東京都民にしかわからない事

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
あるだろ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:42:07.63 ID:W7LHkgcDI
くさい
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:46:41.53 ID:7t5o4AcYO
明大の中に日大がある

まんてんのカレー
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:49:24.54 ID:urjEnUl10
居酒屋一休
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:50:19.29 ID:lVFUaXPk0
朝の都心の気温が5度なら、八王子は室温が5度
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:52:00.28 ID:FtSj+5n5O
23区の中でも田舎と都会がある
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:57:34.87 ID:Dd5xrlxT0
都民以外がわからないことがわからない
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:58:09.87 ID:lVFUaXPk0
>>7
それな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:58:53.81 ID:ka20NuJa0
羽田から横浜方面へのアクセスの悪さ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:59:08.36 ID:2t5Esxp+O
東京人は冷たいって言われるけど 実は東京人のふりした田舎者
真の東京人は心に余裕があるから優しいww
真の東京人は東京人のふりをした田舎者を見抜けるww
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:00:02.02 ID:5CP0Vqx80
町田は神奈川
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:01:11.83 ID:Dd5xrlxT0
>>9
京急あるじゃん
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:01:19.61 ID:ZZBCiRvY0
全国から可愛い子が集まっててうらやましい
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:22:16.53 ID:0BQcPkxY0
>まんてんのカレー
おいおいwもう出てたよ
学生の頃はおいちゃんに認識もらってたから
何も言わなくてもカツカレーの大盛りが出てきた
友人を連れて行ったりもしてたし良いリピーターという認識だったんだろうな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:27:40.83 ID:EryVhEzc0
周りが地方出身ばかりで生粋の東京生まれ東京育ちが実は少ない
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:28:18.63 ID:EryVhEzc0
>>10
東京は冷たいひと多いって言われると地味に傷つく
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:29:26.43 ID:hxIsXeVYI
チカラめし
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:31:12.10 ID:bgMZ0Mgd0
>>15
ああ、それな。明治維新前から続いているやつ2人しかいなかった。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:33:31.70 ID:EryVhEzc0
・「市」の中に「区」は無い「市」の上に「区」がある
・この人の多さが普通なんで人混みは辛いというのがよくわからない
・23区内のコンビニには駐車場が無いのがほぼ当たり前
・新宿駅、池袋駅、渋谷駅などターミナル駅の構造は都民も分かってない
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:33:59.55 ID:PuQzGCjE0
神奈川・埼玉スレに比べてオリジナリティが薄い
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:34:50.35 ID:EqWZtizs0
富士そば並みに早い牛丼太郎
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:35:16.42 ID:26Gj+9o80
東京タワー行ったことある都民は少ない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:37:54.94 ID:0aRSjPgw0
小学生から普通に友達と電車で原宿、渋谷に繰り出す。
たぶん地方では高校くらいから電車とか乗って出かけるらしい
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:38:07.33 ID:KkkVejCfO
東京の名所にはいつでもいけると思ってるのかあまり行かない
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:39:02.92 ID:0BQcPkxY0
牛丼太郎もう見えないんだがwまだあるの?
最近チカラめし目につくようになったね

>>19>>22
わかるw
乗換えサイトより1本早い電車乗れるのが普通
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:40:20.88 ID:EqWZtizs0
>>25
あれ?なくなったの?
俺、西新宿のとこしかしらないけど…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:40:47.38 ID:surmSvH50
>>25
どんどん撤退してこんだけになっとる
http://www.gyuta.net/shop.html
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:42:50.07 ID:srOqmImXO
田舎から上京した奴が数年後に地元の同窓会に出ると
垢抜けた格好で自信満々に登場して
地元の友人達を田舎モン呼ばわりする事ってあるよな?

自分だって田舎モンのくせにw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:43:03.35 ID:S//9beOvO
江戸川区は田舎
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:46:23.85 ID:8g5K3be70
iPhoneだらけ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:46:36.87 ID:EcQSMH+50
小学校の遠足は高尾山
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:47:02.45 ID:0BQcPkxY0
大丈夫、うちの区も田舎
だがしかし、流石に都市ガスは通ってる

>>27
すくなw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:47:10.35 ID:bgMZ0Mgd0
京王線は比較的気象条件で止まることは少ない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:47:39.33 ID:FtSj+5n5O
小さい頃は周りも東京育ちの友達だから気にならないんだけど、他県の友達が出来て話をすると持たれてるイメージに驚く
そして嫌味を言われて戸惑う
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:48:16.11 ID:surmSvH50
空港のある区だが「ギリ都内だけど田舎だよ」って言ってる
実際バーガーキングすらない田舎だし
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:50:17.30 ID:EqWZtizs0
京王線は最強
去年の地震でも最初に運行再開してた
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:54:13.75 ID:jipZrbn10
みるきー不足で死にそう
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:54:23.83 ID:bgMZ0Mgd0
各駅停車最速の武蔵野線は都民に認知されていない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:56:50.16 ID:0BQcPkxY0
武蔵野線とか京葉線とか外房内房とか自然に弱いイメージしかない
地震で止まるのとか普通だよ
風で止まったり、線路が冠水したり
どうしてこうも千葉方面のJR線は自然環境に弱いのかと・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:58:27.42 ID:iW8bjBNu0
京王線は天気には強い


だがひとたび信号トラブルとかが起きると、朝のトラブルで夜まで遅延
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:59:08.83 ID:FtSj+5n5O
>>39
京成を見習うべきですね!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:00:08.39 ID:YJNwC0a20
自殺志願者すらビビって避ける爆走京急最強
万一事故が起きても復旧最速
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:01:38.30 ID:mq2Ns7N00
埼京線にはもはや諦めている
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:03:09.92 ID:MePfXGqP0
>>41
メッセ握手の時、モバメで京成の名前出してきて
地方民は絶対わからんだろうwと思ってワロタ
俺?もちろん西船乗換えですが何か?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:03:15.35 ID:eZktBJtWO
雨降ってきた
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:06:06.88 ID:3OwBuNAw0
そういや都民の日って東京限定だよな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:06:17.61 ID:ErXJXcql0
>>42
逝っとけダイヤ最強だよな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:06:48.37 ID:WRjUgpJvO
八王子から出かけてみると
宇都宮あたりの方がよっぽどひらけている
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:06:56.46 ID:Q4H1l/Jw0
>>13
ブスも集まる
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:08:59.19 ID:WRjUgpJvO
いくら東京都とはいっても檜原村はマジで村
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:09:23.81 ID:Q4H1l/Jw0
中央線平日快速が杉並DQNのせいで停まるに値しない3駅を停車させられていること
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:10:53.95 ID:Q4H1l/Jw0
八丈島で車両を登録すると、もれなく品川ナンバー
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:14:27.89 ID:LE0P6ApGO
八王子ならラーメン食いに行くから語れるぜ

南京ラーメン星野家にはつのだひろと内山君のサインが店内にある

ラーメンでうらの主人は中日ドラゴンズのファン
野猿街道沿いのラーメン二郎はラーメン食う時隣の客と肘がぶつかる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:15:24.54 ID:Q4H1l/Jw0
>>39
千葉支社だからな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:15:44.66 ID:mq2Ns7N00
>>53
京王堀之内の近くにできた家系の店行った?



俺的には好みじゃなかった・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:19:02.71 ID:MePfXGqP0
>>54
適切な返し方が分からんのだが
成田新幹線最高!とでも言っとけばいいか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:19:12.67 ID:LE0P6ApGO
>>55
行った事ないなぁ
八王子で家系なら縁家行ってたけどなくなっちゃったし
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:20:22.47 ID:Q4H1l/Jw0
>>56
そうだなw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:21:48.91 ID:EeDwlaYd0
スクランブル使わないでしぶちかを使う
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:22:15.21 ID:Q4H1l/Jw0
首都高速1号線が二つあること
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:22:37.98 ID:xWXvo/aU0
地図で見るとほぼ中央にある西東京市。でも西東京バスはもっと西側
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:24:19.71 ID:Q4H1l/Jw0
「大田区」の名前の由来
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:24:57.45 ID:+sAqW7Hl0
田舎育ちが大多数
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:25:18.46 ID:mq2Ns7N00
全力坂で使われる坂の場所
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:26:25.24 ID:696jfDLgO
えーふえーむせたがやーエィティスリーふぉいんとフォー
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:26:37.12 ID:Q4H1l/Jw0
天気予報でかならず「東京地方」といわれる理由
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:27:20.44 ID:sv/TtvBpO
>>29
練馬には負ける
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:27:34.40 ID:/y/yIC3Y0
>>56
JR東日本千葉支社の労働組合(通称動労千葉)は、国鉄時代から過激派な労働組合
スレチだからこの辺で
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:27:34.51 ID:MmuprRoJ0
レインボーブリッジは上の高速より、下の一般道の方が早い。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:29:28.45 ID:sv/TtvBpO
すた丼
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:29:50.51 ID:roL+Zt1V0
東京は火葬場が足りなくて渋滞
死んでも葬式がタイムリーに行われない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:31:19.73 ID:T28GbFjWO
東京産まれ東京育ちは
田舎の悲惨さを知らない

まぁ俺なんだけどな
修学旅行で福岡行ったら
田舎過ぎワロタwwww
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:31:57.89 ID:sv/TtvBpO
>>69
飛ばしすぎ注意
去年スピード違反で捕まったわ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:32:27.93 ID:pppibjb50
>>22
東京育ちならあるだろ
確か都民の日か体育の日だかは忘れたけど子供は無料で大展望台まで
歩いて登れたような記憶がある
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:33:16.83 ID:/y/yIC3Y0
レインボーブリッジは徒歩で渡ることはできるが自転車では渡れない
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:33:47.76 ID:MmuprRoJ0
親の代からの東京育ちが、都内は23区のことでそれ以外は都下の田舎者と馬鹿にするが
相手が先祖代々都下育ちだと怯む。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:34:15.08 ID:MePfXGqP0
それ田舎の悲惨さじゃなくて地方都市への期待を裏切られたからだろう
山持ちの叔母の家とかになんの幻想も抱かないもん
あまりにもヒマだったからタニシ取ってた小学生の頃

>>67
上下水道、電気、ガスはちゃんと通ってるだろう?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:37:47.56 ID:QlFnOXNQ0
田舎の空気はうまいこと
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:38:11.25 ID:mq2Ns7N00
「東京の水」というのが売られている
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:39:18.30 ID:Q4H1l/Jw0
金町浄水場の浄水設備は日本屈指で、管内水道水のうまさは異常
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:39:26.16 ID:EeDwlaYd0
天皇陛下とばったり
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:40:09.71 ID:mhwlNhAt0
大手町に路駐できる場所があること
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:40:37.83 ID:mq2Ns7N00
都知事と都民のために賞を辞退しなかった作家がいること
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:42:13.84 ID:MmuprRoJ0
府中市から幕張メッセへは、武蔵野線で行った方が楽なこと。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:42:19.10 ID:YJNwC0a20
>>62
大森と蒲田が合併したからな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:43:08.61 ID:/bWxRSQx0
京葉線東京駅乗り換えはまじで歩く
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:43:15.62 ID:mq2Ns7N00
高尾山をナメてかかると遭難もあり得ること
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:44:01.33 ID:Q4H1l/Jw0
>>86
むしろ二重橋前からのほうが近い
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:45:19.39 ID:mhwlNhAt0
町田市は横浜から捨てられ、東京に売られた市だということ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:45:31.37 ID:UJCW+Fky0
駐車料金たけえんだよはげ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:45:42.57 ID:MePfXGqP0
俺は京橋の駅から歩いてたよ昔
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:45:47.61 ID:MmuprRoJ0
東京駅では京葉線には乗り換えしない。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:45:52.62 ID:pQkKjj/BO
>>71 学会系の葬儀屋だと早い。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:47:17.32 ID:Q4H1l/Jw0
>>84
西船橋にメトロ‐JR間にラッチがなかったころ、
地下鉄経由で申告すれば運賃が驚くほど安い。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:47:35.50 ID:/y/yIC3Y0
蔵前駅で都営浅草線と都営大江戸線の乗り換えをするときは、一度地上に出る必要がある
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:48:58.78 ID:bbK7grva0
私鉄の安さが嬉しい
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:49:41.72 ID:MePfXGqP0
>>95
あそこも乗換えサイトより1本早い電車に乗れる場所だな
ビッグサイトから帰宅するときに良く使う
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:49:58.91 ID:/ZU6aniS0
田舎の車社会が理解できない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:51:29.99 ID:pppibjb50
今でもつい営団地下鉄と言ってしまう
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:51:34.35 ID:YJNwC0a20
田舎っていうか名古屋ほどの大都市でも車社会なんだってな
全く理解できんが
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:51:34.97 ID:qlCrWrfLP
都内の貧乏人ほど車は必要無いから(キリッ みたいなレスをよくする
まともな家は車持ってるっつの
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:52:24.94 ID:Q4H1l/Jw0
>>100
道路のクオリティが異常だからな、あそこは。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:52:45.64 ID:Q4H1l/Jw0
営団地下鉄の正式名称
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:54:17.63 ID:pppibjb50
帝都高速度交通営団
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:54:18.29 ID:MmuprRoJ0
都内を走っている車は実は外から流入していること。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:55:29.68 ID:/bWxRSQx0
都民と偽り地味に神奈川、埼玉、千葉県民が混じってるとみた
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:55:31.51 ID:TFkrbSS10
歩行者天国
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:56:19.95 ID:bbK7grva0
東京ナンバーの車の少なさ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:57:22.68 ID:GucWtvze0
豊島区や江東区がちゃんと読める
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:57:39.55 ID:jpzRyEDxO
>>19
渋谷、新宿は全然わかる
池袋は埼玉だから知らんw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:57:59.75 ID:mhwlNhAt0
エスカレーターは右側を空けて乗ること
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:58:10.38 ID:mq2Ns7N00
都民でも5人に1人は馬喰町が読めない
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:58:14.93 ID:MmuprRoJ0
都内でマンション暮らし、駅前なら車は必要無い。駐車場代がワンルームマンションと同じだから。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:58:21.52 ID:YJNwC0a20
品川ナンバーのステイタスって言われてもピンとこない
ていうかどこナンバーでもステイタスを意識しない
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:58:33.71 ID:MePfXGqP0
秋葉原の歩行者天国厳しくなったよな
自転車降りろ言われる
銀座は相変わらず何も言われない
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:59:08.18 ID:/ZU6aniS0
江戸川区の土地の低さ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:59:35.73 ID:Q4H1l/Jw0
>>111
それ以外があることが認められない
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:59:57.24 ID:MmuprRoJ0
都民はコインパーキングに車を止めるが、似非都民は路注する。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:01:40.57 ID:SxTLc5zj0
多摩は東京ではない
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:01:51.64 ID:jpzRyEDxO
>>42
京急のダイヤつくったヤツは神!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:01:59.06 ID:Q4H1l/Jw0
東京国際フォーラムが、旧都庁の跡地だったこと
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:02:25.90 ID:pppibjb50
俺の地元に坂なんてものは無い
川を渡る時だけだ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:02:51.37 ID:/y/yIC3Y0
渋谷、大塚、鶯谷
都内のデリヘル3大名所
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:04:00.15 ID:TFkrbSS10
ミッドタウンは防衛庁跡地
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:06:11.81 ID:MePfXGqP0
橋も作り方によって傾斜がきつい橋とゆるい橋があるんだよな
一回ビッグサイトまで自転車で行ってみたいが・・・夏まで待とう
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:06:57.97 ID:mq2Ns7N00
新宿からビッグサイトに行こうとすると、結構メンドい


永田町スルーしたり
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:07:24.43 ID:pppibjb50
じゃあ、サンシャインは?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:07:48.73 ID:MmuprRoJ0
東京駅で乗り換えは構内が広くて面倒なので接続のいいところで乗り換える。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:08:45.27 ID:/y/yIC3Y0
>>125
豊洲から東雲経由で行くのが遠回りだけど一番楽
あと豊洲大橋は登るのだけで一苦労
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:08:54.82 ID:MePfXGqP0
巣鴨プリズンだろ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:09:04.99 ID:YJNwC0a20
>>127
巣鴨プリズン
死刑になった軍人の霊が多数目撃されてる
俺は経験ないがなー
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:09:30.24 ID:U8b0hRBdO
町田市は東京
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:09:37.41 ID:Q4H1l/Jw0
東京人なら新宿-池袋の移動で丸ノ内線を使う田舎ものを馬鹿にする
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:10:21.94 ID:YJNwC0a20
町田市は住所の上では東京なのに市外局番は神奈川の042
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:11:09.44 ID:U8b0hRBdO
八王子の市外局番も042なわけだが
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:11:10.35 ID:jpzRyEDxO
厳密に言うと山手線は環状線ではない
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:11:58.31 ID:Q4H1l/Jw0
>>134
多摩地区はほとんど042だが…。
むしろ相模原が多摩の042を名乗っているというのが正しい
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:13:37.14 ID:Q4H1l/Jw0
山手線を「やまのてせん」と読むこと
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:14:01.59 ID:TFkrbSS10
東京で一番お気に入りのらーめん屋どこ?

