ゆとり世代が知らなそうな昭和の何気ない出来事

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
コーラの瓶を酒屋に持ってくと30円もらえた
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:01:05.46 ID:BfybzkTd0
>>1

いまでも貰える
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:01:18.50 ID:ZS28vdgKi
>>1
十円ちゃうの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:01:53.50 ID:yVEKavtg0
三輪自動車が在った事
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:02:37.88 ID:iXRS/K3x0
ゆとりですいません
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:03:15.86 ID:dBqpdrhlP
寿司が10円で食えた
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:03:23.40 ID:yklyAm2H0
13才とセックスしても逮捕されない
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:04:02.79 ID:2tWimAZ4O
学校から徒歩500m圏内に文房具屋
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:06:50.87 ID:w7IxOGz0O
任天堂は3DSの15年以上前に3Dゲーム機バーチャルボーイを発売している
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:07:29.42 ID:umMiKSxEO
土曜日は午前中授業
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:07:41.64 ID:lPu5FCgG0
キャプテンシステム
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:08:49.56 ID:3FZGPthG0
小学校の時、校門の近くに謎の教材を売ってるおっさんがいた
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:09:00.67 ID:Hj4HRsBzO
学校のトイレにドアがなかった
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:09:31.13 ID:GJ0SIaqBO
昭和も後半はゆとり世代入ってるじゃん
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:10:05.72 ID:acTuKUkA0
舗装されてない道路が首都圏にもまだ沢山あった
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:10:07.91 ID:ZuNrivh10
公衆電話が黄色だった
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:10:10.33 ID:Qy2pVwa70
昭和天皇が崩御してからの数週間、レンタルビデオ店が大繁盛
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:10:39.67 ID:5lNggwF7O
豆腐屋へは鍋を持って買いに行く
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:11:07.08 ID:fk0/gq+I0
ほのぼの学生運動
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:11:54.18 ID:RXn67JxcI
家の鍵を玄関横の植木鉢の下に隠す
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:11:56.27 ID:yklyAm2H0
ジュリアナ東京
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:12:11.97 ID:gmYm2thtO
ラムネの瓶を割ってビー玉を取り出す
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:12:35.65 ID:Qy2pVwa70
笑っていいともに妊娠中のゲストが来るとタモリが安産マークを
書いてプレゼントしていた
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:12:38.31 ID:yVEKavtg0
ジュリアナは昭和というよりも平成初期のイメージ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:13:18.43 ID:NTBKAraUO
11pm
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:13:50.61 ID:gh+CCfG6O
自販機のジュースは100円
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:13:57.12 ID:1Fsmsi6sO
ドラクエVの販売当日の大行列
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:13:57.92 ID:yVEKavtg0
プロレスがゴールデンタイムに放送されていた
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:14:49.58 ID:2vhNewWM0
プラッシーというオレンジジュースはお米屋さんで売られていた
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:14:50.18 ID:e2syrI/+0
土曜日午前で終わったら家に帰ってラーメン食いながら南伸介?のなんか
番組観てた記憶がある
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:14:55.58 ID:yklyAm2H0
志村けんの馬鹿殿で毎回おっぱいポロリ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:15:44.22 ID:umMiKSxEO
父親が運転する車のデッキには8トラックのカセット
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:15:49.54 ID:RbN9wGG10
土曜日の午前中授業終了

帰宅

女の60分 or お笑いスター誕生!!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:16:42.86 ID:76jY40js0
バース、掛布、岡田の甲子園バックスクリーン3連発
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:16:56.82 ID:CRXftudR0
半ドン
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:18:19.25 ID:KYto/IsE0
バブルの時代、ラーメン専門店に行ったことがなくて
ラーメンのスープは飲み物という認識が無かった。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:19:07.87 ID:ZOJwXn0SO
ゲームウォッチ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:19:21.27 ID:yklyAm2H0
ボディコンのねーちゃんがトサカヘアー
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:20:00.24 ID:spniFErnO
このスレにおじいちゃんとかいるの?
たまに何言ってんだかわからん
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:20:04.62 ID:76jY40js0
荒ぶるとんねるず
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:20:27.49 ID:Qy2pVwa70
ねるとん紅鯨団
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:20:29.93 ID:pbuJzgolO
下校中、じゃんけんおじさんが現れる
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:21:09.49 ID:q759LBdAO
スパイ手帳は何回も買った
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:21:30.94 ID:Qy2pVwa70
田原俊彦がトップスターだった
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:21:42.66 ID:2vhNewWM0
LPレコードは直径30cm
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:21:47.31 ID:vPRb+eH90
他板でやれよ、おっさん
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:21:51.43 ID:CRXftudR0
口裂け女
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:22:16.44 ID:yklyAm2H0
セブンイレブンが24時間営業じゃなかった
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:22:43.67 ID:ZOJwXn0SO
手動改札
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:23:05.26 ID:Hj4HRsBzO
ブルマでケツが食い込みまくり
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:23:06.20 ID:umMiKSxEO
下校中、口裂け女が現れるという風潮
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:23:14.00 ID:4mYnSL9/O
憲兵隊の巡回
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:23:22.84 ID:aIrxK16Z0
師匠は荒木
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:23:33.60 ID:sPsA0zqxO
自称25才の風俗嬢と口裂け女の話で盛り上がった
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:24:38.30 ID:FrD2ABti0
口裂け女
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:25:32.94 ID:ZOJwXn0SO
人面犬
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:25:59.56 ID:kdrs1o78I
暴走族がステータス
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:26:20.44 ID:WjZ5xRff0
風雲たけし城
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:27:47.20 ID:umMiKSxEO
まんが日本昔話→クイズダービー→8時だよ全員集合→Gメン'75→ウィークエンダーという流れ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:27:54.58 ID:KYto/IsE0
家の冷凍庫に2Lアイスがある。
61名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/14(水) 22:28:20.46 ID:xbgNYMq0O
ソープランドの名称がトルコ風呂だった
トルコ人の苦情からソープランドに改称
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:29:07.56 ID:+jJynNyK0
温泉がぶり寄り。どすこい!!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:29:38.30 ID:ZjIVnLfFO
500円で中学生に春を売りにくるオバサンがいた
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:29:51.86 ID:CxDfE38q0
ギブミーチョコレート
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:30:05.23 ID:umMiKSxEO
「腕白でもいい、たくましく育ってほしい」のCMのシチュエーションへの憧れ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:30:26.29 ID:RqiHu3vOO
ベレンコ中尉もこれでデレンコ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:32:26.14 ID:umMiKSxEO
特撮のハンパない火薬の量
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:35:32.82 ID:spniFErnO
ガンダマン、ゼータマン、ザックン、ドン、ドラクン
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:36:11.33 ID:e/oMtTwu0
怖いのはB29だけじゃない。
グラマンの機銃掃射も恐怖だったこと。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:36:48.98 ID:WmKE7LOs0
フィンランドと言えばミラクルじゃなくてニッカネン
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:36:56.85 ID:lPu5FCgG0
>>69
お爺ちゃん寝ろよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:37:36.49 ID:RbN9wGG10
ハイリ ハイリフレ ハイリホー 
ハイリ ハイリ フレホーホー

大きくなれよ!!

◯大ハンバーグ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:37:41.26 ID:umMiKSxEO
テレビにリモコンはなく、チャンネルはガチャガチャと回す。
たまに取れる
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:40:08.55 ID:umMiKSxEO
給食に鯨の竜田揚げ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:40:27.02 ID:KYto/IsE0
居間のお下がりのテレビでゲーム

画像が悪くて最後は白黒の画面になる
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:41:13.20 ID:fidK1bYf0
天皇誕生日は12月23日では無く4月29日
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:41:28.18 ID:spniFErnO
>>74
おじいちゃんは早く寝ろよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:41:42.07 ID:2ILeCUkkO
石橋と立見のガチバトル
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:43:46.39 ID:KYto/IsE0
パソコンを買ってもらったが今の様に操作が簡単でないので
パソコンゲーム専用機になる→いつの間にかエロゲにハマる
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:43:49.33 ID:WmKE7LOs0
>>76
天皇賞は毎年4月29日に開催されてたこと
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:43:54.52 ID:umMiKSxEO
左肩にはハンコ注射のあと
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:45:09.11 ID:x37o5OCo0
女アイドルのシングルレコードを33回転で回すと男の声で楽しめる
83喫茶おらんじゅ ◆tK8sB7omKw :2012/03/14(水) 22:45:15.20 ID:KtmEdqvK0
噂のチャンネルで徳光和夫が攻撃される
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:48:19.40 ID:x37o5OCo0
>>81
その前の世代は種痘の跡だな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:49:09.01 ID:CxDfE38q0
エッチ、スケッチ、ワンタッチ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:51:18.71 ID:acTuKUkA0
小学生がみんなプロ野球のキャップ被ってた
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:51:20.00 ID:sPsA0zqxO
今の20才前後にとって中森や聖子ってどういう存在なんだろ

88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:51:33.92 ID:aIrxK16Z0
死して屍拾う者なし
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:52:09.38 ID:vDvNpPzkO
ある電話番号に掛けると宇宙のパワーをもらえた
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:55:16.77 ID:FrAlZIJrO
俺のオヤジはバブルで大儲けしてバブルがはじけた後に更に大儲けした銭ゲバ紳士
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:55:35.93 ID:AvmRteko0
赤羽〜池袋間だけの線があった
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:56:22.82 ID:b2r55l2RO
ブラウン管の右下の角が虹色に変色
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:00:15.95 ID:3h6C6LkXO
最初に近所にできた
ビデオレンタル
会員費15000円
レンタル1本5000円
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:01:25.93 ID:cqs49YAO0
2時のワイドショー
3時のあなた
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:02:25.62 ID:umMiKSxEO
β派、VHS派
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:04:50.52 ID:edisFujP0
テレビのチャンネルは回していた
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:05:57.07 ID:AvmRteko0
深夜番組で ティッシュタイムという 素晴らしいワンコーナーがあった
98喫茶おらんじゅ ◆tK8sB7omKw :2012/03/14(水) 23:06:49.71 ID:KtmEdqvK0
るーるーるー
さんじぃ〜に
あーいましょーおおお
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:08:29.73 ID:w7IxOGz0O
あげだまボンバー
青のりフラッシュ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:10:03.26 ID:nhVhBRR/0
30近いやつがこれだからゆとりは・・
とか言ってるの聞いておいおいおいと思った
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:10:14.73 ID:umMiKSxEO
「笑っていいとも」の前番組は「笑ってる場合ですよ」
「サザエさん」の前番組は「忍風カムイ外伝」
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:10:53.59 ID:x37o5OCo0
>>96
チャンネルのつまみがとれたらペンチではさんで回すのはお約束な
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:11:00.00 ID:AsW041LHO
ちび6
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:12:50.67 ID:Hk9oROEk0
東大と京大を同時に受験できた年があった

その年に京大に入ったので、お前ら例年より出来が悪いと罵られた
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:13:41.76 ID:/Aav1ri/O
「昭和」→「○○」

何になるかの実況中継があった
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:14:07.94 ID:B6PDVFrc0
大喪の礼で中央高速則面を爆破された当時の調布署の署長は福島に左遷された。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:16:38.46 ID:EZlF7/hg0
TSUTAYAよりも友&愛だった
108喫茶おらんじゅ ◆tK8sB7omKw :2012/03/14(水) 23:16:52.78 ID:KtmEdqvK0
ゆとり世代が知らないであろう昭和の何気ない出来ごと
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1331642830/
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:17:33.35 ID:x37o5OCo0
>>104
ああ京大の入学辞退が大量に出たんで
京大がぶち切れて試験日程をすぐに東大に合わせちゃったんだよな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:21:17.50 ID:umMiKSxEO
ケータイもねえ
パソコンもねえ
2ちゃんもねえ
ビデオもねえ
コンビニもねえ
カラオケもねえ
水洗もねえ…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:22:10.47 ID:+aMShaWa0
アックスボンバーで猪木舌出して失神
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:24:29.37 ID:peMFoeGc0
五八戦争
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:24:38.29 ID:sRduxaRn0
共通一次とセンター試験の間に一年だけあった新テスト
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:33:29.57 ID:edisFujP0
裏ビデオが5本一万円だった
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:35:46.79 ID:DvlkqRPU0
ホテルニュージャパン火災の翌日に羽田沖墜落事故
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:12:47.01 ID:aAyF7c/00
金曜スペシャルはとてもエロかった!あれで北欧のイメージが固まったと言っても過言ではない
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:14:00.31 ID:aAyF7c/00
>>92
磁石を近づけたらダメだと言うのに!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:14:16.19 ID:LM7L0fvH0
「今日のおかずはビフテキよ!」は寄り道しない魔法の言葉
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:14:48.57 ID:/ze2t1/6O
水曜スペシャルは川口浩探検隊シリーズが人気であった
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:15:14.53 ID:nAwpg4oG0
マツコ&有吉の番組見てたけど
あんな不良って本当にいたのか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:15:26.76 ID:V13a+t920
友&愛はのちのエイベックストラックスである
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:19:43.26 ID:GmmOpZsII
はらたいらさんに全部
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:21:48.04 ID:yhTRLv7D0
ボルティモア コルツ
ロスアンジェルス ラムズ
セントルイス カージナルス
こっちが しっくりくる
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:22:45.50 ID:nAwpg4oG0
8時だよ全員集合の生放送中に停電発生
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:24:31.62 ID:Z8MfebOXO
消費税が無かった
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:26:38.93 ID:GmmOpZsII
服屋の女性店員をハウスマヌカンと呼んでいた時期があった
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:29:07.03 ID:/ze2t1/6O
テレビ東京の前の社名は、東京12チャンネル
128名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/15(木) 00:33:12.18 ID:JcUiNGjOO
週の真ん中水曜日、真ん中モッコリ夕やけニャンニャン!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:34:22.95 ID:nAwpg4oG0
NHK教育は0時になると放送終了していた
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:35:25.09 ID:eV3DnQKo0
首都圏で3月下旬に大雪で送電塔が倒れ、大停電した事

秋P作詞おにゃんこクラブが主題歌を歌った「あんみつ姫」というアニメがあった事

そしてセガからあんみつ姫のゲームが発売されていたこと


関係あるかは知らんがのちに秋Pがセガ(ry










131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:35:53.25 ID:eRIlB5SO0
テレビのゴールデンタイムでオッパイを普通に出しまくってた
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:37:28.44 ID:LM7L0fvH0
ゲームセンターでカツアゲされるのがザラなんでカツアゲ対応用の財布を準備
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:39:45.38 ID:GmmOpZsII
15歳未満のタレントは20時までしか働けなかった
珠理奈がMステ出られたのは光GENJIのおかげ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:47:51.74 ID:/ze2t1/6O
五百円札。
肖像は岩倉具視。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:49:07.76 ID:f2drPlTd0
朝のラッシュの電車内での喫煙
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:52:55.20 ID:lan1wl680
矢追純一 木曜スペシャル
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 01:00:09.22 ID:0+Y1fKF40
80年代のツッパリファッション
ニュートラカーデガン
ボンタンジャージ
網サン
ドカジャン
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 01:00:42.94 ID:GmmOpZsII
新倉イワオのあなたの知らない世界
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 01:01:45.43 ID:daaHA56F0
放課後いつも子供達と一緒になって遊んでるおじさんがいた
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 01:04:33.04 ID:yhTRLv7D0
ファンタ ゴールデンアップル飲みてぇ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 01:05:24.74 ID:mW0PCFKA0
俺は短ラン派
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 01:05:33.03 ID:Vsen+3Qw0
校門前に宣伝しに来る通信教材の入会特典のでかい消しゴムが欲しくてたまらなかった
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 01:07:18.02 ID:CI1leDL1O
ドラクエ狩り
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 01:08:54.09 ID:JciUpbZo0
ロサンゼルスオリンピックのロケットマン
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 01:09:14.78 ID:pTG86Ddl0
小学校の校庭は出入り自由だった。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 01:09:22.80 ID:m0hyaOosO
>>142
今朝の新聞広告で見たけど、それ今もやってんのね。
しかもAKBデカ消しゴムw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 01:09:41.46 ID:mW0PCFKA0
英語と言えばアントン・ウィッキーさん
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 01:10:07.67 ID:Z8MfebOXO
森脇健児がSMAPの兄貴的存在だった
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 01:12:05.25 ID:r4Vr9BXr0
三島事件
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 02:17:15.62 ID:LM7L0fvH0
デパート最上階の大食堂でお子様ランチ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 02:30:43.05 ID:82dIhL5m0
>>73
その回るチャンネルをそのままリモコンで動かす
テレビがあったが覚えてるか
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 02:32:48.54 ID:82dIhL5m0
ビニ本
ウラ本
ロリータ本
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 02:34:01.66 ID:82dIhL5m0
>>131
ドリフの大爆笑では全裸の女性も多数@銭湯のコント
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 02:35:24.47 ID:82dIhL5m0
>>120
見てないけどどんなん?
バッドボーイズの佐田みたいなヤツならいっぱいいたが
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 02:41:19.58 ID:UZop23k60
だっこチャン大ブーム
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 02:52:03.84 ID:jYri6xkX0
・イカすバンド天国
・原宿にホコ天が存在したこと
・ギルガメッシュナイト
・風雲たけし城
・たけしの元気が出るテレビ


