プライオリティパス(Priority Pass)でラウンジ 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
長時間のトランジットや、上級会員サービスを受けていない航空便利用に便利。
世界中の空港でラウンジに入場可能なサービス“Priority Pass”について語るスレッドです。

公式 http://www.prioritypass.jp/JP/index.cfm
ラウンジ検索 http://www.prioritypass.com/Lounges/Asia/Lounge-Search.cfm?lang=JP

会費  Standard会員:年会費$99、$27/入場
     Standard Plus会員:年会費$249、$27/10回目以降の入場
     Prestige会員:年会費$399、入場無料

過去スレ >>2
Prestige会員に年会費無料で入れる特典が付帯しているクレジットカード一覧 >>3
FAQ >>4

前スレ
プライオリティパス(Priority Pass)でラウンジ 5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1308521859/

関連スレ
【のんびり】航空会社のラウンジ【まったり】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1178763758/
空港ラウンジ・旅行サービス総合スレッド Part7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1295001582/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 14:11:21.40 ID:Rju8aSsn0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 14:17:56.46 ID:Rju8aSsn0
【無料でPrestige会員に入れる特典が付帯しているクレジットカード一覧】
(★印は要インビテーション。)

楽天-V/M/J-Premium http://card.rakuten.co.jp/premium/
楽天-M-ブラック ★ http://www.rakuten-kc.co.jp/p/blackcard/
エポス-V-Pt ★ http://epotokugold.eposcard.co.jp/epotokugold/index.html
MUFG-A-P http://mufgcard.com/amex/
SAISON-A-Pt ★ http://www.saisoncard.co.jp/amexpt/
みずほSAISON-A-Pt ★ http://www.saisoncard.co.jp/amexptm/msp/
SMC-V-Pt ★ http://www.smbc-card.com/camp/pt/index.html
Citi-Select-V- Pt http://www.citibank.co.jp/ccsi/platinum/select/index.html
SBI-M-World ★
SevenHills-SBI-M-World ★
SBI-M-Pt http://www.sbicard.co.jp/card/platinum.html
JCB-Class ★
AMEX-Centurion ★
AMEX-Pt ★
Diners-Premium ★ http://www.diners.co.jp/premium/index.html

【有料でPrestige会員に入れる特典が付帯しているクレジットカード一覧】
MI-A-G http://www.micard.co.jp/amex/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 14:20:56.56 ID:Rju8aSsn0
Q:どんなラウンジに入れるの?
A:多くは空港会社やその空港に乗り入れている航空会社が運営・提供するラウンジです。
  プライオリティパス社はそれらの航空会社・空港会社と利用契約を締結して会員にラウンジサービスを提供します。
  プライオリティパス社自身が運営しているわけではありません。
  http://www.prioritypass.jp/JP/About-Us/index.cfm

Q:同伴者は入れる?
A:$27・または2100円・3150円で入場可能です。金額はPriority Passを提供・発行する会社によって異なります。
  またSBIプラチナは同伴者1名無料、ワールドは無制限無料、楽天ブラックは同伴者2名まで無料。
  各ラウンジで同伴者の制限人数が設定されている場合にはその人数まで無料。

Q:日本の空港で使えるラウンジは?
A:成田 UA・Red Carpet Club
IASS EXECUTIVE LOUNGE・T.E.I.ラウンジ(主なカード会社のゴールとカードと同じラウンジ)
  成田・中部・関空・福岡 大韓航空・KAL LOUNGE
  中部 STAR ALLIANCE LOUNGE
  サービス内容・営業時間の詳細は>>1のラウンジ検索から。

Q:航空会社提供ラウンジってその会社便に乗らないとダメ?
A:そういった制限はありません。
  ですが、遠い、物理的にターミナルが違う等、他の航空会社利用では面倒なこともあります。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 14:21:34.44 ID:Rju8aSsn0
以上がテンプレです。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 15:44:15.92 ID:8gCLnf1q0
>>1
おつでおじゃる
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 15:56:20.68 ID:Rju8aSsn0
>>3に1つ抜けてた。

【無料でStandard会員に入れる特典が付帯しているクレジットカード一覧】
AMEX・AMEX-G http://www.americanexpress.com/japan/personal/benefits/travel/airport/prioritypass.shtml
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:07:07.33 ID:fvCs2P6c0
母音の関係で、パスポートとPPの
名前の表記が”U”がひとつ多いんですが、
使用できないことがありますか?

9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:28:59.92 ID:VHXAkDSr0
>>8
質問の趣旨が全く分からん。
パスポート/PPで共通してUがダブってるんなら何の不都合があるの?
つか、パスポートがそうなら航空券もそのつづりで発券するわけだろ?

10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:15:28.32 ID:V7yJIv3N0
>>8
自分も母音の関係でOが一文字多いが、未だかつてプライオリティパスのラウンジ入口で止められたことはない。
航空券との整合性は求められてない感じだったけど。
でも、自分も毎回ビクビクしながらカード出してる(笑)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 04:41:29.42 ID:7SxFFslq0
>>1
スレたて乙です。
引き続き有意義な情報交換をしていきましょう^^
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 09:31:43.46 ID:Ghd9/qDfP
パスポートとクレカは同じになってる
JALのドメ乗る時は勝手にUが追加された表記になるけど仕様って言われた
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:35:01.69 ID:hUDSq0OE0
今ソウルのHUBラウンジ
持ってて良かった
他に入れるラウンジある?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:08:12.19 ID:gDs8tl1+0
トランジットホテルのラウンジも行ってきた
HUBラウンジの方が多少食べ物が豊富だな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:08:17.10 ID:Vvr/08DQP
>>13
いくつかある
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:28:09.86 ID:8nHVo6ym0
今年の冊子を眺めてたら
なんとなく同伴者無料のラウンジが減ったような気がする
ソウルもHUB以外は同伴者の記述がないね
前からこうだっけ?
香港よく行くけど、入れるラウンジが1つだけに減っちゃった
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:55:51.77 ID:sXqNX/3+P
>>16
香港はtraveler's loungeが2カ所なかったっけ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:24:15.90 ID:mnl55vnK0
アメックス解約後に
プライオリティパスが届いたけれど
解約したから 利用できない?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:02:34.27 ID:8nHVo6ym0
>>17
裏のページにもう一つあった、2ヶ所だね
でも同伴者は無しだね、ちょっとガッカリ
>>18
ラウンジの入り口でパス提示した時、端末に通して、サイン求められるだろ
カード本体を解約してたら、端末に通らないよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:23:13.06 ID:sXqNX/3+P
>>19
通らないのかな?
ガッチャンのラウンジもあるし。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 15:48:45.26 ID:D6M0p8/G0
>>19

教えてくださりありがとうございました。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:45:30.26 ID:5K1r5bDC0
>>16
同伴者が無料かどうかは発行会社によって決まる。
案内に出ているのは「無料」で入れる人数ではなくて、同行者として入れる人数の上限。
だから同行者分の料金は請求される。

>>4
> Q:同伴者は入れる?
> A:$27・または2100円・3150円で入場可能です。金額はPriority Passを提供・発行する会社によって異なります。
>   またSBIプラチナは同伴者1名無料、ワールドは無制限無料、楽天ブラックは同伴者2名まで無料。
>   各ラウンジで同伴者の制限人数が設定されている場合にはその人数まで無料。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:48:16.10 ID:5K1r5bDC0
ここに記載があった。
http://www.prioritypass.jp/JP/FAQs.cfm#8
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:48:18.24 ID:uz1IPNuc0
家族カードでプライオリティパスプレステージ発行可能なカードは、
黒茄子と他に何がありますか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 01:12:50.02 ID:LTqOQ4xuO
>20
ガッチャンで通してくれる場合もあります
が、後日カード会社からpp返却しろ
って連絡来ました
が、利用料金は請求されませんでした
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 01:43:11.66 ID:M/HWZQ5v0
>>25
良かったな。利用料金よりも通報されて検挙されるようなことになればしょうもない結果になってたぞ。

国内で検挙されるだけならともかく、海外にいけなくなる(入国拒否される)とか、国際指名手配されるとか、クレジットカード作れなくなるとか、会社を首になるとか。
2725:2012/01/26(木) 03:21:20.44 ID:LTqOQ4xuO
>26
その後、別のカード会社で新規クレジットカードとpp無事に発行され、その新しいppも問題無く利用できました
ppの有効期間は重複していなかったので大丈夫だったのでしょうか

ラウンジ受付の人も、カードでエラーが出ても、有効期限内の表示が券面にあれば、とりあえずガッチャンして入場させる運用なんでしょうか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:07:23.35 ID:1HuPos4H0
MUFGアメックスプラチナ、家族会員もPP発行してくれるようになりました。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 18:37:08.06 ID:M/HWZQ5v0
>>27
どうなんだろうな。しかし、PPを別カードで確保できるんなら、わざわざそんな危ない橋をわたらなくても。
気をつけながら旅行を楽しもうぜ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 21:52:02.17 ID:uY+/CFw9P
>>28
それはいいな。
セゾンプラチナはだめ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:50:45.91 ID:Awbr31Kt0
>>30
ダメですw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:01:38.87 ID:Hd2zAmXE0
>>30
セゾンは家族会員には渋いのよ。特に海外旅行が多い+家族がいるのならMUFGプラチナがオススメ。
しかし、クレカのPPって法人契約取扱なんだろうけど、1回の利用あたり、カード会社→PP運営にいくら支払っているんだろう。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:44:24.62 ID:gaXnPhTU0
>>32
> しかし、クレカのPPって法人契約取扱なんだろうけど、1回の利用あたり、カード会社→PP運営にいくら支払っているんだろう。

前スレだったかでその話題でたが、結局中の人がいないのでわからなかったはず。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:43:25.13 ID:RmvsScc3P
>>31-32
dクス
どっちにするか迷うな。
会社やめる前にどっちか申し込もうと思ってるんだけど。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:21:12.07 ID:mjF7Gq8H0
>>34
申し込む云々より、セゾンプラチナの方は隠微来てるのか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 02:54:36.67 ID:36znsxYM0
>>33
思考回路が俺みたいにドケチな奴が他にもいるんだ・・・と思ったら安心したw
想像でしかないが、契約ごと(カード会社ごとに)に料金が異なるんだろうな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 14:26:14.89 ID:n3ADZqfv0
金浦の国際ターミナル側ランドサイドに新しいラウンジかできたな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:08:13.74 ID:76YlBl3o0
>>37
またイミグレ前か、使えねぇ...。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:35:03.45 ID:oruWVCpE0
>>37-38
検索したらこんなのが出てきた。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:35:42.96 ID:oruWVCpE0
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:46:03.87 ID:cBpqjmak0
>>38
トランジットとかにラウンジ増やして欲しい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:22:12.40 ID:76YlBl3o0
>>39
あー、搭乗券チェックしてるゲートのところの正に上なんだな。
そういや、あそこしばらく前から板で囲んで工事してた記憶あるな。
最後の写真のチーズケーキちょっと食べてみたいかもだけど、多分これ有料の出前だな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 23:45:32.69 ID:UgV+aI2d0
今日クレジットカードの請求サイト確認してみたら
「PPラウンジ同行者利用料」なるものが請求にあがっていた。
一人旅だったから同行者なんていたわけはなかったんだが
11月の利用分だからレシートも残してない。たぶんLASかSFO利用分。
入室のサイン記入時はちゃんとTotal Lounge Userersが1か確認してからサインしろよ
って、授業料2100円もったいな〜〜〜〜い。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:18:19.38 ID:yqvjhKbUP
>>43
異議申し立てれば調べるよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:42:54.84 ID:WgRgQZLI0
>>43
何ヵ月も遅れて請求されることはよくあるが
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 07:38:15.17 ID:l7TYRDau0
>>45
請求が何ヶ月も後でもクレカの利用日表示はちゃんとラウンジ受付日になってるはず。

47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:52:04.61 ID:AVBcLhk/0
楽天でPPゲットしました。
ANAのエコノミーで夕刻の成田出国なのですが
朝の7時から制限エリアに入れるんでしょうか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:56:11.79 ID:AVBcLhk/0
事故レス解決です
7時にチェックインできるので
それ以降ラウンジ三昧出来るのですね!!!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:03:49.68 ID:cZRcoXJp0
さもしくないか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:31:28.39 ID:yObacygX0
>>48
マジレスしておくとチェックインは7時に出来てもセキュリティゲートがまだ開いてないので
制限エリアには行かれない。7時半頃ぼちぼちセキュリティ開始。

51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 01:47:28.46 ID:CWU0uNYE0
夕方出国便って、朝からチェックインできるのか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 09:08:55.00 ID:QnytvetfP
>>51
基本、カウンターが開いてればできることが多いよ。
香港で深夜発の便を早朝にチェックインしてラウンジ三昧したことあったな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 10:18:40.42 ID:Ee2QqMRv0
>>49
さもしくてもあさましくてもいいんです
根が乞食なのは自他共に認めてますから

>>50
ありがと

>>51
成田発のANA便だから7時からチェックインできるんです
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 14:34:29.92 ID:7le7PlqD0
まだ現実を知らないって幸せだよなw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 15:14:12.51 ID:tVHxpyIH0
ターミナル1のラウンジって、そんな楽しめるところあったっけ?
KEはくそだった気がする。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 15:50:59.70 ID:QnytvetfP
UCにマッサージチェアがあったような気がする。
あれ、ファーストだけだっけ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:42:14.16 ID:yqwszmeE0
UCはここ2年位入ってないが、KEラウンジは新装開店したにもかかわらず、
相変わらずツマらんラウンジ。餌はオニギリとクッキー。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:54:01.07 ID:NJ391Gk50
楽天P入手したので、直接入ったプライオリティーパス解約したいのですが、
どうやったらいい?

入り方や提携カード情報はあっても解約方法は出てこない。
香港まで電話じゃ高い解約料だし。
1年経ったら自動解約ならいいが。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 07:36:31.96 ID:ghCjpN100
>>58
Skype使えよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 12:27:59.63 ID:dpHjbwin0
>>58
ということは今二枚持っているんだよね?
二枚出ししてみればいいのに。
すごいよ
61  :2012/02/15(水) 15:49:49.35 ID:6Mhj0jtg0
なんでプライオリティーパス、直接入ったの?
知らなかったの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 17:44:24.51 ID:LCpIkCSW0
君みたいな人はラウンジに来てほしくない。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 17:52:05.76 ID:8XMckite0
人それぞれ
カードは一般無料でよいとかね

まぁそれでもPPの会費分金払うなら
何処かの白金に入った方がコスト的に有利だけどね
楽天なら1番カードコストを抑えられるだろうが
中には楽天だけは入りたくない奴もいるだろうし
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:25:02.00 ID:dJq9xtih0
一つ教えてください。
金cと、PPの2つ持ってたとして、二人入れますでしょうか?
※金cと、PPの名義は同じ人だとします。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:37:32.85 ID:GrQ6/sAfP
>>64
ダメ。コッソリ入れてくれるところはあるかもしれない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:43:22.64 ID:dJq9xtih0
>>65
教えて頂きありがとうございました!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:55:10.24 ID:fJnWpshC0
>>64
>>65
時間差攻撃とか…。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 00:42:33.45 ID:WayPMO/0P
>>67
搭乗券を見ないところならアリかもね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 11:19:27.14 ID:ReO8GI6J0
なんでこういう常識知らずなんだろ。日本人もここまで落ちたか。みっともない
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 13:55:21.21 ID:vvWGbhs10
PP乞食増殖中、ほんと迷惑。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 01:01:07.81 ID:A5DTqliW0
呆れた…
先月、関空大韓ラウンジに嫁と入った時、
おっさんが、大量のおにぎり・カップ麺とコーヒーカップを鞄に詰め込む所を目撃してドン引き、ラウンジ入室が同時でおっさんPPだった。
なんか気分悪くなって飛鳥ラウンジに移動したよ。



72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 01:15:18.09 ID:BFuuciRpP
>>71
ソウルだとカップ麺は蓋が開いた状態で置いてあるね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 01:31:33.24 ID:7Q/0yBJk0
>>71
年越し蕎麦買ってくるの忘れて年末に蕎麦のカップ麺頂いたわw
ただしカウンタのお姉さんに断ったのと、ビジネスクラス利用だったけどね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 01:45:33.91 ID:BFuuciRpP
ラウンジで時間がなくてアイスもらって機内に持ち込んで
ティースプーンをもらって食ったことはある。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 12:58:30.49 ID:qSYjwNTZ0
>>72
ラウンジでカップ麺置いてるところ多いね。
PP対象外では、LAXのスタアララウンジ、SFOのダイナスティラウンジ、
ICNのアシアナラウンジとか。
Yの機内食よりはうまいから、搭乗前に食べたくなる気持ちも分かる。
76かんばせ塒:2012/02/17(金) 18:22:46.95 ID:wCfMXpm30
カップめんがうまいなんて、ラウンジ利用するレベルには程遠い。
ラウンジに来ないでくれ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 18:33:25.70 ID:IqGJoVqQ0
>>76
俺が行った海外のラウンジで、カップ麺があった場所では、ざっと半数以上は食ってたな。
これが現実。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 18:47:37.86 ID:0jGnYAx10
>>77
仁川はそんな感じだった
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 18:54:13.40 ID:G+yj4oIp0
乞食が食うもんだろカップ麺。
サービスのコストダウンで他に食うもの(選べるもの)が無い場合
仕方なく食っているやつもいるw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:20:46.56 ID:tediZB6/0
>>79
「乞食が食うもんだろカップ麺」って思ってる奴は
他に食うものがなくても、カップ麺は食わないんだろうな。
そうじゃないと、そう思う資格はない。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:30:22.36 ID:2m7HcSS10
>>80
↑こういうキチガイがいるから2chは面白いよなw
ラウンジ内の話をしているんだろ、ラウンジ入って皆がカップ麺
すすってたらなんだこりゃ、ってなる
8271:2012/02/18(土) 01:26:46.85 ID:xa6QSdb/0
節度があるのは、全然良いと思う。
ただ、ごっそり大量にって引いたわ
コーヒーカップは、窃盗っぽいしね。

まぁ人それぞれだから、ラウンジの利用の仕方はあるんだろうけど






83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 04:06:28.93 ID:dIk4DB0s0
来週ソウルに行くんだけど、Gimpoだとどのラウンジがオススメ??
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 17:13:51.72 ID:2zk9EBh30
国際線は一つしかないが。。。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:06:20.60 ID:cDdRzqOu0
>>84
ホントだ。ありがとうー
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 14:09:49.57 ID:0gKULe1Y0
盗人防止の苦肉の策がカップ麺の蓋開け。
そのうちオニギリ対策はまだ議論中。
妙案があれば書き込むように。
酒盗賊対策は液体の機内持込禁止で対応中。
搭乗時に最終検査をする便は盗賊が多い便。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:53:11.36 ID:q49sGAoG0
今年はイスタンブールのラウンジに入った。
次は北京、その次は金浦の予定。
イスタンブールのラウンジは何回も入ったが、北京、金浦のは初めて。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 19:33:32.90 ID:sKlSbNg60
>>87
ツアーコンダクター?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:22:33.98 ID:845uLcmlO
北京のラウンジは何気にエアチャイナのファースト、ビジネスよりBGSの方が良かったりする。
通常はエアラインのラウンジが空港会社より良いのだが…。

エアチャイナのラウンジは食事提供時間以外はサンドイッチとスナック程度しかない。

しかも時間によってはかなり混雑してるし…。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 00:32:13.38 ID:A46SZlVW0
JALラウンジでもカップ麺泥棒はいるよ。そばdeスカイとか、サイズが小ぶりでカバンに入れやすいからねえ。
成田のラウンジではおにぎり泥棒やサンドイッチ泥棒もよく見かける。
だいたい、オッサンが多い。
ババアは、ハンドバッグがだいたい小さいので、盗りたいのだろうけど入らない。
見てて気分が悪くなるよな、あんなの。さもしい連中。乞食。

ラウンジ側も、盗まれるようなものを置かずに、ホットミールにすればいいのに。
結局、ホットミールの経費よりは、パックものや乾き物を盗まれる経費の方が安いのだろうけど。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 02:25:10.39 ID:4k12RTk30
つーか、ビジネスクラス利用な上級顧客なら
普通にカウンターのおねーちゃんに断れば何個でもよこすだろw

エコ利用な荷物客である事をわきまえないでラウンジ使う上にさらに食料泥するから手に負えない
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 10:01:20.60 ID:IMkP1R/w0
こういうのがいる以上PPへの風当たりが
強くなるのは仕方が無い。JGCとかSFCもかもしれないが
向こうはそれ以上に乗ってくれれば、というエクスキューズができる
利用者が少ないうちはいいが、そうでなくなってくるとヤバいかも
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:18:21.07 ID:/+3r3I820
服装
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:58:24.18 ID:mpv473gZ0
バンコク LUXARD AMARETTE 初めて飲んだ、 子供の頃医者で出された風邪の水薬と 同じ風味。 好きなんで酒屋に取り寄せてもらって 買って飲んでる。
9594:2012/02/21(火) 21:02:31.15 ID:mpv473gZ0
持ち出しは有料化すればいい。

96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:03:11.32 ID:Pev7c48gP
>>94
アマレットって甘いけど、アルコール度数も高いから
結構きつい味になっちゃう。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:05:00.59 ID:Pev7c48gP
>>95
飲食全部有料にすればいい。
無料なのは水だけ。
これで解決。

または、VSのラウンジみたいにビュッフェを廃止して
バーカウンター+飲食物は全て席まで運ぶ方式にする。
98さみどり:2012/02/21(火) 21:14:50.63 ID:lUpEwJ0j0
上級会員がなんで金払って飲み物買わなきゃいけないんだよ。
何の解決にもならないだろ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:26:54.08 ID:Pev7c48gP
>>98
そういうサービスですと言い切ってしまえば問題ないじゃん。

アドミラルクラブなんかを見習ってさ。
昔のレッドカーペットもあんな感じだったが。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:03:07.66 ID:HTcZQvDYP
ここのカードやっと手に入れた!これからよろしくお願いします
っで、、、カードの裏の署名は漢字?ローマ字?どっちでもいいのだろうけど
先輩はどうしてますか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:08:47.33 ID:CGquCGCw0
>>100
悪いこといわないからパスポートやクレカと同じにしときなさい。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:32:18.10 ID:Z6gWPw0O0
>>99
こんなのでいいんじゃないかw
PP客:席だけ無料開放、飲食有料
EQMエリート客:ドリンク無料、食事有料
Cクラス客:全て無料
Fクラス客:専用ラウンジ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 07:23:18.46 ID:X3Mjby/i0
タイのラウンジは2時間までみたいなんだが何か言われるのかね?
トランジットで7時間くらい潰さなきゃいかんのだがパンティップ プラザ辺りまで行って時間潰すほうがいいかな?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 09:18:29.78 ID:5h0F4uF7P
>>103
4時間くらい経ったところでそろそろ出て行ってくださいと言われた。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 16:57:33.74 ID:MdxPf5Vp0
最初の二時間は普通に過ごし
次の二時間はしかめっ面で過ごし
最後の三時間は笑って過ごしていれば6時間ぐらい余裕です
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 18:43:18.74 ID:0l93JCO60
バンコクの空港で使えるラウンジは何箇所かあるから、大丈夫。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 19:28:36.30 ID:5h0F4uF7P
>>106
搭乗券にチェック入れられるから、あらかじめ何枚か印刷しておいた方がいいよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 20:13:31.31 ID:fHABY6e30
7時間もあるならパヤタイまで出てソンナム通りで美味しいタイ飯でも食ってくりゃいいのに
ラウンジなんて搭乗前に1、2時間程休息する場所であって、長時間滞在する場所じゃないだろうに
だからPP利用者はラウンジ乞食と揶揄されるんだよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:22:01.10 ID:5h0F4uF7P
>>108
パヤタイまで出るのかったるいしなあ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 05:20:26.01 ID:/kdvYAMU0
>>109
今ではエアポートリンクがあるからそれ程億劫ではない希ガス
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 05:50:01.65 ID:/kdvYAMU0
まぁ俺なら7時間もあるなら
MPでマッサージw +タイ飯で5時間、ラウンジに1時間だなw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 08:46:17.91 ID:6i7CkyJ40
土地勘がなかったり交通網を知らない人は空港から市街地まで出ないわな
バンコク常連なら飛び出ちゃうんだろうけど
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:42:27.33 ID:x2w6HrWC0
なんで、シドニーは国内ターミナルにしかないんだよ。なんか、ブログとか
検索すると、国際ターミナルの航空会社のラウンジ利用できてるっぽいけど。

乗換で頻繁に利用するんで、悔しい! せっかく、権利もらえたのに
114禰宜:2012/02/25(土) 19:00:34.42 ID:rNWa4zIp0
せこいんだよ、お前。
金払え。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:19:21.93 ID:P+Gt5Lw20
羽田の国際線で使えんと意味ないな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:22:42.01 ID:5ZSAMeLT0
>>115
羽田はカードラウンジが出国後にあるから使えるじゃん。
航空会社のラウンジより落ち着いてて、好きだよあそこ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 08:27:35.00 ID:w4adO3Z80
>>116
あれ、そうなの。
PPのサイト見ても見当たらなかったからだめかと思った。
ありがd。
118103:2012/02/26(日) 10:00:24.88 ID:frp0Ux/W0
fmfm。ググってパヤタイで本場のガパオでも食ってきますわ。
新しい空港になる前となってすぐに行ったきりで最近行く機会もなかったんで助かります。

今、成田のUnitedラウンジ。PP良くやった!
やっぱ腐ってもUAだ、広さが段違い。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:36:04.23 ID:vgPrroH10
>>117
そりゃ見当たらないだろ。カード会社の会員用ラウンジだから。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:18:11.40 ID:w4adO3Z80
>>119
いや、俺楽天のカードしかないから、やっぱり入れないんだよね。
まあ、でもありがとう。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:50:56.03 ID:mGPda/+j0
国際空港行ったらラウンジに入らなきゃな。
飛行機で飛ぶ意味がない。
世界のラウンジめぐりは楽しい。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:44:36.79 ID:GPFBMgZ80
>>121
目的が激しくズレてないか?w
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:03:40.75 ID:iCFp6yvf0
>>121
それがTEIラウンジのレベルでも?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:12:23.75 ID:/Vx0592J0
>>123
先月初めて行った。
今までDL or UA でSIN行ってたけど、
安い運賃出ずCI利用で。

国内線のラウンジと同様と思えば諦められる。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 08:31:21.89 ID:fVAT7o5aO
成田の2タミのラウンジは何とかして欲しいね…。エアサイドに1つは欲しい。

1タミはレッドカーペットに入れるようになったのでOKだが…。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:44:57.80 ID:C60hiQd3P
>>123
TEIはwi-fi、コピー、FAXがあるから悪くないと思う。
電話ができないのがやや難だが。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:46:01.26 ID:C60hiQd3P
成田United Clubはwi-fi、コピー、FAXがあって電話はラウンジ内で
かけられるから完璧。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:12:55.47 ID:csh0F38M0
>>127
今はどうか知らないけど、成田United Clubのwi-fiは、すぐ
外の通路にも電波が漏れてて使えた。パスワード要らないし。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:43:53.83 ID:C60hiQd3P
>>128
よくいるよね。
そういうヤツを見かけたら、ラウンジに招待してあげることにしてた。

今は空港提供の無料Wi-Fiがあるから減ったと思う。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:10:50.84 ID:4S9LpZ9m0
>>125
サクラは無理だろうし、CIラウンジはいつも混んでるからPP開放するキャパはない
可能性があるのは他社エアラインにも開放してるカンタスラウンジだな
広いし、いつも空いている。
が、東南アジア方面はCIとMHのビジネスを利用する俺は
カンタスラウンジがPP客で混むのは勘弁して欲しいw

なのでサクララウンジ提携で糞JGC会員、OWサファイヤ、PPでカオスなラウンジになれば面白いww
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:54:35.09 ID:fVAT7o5aO
>>130

125です。

サクラは今でさえかなり混沌としてる…。特に食事時にはダイニング階は満席で食べ終わったら下に移動してくださいとアナウンスしている始末…orz。

プロモーションで闇雲にサファイア会員増やし過ぎだから、流石にこれ以上pp受け入れは無いだろう…。

アドミラルクラブはA A の時間以外はガラガラなんだけど、夕方はそれなりに混むから辛いか?