ちなみに俺は小川町の二代目つじ田
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:14:12.08 ID:mq2Ns7N00
「さいきょうせん」が最強線じゃないこと
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:15:19.11 ID:/y/yIC3Y0
乃木坂の名前の由来はかつての陸軍大将乃木希典
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:15:57.96 ID:Q4H1l/Jw0
>>140
ただし川越方1〜2号車の監視体制は最強
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:16:05.14 ID:MmuprRoJ0
やはり似非都民が混じってるな。市外局番はちょっと前まで、0421、0422、0423と4桁だった。
末尾の一桁が地域を分けていたのは高校生以上なら知ってるはずだが。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:17:02.73 ID:3OwBuNAw0
ケンミンショーで毎回驚く
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:17:46.06 ID:mq2Ns7N00
半蔵門の名前の由来はかつての忍者、服部半蔵
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:18:41.07 ID:pppibjb50
>>136
品川池袋経由田端
鉄が多いな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:19:06.17 ID:MmuprRoJ0
E電が定着しなかったこと。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:21:04.70 ID:sv/TtvBpO
>>77
つ練馬大根
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:21:37.30 ID:VfETdRiG0
なあ、東京って芸能人見かけたりすんの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:22:01.26 ID:mq2Ns7N00
>>149
俺はないけど、みたままつりに行けばいるみたい
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:23:58.55 ID:TFkrbSS10
そういえば今日広尾で清原見た
シャカシャカ上下で普通に歩いてた
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:24:46.55 ID:sv/TtvBpO
>>149
仕事柄槇原敬之の家にいったことある
中に入れてはくれないがw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:25:02.67 ID:WvkZsCoLO
>>149
公演がある日上野駅に行くと…
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:25:11.17 ID:MmuprRoJ0
都内で普通に撮影してるけどな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:25:24.28 ID:uDFymRJi0
チャイエスが摘発されまくって店潰れまくってほとんどなくなってる
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:26:32.35 ID:mhwlNhAt0
俺は先週、汐留地下通路で宮本とすれ違ったぞ。黒かったw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:26:59.04 ID:MePfXGqP0
>>129
ありがと
豊洲経由じゃなくて辰巳か新木場経由で行こうかとも思ってるけどね

>>149
結構居るよ〜メンバーはまず見ないけど
というか男性芸能人ばっか見つける
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:27:50.21 ID:Q4H1l/Jw0
7年前、大門駅で金田朋子とすれ違った。

まあ、おまいらは知らないだろうけどな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:28:29.49 ID:/bWxRSQx0
>>149
あっさんドラマ収録でみたよー
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:28:45.24 ID:16E1u4S80
最後は地元のオリックスで引退したのに今は六本木に住んでいる清原w
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:29:05.23 ID:sv/TtvBpO
>>156
どこの宮本だよw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:29:31.45 ID:SxTLc5zj0
青山〜表参道は良く見かける
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:29:39.36 ID:pppibjb50
>>158
ケロロのラビーか
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:29:48.19 ID:rowxAGkZ0
気付くヤツすげぇな俺中目在住だけど全然気付かん
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:30:24.44 ID:mhwlNhAt0
>>161
黒い方の宮本

って言ったら元巨人
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:30:31.21 ID:Q4H1l/Jw0
>>163
そうそう
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:30:44.56 ID:YJNwC0a20
>>149
ピータオフランクルくらいなら見たことある
ささききは表参道のカフェで隣にいたようだが全く気づかなかった(同席の友人に指摘された)
おそらく気づいてなくてすれ違った人はたくさんいると思う
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:30:49.82 ID:MmuprRoJ0
車ですぐの距離に日活、大映、生田、砧があるからロケに出くわす。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:31:07.63 ID:/y/yIC3Y0
>>157
それなら全力橋でおなじみの辰巳桜橋を通ることをおすすめする
ちなみにメンバーが渡っているのは東雲→辰巳
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:31:45.61 ID:Q4H1l/Jw0
>>168
狛江市民乙
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:31:51.24 ID:mhwlNhAt0
昔、四谷でピーコとすれ違ったこともある
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:32:08.49 ID:mq2Ns7N00
全力坂には平嶋、らぶたん、はるごんが出たことがある



これ常識な
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:32:14.76 ID:Q4H1l/Jw0
そういや、狛江市は多摩地区なのに市外局番がなぜか03
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:32:52.09 ID:TFkrbSS10
>>171
二丁目www
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:33:45.35 ID:l4uvbOAI0
東京にも村がある。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:34:06.31 ID:Q4H1l/Jw0
>>175
たくさんあるよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:34:11.53 ID:sv/TtvBpO
俺の常連の店に極稀に寺門ジモンが来る
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:35:24.12 ID:/y/yIC3Y0
日本の最南端は沖縄県ではなく東京都
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:35:41.05 ID:YJNwC0a20
近所に新沼謙治住んでる
あとよく行く商店街と最寄り駅に片桐はいりがよくいる
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:36:19.36 ID:mhwlNhAt0
因みに、大江戸線で目の前に清水アキラが家族で乗ってたこともある
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:36:54.09 ID:pppibjb50
昔のお台場は走り屋のメッカだったのを知ってるヤツ居るか
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:37:05.39 ID:SxTLc5zj0
近くのドラッグストアで10回以上高見盛に会ってる
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:37:19.61 ID:VfETdRiG0
みんな芸能人見すぎワロタw
うらやましい
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:37:40.15 ID:MmuprRoJ0
>>173
電電公社のときの工事の関係で03の地域になってる。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:38:14.87 ID:mhwlNhAt0
あんまり羨ましい芸能人じゃない気が…
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:38:43.96 ID:TFkrbSS10
大江戸線といえばテレビ朝日のアナウンサーよく見る
普通に地下鉄使ってるんだなと思った
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:38:58.48 ID:bFJuDtO80
>>181
バイク?
F館とか
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:39:12.12 ID:MmuprRoJ0
>>181
何年前だよ。オッサンしか知らねえよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:40:00.78 ID:pppibjb50
>>178
沖ノ鳥島か
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:40:27.75 ID:TFkrbSS10
>>181
今でも週末の夜大江戸温泉の裏に集まってるよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:41:00.74 ID:pQOwDq4y0
ネット上では足立区とか練馬区とか馬鹿にされてるが生まれも育ちも都内の都民は別に馬鹿にしたりしないと思う
品川ナンバーをステイタスと思ってるのも上京組じゃないかな?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:41:27.52 ID:VfETdRiG0
>>185
 俺からしたら>>152とか>>177とかがうらやましい
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:42:10.19 ID:MePfXGqP0
最近見たのは曙だな
あと西武ドーム当日に某黒人見たな
原宿から西武新宿まで歩いたおかげ

>>169
こりゃ良さそうだ
次のビッグサイト握手で使わせてもらうよ

>>172
もうとっくにHDDから消しますた
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:43:13.60 ID:mhwlNhAt0
東京じゃないけど、江ノ島ドライブしてた時、今夫婦のアナウンサーが当時結婚前に
ドライブしてたのを見たことある。結構好きなアナだったからちょっとショックだったなぁ…
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:43:44.07 ID:bFJuDtO80
最近見た芸能人は…山手線で尾崎ナナ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:45:13.31 ID:Uosz3r7vO
引っ越す前は峯岸と電車が同じになったことが何回かあったな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:45:20.87 ID:sv/TtvBpO
>>181
ドリフトとかやってる友達の兄貴がいたな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:46:43.76 ID:ysUPxuIQ0
近所の老夫婦が昔からやってる餅屋に何故か週間ジャンプも売ってるんだが、発売日が明らかに他より早い
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:51:30.82 ID:5iBPWSEvO
品川駅は港区
目黒駅は品川駅にある
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:52:08.14 ID:mq2Ns7N00
>品川駅にある
マジで?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:52:12.69 ID:EhKhEsq+0
北品川は品川の真南
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:53:01.22 ID:qYaibi5T0
原宿()
下北()
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:54:48.43 ID:pppibjb50
昔は運転試験場といえば鮫洲
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:56:09.94 ID:mq2Ns7N00
今は府中が主力になってるな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:56:35.71 ID:roL+Zt1V0
>>203
二十数年前に江東で取ったけど
最近のうちなのか・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:01:30.40 ID:MmuprRoJ0
鮫洲は芸能人がよく来るな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:02:08.18 ID:34Y/OLxmO
銀座は意外と安い店が多い
買い物は渋谷や新宿より銀座有楽町エリアのほうが便利
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:02:13.46 ID:sv/TtvBpO
原チャなら鮫洲だろ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:02:18.82 ID:mq2Ns7N00
って京王線の中で話してるの聞いた
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:03:24.95 ID:L4QLKn19O
江戸城総構えは、とてつもなくスゴい!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:05:02.18 ID:MmuprRoJ0
府中の試験場前の東八道路は昔は30メーター道路と呼ばれゼロヨンの激しい道だった。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:05:48.00 ID:roL+Zt1V0
東京の地下鉄は江戸城直下を避けている
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:06:17.60 ID:4KIHvKUV0
予め言っとくけど町田市民はスレチな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:07:51.42 ID:MmuprRoJ0
>>213
何故?相模原だから?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:08:18.08 ID:roL+Zt1V0
>>213
町田って昔は神奈川だからな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:08:45.24 ID:D60NLFIZ0
TVでサラリーマンがインタビューを受けてたら8割方、新橋駅
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:09:29.60 ID:sv/TtvBpO
秋葉原と新宿の都庁近くの職質レベルは国内屈指だろうな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:10:23.50 ID:mq2Ns7N00
八王子の自宅付近で同じお巡りさんから3回防犯登録の確認受けてる


さすがに次会ったら断ろうと思ってる
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:12:11.85 ID:GqQ4cqjz0
都心から離れた場所に住んでる奴は、都民のくせに都心に憧れる
多摩地区は東京じゃないというのはそういうこと
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:12:38.65 ID:roL+Zt1V0
>>217
皇居近くも多いな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:12:41.28 ID:MmuprRoJ0
俺、職質されたこと無いなあ。アメリカ大使館前の方が激しいな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:15:47.09 ID:sv/TtvBpO
>>220
皇居まわりは地方警察の人多いから道聞いてもわからないのよね
機動隊とも言うが
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:16:54.29 ID:MmuprRoJ0
23区アピールする奴は親の代からの2世代目似非都民が多い。3代続いても、練馬、杉並、江戸川、荒川とかが多い。
環七、環六内側は極少数。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:17:05.56 ID:pppibjb50
つーかお前ら皇居の門の中に入ったことあるの
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:21:01.47 ID:MmuprRoJ0
皇居の周りは一頃より少ないけどな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:21:24.34 ID:roL+Zt1V0
大昔、250ccを超えるバイクは環七の内側は
夜間走行を規制されていた
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:21:28.51 ID:z+XkEfo+O
言っても幕張とかビッグサイトは行きづらい
その他諸々地方ヲタが羨むほど便利じゃない
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:22:45.67 ID:VMwXbWHtO
どことは言わないけどよく奥多摩を見かける
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:24:02.56 ID:sv/TtvBpO
>>227
もともと何にもなかったとこに作ったからね
そりゃ不便だよな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:24:20.57 ID:RM2GV8hAO
学生が勉強ばかり
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:24:37.56 ID:MmuprRoJ0
>>226
750cc以下のときもあったな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:26:18.62 ID:roL+Zt1V0
夢の島はゴミの埋め立てでできている
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:28:36.13 ID:sv/TtvBpO
夢の島はハッテン場
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:29:52.20 ID:MmuprRoJ0
光ゲンジの歌詞はあの島だと思って笑ったな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:33:01.28 ID:roL+Zt1V0
平和島やら佃島やら昭和島って島が多いな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:34:51.81 ID:MmuprRoJ0
佃島は昔からある埋立地だよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:37:28.32 ID:TFkrbSS10
でおまえらどこ住んでんの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:38:17.54 ID:pppibjb50
昔は京浜島つばさ公園によく行ったな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:38:44.44 ID:bFJuDtO80
立川
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:39:32.43 ID:MmuprRoJ0
府中
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:40:17.93 ID:H5ue2xqFO
10月1日は学校休み。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:42:10.79 ID:roL+Zt1V0
>>238
あそこは城南島だな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:42:59.31 ID:sv/TtvBpO
最近解雇されたメンと同じ区
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:43:31.74 ID:pppibjb50
旧武蔵国
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:45:54.42 ID:roL+Zt1V0
>>244
神奈川、千葉、埼玉も旧武蔵国
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:46:37.30 ID:U5BLQmH2O
戦時中に名付けられたのが「勝島」

戦後に名付けられたのが「平和島」

247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 03:08:30.65 ID:hqg3/TzjO
新宿駅の一部は渋谷区
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 03:19:51.60 ID:TYloCBCW0
東久留米市は東京都
決して九州にあるのではない
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 05:06:38.93 ID:ehhxV4hl0
お前らメンバーがその辺歩いてるところを見たことあるんだろ

ばーかばーか!
250 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 59.3 %】 :2012/02/25(土) 05:10:05.67 ID:oyqAsh2KO
他ドルのゲリラライブでtkmr
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 05:25:59.48 ID:k8Keapu/0
街中歩いてる人をちゃんと見ないから芸能人とすれ違っててもほとんど気づかない
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 05:27:46.71 ID:wJRRjplY0
・南大井、北品川、東八潮、西新宿・・・・等、方向詞が付く地名大杉www
・明らかに公園じゃないのに「公園」ってついてる住所地がある
・モノレールSuicaとりんかいSuicaのデザインが変わった

>>235
確かに島は多いな。
三河島、沖ノ鳥島、硫黄島、マーカス島・・・・、挙げたらキリがないな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 05:28:19.08 ID:/E3EYcnC0
カッパのバッジ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 05:41:28.04 ID:qzITCYII0
現在のタカシマヤタイムズスクエアがあった場所には新宿の貨物駅があった
同じように汐留シオサイトがある場所は汐留の貨物駅があった

現在のヨドバシカメラ前の広場周辺にも貨物駅施設があった
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 05:45:30.20 ID:f+AIZQhAO
新宿は豪雨
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 05:45:49.84 ID:k8Keapu/0
東京事変
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 07:00:12.22 ID:jpzRyEDxO
秋葉原電気街は住所的には千代田区外神田
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 07:39:32.92 ID:TXz9DCEi0
>>249
さえとオカロとヨッスィーはみた
ヨッスィーはご近所さん
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 07:41:20.03 ID:TBLHRHrQ0
神田駅周辺は
日曜日は
ゴーストタウン状態
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 07:43:02.08 ID:LQWni6+t0
足立区民はDQNの巣窟
江東区もヤバイ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 07:57:15.36 ID:TBLHRHrQ0
都心の深夜の
コンビニや牛丼屋の従業員は
外人だらけ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 07:59:25.28 ID:Uwy6Rj9g0
>>199
大森駅も目黒駅も品川区に位置する
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 08:10:32.68 ID:xUW60JLV0
悪そうな奴はだいたい友達
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 08:12:24.11 ID:TBLHRHrQ0
フジテレビが
実は

韓流ごり押しである
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 08:17:19.21 ID:YQMXMlAz0
JR町田駅ホームせますぎてなかなか改札まで上がれない…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 08:20:53.32 ID:U5BLQmH2O
淡島通りでウド鈴木がオープンのキャデラック乗ってたのは見たことある
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 08:21:59.52 ID:lvxrSK2IO
田無タワーの色で翌日の天気が分かる
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 08:36:08.52 ID:4iU0djIT0
1つめ
子供のころ銀座線に乗ると、駅を出る度に先頭車両が停電した。これが楽しかった。
東京育ち以外の人には分かって貰えない。

当方二十代半ばだけど、これを経験したギリギリの世代かも。



2つめ
銀座の百貨店「松屋」の正しい発音。牛丼チェーンと同じ発音する人、気持ち悪すぎる。
(関西人がエセ関西弁を嫌がるのと同じ感覚?)



