【SKY】スカイマークBC49便【MARK】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
【A330】スカイマークBC48便【A380】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1383612284
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 00:57:26.77 ID:TvnIhHoz0
就航路線及び就航撤退減便表明予定(11月現在)。

羽田ー福岡11往復、羽田ー新千歳7往復、羽田ー旭川1往復、羽田ー神戸5往復、羽田ー那覇5往復、羽田ー長崎(神戸経由)4往復、羽田ー熊本3往復、羽田ー鹿児島4往復
成田ー旭川1往復、成田ー新千歳2往復、成田ー那覇2往復、成田ー石垣1往復(火、水運休)、成田ー米子2往復(12月20日〜運航)
仙台ー新千歳3往復、仙台ー福岡2往復
茨城ー新千歳2往復、茨城ー神戸2往復、茨城ー那覇1往復(神戸経由)、茨城ー米子1往復(神戸経由12月20日〜運航)
中部ー新千歳2往復、中部ー那覇2往復
神戸ー新千歳1往復、神戸ー長崎4往復、神戸ー鹿児島1往復、神戸ー那覇3往復、神戸ー石垣1往復(火、水運休)、神戸ー米子2往復(12月20日〜運航)
福岡ー新千歳1往復、福岡ー那覇3往復
那覇ー宮古島2往復、那覇ー石垣4往復

○B737-800、◎A330-300、☆A380-800航空機予約登録状況での納入予定。

※737増備終了
※737型機2クラス化改修発表。

※2014年〜
◎A330-300増備開始
※全席PY(グリーンシート)
◎JA330A,201401,32機
◎JA330B,201402,33機
▲JA737L,201406,リースバック
◎JA330D,201407,33機

※☆国際線用A380-800納入開始
☆JA380A,201408,34機
◎JA330E,201409,35機
◎JA330F,201411,36機
☆JA380B,201412,37機
▲JA737M,201412,リースバック
◎JA330G,201503,37機
◎JA330K,201503,38機
◎JA330L,201506,39機
◎JA330M,201505,40機
▲JA737N,201508,リースバック
◎JA330N,201509,40機
☆JA380C,201512,41機
▲JA737P,201601,リースバック

※201601時点総合計40機
※B737-800合計27機
※A330-300合計10機
※A380-800合計3機
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 01:00:39.75 ID:TvnIhHoz0
http://www.skymark.co.jp/ja/company/press/131129_press.pdf
2014年3月30日〜5月31日ご搭乗分 各種運賃を届出


http://www.skymark.co.jp/ja/news/pdf/131129_schedules.pdf
3月30日〜5月31日運航ダイヤ

http://www.skymark.co.jp/ja/news/pdf/131129_fares1.pdf
割引運賃3月30日〜5月31日

http://www.skymark.co.jp/ja/news/pdf/131129_fares2.pdf
普通運賃障害者割引運賃3月30日〜5月31日
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 02:57:01.67 ID:oG7+d5koI
スカイバーゲン90とか設定しそうな雰囲気。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 00:26:28.99 ID:2gi8fTXL0
428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:08:27.50 ID:kiTlw8Ug0
脱線するかもしれないけど、各国各航空会社の
現場のお国柄を感じる瞬間(ややスレチ。すまそ)。

・日本:どんな手間にも、コスト度外視で応えたがる。ドMというか、病気?
・中華:まずはとりあえず、愛想で客を掴む。だって掴んだ分は、自分が手を抜けるから。
・中国:終始一貫「VIP客には、最大限の敬意を。それなりの客には、それなりに」。
・欧:「自分が疲れるのは嫌。でも、サービスしなきゃ怒られるし…」と常に後ろ向き。
・米:何よりも、ノリとフィーリング次第。
・東南アジア:性的魅力は七難隠す。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 08:33:49.86 ID:VSAPJ/4T0
7.60 エジプト航空
7.16 チャイナエアライン
6.83 トルコ航空
4.89 エアインディア
3.84 パキスタン航空
3.54 イラン航空
2.58 コリアンエアー
2.47 フィリピン航空
1.50 シンガポール航空
1.45 キャセイパシフィック航空
1.36 日本航空
1.14 アシアナ航空
0.92 マレーシア航空
0.90 ヴァリグブラジル航空
0.81 KLMオランダ航空
0.74 ニュージーランド航空
0.73 アリタリア航空
0.59 アメリカン航空
0.55 エールフランス
0.37 ユナイテッド航空
0.33 エアカナダ
0.28 ノースウエスト航空
0.22 全日空
0.22 ブリティッシュエアウェイズ
0.19 スカンジナビア航空
0.19 ルフトハンザドイツ航空
0.18 コンチネンタル航空
0.16 デルタ航空
0.00 エミレーツ航空、ヴァージンアトランティック航空、フィンエアー、オーストリア航空、カンタス航空、エバー航空
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 10:52:57.15 ID:hMZLakLVI
高すぎてうれてないです!3月迄が安過ぎて
こんな値段で売り出して、そんな先のだれが買うんだよ。
買うのスカイマークも期待してないんだろうけどさ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 11:49:50.10 ID:K5uXAG2y0
>>7
まあでも搭乗日までに埋まればいいだけの話だからなぁ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 11:54:08.02 ID:Gf6F+bM/0
座席指定までいけばA330使用便が分かる?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 11:54:49.46 ID:sBJWwBqwO
グリーンシートならこの値段でもいいんだが…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 12:03:10.20 ID:fd1uPPGt0
A330が日本に来るのはいつだ?3月末に路線投入なら1月末ぐらいにデリバリーじゃないと
訓練間に合わないんじゃないか
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 12:48:56.15 ID:tF+2RUeS0
明日
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:12:30.31 ID:quE6U62R0
遅れが出た時の機材繰りは同じ機種だけならしやすいけど、
定員も運賃設定も違う機種の混在となるややこしいだろうね
738から333へは振り替えられるけど、その逆はかなり厳しい
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:28:55.98 ID:e8AUy8850
GW後半の設定はないが、月曜有給とれるなら前半とか狙い目だろ。
早速沖縄便抑えたわ。こんな値段では買えなくなる。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:41:28.42 ID:W5p/lP4G0
来シーズンのJリーグ J2のスケジュールが発表されるまで買えない...
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 14:11:19.63 ID:UhCWZozwO
>>13 それを考慮して、グリーンシートを敢えて「プレミアムクラス」とは呼ばず普通運賃で売ってるわけなんだが‥
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:21:24.28 ID:7PctIU5x0
もう少し目を引く料金設定にしないとね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:37:57.16 ID:b9UflE7s0
採算取れない金額で乞食を集めても仕方がない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 18:33:19.93 ID:2eRwA+Gz0
>>18
そのとおり
乞食はLCCに引き取ってもらえばよい
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 19:07:40.60 ID:Dnhkk4JAP
成田-米子は最初だけでも普通運賃1万円にして欲しかったな

山手線内から成田往復スカイライナーに乗ったとしても
ANAのビジネスきっぷ片道分で往復できるのは良い宣伝になっただろうから
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 20:29:36.18 ID:7mNf6NEq0
米子ー神戸が高くなるんだなあ。4800円維持なら高速バス代りに
使う人も居ただろうに7800円じゃ話にならん。
利用率低迷で米子撤退になりそうだな、残念。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 20:30:21.51 ID:7PctIU5x0
skyもLCCの末席にいちしてるぜ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 20:46:15.39 ID:fCWus+s00
新千歳-福岡の\8,800なんてかなり安いんだけど
この間の\5800で感覚が麻痺してしまってるよ。
ピーチ乗り継いでも1万くらいはするのに。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:07:42.91 ID:HVWVs+g10
>>22
スカイマークが「我々はLCCである」と言及したことは過去に一度も無い
そういう古典的なカテゴライズに囚われない柔軟さがスカイマークの長所
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:44:38.62 ID:NhzFjsva0
>>23
新千歳ー羽田・神戸 7,800円で、
新千歳ー福岡 8,800円は破格すぎるw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:37:02.52 ID:7PctIU5x0
羽田 神戸 6800円は高すぎる
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:55:25.91 ID:ljYa5+Zfi
4月以降のダイヤに載らなかった羽田の残り6枠をどこに使うかみんなで考えてみない?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:02:24.21 ID:PliM0SeT0
てか、熊本旭川はマジ撤退か?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:04:48.08 ID:ljYa5+Zfi
熊本旭川は書き忘れかなー?この前も搭乗率の計算間違ってたしあり得るな。
旭川はまだしも熊本は搭乗率そこそこ良いような。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:21:39.59 ID:AK6DIv9yO
そーなると2枠しかない、有力は米子では。
あとグアムとか(笑)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:31:14.05 ID:HVWVs+g10
>>27
来年2月と3月に1機づつ、計2機のA330を導入する計画だから
おそらくこの2機を3月30日からのダイヤに投入するのだろう
1機あたり羽田枠を3枠、2機で6枠を使うので、計算がピッタリ合う

おそらく全て福岡便だろう
既報のB737の10便に加えて、A330で6便飛ばして、計16便
スターフライヤーにトドメを刺すつもりだ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:51:59.52 ID:XUpJCqb40
発着枠の計算の仕方わからんから誰か教えてくれ

JL 180.5
-----------
NH 163.5  
HD 21
LQ 21
7G 14   →小計219.5
--------
BC 32   
--------
国内線計440
国際線40

H25.3〜440→465
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:56:03.00 ID:zUsOCBUd0
>>27
羽田の発着枠は7枠余っているんじゃないか?
羽田福岡の朝イチも削られてるけど、これを削る事はありえないし、
神戸那覇の上り下りで便数違うのはこのままいく訳は無いわな。
最終的なダイヤは1月下旬発表ってことなんだろうけど、発売済みの便も時刻変更はありそう。
あまり先の日程を売り出しても、2月の運休みたいに変更が避けられないんだよな。
結局のところ、大手の60日前割引への対抗と、LCCへの嫌がらせってことなんだろ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 00:01:24.68 ID:ZraoKCaB0
>>31
スタフラに止めを刺せそうだけどスカイも爆死しそうな便数だな…。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 00:10:56.50 ID:+hjG5S/PO
福岡の枠も逼迫してるし、大増便はやらんやろ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 00:26:43.70 ID:z1stQozdO
>>26
乞食乙
歩けばお前の好きなタダだぞ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 03:15:54.27 ID:YGN0fFhBI
神戸羽田は3800円が妥当!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 03:30:48.58 ID:UX7WQjde0
このスレの皆さん、ありがとう。Sky60、とりあえず予約入れました。
でも、予約の振り替えってできないんだね・・・解約手数料2500円は地味に痛い。
これなら直前にとってもよかったかも?と思いましたが、それでもSkyは単身赴任の強い味方です。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 05:01:44.64 ID:rD3vjqdI0
>>27
7枠も余っているといっても、うち2便は6時台の出発だろ。
地方路線では使えないだろうし、結局、福岡と千歳に1往復ずつ増便しかないわ。
LCCとの競合がない熊本、旭川は発表してないだけだろうから、そこに4枠だな。
あとは、鹿児島の減便分をどこに持っていくのかだけど、旭川を2往復にするのかな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 06:21:48.98 ID:EKgJuZne0
>>37
机上旅行で3,800円とは高過ぎないか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 08:12:55.38 ID:jGi+bFN20
>>37
コジキは迷惑かかるから表に出るな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 09:19:04.07 ID:SY+reQbaP
303-308で鹿児島に4時間寝てるのは勿体無いから鹿児島那覇を新設とか?
>>39
羽田鹿児島の減便分で羽田宮古はどうかな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 16:44:52.99 ID:XbQW6eE/0
>>42
4時間で那覇往復は無理では?
間合いで使うなら奄美の方が良さげ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 17:24:06.01 ID:op0gmoQx0
成田は機材効率悪いから、他の空港でナイトステイしたほうがいいね

搭乗率も悪く、客単価も低く、機材運用も非効率じゃ、話にならないだろ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 21:59:23.28 ID:+u/ZXY3b0
『5時に夢中!』で成田-米子線の航空券(1組2名様)が視聴者プレゼントになっていた。
ちなみに今日のコメンテーターはマツコ・・・あの人、1人分の席に座れるんだろうか。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 23:47:23.76 ID:568tOcJe0
>>45
まさかスカイマークは5時に夢中のスポンサーなのか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 00:49:26.11 ID:P6QD8FmPO
>>35 逼迫しているなら尚更、いまのうちに増便するべきだろ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 01:45:39.02 ID:o164h9Bh0
マツコさんはエコノミーを2席取るか、F席じゃないと座れないらしい。
ビジネスや二等席は、入らないそうだ。
海外旅行も十年ぐらいごぶさたらしい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 02:18:57.95 ID:ztfYI7mnI
スカイってLCCだと思ってるのは俺だけか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 02:24:11.73 ID:X7eXsLJo0
スカイはLCCではないだろ。さまよってるけどw中途半端だな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 02:35:56.35 ID:I+rf9Ix90
A380はボージョレヌーボー輸送用だったんだろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 10:30:43.79 ID:r2rO0U700
この前、マツコが男と知って衝撃を受けた。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 12:19:43.58 ID:Ov5j5Y7+i
GW期間の販売開始はいつなのかしら?
電話いつも繋がんないわ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 12:31:49.20 ID:Ci+tFSw50
ゴールデンウイークの席はさすがに運航時刻が確定してから売り出さないとまずい
A330就航の関係で調整とかいろいろあるから、もう少し先になるでしょうね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 12:43:07.83 ID:NaBamlzb0
>>47
枠以上にスポットが足りない

福岡羽田の始発便は330が入るのに需要的客層的に最適だと思うが、同じく今回未発表の羽田福岡便始発の折り返しでは時間が合わない
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 12:52:18.06 ID:mz/Ex9jd0
羽田に第三ターミナルつくってよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 12:54:43.36 ID:gq0GPHy5O
>>54
単に設定がないだけだと思ってたが、成田〜米子さえないということは…
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 16:02:46.79 ID:j/EZCXwB0
>>57

究極に頭悪そう
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 21:39:29.24 ID:gq0GPHy5O
>>58
そういう言い方はないでしょ。GW過ぎたら成田米子はきちんと予約できるし。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 21:41:43.65 ID:fuCid71Q0
>>59

究極に頭悪そう

他の路線でもやってみろよ
成田馬鹿
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:14:02.10 ID:cjmzJvfT0
JJPの遅延率が低いのは機材余らせてるからだとしてAPJの欠航率の低さは異常だろ…。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:15:28.68 ID:rHDxHiXvO
究極に頭が悪そう

そんな日本語は無いよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 06:30:40.18 ID:ORC5aTsf0
>>58 >>60 >>62
究極に頭が悪い
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 11:00:35.47 ID:JGAEz3ApP
究極言いたいだけちゃうんかと
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 12:32:15.80 ID:h7i4vTJni
来年四月から米子羽田、米子札幌、米子那覇線に就航だって。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 12:54:25.51 ID:b/XGB40t0
>>65
ソースは?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 13:03:25.49 ID:QjPY9FRfi
ウスター
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 13:52:38.41 ID:h7i4vTJni
>>66
山陰中央新報
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 14:39:36.72 ID:MRzmf9gq0
スカイマークトランジット紀行がしたい…これだけあちこちあれば札幌から石垣まで色々乗り継ぎながら旅行も悪くないな 暇あれば
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 15:11:43.33 ID:Dj4UrScD0
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 15:21:19.78 ID:TqZiZrTn0
旭川なくなるのかよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 15:29:14.26 ID:lSLBI+d20
4月以降の前売りで設定している便数について、不明な点があったのはこのためだね
運航時刻に関しては、A330就航の件を含めて、まだ、いろいろ調整中なのだろう
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 15:29:57.23 ID:am+Jap0G0
検索したら新聞の1面に出たんだね
機材計画が順調で羽田枠が開けられるから4月から運航開始。割引運賃適用で羽田便は1万弱
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 17:07:28.47 ID:8VWqoxuI0
旭川もったいないな・・・
成田なんかに就航したせいで・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 17:38:02.67 ID:oQbhHxNa0
A330が来たら、成田は不要だろ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 17:54:47.30 ID:JhWbPNMU0
スカイマークの最大の「含み資産」は、羽田の発着枠。

成田で、チャラチャラと遊ぶな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 18:39:33.18 ID:5vhjUMfYO
京急にスカイの黒い人の成田米子の広告出てるな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 19:27:18.25 ID:z31N4FgW0
>>71
神戸成田がなくなったのと新千歳経由でなくなったのが痛いね
神戸、新千歳より
神戸、成田、新千歳のほうが安くて使い道があったのに
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 19:51:05.58 ID:n11nNXTuO
>資産は羽田の発着枠>>76
お前ときたら w そんな心根ではANALには永遠に勝てないぞ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 20:24:17.37 ID:zYq5Z0qi0
>>78

究極に頭悪そう
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:18:50.65 ID:X2LC3i3v0
ANAの下僕がもらった発着枠ってもったいなかったよな
SKYだったら旭川撤退しないで米子就航で利便性が上がったのに
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 22:14:25.59 ID:z31N4FgW0
>>80
しらなかったか
成田乗継のほうが安かったの
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 22:14:27.85 ID:ORC5aTsf0
>>78
子供は早よ寝ろ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 22:15:39.41 ID:ORC5aTsf0
80の間違いだスマン
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 22:20:23.00 ID:WdDASZV/0
旭川便が追加発表予定じゃなくて、撤退というソースどこ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 22:30:50.28 ID:FA4jKgMmP
羽田国内枠はANA系204、JAL系204、SKY56、AMX1くらいにしてもらいたい
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 22:55:09.74 ID:4yJAwIH90
スカイマーク 米子新路線就航前倒し検討へ
http://news24.jp/nnn/news8754136.html

浮いている羽田枠、すかすかな機材繰り、
その要因はこれか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:30:01.94 ID:Tc0Z7gKaO
>>86
天草w
機材1機しかないんだぞw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:47:40.00 ID:NgnkQdeY0
とりあえず羽田〜米子で1枠埋めるとして、残りの羽田枠はどうするんだ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:05:31.23 ID:r0XqzDDQ0
330で、福岡、札幌じゃない?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:06:59.18 ID:QfZ+hrHa0
>>88
そもそも天草はJALの側面支援受けてるからな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:24:36.84 ID:9thFxIJV0
>>89
全部米子でもいいぜw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 01:11:04.96 ID:sIGMb6rD0
>>89
福岡と千歳が1往復ずつ増えるのと熊本3往復は確定だろ。
残りの2往復を全部米子に持っていくのか、旭川と1往復ずつに分け合うのかだけど、
米子旭川ともに、羽田1往復と成田2往復にしてバランスを取るんじゃないかな。
1日3往復あれば、朝昼晩をカバーできるしね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 03:09:24.82 ID:e8zmifBZ0
>>93
> >>89
> 福岡と千歳が1往復ずつ増えるのと熊本3往復は確定だろ。
> 残りの2往復を全部米子に持っていくのか、旭川と1往復ずつに分け合うのかだけど、
> 米子旭川ともに、羽田1往復と成田2往復にしてバランスを取るんじゃないかな。
> 1日3往復あれば、朝昼晩をカバーできるしね。

で、相変わらず神戸−札幌は週末1便のみ・・・orz
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 04:31:15.01 ID:Px67sEjR0
米子便前倒し実現すると良いな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 06:54:08.01 ID:sIGMb6rD0
>>94
神戸も未発表便はあるぞ。那覇便の1.5往復がそのままってことはないだろ。
冬ダイヤの19往復38便は維持するんじゃないかな。
機材の純増分をどこに投入するか考えたときに、発着枠に制約がある神戸の優先順位は高そう。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 07:58:35.95 ID:pQqArlv20
国交省 スカイマークを厳重注意

スカイマークが、着陸する滑走路を間違えたり、飛行経路を逸脱したりする安全上問題のある運航を繰り返していることから、
国土交通省はスカイマークに厳重注意しました。

国土交通省によりますと、スカイマークは先月、茨城空港で、管制官に指示された滑走路の隣の滑走路に誤って着陸したり、
2月と3月には成田空港で出発や到着の際、飛行経路から逸脱したりするなど、ことし2月から今月にかけて安全上問題のある運航が5件相次ぎました。
また、大型連休中には、パイロットの乗務時間が制限を超えていました。
このため、国土交通省が立ち入り検査を行った結果、パイロットが基本操作を正しく行っていないことや、
基準を守る意識が欠けていることなど、安全管理体制に問題のあることが確認されたということです。
スカイマークは、2年前と6年前にも運航に安全上の問題があるとして業務改善勧告を受けていて、
国土交通省は「当時の再発防止策の効果が十分でない」として、スカイマークを文書で厳重注意するとともに、
必要な対策を講じて来月5日までに報告するよう指示しました。
これについてスカイマークは「ご利用の皆さまに心配をおかけしたことを深くおわび申し上げます。
今後、同じことを起こさないよう安全運航に努めて参ります」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120523/t10015306151000.html


>着陸する滑走路を間違えたり、飛行経路を逸脱したり
>ことし2月から今月にかけて安全上問題のある運航が5件相次ぎました。
>大型連休中には、パイロットの乗務時間が制限を超えていました。
>国土交通省が立ち入り検査を行った結果、パイロットが基本操作を正しく行っていないことや、
>基準を守る意識が欠けていることなど




こえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 11:06:14.21 ID:ukOQ88yQ0
今まで米子-札幌や米子-那覇の直行便は無かったんだな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 11:12:56.12 ID:ukOQ88yQ0
羽田-米子は大化けするかもしれないね
現状、大手の普通運賃はえらい高い
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 11:15:22.38 ID:yuMXl3Hg0
>>98
ANKが1996年あたりからしばらく米子-札幌飛ばしてたよ。俺も何度か使ったことがある。
搭乗率が伸びなくて廃止されてしまったようだ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 11:32:40.20 ID:slpB25z80
>>79

ANALに「勝つ」必要はない。

 スカイマークの常道は「隙間商法」。

 ANAL様の商売の隙間で稼げたら、それでいい。

 「千葉県空港」は不便すぎる。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 12:33:56.65 ID:F3MW78LQ0
>>101
涙を拭けよANAL工作員
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 13:04:48.24 ID:IGYwwbMi0
まさかあなる工作員って障害者雇用した池沼さんなの?いつも同じようなの繰り返し貼るだけしか仕事してないような…
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 18:09:46.34 ID:CvRjgl+W0
>>82

だから何だ?成田馬鹿
究極に頭おかしいな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 18:11:22.69 ID:CvRjgl+W0
成田は乞食で、採算とか一切気にしなく、頭がおかしいキチガイばかりだな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 18:12:33.72 ID:CvRjgl+W0
さっさと成田から撤退しろ
不便な成田は赤字だらけなのだからさ

A380とか馬鹿か

A330がきたら、成田なんかいらねーよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 18:15:58.50 ID:CvRjgl+W0
成田の奴はかわいそうなくらい頭が悪い
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 18:29:19.71 ID:+6tkpx+Q0
>>103

千葉空港工作員のほうが程度低いけどなw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 18:33:59.15 ID:jHQd12DH0
スカイのトップページ、嘘なんだけど・・・

スカイバーゲン60
3800〜5800

って書いてあるけど、
スカイバーゲン60でも、3月30日以降はその価格内じゃないよ

トップページのリンク先も、
「2014年3月30日〜2014年5月31日搭乗分の各種「SKYバーゲン」の発売開始日は、2013年12月1日 午前9時30分より一斉発売
※一部路線、一部期間(2014年5月2日〜2014年5月6日)を除く」

これじゃ、言い訳も無理だろ・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 22:00:17.56 ID:7mhLiznB0
がっつり株買った
頼みますぞ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 22:37:50.04 ID:LPFKrtSn0
>>109
更新してないだけだろと思ったけど、確かに事情知らない人からしたら
「こんな値段で買えないじゃねーか!」ってなるだろうな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 23:17:28.59 ID:NPodcS2Q0
>>104-107
4連投とか顔真っ赤だなwwww
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 23:34:14.61 ID:+N6m9XEG0
那覇〜宮古、石垣
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 00:16:59.74 ID:mAUAeqBX0
A380は使い道に困るかも知れんな。来年以降アホノミクス自民大不況がくるのは
想定外だっただろうなあ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 00:23:42.61 ID:O6CjIZk40
>>114
チョンは母国へ帰ってください
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 00:41:38.84 ID:mAUAeqBX0
なんだろこのキチガイw
本当に意味分らんわww

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 00:23:42.61 ID:O6CjIZk40
>>114
チョンは母国へ帰ってください
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 00:44:15.11 ID:6sgzAIPT0
日銀短観だけ見て消費税増税決めるアフォだもんな。
今は景気いいさ、駆け込み需要でw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 00:50:27.95 ID:mAUAeqBX0
国民は貧乏ヒマなし状態で旅行業界への影響は深刻じゃないかなあと予想する。
リーマンショックの時も近場ばっかり賑わって航空利用客2割も減ったしな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 16:41:19.41 ID:T6c9zm4k0
鯖が飛んだので保守
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:24:01.97 ID:qAm5I8OVi
>鯖が飛んだので
鐡道板のほうは大丈夫なのに。なぜ航空だけが?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 19:01:08.82 ID:1X62cNcC0
>>116
自己紹介乙
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 19:39:35.98 ID:We6ARa8n0
スカイマークの社長が鳥取県知事に、
「米子-那覇と米子-札幌は各1往復、米子-羽田は“1往復以上”」
と話したようだ
米子-羽田は2往復の可能性もありそうだね
ttp://www.nnn.co.jp/news/131206/20131206004.html
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 19:58:39.97 ID:T6c9zm4k0
>>122

