良いエレキギター教えろ下さい(´・ω・`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライズ ◆miZxMmfiv6

教えんかい!!!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:28:57.87 ID:3mgTf7jZ0
あっさんが使ってるグレッチでも買えば
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:31:18.97 ID:eDvruScn0
>>2
値段は?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:31:36.61 ID:6UFv4VUt0
何が弾きたいかで「良い」の定義が変わる
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:32:48.08 ID:l3yJArho0
はなわみたいのでええやん
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:33:45.06 ID:L6aopyFF0
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:34:00.86 ID:rWmquc//i
たこ糸でも弾いてろよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:35:14.88 ID:8pLrMTbZ0
地下板じゃない方がええと思うんよ
楽器屋さんに優しい人おるで
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:35:35.50 ID:O7KYVTKJ0
>>1
おめーにゃエアギターで充分だろ(´・ω・`)
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:36:41.25 ID:exWlCHBV0
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:37:32.24 ID:ITpm//SNi
以下始めて買ったギタースレ

グヤトーンのストラト
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:37:53.83 ID:FQXuXjD40
20年前に買ったぞうさんギターあげるよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:38:03.07 ID:eDvruScn0
>>6
板野乙wwwwww
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:38:26.52 ID:eDvruScn0
>>10
79万はきちぃwwwww
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:38:29.65 ID:M3FXFpIx0
HIDEモデル持って専門学校に入るヤツは1ヶ月でやめる
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:38:34.38 ID:JMJPElUNO
わからんのなら取り敢えずストラト
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:38:34.70 ID:cI8Fj5kR0
ムスタング
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:38:43.68 ID:eDvruScn0
>>9
あ?(´・ω・`)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:38:57.42 ID:Z0ToylvZO
USAのストラトかレスポールスタンダード買っておけば長く使えていいんじゃない
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:39:13.41 ID:XZCg+Xwz0
糞コテか
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:39:28.38 ID:eDvruScn0
>>19
URLプリーズ!
22ライズ ◆miZxMmfiv6 :2012/02/29(水) 15:39:46.61 ID:eDvruScn0
てすと
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:40:11.70 ID:3sE6Ef/O0
http://store.ishibashi.co.jp/ec/img/80/GT-Pro-DLX_1.jpg
今ってスタインバーガーも廉価版とか出してるんだな
昔は劣化コピーメーカーが安いの出してたけど
でもロック式トレモロユニットって弦交換面倒くさそうだな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:40:21.26 ID:Nug43N/IO
エドワーズのイノランモデル
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:40:44.64 ID:ZEbzhdLY0
1988年〜1992年(バブル時代)頃の間の国産メーカーのギターを質屋やハードオフで探せ。
マジでおすすめ!フェルナンデスのがおすすめ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:40:48.45 ID:Vfbh17ml0
初めから変形ギター買え
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:41:04.55 ID:TkMygzDL0
最初はアンプのが分かりやすく影響でかくない?
良いアンプ買ったほういい気がす
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:42:08.47 ID:3mgTf7jZ0
>>3
店にもよるが6万円台で買えるんじゃない?
29ライズ ◆miZxMmfiv6 :2012/02/29(水) 15:42:34.41 ID:eDvruScn0
>>23
へぇ、かっこいいじゃん!

でももう少しオードソックスなのない?
30ライズ ◆miZxMmfiv6 :2012/02/29(水) 15:43:09.07 ID:eDvruScn0
>>28
お手ごろだね
たかみなの奴は何って言うやつなの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:43:13.36 ID:7xWb/zYvO
カントリージェントルマン チェットアトキンスモデル
これはいいよ〜
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:44:07.59 ID:3sE6Ef/O0
そもそもご予算は?
どんな曲を弾きたい?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:44:38.00 ID:cT5w32C+0
男ならフライングVだろ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:45:16.82 ID:cT5w32C+0
SGもいいギターだな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:45:37.67 ID:M3FXFpIx0
予備知識もなんもないんだな
だったらフォトジェニでも買っておきな
もし飽きずに続いて弾けるようになったら本物のギタリストにハマってそれなりのギター買うことになる
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:47:05.57 ID:3sE6Ef/O0
いずれ飽きて売ることも考えたほうがいい
20万のギターは売るとき12万くらい
5万のギターは売るとき5千円くらい
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:47:38.67 ID:3mgTf7jZ0
>>30
たかみなはフェンダージャパンのムスタング、たぶん7〜8万円くらい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:47:58.09 ID:cT5w32C+0
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:48:16.70 ID:ITpm//SNi
>>31
ジョージハリスン乙
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:49:59.40 ID:Vfbh17ml0
アイバニーズでデスメタルやろうぜ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:50:52.25 ID:Sift/Lzv0
>>1
ホワイトファルコンおすすめ!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:51:32.74 ID:/mHgn1vqO
>>30
たかみなはFender社のムスタングって種類のギターだな
6〜7万くらいじゃね?
 
予算にもよるけどもし気軽にギター始めたいなら、SOUND HOUSEってサイトでギターその他諸々セットで1万で買えるよ
結構本気なら5〜6万を目処にギター本体購入してあと1万で必要なもの揃えたらいい
どういう曲が弾きたいとか特に無ければ見た目で選んでいいよ
あまり歪な変形ギターは弾きにくいからおすすめしないけど
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:51:39.53 ID:MIDup7bo0
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:51:49.58 ID:8pLrMTbZ0
最近韓国産なんかが出回ってるそうな
古いものの方が断然いいぞ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:51:58.68 ID:7S87QrOo0
ムスタングはショートスケールだから手が小さい人にはいいよ
オレも手が小さいから昔出てたフェンダーストラトのショートスケール使ってる
ただしチューニングは狂いやすいよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:54:08.69 ID:3sE6Ef/O0
>>44
エピフォンのレスポールMade in Koreaは最悪
47ライズ ◆miZxMmfiv6 :2012/02/29(水) 15:54:36.68 ID:eDvruScn0

予算は10万程度かな〜

なるほどなるほど、AKBの影響だからメンが使ってる奴がいいかな〜とか思ってたりw

なるほど、オードソックスだよね最初は

>>43ふむふむみてみる
48ライズ ◆miZxMmfiv6 :2012/02/29(水) 15:54:55.58 ID:eDvruScn0
>>45
俺、手めっちゃ小さいからいいかも
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:55:48.08 ID:jLO0VtXq0
>>11
成毛さん乙
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:57:24.72 ID:/mHgn1vqO
>>44
楽器屋によると古い国産が良いと勘違いしてるオッサン達が、商品価値も分からず音色の判別も出来ないけどこぞって買ってくれるから大儲けらしいよww
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:58:35.69 ID:8pLrMTbZ0
>>46
だよな
フェンダーばっかり使ってたからでかめの買おうとしたら店員さんに言われたわ
>>1は茶水行け
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:59:57.09 ID:8pLrMTbZ0
>>50
おっさんたちは格好を付けたいだけだからなw
そりゃ鴨になる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:59:59.76 ID:/mHgn1vqO
>>47
んじゃギター7万
アンプ6000円
周辺機器4000円
エフェクター1万
ぐらいに考えて買いなよ
7万あればFender JAPANのギターならだいたい買えるよ
54ライズ ◆miZxMmfiv6 :2012/02/29(水) 16:02:06.23 ID:eDvruScn0
>>53
そうか!そうするわ〜

周辺機器って何が具体的にあるの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:02:23.33 ID:3sE6Ef/O0
http://cdn1.gbase.com/usercontent/gear/2924576/p1_ucggnmoik_so.jpg
あっちゃんのギターとメーカーお揃いだからこれおすすめ
56ライズ ◆miZxMmfiv6 :2012/02/29(水) 16:02:49.59 ID:eDvruScn0
>>55
長方形じゃんww
引きにくそうだけど大丈夫なの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:03:05.87 ID:q3CmFaYu0
ベースは何がいいん?一昨日友達に教えてもらい始めたものなんだが
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:03:10.71 ID:/mHgn1vqO
>>52
ネットの評判鵜呑みにして『古い国産=最強』みたいな頭になってるんだよなぁ
状態悪かったり材質悪かったりなんていくらでもあんのに
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:03:57.42 ID:M3FXFpIx0
季節の変わり目に素人に使えるギター持たせるのは怖い
お願いだから初心者セットにしろください
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:04:01.88 ID:8pLrMTbZ0
>>54
線とピックとチューナーと弦があれば大丈夫よ
初心者向けの本と楽譜は自分の好みで
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:04:19.99 ID:7S87QrOo0
>>54
とりあえずアンプあれば大乗だね
アンプだけでも歪みも出せるし
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:05:03.04 ID:/mHgn1vqO
>>54
アンプ(スピーカーのこと)とギターを繋ぐシールド(コードのこと)とか、ギターを肩にぶら下げるストラップとかピックやら予備弦やらメンテナンス用品やら
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:05:05.11 ID:3mgTf7jZ0
>>54
周辺機器というか、ストラップ、チューナー、シールド、予備の弦は必要だな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:06:03.48 ID:3sE6Ef/O0
マルチエフェクターはやめとけ
音やせがひどくて萎える
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:07:12.95 ID:8pLrMTbZ0
>>58
そうなんだよな
韓国産は期待できないとは言え日本産もバンドブームで大量生産の頃のはパチもんが出回ったし
古いもので粗悪だったら見た目でわかる気がするんだがそこはおっさんの不器用さか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:07:26.84 ID:horjjy0c0
>>57
フェンダーはバランスが悪い
持つとネックが重すぎてずり落ちる
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:08:16.36 ID:7S87QrOo0
ピックは鼈甲ピックがいいよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:09:05.51 ID:3sE6Ef/O0
嫁のおじいちゃんが20代の頃愛用していたテスコのセミアコ、金欠で売りさばいちまった。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:09:20.33 ID:8pLrMTbZ0
>>54
そうだストラップ忘れてた
1000円切るのだと肩凝りになるから3000円台のがお薦め
人前で披露するなら最初から立って練習した方が悪い癖つかなくて近道だよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:10:49.43 ID:rfkCqfLj0
どんな音楽やりたいかによるな。
B'zみたいなバリバリのハードロックならレスポールだし。
メロディアスな感じならフェンダーだな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:13:00.58 ID:4joogt+m0
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:13:21.51 ID:M3FXFpIx0
ギタースタンドも忘れてんな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:14:20.37 ID:Sift/Lzv0
使うのは家だけ?
カバーは?
74ライズ ◆miZxMmfiv6 :2012/02/29(水) 16:14:25.42 ID:eDvruScn0
>>60
分かった!買ってみるわ

>>61
アンプだけでもいいのかね!
分かった!

>>62
なるほどなるほど、結構多いインだな!

>>63
分かった!けっこう多いな!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:14:43.03 ID:3sE6Ef/O0
ZEMAITISなんてZEMAITIS氏が死んだのを待ってましたとばかりに遺族が版権売りさばいてホント萎えるわ
76ライズ ◆miZxMmfiv6 :2012/02/29(水) 16:15:17.35 ID:eDvruScn0
>>69
3000円か!
分かった、デコボコしたのみたことあるけどあれは肩こりになりそうだ…
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:16:29.21 ID:Sift/Lzv0
あとな、最初はエフェクターなんて絶対いらんからな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:16:47.87 ID:rrypP6ng0
レスポールって重いしネック太いから初心者向けじゃないと思うわ
でもかっこいいからレスポールがほしくて買ってしまうんだよね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:17:21.07 ID:Ix0KIqMi0
グレコのヘッドロゴをギブソンに変えてくれる店があった
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:18:34.76 ID:3sE6Ef/O0
http://www.soundhouse.co.jp/shop/prod_img/v/vox_apacd.jpg
最初からアンプ買うよりこれで練習するほうがセッティングもないしシールドもいらないしオススメ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:18:50.41 ID:xDuKW/JdO
まだオ―ルドマ―シャルと78年のWネックのSG持ってるよやろうか?
82ライズ ◆miZxMmfiv6 :2012/02/29(水) 16:18:52.22 ID:eDvruScn0
>>77
いらないの?
ってかエフェクターてそもそも何?w
情弱すまそw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:19:31.54 ID:9Sge/h9B0
お前らギター詳しいのな
84ライズ ◆miZxMmfiv6 :2012/02/29(水) 16:19:33.22 ID:eDvruScn0
>>80
これは?www
音が出るの?

>>81
くれよ〜www
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:19:40.66 ID:3mgTf7jZ0
アンプ内蔵ギターのZO-3が最強
86ライズ ◆miZxMmfiv6 :2012/02/29(水) 16:19:44.23 ID:eDvruScn0
>>83
俺もおもたわww
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:21:05.34 ID:3sE6Ef/O0
一時期ギター7本ベース1本ウクレレ1本ヴァイオリン1本までいったけど金欠で売り払ってしまって、
現在手元にあるのはフェンダージャパンのストラトと、昔勤めていた会社のエレアコだけだ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:21:37.37 ID:8pLrMTbZ0
>>76
自分はフェルナンデスの革のシンプルなやつだったかな
お洒落なのでもいいけど服に合わなかったら残念だぞ

あと上にあるけどスタンドとケースもあった方が良いね
ここら辺のは初心者セットで付いてくると思うけど安モンくっつけてくるから弦とストラップは自分で選べ
ピックは細いのと丸いの両方使って試してみて
弦は最初なら800円とかのでいいと思うよ
買うときに店員さんに弦の交換の仕方教えてもらってね


>>80
これ今更で買ったけど文句が出てこないすごい
確かに初心者向けかも
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:22:49.71 ID:Sift/Lzv0
>>82
エフェクターってのは音を歪ませる物
エフェクターなしでアンプだけだと、基本的に質素な音しか出ない

でも、最初からそれを使うのはオススメしない
理由は使ってみたらわかるさ


90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:23:48.26 ID:Sift/Lzv0
質素な音って表現は悪かったかな
まぁググってくれ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:25:01.66 ID:AEO9V6Wx0
1958年か59年製のレスポールがなかなかいいね
最近は円高のおかげでお手頃な値段になってきたし
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:25:37.04 ID:3sE6Ef/O0
>>88
VOXの本物のアンプも持ってるけど面倒なんだよな。
チラッと5分くらい弾きたいときはこれで充分すぎる。
ただし俺のは現在ガリが出て歪MAXしかできない状態に。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:27:20.41 ID:15RwdXqAO
いいギターは何やりたいかによるよね
スカバンドやってるんだけどギターはテレキャスとSG使ってる
アンプはフェンダーもしくはライブハウス、スタジオ御用達のジャズコ
足元はボスのデジタルディレイと評判悪いけど個人的に好きなサンズアンプ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:28:27.19 ID:7S87QrOo0
マキタのドリル
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:30:53.52 ID:M3FXFpIx0
早くも自己紹介スレになったな
96ライズ ◆miZxMmfiv6 :2012/02/29(水) 16:32:56.18 ID:eDvruScn0
>>88
俺地味だからなーw
スタンドケースか!
分かった、聞いてみる、初心者セットがいいんだな!

>>89
なるほど!よりよい音を出すんだな!
上手くなったら視野にいれてみる!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:35:19.36 ID:Sift/Lzv0
>>96
スタンドケースやなくて
スタンドとケースな
ケースもいくつか種類あるから調べとくと良いよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:42:07.89 ID:8pLrMTbZ0
>>96
スタンドは500円くらいのがメジャー
ケースは素材によって色々あるからピンきり
たぶんギターとセットで売られると思うし初心者ならそれで十分だけど自転車乗ったりするなら形状記憶っていうのかな?立体的なケースの方が良いかも
でも優先順位としては低いかな

>>92
雑貨屋で売ってる携帯電話のスピーカーのようなもんだからな
楽器向けとは言え安いし小さいし
でも種類によって音色選べて音出して感心したw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:45:26.69 ID:7S87QrOo0
スタンドは吊り下げのが便利だと思う
オレはこれ使ってるけど安定感あるし使いやすい
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1439%5EGS415B%5E%5E
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:54:55.91 ID:xDuKW/JdO
スタンドはTAMAがいいよ
どっちみち金掛かるから握手した方がマシ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:55:52.68 ID:3sE6Ef/O0
「あっちゃんGM5かっこ良かったから俺もギター買ったよ〜」
「本当ですかありがとうございます」
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:02:35.76 ID:8pLrMTbZ0
スタンドはみんな高いの使ってるのか
いろいろあるけどヘッドとネックの負担考えたらどれも一長一短だから安いの使ってるわw
もう一回調べてみる
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:14:17.08 ID:iJCl5jKz0
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:23:38.66 ID:GKLLdZeG0
とりあえずフライングVってのを買えばいいんだろ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:28:55.77 ID:7S87QrOo0
>>104
フライングゲットだな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:29:01.95 ID:exWlCHBV0
フライングVは座って弾けないのがネック
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:36:25.38 ID:rrypP6ng0
これのイントロで弾いてるのがフライングVってやつだよ
http://youtu.be/TIokp4MonxE
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:43:43.62 ID:ZNJgGw1+0
>>104
高いぞフライングVは
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:48:35.65 ID:+BdsNykeO
フライングVとかキラーとか初心者向けじゃなさすぎるw
バンドとか組まないと張り合いなくてすぐ飽きるから
いいのを買うより初心者向けのセット買うので充分だと思うよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:53:47.75 ID:ZNJgGw1+0
>>109
俺わこんなのでいいと思う
安いしw
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sakuragakki/563-20.html
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:07:07.65 ID:Pbeorh1q0
ESP VPいいぞ
買っておけば後に下がれなくなるからやめることもないし
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:10:43.79 ID:ZNJgGw1+0
>>111
高いからだろw
でも確かにいいよなESP VP
実は持ってるw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:11:52.01 ID:horjjy0c0
とりあえず10万以下は楽器じゃない
初心者だからといって安いの買うとゴミが増える
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:13:46.77 ID:Pbeorh1q0
>>112
いいね 俺と組もう
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:17:00.60 ID:Woi6fgHL0
5万〜10万ぐらいのフェンジャパで十分
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:17:35.99 ID:ZNJgGw1+0
>>114
住所教えて
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:20:56.71 ID:Pbeorh1q0
>>115
フェンジャパも後で処分したくなるからもうちょい上を買ったほうがいい

