【Jetstar Japan】ジェットスター・ジャパンGK020便
ダイヴォー!ダイヴォー!
ダイヴォー!ダイヴォー!
またかよ
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:10:07.89 ID:80ftNoauO
まあ、あれだな。
テンプレ貼れよ‥
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:45:35.17 ID:lGr5xo4e0
個人的に成田〜関空便は助かってますので、2時間に一便くらい出してほしい。
これって時間とかってどこまでが許容範囲なの?
----------------------------------------------------------------------
使ったことのない人のために、最低価格保証のフロー
(例 ジェットスター・・・10,000円 競合他社・・・6,000円の場合)
電話で最低価格保証を利用したい旨申し出て、対象便の運賃を確認してもらう
確認後、他社の10%引き(5,400円)の運賃でカード決済する
予約番号はその場で貰えるが、旅程表は通常より時間がかかる(72時間以内)と言われるので了承する
↓
その予約番号とメールアドレスですぐにwebから予約確認すると
・運賃 10,000円 / 未払いの額 4,600円 と表示される
↓
72時間以内に届く旅程表本文は、支払5,400円 受領済となっており、
添付pdfのTaxInvoiceは以下のとおり表示される
・運賃 10,000円
・最低価格保証による割引 4,600円
・合計金額 5,400円
↓
それが届いた後にwebから予約確認すると
・運賃 10,000円 とだけ表示されて、未払いの額表示は消える
最低価格保証を使った痕跡は見当たらない
↓
もちろん、クレジットカード会社からの請求は5,400円
最初の電話だが、軽く20分はかかる(フリーダイヤルやSkypeの利用を推奨)
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 20:28:47.17 ID:eo2tZ56ZO
>>5 ここは2時間ごとのダイヤ見せておいて客が少なかったら運休させて6時間後の便に振り替えとか平気でやるだろうなw
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 20:37:16.75 ID:tKse+RHt0
021が盛り上がっていますよ。だって。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 22:16:55.45 ID:5Z1a2avX0
LCC「ジェットスター」利用で難波〜関西空港間特急「ラピート」1,000円に! 」につれられて関空→那覇フライト予約と同時に難波→関空の
ラピート切符をHPで申し込んだ。ところがメールで送られてきた旅程表では関空→難波となっている。クレーム部門にメールを送ると
自分でやって確認できたがいつから異常か確認できないのでジェットスターの責任ではない、有料電話の予約センターに電話して訂正を申し込めとのこと。
当方とてもではないが納得できない。HPで切符をうるのがLCCの流儀にもかかわらず、HPのミスをみとめずユーザ費用での訂正を主張するという自らのビジネス様式を否定するジェットスター。
当方納得せず、当該切符販売部門からの回答を待っている状態。
いくらLCCが安く運んでくれてもHPのミスを客に転嫁するビジネスは許されるのだろうか。とばっちりで南海電車も信用を失うことになると思うが諸兄の考えはいかがかお伺いしたい。
(スレッドのテーマが違うかもしれませんが、該当スレッドが倉庫に格納されているようで、私のノウハウでは書き込みができません。あしからず)
>>9 LCCの中でもトラブルだらけのジェットスターだけにさもありなんとしか言えない
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:09:14.78 ID:qiFig+sd0
9の書き込みをしたものです。
クレーム対応係と話して2日目の今日、担当部署の御嬢さんから電話あり。訂正した日程表を送るとのこと。
当然でこれ以外解決方法はないはず。それなのにクレーム窓口は1時間も話しても
埒があかなかった。ジェットスターは大企業ではないが、すでに大企業病に侵されている。
クレーム係りと話した後で血圧をはかったら180という最高値を記録した。
なおホームページの改善はいつのことかわからないとのこと。
南海電車にも問題指摘メールを送ったが今のところ回答はない。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 12:32:05.86 ID:2cp0T3fAO
かわいそうに。よく我慢されました、エライ!しかしクレーム係の対応呆れるよな、ジェットスター!しっかりしろよ、親は世界のJALだろ。
そのクレーム対応係は下請けの会社だから何にも判断できない
ジェットスターからも全然情報も渡されてなくJJPの支払手数料や一部の路線の
最高運賃ですら改定されても客から指摘が入ってから気が付くというようなザマ
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:56:17.80 ID:656gaaJr0
受託した旨公式に出てるけどベルシステム。時給900円で交通費なしで募集してるよ。
東京なら時給1400円ぐらい行ってるね 札幌だからそんな安いのか
南海ラピート切符は駅で直接買うほうが良いよ
ジェットスターで買っても100円安くなるだけだしね
有料の電話で訂正なんてしたら逆に高くついてしまったりして?(笑)
時間の無駄でもある
不愉快になるから精神衛生上もよろしくない
どうせ払い戻しもできないのでしょう
人身事故やらで電車が止まっていたら、リムジンバスに乗りたい場合もあるだろう
たかが100円安いためにリスクが高いね
あと、乗車時刻によっては、普通乗車券(890円)だけで乗れる急行のほうが早着できるよ
ただし、朝夕の混雑時間帯はラピート推奨
ちなみに、ジェットスター販売の南海ラピート切符は旅行代理店で引き換える方式なので、
“ツアー(団体切符)”扱いなのだろうね
空港急行も岸和田で一部だせき指定特急サダンに接続して速いし、
そのまま空港急行で座っていっても5分しか変わらない。
到着時刻とJRの運行状況を見て、空港から適当な方へIC乗車券ですっと入るのがよし。
>>15 コールセンターとかは求人の数に対して応募するヒト少な目だから
これでも少しはマシな時給もらえる仕事だよ。
札幌は実質は東京とは比較にならないほど一極集中していて
労働者は余ってるから他のバイトなら時給720円程度の求人が当たり前にあるし
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 00:42:54.16 ID:Jj1Ct5J/0
とりあえず、大手企業のコルセンなんてほとんど外注ってことを知ってほしい。
何分ゴネたら上席のバイトか契約社員に替わって話聞くだけ。もちろん、決定権限なんてない。
多分本体がトラブル起こすたびに、対応マニュアルが貼り出されて、半泣きで電話受けてるんだろうな。
裏でクレーマー客のことボロクソに貶し大会の予感w
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 01:51:01.51 ID:LEYicDn30
CCC−−−−−−−−−−−−−−−−CCCCCCCCCCCCC
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 02:44:13.32 ID:t6qtVedS0
俺も電話だと思うと
てめーんとこは
お前
という言葉はよく使うな。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 05:24:11.61 ID:/pRStN3K0
ジェット搭乗中
>>20 無理な要求するクレーマーとかはそこのコールセンター内で
予約番号と名前晒されてあまりにも粘着すればあだ名までつけられる
30人以上並んでいました。今からは無理です。
8時前に出勤途上で見たまま。
コールセンター、全部録音されてるしね
後々ネタになるw
>>26 しかも2ちゃんのスレと突き合わせて該当者割り出したりしてるかも
その気になれば晒してあげにするのは簡単だよ
成田エキスプレスに乗り遅れたからチェックインカウンターに着くの10分は遅れるから飛行機待たせておけや!
→(当然丁重にお断り)→お前じゃあ話にならねーから上の人間だせやゴラァ!ヲウ早くしろよゴラァ〜〜〜ッ!!
こんな基地外ばかりで晒してもやりたくなるわ
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 10:30:18.25 ID:i2QeTMTW0
むやみに機材、路線増やしてるね
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 07:50:46.34 ID:pNjqOpbi0
成田~羽田就航するよりage
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 03:15:24.70 ID:ubdH7UJe0
最低価格保証なくなったの?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 09:22:14.84 ID:ogF8zk3x0
ここ書いてた人なくなったの?
まだ書けるのかここ
34 :
面倒臭いからここを実質26にする:2013/08/02(金) 18:26:56.07 ID:KnJmI7GH0
<公式HP>
http://www.jetstar.com/jp/ja https://twitter.com/Jetstar_Japan http://www.facebook.com/JetstarJapan <ジェットスターへの問い合わせ>
http://www.jetstar.com/jp/ja/contact-us#Contactcentre 9:00〜21:00・年中無休で対応。中の人によれば14〜18時台はつながりやすいとのこと。
なお『おかけなおしください』アナウンスのあとも待機できるので、切らずにそのまま待つこと。
【無料】0120-9347-87
【Skype/無料】jetstar.japan
【有料】0570-550-538/050-3163-8538
最低価格保証のフロー
(例 ジェットスター・・・10,000円 競合他社・・・6,000円の場合)
電話で最低価格保証を利用したい旨申し出て、対象便の運賃を確認してもらう
確認後、他社の10%引き(5,400円)の運賃でカード決済する
予約番号はその場で貰えるが、旅程表は通常より時間がかかる(72時間以内)と言われるので了承する
↓
その予約番号とメールアドレスですぐにwebから予約確認すると
・運賃 10,000円 / 未払いの額 4,600円 と表示される
↓
72時間以内に届く旅程表本文は、支払5,400円 受領済となっており、
添付pdfのTaxInvoiceは以下のとおり表示される
・運賃 10,000円
・最低価格保証による割引 4,600円
・合計金額 5,400円
↓
それが届いた後にwebから予約確認すると
・運賃 10,000円 とだけ表示されて、未払いの額表示は消える
最低価格保証を使った痕跡は見当たらない
↓
もちろん、クレジットカード会社からの請求は5,400円
最初の電話だが、軽く20分はかかる(フリーダイヤルやSkypeの利用を推奨)
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 20:02:50.72 ID:kU+WlM560
お盆期間中の予約状況が見れますよね。
成田・関空・中部⇔福岡って意外に芳しくない。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 21:26:06.40 ID:kU+WlM560
.
LCC 3社
ピーチ・アビエーション(APJ)の予約数は国際線が前年比64%増の1万8987人、
国内線が82%増の6万4656人。提供座席数は国際線が50%増の2万1600席、国内線
が約2倍の8万2080席となった。予約率は国際線が7.3ポイント増の87.9%、国内線
は10.9ポイント減の78.8%となっている。搭乗日別の予約率は、国際線は下り
(関西発)が12日の95.9%、上り(関西着)は16日の91.4%が最も高い。国内線は
下りが10日の87.7%、上りは18日の83.7%が最も高い値となった。
ジェットスター・ジャパン(JJP)の予約数は約3.2倍の7万9330人、提供座席数は
約4.4倍の12万6000席、予約率は23.5%減の63.0%となった。搭乗日別の予約率は、
下りが10日の77.3%、上りは17日の69.4%が最も高い。
エアアジア・ジャパン(WAJ)の予約数は国際線が1万3135人、国内線が前年比51.4%増
の2万6883人。提供座席数は国際線が1万8000席、国内線が50.0%増の3万2400席となった。
予約率は国際線が73.0%、国内線が0.9%増の83.0%となっている。搭乗日別の予約率は、
国際線は下りが11日の88.8%、上りが18日の89.5%が最も高い。国内線は下りが11日の
92.4%、上りが18日の86.1%が最も高い値となった。
いつも助かります
>>34 そのフローに注意書きひとつ追加プリーズ
「未払い金」が表示されている間は座席指定をしてはいけない
この状態では座席指定料金だけを決済することができないから
無理に支払おうとすると未払い金まで全額が決済されてしまうので注意
座席指定するなら最初の電話で済ませておくかバウチャー充当まで待つこと
ソースは俺
やっちまったぜ
今年の年末もJetstarで沖縄行こうと思って価格更新を待ちわびてたんだけど、何この価格?
12月20日以降全て32990円って。
これじゃレガシーより高いんじゃないか。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 04:37:13.29 ID:g9eF2W5O0
安かろう悪かろうですよ。安いものに飛び付くとろくな事はありませんよ。特にジェットスターは
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 10:46:26.15 ID:PWEc7Sk/0
明日、明後日にはお盆期間中の利用状況が発表されるだろう。
桜島…。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 05:22:14.38 ID:9G/0wsf40
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 07:39:24.47 ID:cIMzgVqBI
安さにつられて乗ったけど、ここ最悪だね
従業員の態度、クソ過ぎ
従業員の態度がどの程度のもんだったかしらんけど
客は神様対応じゃないからなここw
>>44 どんな態度
急に握りっぺーするとか?
それなら乗りたくないな
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 08:57:16.02 ID:TezylDtC0
>>44 飛行機番在来線の電車に何を求めているのww
従業員に良いサービスを求めるなら別料金支払って
新幹線(レガシー)に乗れよってこと
LCCの客乗なんか、巡航中はずっとジャンプシートに座ってればいいんじゃん?
会社が物販とか変な色気出すから、動き回る客乗の粗が見えちゃうんだし。
別に航空法に保安要員としての客乗はカート押して何か売ったり、もの配り
しなくてはならないなんて無いだろ? 離陸前の一通りのイベント済ませたら、
さっさと「自席」へ、でいいのでは?
短距離フライトで1回、沖縄線程度なら2回、機内を巡回すれば役目終わりだろ。
別にLCCを積極的に選ぶ客なんて巡航中、客乗がジャンプシートでうたた寝
してても何とも思わないんだろ? クレーマーが元気になるだろうけど。
搭乗券チェックはゲートだけに止めるべき
正座して待ってるのにオリンピック開催決定5円セール来ないで
7:25発の103便乗るのにスカイライナー1号乗って間に合いますでしょうか?
因みに搭乗日は平日です。
7:25なら6:55には保安通ってバス乗らなあかんから、
家でWEBチェックイン済ませといて6:39に第二ターミナル着いたら、
身分証チェックして、ダッシュで2階上がらなあかんで
>>52 駅から保安検査場まで5分を見て、保安検査場で5分と見れば何とかなりそうですね。ありがとうございましたm(__)m
来年のJ3の開幕がわかればFC琉球の試合に合わせて沖縄に行きたい
6:25発成田→関空乗ったけど深夜バスで来て疲れた...
あと機内で着陸間近で電子機器切れと言われてるのに携帯からディズニーメロディーじゃんじゃか2回もならして、それでもこそこそとボリューム下げるだけで切らないおっさんいたけど、飛行機テロか何かなの?
CREATEC?とpanasonicの刺繍入ったトランク持ってて着陸後も機内で速攻スマホ弄りまくってた(;´Д`)
とりあえず、1月の沖縄をゲット
往復1000円となると、片道運賃が高い沖縄がお買い得感アップ
>>55 スマホ関係者っぽいじゃないか。さらしてやれ。
スマホ取り上げ食らう可能性があるから今後平和になるぞ。最悪クビかも
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 21:14:02.67 ID:5dtoiyQY0
燃料までケチんなww
滑走路が一時間閉鎖された為
余分な燃料は法的には30分
スカイマークが米子〜成田開設なので
対抗して開設はよ
62 :
55:2013/09/18(水) 22:56:10.69 ID:qVNZobiY0
>>57 自分は携帯はしっかりオフでカバン中だったのでさらせないんだ。
とりあえず身長160代後半、40才台位で神経質そうな眼鏡、髪の毛は整髪料で油気味のセンター分け、サラリーマン、
黒い40cmくらいのカートにCREATECとPanasonicの刺繍が二列に入ってた。
あと首からスマホぶら下げて(Xperia)、ポケットのガラケー(?)からディズニー着メロが飛行中と着陸間近にじゃんじゃん鳴ってた
成田→関空の7:25便に乗ってた
見かけたら要注意
63 :
55:2013/09/18(水) 22:58:32.02 ID:qVNZobiY0
予約時に受託荷物重量のオプション追加したんだけど、
60日前、支払いの連絡もまだきてないんだけど、オプションの
キャンセル変更可能なのかな?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:29:06.49 ID:E9RmG/5Y0
外国行くわけでもないのに成田発6時台とか乗るLCC客って何なの?
地べたに座ったりする最近都内の駅で激増しているワンカップおじさんみたいな・・・
新橋なり東京駅なりまでチャリ圏内だったら問題ないだろwww
8月から幕張稲毛エリアから成田5時30分着便増えたからますます間口は広がった
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 16:24:56.83 ID:lgD6rzwN0
成エクやはるかに乗るLCC客 ありえへん
東京国際フォーラムの北東角の高架下に割と大きい駐輪場あるよね
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 14:03:29.23 ID:8CnrcGDdO
>>67 プチ贅沢だよね
『はるか』ならグリーン車(一人掛けシート)だな
金がないときはラピートのスーパーシート(一人掛け)
せっかくのLCCがつぶれても困るだろ
古事記セール買うのは程々にして
一区間5000円くらいだしてやろうよ
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 14:26:10.48 ID:hUZK8tS2I
距離によるよ
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 05:52:52.66 ID:r6gGFIeBO
豪州まで5000円で行けるなら乗るさ…
帰りも5000円なら尚更うれしい
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 17:12:12.27 ID:RzepNcEi0
本日の18便欠航
赤字幅拡大
航空券払い戻し
8,000円のフライトバウチャー
ホテル15000円、朝食1500円 夕食3500円 交通費(深夜ならタクシー代)
JALに振り替えして貰ったんだろうか
祭りか!
ジェットスター・ジャパン、水平尾翼の点検怠り
18便が欠航!=明日以降の影響は未定
ジェットスター・ジャパンは、10ヶ月に1回行わなければならない、水平尾翼の点検を行っていなかったとして国土交通省が、2013年9月29日に点検を指示した影響で、30日の18便が欠航となっています。
ジェットスター・ジャパン広報によると、部品全体の検査はしていたものの、ワッシャーやナットなどの構成部品が正しく取り付けられているかの検査を行っていなかった。
これは、国土交通省が整備記録を調査した際に判明したもので、影響を受けたのは7機。
ジェットスターって料金変動するの?
今ホームページで料金見てきたんだけど、乗る人が増えたら料金あがるんかな?
GKに限らないが、時刻表なんてのは直前まで信用できないな
とりあえず関空の整備スタッフ確保してくれや
日航がボーイング787の不具合を受けてエアバス導入の意向なんて
ニュースも出てるからひょっとしたら追い風かも
最近、名古屋発着のセールあったっけ?
今日はないの?フライデーセール
>>84 成田ー福岡
福岡→成田で日曜日が無いのが痛いけどね...
フライデーセールも、エアアジア・ジャパンの撤退と共に終了だろ?
バニラのセール運賃も気になるが。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 16:51:58.26 ID:XY/1EmDU0
初めて予約したんだけどさ、ウェブ・チェックインってなんなん?なんか便利なの?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 19:33:38.72 ID:bmCnIWgS0
成田とかは搭乗券まで印刷してしまえば、出発30分前切ろうが保安検査のところで
搭乗をお断りされないような気がする
保安検査抜けて、バスに乗り遅れちゃったら終わりだけど…
保安検査は航空会社ではなくて空港の人だからね
チケットさえ持ってれば通してくれるよ
GKでも搭乗してない人がいると呼び込みやってることあるけど
Webチェックインした人は除いてるのかな
WebチェックインまでしてNOSHOWをやったことがあるから気になる
受託手荷物がある人じゃない??
電話で便変更しようとしたらクレジットカードの番号とか
裏面の3桁まで聞き出そうとするんだけど、
そゆ事って普通なの?
