【ANA】全日空スレNH051便【SFC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テンプレ
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 全日空スレの51個目だモナー。
        | 前スレ
        | 【今年ANAは】全日空スレNH050便【787で大騒ぎ】
        | http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1360493100/
          ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______
      ∧∧    //  ∧_∧由  ||     ANA//    TOMO
     (,,゚Д゚)  //__0(´∀` ) || #  7 8 7    DACHI
   ┗┳┛ つ  //川 ┗┳⊂ )    ||    復帰はまだか?  Boeing787-8   JA813A
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
       |\
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 過去スレと関連スレは、>>2-5くらいのどっかに転がってるぞゴルァ!
 | LCCスレは伸びてもANAスレは伸びが悪くなったぞゴルァ!!
 | ピーチやエアアジア・ジャパンだけじゃなくANAグループも利用しるゴルァ!!!
 \_______________
2テンプレ:2013/03/27(水) 19:02:52.27 ID:PsjBlk4Q0
3テンプレ:2013/03/27(水) 19:04:07.59 ID:PsjBlk4Q0
4テンプレ:2013/03/27(水) 19:05:13.34 ID:PsjBlk4Q0
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 19:30:36.78 ID:PsjBlk4Q0
【関連スレ】
【ANA】50000PP修行スレ NH043便【SFC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1363350161/
【ANA】プレミアムクラス 16列目【NH】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1358784292/
【JAL】キャンペーンが出たら上げるスレ8【ANA】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1347548596/

【ポイント・マイル板】
【全日空/NH】ANAマイレージクラブ【21マイル】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/point/1351768434/

【クレジット板】
ANAカード 125
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1360845266/
ANA VISAプラチナ プレミアムカード 2枚目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1359903631/
【新券面】ANAダイナース
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1285937038/
【AMEX】ANA・アメックス提携カード★15【ANA】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1358254756/
ANA JCBカード PREMIUM 6枚目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1346668933/
■ ANA-eLIOカード被害者の会  ■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1214817858/
{PASMO} 東京メトロToMeCARD 4番線 {ANAソラチカ}
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1353169623/
ANAカード ゴールド・プレミアム 5枚目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1322732553/
【ようこそ】ANA Diners PREMIUM 3 【特別な空へ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1331550919/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:03:19.97 ID:5EOKa8o/0
7age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/03/27(水) 20:11:24.08 ID:58Uw7xLiI
>>1
SFCの見栄張りたいだけの捻りの無いヘタクソなスレタイ乙。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 21:10:44.90 ID:O+WlbfBj0
>1乙

>7
こんな誤字スレ立てをして 【ANAのミャンマー】全日空スレNH046便【再進出】←実質47
重複を招いたage厨 ◆ocjYsEdUKcがなに火病ってるんだろw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 09:56:21.73 ID:cIiq56iA0
ageはくたばるといいよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 14:09:09.84 ID:NnO5jKr30
ANA国内線「楽天Edy」が使用可能へ

ANAは「楽天Edy」を切ることはないようだね。
数年後、ANAカードの表に「楽天Edy」マークが付いたりしてw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 14:11:00.81 ID:NnO5jKr30
↑国内線機内販売のお話。

(昨日の発表で、nanacoと結びつきが強くなるかと思ったけど・・・)
ANAは「楽天Edy」を切ることはないようだね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 15:23:56.38 ID:JnB7k0YR0
>>1
スレ立て乙!

スレタイが気に入らないからとトリップ付けてまで煽ってるのは大人げないね…
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 16:10:04.29 ID:AFGzVZFC0
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 17:21:07.20 ID:n5OqtJtw0
>>10-11
nanaco陣営の本丸のセブンやヨーカドーですらEdyは使えるから、
どっかの誰かが、JL/TGのコードシェア粉砕!のようにブログや電凸でわめく様な事は無いかとw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 11:02:13.45 ID:DVm7Wqie0
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 13:21:16.96 ID:wqFgwmNj0
そういや成田空港の離発着情報見てて気づいたんだけど、知らぬ間に
成田〜シンガポール線がVオーストラリアとコードシェアになってる...
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 20:32:13.97 ID:dIi8VLur0
>>15
777?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:49:42.10 ID:EeVXxy240
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:37:36.63 ID:6cwb9A960
>>16
シンガポール航空運航便とのコードシェアだね。
2月28日から実施。
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku04_hh_000076.html
20age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/03/29(金) 23:48:30.03 ID:/ZJi75lf0
ロビー活動でいくらくらい使ったのか気になる所だが。

http://www.ana.co.jp/pr/13_0103/12-223.html
21age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/03/29(金) 23:50:30.28 ID:/ZJi75lf0
で、公式の写真が、どっかの映画の予告で見た様なポーズなのが何とも。

http://www.airlinequality.com/news/29032013_ANA.htm
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 07:54:36.48 ID:/fRVD44J0
で、何が言いたいんだ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 08:10:27.26 ID:mAE8YoyT0
また出たー、「本邦初」。
この投稿、内容、言葉の使い方からして、全日空の関係者がしてる感じもする。

http://www.airtariff.jp/nh/bbs3082.html
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 09:08:27.98 ID:lUWmGe230
意味不明。
「日本初」だと僕は満足なのか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:22:56.19 ID:Mglw1P9P0
>>23
豚タリなんかリンクするなよ
気色悪い
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 11:58:06.37 ID:Dwuni1gS0
777-200は767/787寄りだけど、777-300は747よりだよね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 19:33:46.96 ID:ZPLeWIjD0
>20,21
で何でスレ立てにイチャモン付けてたage厨がレスしてんのw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 20:19:35.84 ID:L/bdXN6h0
age厨のトリはバレてるから本人とは限らないんだなこれが。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 20:25:49.18 ID:uPeRy+hO0
age厨かわいいよage厨

俺はそんなに気にならないけどなぁ。age厨の発言は。
blogとかやってたら見てみたい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 21:49:41.68 ID:1MxZWYvR0
>>26
767より機体はやや大きく、詰め込み仕様にすることで772よりチョット小さいキャパの飛行機になる。
客にとってはゆったりしてた767が無くなって(゚д゚)マズー、ANAにとっては767と772を集約できて(゚д゚)ウマーなはずだった訳だ。2012/12/16までは。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 00:22:27.08 ID:y7qmh9lY0
age厨なんて穴DIAに拘んないで
米系とかいっくらでも美味しいマイレージプログラム使ってれば効率いいのに。
あ、かまってないからね!レス不要黙ってろよ
俺もか
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 01:36:31.75 ID:LpJuF7OJ0
そういえば、飛行機を買った時って、空輸されてくるの?それとも海路?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 02:07:29.04 ID:+Ak6N8pH0
もちろんフェリーだよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 02:09:00.89 ID:/cwCDw3s0
F-104なんかはバラしてきたな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 02:09:08.53 ID:qQx6ImDq0
ヘリなんか分解して船便で来ることもあるらしいよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 02:12:16.36 ID:hJ4Mwmaz0
747バラして船積みって逆にめんどくさそう
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 02:38:43.67 ID:/cwCDw3s0
そういや、警視庁かどっかのヘリを貴重な6発機で伊丹まで持ってきたこともあったな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 10:49:41.29 ID:LpJuF7OJ0
…だとすると、今更ドラマ「チープフライト」の話だが新品のA320が空を飛んでやってきたというのはダウトになるのか?

でもドラマ設定ではNRTつまり陸の孤島だから、空を飛んで来るのは間違いじゃ無いのかな?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 12:27:39.01 ID:vFDTqarT0
嘘を嘘と見抜けないと(掲示板を使うのは)難しい by元管理人
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 12:51:50.22 ID:vTqkank90
>>38
この板にいてフェリーも知らんやつがいるのか
半年ROMれとはよく言ったもんだ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 13:22:13.86 ID:AqTLlvMw0
車両運搬船のことですかとかいう馬鹿が出てくるぞ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 13:26:37.31 ID:HUfujAd90
航空船舶板じゃないからいいんじゃないの
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 13:41:05.69 ID:cCcrTAwNP
フェリーボートの略称としてのフェリーが浸透してるからなあ
本来はferryといえば航空機の空輸の意味は含まれるもの
ま、業界用語ってことで
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 15:08:06.37 ID:g7Uib0vF0
車両運搬船のことですか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 17:47:44.11 ID:AFNY0dcn0
車何台積めるフェリーなんだろ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 18:25:19.18 ID:yJ/8Uit20
国内線10分遅れが発生して  メガネのデブが発狂してたw

某便が10分遅れ発生アナウンス
デブ「ったくなにやってんだよー 」 ←大きい声の独り言
デブ「いつまでまたせんだよー」 ←大きい声の独り言
デブ「もう優先搭乗の時間だぞー」 ←大きい声の独り言
10分経った後、ANAのカウンター係員に詰め寄る。

お前が事前改札アナウンスする係に文句言ってるから、
準備ができても、事前改札はじまらんだろうがw
こいつのせいでさらに搭乗が遅れるw

係員に文句言っても、「申し訳ありません」といわれるだけで、
何も解決しないのに、何がしたいんだろう。
謝罪させることが快感なのかな?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 19:09:14.24 ID:uw8/mf2m0
>>46
そういう俺は忙しいんだぜアピール辞めて欲しいわ…
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 19:50:16.87 ID:3dzszBxT0
>>47
コピペにマジレスハズカシイ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 19:54:49.78 ID:q2p8BBMu0
似たようなことがあったな。
羽田→那覇便の羽田空港の搭乗ゲート付近で、PC席の空席待ちが呼ばれているときに、

「まだかな?まだかな?」
「アップしたいな・・・・」
「アップしたいよ・・・」

と繰り返し独り言を言っている気持ち悪いオッサンがいた。
私はアップして搭乗し、PC席が満席になったけどそのオッサンは来なかった。
一般席へ搭乗したと思ったけど内心、「ざまーみやがれ!!!」と思ったぜ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 20:14:52.94 ID:+Ak6N8pH0
オッサンに勝ててよかったね^^
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 20:49:28.61 ID:kFRe4To4O
石垣便に乗ってきました。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 21:27:24.55 ID:9APsc80c0
>>46
マルチ乙
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 21:29:12.45 ID:uw8/mf2m0
>>48
あ、これコピペだったのかw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 21:33:47.37 ID:wgywSNu10
コーヒーください って言ったらりんごジュース渡されたんだけどどういうことなんだ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 21:43:30.11 ID:n+jNKMxw0
無料のコンソメスープ復活するね。どんどん元に戻ってる。
水お茶以外有料化は失敗したな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 22:12:54.01 ID:FTQXoS0c0
機内でスープ飲む心境がよくわからない
ANAのフィギュアに付いてた奴飲んだけど、そんな美味しい物でもなかった気が・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 22:14:01.85 ID:9APsc80c0
>>55
俺はPEACH立ち上げにあたっての市場調査だと思ってるが。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 22:23:22.26 ID:4Ct37IdH0
日本酒→ポタージュスープ→コンソメスープ→あたたかいお茶→つめたいお茶
いつもこのパターン
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 22:48:00.95 ID:+rVlo85p0
>>57
新幹線やLCCとの違いを出すためのドリンクなのに。
海外だと、明確にするため惣菜パンなどを出すことが多い。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 22:50:42.62 ID:FPVrTSve0
>>55
どこに書いてある?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 22:51:45.34 ID:FPVrTSve0
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:12:00.89 ID:TrvVMMGEi
>>60
翼の王国四月号にも掲載されてました。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:13:19.29 ID:9APsc80c0
>>59
PEACHがデビューする直前のANA国内線は飲物有料とかスーパー旅割とかで結構LCCみたいなことしてたと勝手に思ってる。
そしてあれは実験だったのかなと。
PEACHが立ち上がってからサービス内容を若干変えたことからも。
スカイトラックスのファイブスターをとったことだしフルサービスに戻して行くのかなとこれまた勝手に思ってる。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:24:46.85 ID:vFDTqarT0
普通席だけど、
飲み物 ○○と○○って2つ頼んでいいの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:49:26.48 ID:vTqkank90
問題なし
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 00:02:16.29 ID:cTppZJpq0
ライフタイムマイルきたああああああああああ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 00:20:17.19 ID:yZbm1/Yg0
ライフタイムマイルの履歴表示ねーのかよ・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 00:30:54.93 ID:rn2y9CI+0
履歴がないのはかなり残念。
数字だけでは、生涯マイルと何が違うのか……
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 00:38:25.39 ID:nYfQ1ujt0
ANA社員は全く悪くないのに謝られてこっちが申し訳なく思うことがあったな…
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 01:27:14.29 ID:S7wQvBmI0
やっぱりJALよりANAのほうがいいのか??

5☆だからなあww SQ,CX,MH,OZ,QR,海南か・・
まあ他の会社は力も強いし確かにサービスいいなあ。
CXのビジネスはムラありすぎだけど(ハード面もクルーも)

キングスフィッシャーも一時入ってたなあ。
虚構の5☆
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 01:37:25.12 ID:r6gyAUdz0
アイスコーヒー欲しいんですけど…
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 02:13:47.96 ID:nYfQ1ujt0
飛行機を降りたら是非当店へお越しください!

-スターバックスコーヒー-
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 03:52:10.28 ID:lZew7nwK0
保守
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 06:27:43.81 ID:yFn+NSAu0
>>44
その通り。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 07:45:37.00 ID:3rP9zna80
ファィブスターなんだから新聞くらい
復活しろよ・・
国際線だけでも・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 07:54:26.20 ID:kXhFk76a0
新聞なしで5スターになったわけだが。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 08:37:51.86 ID:oKwG9fLn0
新聞の復活は国内線だけで良いよ。
国際線は個人モニターあるから何とかなる。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 08:42:08.18 ID:ifIDAvoz0
>>77
みんなパクられていくら新聞があっても足りないだろうJK
読みたければPCへどーぞ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 08:45:20.30 ID:ifIDAvoz0
>>77
みんなパクられて新聞がいくらあっても足りないだろうJK
読みたければPCへどーぞ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 09:45:35.20 ID:OYGNpeVW0
二度言うほど大事なことだなw
機内でわざわざ新聞を読まなくちゃならない理由がわからん。
搭乗前に買えばいいだろ。
飛行機が、乗ればなんでももらえる特別なものとか思ってんのか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 10:00:41.60 ID:CDfqcU6j0
ニートには大したもんじゃないだろが、そうでない人には重要だろうな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 10:02:21.21 ID:50fMgFefO
ANA羽田釧路便がAIR DOとコードシェアして増便になったんだな。
しかしANA運行便の時間がかなり微妙になってしまった。
仕事に使うにゃAIR DOになっちゃうわ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 10:03:05.79 ID:2cszpBrr0
>>79
桃では女子高生が嫁るの?
(:.;゚;∀;゚;.:)ハァハァ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 10:31:08.31 ID:7RjbA/1U0
>>75
五つ星の評価は人的サービスがメインだったと思う。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 10:36:37.57 ID:CTHEBTC30
>>80
どうしても読みたい人は自分で買って読むでしょう。
そうじゃなくてサービスで出せってのは単なるたかり根性なのでは?

客側のモラルが破綻している昨今では新聞や雑誌は普通席での
サービスでは不要だと思うよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 10:38:51.45 ID:VulwDYXM0
社員大量出没の件について。
87age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/04/01(月) 12:32:48.18 ID:sj8zxtbR0
>>75-77
今年夏から機内でのネット接続がまた始まるから、新聞は…やっぱり欲しいw。
けど今でも上級クラスで乗っても、新聞注文して直ぐ持ってきてくれるかっつうと、
搭載に限りがあるせいかもう誰か頼んでしまって、直ぐには受け取れない。

新聞提供を上級サービスの特典にするんなら、
新聞の提供は機内だけじゃなくANAラウンジに大量に置いといて、
好きに持って行ける様にして欲しいねえ。
新聞積んであるラウンジのラックに“持ち出さないで”の注意書きを眺める度に、
そんなに物が不足しているんかいこの航空会社は、とたまに悲しくなる。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 12:37:10.78 ID:yZbm1/Yg0
スイートだけで新聞持ち出しOKにすりゃいい 
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 12:43:18.07 ID:Kql6Xh0ii
>>87
ネット接続もどうせ欧米一部路線でしょ
767だらけのアジア路線なんて何年も先にしか導入ないだろうしね
90age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/04/01(月) 12:44:00.40 ID:sj8zxtbR0
っていうか、なんで日系2強は新聞の無料提供を嫌がるんかねえ。空港の物販に気を遣ったの?
ライアンとかeasy jetのLCCと競争している欧州の大手キャリアは彼らと差別化して、
EU域内便でもラウンジどころかゲートやボーディングブリッジに、
搭乗客用の新聞が大量に積み上げてあって好きなだけ持ってって構わないし、
それも複数言語対応の新聞が結構な種類あるんで、その辺は手厚いと思うわ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 13:03:26.55 ID:95ZQiNtb0
>>86
何が何でも自分で新聞を買いたくないケチな人ですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 13:06:43.05 ID:u6BCrn3i0
>>90
そこ以外にどこが同じことをしてる?
世界中の新聞社を分母として、そのサービスをしているのを分子として、どれくらいの率になる?
知ってるその例はワールドワイドスタンダードなのか?
93age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/04/01(月) 13:16:59.99 ID:sj8zxtbR0
>>92
そうムキになって率だとか分母だとかの数字を求めなさんな。
日常でも何か突っ込まれると数字を大義名分にして振り翳す人ですかな?

しかし新聞提供の考えに関しては、
全日空はワールドワイドスタンダードから堂々と外していると考えるよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 13:24:34.08 ID:O4auw/E20
うっせーな、他でやれカス
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 13:24:48.67 ID:CTHEBTC30
>>88
そこら辺が妥当な落としどころかね。しかも申告制で
ダイヤ本人以外はNGにすればいいと思う。

>>89
ネットサービスが再開しても有料じゃないのかな。
長距離線ならともかく、中短距離線じゃいらないなぁ。

>>90
大手2社の息がかかったなんちゃってLCCと、海外のガチLCCと
競合しているキャリアじゃ直接比較にならんでしょ。
おまけに日本の新聞は海外と比べて高いんだから。

むかしCXに乗ったとき、BBの先っぽに大量の新聞が
積んであって持ち込み自由だったけど、今でもやってるのかな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 13:28:11.08 ID:3AxByXdf0
エーゲ航空に乗り継いだときも、搭乗口に新聞山積みだったな。
ギリシア文字なんで手に取らなかったけれども。
新聞の単価が違うのかも知れんなあ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 13:39:15.63 ID:pnv9dJJN0
新聞なんてtabじゃダメなの...
英語版?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 14:11:34.35 ID:yFUSyQZP0
>>93
お前の持ち出す例えが貧弱だからだろ。
何を上から目線になってんだとks
質問に答えてからほざけや。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 14:21:40.41 ID:MmuajDaZ0
>>93
「考えるよ」

結局想像でしかないってことじゃん
その程度で語んな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 14:45:37.27 ID:9ITn6M480
>>92
先月乗った分だけで言えば、
ルフトハンザはやってる。
アシアナはやってる。
どちらも搭乗口に大量に新聞が置いてあった。
アシアナは日本の新聞も選べる。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 15:38:58.17 ID:HnvoJUj20
>>55
良かった
シウマイ弁当に合うんだ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 16:07:45.54 ID:3rP9zna80
アジアの各国のメジャーキャリアで新聞無して
ANALだけだろ。あとは搭乗口入口ブリッジにワゴンで
取り放題。
ビジネスは搭乗後またワゴンで雑誌と共にお届け・・
まあこれは日系もやってるが;;
大韓やアシアナに負けてるなんて・・
5☆なんだからww
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 16:17:47.81 ID:4tv41hg/0
ANA持ちで全紙揃えさせようとするから、PCやラウンジで提供とかセコイ事を言い出すヤツが出てくるんだろw
ファミレス−読売や、アパ−朝日のように、朝日持ちでタイアップすればいいじゃん。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 17:03:59.65 ID:9exXOBpj0
>>101
気持は分かるし俺も好物だが、機内では遠慮しとけ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 18:04:24.16 ID:tyuFNomR0
>>56
> 機内でスープ飲む心境がよくわからない

居酒屋に入って「とりあえずビール」な心境ではないだろうか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 18:27:26.18 ID:VulwDYXM0
サービスめんではアシアナ>>>>>>>>>>>>穴かも。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 18:46:07.95 ID:pnv9dJJN0
>>106
具体的にはどういった点?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 19:27:41.02 ID:m4JnDLoJ0
漢字を知らないようなやつに説明させないでよ。
面倒になるから。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 20:04:36.01 ID:4tv41hg/0
>>106
紙カップの辛ラーメン VS 冷凍麺?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 20:08:51.72 ID:iHrUaECj0
GW旅割ないから旅作の不泊前提で一番安いホテル選んだら
お前その行程おかしいけど大丈夫?メールきた
ちゃんと1件1件確認してんだな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 20:37:37.84 ID:bykhTJ7W0
4/7のY機長のラストフライトはどの便か分かりますか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:40:12.45 ID:yZbm1/Yg0
確かにひどいな
3月30日(土) NH1061 04/01(月) 03:23 
HNDにこんな時間についてどうしろつーねん
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:50:08.36 ID:WA845V8R0
>>112
1時台につくよりいいじゃん
入国審査とかやってたら30分かそこいらで始発でしょw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:58:20.31 ID:Ly7H7GU80
1061便って2日連チャンで遅延してるけど何があったんだ?
CAが遊びすぎて遅刻したとか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:15:10.91 ID:s49443y3P
>>107
俺は106じゃないが、グランド、CAといった乗客が直面するサービスにおいて、
アシアナはばらつきが少ないな。
ソウル経由の欧州行きビジネスがプロモーションされている時はそっちに乗ってた。
(去年の9月からは乗るのをやめたけどね)

乗客対応の最大値(特にFrist要員)はANAの方がアシアナより良いと思うが、
ANAは人によるばらつき度が大きい。
平均以下の人だと、CAやUAと変わらない。
それゆえ、総合的にアシアナの対応がよく見えるんじゃないかな。

さらにインターにおいては、お家芸ともいえるようにANAは外国語が苦手。
グランドも、CAも同じ傾向。

現地スタッフは日本語が苦手だし、日本人スタッフは、もともと英語ですら結構怪しいのに、
パリ線、フランクフルト線における仏語、独語対応力はアシアナのCAに相当劣る。
(PAで「おねがいします・・」といって英語の挨拶を代わるCPはカッコワルイ)

食事、お酒、定時運行、トラブル時の対応、座席等の設備は、アシアナも良くなってきたけど、
ANAの方が平均して優れていると思う。オーディオ・ビデオはどちらもいまいち。
公共交通機関としての能力は、ANAの方が高いと思う。

