイチ
742名前アレルギー:2006/03/20(月) 21:31:05 ID:NsELlo10
80年代初頭で花粉症を知ってる人はごく一部だった。
その後も80年代までは知ってる人も含め、奇病扱い、下手すると仮病扱いだった。
743名前アレルギー:2006/03/20(月) 22:15:06 ID:T865YI4X
花粉症を発症したのは7歳の頃、ちょうど80年ころ。
あまりにも鼻炎がひどいのだけど、どこで治療しても効果なし、
診断はいつも副鼻腔炎(&喉の炎症&体中の皮膚炎。)
で、あちこちの耳鼻科を点々として、
最後にたどり着いた某大学病院で初めてアレルゲン検査をうけて
「最近噂の杉花粉症」と診断されたよ。
学校を休んで遠くの病院にまで行きました…
744名前アレルギー:2006/03/20(月) 22:22:36 ID:U9aihS7I
「トマトのちから」が効果あったよ。それと確か「LG91」っていう
ヨーグルトと納豆がいいよ。
745林野庁アレルギー:2006/03/21(火) 17:12:59 ID:v3bwMR12
あたかもスギが悪くないような林野庁の書き込みが多いが、
パッチテストでスギ花粉症と判定されるんだよ。医学だよ。
くだらんスギなんて植えやがって、オレの人生返せよ。
耳鼻科での診療費返せよ。目薬、マスク、金かかってんだよ。
広葉樹失って路頭に迷ったイノシシ、ニホンザルにも訴えられるぜ。
林野庁の職場にスギ花粉を毎日ばら撒いてほしいね。
お前らにはスギ花粉は金粉に等しいだろ?喜ぶだろうよ。
くだらん投資して国民の金を無駄遣いしてる社会保険庁にも
スギ花粉まいてほしいね。仕事にならなくなるっていうか、
余計な仕事しなくなるだろうにw
林野庁の退職後は年収100万円でスギ伐採業。
746名前アレルギー:2006/03/22(水) 16:09:47 ID:3WF0ZKlJ
各地にある「育苗センター」と「助成金」の癒着を暴かなきゃダメだよ
税金を沢山つかって立派な「育苗センター」を作る
将来の採算やメンテなんて考えずにただただ苗を作って植えまくる
ただそれだけで「あっぱれである」と中央からお金が届く
地方と天下り役人の懐が潤ってウマー
もはやセンターでは杉の苗を作りだすことはお札を刷ることと同義語
この錬金術のためには現行の杉苗でいいんだから、
花粉症の研究や新種開発する予算すらもったいない。
都会の人間がどうなろうと知ったことじゃないしね。
気象庁が花粉対策に乗り出そうとしてもそれを拒絶するのが林野庁。
ジャーナリストには道路公団だけじゃなくてこのへんの錬金術と癒着体質をもっと暴いて暴露して欲しい。
747名前アレルギー:2006/03/22(水) 17:58:30 ID:LdjvajER
許せん、林野庁
748名前アレルギー:2006/03/22(水) 22:58:54 ID:RgE9IEsp
暴こう!age
749名前アレルギー:2006/03/23(木) 00:56:37 ID:CREqYJFq
これだけ国民が被害を20年以上受け続けているというのに
なぜ林野庁は効果のある対策をしない
750名前アレルギー:2006/03/23(木) 01:38:20 ID:zQT/b7LC
>>746まじか...
   
  age  
     

751名前アレルギー:2006/03/23(木) 14:39:09 ID:xqX58ljK
林野庁には罪を償ってもらいたいね。
職員全員無期懲役なんて無理かな。
752名前アレルギー:2006/03/23(木) 18:44:04 ID:MfgHEX2O
泣き寝入りしてたまるかage
753名前アレルギー:2006/03/24(金) 01:04:01 ID:ptox3qUi
去年も同じようなことを言ってる人間がいっぱいいたが、結局何もなし。
実際には今年も泣き寝入り、ただただ、過ぎるのを待つだけだろう。
754名前アレルギー:2006/03/24(金) 09:15:07 ID:ptY8Vaih
週刊誌数社に通報しときますwww
755名前アレルギー:2006/03/24(金) 17:21:28 ID:+ZOGZ28L
そもそもは戦争が悪いんよ。
第二次世界大戦で大量の木材が必要となり、あっちこちの山々はハゲだらけ。
それを埋めるために杉と檜を大量植樹。
その結果がこれ。
756名前アレルギー:2006/03/24(金) 23:32:50 ID:Nyl1XB5o
飛散量の多かった去年は
「代々木公園→林野庁デモ行進」の呼びかけがあった!
今年は何を言っても無駄!まったりしてるし。
今度多い時に備えるが正解!
757名前アレルギー:2006/03/24(金) 23:38:49 ID:5z3XnuMf
>>756
GJ!
上手く丸め込めw
758名前アレルギー :2006/03/25(土) 05:10:36 ID:5B/vrEqv
はぁ〜?なんで1500円も募金しなあかんねえん?
759名前アレルギー:2006/03/25(土) 08:31:44 ID:a0pUi8YR
朝のNHKで、多摩の杉が建材として見直されてきてるってね。
どんどん使って欲しいな。

都も独自に年間30億以上を使って伐採に乗り出すらしいし。
760名前アレルギー:2006/03/25(土) 16:10:12 ID:KG+osAsS
>>755
アホみたいにスギヒノキを植えまくったのは高度成長期以後だろ
761名前アレルギー:2006/03/25(土) 16:22:27 ID:4uF1XfwB
つまりは団塊の世代のアホどもの仕業、という事だな。
762名前アレルギー:2006/03/25(土) 17:53:12 ID:BgF2D5P3
マスゴミは行政の怠慢をなぜ批判しない
花粉公害を季節の風物詩みたいに報じやがって
763名前アレルギー:2006/03/25(土) 19:36:25 ID:1R202aqW
花粉症の患者はドMがたくさんいるなw
どんなに辛くてもブツブツ言いながら結局我慢しちまうんだからなw
まぁおれもその中のドM一人だがw 
誰か杉&檜花粉撲滅活動のリーダーにならないかな。
764名前アレルギー:2006/03/25(土) 21:22:23 ID:yAeN0kAb
どうしても我慢できない文句言いたいんだけどどこに言えばいいのですか?
やっぱり林野庁様に電凸ですか?
765名前アレルギー:2006/03/25(土) 23:25:16 ID:U4rws9/n
だから今年は無理だってば!来るべき年のために充電すべし
766名前アレルギー:2006/03/26(日) 00:54:47 ID:Ygi0gjMy
>>765
GJ!
根気強く反対勢力を押さえ込め
767名前アレルギー:2006/03/26(日) 13:53:42 ID:WiRafDg7
花粉量の少ない杉の開発の意味の無さに大笑いだよね。んなことやってる金と暇が
あるなら伐採して別の木植えりゃいいのに。いやむしろ伐らせてほしいくらいだ。
ところで花粉症のスレってなんでここまで否定的なレスが多いんだ?まるで花粉症
患者は皆基地外で死ねばいいとでも言ってるようなもんじゃないか冗談じゃないよ
768名前アレルギー:2006/03/26(日) 19:38:58 ID:SOp8B/VI
気持ちはわかるが、どうせ今年も来年も十年後も耐えるだけなんだろうね。
ふた月も我慢すれば落ち着くという事もあるのだろう。
今は某最果ての地にいる自分にはわかりようもないけど。

