【退役】ANA B747-400 Part3【カウントダウン】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
いちおつ
俺は1回も乗れずに退役してしまうのか!?
3 :
シカ運とダウン:2014/01/11(土) 00:03:39.30 ID:874S6Lof0
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 22:22:50.31 ID:+T8bsKcS0
747のANA退役サイト
マグネットプレゼントのページ
「誤植」の誤植だわw
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 22:44:27.60 ID:IaA8HYpxO
時代遅れとたたかれても
効率悪いとけなされても
男なら、ジャンボジェット機「ボーイング747」に決まってる・・・・・・
プロの鉄則だ・・・・・・・・・・・・
(゚/д\゚)y=~~~
・・・・・・・・・・・・
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 22:47:22.72 ID:ckGQecTkO
1月末からしばらく那覇はなしか… 2機とも千歳便なんだな(´・ω・`)
3月に北海道行きを予定してたけど前倒しにしようかな
でも熊本行きのチャーターフライトもあるし悩ましい
>>前スレ997
アンカレッジ経由でフェリー
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 14:35:33.15 ID:RQ273eVy0
ANAのb747の最後の離日の時も昨日の伊丹の最終離陸の時みたいに賑やかになってほしいな。
まだ欧州線がアンカレッジ経由だった時空港でうどん食べられた話?
米原でうどん屋に駆け込む18キッパーを思い出した。
>>13 このあと
ネ、ネットとか本で見て知ってるだけだい!
とか言ってきそう
>>14 まだ電車が停まってるんで安心して食ってたら、
切り離しで前4両だけ出発してた事があったわ
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 09:43:09.04 ID:WXfHZqZI0
.__________
|| // // |
|| / ̄ ̄ ̄ ̄\ . | / ̄ ̄ ̄ ̄\
|| ( 人____) | ( ) ┌───────
|| |ミ/ ー◎-◎-)| (ヽミ | < どう見ても唐沢寿明だよなぁ・・・
|| (6 ゜(_ _) )|. ( 6) | └───────
|| __| ∴ ノ 3 )| (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ | >--(っ___□__)
|| / ( )) ))ヽ| ( )) |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ||========[]===|)
|_|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
(_)\|三三三三三|
(:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
|:::::::::::::::::::::|:::::::::| |
関西限定の話題でスマソ
明日夕方のNHK「テラス関西」で、伊丹イベントの特集やるみたい
番組表に載ってた
伊丹の羽田行きフェリーまで残る人があれだけ多くて感動。
スカイパークからはお見送りの様子がよく分からなかったのが残念でした。
翼を振ってサヨナラをして左旋回して羽田に向かって行く姿を見て、まともに写らないのは分かっていても見えなくなるまでシャッターを切り続けました。
最初の着陸から最後の離陸まで12時間皆様お疲れ様でした。
>>19 いいなあ 楽しめな
でもジャンボとなると一般の関心度も高いはずだからそのうち全国区でも単発特番やるかもな テレ東のガイアとかで
>>20 ほんとお疲れ様でした
朝の千里川から始まり、機体見学と第2フィンガーにて遊覧飛行出発の見送り、
遊覧飛行帰りと羽田へのフェリーは自分もスカパーでした
自分の機材と技量では写真は無理だと諦めてたんで、最後は肉眼でしっかり見送ったよ
翼を振ってのバイバイにジ〜ンと来ました
つべに上がってる動画見たら、ターミナル前では最後尾翼のラダーをパタパタさせてたね
ANAの職員達が第2フィンガーで見送ってて・・・
とてもいいシーンだったな
1/24発売の『3/16成田〜熊本メモリアルチャーターフライト』だけど、発売まで10日になっても詳細が発表されないのは困っています。
往路のみの運航だから復路の手配しないとならないのにタイムスケジュールがわからないとどうにも。
最終便予約して熊本空港で過ごすとしても時間持て余すし。
伊丹の様子を確認すると遊覧飛行は15時からで伊丹を回送離陸してい行ったのが17時過ぎですよね。
という事を考えると復路は787投入の648便でいいのか?
>>23 遊覧飛行は14:30発
羽田フェリーは18:30を過ぎてたよ
>>21 19です
ただいま放送が終わりました
正味5分位のコーナーで、イベントの企画会議から当日の羽田へのフェリー便の
離陸までのドキュメントふうでした
途中、B4就航当時の映像や騒音に耳をふさぐ住民の映像もありましたが、
全体としては、遊覧飛行を担当した井上キャプテン(川西市出身)を
クローズアップしていました
伊丹?の会議室での企画会議や、羽田の乗員部での撮影した映像もありました
あと、てっきりキャプテン達はフェリー便で羽田に帰ったのかと思っていましたが、
井上キャプテンはグランドから手を振って見送る姿が映像で流れました
伊丹で最後羽田にフェリーした機長は、高木博成機長って話だな。
最後におしり振った機長なw
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 22:33:38.94 ID:a7Vd4BsH0
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 22:57:52.52 ID:+lGb/aSkO
遊覧飛行でプレミアムクラスは誰が座ってたのか気になる
>>23 同意。
成田発だから主たる購入申し込みは関東甲信越在住者でしょう。
往路のみの運航というなら必然的に復路の手配が必要になりますね。
学生ならともかく社会人は翌日仕事でしょう。
1月中旬に発表とありながら既に中旬です。
どんな目論見があるのか知りませんが…
何で片道なんだ?
機材は羽田にフェリーするわけだろ?なら往路も乗せてくれたらいいのに
当然だがその分もツアー料金に反映してもらって全然構わないし
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 05:05:28.34 ID:0rE934p4O
B78がまた発煙したし、やっぱり羽田那覇便くらいはB74を温存しませんか。
787のトラブルは早期退役させられた747の怨念
8966が16日21時にドナドナって情報を書いてる人がいる。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 17:37:22.85 ID:3QGc/R2R0
今回の遊覧飛行のコースとJA8966のフェリー日を教えてください。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 19:15:29.88 ID:NvuYI/Od0
チャーターフライトの詳細まだですか・・・
17:27現在、flightawareに9432便が登録されてます。
規制につき代行なので情報として古くなったらごめんなさい。
b787再運行停止してb747の引退延期とかしないかな?
9時だ。8966が行っちゃうよ・・・
誰か羽田行ってるかな?
ボーイング747退役記念 熊本空港遊覧フライトとかって完売次第終了の早い者勝ちだよな?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:43:08.13 ID:GiX2AnDh0
8966は出たん?
まだ出てないようだ
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 00:09:03.08 ID:TLVZW+Na0
もうとっくに飛んでったよ
JA8966よ、永遠に。
23時現在、flightawareでは9432便は飛んでいませんが、aviation wireによると
離陸済みの模様。
売却が決まったって書かれているけどパーツ取りじゃなければ良いなあ。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 01:21:49.99 ID:26lWxQxe0
FlightAwareにて23時37分JST、09時02分AKSTで飛んでましたよ〜
残り半分といったところでしょうか
先日伊丹のイベでJA8961に乗ってきたばかりなので
また1機日本の空からいなくなったと思うと、
とても切なくなります。。。
flightawareとかflightradarって実はあんまりあてに出来ないんだよな
400Dだから他では使い道が…おそらくパーツ取りになるんじゃないかねぇ
>>46 昨夜は予定通り21時過ぎに飛んで行っちゃったけど、
FlightAwareでは2時間くらいずれてるね
伊丹の周辺住民優遇搭乗なんて別に無くても良かったな
さんざん空港反対運動で不便な空港にしようとしたくせに
何ニコニコ乗ってんのって感じ
墜ちたら良かったのに^^
ケツを振って喜んでチンポをしゃぶる伊丹空港周辺住民^^
〉〉50
貴様が地獄へ落ちろ。
ほっときなよ リアルでも誰にも相手にされないから2ちゃん荒らす事でしか鬱憤晴らせないただのクズなんだから
ネットでも暇潰しに転がされて飽きられたら捨てられるだけしかない人生
55 :
あ:2014/01/17(金) 16:17:37.32 ID:Dxj92IGb0
伊丹を不便にしているのは関空を維持させたい官僚や政治家です。
最終フライトの発売は28日の旅割発売と同時?
3/29のプレミアムクラスに先行申し込みしてみたけど取れてるといいな。
3/30,3/31はチャーターにならなければこっちも予約入れるかも。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 18:13:47.17 ID:26lWxQxe0
>>47 >>49 あんまり詳しくないので、鵜呑みにしてましたw
教えていただきありがとうございます^^
熊本チャーター詳細発表、遊覧はお一人様には厳しい設定
成田熊本、熊本遊覧に加えて、もう一つ企画があるみたいcoming soonって
噂の東北?
それとも福岡千歳那覇セットの高額ツアー
ちなみに成田熊本は往復だよ。
やっぱ電話殺到するのかな。
SRのときはそうでもなかったって聞いたんだけど。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 19:59:02.58 ID:A8eZ+sHr0
8966、フライトレーダーで見られるな
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 20:53:43.06 ID:rxCg34pP0
熊本のタッチアンドゴーは1時間も時間をとってるけど何回もやるのかな。
それともいったん空港近辺を離れないとダメなのかな。
下地でしか見たことがないからタワー配下で延々とぐるぐるしてる
イメージしか思い浮かばない。
>>59 お一人様向けに艦長席があるじゃないか!
と思ったけど、遊覧飛行では艦長席の設定なし?
仙台福島も決まるっぽい。ツイート流れてきた。
>>60 平日の14時だぜ?“普通”は勤務中か授業中の時間帯。
まあ営業マンや平日休みの人、お察しの人達で殺到かもだが
俺は今まで何度も電話予約や電車の10時打ち行って貰って鍛え上げたじっちゃんに頼むがw
仙台福島復興フライトも存在は公開されたね。
招待なのか一般販売するのか。
さすがに金銭的にきついんで招待客のみでかまわん。
福岡千歳那覇だけでも結構するのに。
3/11-3/13は飛んでないんで、3/11かな。
最終さよならフライトっていつ発表なん?
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:59:13.11 ID:7VkRSxyE0
仙台か・・・・・・
見に行くだけ見に行こうかな。
>>68 それは最終フライトじゃないの?
じゃなくて、タッチアンドゴーや近くで撮影できるフライトです
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:07:17.20 ID:jOXLPI7R0
よく読んだら?
9432メンフィス来た
定期便は3月29日が最後か?
8966到着、お疲れ様
往路だけとかいう書き込みあったけど、さよならチャーターフライトの運行、往復になっているね。
書き込みした人が本当に確認したのなら、企画当初は往路だけで参加者の帰りの足に一般の自社便を選択させる狙いがあったのかもしれないね。
だけど、さよならチャーターフライトの金額上げて往復にした方が売上的に良いと判断したのだろう。
参加者としては帰りの足を確実に確保できなければ参加申し込みを躊躇するだろうし。
発売一週間前に発表は遅すぎだわぁ
でも、何故今回成田からなのかな?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:25:47.03 ID:nEirKhE2O
4〜6月に懐かしの74Dフライト
7〜9月にリバイバル74Dフライト
10〜12月に思い出の74Dフライト
来年1〜3月に追憶の74Dフライト
キボンヌ
さよならチャーターフライトにするか最終フライトにするか
迷っている。
どちらもプレミアムクラス窓側狙いだが瞬殺かな?
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 16:10:58.76 ID:BG9U7yJc0
どうしても窓側じゃなきゃいやなの?
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 16:18:14.49 ID:xM4hsSUU0
>>78 さらに来年4〜6月に、引退前の74Dフライト
来年7〜9月に、スクラップ前の74Dフライト
来年10〜12月に、乗り逃がした人のための74Dフライト
熊本チャーター、モデルプレーンが予告では1/200ダイキャストってなってたのがABS樹脂表記へ。
1/200ダイキャストなんて普通見かけないから期待してたのに。
純粋に写真を撮りに行くか、チャーター乗るか滅茶苦茶迷う。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 17:35:21.16 ID:BdikppbA0
ハエ大ごときもロクに卒業できず中退した、根岸小→北稜中→五戸高卒サッカー部(現五戸SC)の○直○君w
ふぇいすぶっくどっとこむ/naoya.kado
みくしーどっとじぇーぴー/show_friend.pl?id=40912764
ダメでちゅよー、出張中に仕事そっちのけで野球なんか見に行っちゃw
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:47:42.31 ID:7NkglutA0
nexen タイヤ 口コミ
成田熊本のチャーターはそれほど高くないからお得じゃね?
タッチ&ゴーも機内で体験出来ればいいのに。。。なんか制約があるのかね?
10万しないなら随分安いよな こんな安くなるとは思わなかった
仙台の情報を早く知りたい。
仙台空港は近くで着陸時の機体の腹を見れるから是非とも行きたい
3/29の136便がキャンセル待ちになってるね。。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 01:26:01.50 ID:kliJTyx80
機体工場&訓練センター見学ツアーの情報を早く知りたい。
羽田OR成田?
各地から飛行機利用してこないとダメなのかな。
>>90 1/15にダイヤモンドデスクに3/29の136便のプレミアムクラス申し込んだら「第二希望で普通席の希望も預かりますが、取れない可能性があります」と言われた。
こんなことは初めて
136便がだめなら127便取って、日中はJTAピストンして夕方NH136を那覇空港からお見送りしようと思う。
>>92 先行申し込み何時頃した?
先行申し込みって基本的には先着順だそうな。
自分は127便のPCに入れてみた。
3/31の127便・126便が満席なんだが、みんな予想だけで予約入れちゃってるの?
>>94 どういうこと?
30日〜は1月28日の14時販売でしょ?
>>95 往路3/17〜にして、「復路乗継ぎ」で3/31を検索かけると出てくる。
>>96 本当だ。。満席かぁ。
28日の発売時も即完売かな。。
>>94 往復割引すら当てさせないように今は抑えてるんじゃない?
と思ったけど、羽田福岡はそんな抑え方してないな、ヤマ張ったかもね
>>91 羽田だったと思う、プレスリリースで見た記憶がある
しかし、さよならフライトチャーター、発売一週間前に予定発表じゃあ、
地方組とか帰りの便がなく、月曜休みが取れなくて断念する人は多いかもね
>>96 あんまり予約のことよくわからないので詳しく解説して頂けますか?
一部の特別カード会員を除いては28日からの受付だと思っていました。
この様子ではメモリアルチャーターフライトの予約が取れなかったら乗れないと感じています。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 13:32:03.47 ID:VJS5jE++0
まだ詳細は発表されてないけど機体メンテナンスセンターと訓練センターの見学ツアーって
3/21と3/22の両日に渡ってホテル付の1泊2日のツアーなんでしょうかねぇ。。
さよならフライトチャーター
プレミアムクラスと普通2階席、どちらが先に売り切れとなるだろうか?
やはりどちらも窓側は瞬殺かな?
とりあえずダメもとで電話してみるが…
つか電話繋がるのかよ。。。
3/31って年度末の月曜だしな。俺は予約がどうのこうの以前にラストフライトには乗れん。
YSも9/30で半期末だったけど、土曜だったから最終日に乗れたのだが。
>>104 ラストフライトは予約普通に取れたのですか?
>>100 定期便の場合、第一区間(往路)を3/17にした場合、第二区間(復路)はそこから
2週間後の3/31まで予約する事が出来る。
よって発売開始は往路の2か月前なので、3/31分は1/17〜購入できる。
あと、国際線の乗り継ぎにしたら、もっと前から予約出来るんだっけ?
旅割はステータス持ちが1/28の11:00〜なので、その人達で満席になると思われ。
しかし問題は、3/31のラストフライトが本当に127便・126便に入るかどうかだ。
現在の所、773で運行予定だしね。
それと今日になって、3/31に995・996便の設定が出たね。
なんか、3/31の127・126便が○に変わって、995・996便が×に変わってる。(普通席)
ANAは何がしたいんだ?
旅作やANA楽みると126便だけ価格設定が高いね。
予約が多いだけなのか、何かのヒントなのかは分からないけど。
>>106 YSはANKとJACの両方とも最終日に乗ったけどラストフライトは
取れなかった。
取り方は
>>107にある往復の復路便として取ったけど、それで取れなくて
キャンセル待ちが回ってきたのもある。
なお、平だけど両社とも上級会員持ち。ただし、コネなはし。
3/31のB4便は定期便につっこむのではなく、特別便にすると思う。
どんな売り方をしても満席になるだろうから、グッズをつけて定価+αで
売りだすと思うぞ。
3/30分はラストフライトというありがたみがないのでわからんが。
一方前日の羽田福岡、羽田札幌にはそんな形跡が全くないのであった
>>108 127・126をラストフライトにして近い時間に本来の127・126希望者に臨時便で995・996じゃない?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 21:23:29.06 ID:/xG2NCShO
さよならチャーターフライトのプレミアム90000か
東京までのお金要るから10万オーバーは厳しいなぁ
B4特設ページから、「福島・仙台遊覧飛行」が消えている…
何か、良いようにANAに踊らされているよなぁ〜俺らw
>>112 まず電話が繋がらなくて予約出来ないからw
成田はうちからそんなに遠くないんでチケット争奪戦に参加しようかな。。。
成田に8時集合でもぜんぜん余裕。
3/30の羽田〜福岡の往路を狙っていますが、ANAカードの28日14時〜の対象者ではまず無理でしょうか?
二階席が希望です。
24日に販売のメモリアルチャーターフライトですが、電話繋がらないとの予測が出ていますが携帯や宅電の違いや距離は関係してくるのでしょうか。
>>113 うわっ。本当だわ。
ANAは何がしたいんだ?
そもそもB4特設ページでは、3/31はさよならチャーターフライトと表記してたのを突然「定期便」表記に
変えたりしてて、結局どういう感じでラストを迎えるのか読めない。
旅割は、ステータス持ちが28日の11時〜だから、B4がどの便に充当されるか発表されてたら、
一般は無理だろうね。
ただ現在分かっているのは、3/31の126便のPCが満席。
特設ページの「定期便」表記を信じて、博打で怪しい便買ってみるのも手。
その日10便しかないんだから、1/10の確率で当たるぞ。
競馬で、5万円単勝1点勝負だと思えば簡単w
24日のメモリアルチャーターフライトの価格って金額だけ見ると高いけど、高くはないんですかね?
3人で参加、20万越ですが。
あと、座席はどこがオススメですか?
福島仙台遊覧が下地とかに変わったら泣くわ(訓練撤退だから無きにしも非ず)
熊本行く予定なのに、下地の方がええわ
>>119 “泣くわ”って訓練受けていたパイロットでもないわけで可笑しいですよ。
下地島は訓練施設の1つであって一般利用者には直接関係無いですね。
今回の様々な退役フライト企画ですが、マニアによるあの手この手の予約占拠により、人生を振り返って感じる懐かしさetc.…から、もう一度利用したいと願う一般利用者の予約取得が非常に限られてしまっているのは残念なことだと感じています。
航空マニアでも何でもない職場の先輩から相談を受けました。
家族で初めて乗った飛行機がANAのB747だったとか。
退役を知り、もう一度、家族で乗りたいそうです。
私はかなり厳しいと思いますと伝えましたが…
もう一度乗りたいってだけなら、
運航予定見て空席がある日に乗ればいいのでは?
>>120 最終日に拘らなければまだまだチャンスはあるんじゃないの?
今日から3月の連休の発売日だけどまだ席あるし。今からでも遅くはない。
>マニアによるあの手この手の予約占拠
まぁこれはしょうがないでしょ。
それにあの手この手とは言っても一応正攻法で取ってるわけだし、
他じゃ転売とかコネを利用して不正に入手なんてもんもあるからそれにくらべりゃ
飛行機はまだいい趣味だと思うがね。
>>121-123 レス有難う。
先輩家族は羽田→福岡が希望の様子です。
奥様の実家が福岡だとか。
長女が嫁に行き、次女は就職で家を出て淋しいらしいです。
初めて家族で飛行機に乗ったのが羽田→大阪だったとか。
墜落した日航123便に子供を飛行機に乗せてあげたくて新幹線ではなく飛行機を選択した家族がいたのを覚えている方はいますか。(家族の内、2人は生存)
先輩は後にこの事実を知ったそうですが、家族で初めて飛行機に乗った時、やはり同じ気持ちだったそうです。
奥様の実家へ家族でB747に乗って当時を懐かしめたらと語っていました。
>>124 >>123の書いてる通り、みんな正攻法で予約しようとしてるだけ
思い出だろうがマニアだろうが乗りたいという気持ちは同じ。
まさかいつも乗ってるんだから今回は遠慮しろとでも?
ここでレスしてる人達だって、席が確保できると決まっている訳じゃない
クレーマーが沸いててワロタw ID:p2idchRMO
乗りたかったら普通運賃で乗ればいいだろw まだ空いてるよ。
お前は他人を押しのけて安く乗りたいだけだろw
何ヶ月も前から告知してて、
そこまで乗りたいのに、乗らないって馬鹿なの?