3つめ
間食には、お三時(おやつ)の他に、お十時もあること。
これも地方の人には共感されない。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 09:23:58.58 ID:9nJIVaru0
都を名乗れるのは東京だけ


270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 09:51:04.35 ID:jpzRyEDxO
せやな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:54:03.00 ID:yifFhrxs0
冷たいと言われるが言わせてもらうと人が多すぎるからキリがないというのも理由の一つ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:56:24.64 ID:yifFhrxs0
区民からしたら八王子市や町田市などはすごく田舎なイメージ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:56:28.91 ID:0fDbLSJD0
東京都民の大半がシャングリラもペニンシュラも泊まったこと無いんやから
格好つけんなや
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:57:18.52 ID:0fDbLSJD0
大阪から見たら東京なんてたいしたことない
ロスや上海の方が大都会やで
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:58:08.57 ID:yifFhrxs0
小中高同じなんてほとんどいない
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:59:50.61 ID:U5BLQmH2O
>>271
「東京の人間は優しいからな。泣きたければ好きなだけ泣かせてくれるさ」

このセリフで東京人になると誓った
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:01:48.88 ID:LE0P6ApGO
>>272
西多摩住人の俺から見たら町田は大都会w
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:02:26.14 ID:TFkrbSS10
東京タワーは夜0時ちょうどに照明が消える
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:17:47.36 ID:Q2HuNE6f0
西新宿を淀橋とか西麻布を霞町と旧町名で呼ぶ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:23:26.64 ID:JhaTGui7i
地方民が思ってるほど芸能人を見る機会はない
ただ、地方民よりは慣れてるせいかそんなに騒がない
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:23:57.58 ID:0fDbLSJD0
大仁田とターザン後藤がノーロープ有刺鉄線電流爆破やったのが汐留
当時の汐留の辺りは何もなかったしビル一つなかった
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:25:54.30 ID:0fDbLSJD0
梅田と難波に集中するので芸能人を見る機会は大阪の方が多い
お笑い芸人は頻繁に見かける
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:27:02.84 ID:SxTLc5zj0
高円寺は田舎者の集まり
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:31:03.26 ID:Q2HuNE6f0
芸能人は羽田空港の航空会社のラウンジで良く見かけるよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:02:44.27 ID:qzITCYII0
都心部の交差点にある名前のほとんどが、元は都電の電停の名残だったりする
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:06:26.10 ID:SPEScViO0
渋谷とか行っても意外とやることない
結局カラオケとかゲーセンとかどこでもできるような遊びをする
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:08:32.64 ID:pppibjb50
>>268
>1つめ
先頭車両だけだったか?各車両に補助灯が付いてなかったか

>2つめ
同じだと思ってるヤツなんていたのか

>3つめ
俺のオヤジは下町の職人だったけど10時に休憩をとっていたぞ
子供の頃、手伝いに行った時に食べたり飲んだりした記憶がある
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:11:32.41 ID:ovkM4I6E0
地方の人を地方と呼ぶが実は東京も東京地方なこと
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:11:50.83 ID:kkxmdRz80
東京生まれ東京育ちの奴より、地方出身で東京人になりきろうとしてる奴の方が地理に詳しい
そしてそういう奴らは性格もキツい
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:14:36.71 ID:Q4H1l/Jw0
赤羽線という鉄道路線
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:16:37.57 ID:9nJIVaru0
>>288
それは天気予報とかの括りだろ あほ

東京が中央
その他が地方
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:18:20.25 ID:ovkM4I6E0
>>291
東京も地方だよ あほ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:19:21.22 ID:Uwy6Rj9g0
大田区の名の由来は昔の大森区と蒲田区が合併しそれぞれ名前をとった
国立市の名の由来は国分寺市と立川市の間に街が出来たのでそれぞれ名前をとった
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:21:07.28 ID:/bWxRSQx0
国立駅の読み方
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:22:15.11 ID:/u2JLDzp0
目黒駅は品川区
中目黒駅は目黒区だが中目黒ではなく上目黒
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:24:03.87 ID:zBoRRNDm0
読み方はともかく、国立駅旧駅舎の素晴らしさ

博物館動物園駅
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:24:04.39 ID:Q2HuNE6f0
23区内に渓谷があること
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:27:23.12 ID:jpzRyEDxO
田園都市線のウザさ
神奈川県民のせいで直通の半蔵門線が遅れるとかマジ勘弁
神奈川県民氏ね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:29:42.64 ID:mhwlNhAt0
神奈川県民じゃなくて神奈川都民だな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:31:54.38 ID:Uwy6Rj9g0
都内の国道1号線を第二京浜国道  国道15号線を第一京浜国道という
判り難い
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:34:12.78 ID:Uwy6Rj9g0
都内の国道1号線は川崎寄りから
通り名称が第二京浜→桜田通り→日比谷通りと変っていく
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:35:29.27 ID:pppibjb50
>>296
確か駅が出来る前はあの辺りの土地は西武が持っていたんじゃなかったっけ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:43:05.90 ID:zBoRRNDm0
>>297
等々力は癒しの地

>>302
西武グループが開発に関わっているのは確か
土地の所有関係は分かりません



エイトライナー・メトロセブン構想
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:47:06.75 ID:Q4H1l/Jw0
東急バス大橋営業所の存在
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:47:49.22 ID:jpzRyEDxO
渋谷の道玄坂の真ん中に路面電車が走っていた
ハチ公口に飾ってある緑色の車両ね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:49:04.40 ID:pQkKjj/BO
>>292 ちげーよバカwww
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:53:01.10 ID:nCuMLiha0
大森蒲田といえば梅屋敷商店街
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:58:11.30 ID:AC5bLdt70
エロトライナー・メエロセブン構想
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:34:43.01 ID:TBLHRHrQ0
青梅国際女子マラソンが
毎年5月に
開催されている。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:40:15.55 ID:ovkM4I6E0
>>306
思いっきり東京「地方」だよバカwww
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:55:18.66 ID:TdB5MijL0
意外と坂が多い
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:56:43.09 ID:PX+IccehO
京王線は便利
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:57:04.75 ID:VMwXbWHtO
高尾駅のデカイ天狗
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:59:12.52 ID:jpzRyEDxO
>>312
便利なうえに安い
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:06:42.14 ID:SxTLc5zj0
浅草駅で銀座線から都営浅草線への乗り換えをする時はどっちのホームに着くかドキドキする
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:09:29.01 ID:TBLHRHrQ0
八王子より立川の方が
栄えている
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:13:49.64 ID:uMKabCU40
JR池袋駅北口を出るとパラダイス!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:14:04.08 ID:MmuprRoJ0
便利で安いけど、オシャレ度では地方民に人気の無い京王線。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:15:58.57 ID:TBLHRHrQ0
青梅国際女子大学はない
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:17:54.25 ID:SPEScViO0
>>318
井の頭線のほうがいいよな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:20:49.41 ID:yifFhrxs0
足立区などのイメージの悪さったらない
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:41:17.52 ID:MmuprRoJ0
井の頭線の朝の通勤電車で下北の本多劇場の屋根で居眠りしている猫を見て癒されている人は多い。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:18:09.77 ID:pppibjb50
>>316
そりゃそうだろ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:20:27.77 ID:TBLHRHrQ0
青梅国際会議は
男子禁制である
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:30:34.67 ID:a+A/WP1P0
江戸川区在住のフィリピン人、インド人、中国人の多さ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:33:14.36 ID:MmuprRoJ0
新大久保のコリアタウンより上野の裏のコリアタウンのほうが食い物は美味かった。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:34:49.24 ID:Q4H1l/Jw0
東京都にも世界遺産がある
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:38:45.49 ID:S90g0TZw0
そしてコリアタウンは三河島にもある
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:41:23.31 ID:MmuprRoJ0
府中のコリアタウンは拉致計画の実行基地があった。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:13:28.85 ID:3dEp5Fxq0
中央線の人身事故で止まる率の高さ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:15:51.01 ID:TBLHRHrQ0
赤羽に
AKBN0という
AKBの非公式ライバルがいる
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:19:01.80 ID:pppibjb50
>>331
中古ショップに行くとよくAKBと一緒にCDが並んでるヤツらな
333 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/25(土) 22:29:06.73 ID:T5qD/q6r0
原宿の竹下通りにいる黒人はとりあえず怖い
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:32:32.99 ID:TBLHRHrQ0
東京の中心は昭島である
日本の中心は東京なので
つまり
日本の中心は昭島である。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:34:48.39 ID:a+A/WP1P0
>>333
フーwwwwカックイーwwwwww
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:35:29.63 ID:3dEp5Fxq0
>>334
地理的には昭島より立川や国立、国分寺らへんじゃね?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:39:29.97 ID:3dEp5Fxq0
あ、でも昭島は中体連の部活とかだと競技ごとに西多摩や東多摩に分かれててややこしい地域だってのは聞いたな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:44:56.02 ID:MmuprRoJ0
>>334
ブラタモリ見とけよ。違うだろ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:52:27.40 ID:TBLHRHrQ0
>>336
>>338
昭島じゃないのか?
この間、昭島に住んでる会社の人が「昭島=日本の中心説」
を自慢してたからそうなんだと思ってた。
あと
ブラタモリはあの女子アナが苦手だから見てませんよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:57:16.53 ID:MmuprRoJ0
国分寺だよ。測量で結果がでている。面積も距離もな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:58:57.55 ID:3dEp5Fxq0
ちなみに国分寺駅はなぜかケータイの電波が三社とも入りにくい
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 23:17:11.97 ID:TqhjrnaQ0
何で多摩の話しばかりしてるんだ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 23:17:54.30 ID:SxTLc5zj0
>>341
国立市のせい
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 23:22:00.76 ID:MmuprRoJ0
>>342
練馬や杉並の話をしても同じだろ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 23:51:46.52 ID:k8Keapu/0
都心に住む人は都下のことをほとんど知らない
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 23:54:46.26 ID:nC3V2hTA0
コリアタウン?

朝鮮部落だろ 日本語で言え
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 23:56:09.07 ID:3dEp5Fxq0
>>345
それはない
目黒住みだが20年以上も東京いりゃ都下でも立川あたりまで普通知ってる
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 23:56:57.31 ID:pppibjb50
都下が遠い区は沢山あるからな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 23:57:57.30 ID:3dEp5Fxq0
まぁピンチケ世代なら通学圏内以外はそんな知らんか
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:00:23.54 ID:MmuprRoJ0
23区アピールするのは親の世代から東京市民になった似非都民だよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:01:47.48 ID:pppibjb50
>>350
その親の世代って何歳からだよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:02:23.63 ID:OZIqrppOO
伊豆七島の話しろって
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:03:32.13 ID:NQ/uAHco0
少なくとも三代は港区にいるが23区外に出る意味がわからんわ
吉祥寺が人気な理由も全くわからん
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:07:06.12 ID:iVWiZ/Of0
>>351
お前、質問が痛すぎるぞ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:09:57.53 ID:6nIHklqJ0
東京マラソンの交通規制の場所(路線)と時間帯と教えてエロイ東京の人
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:11:58.21 ID:S8bGkBCC0
昔、バイクで奥多摩にツーリングに行くんで
青梅街道走ったけど
通過するだけだから
正直都下のことは知らないわからない。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:13:00.23 ID:GCPXSh+t0
多摩は東京ではない
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:16:17.01 ID:pUC2sfHQO
東京の夜は明るい
いや明るすぎ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:16:47.82 ID:S8bGkBCC0
>>355 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/marason2012/marason2012.htm#kisei
東京都庁周辺(スタート付近) 都庁通り等 6:00 〜 10:15
都庁北 新宿5
北通り、靖国通り等 8:35 〜 10:10

新宿5 市谷見附
靖国通り 8:30 〜 10:40

市谷見附 飯田橋
外堀通り 8:45 〜 11:00

飯田橋 竹橋
目白通り、専大通り等 8:40 〜 11:20

竹橋 日比谷
内堀通り、晴海通り 8:55 〜 11:30

日比谷 御成門
日比谷通り 8:55 〜 13:05

御成門 芝5
日比谷通り 9:00 〜 12:45

芝5 品川駅付近(折返し)
第一京浜 8:55 〜 12:35

日比谷 銀座4
晴海通り 9:25 〜 15:00

銀座4 日本橋
中央通り 9:30 〜 15:00

日本橋 茅場町1
永代通り 9:30 〜 14:50

茅場町1 浜町中ノ橋
新大橋通り 9:30 〜 14:40

浜町中ノ橋 東日本橋
清洲橋通り 9:30 〜 14:35

東日本橋 蔵前1
清杉通り、江戸通り 9:35 〜 14:30

蔵前1 雷門・吾妻橋
江戸通り等 9:35 〜 14:20

銀座4 築地4
晴海通り 9:45 〜 15:05

築地4 佃大橋西
新大橋通り等 9:50 〜 15:15

佃大橋西 春海橋西
佃大橋通り 9:50 〜 15:25

春海橋西 東雲1
晴海通り 10:00 〜 15:55
東雲1 東京ビッグサイト(フィニッシュ)
都橋通り等 10:05 〜 16:25
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:17:40.01 ID:iVWiZ/Of0
>>353
吉祥寺は田舎のいい町だよ。道路が斜に繋がってるのが痛いが。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:18:20.82 ID:UDLXJACY0
>>354
だって東京市って何十年前なんだよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:20:21.82 ID:6nIHklqJ0
>>359
ありがとうお兄ちゃん
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:20:57.41 ID:iVWiZ/Of0
>>361
東京市民が親の血筋にいりゃあ厨房の書き込みでも何代続いてるか分かるだろ。
基本的に関東大震災以降は大量に外から流入した人間が多いけどな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:23:33.05 ID:CobdTxLw0
左折する直前にウインカーを出す車にイラついている。
田舎者はウインカーを出すタイミングが遅い。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:25:07.61 ID:swbsdcKy0
都民以外の人が持ってる東京のイメージにびっくり。「物価高いんでしょ」 高いのは地価だ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:25:51.36 ID:JX3oCLCXO
東京の警察だけが警視庁である
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:26:39.82 ID:CahOoQf50
鮫洲試験場が工事中で場内実技は今全部府中試験場でしか出来ない。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:27:39.67 ID:iVWiZ/Of0
>>365
そうそう、東京は安く買い物できるから地方に行ってビックリする。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:30:16.40 ID:6nIHklqJ0
東京都民がわからない事

「大間に行けば安くて美味しいマグロ食べれるんでしょう?」

いいえ。
大間のマグロはほとんどが築地に行ってしまうので東京都民の方が大間のマグロを食べられます。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:31:02.76 ID:o9SP1ysZ0
吉野家の1号店は築地
イトーヨーカドーの1号店は北千住
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:31:22.12 ID:JX3oCLCXO
東京ラーメンというのは無い
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:35:27.37 ID:iVWiZ/Of0
ドンキホーテの一号店は府中市で、初期の頃は看板に堂々とバッタ物買いますと書いてあった。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:51:32.12 ID:Kvsd99DHO
>>353
吉祥寺はブランドイメージが先行しているだけ
てか愚民どもはマスゴミに踊らされ過ぎ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:11:10.04 ID:3frH65Dd0
テレビ東京は所詮、東京のローカル局
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:14:43.56 ID:UDLXJACY0
>>374
それは今はMXの方じゃないの
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:17:03.08 ID:pd1FhMBv0
>>374
関東のローカル局の間違い
東京以外でも映る
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:21:01.21 ID:TtzoysgU0
テレビはAKB関連と有吉マツコの怒り新党しか基本見なくなったが
5時に夢中だけはずっと見てる
378 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/02/26(日) 01:25:21.02 ID:EobyIVKL0
足立ナンバーの敗北感
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:35:00.24 ID:TtzoysgU0
>>378
江戸川区に住んでみろ
走ってる車ほとんど習志野www
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:36:49.28 ID:3frH65Dd0
江戸川くーみん



く(・ω・ノ)ノ?み
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:46:52.03 ID:ppzNJmgNO
江東区
若い頃は赤西仁山P錦戸を毎週のように見かけてた
最近はゴマキとAKBだとゆきりんともちん見た
芸能人は意外と見かけないというか見かけても気付かない
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:49:01.62 ID:3frH65Dd0
江戸川区民って免許の試験受けるときどこの試験場行くの?