NAAが空港ラウンジをエアサイドに作らないのが悪い。羽田にはエアサイドにカードラウンジあるのに、なぜだ??

まさか今更ナリバン対応??
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:52:40.42 ID:yVpZ+t0/0
なんで空白行を入れてわざわざ読みにくくするのかねえ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:28:15.05 ID:xJg8I5L/0
VISAカードG以上PP入会キャンペ
やってるが、入るやつ少なそう。

チャンギバジェットタミ
9月閉鎖、2タミに移る。
タイガーエアでもラウンジ
使えるようになるのは嬉しい。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:34:40.48 ID:a6+/jCY50
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 14:56:08.75 ID:qcTbdjJ00
家族カードの所持者はどういう扱いになるのかな?
同伴者扱い?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:22:56.85 ID:qyhipAmb0
>>135
アメプラだと家族カードでも発行されるけど、楽天プレミアムだと家族カード持ってても3150円とられる同伴者扱い
あなたの持ってるカードがなんだかわからないのでなんともいえませんが正解
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 16:48:22.97 ID:KjEtt4pl0
受付を済ませてそのまま後ろにいる人にこっそりカードを渡す
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 16:57:50.24 ID:z0B1Z8cPP
レシートがなくても返品に応じる店で、
売り場の商品をそのまま返品カウンターに持って行って
捕まった人を思い出した。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:01:27.49 ID:JCbUzYzM0
PEKのCA FIRST使いました。

15時 (客少な目)寿司バー有、サラダバー無、
    麺無(メニューが置いてなく、オーダーするとカップ麺で提供)
18時 (白人客多目)寿司バー無、サラダバー有、
    麺有(メニューでオーダー)
飲茶、各種お惣菜はいずれも多種有り、チョイチョイ補充されてました。

中国国民も口に合わないCAの機内食と比較しては失礼なほどの美味しさでしたよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:33:44.68 ID:z0B1Z8cPP
>>139
あそこ有料で入れるんだよね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:28:43.93 ID:rKZ/ohAm0
PP欲しさに楽天プレミアム作ってみたけど、夫婦で行くから同伴料金が掛かる。
2人分作ると21000円。ダイナースなら家族会員でもOKかつ合計会費同額と知り、
切り替え検討していたが、ちょうどキャンペーンやっているので早めに申請することにした。

自分の行く国は限られているのだが、よく行く北京ではPPのみ使えるCAラウンジがいい。
でも成田ではダイナースのみKALラウンジだから、こちらに軍配かな。

ステータスのことは置いといて、茄子にはレストラン優待があり、楽天には荷物無料宅配がある。
でも空港に車で行くことが多いのであまりメリットはない。

マイル乞食なので、いずれにしてもメインカードは穴JCBのままだけど…。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:12:17.65 ID:Z51QNA8DO
次回北京の際はBGSのラウンジもトライしてみてください。悪くないですよ。食事提供時間ならCAのファーストが最強でしょうが…。
しかし、成田はPPならUAのレッドカーペットクラブに入れるからKALとは雲泥の差かと。
漏れはセゾンAMEXプラチナからMUFGのAMEXプラチナに移行した。無料家族カードでもPP発行あり。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:26:31.86 ID:rKZ/ohAm0
>>142 北京はたぶん全部のラウンジ回りましたがCAファーストがベストではないですか?
食事はあまり興味ないし、酒も飲まないんですが(市内でおいしいもの食べまくった後ですから)
中国系じゃないソフトドリンクやアイスがあったように思います。
PPにUAが入ったのは大きいですね。MUFGのAMEXプラチナで、家族もPP持てるとは知りませんでした。
まずは茄子がおりるかどうかの話ですが、検討したいと思います。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 08:22:24.56 ID:BgnyHt5i0
>>141
裏技を教えよう。
エーゲ航空のマイル会員になって、2万マイルで☆Gになること。
年会費無料でスタアラ航空会社利用時にラウンジを使える。同伴者1人OK。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 08:52:24.06 ID:m3mOIJQ9O
>>143

確かにラウンジ自体はCAファーストかも…。
漏れは北京午後発の便が多いから、ラウンジで遅めの昼食のパターンなのでCAラウンジだと昼食時間…確か14時迄…が終わってて、食べ物が殆ど無いorz。
ちなみにBGSの反対側の免税店の裏…10番ゲート辺りか?…にエアサイドで国際乗り継ぎで使えるエアポートホテルみたいなのがあって、PPの看板が出てたのでちょっと気になった。

>>144
エーゲは計画検討中…。しかし、いつも☆組に乗るとは限らないからなぁ…。
特に中東アフリカなどはアライアンスに入ってないエアライン大半だらか、当面PPは手放せない…。
146143:2012/03/09(金) 11:16:02.25 ID:1Y/3IGnu0
>>144
ありがとうございます。私も検討中です。
達成まではいいとして、問題は維持ですね。維持はあくまで搭乗によるマイルが必要ですよね。
自分はクレカから交換したマイルで、ほとんど事足りており、最近はあんまり航空券買わなくてすんでいるのです。
買うとしてもLCC。維持するとなると年に1度星組買って乗らなくては… まだ情報が少ないので、もうすこし様子見ですが、
改悪も心配ですね。

茄子の審査OKが来ました。申請から2日。
思いがけず早かったので驚いています。

>>145
エアポートホテルなんか出来たのですか。北京空港も無駄に広くなって、ラウンジからゲートまで
かなり歩きますね。空港への渋滞も時間が読めないほどひどくなり、
市内でお昼を食べててるとラウンジ滞在は30分程度です。でも、自分は飛行機運悪くて、3回に1度は遅延にぶつかるので
そういうときラウンジは助かります。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 11:43:42.74 ID:axO1+2HbP
>>146
エーゲ航空は維持は楽勝だよ。
ただ、絶対近いうちにルールが変わると思うが。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 11:45:06.54 ID:7/7LbAdI0
>>146
エーゲの☆G資格維持のフライトってNH便でも可なんじゃ?
だったら年1回ぐらいは有償で乗るだろ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 12:16:41.35 ID:SDUIMCel0
だからー乗らねーって言ってんだろ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 13:50:19.61 ID:1Y/3IGnu0
1マイル3円にも満たない時に特典使うくらいなら、有償で買ってもいいですよね。
ただ、マイル乞食になってから、複数キャリア使用、単純往復以外の旅程が
増えたのでこれは買うと高いんですよね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 14:29:58.20 ID:35idglAp0
>>141
MUFGAmexプラチナが会費21000円で家族会員も無料でPP発行。
家族会員カードも無料だよ。荷物宅配も無料である。
コンシェルジュ経由でレストランの予約もできるし、なかなか使える。
AMEXの優待も勿論使える。かなりコスパが良くなってきてる。
2100円プラスでVISAゴールドとのデュアル発行もできて、おまけにデュアルにすると
AMEXのポイント率が常時アップする。
MUFGのステマみたいだけど、オススメ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:02:26.02 ID:NotTiMLC0
>>151
3人以上18歳以上がいる場合はそちらのほうがよさそうですね
153莞爾:2012/03/09(金) 16:33:22.32 ID:9Y6AAAG30
俺もUAプレミアゴールドでなくなったら考えてみる。
今のところは無料で世界各国のラウンジに入っている。
次は4月に北京。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:01:17.87 ID:1Y/3IGnu0
>>151
さっそくググってみました。審査は茄子より難しい?
VISAデュアルは魅力です。ただマイレージ移行料が都度6300円?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:18:41.74 ID:m3mOIJQ9O
145です。

UMFG AMEXはポイントマイル移行の度に高い手数料だから漏れは実際には殆ど使わない予定。
あくまでもUMFG AMEXはPPと無料空港宅配目的の予備のカードでメインはエアライン系のVISAでマイル貯めてる。
漏れはもうすぐ止めるがセゾンAMEXプラチナならポイントマイル移行手数料無料だが、家族会員の年会費が掛かる。
家族会員でもPPは発行あったと思うので、マイル移行手数料考えるとマイル貯めるならセゾンかも…。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 03:02:00.68 ID:Lb6uFRy30
セゾンの家族会員PP発行はないよ。
だからなおさらBTMUが気になる。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:26:20.55 ID:ULcl66UT0
>>154
審査は茄子に通るなら余裕で楽勝。今、バラまき期間中だと思う。
枠50マンとかでも出してるみたいだし。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 09:09:16.48 ID:4e9YmT500
ただMUFGはセゾンより旅行傷害保険が劣る。

クレカ付帯の保険ってどうなのよ? 6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1264055007/
MUFG AMEX Platinum【黒鹿?】 6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1327499643/
セゾン・プラチナ/ゴールド・アメックスAMEX19
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1331335381/
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:47:32.98 ID:56686eQn0
MUFGは家族会員の範囲が狭い

セゾンが甘いだけかもしれないが
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:07:35.31 ID:ucDdeRDW0
143ですが、週末いろいろ考えて、自分はラウンジが第一目的なので、PPか茄子があれば充分、
近年ハードルが高くなった修行してまで星金はいらないかなと思いました。

エーゲならお金さえ出せば達成できそうですが、それで星金になっても
実際に利用するANAでのアップグレードは望めませんよね。
優先チェックインはANA金カードでも出来るし。優先搭乗や予約優先はなくても大丈夫そう…

搭乗修行しなくても、星金扱いされるクレジットカードが出るといいですね…
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 12:20:28.25 ID:86n9R6tE0
>>160
アップグレードが望めないとか、インボラ目当ての乞食発言するなよ
ただでさえPPはラウンジ乞食扱いされるんだから
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 12:24:00.46 ID:95+YwjkoP
>>160
こないだUAのスターゴールドで、プレミアムエコノミーにしてくれたよ。
空席状況によっては配慮してくれるみたいだ。

年15000円くらいかかってもいいなら、素直にSFCになるのがいいんじゃないの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 16:39:39.16 ID:E5s8ascZ0
自分、出張族でないし、アジアしか行かないのでプレミアムエコノミーの恩恵にはあずかれそうにありません。
ANASFCはハードル高いし…基本陸マイラーで、カードから年7,8万マイルくらいたまるんですよね。
残りの数回は正規割引きで行ってます。このスレの皆さんは、星金も目指していたり持っていたりするのですか?
それともラウンジだけで充分?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:45:59.73 ID:e15CGyOX0
>>163
私も陸マイラーなんで費用と時間をかけてまで星金が欲しいとは思いません。
しかし、デルタ雨ゴールドはつくりました。
このカードをつくってUAにステータスマッチだと確か2万マイルぐらいで
星金がゲットできるはずです。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:53:24.13 ID:frlwKXCJ0
>>163
PPはカードに付帯するから持ってるだけ
基本海外旅行はビジネス使うからラウンジに困る事はない
ただmixiで紹介用にPPラウンジも(時間があれば)入ってレポする
旅行の比率は年3回、空組金
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:44:36.27 ID:MmvxVT5ZO
>>163

漏れの場合は海外出張族なので、JALはグローバル・サファイアだからワンワールド系乗る時はラウンジ使える。
過去ワンワールドが多かったので☆組はエリートステータス無い。
ANAのSFC頑張って取ろうかと考え中にエーゲ航空の事知ったから、考え中。
でもいずれにしても行き先次第ではアライアンス系航空会社無いし、怪しい国では、PPラウンジが使えるとやはり助かるので重宝してる。
あとはJALはラウンジのクオリティー低いし、混みすぎだったりするから、JALラウンジ使えても空港によってはPPラウンジに行くパターンもある。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 01:10:28.31 ID:lXerSrb70
いずれかの上級会員で、補充のためにPPという方が結構いらっしゃるんですね。
星金の特典って1.ラウンジ2.優先チェックイン3.優先搭乗4.荷物優待
5.優先空席待ち ですが2はクレカでも優待有り。3はエコノミーしか乗らないなら
優先搭乗しても?という感じです。4.5も必要ない人には必要ないと思います。

3.4.5に用がない場合、PPと金カードで事足りるから星金修行のメリットはない。
PPの上を求めるなら、アップグレードも望めるSFCでないと意味がない。
そんなところでしょうか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 08:29:22.98 ID:sGC77HaCO
>>167

166ですが、短い出張でしかも乗り継ぎある場合はキャリーオンバックを機内持ち込みなので、そういう場合は3.優先搭乗が有難いです。荷物入れるスペースが無くなってしまうと辛い…。
まあ、キャリーオンのバックの機内持ち込みは異論もあるのは承知してますが、ロストバゲージはかなり困る。
荷物預けた場合はラウンジでまったりなので優先搭乗は意味無いですね。
荷物預けて、ANA金カード持ちでANAメインならSFC以外ならPPがあればそれで充分かも知れませんね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 09:13:05.55 ID:5kSo4cL7P
>>167
優先搭乗って、他の客よりも早くオーバーヘッドビンの場所を
確保するためにあるんだと思うけど。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 17:23:33.08 ID:lXerSrb70
私の場合は、必ず荷物預けで、手荷物はカバンだけ、それも本を読むためにカバンを足下に置くことが多いので
あんまりメリットがなさそうですね。
いったん座ってまた立たされるのもいやだし、ギリギリまでラウンジにいたいw
バゲージ優先はうらやましいけど、まあ、20分くらいの差ですしね。

考えてみると、優先チェックインがANA金(ANAワイドも?)だけでさせてもらえるのは大盤振る舞いですよね。
大行列を横目に、エコノミー切符なのにさっさとチェックインできるのは大変ありがたいです。
審査も甘く、結構持っている人いると思うのですが、利用できることを知らないのか、
それをやっている人を余り見たことがありません。

スレチですが、ANAプレミアム、7万円も会費取る上に、クラスのようなプレゼントもないのだから、
優先搭乗か荷物か、ANA金+αの優遇をしてくれたらいいのに。そうしたら検討します。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:44:00.01 ID:cSFSrXYF0
>>167
確かにPPがUAと提携したからラウンジの重要性は下がったね。
成田の糞カードラウンジを使わなくて済むのはデカい。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:09:34.39 ID:+4HJ3nBb0
>>167
>2はクレカでも優待有り。

優先チェックインって何?
成田のビジネスクラスカウンター使えること?

173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:19:35.16 ID:5kSo4cL7P
>>172
JAL/ANAカードだと優先チェックインがついてるのあるね。
詳しくないけど。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:06:36.46 ID:is7634CT0
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:33:10.32 ID:P3cVP0Hm0
>>174
どこに優先チェックインって書いてあるの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:21:11.07 ID:ijlxKkk/0
>>175
下の方に「ビジネスクラス専用カウンターで余裕のチェックイン」
ってあるやん。ワイドカード以上で。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:38:21.12 ID:GECHVHzYP
>>176
余裕は優先を意味しないって指摘では?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:29:33.57 ID:P3cVP0Hm0
>>177
ビンゴ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:48:02.22 ID:oTRwTiOz0
わろたw
つーかステータス持ちだろうと所詮エコ客だし
それがビジネス客より優先されたら怒るわ
w
エコノミーレーンにステータスレーンを設けるべき
(某ネズミランドの様なファストパスレーンみたいなw)
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:56:18.42 ID:1D32zzLW0
C客優先かどうか知らんがエコレーン行かなくていいだけでもありがたいはず。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:00:53.29 ID:MDziyRot0
>>179
そもそもC席が非常に少ない。エコレーンに数十組並んでいても、ビジネスレーンには
誰もいないことがほとんどで、待っても一組二組だよ。保安検査に異常な時間がかかるようになった今では
ここでの数十分カットがたいへんありがたい。
182名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/15(木) 19:41:45.66 ID:MOYowOCB0
貧乏席でも自動チェックイン機使えば並ぶ必要ないんだけど。
絶対有人カウンターでなければだめなの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:54:22.38 ID:MDziyRot0
>>182
荷物預けにまた専用カウンターに並ばなけりゃならない。

海外の空港で自動チェックインはなくても、ANAのビジネスカウンターでチェックインできる。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:32:26.47 ID:6uJuuwVR0
ミュンヘン空港でのANA便、エコ客をビジネスカウンターに誘導しまくってたよ。
列はエコに並ばせて、ビジ正規客がいないとロープ外して前から一組ずつ誘導。
ハンドリングはルフトハンザ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:05:22.35 ID:GECHVHzYP
>>184
それはよく見ると思う。
ハイジャック検査ではクルーレーンの隣、
出入国審査は、外交官レーンの隣に並ぶと早いことがある。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:47:54.82 ID:wKw6uDXg0
ビジ客にはあまりカウンターに早く来るな、出発1時間前でいいよと
言っておいて、それまでは全部のカウンターをエコ客に割り振れば
いいのにな。ラウンジも混まないで一石二鳥。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:19:14.42 ID:9kHHAb+20
カード付帯のPPはコンシェルジュに欲しい旨を伝えて発行してもらうのでしょうか。海外発行のカードで、説明書には特に記述がなかったので。。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 17:53:00.63 ID:ggp2QuQN0
情報を正確に提示しないアホへは
超能力者でもなけりゃ誰も答えられんだろ。
189203.118.14.113:2012/03/20(火) 11:40:43.89 ID:rFYog0pz0
シンガ2タミ、Green Marketは電源が取れないのでAmbassador Transitに移動。
どっちもアルコールは有料みたいだから広さと電源でこっちの方がいいかな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 12:01:48.27 ID:hZTCQlii0
>>164
UAはステイタスマッチを受けてる?
どうやるの??
191189:2012/03/20(火) 12:08:47.98 ID:rFYog0pz0
シャワーはタダで使えるって。2タミならここだな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 12:42:06.07 ID:ExrT0xMw0
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 14:37:03.80 ID:VSwAaJdXP
>>191
green marketで飯を食ってからambassadorだろ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 12:26:07.46 ID:Kn8zxx7+0
>>141
シティバンク口座決済になるけど、ダイナースをシティバンクダイナースに変えても良いと思う。
もともと親会社のシティバンクの優良顧客向けカードなのでカード機能は同一で、年30万決済したら家族会員込みで年会費無料になる。
シティバンク口座をネットで作って、カード切り替えをデスクに申し出ればオッケー。
ダイナースの年会費は未使用分を戻してくれる。
ポイントはそのまま移行してくれるから、今だったらキャンペーンのマイルを獲得してから切り替えしたほうがいいかもね。

シティバンクが去年の年末に行政処分を食らって以降、申し込みページがHPから削除されたから質茄子は平茄子の裏メニューみたいになってる。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:14:25.21 ID:1obbx18I0
既にPPを一枚持っているのだが、MUFG雨白に加入したらもう一枚PPを取得出来ますか?
まあ今後使用するのは後者のみで、前者は放置する訳ですが。
196 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:52:22.42 ID:u0su2N0/P
関空ラウンジは、国内線到着時はあかん?
いまはだめ見たいだが、誰か入ったやついるけ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:03:08.42 ID:YTObj7yT0
国内線はもとより国際線でも到着時はダメ
門前払いにされた

意外とシビアに見てるんだなーと思った
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 01:27:00.65 ID:irzgfilc0
でもランドサイドだから・・・後は自分で考えろ。
ここには書くなよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 10:49:10.90 ID:2w6sCogaP
>>198
エアサイドでもそれをやるヤツがいるんだよ。世の中には。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 13:21:02.41 ID:GniwXJFt0
国際線制限区域で出発到着エリアが同じ空港は少ないジャマイカw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:33:20.58 ID:2w6sCogaP
>>200
そこはうまいことをやるんだよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 21:58:03.10 ID:EaghRLsl0
例えば、
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 22:47:48.68 ID:H76ZHiJjO
>>195

漏れは今はPP2枚持ってる。セゾン雨プラチナから最近UMFG雨プラチナに変えた。
まあ、セゾン雨プラチナはもう継続しないけど。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:23:10.25 ID:Fc6Yd2T00
ダイナース取ったからPPつきカードは解約しようと思ってる
入れるラウンジ数は若干減るがね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 16:30:31.31 ID:HJ76RWYw0
関空のKALラウンジのこと?
2年ぐらい前まではPPで到着時でも使えてたけど、去年到着時はダメになったと断られた。
今年からKALラウンジがダイナースでも使える様になったからダイナースならいけるのかも。
同時期に比叡は到着でも使えた。

いずれにせよ出発ですと告げ便名言えば入れてもらえるが。。
チケットみせろなどと通常は言われない。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 16:59:10.43 ID:aaKxBtcm0
クレジットカードのラウンジなら到着時でも入れるんだから
到着時にラウンジ使いたかったらクレジットカードの
ラウンジ使えよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 17:57:52.11 ID:5m998ygS0
>>205

そうそう、言われないよな。
だってSKIPとかノーチケットの場合もあるんだし。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 18:48:51.05 ID:LiuOgADk0
>>204

ダイナースが嬉しいのか何か知らんが、
ドヤ顔やめろやw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:44:17.12 ID:5m998ygS0
ダイナースは、昔は欲しかったけど
利用枠を一気に取られて他のカードが取りにくくなる
「最後のカード」と聞いてからは欲しくなくなった。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:47:42.65 ID:IVC4VCG0P
>>209
少なくとも俺はその後も普通に取れてる。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 05:12:36.53 ID:fpvt0dEU0
アムステルダムで乗り継ぎまでに4時間近くあって、ラウンジの受付で搭乗券出したら、
PPでの利用は3時間までと言われた。

アムステルダムが特別なの?
それとも他もそういう決まり?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 05:16:29.01 ID:fpvt0dEU0
自己解決

ラウンジによるみたいですね。
公式に3〜4時間の制限をつけるところも多いと書かれてた。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 01:54:31.22 ID:rL5R6bjp0
人にもよるし混み具合にもよるよ
結局は係のオネーサンの裁量というか性格次第
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 02:58:05.72 ID:8APjWuG40
公式ページ見ると、バンコクとかMaximum 2 hour stayって書いてあるけど、
利用時間については何も言われたことないなあ。

