1 :
1:
2 :
1:2011/11/20(日) 00:12:53.49 ID:xOKLiuS10
大阪国際空港を廃港した場合、伊丹の土地を有効に活用できると私は思う。
例えば、
住宅地を造る…大阪モノレールが走っているため便利
政府機関…大阪府庁などの行政機関の移転
森林公園…緑が少ないと思われている大阪を環境都市に。ヒートアイランド現象の防止。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:30:49.14 ID:DXrwizt20
需要に対応できなくなるから関空は絶対に廃止できないが、廃止されても何の問題もない伊丹(ワラ)
近くて便利でも、旅客数が激減している伊丹(ワラ)
近くて便利でも、環境制約から、今以上に便数を増やせない伊丹(ワラ)
近くて便利でも、環境制約から、大型機の就航に制限をかけざるを得ない伊丹(ワラ)
近くて便利でも、エプロン・スポットが貧弱だから、便数を増やそうにも増やせない伊丹(ワラ)
近くて便利でも、国際線を復活させると、騒音問題が再燃してしまう伊丹(ワラ)
近くて便利でも、北側からのILS進入ができないという、拠点空港としては致命的な欠陥がある伊丹(ワラ)
滑走路間隔が近く、誤進入してしまう危険な伊丹(ワラ)
近くて便利でも、2本の滑走路のうち1本は2000m未満でプロペラぐらいしか使えない伊丹(ワラ)
近くて便利でも、貨物の取り扱い能力が著しく低く、国際化したら関西経済を衰退させる伊丹(ワラ)
毎年数十億円の公金をタカらないと生きていけない、乞食から支持される伊丹(ワラ)
周辺の国有地を不法占拠する朝鮮人が隣人の伊丹(ワラ)
平気で前言を翻し、反省の色もない人間のクズに支持される伊丹(ワラ)
累計8000億円もの環境対策費を強いた世界一の公害空港伊丹(ワラ)
24時間運用は不可能で、世界に通用しない欠陥空港伊丹(ワラ)
わずか300ha余りの狭くて息が詰まりそうな弱小伊丹(ワラ)
騒音により住民の移転を強い、空地を増やし、過疎化させ、コミュニティを崩壊させ防犯面でも問題を生じさせた伊丹(ワラ)
豊中や伊丹の市街地を分断し、地域の調和ある発展を阻害し続ける迷惑極まりない伊丹(ワラ)
一たび事故が起きたら、何の関係も無い住民を巻き添えにする大量殺人空港伊丹(ワラ)
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:31:34.96 ID:DXrwizt20
(マスコミ)
やはり、心配していたことが起きました。
伊丹空港周辺の市街地に飛行機が突っ込み、住民を巻き添えにしました。
このような事態は予見できたはずです。
設置管理者である国に責任があるのではないでしょうか?
(国)
たしかに、このような事態は予見していました。
だからこそ、伊丹空港は廃止すべきと考えていました。
しかし、11市協をはじめ、肝心の地元首長や住民が廃止に反対しました。
航空会社も、アクセスが良く競争のない伊丹空港で楽に商売をしたいからと、天下り先をチラつかせて廃止させないよう工作を続けてきました。
われわれ国の役人は、民意を最優先しますからね。
そんな民主的なわれわれに責任を押し付けるのは、筋違いです。
だから、今回の市街地での事故、住民を巻き添えにした事故に対する責任は国にはありません。
責任は、脳天気に伊丹の廃止に反対し命よりも金を優先してきた地元住民と、楽な商売を追及した航空会社にあります。
責任は彼らに取らせるべきです。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:32:21.45 ID:DXrwizt20
◆JALとANAの安全性向上を勘案した場合の、伊丹空港を想定した、航空機の離着陸時に死亡事故が起きる確率
<前提条件>
・航空機の死亡事故の発生確率=[{(1.36+0.22)÷2}÷2]回/100万フライト
(JALとANAの1970年以降の死亡事故率を足して2で割った値を『さらに半分』にする)
http://allabout.co.jp/gm/gc/75819/ ・航空機事故が離着陸時に起こる確率=80%(下記資料1ページ1行目)
http://www.aef.org.uk/downloads//AW_Third_Party_Risk_Briefing_March2009.pdf ・伊丹空港の離着陸回数=135,000回/年