>>93 次の日はカード使用不能になる
枠一杯使われるから
受託手荷物もう預けてある客が搭乗していなかったら
積んだ荷物降ろさないとならなくなったからね。
過去に受託手荷物だけ載せて爆弾テロ事件の犠牲になってるから
>>91 webチェックインやって荷物も無しでゲートギリギリだったとき、ファイナルコール呼ばれてた。
あさってセントレアから乗るのに台風きてるんだな。
飛ばなかったらホテルのキャンセル料とか取られちゃう><
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 12:39:21.26 ID:3ZuZwP+m0
>>93 正当なカード所持者かどうかの確認です。裏面の2ケタor3ケタはカードが手元に無いとわからない。
>>94 的外れな解答ですね。
昨晩の札幌成田便で手持ちの機器の電源落とさないバカが発生して迷惑かけてた
裏面の3桁ってセキュリティコードだろ
電話で伝えたらセキュリティの意味がないと思うんだが
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 13:09:52.90 ID:3ZuZwP+m0
>>100 電話の向こうの担当者が悪用しないことが前提。
ネットで買い物だって入力して向こうで人間が見て悪用したら同じ事では。
ここのコールセンターってベルシステム24だったっけ?
いいや何でもないわ、、、
まあクレカなんてクレカ番号とセキュリティ番号知ったところで名義と有効期限もわからなきゃ悪用は不可だし
名義は分かってるだろ。
有効期限だって聞かれるし
俺:今日は定時運行予定ですか?
地上係員A:わかりません
地上係員B:機材が到着するまで不明です。
到着しても、飛ぶか不安の残るGKだが、実際にこんな案内して良いのか?
大分空港で20分前に言われたよ。
>>106 定時予定です と言ったら最後
もし遅れたら「定時だといったじゃないか!」と都合のいいように解釈して
ブチ切れるDQNばかりですから自衛のために仕方ありません
もう次スレか。
ジェッ太ぬいぐるみは頼まなくてもクルーが歩いて見せてくれるんだZE!やっぱ親子連れには人気。
そういえばジェットスターカフェの氷結がキリン一番搾りにミスプリされてたな・・・
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 14:38:45.66 ID:Gn82mCDM0
みゆき謝罪会見を見た時急速に老けた感じがした
>>109 大分空港のゲートにジェッたを持った、キモいクルーがいた。
これから、JA16JJに乗るが、最初機材?
>>111 ジェッ太くんをもっただけでキモいとかどこの半島人だよw
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 15:47:02.76 ID:dfw2M4jl0
>>111 先月登録の最新だよ
JA17JJの先月登録
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 15:50:49.25 ID:dfw2M4jl0
今日のJA16JJは
成田→松山→成田→大分→成田
>>109 あのミスは9月に乗った時もあったよ
英語表記はあってるんだけど日本語、中国語表記が間違ってる
安いから我慢しろってのがこの会社の社風だから仕方ない
関西空港でチェッキン開始時刻1時間間違えて2時間前開始になっている貼り紙あった。無視してトライしたら3時間前で普通にできた。
>>106 到着した機体に異常がみつかればそれまでですから
切れるDQN客対策としてまともな回答です
「いまのところは順調です」とでもいえば満点
というか、たとえ20分でも先のこと誰にもわからない
現場は自分の任務を正確にこなすだけ
機内販売でレシートいりますか?とか結構聞かれるし
レシート出ないことも結構あるんだけど、まさかクルーがネコババしてるってことは
>>118 当然、コンビニの店員がレシートいりますか?とかきかれたら、同じこと考えてるんだよなw
>>119 反応するヤツはネトウヨw
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:00:31.27 ID:+O+TZm680
棚卸しで不足が発見、その時は万引きで対応するのか?
プラス付けて500円超えるセット頼むからいつもお釣りもらうんだが、
レシート出すまでに時間がかかるんで、時間がない時には
>>118のようなこともあるんじゃね。
レシート、レシート言ってるけど、仕事で使ってんの?
俺は別に経費にもならんから、レシートなんてノー眼中だけどw
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:29:21.54 ID:3ZuZwP+m0
紙代そのものを節約したいんじゃないだろうか。ねこばばは在庫確認でバレるから出来ないのでは?
>>125 すげえみみっちい話だw
ジェットスターじゃなくて、重箱の隅つつくような、おまえのことだがなw
あさって成田に行く予定ですが、台風きてるし。
欠航がわかるまで当日まで様子みるべきか、
キャンセルした方がいいか迷い中です。
明日の成田→福岡最終便とぶかな・・・?
自分はコンビニでガムひとつ買うときも必ずレシートもらうな
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:38:21.60 ID:3ZuZwP+m0
>>126 みみっちいコストダウンの積み重ねがローコストキャリア。当初使用していたオレンジのゴミ回収袋は透明に変わった。
一日6回飛んで各便10人にレシート発行無し=15センチ(概算)×60人×365日=3285メートル
結構なコストダウンと思うが、、、、
あしたはLCCで福岡から戻ってきたのを経理にみせるわ。往復四万節約した。
深夜に福岡着の便をだしてくれ。また福岡から関西の深夜着便を出してくれ。これで関空深夜発便を活性化できるとおもうが。
無理ならピーチでも
>>132 福岡のカーフューは成田より長い
GKでもピーチでもムリ
>>112 言葉足らずだった。野郎の乗務員が一人寂しく立って案内してた。子どもにも逃げられていた。
>>131 既に、ランドグシャやクッキー、チョコバーを購入してもそのまま渡され、ビニール袋すら用意されていない。
お土産売るなら、ビニール袋くらい用意してくれよ。
スレチになるが、成田→都心方面、湾岸線千鳥町から渋滞中。
京葉道路も幕張で事故、宮野木まで渋滞。アクアは、川崎〜木更津渋滞で所用110分表示。
R357は意外にも荒川が流れている。
東京シャトルはどのルートで行くのかな。
目の前を走るオレンジ色のバスは、渋滞中の湾岸線を進行中。
>>133 むりかあ。中洲で飲んでタクシー移動でそれから関空経由で海外とかいいとおもうが。
2chなんてカスしかおらんやんw
LCCでもレガシーでも、飛行機乗るやつがここを参照することはありませんw
ソースは俺の友達
何でリクライニングシートにしたんだろうな・・・
倒さないんだから、いらないだろ
まもなくJA18JJ成田到着
>>140 ヒント:
リクライニングシート → 安い
リクライニング無し → 特注
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:11:38.18 ID:3ZuZwP+m0
>>140 イマドキ、クーラーorエアコンの無い自動車の方がはずす手間がかかって高くつくのと一緒。
でもあの背面上部に冊子入れがついてる座席、他社で採用してるところあるの?
>>142 12列目の様に、リクライニングボタンを細工すれば倒れ無いと思う。
>>144 ジェットスターアジアなど
ライアンも春秋もリクライニングなしなんだからできないことはないだろ。
初めて乗ったLCCがU2だったので国内でLCCが飛び始めるまで
リクライニングできないのがデフォだと思ってた
>>144 同メーカーという意味じゃなくて、背面上部に冊子入れがついてる座席全般という意味なら
レガシーをはじめ世界中の航空会社で採用されてるよ
>>147 あの仕組みは良く出来てるよな
パンフレットを今時なんでB5で作るのか謎だったけど、ポケットの位置といい、
安全のしおりが欠けていないのを確認しやすくするためだよね
パンフレット→機内誌
安全のしおりがA4で一回り大きくなってて確認しやすいってことね
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 21:44:16.47 ID:+CvRtknRI
>>144 元々はルフトハンザ・オーストリア向けのスリムシートが最初。
LCCに限らず大手も採用してる。ANAもこのタイプ。
コンビニでバーコード読んだ商品の売り上げ金から
ねこばばなんてできない
レシート渡さずに取り消し操作やっても
全部記録
今日大分空港でカウンターの姉ちゃんに
「そういう不安を煽るような言い方がいけないんだろ」とかいちゃもんつけてるデブヲタがいたけど
やっぱりおまいらもそんな感じなの?
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 01:08:39.49 ID:v6A6wIS0O
>>144 ピーチも最初の3〜4機以降はこのタイプ
>>139 > 2chなんてカスしかおらんやんw
そうかもしれないが、それを言っちゃおしまいだ。
機内誌はもうちょい読みごたえのあるものにしてほしい。
今日の夕方は福岡から成田のジェットスター乗るけど、
台風が非常に心配
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 09:40:01.53 ID:RWPJ19QC0
ここに書いてもしょうがないじゃん。天気予報見てれば!
>>158 そりゃそうだけどね。
今のところ定刻の予定で、
天気予報は台風の一部が入りそうな感じ。
通常運行を祈るしかないか。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 09:50:44.14 ID:qpWpp2/u0
心配は明日だな。
9日〜16日関空・札幌往復旅行中
行きもヤキモキさせられたが帰りもとは・・。
だから何だ じじい
うっせえよ ババア
>>156 そうか?むしろ「こんなにカネ掛けて頑張っちゃって大丈夫なの?」っていつも思うが
三連休鹿児島行ってきたけど
行き八割五分、帰り九割って感じの搭乗率だった。
秋の行楽シーズンなんだから
もっと乗ってないとキツくないかねぇ
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 13:28:59.39 ID:3DQc1jI40
明日成田から飛びますよね?
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 15:28:38.15 ID:gKelYP/K0
欠航の案内が来て電話したら全くつながらず。だけどchat可能という窓が開いててchatしたら
即座に対応してくれた。
なかなかchat優れもの!
デブは甘え
今朝の101便123+3人
自分は初めての体験
外人機長デービッド
デイビッドだろ?よく乗る時の機長だ。一月に3往復くらいしか乗らないけど
飛行機って、飛んでしまえば1万メートルの上空では
どんな凄い台風でもぜんぜん平気なんだよな。
いいなー
もう15回ぐらい乗ってるけど外人に当たったことないわ・・・
>>174 俺は昨日初めて乗ったけど、デイビットだった。
デイビッド大杉w
つかこの様子だと一人ではなさそうだな
外国人機長何人かいるね
デイビッドは就航当初からいる、間違いない
きょうの仕事を終えたJA11JJとJA13JJが回送で新千歳へ向かっている
GK120が欠航しているのでJA17JJが新千歳に泊まることになるが
明日の新千歳行きが3便も欠航するので機材が不足するのだろう
また重要なお知らせには出ていないがきょうのGK233は欠航
その次運用GK136もJAL発着案内では欠航になっている
さっき新千歳→関空の夕方便乗ってきた。
離陸前に機内500円無料の説明を個別にしていたが、後ろ10列で7組ほど。つーことはこれ以外はプラスでもマックスでもないということでOK?
関空25番についたら誰もいない。その機材使用の成田行きは欠航。そのまま泊まって明朝新千歳に飛ぶのかな?14号機。
その後JA15JJと16JJが関西に向かって回送
そしてGK178は成田への着陸をあっさり一度で諦めて現在紀伊水道
高度を下げているので関西へ行くらしい
更に23時ぎりぎりにJA02JJが離陸して西へ向かっている
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 23:27:57.68 ID:32OmCOtZi
02JJは関空かな?名古屋?高度とスピード的に関空みたいだね。
08JJは新千歳かなと思いきやこれまた西に向かってるから関空に避難?
ルート的には02JJと08JJは少し違うけど、管制と天候、時刻の関係かな?
何機関空に行ったの?
2号機、3号機、8号機、15号機、16号機、それとさっきダイバートした松山便
計6機か。
このうち4機はどうせ成田に置いといても使わないんだから、そのまま関空に置きっぱなしでもいいな。
>>178 今日のGK136の利用者だけど、
急遽欠航になったからなのか、
追加料金無しでJALの羽田行きに乗せてくてた。
きょうの成田は23時過ぎてもOKらしくJA03JJ、08JJが続けて離陸
格納庫が足りず駐機場では危険なので非難しているのだろうか
回送にかかる費用と今日明日の欠航を含め痛い出費だろう
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:19:20.28 ID:H5W++wit0
デイビッド機長のときはいつも副操縦士が機内挨拶するな。
英語で言ったらいいのに・・
しかしよくその機長のときに俺も乗るなあ。
2013年6月30日現在のジェットスターの累積損失114億84百万円
ちなみに資本は120億円、もう既に債務超過に陥ってるんだろうな。
はたして、この会社は年を越せるのでしょうか?
>>186 英語で言ったらだれかが今度は日本語でアナウンスしなきゃならないから良いんじゃない?
03、08の行き先も関西だったので今晩の機材位置(記載無しは回送)
CTS 11、13、17(17復路欠航)
NRT 01、07、10、18(どれも未使用期間中使用不可と思われる)
KIX 02、03、04、08、12、14、15、16(04機材不良、12MYJ便引返し)
FUK 06(復路欠航)
OIT 05(復路欠航)
OKA 09(復路欠航)
機材がこんなに多いのだからいつもこうなるのが理想的だね
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 02:02:34.75 ID:SWo2iJ0/0
>>187 欠航時の保証はJALやANAよりも手厚いし、今は採算よりも固定客の確保が優先してるんじゃないですかね。
外資100%のLCCをお役所が認めないのですが、国内ではLCCのノウハウ持ってるところはないし。
外資100%のLCCが認められるようになるまでは、今みたいな感じじゃないでしょうかね。
日本でも日航が倒産しましたが、海外では飛行機会社の倒産というか、借金踏み倒しは日常ですからね。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 02:59:38.67 ID:h3nwBksn0
第二期も88億の赤字とか…マジで大丈夫か?
>>179 500円の機内バウチャーって搭乗した時にしか使えないのかな?
例えば離陸から着陸までずっとベルトサイン付いたままで機内販売が来なかった場合
次の便で使えるのか、500円丸損なのか?
>>191 スイス航空の悲劇来るかも!
安いチケット買った貧乏人どもが「飛ばないならホテル寄越せ!」とカウンターに怒鳴り込んで
管財人にシカトされる未来が見えたッッ!
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 03:13:53.34 ID:h3nwBksn0
>>192 その搭乗の機内でしか使えないから使わないと損
ずっとベルトサインついたままなんて経験したことないから分からんけど、
多分着陸後に急いで売るんだろw
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 08:52:54.03 ID:H5W++wit0
まだ40分も着陸まであるのにいつも「窓を開けてくれ」とか
「テーブルしまえ」とか早すぎだろ。それにどうやって窓開けるのか
鈴木みゆきに聞いてみたいわ。
赤字垂れ流しでもうサヨナラだろうけどww
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 09:05:54.01 ID:1bwD87Wb0
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 09:17:20.61 ID:1bwD87Wb0
>第2期だけで88億の大赤字
うわ、マジか?
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 09:20:04.47 ID:1bwD87Wb0
2期っても2012/7〜2013/6の年間だな。
やべーな
>>171 ジンガイCao、実は往年のJASに結構いたぞ
利用が伸び悩んで赤字とか書かれてるけど、ニート機材を含めて計算すると
搭乗率が大幅に下がっちゃうからな。
利用はそんなに悪くないでしょ。悪いのはニート機材。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 10:08:11.70 ID:ko9qTObE0
赤字セールしかのらない客しかいない。
飛ばせば、飛ばすだけ赤字だだから
飛ばせない。成田lccは無理。
不振だ赤字だって言うから人材も集まらないし
人材が足りないから関空拠点化もできないし
ニート機材も増える…
春秋にがんばってもらうしかないな
大丈夫なの?
成田〜北海道がなくなると困るっす
QFとJQの限度を考えるとそろそろ限界。現状でもこのレベルの赤字だとやばいね。でも最近そこそこ好調だから大丈夫じゃないの?
日本人の経営陣なんてルート策定も機材の調達スピードにも関わってないし、セールの頻度もノータッチ、言われてる通りにやってるだけ
来年末が勝負だね、当分は経営陣が変わることも無いしエアアジアみたいに撤退することもないよここは
夏場の繁忙期で資金的には一息ついただろうけど
このままの惰性なら来春にもXデーじゃないの?
年内関空拠点化ぐらいできないと普通に終わる。
>>204 リース会社に株主いるんだろ? その会社の手の中で転がされているようなもんじゃん!
日経によると90億の赤字。
昨年の45億の赤字から倍増。
原因はニート機材持ちすぎなのとダイヤをまともに組めない鈴木みゆき社長だな。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 12:12:30.75 ID:ToWQEqE20
もしかして昨日今日の台風騒動でもホテルとか用意してないよね
さすがにこれはJQ側の屋台骨を揺るがす額だな。
JLは大丈夫だろうけどJQはカンタス側は完全に独立採算性にしてるから干渉してないし。
JQでこれに耐えうる体力があるかどうか。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 12:42:40.54 ID:lImglS+m0
>>212 JAL系は今や嫌がらせを受けてなんぼだし
>>211 第四位、たった16.7%の株主独断でQFやJLが出資した資金を食い潰せるかよw
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 12:54:17.79 ID:lImglS+m0
結局エアラインの社長は飛行機オタで突拍子もない事をしないと勝てないって事だろ
とに〜みたいに勝手に着陸しろ理論はさすがに通じないし押せない
>>204 飛んでいる便も採算は極端に悪い。ニート機材の影響はせいぜい10億から20億程度だろ。
>>212 第1期の赤字は約26億。ただし、営業開始前なので、比較対象にするべきではない。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 14:56:00.41 ID:ko9qTObE0
飛ばした方が赤字が大きい。
寝かせなら燃料いらないからな。
成田はなにやってもだめ。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 16:02:16.67 ID:0D9tM1MTi
成田じゃLCCが成り立たないのか
いろんな意味で、経費もかかるし
>>220 トンキンに新しいおもちゃは扱えないということだ
税金で何もかもをお膳立てしたお高いフラッグキャリアwに乗って有難がってるのがお似合いです。
ここまできたら、変に立て直そうとせずに、
潔く会社更生法申請して体制一新、航空を知り尽くした新布陣を作って
新規一転再スタート、ってしたほうがいいんじゃないのかなぁ
ここまで崖っぷちだと、もはや少々のテコ入れではどうにもならんでしょ。
千葉だぞ
>>222 会社更生法下の会社が出資して設立した新会社も会社更生法?
そんなの認められるんですかねw
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 18:15:30.60 ID:ZuKuFerB0
今日初めてお昼の福岡→関空に乗るべくローソンでticketを購入しようと思うも搭乗時間間近で購入不可
ダメもとで福岡空港のカウンターで直接購入
今日の価格は\3890だったけどカウンター価格は\7890
それでもまぁ新幹線なんかより安いからよしとしましょ
>>44 はどんな不満があるのでしょう?
JALANAスッチーにありがちな無駄な笑顔が無いだけって感じでごく普通の接客だったけど?
ピーチでも良かったけどカウンターが無人だったw
赤字90億円は酷過ぎww
赤字赤字って、飛行機1機売れば回収できる程度の金額でガタガタぬかすな
この会社、飛行機なんて1機も持ってないんだけど…
全部リースじゃないのかwww
機材をピーチより多く保有してながら売上もピーチに負けるってのは異常だわ。
経営陣に何をしてるのって聞きたい。
社長の更迭と赤字の主要因中部からの撤退が必要だろ
>>231 金曜セールの廃止を忘れてる
毎週コンスタントにセールしてたら、そりゃ通常価格で買おうなんて気持ちなくなるわな。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 19:46:30.24 ID:0b+/ra060
>>231 あのおばさんに航空会社の何も理解できてないんだから
そんなに怒っても仕方ない。
お名前だけの置き物おばさんww
来年3月で変わるしかないな。
みゆきの罪は貧乏人に金銭感覚を麻痺させたことだな。
きょうは関西→成田の回送を多数おこなったようだがJA04JJは
まだ使えないらしく夕方関西へJA11JJを回送してGK217に使用
現在GK187、139、217、179、121が遅れているが
どれも成田の到着時刻が怪しくなっている
きょうは気象理由で23時過ぎの離着陸が許されるか
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 20:24:59.21 ID:ToWQEqE20
日航食い潰せばどうにかなる
さすがにJALも激おこぷんぷん丸じゃね?