まあ、自分用にサテーを4本、5本と、客がいてもトースターで
焼いて食べてる係のオネーサンとかいるから、その辺りはゆるいのだろうけど。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:12:46.93 ID:6k3HvzrIi
台北桃園で初めて使ったけど、結構しょぼかった…。成田のKALと良い勝負。
ビールサーバー探して歩き回ってたが、最終的に冷蔵庫の最下段の奥の方に缶ビールがある事が分かっただけだった。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 20:09:30.08 ID:Ol8SXOYk0
The MORE?
あそこの飯まずかったな。
一通り食べたがイマイチでカップラーメンにすれば良かった…。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:04:04.28 ID:RPTpJu9pP
>>216
食べ物はまずいけど、アイスクリームはある。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 01:10:09.03 ID:p/VMy1Ef0
4/3 強風でCI 3時間ディレイの
時にラウンジのありがたさ
身に染みた。
高鉄桃園駅でチェックインした時点
では定時表記だったのに、
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:08:25.72 ID:DwQifXkA0
MOREラウンジは場所がいい。
CIビジネスラウンジが辺鄙な場所にあるので
面倒でMOREで済ます事が多いわ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:01:41.69 ID:dvJsYFo10
Moreラウンジって、CIみたいにヌードルバーとかある?
221215:2012/04/17(火) 23:52:23.44 ID:YZicnYwZi
>>216
うん、あんまり色々食べてないけど美味い物は無かった。

>>217
アイスも微妙だったよw

>>220
カップ麺バーならあったよ。

1番満足した点はマッサージチェアだったという…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 09:40:41.11 ID:oFa5WtMz0
>>221
ヌードルバーはあるはずだけど?
ベルを押せば戸が開いておばちゃんが作ってくれる。
それともこの2年の間になくなった?
223215:2012/04/18(水) 10:38:11.44 ID:bAAqoo/gi
>>222
ヌードルバー…?1番奥の方に、バーカウンターみたいなのはあったけど、スープが置かれてるだけだったなぁ。人はいなかったよ。
お腹いっぱいだったからあんまり食べ物見てないので見逃したのかも知れない。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 14:38:28.70 ID:iSfZKojJ0
ヌードルバーあるよ
ただ供用時間が限定
お昼の時間帯は間違いなくあった(味はまあまあ)
午後3時頃にはもう終了してたと思う(夜有るのかは不明)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 16:10:16.04 ID:J4KeFinS0
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:47:30.32 ID:UqbMguRB0
ラウンジってペット可でしょうか?
ちなみに猫でペットキャリーに入れています。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:16:47.01 ID:ezjaN6KzP
>>225
俺もここはよく泊まったな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:18:18.19 ID:ezjaN6KzP
そのままFラウンジに朝までいれば、少しはマシな朝飯が出てきたのに。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:12:54.01 ID:vfOWolBR0
PEK国内線CAファーストラウンジ利用
サンドイッチ、パン・ケーキ類、ワイン・ドリンク、アイスクリーム
国内線なのにファーストだけのことある
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:14:08.48 ID:vfOWolBR0
上海虹橋国内線、空港経営、共用ラウンジ、成田IASS並み、
有料なら300円でも利用したくない’
上海虹橋国際線ファーストラウンジ、
JAL羽田線出発時、利用客わずかに4組
サンドイッチ、アルコールなど
メニューから注文で食事を持ってきてくれる
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:15:04.35 ID:vfOWolBR0
>>146
以前からある時間制休憩室
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:53:23.72 ID:FDr4OZBP0
シャルル・ド・ゴール空港で、2Eから2Fターミナルへの乗り継ぎが2時間あります。
夜なので、メープルリーフラウンジは使えないようです。
1タミのIcareラウンジまで行く価値と時間はあるでしょうか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:37:58.84 ID:CEZarhEg0
なし
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 01:28:26.55 ID:olCKzXF50
ありりん
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 15:58:41.34 ID:0ExP5UEc0
チャンギ2タミのアンバサダーってアルコール有料だった気がしたんだけど、深夜以外無料になったの?
1タミのスカイビューはどうなんだろう?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 02:34:25.20 ID:Lm6YSNdi0
つか、シンガポールの酒事情は・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 06:38:37.49 ID:WwtxH1wyP
>>235
スカイビューはタダでしょう。
他は有料じゃないか?

>>236
シンガポールの場合、あそこで飲んでる酒って課税されるのかな?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 08:39:20.16 ID:RBZFIw130
>>237
ありがとう。1→2タミ移動なんだが1タミで時間潰した方が良さげだね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 09:25:50.39 ID:oAO+JwNQP
スカイビューはただだぉ@1タミスカイビュー
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYu8KmBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2PSrBgw.jpg
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 09:50:11.14 ID:osfsoNY9P
>>239
ベイリーズがないお(´・ω・`)
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 11:34:23.48 ID:Sce2PYdF0
DLのAMEXなんちゃってゴールメダリオンで、当日DL便のビジネスクラス利用だったにもかかわらず、
成田のKALラウンジでついプライオリティカード(楽天)を出しちゃった。
しかもカウンターにいたネーチャンが航空券見せろとかぬかしやがる。
「なんで見せるの」としぶしぶCクラスのチケットをかざしてやってけど。

この時の利用料は楽天に請求されるんだよね。なんか楽天ざまーって感じ。
ちなみに楽天プライオリティパス使って少なくとも年間30回以上は使ってるから、俺だけ見れば楽天も赤字だろうな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 11:45:27.03 ID:osfsoNY9P
>>241
本人確認のために搭乗券またはIDの提示を求められることは少なくないと思う。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:55:01.68 ID:yoZMzbUL0
>>241
話が見えないんだけど、搭乗券の提示って必須じゃないの?
カードの提示だけで入れてくれる所ってあるのかな?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:56:00.03 ID:yoZMzbUL0
ランドサイドのラウンジで、国内線なら口頭で「この便に乗ります」でOKの所もあるか。。。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 14:50:52.06 ID:RBZFIw130
>>243
例えばKLはカードだけで入れてくれる。
おかげで到着時に使えて便利。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 15:42:21.27 ID:yoZMzbUL0
>>245
それは失礼。不勉強でした。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 16:46:28.12 ID:3pC3NY7+0
>>245
それはプライオリティパスの場合じゃないだろ?
241の話と矛盾してるぞ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 17:26:12.50 ID:RBZFIw130
>>247
いや、PPの話。
出発も含めれば7.8回は使ってる。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:25:51.47 ID:osfsoNY9P
俺もKULは到着時に使ったことあるな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 20:34:24.21 ID:saZOTBszi
>>249
ん〜>>245のKLってKLIAの事じゃなくてKALをKLと書いたんじゃね?
(KEと書かないから困るんだけどさ)

KLIAは出国エリアと到着エリアが共通な仕様だから
プラザプレミアムだけではなくMHやCX等のエアラインラウンジも到着で使えるよ

251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:06:23.19 ID:osfsoNY9P
スカイビューは出発便の搭乗券がないと入れてくれなかったなあ。
本当はそれが正しいと思う。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 17:04:38.77 ID:W+RxN7wE0
KUL(3文字コード)よりKLIAのが一般的なの?

いずれにせよエアサイドで出発と到着が分かれていない空港は多いけど、出発時のみ利用可ってのが
一般的なんじゃないかな。

日本の空港(国内線)のカードラウンジは到着時もOKってところも多いけど。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 19:16:18.07 ID:ZtUvKY1v0
KLIAは一般的ではないかと思ってKLと書いたらもっと混乱招いてしまった。。

KLIAは空港名だからイコールではないですね。TYOと羽田のような関係?

本日のチャンギ・アンバサダーは搭乗券提示不要、スカイビューは要でした。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 19:19:37.39 ID:CI0wr+DyP
>>253
KLつったらKuala LumpurかKLM Royal Dutch Airlinesだろ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 19:20:08.52 ID:CI0wr+DyP
空席待ちのクリアもKLか。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 19:32:06.43 ID:W+RxN7wE0
>>253
KLIAとNAA(成田空港の略称)、KULとNRTの関係かな。

TYOは羽田も成田も入るんじゃなかったっけ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 20:11:19.22 ID:ZtUvKY1v0
>>256
KLIAはもっと一般的なんでNAAと一緒にしないで(笑)

KLにもSZBがあるのでTYOを例に出してみたのだがいかがだろうか。
スレチになってきたのでここまでですが。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:00:32.86 ID:CI0wr+DyP
>>256
横田(OKO)もTYOに入るよ。

>>257
名古屋にはNKMもある。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 01:16:08.12 ID:ixtJpA240
NAA(笑)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 09:12:00.53 ID:1zlfc1L90
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 02:58:33.31 ID:sSayls2F0
NAA ANN
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 00:36:32.92 ID:B2auCV510
NAA ANN
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 23:00:41.62 ID:xatkDGwo0
成田第2ターミナルのエアサイドにも
PP使えるラウンジが欲しいなぁ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:44:58.43 ID:HYcPKYp80
GMPの「休」ラウンジだけど、
到着時も使わせてくれるね。

利用が低迷してそうなのも
影響ありそうだが。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:49:05.05 ID:XdFHwOvR0
>>263
JGC取りなさい。
俺も、ユナイテッドクラブがPP提携になる前にSFCを取ったが、JGCにしときゃ良かったと後悔している。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:04:58.79 ID:MlHoYpsHO
>>265

JGC持っててもワンワールド以外だと使えない…。
現実的には2タミから出発の場合まずワンワールド便だからほぼ問題無いが…。一度成田2タミでPPラウンジ使ったがエアサイドでないし、かなり貧相なラウンジだったな…。他の国PPラウンジより相当見劣りする。バングラデシュのダッカのPPラウンジの方がまだマシ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:46:09.78 ID:u4IHnUnz0
>>266
成田のカードラウンジは1Tも2Tも糞。
羽田国際線は手荷物検査通過後でくつろげる。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:59:29.10 ID:H7AZfbhZ0
>>265
JALラウンジはどの国でも餌が貧相で、お勧めできるシロモノじゃないよ。
それに、JGC自慢の中高年が異常に多いし、餌を持ち帰る乞食がいっぱいだし、いつも混んでるし。

ワンワールドは、加盟社が少ないという(同盟としての)致命的な欠陥があるしね。

269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:21:28.35 ID:r2DdcmoT0
>>268
>乞食
まぁそれをPP利用者が言うのか?とは思う
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:35:31.96 ID:aUp7N+nJ0
成田T2、QFラウンジが提携してくれればうれすぃけど無理ですかね。
せめてCIとか(´・ω・`)
それか羽田みたいなのがセキュリティ後にあればねぇ。
旧サクラの上のフロア部分、あそこにPP対応共用ラウンジ作るとか。
(あそこサクラ拡張用なんかしら?)
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 23:11:44.39 ID:HqBA51DXi
>>270
CIラウンジは耐えず混んでるので正直これ以上混むのは困ります><
(Δ雨金の偽ステータスホルダーのお陰でCIエコ利用者まで入ってきてるので)
QFラウンジは(OW)以外の提携エアラインビジネス利用があるので
これもこれ以上増やさないで欲しいw

CXかサクラでお願いしたい
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 19:49:43.30 ID:jBunWupFO
>>268

禿同。JALサクララウンジは酷い…。上海浦東空港なんてサクラは酷い餌+混みすぎなのでJGCでサクラ入れるけど、いつも空いてるPPラウンジで静かにマッタリだった。

成田2タミのPPラウンジは2つともとてもラウンジと言えない恥ずかしいレベルだな…。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:14:28.17 ID:tNGKY4kw0
チャンギでシャワー付きのラウンジ使えるよね?
274270:2012/05/15(火) 22:25:29.23 ID:N41Bcu9a0
>>271
CIラウンジは入ったことないけどやっぱ混んでるのか。
QFは他社提携の実績があるし自社便は夜しかないのに朝からopenしてるし
個人的にお気に入りのラウンジなのでなんとかならんかのう、と思ってw
あとはサクラ本館は無理でもアネックスだけとかダメか?


275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:28:09.88 ID:VkhFapah0
2タミは使えるが共用部分は男女兼用で別料金。
シャワーだけならトランジットホテルでも浴びれる。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:37:21.12 ID:fJO3F8tZ0
>>273
1タミのレインフォレストなんかに深夜に行くと暇そうな受付のお姉さんが
「シャワー使いますよね?」みたいにデフォで聞いてくる。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 13:31:49.33 ID:qgO803qai
>>274
QFラウンジはお気に入りラウンジなので荒らされたくないなぁ
サクラならどうせステータス客で荒らされてるんだからサクラにして欲しいw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 14:33:37.91 ID:xpBbAqZY0
NRT以外らしいが日本でJALラウンジが使えたらしいから
NRTのサクラも提携できないわけじゃないと思うけどな

ttp://zhmeimei.blog31.fc2.com/blog-entry-560.html
ガセネタじゃなければのはなしだがw
まぁこんな報告聞いた事ないよね〜
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 21:05:57.51 ID:PDgncB910
>>278
ガセだろうな。PPでJALラウンジ使えるとこなんてないだろ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 01:06:23.46 ID:jBsBjK36P
その記事読んでないけど、ホノルルでサクララウンジに入れたよ。
去年12月。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 08:08:21.97 ID:vLOyxvCS0
>>278
某理由で一時期、入れたってだけ。今は無理。

>>279
しらないなら適当なレスしないほうがいいんじゃないか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 11:12:10.81 ID:6HMOqqOk0
某理由とは?
283halle:2012/05/17(木) 21:07:58.57 ID:w596B1OG0
いろいろなラウンジに入ったが、飽きないな。
たまにしょぼいところもあるが。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 21:53:50.56 ID:0OskKp6mP
BKKのCIPラウンジは糞
285 :2012/05/17(木) 21:59:33.79 ID:0NcIqMDL0
>>284
でも、いっぱいあって便利です。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:08:12.27 ID:K9+7WlF10
CIPはいるくらいなら1時間1800円のマッサーヅの方が良い。
市中より高いが、日本の1/3。
287 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:37:43.37 ID:0OskKp6mP
>>285
おまいさん、プラス思考でいいわぁ〜。

>>286
バンコクで1時間1800円は高くね?
空港価格なのかな?市中だと、600円くらいだが
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 08:15:49.82 ID:n6FSacV60
>>287

市中でもピンキリだろ

みんながみんなお前と同じクラスの店に行くとは限らない
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 10:32:49.19 ID:elknhA1N0
掲示板だと自分と同じような境遇や立場の人に書いているような気分になるんだろう
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 09:30:47.22 ID:pMharO8Z0
名古屋のスタアララウンジでPPカードで入ろうとした2人が受付で
「今日は混んでますので」と断られて帰って行ったの見たけど。

他でも、混んでるとPPだけお断りとか良くあるのかな?

自分はその後だがスタアラ利用だったので普通には入れたが、
実際はラウンジ内はそれほどまでは混んでなかった。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 09:44:50.30 ID:wzbjtnnUi
その受け付けが性格悪いだけじゃないか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 09:54:24.69 ID:s2PCiK5z0
>>290
通報ものじゃね?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 11:08:23.58 ID:LP3hEdWU0
混んでるなら仕方ない。
混雑時は断ることがあると規約に書いてある。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 11:21:53.15 ID:2iSJSYAU0
>>293
会費だけ取って使わせないのが、一番儲かるからな。
詐欺に近い。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 12:46:39.18 ID:1AIwsBXm0
PP使って成田ラウンジをお断りされたことのある私が
そぉーと通りますよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 12:54:01.50 ID:8NTr64sD0
カード付帯ならまだしも、PPは金取ってるからね
ちょっと酷いね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 12:55:52.43 ID:LP3hEdWU0
カードもPPも額が違うだけで金は取ってますが。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 12:59:30.56 ID:8NTr64sD0
>>297
ラウンジ目的でカード作ってる人って少ないんじゃない?
PPはラウンジが使えなかったら、何の意味もないし
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 13:50:28.38 ID:X44VtLTH0
本当に混んでいるかどうか、
(座れる場所がない)
確認だけはさせてもらおうか・・・
嘘だったら、担当した受付の名前を控えた上
PPに苦情のメールを入れるとか、どう?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 14:41:20.94 ID:2iSJSYAU0
>>299
PPと各ラウンジの契約形態はしらないが、毎月の契約人数が決まってて、それ以上はお断りとかじゃないかな。
受付に裁量権なんか無いと思う。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 14:55:57.11 ID:Y3zdlbG10
>>299
航空会社のラウンジからすれば混雑してたらPPお断りは当然じゃないの。

PPの人間を入れたおかげで、後から来るC利用の客とかが座れなくなると
本来のエアラウンジの意味がなくなるよな。
満席の前にPP客を断って、ラウンジ内の込み具合を調整するとかは
有りだろうね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 15:01:46.60 ID:s2PCiK5z0
>>301
混んでなかったって言ってるぞ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 15:07:03.11 ID:Y3zdlbG10
>>302
そこは、満席までは混んでなかった
ぐらいに理解したが。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 16:08:42.03 ID:AK1vFw+e0
無料PPの会員ならともかく有料会員ならムカツクだろうな
厳密には無料会員なんて存在しないが
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:50:49.20 ID:LP3hEdWU0
スタアララウンジなんだから、もうすぐスタアラが離陸が多い時間帯
になるなら空席が多数あったって、じきに混むわけで。

PPの規約に、各ラウンジの判断で入室をお断りする旨が
書いてあり、承諾してPP入会しておいて、ゴネるってクレーマーの類だろ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:53:01.51 ID:WR65xBxE0
プライオリティパス社員乙。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 19:09:08.18 ID:LP3hEdWU0
日本人なら誰でもわかる理屈だけどなあ?
いやしい考え方をする人は本当に日本人なのかなあ?



ラウンジ内の混雑状況により、個々のラウンジオペレーターの自由裁量によって
ラウンジをご利用いただけない場合もあります。
プライオリティ・パス企業グループは、設備や営業時間、ラウンジの従業員に関して何の権限も有しません。

プライオリティ・パス企業グループは、カード保持者がお越しになった際に
前述の特典や設備が必ずご利用いただけることを約束したり、保証するものではありません。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 19:31:58.03 ID:s2PCiK5z0
ID:LP3hEdWU0
火消し乙
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:02:25.78 ID:IyJpMFj+P
>>296
各ラウンジ、混雑時には優先順位があるよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:38:22.94 ID:IyJpMFj+P
そういえば、スターアライアンスゴールドで断られたことがあったな。
混んでるという理由で。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:18:36.39 ID:oVaTSS6d0
俺もANAラウンジでSFCクレカで入ろうとして現役プラチナなのに混雑してるんでと一旦断られた。
プラチナなんですけど?
と軽くクレーム入れたらすぐに申し訳ございませんって手のひらを返して通してくれた。
中もすいてた。
SFCだったら入れなかったんだろうなといういい例
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:58:09.17 ID:8NTr64sD0
>>311
めんどくさかったら断るってことだなw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 00:35:41.28 ID:TcuSO3f/0
>>311
JAL社員のステマ乙
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:41:22.49 ID:KvxK/sDw0
具体的な事例はともかく、受付嬢に最大の裁量権があるのは間違いないな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:58:41.21 ID:3HD9jRIvP
日頃から手なずけておけばいい。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 02:34:26.04 ID:KvxK/sDw0
受付嬢全員を相手に?w
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 05:05:19.05 ID:1mao0rN/0
>>311
あんた書いてて恥ずかしくないの?
”現役プラチナ”ってプラチナなら現役以外いないでしょw

それに普通はゴネて印籠かざすケースは10年連続ダイアとか、
NHの超お得意企業の担当者だとかだろ。

”プラチナなんですけど?”
って底辺ですけどいいですか?の方に近いだろwww
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 05:25:07.30 ID:1mao0rN/0
底辺では誤解があるなw

訂正
プラチナごときですけどゴネていいですか?の方に近いだろwww
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 06:19:26.98 ID:Gx1Mn6su0
プラチナといっても事前プラチナと現役プラチナがあって、現役プラチナはカッコいいし頭もいいんだよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 07:22:53.92 ID:sZFOir0/0
雨緑あるから無駄に作った。
年一回海外行くか行かないかだけど
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 09:01:16.44 ID:iIJqX+L90
元祖プラチナとかプラチナ本家とかも有るのか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 13:16:24.61 ID:3HD9jRIvP
>>316
そう。フライトアテンダント全員を手なずけるよりも簡単だよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:13:27.36 ID:0sWjHkza0
手なずけるって・・・
プラチナがSFCを蔑むのとおんなじ位ヤナ奴だな

どんな気取りやなんだか、顔が見てみたいぞw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:22:27.56 ID:KvxK/sDw0
見たら後悔するよ、きっとw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:19:35.54 ID:XzrqK+kN0
エアラインラウンジの優先はファースト客とビジネス客だろ
混雑が予想されるならPP客から断わるのは至極当然だと思うけどね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:32:22.87 ID:bL2XzRL00
そんな至極当然のレスを2日もたってから書かなくていいよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:45:21.12 ID:XzrqK+kN0
毎日はりついてる訳じゃないんでね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 06:18:34.72 ID:l6X8Vzzd0
2日前の話題にレスすることと、毎日はりついてるかどうかは関係ないんだけどね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 07:36:21.46 ID:i3SqZL2J0
ここまでPriority Passと関係ない話題が続いてる件に関して。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 09:03:04.10 ID:zi1V+f4u0
>>328
だよなあ。
スルーしておけばいいのにね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:12:59.39 ID:i50CbvWb0
ひと月放置・・・ってもう議論することはなさげ。

楽天PPも閑散化してるしねえ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:16:37.05 ID:BMt6Xdq00
解散しようぜ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:41:24.58 ID:69XWlM2R0
>>332
総理大臣の専権事項っ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:34:55.47 ID:a4JujO0L0
このスレの2日前の話題なんて超新鮮だろw

何日も書き込み無い時もあるんだぜww
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 08:53:01.04 ID:If+K4DUT0
PPって、優先搭乗とかできないよな、
皆さん、どのタイミングでラウンジ出て行くんだ?

普通だと搭乗ジャストに行って、並んでるの尻目に
優先で先に乗るか、搭乗開始しててもF,Cレーンで並ばず乗るんだが、

早く出て並んでんのか?、最後だと楽だけどエコじゃ荷物入れるところ困るよな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 10:47:25.50 ID:OjPgbZlR0
ケース倍ケース
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:15:56.07 ID:16GCfR6b0
数カ月前に雨緑を解約したんですけど、
PPには今まで通りログインできるようです。
期限はあと2年ぐらい残っています。
試しに使ってみようかな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 13:55:11.45 ID:tbrUrsXFi
常識的に考えろ
君みたいな奴がPP使用者の立場を不利にする
ラウンジ側にPPお断りの口実を与えるような事はやめてくれ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:09:57.51 ID:Mdr31XTiP
退会しても利用すれば請求されるよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:31:15.96 ID:16GCfR6b0
>>338
JGCとSFC、デルタ雨金、ダイナースがあるから、
正直使い道はないんだ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 16:43:10.32 ID:tbrUrsXFi
>>340
ならなんで使おうとするんだ?