米子-札幌は需要がないと思う。

神戸=札幌なら需要はある。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 19:59:24.06 ID:+ofeCLgo0
米子にA380飛ばすんですか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 21:05:08.33 ID:12/aDkks0
それにしても米子は暑いな(笑い)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 21:36:45.68 ID:We6ARa8n0
ん?
米子にSKYが来たら都合の悪い人がいるのかい?
いないよね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 21:51:46.44 ID:SoZclQG50
青い顔してるやつがいるだろw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 22:07:22.94 ID:VG2/a0oRO
>>127
うまい
山田くん、ライフジャケット持っていって
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 03:33:39.17 ID:3kAQ1VPg0
穴があったら入りたいw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 03:41:00.91 ID:JWsSp4tw0
>>123
米子ー札幌って、札幌ー那覇(米子経由)ってことだろ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 06:47:50.96 ID:dk/BC/uO0
>>130

北端と南端の観光地と観光地結んでも需要ないだろ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 07:31:51.20 ID:kXzUU7nP0
札幌-沖縄はANAが737で直行便を飛ばしているけど、
季節運航便の予定だったのが、搭乗率が良かったのか定期便みたいになっているよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 07:51:12.01 ID:dk/BC/uO0
>>132

ANAで738で1日1往復の需要程度、
スカイマークが取りにいく需要ではないよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 07:53:34.86 ID:JWsSp4tw0
北海道って意外と人口多いんだよね。札幌市だけで200万人。
千歳空港の後背人口は電車やバスが直通する旭川や帯広などを含んで400万人以上。
札幌発那覇行きの客である程度は席が埋まる算段なのかと。もともと747が飛んでいた路線だしね。
それに、札幌米子、米子那覇、どちらの区間も単独で集客するには、737は大きすぎるだろ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 08:26:52.01 ID:akHR/3za0
>>134
帯広に電車は走って無いぞw
鉄道、列車と言えよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 09:07:21.16 ID:D1r8Y9TIi
>>127
社内の無駄役員社員を切れば、スカイ並みの運賃設定できるだろ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 09:36:18.67 ID:+an95mQv0
>>134
札幌と帯広なんて200キロあるだろ。
大阪名古屋間より遠い。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 09:40:12.43 ID:rIMvcOgt0
A380は、いっそ世界一周周遊路線でも作って飛ばしたらどうだ。
真面目に商売やろうとして搭乗率を気にするような飛行機じゃないだろうて。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 10:23:01.21 ID:GWY9OQvai
>>46

そんな訳ないだろ。
バカな地元自治体や空港利用促進団体がウェルカム広告をバンバン打ってるだけ。

…そして、案の定席はガラガラで通告なしの廃線…といういつものパターンだ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 12:29:24.17 ID:+uiu3EXe0
>>137
向こうの人は、200キロくらい運転するのは平気だから
帯広や旭川は運賃高いから、車で千歳まで乗りつけて航空機を利用するのは
当たり前のようにしているらしい
ガソリン代と高速代を考えたら???だけど
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 12:39:32.38 ID:jZOztL450
雪道を200キロとかきつくないか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 13:30:41.65 ID:0RWOQeYM0
>>140
んなこたぁない。
新千歳まで行くのはせいぜい地元から直行便が出てない路線に乗る時くらいだ。
空港駐車場も新千歳は高いし。

>>141
慣れりゃたいしたことはないよ。200キロずっと吹雪の中走るわけじゃないんだし。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 14:19:21.22 ID:K2BPYjYF0
北海道は公共交通乗るまでと降りたあとが困るから、全部車ってのが普通
300キロあっても前後考えればねぇ…道も広いから
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 15:02:12.23 ID:tKWackCC0
なんせ、お出かけじゃなく普段の買い物がこのザマだからな
http://gazou.blueneo.jp/img/parody/0603.jpg
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 15:04:38.55 ID:UHGcBVmO0
>>144
北海道の広さを表すテンプレになっちゃってるなw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 15:31:46.19 ID:35SOux7X0
この看板無いけどね
撤去済み
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 18:41:08.59 ID:ft2v/AmWO
>>146
今はイオン釧路昭和店まで110km、ではないのか…(イオン釧路店は釧路町にある別物)
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 19:10:34.12 ID:3+S6OpQE0
夏場はまだしも、冬場は道民ですら長距離の車の運転はためらうレベルだけど
道路状況も高速ですら状態があまり良くなくて少しの雪ですぐ規制かかるくらいだし
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 21:12:36.21 ID:koyPhbpN0
>>136
下僕支配と自民党への便宜でお金がかかるんです><
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 21:58:26.25 ID:NlZEdNCHO
大学4年間釧路に住んでたがほんとなんもなかったわ。卒業した頃に色々出来出した。実家が港区だが未来都市のような感覚
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 23:59:40.69 ID:JLGvL10Q0
A330はいつ来ますか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 00:34:24.64 ID:9czakzZB0
東京都港区?
名古屋市港区?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 08:18:43.08 ID:ImIgPGiYi
>>144

釧路や網走にはデパートがなくて、帯広の道東唯一の百貨店に車で行くそうだな。
http://www.fujimaru.co.jp/contents/accessmap.html
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 08:27:46.39 ID:XWopeqWq0
さすがにそれはないだろ

帯広は内陸じゃん
物資って、港から荷揚げして来るだろ

関東でいうと、埼玉に何かあるかっていうと、何もないし
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 08:30:33.09 ID:ImIgPGiYi
釧路や網走にも昔は百貨店があったが、廃業したそうだよ。
帯広だけがしぶとく続けている。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 09:20:17.21 ID:mQGe7qxwO
網走から帯広www
北見にはないのか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 09:35:47.71 ID:rszRHuOR0
http://www.aviationwire.jp/archives/29657
スカイマーク マイル導入延期へ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 09:36:06.66 ID:8x9VQA5zO
>>154
港もただあればいいってもんじゃないし、それなりの便が発着しなきゃ機能しないのは空港と一緒。
現状だとその中じゃ苫小牧に一番近い帯広がむしろ有利だ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:19:46.23 ID:UDBvXzzPO
>>157 実は全然やる気ない
とかじゃね?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:43:42.10 ID:JjlNk6VD0
>>157読んでみると延期の理由が「エアバスA380型機を用いて参入する国際線事業の準備に集中するため」だそうだ
導入する時期も未定・・・・
最初からマイル導入なんて本気で考えてなかったんじゃないの
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:55:14.47 ID:UMti2MvF0
>>153
> >>144
>
> 釧路や網走にはデパートがなくて、


イオンはあるんじゃないの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:11:29.46 ID:ImIgPGiYi
イオンじゃ満足できない人が車で帯広に行っているんだろ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:26:38.57 ID:+jDS8gvL0
>>135
都会では電車以外の客車・ディーゼルカーも電車と呼ぶ。
地方では電車含めてすべて汽車と呼ぶんだよなー。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:42:14.18 ID:Wv0HgbcN0
>>157
デルタとの提携が上手く行かなかったから当面不用との判断したって事かなぁ。
コードシェアとかしないならシステム上は省ける機能だろうし。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 13:02:11.66 ID:9czakzZB0
>>153
網走って以外と都会だよね
スカイマークで新千歳→
札幌〜稚内〜網走〜女満別とドライブ
→JALで羽田でドライブしたけど
あの辺では圧倒的な大都会だった
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 14:40:22.65 ID:I86X1w4s0
>>165

網走は駅と市街地が離れているのがマイナス。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 16:20:06.61 ID:ox8MI2uzi
スカイって、九州には3空港(福岡、鹿児島、長崎)に就航しているわけだから、
北海道も2,3あっていいね。函館など狙い目だと思うが。
鹿児島、長崎と比べると、観光ポイントのラインナップが弱い(歴史的な名所よりもレンタカー長距離ドライブでの大自然観光が主体)ってとこが、
北海道展開をためらわせている背景か?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 16:25:44.15 ID:eDxYFJei0
>>167
北海道より、宮崎空港に就航して欲しい。福岡〜宮崎なども需要あるよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 16:35:52.59 ID:Y0v7yE3H0
宮崎は宮交や空港ビルが某会社に侵略されてるから、自治体が運賃高止まりの状況を本気で何とかしようと思わない限りは厳しい
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 16:40:50.46 ID:9czakzZB0
207万人居るのに一つも空港が無い我が県...
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 16:56:40.42 ID:dy9QrL+s0
岐阜は無理だって
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 17:09:39.98 ID:UDBvXzzPO
各務ヶ原を軍民共用にしろ…
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 17:47:36.16 ID:uPKWgsRK0
>>170
ダ埼玉?グンマ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 17:57:32.29 ID:mQGe7qxwO
>>167
函館は新幹線でまもなく行ける(正確には北斗市なので少しは離れているが)し、運賃の安さなら青森港でバスとフェリーを乗り継げば安いからなあ。

>>169
宮交は他の九州のバス会社にくらべると運賃が恐ろしく高い。何だよ宮崎から日南や都城の高さwww
だが一方で毎日一日券が使えるから意外に安いともいえなくもないが、一日券のほうが全区間より安い区間もザラwww
だから宮崎のバス運賃は遠距離なら意外に高くないが、航空券はOTL
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 18:27:29.05 ID:KbJezh+V0
函館空港と青森空港は
濃霧や荒天や横風による欠航リスクが高いのではなかったかな?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 18:58:43.91 ID:6Qp1DEgh0
>>169
SNAの実質親会社が宮交だったりw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 20:06:46.30 ID:WIaJs2Uy0
1 :NASAしさん:2013/11/17(日) 19:02:50.69  | 就航から5年を過ぎ、引き渡し機数もとっくに100機を超えて、
 | いよいよ2014年には日本のスカイマークにも引き渡される予定な、
 | Airbus社が誇る超大型旅客機の、A380スレの16個目だモナー。
 | 前スレ
 | 【今年こそ引渡し数】エアバス A380 15号機【厳守】
 | http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1293872443/
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄
   ______ ______
      ∧∧   //  ∧_∧   ||                 OOOOOO       ◎
     (,,゚Д゚) //__O(´∀` )||        SKY  ☆
   ¶⊂ ⊂ |  // 川 (  .¶⊂)  ||    ◎  OOOOOOOOOOOO  ◎
   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             Airbus380-800              MSN162
       |\                   2014年末から成田〜ニューヨークで運航開始!
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 過去スレ・関連スレは>>2-10くらいだゴルァ!
 | 2012年から2013年にかけては、タイ航空・マレーシア航空・
 | ブリティッシュエアウェイズと新規導入航空会社での納入が続いたぞゴルァ!!
 | そして2014年にはSkymark Airlinesへも導入だゴルァ!!!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 20:46:12.98 ID:hw/9GnNU0
>>175
函館は新千歳潰れた時のDVT先になったりするくらいだから大丈夫でしょ。
青森もCAT3対応してれば全く問題ないよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 21:27:23.57 ID:3nPyPW7yi
>>174

青函トンネルは・・・怖くて列車乗れないっス。新幹線開通しても、函館は飛行機で。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 21:40:20.33 ID:HlGuHPSl0
青も空港のCATVは一時、運営停止らしいよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:23:54.69 ID:s1YX/qH30
欧米線就航とか、スカイチーム加盟後でいいってことかと。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 00:30:23.64 ID:qia2/PUM0
書き込みがないが生きてるか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 00:44:51.03 ID:ntDAWN2S0
http://www.skymark.co.jp/ja/news/pdf/131209_fares_down.pdf
12月20日〜1月31日運賃変更のお知らせ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 03:39:44.75 ID:LJzGv3k70
那覇-石垣便の運賃にフリーなんて始めていたんだな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 10:24:08.29 ID:isk/RKXw0
国交省 スカイマークを厳重注意

スカイマークが、着陸する滑走路を間違えたり、飛行経路を逸脱したりする安全上問題のある運航を繰り返していることから、
国土交通省はスカイマークに厳重注意しました。

国土交通省によりますと、スカイマークは先月、茨城空港で、管制官に指示された滑走路の隣の滑走路に誤って着陸したり、
2月と3月には成田空港で出発や到着の際、飛行経路から逸脱したりするなど、ことし2月から今月にかけて安全上問題のある運航が5件相次ぎました。
また、大型連休中には、パイロットの乗務時間が制限を超えていました。
このため、国土交通省が立ち入り検査を行った結果、パイロットが基本操作を正しく行っていないことや、
基準を守る意識が欠けていることなど、安全管理体制に問題のあることが確認されたということです。
スカイマークは、2年前と6年前にも運航に安全上の問題があるとして業務改善勧告を受けていて、
国土交通省は「当時の再発防止策の効果が十分でない」として、スカイマークを文書で厳重注意するとともに、
必要な対策を講じて来月5日までに報告するよう指示しました。
これについてスカイマークは「ご利用の皆さまに心配をおかけしたことを深くおわび申し上げます。
今後、同じことを起こさないよう安全運航に努めて参ります」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120523/t10015306151000.html


>着陸する滑走路を間違えたり、飛行経路を逸脱したり
>ことし2月から今月にかけて安全上問題のある運航が5件相次ぎました。
>大型連休中には、パイロットの乗務時間が制限を超えていました。
>国土交通省が立ち入り検査を行った結果、パイロットが基本操作を正しく行っていないことや、
>基準を守る意識が欠けていることなど




こえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 11:29:43.11 ID:vuxP2Cym0
雪まつりにスカイマーク使おうと考えたらバーゲンは確かに安いがフリーは微妙なんだよな
いくらか追加すればレガシーのパック料金と変わらん(笑)
キャンセル時のダメージが少ないフリーは重宝してたが
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 14:13:41.67 ID:+eVQTMTw0
>>185
涙拭けよ
穴の787のエコが9列の詰め込み機材になったからって八つ当たりはよくない
あんなんで12時間も拘束される社畜がかわいそうだ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 18:50:59.51 ID:Z4kOXALt0
NHって何かにつけてイライラさせる会社だよね。
羽田枠(際内両方)の問題など。この会社がJLを擁護する理由が分かるわ。
しかし、次は773ERに横10列とか入れてきそうだな。そしてなぜかJLに客が逃げない。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 19:08:38.90 ID:XmvRVCTe0
>>188
自民党べったりのANAと民主党べったりのJAL
どっちもクソだな

日本経済の健全な成長のためには、スカイマークや
JR東海のような独立独歩の純粋民間企業がもっと力を持つべき
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 19:21:40.55 ID:ee5q7EdzP
11月のワースト5
羽田-旭川36.9%
那覇-石垣30.0%
成田-旭川21.8%
成田-石垣21.7%
神戸-石垣20.0%


前年同月より客が増えた路線
神戸-茨城
神戸-那覇
福岡-那覇
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 19:49:22.39 ID:90216vKLi
石垣w
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 19:55:49.99 ID:LJzGv3k70
成田-石垣と神戸-石垣は夏季限定運航でいいと思うんだけどな
飛ばすにしても、時間帯も改善したほうがいい
20%か
とりあえず1年間は様子見というか、頑張ってみるつもりなのかな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:43:28.28 ID:Abx9n/RoO
成田の赤字は膨らむ一方だな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 22:01:49.04 ID:bPK5xFJuO
仮に成田石垣ではなく、羽田石垣だとどうなるんだろう…
やはり閑古鳥かw
那覇枠1つを石垣に転用だとドル箱が大赤字になるだけなのは明らかだし。
JTAも羽田石垣は閑古鳥なのか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 00:10:43.93 ID:PM05dANa0
現状は全便が羽田-石垣なんだよ
全便が那覇経由便だけどね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 01:22:46.06 ID:gfcibHCz0
>>192
同意するわ
成田8時から8時半ぐらい発で石垣に13時には到着してもらいたい
帰りは今の時間でいいとしても
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 02:02:00.21 ID:woLE6DsD0
石垣は燃料積載の都合で羽田だと経由便、成田だと直行便なのかと思ってた。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 02:06:16.94 ID:ilNnk+sP0
石垣は夏だけのほうがいい
冬に行く人なんている? 行くならハワイでしょ?ね?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 02:20:39.68 ID:WHUXIINv0
神戸ー石垣はJTAが運航してたときは冬でも60%以上だったのに…。
集客力の差ってここまであるかねぇ…。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 02:46:17.11 ID:2X7fyFmc0
もともと、羽田ー石垣も関空ー石垣もそれぞれ月間1万人程度の需要だったところに、
新空港が開港したというだけで、どちらも月間4万席程度の供給へ大幅増。
常識的に考えれば、需要の伸びが供給の伸びに付いていけるはずが無い。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 02:51:56.46 ID:PM05dANa0
JTAとかはツアーで席を埋めているんじゃないの?
ツアー客は儲からないらしいけど
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 03:51:21.52 ID:JzXKGbyh0
夏はどこでも需要あるのだから、わざわざ石垣とか遠くて費用かかるところなんかに飛ばす必要がない

この搭乗率じゃ、即刻撤退でいい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 04:13:17.23 ID:4LVd040K0
>>189
JR倒壊が民間っておまえ頭おかしいだろw
リニアで何やってるか知らんのか糞馬鹿。。。。。
政商の区別もつかない白痴馬鹿は黙ってろw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 04:19:06.67 ID:3jz2OLXs0
ようやく出たぞ 11月の各路線搭乗率 
http://www.skymark.co.jp/ja/company/investor_loadfactor.pdf
ひゃ・・・・・・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 05:31:20.60 ID:teQAy/Xr0
10月のままじゃない
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 07:12:45.34 ID:7wFIYN2w0
>>198
石垣キャンプ見に行くロッテファンぐらいじゃね?
結局成田から直行できるのは来年が最初で最後だなw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 12:53:43.95 ID:05Ca/gtb0
>>196
1日1往復ならもう少し時間帯を考えて欲しい路線がちらほら。
石垣直行便や福岡-新千歳等。

>>197
今の石垣空港は制限無いから直行出来るよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 13:08:46.43 ID:Z6l6n6kI0
時間のせいにするな
そもそも、そんな悪い時間じゃねーし

搭乗率20%って事は1便平均35人くらいしか乗ってねーんだぞ
こんなの、成田は需要がない証拠にしかならん

時間が良くなったとして、これが覆るとでも思っているのかよ
脳たりん
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 13:11:53.34 ID:Z6l6n6kI0
ただでさえ、成田は異常な長距離便が多く、コストがかかっているのに、
石垣、旭川は20%もギリギリ
那覇は40%もぎりぎり

需要がないのは明白
即時成田撤退が必要
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 13:20:54.83 ID:XoyWZiTX0
一方、神戸はやや回復したとはいえ、
石垣の20%は論外、那覇の56%も距離を考えるとかなり苦しい

石垣撤退、那覇も1便(土日2便)への減便は必須だな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 13:47:32.60 ID:05Ca/gtb0
>>208
成田厨も馬鹿だが、アンチ成田厨の馬鹿っぷりも酷いな。
成田限定の話をしている訳じゃないのに。

神戸-石垣なんてどう考えても時間帯が悪過ぎる。
観光路線で神戸7:30発とかじゃいくら安くても集客困難。
朝夕夜はビジネス路線に機材を集中、日中に観光路線を1往復位でちょうど良い。

まぁ、神戸の場合は石垣より仙台や新千歳増便の方が良い気はするが。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 14:59:45.53 ID:VPCm0Ido0
はっきりいって成田石垣は宣伝不足だろ
新石垣開港で話題のピークの今年で、就航他社はレガシーしかない中でのあの価格設定なら夏場はもっと客とれたはず
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 15:19:17.78 ID:CJXC41If0
ここは前から宣伝が下手だよな
社長はピーチみたいなチャラチャラとした宣伝が嫌いなんだろう
そういえば、機内でシートカバーの宣伝もいつの間にかやめてしまった
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 15:19:38.88 ID:CQGTTUn90
神戸と成田が足ひっぱてる
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 15:42:40.08 ID:ae+O7uMI0
まだ言い訳してんのか
馬鹿成田

宣伝なんか他の路線だって、たいしてしてねーよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 16:11:19.32 ID:P63Fe+kI0
他の路線じゃなくて他の会社がしてんだよ頭悪いのか?
そりゃ羽田路線なんか黙ってたって客乗るわこの価格なら
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 16:18:54.08 ID:ae+O7uMI0
他の会社がしてるからとか言い訳するなよ
恥ずかしい

成田以外の路線は宣伝しなくてもやっていけているのに

成田は恥知らずだな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 17:20:24.00 ID:2P/bum3eP
石垣路線は成田や神戸が悲惨だけど羽田はもっと酷いよね

維持するにしてもこのくらいはしてほしい
羽田石垣4→4便 那覇経由で現状維持
成田宮古0→1便
成田石垣1→0便
神戸宮古0→週4便
神戸石垣1→週3便
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 17:39:00.97 ID:CJXC41If0
また成田の文字に過剰反応する人が出てくるぞ(笑)
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 18:01:02.48 ID:GvU86abE0
成田はカスだな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 21:13:26.56 ID:p6Fg/65V0
茨城マンセーwwwwww
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 21:37:33.01 ID:hMzcIM020
旭川と石垣は季節路線にしたほうがいいんじゃ?
6-9月だけでいいでしょ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 23:05:16.65 ID:m6c4TMGx0
スカイマークの西久保慎一社長は11日、トゥールーズのエアバス本社で記者会見した。
2014年3月から導入するエアバス社の大型機「A330」について、羽田―福岡、羽田―那覇、羽田―新千歳の
3路線に順次投入していく考えを明らかにした。

全ての座席の幅を、従来のエコノミークラスよりも約18センチ広い「プレミアムエコノミー」仕様とする。
440席ほど確保できる機体だが、約270席に絞り込むことで、ゆったりした空間を演出し、ビジネス客を取り込む。
運賃について、西久保社長は「シートは広くなるが、大幅な値上げは必要ない」と述べた。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20131211-OYT1T01080.htm
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 23:21:47.43 ID:fLatqBAf0
>>223
明日くらいに機体の写真来るかも
全社値上げの中の新型機導入はスカイマークにとって有利になるか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 23:30:31.91 ID:LGQVJ0TT0
A330で関空発着は再々度お考えにならないのww??
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 23:31:35.82 ID:uGDGvD2NP
大幅な値上げは必要ないってことは、多少の値上げはするってことかなw
神戸線が値上がりするのは痛い
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 23:56:41.82 ID:ROxl3J5E0
幹線は全部A330にして、それ以外は70席ぐらいの機材にすればいいんじゃね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 00:09:06.35 ID:cB/1EWTyO
かつての名セリフ「そして神戸だ」は
どうなったのだろうか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 00:10:40.33 ID:fJDUrLdc0
全席が、大手で言うところの「プレミアム・エコノミー」になるわけだから、
そりゃ多少なりの値上げはやむなし

その分、値上げに見合うようなサービスを考えてるんだろうからな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 00:13:25.30 ID:oXKHXFefO
来春からのCA制服見たか?
足見せすぎだ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 00:14:57.10 ID:tE3/CU7li
制服わろた
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 00:15:25.22 ID:ChDHkzh90
新制服キタ

ワロタ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 00:17:33.18 ID:ChDHkzh90
てか、ワンピースの制服って話はあったけど、まさかのエアアジア路線かよ。
まあ、ビジネスマンを取り込むためにも良いのでは?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 00:18:24.58 ID:gxDNeCSq0
クラスJだけどな。
国内路線の最近の搭乗率考えるとA330は国内線から外して、
台北や香港あたりの近距離国際線に入れる方が有意義な気がする。
一応国際線Yに耐えれそうなシートだし。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 00:22:34.72 ID:fAfXTLcxI
新制服kwsk
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 00:24:45.56 ID:ChDHkzh90
>>234
ANAやキャセイがプレミアムエコノミーで使ってるシートと同じだよ。まあ他社はその他サービス込みでのプレミアムエコノミーなんだろうけど。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 00:26:14.95 ID:H0HHPDVoi
>>229
マイレージ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 00:37:52.39 ID:gxDNeCSq0
>>236
だからシートピッチ38インチだしクラスJと同じでしょ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 00:44:54.35 ID:MKbGz9/Y0
どんな制服?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 01:12:16.12 ID:m7d4hxo50
制服のソースは?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 01:14:25.73 ID:oXKHXFefO
>239 ヤフーのリアルタイム検索したら画像が見れるよ。取材してる人がA330の機内もうPしている
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 01:27:03.63 ID:MKbGz9/Y0
ワロタ
ラインくっきりしそうで想像以上にエロいわ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 01:37:06.44 ID:CjPJBZKy0
半年間限定というのがよく分からん
社長は制服の新作発表会にCAを4人も現地に連れていったのかね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 02:11:43.68 ID:Y50kAdBR0
なんだこの制服はwww
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 02:23:54.50 ID:L49naWYy0
どうしよう、鼻血だしたら
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 02:46:31.43 ID:Ec//sBxg0
たぶん実際導入される制服は丈が普通の長さになってると思う
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 04:03:07.70 ID:MmHu161GO
ちょっとグレているから丈を短くしているんだよ
立ち直ったら元に戻るから
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 04:04:57.12 ID:5WKLbuB60
塾女CAだだらと思うと、、、着たくないだろな、。。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 05:38:37.64 ID:y5I5lgx+0
新造機の写真も出てるけどシャークレット付でいいね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 05:43:14.24 ID:ChDHkzh90
グリーンでまとめたA330の機内と、ブルーの新制服の組み合わせってどうなん?
新制服、半年後には国際線用でしょ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 07:19:03.33 ID:KYjQoRjI0
これは乗らないと。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 07:49:25.54 ID:o0IyA4m+0
>>230
> 来春からのCA制服見たか?


