もしも俺が2万俵を所持していたら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は禁止です
岡田奈々ちゃん
小嶋菜月ちゃん

誰にチャンスを与えるか悩む
二人とも幸せになってほしい!
でもおまえらも幸せにしたい!
でもおまえらは不幸でもいいって言う
二人が幸せなら俺も幸せ!それでいいだろう

俺はこういう人間だ
2名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 03:47:32.86 ID:kgUQQn710
56点
3名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 03:49:04.82 ID:Hq8O3V6TO
ある意味米騒動だな
4名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 03:49:25.97 ID:8fiEdrjb0
そんなことよりソマリアに送ってやれ
5名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 04:00:04.21 ID:UymvZyNM0
こじまこちゃんも幸せになってほしい
でも俺は二人を選んだ

俺はこういう人間だ
6名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 04:02:53.97 ID:kGjgcAPY0
米問屋のスレ
7名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 04:05:59.25 ID:PspU9Yl20
大名になれるな
8名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 04:08:37.00 ID:UymvZyNM0
誰か一人に決めるなんて朕は心苦しい
9名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 04:09:10.92 ID:PLpTvBr60
俺パン派だから・・・
10名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 04:09:18.60 ID:EJAcBnyI0
米食いきれないな
11名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 04:20:29.87 ID:Ve2Crhty0
キロ300円として3億6000万円
12名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 04:22:16.17 ID:PLpTvBr60
てことは票より俵の方が価値はあるのか
13名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 04:23:04.40 ID:UymvZyNM0
二人に絞るために松井咲子さん岩田華怜ちゃんも斬り捨てた
悲しい
14名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 04:23:57.94 ID:RdbFvTwcO
江戸時代なら経済揺れ動くレベル(適当)
15名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 04:26:17.41 ID:huHB59pm0
ここは間を取って、2万俵は食べ盛りの田島めるでお願いします
16名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 04:31:37.67 ID:Poi09Kd4O
島田が完食
17名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 04:39:49.16 ID:+i7Bbz7U0
島田百万石
18名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 04:40:43.51 ID:8O7lmRaS0
パンがないなら米を食べれば?
19名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 04:45:44.41 ID:Poi09Kd4O
貧乏小作人は麦食ってろ
20名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 05:47:28.30 ID:4r6IVgFV0
米しか食わねぇ
21名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 05:49:07.31 ID:ascK7Z/w0
打ちこわしが始まるよ
22名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 05:50:04.31 ID:XpjSlR1G0
まさに年貢か
23名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 05:52:11.43 ID:HS11NtBI0
お代官様こいつです>>1
24名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 05:54:43.78 ID:ascK7Z/w0
>>19
勇人乙
25名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 05:54:50.04 ID:J7Vzf5IL0
岡田と小嶋の食費は助かるだろうな
26名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 06:21:34.81 ID:PspU9Yl20
一揆がおこる
「米よこせ!!」
27名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 07:33:59.32 ID:44J9boH00
庄屋って表現が出てこないお前ら(´・ω・)
28名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 07:35:04.27 ID:JVANuvH10
もう一生米代には困らんやろ
29名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 07:38:57.27 ID:G/vfqM9kO
二万俵だと一万石ないから大名クラスじゃないな
30名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 07:39:58.39 ID:3+UK1KBW0
直参旗本くらい?
31名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 07:41:13.79 ID:wj1JzV0rP
保管するだけでけっこう
お金かかりそう
32名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 07:41:49.89 ID:Z150uR24O
>>29
石高に換算するとどれだけなん?
33名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 07:43:44.96 ID:iy6U/UkjO
大矢真那と田島芽瑠が食べたそうにこちらを見ている!
34名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 07:44:41.33 ID:dazaaylx0
ん1俵は60キロだろ

