新規路線予想・要望・提案スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
このスレでは現状や潜在的需要、航空会社の戦略など
様々な事情を考慮し、開設されると予想される、または開設されるべきという
路線について話し合います。

こんな路線を開設してほしいという要望や提案もOKです。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 13:33:10.87 ID:3JpWITOA0
>>1 削除白やタコ!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:51:32.00 ID:fyVJDm9wI
ピーチ
那覇ー福岡
那覇ー鹿児島
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 21:06:10.21 ID:t+o+3dMK0
ぼくのかんがえたさいきょのろせん ていあんスレはあってもいいと思う。
妄想ではなく一定の根拠は必要だが。
>>3の路線は比較的容易だと思う。他にも関西ーどこかー那覇は容易。

とりあえず
関西ー宮崎、高知、新潟は来年か再来年に開設されそう。
那覇ー宮古、福岡、久米も近いうちに。

あとは成田に就航したが、成田の扱いだな。バニラも設立されたし
さほど増便はできず、関西ー成田以外は無理だろうな。
ピーチは羽田に就航してほしかったが。

需要が少ないが、飛ばせそうな関西ー旭川、釧路、函館などは1日1便ずつになるが
コスト削減の方策が確立すれば飛ばせばいい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 21:16:10.93 ID:t+o+3dMK0
国際線は
関西ーマカオ、高雄、ハノイ
那覇ー香港、バンコク
あたりだろう。那覇ーバンコクは意外といけそうだ。タイ人観光客も増えているから。

あとは地方ー関西・那覇ー海外や
九州ー関西ー東北北海道成田などの「フライスルー」的運賃だな。
単純合算で、遅延の場合次便への繰り越しまたは乗り遅れた区間の払い戻し(無手数料)
だけでもあればちょっといいかも。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 22:38:15.86 ID:4vZcgvbC0
那覇〜札幌(エアドゥorスカイマーク)
那覇〜秋田(ジェイエア)
那覇〜出雲(ジェイエア)
那覇〜北九州(スターフライヤー)
那覇〜大分(全日空MRJ導入時)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 00:44:38.10 ID:+4tW6eWAI
田舎の夢見レスだけで埋まりそうなスレだな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:06:30.58 ID:Kgl0jHOA0
>>7
新規路線スレで航空アナリスト(笑)気取りでご高説垂れているのと同じレベルだよw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 00:52:57.91 ID:LbGVnJuG0
新潟観光案内(下越、佐渡編)

新潟市エリア
新潟市のシンボル萬代橋
http://livedoor.blogimg.jp/tiida2005/imgs/8/c/8ca598f2.jpg
200年以上の歴史を誇る古町芸妓
http://vege-lycopene.img.jugem.jp/20090825_1015915.jpg
開港五港の名残をとどめる旧新潟税関庁舎
http://www.mizu-tsuchi.jp/details2/img/f_p012.jpg
数多くの渡り鳥が飛来する福島潟
http://www.asahi-net.or.jp/~tp7h-itu/sonet/images/sp045.jpg

佐渡・弥彦エリア
江戸から平成に至るまで世界有数の金山として栄えた佐渡金山
http://miraikoro.3.pro.tok2.com/travels/Niigata_Gunma/02-21_Doyu_wareto_01.jpg
佐渡市トキの森公園
http://www.visitsado.com/00sp/0809/toki1.shtml
越後国開拓の祖神、天香山命を祀る弥彦神社
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/92/1f/d_impact_blue/folder/1041969/img_1041969_46254457_2?1335971211

新発田・村上エリア
菖蒲城とも称される新発田城
http://odori.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_830/odori/DSCF4360_640.jpg?c=a0
美人になれる温泉として名高い月岡温泉
http://www.tsukiokaonsen.gr.jp/
城下町村上の町屋
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fa/a71080f0701c2c2e3b06aec75c9f9a8b.jpg
日本海に沈む夕日を満喫できる瀬波温泉
http://img.travel.rakuten.co.jp/share/onsen/bath/15218/15218_1.jpg
笹川流れ
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/020/342/42/N000/000/002/132308185485713223487__A2C0414.JPG




Peachの大阪〜新潟便就航を実現させませう!
10国内空港上位20:2013/12/26(木) 00:12:54.07 ID:u63vx3XcP
平成24年度空港別乗降客数順位
http://www.mlit.go.jp/common/001010072.pdf
国際線_______________国内線
1  成田国際 26,881,528      1 東京国際 58,752,301
2  関西国際 11,245,425      2 新 千 歳 16,575,480
3  東京国際 7,948,089       3 那 覇 14,814,658
4  中部国際 4,343,217       4  福 岡 14,742,677
5  福 岡 3,039,507         5 大阪国際 13,147,345
6  新 千 歳 1,102,001        6 関西国際 5,375,190
7  那 覇 603,257          7 中部国際 4,720,305
8  広 島 348,826          8 鹿 児 島 4,675,169
9  岡 山 211,583          9 成田国際 3,720,654
10 静 岡 192,712          10 熊 本 2,861,661
11 仙 台 186,421          11 長 崎 2,695,339
12 新 潟 175,693          12 宮 崎 2,632,298
13 小 松 151,080          13 仙 台 2,513,227
14 鹿 児 島 107,981           14 神 戸 2,410,295
15 百 里 99,490          15 広 島 2,304,342
16 北 九 州 94,838         16 松 山 2,300,795
17 富 山 90,269          17 小 松 2,025,676
18 函 館 77,668          18 石 垣 1,674,455
19 高 松 74,546          19 大 分 1,464,965
20 宮 崎 63,670          20 函 館 1,419,174
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 09:37:43.04 ID:op5VqHkZi
ロシアが日本人観光目的短期滞在ビザ免除すれば、
ウラジオストク、ハバロフスク、ユジノサハリンスク、イルクーツクに路線開設の話が出てくるだろ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 09:39:30.74 ID:op5VqHkZi
ペトロパブロフスク・カムチャツキーも。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 12:04:12.51 ID:m/o5vh3Hi
wifiでのアクセススピードがとても遅い。駅伝で通信規制か?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 02:07:59.56 ID:p2X/9zki0
サンクトペテルブルクも。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 19:38:22.58 ID:qR63/kBH0
age
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 23:41:30.54 ID:T/jYA1En0
日系によるミラノ便復活希望
17 【大吉】 【1432円】 age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/01/01(木) 23:29:17.47 ID:0CB0yyf40
アフリカ方面がもっと欲しい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 02:40:30.86 ID:up9PFWCS0
成田〜マドリード
成田〜ナイロビ
成田〜リオデジャネイロ
成田〜ビクトリア( セイシェル )
中部〜ラサ・クンガ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 20:04:00.82 ID:YgMERdTJ0
新千歳―ハバロフスク
羽田―ナイロビ
新潟―アセクサンドル・カムチャカスキー
20名無しさん@お腹いっぱい。
松本〜ヌアクショット