エアバス限定の制服のようだが。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 09:45:29.83 ID:d2ntM+KJ0
wwwwエロいwwwwww
社長はただのエロじじいだなwwww


ttp://www.aviationwire.jp/archives/29821
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 09:49:46.97 ID:vWvKXLFd0
これか、一体。西久保君の趣味か?

SKYの西久保愼一社長は「若さを強調した」と話している。同社によると、A330-300に乗務するのは、20代の客室乗務員が中心になる予定だという。

http://www.aviationwire.jp/archives/29821
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 10:05:29.97 ID:oXKHXFefO
20代中心とか
エロ路線の保安要員でビジネス需要取り込む気か。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 10:17:50.35 ID:47+9tR4R0
いや〜〜・・・
俺様の好みじゃないよ・・・この制服

趣味悪いな

こりゃ、この会社終わったわw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 10:18:11.70 ID:4gsXUmMSP
>1機あたり8人の客室乗務員が乗務する
多いな
新人はA330から乗務するのかな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 10:19:57.89 ID:csmZDtLr0
スッチーの新制服は下品すぎ。
これで長距離便なんて萎える。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 10:23:31.83 ID:D1hWfEOC0
3路線半年ずつで1年半で終了て書いてるから
すぐポロシャツに戻るんか??
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 10:27:24.41 ID:t5uuaPemi
なんかこういう制服は東南アジアっぽさを感じるw
俺のイメージがエアアジアに引きずられてるだけかもしれんが
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 10:52:06.44 ID:d2ntM+KJ0
羽田-福岡便なら平日はビジネスのおっさんばかりだから大受けだなw
鼻の下ストレッチしたおやじで全便満席wwwwwwwwww
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 11:04:57.82 ID:PAJE8KyEI
JALの現制服は全くわけわからん制服になっている。
ジェットスターは耐久性なさそうだけど、無難。
この330専用は、面白い。
パンナムイメージ?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 11:21:31.86 ID:xcYKH8EB0
>3路線半年ずつで1年半で終了て書いてるから
>すぐポロシャツに戻るんか??

評判が良ければ続行
紺色のポロシャツは今年度内で廃止。オレンジに統一
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 11:25:41.95 ID:/4zLdrs00
スカイマーク ビジネス客を呼び込むため、CAを制服をエロそうなミニスカートに
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386813485/
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 11:50:46.02 ID:5Cv+ijns0
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 11:59:58.52 ID:vWvKXLFd0
>>265

「半年限定」なのか。まあ、すぐに撤退する西久保君の考えそうなことだな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 12:12:55.62 ID:HxPFIapp0
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 12:21:29.60 ID:D1hWfEOC0
20代のムチムチギャルしか乗せないんだからいいよね。
マジでお触りしたくなる・・

しかしスカート短すぎ。昔のノーパン喫茶思い出すな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 12:22:42.31 ID:rnnae5x50
エロでビジネス客をおびき寄せるとか
相変わらずレベルの低い首脳陣
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 12:26:30.22 ID:CrfVkGO90
ウェストのクビレ具合が丸分かりだーね。CAは新たに採用募集すんのかな?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 12:26:45.76 ID:Vfzmop7V0
びっくりした
まさか制服で攻めてくるとは・・・
他社との差別化を制服で。
流石西久保社長、恐れ入った
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 12:46:50.70 ID:Ban+/9gO0
評判の悪い下品な制服にして、
羽田の客を成田へ誘導か・・・

成田のために手段を選ばなくなったな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 12:53:38.32 ID:3pPqeALEO
なんでそう思うの?
下品なら他社に乗るし成田までいかないよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 12:53:56.26 ID:QBPx5xpIi
>>240
スカイマーク ビジネス客を呼び込むため、CAを制服をエロそうなミニスカートに
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386813485/
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 13:32:57.27 ID:GzW3luGw0
>>272
> 評判の悪い下品な制服にして、


エアアジア・ジャパンは制服の評判だけは良かった。

ただし青色だと地味な感じは否めない。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 13:48:20.74 ID:KN1dmuyn0
70年代風レトロフューチャーって感じで悪くないと思うけど、コスプレだな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 14:06:52.17 ID:grXTOzdj0
今さら感満載のちょこんと頭に乗った帽子がまたいいよなあ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 14:08:25.59 ID:4h47JW3G0
国交省 スカイマークを厳重注意

スカイマークが、着陸する滑走路を間違えたり、飛行経路を逸脱したりする安全上問題のある運航を繰り返していることから、
国土交通省はスカイマークに厳重注意しました。

国土交通省によりますと、スカイマークは先月、茨城空港で、管制官に指示された滑走路の隣の滑走路に誤って着陸したり、
2月と3月には成田空港で出発や到着の際、飛行経路から逸脱したりするなど、ことし2月から今月にかけて安全上問題のある運航が5件相次ぎました。
また、大型連休中には、パイロットの乗務時間が制限を超えていました。
このため、国土交通省が立ち入り検査を行った結果、パイロットが基本操作を正しく行っていないことや、
基準を守る意識が欠けていることなど、安全管理体制に問題のあることが確認されたということです。
スカイマークは、2年前と6年前にも運航に安全上の問題があるとして業務改善勧告を受けていて、
国土交通省は「当時の再発防止策の効果が十分でない」として、スカイマークを文書で厳重注意するとともに、
必要な対策を講じて来月5日までに報告するよう指示しました。
これについてスカイマークは「ご利用の皆さまに心配をおかけしたことを深くおわび申し上げます。
今後、同じことを起こさないよう安全運航に努めて参ります」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120523/t10015306151000.html


>着陸する滑走路を間違えたり、飛行経路を逸脱したり
>ことし2月から今月にかけて安全上問題のある運航が5件相次ぎました。
>大型連休中には、パイロットの乗務時間が制限を超えていました。
>国土交通省が立ち入り検査を行った結果、パイロットが基本操作を正しく行っていないことや、
>基準を守る意識が欠けていることなど




こえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 14:19:37.97 ID:3gZ1jnfH0
これなら、ポロシャツのほうがずっと良い
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 14:49:44.18 ID:2PxDSZ7qO
>>279
B3なら今まで通りだよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 14:50:50.23 ID:8Gg+MXzi0
スッチーの服なんか全裸でもいいから運賃下げろよ

これじゃ賃賃だけ上がるだけだ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 14:51:22.33 ID:3gZ1jnfH0
>>279

また成田誘導の工作員か

不便で最悪で疲れる成田に行かせようとするなよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 14:52:09.18 ID:3gZ1jnfH0
アンカーミス
>>280

また成田誘導の工作員か

不便で最悪で疲れる成田に行かせようとするなよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 14:56:09.17 ID:zfOlMtjR0
40年前の旅客航空業界に戻った感じだね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 14:57:02.00 ID:zfOlMtjR0
グリーンシート、フルで倒すと後ろの客が迷惑しそうだな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 14:58:07.07 ID:fON2BNs10
これでA380就航の時はマイクロビキニになるかもなw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 14:58:36.14 ID:2PxDSZ7qO
>>282-283
成田に無関係の事実を言っただけで顔真っ赤にして工作員扱いですか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 15:00:14.73 ID:WJAzaC5q0
制服に関して国交省から制服に関して注意勧告はないとは思うけど
A330就航後乗客からクレーム多発で即見直しなきにしもあらず。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 15:01:05.29 ID:3gZ1jnfH0
>>287

無関係?馬鹿?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 15:45:12.83 ID:4D896qLl0
グリーン席は安全のしおりをしまうような座席背中のポケットとか無さそうだけどどうなんだろう?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 17:32:28.33 ID:04SY/WeX0
1月6日〜2月28日運賃変更
http://www.skymark.co.jp/ja/news/pdf/131212_fares_down.pdf
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 17:51:17.13 ID:2PxDSZ7qO
>>289
B3のこと言うとなぜ成田誘導になるんだ?
何が関係があるのか答えろよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 18:18:44.65 ID:6j9zd9fEi
>>291
那覇⇔羽田使う俺には関係なかった
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 18:50:15.76 ID:3gZ1jnfH0
>>292

分からないのか?馬鹿すぎる
その足りない頭でよく考えろよ

羽田A330でなくB738のところとなると、どうなるんだよ
行き先を変えるとか馬鹿な事言うなよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 19:26:45.85 ID:SYiPG+kMO
>>284 (本物のCAなのに)スッチー服のコスプレしてる
って感じだな…
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 19:55:46.67 ID:cC7bJcdI0
西久保先生の発想力はやはり素晴らしいですね。
しかし、けつ触っちゃってないか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:02:38.51 ID:2PxDSZ7qO
>>294
全便とは書いてないだろ。
一気に切り替わると思っている馬鹿ですか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:42:46.53 ID:pP9nbyoH0
あの制服発表会の人はモデルだろうね
CAだったらあんな恥ずかしいポーズはできないだろう
社長の秘書かも知れない
社長はフランスまで自家用機で飛んだのかな?笑
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 21:28:03.60 ID:cdcnUdo30
A330-300導入なんてネタかと思ったら、本当だったんだな。
国内でA330に乗れるとは、久々にwktk
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 22:22:14.86 ID:lgFsvnxh0
あの座席の広さで幹線・・札幌、福岡、那覇行きだったら時間帯さえよければ
みんな乗るだろな。あとは価格でどれだけ浮遊層を集められるかだね。

国際線はしんどいと思うけど・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 22:50:04.65 ID:fvnKObjm0
男の制服はどうなるんだろう?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 22:52:02.00 ID:WHUQDPNh0
ミニスカ似合わなくなったら辞めろってことかwww
50のババスチには無理な服装だ

>>301
半ズボンです
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 23:32:12.26 ID:gx7bo1CX0
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 23:33:23.33 ID:NJ9QN5HC0
悪い意味でな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 00:08:55.36 ID:xJ8FXaLH0
女性客は敬遠しそうだな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 00:37:48.60 ID:uT8VA9Ly0
>>303
フルリクライニング状態の写真があるけど後ろの座席が大惨事じゃないですか・・・
330は最前列の事前座席指定が必須だね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 03:43:30.45 ID:lE5yBsf+0
期間限定特別仕様の新しい制服は好評なら継続するのかな
夏はいいけど、冬は冷えそうな制服だね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 07:18:18.12 ID:wMKoeXJz0
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 08:22:23.42 ID:2Bv4puoW0
JL、NHでも乗客がCAにタッチして騒ぎになってるのにね。
騒動覚悟でこんな制服を考え出すとは。
ブラック企業そのもの。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 10:13:10.29 ID:3g+OiVUb0
スカイマークが仕掛ける国内線の奇策 年末年始が試金石・・・東洋経済
http://toyokeizai.net/articles/-/26344
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 10:18:03.92 ID:RTcWUj/R0
A330なんかええなあ。グリーンシートが良いねえ。
これでミニスカのスッチーがサービスしてくれるなら
羽田-福岡だったら3万払うよ。3万5千円でも良いな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 11:13:06.66 ID:Tt3ELskp0
>>311
追加料金払ったらサービスしてくれないかな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 11:34:07.80 ID:thUOesrb0
すぐ潰れたエロアジアの2の舞になりそう

日本ではこの路線は受けない

でももうこれくらいしか策が残ってないほど
追い詰められてるんだろうな空印は・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 11:40:36.68 ID:vey9ReXe0
区間・期間限定だろ??たいしたことねぇよ(笑)
そのうち慣れて、そして忘れられるよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 11:42:13.57 ID:o9KC6V070
A330は姿を表したけどA380は初号機製造にようやく取り掛かったぐらいかな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 12:27:06.38 ID:L/HEK9Bx0
>>310
米子は成田じゃなくて羽田ならなぁ。
レガシーの国際線乗り継ぎ運賃が安いからあえて乗り継ぎに使う人居ないだろう。
試金石ではあるが。
神戸は好調だったらピーチが関空から飛ばして終了だろう。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 12:59:24.44 ID:zVu24jN8i
>>308
ひらめいた!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 13:32:11.15 ID:AdXx+zvU0
客には一切サービスしないとドヤ顔しといて一転ドエロ路線か
もうすぐ潰れるのかな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 13:35:38.13 ID:UH5BR7zQ0
保安要員ですから・・・
てあんな保安要員で乗客の安全を守れるのか??

昭和40年代の大阪万博頃のコスプレみたいな服装で
荷物上げ手伝えないだろ。パンツ丸見えww

丸見えは歓迎するところだがww
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 13:44:19.56 ID:fflWlrGu0
ここの社長、やっぱ頭おかしいんだな
何あの、悪趣味な制服

これでA330も失敗か

終わったな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 14:11:18.66 ID:lE5yBsf+0
悪趣味などと言っているけど乗るんだろう?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 14:16:24.59 ID:Ayd1M+A20
奴隷船でいいのでSKY7で12000円程度にしてください。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 14:19:18.74 ID:qDQfGuYx0
やべー新制服見たら
スカイマークに乗りたくなったよ(w
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 14:19:58.71 ID:vey9ReXe0
>>321
スカイマークはおろか飛行機乗ったことも無い連中で単発で
文句言ってるだけの貧乏人だよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 14:25:02.06 ID:1/QqAjLU0
ミニスカ制服見てここに来ました。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 14:41:20.29 ID:Ayd1M+A20
>>319
スカイマークが荷物上げるわけないだろ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 14:43:16.03 ID:0SjYA5jbO
パンツ見えそうだからね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 15:25:07.98 ID:o9KC6V070
単発は鉄ヲタかバスヲタの飛行機嫌いの奴だよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 16:17:31.28 ID:axpzC3QEP
非常脱出の滑り台滑ったら丸見えになるな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 16:24:05.12 ID:2S80aQp20
>>326
上げないからミニスカに出来たと思う。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 16:33:58.29 ID:04aIbxWu0
ヤフーからきますた。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 16:45:13.23 ID:81vuKGfi0
じゃあお年寄りがみやげ物とか荷物入れるのを困ってても
「いたしませーーん。」てドクターXの大門未知子みたいに言うのか??

残念な会社・・ 
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 16:48:16.59 ID:2FpQxAf50
年寄りには自己責任が無いとでも
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 18:15:01.48 ID:YW+sgAhY0
とにかく初便乗った奴は機体だけじゃなくCAのレポも頼んだぞ
期待してる
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 18:16:28.06 ID:He9bwpII0
すげー乗りたくなった
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 18:20:46.57 ID:bk53LoeTO
荷物は預けろ

荷物を持ち上げれもしないのに持ち込みする厚かましい奴
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 18:24:43.92 ID:YW+sgAhY0
機内収容ぎりぎりに荷物を持ち込んで手伝ってもらうとかどうだ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 18:30:56.60 ID:ycUFX3ct0
キャンギャル便はトラブル防止のため男性乗務員が2名くらい居ると思います。
荷物はそいつらが上げることになるでしょう。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 18:58:56.16 ID:tUCCEN6n0
年末年始(12月20日〜1月5日)予約状況
http://www.skymark.co.jp/ja/company/press/131213_press.pdf
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 19:17:45.91 ID:uT8VA9Ly0
330と新シートの導入で値上げはしないけど
割引率を抑える運賃設定にすると書いてあったけど
まさか、737しか飛んでない路線も値引きが渋くなったりは…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 19:24:10.02 ID:lE5yBsf+0
反響の大きさに社長はご満悦のようです
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 19:40:56.52 ID:SaZrQa8Y0
>>341

全ては「宣伝広告費」、エロで有名になってしまうのも「東証一部上場企業」
としては。。。。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 20:36:39.76 ID:a+iD3MTeO
スカイマーク乗ったことのない奴ばかり何でいるんだよ。スカイマークはあの通勤特急感がいいんじゃないか。
スカイマーク慣れるとスターフライヤーが気持ち悪くなるぞ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 20:52:41.60 ID:HW60U1/P0
【航空】スカイマーク、新制服はミニスカ 新型エアバス機も公開 (画像あり)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386912632
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 21:12:34.24 ID:ycUFX3ct0
>>344 そこの住人はCAと向かい合わせの席がスカイマークにもあると思ってるのね(w
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 21:28:19.70 ID:x1zVk2f1O
>>344
朝日って読売どころか産経にまで周回遅れするくらい遅いな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 21:30:50.38 ID:JHNT7pqu0
SKY730は今日中に新千歳を出発できるのかな?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 21:31:10.25 ID:CJeK45NI0
エアアジアの胸元ジッパーは妄想掻き立てて良かったのに
胸の谷間にボールペンも差せないじゃん

これじゃ、幼稚園のスモックみたい
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 21:35:06.33 ID:LsrcQUrU0
>>341
珍しくスカイマークが印象に残るPRが出来たなw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 21:35:15.03 ID:gsjUZWJZI
なんにせよこうして話題になった時点で
スカイマークとしてはまず一つ成功してるよね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 21:41:00.01 ID:P3xWGa3f0
それにしてもあの服とスカートはすごすぎるだろ。
今は平成26年だぞ!! 昭和43年じゃあないww
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 21:42:21.72 ID:Q6YiQYVVO
千歳雪祭りから神戸に帰ってきますた

娘の誕生日やから何とか帰れて良かった
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 21:55:05.86 ID:Rbmj2JLD0
>>308
セクハラ社長気持ち悪いわ
反吐が出る
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 22:03:46.47 ID:04aIbxWu0
女性客が嫉妬しそうだな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 22:16:45.33 ID:US+rC3XD0
>>349
宣伝が下手とか社長はピーチみたいなチャラチャラとした宣伝が嫌いなんだろうとか散々おまいらがいうから…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 22:17:11.07 ID:F9YkMxmg0
志村けんじゃないけど
オヤジ共が無駄にペン落としたり
携帯落としたりしそう

ノーパン喫茶かよw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 22:23:56.42 ID:Q6YiQYVVO
あんな真っ青やと空港で目立つやろな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 22:34:35.50 ID:vrwumjKa0
ジェットスターが面白いことやってんだけど

201 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/12/13(金) 21:32:04.94 ID:9fvLJ946i
GK107新千歳悪天候成田引き返し
翌日の成田発新千歳行全便満席
日曜日の午後便に振り替え
明日の臨時便は無し
日曜日の振り替え便利用者には、1泊のみ宿泊料を保証
振り替えを希望しない場合には新千歳空港上空まで行ったので、払い戻し、バウチャー等、一切なし
往復チケット購入者は、復路のみバウチャー
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 23:25:53.68 ID:yIfAp7Dw0
新千歳空港上空まで行ったので、払い戻し、バウチャー等、一切なしww
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 00:00:49.18 ID:roNW3KUH0
いや、実際は払い戻しあったよ。カスタマーセンターにでも電話したらいい。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 00:38:56.68 ID:o1LFBePE0
エロ制服一月からでも始めてくれよ!
バーゲン60に釣られてバンバンチケット買ってたら
1月上旬から3月末まで毎週どこかしらへ行く予定になってしまったんだ!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 02:02:06.83 ID:K5s8obUg0
これは、家族ずれとか、無理だろ・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 02:15:13.34 ID:HPLJMSh60
>>338
> キャンギャル便はトラブル防止のため男性乗務員が2名くらい居ると思います。
> 荷物はそいつらが上げることになるでしょう。

規定上、その男性乗務員もアノ制服で・・・オエーーーーーッ!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 03:04:17.52 ID:MRo/wECT0
社長のニヤケ顔不愉快やわ…
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 03:53:11.23 ID:2B+xGi3A0
おめでとう青虫さん
またトラブルですねwww
こえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

「事故につながる恐れのある重大インシデントに認定」
ttp://getnews.jp/archives/474743
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 06:27:29.02 ID:w/uVqC+w0
>>358
>振り替えを希望しない場合には新千歳空港上空まで行ったので、払い戻し、バウチャー等、一切なし
規定か何か知らんけどそんなのあるんだなw
やっぱりよっぽど暇じゃないとLCCは使えない。準LCCのSKYくらいまでだな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 07:11:42.87 ID:sXx8ig1pP
4月に札幌行くけど新制服もグリーンシートも無理なのか
福岡行く用事でも探すかな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 07:42:40.52 ID:CUIahoaCi
他社がどんな制服で対抗してくるかだな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 07:44:18.91 ID:yWZC1LxKO
窓側の席に手伸ばしてる時とかパンストの切り返し見えそう
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 08:21:23.46 ID:t3fzPzZO0
今のJALの制服よりはましだよな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 09:38:43.43 ID:DKR7KsEM0
A330の初就航路線が福岡羽田線ってことはスカイマーク創業路線ってことも関係してるのかな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 09:40:37.25 ID:Ug3lQTUTP
旭川は本当に廃止なんだな ソース道新
熊本もやばいのか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 09:50:46.50 ID:dPZTycdn0
制服がミニスカなので今度から飛行機は全てスカイマークを使います。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 10:26:48.05 ID:CHW6Eiw+0
制服批判してるやつらなんかどうせ
くさいBBAどもなんだろ、CAのようにあんなタイトな服着こなせんだろ

涙ふけよBBA
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 10:30:43.85 ID:IoZRE7oS0
これ罰金制で収益改善狙ってないか? そうだよな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 10:41:53.22 ID:zTpBBvyd0
>>371
ANA & 黒い下僕対策も有るとは思うけど、客単価が高くて需要が見込めるからなじゃいかと。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 10:50:41.00 ID:DKR7KsEM0
>>376
昔みたいにA330使用時間帯に新割引運賃ぶつけてきたりしてw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 10:53:30.07 ID:v/w75k7MO
>>372
熊本は春秋に逃げられた(佐賀に変更)しw
くまモンは人気あるんだけどねえ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 10:58:24.57 ID:iNLcumQcO
最終的には10機の330を導入するから多分スカイは東京-福岡全便グリーンシートにするでしょう。
ANALも対抗する気なら満遍なくすべての時間帯を値下げする他ないのではないか、と思う。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 12:56:03.95 ID:oL4sL3jK0
旭川はまだしもなんで熊本が運休?搭乗率いいんだろ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 13:00:26.03 ID:af79vPj60
>>372
現在発表済みのダイヤだけでは、羽田の発着枠が7枠も余っている。
本当に旭川から撤退するんだとしても、羽田枠を余らせたままにする事はできない。
本命は、札幌と福岡に1往復ずつ、米子2往復、熊本3往復だろうね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 13:22:49.62 ID:MTziwyaT0
http://www.flickr.com/photos/aircrafts/11355431686/

A330の運航開始は3月25日からなんだな。
初便狙って30日に乗ろうとしてたのに。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 13:24:45.67 ID:9S+2JNMJ0
なんか制服がエロイと聞いてとんできますた
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 14:02:22.06 ID:XCzXxLx40
スカイマーク、3月30日から羽田/熊本線を運休へ

スカイマーク、3月30日から羽田/旭川線を運休へ

スカイマーク、神戸/石垣線の直行便を運休へ 神戸/新千歳線も減便
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 14:03:50.25 ID:erRagS0H0
>>384
米子に回すのか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 14:10:56.80 ID:QCPqAgWf0
先月熊本行ったけど、熊本空港すごい不便だよね。
福岡空港経由して新幹線で熊本駅から入った方がいいレベル。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 14:15:35.99 ID:Deee2LLn0
>>384
空いた羽田の枠はどうするんだろ?
新しく就航か、それとも福岡・千歳を増便か。
搭乗率の悪くない熊本を切るとは思わなかったが・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 14:29:13.64 ID:Ug3lQTUTP
旭川と熊本は新千歳と福岡のA330投入による供給増加で客を奪われるから撤退なのかな

浮いた羽田枠をすべて米子にするとは思えないし
四国に路線がないから徳島復活とかありそうじゃないか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 14:41:59.17 ID:JfpP+elh0
成田だけじゃなく羽田便もできるのか米子
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 14:44:43.30 ID:nq02MTe60
熊本便はJリーグ見に行くのに使ったな
不便っていうけどバスで一本じゃん
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 14:47:15.04 ID:iNLcumQcO
羽田は対地方路線きり捨て、需要の太い福岡・千歳・那覇にリソースを集中投入する方針だろ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 14:47:17.77 ID:f3Q2wjzaO
>>389
>>65
既出
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 15:01:12.29 ID:DlZKMOWEi
>>390
うまスタが光の森とかそっち方面にあるから見に行く時は空港の方が新幹線より便利だったりするかもね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 15:16:35.23 ID:QCPqAgWf0
>>388
このままではどこかつぶれるまで厳しいから、
北九州に飛ばして最終決戦やったりして。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 15:30:07.99 ID:736/eSBB0
>>386
それは無いそれは無いw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 15:31:22.29 ID:5m6Vklor0
やっぱそろそろ阿蘇山が噴火するんだな…
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 15:47:31.11 ID:d3eSeu+m0
>>348
> エアアジアの胸元ジッパーは妄想掻き立てて良かったのに
> 胸の谷間にボールペンも差せないじゃん

              ↑

             キャバクラ通と考えられる
       
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 16:31:22.12 ID:sBRcmTiT0
スカイマークの年末年始予約状況は航空会社9社の中で最下位だね 
いつもこんなもんだったっけ・・
バニラエア(国内線)81.0 ジェットスタージャパン70.0 ピーチ(国内線)68.0 エアドゥ67.0 ソラシドエア62.0
JAL(国内線)61.7 ANA(国内線)59.0 スターフライヤー(国内線)59.0 スカイマーク51.0
スカイマークが飛びぬけて悪い感じする LCC3社に完全に食われてる
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 16:45:36.90 ID:b6aGXqMj0
直前飛び込みを期待か?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 16:52:35.06 ID:jFu9M/N+0
>>398
>スカイマークが飛びぬけて悪い感じする LCC3社に完全に食われてる

いつもの頭の悪い書き方の人?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 17:08:03.99 ID:kNnXcKDS0
羽田-熊本便は搭乗率だけを見ればそれほど悪くないよな
羽田の枠を他に回したいのかも知れない
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 17:21:52.73 ID:kNnXcKDS0
来年からA330とA380が入ってくるから、習熟訓練などの準備に人を回す必要があるのだろう
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 18:15:46.32 ID:JJ4FG2pBi
福岡初日のどの便がA330?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 18:37:04.40 ID:jjZQ8aq70
どの便が新ユニフォーム?