>>116
板橋 スタジオは池袋
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:28:15.70 ID:ZNJgGw1+0
>>117
残念俺徳島w
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:29:36.91 ID:Woi6fgHL0
>>117
まあ分るけど
品質機能的にも十分
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:30:05.76 ID:DQ+xsrvCO
ESPはビジュアル系バンドなら必須だよな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:32:29.04 ID:Pbeorh1q0
>>118
上京しろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:37:07.78 ID:ZNJgGw1+0
>>121
大学卒業したらねw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:41:48.60 ID:Woi6fgHL0
そろそろ考えてるけど
フレット交換した人いる?
アドバイスなどあれば教えてくれ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:45:40.28 ID:8pLrMTbZ0
>>122
チャットモンチーかよw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:50:33.35 ID:ZNJgGw1+0
>>124
チャットモンチーの福岡?のお父さんが俺の通ってた小学校の校長やってる
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:31:01.14 ID:VCbkiPDx0
ギター引けるやつかっこいいな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:37:26.66 ID:horjjy0c0
ドラムの方がかっこいいよ
ギターは勘違い野郎ばかり
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:38:39.60 ID:b/UIcEsbO
>>123
楽器店にリペアに出すなら、その楽器店で作業するのか、下請けに出すのか訊いた方がいい
で、下請けに出すなら、どこの工房に出すのか訊いて評判を調べるといい
ちなみに、工房に直接依頼してもいいけど、仕上がりが気に入らない場合、楽器店経由の方が文句言いやすいw
費用は4万位みとくといいよ
あんま安いのは、仕上がりも良くないトコが多いよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:43:59.99 ID:8pLrMTbZ0
>>127
自分は元々ベースやりたかったが2人もいらないってんでギターやらされた口だけど結局ドラムやりたいよw
練習はギターが楽しいんだろうけど
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:48:20.25 ID:b/UIcEsbO
俺もホントはドラムがやりたかったw
今でも弦楽器より打楽器の方が好きだ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:41:18.80 ID:VCbkiPDx0
(゚Д゚)
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:02:56.63 ID:Tr8xfCPX0
>>1
オマエはミニスターかアリアにしとけ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:08:39.76 ID:Rb1AUXcI0
>>132
お前レジェンドな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:51:18.39 ID:Woi6fgHL0
>>128
遅くなったけどどうも
楽器店も考えたけど
割と近くにギターリペア店があるみたいなんでそこに出そうかと思います
だいたい相場は4万ぐらいだよね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:05:41.64 ID:NtII2YC10
あっちゃんのグレッチ欲しいな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:09:44.31 ID:Tr8xfCPX0
マジレスするが
ギター担当はあふれてるから、他の楽器もできるとか歌が上手いとか滅茶池面とか
+αがないとなかなか採用されないw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:10:25.75 ID:tfur9bfo0
俺が思うに
ストラトって意外と弾きにくいギターだと思うから
初心者がいきなりってのはお勧めしないな
まあ好みかもしれんが
ギブソン系の方がハムバッカーのおかげで
オーバードライブしたかっこいい音が簡単に出るよ
レスポールは高いけど
ヘッド側が重いことを除くとSGなんか軽くていいかも

ただしチューニング狂いやすいのはギブソンだけどね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:13:49.29 ID:Rb1AUXcI0
>>137
ハムバッカーのお陰でかっこいい音が出るって意味不

そしてチューニングの狂いやすさなんてそれぞれ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:15:28.19 ID:Tr8xfCPX0
ギブソンのギターこそ
初心者には弾きやすいかもしれないがライブでのフィードバック発生率を考えると
ビギナー向けだないと思われ
ストラト系は普段の練習とわりと同じ音がライブでも出て安心感がある
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:16:52.83 ID:CSRddQTW0
どうせ最初は音の違いなんか分からないし何時まで続くかも分からない
初心者は安くて単純に自分がカッコイイと思うものを選べばいいと思う
ある程度練習して弾けるようになり自分の好きな音やジャンルがハッキリしてきてから良い物を買ったほうがいい
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:17:11.33 ID:b/UIcEsbO
>>133
じゃあ俺トーマスw
>>134
4万払って完璧な仕上がりじゃなかったら、スンゲー怒っていいよw
>>136
詞が書けるヤツは、すぐ採用されるな
オリジナルやるにあたって、最大の難関はそこだからなw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:17:22.35 ID:YjhFcL6l0
破壊専用ギター「SMASH」
http://www.smash-guitar.com/spec.html
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:20:52.97 ID:Woi6fgHL0
>>137
凄く分かるよ
ニュアンス的にも
俺フェンダーもギブソンも持ってるし
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:28:32.44 ID:YjhFcL6l0
マジレスするとJackson Kellyがヨサゲ
MegadethのMarty Friedmanが弾いてたやつ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:35:54.26 ID:RSF8ePom0
>>140
このスレで唯一共感出来る
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:38:49.09 ID:tfur9bfo0
>>138
すまない、PUは俺の好みだけでモノ言ってる
シングルコイルでもレスポールJRのP90も好きだけどさ
あとチューニング云々は派手なチョーキングの後とか
楽器を落としたときの話な

>>139
その派手なフィードバックも好みなんだよ
これも好き好きが出るけど

>>143
ありがとう
ストラトはどうしてもジミヘンやイングヴェイや
ロリー・ギャラガーやクラプトンやスティーヴィー・レイボーンや
それこそ巨匠でないと弾きこなせないと
勝手に自分で敷居高くしてしまってるかもだが…
ただシングルコイルでかっこいい太い音出すってのが難しいなと特に思ってる
その点俺一推しの師匠はやっぱ凄いわ…

>>142
こんなん知らんかったw
師匠に渡したら喜ぶかも

ここまで書いた「師匠」ってリッチー・ブラックモアのことだからねw
俺咲子一推しだけどwww
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:42:14.13 ID:6LXVGwCI0
初心者ならフェンダーのスクワイヤーとかもいいと思うけどどうだろう?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:45:17.76 ID:Woi6fgHL0
>>146
ギブソンのギターはチューニングの狂いが気になるよな
俺のは古いクルーソンタイプだからかな
あとラッカー塗装で梅雨時とかベタベタになるね
まあ音もいいし持ってて最高の気分だけど
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:47:15.33 ID:6LXVGwCI0
>>80
これって、ZO-3やマーシャルのミニアンプ(http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=477%5EMS2%5E%5E)
より音いいのかな?
買おうかなと思ったこともあるからどうなんだろう?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:58:43.70 ID:iUNKuubg0
イングヴェイモデル欲しいな(´・ω・`)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:09:28.79 ID:6LXVGwCI0
>>150
イングヴェイモデル高いよね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:10:18.02 ID:Rb1AUXcI0
シグネイチャーモデルは死んでも使いたくない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:11:04.83 ID:CMnMzhpS0
フェルナンデスの布袋モデル
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:20:17.95 ID:b/UIcEsbO
クワガタ欲しい
BT全然知らないけどw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:33:18.54 ID:6LXVGwCI0
フライングVの片方が短い形のやつがほしい。
156名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/29(水) 23:35:54.38 ID:eQQUZvo80
>>146
詳しそうだけど
どんなギター使って
どんな音楽やってるの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:38:10.39 ID:jLO0VtXq0
ベースと両刀になれば需要増えるぞー
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:41:24.81 ID:Sift/Lzv0
ギターアンプにベース繋げてこわした馬鹿を俺は見た
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:48:31.66 ID:6LXVGwCI0
>>158
音域とかちがうから壊れやすいの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:50:46.23 ID:Rb1AUXcI0
>>159
ベーアンにギターだとそんな壊れないけどギーアンにベースは低音域の関係でスピーカーやられやすい
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:55:41.84 ID:m+exG5qFO
健くんの 助六
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:56:44.83 ID:Woi6fgHL0
ギーアンって呼び方あるのか
ちょっとワロタw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:59:44.80 ID:tfur9bfo0
>>156
ギターはいろいろ持ってるけど
一番使ってるのがトーカイというメーカーのギブソンSGのコピーです
とりあえずチューニングはギブソンよりは狂いにくいと思います
SGというギターはヤングジャンプのグラビアで
あっちゃんがもってた左右に角が映えたような形です

やってる音楽はハードロックです
ブラックサバスのコピーバンドくらいかな
今ずっとやってるのは
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:00:06.96 ID:Rb1AUXcI0
現場のスタッフとかはみんなだいたいアンプの名称呼びかギーアン
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:01:39.97 ID:RVr2A3Uw0
>>160
ありがとう。
なるほどね。間違わないようにしないとけないけど、めったにないよね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:07:55.24 ID:q1bnJGu80
>>164
なるほど
>>163
あっちゃんのSG見た事無いけど
ギブソンの?色は定番の赤で
ハムのスタンダードタイプなのかな?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:08:43.08 ID:DFpkvlLB0
女性ボーカリストを殴りたいならグレッチおすすめ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:10:43.98 ID:DFpkvlLB0
>>150
スキャロップは慣れるまで大変
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:11:21.91 ID:xcne3Qyp0
ストラト使ってる人に聞きたいことがあるんだけど
アームって使うことあるの?あれ外せるの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:13:42.91 ID:39yRI0gH0
>>165
ニルヴァーナのベースはフェンダーのツインリバーブかなんかで録ったことあるってのを雑誌で見た気がする
低音域とボリューム上げすぎなければアンプが飛ぶことはないよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:13:45.43 ID:RVr2A3Uw0
>>169
フェルナンデスのストラト使ってます。
ハードロックとか曲によってはアーム使うことあるとおもうよ。
バーだけならくるくる回せばはずせると思う。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:14:02.16 ID:uWt2d30J0
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:14:03.15 ID:Z0Eh8qhUO
アームは使うと楽しいよ
多少チューニング狂うけどストラトは狂わない方
取り外しは可能
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:14:43.24 ID:DFpkvlLB0
>>169
使うことある。外せる。
ただ、フロイドローズみたいに激しいプレイは難しい。チューニング狂いやすい。
175がんばろう日本人!:2012/03/01(木) 00:15:52.70 ID:GT+pHsRt0
>>166
ブラックにミラーのラージピックガードでした
そのグラビアの注釈に
ジューダス・プリーストのグレン・ティプトンモデルと書いてました
↓の写真の右側がグレン・ティプトンとそのSGです
http://www.gibson.com/Files/AllAccess/images/Judas_Priest.jpg
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:17:05.55 ID:39yRI0gH0
>>169
ほとんど使わないし邪魔だから外してる人多いよ
メタル志向のフロイドローズのストラトタイプ使ってる人はわりかしアームは付けてる人多いかも
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:17:22.96 ID:/ScCuLaUO
>>166
俺も見てないが、グレン・ティプトンモデルだったって聞いたぞ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:17:59.89 ID:Uk/MOavj0
ジューダスといったらメイプル指板のエクスプローラーシェイプのイメージが

ペインキラーのビデオの見過ぎかwww
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:19:14.72 ID:Uk/MOavj0
ストラトのアームはライブで超ハイテンションになったとき使いまくったら折れて賢者モードになった
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:19:49.05 ID:DFpkvlLB0
ちなみにCharさんはムスタングの板バネブリッジでバリバリアーミングプレイしますw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:20:56.25 ID:/ScCuLaUO
>>175
ちなみに左はKK w
こないだ観れなくて残念だった
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:23:01.23 ID:q1bnJGu80
>>175
こんな感じのギターなのか
ギブソンなのかな
ありがとう
他に答えてくれた人もありがとう
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:25:22.09 ID:39yRI0gH0
>>146
たしかにストラトはすごく弾き手に左右されやすいギターだと思う
弾き手に素直だからちょっとしたピッチの狂いとか弦押さえる時のささいなチョーキングとかもの凄く気になる
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:27:03.29 ID:JAjE2ZSl0
>>167
ベンジー限定
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:28:43.76 ID:GT+pHsRt0
>>182
綺麗な画像あったから載せますね
http://akb48m.com/img/akb48/akb48-gazou/baby-blossom/046.jpg
何度も書くけど&自分が使ってるから言うわけじゃないけど
バランスの悪さを除くと軽くて弾きやすいと思います
ギブソンは高いけどCoolZってメーカーから
比較的リーズナブルないいコピーが出てますよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:29:47.36 ID:Uk/MOavj0
>>185
SGいいなー
ほしいなー
好きなギタリストがみんなSGで困る_| ̄|○
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:30:26.72 ID:DFpkvlLB0
たしかにギブソンオリジナルは重いのが難点だな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:31:05.20 ID:/ScCuLaUO
>>178
観すぎだw
あれ、エクスプローラーとも違うけどな
でも、意外と弾きやすそうなんだよなw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:32:23.36 ID:39yRI0gH0
>>185
島村店員?w
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:32:51.02 ID:Uk/MOavj0
>>188
なんかカットがエクスプローラーよりエグい気がする
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:36:31.33 ID:GT+pHsRt0
>>189
違うってwww

>>178
あれは確かヘイマーのシグネイチャーモデルだったかと
グレンが昔本当にバランスのいいギターと言ってた覚えある
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:38:42.61 ID:q1bnJGu80
>>185
おぉーありがとう
撮影用のギターかな
ギブソンの日本のコピーブランド結構良さそうだよね
少なくともエピフォンよりいいんじゃないかと思う
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:39:09.93 ID:JAjE2ZSl0
>>183
ストラトなんか全然ごまかせる方だよ
テレキャスとかジャガーの方が弾き手の力量がモロに出る
下手くそが1番もっちゃあかんのがグレッチのホロウボディ系

http://www.youtube.com/watch?v=Jw-E3gCl1b4&feature=youtube_gdata_player
これはもう神すぎる 普通こんなかっこいい音で弾けない
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:40:34.36 ID:Uk/MOavj0
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:41:20.28 ID:JAjE2ZSl0
>>185
完全に島村店員だろw
coolzとか普通推さないw
エドワーズのSG良かったよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:41:30.86 ID:Uk/MOavj0
音も見た目もSGが一番好き

デレクのライブ映像みたあと我慢汁だらけになった
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:41:44.50 ID:cecBJ4AjO
なんだかんだで定番モノはEよ。
フェンダーならストラトにしときな。間違ってもジャガーやジャズマスターは買うなよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:42:30.41 ID:jRLiSC8X0
やだー
テレキャスのほうがかっこいいー
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:43:08.78 ID:Uk/MOavj0
テレキャスもってると歌いたくなるよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:45:35.42 ID:cecBJ4AjO
SGのモコモコした感じが好きになれない。
誰かスタインバーガー持ってる奴いないか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:46:16.71 ID:39yRI0gH0
>>193
そうかなぁ
俺はメインがテレキャスシンラインだけど全然気にならないんだよなぁ
純テレキャスとは比較にならない程別物だけどさ

>>195
だよなw
COOLZの名前出す前にフツーにフジゲンの名前出すわw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:48:01.32 ID:Uk/MOavj0
友人がはじめてベース買うかついてこいって言われて島村いったら真っ先にcoolZもたされててワロタwww
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:49:31.15 ID:Uk/MOavj0
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:50:34.88 ID:cecBJ4AjO
そういや、セールだったからダンエレのベース買ったよ。チューリップみたいな形のやつ。弾く曲が限定されるねアレ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:53:28.18 ID:Uk/MOavj0
>>204
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyZTvBQw.jpg
これ?