ラウンジ側から請求->PP->雨
雨:退会したからしらん->PP
PP:そのユーザー資格なしだから知らん->ラウンジ
ラウンジ:PPとは縁切るわ( `ω´)

なーんて事が起きるかもしれんだろ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 18:54:51.86 ID:6q+YdRvLi
>>338
ラウンジ側もPP客はメリットあるから、
そうそう切ることはないよ。

まぁ、そもそも不正利用は出来ないから安心して下さい。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 20:50:03.67 ID:jlSV4jmb0
>>337
>>340

結論を先に教えると有効期限関係なく雨解約と同時に最終請求締日以降はもうPP使えない。
過去の履歴確認用としてPP側はシステム上に一定期間会員記録と番号を残しているだけ。

ラウンジの受付であるレセプションにおいてPPカード通せばエラーが出てすぐに判明。
そこで初めて恥をかくのはお前だがw

俺も雨白を解約した時には雨のデスクから解約後のPP取扱に関して
香港オフィスから返答でこの説明を受けている。

たとえこのケースが盲点をついて利用可能だったとしても
馬鹿なゆとり脳じゃない限り、そんな幼稚な発想や行動は慎むべき、とりあえず迷惑だ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:13:59.00 ID:wJEgt2Z/0
>>342
>ラウンジ側もPP客はメリットあるから、
過信は禁物w ソース俺
NRTのUAラウンジが解禁になってから
米系はUAビジネスは使わずにDLビジネスのみになった
UAには申し訳ないが俺みたいな客も中にはいるはず
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:38:35.91 ID:g5t0vejG0
>>342
正解。
最低の会社使わないなんて偉い。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 08:53:41.84 ID:C7oIdSxgi
>>344
過信なんかだれもしないでしょ。
ビジからエコに切り替えるのがでようが、
全体でみてプラスになるからPPを受け入れるのです。

数少ないビジ客より、
単価安いが不特定多数のPP客の方が
利用価値高いというだけのこと。

347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 12:36:22.43 ID:/gKRCRTLi
ビジ客よりPP客の方が利用価値高いなんて本気で思ってるなら間抜けもいいところ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 12:45:33.29 ID:C7oIdSxgi
>>347
間抜け発見w
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:01:35.95 ID:yonm0NRd0
>>347
PPは自社エアライン限定しないから
総合的に考えればそのエアラインに利益をもたらすのは
ビジネス1:50〜70PP客程度だろうね
実際、エアラインはファーストビジネス客の利益で
格安やツアーのエコ客の減益分を埋めてるって言うし
もしPPが起因する事でビジネス客が目に見えて減ったら
さすがにPP開放はやめるだろうな

そもそもエアラインにとってPPが多大なメリットを齎すなら
銭ゲバデルタがラウンジ提携解除するはずがないww

ま、俺のいいたい事は一部のPP客が問題を起こして
ラウンジ提携解除の口実を作られるのは叶わんって事だわ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:11:29.45 ID:hjFNxA450
>>346
俺もプライオリティパスを便利に利用させともらってるし
全体的にみてPPだってプラスになるのは否定しないが
流石にそれがFC客より利用価値がたかいなんて事はないと思うよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:18:06.63 ID:hjFNxA450
>>349
まぁ同意
一部の馬鹿が全体に迷惑かけるのはよくある事だけどね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 15:24:16.21 ID:JRgZTyox0
>>349
銭ゲバデルタにはワロタ
俺らはカネゴンデルタと呼んでる
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:19:10.26 ID:3HsNjNNfi
>>349
だな。
ただ比率は1:100はあるんじゃないかな?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:35:44.72 ID:z7dODka40
ラウンジ利用常連の俺からしたら迷惑な話だ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:04:11.45 ID:mqxauzit0
ずっと前にここで関空KALラウンジ
教わった者です。
帰路→羽田で利用、生ビール3、
レミー1、仕上げに梅おにぎりで
快適な60分を過ごせました。

検索して出てきた写真の途中
ドアは無くなって分かりやすかったです。
356 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:05:53.20 ID:W2aYflgCP
関空KALラウンジの新聞置き場当たりに、
到着時は航空券半券があれば、ご利用出来ます
的な紙が貼っていたような、、、?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:35:08.09 ID:vxfyOhg40
制度変更で到着時のラウンジ利用はできないとの回答があった。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:36:23.65 ID:vxfyOhg40
>>357
自己レス。説明が足りなくてすまん
「PPの事務局に照会したところ、制度変更で〜」ということだ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 01:41:17.07 ID:xFennyyt0
ラウンジ利用2時間制限があるところで初めて退出をお願いされたんだけど、
もしPPを2枚持っていたとしたら別の出せば入りなおす事は出来るのかな?
トランジットが長く、手荷物もあったからラウンジでゆっくりしたかったんだけど、
その時はあきらめました。
今、所有しているクレジットからPPを後2枚作れるんですが、
入り直しが出来るのであれば、作っておいてもいいのかなと思いました。

まぁ、入りなおすシチュエーションはそうそうないですが・・・後学の為に教えて下さい。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 07:58:35.12 ID:tT2KDNEc0
退出後もう一度入ればいいやん。
ラウンジ側だって回数でPP側から金もらえるんだから断られないよ。

ただ単にあなたがキモイ・他に迷惑かける客だから
追い払われたんじゃないか。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 10:04:21.47 ID:1dD4acKnP
>>360
バンコクのラウンジで同じPPで2回以上入れなくなったのはなぜ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 11:51:37.59 ID:tT2KDNEc0
入れるよ。毎回、シャワーラウンジ行ってからゲート付近のラウンジ行くし。
5/10&5/24のことだけど、この今週から変わったの?
他に迷惑かける客と思われたんじゃないの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 12:07:47.17 ID:aQbhmfQzi
そもそも、2回入ろうとする事が微妙だと思うんだがなぁ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 12:10:48.27 ID:aQbhmfQzi
>>362
意味が違わなくない?
同じラウンジって事じゃないの
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 12:32:40.61 ID:1dD4acKnP
>>362
なるほど。そういう入り方なら入れるのか。
>>364
の通り、昔は同じ場所のラウンジで、2時間たったら同じカードで
処理をすれば延長できたんだけど、今はだめだよね?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 13:27:20.64 ID:h4lydHuB0
バンコクなら同ラウンジ2連続できるよ。
そもそも2時間で退出してなんてまず言われないけど。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 13:45:33.72 ID:1dD4acKnP
>>366
俺いわれたよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 14:23:05.48 ID:LfAwQvTD0
>>367
いつの話?毎月トランジットで長時間利用してるけど、
あそこは相変わらずマイペンライの体制だよ。
なんか言われたら、カオマイダイマイカップ とでもいえばダーイカーだろw

つーかちゃんとした靴や服着てる?
空港ラウンジで働けるってことは彼女たちだって、
エリート意識があるから、自分より下の客だと思われたら
下に見られる対応されるぜ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 16:36:32.82 ID:KjRY+FJoO
TGのクルーも上辺だけで判断するし、空港や機内でもラフな格好を貫き通したければ良い対応は諦めることだな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 17:40:28.10 ID:KCe12EUqi
去年の話だけど、トイレついてないラウンジで
利用時間終了近くにトイレ行きたくなり、
カウンターで荷物預けてトイレへいった。
ラウンジに戻って再チェックインしようとしたら、
ダブルチェックになるから
出来ませんと言われた。
つづく
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 17:41:46.10 ID:1dD4acKnP
>>368
スーツは着てないけど、サンダルや短パンじゃあないけどな。
運が悪かったのかな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 17:49:58.14 ID:KCe12EUqi
2時間越えるからリチェックインしたいと返すと、
同一PPでは再入場できません。
仕事が残ってるからお願いと伝えると、
リチェックインなしに30分程延長して使わせて貰った。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:05:01.21 ID:0onx3Ps30
迷惑なやつだな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:32:16.33 ID:8fg0vioXi
>372
昔、ラウンジ側が二重チェックしたと言いはり
支払いを拒否してトラブルになったアホがいたらしい。
なのでppで再入場は拒否られることがあるよ。
詳しくはpp規約読むべし。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:06:34.62 ID:KCe12EUqi
>>374
書いてありました。
さらにネットで調べてみたら、
面白し情報が出てきたw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:51:58.85 ID:1dD4acKnP
>>375
貼ってくれよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:14:52.84 ID:aQbhmfQzi
>>368
PP使っての利用で下も上もないと思うけどな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:48:08.59 ID:clKTyxRk0
>>377
下しかないよな。
2枚も持ったら、下の下になっちまうww
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:25:45.03 ID:e3PMl2g20
>>377
ゆとり?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 08:47:23.52 ID:Mru3V4mA0
ご利用条件、英語版に気をつけろ!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 08:53:22.08 ID:M2aVDUVY0
PP2枚持ってる俺に死角はなかった
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:08:29.40 ID:Mru3V4mA0
利用時間2時間のラウンジで6時間使いたいときはどうするんだパトラッシュ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:19:54.33 ID:Pcnx3zy00
>>382
リバーシブルのジャケット2枚持って行くんだ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:32:55.04 ID:6544YId7P
スワンナプームの2時間たったら別のラウンジに移動しても駄目?
ラウンジの経営が別なら大丈夫だろうけど、スワンナプームは名前が同じだから無理かなー。
その場合一ヶ所PPでもう一カ所ダイナース使えば大丈夫かな?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:20:14.35 ID:YafDN/ZeI
CIPのコンコースGでシャワー浴びて喫煙ルーム使って、Cへ移動して問題無かったお。
去年12月。
ところで、スタアラGで入れる汁クラウンジは喫煙ルーム有る?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:27:40.44 ID:YafDN/ZeI
あっ、Cへ移動ってコンコースCね。
言葉足らずで申し訳ない。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:51:45.14 ID:rQYnpcAx0
>>386
G>Cへ移動で理解できるのでお気になさらずに。
コンコースAのSilverKris Loungeには残念ながらヤニ部屋は無いです。
ヤニ部屋のあるSilverKris Loungeは世界中でチャンギのT2のみです。さすがシンガポール…
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:56:13.85 ID:c5yFdX0aP
>>387
CANCER ROOM
って札を作って貼ってくるといいよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 08:37:27.15 ID:pCPwMYpj0
カニ部屋...。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:00:00.86 ID:Ty36fi0Ei
2枚目のpp取得てみたんだけど、
微妙にカードは違うんだね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:01:23.65 ID:p7jK/YM10
>>390
カード会社が直接発行しているか香港のPP社から送られてくるカードかの違いがあるはず。
その違いが>>4にある同行者料金の違いにもつながっていたかと。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:17:08.35 ID:O/4+8aA50
漏れの楽天だけど
基材は紙だな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:59:17.64 ID:eQv7do7q0
>>391
なるほど。
ちなみにラウンジブックは、
前回は入ってなかったけど今回は入ってた。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:29:42.95 ID:0onZncwK0
>>393
推測だけど、日本円で請求される場合はカード会社が発行、米ドル建てで請求される場合は香港のPP社で発行だと思われ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:50:15.82 ID:U8xnxSGO0
>>392
釣れますか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:00:43.96 ID:LhRBgM/s0
>>390
PPカード2枚も持って??
「時間来たから出てけ」と言われたときに、もう1枚PPカード出すのか?

やっと底辺PPを追い出そうとしたラウンジ嬢もビックリだわww
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:13:45.99 ID:+h4uANwP0
俺も2まいもっとるけど、番号、有効期限以外全く同じだわ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 08:19:16.86 ID:GheizBoi0
有効期限の表記と大きさが違ったり、
裏面も内容は同じだけど意匠的な相違があるよ。

俺は3枚発行して、それぞれ違う財布に入れて、
ついうっかり忘れることがないようにしてる。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 09:55:14.75 ID:JmqYL0pEi
似た人がいるなぁ
俺はカバンに分けていれてる
ビジネス利用が多いからつい忘れがちになる
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 11:00:00.25 ID:kWBrulgE0
穴国内線でPPを出してビール1本ならタダのはずだと
CAに詰め寄っている猛者がいた。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 11:07:29.69 ID:+VihhhDh0
俺も星組ラウンジ利用(エコ中心だけど)が多いんだけど、
今回2枚目取得したのは忘れないためじゃなくて、
DCPPが主目的なんだよね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 11:37:19.57 ID:GheizBoi0
>>401
欧州出張族?
dcpp昔はまったよ。最近うちはASEANばかりだからなぁ…
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 11:38:21.53 ID:GheizBoi0
>>400
君子危うきに近寄らず
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 12:01:52.19 ID:+VihhhDh0
>402
出張族です。
取引先の会長の紹介もありなんとかメンバー資格を得たんだけど、
次回の出張が非常に楽しみになりました!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 14:44:45.34 ID:JmqYL0pEi
dcppは今年限りと思うんだけどどう思う?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:02:27.90 ID:sV1bBXpC0
DCPPってなぁに?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 14:56:34.65 ID:Mep/KnAH0
簡単にいうと会員制クラブのようなもの。
某大使館地下にあるあんな感じ。
但し男性オンリーだけどね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:55:13.94 ID:TXxjQfmY0
チャンギ空港でSINが最終目的地の場合は到着時にラウンジ使えないんだね。
深夜到着便でシャワー浴びようと思ったけど、アンバサダーホテル予約しといてよかった。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:21:46.36 ID:kn53mSYb0
関空のKALラウンジって無料の無線LAN飛んでたっけ?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:17:00.04 ID:J1/TcPRa0
>>409
無料で、パスワードを教えてもらって使う形だったと思う。
411409:2012/06/17(日) 23:19:06.42 ID:kn53mSYb0
>>410
さんきゅー
412名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 02:15:28.53 ID:MFhP6v/I0
>>401
DCPPはPP二枚持つともらえるの?
そもそもDCPPに関するPP公式表記はどこに?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 08:17:26.60 ID:PZC+lYAp0
そんなものは無いよ。秘密の会員クラブだから。PPとも関係ないクラブだし。
設立メンバーからの紹介とクラブの承認がないと入会出来ない。
入会資格以外に施設エントリーに毎年条件(支部毎)があって、
たまたま某支部は今年は某クレカから紐付されたPPが必要との事。
ゲームみたいなもんですね。それで取得したまでです。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 13:54:56.57 ID:ubHlc3vK0
てかスレ違いですよ。
吹聴するから年内に解散になるんだと思います。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 17:44:11.81 ID:9X9GGfr80
KLIAとLCCTのラウンジは時間制限ありますか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:02:27.01 ID:0YG4gDbC0
ラウンジ乞食は貧乏くさい事この上ないな。
ビールぐらい、自分で買って飲めよ。

優先レーンでチェックインできて、
到着地で荷物を優先で受け取れるように、
JGCとSFC、△雨金の3枚を持つのが
まともな発想だと思うんだが。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:03:37.39 ID:ca65X7aX0
時間内無制限でございます。
二度出汁、三度出汁、人によっては四度出汁
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:05:04.52 ID:jDMocJLA0
>>416
何PPスレでどやってんだ?
ビジネスクラス使わない古事記はだまってろよw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:25:57.64 ID:6JqYA7Y90
>>416
JGCやSFCが取れる奴はわざわざPP持たないだろ。
このスレにも来てないと思う。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:31:57.42 ID:4+LMe/ne0
>>419

とんでない空港とか、かぶらないラウンジとかあるから

海外ラウンジなら雨金つくるまえに茄子だろと俺は思うが
それも行動圏しだいだしな・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:34:32.72 ID:AIWutmWh0
現行プラチナ、ダイヤ、ならわかるが・・・
SFCなら十分古事記だろ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 08:03:37.76 ID:gOZmd1md0
>>419
その話は何回も論破されてる。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 02:54:57.23 ID:d94osAcZ0
>>407
某大使館地下のクラブはとうの昔に倒産したぞ
今はブライダルレストランだw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 03:08:40.17 ID:MgccYaM/P
SFCと茄子とデルタ雨金(ゴールドメダリオン)あればPPはいらない??
JCGは無いですけど。

PPの為の楽天プレミアム解約考え中です。
もっとPPのメリットあれば継続します。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:01:09.02 ID:rVyyUWF/O
>>424

どこに行くか、どのエアラインを使うか次第かと。
海外出張族でしかも今時らしく自分でエアライン選べず一番安いので行けとか会社が言う場合は必要な場合が多い。
JGC無いならワンワールド系はラウンジ使えないし、アライアンスに入ってないエアライン使うならやっぱりPPはあると有難い。
漏れの場合は最近担当が変わって、謎のエアラインにも乗らなきゃならないのでPPは手放せない。
以前はほぼワンワールド系のみだったからJGCあればPP不要だったが…。
まあ、空港によってはPPラウンジがかなりしょぼい場合もあるが…(例…成田2タミ)。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:30:25.09 ID:Tl+9pE500
>>425
PPでユナイテッドクラブが使えるトコがいくつかできたから、
PPとJGCで結構カバーできるよね。俺はSFCなので無理(´・ω・`)
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 07:30:15.43 ID:5d+N6AGFO
>>426

確かにPPとJGCで殆どの空港でラウンジ使えます。
優先チェックイン、手荷物を考えると更に☆金あれば完璧です。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 09:58:36.33 ID:RGELoBK/0
CDGはダメ
だからΔ雨金とった
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:41:09.95 ID:Eh9Sh70g0
JGC SFC Δ雨金 茄子 PPで完璧?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:15:59.13 ID:edxgwtqr0
茄子は地味にPPが使えない空港で使えるからな・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:39:00.69 ID:RGELoBK/0
>>429
まあそりゃ余程の独立系以外は
ほとんどそれでカバーできるんじゃないの。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:56:07.18 ID:5d+N6AGFO
>>430

PPが使えなくて茄子が使えるラウンジがあるのか…。みた事無いなぁ…。
殆どの国の首都と主な都市はPPがカバーしてると思うが…。
CDGが使えないとは知らなかった。まあ、漏れは欧州とは無縁だからな…。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:39:55.80 ID:GTGmZSBD0
ノルゥエーにpp可がなくなっちゃったんだよなー
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:14:06.27 ID:ft7OCdWq0
あぁ、ないよな。あの物価の高い小さな空港で5時間過ごすのはつらかったよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:02:08.34 ID:vdCRtQlz0
金浦のAir Lounge Hueにいる。
一応軽食とビールがあるので満足。クローズドじゃなく、メインフロアが見渡せるのは面白いなw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 07:51:12.20 ID:JHkztGRcO
北京も上海虹橋も上海浦東もPPで入れるラウンジは完全クローズでないよ。
そのせいで夏は暑い。

あとはインドのニューデリーのラウンジもそうだったかな?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 08:12:45.60 ID:Rvy2Zfjd0
>>429
俺は、JGC,SFC, PPだけだけど、
それ以前にフライトの95%以上がC,F利用だから、これが最強。

PPの出番は200フライトに1回程度。
JGCもSFCもラウンジだけで考えれば必要ないがクレカは必要だし、
この2枚は使いやすいからね。

PPは思ったほど出番ないから、必要ないと言われればないが只だから持ってる。
今、気づいたらとっくに期限キレてたので更新しとこ。

デルタは知らなかったな、たまに見るといい情報もあるなw
マイル増えるからΔ雨金も作ろかな?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 08:31:04.33 ID:WSiw1CfH0
>>437
>それ以前にフライトの95%以上がC,F利用だから、これが最強。
当たり前のことをわざわざ嬉しそうに報告するヤツw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 08:43:05.78 ID:Rvy2Zfjd0
>>438
気に障ったなら、ゴメンなw

でも、どれで完璧かとかって言ってるからさ、その前に乗るクラスも大事だろ?
と思ってさ。
君でも全てエコ乗る訳でもないんだろ?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:28:11.11 ID:mZL6aP38P
>>439
俺もなんだかんだと半分くらいはビジネス以上だなあ。
残りはエコノミーだがorz
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:26:59.80 ID:01doyEFz0
乗るクラスがC,FがほとんどだったらPPだけでいいよな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:31:31.24 ID:SnoMHd6T0
変なの湧いてるからまた今度来ます
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:34:36.22 ID:deYv8UWA0
 
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:38:20.49 ID:L6zoHOsF0
必死だなw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 13:27:05.51 ID:NI5W+UHCP
現在PPに加えてSFC持ちです。
行きたい場所がモルディブ、ニューカレドニア、パラオ、タヒチなんだけどPPもSFCも意味ないよね?
JCGは取る予定無いけど、スカイチームに関しては最悪デルタ雨金を申し込む予定。
いわゆるビーチリゾートに格安ツアーで行きたい時に経由等でPPが役に立つシチュエーションがあり得るでしょうか??
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 01:59:36.67 ID:QlJI7lMr0
>>445
当然、場合、経由によってはPPが役に立つシチュエーションがあり得る事
も有り得るだろ。

447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 02:05:08.14 ID:QlJI7lMr0
>>445
そして、場合、経由によってはPPが役に立たないシチュエーションもあり得る。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 03:18:04.21 ID:Sg3I9uCv0
なにが言いたいんだw

単なる馬鹿なのか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 22:26:20.19 ID:AXDnemnl0
仁川に到着してから使えるラウンジってありますか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 11:03:50.13 ID:doutouaL0
>>445
あり得るでしょうか??

って???
そんなこと分かるかよ、あるかもしれんわなwww

>>449
無い
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 15:03:20.55 ID:zZg6/CZt0
いやいや世の中に絶対ということはない

あるかもしれんわな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:20:52.89 ID:epD9pZgq0
お前が言うんならそうなんだろう

お前ん中ではな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:37:14.39 ID:mV6oy8QvP
何事も諦めちゃいけないんだよな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:58:14.55 ID:Zll+MNldi
相変わらず くだらなくて 面白いスレだなw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:36:35.93 ID:FfWy50EP0
40代後半のダイナースクラブ新米会員です

プライオリティパス目的のみで他カードも所有しています
ダイナースは空港ラウンジが充実しているようですがぶっちゃけプライオリティパスはこの際不要でしょうか?
ダイナースカスタマーサービスにお聞きしたところ、プライオリティパスはグレードの高いラウンジですので当カードが用意している通常の空港ラウンジとは異なりますので所有していていただいてもよろしいのではないですか?
と、お行儀の良い回答をいただきましたので余計にわからなくなってしまいました
欧州、東南アジア、たまに米国が中心ですがどうなんでしょうね?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:55:49.60 ID:pB4/yt7W0
台湾・香港等のアジアなら、ダイナースが優秀な気もするけど
よく行く空港を両方とも調べて、良いほうを選ぶべし。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 08:55:56.24 ID:TjtUyFBA0
>>455
そんなもの利用する空港によって違うから自分で調べろとしか言えない。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 09:38:44.30 ID:IqXTnI8Ci
>>457
わからねえならすっこんでろw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 10:20:52.51 ID:ob69gHmN0
自分で調べる能力が無いから悔しいのですね。わかります。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 11:21:36.26 ID:FfWy50EP0
>>456
THXです
とりあえず試してみるしかないようですね
サイトで見てても違いまではわからないし
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:03:54.86 ID:mXZxngYE0
>>460
どんだけオツム弱いんだよw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:36:44.77 ID:yhHo25aoi
>>461
ラウンジの名称を見ただけで違いがわかるとは天才肌ですね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 22:39:54.75 ID:CymMMFOr0
ダバダーダーバダバダーダバダ〜♪
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 22:51:23.30 ID:PTvv+ZC90
>>463
面白い!
あんたの脳内音楽が、他人にも聞こえているハズと 信じて疑わないあなたに幸あれ!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 08:22:43.20 ID:F5ZSH6m+0
  ___________
 | |             |
 | |             |
 | |             | 
 | |             |          ___
 |_|___________|  j゙~~|    /     \
__/          \  |__|  /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
| | /   ,              \n||  /    (●)  (●) \
| | /   /         r.  ( こ) |   、" ゙)(__人__)"  )                   
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ . \___。` ⌒゚:´_/              
  \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__| ̄
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 16:26:26.17 ID:P7fJMw390
ダイナーズのラウンジってそんな世界各地にあったっけ?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 16:39:28.16 ID:jU8cOyAM0
>>466
台湾だとエバー、香港だとチャイナあたりが使えるんじゃなかったけ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 16:55:48.97 ID:pOX0y3JhP
台北のEVAはEVAの搭乗券が必要で、香港のチャイナは提携終了してる。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 17:34:42.94 ID:PaAtdCd50
>>465
コワヒw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:37:42.12 ID:jU8cOyAM0
>>468
そういう条件があるのか。
マークがあるのだけは見たことがあったが
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:54:28.59 ID:nK6FdtFv0
台北桃園の場合、キャリア関係なく使えるPP持っておいた方がいいぞ。
ただし、茄子で使えるEVAグリーンラウンジよりかなり質が落ちるけどなw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:57:02.91 ID:2qlllQQ/0
成田2タミのエアサイドと羽田国際線で使えるようになってくれると文句なし、なんだけど
当分実現しないだろうな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:05:34.10 ID:IgbxOCC20
>>472
普段はJALマイラーなのに、成田2タミのせいで国際線でJAL使うの躊躇ってしまうw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 16:58:17.90 ID:XhXZJ8NY0
>>473
JALを利用する時にサクララウンジやファーストラウンジが使えないのにJALマイラーって名乗るのかよw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:49:44.66 ID:SpFN/80C0
>>474
なんか悪いか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 07:23:02.60 ID:WfahLXcF0
>>473
解説しよう

「マイラー」っていう言葉は、マイラーと言える、言うにふわさしい特徴を備えた人たちに
対して用いられるわけだ。
マイレージ会員の登録をしているってだけでは、そんなの今や皆そうなわけで、
特別にマイラーというからには、多頻度利用という意味合いを、言わなくても含んでいるのではないか?

とまあ、そういうことで>>474のような発言もありうる。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:33:28.47 ID:dMmdBYAr0
>>476
陸マイラーなら上級会員じゃなくてもおかしくないと思うんだけどね。

まあ良いや訂正しよう、JALのマイルをメインで貯めてる者です。
上級会員だったらPP要らん。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:41:46.79 ID:15zQvFih0
>>477
「陸マイラー」っていう言葉は、陸マイラーと言える、言うにふわさしい特徴を備えた人たちに
対して用いられるわけだ。

少しマイルをJALに登録をしているってだけでは、そんなの今や皆そうなわけで、
特別に陸マイラーというからには、すごく多くの陸マイルという意味合いを、
言わなくても含んでいるのではないか?

それと上級会員ですが、PP持ってますが?