<計算式および結果>
○1年間に伊丹空港での離着陸時に航空機の死亡事故が起きる期待値
=[{(1.36+0.22)÷2}÷2]/100万×80%÷2×135,000=0.02133回/年
○1回の死亡事故が起きる平均年数
=1÷0.02133=46.9年/回
○1年間に「1回も死亡事故が起きない」確率
=(1−[{(1.36+0.22)÷2}÷2]/100万÷2×80%)の135,000乗=0.9789=97.9%
○30年間に「1回も死亡事故が起きない」確率
=0.9789の30乗=0.5273=52.7%
○30年間に、「少なくとも1回は死亡事故が起きる」確率
=1−0.5273=47.3%
◎まとめ
JALとANAの安全性向上を勘案した場合の、伊丹空港を想定した、航空機の離着陸時に死亡事故が起きる確率
・約47年に1回の割合で発生
・30年間に発生する確率は約47%
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:40:14.73 ID:DXrwizt20
アクセスバカの言い分
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
福岡ダイエーホークスも、
都心から遠く最寄駅からも徒歩15分、渋滞覚悟のバスに頼る福岡ドームなんかに移転せずに、
狭いけど都心にある平和台球場に残っていたら、もっと観客動員数が増えてたんだろうね。
平和台球場なら都心からすぐだけど、シーサイドももちみたいなアクセスが悪い場所だと行く気なくすもんね。
球場の収容人数とか、球場自体の魅力とか、全然関係ないもんね。
見に行こうかな、止めようかな、と悩んでいる人にとっては、アクセスだけが判断基準だもんね。
アクセスだけが全てを決めるんだからね。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
こんな事実はなかった
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 03:49:42.97 ID:NOODg0Sb0
【 大阪国際空港 撤去都市宣言 】
そして今、わたくしたちは、真に人間として憩える静かで
安全な生活環境を取り戻すために、大阪国際空港の撤去に
まい進していく確固たる決意をここに強くひれきし、
伊丹市を大阪国際空港撤去都市とすることを宣言する。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 07:15:09.39 ID:tuSkPNGs0
以下、関空可哀想厨の残念なカキコをお楽しみくださいw
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:44:11.07 ID:FewsOmvb0
例の
DXrwizt20 = 関空集約バカ = 業務上野郎
完全論破された内容を全く見直さず、
同じことを繰り返すしかない関空厨の大将。
こいつの「関西の発展のために関空に集約を」はポーズ。
地元泉州の発展、愛する関空がスーパーハブになると夢見ること。
こいつの頭の中はこれだけ。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:44:37.14 ID:DXrwizt20
固定スポット1バース当たりの処理容量の目安は、
国内線≒0.6万回/年・バース(プロペラが多くなれば実際はやや大きくなる)
国際線≒0.3万回/年・バース
よって、国内線・国際線の発着回数をそれぞれx・y万回/年とすると、
必要となる固定スポット数≒(x/0.6)+(y/0.3) となる。
伊丹の固定スポットは20バースくらいとすると、伊丹の容量は、
(x/0.6)+(y/0.3)≦20
を満たすw,yとなる。
神戸の固定スポットはどんなに頑張って拡張しても9バースくらいだから、神戸の容量は、
(x/0.6)+(y/0.3)≦9
を満たすw,yとなる。
・伊丹と神戸の規制は解除
・伊丹のターミナル容量は無視
・伊丹・神戸の空域競合は無視
・貨物の取り扱いは無視
という前提でいいから、
伊丹や神戸の強化・国際化を主張する者は、上記のx、yを例示していただきたい。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:46:58.17 ID:DXrwizt20