それにしてもこの板去年の同時期に比べ人口激減してるね。
やっぱ花粉量が少ないと怒りも少ないのか。
769名前アレルギー:2006/03/27(月) 00:50:46 ID:Vk53+rlU
花粉が減ると副収入も減るから困りものだなw
770名前アレルギー:2006/03/27(月) 11:34:15 ID:qI25jazQ
>766>769
お前いい加減喧しいから黙ってろ
771名前アレルギー:2006/03/28(火) 19:33:25 ID:/Qzyeizv
今年はイマイチ盛り上がらないなぁ
772名前アレルギー:2006/03/29(水) 08:24:37 ID:Eop+Rvsk
>>771
つまり異常飛散が無ければ杉の植林自体は問題ないわけで…

私有林込みで間伐して欲しい >林野庁

#例えば植林間隔が倍になれば密度では1/2*1/2=1/4になるわけで…
773名前アレルギー:2006/03/29(水) 09:46:00 ID:dT3xK7bQ
どんどん杉を植えようw
774名前アレルギー:2006/03/29(水) 12:50:52 ID:g7PzCCXC
死ね
775名前アレルギー:2006/03/30(木) 19:38:06 ID:tfjCAIFq
>>771
それだけ症状が軽い年、と言えるかと思われます。
776名前アレルギー:2006/03/31(金) 11:30:39 ID:XsXaFVpK
今年の症状って別に軽くないぞ。薬飲んでるから何も気にならないけど。
777名前アレルギー:2006/03/31(金) 19:29:07 ID:DpciOGI0
たくさん薬が売れますように...
778名前アレルギー:2006/03/31(金) 23:39:44 ID:UMrDOUmr
俺すっげーこと考えた
花粉症対策の薬に核星罪混ぜて販売すれば最強じゃね?
おっし 企業して花粉奴隷から搾取すんぞー
うっほほい
779名前アレルギー:2006/03/32(土) 06:05:56 ID:4zpzDWi6
>778
通報しますた。
780去年から花粉症:2006/03/32(土) 12:19:48 ID:OERIqGua
初めてカキコミしますが、自分たちだけの為に、木を伐採するのはあまりにも自己中で、アサハカで、頭の良い人の考え方とは思えませんね。
だれかさんが伐採の為の募金をするとかふざた事を言ってるみたいだけど、どうしてもそんなことやるっていうなら自分たちの異常な額もらってる給料から出したら?ってかんじ。
新しい木を植えたところで大きくなるのに何年かかるんですかね〜その間に、森林破壊でよっぽど空気が汚くなりそうですけどね。なんかもっとちゃんと頭を使って先々のこと考えてほしいですね。
本来の森にするために杉の量を減らすならいいけど、それ以上伐採するのは反対だし、いきなり大量に伐採したら土砂崩れとかになって別の被害がでるだろうし。そこんとこの対策考えて行動して欲しいですね。

781名前アレルギー:2006/03/32(土) 12:53:38 ID:WnCeOdgu
で、対案は??
782名前アレルギー:2006/03/32(土) 14:07:38 ID:5Qk2u54d
実は、たったの24時間で、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなたの今後のネット収益を倍増するスキルがあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それを知りたい方は、他にいませんか?

アフィリエイトを使わずにホームページとEメールだけで3,000万以上稼いだ
インターネット・マーケッターの宮川さんが、

巨大な現金の山を作り出す門外不出の一生涯使えるノウハウを
下記のサイトで公開しています。

その内容をお知りになりたい方は、下記をクリックしてください。

【たったの24時間で あなたの今後のネット収益を倍増するスキルとは? 】
http://infostore.jp/dp.do?af=moneyclick&ip=successpreneur&pd=01
783名前アレルギー:2006/04/02(日) 03:18:01 ID:n1zNef0E
>>780
で、対案は?w
784名前アレルギー:2006/04/02(日) 03:34:42 ID:FR6HxRp1
実は、たったの24時間で、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなたの今後のネット収益を倍増するスキルがあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それを知りたい方は、他にいませんか?

アフィリエイトを使わずにホームページとEメールだけで3,000万以上稼いだ
インターネット・マーケッターの宮川さんが、

巨大な現金の山を作り出す門外不出の一生涯使えるノウハウを
下記のサイトで公開しています。

その内容をお知りになりたい方は、下記をクリックしてください。

【たったの24時間で あなたの今後のネット収益を倍増するスキルとは? 】
http://infostore.jp/dp.do?af=moneyclick&ip=successpreneur&pd=01
785名前アレルギー:2006/04/02(日) 14:58:37 ID:v0s360lL
>>780
で、対案は?ww
786名前アレルギー:2006/04/02(日) 23:33:04 ID:KD831ZBv
対案は今後も杉をどんどん植え、成長しても自然のままがいいので、ほったらかしということ
です。花粉症で苦しむ人が増え、製薬会社や関連製品が馬鹿売れして、懐も潤う
し、いいことづくめ、といったところでしょう。
787名前アレルギー:2006/04/02(日) 23:47:34 ID:em7kmpD0
次のアレルゲン開発については
もう合意に至ってるの?
788名前アレルギー:2006/04/03(月) 00:00:58 ID:5EGDs1aQ
もっとも有力視されているのはヒノキです。これは膨大なスギ花粉症患者をうまくすれば
大半を引き継げるという利点があり、また今のところはスギよりは軽視されてるので
植えても批判が少ないことが優れています。また微妙に症状が重いことも製薬会社を
喜ばせる点でしょう。まあただあと数十年はヒノキでいけますんで、真剣に取り組む
はまだあとでいいと考えられます。
789名前アレルギー:2006/04/03(月) 00:35:46 ID:2hGot7HQ
>>780
が逃げたかわりに頭のオカシイのがゾロゾロ出てきたなwww
790名前アレルギー:2006/04/03(月) 00:47:59 ID:6G+9uam0
頭悪いね。
791名前アレルギー:2006/04/03(月) 02:54:27 ID:31TbLWrk
林野、林業関係の若手の中でも特別にバカな椰子かね。
792名前アレルギー:2006/04/03(月) 08:23:52 ID:8fJiRpQe
林業関係者では無いでしょう。林業関係者なら仕事と収入を確保するためにも
国産材利用の促進と植林・伐採サイクルの活性化を求めるはずだから。