まあ俺は八王子に住んでて府中行かず鮫洲行ったから、人それぞれかも知れんけど
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:56:55.92 ID:AhtEDS290
家賃が超超超高額

以下ともに以前住んでいた1kのマンション
大阪浪速区:月7万5千円
東京千代田区:月13万5千円
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:57:15.43 ID:UDLXJACY0
>>382
江東があるだろ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:58:14.59 ID:ctaQ0optO
東京マラソンがインフラの邪魔
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:58:40.33 ID:ZmLSHw/80
俺杉並に住んでるが前に近くのスーパーでガッキー見かけたわ
確かマイボスマイヒーローの頃だったかな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:59:08.57 ID:3frH65Dd0
>>384
江東が一番近い?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:59:59.74 ID:eGX20AQZ0
>>353
吉祥寺いいじゃん
都会と地方のハイブリッドって感じで
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:00:56.64 ID:MVirn7PzO
新小岩は葛飾区、小岩は江戸川区にある
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:01:53.04 ID:Kvsd99DHO
>>383
千代田区と地方を比べてもねぇ…www
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:03:50.35 ID:MVirn7PzO
>>381
江東区のどこ辺り?
俺も江東区住みなんだが芸能人には全く遭わない
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:03:52.94 ID:Kvsd99DHO
>>388
吉祥寺に住んだことがないヤツがよく言いそうな台詞だなw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:05:51.42 ID:UDLXJACY0
>>387
隣りの区だろうが
ホントに都民なのか
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:06:36.45 ID:naTTu3FDO
地下鉄の速さと便利さ

都民でも苦しいのは新宿駅の難解さ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:07:18.88 ID:3frH65Dd0
>>393
悪いな、八王子市民で
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:11:48.95 ID:AhtEDS290
地下鉄や交通機関の料金は全国最安クラス
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:20:14.59 ID:MVirn7PzO
ラッシュ時の東西線の混み具合
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:23:09.05 ID:eGX20AQZ0
>>392
住んだことないけど昔はしょっちゅう行ってたぞ
色々揃ってるし渋谷や新宿にも出やすいしいいと思うけどな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:27:29.64 ID:Kvsd99DHO
>>398
行くのと住むのは全く違う
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:27:46.20 ID:3frH65Dd0
京王線と井の頭線は元々は別の会社
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:35:18.16 ID:TtzoysgU0
>>382
江東試験場だな

>>389
総武線の並び
平井(江戸川区)→新小岩(葛飾区)→小岩(江戸川区)
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:41:46.40 ID:WVZHgD2t0
京王線も小田急線も一時期東急だった
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 05:17:55.48 ID:7LgcGUD70
今日の東京マラソン自宅そばがコースなんで
9時から15時近くまで通行規制&沿道の応援などで
毎年ひどいことになってるよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 05:35:19.48 ID:XorW4frL0
府中免許センター僻地にありすぎてまじで不便
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 05:47:05.49 ID:MNyAEmod0
やたら飲食店店員に外人が多い
錦糸町、小岩、新宿、高田馬場、大久保あたりは外人天国
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 05:49:08.69 ID:pDwdMjPJO
山手線についてるAKBてすりは絶対推しメンのてすりを握るようにしてる
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 07:07:43.96 ID:WLOkAwot0
ルミネエスト新宿の2階は西武新宿線新宿駅になるはずだった
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 07:09:31.41 ID:hG8sdw8T0
旧目蒲線と池上線のみどりの電車
夏はクソ暑かった

409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 10:24:49.48 ID:GCPXSh+t0
新宿より西は交通の便が悪い
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 10:26:40.12 ID:9VwiJHh20
神田明神は江戸城の鬼門を守っている
赤坂日枝神社は裏鬼門
日枝神社のそばにあったキャピトル東急は最初はヒルトンホテルでビートルズが宿泊したこともある
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 10:28:48.44 ID:JX3oCLCXO
そんなTVネタはいらん
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:55:31.04 ID:ABSBuUu00
山手線一駅は歩け
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 13:32:00.93 ID:xtHlH4n10
プロダクション尾木の事務所がある雑居ビルの1Fはファミマ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 13:34:02.94 ID:xtHlH4n10
太田プロの裏にサンミュージック
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 13:53:56.61 ID:4J8KqMxO0
>>396
確かに。
運賃は名古屋地下鉄の半分で赤字も名古屋の半分だからなwww
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 13:54:55.99 ID:sD1ERCHEO
秋葉原は千代田区
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 14:11:28.63 ID:4J8KqMxO0
>>364
遅い訳じゃない。あれは「名古屋走り」というもので違う意味で定跡化されてる。
名古屋じゃ普通。あんなんで遅いとか言われてもwww

交差点の手前で出すなら早い方、普通は交差点に進入してから出す。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 14:12:48.14 ID:WVZHgD2t0
名古屋じゃ、黄色当然、赤勝負、なんだろ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 14:20:52.52 ID:iM8PUVCA0
最近ご当地スレみたいなakbに無関係なの乱立だけど

もう飽きてきたのかな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:07:23.00 ID:4J8KqMxO0
>>418
別に勝負って訳じゃないけどね。
自分のいる方が赤になってから曲がる方が青になるまで少しある。
その間は自分の方が青の感覚。普通だね。

赤で右折→がついてる。
対向車線に右折車いない時は直進が青の感覚、これも当然。
それで事故ったら右折車が悪い。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:10:26.58 ID:UDLXJACY0
>>420
まぁスレチだな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:11:41.81 ID:WVZHgD2t0
>>420
その感覚がすでに基地外
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:12:52.31 ID:dIt7JuuWO
>>416 アキバは台東区な
東京人のフリするなw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:17:01.01 ID:yvhbTfvt0
東京の区はその他の市町村より偉い
なんたって
東京都○○区とくるから偉いんだぞ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:19:48.12 ID:o9SP1ysZ0
>>423
台東区秋葉原はアキバの中心部からは離れているのは知ってるよな?
アキバの中心部はあくまでも千代田区外神田
426 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/02/26(日) 16:22:48.19 ID:bM+ypK/Y0
こいや
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:23:28.86 ID:OxRp4UiU0
新宿は韓国領土
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:23:36.58 ID:UDLXJACY0
>>424
特別区だからな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:25:41.59 ID:L2Lqle3K0
いまだに営団表記や916表記を見かけたときの何とも言えない感触
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:26:32.28 ID:L2Lqle3K0
>>424
権限は市のほうが特別区より上だけど。
だから一時期千代田区などが市制を模索していた。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:31:58.19 ID:UDLXJACY0
>>430
424は他の政令指定都市の区とは違うと言いたいんじゃないの
俺はそう解釈をしたんだが違うのか
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:35:36.14 ID:+b9F+81LO
亀戸は江東区
錦糸町は墨田区
両国は墨田区
433 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/02/26(日) 17:32:07.73 ID:EobyIVKL0
江東区を「えとうく」と読む
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:08:46.85 ID:mCwerwhk0
高尾山口を「たかおやまぐち」と読む
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:09:50.24 ID:J06rwOE20
昔は台東区をだいとうくと言ってた
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:12:23.09 ID:mCwerwhk0
「亀有公園前派出所」が実在すると思っている
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 19:02:54.70 ID:o9SP1ysZ0
池袋
東武は西口、西武は東口
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 19:06:55.19 ID:iVWiZ/Of0
都民ネタじゃなくなってね?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 19:10:08.13 ID:JX3oCLCXO


江東区にはオナニー川がある
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 19:23:39.65 ID:dIt7JuuWO
>>425
住所は台東区秋葉原だろ
後付けするなら
最初から秋葉原駅は千代田区って書けよ
このスレ見てる田舎者どもには分かりづらいだろwww
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 19:37:01.04 ID:o9SP1ysZ0
>>440
俺は>>416じゃないんだがw
駅はもちろん電気街も千代田区外神田
>>416はそういう意味で書いてるんだと思うぞ
多分台東区秋葉原の存在は知らなかったんじゃないの
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 19:37:05.58 ID:iVWiZ/Of0
住所は台東区秋葉原?秋葉原って地名あったか?駅名なら知ってるが。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 19:43:08.31 ID:TtzoysgU0
台東、千代田
くっだらねえ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 19:53:10.91 ID:64QdJhPF0
江戸川競艇場はその名の通り、競走水面が河川なのだが実は・・・・
競走水面なのは江戸川じゃなく中川
それと府中市には多摩川競艇場があるのだが、なぜか府中市は平和島競艇場
の主催者だったりする。
あと東京ドームの下には競輪用のバンクが収納されている
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 19:57:37.65 ID:iVWiZ/Of0
中央線武蔵境駅から多摩川競艇場に出ている、西武多摩川線は元々西武ではなかった。
446 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/26(日) 19:57:53.95 ID:8WnCS+ID0
女子アナ見たけりゃ平日の銀座に行けばレポートやインタビューやってる。
日テレが汐留と言う事もあるが
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 19:58:53.09 ID:UDLXJACY0
>>437
今はそうだけど昔の西武池袋線は武蔵野鉄道だからね
おっと古すぎ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:27:22.98 ID:TtzoysgU0
>>444
江戸川区の競艇場だから江戸川競艇場なんじゃね
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:34:01.33 ID:iVWiZ/Of0
池ふくろうは定着しなかった。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:49:13.23 ID:UDLXJACY0
>>448
江戸川競艇場の主催者は東京都六市競艇事業組合(八王子市、武蔵野市、昭島市
調布市、町田市および小金井市)と東京都三市収益事業組合(多摩市、稲城市及びあきる野市)
で江戸川区は関係ない
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:50:26.56 ID:2fvuMjGA0
都の職員と区の職員が加入している共済組合は同じ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:51:23.71 ID:TtzoysgU0
>>450
主催者の話じゃなくて場所の話をしてんだよw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:52:50.10 ID:UDLXJACY0
>>452
だったら「江戸川区にある」だろうが
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:53:53.19 ID:ZSglRIkNO
都下
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:55:10.66 ID:JgzR2bKTO
鶴ちゃんのぷっつん5で
有名な
えとう区 せただに区は東京にはない
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:55:12.44 ID:TtzoysgU0
>>453
確かに書き方が悪かったなすまん
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:08:31.67 ID:iVWiZ/Of0
今はオシャレの代名詞の世田谷も、その名のとおり環八沿いは80年代までは畑が広がっていた。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:10:16.56 ID:2fvuMjGA0
武蔵小金井と府中試験場を行き来するバスは、試験場正門とかいくつかのバス停は二度通る
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:12:40.95 ID:UsIvCTcu0
山手線
 目黒駅は目黒区でなく品川区にある。
 品川駅は品川区でなく港区にある。

としまえん(遊園地)は豊島区でなく練馬区にある。 
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:21:49.86 ID:wXtEYZI00
紀ノ国屋はスーパーだ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:24:53.60 ID:2fvuMjGA0
紀伊国屋と紀伊国屋書店の違いがわからない
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:38:26.07 ID:abZTL31x0
焼肉牛皇
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:44:16.76 ID:iVWiZ/Of0
味の素スタジアムは終了後は調布の駅まで歩いた方が早い。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:45:43.67 ID:2fvuMjGA0
準特急が飛田給に停まると、「お、今日何かあるのか?」と頭の片隅で思う
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:55:46.23 ID:vbJVkDZgO
>>459
港区は品川駅を「港中央駅」に改称するようJRに嘆願したが、一蹴された。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:04:28.34 ID:XorW4frL0
さっき地震きたな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:04:43.93 ID:NQ/uAHco0
このスレを見ているのはほとんど都民
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:07:59.70 ID:iVWiZ/Of0
味の素スタジアムの前には昔、交通機動隊の基地があって、ZのPCはここによくいた。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:09:51.54 ID:UsIvCTcu0
京浜東北線で神奈川に向かうと駅名が短歌(三十一文字)になっている。

はままつちょう、たまちしながわ、おおいまち
おおもりかまた、かわさきつるみ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:11:54.87 ID:iM8PUVCA0
田中律子の娘は日村に似てる
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:13:35.13 ID:OEtlvLJt0
八王子はムダに広い
原チャリ乗ってると一年に一回は捕まる
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:19:05.86 ID:iVWiZ/Of0
馬鹿にしている東京サマーランドは、行くと意外と面白い。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:20:48.08 ID:2fvuMjGA0
>>471
原付乗ればスピード違反で捕まるが、小型の二輪ならそうそうスピード違反では捕まらない
せいぜい無免許でつかまるぐらい


どっちが得か、わかるな?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:32:01.11 ID:iVWiZ/Of0
無免許で捕まったら、暫く免許取れないだろ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:38:11.01 ID:k+WS9kBB0
三田線水道橋駅の地上までの階段が長く
朝この階段を上がる度に、心臓発作を起こしそうになる
近年エレベーターができた
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:42:56.88 ID:k+WS9kBB0
ミスタードーナツでは自分でトングをつかって取るのではなく、
店員に言って注文しなくてはならない
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:44:44.42 ID:iVWiZ/Of0
>>476
え?ミスドってトングでとるの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:53:05.81 ID:UDLXJACY0
葛飾区には「新宿」と書いて「にいじゅく」と読む地名がある
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:58:29.04 ID:xtHlH4n10
寿がきやが無い。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:59:18.46 ID:2fvuMjGA0
ノブナガ放送してない。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:04:39.49 ID:eLQ8nqn8I
関西弁に憧れる
坂道が多い
虫嫌いが多い
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:16:03.24 ID:UjdSavKC0
>>481
…むしろ関西弁が大嫌い
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:30:12.89 ID:TtzoysgU0
>>481
江戸っ子馬鹿にしてんの?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:39:49.09 ID:k+WS9kBB0
>>477
俺の経験では千葉と愛知はそうだった
パン屋みたくトレーに載せて会計する
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:43:44.74 ID:iVWiZ/Of0
>>484
知らなかった・・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:52:00.72 ID:4J8KqMxO0
>>484
名古屋はそうだね。どこも普通だと思ってたけど違うんだね。