だとしたらゆら帝一択
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:53:40.98 ID:GT+pHsRt0
>>194
プリーストも好きなもんで…

>>195
>>201
うーんまあ主観だけど
ちょっとだけ弾いてみた感想では
ピッチが良かったのと指板の感触に好印象もったんですが…
ただネーミングのダサさと楽器屋のブランドというのは
正直抵抗はありますね
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:56:01.68 ID:Uk/MOavj0
>>206
サークルフレッティングシステムっていいのか

島村のSG試奏させてもらったことあるけど弦が糞さびてて弾けたもんじゃなかったから一瞬でやめたんでよくわからんかったんだよねwww
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:56:45.29 ID:q1bnJGu80
>>206
COOLZは俺もそんなとこと思ってる
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:56:49.53 ID:RVr2A3Uw0
>>193
>テレキャスとかジャガーの方が弾き手の力量がモロに出る
これまじ?
AKBの曲を練習しようと思って質屋で中古のテレキャスを買ったんだけど怖いな。
まあ、今のところ人前で披露する予定はないからまあいいか。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:57:21.26 ID:39yRI0gH0
>>204
どんな音するの?
いかにもパワー無さそうだけど
ダンエレクトロはギターの見た目かっこいいけど曲選びそうな臭いがプンプンして手出せないや
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:57:25.84 ID:cecBJ4AjO
>>205
そうそれ。店員の押しに負けて買ってしまった。
可愛い店員だったしな。
でも弾きやすいよ。
やはりゆらゆら帝国かなぁww
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:57:28.75 ID:wH2HtGa40
でも調べてみたらcooZていうダサいブランド名のギターはフジゲンが作ってるみたいだよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:58:17.08 ID:JAjE2ZSl0
>>200
SGでモコモコするってよっぽど音作り下手だぞ
>>201テレキャスとシンラインは完全別物
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:58:23.41 ID:Uk/MOavj0
近所の楽器屋で初心者がダンエレ買ってった

店員必死になって止めてたが、まぁ気に入ったデザインの物を買うのが一番だよな...
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:58:42.78 ID:q1bnJGu80
>>211
島村だなw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:00:21.87 ID:q1bnJGu80
>>212
作りはしっかりしてるんだよ
もった感じ好感触だった
ただイメージがな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:00:44.73 ID:cecBJ4AjO
>>210
まずロックな曲は無理かも。ドサイケな曲には合うと思うんだよね。
太い音が欲しいならおすすめはできないよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:02:18.00 ID:Uk/MOavj0
死ぬまでにホワイトファルコンを自分の物にしたい
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:02:19.59 ID:JAjE2ZSl0
>>209
耳が肥えてきたら嫌でもわかる
それまではそんな事気にせず楽しく出来るだけ長い時間弾いてればいい
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:04:08.53 ID:39yRI0gH0
>>216
ヒストリーとcoolzはフジゲンでつくったやつを仕様マイナーチェンジしてブランド名変えてるんじゃなかったかな
ただフジゲンはラインナップ少なすぎるからヒストリーの仕様でフジゲンでセミオーダーすると、ヒストリーのが断然安いんだよなぁ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:04:29.64 ID:cecBJ4AjO
箱モノ欲しいけどハウリングがなぁ
TAKUROみたいにホールを塞ぐかなw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:05:52.56 ID:RVr2A3Uw0
>>219
ありがとう。
少しでもカバーできるようになるように頑張ってみるよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:05:57.78 ID:UjnWbsPi0
>>1

象さんギターからで十分やろ

224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:07:14.27 ID:39yRI0gH0
>>213
純正テレキャスも借り物あるんだけどそんな気にならないのよね
モノによるからおれのストラトがたまたま素直すぎるのもしれん

>>217
想像するにモコモコしてそう
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:08:11.62 ID:JAjE2ZSl0
>>221
弾くジャンルにもよるけどそれでもハウルぞきっと
ばあちゃん家の倉庫から出てきたモズライトのレスポールやけにハウルから解体したら中にちっちゃい空洞があったからティッシュで全部埋めたけどそれでもはうった
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:08:13.96 ID:cecBJ4AjO
増産はショートだから手が大きいとハイポジ大変じゃん。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:12:25.06 ID:/ScCuLaUO
>>200
俺持ってるよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:14:38.84 ID:2jzZMufL0
>>152
なんで?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:15:02.00 ID:cecBJ4AjO
>>227
弦のもちはどんな感じですか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:15:16.43 ID:q1bnJGu80
いつもテレキャスだけど
たまにレスポール弾くとモコモコっていうかコモッた感じがするよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:18:20.08 ID:q1bnJGu80
>>228
本人じゃないけど
なんとなく恥ずい
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:18:58.91 ID:JAjE2ZSl0
>>228
ポリシー
>>230
レスポ→テレキャスの順番で弾くとカスカスに感じるよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:22:44.93 ID:2jzZMufL0
ポリシーね なんとなくわかる(´・ω・`)
でも気に入ったギターが調べてみたら誰かのシグネチャーだったり・・・
PRSのPrism欲しいな・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:23:01.92 ID:/ScCuLaUO
>>229
持ちは普通だよ
弦自体は変わらないからね
ただ、トランストレム用の弦は精度が段違い
1ヶ月位ほっといても、一本もチューニング狂ってなかったりするw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:23:35.35 ID:Uk/MOavj0
シグネチャーじゃないにしろ、いま赤のムスタングつかってるひとはどうしてもいろいろ思われるだろうwww
236ライズ ◆miZxMmfiv6 :2012/03/01(木) 01:24:13.59 ID:Ko/y6XOZ0
1だけどめちゃくちゃ伸びてんじゃんww
ビックリしたわw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:26:46.84 ID:39yRI0gH0
>>235
あずにゃんだのたかみなだの言われそうだなぁ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:26:50.24 ID:q1bnJGu80
シグネチャーってわざわざネーミングが入ってたりしてダサいだろw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:28:45.37 ID:DFpkvlLB0
赤いムスタングくらいフェルナン布袋モデルに比べたら屁みたいなもんだろw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:29:05.09 ID:39yRI0gH0
シグネイチャーは廉価版は廉価版でwwwってなりそうだし、本人仕様は糞高くて誰が使うんだよって思う
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:31:58.23 ID:/ScCuLaUO
>>240
80万位する高見沢モデルが結構売れたりするんだぜw
まあ、ファンがオブジェとして買うらしいが
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:32:17.08 ID:q1bnJGu80
>>240
あるあるネタだなw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:32:53.11 ID:Uk/MOavj0
>>239
それは布袋が好きでかってんだから話別だろアホか
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:33:01.81 ID:JAjE2ZSl0
それよりバンダライズのムスタングが最近弾いた中で1番良かった
欲しいなあれ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:34:44.65 ID:q1bnJGu80
>>243
前の流れよめよ
布袋はあからさまって事だろ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:40:04.84 ID:Uk/MOavj0
ふつうにムスタングが好きで弾いてるヒトがあずにゃんやたかみなとかぶるっていう意味でいったのに、
布袋モデル好んで買ってるやつがどうしてくらべられてんのかとおもってさ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:42:37.65 ID:39yRI0gH0
>>241
すげぇなぁwwwww
たかみーモデルならまだど派手だからまだわからなくもないけど、いくらマニアでもラルクのtetsuyaモデルとか70数万出す奴いんのかなぁ
そんな金出すくらいならレイクランドのショアラインかUSA買って足元充実させた方がいいんじゃねぇかなぁとつくづく思う
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:45:29.13 ID:cq1MGyJN0
はじめて買ったのが廉価のムスタングだぜ…
なんかここ数年で荒波に揉まれて極めつけがAKBでどうしようもない
気に入ってるけど家用になってる
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:47:03.55 ID:Uk/MOavj0
>>248
荒波ワロタwww
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:52:10.45 ID:/ScCuLaUO
>>248
そんなに揉まれたら、ロングスケールになっちゃう///
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:55:21.70 ID:q1bnJGu80
ムスタングって確かショートスケールで弾きやすいんじゃないの?
欠点とかある?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:55:39.36 ID:jIZeYs2q0
ギターは見た目気に入ったの使えば良い派。
ジョニーウィンターは韓国製の使ってたしバンヘイレンはパーツ組み合わせてハムストラトだったし
ブライアンメイは暖炉の木で自作したし。

自分は2万円の無名ストラト改造して10年以上使ってるよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:56:38.87 ID:39yRI0gH0
>>248
あんなじゃじゃ馬使いこなしてるの観たら股間濡れるから胸張ってステージ立ってくれ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:57:29.89 ID:q1bnJGu80
>>252
無名ストラトってギターウルフ思い出したw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:58:57.33 ID:DFpkvlLB0
>>251
メタル向きの曲には合わないってくらいで、あんま欠点ないよ。
しいて言えばピックアップのセレクターが若干扱いづらいかな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:59:49.19 ID:bYt7i9LtO
モズライト
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 02:01:38.42 ID:q1bnJGu80
>>255
そうなの
ムスタングってジョニーウィンターとかチャーとかのバカウマのイメージもあるな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 02:03:44.41 ID:cq1MGyJN0
>>249>>250>>253
笑って少しは気持ちが解れたありがと
>>251
思い出そうにも思い当たらないな
見栄えも悪くない
初心者には細くて軽くて最適だよ
>>255
メタルやんないからなー
あの頃はピックアップも特に弄らずに練習してたし


最後に注釈入れさせて頂くと色はピックガードが赤で周りが白のラインなしだからそこまで露骨じゃない
けどバレたら倍恥ずかしい
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 02:08:22.93 ID:DFpkvlLB0
>>258
ハーフのときの枯れた音とか、めっちゃ味あるっすよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 02:13:01.98 ID:q1bnJGu80
>>258
色変われば
ギター興味無い奴には分からんってw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 02:23:19.99 ID:cq1MGyJN0
>>259
まじか
次の休みに試すよ!
>>260
元々アニメ見る人間だったから楽器経験者の何人かには疑われ済みだよw
AKBもモバイル票乞いしたしもう表に出せない
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 02:31:46.96 ID:hnS8ibu00
スレ盛り上がってるじゃねーか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 02:32:39.79 ID:2OI80XYA0
オールドギターを持ってるが
夏とか肘が当たる所が汗で白くなってビビル
あんまり高いもんは実践向きじゃねーな
酒飲みながら眺めてニアニアする用だ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 02:34:33.42 ID:2jzZMufL0
>>252
俺のポンコツストラト直して欲しいわ(´・ω・`)
改造の知識はどこで覚えたんだい?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 02:49:30.95 ID:39yRI0gH0
ギタマガの先月号だかにパーツのチューンナップの特集があった気がするよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 02:57:08.74 ID:/ScCuLaUO
>>264
エレクトリックギターメカニズム読めば、大体の事は分かるようになる
出来るようになるとは、決して言わんがw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 04:03:06.73 ID:2k/3rZX00
えっとね、手が小さいのだったら絶対、ショートかミディアムスケールのギターがいいよ
ストラトタイプは元々ガタイの大きい外人向けだしボディも大きいから小柄な人が持つとかっこ悪いよ
ストラトのショートとミディアムもあるけど致命的に音が劣化してノーマルと比べると辛い
レスポールは重いのと音がヘビーだから音づくりが難しいかも、クランチのカッティングなんかだと好みが分かれそう

個人的にはスターリンをお勧めするよ。音もいいし凄く弾きやすくてボディも小さくて軽い
ネックやボディに工夫がしてあるのよ、値段も手頃だしこれいいよ

http://www.kandashokai.co.jp/sterling/
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 04:04:25.84 ID:ZskCqV5g0
ここ楽器屋のステマだな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 04:14:31.90 ID:2k/3rZX00
ステマなら楽器屋にリンクするべ
俺も手が小さくてこのギターに会うまで苦労したんでね
ムスタングもいいけどハードな曲に会わないんだよね
このギターは万能で使いやすい、あとは見た目の好み
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 04:22:42.75 ID:wH2HtGa40
小さい手の持ち主だけど、別にどんなギターでも大丈夫だったよ
渡辺香津美さんもyoutubeの小学生も、みんな普通に弾けてるしどれでもいいと思うよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 04:52:47.43 ID:3CXgJuLH0
改造はたまに非常事態wに陥るから、中古3〜5万円ので充分だからサブ一本あると気持ちに余裕が出来て良いよね。
ネックをメイプル幅広フラット→強Rローズにしたら弾きやすい弾きやすい♪

手が小さくても弦を008-にしてブリッジ駒下げてコードも指板全部押さえない省略コードなら大丈夫な気もするんだけどね。
自分はラクを追求したらネック全く握り込まないで親指も指板の上にくるフォームになったw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 07:00:40.41 ID:8I3EZhhe0
>>41,218
斎藤さん乙
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 07:15:57.68 ID:tfksTsVG0
>>269
リンクさせないからステルスなんだが…
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 10:22:33.46 ID:1wQ4HFBE0
インギーとかが使ってる
スキャロップド指板ってメリットあるの?

ここで聞く話じゃないないけどw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 10:31:30.72 ID:rR3MyHw+O
本格的にやりたいなら。まず中古か安いギターで練習しろ。シグネイチャなんて買ってもどうせコピーすらできず半年後には埃被ってるんだろうから。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 10:46:34.82 ID:tKbEDVl50
>>57
俺はヘフナーしか使った事ないや バイオリン型のね
俺は手が小さいのでネックが細いのが欲しかったのと
ポールマッカトニーの影響
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 10:49:30.58 ID:Uk/MOavj0
このスレ盛り上がるなwww

>>274
押弦の時の力が小さくても音がなるから速弾きしやすい
でもなれるの大変
押さえる力が強すぎると音かわるからね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 11:06:15.22 ID:1eoK182L0
個人的に、スキャロップの一番のメリットはチョーキングがしやすいことだと思う
ただしネックが反りやすくなるしフレット交換が面倒でメンテナンスが大変かもしれない
オレもリッチーブラックモア好きだからスキャロップにあこがれてるけど上記の理由でやめて
ダンロップのジャンボフレットの一番高さがあるやつに交換するまでにしといた
それだけでもスキャロップに似たような効果は得られるよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 11:30:03.26 ID:1wQ4HFBE0
>>277-278
ふみふみ、そういうことか〜
でもフレットに弦が触れて音が鳴る原理は
普通の指板と同じはずなのに小さい力でも鳴るのはどういう事だろ?
スキャロップ触った事無いからわかんないや〜
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 11:53:41.25 ID:cecBJ4AjO
スキャロップ弾いてみたいなぁ
どんな感じなんだろう。


今になってYAMAHAのSBV-500買ってれば良かったと激しく後悔してる。
握手券では平気で10万以上使うくせに。。


281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 11:56:13.00 ID:Uk/MOavj0
黒人のおっさんとブルースバトルしたい
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 12:04:57.22 ID:WaTAxiNI0
ウォシュバーンN4を大金叩いて購入したが、弦こう高く&ネック太くてマジ弾きにくい
ヌーノ・ベッテンコートは、よくあれで超絶プレイが出来るよな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 12:13:08.15 ID:Uk/MOavj0
n4買ったのかwww
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 12:19:17.60 ID:7fI4tpgk0
最初は重たいレスポールだとかエクスプローラー買ってみたけど
最終的に運指の練習を家でするなら軽いIbanezのSが最適だった
音色なんかはPOD-XTでなんとでもなる
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 12:24:41.74 ID:N2upGaxSO
>>282
俺も楽器屋でN4弾かせてもらったけど確かに弾きづらかったね
まあヌーノは手もデカそうだしアレで丁度良いんだろう
個人的には安くてもJacksonにハズレは無いと思ってる
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 12:27:43.44 ID:EgXArnW10
冬にアルミボディは冷たい…
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 13:04:25.48 ID:a2SRs4mI0
メイプルネックだけは買うな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 13:21:46.19 ID:/ScCuLaUO
>>279
小さな力でも押弦出来るってだけで、出音が大きくなる訳じゃないぞw
>>282
弦高は殆どセッティングの問題だから
ショップにフレット擦り合わせ込みで「弦高下げてくれ」って頼めば下げてくれるよ
ネックの状態がまともなら、6弦12Fで2mm位までは直ぐだよ
多少ビビってもいいなら、1mmも可能
ちなみに太いネックの方が基本的に安定してるから、弦高は下げやすい
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 13:26:47.96 ID:Uk/MOavj0
>>287
メイプルネックほしー(^_−)−☆
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 13:36:19.94 ID:juZUg38F0
最近はバーズアイ(鳥目模様)メイプルのネックって出回ってるのかな?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 13:40:20.30 ID:ZRVTU3Ta0
>>278
そうだな
スキャロップ独特のチョーキングのニュアンスってのがあるな
チョーキングのときは押弦力は自然と誰でも上がるからな
押弦の際のピッチの微妙な変化がニュアンスの元だろうな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 15:36:14.69 ID:fphuiXQm0
半日ぶりに来てみたらまだ続いてたこのスレ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 15:40:52.16 ID:YqUneEqd0
みんな楽器何個持ってる?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 15:42:03.30 ID:1eoK182L0
ギター2本とエアオカリナ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 15:42:54.84 ID:fphuiXQm0
ギターが2本
Orville ES-335
よくわかんないメーカーのエレアコ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 15:44:40.81 ID:Uk/MOavj0
ギター二本
アルトリコーダー
鍵盤ハーモニカ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 15:47:13.15 ID:YqUneEqd0
俺エレキ7本アコギ2本ベース3本だわwあと電子ドラム
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 16:28:45.46 ID:cecBJ4AjO
なぁ、キャッツアイってメーカーのアコギある?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 16:36:46.79 ID:gACxUPu10
スレチかもしれないけどJ-POP系のアーティストって何でテレキャスばかりなの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 16:38:20.02 ID:N2upGaxSO
>>298
たしかどっかの楽器屋オリジナルの安物
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 16:44:43.98 ID:YqUneEqd0
>>299
AKBにテレキャスは居ないぞ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 16:48:45.89 ID:ruL6Wq4b0
カッティングしたいなら迷わずテレキャスだよな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 16:49:20.18 ID:cyDeA0vei
テレキャスはネック薄いし軽いしチューニング狂わないしクランチ効くし重宝するでしょ
今ちょうど1週回ってレリック仕様のテレキャス使ってる
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 16:51:40.94 ID:j+SnFyWyO
俺は安定のZOー3!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:07:01.60 ID:cecBJ4AjO
バンド組まないならゾウ三で充分かもね。
まぁおれはピグノーズ派だけどさ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:08:49.16 ID:/ScCuLaUO
>>298
Cat's Eyesか?
だとすると、それ、高品質で名を馳せた東海楽器(Tokai)のアコギ用のブランド
いまだにファンがいるよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:18:15.08 ID:K2hHtQyi0
>>301
山本彩さんが元テレキャス使い
今はオベーションを愛用してるみたい
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:20:26.18 ID:OCCQrpZa0
スキャロップは早弾きしやすいとか言ってるやつは実際に弾いたことあるのか怪しい
チョーキングは確かにしやすいけどスキャロップにしたからといって早く弾けるとは思えない
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:25:58.22 ID:K2hHtQyi0
あー
あとクリスもアニキのテレキャス借りてたわ
http://stat.ameba.jp/user_images/20111215/02/nakatsuka-tomomi/48/8c/j/o0480036011672444867.jpg

どこで読んだか忘れたがどこかのコメントで誰かがG&Lらしいみたいなこと言ってたわ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:31:59.82 ID:YqUneEqd0
>>299
ああさやねえか
渋いの使うよなw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:42:44.12 ID:cyDeA0vei
>>309
智ちゃん兄いい趣味してるね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:02:35.91 ID:xv7m4GeB0
>>307
お前ちゃんと意味わかって書いてんのか?
オベーションて多分エレアコだぞ?
テレキャスから乗り換えるようなもんじゃねえよ
普通に使い分けだろ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:03:55.04 ID:Uk/MOavj0
さやねぇ前部屋の写真うpしてたとき部屋にあったのエレアコ一本だった
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:31:22.69 ID:/ScCuLaUO
あの日封印したテレキャス
アイドルになった今、もう、ギターはオベーション1本でいいハズだった
これからは、趣味としてまったりエレアコを弾いていこう、そう決めたのに…
でも…でも……
 
「やすす先生……ロックがしたいです」
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:41:27.79 ID:GT+pHsRt0
>>314
このセリフぜひ聞きたいなあ

昨日いろいろ書いた咲子推しのSG使いです
テレキャスはあんまり弾いたことないけど
カチッとした音は独特だね
ただチューニングがフェンダーにしては狂いやすいと聞くけど
いかがなものなのでしょうか

さや姉のは確か後ろのPUをハムバッカーに換えてたような…
そのついでにブリッジも換えてチューニングもよろしくなっているのかな?