発着案内が更新され遅れ便はどれも23時過ぎ到着になったので
きょうの成田は大丈夫のようだ(最遅GK188の23:46)
ただし成田ではいつもは少ない帰宅難民が発生しそう
そんな時間に成田についてもどうにもならんわ
近くにネットカフェとかあるのか?
GK120予定到着時刻23:40→0:02→0:10に変更
昨日関西へ代替着陸したGK178便のJA12JJがきょうは動きがない
夕方わざわざJA11JJ回送をしたのはこれが使えなかったから?
空港で寝袋セットが出るでしょう
真っ赤っか
明日JetStarが倒産すると 3つ予約しているのも金戻らずパーになるんだよなぁ
>>245 クーポンで返してやるよ。
3K便だけで使えるやつw
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 12:28:20.31 ID:+LGBGbwE0
>>246 国内線を3Kで返されてもどうしようも無いだろw
当然、路線が有ればJAL便だ。
門限(笑)のある成田空港からは全面撤退
24時間空港である中部国際空港をハブとして一から出直すしかないだろう
中部をハブとすることで、トヨタ、中日新聞などの中部財界の支援を受けられる
>>248 糞パゴヤ人は妄想が激しいな。
思考が何処かの国にそっくり
中部?あんなど田舎空港ハブにしてどうするんだよ?
財界からの支援?妄想も大概にしないと(笑)
中部なんて拠点化のきの字もないのに。
バニラ社長「中部は利用者が少ない(需要がない)」とはっきり言ってくれたのに。
今まではリップ言わないと直ぐに火病するパゴヤ塵に気を使ってリップ言ってたのを本音を語ってくれたバニラ社長を叩きまくったパゴヤ塵
心底糞と思った。
格納庫&整備場として中部を使う
メインのターゲットはあくまでも首都圏
ついでに東海地方の客も乗せる
みたいに割り切るならいいかも
>>252 回送を兼ねた運航が増えて無駄だろ。
中部で需要見込める路線は千歳と福岡くらいで、それでも737で十分な程度の需要しかない。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 13:32:13.72 ID:ctAUtWF30
>>248 名古屋の財界ってLCCにしか乗れないのですか?
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 13:34:09.40 ID:ctAUtWF30
どっちにしても成田空港の使用料が高いのでしょう。
関空を使うピーチが概ね上手く機能しているのに対して
搭乗率の差は殆ど無いのに、利益の差は天文的に違う。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 13:36:35.17 ID:ctAUtWF30
>>252 JALの国内線をすべて撤退させて後釜にジェットを入れる。
これぐらいのことをしないとジェットも中部に来る旨味が無い。
JL側から見ても需要の関係で中部は魅力ないし、JQや3Kの自社便が就航してない中部に用はないだろうしな。
>>256 JQは以前に中部〜ケアンズと中部〜ゴールドコーストを飛ばしてた(関空経由で)が需要がないと関空単独に変え中部から撤退した実績があるし、ジェットスターアジアも福岡への乗り入れは検討しても中部はちの
字も名前が出てない。
JQ/3K側から見ても自社のJQや3K便に接続出来ない中部は魅力がない。
となれば、この巨額赤字を受けての経営再建の過程で、
JLにもQFにも旨みなしの中部からの撤退は十分考えられるってことか。
確かに他社が就航しておらず独占できるけど、
独占したところでそもそもが微々たる需要しかないのではどうしようもないと。
成田と羽田は使用料?着陸料?みたいなのが高いって聞いたことがある。
門限もあるから、利便性も悪い。
でも成田までの交通手段は比較的整備されてる。(バス、京成、JRなど)
使用料だけ見れば、この際、茨城空港でいいんじゃないの?
交通の便とネームバリュという意味では劣るけど。
でも、これがどうやら色々話を見ていると、
航空会社とお客だけの話じゃないんだよね。
そこに官僚(国土交通省)や国会議員の思惑もかなりあるみたいで。
ジェットスター本体単独で就航できないのは外国資本の規制もあるとしても、
株主としてJALや三菱商事(リース絡み)がいる事はそれぞれの利益(広い意味で)もありつつ、
成田を守ったり、JALを守ったり、なんか守ろうとしている部分も見え隠れしちゃうんだな。
議員絡みならなおさらだし。
普通の会社なら、赤字→引責とか改善策発表に動くけど、
そうじゃないところを見ると、きな臭すぎるんだよ。裏がありそうで怖いってばよ。
と、株を少しだけかじったことがある私が妄想してみる。なんちゃってね。
といって、このまま赤字を垂れ流し続けていては企業としての営業活動は出来ない。
だから誰かが赤字を被る必要があるんだけど、じゃあ誰が?
国もJALも三菱もそんなお金無いよ?カンタスが全額出すわけないよ?って。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 15:54:02.20 ID:PC+7BNTC0
搭乗2日前通知が来るようになったw
だんだんサービスがレガシーっぽくなってきたが、
倒産しない程度に頑張って欲しい。
無くなると困る人がピーチよりも多い気がする。
寄り合い所帯の弱みで、JALやジェットスター本体といった株主が単独で増資できないんじゃない?
出資比率が変わってしまうから、全株主の合意がまとまらないと難しいような。
しかも、もう既に債務超過であろうという事は、これから増資したとしても、
そのお金は欠損の穴埋めに回るだけで、どこの会社も自社の株主を説得できないと思う。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 17:10:51.93 ID:hcrg1kLfi
名古屋は下手をしたら、中部空港につく前に東京や大阪についてしまう
中部空港自体いらん奴やった
福岡より中部の方がマーケットは遙かに大きいんだけどね
羽田成田大阪関空の客が100%新幹線に流れてるだけで
でも実際東京大阪便を除いたら中部より客少ないよね
尾張小牧のままならな
中部は地理的に真ん中ゆえに、
大阪、関東がメインのお客様(商売・観光どちらもね)となる。
どちらにいくにしても、飛行機でわざわざ行くよりも、
新幹線なり特急乗り継ぎなり車なり・・で事足りてしまう気がする。
逆に中部へいく魅力的な何かがあるかというと、思いつかない。
私は関東住みだが、4時間、車で走れば名古屋あたりまでいけてしまうわけで。
さすがに7時間ぐらいかけて大阪まで車で行こうとは思わない。
かといって新幹線も安いプランがあるが、日程的に融通が利かない。
高速バスは時間がかかりすぎる。
まぁ上の4行は私に限っての理由になるけど、
絶対に飛行機!というより、
いろいろな利便性・経済性など考慮して、ちょっとの差で
総合的にはLCCがいいとか、車のほうがいいとか、新幹線一択とか。
名古屋に限定していうと、
関東住みから見るといろいろ交通手段があるからこそ、
LCCはいらんだろ。と思ってしまう。
名古屋発で
大都市から地方まで多くの都市に行く需要がそこにあれば
商売として成り立つのだが。
やっぱりいらない子になっちまったのが現状だろ。
名古屋〜地方なんて、小さい機材のコミューター航空の役割だろ?本来は。
トヨタ自動車がテストコースに滑走路作ってしまえば名古屋の需要の八割はそれで尾張という現実。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 19:18:43.97 ID:+LGBGbwE0
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:40:53.86 ID:QD/Dq27g0
クレカ払いで購入したが、
チェックインのとき、クレカが必要だったのかな?
実家にそのクレカを忘れてきちゃったよ。
それと、バルク席指定すると事前チェックインできないんだよね?
名古屋は東京まで正規の高速バス(3列シート)が3日前予約で3060円だからな。
時間も4時間半くらいだし、便数も多い。
名古屋は田舎
ブログで往路ジェットスターJ 復路を高速バスで比べた奴いたよな。
>>275 中途半端なのは確かだ
飯も不味いし
すぐにパックって名物にするし
最低だと思う
大分を12時20分に出て成田に14時に着く便に乗ろうと思ってる。
日暮里に15時までに着きたいんだけど、スカイライナーに乗れば大丈夫なんだ。
定時に飛行機がつけば…
大丈夫かな?
神の味噌汁
お天道様にでも聞いてくるといい
成田はボーディングブリッジじゃなくてバスだからなー
定刻に着陸しても無理じゃね
ランプバスは1台目に乗れれば意外と早いよ
最後のになると着陸から結構掛かる
早く降りたきゃ割増払って前の方の通路側指定すればいい
>>264 新幹線と名鉄がヨーイドンで名駅を出ると、セントリャーに着く頃新幹線は浜松以北
284 :
283:2013/10/17(木) 23:05:38.51 ID:HHanR5Ip0
すまん途中で切れた
LCCだと離陸する頃には新幹線は間違いなく神奈川県内
>>282 なるほど…ありがとう(´Д` )
しかしやっぱり厳しいな(´Д` )
降りてから駅までどのくらいの時間がかかるかな…?
14日の大分15:15→成田17:00に乗ったけど10分早着だったは
まあ定時なら第2ビル14:22発のスカイライナーなら間に合うよ
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:59:35.39 ID:hcrg1kLfi
飛行機の場合、着いてから成田空港駅に出るまで、更に時間がかかり
そこから東京までは・・・・・
アホw成田周辺で遊べばいいだろ。わざわざ東京に出たら安い意味がない
成田山にお詣りして印旛沼でボートを漕ぐんですね
めちゃくそ赤字らしいなこの会社
台風28の影響による欠航に唯一昨日(10/17)のGK101が含まれていた
台風翌日の欠航は低コストを割り切ったLCCとしての判断だろう
しかし実際はGK101とほぼ同時刻に回送便を運航し機体運用は通常どおりだった
JJP7301→GK213→112→165→466→467→168使用機材JA04JJ
この機体は10/15関西到着後ワイパー故障でその後の二便欠航
10/16は成田へ回送しただけで(成田で修理?)昨日早朝再び回送で関西へ向かった
偏西風のおかげで西から東の移動は早く着く
これ豆な
東京 福岡 4690円って随分上がったなあ
エアアジアが撤退したからか
残念な感じのセールだな。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 11:26:45.27 ID:NRQOiM7aI
成田関空はいくら?セールは
最後のセールはどこが来るかな?
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 12:05:58.32 ID:0Hb7XaBR0
東京那覇の990円セールは朝一の便しかないんですね。
決済がAUDになった。
なんだこりゃ。
火曜日の早朝とか意味ないです。
高くなったけど平日全便対象は嬉しい
空港寝が回避できた
このくらいの値段が一番いいね
すぐに売り切れるでもなく
MMはなんか大して値段変わらないのに即売り切れてたが
null何とかエラーでブラウザ買えてるうちに売り切れたわ
今セール案内のメール見て
探したが もう売り切れたみたいね
成田 沖縄
再放流もすぐなくなるし今回は全く買えなかったわ
高松線の時刻変更マジかよ…
7:25発なら間に合うから買ったのに、
6:55発じゃ間に合わないって…
早朝の30分前倒しは酷い
>>307 これは酷い
JRの初電が6時28分着だからこの変更は鬼だな
フライデーセールで福岡成田往復はじめてとってみたけど三人でとった場合座席は窓から三席になるのでしょうか?
座席の指定はしていません。
>>308 何かのセールだったけど、そんなに安くはなかった。Plusも付けたし。
そもそもセールでも乗れないチケットは買わないから。
>>310 空港泊は勘弁。東京シャトル深夜便も一度乗って懲りたし。
素直に早朝送迎のある空港周辺のホテルに泊まるよ…
GK都合での時刻変更は変更してもらえるでしょ
日帰りで往復しようとしてた人は悲惨だけど
その場合は高くても追徴金が無いよね
>>311 何もしなきゃ、よほど空いている便でなければ、3人並びは難しいんじゃないかな。
席の割り当ては、
1.指定料金払った人が指定→2.ウェブチェックインの早いもの順で指定→3.残りが空港チェックイン
の順番。
当然、普通は窓側か通路側から1〜2席が先に埋まることが多いわけで。
>>313 朝9時につく予定が、午後便に変更で夕方5時半につきますっていわれても…。観光旅行だし。
前日の午後便に変えてもらえるなら、成田一泊するよりは高松一泊増やせていいのだけど、
今度はこっちのスケジュールが都合がつくかどうかが問題だな…
>>315 直近の前後の便なら変えて貰えるだろうな
>>315 素早い回答ありがとうございます。早めにチェックインをすませようとおもいます。
真っ赤か赤
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 20:50:16.22 ID:8gH64B9ZO
>中部へいく魅力的な何かがあるか
>>269 岐阜と三重の両県なら観光名所にそこそこ恵まれてるんだけど、空港がまるで見当違いな場所だから
千葉住みの俺でも「最初から列車で行こうかな」と思ってしまう。
中部中部ってチューブでいいのは歯磨きだけや
JetStarってアホだよな
成田沖縄なんて2980円でもすぐ完売価格なのに2000円も損しているw
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 21:48:01.34 ID:wl49RaJ/0
そうだそうだ、セントレアから那覇飛ばせ
それなりに需要はあるはずだ!
近鉄かJRバスで関空まで出ればいいだろw
なんで味噌のためにそこまでしなきゃならんのだ?
味噌便は空席だらけでエアアジアも撤退
もう、味噌空港は潰して名古屋から関空への直通バスでも運行しとけよ
って冗談半分で言ってたら、本当にそんなバスが出来ちゃったと。
これにはびっくりたまげたもんだわ。
那覇便は成田関西どっちも混んでるから
それより空席がありそうな中部に価値がある
LCCが浸透してきた今だから出来る
現状だって10便位飛んでるだろ
味噌はあまり乗らないだろうから一日1便でいいだろw
関空→味噌→那覇
だな。関空からの奴は味噌経由するから安くして
味噌から那覇は手間賃上乗せしてやればいい
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 22:26:28.69 ID:0m4pX8A10
日航などに追加出資要請へ=赤字の格安ジェットスター
格安航空会社(LCC)のジェットスター・ジャパン(千葉県成田市)は18日、大株主の日本航空などに追加出資を要請する方針を固めた。
就航後1年の2013年6月通期決算で88億円強の純損失を計上、自己資本が5億円強まで減少し、債務超過に転落する恐れが強まったため。
今後、具体的な増資額などを協議する。
ジェットスター・ジャパンは12年7月就航。成田を拠点に、札幌(新千歳)、福岡、那覇、関西などの各空港に向かう国内線を運航している。
就航以来、ブランド浸透を図るため値下げキャンペーンを繰り返したことが裏目に出て、売上高に当たる営業収入が低迷。
また、計画していた関空の拠点化が遅れたことで、保有する18機のうち稼働しているのが12機にとどまり、無駄なコストの発生要因となっている。
(2013/10/18-21:53)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013101800945
せっかく名前が浸透してきたのに終了とかバカすぐる
一番の原因は鈴木みゆき社長含む経営陣の無能だろ?
更迭して執行部を総入れ替えしてからだわ。
経営陣刷新しないとダメだな。
名前は浸透したかもしれないが、同時に、キャンペ
ーン価格じゃないと買わない、ってのも浸透しちま
ったからな。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 01:03:05.12 ID:CmDWY5FK0
もう無能バカすぎて話にならないな。
安売り、振替ホテル、新幹線提供、機材だけ増やして路線は減少、
整備問題解決なし、人も集まらず、JALからきたおっさんも知らんふりww
で散財しておいて金くれーはなんぼなんでも通じんだろ。
経営者が身銭を切るべきだわ。みゆきバカのおばはん、毎日なにしてんの??
6機もニートさせてたらそら真っ赤かだわ、チャーターでもやればいいのに。
経営者馬鹿すぎ
1000円以下のセール乱発しすぎ
これではLCCが育たんよ
>>330 浸透させなきゃいけないのは名前だけじゃないよ
ダイヤだって覚えてもらわないといけないのに変更多発
馬鹿としか言いようがない
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 12:10:29.43 ID:RhUyfC+a0
つか、変更なのは主に「これから就航する新規路線」だろ。
それというのも、レガシーが2ヶ月前から予約開始に対して、
さらにその前から予約できてしまうことによるデメリットだが、
多少時刻が前後しても3ヶ月や4ヶ月前から予約できて安心ととるかだな。
もっとも、それほどダイヤに気にする人であれば、そんなに何ヶ月も前から予約入れるだろうかという疑問はあるがな。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 12:16:06.74 ID:lpWTqNsf0
>自己資本が5億円強まで減少し、債務超過に転落する恐れが強まったため。
毎月10億円の赤字という報道もある。
よくて1ヶ月で債務超過かな?
債務超過でも運航できるのか?
>>331 もう経営陣を刷新する時期を逃している気がする。つまり手遅れ。
今日の鹿児島の早朝便揺れまくってすごく怖かった
今日って強風の日なの?
そうだよ
こんだけ無茶なセール繰り返して追加出資を要請
って、計画倒産か何か企んでるのか?BBAは小遣い
稼いでトンズラのつもりか?
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 14:30:29.46 ID:KFpLv5Bd0
撤退するエアアジアジャパンよりはマシかと思っていたが酷いなこりゃ
新千歳〜関空はいっつも満員に近いから
この会社は繁栄していると思ったが赤字なのか!
赤字路線は切り捨てて新千歳〜関空(または神戸)を増やせばいいと思うぞ。
>>341 > 今日の鹿児島の早朝便揺れまくってすごく怖かった
頭上から酸素マスクが落ちてこなければたいていは大丈夫だと思う。
>>345 あまり増やしすぎると客単価が落ちる
かといって赤字路線を切りたくても
リース会社がついているから機材が余る
ならば他空港を拠点に新規開拓しようとしても人員が足りない
もう詰んでる
赤字出しまくりなのに、2000円以下セールはおかしいだろw
客単価引き上げ厨とかバカにされていた住人いたけど、結局こいつの勝ちになるんかな?
セール頻発を「安けりゃ何でもいい」という穀潰し客が擁護してたけど、完全にハズレくじになるかも。
これだけ赤字を出せば社長の首は当然飛ぶでしょ
月10億の赤字って凄すぎ。
この規模でANAより赤字が大きいなんて
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 16:06:26.51 ID:CHCaqGSF0
赤字だしすぎ!
そんでもって999円セールとか、保有機18機中
6機が昼寝とか、
あまりにも経営がずさんだな
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 16:22:31.40 ID:lpWTqNsf0
昼寝していたら燃料代いらないから
むしろいいんだよ
飛ばせば赤字が多くなる。
むしろ会社なんてやらなきゃ赤字も無いんだよな
990円セールいうても250席限定だから広告宣伝費と見れば安いもんだろ
1便あたりに換算したら4席くらいだから
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 16:35:32.08 ID:+b04+t+w0
果たして広告宣伝になってるのかという疑問はある。
このセールに寄ってくる奴らは正規価格で乗ることはまず無いし、
こう頻繁にセールやると普通の客もセールを待とうと思うようになる。
セールの時だけ動くって奴が一番始末悪い。
あれだけラッキーフライデー等乱発されるとね。
通常で買うのが馬鹿らしくなるわな。
大手に比べれば
それでも十分安いんだけどさ。
これだけ話題になってスレ速度考えれば宣伝効果はあったと見るべきだ
990円は宣伝になっていたない
にわかが気づいても結局990円のチケットとれず
普通の値段では割高感が高くなりそのままスルー
990円は、乞食ニートしか恵みがないw
しかも毎回同じやつばっかり
宣伝効果あるなら今頃黒字だろw
普通の値段ではスルーって、そいつはどうしたの?