アシアナの最大の欠点は、客層が・・・
でも、大韓よりはいいかも。多分。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:18:57.91 ID:/CjE48uV0
地図にDokdoとかふざけたこと書いている航空会社には乗りたくないな。
安かろうとサービスがANAより優れていようと選択肢には入らない。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:35:22.56 ID:MKgPnIIvi
穴のCAでもたまに酷いのいるね
餌のメニュー放り投げた奴とかいたもんな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:39:16.11 ID:XNXNQr1R0
>>117
なんちゅーヤツだ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:40:46.73 ID:rn2y9CI+0
>>101
機内でシウマイ弁当食うなよ
すげー匂うぞwww
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:56:03.68 ID:7P1mUvEy0
>>119
そもそも空港で埼陽軒の弁当売ってたっけ?
万世カツサンドなら一部の空港で売ってるけど
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:59:53.11 ID:UKceMUVM0
>>120
売ってるよ。羽田ANAfestaだったかと。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 00:06:01.98 ID:Cx+sCcfG0
国内線は外で買ったのも持ち込めるしね。
って、国際線はダメだったっけ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 00:07:15.80 ID:JsqG2fmZ0
>>120
搭乗口近くでも売ってたぞ
一昨日見た
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 01:00:47.13 ID:N2kRFvb60
>>121 >>123
あるんだw
参考にしてみるよw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 01:01:54.78 ID:YPu08HxX0
>>121>>123
なんだ、ANAも機内で食えと言っているようなもんだ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 01:03:01.74 ID:Hlb7sKEL0
牛タン弁当も結構好きだ。
ただ、羽田でチンしてもらおうとしたらセキュリティの都合で撤去されたと言われたんだけど成田の国内線は普通に電子レンジ置いてあったな。
冷めててもそれなりに美味しかったからいいんだけど。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 01:06:05.76 ID:sZtePZ2YT
>>122
国際線はソースとか醤油付いていると液体物になるから、
保安検査前で弁当開けさせられて持ち込めるかは分からん
保安検査後はキャリアのポリシーだと思うから要確認。
飲み物はほとんどのキャリアでダメなはず。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 07:20:54.73 ID:1NjrlADc0
>>127
>飲み物はほとんどのキャリアでダメなはず。
どういうこと?持ち込めないってこと?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 07:28:35.99 ID:TcRrFAmO0
>>128
液体の持ち込み制限
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 09:12:22.98 ID:1NjrlADc0
>>129
クリーンエリアで購入すれば?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 11:27:27.03 ID:YPu08HxX0
>>127
弁当や総菜に添付している液体調味料って100ccも無いでしょ
深夜便で食べる高級シウマイは旨いよ。機内の安いビールでも結構飲める
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 11:48:47.50 ID:p1sjU8l50
国内線プレミアムエコノミー設置して欲しい
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:34:59.56 ID:RxVXL+Qa0
>>132
クラスJ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:35:24.67 ID:t6++F28p0
>>132
プレミアムクラスをご利用下さい。路線と便は限られますが。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:42:40.65 ID:FFAhhPdH0
うちの路線はプレミアムクラスなくなったわ。
787の影響か。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 13:57:04.64 ID:KAltusre0
>>127
ちょっと話がそれるけど、中国人がセキュリティを通る時に
プリンが引っかかって揉めた件を思い出した。

プリンは液体物になるのを知ったのと同時に、
中国人らしいほほえましいニュースだったよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 14:36:29.37 ID:d+0zZKWJ0
水分が多いとアウトなんだな。ゼリーもダメか
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 14:52:05.98 ID:yenNOM6j0
パリから帰ってくるとき
ジャムの入ってるマカロンも厳しいと言われた
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 15:23:23.93 ID:faoSD1pC0
台北桃園でマンゴープリンを没収された観光客は多いと思うよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 16:56:54.68 ID:YPu08HxX0
バンコックで買ったメーレーの缶詰はダメだった
えーぇ、保安の所で完食しましたよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 16:59:27.65 ID:ZPMHGuIhI
昨日羽田でボーイングから受け取ったB777-200ERってのは、国内線用なのか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 17:19:39.79 ID:NV2EDeFx0
77Eなら国際線じゃねーと思ったが最近は国内線用に買ってたんだっけかな…。
本来なら747引退後の運用だったんだろうなぁ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 17:35:41.74 ID:4KSfN3+K0
そもそも最後にERじゃない777の製造は2007年以降ないよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 20:45:08.80 ID:7pjaqb6n0
>>140
保冷剤もNGだった。
解凍すりゃジェル状だもんな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 21:11:32.69 ID:j82I7yGJ0
そういやJALのB6も655J以降はERだな
作ってないから
777-300もERじゃないほうはもう作ってない?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:26:32.24 ID:P0yauz+3P
>>138
一昨日、パリから帰る際にピエールエルメの本店で買ったイスパハンをはじめとする
生ケーキとマカロンを一箱機内に持ち込んだが、なにも言われなかった。
同僚は、ペットボトル持ち込めたくらいなので、3/31の206便のチェックはザルだったのかもしれんが。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 00:10:06.66 ID:KGi7zUv40
つか、ラデュレーとかはT2だと中に有るし。
パリの検査場にはごく少数、馬鹿に職務に忠実で何事も見逃すまいとする奴が居る。
そいつらにかからなければおk。俺は単なる食パンを没収された。1回だけだけど。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 00:25:21.87 ID:pHyBNZbu0
>>130
保安検査前の話だろ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 00:30:28.17 ID:yVySN6Cp0
>>147
食パンは液体扱いなのか?それとも紛らわしいから
取り上げられたのか、セキュリティ担当者がお腹空いてたとか。
つか、食パンを機内に持ち込むシチュエーションがわからんw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 00:50:05.71 ID:4PG0sUzO0
>>145
キャセイに引き渡したB777-300以降は、みんな-300ERやな
スタアラメンバースイスインターもようやく入れるようになったしw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 01:04:32.09 ID:w7EgMPdB0
今度9.11以降初めて飛行機乗るんだが、こういう流れ読むと機内持ち込みどこまでいいのか分かんなくなる・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 01:11:10.37 ID:m43DoYKU0
>>146
こないだなんて、ハサミ持ち込めてたしな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 11:58:52.88 ID:mvjeLeVj0
フルフラットのSTAGGERED運行って
欧州路線だと、FRAとLHR線だけ?
CDGとかMUC線のビジネスシートって何?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 12:04:46.79 ID:eX52WKZ80
>>148
>127
>保安検査後はキャリアのポリシーだと思うから要確認。
>飲み物はほとんどのキャリアでダメなはず。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 12:08:51.09 ID:eX52WKZ80
>>149
隣の席の人が機内で食パン食べてた。北欧帰り。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 15:35:08.14 ID:A6AFC4nJ0
>>153
787騒ぎでCDGからスタッガードは撤退中だよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 15:48:04.44 ID:wdoqhkBN0
国内線線の773のボロシートいつ刷新するのだろう
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 15:51:39.75 ID:mvjeLeVj0
>>156
そーなんだ。
じゃあボロシートやむやしか。
777-200ERってやつ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 15:58:46.86 ID:v360RJMu0
>>158
横から失礼。
STAGGEREDって表記が無い場合は全て昔からのまっ平らに
ならないシートの事。
777-200ERにも777-300ERにもどちらにもある。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 16:12:22.90 ID:mvjeLeVj0
>>159
そうなんですか!

事前座席指定でみるに
STAGGEREDと思わせるような
1-2-1の配列だったので期待してしまった。
いまこんな感じでも、直前で機材変更的な
座席変更するつもりなのかな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 17:02:32.83 ID:g8E/uN9x0
北米線の777-300ERは全部IOJ機材になったみたいね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 17:23:19.72 ID:v360RJMu0
>>160
いつ頃の予定?
機種名が77WだとSTAGGEREDシートで、777なら間違いなく
昔からのまっ平らにならないシートのはず。
ttp://www.ana.co.jp/int/inflight/guide/c/seat/
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 19:00:43.42 ID:VFnnB/0h0
>>162
夏です。
このボロシートでも1-2-1なんですかね。
期待してた分、落胆が激しいよー
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 19:31:46.99 ID:4/mBtzbz0
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 20:15:19.77 ID:qRVsQ5Ox0
>>163
ファーストは1-2-1
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:27:55.63 ID:mvjeLeVj0
>>164
座席指定は上のタイプですね。
でも、機材変更すると思うよっつーメッセージ付きなので
するんでしょうね(T_T)

>>165
まさか。ビジネスですー

シート、大違いだよね。
12時間近く乗るから、ホントに天と地の差を感じる!!
しかも、お二人連れなので
1-2-1の真ん中の席を続きでおとりしますね
とオペレーターが2のとこおさえたんだけど…
2-3-2の真ん中は避けたいよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:38:16.59 ID:qRVsQ5Ox0
>>166
斜めシートじゃなければどっちでも全く問題ないんですけどね。
スタッガードは場所によって隣と話せないのが残念。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:47:59.41 ID:QLPLRp4O0
隣接してないけど普通に話せるよ。
双方がおしゃべりに花を咲かせたいならシートを前にスライドしたらいい。
ていうか降りた先で散々一緒に行動する相手なら、機内くらい1人で過ごしてもいいだろ。
時間の使い方は人それぞれなんだから。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:28:50.59 ID:dssptwGb0
>>150
ってことはドメ用でも-300を買うと
爆音桃太郎風の巨大エンジンがもれなくついてくるのか
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:50:44.95 ID:mvjeLeVj0
>>167
>>168
十代半ばの子どもと一緒だから
別にしょっちゅう喋る必要はないんだけど
オペレーターが気をまわしてくれたんだと思う。
機材変更はどのタイミングでわかるのかな。
早目にわかれば座席指定とりなおしたいな。

夏までに787が復活とかないよね…
残念すぎるけど、仕方が無い。
基本、ボロシートと心算しておきます。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:30:24.27 ID:djTcKDvK0
>>170
787は4月下旬に試験飛行?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:38:13.72 ID:ci0Vpj/XP
うまくいけば夏には飛んでるんじゃないかな?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:41:01.83 ID:+vft2LEk0
質問なんですが、NH203、HND-FRAってデイリーでなくなってしまったんですかね…。
787騒ぎの影響かとは思いますが…。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:51:30.48 ID:9inQZbAP0
787飛んだらCDG線にstaggered戻ってくるかなー。
だといいんですが。
でも、787乗るのも正直怖いよ。
まずはFRA線とかからですよね。
みんな歓迎する?乗る?

電池発火だなんて、どーなっちゃってるんだろうね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:56:35.57 ID:djTcKDvK0
787の国際線復帰は当面羽田ーソウル線
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:58:30.76 ID:Z+ni2R8+0
…それはどうとらえれば良いのだ?
反日国に最新鋭機…
177age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/04/04(木) 03:48:00.58 ID:34z8/PNL0
>>176
発火対策施したリチウムバッテリーの交換に時間が掛かるって事でそ。
1機だけじゃ長距離線の毎日運航なんて使えんし。
短距離線の人柱でエラーを出し切ってから本格投入再開と。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 03:53:47.76 ID:c7W3pnfe0
ソウル線なら、火災発生しても緊急着陸先に困らないしな。

北米線だとアンカレッジまでのカムチャッカとかアリューシャン列島降りるのは大変だろうしね。
ヨーロッパ線もモスクワやヘルシンキまでのシベリアで降りるのは同様に大変だろうし。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 05:41:43.08 ID:Sl+AtP2+0
わざと軍事施設に接近して強制着陸させられればいいだろ(w
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 07:32:41.79 ID:Jd+YwoOk0
そもそも長距離飛行だと不安が残る状態での再就航を各国政府が許可しないよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 07:48:28.97 ID:fDqhkHS70
いつでも緊急着陸できる路線でないと怖くて使えないでしょ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 09:14:07.51 ID:Sl52nl9t0
A380もデビューの頃は近場ばかりだた
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 10:22:01.24 ID:vPRcKF/U0
ANAは国際線機材のシート更新ってあまりやらんよね。
機材ごと更新する。

newstyleからIOJとか、767の旧シートから新シートとか一つもないだろ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 11:08:20.43 ID:aY3woHLl0
>>182
ANAかJALが早い段階で導入してたら、国内線で飛んだかな?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 11:14:37.28 ID:PV3Twf700
バッテリーに異常が発生したら機内照明をレインボーにして注意喚起すればいいんじゃね?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 14:23:34.23 ID:IiEfU/mj0
>>183
77Wはシート更新やってるよ。
731〜736、777AはIOJに改修済み。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 15:54:09.89 ID:9inQZbAP0
>>185
注意喚起されてもさ。
恐怖を感じるだけで何にもできないよねw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 16:04:32.26 ID:5cn/MZa50
オンラインチェックインを自動でされた場合、プレエコへのアップグレードはどうなるんだろうか。
手動でしたほうがいいのかな?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 16:10:35.61 ID:gAEwqsyC0
>>182
SKYの380が待ち遠しい
価格破壊おきるのかしら
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 16:35:04.73 ID:sixKvwHO0
国際線のCDGや国内線のOKAとか見てるとA380でも良さそうな気がするんだがね。
パイロット育成や整備士のこともあるし、導入コストほどのメリットは無いんだろうけど、
A320が無くなる前には検討再開してほしいわ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 16:40:04.80 ID:kEwEBXtVP
むしろ787やA350クラスでカバー出来る市場はLCCに全部持っていかれる可能性が...
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 16:59:31.36 ID:ci0Vpj/XP
今現在は単通路機で長距離は運航できないので、
市場はともかくレガシーキャリアの国際線からワイドボディ機がなくなることはない。

ただし、10年後、20年後をイメージすれば、十分ありうる話。
今ビジネスクラスを使うような層がレガシーの単通路機を使い、
今プレミアムエコノミー以下のクラスの層はLCCの大型機に流れる。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 17:10:28.44 ID:Hr6KSItV0
いまだに高需要の長距離国際線でLCCは成功してないからな

エアアジアはロンドン線撤退しちゃったし
今のところ中距離路線でボチボチいけるようになってきた段階だろ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 17:21:56.98 ID:39S2GSZs0
>>193

貧乏バックパッカーが行くインドやタイ行きなら成功するかもしれないと思う。
195191:2013/04/04(木) 17:25:05.25 ID:kEwEBXtVP
>>192-193
俺のイメージではレガシーが生き残れるのは
777やA380が世界的に見て主力の8時間以上くらいの輸送のみかなっていう
イメージ
ハワイが微妙なラインかなと

それ以下はLCCにやられちゃうかな...と
エアアジア・ジャパンもA330導入するし、
ジェットスター本体は787をカンタスより先行して導入する
それでカバー出来るエリアは今後LCCなのかなーと
ビジネスろせんはさておき
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 17:32:05.81 ID:0oaVxb4h0
域内便はレガシーでも実質LCC化する。
乗客にとってレガシーの価値があまり無いから。
ヨーロッパなんかレガシーでも20ユーロぐらいの今でも
どんどん出てくるよ。

長距離国際線が価格破壊されたら、航空業界全体が終わる可能性もある。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 17:39:44.17 ID:XhKyWKs00
>>193
エアアジアXのインド・ヨーロッパ撤退は、
単純にLCCビジネスの失敗で片付けられなくね?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 18:04:30.32 ID:Jd+YwoOk0
>>197
どういうことでっか?
199age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/04/04(木) 18:24:32.93 ID:34z8/PNL0
>>195-196
域内だけでなく長距離路線でもLCCの発展条件次第では、
レガシーキャリアを使っている層がレガシーキャリアを離れて2極化するんじゃないかなあ。

今レガシーキャリアのファーストクラスやビジネスクラスを使っている、
富裕層やビジネストップの様なエグゼクティブ層はプライベートジェットを使うようになって、
レガシーキャリアのビジネスクラスやプレミアムエコノミーによく乗っている、
業務渡航者やラグジュアリーレジャーの乗客は、A380やB777を使うLCCキャリアの
上級クラスに移る。それ以外の層はこれらの機種のLCCの一般クラスという感じに
なるんじゃないかと。

ただしこれらLCCの上級クラスは、今のレガシーキャリアで流行りの、
フルフラット席の様なビジネスクラス仕様の座席と空間ではなく、
プレミアムエコノミー程度の座席と空間になると思う。

レガシーキャリアのビジネスクラス以上の座席と空間が機内に欲しければ、
プライベートジェットを使って下さいと。

長距離でもLCCが主役になるには、定時発着制と運航安定性の向上が大前提だけれどもね。

正直日系レガシーキャリアはそろそろ、プライベートジェット部門を立ち上げて、
これを航空事業として確立すべきだよ。機材としてもCRJやガルフストリームにエンブラエル、
そして将来的にはMRJもプライベートジェットとして使えるんだからね。
定期便を持つキャリアがプライベートジェットやる方が、
元々ある運航ノウハウや空港でのオペレーションなんかの資源を使えるんで、
一からプライベートジェットの新規会社を立ち上げるよりは、手間は掛からない。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 18:34:15.70 ID:ci0Vpj/XP
>>199
プライベートジェットで富裕層向けをやると、便数が恐ろしく必要になるので、
おそらくは拠点間は単通路機などでの輸送、そこから先を現地の域内輸送の優等クラスで、
といった感じじゃなかろうか。

いずれにしてもまだ10年以上先の話ではある。
域内輸送も、ほとんどがLCCで、レガシーキャリアはそれこそプライベートジェットみたいなのを飛ばしてそう。

まぁそんなことになってきたら、アライアンスごとに本格的に合併やら資本提携やらの時代になってそうだね。
ワンワールドホールディングス傘下の日本航空、
スターアライアンスホールディングス傘下の全日空なんてことになってそうだ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 19:20:15.14 ID:lsOO+BDs0
>>199

「サービスはうんと簡素で良いが、座席だけはゆったりしたのがいい」
という層に、LCCが答えることができるか?

だな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 20:17:58.31 ID:djTcKDvK0
>>176
787に韓国のメーカーも関わってるよ
http://ameblo.jp/tachiagare-nihonjin/entry-11458150142.html
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 20:55:26.84 ID:aHtOgpVa0
>>202
ブログの情報ソースがブログってw日本人として恥ずかしいからやめろ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 21:14:58.36 ID:lKRrpcSf0
>>199
下らない長文はチラ裏に書いとけ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 21:40:34.43 ID:doDP75EI0
「自分は日本人だが」
「日本人なら」
こういう表現をいきなり持ち出すのはチョン
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 22:39:19.19 ID:KWhViCEF0
八丈島のチョン!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 22:59:16.22 ID:c7W3pnfe0
>>202
バッテリー関連を韓国メーカーが作ってるというのは、ネトウヨ妄想しかソースは無い。

787の部品を少し韓国メーカー(大韓航空に子会社)が作ってるけど、バッテリー関連ではない。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:02:53.88 ID:1c7I0O5c0
まだネトウヨなんて言葉使っているのか
お里が知れますなあ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:25:08.09 ID:55zQM3BI0
>>199
いくらage様でも妄想が過ぎるな。
そのプライベートジェットはどこの空港から出るんだかw
日本にはそんな発着枠はない。
首都圏以外ならば余裕はあるが、首都圏以外はプライベートジェットが必要な客は少ない。

金があれば成田や羽田の枠を買うことはできるだろうけど、それじゃ柔軟な運用はできない。
新千歳や茨城レベルに空いていないと意味がない。
関空とて、柔軟なダイヤ組めるほどの余裕はない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:27:09.74 ID:fEnRbjKc0
調布で
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:31:33.45 ID:55zQM3BI0
調布じゃ就航距離が限られる。

プライベートジェットは
都内ーヘリー茨城空港ープライベートジェットー海外等
と面倒な運用になりそう。

某なんとかクリニックの社長みたいなごく一部の層を除けば
大企業の社長がサラリーマン社長だらけの日本ではありえん。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:35:22.23 ID:fEnRbjKc0
横田、厚木
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:41:54.67 ID:1D0Suvad0
age厨はバカ過ぎるね。
どういうオツムをしてるんだか。。。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 00:13:10.25 ID:dS0ctZsR0
>>208
だってお里がウリナラファンタジーの国ですし。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 00:37:38.15 ID:6+NKzT4y0
>>214
大韓子会社が作った部品回りの故障は、あまり聞かないけど、これも韓国資本による隠蔽工作で、インシデント自体を非公開にするよう
アメリカ、ヨーロッパ、日本を含めたアジアの航空当局に圧力をかけているからだろうと考えるのが妥当だな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 08:28:42.03 ID:4GiDZdtw0
入間
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 12:32:26.84 ID:Wm3NFT1K0
新宿駅を巨大化して屋上を空港にすれば問題なし
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 14:00:00.61 ID:oYLHLuka0
東京羽田
東京成田
東京町田
東京横田
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 14:46:21.55 ID:HdwbqLgt0
>>196
俺LHで900円てのに乗ったことあるぞ(空港・諸税別)
確かTXL-FRAだったかな

本国のサイトで検索しなおしたらEUR5,00だったのでボッタクリ(為替が)と憤慨したけどな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 15:48:45.89 ID:oFycqJA90
LCCメインになっても構わないけど、手荷物預けない人15分前まで飛び乗りOKになれば完璧なんだけど
手数料+1000円とかでもいから
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 17:18:01.58 ID:kwNyQPBF0
山形機長のラストフライト乗務便はいまも未定なの??
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 20:49:20.18 ID:bNqGtYqi0
旅行代理店がツアーを組んでるぐらいだから決まってるじゃないの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 21:05:04.04 ID:56HLpdJr0
そんなツアーあったの?知らなかった。。。
神戸便がまだあったころ、出発前にやけに長いアナウンスだなーって思えるほど長いのが流れてきて、
もしかしてこれか!って思ったら直後に「天使のゆりかご」ってお決まりのフレーズが出てきてw

もう聞けなくなるんだと思うと残念でならないよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 21:09:31.73 ID:qKpMGL0U0
>>217
横浜空港を作るときが来た。
山下公園の沖なんかどうだ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 21:17:04.55 ID:OS1F5FNv0
ツアーがある割に検索しても引っかからんし、情報もれてこないね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 21:23:27.07 ID:kscJdkuo0
こんなのしか見つけられん

http://www.traicy.com/lite/archives/7730303.html
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 21:30:23.63 ID:bNqGtYqi0
俺も具体的なツアーまでは見つけられなかったんだよね。
あとはB6で運行してる路線を片っ端から調べてみるとか。
特定の便だけやたら空席が少なかったら可能性大ってことで。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 21:38:41.80 ID:bNqGtYqi0
...いきなり怪しい便が見つかったんだが。
これ、オーバーブッキングしてないか?w
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 22:20:43.05 ID:8fIYhMrN0
>>228
書いてチョ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 22:50:56.45 ID:feMU1tBy0
436便OKA-UKBが空席待ちになってるなぁ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 23:59:16.03 ID:KQD+iw/e0
那覇ー神戸か。たしか山形機長は大阪ベースだったよね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 00:07:59.45 ID:144fNU6+0
羽田から神戸の便で山形機長だったこともあるから、あり得なくはないね。
最後にドメの中でもロングにして、コックピットから外に出てくるとか。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 00:18:28.65 ID:8nCDVe5a0
コックピットから外にって、客室にって意味か?
ねーよw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 00:39:32.95 ID:EIB9ocU30
山形機長。福岡ー伊丹で何度も当たったことある
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 00:39:40.08 ID:4+lT50Gf0
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 01:43:37.69 ID:DUL8j4yV0
「伊丹」「機長」とあると、こちらを想像してしまう。。。


【東日本震災】エアタリフについて語る149【応援】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1350421344/l50
【自演】エアタリフの不正を監視する【糾弾】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1361463941/l50
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 09:30:30.47 ID:rrZFweDw0
昨日592便を使ったんだけど、羽田到着が81番スポットだった。
オープンスポットは久しぶりで、テンション上がってしまったw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 15:53:34.56 ID:U+qs+LhW0
特典チケットって取ったことないんですが、
いまからGWの予約って取れるものでしょうか?