316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:43:44.40 ID:39yRI0gH0
さやねぇのギターの画像はよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:48:48.66 ID:cecBJ4AjO
>>306
そう、それ。
この前貰ったんだよな。
状態は良好。若干ネックが反ってるぐらい。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:50:33.42 ID:1sCNWGTv0
>>308
あぁ、まったくだ
俺スキャロップ持ってたけどチョーキング以外にメリットあるのかいな?
音が狂いやすいとかデメリットのほうが大きいんだけど
プロの繊細な演奏ぐらいのレベルじゃないと良さはわかんないのかもしれん
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:00:13.68 ID:K2hHtQyi0
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:01:48.77 ID:JAjE2ZSl0
>>310
テレキャスはテレキャスでもリアハムだし渋さのかけらもないだろ
シェクターとかあっち系のテレキャスじゃね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:01:53.30 ID:MaVJfpmK0
スキャロップは008とかスーパーライトゲージの弦張ればスウィープはしやすいよ

イングヴェイみたくグラデーションにすればパワーコードも弾きやすいが指圧の強い人は向いてない
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:03:54.88 ID:39yRI0gH0
>>319
ありがとう
テレキャスは写メってないのかなぁ
オベーション買うなんてイカしてるなぁ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:09:13.71 ID:N2MYduyL0
>>315
それオクターブチューニングのことじゃないの?
標準の3WAYブリッジなら理論上正確なオクターブチューニングは難しいけど
ハイポジションピロピロ弾くようなギターじゃないし・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:13:42.93 ID:1sCNWGTv0
>>319
ウホwターボオーバードライブだ!俺も使ってるぞ
テレキャスでリアハムとかなんでわざわざ長所を打ち消すようなことするん
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:16:21.47 ID:JAjE2ZSl0
>>324
フェンダーのテレキャスにハムのせたならただのアホだけどシェクターとかから出てる奴はテレキャスの形してるだけでバリバリ歪ませる用のギターだよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:18:56.74 ID:NkjNsx9E0
12年前に買ったミュージックマンのシルエットHSHモデル未だに現役
鳴るし軽いし
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:24:34.62 ID:1sCNWGTv0

>>325
ああ、布袋みたいな感じになるのかな
>>326 俺267だけどシルエット持ってるのかーいいなぁー高くて買えないやー
あのキースでさえ気に入って一時期弾いてたギターだからなぁ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:28:48.27 ID:C6ojX6fi0
まゆゆが赤鼈甲ピックガードのテレキャスカスタム使ったら推し変します
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:29:17.47 ID:NkjNsx9E0
>>327
別にストーンズ好きじゃないんだけどねw
シルエットの今は売ってないPUレイアウトでフロイドローズ式のアーム付いてるサンバーストに黒のピックガード
当時円安で26万くらいしたかな学生にはクソ高かったけど必死にバイトして買ったよ
でも買ったと同時くらいにTOKIOの城島がMステで同じシルエット使ってて「城島モデル」って馬鹿にされまくったw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:34:32.74 ID:bVaDEWHxO
あっちゃんが右手で引いてたの見て冷めた

331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:42:59.81 ID:cecBJ4AjO
>>319
顔は全く好みではないが、使ってる機材同じの多いな。これだけで好感度上がりまくりだわ。
オベーションとかイカすぜ!!テレキャス画像はないのかい?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:07:08.93 ID:K2hHtQyi0
>>331
画像はないけど動画ならあるよ
http://www.youtube.com/watch?v=xE9EdG3qPDo
http://www.youtube.com/watch?v=TjiPiJbtQFM
http://www.youtube.com/watch?v=4JeqYdB2fo0

http://pic.prcm.jp/gazo/da3/2WL3j0_480.jpeg
あと動画は削除されてるが335を弾く山本
こちらはエピかギブかは分からん
誰か鑑定してくれ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:08:47.73 ID:7fI4tpgk0
フェンダーは吊るしの状態でEMGの85と81積んでるテレキャス存在するよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:09:51.66 ID:NkjNsx9E0
アクティブ積んだテレキャス・・・音が想像できないなw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:14:58.72 ID:7fI4tpgk0
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:16:05.22 ID:K2hHtQyi0
ピックガードにeのロゴ入ってないからエピではないかな?
一応デビューしてたとはいえ女子高生が純正335使うとは思えないなぁ
コピーモデルって他どこが出してたっけ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:16:43.60 ID:NkjNsx9E0
>>335
wwwもうなんか色々と別物だなwありがとう
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:17:20.45 ID:9GW2Tuut0
たかみな実際には弾いてないんだよな…
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:17:57.29 ID:q1bnJGu80
なんの事か知らないけど
エピフォン・カジノ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:21:37.06 ID:2dKpStqf0
テレキャス
ストラト
レスポール
どれでも好きなのでおk
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:24:22.14 ID:ZRVTU3Ta0
俺は演奏性を第一に取りたいからレスポは無いわ
ストラトとテレキャスしか弾いてきてないな

速弾きしやすくてサステインの良いギターってことだな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:26:53.67 ID:q1bnJGu80
>>341
サスティンの良いギターってレスポールだろw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:31:11.30 ID:/LC1mWnW0
エレキギター買っても鳴らすのがないと全然面白くないよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:33:14.91 ID:ZRVTU3Ta0
>>342
いや 演奏性が良くて「なおかつ」サステインってことだ
レスポは演奏性がまるでダメだ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:34:07.47 ID:1sCNWGTv0
>>342

ま、そうゆうことだな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:35:33.00 ID:/ScCuLaUO
>>341
アル・ディ・メオラという人がいてだな…
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:36:24.53 ID:cecBJ4AjO
サスティンほしいならセットネックだろw

348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:39:23.51 ID:cecBJ4AjO
色々買ってきたけど、なんだかんだで一番はじめに買ったギターが一番愛着あるなぁ
ちなみに、グラのスギゾーモデルねw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:39:56.51 ID:q1bnJGu80
テレキャスにサスティーン求めるべきでない
悪いからこそ歯切れがいいと言える
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:42:52.56 ID:jRLiSC8X0
ESPのビルをいくつも建てたといわれているLUNA SEAモデルか、なつかしい
ちなみにおいらは
フェルのHIDEモデル→エドのSUGIモデル→エドのHORIZON III
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:43:14.55 ID:iihmdxdV0
初心者だが最近これ買ったとりあえず満足中
http://item.rakuten.co.jp/ikebe/ol_squier_fsr_cyclone_sdbl?s-id=adm_browsehist_item
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:46:16.74 ID:1Zohu4B10
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:46:20.18 ID:gIGQbB5m0
>>351
サイクロンか
さわおのイメージが強い
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:48:23.02 ID:RvVC6xc50
そしたらあっちゃん俺をグレッチでぶって
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:49:05.74 ID:mB4Bkklf0
ウィルシャーこそが至高

気分はジョニー・ウィンターや
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:50:18.04 ID:/LC1mWnW0
>>354
青姦で
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:52:22.19 ID:iihmdxdV0
>>353
買った後に知ったそこだけ不満w
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:53:02.65 ID:RvVC6xc50
>>356
いって頂戴
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:53:17.58 ID:5dVdFpLQ0
やる音楽によってギターは変わるけど、一音一音が
しっかり鳴りネックの握りが手にフィット、アンプによる
音作りがしやすいという意味でポールリードスミスが
いいかも。
初心者向けに廉価なものもあるし。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:58:16.16 ID:JAjE2ZSl0
>>336
もう廃盤だけどグレコが335と全く同じ設計の物を低価格で出してる
弾いた事あるけどすげーいいよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:00:18.44 ID:gIGQbB5m0
>>357
自分なりの音出せばいんじゃね?
スリーピースだから派手なリフとかのイメージない
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:02:19.09 ID:GT+pHsRt0
まあ結局速弾きもフェンダーでもギブソンでも
どっちでも自分に向いてる方がいいということになると思うけど

俺なんかフェンダーはやっぱりサステインはいいとは思っていないクチなんで
あれで一音一音はっきりと聞こえさせるには右手のフルピッキングが
とても重要だと思うな

その点ブラックモア師匠やイングヴェイ伯爵はすごいなと思うことしきりだし
周りでもストラトでハードロックやってる人は一目置いてしまうね

363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:06:45.16 ID:iihmdxdV0
>>361
そうですよね精進します
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:10:24.39 ID:AutW0kII0
>>352
ESPのランダムスターが20万円ってお得だね
欲しいなw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:17:42.59 ID:cecBJ4AjO
丸の内サディスティックは楽器やってる奴ならニヤリとしてしまうワード多いよね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:21:08.52 ID:7fI4tpgk0
ESPは塗装ムラがあってすぐひび割れるイメージが取れないんだけど最近は改善されたのかな
初期のエクスプローラー買ったら見事にネックの付け根付近からひび割れたよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:22:40.82 ID:cecBJ4AjO
>>360
12万ぐらいのやつ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:25:09.81 ID:q1bnJGu80
>>366
ラッカーとかのクラッキングじゃないの?
使っていくと出てくる
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:27:04.71 ID:2Y9aJiS60
教えてくださいかと思ったら
教えろくださいじゃねーかw

こいつ超えらそーだなw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:30:27.76 ID:Ko/y6XOZ0
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:31:58.51 ID:39yRI0gH0
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:07:00.41 ID:opNGWfCN0
ここまでリッケンバッカーとモズライトなし
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:11:50.46 ID:KUNUbJW/0
>>367
値段は忘れたけど10万前後だった気がするからそれかも
>>372
>>225
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:11:56.68 ID:hTgGPBWJ0
リッケンバッカーはあの赤いサンバーストが美しいよな
めっちゃ欲しい!
けど
ある程度ギターが揃った後だな買うのは
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:13:26.81 ID:FNn4/AqrO
>>328
フトシィ、還ってこいよ
早すぎんだよ、バカ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:15:02.48 ID:lgny8C9z0
フェンダーCSのアクティブストラト最高や
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:15:54.40 ID:KUNUbJW/0
みんなどんな練習してんの?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:24:19.33 ID:opNGWfCN0
ひたすらハーモニックマイナーのスケールレッスン
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:24:36.03 ID:yEz/Bgzy0
>>352
世界の高崎か
懐かしいギターだな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:27:12.38 ID:WQh7wpXp0
ウクレレもいいよ
ハワイの気分になるしね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:33:41.03 ID:NSt2oYrv0
>>352
ランダムスター、いいっすね。
ほしいっ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:41:53.73 ID:KUNUbJW/0
>>379
高崎はXの全盛期メンバーで日本屈指のベーシストタイジよりベースがうまかったらしいな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:51:13.69 ID:hOhPqJxT0
>>365
RATもってる!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:56:08.12 ID:NSt2oYrv0
>>382
それ何かでみたな。
ドラムも自分でやってたんじゃなかったっけ?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:01:43.02 ID:KUNUbJW/0
>>384
高崎がベースに対していちゃもんばっかつけてくるからタイジが中学生バリに「手本見せろよ」見たいな事を言ったらマジで手本見せられてびびったみたいな感じだった気がする
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:07:06.92 ID:NSt2oYrv0
>>385
そういうことだったのか。
上手い人は何やってもうまいよね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:12:13.41 ID:KUNUbJW/0
リズム感がちがうからねぇ それと耳がいい
彼ら天才は練習をするという感覚より弾けば弾くだけみるみる出来るようになるから楽器弾いてて楽しくて楽しくて仕方ないんだと思う
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:28:08.35 ID:yEz/Bgzy0
高崎は撃剣霊化とサンダー・イン・ジ・イーストのときが好きだったな
インプロで好き勝手弾くようになってからダメだ
そもそもインプロ下手だしな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:31:21.73 ID:opNGWfCN0
タッカンはタスクオブジャガーか宇宙船地球号につきる
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:36:10.17 ID:ODX9bivg0
ま、それでテクニック至上主義、楽曲は二の次ってのが飽きられてヘビィメタルは死んだ
それを感じて早々と一線を退いたリッチーはさすがだ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:38:54.81 ID:NSt2oYrv0
俺も、Thunder In The Eastが一番好きだな。
初めて聞いたLoudnessのLPだったし、Loudnessで初めて練習した曲がLike Hellだった。(ソロとか全然できなかったけど)
当時ギター始めたばかりで、教本としてかったヤングギター増刊のロックギター教室(シャラが教師の年)にLike Hellの譜面が掲載されていた。
なつかしい。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:41:05.53 ID:yEz/Bgzy0
タッカンのジャガーの牙はジェフベックのようなクリエイションの竹田なんとかのような
歌謡曲のような、リッチーのような、まだスタイルは全然確立されてなかったよね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:43:09.00 ID:yEz/Bgzy0
ライクヘルとゲットアウェイのソロは素晴らしいな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:44:33.79 ID:nfffWPwZi
まぁダイムバックダレルが影響受けたくらいだからキャッチーだったのは確か
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 02:38:22.02 ID:f8qwXYwy0
バンドやってた当時は自分の音作りとか弾き方考えて
5セレのSSHでフロイド24フレでネック薄め
っていう観点で選んだけど、こだわらないなら正直見た目で選べばいい
楽器屋行って、お!って思ったのを買えばそれでよし
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 02:38:51.70 ID:XS4LKkhZ0
関係ないけどダイムバックダレルを早口言葉で言え自信ないやw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 09:17:24.42 ID:3T138N6L0
スペースバーガー あげ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:11:14.73 ID:hOhPqJxT0
リッチーで、ストラト使いっていからてっきりコッツェンの方かと
自分がすきなだけなんすけどねwww
テレキャスの方がよく使ってるかな?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:34:07.68 ID:hTgGPBWJ0
雑誌ヤングギターが好きそうなのが集まってるな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:10:16.83 ID:urzmpyvy0
モリダイラ楽器
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:13:21.34 ID:4cnjTDs+0
おまいらそろそろAKBの話もして下さい><
402ライズ ◆miZxMmfiv6 :2012/03/02(金) 13:15:29.85 ID:XEocylME0
ぶっちゃけここまで伸びるとは思ってなかったよw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:20:27.49 ID:4cnjTDs+0
>>402
早くギター買ってこいよw
404ライズ ◆miZxMmfiv6 :2012/03/02(金) 13:29:07.06 ID:XEocylME0
>>403
ごめん。



俺ギター興味無いし買う気ない(´∀`)
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:36:36.65 ID:XS4LKkhZ0
>>404
お前はギター興味あるし、買う気あるよ
406ライズ ◆miZxMmfiv6 :2012/03/02(金) 13:42:16.37 ID:XEocylME0
>>405
え?w  せやな…

さぁ、続けなさい(`・ω・´)
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:42:33.74 ID:nvM8dM6Q0
ギターじゃなくてウクレレ買えばいいがや
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:43:46.12 ID:hOhPqJxT0
鍵盤ほしい
ブギウギやりたい
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:48:37.85 ID:4cnjTDs+0
>>406
前置きはいいから早く買ってこいよw
410ライズ ◆miZxMmfiv6 :2012/03/02(金) 14:27:10.38 ID:XEocylME0
>>409
結局総合して何がお勧めなんだよwww
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:31:40.21 ID:4cnjTDs+0
>>410
アンプ内蔵のZO-3でいいよもうwww
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:34:07.77 ID:yXjY+VcA0
お姫様を救い出すために
悪いエレキギターと戦う良いエレキギター
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:35:47.89 ID:hrnOQ+ZBO
>>410
wwwまだやってんのかよ

とりあえずハズレのないフェンダーUSAのストラトでいいよもうww
414ライズ ◆miZxMmfiv6 :2012/03/02(金) 14:36:23.45 ID:XEocylME0
>>411
よくわからんが買ってくるわぁww
415ライズ ◆miZxMmfiv6 :2012/03/02(金) 14:36:44.03 ID:XEocylME0
>>413
よくわからんがこっちも買ってくるわぁww
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:44:24.10 ID:hrnOQ+ZBO
象さんのアンプ内臓何気に便利だわwwここに居る奴らの爆笑とれそうだし安いし>>411でいいよ
417ライズ ◆miZxMmfiv6 :2012/03/02(金) 14:50:31.93 ID:XEocylME0
>>416
まかせろ!ありがとう!