157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 02:59:48.56 ID:GmmOpZsII
女子小学生の入浴シーンが毎週見られる魔女っ子アニメが夕方やってた
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 03:00:53.71 ID:aFu/az/GO
国鉄の電車でもディーゼルカーでもない
機関車が客車を引く普通列車
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 03:02:50.26 ID:0NNONKFy0
夕方になると現れる戦争犯罪人笹川良一のCM
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 03:03:24.59 ID:BEUuq8hg0
ポテトチップの袋が透明だった
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 03:05:58.93 ID:aFu/az/GO
昔はあった近所のスーパーにもあったおもちゃ売り場
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 03:15:07.13 ID:82dIhL5m0
どのデパートのオモチャ売り場にもあった
マジックコーナー
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 03:17:37.33 ID:82dIhL5m0
EF58牽引 お召し列車
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 03:27:21.84 ID:/p06nJ2X0
>>130
俺が小2の頃か、あんみつ姫懐かしいな
主題歌も覚えてるぞ、クックックッククエスチョーン(クエスチョーン)疑問何問〜
私に(私に)誰か教えて・・・だったかな?
おニャン子が歌ってたなんて今知ったよ

165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 03:29:37.27 ID:2xbeLVApO
まいどおさわがせします と言う神番組
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 03:33:30.63 ID:GmmOpZsII
>>164
あんみつ姫はアニメより小泉今日子のドラマの方が印象強い
主題歌はクライマックスご一緒に
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 03:35:25.29 ID:/p06nJ2X0
実を言うと小1の頃にあんみつ姫を見ていたと思っていたけど
記憶違いで、ウィキによると1986年10月5日から1987年9月27日まで放送されていたようだ
あんみつ姫の次はのらくろクン


168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 03:36:55.74 ID:oy1B9Wn+0
ここにいるやつが全員30オーバーなのは分かったw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 03:38:23.10 ID:vp1yWpiQ0
>>150
今思えばホントにレストランじゃなくて食堂だよな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 03:40:19.62 ID:rz/hf9Ps0
バネが勝手に階段を降りてくる
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 03:41:31.34 ID:vp1yWpiQ0
バネ持ってた
スライムも
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 03:55:55.27 ID:GmmOpZsII
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 03:57:52.47 ID:0NNONKFy0
ローラースルーゴーゴーで死ぬ子供
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 04:00:26.09 ID:82dIhL5m0
>>164
今でもそれをBGMで使ってるラジオ番組がある
月〜水 午前0時頃〜15分間
MBSラジオ:TEPPENラジオ DJ:NMB福本愛菜 NMB渡辺美優紀

恋はくえすちょんは今も持ってる テープだけどね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 04:00:27.68 ID:R4D+s3KEO
ガンプラ買うのに徹夜で列んだ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 04:00:34.06 ID:vp1yWpiQ0
>>172
こういうの永久機関になりそうだがな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 04:02:19.63 ID:82dIhL5m0
>>169
無愛想なウエイトレスのねーちゃんが片手だけで食券をちぎる技
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 04:03:15.34 ID:F4T6IRd80
ゆとりのゆーとーりや
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 04:03:57.42 ID:82dIhL5m0
>>173
ヨーヨーぶつけられて泣く女子
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 04:09:19.41 ID:y3WxKhyYO
体育の授業にプールがある日は家で水着を着用しその上から私服を着て登校
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 04:10:44.30 ID:MnI3t4TD0
銀座線に乗ると駅間で電気が消える
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 04:11:37.61 ID:NI71nUqsO
GM5の二番の歌詞を聞くと、教育テレビの道徳ドラマ・明るいなかまの主題歌を思い出す。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 04:12:28.91 ID:pKixAWRzO
やだレスが全部わかる…
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 04:14:08.47 ID:82dIhL5m0
それこそ駅の改札とかは? スレタイ通り何気ないだろ
駅員が立ってて一枚一枚キップにパンチ入れてた

>>180
それ今でもやってる子供いるんじゃねーの?w
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 04:16:43.69 ID:y3WxKhyYO
学校の昼食時、弁当にメンコちゃんゼリーが入っていると「弁当とはいえおやつを学校に持ってきていいのか?」と周りが騒ぎ出し、「これは昼食であって決しておやつではない!」と揉める事
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 04:17:20.36 ID:cwBxk/Pk0
テレビのチャンネルは足か孫の手で押す
押しすぎて番号の印字が消えてもどこを押せばいいかは瞬時にわかる
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 04:19:29.87 ID:3fP6w2Ic0
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 04:19:43.97 ID:82dIhL5m0
>>185
揉める揉めないよりメンコちゃんゼリーに反応
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 05:19:46.94 ID:+bSSMy/J0
じゅもんがちがいます

orz
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 05:21:18.63 ID:M3trsu1h0
色とりどりのひよこを売るおっさん
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 05:36:17.81 ID:d8cHfXaxO
秋の天皇賞も3200だった
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 05:36:59.60 ID:WI9hOGDEO
「大人の絵本」という深夜番組で新作AV紹介コーナーがあった
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 05:40:35.97 ID:Bt8WghQO0
川で釣った鯉を釣具屋で買い取ってもらえた
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 05:41:46.57 ID:QoTw2HL30
昔の任天堂ゲームみたけど
なんでコントローラーにマイクが付いたんだ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 05:49:31.27 ID:Xz/JCs1LO
レンタルビデオは巻き戻しして返却するのがマナー
薪でお風呂を沸かしていた 馬車が走っていた。
汽車が走っていた
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 05:58:31.70 ID:GULaPi9p0
佐々木ヨーコのいた東京ボンバーズ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 06:00:51.72 ID:RxZiBqYTO
ロバのパン屋
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 07:03:34.33 ID:d3aNgjvG0
>>190
あのひよこ祭りで買って帰ったら
親に怒られた
2.3日で天に召されて暫く凹んだ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 07:20:18.01 ID:82dIhL5m0
針金細工の輪ゴム飛ばす拳銃売るオヤジもいた
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 07:30:55.81 ID:X/T2z+Ey0
桂歌丸vs三遊亭小圓遊
冨永一朗vs鈴木義司
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 07:41:54.12 ID:eofC5fUZ0
ファンタ ゴールデンアップル
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 07:43:17.86 ID:82dIhL5m0
スレタイ通りに言うと

路上の脇に空き缶のプルトップがいっぱい落ちてた
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 07:50:39.81 ID:R4D+s3KEO
テレビのスピーカーの前にテープレコーダーを置いて歌を録音。
母親の「早く風呂に入れ」と雑音入り…
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 07:53:39.86 ID:eIYAtPU20
秋元康がおニャン子に手を出して結婚した
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 07:56:01.64 ID:xLzg39IB0
女優のぬぎたてパンティやパンストを公開で売買するすごいフェチ番組があった。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 07:59:05.70 ID:i3WI0wa/0
高井麻巳子のファンクラブ発足から2週間後に結婚の発表があったのだよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 08:00:41.93 ID:0RVAORZ6O
倍率ドン!
さらに倍!
18、20、4、8、16 !
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 08:02:16.37 ID:FRz/bUJ6O
満州の空は果てしなく広かった
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 08:04:30.44 ID:eofC5fUZ0
日本がモスクワオリンピック出場辞退した時は色々揉めてたよな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 08:10:18.55 ID:xLzg39IB0
ロバ製菓の『ぽんぽこだぬきのおまんじゅう』という
「ひよこ」のパクリ商品みたいなまんじゅうが東京みやげだった。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 08:10:47.78 ID:r19sB8/h0
せんだみつおの地位が
今で言うさんまやたけしレベル
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 08:13:17.22 ID:/ze2t1/6O
スーパーカーブーム
コカ・コーラやファンタの王冠集め
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 08:25:32.43 ID:tvU+Vl+LO
東京駅発の寝台特急がやたら多かったこと
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 08:32:02.56 ID:/ze2t1/6O
握手券付きCDのような、仮面ライダースナック。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 08:35:39.66 ID:WXqSQuFr0
夕方に家に帰ると、ルパンとかアニメを日テレでやっていた
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 08:37:55.41 ID:rsUp+CBh0
スーパーカー消しゴムと
ボールペンを使ってレース

ウルトラマンサーガ見てね〜
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 08:41:55.53 ID:xLzg39IB0
アイドル全盛期が訪れて、堀越など、高校にあちこち「芸能コース」という、
出席問わずの学校が増えた。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 08:58:21.07 ID:/ze2t1/6O
秋から年末にかけて賞レースがあり、大トリのレコード大賞は大晦日、紅白の前だった。
今と違い権威があった。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 09:00:36.65 ID:Rf7in+Go0
>>170>>172
知ってます
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 09:26:22.45 ID:/ze2t1/6O
国産、洋モクを問わず、煙草のCMはテレビでバンバン流れていた。
能天気な内容だった。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 09:36:29.93 ID:MnI3t4TD0
生島ヒロシ全盛期は昭和?平成初期?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 09:43:15.30 ID:aE3gslSs0
俺が子供だった
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 10:15:57.97 ID:13OWqFoV0
カップヌードルと言えばプラスチック制のフォーク。

給食に鯨が出てた(竜田揚げ、南蛮揚げ、オーロラ煮・・)

ミルメークは顆粒

ソーセージと言えば・・東は魚肉ソーセージ、西はポールソーセージ

連絡網に○○方(大家さんの電話番号)

風呂なしトイレ共同のアパートも結構、あった。

風呂釜は風呂桶に隣接

商店街や○○ストアの宣伝カーやチンドン屋

ウルトラマンや仮面ライダーでは敵(怪獣・怪人)の名前も必修

アパート住まいの友人の家で出されるジュースは粉ジュース

新自由クラブ結成時の河野洋平の人気は絶大だった。(今や売国奴扱い・・)

アラフォー世代以下が受けた教育は、実は「ゆとり教育」と言われた。(それ以前が過度の詰め込み教育だった)

224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 10:17:19.64 ID:13OWqFoV0
三角パックの牛乳、コーヒー牛乳
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 10:25:04.88 ID:/ze2t1/6O
アイドルの人気のバロメータのひとつが、プロマイドの売上げ(マルベル堂調べ)。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 10:28:05.39 ID:8jyVCv+lO
学研とチャレンジが大流行してた事
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 10:28:47.36 ID:82dIhL5m0
観光地にある長椅子は
赤と緑の○が並んだアイスの広告
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 10:32:26.85 ID:8jyVCv+lO
宝石アイスってなかったっけ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 10:35:25.44 ID:gkv+wxEtO
能無し世代が語ってるのか
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 10:38:10.09 ID:82dIhL5m0
アイドルが大勢集まって水泳大会
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2747933.jpg

>>228
宝石箱な ピンクレディの
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 10:42:05.58 ID:nK80b3TG0
トラックにボンネットがあった
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 11:14:48.25 ID:PKyyN4ZC0
キャッシュカードの暗証番号は誕生日の日付を普通に使ってたこと。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 11:19:39.24 ID:JzB1sJ2q0
>>13
中国人?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 11:21:27.23 ID:r19sB8/h0
公衆電話や喫茶店のピンク電話のダイヤルを回すとき
爪先が汚れるのが嫌でボールペンで回す女子
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 11:24:20.05 ID:vp1yWpiQ0
喫茶店といえば100円で占いのおみくじみたいな機械があった
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 11:26:03.02 ID:vp1yWpiQ0
>>224
牛乳パックを校舎三階から投下するのは荒れた中学では日常茶飯事
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 11:26:05.67 ID:MnI3t4TD0
>>234
そういうの何気ないね!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 11:26:54.55 ID:m59h5zroO
缶ジュースの飲み口(タブ)が切り離し式だった
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 11:27:56.38 ID:yXKK8k3F0
明星や平凡にアイドルの学校名が普通に掲載されてた
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 11:31:28.16 ID:8FEZTF6tO
原付きノーヘルで2ケツで
親父「まいどー」
警官「まいど。釣りでっか?」
親父「大和川でコイですわ」
警官「じゃあ気ぃ付てけ」

もう30年も経つのか…
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 11:33:13.71 ID:QbhcrH8aO
遊園地といえばデパートの屋上
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 11:33:45.19 ID:QbhcrH8aO
旅行のお土産はペナント
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 11:34:22.38 ID:dX/DIkGq0
プラモデルという名称はマルサンという1メーカーの
登録商標だった
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 11:36:54.09 ID:QbhcrH8aO
象が踏んでも壊れないという筆箱を本当に壊れないかロッカーの上から代わる代わる飛び降りて検証
実験材料提出した生徒は必ず涙目で帰った
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 11:41:41.22 ID:RzGJFleJO
なんか色んな機能がごちゃごちゃ付いてた筆箱
あとギア段
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 11:44:50.01 ID:2sYE93CO0
二段式の筆箱とかなんだったんだろうな
後は象が踏んでも壊れないって日常で筆箱がそんな重量に踏まれる場面なんて
あるのか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 11:48:20.71 ID:/ze2t1/6O
スプーン曲げが流行り、力入れたら当然曲がるわけで…親に怒られる
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 11:52:04.70 ID:PKyyN4ZC0
街の食堂や駄菓子屋・万屋の看板には必ずコカコーラやスプライトのロゴが入ってたこと。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 11:54:01.98 ID:NcMwhrgX0
ユリゲラーの念力で時計が動き出した人っているんかいな?
清田少年は絶対怪しいと思ってたけど
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 11:55:14.16 ID:VZodku9a0
田舎のスーパーとかに時々中古のファミコンソフト売りに来るオヤジがいた
個人的にじゃなくてそういう商売として
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 11:58:11.59 ID:/ze2t1/6O
なぜか民家の壁にホーロー看板。
金鳥やらボンカレーやら…
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:02:08.82 ID:vbZqGoiB0
荒木師匠
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:02:39.13 ID:eofC5fUZ0
ヨーヨーブームの後にきたバンバンボール!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:04:21.29 ID:vp1yWpiQ0
ゲーセンに入るときにゆっくり入ってヤンキーが居ないかまず確認してた
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:09:03.84 ID:DM+z5tmxO
タブクリアという透明なコーラみたいなジュースが流行った
CMは俵孝太郎
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:10:14.69 ID:rmTGa6Ps0
どう見ても40〜50代の奴しかしらんだろ
というネタが大杉w



日米対抗ローラーゲーム
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:11:04.33 ID:DM+z5tmxO
>>138 新倉イワオは笑点でもテロップ出るが対極の内容の仕事してるな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:12:28.99 ID:DM+z5tmxO
>>131 カトちゃんケンちゃんな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:13:00.67 ID:Yk5pkB2+O
カミナリマーク?の黒のゴム草履
ドラクエ攻略し過ぎて廃刊
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:13:50.40 ID:13OWqFoV0
栓抜き付きの自動販売機

スターウォーズはペプシじゃなくコカ・コーラ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:14:24.73 ID:GmmOpZsI0
>>235
近所の安楽亭にまだあるよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:17:36.63 ID:13OWqFoV0
常滑川まことの暴走
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:18:15.74 ID:DM+z5tmxO
みなさんのおかげです⇒氷穴で発泡スチロール撒き散らす⇒ラスタとんねるず⇒なんとか⇒みなさんのおかげでしたの流れ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:28:08.61 ID:Jl4VYwu1O
普通自動車の免許を取得したらもれなく自動二輪&大型が付いてきた
活躍した事は未だに無い
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:28:47.13 ID:IVcVR+YDO
>>255 それ平成。


駄菓子屋に一回20円のシールクジがあった。
当たりが出るとシール帳が貰えた。
266 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/03/15(木) 12:30:55.37 ID:e81Cwqwd0
サスケの不味いこと
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:32:43.94 ID:NpXPcmlWO
今だに侍を気取ってるやつはかなり嫌われてた
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:36:45.15 ID:/ze2t1/6O
近所の駄菓子屋の奥にインベーダーゲームとブロック崩しのマシンが登場した時、
近所の子供たちは歓喜したが、親たちはガラが悪くなるとかの反対意見多数で、
その店のあった通りはしばらく不穏な空気に包まれた。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:36:47.04 ID:881S9bxc0
ベルマーク
ブルーチップ
串カステラ
10円ヨーグルト
チューブチョコレート
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:38:08.40 ID:QbhcrH8aO
>>69
わかる
だから基地内の滑走路にはベニヤで造ったデコイ戦闘機並べておいたよな!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:38:30.24 ID:+GQ5WRry0
僕らの僕らのローラースルーGOGO〜
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:38:36.06 ID:RhfJATrC0
インベーダーゲームで名古屋撃ちができると一目置かれた
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:43:30.84 ID:eofC5fUZ0
スクーターのことをラッタッタって呼んでた
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:44:56.15 ID:QbhcrH8aO
ベイシティローラーズの口パクに萎えた
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:47:10.94 ID:881S9bxc0
フラッシャー付き自転車
http://nagamochi.info/src/up104220.jpg
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:51:59.25 ID:SdCNu+tIO
片山はいない
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:52:50.28 ID:0NNONKFy0
>>274
集団でしかバイクに乗れないバカどもは今でもブンブンブブブンってのをやってるよな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:07:48.54 ID:Z8MfebOXO
タモリと片岡鶴太郎が今で言う江頭や出川のようなキモい嫌われタレントだった
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:09:50.40 ID:nK80b3TG0
>>264
おじいちゃん乙
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:11:40.91 ID:PqghAM27O
ゴールデンでも普通におっぱい出まくってた
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:12:02.75 ID:eRIlB5SO0
キン肉マン原作者のゆでたまごの相方が病気になり長期休養
その間は暫く再放送のように同じ話が連載されたw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:16:03.66 ID:QbhcrH8aO
繰り返し訪れるヨーヨーブームのはざまにアメリカンクラッカーブームがあった
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:21:42.36 ID:r19sB8/h0
教習所の車がコラム3速のMT
スクーターと言えばラビット
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:22:36.35 ID:VWF9MrgjI
そーれそーれ鉄骨飲料
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:22:53.93 ID:/ze2t1/6O
JRの前身は、日本国有鉄道(国鉄)であり国が運営していた。
たばこ・塩も専売公社が製造販売していた。