HND-OKA-FUKでいいだろ
ほれ ANA 125 07:50 10:40 74P ガラガラだぞ
>>125 そういう意味ではないです。
ただ、書き込みを見ていると裏技(乗り継ぎ便利用)を使って予約を入れ、それを自慢気にひけらかしている方がいますよね。
純粋に家族の思い出の1ページに戻ってみたいという一般利用者が不憫でならないです。
プレミアムメンバー先行予約にも文句つけそうだなこいつw
(DIA、PLTなら今日だってすでに予約入れられるんだし)
3月30日以降の「旅割」「特割」のご搭乗分は
2014年1月28日(火)11:00より予約・発売開始って書いてあるから、
ANAに苦情して、
747に思い出のある一般のお客様 1月28日(火) 9:00
にしてもらえばいいんじゃね。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 20:04:30.44 ID:VQXesstA0
神戸空港に一度ANAのジャンボ飛ばしてくれ・・・
神戸空港で見たい・・・
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 22:43:27.62 ID:3CzSnOdcO
小牧航空祭のサプライズゲストとしてANAのB747を期待してもいいですか?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:39:01.80 ID:l758KkDQ0
とりあえず復路+14日ルール使って株優で3/31 NH126取った。
BRZ以上でなければ旅割は当然望めないのだが、そもそも旅割があるのか?
俺が担当者だったら発売運賃は全てYだ。
最終便はどれくらいのプラチナチケットになるのだろう?
これまでのANA退役最終便の中では一番座席数が多いわけで。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 09:23:33.23 ID:FrbBfa6d0
>>133 座席表は普通の773
「機材変更予定」の警告も出ずでした。
flightradar24で見えないのは仕様ですか?
自己解決しました
orz
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 14:47:36.28 ID:h9HOhPYw0
>>131 申し訳ないが航空祭で出る可能性は限りなく0%に近い。
しかし、羽田/成田から名古屋(小牧)に出るか出ないかと言ったら、出ないとは言えない。
でも滑走路長や、引退までの期間が少ないため飛ばせない≠ニいうことがあるかもね。
今日初めて知った無駄知識
747は音速を超えても空中分解しない
するだろ
対地速度見ても意味ないぞ
>>134 そうですか。773表示にしても、もう既に結構埋まってる感じですかね?
埋まってたら28日の発売では結構厳しいのかもしれないですね。。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:45:19.50 ID:y1nliQKC0
こんばんは、3月30日の
羽田→新千歳or新千歳→羽田に最後に乗ろうと思ってるんだが、
みんな羽田→沖縄、沖縄→羽田ばかり、大丈夫だよね???
金がそんなになく、全部の便を予約するのは無理・・・・・
整備工場見学っていつ発表になるんだろ、でないとメモリアルチャーターフライトとるか検討しようがない
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:10:51.50 ID:K1RVk9XS0
3月30日や3月31日取れなかったら、3月29日の土曜日取ろうとする人がたくさんいるんだろうね。
3月30日狙いだけど、3月29日の沖縄-羽田の昼の便のアッパーデッキ窓際予約した。最低でも1回は乗れる。
>>141 明後日の熊本チャーター関連でまず様子見かな
羽田→福岡狙いとしては多少バラケてほしいんだが…
>>141 3月30日って羽田千歳って747入るの?
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 03:08:37.99 ID:+sNwBPYF0
ちょうど今、1月と2月のANA国際線機内放送で北海道特集の一つとして、
水曜どうでしょうのアメリカ横断編を流しているね。
そのロケで番組出演者とスタッフが、日本からサンフランシスコまで乗った便がANAで、
1999年2月の時点ではこの路線の機材にB747-400入れていて、
しかもANAは番組スポンサーだか番組協賛だかで、ロケの交通費を出してくれたらしく、
出演者とスタッフ諸共、ビジネスクラスに乗せてくれた様だ。
おかげで当時のANAの国際線ジャンボのビジネスクラスの様子とか、
国際線キャンペーンの内容なんかがよく分かるよ。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 08:45:56.66 ID:CvK1Xm400
>>146 いかに予約をとるかという目が血走ったレスばかりの中で、何というさわやかな内容
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 15:26:52.79 ID:FKW0nrT30
>>147 お、君ID末尾が400じゃん。
頭747入ってたら神がかってたのに惜しいw
149 :
シ〜カ:2014/01/23(木) 17:34:56.06 ID:LI5dSbGoO
プレミアムクラス楽しみ
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 19:24:53.98 ID:421lwfITi
例のエアドゥの事故の影響で計らずも振替便で747運航便に乗れた人のTwitter偶然見つけた
でも特に航空ファンの人でもないらしく、機内放送ででもうすぐ退役、と言っていた、と淡々とした文章w
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 20:26:55.77 ID:hU0u5E4k0
てか3月30の747の便名だれかわかる?
決戦は金曜日、ってことでお前らも明日頑張れよ〜
とれるかなぁ〜?
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 07:19:26.73 ID:HdJV9+1yO
記念のハガキ
貰ったかい?
プレミアつくかな?安全のしおり、も今のうちにゲットしておくかな?まとめて廃棄処分するまえに
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 08:19:45.21 ID:ErIA9w0BO
昨日、羽田→沖縄の(15:55発)747に搭乗した。
予想したよりはガラガラで、2階席もずいぶんマターリな感じ。
家族連れが数組以外は、おっさんやら、軽いマニアやらと数えられるようなレベル。
CAさんもマターリ(゚∀゚)ニコニコ な雰囲気だたが、週末辺りになると、マニアが団体様で駆けつけてそうな気がする。
週末や3月にでもなればCAさん、仕事とはいえ(マニアのお相手)さぞ大変だろうな〜(:・∀・)
最終日ならまだ分かるが、
いま乗るのと、最終日の前日に乗る違いってなくね?
>>120みたいな人は今のりゃいいのになぜしないの?
>>156 鉄で言う葬式鉄みたいな最後の雰囲気でお祭り気分になりたいとかじゃないの?
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 10:45:50.47 ID:1UTiYVrE0
鉄道と違って高いからな
やっぱ安易に値下げはよくない
さあ、今日の成田熊本チャーターの予約、どれくらいあるのかな?自分は整備工場見学狙ってるから電話しないけれど。
今日予約の電話かけた人、よかったら繋がり易さの報告よろしくお願いね〜
あ〜、整備工場見学の発売まだですかい。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 11:17:39.89 ID:+1+t84840
まー、早い人は往復の復路の予約でもうツバをつけているみたいだからなぁ。。。
上級会員の予約開始でどれだけ残っている事やら。
4月になっても客が捌ききれずにアンコールで復活ってなったら笑えるんだけどな。
ANA楽パックで126は確定してるはずだけど、行きも経由便の243にすれば良かったw
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 12:34:54.97 ID:OOMuK/q30
>>160 海外発券の国内線乗り継ぎ運賃で
NH127/NH126購入済
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 12:38:43.70 ID:s3zq1jQDI
電話合戦開始5分前
そろそろ。。。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 14:04:54.71 ID:WBlo7nbM0
NTT等の電話混雑規制発動中
プレミアムクラス窓側・通路側撃沈
二階席窓側がなんとか確保できた…
成田発のチャーターフライト
14時ちょうどに携帯から電話
another sky聞きながら待つ→14:15頃オペレーターに繋がる
最初から1階狙い、第一希望窓側、第二希望窓なし
窓側座席ゲットしました!
74700円、確かに高いけどまぁ仕方ないかと
たまにナビダイヤル繋がるけどANAには繋がらん・・・。マジ早くつながってくれ!!!
一般席、窓側1席と窓なし2席とれました!
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 14:41:08.86 ID:WBlo7nbM0
1430時点の空席状況
一般席窓無し1F、2Fに空きがあるのみ。
他は満席。
取れなくて悔しい奴は追加実施の要望を貴重な意見としてをCS推進部に伝えてみては。
時報に合わせて14時からずっと電話してるけど全くつながらん
たまにナビダイヤルってのに繋がるけどどうもそれは違うみたい
電話番号も間違ってないし絶対になんか特定の会社や回線は規制してるだろ
未だにつながらんまじうあせっとる
皆さんお金持ちね(^_^;)、平常運行の往復取るので精一杯だ。
ところで初めて75Aに座るんだけどどんな感じでしょ?126便だけど。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 14:54:53.68 ID:8VqC/I0k0
駄目なら駄目であきらめるからHPを販売終了で更新してほしい。
いつまで続けなければ行けないのか?怒りすらこみ上げてくる。
ナビダイヤルってのにたまに繋がるけどあれなんなの?すげー期待させられてムカつく
俺の場合IP電話からだったので03の方に14:00きっかりに電話。
運よく一発でオペレータにつながったので、
プレミアムクラス窓側→プレミアムクラス通路側→二階席窓側の順で
すぐに予約をお願いした(この時点でまだ1分経過していなかった)
2〜3分してプレミアムクラス満席・二階席窓側確保の回答があり
その場でカード決済した。
プレミアムクラスを予約した連中はフライングで電話していたか?
それとも上級会員か?
14時から少なくとも数百回以上は電話かけてるのに全く繋がらん
そもそもHP予約にしない意味が分からないしもう売り切れてるかどうかも分からん
今回の予約方法でちょっとANAには幻滅した
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 15:11:39.06 ID:8VqC/I0k0
ナビダイヤルとかにつながった、料金の説明があった後何も聞こえないけど
これって料金とられてるの?それともつながってないの?誰か教えて!
181 :
sage:2014/01/24(金) 15:22:06.27 ID:vjtU837g0
会社休みを取って今日のために待機したのに14時30分まで繋がらない。
売り切れてるかどうかもわからん。もう止めた。
微妙なツアー価格設定、熊本ペア席の優遇、受付は電話のみ。
コミュ障害単独マニア排除か?
何故そうするのか頭の弱い俺には理解できない。
手持ちのANA株を全部手放そうかと思った。
今回、席を取れた人、おめでとう。
こんな平日の時間に電話できる人が優先なんて
やめたほうがいいわ。
抽選にしてほしいね。
DIA 当選確率5倍
PLT 当選確率3倍
BRZ 当選確率2倍
一般 当選確率1倍
くらいに差をつけて。
フライング電話した者勝ちとかいう仕様じゃないだろうな?
今どき電話予約のみってすげぇなw
しかもド平日に
もう切り替えたわ
繋がってもう売り切れましたってなったら販売方法が電話だけなのと
売切れたらホームページ更新しろってのとか色々文句言いまくってやるわ
おかげでこっちは1時間以上もずっと電話ばかりで耳は痛いし頭がくらくらする
おまけにフライングで取れるとかだったら今回の販売無効を訴えるわ
自分も電話が全然繋がらないので諦めます。まだ頑張ってる方が取れますように。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 15:33:01.01 ID:WBlo7nbM0
聞き忘れがあり今再度予約窓に電話かけたがつながらない。
ナビダイヤルの説明以後は電話料金かかるがつながっている待つしかない。
つながらなくて不満はわかるが、スポーツやライブチケット争奪戦はこんなものだろう。
ディズニーリゾート直営ホテルの超繁忙期予約も規制・話し中が半日くらい続き、こんな感じだが
満室になるとHP上で予約状況が更新される。
ANAセールスももう少し配慮して情報提供すればよかったのに。
HP更新
プレミアムクラス窓側に販売終了が出た。
他は?
>>185 案外皆同じ状態で普通席なら残ってるかも
がんばれ
3時半すぎにナビダイヤル繋がって、そこから七分くらい呼び出し。
そして、一般窓なしが残ってた。
ちなみに3月6日だかまでキャンセル料かからないらしいよ。
取ってはみたものの、地方から行くから、羽田往復分とホテル二泊かかるんだよね。
どうしよう。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 15:52:59.57 ID:WBlo7nbM0
1430頃聞いたときは窓側はプレミア・一般共に満席回答だったがどうなっているんだ。
福島、仙台、やはり開催のもよう
成田ー熊本の前日らしく、仙台、福島と回ってその足で直接成田入りだとか
193 :
同じANAの貉:2014/01/24(金) 16:10:05.27 ID:mxvCCEPX0
価格の割には内容が薄い感じしませんか…
JAL MD-90のほうが濃いかったような…
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 16:18:38.72 ID:8VqC/I0k0
やっとつながった。
マイレージカードへし折らなくて良かった・・・。
残りは一般席の窓無し7万のみだけとの事。
ナビダイヤルよりも03の方がつながりやすいかも?
応援してる。皆もがんばれ。一緒に熊本に行こう!
・14時前に掛けて繋がった可能性あり(ツイッターや掲示板で報告多数)
・2時間以上常に電話掛けても繋がらない(ナビダイヤル繋がっても切れる)
・平日に販売でしかもこのご時勢に電話予約の一本のみ
・更新のタイミングが遅いし売れ行き状況が分からない
ほんと今回の販売方法は不満だらけ且つ糞すぎた。やり直しを要求するわ
特に14時前にかけてた奴が勝ちとか絶対に納得できない
携帯からはアナウンス流れた後に自動切断設定になっているのが納得できないですね。
HP更新
さよならフライトチャーター
2階席窓無しと1階窓無しのみ残った。
プレミアムクラス取れた連中は何分前から
フライングしていたのか…
これなら、往復はがきで抽選とした方が
良かったのでは?
>>197 そうそうそれだわ!今回は不公平すぎて未だに納得できん
これら問題にANAがどう対応するかが見ものだな
つーかいまだに繋がらんしたまにつながらナビダイヤルすぐ切れるのどういうわけ?(憤怒)
フリーダイヤルはまず繋がらないと考えた方がいいな。
一連の販売開始から続くレス見てると携帯だけの人多い?
家電からIP電話向けにかけたら俺はすぐ取れたよ。
なので繋がらなくていらついてる人は家電から03のにかけてみて!
俺はそれ気づいたの15時過ぎだわ。最初からIP電話向けかけてたら窓側取れたかも・・・
つかIP電話って何?w
とりあえず未だに繋がらんからANAの問い合わせに苦情出すわ。
販売方法そのものについてや14時前の時点で繋がってたとかさ。
つーかこういうのは定期便と変わらずネット予約か、殺到する見込みなら葉書抽選だろ
絶対に特定の人間を優遇するための手法としか思えん。現に未だに電話は繋がらないし
もう怒り通り越してさっきAMC退会したしマイルは全部Tポイントに交換したったわ。もう絶対乗らん
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 17:27:06.81 ID:qSWit5Pe0
いまだに電話つながらない。。
まあ、つながったとしても窓無し(7万)しか残っていないのは微妙だなあと思う自分がいる。。
似た値段設定だと2009JAL下地とどうしても比較してしまうな。
(負け惜しみ発言であることは認めますが)
HP更新
さよならフライトチャーター
2階席窓無しも売り切れとなった。
残りは1階窓無しのみ。
プレミアムクラスと一般席の違いは
座席のみだよな?
まさかラウンジ・ビール等々通常の
プレミアムクラスと同じサービスが
提供されるとは思わないが…
熊本遊覧フライトもばら売りにすれば
同じように売れたと思うのだが。
ダメもとで電話をかけてみたら3回目で見事つながって
そしたら18:30ごろに全部完売したとのこと。
しかしHPはいまだに販売中表示。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 19:22:51.59 ID:pOjLhSE70
フライング販売については明確な証拠がない。
噂先行やガセネタの可能性もあるのでクレーム出すとしたら
ANAセールス予約電話窓口でオペレーターへ販売開始時刻を知らせる方法はどのような方法を取ったのか否か(オペレーター個人の判断、予約端末操作で該ツアーの予約が14時から入力出来ただけなのか)
14時前に他の商品等で問い合わせを行っている途中で14時になった場合は販売したのか否か
等、14時発売の定義を確認しろよ。
また葉書抽選というが伊丹との性格の違いや手間と費用を考えれば非現実的だろ。
それからナビダイヤルと03電話の違いは
0570 「ナビダイヤルでお繋ぎ〜」の後 話中音or規制メッセージ
03 ただちに話中音or規制メッセージ
03なら0570のナビダイヤルメッセージがないのでその時間にリダイヤル可能なだけで他は違いはない。
なお携帯電話会社の無料通話部分は0570は対象外だった。現在は調べてない。
噂だと、成田⇔熊本のチャーター便はJA8960が担当するらしいよ。
そして16日の熊本→成田で到着後、そのまま退役し、成田で売却作業を行うらしい。
ナビダイヤルの待ち時間の電話代3時間分、返してくれよ
そんなこと予約の告知で一言も書いてなかったろ
因みにナビダイヤルは2種類あった
「ナビダイヤルにおつなぎします、20秒/10円かかります」と、直ぐに無音
208 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/01/24(金) 20:02:00.78 ID:gLhUjAaX0
>>184 ここんとこ公式サイトが不安定なのに、Web予約なんてやったら鯖がdじゃうw。
>>204 あの回線は今回の申し込み専用回線ではないから2時前でも普通につながるはず。午前も混み合っていたから2時直前にかけてもつながるのは2時過ぎ、それで受付できていた可能性はあるね。
210 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/01/24(金) 20:07:46.76 ID:gLhUjAaX0
B787のファーストフライトの様に、抽選で参加者決めれば良かったんでないの?
と言っても結果論だけどね。
仮にweb限定で発売したとしても、発売開始→完売までの時間が短くなるだけで、取れる確率はさほど変わらないと思うが。
14時にアクセス集中してサーバの処理能力から溢れた通信は繋がらないし、幸運にも通信確立した奴が取れる。
いや、電話と違って仕事のフリしながらでもアクセス出来る環境の奴が増えるし
会社PCと自分のスマホみたいに複数アクセスする奴も出るだろうから
今回よりも激しい争奪戦になっていたと思うよ
ナビダイヤルに繋がされて無音でズーっと受話器耳にあてて待ってるのを考えろよな
何もガイダンス無しで待たされて、取れないんじゃ話しにならんよ
うちは固定電話とスマホからかけまくってスマホが15分頃繋がった。繋がったときに固定電話からかけても混み合っていますだったから運だったんだろうなあ
>>211 それだと今回も複数人で電話かけてたり一人で自宅と携帯、親族携帯と複数かけてる奴や代行もいるかもしれんじゃん
いまどき鉄道やバスでもweb予約だしこの手のイベントとかだとはがき抽選が一番公平性あって普通のやり方
あと転売禁止の記載も無いから893や在日が転売目的で集団で電話してるとかもあるかもしれんし。
まあ今回の販売方法とか一連の流れでANAらしさ()も見えたわwあとAMCのカードは庭で燃やしてやった
215 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/01/24(金) 20:27:45.77 ID:gLhUjAaX0
>>214 プラスチックカードを燃やすのは異臭が発生するから、
せめてシュレッダーでズタズタに。
なんでここの人みんなとれなかったのか?
217 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/01/24(金) 20:31:57.23 ID:gLhUjAaX0
>>216 取れなかった人または取らなかった人が、今夜はここにいるんだよ。
取れた人は後からそして、ツアーが終わってから感想を言いにここへ来る。
>>217 俺、家族で行ってくるよ。報告もするから。
あっ写真報告もしたいけどカメラ1眼は持ってない、これから買うか。
もうチャーターフライトは終わった話なんだから最終フライトの
チケット争奪戦に向けて英気を養おうぜ。
チャーターフライトの予約が電話のみは如何なものかってのも理解できるけど。。。
>>219 キャンセルが出るかもよ。キャンセル分の売り出しも確認したほうがいいんじゃね?
>>220 俺、今日のチケット争奪戦に参加していないのよ。マジでw
乗るなら3/29以降のサヨナラ間際かなぁ。。。
どうしてもチャーターフライトに乗りたい人は
キャンセル待ちの受付可否とかを確認した方がいいだろうね。
東京行く予定があったから最後狙おうかと思ってたが、公表されたんじゃ厳しいかな
ま、比較的朝早い便だから可能性が0って訳じゃないと思うしかないか
とはいえやっぱり、鉄道に比べたら飛行機のほうがラストの取りやすさは圧倒的に上だね
>>214みたいな屁理屈君がいなくなるのはいい事だ
>>222 127便は朝方の便では時間がいいから、週末前後はいつも大混雑よ。
上級会員の予約で瞬殺の予感。。。
とりあえずDIA特権の+2週間前予約でP株優でアプローチかけたぜ。
3/31は期末なのでどうしても休めないから3/30のNH74にしたけど。。札幌最終便ということで放水でもしてくれないかな・・新千歳で。
>>225 127じゃなくてその前の日の福岡便
それでも瞬殺かな…
>>227 うーむ、ラス前なんで意外といけるかな?と思いつつ日曜日なんだよね。。。
その日は4本とも乗る猛者が出てくるかも?w
熊本チャーター取れちゃった。携帯2台で頑張った。電話が繋がってオタオタしてしまった。
一般窓側。プレミアム窓は埋まってた。
3/5まではキャンセル無料なんでキャンセル待ち掛ければ出るかもよ。ANAが小出しにするから取り敢えず予約するって人も多いはず。
メンテナンスセンターの案内が出たけどタッチアンドゴーの写真が撮れそうになければ鞍替えするかも。
こういうイベント系初めてなんだけど、フライトログブックって書いて貰えるの?