関西空港は総合的にアクセス改善さえすればほとんどの問題は消える。
鉄軌道系の改善は何もリニアでなくて良い。なにわ筋線+JR&南海の改良で十分。
単純には世界標準の距離ではあるが、無意味に根強いアクセスの「割高感」を
軽減させるプライシング策を打ち出す。(要は値引き)
当然コストはそれなりに掛かるが、伊丹空港が無駄に残り拠点分散により
全体が効率悪化するよりは遥かに良い。
守り育てなければいけないのは関西や日本の経済。国内線利用者の利便性
だけに囚われてしまい、全体を見失うことがあってはならない。
さて、結論を言おうか。
伊丹空港は廃港、関西空港に完全集約が最適解。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:49:04.73 ID:DXrwizt20
関西新空港の位置・規模は伊丹の廃止を前提に計画された。
「航空需要の急激な伸び」や「関空の暫定供用」という背景から、当面伊丹は存続が決定。
だが、「航空需要の急激な伸び」や「関空の暫定供用」という背景は、すでになくなっている。
よって、当初の想定どおり、伊丹を廃止すべき。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:52:43.32 ID:DXrwizt20
関西空港は総合的にアクセス改善さえすればほとんどの問題は消える。
鉄軌道系の改善は何もリニアでなくても良い。なにわ筋線+JR&南海の改良で
まずは十分。割高感を軽減させるプライシング策を鉄道・クルマ利用者双方に打ち出す。
当然コストはそれなりに掛かるが、伊丹が無駄に残り、後付けで神戸が作られてし
まった結果、拠点分散による効率悪化で関西経済が地盤沈下した今の現状よりは
遥かに良い結果が見込める。
守り育てなければいけないのは関西や日本の経済。リニア延伸で全体的に縮小し
今後も伸びが見込めない国内線旅客の利便性だけに囚われてはならない。
もっと言えば特に対東京では全面的に新幹線+リニアに任せて良い。
航空輸送では国内・国際・旅客・貨物全てを有機的に一括して扱って初めて、
競争力が生まれる。強く育った空港はどこでもそうしているが、今のままの
3空港分散体制では、他のアジア大空港(ソウル・上海・香港ほか)に対しての
競争力は持ちうるべくもない。航空輸送では国内・国際・旅客・貨物全てを
一元的にシームレスに扱ってこそ、競争力が生まれるのが常識。
結論を言おうか。伊丹は完全に廃止して関西空港へ集約が最適解。
神戸は廃止もしくは現状で凍結。「選択と集約」が大原則。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:01:38.89 ID:DXrwizt20
>ミュンヘンが新空港に集約したのは知らなかったけど、
>旧空港が老朽化して設備にも限界があったため?
都心から直線距離10kmの旧空港の容量不足、拡張性なし、騒音問題、事故の危険性により、
都心から直線距離30kmの場所に新空港を建設したもの。
機能の高い新空港により、ルフトハンザの第二ハブ、ヨーロッパ有数の大空港となり、ミュンヘンも大発展を遂げた。
新空港を建設しなかったら、あるいは旧空港を存続させていたら、今のミュンヘンはなかった。
ちなみに、旧ミュンヘン空港と伊丹を比較すると、
空 港 面 積 は 伊 丹 の 方 が 狭 く 、 騒 音 も 伊 丹 の 方 が 酷 い 。
旧ミュンヘン空港よりもボロくて条件も悪い伊丹が、未だに残っている。
無駄に複数空港を並存させている関西が世界の笑いものになるもの当然。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:03:47.83 ID:FewsOmvb0
>>12 捏造をご苦労さん。
正確には答申の内容は
「関空の位置は伊丹を廃止することを前提とするなら、関空がふさわしい」
正式に関空の位置が決まる以前に、伊丹を残すことが濃厚になり、泉州沖選定の前提条件は崩れた。
で、伊丹が残るなら滑走路一本で保留、2本目は需要動向を見てからという話だったんだよな?
>だが、「航空需要の急激な伸び」や「関空の暫定供用」という背景は、すでになくなっている。
ウソをつくな。
ではなぜ、2期が完成したら伊丹は廃止するということを確定してから着工しなかった?