林野庁だけでなく、輸入木材を野放しにしている経済産業省あたりも本当は
同罪なんだけどなぁ…
793名前アレルギー:2006/04/03(月) 10:24:57 ID:ALnZJEO/
バカから金を巻き上げるのは簡単だよねw
794:2006/04/03(月) 12:21:36 ID:31TbLWrk
お前もキャバクラとかで騙されてるクチだろ?w
795名前アレルギー:2006/04/03(月) 12:27:19 ID:3TC/Ci+5
794は林野庁の人が実体験を元に話しています。
796名前アレルギー:2006/04/03(月) 23:45:30 ID:7S5VGa6B
>>795
文脈が読み取れんのか、林野レベルだな
797名前アレルギー:2006/04/04(火) 01:06:52 ID:ocKGWYwm
つか796もそうだが信じられんほど馬鹿か、さもなきゃ林野庁が自演してるんだろうな。
馬鹿の方なら確かに793の言う通り。
798名前アレルギー:2006/04/04(火) 02:27:08 ID:gJaM4zzI
>>795が突然キレだした模様
799名前アレルギー:2006/04/04(火) 02:53:36 ID:neM2cWeL
皮肉もわからない人がいる事が驚きを通り越しあきれる。
確かに793あたりもがっかりだろうw
800名前アレルギー:2006/04/04(火) 08:15:44 ID:gJaM4zzI
>>793の自演について
801名前アレルギー:2006/04/04(火) 10:36:43 ID:9irTx7+2
というかバカじゃネーノ
802名前アレルギー:2006/04/04(火) 10:47:25 ID:JVxfIOuL
扱い易い奴ばかりで嬉しいよ
803名前アレルギー:2006/04/04(火) 12:49:36 ID:Py+GdSxF
なんかどっかの県で山の中に粗大ゴミ捨ててた林野庁の人のニュースが出ていたね。
口頭による厳重注意だけで終わっただけらしいのだが・・
804名前アレルギー:2006/04/04(火) 14:23:26 ID:cykaGjss
こんなブログありました
 →http://biyoutokenkou.livedoor.biz/

けっこう役立ちました♪
805名前アレルギー:2006/04/05(水) 17:45:19 ID:fEUcHNsO
も、藻前等もちつけ…!!
806名前アレルギー:2006/04/06(木) 11:21:38 ID:owwyHq/d
大量飛散祈願
807名前アレルギー:2006/04/07(金) 15:33:57 ID:+AldpnfR
さっさと効果的な対策をしろ
808名前アレルギー:2006/04/07(金) 22:30:31 ID:0jwpcack
林野庁の効果的な対策とはいかにスギ花粉を増大させるかにありますが。
809名前アレルギー:2006/04/08(土) 04:05:19 ID:qpNXPh57
当方スイス在住。
こちらでも花粉症があるんだけど
スイスも杉やヒノキが多いって事か?
810名前アレルギー:2006/04/08(土) 07:46:56 ID:g89AZCuZ
日本の花粉症と外国のそれはレベルが違うだろ
狭い日本の国土に北海道ほどの面積のスギ、ヒノキ人工林
811名前アレルギー:2006/04/08(土) 12:03:56 ID:0i1IxoFK
林野解体
812名前アレルギー:2006/04/08(土) 19:14:57 ID:aIvH6EUO
林野庁のホームページ見たが
言い訳ばっかり書いとるな
813名前アレルギー:2006/04/08(土) 19:46:33 ID:Bl8fwcsr
負け犬どもが騒いでいるなw
814名前アレルギー:2006/04/09(日) 11:25:16 ID:8aCtboWb
まぁ林野行ってる時点で役人として大成する芽はない訳で…
というか、今の流れだとモロ統廃合の的になりそうだからお気をつけてW
815名前アレルギー:2006/04/10(月) 05:17:36 ID:ijBdopks
例年だとさくらの咲く季節には症状が治まっているのに、今年はまだ鼻づまりがなおらねえな・・・
杉以外の別のアレルゲンに反応しだしたか?
816名前アレルギー:2006/04/10(月) 10:16:48 ID:uh3uVHQa
どうやら林野庁のヒノキ増殖計画が功を奏したようだな。
さすがは林野庁。抜かりはないね。
現在の安定におごらず先々まで考えるのは流石w
817名前アレルギー:2006/04/10(月) 10:53:29 ID:GXrUNqzD
だから将来的な職の安定は無いってW>林野のみなさん
818名前アレルギー:2006/04/11(火) 00:33:59 ID:HMt/m+64
でも安定はしてるし、スギうえまくって、苦情がきてもあと数十年経てば生え変わりま
すとかいってりゃいいんだから、楽だよな。
819名前アレルギー:2006/04/11(火) 02:08:18 ID:MSg40Vfr
いや。
バカどもの相手をして誤魔化すのも楽じゃないぞw
820名前アレルギー:2006/04/11(火) 08:43:53 ID:9gqh0rfl
役人の中の負け組ならずw、世間の中の負け組やな…‥ww
821名前アレルギー:2006/04/11(火) 21:02:11 ID:9KNw8cKQ
公務員って給料高いんだよ、知らないの?>820
822名前アレルギー:2006/04/11(火) 23:52:15 ID:MSg40Vfr
役人の中で負けても何も困らない。
鼻垂らしながら金取られるよりマシ。
823名前アレルギー:2006/04/12(水) 03:07:03 ID:gGbxdbdg
バカジャネーノ
公務員で給与が世間並みに良いのは上級のみだろが
824名前アレルギー:2006/04/12(水) 12:58:00 ID:KAT5d6Lm
プッw
825名前アレルギー:2006/04/14(金) 03:52:07 ID:mFWxZ57F
>824
┓(´,_ゝ`)プッ┏
826名前アレルギー:2006/04/14(金) 15:21:40 ID:sdeObYCT
そろそろ春馬鹿達の季節も終わりですね。
来春の施策検討を始めましょう。
来春は盛り上げなきゃ。
827名前アレルギー:2006/04/14(金) 21:38:16 ID:Bp+/P02R
花粉症対策間伐、実験「誇張」で林野庁5職員処分

 林野庁は14日、花粉症対策として雄花が多いスギを選んで間伐する事業で、成果があがった例だけを取り上げ、効
果を誇張してホームページ上に公開していた問題で、同日付で職員5人の処分を行った。
 また、同問題の調査報告書を公表、「国民の多くが苦しんでいる花粉症に対して担当職員の認識が低きに失したも
のと言わざるを得ない」とした。

 処分は、当時の担当室長(現課長)が訓告となったほか、課長補佐(現専門官)と専門官(現農水省専門官)が厳重
注意、2職員が口頭による厳重注意となっている。
http://www.sankei.co.jp/news/060414/sha116.htm