今回のジャンボだと五百人のマニアだから、そういう点で厳しいのかな?
PC窓側普通に取れた。もち、flying
どこにでもいるんだよね、フライイングする奴。だから不平不満がでるんだゃ
一人8枚までは多すぎ、転売ヤーに回るだけ
こんなんじゃお年寄りや障害の方とか、絶対取るの不可能だろうに
熊本チャーター取れなかったからラストフライトに集中しよう。
どう考えてもこんなイベントの予約を普通のツアーデスクと同じ電話番号で受付するとは腑に落ちない。
今回のチャーターの申込み方法は、ANAセールスがなめてた証拠ですね
料金も高めに設定して、しかも平日の就業時間内だからこんなに混雑すると思ってなかったのでは
だからフライングもあり、1人8人分までと大盤振る舞いだったんでしょ
逆にラストフライトが予告通り通常定期便でよかったわ。チャーターだったら
今回みたいな事になっていただろうしね。
なめてると言うかまさかここまで電話が逼迫するとは思ってなかったんだろうね。
で、電話が繋がらない人が多く不満がたまると。
郵便やWebフォームで受け付けて抽選とかの方が公平だし
はずれても不満は出ない。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:24:46.90 ID:z0pcCzTx0
なぜ新千歳そっこうでうまって福岡がまだ残ってるんだ???
とりあえず確保成功したが、不思議で怖い
そもそも発売一週間前に予定発表とか
いろいろイベントを詰め込みすぎたのかな?伊丹の努力は感謝してるけどさ
今回のさよならチャーターの件はANAの悪いところや怠慢さが出た感じだわ
なにより受付が電話一本のみなのと転売禁止の記載ない所があほ過ぎて呆れたわ・・・
A N A よ 、 絶 対 に 許 さ な い
>>241 いいかげん落ち着け
血圧上がりまくりで身体に悪いぞ
取れた人、電話をかけて繋がるまで、何か音声とか流れてたのですか?
窓無し遊覧フライトって最強の修行だなw
>>243 回線繋がった直後にお決まりの
「サービス向上なんちゃらの為に通話録音させて頂いております」
その後オペレーターが出るまで延々とanother skyが流れる
>>245 いや、回線が繋がった後じゃなく、
電話をかけて「この電話はナビダイヤルで繋がります、20秒で10円かかります」
って後のことです
247 :
245:2014/01/25(土) 00:26:27.59 ID:oowwgmk90
>>246 ごめん
03-の方にかけたから分からん
立つ鳥跡を濁したな。
250 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/01/25(土) 01:10:37.22 ID:5G+Uo2NR0
っていうか、搭乗者名簿記載なのに転売出来るの?
ツアーだと転売者がツアー参加者の名前を書き換える事は出来んのかい?
休憩時間ズラしてもらい、117の時報で確認して14時ジャストにかけたら既に“只今、電話が大変混み合っております…”のアナウンスが流れていました。
自動アナウンスが流れて数秒すると電話は一方的に切断されました。
30分近く何回もかけ続けて気がついたのですが、回線パンクを回避する為に携帯電話からのアクセスに規制をかけていたのではないかと思います。
平日の昼間に固定電話から申し込みをできる人は限られているでしょう。
携帯電話からの申し込み殺到で回線パンクを予想しての回避策ではなかったのでしょうか。
前日に不明な点を聞くためにかけた時は通常の自動音声ガイダンスが流れ、続いて例の保留メロディーが流れていました。
昨日も直前の問い合わせが多かったのか繋がるまでにやや時間がかかりましたが、一方的に切断されることはありませんでした。
気付いた時点で諦めて残りの時間はいつも通り休憩しました。
羽田福岡乗りたい知人がいるけどオタが押さえてどうこうと愚痴ってた奴へ、
西鉄旅行
>>243 03側では流れてはいなかったよ。5分くらい呼び出し音でつながった。
乗りたい奴は那覇でも新千歳でもすぐ乗ればいいじゃん
日付にこだわるから争奪戦になるわけで
販売開始時間前にかけていた電話を取って申し込みを受けたとしたらこの会社の申し込み受付システムは会員制ソープランド以下ですね。
若気の至りでソープランド男子従業員として働いていたことがあります。
平日でも予約で全ての枠が埋まる程の店でした。
予約受付は当日のみ。11時受付開始で12時営業開始でした。
その日のフロント担当者は時計を見て予約開始時間近くになったら117の時報で時間を確認し電話を取るという決まりがありました。
11時前に電話が鳴っていても絶対に出ませんでした。
電話が鳴り続けている場合は切れるまで電話を取りませんでした。
これに対しては途中で対応が変わり、予約開始時間になった時点で電話を取り、通常の様に会員番号・氏名を確認した後、紳士規定違反に該当する旨を伝え会員除籍及び出入り禁止措置をとりました。
私が辞めた後は予約開始時間にならないと電話が繋がらない設定になったそうです。
『社長だろうが勤め人だろうが男であることに変わりはない。みんな裸になれば同じ。うちの店で遊びたいという人は沢山いる。みんな平等に対応しなければダメだよね。』という社長の言葉がとても印象に残っています。
>>255の続きです。
予約という事に関しては新規も常連も平等、社長だから勤め人だからという差別もありませんでした。
利用頻度に対して事前予約権や割引という対応はありませんでしたが、一定の利用率を超える利用者に対しては商品券etc.…を贈答するなどの対応をとっていました。
堅実な営業姿勢が支持を受けて長らく繁栄していましたが、私が辞めて暫く経過した後、オーナーと社長が変わり、何でもありの横行でどこにでもある集客力の無い店になっています。
3/31のNH126が埋まってるけど、先行予約してるプレミアム会員の席は確保してるのかが心配だ
全て復路乗継で埋まってたらプレミアム会員の意味がない
フライングの電話に対して申し込み受付していたら会員制ソープランドの予約受付より劣るシステムだという事をよく理解してもらいたいな。
管理売春を行っている組織のシステムより劣るという事を。
応対が変更になった後、予約開始時間前にかけてきている電話を予約開始時間に取るのはある意味楽しみだったな。
ウキウキ気分を奈落の底に突き落とすのですからね。
会員除籍及び出入り禁止措置を伝えた後の相手の慌てふためきと懇願してくる言葉に“御無理でございます”のみ連呼するのは気分良かった。
店に菓子折り持参してフロントで土下座したスケベ野郎もいたな。
後の祭りだってのに。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 03:34:31.82 ID:1j5eZjo20
煽りもあるだろうが
気持ち悪すぎる
携帯規制なんて妄想だぞ。加入電話も携帯も条件同じ。
文句あれば苦情窓口に伝えろ。
263 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/01/25(土) 05:04:58.58 ID:5G+Uo2NR0
まあANAは風俗以下の受付対応とシステムってわけですなw
ここまでくるとチャーターフライト当日は強風で中止なって欲しいぐらい
つーか上の方のレスでハガキ抽選が金掛かるとか言うが意味わかんね。バイト雇う訳でもねーのに
電話受け付けもわざわざフリーダイヤル設置したり電話対応係とかで金掛かるじゃねーかよ
ただ単にANAの読みと企業判断がゴミだっただけじゃねえか。なので今回の販売の無効を主張する。
悔しいのはわかるけど、これまでのjal747イベントも平日電話大会だったと記憶してます。
ですがフライングは、許せないですね。
ほんとそろそろいい加減にしろ。ただの惨めなガキ染みた敗者の言い訳だわw
俺もせめて窓側欲しかったが携帯から無理と悟ってIP電話切り替えたりした。
16・17時にもまだ窓無しは残ってたし取れなかった奴は完全に自分のせい。
本当に乗りたいのならそれ相応の努力とかをするべきだったんじゃない?
まさか携帯1つで取れるとか甘い考えだったんだろwそれなら論外だわw
つか社会人なら一人暮らしでも携帯と固定電話持つの普通だろが。底辺か?w
取れた人達、当日は存分に楽しもう!!
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 08:47:00.12 ID:4Q5HPMus0
3月29日の136を旅割60で購入している人多いと思うけど、
31日がおさえられたとかで乗らない人は早く解約しないと、
取り消し手数料が30%から60%にアップするぞ。
これ以上、ANAに無駄にお布施する必要はないな。
日頃からコンサートとかのチケット争奪戦に参戦してる
やつなら、携帯1つ(1回線)だけで普通につながると
思ってるやついねーよ。ダメモトでフライングもするし。
手を尽くしてダメだったら、縁がなかったとキレイに諦
める心構えもあるし。
初日の出フライトも
同じだったぞ。
あの時は騒がれなかったから、747って人気無いのかって思ったよ。
鉄道と一緒でニワカ葬式厨が多いのね。
乗るだけなら定期便押さえたらいいけど、
こういうのはイベントの雰囲気を楽しむってのが一番の醍醐味だからね
あとは、近距離からの撮影が出来ること、タッチ&ゴーの撮影かな
もう二度とないから取れなかったのは残念
2回ぐらいやってくれたら良かったのに
退役が近くなって来てからマスコミがあれこれ取り上げた事でさほど関心のない人達が希少性に飛びついたのもあるでしょう。
携帯電話での申し込みについてですが、先日、仕事だった人は携帯電話から申し込むほかなかったのではないでしょうか。
何らかの理由をつけて当日欠勤し、自宅から固定電話と携帯電話を利用して申し込むというのは社会人としていかがなものかと思います。
しかし、今回の件は様々な事を考えさせてくれて逆に良かったなと感じています。
物事の真実、本当の狙いはどこにあるのかをよく考えるべきですね。
今後、墜落事故、ハイジャック、運行乗務員のアルコール検知等の不祥事発生に際しては予約受付システムについての私の書き込みを晒してくれる方がいると良いなと思います。
フライングに対しては開始時間前からかけている事を指摘し、かけ直しを指示するのが良識ある企業だと思います。
昨日は回線混雑、即日完売の予想通りの展開に責任者はしてやったりの御満悦だったはず。
ノルマ達成、売れればOK、転売目的だろうが何だろうが売ってしまえばこっちのものというのが現場の空気でしょうね。
企業倫理など関係なし。
勤めていた会員制ソープランドのシステムや理念の方がレベル高く感じて驚いています。
携帯が規制かけられて不利だったと言ってる人へ
家の固定電話からかけたけど「大変混雑〜」の規制アナウンスばかりで
15分に1回くらいの割合でナビダイヤルに繋がってもツーツー音(話し中)に変わって終わった
規制アナの声聞いた瞬間に切ってかけ直すっていう3秒に一回の作業を
発売開始から三時間休まず千回以上かけ続けてようやく5時に一般窓なし7万のが取れた
5時くらいの頃は人が減ってきててナビダイヤルに繋がる確率も高くなってきてた
コンサートの人気チケットなら5分以内にウン万席終了も当たり前
むしろ今回500席クラスで5時以降も残ってたことの方が驚きだった
取れなくて異常なくらいわめき散らしてる人は一般的なチケ取りの大変さや無情さを知った方がいい
>>272 ガラケーが底辺ってw
おまえが底辺かガキの思考だわwwwスマホは富裕層向けか?
平日に電話できる奴がニートや学生って発想並wwwwww
つーかハガキ抽選が公平と言うが下手すりゃ親子ペアから優先して選定なんて何処でも当たり前だぞ?
クレジット会員とかが先に買えるWEB予約や親子連れや特定の人間が隠れて優先のハガキ抽選のが不公平なんだがw
あと転売も予約の際に本人確認されたしまだチケット引き換えのタイミング分からないのにできないだろ。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 13:03:31.36 ID:lY4kBnB10
ID:iBDwS/NXO
貧乏人は引っ込んでろ
ANA的に公平ということなら、
MM > DIA > PLT/SFC > ANAカードプレミア >>必死に手を尽くしたやつ
>>>>>>>>>>>>>>>>>> 時間カッキリに携帯で電話した間抜け=屑
3/31のラストフライト、既に満席になってるんだけど28日の旅割発売開始はもう絶望ということかな…。
最終日のチケ争奪戦は既に終わってるって。何を呑気な。
>>275 草生やしすぎ
少し落ち着いて あとガラケーからその反撃の仕方、ドツボにはまるだけだと思う
ANAセールスの旅行事業部門としてはマイレージ会員のランクはどうでも良いようです。
表向きは、座席リクエスト一切不可、席の割当に会員ランク無関係とのこと。
裏ではコネが通るんだろうけど。
どうせ完売するんだから旅行事業部門としては誰が乗っても良いし公平性なんて気にせんのだろう。
>>264 端末の操作もするのに、今回のためにわざわざバイトなんて雇ってないと思うぞ。10回線あるとして一人あたり5分で、5分で10人、500人は250分。実際は複数人申込があるので時間短縮。
せいぜいシフト変更くらいじゃないの。
>>269 初日の出は一人じゃ申し込めなかったから…
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:15:54.04 ID:iBDwS/NXO
つーか顔真っ赤にして愚痴るほどイベント参加したかったらそれなりの努力した?
例えば家族友人に土下座してでも頼んだり何らかの口実や手段使い休んだりさ。
まぁ殆どのここで公平性やら卑怯どうこう言ってる奴は甘い見通しだっただけだろ。
もう終わった事だし売り切れな事実はどう足掻こうが絶対に変わらないから。
いい加減に成田か熊本に撮影だけ行くとか定期便乗るとか切り替えろよ。
まぁキャンセル待ちかキャンペーン第2弾当選とか確率低いが0ではないとこに希望見出だす手もあるが。
長文もガラケーに多いんだよなぁ、なんでだろ
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:23:19.14 ID:cTtMEhFcO
>>278 期待をくじくような話で申し訳ないが、
下旬〜最終日そうなってる以上は、皆と同じことをするのは諦めて、それより前に乗れる日(2月〜3月中旬など)に乗るほうがマターリできるかと。
電車ネタでいうなら、「さよなら〜」の日よりもかなり前に乗っておくみたいなもんか。
>>284 つい先日まではまだ買えたことを思い返すと、
これまでも退役に向けて何回か乗れたし、ピカチュウラスト乗れたので
それをいい思い出として残しておくのもいいかもしれないですね。
福岡、千歳なら昨日の時点で、まだプレミアムが取れたりしたから可能性はあり。
西鉄旅行のツアーも昨日の夜の時点で空席あった。
那覇も普通席押さえてプレミアム結果待ちのDIAが多数いるから結果が出れば
キャンセルは出る。ただしステータスなしでキャンセル待ちは厳しそう。
自分は出遅れたんでプレミアムは多分無理。
来週末千歳遠征だけど生コンポイントとか場所空いてるのか不安。
最後の雪煙チャンスだから遠征組多いだろうな。
熊本チャーターも、不安は撮影場所、特別展望デッキ500人いても大丈夫なのか。
興味本位で本日ツアーの件を聞いてみたら
キャンセル待ちすら受け付けできない
状況だとの事。
熊本周遊をばら売りしなかったことが
悔やまれるな。
3/31の126便に関しても文句言いそうだな。
既にPC・普通席共に×表示なので、どれだけ旅割と2か月前発売分の席を抑えてるか分からんが、
期待は出来ない。
乗継ぎ(国際線含む)で126便を予想して購入した人達を悪く言うんだろうが、鉄道の「みどりの窓口10時打ち複数依頼」
やコンサートの「複数アカウント」に比べたらかなり良心的だからね。
290 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/01/25(土) 20:44:50.09 ID:5G+Uo2NR0
引退だ−!退役だー!廃止だー!と聞くと、年度末が近いんだなとしみじみ感じるねえ。
>>289 >どれだけ旅割と2か月前発売分の席を抑えてるか
無いものはない。こんなの、GWやお盆とかでも同じ。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:42:21.49 ID:4Q5HPMus0
>289
3/31の126便はターンアラウンドタイムが80分あったんだ。
これで127便の遅れ(どーせ羽田から祭りになっている)や
出発前のセレモニーの時間をカバーするんだね。
>>288 熊本遊覧は別販売だよ。月曜日皆頑張れ。
3/31 126便、既に普通席予約済みだが、座席変更画面見たら
普通席なら窓だけでも数十席は、残ってた。
この便狙いなら予約後座席未指定の人はほぼいないと思われるので、
普通席はそれなりに空いているはずです。
席にこだわりなければチャンスは大いにありますな。
PC席は知りませんが。
>>294 そこが上級メンバーでないと指定できない席とかじゃなくて?
127は普通運賃系の空きあるけど、
126は普通運賃系でも空きないぞ。
端末たたく限りでは。
>>295 294ではないですが、普通席は平会員でも2階1階窓側・2階通路側を除いてほぼ空席の状況です。
国際線乗継・往復予約・上級会員の2ヶ月+2週間前予約ですべての座席が販売される事はないのでご安心を。
普通運賃も発売開始となる2ヶ月前には状況は変わりますが、9時30分に瞬殺の可能性もありますのでご注意を。
>>295 294です。私の場合は、購入済みの画面で見ています。
つまり、予約画面で×でも本当に全席が埋まっているわけではないのでは?
ということです。
1/28以降のために普通運賃含めブロックしているのかもしれませんね。
>>296 294です。
かぶりましたね。分かりやすく説明していただき、ありがとうございます。
私も参考になりました。
3/31の126便のPCは、10席空席(座席指定していないだけかも)の状況です。
やはり、まだチャンスあるので頑張ってください。
負け犬の遠吠えが続いてますね
>>300 取れなかったからって2ちゃんで当たり散らすなって。
熊本遊覧飛行参加したい人も多いのかな?申し込みは電話複数台体制でのぞんだ方がいいよ。
あと公衆電話は強いぞ。携帯1台とか無理。うちは熊本チャーターとれたから応援してるぞ。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 09:35:48.85 ID:zpFfZVFY0
おまいもかよwww
>>299 DIAやPLTが+2週間先行予約で抑えた可能性が高い
万が一、プレミアム先行受付で回ってきても通路側しか残ってなくて、普通席と悩むはめになるな。
フィルムカメラで離着陸時の写真が撮りたいで。
那覇先行受付日6:30のDIAデスクの電話の繋がらなさを考えると杞憂かな。別便で依頼してて、126は9:30に慌てて先行受付依頼。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 12:26:50.83 ID:qj92nDfVP
126、127便両方ともとも乗る予定の人いる?
308 :
韓国イケメン:2014/01/26(日) 15:14:11.70 ID:K9S8hUpM0
日本の航空会社って747持たなくなるんだ?
へぇ。
殺伐としてまいりました
熊本チャーターはJA8960の予定だって。
JA8961期待していた方は残念でした〜。
>>307 乗る予定は去年からたてているが、休みも取れないし予約も取れない
熊本8960なら成田帰った後、羽田にフェリーするのかね。それとも成田で整備入り?
8960は先に退役するそうなので最後の花道かな。
ラストフライトは8961らしいので8960歓迎。
8957はラストフライト告知して退役、8966は多くの里帰りフライトを飛んで退役、
ちゃんと考えてるんだろうね。
そういえば1/2のNH126が8961だったけど、その時の機長さんはANAの機長らしからぬ長時間のアナウンスしてた。
「年始からANAのご利用ありがとうございます。ジャンボ機での旅は楽しんでいただけていますでしょうか。ところでジャンボ機は今年3月末を
以て全てが退役となります。お客様の中には本日が最後のジャンボ機搭乗になる方がおられるかもしれませんが、東京までの短い時間ですが
ジャンボ機の旅を楽しんでください」・・・というような内容。(全部は覚えていないがもっと長くしゃべっていました)
機長の思い入れも伝わってくる内容でしたよ。
西鉄旅行のツアー、NH243の方は完売した様子ですね。
NH250の方はクリックできるのでまだ残数ありそう。
ANAの熊本遊覧飛行同様に2人からの申し込みだったと記憶しているけど1人からでも可能でした?
1人50,000数百円というのは一泊二日では高いと感じましたがどうでしょうか?