機体より期待ww
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 18:55:38.50 ID:d3eSeu+m0
>>404
> どの便が新ユニフォーム?
> 機体より期待ww


      ↑

    アサヒ芸能の愛読者だと思う   
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 19:12:06.07 ID:378KMCuz0
>>308
西久保社長、やはり左側の綺麗なねーちゃんの
お尻に手がいっています
これはセクハラといえなくもない
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 19:14:13.41 ID:378KMCuz0
SKYのA330ってエンジンはロールス・ロイスか
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 19:18:38.65 ID:nq02MTe60
スカイマークが新たなステージへ、A330-300初公開で語られたクリアな戦略 | トラベルボイス(公式)
【秋本俊二のエアライン・レポート】2104年3月に就航するエアバスA330-300のプレミアムシート&ミニの新制服を初披露
http://www.travelvoice.jp/20131214-13614

雲の上の書斎から:A330という機材
http://blog.office-akimoto.com/archives/51968637.html
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 20:16:57.57 ID:v/w75k7MO
>>398
バニラは珍しいからだろ(笑)
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 20:24:03.99 ID:PImdSmUx0
>>386
九州の空港って、福岡と宮崎以外はめっちゃ不便だよ
ほぼ、福岡空港一択と思ってもいいくらい
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 20:32:38.67 ID:nq02MTe60
>>410
だから、何をもって不便って言ってるの?
あんなの普通じゃん
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 20:33:27.72 ID:nq02MTe60
大分空港のバスが途中で下道に降りるのは勘弁して欲しいけど
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 20:37:10.23 ID:iNLcumQcO
>>397>>405 自己紹介?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 21:05:48.54 ID:fr9jcJ/90
最寄り駅が肥後orzだっけ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 21:47:57.86 ID:1A1mywi70
ミニスカスッチー服の発表会で外人さんも写ってるけど
スカイに外人さんのスッチーって在籍してるんですか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 21:53:38.01 ID:jjZQ8aq70
>>415
エアバスの職員じゃない?
NY線に就航させるとしても、日本人CAだけだろうし。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 22:04:55.16 ID:gWjBRrvF0
確実に迷走してるな・・・・。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 22:09:34.62 ID:af79vPj60
>>384
ソースは?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 22:47:28.24 ID:0RTWlaMC0
搭乗率がどんなに低くても直前では安く売らない・・・そこがLCCとの違いだな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 22:50:30.51 ID:PImdSmUx0
>>417
ここは737-800に機種統一した奇跡のV字回復の時以外全部迷走、即撤退がデフォだろ
だが、エアバス導入はJALにだいぶ先駆けて発表したな
よくもまあ、787にせずにエアバスに切り替えたものだ、そこは評価する
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 22:57:34.18 ID:kkK34Krb0
>>398
そりゃスカイマークてあの値段じゃね…。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:08:54.55 ID:AG5xOP+50
スカイの年末お盆は28日前までは激高、つかANALより高い
しかし二週間前を切ったあたりから前日まで圧倒的に安くなるってのは常識ですやん
年末は乗ってねーがお盆は満席だったよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:58:18.78 ID:NbzA73Px0
グリーンシートが羽田-新千歳のドル箱路線を席巻する日も近いな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 00:01:50.19 ID:R+7bV60eO
>>423
羽田枠がないからそれはない。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 00:04:16.02 ID:FccaEA+d0
西久保社長は証券アナリストから聞いた話と前置きした上で、「これまで世界的なLCCの流れを日本国内ではSKYが独占していた状態。今年になってLCCが3社参入することで、この状態が崩れるのではないか、というのが概ねのアナリストの見方だ。
(こうした要素で)買いが止まっていることが株価下落の大きい原因と伺っている」と現状を説明。夏から今年下半期にかけてLCC各社の業績が明らかになった時点で、SKYが新規参入のLCCに対して
どれだけの成果を収めることができたかが公になれば、株価はしかるべきポジションに落ち着くのではないかとの見方を示した。
SKYがLCCと競合するのは関西空港と成田空港の発着便で、SKY全体の15%強。西久保社長はこれらの路線がトントンであれば、少なくとも12年度並みの収益は出せると予測している。
すでにピーチ・アビエーション(APJ)との競争が始まっている関西空港路線については「悪くはない」とし、収支が合っている状況だと報告。「しばらく様子を見る必要はあるが、
当初思っていたような過激な運賃競争に陥ることなく、おそらくこのまま推移していくだろう」との見解を述べた。
対策としては、今年2月に表明しているエアバスA330-300型機導入を挙げた。2014年就航予定のA330は10機から最大15機の導入を予定しており、いずれもリース。
座席はビジネスクラスとエコノミークラスの2クラスとすることで、羽田発着便で満席となる便が多い札幌線と福岡線、沖縄線の幹線3路線で
取りこぼしている利用客を取り込むほか、ビジネスクラスで全日本空輸(ANA)のプレミアムクラスや日本航空(JAL)のファーストクラスやクラスJの利用客の獲得も狙う。
西久保社長は「提供座席数が増えることで、全体では5、6%の搭乗率減少は想定しているが、上級シートの導入で平均単価を上げられる」と導入の効果を株主に説明した。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 00:22:13.14 ID:0rqyXDor0
>>308
左の女とヤリたい
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 00:22:31.92 ID:jKsqDBvXO
>>418
ソース厨乙
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 01:29:53.96 ID:y9Ej7F1U0
>>308
すごい眉毛してるなw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 02:16:48.96 ID:zXPjKbaJ0
旭川撤退はともかく、熊本撤退はガセだろ。
熊本から撤退するとしたら、どこに飛ばすっていうのよ?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 09:26:01.55 ID:P/JxixJ20
>>329
こんな制服じゃ、非常脱出のときお尻がめくれて
滑り台でやけどしそうだ(痛そー)
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 10:13:42.16 ID:+xVEtx+k0
>>430
その時はお尻を手当てしてやれw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 10:48:25.54 ID:ToLIjrXhO
制服を変えるのは諦めてお尻に優しい素材のすべり台を要求しようよ
CA専用ではなく同じすべり台をミニスカートの乗客も使うのだから
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 11:02:53.95 ID:zY0WCBeUi
大昔、日本橋・白木屋(その後、東急百貨店、今、地下に東急ストアのあるビル)
が火事になったときに、女子店員が避難梯子を降りると見物人に中を見られてしまうので、
脱出をためらい、焼死する事件があった。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 11:06:40.78 ID:Kx51Bi4i0
>>433

同時は下着をはく習慣がなかったから
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 11:31:14.32 ID:QUT7l9Gd0
正直目のやり場に困りそうだな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 11:36:46.90 ID:P/JxixJ20
テレ朝、報道ステーションでもさっきやってた
(竹内アナの紹介)
なんと、今週の注目ニュースの第2位だった
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 11:44:51.20 ID:P/JxixJ20
西久保社長によるとLCCとの過当競争に勝ち残るには
新しいクオリティにが必要なんだってさ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 12:14:26.80 ID:7iCtTMz10
さすがに、NHKでは制服についてはノーコメントw
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131212/t10013770671000.html
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 12:48:57.53 ID:P/JxixJ20
俺はロールスロイスエンジン付きの新しいエアバスA330
に乗りにいくんだって、CA好きのエロ諸君が別の言い訳
するような気がす
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 13:06:44.54 ID:GXCUkw8k0
つーかもし本当に丈があの短さだったら、ジャンプシートに座ったら絶対見えるよな
スカイマーク今度は風紀的な面で問題か
どこまでも恥さらしな会社だな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 13:10:13.87 ID:lXTDlFjf0
A330-300
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 16:08:40.69 ID:3aGEUaYc0
>>440
下に見えてもいいもの履くのでは?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 16:13:29.74 ID:YV6TtQzu0
>>442
童貞は見せパンの存在も知らないようですw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 16:18:59.45 ID:R5GbpWJT0
スカイマークのミニスカ新制服が1位 先週の注目記事13年12月8日−14日
ttp://www.aviationwire.jp/archives/29928
航空ニュースではエロさが注目な事が良く解った。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 18:47:39.44 ID:UpFXxn3z0
でもこの制服って、現場CAの声を聴いたうえで
作成したのかね?

一応西久保先生の独裁社風だが、当然客室乗員部長とか
客室主任たちが居るはずで、訓練教官もいるはず。

この超ミニスカ、男のおいらにはウホっだけど、現場CAたちは
どう思ってんだろう?こんな制服着たい!と思ってるのか、
勝手に西久保が作りやがったとでも思ってるのか・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 19:01:14.78 ID:QHLjLUlC0
>>445
破たんしたエアアジアジャパンのまねだからな。
会社をつぶしたいのか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 19:01:56.08 ID:P6YXVcnE0
破綻はしてないだろ。ボケ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 19:29:11.81 ID:ORuYgkVm0
>>445
年増やベテランが辞めたくなって、若いねえちゃんが安く大量に入ってくるような制服がいいという意味では
秀逸なデザインで、秀逸な戦略かとw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 19:58:36.23 ID:2yF5DCF9O
指引っ掛かったらパンモロか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 20:10:26.65 ID:USmbIyH80
パンチラはなくても構わんがストッキングだけはやめてほしいw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 20:13:35.42 ID:TXq27lKG0
>>450

「光沢あるストッキング」好きの男もかなり多い。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 20:46:38.12 ID:ToLIjrXhO
会社からは指定せず履くも履かぬも当人の裁量にすればいいんでないかな
個人的には6人乗務の場合、ナマ足2人網タイツ2人ストッキング2人が理想配分だが、、
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 21:06:16.02 ID:gPf8mDnv0
>>452
理想配分ワロタwww
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 21:10:16.96 ID:GXCUkw8k0
>>445
あんなもん着たいと思う奴がいると思うか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 21:10:46.86 ID:TXq27lKG0
>>452

人気キャバクラでもそこまでの細かい指示はしていない。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 21:30:02.21 ID:S5bSv9V30
なんか品がないやな
昔のJALのミニスカ制服と比べたら、
ダイヤモンドとウンコほどの差がある
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 21:30:33.27 ID:2yF5DCF9O
黒スト頼むわ・・・

でもあんな真っ青やと合わへんな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 22:26:30.96 ID:lXTDlFjf0
ケツさわる奴とかが絶対に出てくるぞ
毛布の中で4545する奴とかな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 23:03:00.96 ID:KvwNvP880
てか、旭川じゃなくて函館就航しとけばよかったのにね
函館にカウンターあれば札幌〜函館で一儲けできたのに
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 23:22:16.09 ID:2yF5DCF9O
函館〜札幌いうても丘珠やなくて新千歳やからな。新千歳から札幌までの移動がまたロスやねん
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 23:23:27.72 ID:fizYCp1X0
ミニスカだけど、中は短パン履いているだろうな

しかし、エロ路線ということは、もう長くはないな

スカイマークも第二エロアジアか・・・w
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 23:24:29.41 ID:P6YXVcnE0
A330、シートピッチは狭そうじゃない?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 23:30:41.68 ID:UNLaL4Dz0
今はJR北がダメダメだから札幌-函館線は行けそうな気もする。
札幌-旭川線は悲惨だったみたいだけどw
神戸-函館-新千歳とか飛ばしてくれんかな。函館遠すぎていつも
行けずにいるんだよな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 23:39:29.49 ID:9RjiwEJX0
>>463
経由便ってそういう使い方もできるね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 23:44:40.61 ID:UNLaL4Dz0
>>464
函館経由だと二地点周遊の需要は多少なりともあると思う。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 00:26:11.08 ID:mZtfmaoj0
JR特急が減便・減速してるから試してほしいね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 00:46:15.24 ID:iIP1Iiih0
>>452
同意
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 01:01:20.04 ID:9nQuxKps0
ストッキング着用は身だしなみから絶対だろう
(めくれた時のパンモロも防げる)
色は普通に肌色だろう

網タイツとか光沢のある白いやつは、この上さらにエロく
色っぽくなるからないだろう
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 01:04:39.48 ID:9nQuxKps0
だけどRQやコンパニオンみたいにいくら超ミニでも下に
見せパンじゃ興ざめだな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 03:26:04.64 ID:t4HXmzaH0
網タイツ履いてくれ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 04:29:34.39 ID:TBRpQxdC0
ガーターベルト付きなら乗る。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 05:44:27.48 ID:52umwafTO
>>460
札駅だと新千歳も丘珠も大差ないような…
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 06:15:52.84 ID:3jXYh1Hl0
>>471

反ガーターベルト派の男も意外と多い。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 08:00:39.74 ID:NL23K7j8O
もちろん地上も着るやんね?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 08:07:22.95 ID:cVTcGieO0
>>474
記事すら読めない人には説明しても無駄ですから
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 09:52:14.90 ID:O3SLrcp60
イケメンのCAも用意してくれたら女性客も文句はいうまい
ビジネス客が多いからって、男性よりにするのはどうか
もしかしたらイケメンCAに喜ぶ男性もいるかもなのに
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 11:59:43.83 ID:QK3rT9FJ0
新機材導入から半年ってのが惜しいよなー
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 12:29:16.98 ID:tY9Gd+rp0
>>477
好評なら延長の可能性も0ではない
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 13:38:56.48 ID:QK3rT9FJ0
元の制服に戻した途端搭乗率が落ちたら延長するかなw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 14:14:02.18 ID:mJXuuSIb0
札函の需要もわずかにあるかしれないけど738じゃ大き過ぎるかと
経由便なんてしたら両端間利用の客すら逃げて尚更ひどい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 15:31:26.25 ID:52umwafTO
>>477
夏服の可能性もありだなw
半年だからw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 15:58:29.97 ID:bF3obF7B0
これで世間からスカイは変態エロオヤジが乗る飛行機というイメージが定着するわけだ
そして、そう思われたくないまともな人間はまともな会社を使う
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 16:25:48.37 ID:7B424CF20
>>482
あの制服がエロいとか本気で思ってるの??
ファッション通信見ながらオナニー出来るタイプだなお前は、中学生かよwww
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 16:37:49.91 ID:K+OkgyEE0
>>482

まともな会社=エア・ジンバブエ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 16:41:29.18 ID:O7b1tIWB0
函館はやめておいたほうがいい
じきに新幹線が函館まで行くわけだし

やるなら、釧路が良いと思うよ
札幌からやたら遠いしね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 17:05:36.92 ID:B8LrdjkD0
釧路なんかそんなに需要ないよ

穴の下僕の白熊がいるからもう十分
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 17:21:17.36 ID:K5r7/ve10
夏だけなら釧路ありちゃう?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 17:34:22.42 ID:K+OkgyEE0
>>487

あるだろうね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 17:38:17.89 ID:B8LrdjkD0
夏と年末年始だけなら、帯広でも旭川でも釧路でも需要あるよ
問題は、通年でどうかということ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 17:54:56.37 ID:K5r7/ve10
確かに観光需要は流氷除いて夏だけか…
ビジネス需要はどれくらいあるものなのか
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 18:40:13.00 ID:+vZ1Pk2bi
>>458
やだーこの毛布なんかベトベトするー
492勇気無いから俺はできない:2013/12/16(月) 19:02:46.71 ID:I+Ti2vPAO
てか
機内で貸し毛布なんて注文した経験者いる?
品質はどんなもんでしたか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 19:13:08.15 ID:K+OkgyEE0
>>492

国内線で貸毛布を使う人は珍しいと思うが。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 19:17:16.09 ID:01Wrv3PT0
スカイマークを乗ろうとしている男連中は、エロ社長の同類として冷たい目線で
ANA,JALの乗客から見られるんだろうなw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 19:46:03.81 ID:+vZ1Pk2bi
>>494
みんなそこまで深く考えないって
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 19:51:04.82 ID:K5r7/ve10
世間からは制服ばっかり注目されて肝心要のシートのことは霞んでしまったな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 19:53:59.55 ID:TBRpQxdC0
>>494
ボーイング乗った連中もスケベ扱いなのか。まいったなぁ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 20:34:48.72 ID:NpZJNxep0
>>497
あー、もー、確実に客離れるな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 21:05:19.69 ID:K5r7/ve10
>>492
普通に暖かかった
でもCAさんに無愛想に無言で渡されて怖かった思い出
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 21:53:03.79 ID:b4iTYDcY0
どう見ても変態趣味だよね・・・・。

裁判起こされたらヤバいよ、これ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 22:09:33.11 ID:HMqF3X6nO
この土日で福岡から羽田往復した

マイナーチェンジ
@期間限定で機内食が登場(カップ麺が二種類、カロリーメイト)
行きはただ、どん兵衛とだけアナウンスしてたが
帰りは、ミニどん兵衛関西風と詳しくアナウンス
Aこの便はすぐ折り返しの福岡便になるから忘れ物するな、のアナウンス
B夜間の離着陸の際にキャビンが読書灯以外は一切真っ暗に
(夜景が綺麗で良かった)
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 23:50:34.27 ID:9nQuxKps0
スカイマークエロラインズ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 23:56:20.36 ID:9nQuxKps0
そういや昔、スカイマーク創業期にCAの水着写真集が
発行・発売されていた記憶がある
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 23:57:15.29 ID:bF3obF7B0
裁判には慣れてます
もちろん負ける側で
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 00:10:50.86 ID:ICicSu2j0
A330導入後のスカイマークが楽しみだ
空気輸送になるのか、ドル箱の容量が増えるのか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 00:46:18.53 ID:qxNbBBQf0
機内でカップ麺なんて売り出したのか
通常サイズのほうが良かったのにな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 05:56:23.22 ID:+qB+Gu+/0
>>501

> @期間限定で機内食が登場(カップ麺が二種類、カロリーメイト)
> 行きはただ、どん兵衛とだけアナウンスしてたが
> 帰りは、ミニどん兵衛関西風と詳しくアナウンス


手のひらサイズのカップ麺だな。

女子供はわからんが、男はあのサイズでは腹が膨れないと思う。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 05:57:26.78 ID:+qB+Gu+/0
>>506

飛行機は揺れるから、お湯モノは火傷リスクがある。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 06:09:20.08 ID:wujtiO7J0
■関連スレ■
【導入】SKY A330・A380 Part1【カウントダウン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1384586342/l50
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 10:58:49.93 ID:O7c29riI0
740 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2013/12/16(月) 22:35:07.45 ID:vDo3hoGB0
「ベトジェット」で画像検索してみた。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%99%E3%83%88%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=VgGvUunpOYmhkQXavICoBg&ved=0CDkQsAQ&biw=1467&bih=1054
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 12:10:46.05 ID:l6wNYbxS0
ベトジェットのほうがよっぽど爽やかで健全に見えるのは何故だろうか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 12:14:49.17 ID:O7c29riI0
>>511
気のせい。スカイのミニスカがエロいと騒いでるのは童貞だろ(笑)
エロくも何ともないし。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 13:31:21.04 ID:3zko2qjw0
スカイのアンチがここぞとばかりに来てるんだよw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 13:42:18.91 ID:Y2kUktyU0
>>510
コスチュームがやばいというより、著作権やばい画像が多すぎてワロタ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 13:44:28.55 ID:l6wNYbxS0
安全軽視の悪評判社長、ミニスカ新制服の尻に手を回しつつご満悦
こんなやつに肯定的なやつも所詮その程度
類は友をよぶってことだな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 14:07:07.32 ID:O7c29riI0
>>515
否定もしないが肯定もしないよ、何も思わないが正解。
只の交通手段、移動の手段だからCAが別にどんな格好してようが
気にもしない安全に飛んでくれればそれでいい。
お前みたいなキモい飛行機オタクじゃ無いし。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 14:15:39.63 ID:l6wNYbxS0
まああの制服見たさに乗る奴は似た様なセリフ吐くんだろうなw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 14:36:54.20 ID:D4foQWN/0
>>513
有名税ってやつかな…w
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 14:39:53.69 ID:IlzMTUtM0
べとジェットは、機内で非番のCAがファッションショーをした、ということになってるよな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 14:42:41.77 ID:EdTnhAe+0
実際にふたを開けてみれば、ロング丈バージョンやパンツスタイルまであったりして。
キーコンセプトがミニスカじゃなくて、レトロフューチャーなら、それも有りだし。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 14:53:02.07 ID:ZWw5vFz30
ピーチ、ジェットスター、バニラに対抗するには、この手の策しか無かったのか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 14:56:59.65 ID:57grTqqM0
あの制服が実はフェイクなんじゃねーか? って気がしてきた。
実際は着ないっていう。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 15:28:45.57 ID:ZWw5vFz30
着ないってことは・・・・?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 15:34:09.85 ID:MrWv1aLS0
実際には裸で乗務するって事?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 16:47:03.76 ID:Jv9VCRU40
そばですかい、うどんですかいの前例があるじゃん
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 17:09:22.60 ID:D98RRYVhi
スカイマークが商標出願。E-ponitって名前だから延期されたマイルの事だな。
エアバス就航の頃にはマイル制度始まって欲しいものだ。
それにしても、ありきたりな名前。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 17:28:40.77 ID:wEZypiZd0
>>526
名前からするとFFPじゃなくてただのポイント制度みたいだな。
こりゃデルタとの提携もなしか。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 17:29:58.98 ID:ivq5dO1f0
ポイント制度で済ますならTポイントでいいのに(w
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 17:51:04.15 ID:yNtUtvvN0
社長さんのスケベ顔気持ち悪いわ
どうにかならんのか
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:22:58.72 ID:cA1aYf5DO
スカイはGHとCA共用だからあの制服地上業務の時も着るのかな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:24:47.39 ID:J8Fccmk80
>>530
記事読んでないのバレバレだぞw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:06:49.31 ID:SieRov4V0
http://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20131217/3885901.html
SFJ 福岡ー関西線2月末で運休 3月より中部ー福岡就航へ

・福岡ー関西線は10月就航したばかりなのに
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:12:36.54 ID:soi3It3e0
>>526
おお、いい耳してるな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:23:21.61 ID:AZ6ond4T0
>>485
函館市街地から新函館に行くより函館空港に行くほうが近いという事実
つまり羽田-函館-新千歳はありっちゃあり
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:27:10.07 ID:soi3It3e0
新幹線が開業したらまた考えればいいだけだな
スカイマークは保有機数にかなりの余裕が出てくるから、どこに飛ばすか悩む事が出来る
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:55:03.26 ID:rw0DT6Uw0
スカイマークA380初号機 msn162
http://www.flickr.com/photos/aircrafts/11420731533/
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 01:11:19.64 ID:1j7o7iKi0
>>534
それがさ、新函館〜函館が電化されて高速の電車快速が走るから、一般道トロトロ運転の
駅前〜空港のバスの方が遅いのよ。10km近くも距離違うのに。17分で駅前〜空港は
走り切らんだろ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 01:28:57.59 ID:HQfn3qjs0
函館に回す枠ねーだろ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 06:08:50.11 ID:IM2j9a8MO
同意、神戸-函館とか羽田-函館はオレも諦めてる。
ほかの所から函館に飛んでくれれば満足だよ、
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 07:34:09.14 ID:HuICj7qe0
>>536
まだ輪切りの状態かーw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 09:22:51.34 ID:txn/yDfc0
>>527
名前から判断するとE-point=エロポイントだろ(w
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 10:45:34.15 ID:SieRov4V0
http://www.nnn.co.jp/news/131217/20131217001.html
米子空港のスカイマークカウンターお披露目 自動チェックイン機は5台


  
 
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 11:08:48.73 ID:cn7ixcLUO
神戸ー釧路やってくれたら同窓会行きやすくなる
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 11:14:48.58 ID:HQfn3qjs0
>>543
道民の翼(笑)エア奴隷に頼めば?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 11:17:00.52 ID:Hp3Bm79bP
>>542
ピークくらいは満席になってもらわないと困るけど
成田米子で満席便が出ているのは良かった

茨城米子は枠が少ないけど満席便が出るとは思わなかった
どんな奴が乗るのか知りたい
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 12:07:52.42 ID:Zcw6AwZ+0
>>526
たぶんANAのスカイコインと同じヤツだろう。
現金で引け。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 12:24:04.61 ID:U01AGQHG0
>>545
年末年始なんてどんな糞路線でも満席になるのが普通だろ
神戸米子はなってないみたいだがなw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 13:31:57.96 ID:sk/Lbqd80
スカイマークA330、初飛行。離陸時に引き立つデザインだね。
http://www.planespotters.net/Aviation_Photos/photo.show?id=425141
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 13:46:33.72 ID:kUmSXhZz0
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20131217/257161/