ちなみにヤクルト・スワローズの前身は国鉄スワローズ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:25:18.49 ID:0RVAORZ6O
カルピスが一時期、
カルピコという商品名に変わった。
英語圏で、
cow piss=牛の小便
と聞こえてしまうという理由で
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:31:52.03 ID:vp1yWpiQ0
かつてはカルピスと人気を二分する乳酸飲料、コーラスなんてのがあった
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:33:18.37 ID:+GQ5WRry0
カルピスと言えば、ジャネット・リンとオズモンド・ブラザース
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:37:28.38 ID:/ze2t1/6O
関西限定かも知れんが、子供心に深く焼き付くパルナスのCM
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:41:08.92 ID:eNqDGfyO0
大きいことはいいことだ
↓ 
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:46:48.15 ID:/ze2t1/6O
ソ、ソ、ソクラテスか
プラトンか
ニ、ニ、ニーチェか
サルトルか♪
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:48:48.74 ID:lbFeBn3a0
百恵ちゃんのお母さん役が突然違う人になってた
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:51:27.80 ID:r19sB8/h0
ちょんわちょんわ
クエックエックエッ
役者やのぅ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:51:46.38 ID:eNqDGfyO0
真空飛び膝蹴り
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:54:12.88 ID:J+8QqkqM0
女の子の体操服のパンツはブルマだった
95年以降に消滅したのかな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:59:55.11 ID:PG3Tghrs0
基本的に肉はごちそう
牛肉なんてめったに食べれない
バナナは超高級フルーツ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 14:03:16.08 ID:eNqDGfyO0
握り寿司は年に一度食べられるかどうか
正月や五月連休に巻き寿司が食べられるくらい
すき焼きは年一回大晦日の夜だけ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 14:07:29.96 ID:ow8lL2IM0
インベーダーゲーム
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 14:07:41.66 ID:UhM3cuVa0
>>296
ちょっと待ったーっ!
年配者の「ら」抜き言葉に違和感
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 14:08:08.77 ID:J+8QqkqM0
缶詰を開けるのに缶切がいる
ジュースの缶のプルタブが外れる
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 14:09:42.78 ID:/ze2t1/6O
毒入り危険、食べたら死ぬで
きつね目の男
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 14:10:46.23 ID:r19sB8/h0
缶ビールよりも瓶のほうがメジャー
栓抜きで王冠をコンコンと叩いてからプシュッっと開ける
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 14:12:29.29 ID:/ze2t1/6O
三億円事件の犯人のモンタージュ写真が、ラッシャー板前に似ていた
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 14:13:43.69 ID:PG3Tghrs0
デパートやビルの屋上は今よりオープンで飛び降り自殺がメジャーだったよね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 14:15:24.29 ID:Z8MfebOXO
GIVE ME FIVE!ではなくGIVE ME CHOCOLATE!が流行った
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 14:17:33.82 ID:CI1leDL1O
コタツのスイッチは入切の二択で調整は本体に付いてた
その本体部分は鉄網でかなり熱を持つ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 14:18:34.10 ID:PG3Tghrs0
光化学スモッグ注意報
公害による川や海の汚染
イタイイタイ病
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 14:20:01.67 ID:PG3Tghrs0
聖子ちゃんカット大ブーム
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 14:21:27.52 ID:0HTC/vvMO
ライオンズ黄金期
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 14:24:08.29 ID:/ze2t1/6O
任天堂のポータブルゲーム機、ゲーム&ウォッチが流行る。
ボール、ファイア、ヘルメット、オクトパス…いろんな種類が出たが、
1ハード1ソフトでソフト交換が出来ず…。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 14:31:22.08 ID:13OWqFoV0
常勝赤ヘル軍団

>>309
それは微妙に平成まで続いてるからな・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 14:35:13.86 ID:uR9Qsqy30
大卒2年目でシーマ(Y31・新車価格390万〜500万)をローンで購入するやつが
けっこういた1989年前後
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 14:35:41.70 ID:CI1leDL1O
ラブテスター
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 14:36:21.89 ID:llS7TdML0
江川・ピーマン・北の湖
(嫌われ者の代名詞)
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 14:39:11.83 ID:Mx332kRs0
わき毛の黒木香
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 14:40:57.91 ID:0+Y1fKF40
東京では夏の日の光化学スモッグ警報頻繁
断水もよくあった
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 14:43:12.97 ID:/ze2t1/6O
手塚治虫、石原裕次郎、美空ひばり…昭和を代表する巨星が昭和と共に墜つ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 14:43:19.09 ID:FRz/bUJ6O
ゼロの使い魔は夏にやっていた
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 14:44:35.76 ID:eARBNHL0O
3億円事件
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 14:51:57.04 ID:0HTC/vvMO
>>311
大洋のスーパーカートリオにしておくべきだったかな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:04:44.87 ID:0RVAORZ6O
中日ドラゴンズの
うのきんトリオって、
誰々だっけ?
「う」は宇野なんだけど

322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:05:03.97 ID:/ze2t1/6O
文通!

雑誌にはペンパル募集の欄があった
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:07:38.90 ID:8jyVCv+lO
24時間戦えますか

ビジネスマ〜ン
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:08:38.04 ID:8jyVCv+lO
キンキンて人いたよね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:10:13.44 ID:0RVAORZ6O
>>321自己解決
宇野⇔田野倉の二遊間コンビ
「うのきんコンビ」
田野倉の愛称が金魚、
→宇野金
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:12:25.84 ID:NNxncYHd0
空襲警報
あれはもう聞きたくない
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:13:29.99 ID:kchTlBLWO
>>318
ワロタwゆとりにはオワコンアニメって言われてるよたぶん
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:13:43.17 ID:43ZUQF0v0
どこのスーパーや駄菓子屋行ってもビックリマンチョコはお一人様3つまで!

100円出して残り10円で5円があるよ!を2つ買うのがデフォ
チロルチョコだと1つしか買えないからお得感がない
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:19:43.47 ID:/ze2t1/6O
空前の漫才ブーム!

筆頭格のザ・ぼんちはレコードを出しても80万枚の大ヒット。
武道館を満員にした初の漫才師となった。
その際、おさむちゃんが「武道館に申し訳ない」と言ったかどうかは定かではないw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:20:21.87 ID:PG3Tghrs0
スピークラーク
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:23:13.40 ID:wu0SwDZ1O
駅の線路はタバコの吸い殻だらけ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:24:34.73 ID:mEnnn3Rh0
ヤクザ映画を見た後は 客は組員になったような足取り
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:25:16.00 ID:J+8QqkqM0
>>328
コンビニ行ったらチロルチョコが20円で衝撃を受けた
ほかにも昔10円で買えた4個入りのマルカワのガムも20円だったな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:26:26.11 ID:ea1HL2CpO
ルービックキューブ大流行
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:26:54.48 ID:PG3Tghrs0
>>333
ビックリマンチョコも30円じゃ買えないぞ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:27:40.63 ID:ZEazv583O
ケンちゃんラーメンは何回も新発売された
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:29:01.41 ID:eNqDGfyO0
あ〜柴漬け食べたい
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:30:08.98 ID:0RVAORZ6O
現在のチロルは
バーコードの幅の分
若干大きくなってるらしい
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:31:28.71 ID:r19sB8/h0
下町ではおっさんがステテコ1枚でふらふらしてても通報されなかった
若い奥さんが乳出して授乳させてても普通だった
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:33:56.59 ID:/ze2t1/6O
金曜8時の「太陽にほえろ」「ワールドプロレスリング」「金八先生」のチャンネル争いは熾烈だった
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:36:57.14 ID:Z8MfebOXO
夏休みの朝はあさりちゃん、かぼちゃワイン、ジャングルくろべぇ、パーマン、ど根性ガエル
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:39:56.47 ID:Ku7WnpZM0
日曜の朝は黒馬物語→兼高かおる世界の旅

343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:44:53.31 ID:+GQ5WRry0
関西人はパルナス
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:51:20.64 ID:31iPR5NA0
国際連盟の脱退
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:58:09.73 ID:/ze2t1/6O
ストロング小林、国際プロレスから脱退
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:10:36.07 ID:ZEazv583O
ビニ本は興奮した
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:24:14.37 ID:PKyyN4ZC0
ヒミツ、ヒミツ、ヒミツ・・・それは秘密です
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:32:42.98 ID:13OWqFoV0
東宝チャンピオンまつり
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:36:32.97 ID:13OWqFoV0
>>343
関東人だと
ナボナ、榮太樓のみつ豆、ぽんぽこたねきのお饅頭
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:45:44.90 ID:/ze2t1/6O
TVジョッキーの素人参加コーナーの景品は、白いギターとベルボトムジーンズ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:55:54.51 ID:bpcjxudD0
間下このみのワレメ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:56:05.01 ID:13OWqFoV0
週刊少年チャンピオン黄金期
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:01:31.88 ID:/ze2t1/6O
>>352
その後、週刊少年ジャンプ黄金期
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:06:27.48 ID:1PZexptk0
50円玉が100円玉よりデカかった
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:10:14.33 ID:tvU+Vl+LO
福留時代のウルトラクイズは面白かったなあ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:13:51.74 ID:8FEZTF6tO
ぶさいくな奴のあだ名がスロース
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:15:21.18 ID:/ze2t1/6O
500円紙幣に代わり、500円硬貨が出回ってからしばらくして、
韓国の500ウォン硬貨(レートは約50円相当)を自販機に投入する手口が相次いだ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:16:15.16 ID:1PZexptk0
サザエさん(再) 毎週火曜日午後7時
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:18:50.21 ID:DM+z5tmxO
ダッダーボヨヨンボヨヨン
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:33:44.62 ID:NsoKTnyo0
害虫駆除のための殺虫剤散布が住宅地でも定期的に行われていた
アミリカシロヒトリとかいう害虫のためだった
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:36:57.76 ID:13OWqFoV0
>>360
桜や梅に大量発生する毒毛虫ですね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:41:30.56 ID:YSWJ1O1K0
ジャンプは土曜の午後にフラゲ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:43:41.11 ID:vbZqGoiB0
ローバーミミ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:03:26.41 ID:Bnxw4mxpO
オグリキャップかな

昭和から平成へと二つの時代を活躍した中央競馬のアイドル馬であり、伝説の馬。
栄光と挫折を味わい、記録よりも記憶に残るレースが印象的。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:27:45.43 ID:x1pVgbAO0
500円札
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:31:59.24 ID:NsoKTnyo0
あのアナウンスが聞こえたので、さっそく外に出て
チリ紙交換のトラックを呼び止めて、サンデーとかマガジンとか、大量のマンガ雑誌を交換
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:34:21.08 ID:4W7aG7ll0
昭和天皇即位かな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:41:12.65 ID:eofC5fUZ0
パソコンにハードディスクが付いてなかった
フロッピーディスクに記憶させてたな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:46:47.86 ID:0RVAORZ6O
日本テレビ版ドラえもん
テレ朝のと違って、
ギャグマンガテイストw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:57:36.60 ID:PdYnn5cU0
禁煙パイポのCM
「私はこれで会社を辞めました・・・」
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:04:51.90 ID:WRvdF9q30

BOOWYかな

伝説のロックバンド

AKBもアイスの実のCM曲やマリオネットのパクリでお世話になりました

ちなみに元メンバーの布袋氏と秋元氏はプライベートでも仲がいい
氷室さんとは、昔一緒に氷室作曲、秋元作詞でアイドルの曲つくった事があります
意外なつながりですね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:08:01.58 ID:FsL7+Q1nO
カセットテープにデータ保存
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:08:31.56 ID:9s8O4H80O
関東にも月3.4回のペースで雪が降ってた
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:10:54.07 ID:PdYnn5cU0
ランバダって昭和かな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:12:55.99 ID:eofC5fUZ0
焼酎の純が角瓶だった
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:17:09.17 ID:/bLOTgy+0
学校の予防接種では同じ注射針で何人も注射していた。
勿論エイズなんて病気は誰も知らない頃
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:23:12.06 ID:pTG86Ddl0
フジテレビが川田町にあったころは、フジテレビ通りでタレントを良く見かけたし
食堂で食事するタレントや女子アナを間近で見れた。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:25:16.45 ID:/bLOTgy+0
1ドル=360円(後、308円)の固定相場
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:45:38.53 ID:MnI3t4TD0
学研のおばちゃんとヤクルトのおばちゃんは本当に楽しみだった
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:47:02.45 ID:LTtLgvDB0
タモリが嫌われ者だったこと
(今もそうあるべきなのになあ)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:53:07.74 ID:L5LIqHkw0
刑事ドラマは拳銃撃ちまくりだった
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:55:38.34 ID:Nm+Bdoy+I
今でもたまに給食で鯨の竜田揚げ出るし、
高校は土曜日午前授業あるよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:56:38.22 ID:wt+ZFizSO
ファミコンの最初のボタンは四角いゴムだった
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:56:49.90 ID:+GQ5WRry0
ディスケット
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:04:07.90 ID:Z8MfebOXO
防空壕が意外に涼しい事
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:16:36.89 ID:eofC5fUZ0
納豆は今よりずっと大粒だったな
年々小粒になっていく気がする
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:52:14.54 ID:1w7HWB350
火曜日のサザエさん
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:54:23.17 ID:/ze2t1/6O
日本を不沈空母にする件
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:59:37.03 ID:lan1wl680
秋葉原、実はあきばはら
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:08:17.91 ID:/ze2t1/6O
大阪万博は有名だが、
神戸ポートピア'81
つくば'85(EXPO'85)
なんかもあった
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:10:48.37 ID:2uCzWqEF0
コスモ星丸
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:39:51.51 ID:EwqcPLaW0
ひたち野うしく駅は、元・万博中央駅
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:39:56.66 ID:/ze2t1/6O
睡眠学習枕
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:57:24.43 ID:f4dkrAMJ0
ファミコン通信派だったけど
ファミマガの大技林だけは買ってた
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:58:40.69 ID:R4D+s3KEO
>>287
1gの牛乳パックの、すぐ飲めるやつは今でも売ってる。
濃縮タイプは最近見た事ない。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:01:53.18 ID:InSewm+3O
カタカナオンリーのメール
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:01:59.29 ID:R4D+s3KEO
正月に営業してるお店は、おもちゃ屋ぐらい…
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:02:16.71 ID:0RVAORZ6O
日武会の通信販売
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:03:54.73 ID:+GQ5WRry0
ウッドボール
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:04:12.99 ID:m4PmsMw+O
ジャンプとかマガジン
いまより安かったよね
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:05:25.47 ID:GmmOpZsII
幸田シャーミン
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:05:51.92 ID:RfLPiyso0
テレビがあまりにもつまらな過ぎて
レンタルビデオ屋の棚から在庫が無くなってしまったあの日。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:11:00.04 ID:+bSSMy/J0
>>392

それ茨城限定じゃねーかw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:11:38.87 ID:/ze2t1/6O
FM雑誌を買って、エアチェック
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:12:46.00 ID:13OWqFoV0
暴力団が記者会見開いたりしてた。
NHKが暴力団幹部のインタビュー映像流したりもしてたし。

ワイドショーの映像もえぐい映像が多かったよな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:18:08.79 ID:f4dkrAMJ0
>>400
俺が小2の時初めて買ったジャンプは確か180円だった
天下一武道会で悟空とマジュニアが闘ってたな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:19:16.90 ID:+GQ5WRry0
七年ゴロシ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:20:00.03 ID:vp1yWpiQ0
>>372
あったな
データレコーダーで再生するやつな