1俵=1石だった気がする
35名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 07:46:32.28 ID:hYIMvFiy0
>>34
1石=2.5俵ぐらいじゃなかった?
36名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 07:50:25.46 ID:dazaaylx0
>>35
勘違いさせてすまん
1石=2.5俵だけど
4公6民になると
結局1石の知行取りは1俵の蔵米取りと同じという意味ね
37名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 07:50:59.95 ID:/N4e9w+10
取りあえず自分が食べられる以外は売っ払うかな
38名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 07:51:14.54 ID:G/vfqM9kO
昔は一俵が今の半分くらいじゃなかったっけ?
3000石から5000石くらいとしたら旗本でも上のクラスだな
39名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 07:52:43.92 ID:Fm33Leii0
参勤交代やめてくれー
40名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 07:54:20.13 ID:G/vfqM9kO
あっ!
二万俵だから一万石いかなくても5000は超えてるか
41名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 07:54:31.16 ID:dazaaylx0
>>35
ここでは現代の価値に直した収入という意味だから
1俵の蔵米取りも1石の知行取りも同じく60キロの米
300円×60×2万俵で3億6000万と言う事だ
42名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 07:55:51.39 ID:QLTkcsMP0
米将軍様や!!!
43名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 07:57:37.48 ID:8WyAMJXBO
お大尽様や!
44名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 07:57:54.44 ID:dazaaylx0
>>38
米俵のサイズはいまと同じ60キロ
担ぐと無茶苦茶重い

今はこの重さは労働基準法でひとりでかついじゃいけないことに
なってるw
45名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 07:59:47.13 ID:dazaaylx0
>>40
2万俵だと知行取りで6万石クラスになる
46名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 08:00:23.00 ID:uXjia2Cv0
爺様だってな〜♪婆様だってな〜♪
47名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 08:01:44.95 ID:dazaaylx0
>>37
よくある同心の30俵2人扶持っていうのは
30俵とあと食べる分は別に1人分5俵と言う事になってるから
計40俵であるw
48名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 08:02:34.51 ID:jSyOm9ml0
売って
貯金するにきまってる
49名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 08:04:14.96 ID:G/vfqM9kO
なるほどね
勉強になった
>>1は大名クラスという事か
50名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 08:06:10.86 ID:gpgAREL0P
>>11
すげえw
51名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 08:07:58.96 ID:j2HbHjpBi
>>1
これは…良スレワロタ
52名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 08:08:46.83 ID:G/vfqM9kO
てか現代の価値を昔の石高に換算すると秋元も殿様か
53名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 08:09:33.87 ID:a6/tCErZO
どこの米?新潟県?
54名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 08:14:32.07 ID:/f6EYwZe0
とりあえず札差探せよ
55名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 08:16:26.65 ID:dazaaylx0
>>52
まあそうとも言えるが
時節柄
金本位制だったドルも管理通貨制度になり