地方→東京→バンコク 往復ですが、
国内・国際線共に、特典・有償とも空席待ち状態です。

エコ割り系は空0ですが、ノーマルだと数席空があるようなのです。
DIAなんですけど、考慮してもらえるのでしょうか?
239age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/04/06(土) 16:06:27.24 ID:N9xRyWsE0
>>238
その程度の空き情況で空席待ちしているなら、
出発4日前までには席取れるでしょ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 16:57:04.60 ID:HfUGsHHw0
、特典は無理や
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 19:49:59.17 ID:KOIU1HAX0
この会社SKYみたいに節操ないな。
宮古の運賃が。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 20:39:22.55 ID:9D/77bfL0
節操がないのは>7でみっともない醜態を
晒しておきながら平気でレスするage厨 ◆ocjYsEdUKcだと思うが
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 20:51:35.24 ID:QBJAu8ZE0
>>241
元に戻しただけだろ?
市場を荒らすだけ荒らして去って行くSKYに文句言えよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 21:14:28.61 ID:KOIU1HAX0
age厨 ◆ocjYsEdUKcも節操ない。ANA宮古もまた節操ない。
元に戻したのは事実。それと同時に短期間に、3度も、大幅に、運賃変更をしたのもまた事実。
SKYが去っていったのは、ANALにも一因がある。つまり、ANALが間接的に市場を荒したとも評価しうる。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 21:23:53.84 ID:r1ExaY+A0
ANAの国際線とかのビジネスとかでもワクワク感とか
ないしなんでSkyTrax5星なんかわかんねえわ・・

どう考えてもアシアナやシンガポール、キャセイ他5社には負けてるだろ。
人的サービス?? ”お客サマーー”ていう慇懃無礼がサービスなのか??
人的にはオババだけどJALの方がいいと思うけどな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 21:33:31.77 ID:93auo7gF0
>>244
(゚Д゚)ハァ??
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 21:35:22.81 ID:qSVhlRCV0
>>245
おなぬーはJALスレでおながい
お前個人の感想は逆立ちしても影響を与えないから
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 22:22:05.59 ID:p9tQ4BWf0
age厨投稿の特徴。

・投稿の大部分は真夜中。
・不思議と直前に投稿を誘う、直後にヨイショするようなコメントがある。
・投稿は「空港のラウンジから」とあるも、次は(搭乗中なら)書けない時間帯のものも。
・スレの流れを妨げる妄想のつぶやき、尋常じゃない膨大な投稿数。

ご本人は、コテハンのトリップがバレ「他人が書いた」とするも実に怪しい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 04:53:56.01 ID:hZobFPAw0
>>239
>>その程度の空き情況で空席待ちしているなら、

ちゃんと日本語を勉び直してから投稿して!!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 06:26:37.79 ID:AA3rbU1G0
>>243
元に戻しただけw
談合体質丸出しだなwww
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 08:48:56.11 ID:ODFPqWLV0
737-800、4機発注だってね
どうせならMAXにすればいいのに
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 10:02:54.92 ID:BFTJ7Ufa0
>>250
まさか本気で談合だと思ってるの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 11:22:20.20 ID:AA3rbU1G0
>>252
馴れ合いの運賃設定は長年のそういう体質だろwww
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 11:26:39.89 ID:7VxLGz150
石垣の空港勤務者はピーチへの転職が流行りになるかな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 12:00:52.85 ID:n4LrAZ300
>>253
アホ丸出し
宮古のあの流れを談合と言っちゃうなんて、すぐ病院へ行った方がいい
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 12:04:06.07 ID:+ksME1i+0
LCCって総じてブラックじゃ無いのか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 14:11:45.83 ID:E3FS+vvo0
宮古の流れが談合かは置いといて、やたらと運賃変更したのは事実。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 14:19:42.19 ID:Jpq3rCJH0
んなこと全員わかってるわ。
それを談合の結果だと信じて疑わない馬鹿がいるって話。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 20:49:42.13 ID:qvidst1GO
談合したか否か
ではなくSKYへの対抗値下げとSKYが居ない期間だけ限定の超絶値上げをしたことがバッシングの理由なんだが、
全日空の中の人たち理解して無さそうだな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 20:55:02.72 ID:K23T6vuM0
@KVCV
http://freighter.flyteam.jp/photo/660763/960x960.jpg

奥のJA8273以外レジ不明
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 20:55:31.12 ID:Te05Zbnr0
そうならそうと最初からそう言えばいいだけのことじゃん。
急に言い換えて中の人がどうのとかアホかと。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 20:57:05.91 ID:JiR85n280
談合の意味を知らずに使ってましたサーセン

と一言言えばすむのにね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:00:52.20 ID:/fWcwvnC0
>>259
それのどこが談合だよ。
ガラケーに持ち替えて書き込んだ内容がそれとはな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:06:22.88 ID:hXHfLPTh0
>>260
現行機材で一番古い登録のは何になるんだろう?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:10:17.37 ID:K23T6vuM0
>>264
JA8274 63-6
JA8275 63-6
JA8285 1-4
JA8287 1-7
JA8288 1-8
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:08:12.44 ID:QaNCuQ+30
>>245
ワクワク感はいらないから、落ち着きとか馴染んだ感じがほしい。 出張中に移動を
楽しむ余裕がない漏れが情けないだけだったりするけど。
アシアナは1年に1回乗るか乗らないかだから分からないけど、SQもキャセイも慇懃無礼というか
かなり型にはまったサービスだけど? 変な喩えだが、TDRの従業員みたいな感じ。
267264:2013/04/07(日) 22:19:54.40 ID:hXHfLPTh0
>265

ありガトーショコラ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 01:20:14.22 ID:zbiSIo2o0
>>266
今はキャセイが最低に成ったな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 01:34:41.24 ID:X/bDkoa/0
過去の運賃を調べたいんだがどうやったら調べられるかね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 18:59:37.55 ID:HpBmj2vLO
結局、Y機長のラストフライトは何便だったの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 20:56:09.35 ID:YHPsxhJn0
今更だが福岡から747消えてた(。´Д⊂)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 08:07:36.99 ID:pjFphfYx0
>>271
先週乗ったけど、もうないの?
羽田11:30発の便。
これが最後かもって思って、PCにしたけど。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 08:15:49.63 ID:3pq6wwZcO
羽田で喪に服しているB787のエンジンに被せていたカバーが外されているね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 10:05:14.77 ID:ulgtYOMp0
人体実験始まるの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 11:02:43.87 ID:HeuUuzg30
FAAの承認が月内にも得られる位の報道だけど
承認されたからといってANAはすぐ復帰させるのだろうか
多分早くても6月以降なんじゃないかと思うが
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 11:24:09.13 ID:PZ8dYGWu0
>>188
勝手にアプグレされてたけど席も勝手に指定されるんで
こだわりがあるなら自動でチェックインがすんだ後にでも手動でするほうオススメ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 13:01:53.27 ID:jJwnNf260
>>275
ストレステストが成功したら5月の連休に国内線
6月から国際線?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 19:50:47.28 ID:3J3jy55X0
>>271
昨日乗ったけど、無くなった?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 21:52:47.95 ID:L5cW05H40
>>277
ユナイテッドは、5月末から復帰ってCNNで言ってたな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 21:58:13.50 ID:rq6oqeqR0
まじで?
連休に乗る飛行機が787だったら生きた心地しないかも。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 22:03:11.92 ID:IS1P3pF60
伊丹で緑のボンバルディアに遭遇した。
「えこぼん」とかいうらしいが、緑のANAを
初めて見たので、最初は目を疑った。

やっぱり青じゃないとねぇ…
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 22:35:28.28 ID:nNXNQdoQ0
エコボンが世に出てどれほど経ってると思ってんだよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 23:32:36.30 ID:SDgprs/x0
東北新幹線を初めて見たときの気分っぽい?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 23:40:49.27 ID:CQQ291Axi
緑のJALもあったんだぜ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 23:53:06.32 ID:XTmTAVD/0
ガンダムとタイアップしたときに、赤いANAにすればよかったのにね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 00:10:38.01 ID:7oMr6Edw0
ガンダム=赤と思ってる奴なんていないだろ
作中でも「連邦の白いやつ」なんだから

ガンダムエピオンかレッドウォーリアだったら赤だが
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 00:28:40.48 ID:2ao7g7OfO
>>271は初版の冊子時刻表を見たんじゃない?
確かにそれだとB4充当便は無いけど、
現在配布中の第二版では、B4充当便はちゃんとある
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 00:44:39.20 ID:c2d0B+Eb0
クリックチェックインに続き、オートチェックイン機能か。
もうカウンターによらず、イミグレに向かえる時代なんだね。

昔、成田でチェックインのために長蛇の列にならんだのを思い出す。
その隣には優先ラインがあって、あこがれたわ。
あの長蛇の列を回避するために上級会員になったんだけどな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 01:27:40.24 ID:Q7JCCiSD0
>>287
マジかよ!!それは嬉しい。よかった。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 02:59:25.95 ID:NtvBQ2ei0
あぁ、オレこれからヨーロッパに飛ぶんだが、
ミサイル関連で欠航したり、遅延するんじゃないかと心配だ。
つか、飛んでる機体に当たらんよね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 03:06:29.10 ID:4dD1cLcs0
>>290
ANAパイロットは民間機で背面飛行をやってのけるくらいの超絶技巧の持ち主だから、ミサイルの一発や二発はうまくよけてくれるよ!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 04:31:46.98 ID:/y/zwSkB0
>>290
所謂標的追尾型のミサイルではなくて弾道型だから
航空機を捕らえる訳ではないので当たらないと思うよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 06:28:30.95 ID:sTBm77IU0
>>290
ヨーロッパの空港でユーロに両替しようとしたら、
「日本円は現在取引できません。お気の毒ですが。」って言われるんだよ。
290がどうしてって聞いたら、空港にあるモニターを指さすんだ。
その画面には……。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 07:09:37.72 ID:9WeHM8gCP
>>293
ターミナルだっけか?
北はホントに恐ろしす
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 07:27:14.00 ID:CdA/a1sV0
>>288
俺はちゃんとした紙のチケットが欲しいから
わざわざカウンターに寄ってるな。

この間、羽田の国際線でカウンターに寄ったら
愛想がなく、面倒くさそうに対応されたけど。
預け荷物がなかったからかな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 07:47:22.32 ID:aEVq4su00
それがホルホルしてる状態なの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 10:06:08.89 ID:2oWai6J90
>>286
シャア専用
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 12:55:31.31 ID:A2Tho5do0
ボンバルディアガラスひび割れキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 13:18:58.24 ID:L0K7a3Co0
またかって感じ。
構造的な欠陥でもあるんじゃね?
300age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/04/10(水) 15:20:19.79 ID:DsgwilkkI
その内、搭乗者限定で選抜総選挙とかブチ上げるかもな。

http://www.ana.co.jp/pr/13_0406/13-005.html
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 16:39:43.06 ID:9WeHM8gCP
5/1に搭乗する俺キター!!
まゆゆのMCかぁ
癒されるなぁ
CDは、買うしかない!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 17:11:33.41 ID:vD/OXyTsi
今日乗ったana130
19分遅れて出発して定刻より7分早く到着した
こんなのあり?
定刻 14:35 17:00
状況 14:54 出発済み 16:53 到着済み
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 17:17:16.30 ID:y44d+n+J0
>>302
ないよ。君の勘違いだよ。実際にあったことをあり?なんて聞く人いないからね。

ジェット気流乗るとFUK-HNDも1時間切るよな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 17:46:02.70 ID:tPPWeKCpO
571便が737になってやんの…
予約した時はA320だったのに。
737って知ってたらプレミアム取ったのになぁ。
305304:2013/04/10(水) 17:51:23.12 ID:tPPWeKCpO
と思ったが最初から737だったかもしれん。
去年乗った時は320だったから勘違いしてるかな。
普通は機種変更あったらメールとか連絡来ますよね?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 18:07:01.76 ID:RJdgBlZ00
ない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 18:27:22.70 ID:yDy3V/fY0
AKB嫌いだからしばらくANA乗るの止めよう
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 18:54:07.62 ID:MTL1p9+t0
どうぞどうぞ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 19:07:08.41 ID:HpMqZ3Ss0
オチンチクサイワ〜
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 19:49:02.33 ID:kSy9prlR0
まゆゆとその他
制服着せて、CAヘアにしたら
そこらへんにいるCAになっちゃった
なんにもかわゆくない
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:10:42.00 ID:XhMDxKI5P
秋元才加の見た目CA力ハンパないな
こんなの普通にいるわ
http://mdpr.jp/photo/images/2013/04/10/0_1022214.jpg
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 21:11:17.81 ID:9iNg+i630
現代の奴隷的プロジェクト、こんな企画に加担するANAって何?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 21:20:02.35 ID:n46ylHNk0
そんなこといったって所詮はMK谷がお友達だったりする会社だぞ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 21:42:05.72 ID:87YJxmqX0
CAにAKBのかっこさせればいいのに。
似合わん奴は首…
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 21:48:16.40 ID:GmkCrtXT0
>>311
髪の色がダメ。基本的に黒じゃないと。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:00:59.58 ID:wb1tl1Gq0
>>315
サイヤ人みたいなもんか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:04:43.28 ID:oUNDopyh0
AKBとSFC修行僧が重なる。
汗臭い、貧乏くさい、騙されている可哀想な人、共通項多いなぁ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:07:04.55 ID:L2bBxsDf0
>>311
女装でもこれくらい出来るような…
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:09:14.29 ID:GmkCrtXT0
>>316
へ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:38:37.47 ID:UMIfZCSW0
応募権目当てに那覇宮古をすごい勢いで往復する奴らが出るのだろうか。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:11:55.69 ID:gMSRy9TL0
>>311
アイドルオーラが皆無なところはCAっぽいね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:16:48.70 ID:hsOPOUzN0
>>321
オカロにアイドル求められても困る
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:19:16.72 ID:Kddhis/i0
>>302
小松ー千歳で15分早着したのはいいんだけど、
スポットが空いてなくて誘導路で待機させられた事あるわ
324age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/04/10(水) 23:46:17.10 ID:DsgwilkkI
>>320
僧がAKB応募権をオクに出せばイイだけじゃないかと。
修行資金も少しはカバー出来るしウィンウィンでしょ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:54:18.95 ID:y44d+n+J0
おまいらAKBていうのに詳しいな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:57:28.97 ID:gMSRy9TL0
>>322
じゃあなんなの?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:48:53.50 ID:d3bcAR0A0
>>311
これが有名なドギンちやん?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 01:41:50.18 ID:NkNhfIkw0
inspiration of Akibaでエマージェンシーデモ作るのか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 07:08:34.37 ID:9YWDwDX5P
AKBは名前しか知らなかった2011年の夏、ロンドン行きの201便のJーPOPのPVでEverydayカチューシャをやっていた。最初は全くメンバーの見分けもつかなかったが、到着までの間に何度も見てるうちにだんだん好きになった。
その時は名前も知らなかったのに、 まゆゆ推しになるきっかけだったのはANAだったから、今回ANAがAKB特集をするのは感慨深いな。
渡辺CAも似合ってるし。どんな番組になるか楽しみ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 07:53:34.44 ID:EyJT+0O/0
JALに対抗して、そのうちAKB48の特別塗装機を
飛ばすかもしれんなw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 07:54:52.13 ID:u0YczuD90
>>329
きもい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 07:57:14.77 ID:us74YPnAO
こういのってタイアップとかいいながら、企業側が一方的にお金を出させられるのが納得いかない。

健全な運輸のファンとして、芸能やスポーツとはあんまり絡まないでほしいな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 08:54:16.70 ID:gR0bMkfvP
>>332
健全なAKBファンだっているだろうに
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 10:42:03.80 ID:/qTST/tb0
ビデオ見たいから、連休にヨーロッパに行くことにするわw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 20:45:48.25 ID:9YWDwDX5P
>>331
そんなに褒めるな。
どうしてもっていうなら、331も渡辺麻友に一票入れてもいいぞ。

5、6月は、欧州2往復、北米1往復、国内4往復予定が入ってる。
ずっとAKBってのもちょっと疲れるな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 20:51:14.26 ID:9YWDwDX5P
>>328
安全説明のビデオに出るのいいな。
期間限定でいいから。
トルコ航空はマンチェスターの選手がでてる。

そのかわり、ますます見ないやつが増えそうだが・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 20:54:46.83 ID:86BA7l6A0
宮古値下げ(2回目)
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 21:00:13.70 ID:zJUoR9j80
>>335
国内4往復はKMI線かww
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 21:31:13.24 ID:wduAh+8f0
堀北真希だったらガン見すんだけど
AKBかよ(´・ω・`)
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 22:12:10.12 ID:4Hs2HEhu0
タイアップと言いながらAKBヲタが一方的に珍乗動員させられてるのが健全なヲタとしては納得いかない。

CDより運賃のほうがはるかに高いのに。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 22:26:08.97 ID:H4J0ac5W0
>>340
健全なヲタ?
頭、大丈夫?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 23:21:29.31 ID:zXdM6YDb0
>>340
健全なオタ(笑)
キモい。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 23:30:38.25 ID:2JJoLn1S0
>>339
なんかドコモみたいに悲惨な状況になりそうw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 23:52:16.89 ID:aWY0JPpu0
>>285
3倍速く飛べないからダメです。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 01:23:01.33 ID:b8+slzLx0
スポーツ紙でAKBがCAのカッコした写真を見たが
ほんとにかわいくないのな
馬子にも衣装で何割か増しになっているはずだが。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 01:48:21.46 ID:/o5fbw0S0
>>345
松下奈緒がCAのコスプレしたらAKBなんて全く敵わないよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 02:05:59.29 ID:B65nPHjr0
ここはやはり壇蜜で。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 08:21:18.19 ID:W1rNZHHB0
スッチー物の○ロビデオですか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 09:06:03.65 ID:cLFjL5tz0
>>327
ドキンちゃんはこんなんじゃないやろ!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 12:13:40.10 ID:B65nPHjr0
>>348
救命衣のチューブ吹くところ担当だね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 13:09:20.28 ID:zpuuwasj0
ANAのfacebookでAKBの件が取り上げられてたけど、
発狂してコメント連投しているバカがいてワロタ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 13:27:51.54 ID:auYvLwm10
>>351
見てきたwww
あれ、本名のアカでやってるなら、もうどこも採用しないだろうなw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 14:58:19.84 ID:VnYDVrTf0
RTAするってなんだ?
リアルタイムアタックする?
到着要求時刻する?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 21:38:47.28 ID:AeIEv1cU0
787復活するかなぁ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 23:47:54.39 ID:+TrZFi740
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 01:25:39.48 ID:vgl6Zhd50
ここの話の流れとは違うけど・・・
ANAエコ割で予約したんですが、国内乗継便のみキャンセル(搭乗せず)って出来るんですか?
公式的にはANAは出来ないって言いそう。


福岡〜成田  ⇒この便のみキャンセル
成田〜シアトル⇒この便から搭乗
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 01:43:31.59 ID:b/ykZfza0
建前上も公式上も
放棄した以降の区間はすべて無効。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 01:48:47.55 ID:vgl6Zhd50
>>357
ありがとうございます。
上記とは別の話ですが、エコ割で変更不可と書いてあったのですが、
当日カウンターで国内乗継便を変更(1本早く)してくれたので、今回も実際は大丈夫なのかもしれないと思ったのですが。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 01:55:43.51 ID:T58NJoeo0
>>356
ダメもとで電話して相談するのが吉。
黙って最初の区間を放棄すると、それ以降無効にされても文句言えない。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 02:01:53.80 ID:b/ykZfza0
運賃規則(エコ割とかビジ割とか)のルールは弾力運用してくれて、
国際線についてる国内線部分は、早い便への変更は
ほとんどの場合無料でしてくれる。

でも、もう1個上に約款つーう大きな規則があるんだよね。

国際運送約款
(D)(搭乗用片の使用順序)
(1)会社は、航空券に記載された出発地からの旅程の順序に従ってのみ、搭乗用片の使用を認めます。
(2)最初の国際線の運送区間の搭乗用片が使用されておらず、
旅客がその旅行をいずれかの予定寄航地から開始する場合、その航空券は無効であり、会社はその航空券の使用を認めません。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 02:10:26.50 ID:IFJse4K40
>>360
それを見る限り、最終区間の放棄はかまわないの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 02:32:11.04 ID:R8A6l8WI0
>>361
ANAと縁を切るつもりなら止めはしない
363age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/04/13(土) 02:58:20.42 ID:CpPqfSfN0
>>355
機内限定販売とかやられると、
イナゴの大群が襲う様に纏め買いやらかして、
販売初日で忽ち品切れになるんだろうね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 03:06:13.38 ID:R8A6l8WI0
>>363
駄作を売り逃げするのなら初日で完売させるだろうけどw、
今までの機内限定販売でそこまで間抜けな売り方は無かったかと。
365age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/04/13(土) 03:38:14.52 ID:CpPqfSfN0
後は搭乗率上げたいのなら、例えば3ヶ月くらいの期限を切って、
AKBとの搭乗キャンペーンを打って、
例えばANAグループ運航便だけの搭乗でそれぞれ、
30000プレミアムポイントで押しメンとの握手会参加抽選権、
50000プレミアムポイントまで貯めると押しメンとの握手会参加権、
100000プレミアムポイントで頑張ったら押しメン限定イベントへの参加権、
300000プレミアムポイントも積んだら押しメンイベントでの1日マネージャー権、
とかやれば搭乗率は上がりそうな気もする。

そんな事したら50000ポイント修行スレにAKB板住民が誘導されてきて、
もっと異様な雰囲気になりそうな予感もするけども。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 03:45:36.28 ID:O1mE4DYY0
>>age厨 ◆ocjYsEdUKcさん

寝言は夢の中でどうぞ。
367age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/04/13(土) 04:39:13.21 ID:CpPqfSfN0
>>366
お休み。ノシ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 06:18:55.75 ID:b/ykZfza0
>>361
以降の区間は放棄しますといえば言いだけだよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 06:19:14.74 ID:yLeW7CPR0
>>361
最終区間の放棄は問題ないよ。
途中から使ったり、歯抜けになるのはダメ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 07:42:04.80 ID:SPMZPj7o0
>>360
乗り継ぎ国内便はおまけみたいなもんだから、
事前に相談しておけばほぼ大丈夫。

元々、安い第三国発の航空券対策のための・・
日本−米国よりも安い、某国−日本−米国のチケットで
日本−米国のみを乗せないための規則だから
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 08:40:24.88 ID:Xg5V+s1dP
>>370
俺も356のようなケースがあって、最初の成田への接続便に乗れなくなる時に
DIAデスクに相談したら、まさに360の規約を説明されて、
「乗らないと国際線区間も無効になります」と即答だった。
(つまり、FAQというわけだ)
なので、無理して日程を調整して、最初の出発地に行って旅行を開始したよ。

最初の国内線部分の放棄は認めていない模様。
最後の部分の放棄はやったことがないからわからん。

乗り継ぎ便の変更は、国内線部分のチケットクラスが、変更可のチケットクラスになるから、
国際線部分が変更不可のチケットでも、国内線部分は、前の便に変えてくれる。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 08:45:29.92 ID:6m9/JVGd0
エコ割などにアドオンしている国内線区間は規則に前の便への変更が「できる」と書いてあるでしょ。
海外乗継はできないと書いてある。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 10:15:30.86 ID:Qad7q6CH0
羽田国際線のANAラウンジに初めて入ったんだけど。
白米、うどん、サンドイッチ、オニギリ
……。
食い物って炭水化物ばかりなのね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 10:19:30.03 ID:ffI3RYbm0
ナニを期待しとんだオマイは
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 10:28:03.42 ID:Qad7q6CH0
機内食まで待てばいいんだけど、昨日の昼から何も食って無かったので、少しだけ温かいおかずが欲しかったんだよね。

結局、カレーライス。
具が大きくてよかったけど、少しで腹いっぱい。
機内食はパスするよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 10:39:52.15 ID:z6x84QIuP
サラダと唐揚げがあるだろ?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 10:48:52.50 ID:fOTYJafe0
あと、ハンバーグも。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 10:49:15.04 ID:o7UkzRU+0
>>365
劇場版CD(1000円)買えば個別の握手会に参加できるのに
そんな程度で地下が修行するか
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 10:50:17.23 ID:Qad7q6CH0
唐揚げは気付かなかったな。
サラダに気づいたのは、カレー食ったあとだった


良い悪いというわけじゃなくてキッチリ主食を出すんだなって感じたよ。
380356,358:2013/04/13(土) 11:05:45.66 ID:vgl6Zhd50
>>359
>>360
>>369
>>370
>>371
>>372