28日の14時〜の発売に賭けたのですが、見通し甘いですかね。
一階席の窓側はまだ完売していないと読んでいるのですが…
熊本チャーターフライトの様に回線パンク寸前状態ですかね。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:08:22.89 ID:KlkpewIO0
福岡→羽田最終便とったんだが何か記念品もらえるかな
里帰りん時もらえた。
>>315 旅行会社のツアー商品を利用して座席確保しなかったのはそれを期待してなんですよね。
ツアー商品利用者は何も貰えないで、一般予約購入した利用者は貰えるとなった場合、惨めな思いしますから。
西鉄旅行のツアー商品がANAのツアー商品みたいにグッズがついて1人50,000数百円なら納得いくのですが…
本当に乗りたければ今ある席を押さえるべき。
ツアーのキャンセル条件確認してキャンセル料がしばらく掛からないなら直ぐに予約。
それぐらい調べようね。
高いかどうかは、価値観しだいだ。
記念品って里帰りフライト程度のものは貰えるんじゃないの。ピカチュウラストフライトは
搭乗証明書と紙飛行機とピースジェットの絵葉書だった。搭乗証明書は手書きのサインだった。
ツアーかどうかで記念品分けるって面倒なことはしないと思う。普通はゲート通過後に渡すんだから。誰がツアーか区別するの面倒。
国内定期運行の最終にあたる3/30〜31だけど、機材変更が無いとは言い切れないわけで、さよならチャーターフライトの予約を取れた人が羨ましい。
イベントであるわけで整備もいつも以上に力入れて行われるだろうしね。
最終フライトの予約取れても当日に機材変更になったらどうしようもない。
西鉄旅行は機材変更発生時に関しては特別措置の契約をANAと交わしているのか気になるところ。
B747さよならツアーで機材変更→別機種で出発はたまらないだろうからね。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:52:32.32 ID:0mfDN8Cq0
>318
ラストフライトは、マスコミの注目度も大きいし、
8960、8961の片方を飛ばして、もう片方は万全の体制で
予備機にしておくのではないかな。
最終便の羽田那覇、那覇羽田はいくらになるのかな?
熊本遊覧、皆様のご健闘をお祈りします
競争率高いのかなぁ?見学会よりは低いだろうけど
みんなジャンボ機が大好きなんだね
僕も大好きだょ
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 11:41:00.29 ID:1f8dLNGCO
>>319 何かのサイトにラストまで残るのは、8961と出てたな。 8960は3月そうそう退役みたい。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 12:58:24.38 ID:NV62kQW80
どうせもうすぐ引退なんだから、2機同時に引退にすればいいのに
がらけー。
伊丹イベントのトークショーで、藤村機長(B4運航部部長)が
8961が最後まで残るって言ってたよ
ちなみに3/21,22の整備工場見学ツアーの日、那覇線にB4入ってるんだよね…
見学ツアーの内容に「B4と記念撮影」とあるから、8960は熊本チャーターの後に
再度羽田にフェリーして8960と記念撮影とするんじゃないだろうか?
俺が14時ピッタリに電話するから、君たちは1分間ほど自重してくれw
全く繋がらん
取れたぜ
取れたから晒す
03の方にかけろ
もう窓側完売だって
奇跡的に取れた
熊本空港ってどうやって行くんだよ(;´Д`)ハァハァ
みんな書込み少ないな(;・∀・)
>>332 地元民だけど、現地に行くにはバスかタクシー以外ない位田舎だぜw
宿泊も近くにホテルすらないw
何せ山の中にあるからな〜
03の方ってIP電話以外からかけても繋がるのね?
料金が少し違うだけか
EF58も最後まで残ったのは89と61だ
>>335 普通に携帯からでも繋がるよ。IPは03の方が通話料安いから、そう書いてあるだけと思う。
意外と知られていないのかな?
でも、さっき別件で電話かけまくったけど、話し中だった。
>>337 IPからだと0570にかけられない場合が多いからだよ
>>324 一機だけで30、31日のファイナルフライト大丈夫なのかよ。
>>319の様にしないと何かあったら機材変更でアウトじゃん。
羽田-福岡の往路しか取れていないから不安がつきまとう。
1人は必然的に窓側無理なんで熊本遊覧飛行滞在パックは成田-熊本さよならチャーターを取れない時点で考えなかったしね。
窓側に拘ったから選択肢が狭まったわけだけど。
4時前にやっと繋がったけどすでに完売だった・・・
747に乗っておきたいってだけで、移動や景色なら他の飛行機でもできるから通路側でいいんだ
それにしても熊本空港遠すぎワロタw
初めて行くわ
>>341 市内から45分位だろ
空港なんてそんなもん
連絡バスが高速乗らないだけ近いよ
遠い…
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 18:55:39.90 ID:cEHaccXC0
>>336 たまには150号機も思い出してあげて下さい。
さよならチャーターの書類が届いてたー!!
74700円の書類しっかり保存しとこ。
遊覧飛行とメンテナンスセンターの方が競争率高い気がする。
遊覧は地元民の家族需要があるし、チャーターは値段で
二の足を踏んだ人が多いと思う。
メンテナンスセンターは激戦の予感。
14時から03に掛けまくって14:10に保留音で繋がって5分後くらいに
デスクに繋がりました。この時点で窓側全滅。窓無し1人席を
ゲットできました。
HP見る限り、窓なし空いてるね
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:51:15.26 ID:KlX7bhucI
>>342 普段はそうかもしれないけど、イベント当日は、朝から大渋滞だと思う。
熊本空港は車移動しかないので、伊丹イベントの時の大渋滞よりも激しくなると、容易に想像できる。
下手すりゃ、第二空港線で大渋滞にはまって、飛行機に乗り遅れる奴も出るかもしれない。
熊本空港の地理的特徴に加え、航空祭イベントでの大渋滞を知らないと痛い目に合うと思う。
熊本空港へバスや車で向かって、B4に乗る人は、できるだけ早朝から行動した方が賢明。
地元の奴は、滑走路裏から見ると思う。
駐車場も大して広くないんだよなー
GWさへ駐車場探しも一苦労
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:29:35.95 ID:KlX7bhucI
>>350 最悪、熊本空港駐車場に入れて、徒歩で裏側かな。伊丹イベントの時も反対側へ徒歩で往復した。
YS-11見たい
当日、他の航空機に乗るイベント知らない普通の人が無事たどり着けるのだろうか・・・
熊本に飛行機で乗り込めばおk?
さよならチャーターのが人気あった見たいだけどなんで?
飛行時間長いし特典(記念品や特別イベント)多いから?
遊覧フライトは名前通り周辺を飛行するだけだっけか?
まあホテル宿泊とセットになってるってのもあるからまだ売れ残ってるんかね
最終日の127・126とも旅割はすでに×になっているのですが、
先行予約開始と同時にやっても、期待薄ですかね。
熊本はイベント慣れしてなさそうだし、普段は閑散としてそうで輸送体制が整ってるようにも見えない
ちょっと不安だね
退役イベント、四国だけは仲間外れだね。
松山あたりに飛んでもよかったのでは?
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 08:42:36.99 ID:c5C/8lPv0
>>358 本当だ。発売開始は最速でも今日の11時なのに2区間目表示で3/30以降の旅割が見て、予約できるようになっている。
これはシステムの問題でしょう。
まあ、旅割の予約ごときでそこまでやる人はいないと思うが。
随分前に述べたが、旅割に1枚も回ってこない可能性はあるな。
逆にY(株優も含む)なら1/31 10:00に若干出る気もする。
要は向こうがいかに高い収益を出すかという売り方です。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 08:44:23.79 ID:c5C/8lPv0
>>358 本当だ。発売開始は最速でも今日の11時なのに2区間目表示で3/30以降の旅割が見て、予約できるようになっている。
これはシステムの問題でしょう。
まあ、旅割の予約ごときでそこまでやる人はいないと思うが。
随分前に述べたが、旅割に1枚も回ってこない可能性はあるな。
逆にY(株優も含む)なら1/31 10:00に若干出る気もする。
要は向こうがいかに高い収益を出すかという売り方です。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 10:59:21.59 ID:ndG7Zlmx0
さて、どうなるか。。。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 11:01:11.50 ID:gp/hZ+Xv0
壊滅
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 11:02:22.52 ID:ndG7Zlmx0
127便の特割Cが見えてたんだけど、予約ボタンを押したら間に合わなかった。
とりあえず空席待ち。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 11:19:37.59 ID:4tnxbTJV0
>>365 NH127 普通席の空席待ち、取れても特割の42,,770円かよ!
殿様商売だな!
今後、ANA SALESからNH126ラストフライトパッケージツアーが出たりして?
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 11:21:15.71 ID:ceE/t0bY0
関空に飛んで欲しかったね、で第2滑走路から離陸。
T1から第2への移動を公道から下から目線で見たかったな。
関空だけしか出来ない傑作画像が撮れるのにな、残念。
全日空は絶好のファンサービスを逃した、消えゆくジャンボに失礼だ!
>>366 これ買う気しない。。。
他の日の旅程をいじっているけど、納得出来たらこの空席待ちキャンセルするよ。
3/29にお別れを伝える予定。
てめぇの我が儘の押しつけかよ、見苦しい。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 11:39:40.90 ID:ndG7Zlmx0
3/31の127便空席待ちが落ちてきたw
ガラガラじゃねーかよwwwwww
これ、絶対絞ってるな。。。
>>360 松山ってb777-300すら入れなかった気がする。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 11:43:01.40 ID:gp/hZ+Xv0
787の岡山初便も粘れば取れたから、その内になんとかなりそう
だから、争奪戦は既に終わったっていってんのに。
システムの問題じゃなくて、仕様だし。
どんだけ間抜けな情弱なんだよ。
ガラケーの言う事だしね
2月後半の週末は定期便に入らないようなんだが
ツアー突っ込むのだっけ?
3/31の126便、特割Aで空席待ち受け付けられた。
127便の空席状態を見るとまだ余裕があるんじゃね?
そしてあっけなく空席待ちが落ちてきた。。。
案の定、席はガラガラです。窓際は1階の翼の上であればあいてる。
さっきから空席空席連呼してるね
上げたり下げたりしながら
126便特割A空席待ち、秒殺
チ〜ン
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:33:54.64 ID:BSfA470eO
>>370 744や74R入ってたんだからいけるだろ?
てか昔、機材変更で入ったりしてなかった?
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:36:01.08 ID:BSfA470eO
>>367 関空へは昨年春に機材変更で何度か飛来していましたが何か
今さら騒ぐことではありません
なに遅レスしてんの?
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:20:47.10 ID:EPEcvkAW0
株優で2階席取ったが部長が休みをくれなかったので適当なところで放出する。
おまいらキャッチしろ。
これ一般用に相当席絞ってる予感
沖縄便じゃないが、残席これだけで〇表示はあり得ないしなぁ
熊本747だが、成田からの到着客500人に、現地で乗る500人で最低でも1000人、
集まるファンも入れて数千人を収容できるような空港なの?バスやタクシーの数は大丈夫なのか
どうやって12時集合に間に合うように現地入りするか、バスは指定席じゃなくて先着順のようだし、最寄駅も小さな駅みたいだ
始発で行けば心配ないが、夕方までいるから疲労考えるとあまり早いのも無理。
10時熊本出発で大丈夫なのだろうか
沖縄発東京行126便の特割が取れたのだが、決済するか悩んでいる。
座席選択しようにも2階席は全て埋まっている。1階席も窓側は全滅だし…
1/31一般販売されるプレミアムシートに挑戦してみるか…
普通席であれば31日には普通に株優で取れそうだけどなぁ。今の空席状態を見ると。
なんでこんなに出し渋りしてるか理解できん。高いチケットで売りたいからか?
一般以外は諦めないといけないわけではないよね?
>>371 3、4年前に松山行った時の帰り、2度の機材変更を経てピカチュウに乗った
PBBが1本しかなくて、乗るのにエライ時間がかかったような気がした
往復で75,290円
メモ
>>390 2階席+窓側は今は殆ど開放して無いんじゃない?
じゃないとあの空き方で〇っておかしいと思うんだけど
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:54:36.22 ID:4J/nU3L00
>>389 航空祭だと午前5時くらいから動き始めて午後3時くらいに終わる。
伊丹イベントでは午前5時くらいから動き始めて午後8時に終わった。
熊本イベントでは多分、前日車中泊から始まって、渋滞含めて同じく午後8時くらいと予想。
>>397 うへえ・・・こりゃ空路で熊本空港入りするのがいいのかな
大体どれくらい集まるのでしょうか、伊丹の数分の1程度だと思ってるのですが、甘いですかね
熊本空港駐車場1,171台収容らしいが・・・周囲の送迎付き駐車場を予約した方がいいのかな。
今頃になって、まだ予約ネタ?
ごめんね〜、電話もネットもフライングで取っちゃって。
取れなかった負け惜しみに取れたよーとか言ってみたくなること、ある。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:27:09.02 ID:4J/nU3L00
>>398 あくまで予想なのでなんとも言えませんが・・・。
空路で入れるならそれの方が楽だし、時間気にしなくていいと思う。
(天候次第で遅延やダイバートの可能性も否定できないけどね)
長崎里帰りのときは意外と少なかったので拍子抜けしたけど
今回の熊本はタッチアンドゴーがあるのともうすぐ引退ということで結構集まるかもしれない。
成田組と遊覧組は展望デッキと考えると、
他のギャラリーは空港内よりも外に流れる人も多いと思う。
展望デッキと反対側の外周に行くと午後からRW07方向が逆光となるのが欠点。
展望デッキは終日、順光。
伊丹の数分の1だと思うけど、
熊本という土地柄はほとんどの人が自家用車で移動するので
駐車場が心配かな。
>>399 全く行った事がない空港なので、不安でしょうがない。
3月だから寒くはないと思うが・・・
天草エアラインで福岡〜天草〜熊本使って現地入りしようかと思うくらいw
3/31の126便は特割で11時過ぎに取れたんだけど、2階席は既に窓側埋まり、空席は10ちょいくらいあって、先ほど確認したら全部埋まってた。
1階席の状況見てると残りは100くらいあるのかなぁと思うけど、31日の朝の一般と、ちょこちょこと割引運賃でさばくのかな。。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:36:28.84 ID:4J/nU3L00
>>403 3月はまだヒートテックタイツ必要かも。一日中外に立っているなら。
>>402 ありがとうございます。
空港バスが指定席ならそれほど心配しないんですけど、自由席っぽいのが・・・積み残しが出そうです。
イベント用の増発がされればいいんですが。ないでしょうねw
帰りの計画も立てておかないと。
結局、成田組、熊本遊覧組あわせて何人ぐらいになるんだろ?
募集合計、千人もいかないと思うんだが
3/31には完全さよならじゃないの?
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 03:20:14.22 ID:OS9tnwNE0
28日14時にNH126予約しようにも空席待ち。14時03分には空席待ちすら不可に。
14時11分に見たら何故か△で急いで予約して取った。
まるでMMの格安運賃みたいで後出しでした。
>>409 その前泊、後泊プランだけど窓無しの遊覧飛行で5万円は高杉
しかも片道でもう一度移動しないといけないから+2万円だし。
いくら出してでも乗って見たい人向けに売り切れない高いプランを用意したのかも知れないが
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 06:49:58.17 ID:bjwOK2T40
負け犬の遠吠えが続いてますね
オレはボンバルディア-Q300のラストフライト乗ってくる。
負け惜しみじゃないもん。
ラストフライトまでにUS-1A乗りたい
遠洋で遭難すれば乗れるかな
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 10:32:25.76 ID:JLIQjifE0
予約キャンセルしようかな〜。プラモデル要らんし〜。特別アナウンスは皆がネットで公開してくれるよね?歴代のCA。それが一番気になる。通常の機内サービス無いのにお婆ちゃんとか、なにするんだろー?つうか、初代は何歳なんだ?
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 10:41:36.43 ID:eIIXBWbY0
エヌホさん。
747は乗り心地いいし、大量輸送出来るし、スピードも速いんだから廃止しなくてもいいじゃん。
そこまでJALの追従猿真似しないと気が済まないのか?なさけねー会社w
イラついてるイラついてる
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:27:18.42 ID:6PVy8XHQ0
14時11分に突然△になったから操作したが間に合わず・・・。
年末からラストフライト羽田-福岡の往路便で九州旅行を計画。
投入便発表後に旅行会社のツアー商品利用して座席確保したのは正解だった様子。
昨日、1番乗りたい席にキャンセル出ていないか確認した時は2階席窓側は全部×、1階席窓側の翼上は比較的○、前方と後方はほんの数席。
投入便発表が思っていたより早かったので助かった。
福岡空港ではどんな出迎えや見送りがあるのか楽しみ。
到着後、デッキから復路の離陸を見送る予定ですが、当日はデッキ満員で入れるか心配です。
>>412 戻りが羽田なら今日発売のソラシドで熊本-羽田:最安値9,500円です。
熊本県民だが、ゴールデンウィークとかお盆休み等の駐車場むちゃくちゃ多いぞ
今回のイベのキャパはわからないが、もしイベント関連で2000人とかになると、他の一般客も合わされば駐車場の数は絶対足りないと思う
電車で来るなら、大津駅から無料の空港行き送迎バスが出てる。
もし、車で行くんだったら早めにいった方が懸命だと思う。高速だったら益城ICだったかな
>>412 遊覧の他空港発着プランは当然往復ですよ。なぜ片道と思うのか。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:32:43.05 ID:yYk1nBM40
>>424 肥後大津駅の送迎車ってタクシーとハイエース級が数台あるだけでしょ、
そんなんじゃあてにならん、駅から歩く覚悟が必要になるわ
まだ熊本駅で空港バスの乗車状況見て、乗れなければタクシー切り替える方が安全かな
当日の他便の一般客カワイソス
ANA以外の他社便で乗り降りする人はクソ迷惑だなw
動員数が予想できないからな。遠征組は可能な限り空路で熊本空港入りした方がいい
この日、九州新幹線のさくらとか満席になりそうだな。
下手するとつばめまで満席になりそう。
ならないよ
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:17:20.63 ID:yYk1nBM40
過去に熊本空港でイベントあった時の様子は?
JRはどうでもいいが周辺渋滞は気になる
空の日イベントなら
エプロンでヲタ共が滑走路に向いてたのと
宗城大学のハンガーで物産市やってたくらいだなー
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:14:58.37 ID:HTsreGf3O
>>414 B4はまだ外資系が乗り入れてるけど、Q300は無いから貴重だね。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:40:27.05 ID:+w2A53MaI
>>422 入れるかもしれないけど一番前で写真撮影は多分無理かな。 人の頭かき分けてなら見えるかも。
到着したフロアに居座るか、復路出発があるなら、出発フロアに入るかか。
私は、NH243福岡到着後は、すぐに外周撮影ポイントに離脱する予定。
今日、ジャンボに乗った同士の皆様こんばんは。
ところで、今日のジャンボのJAコードわかる方いますか?
JA8960かJA8961
>>435 何便か書かないとわからないだろ
どちらにしろ二機しかいないんだから
その番号でぐぐってみ
>>418 釣り針大き過ぎ。
歴代のCAってw
「歴代の制服を着た」CAだから。
自分は撮影は127だけ。243, 250, 69, 74, 126は乗ります。
沖縄とか羽田ってお見送りし難い空港なのが残念。
>>434 >>434 レスどうも。
貴方もNH243で福岡へ飛ぶのですね。
福岡空港に離着陸は最期になるわけで当日の出迎えと見送りが楽しみです。
展望デッキに出るエレベーターは一つしかなかったですよね。
エレベーター近くの通路狭いし並んで乗るとなったらかなり待ちますね。
預けたスーツケース引き取らなければならないし、到着フロアから展望デッキに出られましたかね?
タキシングとテイクオフを手を振って見送りたいです。
441 :
435:2014/01/29(水) 21:06:16.47 ID:bxWoBwG20
>>436 そのどちらかですか。
>>437 那覇12:30発の126便です。
多分最後になるであろうB747-400たっぷり楽しんで参りました。
これからジャンボに乗られる方、ぜひ楽しんで来て下さい。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:09:03.08 ID:+w2A53MaI
>>439 荷物受け取りありなら、到着フロアから1階の荷物受け取り場所に降りてしまいますね。
到着フロアから展望デッキには直接行けません…>_<…
エレベーターなら2タミ南側のエレベーターを使用。
階段なら一度2階の保安検査場口があるフロアに上がり、南側にスタバがあるので、
その奥を4階に上がれば展望デッキに行けますよ〜
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:14:34.98 ID:+w2A53MaI
みんなカメラはどんな装備でいくん?おれ成田組だけどコンパクトカメラしかない、
28、50、180、300o
ボディーはF3
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:58:06.21 ID:+w2A53MaI
>>444 熊本攻めなら基本80-400mm付けた一眼。
コンデジなら成田から移動の時に飛行機内を散歩して、飛行機内をバチバチ撮影するといいと思いますよ。
L1ドアのプレート撮影もお忘れなく。
>>444 コンデジも今は光学20倍ズームだったりするからなあ
>>445 特定したww
去年の9月下地島にいただろ?