買ってくるわ!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:52:05.61 ID:nfffWPwZi
僕のギター
もちろんモーリスギター
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:56:08.90 ID:BEg12aUKO
なんかよくわからんけど、フェンダーのテレキャスに1票
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:01:37.11 ID:hOhPqJxT0
なんでもかんでも買うなwww

初心者にはタルボがおすすめだよd(^_^o)
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:02:31.94 ID:fCeF9gau0
こういうの聴くとテレキャスつい買ってしまうよね
http://www.youtube.com/watch?v=oxZpE9DQM3A
422ライズ ◆miZxMmfiv6 :2012/03/02(金) 15:04:04.07 ID:XEocylME0
>>420
もう分からん(笑)

まぁ色々店員とも聞いてみるよb
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:04:33.11 ID:ds4zNnmqO
>>1が弾いてみたい音楽のジャンルは何なんだよ?メタル系だったらテレキャスじゃ話にならんぞ
424ライズ ◆miZxMmfiv6 :2012/03/02(金) 15:06:37.97 ID:XEocylME0
>>423
AKBを見てだから何っていうのかな?J−POP?(笑)
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:08:07.83 ID:ds4zNnmqO
だったらテレキャスでもいいかもねw
426ライズ ◆miZxMmfiv6 :2012/03/02(金) 15:10:02.16 ID:XEocylME0
わかんねw
詳しくは店員に聞いてみるよw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:10:09.13 ID:hOhPqJxT0
なんだよこの身のない話
428ライズ ◆miZxMmfiv6 :2012/03/02(金) 15:13:24.67 ID:XEocylME0
>>427
しらねーよwww
こんなに伸びるとは思わなかったww
429ライズ ◆miZxMmfiv6 :2012/03/02(金) 15:17:45.27 ID:XEocylME0


  みなさんギター語りを続けて下さい(´∀`)
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:17:56.05 ID:XS4LKkhZ0
>>428
御茶ノ水いってこい
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:17:59.77 ID:Kn66fmOG0
初心者セットを買えよw
ジャンプとかの裏に載ってるやん
通販のやつ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:19:54.14 ID:ds4zNnmqO
だいたい予算も分からんしなw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:26:17.44 ID:VF/MAWMJ0
俺もこのくらい弾けるように練習中

http://www.youtube.com/watch?v=hU-3_D26mUg
434ライズ ◆miZxMmfiv6 :2012/03/02(金) 15:26:53.73 ID:XEocylME0
>>430
俺男だしwww

>>431
ジャンプ買わねぇしwww

>>432
10万もだせねぇしwww
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:28:50.48 ID:hOhPqJxT0
>>434
女子大の話じゃねーよwww
御茶ノ水いったら腐るほど楽器屋があるんだ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:28:56.33 ID:XS4LKkhZ0
御茶女じゃねぇよwwww
むしろ明治だよ
437ライズ ◆miZxMmfiv6 :2012/03/02(金) 15:31:37.57 ID:XEocylME0
>>435
まじかよwww
どこかしらんが行ってみるよb

>>436
え?www
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:35:38.63 ID:EPrD7txj0
秋葉原行って茶水行けばいい
今日は雨降ってるからおすすめしないけど
439ライズ ◆miZxMmfiv6 :2012/03/02(金) 15:35:43.77 ID:XEocylME0


 さぁみなさんギター語りを続けて下さい(´∀`)
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:35:53.58 ID:nfffWPwZi
お茶女は茗荷谷
441ライズ ◆miZxMmfiv6 :2012/03/02(金) 15:36:07.36 ID:XEocylME0
>>438
明日行ってみるわ!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:37:01.91 ID:XS4LKkhZ0
>>441
買ってくるんだよな?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:37:56.38 ID:y7sKB1F50
御茶の水新宿池袋行けばだいたい揃う
444ライズ ◆miZxMmfiv6 :2012/03/02(金) 15:40:10.60 ID:XEocylME0
>>442
まだ未定だが本物を見て決める!^^
445ライズ ◆miZxMmfiv6 :2012/03/02(金) 15:45:43.01 ID:XEocylME0
 さぁみなさんギター語りを続けて下さい(´∀`)
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:46:52.34 ID:EPrD7txj0
駅前のイシバシ楽器とか島村楽器は一般的な店だし初心者向けだよ
最近移転とかしてたらわかんないけど
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:48:20.95 ID:B7qJbdGx0
マイギターうp
http://www.imgur.com/45Z3p.jpg
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:53:34.98 ID:XS4LKkhZ0
島村楽器はノーサンキューだろ
高いし自社製品の押し売りひどいし
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:54:28.64 ID:XS4LKkhZ0
>>445
さぁはやく買いにいってこい
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:55:06.91 ID:nfffWPwZi
>>447
ティッシュが生々しい
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:56:50.98 ID:BEg12aUKO
>>447
なかなかのジェントリー・ウィープスだなw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:57:33.99 ID:hOhPqJxT0
>>447
弦錆びてね?
453ライズ ◆miZxMmfiv6 :2012/03/02(金) 16:00:50.03 ID:XEocylME0
>>449
明日なb
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:02:03.35 ID:BEg12aUKO
で、結局、ここは「良いエレキギター、悪いエレキギター、普通のエレキギター」
って言うネタスレじゃなかったのかw
455ライズ ◆miZxMmfiv6 :2012/03/02(金) 16:05:01.02 ID:XEocylME0
わかんねw

ドMなもんで単発板違いスレで叩かれようと思ったけどこんなに伸びるとわねぇw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:12:03.96 ID:3T138N6L0
>>447
おまえ、しーたんとティッシュを同じコマに収めんじゃねえよw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:15:50.84 ID:AWyVIPpz0
>>420
俺もタルボもってるw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:18:42.24 ID:3T138N6L0
>>455

 ○  >>1 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:19:26.42 ID:JX7LzMKl0
>>455
自分は>>8だがGM5があったから板違いとも言い切れなかったよw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:20:36.81 ID:hOhPqJxT0
>>457
俺もってねぇよwww
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:21:00.65 ID:G4GjJl2j0
>>454
俺はスレタイが「教えろ下さい」だったから、てっきり

「推しのエロ画像を下さい」って意味のスレだと思ってた
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:25:14.50 ID:BEg12aUKO
以下、ここは、たなみんのギー太スレってことでw
463ライズ ◆miZxMmfiv6 :2012/03/02(金) 16:25:31.97 ID:XEocylME0
>>458
ちょwww
ためらえw

>>459
おぉ、見落としてたかもw
確かになwwAKBの影響だしwww
まぁ伸びたしいっか^^
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:30:03.81 ID:ryeiRqqn0
ドリルつかえよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:30:27.79 ID:9Vfc6xjy0
>>319
マーシャルのアンプって手頃な値段でわるくもないから結構いいよね
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:33:11.08 ID:ds4zNnmqO
備品も含めると5万くらいは準備してもらいたいけど中古だったら3万くらいで一式揃うかもね
初心者だったらそんなにこだわらないだろうし
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:36:13.98 ID:vMKO8rTc0
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:37:39.34 ID:nfffWPwZi
キャンディアップルレッドかっこいい
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:41:24.77 ID:9Vfc6xjy0
>>467
アンプ内蔵かこれ?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:44:09.75 ID:vMKO8rTc0
>>468
どうもっす
>>469
右のウルトラマンのはそうです
ZO-3です
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:47:24.33 ID:hOhPqJxT0
メイプルネックほしー
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:49:22.64 ID:3T138N6L0
>>463
愛ってなんだ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:53:06.61 ID:9Vfc6xjy0
>>470
かわいいねw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:54:13.61 ID:vMKO8rTc0
>>473
ありがとうw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:55:01.42 ID:XS4LKkhZ0
>>467
ストラトいくら
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:58:27.40 ID:BEg12aUKO
>>467
これでどんな曲弾いてるの?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:09:20.96 ID:vMKO8rTc0
>>475
知人から3万くらいで譲ってもらった
Fender Japan STSってやつでショートスケール
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:12:27.13 ID:vMKO8rTc0
>>476
レインボーとかAKBとか
ほんと遊び程度でw
上手くないんでw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:16:06.31 ID:BEg12aUKO
>>478
リッチーとAKBの間には、広く大きな河が流れてそうだけどw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:19:41.05 ID:vMKO8rTc0
>>479
リッチーもAKBも大好きなんでw
スポットライトキッド弾いた後に言い訳メイビーとか、そんな感じでw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:41:58.48 ID:BEg12aUKO
>>480
なるほどw
自分がベースで、ブラックナイトのあと絶滅黒髪少女を弾くみたいな感じかな。
全然違うけどw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:51:31.16 ID:AWyVIPpz0
>>460
もってないのか(´・ω・`)
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:59:39.00 ID:txuQlYS00
俺はスポットライトキッド弾いてからジェットトゥジェット弾いてる(´・ω・`)
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:22:31.28 ID:hOhPqJxT0
AKBはまりはじめた頃、楽曲があまりにポップなんで同時進行でメタルも良く聴くようになったのは俺だけじゃないはず
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:26:38.78 ID:IrmwLLBi0
>>1
無関係な糞スレが多すぎるんだけど
せめて「AKBヲタの俺様に〜」とかつけろ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:29:23.03 ID:nfffWPwZi
リッチーコピーすると頭ハゲるぞ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:35:48.75 ID:zyu0xZLA0
>>483
じゃあ俺、Island in The Sun 唄ってから、僕の太陽唄うわ
コーラス頼むw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:45:31.00 ID:ds4zNnmqO
そろそろマーティフリードマンがAKBの楽曲に参加してくれてもいい頃だよな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:04:30.63 ID:31GLB58Y0
リッチーの楽曲としての最高傑作は「ストリート・オブ・ドリームス」
インギーは同じくジョーの歌う「ライジングフォース」異論は認めよう
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:11:09.11 ID:ZqQz8sjo0
>>486
マジか…もうBURN弾くの止めよう…
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:17:13.56 ID:h2mHwm7b0
今年の復興支援ソングはフクシマ・モナムールで
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:18:42.14 ID:fCeF9gau0
イングベイ最高のギターソロはsave our love
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:39:42.15 ID:31GLB58Y0
実際にテレキャスターとストラトの共演を見てみよう、音の違いがわかるかなスレ主

Hotei vs Char - Stereocaster
ttp://www.youtube.com/watch?v=iZnuCMQW3rg&feature=related
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:46:58.46 ID:txuQlYS00
Trilogy Suite弾くの楽しいお
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:03:02.70 ID:R1VUDXVR0
インギーの使ってた3シングルコイルのフライングVゲットしたいと昔から考えている

アレはやっぱ特注するしかないか…
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:13:57.80 ID:fCeF9gau0
ベースがけっこう大変そう
http://www.youtube.com/watch?v=CQ5_soijSBI
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:38:04.94 ID:4cnjTDs+0
>>1が王様のコスプレしながらZO-3でSMOKE ON THE WATER日本語版を演奏する動画をうpするまでこのスレは続くんだよ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:39:42.00 ID:546TWEZc0
>>497
先に言っておく、無理!!!!!w
499ライズ ◆miZxMmfiv6 :2012/03/02(金) 20:40:08.86 ID:546TWEZc0
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:59:43.83 ID:h2mHwm7b0
フラン〜クザッパとマザ〜ズ偶然ライブをやっていた〜♪
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:01:44.79 ID:GQobfupM0
>>497
王様今何やってんだろ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:03:11.56 ID:Vv32FPpr0
今まで出たおすすめは
テレキャス
ストラト
SG
ということでおk?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:06:56.30 ID:BEg12aUKO
>>502
じゃあ、せっかくなんでレス・ポールw

ジミー・ペイジからけいおん!のギター兼ボーカルの子まで幅広く人気だね。
たなみんも持ってるぞw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:09:53.51 ID:vMKO8rTc0
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:11:33.79 ID:h2mHwm7b0
>>503
最初のほうにムスタングも出てたね
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:12:13.17 ID:3/8/XhKc0
あとESP Maidenも
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:14:46.93 ID:5lsUqHmR0
>>502
ムスタングは?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:15:45.44 ID:DBotNkZy0
>>502
昨日も書いたけどMUSICMANのsilhouetteは高いけどマジでいいギター
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:16:45.07 ID:Vv32FPpr0
>>503
確かに俺は音だけならレスポールは
一番のエレクトリック・ギターだと思ってる
ゲイリー・ムーアとかジョン・サイクスとか
大好きなギタリストの愛器だし
その二人も在籍したシン・リジィの
ブライアン・ロバートソンとスコット・ゴーハムの
ツインリードで聞ける
芳醇といってもいい音は最高だ

ただ重いのとハイポジ弾きにくいのが
どうしても苦手だな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:19:18.42 ID:h2mHwm7b0
ムーアもサイクスもストラトも使うけどね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:23:59.47 ID:IjwvEncq0
初心者にたいして言いたいことは、エレキが弾きたいなら弾けばいいと思うってこと
弾きたいならどんなギターだって良いはずだし、とにかく弾いてから何を買うか考えればいい
とにかく四の五の言わずに弾いて欲しい
そしてアンプの存在は忘れてはいけない

めんどくせえから弾けよって意味です
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:26:24.78 ID:GQobfupM0
ビーチボーイズが8月に日本に来るらしい
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:28:00.57 ID:3/8/XhKc0
反町海外にいたのか
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:29:15.00 ID:NSt2oYrv0
でも、楽器店でギター弾くのはずかしいんだよね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:33:41.51 ID:vMKO8rTc0
リッチーサンボラの黒歴史
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:33:42.93 ID:otzMNw4G0
ハードオフとかトレジャーなんとかとか大手セコハンチェーンに行けば安いぞ。
アキバの千石電商ではエレキパーツ売ってるぜ。セコ屋で見た目重視で一本買って、
千石でパーツ買ってカスタマイズ!飽きたらヤフオクで売ってセコ店へ。センス有る奴なら
少しづつ金が残る筈だ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:33:59.89 ID:BEg12aUKO
>>513
竹野内、disるなよw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:55:59.92 ID:BEg12aUKO
リッケンバッカーって出たっけ。
高いし、ショートスケールだし…
ビートルズありきだけど、なんか車買うのにミニクーパー選ぶ、みたいな感覚?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:58:25.07 ID:hOhPqJxT0
レスポールがち弾きにくい
このんで弾いてるやつ本当に人間?

セレクターの位置いやがらせだろ(T ^ T)
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:02:01.49 ID:rmuOnDOI0
リッケンは初期ビートルズマニアか形が異常に好きとか
でないと無理。
ネックがほうきの棒みたいで弾きづらい。

ミュージックマンのギターは弾きやすいが、ネックに厚みが
ないので季節が変わると反りやすいのが難点。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:03:53.84 ID:mwthv1Fu0
コンタードのストばっか使ってるんだけど
テレは角張ってて身体の当たる部分が痛いです!><

でもシンラインは気になるんだよねー
PUやサーキット弄ってES335みたいな甘いトーンが素で出せるなら購入検討
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:03:58.48 ID:yEz/Bgzy0
>>495
アリアプロUだろ?XXだっけか?
たぶん音はペラペラだと思う
同時のアリアは糞だったよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:06:59.73 ID:fu2MzPsAO
高中正義からギター入った

フェンダー使ってだけどフレットが21までしかなくてフェルナンデスに変えた
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:07:59.34 ID:rmuOnDOI0
SGおすすめって書いてあるが良くないね。
有名だけどもボディよりヘッドのほうが重いので
手をはなすとすぐ左に傾くし。

従来のストラトは弾くにくいけど、カスタムショップ製で
かなり改善されて弾きやすくなってきた。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:09:38.33 ID:4cnjTDs+0
やっぱES-335だろ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:12:25.73 ID:rmuOnDOI0
335は甘い音も激しい音も出せるからいいね。
ただ経年によるボディのクラックとハウリング
に注意だな。
自分はPRSをすすめる。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:16:50.53 ID:o3rMG6e/0
ZO-3が一番>>1向きだろ
象さんはさっと手に取って音出てくる利点あるのでなにげにZooooっと使える
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:17:06.85 ID:yEz/Bgzy0
SGってボディは何なんだ?
重そうに見えるが
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:18:37.90 ID:XS4LKkhZ0
おれはファイアーバードをオススメしない
ボディが軽すぎてネック落ちがSGの比じゃない
だが大好き
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:18:50.56 ID:zyu0xZLA0
>>523
そこは、YAMAHAのSGにしろよw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:19:21.07 ID:h2mHwm7b0
>>528
マホガニー
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:28:20.21 ID:BEg12aUKO
ES-335とエピフォン・カジノは似て異なるもの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:35:57.58 ID:Gu5SiSN00
ES-335は当たり外れがある思う

そういう面では常にパワフルな345の方が無難ちゃうのん?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:40:51.10 ID:j0n+d9pX0
>>522 そ。確かアリプロ。

んでも吊しでなく2H→3Sカスタマイズでなかったけ?記憶違いかもだけど。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:45:17.80 ID:zyu0xZLA0
>>533
345や355は確かに良いけど、手に入りづらいからなあ
新品を買うなら問題ないけどw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:14:46.21 ID:Gu5SiSN00
>>535
よっしゃ!!
オマエ50年代のドットネック買ったれや!!かなり高価だけどなw

それにしてもその中でも超レアなナチュラルデザインのドットネックは見たことない
なんせプロでもかつてデイブエドモンズが所有してたこと位しか所在がわからんw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:16:35.75 ID:Vv32FPpr0
>>520
リッケンはギターはともかく
ベースはルックスも含めて大好き
あのトレブリーな音はたまらん

ただコンタードなんか全くないし
ヘッドは重いし弾きにくいことこの上ないけど
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:19:09.90 ID:NXDaPzcx0
エレキとアコギってもしも比べるなら
どっちが難しい?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:24:04.42 ID:Gu5SiSN00
>>538
普通にエレキが難しいとは思うが、
エレキ上手くてもアコギはさっぱりの奴もいるから向き不向きやと思う
そういう面ではジミーページは凄い
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:27:41.58 ID:4cnjTDs+0
ここ地下板だろ?どこにこんなにギターキッズが潜んでたんだ?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:28:16.64 ID:5lsUqHmR0
エレキで始めたからアコギは繊細で苦労した
分厚いしな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:31:04.43 ID:h2mHwm7b0
アコギはムショウに弾きたくなる時があるがきまって深夜
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:37:36.92 ID:5lsUqHmR0
>>542
アコギの方が音でかいんだよな
深夜はエレキをアンプに繋げなければいいから
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:38:28.53 ID:Gu5SiSN00
>>540
はあ?
ヘビロテや大声や言い訳のギターは今やギター少年必須やでえ。。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:39:11.99 ID:5lsUqHmR0
>>542
あとヘッドホンにすればいいのか
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:43:38.36 ID:Gu5SiSN00
エレアコのヘッドフォンだあ??
アコギは生でドカ〜ン!!と弾くから面白いんじゃねえか!