479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:47:31.86 ID:15zQvFih0
陸マイラーとは、特別沢山マイル貯めてC,F乗り回してる奴らな。

つまり、サクララウンジやファーストラウンジが使える。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 13:52:57.59 ID:pNf1P87A0
>>478
上級会員ってJALで言うとプレミアから?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:51:15.40 ID:/r0Ke1Gc0
>>480
頭、悪いのか?
だいたい、なんだそのローカルステータスはw

普通に考えれば、ワンワールドならサファイア以上、
スタアラならゴールド、スカイならエリートプラスに
重複するステータスが常識的なところだろ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:14:17.52 ID:rhHZKWG40
…目糞鼻糞
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 17:38:05.83 ID:f91KrtPS0
>スタアラならゴールド、、、、


484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 08:02:29.94 ID:G+Dn/mHsP
>>481
ほしくもないんだが3つとも毎年更新してるし…orz
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:14:01.54 ID:Zjr3QQFf0
>>478
お前の定義は聞いてねえんだよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:16:04.00 ID:jHdVqpBe0
にゃー
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:00:33.68 ID:Xk3Y1EUi0
>>482
このスレ的には(ややズレてるけど)ラウンジに入れるかどうかは大きいんじゃね?
>>484
今や3つとも、それぞれクレカを作って年会費さえ払えば有償で乗りまくらなくても更新できるからなあ、いいじゃんw
488現在充電中:2012/07/27(金) 19:56:40.81 ID:dLynD+wB0
LAXのラウンジでシャワー有るところって有りますか?
無いとは思うのですが、乗り継ぎ時間が4時間以上有り暇です。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:30:19.54 ID:nYKy3GQ80
LAXのラウンジに電話して聞けばいい。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 09:34:01.08 ID:GpMNERZ/0
>>488
なぜ自分で検索しない?
>>1
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 18:38:25.77 ID:6nIk8Q2h0
PP解約した。
楽天はちょっと、なので直接購入@2割引 だが。

JGCとSFCを持てば十分。DLのカードもほしいがちょっと高い。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 08:20:17.16 ID:of1gpqFu0
>>491
そりゃPP要らんわな。
PPはいつもCクラス以上に乗る金持ちのクレカに付いてるけど使われないか、
SFCやJGCを持ってない貧民がしょっちゅう使うかのどっちかだろうからな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 09:00:22.08 ID:bbdYRc7a0
日本でJGCやSFCを持っているのは大半が社蓄。
つーかスレ違いだから他のスレでやれ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 10:55:30.17 ID:kGQ4tb1i0
>>492
旅行でCクラスしか使わないがPPラウンジもチラッと寄る
どんなラウンジが見たいからw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 12:12:05.75 ID:T8CuLmzx0
>>494
C使う時も気になるから寄るよねw
次がYだった時の参考にもなるし。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 13:05:16.28 ID:IxuipgtL0
>>491-493
おっさん乙w
今時のヤングはPCエミュで、SFC・N64・PS1程度DLカードしてマスターしてるからw
つか、SFCてw、もう21世紀ですよオジイチャン
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 13:15:02.65 ID:LrbVo62P0
( ゚д゚)ポカーン
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 01:24:51.09 ID:4JCCp37Y0
>>496
何言ってんだコイツ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 03:52:35.88 ID:GQaZhNuI0
もっとスレチが登場w うざい夏休みでしょうか?w
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 15:30:48.03 ID:yDj5lZlQ0
496はもちろん釣りだ
カマッチャイケナイ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 21:38:38.18 ID:ynVRDumf0
ダイナースカード付帯の海外ラウンジが、450ヶ所以上になってる。
ほとんどPPと重なるが、PPとは関係ない。ラウンジでダイナースを提示するのが入室条件。
「受付でダイナースクラブカードと当日の搭乗券をご提示ください。」

このスレの住人が大好きなチャンギのラウンジもPPと同じ。

JGCとSFCを持ってる人なら、どちらかをダイナースブランドに切り替えると、最強!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:24:57.65 ID:T+0ffwvm0
>>501
茄子にすると年会費いくらUPですかい?
三井住友金から。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:54:54.30 ID:tVtNJugR0
>>502
5250円
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:49:04.35 ID:mP1l8S0+0
ダンケ。
だったら別途楽天P作るよりよさげですね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 16:59:45.10 ID:Onu/7XK30
>>503
ANA-SFCの場合、定価?ではそうだけど、蜜墨は割引後の年会費と
比べると11025円にもなる。差額でPP付きの楽天金が持てるな。
あと、JAL-JGCだと6300円。

SFCやJGCとか関係ない茄子だったら、シティ銀茄子だと年30万円
使うと年会費無料というのもある(シティ銀口座開設が必要)。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:03:40.78 ID:pIJX6HEA0

アエロフロートでモスクワ乗り換えでキエフ行き、到着はSVOのターミナルD、
乗り継ぎ便はターミナルFです。
この場合、どこのラウンジを使うのがお勧めでしょう?

経験者のお話を聞けたらと思います。
507bois:2012/08/06(月) 03:27:14.52 ID:K9fSYJyY0
paris no lounge tte dou.
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 15:19:13.34 ID:UMlRnrnsO
FRAのSKY Lounge使ったことある人いますか? 今度NHの羽田発夜便で日本発って
FRAに朝0610着、1時間ちょいの接続で0715発のLHに乗り換えて
パリに行くことになりました。

発着はターミナル1、SKY Loungeはターミナル2らしい。FRAはすごく広いと聞いています。
SKY Loungeのぞきにターミナル間往復する時間はないですかね?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 22:22:40.51 ID:H74HfBBY0
>>508
ワイルドだね〜。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 22:29:42.16 ID:Yl2YljdZ0
>>508
そんな体力あるんだったら、先にSFCとっとけよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:17:27.50 ID:q5V2HTN70

IHG予約 最低価格保証
http://goo.gl/O46sN










512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:07:34.78 ID:oWw7eLFe0
今度グアムでの乗り継ぎの際にユナイテッドのラウンジを利用する予定ですが、
到着が深夜で出発が朝10時なので、横になる場所があるかどうか教えていただけるとうれしいです。

ご存知の方、よろしくお願い致します。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:01:36.80 ID:Q6cL2/nw0
>>512
そもそも24時間オープンではないし、寝れる場所もない
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 03:34:43.04 ID:Kz50I+Z/0
>>512
グアムは必ずイミグレを通過する事になるから大人しく安宿でも取ったほうがいいですよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 07:25:17.19 ID:kzplsy/L0
回答ありがとうございます。

>>513
24時間オープンでないのは知っています。

>>514
イミグレを通過しますが、トランジットなのでわざわざ外に出る必要もないと考えています。
今まで昼のトランジットなら何度も経験していますので。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 10:05:22.53 ID:PGOPV01x0
何この展開w
アホくさw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:33:10.25 ID:37tk+GM70
>>516
禿同
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:40:09.53 ID:gRTYYmVP0
>>512
どんな回答を期待してるん?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 07:13:41.78 ID:hfxwgTF20
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 08:56:55.20 ID:J95BC3Xb0
>>519
糞ワロタ
ってか、朝食中の牛乳吹いた
謝罪と賠sh(ry
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 19:49:44.53 ID:tZqQ09CU0
イオンゴールドカード持ちだけど
空港内にイオンラウンジ作ってよ。
イオンのお菓子がお勧め品で出てきて、ジュース類飲み放題。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 19:53:24.64 ID:lq/uwI/a0
>>521
年会費10万円にしても良いならな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 00:01:53.61 ID:zPNESWH0P
イオンラウンジとPPで提携してほしい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 01:13:47.64 ID:Yc3osPc60
>>523
年会費、楽天みたいに10000円にすればおk
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 05:54:17.94 ID:1y63iFOk0
昨日、KLのLCCTでランドサイドのプラザプレミアムラウンジ使った。

朝だから呑まなかったけどビールの銘柄が
変わってたようだ

正月同様に「wifiがダウンしてるからLCCTのwifiを使ってくれ」だった。
設備はあっても使えないのがデフォ?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 08:12:45.06 ID:lEEikqJn0
>>521
何処の空港?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 21:25:14.79 ID:DvJ/f0u+0
アジアのラウンジはかなり入ったが、ヨーロッパのラウンジはそれほど入ってない。
ここはいいってところある?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 01:00:18.66 ID:LnSTMQlj0
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 08:57:27.45 ID:cn9rKfNI0
>>527
アイルランドのコークはクロワッサンが激ウマ
ロンドンのヒースローは緑が多くて洒落たBarのよう
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 15:44:09.30 ID:5s7HYVjN0

IHG予約 最低価格保証
http://goo.gl/O46sN










531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 19:33:11.96 ID:FNi1ulju0
>>530
バリューコマースに通報ですね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 19:40:37.88 ID:kh53g8H/0
New Zealand:
Auckland International (AKL), International Terminal - Emperor Lounge.
ニュージーランドが追加されたね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 08:43:01.01 ID:d7WyKIfl0
羽田も成田も、NHラウンジのうどんがおいしい。
その辺の店よりはるかにいい。
毎回必ず食べる。
一食浮くし、ありがたい。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 10:08:41.35 ID:7y6hnZTy0
>>533
スレタイ100回読み直して逝け
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 15:48:12.65 ID:VOjxt0z60
この暑さで頭やられてんだろw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 17:22:00.24 ID:RoHAnMf+0
>>533
NHラウンジにPPで合法的に入る方法を教えてほしいw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 17:35:39.07 ID:p9+OsIbiP
>>536
説得する
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 20:00:10.54 ID:rPLURRDV0
>>537
それは違う!
ナンパするのが正解だ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 21:24:39.51 ID:p9+OsIbiP
>>538
ナンパは説得の一手法にしか過ぎない。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 21:41:08.12 ID:rPLURRDV0
>>539
そんなつれないこと言うなよw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 13:45:24.33 ID:VsPHzaXD0
9月に成田国際線乗るんだが、ラウンジはKALがデフォでOK?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 13:46:03.37 ID:VsPHzaXD0
書き忘れたけど、乗るのはANAね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 15:13:41.28 ID:S3sa1gg3P
United Clubいいよ。シャワーオヌヌメ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:51:39.87 ID:rhahCSap0
KALでおにぎりとサンドイッチしこたまガメてこい。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:11:08.47 ID:e/riQzNZ0
スタアラGカードとPPカードの両方見せれば入場できる。
546541:2012/08/16(木) 19:12:31.19 ID:KcC3+WSn0
KALとUnitedはしごできるんだったら両方偵察してきたいんだが可能ですか?
場所的にお互い離れてるのかな?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:51:41.66 ID:S3sa1gg3P
>>546
徒歩3分くらいかな。
548525:2012/08/17(金) 13:14:00.96 ID:HEGv1vvI0
ただいま帰国便待ちでKL-LCCTのランドサイドラウンジ。
今日はwifi使える。
ビールはカールスバーグ。

ビールはあるけどメシ時のせいか炭水化物ばかりで軽いツマミが見当たらない(^_^;)

最後のメシにローカル物を食いに出ようか思案中。
549525:2012/08/17(金) 14:28:52.86 ID:HEGv1vvI0
エアサイドに移動した。

タブレットかノートPC使ってる日本人旅客多数w

こちら側は食い物がショボい。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 16:48:52.01 ID:OoF52pwS0
来週月曜日から海外旅行で、成田、バンコク、イスタンブール、ブカレストのラウンジを利用する予定。
成田、バンコク、イスタンブールのラウンジは何回も利用しているが、ブカレストのラウンジ使用した奴いる?
イスタンブールのラウンジにかなう筈はないが、どんな感じかな?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 13:13:28.51 ID:5usD3brm0
台湾行くのに、羽田空港から松山空港だと
全く使えないじゃん!!!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 14:31:09.79 ID:NBcE//iz0
>>550
そんなにラウンジが好きなら、
SFCとJGC、デルタ雨金でも持っておけば
いいのに。チェックインの行列もスキップ
できて、めちゃくちゃ快適だぞ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 14:54:16.56 ID:Zf2a/zC30
LCC利用やアライアンス外だとDL雨金ではラウンジ入れないのは知ってるけど、
SFCとJGCはLCC利用やアライアンス関係なくどのキャリアの搭乗でも入れるの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 15:21:40.96 ID:R1Tk/5LB0
>>553
釣れますか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 20:24:14.34 ID:dckcCQ6M0
>>551
羽田のゴールドカードラウンジ(PPでは使えないが、どうせ楽天Gだろ?)
ついでに松山空港のカードラウンジも使える。みかんジュースもあるぞw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 21:03:35.15 ID:wV00CKOO0
プーケットの空港で出国のときにPPカードを出すとファーストトラックが
利用できるなんてしらなかった。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 22:00:58.76 ID:riSUoWZH0
>>555
それは愛媛だろjk
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 22:27:53.46 ID:HCkd1Mkl0
>>556
PPカードはどこで出せばいいの?
それとどこのエアラインでもOK?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 01:25:57.20 ID:KTYOkYbx0
>>556
俺も詳しく知りたい。
バンコクじゃファーストトラック無理だよね?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 02:00:47.94 ID:Oxs5xFTe0
バンコクでも行けるだろ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 02:14:06.75 ID:xkGxN/MZP
プーケットとハジャイだけと聞いた
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 15:24:20.46 ID:N1V/R+H40
どこのエアーラインでもOKですよ。 
エアーラインでチェックインをして出国検査手前にPPのデスクがあり
そこでPPのカードを出すと専用優先レーンにエスコートされて入国審
査をして保安検査をした奥にラウンジがあり、ラウンジまで案内してくれました。
563buc:2012/08/26(日) 15:08:49.79 ID:NonyDbnC0
Bucharest no lounge.
Tabemono ga potato chips kurai sika nai.
Hotel no choshoku pass site kita noni----.
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 23:04:34.92 ID:4uGvIDPA0
>550
ブカレストにはないよ。空港は国力の割に立派なので残念だけど。

>541
http://yasutabi.sblo.jp/article/57543069.html
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 23:30:56.96 ID:7xZrWdtx0
>>564
すぐ上にブカレストのラウンジの報告があるが。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 00:38:09.84 ID:yUFe1raP0
今、南アフリカのEast Londonのラウンジから書き込み中。
やっぱり持ってて良かったPP。
飲み物とフルーツはあるけど、食べ物らしき物はスナック程度しかないが、国内線だけのボーディングブリッジも無い歩いてタラップまで行くような空港だから仕方ない。
あるだけマシ。ありがたや…。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 02:04:45.63 ID:LUWnMLzp0
みんなもチケット取る時ラウンジで出発空港決めてんの?

成田と関空どっちにしよーかな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 00:55:08.30 ID:c2aiQ4l50
>>567
ラウンジで出発空港決めるのなら、関空はありえないような気がするけれど。
とはいえ関西に住んでいるので、ほとんど関空かセントレアを使ってます。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 01:00:38.36 ID:KNgTX+aA0
>>568
関空はランドサイドだからなぁ。
酒はまぁまぁなんだが、いかんせん場所が悪すぎる。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 09:23:33.41 ID:gLELchAT0
関空のエアサイドで
航空系のラウンジっていくつあるのかな
スレチすまん
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 11:25:49.43 ID:NjUS8nve0
旅行計画なら
http://ow.ly/dogrO



エクスペディアで国内・海外旅行
http://goo.gl/wOUJD




ANA/IHG予約 インターコンチネンタル クラウンプラザホテル 最低価格保証
http://goo.gl/O46sN



アマゾン.co.jpで旅行グッズ準備!!
http://ow.ly/cJJAl


572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 12:13:33.60 ID:PeX17N/D0
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 14:26:17.42 ID:GWI+o//X0
>>571
超役に立つわ。thx!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 15:44:10.09 ID:gLELchAT0
>>572
サンクス
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 19:46:21.34 ID:trBYyUnU0
ラウンジに入れるやつ少ないのか?
ロクにレポないじゃないか。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 20:20:50.82 ID:PeX17N/D0
>>575
自らレポyr
最近は釜山のKALくらいしか入ってないなぁ
サンドイッチが美味しかったくらいしか覚えてないw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 01:10:41.81 ID:K8rdaWEb0
>571 のリンクはアフィリエイトサイト。踏むな。

>572->573も同一人物による誘導。乞食消えろ。
578566:2012/09/02(日) 04:40:26.92 ID:jIy5ZZ7l0
>>575
では、先週入った香港のTravellers Lounge (West Hall)と南アフリカのJohannesburgのBIDVEST Premier Loungeのレポ。

香港Travellers Lounge
過去何度も香港の空港利用しているが、過去はCathay Pacificのラウンジを使用したので、今回始めてTravellers Lounge利用

Cathayのラウンジに比べると相当落ちる。壁が無いオープンなので、多少暑い。
食事のチョイス、飲み物のチョイス共に余り選択肢が無く、過去利用したPPラウンジの中では平均以下。

WIFIは問題なく利用出来た。

Johannesburg BIDVEST Premier Lounge:

朝6:30頃に入ったが、ホテルの朝食に匹敵する程豪華なビッフェ朝食あり。
スクランブルエッグ、グリルトマト、フルーツ、ヨーグルトあり。
各種パン、クロワッサン、飲み物もアルコール・ノンアルコール共に豊富。

ダイニングコーナー、打合せコーナー、ビジネスコーナー、ソファラウンジがあり、非常に良い。
WIFI問題なし。

こんなところでOK?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 11:31:49.48 ID:+MsiX8lS0
東南アジア方面中心に利用してます。

とにかくラウンジが遠い。空港の端の端。
すごい歩く。ぜんぜんプライオリティな感じがしない。 

一方で、出国審査前というビミョウな場所にあったり。

航空会社のそれと比べると、設備も料理もしょぼい。
シャワーなんてない。

個人的には、テザリング端末&現地SIMでネットワークが確保できるようになったので、
レストランで普通にくつろいでいても十分という結論になった。

さようなら楽天プレミアムカード。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:45:43.47 ID:2OCFfXtR0
>>579
確かにそう。
空港の端にあったり、出国審査前のところあり(私の場合、KIX)、料理もしょぼかったり、
利用時間に制限があったりする。

それでも行く場所が多岐にわたるので、カードの年間費用1万円は止む無しと判断していたけれど、
デルタアメックスでスカイチーム・ゴールド取得済み、UAで1K取得予定なので、
もう不要になるかもかもしれない。

ところで、
>テザリング端末&現地SIMでネットワークが確保
というのを解説しているサイトってあれば教えてください。
めちゃ興味があります。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:26:32.04 ID:U1iy4lER0
>>577
関空公式サイト貼って叩かれるとは思わなかったwワロタ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:24:38.04 ID:2CwZ8tGV0
成田発の国内線LCCでも使えるの?
LCCは2タミらしいのだが、landsideとは書いてあるが、
同じエリアというか行き来できる場所にあるの?

Airport: tokyo - Narita International (NRT), Terminal 2
Lounge: T.E.I. LOUNGE
Location: Landside - the Lounge is located on the 4th Floor of the main building.
Opening Hours: 07:00 - 21:00 daily.

Airport: tokyo - Narita International (NRT), Terminal 2
Lounge: IASS EXECUTIVE LOUNGE
Location: Landside - enter the main building from the 3rd Floor (Departure Floor)
and take the escalator next to 'G' Check-in counter (North Side of building) to the 4th Floor. Turn left and proceed straight ahead for approximately 10 meters. Signboard indicates the entrance to the Lounge.
Opening Hours: 07:00 - 21:00 daily.
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:49:58.99 ID:K8rdaWEb0
出国エリア前にあるのは、しょうもないだめラウンジだけで、どれも普通のゴールドカードで
使えるはず。ちょっとのどが渇いた、時間が空いた時にいくことがあるくらい。
海外国際線だと、乗り継ぎの時すごくありがたいと思う。

>580 芋場GS03?

 
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 19:11:29.02 ID:+MsiX8lS0
>>580
SIMフリー端末はいろいろあるけれども、たとえばIDEOSとか。
秋葉原では1万円しないくらい。
http://www.bmobile.ne.jp/ideos/
単体でスマホとしても使えるし、WiFiの親機にもなる=テザリング。


現地SIMは、いく国によるのだけれども、たとえばタイの場合
HappyTouristSIMなんてものがあり、一日あたり50バーツ=150円でネットが使える。
SIMは空港でかえる。プリペイドだから面倒な契約、解約手続きなし。
http://www.happy.co.th/index.php?option=com_content&view=article&id=448&Itemid=491&lang=en




585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 19:26:59.60 ID:nmwjGwZF0
スレチ


>レストランで普通にくつろいでいても十分という結論になった。
なんだからもうこのスレも用済みでしょうし。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:22:59.48 ID:2OCFfXtR0
>>584
レス感謝です。

参考になります。
自分でもいろいろ調べてみます。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:35:40.74 ID:kDMnyTQc0
スレチだが補足しておくと、タイは3G回線の周波数が特殊で850MHzとか900MHzだから、
端末がSIMフリーでもそれらの周波数に未対応だと使えないから注意。iPhoneは大丈夫。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:03:25.69 ID:+MsiX8lS0
>>585
プライオリティパス最高最高ああぁ最高っぅ

どうだ、これで満足か?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:10:56.69 ID:Ix4t7h1b0
ppって裕福でもないのに裕福に観られたい底辺+が群がって取得してる感がある。
ラウンジ使いたいときはファーストで、使わないときは平のベンチで充分。
ppラウンジはむしろ避けたい。そんな感じになってきた
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:41:08.50 ID:kPxszYJd0
>>587
海外版のGlaxyNexusにしとけばUMTSでもGSMでも
周波数帯もほぼ気にせず使えていいよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:41:50.27 ID:kPxszYJd0
>>589
なにより電源が大切だから、ラウンジは必要だよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:25:28.36 ID:2OCFfXtR0
>>589
裕福に見られたいのはないんじゃないの?全く裕福には見えないし。
ただ、格安でラウンジ利用したいだけだと思う。私はそう。
ラウンジの利用目的はネットと、軽食だけ。たまにシャワーを使いたい時はあるかな。

電源気にせず利用したいのは確かにそう。
アメリカあたりだとベンチに電源あるけれど、その他の地域ではあまりなかったりする。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:39:30.46 ID:q2y+6QRg0
>ラウンジ使いたいときはファーストで、

そんな発想出来るやつもいるんだな
ラウンジなんてしょせんおまけなんだから、なにを気構える?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:51:41.98 ID:kDMnyTQc0
PPラウンジは人が少なく、まともな人の割合が多いだろうから、
機材や現金をよりくつろいだ状態で守るために使ってる。
あと、電源とWi-Fiと夜便に乗る前のシャワー。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 11:03:21.63 ID:NbnIt7P30
すごい釣り針だな。

そんなのに引っ掛かるかっての。
あ、あうあう、パクッ!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 09:36:57.83 ID:IJWuJqQO0
>>579
東南アジアの何処のラウンジがそんな感じなのかな?
PPでは桃園、浦東、HKIA、KLIA、チャンギ、バリと覗いてみたが
どこもラウンジとしては十分かと思うけど?
どんなラウンジか覗いただけで料理の良し悪しや細かい使い勝手は知らんけど
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 12:37:07.66 ID:nehmGwWK0
脳内を相手にするなよ。
さよならといいつつ、絶対このスレ見てるんだからw
ものすごい勢いで反論されるぞw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 16:14:33.07 ID:IJWuJqQO0
>>597
ただ単にどこの東南アジアのラウンジが
579氏の言う所のラウンジなのか知りたいだけなんだけどね
うちが知る限り579氏の言う様なラウンジはTEIやIASSしか知らないので
参考の為に是非お聞きしたいだけなんですよw

因みにエアラインラウンジに比べてどうこうな反論?なら
うちは海外旅はCしか使わないのでご対応できるかと
(なので、基本PPラウンジは雰囲気を見るのに覗くだけです)
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:23:05.19 ID:4S6pEJ2G0
>>598
空気嫁
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:58:56.27 ID:EEyeUu1p0
基本、ラウンジはシャワー浴びて軽食を食べるところ。
俺はいつもシャワーだけは浴びる。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 19:39:11.03 ID:eF89+Hyz0
>>600
俺もそんな感じ。
バンコクで1日遊んで、夜便に乗る前にCIPラウンジで浴びるシャワーは格別。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 19:45:46.75 ID:VlXcWngN0
>>600
シャワーのないとこではどうすんの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:29:35.45 ID:mUKgKK430
トイレで金玉洗ってる
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:26:06.18 ID:DYlxKas/0
>>601
シャワー有りのCIPラウンジあるって今まで気づかなかった。調べてみる。それはいいなぁ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:01:02.72 ID:eF89+Hyz0
>>604
コンコースGのゲートG2の近くに、ガラス張りの2階建てのCIPがあって、
そこの上のフロア(4階)にシャワーあるよ。コンコースGに入ってすぐのCIPとは別。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 19:18:28.78 ID:AOOP0xRB0
>605
タオルとドライヤーある?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 03:04:07.70 ID:z0hN03DT0
>>607
ミー
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 03:53:30.61 ID:kUWoDOen0
>>598
基本CならPPはイランだろう。
CIPより航空会社ラウンジのほうが、ぐっと設備も良いのだから。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 13:10:37.04 ID:5TbdKuVO0
>>608
基本要らないのですが、
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 13:14:58.03 ID:DGPQvHzN0
失礼送信ボタンを押してしまいました。
>>608
基本、純粋にラウンジ利用としては要らないのですが某SNSで旅日記書いてるので
それのラウンジ紹介用にPPラウンジも覗いてるんですよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 14:13:28.19 ID:aZly8qSR0
いやいや、成田からJLのCで出発でも、ユナイテッドクラブだわ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 14:21:25.72 ID:9az9WDI00
>>611
釣られましょうか?ww
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 14:30:50.61 ID:0g9HkWWQO
成田1民、ユナイテッドと大韓航空はしごしたが、圧倒的にユナイテッドの勝ち。

比較の余地なし。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 09:30:12.84 ID:vH2Axrkc0
SEAでもUNITED Club 使えるの、ありがたい。NHのDIAだがあそこではAlaska航空が圧倒的に使いやすいので。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 08:05:28.08 ID:yDy/KR/n0
>>614
俺もNHのSFCだけど、出張がKAL一択だったときPPを持っていればと思った。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 14:51:19.34 ID:0quO8+bY0
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 21:07:02.33 ID:XX54Yq5X0
これだけ成田にLCCが増えてきたから、成田の国内線で使える
ラウンジ用意してくれないかな。TEIやIASSのような不便な
場所じゃないところに。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 04:31:59.28 ID:DORjJPQp0
オークランド(nz)、newラウンジから
朝は結構空いてるね
非常に普通なラウンジ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:07:20.15 ID:tqdnZAhT0
成田のunitedのラウンジって午前中は割とすいていますか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:50:35.90 ID:KwDTAulxP
>>619
Priority Passが使えるようになってから激混み
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:30:06.71 ID:XBDd30wvO
>>620

そうか??
2ヶ月程前に朝10時代のフライトでUnited Club利用したが夕方よりはかなり人が少なかったですよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:03:09.57 ID:Lr/287H/0
>>621
United Club以外で選択肢があれば搭乗ゲートに近くない限りわざわざ行かないですよね、あんな所w
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:21:06.45 ID:iGdjnznWP
>>622
ユナイテッドクラブ終身会員の俺に何か一言
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:34:53.57 ID:Lr/287H/0
>>623
終身会員の会費が会社持ちだと救いがあるのですが…
*組のチケットを買ってANAラウンジへ行って戴ければよろしいかと…
ただ>620の過大評価(ガセ)に違和感を覚えたのは否定しませんw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 10:53:45.48 ID:6+ZyWeA/0
ユナイテッドクラブ、もうちょっとだけフードを充実させてほしいなあ。
アルコールが割とあるから贅沢は言えないけど。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 17:22:27.72 ID:iGdjnznWP
>>625
成田のことなら、あれでもだいぶ増えたんだぜw
昔はチーズとクラッカーだけだった。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 17:30:09.79 ID:iGdjnznWP
>>624
それが自腹なんだ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:14:56.68 ID:F/qY4p590
>>626
アメリカっぽく、リンゴが皮付きで丸ごと置いてあったような。
日本人はほとんど手を出さないのでは。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:06:15.68 ID:55BgsG0v0
>>628
欧米人ってリンゴ皮付きで食べるもんね。
日本人にはなかなかマネできないな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 10:32:07.94 ID:TcqImk1t0
>>625
フードを揃えられないほどUAが困窮してるからPP開放したんだろうよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 11:30:53.83 ID:nsevShVc0
ユナイテッドクラブをPPに使わせるのは、混んでいようといまいと反対。
自社会員向けサービスを金さえ出せば他者も使って良いなんておかしい。
だから、成田でUAに乗るときはANAのラウンジに行ってるよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:08:45.01 ID:304Ry88M0
>>631
自分は☆Gの権利を行使して他社ラウンジに入るくせに、
他人がPPの権利を行使してUnitedClubに入るのは駄目なん?