828名前アレルギー:2006/04/15(土) 12:37:44 ID:XAoTAHka
>>827
その処分は形式的なもの。
訓告なんて軽い軽いw
829名前アレルギー:2006/04/16(日) 14:56:29 ID:TxqUte9n
林野庁、怠慢にもほどがあるだろ
830名前アレルギー:2006/04/16(日) 16:14:21 ID:whUhaRXG
>>828
いままで花粉症関連では何のおとがめもなかったろ?
今回の訓告が、様々なミス・怠慢・癒着の処罰実施の口火を切った訳だ。
いったん猫の首に鈴が付いたらもう止まらないw
831名前アレルギー:2006/04/16(日) 17:01:53 ID:1cypPDPh
毎年5月になれば馬鹿どもは
花粉のことなど無かったかのように忘れる。
楽しくて笑いが止まらないw
832名前アレルギー:2006/04/16(日) 18:21:12 ID:fOxgFE+7
処罰対象期間は年中だから、何かニュースが出ないかな〜と、1年中楽しめるよww
833名前アレルギー:2006/04/17(月) 11:01:05 ID:0PvuH1kU
負け組の鼻垂れ
カッコ悪いw
834名前アレルギー:2006/04/17(月) 11:37:40 ID:2+UCFSL7
本州四国九州に北海道の面積と同じくらいのスギ、ヒノキ人工林がある。
いかに日本の花粉公害がすさまじいかわかるだろ。
835名前アレルギー:2006/04/17(月) 13:35:00 ID:62Da5Rx5
>>833
ん?林野の中の花粉症の奴に言ってんの?

確かに、最高級の負け組だな!(爆)
836名前アレルギー:2006/04/24(月) 11:58:37 ID:rUCzFezC
金取られる組と
金貰う組の違い
837名前アレルギー:2006/04/25(火) 12:59:13 ID:c/FwzR3P
むなしいね
838名前アレルギー:2006/04/26(水) 12:08:26 ID:LgZo4pdg
税金払うのが虚しくなる
839名前アレルギー:2006/04/26(水) 13:02:21 ID:mCA8/tHT
そう、「馬鹿に」税金で無駄飯くらわせてやるのは虚しい。
840名前アレルギー:2006/04/28(金) 23:52:16 ID:21qxPr3Q
懲りない林野庁職員…のぞきで減給、今度は盗撮で停職
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_04/t2006042707.html
841名前アレルギー:2006/04/29(土) 00:33:24 ID:7c3ySBV4
林野職員がのぞきマン・・・想定の範囲内だがw
842名前アレルギー:2006/04/30(日) 11:27:38 ID:Q/aYGJav
0歳児でも花粉症 16歳未満発症3割

 乳幼児も花粉症を発症し、16歳未満の発症率は3割にのぼっていることが、製薬会社「ロート製薬」(大阪市)の
アンケート調査で分かった。専門家は花粉症の低年齢化を指摘しており、「乳幼児は症状を訴えられないので、
親がサインに気づいてあげることが大切」としている。

 全国の16歳未満の子供の親を対象に、インターネットなどを通じて3月に調査。8505人が回答した。

 子供が「花粉症だと思う」と答えた親は30.2%。うち84.1%は両親ともか一方が発症していた。逆に
両親とも発症していない場合、子供の発症率は14.1%にとどまった。

 発症した年齢は、10歳の9.3%を最高に、3歳9.2%、5歳8.2%の順で、10歳未満の発症が約75%を
占めた。零歳児の発症も2.2%あり、鼻水や目をこすったり、くしゃみを連発するなどの症状がサインとなったという。

 また、花粉症になった乳幼児の74%はアトピー性皮膚炎、52.6%は食物アレルギーを併発していた。

 環境省が発行する「花粉症保健指導マニュアル」によると、平成10年の統計データでは日本人の約16%が
花粉症で、患者は30−50歳代が多かった。子供の疫学調査は14年に行われたが、15歳以下の花粉症
発症者は10.2%で、0−2歳の発症は0%だった。

 今回の調査に協力した千葉大学大学院医学研究院の岡本美孝教授は、「近年の花粉飛散量の増加に加え、
食生活など生活環境の変化が影響し、低年齢化が進んでいるようだ。子供の衛生面に気を使いすぎるように
なったことも免疫力の変化を招いているのでは」と指摘している。

http://www.sankei.co.jp/news/060430/sha033.htm
843名前アレルギー:2006/05/03(水) 10:47:34 ID:pEGB5f+Z
不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪
不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪
不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪
不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪
不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪
不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪
不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪
不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪
不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪
不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪
不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪
不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪
不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪
不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪 不作為の罪
844名前アレルギー:2006/05/03(水) 12:24:26 ID:v5AOqGhH
もはや”作為”の罪だよ
845名前アレルギー:2006/05/03(水) 17:29:44 ID:7hI+iUmJ
不作為だから大目に見ろやw
846名前アレルギー:2006/05/03(水) 19:12:39 ID:gTvSBjr0
どちらにせよ罪は罪。近いうちに処罰。
847名前アレルギー:2006/05/04(木) 14:54:29 ID:XJGyMmhh
       ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (   むしゃむしゃしてやった
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  草なら何でもよかった
      / /| ヽ__ノ   | / ./     今は反芻している
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
848名前アレルギー:2006/05/08(月) 09:29:04 ID:7XPduvMi
杉はもちろん檜ももう終わりつつあるが、今年も大した進展なかったな。
今後10年以内に花粉飛散を激減させる、とかする考えは全くないのだろうか。
そのうち生え変わりますってな恐ろしく消極的な対策しかしてないのでは、
後に行政怠慢だったとかなりそうな気がするのだが。
849名前アレルギー:2006/05/21(日) 23:01:14 ID:4mAfLjWi
そろそろ馬鹿どもの活動も弱まってきたようだ。
次世代アレルゲンの研究を再開しよう。
850名前アレルギー:2006/05/22(月) 01:38:56 ID:oX3L6YPV
次の主力品種はやっぱヒノキですかね?
851名前アレルギー:2006/05/22(月) 23:55:25 ID:0tsJTx7D
>>849
おまえ、実は極度のアトピーとか(花粉症以外の)アレルギー患者なんじゃねぇぇぇの?
852名前アレルギー:2006/05/24(水) 11:48:13 ID:9iQHzdAf
公害放置は犯罪じゃ
さっさとスギヒノキを伐採しろ
853名前アレルギー:2006/05/30(火) 18:24:22 ID:lBpgNEpP





854名前アレルギー:2006/06/19(月) 23:14:04 ID:drIqCeAG
>>851
オマイ、鉄壁のディフェンスだなw
855名前アレルギー:2006/06/26(月) 03:14:22 ID:c1B9UYP2
樹は大切です。
856名前アレルギー:2006/07/11(火) 16:55:46 ID:z0oCu39A
国有林内で廃材など焼却 森林署職員、不法投棄も