まあ名古屋は食うもんないからミスドを食い荒らすしかない。
その関係上、客が多くなるからいちいち店員が取ってたら回らないんだろうね。
不二家なんかは今でも取ってもらうスタイルだが。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:52:57.22 ID:GCPXSh+t0
店によるだろ
488ずりなヲタ:2012/02/27(月) 00:20:41.96 ID:bFyLJdPG0
コンビニ新鮮組
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:24:23.52 ID:Sr7MGsMtO
>>484
神奈川山梨静岡もトングだよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 01:07:53.86 ID:KFZSAhGWO
俺も東京住みだが家の近くのミスドは全部トングで自分で取る方式だぞ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 01:12:41.90 ID:BVMr8iJq0
店によって違うのか、初めて知った。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 01:39:00.42 ID:ZWcQLb3R0
日テレが必死に汐留、汐留いってるが住所的には東新橋。

東新橋だと酔っ払いサラリーマンのイメージになっちゃうから。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 07:22:21.04 ID:YDPjM87p0
ミスドのセルフか注文かは店によって違うだろ
地域関係ねーよw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 07:28:30.71 ID:c8svTN5iO
繁華街で酔っ払って騒いでいる奴らは東京デビューか大学デビューした小 中 高とイケていなかった田舎者が多い
東京に来て目覚めたのか?
大学に入って目覚めたのか?知らないが うるせぇ うるせぇw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 07:30:16.72 ID:KcaChtobO
それは違うと思う
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 07:36:08.29 ID:M5bjWUlm0
芝浦にあるピーコックですっぴんの国生見た
たぶん近くの芝浦アイランドに住んでると思われる

ちなみにその近くでブルドックとパグ5・6匹散歩している槇原もみた
槇原は芝浦アイランドじゃなく犬と一緒に住めるマンションにいるみたい
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 09:07:05.64 ID:hbAeqRT30
東京弁だろうが共通語だろうがどうでもいい
別に首都移転しても構わない
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 10:22:47.90 ID:9C9BPqMRP
東京の繁華街の夜の終わった感は もう半端ないな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 10:24:28.60 ID:6aPBWgki0
289 名前:地震雷火事名無し(茸) [sage] :2012/02/27(月) 01:28:20.45 ID:PoFmn1Hp0
銀座線車内3.56μSv/h
http://hakatte.jp/spot/32981
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 11:38:21.13 ID:M5bjWUlm0
>>498
渋谷は過疎ってるな

六本木、特にドンキ周辺は異常だぞ
日本人3割、残り外人でスゲー人数集まってて怖い
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 12:49:49.74 ID:MTZdTypO0
>>494
まあ気にするな繁華街ってのはその為にあるんだ。
どういういきさつで東京に来たかは分からないが、
東京に来たから嬉しくて騒いでるんだろう。

今の地方の若者にとって上京が、どれ程凄いものであるか都民はよく分かってないみたいだ・・・。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 12:51:44.57 ID:l2HVbY7A0
まっつぐいってしだり、と言う年寄りがたまに居る事。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 13:00:24.79 ID:Dtw022qR0
東京メトロのCMが杏になった事
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 18:13:34.44 ID:5wU4pbmQ0
きゃりーぱみゅぱみゅがジュニアアイドルだった事
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 18:14:25.97 ID:BVMr8iJq0
葛飾、江戸川は本当は下町とは言わない。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 18:25:06.87 ID:Y8TAsqxE0
JR板橋駅は30%が「板橋区」で、70%が「北区」にある
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 18:27:22.37 ID:BVMr8iJq0
東京メトロの呼び方にしっくりきてない。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 18:29:58.51 ID:Y3dnKFXW0
東京弁って何か調べたら「○○しちゃう」ってのが東京弁らしい
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 18:56:36.72 ID:2/d8Mr2+0
震災直後、節電のために中央線車内の電灯を消していたが
それは都外になる西荻窪よりも西だけだった…
マジで都下は舐められてる
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:00:30.65 ID:f5RHly210
保谷駅のホームの一部は練馬区
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:06:03.46 ID:f5RHly210
>>509
なんかJRらしいね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:08:04.07 ID:jInaP8ON0
大江戸線のホームから地上にでるときの開放感はハンパない
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:18:30.62 ID:Cp7+DkAZ0
>>509
震災直後の都下の冷遇ぶりは半端なかったからな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:26:52.01 ID:KcaChtobO
うちのとこは結局計画停電は一度もなかったよ

@千代田区
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:29:26.29 ID:M5bjWUlm0
渋谷モアイ像
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:45:48.27 ID:VtEU52SC0
渋谷といえば昔自分の体に「只今修行中です」の看板掲げて大声で叫んでる
若い男や女がいたなw今思えばオウム信者です
秋葉原の呼び込みもね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 00:24:46.76 ID:i6f4OYNP0
秋葉原のマハーポーシャとかトライサルでPCのメモリとか買ったな
やけに安かったけど今思えばオウム信者の強制労働で人件費0だもんな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 00:27:23.48 ID:uZaZNRLv0
マハーポーシャの呼び込みはやたらとうるさかったなあ…
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 01:11:36.63 ID:ekDc4HO70
>>517-518
それは二十世紀の話しだよな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 01:14:22.07 ID:0mO6Bngj0
>>519
あの漫画のネタの一つだからな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 02:23:39.32 ID:85nXgj4x0
東武練馬駅は練馬区ではなく、板橋区にある
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 04:34:19.59 ID:irOdzysU0
としまえんの住所は豊島区じゃない
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 14:01:10.05 ID:/R1KHoIs0
保守
井の頭線の1両目の乗車率は異常
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 14:33:00.93 ID:WsMXwXkG0
新御茶ノ水のエスカレータ長いよ


中野富士見町の知名度の高さ
これは都民にしかわからんだろう
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 16:35:20.34 ID:iKG5+tsd0
東京都民って東京都内に住民票あればいいのか?

そこから定義し始めるとまた面倒になるんだろうがw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 17:55:31.04 ID:0mO6Bngj0
>>525
それを言い出すと、23区アピールの親から世代が都内と都下は違うと言い出す。しかし、古い都民は
練馬、杉並、江戸川は都内と認めない。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 17:56:38.96 ID:0mO6Bngj0
あ、北区と足立書き忘れた。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:16:23.57 ID:ekDc4HO70
>>526-527
葛飾はOKなの
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:20:38.12 ID:tHwdwyt8O
河西が2年半前まで中野富士見町に住んでたことは近所だった俺しか知らないだろうな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:20:39.80 ID:0mO6Bngj0
>>528
本当は違う。でも、寅さんのせいで下町になってしまった。本当に下町は台東。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:38:34.71 ID:irOdzysU0
>>530
曾祖父さんからの江戸川区民で葛飾育ちの俺に言わせてもらえば
台東の下町っ子なんかただの見栄っ張りで中身ない
神輿もまともに担げないで三社だ鳥越だって騒ぐけど
どこの祭りも盛り上げてるのは地元の氏子じゃなくて他所の同好会
でも氏子や町会がなければ祭りは出来ないし、それは何処でも同じだから
今の世代で本当の下町やら江戸っ子やら言う奴がの方が野暮だと思うわ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:41:26.80 ID:0mO6Bngj0
>>531
そりゃあ、そうなんだけどな。東京都民てえと必ず23区アピールする親から世代が出てくるから
一応書いただけだけどな。気い悪くしたなら許しておくんない。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:46:43.53 ID:ui7D6al+O
江戸川区って田舎だけど都心にはそう遠くない
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:50:15.55 ID:WMMbARKB0
三鷹駅の半分は武蔵野市でできています。って誰かのキャッチフレーズだなwww
残り半分は三鷹市ですよちなみに・・・。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 19:46:00.19 ID:VmKt3Bhz0
銀座線の本数は神
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:27:24.13 ID:hn0UPjDO0
>>534
なかやんかw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:28:03.05 ID:hn0UPjDO0
>>526
昭和の大合併で東京市に編入されたからね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:49:49.49 ID:V7J7ggbQ0
>>514
区内は荒川以外は無かったんじゃないの?

都下でも、国の施設周辺はその施設から文句が出たらしく1〜2回の停電で済んだ
当時の首相のお膝元である武蔵野市は一度も停電しなかった
西東京市もJRの送電所があるとかでしなかった
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:52:52.75 ID:ekDc4HO70
>>538
足立区の一部であっただろ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:40:56.81 ID:WsMXwXkG0
「かねやす」までが江戸のうちって宣伝してるからあの辺までが東京なのかと思ってた

ステマじゃないよw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 01:53:36.46 ID:r7BRWE9G0
個人的に東久留米、花小金井、武蔵小金井、府中以西は遠いなと感じる
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 02:02:22.87 ID:8Inyzkov0
地震来なかったな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 02:03:15.52 ID:khfYE6IW0
久しぶりに聞くと怖いな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 02:06:19.60 ID:m+KZOrDi0
3分おきに電車が来るのに駆け込み乗車をする。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 02:08:27.84 ID:QRnRe2ic0
意外と青梅「特快」が何の略かわからない
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 02:16:35.07 ID:V+IRW4fD0
>>544
乗り遅れると遅刻する時間に出勤してる訳でもない駆け込みが多過ぎ
エスカレーター登り過ぎ青信号フライングし過ぎ俺の愚息もフライングし過ぎ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 02:22:43.27 ID:m+KZOrDi0
AKB48シアターの正式名称は「Akihabara48シアター」
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 09:00:02.00 ID:xNbo+UIE0
東京は今雪が降っててサムイ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 09:07:16.71 ID:jjb29zv00
大井町駅周辺の住みやすさ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 09:11:43.68 ID:jjb29zv00
日本最強クラスのバスターミナルは羽田空港
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 09:29:17.75 ID:xNbo+UIE0
ゼームス坂
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 09:47:43.43 ID:iteZmLRl0
>>532
>23区アピールする親から世代

どんな世代なのか意味不明だな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 11:35:20.96 ID:AUJzuZTJ0
今雪スゲー降ってる
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 11:38:26.76 ID:ji04/KK+0
江戸っ子大嫌い
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:16:37.14 ID:y3p4jHYm0
>>552
親から世代というのは2世のことだよ。誰でも分かるだろ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:43:36.83 ID:7c1OpgxQ0
ちくわぶは美味しくない
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:46:51.82 ID:y3p4jHYm0
でも、都民はちくわぶとはんぺんが好き。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:55:24.82 ID:G8T65V2+O
もう雪が止んだ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:59:18.00 ID:V+IRW4fD0
>>554
ごめんちょ^^;
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:07:03.97 ID:58gGFCOq0
お台場に住みたいという奴がたまにいるが
実際に住むと不便極まりない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:44:17.44 ID:Ga4D329s0
あみなは台場に住んでるとか
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:28:45.43 ID:KWTLYQ+e0
世界にひとつだけの花は歌ではなくピンサロ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:34:17.28 ID:AW0Rh54+0
地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:34:34.03 ID:xNbo+UIE0
地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:19:11.60 ID:irYjB79sO
>>562
アイドリングはアイドルではなく上野w
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 02:00:04.69 ID:2wLEIU8xO
御徒町がすぐに読める
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 02:33:24.25 ID:NTUkvS3n0
馬喰横山もすぐに読める
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 02:38:43.03 ID:d4QjqcgM0
碑文谷もすぐよめる
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 02:45:49.15 ID:NTUkvS3n0
>>568
それは8割のAKBヲタが読めるだろw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 02:53:47.77 ID:jIOmJTwg0
>>569
読めるのは研ヲタ(当時の9研ヲタかな?)だけだろw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 02:56:59.01 ID:NTUkvS3n0
>>570
にゃんヲタ、その回の出演ヲタも見てるし地下でも多少ネタになっただろ
まあ8割は盛り過ぎたが地下にいる半数は読めるわな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 03:35:05.50 ID:WFOoQX7zO
>>568
都民だけど読めない…
御徒町も馬喰町も当然読めるのに。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 04:17:43.68 ID:5duyHKpQ0
地下鉄とか言いつつ結構地上を走っていること
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 04:23:25.89 ID:5duyHKpQ0
>>572が「碑文谷」を読めないそうだ


お前ら、何て読むのか教えてやれよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 04:59:32.96 ID:1d4K7Sh50
足痛いから無理
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 10:23:40.65 ID:RrRYhy5h0
昔、練馬区は板橋区の一部だった。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 10:28:52.63 ID:jrGvXQpN0
>>572
〇も〇〇
578 【だん吉】 :2012/03/01(木) 10:34:44.63 ID:RrRYhy5h0
等々力のことを「とうとうりき」と読んで、馬鹿にされたことがある俺
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 10:46:26.00 ID:d9Tfq5st0
等々力も碑文谷もさぁー、みんな目黒通り行った事無いの!?
どんだけ田舎もんだよw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 10:49:32.98 ID:8/Kk977nO
等々力陸上競技場
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 11:34:32.09 ID:6eRoKdLG0
業平橋とか東雲とか読める?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 11:56:54.51 ID:ZkdVNg2n0
既出だけど都民以外は「松屋」のアクセント間違えるよね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 12:14:24.27 ID:0v9qiyJi0
「石神井」を覚えたのは、帝京の校歌からだった。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:10:08.09 ID:pE2mlHTO0
渋谷から六本木ヒルズに行くときはバスが便利
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:26:03.66 ID:jzdpR1V30
ぶっちゃけスカイツリーいらないと思っている

墨田区民だけかもしれんが
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:01:34.00 ID:jNOHv9Mh0
等々力も碑文谷も田舎だよ。あそこらへんは山奥だった。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:05:03.65 ID:0XS8siF60
JRは切符を2枚に分けて買った方が安くなることがある
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:07:12.10 ID:Ow3ry0oU0
物価が高い
やっぱこれだろ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:07:33.39 ID:gGUDkNR70
渋谷駅前の垢抜けなさは異常
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:08:43.35 ID:jNOHv9Mh0
東京の物価は高くないぞ。安売りの店多いし、ショバ代高いから値段の高い見せ多いけど
田舎は不当に高い店が多い。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:09:40.04 ID:uFvsgt6o0
満員電車の異常さ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:10:56.33 ID:1GVozu07O
埼京線の痴漢の多さ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:13:52.74 ID:pE2mlHTO0
>>589わかる気がするw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:15:00.27 ID:LYpEYvm7O
>>585 スカイツリーの名前もダサいがデザインもダサい
日本人のセンスの無さが出たなw
東京人から言わせてもらうけど東京って意外とダサいんだよな
元々ダサい田舎者が集まっていれからだと思うけどね