関空集約、ハブ化を目指す意図があったのなら、完成後すぐに伊丹廃止としておくはずだ。
伊丹廃止の確約をとっていたなら、伊丹の土地売却益で補うということで、もっと国の無利子資金を
投入してもらうことは可能だったはず。
>よって、当初の想定どおり、伊丹を廃止すべき。
予定ではなく、想定ときたか。それはお前の都合のよい想定に過ぎん。
3港共存の予定を破っているのは関空関係者、「都合のいい過去の約束」を捏造するな。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:04:39.48 ID:DXrwizt20
伊丹市の藤原保幸市長は、「週刊東洋経済」のインタビューで次のように語ったことがある。
「郊外に大型商業店があるので、駅前にある便利で、かつ人気のお店を閉店せよ――。伊丹廃止論はそう言っているようなものだ」。
駅前の店は便利で客には人気があったが、小さくて増床もできず、全ての顧客のニーズに対応できなかった。
加えて、途方もない多額の迷惑料を支払い、周辺の土地の買い上げまで迫られコミュニティは崩壊した。
これらの問題を解決するために、新たに店舗を構える必要に迫られた駅前店の経営者は、駅前店の閉店を前提として、周辺に迷惑をかけない郊外に全ての顧客のニーズに対応できる大型店を多額のローンを組んで出店した。
ところが、「迷惑だから出て行け」と訴訟まで起こしていた駅前店周辺住民・首長は、郊外に大型店ができると、「不便になるし迷惑料も貰えなくなるから、お願いだから閉店しないで」と態度を翻し、納入業者らとつるんで強行に存続を求めた。
当時は市場がさらに拡大すると予想されていたため、郊外の大型店でも単独ではニーズに応じられなくなる可能性もあり、郊外大型店も部分開業だったことから、経営者は、駅前店と郊外大型店を並存させることにした。
しかし、市場は想定したほど拡大せず、駅前店だけではまるで対応できないが、郊外大型店なら1店だけで十分な状況となっている。
結果、駅前店は便利だが相変わらず全顧客のニーズに対応できないまま、迷惑料を払い続けたまま存続している。
また、多額のローンを組んでまで出店した郊外の大型店は、駅前店のおこぼれ客しか獲得できず、経営は芳しくない。
現状の問題を解決するには、駅前店を閉店し、郊外大型店だけに経営資源を集中することであるのは、明白。
伊丹市長はバカ
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:07:41.58 ID:DXrwizt20
都心に近い空港を盲目的に評価する向きが多いが、本当に評価すべきことだろうか?
もし仮に、新大阪駅辺りに、安く、早く空港を造ることができたとしたら、住民や企業、行政などは諸手を挙げて賛成するだろうか?
もちろん、空港利用者には便利である。
しかし、都心に近い場所で数百ヘクタール規模の空間が占有され、これによって市街地が分断され空港を挟んだ地区間の行き来は不便。
そして、空港近辺や飛行ルート直下の市街地では航空機騒音の影響により住宅系の土地利用に支障となるとともに、航空法による高さ制限によって土地の高度利用もできなくなる。
さらに、市街地上空を航空機が飛行するため、事故が起こった場合は関係のない人までもが巻き添えに遭う大惨事となる。
これらを総合的に勘案すれば、大都市圏において都心に近い場所に空港が立地するのは明らかに問題であり、知性のある人間は賛成しない。
空港とは、そもそも都心に近い場所に立地すべきではなく、都心からは一定の離隔を必要とする施設である。
騒音で利益を得ている人間の声が大きいからか、あるいは都市づくりと空港との関係を深く考えていないのか、世界の常識などまるで知らないのか、事実に基づいた客観的で合理的な分析・判断ができない人間が多いようだ。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:08:59.07 ID:DXrwizt20
空港の能力とは、アクセスだけではない。
アクセス利便性、滑走路長、滑走路本数、滑走路配置、誘導路配置、エプロン(スポット・固定ゲート)、旅客・貨物ターミナル、カーブサイド延長、駐車場、運用時間、空域、管制無線施設、立地条件(騒音、市街地分断、建築規制)
空港の能力とは、これらの総合力。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:09:15.05 ID:1Bz/2z2+0
3空港がおばかな議論をしてる間にどんどん他国に追い抜かれたよな。
3つ以上空港がいるのは、アジアでは北京、東京だけじゃない?