まさか990円でなければ飛行機乗らないの?
990円でなければレガシー使うの?
あくまでも990円で話題をさらい、「ジェットスター」という名前を広めるのが目的だろう。
実際に990円で予約できるワケでなくとも、990円で予約できた人は口づてやブログなどで体験を語り出す。
一昔前のスカイマークだってそうだったじゃないか。
高松の時刻変更
メールが来るんじゃなくて、ログインするとWebから前後の便に変更手配できるんだね
変更画面は英語だがw
最近のセールって殆どが空席埋めだろ。
大した負担にはならんよ。
>>361 > 普通の値段ではスルーって、そいつはどうしたの?
> まさか990円でなければ飛行機乗らないの?
そういう貧困層も多いんじゃないか?
セール以外はスカイマークとかに乗ってる
成田は時間も金もかかるからセール以外なら羽田発を選ぶ
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 19:41:10.81 ID:suCeCA4t0
ともあれ、来週で最後ですね。
フライデー990円の行き先わかる人いる?
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 19:43:37.94 ID:oMFao8O60
成田はこじき
関空は富裕層?
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:27:15.53 ID:i0NGyqEz0
いつの間にかplusが1200円になってたんだな
>>369 JALマイルがたまるよ。まあ会社経費でつかうときのみだ。
3000〜4000円前後の誰でも買えるセールを乱発しすぎたのがまずかったと思う
あれじゃ誰もセールじゃない運賃で買う気にはならないよ
下手なセールスが今日の赤字を生み出しているのは間違いない
あとクレーマーに手厚くしすぎるw
近くのパン屋が夕方になると全品半額にしてた。
客の頭の中は半額がデフォになって、定価時間帯
に買う客がいなくなった。1年もたずに店閉めた。
>>371 その3000円台のセールさえ余ってるからどうしようもないな
そんな先までの予定決められないだろ、て事にしとく。
まあレガシーでも火曜〜木曜のリゾート路線なんて空席多いし、いてもツアーが多いだろ
今日夕方の新千歳→神戸
座席が広めのスカイマークより3000円近く高い(正規運賃)
これではセール以外では乗らない客が出てきてもおかしくない。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 06:32:14.42 ID:DULaSq6N0
>>376 おとといからのフライデーセール今も延長してるじゃん
成田〜高松\2,990
成田〜大分\3,490
成田〜鹿児島/松山\3,990
成田〜新千歳\4,190
成田〜沖縄\4,290
まだ余裕で買えますがな。
正直、ディスカウントし過ぎだよ。250席限定の990円なら、全部売っても1便あたり4席分くらいなもんだから影響は軽微だけど、
この3000円台のセールは真綿で首絞めるように後々響いてくるハズ。
まぁ利用者としてはありがたいけどな。
どうせ親会社が補填するからいいんだよ
バラマキエアライン万歳!
親会社が補填してくれるなら、無料で乗せてくれ
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 10:39:23.44 ID:+YMRsgQY0
>>355 いつでも990円というモルヒネ化して990円以外では他社に乗るというイメージになってしまい
利益率が悪化したら広告費以前の問題
990円以外では他社に乗るってありえるの?
5000円じゃ高いからって他社の1万円に乗るか?
セールス連発すると 普段の売ろうとしている人は
セールスされるまで待つかというスタンスになる
990円で宣伝しようと利益が回収できないようではただの糞の垂れ流し
>>374 パンや弁当の半額は普通かとw
ただパンならまだ腹が減った時や夕飯の買い物ついでに朝のパンを定価で買う客が大勢いる
航空券は買ってすぐ乗るわけではなくネット故何かのついでという事もないから
定期的にセールがあると知っていれば次のセールが来るまで買わなくなる
>>384 乞食は用があるから乗るんじゃなく990円で買えたら乗る
セールしないなら最初から乗らないw
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 11:43:48.29 ID:FnvJhV2N0
990円セールはわかる 火〜木だけ、席数限定にすればいいPR手段になるしね
やっぱり3,000円台のセール乱発が一番の原因だと思う
今週のセールでセールがなければ8,000円台出してでも乗るつもりだった便を
あっさり3,990円で確保できちゃったもんね
値段はエアアジアジャパンくらいが(座席が埋まれば)理に適ってたと思うけど
ジェットスターのダンピング攻勢で潰れちゃったね
ジェットスターみたいなとんでもない安売り攻勢かけられたらどこもまともな商売はできない
牛丼値下げ戦争に似てる サプライヤーは誰も得しない
>>386 機内販売でジェットスターラングドシャをプラスのクーポンを併用して購入したが
賞味期限が2013.10.30と短いうえに、湿気を食っていた。
お菓子で賞味期限2週間で販売するなら、半額セールだろw
ちょっと待て
元々賞味期限の短い商品じゃないのか?
そーいや関空でみたらし餅買おうとしたら賞味期限が3日しかないからやめたw
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 14:14:42.12 ID:+YMRsgQY0
イトーヨーカドーが格安食料店をやるといって商品を仕入れようとしたら
セブン-イレブンやイトーヨーカドーが販売期限で受取拒否したのにそれを
を安く卸せるかよ バーカと言われて結局PB商品になった
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 17:16:07.34 ID:GnJ1OrgwP
8000円も出すなら多少高くてもスカイマークに乗るよ
スカイマークも飛んでる地方はいいよね
選択肢は色々あるし
スカマーは神戸空港やろ?大阪に住んでるわいには不便だわい
スカイマークと比較するうえで、一番効いてくるなのは払戻不可っていう点なんだよな
変更手数料払っても、安い便に買えると損するし、LCCは絶対乗る便か、捨ててもいいセールしか買えない
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:28:34.20 ID:GCyILl7F0
>>395 河内者にはそうかもね。
摂津者には神戸の方が近くて便利。
男がライフジャケットの付け方やってた
きょうからJA18JJを初めて使ってるね
一方10/15のGK178でダイバートしたJA12JJは関西空港に住み着いている
GK179が松山にまだ到着していない
GK178の成田23時までの到着は際どいよ
久々にLCC以外に乗った。
こぶし1つ分前後に広いだけで
こんなに快適なのを忘れてた。
LCC飛んでないとこだから使っただけなんだけどね...
松山ー成田の便22:58にA滑走路に着陸!
2分。。。運航ピリピリしていたろうな
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:45:13.37 ID:GnJ1OrgwP
空港を出るのは23:30は過ぎるだろうな
そんな時間から家に帰れない人がどれだけいるのだろう
羽田行きになった方がいい人も多そうだな。
羽田と見せかけてガラガラの茨城で落胆する人続出だな
>>404 帰られないときはどこかまで送迎あるか成田空港に泊まらしてくれるのかな?
>>407 治安維持のため成田空港からは追い出される。
うまくいけば留置所に何泊かできるかも知れない。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 09:44:22.91 ID:DY24InOc0
成田空港泊は世界の空港の中でも評判いいんだぞ
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 09:49:11.59 ID:DY24InOc0
GKが破産したら、ピーチがSKY並みに値段を上げて終わり
結局日本でLCCは無理なんだろうな
狭いシートなのに窓際に座っててトイレ行く時はどうするの?
となりに人に「すいません」と言って立って貰い
トイレに行けばいいだろ。コミュ障かお前は??
>>413 ANAのプレミアムクラスでだって断ってから出るぞ
アホか
なんでも競争相手が居なきゃ終わりだわな
ピーチのセール見てもわかるけど安くないのにすぐ売り切れる
完全にマスコミ使ったイメージ戦略が成功してる
その一方で最初に故障とか指導で躓いたGKはイメージ悪いんだろうな
乗ればどう考えてもGK>>>MMなんだが
2時間のトイレに耐えられないようなヤツは窓際にのってはいけない
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 12:37:10.66 ID:oMgUQtso0
ピーチベタ褒め、JJPは寄り合い所帯でもうダメポかww
これだけ差がつくともう仕方ないなあ。
解散がいいんじゃあないの?
このスレ見てから、
機長がデイビッドじゃないときは
なぜかがっかりするようになった
421 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 14:28:38.94 ID:BPOId2O9i
9月末の大量欠航
返金するのに3週間〜1ヶ月と
言われたが、まだ返金なし
元々親会社が過度に介入するLCCは上手く行かないと言われてるからな。
JQの財務がいいのもカンタスが介入しないからだし、エアアジアXは独自資本だから元々親会社がないし。黒字のエア釜山もアシアナが不当に介入しないからな。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 14:51:34.00 ID:FFDZcagV0
>>418 突き詰めるとやっぱり拠点が24時間空港かどうかかな。
LCC利用客にとって、少々の遅れは許容範囲。
でも欠航は困る。成田の門限で欠航リスクが高まるのは勘弁。
前出の航空業界関係者は「LCCの収益性は機材稼働率によって決まる。
このため、同社は営業開始時から定時運航率と就航率に徹底的にこだわった。
この姿勢がたった1年でLCC3社の明暗を分ける要因になった」と、次のように説明する。
6機材もニートにして遊ばせてるから赤字が膨らむんだよ
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 15:16:05.06 ID:DWNsryWZ0
>>407 成田のセブンイレブンは24時間営業 でもそこまでの通路は椅子に座ってるのもダメ これマメな
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 15:20:35.31 ID:tjaF6Rl40
札幌や沖縄に5000〜10000円で行けるなら物凄く安いという思想を徹底しないといけなかった。
それはダイヤ発表発売開始時点ですぐに買った人の特典だと。
(そこから少しづつ値段が上がっていくので出来るだけ早く予約しようとするようになる。
また、早めに買った人が後からセールやられて悔しい思いをするのも
避けねばならない)
なのに1000円や2000円、果ては1円や5円でセールしまくれば
5000円すら高いと思ってしまう。実際自分もそんな感じだ。
もう馬鹿みたいなセールはやめろ。
沖縄成田を1000円以下とか馬鹿まるだしw
4000円で余裕売れる路線なのにw
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 15:30:53.22 ID:HKHh3h6U0
みゆきクビだなwwwwww
ポテチ60gを20円でうっている感じだなw
50円でも馬鹿うれなのに
早ければ早いほど安いのかと思いきや、
連休なんか2万円超で売り出しておいて、
直前にいったん値下げしたりするし
もうわけわからん
早ければ早いほど安いってのはレガシーのやり方そのものじゃん
需要と供給に応じて変動はあるけど、直前でもそれなりに安い
それがLCCだと思っている
2ヶ月前や3ヶ月前に安売りされても何ともない
そんなの予約するのはごく一部の物好きだけだからな メインのユーザーではない
>>426 でも最初にタダ同然で売り始めたのはスカイマークだから
最初だけは1円で売ったのは正しかったのでは?
タダ同然で売る辞め際を誤ったという感じするね
でもそうすると、スカイマークとの差別化ができなくなるんだよな
それともスカイマークが日本版LCCとしての完成形なのかな?
スカイがLCCの最終形とは言い難いよ
結局羽田依存の収益構造になってるし、A380なんて巨艦を入れようとしてるし。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 20:25:12.04 ID:XaTIKO2v0
民事再生で再建急げ
ジェットスターの最大の問題は、そのフライトスケジュールが
東京都民や千葉でも東京に近いところに住んでる人間にとって
使いにくい朝7時前発とかそういうソフト面だとおもうけどなぁ。
結局成田ベース(機材成田泊)から抜けようとしなかったことが
最大の問題だったとおもうけど。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 21:08:37.30 ID:z5bPLTDo0
始発でも間に合わない飛行機に乗るってどんな人?
早朝便なんて成田空港に近い人か
周辺に前泊してる奴狙いであってお前みたいな電車で来るような奴は
そもそもターゲットにしてないんだよw何が最大の問題だお前の都合だろカス
どこでも眠れる底辺階級の人々
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 21:25:25.21 ID:v1t2tfA70
遊ばせてる6機が問題だろ。A320は1機70億円。
年間リース料は7億円として、7×6機=42億円の無駄。
でどうやって活用するの?
>>440 動かすと燃料代もかかるしCAもパイロットも必要だからな寝かしたほうが損しないんだよ
なぜ車で行くという選択肢が出てこないんだろうか?
高需要路線なんかいくらでもあるのに、
それを発見できないのは問題ありだぜ
例えば関空路線、例えば国際線。潜在需要はまだまだある。
なのに、それを飛ばさず機材を遊ばせてるようでは話にならん。
あと、散々既出だけど固定コストすら回収できないほど不採算になっている諸悪の根源は金曜セールだ
これを廃止し、通常運賃に目を向けさせないと何処に何便飛ばそうが永久に採算には乗らん。
>>443 だが、それが一番難しい。
例えば下請け企業が一度受けた値段以上をくれと親会社に言ってもくれないのと一緒。
値段を上げた瞬間にそっぽむくだろうな。
そこをどうするか
>>442 車で行くようなのは地元民だけだろw
つーかこんなの利用しようっていう貧乏人は自転車しか持ってない
セール終わったら乞食には買えなくなるね。
>>444 ジェットスターが規格外のセールを乱発しまくったせいでエアアジアなんて全然客乗ってなかったもんなあ
エアアジアは名古屋を第二拠点にしようとしても先にジェットスターに就航されて
あっという間に便数運賃ともにエアアジアより有利になったし
>>447 ってより、関空の拠点化遅れが一番の原因だろな。
エアアジアジャパン、最終的にはああなってしまったけど、
運賃面ではセールは乱発せずにあくまで通常運賃の一番安いのが最安値の方針を貫いてたのはよかったね
ジェットスターがあんなにセールやってたから客をとられてしまってたけど
成田発着でエアアジ、GK、モモで消耗戦してほしかったんだがな残念だな
>>420 日本人以外のキャプテンは全員「デイビッド」かもな
SPECでいうところのパブリックアイコンw
エアアジアは国内線の幹線でも便数少ないし
欠航時を考えると優先的に使う気にはならなかった。
機内持ち込み手荷物も7kgまでと厳しかったし、
飲み物の持ち込みも禁止だし
なんだかんだセール抜きでもジェットスターをメインに考えてたけど
早朝アクセスは京成電車ももうちょっとやる気出してもらわないとな
アク特も夏休み期間だけじゃなくてもうずっと早朝運転すればいいのに
多くの人がセールの問題を指摘するけど、
セール自体は1円でも1000円でも席数指定なのだから、
その席は赤字というのがわかっている。
一番売上(損失額)を読みやすいんじゃないの?
どうせセールなんてすぐに売り切れて、ほとんどの人は買えてない。
問題は、乱発しすぎたせいで、購入者の金額麻痺が起きているという点。
毎週セールで特価を目にして、
通常価格でも安いはずなのに、購入しようという意欲が湧いてこなくなる。
なんか通常価格が損した気分にさせてしまう。
おそらく
通常価格で搭乗率95%以上+高値繁忙期70%以上で
セール価格時のロスと通常価格のロス(通常価格でもペイできないと言われているから)
やっととんとんにできる程度じゃないの?
数字はなんとなくの勘だけど(^_^;)
通常価格+繁忙期高値の席が売れないから赤字なんでしょ。
って、ここまで書いて、そうじゃない気もしてきた。
なんかすべての路線で搭乗率100%でもだめそうな気がしてきた。
やっぱり遊ばせている機体(リース)が多すぎるのかもね。
第2拠点でも成田からの新路線でも何でもいいからまず機材をフル活用で使い切って、
その上で金曜セールを廃止
これでようやく標準になるわけだからね。
セールスの乱発でリピータが通常価格でも高くおもってしまっているというのが原因
>なんかすべての路線で搭乗率100%でもだめそうな気がしてきた。
福岡ホノルルでそんなような事をほざいていた親方日の丸がいたなぁそういえば
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:18:58.27 ID:a8JKnVgxI
前期は経費が220億で、売り上げが130億程度だから、
搭乗率がそのままなら単価は2倍弱しないと黒字にならない。
現実的には搭乗率を90%まで引き上げて、単価1.5倍なら黒字化かな。
ただ、ピーチで話題の整備費用引当金を含む固定負債も前期の決算ではほとんど計上されてなかったので、
実質は債務超過。
詳しくは決算書が載ってる官報をみて。
GKもさ今は赤字でも100機位国内+国際で飛ばせば黒字になるだろw
資本金がリース会社に戻っただけなのは惜しかったな。
関空拠点化できないなら、無理くりにでも路線作ってほしかった。
松山、大分なんて一回行けば十分だし。
>>459 いや、鈴木みゆき氏が社長である限り厳しいと思うよ
どうせ赤字で機材余ってるんだから
成田-関空のシャトルでもやってみりゃいいのに
3〜4機張り付けて7800円のワンプライスとか
LCC台頭の機運を潰したいJAL
機材をリースしたい東京なんとか
JALに投入された税金が生み出したあぶく銭を横流ししたいJQ
それぞれの思惑が一致してのみゆき就任
大赤字でも三者はハッピー、倒産も計画のうちかも知れんぞ
>>460 大分も、松山も必要。
俺、大好きなんだよ
この前大分行くときにデイビッドだったかな
成田で離陸待ちの渋滞してる時に「綺麗なシンガポールのA380が来たで〜」みたいな事を英語でアナウンスしてた
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 02:42:18.46 ID:Wdb1Wo+i0
松山はきょうも満席近かった。てか、基本的にいつも満席。
観光需要ではなく、松山市民の足代わりになっている感じ。
>>442 2人以上ならありだとおもうけど、往復の高速代、駐車場代その他考えると、
一人でその金払うなら羽田からSKYでもAirDoでもスタフラでもANALの先得
早割でも乗ったほうが。まあ自宅の場所による。
俺の場合は酒飲みだから車は最初からありえないが。
JR東日本を巻き込んで早朝の列車を運転しるように仕向ければよかった。
現状ダイヤでも成田に5時21分に着く列車はあるのだから、
それを第2ビルまで延長運転するだけで、千葉周辺の住民はもちろんのこと、
東京から終電で千葉に移動しネットカフェ、早朝に成田なんて使い方もできたのに惜しいな。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 09:02:01.00 ID:ufWpSY1Q0
みゆきクビと人員確保を急いで関空拠点化は必須だな
JALからの出向はJAL本体が大リストラをしたから望み薄だけどな
スーパーの特売1円豆腐みたいなもんだな
なんでも限度ってもんがある
大阪沖縄なんてほんの10年前まで片道2万はしたのが今は5000円程度
この価格で消費者を納得させられないと
1円セールは話題作りとしてはありだったかも知れんが自分の首絞めてるとしか思えん
通常料金で買ったら負け的な雰囲気を出しすぎ
>>469 出資しているわけでもないし赤字覚悟でやらん
1時間も初電時刻上げたら相当なコストうp
東京駅発の成田行(早朝LCC対応)
直行バスのほうは堅調もしくは混んでいると聞いているが。
早朝成田は不便とか羽田の方利用するという人もいるが、
それでも実際何度か乗った感じでは成田関空早朝便、結構混んでいるけどな。
今のところ、お客が値段相応と思っていて、早朝に対応している。
よりお客を多く呼ぶ為に
他の鉄道各社との提携とか
成田直行バスの拡充
(東京駅発だけじゃなくて横浜とか埼玉とか栃木とか群馬とか。すでにあるかも)
そういうのはたぶん必要。
羽田発なんてのは夢物語。
関空もたしかできた当初は埋立地でこんな不便な交通じゃ・・と言われていたはず。
今じゃ全部関空に統合して、伊丹いらないんじゃ?とか言い出してるし。
東京駅−羽田−成田をリニア化でもしてくれたら劇的に何か変わるのだが。
交通の利便性は大事。
関空のJR
始発 5:44着
終電 23:41発
成田のJR
始発 6:28着
終電 22:19発
>>473 バスなら車両も安ければ数人の乗務員と営業所員だけで対応できる
まったくもって低コスト
鉄道と同じに考えるのが間違い
今のパイで考えるなら
やっぱりバス直行便が妥当なのはよくわかる。
さらなる上を考えるなら、
7年後のオリンピックに向けて、外国人が劇的に増えることも想定すると
空港間の鉄道整備ももしかしたら必要かも?と皮算用してしまうんだよね。
それに乗じて国内線利用者の利便性がよくなればいい。
なーんてね(^_^;)
>>474 JRの普通列車、1時間に1本がデフォで、夕方一部時間帯だけ30分に1本だからな。
関空なら普通列車でも1時間に3本だから心理的にも手軽さが違うな。
なんしか7時発の便に間に合うように電車でいける地域ってかなり限られてるよね?