コピーは家電屋のダブルデッキでやってたな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:20:31.33 ID:Jl4VYwu1O
>>404
FMステーションな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:21:10.63 ID:yhTRLv7D0
日曜映画劇場 淀川長治
月曜ロードショー 荻昌弘
水曜ロードショー 水野晴男
ゴールデン洋画劇場 高島忠夫
映画漬けだった
テレ東系は品田雄吉だったかな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:22:27.56 ID:AOsqY9Rj0
16連射の高橋名人には20連射の毛利名人というライバルがいた
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:23:18.68 ID:FRz/bUJ6O
>>407
それって全国区なのか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:25:43.15 ID:f4dkrAMJ0
あんこ玉は細長いやつが当たり
きなこ棒は短いやつが当たり
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:27:25.23 ID:/ze2t1/6O
>>409
FM fan派だった
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:27:47.43 ID:RfLPiyso0
>>412は、リアルゆとらー。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:32:00.93 ID:f4dkrAMJ0
エスパークス禁止
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:32:25.67 ID:W+N94k4R0
東電といったらOL殺人事件
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:34:06.18 ID:W+N94k4R0
>>390
ジャンボトロンでmsx版ロードランナー大会ね

msxも昭和だな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:37:11.62 ID:/ze2t1/6O
昭和の名刑事と呼ばれた平塚八兵衛
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:39:08.78 ID:9GhA5QM10
マイコンベーシックマガジンの読者投稿を見ながらプログラム
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:40:06.07 ID:f4dkrAMJ0
フォーチュン・クエストとロードス島戦記
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:40:51.17 ID:GmmOpZsII
>>417
平成だよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:41:04.31 ID:R4D+s3KEO
小学生はジーンズの半ズボン
で、横珍チラリズム
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:42:44.19 ID:+GQ5WRry0
万博行った奴はクラスのヒーロー(関西圏除く)
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:47:48.50 ID:EDxbKyib0
映画館の半券のチケットでメダル10枚
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:48:34.78 ID:yhTRLv7D0
ドリフト・スピンターン・幻の多角形コーナリングetc.
免許取り立て時 何度首都高でやろうと思ったことやら
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:49:18.61 ID:EDxbKyib0
ジョーカー入りのロイヤルストレートフラッシュはストレートフラッシュ扱い
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:49:56.20 ID:EDxbKyib0
ぐっすんおよよが神ゲー
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:50:19.03 ID:kb9bw7A30
サザエさんは火曜と日曜週二回放送してた
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:52:08.37 ID:f4dkrAMJ0
大魔界村がやりたくてメガドライブを買う
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:00:08.44 ID:kb9bw7A30
ハレーすい星見たんだよ!!
水、お茶をお金を出して買うなんて価値観がまだなかったね!!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:09:57.12 ID:OZNga8NI0
シュウォッチ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:11:32.25 ID:pTG86Ddl0
16ビットのゲーム機がスパーマシーンに思えた。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:22:21.22 ID:kb9bw7A30
銀玉鉄砲
霊幻道士に幽幻道士
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:24:57.41 ID:y66V7qiK0
おーいはに丸くんとかいうとんでもない番組がやっていたこと
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:26:24.16 ID:OZNga8NI0
ハチミツレモン
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:29:56.28 ID:4g+lHLfX0
100MのHDDが出たときに一生使っても使い切れないと思った
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:33:45.55 ID:Lp1URF6lO
ディスクシステムの書き換え。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:34:17.83 ID:nAwpg4oG0
明石家さんまがドラマ撮影期間中に髪を切ってしまったために
ある話だけ突然さんまの髪が短くなったり切る前に戻ったりしていたことw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:37:17.13 ID:kb9bw7A30
斉藤由貴の卒業のテレカが高値の代名詞
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:42:27.38 ID:Gh0tUxaYO
ドロリッチがカフェゼリーだった
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:43:54.67 ID:bxCdRTUz0
川俣軍司
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:51:03.44 ID:lIXpzO5W0
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:52:12.69 ID:mZf3owIz0
秦のブログ見て、昔のコンビニのおにぎりは、開け方が違っていたのを思い出した

三角形の底辺のフィルムをちぎって、頂点から引き抜くやつは、もうないよね?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:52:14.27 ID:rOG4xOWI0
>>400
最近まで特別定価みたいな名前だったが何時の間にか定価になった

ゆとりとしてはサザエさんの放送日が驚愕の事実
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:53:26.73 ID:lIXpzO5W0
>>429
火曜は再放送な
タラちゃんちょっとそれ取って かーさんこの味どうかしら♪
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:53:32.10 ID:pTG86Ddl0
PC98の486が当時の進化のMAXだと思った。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:54:39.07 ID:Gh0tUxaYO
自転車にストップランプやウインカーやスピードメーターが付いていた
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:57:08.06 ID:lIXpzO5W0
>>438
新作ゲームなら1000円以下で叩き売りしてるヤツ買って+500円で
書き換えする方が安くつくってヤツな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:58:30.67 ID:lIXpzO5W0
>>448
リレーランプな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:59:31.84 ID:0RVAORZ6O
小5や小6でも
体育の着替えは男女同室。

膨らみかけの乳を何度か見た。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:01:32.01 ID:lIXpzO5W0
中3まで一緒だったけどな
俺の隣で女子着替えてたし
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:06:20.13 ID:gkC7qk0B0
>>404
クロスオーバーイレブンとジェットストリーム 
はお約束番組
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:07:23.84 ID:lIXpzO5W0
>>409
鈴木英人のカセットレーベル
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:14:12.95 ID:5gGCzlEX0
城達也さんて いい声してたなぁ 渋かった
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:15:26.05 ID:7Uq4DqXZ0
マクドナルド日本初上陸
ハンバーガーはちょっと贅沢な食べ物だった
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:17:04.10 ID:gkC7qk0B0
>>402
もうあと数年もしない内に同じ光景が
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:18:00.88 ID:JzqcF8gp0
PCで256色を表現できるようになったときはゲーム会社が悲鳴を上げた。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:18:46.29 ID:HkE0xcCpO
>456
おまえいくつだよ

460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:20:29.33 ID:7Uq4DqXZ0
>>459
内緒♪
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:24:15.27 ID:JzqcF8gp0
PCのメモリが1Mあたり1万円した。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:27:07.54 ID:7Uq4DqXZ0
HDDなんか出始めの頃は数Mでウン十万だったよな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:30:46.86 ID:gcRj/o/B0
>>462
ビデオデッキもな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:32:58.80 ID:gOOK6mHtO
カルビーのプロ野球チップスの当たりでカードアルバムorサイン入りミニバットを選べた
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:35:27.98 ID:JzqcF8gp0
CDROMが出た頃は、1台100万以上して、書き込みに何時間もかかった。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:37:22.13 ID:87m1EVsO0
BCLラジオ 外国の短波放送 ベリカードのブームがあった
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:38:38.13 ID:0LLmMm4M0
>>421
俺と同じ趣味の奴がいて驚き
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:49:59.80 ID:gkC7qk0B0
ビッグシューター
弁慶
ゼロタイガー
エアプレーン
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:51:20.85 ID:5gGCzlEX0
んっ?パチだっけ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:52:18.22 ID:GGSoG/f30
たぬ吉くん
ビックリマン
アメリカンドリーム
471喫茶おらんじゅ ◆tK8sB7omKw :2012/03/16(金) 01:03:50.59 ID:OXFLo/KA0
>>207
16、20、4、8、18
だおーーーー
472喫茶おらんじゅ ◆tK8sB7omKw :2012/03/16(金) 01:07:16.95 ID:OXFLo/KA0
「イカ天」は「平成名物TV」なんで「昭和」では無い賢。。。。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 01:40:33.19 ID:2QuHOpF00
チェックの服と言ったら
ベイシティローラーズのタータンチェック
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 02:14:27.98 ID:j4xKc40A0
ゴールデン番組で普通におっぱいが出てた
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 02:18:36.97 ID:cUAxDnjY0
>>474
わかったよそれはw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 02:24:20.15 ID:wBrKootxI
ドラえもんは18:50からの帯番組だった
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 02:29:38.28 ID:pX3U/kCtO
女だらけの水泳大会
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 02:30:14.46 ID:zKPiN9qL0
ノーマル、クローム、メタルの違い
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 02:32:44.56 ID:gcRj/o/B0
>>478
TYPE1 TYPE2 TYPE3だな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 02:35:45.48 ID:umPjA6Mt0
プロ野球選手の大半がセカンドバッグ&パンチパーマだった
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 02:45:21.36 ID:PBtZEDMn0
おりもまさおがやたら司会してる
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 02:49:50.92 ID:kWvAX3Yd0
>>478
俺はフェリクローム専門
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 03:07:41.42 ID:gOOK6mHtO
リンスはお湯で溶かして使う
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 03:37:05.38 ID:gkC7qk0B0
DUAD
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 03:43:45.08 ID:y16A5Lev0
コッキーポップ→ベストヒットin USA→オールナイトニッポン→走れ歌謡曲
まで聴いて登校

若かったなあの頃は
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 03:49:31.41 ID:gkC7qk0B0
牛丼一筋80年と謳っておきながらテレビCMで大々的に宣伝開始するも
間もなく倒産した吉野家
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 03:56:37.68 ID:cdtTZDKt0
番組によって放送がカラーだったり白黒だったりした
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 03:59:26.54 ID:7ioGijo0O
>>220
逆に現在と違いパチンコのCMなんて流れていなかった
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 04:01:22.26 ID:gkC7qk0B0
深夜はラブホ サラ金 スナック・バー キャバレーのCMばっかり
ロンドン ロンドン 楽しいロンドン
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 04:01:55.86 ID:7ioGijo0O
>>239
プロ野球の選手名鑑には選手の住所が記載されていた
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 04:04:14.04 ID:gkC7qk0B0
>>490
スター名鑑もそうだ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 04:10:38.43 ID:k+VhegD/O
美空ひばり、ステージ中にファンから塩酸ぶっかけられる。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 04:15:29.04 ID:k+VhegD/O
ヨトウムシ
ツツガムシ
セアカゴケグモ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 04:17:40.86 ID:vhMVpCzHO
郵便ポストが黄色だった
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 04:23:05.14 ID:PV2slUaC0
100円札
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 04:25:40.48 ID:cdtTZDKt0
新婚旅行はその時代その時代で行く場所が決まってた
伊豆とか札幌とか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 04:26:12.67 ID:7ioGijo0O
>>8
500mって結構な距離だぞ。
つか徒歩500mって500mは徒歩だろうと飛行機だろうと500mは500mだ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 04:30:40.98 ID:k+VhegD/O
俺たちの文化は全て土曜日の午後に生まれた。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 04:32:06.04 ID:PG/vCN1e0
それは今でも同じじゃないの
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 04:35:45.45 ID:+tge299o0
>>397
正月は近所のスーパーなんかは5日ぐらいまで休みだったな
もちろんコンビニなんか無い時代
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 04:39:33.12 ID:PV2slUaC0
郵便ポストが黒かった
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 04:40:40.69 ID:XJudAIiKO
エロ本捨てる白いポストもあったな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 04:42:20.72 ID:umPjA6Mt0
都会でも毎年冬は普通に雪が積もって川には氷が張るくらい寒かった
車に積もった雪でよく遊んだよな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 04:46:48.46 ID:25ukDPRT0
また50歳前後のおじさんおばさんが湧いてきてるね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 05:31:05.41 ID:Ca34zlNM0
2ちゃんねるユーザーが年寄りばかりってのがよくわかるスレだなw
地下板なんかほとんどがオッサンオバハンばかりという事か・・・
ご他聞に漏れず俺も36のおっさんですがね
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 05:34:16.12 ID:N0ulFtuq0
また、20もさばをよんで
http://i.disp.cc/ppt/[email protected]
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 05:35:03.06 ID:yApLC2Dq0
キツネ目の男
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 05:48:07.44 ID:KqJ8u4VMO
>>406 通常は170円、ファミコン神拳の袋とじ付いてなかった?
袋とじ付いてるか、年末合併号は180円だったような気がする。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 06:23:13.84 ID:k035H1WXO
毎日お昼休みに校庭でサッカー(フットベース)して遊んだ
休み時間終了のチャイムが鳴った瞬間ルールが代わって、みんな校舎に逃げながらボールのぶつけ合い
最後にぶつけられた人がボールを片付ける暗黙のルールだった
当たった当たってないで揉める事も多く、明らかに当たったのに逃げた奴は下駄箱に無理矢理ボールが詰め込まれてた
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 06:34:40.94 ID:KqJ8u4VMO
>>509 そこいらは今も変わらないだろ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 06:36:30.93 ID:gkC7qk0B0
初めてCDで音楽を聴いた時の衝撃
>>502
我が板橋区にはまだある
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 06:54:04.27 ID:yApLC2Dq0
伊藤淳史は有名だが松嶋菜々子もとんねるずのみなさんのおかげですの
仮面ノリダーに出演してた
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 06:56:29.13 ID:iaMMDc28O
>>509
ただの思い出じゃないかw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 06:58:28.33 ID:7ioGijo0O
>>512
それは近未来警察072だ。
しかも平成。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 07:57:23.78 ID:vSG6lu180
やめたい人の禁煙パイポ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 08:01:34.18 ID:MPN39oqxO
>>511
wデッキ&オートリバースも衝撃的
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 08:04:03.27 ID:hFZ0lUDIO
白山あさまいなほときはつかりやまびこひばりつばさやまばとあいづひたち
こんなにあった上野発のL特急
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 08:08:17.87 ID:8qTcf4Lz0
>>502
うちの最寄り駅最近駅前のロータリーを改装工事したのに白ポストだけそのまま保存
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 08:14:08.66 ID:5gGCzlEX0
日テレの日曜22:30は 米ドラマをオンエア 
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 08:57:17.76 ID:24NIqwJg0
笑ってポン
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 09:01:12.29 ID:k0bbvzBp0
金鳥の夏
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 09:17:26.09 ID:gkC7qk0B0
>>519
俺が見てたのは
超能力プリンスマシュースター
アメリカンヒーロー
ワンダーウーマン
V 特にVは楽しみで全部観たわ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 10:01:08.48 ID:uXGRA999O
アメリカの吹き替えアニメはよくやってたな。
「チキチキマシン猛レース」「スーパースリー」「ロードランナー」
「トムとジェリー」「スパイダーマン」…
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 10:21:39.62 ID:1YJusWs7O
コスモスの100円ガチャガチャ
http://www.geocities.jp/makurodo/img/cosmos4a.jpg

近所のは、5円玉でいけたw

525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 10:23:16.32 ID:X4uFp1kL0
テレビの前にラジカセ置いて録音

の最中に、「たけや〜さおだけ〜」
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 10:27:17.55 ID:YTtfPX8OO
さよなら
さよなら
さよなら
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 10:28:03.04 ID:y6yj58hEO
超能力番組で透視の人の書いた絵をもとにテレビ局が池に浮いてる女の子の遺体を発見。
かわいそう、早く引き上げてくださいよと言っていたが、実は前日に発見してロケの用意が整うまで
放置していたことがバレた事件。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 10:30:32.15 ID:a+RqLoSx0
アタシ作る人、ボク食べる人
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 10:33:02.39 ID:YGzNwlt20
三菱重工爆破事件でジーパンが死んだ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 10:38:47.54 ID:oUIgu8We0
8インチのフロッピーディスク
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 10:38:53.44 ID:umPjA6Mt0
ハイパーオリンピックの専用コントローラーを爪で擦りまくり
最初はアーケード版
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 10:44:45.48 ID:uXGRA999O
12インチシングル
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 10:46:11.85 ID:gkC7qk0B0
鉄の定規をはじいてでボタン連打
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 10:46:31.50 ID:3pRWHtLD0
小人プロレスのレスラーがたまに8時だよでドリフとコラボしてた
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 10:47:54.97 ID:qmgKcqyk0
3DO
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:01:44.57 ID:uXGRA999O
クシャおじさん
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:10:52.13 ID:wGXlGgiHO
童貞&処女で結婚
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:13:10.17 ID:uXGRA999O
ストリーキング

話術王ではなく、街中を素っ裸で走ったりする一種のパフォーマンス。
露出狂とは微妙に違う。
出没はよくニュースになってたような…
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:15:45.00 ID:yrccjPbvO
ビニール本買うなら芳賀書店
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:20:06.92 ID:d2jSLZ/n0
FMからのエアチェックでラジカセで録音
イントロからうまく録音できてるのにラストの後奏で声を被せてくるDJには殺意を覚えた
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:30:19.61 ID:uXGRA999O
カセットテープはマクセル派
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:33:43.32 ID:yrccjPbvO
メタルカセットは高くて買えない
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:35:06.41 ID:ybGuQ5EZ0
確かにTDKよりマクセルの方がよかったな
CMも達郎の「RIDE ON TIME」・・達郎がテレビ映像に載った貴重なCM
村田和人の「一本の音楽」とかいいのが多かった
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:36:00.67 ID:PV2slUaC0
ビデオテープはベータ版
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:39:16.53 ID:XrkqdhJh0
あったな
メタルカセット
確かに音がいい   気がした(実際は音音痴でよくわからん)
自分で夏の歌特集とかクリスマスソング特集とか作ったのはいい思い出
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:46:44.88 ID:uXGRA999O
オーディオブーム

山水、パイオニア、ケンウッドの御三家
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:50:23.77 ID:wCHHpUYw0
高校合格のご褒美でステレオ買ってもらったな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:51:01.96 ID:gcRj/o/B0
まだトリオの時代だっけ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:52:42.48 ID:7yIEOvS2O
>>89
節子それテレクラや
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:52:47.58 ID:Ca34zlNM0
国実百合の異常なかわいさw

深田恭子、14歳の衝撃



どっちもCMだったべ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:57:18.03 ID:Ca34zlNM0
あと、サンテレビで再放送でやってたアニメ「ザ・ビートルズ」

初めて外国の音楽聴いて衝撃受けた小2の頃。
1983年ぐらいだったな、たしかw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:57:24.07 ID:yrccjPbvO
明訓高校が負けた衝撃
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:58:08.17 ID:uXGRA999O
>>548
そうそう、ケンウッドはトリオだったな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:58:43.76 ID:X4uFp1kL0
エリマキトカゲ音頭
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:00:47.51 ID:iP1bODpj0
レコードにパックするやつ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:03:13.16 ID:lSki8pMv0
>>447
386から486迄の間が長かったしね。