なんかおかしいよそれ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:17:26.92 ID:CTzX4QhB0
SFC批判厨も含め、みんな自己中。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:19:08.77 ID:Lpen9QQU0
>>631
SFC持ちは、羽田とか伊丹で優先搭乗するために
長蛇の列をつくるような気の狂った連中なんだから、
五十歩百歩。

ユナイテッドクラブはいつも空いてるんだから、
楽天カードのDQNが押し寄せても問題なかろう。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:33:27.96 ID:4F3Ailgd0
>>634
それはANAのオペレーションがカスだからだろw
ドメの優先搭乗は最初からDIAとプレミアムクラス(笑)だけで良かったんだよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:56:28.59 ID:yOHRr2MgO
>>625
確かにUnited Clubは食べ物があり得ない程ないですね。
同じアメリカのアメリカンのアドミラルズクラブはかなり充実してると言える。
まあ、United Clubは経費捻出の為にPPと提携してるから仕方ないか。
2タミもどこかのエアラインラウンジと提携してくれればと…。
今の2タミのカードラウンジはしょぼすぎるし、ランドサイドだからな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 03:19:56.67 ID:4cCdd0nMP
>>636
アドミラルはJL/CX/QFがそこそこ食べ物があるのでそれにあわせてるだけのような。
というか、ユナイテッドクラブもそんな気がする
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 05:14:18.23 ID:WFbOEGae0
楽天組みです。
PPの有効期限が2012年12月までなんですが、もう申し込んでも平気かしら?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 05:34:39.09 ID:QGnz3La70
>>638
楽天は知らんが、AMEXのしょぼいPPは1月前からの更新。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 09:06:06.26 ID:gVyqFEA60
楽天はいつでもおk
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:09:15.50 ID:G1BKjj/I0
>>637
たしかに本場ダラスはレモンウォーター、シリアルしかない。
有料メニューはあるが。
ラウンジに食べ物満載はアジア文化かも。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:32:23.26 ID:O0sXQIkVO
色々な国のラウンジに行ったが、国内線ラウンジには食べ物が無いか少ないですね。アメリカのラウンジもそうですね。
中東、アフリカ、中南米にはラウンジに食べ物が充分ありますよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:00:46.70 ID:6DqMMfM50
日本は比較的しょぼいよね。
アメリカ本土は行った事がないけど、アジア・オセアニアはラウンジにどこも力を入れてる気がする
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 03:12:21.00 ID:y0zqutyQ0
>>639
AMEXはラウンジの利用実績があっても自動更新されないのか…
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:37:40.47 ID:cUP2MSN20
>>643
PPでは入れないから知らないかもしれないけど、JALやANAの羽田国際線のラウンジは夜に食べ物が充実してるよ。
深夜便なので、そこで腹ごしらえして、乗ったら最初の食事はパスして爆睡がパターンだから、航空会社も心得ている。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:39:45.06 ID:F5vcAM27P
>>645
JALは朝しか行かないけど、ANAの夜はひどい混み方だね。
小学校の給食時間みたい。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:08:40.28 ID:34LCEQSh0
>>646
スタアラ他社(SQやTG)のFC客も来ちゃうからね。
夜9時前に行ったほうがいい。混んできたらカードラウンジに避難。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:01:57.12 ID:bLzRpT9q0
シカゴのユナイテッドの食べ物はかなりしょぼい
日本のユナイテッドのほうがいいくらいだな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:18:34.96 ID:DA+ZC+uM0
日本のUAでいいのか・・・
香港の「向こう側」のプラザプレミアムを使うことが多いが、
ここってパスで使えるところではかなりいい方?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:15:02.94 ID:F5vcAM27P
>>648
というより明らかにいいだろ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:10:44.20 ID:DWoZ5gPy0
こないだヘルシンキのラウンジを使ったけど、結構いい感じだった。食べ物はお菓子とパンと果物とスープでした。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:02:05.46 ID:WqvKWXfhO
>>649

漏れが今まで使った中では平均位かと。
良かった順に並べると↓

ヨハネスブルグ
イスタンブール
北京
マスカット
上海浦東
高雄
上海虹橋国内線
香港プラザプレミアム←この辺り
イーストロンドン
成田ユナイテッドクラブ
上海虹橋国際線
ダッカ
カサブランカ
カトマンズ
成田2タミ

個人的な順位だから異論はあるでしょうが…。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:23:41.18 ID:jYCrZNRJ0
>>647
F客は来ないだろ。
成田と違って場所は同じだから
間違えるなんてことはないし。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:31:59.93 ID:Tc91dz+M0
プライオリティパス2枚持ってるんだけど、2人で入れる?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 03:13:58.18 ID:BGtvKZm00
>>654
不可
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 08:20:34.42 ID:hlRDdp8o0
羽田国際線で思ったけど、スカイチームは航空会社のラウンジがない。
デルタの深夜LAX便のC席や上級会員は辛いな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 08:22:30.83 ID:Ad5IufEH0
>>656
桜が使えない?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 08:35:14.45 ID:2Iyhup3O0
>>656
え?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 12:21:38.47 ID:pCW/cYgB0
>>645
SQ乗った時使ったことあるけど、人多すぎて笑ったね
シャワー1時間以上待ちとかw

>>656
カードラウンジのとこがAとBで分れててその片方がスカチのラウンジになってるよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 12:51:10.21 ID:AdmRGhvQ0
>>659
カードラウンジだとやっぱJALやANAのラウンジのような
食い物はない。深夜便のための腹ごしらえは無理だな。
22時以降のフードコートはろくなもの売ってないし。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 12:53:26.70 ID:I42Ny5CX0
>>656
デルタのはあったよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 13:06:01.04 ID:2Mj5rvy40
>>660
SKY LOUNGEのビジネスクラス側利用した事ないんだねw
カード側ラウンジと違って酒類ドリンクも軽食もある普通のエアラインラウンジと同等です
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 17:41:12.58 ID:AdmRGhvQ0
>>662
そんなとこがあるんだ。でも、空組じゃないから、入れる機会は当面なさそう。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 17:15:58.93 ID:Pr5+vDDZ0
>>652
成田2タミ ってどこにあるの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 18:06:27.88 ID:G0O53ZWoO
>>664

652です。成田2タミは出国審査前…つまりランドサイドでレストラン街辺りにカードラウンジがあって、そこの2箇所のカードラウンジがPPで利用可能です。
飲み物以外何もないのでがっかりです。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 19:09:26.66 ID:9tfP+ZP/0
>>664
… …
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 03:08:02.47 ID:Cb9lMsTt0
age
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 23:28:06.43 ID:+GHnJ5tj0
北京CAラウンジPPはお断りですだと
以前は混んでても入れてくれたのに
BGSへ逝けと言われた
領土問題?
BGSも激混みで
結局ドラゴンラウンジへ避難。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 07:47:53.19 ID:QMztxqwe0
9月15日午前にCAのFirst class loungeを利用してきたぞ。利用客が少なく寂しい雰囲気だった。
反日デモやってた日だったな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 13:33:52.69 ID:3ZenpGS50
>>668
俺は問題なく利用できたけどな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 18:35:32.19 ID:oOoyGHE60
お前の話などいらない。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:39:08.38 ID:M+U0OuyX0
>>671
お前ん存在自体がガンw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:16:10.34 ID:XRZ8e9K60
>>669
俺も10/3の夕方に利用出来た。人見てるんじゃね?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:02:52.28 ID:rq35ZrKk0
セントレアって夕方以降使えるラウンジないんですね・・・。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 08:38:23.69 ID:1xhkhvVUI
羽田は新しくラウンジ出来る様子ないよね〜、
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 10:43:18.59 ID:SgTESnxK0
PP持ちよりFC客を優先させて何とかしないといけないからな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 14:33:41.53 ID:NyZ4u8ti0
羽田国際線、週末の夜なんかに行くと、例のTIATラウンジの右側(クレカで使える方)は
よく「只今ですとおよそ20分待ちです」なんて言って入場断ってるくらい混んでるよな。
左側(航空会社提携の方)もは入れはするが、結構な混み具合。

あの状態じゃ、とてもPPなんて契約できないだろ。JAL/ANAラウンジが契約するとは
とても思えないし。ターミナル拡張が終わったら、ひょっとして...って感じ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 15:46:55.67 ID:dfmiJoze0
>>677
そうなんだ。。。ANAラウンジが混んできたら
カードラウンジによく避難してたんだけどね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:35:07.50 ID:rnCPhT9S0
BKKはPP会員はCIPファーストラウンジで、
DLとかのビジネスクラス利用だとCIPビジネスラウンジ。
ファーストクラス利用客はCIPファーストラウンジなの?
内容は何が違うのか良くわからんが、新しい方はシャワー、喫煙室あって良い。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:16:55.54 ID:SlYOakmM0
478 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2012/10/14(日) 12:28:33.76 ID:LCloJ3d+
PPでANAラウンジ使えるけど羽田で国内線のチケ見せても入れる?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 17:21:28.69 ID:IRIMaORQ0
国内線のチケットでどうやって保安検査場を抜けるん?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:46:19.60 ID:ZpxOa40g0
最近、成田・羽田とか、仁川、バンコクのラウンジにしか入ってないなぁ。
早く違うラウンジに入ってみたい。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:14:57.40 ID:aCcwR+W70
>>679
CIPファーストクラスラウンジ≒航空会社プレミアムエコノミーラウンジ
CIPビジネスクラスラウンジ≒航空会社エコノミープラスラウンジ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:22:58.08 ID:PKXXvf9d0
>>683
ますます分からない
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:41:58.05 ID:7H4Biu0K0
>>684
一般的な傾向として「プレミアムエコノミー」とかそれに類似する名前のときは
一般エコ席とはシート自体が若干違うことが多い。(JL、AF、KE...)

で、「エコノミープラス」だの「エコノミーコンフォート」だの、その手の名前のときは
席自体は同じで、シートピッチが大きいとか、ちょっとだけ余計に倒れるとかそんなのが多い。
(UA、DL、KL...)

ってわけで、プレミアムエコノミーの方がちょっとだけ上のランク。
でも、所詮エコノミーはエコノミーで大した差は無いっつーことかね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 00:06:20.81 ID:iGwqv3+b0
椅子が違うと言う事かい?
確かにプレミアムエコノミーは幅が大きい。
それではす向かいの
ファーストクラスラウンジとビジネスクラスラウンジで
なにが違うの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 07:04:51.57 ID:Cr1okIsF0
セントレアはしょぼいな
上海はそこそこ
JFKのオアシスが一番よかった 飛行機見放題だし
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 11:50:12.48 ID:/gIKxaE90
>>686
酒のラインナップが違うとかじゃなかった?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:34:12.39 ID:dPv/igUj0
http://www.hongkong-intercontinental.jp/blog/?p=625
インターコンチネンタル香港で『相棒11』の撮影が行われました。

インターコンチネンタルホテルのご予約は↓↓
http://goo.gl/O46sN



そのほかホテル・格安航空券の手配は、
http://goo.gl/HVDjY
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:07:04.29 ID:q9cpQYHt0
楽天でプライオリティパス取りました。
安いけど、やはり楽天ってところに引っ掛かりがありますね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 01:43:21.28 ID:W+rWTL2M0
今度ロンドンから成田をローマ経由で行くんだけど、
ローマのラウンジおすすめある?
検索してたらT3に3つも出てきた。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 02:05:39.56 ID:190R5snI0
>>691
3つ?と思って調べたらAVIAが追加されたのか。
I MosaiciとLe AnforeだったらI Mosaiciの方が断然お勧め。
I Mosaiciは広くて人が少なくて少し高級感があり、Le Anforeはその真逆。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 02:35:31.50 ID:W+rWTL2M0
>>692
サンクスです。
結構トランジットの時間が長いので、
そこでゆっくりさせてもらいます。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 09:30:32.25 ID:CYIU+g4c0
PPで入れるラウンジ営業してるプラザプレミアムのサイト見てたら

ペナンとコタキナバルが Coming Soon! ってなってた。
営業始めたらPPで入れるようになるんじゃないかな?

ttp://www.plaza-ppl.com/

695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 17:38:22.53 ID:5Dmvj1eM0
>Q:同伴者は入れる?
>A:$27・または2100円・3150円で入場可能です。金額はPriority Passを提供・発行する会社によって異なります。
>  またSBIプラチナは同伴者1名無料、ワールドは無制限無料、楽天ブラックは同伴者2名まで無料。
>  各ラウンジで同伴者の制限人数が設定されている場合にはその人数まで無料。

教えてエロい人。
成田1民のユナイテッドのラウンジはゲスト6名制限があるわけだけど、
その6名は無料でおkってことなの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:33:58.53 ID:hchfPYWd0
厚かまし奴だなNGだボケ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:50:54.95 ID:CYIU+g4c0
>>695
成田T1のUAラウンジは同伴で入れる人数が6人まで
会員(カードホルダー)以外の分は会員の登録クレジットカードに規定額*人数分課金

オイラがカミさん同伴で入った時はだいたい2ヶ月後くらいに\3,150-の課金が来た。

698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:50:56.43 ID:5Dmvj1eM0
>>696
>>697
トンクス。そりゃそうだよね。
でも、最後の一行って、そういう意味ではないの?該当するラウンジってどこかにあるの?
それとも、漏れの解釈の仕方が何か違うの?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:11:15.42 ID:AwFmjQOT0
>>698
各ラウンジで無料同伴者制限という意味と思われ。
楽天使うと3150円だから、円高なのに恩恵も何もない。
もっといいカードに入ったほうがいいよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:57:36.20 ID:5Dmvj1eM0
あぁ、なるほど。
すっごい分かった。レ( ̄ー ̄)ナットク!!( ̄^ ̄/)
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:06:34.07 ID:KEMfr+ct0
句点で区切って行を変えてるからわかりづらいね

またSBIプラチナは同伴者1名無料、楽天ブラックは同伴者2名まで無料 、
ワールドは無制限無料(各ラウンジで同伴者の制限人数が設定されている場合にはその人数まで無料)。

にするとか
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:33:55.28 ID:AwFmjQOT0
プライオリティパス二枚持ってるけど、UAは有料同伴12名まで可になるのかな?
同伴しないけど。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:58:48.36 ID:Z84eNIjH0
>>702
手持ちのカードの枚数は関係ないと思う。
もしゲスト12人中1人もプライオリティパスを持ってないグループが一気に押し寄せてきたら
ラウンジ内が面白い事になりそうだなw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 16:19:16.66 ID:GjhU0NN/0
age
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 13:49:00.66 ID:/U8Tl2M20
今度Jスターで成田から国内旅行に行くんだけど、
PP規約で国際線時限定とは見つからなかったんだが、
成田2タミって制限エリアの外にカードラウンジあるから
国内線時でも物理的には使える気がするが、
国内線時に実際には使える?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 16:37:48.09 ID:G4OTeLn/0
>>705
使えるけど、PP持ちなら紐付けしてるクレカの提示でもいいんじゃね?PPと違ってサインレスで入れるし。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 17:32:47.47 ID:1ZhGCGPS0
PPに直接入会してるんじゃね?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:23:30.16 ID:kBRMxFtt0
MUCのアトランティックラウンジを使った事ある人いる?
どんな感じ?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:53:38.93 ID:G4OTeLn/0
>>707
それはねえよw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:05:53.69 ID:fWf88C7H0
>>709
会社支給のPPは法人会員のものを単品で渡される
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:47:21.22 ID:xpk2f/ch0
フランクフルトのLUXX ROUGEはなかなかよかったよ
すいてるしシャワー無料だし。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 17:57:59.66 ID:A8hmFmeKP
>>711
そうそう、いいよねあそこ。イミグレ前っているのはちょっとあれだけど。
軽食やケーキの種類もまあまあだしね。
ソーセージがあるのはお国柄だねきっとw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 09:52:56.84 ID:LA0RGN6a0
ヘルシンキの非シェンゲンエリアのPPラウンジが、
細い通路をわたった奥の搭乗口エリアのフィンエアーラウンジから
細い通路の手前のラウンジに変更になってた。
時間的に引き返す気力なかった…

シェンゲンエリアのラウンジは
変更なく25番ゲート付近の階段を上がったところ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:15:43.45 ID:PVlI2jLc0
PPで日本人がよく使うラウンジのまとめサイトって無いの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 23:40:26.54 ID:L3G271zf0
プライオリティパス倶楽部かな?
http://www.tio-trans.com/
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 20:08:56.29 ID:d471bplk0
自作自演風な振りと返しかと思いきや
紹介されているラウンジがウケるw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 23:07:36.79 ID:Sy+5W1+zP
>>715
アフィ宣伝すんなハゲ
このサイトのリンクは絶対踏まないように
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 11:06:46.60 ID:ZVukqR7K0
パリ、シャルルドゴール空港出発です。
ターミナルは2Eなんですが、2Aの
メイプルリーフラウンジは使えるでしょうか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 05:34:31.47 ID:qmBR4ED8P
>>718

残念ながらつかえません。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 02:42:14.72 ID:Znh8ghek0
今度北京で乗り換えがありまして、T3にあるCAのFirst classラウンジを使おうとかんがえているのですが、ここで要求されているdresd code applicableってどの程度でしょうか?ジーパンにノースフェイスのマウンテンパーカーとかではマズイでしょうか。どなたか教えて下さい。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 02:51:31.03 ID:0c37BPwz0
>>720
ジーンズは蹴られる
ネクタイは不要だが、襟付きのシャツが必要
ジャケットが必要かどうかは微妙
ベルトかサスペンダが必要
あとサンダル以外の靴
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 03:02:50.14 ID:Znh8ghek0
>>721
うぉ。マジか。ありがとう。あやうく赤っ恥かくところだったわ。
荷物少なくしたいから、フォーマルウェアなんて、ワイシャツとスーツしかないなぁ。スーツで飛行機なんて乗りたくないなぁ。北京でスラックスでも買うかな。
それとも、スーツで入って、出発前に中で着替えるのがベターかなぁ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 03:20:18.43 ID:fgc4bM8e0
ラウンジ使うためにスラックス(笑)を買うってw
ラウンジを使う目的はなに? セレブ気分になりたいから?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 04:04:26.44 ID:0c37BPwz0
>>722
フォーマルまでイカなくても・・・チノパンくらい持ってないのか?
ジャケットはカジュアルなものをユニクロで買え。

ラウンジに限ったことではないが、ジャケットがあるかないかで対応が違うところが多い。
だから使う頻度が少なくてもジャケットはひとつ持っておくと良い。

7分そでポロシャツ(←これくらいは持ってるだろ?)×ジャケットで行けばどうだ?
http://www.eat.jp/announcer/fashion/archives/110618BOXWIDE_2.JPG

イギリス・フランス・アメリカ東海岸は服装によってずいぶんと違う気がする。
ちなみに、どこの国に行くんだ?北京経由だから、ずいぶんと遠いところに行くんだろうが・・・。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 05:51:51.56 ID:kYTCSTrE0
人民服でびしっと決めてくださいw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 07:20:59.78 ID:nxJAY0Be0
>>722
9月に利用したぞ。(デモのさなか、北京に1泊して香港に行った)
朝8時半頃だったけど、殆ど客が居なかった。(5人位で自分以外欧米風)
チノパン(ベルト有)に襟付きシャツでジャケット無しだった。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 07:50:04.39 ID:fgc4bM8e0
高級レストランで食事するためとか、パーティーに出席するために服装を
整えるならわかるが・・・
ラウンジなんて出発までの時間つぶしに便利だから使うだけだろ?
そこでやることなんて、軽食食べながらビール飲むくらいしかないし。
それなのにラウンジに入るために荷物増やしてラウンジ用の服を買うとか
本末転倒にもほどがある(笑)
「First Classラウンジを使っちゃうVIPな俺、グフフ」とか夢見てるのかな(笑)
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 09:07:26.43 ID:nJHX21kT0
自己紹介おつだな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 09:16:27.22 ID:0c37BPwz0
>>722
まぁ、人それぞれだからいろんな意見があるが、あとは自分で判断してくれ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 10:15:50.51 ID:fZjWT5Jv0
5,7月に利用した時はジーンズは大丈夫だった。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 11:01:19.74 ID:1qZSF5bO0
以前SINに行くのにCAで格安クラスのビジネスが出てたから
PEKでCAのラウンジ使ってたけどジーンズやユニクロの短パンで拒否られた事ないぞw
(CAビジネスラウンジがクローズでファーストラウンジ使えと言われた事数回)
格安クラスでも正規ビジネス券買ってる客を拒否る訳はないと思うが
それならPPだからと言って服装で拒否する理由は不条理だな
・・・まぁ、シナの運営ラウンジだから何があっても不思議ではないが
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 12:15:08.98 ID:Znh8ghek0
>>722です。
皆様ありがとうございます。ラウンジの目的は乗り換えの暇潰しです。
決して、俺金持ちカッケーをやりたいわけではありません。飛行機乗るときにはできればゆとりのある服装がいいので、いつもラフな格好なもので。荷物もスーツ一着とワイシャツ数枚で、足りなかったら現地調達するので、、、。
皆さんの意見参考にさせてもらいます。とりあえず、惨めな思いをしないためにジャケットだけは着ていきます。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 13:01:34.82 ID:zRCJrqSN0
>>732
そこまで人の目を気にしなくていいでしょ
Cに乗る人だって短パンはいるし。ラウンジなんてその延長なんだから、よっぽど一般常識を外れた服装でなければ問題ないでしょ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 15:14:15.23 ID:LSh+A2Mv0
俺はいつもボロジーンズにヨレシャツ。
金持ちに見られるとスリが怖いので。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 15:36:27.30 ID:GENpHdHk0
穴空きGパンに白Tにサンダルと貧乏臭いことこの上ないカッコだけど
ローマのフィミウチーノではちゃんと応対して貰えたよ
ハゲのおっさんにエスプレッソ頼んだらソーサーをパーン!って弾いてクルクルクルクルパシッ
流石伊達男イタ公 歌舞伎よりますなぁ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:27:38.33 ID:Znh8ghek0
>>733
恥ずかしい話なのですが、数年前、アメリカでドレスコードを満たしていないとはじかれたことがあるので、少々過敏になっているのかもしれません。ありがとうございます。
襟付きシャツでいってダメなら、他のラウンジ行きます。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:43:20.44 ID:07MdfBhA0
俺はサムライの格好でもしていくかな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:54:55.73 ID:2rc7TdWe0
半袖ポロとチノパンで充分。俺は社畜だから基本ジャケット着て行くけど
社内会議のための出張で、しかもクソ暑い東南アジア行きとかだとさすがに
ジャケット着るのバカバカしいから半袖ポロ。日本寒い時期はその上から
パーカーでも羽織って、機内で丸めて仕舞っちゃう。