595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:16:56.56 ID:uFvsgt6o0
駅なかの充実さ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:19:46.55 ID:jzdpR1V30
>>594
良かった、分かってくれる人がいてww
本当その通り
どうせ作るなら東京タワーみたいなデザインにして欲しかった
投票で名前決めたときもスカイツリーに入れたやつ周りに誰もいなかったしww
東武伊勢崎線 業平橋駅→東京スカイツリーライン とうきょうスカイツリー駅
にするのも納得いってない
業平橋って名称と伊勢崎線の噛みそうなところが好きだったのに
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:25:06.05 ID:jNOHv9Mh0
スカイツリーは構造設計の都合上しょうがないだろ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:26:32.38 ID:pE2mlHTO0
>>594確かににスカイツリー関連のネーミングはダサいが場所が場所だしな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:28:13.23 ID:jzdpR1V30
>>598
そう、そもそも場所が田舎くさいからねww
一応下町っていうらしいが
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:28:24.94 ID:/RllAoZX0
第2東京タワーでよかったのになー
僕もあのデザインは好かん
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:30:22.39 ID:jzdpR1V30
>>600
最初は第2東京タワーを建てるんだと思ってたよね
ふた開けたら第2の東京タワーを建てるってなっててあれ?と思った
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:50:29.61 ID:NTUkvS3n0
スカイツリーに心弾まない奴は都民でも男子でもない
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:55:06.90 ID:jzdpR1V30
>>602
すまんな、地元民の男だが心弾まないよ
カーテン開けたらスカイツリー見えて、スカイツリーで日差しが遮られるようになったんだ
正直もういい
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:58:46.23 ID:NTUkvS3n0
>>603
引っ越せよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:59:48.28 ID:KIqW71VO0
池袋のヤマダがある所、旧三越のライオン前はテレクラの待ち合わせの
メッカだった 新宿ぺぺ前もね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:04:06.83 ID:jzdpR1V30
>>604
家賃安いんだよ
値上がりするって話もあったけど結局まだ何も言われてない
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:06:33.71 ID:NTUkvS3n0
>>606
家賃安いのは知ってる
もともと立地も悪いし街も汚い作られた下町イメージがお前が住んでいる所
家賃で選んでるくせに陽が入らねえとか文句言ってんじゃねえよw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:14:36.31 ID:jzdpR1V30
>>607
俺が住み始めてからスカイツリー立つことになって、立ったら陽が入んなくなったんだよww
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:20:58.12 ID:jNOHv9Mh0
何故、スカイツリーにそんなに熱いんだ?東京タワーなんか都民は気にしたこともなかろう。
日当たりが悪い?高層ビルも高層マンションも立ちまくってるのに日当たり気にするのか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:28:28.36 ID:OfrFCuTGO
>>609
スカイツリーの周りは今まででっかいビルもマンションもほとんどなかったよ
都会じゃないもん
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:28:35.33 ID:NTUkvS3n0
>>608
もともとの業平住民の文句なら聞いたことあるが
低家賃を理由に選んだお前が一緒になって不満言うなっての
山谷か千束の奥にでも引っ越せよ

>>609
東京タワーは生まれた時からあの場所にあったから何とも思わん
スカイツリーは計画から作業工程まで目の前で見てるからそれなりに心弾むね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:31:27.42 ID:jNOHv9Mh0
東京タワーもスカイツリーも家からは元々遠いので気にしたことも無いな。アンテナの感覚しかない。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:35:19.45 ID:NTUkvS3n0
まあ近所に住んでいても大して興味ないって住民も多いだろうね
ああいうのが好きな俺なんかはベランダから見えるデカいのが徐々に出来上がっていく行程が楽しいよ
東京人として新しく出来る名所、世界一のタワーを誇りたい気持ちにもなるね
当初は浅草に立てる計画だったから業平に決まった時は何であんな過疎地にって思ったがw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:35:37.05 ID:OfrFCuTGO
>>611
俺、実家業平だけどスカイツリーは立ててる時は確かにwktkした
けど完成したらちょっと飽きたってか入場料高いからあんま行きたいとは思わなくなった
スカイツリーが地震とかで折れるなよと日々祈ってる
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:38:43.67 ID:jNOHv9Mh0
スカイツリーというより、建築物としては確かに面白い。634mの独立した建物はあれ一つだしな。
だから、都心を外したともいえるだろうな。万が一を考えれば浅草は外すだろうな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:38:52.63 ID:KIqW71VO0
スカイツリーより俺はアサヒ本社のウンコオブジェ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:41:22.71 ID:OfrFCuTGO
>>615
わざわざ634mしたんだよね確か
ばーちゃんが3月開業って未だに連呼してるんだけど、5月だよね?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:45:54.96 ID:jNOHv9Mh0
>>617
5月だと思ったけど・・・・普段気にした無いからなあ。634mは武蔵野国だからという理由だけど
武蔵野国にしては外れだよね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:54:35.47 ID:OfrFCuTGO
>>618
610mの時が3月開業だったのは覚えてるんだがな
錦糸町に新しく出来たラーメン屋は武蔵ラーメンを634円で売り出してるよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:20:27.06 ID:NTUkvS3n0
634円とか端数うぜえなw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:59:10.44 ID:yXEQ7sAf0
スカイツリーはライトアップが微妙すぎる
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:06:55.95 ID:CIkvtmA30
JRを使って移動するやつは田舎者。
東京人は地下鉄とバスを使いこなす。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:07:28.61 ID:CIkvtmA30
「東京」っていうと、23区以外は含まれないのが普通。

あとは多摩地区。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:10:40.36 ID:l8iDeLxtO
>>616
どちらも作った会社一緒なんだよなw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:46:00.60 ID:45EkdRPz0
>>622
同意

アキバに行くときは、いつも末広町駅利用
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:55:14.58 ID:jNOHv9Mh0
おっ、今日も親から世代が23区アピールかい。バスなんて住民以外使いやあしねえよ。
地下鉄メインでしか見てねえよ。バスなんざあ、ちょいと昔までは年寄りがタダ券で
楽しむ乗り物だよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:46:58.10 ID:NTUkvS3n0
>>626
親の親の親から世代が23区ですが貴方のような文調は恥ずかしいと思います^^;
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:57:10.68 ID:jNOHv9Mh0
二十歳だって所詮爺婆の世代は戦後の世代だ。厨房なら4代続いたってえ戦中ギリギリだ。
しかも、杉並、練馬なんざあ土地は安くて当たり前だった。あの辺で坪100万超えることが
あるなんて誰も思ってなかった。>>627文調が恥ずかしいだあ。まだ60代の年寄りだってえ
江戸言葉で喋る年寄りはいるぞ。会話したこたあ無えのかよ。こちらは6代様だか7代様の頃
に参勤に付いてきたんだ。親戚の年寄り共の会話につき合わされりゃあ嫌でも覚えるさ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:01:36.12 ID:NTUkvS3n0
>>628
いや普段喋ってる言葉は20代半ばの俺でも東京弁混じりだけど
2ちゃんでそれは流石に恥ずかしいと思うわ
どうしても江戸っ子アッピルしたいなら文調統一しろよw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:02:52.61 ID:gedrDDMJ0
美濃部都政がマジで癌だったわ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:04:52.01 ID:EHiwivzX0
>>630
美濃部カラーの都バスが懐かしい〜
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:07:31.98 ID:ObiPMI05O
>>628
似非都民乙wwwww
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:09:06.91 ID:sz80t9Sj0
昔から東京に住んでるやつはもはやマイノリティ
もう東京は田舎もんに支配されているw
君たちはアボリジニと同じだな
君たちのことは尊重するし文化はちゃんと保全するように考えているから安心してくれ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:09:59.36 ID:i6oCqc5K0
>>631
そんなのあったっけ
水色と白のバスもことか
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:12:31.81 ID:Jz32GtFW0
>>633
まず町会に入って地元の例祭なんかを盛り上げてくれ
爺婆初老ばっかりでどうにもなんねー所多いぞw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:14:17.49 ID:eSxdriCM0
>>629
何故2チャンでそんなに熱いんだ。江戸言葉は変換できない言葉が多いから結構面倒なんだよ。
まあ、うちも大田道灌のころは田舎者だからあれだがな。その頃は漁師ぐらいか。だいたい、
23区アピールするほうがおかしいだろ。町田は微妙だが、神奈川から頂いたからには東京都だ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:14:59.50 ID:YCbuVCNQO
お台場の観覧車の地下にZepp東京がある事
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:17:58.85 ID:Jz32GtFW0
>>636
面倒ならやめろよ馬鹿じゃねえのwwww
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:22:49.30 ID:RITtuPlK0
地下鉄のなかで大江戸線が一番コンパクトなんだっけ?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:22:50.80 ID:eSxdriCM0
>>638
たまにやるから面白いんだよ。お前は真面目に2チャンに取り組んでるんだなあ。まあ、ガンバレ。
しかし、例祭たって若者が入ったところで盛り上がらんよ。止めた方が早い。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:28:29.35 ID:Jz32GtFW0
>>640
予防線を引いてるつもりなのか「2ちゃんなんか」って言葉をよく使いたがる奴っているけど
自分もその2ちゃんで遊んでいること、2ちゃんで煽られてムキになってるっていう事実を無視してるよな
まあお前の事なんだけどさ

> しかし、例祭たって若者が入ったところで盛り上がらんよ。止めた方が早い。
お前ほんとうに江戸っ子なの? んでどこの例祭が盛り上がらないって言ってんの?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:34:21.17 ID:eSxdriCM0
>>641
おお、ナイス突っ込み。で、お前は祭り好きなのかよ。黒人全員がバスケやら無いのと同じで
祭りなら江戸っ子が燃えるわかがないだろ。お前はどうなんだよ?祭りばやしで
熱くなるか?ならねえだろ。あ、でも府中の暗闇祭りは何故か熱いな。関係ないけど見るな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:39:28.42 ID:ObiPMI05O
おのぼりさんの巣窟
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:44:56.78 ID:Jz32GtFW0
>>642
小僧の頃から同好会でそこら中の神輿担ぎ回ってるよ
んで論点のすり替えはどうでもいいから何で若者がいても盛り上がらないの?
爺婆の町会と初老の青年部ばかりの活気のない氏子とやっぱり高年齢化してる同好会
どう見たって若者が増えて欲しいと思うし増えたら少なくとも今よりは盛り上がるわ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:49:34.33 ID:eSxdriCM0
>>644
それは好きならばという条件が付くだろ。何故、若者が居なくなったか考えたか?
少子化だからだけではないぞ。それから、伝統を守るのか、祭りだけを守るのか
どっちが目的だ?それによっても変わるぞ。浅草のサンバカーニバルだって、皆
諸手を挙げたわけではないぞ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:54:57.17 ID:Jz32GtFW0
>>645
質問に質問で答えるんじゃねえよ馬鹿
> それは好きならばという条件が付くだろ。
好きじゃなきゃ参加しねえだろ馬鹿

> 何故、若者が居なくなったか考えたか?
> 少子化だからだけではないぞ。
時代錯誤もあるし子供の遊びも変わったし色々あんだろ馬鹿

> 伝統を守るのか、祭りだけを守るのか
> どっちが目的だ?それによっても変わるぞ。
伝統を守れば祭りも守れるだろ馬鹿

いいから興味を持った若者が参加しても盛り上がらないっていうお前の考えを述べろや馬鹿
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:58:45.18 ID:eSxdriCM0
興味を持った若者がなんて言ってねえけどな。まず、興味を持たせるのが先だろ。
俺は、無理に若者引き込んでもしょうがないと言ってるんだが。お前は自分の好きなものは
皆好きという前提なのか?俺のやってる仕事も高齢化してるが、啓蒙活動なんかしてねえぞ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:03:34.57 ID:Jz32GtFW0
>>647
> 興味を持った若者がなんて言ってねえけどな。
>>640を読み直せよ鶏頭かお前はw
> しかし、例祭たって若者が入ったところで盛り上がらんよ。
だったらまずここで「興味を持たせるのが難しい」だろ
> まず、興味を持たせるのが先だろ。
> 俺は、無理に若者引き込んでもしょうがないと言ってるんだが。お前は自分の好きなものは
> 皆好きという前提なのか?
俺が言ってんのはお前が>>640でレスした「若者が入っても盛り上がらん」についての反論だろ
どうすれば若者が祭りや江戸文化に興味を持つかなんて論議はここでしてねーだろ馬鹿野郎w
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:05:11.82 ID:0Hk/TE/u0
もう土人論議はやめてけろ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:09:56.06 ID:eSxdriCM0
>>648
は?書いたとおりだが。お前は見えない文字が見えるらしい。

>>640を読み直せよ鶏頭かお前はw
> しかし、例祭たって若者が入ったところで盛り上がらんよ。
だったらまずここで「興味を持たせるのが難しい」だろ

どこに、若者が興味を持ったらと書いてあるんだ?お前がコピペして貼ったんだから
間違いないぞ。

もう一度書くぞ。若者を入れたところで盛り上がらない。今の二十歳未満の若者は
興味持ってないから。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:16:48.31 ID:Jz32GtFW0
>>650
俺が読み間違えてたなすまん
>>645を読めばわかるがお前は「好きならばという条件が付く」と書いてるだろ
もちろんその通り「好きじゃなけりゃ」ならない訳だから祭りに参加する若者は「好き」なんだと仮定する
だから俺はお前に>>646で「興味を持った(祭りが好きな)若者が参加しても盛り上がらないのは何故か?」
と質問してんだろ? 元々お前の言ってることがおかしいんだよ
俺が言ってんのは若者を取り入れれば少なくとも今よりは盛り上がる
これには若者にどうやって祭りや江戸文化について興味を持たせるか、好きになってもらうかが絡んでくるが
そんな事が今この場では議論してないから省くよ
そんでお前は>>640
> 例祭たって若者が入ったところで盛り上がらんよ
と言い捨ててるわな
最初から
> 若者を入れたところで盛り上がらない。今の二十歳未満の若者は
> 興味持ってないから。
こう書けば良かったんだよバカチョン
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:25:39.08 ID:eSxdriCM0
やっと気が付いたか。一から書かなきゃならんとは困ったもんだな。神輿担ぐぐらいなら
若者が興味持ってないと散々議論してるだろ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:27:37.32 ID:1VLz9sRA0
大江戸線はリニアだからね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:30:56.68 ID:Jz32GtFW0
>>652
だから興味を持った若者が参加しても盛り上がらない理由を聞いてんだよwwww
お前は>>650
> 若者を入れたところで盛り上がらない。今の二十歳未満の若者は
> 興味持ってないから。
と言い直しているが元々は>>640
> 例祭たって若者が入ったところで盛り上がらんよ。止めた方が早い。
と端折って書き殴ったのが発端だろうが馬鹿たれ
興味のない若者が参加したって盛り上がらないのは当然だろ
今の20歳未満が祭りや江戸文化に興味がないのはわかってるわこちとら当事者だぞ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:34:51.66 ID:eSxdriCM0
>>654
だから、

>だから興味を持った若者が参加しても盛り上がらない理由を聞いてんだよwwww

俺が書いてないこと聞かれてもなあ。お前の前提条件がおかしい。しかも、人に物を
聞くのに悪態付く奴に説明だあ?頭おかしいのか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:43:21.26 ID:Jz32GtFW0
>>655
馬鹿じゃねえの何でへいこらしなきゃいけねーんだよ
おかしいこと言ってるからお前の理屈を述べてみろって言ってんだよ
興味のない若者を取り入れたって盛り上がらないのは当然だが
お前は若者を取り入れても盛り上がらないって言ってるわな

参加するくらいだから興味を持ってるか好きなんだろう
もしくは興味を持つように仕向けたか好きになるように見せたか
どちらにしても若者を取り入れれば今よりは少なからず盛り上がる
取り敢えずの参加してみろでも大人は興味を持ってもらうために盛り上げるからな
何にしても今のままよりも若者と文化の接触がなけりゃ何も始まらんだろ
これが俺の主張だよ

お前は言葉足らずにただ「若者を取り入れても盛り上がらない」と否定しているだけ
しかも興味がないから盛り上がらないという多少具体的な理由は後付けだしな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 02:32:52.81 ID:hS3KKwsI0
>>639
予算の関係で
じゃなかったっけ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 02:35:01.63 ID:fIkIsX+m0
>東京都民にしかわからない事
 