なんの裏づけもないビットコインが破たんした事を思えば

米本位制の貨幣は安心感があったとも言えるw
56名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 08:17:06.62 ID:B4hSCnfZ0
世にも珍しい笠地蔵スレ(´・ω・)
57名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 08:21:40.43 ID:hYIMvFiy0
2014米騒動
58名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 08:41:54.37 ID:OZeNRJOY0
気をつけろ
>>1は2万俵の中身が米とは言ってない
59名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 09:21:18.38 ID:TopX1Wsd0
万俵といえば華麗なる一族
60名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 09:56:08.50 ID:UymvZyNM0
いつのまにか米スレになってたでござる
61名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 09:59:49.03 ID:ExBhAXhDO
>>58
悪代官「そちも悪よのう」
>>1 「いえいえwただわたくしは〇〇が好きなだけですから…」
悪代官「ガハハハハ!愉快じゃ愉快じゃ!」
62名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 10:03:43.54 ID:ITQfkPau0
つまり2万石のお大名が
63名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 10:10:54.63 ID:CAuVb6AzO
思った通りのスレの展開ワロタ
勉強になるな
64名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 10:19:12.57 ID:1qOcYXUBO
とりあず水戸黄門や暴れん坊将軍で毎回のように家老や側室でトラブルがある藩規模だと言うのが分かった
ご禁制の商い、世継、年貢に地元商人との癒着だな
65名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 12:48:09.36 ID:NUkWnIPl0
突き詰めると
石油王に対抗する新しい言葉が生まれそうだな
66名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 12:51:21.08 ID:y5mjbcFQO
米騒動マダー?
67名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 12:53:29.48 ID:4/thfTld0
>>66
それは、すでに2年ほど前に
68名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 12:56:13.10 ID:CFipG+Yq0
>>3
米ちゃんか。。。
69名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 13:33:29.92 ID:QLTkcsMPP
面白い。
もしかして、ネタが既に出来ているの?
70名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 13:53:06.34 ID:x6Ra+6rr0
一生分の米だと?
馬鹿め
一年経ったら古米だぞ
五年も経ったら不味くて
喰えたもんではないわw
71名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 13:57:36.49 ID:v9f3EjP30
>>65
1000票で旗本、1万票で大名かw
柏木に大名票をぶち込めば「島津の殿様」だなw
72名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 13:59:04.53 ID:M+v0nZ19O
優秀な殿様は飢饉に備えて備蓄していざというときに領民に食べさせてた。バカ殿が殿様な領民は悲惨な目に。
73名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 13:59:33.67 ID:71bOpgCg0
>>71
薩摩藩は77万石だぞ
74名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 14:01:56.47 ID:ouf91e280
今年は富豪や石油王だけじゃなく大名まで参戦するのかw
75名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 14:03:05.08 ID:gOrRtylo0
米百表の精神
76名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 14:03:15.10 ID:kfYVfDAP0
まじかよ
77名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 15:16:16.32 ID:pXRAv8ci0
時は戦国
有力な世継ぎを立てることのできないAKB幕府は緩やかに衰退しつつあった

そこに彗星の如くあらわれた一人の大名
彼の持つ米2万俵が歴史の分岐点となることを
今はまだ誰も知ることはなかった
78名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 15:18:51.07 ID:qlNHw4Si0
米のことが好きだから
79名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 15:20:51.29 ID:0GI91H0R0
>>78
米ちゃん推し乙
80名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 15:28:21.69 ID:NuProfi+0
小林虎三郎の話かと思った
81名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 15:33:58.31 ID:DMc54uW40
旗本が一番気楽だよね
82名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 15:43:56.69 ID:x6Ra+6rr0
いやいや為政者は大変だぞ
手前は粗食で我慢しても
民草を飢えさせるわけにはいかんから
83名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 15:46:14.19 ID:PspU9Yl20
やばい
アメリカの本当の狙いがTPP米関税自由化で
48Gを支配する目論見が明るみに出てしまった
84名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 15:52:44.40 ID:8I+6EemD0
2万石だから小大名位かな?
自分だったら好みの研究生に話をつけてから投票し、お付き合いに
持ってく。
文春にばれないようにするには大変かもしれないけど。
85名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 15:57:46.40 ID:DMc54uW40
二万俵≒八千石
大名は一万石以上
86名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 16:09:44.57 ID:HS11NtBI0
>>81
旗本退屈男って言われるくらいだからな
87名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 16:18:47.06 ID:40YqYimvO
2万俵か・・・
米が安い地方の米を出来るだけ買い占めて
翌月米不足で高値買取している地方に
米を売り払って大金儲ける太閤立志伝Xの話はもうやめようよ
米転売は面倒くさいんだよ
足利義氏は村雨持ってさっさと出て来いよ!
88名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 16:20:42.25 ID:pXRAv8ci0
米!ひえ!麦!きび!粟!こうりゃん!年貢米、上々!
89名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 16:31:30.72 ID:K8bXy1uC0
年貢米が直接大名になんか行かない
途中で商人が金に変える
90名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 17:03:47.88 ID:4xY1wg7p0
2万俵を売却して地域の将来のために学校を作るか
同じCDを何万枚も購入して推しメンに投票するかとう話ですね
91名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 18:00:38.23 ID:dazaaylx0
>>85
2万俵≒6万石だって
だから大大名
92名無しさん@実況は禁止です:2014/03/02(日) 18:06:20.15 ID:Hq8O3V6TO
大名スレになってたでござる
93名無しさん@実況は禁止です
なかなか面白いスレでござる