あとジーンズはタイトなのしか持ってないってのもあるんだけど、
伸縮性が勝るチノパンの方が機内で楽だし、チノならビジネスカジュアルだから
降りた後の仕事でも履ける。結構ジーンズで会議に出てくる外人もいるけどな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:55:06.58 ID:zRCJrqSN0
>>736
それは過敏になっちゃうね。CAだし、襟付きシャツなら問題ないよ。自分も来月利用予定だから、情報うpヨロ!
話は変わるが、BKKのTGラウンジで、日本のもろギャルがおった時には焦った...
740  :2012/11/11(日) 23:30:30.15 ID:3+m8owKa0
なんで焦るの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:06:31.74 ID:yulvhbH50
>>740
知り合いだったからじゃない?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 03:19:43.02 ID:MKWqW4p60
ラウンジで浮いている人、そしてそれが同じ日本人だったからだろ。
文脈読めよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 03:39:56.12 ID:eYdzAXlB0
なんでそんなわけのわからない文脈なんて読まないといかんのだ?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 04:35:34.08 ID:nAbevX560
読む気がないなら発言するなよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 04:46:35.20 ID:eYdzAXlB0
>>744
やなこった
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 08:03:29.97 ID:xilesaz60
ラウンジは、飛行機をよくつかう上顧客ビジネスマンのためのもの。
服装でどうのこうの言ってるラウンジ乞食が入るような場所ではない。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 10:18:52.32 ID:AxT4l/8I0
>>746
フリークエントフライヤーがおらず、プライオリティパスからの利用料がなきゃラウンジを維持できないのも事実。
そんなつれないことこのスレで言うなよ、上顧客さん()。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 13:49:22.52 ID:3/GsncAR0
「ドレスコード」なんていい加減なもの。

アジアでは、ふつうの日本人に見えれば、まず文句言われることはないでしょ。
ジーパン、Tシャツは無問題。
749肥後椿:2012/11/14(水) 18:56:51.82 ID:KjVoobQc0
最近新しいラウンジに入ってないな。
次に入れるのは年末。
ニューアークだ。
どんなかんじなんだろう。
入ったことある人いる?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 06:59:24.61 ID:6u/7Ca7K0
>>748
ここはお前の読書感想文を書くところではない。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 17:11:00.54 ID:1EL9vKHU0
いや、2ちゃんねるはそういうところですよ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:30:46.58 ID:6HqIuRxy0
豪華版「便所の落書き」だからなw
投稿料無料のネット時代の落書き帖。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 13:10:05.21 ID:HdV5iCCi0
最近、会社から直行で羽田国際から深夜便で逝ってこい、が多いんですが、チェックイン前に使えるラウンジありますか? 荷物整理や一呼吸つきたいのです…
手持ちは平茄子と宙組エリートプラスなんですが、PPで良いところがあれば、取り急ぎ楽天でも取ろうと思ってます。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 13:45:02.19 ID:AZISLB5V0
残念ながら羽田は皆無
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 14:07:43.19 ID:rDReeJH/0
>>753
PPじゃなくてゴールドカードなら
会社から国内線T1/T2に行けば(〜20:00)使えなくもないけど、
そんな面倒なことをするなら大人しくプロントに行くかw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 15:48:16.79 ID:HdV5iCCi0
>>754
> >755
レスサンクスです。了解しました。
とりあえず出国手続きすまさないと無理ですね…
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:06:55.00 ID:HHpkmxA60
>>755
ゴールドカードなら羽田国際線の4階のラウンジも使える。
中でもシティリワードはお勧め。年会費3150円でラウンジと
手荷物宅配(帰りだけじゃなく行きも)も付いてる。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:31:13.81 ID:75QgC6260
>>757
>中でもシティリワードはお勧め。年会費3150円でラウンジと

そのカードは国内ラウンジしか使えないよ。
ラウンジ目当てなら楽天プレミアムが最強。
年1万円でPPがついてくる。
国内ラウンジも国際ラウンジも無料で使い放題!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:32:16.32 ID:75QgC6260
あと嬉しいことに楽天プレミアムは審査がゆるゆる(笑)
期間工でも作れる金色のカードだよ!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:43:57.32 ID:ZeTH+KLi0
暗証番号だってWebで見放題だしね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:59:34.82 ID:lE5BskSF0
>>757
あそこはチェックイン後だから目的にそぐわないだろ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:21:21.42 ID:AZISLB5V0
楽天は注意せないけんよ
楽天ゴールドは、VISAでも楽天のゴールドだから
VISAゴールドokの羽田国際線ラウンジは使えないw
763757:2012/11/17(土) 00:23:54.45 ID:SBs69haw0
>>758
SKY LOUNGE Aも使えるって書いて歩けけど?
ttp://gold-master.biz/detail/citi_reward.shtml

>>761
確かに753はチェックイン前って書いてあるな。でも荷物整理
や一呼吸つくのは普通チェックイン後の方がよくね?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:29:02.51 ID:SCGeR7pP0
会社から直だから持ち込みと預け荷物の整理とかしたいんじゃね?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 06:41:18.27 ID:ktl/3n+K0
>>763
SKY LOUNGE Aは国内にあるラウンジだろ。
それからアフィリサイトは貼るな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 11:24:36.12 ID:Pm3RA+0X0
最近デルタのアメックスゴールドにしようか考え中。クレカのマイル100円で1.5だし、付帯サービスもいいし、なにより、宙組ゴールドもらえるし。航空券買うときに会社選べて、デルタの国際線を年二回くらい使うならPPからの乗り換えもありだよなぁ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:19:31.06 ID:YE9hZkOK0
>>765
ttp://www.haneda-tokyo.com/airportinfo/lounge.html
国際線カードラウンジやね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:13:59.10 ID:gNCzB2kI0
>>765
どこがアフィサイトだよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:56:04.24 ID:gnR2TDBl0
底抜けのアホかもしくはこのアフィサイトの作者

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/11/17(土) 18:13:59.10 ID:gNCzB2kI0
>>765
どこがアフィサイトだよ。

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/11/17(土) 18:13:59.10 ID:gNCzB2kI0
>>765
どこがアフィサイトだよ。

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/11/17(土) 18:13:59.10 ID:gNCzB2kI0
>>765
どこがアフィサイトだよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:39:55.86 ID:9CLKB+Fx0
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:09:36.88 ID:BWz+t3U/0
>>769
嫉妬乙
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 00:43:28.35 ID:7JIUA4an0
>>771
ねえねえ 相手をけなすレス以外できないの?


【KIX】関西国際空港(関空)-33@airline【RJBB】
233 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/11/18(日) 19:08:08.10 ID:BWz+t3U/0
インチョン?
中国?

日本語お上手ですね。

プライオリティパス(Priority Pass)でラウンジ 6
771 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/11/18(日) 19:09:36.88 ID:BWz+t3U/0
>>769
嫉妬乙

Suite & ANA Lounge & signet 5ラウンジ目
757 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/11/18(日) 19:42:03.88 ID:BWz+t3U/0
妄想乙
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 01:27:27.52 ID:lU4OpgBV0
PP欲しいならば、楽天なんかじゃなくて、質鱒ワールドリワードがいいのでは?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 13:02:43.67 ID:wOm2zKrj0
>>773
質鱒ワールドリワードってPPのスタンダード会員だから、
年会費がタダなだけで、利用毎に料金がいる。
楽天プレミアムカードははPPのプレステージ会員に
無料登録可だから、何回使っても追加費用ゼロ。
この差は大きい。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 13:34:31.82 ID:rCTrWILr0
>>773-774
それ以前にシティカードは海外利用時の為替レートが悪いから勧めない。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:49:27.97 ID:0CldiGUh0
>>774
しかもスタンダード会員ってそこのラウンジでも一律の都度利用料金($27)だから
下手するとバリの空港みたいに、PP使わないでその辺の代理店で売ってる
割引クーポン買った方が全然安上がりだったりすることがある。
(ちなみにバリ空港のラウンジの多くは1000円程度で売ってるクーポンで利用可)
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:10:34.67 ID:TqPX/WD+0
このスレのPP持ちさんはチャンギT1でのラウンジってSKYVIEW使う方が多いですか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:25:32.87 ID:qN00qNWT0
>>777
俺はSIN行くときはたいていデルタなのでいつもそこ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:50:28.02 ID:dtoCGHJh0
>>778
エアライン限定でカキコって事はゴールドメダリオンで入ってるっ事ですかね?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:02:59.33 ID:qN00qNWT0
>>779
いや、ゴールドまでいかない年もあるので、両方で
いちばん最近利用したのは7月末だけど、2階が広くなってていい感じ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:07:26.05 ID:jl+Yh1wBi
成田1タミUAラウンジなう。シャレにならないぐらい混んでる。入り口ずっと渋滞してるし。なんでこんなに混んでるんだろう?UAはYにもラウンジ開放してるの?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:37:43.23 ID:2pOPcCYG0
スタアラゴールドって山ほどいるからね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:53:13.32 ID:8xvsU3L+0
>>781
PP利用の自分達が原因じゃないの
他社便のエコノミー客でもPPがあれば使えるんだし
PPは誰でも取得できるし…
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:57:54.73 ID:8xvsU3L+0
>>782
スタアラGってだけならANAラウンジに分散するでしょ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:05:41.92 ID:2pOPcCYG0
>>784
そうやったね。ANAもあったなw
PPだけでUAラウンジが混雑しているってことはないと思うけどね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:20:01.86 ID:elMGb1Ll0
>>781
夕方ってUAラッシュの時間帯じゃなかったっけ?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:22:21.16 ID:9E1wtACx0
PPだけで混んでる訳ではないと思うけど
認知度が上がって所有者も以前とは格段に増えた今
混雑に影響していないか?と言われれば、影響してると思う
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:40:12.47 ID:u9Z0sXIm0
楽天が審査ゆるゆるのゴールドカード大量発行でPP会員を増やしまくってるからだよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 07:35:35.35 ID:YvBF8Lu90
俺はUA嫌いだから嫌がらせのために利用してる
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 10:00:25.03 ID:A73fX2yj0
UA上級会員(米国人の)からクレーム

PP提携解除
の流れがもう見えてきたのか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 10:08:06.89 ID:PDfF72020
確かにPP乱発しすぎかも
1万円のカードにすらプレステージがついてるもんな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 12:55:32.36 ID:vNh/w02M0
>>791
確かに楽天ゴールドは異常。年会費10500円で、どうして
年会費399ドルのPPプレステージ会員資格が付くのか。
カード会員の一部しか登録しないと思ってるのかな。
UAとの提携でUAラウンジに人がなだれ込むのは当然。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 13:00:16.99 ID:WVIo7RjZ0
そんなに成田のUAっていいのか
成田出国はほぼしないから、よう分らん
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 14:54:28.12 ID:ZgqFusq80
>>793
一部で過大評価してる人がいるけど、
実際は他のラウンジを使えるならわざわざ行かないレベル。
ご存知のように米国同様、利用権限の無い人がゴネてカウンターを1つ潰す事もしばしば。
PP利用だと手書きでカード番号等を記入+署名で
*GやF・Cの利用者ほどスムーズに行かないのも原因の1つかもね。
795792:2012/11/26(月) 15:05:08.21 ID:vNh/w02M0
>>793
成田のカードラウンジが1T, 2Tともランドサイドのクソ不便な場所
にあるだけの理由。あとは同じ1TにあるKALラウンジとの比較だけ。
UA・KALどっちのラウンジもANAやJALのラウンジと比べたらはるかに
しょぼいけど、カードラウンジしか使えない2Tよりは恵まれている。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 17:14:02.12 ID:u9Z0sXIm0
楽天プレミアムは年会費が安いのも問題だが、誰にでも発行してしまうのも問題だ。
フリーターでも発行してしまうので、これまでゴールドカードが作れず
ラウンジをうらやましそうに眺めることしかできなかった層まで
一気にラウンジに流れ込んできた。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 18:44:22.88 ID:dcL1f2vk0
今時、ある程度の年齢で事故なしなら
ゴールドなんて誰にでも発行すると思いますけどね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 19:42:50.79 ID:thA7AOPR0
てか成田の1タミ、出国後に使えるラウンジがないなんて酷すぎ。
oneworldのYにばかり乗っている俺は悲しいぞ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 19:48:42.23 ID:faMb3zGd0
>>798
1タミはあるだろが。2タミだろ?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 19:50:26.69 ID:ZgqFusq80
>>798
目指せJGC!w
成田で出国後に使えないのは2タミでは?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 20:39:45.32 ID:78g7FmQY0
脳内旅行者を相手にするなよ。無駄にレスが進むやんけ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:39:53.01 ID:thA7AOPR0
2タミでつ。
俺、出張基本JL、後はなぜかワンワールド系なんだよね。
JGCって、会社の買ったチケット、しかもエコノミーでもなれるのかな?
マイルの登録するの禁止だから、いいことないんだよね。(´・ω・`)
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:40:07.42 ID:Bc0InhAG0
>>781です。
アジア系2欧米系8の割合だったから、日本人のPP持ちは少数派かと。たまたまラッシュ時間帯だったんですかね。
JGCなんで、JAL、OW系のラウンジ使うことの方が多いんだけど、1タミのUAラウンジは>>794 >>795さんご指摘のようにレベルは?ですね。客層もいいとはいえないし。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:42:49.43 ID:Bc0InhAG0
>>802
FOPがカウントされればなれんじゃないかなー。JGCになったの7、8年前だからルールが変わってなければだけど。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 00:15:50.70 ID:waiPQmiX0
fly on pointが50000でなれるはずだよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 02:04:32.76 ID:cRN88Iar0
>>803
夕方は米系のラッシュアワーだから、この時間帯のラウンジは毎日激混み
アメリカ各地から飛び立った乗客がいっせいに成田に集結して、アジア行の乗継便を待つ時間帯だから。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 03:25:06.25 ID:Zmt7xwDL0
>>802
会社?が会員番号の書いてない搭乗券を出張後に提出すれば良いという条件で、
マイル加算対象運賃ならwebから事後登録でいいじゃん。
802さんの所の理由は知らないけど、マイル登録(細かく言うとツアーコード)で
社員だけでなく会社も便宜を受けられるのに謎だね。公費利用?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 14:26:36.55 ID:XpmRt4GW0
>>806
なるほど。米国からの乗り継ぎ客が多かったわけですね。でもあんなに広いのにあの混雑って、米でもスタアラG多いってことか〜。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 14:31:07.63 ID:XpmRt4GW0
>>807
いつだったか、公務員のマイル禁止とかニュースで見た気がします。個人じゃなくて会社にマイルがつく仕組みができるなんてのも見た気が。マイル登録ダメでも、FOPの登録だけでも出来れば上級会員になれるんですけどね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 18:03:02.20 ID:yx4C97t60
>>3
ANA visaプラチナカード も加えてあげてくださいw
家族会員までPPついてます。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 03:56:51.27 ID:7tQsZDqD0
>>795

UAはFがまとも。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 08:53:55.80 ID:u9kI5lX50
ラウンジには飯の拡充を求めます。
品数、量、質、温かい飯。
スナック菓子&ドリンクでごまかされませんよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 09:45:18.47 ID:NO21pNsT0
そんな要望はF、C客やステータスホルダ客が言うべきで
PP客が声を高らかにするのは滑稽に感じなくもないかな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 11:28:51.73 ID:oDKbNuWF0
>>813
まぁエアラインラウンジに関してはそうかな
ただ、カードラウンジに関しては海外を見るとやっぱ凄いから日本は...って感じにはなるのも事実。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 17:37:54.84 ID:+pHgraRc0
関空はコンビにおにぎりのみです。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:06:04.25 ID:/FyDR23q0
>>815
 まあ、国内便名言うだけで使えるし
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 00:36:22.69 ID:YgzqWHP40
海外のランドサイドはごめーんEチケットだから現物無いんだーって言うとけっこう使わせてくれるよね
フィミウチーノとKLLCCTで成功
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 03:21:34.92 ID:V8EAi9cy0
そんな事カキコするからPP客は…と思われるんだぜ
正当に活用してるPP使いまでも貶める様なカキコは避けてほしいぜ

正直、嘘の申告までしてラウンジ使う理由もわからんよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 09:48:16.11 ID:Lu3CgiPt0
いままでスタアラの上級会員資格なかったので成田は仕方なくUAのラウンジ行ってたが
先日、ANAのプラチナへ解脱したので今後はANAのラウンジ行くわ
もうUAなんかいかないで済むと思うとすごくうれしい。
おまいらもPPでUAとかしょぼいこと言わずに、ANAかJALのラウンジ行けるように精進しろよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 14:08:07.59 ID:Icxd7FaL0
>>819
JGCやSFCとの併用餅が多いんじゃないか?

まあキミはPP使わずに☆組だけに行けばいいさ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 14:56:54.40 ID:LguNMEqF0
広さよりも飯だな
海外ラウンジなら日本語テレビと雑誌の充実も。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 16:44:32.66 ID:egaT6Gjx0
>>819
成田だとPPやデルタアメックス金でT1のエアサイドラウンジは
たやすく利用可能になるから、ネックはT2だよな。JGCほすぅい。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 17:58:25.45 ID:qnv+1nNs0
>>819
成田のANAのラウンジの混み具合は半端ないんだが・・・
そもそもPPは上級会との併用で威力を発揮するものだよ。
行く海外が決まっているなら、上級会員のみでいいかもしれんが・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:51:37.82 ID:8Pbv3PfF0
>>822
PPはさておき、デルタ雨金はスカイチーム乗るときしか使えないわけだから、
そういう意味ではT2の唯一のスカイチームメンバーCIに乗るときはデルタ雨金で
CIラウンジ使えるから一緒じゃん。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:01:37.17 ID:V8EAi9cy0
手がない訳でもない
雨白金にインビもらって丸子金を申込めば一世界サファイヤステータス

CXビジネス使いで丸子銀までな俺としてはシャクにさわる話だがw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:11:41.75 ID:IuGzPcvN0
>>790
PPで成田のスカイラウンジ使えなくなったのもそういう経緯なのか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 08:00:38.91 ID:EQH8tODW0
>>824
仕事やツアーでJALのY指定ってこともあるだろ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 08:18:36.66 ID:dQDjY+k+0
>>827
だからPPでT2エアサイド使えればそれは結構だが、それとデルタアメックス金は
何の関係もないだろって話かと。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 09:42:09.05 ID:mR1j7izn0
>>823
正直、仕事で飛行機は使わない&年3回程海外旅行の俺には上級ステータスは無理目エアライン1つに決めて頑張った年でもシルバーまで

まぁ海外発券ビジネスクラスを回して使ってるのでラウンジに困る事はないんだけどさ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 11:35:28.87 ID:6NqgxRy30
PPは混んでくると追い出されるから嫌いだな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 18:53:26.23 ID:odgGNuOr0
>>830
まさか入ってしまったPP客を受付に呼び出して、出ていけなんて言うのか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 18:55:37.57 ID:odgGNuOr0
>>829
エーゲだったら20000で☆G
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:31:11.15 ID:6NqgxRy30
>>831
そのとおり!
こういうのって言われた人じゃないとわからんよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:38:07.95 ID:DyANIBo60
エーゲ☆Gと雨白金マルコGと雨デルタGメダルでラウンジには困らんだろうな。
素直にビジネス乗ってろよ、って感じだが。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:17:53.24 ID:XJmeYC5l0
>>833
そりゃ酷いね。PP客って立場弱いのか。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 02:19:32.03 ID:/ZAISFcN0
>>833
途中で追い出しておきながら、PP側には費用を請求してるんだろうから
そういう事実があったら、PPに具体的に報告しとくようにした方がいいと思う。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 06:33:52.63 ID:sAA20GY00
PPのサイト見たら マレーシアでペナン空港が追加になってた。

ちょうど正月の旅行で行く予定なんで キタ━━(゚∀゚)━━ !!! と思ったら
国内線ターミナルだった。

今回はシンガ乗り継ぎだから国際線なんだ。(´・ω・`)

プラザプレミアムのサイト見たら国際線側にもラウンジ開く予定みたいだから
営業開始したら使えるようになるだろか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 06:35:52.67 ID:sAA20GY00
>>833
名指しで呼び出し?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 07:09:09.93 ID:UQ6K59BM0
作り話に決まってんだろ。
釣られるな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 08:31:54.20 ID:leE2tEd70
あれ入り口で言われるんだよ。
今日は混んでいるからもっと混んできたら退室してもらうってね。
それで良ければ入室どうじょという具合だな。
混んでしたらスタッフが席まで来て出て行けと言う。
2回経験がある。
C客優先、上級会員優先っていうのは承知しているがね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 08:46:01.99 ID:hlLXCuV90
PPは伝票切るから呼び出す方も分かり易いな。w
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 08:50:24.84 ID:UQ6K59BM0
PPもってない貧民が必死になってるなw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 13:59:55.33 ID:NXc36YYp0
>>832
うはw 来年はA3でスタアラ金目指すか
でもスタアラって安いビジネスってあまり見た事ないんだよなぁ
NRT基準だと使いやすい格安ビジネスって TGかCAかね?
因みに普段は海外発券のCXビジネス使ってます
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:11:46.34 ID:NXc36YYp0
>>842
4、5年前ならまだしもPP持ち程度で貧民も何もないと思うよ
逆にどちらかと言えはエアラインラウンジ利用者の中ではPP客は…w

自分は色々なラウンジを見たいのでPPは便利に使ってますけどね
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:31:18.65 ID:leE2tEd70
PPで二度入りできるんですかね?
退室後にもう一回ってやつです。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:41:00.40 ID:a1bEmLUd0
>>845
時間制限がないところなら退室前に戻る旨を伝えれば大丈夫だと思うが、
心配ならカードとレシートを見せて入れば?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 11:31:32.54 ID:oKg3wpHq0
>>837
ペナン空港って国際線と国内線の出発客が混在している変わった空港だから、国際線搭乗時でも使えるんじゃないか?
http://www.mas-japan.co.jp/info/pen/pen_floormap.html
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:13:29.82 ID:vo+Set3r0
インチョンでお勧めのラウンジはどこですか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:10:34.72 ID:8FGs02CQ0
飯ならHUB Lounge,雰囲気ならアシアナ。
サテライトなら大韓も行けるけど、あの内装は好みが別れるな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:22:58.89 ID:wsClswWE0
>>849
さしずめロンパールームだな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 07:08:53.72 ID:hm0h1pA20
同意。
サテライトのKALラウンジはどう見ても保育園か巨大キッズルームだ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:09:05.63 ID:rDiX8KXa0
便乗質問。釜山ならKAL?OZ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:26:17.30 ID:mkihPzSO0
>852
5月に行ってきた感想で言えば、どっちかといえばKALかもしれないけど
どっちもどっち。
エスカレーター上がって隣に並んでるだけで広さも同じだったし。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 11:06:20.68 ID:JqyjC+uj0
釜山ラウンジはダメラウンジ
昔からダメ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:21:20.34 ID:0Y0L2Pao0
釜山は結構夜とか混む割にラウンジは少ない。
だから、助かるよ。ロビー座るところなかったりするし。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:17:37.23 ID:eBIazgCM0
>>855
お前、国語苦手だろ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:25:07.80 ID:yIoPJKXKO
>>842
PPこそ貧民の証じゃねえかwww
POVERTY PASS www
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:51:46.56 ID:0Y0L2Pao0
>>856
読み返したら変な日本語になっとったわw sry
釜山の夜はロビーは混むけど、ラウンジには人が少ないから、助かると言いたかった
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:12:05.36 ID:vaKxJe6E0
>>854
確かに。ガストのドリンクバーレベル。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 08:18:27.69 ID:xo6DdY0/0
>>344
すまんな、デルタエコ常用だが雨白でラウンジ使ってるはw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:15:01.92 ID:LO6KBnuo0
セゾン雨白乙
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:15:04.38 ID:lkdpedb50
>>860
白?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:09:00.10 ID:Kr94ZFyO0
>>860
デルタスカイマイル雨金ならわかるけど、雨白ってなんだ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:52:18.27 ID:uoDhXpBQ0
>>863
プロパーの雨白(プラチナ)だとデルタ搭乗時に同伴2名まで使える。
昔は他社利用でもカード提示のみで使えたんだけどね…

オフィシャルサイトは会員しか見れないからぐぐって見つけたブログですまん。
ttp://ameblo.jp/gold-creca/entry-11291872496.html
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:00:06.22 ID:LO6KBnuo0

アフィチュウイ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:02:34.23 ID:uoDhXpBQ0
>>865
俺のブログじゃないから五月蝿い広告や下品なレイアウトの文句は直接作者に言ってくれw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:19:10.72 ID:xmwrYcth0
>>864
雨白金なら丸子金付くけどデルタ使いなら普通に雨金メダルのがいいんでは?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:59:26.30 ID:uoDhXpBQ0
>>867
860じゃないけど、常用といっても色々あるからなあw
日米線にバンバン乗るならすでにゴールド以上は持ってるだろうし、
アジア内やビーチ路線を年に数往復程度ならわざわざ作らないのでは?
あとは御本人様お願いしますw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:50:56.73 ID:7Ml+NYe60
ビーチ路線を年数回利用ですよ。
雨白持ってるのにわざわざΔアメ金は要らないw
短時間フライトでCに乗る気にゃならんよ。飲み屋のネーチャンが同伴なら尚更。
FやCに乗るのは妻同伴の時だけ
870860:2012/12/05(水) 23:54:21.74 ID:7Ml+NYe60
PPは雨白も茄子も効かない所用の保険だね、金払えば同伴者も入れるし。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:57:33.92 ID:99aFaNtX0
>>861
セゾン白雨でΔラウンジ入れるの?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:39:58.30 ID:HDUVd/pP0
>>869
奥様に通報シマスタw

逆に自分の場合はPVG、TPE便でもビジネスだけど
カード会社に10数万円も年会費払いたくない
まぁ価値観は色々ですけどねw
873860:2012/12/06(木) 19:36:41.71 ID:YBjp+A4k0
>>872
まあ価値観はそれぞれなので置いといて
ラウンジ難民にならないためにはPP、茄子、Δ雨金か雨白で完璧?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:44:15.03 ID:bOl30VUa0
>>873
SFC、JGC、Δ雨金、PPだろ。
875860:2012/12/06(木) 23:09:26.88 ID:js5gZYtA0
>>874
SFCやJGCの上級会員になるほど飛行機に乗らないし
当方、遊びでしか海外に行かないのでそもそも上級会員とか無理ゲーw
SFCやJGCの上級会員になるより茄子と雨を持つ方が手っ取り早いのよ
家族会員にもPPくれるし
それに優先搭乗よりも、黒茄子や雨白のサービスで入国審査の優先レーンに通してもらうほうが嬉しい
SFCやJGCはよく知らないが、入国審査も優先さてくれるの?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:44:31.33 ID:DUFwLUqV0
>>875
香港とかeチャンネル登録できるね。
つか雨白金なら丸子金付帯だからワンワールド上級会員だろ。
ファーストトラックはもっと使える空港増えないかなぁ…。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:18:11.78 ID:zP5C4diQ0
緑色の旅券の方が入国審査早い。
カスめ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:33:37.32 ID:8KePvU/T0
>>875
上級会員になるほど飛行機に乗らないし 遊びでしか海外に行かないなら、

たいして乗らないんだから全てF、Cに乗ったほうがいいってw
なんでYなんて乗るの?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:43:07.12 ID:8KePvU/T0
仕事は色々な制約も有りYにも乗るが、遊びならC以上でダメなの?