>>442 有難う。
福岡空港は何度か利用しています。
展望デッキへ繋がるエレベーター降りた先に“ボーイングファミリー”と題した模型コーナーがありますよね。
ANAばっかりなのでANA贔屓なのでしょうか。
福岡空港着陸時と離陸時にどんな対応があるのか楽しみです。
私は2階席窓側を取りましたが貴方はどこを取りましたか?
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:25:19.61 ID:+w2A53Ma0
>>449 1階席翼あたりの通路側ですね。でも、まだ座席は流動的みたいなので。
今日だけで2回も変更しました。毎日何度かチェックしていたら、
そのうち、窓際座れるかもしれませんww
ちなみに前日は2階席窓側に乗りますが。これも毎日某便をチェックしてて取れた席ですww
みんな2ちゃんで知り合ったひととかいる?
>>450 レス有難う。
前日も他便に乗るのですね。
席を空いた段階で変更できるなんてリッチマンで羨ましいです。
30日は復路には乗らずに九州旅行ですか?
福岡空港への最期のフライトをお互いに楽しみましょうね。
当日までお互いに元気で過ごしましょう。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:39:52.78 ID:tbolhfA+0
そーいえば、熊本遊覧飛行の電話受付は、フライングゲットが
できなくなってたの?
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:48:28.62 ID:LpaVFgUX0
>>453 福岡在住なので、NH243が帰りになります。
前日は沖縄に朝飛んで、少し滞在して、すぐ羽田ですww
単に飛行機に乗って、那覇で少し撮影して、羽田で撮影って感じですかねぇ。
羽田では午後から夜まで撮影しまくりかと思います。
もともと前日は30日に取れなかったときのための予備で取っていたので
そのチケットは安いのですが。NH243は、その倍の値段ですね(苦笑。
>>454 駄目だった。話し中状態になってたから、受話器をあげてたんだと思う。
14時ジャストにかけたら繋がった
熊本空港は200〜250レンズならタッチ&ゴーや離発着撮影可能?ちなCanonミラーレス
それ以前にチャーターフライト客専用の撮影(見学)スペースって何処なんだろうか?
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 15:03:34.45 ID:gqOmH4bk0
今日夕方6時台のアンカー(関テレ)でこの間の伊丹フライトの特集やるみたい。
ANAから熊本遊覧フライトの書類きた
いよいよ、本当に747去っていくんだな・・・
74便プレミアムキャンセル待ち落ちて来た。プレミアム通路側か一般席非常口窓か滅茶苦茶悩み中。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:53:40.24 ID:LpaVFgUXI
>>461 その気持ちよくわかるよ。自分も窓際取れてるから。富士山見える方向。
B4のプレミアムはもう乗れないよというささやきと、
窓際だと、風景だけでなく、駐機中のイベント事が見える。もし、放水やったら感動だよ。とのささやきが。
さあファイナルアンサー!!
ああん迷っちゃう…
>>461 うらやましい・・DIAで先行予約しても落ちてこない。
自分の場合、747-400のプレミアムクラスの乗り納めは3/29のNH136になりそう。この便は那覇最後ではないので放水もないだろうし
466 :
461:2014/01/30(木) 23:34:03.25 ID:+Qon2aTj0
デスクに電話かけたら何とプレミアム窓空いてた。webでは見えないのに。
しかしA側、一般非常口窓はK側で翼と夕日を絡めて撮れるかも。まだ悩む羽目に。
両方乗りたいから自分が二人欲しい。
最近ダイアデスクのお姉さんがいつも向こうで明らかに笑いながらの対応だ。
顧客情報にオタクって書かれてたりして。
何でみんな窓側にこだわるの?
窓側じゃないと絶対気が済まないの?
不本意ながら窓際
NH250空席待ち
無理かなあ
今日が本当の激戦か、健闘を祈る
スーパーニュースアンカーの30日放送の伊丹イベントの概要がWebにUpされてる。
さて本日はメンテナンスセンターの申込だね。スケジュール見るとグループ一つみたいだから
結構な争奪戦になりそう。回る順序変更したグループ作って受入人数増やして欲しい。
航空券付きプランに那覇空港発あればジャンボに乗って行けるのに、なぜないのか。
>>471 どこにアップされてるかまで書いてこそだろ?
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 09:32:40.85 ID:B1sJQk9PO
秒殺完売
南無〜
一瞬ANA 126の特割だけが△になったので急いで予約した。
何故株主優待は×のままなのか…
秒殺っつーか、全くなかったよ。9時30分ぴったりに
照会かけても126便は全部×
127便は普通席なら今でも空席待ち出来るね。
自分は3/31の126便の予約持ってたんだけど、特割Aだったんで
買う気しなかった。その時はまだたくさん空席があったけどね。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 09:44:51.14 ID:8OyKjKW00
126特割が一瞬△になったね。
127も取れて往復取れました
126便、9:35頃一瞬△になったので
急いで取った
決済終わって冷静になってみると
2週間前の熊本チャーターと合わせて13万弱・・・
低学歴DQNには辛いぜ
9:30時点で、126便はPC・普通席共に×だった。
127便は、PC×で普通席は○だった。127便の空席待ちになったのは9:33頃。
成田〜熊本往復チャータ(2階席窓側)と
沖縄→羽田126便特割が取れた。
費用が問題だ。
特割をキャンセルするが…
3/31の126便は今のところ特割以上じゃないと売るつもりなさそうね。
餞別の意味もかねて買うもよし、放置するもよし。
窓側じゃないと絶対嫌。 窓側じゃないなら乗らないほうがマシ。
もう取れないから書くけど、先週くらいまで127,126の往復で1万円で取れたよね^^
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 10:35:35.68 ID:8OyKjKW00
今日取れた人たちの決済期限が2月2日23時59分だから3日以降に少しは取れるんじゃない?
キャンセル待ちに自動的に流れるかも知れないけど
メンテナンスセンター見学ツアーってどれくらいの人が電話掛けるんだろうね〜
ホテルでの昼食ってあるけれど、バイキング形式なのかな?
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 14:07:18.86 ID:LeUW2gfs0
電話繋がらない
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 14:24:11.56 ID:Pu1fJeio0
メンテナンスセンター見学ツアー完売だってさ。
やっと繋がったと思ったら終わりだった。
100人ぐらいしか枠なかったのか?
初日の出フライトより早いぞ。
先程(14:23)繋がったが既に満席とのこと。
キャンセル待ちも満員につき受付不可とのこと。
今回もフライングした奴がいるのか?
おとなしく成田〜熊本往復で楽しんできます。
(一応二階席窓側だし…)
>>488 天変地異だの経営破綻だの無ければ
初日の出はこの先何度も何度も何度も何度もあるから
やっと繋がったと思ったら完売。マジクソ
往復航空券付きとか要らないけどそっちに賭けるか。
ジャストに繋がるようにかけたのだが、10秒ほど早く繋がってしまったためにNG
かけ直したら、完売だった・・・orz
通常の工場見学が100人/回位だから
今回も各日100人位じゃないかな
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 14:42:11.98 ID:2dBIv9Jt0
14:28につながったけど、ダメだね〜
オレは地方組だから来週に期待したいが・・・
熊本のタッチアンドゴーの遠征組枠って
どれぐらい確保してるのだろう?
また、余った場合は再販するのだろうか?
丁度に掛けても繋がらないし、
>>492が言っているように早く繋がってもダメ。
難しいなぁ…
ちなみに約5分ほどで完売したらしい・・・
5分で100人前後って捌けるのか??
05の方にかけた人に聞きたいけど、「この電話は○○秒ごとに、およそ10円の通話料が〜」ってアナウンス流れるん?
>>498 05、03両方にかけたけれどどちらも、NTTです。混雑しております、かけ直してくださいって言ってるだけだった。
通話料は掛かると思うよ
500 :
あな:2014/01/31(金) 15:20:50.40 ID:aRk9L1180
悔しいから大変ですね!頑張ってくださいね!」って冷やかしたら、
「あ!ありがとうございます〜っ、頑張ります♥」って喜んでました(笑)
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 15:22:26.09 ID:aRk9L1180
♥はハートマークでした‥
>>499 NTTの相手先が混雑しているってトーキーだったら通話料かからんよ。
アレは交換機側で出しているアナウンスだから。
個人的には03〜の番号に電話をした方がいいと思う。
先方の番号の最後に#をつけると吉
05だとアナウンス流れる可能性があったから03にかけた。
普通に繋がって、遊覧飛行の方だけどチケット取れた。
やっぱ03の方が繋がりやすいんかね
0570だと余計なチャネルを通るって意味だと03より遠回りしているんじゃないのかな。
なので電話代の問題がなければ03の方がいいと思う。
>>502 通話料かからないのね。2月7日のは全部03に掛けてみるよ。
ありがとう。
負け犬の遠吠えが続いてますね
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 16:23:23.65 ID:aRk9L1180
(笑)
休暇を取って見学予約参戦。13分でぐらいで繋がったけど22のキャンセル待ちのみ。
あずかりは3/12までとのこと。
さよならチャーターより瞬殺だわ。成田熊本チャーターが取れてて良かった。
>>506 取れなくて相当悔しかったんだ?
楽しんでくるよ!♪
ラストフライト普通席一席放出したぜ。
ガルルルル
ガルルルル
沖縄→東京便の特割が取れた。
予算の都合で往路東京→沖縄は断念して一番安い朝一の
便で行くことにした。
今年3月はあけぼの(ツアー)、E3系こまち、E7系あさま、
B747(ツアー+最終便)と支出が多すぎる。
12月のボーナスを使用せずに貯金しておいてつくづくよかったと
思っている。
今だから言うけど、ダイアモンド会員は一般(9時半)より前に買える
つまり、そういうこと。
ブルジョア○ね
立て飢えたる者よ
>>514 2ヶ月+2週間前の先行予約のみのはずでは?
それよりも前に購入、座席指定のできる復路乗継や国際線乗継や海外発券が今回は勝ち組でしょう
それにしてもラストフライトの株主優待割引が\23570なので高いと思ってたら、P株優も高くなってる
>>496 5分で100人も出来ないだろう
おそらく、数十人しか受け付けてないんだろうな
>>516 言いたかったのはそういうこと
説明が足りなかったみたいでごめん
見学ツアー14:02時点で両日キャン待ちを告げられたorz
先ほど福岡行き最終の243便を特割でゲット。
窓側が取れなくて残念だけど、この先窓側席が空くことはあるのかな・・・
再度空席照会したら満席になってた。狙ってた人けっこう多いのね。
>>492 フライングだからかけ直す様に説明されたのですか?
さよならメモリアルチャーターフライトの時にフライング受付疑惑に対して様々な見解が書き込まれていたけど、風俗店よりも劣る予約受付云々という書き込みがもたらした成果かね?
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 05:04:52.35 ID:Ea9yqn640
126便P株優\28500でした。取れたので即決済しました。DIAです。
乗継で全席解放はしていないと思います。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 05:20:22.11 ID:Ea9yqn640
正確にはP株優\28570です、修正します。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 06:18:24.18 ID:iAyXjxZG0
>>523 非常口窓に殺到するやつらが多数出てくるんでしょうね。
CAに順番整理されそうww
興奮のあまり喧嘩とかでなきゃいいけど。
>>526 ANAから送ってきた書類に、数字二桁とアルファベット一文字が書いてあるんだがこれが席番号だったりする?
ほかに申し込んで書類届いた人いないのかな
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 07:27:12.10 ID:iAyXjxZG0
>>527 成田発を申し込みしたが、何処にも座席番号に
関連するようなものは記載されていない。
しかし最終日126便の窓側空かないかな?
PCの空席は流石に無理とあきらめているが…
8961が羽田にいるが
尾翼とか胴体水色が剥げ気味で格好悪い
引退イベントまでに塗装直しするのかな?
どうしても窓側じゃないと嫌とかって奴なんなの?
兼鉄ヲタに多いよな
NH250の1階窓席2席、都合により、今夜キャンセルします。
座席変更希望の方、何時ごろ放出しましょうか?
今でしょ!
やっぱ旅客扱いで飛ぶラストフライトは3月31日の126便が最後なのか?
一応公式ページの特設サイトでは“(予定)”ってなってるから少し気になる
実はラストフライトチャーターとか言って下地島とかへのツアーやってくれんかね
つーかラストフライトが通常の定期便で大丈夫か?特に運行時間(遅延発生)とか
里帰りの時は機内徘徊したりいつまでも撮影するヲタのせいで一般客からクレーム殺到したみたいだが
県営名古屋への飛来は夢叶わずか・・・。てかあそこって今はジャンボ来られるのか?
>>535 自分は色々理由があって3/29の127便のPCでお別れする事にしました。
3/31の126便も予約が取れたけど流したw
最終便は大騒ぎになるのかな。。。
4/1以降もシップチェンジとかの理由で飛ばしたら面白いかも。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:51:31.52 ID:DHiKr+OV0
車両はOM101編成のクハ183-1529
>>535 予定ってなってるのは急な機体不具合とか天候とかで機材変更になる可能性を見越してじゃないの?
>>535 急にぶっ壊れて「飛べなくなったデヘ」の可能性も考慮
放出しました。
急遽、機材変更なんて縁起でもないこと言うなよ。
勤め人は急に休みもらえないんだからさ。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:22:44.29 ID:xu1MMuiH0
今の時間、3/30の250便でも窓側にチラホラ空きがあるな。
>>535 最終運用となる126便は特にひどい状況になりそう。
晴れていたらほぼ間違いなく沖止めになるな。
この後運用がないことを考えると、羽田空港でオタが
機内から出るのに何時間かかることやら…
一応126便特割が取れているのだが放流するか悩んでいる
フライトチャーターも取れているので、機内撮影は
こちらで行った方が良いかな?
>>543 どちらも同じようなものかと
俺はチャーターのみ取れました。126便楽しんでください。
>>542 NH243&NH250で2階席窓側に空きあります?
非常口前か2列シートのところ希望なのですが…
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 01:54:13.04 ID:ucU/AVlS0
JALの時はどうだったの?
規制でなかなかカキコできなかった…
金曜日のイベントの申込みだけど、14時前に電話したら話し中、
14時ちょうどに電話したら、すぐに「穴ざすかい」が流れて…
14:09にやっと繋がるも、22日のキャンセル待ちのみ受付という罠…orz
「1度につき8名まで申込み可」ではなくて、せめて2名までにしていたら
即完売にはならなかったと思うのだが…
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 03:32:29.53 ID:9NQrt44R0
>546
3年前の3月1日、国内最終の那覇成田に乗った。
当日は同時にホノルル成田も飛ばし、那覇便が到着後ホノルル便が
到着するはずだったが、ホノルル便が少し早く着き、那覇便の到着
が少し遅れたため、那覇便がJAL最後の747便となった。
もしかしたら、那覇便の関係者はセレモニーをゆっくり行ったり搭乗を
せかすことなく行い、こちらが本当のラストフライトになることを
狙っていたかもしれない。
ホノルル便についてはDVDが売ってるみたいなので、見たら様子が
わかるかもしれない。
ラストフライトを2便に分けた中で、本当のラストフライトはホノルル便
の予定で、しかも火曜日だったので、那覇便の乗客は258人(機長のアナウンス
による。国際線機材だったので、満席でも386人)。
そう言えば、当時はJALの株券が紙くずになった後で、特便割引も空席待ちは
できたが結局だめで、普通運賃で乗った。ほとんどの人がそうだったのでは
ないかと思う。でも、普通運賃は、最後まで売り切れになることはなかった。
ゆったりとした国際線機材で、空席もあったことから、機内の散策は十分
可能だった。
1Fから2Fへ上って写真を撮ることも可能だった。
2階席も窓側は埋まっていたが、通路とはさまれた席は結構空いていた。
今度のラストフライトは、満席になるだろうから、機内を歩き回るのは
無理・・・迷惑だと思われる。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 04:11:18.07 ID:9NQrt44R0
>548続き
成田では、ホノルル便那覇便を隣り合ったスポットに入れて、
乗客はバス移動。降機後バスに乗る前に撮影会になっていたが、
こっちのほうが時間が区切ることができる。
また、機内で配った搭乗証明書に当たりのシールが貼ってあれば、
手荷物受取書のところで、記念品を受け取った。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 05:25:54.85 ID:+1cHu9xDI
>>545 NH243は数時間おきに座席チェックしてけど、そのタイミングで窓際は空いてないね。
ただ、私は最初、通路側座席だったけど、窓際に変更出来た。
本契約してから、こまめにチェックするといいかもしれないよ。
また、直前になるとキャンセルが相次いで出るかもしれないから、
直前まで毎日チェックかな。
もっとも、自分が仕事の都合でキャンセルする可能性は否定できないが。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 08:41:58.63 ID:f9suWSXV0
5092レで上ってきた27号機
>>547 14:09で売り切れてるってことは、現地発着は25人ぐらいしか募集してないんじゃないの?
オペレーターが何人いるのか知らんが
とにかく最終便乗る奴は常識の範囲でのお名残や撮影にしとけよ
里帰りの時はいつまでも機内に居座って撮影とかしてる奴多かったらしいし、
それのせいでその後の便に遅延発生したりで一般客からクレーム殺到したらしいな。
最近は鉄ヲタバッシングが凄まじいが飛行機ヲタもそういう槍玉に挙げられる行いしないように。
とにかく飛行中の機内徘徊や撮影は極力控える、着いたらとっとと降りるを徹底してくれよな。
てゆーかそういうのをできるためのチャーターフライトとかを設けられてると思ってるんだけど。
飛行機でも鉄道なみの葬式厨が出てくるのかな?だったらヤダね。。。
>>553 機内徘徊は迷惑だな…
鉄道と違って飛行機は特にリスクがあるからな。
チャーターフライは最初からそれ目的の人しかいないので
機内撮影はそちらで行うことにして、最終便は大人しく
過ごすことにするわ。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:34:40.83 ID:Dbb1i9EB0
3/30のHDN-FUK HND-CTSも一応イベントフライト的なものになるのだろうか。
HND-CTSに搭乗し、出発をCTSで見送ろうと考えています。
沖止めスポットからの搭乗とか、搭乗証明書、離陸時の羽振りなど。
機内アナウンスは長いだろうし、CTS FUKでの放水も間違いないだろう。
しかし、CTSのデッキ解放は4月からだし(3/30に繰り上げて解放の可能性はあるが)
普通に搭乗橋、spot outや離陸もまともに見れないでは行く意味がない。
どれぐらいのイベントが行われると思いますか?
成田-熊本 さよならメモリアルチャーターフライトを取れなかったので、3/30のNH243が私にとって最後のB747になります。
往路のNH243ではどんなイベントが行われるのか気になっています。
NH243が沖止めでランプバス移動になる事を期待しているのですが満席では確率的に低いですかね?
福岡空港着陸時にはやはり放水によるお出迎えでしょうか?
鉄よりはマナーいいはず…だって値段が…ね
鉄ヲタからこっちに来たけど飛行機関係は何でも高い
全日空商事のダイキャストモデルなんてギャグみたいな高さだよ
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:11:00.08 ID:+1cHu9xD0
>>557 1時間後の復路NH250が控えているので沖止めはないと思います。
過密スケジュールのFUKゆえ、放水すら無いかもしれません。
あればラッキーと思いましょう・・・。
3/31の126便は沖止め確実だろう。
(雨が降らなければだが…)
3/30の74便は時間的に沖止めはなさそうだな。
5分ほど前に73便が自宅の上空の通過確認。
もう数えられるほどの日数でしか見られなくなるのかと思うと寂しくなるな・・・
>>560 ピカチュウジャンボのラストは同便且つ沖止めだったから確実だろうね
まああくまで“定期便”だってのを念頭に置いて常識ある範囲で頼みたい
一方の鉄は廃止されるブルトレを巡りDQN迷惑事例がもう数件発生中
そのせいで撮影場所が制限される事態も起きてるから航空関連はこうなって欲しくない
俺は葬式容認派だけどね
葬式否定なら、なぜラストフライトやチャーターフライトに
高い金払ってまでわざわざ乗るのかと
みんなどこかに葬式厨と同じ気持ちがあるんだよ、それを認めないだけ
>>558 成田組の抱き合わせ販売のモデル、いらない人もいるだろうに
選択制にすれば良かったのに
>>553 ラストフライトは、心配はないと思う。乗ってる人もほとんどが747関係だと思うし
問題は熊本空港だ。
大渋滞でも起こって747に関係ない他の便の乗客からクレーム多発したら
もう熊本ではイベントできなくなるかもね
>>563 そそ、やってる行為は葬式鉄そのまんまだから、あっちとは違う、なんて通用しない
ある時はブレトレに乗りor撮り、今回は747を・・・って人も大勢いるだろ
葬式するのは良いけどほどほどにね、って話だよな
鉄の葬式はアレ普通に考えてもおかしいからな、制限を幾らかけてもひっきりなしに問題が起こる
そういう意味では31日のHNDが心配ではある、何事も無きゃいいが
>>558 実際に乗る人はどっちも似たようなもの。
迷惑かけるのは、大挙押しかけて乗らないで周囲から取り巻く人達。
これは飛行機も鉄道も全く同じ。でも、せっかくの747、大勢の人で見送らないとねw
熊本は完売になったので、乗客だけで1000人オーバー来るんだよな・・・
他にも熊本到着便からは続々と747目当ての人が降りたつ
陸路で空港入りするファンが乗客の数倍はいると考えると、当日はどういう混雑になるだろうか
さよならフライトおよび遊覧の場合の、窓なしってAとK以外って認識でいいのかしら?