ソウルや上海、台北も2空港。郊外巨大空港と都心型空港。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:11:01.26 ID:DXrwizt20
経済原則に即していないのは、現在の関西での3空港への分散体制
そのものではないかと。それを温存しつつ、付け焼刃の策で逃げようと
しても無理があるのは当然。端的に言えば、伊丹空港の存続という
超優遇策のツケが最大の問題ということ。
既存の伊丹では容量に限界があり騒音公害が酷すぎるからこそ
新空港の建設が決定されたはず。そして新空港に十分なキャパシティが
あるにも関わらず旧空港が運用を続けて全体の効率を下げている。
産業界では旧式設備は廃棄し新型に集約するのが経済原則としての常識。
航空では多少の違いはあるかもしれないが、世界の事例を見ても
市街地旧空港をほぼそのままの形で運用、拠点分散している悪例は
大阪のほかに見られない。
過去のしがらみがあって現在の分散体制があるのは理解できるが
そろそろ新空港での集約処理を実行する時期だろう。
基幹空港の機能・役割が国内線旅客だけでなく、国際線・国内国際貨物の
全てを扱う以上、拠点集約でのデメリットは既存空港周辺での局地的な
利便性の低下しか考えられない。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:14:05.49 ID:FewsOmvb0
>>16 泉州沖関空推進一派のいったこと。
近接している神戸沖では無理だが、関空泉州沖案なら伊丹を残せます。
京都府、滋賀県のみなさんも国内線は伊丹を使えるので、泉州沖案を応援してください。
海外へ行く時は、あれくらいの距離、特に気にならないでしょ。
神戸沖空港は地元主体でおやりになるという条件で認めますから、泉州沖案に同意願います。
そして、今となっては
伊丹が残ったのが関空不調の元凶!
勝手に神戸は目と鼻の先に空港なんぞつくりやがって、エゴ自治体が!
これが真実です。
関空擁護派のいっていることは全て捏造です。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:16:24.43 ID:DXrwizt20
■1都市1空港で十分なのに、無駄に複数空港に分散させて、競争力を落とした都市の例:
昔のモントリオール、現在の大阪
(機能面、政治的、軍事的な理由があるので、大阪ほど間抜けではないが、
分散の悪影響がやや見られる例)
今のベルリン※、ミラノ、モスクワ、台北、リオデジャネイロ、ブエノスアイレス
■航空需要が巨大である(と予想される)ので、複数空港に分散せざるをえない都市の例:
東京、ソウル、上海、ドバイ、ロンドン、パリ、ローマ、ニューヨーク、ワシントン、マイアミ都市圏
シカゴ、ダラス、ヒューストン、サンフランシスコ都市圏、ロサンゼルス、サンパウロ
■1空港に集約させて(集約を維持して)競争力を増した都市の例:
香港、広州、バンコク、クアラルンプール、シンガポール、シドニー、マドリード、
ミュンヘン、アムステルダム、アテネ、オスロ、ストックホルム、アトランタ、オーランド、
タンパ、シアトル、フェニックス、ラスベガス、デンバー、トロント
※注:ベルリンは単一空港への集約を決定。既存空港群のうち、最も都市中心から
遠いが環境性能が良く拡張性に優れた旧シェーネフェルト空港を改装中。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:21:40.50 ID:DXrwizt20
「共産主義は上手く行かない」と言われたら、共産主義者は真っ向から反論する。
マルクス・エンゲルスの共産党宣言などに書かれた理論をまくし立て、論争だけなら、共産主義者も負けないだろう。
しかし、共産主義者の理論を実証できる実例は、何一つ無い。
逆に、共産主義者に都合の悪い「全ての共産主義は上手く行かなかった」という確たる事実が存在する。
ロシア革命の時代とか、共産主義国家が勢力を伸ばしていた時代なら良かっただろう。
しかし、今では、共産主義という壮大な社会実験は結果が出ていて、「共産主義は上手く行かない」は、厳然たる事実となっている。
この新薬は効果があると仮に理論で言えたとしても、動物実験が全て失敗に終われば、その新薬には効果がないことになる。
主張を裏付ける実例が何一つ無ければ、その主張は正しいとはいえない。
全ての実例がその主張に反していれば、経験則上、もはや、その主張は誤りと断言できる。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:24:11.35 ID:DXrwizt20
同質の航空需要を無駄に複数空港に分散させて成功した事例は、皆無。
