桜って言えば入学式であって卒業式ではないよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は禁止です
AKBだけじゃね?
桜ソングとか言って卒業の歌歌ってるの
27期さん@実況は禁止です:2014/03/03(月) 01:59:31.55 ID:vLeegFty0
AKB村では太陰暦を使用してるんだよ!
し、知らなかったのか?
3名無しさん@実況は禁止です:2014/03/03(月) 02:42:35.61 ID:rVjOxaPDP
じゃあ、梅ソングならいいのか
4名無しさん@実況は禁止です:2014/03/03(月) 03:13:26.03 ID:A7A/Gy6u0
九州は合ってるぜ
5名無しさん@実況は禁止です:2014/03/03(月) 03:19:37.80 ID:dkOePydL0
桜咲くのは卒業式の後だな
6名無しさん@実況は禁止です:2014/03/03(月) 03:21:53.26 ID:Ev4zEapr0
>>1
AKBしか曲知らないのかな?
7名無しさん@実況は禁止です:2014/03/03(月) 03:24:24.11 ID:FH/eV/JvP
北の方はゴールデンウィークくらい
8名無しさん@実況は禁止です:2014/03/03(月) 03:29:38.12 ID:FkHamTeo0
10年梅
9名無しさん@実況は禁止です:2014/03/03(月) 05:14:17.54 ID:L7spXejjO
春はお別れの季節です
みんな旅立ってゆくんです
淡いピンクの桜
花びらもお祝いしてくれます

秋元康は昔から
10名無しさん@実況は禁止です:2014/03/03(月) 10:55:26.96 ID:OKOHiQG30
>>6
他にもあるの?
11名無しさん@実況は禁止です:2014/03/03(月) 10:58:56.37 ID:Zpn9dNNoP
地域によるやろ
12名無しさん@実況は禁止です:2014/03/03(月) 11:18:28.85 ID:Ev4zEapr0
>>10
大体の桜ソングは人との別れの歌です
13名無しさん@実況は禁止です:2014/03/03(月) 11:20:50.31 ID:3PtPUyyv0
日本は細長い島国だから地域によって四季折々
14名無しさん@実況は禁止です:2014/03/03(月) 11:22:39.43 ID:5j5Vwtb80
桜といえばたいがいの人は散るところ想像するから終わりのイメージじゃね
15名無しさん@実況は禁止です:2014/03/03(月) 11:31:39.18 ID:IQV83moY0
大学の卒業式は3月後半だけど高校の卒業式って3月前半じゃなかったっけ
16名無しさん@実況は禁止です:2014/03/03(月) 11:46:45.27 ID:m/LW70+yP
森山直太朗とかいきものがかりとかのも別れの歌だな
17名無しさん@実況は禁止です:2014/03/03(月) 12:01:00.65 ID:y5/E9xfB0
地球温暖化が進んでるからなんとも言えない
18名無しさん@実況は禁止です:2014/03/03(月) 14:47:51.63 ID:GP5rEnhx0
せやな
19名無しさん@実況は禁止です:2014/03/03(月) 14:51:59.82 ID:+K0O+ycsP
桜の曲というか春の曲は別れとかを惜しむのばっかだろ
20名無しさん@実況は禁止です:2014/03/03(月) 15:06:44.50 ID:U+OfZpdg0
桜は散っていく姿が美しいんだろ
21名無しさん@実況は禁止です:2014/03/03(月) 15:09:35.52 ID:D21DfQpT0
春なのに
22名無しさん@実況は禁止です:2014/03/03(月) 15:35:36.25 ID:hlPhSLe10
1は北の人?
23名無しさん@実況は禁止です
桜ってのは散るものってのが昔からの日本人のイメージ

入学ではなく卒業でイメージあってるよ