BCHJとDEFGの差ってデカくない?
>>559 沖止めを希望するのは往路便のNH243です。
出発時間考えると普通にボーディングブリッジ連接ですかね。
私にとって最後のB747なのでランプバスで移動→タラップ車のタラップを登っていくのが理想です。
搭乗前にエンジン〜センターギア〜尾翼をもう一度見てみたい。
去年の里帰りフライトの福岡は日程的に乗れないので全く気にかけていなかったのですが、どんなイベントがあったのでしょうか?
単にB747を投入しただけですか?
福岡空港で沖止めなんてないから出発の羽田で沖止め搭乗にしてほしいな。
>>564 > 問題は熊本空港だ。
> 大渋滞でも起こって747に関係ない他の便の乗客からクレーム多発したら
> もう熊本ではイベントできなくなるかもね
この混雑が原因で他社便に乗り遅れたりしたらANAは責任持つべきでしょう。
しないと思うけどw
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:12:48.17 ID:xu1MMuiH0
>>548=549
おお、同じ便に居ました。
私は「お別れボード(沖縄那覇→東京成田)」を自作して持ち込んだら
最初驚かれましたが、お客さんが寄書して置いて行ったビニール風船の
横に飾られたり、お客さん同士が記念に撮影会をして楽しんでおられて
おりました。
ランプバスでも社内番号が「744」と言うネタ的なクルマも来たりw
普通運賃で乗りましたよ。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:15:37.21 ID:+1cHu9xDI
>>572 単に定期便の一部として投入されただけですね。
里帰りイベントの位置付けでは、無かったと認識しています。
熊本空港で今までの最高の人出ってどれくらい?
その時の車の渋滞とか、撮影場所の状態ってどんな感じでした?
>>573 空港側とバス会社がイベント情報を共有して、バス増発くらいはやって・・・くれてそうにないねw
あ、熊本空港スレに聞けばいいですね、失礼
>>577 一つアドバイスすると、空港バスは予約制ではないので熊本駅で乗らずに、
始発の西部車庫というバス営業所から乗れば積み残されずに乗れると思う。
まあ、バス組よりも圧倒的に車移動組が多いと思うけどね
>>575 >>576 レスどうも。
残念でなりません。
当日、サプライズな展開になる事を期待します。
熊本空港が心配なら「肥後大津」までJRで行って空港を目指す手もあり。
タクシーなら2000円ちょい、駅の裏手(大津駅南口)に行けば本数は
微妙だがバスもあり。9:42と11:12に乗れば熊本空港に着ける。
ただし、「大分」から来るバスなので9:42に乗れば10時頃には着く。
バスの方がいいんじゃね?
JRといっても本数少ないし、その後の移動が不便すぎる
交通センターから、熊本空港行きに乗った方がいいとは思う。
まぁ、どっちにしても現地までは車での移動になるから渋滞になるかもしれないね。
空港周辺にホテルないし、大津や菊陽方面に泊まる人も渋滞は注意した方がいいと思う
>>582 最寄り駅利用の欠点は、2両編成が停まる程度の小さな田舎駅なのでタクシーが出払う可能性が高い
タクシー1台で20分かけて、たった1人しか運べんのよ
遊覧機に乗る500人のうち、2割が鉄道利用したら100人だ。それに撮影客が200人駅に来たら?
合計300人が最寄駅には着いた、だがタクシーは数台しかいない。それが午前中ずっと続いたら・・・
熊本駅からバス・タクシーなら、渋滞リスクはかなりあるが、台数は十分余裕がある
一つの目安として、熊本駅から空港行きバスの混雑具合を見て、どう移動するか決めたらいいと思う
撮影はチャーター便なら、それ目的で乗ってる人ばっかりだから、限度や常識を越えない程度の撮影は構わないとは思うが、
定期便については少なからずも一般の人も乗っているので席を離れての撮影とか自重してほしいわ。
ANAもその辺は配慮してほしい
昔、たまたまポケモンだったかな?この便だったときマジで鬱陶しかったわ
こっちは出張で疲れてるのに、歩き回るとか非常識だわ
15、16、17日の熊本ソープ街は地方からの客でいつも以上に賑わって大変だろうなw
中央区で蜷局巻いているタクシーもにわか需要で大助かりだろうよ。
まあ、構えすぎなのかも知れないが、ほんと予測できん。
普段の利用客に加え、当日だけ500人多く乗るのはわかってる。
それだけでも結構混むと思うんだが、もし見物客がえらく多くて、なおかつみんな車に乗ってやってきたら・・・
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:47:14.68 ID:wcqEdqPf0
>>586 ブルーシャトウ、サービスは日本一。
でも会員でなければ、会員に連れて行って貰うしかない。
エアポート本館、別館なら会員でなくても登楼出来るから
航空ファンなら行って見れば?
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:26:32.30 ID:zxl3ENqHO
機内販売の三千円のミニチュア、モヒカンがポケモンだったら買うんだけどなあ。74のモヒカンは美しくない。
>>590 土曜の夜エアポートに予約無しで飛び込んで
速攻系列店に連行された俺が通りますよ
本日の078便
機材変更でピースジェットに......
悔しいです!
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 07:22:12.77 ID:fhuWjr0+0
首都圏波動用車両が185系
鉄ヲタw
鉄ヲタって臭いから嫌い
だが航空と兼業のヲタは多い
>>592 ブルーシャトウに連行されたわけ?
土曜日の夜に?
本当なら、ここ数年は暇で新規会員になり易く、サービス内容も落ちる一方で時間内3回抜きしか旨み無しという巷の噂も信憑性が高いね。
過去の店となったのに噂だけ一人歩きしている感じだな。
去年、あと1ヶ月半程度で冬のボーナスという時期に週刊誌に記事が出ていたけど、意味深な感じ。
なんか鉄道マニアと変わらないレベルになってきたな
熊本泊まりなら「キャサリンズバー」がエエよ。
キャサリンやマーガリンが笑顔でお出迎え!
「超」が付くほど有名すぎるスタンディングバーだけど、
良心的な値段で楽しめる。
ぴらーっと
客室乗務員の影響で熊本ソープ「スチュワーデス」に客が集中するかもなw
熱いマニアは“ドアモードをマニュアルに変更して下さい”と言ってくれる?とか始まるのかもねw
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:43:41.47 ID:1vXV9kVI0
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 23:00:21.34 ID:5z2s5c3A0
通常国内線機内でB747引退ポストカードもらった!
俺のイチモツはアームドだぜ!
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 23:56:44.32 ID:sqP1ociz0
心配するな。既にCAの中では最近はオタが多いと話に出てるよ。彼女たちからはアニメだろうが鉄だろうが皆同じにしか見えんよ。最低、風呂は入ろうな、皆!エコノミーでワキガ、カレー、熟成脳天臭は勘弁だぜー。何せ途中下車のオプはないんだぜ!
>>606 勝手に飛び出しちゃうんですねわかります
下品なスレ
鉄道マニアと変わらない
レンズオタは飛行機の方が重症なんじゃないかな
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 14:36:12.01 ID:i47SrxFNO
マグネット欲しくてハイボールを買いました。
2月からゴボチなくなったの?
あれだったらたくさん買っても困らないからマグネットを
集めやすかったのに。
レンズ沼度は鳥屋には敵わない
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 18:51:40.78 ID:CIM3QLbK0
>>613 それと虫屋。彼らはレンズ以外の機材にも強いこだわりを持つ。特にスピードライトw
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 19:34:55.63 ID:/lMCBG4+0
キャップツール
鳥屋はAFと連写性能も要求されるからな
ここは747スラ。
関係ない話はしたら駄目だよ。
スラスラスイスイスイー
飯3杯はいける
フライトチャータ(成田〜熊本)のキャンセル待ち当選の連絡が来た。
これで1階席窓側からプレミアムクラス窓側に格上げとなった。
まさかプレミアムクラス(しかも窓側)にキャンセルが出るとは
思わなかったので、かなり驚いた。
(電話したとき、既にプレミアムクラスどころか2階席窓側まで
埋まっていた)
後は最終フライト126便の2階席に空きが出るか、
プレミアムクラスのキャンセル待ちが通ってくれればよいの
だが…
平会員では厳しいだろうな。
ここを見ている人は実際どれくらい予約できてるのかな。
さよならチャーター、3/30福岡、千歳、3/31那覇、全部乗る人とかいる?
窓側大好き厨
ANA74Dって壁側あったっけ?
あったとしたら、どの属性で販売されてるんだろ
どの席でも良い、乗れるのならば
ネット検索すると、30日の特割は空席待ちなのに普通運賃は30席以上空き有りってことは
普通運賃で購入すれば窓側が空いている可能性もあるのでしょうか?
特割で購入したけど全然窓側の空席が出てこないのは、特割自体窓側の割り当てないとか?
飛行機に乗るのが8年ぶりなので、ご存じの方ご教示願います。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 06:51:12.19 ID:LpC5iyGiI
>>629 NH248を予約していますが、座席予約状況を見ると、
窓際は空いていません。特割が窓際を割り当てないということは無いと思います。
もし、窓際がキャンセルになると、そのタイミングで早い者勝ちになります。
既に座席を指定している人が、毎日数時間おきに座席チェックして座席変更する方が確率的に窓際に座れるチャンスが高いかもしれませんね。
ちなみにNH243は、満席になっては、20席程度の空きを繰り返しています。そのうち、窓際予約している人が、キャンセルすることもあるんでしょう。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 07:02:34.70 ID:LpC5iyGi0
630です。
NH243が正解です。スマホから入力ミスりました。
窓側じゃないと嫌だって奴って鉄道マニアから航空のほうに来て今はどっちの方もマニアやってる奴に多いんだよな
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 18:37:53.47 ID:QEbB1TSI0
アメリカツアーわろたwww
B4に乗って逝けるならマニアが殺到すると思うんだけど。。。
400Dで太平洋越えるん??
気になってGoogleさんで4月のフェリー先見たら、
いっぱい順番待ちになってるじゃん……
JA8099
JA8959
は確認出来る……
Ω\ζ°)チーン
墓場まで見送りとか、これは予想を越えたツアーだな
企画したもんはアッパレ、でも、行けそうな人少ないんじゃ?
どうせなら400Dに乗って一緒に墓場までじゃないと
片道切符はイヤどす
えっ?アメリカツアーって往路は墓場逝きのジャンボ乗っていくって事じゃないの?
ツアーに先立って最後のジャンボが墓場逝ってその後に現地行くって感じなのか?
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:16:27.62 ID:6oA5YZpk0
しゃぶり尽くすんだな
>>640 今のB4は国内線仕様だから厳しいでしょう。ミールやシートが。
それでもいいから墓場まで乗せてくれって言う客は腐るほどいると思うけどw
>>640 客は別便で先に現地到着するんでしょ、
後からフェリーのジャンボが来るって感じ
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:31:35.61 ID:BLAGadD+0
確かにアラスカ経由で乗っていきたいよね〜。それにしてもさ。。一部部品の取り外しを体験!それ貰えるのかな?貰えなかったらさ、ただの業者じゃん!トイレとかだとウケる!
アンカレッジ経由でうどんを食べよう
ANAセールスってがめついのぅ。
水・木・金休めばツアーに参加可能か。
モハベとか、いつかは飛行機の墓場って逝ってみたかったから
マジメに考えようかな。
エコノミーでもSFC持ちならPYにアップしてくれる?
オマケにDIAもつけるからw
うどん屋もうないだろ
649 :
629:2014/02/06(木) 23:29:43.24 ID:vJfdwXS40
>>630 レスありがとうございます。
便名を書漏らしましたが、自分も243便を予約しています。
最後の福岡便、お互いにB4のフライトを楽しみましょう!
そりゃ稼ぎ時ですから…
>>649 オレもNH243組です。
復路のNH250には乗らず九州旅行です。
帰りは熊本からB787に乗る予定でいます。
昨日、トンボ帰りの福岡出張でした。
一昨日から空港1Fに写真展が開催されていましたよ。
B747を撮影した作品が複数ある中で定期便最後のB747とコメントされている作品がありました。
3/30の福岡へのフライトは本当に最後の福岡空港離発着となるので思い出に残る出迎えと見送りを期待したいです。
KLMの初就航時は放水による出迎えとスタッフ総出での見送りがあった様子です。
ファンサービス手厚いな、松竹梅で上は80万円コースまで用意してもらって最高じゃないか
写真展の作品を鑑賞していて心が温まったのは地上支援スタッフの存在を題材にした作品が複数あったことです。
又、小学校の生徒が描いた絵画が展望デッキから地階に降りる階段と1Fに展示されていたのですが、その中にも地上支援スタッフの存在が描かれた作品がありました。
プッシュバック後、並んで手を振り見送る地上支援スタッフに感謝の気持ちを込めてこちらも手を振り返しています。
皆さんはどうされていますか?
出張の帰りの便で手を振り返していたら後ろの若い女性にクスクス笑われてしまいました。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 01:22:20.57 ID:iW2fCOcpi
Mojave ともDavis Monthan AFB とも違うので、飛行機の数は少ないですね。でも、この前、旅立ったJA8966が、まだあると思いますよ。でも、小さい場所なので既に解体されているかも?!
お前らラストフライト好きなんだろ?
早く予約しろよ
アメリカツアー行きたい。でも一日だけ仕事の都合が付きそうにない。
悔しい。最後の着陸まで見届けたいのに。
あの募集人数だと直ぐに埋まりそう。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 05:07:29.03 ID:VV7UaK2O0
また、今日も14時より電話大会。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 06:25:09.32 ID:WFnBmevO0
もうお金ないっす
廃回ツアーは鉄でやってるよな
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 10:42:52.55 ID:nzse3obH0
借金踏み倒しに伴う、
強制的退役で表立ったことを大々的にできなかったどこかの怨念を感じるな。
ここまでツアー多いと何かねぇ…
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 10:43:54.47 ID:h6A+hUB7i
執念?
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 11:29:01.95 ID:JiXN2cx80
4月13日(日)に格納庫ツアーまたあるんだな。
>>661 それは鶴のマークのことか?
747退役関連イベントだと、成田⇔ホノルルと成田⇔那覇と下地島のタッチアンドゴーツアーだけだったっけ?
なんかあんまり商売っけ出してくると萎えてきちゃう…
ジャンボ機だってこんなの望んでないよね
かわいそうになっちゃう
一般人が国内エアラインの4発機に乗ること自体、ほぼこれが最後だと思われる。国際線に乗ってもほとんどは双発機だろう
国内大手航空会社が4発機を持つこと自体、ひょっとしたらもうずっとないかも知れない
思った以上に747引退は大きいのだと思う。国力の衰退まで感じる
これからの日本のエアラインは、小型、中型機ばかりのラインナップになるだろう。
最後の気軽に乗れる大型機。それを楽しめるのも、もう2ヶ月を切った。
完売よー
あとは韓国中国キャリアだけ。
羽田で日本の747が最後まで見られるのが政府専用機ってのがなんかな。。。
どっか380買うとか言ってなかったか
>>673 空印が買ったって運航路線はニューヨークやロンドンじゃ気軽に行くというわけにはいかないよ。
海外のだったら成田でしょっちゅう見るよ。KLMのは数日整備エリアに置きっぱだったし
国内線のエンジン4発機としては本当に最後の最後なんじゃないの
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:31:41.82 ID:RuJNrh6ei
じゃ、俺、大統領になる!
>>677が最速で総理になっても、もう専用機は777辺りになってるんじゃないか
これで次期大型機は747-8ICですとか発表したら暴動が起きるなw
まわりでアメリカツアー行く人っています?
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:19:43.87 ID:VV7UaK2O0
>>680 2名様1部屋利用の料金になってるってことは、一人だともっと
高いわけだな。
いわゆる一部上場大企業の3月決算会社や公務員だと、期初の4月早々
いきなり休みなんてとれないだろ。
こんなに高額設定でほんとに20人以上集まるのか。
最少催行人員集まらなくて中止になれば大笑いだな。
成田に日本貨物航空?の747はあるけど一般的じゃないからね
>>681 747に乗ってアメリカ入りできるなら、思い切って大枚はたく人が出てきそうだが・・・
できれば現地集合プランも用意した方が良いと思うが、20人はクリアできる思う。
さすがに今の段階で4月の予定決められないだろうから、ギリギリまでかかると思うけど
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:46:38.00 ID:aN2/7hW00
俺学生、アメリカ、金 時間 体力 パスポート すべてない。
離日の日と日時も公開してイベントっぽく見送れたらそれで十分。
アメリカツアーの予定に「テューペロに到着するジャンボをお出迎え」
ってのがあるから、これまでのパターンと逆算で離日はだいたいわかるだろう
687 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 11:50:34.03 ID:wQxCk5s30
たった今、3/31 NH127 二階席窓側をキャンセルしたのでだれかゲットして。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 11:54:56.09 ID:qfHbIVBd0
欠航で涙目になった人が居る?
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 11:57:53.45 ID:EBey493g0
>>683 ツアー料金高すぎ。
現地参加プランを用意すべき!
そもそも航空ファン=マイラーの可能性が高く
ツアーでは、マイルも貯まりにくく、おまけに高額
さて、「〜ありがとうをこめて〜 B747を見送るアメリカツアー5日間」の企画者
吉と出るか凶と出るか?
俺は、凶と出そうに思うが...
とにかくツアー料金、高過ぎ!
8960もTUP逝きだろうな。これで400Dは絶滅するな。
SRFの8158みたいにBCFにでもなってどこかの国でしぶとく残ったら藁うしかないがw
>>666 しかも解体場所だしなw
鉄道でいうと廃車回送ツアーみたいなもんかw
パーツ外し体験とか鉄道系イベントの廃車部品即売会みたいだなw
>>673 SKYのA380の最初の機体は去年から組立が始まってるな。
>>679 ある日新聞開いたら「ジャンボ復活へ」なんて記事があったらおまいらどうする?
ANA・JALが長距離国際線で今後このクラスを再度導入するとしても昨今のエアバス増殖を見るとA380になる可能性があるな。
最も国内線ではワイドボディ機自体が限られた存在になってきてるからまず無いだろうけど。
>>690 A380だと大きすぎるんじゃないか?
使い慣れてるって意味じゃ747-8の方が手が出やすいだろうと思うが。
それにしても羽田→新千歳・那覇専用にすればジャンボは強力な存在なんだけどね…
新千歳で待ってると5分前のエアドゥが満席でこちらのジャンボも満席なんてことも時期によっちゃあ結構あったりするしなあ。
今日ANAからフライトチャータの書類が届いた。
これで普通席からプレミアムクラスにアップデートとなり、
往復のんびり過ごすことができるようになった。
(玉突きで誰か1名が格上げとなると思うが…)
ところで、通常とサービスは異なるといっても飲み物
ぐらいは出ますよね?
新幹線できたら羽田〜新千歳も737で賄えるのでは
>>689 他社でもいいから、747で往復できるプランにすればいいのにな
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:13:15.05 ID:ffxuuZcX0
今日、NH53で新千歳に着いたら 隣のスポットに8961が止まってた
2機並んで744Dを撮影したかったけど展望デッキが閉鎖中
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:47:52.47 ID:bXiPOaxB0
>>697 今STVのライブカメラを見たところ、744が鎮座している姿を確認できたぞ。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:13:02.49 ID:E1zQYi2c0
8960,8961両方とも千歳足止めか?