386の名機PC9801RAは長命なPCでしたね。
友人のPC9801RA改はかろうじてWin95まで使えたしw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:14:09.96 ID:uXGRA999O
>>551
同郷やなw

共進牛乳〜ぅ、今日も牧場は日本晴れ♪
クワムラハムの子、負けないぞ♪
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:37:02.00 ID:7yIEOvS2O
>>526
もうすぐ外は 白い冬
愛したのは たしかに君だけ
そのままの君だけ

>>517
15年前の話です。
さゆりさんは上野発の夜行列車(午後8時ちょうどのあずさ2号)に乗りました。そして8時間後に雪の青森駅で降りました。
他にもお客さんはたくさんいましたが誰もが無口で、風の音だけが鳴り響いていました。
青森駅で20分待った後、今度は青函連絡船という津軽海峡を通って青森と函館を結ぶ船に乗りました。
さゆりさんは悲しいことがあったので凍えそうなかもめを見つめ泣いていました。冬の津軽海峡はきれいでした。
そうこうするうちに船は5時間30分後に函館に着きました。さゆりさんが函館に着いたのは何時ですか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:16:58.87 ID:itadFASai
ドデカホーンの音質
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:17:24.50 ID:2V8i7iPW0
国鉄の総裁が殺された。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:23:40.93 ID:2V8i7iPW0
全日空の飛行機が自衛隊機と空中衝突した。
全日空の機長が突然「逆噴射!」と叫んで実際に逆噴射して飛行機が羽田沖のヘドロに落ちた。

昭和天皇が国民から何か言われると「あっそぅ」とだけ答えていた。

JR中央線は辰野経由で特急も走っていた。

田中角栄に見た目が似てるという理由だけで、素人が連ドラのレギュラー出演してた

今ではすっかりブタ女である観月ありさ が伝説の美少女と呼ばれていた。

562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:24:24.66 ID:4loAlVXA0
でっかいラジカセ流行ったよなー
俺はアイワTPR830だった
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:26:32.46 ID:Jct/vFicO
選手の交代です
『ピッチャー桑田君に代わりまして清原君』
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:26:33.80 ID:2V8i7iPW0
森永が赤ちゃん用ミルクに砒素を入れて販売して人口爆発を抑止していた
厚生省が血友病の患者にエイズビールスを感染させていた。
厚生省は環境汚染で苦しむ国民を量産したりもしてたよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:28:12.46 ID:7yIEOvS2O
>>356
フラッテリー一家乙
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:31:22.10 ID:gOOK6mHtO
・ラジカセの録音&再生ボタンを同時に押して録音した自分の声を初めて聴いて感動
・ラジカセからテレビ音声が聴けて感動
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:32:01.02 ID:PBtZEDMn0
>>546
テクニクスは?デンオンは?ナカミチは?ティアックは?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:32:02.06 ID:wCHHpUYw0
>>562
俺もアイワ
手ごろな価格だから親にこれを買えと強要された
はじめて買ったカセットは親の要望でグレープだった
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:32:48.71 ID:5wyJdKce0
戦争終わるまで動く天皇陛下など拝見したことなかった。
見てはいけなかったんだぞ。みんな見えなくなるまで礼して下を向いていた。
間違って頭上げた不届き者は陸軍将校にしばかれていた。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:32:55.96 ID:PBtZEDMn0
>>562
俺はシャープのザ・サーチャー
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:35:49.78 ID:+tiJiAm50
初代ガンダムが始まった頃旭国が優勝した
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:48:49.40 ID:2V8i7iPW0
>567
えらそーに オマエ ジャンゴを知ってか? 新日電だぞ。

カセットを言う奴 Lカセットをシッテッカ?

アイワ製品は、ソニー製品の外観をちょっとフツウにして、ソニータイマーを除去した製品だったっけ。

中道はボッタクリ、ピュアオーディオのハシリだっけか。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:01:44.88 ID:PBtZEDMn0
>>572
じゃあマランツは?w
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:09:43.53 ID:+tge299o0
宇宙戦艦ヤマトと猿の惑星が同じ時間にやっててチャンネル争いが勃発
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:10:38.00 ID:qQ2bfQ370
ミラーマンとシルバー仮面が同じ時間にやってて泣く泣くミラーマンを見る
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:13:01.85 ID:FAREZScsO
笑点の山田くんはアイドルグループのセンターだった

577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:13:14.48 ID:IUYxQVKa0
ん?猿といえば猿の軍団だろ
猿の軍団猿の軍団なにするものぞなにするものぞ
ところでゴードは最終回ラストの後どうなったのかな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:14:45.41 ID:FAREZScsO
ん?猿といえば

猿のは臭え



今はおばさん
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:15:27.55 ID:Qr5jL8hS0
>>575
わかるわ
シルバー仮面は最初は難しい設定だったのがテコ入れのためにジャイアントになって
更に失敗したんだよな
ウルトラマンタロウも途中で昔話シリーズとか子供向けにシフトして更に視聴率落とした
安易な路線変更はマイナスだよな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:18:22.83 ID:lSki8pMv0
ソノシート
雑誌の付録や絵本の付録についてたよな。

8トラック
8トラックのカラオケで歌本(歌詞カード)を見ながら歌うって、ゆとり世代には想像できないかもな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:18:35.10 ID:PBtZEDMn0
明らかに50くらいのやつが混じってるな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:24:00.48 ID:lSki8pMv0
>>577
猿の軍団は猿の惑星のパクりと言われたけど、
学術的な種の考証としては猿の軍団の方が優れてるんだよな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:35:09.11 ID:RcK7TIPdi
10・8
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:39:08.23 ID:uXGRA999O
>>579
ジャッカー電撃隊の場合は、てこ入れでビッグワン(宮内洋)が登場したなあ。
濃いキャラで遠慮もなしに主役に躍り出るわ、
ジャッカーコバックの設定無視でゴレンジャー的に大砲撃つ わで…
ま、宮内ファンだったこともあり、子供ながらに楽しめたけどw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:42:45.94 ID:uXGRA999O
パクリと言えば、スターウォーズをパクった?「宇宙からのメッセージ」

劇場版とテレビドラマ版があったはず。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 15:21:54.73 ID:1YJusWs7O
宝石箱ってアイスは
当時の物価で100円もする憧れの高級品。
葬式の帰りに親戚に買ってもらって初めて食べたが、
普通のバニラに色付きの氷砂糖が乗ってるだけ、
子供心に騙されたような気分になった。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 15:22:39.60 ID:Qr5jL8hS0
>>582
そうそう
派閥とかあったんだっけ?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 15:26:24.40 ID:X4uFp1kL0
テラ戦士ΨBOY
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 15:33:19.12 ID:8o1I9WHh0
>>586
CMではピンクレディーの「キャッチ・リップス」という曲が使われていた
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 15:38:12.31 ID:wbiRdyhk0
ピンクレディーで思い出したが赤い羽根かなんかでシールもらったよな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 15:43:21.42 ID:uXGRA999O
>>571
ガンダム本放送のスポンサーはバンダイではなく、クローバー
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 15:50:57.47 ID:nROA+ZZB0
なめねこ
http://lb-performance.jp/nameneko/

まだ売ってたw
免許証流行ったなぁ・・・。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 15:58:21.79 ID:umPjA6Mt0
色白ガリガリの少年がブルーワーカーのお陰で小麦色ムキムキになり海でナンパ成功
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 16:14:27.66 ID:uXGRA999O
ドレミ(ブリヂストン)の自転車。

ドレミ真理ちゃん
ドレミアグネス
ピンクレディー自転車
仮面ライダー自転車・ドレミサイクロン号
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 16:17:58.46 ID:lSki8pMv0
>>585
「宇宙からのメッセージ」と言えば深作欣二監督。

「仁義なき戦い」シリーズは意外とゆとり世代でもDVDを所有していたり、レンタルで視たりした人も多いく、他の深作欣二作品にまで手を出してる人もいるらしいが、
流石に「宇宙からのメッセージ」を視た(ゆとり世代の)人は少ないだろうな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 16:30:22.45 ID:umPjA6Mt0
レンタルビデオコーナーが本屋の中にあった
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 16:36:33.14 ID:+tiJiAm50
>>594
自転車言うたら電子フラッシャーとスーパーカーライトでしょ

初のスーパーカーライトは宮田の横開きの奴だった
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 16:44:55.71 ID:9AZs+zR60
モーラ買った人いる?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 16:53:48.80 ID:7yIEOvS2O
>>597
つんつんツノダのテーユー号

これ以上のケッタマシンは存在せんわたわけ

ちなみにDr.スランプの摘(つん)一家の美人な奥さんの名前「摘詰角田野廷遊豪」の元ネタでもある
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 16:55:28.03 ID:lSki8pMv0
♪レーザーディスクはなにものだ?

ゆとり世代だと逆に↑かな?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 16:59:10.53 ID:vHXggT0hO
5段や6段変速の自転車
ハンドルからサドルに向いたフレームの真ん中に変速レバーが付いてた
ライトは前輪の左右に1つずつ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 17:06:51.81 ID:71+OMAAz0
ステップとかロケット
当時の中学生男子の自転車にはほとんとついてた
これに足かけて二人乗りがデフォ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 17:13:15.88 ID:szQEOAuHO
たこが海で溺死
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 17:30:41.42 ID:uXGRA999O
ヤンキーの兄ちゃんは、パッソルに股広げて乗る♪

ヤンキーの兄ちゃんは、26ぐらいの足に22.5ぐらいの、婦人もんのサンダルはく♪

ヤンキーの兄ちゃんの歌/嘉門達夫 より
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 17:38:58.24 ID:lSki8pMv0
交通機動隊による刀狩り

606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:00:43.40 ID:yrccjPbvO
ファンクスvsブッチャー シーク戦でお茶の間どん引き
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:28:53.18 ID:jCtOwyT2O
>>517
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:32:15.37 ID:v1tSd2PaO
>>602
ステップようパクられたわ(*´Д`*)大阪・堺
チャリ鍵なくしてツレが傘鍵でチョチョイト開けた時はびびった
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:46:57.14 ID:KqJ8u4VMO
スーパーカー消しゴム




には、専用のハジキもあった。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:53:15.45 ID:MPN39oqxO
>>601ライトはスーパーカーライトな
>>609俺はBOXYのボールペンを使ってた。もちろんバネは伸ばしてな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:04:11.55 ID:gVLfM2iQ0
コブラトップ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:30:00.95 ID:YjDMKu9+0
戸塚ヨットスクール
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:33:25.80 ID:mEpZP9WEO
駅の公衆便所は中国並に汚なかった。
紙はまずないし、だいたいウンチが散乱してた
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:44:25.99 ID:a+RqLoSx0
関西ローカルネタとして

あべのプール(水中遊泳)
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:54:07.94 ID:uXGRA999O
>>614
じゃあミリカ・プール
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:00:50.54 ID:Oi88VlEm0
今井のサンダーバード秘密基地
は当時2,200円もする
プラモデル界の最高峰だった
でも買ってもらってる子供がいたんだよな 現実に
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:01:17.47 ID:uM1AbFyf0
JACの最盛期には魔拳カンフーチェンとかいう空手ドラマやってたよな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:05:16.13 ID:uXGRA999O
Gメン'75の香港カラテシリーズが好きだったな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:16:16.65 ID:v3ILsnoa0
ロッチとかの偽ビックリマンはおっさん世代には有名だが
偽カードダスってのが確かに存在した。
調べてもほとんど出てこなくて正体が分からない。
ちょっとおかしい販売機から出てきた印刷の悪いコピー品。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:18:00.43 ID:F20i+bpS0
>>612
xxで小藪が
「小藪ヨットスクールや!」
と脅かしたつもりがメンバー全員意味がわからずキョトーン
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:18:55.59 ID:JzqcF8gp0
当時のドラマはもちろん、戦隊ヒーロー物、仮面ライダー、ウルトラマンも現在の放送コードでは
地上波で放送できない番組が多い。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:23:09.70 ID:6arKM35r0
>>621
「キ○○イ」とか「そうはイカのキ○○マ」といった台詞がバンバンあったもんね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:25:30.03 ID:e8PCycjQ0
>>586
アイスと言えば舌の色が着色料でエグイ色にかわるドラキュラアイス知ってる?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:27:14.73 ID:JzqcF8gp0
今は漫画の神様と言われる手塚治虫もアニメ化された中には、視聴者から苦情が殺到して
打ち切りになった「ドン・ドラキュラ」という幻のアニメがある。
逆に、打ち切りになった「どろろと百鬼丸」はアニメで完結した。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:29:28.50 ID:uXGRA999O
>>621
今は再放送できないだろうが、一時期、問題のある部分に「ブチッ」って音を入れて再放送してたね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:30:34.33 ID:+tge299o0
釣りキチ三平もアウト?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:32:20.84 ID:OVgQoKJv0
>>624
いや、担当広告代理店の資金繰り悪化がドラキュラ打ち切りの原因だってよ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:35:19.77 ID:JzqcF8gp0
>>626
釣りキチ三平はあだ名の由来が説明されないか、理由が変わった。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:36:48.48 ID:59Fv6Hep0

1963年11月9日の「血塗られた土曜日」は

現在は中学校の教科書にも掲載されているから誰でも知ってる。


630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:43:24.18 ID:uXGRA999O
>>628
NMBにも「かなきち」「しおきち」がいるから大丈夫w
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:52:43.26 ID:N0ulFtuq0
日曜の朝はエフエム東京の「愛の街から」
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:54:19.47 ID:u/FrUman0
>>618
あのムキムキ香港カラテは迫力あったな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:02:45.16 ID:knRLxneR0
1975年ごろ中高生を中心に沸き起こった「BCLブーム」
ネット社会の今と違い世界の情報を瞬時に知れる短波放送の魅力は素晴らしかった
ベリカードを集めてクーガやスカイセンサーの受信機に胸ときめかしてたっけなぁ〜

40代以上しかわからないネタすまんねW
40台
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:06:34.56 ID:+tge299o0
スカイセンサーと言えば「波の数だけ抱きしめて」
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:08:31.92 ID:2V8i7iPW0
>633
あのコロのBCLラジオを持ってる奴は大事にしておけ。
捨てル場合でも、中開けてバーアンテナだけは取っておけ。
てか不燃ごみにせずヤフオクに出せ。

残念ながら、あの手のラジオは現在では勢作不可能なんだよ。パーツが無いから。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:10:45.26 ID:uXGRA999O
とにかくジュリーがカッコ良かった。
今で言うと誰になるのか…う〜ん、見当たらんねぇ。

そうそう、久しぶりに「太陽を盗んだ男」をDVDで観たけど、おやおや、当時の志村けんに似てるなw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:12:38.86 ID:2V8i7iPW0
>573
マランツなんてメジャーもイイ床ジャン。
マランツのブランド UNIX なら笑えるかも。