俺は遊びならYなんて乗らないけどな、
金あるのに遊びでYなんて理解できん。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:54:12.65 ID:9p48wrfq0
スレタイが読めないアホは悲しい。放置。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:55:21.28 ID:DeGCup7a0
>>877
<丶`∀´>
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:17:17.68 ID:WshFPM1A0
>>875
雨白持ってるが入国審査の優先レーンなんてサービスあった?
丸子とPPはおまけで貰ってる
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:23:16.56 ID:CUJKS1Ij0
>>880
PP使いのC乗りが通りすがりますw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 01:16:43.30 ID:maf9w2Hx0
>>882
あるよ、黒那須の事しか知らないけど
ただし東南アジアとかそっち系だけだったような
JFKとかで利用出来たら最高なんだけどなぁ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 04:01:02.64 ID:JoNNfUuJ0
>>884
有料で予約したりクーポンを買うのじゃなくて黒那須所持で利用できるサービスであった?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 09:04:00.57 ID:UnKwMPX80
有料です
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 12:51:38.10 ID:yY8IG0Ia0
無料です
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:22:43.85 ID:r25qt3Hv0
今度チャンギのT2で乗り継ぎ待ちの予定なんですが
PPのサイトで検索すると アンバサダーとグリーンマーケットで使えるとのこと
どちらか片方使うならどちらがオススメでしょうか?

時間帯は到着19時頃→出発01時頃
到着→一旦シンガに入国して荷物ピックアップ→ターミナル移動して乗り継ぎ便チェックイン になるので
行動の自由がある待ち時間はたぶん4時間前後、。


アンバサダーは1回使ったことがありますが、ごく普通(ただし酒類は注文制で別料金)のラウンジでした。
ネット上の旅行記など読んだ範囲では
グリーンマーケットはラウンジというよりメシ屋みたいな感じらしいことが書いてありますが
使ったことの有る方がいらしたらどんな感じか教えてください。 m(_ _)m
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:08:24.97 ID:m5vZp5h80
>>888
T1のSkyviewの方がよくない?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 02:28:26.14 ID:TAqB/vJE0
グリーンマーケットは飯やみたい。壁がないし。ターミナル移動してもスカイビューのほうがイイよ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 10:24:47.91 ID:NlALKzJ80
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 02:31:27.58 ID:8cIo1DJq0
先日北京のドレスコードにビクついていたものです。北京のラウンジ利用してきたのでレポです。

まず、ドレスコードはほぼないと考えて大丈夫です。ジャージとかなら話は別かもしれませんが、ジーンズにポロシャツでも大丈夫そうな雰囲気でした。
ラウンジ自体は少しですが飲茶もあり、食事がとても充実していました。フットレストのついたイスなどもありかなり良かったです。荷物を入れられるロッカーがあり、大きい荷物を持っている人は重宝すると思います。荷物を入れて免税店に行っても良いですしね。
一方、私の直後に来た中国人のPPをもってオジサンは、なぜかラウンジに入らず帰ってしまいました。私は中国語がわからないので、何と言っていたのかわからないのですが、同伴の人がいたのでそれが原因かなとか思ったりしました。

それと、広州のCA国内線ラウンジも利用してきました。こちらはホットミールはかなり少ないものの、お粥や軽食があり、それなりに使い勝手は良かったです。ドリンクバーだけというガッカリラウンジでは少なくともありませんでした。

以上です。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 09:33:04.27 ID:6Ivf+BmW0
>>892
レポ乙
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 18:25:43.71 ID:Es/CgovT0
>>892
>ジーンズにポロシャツでも大丈夫そうな雰囲気でした。

それって、襟のついたシャツじゃないと駄目ってこと?
ジーンスにTシャツではどう?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:37:53.80 ID:M2VXO0et0
一部ラウンジを除けばドレスコードはない。
アメリカのラウンジは短パン・サンダル禁止w
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:11:52.10 ID:AdYDbxlw0
>>894
たぶん大丈夫。

そういえば、お酒の提供は少なかった気がする。缶ビールくらいしか見なかったな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 21:51:27.75 ID:IZmrDg1r0
明日は羽田夕刻便だが、朝からクレカラウンジはしごして、最後にサクララウンジでまったり予定
持ってて良かった一世界エメラルドw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 02:57:52.54 ID:BWd0Ccap0
楽しいのか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 08:59:00.42 ID:V7OhhoT+0
>>898
暇なんだよ。察してやれよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 10:16:33.05 ID:wfGVF28T0
PP持ってるならプラチナカードやゴールドカードも持ってるだろ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 16:07:55.32 ID:C/n7lb/e0
>>900
それは思ったw
初利用のおのぼりさんじゃね?
エメラルドでわざわざサクララウンジに行くのは謎だがw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 17:39:47.12 ID:rGP4jb+K0
ラウンジなんて、単なるネカフェとそう変わらないのに、一日かけて巡る意味がわからん…
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:41:53.57 ID:2EwviZNd0
雨白と黒茄子利用ばかりでPPの出番が無い俺が通りますよっと。
成田のKALラウンジとかどんだけ楽天金乞食いるんだよw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:50:55.31 ID:L8rrtFSp0
>>903
ビジネス乗るから付帯サービスでのラウンジサービスは必要ない俺から言わせれば
ビジネスクラスにも乗れないお前はそのカード持つ資格ないだろw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 07:42:00.07 ID:TpRgjYsP0
>>904
雨白と黒茄子持ってるのにビジネスクラスにに乗れないわけ無いだろw
雨白や黒茄子になぜPP付帯してると思ってんだw
906hailstorm:2012/12/16(日) 09:25:39.97 ID:A6tsbbBU0
↑その割にはずいぶんヒマ人だな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 11:21:08.27 ID:mjYBMoqG0
>>905
ま、毎回エコ乗りの君でも2chでカキコなら自由に出来るよね (・∀・)ニヤニヤ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 12:01:26.34 ID:8Oo1C4u70
どっちもアホ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 12:23:57.59 ID:rHvZxsDT0
どっちもアホで、どっちも正しいラウンジの使い方をしてる。
カードラウンジ利用者は、ごったがえすロビーで椅子の取り合いをしてる人達を
見て優越感を得るためにラウンジを利用する。
ビジネスクラス用ラウンジ利用者は、カードラウンジ利用者やそこすら入れない人達を
見て優越感を得るためにラウンジを利用する。

ラウンジなんて、優越感・劣等感のゲームのために存在するもの。
設備なんて、3時間1000円のネカフェ以下なんだから。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 15:31:27.12 ID:zcXtTBcv0
>>905
雨白はワンワールドサファイアも付いてるから尚更PP出番少ないね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 16:48:18.90 ID:tHl+s8f70
JGC修行しなくても雨白持てる層はサクララウンジ利用できる事実w
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 17:06:34.94 ID:tHl+s8f70
JGC乞食は一生懸命修行してサクララウンジ使えるようになったのに、
一回もJAL便どころか飛行機すら乗った事無い奴がサクララウンジ使ってたら、僻みたくなる気持ちはわか
らないw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 17:51:44.74 ID:6dzSdj8i0
>>912
いくら雨白餅でも一世界便に乗らなきゃサクラは使えないだろ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:00:58.91 ID:1SkDlTZH0
すげえ!雨白そんなオマケついてんのか知らんかった。
修業しよかと思った時もあったが結局アホ臭くてやめたんだよね。
サファイアなら同伴1名も無料でしょ?
ちと見たら直接申し込み出来ないようだね、雨金から作ろうかなあ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:25:08.53 ID:tHl+s8f70
>>913
当たり前だのクラッカー
JGC会員は一世界便乗らなくてもサクララウンジ使えるのか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:25:12.39 ID:hjMIxQA/0
DL雨金持ちがデスク突撃してもムリかな?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:40:15.91 ID:6HJysKFI0
>>916
まずはプロパー白金にならんと無理。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:40:32.34 ID:eNpvpEQE0
>>914
雨白はキャセイのマルコポーロクラブのゴールドに申し込めて、
同時にワンワールドサファイヤの資格が付いてくる。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:52:55.01 ID:U9xPsF0C0
>>918
それ、なくなったんじゃなかったっけ?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 19:36:07.27 ID:VaHNM1hm0
>>919
先日2年目のマルコポーロ・ゴールド会員資格が香港から来たよ。
家族会員分の分は発行されないので残念だが。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:10:20.03 ID:eNpvpEQE0
そうそう、1年限定みたいに書いてあったのに、
うちにも2年目のぶんが送られてきた。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:21:40.45 ID:zcXtTBcv0
>>919
好評なんで継続してるらしいよ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 22:09:08.31 ID:i+V1R5QM0
ブログ漁ってたら、1年限定のが継続サービス化してるみたいに書いてあったね。
信販金とか何とか沸いてるから雨のイメージ悪かったけど、これはかなり好感持てるわー。
924Everyday:2012/12/21(金) 22:54:41.50 ID:HTmdj3M80
そろそろ入ったことがないラウンジに入ってみたい。
南米のラウンジとか。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 15:54:56.54 ID:GNDcv2zm0
明日9時過ぎに成田のユナイテッドラウンジで逢おう!
さばら。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 09:44:04.55 ID:xHD0OXIb0
のきなみ、PPでは、断られまくり、残念だ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 10:20:35.60 ID:oJ0I1Jj30
どのラウンジが使えるかはPPのサイトを見ればわかるのに・・・
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 13:13:11.19 ID:auTU0a1G0
>>927
混んでると入口で断られるよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 15:08:02.83 ID:kFqBsE8CI
昨日は香港国際空港にてPP利用問題無く、シャワーも1時間待ち
だったけど快適でした。
今はアタチュルクでラウンジ利用中。
とりあえず今回断わられたのはセントレアだけ(笑)
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 03:21:02.63 ID:z1TRfzJw0
アタチュルクのラウンジは料理は豊富だが、狭くて激混みだからどうもねぇ・・・。
931SMAQ:2013/01/03(木) 22:39:57.38 ID:8cnPDpKs0
先日ペルー・リマのSMAQラウンジに入った。
広さはまあまあだが、食べ物がロクにない。
まともなのは生オレンジジュースの機械だけ。
パソコンは8台くらいあったが混んでいた。
もう二度と利用しないのでどうでもいい話だが、一応レポ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 22:50:34.07 ID:Kdge9TqU0
>>931
2008頃はprioritypassのラウンジランキング上位だったのに
そんなにおちぶれたのか、がっかり
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 01:51:42.85 ID:1F+mTUiQ0
>>926、928
ええーー、混んでて断られることなんて、今までなかった・・・国外で10回くらいつかっただけだけど。。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 01:54:51.49 ID:1F+mTUiQ0
前から思ってたんだけど、どこのラウンジも、普通のカフェやレストランで普通に頼ものよりも、
いいものが出てくると思わない?
サンドイッチとかお菓子類にしても、割といい素材のものが出てくる・・・
だからいつも、食事は軽食だったとしても、ラウンジで済ましている
ビジネスの客とかうるさいのがおおいから、気を使っているのだろうか???
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 02:10:05.81 ID:4zeiSQvR0
そりゃビジネスに乗るような客に、松屋の牛丼以下のものを出したら怒られるだろw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 02:47:46.51 ID:oRQdoHuQP
>>933
ロンドンのガトウィック南ターミナルとスタンステッドは要注意。LCC組がターミナルに混ざってて大挙して押し寄せてくるので時間に寄っては満席で断わられてるケース何回かみたよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 07:39:10.84 ID:kQJwZRUt0
>>934
お前の普通が世の中の普通だと思わないほうがいいよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 22:42:33.52 ID:cpXW3wgN0
既出だったらスマンが、スタアラゴールドでPP持ちの場合、
一人をゴールド同伴で、一人をPP同伴(有料)って可能?
(2名同伴したい)
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 23:54:39.07 ID:9m2ddS5i0
お前の普通が世の中の普通だと思わないほうがいいよ(キリッ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 00:11:10.74 ID:es+TZWyE0
名義人と利用者が異なるだろ?
基本はNGでしょ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 00:13:01.55 ID:kMbDYCzv0
>>938
SGで1名入れておいて、あんたは1回出て後の一人をPP同伴(有料)
で入ればいいんじゃない?

ただし、混んでるとPPは断られるから注意w
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 00:55:44.66 ID:b89lOwlC0
>>939
楽しい?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 09:55:46.23 ID:+jg6luH+0
>>941
オオカミとヤギとキャベツを向こう岸に渡すクイズみたいw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:58:45.11 ID:LnwhbE2l0
なんだかなぁ
そこまでしてラウンジ入れたいなら
PP有料で2人入れればいいじゃないのとは思う

正直PPの客層が最近低く感じるよ
1/2のSINスカイビューに入れなくて猛烈に怒ってた日本人のおっさんがいたが恥ずかしいよ
正直、俺を含むCXビジネス客で混雑してたからPPは無理だったと思うが
近くにはレインフォレストがあるんだし、ラウンジの嬢も案内してたから引き下がればいいのに…
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:25:40.28 ID:IHHPiG/s0
944
夏の改装時期に入れて貰えずに愚図ってる奴が居たの思い出した
僕の時は中華8人連れでひいたけどね

でもCXビジネスインビのスカイビューって
正直PP開放だから微妙だよね
同じくCXのビジ使うときも入れても行かない事の方が多いよ
OWのビジネスならカンタスの方がシャワーも広いし落ち着くおススメ
PPオンリーならアンバサダーのT2が客少なくて良い
スカイビューの客層悪いから行かない
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:39:17.53 ID:IHHPiG/s0
今見たら去年のCXのラウンジインビカード12枚手元に残ってるワロタ
去年のGWにSIN発のKLMもここがインビとわかってSQに振り替えたくらいだ

スカイビュー嫌いもここまできたら病気
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:58:56.20 ID:c656+Dtp0
>>946
逃げ場所が無いままCXのSIN線を使い続けていれば病気だと思うが、
そうじゃないなら別にいいじゃんw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 07:30:11.70 ID:Q9hpcwdP0
急遽ベトナム出張決まったんだが、ハノイで使えないんだな(´Д`)
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:57:11.26 ID:r86sv7OV0
>>948
ハノイは残念ながら使えないね。空港ビルの暖房ないから寒い日は温かくして行こう。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:47:51.82 ID:gXSZVDOY0
LCCTのPlaza Premmium Loungeのwifiパスが自宅のwifiパスと一緒でびっくりした。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:54:47.91 ID:Vb5xHaOw0
ハノイ ノイバイ空港のラウンジは、某雑誌で、堂々の最低ラウンジ評価でしたね。
それもあと2年くらいでしょうが。

こう寒い日が続くと、ベトナムに行きたくなります・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:12:26.83 ID:lt8DqNhV0
>>950
あんな簡単なのにしちゃだめだろう.
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:11:22.52 ID:mjSTmRH40
>>945
1/3の晩に帰国便待ちでチャンギT2のアンバサダー使った。
PC使ってスカイプか何かでTV電話してる白人女性がいてうるさいことこの上なし。

ビールが別売りなのはまぁしかたがないとしても、軽食がショボかった。
炭水化物系ばかりでビールのツマミになるようなものがポップコーンくらいしかない。
シンガポールらしく点心でもあればよかったんだけど。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:48:45.20 ID:eh6UmZeu0
先週使ったけど空いてるくらいしか長所ないかな
レインフォレストの方が個人的には好み
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 01:00:54.93 ID:aA/OGNsqP
>>953
PCじゃなくてスマホの方が持ちやすいよね。
956  :2013/01/16(水) 07:50:02.89 ID:ySxWgFBk0
>>951
>>ハノイ ノイバイ空港のラウンジは、某雑誌で、堂々の最低ラウンジ評価でしたね。

使える所あるのか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 08:44:49.45 ID:98LnZQRh0
チャンギT2ならグリーンマーケットがおすすめ
アンバサダーでシャワー→グリーンマーケットで飯→SQラウンジでまったり
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:03:58.70 ID:rlMsaOcO0
>>957
アンバサダーのシャワーはSQよりいいの?
SQのシャワーはそんなに混んでる感じもしないけど
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 12:01:43.05 ID:98LnZQRh0
>>958
私はNH PLTかつフライト時間が8時間未満のSINはYで出張が規定なので、
シルバークリスは使えないんです。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 15:51:44.48 ID:rlMsaOcO0
>>959
そういうことか。UAのマイルで旅行とかしかSQに乗る事ないから...出張で海外は羨ましい。
最近PP始めたから、SINはまだ入ったことないので早く試してみたいね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:31:05.21 ID:IQbdba/M0
>950
LCCTはターミナルの中に無料のwifiがあったような…
だから、あんまり本気でパスワードかけてないとか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 01:50:28.77 ID:IVoWrghs0
けど、そもそもラウンジのPWって結構安易なものが多くね?
ラウンジ名+西暦4ケタとか。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 11:35:57.67 ID:rqHVcZT/P
それで問題ないと思うけど。
ラウンジのwi-fiのパスワードがしれっと
/";7,U[nL:S'rL/\gS/hPel<p5)luLJu
とか書いてあったら困るぞ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 13:46:31.39 ID:dFQZMvA40
>>962
公共の場所だからそれでいいと思うけど、
自宅でそれをやるのは愚かだと思われ。>>950
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 09:46:23.50 ID:XFBT+Y0p0
>950
まさかと思うが、1234567890か?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 09:32:22.00 ID:VX+fwcnY0
やってみてわかったが
巡りに巡ったプライオリティラウンジに飽きてきた
やはりFクラスが一番良い
搭乗をぎりぎりまで待って館内放送で呼び出されるぐらいが心地良い
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 11:18:22.32 ID:oPf+tv+QP
>>966
フルネームで呼び出されるとどこで知り合いが聞いてるかスリルがあるな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:35:53.87 ID:8JOTZY7D0
ラウンジアップデートのメールが来たんでリンクから公式サイト飛んで
アジア地区の情報を見てたら、上海のなんたら空港のラウンジが
JAPANって記載されてたから香港の連絡先にメールしてみた。

自動応答じゃないご連絡ありがとうメールは来たが、訂正されたかは
まだ確認してない。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:15:27.80 ID:4Kq4rzxi0
PPを複数枚保つ意味が分かりませんしたが、ここを読んで意味が理解出来ました。
たとえ乗り換え待ちでも、長時間居座ってると追い出されることがあって、おなじPPだと再入場できない場合があって、そういう時に別のPPを使うんですね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:14:20.43 ID:l+B5QNwo0
あ〜〜〜〜れ〜〜〜〜
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 18:47:38.33 ID:hsgotP490
PPはありがたいと素直に思うけれど、2枚持ってまで再入場とか想像もできない。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 19:18:17.10 ID:K5yT+Mz10
自分なら素直に他の場所探すな。
そこまでするほどのラウンジPPじゃ見かけた事がない。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:03:01.93 ID:Rby/6+PZ0
3枚を2枚に減らしたのですが。
昔、アイスランドでしたっけ火山が噴火して、ヨーロッパ発着が軒並み欠航して、いつ再開されるかわからないというのがありましたが。
そういうのに巻き込まれない限り、1枚にしても大丈夫ですかね。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:51:02.16 ID:pYZQf6op0
そういう状況なら、俺なら諦めてエアポートホテルに入る。
既に満室なら市街地のホテルに入る。もしかしたらヒコーキ以外の
移動手段も模索する。モルジブみたいな大陸から遠い孤島にでもいるのでなければ。

なんにしても空港内に留まって我慢大会しても仕方ないと思う。
そういう状況に備えてという理由でPP複数枚持ちは考えもしなかったな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:49:00.46 ID:iXg7XYuY0
>>973
自分なら空港閉鎖が予見された時点でbooking.comなどで至急宿を確保する。
去年シアトルから成田に戻ってきた時に季節外れの台風で飛行機が飛ばなくなったが、
迷うことなく空港近くのホテル取ったよ。
国内だったので楽天トラベルだったけど。
大浴場付きのホテルで同行の母親も大満足。
新幹線への振替も提案されたが散々だったようなので、一泊して正解だった。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:08:23.79 ID:z6eOQSZGP
シアトルで飛行機に乗り遅れたときは至急priceline.comで宿確保したな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:47:02.59 ID:FuYlUKRx0
>>975
そのホテル代金はどちら持ちなの?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:29:45.93 ID:dXNnS/DQ0
火山灰で欠航の時に、ラウンジで待機する人がいることが信じられない。
ついでに言うと、特に米系なんかはカスタマーズサービスカウンターに並ぶより、
フリーダイヤルに電話を入れた方が状況わかりやすいよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:50:35.96 ID:z6eOQSZGP
>>978
俺の経験だとミスコネなんかの時は電話でもアシストしてくれるけど,
カウンターの方がhelpfulなんだよね。とにかく目の前にいる人間を
どこかに飛ばさなければいけないから,なんとかして席を見つけてくれる。

あと,イレギュラーで日本に電話してもあまりいいことはなかったな。

>>977
航空便遅延保険があれば最強なんだよね。
数日のディレイだときついけど。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:21:40.66 ID:X4Wuc9360
>>979
乗り継ぎ以外だとメシ代しかくれんがな…>遅延保険
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:58:05.69 ID:z6eOQSZGP
>>980
そういう保険会社もあるのか。
オーバーナイトディレイの時とか,ちゃんとホテル代もらってるよ。
982名無しさん@お腹いっぱい。
>>977
今回は国内線だったので、ホテルでの夕食代1人5,000円が保険で支給された。
宿代も1部屋7,000円程度だったのでまぁ許容範囲かな。
天候事由の欠航なので航空会社から宿のフォローはなし。
海外で同様のトラブルだともうちょっと保険は手厚いはず。
まぁ、長旅の後に荒天の中苦労して移動するぐらいなら許容できる出費だよ。漏れには。