大問題なのは
ジェットスターが他との連携をあまり得意としてない点。
関空となんばを結ぶ南海ラピート(特急)の共同販売なんて、1390円→1000円
400円近くの値引きは大きいように思えるが
急行使えば890円だぜ?LCC使うやつが特急なんて使うかよ(^_^;)
こういうの見ていると、ジェットスターは他の交通機関と仲良くないんだなーって思う。
そうか?飛行機代が安く済んだし、110円の違いなら速くて快適な
特急にしようかなって人もいると思うぞ。
でも宿泊は新今宮の木賃宿w
>>480 3畳間でも横になって寝られるしな。>ドヤ
110円差なら迷わず特急だろ。座席の構造が全然違う。
そういや新今宮で明らかに不釣り合いな若い奴が旅行バッグ持って宿探ししてるの見たことあるが
あれは関空ホテルを避けて新今宮発朝一電車組なのかな
>>478 JRだと津田沼より東側の駅から成田で京成に乗り換えるか、
津田沼で京成に乗り換えるのならお茶の水発の総武線初電でなんとか間に合う程度だな。
とにかくJRが使いものにならんのが痛い。
>>483 まぁGKはウェブチェックインできるからまだ余裕あるよね
MMなんて空港、しかも第二ターミナルwまで行かないといけないから
怖くて朝一の電車やバスを信用出来ない
結局関空ホテル逝きになる
それがさ・・南海ラピート(特急)のジェットスター共同販売は
座席、時間指定だから、
ちょっとでも間に合わなかったら振替手続きがすごく面倒だとか見た気がする。
(駅員ともめたとか書いてあったかな)
なんかそういう連携の悪さって、
会社同士の仲良し度みたいなものがあってさ。
ジェットスターは
JRとか地下鉄とか高速バスとか他の会社と
本気で仲良くして、利便性を高めて客を増やそう!という意気込みが見えないんだよね(^_^;)
ピーチは引換券を窓口で交換する方式だったな
なぜ同じやり方に出来ないのか謎だがw
南海的には1100円のラピートきっぷ買ってくださいってのが本音なんだろうね
いきなりセール予告来た。
今日17時から全路線対象。
そして始まるハロウィンセールw
ハロウィンやってる場合なのか、ここはwwww
赤字で問題になってるのにハロウィンセールってw
先日のフライデーセールより大阪−沖縄高いなw
「うわ、先週買って涙目」だけは避けられてちょっと嬉しい
今度、数字出る時ってどのタイミングだ?
たいして安くも無いけど
もはや飛ぶのか飛ばないのかがホラー
また、安売りか
駄目だこりゃ
まー個人的にこれぐらいの値段で不定期にやってくれるぐらいがちょうどいい鴨
安売り安売りと言うが結局は売れ残り座席のセールだろ?
何もしなければ空席になる席じゃなの??
セールやるより、NAAや森田知事にロビー活動して
京成やJRが初電早くするように働きかけた方がいいんじゃないか
そもそもこれだけ頻繁にセールをやらないとダメなくらい空席があるってことだろ
それ自体が大問題なんだが…
お前らが心配することじゃねーよw
台風26が接近していた10/15夜に到着地変更したGK178の機材
JA12JJをきのうの夕方関西から成田へ回送した
さっそくきょうのGK183に使ったが何かやらかしてしまったようだ
そのためなのかJA13JJが回送便で西に向かっている
まぁ、今回のセールは3000円以上だから いいんじゃね?
いままでジェットスターを使ったことのない人には十分安く見えるセールなのに、
そういう人に情報が届く間もなくセール開始しちゃうのがもったいない気がするな。
treat or flaud!!?
うあ、綴り違うw
カコワルイ
fraudだよな
>>500 どうやら関西へ向かっている模様
GK287の出発が17:45
GK282の到着が2050になってるから先に那覇行きをやるんだな
那覇で待ちぼうけのやつはかわいそうだが仕方ないかもな
もうセールやってる?
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 17:54:12.05 ID:YOVO6BqeP
3990円くらいじゃ乗る気にならねえな
あと1000円は安くないと
赤字丸出しセールス連発した結果
>>507 状態を生み出してしまったのが原因
セールやろうとやらなくても、
必要なときは高い金出しても乗るからね
レガシーより安いわけだし
>>481 新今宮は女性泊めてくれるところが結構少ないけどね。
夫婦、カップルでも断られるところ多いみたいよ。
来山や中央クラスの新今宮4つ星クラスなら大丈夫だけど。
>>511 なんでヤバイ所に泊まるんだよ
千日前辺りで探した方が安全だぞ
福岡-成田 4690円って全然安くならないのね
>>513 もう感覚麻痺して安くないって思っちゃうけど、高速バスより安いんだよな〜w
>>516 今まで通常料金の5Kくらいで乗ってたけど値段上がってるのね
エアアジアとスカイマーク居なくなったの痛い
>>512 いや、俺は男だから一人なら泊まれる。嫁と一緒の時はさすがに
このエリアには来ない。
でも前に新今宮で飲んでた時、泊めてくれる宿がぜんぜんないって
20代ぐらいのカップルが嘆いてた。
>>513 旅ってさ、空港までの交通費もあるし、現地の空港からの交通費もあるし、宿代もあるし、現地のメシ代もあるし、時には入場料や
高速バスとか若いなら別だが無理だわ
あんなのに距離によっては10時間以上とか拷問レベル
っとっと、途中で出しちゃった。ごめん。
で、入場料や入館料もある。そういった全体のコストが重要なんで、
航空券のコストが2000円ならOKで3000円以上なら買いたくないというのも
なんか違ってるようなきもするけどなぁ。
>>517 残念ながら通常価格である5000円程度ですら高く見えるので、
8千円なんてぼったくり価格でしょう
>>511 中央って4つ星の扱いなのかw
俺はさすがにホテル関西とかが限度だ
>>521 20の俺も高速バスは無理
ぶっちゃけ飛行機のほうが安いし早い
>>524 【新今宮】4つ星ですので、その辺のニュアンスをご理解いただければ、ありがたく存じます
(笑)。
落ちた?
じゃらんポイント祭りが終わって寂しいね
またどこかで乞食やらないとw
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 00:37:20.80 ID:RFRC9YTB0
早朝エアポート成田(JR)利用(第2ビル6:28着)のヒント
・7号車、前から3番目のドア(左側)が第2ビル駅エスカレーターの前。
・東京発5:04、錦糸町発5:12で他線からの接続が非常に悪いのが難点だが、
常磐線(上野5:02、日暮里5:05)我孫子乗換で成田線(我孫子発5:35→
成田着6:15)に乗り、当該列車に乗換る手も東京東北部出発なら結構使える。
我孫子駅は同一ホーム乗換、時刻表では判断しづらいが接続している(=実際に乗車し確認)。
我孫子からの列車は4号車、一番前のドア(右側)が成田駅で階段の前。
ウェブチェックインをするなど工夫し、スムーズに動けば7時台前半の便にも
どうにか乗れると思う。
※我孫子からの成田線は天候にやや左右されるので気を付けられたし。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 04:13:34.80 ID:r49cTx/g0
ここのハロウィンの客って西成と山谷に泊まることも厭わないツワモノぞろいだよね
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 04:17:26.35 ID:r49cTx/g0
>>467 じつは伊予鉄が経営しているエアバスです
>>530 西成も山谷も、あと横浜のなんつったっけ、あのエリアも
今やリーズナブルでそこそこ快適な宿泊地として世界中に認知されてるぞ
知らぬはおおかたの日本人だけ
寿町か?横浜のあのエリアって。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 10:45:12.04 ID:ybZpLaGK0
>>528 ばら撒かれたポイント使って高額クオカードプランで泊まって
宿泊料金実質タダどころか小遣いすら貰えたパラダイスだったよな。
LCCのセールで沖縄や札幌に飛び、じゃらんで長期に泊まると、
帰ってきたら手元に現金が増えてた。
もう2度とそんなことは起きないだろうな。LCCのセールも最近は
取り難くなったし。(以前は990円セールとかも結構楽に取れてた。)
高額クオカード(と思われる)プランも最近逮捕者出たしなあ
ホテル関西、立地環境はあれだが悪くないな
まともな宿泊料取って傾いたテレビ台置いてあるルネッ○ンス札幌よりはずっとイイ
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 13:55:49.39 ID:ybZpLaGK0
ホテル関空は立地環境は最高ですよねw
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 15:03:48.42 ID:XYSyFKRXI
リクルートカード作って5000ポイントもらったから、1月久々にホテル関西に泊まろうw
じぇじぇじぇで行き2980円で予約できたんで
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 15:14:10.87 ID:bAeM2OE/i
ホテル関空は、関空ベンチ寝の事か
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 15:16:06.69 ID:ybZpLaGK0
ホテル関空
立地条件は最高
空港まで徒歩0分
早朝便に乗るには最適な環境
心地よい柔らかさのフルフラットベッド
冷暖房ウォシュレット完備
24時間営業コンビニが同フロア内にあり
警察官の厳重な警備で安心安全
ただいま無料にて開放中
>>541 フルフラットベッド
ってマジ???
これが本当ならしゃれにならんすぎるほどイイ!
床に寝てもフルフラットではあるけどねw
有線LANも使用可能(数に限りはあります)
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 16:42:15.28 ID:5eu2pxKF0
スタフラが、ピーチが激安で飛ばす関空ー福岡を止めて
関空ー鹿児島にした方が良いんじゃないの?
ピーチ鹿児島行きの関空発は07時05分、これじゃ広範囲
からの集客は無理。日中に飛ばせばピーチの客を奪える!
極端に安くしないでも客が乗る路線を増やす必要がある。
>>546 朝一に関空を出発するから鹿児島発でも初便に乗れば大阪市内に午前中に着ける。
中途半端な料金だとJALANAの伊丹便に負ける。
鹿児島にそんなに需要があるとは思えんけどな
日本3大ガッカリ城の鶴丸城とかな・・
以前鹿児島に寄った時は城山に登って桜島を眺めて帰ったわ。
鹿児島の鳥刺しの美味さは異常
お盆とか、お正月とか凄く高くなってるけど、直前で値段下がったりする?
ジェットスターで3万円代って…
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 18:33:37.17 ID:ybZpLaGK0
なんでこんな変な値付けするんだろうな?
この時期にこんな値段だとせっかく予約しようと思ってた客を逃すことになってないか。
真っ赤かなのにみゆき女史はメールして遊んでるらしいなwww
去年の実績を見て、直前なれば高い価格でもかなり需要があると踏んでいれば
別に今価格を下げる理由はないような。
売れ残りそうなら、その時に値段を下げればすむ話だし。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 18:57:36.26 ID:ybZpLaGK0
>>553 渡り鳥の雇われ社長って凄くいい身分だな・・
会社を大きく傾けようが結構な金額の報酬はきっちり払われるし。
(経営の責任は何も取らなくて良い。)
勉強頑張ってオックスフォード大卒業すれば女性でもこういう人生が
待ってるんだな。まあ、簡単なことじゃないんだろうけどね欧米の
超エリート大学を卒業するなんてことは・・。(日本人が東大を
卒業する3倍くらい大変なこと?)
あんまり先の予約は、ダイヤが確定していない段階で受けるとクレームの元。
そんな早い段階で予約してくる客には高めの値段を設定しておいて、
つまり、積極的に予約して欲しくはないが、その他の日程の都合で一応予約できる状態になってるだけだろう。
ホテルの宿泊料金とかでもそうじゃん。
半年も1年も先の予約、とりあえず予約できても別に安くない。
>「最後は日航がカネを出すから」
by鈴木みゆき
社長代えないと大変なことになるよ
>>552 今の段階では売り止めと見るのが妥当なんだろうけど
売り止めなんかしてる余裕あんのかっていう気はする
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 23:09:06.71 ID:jiSleor70
まあ 社長を首にするのも大変なんだよな
俺の知ってる人なんかはパソコンソフト売ってたのにいつのまにか航空会社の社長になってたよ
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 23:14:35.98 ID:VXO93NGV0
私はすごいのよ・・
鈴木みゆき
飛行機屋のことは何もわからないしできないけどww
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 23:47:38.32 ID:G3WKKpHp0
オックスフォード大やケンブリッジ大卒の日本女性というのは皇室の妃殿下選びの際、
今や最もポイントの高い資格だからな。慶応なんかは月とスッポンくらいの差がある
インテリジェンスセレブの極み。
現皇太子妃雅子様、この前のオリンピックプレゼンテーションで素晴らしい英語スピーチを
した高円宮妃久子様もそうだ。みゆき社長も冗談で言ってるんじゃないかな。私もお妃候補に
なったことがあるのよってw (どこかでリストアップくらいはされた可能性もゼロじゃない?w)
ジェットスターはそんなお姫様を社長に頂いたわけだ。そりゃ好き勝手に経営させてやるしかないわなw
どれだけすごい才覚をお持ちでも、何でもかんでも万能にこなせるわけではない。
物事には何でも適材適所というものがある。そして彼女はエアラインの社長には適さなかったってことだ。
適さない人間をいつまでも社長に据えてるわけにはいかないから、早期交代待ったなしってのは必然じゃないのかな。
世の中には使い捨てに出来る人材とそうでない人材が居る。
恐らく、オックスやケンブリといった大学には学力優秀なだけで行けるものではない。
実家も相当に有力者だった可能性があるし、その人脈は広く深いだろう。
本物のお姫様なわけだ。ジェットスターも厄介な人物を頂いたものだよ。
使い捨てってのはちょっと違くないか?
度重なる増資をしたにもかかわらず、非効率な経営体制で巨額の赤字から抜け出せず、
結果としてまたしても資金ショートという事態を招いたってことで、引責辞任って形を取らざるを得ないだろうし。
日航には多額の血税が入ってる上に地方税や法人税免除とかも入ってるわけで。
そんな状態でじゃぶじゃぶとGKを支援できるわけないじゃないか。
>>537 ホテル横に風俗店とラブホが有るホテルw
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 01:20:50.03 ID:HYwLCIVW0
でも鈴木のおばはんはこの大赤字の責任を何も感じてないんだろか。
それはそれで大問題だと思うが・・他人ごとなんだろな。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 01:25:02.96 ID:HYwLCIVW0
全く話にならねえなww
その呑気さはどこからくるんだ??
責任感てないんか??この失態をどうするかとか・・
潰れるだけやん!!
>>396 >LCCは絶対乗る便か、捨ててもいいセールしか買えない
そこで手数料を払ってでも「空港カウンターでの当日買い」ですよ。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 10:40:32.18 ID:rfNg7gmHI
ピーチとの比較だけど、向こうは地上業務をANAに任せているから、
その費用を割安に設定することでの損失補填がある。
対して、ジェットスターは自前だからな。JALは腰が引けてるよ。
ホテル関西と言えば308号室だな。
この部屋を割り当てられたら大当たり!
>>572 ジェットスターも全て自前という訳ではない。
>>572 ピーチはベースの関空でも丸投げだよな
ジェットスターは成田ではかなりの部分まで自前でやってるでしょ
>>575 関空はそこだよね。
地方はJAL系
とにかくジェットスターにはもっともっと頑張って頂きたい。
設立当初が一番高くて後は波はあっても基本どんどん下がって行くばかり。
まさにジェットコースターだな。
ここはリース屋と仲介屋が儲かるモデルというのはすでにご承知の通りだが、
なんとなく思いついたのは
JALの養成所という意味合いがあるんじゃないか?
整備士、乗務員、パイロット、地上勤務者、財務、総務、クレーム処理課などなど・・
広い意味で人的入れ替え使って、実践養成。
そして出来る奴はJAL本体で引き抜く。
逆に使えないやつは子会社へ。
JALは解雇してジェットスターで再雇用すれば法的に問題ないし。
素人同然のやつらが飛行機を動かしたり整備したり運用しているという点。
怖すぎるわwwwwww
たわごと妄想失礼。
機種指定とか一切無視かよシロウトさんw
機種は違うにせよ
JALがボーイングの他に
エアバスを導入し始めた経緯を想定しての妄想^_^;
リース屋も仲介屋も出資分丸損で差し引き大幅なマイナスだよ。
タコが自分の足食ってお腹いっぱいってだけ。
順当に考えれば、リスクの一部を外部に押し付けたJALがうまく立ち回ったんだろうな。
昨日の松山便GK178はまた成田23時直前の着陸(到着時刻23:02)
機材は先週GK178ダイバートのあとも沖縄便大幅遅延させたJA12JJ
一昨日KIXで偶然この機材の成田回送便の後に離陸したが
滑走路に入り機体番号が見えたとき天候も悪かったので不吉な予感がしたよ
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 11:32:56.83 ID:vy7XUVTS0
>>566 コンサル屋あがりは責任は取らないからな
JALが悪いファンドの制限が悪い空港が悪いで逃げる
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 11:55:18.09 ID:Qp+4rinbO
ここ利用したいんだけどアカウント登録しようとするとエラーばっかで結局諦めた
>>586 あ、それわかる最初そうだった、いつもパスワードではじかれた
半角小文字と大文字と数字の組み合わせ8文字以上だったかなで通った
3種混合は初めてだったからわからなかった
ぼくわえいごがたんのーだからすぐわかった
鹿児島空港って電車とかぜんぜんだめなんだね
仕方ないからレンタカー借りるしかないか・・・
990円セールでケアンズだけ残ってたけど、ホテル予約しないと先に進めないみたいですね、航空券だけの予約ってできないんですかね。
990円セールと言っても総額では往復で6万ぐらいになりますからね、安いパックツアー探すのと大差ないですね。
今回でラッキーフライデーは終わるみたいですが、結局、990円セールは一つも取れなかったですね。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 16:03:14.76 ID:Qp+4rinbO
>>587 全部言われた通りに入力したが「再度試してみてください。無理なら電話して」って表示が出てわからなくなった・・・
ケアンズでも高けーよ!
諸経費があ
みゆきクビ発表はまだなのか???