皆様回答有難うございます。
どうやら難しそうですね。

事前に往路全便をオンラインチェックインで搭乗券を発行したとしても最初の国内乗継便に乗らないと後の便が無効にされてしまうという事ですね。
『国内乗継便乗り遅れたので陸路で乗継先まで行って国際線だけ乗ります』というのができない、と。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 11:26:22.37 ID:T58NJoeo0
>>380
いや、だからここでぐだぐだ書いてないで電話して相談せよと返事してるわけなんですけど。
382380:2013/04/13(土) 11:47:35.99 ID:vgl6Zhd50
>>381
メールはしましたができないと言われました。
公式的にはそのような回答しか来ないのはわかるけど、実際の所はどうなのかなと思ったんですけど。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 12:02:38.69 ID:T58NJoeo0
>>382
こんなところで「できる」と書いちゃうと、「ネットで大丈夫だと言われた」とかいう輩が出てきて自分たちの首を絞めるだけだから、みんな決定的なことは書かないんだよ。お察しください。
もちろんメールでは事務的に対応されるでしょう。
電話だったら、相手も人間なんだから、本当になんとかしてほしいという気持ちが伝わればもしかしたら…ということです。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 12:04:00.70 ID:FBXM8PYj0
以前にも同じようなご相談がったな
その方は雪の影響で第一旅程をANAに無断で利用せず、自力で国際線出発空港へ行ったけど全旅程無効にされてたっけ
そういった規則は今も変わってないのね。安心した
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 12:04:22.26 ID:yLeW7CPR0
>>382
いや、だからこればかりはホントに出来ないんだってw
乗客都合で第一区間を乗り過ごしたらno showになって
それ以降の旅程は無効。

キャリア都合や気象条件の都合の場合は救済措置はあるけどね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 12:23:15.27 ID:+XVHiMj60
>>380
空港まで出向いた上で乗り継ぎ便乗れなかったなら対応はあるかも知れないが基本的には無い。
電話してキャンセルして取り直して貰え。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 12:52:00.67 ID:b/ykZfza0
>>370
「ほぼ大丈夫。」 という根拠に興味あるので
教えてもらいたいのですが、

何度も経験して9割方成功してる当事者なのか。
それともあなたが中の人なのか。
それともあなたの勝手な判断なのか。


>>372
>エコ割などにアドオンしている国内線区間は規則に前の便への変更が「できる」と書いてある
↓海乗しかみつからないので、アドオンの場合のURL教えてください。
http://www.ana.co.jp/be/int/jpn/others/kainori.html

海乗でも実際はできるんですが、アドオンの場合のURLをみたいです。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 14:01:35.44 ID:04rmvWJP0
地上係員の好意でやってもらってるだけのものを
「実際にはできる」とネットに書き込む神経が信じられないわ。
しかもくれくれ君とか最悪。
てめぇで見つけられない判断できない思い込みが激しい、
そんなカスは修行なんかすんな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 15:25:09.05 ID:MhTZepM50
>>388 何も知らないならわざわざ出てこなくていいよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 15:34:34.51 ID:b8IfZqle0
スカイマークででも福岡に飛べよ
キャンセル料より安いだろ
391380:2013/04/13(土) 15:47:37.58 ID:vgl6Zhd50
皆さん、意見をありがとうございました。

第一出発地に戻ります
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 16:31:32.19 ID:k/avAsG10
>>389
どうして何も知らないとわかるの?
教えて!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 17:33:26.30 ID:R8A6l8WI0
>>392
煽れば自分に都合の良い(事実とは限らない)書き込みが来ると思ってるんだろw
デタラメを書いてぬか喜びさせた方がいいかもよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 18:58:15.97 ID:GllJxiC/0
>>392
偉そうに文句だけ垂れる奴は大概無知だよ
品位も無いから余計そう見える

ちなみに俺はROM専の第三者だよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 19:22:01.00 ID:ADGUc6P+0
また同一人物認定厨に俺はなんでもわかるんだよ厨の登場。
長い春休みだねぇ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 20:52:43.98 ID:Dk/MtRRXP
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130413/asi13041318290003-n1.htm
バリで旅客機が海に墜落、死傷者情報なし
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 00:31:47.55 ID:6/JVSZCX0
国内線の特定便乗継ってお得感ありますね。
ブッキングクラスご存知の方、教えてください。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 10:45:46.85 ID:r1PB/44k0
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 10:57:56.64 ID:Y4wInJ2w0
国内線の772では5列の席は快適でしょうか?
ベスト座席はどこでしょう?
座席指定って、会員のランクによって
開放されたりされなかったりするんでしょうか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 11:14:06.92 ID:KcEsnEWG0
ANAにそんなシート配列を持つ772は無い。
他社のことならそっちで訊け。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 11:25:29.27 ID:r1PB/44k0
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 11:33:08.50 ID:V+QJerxI0
そもそも5列の席があったとしてその5列のどこなのかっていう問題がある
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 11:35:29.92 ID:Y4wInJ2w0
あぁ!すみません。
5A〜Jという意味です。
五行目といえばいいでしょうか?
よろしくお願いします。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 11:36:59.88 ID:D8s49hDL0
行って。。。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 11:49:43.89 ID:6SBXE0+j0
ベスト座席は中央4人席の中2席に決まってるだろ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 12:25:18.52 ID:qSuWEahk0
座席番号が5A〜Kって意味だろ。
個人的には5Cか5Hがおすすめ。
座席の半分がパーティションに掛かっていないので足を伸ばせる。
ただ、早めに搭乗しちゃうと後から来た客の荷物が
ガンガンぶつかるから搭乗は遅めが吉。

その他のおすすめはPCかexit rowだけど、
exit rowの窓側は足元にシューターがあるから勧められない。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 12:35:16.87 ID:Y4wInJ2w0
>>405
>>406
ありがとうございます。
5の真ん中4人席はもう埋まってました。残念。
あとから機内図みたら、
この真ん中籍が若干前方に広いんですね。
次回は5CやH、真ん中列を目指してみます!

ところで、事前座席指定は格安具合やステータスは関係なしに開放されてるんでしょうか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 12:36:42.64 ID:Y4wInJ2w0
あと、5Cも含まれる席なので(当方3名)
優先搭乗はせず、ラウンジで最後までグダグダしようと思います。
アドバイスありがとう!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 12:59:41.36 ID:+so51U9d0
IAD線の機材が6月から毎日古いタイプの773になってる。。。
改修でIOJ機材は増える一方だと思うのに、何で逆戻りするんだろう?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 13:08:06.91 ID:7tVt3RCf0
BKKもオンボロ767だけになってるね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 15:18:30.61 ID:lzsAjuMS0
>>410
76Wが順次整備のため一部代打。
現在JA619AがTAECOで整備中
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 18:06:58.50 ID:vVSCUy/k0
順位結果/F1第3戦中国GP決勝
オートスポーツweb 4月14日(日)17時56分配信
1 F.アロンソ フェラーリ
2 K.ライコネン ロータス
3 L.ハミルトン メルセデス
4 S.ベッテル レッドブル
5 J.バトン マクラーレン
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 20:44:48.86 ID:XdvnMxYL0
>>373
炭水系がいちばんコストかからず腹一杯にできるから。
好きなもの食べたければラウンジには行かず外のレストランで食べたほうがいい。

とはいえ、あの具ゴロゴロの(株)ANAケータリングサービス 清水シェフ監修のカレーは大好きです
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 20:49:40.52 ID:s81LbbyX0
ANAグローバルアシスタンス終了するのか
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 21:07:29.22 ID:aVkpAHsx0
継続のキットに入ってたけど
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 21:30:12.14 ID:qoDtMB8mP
>>398
ありがとう。 早速保存した。
渡辺CA似合ってる。

行き先も似てるな。欧州はCDG、北米はLAXで乗り継いでDFWまで。
機内番組も楽しみ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 21:34:18.92 ID:sS02HVRu0
>>413
機内食が炭水化物過多なのもそのせいなんだろうね。
米と麺類とか、米とパンとか、どっちかでいいのにと思う。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 22:28:31.43 ID:5jN0JiXf0
2月にSIN/NRTの昼便のYに乗ったんだけど、
その時の機内食がチキンライスだった。
洋食扱いなんでパンも付いてきたけど。。。
さすがにパンは手をつけることなく残したよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 22:31:13.62 ID:DXFSWV4r0
>>412
死ね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 22:43:47.33 ID:JsDF8sAH0
////////////////////////////


【マスコミ】 ボーイング787の欠陥は韓国LGのせいだった事が判明・・・マスコミ報道がピタリと止む
 http://www.news-us.jp/article/324170513.html
ボーイング787のユアサGSバッテリーのコントローラーは日本製ではなかったことが判明した
途端に、マスコミの報道がピタリと止んだ。

相次ぐボーイング787型機の事故原因は、日本製のリチウムイオン電池が原因、過充電だと
マスコミは日本叩きに喜びの声を上げながら連日報道していた。このリチウムイオン電池には
安全の為の過充電防止装置がついている。この過充電防止装置が原因で発火したことが分
かった。米国紙では詳しく陰謀情報まで報道されている。その原因の製造元が韓国LG社の
ということが伝えられてきた。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 23:10:34.01 ID:+j157Iir0
>>420
LGを舐めすぎ。
LGは、巨大な権力により、日本だけでなく、アメリカ、ヨーロッパの航空当局やマスコミにも圧力をかけてLGが関与したという一切の証拠をださせていない。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 00:07:38.57 ID:snYLHiwh0
素朴な疑問なのだが、LGだという話が沸いてくるのは別に構わんのだが、
一向にLGだという証拠が出てこない。
LGだと書かれているのが、個人ブログとツイッターとヤフコメのみ。
詳細なソースが一切無い。この一人歩きは、さすがに民度問われるぞ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 00:31:01.08 ID:3IRjPEi30
787スレで、LGの名前が上がると証拠が無いと必死になる人がいましてね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 00:47:49.59 ID:snYLHiwh0
>>423
それ別人だわ。俺じゃない。
ところで、その必死だった人に、どんな証拠があったんですか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 01:33:34.12 ID:ImpjXDnG0
証拠が無いならサムスンの可能性だってあるわけだ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 03:04:52.43 ID:KSKRaTo/0
>>424
Thales Boeing 787 battery system LG Chemical というキーワードで検索するとでてくる下記のHPで2008年の記事なのに、既にそこでも
LGは787のバッテリーを作っていなくてGSユアサが作ってるということになってるくらい証拠を抹消している証拠がある。

http://www.powerpulse.net/powerLines.php?Id=254
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 04:38:16.98 ID:ixIMDMLW0
ANAグローバルアシスタンス

海外旅行をより快適に安心してお楽しみいただけるよう、さまざまなサービスをご提供いたします。
WhiteConcierge社との提携による【24時間年中無休の電話・メール】によるサポートサービスです。

※なお、当サービスは、2013年度のご提供をもって終了いたします。

http://www.ana.co.jp/amc/reference/elite/d_4.html
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 07:05:23.50 ID:qqfbuNsJP
>>427
たしかに経費削減には良いかもな
使ったことないし…
必要なときは保険かけるからそこが似たサービスしてる
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 07:52:45.20 ID:3c0/nui00
証拠証拠とうるさい在チョン
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 09:25:53.95 ID:UsfrpAWk0
>>428
プラチナクラスのクレジットカードコンシェルジュのようなサービスだから悪くないぞ。

なくなるのか。。これでまたDIAとPLTの差が無くなったな。
DIAだと若干サービス内容が違ったから。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 10:06:42.14 ID:W/YMJeiK0
そういう戦略なんでしょ。
DIA減らしたいんじゃない?
PLTとの差が昔より狭まってるのは確かだからね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 11:02:39.23 ID:DxChEUnS0
>>431
そんなことでは減らんだろう。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 11:23:51.83 ID:BBeZKKwk0
んなこたぁない。
現状のDIA特典がPLTの倍ほどの金を払ってまで得たい内容と思わなけりゃ、
PLTでもいいってやつが出るのは不思議じゃない。
人それぞれだが、差額を別のことに使った方が有意義とは思う。
自己満を他人に自慢したところで、他人にはどうでもいいことだしな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 11:53:28.38 ID:uzaNsOJi0
4/15の以下に出発する便は、機材調整ならびに機材整備で4時間半弱の遅れをもって出発予定

ANA205
変更前…成田11:20→パリ16:40
変更後…成田16:10→パリ21:30

ANA206
変更前…パリ20:00→成田14:40
変更後…パリ23:10→成田17:50


ANA209
変更前…成田11:25→フランクフルト16:35
変更後…成田16:00→フランクフルト21:10

ANA210
変更前…フランクフルト20:45→成田15:05
変更前…未定


B777-300ERにまた不具合?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 12:29:04.95 ID:dCK/Y4PC0
KEが緊急着陸したから念のため点検かな?
787の影響で機材繰りも厳しいだろうし。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 13:36:55.20 ID:L4+pk5qj0
>>429みたいなチョンとバカウヨは証拠が出せないと発狂します。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 14:06:19.22 ID:0/04ubgF0
普段は成田ナイトステイ機材や伊丹からの機材を使っているところを
折り返しの運用に変更したってことだな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 14:11:49.22 ID:m9SfyXCw0
>>429
で、結局明確な証拠無いんか。何を根拠に言っていたんだか・・・。
法治国家なら証拠必要なの当然だろ?お前どこの国民よ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 14:13:29.04 ID:m6fcyWRb0
>>436
自分が在チョンだって自己紹介ですね、わかります。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 14:14:04.00 ID:ONQdk9Xv0
ここ、トンスル臭い。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 14:41:09.87 ID:8CTMG8r60
DIAとかPLTって結果としてなるものだから。

特典見て、なろうと思ってなる人は減ってくれて構わないでしょ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 21:19:50.61 ID:fUAAA2gXO
>>436
証拠が無いことが、LGによる証拠隠滅が行われた何よりの証拠。
普通の日本人であれば、それくらい見抜けるのは明らか。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 21:47:38.54 ID:mWo7aUr20
LGはクソでも良いが、もうちょっとマシな理屈は無いのか?
それじゃ納得せんなあ。そんな理由で説明したら、俺らが笑われる。
そう考えるのが普通の日本人。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 21:59:20.89 ID:DdXLTQ4x0
日本人がどうのと言い出す人ってw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 22:11:31.01 ID:WjLaGIgW0
在チョンだからだねw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 01:34:08.04 ID:vV277DHk0
国際線特典旅行の空席待ちを入れているのですが、
何時に落ちてくるとかあるんでしょうか?

内部的に、「有償で売れないから特典の奴に席あげちゃえ」
という時間があると思うのですが。傾向でもいいので、
どなたかわかるかたお願いします。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 05:48:30.09 ID:cI6ihVN60
>>446
路線やシーズンによって変わるからな
まずは希望の旅程を晒さないとな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 07:51:37.86 ID:2OYa1SdY0
>>446
特典は赤字客だから、その便の他の客で黒字を確保できない限り解放などしない。
どっからそんな発想になるんだ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 08:01:51.78 ID:Vpa08TMN0
特典は空席状況で開放されるだろ
他の客で黒字になればOKというなら、繁忙期にはもっと特典枠があるだろう
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 08:12:55.22 ID:Ihaoy/kC0
1マイル3円でカード会社に卸したり、それまでのフライトで料金回収済なんだから
特典客が赤字なんて口が裂けても言えないだろ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 08:26:58.17 ID:94UF6hpQ0
年がら年中、同じ利益率の設定だと思ってらっしゃる人がいるんですね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 08:31:36.25 ID:lR7fNFS40
>>451
目標ってこと?
繁忙期と閑散期で同じってことは無いのは容易に予想つくな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 08:45:28.47 ID:juBj/arv0
>>448
お前こそどうしてそういう発想になるのか不思議だわ。
有償客で満席になる便は、なるべく特典客を乗せずに有償客で埋める方が
儲かる。どうせ空いている便は、たいしてコストも増えないので特典客を
乗せて顧客サービスする。
まさか航空会社が1便単位で収支を気にしているとか思ってるわけじゃない
よな。
454453:2013/04/16(火) 08:59:39.02 ID:juBj/arv0
>>446
本題忘れてた。これまでの自分の少ない経験だけど、約2ヶ月前、1ヶ月前、
2週間前に落ちてきた。そこまでで取れなかったことはない。
まずは希望するクラスの空席検索を普通運賃でやってみて。それで残が
少ないなら望み薄。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 09:01:43.26 ID:pM17gy/g0
>>453
(・∀・)ニヤニヤ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 09:02:47.82 ID:rRgX9NkR0
>>454
その1便の経験で語られましても
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 10:03:21.54 ID:QrjVnAXf0
>>456
読解力ゼロか?
自分には少なくとも3回の経験があるように読めるが。2ヶ月前に落ちて
来たことが2回あるなら4回の経験だし。
自分は旅程がなかなか決まらない特典の空席待ちはあまりせず、スタアラ
他社使ったりする方だが、そんなに頻繁に特典の空席待ちする人っている
ものか。

まあ、何にせよ何の情報提供せず、読解力もないくせに他人の情報提供に
難癖つけるだけの456は失せろよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 10:16:13.83 ID:rRgX9NkR0
1回と数回じゃ目くそ鼻くそ。
そんなんで鼻息荒げる>>457ってw

春だねぇ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 10:38:23.81 ID:P4iWUkwi0
>>458
お前おもしろすぎだなw >>456-458 を顔から火が出るまで読み返した方がいいよ
いや、>>457 が言うように読解力が無いなら何度読んでも火は出ないかw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 10:50:36.77 ID:n/KsaaJy0
ID違うのに煽ってる調子が同じっていうのも。
確かに春だな。
461453:2013/04/16(火) 12:36:21.01 ID:p3gOw/Nz0
>>460
ん?俺のこと言ってる?
俺は就業時間中に2ch見てるような余裕はないし、わざわざID変えて自演する
なら文体とか変えるよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 13:07:29.26 ID:M6enEa/T0
わざわざ一般的な昼休みの時間帯を狙って書き込むなんて可愛いやつw
反応するのも自覚があるからだろうし自分は違いますって言いたいからこそだろうな。
全員が全員おなじ生活サイクルなわけないじゃん。
若いねw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 13:26:55.86 ID:6I4RA1v00
定期運行の認可をもらった限りは客ゼロでも飛ばさなきゃならん。
有償客で埋まりきらないと判断したら、空気運ぶよりも負債の償還に舵を切るよ。
マイレージは航空会社の負債なんだから。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 13:37:21.73 ID:5NHf39HS0
たょっと極論すぎね?
そんな例があったんか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 13:37:56.46 ID:5NHf39HS0
×たょっと
○ちょっと

幼稚園からやりなおしてくらぁ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 13:33:35.21 ID:JeGsI+2K0
貸切フライト利用してみたいなぁ
特別サービスあるんだろか・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 19:06:49.66 ID:0xME22iS0
777で客13人という経験はある。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 19:39:02.39 ID:tRFkycvS0
>>467
それ、何線?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 19:48:11.29 ID:NnQGjmmV0
>>468
生命線

(次の人、ボケて!)
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:03:41.08 ID:2hPDicU40
結婚線…(´・ω・`)
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:12:49.66 ID:JeGsI+2K0
その心は
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:35:07.48 ID:8ZSH/QSB0
>>467
客一人につきCA一人ぐらいか。
自分専属のCAみたいな感じだったのかな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:53:51.19 ID:59+J4Ewm0
どうしても便変更に応じなかった年配の女性客の為に
その女性だけをのせてジャンボを飛ばしたキャリアがあったという話を
景山民夫のエッセイでよんだ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 22:06:39.72 ID:ydXpe4g20
>>473
うろ覚えだけど、似ている話をどこかで読んだ気がする。
その事例では岡山から羽田行きの便、客は男性1人だったような。
475473:2013/04/17(水) 22:20:24.81 ID:433ab2I90
>>474
俺の記憶では
LHR〜NRT@BA
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 22:24:48.89 ID:3ugWQINq0
東阪の夜光バスで客が自分一人だったとき、
一人なら、赤字でしょうから、キャンセルしてもいいですよと言ったら
>>463のことを言われた
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 22:56:08.33 ID:JeGsI+2K0
デコトラみたいなバスなのかな?夜光バス
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 23:19:03.06 ID:8ZSH/QSB0
その機材の予定が狂うから客がゼロでも飛ばないはないかもね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 00:38:33.41 ID:6GJ52fWd0
行きが搭乗率0%でも帰りに満席なら搭乗率は平均50%
大赤字は免れる
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 01:26:35.66 ID:1lfwQNJH0
うそ臭い。
定期便なら旅客0でも飛ばすはずだし、床下貨物があるかもしれないし。
機材運用もあるから折り返しや運用先まで全部0なんてありえないし。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 01:30:21.04 ID:k7S0hZGe0
>>474
どこのキャリアで、どの路線か忘れたけどNHKニウスで報道してた。前世紀だけど
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 01:58:31.98 ID:cjNc1iWu0
>>477
想像してワロタ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 07:48:21.24 ID:y6yKXETE0
>>480
知ったか披露して自己満に浸るのがキモヲタですし。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 08:05:48.42 ID:D9KB8V6o0
21:00発のHND-KIXを使った時は
777-200で二桁しか乗ってなかった
PC使ったけどPCも自分含めて6人だった

その旅行の帰りに使ったJALのITM-HNDのドメFは二人だった
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 08:13:54.19 ID:/5nDRyLE0
>>484
ゲートオープンからカウント始めて最後の最後に搭乗したのか?
もしくは到着地で最後に降りて降りてくる客をカウントしたのか?
まさか機内を最後尾まで歩いて?
いずれにしても相当な暇人だな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 08:54:44.65 ID:Nk45GEyk0
なぜそんなことで噛みつくのかわからん
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 09:26:59.44 ID:qfcJNHyZ0
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 09:51:02.01 ID:xi4zsz9j0
>>486
なぜ>>484が嘘をついたか話を誇張したかが俺にはわからん
これがキモヲタのたしなみなのか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 10:29:53.19 ID:jW9kO9Wo0
国際線のオートチェックインってSFCだったら自動でプレミアムクラスにアップグレードされる?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 10:46:11.89 ID:Qokn0PbK0
772のPC乗ってて、そのフライトの客数を完全に把握する方法か。
一番最初に降りて後から降りてくるのを数えるのも機内で数えるのも、ちょっと痛い罠。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:06:05.98 ID:B4xr1GXr0
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:33:50.55 ID:/5nDRyLE0
>>475
漏れも一日近く遅れたBAのNRTLHRで乗客5人というのを体験したことがある。
全員Cにうpだったよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 13:08:01.89 ID:nm+eVv9b0
GS体験ツアーで制服着たかったなー
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 14:45:23.64 ID:9/g5/3+wO
ユアサバッテリー。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 16:21:47.62 ID:4pCRBXIG0
PPについて教えて欲しいのですが、羽田-バンコクがYだと以前は片道で
PP:2,869x0.7=2,008
となっていたのですが、今回予約したらクラスがHとWだったのですが
PP(H):2,869x0.5x1.5=3,012
PP(W):2,869x0.5x1.5=2,151
で計算はあっていますか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 17:47:38.03 ID:f/Gy4MhN0
最近は東南アジア路線混みすぎ。
とくにBKKなんて連日満席近いし、機材大型化すりゃ良いのに。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 18:05:05.11 ID:k7S0hZGe0
株上がったなぁ
林檎関連は下げたけど・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 18:13:32.25 ID:EoMSiGmq0
>>496
同感
せっかくUG対象運賃で買ってもビジネスまで埋まるから使えねえw
中韓専属のJA709Aはダメかなと思ったが、ビジネスの席数が767と一緒なんだよな…
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 20:15:04.62 ID:EwZuhajA0
>>497
よくわからんけど、株が上がる原因あったの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 20:36:51.26 ID:9s9igS2C0
787
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 20:51:54.44 ID:lsfw+qto0
運行再開可能性大
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 20:53:52.87 ID:Swc2gLvL0
JA13AN、13APR13 NH913で復帰 なお同便には東京臨海新交通臨海線を挟んで向かい側にある会社のご一行が搭乗
JA781A、77Wでは初のEGAT行きか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:53:59.49 ID:f/Gy4MhN0
709Aでも良いから大型化してほしいよ
767の3便体制では明らかなキャパ不足
504 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/04/18(木) 23:03:51.67 ID:atZ9Omny0
国内線で予約したその日の最終便が欠航したとき、
補償や翌日の航空券だけ? それとも新幹線やバスなどの
交通費やホテル代も出してくれるんでしょうか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 23:21:19.86 ID:ZimDGRiv0
>>504
https://www.ana.co.jp/dom/reservation/refund/expenses/

このURLのケース3参照。
要は足代枕代は領収書出せば15000円まで出すって。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 23:40:33.18 ID:jQtlfSFb0
>>493
そんなツアーあったの?!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 00:37:30.10 ID:fuN6Uzvo0
オンラインで勝手にチェックインとか迷惑だね
なんでそんな押し付けサービスはじめたんだろ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 00:58:09.31 ID:tIeqjUkl0
>>496
787に入れ替えるよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 06:46:06.56 ID:9Ur8sI880
>>507
(゚Д゚)ハァ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 08:14:19.53 ID:XxIQ1PsO0
>>507
条件に合わないように設定変えておけばぁ?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 09:55:46.47 ID:rnP0n5EW0
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 14:50:54.16 ID:RKJ8M1Bz0
そもそも自動で行われるチェックインの意味とは
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 17:06:11.48 ID:F0h/J5Tw0
>>512
カウンターのチェックインをさせたくないからでしょ。
カウンターの稼働率が下がればスタッフも減らせるし。

この間羽田であえてカウンターでチェックインしたら
めんどくさそうに対応されてむかついたね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 17:11:11.32 ID:70GwfaVh0
ふーん
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 19:36:13.50 ID:/9jjiZa/0
へーえ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 20:48:54.23 ID:dVjSFg850
海外でプリントアウト出来ないから、オンラインチェックインするとしても、出発時だけだな...
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 23:05:18.64 ID:gU9fMSdo0
>>511
男も参加できるんだね。
CA体験ツアーはメス限定だけど。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 10:27:00.67 ID:fDKA68TZ0
オンラインでチェックインしたところで、結局荷物預ける時に紙の搭乗券発行されるからあまり意味ない気がする
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 10:29:55.27 ID:wK1IRivX0
韓国台湾日帰り位ならともかく意味ねえよな国際線オンラインチェックイン
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 12:52:46.24 ID:thbgitq00
アク禁解除でやっと書き込めた!!