ANAL様や下僕達との差別化を図るのが「エロ」とは、さすがは「隙間商法」のノウハウは豊富。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 14:00:14.34 ID:U2heAKzE0
>>548
超かっこいい!ロゴもSKYからSKYMARKに変わっているね。写真にもあるF-WWKHが日本でJA330AかJA330Bになるのかな?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 14:05:19.28 ID:EjZVH7xG0
>>549
この記事読んで「エロ」にしか目が行かないお前は中学生だろ?(笑)
オナニーして寝てろよ。
552549:2013/12/18(水) 14:20:06.84 ID:kUmSXhZz0
>>551

まあ、事故や「重大インシデント」が起こる確率は極めて低いから
CAに期待するのは「エロ」くらいだろ。。。。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 14:28:08.20 ID:EjZVH7xG0
>>552
この会社でCAになにか期待する方がおかしい。
新シートで移動中、快適に過ごせればそれで良い。
CAに何かして貰いたいならANAL様でも乗ってろよって話。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 14:48:40.62 ID:Hp3Bm79bP
スカイが関係ある重大インシデントは2回だけなんだよな
1回は管制官のミスだけど
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 14:56:09.23 ID:U01AGQHG0
>>553
いちいちエロという言葉に反応する、どうしてもエロ目的で乗る変態と思われるのが嫌なオヤジw
お前こそANALに乗ってろよ、金があるならなw
お前が何を主張しようがこれが当然のように出てくる反応

スカイマーク ビジネス客を呼び込むため、CAを制服をエロそうなミニスカートに
http://blog.livedoor.jp/seihinmatome/archives/35585068.html
スカイマークのミニスカ制服がネットで予想通り話題に エロコメントで祭り状態
http://www.excite.co.jp/News/world_ent/20131213/Aol_celebrity_skyca.html
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 15:32:03.01 ID:37pr2cm/0
どこかの航空会社と違って、ひっくり返りながら急降下するようなことはしていない
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 16:09:35.21 ID:F9Yc6DXF0
どーんと逝こうや
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 16:34:43.10 ID:EjZVH7xG0
>>555
エロエロ言わないと話も出来ないのか?ガキかよ(笑)
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 16:41:12.85 ID:/DXizFq50
乞食成田
エロ羽田

もう、この会社終わってる
客層が悪すぎる
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 18:05:38.39 ID:U01AGQHG0
サービス求める奴はANAL、低価格を求める奴はLCC
ここの客層って言ったらLCCの就航していない空港周辺の貧乏人、もしくはLCCや大手の割引価格で乗れなかった余り

それと、今回加わる変態オヤジ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 18:16:28.60 ID:viduG7M+0
明後日からスカイマークで渡米できるのか
きっと現地は大歓迎ムードだろう
胸熱だな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 19:55:45.37 ID:u10ghUao0
>>536
デカすぎワロタ

これマジでうまくいくのかな博打すぎて正直見てる側はおもろい
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 19:59:43.90 ID:TrSjrX4K0
成功すれば大手の仲間入り
失敗すれば倒産
っていう、社運をかけたと言っても過言ではないプロジェクトだろうな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 20:05:08.24 ID:kUmSXhZz0
>>563

「財務諸表」だけ、は優良企業なんだけどな。

 まあ、いざとなれば社長が財産を叩いて生き延びるのでは。

 その代わり、社名が「西久保航空」になるぞ。「ニキ航空」の例もあるから
 個人名を会社名にしても良いだろう。。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 20:05:22.51 ID:1j7o7iKi0
写真の撮り方が下手なのか、フルリクにしたら後席の客の迷惑度120%っぽいな。

クラスJ席をフルリクにしたときの後席とのピッチってどんなもん?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 21:15:07.51 ID:PHFmuOF/0
後ろに人が座っている時にフルリクするか?深夜バスじゃあるまいし
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 21:34:58.04 ID:DFxwsXrf0
>>549

これ実際に就航される直前から大々的な批判が起こるよ、
それも海外から・・・。

こういう論理感も道徳観も無い「おちゃらけ経営」ではね・・・。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 21:46:34.07 ID:qa21MeSR0
>>567
すでにボーイングのFBのページにネガティブコメントがあったけどなにか?
それがどうかしましたか?
なにをやっても文句だけ言うやつはいるんだよ。
がたがた言うなら対案を持ってきやがれって思う。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:08:56.62 ID:PHFmuOF/0
A330のスカイマークは331席ある
来年度末までに6機が来る
残り4機

これで成田の息の根を止める事ができるだろう
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:41:25.87 ID:J2o6/Vit0
グリーンシートがピンクシートになっちゃったwwwwwwwwwww
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:53:51.67 ID:TSXHnen/0
>>568
何をやっても文句を言われる奴っているよなw
まあここは言われて当然のような会社だが
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 23:20:06.27 ID:uggfoK+w0
成田から欧州へ向かう外航A380が消滅。
LHは羽田から20年選手のB747-400。
これはスカイマークにとってチャンスかも。
A380で欧州路線を開設すべきだ。
A380で日本から欧州へ行けるのは
スカイマークだけになる。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 23:42:44.05 ID:4/gDDGe20
>>571
逆逆
何をやっても文句をいう奴ね。
相手しても仕方ない。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 23:57:21.95 ID:TSXHnen/0
皮肉って言ってるのがわからないかw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 00:05:51.54 ID:dyBNri9l0
>>567
チョンのようなロビー活動をやってるA○○のことですねw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 16:56:36.26 ID:UhLAKLzX0
楽しみだねぇA330

やっと、成田をぶっつぶせる
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 19:16:51.08 ID:GjRh5V5d0
ANAが普通運賃を1割上げるらしい。ちなみに日経には、普通運賃利用者が3割程度いるので平均3%程度の値上げって書いてあるけど、
こんなに普通運賃利用する人いるんだね。どうりでスカイマークと新興航空会社がうまくいくわけだ。
ちなみに値上げは3月からで増税時には別途値上げ。
ただし、鳥取 米子(ここ重要)萩は対象外。スカイマーク意識しすぎww
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 19:17:47.53 ID:GjRh5V5d0
あ、新興航空会社っていうのは、表向きそういう名のANAの下僕たちのことね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 19:31:30.15 ID:FkUmACm80
いよいよ明日、米子就航か
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 19:35:42.30 ID:BWcRA1UI0
明日渡米するこのスレ住民いる?
いたらレポお願い!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 19:36:29.84 ID:ayGQed6Ei
>>577
アメリカが量的緩和ストップすることによる円安→原油高騰
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 19:48:39.19 ID:XA7O1ypL0
エロイマーク
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 20:24:36.66 ID:zBsRpDUVO
>>577
法人契約してるなら別だがビジネス利用はほとんど普通運賃だよ。急な出張は結構多いから
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:40:30.30 ID:xto5GJa8O
>>577
まあJALも追随して値上げだろうね。
しかし出雲だけは据え置きでwww
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 00:22:22.73 ID:zpb+Rv5/0
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 00:50:10.99 ID:EgusnMlw0
>>584
追随しないとJALガー税金ガーって吠えそうw
発着枠優遇するのも公的支援と変わらないのに自称純民間会社にはそんな感覚ないんだろうなwww
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 01:04:50.08 ID:txjsObyZ0
今のJALは価格決定権が事実上無い
だからANAなどが決めた運賃の後追いしかできない
それは会社再建のために税金が使われたから
JALがしゃしゃり出ると、お上からお叱りを受けることになる
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 01:11:19.46 ID:VzI2Kb9i0
JALスレかと思ってスレタイ見直しちゃったじゃねーかw
脱税会社はおとなしくしてろ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 01:28:31.19 ID:2t16Cpqr0
>>580
アメリカにはゆかないが鬼太郎空港に西久保さんを見に行く予定
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 01:31:40.27 ID:HQ+ODd4r0
NRT-LAX飛んでくれるLCC出てこい!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 01:39:01.86 ID:EgusnMlw0
>>588
青ゴキさんはお帰りくださいw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 02:16:06.93 ID:9B3GO4Vn0
今日のニュースはバニラに持ってかれるな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 03:54:38.66 ID:Mk5jh7P9O
>>592 就航直前の一週間くらいは注目を独占したい、とバニラの中の人は思ってたんじゃね?。
スカイのミニスカなんてどうせ3カ月も先のネタなのに、大切な時期こんなものに割り込まれて災難だよな…
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 06:11:37.63 ID:txjsObyZ0
米子空港で降雪
就航初日にいきなり条件付き運航
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 06:51:36.21 ID:DgZcYz/f0
>>594

縁起が悪いなw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 09:01:16.84 ID:yOiFxixpO
今フジテレビで米子空港映ったけど天気悪いね
SKYもちらっと映って無事に米子に到着したみたい
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 10:15:12.41 ID:PNOcKzu30
122はいま須磨の上空を通過しました。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 11:21:42.99 ID:bp/xRf8/0
>>591
たしかに。むしろスカイマークはJAL擁護、ANAうるせーという立場だから。
羽田国際線枠という数兆円分の公的資金をもらったくせに税金税金いうな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 12:46:01.46 ID:EHOkhDp50
その割には、JALは、ジェットスターに資金出しまくりだなw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 13:11:20.77 ID:geXpyo37O
>>598
下僕を新規参入扱いにしてもらって羽田枠を分配しているくらいだからそうなるわな。
新規扱いで羽田の発着枠を上乗せしたスタフラを配分後に買い増ししてるし、経営悪化を理由に提携拡大とかわざと会社傾かせてるんじゃないのか?w
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 14:06:19.42 ID:enHBcPrr0
>>599
JALガーJALガー
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 14:47:20.56 ID:PSY5x4mH0
スカイマーク、米子就航
http://www.aviationwire.jp/archives/30115
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 15:12:57.70 ID:yOiFxixpO
米子から茨城に着いて茨城で故障したみたいね
羽田から別の機材を茨城空港に送り込んでる
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 18:43:51.28 ID:btmVB0R7O
縁起わるw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 18:47:46.95 ID:H3ZWNOPs0
さっさと糞成田から撤退しろよ

http://www.skymark.jp/ja/news/news131220out_service.html
運休便のお知らせ

成田−旭川線

SKY863便
SKY864便
2014年3月1日、3月4日〜6日、3月11日〜13日

成田−石垣線

SKY895便
SKY896便
2014年3月4日〜6日、3月11日〜13日
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 18:52:47.37 ID:2TGzlWKG0
米子-神戸  失敗しなきゃいいけどな・・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:09:36.29 ID:kZdslz5K0
即撤退だと思うが...
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:50:18.20 ID:EHOkhDp50
みんなもっと石垣島いこうぜ!

面白いところをどんどん報告しよう!!!!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:51:13.57 ID:D9AmMlH20
こめこ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 21:04:36.58 ID:t1fjgUcm0
速達「みずほ」の一部が姫路追加停車が決まった。
神戸〜南九州狙い撃ちだろうね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 21:56:03.52 ID:DRU+xFNE0
成田ー石垣休止して、神戸ー宮古に就航してみては
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:09:32.93 ID:TYidNwFLi
>>610

九州新幹線の料金高いじゃん。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:10:48.33 ID:AaRxhCDq0
新幹線より飛行機が安い時代なんだよな・・・
614589:2013/12/20(金) 23:12:28.36 ID:WUNJbAsu0
アクセスができなかったので、IDが変わってすみません。
神戸→米子初便に搭乗してきました。
結構記事になってるのでその通りでした。
先任客乗さんいわくは西久保さんは数日前から米子にとのこと。
ちなみに先任客乗さんはゲイっぽい男性でした(笑)
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 23:25:51.43 ID:NUY/7noO0
神戸経由便て客全員おろしてるけどなんでなん?
神戸で給油する分の燃料で経費削減?
神戸中心で動いてるから関係ないんだけど
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 23:53:06.79 ID:kvZ0Tz/e0
>>615
法律でそう決まってるから
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 09:02:07.68 ID:wGgAlT/b0
>>615
大韓航空機爆破事件
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 12:39:04.33 ID:L4C2Xm0q0
米子の次は四国、高松への就航をお願いします。

4機の737使って 下記の運用いかがでしょうか

中部−高松空港−中部
@07:30 08:25 C07:50 08:40
A11:25 12:20 A09:50 10:40
A17:35 18:30 A16:05 16:55
C20:00 20:55 @20:00 20:50
福岡−高松空港−福岡
A08:20 09:15 @09:00 10:00
@10:40 11:35 A12:55 13:55
A14:35 15:30 @17:25 18:25
@19:00 19:55 A19:05 20:05
札幌−高松空港−札幌
@14:40 16:50 @12:10 14:00
仙台−高松空港−仙台
B11:25 13:00 B17:15 18:40
茨城−(中部)−高松−(中部)−茨城
C18:00 20:55 C07:50 10:25
鹿児島−高松空港−鹿児島
B15:30 16:40 B13:35 14:50
      
中部から福岡への乗り継ぎ可
仙台から鹿児島への乗り継ぎ可
福岡から札幌への乗り継ぎ可
高松から茨城への乗り継ぎ可(高松と水戸は松平家からのお付合いありで姉妹都市)

上記路線はANAやJASが過去就航していた路線(中部はNAL・茨城なし)
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 13:45:52.99 ID:Th0hfSyP0
是非それをやって赤字になって潰れて貰いたい
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 13:54:47.51 ID:k1E1mit50
そして高松は他社も寄りつかぬ地となるのだった
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 13:57:16.49 ID:ZeHT/0Fg0
>>618
岡山駅から新幹線、または岡山空港をご利用下さい
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 15:30:17.55 ID:evFwYCbI0
>>618
それ、たぶん春秋航空日本がやるんじゃないの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 16:00:58.86 ID:/kaTRxDf0
日本海新聞
スカイマーク昨日初便の予約率・・・神戸ー米子46.9 米子ー神戸(茨城)42.9 成田ー米子62.7 米子ー成田71.2
http://www.nnn.co.jp/news/131221/20131221009.html
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 16:11:29.64 ID:VhEQVclWO
3日前で往復1万くらいやから神戸ーこめこ乗ってみようかな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 16:14:36.41 ID:Th0hfSyP0
神戸米子撤退は3ヶ月後くらいか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 16:21:26.63 ID:RZZ88d/Mi
一度で良いから神戸高松超近距離路線を観て見たい
話題にはならんが笑いにはなるやろ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 16:27:57.71 ID:ZeHT/0Fg0
>>626
南大東-北大東にでも乗って来たら?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 16:28:26.94 ID:wSj1RJlE0
予約率でこの数字だから、実際の搭乗率はもっと少ないだろうね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 16:32:50.62 ID:oepqhkWJ0
久々見に来たけどもうセールとか全然やってないんだねここ
去年の今頃は980円だ780円だと熱かったな
あの頃の頑張りが全然実になってないのがつらいとこやね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 16:36:50.42 ID:ibrD2+5m0
>>629

セールを乱発すると、セール以外の客が激減してしまうんだよね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 16:58:33.79 ID:nMEDkj4f0
コジキが喜ぶだけ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 17:04:17.82 ID:jd3kR91R0
神戸は経済力なし
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 17:50:19.60 ID:jUSB1ElO0
>>625
話の流れが、「もつかもたないか」より 「いつまでもつか」になってる
もんなあ。米子ー神戸、米子ー茨城
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 18:18:07.06 ID:slethi0a0
>>628
なんで?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 19:46:17.80 ID:TY/3XlKa0
>>623
神戸便もきっつい数字だな。やはり神戸じゃアカン。
米子-伊丹だったら俺も下駄代わりに使うんだが
神戸じゃ使う気がせん。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 20:19:25.56 ID:Th0hfSyP0
広い座席を低価格で提供
おおよそ成功しそうもない路線に格安で参入

もうね、やってることが某黒い航空会社と一緒なんだよ
サービスの質が低いところは違うがw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 20:43:07.38 ID:+40YwxWG0
>>636

国内線には長くても2時間しか乗らないのだから
サービスなんてどうでもいいと思うがな、俺は。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 21:11:28.90 ID:ViA1Pzit0
こめこ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 21:15:08.33 ID:0/j3GmM4P
広い座席は別に要らないなあ
そんなことするくらいなら普通の座席だけにしてもうちょっと通常運賃を安く設定してほしい
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 21:20:04.87 ID:mo3PgPSH0
>>637
俺もだなぁ。たった2時間かそこらなのに飲み物や飴を配ってあるく必要は無いと思う・・・。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 21:38:32.75 ID:6hqdIgwI0
>>637
だなー。
時間短いから別に広い席じゃなくてもいい。

ただチェックイン不用とか予約の入力削減とかでサービスの快適性を向上してほしい。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 21:57:53.52 ID:2lwi3RHM0
632
関空厨は巣にかえれよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 22:01:07.73 ID:8Ncf65jSP
通路側でも窓側でもない席がなければいい
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 23:01:46.34 ID:VhEQVclWO
>>626
新千歳ー旭川とかあったな。

羽田→中部で客4人やった時のこと思い出した
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 23:19:59.94 ID:pOtdA1K+0
でも、jalのクラスjに乗ってしまうと、広いシートっていいと思うんだな。
何気に、インスタントっぽい香りのコーヒーでも、ホッとする。
スカイのグリーンシートも、プラス1kならありでしょ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 23:40:11.52 ID:QS7pmqTd0
>>626
開港記念と震災のとき羽田茨城があったじゃん・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 00:07:50.40 ID:xJrK/Wvi0
成田茨城なら神だったんだけどなぁ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 00:32:58.46 ID:OAxy1K860
>>645
あり。だがJALがうまくやっているのは正規運賃に近い客だけをJに誘導しているから。
もちろん先得Jもいるんだが、かなりがJALオンラインという企業向けの運賃利用。
(というのも、この予約システムを使うと追加料金なしでJにアップグレード)
逆に、全席Jのスターフライヤーの苦戦っぷりを見ていると、Jシート自体はかなり良い戦略であるものの
全席はかなり厳しいと思えてしまうんだが…
だってエアドゥなど他のANA下僕は利益率10%は一応あるわけで、苦戦の理由がこれしかないんだよな…
つまり、ただ1k追加では客は乗るし好評にはなるものの収益面で不安が残ると。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 00:38:51.42 ID:uIgn5zdD0
羽田中部は時間が最悪だったからね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 01:21:37.24 ID:X5Dl5b8W0
JALの羽田中部はそこまで悪くないので乗っているな。
路線単独なら採算ベースにはないが、欧米線培養路線としては合格。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 01:57:40.08 ID:YRoWsgR70
関空はもう無理なのかな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 02:07:01.89 ID:dHzELQCr0
ひとつお聞きしたいことがあるんです
今年の8月に神戸から石垣島直行3時間で便利だったので、また利用したいのですが、
探しても見つかりません。
神戸8時45分に乗ったら那覇乗継で石垣に着いたら14次まわってしまします。
こんなことってあるんでしょうか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 02:20:46.15 ID:aqC3NjSz0
成田はどこ飛ばしても、ボロボロ
飛ばせば飛ばすほど赤字が膨らむ

A380の枠とかいっても、
A380自体成功見込みなし

成功の見込みがないもののために、失敗を繰り返す

愚かな社長だ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 02:27:38.63 ID:aqC3NjSz0
ダラダラ成田で飛ばし続けて、どんどん損が膨らむ
ついに今年は赤字転落か

羽田枠という絶対的優位があったのに、
わざわざ成田へ突撃して、
大手がバックにいるLCCと消耗戦
大手と無駄な消耗戦挑んでどうする

まぬけな社長だ
勝てる戦だったものを・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 02:39:48.08 ID:KH97KpIx0
羽田で国際線枠を取れないとなあ…スカイマーク
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 02:53:20.13 ID:Q4fMNFsp0
>>648
A330は大型機なので、B737よりも1席あたりの運航コストを安く抑えられる一方、
通常の座席のみを配置した場合、座席数は2倍以上になり、空席リスクが高すぎる。
いきなり客数倍増は難しいから、激変緩和措置として、グリーンシートを導入したのでは?
順調に客数が増加してくれば、逆に普通席の追加設定で、座席数を増やす可能性もあると思う。
大型機の恩恵で、座席を拡大しても、コスト競争力があるのが、スターフライヤーとの違い。
エアドゥやスカイネットの損益はANAからのコードシェア売上で管理されているから、参考値。
スターフライヤーの経営危機は、ご主人様から離れようと独自運航路線を開拓しようとした結果。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 03:08:08.02 ID:ww58MVkN0
NYCに飛ばすA380も、同じ座席なのかな? オーディオ、ビデオは付くと思うが、シートピッチが狭そう。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 03:34:29.92 ID:KH97KpIx0
>>656
A330は一般的にはB737よりも座席当たりの運行コストは高い
A330導入はリース料が相対的に安い事を生かして、
供給座席数増加で新たなサービスを提供して、
収入を増やそうという試みと見るのが妥当
結局は羽田の枠が貴重だから大型機が導入されるようなもの

ttp://legacy.icao.int/icao/en/ro/allpirg/allpirg4/wp28app.pdf
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 05:07:40.55 ID:kB0y1jAq0
神戸空港を国際空港化
関西空港は国際貨物空港&米軍基地にすれば
沖縄民も助かり安全保障にも役に立つ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 05:14:01.41 ID:jC43hrvk0
>>641


> 時間短いから別に広い席じゃなくてもいい。


羽田→あと数メートルで千歳→ゴーアラ→羽田を経験したことがある。
そういう時には座席がすし詰めだとストレス倍増。

機内食もパン程度は必要。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 05:41:00.06 ID:II/RQ61D0
神戸空港便利な場所にあるからな
大阪からも湾岸線ですぐだし
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 08:50:17.46 ID:B06SlWRG0
>>654
那覇のエアーフェスタに行くために14日に成田〜那覇に乗ったけど客少なかったなぁ…。
大型のランプバス1台と、路線バスタイプのランプバス1台で終わりだった。

見た感じ100人乗ってない。

LCCに客取られて苦戦してるのか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 09:09:21.11 ID:hfV0rInE0
こんなオフシーズンに100人もいるだけで十分だろ
沖縄は3〜10月がメイン
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 09:36:08.06 ID:DNi+AmnNO
>>659
ハーバーランドに住んでるが音結構うるさい。自分はよく神戸空港利用するから気にしないが飛行機利用しない人からしたら迷惑でしかないかも
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 10:36:49.66 ID:+f0+bxvr0
3月に石垣島行きをとったけど欠航にされてたんだ
まだ連絡ないけどどうなるんだろ
羽田の那覇乗継にしてくれるとうれしいけど
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 14:27:34.83 ID:5qL05sSN0
JALのクラスjは、当日チェクイン機で別払いできるけど、
スカイのグリーンシート料金は、どのような支払になるのかな?
出張は、普通席って決められてる人多いでしょ?でも、自腹で、
クラスjにアップグレードしてる人、実際多いんだよね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 15:17:41.23 ID:CxUZyshG0
>>648
クラスJはJAL内でも常に人気はあるけど利益が出ないから廃止の議論が出る。

>>666
路線にもよるけど種別Aないと当日アップは辛い。
できれば種別S欲しい。
スカイは全席グリーンだから支払いは通常運賃に含むだろ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 16:05:04.36 ID:osnX/ysX0
>>663

馬鹿か
土曜だぞ

終わってるな、成田
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 17:12:55.04 ID:I8J/tCPs0
土曜って、この年末の忙しい時期に観光としてもオフシーズンなのに、乗るのはせいぜい早めに帰省できる学生とか無職とかそのくらいだろ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 17:30:55.94 ID:U0dtJt+S0
>>667
Jの坪単価が悪そうなのは確かに思うところだけど
JがあるからJALを選ぶ俺のような人間が他にも大勢いる…と信じたい
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 17:46:27.07 ID:rvevuLyn0
17日のSKY569便那覇-石垣
ガラガラだった
19:20那覇発で約28人
平日だけど大丈夫か思った。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 17:53:21.23 ID:shd3ctAkP
>>667
Jより単価が悪そうなFを767に付けるくらいだから廃止はないと思うけど
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 18:00:38.01 ID:DNi+AmnNO
この時期石垣行って何するの?俺北海道ばっか行って南は那覇すら行ったことないから沖縄方面全く知らないからごめん
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 18:15:17.61 ID:1TVe6MmbP
純粋に街歩きが趣味なら、冬場の香港と一緒で沖縄もちょうどいい時期じゃねえか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 18:17:58.26 ID:osnX/ysX0
>>669
言い訳にもなってないな
土曜でそれじゃ、採算など見込みなし

成田は撤退で文句ないな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 18:18:46.97 ID:osnX/ysX0
成田の需要がないのを、沖縄のせいにするな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 18:24:32.59 ID:rvevuLyn0
>>673
ジッェトスターで格安で沖縄取れたので、那覇にこの前いったので
石垣行くことしただけ。
因みに成田-那覇セールで片道980円

来月もバニラで1000円の成田-那覇予約済み、レンターで水族館でも見てきます。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:19:16.03 ID:+mBRvuji0
>>675-676
顔真っ赤にして連投までしてるよw
文句ないなとかいうなら株主総会で文句いってこいよwww
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:25:12.58 ID:osnX/ysX0
>>678

はぁ?何も言い返せないようだね
成田は恥ずかしいね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:26:38.50 ID:osnX/ysX0
成田は那覇ですら、40%切りそうな勢いだもんなw
ほんと、成田は不便なカス空港だ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:28:58.61 ID:+mBRvuji0
>>679
>成田は撤退で文句ないな