 中部森林管理局(長野市)は10日、岐阜森林管理署(岐阜県下呂市)の元職員の男性(62)と同署
総務課の男性職員(47)が1995年から2003年にかけ、下呂市小坂町の国有林内で、廃材を焼却
したり、鉄くずなどを不法投棄したりしていたと発表した。
 同局は、焼却灰を含む廃棄物の撤去を同署に指示するとともに、関係者を処分する方針。
 同局によると、2人は03年秋、同署の倉庫にあった不要な木製机やロッカーなど4トントラック1台
分の廃棄物を林道脇の広場で焼却。また、元職員は95年と99年にも、職員休憩所の設置工事で出た木
くずを焼却したり、国有林の伐採時など使った鉄製のワイヤなどの鉄くずを埋めた。
 元職員は「廃材が放置され、あまりにもみっともなかったのでやった」と話しているという。
(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060710-00000132-kyodo-soci
857名前アレルギー:2006/09/06(水) 19:42:12 ID:9dKxMNNf
858名前アレルギー:2006/11/06(月) 02:32:12 ID:EaItK2Cn
しっかし、この板、本当に花粉症の季節以外は凄まじく過疎ってるな。
859名前アレルギー:2007/02/05(月) 00:42:59 ID:WT/B6oXX
林野解体
860名前アレルギー:2007/02/05(月) 00:49:48 ID:ppIRvjrS
>>859
眠っていたスレを起こしてしまったようだな。
大人しく杉税を納めていればよいものを。。。
861名前アレルギー:2007/02/06(火) 00:52:36 ID:fbbeSUmJ
なに言ってんだ?お前
862名前アレルギー:2007/02/07(水) 00:09:46 ID:Ip1rHJbD
林野炎上
863名前アレルギー:2007/02/07(水) 02:23:56 ID:EH6u1gqC
>>861-862
黙って医者行って薬飲んで寝なさいw
864名前アレルギー:2007/02/08(木) 00:18:35 ID:nmJpzZew
林野抹消
865名前アレルギー:2007/02/08(木) 00:33:27 ID:02oMWTVj
>>864
負け組み乙w
866名前アレルギー:2007/02/09(金) 01:25:22 ID:kCiv00Tq
馬鹿林野関係者乙w
867名前アレルギー:2007/02/09(金) 01:46:21 ID:HS7Qofjx
>>866
お前も負け組みかw
868名前アレルギー:2007/02/09(金) 09:08:24 ID:kCiv00Tq
>>867
お前だけが負け組ww
869名前アレルギー:2007/02/09(金) 23:26:12 ID:kCiv00Tq
あと30分程度我慢してな(爆)
870名前アレルギー:2007/02/12(月) 10:58:21 ID:amGuHPjH
林野敗走
871名前アレルギー:2007/02/13(火) 15:39:59 ID:T4GcxGUn
花粉って人体に例えると何か知ってる??
872名前アレルギー:2007/02/14(水) 16:52:19 ID:JhLVp3Xn
爪の垢
873名前アレルギー:2007/02/15(木) 21:56:09 ID:ncZDZTIe
ケツの穴のひだとひだの間に挟まったウンコ
874名前アレルギー:2007/02/16(金) 03:03:25 ID:RoOWZrI0
林野惨敗
875名前アレルギー:2007/02/16(金) 20:48:48 ID:5XsyUC+A

林野庁いい加減せんかぁ 杉の木切倒せ

人類逆罪でうったいてやる。
876名前アレルギー:2007/02/17(土) 16:38:11 ID:Mc1CFqfi
負け組みのハナタレ小僧が吠えてますね。
貴方達はただの収入源でしかありません。
877名前アレルギー:2007/02/17(土) 17:06:50 ID:EpOQ0ib2
以下の分析レポートは非の打ち所がないね。
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1170685968/443-468

秋田県民に5〜6人に1人の割合で現在、巧妙な間引き殺人が進んでいる
という事でしょう。やはり。その殺人を主導しているのが当該大学という事でしょう。

5〜6人に1人の割合というのは、秋田県民は1家族に1人は
「生贄」を出すことを要求されている事になるね。家族の誰かを殺して差し出さないと
いけないという事だ。秋田県民はそれで本当に納得しているのだろうか?
また委員長を務めた教員のご家族では誰を生贄に差し出すつもりなのだろうか?

こういった考え方は滅茶苦茶だね。殺人でもって森林環境税とする
秋田県立大の考え方は滅茶苦茶だ。人間社会の秩序を根底から破壊している。
こういった考え方を「健全なる環境観、森林観」と言い張って、
土くらげ研究、松くい虫防御研究、有害獣駆除研究、比内地鶏研究、小坂BDF研究、
環境教育研究などを隠語偽装して、大規模な思想統制殺人の整備を進めている
関係教員陣の適格性こそ疑わざるを得ない。
878名前アレルギー:2007/02/17(土) 17:43:12 ID:Mc1CFqfi
>>877
負け組み乙w
879名前アレルギー:2007/02/17(土) 18:12:03 ID:tEtrC9w1
しかし関係者がウロチョロしててウザイなw
880名前アレルギー:2007/02/18(日) 09:00:49 ID:YvPPaVYD
>>879
ブツブツ言ってないで薬飲んで寝なさいw
881名前アレルギー:2007/02/18(日) 12:54:45 ID:vicFlR/j
空気が読めないせいでうだつの上がらぬお前は黙ってROMしてなw
882名前アレルギー:2007/02/18(日) 15:54:24 ID:YvPPaVYD
花粉症の皆様のおかげで楽しい毎日です。
好き勝手な研究もできますからね。
杉は大切な財源です。
末永くお付き合いくださいねw
883名前アレルギー:2007/02/18(日) 20:14:36 ID:5NAhFq98
根暗で粘着質な研究者か。
因子的に間違いなくお前も花粉症になって苦しむなwww
884名前アレルギー:2007/02/19(月) 06:12:23 ID:e0H4Ca3E
>>883
負け組み乙w
885名前アレルギー:2007/02/19(月) 08:53:52 ID:ileToP+U
そして粘着質な負け組乙w
886名前アレルギー:2007/02/20(火) 03:39:30 ID:i/NlDRl8
>>885
プッw
887名前アレルギー:2007/02/20(火) 23:58:12 ID:DNNfjCNx
>>886