8トラック。
6.3ミリテープに8本トラックだが、再生するのは2トラックだけ。一本のテープにたくさん入る。
しかもテープはエンドレス構造。潤滑剤まぶしてテープは過酷な状態だった。
カーステレオがメインでカラオケは派生製品。
カーステレオはカセットテープに駆逐され、カラオケはレーザーカラオケに負けた。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:13:34.57 ID:McMT754q0
ビンビールの栓がコルク
日本酒の酒蓋でコマ回し
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:16:05.70 ID:F2Povuq7O
20後半の自分はジュリー好きですよ
カラオケでも歌いますw
てか、今の小学校の卒業アルバムの最後に地下鉄サリン事件のこと載ってないの?
知り合いの高校生の子に聞いたら事件すら何それ知らないって言われた…
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:29:51.91 ID:uXGRA999O
国内シェア60%を誇るキリンラガーの牙城を崩したアサヒスーパードライ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:39:10.39 ID:u/FrUman0
たのきんトリオの人気も凄かった
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:44:05.02 ID:/X3f3Nux0
中学生に大人気だったロックバンドKISS
音楽雑誌やプレイボーイなんかの表紙はKISS一色だった
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:50:01.69 ID:uXGRA999O
郷ひろみは最初、ジャニーズ事務所だった
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:55:08.57 ID:YjDMKu9+0
>>623
チョコレートの三角形のアイスのやつ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:59:15.78 ID:dG9C0Lvf0
>>639
生まれる前に起こった出来事を載せる卒業アルバムがどこにあるんだよ。
卒業アルバムにに載せるのは在学中にあった出来事だろ
それに高校生にとってもその事件はほぼ生前の出来事。知ってる方がきもい。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:01:16.57 ID:GnIjOYVeO
ガツンとみかん とかレモンの輪切りが入ったかき氷アイスは昭和?
学研の付録でシーモンキーは今でもついてくるの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:04:30.77 ID:f7yvU9A+0
ジュリーとショーケンは同じバンドに所属していた
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:11:27.17 ID:uXGRA999O
>>647
PYGは豪華メンだったよな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:12:03.54 ID:McMT754q0
セッターもどきのマイセンパッケージ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:13:09.49 ID:g8HvP4ag0
漫画雑誌のページの端や下半分に通販とかの広告スペースが挿入されることがあった
単行本化の際にはそこにコマが描き足されていたがちょっと不自然だったりする
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:18:10.92 ID:jCtOwyT2O
>>641
「たのきん全力投球」
見た記憶が、、
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:20:15.59 ID:uXGRA999O
IDがギャラクシー・エクスプレス999っぽい記念にw
劇場版『銀河鉄道999』ラストの城達也氏のナレーション…からのゴダイゴ主題歌の流れは、泣ける
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:42:54.40 ID:JzqcF8gp0
松本れいじの宇宙戦艦ヤマトが盗作だと騒がれた。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:44:12.21 ID:YjDMKu9+0
豊田商事の会長の殺人事件
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:52:05.15 ID:uXGRA999O
>>654
内田裕也主演映画『コミック雑誌なんかいらない!』にも取り上げられてたな。
犯人役はビートたけしだったっけ。
おニャン子クラブへのインタビューもあった。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:54:17.85 ID:YjDMKu9+0
DCブランドってもう平成なのかな
ブティックって響きが昭和な感じだけど
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:55:51.71 ID:JzqcF8gp0
マジソンスクエアーガーデンというロゴのスポーツバッグが田舎で大流行した。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:56:21.16 ID:gcRj/o/B0
このスレは移転されないのか
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:00:04.63 ID:N0ulFtuq0
喫茶店で2トラ38
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:00:38.70 ID:uXGRA999O
>>657
「MSGってマイケル・シェンカー・グループだろ」とか言うヤツがクラスに2人はいた
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:06:52.28 ID:JzqcF8gp0
今はホムセンや作業着屋で買えるMA−1型ジャケットはスティーブ・マックイーンの映画で
大流行した。当時は、レプリカは無く本物はアメ横でも2万円以上した。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:11:16.96 ID:jCtOwyT2O
ポカリスエット ボトル
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:20:45.54 ID:YjDMKu9+0
ノーパン喫茶に行ってみたかったあの頃
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:23:33.17 ID:JzqcF8gp0
アンナミラーズは青少年が集う風俗喫茶で、有る意味ノーパン喫茶の現代版だと思った。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:25:41.26 ID:McMT754q0
名古屋打ち
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:44:17.08 ID:u/FrUman0
国鉄の労働闘争
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:47:17.47 ID:Ucv9MIOL0
日テレの21時から、火曜水曜木曜が3日連続で2時間ドラマだったこと。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:55:16.52 ID:XKFqljqa0
ぷよマスターズ選手権
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:56:31.43 ID:huPPt2YxO
学生運動が熱かったあの頃
今よりみんなエネルギーがあった
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:57:43.99 ID:uXGRA999O
ノンポリ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:04:10.40 ID:uXGRA999O
やはり、キャンディーズ世代、YMO世代がうまく重なった世代は、今、Perfumeが好きなんかな?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:06:25.34 ID:u/FrUman0
校内暴力が吹き荒れて
街で夜中は暴走族が暴れまくり
商店街ではカツアゲが当たり前のように行われていた

今からは想像できない治安の悪さだった
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:17:18.84 ID:JyToyqkNO
>>672
そして、ラグビー部が109-0の大差で負けた試合の後、顧問の先生は生徒たちを殴った。
それは奇跡の始まりであった。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:18:10.72 ID:Xmb33FuW0
相当おっさんになったつもりだったがここで書かれてること結構わかんねえw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:23:37.80 ID:P4UyCA+K0
株の売買は場立ちが手サインで行っていたこと
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:23:37.67 ID:fdp2WNZn0
教師が生徒を殴るなんて当たり前のようだったもんな
授業中にくわえタバコの教師とか
泳げない生徒をクラスの全員に指示して押さえつけてプールに沈めたりね
かわいい女子生徒は下着検査とかいってパンツを男の教師が調べられたりしてた

昭和の教師は怖い存在だった
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:32:31.55 ID:FH4akNlX0
>>676
仕事しろトラック野郎
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:32:36.10 ID:AIOUbJjm0
丸型ポスト

ちなみに地元ではまだある
投函口が狭くて困る
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:43:18.53 ID:HzOEVi9T0
スタスキー&ハッチ ジョン&パンチ マイアミバイス等 コンビものはよく見てた
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:44:52.34 ID:JyToyqkNO
しかし一番好きだったのはナイトライダー
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:46:17.21 ID:jeponbEEO
なんかスクールウォーズが…
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:47:55.60 ID:AIOUbJjm0
>>680
結構毒舌なキッド
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:48:38.93 ID:+TxAfsYz0
ジョン&パンチは喧嘩別れしてジョンが降りて番組名が変わった。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:53:06.72 ID:HzOEVi9T0
昭和はゴールデンタイムで海外ドラマやってたんだよなぁ
ちょっと前にTXで24やってたけど
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:55:28.54 ID:J/zgY/GdO
E電
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:57:41.91 ID:AIOUbJjm0
そういえば切符のパンチの形は各駅で違った
駅員がリズム良く鋏動かしてたな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:57:58.78 ID:rrqM/Q/K0
米兵を竹槍で突き刺したあの快感
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:59:11.36 ID:lW1E9s630
>>661
世代が違うな
おいらはトムクルーズのトップガンだわ
もちろんバッタもんのを着てました
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:00:05.04 ID:jeponbEEO
>>687
嘘をつくなw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:00:14.98 ID:+TxAfsYz0
スタハチも共演者の不仲で終了したと噂になった。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:01:09.76 ID:imh09PgG0
そういえば「スクール」というドラマで今の小学校の俺等の頃との違いに愕然としたな
出席名簿も朝礼の並びも男女混合
生徒を呼び捨てなんてもってのほかで男子も女子もさんづけ
体罰なんてもっての他
小4の時に教育実習生の女子学生がうまく授業が出来なかったと泣いたのを
「お前等がだらしないから○○先生が自信なくしたんだ!」と有無をいわさず男子全員ビンタを食らった時代が懐かしい

692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:07:27.25 ID:HzOEVi9T0
>>690
マジでしょう ロードショーで読んだ記憶が
スタさんこと ポール・M・グレイザーってシュワちゃん主演映画の監督したのち 亡くなった
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:13:44.79 ID:FW6yDUb50
少年隊の東は当初からのメンバーじゃなく
途中からメンバーチェンジで入ってきた
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:25:59.60 ID:IQ/bQE8f0
バローズの火星シリーズ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:26:51.93 ID:89ykubko0
ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺ…
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:28:45.69 ID:fdp2WNZn0
ファミコンのコピーカセットはシールを剥がして日光に当てるとデータを消せる
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:30:32.73 ID:lDjoeD26O
上上下下左右左右BA
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:33:48.51 ID:HzOEVi9T0
五円玉の側面にセロテープを巻き 穴にも張ると あら不思議
インベーゲームが出来まするぅ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:35:07.76 ID:p320P2nD0
車にはチョークが付いていた
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:35:10.47 ID:+TxAfsYz0
ネオジオのロムカセットはアーケードと同等のゲームだったけど256MBで5万円ほどと
高額だった。今ではCDに焼いても空き容量のほうが多い。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:36:08.69 ID:jeponbEEO
>>695
もょもと Lv48

ほりいゆうじえにつくすどらごくえすとだよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:38:52.85 ID:fdp2WNZn0
シートベルトはかえって危険だともいわれ装着は自由意志だった
バイクのヘルメットも義務ではなかった
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:39:03.87 ID:jeponbEEO
>>657
それうちの中学指定の鞄だったわw
蒲鉾型の鞄懐かしい
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:41:31.03 ID:qjplojoL0
そんなことよりこのスレ伸び過ぎじゃね?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:41:44.65 ID:+TxAfsYz0
アシックスは鬼塚タイガーだった。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:43:58.51 ID:NxNSRWtR0
>>704
話しの幅が広すぎるよね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:48:24.67 ID:HzOEVi9T0
街中で普通にエロ本の自販機があった
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:48:32.09 ID:+TxAfsYz0
リアルにオッサンの比率ってどのくらいなんだろう?俺、オッサン。シンデナイけど。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:51:03.65 ID:HzOEVi9T0
比率は分からんが 優子の年のダブルだ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:53:06.53 ID:b8r0ftTh0
爆発五郎って言うアニメがあった
タイトルのインパクトに反比例して内容はただの中学生日記もちろん主人公の五郎は爆発しない
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:53:28.55 ID:YhCK4sHI0
UコンのBボタン押したまま↑↑←←↓↓→→と十字ボタンを押すと画面右上
に0が8桁でるからそれを1にするといろいろおこる。
左側から一桁目が無敵
二桁目から四桁目が1UPのパターン変更
五桁目六桁めが難易度
七桁目八桁目がスタート時のソルバルウの残機設定でした。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:54:51.06 ID:imh09PgG0
五郎といえばアイアンキング
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:56:33.76 ID:jeponbEEO
3-1のゴール付近で出て来る2匹の上側の亀をタイミング良く踏むと残機UP出来る
やり過ぎるとゲームオーバーになる
残機表示は王冠と英語や水玉
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:58:15.60 ID:lW1E9s630
>>698
電子ライターを分解してICをコイン投入口にカチカチしてみたりしたが
何ともならなかったな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:00:59.32 ID:+TxAfsYz0
テーブル型筐体は初期の頃はコイン投入口の隙間から針金でクレジットアップできた。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:01:02.89 ID:lDjoeD26O
>>707
夜中にコソッと買いに行くと『ガッシャン!』っていうエロ本の落下音が町中に響き渡るんだよなw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:02:47.51 ID:8BUtB5Y+0
夜の電話は相手の親が出るリスクがある
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:03:13.55 ID:HzOEVi9T0
>>714
競馬のメダルゲームの鍵穴にカチカチやると クレジットが増えたよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:03:47.22 ID:YhCK4sHI0
バンゲリングベイ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:08:12.18 ID:HzOEVi9T0
>>716
その前に 百円玉のチャリンという音が響き渡る
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:23:32.31 ID:fdp2WNZn0
携帯が無かったからみんな彼女や彼氏と電話するときは十円玉たくさん用意して公衆電話からかけてたよね
>>717の言う通り相手の親父とか出て怖かった
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:24:53.40 ID:+TxAfsYz0
>>721
何度も切られたことが有る。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:26:35.49 ID:FW6yDUb50
>>721
そこでワンコールもしくはツウコールですよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:27:56.07 ID:jeponbEEO
>>721-722
俺は親父が出たら切ってたw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:29:07.59 ID:iszTvMUg0
二子玉川 の河川敷に読売新聞の飛行場があった
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:31:23.23 ID:fdp2WNZn0
自動車電話ってあったね
高級車の室内に受話器が付いてるとVIPな感じがしたw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:33:58.89 ID:+TxAfsYz0
>>726
なんちゃって車載電話のアンテナが売っていた。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:40:22.89 ID:NxNSRWtR0
>>721
高校生の時は学校も違うし家もちょっと遠く(同じ23区内だけど)
だったから長く話す時は曜日と時間をを決めていた
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:44:15.20 ID:fdp2WNZn0
パソコン通信でチャットやってログをカセットテープに記録してた
パソコン通信してると電話が使えないって家族から苦情がきたなあ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:46:52.95 ID:YVE/6hAKO
原発問題で最近テレビによく出る俳優の山本太郎は昔、メロリンQというキャラだった事
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:47:54.38 ID:fdp2WNZn0
それ昭和か?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:52:04.76 ID:NxNSRWtR0
昭和だろ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:55:21.20 ID:+TxAfsYz0
山手線がアマガエル色って何時までだっけ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:55:23.49 ID:FW6yDUb50
天才たけしの元気がでるテレビだろ?
Xジャパンもその番組の出だっけ?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:58:29.12 ID:N9wuEzVI0
今やると即逮捕なエロ本コーナーに平然と児ポ本が売られていた
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 03:01:07.98 ID:+TxAfsYz0
男女とも同性愛の本が書店の片隅に売っていた。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 03:08:10.97 ID:twmibQ08O
夜霧のハウスマヌカン

刈り上げても剃り上げてもまた毛が生えてくる\(^o^)/
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 03:12:22.88 ID:YVE/6hAKO
ジャンケンの時の「最初はグー」の掛け声を日本で一番最初に言った人物は志村けん
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 03:32:48.98 ID:chU6qWh40
ロバのパン屋さんの馬車が来てた
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 03:36:07.08 ID:JyToyqkNO
>>693
そうそう、当初のメンは松原君?だった。
彼が「貫八先生」出演が決定したため、棚ぼたで東山がメンバーに抜擢となった。
チャンスの順番だな。…その後、松原君の行方は知らないw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 03:45:01.16 ID:imh09PgG0
コング斉藤
ボクシングがプロレスのような演出をしていた古き良き時代
そういえばミッキーローク対石橋貴明も実現寸前だった
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 04:18:48.95 ID:AvOucZSr0
ゲーム雑誌と言えばファミリーコンピュータマガジン(通称ファミマガ)
当時のファミ通はマイナー雑誌の部類だった。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 04:54:42.39 ID:Rp7/IrQd0
千葉県船橋市には「ヘルスセンター」という“男の聖地”のような施設があった
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 04:58:58.71 ID:R5jA5bL80
牛乳のキャップ集め流行らなかった?
うちの近所だけだったかな?

スーパーマリオの1−2ステージだったかゴール手前の坂での
無限増殖、チビファイヤーマリオ
カセットを前後ろ逆に差し込んだら海のステージから始まる
って話もあったっけ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 05:21:20.07 ID:kVjaMZeyO
集めたなあ…
マリオは確かテニスを電源入れながら抜いてマリオ入れて始めるとー1から始まる
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 05:30:51.13 ID:kVjaMZeyO
上野芝と狭山遊園地のスケートリンク最高や
今でもあるんかな
もうないやろな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 06:15:16.38 ID:dIEEEMF30
エロ本自動販売機w
厨房になるかならないかの頃真夜中に起きて家を抜け出し
勇気が出ず何度もその前を往復した
今考えれば子供みたいのが3時頃ウロウロしてるだけで十分怪しいな
また買ってみると気持ち悪いだけで大したことないんだこれが
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 06:37:35.66 ID:Vp3kdS4nO
>>743
普通の健康ランドだろ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 06:51:17.86 ID:40c78JWVO
各局、19時台に子供向けのアニメや特撮ヒーローものを放送していた。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 08:40:42.63 ID:JyToyqkNO
20-21時に、キカイダー、キューティーハニー等が放映していた。
またこの当時、関西ではNET(テレ朝)を毎日放送が受ける腸捻転時代だった。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 08:43:26.92 ID:ua7QhI/cO
>>742
分厚い裏技のおまけ付いてなかったっけ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 08:48:31.66 ID:tESPP3AS0
ラジカセの前で声を潜めながらFM録音
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 08:56:06.13 ID:JyToyqkNO
エアチェックやマイテープ作成をやってると、
いつしか、一時停止レバーと録音レベルのつまみの魔術師となる
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 08:57:57.83 ID:DTFcxUfJ0
スーファミが発売された時のスーパーマリオのCMはキラキラしていて
夢と希望に溢れていたと言わざるを得ない
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 08:59:27.30 ID:sScxFpWR0
キックの鬼・沢村忠
キックの鉄人・藤原俊男
マッハパンチ・猪狩元秀

キックボクシングのタイトルマッチをゴールデンで放送してた。


因みに平成に入ってからだが、猪狩元秀は後にK-1の初期にメインのレフリーやってた。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:06:13.10 ID:JyToyqkNO
真空飛び膝蹴りのマネはクラスで禁止になった。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:06:41.19 ID:2bpnocZr0
寺内大吉さんの採点です

758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:09:02.48 ID:DTFcxUfJ0
はらたいらさんに3000点
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:15:34.28 ID:sScxFpWR0
泉ピン子は元芸人。ギター漫談やってた。また、ウィークエンダーでリポーターやってた。
女優転身の成功のきっかけは「おしん」


バブルガムブラザーズは2人とも元芸人。
ブラザートムが小柳トムとして警察官の格好で漫談していた事は有名。(お笑いスター誕生など)
ブラザーコーンはあのねのねの弟子で、コミックデュオ・グループ「あ」としてコントなどをしていた。


板東英二も芸人やってた時期があるw
野球漫談で日本放送演芸大賞で、片岡鶴太郎や山田邦子を抑えて最優秀ホープ賞を受賞している。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:30:44.84 ID:JyToyqkNO
関西の土曜昼からは「ノックは無用」からの「ノンストップゲーム」。