1秒前の都内の天気
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 05:06:11.53 ID:6Ogk9E7t0
板違いのスレにスレチのレスだらけ
まさにカオス
まるで東京のようだ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 07:19:53.22 ID:sz80t9Sj0
うまい焼肉やの話でもしようぜw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 07:30:53.05 ID:oHePclLd0
長春館
未だに行ったことないんだがw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 08:14:31.90 ID:vwhdQtcfO
23区の駅で駅の近くにコンビニないのって八広だけ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:21:47.61 ID:aUYVa4+k0
上京しようと思うんだが住むなら何区がいいの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 11:04:51.34 ID:iXWZtAJV0
>>663
勤務地or学校基準にマンションの予算と相談だな
通勤通学考えないと乗換3回とか地獄だぞ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:01:58.72 ID:qovMKW6y0
>>618
あそこ本当は下総国
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:07:19.90 ID:LTTzf1UAO
東京楽しいよな 友達いなかったけど
30だけどまた住みたいわ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:09:54.46 ID:9ulivEQbO
東京都町田市は微妙。

668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:12:45.52 ID:eDoYwLJjO
>>667
町田とか夜は黒服と黒人ばっかりのイメージ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:15:09.98 ID:uTgftG1Z0
>>666
町田は神奈川だろww
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:21:32.94 ID:9ulivEQbO
町田ゼルビアは東京都にあげる

神奈川県にはいらん
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:51:26.53 ID:yNk0hR200
新宿のカメラ屋の階段の下には茶店がある
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:56:14.51 ID:yelJiVOZ0
錦糸町はガチ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:16:44.20 ID:iXWZtAJV0
大雨・台風・地震等電車が乱れると中継されるのはどの局も新宿駅南口
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:16:58.21 ID:+cB3MvjUO
ガチの使い方違うよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:39:53.83 ID:0Hk/TE/u0
ジェームズ・キャメロン監督は、シガニー・ウィーバーに頼りガチ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:44:56.67 ID:qpjzUQdG0
>>663
休みに車を使う気があるかないかで大分違うな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:51:24.13 ID:ObiPMI05O
>>674
あなガチ間違いでもない
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:55:43.42 ID:yelJiVOZ0
本所吾妻橋はガチ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:04:31.27 ID:ipglW7T70
山谷はガチ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 03:04:41.34 ID:xVpHodq60
桜橋はガチ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 03:10:28.84 ID:SeVETFTmO
正直町田市は神奈川県だ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 04:22:09.33 ID:c+IVpQ/40
町田市民だって都知事の投票権はあるんだぞ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 04:25:04.08 ID:nIAqy0/P0
クーポン券とかで

「本券は都内全店舗で使用可能。ただし、町田市及び島嶼部を除く。」

とかってなってるよね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 04:29:00.09 ID:8vWbIftX0
リアル東京に田町ってあるから町田はいらないと思うよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 04:29:29.36 ID:ZO5zn9GnO
町田はガチガチ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 04:36:09.58 ID:nIAqy0/P0
調布に飛行場があって、民間機が飛んでること
昔これを利用した時刻表トリックものを見た
(て、ことは都民以外も知ってるか・・・)
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 04:57:45.47 ID:xVpHodq60
>>684
理屈が意味わからんが町田は神奈川にあげるよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 05:16:23.05 ID:O2eQBneQO
>>686
味スタ握手いったことあれば見たことあるやついるだろ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:58:20.77 ID:wh/dAIif0
>>687
というよりも神奈川が町田はいらないから多摩川の水源が欲しかった東京に
無理やりその周辺の土地と一緒に町田を抱き合わせ販売的に渡したらしいよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:25:07.26 ID:0ODgKqoI0
町田のヨドバシは都県境にあるね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:18:36.04 ID:gP9RyDSI0
野津田のアクセスの悪さどうにかしろよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:38:26.75 ID:+fSUue7e0
>>684
田町は駅名で本名は三田だから問題なし
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:56:11.71 ID:A1+QCg35O
田町〜品川間に駅はいらないと思う
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:57:31.62 ID:NxfTGMQ70
駅できるってあれマジなんかね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:59:53.17 ID:7A/eU6eZ0
地下鉄が入り組んでいるが
皇居の下には地下鉄は通っていない
それは皇居の下には巨大な防空壕があり地下鉄を通せないから

信じるか信じないかはあなた次第です
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:36:42.47 ID:7v7IWAUtI
有楽町線の下を副都心線が通ってるってホント?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:38:42.23 ID:hMiIefpqO
>>695信じるか信じないかはあなた次第です

どうでもいいわ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:41:51.68 ID:ZO5zn9GnO
>>693
芝浦に毎朝行っている人としては
いる!!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:01:37.49 ID:voVdTbOl0
>>682
うそ(・A・)イクナイ!!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:07:26.33 ID:ipglW7T70
>>695
なんか聞いたことあるな
大江戸線の話に似てる
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:08:55.91 ID:y5nbCUNp0
トンキンの若者ってってほとんどクルマ持ってないんだろ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:13:33.14 ID:NxfTGMQ70
さほど必要ないからな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:13:38.97 ID:CT17qEJoO
ジブリの森は三鷹
ジブリスタジオは小金井
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:26:08.77 ID:NKi5fH120
AKBメンバーは見たことないな
大昔に品女時代の広末を品川で見たが信じられないくらい可愛かった
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:43:44.57 ID:ApLxkMV10
モスバーガーの1号店は成増
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 02:36:32.06 ID:cjuvXFjgO
ほー
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 03:38:39.22 ID:9QVVbK/R0
秋葉原近くでマスクをした美少女をみると振り返ってしまう
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 10:26:05.37 ID:mQ26sr21O
東京電力
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:11:12.96 ID:6y1LuShE0
江戸っ子が実は他県民から嫌われていること
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:27:56.49 ID:jpw800wo0
江戸っ子は他県民など眼中にないこと
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:30:37.89 ID:6y1LuShE0
江戸っ子は他県民を意識し過ぎていること
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:32:56.05 ID:ZlAYZFO9O
三社祭はあまり威勢が良くない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:35:05.03 ID:ZlAYZFO9O
江戸っ子は自分が本当に江戸っ子といっていいのか自信がない
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:23:14.47 ID:Kw/wY2Kh0
>>703
ジブリの森の最寄駅は吉祥寺
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:01:48.89 ID:RoYGmnC20
地方出身者に支えられてる街
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:04:03.63 ID:IL0qrz/WO
東京の人って自分で車洗わないんだよな
びっくりしたわ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:07:24.11 ID:0F0BLsjO0
>>716
車を洗う場所がない
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:32:05.05 ID:/DuLVwUO0
家の掃除も外注だよ

東京の人は忙しいからね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:36:47.41 ID:c+TTAeWR0
東京はコイン洗車場がある。給油するときに洗車してもらう。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:41:06.07 ID:g7KX89Ny0
大江戸線からJRに乗り換えるとき息切れする
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:42:51.42 ID:n1fzeLPd0
東京ドームの真下を南北線が通ってること
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:45:24.75 ID:6y1LuShE0
共通語と標準語が違うこと
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:46:59.91 ID:vn7rwjDt0
永山駅は京王と小田急の2路線走ってる
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:48:00.79 ID:c+TTAeWR0
定期を持っている区間は歩き10分でも電車に乗って合計15分でもOK。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:49:47.98 ID:KJIf4O6g0
免許の更新が都庁でできる
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:51:08.05 ID:sQh9Cx2PO
東京の人は冷たいと言われるが、埼玉とか千葉から来るような人の方が冷たい

東京生まれ東京育ちの方があたたかくて優しい
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:53:43.36 ID:6y1LuShE0
と思い込みがちなこと
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:54:33.35 ID:g7KX89Ny0
東京生まれのひぷほぷ育ち
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:55:16.43 ID:c+TTAeWR0
新興住宅地の多くは、沼地や墓場跡ということは住人には気の毒で言えない。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:55:54.36 ID:IL0qrz/WO
俺も東京住んでたけど冷たいとは思わなかったな むしろ優しかったよ田舎より
30だけどまた上京したいわ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:56:20.44 ID:de5jdLzj0
>>723
多摩センdisってんのか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:56:30.83 ID:sQh9Cx2PO
>>727
思い込みではないw
学校の先生の暖かさまで違うよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:56:40.88 ID:tiWp9ZHy0
駅に自転車を置くのに金がかかる
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:58:05.21 ID:sQh9Cx2PO
>>733
東京以外でも金かかったよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:59:22.22 ID:de5jdLzj0
聖蹟桜ヶ丘の駐輪場ならタダで置ける
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:00:21.85 ID:kDaaWOtw0
>>733
うち地方の田舎だけど普通に150円取られるよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:00:56.82 ID:6y1LuShE0
>>732
温かさな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:00:59.43 ID:ZlAYZFO9O
エレベーターの右側はあける
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:07:32.77 ID:de5jdLzj0
本物の地方だとそもそも駐輪場ないからな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:14:13.59 ID:dmtg5lNW0
本当の田舎になると車の車庫証明すらいらないからなw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:17:45.04 ID:NnOIVTuj0
新宿では遊ばない方がいい
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:23:51.15 ID:zjfAagr00
日本の最南端は東京都

「東京都内」と言うのは23区内
それ以外の市町村は「東京都下」
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:27:20.76 ID:/XzNjzpzO
>>703

高校がすぐ近くだったから、宮崎駿に握手してもらったのはいい思い出w
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:28:28.72 ID:6y1LuShE0
電車の乗り方知らないと生きていけない
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:53:18.32 ID:c+TTAeWR0
>>740
日本国内は普通自動車は車庫証明必要だ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 00:41:12.33 ID:9aV5iM8W0
足立区舎人地区は「陸の孤島」「東京のチベット」の異名を持っていたが日暮里舎人ライナーの出現により解消された
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 00:43:15.33 ID:1x5hLKO+0
山手通りではなく環6
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 00:45:48.06 ID:YcugueEx0
赤坂周辺の歯医者の多さは異常
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 00:47:54.73 ID:j2rkLYVM0
立川在住の俺は子供の頃から
新宿に行くときは都内に行くと言っている
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 00:51:30.38 ID:1x5hLKO+0
>>748
しかも、差し歯と入れ歯の保険適用と選択肢は提示されない。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 00:58:19.29 ID:zEKHhgZs0
すた丼
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:40:44.23 ID:yDOx/A7s0
東京駅の八重洲地下街は広すぎて迷う
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:42:13.97 ID:oL+S2/du0
新宿駅は実は町だ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:45:54.85 ID:YTj5NVmLO
>>752
迷うのは地方人
都民は迷わない
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:50:02.74 ID:oL+S2/du0
>>754
地方人てw
せめて地方民と言ってやれ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:54:03.29 ID:yDOx/A7s0
>>754
八重地下は迷うで
方向感覚がなくなるから

ま、確かにおれは地方出身だがな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:55:58.79 ID:1x5hLKO+0
八重洲の地下街は行く理由が見当たらない。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:57:09.23 ID:yDOx/A7s0
ちなみに日本一の面積を誇る地下街は大阪のクリスタ長堀
八重洲は2位

これマメな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:58:57.73 ID:DPAtmgI80
都民だが八重洲に行くようがないので全くわからない
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 02:01:12.40 ID:vkd+o/9O0
地下街では迷わない(案内板見なくても)が、地上では迷う(地図見ても)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 02:01:25.82 ID:oL+S2/du0
八重洲が謎なこと
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 02:05:45.99 ID:YTj5NVmLO
ヤン・ヨーステン
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:07:05.03 ID:CqLYurz9O
金町!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:14:35.72 ID:xpRNv/900
山手線外側から放射線状に伸びる私鉄間の
「縦の移動」が弱い気がするけど

南武線は使える路線なの?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:51:18.10 ID:0ccboRWP0
>>764
そこで>>303ですよ!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 14:23:52.86 ID:nXvXxzLY0
確かに南北の移動に都内は弱いよな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:32:20.34 ID:eh1UVCBiO
JR青梅線 青梅〜奥多摩駅の13駅間のほとんどが無人駅
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:33:43.72 ID:oL+S2/du0
臭い
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:44:53.18 ID:C7/X/t/p0
南北への移動手段は徒歩か自転車か西武バスか関東バス
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:51:24.14 ID:OM69UVNo0
半蔵門はちょっと違うか
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:11:32.89 ID:MV1Iyciv0
>>732
それは自分の学校の担任で他の先生知らないじゃ?

自分と自分の周りは良い人ばかり!
↑みたいなのが他の県を叩く。盲目。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:43:01.61 ID:DsZA+b4+O
JR町田駅ホームせますぎてなかなか改札まで上がれない…
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 17:28:40.21 ID:Tk3ghCqJ0
>>744
ドアが開いたら、車内に歩いて進むだけだお
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 17:42:24.86 ID:cGYhuearO
区内に住んでるとバスの路線情報に弱い
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 17:44:49.27 ID:RPLri6au0
中央線のホームに早くゲートキーパー作れよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:40:24.21 ID:1x5hLKO+0
反ソデーにはロシア大使館前で右翼の街宣車が大集合するのに地方ニュースにもならない不思議。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:47:18.95 ID:cgSF0IUf0
渋谷の109には回転寿司屋がある
[潰れてなければ]

自由が丘や代官山で、お洒落なエリアってほんの一部だけ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:56:39.31 ID:lQPo+p4Y0
>>777
まるきゅーに回転寿司屋なんて何十年前の話だよ・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:30:59.48 ID:5IM0pbas0
込まないのは何線?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:38:37.50 ID:18SOQD+v0
普通に蒲田でマンション借りて住むより、
ネットカフェ難民になった方が安く住める。PCもあるしね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:43:56.87 ID:2agtGe0NO
>>771
転校したので、実際体験したことです
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:23:25.00 ID:1x5hLKO+0
心霊スポット巡りに郊外に行く必要が無い。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:28:19.24 ID:0i4DDDlo0
>>777
足立区の人にそう言われましても。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 02:26:58.83 ID:FrFq3Gph0
六本木の高級マンションに住みたいという奴がいるが
実際に住んでみると外人がウロウロして治安が悪い
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 02:30:01.02 ID:mRvvUiBcO
池袋の東口が西武で西口が東武というトラップ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 02:32:25.12 ID:Z5/1JoZD0
六本木のマンションに実際住んでいるが住宅街に入ればトラブルを起こすのはむしろ日本人の方が多い
外国人は外資系に務める様なエリートばっかり
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 02:39:59.69 ID:FrFq3Gph0
池袋北口は公用語が中国語
いちおう日本語も通じるから不便はしない
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 05:32:26.80 ID:+0zUYYRz0
甲府、長野方面でひと仕事終えて、中央線の特急で帰る際、
新宿到着時に「ちょっとだけストレンジャー」(車内チャイム)が流れてきたときの
何とも言えない感慨

わかる人いるかな・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 05:34:00.11 ID:Hq01oz9IO
東京駅京葉線ホームの異常な遠さ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 05:43:14.08 ID:Hq01oz9IO
今見たら>>86に書いてあったでござる
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 12:09:57.20 ID:BRWzBP9z0
コンビニの多さは異常
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 12:11:09.16 ID:8sbK0aKq0
枕元オロカは糞
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 12:35:00.23 ID:mdUzfD+u0
>>778
2〜3年前はまだあったと思うんだけど…
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 12:36:55.78 ID:HGikcjVG0
渋谷の交差点のところにあるスタバは、飲み物のサイズが選べない
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 12:39:46.25 ID:EEFo52550
吉祥寺駅に降りた瞬間からベルギー・ワッフルのなんとも良いにおいが漂っている