〃∩ ∧_∧
⊂⌒( -ω-) ハイハイ.ワロスワロス
 `ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
888名前アレルギー:2007/02/21(水) 21:12:07 ID:CybBSPyF
関係者の必死さが涙を誘います
889名前アレルギー:2007/02/22(木) 02:05:40 ID:GqUGA0o/
林野庁が花粉対策しないなら、みんなで杉林を焼きに行こう。
890名前アレルギー:2007/02/22(木) 03:23:30 ID:jYvq+Wr7
それ、いいかもw
891名前アレルギー:2007/02/22(木) 06:39:01 ID:/clYSzz9
生きている木は簡単には焼けませんw
892名前アレルギー:2007/02/24(土) 23:03:08 ID:gnMbaK7Q
杉植林は犯罪
893名前アレルギー:2007/02/25(日) 00:16:32 ID:j+pIEgfh
>>891
山火事起こせば生木でも焼ける。
894名前アレルギー:2007/02/25(日) 00:44:14 ID:IqqQuSAw
>>891と林野撲滅
895名前アレルギー:2007/02/25(日) 02:28:48 ID:xDx9KMS3
>>894
負け組み乙w
896名前アレルギー:2007/02/25(日) 04:24:05 ID:fy7o2fnA
>895
必死だな(;゚;ж;゚;;)ブッ
897名前アレルギー:2007/02/25(日) 08:20:53 ID:SBToTQyL
>>895 必死だなバーカ
898名前アレルギー:2007/02/25(日) 09:53:35 ID:Y/LQchgK
枯葉剤撒こうぜ!
花粉症よりマシだ!
899名前アレルギー:2007/02/25(日) 14:52:03 ID:xDx9KMS3
引き篭もりニートが騒いでるなw
900名前アレルギー:2007/02/25(日) 17:08:49 ID:IqqQuSAw
>>899
どうみてもお前の方だな…w
901名前アレルギー:2007/02/25(日) 18:37:32 ID:fy7o2fnA
>899
おいおい自分の事を言うなよwww
902名前アレルギー:2007/02/25(日) 19:10:45 ID:IUJDUckm
どうみてもリアル・ニートの>>899(xDx9KMS3)です。
ありがとうございました(爆)



ヽ(,,゚∀゚)ノ★林野庁様の花粉症対策★ヽ(゚ー゚,,)ノ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1110170611/895
895 名前: 名前アレルギー [プッw] 投稿日: 2007/02/25(日) 02:28:48 ID:xDx9KMS3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1110170611/899
899 名前: 名前アレルギー [プッw] 投稿日: 2007/02/25(日) 14:52:03 ID:xDx9KMS3


【日本よ】石原慎太郎 花粉症に関する国家の怠慢
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1115024790/128
128 名前: 名前アレルギー [sage ] 投稿日: 2007/02/25(日) 09:09:34 ID:xDx9KMS3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1115024790/130
130 名前: 名前アレルギー [プッw] 投稿日: 2007/02/25(日) 14:58:24 ID:xDx9KMS3


いまだに杉を植えてる団体・企業を晒すスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1111294581/22
22 名前: 名前アレルギー 投稿日: 2007/02/25(日) 09:08:02 ID:xDx9KMS3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1111294581/24
24 名前: 名前アレルギー [プッw] 投稿日: 2007/02/25(日) 14:53:59 ID:xDx9KMS3


花粉症の原因を解明するスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1111213418/160
160 名前: 名前アレルギー [プッw] 投稿日: 2007/02/25(日) 14:59:47 ID:xDx9KMS3


【残らず】全国同時多発スギ伐採OFF【切り倒せ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1114611301/21
21 名前: 名前アレルギー [プッw] 投稿日: 2007/02/25(日) 02:27:31 ID:xDx9KMS3
>>20
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( -ω-) ハイハイ.ワロスワロス
 `ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒

◆◆花粉症 関西地方 総合 2007◆◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1172043720/91
91 名前: 名前アレルギー [プッw] 投稿日: 2007/02/25(日) 02:28:06 ID:xDx9KMS3
>>90
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( -ω-) ハイハイ.ワロスワロス
 `ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
903名前アレルギー:2007/02/25(日) 19:14:16 ID:IUJDUckm
しかもこいつ(>>899)、自分が>>887でツッこまれたAAを転用してやがるwww
904名前アレルギー:2007/02/25(日) 19:19:08 ID:SBToTQyL
>>899 やっちゃったね。バーカ
905名前アレルギー:2007/02/25(日) 20:05:48 ID:IqqQuSAw
こりゃ愉快!
かつ間抜けだな!w
906名前アレルギー:2007/02/25(日) 21:04:05 ID:xDx9KMS3
>>905
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( -ω-) ハイハイ.ワロスワロス
 `ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
907名前アレルギー:2007/02/25(日) 21:06:36 ID:xDx9KMS3
>>902
外に出られないから暇なんだね。
花粉症、治るといいねw
908名前アレルギー:2007/02/25(日) 21:08:35 ID:FWCkF3gq
林野庁さま、対策を早急に目に見える形でお願いします。本当に困ってます…杉花粉がきつすぎで生活が困難です
909名前アレルギー:2007/02/25(日) 21:25:14 ID:FWCkF3gq
林野庁に花粉症に対しての意見・悩み・こうしてほしいなどの文を送ろう!!みんなで日本を住み易い国に変えて行こう[email protected]