にちゃんで叫んでもなにも変わらないの知らないの????
馬鹿なの????
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:30:01.67 ID:+mBRvuji0
>>679-680
また連投かよwww
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:30:57.30 ID:osnX/ysX0
+mBRvuji0

中身がない連投するなよw
成田は本当馬鹿だな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:32:59.57 ID:DNi+AmnNO
行ったことないけど成田って神戸から関空行くよりしんどいの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:33:43.78 ID:+mBRvuji0
>>683
ここで書き込みまくって何が変わったんだ?
答えろよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:34:02.09 ID:osnX/ysX0
米子-羽田も決まったし、
羽田のA330ももうすぐ

成田は撤退以外ないだろ
これ以上よくなる見込みはない

いまでさえ、「那覇はシーズンじゃないから・・」とか那覇のせいにするしまつだし

成田は用なしだよwおまけに、成田擁護が馬鹿w
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:35:07.02 ID:osnX/ysX0
>>685
馬鹿?
何か変わったなど、誰も言ってないだろ

本当、成田は馬鹿だなw

腹抱えて笑えるほど馬鹿だwwww
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:36:30.32 ID:osnX/ysX0
成田の馬鹿が、ここで暴れてても、成田の赤字は変わらないし、
成田の需要のなさは変わらないよwww
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:39:29.36 ID:1TVe6MmbP
>>684
難波から関空行くよりはしんどい。
神戸から阪神、南海乗り継ぎで関空行くよりは楽だけどベイシャトルで
行くよりは、たぶんしんどい。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:42:19.42 ID:+mBRvuji0
>>687
>成田は撤退で文句ないな

これは貴様が言ったんだろ?
もう忘れたのか???
三連投までして顔真っ赤だぞwww
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:52:58.69 ID:OQDZDYh00
>>670
> >>667
> Jの坪単価が悪そうなのは確かに思うところだけど
> JがあるからJALを選ぶ俺のような人間が他にも大勢いる…と信じたい

坪単価ワロタ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 20:55:36.42 ID:QdpyQT3W0
>>688
おまえはいつもしつこい
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 21:08:23.62 ID:VTNPH9weO
新千歳が雪祭りで大変なことになってる
3連休の真ん中だからなんとかなるのかな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 23:00:06.03 ID:38kkE3/T0
>>645
どっちかというと、1便につき数席を数倍くらいの運賃にして、
繁忙期でもそこだけ空きができやすくなって乗れるようにして欲しい

どうしてもこの時間帯のに乗りたい、なんで満席なんだ・・・って思うときあるから
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 23:40:37.79 ID:XYqZvlQAO
ID:osnX/ysX0
ID変わる前入れたら本日11連投ごくろさんwww
そこまで必死になる理由は塩漬けされて悔しいからかWWW
ここで吠えてもなんもかわらんし、叩かれるだけだぞWWW
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 23:57:38.28 ID:OAxy1K860
そもそもだが、(できると社長が言っている以上こんなこと言うのはアレかもしれないが)
成田の国際線枠転用って本当にできるのかね。それができたらJALやANAがとっくに…といろいろ思わなくもない。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 00:31:25.64 ID:GWlmsY1yP
JALやANAは高コスト過ぎて採算が取れないからやらないだけだろう
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 01:44:44.39 ID:S/J0PD8A0
>>696
成田はオープンスカイだし、混雑空港使用許可だけあればいいんじゃないかな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 04:35:26.19 ID:kWMo8NvD0
>>645>>670>>694
坪単価wで考えれば、クラスJとか国内線ファーストクラス/プレミアムクラスはお買い得だよ
出せない金じゃなければいつも乗るべきなくらい安い

国際線だと、占有坪面積がエコノミーの3倍のビジネスクラスは運賃も3倍以上
格安等の実勢価格だとエコノミーの6〜10倍にもなるので、上級クラスの収益性が良い
でも国内線だと+8000円だから、金が出せるのなら格安

クラスJに相当するプレミアムエコノミーも正規運賃に近い額を取れるので、
占有占有坪が1.6倍程度だが、実勢価格でエコノミーの2倍〜5倍程度は取れるから、実は利幅が大きい
でも国内線だと+1000円だから、金が出せるのなら当日空港ででも絶対に上げるべきな料金


航空会社も上級客の独占のために採算度外視でやっているとしか思えないな
国際線でビジネスクラスやファーストクラス利用時にマイル等で自社を選んでもらえるように
政治家や財界人、官僚等に媚を売る意味もある

クラスJは完全な客寄せパンダだろうね
クラスJから埋まる傾向があるが、マイル等の関係でクラスJが一杯でも
ANAじゃなくてJALのエコノミーに乗ってもらえる確立が増すから

スーパーシートを廃止してクラスJにしたときに、上級客がごっそり抜けて、
ANAに流出して国際線維持上もまずい事になった事も
ファーストクラス設定(事実上スーパーシート復活)の理由
767-300ERにまで拡大するようだから、昔のスーパーシート並みに戻るのかも

SKYのグリーンシートは価格とともに需要がある路線でごっそりとANAとJALから奪う戦略だろう
国際線はビジネスクラスが高止まりしているから、ごっそりと奪えればおいしいビジネスだが、
競合他社との兼ね合いもあるからハイリスクハイリターンな気がする
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 07:28:37.90 ID:d06KcfUA0
北海道で降雪 新千歳空港では欠航相次ぐ(日本テレビ)

http://www.news24.jp/articles/2013/12/23/07242632.html
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 09:33:48.32 ID:VL3FC9RA0
>>664
あれは関空到着便が大廻りしてる音だよ。
神戸空港発着便はコースの関係と高度からほとんど音しないよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 09:36:55.44 ID:RIMtN5v9i
神戸ー米子は年末年始も全く予約が入っていみたい
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 09:37:41.44 ID:RIMtN5v9i
入ってないみたい(訂正)
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 09:45:43.42 ID:fagOz9JiO
こめこって境港に面白いものがあるの?まあ食事メインだから米子市内でもいいけど真逆だからどうしようかな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 09:52:20.89 ID:RIMtN5v9i
鬼太郎ロードがあるくらい
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 10:07:01.99 ID:VL3FC9RA0
>>702
そこそこ入ってるぞ
年末年始って、1月1日とかの事を指してないか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 10:48:17.36 ID:4W5C/hZi0
スカイマークが、2014年1月に導入を予定しており、延期するとみられるマイレージサービスの名称が「E-point」となる見込みであることがわかった。
http://www.traicy.com/archives/8184860.html
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 11:03:36.24 ID:/81LJ+0/0
成田までのアクセスが面倒って言うけどどこからで大きく変わるから一概には言えないけどな
埼玉や山手線よりも西からは確かに面倒だろう
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 11:06:25.90 ID:gIBtzQqS0
米子に飛ばすなら奄美便を復活して欲しい
出来れば羽田直行便が欲しい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 11:21:13.75 ID:dI/UEzz70
昨日神戸から日帰りで米子行ってきたけど、搭乗率は行き40%、帰りは60%ってとこだったな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 12:24:02.14 ID:d8ksouQS0
成田奄美を飛ばすべき
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 12:26:05.60 ID:LDESQnqd0
成田羽田を飛ばすべき
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 13:09:39.93 ID:0oyim3XV0
>>712 阿古上空を通るのでエアボーン1時間15分
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 14:38:47.86 ID:ixbFHr9c0
あえて成田秋田、神戸秋田に就航してよ
夜行バスも新幹線も高止まりだし
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 15:14:37.59 ID:PB6mpTV20
>711
羽田発神戸経由奄美行きと1日1便
羽田発鹿児島経由奄美行きを1日2、3便ほしいわ
なぜ米子…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 15:25:13.99 ID:kWMo8NvD0
>>715
神戸の枠の問題と山陰地方の競合が今までなかった事による運賃高止まりの影響だよ

神戸空港は枠が限られていて、30往復しか最大で設定できない
国が緩和して枠が増えればよいのだけど、駄目駄目の関空を何とかしたいだろうから…
神戸は当面これ以上はA330を入れて座席供給数を増やすしかないね

米子(ANAのみだった)は、鳥取(ANA)、出雲(JAL)とともに、
1つのキャリアしか入っておらず、運賃も高止まり
特割もあっても25000円とか割高だったし、ほとんど設定がく普通運賃の35000円台がボレる路線だった

今全国的に見て競走が少なくて一番収益が確保できそうなのが米子
便数も多くないので新規参入でも優位を確保しやすい

昔は九州が割高だったけど、スカイネット→ソラシドが入って旨味が減った
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 15:40:44.95 ID:b1dYhXFv0
神戸に30便規制、伊丹に「ジェット機枠」規制をかけて ようやく経営が成り立ってにいるかどうか怪しい関空こそ
 日本の空港の「ガン」だろう。

関空は「国際貨物空港」と位置づけて「伊丹の再国際化」「神戸の国際空港化」の方が便利じゃないか。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 16:06:18.00 ID:S/J0PD8A0
伊丹再国際化、神戸廃止でいいだろ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 16:53:58.31 ID:zpUJMSoni
>>718
騒音対策費たかりを目論む地元住民乙
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 17:20:15.28 ID:ZinGSSlW0
>>718
ならさっさと24時間化しろよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 17:30:50.92 ID:tTRMJbqt0
関空〜ニューヨークのほうがいいと思う
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 17:36:27.72 ID:hwqutGVm0
関西の空港論議は別スレで
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 17:49:11.42 ID:rvGCm8nm0
関西圏はどうなんだろうな
KIXから追い出され、残るUKB路線もジワリジワリと削られて行ってる現状では、
既存のUKB枠を使い切ることすら難しい状態なのでは?

それこそ、いっそUKBを捨ててKIXに集約し、
国際線も含めて勝負を仕掛けるっていうなら話は別だけど、適当な機材がないんだなこれが。
737で飛ばせるところはこれまたLCCとガチンコになるし、
中長距離路線って言っても380ではキャパがでか過ぎ、330ならちょうどよさそうだけどこれは国内線用って話だしな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 18:27:41.77 ID:5OIgCrDb0
KIX発、日系、中距離は空白地帯だけど、KIXでこれから伸びるのは
訪日外国人だから、日本のどっちつかずの無名航空会社よりも、
現地発の大手かLCC使うわな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 18:53:26.96 ID:N51ZRxj40
米子は潜在需要は大きいと思うんだがなあ。米子空港行きバスが運行されてる
松江も完全に利用エリアに入ってるし。JRや路線バスが走ってる岡山北部も
エリア内。うまく利用促進して路線を維持してもらいたい。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 20:05:23.64 ID:DPNd3Xlf0
少なくとも米子神戸が成り立つと思うようなのは経営者には向いてない
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 20:39:37.98 ID:kWMo8NvD0
>>724
関空は国際線はそれなりに充実しているんだよな
ただ、国内線が駄目駄目
LCCを誘致はしてみたもののどうなる事やら

>>725
米子は松江、出雲、鳥取の中間で潜在需要は高い事は確かだけれども、
最近の傾向として米子市内のロードサイド店舗が増えており、
米子ICまで30分〜40分とか、距離の割りにかなり時間がかかるようになってしまった事が問題かと
夕方なんか時間が読めなくてちょっと怖い思いをする事が増えた
松江出雲方向は大根島を抜けるルートが使えるので以外に便利ではある

地域高規格道路を米子ICに向けて作ってくれれば良いのだけど

岡山県北部までが射程圏内といえない事はないが、蒜山まででも1時間で、
北部の主要都市の津山までとなると1時間30分はかかる
他方岡山空港からは津山まで1時間もあれば流れるからなあ
岡山県北部からアプローチする場合、岡山空港周辺はまず渋滞の心配がないから、
返ってこっちの方が便利かも

>>726
俺も神戸〜米子が成り立つとは思えん
ネックになる羽田や神戸の空港の限界から既存路線を増発できず、
機材が余っても…対策的な枠宣伝目的なのかな
ハブ空港化を目指している神戸接続で乗れるのも、運賃的には茨城だけだし
高速バス等はそれなりに本数があるのだけど
でもやってみない事にはわからないから、試験運行兼ねて可能性をひとつずつつぶしていくのかも
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 21:17:29.30 ID:N51ZRxj40
>>727
高速道路経由で米子空港なら米子西(中)ICで降りて中海の方を通って
行くルートもあるよ。まず渋滞は無いし多少遠回りだけど所要時間は
ほとんど変わらんと思う。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 21:21:46.44 ID:N51ZRxj40
もうひとつ
>返ってこっちの方が便利かも
いや、便利さの問題じゃないからw
格安で関東、沖縄、北海道に行くにはLCCであるスカイマークを使う必要があるし。
岡山から新千歳は直行便の設定は無い。あっても季節運航。
大体利用客もANAだけで良いって話ならそもそも米子に進出しても意味ないし。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 21:33:57.81 ID:6uQUUFC1P
撤退さえしなければ、地方空港の救世主ではある。
石垣、宮古みたいに既存エアラインでガチガチなわけでもなさそうだし。
大昔、米子福岡間でNALなんてのがあったな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 21:34:43.93 ID:kWMo8NvD0
>>728
へえ米子駅が近いからそちらの方が返って混むと思って近づかないようにしてたわ
昔は皆生温泉側の国道431の流れが良かったからね

>>729
札幌、沖縄へのLCC的な割安運賃が利用可能という意味では米子空港の利用価値はあるね
ただ、大手も対抗手段を講じてくるから、競合路線がある従来の大手を利用した方が便利なんて事が
今まで頻発して後発のLCC組がそこまでうまくいかない事例が多かったので

それに岡山は需要の大部分を占める東京便が新幹線との競合等から、格安なのも見逃せない

今はツアーだけでなく出張パック等もあるから、札幌沖縄利用の場合、
岡山空港を利用していた客でスカイマークに流れる割合がそこまで多くいるとはちょっと考えにくい
スカイマーク利用のツアーがそこまで安いわけではないので
まあ札幌は岡山は最近は季節運行になるからあれだけど
大手がこのあたりどう出てくるかな

いずれにしても競合があるという事は実勢価格が下がるから便利にはなるね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 21:36:19.14 ID:wdBzxT9R0
岡山北部の住民は米子よりも本数も多く、新幹線との対抗上割引率の高い岡山を使うだろう。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 21:46:34.42 ID:N51ZRxj40
>>731
米子中ICから米子駅前まで4車線の道路が整備された。去年あたり開通した。
そのまま医大の横抜けて米子空港まで一直線で行ける。

岡山空港を使ってた人が米子に流れるかどうかは知らんけどw
岡山北部の人にも米子空港は便利。駐車場無料だし空港まで車で来て
旅行に出発も有り。片道1万円で沖縄や北海道、関東に行けるなら
新規需要もあるとは思う。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 21:59:04.15 ID:kWMo8NvD0
>>733
>片道1万円で沖縄や北海道、関東に行けるなら
>新規需要もあるとは思う。
はじめは新規需要はものめずらしさもあって見込めると思う

でも、その内気が付くんだよ…
スカイマークの安っぽさに…
心理的な満足感を考えたら果たして安いんだろうか?…
安くなった分以上の何かを失っているのではないか?…とか

宿泊代などを考えるとバラでスカイマークが安い事の意味が実はあまりなかったりする
ツアーの場合、スカイマーク利用と大手利用の価格差がほとんどないから
場合によっては大手の方がやすく出ていたりする事もある

大手のバーゲンフェアのようにかなり前に申し込まないと安くないし…
結局日帰りや出張等が頻繁にある区間でなければスカイマークのメリットがあまりない
或いは実家がどちらかにあるとかどちらかに生活の拠点がある場合はメリットは大きい
東京線は多くの鳥取県、島根県の人には朗報だろうけど、
観光需要が大半の札幌、沖縄はどうかな…岡山県北の人にはほとんど影響ないかも

>米子中ICから米子駅前まで4車線の道路が整備された。去年あたり開通した。
>そのまま医大の横抜けて米子空港まで一直線で行ける。
有難う。今度回ってみます。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 22:41:32.57 ID:qEyn+76r0
>>733 , 734
それを言うなら、米子中ICではなく米子西IC。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 22:48:31.86 ID:N51ZRxj40
>>734
>スカイマークの安っぽさに…
スカイマークを嫌って使わない客層の話をしても意味が無いと思うが。
現実に商売になってるのに。

>>735
米子西じゃないぞ。米子中で正解。米子環状線に接続してるのは
米子中。元々米子西だったが出口が二つになって紛らわしいから改名されてる。
だから情報の遅れてる奴にも分るように米子西(中)書いてるじゃないか。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 22:57:58.15 ID:N51ZRxj40
たった数100メートル先だけど米子西で降りると9号線安来方面に接続する
道路に送り出される。9号線を信号待ちして鳥取方面に右折して戻っても
2キロ以上余計に走らされることになる。米子空港に行くなら米子中で
降りる一択。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 23:16:42.44 ID:qTDhkvKD0
まだ、734のようなこと言う人いるんだね。
飛行機での移動を、何か特別なことのように考える団塊さん。
山陰の田舎だと特にそういう人多いのかな?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 23:27:38.28 ID:kWMo8NvD0
>>736>>738
>>スカイマークの安っぽさに…
>スカイマークを嫌って使わない客層の話をしても意味が無いと思うが。
>現実に商売になってるのに。

決して笑えない話だと思うが
スカイマークに限らずエアアジアジャパン、スカイネット等新規参入組みの経営は苦しいよ
倒産しかかった会社っていくつもあるじゃない
唯一息を吐いているのがピーチくらい

結局大手が対向して得割などの運賃をぶつけてくるから、
大手との価格差が実質上なくなる

新規参入で値段が下がって顧客は得をするが、安くなった大手に流れる人が多いってのが一般的に起こる事象

>まだ、734のようなこと言う人いるんだね。
>飛行機での移動を、何か特別なことのように考える団塊さん。
当方30代です…

JALが倒産したとはいえ、客室乗務員の接客レベルはかなり高いでしょ
彼女たちは接客のプロだよ
自然と学ぶものも多い
同じ程度の値段なら大手を選ぶ事が多いかな

結局人は人からしか学べないし、優れた人に囲まれている事が重要
その意味で俺はまだまだ大手の価値はあると思う

個人的に色々使ってみた結論だけど、同じ事考える人結構いるんじゃないのかな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 23:32:35.97 ID:fNOLMYS30
一週間前や三日前まで半額なら大手を使うけどね。
実はそうじゃないからスカイを使う人間が多い。
正規運賃も一番安く設定されてるから、公務員なんかは自動的にスカイを選ばざるを得なくなってるというのにね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 23:43:07.49 ID:GWlmsY1yP
神戸米子は米子札幌を飛ばすための路線としてなら良いな
神戸→米子→札幌になるなら神戸札幌の足りない席を増やせるメリットがある
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 02:24:48.45 ID:JsnoRcHeO
何で旅行代理店の国内ツアーにスカイマーク利用がないんだろうな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 02:42:36.99 ID:SWHkQY8R0
>>742
あるけど大手ほど大量調達でのディスカウントが無いだろうし、
目立たないだけかと。
ツアーだと普通運賃が安いことにメリットはないし。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 04:48:42.16 ID:kIoRcZlI0
>>717
激しく同意するわ あの空港、いらない
伊丹の制限で関空送りにされたりとか最悪だし
神戸に送られるほうが断然マシなのに
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 07:29:56.73 ID:wMnDj4aq0
こんなところでまでギャースカ言ってるのかKIXアンチは
ほんと場を弁えないDQN共だなぁ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 07:35:54.24 ID:rf1lr5G70
伊丹廃港、神戸拡充じゃいかんのか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 07:40:14.43 ID:2SMzsI0p0
大阪のJTBでは神戸空港発スカイマーク利用の沖縄本島や八重山ツアーを出しているよ
確かに、パンフレットは一色刷りで目立たないね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 08:48:50.42 ID:MKkovZdn0
>>744
それが嫌なら24時間化できない伊丹はいらない子だね。
神戸は運用時間延ばしたいのに延ばせないのだし。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 08:53:17.70 ID:yrbpZObJO
>>743
JALがバースデー割引を再開したらANAはツアー向けの運賃とか無視して叩いてたね。
ANAの印象操作にマスゴミまで乗ってきて解りやすかったわw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 09:56:36.13 ID:SnEKlOjW0
スカイマーク、暫く使ってなかったので分からなかったけど
出雲に就航!というのを最後にみて
今みるとなぜか米子になってるんだけど…なんで?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 10:29:44.04 ID:nUMPF/MP0
>>746

福岡空港の運用時間は7:00〜22:00、で伊丹と大差は無い。
 で、年間発着回数は約14万回で、羽田、成田に次ぐ日本第3位。
 あの関空よりも多い、滑走路一本で。周辺住民が22:00までの1時間の運用時間延長を
 受け入れれば、福岡空港を抜いて日本第三位になるのでは。

 で、神戸空港は、伊丹の「便利なセカンダリー」空港。

  まあ、関空は「普天間基地の移転先」としては十分に役立つだろう、どうせ「化外の地」にあるし。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 11:12:08.69 ID:LijzpSTN0
3空港スレでやれ
カス
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 11:55:05.47 ID:MKkovZdn0
>>751
24時間にできない時点で終わってるわ。
3馬鹿スレに帰れよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 17:13:26.67 ID:PoY5EbHW0
>>739
JALは倒産、ANAも借金苦だけど。
普通席のシートはANAの方が安っぽくて酷い。

>>740
福岡空港は24時間運用。
旅客便のダイヤは7-22時までにしてくれと要請しているだけで、遅延等でその時間帯を
外れても問題無く運行可能。深夜の2時頃旅客便離陸させた事も有る。

福岡は住人が騒音を受け入れているのに対し、伊丹周辺住人は狂った様に文句をつけるから
天候不良等の遅延ですら一切認めない欠陥空港になってる。
何十年も揉めて裁判でも国が負けてるから、中途半端に残さず廃止した方がスッキリする。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 17:42:28.28 ID:FiE8Aa1Z0
>>754
それは24時間運用とは言えないよ(笑)
制限が無くなり、24時間自由に離着陸
出来るようになってからまたおいで。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 17:55:11.86 ID:A8Ur/r8l0
>>754
その理屈なら成田も24時間運用
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 18:34:39.30 ID:HgNEAeip0
>>736
レカロシートは最高だがな
ぼったくり大手のシートよりずっといい
年増な上に前髪上げた厚化粧の雰囲気を悪くするCAより
スカイのナチュラルメークで前髪下ろす、髪が長いとポニーテールのCAのほうが快適
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 19:03:36.17 ID:cCLB5Njf0
>>739
LCC含め、大手以外の各社の中で一番経営状態がまともなのはここだよ。
それが羽田発着枠のおかげであるのか、経営判断が奏功しているのかはさておきな。
勘違いしているようだが、ピーチだって、あの搭乗率にして、赤字経営。
今期も客単価の改善に難航し、黒字化の達成は極めて難しい状況にある。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 19:37:48.07 ID:HG2u5glMi
ピーチ(産業革新機構)もジェットスター(日本航空)も赤字は全部税金で穴埋めだからねぇ
ここが潰されちゃったら本当にどうしようもなくなるよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 20:12:52.08 ID:MKkovZdn0
>>758
ピーチやジェットスターの信者は関空からスカイマークを追い出したと勝利宣言してるけどなw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 20:17:21.76 ID:0BwE7jGb0
別にpeachのせいじゃないよな
2度目もの撤退は経営がクソなだけで
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 20:47:28.08 ID:MKkovZdn0
>>761
ピーチ信者乙w
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 20:49:28.86 ID:UoCfOAaq0
クソ経営ってのは勝ち目のない相手との勝負のことだよな?
負けは負けだもんなw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 20:51:24.05 ID:PoY5EbHW0
>>755
運用そのものは24時間で海保、自衛隊、米軍、消防、警察なんかは深夜でも発着してるが。
一切の遅延も早着も認めない伊丹とは比較にならない。

福岡が伊丹並みの運用をしていたら、遅延常態化していた頃のSKYなんて欠航しまくる事になってた。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 20:58:10.92 ID:Zr5/kXOh0
>>762
( ´,_ゝ`)プッ
撤退常習犯航空会社儲ww
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:01:48.74 ID:MKkovZdn0
>>765
ゼイキンガー乙w
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:25:21.56 ID:yrbpZObJO
下僕使って撤退しまくってるあの会社のことですね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:58:05.69 ID:vdKSlFnI0
信者ってえのどこも見苦しいモンだな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 22:50:01.20 ID:nDGp69kG0
ANALの目論見通り傘下のLCCをスカイにぶつけてスカイを倒産させたら、
スカイ登場以前の激高料金に逆戻り。
子会社のLCCが親会社に不利なことをするわけがないから。

ある程度支配している会社も含めて一体として羽田の枠を配分すべき。
スタフラやエアドゥ他に独自の枠は不要。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 23:33:53.27 ID:J8QPTAs00
>>765
おっと政商ANAの悪口はそこまでだ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 23:42:50.26 ID:oVm0PVTG0
グーグル糞じゃね?
前はSKYで検索するとスカイマークがトップになったのに、いま穴がトップになるんだけど