それが無理ならセミアコかフルアコをアンプレスで弾いとったらええやん
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:45:41.07 ID:h2mHwm7b0
夜中は近所迷惑だろ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:48:50.44 ID:HNeyJUjLO
ヘビロテは初心者にはEよね。ギターもドラムも。
ベースはムズいけど。フレーズじゃなくてね。
ヘビロテもGLAYのビーラブドみたいなかんじになればEね。あれエレキギター定番だからね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:50:54.26 ID:Gu5SiSN00
>>548
リードもピックでのスラーもあるから結構難しいと思う

初心者なら、会いたかったとか言い訳メイビーあたりが手頃では??
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:54:14.56 ID:Vv32FPpr0
>>524
以下は主観だけど

ビンテージのSGは確かにヘッド落ちひどいが
ヘッド小さくしたり
ネックとボディの接合位置変えたり
ストラップピンの位置変えたり
ボディ厚くしたりして
最近のはコピーモデルも含めてよくなってるよ
もっとも座って弾くとネック側に傾くけど
立って弾くならストラップをきちんとした長さにしておけば
俺はそんなに気にならない

あとは操作系の位置がとてもいいということ
ストラトみたいに近すぎないし
レスポールみたいに大きく動くような弾き方では
PU切り替えスイッチに当たりそうになることもない

一番の魅力はハイポジの弾きやすさと軽さ
そしてパンチの効いた中域だけどね
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:59:00.94 ID:zyu0xZLA0
>>536
んな金ねーよw
 
夜中だし、だいぶ前に例えるスレに貼ったヤツをまた貼らせてくれ
 
俺の勝手なイメージ
異論は大いに認めるw

レスポール→あっさん
ストラト→優子
テレキャス→たかみな
ムスタング→ともちん
SG→麻里子
500-1ヴァイオリンベース→こじはる
フライングV→指原
エクスプローラー→峯岸
モダーン→片山
ファイヤーバード→柏木
ワーロック→はるごん
モッキンバード→ちゅり
イーグル→矢神
スタインバーガーGL→まゆゆ
スタインバーガーGM→珠理奈
スタインバーガーGK→岩田
ソロイスト→玲奈
キングV→ハルカオノ
ランダムスター→萌乃
PRS→チユウ
ES-335→亜美菜
ES-175→みゃお
スーパー400→野呂さん
レスポールJr. DC TV→市川
L6-S→なっちゃん
プレべ→オカロ
ジャズベ→佐江
4001→大家
 
番外編
ロッキンのストラトコピーモデル→北原
トレモロユニット→横山
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:02:22.36 ID:HJhpmMeg0
大家ってクリーム時代のクラプトンっぽいのでES-335が似合うと思う。
オカロはトラ目のレスポールのイメージ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:02:40.90 ID:nv24W+h40
>>551
なかなかいいんじゃねえか?

俺的にはどーしても、オカロだけはベースのイメージなんだな。
一度持たせてみたい。かなり格好いいと思う
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:03:28.53 ID:ZpkYIfWNO
>>551
この中だと、ロッキンのストラトコピーモデル→北原 が一番納得できるな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:05:39.85 ID:nv24W+h40
亜美菜の335って色は何がいいんだろうね?
サンバーストやブラックじゃ合わないよね

リトナーみたいなレッドならぴったり来そう
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:06:46.91 ID:ZpkYIfWNO
しかし都民が羨ましいよ。楽器店も沢山あるんだろ?名古屋は行くとこ殆んど無いからね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:07:17.00 ID:ENmanVIAO
>>551
ある意味、モッキンバード→ちゅり だけは納得できるw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:15:25.76 ID:ENmanVIAO
たかみなはリッケンバッカー325でもいいんだけどな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:15:34.44 ID:nv24W+h40
>>556
最近都内の楽器店って御茶ノ水じゃなくて異様に新大久保がブレークしてるんだよな

あとは中央線沿線あたりで渋い店を探すとか・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:16:40.21 ID:93C4YCt70
アコギは弦が太いので始めるならエレキのほうが
初心者にはやりやすい。

561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:20:57.30 ID:4SFzQ8AT0
>>551
あっさんはレスポールのゴールドトップ希望
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:21:43.58 ID:93C4YCt70
優子はレスポールカスタムという感じ。
ボディは小ぶりだが音はガツン。
かといって親しみやすさもある。

ともちんはあえていうならゼマティスパールフロント
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:23:53.05 ID:nv24W+h40
>>560
そうなの?
エレキは基本ローコードはないから(キースリチャードならOKだがw)
いきなりハイポジションから入るのは難しそうな気がするが・・でも本人が好きならOKかもね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:23:59.56 ID:A4/hlcZP0
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:24:31.06 ID:lU4vp4Wk0
バタヤンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:25:54.86 ID:hzL47prJ0
何買ってもいいけど、黒はやめておけ








手垢目立つから
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:28:20.49 ID:nv24W+h40
おお。そういえば端やんのギブソンの小さいギター滅茶渋かった

かなり高価だろうな、あれ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:29:43.73 ID:A4/hlcZP0
バタヤンのギターはナショナル製
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:34:54.50 ID:hzL47prJ0
>>563
ポジションとかよりも、弦の張力がエレキの方が格段に緩いので押さえやすい
チョーキングすることを考えれば想像しやすいかな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:36:17.61 ID:lU4vp4Wk0
トム・モレロ初めて見た時ギターの高さがバタヤンかと思った

http://livedoor.blogimg.jp/wgnews/imgs/5/6/5692996d-s.jpg
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:37:17.12 ID:nv24W+h40
まあ最初にエレキに慣れればアコギのストロークやカッティングは簡単かもね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:37:18.73 ID:A4/hlcZP0
村治佳織とエッチしたい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:41:19.68 ID:B5qdxtXk0
トムモレロ大好き
変態すぐる

ギターソロでシールド抜くとかイケメンすぐる
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:45:22.08 ID:DPR4J3fS0
>>566
コイツはロック向いてないな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:45:33.53 ID:cZJgf5ql0
ヘビロテのリフはヴァンヘイレンのパナマと被るわ(´・ω・`)
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:46:03.78 ID:hzL47prJ0
>>574
バカw
ロックは格好からだぞ!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:46:50.80 ID:A4/hlcZP0
オレもちょっと思ったw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:48:18.00 ID:nv24W+h40
>>574
同意w
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:49:34.13 ID:nv24W+h40
>>575
それ言ったら、フラゲはロッキーのテーマとかぶってるように思うんだがw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:51:23.77 ID:hzL47prJ0
ちぇw
みんなヒデーなw

せっかく>>1にオヌヌメのギター考えてるのに
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:51:25.42 ID:cZJgf5ql0
>>579
弾いてるとマジで被る(´・ω・`)
チューニングは違うけど
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:51:37.57 ID:93C4YCt70
ゆいはんはどっちかというとハワイアンのスチールギター
(座って弾くタイプ)
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:06:33.75 ID:lU4vp4Wk0
今日の公演オンデマ見たらキング湯浅がESPのフォレスト弾いてたw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:47:30.04 ID:nXoSOVLJ0
ESPのフォレストはベース版のトムアラヤモデルの印象しかないな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:09:21.03 ID:8AjH32Hn0
>>553
確かにタッパのあるメンにはベース持たせたい

オカロ→サンダーバード
佐江→ギブソンEB
麻里子→ジャズベ
なんかもいいな

あと咲子さんにはスペクターあたりで
マルチプレイヤー目指してほしい
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:22:24.63 ID:ENmanVIAO
>>585
じゃあ、あきちゃにはB.C.リッチあたりで
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:25:34.25 ID:nXoSOVLJ0
ここに来てようやくBCRICHの名がw
俺ワーロック持ってるけど座って弾くのにバランス良くて意外に弾きやすいんだよな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:27:41.27 ID:rwmsgvk+0
>>560
最初に弾きやすいエレキだと変なフォームでクセつくからご法度だよ
あとエレキだとTABに頼りがちだからアドリブとかコードの展開とか何も覚えられない
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:50:41.25 ID:8AjH32Hn0
>>586
BC RICHならあきちゃには
大人めのモッキンバードかな

あとあやりんにWIDOW
理由はWIDOW=毒蜘蛛(の歌詞)

ってちょっと可哀想かw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 03:00:46.32 ID:ENmanVIAO
今、関テレのミュージャックで「ライブジャック」イベントの映像やってる。
さっきChampagneで、今、THE BAWDIESが演ってるぜ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 03:18:27.26 ID:Or6z0qNNO
>>554
ロッキンのストラトコピーモデル→北原

これに食いつくヤツがいるとは! って思ったら、やはり愛知県民かw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 03:31:51.64 ID:ENmanVIAO
モズライトってベンチャーズ系でしか知らんがどうなんだろう?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 03:45:24.26 ID:nXoSOVLJ0
WIDOWは元々OVERKILLのDDバーニのシグネーチャーモデルだったのが
復刻して通常ラインナップになったんだよな
あの緑色のバインディングのやつかっこよかったのに何で売らないんだろ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 05:02:41.29 ID:chXcLbpk0
アンティークな楽器ばっかの中にBCリッチだのシャーベルだのはないだろ
LAメタルじゃあるまいし
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 08:48:43.26 ID:z0m3JHWY0
ほしゅあげ。
ついでに、おいらのギター
・フェルナンデスのストラト(型式不明。リアPUのみハム)
・フェンダージャパン テレキャス
・ZO-3
亀レスですまん。
>>551
ランダムスター→萌乃とフライングV→指原は見てみたいきがする。

それから、君好きも初心者の練習曲にはいいようなきがする。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 08:50:27.74 ID:ENmanVIAO
麻里子様はアップルギター
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 09:11:39.19 ID:CKUTJu7K0
>>594
気持ちは分からんでもないが、その感覚も相当古いぞw

レスポールやストラトが登場してから、シャーベルやB.C.Richが登場するまで約20年
シャーベルやB.C.Richが登場してから現在までは、もう約40年経ってる
L.A.メタルのムーブメントを基準にしても、約30年だw

完全にスタンダードとして定着したレスポールやストラトの方がむしろ
L.A.メタルとかのイメージが残るシャーベルやB.C.Richより、古臭さを感じさせなかったりするんじゃないかな?
ミュージシャンで言うと、桑田と小室みたいな感じw

あと、この場合アンティークっちゅーか、ヴィンテージな
横山ばりなマジレススマソ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 09:39:34.21 ID:CYMzKORS0
ぱるるにモダーンを渡してみる。
どう構えていいのか分からずに床に置いて全弦開放で掻きむしっている。


許す。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 09:48:24.31 ID:ENmanVIAO
しかし今更だが、あっちゃんは何故グレッチG5236Tのセレクトだったんだろう?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:22:52.11 ID:z0m3JHWY0
>>599
あの楽器はメンバーが選んだの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:25:06.23 ID:ENmanVIAO
>>600
違うと思う。
どんな風にあてがわれたんだろう?と思ったんだ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:30:02.99 ID:2Kd7u+Kn0
>>601
グレッチにフェンダージャパンだもんな
神田商会に丸投げじゃね?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:30:45.87 ID:z0m3JHWY0
>>601
確かにね、メーカーも統一されていないし。
楽器に詳しいスタッフが使うメンのイメージかなにかで買ってきたのかね?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:33:25.96 ID:+/Xqx9w10
>>1
早くAKBの曲なんでもいいので弾いてうpしてください
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:40:43.33 ID:ENmanVIAO
>>1はギター買いに出掛けたのか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:51:02.35 ID:W6uRgEdp0
フジゲン使いのおれは当然フジゲンをお勧めします
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:55:07.30 ID:rwmsgvk+0
>>603
利権でそんなことできるわけがない
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:56:49.92 ID:CKUTJu7K0
>>598
ぱるるはダンエレクトロなイメージ
ポップでキュートなルックス、そして絶妙なポンコツ感w
>>601
NもB公演でグレッチ(白のプロジェット?)弾いてたから、なんかしら思惑があるだろうね
タイアップなのか何なのか分からんけど
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:06:54.93 ID:W6uRgEdp0
Nは2回目からYAMAHAのギターになってる
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:48:51.24 ID:1T7PRS8k0
フレレにムーンサルトを渡してみる。

「わー。フレッシュレモンとお月様ですー。」
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:51:14.19 ID:B5qdxtXk0
梅ちゃんには7弦ギター
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:51:39.39 ID:6+RSZWWEO
俺はサクラ楽器一筋
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:52:15.71 ID:syfo5U8qO
どうせだからライヴではバンドで3曲くらいやってもらいたい
その後たかみなとあっさん二人だけステージに残りアンプラグドで一曲
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:52:49.18 ID:ZpkYIfWNO
>>608
ダンエレはあのポンコツ感がハマると癖になるんだよなぁ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:03:25.85 ID:ENmanVIAO
>>611
小森にはビギンの5弦ギター
亜美菜はリッケンの12弦ギターのイメージ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:03:58.68 ID:chXcLbpk0
>>597
いや まったくわからんね
ヴィンテージ楽器に80sの楽器が混在する状態がちんちくりんだと言ってんのよ?
さも最もらしい話だが全く同意出来ない
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:06:14.12 ID:1T7PRS8k0
はるきゃんにブラッキーを渡してみる。

「クラプトンに申し訳ない。」
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:38:14.78 ID:ENmanVIAO
ギター2本バンドの組み合わせにwktkしたなあ

スライダーズなら、ハリーのテレキャスに蘭丸のSGとかさ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:48:07.22 ID:8OgSNVJz0
ミスチルスレといいギタースレといいほんとに地下住民か?

音とかよくしらんけど初心者はフライングV系統はやめたがいいよ、理由は座って弾けないから
そして安物もいけない。大体ギター、アンプ、小物、教本、安物エフェクターセットで
80k以下ぐらいじゃないの?近くに楽器屋さんがあるなら通販より絶対楽器屋にいくがよい

ところで俺もまたギター復活しようと思うんだけど、パーカーが欲しいんだけど
そんな大金ないのでローコスト版のRF522気になるんだけど、どうなの?
形が好きで20000位の買ったけど全然だめだったwwやっぱフェンダージャパンだよね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:11:19.90 ID:chXcLbpk0
>>619
座って弾けない?
マイケルシェンカーが座って弾いてるのをふつうに見たことあるような気がするんだが
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:14:37.27 ID:ENmanVIAO
>>620
初心者には弾きにくいってことみたいね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:15:49.61 ID:BoNe1PbV0
>>620
Vはストラップかけるとか何かしらの工夫しないと座って弾きにくい

意外とランダムスターとかKillerは見かけによらず
座っても弾きやすかったりする
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:20:37.54 ID:ZpkYIfWNO
地下に意外とギターベース弾きがいることに驚いた。そんな俺はSKEヲタだ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:50:06.01 ID:e/iF5N/W0
最近のスクワイアーのサイクロンもいいよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:56:20.91 ID:v+mTQ3Ky0
>>620
フライングVはうちにもあるけどあれ座って弾けって言われたらなぁw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:04:32.57 ID:DDlQJo+W0
スカイギター
弾けないけど欲しい
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:05:09.93 ID:ENmanVIAO
そういやフライングVをバタやんポジで弾いてる写真を見た気がするw
キンクスだったかな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:55:07.02 ID:CKUTJu7K0
>>608
いやいや、ストラトもレスポールも、今でもフツーに新品買えんじゃんw 現役じゃんww

仮に初出の時期(50年代と70年代)を問題にするにしても、今じゃシャーベルもB.C.Richも立派にヴィンテージの域だよ
80年代には既に、50年代のストラトやレスポールがヴィンテージ扱いでちやほやされてたんだからさw
新しいと古いの線引きが80年代だって感覚が古いよ ってこと
今、2010年代だぜw

>>609
あ、そうなの?
じゃあ、ますます分からんなあw
629628:2012/03/03(土) 15:57:46.63 ID:CKUTJu7K0
あ、間違ったw
>>628>>616へのレスね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:05:12.65 ID:B5qdxtXk0
SRVと結婚したい
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:39:35.52 ID:6e3Q7HfVO
>>626
ウリジョンロート乙
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:47:09.80 ID:QrMDxGrg0
>>630
ごめん無理
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:52:27.99 ID:ENmanVIAO
そう言えばビル・ローレンスがギターつくってたよな。
レッド・ウォーリアーズのシャケモデルとか。
まだやってんのかな?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:08:21.98 ID:Ay5uF2+40
>>618
ハリーに憧れてテレカス買ったのに
若い奴に「アベ好きなんですか?」とか言われるw
635名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 17:14:00.13 ID:JC8Q3MH60
しかしここまで
エクスプローラ出てきてないな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:18:21.64 ID:ENmanVIAO
>>634
なるほどw
例えばウィルコ・ジョンソンに憧れて、その流れだったら、ニヤリと万事OKなんかな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:20:53.33 ID:BoNe1PbV0
>>633
ギターはもう作ってないと思う。
シャケモデルってストラトにシングルコイル1つだけだよね?
なつかし〜
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:37:57.65 ID:ENmanVIAO
>>637
シャケは来日したジョー・ペリーにシャケ専用ギターをプレゼントしてたっけな。
で、来日公演のアンコールで、ジョーがそのギターを使用してくれたとかで狂喜してたw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:33:04.11 ID:ENmanVIAO
甲本ヒロトの名言

インタ「自分の全盛期っていつだと思う?」
ヒロト「初めてギターを買って、ジャーンて鳴らした瞬間」
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:36:40.70 ID:B5qdxtXk0
ギターソロってなに?