ネットで検索かけたところ、
山形機長のラストフライトは、伊丹→羽田の30便だったのですね
羽田着で終えるのは意外でした。てっきり伊丹か神戸着でラストフライトを迎えると思ってたのだが
ちなみに、前回の定年の時は、福岡→伊丹の430便

ANAに乗る時は、極力767を選んで乗っていた。一度は乗ってみたかったな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 13:26:56.46 ID:qaixQyWn0
>>520
へー、そうだったんだ。
俺はてっきり羽田発神戸行きの415便かと思ってたよ。
土曜の夜なのにその便だけほぼ満席だったから。
まぁとにかくお疲れさまでした。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 11:01:34.53 ID:cMusY4cj0
昨日のLAX→NRT
満席のプレミアムエコノミーより、隣が空席のバシネット席の方が快適そうだった
それにしても、せめてアップグレード可能運賃で出張できないかなぁー



閑話休題...

来月の欧州出張は
「ANA-AKB48オフィシャルエアライン記念番組 総選挙に決起せよ! 〜立ち上がったアイドルたち〜」
のヘビーローテで眠れないぜ(;´Д`)ハァハァ

http://livedoor.4.blogimg.jp/akb48_matome/imgs/4/3/43d442f5.jpg
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 11:18:40.81 ID:20hWEaXt0
>>522
まゆゆは似合ってんな。
でも背が低いからGHのほうがもっと似合いそうだな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 11:32:44.96 ID:Hm6+AePB0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130421-00000000-reut-bus_all
全日空、約100─200便でB787型機の試験飛行実施へ

いよいよカウントダウンだな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 20:34:22.11 ID:mvHaK0dLP
>>523
オカロとまゆゆしか知らねー
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 21:38:05.63 ID:cMusY4cj0
秋元才加
川栄李奈  昨日のめちゃイケで馬鹿No.1に...
渡辺麻友
横山由依  チャレンジユーキャンのCMで資格取得にむけて勉強中
鈴木まりあ 現在SNH(上海)48へ留学中

AKB好きの☆Gである私は勝ち組
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 22:04:46.92 ID:WsCRA09hP
>>526
来月はLHR線、6月はSFO線に搭乗予定。
まゆゆ推しなので、番組を楽しみにしてる。

それはともかく、川栄は俺の知り合いの娘なので、
予想通りとはいえ、馬鹿だとあまり責めるな。
リアルのりっちゃんは結構カワイイぞ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 22:09:30.85 ID:cMusY4cj0
>知り合いの娘

おおー羨ましい
責めるつもりは毛頭なく、りっちゃんカワユす
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 22:39:59.43 ID:NuF2URBy0
キモッ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 22:46:58.67 ID:HL0gev+Z0
AKBのネタ、スレチだわ。
ウザい。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 23:11:19.81 ID:k5hJfup20
AKBオフィシャルエアラインだろ
532 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/04/21(日) 23:25:02.02 ID:vOJ2rqQC0
>>505
ありがとうございます。領収書を探してみます。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 23:48:48.06 ID:mi45tZWh0
ホノルル空港で早めにチェックインしたいのですが、公式では3時間前のところを、前の便の為にあいているカウンターでチェックインしてセキュリティエリアに入ることは可能性でしょうか?
18:30の便ですが11:30の便のチェックインカウンターを利用して受け付けられるかご存知の方ご教示ください。
アーリーチェックインカウンターなどはないのでそれ位しか手がないかなと。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 01:29:20.62 ID:mzb9n4jR0
>>527
>知り合いの娘なので
遠くの方から急にズドーンときたな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 05:54:02.98 ID:EplyuB0h0
>>533
自己レス。
ダメでした。
3時間前の便しか受付られないとのこと。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 08:39:28.95 ID:AFHlz3Kf0
>>535
ホノルルなんて空港内に何もないんで、早く入っても仕方ないよ。
店も同じ店があちこちにあるだけだし、ラウンジもショボいし。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 16:25:26.67 ID:5LzEwhqf0
特典航空券で乗った分はライフタイムマイルには反映されないのかね?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 17:20:50.03 ID:aTqhCVyu0
オートチェックインだとプレミアムエコノミーにあっちがアップグレードしなかったらどうしようもないのか…
どういう基準で選んでるんだ?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 21:17:03.85 ID:TQsQ6njO0
>>524
国際線は羽田ー金浦線から
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 18:35:09.04 ID:usc3DTsi0
営業利益2期連続で過去最高
だそうで、ホルダーおめ
541 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/04/23(火) 22:04:10.94 ID:4tkMsLzO0
>>505
せっかく教えていただいたのですが、台風では補償の該当にならないとのことでした。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:36:22.82 ID:VN2BuIan0
>>541
リンク先の注意書きに「悪天候などが理由の振り替え」に伴う諸費用は負担いたしかねますって書いてますけどね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 08:52:52.53 ID:ozMCaI8n0
予約してたCDG線。
この前まで座席指定画面では1-2-1の座席だったのに
今日みたらすっかり2-3-2の777-300仕様に変更してた。
予想してたこととはいえ、いきなりのショボシートの現実が悲しい…
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 09:33:57.27 ID:RMphyBLo0
国内のドリンクサービスが元に戻った…この数年の有料化はなんだったんだ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 10:16:37.70 ID:5g7kAY7e0
>>544
サービスの改悪って事に気付いたからだと思います。
プレミアムクラスのサービスも迷走していまだに中途半端な感じですね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 10:24:02.41 ID:SKmCUUpk0
利益が乏しく経営状態も良いと言えない状態だったんだから、削れるところから削るのは当たり前。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 10:36:06.18 ID:mnMQutpk0
JALがついてくると思ったらついてこなくて
LCC立ち上げた以上差別化しないといけない
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 10:39:45.06 ID:9MLG+lJy0
普通席も新聞くらい復活してもいいんじゃあないのか??
LCCと比べても運賃どれくらい違うんだよ。

朝食、昼食、おやつ、夕食出してもらってもまだまだ元取れないwww
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 11:25:08.92 ID:DTTEpmb70
バンコク行の夜行便、到着の3時間前≒行程の半分ちょいで朝食って嫌がらせか?
出発して飲み物配布と一回目の免税品販売に1時間半、そこでようやく消灯したかと思いきや2時間後に叩き起こして朝食とか。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 11:27:57.40 ID:9MLG+lJy0
でも5時間半くらいしかかからねえなら
仕方ないだろ。冬の戻り便なんか5時間ちょっとだしww
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 11:33:32.52 ID:z6s5i4F80
深夜便は機内食の質、量の分だけ値段を落としてほしい。
特にビジネスクラス。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 11:38:19.91 ID:DTTEpmb70
6時間50分だよ。
同じ区間をタイ航空使った時はベトナムに差し掛かるあたり≒到着80分前くらいで朝食、程なく着陸だったけど、
今回は香港の南あたりで早くも「おはよーございまーす、朝食をお持ちしてまーす」とやられた。
日本時間の朝4時過ぎ、バンコクは深夜2時という時間に叩き起こされてもねえ、、、
前は「起こさないで下さい」の札やアイマスク、耳栓が入った袋が配られてたけど、最近はそれも無くなり、
全員叩き起こされるから逃れようがない。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 11:46:07.06 ID:aXAztHSp0
>>551
仮にそれをしたところで微々たるもんだ。
そういうケチくさいこと言うやつは、ハナからお呼びじゃないんだよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 12:21:36.83 ID:XyCajAER0
飲み物特に酒類をガブガブ飲んでいる奴をエコノミーでよく見るがビジネスでは見ない。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 12:28:54.87 ID:tXuMNZXIP
>>554
それ、俺のことだわw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 12:44:43.53 ID:wZ1gyiHb0
>>549
俺は飯のオーダーシートに「朝食はパンとフルーツと水だけ、ギリギリで起こして下さい」って書いて耳栓とアイマスクして寝ているよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 12:46:02.87 ID:v1oap9qq0
>>549
BKK便に限らず東南アジア路線の深夜便は
そんな感じでしょう。なのでおいらは極力深夜便は避けてる。

>>554
YでもCでもFでも飲んだくれてますが何か?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 12:47:11.05 ID:wZ1gyiHb0
>>553
そうだね、飯なんかどうでもいいから、離陸時点からシート倒せるようにして欲しい、最初からフルフラットとか。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 12:54:50.77 ID:wjDLw7xm0
>>558
その発想は理解出来ない。
飛行機って、そこまで安全な乗り物か?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 12:56:17.78 ID:v1oap9qq0
>>558
離着陸前後の10分ぐらい我慢しろよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 13:02:16.89 ID:zLAWylx+0
朝飯のとき無理矢理起こすのはなんでだろうね。寝てる人は寝せとけば良いのに。
何度もしつこく免税品を売りつけにくるのもやめてほしいね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 13:15:24.84 ID:9MLG+lJy0
ANAにフルフラットになる機種がどれだけあるのか??
CYで・・BKK便はアジア仕様は変えないとダメだな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 13:27:32.30 ID:wZ1gyiHb0
>>560
乗ってから10分じゃドアも閉まっていないよ。その後走り回って離陸して、シート倒せるようになるまでに30分はかかるって。
翌朝着いてすぐに仕事モードにする為に30分の睡眠は貴重だよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 13:30:48.49 ID:wZ1gyiHb0
>>562
HND-BKKのCに初めて乗った時はシートが壊れているのかと思ったら周りも同じ傾きだった。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 13:33:31.99 ID:wZ1gyiHb0
ちなみに今タイで車の中、今日の深夜便で日本に帰ります。明日は朝から日本で仕事、帰りの方が寝る時間が少ないからキツイんだよね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 13:38:31.30 ID:9MLG+lJy0
いつも思うけどなんで他のアジア系会社に比べたらシートや
機材の刷新がANALは遅いんだろな。
ガルーダやアシアナ、大韓、タイとか大手は知らん間にライフラット
シェル型にビジネスは短期間に全部変わってる
なんとキャセイだけは中途半端でこの頃ダメダメなんだけどな。
中国にどっぷりァーーかとおもたらCAとかMUも進化してるしな。ww
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 13:44:34.26 ID:xye9e2w90
>>566
具体的にどこと比較してる?
分母の数くらい把握してるよね?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 13:53:34.35 ID:9MLG+lJy0
分母って国際線分なんか日系の方が少ないだろ。
おんぼろドメだけで儲けてるANAL・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 14:14:15.93 ID:v1oap9qq0
>>563
離着陸前後の10分って読めないのか?

厳密にはドアクローズから離陸してコックピットから合図があるまで、
着陸時はコックピットから合図があって着陸して
ベルトサインが消えるまでだ。
そんなのはANAに限らず世界のキャリアで共通だ。
嫌ならANAに限らず旅客サービスをしている
すべてのキャリアに乗るな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 14:17:13.07 ID:aQSItca40
>>563
まあ新幹線みたいなのがいいということだが、
理想は理想として、現実に急停止やカーブなんかには対応できてないし、
もちろんどこかのお墨付きも得られてない

そもそも事故の7,8割が離着陸時におきていると知っていれば、
そういう発想すら生まれないのかもしれない
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 14:34:38.37 ID:k3bxbChF0
リクライニングせず
パリから日本まで1食目終わってからずっと落ちてたことがある
気がついたら接地してた
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 17:02:13.06 ID:wZ1gyiHb0
>>569
離着陸前後は我慢しろ、なら分かるが、我慢とは無関係な10分という時間をワザワザ書いた意味は何?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 17:07:08.98 ID:wZ1gyiHb0
>>570
もちろん、特に着陸が危険とかは知っているし怖い思いもしているよ。だからむしろ寝ている間に着陸しておいて欲しい。
でもTGのCでフルフラット状態で爆睡したまま着陸したことが一回あっただけで後は起こされたり起きたりしちゃうね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 18:15:18.44 ID:DvvQWw/j0
伸びてると思ったら気違いが暴れてるじゃないか
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 19:06:09.09 ID:3blkZ3fs0
ち、ちんぽ?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:11:07.42 ID:OG9iDz+XP
ANASKYWEBで
6/17CTS-HND(普通席)
6/19HND-TSA(ビジネスクラス)
6/22TSA-HND(ビジネスクラス)
6/24HND-CTS(普通席)

で予約したらドメ部分が普通運賃、台湾往復がビジネスクラス普通運賃になった。
これだと台湾往復がビジ割3、ドメ部分が海外乗継スペシャルにできると思うんだが、
デスクにゴルァ電入れたら変えてもらえる?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:15:44.47 ID:cdq7mORY0
確かNZのCは、離着陸時も倒したままで桶じゃなかったっけ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:34:45.81 ID:eTOkLBYWI
2013/04/22 【離陸中止】全日本空輸28便 JA711A スターアライアンス 伊丹空港
http://www.youtube.com/watch?v=44Axk2Wqep0
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 21:02:02.39 ID:wldjBlUb0
>>570
上空で安定するまではスリッパ履かない主義だわ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 21:05:11.90 ID:Fg/mGKQW0
>>576
海外乗り継ぎスペシャルは、内際乗継時間が24時間以内じゃないとダメ。
ビジ割はデスクに電話してください。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 21:55:35.53 ID:97iShOsX0
羽田台北の復路の後に海スペを数日後で
予約したおいらがやって参りましたよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:17:17.30 ID:04vOCHOU0
自由な旅程で検索での海乗運賃計算は今バグっている(意図的かもしれんが)んで
迷わずデスクに電話だ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:18:30.46 ID:kInivTkN0
バンコク線は連日混み過ぎ
777投入すりゃいいのに
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:21:07.38 ID:97iShOsX0
>>583
787のデリバリーが順調だったら、長期的には767を
置き換える予定だったんじゃないかな?
人気路線なのにキャパ200ちょっとの機材じゃ足りないよね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:35:28.33 ID:EhZDZJQl0
>>580
そんなルールねーよ。
インタから24時間以内の当日アップグレードが免税になるだけ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:52:16.95 ID:6Ewpch9p0
>>585
エコ割のアドオンと間違えてんだろ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 00:05:09.93 ID:oLI3R6SZ0
>>547
> JALがついてくると思ったらついてこなくて
> LCC立ち上げた以上差別化しないといけない

ドリンク有料化当時から、LCCをもじってLQC(Low Quality Carrier)って
揶揄されていたもんな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 00:16:37.12 ID:iurcNbHqP
新聞復活して欲しいなあ…
外資レガシーキャリアで、新聞ないところなんて見たことないぞ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 00:42:53.00 ID:36qQIza10
>>587
初耳
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 00:53:49.98 ID:bzgF196g0
このスレ初登場じゃね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 01:13:08.34 ID:yUob9X6U0
スレどころか日本初登場っぽい

あんしん、あったか、あかるく元気(笑)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1189728995/121

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/04/24(水) 08:55:57.93 ID:kN9kdUnR0
過去、国内線では、ドリンクを有料化していったが、徐々に無料化していっているが、
全日空の朝令暮改はまだ続いている。

スタバだからと有料化したコーヒーが無料になって、
そして今年4月には、コンソメスープも無料になったようだ。

結局、お茶(温・冷)、リンゴジュース、コーヒー、コンソメスープ、ミネラルウォーターが無料。
どこかの航空会社とほとんど同じではないか。

LCCが出てきて、全日空の役割(ロー クオリティ キャリア)を終えた、とでも言いたいのだろうか。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 01:18:24.33 ID:mfpTsPdP0
初耳だけど、まぁありな気がするな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 05:05:01.82 ID:1w7/2w/B0
>>588
配って回収する手間の方がかかるからYではありえない。
良くて「販売」じゃない? 一部300円とか。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 07:39:23.61 ID:KIzOybJE0
Low Quality Carrier ANA ドリンク 有料 
でググってもまともなのがヒットしない。

LCCなんて言葉が日本で一般的になったのって2年前とかの話よ。
で、ピーチ就航が2012年3月なんだから。

で、ANAのドリンク有料化になったのが、2010年4月1日。

「LINEが3・11で大活躍!!」の話に似てるような。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 07:45:59.90 ID:iurcNbHqP
>>593
あんなの、席まで配って回らずに、
搭乗橋のところに置いておけばいい。
外資キャリアがそうであるように。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 07:52:08.86 ID:d6WJzDdt0
>>595
プレミアムクラスをご利用ください
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 08:11:04.28 ID:mdQFFWGD0
自分の考えた傑作を広めようと嘘をついてるだけだろ。
キモヲタのやりそうなこと。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 17:23:52.27 ID:qnyf+lPn0
6月発券分から受諾手荷物の許容量が変更になるのか
手荷物に関してはゆるいのがNHの良さの一つだったのに
ますます乗る機会が減るなあ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:34:48.85 ID:YQipaqLOP
ttps://www.ana.co.jp/int/guide/baggage_130601/index.html

Y客のみ改悪
23kg×2個→23kg×1個
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:34:58.42 ID:PhU+CpbO0
Yの2個→1個はともかく
すべてのクラスで3辺の合計が158CMって。。。
スーツケース買い換えろってことかい?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:35:56.57 ID:PhU+CpbO0
>>599
よく見ろ FCにも影響あるぞ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:48:19.73 ID:gWstpJlq0
・【キャンペーン】エコノミークラス無料手荷物許容量を1個→2個にアップ!(2013年6月1日発券・搭乗分より対象)
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:02:02.74 ID:YQipaqLOP
うわー、PLT/SFCなども改悪だた。

https://www.ana.co.jp/amc/reference/elite/pop_baggage.html
Y利用で23kgの制約はキツイなー
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:16:54.38 ID:mfpTsPdP0
荷物をなんとかしたくてプラチナ取ったようなものなのに。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:28:25.40 ID:2HKCn0oC0
おまいらいつも何を運んでいるんだよ?w
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:35:38.98 ID:3vNy7S0G0
毎晩パーティがあるんじゃないのw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:36:21.02 ID:wFuXVpJs0
それでも日本人は荷物少ないほうだよね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:43:24.70 ID:a43caxeZ0
紫組はJALに乗れ、ということか?
シートも1-2年で逆転しそうだし、今までは国内線はJAL、国際線はANAだったけどそろそろ統一を図るべきかも。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:46:31.44 ID:2HKCn0oC0
>>607
っつーか、外のアジア人やアラブの人達の荷物がデカすぎ&大杉。
いつも預け荷物のカウンターで揉めてるのは彼等だからな。

今までANAは大盤振る舞いだったけど、他社の乗り継ぎとかを
考えればそんなに改悪じゃないんじゃないの?
今までがぬるすぎた。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 20:18:14.23 ID:wYPd/uPO0
158cmって小さいんじゃないの?って思ったけど、

>>609
>他社の乗り継ぎとかを

ってのでユナイとルフトw、AAを見てみたら、そこらへんも158cmなのね。
そんなものなのか。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 20:19:59.82 ID:iurcNbHqP
>>605
よく、でかい段ボール箱を3つも4つも運んでる中国人一家とか見かけるけど、
どういう商売やってんだろうな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 20:26:33.54 ID:2HKCn0oC0
>>610
現時点では国内線は変更がないから他社と足並みを
揃えたって見受けられるけどね。疑念なくフラットな視線で見れば。
悪く見ればANAお得意のせこい改悪w

>>611
親戚とかに生活雑貨や衣料を届けてるんじゃないの?
家族を重んじる彼らのネットワークは幅広そうだからね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 20:34:36.48 ID:iz1l2YGn0
株価上昇中
高度210m
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 21:23:06.40 ID:uQQiomyU0
>>611
最近話題の粉ミルクも詰まってそう。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 21:31:21.78 ID:2HKCn0oC0
色々調べたがこんな感じかな?