俺が社長になれば黒字化なんてすぐだ
最低保証価格を廃止し、通常価格よりちょっと安いセールをたまにやる
1000円以下の乞食を乗せるよりは、空席にして圧迫感がなくなり
快適になるから正規で料金でかったお客さんの満足度アップ
こち亀で両津がLCCを運営する話あったな
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 20:27:51.28 ID:he77yXbmP
セールでしか乗ったこと無いけど満席だったことはない
セールやめたら空席が増えるだけだろ
>>598 > セールでしか乗ったこと無いけど満席だったことはない
俺が乗った時限定だが、新千歳〜関空は毎回ほぼ満席。
1000円以下乞食を乗せるなら、飛行機を軽くして燃費アップを狙った方がいいなw
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:15:52.43 ID:oQyo0HBY0
お客の立場だと言ってることが変じゃね。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:17:55.96 ID:oQyo0HBY0
セールもいろいろだでな。
安く乗れたことに越したことはにゃーだね。
>>588 あの程度の文章、中卒程度の英語力でも充分理解できるんだがなw
つまり空気を運ぶのが一番ってことですか
ぼくわやせてるからやすくしてほしいよでヴはたかくてもいいよ
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:47:21.85 ID:LV3yabEW0
3000円以下で乗ってる奴には首からCheap Passengerてプレートをぶら下げるくらいの
はずかしめがあってもいいと思うわ。何も利益に貢献してないんだから・・
607 :
あ:2013/10/25(金) 22:50:43.88 ID:6jZJV5QU0
あっそ
んじゃその札免除するオプションが1000円なら買う奴続出だな
>>608 セールで乗るような乞食はそれくらい我慢するわw
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:07:42.97 ID:oQyo0HBY0
LCCは安くてなりっ立っている乗り物。飛行機は使っているが。
そういう乗り物なのだから。安く乗って当たり前。
普段高い値段で、レガシ乗っていると、安すぎて、むかつくんだよね。
でもいいんです。そういう乗り物なのです。
からくりなんて知らなくていいんです。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:09:20.72 ID:oQyo0HBY0
悪いけどいいかしら。
セール=乞食 じゃないわよ。
>>610 からくりも何も倒産秒読み状態なんだけど…
>>611 そうだよな。GKに乗る奴=乞食だよなw勘違いしてる
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:17:28.32 ID:oQyo0HBY0
どこの回し者かな?
次の決算は倒産のフラグ
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:18:34.83 ID:oQyo0HBY0
乞食=1円5円に群がる粘着客
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:21:12.14 ID:oQyo0HBY0
>>615 今のうち乗りましょうね。
普通運賃で。安い。
乞食もなにもそれが定価ですよね。
安くていいわ。。。。
大丈夫。ジェットスターの本社の社長はちょっとくらいダメでも
何年かは我慢すると言ってるしJALが資本増強するだろw
>>606 じゃあ5000円以下でいいからその札導入してくれ。自ら付けるから。
GKは下手だよな。990円で乗ってる奴がいると思えば
5000円でも高いと逆効果だよな。
その点モモはセールなんて新規路線のときだけしかしないから
普段は高くても買うわな
広告に金かけなくても新規路線の宣伝にもなるしさすがやな
エアアジアは割とそんなかんじじゃないっけ。
>>620 そのとおり
ジェットスターがアホなのは、乞食ホイホイで終わって赤字効果が爆発
2000円以下なんて普段やるセールじゃないしな
というか世間一般は990円セールやってることなんて知らないんじゃ
海外が安い!と思わせてサーチャージで儲ける感じですねw
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 02:05:57.10 ID:Z62Ofmpy0
だからサ−チャージはジェットスターだからじゃなくて、
海外航空券買う時は誰もが払うのよ。
ほんとアンチはやだわ。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 02:16:30.12 ID:Z62Ofmpy0
>>620 下手とかってなんなの。
お客ならありがたいことなのに
安く買えるのって。
990円で買いそびれたから腹いせ書き込みね。
>>625 ピーチは取ってないけどw
>>626 赤字じゃ存続すら危ういんだけどな
いや先のことはしらねー今安けりゃいいって?
これだから乞食は嫌なんだよw
>627
お前はスーパーで安売りやってたら「この値段では原価割れするので
俺は2倍払う」っていうの?
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 04:21:20.14 ID:Z62Ofmpy0
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 04:22:23.98 ID:Z62Ofmpy0
>>627 ピーチの回し者かよ。アンチには違いないな
>>628 スーパーは腐るほどあるだろ。1店くらい潰れてもどーでもいいが
GKが潰れたら困るそれだけ
>>630 まあGK儲ってことでいいよ。ピーチなんて一言もマンセーしてませんが?
>>626 赤字垂れ流しなのに、馬鹿だろw
つぶれたら終わりだぞ?w
今日一日がよければしか考えられない単細胞乞食はこれだから困るw
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 04:32:00.52 ID:Z62Ofmpy0
安くしたら潰れる?
そんなビジネスするわけないのだから、お前の心配には及ばないから。
安心して定価でのりたまえ。
ユニクロだって週末になると物によって1000円引きしているよね。
それと同じだろ。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 04:35:30.25 ID:Z62Ofmpy0
ほんとお客のくせに変な心配して、なに気取り?
ホント変なの多いね、最近。
そりゃ、エアアジアジャパンは潰れたけどね。
アナグループが乗っ取りしただけか。
さっきからスーパーとかユニクロとか的外れなものばっかたとえてるけどな
990円で買えなかったから悔しくて仕方ないようだなw
原価割れで売らないで成立している航空会社なんて
先進国にはないからな。オイルマネー税金でというところもあるが。
アフリカ南米は知らないが。
今の体制・経営陣のままのGKは正直いらないわ。
JALひいては税金をどぶに捨てているようなもの。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 04:43:02.92 ID:Z62Ofmpy0
安売り賛成。
ジェットスタージャパンが天下を取る日も近い。
アンチが多くてこまちゃうね。
こまちゃうね?
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 04:47:49.87 ID:Z62Ofmpy0
LCCは安くてあたり前の乗り物。
レガシじゃないのだから。
値段のつり上げをすすめる書き込みはなんか変? アンチだな
LCCわかってないんじゃね。 お客の立場でですけど。
マクナルが藤田田が社長時代にハンバーガーを59円で売ってデフレの勝ち組ともてはやされたけど
いろいろ紆余曲折あって赤字転落した。んで原田が社長になって批判はあったけど
100円の商品はそのまま残してちょっとだけ価格帯を上げて復活した
日本にマクナルが無くなっていいならそのまま安売りして撤退すればバーガーなんて
モスもあるし無くなっても困らん。それだけのことだ
>>620 スカイマークがかつて980円のバーゲンをやってたけど、それは逆効果だったのですか?
JALやANAも早割りで1万円くらいで乗っている客がいるからって、2万円では売れないとでも思っているのですか?
セールの時にしか買わない客など、大勢に影響はないだろ。
いつでも気軽に予約して乗ってもらおうってのがLCCなんだから、メインのターゲットは別だから。
>>641 おっと、自社店舗の売却益で営業利益をかさ増ししただけのパソコン屋上がりをdisるのはそこまでだ。
商売なんだから、どうやれば利益が最大化されるかなんて事前には分からない。
それが分かるなら自分で経営者になるよ。
>>625 エアアジアとピーチにはその燃油がないけどな。国際線でも。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 07:00:29.47 ID:4mi4hvTE0
それ言うなら
国際線にはだろ。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 07:04:11.09 ID:4mi4hvTE0
>>645
商売とか言いながら、ガキの書き込み
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 07:11:03.29 ID:q5MrPE08P
ジェットスターの安売りのおかげでエアアジアの成田・新千歳とかガラガラだったからな
エアアジアを潰すという目的もあったんだろう
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 08:51:24.61 ID:HkDE2PQk0
他社を潰したいのなら、早いとこロイヤルティプログラムをやらないと
新興の会社とのイタチゴッコになるかも。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 09:11:14.33 ID:4gbVyJ0h0
偉い人教えてください。ここの予約決済って
ローソンロッピー予約の場合の手数料630円
ネットのカード決済の場合300円
→手数料的にはローソン払いが330円損という事?
春秋の国内線潰すまでは親会社の金で営業継続するから
当分は安心して乗っていい
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 09:14:31.46 ID:uMipvzpC0
大昔、スカイマークが就航3年記念とかで羽田〜福岡を3000円で販売し、ニュースで騒がれたのがまるで嘘のようだw
>>651 ロッピーで予約した場合支払額が増えるのはそのとおり。
ただ、パソコンで予約してコンビニ払い(ウェルネット決済)なら300円。
ロッピーで予約する場合は、パソコンを使わずに
コンビニで全部手続きが完結するという利便性への対価だから。
コールセンターとか空港での予約の2700円と比べればお得とも言える。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 12:32:29.34 ID:tWsonk3k0
990で取れて乗る時は
必ず機内販売でビールかハイボール買っているよ
GK潰れてしまっては困る
つまみは搭乗前に練り物系なんか買っておく
こないだ松山空港で買った一口サイズの(商品名忘れた)薩摩揚げみたいなの
結構うまかった
今までのように乞食セールやっていれば去年今年同様
多額の赤字を出し、倒産するのは誰でもわかる
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 17:45:56.11 ID:QBRfQgll0
乞食セールって何?
990円に限定席のことかしら?
普通時に十分安いからこだわらなくても大丈夫ですよ。
普通に予約してお安く乗ればいいんです。
LCCはそういう乗り物です。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 17:46:56.72 ID:QBRfQgll0
潰すとか潰されるって、お下品だこと。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 17:49:43.33 ID:QBRfQgll0
あ
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 18:46:06.42 ID:Wh0XCtUCO
>>652 確かに親会社に出来ない価格帯の勝負だからな
他の国から安い航空会社は、どんどん来るだろうし
赤字だけど継続しないと今後の事を考えると継続するしかないかな
(日本でLCCが根付かないって確定したら、速攻で潰すだろうけど)
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 19:15:11.19 ID:o4ah0yCW0
レガシが無駄なところにお金使って航空運賃に上乗せされてるだけなのにね。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 19:16:32.59 ID:o4ah0yCW0
無駄が多いんです。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 20:47:03.95 ID:Wh0XCtUCO
>>661 その内にJALとANAはメチャクチャ高くてサービス強化
LCC系はかなり安いけど、リアルに輸送的になるとかね
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 20:51:36.12 ID:tvMpWmT00
ピーチはすでに根付いていると思うが。
今後は新潟、宮崎。新潟は観光面が弱いが。
LCCは無駄省いて料金安くするとうたってるけど実際は延滞しても保障なし
欠航しても他への振り替えもない。これで整備もいい加減なら安かろう悪かろうになるわなw
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 20:52:58.83 ID:Hr82SUZS0
電車みたいに横並びでいいのでもっと安くして欲しい。今で990円いけるんだから500円でいいだろう
取れない990円より 取れる2980円でセールお願いします
必要以上に安くしても無意味
桃を見習ってほしい
モモだって0時からセールするが全然とれんぞw
>>663 ANA、SNA、ADO、SFJは座席数を増やして
満席で乗れないって事を減らすサービスアップをしてる
それに比べたらJAL、JJP、SKYのサービスは酷すぎる
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 21:39:17.87 ID:o4ah0yCW0
>>665 そう思う人はレガシ使えばいいんですよ。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 21:41:27.90 ID:o4ah0yCW0
>>670 サービスって何?
お客に還元されなきゃサービスじゃないと思いますけど。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 21:43:33.68 ID:o4ah0yCW0
>>667 お客さん、いいかげんにしてくださいよ。
限定数だからご奉仕しているんですよ。
普通で十分安いのだから、異論あるなら乗らないでください。
って声が聞こえてきそうだね。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 21:44:58.89 ID:+hnWvSwW0
990円は客寄せパンダで、1便あたり数席だけだから。
990円セールやめて2990円とかにしたらそっちの方が大打撃だから。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 21:45:26.55 ID:o4ah0yCW0
>>668 桃が好きな人は桃を使えばいいわけで、
真似なんかしないでくださいよ。
汚れます。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 21:47:40.57 ID:o4ah0yCW0
>>675 それで成り立ってるからいいんじゃね。
打撃あるならはなからやらないはずだよね。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 21:49:33.17 ID:o4ah0yCW0
>>669 安く売ろうって考えがないからだろ。どけち。
>>674 どうせ赤字なら大赤字にさせて破産。少額赤字も多額赤字も破産するなら多額の赤字の方がカッコイい!
>>679 そして唯一生き残ったピーチが残存者利益で値段上げまくるんですねw
つまりここで安売りええやん言ってる奴はモモ儲だったのねw
>>681 そういうことはKIX拠点化を実現してから言えとだな
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 23:20:54.22 ID:q5MrPE08P
エアアジアも良かったのにここの安売り攻勢と最安値保証みたいなのでつぶされた
おかげで同時間帯のジェットスターは客が多いのにエアアジアはかなり少なかった
つぶれてもおかしくないような巨額な赤字が毎月でてるけどなw
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 00:00:43.29 ID:ACnXTK8F0
悔しかったらやってみろ。お客は正直だよね。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 00:12:14.51 ID:4a1Ky41U0
とりあえず来年の2月までは潰れないでくれ
オイラがチケット取ったから・・・
>>687 潰れてもJAL便に乗れるだろ
アナがWAJの客をANA便に乗せたように
>>686が成たなくなりつつあるに見えるわ
>>688 >アナがWAJの客をANA便に乗せたように
マジ?
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 09:24:59.13 ID:c9YYCicF0
>>689 そう。撤退決定で機材返却することになり、特に中部発の便で
ANA振替になった。ANAマイルは多分つかなかったと思うけど。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 10:29:36.57 ID:LvTED0n/0
予約した後に3000円安くなってた。こういうのあると事前に買えない
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 11:16:23.45 ID:rQT1ca0XO
なぜ本スレがクソスレになり、重複スレが突然まともになったんだ?
あのキ(略)さんがこのスレに気付いてしまったかと
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 11:42:04.52 ID:sxK2vgd50
来年の2月関空・台北片道2000円だというので取ったら、
いつのまにやら帰りの便が高いほうの8000円の便にすりかわっていた
しかもその便だと午後なので用事に差し支える
クソ!即刻夜中に英語で文句いったらさらに8000円出したら変えてやるとのこと
話にならんと思い、日本語担当者のいる時間に再度文句いうもやはり8000円だせ
そのかわり4000円分のバウチャーだすからという・・・
しかーし、ネットで変更したら3000円で出来る出ないかい!!!
アホかい こっちゃ6000円余分に取られたあげく、3000円も余計に盗まれてしまった!
畜生 乞食客をナメたら怖いで ワイの生活保護費返さんかい!!
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 11:50:48.17 ID:LbfdjfVg0
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 15:21:01.49 ID:K+ZToJIZ0
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 15:25:42.80 ID:doVKdtwJ0
何かクレーマーの匂いか、妨害電波を感じるけど。。。。。
レガシで移動すればいいのにね。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 15:26:54.93 ID:doVKdtwJ0
あな系使えば快適だったとか言いそう。まだ乗ってもないのに乗る前から
大変ですね。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 15:35:04.58 ID:doVKdtwJ0
差し引き1000円でしょ。もとが安いんだから。ちょっとどどどケチっていうか、
レガシがいいんでないでしょうか????
よくレガシって出てくるけどなんのことですか?
ここは実質GK31スレ?
麻里子便の一人勝ち。
LCC Low Cost Cargo と思えばいいのだ。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 23:35:47.46 ID:mFvYI0uH0
成田着
23分のスカイライナーに間に合うかな?
てか、今日のフライトは気持ちが良かったわ。
金があってもジェットに俺は乗るだろう…
堅苦しさがなくていい。
潰れませんように。
15時過ぎまでに新御徒町…間に合うかな?
来年の2月までつぶれないで下さい
予約したのがパーになってしまう
潰れたらJAL振替でよろしく
>>694 LCC乗客の7割くらいがナマポなのかな?
>>713 ナマポが飛行機で旅行なんか出来るのか?
いつでも役場などからの呼び出し・面会に応じないといけないんだろ。
ていうか、そうでないと納税者は納得できないわな。
無駄削減ということで職員を減らした結果ナマポの垂れ流しになってる
呼び出しや面会なんてしている暇はないから旅行している奴いっぱいいるだろ
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 19:00:31.71 ID:Z+8Ozsv50
それならナマポ貰いたいわな誰でも
>>714 ナマポでも遠方の親族が危篤とかそういう場合には
飛行機に乗って良いはず。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 19:10:48.97 ID:f8JW9jvA0
ナマポもらってフィリピン暮らししたら金貯まる罠
きょうは久しぶりに鹿児島便全滅
しかも成田から離陸もしないという徹底ぶり
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 19:32:58.41 ID:LkPkBCaj0
なんで??また桜島のけむり?
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 19:54:24.59 ID:rl4opvNa0
JETSTARのみ灰の影響を受けている模様です。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 20:02:36.36 ID:LkPkBCaj0
バードストライクと桜島灰はジェットスタージャパンにだけ
じゃまをするんだな。
ピーチやANALには全くないのにww
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 20:09:28.59 ID:Z+8Ozsv50
あの銀色の機体がいろいろなものを引き寄せるのだ
鳥も灰も赤字も
>>723 エノラ・ゲイみたいなカラーリングは日本には適さない
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 20:37:30.14 ID:nYv0NqHn0
>>723 どうせ二週間で戦死するからペイントはしないのだ
来週 鹿児島いくのに怖い話だな・・・
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 21:18:46.36 ID:LkPkBCaj0
阪急阪神HDの出崎社長もやっと辞任したし
鈴木みゆきはまだかよ。
うその運休理由て結構大きなニュースだと思うけど。
チョコレートソースの既製品やレッドキャビアのトビウオ卵よりww
久々の鹿児島降灰欠航
規定変えたのかと思いきや、変わってなかったのね。
安全のためとはいえ、うーむ。もう少し何とかならんのか。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 21:39:33.69 ID:I40MC7bui
もう鹿児島は安くても買わない
他社が飛ぶのにここだけ欠航とか嫌がらせだろ
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 22:03:48.31 ID:Z+8Ozsv50
もしかすると、この会社は出来るだけ赤字を大きくする必要でもあるのか?
そんな気がしてきた。会社の意思で赤字を無理やり作り出してる気が・・。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 22:04:36.80 ID:0t3S9xDk0
高松あたりだとうどんで食中毒とか?
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 22:23:50.82 ID:0t3S9xDk0
千歳のベアストライクまだー?
>>733 それを中和する必要があるというのだろうか・・
鹿児島から名古屋に帰る予定が今日の欠航に巻き込まれました。
台風心配してたのに逸れて安心して鹿児島に来て、さて帰ろうかと空港着いたら欠航のお知らせ。
次々にチェックインカウンターに当然飛ぶと思って来る客達。
選択肢は、返金か明日以降の代替。
当然ホテル代も無く、返金希望者は後発ANA便は自分で取ってね、と。
自分含め3万円以上出してANAにした人で、17時過ぎのANAはあっという間に満席。
台風とかなら半日以上前から想像も覚悟も出来るし、行きなら旅行自体諦めればよいけど
今回の自分のように行ってしまった帰りの便で、しかも他に新幹線やバスなど選択肢が無い場合は痛いです。
もう鹿児島便は懲りたので九州に用事がある場合は、福岡等他県行きにします。
なお、上記でも言われてましたが、他者便は桜島?何それ、て感じで普通に何事も無く飛んでいました。
ジェットスターって鹿児島便の桜島理由の欠航ってよくあるんですか?