ちょっと前までは渋谷の山手線と井の頭線の連結のところもそうだった
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 12:40:26.72 ID:yhx78Qbr0
中野坂上と東中野ならどっちがいいかな?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 12:43:01.62 ID:qDu+2oP60
>>796
どっちって中野坂上と東中野って比べ物にならないだろw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 13:26:50.64 ID:yhx78Qbr0
ちなみに住むならの話
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:13:50.81 ID:awZgYm+I0
志村坂上だろ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:22:20.53 ID:HVB1VNZR0
丸井の本店は中野
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:55:48.99 ID:hWQp9AKP0
いや東伏見坂上だ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:51:11.41 ID:4U8Hwo8s0
東京ドームはオープン当初ビッグエッグとかエアドームと呼ばれていた
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:51:24.83 ID:fSYtjYvl0
>>796
住むなら東中野
俺は昔住んでたが、神田川沿いとか春の桜がきれいな歩道があるし
神田川から望む西新宿の高層ビルの夜景は趣きがあって良い。
駅前も静かで、交通量の多い中野坂上よりはのんびりした感じ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:52:48.49 ID:fhl4XFSGO
「僕は東京都民」って嘘つけ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:53:47.27 ID:4U8Hwo8s0
秋葉原駅周辺にはマクドナルドが5店舗ある
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:10:01.45 ID:FrFq3Gph0
0101と書いてマルイと読む
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:49:36.26 ID:fSYtjYvl0
109と書いて東急と読む
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:08:40.68 ID:0i4DDDlo0
東中野と中野坂上で迷うなら、なぜ中野にしない?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:11:07.41 ID:0i4DDDlo0
八重洲線は実は一般道で高速ではない。
しかし、C1→Y→C1と行く分には高速を降りたことにならない。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:18:02.35 ID:x4RStnJ40
井の頭線には第二山手線計画の遺跡がある。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:44:36.50 ID:uGbpjr9/0
西は中野までが東京
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:47:33.41 ID:BDv6F9Ui0
東中野より中野坂上の格が上という風潮
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:50:16.25 ID:9ofAPYKN0
府中ではサドルにピンクのカバーがかかった自転車を割とよく見かける
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:50:49.42 ID:wAkdsHFM0
中野は前世紀に暴れた学生運動の戦士たちのたまり場。
815 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/06(火) 23:56:42.34 ID:E15j2ZE60
新宿はどこに行っても人が多すぎてつまらない
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:24:13.95 ID:h5RBYKrJO
>>801
近所www
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:28:27.79 ID:yRv6g4hA0
ルミネ8日〜11日まで10%off
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:33:50.02 ID:16opgqe+0
綾瀬中学校は葛飾区立で東綾瀬中学校は足立区立
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:48:12.85 ID:w9G5dfJuO
魚籃坂

↑の読み方がすんなりわかれば都民
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:52:26.40 ID:Guo2P9dd0
>>819 ぎょらんざか
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 06:19:09.44 ID:cFDjrM5H0
都内とは、23区内のみを指す
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 07:12:48.65 ID:edqOcEk50
巣鴨はジジイババアの街というイメージだが
街ゆく女の子は可愛い子が多い
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 07:23:38.82 ID:hpQfOEwt0
>>819
単語自体なら魚藍坂よりも魚藍坂下の方がよく聞く
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 07:24:26.23 ID:edqOcEk50
オナニモンという卑猥な名前の駅がある
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 07:30:21.96 ID:4X3wipDxO
亀戸駅ロータリーの公園が亀の…
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 17:40:13.72 ID:uhayVAq40
>>803
マジ?家賃とか治安とかはどう?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:49:08.45 ID:uhayVAq40
age
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:57:37.46 ID:+MCz3G6G0
>>826
俺が住んでたとこは風呂なし3万5千円ぐらいのアパートだったから
参考にならないかもしれないけど、家賃相場は安くはないと思う。
治安は東中野、北新宿辺りは中国人が多いかな。
あと、大久保近いから今は韓国人も多いかも。
そばに国際交流会館?みたいなのあって色んな国から来てる外国人は多い。
因みに、近くの公園でボール壁投げしてたらどこぞの高校生が集団リンチ
っぽいことしてたらしく、パトカー来て蜘蛛の子散らすように逃げたから、
関係ない俺も一緒に逃げたことあるw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:51:34.00 ID:uhayVAq40
>>828
マジか・・・ どうしよっかなー
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:56:24.30 ID:hpQfOEwt0
>>829
住めば都なんて都市伝説だから納得できるのが見つかるまで探した方がいい
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:57:29.04 ID:uhayVAq40
>>830
ありがとがんばる俺
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:58:27.00 ID:+MLHEgO60
2路線以上使える所がいいよ(乗り入れ不可)
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:00:08.86 ID:+MCz3G6G0
>>829
治安のことで悩んでるなら、外国人多いっていっても
そこは日本だから心配無用だと思われ…。
中野坂上と比較するならって前提で聞いといた方が良いかも。
実際歩いてみた方が良いかも。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:00:45.53 ID:H9Jl1q2j0
田舎からの上京した奴って中央線沿いに暮らしたがるよね
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:01:59.89 ID:LHdw3FgI0
成増の利便性は山手線外では都内トップクラス
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:11:08.99 ID:3pf7TK/v0
治安の良さで暮らすところ決めてるなら中野区なんて候補から外すだろ
若い世代が多いので退廃的な感じがしないだけで治安の悪さは下から数えた方が早い
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:13:58.72 ID:eLvs0mQC0
中央線沿いって、60年安保の戦士の溜り場だ。居酒屋でジジイ度もがクダ巻いてる。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:14:44.39 ID:edqOcEk50
西中島南方は西なのか南なのかはっきりしてほしい
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:38:19.97 ID:tEmd0ke40
>>835
急行も準急も停まるw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:44:24.85 ID:LHdw3FgI0
>>839
池袋にでるのに3ルートあること(東武と有楽町線・副都心線)が一番
どっちかが人身事故で止まっても両方止まることがあまりない
それに乗り換えなしで池袋・新宿・渋谷・銀座にでれるのが最強
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:45:36.52 ID:E5pFp4ZZ0
小学校の頃は、ていぱーくに行くのが楽しみだった。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:02:02.46 ID:w9G5dfJuO
あともう少しで東横と直結しちゃう副都心線沿線がアツい
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 06:36:05.97 ID:XYw9O6D60
安いところは外国人がもれなく蔓延っている
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 11:18:03.17 ID:vAJDQtn30
天王洲アイルって駅名かっこいいよな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 11:22:35.20 ID:OVRPPjC/0
>>844
それをカッコいいと思えるセンスは普通じゃないと思うけどな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 11:23:35.33 ID:YU6X+1wS0
実は馬鹿が多い
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:19:54.68 ID:nQ+NREIk0
>>844
それを言うなら天空橋の方がカッコイいだろ
ドラクエみたいで
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:34:05.65 ID:OVRPPjC/0
橋ならやっぱ言問橋だろ
言問の由来を知った時はおまたからジュンジュワー
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 13:08:52.90 ID:AxTpkZSY0
見た目なら吾妻橋が好きだ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 14:32:52.13 ID:GQV/i/B10
>>834
そういう田舎者の神経が理解できんな。
なぜ、中央線がそこまで人気なのかと。

私鉄沿線なら比較的西武線沿線が家賃が安いといわれているが、
ただ単に田舎者が持ってる鉄道マップに、
私鉄も地下鉄も書いてないだけなんじゃないかと思う。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 14:45:50.02 ID:mqLh3ltCO
>>850
田舎者は田舎と似た雰囲気を持つエリアが大好きだからだよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 15:24:10.27 ID:muzf/M200
むしろ東京出身者より田舎出身者のほうが電車にはよっぽど詳しい気がする
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 15:37:08.27 ID:/fT5XHWW0
東京も地方も電車使わなきゃ分からない。
池袋とか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 15:38:05.72 ID:QkP3Rp6N0





※このスレは埼玉人と神奈川人が混じってます。






855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 15:44:03.68 ID:7UwCHispO
東京に来る田舎者と日本に来る中国人は似ている
うるさい 文句言う 染まろうとする etc. wwww
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:03:40.11 ID:RwpvI5sM0
中央区、江東区、墨田区、中野区に住んだが
東京は東京や銀座や日本橋中心に発展して行ったんだなてのを凄く感じた
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:05:22.70 ID:x09yhFld0
>>856
その4区の住んだ感想とか聞かせてくれる?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:57:51.37 ID:v2/asuUR0


      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )   お断りします
    /    \    
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
859856:2012/03/08(木) 20:32:11.91 ID:gl2oDvUv0
>>857
ちなみに最寄り駅は東日本橋、住吉、本所吾妻橋、中野区だけど高円寺
・東日本橋:中央区では家賃は安い方、交通の便は8駅6路線で凄くいい、食料を買うのがやや不便、CAさんがたくさん住んでるw
・住吉:家賃、物価安い、商店街スーパーホームセンターあって便利、地下鉄2路線都バスの本数が多い、チェーン店はほとんど錦糸町にあるからか少ない
860856:2012/03/08(木) 20:47:20.71 ID:gl2oDvUv0
>>857
・本所吾妻橋:家賃安い、交通の便はまあまあ、浅草や錦糸町に行けば色々ある、民度は低い、亀戸は安いスーパーが多い
・高円寺:家賃無駄に高い、マンション少ない、商店街スーパー多い、生活を高円寺内で完結するなら便利、JRと地下鉄の駅が離れてる、土日は中央線が止まらないので不便
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:52:43.71 ID:x09yhFld0
ありがとうちょっと東日本橋に興味出てきたわ!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:54:25.05 ID:v2/asuUR0
>>861
CAに釣られただろw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:58:17.74 ID:x09yhFld0
うっ・・・うるせえよ!!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:01:57.92 ID:jEQKqL210
吉祥寺、五反田、中目黒が住みたい街BEST3だが
実際に住んでみると家賃が高いだけで大して変わらない
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:51:28.35 ID:lc+BL8g50
自分は西武沿線だけど、ここに住んでて良かったと思える
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:59:04.34 ID:EOAOjJhO0
吉祥寺は住みたい街一位だが、中央線沿線に大学が多いので
ただ慣れしたんだ人が多いというだけで、地価は低め。
吉祥寺に住みたい人、吉祥寺でよく遊ぶ人の平均所得はや資産は低い。
867 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/08(木) 23:00:03.19 ID:LfscyoRb0
東京に限らずターミナル駅の隣駅って地味じゃない?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:18:43.91 ID:NoyOfKQBO
>>864
ブランドイメージが先行しているだけ
田舎者はマスゴミに洗脳されやすいからね
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:38:22.23 ID:EOAOjJhO0
○○に住んでいる人、○○によく訪れる人の平均取得がダントツで高い
町がある。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:48:25.94 ID:GhWi2Lj00
渋谷、新宿ばかりじゃない
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 02:59:43.70 ID:ylBtLGmQ0
西武沿線なら石神井公園だけちょっとブランドあるな
確かにいいところだわ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 11:03:11.05 ID:h/mtXk6n0
東中野→高円寺→千駄木→三ノ輪→町屋

この順で暮らしてる
上京して学生の頃は中央線沿線の若い雰囲気が欲しくて中野高円寺暮らし

就職してから東の方へと流れて千駄木周辺は閑静で都内でもナンバー1な治安の良さなんだろうけど家賃高め
東東京に住みたくて家賃の安いところを探して見つけたのが次の三ノ輪

三河島、東日暮里、南千住という東京ディープゾーン周辺なので街全体がドンヨリしててヤバいw
深夜に路地歩くは軽く躊躇するレベルだったw

今、町屋だけどいい感じの下町で呑み屋だらけだし満足してる
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 11:11:47.68 ID:jTjLIVQ50
>>872
南千住行ったことあるけど、なんなんだろうな、あの雰囲気ww
結構マンションとかあるし、サイゼリヤとか入ってるショッピングモール?みたいのもあるのに
なんか暗いよなw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 11:29:31.82 ID:HVs/Tb2M0
もっと住んでみた感想みたいなの下さい
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 11:34:14.33 ID:e+4ImlrOI
やっぱり世田谷、杉並あたりがいいな〜と練馬区民が言ってみる
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 11:44:19.36 ID:7oF14REYO
世田谷も杉並も場所による
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 12:26:00.81 ID:L9EFp5s60
俺は品川区の東急沿線に住んでるけど良いよ
繁華街ど真ん中じゃなくて、適度に田舎だけど、都心部のどこに出るにも便利だし
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:11:13.38 ID:waVe4/8vO
MAXコーヒー
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:14:28.29 ID:6RkANcOO0
南千住という超ダークスポットがある。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:14:53.98 ID:g30hv8yu0
>>878
もともとは千葉限定だけどなそれ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:17:11.62 ID:4PKcbmlI0
千住って、行っちゃいけないところだろ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:18:38.55 ID:jTjLIVQ50
>>881
北千住は平気だろ・・・と思ったけどそんなでもなかった
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:23:10.26 ID:3sfytDQZ0
北千住は大丈夫
足立区の良心だから(笑
南千住は山谷あるから別次元

足立なら竹ノ塚が凶悪
ここだけは別世界
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:02:17.50 ID:g30hv8yu0
足立区の良心せめえなwwww
竹ノ塚は駅周辺でさえ雰囲気がどんよりしてる
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:05:52.20 ID:MiwDI6zFO
豊洲なかなかいいよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:07:30.35 ID:jTjLIVQ50
>>885
豊洲はいつか住んでみたいってイメージ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:08:47.29 ID:AufW1BR10
豊洲は大地震がきたら・・・(((( ;゚д゚)))
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:09:19.73 ID:NQRBDBgP0
>>883
竹ノ塚はいつも指名してたキャバ嬢が住んでたな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:10:53.27 ID:jTjLIVQ50
>>887
俺もそれがあって実際住もうって気にはなかなかww
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:10:56.81 ID:RgERfJc60
東京は
実は

5分前に誕生した・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:27:24.84 ID:4PKcbmlI0
豊洲は目の前の埋立地に高濃度の毒物が埋まってる。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:53:23.83 ID:vA3w06dR0
日本の宮処は そう此処東京
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 01:37:34.18 ID:L5ExAgZpO
MAXコーヒー
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 02:05:49.79 ID:MZHxNWlk0
銀座線は短くて浅い
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 02:08:23.92 ID:9dWUjX8HO
実際豊洲もあれだけ凄いマンションだらけだけど空室多いらしいね
震災が関係してるかはわからんが
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 02:17:20.09 ID:MZHxNWlk0
豊洲駅は改装中
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 09:32:52.48 ID:t++4km5l0
小岩駅には
「恋は小岩で」
と書かれているw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:11:00.36 ID:ni9Tfs9z0
東京には星がない
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:22:56.71 ID:K8TMzdCs0
知恵故障
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 13:00:37.44 ID:eJm+jp8W0
>>898
だから東京スター銀行ができた
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 13:03:48.18 ID:XG35/Mxt0
>>854
BBQ乙
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 13:21:29.56 ID:ni9Tfs9z0
>>900
うま・・・くはない
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:03:00.60 ID:QBb7rOxV0
竹ノ塚の踏切はいっつも、警備員がアホ面晒してつっ立っている
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:47:04.25 ID:nvZslCu80
>>871
周りなにもないけど、通勤準急と特急以外全部止まるし、
公園いっぱいあって緑多くていい所。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:40:18.18 ID:y1A7ntoPO
成増の利便性は山手線外では都内トップクラス
906名無しさん@お腹いっぱい。
アド街始まるよ