いくら金仕込んだんだよ青虫
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 23:47:57.72 ID:Bw+vTRK70
>>771
今、SKYで検索したらスカイマーク、SKYという会社、ANA、スカパー、スカイツリーだったが。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 00:23:03.43 ID:2vfsHRQZ0
>>771
うどんだったら面白かったのにW
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 00:32:04.03 ID:fG1LLjJN0
>>771
人によって表示順位は変わる。よく見てるようなページが上にくる。
シークレットモードとかで検索しないとダメ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 02:16:23.80 ID:bb8+tMUe0
MMの関西-石垣なんて閑散期になった途端に1980円なんてやっているんだからな
採算は二の次って感じだ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 03:35:54.93 ID:1byQR3W00
こめこ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 04:18:06.17 ID:5ygcdyZfO
BK>>777便就航祈願上ゲ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 06:59:49.31 ID:iX/UWZVG0
極端な値下げや客寄せセールよりも、いつ乗ってもそこそこ安いというのが理想的なサービスだけどな・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 08:17:35.36 ID:5rh1nXKQ0
乞食はピーチにくれてやれ
これからスカイマークが狙うのは幹線のビジネス客だ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 08:55:31.59 ID:87Th6Cpe0
幹線のビジネス客はJALが居る限り難しいな。
税金マネーの無料クラスJとディスカウント半端ない。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 11:13:05.51 ID:cU6jCZka0
>>772
>SKY

日によって違うのかな?
いまGoogleで調べたら、SKAYMARK、Sky株式会社、梅田スカイビル、スカパー、ANAだった

Yahooも上のSky株抜いて同じランキング
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 11:15:12.82 ID:cU6jCZka0
>>774
シークレットモードでもSKYMARK、Sky株式会社、スカパーだった
yahooの結果と同じ

>>771はANAのサイトばかりひらいてるんだなw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 13:01:14.13 ID:BKB13lSJ0
国交省 スカイマークを厳重注意

スカイマークが、着陸する滑走路を間違えたり、飛行経路を逸脱したりする安全上問題のある運航を繰り返していることから、
国土交通省はスカイマークに厳重注意しました。

国土交通省によりますと、スカイマークは先月、茨城空港で、管制官に指示された滑走路の隣の滑走路に誤って着陸したり、
2月と3月には成田空港で出発や到着の際、飛行経路から逸脱したりするなど、ことし2月から今月にかけて安全上問題のある運航が5件相次ぎました。
また、大型連休中には、パイロットの乗務時間が制限を超えていました。
このため、国土交通省が立ち入り検査を行った結果、パイロットが基本操作を正しく行っていないことや、
基準を守る意識が欠けていることなど、安全管理体制に問題のあることが確認されたということです。
スカイマークは、2年前と6年前にも運航に安全上の問題があるとして業務改善勧告を受けていて、
国土交通省は「当時の再発防止策の効果が十分でない」として、スカイマークを文書で厳重注意するとともに、
必要な対策を講じて来月5日までに報告するよう指示しました。
これについてスカイマークは「ご利用の皆さまに心配をおかけしたことを深くおわび申し上げます。
今後、同じことを起こさないよう安全運航に努めて参ります」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120523/t10015306151000.html


>着陸する滑走路を間違えたり、飛行経路を逸脱したり
>ことし2月から今月にかけて安全上問題のある運航が5件相次ぎました。
>大型連休中には、パイロットの乗務時間が制限を超えていました。
>国土交通省が立ち入り検査を行った結果、パイロットが基本操作を正しく行っていないことや、
>基準を守る意識が欠けていることなど




こえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 19:15:36.86 ID:LNcuoUjcO
>>780
下僕使ってJALガーJALガーって吠えさせた会社があったねw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 20:23:43.58 ID:XFY6o3tw0
一人だけ時間が1年以上ズレてる香具師が居るなぁ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 21:31:07.82 ID:wmiazV9b0
>>764
24時間空港のメリットが生きているところってあまりないよな…国際線
せいぜい発着が遅い便が設定されている北九州とかくらい?
関空と羽田、新千歳の間ですら24時間運用のメリットが生かされていないわけで

主要空港の貨物とかになれば話が違うんだろうけど
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 21:31:40.34 ID:wmiazV9b0
失礼、国内線
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 21:55:35.75 ID:VPzR6PfYP
羽田〜関空の深夜便は国際線扱いでもいいから飛べばそこそこ乗る人がいそうだよね

まず羽田が国内線でも24時間営業してもらわないと無理だよ
新千歳は深夜枠が6枠から30枠くらいまで増やす計画があるみたいだけど
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 22:30:42.76 ID:gQOII1Kd0
http://www.skymark.co.jp/ja/news/pdf/131225_schedules.pdf
6月1日〜30日運航ダイヤ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 22:32:31.22 ID:gQOII1Kd0
http://www.skymark.co.jp/ja/news/pdf/131225_fares1.pdf
6月1日〜30日のバーゲン運賃
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 22:34:51.59 ID:gQOII1Kd0
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 22:36:08.86 ID:ySOMZ2t40
UKB-CTSはダブルに戻ったものの、
UKB−OKAが2便に、UKB-KOJは1便に減ったまま、か

KOJ線は撤退カウントダウンかも知れんな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 22:52:29.79 ID:5rh1nXKQ0
>>792
夏はどの路線も搭乗率が高いから、無闇に減便せず機材をフル稼働させるんじゃね
本格的に路線を見直すとしたら秋以降だろ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 22:53:01.86 ID:gO8v82/90
6/1からのチケットはいつ発売なの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 22:55:44.10 ID:2vfsHRQZ0
>>794
一番下に書いてるじゃん・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 23:21:45.66 ID:1Qit4DwW0
米子から札幌、沖縄便は実現しなかったのか。残念。。。。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 23:36:04.67 ID:gO8v82/90
>>795
ほんとだー。ありがとう
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 23:44:28.04 ID:yFdFQvLA0
バーゲン価格の発売早いね
搭乗の2ヶ月前から発売ってのもスカイマークの好きなとこだったんだけどなあ…
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 23:57:05.27 ID:+9NOlZAo0
乗っていました。
7Kか7Jの席、つまり機体の右側に座ってました。
うとうとしていたのですが
まず、ガタっと揺れた際に目が覚めました。
いつもの乱気流かな?って思っていたら左に急旋回。
結構なGやったと思います。椅子に押さえつけられる方向のGです。
この時、機内はすこしざわっとした程度です。
見えるはずのない陸の明かりが右側の窓に見えました。
同時にモニターに航路が映し出されていたのですが
羽田ではなく伊丹に向かっているような航路でしたので
緊急事態か?でもなんのアナウンスもないぞ。。。
と思っているうちに機体は羽田のほうを向きました。


ええこえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
byおかけんた
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 00:09:21.42 ID:1Vu1YfrG0
>>798
JALやANAが安い券売ってる期間に売るものがないのはまずいでしょ。
あらかじめ予定が決まってるなら、あとで買えるかどうかわからないチケットより、
いまそこそこ安く買えるチケットを買うよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 02:14:48.15 ID:hNW2Mke60
運航ダイヤの確定は平成 26 年 1 月下旬を予定しております。

昨日発表のダイヤでも、運航便の追加や時刻変更が発生している。
熊本便や羽田の6時台出発便などは後日発表、発売だろ。
旭川から本当に撤退するのかどうかも含めてな。米子便の拡充もそのときじゃないか。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 03:19:23.81 ID:of3HORFR0
割引運賃表さぁ・・・

名古屋-新千歳が二つあると思うのだけど・・・
いい加減だなぁ・・・

15ページに名古屋(中部)-札幌(新千歳)線
16ページに名古屋(中部)-那覇線
17ページに名古屋(中部)-札幌(新千歳)線
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 12:53:48.85 ID:IvcjEIrG0
引き続き話題のA330グリーンシート

CAは超ミニスカ! スカイマーク“全席プレミアムシート機”を検証
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20131220/1054199/
・2008年のリーマンショック以降、同社便はビジネスパーソンの利用が増えている
 (新制服は)出張利用の男性を意識した戦略
・羽田―福岡線全便を切り替えた段階で羽田―札幌線への投入を開始
 札幌便全便が切り替わった段階で羽田―沖縄線への投入をスタート
 最終的には、羽田―福岡・札幌・沖縄の3路線は全てA330型機による運航
・2014年9月下旬ごろには羽田―福岡線全便が切り替わる予定
 それまでは現在のボーイング737型機との併用
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 17:40:04.53 ID:JHx9FSzX0
>>774
俺のは
ttp://www.sky7400.com/
が最上位に‥
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:21:54.39 ID:lu1wKLY+0
>>803
リンク先飛んだら「CAは超ミニスカ!」って本当に書かれていてワロタwww
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:40:46.96 ID:VN1j/ryt0
超ミニスカといっても、中は今のアイドルと一緒で短パン履いているでしょ

もし、ショーツだったら乗りまくるわw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 22:30:44.12 ID:jFV4Ny8P0
マイレージサービスは
10000マイル=CA 1お触り券に交換
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 23:23:11.67 ID:Dy9vuVAp0
最後部にはカーテンで仕切られるマッサージ席。
CAによる手で抜き5分3000円なら客も喜び会社も増収になるだろう。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 23:28:32.34 ID:qnZNn/yb0
■スカイマーク運航路線と便数 (3/29までとの変更)
羽田/新千歳線:8往復 (SKY713、SKY716増便)
羽田/神戸線:5往復
羽田/福岡線:10往復
羽田/長崎線:4往復 <神戸経由>羽田/鹿児島線:3往復
羽田/那覇線:5往復、6/1&#12316;6往復 (SKY523、SKY522増便)
仙台/新千歳線:3往復
仙台/福岡線:2往復
茨城/新千歳線:2往復
茨城/米子線:1往復 <神戸経由>茨城/那覇線:1往復 <神戸経由>成田/新千歳線:2往復
成田/米子線:2往復
成田/那覇線:2往復
中部/新千歳線:2往復
中部/那覇線:2往復
神戸/新千歳線:1往復->2往復
神戸/茨城線:2往復
神戸/米子線:2往復
神戸/長崎線:4往復
神戸/鹿児島線:1往復
神戸/那覇線:2往復
福岡/新千歳線:1往復
福岡/那覇線:3往復
那覇/宮古島線:2往復
那覇/石垣島線:4往復
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 23:31:08.81 ID:Dh46EhHLP
>>807-808
CAは柔道、相撲、ラグビーなどの経験者か
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 23:36:17.96 ID:j5HNPQ6WO
>>809
羽田ー那覇は便名変わるだけで5往復のまま
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 23:42:26.55 ID:LIdsgt3Q0
昼間見たら神戸那覇3往復だったが。。
ちゃんと決まってから発表ほしいわ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 00:51:00.13 ID:xEXX0pEl0
神戸はなにやってもだめ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 01:08:02.68 ID:JDV6iZGn0
株主総会での名言はどこ行ったww
「A350投入路線は?」
「基本的には羽田発の幹線に投入する。具体的に言えば、福岡、札幌、那覇、そして神戸だ。」
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 04:31:54.23 ID:J5IgqF9i0
>>814
馬鹿晒しage
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 11:07:16.00 ID:uKVN/qni0
関空厨は巣にかえれよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 11:19:32.31 ID:wqXhQR7WO
>>814
いつA350導入すると言った?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 13:23:59.92 ID:CqcHQm4o0
>>814

A350は「国民航空」様、www
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 14:52:31.88 ID:ed1Gydel0
ミニスカイマークに機体
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 16:15:55.45 ID:j8KdCKrP0
スカイチーム加盟発表まだ?
誘いは来てるだろうに
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 17:07:02.64 ID:wqXhQR7WO
デルタが大韓航空を切るのを待ってるのじゃないのか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 17:21:16.71 ID:5Relj1ZD0
A380のタイミングで加盟したいんじゃない。
マイルもそのときに始めるようにして無駄なシステム開発をせずに。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 18:56:31.95 ID:5IHV2Ixo0
>>814 A330とA350、マジに間違えるなよww
こりゃ前途多難だな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 20:08:54.23 ID:ufY/TlQN0
どうせならエアバスが中国向けに開発を提案した
短距離国内線仕様のA330Dでも買えればよかったのにね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 21:24:04.67 ID:gY/M2zpt0
>>822
加盟目指すならもう話に出てないと就航に間に合わない気がする。
入りたいですって言って入れるもんじゃないし、システムの適合とかで審査要るでしょ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 23:52:42.09 ID:A72Ehde0O
成田の書き込みをA350と修正してもアホなのは変わらないがな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 15:40:07.39 ID:mzsvGr4yi
スカイチーム的には日本マーケットを抑える為にも何とかスカイマークの加盟に持ち込みたいだろうし、
審査云々も形式的なもんでしょ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 16:30:56.75 ID:L25Qfjx90
CIやMUですら2010年に加盟調印して1年後やっと正式加盟だぜ…。
市場が欲しいからってブランドに泥を塗る様なことはしない。
同時期に調印したガルーダが来年やっとなのがいい例。
甘く見すぎ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:41:43.57 ID:FOj/GixaO
滑走路を間違えないようにしないとな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:59:46.08 ID:mzsvGr4yi
MUやCZみたいなDQNキャリアでさえ入れてるんだから余裕でしょw
元々掃き溜めみたいなアライアンスだし
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 19:29:16.91 ID:UuLwAOxo0
大西洋線には、かなりビジネスクラス専用便(を飛ばす専用の小規模航空会社)があったらしいよ。
A320クラスのサイズだけどw さらに言うと、燃料費上昇で全部つぶれたけどねww

こんな例もあるし、本当に失敗しそうで怖い。でも、アライアンスに加盟したらいける気がする。
あと、俺もアライアンスには入れると思うけど、就航までには厳しいかと。
ただし、デルタの客が予約時にコードシェアのスカイマーク便を選んでくれるかは不明。というか無理。
搭乗率6割で採算とれるとか言ってドヤ顔するんならデルタのCと同じ席取り付ければよいと思うのは俺だけ?
普通にYもあるコンフィグだとさらに良いね。言いたいのは、スカチ入るならプロダクトを他社と似たようにしないと、ってこと。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:49:09.29 ID:CIXUcg120
うぜえ荒らしだ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 12:45:47.15 ID:COhdTHPX0
JA73NAが米子→羽田に向かってるけど回送?
834名無し募集中。。。:2013/12/29(日) 12:58:18.24 ID:kmK5s0fOO
昨日成田→米子が米子に着いてその後整備のため欠航になってる
被雷かなんかじゃないか
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:13:26.68 ID:q/mLHBZl0
あって良かった予備機
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:54:45.04 ID:ED2akLyU0
年末休暇に入ってJAL社員が居なくなるとスレ全然進まなくなったなぁ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 21:59:07.61 ID:irvs/JpY0
ANA社員かもしれんでw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 22:36:09.06 ID:cbjxHxIG0
日 本 の 空 は ま か せ と け !!
 ∩∩                               .V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ しわ  /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 尻餅  /
    |宙返り |  バッテリ   (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 00:13:36.11 ID:KT4t7X9w0
まずはサイトをリニューアルするべきだ!!

いつまでホームページビルダーで作ったようなサイトなの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 00:22:33.08 ID:9itQqinb0
ピーチやJETSTARより使いやすいダロ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 03:40:15.01 ID:CjzXz8Xt0
ジェットスターのPCサイトは初めて予約しようとしたら必ず迷うと思う
あと、ジェットスターの携帯用サイトがこれまた糞仕様なのな
それと比べたら、スカイマークのサイトはPCと携帯用ともにシンプルで分かりやすい
ただ、携帯用サイトの予約画面で日付が勝手に進んだり、戻ったりするのが難点だ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 10:53:27.10 ID:LpyhDoSR0
スカイマークの予約サイト使いやすくていいじゃん

最悪なのは鶴
デザインばかりで使いにくいし遅い
あと片道と往復後から変えると最初に選んだのリセットされるし
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 11:42:50.09 ID:aGycI3bS0
レガシーなんて旅行会社のツアーでしか使わないから、そんなこと言われてもわからんw
俺は予約なんてしづらくても、値段が安けりゃそれでいい
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 13:42:52.45 ID:FrlI59WO0
>>843
お金持ちは、ネットで予約せず、秘書に頼むか
直接カード会社に電話して、席を押さえてもらうしねw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 23:23:23.83 ID:pncNvSxc0
>>842
搭乗券を印刷できるのは便利だが。
いきなり搭乗口に行けば良いし。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:05:15.28 ID:MI2AziVQ0
>>842
スカイマークの予約サイトは西久保君が昔取ったナントヤラを発揮して設計したんだっけ?
時々安定性の面でコケるのと、最後の確認画面の構成がちと怪しいけどな。

JALはクレーム対応用で操作ログを取りまくってるようで鈍重。ANAも似たようなモン。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:09:34.11 ID:NzeN8mwx0
SKYのいいところはデフォルトで片道予約なところ
他は往復取らそうとする構成が嫌い
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:16:06.41 ID:r9lO9ThT0
物は試しと米子便日帰りで取ったのだが
米子っていいとこあるのかな?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:37:39.81 ID:+zkxHVYn0
米子のいいとこ見てみたいっ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 01:45:26.06 ID:l+S5oUNP0
温泉でも入ってみたら?
米子空港はJRの駅が近くて良い
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 01:57:45.43 ID:QvRBb38e0
こめこ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 03:09:04.45 ID:74rMm0150
ベタ踏み坂
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 03:10:36.90 ID:QvRBb38e0
さっきテレビで見た
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 03:40:31.50 ID:aJvLXZx10
>>848

米子空港駅から境港駅まで行くと「ビビビのネズミ男」先生のオブジェに会えるぞ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 03:47:01.66 ID:lP24nDDO0
まあ米子空港は最低限鉄道で色々動けるのはメリットかもな
時間も読めるし

鉄道なら境港、米子(米子経由松枝)どちらへも出やすいか

レンタカーならもっと効率が良いが
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 11:56:50.08 ID:59L9zf2S0
一つの運賃を圧倒的に安くするより多くの座席をアンダー一万円で売るほうが絶対搭乗率は上がると思うんだが

熊本増便はよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 12:06:37.46 ID:0EhavymvO
>>856
熊本は増便の前に廃止(運休)回避を願う必要があるだろ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 12:40:11.55 ID:EsCSo08+0
>>848
境港から美保関までバスで行ける。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 13:58:27.53 ID:59L9zf2S0
>>857
熊本ー羽田はソラシドとスカイのどっちもあるから安くなってるんだよな

どっちかが、特にソラシドが撤退したら一気に高くなりそう
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 15:01:19.43 ID:xBKWdBTTP
熊本は高くしたら福岡に流れる
ソラシドって外国人観光客が1万で乗れるメリットしかないと思う
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 15:07:05.96 ID:c7zhFE/9O
在日韓国人限定で割引運賃を導入すべき。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 16:01:22.97 ID:aJvLXZx10
>>860

熊本空港は交通センターから遠すぎる、と言うか福岡空港が便利すぎる。。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 16:04:29.07 ID:TgqnfN9/0
熊本でJリーグ見終わってから福岡まで戻るのは時間的にキツイ
ま、熊本でも日曜の19時キックオフとかだとキツイけど
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 16:31:40.49 ID:hRBUuGRC0
成田ー福岡なんでやめたのか
早く復活させてくれ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 16:39:23.29 ID:lP24nDDO0
A330導入で機材に余裕が出れば可能性あるんじゃない?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 17:12:56.47 ID:6nye0HoU0
>>864-865
ガラガラなのに再開するわけねーだろwwww
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 17:41:26.29 ID:yfESHYiN0
ガラガラなのは、おまえの頭の中だw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 17:47:28.59 ID:DAVgwXbw0
熊本だったら、新幹線で博多駅に移動して福岡空港使った方が速いんじゃないのか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 17:52:43.89 ID:M6bwNDLE0
羽田線だけの熊本空港からは撤退しそう
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 18:02:07.61 ID:6nye0HoU0
>>867
採算割れだから撤退したのになに言ってるの?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 18:05:26.79 ID:7L1q6X0qO
>>868
豪雨で駐車していた自動車が大量に水没した方のスタジアムなら熊本市内より空港の方が近いよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 19:15:39.77 ID:lP24nDDO0
マゾ?
成田の自社国際線接続でも駄目か…
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:15:08.80 ID:lWEV9YN/0
>>868
これよく言ってる奴いるけど、熊本駅もそこまで便利ではないし、新幹線の本数もあんまり多くないからそれでプラス数千円払うなら普通に電車&ライナーで熊本空港使う
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:19:58.27 ID:yfESHYiN0
熊本空港か
人吉行くには、鹿児島空港とどっちがいいんだろうな
知人がいるから会いに行きたい
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:29:28.53 ID:rnQ8R35l0
次スレ
【伸るか】スカイマークBC50便【反るか】

伸るか反るか
【意味】伸るか反るかとは、成功するか失敗するか、結果はわからないが、
運を天に任せて思いっきりやる時に使う言葉。主に勝負に出る時に用いる。
「乗るか反るか」と書くのは間違い。
876!omikuji!dama:2013/12/31(火) 20:33:55.42 ID:l+S5oUNP0
あけましておめでとうございます
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:58:46.63 ID:yHtRfLeAO
ん?
この時刻に日付が変わってるのって地域はどの辺かな、
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 21:24:27.17 ID:ba3vik2a0
>>874
とりあえず鹿児島空港→人吉は高速で1本だからレンタカーでスムーズに行ける
熊本空港から行ったことはないから分からん
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 23:46:16.70 ID:BKQ8AaksO
また成田馬鹿が暴れてるのか

不便で需要がない成田はさっさと撤退しろよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 00:09:09.84 ID:t0cwcFcg0
あけおめ

成田は一応千葉空港としての意味もあるから、
まだまだやり様はあるようにも思うけど…
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 00:16:03.23 ID:u8tW8a0+0
撤退したくても出来ないんじゃないのかな。
いざ国際線が始まったときに、連絡の国内線がない!では話にならんし。
JAL、ANAも同じ理由で成田から国内線出してるわけで。

なら一度撤退して国際線と同時に再開?
それもあり得ない。そんなことしたらLCC3社に根こそぎ持っていかれる。

つまり、A380導入による国際線計画が、収益的にはすでにすげー足かせになってるってことだ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 00:29:11.09 ID:t0cwcFcg0
むしろ国際線就航にあわせて成田培養路線を一気に増やさないといけない情勢だと思うが
・関空(出来れば伊丹)
・神戸
・福岡
・中部
くらいは最低でもないと国際線維持できなくね?
荷物乗り継ぎ扱いと乗り継ぎ割り引きくらいないと客が付かない気が…

同時に千葉空港としての活性化も図らんと
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 04:02:21.05 ID:2zMcsZquQ
A380はポイントトゥポイントのサービス。乗り継ぎ客なんてどうだっていい。座席数を考えろよ。
成田国内線はLCCへの対抗と羽田の発着枠不足で取りこぼしている首都圏需要の取り込み。
成田福岡はスターフライヤーの増便で搭乗率が落ちた羽田便のてこ入れでなくなった。
コードシェア開始で値段が上がれば、客は戻ってくるだろ。羽田便が回復すれば、成田便の復活もある。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 04:11:05.59 ID:bRjqzFOo0
>>873
ネット切符やったら博多熊本2500円で行けるんやし、福岡便の本数の多さを考えると福岡の選択肢も多いにありやと思うけどな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 05:18:05.07 ID:bsf6Eqhd0
熊本空港が無料の送迎車を最寄駅まで出してるって時点で、熊本空港不利なのが伝わってくる
駅から空港まで15分もタクシーと同じ車両で無料送迎してくれるって普通はしないよな
886 【豚】 【1473円】 :2014/01/01(水) 05:30:31.45 ID:uDGhffdS0
あけおめ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 07:45:01.03 ID:nEr6Cx540
>>881

A380で、もしHND・JFKを飛ばせたら、千葉空港からは「転進」出来るのにな。。。www
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 08:34:06.72 ID:+LH6FAT10
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO64792470R31C13A2TJC000/
スカイマーク、地方路線開拓、米子ー羽田 仙台ー神戸も
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 09:00:03.71 ID:XJFeKj/d0
仙台ー神戸は初耳
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 10:17:08.54 ID:op5VqHkZi
茨城(百里)に飛ばしている関係で自衛隊との付き合い方を覚え、
米子就航・増便の事務作業もスムーズに進んでいるんじゃないか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 10:50:22.87 ID:EcMziASSP
SKYが自衛隊とというより
米子の自治体が茨城の対応のまずさを覚えていたじゃないの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 11:06:47.40 ID:u8tW8a0+0
仙台―神戸の代わりに米子―神戸は廃止だな
神戸枠の有効な使い方だ

あと、一向に伸びない鹿児島も切ったほうがいいかも。
代わりに千歳でも増やせばいい。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 11:25:40.28 ID:yefSK2Rb0
神戸-米子は発着枠を押さえる為のものだろう
唾を付けておかないと他に取られてしまう
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 11:59:17.81 ID:1IPpNIM70
そんなことより神戸の発着枠規制緩和はよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 12:26:56.94 ID:FNgzabdZO
>>893 それが本当なら札幌線へらすわけ無いじゃん。
スカイ経営陣は既に神戸なんか見限ってんでねーか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 12:31:58.40 ID:5WRUaSIWO
>>895
久元市長の動きみれば何となくスカイに捨てられそうな気がする神戸空港。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 13:25:33.05 ID:yefSK2Rb0
神戸-仙台はチャーター便で飛ばしたことがあるよな
仙台には既に拠点があるから、すぐにでも路線開設ができるだろう
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 13:32:47.75 ID:3LcFRvw80
神戸/仙台て噂で終わってたのにいきなり出てきたな。