明日の051、053は機材変更で涙目だな。
先週羽田に撮りに行って良かった
今日(2月9日)のANA051便、ANA053便は欠航が決まりました。
それはけっこうなお話ですね
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 13:03:44.97 ID:7HxDmrmn0
青梅まで行かない青梅特快なんて
ツアーなんぞあるのか
まあ、春に発売のBDで我慢しとくわ
先週、行きが51便、翌日の帰りを82便にしたんだけど、両方とも8961だった(´・ω・`)
帰りに煎餅やらクッキー?やら買おうとおもったら、ちんすこうしか残ってなくて、ボールペンだけ買ってマグネットが
1枚しか貰えなかった(ノ_-。)
欲しい人は、荷物になるから・・・とか考えずに、朝買っちゃえよ。
51便の着陸時のアナウンスの最後、「A member of Star Alliance Arigato」って言って、2階席のCAが二人、顔を見合わせて笑ってた(^ ^)
電車のアナウンスと違って、飛行機は録音できないのが残念だね。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:52:21.27 ID:rw7Sp1x7I
欲しいものがあれば、搭乗時に入口のCAに、品名と個数と座席番号を言って、確保して貰っておくのがいいらしい。
>>706 なんか、その便毎に用意するんじゃなくて、朝用意して売り切れたら終わりみたいなことを言ってた。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:04:44.76 ID:rw7Sp1x70
>>707 ありがとうございます。そうなんだ。
買えなかったからどうしたらいいのかとメールで問い合わせたら、
さきほど書いた内容を回答された。
売り切れなら申し込み用のハガキもらえるだろ?
>>709 アイスとか有料のスープなんかが記載されてる冊子?と一緒に掲載されてるのでも、葉書くれるの?
CAさんはそんなこと一言も言わず「申し訳ありませんでした」って言って、ポストカードくれた。
それはそれで嬉しかった。
でも、もう747に乗る機会は無いだろうなぁ。
大きな翼に、
大きな夢を。
これが退役747のキャッチフレーズだそうだが、これからは大きな夢は抱けないって事かw
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:02:11.51 ID:uL2k4S3r0
>>711 B777Xは折りたたみ機構付けるほどでかいぞ
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 06:53:33.30 ID:Yj1iGw/U0
>>563 5087レに蛍光灯付きのEF65 2089、3091レが重連
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:11:59.58 ID:YvsNxC7c0
>>713 /⌒ヽ
( ゚ д゚ ) えっ?
/ 、 つ
(_(__ ⌒)ノ
∪ (ノ
3/31の127便空席待ち取れた
126が空席待ちすら入らない状況
ポチるべきか流すべきか
アメリカツアー発売まであと10分弱
今日は通話規制無いだろうな
鯖がdでF5連打大会とかw
なんか余裕で予約出来るぞ。逝かないけどw
あ、web限定か
失礼致しまんこ
アメリカまで行く強者おらんのか!
葬式厨だけだろうな
休みが取れれば逝ってもいいんだけど、平日に3日休むのはなぁ。。。
葬式厨でもないし。お一人様だとYでも38万ってのもデカイ。
ボタン押して進むと、カレンダーではRマークになってる。
リクエスト(現在あきがありません)ってことなんだろうけど、本当に埋まったの??
アメリカツアー自分が見た最初の時点では△で10席未満の空きがあり、
キャンセル待ち→再び△へ。
金額と日程の問題があるから中々埋まらないね。
自分も仕事休んで問題ない10日迄なら行ったんだけどなあ。
自分で色々手配しなくても連れて行ってもらえるし機内まで入れて貰えるし割高とは思わん。
最後の見学会、ここの募集人数20名が最小催行人数の勘違いでなければプラチナチケットすぎるわ。
http://flightliner.jp/news/17240.html
チョロQ出荷キター
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:03:57.40 ID:yIY23tnY0
>>715 流すべきだろうね!
多分、アサイン出来る席も中央4列のEかFぐらいだろうに
高いチケット買うの?
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:23:27.97 ID:Yj1iGw/U0
>>323 今日、砕石輸送の臨8574レが運転されました
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:19:38.25 ID:LKWpy6xnI
3日間だったら、忌引で特別休暇取れよ
米ツアーは完売しなかったのか
相変わらず8人とかやめてほしい。
電話番号が共通だと他の業務に支障を来すのか、
今回から電話番号が変わったな。
フライング対策をきちんとして欲しいものだ。
>>729 ある意味忌引きだな。間違ってはいないw
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 11:29:52.58 ID:7WEo0vLQ0
729:忌引で休暇をいただきたいのですが?
上司:どなたが亡くなられたのかね?
726:747ダッシュ400Dです。Dと言うのはドメスティックの事で国内線云々かんぬん
上司:オマエ首
俺、普通に「葬儀に出るので」って休暇取ろうと思ってるんだが
つ 香典
378000円の香典(クレカ払い)か
高い香典だなぁおい
ある意味葬式なのは間違いないな
B4に戒名を付けてやれ
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 16:09:27.85 ID:26NL6fn+0
六曜の確認だけはしとけよ。
友引に葬式はしないとかなんか決まりがあるらしい。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 16:24:21.98 ID:OT6FpGe20
大房院穴七四七度目痔嫌坊居士
大はdai
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 17:09:44.37 ID:qumKQ7YUI
ツアー参加者は喪服と数珠着用のこと
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:09:19.09 ID:br28qaPJP
今日まで東京→札幌で、さっぽろ雪まつり大量輸送にB4は大健闘してるな。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:09:58.19 ID:fBiT/36XO
744ゲット
>>744 せっかだしYじゃなんだから、Cでどうぞ
>>739-741 8963はどこかに「鯨」を8961は「犬」を8956・8957・8964・8965は「鼠」を入れないとなw
>747
せっかくの747が勿体ない・・・
あら、良スレだわねここ
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 23:41:11.82 ID:kTUNxFTA0
明日から2日間お休みをいただきます。
札幌の仕事は772、773に引き継ぎました。
休暇中は、特に外出予定もなく、羽田で
ごろ寝の予定。
>>751 雪まつり対応お疲れ様!
ゆっくり休めよー。風邪引かないようにして。
千歳便は来月の30日までもうないんだよね。
その日は最後の福岡便に乗る予定なので、昨日は自宅上空を通過するB4の動画を撮影しようと考えていたけど
厚い雲に覆われていて叶わず、上空を通過したB4のエンジン音を聞きながら空を見上げて見送りました。
もう二度と自宅からB4の姿を見れないのかと思うと、マジ寂しい・・・
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 02:30:05.90 ID:4z68qi280
今日の75便はゴーアラウンドしてくれたよー
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 02:31:04.96 ID:4z68qi280
あ、日付が変わったから昨日ですね
2月は飛ばない日が多いからお色直しぐらいしてくれると良いけどなあ。
継ぎ接ぎ塗装で可哀想。
ラッピングあると見た
>>758 機体全部はムリだろうけど鼻先ぐらいはあるかもね。それどんな新幹線だよw
YS-11なんかでもドアや窓上にさよならフレーズ入れてたし
あの程度は簡単だよな
俺的にはまさかのモヒカンラッピングきぼん
昨日のNH82にて、ドアクローズ前にPでフラッシュが結構光ってた
退役が迫ってるから今後こういう光景も増えてくるのかな
話は変わって、どうしてドメ専を最後まで残したのかな?
引退させるならドメをさっさと引退させて国際線投入のインター機材を後に退役させた方が燃費から考えて妥当だったのではないかと思うのですが?
ドメ残した方がたくさんの人に乗ってもらえる機会ができる
おいそれと海外旅行なんてできる人もそういないだろうからね
3/30の250便、15HK(真ん中・窓)が並びで空いている!
>>761 インター仕様なら中古で売れるからある程度高く売れるうちに退役
ドメ仕様は引き取り手がないからギリギリまで使って解体
>>764 ノーマルが全部退役した時点でドメは捨てる気満々というのがすぐ分かった罠w
400Dもあと数年退役が早ければ海外売却して貨物やチャーターで飛んでたかもしれんな。
そういやJALでもテューペロで果てた400Dがいなかったか?
ベロチューで果てたに見えた。今日はもう寝る。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 04:23:59.35 ID:3hkN4Ttei
お前らマニアのせいでCAキレてたぞ、ドアが開いたらすぐ降りろ
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 07:29:13.92 ID:JGkbWk8E0
>>767 747に嫉妬してるの?767のくせに・・・
>>767 レス番オメ
というより、ANAのこれにかこつけた騒ぎというか
商売っ気の方がよほど上だろ
機内販売誌はもとより、引退記念フライト売ったり
乗ったら必ず機長のアナウンスでそのこと言うし
機内のスクリーンじゃ映像流すし。
JALの時は破綻の要因の一つとか散々悪口言われて
ひっそり引退したのに比べて騒ぎすぎ
747はむしろJALの象徴みたいな機材だったのにな
解体するくらいなら俺に譲ってくれよ。住居にするから。
外観も内装も極力いじらず、生活感のある家財道具類は貨物スペースに集約、
メインデッキは747のミュージアムにして一般解放、映画も上映。
アッパーデッキは寝室にして、コックピットはそのままフライトシミュレータに…
ジュルリ☆
胴は747より長い773(777-300)をゲット☆
>>770 だよね
747の引退っていう一大イベントでも当時のjalはひっそりリタイアさせざるを得ない状況だったんだろうけど
>>774 イベントやチャーターもやってたのにどこがひっそりなの?
777ゲット
羽田ベースの人、一機ぐらい整備場入りした?
次に二機が必要なのは3/7だし、今月は14, 21, 28しか飛ばないから此処で整備場入りして
整備と簡単なラッピングすると思ってるんだけど。
出来れば化粧直しもして欲しいけどコスト考えると無理かな。
2/16 135, 134が747に機材変更だね。
関係ないけど2/28の135が787だ。
この時期から中部→那覇→伊丹→那覇→中部で787が飛ぶんだね。
このために羽田から機材を送り込むためか。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:28:46.81 ID:JGkbWk8E0
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:35:09.09 ID:JGkbWk8E0
>>143 3次車以降で構成された編成は
VVVFインバータ化や車体更新改造が始まる。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:42:46.82 ID:DCfsN5tSO
那覇市ナンバー
>>784 ゲット!(・∀・)ニヤニヤ
B747を見れる那覇空港あるし、衣食住すべてを賄える那覇市に住めば間違いない!!!
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 00:15:40.30 ID:fxsqWT8z0
>>772 どこか海外で航空機のボディを改装してホテルにしてるのがあったね
787 :
786:2014/02/14(金) 05:18:11.85 ID:2AZjrCF00
www.jumbostay.se/
788 :
772:2014/02/14(金) 12:12:56.44 ID:lPq6Ug2G0
>>776 >>786-787 Dreamliner番号おめ
そうそう、これみたいにホテル機能付けてもいいじゃん。
羽田のANAの整備場の片隅において
ファーストキャビン(
http://first-cabin.jp/)
みたいにしてさ。
離着陸する飛行機を眺めつつフライトシミュレータもできて
ジャンボのありとあらゆるビデオをスクリーンで放映して
夜には国際線仕様のバーカウンターから夜景を愛でて、
3食とも機内食のサービス付き、
閑散期とかには貸し切りで結婚式にも対応したり。
「滞在型747ジャンボテーマパーク」
みたいにみたらいけると思うんだわ。
124便どうしちゃったの?
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:28:25.32 ID:fxsqWT8z0
134便欠航 今週は那覇に足止めか。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 07:48:25.54 ID:YC0c054F0
>>127 DT78 TR263A TR263B / JR東日本E657系
昨日の134便が羽田の混雑で出発遅れとなり最終的に欠航。
747が那覇に久々にステイしそうだが明日の何時の便に割り当てるんだろうか。
スタンバイのパイロットなんて那覇にいないと思うけど。
FlightawareによるとJA8960が羽田千歳間に割り当てられてる。
羽田雪祭りにより、まさかの千歳復活?
JA8961は何時那覇から飛ぶのか、Webからはわからんな。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 15:29:37.09 ID:FVskQYjV0
792, 793です。規制中で代行お願いしてるので書き込みのタイミングが微妙なのは御容赦下さい。
金曜日の134の筈だったJA8961は土曜日の120便に割り当てられ羽田に飛行中になった。
JA8960は羽田千歳がflightawareに登録されてたけど結局キャンセルされちゃった。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:12:26.71 ID:+nC7n53+0
ANA204はやっと羽田にお帰りか
間違えた・・・_ト ̄|○・・・
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 08:39:23.28 ID:uSs4/FUE0
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 08:51:20.18 ID:3Re32dRnO
熊本遊覧フライトまであと一ヶ月だな
熊本遊覧の日は、くまモン誕生祭もやってるから
市内にも足伸ばしてね
>>802 同じくチャーターなので無理です。
くまモン誕生祭…ということは熊本空港でのお出迎えはなさそうだな。
少し期待していたので残念だ。
-8や-9は、座席当たりの効率はかなりいいと聞くが、いわゆる幹線なら今後の出番ないの?
-400と違うから、別物って事になるの?
どうもよくわからない
どうせなら、くまモンも一緒に遊覧を
って、ソラシドと契約?してるから無理か
>>805 燃費と比較するとっつーとこじゃない?
伊丹のように乗り入れできなかったりすると使い勝手が悪いんでしょう。
確かに新千歳や福岡、那覇といったところで活躍できるし
もったいない気は凄するけど。。。
747-8でも入れてくれればよかったけど、ホントにANAを始め、国内線で二階建てってもう無いのかと思うと淋しい。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 03:48:34.66 ID:pC1a2KmqI
3月29日126便2階席73Kが空席になった。
8-9日に行こうと思ってた雪祭り(本物の方ね)が
関東雪祭りで行けなかったので、11日に日帰りしたら
偶然往復とも744のPCとれたので思いもよらず乗り納めできただ
考えてみると747は2階席(の窓側小物入れ)とか、
744の階段前こそが真骨頂だろうな。
まあ、クラシックのらせん階段もかつて乗ったからいいけど
いやいや、L1より前にあるPCというのも744ならではだろ
普通席の客が通らないから落ち着いてるよ
>>804 クマもんは1体じゃないんだぜ
時間がかぶらなけれは、ワープしてどこへでも出現する。
やべー、俺消されるわ…
実は熊本遊覧の機長はくまモンなんだぜ
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 18:27:53.06 ID:PxLH4uZA0
それどころか、CAさんも乗客も全員くまモンなんだぜ
残念ぴらーっとおヨネ婆さんです
>>810 787で台北・松山に到着後、みんなL1に向かって歩き出したんだけど、
CAが出口はあちら(L2)ですってみんな回れ右してた
PBBが1本でL2取付けだったみたい
帰りもL2のみ使用で普通席の客が来なくて静かだった事があるわ
>>804 成田空港でちーば君のお見送りがあったら
笑うが…
3/31の往路127便の株主優待が落ちてきたが、
流石に2階席は空いているいなかった。
復路126便は特割が取れているが、こちらも
1階席なんだよな…
さようならフライトチャーターがプレミアム
なのでこちらを最後にするか悩んでいる。
そういえば2階席で当日までブロックされて
いる席ってあったっけ?
詳しい方がおりましたらお願いします。
>>820 階段上がったとこ86列AB。
一番前の71BJがそうだったような。
他にも何席かあるかも。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 10:36:56.73 ID:uPHnMhju0
>>822 既にこの席の問い合わせしたが、当日でもオープンしない模様。
関係者席になっているとの事。
会社ヤバくて、今月の給料遅配
遊んでいる場合じゃない
さよならチャーター、1階窓際1席放出するわ
このスレ住人に渡りますように
>>824 そういう謙虚な貴方にはきっといい転職先が見つかりますように
米ツアー、最小催行人数は集まったのかな?
見学会優先受付終了してた
>>822 情報ありがとうございます。
ダメもとで3/31は始発便で那覇空港に行き
カウンターに並んでみます。
ところで当日開放の座席って朝一から
取れるのでしょうか?
>>827 朝イチからチェックインできるはずだから
大丈夫だと思う
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 11:40:08.20 ID:roCm6owv0
ANAセールスの退役記念の各ツアーで、
キャンセル待ちしている人って多いの?
キャンセル待ちすら出来ないのか??
キャンセル待ちすら無理
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 15:18:25.99 ID:BFnRwB0q0
ANAの訓練用747のシミュレーターって、今後は解体しちゃうん?
どっかの博物館が買って活用してくれないかなぁ
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 16:11:05.06 ID:hG38bXqR0
>>831 まだ747の資格必要な航空会社は多いから、多分中華が買ってく
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 16:26:05.31 ID:BFnRwB0q0
>>832 あら残念
シミュレータとはいえ、FFSのランニングコストは相当高いみただから仕方ないか
あーでも一度でいいからやってみたわ
夢だなぁ
>>831 航空宇宙博物館で747の頭部買ったくらいだから
モックの一部とかは可能性あるかもね
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 17:37:05.68 ID:J/MHgFraO
やはりアナだな、すばらしい!
>>829 発売日にキャンセル待ち分まで売り切れとなりました。
とくにプレミアムクラスは発売5分足らずでキャンセル待ち
不可となりました。
СОЧИ
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 02:50:56.06 ID:Nf9geWOz0
>>754 2/23(日)羽田新千歳1往復はB747ですよ。(75便と82便)
ちょっとみんな聞いてw
ここ来るのに間違えて美空孔子とかって打っちゃったw
ドジだよねwたはっ
フライトチャーターだがN 'E Xで行くか
E217グリーンで行くかで悩んでいる。
(どちらも利用した事がない)
新川崎ならどっちが良いか?
知らんがな
NEXグリーン
>>841 最近、鉄道関連スレへの書き込みのつもりでここへ誤爆しているのは、もしかしてチミかいな?w
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 06:06:09.02 ID:mlBrHw6t0
・5月3日
豊田車・・・かいじ186号、あずさ71号、あずさ79号、ホリデー快速富士山1・2号
長野車(在来編成)・・・ムーンライト信州81号、あずさ81号
長野車N104編成・・・あずさ83号
ボーイング747誕生から今日まで、日本のように国内線に747を就航してる国ってあるのでしょうか?
国土の広い米国や中国ならありそうだけど、さすがに大都市間の路線に限定になるんだろうね。
日本のように羽田⇔地方都市のような路線は世界的にみても稀なのかな?
>>846 20年以上前だけど、BAとAFでロンドン=パリはジャンボ飛びまくりでした。
で、ロンドン=パリがどのくらいの距離かというと、330km前後。
即ち東京=名古屋・仙台程度。
だから稀でもなんでもないです。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 10:58:17.81 ID:zvPVveMw0
そうだそうだ
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 12:47:39.16 ID:KPGWjadA0
>>847 20年前は鉄道が直結せずフェリーだった。
青森・函館間の青函連絡時代みたいなもの。
そして青森の位置に東京、函館の位置にソウルがあればそうなる。
伊丹乗り入れ禁止、というのが、機材繰りで3発以上回避になるのか
関空使えば何でもない事が、これほど全体に影響及ぼすという
大阪湾に関空と神戸を合わせた大規模のを作っていたら、こんな事にならずに済んだのになあ
東京札幌は世界一の747運航路線。だった。
テスト
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 09:28:28.09 ID:zwjsxcn2I
いきなりの質問失礼します。
当方、九州住まいなので、羽田の機体洗浄用のSPOTで機体洗浄しているところを一度も見た事がありません。
そこで、ANAのB747の洗浄シーンを離日までに一度でも見てみたいのですが、国内線では60日に1度、洗浄すると聞きました。
ANAジャンボの洗浄シーンを見たという方、いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。。。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 09:41:28.81 ID:j6rawldz0
わっはははーー ざまぁみやがれwwww
俺様の大嫌いな屑プレハブ233が望み通りグシャグシャになってて
嬉しいわ!これでこのプレハブ車に耐久制度が無いことがわかった。
これが103系であれば無傷なはずw
今すぐに京浜東北線に頑丈な103系を導入するべき!
ゴミ屑プレハブ233は全車廃車♪ きゃっはははーーwwwwwwwww
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 12:06:33.00 ID:NZXFA/bHI
すみません。こちらを始めて利用させて頂いたので…
ネット常識に欠けておりました。申し訳ありません。
もし、『○月○日に見た!』といった情報をご存知の方がいらしたら、御教授頂ければ幸いです。
宜しく御願い致します。
>>855 今はどうか分からないけど、20年以上前の大学生の頃、グラハンのバイトの説明をききにいったとき、夜にデッキブラシかモップで洗浄するということをききました
行うSPOTは分かりません
>>860 これ権利譲渡はできるの?名前もきかれているのに
>>860 違反報告の時間だー!!w
これってANAにチクれば何らかの対応するかね?
つーかANAに報告して交替の手数料払ってなければ違法じゃね?