大きさは他社と足並みを揃えました。
重さは今まで大盤振る舞いだったから改悪しました。
特にYとNH*Gは。

今までと同様のサービスを求めるならC以上に乗れ
ってことだろうね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 22:29:20.45 ID:5Ca9TGD60
荷物が預けられなくなるとその分機内に持ち込む奴が増えて混乱のもとだから
そのうち元に戻るだろ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 22:33:32.28 ID:MS8KDrjs0
貨客より貨物の方が美味しいの
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 22:37:37.93 ID:rq9Uwzx40
日本の会社なんだから日本人優遇すりゃええのに
なんで一律に使わせてやってるってなるん?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 23:04:13.93 ID:MCdRwWA7P
アメリカ長期出張のとき、米5kgとか持っていってたけど、
難しくなるのかな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 23:05:39.78 ID:OT6Coa5x0
マイルにせよ荷物にせよ、改悪しかしねーな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 23:18:12.77 ID:MCdRwWA7P
ただこれで中国な方がいなくなれば改良?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 23:18:47.39 ID:21d0tck40
>>619
しばらくは、オンラインチェックインさえすれば、46kgまで預けれるから米くらいなら問題ないだろう。
623age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/04/25(木) 23:25:20.03 ID:dOzkzf8UI
>>598-599
3辺208cmまで無料なのが、外航と比べて多少航空運賃が高くても
日系キャリアを選ぶメリットだったのになあ。
なのに外航と規則合わせたんじゃ、日系選ぶメリットが無くなるな。
特に重量よりも大きさが小さくなったのはイタい。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 23:30:44.84 ID:NoL+X6kx0
スーツケースを新調するまえで良かった。
ほんとギリギリだった!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 23:30:51.94 ID:mT9qnilp0
毛唐がよく引きずってる巨大なトランク、あれ158cmで大丈夫なのか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 23:50:52.15 ID:d6WJzDdt0
>>625
オーバーしても追加料金払えば積んでくれるんだろ?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 23:50:57.65 ID:0CzOCe3cO
既出ならスマンが、今後、期間限定で短中距離客室仕様(222席)の787が国内線に入るみたいだな。
BUSINESS CRADLEはY席開放の模様。
あと、PC付の737-800に新しく166席仕様が出来るらしい。
167席仕様から1席減だから、最後尾(31列目)の3列シートを2列シートに変えるだけだと思うけど。

http://www.ana.co.jp/dom/inflight/seatmap/
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 00:08:39.70 ID:Ep49cD5p0
>>627
78Rは再飛行後の慣らしで国内線に投入って感じだね。
予約出来るようになったら予約入れてから考えるかw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 00:50:16.18 ID:2FkQmDsa0
>>613
ここいらで一回売ろうかな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 00:55:16.26 ID:DUUkUdaA0
マイルは改悪、荷物も改悪、機内食もコスト削減、一部を除けば座席も時代遅れ
どんどん価値が下がっていくな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 00:59:23.80 ID:0NNSGb6R0
この時期からアップグレードポイントをSKYコインに交換できるように
しているのも、無償でPCやCに乗せないためのミエミエ戦略な気がするな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:08:07.89 ID:nbZiw8H60
ANAの東南アジア線のシートと機材がボロい。
マイル改悪、アップグレードしずらい。
最近、JALの方が、頑張ってるな。法人税免除だから?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:11:46.49 ID:URFOLUFw0
>>631
平SFCの4ポイントじゃ国内PCくらいしか使い道がないので
毎年クーポンに換えてたから、年度初頭から交換できるのはむしろありがたい
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:29:05.11 ID:mNuZZD5y0
>>630
価値を語れるほど貢献してたのか?w
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:29:49.11 ID:J/M9Vjnh0
>>632

釣れるといいですね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:38:34.25 ID:uZ1bbKUm0
あーあ、いま測ったらスーツケース3個中1個だめやん。
売るかなぁ・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 03:44:25.52 ID:cIR/V2zg0
手荷物規制、ルフトハンザも発表したけどJALやエールフランスも追随するんだろか?
それとも星組との差別化でいままで通りなのかな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 07:23:45.92 ID:XtTBhxC40
ANA基準で、リモワのデカいスーツケースを買ってたが、
乗り継ぎのUAやLH便に合わせて、158cm枠のスーツケースも買い増ししてた。

まさか、ANAが統一して来るとは…
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 08:53:14.18 ID:nH6ew1Cg0
>>627
73Mの前3席取っ払ってP席つけるんジャマイカ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 09:51:19.80 ID:v2zagS600
>>632
× アップグレードしずらい。
○ アップグレードしづらい。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 10:06:04.04 ID:4ICTKQt90
あれ?AFもそろえてきたよ?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 10:14:32.02 ID:uZ1bbKUm0
>>638
計算してみたら、92Lあたりがボーダーみたいね。
サルサ92L = 158cm ○
トパーズ92L = 163cm ×
ま、俺のクラッシックフライト104Lは問題外なんだがな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 10:15:27.86 ID:AkffNUBL0
>>634
貢献ww
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 10:26:45.96 ID:uZ1bbKUm0
>>642 間違えた! 92L じゃなくて全部 98L の間違い。スマソ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 10:51:50.41 ID:AkffNUBL0
>>632
東南アジア、とくにシンガポールとバンコクは機材大型化してほしいよね
とくにバンコクなんて連日のようにCYとも埋まってるし
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 11:21:10.68 ID:nbZiw8H60
>>635
何を釣るんだ?
私、ANAダイアモンドで、ANAがメインです。

>>640
恥ずかしい。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 11:32:51.68 ID:AqFqnyzP0
法人税免除なんてメガバンのに比べたら可愛いもんだ
事業会社なんだから浮沈はあると思うが
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 11:35:28.74 ID:PzkkpZPh0
>>642
家も夫婦で104Lのインテグラル持ってるがアウト。
クルーズ行くのに重宝していたのだが。。。

夏にザルツブルグ行くので、ワールドショップで747-8の84Lでも買ってくるわ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 12:27:36.41 ID:O0hQ0SZP0
NCAと業務提携だとよ
しかも-400Fをウェットリースして那覇に飛ばすらしい
路線のことで揉めて別れたんちゃうか
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 12:52:59.51 ID:pq2j6KDPP
4000億円を「かわいいもんだ」と言ってみたいもんだ。

お金を扱うことが仕事の金融機関と比べちゃいかんよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 14:13:06.38 ID:uN2T2OHt0
手荷物の件、俺、今年年末のをもう発券してあるんだが、これに関してはOKなんだよな。

Eチケ控え見てくるか。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 14:24:55.35 ID:oURdiBOG0
この3月に初めてANAで台湾行って、荷物がCIの倍預けられると知って小躍りしたけど
恩恵を受けられたのは、結局、その1回っきりだったか・・・・。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 14:41:04.09 ID:gEI9Lk6z0
CIは個数については制限ないからな
Gの垣根も低いし
毎月30kg前後の荷物を持って帰ってくる俺には切実な問題
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 15:42:52.65 ID:cgjrJlb10
日本国民はグローバルスタンダードが嫌いです。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 16:28:30.64 ID:G9XwTswc0
マイルのときも思ったけど改悪に対する批判に対して必死で擁護コメ打つヲタがキモいっす(・ω・)ノ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 17:09:05.51 ID:cIR/V2zg0
まぁ、何が改悪なのかはユーザーごとに違うからね
だが手荷物重量はオレにとっては重大事だ
欧州出張だと帰りは60kg超もあるし、スーツケースも203cmサイズだったからな...
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:19:44.02 ID:uf4IG5oF0
>>656
何をすればそんな重さに
空港までで力つきそう

というか、その重さなら極秘品じゃなきゃ
経費で落ちるから別便で送った方が楽なのでは
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:31:58.82 ID:Xv/lDESP0
6月にANA使ってフランスまで行こうかと思っていますが、スタアラゴールドでエコノミーだと
32kg×3個でOKなんですかね?
サイトをみたら、5月末から変わるみたいなんだけどスタアラゴールドに関して書いてないので
ご教授願います。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:42:51.46 ID:TwhNbB+00
自分に都合が良くなるように解釈できる人って羨ましい。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:47:38.87 ID:4ICTKQt90
普通に二個でしょ。
なんで三個いけると思の?乗るのYなんでしょ?

でも、発券を五月末までにしてあるなら
今回は三個いけるんじゃないの?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:49:42.24 ID:wZsZTjn/0
>>658
http://www.ana.co.jp/amc/reference/elite/pop_baggage.html

6月発券からは☆Gでもエコなら23kg×2個
5月中に発券すれば32kg×3個
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:54:54.81 ID:J6SZB956P
俺のトパーズプレミアム104L×4全滅orz
くそっ!買い換えてやる!!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:56:54.90 ID:Xv/lDESP0
>661
情報ありがとう。
一気に半分まで落ちるのか...これは凹む...
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:58:51.76 ID:J6SZB956P
>>638

これまで俺も乗り継ぎUAだったけど、一度も超過取られた事無かった…
今回ZカウンターでUAに電話で確認取ってたり、おかしいな、と思ったが
こゆ事だったんだ…ドイツで買うと84Lはいくらくらいなんだろ?
(トパーズプレミアム)
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 19:21:17.94 ID:Xv/lDESP0
平会員でエコノミーだとANAに比べてJALの方が物を運べるとはANAは客をへらしたいのか?
と思ったりもしますが、この改悪はマジで勘弁!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 19:21:53.68 ID:QJLFTX+60
他社と統一か。
ANA以外ほとんど乗らないから知らなかったが、意外と預け荷物の枠って厳しいんだな。
数年後にはもっと小型化を強いられるんだろうか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 19:40:04.26 ID:42P31H8d0
LCCの躍進でマーケット全体に低価格側への圧力が強いから、
FSCの方にも影響は少なからず出てくるでしょうなあ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 19:48:17.41 ID:Uuz0PFSi0
このところ運賃は下がらないどころか、一部を除けばむしろ上がる一方
サービスは改悪する一方だわ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 20:01:51.47 ID:Xv/lDESP0
普段は渡米が多いのでUAで32kg×3だから荷物を気にしなかったけど、渡欧に際して
ANAで良いかと思ったらいきなりの改悪で凹みましたね。
今回は駄目なANAをパスしてルフトハンザにしようかと思っています。
ルフトハンザは23kg×3個だけどANAよりは良いですからね。
ANAは国内でしか使う事は無さそうです。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 20:09:09.74 ID:QHN9+LmQP
お前らみんなネタ投稿だよな。
飛行機の荷物制限なんか気にしたこともないわw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 20:14:30.67 ID:Am/G4/Zn0
>>602
マッチポンプ ww
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 20:17:10.97 ID:Xv/lDESP0
>670
観光目的の旅行なら荷物の重量は気にしなくても良いけど、競技大会に参加する側としては
荷物の制限は懐に響くので気にしまくりだよ。
鳩山みたいに金があれば良いけど、金持ちじゃ無いしね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 20:27:34.85 ID:QWKSD8VR0
>>661
三個は必要ないが、23kgになるのはイヤだなあ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 20:29:03.08 ID:0NNSGb6R0
>>672
重い荷物を運ぶんだったら、その分まで余計に払うべきでしょ。
軽量でいつも荷物少な目の俺からすると、どっかのLCCみたいに、
運賃の一部が人の体重も含めて重量比例で変わってもいいぐらい。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 20:31:17.68 ID:MFrlPDcg0
ANAのゴールドカード申し込むんだけど、何か飛行機関連でメリットありますか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 20:32:12.86 ID:0NNSGb6R0
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 20:32:27.00 ID:QWKSD8VR0
>>674
そうだね、または荷物が軽いもマイルがもらえるとか。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 20:35:39.10 ID:QWKSD8VR0
>>676
むしろデブは乗せない航空会社の方がいいな。Yで隣がデブだと最悪。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 21:47:52.34 ID:hNUxlTZu0
>>672
じゃあ、近場の大会だけ出れば?
生活かかってる訳じゃないだろ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:26:46.52 ID:Xv/lDESP0
>674
重い荷物を運べるようにするためにスタアラゴールドを毎年維持してます。
荷物が沢山あるからLCCとかは使わずにスタアラ系列使ったりかね。
>679
国内は雑魚レベルしか居ないから海外の大会に参加してます。
日本人で強い奴が他に居ないから困ってる。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:46:12.14 ID:ee2MW01W0
>>679
最低の人間性がにじみ出ててみっともないぞ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:05:04.60 ID:4ICTKQt90
国際線Wi-Fiっていつから使えるようになるの?
JALはもう使えるみたいだし
荷物のことといい、なんだかJALと比べると悲しくなるね。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:07:13.34 ID:01ItzUyd0
比べることのないANA一筋マンでよかった
684 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/04/26(金) 23:16:26.46 ID:792SGxyU0
このスレは仕事で海外に行く社畜が多くてうらやましいぜ! by負け組
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:25:40.30 ID:AqFqnyzP0
>>655
与党総会屋みたいなもんで商売なんだよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:28:13.63 ID:21eJ3cuJ0
>>684

でもねーアメリカだろうがドイツだろうがいつもYなので萎えるわ
全席通路側のCに乗ってみたい(泣
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:30:32.94 ID:jVzIorR70
無自費な社畜かわいそう
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:39:37.71 ID:VzCGJR7+0
>>646
はいはい
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:41:40.71 ID:45UYlgQO0
>>655
なんでも「擁護」と一括りにするヲタがキモいっす(・ω・)ノ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 00:03:36.53 ID:2aJQNhPA0
>>662
内需拡大ご協力ありがとうございます
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 01:24:59.01 ID:fz5y2f9Z0
一時期サービスを簡素化しますって言って水もくれなかった頃があったけど、最近はわりと
いろんな飲み物をくれるようになったのはサービスポリシーが変更になったの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 01:48:24.02 ID:p30PzFiX0
さすがに水すらくれなかった時期はない
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 02:06:36.89 ID:rEp0UzIu0
初期は言わないとくれなかった。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 02:11:33.25 ID:xUCE5Kvw0
マイレージモールや旅行でコツコツ貯めてきたけど最近全く使ってないし失効しちゃうかも。
延命するために一番有効な方法ない?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 02:20:04.78 ID:l6C5gfSM0
PP貯めまくる
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 03:45:02.36 ID:aAv45GjR0
>>694
DIAになる
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 08:18:28.70 ID:Jbqz/LE0P
お盆に旅行するんだけど、
旅割高いなあ。しかも15日前後は定価しかない
旅作でとりあえず予約するけど
特典航空券なんて取るのまず無理だよね?
698AA EXP@NYC ◆do5DPGnVoE :2013/04/27(土) 09:44:58.49 ID:y6bJeVSq0
TPACは米系ですら2個まで無料と思っていたら、AAだけだったのか。。。
JALが追随するかが焦点ですな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 09:51:43.41 ID:clUj5Pc+0
国際線WIFIは787問題の余波で遅れるの?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 10:51:15.03 ID:8mlOoTpG0
>>648
ワールドショップ日本への配送始めたの?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 10:52:58.80 ID:8mlOoTpG0
>>700
自己レスだけど、勘違いしてた。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 11:33:57.20 ID:eAQjILr10
>>680
何の競技なのか気になってきた
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 11:41:49.57 ID:6Jz1zE7E0
釣りだろ

本当に「競技」とやらに参戦してるなら、
勝つために修行なんてする余裕ないし、
荷物は超過料金払えばすむだけだからな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 11:48:44.90 ID:6Jz1zE7E0
修行せずにスタアラステータス維持してるとしても、
目的地に行くのにOWやスカイチームのほうが便利良ければ競技に勝つには利用すべきだし、
要するにスタアラステータスのために競技とやらを思わせぶりにでっち上げてるだけ。

なんで航空スレって見栄をはる奴が多いのかなあ?
ちゃんと「修行してる」と正直に書けばいいのに。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 12:36:56.19 ID:xaMUZ8zj0
>>686
まじで?そんな会社もあるんだ。
疲れて仕事にならんな(T_T)
PYはこういう人に使われるべき座席だね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 12:42:40.81 ID:hxJhAY+r0
>>705
俺からしたら、Cに乗らせてくれる会社のほうが太っ腹だ...
大手の会社だが、仕事でCとか有り得ん。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 12:55:53.22 ID:xaMUZ8zj0
>>706
業種は…?

上級管理職とかならC使えたりするんだろうか。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 14:26:29.32 ID:nPCvYH5e0
わざわざHクラスで高いエコのチケットをバンコクまで買ったけど、往復ともUG失敗したわ
UGPなんて完全に釣りだな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 16:21:32.68 ID:xUCE5Kvw0
>>695
>>696
ありがとう。DIAとSFC知恵遅れ等で調べてみたけど今は身の丈に合わないや。
そのなら今の貯金で車を買い換えた方がいいや。忘れたけど普通のANAマイルは失効期限があるんだよな。
マイルを株主優待券とかにできればまだギフトにしたりできるのにな。

平でも仕事でC使ってる会社ねえ、新卒・平でも遠方ならPYぐらいは許して欲しいよね。まあ今は関係ないか。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 16:43:05.03 ID:7yi+Ik4B0
うちの会社は8時間以上のフライトはすべてCの規定があるよ。平社員でも。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:27:19.90 ID:xaMUZ8zj0
>>709
あれ?マジレスするなら
コインに替えたら?
コインに変換すれば一年のびるよね?コインとしてだけど。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:32:05.25 ID:xUCE5Kvw0
そっか。それはいい会社だね。平・新卒でCとは羨ましい。
会社はボーナスで還元してた。リーマン後でもボーナス+特別賞与で8ヶ月はあったな。
でも役員含めYは絶対徹底だったな。ヘルシンキやシアトルにもYで行かされたな、しかもほぼ自由時間無しw
社長は豪邸住んでても社員食堂で新卒社員と500円の餌を喰ってたからある意味庶民派なのかも。
色んな会社があるんだな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:34:45.70 ID:xUCE5Kvw0
>>711
おおマジですか。調べてみますありがとう。
失効するよりはいいです。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 18:05:21.34 ID:ETfUpsBG0
理系院生だが
むしろ海外よく行く業種あるなら就職したいわ
どんなのがあるんだ・・・?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 18:18:18.45 ID:flS+dRON0
旧財閥系の企業は出張規定いいよね
うちも新人から8時間以上はCだった
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 18:18:22.23 ID:kFd+l1y9P
>>714
理系院卒だとあんまりなさそう。
青年海外協力隊とか?

元大手メーカー勤務でサムスンとかに引き抜かれて
日韓往復勤務って奴ならば何人か知ってる。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 18:22:06.11 ID:xUCE5Kvw0
貴方が何が専攻かは分からないので理系全てのジャンルを網羅しているという点では産業技術総合研究所がオススメです。
海外まで航空機に乗るのが目的なら営業職か開発職が一番海外行けるんではないの?
学会を除けば研究・技術系だと自由時間は皆無だよ。大手なら文字通りの過労死のレベル。
民間に関しては触れないで、答えたい気分ではないし俺は就職エージェントではないからいい加減な事は言えないな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 18:22:12.65 ID:XnsqL1VK0
サムチョンなんか行っても技術だけ搾り取られたら用済みでポイだろうね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 18:55:48.66 ID:nX7Xaleb0
プラントメーカーとかは?
あと、事件もあったけど日揮みたいな会社とか。

サムスンは新卒採用しないだろ。
パナとかの希望退職者をかき集めた、みたいに聞いたぞ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 18:57:05.92 ID:6Jz1zE7E0
ってか、理系なんだったら、海外の研究機関へ武者修行に行って来いよ。
飛行機遊びなんて、そのあと、いくらでもできるからさ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 18:57:46.24 ID:ETfUpsBG0
担当教授と話してると
お前らどうせ海外とか興味ないだろって言われるけど
実はこのスレいるくらい海外もOKなんだけど
M1のうちに教授とコミュニケーションした方がいいかもしれない

ちなみにシステム情報系です
理系院からの営業ってことはならないでしょうね
多分民間行ってもこのままだと研究職か・・・orz
722686:2013/04/27(土) 19:02:30.88 ID:aE5ZYfUl0
旧財閥系メーカで規定は8時間以上のフライトはCなるもディスカウントエコノミー利用
(それでも以前はアップグレード運賃が使えていたが...)

最近、NH☆GのPY割り当てが増えたような感がありちょっと助かってる

しかし、例えばシカゴ便は朝に到着するので仕事がつらい
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 19:19:01.39 ID:JQDKcsOk0
>702
http://www.youtube.com/watch?v=8vljdsfphks
やりはじめて数年だけど師匠の足下にも及ばない若輩者です。
>703
年に4回か5回くらい海外遠征に行けば維持できるので5万マイルは乗ってるよ。
スタアラ使ったり、スカイチーム使ったりするよりもスタアラのみにすれば
毎年ゴールド維持できるからマイル修行する必要は無いしね。
海外遠征に行くこと自体が、自分にとっての修行だし、マイル修行なのかも?
正直言って体格差が圧倒だし、環境も段違いなんで勝つ事なんて考えていないよ。
向こうで多くの方と戦う事で色々な事が学べるから行くのが楽しい!

日本では一般的な競技ではないので釣り認定されても仕方が無いけど、703の
見識の狭さにはもにょる物があるね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 20:19:59.62 ID:3cz5FoG00
>>678
手荷物にこんだけセンシティブなんだからデブに割増料金加算すべきだよな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 20:28:48.11 ID:xUCE5Kvw0
システム情報系か、ありふれてるからDとっとかないと研究職にもなれないだろうな。
旧財閥系でメーカーじゃなくて倉庫の方に就職した人いるけどそんな規定聞いた事ないよ。
こんど詳しく聞いてみるわ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:42:33.09 ID:l6C5gfSM0
>>714
そのまま教員目指して残ればいい。怠らなければ学会で飛びまくれるよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:48:39.97 ID:HuYKmQtQP
>>714
うち電機だが、海外出張多い部門にいる。

航空会社、チケットクラスはYである限り経費の中で収まれば好きなクラスを
指定してもOK。
(Cは、アフリカ、南米に途中宿泊なしでいく場合のみに認められる)
マイルやPPは全て自分につく。
大抵、チケットクラスはMかUなのでポイントかマイルでCにUPGできるから、
ほぼ毎回Cで出張できる。(DIAだから最悪でもPYには乗れる)

出張までに時間の余裕が無いときは、PEX運賃で乗るので
会社→ANAに依頼して片道は自動的にCにUPGされる。

次回欧州出張は、2年目の人(理系院卒)を連れて行くが、
その人も俺と同じチケットクラス。
でも、マイルもポイントもないので、NHに頼んでPYに上げてもらうくらい。

どの会社でも、

「少なくとも英語は問題なくできます。海外の仕事がしたいです」

って配属面接の時に言って実績を示せば、そういう部署にいけるよ。
その代わり、毎年20万ppほど乗ることになるがな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:48:48.47 ID:3cz5FoG00
>>712
>でも役員含めYは絶対徹底だったな。ヘルシンキやシアトルにもYで行かされたな、しかもほぼ自由時間無しw

ヘルシンキ、シアトル、バンクーバーならYで十分だろ?「にも」になる理由がわからん。
ワシントンにもロンドンにもブラジルにもとかならわかるんだが。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:22:31.91 ID:b3sK67ZX0
もう自分語りはやめて!!!!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:23:34.45 ID:Ayn0uAW9P
つーかなんでこのご時世にリアルに人が行く必要あるの?
毎日のように東京札幌往復してる奴とかも
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:32:57.89 ID:DjAEWhs50
必要はあるが、減ったな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:36:09.85 ID:/66L4hH10
>>730
>毎日のように東京札幌往復してる奴とかも

それ単なる馬鹿だろ?東京と札幌なんてどっちも似たような街で面白くないし、
そもそも札幌に儲け仕事ねえだろwメガバンクの支店配置で一目瞭然だし。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:46:46.05 ID:rSGgqfd10
>>727
どんな会社でも、は言い過ぎ。
例えば海外出張自体が皆無な会社とかいくらでもある。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 01:24:21.33 ID:j3qU+Lo20
>>708
特典C枠空いてるの確認しアップグレード確定させてから発券すればよかったのに。

海外発券だと期限が長めだし。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 02:55:22.28 ID:ezc8xtKQ0
札幌なんか衰退しまくりだからな
博多はまだマトモ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 03:12:14.18 ID:Tgbzw6D8P
>>730
TV会議だけでは済まないこともあるしな。

まあ毎日出張はさすがにネタだろうけど。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 11:02:42.53 ID:CK3e2WOwI
てか、海外出張自慢は死ねよ
肺がんか大腸がんにかかれ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 12:34:12.51 ID:0WMVs3pa0
社畜が羨ましい修行僧が悔しがるので、
もっと煽りましょう
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 13:37:33.15 ID:/66L4hH10
もう自分語りはやめて!!!!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 14:01:12.85 ID:v4ktMV7Z0
>>721
いわゆる外資系大手ITだが、上司が理系院卒だよ。
ちなみに営業職。

自分の会社は役員以上でないとCは使えない。
本部長(役員直轄の役職)でようやくPY

インセンティブではなく、固定でボーナス出る人が羨ましい。。。とカイロ空港のラウンジからカキコテスト。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 14:49:27.61 ID:POXq0B+60
NZ住みでスタアラのゴールドです。NZはゴールドエリートです。
成田1ターミナル南のプライオリティレーン(優先手荷物検査場)って
なんでANAのカード持ちしか使えないの?
スタアラのゴールドだけどダメなんですかって訊いたらダメだって云われた。