ピーチの関空が日本一の搭乗率だったんでなびいてきたんか?
LCCとの競合路線は展開しないはずだったろww
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 13:56:56.52 ID:hF9KTckZ0
中部増やせよ!って思うけど
羽田にも成田にも神戸にも近すぎて新幹線に負けるから難しいところだな
地理的に
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 14:16:33.92 ID:t0cwcFcg0
>>883
>A380はポイントトゥポイントのサービス。乗り継ぎ客なんてどうだっていい。座席数を考えろよ。
その394席を埋められるかどうかが疑問視されているだろ
戦略としては付け目だとは思うが、うまくいくかどうかは未知数

>成田国内線はLCCへの対抗と羽田の発着枠不足で取りこぼしている首都圏需要の取り込み。
で利益が出せるまでになればよいが、色々と保険をかけておく事も経営判断として重要

ひとつの転機がA330が本格導入された段階で737に余裕が出るから、
リースバックするなり売却するのか、どこかの増便や新規就航に当てられるのかが見ものだな

上級クラス主体に売るというのは、その他キャリアのようにエコノミーを
薄利多売にするビジネスから脱却できる可能性があり、利益率が上げられる可能性はあるが…
関西、中部、福岡から安定的に上級クラス利用客を上積みできるかどうかはひとつの重要なオプションである事に変わりはない

アライアンスにもし加盟するのであれば、アライアンスメンバーの接続便輸送の需要も見込めるわけで
901 【大吉】 【1834円】 :2014/01/01(水) 17:34:50.39 ID:YnKKin9J0
>>878
遅レスだが、ありがとう
そしてあけおめ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 19:46:52.72 ID:yDbcJ3DZ0
ようやく仙台神戸やるのか。
関空のピーチと競合するが頑張って欲しい。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:21:26.60 ID:pYE5wYu80
>>900
レガシーのエコノミーは低搭乗率でも運航費用を賄うために必要と聞いたな。
埋められるなら全部ビジネスにしてもいいくらいだが、そんなに客埋めれないから空席で飛ばすよりかはいいんだとか。
日本からのアウトバウンドは良いけどさ、インバウンドが無いとトータル旅客で厳しく、外国はエコノミー利用が多いらしい。
まぁオールC,PYで利益になるなら787あたりで長距離運航コストが下がった時点でみんなやってるよね。
特にビジネス客優遇のSQあたりは機材買ってでもやるだろ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:52:46.04 ID:Np0z/iyL0
神戸仙台は間違いなくドル箱になる。

需要があって新幹線と競合せず、かつレガシーや傀儡とも競合しない。
これが重要なんだよ。
相手はLCCなんかじゃない、ってことがやっと分かったか。
しかし遅すぎたのう。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:01:07.84 ID:E0KEwSjN0
神戸からの那覇新千歳以外の地方路線で一番有望な仙台線、何故にここまで開設せずにいた??
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:13:20.56 ID:yDbcJ3DZ0
仙台就航時に真っ先に神戸もやるのかと思ったら、必要以上にピーチ意識し過ぎたかね。
関空で自爆してる暇があったら、神戸から仙台にさっさと飛ばしておくべきだった。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:19:45.66 ID:70UfZPkcO
楽天オリックス戦の選手移動はスカイマークで決まりだね
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:39:07.91 ID:e+Bl3Kvd0
夏スケからすぐ開設かな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:41:30.21 ID:yefSK2Rb0
神戸-仙台はビジネス客を集められると思う
どうせ会社の金だ
出張で狭いピーチの席なんて嫌だろう
2往復ほしいところだけどどうなるかな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:55:33.20 ID:t0cwcFcg0
>>903
昔JALの747でもニューヨーク線はファーストとビジネスだけなんてのもあったな。
出来るだけ上級クラスで埋めたいし、余裕がある分でエコノミーを設定というのが本音だろう。
今の773でもエコノミーが少ないし。
最もNY線なんかは競合も多いし、最近の出張のビジネスクラス利用の減少もあるから難しい面もある。

ただ、上級クラス(特にビジネス)がここまで需要があるのは日本くらいなものだから恵まれている
大西洋路線でもヨーロッパ域内の長距離路線でもビジネスは少ない
逆に大西洋路線では少数でもファーストが設定されてたりもするが
このあたりビジネス利用が多くて金持ちの人数が程度が小さい日本らしいところではあるが。

SKYも上級クラスの需要が多いニューヨーク線にまず参入し、
次にロンドン、フランクフルトを検討するのは理にかなってはいる。

さらにビジネス半額、エコノミー半額でやるとの事で、利益率が世界レベルになったSKYならではだとは思うが…
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 03:37:50.57 ID:EaeXfMR60
>>910
利益率は世界レベルじゃなくて日本レベルじゃないと…w
ライフラットシートだし、大手の割引運賃の半額ならいいんだけど…。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 09:21:05.16 ID:URVsSzoM0
神戸ー仙台はJEXやANAが開港時から運航してたけど撤退したから、躊躇してたんかな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 09:41:46.78 ID:oCV59OU80
>>911
おまえがそう言うのならそうなんだろうな

おまえの脳内ではな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 09:46:15.00 ID:Pf8apb930
>>909
MMより伊丹のJALANAの方がダメージでかいだろ
MM就航後も伊丹線の客が減ってないってことは、
MMはMM独自の新規需要を開拓したってことだ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 12:14:31.43 ID:RFGsJcsr0
>>913
911ではないが書き込むと、利益率って世界平均だと確か1%くらいだよ。日本平均なら10%。
あとJALではよく燃油除いて27万でNYとか(SS7導入後も)セールしてるから、個人利用なら外航で安く買えるし、
確かに国内線同様普通運賃がかなり安くならないと厳しいと思う。シートもライフラットだし。
国際線は人件費とか(SKYの強み)の占める割合が少ないからコスト構造は大手と同じくらいになってしまうからなあ…
そこが悩み。(経営的には)
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 12:56:04.17 ID:95E5p29sO
関係ないけど、クルーのホテルは経費削減のため、
ハーレムの古モーテルなんてことはw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 13:55:32.43 ID:NNrhyyc+O
ニューヨーク支店の中に20人ぶんの宿直室が有ればOKかと
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:49:53.29 ID:XcU6yoJWO
阿倍野から仙台までバスで行ったら腰イカれてもた
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 17:05:09.01 ID:EaeXfMR60
>>913
世界の航空会社は日系と違ってガチ殴り過ぎて儲けてないというのは意外で伝わりませんでしたか、スイマセン。
日系は高額な国内線の利益が高いので…。

>>915
フォローどうもです。
JLは税金マネーでJFKのビジネス25万とかで企業に出してますしねー。
価格競争厳しいです。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:14:08.59 ID:8lIkt9z00
カイマーク、1月11日から羽田/新千歳線で臨時便を9往復運航
スカイマークは2014年1月に羽田/新千歳線で9日間、臨時便を9往復便運航します。運航日は1月11日(土)、1月13日(月)、1月17日(金)、1月18日(土)、1月19日(日)、1月24日(金)、1月25日(土)、1月26日(日)、1月31日(金)です。

■スケジュール
SKY971 羽田 17:25 / 新千歳 19:00
SKY972 新千歳 20:05 / 羽田 21:45

期日: 2014/01/11 〜 2014/01/31
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 12:13:44.15 ID:xhMh9/QmO
新幹線遅延でスカイ激混み
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 12:37:29.11 ID:CLxxFF5+O
有楽町パチ屋火災の影響?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 12:54:52.49 ID:QGVRdglyQ
>>888
羽田福岡って、既に十往復分販売中じゃなかったか?
しかも、未発売の一往復は朝一の他路線への転用が難しい時間帯だろ。
この記事の通りなら、夏ダイヤは福岡便起点で大幅な変更が避けられないな。
本数ある福岡は調整が簡単にできるという判断だとしたら、
熊本や鹿児島の一往復は福岡便と時間を入れ替えるから、まだ発売できないってことなのか。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 15:23:41.47 ID:9TsPUUi80
国交省 スカイマークを厳重注意

スカイマークが、着陸する滑走路を間違えたり、飛行経路を逸脱したりする安全上問題のある運航を繰り返していることから、
国土交通省はスカイマークに厳重注意しました。

国土交通省によりますと、スカイマークは先月、茨城空港で、管制官に指示された滑走路の隣の滑走路に誤って着陸したり、
2月と3月には成田空港で出発や到着の際、飛行経路から逸脱したりするなど、ことし2月から今月にかけて安全上問題のある運航が5件相次ぎました。
また、大型連休中には、パイロットの乗務時間が制限を超えていました。
このため、国土交通省が立ち入り検査を行った結果、パイロットが基本操作を正しく行っていないことや、
基準を守る意識が欠けていることなど、安全管理体制に問題のあることが確認されたということです。
スカイマークは、2年前と6年前にも運航に安全上の問題があるとして業務改善勧告を受けていて、
国土交通省は「当時の再発防止策の効果が十分でない」として、スカイマークを文書で厳重注意するとともに、
必要な対策を講じて来月5日までに報告するよう指示しました。
これについてスカイマークは「ご利用の皆さまに心配をおかけしたことを深くおわび申し上げます。
今後、同じことを起こさないよう安全運航に努めて参ります」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120523/t10015306151000.html


>着陸する滑走路を間違えたり、飛行経路を逸脱したり
>ことし2月から今月にかけて安全上問題のある運航が5件相次ぎました。
>大型連休中には、パイロットの乗務時間が制限を超えていました。
>国土交通省が立ち入り検査を行った結果、パイロットが基本操作を正しく行っていないことや、
>基準を守る意識が欠けていることなど




こえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:47:20.42 ID:VAPidTJC0
SKYの搭乗順番は後方→中央→前方だけどANAの737-800窓側→中央→通路と比べてどちらがスムーズなのかね?
それにしても今日乗った地方空港で「当便予約にて満席の為座席が不足する恐れがあり後発便への変更協力(謝礼1万or7500マイルで)〇名募集(一部聞き間違いあるかも)」のアナウンスを2件聞いたがこれってダブルブッキングって事だよね?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:52:05.65 ID:VAPidTJC0
ダブルブッキング→オーバーブッキング
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:09:38.49 ID:5/oJh0Z70
全日空機が、ほぼ背面飛行の状態で1900メートル急降下したトラブルは、あと10秒ほど落下が続いていれば
大惨事になったかもしれない――。航空評論家がこう指摘した。
急降下の際に速度が制限値を超えたが、さらにスピードが加速して音速を超えていたら、
機体が空中分解していた恐れがあるというのだ。
国土交通省運輸安全委員会は2011年9月28日の会見で、那覇発羽田行きの全日空140便、
ボーイング737型機が9月6日、静岡県浜松市上空を飛行中に機体が最大131.7度傾き、
背面に近い格好のまま30秒間で1900メートル急降下したことを明らかにした。
乗客乗員117人のうち、客室乗務員2人がけが、またこれまでに6人の乗客が
首の痛みや吐き気を訴えたという。


こえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 22:08:52.19 ID:LZCyOSHUi
新しいね!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 23:26:54.08 ID:sJayUItM0
20日午後1時20分ごろ、北京発の全日空956便ボーイング767(乗客乗員193人)が成田空港への着陸時に大きく揺れ、着地の際の衝撃で胴体の一部を損傷した。
乗客乗員にけがはなかった。運輸安全委員会は、損傷の程度が大きいため「ハードランディング」による航空事故と判断、事故調査官を派遣した。
国土交通省や全日空によると、滑走路付近では当時、時折横風が強く吹いており、複数の航空機が着陸をやり直していた。
全日空機を操縦していた機長(44)は「着陸時に気流の乱れを感じた」と説明している。
着陸後に機体を点検していた整備士が損傷を発見。両主翼前方の胴体側面が波打つように変形していた。



数ヵ月後

全日本空輸(ANA、9202)は12月20日、成田空港で6月に北京発成田行きNH956便が着陸する際、主翼前方付近の胴体部外板が変形した事故の当該機ボーイング767-300型機(登録番号JA610A)の修理が完了し、26日から成田−上海線で運航を再開すると発表した。
今後アジア地区の国際線を中心に使用する。




こえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 23:56:53.67 ID:zAoXGuFe0
>>921
JAL の中部からの羽田便すら満席だったし。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 01:48:14.55 ID:PIw32wc30
スカイマークは激安を少ない数売るよりも、もっとフリーの利便性をアピールして最安値9000円、次点10500円くらいで売ったらもっと使おうと思うんだけどなー

正直この時期に2月の末を予約しようとしたらANAやソラシドのが高くて買おうとは思わん
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 09:09:01.27 ID:fZ+Yz5Ls0
こりゃスタフラ脂肪やな

ttp://www.aviationwire.jp/archives/30620
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 09:43:59.67 ID:+mzeHIzc0
>>930
あれ結構満席になってるよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 09:59:15.11 ID:KVwjgrQr0
おお、スタフラがロックオンされたw
去年スタフラ乗ったけど、使い古された飛行機感は拭えなかったからなぁ
すると次はエアドゥがターゲットかw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 09:59:17.52 ID:PSIRy0m+0
国際線の接続便としての需要があるって事だろうな
スカイマークは成田でA380入れるのはよいけど、地方からの接続に力を入れるのかどうか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 11:20:55.99 ID:TLtfYw4H0
けどワイドボディ切った所がまたワイドボディに回帰するんだから面白いよな
適材適所だな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 12:09:25.60 ID:NcHyQaMy0
あのスト脚を8800円で舐めまわせるのか
いいな!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 12:17:40.47 ID:CsaRiRIy0
紺シート機いつまで使うんだろ?ベージュ機より遥かに劣る座り心地だよね。
まだまだ飛ばすつもりならシートだけでも替えてほしいな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 12:26:45.42 ID:RaqfKPkT0
>>938
座り心地は気にならないけど、機内誌が取りにくい。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 12:38:44.39 ID:mdDdJChK0
紺シートは頭の部分がしっかりしてて座り心地そんなに悪くないよう
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 12:59:06.14 ID:t5vX+9QE0
青い座席だと何かすごい損をした気分になるんだよな
この前はハートマークなのに青い席でショックだったわ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 14:30:05.19 ID:XDpqLDMx0
>>931
この時期、どれも満席で飛んでるのを見て思ったが、安すぎると思う。
1機に付き数席だけ2万か3万くらい上乗せして、高いけどしょうがなく乗るべって人を取り込めばいいと思う

バーゲンで無理に満席にするより、高くてもどうしても使いたいって人に売り込んでいけば
やがては普段でもスカイマークに乗ってくれる客になるかも知れない
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 14:55:25.35 ID:SGXKXaSD0
>>846
ANAもJALもトラッキングが酷いからねぇ。

btcs.yahoo.co.jp
s.yjtag.jp
ana.112.2o7.net

等をブロックするとちょっとはマシになる。

個人情報や決済情報も扱うサイトで、信用の無いソフトバンク系のトラッキングまで
仕込むのは流石に悪質。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 15:36:46.29 ID:FKvXlIZo0
今朝の便で神戸から石垣へ飛んだ
スタッフによると搭乗者は約50人とのこと
搭乗率30%程度か
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 15:44:46.24 ID:DsbRSzYbO
しかし、これほど会社経営視点で親身に考えてあげてるスレは他にないなw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 15:48:14.85 ID:pM22B4sw0
A380導入ってニュース出た時は、隣の人がフェラーリ買うような衝撃を受けたよw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 15:56:56.80 ID:TLtfYw4H0
今年は新型機を2機種導入だからな それぞれ初便に乗る事考えてる奴は
このスレに居るのか
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 16:36:34.35 ID:KVwjgrQr0
>>937
ナチュストよりも黒ストですよね、わかりますw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 17:58:03.57 ID:picBTUg0O
>>930
マジかよwww
スカイマークやジェットスターでは絶対に無理だよなwww
羽田(GKは成田)〜中部が満席www
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:02:15.37 ID:UulPywxs0
>>947
初便が無理だから29日に乗る予定なんだけど、どの便がA330使用か分からない。
バーゲンで買って機材違ってたら嫌だから、フリー運賃発売までは購入を控えるよ。
A380は株主試乗会で乗りたいな。
951949:2014/01/04(土) 18:06:15.84 ID:picBTUg0O
有楽町の火災の影響、と思ってたのに…
なぜ明日明後日の羽田中部は満席なんだよwww
スカイマークやジェットスターでは絶対なかったぞ!
ジェットスターはピークには飛んでなかったが、スカイマークはゴールデンウィークに飛ばしていたんだぞ!
それでもスカイマークは閑古鳥だった。
ピークに飛ばしていないジェットスターはどうかわからないが。一応ジェットスターは安かったので、スカイマークよりは搭乗率はあっただろうし。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:22:17.29 ID:picBTUg0O
今年3月29日限りで廃止、とかいうわけでもないのに…
鉄道のあけぼのが満席なのと同じ理由で。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:27:06.36 ID:AJFtCJjX0
>>950
俺もGW前くらいに乗りたいんだけど、まだわからないよねえ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:56:31.60 ID:DsbRSzYbO
スカイマークラウンジことブルーラウンジ(公募予想w)の工事開始マダァ〜?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 19:08:51.63 ID:divj8EETO
>>951
そりゃ、
・使いやすいダイヤ
・羽田国際線との乗り継ぎ
・マイル
・年始のUターン
・式年遷宮による伊勢神宮ブーム
ete
とこれだけ要素が有れば、客も乗るだろ。

スカイマークはGWに運航してたとして、GWは帰省客が少ないし、ダイヤも使いにくかった。
また、成田発着のジェットスターで中部に行ってた客は少ないだろう。乗り継ぎや待ち時間とか考えたら、高速バス使うのとあまり変わらないだろうし、こっちも使いにくかったダイヤだったし。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 19:44:16.40 ID:aebw4L7g0
言い訳は恥ずかしいな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:12:38.48 ID:picBTUg0O
>>955
セントレアから松阪に船→松阪駅→宇治山田駅→伊勢神宮…
どう考えても新幹線で名駅行って近鉄特急使ったほうが楽ですがwww
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:13:43.67 ID:picBTUg0O
マイル…浮いたお金でイオンでボーナスポイントのつく賞品で貯めたほうが実用的w
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:16:54.98 ID:picBTUg0O
そもそも伊勢神宮行くのに名駅に戻るのは時間の無駄、素直に新幹線使えよwww
GKみたく安ければ相殺できるが、JALの高額運賃では無駄www

もう廃止してスカイマーク対策で米子に参入したらwww
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:20:03.64 ID:upy21hZ90
米子はほんとうまい事スカイを口説いたもんだな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:32:48.03 ID:XIAzTIoj0
高額運賃って言っても特割1で9000円くらいじゃない?
新幹線だと1万くらいだからJR東海嫌いなら飛行機乗る
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:51:18.65 ID:f3vmvI010
>>951
誰も乗らない時間帯だから当たり前
せめて、東京駅と名古屋駅の始発と終電に間に合う二往復は無いと話にならん
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 21:16:36.60 ID:BJQS0Bs7i
>>957
項目の年末年始のUターン考えれば分かると思うんだけど、新幹線が満席だったとか考えられないアホなんだろうな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 21:17:39.25 ID:PSIRy0m+0
>>936
まあ同一機材のメリットが13機以上になると薄くなるという事と、
小型で利益を出しやすい737クラスから仕切りなおして
31機を安定的に運行できるまでになったのだから、
中型機13機以上の安定運行も目処が付いたしはじめてもいいってことなんじゃね?

>>942
確実に稼げる時期だけ値上げする事も出来なくはないだろうが、
そんなことが出来る時期は限られているので、宣伝目的もかねて
意図的に普段と同じにしておいて、普段の価格で利益を出せる体質にするのも手かもしれない

特にA330の導入や、リスクが高い国際線向けのA380の導入が控えている今は
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 22:15:46.97 ID:UW1V9KUl0
2014年1月4日更新

「神戸−羽田線」に臨時便を運航することになりましたので、お知らせいたします。
皆様のご利用をお待ちしております

1月5日(日)
神戸→羽田 SKY5118 11:45 - 12:55
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 22:19:33.46 ID:gL/Uiboy0
臨時便、珍しいな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:12:22.01 ID:ZTHukY8e0
枠が空いた所に新設される、羽田米子線って、いつごろ発表されるかなー?
成田米子のバーゲン60を買うか、少し待って羽田発着を買おうかの悩む…
しかし、その間に成田が売り切れるかもしれないし…
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:34:40.89 ID:zr/R01v20
臨時便はいいけど、もうちょっと早く発表できないものか?
やはり何かのついでなのか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:36:47.95 ID:4jKR5rCC0
JALの羽田〜中部って確か搭乗率70%とかあるよね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:57:58.86 ID:ASl+fHPR0
俺の会社にも羽田中部使う人結構いるよ。ダイヤが使いやすいからとか。
まあ大方の理由はマイルとか新幹線はいや、とかなんだろうけど。
というかそういう理由で飛行機を選ぶ人がかなりいるからこそ羽田伊丹便が成り立っているわけで…
じゃなきゃ東京大阪かとかそれこそ新幹線の独壇場だし。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 02:29:31.34 ID:g+n0Pnnl0
>>965
これの搭乗率が気になる、○のままかな、残り何席まで来るかな・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 02:42:30.70 ID:zr/R01v20
あまりに急だもんな
修理が終わって羽田へ回送するんだろう
ついでだから客扱いしてしまえと
米子で故障したやつかな
よく分からんが
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 02:44:02.27 ID:g+n0Pnnl0
>>972
他の便はほぼ満席だから、うまく見つける事ができれば席は埋まるだろうけどね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 03:27:28.76 ID:rt+x4W2h0
今年はA380が見れるのですね
楽しみ><v
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 07:45:14.51 ID:Ota6WwX60
>>964
同一機種よりも羽田発着枠のインチキ配分が原因だけどねw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 08:00:18.40 ID:pwoXNUY7O
わざわざ栄に行くのに羽田中部は使わんだろ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 08:20:06.20 ID:BPv8zE590
システム障害なう@FUK
手作りチケット発行中

自動改札も連動して停止
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 08:25:59.62 ID:BPv8zE590
システム障害なう@FUK
手作りチケット発行中

自動改札も連動して停止
979977:2014/01/05(日) 08:28:14.11 ID:BPv8zE590
他の空港は?
980977:2014/01/05(日) 08:39:37.67 ID:BPv8zE590
FFPがはじまったら、今まで乗った距離も反映してくれるかな?
定価かつ自腹でねん30~40フライトは乗ってきたけど
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 08:51:43.23 ID:YaqFgWutO
>>980
ANALが搭乗から半年か3ヵ月しか事後登録受け付けてないはずだから、その位しか受けないんじゃないか?。
事後登録は搭乗券の半券と会社内のデータ照合が要るけど、そんなに昔のデータまで残しておくと相当な量になってしまうから、ある程度の期間で抹消処理すると思うし。
982977:2014/01/05(日) 09:11:00.51 ID:BPv8zE590
誰か手書きのチケットupしてください、緑のやつ

私は早めのチェックインだったので、通常券
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 09:15:13.40 ID:g+n0Pnnl0
手作りチケットか。よりによって今日は大変だろうな
福岡だけ?
984977:2014/01/05(日) 09:23:44.08 ID:BPv8zE590
丸一時間おくれ、まだ飛ばない
501 ETD0820
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 09:38:55.60 ID:g+n0Pnnl0
>>984
沖縄行きか、がんばれ。搭乗終了のまま変わらないな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 09:45:49.16 ID:rPNQot920
>>984
出発済みになった。東京行きSKY4がまだ出てない
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 09:56:30.94 ID:MKLuYlYV0
もちろん、380導入で国際線に進出した暁には
中部から乗り継ぎ用の成田便を運行してくれるよね?
関東の客だけじゃあの巨体は埋まりませんぜ@味噌の国
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 10:00:13.04 ID:rPNQot920
SKY4、1時間遅れ只今離陸
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 11:17:40.86 ID:4o+QSyLj0
>>973
△にもなっていない。まさかのガラガラ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 12:09:48.76 ID:rPNQot920
>>989
何十人かは乗って、臨時便の役割を果たしたと信じたい
せめて3日前に予告してくれてたら
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 12:34:07.52 ID:kJKoOj2nQ
>>987
座席数を考えろよ。
フィーダー便飛ばすなら、コミューター機が必要だろ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 12:39:06.01 ID:wOiodNGb0
380の半分はHIS他旅行会社枠だろ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 13:16:28.10 ID:pQL9BYod0
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 13:42:34.18 ID:aL1uDPJSO
>コミューター機(>>991)
リース期間が終了する787-800型の代替機には小さな787-600を購入して欲しいですね。
ビジネスクラス12 + グリーンシート76 合計88席くらいの仕様で、
(小牧への離発着が認められると更に嬉しい)
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 13:54:47.91 ID:xw/jQ+AI0
>>994
ボーイング787じゃなくて737だろ。
リース元にはあるかもしれないけど、737-600は生産が終了してる。
コミューター機として使うなら、乗員確保・整備等の問題はあるがエンブラでいい。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 13:56:32.98 ID:bNqe9lFcP
成田の枠を維持する為にマスタングは使えないのか?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 14:08:04.68 ID:kJKoOj2nQ
>>994
737-600の間違いか?にしても、もう作っていないだろ。
百席クラスなら、E190だったり、フィーダー便なら、ERJ145ってところだろ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:09:14.95 ID:o2G0bxfS0
CAさん真冬でもオレンジ半袖で頑張ってんだね。
その逞しい腕に萌えたよw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:11:06.17 ID:RVSIQxhOi
あげ
10001000:2014/01/05(日) 15:11:27.47 ID:+RtsZI6Z0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。