甲本ヒロト「ボーカルの休み時間」
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:37:29.88 ID:ZpkYIfWNO
何だかんだで持ち運びが便利だからエフェクターは、zoom2100使い続けてる。
昔、バンドやろうぜのスコアのとこにセッティング載ってたよね。あの通りにしても全く似た音にはならなかったが。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:41:40.80 ID:OHiqzOaK0
GT-100予約した
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:50:30.20 ID:/HdulmLL0
今調べたけどGT-100って5万で買えるんだね
GT-10からのGT-100で名前のインパクトあるし、tcElectronicsのマルチのG-systemは未だに17万くらいするから、もっと高いかと思った
644名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 19:07:07.34 ID:JC8Q3MH60
ところで>>1の報告はまだか
楽しみにしてるんだが
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:09:12.06 ID:/HdulmLL0
>>1はあいかわらず糞スレを毎日建ててるのを見るけど
ギターは買わないかもね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:13:36.23 ID:ZpkYIfWNO
ショートのベース欲しいんだけどお薦めある?
一応フェンダーJAPANのムスタングかギブソンのSGかで迷ってる。ヴァイオリンベースがルックス的には一番好きなんだけど、用途が限られるからさ。持ってる人いたらどんな感じか教えてほしい。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:14:50.94 ID:syfo5U8qO
俺はBOSSのmetal zoneでバキバキに歪ませてる
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:28:46.32 ID:Hi5AyFmb0
4ネック高見沢特製トランプギターをたかみなに弾かせてみたいw
(ただよろけてる姿で笑いたいだけだけど)
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:29:13.12 ID:unMMw4fA0
>>646
サイケデリズムだったかアトリエでムスタングベースあった気がする
サイケデリズムはジャズマスシェイプだったかな

>>647
メタルゾーンかっこいい音するんだけど埋れがちなんだよなぁ
650名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 20:40:55.83 ID:JC8Q3MH60
>>646
ショートのベースは弾いたことないけど
トレブリーな音求めるならありかも
ギブソンEBはロングの音聞く限り低域はいいが
ちょっとモコモコしてたような

ムスタングはスマンが聞いたことも弾いたこともない
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:41:07.87 ID:rwmsgvk+0
メタルゾーンなんて中学生しか使ってるの見たことないぞ
システムならまだしも
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:41:51.02 ID:FsbbydCF0
>>610
「わー、」←これだけでもうレモンっぽさが出るなw
>>617
スゲーワロタw
>>635
昔から一定の人気、それも結構な人気を誇るのに、ビギナーに薦めるヤツはいない
その辺もなんか峯岸っぽいw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:48:29.85 ID:cZJgf5ql0
>>626
仙人のやつ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:51:55.54 ID:f6KTbT0t0
意外とお勧めなのが
ダンエレクトロンのギターマンドリン

結構ライブなら見栄えいいよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:18:52.20 ID:ENmanVIAO
最近、スタインバーガーは見かけないね。
ベッドレスは全く馴染めないけど
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:21:22.23 ID:qwi61Uc6i
スタインバーガーはモト冬樹くらいだろ使ってるのw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:21:54.34 ID:FsbbydCF0
>>634
ストラトを買う
 
50年代
「バディ・ホリー好きなんすか?」
60年代
「ジミヘン好きなんすか? あ、クラプトン?」
70年代
「リッチー好きなんすか?」
80年代
「インギー好きなんすか?」
90年代
「ジョン・フルシャンテ好きなんすか?」
00年代
「ジョン・メイヤー好きなんすか?」
 
 
>>655
俺も床に直はイヤだな…
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:29:36.96 ID:A4/hlcZP0
ヴァンへイレンが昔使ってたな>スタインバーガー
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:33:15.41 ID:ENmanVIAO
>>657
ベッドレスワロタw

しかも途中まで、ヘッドがないから床に直置き?…しばらく気付かんかったww
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:33:59.56 ID:6q/xiISiI
ルックスならPRS Custom 24が衝撃的だった

強そうってカンジがした
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:47:28.42 ID:ZpkYIfWNO
スタインバーガーはモト冬樹のイメージが強すぎるのが痛いなぁ
ギリhydeかな?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:58:33.48 ID:iA0CY/9W0
MJでAKBと共演した横山ホットブラザーズも使ってるスタインバーガー

http://www.ka-pro.com/img_sys/news/97.JPG
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:07:48.40 ID:ENmanVIAO
そういやYMO特番で、細野さんがスタインバーガーのベース弾いてたな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:15:07.18 ID:f6KTbT0t0
エレキを座って弾くっておかしくねえか?
ライブを意識するなら常に立って練習だろ!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:21:22.36 ID:fHVC4kCA0
一日中暇があれば何かの片手間にギター弾いてるタイプなんでずっと立って練習はムリ!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:24:42.55 ID:f6KTbT0t0
>>665
うんうん
外人のプロが良くインタビューで「僕は練習などしたことない」とか言うけど
実はキミのようなやり方なんだよね。常にギターが傍にあって呼吸と一緒だと

でもアマはギター抱えて鏡に写して、こんな格好だと受けるんじゃないか?
とかいろいろ考えてもええ思う
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:27:17.27 ID:zQobo3xL0
ブルハのマーシーが初めてギターを買ったのは秋葉原
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:37:33.47 ID:ENmanVIAO
マーシーの1stソロ「夏のぬけがら」は名盤。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:53:01.25 ID:ccGDNS9e0
エロキギターくらはい
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:58:33.14 ID:ENmanVIAO
みんな、もしかして芸スポのピンク・フロイドスレに行っちゃったの?
それはないかw
ギルモアはストラトだったっけ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:57:55.67 ID:FsbbydCF0
過疎ってるんで、もう一つ
 
ムスタングを買う
 
70年代80年代
「Char好きなんすか?」
90年代
「カート好きなんすか?」
00年代
「あずにゃん好きなんすか?」
10年代
「たかみな好きなんすか?」
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:19:17.60 ID:XQ4Y+iXq0
グレッチのfフォールがプリントのやつって穴が無いけど配線の修理ってどうやってやるの?
335とかも穴あるけど大変そうだね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:33:04.22 ID:uyqa2/sg0
来年先輩からテネシーローズもらえるけど質問ある?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:35:21.24 ID:wgTw7WOpO
>>671
楽器店のムスタングにもあずにゃんやたかみな使用とかいって紹介されてるよな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:31:17.62 ID:vPyfmr8L0
チェリーサンバーストのレスポール買いたいのに店員さんに
「けいおんの影響?」
って言われたからつい
「バンプの増川くんに憧れて...」
と思ってもいないこと喋ってしまった

みたいな書き込み見てニヤッとしたことあるなw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 03:03:42.77 ID:TF//63020
キースに憧れてテレキャスを買い
クラプトンに憧れてSGを買い
ミックテイラーに憧れてレスポを買い
ジミヘンに憧れてストラトを買い
ポールコゾフに憧れてレスポを買う

何本買えば気が済むのか!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 03:14:47.58 ID:nb7mtwk7O
>>676
そして、布袋寅泰にも憧れたが、フェルナンデスの布袋モデルは買わなかったw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 04:07:50.63 ID:0VBOgLcs0
想像してごらん
ぱるるのエイトフィンガーを
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 05:04:19.79 ID:fTIPJf5c0
栗栖のテレキャスターは何処のだろう?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 05:45:25.89 ID:enwGYGD7O
テレキャスを買う
 
60年代
「ジェームス・バートン、好きなんすか?」
70年代
「キース、好きなんすか?」
80年代
「布袋、好きなんすか?」
90年代
「TAKUYA、好きなんすか?」
00年代
「アベ、好きなんすか?」
10年代
「クリス、好きなんすか?」
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 08:23:38.53 ID:tD7z/u3j0
>>679
G&Lみたい
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-93yBQw.jpg
兄ちゃんのらしい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 08:38:37.56 ID:rXZugMmx0
リッケン620頂戴
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 09:34:01.82 ID:wgTw7WOpO
19万も持ってない
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 09:46:23.11 ID:OmL5RySS0
フェンジャパのST57-TX欲し(´・ω・`)
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 09:48:39.00 ID:xbZo6CbjO
11才の娘がエレキ欲しがってるんだが、手が小さいから何がいいのか悩み中。
俺のストラトはネック太くてスケール長いと言ってる。
あっちゃんのグレッチかあずにゃんムスタングがいいらしい。

さてさてどうするか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 09:49:30.56 ID:XdA8ExBL0
子供ならムスタングだな
たかみなで妥協してくれ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 09:50:49.02 ID:vPyfmr8L0
スクワイヤのサイクロンは?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 10:33:17.83 ID:nb7mtwk7O
>>685
ジャガーか、ムスタングなんだろうけど
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 10:58:09.38 ID:xbZo6CbjO
ありがとうございます。
やっぱムスタングかなぁ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 11:20:57.81 ID:TptE5b+k0
killerすごいおすすめ
691sage:2012/03/04(日) 11:48:26.11 ID:uLhv3m7d0
>>685
ミディアムスケールのストラトはどう?
http://fenderjapan.co.jp/st57m-us.html
これなら大人になっても使える。62年のデザインもあるよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 11:58:46.84 ID:xbZo6CbjO
あ、何か良さそう。
握り確かめて来ます。


そんなパパが欲しいのはレスポール
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 11:59:14.11 ID:nb7mtwk7O
あずにゃんがどうと言うより、たかみなにはムスタングが合ってたんだろうね
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:12:41.29 ID:nb7mtwk7O
自分はプレベ持ってるけど、ギターもやってみたい

テレキャスがほしいな

トレモロアームなんていらねぇよ、春w
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:27:52.89 ID:i1WpN2Am0
>>685
僕、一応ギター作れるんで、好きなデザイン、好きな仕様で1本作ってあげますよ









なので、娘さんを僕にください
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:49:37.78 ID:YeODNNb30
>>695
川栄のおれをもらってくれ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:52:06.15 ID:nb7mtwk7O
>>685
てか、NMB4期生募集がありましたら、娘さんをぜひw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:05:37.50 ID:0VBOgLcs0
つか、この度の企画で、全国のお父さん達が娘にギターねだられてそうだな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:01:56.23 ID:fTIPJf5c0
>>681
レスありがとう
テレキャス推しなんで気になった
なかなか良いモノですな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:20:45.69 ID:fTIPJf5c0
>>699
調べたらお手頃価格なのね
ttp://www.gakki.me/i/data/gclubike11120870720001.html
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:23:05.00 ID:vPyfmr8L0
G&Lはラインがいくつかあるはず
それは一番安いモデルじゃない?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:26:03.32 ID:fTIPJf5c0
>>701
>>700はエントリーモデルだな
色々検索したが同型っぽいのはコレしか見つからなかった

高価なモノだとしたら兄が簡単に妹に貸すかな?とは思う
まぁ、栗栖が俺の妹だったら惜しみなくくれてやるけど
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:53:05.91 ID:nb7mtwk7O
娘さんたちが影響を受けてギターやベース買っても、
ドラムやりたいっていう仲間を見つけるのは大変だね。
今も昔も…
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:57:02.11 ID:XQ4Y+iXq0
ドラムはギターとかと比べて練習できる環境が無いからな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:57:48.62 ID:OYyCQp/X0
グレッチでぶたれてもさほど痛くないと思うね
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:14:44.57 ID:nb7mtwk7O
キースはステージに上がってきたヤバい客をテレキャスで殴ったんだっけw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:14:45.22 ID:XdA8ExBL0
ゆきりんががんばるのよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:19:17.31 ID:PTuZZhS00
リッチーは髪の毛を短髪にしてきたグラハム・ボネットの頭をギターで殴った
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:19:23.82 ID:wgTw7WOpO
手が滑ったって言えば良いのかな?
710名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 20:31:16.34 ID:wYRD+a5wi
>>708
他にもマネージャーのパスポートの写真をETにしたり
近づき過ぎたカメラ壊したり
アンプにガソリンかけて火着けたり
リッチー師匠のやることは凄いわw

…AKBの師匠もネットでは暴れまくってるがなwww
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:37:09.13 ID:OYyCQp/X0
海外のロッカーはやはり格がちがうな・・・
内田裕也が聖人に見えてきたし最近
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:39:07.08 ID:VozC35h70
>>706
その程度なら、アンガスヤングに比べればたいしたことねーなw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:49:04.65 ID:nb7mtwk7O
壊すってんならザ・フーだろうけど。

はて…ピートはSGの印象が強いな。いろいろ使ってたような
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:13:20.25 ID:b4qoD94n0
セックスドラッグロケンローみたいなノリはもう古いんだよ
今日日のミュージシャンは礼儀正しく、きれいな身なりで、健康に気を使ってジム通ったりする時代だ(笑)
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:31:22.01 ID:VozC35h70
>>714
何をいまさらw

マドンナらがジョギングを始めた時点で時代の変わり目はわかりきったことw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:43:27.25 ID:nb7mtwk7O
また地下に洋楽関連スレが…

なんか定期的に立つなw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:52:46.06 ID:VozC35h70
AKBファンには洋楽ファンが多いんだよ。多分
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:17:21.82 ID:rbFKj2Dh0
>>705
よし、じゃあ今度、プロジェットでフルスイングしてやるよw
>>716
洋楽っつーか、ギター関連スレだけどなw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:21:50.26 ID:nb7mtwk7O
>>718
いやいや、洋楽バンド教えてくれスレが別に立ってるんだw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:24:56.97 ID:rbFKj2Dh0
>>719
ああ、ごめん
そういうことかw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:29:23.10 ID:92uJpvKdO
カクタスのボーカル、ラスティ・デイはバンド脱退後、麻薬の売人をやるまで落ちぶれる。
そして麻薬売買のトラブルに巻き込まれ、自宅でくつろいでるところをマシンガンで蜂の巣に・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:52:56.07 ID:nb7mtwk7O
>>720
いやいや、こちらも紛らわしい書き方だったしw

>>721
確か、ジェフ・ベックと後に組むボガート&アピスが、
ジェフのバイク事故のために場つなぎで結成したバンドだっけ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:41:06.32 ID:0VBOgLcs0
Let's BBA
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:07:36.30 ID:s+5NmtEJ0
>>687
スクワイアのサイクロン良いギターだよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:11:53.87 ID:MnttNWxw0
ベック御大は若いよね
ドラッグやアルコールに溺れなかったからだろうね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:31:07.07 ID:jkLS2DdS0
アー「ク」エネミーからアモット弟がまた脱退してしまった・・・
シルバーウィングとかのツインリードは美しかったのに
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 04:35:56.33 ID:JTsrQyoY0
マジで?
そういやKhaos Legionsは買ってから2、3回しか聴いてないw
初期3枚はほんとに傑作
これらに入ってる曲に関しては未だにアンジェラのVoで歌われると
違和感が半端ない
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 08:12:45.18 ID:zoggshfoO
月曜朝からウインドミル奏法
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 10:04:44.02 ID:O9VLfAGV0
オサーンのす窟
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 10:12:55.70 ID:u/0XMh0jO
10年くらい前に着ていたロックなポリシャツがもうビッチビチで着れないよゆきりん・・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 10:29:41.87 ID:92ROOFZKO
俺は当時大きめだったランディローズTシャツが今は丁度良いサイズになったぜw
握手会に着ていっても反応してくれるメンは皆無だろうが・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 14:22:05.23 ID:zoggshfoO
そういや、さや姉はジミヘンTシャツとか着てたなあ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:35:20.70 ID:9rxiIngi0
「原子心母」のTシャツ着ていったらモーメーコンビが反応してくれるかもよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 17:58:02.11 ID:kGSbE80k0
ESPのこれ買おうとおmってるんだけどおまいらどう思う?
http://www.espguitars.co.jp/original/esparrow/index.html
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:02:37.18 ID:jkLS2DdS0
人に聞いて買うような値段のギターじゃないんじゃねーの
余程の思い入れがないんなら潰しが利かないから止めとけ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:30:51.31 ID:TcBMkk6q0
荒れ岸好きかな?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:38:55.82 ID:jkLS2DdS0
ESPって色んなメーカーのデザインパクって訴えられてから
微妙にデザイン改変したギターしか売らなくなったよな
これ買うんだったらジャクソンUSAのRR買うよ普通
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:58:41.83 ID:5007aU2O0
ウルフギャングとかAXISとか円高だしお得なんじゃないの?
数当たれば15万くらいで新古で鳴りの良いのが見つかりそうな気がする
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:05:00.08 ID:kGSbE80k0
そうだなヤメとくはw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:34:24.59 ID:hcx5nfkv0
黙ってストラトかっとけばええねん
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:42:49.44 ID:tf9RHXKW0
変形ギターはすっごい欲しくなるけど買うと冷める
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:50:21.38 ID:XO0CRFs00
>>741
なに買ったの?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:50:38.33 ID:ZXbgLIGJ0
>>741
それは言えてる
どうしても変形欲しければ
VとかExとか昔からあるシェイプのにしておいたらまだましかも

それでもヤンジャンでたかみなが持ってたVの解説に
「イロモノと見られるときもあるが」とか書かれてたもんなあ…
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:02:41.55 ID:tf9RHXKW0
>>742
http://www.deanguitars.com/img/rzrexpl.jpg
重いし似合わないと言われ後輩に売りつけた

普通にVかEXにかぎる
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:07:49.34 ID:jkLS2DdS0
それはダイムがデザインしてたとか言われてたけど眉唾だよなw
最後はDEANの契約切ってWASHBURNに換えちゃったし
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:11:10.67 ID:ZXbgLIGJ0
>>744
ディーンのレイザーバックかな
ダイムバッグ・ダレルの遺作的ギターだね

ディーンのギターは弾いたことないけど
どんな感じだった?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:13:04.73 ID:TcBMkk6q0
それは個性的すぎだろw
昔持ってるやついたわ
音は太くて良かった
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:15:33.72 ID:tf9RHXKW0
DEANはVも弾いたことあるけどサスティンとコンポーネントの良さはずば抜けてると思う

でも重いw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:47:54.07 ID:61ar8Hyc0
変形はB.C.Richのイーグル持ってるが、座って弾くと角が腿に食い込んで痛いw
あと、変形って言っていいか分からんが、Washburnのストラトっぽいボディに36Fで1ハムのヤツ
ピッキング、超しづらいw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:30:40.60 ID:tf9RHXKW0
B.C.Richのイーグル見ると桑名正博思い出す

You make me feel good〜
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:34:35.87 ID:zMq8DmaA0
そういえば昔のESPのストラトはいい音してた

同じころのグレコのギターはギブソンよりもいい音といわれたことがあった
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 02:46:48.14 ID:BXwgC2160
ギブソン系が欲しければ国産ならグレコだったけど
フェンダー系なら国産はどこかね。
ヤマハ?トーカイ?ここ!ってのが明確に浮かばない気がするんだけど。
753ライズ ◆miZxMmfiv6 :2012/03/06(火) 06:39:57.11 ID:20drIACI0
>>752
せやな
754ライズ ◆miZxMmfiv6 :2012/03/06(火) 06:39:57.94 ID:20drIACI0
>>752
せやな
755ライズ ◆miZxMmfiv6 :2012/03/06(火) 06:40:00.23 ID:20drIACI0
>>752
せやな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 07:02:34.83 ID:j6MmgaWvO
>>752
やなせ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 07:05:39.26 ID:9LIcpOLP0
>>752
やせな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 08:39:35.91 ID:OvljQsNyO
>>753
で、ギター買うたん?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 13:40:00.41 ID:NVzstJmH0
やはりストラトが最強
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:08:43.90 ID:/7B38VeH0
>>750
是方さんか
お互い古いなw
761名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/06(火) 15:22:21.41 ID:jWrR53Yk0
>>760
俺はポール・スタンレーだな
豹柄のやつ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:55:06.08 ID:OvljQsNyO
ジーン・シモンズもB.C.リッチだったような
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:10:24.95 ID:C/4Mbz97O
1000まで行ったら>>1はギター買えよな
いやお願いだから買って
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:41:32.49 ID:OvljQsNyO
じゃあ、テレキャスで
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:50:41.36 ID:i7g0eFVPi
おい、fernandesきたぞ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:58:32.26 ID:SGBZ4BUx0
どうなんすかこれは詳しい人

山本彩 - 19:27 - Mobile - 一般公開

SGも好きやけど
SNAPPERのカスタムも
前から気になってるんよな〜(?-?)