成田はスカイチームもワンワールドも上級会員用の手荷物レーンを作ったのに
ANAだけ空気読めず。
NZは2ターミナルに戻ってほしい。ANAラウンジもしょぼいし。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 14:56:11.54 ID:t3AnZgwL0
787 国内試験飛行終了あげ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 14:57:57.11 ID:lb87Up9c0
>>741
スタアラって基本ダメなのかもね。タイでもスタアラゴールドではプライオリティレーンは使えないはず。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 15:09:37.63 ID:t3AnZgwL0
>>743
何を言ってるの?
ANA プラチナ、DIAだと、タイでプライオリティレーンが使えると読めますが。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 15:17:13.44 ID:Vuupa3Ww0
どこを読むと?
746714:2013/04/28(日) 15:30:40.81 ID:XJDCNXw00
>>727
なるほど。参考になります。
いろいろ調べてるんですが
大学に来てる求人票の赴任先に海外が含まれてる会社が案外多く
そこを受けて面接で言おうと思います。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 15:49:59.53 ID:t3AnZgwL0
>>741 ANA金だけ優遇してスタアラ金では使えないのね。
>>743 タイでもスタアラ金ではプライオリティレーンは使えない。

タイはスタアラ金であろうが、タイ金であろうが
プライオリティレーンは使えないから
スタアラ金で使えないというのは文意にあわないし、

ここは「ANAスレ」なことも考慮すれば、
ANA金ならタイでプライオリティレーンは使える
という一説しか残らないわけ。

タイのプライオリティレーンは、スタアラ金だから
使えないんじゃないわけで、
スタアラ金のダメップリを言いたいなら、
タイを出す意味がわからんって話。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 15:57:03.15 ID:+9+zWd7k0
ウザっ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 17:00:55.45 ID:POXq0B+60
>>743
>>747
成田はワンワールド上級、スカイチーム上級の手荷物検査は優遇されるけれど
スタアラだけはANAオンリーというのがなんとも。

これはANAと関係ない、純粋にスタアラだけの問題なのかな?
たとえばスタアラが自腹を切ってプライオリティレーンを作る以外方法がないとか
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 18:09:14.02 ID:fZZNcgZT0
>>747
三行で
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 18:24:15.27 ID:eFNK5Zqn0
>>741
NZではスタアラ金でプライオリティレーン使えるの?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 18:42:06.86 ID:n624wZp+0
>>740
いいなあ。
俺が海外ラウンジで書き込もうとすると、
ERROR!海外ドメイン規制(NOT.jp)
って出てきてエラーになるよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 20:25:53.74 ID:FALmT1gr0
先月、PLTの時にスワンナプームに行ったけど、
往路も復路もfast trackのチケットもらえなかったけどな。

特にスワンナプームじゃ*Gがカウンターでチェックインする時は
ラウンジのインビテーションもらえるから、fast trackの
対象であればチェックインの時にもらえるはず。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:51:42.56 ID:QgBiVzCQ0
戻ってきた787はフランクフルトとか飛ぶの?
そしたらパリやミュンヘン線のボロシート
またかわる?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 00:02:00.34 ID:F2Ai+8R70
>>752
VPN使えば捗るよと、グラナダの宿のwifiから書き込み。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 01:42:27.39 ID:/YTFq1Db0
海外からVPN使わないでも書き込めるようにしろよ。
まあそうなるとお前らは串焼きできなくなるか。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 06:13:23.87 ID:tZIaxPkN0
>>751
そういえば以前オークランドからSQのC使ったときに優先扱いなかったなあ
スタアラって世界規模でダメなのかな

ちなみにオークランド、ワンワールド上級ならQFの優先カウンターでCXもチェックインOK
同時にイミグレも済ませて優先レーンから手荷物検査場に入れる
(手荷物検査場内は共通だが通路が異なる)
MHも同じ待遇になったのかは不明
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 06:37:06.67 ID:Z5ZCrF1xP
ANAがグアムに飛んでたころ、
グアム国際空港は優先扱いしてくれたな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 07:42:36.79 ID:Ykdybnk30
何でグアム飛ばないんだろ。人気なのに。

旨味がないのかな?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 08:01:24.70 ID:iXu2AFOu0
NH@GUMっちゃ
KIXからB4で行った記憶が
深夜着の未明発
B747-400Dがバイトしてたんだろうなぁ・・・・・。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 09:13:05.24 ID:hPpCuppc0
なんせユニットコスト世界一なので
客単価世界一を叩き出さなきゃあかんのでな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 09:41:50.37 ID:maDsKNcC0
今日のNH1006、いつもは772だけど今日は773のJA780Aが入ってるね
いつも人気の羽田発だけど773だと制限受けたりするのかな?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 10:45:02.40 ID:ivsjqe5OI
>>740
自慢して優越感ひたれて良かったね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 10:51:26.42 ID:Rfan0JajP
上級会員の方はもう旅割先行されてるんですか?
カード会員は午後ですけど
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 10:53:20.84 ID:yRd2vu320
>>761
今現在の数字、知ってる?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 10:58:29.48 ID:wSrm/lMBP
>>764
ブロンズな私はあと2分で予約開始です
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 11:13:46.90 ID:ak7dbmUH0
>>759
ツアー(IIT)客しか乗らない路線なんて飛ばしても旨味無いよ。
それなら、どのキャリアも直行便を飛ばしてない場所へチャーター飛ばす方が航空会社側が強気の卸価格設定出来るから良い。
客も乗り継ぎ有りのツアーより多少高くても、直行便っていうのにメリット感じて使ってくれるから、旅行会社から値下げ要望とか出ないしな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 12:54:59.02 ID:jvc6+V1r0
旅割の予約後に昼飯喰って帰ってきたおいらがやって参りましたよ。
色々考えた末に札幌日帰りを予約済み。

帰りの便をB4の2階非常口前にするかADOの
椅子だけSSにするか思案中。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 15:17:23.83 ID:cRMjwqfM0
>>767
でも、経営破綻したJALがグアム線を維持できるくらいには採算ベースに乗っているわけだし、
ANAも再就航できる余地はあると思うけどな。

日系のLCCもサイパンやグアムには就航しようとしないし、
儲からないんだろうなとは思うけど。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 15:29:09.20 ID:sNtBgVEt0
JALだけならなんとかなるが、2社になったら客の取り合いで共倒れ
という可能性もある
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 15:48:11.96 ID:Z5ZCrF1xP
ANAはグアム線廃止後もシーズンにはチャーター便を羽田から飛ばしてたけど、
数年で取りやめになってる。

それだけ旨みがないってことだな。
772686:2013/04/29(月) 16:09:43.02 ID:xL2+kF0j0
アップグレードできずにマイルが腐りそうだったのでポイントに変えて
新ルールギリギリサイズのRIMOWA82Lをゲット。
流石にデカいけど軽く、一週間以上の海外出張に重宝しそう。

GW中なのに申し込んで2日で届いた対応はとても素晴らしい。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 16:15:41.67 ID:fWpZgFqv0
>>762
NH1006は772と773が交互に入ってるよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 16:36:09.70 ID:nayXSpQN0
羽田〜石垣のプレミアム旅割って瞬殺やね……
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 18:44:41.93 ID:tMfbOqzr0
>>774
どうしてだろ?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 18:54:16.80 ID:oq8OY+QJ0
瞬殺も何も、プレミアム旅割って先行予約できる?
9月に沖縄行くのに検索してみてもプレミアムクラスはエラーになるけど。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 19:03:27.14 ID:jvc6+V1r0
羽田石垣線はかなり枚数絞ってるみたいよ。
とある日に見たら2席しか設定してなかった。

なので予約したかったら9時30分キッチリに予約するか、
株優使った方が良さげ。
778774:2013/04/29(月) 19:21:23.79 ID:JZX5HGzO0
先行予約の日に書き込んだので紛らわしかったかも。
6月29日の羽田石垣のプレミアム旅割取ろうと思ったけど
9時50分ではもう×だった。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:22:50.58 ID:TeBwy7hq0
>>760
74Dバイトは専らGUM
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:48:44.41 ID:Z5ZCrF1xP
羽田石垣人気だなあ。

関空石垣は一度乗ったけどプレミアムクラス俺一人で、
サービス個人攻撃喰らったことあるぞ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:12:23.32 ID:yFvXXCho0
>>723
702です。ありがとうございます
…なんだこれは!?中世の合戦を再現してるの?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:29:57.92 ID:Rfan0JajP
>>768
ADOのお下がりプレミアムって旭川じゃないの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:57:04.31 ID:716f2C2F0
羽田-石垣線ってハーゲンダッツ売ってるの?
784 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/04/29(月) 22:48:40.63 ID:BAr6FDye0
>>727の会社に転職したい!
中途採用はないのかい?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:20:59.70 ID:k+UjrL0nP
>>784
それなりに取ってると思うよ。中途採用の人は時々見かけるし。
うちの会社だけでなく、同業他社でも同じようなものじゃないかな。

特に、海外事業ができる人は、日本人だけでなく外国人でも
中途採用の人を取る傾向にあるよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 00:11:03.27 ID:+bV232VyP
英語必須だけどね。

まあこのスレにいるような奴で英語ダメはおらんか。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 01:08:38.94 ID:9KRAwlXy0
>>778
いや、それさ俺も数日前に千歳/関空のプレミアム特割28を9時半に取ろうと時間前から待ってたんだけど
その日は売り出さないのよ、いきなり「x」で料金だけ書いてあって。でも、普通運賃では全席売ってた。要するに
販売なしの日があるって事。納得いかなかったからデスクに電話して「販売する日としない日の違いは?」
と聞いてもわからないと言われたので「販売してないの満席x表示や料金を表示するのはおかしいんじゃ?」と
言ったら早急に担当部署に云々・・・と言われて、きっとリマークされたw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 01:19:30.53 ID:qyHtkyZE0
まあその辺は需要予測で決めてるんだろう。

ttps://www.ana.co.jp/dom/fare/guide/pttw28/
「便によっては設定がない場合がございます」て書いてあるし、
そういうもんだと諦めるしか
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 05:01:34.34 ID:HpS+AUyj0
>>786
あははは。
俺、英語全然だめだわ。
なんとか飯食ったり、買い物できる程度。

ただ、それでも海外出張は年に何度か行かされる。
別に英語できなくても、さほど実害はないからなんだけど。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 06:27:28.93 ID:PJ+HOFGT0
768です。

>>782
札幌便でもあるみたい。1,2列目が2-1-2のアブレストだったし。

>>783
うってるみたいだお。マイチョイスのお品書きに書いてあった。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 06:53:24.55 ID:ZGaX0EEBP
>>790
数ヶ月先の旅割でADO機材の座席指定なんかしても乗れる可能性低いんじゃね?
まぁANAも787いれてきたらまた色々変わるだろうが
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 14:10:03.93 ID:s0QyaOz70
JA8357 JA734A 東京招致ラッピング号には乗りたくないねぇ
何が起こるかわかんない〜よね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 14:31:12.63 ID:RMO4i1K1O
政府専用機ってANAだよね?
3日に帰ってくるみたいだね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 14:33:49.00 ID:NaeTewxFP
>>793
日の丸付きの747は航空自衛隊しょぞくじゃないの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 14:48:58.19 ID:qPMMfVKvP
普通政府専用機は2機揃って同じところへ行き、予備機としてスタンバイしますが、
今回は皇太子殿下と安倍首相の日程が被ったため、それぞれの本命機として使っているので予備機はありません。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 15:21:43.74 ID:J9aYACNX0
>>795
もし4発同時に止まったらどうなるの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 15:42:39.11 ID:YhfKiQ4/0
4発同時に止まったら予備機があってもどうにもなりません
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 15:52:25.24 ID:pf9oEyIc0
>>796
他国は双発機を専用機に使ってるんだから4発機なだけマシじゃん。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 16:06:07.27 ID:V4vjw2xx0
>>795
JALの772ERが首相機のお供してるよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 16:55:57.44 ID:Dau1ou3S0
>>793
だよねー。
どこに着くの?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 16:57:13.98 ID:ckGTb5ty0
日系が飛んでない僻地に行くならともかく、
予備機が必要な時代じゃないような。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 17:20:11.24 ID:3NuVYQ+50
政府専用機追跡スレッド22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1366870617/
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 17:49:33.81 ID:bP67pxg80
>>782
>>790
函館便でも当たることある
要するに路線限定してない模様
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 18:41:10.00 ID:TolpsMvQO
羽田なう。米子行きが「乗務員の変更」という理由で30分遅れているんだけど、これって遅刻ってことですか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:38:46.33 ID:ygVbZ9CL0
>>801
乗り心地も今の新しいシートと最新の機体の方が上だよね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:14:26.89 ID:T90jucLd0
>>804
酒飲み過ぎたね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 00:31:00.39 ID:TpEa3oLT0
>>804 >>806
OPPとかかも知れんぞ。
酷い状態だから、取り敢えず羽田/米子往復だけスタンバイに頼んだとかw。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:40:20.98 ID:9IdB2GHw0
>>807
オッパッピー???
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:45:58.69 ID:yX3Mli430
>>807
おっぱいパブ???
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 02:11:25.95 ID:8kD+z9Ok0
おっぱいプルンプルン
だろ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 05:50:10.90 ID:nLY0zCIM0
>>810
それはOPPP
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:42:08.36 ID:BYlVGire0
ぶった切りすまそ

78Rってのが投入されるみたいなんだけど。
乗り得かい?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:43:05.34 ID:BYlVGire0
連カキすまん

国内線に7月以降78Pの他に78Rってのが投入でつ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:03:51.21 ID:sWuo4EGF0
既出
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:15:39.59 ID:TpEa3oLT0
>>812
BUSINESS CRADLE(短距離・中距離国際線向けビジ)のエコ開放だから乗り得。
ただ、プレミアム会員や普通運賃購入客優先で指定させるだろうから、路線によっては旅割を予約した平会員や非会員が事前に確保するのは難しいと思われる。

あと、78RのシートマップがUPされてるね。
http://www.ana.co.jp/dom/inflight/seatmap/b8r/
国際線の222席仕様との違いは最後部のトイレ。
暫定国内線仕様(264席)の最後部にもトイレが有るから、これを改修したんだろうね。
国際線の222席仕様も今後、ここにトイレを増やすのだろうか?。

・国際線787シートマップ
http://www.ana.co.jp/int/inflight/seatmap/b787_8/
・国内線78Pシートマップ
http://www.ana.co.jp/dom/inflight/seatmap/b8p/
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:54:37.69 ID:SiZgW0LD0
78Rって飛ばす期間と路線が少ないね。しかも短距離しかないし。
単なる撒き餌か?w
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:50:50.99 ID:gghNc7bB0
78Rは羽田ーソウル・上海・北京・台北・香港向け機材
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:56:12.46 ID:TpEa3oLT0
>>816
暫定国内線仕様を短距離・中距離国際線仕様に変えた後、国際線に投入するまで時間が空いてるからじゃない?。
だから、78Rと暫定国内線仕様の78Pに乗りたいなら、早めに乗った方が良いと思う。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:06:54.00 ID:JsJGsG3W0
>>815
前2列は押さえられてたよ
他は55でも行けたけど
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:10:20.53 ID:SiZgW0LD0
>>818
一応予約したけど朝早いよw
乗る前に事故らなければいいんだけど。。。

復帰が順調にいけばボロB6を駆逐して欲しいけど、
また事故って運航停止になったら機材が足りなくなるしなぁ。
機材を管理する人は頭抱えてるかも?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:11:32.04 ID:B8BF3BsO0
まだ就航路線が載ってないよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 07:03:59.45 ID:w64imtsQ0
バンコクはいい加減、新しい機材に更新してほしいね
電源が全く確保できないのは痛すぎる
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 07:14:44.93 ID:ONnNX8u90
機内ではゴーゴーに備えて、
ゆっくり寝ろという配慮だよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 07:19:24.74 ID:w64imtsQ0
下品なヤツはボロ機材でいいだろうけど、ビジネスマンには厳し過ぎ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 07:27:04.32 ID:9JYdzn5p0
成田アライバルラウンジなう
4室あるシャワー、前4人まちで1時間近く待ってるが未だ順番回ってこず
掃除の人が少ないのかな??こんなんじゃ余程時間に余裕ないと使えないね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 07:35:31.34 ID:mo7JxeRRP
>>825
成田はシャワーが満室だと、二階の有料シャワーの無料券くれるでしょ。
そっちも一杯だったのかな?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 08:00:09.05 ID:9n4Nfuui0
>>826
つ 経費削減=サービス低下
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 08:04:49.47 ID:ZFki3ypR0
>>825
早朝は到着時刻の勝負だからね。
前に、SIN帰りで時間が早いSQにしようかと思ったけど、
ANA運航便でないとアライバラウンジを使えないという
基準があったのでやめたら、シャワーを結構待たされた。

>>826
それは知らなかった。サンクス。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 08:32:44.79 ID:v0LuuY080
>>825
ヤンゴンかジャカルタからの帰り?
同じ便の搭乗客もライバルだからね。
預け荷物がないほうが圧倒的に有利。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 09:22:54.36 ID:Nh2Ib2dd0
さっき京急乗って国内線ターミナルに着いたんだけど、高校生らしき人がやたら多い。
京急乗客の9割ぐらいがそうで、出発ロビーにもわんさか。
個人旅行ではなく、学校などのイベントっぽい。
なんだろ?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 10:05:14.15 ID:5++ayitjP
普通に修学旅行だろ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 10:40:49.74 ID:uuEpSMNT0
>>826
俺もアライバルラウンジで乗り継ぎの合間に待ってたら
なかなか回ってこなかったんでシャワー券もらったことあるよ。

俺がシャワールームの受付している時にあとから来た人がいたんだけど、
その人は断られてたから俺で満室になったみたい。結構人気あるみたいね。

あと、今のランドサイドのシャワールームは中央棟に引っ越したみたい。
アライバルラウンジよりは遠くなったんじゃないのかな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 12:51:26.52 ID:XDWEcpo60
>>832
ここのことかな?
ttp://www.narita-airport.jp/jp/guide/service/list/map/37_t1_2f.html
だったら確かにアライバルラウンジから少し離れてる。
8室あって、有料だと30分で1000円か。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 12:59:27.58 ID:T0jKU6Uk0
年に少なくとも10回、累計50回はアライバルラウンジ使うがシャワー券貰ったことなど一度もない
ただ順番くるまで待たされるだけだわ
羽田も然り
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 14:05:14.24 ID:uuEpSMNT0
>>833
前は南ウイングにあったんだけどね。
俺が使った時に移転のお知らせのポスターが貼ってあった。

>>834
その時のシチュエーションは?国内線の乗り継ぎあった?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 15:59:00.16 ID:XDWEcpo60
>>834
羽田空港の「ANA ARRIVAL LOUNGE」は、空港ターミナル拡張工事に伴い、
2013年5月14日の営業終了時をもって閉鎖となる予定です。シャワーサー
ビス等については2013年5月15日以降、2F到着ロビー内、東京国際空港
ターミナル株式会社の「TIATシャワールーム」にてサービス予定です。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 16:15:00.62 ID:NA8GxZjD0
>>836
それJALじゃね?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 17:03:39.67 ID:uuEpSMNT0
>>837
ANAL両方ともだよ。
https://www.ana.co.jp/int/inflight/guide/lounge/hnd/
https://www.jal.co.jp/haneda_int/lounge/#arrivalLounge

日曜日にANAの羽田アライバルラウンジに最後のお別れをしてきたよ。

閉鎖後はTIATのシャワールームでサービス提供ってなっているけど、
シャワー浴びたら2階ロビーに追い出されるのかな?w
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:29:44.62 ID:rQavh2zN0
JALがロンドン線とパリ線に投入する新シート機材って
遂にANAに追いついたって本当なの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:45:48.84 ID:X1sbZFLb0
>>839
追い越したかもしれないね。
Yで大きく差が付いたかも?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:17:29.48 ID:mo7JxeRRP
>>839
座席のスペックを見る限り、ANAを追い越してるね。
あとはソフト面のサービスがどうかというところ。

来月はNHでLHR線を往復するが、
6月のLHR出張は一回JALのCに乗ってみるかどうか迷ってる。
一見の客にどういう接客をしてくるのかちょっと興味がある。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:49:06.22 ID:X1sbZFLb0
>>841
その様子だとNHで長距離Cは乗り慣れてるようだから
たまには気分転換で行ってみたら?

周りが上級会員だらけだったらあっさりと
あしらわれるかもしれないけど、それはNHでも
似たようなもんだから機にしない!

むしろNHはCぐらいだったらステータスの有無に関わらず、
表立って接遇にあんまり変わりがないような気がする。
DIA持ちでも飯を優先して確保してくれるぐらいだし。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 23:19:53.14 ID:v4fDZSln0
>>832
自分もこないだシャワー待ちしてたが、順番がこず、そちらのシャワー券と髭剃り貰ったよ。

三室で回してるんですんませんって言われた。

制限エリア内のラウンジの方がシャワー室多かったりするみたいだが、乗り継ぎで使う人が多いのだろうか。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 03:45:35.07 ID:lXs8tWXy0
>>839
流石に数年単位の後出しで抜けなかったら酷すぎだろw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 08:22:03.53 ID:mcsowYVt0
>>841
JALでY乗ると家畜扱いされるからやだ。ANAはサービス行き届かなくてゴメンね的な表情で放置されるが。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 08:29:07.04 ID:npZT3ZLv0
>>845
ANAもYは家畜扱いだよ。ステータス持ってても大した変わらん。
DIAでちょっと気を使う程度。
まぁ、一昔前のJALみたいな無礼な扱いは受けないけど。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 09:43:57.08 ID:LdcqdXW6P
伊丹羽田で二回連続オーバーブッキングボランティアゲットw
さすがGW
格安で往復できるわ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 10:23:35.09 ID:N/whwMvKP
>>847
このスレ社畜の上級会員しかいないよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 16:29:10.02 ID:yuojqufC0
>>846
本当に乗ったことある?
そういう扱いをされたのなら、もう個人の問題だね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 16:34:38.76 ID:5Kfz6DOz0
プレミアムクラスに乗って、飛行機から降りるとき、「ありがとうございました」と俺が言ったのをシカトして
金持ちそうなおじさんの所にCAが行ったというのはあるな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 18:23:04.01 ID:CyPSuC+C0
そりゃピザなキモヲタを避けるのが普通だわなw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:39:40.61 ID:Yw0iR6Od0
ブツブツ霊だと思われたのだろう。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 02:50:28.74 ID:iGIgUTor0
>>847
こっちに↓kwsk

フレックストラベラー体験談
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1149605850/
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 00:25:33.56 ID:fjFVcwae0
明日、羽田ー大島便乗るんですが、Q83てもうこれ1機しかないんですか?
ちなみにみなさんこの機体なんてよんでますか?
キューハチサン?キューハチジュウサン?ダッシュエイトサンビャク?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 00:46:25.44 ID:hFoxt6Jg0
ボンバルディアのちっちゃいやつ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 01:11:17.50 ID:fjFVcwae0
まんまですやん
ぼんきゅーのサンビャク?サンマルマル?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 01:42:52.23 ID:s1GJb5uT0
ぼんきゅーかだっしゅえいとのさんびゃくだなあ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 02:14:53.26 ID:ISOWJfqO0
ぼんきゅーさん
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 03:27:53.83 ID:fjFVcwae0
みなさんありがとう!
じゃあぼんきゅー、最後の1機「JA804K」乗ってきます!
調べてみたらこの3月で退役予定だったんですね。少し延期になってるみたいですが。。
6月20日からは欠航だし、そこでおわりですかね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 04:34:39.69 ID:m1zlwZDO0
ボンッ キュウー バタッ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 08:58:13.86 ID:AIMDMrsH0
>>859
欠航は単なる定期整備によるもの。6月24日から運航再開予定。また、7月5日〜7日に運休するけどね。
ANA Q300のラストフライトは来年春、ANAの羽田〜三宅島線代替で新中央航空が調布〜三宅島線を運航開始する前日と思われる。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:10:50.77 ID:fjFVcwae0
>>861
そうだったんですねー!