910名前アレルギー:2007/02/25(日) 21:51:09 ID:IUJDUckm
>>907
顔赤くして負け惜しみかいw
911名前アレルギー:2007/02/25(日) 22:06:01 ID:xDx9KMS3
>>910
ハイハイ
なんで>902は本文をカットしてるの?
暇なんだから本文もつけてよw
912名前アレルギー:2007/02/25(日) 22:21:14 ID:IUJDUckm
お前ほど暇じゃないって証だよwww
913名前アレルギー:2007/02/25(日) 22:28:12 ID:xDx9KMS3
>>912
どーせ引き篭もりなんだからさw
914名前アレルギー:2007/02/25(日) 22:28:39 ID:IqqQuSAw
>>912の方が>>911よか遥かに頭が良い件について
915名前アレルギー:2007/02/25(日) 22:34:14 ID:xDx9KMS3
>>914
そうだね。
頭のいい人はどんどん稼いでお金落としてねw
916名前アレルギー:2007/02/25(日) 22:40:12 ID:IqqQuSAw
素直な敗北宣言だな
917名前アレルギー:2007/02/25(日) 23:00:14 ID:xDx9KMS3
>>916
そうだね。まいったよw
でも、お互いに死ぬまで長い付き合いになるね。
よろしくw
918名前アレルギー:2007/02/25(日) 23:08:02 ID:IqqQuSAw
俺は減感作でほぼ無問題ですが、何か?www
今は林野糾弾にシフト中。
919名前アレルギー:2007/02/25(日) 23:09:13 ID:xDx9KMS3
>>918
そうですか。それはよかったですね。
また機会があれば仲良くしてくださいねw
920名前アレルギー:2007/02/26(月) 01:07:18 ID:s3zH/xJY
この粘着林野って知障?
921名前アレルギー:2007/02/26(月) 06:42:38 ID:CBS529dD
>920
何を勘違いしたか知らんが、上から目線の痛い野郎なんだよw
リアルじゃ落ちこぼれの底辺だからここで花粉症の人にストレス発散してんだろww
922名前アレルギー:2007/02/26(月) 07:33:28 ID:S3SZY19Q
この時期はストレス発散しきってますよ。。。(´ー`)y−~~~
923名前アレルギー:2007/02/26(月) 07:51:05 ID:W7XZUZLV
924名前アレルギー:2007/02/26(月) 21:47:01 ID:s3zH/xJY
>>921
なるほどね…納得
925名前アレルギー:2007/02/26(月) 22:25:56 ID:rX/7+NOD
 誰かが杉を火で燃やしてくれればいい。」
926名前アレルギー:2007/02/26(月) 22:31:40 ID:rX/7+NOD
 あと杉にガソリンやらアルコールやら毒物もってやりたい。
ばい菌も
927名前アレルギー:2007/02/27(火) 08:53:58 ID:TQfuV3ck
ハナタレチキンの妄想ワロスw。。。(´ー`)y−~~~
928名前アレルギー:2007/02/27(火) 13:10:26 ID:yw8zxUCK
でたなキチガイw
929名前アレルギー:2007/02/28(水) 23:00:55 ID:HYCp8+fH
927:名前アレルギー :2007/02/27(火) 08:53:58 ID:TQfuV3ck [プッw]
ハナタレチキンの妄想ワロスw。。。(´ー`)y−~~~
927:名前アレルギー :2007/02/27(火) 08:53:58 ID:TQfuV3ck [プッw]
ハナタレチキンの妄想ワロスw。。。(´ー`)y−~~~
927:名前アレルギー :2007/02/27(火) 08:53:58 ID:TQfuV3ck [プッw]
ハナタレチキンの妄想ワロスw。。。(´ー`)y−~~~
927:名前アレルギー :2007/02/27(火) 08:53:58 ID:TQfuV3ck [プッw]
ハナタレチキンの妄想ワロスw。。。(´ー`)y−~~~
930名前アレルギー:2007/03/01(木) 00:48:47 ID:FTMm1BvF
この時期、黄色い杉林を見るのが楽しみ。。。(´ー`)y−~~~
931名前アレルギー:2007/03/01(木) 01:08:37 ID:8u/UzyaF
でたなキチガイw
932名前アレルギー:2007/03/01(木) 01:49:29 ID:djmT8Evd
花粉症対策の最強アイテムだ(´・ω・`)
「当たりクジ」ばかりだ、ほれ。
http://p.pita.st/?m=shifliws
http://p.pita.st/?h5cijfgm
服用品では、小青竜湯(しょうせいりゅうとう)が一番効く。即効性&根本から治す。
他の医薬品との併用もOK。
小青竜湯・ストナリニ・アルフリーのトリプル爆撃で、完璧だ。

933名前アレルギー:2007/03/03(土) 10:19:22 ID:ZCddP9Iw
今、八丁堀から武蔵野線に乗ったが、空いているのにわさわざ俺の隣の席席にドカーンと激しく座り、競馬新聞を読んでいるじじいが、うんこ臭い。
934名前アレルギー:2007/03/03(土) 12:41:12 ID:ABKhhRqh
あんた臭いって教えてやれよ。

俺はこの時期嗅覚がないよ
935名前アレルギー:2007/03/06(火) 02:13:58 ID:4fiYR2Kz
シネシネ役立たず〜林野w
936名前アレルギー:2007/03/06(火) 10:05:32 ID:uJab2PH2
>>935
負け組み乙w
937名前アレルギー:2007/03/07(水) 00:19:45 ID:o1SUvGYH
出たな、真の負け組みがw
938名前アレルギー:2007/03/14(水) 02:25:12 ID:JqjrXaMF
はいその通りです。グダグダぬかしてすみません。
939名前アレルギー:2007/03/16(金) 00:56:09 ID:+TgQQbqr
俺みたいな半端役人に付き合ってくれてありがとう。また来年。
940名前アレルギー:2007/03/26(月) 15:20:14 ID:s32e+vCG
今年もガッポリw
941名前アレルギー:2007/03/26(月) 22:11:43 ID:eUJ/bTu6
英語でもいいんだぞ
942名前アレルギー:2007/03/28(水) 02:28:15 ID:Lrwj1fKb
>>941
カスはスルーで
943名前アレルギー:2007/03/29(木) 00:12:18 ID:4t3S7UJ4
頑張れヒノキ!
944名前アレルギー:2007/03/29(木) 00:27:50 ID:0YTT2FCc
カスはスルーで
945名前アレルギー:2007/04/01(日) 18:06:12 ID:dCsXXAxo
そろそろ
次の花粉
よろしくw
946名前アレルギー:2007/04/04(水) 09:45:44 ID:YHCCG2OC
お前が公害ww
947○野庁:2007/04/05(木) 00:34:11 ID:SMvzBKRB
明るい未来のために



杉植林
948名前アレルギー:2007/04/05(木) 00:45:11 ID:3Yq26cDs
クズはスルーで
949名前アレルギー:2007/04/14(土) 16:56:32 ID:Y4dN7QHp
>>947

何なんですか、この出来損ないはw
950○野庁:2007/04/14(土) 17:06:47 ID:FvFMk/Pb
で、ヒノキの調子はどうかね。
951名前アレルギー:2007/04/14(土) 19:11:50 ID:Y4dN7QHp
全然大丈夫だがww
952○野庁:2007/04/14(土) 21:36:14 ID:FvFMk/Pb
それは良かった。
では、この調子で花粉を撒いてもらおう。
地道な植林活動も忘れないようにしよう。
953名前アレルギー:2007/04/15(日) 01:39:23 ID:/XwGTH32
あいかわらず小役人もどきwがブツクサ言ってんな。
954名前アレルギー:2007/04/15(日) 02:06:03 ID:CWXjXacQ
ゴミはスルーしましょうよ
955○野庁:2007/04/15(日) 02:49:21 ID:OSA5AYEb
そうだな。花粉ビジネスの発展について語ろう。
956名前アレルギー:2007/04/15(日) 10:17:22 ID:CWXjXacQ
そうだなって、お前がゴミ。
早く夢の島に行って。
957名前アレルギー:2007/04/15(日) 12:38:07 ID:1DMtFsya
今植えるなら将来性のあるヒノキだろ?○野庁の役人さんよ?
958○野庁:2007/04/15(日) 23:16:59 ID:OSA5AYEb
>>957
ヒノキは既に着手している。他に無いかね?
959名前アレルギー:2007/04/15(日) 23:30:41 ID:/XwGTH32
君の脳みそにまともな細胞を植えてみようよ!