ざまーバーカw
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 23:56:02.64 ID:Z+8Ozsv50
ジェットスター御自慢の手厚い欠航補償無かったのか
>>735 便数が少ないので振替が翌日になるのは仕方ありません
このあたりも含めてLCCなんです
鹿児島から名古屋へ
新幹線代くらいは想定しておくべきでしょうね
火山灰があるから鹿児島は怖いなぁ
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 00:54:23.18 ID:YRZpRU86i
基本、航空会社に落ち度がある場合の欠航は補償を受けられるが
天候やその他の理由の場合は精々払い戻しか代替え
カンタス譲りか知らんけど火山灰絡みの運航基準厳しいのに
なんで鹿児島就航したのかなぁー、っていう感も
火山灰による欠航が多いのは30年以上前のBA9の影響が大きいのかな
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 01:23:32.55 ID:rx2JjudF0
でもここは日本なんだしJALやピーチ、その他小型機も離島行きが
一切欠航してないのもおかしい話だわな。
マジへんな航空会社、いろんな面で・・
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 01:26:54.35 ID:sDS7ATdW0
さすが火山のない国の航空会社だわ
これがNZだとへっちゃらなんだろうけど・・・
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 02:08:54.43 ID:h0BjAguci
ジェットスターだけ欠航っておかしいだろ
もう鹿児島はセールでも売れないよ
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 02:13:33.43 ID:zJOVB1oI0
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 03:09:43.32 ID:sDS7ATdW0
火山怖いよ・・・って特定の機長さんだけでないの?拒否ってるの・・・
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 03:15:40.38 ID:rx2JjudF0
増資するのは勝手だがなんで自分の会社がそうなってるのか
まだわかってないようではまたどん底に落ちる繰り返しだろ。
まずはTOPと役員連中、各担当責任者を入れ替えないと・・
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 03:29:06.07 ID:PdO3plDj0
規模から利益重視に転換か・・・値段ちょっと上がるかな?
今は高い搭乗率も、これから関空便や高松便が足を引っ張りそうだな。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 08:55:58.02 ID:5va8hm1Q0
>>751 関空〜新千歳は(俺が乗る時には)いつも満杯に近い。
増便すれば良いと思う。
>>732 陸上のものにやられるとか、もはや隣国の戦闘機並みだな
これでJALの口出しは決定的?
なかなか潰れないと思っていたら、JALとカンタスで運転資金を100億程度も貸し込んでいたそうな。
追加出資で110億円といっても、商社やリース会社の参加は無くJALとカンタスのみで、議決権もなし。
これって、もしかすると、事実上の債権放棄、デットエクイティスワップなんじゃないの?
半分近くは債務超過の穴埋めに回るんだとすれば、死期が半年伸びただけってことになるけど。
お前らが考える(真面目にな)、逆転一発ホームランって何?
まさか、座して死を待て っていうわけでもないだろ?
>>754 新千歳行きはどこ発も満席だよ
各線乗ったけど、ほかは空いてる席もちらほら
多そうな関空ー成田空席めだってる
このままでは新千歳発着のみになってしまうんじゃ…
760 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 16:10:28.49 ID:FX4Ul8FWi
ジェットスター使って
一人旅多い?
>>760 座席とるとき、両側とられてて真ん中席は空いてるってことが多いので1人多いと思う。1人旅でなくても出張とか…
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 16:14:56.75 ID:sDS7ATdW0
きのう関空・成田乗ったけど身なりの卑しいのはオイラくらいだったw
みんな金持ちなのか?単なる見栄っ張りなのか?
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 16:17:19.69 ID:TokRj4Te0
Jetstarでよく見る客層
旅行と思われる若い男、女 2〜3人組
旅行と思われるシニア男女 4〜5人組
旅行と思われるシニア女 2組
旅行と思われる親子(子供といっても20〜40代)
出張と思われる男性1〜3人組
学生っぽいグループ
アラフォーの男、女 1人旅ぽい
外人カップル
帰省組
>>757 やっぱり、人気の都市に飛ぶのが一番じゃね?
ただし、ライバル他社が飛んでいない時間帯で。
ビジネスマンは敬遠するだろうけど、レジャーだと
仕事や学校がおわったあと直ぐにバカンスに行きたいと思う人は多いから、
夜10時に成田を出る香港、セブなんかは支持されると思う。
大事なのは、午前2時くらいに現地に着けて、ホテルで休めること。
ホテル代なんて大したことないし、バカンスを翌朝から楽しめることのほうが大事。
ナイトフライトなら効率的な機材運用も出来て、ジェット☆にもメリット大。
香港エクスプレスのように、羽田を午前2時に出て、
完全徹夜になってしまうフライトは、一度やってみて、もうコリゴリという人が多そう。
766 :
765:2013/10/29(火) 17:11:18.56 ID:YRHlh1F+0
↑758さんへのレスでした。失礼。
>>758 とにかく親に甘えまくることじゃない?
・地上業務のJAL委託(東阪以外の地方空港で全面実施で大幅に人件費を圧縮せよ!)
・ジェットスターグループ他社の徹底活用(アジア・オーストラリア方面のネットワークに接続しやすいダイヤを作れ!)
・JAL・カンタスとのコードシェア拡大(両者のネットワークを活用したい)
ニート機材の活用とか、拠点の増加とか、金曜セール廃止による客単価向上とか
そんなもんは当たり前の話。
その上でこれだけやってみりゃ相当経営改善になるんじゃね?
>>758 ・ナイトフライトを設定して効率的な機材運用をする代わりに、
ターンアラウンド時間にはいまより余裕を持たせ、定時性をアップ。
・米系航空会社と提携し、北米便と接続する国内線を運航する。
資本関係から考えて難しいけど、デルタと提携すれば重宝がられそう。
・シートピッチをちょっとだけ改善。3〜4時間程度のフライトでも耐えられるように。
LCCなんてもうコリゴリと思わせないのが大事。
火山灰でも無理やり運航して墜落したらしゃれにならんぞ?
770 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 17:37:13.41 ID:FX4Ul8FWi
ジェットスターの欠航は
どの航空会社よりも一番多いそうだな
ただ、他社が飛べてるのになぜGKのみが?
ってのはあるよね。
増資おめ!
11月の成田新千歳往復を買ったものの行かれなくなってしまったんですが
非常口座席で受託手荷物ありだとヤフオクでも売れないですよね?
>>761 通路側は心理的に多少ラク。
真ん中席は窮屈感でいっぱい。
せやな
>>768 > ・シートピッチをちょっとだけ改善。3〜4時間程度のフライトでも耐えられるように。
> LCCなんてもうコリゴリと思わせないのが大事。
「サービスは簡素でいいが、座席の窮屈感は緩和してほしい」
という層も多いからね。
>>759 > 多そうな関空ー成田空席めだってる
身体のサイズが微妙に大きいから
「俺はLCCに乗れるかどうか微妙だな」
と思っている人は、一度この路線に乗って「お試し」をしてみればいいということだな。
他に空席が目立つ路線があったら教えてほしいっす。
チケットって申し込みした(記載された名前)本人が乗らなくてもその搭乗券つかえるの?
機体遊ばせとくくらいなら香港昼間便飛ばしてくんないかな
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 19:49:09.18 ID:TokRj4Te0
>>776 全員一斉にリクライニング
これを是非実施してほしい。タダで出来る最高のサービスだ。
いらねーよ
レガシーにでも乗ってろカス
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:31:51.11 ID:sDS7ATdW0
搭乗中全身麻酔でいいなら南米まででも喜んでいきますが・・・
>>777 空席が目立つって訳でもないけど、大分便は程よい人数が乗ってるから悪くはないと思う!
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:36:51.57 ID:sDS7ATdW0
>>783 機内で向かい合ってお互いにグリグリマッサージやったらエコノミークラス症候群なんかにならないでいい罠
全席担架のようなものなら、今の席より詰め込めるかもね
1000円以下の乞食を乗せないだけでも窮屈感は防げるw
LCC=深夜バス
値段も客層もそうなんだから
サービスも深夜バスにおいついてほしいよね
あるバス会社なんて、TVモニターついてるわ、アロマ炊いてくれるわ、ブランケットはサービス、フットリクライニングもついてるわ、シートは低反発だわ、最高だよ。
>>778 本人確認なんてほとんどないから、乗れるかって言えば乗れる。
ただし航空券は名義人以外には有効じゃない=無効な航空券で搭乗する、なので
刑事的には詐欺罪に該当、民事的には損害賠償請求の対象。
ちなみに、ヤフオクでは、記名式の航空券は出品禁止物。
激安の高速バスなんて4列、肘掛なし、座席はごわごわ
値段もだいぶ追いついてますよw
そんな中、今日成田大分で大分に帰ってきた俺。
やっぱりこの値段は定価でもありがたい。
来月も使う予定だから、当面は潰れなくてよかった!
>>791 でも、半年くらい時間稼ぎしたにすぎないぞ。
本気でありがたいと思うなら、大逆転するためのアイデアを出すヨロ。
>>792 倒産
↓
企業再生支援機構にゆだねる
↓
稲盛を社長にする
↓
リストラとスリム化
で復活や
>>789 そうなんですか!!詳しくありがとうございます!
あのマズイおにぎりをカタログから外せ!
>>792 俺が出してもどうしょうもないんだが、
とりあえず、中部ー鹿児島は廃止でいいんじゃないか?
あとは空港の規模から見て熊本、長崎、宮崎とかの成田便の開設。
関空拠点化。
仙台ー福岡とかもあるといいなぁ。
あと、大分みたいに新幹線とか使えない上に低所得な地域の進出がいいんじゃない?
松江、鳥取、高知、徳島とか…
ごめん、素人なんでサッパリわからん
関空拠点化が規定事項なら、
関空からも路線が成立する路線ってのを優先したほうがいいよね
地上コスト的には
となると、まず成田既存路線では松山、大分、鹿児島
それから新規として宮崎、函館、あと仙台・・・は成田がきついかな?
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 22:41:59.51 ID:tDaTWBkdP
今日は鹿児島飛んだの?
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 22:42:47.43 ID:mgcQeXr10
明日の札幌=成田間、ジェットスターとスカイマーク比べたら
スカイマークのほうが3000円以上安いぞ
どういうマーケティング・リサーチしてんだ?
>>797 松山、鹿児島はわからんけど、
大分ー関空は…多分厳しい。
大阪までなら、SONICの小倉経由も強いし、何より関西方面はフェリーさんふらわーが強すぎる…
>>796 長崎・熊本は高速バスが予約なしで2000円で乗れちゃうから福岡線を充実させれば事足りるだろう。
個人的にはビジネスユースは望めないかもしれないが、成田〜函館か青森あたりに1路線、
成田〜小松あたりも欲しいな。
>>801 それは大分も同じだぞ…
熊本はともかくとして、長崎は福岡からも遠いから悪くはないと思うんだけどなぁ。
あとなんで宮崎にないのかがわからん…大分よりよっぽど需要あると思うけどね笑
ソラシドの力かな?
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:53:33.84 ID:PdO3plDj0
松山ー関空はピーチに先を越された。
多分もう出られないんじゃないかな。
>>803 とはいえ、仙台、松山、鹿児島の各路線ともMMは朝夕のみの設定
昼間便を出せば現状なら独占可能。
MM朝便に間に合わない需要を拾いに、9時か10時くらい発の設定をする余地はあるよ。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 00:08:41.66 ID:mJsPhkDk0
深夜フライトなら中部・関空・・・いやなんでもないw
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 00:58:35.00 ID:Ua0ceE/ri
ジェットスターはもう関空は諦めているよ
関空拠点にするなら減便せんわな
なら18機体制を維持、なんてコメントは出ないわな
現状成田だけで使いきれてないんだから、
関空拠点化やめるなら「リースバックによる減機」という言葉が出るはず。
それとも、関空以外に拠点化出来る空港があるとでも?
名古屋?ありえない。「需要なし」ときっぱり明言された前代未聞の空港だ
千歳?無くは無いが雪まつり対策が悩ましい
福岡?需要的には最有望だが枠なし。
那覇?これまた有望だが、関空同様MMとのガチンコ勝負。しかも関空よりはるかに需要は少ない。
どこもぱっとしねーな。
国 際 線
>>809 それでも、韓台香だけで6機もいらないわな。
ETOPSないからビーチリゾートは無理だし、韓国線は需要減少中
本命の中国本土は今の状況で到底認可が得られるとは思えない。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 01:42:35.41 ID:XOO8HuFe0
>>808 まあ、そんなコメントは公式に出してないけどな。
記者が周辺を取材して、そう判断して書いてるだけ。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 01:45:28.65 ID:XOO8HuFe0
各地方路線の増便は可能性としてあり。
利便性向上はもちろん、欠航しても次の便があれば安心・・・と思い予約する人は多いはず。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 03:03:19.51 ID:5PDJWMZa0
でもなんで成田/関空が4往復もあるのか不思議で仕方ない。
そんなに需要もないだろし・・・
マジでここの中の人は使えないバカだろな。
JALの干されたのいっぱい居てるのか??
>>794 ただしここの会社は手数料払えば名義人変更ができるぞ
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 11:40:43.64 ID:+o2dZeyD0
伊丹拠点化がいいな
羽田→松本に飛ばせばいいのに
24機体制はお蔵入りクサイな。
親は出来の悪い子にお金を上げたうえ、自分のとこの身なりも一新らしいな。
全機革張りになるんだと。
JALに頼んで羽田-伊丹便もらえw
大量時刻変更祭りの時に関空早朝便乗ったけど平日6割ぐらいだったな。
MMがいい時間帯に飛ばすから今後ヤバいかもね。
余った機材はジェットスター香港に回せないのかね…リース会社の関係で難しいだろうが。
6月の週末に関空→成田の夜の便に乗ったけど9割方埋まってたな
と言っても甲子園帰りのロッテファンでいっぱいだったから参考にならんかw
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 17:01:55.12 ID:GBBnftECO
飛ぶ気のない鹿児島は廃止で、かわりに宮崎でも来てくれ…早くしないとピーチにとられるぞw
で、(成田〜)鹿児島はどうするのって?
ピーチが飛ばせば充分ですw今まではピーチは関西のイメージが強いが、今は成田にもあるからな。
で、こちらは大分と福岡を増強で。
宮崎「ソラシドで神戸に飛ばすからLCCなんていらない」
>>823 マートンのサヨナラHRにやられた試合か。
乗ってたロッテファンは勝ったつもりで球場を後にした人々だと思う。
俺を含めてw
焼豚はなんJへお帰りください
朝鮮菓子会社の野球部のファンなんてよくやってられるよなw
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 18:45:21.36 ID:jdVy3LwP0
>>773 手数料3150円払えば名義変更できるから問題ないんじゃない?。
>3150円
そんだけ払うんなら、もう1枚買えるわ>3150円
セールだから来年1月に6便くらい取ってしまったけど
それまでに潰れるってことないよね?・・・
>>831 今だとたくさん赤字出してもJALが出してくれるから大丈夫
ただ、1年後も同じように出すかというとそれは怪しいw
>>830 つまり行けなくなったら捨てるしかないってことだよw
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 21:17:40.79 ID:GBBnftECO
ジャイアンツファンOTL
だからジェットスターに…ピーチじゃ関西色強いからな。
ピーチで思い出したが、関西松山があるから、関西高知はどうなんだ?タイガースファンが利用しないのか?
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 21:19:08.40 ID:GBBnftECO
うかうかしてると関西と宮崎両方にパイプのある東国原が出てピーチにおいしいとこ持ってかれるぞw
あのな飛行機利用するのは免許無い奴だから
車ないと移動もできないド田舎は無理だよ
勝手に決めつけるな
沖縄とか北海道とか空港でレンタカー借りてるわ
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:22:29.05 ID:mJsPhkDk0
中部・関西って回送便兼ねて100円とかで乗せたら、チェリー坊主が殺到するかな?
★革マル系女子学生を逮捕 偽名で航空機に搭乗
偽名で沖縄への旅行を申し込み、航空機に搭乗したとして、大阪、奈良、沖縄3府県警は
30日、私電磁的記録不正作出・同供用の疑いで、革マル派系全学連活動家の奈良女子大
2年成田睦月容疑者(20)=奈良市=を逮捕した。
府警は30日、同容疑で奈良市にある大学のサークルの部屋や、大阪市東淀川区の
「解放社関西支社」など十数か所を家宅捜索。活動拠点とみている。
逮捕容疑は5月上旬、大阪市の旅行代理店で、沖縄へのパック旅行を申し込んだ際に伝えた
偽名を航空会社のシステムに登録させた上、同月中旬に偽名の航空券で関西発那覇行きの
航空機に搭乗した疑い。黙秘しているという。
>>838 そういう芋っぽいキャンペーンをズラズラ並べて悦に入るweb担当の顔が
透けて見えるようで気持ち悪い
核マル派の学生とかまだいることにビックリだわ。
寧ろ増えてるよ。
最近の大学生。
極左とか
あとオウム信者もね。
彼らの恐ろしい時代を知らないからなのかも。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 03:38:01.36 ID:7dTjgEbb0
角丸派なんて親の代より上だもんな 鸚鵡が親の代くらいか
正直、このままだとJetStarはつぶれるだろうな
いくらJALからの資金援助があるからといって、永遠に湧く金脈でもないしな
JetStarつぶれたとしても成田を拠点にしてくれるLCCがあると助かる
現状、JetStarしかないからなぁ
だが、札幌と沖縄か・・・
まぁ、JetStarつぶれても多少の代替えになるが、役不足だなw
昨日はJA01JJを使用したがflightradarにも飛行履歴が無いほどの御無沙汰
水平尾翼点検不備で18便欠航した9/30から未使用だった
これで長期間未使用機はなくなった(昨日未使用4機全て10/29使用)
>>847 バニラってANAの操り人形じゃん。
こっちはカンタスの意向もあるからJALの好き勝手にできない分だけ将来性は上だと思うが。
>>848 役不足では逆の意味になる訳だが・・・・
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 08:40:36.94 ID:UrV+u4u7O
>>844 そんなのがきゃりーぱみゅぱみゅとか、西野カナとか、有村架純とか、などを参考にするわけ?違和感丸出しwww
野郎ならありえそうだが…
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 08:42:41.66 ID:UrV+u4u7O
>>844 野郎ならありえそうて、そういう格好という意味ではなく、革マルという意味ね。
金爆とかももクロとかにハマる世代が革マルって、終わってるだろwwwジジイ(全盛期はオヤジ)の世代ぐらいしか、普通の人は知らん!
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 08:54:09.14 ID:UrV+u4u7O
そもそも今どきの女子大生に革マルがいたという事実は、ある意味ピエリ守山(たった5年で衰退した郊外型SC、今や数店舗しかないのに)以上の衝撃だなwww
なぜこうなった…
普通にせんとくんを携帯や鞄なんかにつけている世代が革マルwwwwwwwww日本も他所の国を笑えない事態になってきたぞ…
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 09:05:48.83 ID:3fnRem5m0
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 09:11:20.97 ID:UrV+u4u7O
新興宗教にハマる、というのはむしろパワースポットブームの今ならありえるけどね。
昔以上にそういうのは多いはず。
>>855 恐ろしい世の中だwww
AKB48とかE-girlsとかなどの世代が革マルだぞwww
もはや野蛮な国を笑えない事態だぞwww
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 09:14:56.19 ID:UrV+u4u7O
まあ父親や祖父も恐らくそうだろうな。
しかしなんで未だに残党が平成生まれの女子大生にいることが末期症状だがwww
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 10:44:31.98 ID:KICoXifc0
>>850 操りもできないJALにくっついても何のメリットもなくなってるからな
20年くらい前の話だが
大学の文化サークルで琴研究会とか微妙なサークルがオウムや新興宗教の勧誘窓口だった
当時大学行ってた奴なら聞いたことくらいはあるんじゃないかな?