今日乗ってきました
滞在時間約30分大島弾丸ツアー
http://i.imgur.com/djb27k0.jpg
http://i.imgur.com/bQYm903.jpg
http://i.imgur.com/9VVDUFm.jpg
http://i.imgur.com/Ng21CMy.jpg
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:13:22.62 ID:s2VsDIsC0
調布といえば京王電鉄に空港線建設を期待してしまうが、あの会社は「ケチ王」って呼ばれているからな。。
調布地下駅から分岐しそのまま地下でターミナル直下につけてくれればいいんだけど。
電車は急行を20分に1本で良いから。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:24:25.99 ID:fjFVcwae0
いやー、小型機のGは気持ちいいっスね!
ヘリも乗りたかったなー

http://i.imgur.com/DmxZg23.jpg
http://i.imgur.com/iqNM5gF.jpg
http://i.imgur.com/7lRphAT.jpg
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:38:11.67 ID:GQaLVaXh0
>>862 >>864
回ってるプロペラ写すとこうなるのかぁ
うp乙
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:43:08.58 ID:xvys62mKP
>>862,864
うわーいい天気でよかったね。綺麗な写真Thanks。

楽しそうなフライトに見える。
ペラ機で飛ぶ離島線は楽しいよね。
867686:2013/05/05(日) 13:03:40.18 ID:nqg6+R+b0
>>862

大島滞在30分...搭乗50回目標の懐かしの羽田大島八丈島ぐるぐる修業を思い出したw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 13:09:23.63 ID:rHkVFx8J0
>>865
一眼レフくらいのカメラで撮ればこうはならないよ
シャッターの仕組みが違うから
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 13:20:01.23 ID:fjFVcwae0
>>865
iPhoneカメラとプロペラの法則ですな

>>866
めちゃくちゃ気持ち良かったですー!

>>867
俺も修行僧に見えたんでしょうかねw
SFC取った年は日帰り沖縄とかやってましたは

>>868
コンデジでもならなかったですよー
シャッタースピードとペラの回転数の兼ね合いですなぁ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:07:02.22 ID:Pfwmpf+i0
いつも楽天トラベルで旅行予約してるんだけど、航空券の時間決めるときに
JALなら+1000?とかでプレミアムシートみたいなのに変更できるのに
ANAはないのだけど、楽天とらべるから予約してプレミアムシートに座る方法ってありますか?
マイレージとかもってないとだめなのですか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:08:36.14 ID:Pfwmpf+i0
すいません、調べたらでてきました。
当日で空席がある場合のみ座れるんですね。すいませんでした
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:13:11.57 ID:fjFVcwae0
>>871
Class J は気持ちいいけどハードル低い分満足度も下がるんですよね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:13:25.01 ID:JV89mvYZ0
>>870
ANA国内線のプレミアムクラスは当日空席あれば、カウンタで7000円払えば乗れる。

JALの+1000円で乗れるのは、クラスJだと思うけど、プレミアムシートというほどでは無いかと思うけど。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:38:27.03 ID:KHhwimqU0
>>873
8000円では?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:43:41.11 ID:VYONYAl20
路線のせいかもしれないけどプレミアムシートなんて当日空いてたことがない
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:45:17.91 ID:5Rso9wRZ0
バンコク便のビジネスクラスのクソシート、もう勘弁
エアチャイナのPEK-BKKでは寝返りを打てる事実と向き合っておくれ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 15:00:01.08 ID:rzQl77CQ0
>>873
8000円じゃなかったっけ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 15:15:53.04 ID:JV89mvYZ0
>>874、877
8000円ですね。
値上げしたの忘れてた。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 18:58:25.55 ID:GQaLVaXh0
>>868-869
iPhoneカメラだとこうなるのね、なるほど
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:33:37.02 ID:TYUlL3i4P
>>869
ペラっていうと競艇ファンみたいだな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:28:26.03 ID:6xLFBHeP0
>>876
4年おきに墜落する航空会社と比較してやるなよ…
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:31:41.83 ID:6xLFBHeP0
すまん、CAか、CIかとおもた。だがシナと比較してどうする?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:41:59.25 ID:rm/FpH800
>>880
ペラって言うとストラトス4のさこつさん思い出すな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 21:41:15.91 ID:TYUlL3i4P
>>882
だからシナに負けてるってことだろ。
韓国企業なんか相手でもないと思考停止している、
日系家電業界みたいなもんか。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:14:02.23 ID:8ZHSNdwl0
また湧いたよ、末尾P
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:31:36.47 ID:zVaWh9QZP
>>885
最近規制がひどいので、P持ち増えてるよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:58:35.32 ID:mdXtwbzNP
携帯からまず書けないしな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 01:05:35.96 ID:zgydbVQt0
コンデジでとった方がiPhoneよりできが悪いって一体。。。
ID:fjFVcwae0 です。

今朝の写真追加
一番下、すれ違い機

http://i.imgur.com/nEuC7nh.jpg
http://i.imgur.com/X0cg2Bf.jpg
http://i.imgur.com/pdVr7wz.jpg
http://i.imgur.com/1uOA2VU.jpg
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 01:28:08.45 ID:PoIastVe0
>>884
昨今の、ANAの胡座っぷりには感服するね。

先日、CAのCに搭乗したがサービスは少なくともANAとほぼ同等。
BKK便だったのでシートはフルフラットで比較するまでもない。飯は不味かった。
しかし、特にサービスは着実に成長を感じるよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 02:39:30.04 ID:uMMThel10
>>888
一部の撮影は電子機器使用禁止の時間帯だね。
DQN確定。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 02:52:08.64 ID:w96yD+vR0
1・2・3枚目は駐機中、
4枚目は巡航中っぽいから問題無し!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 03:15:29.72 ID:lIJPX5q70
4枚目は木更津基地上空っぽいね
羽田発着のジェットなら使用禁止時間帯
プロペラは巡航が低いからどうなんろうか
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 03:24:46.37 ID:zgydbVQt0
>>890
知ったか乙

>>891
正解。さすが

>>892
電子機器使用不可の時間帯の写真アップするとおまえらうるさいしそんなことしねーよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 03:34:11.29 ID:lIJPX5q70
キャラが変わった・・・
ただのかまってちゃんだったか
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 03:36:59.57 ID:JOtLhp3I0
いちいちうっとうしいな。せっかくUPしてくれてんのに。
どうみても巡航中だろ。ボンQしか乗った事ない俺にはわかる。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 03:51:21.28 ID:p2tUWkXU0
飛行機の写真見て何がおもしろいのかわからない
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 03:57:57.30 ID:iYo5nEDy0
ANAアンチスレ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 07:45:23.29 ID:OU5bybbK0
>>892
俺さ、木更津のあたりの出身なんで、上からの写真撮りたいんだけど、
俺が乗る福岡-羽田便はいっつも大島過ぎて、房総半島の先で
レフトターンしたあたりから電子機器使用禁止で、撮れないんだよ。

どの路線に乗ったら、そこ撮れる?
成田から福岡行くのに乗ったときには、スカイツリーのあたりで
電子機器使ってよくなったことはあるんだけど。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 07:53:15.68 ID:Z97haJxP0
成田発、名古屋行にのった、東京湾を横切ったよ。もしかしたら、見えるかも。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 07:55:01.60 ID:JWsZapvN0
大島って文字見えてないのかしら
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 08:23:52.40 ID:99i12KpN0
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 08:44:11.32 ID:Z97haJxP0
>>900
木更津っ文字は?
左手の下に見えるはず。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 08:45:51.75 ID:JWsZapvN0
>>902
どの路線かっていう話で……
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 09:48:51.83 ID:7woepjXM0
>>898
デジタルはあきらめて写ルンですで撮るのはどう?
これなら離陸中だろうとなんだろうと撮れるよ。
そんで現像時にお店でCD焼きにすればデジタル化される。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 10:30:07.21 ID:kyYbZ9Y+0
>>889
着実と言えるほど支那ものに感化されてる時点でw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 10:31:56.14 ID:stGkWCKp0
ここは画像自慢スレじゃねぇんだよ、消えろよキモヲタ
オナニーするならブログでやってろks
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:31:19.45 ID:Z97haJxP0
>>906
でた、自治虫。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:50:55.90 ID:wB+DhQYz0
>>864の二枚目アウト。
地上でプロペラ回ってるならドアしまってるからな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 13:45:26.13 ID:VMKrGffn0
>>907って、自己満のためにはルールとかくそくらえなお子様なんだろうな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 14:11:52.86 ID:Oq07nRro0
>>894
>ただのかまってちゃんだったか

このかまってちゃん(ID:zgydbVQt0)は、オタ臭プンプンだよね。
衆人がみる場所だけにちゃんと説明書きすれば良いのにそういった配慮も出来ない。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 14:16:55.36 ID:ABuqw+mA0
偉そうに電子機器使用不可の時間帯の写真アップしないとか言ってたけど、
電子機器使用不可の時間帯を知らなかったってだけの話?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 15:24:10.03 ID:khzT3qxW0
>>864とその後の幾つかのレスが自作自演にしか見えなくなった。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 15:51:15.03 ID:Z97haJxP0
>>909
40でお子様。
若返ったよ、ありがとう。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 17:09:37.59 ID:QDt1BK6a0
>>911
フライトモード(機内モード)にすれば問題ないと思ってる気がする
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:03:28.50 ID:Tb7ol4t90
新千歳で「このあとのANA及びエア・ドゥは全て満席で保安検査に時間かかりる恐れがあります」って呼び掛けてたけれど、23時羽田行きガラガラなんだけど
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:12:43.51 ID:yqMlorNg0
△:空席10〜29席でガラガラってこともねえだろう
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:31:42.14 ID:Oq07nRro0
>>911
昨日の書き込みを見るに聡明そうには見えないね。

http://hissi.org/read.php/airline/20130505/ZmpGVmN3YWUw.html
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:52:51.07 ID:vn8/SDPJP
今朝7-8時頃の鹿児島空港も混んでたなー。
保安検査場抜けるのに40分以上かかった
羽田の上級会員用の検査場が羨ましかった
当然のごとく、出発便は遅れまくりだた
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 20:09:58.27 ID:lIJPX5q70
>>911
(撮影したけど)アップしないって事だと思う
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 20:23:07.87 ID:NaP3Ld4Y0
>>913
わかったのなら、もう出てこなくていいよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:01:06.12 ID:wczeyqUv0
>>914 離着陸時は機内モードもただのデジカメもダメ。どうしても撮りたいならばフィルムカメラにすべし。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:01:49.03 ID:QDt1BK6a0
俺はそんな事知ってるよ・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:49:18.86 ID:Z97haJxP0
>>920
ここは自由スレ♪
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:34:05.07 ID:CrQ/fNac0
地方空港から羽田への
ハワイアン航空とのコードシェア便って
どーいうこと?
その地方空港から羽田経由してハワイまでとばしてるの?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:34:45.37 ID:j1ItR2IB0
負けず嫌いの粘着キモい
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:43:47.39 ID:VxW0fanS0
>>924
別に経由はしてない
ADOやSFJのコードシェアと同じようなもん(主従が逆だけど)
ハワイアンだけじゃなくUAとかもやってる
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:11:37.90 ID:CrQ/fNac0
>>926
ハワイ行く客乗せるわけじゃないのに
コードシェアするんだね。
なんか不思議。
こーなると経済的なシェアって話なのかな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:23:18.96 ID:Z97haJxP0
>>925
社員?それか信者?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:48:24.32 ID:VxW0fanS0
>>927
地方から羽田でホノルル行きに乗り継ぐ客用だろw
930名無しさん:2013/05/06(月) 23:53:25.62 ID:pKBRVbEh0
おまいら763乗る時は19Cの席は避けような!
左隣のギャレー開閉回数のべ100回は超えた
CAのケツ(BBA)がその度に顔の左前にどぉーんと鎮座、勘弁くださいよ…
あと頻尿がバッタンバッタン開け閉めするトイレの音、ゲーハーの下痢ゲリラ音、ぐああああ!
しかも夜行便だったから涙目
いい勉強になりますた
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 00:02:05.70 ID:4Pqf7z2w0
キチガイが湧いた
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 00:39:40.66 ID:eUSY9ozR0
Fixed back shellはホント駄目。
背もたれを倒す?と座布団が前に出て脚が拘束される。
しかも枕の角度は変わらないから首の負担がすごい。
誰がこんなアホシート考えたんだ?
別に前の座席倒れたっていいだろ。
まともに座席がが倒れる古い機材に乗ったとき快適だった。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 00:43:54.13 ID:sioVb8rx0
座布団とか言ってるヤツが何か語ってるw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 02:09:35.19 ID:p0puccYr0
なんか変なのがいっぱい湧いてるな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 03:08:12.92 ID:aoInaM6e0
きんたま?
東京きんたま野郎?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 07:23:20.98 ID:neNT/NazO
自己中杉>>932
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:53:37.06 ID:/zx00ne70
>>932
デブ乙

小柄な俺は前から倒れてこない分こっちのほうがいい。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:58:18.28 ID:j3R4yRnZ0
たしかにデブには辛いかもなw
まあデブ料金いるんだろうなw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:14:31.01 ID:DZp8K5x40
俺はデブじゃないけど、
あのシートの出っ張った
ヘッドレストは不快だ。
前に沈み込んで寝る体勢
だと当たって具合が悪い。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 22:46:04.88 ID:p0puccYr0
>>939
行替えウゼェw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 22:49:16.43 ID:0bFRsz4M0
>>940
おめぇが
UZEE
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 01:25:16.86 ID:596zzSs/0
デブは黙ってろ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 20:49:41.59 ID:W44iYpL50
預け荷物があって空席待ちする場合なんですが、いつどこで荷物を預けるのでしょうか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 20:54:17.28 ID:9SjD2WpW0
>>943
搭乗が確定してから。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:42:42.26 ID:V/9Z81LJ0
バンコク路線、JALは787とPYつき777に機材変更するらしいがANAはボロ767から変えないのかな?
TGはA380やリニューアル済みB744、A330だしANAの一人負けやん
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:49:52.21 ID:YKhWc6Wl0
>>945
イヤなら変えればいいと思うんだけど
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:51:05.57 ID:pjjSVyLiP
>>945
単純に機材がないんだろ。
太平洋路線からひっぺがすことは不可能だし、
ソウルから772奪ってもASIAだし。

つかHND-SELを772、1日3便飛ばすほど需要あるかなあ・・・。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:53:38.09 ID:N7Ir/QJj0
>>945
787の導入が順調にすすんだら、787の中距離機材をBKKやSINに投入するんじゃないの。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:08:43.46 ID:9SjD2WpW0
>>948
それでも8席か20席(新機材)しか増えない。。。
やっぱトリプルぐらい投入しないと客を取りこぼすオカン
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:11:16.22 ID:jNv+lnhT0
>>943
搭乗口そばのカウンタ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:23:55.37 ID:0/lMS4kQ0
先日610Aでバンコクに行った時は途中でポッキリいかないかgkprだったわ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:30:31.31 ID:vrlZzfCH0
>>951
610Aは復帰2日目に乗ったが、
やはりポッキリいかないか心配だったな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:39:56.76 ID:9SjD2WpW0
>>951
ポッキリ逝ったらおまいさんの親族がウハウハになるから安心汁w
954943:2013/05/08(水) 23:09:19.51 ID:W44iYpL50
>>950
ということは、預け荷物を持ってセキュリティゲートを抜けるのでしょうか?
ドライバなどの工具が入ってるんですが、どういう対応になるんでしょうかね?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:12:21.22 ID:0/lMS4kQ0
>>948
バンコクは供給不足だからなぁ
国内線の773を2機くらい改装して、C45 PY32 Y280くらいのコンフィグで回してほしいわ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:40:38.01 ID:9SjD2WpW0
>>955
バンコクは貨物輸送も多いから773でもいいかもね。

どっかのキャリアのバンコク線は貨物がメインで
客はついでに乗せてるようなもんだ、って
話を耳にしたことがある。真偽は不明だが。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 01:10:40.50 ID:gwLzOjXq0
みんな、エッチだなー GOGO
958次スレのスレタイ&テンプレ:2013/05/09(木) 03:10:19.16 ID:Ea26qm6o0
スレタイ:
【ANAのB787も】全日空スレNH051便【6月運航再開】

テンプレ:
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 夏の稼ぎ時を前にB787の再飛行許可が出て一安心な、
        | 全日空スレの52個目だモナー。
        | 前スレ
        | 【ANA】全日空スレNH051便【SFC】
        | http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1364378368/
          ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______
      ∧∧    //  ∧_∧由  ||     ANA//   
     (,,゚Д゚)  //__0(´∀` ) || #  7 8 7    
   ┗┳┛ つ  //川 ┗┳⊂ )    ||    いつ羽田へ帰還できるんだ?  Boeing787-8   JA805A
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
       |\
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 過去スレと関連スレは、多分>>2-30くらいのどっかに転がってるぞゴルァ!
 | バッテリーの安全装置を強化したら、飛行許可が出たぞゴルァ!!
 | けれども発火原因はまだまだ調査中だゴルァ!!!
 \_______________
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 05:44:40.50 ID:smmzukdwI
ツマンネ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 05:48:46.52 ID:1A9AaR3z0
国内線の777は余剰ないのかね??
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 09:14:43.27 ID:f9my+/29P
773ERを早期受領したうえで、744の退役を遅らせてるぐらいだから、773にもゆとりはないだろ。
しかし787の影響とはいえ、KIXに744が再投入されるとは。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 10:06:05.88 ID:1A9AaR3z0
744KIXっていつ投入されてる?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 15:15:43.58 ID:oarCy13j0
6/1からの787運航再開、プレス出たね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 16:37:03.05 ID:f9my+/29P
>>962
6/1〜6/15のKIX〜OKAの1731/1738便

>>963
だから自分の予約した便の座席が「調整中」になっているのか・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:04:27.35 ID:RxIRUtew0
6月の時刻表にある「78R」(222席、PCなし)ってどんな機材?
763のような国際線仕様?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:25:01.39 ID:dEFWXwda0
せめてこのスレだけでも78rで検索すれば?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:15:38.04 ID:Qmv4lCri0
ともに6/1からの再開確定か
1:00発のSIN行とFRA行で再開初運航競争すんのか
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:18:56.90 ID:AffOExy8P
昔のJAS時刻表のA3Rみたいなもんだろ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:20:25.77 ID:/OMlBW7U0
>>967
物は言いようだから、
遅ければ遅いで、乗客の安全を第一に考えていますよというアピールで強がれるなw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:04:37.43 ID:Nuxm4UvcI
次スレ
【ANAのB787も】全日空スレNH051便【6月運航再開】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1368100985/
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:10:27.92 ID:yfWwVN2+0
予約してた便が787に変更になってた
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:23:58.35 ID:1oi+20nA0
次も51便か?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:10:36.30 ID:6vucEtRk0
787で一区間搭乗につきSKYコイン787円分プレゼントとかやらないかな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:57:31.37 ID:gtcg8scDi
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:04:58.86 ID:stunS4md0
>>973
それはちょっと古事記すぎ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:16:23.45 ID:CmHPE8H40
>>974
写ルンですで写してフィルムスキャンしたものならsafe
デジカメならアウアウ。

フィルムカメラでも完全なメカニカルカメラじゃないと
離着陸前後はダメだよね?
チーパーさんに、これフィルムカメラだからいいよね?
って言ってた香具師がいたけどEOSだった。。。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:28:41.14 ID:gtcg8scDi
>>976
じーちゃんにもらったライカだお
どんなのがとれてるかわからないところがおもしろいね

ってか飛行機のケツいいね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:30:48.62 ID:P7+DGWSJ0
>>976
デジタルじゃなければ一応OKなはず
たぶん、線引きが難しいからだと思うけど
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:51:07.39 ID:6Zo3LQ8e0
バンコク線に787とは言わんから、SIN線と同じ767投入してほしいわ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 00:15:48.68 ID:3DK5BJ+J0
787=デジタル
767=非デジタry
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 07:57:38.10 ID:3apvwPh90
もうさ離着陸時のデジカメ使用解禁してほしい
写ルンです探すの大変なんだよ

オーディオチャンネルでATC聞けるようにもしてくれないかな
無理ならどうせ受信しているから無問題だろということで
自前のレシーバーで聞かせて
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 08:01:01.10 ID:DTt8dvDC0
>>981から基地外撮り鉄と同じ匂いがする
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 08:02:48.24 ID:vJb2aFnS0
Amazonでいくらでも売ってるが>写ルンです
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 08:11:25.59 ID:7UVCcCud0
>>981
デジカメっていっても今は通信機能付きとかあるからね。日本製なら問題ないのかもしれないが世界にはいろいろあるからヤバいんじゃないか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 08:36:57.57 ID:kWrDkFRi0
>>982
アメリカ系は無線を機内で流してるって。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 08:47:12.69 ID:IsXY4xYr0
アメリカ様がやってるから全世界でやっても問題ないんです!


ってか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 10:08:19.76 ID:kWrDkFRi0
はあ。
無線の期待が「鉄だ!」だったから、アメリカでは流してるとこあるよ、だろ。
えっ?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 10:44:24.35 ID:bT7Ozqr30
無線の部分と写真を撮るところに執着している部分と2つあると思うけど。
なんで朝からそこまで頭に血が上るかね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 11:58:22.94 ID:gXQSA9ln0
てか、正直携帯とか電子機器の離着陸時電源OFFって、俺全然守ってない。
別に出して操作したりするわけじゃ無いけど、ポケットや鞄の中に入れてそのまま。わざわざOFFにしない
理由は面倒だから。ま、叩かれも仕方ないんだけどさ、実際どうしてる?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 12:23:16.35 ID:1AoTqNY10
>>965
まさしく763の787版のようだ。一度乗ってみてぇ。
ttp://www.ana.co.jp/dom/inflight/seatmap/b8r/

ただ、HPの時刻表だと他機種になってるんだよね。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 12:33:07.73 ID:T6hfKzbB0
>>989
携帯はゲートでタッチして、そのまま電源OFFしてしまうからあまり面倒じゃないな
その他の電子機器で常時電源ONして持ち歩いているものはないからわからん
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 13:00:10.46 ID:K28FAzKA0
シアトル線はB773で運行再開なのね。

まだ予約できないみたいだけど、Fクラスも設定するのかな?

もしかして大繁盛?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 13:40:13.83 ID:JTqCOGuG0
最近の流れは
携帯でゲートタッチして
機内に入って奥さんに一応メールして(今から離陸とか)電源オフ
これがルーティンになって久しい
PCなんかはスタンバイ状態だったりしてるかも
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 14:02:52.36 ID:aPuAZMKg0
>>992
長距離路線ではしばらく使うのを控えるんじゃないかな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 15:00:23.79 ID:6TT/4Tca0
>>978
銀塩一眼レフとか、完全に電子機器の域だけど断られたことはないよ
ただ、周りの客の目があるから毎回CAにお伺いは立てるようにしている
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 15:02:06.71 ID:6TT/4Tca0
>>981
二束三文の中古とかヤフオクで銀塩のコンパクトカメラを入手するといいよ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 19:13:10.75 ID:fIvnTm2YP
律儀に携帯の電源切ってる奴ってどんだけいるんだ?
搭乗時に回りを見渡しても、ほとんど見ないぞ。
映画館のオフ電CMみたいなの流せ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 19:20:03.91 ID:1rlt8SM5P
予約便が763→787に機種変するんで席がかわります、って電話かかってきた。
これだけ一斉機種変で全員TELするんだろうけど、787への理解が進んだかわからん状態で、
大変だな。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:07:18.68 ID:kWrDkFRi0
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:20:36.13 ID:Mf6csmWA0
B777-1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。