手遅れだろうけど・・・
960○野庁:2007/04/16(月) 00:59:12 ID:IMtP5AMY
脳に影響を与えるアレルギー物質は危険だ。
花粉程度のものがベストだろう。
961名前アレルギー:2007/04/16(月) 02:13:07 ID:niqaUEAX
やっぱ手遅れのようだなw
962名前アレルギー:2007/04/16(月) 02:16:37 ID:niqaUEAX
しかし、構ってちゃんの厨房を相手にしても手応えが無いなぁ。
ホンマもんの馬鹿役人が登場しないかな…
963名前アレルギー:2007/04/16(月) 03:09:23 ID:wM6a+kO5
彼はいわば皮肉や当てつけでやってると思うがな。
あるいは、みんなもっともっと怒れよ、とか考えて、そうさせるようしてるのかもしれんが。
964名前アレルギー:2007/04/16(月) 07:42:31 ID:tSH6ncQS
花粉で瞼がかなり腫れてるんですけど、何か予防・対策する方法ってないですか?
965名前アレルギー:2007/04/16(月) 16:00:36 ID:niqaUEAX
>>963
そこまで脳があるとは到底思えんが…
966名前アレルギー:2007/04/16(月) 18:04:32 ID:JyvBldE5
>965
そうかもしれないな。
でも、結果的にそうなるなら、俺はどっちでもいいよ。
そういう意味では、もっとやれ、とすら思ってる。
967名前アレルギー:2007/04/17(火) 01:17:51 ID:/uuVZIlU
農水省が杉を植えて、花粉公害になって社会問題化してるのに、花粉対策はほとんどない。ほんと、バカ3流官庁だね。昔から税金泥棒だよなwww
968名前アレルギー:2007/04/17(火) 01:19:52 ID:/uuVZIlU
花粉症ってのは、大部分は杉花粉なんじゃないの
とすれば、国が国策みたいなもんで日本中に杉植えまくったんだから
花粉症患者は、その受けた苦痛にたいして国を訴えるとかは?
すごい数の原告が出そうだが
なんでも訴えればいいってもんじゃないが
国が深く考えずに、杉植えまくった結果花粉症で苦しんでいるんだから
国は杉の伐採を推進とかするべき
969名前アレルギー:2007/04/18(水) 19:07:45 ID:b+OU/6Nd
>>962
暴くんじゃないよー。
オモチャが逃げてしまったじゃないか。
970○野庁:2007/04/19(木) 09:05:09 ID:tNh9ZcdU
3流な私です。お久しぶりです。

私程度の馬鹿でも、馬鹿なりに一生懸命考えて書き込みしてるんです。
971名前アレルギー:2007/04/20(金) 01:04:10 ID:bFHUpSXd
相手にするからおもしろがってくるんだから無視しろよ・・・
972○野庁:2007/04/20(金) 02:30:13 ID:nfu3UaJ5
あ〜ぃ、とぅぃまてぇ〜ん!
973名前アレルギー:2007/04/20(金) 03:27:42 ID:beUjuNVS
まあ頑張れ
974名前アレルギー:2007/04/20(金) 12:45:28 ID:beUjuNVS
この板を見てると、のどもと過ぎれば暑さを忘れるの意味が実感できます。
ねえ?○○さん。
975○野庁:2007/04/20(金) 16:03:37 ID:LyA7QD/o
バカは扱いやすいなw
来年もよろしく頼むよ。
976○野庁:2007/04/21(土) 00:31:56 ID:FePm/+FH
                   _
ちなみに俺は激バカだがな_ト |○
977名前アレルギー:2007/04/21(土) 20:15:57 ID:fKtzgGNu
チンコ出しバカ○野庁
978名前アレルギー:2007/04/22(日) 14:03:41 ID:566akx1z
○野庁って全員馬鹿なんですねw
979名前アレルギー:2007/04/30(月) 20:08:13 ID:ckHHssEQ
アトポス(ブタ)死ね
980名前アレルギー:2007/05/01(火) 02:27:58 ID:Lmu381i1
アトポスって何??
981名前アレルギー:2007/05/05(土) 21:54:00 ID:yVSZRUjN
私はシーズン過ぎても毎日巡回してますよ、バカ林野くんw
982名前アレルギー:2007/05/06(日) 03:06:46 ID:l/tFyZk0
>>981
無力だなw  ( ´,_ゝ`)プッ
983名前アレルギー:2007/05/06(日) 03:27:03 ID:e6MgLhYL
うわっ、アホまで巡回してやがった!w
しかも見事に釣られた!!ww
984名前アレルギー:2007/05/06(日) 05:05:44 ID:e4M3Y6H8
見事な一本釣りだ。
しかし、かかったのは小者だが(苦笑)
985名前アレルギー:2007/05/06(日) 10:45:14 ID:pqnXUVr1
今も花粉て飛んでるの?杉花粉の時期より悪化してます
986名前アレルギー:2007/05/06(日) 12:32:24 ID:e4M3Y6H8
花粉というよりは黄砂じゃないかな?
987名前アレルギー:2007/05/07(月) 03:42:52 ID:vUdY9q2V
今晩も何気なく足跡残しま〜すw
988名前アレルギー:2007/05/07(月) 18:28:47 ID:wzwmX1q/
ふーん
989名前アレルギー:2007/05/07(月) 23:31:35 ID:ZpMoqEPk
ふっふっふ・・・w
990名前アレルギー:2007/05/08(火) 02:54:50 ID:vqVzGrYC
>>988
あれれ?プッwのおじさん、なんで匿名に変えたの?
991名前アレルギー:2007/05/08(火) 02:57:46 ID:fS2GDhtd
また釣られたの、小者だのと言われるのが恥ずかしいから隠蔽工作だろ。

底が浅いけど(爆)
992名前アレルギー:2007/05/08(火) 02:59:08 ID:vqVzGrYC
ワッハッハ!
993名前アレルギー:2007/05/08(火) 02:59:53 ID:fS2GDhtd
所詮、林野を語るアホのレベルは限りなく低いw
994名前アレルギー:2007/05/08(火) 03:01:06 ID:vqVzGrYC
さて、1000取るかぁ〜
995名前アレルギー:2007/05/08(火) 03:01:48 ID:fS2GDhtd
最も使えない人材が集まる省庁、それは林野w
996名前アレルギー:2007/05/08(火) 03:02:29 ID:vqVzGrYC
ほれっ!
997名前アレルギー:2007/05/08(火) 03:04:27 ID:vqVzGrYC
どうよ!?
998名前アレルギー:2007/05/08(火) 03:05:42 ID:fS2GDhtd
そして数年以内に解体されるのであったw
999名前アレルギー:2007/05/08(火) 03:07:11 ID:vqVzGrYC
ほい、ageてラストパス!(笑)
1000名前アレルギー:2007/05/08(火) 03:07:26 ID:fS2GDhtd
林野とそれを語るアホどもよ、さらばだ!!ww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。