大学ってのは常に過激派や新興宗教の草刈り場
大学生ってのはしょせん高校出てすぐの子供なんだが本人達は大人のつもりだから
勧誘マニュアル持ってる過激派や新興宗教にかかればイチコロよ
今日、110億円の増資が払い込まれたみたいだけど、これってやっぱりDESなのかな。
日経の記事によれば、JALとカンタスで運転資金として100億程度を貸し付けていたらしいから、
金額的にも、この負債がそのまま資本に振り返られると見た方が自然だとは思うんだけど。
機材数の拡大に増加に伴って、赤字額も順調に拡大しているだろうから、あまり猶予はないような。
機材が余っているなら、修学旅行チャーター便でも飛ばせばいいのにね。
営業が弱いのかな?
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 16:11:21.66 ID:dvg3gu8S0
警察が仕事無くならないように
意図的に泳がせてるのかも
角丸が本当に絶滅しちゃうと
担当部署もリストラされかねない
なんだ、結構瀕死の状態なのか?
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 16:15:41.46 ID:WkmhMObr0
>>861 復路がカラじゃあまり美味しくない
やるなら相当集客しないと
いまの通常運賃くらいの額で団体輸送もやれるのなら
需要は相当あるとは思う
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 16:43:54.54 ID:YpHVAGF10
>>864 修学旅行はGKの基本運賃の最大額くらい取れる
復路をセール用の安売り臨時便にすればいい
定期便のセールは廃止で
>>856 それは自分が歳とってるから感じるだけで
祖父やその上の世代は当時
今時の団塊世代が革マルとか超うけるwwwww
戦争も体験してないのにだよ?www
って思ってただろうよ。
左翼は都内だと法政が有名なイメージ。
もちろん京大、東大、早稲田などもサークル感覚で存在してる。
最近多いんだなって実感したのは、山本太郎が当選したことかな。
今は反原発で人増やしてるよね。
太郎は、革マル派がついてるから。
>>865 今までのように乞食セール連発で1年で使いきると思うぞw
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 17:06:55.35 ID:Dks4KWLO0
ただ修学旅行とかは
「機体トラブったから明日ね」ってわけにもいかない
代わりを呼び寄せてでも予定通り飛ばさないと…
こういう費用があるからどうだろ
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 17:22:42.77 ID:/N/kUdNDO
ギャンブル運航って認識されてるから怖がられてるね
雪祭り期間中の成田-新千歳が突然高くなっていてワロタ
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 17:45:32.66 ID:UrV+u4u7O
>>867 一般人にとって太郎当選は
「今やバカでも国会議員になれるのかよ…」
程度の認識。杉村太蔵の当選もこう思った人いるんじゃない?
でもなんだかんだ言っても国会議員経験者、という意味で数年後には杉村ぐらいの立ち位置にはいれるとは思うけどね。少なくとも俳優だけやってた頃よりは認知もされていると思う。
ただ杉村と違うのは胡散臭いところだがwww
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 18:02:30.16 ID:edBURMvg0
太郎も心のなかじゃ後悔してると思うよ
おとなしく芸能界にいればよかった
事務所社長の説得で目が覚めればよかった って
たけしの元気が出るテレビのおかげだな
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 19:01:14.94 ID:UrV+u4u7O
>>875 どっちもどっちだろwww
つか一般人は区別なんかつかん、何かテロリストの関係?という認識しかない。
つかあのおバカ(太郎)がテロリストと何で関係あるの?という認識しかない。
>>872 杉村太蔵といえば運だけで国会議員になった人だよな。
だからLCCも
「成田山参拝で運を良くしましょう」
キャンペーンをやればどうだろうか。
ちなみに成田山には参拝したことがあるが、
羽田方面の川崎大師に参拝したことはない。
タイゾーは比例だろw
太郎は投票で当選したんだから比較するのは間違いだろ
もしもしオレだけど、飛行機買っちゃったけど、飛ばす路線ないんでリース屋に金払えないんだよ。ちょっとf口座に振り込んでくれない
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 23:31:16.81 ID:7QUrF9wUO
気がついたらセール終わってた
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 01:11:29.28 ID:Rtm5RNK80
ツイッター上でジェットスターにロスバゲのクレームを付けてる人がいるんだけど、
数日前までさかのぼって読んでみると、
え?それって・・・という内容だったw
バニラエアで乞食セールゲットしてくるわw
ラッキーフライデーセールがなんと3290円から!
ヤル気なしかよ
それで充分だよ
今までがセールしすぎた。
ちゃんと収益のでるよう、安全運航してほしい。
>>886 今回のセールは搭乗期間が11月11日〜と比較的近いので、
私にはありがたい。今までのセールは1ヶ月以上先のものが多かったから。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 11:48:46.41 ID:NpgcrPMU0
3290円とかのセールも不要
最低価格がもっとも得だという状況にしなければならない
せっかく早期に最低価格で予約したのに、後に安いセールやられたら
ガックリくる。これは長い目で見れば会社の良いイメージにはならない。
最低価格の5000円弱でも物凄く安いんだから、これ以上のアホみたいな
ダンピングはやめろ。
>>892 現状3290円でも盛大に売れ残ってる以上、5000円弱では最早売れないだろうな
俺もその意見には同意するが…
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 12:02:43.49 ID:oOWQc6Kx0
いいんじゃね?
仮に札幌〜沖縄まで預託手荷物なしで片道1万なら御の字
ホテルさえ決まってれば宅急便で送ればいいんだし
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 12:17:09.58 ID:7E8yuucWP
セールがなくなったら不人気路線は搭乗率激下がりだろう
特に鹿児島なんて悪意としか思えない欠航があるからセールでも乗りたくないんだが
12月中旬分はこのセールで買った方がいいかな〜
後でもっと安くなったらショック...
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 14:37:48.84 ID:AoiDg6hTO
いつでも五千円とかそういう安心できる運賃体系のほうがよっぽど定着すると思うのだか。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 15:25:48.02 ID:oxf591ww0
>>896 月1500円のおこずかい2カ月分で沖縄旅行買ったら 後で片道100円とかになったらショックだよな。
ほんとそれ
セールで安いから買ってみて何をするかは後から決めるなんて少数派だしな
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 15:29:19.09 ID:oxf591ww0
>>896 月1500円のおこずかいで買えるのはバニラの方だな。
俺は、12月分をジェットスターで買うぜ。 エアアジアが亡くなったからな。
バニラ対抗セールまだか
あっちは糞重くて繋がらんがw
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 15:48:18.39 ID:oxf591ww0
>>901 あれ? 電話して「バニラで1000円だから その1割引きにして」ってのはアリかな?
サイトつながらなくて確認出来ないから無理じゃね
バニラエアの1000円セールで最低保証価格って使えるの?
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 17:16:23.59 ID:NpgcrPMU0
バニラが大セールやってもジェットスターは静観するんだろうな。
たった1年で資本金食い尽くして増資した以上、もうあんな放漫経営は出来ないし、
してもならないだろう。もうセール卒業宣言出せ。最低価格をもう少し下げてそこから
開始、早い者が常に得をする料金設定にしろ。
予約の決済画面がモデルチェンジしてる
カード番号を入れて次に行くと即決済だったのが、予約内容を確認させてから決済確定になってるな
ごめん、バニラに浮気しちゃった
もう3月mでの3往復もとっちゃった…
しばらくジェットとはお別れだね…
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 07:31:38.48 ID:HPDBD3pTP
成田−新千歳でJALANAより高い運賃の日があるんだけど馬鹿なの?
雪まつりシーズンなんか羽田発着便より高いからな
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 07:46:36.20 ID:SgqxFYjt0
黙ってレガシー買えばいいじゃん?
どうせ乗りもしないでHP見てるだけなんだろ?
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 08:01:42.14 ID:HPDBD3pTP
>>912 レガシー買うに決まってるだろ、当たり前だろ、馬鹿なの?
何で割高料金を払って成田からLCCに乗るんだよ
そういう価格設定をするジェットスターがおかしいと感じない利用者がいるとは信じられん
>>913 つい1週間ほど前までは雪祭り期間中でも片道5千円台だったわけだが。
お早目のお買い上げをお願いします。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 11:31:08.89 ID:nsCvgH8nO
関空札幌利用したが関空のカウンターで「客は神様やろがい!!」って怒鳴ってたおっさんいたが何やったんかな
>>913 値付けの仕組みも知らない馬鹿野郎か(笑)
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 13:26:39.40 ID:5nRfgbzr0
>>917 スカイマークとかエアドゥでレガシー以上の運賃て見たことない
ジェットスターがレガシーより高価格で売れる値付けの仕組みがあるの?レガシーが売り切れてる状況ならわかるけど
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 14:26:37.26 ID:nsCvgH8nO
>>918 JALとコードシェアしてる便は高いんじゃなかったっけ
どうせ直前期には完売するんだから、今から早割に対抗するような安い値段をつける必要もないってことじゃないのか。
レガシーの早割が無くなったころにレガシーの普通運賃より安い値段で売り出した方が高値で売れるだろ。
だから直前期に値段調製されるよ。
今までネットでの申し込みに成功した試しがなかったんだけど、
試しにやってみたら今日は普通に成功した。何か変わったんだろうか。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 15:45:49.86 ID:Yn97XlYu0
おまいら用もないのに飛行機乗るな 格安で乗ろうとしているビジネス客が困るだろ
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:17:35.64 ID:Yn97XlYu0
今後ブラック企業の出張旅費はLCCになるな
ビジネスホテルのクオカードつきプランみたいに
バウチャーつきプランとか出したらリーマンに受けたりして
ウチの会社はLCCは利用禁止。遅れることが多いから
926 :
あ:2013/11/02(土) 17:06:14.10 ID:/JnTscLa0
うちも禁止。
結構多いのかもね。
ブラックでLCC乗って欠航したらどうするんだろうな?東京-大阪なら
在来線で帰ってこいってかw
928 :
あ:2013/11/02(土) 17:19:14.79 ID:/JnTscLa0
ブラックでも色々じゃね?その時の気分次第とか。
企業としてはブラックじゃ無くても上司がブラックだとおしまいw
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 19:01:29.44 ID:4JAoRfWE0
>>922 ビジネスは経費で落とせるから高くてもいいだろ
高くていいならファーストクラスでもいいんだなw
>>925 同じ型の予備機が常に4機もあるのはジェットスタージャパンだけだぞ
>>932 マジかよw
保険料ケチってすぐに代替利用できないのかね?
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 21:36:49.36 ID:THp71WA20
>>916 こういうのはさっさと警備員か警察に引き渡した方がいい。
日本人は客を神様だと勘違いしきってる馬鹿が居るからな・・。
早く最低金額補償やってくれ。待ってるで
成田に近い千葉県民だから俺は成田使っちゃうなw
成田lcc使ってるの東京の人間ばっかじゃないしなw
東京から使うのはあまりに遠すぎるわな。成田まで移動する時間もったない
それでもいい人が使うんだからここでそんなこと言っても無意味
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 22:17:25.81 ID:8hJgFqGO0
ブラック企業はバスだけ
まさにブラックバスってか
LCCに乗る時にスカイライナーとかリムジンで成田にいくとすごい損した気分。
歩いていくか自転車使えばええねん
やっぱり900円の京成バスやな。八重洲から出てる。
京成本線の一般特急でもいいじゃない
>>946 京成・平和交通がある今となっては、一般特急はないわ
行きは平和交通、帰りは株優でアク特かスカイライナー。帰りはこれで家までの時間が確実に読めるから
京成は、都営線と直通しているから便利なのに。
東京駅や銀座で降ろされても、ちょっと困る。
東海道線沿線から来る俺としては東京駅下車はありがたい
>>948 ああ、それ一票だな。
安バスの始発箇所が(今のところだけど)偏りすぎているよね。
始発箇所分散したらコスト増になって、安い料金を維持出来なく
なるんかね? 同じとこを単純往復させておいたほうがいいのかね?
>>950 分散させると本数が実質的に減っちゃうから東京1本に絞って2社で頻発してる現状が
ベターな選択なんだろうなあ
俺的には山手線西側からも欲しいが…
>>950 バスがいつ来るか分かりませんでいいならできるだろうけど
本数が多ければ多いほど運転時間の余裕を削れる
東京駅周辺以外から格安バスはやらないってことで
本家オレンジリムジンと話がついてる感じもする
深夜大江戸温泉始発だけ例外
ただ本家オレンジの子会社は格安バスに参加してる、LPS
新宿駅周辺はいまバス停スペースが無いって事情かも
ツアーバスが乗合に移行してバス停乱立状態
954 :
あ:2013/11/03(日) 00:23:36.03 ID:kh+Yzr7o0
銀座は小田急使いにはチョー便利。
東京駅まで出ても不便だよな。せめて新宿駅まで出て1000円でやってくれ
都心渋滞リスク考えたら
新宿まで格安バス行くのは効率悪い
東京駅までが無難だね
東京シャトルもアクセス成田も
千葉方面行きの深夜急行バスのバス停を使ってる
元々はこっちがメインだった
>>955 まさか…東京の果てを走る山手線の、更に西に住んでるのか…?
すげえ。そんな田舎まで行くと踏切とかあんだろうなぁ。カッケー。
千葉の田舎者に言われたくないわw
>>957 さすが都心の公園住まいは言う事が違うねw
オレンジリムジンは高いけど東京23区内の停留所が利用可能で羽田も成田も使える回数券があるのは便利
回数券は1年間有効の11枚で12000円
羽田は1枚で成田は2枚で乗れる
オレンジリムジンが座席間隔を10cm広げたバスを導入し始めたみたいだから羽田も使う人は選択肢に入りそうだね
ここは同一時間帯ならアクセス成田、東京シャトル、オレンジという順に選ぶ人が多そうだ
23区内発着で、なおかつリムジン単独運行の路線ね。
誤解を招かぬように補足。
>>956 都心渋滞リスク考えても
早朝時間帯空港行きは渋滞リスクないんだからそこは導入すべき
成エク以外選択肢にない。
NEXは新小岩で頻繁に飛び込み自殺があるから
高速バスのほうが安心
過去何十回も乗ってて遅延無し、寧ろ早めに着くことが多い
JR総武線新小岩駅(東京都葛飾区)が「自殺の名所」として認知されるようになってしまってから2年余りが過ぎた。
噂が噂を呼ぶのか、爆速通過する成田エクスプレス等の特急列車に飛び込めば一発で死ねるから、と自殺志願者の間で評判になってか、この2年余りの間、この駅には自殺志願者が集まり、新小岩駅構内で起きた自殺を目的とみられる人身事故は計18件発生している。
http://jpdeep.com/2013/10/29/163243.html
バスのLCCって感じだから「別途料金がいくらかかろうが、お前が始発点まで来い」ってスタンスでいいのかもね。
どうなんだろうね?
空港まで行く途上でのアクシデントはこの際置いとくとして、空港に着いてくれるメイン機関の発点まで、なるべく
早く行けるってのも心理的にアクセス機関を選ぶ上でのファクターになるのだろうか? 乗っちゃえばもう安心というかね。
まあ東京はああ見えても広いから、色んなアクセス機関の発点が散り散りにあってしかるべきなんだろうね。
俺は最寄駅から山手で9分で行ける日暮里一択なんだけど。
ようは新宿まで格安バスで1000円で乗せろっていう古事記さん
さすがです
東京駅からオレンジリムジンに乗ろうとすると
これは格安バスじゃないですけどいいですか?運賃3000円ですよ?
としつこく確認
直前に出た東京シャトルは35人位乗った、
こっちオレンジはTCAT寄っても計7人…
某バスヲタの乗車記ブログ
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 13:41:38.20 ID:mUU9ooM90
俺は新宿だけど馬喰横山も本八幡も歩くのと待つのも西日暮里上野も面倒だからJRで東京駅まで
行ったほうが楽だし 金券屋の株主も高くなったからメリットなくなった
新宿までだったら例の2000円の学生ジジババ金額が常設になったら乗るわ
八王子から2000円なら乗る3700円は高すぎ
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 14:15:02.38 ID:azfzwcR+0
わが社は基本出張はLCCだな なぜってオイラが仕切ってるから・・・
アクセス成田の銀座数寄屋橋バス停は交番の裏(東京駅側)
丸ノ内線から上がってくるとすぐ
>>971 京王350と地下鉄かJR190で東京シャトル
がんばってくださいw
今日のGK202満席
その前のGK203が160人位
第二ターミナル19番からの12:35発アクセス成田5人
12:45発の東京シャトル満席
100円の差でも東京シャトルなのか…
俺は東京シャトル&メトロだから東京シャトル乗ったけど
>>975 成田発は到着便のタイミングが全てなんだよなあ
全体的に平和交通の方が余裕あると思うけど、隣席空席になる確率も高めだから
俺は平和交通愛用してるわ
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 16:42:46.28 ID:z9POCerT0
アクセス成田、全然良かった。
空いてるし八重洲口から比較的近いし。
東京シャトルは混んでて乗り込みに時間かかって定刻出発すら出来ない。
アクセス成田は基本トイレ付き
東京シャトルは無し
あわてて飛び乗ったときとか助かる
全然良かった全然全然全然
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 17:46:58.29 ID:xISwxGXr0
京王線の
改良工事が安く済んだので運賃350円に値下げしますも驚きだった
高尾八王子〜新宿渋谷
御用だ御用だ!
GK604OIT→NRT、鶴丸や穴の羽田便が50分遅れの割には、定刻より早く着いた。
最近、飛べば遅延が無いのは気のせい?
ランプバスは3台いるのに相変わらず詰め込む。ヲタが先頭2席占領してる。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 23:47:26.58 ID:azfzwcR+0
締切きっちり早発やれば早着もある罠 いいぢゃん
レガシーでわざと鈍く乗る客とか 傍からみてイラつくよね
そもそも大分→成田ってよく早着するイメージ
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 11:30:13.34 ID:Y8Shebn00
東京シャトルは900円トイレなし。他はちょっと高いがトイレあり。がらすき。
らしい。日にもよるし、値段かな。やっぱり。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 11:31:46.07 ID:Y8Shebn00
成田からの帰りはどこでも時間差で乗れば便利。タイミング。
>>987 1時間しか乗らないのにトイレは要らんだろ
糖尿にはトイレ必須なんだよ
>>987 稀に京成塗装のトイレ付き11列が入る。
昼間の空港発に多い気がする。
100円ショップのおむつは便利でいい
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 15:22:15.12 ID:NDLSd7Gm0
ko
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 15:23:34.18 ID:NDLSd7Gm0
re
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 15:25:32.43 ID:NDLSd7Gm0
de
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 15:29:01.69 ID:NDLSd7Gm0
o
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 15:43:32.90 ID:1GX9izGX0
wari
de
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 16:28:39.97 ID:mBWEOlZN0
su
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 16:29:27.37 ID:mBWEOlZN0
m(_ _)m
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。