「あ、大!大!大!大!…」
「ダイス、レッツトライ!」
「…2!2!3! 7!!小〜!」
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:43:23.89 ID:L/uaR70D0
一目あったその日から
恋の花咲くこともある
見知らぬあなたと
見知らぬあなたに
デートを取り持つ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:46:26.31 ID:HzOEVi9T0
ウィークエンダーといえば 再現もの おっπはお約束
当初 やすきよもレギュラーだった
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:48:21.64 ID:N9wuEzVI0
>>754
マリオ3のCM見るたびにwktkしてたな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:58:15.49 ID:qAnMISHF0
>>760
午後3時からはワイドサタデーというのもあったな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 10:13:25.29 ID:JyToyqkNO
>>764
そして、吉本新喜劇、モーレツ!しごき教室なんかもあり、全日本プロレス中継になだれこむw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 10:47:27.07 ID:JyToyqkNO
ベストをチョッキ、ウインドブレーカーをヤッケと呼んでいたが
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 10:56:25.58 ID:Rp7/IrQd0
>>761
パンチDEデート
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:03:57.25 ID:sScxFpWR0
西で大人気だった番組「突然ガバチョ!」は関東圏では深夜枠でひっそり放送も視聴率がとれずにあっさり終了。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:07:56.87 ID:wtOVIELmO
11PM
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:08:07.68 ID:pHq08xuF0
>>734
YOSHIKIがゲーリーヨシキって名前で出てたなー
史上最強のヘビメタらしいw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:10:16.51 ID:tIq96hmIO
ミリンダ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:10:45.47 ID:JyToyqkNO
>>768
番組終わりに、突然生放送(収録が火曜夜だったから、流れで)に切り替わり、
MBSヤンタン火曜(チャゲ&飛鳥)のスタジオに乱入とかやってたなw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:10:45.72 ID:rkLRjpDIO
オッサンシンデ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:12:14.05 ID:rkLRjpDIO
隣の朝鮮学校が日本人の不良ボコボコにしてた
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:12:33.92 ID:JyToyqkNO
・Θ・)オッサン イキル
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:13:26.84 ID:w0roHWNd0
瓶ジュースを引っこ抜くタイプの自販機があった
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:13:34.92 ID:rkLRjpDIO
リーゼントかパンチがカッコイイと思ってる
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:14:06.08 ID:rkLRjpDIO
ガルフィとサンタ・フェがカッコイイと思ってる
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:14:37.05 ID:rkLRjpDIO
根性焼きして未だに消えないオッサンシンデ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:15:09.45 ID:rkLRjpDIO
学校の前の遊戯王のカードダスがいつも売り切れ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:16:28.82 ID:rkLRjpDIO
ぶっこみの武丸の真似してボコボコにされた
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:16:58.72 ID:mUmb33WRO
いい時代だったな昭和は…

近所つきあい家族つきあいは当たり前だったんだぜ

ホテルニュージャバン大火災は見ていた側でもトラウマだ

中継中にも人が飛び降りてたんだぜ…!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:19:49.75 ID:rkLRjpDIO
おにゃんこの親衛隊は東京の族によくボコボコにされてた
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:20:07.08 ID:JyToyqkNO
ヒメインの瓶のコーヒーとミルクセーキ。
姫路飲料だから、関西限定だったか
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:25:25.71 ID:rkLRjpDIO
銀の弁当に鮭とか梅干しだけの弁当


現在:プロの給食 お代わり自由
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:38:52.54 ID:JyToyqkNO
1985年だけでも、キツネ目の男、聖子結婚、豊田商事、おニャン子クラブ、ライブエイド、
日航機墜落、つくば博、阪神21年ぶり優勝・日本一、清原桑田ドラフト、
ヘイゼルの悲劇からのトヨタ杯・プラティニ寝そべり、中森レコ大、吉川紅白放火…

いろいろあったんだよな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:47:00.04 ID:L/uaR70D0
グラハム・カーの世界の料理ショーで
舌ヒラメのムニエルという食い物があると知ったが
未だに食べたことがない
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:55:21.14 ID:5jzdXtmr0
松田聖子がコンサート中に乱入してきたおっさんに殴られた事あったよね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:02:00.25 ID:JyToyqkNO
>>788
確か、あの日はトップテンの中継予定があったんだよな。
中継アナの報告で凄い空気になってた…。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:21:13.69 ID:Rp7/IrQd0
>>787
まだ食べてないのかい? スティーブ…
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:32:06.36 ID:EbvZDGqy0
ふりちんでアメリカンクラッカー
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:42:07.60 ID:lDjoeD26O
親の目を盗んで深夜放送のエマニエル夫人を観て興奮
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:56:56.70 ID:JyToyqkNO
>>791
しかも、片手には紅茶きのこ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:04:47.38 ID:Vp3kdS4nO
マジソンバック
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:19:38.53 ID:lW1E9s630
>>753
昔のラジカセにはエディットってボタンがついてたりしたな
無録音部を作るやつ
一時停止ボタンだけだと「プチッ」って繋ぎが分かるが
それを押しながら一時停止ボタンを押せば結構分かりにくい
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:20:26.27 ID:lW1E9s630
>>784
ミルクセーキはポッカだろ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:51:52.65 ID:JyToyqkNO
>>796
「ママは玉子でオロナミンセーキ」

どんな味か興味津々だったが、結局セーキにチャレンジ出来ぬまま…
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:59:09.77 ID:JyToyqkNO
>>795
自分のは録音音量レベルを変えれるやつだったんで、
一時停止をOffにした瞬間、録音レベルつまみを0から所定の位置まで上げる方法をとっていたよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:03:05.18 ID:BozqzhgGO
秋元康がおにゃんこを喰った
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:06:14.78 ID:JyToyqkNO
>>799
後藤次利も、とんねるずのマネージャーも
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:08:20.65 ID:lW1E9s630
>>797
あったな 俺もチャレンジしてない
オロナミンC自体美味すぎだろ?そもそも
一番上手い炭酸飲料だと思うし
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:12:08.48 ID:FgArC3zi0
淡谷先生の隣に生田悦子
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:13:09.81 ID:PDviezQy0
プロレス中継をゴールデンでやっていた
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:15:18.90 ID:lW1E9s630
>>798
あったな 録音レベルレバー
しかしそれは本来の使い方じゃないなw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:15:58.16 ID:JyToyqkNO
>>801
大村って名字のヤツは大抵「コンちゃん」ってあだ名をつけられてたw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:19:05.55 ID:J/zgY/GdO
さんまが小林の携帯模写で人気に
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:23:24.17 ID:BozqzhgGO
淡谷のり子という歌姫がいた
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:27:28.03 ID:PDviezQy0
10年前まで円周率は
3.1415926535897932384626
で計算していたこと
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:28:16.97 ID:YXl0UzR4O
アイスが30円ものが主流だった
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:36:10.21 ID:JyToyqkNO
>>809
しかも、当たりくじ付き

地元では王将と言う三色(チョコ・イチゴ・バナナ)の30円アイスキャンデーが主流だった。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:45:49.12 ID:3A+pg5m/0
中学の時、同級生でタモリのアルバム(LPレコード)
を買った奴がクラスのみんなに馬鹿にされていた事
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:49:29.60 ID:A0QDO9Jw0
竹中直人が「泣きながら笑う人」「世界文豪シリーズ」でお笑いデビュー
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:53:10.92 ID:EbvZDGqy0
生録しないのになぜかカセットデンスケ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 15:02:39.61 ID:L/uaR70D0
名前が思い出せないが
カセットテープレコーダとマイクが一体型になった
手持ちのカラオケ機器
黄色いのを持ってた
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 15:10:00.80 ID:mCxWEm6I0
500ml瓶のコカコーラがあった。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 15:15:42.58 ID:jSwE7EjK0
宝島がサブカル雑誌だったこと
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 15:37:14.13 ID:KYP63AM60
もしかして地下の平均年齢って40くらい?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 15:40:59.40 ID:G7yRqdFg0
ポケベル
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 15:50:54.14 ID:JyToyqkNO
オカルトブームをうけ創刊した雑誌「ムー」が人気。
読者は「ムー民」と呼ばれた。

また、久世光彦演出の変則ホームドラマ「ムー」、続編の「ムー一族」が大人気に。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:22:13.04 ID:yvIJNhrj0
ガンプラ入荷日は学校終わったらダッシュでプラモ屋へ。
どこの店が入荷するか、嘘が飛び交う情報戦争

翌日は、買えた奴と変えなかった奴とが大喧嘩
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:24:52.80 ID:Yd/S/6nV0
キン消しブーム
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:36:47.29 ID:rrqM/Q/K0
>>817
AKBヲタ自体がそう
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:48:52.04 ID:sScxFpWR0
>>817
40歳前後は集団アイドル好き多いから・・

(オールナイターズ→)おニャン子クラブ→乙女塾→チェキッ娘→モーニング娘。→AKB48

他にも・・
モモコクラブ、東京パフォーマンスドール、大阪パフォーマンスドール、黒ブタ、制コレ・・・・


ついでに、息子や娘がハマって昔の血が騒いだお父さん達も、40歳前後の人が多いでしょ?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:48:59.86 ID:JXRmplAz0
昭和天皇崩御で、昭和天皇を慕って、あちこちで後追い自決があった。
乃木大将が有名だけど。

政財界の優秀な人達が自決して、人材不足になって、バブルが崩壊した
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:57:39.51 ID:lBn/ipoV0
バブルじゃなくてバルブな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:16:11.49 ID:584IaufT0
ヒキガエルのオタマジャクシを壁に投げつけてスロウドー
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:26:14.05 ID:JyToyqkNO
現・皇太子 浩宮様は当時、柏原芳恵のファンで、コンサートに赴き、バラを贈られたりもした。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:33:41.28 ID:J/zgY/GdO
中出ししてもコーラで洗えば妊娠しない
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:37:10.31 ID:s0fJdorZO
戦争中、大本営発表がガセだと2ちゃんに書き込んだらフルボッコされたこと
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:40:20.74 ID:rjlgKG5B0
ネクロマンサー
夜一人で遊ばないでください
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:40:42.51 ID:q829l2Pp0
>815
テレビCMのコピーは「三杯飲んでもまだ余る!」
夏場に炎天下にあると瓶が破裂して勝手に消費した。
高校生の間ではコーラ速飲みが流行ったのはこのホームサイズ瓶。4本空けられないと馬鹿にされた

そして190mlだっけか レギュラーボトル。あの下部に○とか△の凹みがあって味が違うと言われていた。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:41:04.69 ID:QOuD3kmA0
>>829
つまんねー
こいつセンスの欠片もねえな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:58:08.86 ID:DTFcxUfJ0
ファミコン版のくにおくんのドッヂボールにずっとはまってたわ
アイスランドのへいるまんの消えるボールが好きだった
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:58:41.76 ID:NxNSRWtR0
そういえば昔、瓶に入ったミニコーラとかあったよな
コカコーラは値段が高かったからよく飲んだわ
確か20円か30円だったような・・・
40円のラムネとどっちにするか悩んでいたな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:08:17.13 ID:OTPf4cor0
ファンタフルーツパンチが復活してますね
チェリオも復活してるしいい傾向ですね
チェリオは量が多いのが魅力だった
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:11:43.08 ID:JyToyqkNO
>>835
ファンタと言えば、ゴールデンアップルかな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:12:03.62 ID:+TxAfsYz0
コーラの1.5リットル瓶は凶器だった。重さが尋常じゃない。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:23:14.62 ID:JyToyqkNO
ペットボトルは醤油ぐらいにしか使われてなかった。
普及し出したのは平成からだよな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:25:52.19 ID:KJvJJTec0
モデムの速度が300ボー
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:27:55.98 ID:sScxFpWR0
>>828
明るい家族生活
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:30:25.68 ID:JyToyqkNO
コーラで髪の毛脱色
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:31:51.62 ID:+TxAfsYz0
セガのコンシューマーゲームはクソゲーが多かった。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:32:01.37 ID:sScxFpWR0
アイドルの親衛隊長は、同じ事務所の他のアイドルの親衛隊幹部から事務所に指名されるので、本当はそのアイドルのファンって訳ではないって人が多かった。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:34:40.04 ID:scZgv70jO
>>816
その後エロ本になったのすら知らないよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:28:10.10 ID:tnOLZ+Qy0
ディズニーランドは外でならどこでタバコを吸ってもよかった
吸い殻も地面に落とせば掃除の係の人がどこからともなくサッと現れ拾っていってくれた・・・はず
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:31:22.05 ID:G7yRqdFg0
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:33:38.23 ID:e6aKW5+ZO
>>836
ゴールデンアップルは
存在したかしなかったか論争 っていうのがあって、

ゴールデンアップルは実は存在しなかった、
ゴールデングレープなら存在したという結論。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:40:09.81 ID:wna0RkqqO
エロ本で少女(〜14くらい?)のワレメは無修正でOKだった。童貞だった俺にはワレメからはみ出てるビラビラが何なのかわからなかった…。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:00:22.13 ID:gMKtQ8eu0
8時だヨ全員集合vsオレたちひょうきん族の土8戦争
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:09:07.93 ID:Yd/S/6nV0
>>849
暴れん坊将軍
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:11:22.47 ID:lDjoeD26O
プロ野球チームの帽子を被ってるガキがウヨウヨ存在した
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:12:01.87 ID:+TxAfsYz0
カックラキン大放送で「せーじ」と叫ぶのが流行した。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:30:09.05 ID:q24cj4a60
志村死亡説
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:36:21.76 ID:mCxWEm6I0
民放がゆく年くる年をやってて、すべての局で同時放送。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:42:15.34 ID:a0uy3nU40
映画「ET」が大ヒット
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:42:46.27 ID:p320P2nD0
避難訓練は隣組と
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:42:58.44 ID:lW1E9s630
>>810
王将美味かった
デカントってのが一番売れてたけどな
他にも似たようなのがあったな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:10:29.24 ID:JyToyqkNO
>>857
デカント!懐かしいなw
50円ならヤマシタのゴールドアイスキャンデー(ミルク)が最強だった
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:25:48.57 ID:R5jA5bL80
コーラとかオレンジ風味ののジュース作る固形の
10円か20円の駄菓子あったよね
そのまま舐めること多かったけど舌が変な色になっちゃう
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:32:27.19 ID:FgArC3zi0
岸部シローが凄腕のベーシスト
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:34:48.75 ID:R5jA5bL80
まんが日本昔話
→クイズダービーorあばれはっちゃく
→ドリフorひょうきん族or暴れん坊将軍
→スクールウォーズだった土曜日

昼は女の60分 一択だった
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:41:12.79 ID:QGII20eE0
独占女の60分とお笑いスター誕生って時間どっちが先だったっけ
昼飯食いながら見るのがデフォ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:42:38.07 ID:vlH+EaY50
ん?伸助の人間まんだらじゃないの?
モテナイ君のコーナーがよかった
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:42:52.66 ID:qkimKNWJ0
これは良スレ
ゆとり世代だが後20年早く生まれたかった
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:46:07.00 ID:JyToyqkNO
>>860
兄貴の一徳の方だろw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:50:23.49 ID:s0fJdorZO
個人情報って概念がなく、会社でも学校でも全員の住所TEL番号リストが配付された
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:53:54.68 ID:R5jA5bL80
>>864
ALWAYSの映画を見ると団塊世代の方が戦後の復興から高度成長
オリンピックに万博とか大きなな変化があったと思うけど

団塊ジュニア世代もTVゲーム、ビデオデッキ、ウォークマン、CD、
バブル経済と家庭に電気製品が入ってきたり変化があって
今みたいに何でもあって便利じゃ時代じゃなかったけどそれはそれで
良かったな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:54:12.01 ID:DsnHDAVk0
学校の教室のTVで音楽の時間に教育テレビの「ふえはうたう」を見る。
笛のお兄さんは、声優の関俊彦。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:54:13.34 ID:HA9dBjur0
明星や平凡見たら学校とか一目瞭然だったもんな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:54:19.37 ID:JyToyqkNO
そんなに都会でも田舎でもなかったが、自分の通ってた小学校は全校生1200人以上いたな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:59:24.57 ID:17LKGgrBO
8時だよ全員集合を見てゲラゲラ笑うも、突然親戚の親父が家に来るや否やナイター中継が気になると言ってチャンネル替えられ 号泣した苦い思い出
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:05:05.98 ID:q829l2Pp0
>839
boud は人名で、テレタイプ時代のデータ転送レート
モデムはコンピュータ通信になってから出現で、boudは使われて居ない。BPSだ。

ボーの時代は、同じボーレートで文字コードの短い方が沢山の文字を送れた。
一文字5ビット位からイロイロなコードがあった。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:06:44.17 ID:W9ZJC0XrO
5円や10円の駄菓子、300円もあれば豪遊できた
ゲーセンのゲームも10円でできた
チョロQ10円玉ウイリー
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:10:42.18 ID:QGII20eE0
駄菓子屋にあった新幹線ゲームっていうのかな
東京から博多まで10円を弾いていくやつ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:12:36.88 ID:R5jA5bL80
喫茶店にはインベーダーゲーム機あったね
ラーメン屋には100円入れる星座占いの機械とか
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:18:17.93 ID:W9ZJC0XrO
>>874
あったねー!
あと駄菓子屋の30円のラーメンがやたら旨かった記憶がある
お湯代として5円取る糞ババアの店だったなぁ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:20:15.69 ID:DTFcxUfJ0
なんでだか理由はわからないけど
酒屋の軒先においてある酒瓶のフタ集めてた
色々種類あった
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:21:33.22 ID:q8cSZXaMO
森永ラブのツナマフィンとカツバーガーとクリームソーダが最高のご馳走だったな