>>862 ANAでは出品者を特定できないから無理ぽ。受付番号出せよ
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:39:58.09 ID:/XxpbLil0
>>838 品川に用があったので帰りに羽田空港に寄ったが、75便は747でなかった。
確かに予約画面で機種は「74P」となっていたが。何かの間違いだろうね。
寒いのに待っていたのに。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:50:32.68 ID:w+2Ybb3K0
>>864 75便は間違いなく747でした。
53番ゲートでの登場だったようで、展望デッキからは見えなかったが、離陸はデッキから確認しました。
ツアーは取り消し料払えば権利の譲渡は可能な場合もあるような約款になってた。
現在はまだ取り消し料只。
Flightawareでは今日千歳にJA8961飛んでるよ。75便だと思うが。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 21:45:48.02 ID:/XxpbLil0
>>865 ディスプレイでゲートを確認んですがね。53じゃなかったような。
JA8961は
125→124→75→82
みたいだけど
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 23:57:38.14 ID:TQSq0QTw0
機材変更のおかげで75便の折り返しの82便でジャンボ機に搭乗できました。
たぶん、ラストANAジャンボ機搭乗になると思うと少し感傷的になりますね。
>>858 >>御教授頂ければ幸いです。
ご教授じゃなくご教示な。
日本語からしてダメだね。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 00:36:33.24 ID:3vQRIteL0
>>869 良かったですね!
自分も、退役してしまうまでにもう一度、欲を言えばアッパーデッキに乗ってみたいです...
872 :
869:2014/02/24(月) 02:00:29.44 ID:Sf1bQp4h0
>>871 ありがとうございます。
アッパーデッキも好きですが、Aコンの隔離感も好きなのでプレミアムクラスにしました。
CAさんもジャンボの機材資格持ってる人を急遽、呼び集められたそうです。
羽田空港からの、さよならフライトの熊本着って何時だっけ?
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 11:27:10.85 ID:8zgaOUfn0
7時47分48.1秒着
電話繋がらずに完売。3回目。
繋がる電話と繋がらない電話の違いはなんなんだ?
耳が痛くなった。
>>875 仲間ですねw
メモリアルチャーターフライト、最初に販売した訓練センター&機体メンテナンスセンター見学ツアー、今日発売の訓練センター&機体メンテナンスセンター見学ツアーの販売日は全て仕事。
休暇とれずに休み時間調整して貰って公衆電話と携帯からかけたけどダメだった。
キャンセル待ちの受付は明日からなのだろうけど、休暇取得してキャンセルでなかったら虚しいだけですよね。
3/30の羽田-福岡往復が最後だなぁ。
羽田は時間帯的に沖止めはありえないし、福岡の沖止めなんてないから機体全体を間近でみる事はもうできないと思うと残念。
>>877 そうでしたか〜
こちらは、乗るのはいいので近くから747-481Dを撮影したいと思い、格納庫見学ツアーのみに予約電話をかけていたんですが3回とも繋がったときには完売でした。
キャンセル待ちってあるんですかね〜?
>>877 キャンセル待ちの受付が明日から?どこ情報?
今日に限らずこれまでの受付では、完売後に電話が繋がった順に
キャンセル待ち受付だったのだが…
チャーターフライトよりプラチナチケットw
整備士講話とか昼食とか色々企画するから参加人数を絞る必要があるんで
シンプルにオープンスポットで1時間ずつとかにすれば良いのになあ。
その方が多くの人が喜ぶのに。
ANA salesとしては企画が満席になればめでたしめでたしかもしれないが
何度も電話しても何れも参加できない人が可哀相。
>>879 今回は完売終了で打ち切った様子でした。
何回かけても自動アナウンスが流れて切れるだけでした。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:03:06.41 ID:0MxQeqEhI
東北地方にお住まいの方100名様を、飛行機駐機場内での見学&写真撮影会に無料でご招待いたします。
って書いてあるやつ?
>>882 混雑したら人数制限するって書いてるじゃん
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:51:53.03 ID:0MxQeqEhI
今回のANAのB747退役の各イベントにはマスコミの報道によるにわか飛行機ファンが殺到している事は間違いないでしょうね。
団塊世代の企業戦士(出張族及び転勤族)にとっては働き盛りの時代を共に過ごした戦友の様な存在でしょうし、ベビーブーマーにとっては自分達が生まれた時に飛び始めた大量輸送時代幕開けの主役ですからね。
それに昭和60年(1985年)に発生したJAL123便(JA8119)の墜落事故は単独の航空機事故としては航空機事故史上世界最悪の事故であり、当時を知る人の記憶に残っているはずでB747の印象は強いでしょう。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:55:33.20 ID:0MxQeqEhI
>>884 う〜ん…やっぱり誰でも参加出来るのかなぁ。
明日問い合わせてみます。
B767やA320が退役する時にマスコミは一切取り上げないでしょうし、ANAも今回みたいな数多くのイベント企画を立ち上げないでしょうね。
私もダメでした。
最後に間近で見たかったです。
成田〜熊本のフライトチャーターの
プレミアムクラスで我慢します。
3/31の沖縄往復は1階席通路側なので
キャンセルするかも…
>>890 嫌みな奴だなぁ〜
チャーターフライトの申し込みですらできなかった人が多いのにさ。
当日、成田に向かう途中で事故にあってフライトに間に合わないとか、重病で倒れて参加できない事を祈るばかりだなw
それかチャーターフライト便がJAL123便の如く墜落するとかな。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 02:38:10.74 ID:Dekq+udA0
おい、最後の行だけは犠牲者に非礼極まりないからそういう事書くの止めろ
第一、890みたいな馬鹿のために747を汚す必要などないだろ?スルーしとけ。
何もしなくても大抵890みたいな人間は周囲から疎んじられ嫌な目に遭うのは自明だし、
チャーターフライトでもそうなるだろうよw
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 03:27:46.93 ID:FJ1EUjgvI
>>888 そうですよね、、
リンクまで貼って貰ってありがとうございますm(_ _)m
>>891 チケット取れなかった気持ちって、どんな気持ち?www
お前の分まで楽しんでくるわwww
このスレ何人いるんだ?
点呼でも取るか
い〜ちっ
さよならチャーター1F窓際
最終便、格納庫ツアー撃沈
自演に見えてきた
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 15:24:00.59 ID:1QQhI7wU0
3/31の126便、空席待ちが落ちてきた〜。得割A。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 16:18:21.00 ID:aKJKUdNkO
効率が悪い、時代遅れなどと叩かれても
男ならジャンボジェット機ボーイング747に決まってる!
(゚/д\゚) or (-/д\-)
プロの鉄則だ・・・・・・
みたいな気持ちで、デューク東郷↑↑↑みたく静かに満喫しながら747に乗っていたのは私だけでは無いはずwww
しかし、あの漫画での旅客機の描写(上空を飛ぶときの全体図)におけるジャンボ機率って地味に高くないか(・∀・)?
ここで問題です
B747-400の全体の
型を取るとしたら、何トンの石膏が必要でしょうか?
クソの役にも立たないテレビのクイズバラエティーみたいなのやめろよ
に〜っ
もうすぐDVDとブルーレイ発売だな。楽しみすぎる。
ブルーレイの再生環境ないのにブルーレイも予約した。
さよなら日本のジャンボってムックが出てるけどノーマークの人多いな。
ぼったくり中古でしか買えなくなる前に欲しい人は探しとけ。
>>902 ネコのやつか、比較的安いが著者が…w
ある意味レポートというか記録集好きな人にはともかく、別れを惜しむ層とはジャンルが違う気がする
文章にミスが多かったりするけど安いから我慢。
著者は「脇腹が空く」らしいぞw
写真に著者の趣味出し過ぎ。ルークさんとペアで作れと思う。
よく分からんが、とりあえずポチった。公式以外売り切れみたいだし。
ネコの本近所の本屋だけでなくネットでも売ってない…
4月以降にイカロスからも747ネタ本が出る気がする。
>>902 その本なら、大雪の日にコンビニで見つけて買った。
外に出てから「コンビニ袋1枚で、本、ダメになら無いかな?」って不安になったw
ネコの本は、書店扱いは少なくコンビニが主な販路
コンビニで中身確認してから買った方が良いよ。
趣味に合わなくても責任持てん。
「脇腹がすいたらポケットにある「ANAMyCHoice」を捲ろう」
この文だけで二箇所まちがってるからな。写真の取り違いも含め校正がずさん。
まあANA自身が3/29retireって書いたグッズを平気で売ってるからなあ。
JALの747墜落事故だけど、来年で33回忌。
世間的には一応の目途となり、法要打ち切りとなる事が多い節目の33回忌なので真相が明かされるといいです。
個人的には無人標的機が尾翼に接触→墜落という仮説が正しいと感じています。
過去の雫石事故があるから真実を発表できなかったのでしょうね。
皆さんはどう考えていますか?
過去スレまで一通りみて思ったんだけど、
国内のエアラインから747が姿を消すのを惜しみつつその場の雰囲気を楽しむ祭り好き(葬式鉄、乗り鉄派)と
単純に747の画を撮りたい写真好き(撮り鉄派)ってどっちのほうが多いんだ?
お前らはどっち?
多いとか少ないとか関係ないし、どうして鉄道と絡めるのかも意味不明
撮影の事が気になるのならば、カメラが趣味の人(被写体は花でも山でもなんでもいい)でしょう
> カメラが趣味の人(被写体は花でも山でもなんでもいい)でしょう
そんなわけあるか!w
お前実生活でそんなこと言ったら一瞬でカメオタを敵に回すから言わんほうがいいぞ
俺、ジャンボがいなくなったらフルサイズ一式売り払ってミラーレスに移行するんだ・・・
>>913 でもカメラ自体に凝る人ってなぜか花&昆虫、山、空、公園、鉄道、飛行機撮るじゃん
花は色合いやボケ具合テスト、空はノイズテスト、乗り物は高速シャッターテストじゃないの
あと、ネコ撮る人も多いな
カメラ好きってみんな同じもの撮る傾向あるんだよ
被写体に興味があるわけじゃなく、カメラの撮影テストや腕試し的存在
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 08:22:09.95 ID:CTmM4UaKO
カメヲタなんて敵に回ってくれた方が有り難いよな
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 12:01:38.82 ID:zlXfuDgJ0
どうせ>890はデブのヲタクだろ
>>912 なんで鉄道と絡めるか意味不明とかマジレスされてもねぇ…。
747の最後というイベント的なものを楽しむ派は“鉄道ファンで例えるなら”乗り鉄、
747の最後の雄姿を写真に収めたい派は“鉄道ファンで例えるなら”撮り鉄
っていう、ただそれだけの“例え”の話なんだがいちいち説明させんなや。
で、本題なんだけどそれが多い少ないか疑問を持ったらいかんのかね?
YS-11退役時と似たような状況だけど、747は比較できないほどインパクト大きいかな
どうしても鉄道と絡めるならブルトレ廃止みたいなもの
唐突に鉄道に例えなくても、飛行機の世界では鉄道撮影よりも高価なレンズで撮影する人は]昔からいるし
乗る事を目的とする人もそれなりにいる、マイル修行僧で検索してみてくれ
乗るのが目的の人はチャーター満席、遊覧も満席だから乗ることを目的としている人は最低1000人以上だね
定期便も747目当ての人は結構いるだろう、あと残り1ヶ月だ
自分は乗るのは別にいいから747-481を、近くから、角度・焦点距離を色々変えて撮りたい。
機体の周りのどこからでも撮れるなら綺麗なシグナスの方がいいけど、千歳の航空祭って政府専用機の後ろとかも行けるの?
鉄道も航空もどっちもマニアって奴多いよな
キモい
そう言えば、キャンペーンで「チャーターフライト」当選した人いるのかな?
当選者には2月下旬に書類を発送ってなっているけど…
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:20:55.48 ID:E9A+17+t0
>>920 ちょっと違うけど知名度(=認知度)なら0系並だろうね
今20代の奴でも子供の頃の乗り物図鑑で飛行機って言えばジャンボが一番だったし
でも鉄道も飛行機もそうだけど今の10代以降やこれから生まれてくる子どもは
そういうその交通手段や乗り物の絶対的知名度と言える代名詞が無い時代になるのかな?
とてもN700系やE5系はやぶさ、飛行機だと787が誰もが知ってるその乗り物象徴するものって考えにくい
逆に言えばそういうものもなくて負債処理やらコスト削減やらで面白味ない時代だから可哀想だな・・・。
学生なってバイトやらでちょっと金貯めたらブルトレやジャンボジェットで旅情味わいつつ長距離移動なんてできないし。
ましてや東海道新幹線なんて完全なビジネス志向だし食堂車ある時代堪能できなかったのは可哀想だな。
とにかくこれからの子供は不運。全てにおいて・・・。ブルトレとジャンボを味わえた俺は幸せだわ
やだやだーーー!
747なくなるなんてやだーーー!
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:05:38.91 ID:AkIZNuzd0
もうひとつのほうは、いたずら質問者が論破されてらーw
>>926 質問の内容でビビッて出品取り消しってパターンだろうね。
旅行規約とか全然知らずに儲けようとして墓穴掘ったパターンだわ。
何はともあれ不正な事で人の手にチケットが渡る事にならずめでたし。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:20:32.85 ID:AkIZNuzd0
747とブルトレが引退すれば、さよなら飛行や運転なんてもうやる必要無いだろうな
クロネコヤマトから荷物お届けのメールが来た
発送元はANAセールス
さよならフライトの詳細書かれた書類だと思う
早いものであと半月か
B767でもE2系でもやるだろうよ
>>910 >>JALの747墜落事故だけど、来年で33回忌。
どういう計算してるのか分からないけど、平成29年じゃなかった?
熊本遊覧フライトの書類きた
熊本空港では特設専用カウンター5つ用意するそうだ
あと、搭乗者は空港売店が1割引
くまモンも1割引
ANAジャンってハイジャック(事件)除いて大きな事故ってないよな?
一般人は知らないだろうね
あ、、、タイでまさかの…ゴニョゴニョ
えっ?なになに?
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 01:32:25.84 ID:8FeA53/T0
全然違う
タイ関係ないよ
鮫島の件か
あれはまずいだろ
まあ、一般人は知らんだろうな
あ、鮫島同類ネタではないよ念のため
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 07:56:27.67 ID:RLTmEI2l0
あぁ〜、整備中に燃えちゅったやつか。ANAジャンは最悪な事故もなく乗客を運び続けてくてくれたんだな(TдT) アリガトウ
情報小出しの自慢大会
>>934 うちにも来てたな
日程表もろもろが入ってた
チケットないのは仕様なのか?
そうですね
>947
うちにも届いた。チケット無いのは座席番号による転売を
防ぐためじゃないかな?ところで3Dポストカードって何だw
ただいま熊本空港なんだけど定期便に加えてジャンボのイベントの乗客が
あわせて1000人ぐらい+見物客が殺到して大丈夫なのかな。。。阿鼻叫喚の予感。
>>950 私も届きました。
やはり座席番号の記載はありませんでした。
成田空港はカウンター6箇所で受付です。
同じく熊本空港売店1割引の案内が入っていました。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 11:32:14.51 ID:rf8lYFo00
>>951 多分、大丈夫ではないと思われww
駐車場に入れない車続出の予感。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 13:23:30.61 ID:X/sUNvf50
熊本のターミナルって1000人来たら満杯になるぐらいのキャパ?
しめじwww個人情報ダダ漏れじゃん
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 17:53:40.20 ID:62nbZKeci
サヨナラチャーターをキャンセルしたお〜♪皆さん、どうぞ〜
新千歳とか那覇のラストフライトって、当日窓際って取れるんでしょうか?
やっぱり難しいのかな?
まだ落ちてこないけど、ちょっと気になりました。
>>960 補足
空席が事前に落ちてきた上での、座席指定の話です。
普通の便ならともかく、
ヲタ率異常に高いだろうから無理だろうね
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 20:18:45.22 ID:rf8lYFo00
>>960 福岡発羽田着のラストフライト、風の噂で100人以上、空席待ちしてるとか聞きました。
他の便はわかりませんが。
どうしても窓際に拘るなら、ラストフライトに拘らず、今のうちに乗っておいた方が賢明かもですね。
どうしても窓側じゃないとやだ、て人ってなんなの?
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 21:17:49.69 ID:Rab+Blfi0
>>960 機材を堪能したいのなら
機内撮影会が始まって、きっと触発されるから、通路側が吉だと思う・・・
ってか鶴の下地クラジャン・チャーターの時、しみじみ思った。
俺は今度の三連休で乗り納めの往復
何とかPCは確保したが、体が5Dを欲している。
さよならチャーター書類キター
受託手荷物が必要な代表例 w
脚立
折りたたみ出来ない三脚
モデルプレーンも行きに渡されそうなんだが邪魔だから帰りにして欲しい。
お弁当は往路で渡すって書いてあるけど帰りはないのかな。
>>968 それに追加して、リチウム電池の取り扱い情報w
恐ろしすぎます。
ところでPCの方々、カテゴリーはやっぱりAですか?
>>969 グループCです。
私の場合、階席窓側で申し込み→2週間ほどしてキャンセルがあり
プレミアムクラス窓側に変更となりました。
なので機内撮影は問題なく出来そうだと思っています。
(甘いでしょうか?)
荷物タグがオリジナルの物だったら、無駄に手荷物を預けると
思います。
復路は時間的に熊本空港で何か購入した方がよさそうですね。
但し、1000人近くの人が押し寄せるのでまともに買えるか
微妙なところです。
個人的には有料で構わないのでグリーンカレー風スープか
きのこのチーズクリームリゾットを提供してほしいのですが…
(さすがにプレミアムクラスの食事まで要求はしませんが)
熊本空港アクセスですが。。。
大津空港ライナーは、タクシーで定員少ないですが
満員時は増車してます。でも異常な人数ならどうなるやら。
熊本市交通センターからのバスが本数多いけど、先日乗った
時は路線バス仕様だった。つり革掴んで空港行ったよ。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 00:11:36.39 ID:p7lMeyEs0
>>971 バスで座ろうと思ったら熊本駅ではなく始発の西部車庫から乗った方が良さそう
でも当日は結局は自家用車の大行列になりそうで、バスをどこまで当てにしていいものか
最寄り駅も少し空港から遠いしちょっと歩いていける距離ではないね
全てがMAXな方向に流れたら、イベント当日は、飛行機乗るってレベルじゃねーぞ!状態になりそうな気が・・・
747と関係ない一般客も大勢いるわけだよなー
本当にANAの747が日本の地を離れるのは
4月16日ですか?17日ですか?
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 08:56:12.57 ID:UGztVset0
東京ガールズコレクションでランウェイを歩く南明奈
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 09:40:03.67 ID:9N9tDUCTi
いや。釣りじゃなくて本当にキャンセルしたよー。自動的に待ちの人に行くのかな?窓無し七万の席でした。
>>977 御愁傷様
キャンセル待ちの人に繰り上げ当選の連絡が行くでしょう。
しかし、窓無し席だと微妙なところですな。
本日126便の西野機長からJA8960は3/16をもって退役とのアナウンス。一ヶ月切ってマニアだらけ。
先月の千歳投入の時と比べて明らかに多い。
静かにお別れとか無理だからな。
ちなみに西野機長、滑走路が何番とか、離陸重量が何トンだの相変わらず誰得情報満載のアナウンス。
いっそ、マニア向け専用機で残してたらずっと稼げるんじゃないかw
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:04:24.62 ID:znexAXw90
>>979 と、いうことは、チャーターフライト担当はは8960ってことだな。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 18:55:02.32 ID:6oqa1pBiI
グループA・B・Cってどこに書いてあるの?
ないんだけど…
そろそろ次スレ
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:34:11.30 ID:6oqa1pBiI
グループA・B・Cってどこに書いてあるの?
ないんだけど…
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:59:13.32 ID:iIqd/vidi
サヨナラチャーターの様子はYoutubeお願いしますね〜♪
早く次スレ立てなさいよ
>>984 成田空港集合場所案内の紙
上部のタイトル部分(紺色)にしれっと書いてある
チャーター、みんな写真機材はどんなの準備していくの?俺コンデジしかない。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 20:58:25.92 ID:93TAtCwW0
>>989 私もコンデジ(しかも14メガピクセル)です。
一応離着陸時の使用禁止時間でも使えるよう
使い捨てカメラも持参する予定です。
>>989 コンデジでも今は光学20倍〜30倍ズームがあったりするからなあ
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 01:15:14.06 ID:qqQqUApjI
連投すいませんでした…
>988
Thanks!
日本の航空会社のジャンボ退役の日に、ルフトハンザの747−8が羽田⇔ドイツ線就航なんだね
JA8960乗ったが機材の老朽化が酷いな(笑)
離陸の際シートの肘掛けカバーが飛んで行くし
トイレの手洗いの水が出ないし・・・・。
OKA-HND往復で8960と8961に乗れたのは良かった。
>>994 -8なの?ずっと744なんだとばかり
スレ違いスマソ
チャーター&遊覧まで2週間切った!
998
999
1000なら(ry
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。