駄目だ〜

興奮が先走ってる(>_<)
落ち着け自分!

とりあえず
晩御飯行ってきます!!


山本彩 - 19:02 - Mobile - 一般公開

丁度新しいギターを
買おうか迷ってたんです♪( ´▽`)

買うしか!!!

何買おうかな〜

エレキは前からFERNANDES
RAVELLEシリーズに
手を出したい(((o(゚▽゚)o)))
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:09:52.61 ID:DEAvTwVb0
フェルナンとアリアはあまり良いイメージないんだけどどうなん?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:27:20.46 ID:OvljQsNyO
AKBで軽音楽部!?部長はゆいはん…か
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:50:10.10 ID:Ft02/3QG0
>>766
ESPのSNAPPERとかフェルのRAVELLEとか、ちょっと外したのが好きなんだなw
俺も若い頃はそうだったから分かるが…
でも年いくと、だんだんトラディショナルなのが好きになってくるんだよなあ
しかし、SNAPPERカスタムって、EDWARDSじゃなくて、こっちの本物か?
http://www.espguitars.co.jp/original/snapper/snapper_ctm.html
俺だったら、Fenderかオーダーにするな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:08:30.40 ID:gcmFA0LF0
ちょっち前に出てたダイムモデルを4本持ってる自慢。DEANよりWASHBURNのほうが癖あるが、よりメタルできる
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:10:15.03 ID:oI2m83g6I
てす
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:12:22.08 ID:pwzMa1Jj0
まじめに考えて彩ねえに似合うギターってザックレスポールという結論が出た
彩ねえ男顔入ってるからな
白SGでもいい
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:49:31.16 ID:t2NxUZ9E0
前にも何回かお邪魔したSG使いですが
さや姉がSG持ってくれたら胸熱だな
でもストラトをモダンにしたSNAPPERとは
なかなかいい趣味してるな
連れで持ってる奴いるけど
ストラトの弾き難しいところ
上手に消した感じがするよ

>>767
フェルは知りませんが
ARIAならPE持ってます
ケーラーのアクションが大好きなのと
ヒールレスカッタウェイでハイポジも弾きやすい
ネックの太さも絶妙
高域が突き抜ける派手な音です
レスポールに比べたら弾きやすさはダンチです
ただボディが薄い割りに重い
ケーラー付いてるからかも知れませんが

774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:52:38.27 ID:fEcuurh80
アリアのPEにケーラー付きってジャーニーのニールショーンも使ってたね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:57:45.17 ID:t2NxUZ9E0
連投すいません

ARIAの話の続きですが
うちのベーシストはARIAのSBというの使ってます
これは本当によく鳴る上に芯のあるいい音してます
エフェクターの効きもよく
幅のある音作りも可能で
もう15年くらい使ってるそうです

メタリカの故クリフ・バートンが使っていた
といえばピンとくる方も多いのでは?

概してARIAはネックの感じやボディの大きさなど
日本人の体格には弾きやすい
ギターをうまく作ってるような気がします
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:58:00.05 ID:pwzMa1Jj0
彩ねえは男顔入ってるからフェンダー系は似合わない気がス
アイバニーズとかホライゾン系は行き過ぎ

あー、ギターまた始めようかなー
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:03:48.01 ID:h4xYF5Yc0
>>766
詳しいな かっちょいい
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:06:23.54 ID:OvljQsNyO
さや姉のおかげで、またスレが活気づいてきたよ(´・ω・`)

さや姉がビキニグラビアで持ってのは白いストラトだったかなあ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:17:11.24 ID:pwzMa1Jj0
まあ当然のごとくミディアムスケール勧める罠
彩ねえが最近流行り?のCARのムスタ買ったら嫌だなwwww
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:21:29.99 ID:6QNIjaRu0
山本彩 16才
http://r0.prcm.jp/gazo/i/2WL3j0
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:18:10.48 ID:eKqpKBdY0
>>776
なんだよ男顔がフェンダー系似合わないって
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:23:47.85 ID:pwzMa1Jj0
ご、ごめんよぅ嘘だよぅ
俺の趣味だよ
なんかフェンダー系はUKロック寄りって感じがしてなよなよしてたんだよう
そんな俺が使ってるのがJMのCARwwwwww恥ずかしくなってきた
あずにゃんwwwwwwww
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:28:32.18 ID:t2NxUZ9E0
>>782
俺なんかは逆に純正ストラトは
使い手を考えるだけで
硬派のテクニシャンというイメージがしますが…

たださや姉にはイメージ的には合わない気もしますが
本人が望むのならドンと来いです
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:38:07.80 ID:pwzMa1Jj0
あまりよく知らないけどラルクKENとかうまいよね
ファズワウでうねるように掻き毟るギターリストは乾いたストラトだよね
クラプとんとか早弾きギタリストもそういやフェンダーだな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:49:01.36 ID:NeajI7pn0
ダンエレクトロンのギターマンドリンくらい使いこなせよごらぁw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:57:46.67 ID:eKqpKBdY0
やっぱクラシックなギターが好きだな
色はサンバースト系で木目が見えるもの
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:10:09.00 ID:iRRDbV4w0
>>780
貼るならこう貼った方が…
http://pic.prcm.jp/gazo/da3/2WL3j0.jpeg
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:14:14.63 ID:o8TOd3wf0
>>787
これ
さや姉か
相川七瀬に見えた
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:14:49.46 ID:+CUQSg/R0
かっこよ過ぎだろww
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:24:04.43 ID:UctZ6bz70
さや姉だいぶガチだなw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:33:26.92 ID:o8TOd3wf0
その335どこのメーカーだろう
ギブソンだったら高いよ
ブロックインレイだし
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:35:59.12 ID:2X3G9jbE0
つべで見た山本の野外でのLive演奏は微妙だったけど
バンド時代のCD音源はどうなんだろう?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:37:24.39 ID:bcUb7ywV0
335ったってピンきりだろ
新しいのはそんなに高くないだろうし、80年代初め以前のものなら
結構いいのあるから中古で当たりなら高いだろう
もちろん50年代のどっとネックは凄いけど
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:49:25.62 ID:PTijQFo60
さや姉バンドデビューしばらくはリアハムの白のフェンダーテレキャス
使ってるね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:56:00.67 ID:bcUb7ywV0
それオールド?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:58:45.24 ID:bcUb7ywV0
>>787
おいwこれオレンジラベルが見えるじゃん

間違いなく335の60年代のオールドだろう
ボディにあまり傷ないから市販価格なら100万近くしそう
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:01:48.08 ID:o8TOd3wf0
俺もオレンジラベル気になったが
オールドだったらもっと色が枯れてないか
ブロックインレイだからカスタムショップ製かな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:01:54.84 ID:Z3HAFgGO0
335っていうと、カールトンもしくは青木秀一のイメージ
 
>>772
俺、ここ最近のメインは、アクティブ載せたレスポールカスタム(コピー)だぜw
既に改造してあったのを中古で買ったんだが、意外な程良い音する ザックっぽい
ちなみに、リアのEMGよりフロントの正体不明のP.U.の方が良い音するw

ところでレスポールカスタムって、裏のバインディングが体に当たって何気に痛くね?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:04:28.32 ID:bcUb7ywV0
>>797
リィシューの奴ってオレンジラベルだっけ?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:06:54.16 ID:o8TOd3wf0
>>799
もちろん
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:08:31.31 ID:PTijQFo60
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:08:43.91 ID:bcUb7ywV0
じゃあそれかもしれないw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:58:21.44 ID:2X3G9jbE0
>>801
おー、Liveの演奏が酷過ぎたからスタジオミュージシャンでも
雇ってんじゃないかと思う程上手く聞こえるねサンキュー
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 02:12:45.97 ID:oQ2IRfb80
作曲者も別人だし、ライブ映像でみた彼女とも別物のようだし普通にスタジオミュージシャンだと思うよ
少なくとも俺はそう思ってる
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 03:16:15.94 ID:2X3G9jbE0
>>804
やっぱ別のギタリストが弾いてるのかな
あまりにもLiveと違うもんな

彼女の部屋はオレの部屋と大差なかったから
本当にギター好きなんだと言うのは分かるけど
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 03:52:56.95 ID:hYitf7Lk0
で、みんな結局なんの曲弾いてるの?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 04:22:16.81 ID:UNVxiDwGO
北原作曲の節分の歌に
伴奏付けようとして挫折した
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 04:31:53.20 ID:bLja0LgC0
>>806 AKBの曲で?

「嵐の夜には」でバッキングにフロントトーンで16分かけ上がりのオブリとか入れてソロもアドリブで弾くし、
みゃおのVo.に絡めて裏メロを勝手に入れたり気持ち良いかなあ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 04:53:33.27 ID:PTijQFo60
>>804
城Live映像からけっこう後の2枚目のCD音源だけど
本人演奏かどうかはわからん
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 07:23:25.19 ID:5zdN8AIm0
山本、さっそく軽音楽部に入部届け出したんだな…シャレになっとらんw
だから新しいギター買おうとしてんのか?
あるあるw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 08:26:28.80 ID:MCVwhEfPO
美術部から他部へ転部相次いでてワロタw
流動的だったし仕方ないか。片山部長も逆に削ぎ落とされて、やりやすくなったかな。
さて、これからは軽音楽部に注目していきたい
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:30:21.52 ID:5zdN8AIm0
岩田も軽音らしい…ますますシャレにならんなw
たかみなは……Vo.やればいいよww
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:37:52.57 ID:zvdtaDzY0
昔とった杵柄ってやつだわな さや姉
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:36:25.74 ID:CPp/ef/L0
>>791
東海かグレコでしょ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:29:43.31 ID:a77y/WMO0
fホールはかっこいいよな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:37:51.26 ID:pTSh1p710
ごっつぁんです!!!:)))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:08:45.44 ID:p4Ho1FqX0
>>816 コードDですね分かります
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:19:49.36 ID:MCVwhEfPO
芸スポに「好きな海外ロックギタリスト」スレが立ってるな。

1位 クラプトン
2位 ジョージ・ハリスン
3位 ジミー・ペイジ
4位 リッチー・ブラックモア…
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:15:41.58 ID:9hb4uc9l0
>>818
ブライアンメイとヴァンヘイレンは絶対外せないのに
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:18:50.20 ID:0+ttdG9Q0
リッチー・サンボラ10位には驚いた

ここの人がやったらどうなるかな?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:22:36.45 ID:9hb4uc9l0
7位と9位に入ってんのかw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:22:38.53 ID:YAtkbCy10
観てて面白いのは

ブラックモアとジミーペイジぐらいだろ

変なアクションするしw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:25:27.60 ID:9hb4uc9l0
アンガスもマルコムも10位無理かw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:27:51.40 ID:C36++Gey0
BONJOVI馬鹿にする奴はどこにでも現れるね

ジョージのスライド好きだな〜
ちょっと芸スポ見てこよっと
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:17:22.20 ID:C36++Gey0
TOP10入りギタリストの中で、生で演奏を聴いて
一番感動したのはジェフ・ベックかな〜
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 08:03:26.02 ID:W2JRLn3bO
一昨年、初めてジェフ・ベック観た
ああいう風にギターが弾けたら楽しいだろうなって思ったw
なんつーか、練習したからどうなるってモンでもないプレイなんだよなー
速弾きとかとは、全く種類の異なる難しさw
ロンダ姐さんも良かったけど、タルちゃんも観たかったw
 
ジェフ・ベックモデルのストラト、ずっと欲しいと思ってんだよなあ
ファンだからって訳じゃなく
太いネック、ローラーナット、レースセンサー、グリーンのボディの組み合わせがツボにくる
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 10:02:17.61 ID:F6Loy4aIO
ジェフ・ベックは67歳か。感じさせないな。
ジミーは68歳、クラプトンはもうすぐ67歳。
3人にはこれからも永く弾き続けてもらいたい
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 11:55:40.32 ID:xLu4cL2j0
ジェフベックは脊椎反射でギター弾いてるとしか思えない、っていうかギターに似た他の何かを弄ってるんだと思ってるw
ギタリストは二種類しかいない、「ジェフベック」か「ジェフベック以外」かだ、とは良く言ったモンだよなあ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:08:53.08 ID:+Qi6rnno0
表現性みたいなのなかベックより上手い人はゴロゴロ居るでしょ
ジョンメイヤーとか
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:14:38.99 ID:B9vY38iQO
今のベックに魅力は感じない
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:29:25.07 ID:DcwN6ypR0
>>829
ジョンメイヤーはいいな
楽曲がいい
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 13:20:57.77 ID:xLu4cL2j0
あ、いやジェフベックは表現力と言うよりタイム感が。

何なんだろあれは。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 14:13:26.63 ID:F6Loy4aIO
キースより上手いギタリストはゴマンといるんだが…的な話はよく聞いたり、目にしたりしたけど
その度にキースって逆にすげーと思ったものだった。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 16:54:38.92 ID:kACnRRrp0
それぞれ上手さとは別な魅力ってあるよな

ピートのプレイが好き
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 17:45:01.02 ID:jgxLRHD60
なんか最近ジャズギタリストに惹かれるな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:16:09.06 ID:6PCM+Slr0
ジャンゴオススメ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:04:28.79 ID:VYGoGA5u0
流れが 良いギタリスト教えろ下さい(´・ω・`) になってきてるw

ジャズならタルファーロウなんかどうだろ?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:50:51.26 ID:Im1A9wJE0
http://www.youtube.com/watch?v=tvd7m996kcs

触り程度にかじってるけどマヌーシュ・スウィング(いわゆるジャンゴ系)は難しいよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:51:13.69 ID:cTPl+VLcO
聴いたことないけど、ウェス・モンゴメリーっていいの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:52:02.48 ID:6lEGC4oHO
タック・アンドレスは映像観るとマジでビビるw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:53:47.36 ID:cTPl+VLcO
>>837
まあ…ジェフ・ベック=ストラト、ジミーペイジ=レス・ポールみたいなとこもあるからなあ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:54:04.72 ID:xNKtxJDx0
>>839
アルバムもってるけどいいよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:06:30.09 ID:cTPl+VLcO
>>842
ビートルズのカバー演ってるんで気にはなっていたんだ。
また聴いてみるよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:38:05.70 ID:BeJPK6720
ジャズ・ギターなら

ウェス・モンゴメリー
バーニー・ケッセル
グラント・グリーン
ケニー・バレル

辺りがおススメ

バンド編成もロックと同じだったりするから聴きやすいと思う
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:45:46.19 ID:cTPl+VLcO
SIONのアルバムに参加してて知ったんだが、ラウンジ・リザーズのマーク・リボーもいいな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:29:31.43 ID:Im1A9wJE0
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:15:27.23 ID:UbInW/13O
ボブ・ブロズマン
http://www.youtube.com/watch?v=FuzfgagmrBk
この人のプレイをはじめてみたとき、泣いた・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:17:36.80 ID:WWab5ffZ0
サイドギターを学ぶなら、デビットスピノザを聴くのは必須だろ

あと、デビットTウォーカーもね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:39:41.47 ID:UbInW/13O
ジャンゴ直系?ならこの人もすごい!
チャボロ・シュミット
http://www.youtube.com/watch?v=5iNnWVsznik
850名無しさん@お腹いっぱい。
そのまえにエミリーレムラーちゃんを聴けよ!