もう一度食べたいわ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:25:31.12 ID:W9ZJC0XrO
>>877
うんうん
黄桜や白鶴や剣菱などは糞扱いだった
いかに回りが持ってない銘柄のフタを手に入れるかに熱くなってた
酒屋から勝手にフタ外してたよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:25:31.76 ID:R5jA5bL80
ヤクルトラーメン作って販売してた駄菓子屋近くにあったなあ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:30:21.69 ID:EbvZDGqy0
キイハンターが終わってそろそろ寝ている時間
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:30:34.40 ID:QGII20eE0
フタで思い出したけど瓶コーラのフタの後ろって捲ると点数あった気がする
何点か集めると景品がもらえるみたいな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:34:35.33 ID:JyToyqkNO
>>882
スーパーカーの王冠なら集めていたな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:34:54.32 ID:Rk3qlQXvO
SM好きなことをひたすら隠し通さないと、変質者扱いされたよなー
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:36:37.42 ID:R5jA5bL80
コーラ、スプライトのヨーヨー!!
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:39:37.79 ID:wDat/+ia0
>>882
あー!あったわ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:44:49.50 ID:JyToyqkNO
1984年はネ申年!
「うる星やつら2/ビューティフル・ドリーマー」「超時空要塞マクロス劇場版」「風の谷のナウシカ」
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:51:54.86 ID:FupAWlBSO
いくらお前らでも、流石に地層探険消しゴムは知らん顔だろ?
地層を模した消しゴム使ってくとさ、
中から金属の小さい土偶とかスフィンクスとか出てくるんだぜ?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:55:14.51 ID:dH/HdsCM0
映画はほとんど2本立てだった
家族でトラック野郎とこち亀の2本立てを見に行った記憶がある
ちなみに両さんを演じてたのは香取慎吾じゃなくせんだみつおだった
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:56:33.62 ID:xNswlTFZ0
出前一丁とか袋入りラーメンがやたら美味かった
中身が今と同じものとは思えない
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:59:57.47 ID:G7yRqdFg0
>>888
あったなww
存在すら忘れてたわwwww
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:00:45.41 ID:dH/HdsCM0
首チョンパというえんぴつのおまけグッズが小学生の間で大流行した
ドリフの人形の首部分が飛んでいくという代物だったが今考えるとすごいネーミングだ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:05:43.17 ID:q8cSZXaMO
オマケ重視のビッグワンガムやスポロガム
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:05:54.30 ID:JyToyqkNO
大塚食品がアルキメンデスと言うカップ麺?を発売したが、早々に消えたっけ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:07:33.48 ID:G7yRqdFg0
グラディウスアルキメンデスバージョン
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:07:36.90 ID:+TxAfsYz0
オッサンだった俺が少年だったこと。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:12:37.44 ID:xo2QBNDM0
ファーストガンダムの放送打ち切りから再放送を経ての
「めぐりあい宇宙」までの盛り上がりっぷりの凄さ。
ガンプラブームとか本当に熱かった。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:12:47.87 ID:QGII20eE0
ビッグワンガム懐かしいw
箱の横に覗き見できる穴が開いてるんだよな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:15:53.13 ID:DTFcxUfJ0
日曜日の朝は親が寝てる脇でマーマレードボーイとか見てた
それを見終わると確か題名のない音楽界が始まってすげーつまんない時間帯がやってくるんだよな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:17:56.49 ID:+TxAfsYz0
映画館には1日中入り浸れた。1回ごとの客の入れ替えは無い映画館が多かった。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:23:45.55 ID:JyToyqkNO
>>897
やしきたかじんの「砂の十字架」は微妙だったが、
井上大輔の「哀 戦士」「めぐりあい」は見事だった。
今でもカラオケで歌うよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:26:53.50 ID:SXimd1VQO
超電子バイオマンでイエローが途中で死んだ事
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:28:25.41 ID:QGII20eE0
永野護が出てきたときは衝撃的だったけど
メカデザインはやっぱ大河原邦男だなー
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:31:28.27 ID:Rp7/IrQd0
華やかに盛り上がるガンダムの影で、イデオンがあまりにもマニアックだったな
映画化決定イベントでの「明るいイデオン!」コールにはワロタ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:31:31.59 ID:wDat/+ia0
1分で食べれる超速カップ麺クイックワン
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:31:35.66 ID:8+YmIqX60
井上大輔は「Stay〜去り行く夏」をミュートマで飽きるほど聴いた
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:34:24.44 ID:JyToyqkNO
>>904
OUTのゆうきまさみのパロディ漫画は面白かったw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:35:03.32 ID:KYP63AM60
代々木と言えばオリンピックプール
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:36:03.09 ID:584IaufT0
ガンプラのパクりの「ガルダン」
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:38:46.35 ID:QGII20eE0
服が透けて見えるインチキ眼鏡が本気で欲しかったあの頃・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:39:07.27 ID:wDat/+ia0
モビルフォースガンガル
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:42:38.38 ID:DTFcxUfJ0
レックス、っていう安達祐実主演の映画がバカみたいに好きだった
あの頃安達祐実に恋してたな
小学校2年くらいの時で向こう小6とかだったけどw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:46:12.12 ID:wDat/+ia0
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20120317234509.jpg
これは昭和かな?
なんというかおおらかだね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:57:37.06 ID:JyToyqkNO
>>912
たぶん平成…だな。
でもわかるぜ、その気持ちは
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:01:40.60 ID:DTFcxUfJ0
>>914
だろ、あの映画キュンキュンしたよな
多分だけど、平成3年とかその辺だと思う
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:04:31.24 ID:+TxAfsYz0
PCエンジンという家庭用ゲーム機があった。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:08:11.64 ID:Gu2tBvPS0
後藤久美子は絵に描いたような美少女だった
角川から出版されたゴクミ語録って本をなぜかよく読んだw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:08:34.90 ID:4YbCWnOd0
>>916
スーパーカセットビジョンとかぴゅう太持ってた
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:10:34.52 ID:nt5E2sS50
確かメガドライブCDってのもあったような気がしたが、平成だっけ?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:11:37.38 ID:eFs6U2jIO
ガンプラか、


俺はロボダッチ派だったな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:15:15.02 ID:VTHhHJ5C0
Dr.スランプブームもあったな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:18:46.76 ID:F940oMTGO
アムロとキシリア(あるいはアラレちゃん)、シャアとマチルダさんは一時期夫婦だった。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:21:12.59 ID:gbzGTdeL0
TVで女性の乳首OKだった、そんな時代さ
某アイドル歌手が生放送中、女性器を連呼からの干され
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:23:05.85 ID:Gu2tBvPS0
松本明子さんですね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:25:07.69 ID:nt5E2sS50
タッチの日高のりこもアイドルデビューだった。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:27:13.23 ID:mhWPHvl1I
カセット買う時メタルが欲しかった
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:29:17.03 ID:nUbu+WliO
ガンプラブームとプラモ狂四郎

てかボンボンが今思えば神すぎた
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:29:47.07 ID:fPZG/0mH0
バキュームカーが来たらガキどもが「くせぇ!」と囃し立てたり、
ゴミ収集車を「ゴミ屋」呼ばわりしたり、昭和のガキは酷かったなぁ(自分だけど)
ゆとり世代はどういう酷い事をしてきたんだろう・・・
>>902
ゴレンジャーでもイエロー死んでるんだよな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:29:55.64 ID:Gu2tBvPS0
斉藤由貴が好きだったんでテープはAXIAをよく買ってた
お金ないんでノーマルねw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:31:02.91 ID:nt5E2sS50
民放キー局のゴールデンタイムにアニメが多く放送されるという夢のような時代だった。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:32:11.44 ID:GlR3VDPH0
エロ本のボカシ部分にマーガリン付けてゴシゴシ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:32:28.80 ID:G8VQmyt+0
「時間ですよ」で普通におっぱいが見れた
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:34:40.96 ID:kBOW+wSO0
はあああああ   テレビもねええ〜 ラジオもねえ〜

車もそれほど走ってねえええ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:36:24.00 ID:BWIUyJ+RO
学校から帰って特捜最前線の再放送
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:43:13.61 ID:Ofvd4ma5O
スーパーカーブーム
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:44:29.64 ID:eFs6U2jIO
特捜最前線

必殺仕事人

西部警察
の流れ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:44:46.89 ID:3ZHlEKEc0
>878
ツナマフィン 喰ってるときはそれしか食えない惨めさで一杯だったが
消えてしまうと食いたくなる。作りかた教えてくれよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:49:21.73 ID:fPZG/0mH0
>>931
ボカシというか黒塗りね
あれ、頑張ったら落ちそうなんだよなぁ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:53:45.35 ID:NoORp42r0
はらたいらさんに全部
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:00:11.73 ID:fPZG/0mH0
昭和のクイズ番組限定のサントラほしいなぁ
象印クイズ ヒントでピントの電子音のSEばっか入ってるヤツとか
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:03:07.06 ID:4YbCWnOd0
セブンイレブン初上陸
年中無休で朝7時から夜11時まで営業
オレンジ色の屋根にタイルレンガの壁
店内にはアメリカンなパネルがたくさん貼られ
自家製ポップコーンにスラーピーやハンドディップアイス、ポストミックスが並ぶ
牛肉とオレンジの自由化に伴い当時としては驚きの100%ビーフのハンバーガーを発売!
じゃがまる君をはじめオリジナリティ溢れる新規ファーストフード食品を次々開発したが根付いたのはブリトーだけだったな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:17:26.02 ID:fPZG/0mH0
そういえば今、コンビニでサンチェーンってあるのかな
正直俺の中で昭和末期と平成初期は曖昧
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:19:12.70 ID:nt5E2sS50
ニコマートが出来たのが昭和で消滅したのが平成だっけ?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:20:10.96 ID:4rfqyuGH0
>>936
わーたーしーだけの十字架〜
クロードチアリとファーストチアリーノの違いを知ったのは最近
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:22:52.96 ID:bb6NsDpa0
>>864
マジでゆとり世代?
握手会とか大手を振って行けるから、君達の方が羨ましいけどな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:26:52.05 ID:TMuedLL30
映画の友という雑誌を毎月買ってたな
といってもこの雑誌で扱う映画は日活ロマンポルノで青少年のオナニーバイブルだった
あのねのねの原田と結婚した高倉美貴という女優がめっちゃ好きだった
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:28:11.06 ID:nt5E2sS50
クロード・チアリは帰化して日本人になったなあ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:28:22.91 ID:4rfqyuGH0
ツインファミコンの秘密は結局わからずじまい

シャープから出たのは陰謀とか…
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:28:41.55 ID:4rfqyuGH0
>>947
神戸に潜伏してるらしいな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:32:32.98 ID:rZxuWRYr0
ハレー彗星を見に行った
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:35:18.81 ID:4rfqyuGH0
ミニ四駆で遊んだんだが
人と違う事をやる為に
熱した釘で車体に穴を空けまくり
結果コーナリングで大破するマシンを作り上げた
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:35:19.21 ID:nt5E2sS50
ロボジイで注目されたミッキー・カーチスはロカビリーのミュージシャンだった。
帰化して日本人になった。息子はタレントでミュージシャンだったが薬物で逮捕された。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:36:45.55 ID:H94FZbLO0
池袋のアニメイトが、今あるビル近く2階のみ小さなスペースだった。
ウィキぺディアに書いてないけど、本当は池袋西武の中に小さな売り場としてあったのが、最初期のアニメイト
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:55:32.76 ID:eFs6U2jIO
>>944
チアリーノ←×
チリアーノ←○


ところで次スレは??
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:57:28.45 ID:4rfqyuGH0
>>954
マジかよ点みんなチアリー乃だと思ってるぜ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:58:24.08 ID:MSZPtdsxO
君の憧れ、僕の恋人
スーパーカー
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:59:42.25 ID:Ic/SOP8U0
>>916
ゆとりだけど親父が持ってて小さい頃やりまくってたわ
カトケン、桃伝、天外魔境II、PC原人…
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 02:03:50.68 ID:GseK1lyL0
MSX、PC-8801、PC-9801全て所持してた
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 02:09:22.64 ID:BWIUyJ+RO
ドムドムバーガーが大人気
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 02:10:19.60 ID:4YbCWnOd0
X1Gは持ってた
X68000が欲しかったなあ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 02:12:36.62 ID:sykAkUFdO
2.26事件
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 02:13:55.89 ID:AkhdSRuw0
>>958
うちはVXだった
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 02:26:10.87 ID:4YbCWnOd0
日ペンの美子ちゃんやDr・キャッツポーの広告
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 02:38:23.57 ID:keC9bHsp0
ゆとりっていっても90年ぐらいに生まれたやつなら昭和的の雰囲気を小さいころに味わってるはず
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 02:53:15.14 ID:n8vPTC+60
ダイエー熊本下通店は城屋だった
その前は大洋デパートだった
なぜ大洋デパートがなくなったのか
惨劇が記憶に蘇る
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 02:59:59.85 ID:xK1Au/fx0
ざこば? なんだ朝丸か
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 03:01:34.48 ID:FZ1WkIJMO
三原山の噴火
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 03:20:26.06 ID:EhDQxt26O
昭和50年代末期、コーラはくびれの無い樽状の300ml瓶が主流だった。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 03:32:37.63 ID:EhDQxt26O
>>867
いまの時代だって30年も経てば同じように懐かしがられるし、
昔は昔で当時なりに「なんでも物はあるし便利な世の中だけど…」って言われてたろ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 03:33:37.87 ID:F940oMTGO
>>966
南光? なんだべかこか
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 03:37:33.91 ID:NEyCla2d0
平成生まれだが今と昔どちらで生まれたほうが幸せなのだろうかと思いながら見てる
音楽とかは今のより昔のほうが好きだし
リアルタイムで聞いてたらどんな感じなんだろうと考える事はある
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 03:40:46.96 ID:WnOAKXbuO
昔の食パンはパンの耳がカッチカチだった事
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 04:00:14.56 ID:F940oMTGO
あの頃は、ノストラダムスの大予言の1999年7月も、21世紀も、
鉄腕アトムが生まれたとされる2003年4月7日も、遥か遥か遠い未来だと思ってた。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 04:16:19.24 ID:wi4ibLZjO
ボールペンのおまけプレゼントが出っ歯のおばあちゃん
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 04:19:06.09 ID:wi4ibLZjO
>>951
軽量化しすぎてコーナーで空を飛んでいく奴がいた
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 04:57:35.39 ID:Qc400LnfO
夕方テレビを見てると「♪戸締まり用心火の用心!」と高見山と子供たちが行進しつつ、
最後はおじいちゃんが「一日一善!」と言うCMが嫌というほど流れる。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 05:13:29.30 ID:aZ2r6giU0
X68000買う予定でTOWNS買ったなあ 平成か?

水曜スペシャル良かった 川口浩探検隊シリーズや
国旗を暗記してたり暗算できたりした天才ちびっこ
今どうなってるんだろう?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 05:30:29.83 ID:3E6IIHKBO
チビロクラーメン?小さいラーメンが六個入ってたやつがあった。せんだみつおがCMしてたかな〜
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 05:56:53.77 ID:wi4ibLZjO
8/5チップス(S&B)
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 06:02:30.21 ID:yaQtbJyC0
チュルルルル…はごろもフーズ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 06:02:44.83 ID:AEWmBeQz0
5/8チップス(S&B)
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 06:18:15.94 ID:keC9bHsp0
高度経済成長期以降の昭和は311みたいな大きな事件もないし
生活すべてが広告代理店主導の画一化されたものだし思い出すことってあんまりないな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 06:42:23.51 ID:HqDM7RSKO
>>971
昔はJ-popが神だった

それ以外は今の方がいいに決まってるだろ 退化してどうすんだ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 06:45:35.19 ID:HqDM7RSKO
ポケモンアニメ事件

しまぶー逮捕

おはスタのレイモンド

985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 06:49:32.35 ID:HqDM7RSKO
トゥナイト2見た後にはじめの一歩
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 07:12:28.05 ID:Q8RfKsb00
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 07:16:53.57 ID:Q8RfKsb00
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 08:31:51.54 ID:uazs8TzZ0
名古屋人なら土曜の午後はCBCラジオの「土曜天国」一択だったよな
河原龍夫の時が一番聞いてた
その後がやしきたかじんだったようだけど記憶にない
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 08:33:37.65 ID:fEGBBipl0
キン消しはモザイク消し
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 08:38:40.55 ID:UYGNZSV30
ジジイ向けスレが矢鱈伸びる地下...
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 08:43:23.69 ID:tMST3/6y0
33回転のレコードを45回転で聴く
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 08:53:35.97 ID:jygXMlXF0
24時間働けますか?
キリンさんが好きです、でもゾウさんの方がも〜っと好きです

をリアルタイムで見ていたあの頃

ウッチャンナンチャンのやるならやらねばはもう余裕で平成の出来事か
あれ面白かったけど撮影中に人死んじゃってそのまま打ち切りになったんだよな確か
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 08:56:49.38 ID:4rfqyuGH0
モザイク消しメガネはモザイク消さないで財布から金だけ消す無駄なメガネ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:01:30.31 ID:6eQDMv+t0
Cカップは巨乳だったよな
そして巨乳じゃなくボインな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:02:09.08 ID:4rfqyuGH0
>>994
鶴光は神様だよな?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:06:01.56 ID:xBu2Od970
ええか〜、ええのんか〜、最高か〜?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:13:14.95 ID:WD6bUG0F0
>>976
日本船舶振興会の笹川良一だな。
山本直純も出てた。
曜日ごとに歌詞がちがってたな。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:16:56.09 ID:4rfqyuGH0
>>997
ジェシーがノソノソ歩いてる
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:17:02.86 ID:BWIUyJ+RO
パットパットゴルフ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:17:40.69 ID:pAnzYJzl0
雑誌の裏に載ってた頭が冴えるDrギャツボー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。