過去のモントリオールや現在の大阪など、失敗例しか存在しない。
だから世界ではそれを反面教師にして、単一空港で需要に対応できるのなら
無駄に複数空港に分散させず、1空港に集約している。
世界ナンバーワンのアトランタでさえ、1空港への集約を選択し続けている。
ミュンヘンやクアラルンプール等は新空港開港と同時に、都心部に近い旧空港を
閉鎖あるいは機能縮小した。伊丹以上に市街地近接で至便であった香港啓徳空港も
同様に完全閉鎖され「遠い」新空港に移行したが、完全に成功を収めている。
伊丹や神戸がある以上、同一地域の需要が無駄に分散してしまうことになる。
その弊害を無くし関西圏の空港配置・空港利用を適正化するために伊丹・神戸
を規制しつつ関西空港への集約を実施するのは、全く当然のこと。
伊丹は廃止、神戸は飛行禁止に近い規制が妥当。
違うと言うのなら、経験則や世界の常識を否定できるだけの
客観的裏付け・相当の理由を明示した上で、その正当性を主張されたい。
それができなければ、せめて、無駄に複数空港に分散させて成功した事例を、
一つでいいから、挙げていただきたい。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:26:12.56 ID:FewsOmvb0
>>22 国内線を集約したらどういった競争力が増すと言うのか?
そこにあげている空港は、内際ハブではなく、際際ハブ機能を十分持ってる。
関空も集約効果が期待できない、内際ハブよりも際際ハブ機能強化を目指せば?
当初のアジアのゲイトウェイとして。
>>23 >この新薬は効果があると仮に理論で言えたとしても
経験則だとしかあんたは言えてないでしょ。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:35:14.93 ID:DXrwizt20
(伊丹+神戸)の容量 < [関西の航空需要] < 関空の容量 < (伊丹+神戸+関空)の容量
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:41:33.79 ID:DXrwizt20
現状の3空港分散体制の維持を主張する者は、下記の質問に答えていただきたい。
1 空 港 で 十 分 な の に 、
分 散 さ せ て 成 功 し た 例 が あ る の か ?
世界中に成功例がないものを継続すべきと合理的に判断できる相当の理由でもあるのか?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:45:46.77 ID:FewsOmvb0
>>27 だから〜
関空に集約したら、内際乗継客がいくら増えるの?
君の試算、説明してみて。
集約したら、エアラインも設備管理、整備士さん・グランドホステスさん雇用上のコスト上のメリットがありますね。
>>28 まずあなたが問われてることを回答すべきなんじゃない?
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:56:35.32 ID:DXrwizt20
(伊丹+神戸)の容量 < [関西の航空需要] < 関空の容量 < (伊丹+神戸+関空)の容量
騒音など空港の立地そのものの問題は別として、
伊丹が1空港で関西の需要を担えるのなら、伊丹に集約すればよい。
そもそも関西新空港など要らなかったことになる。
しかし、万博以後関空開港まで一貫して容量限界が続いていたこと、
関空開港直前の伊丹の発着回数は国内線11万回・国際線2万回にすぎなかったことから、
伊丹では関西の需要の「半分」しか担えないことは事実。
公民館などとは違い、拠点空港とは、
旅客・貨物、国内・国際、長距離・短距離、OD・乗継など、
多様な需要を広域的に集約し取り扱う社会基盤なのだから、国家のグランドデザインの観点から、
関西の需要を担える空港に、これら多様かつ同質の需要を集め、全体最適化する必要がある。
それができる空港なら、別に関空でなくてもよい。
だが、関西には、その役割を担えるのは、その目的を達成するために建設された、関空しかない。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:56:57.49 ID:FewsOmvb0
>>29 エアラインが関空に経営資源をまとめることにメリットがあると判断するなら、
今からでも伊丹を見捨て、そうしているはずだよね。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:59:45.46 ID:FewsOmvb0
>>30 具体的根拠も何もない、単なる希望をもって「関空集約派には論理があるが、伊丹存続派にはない」とぬかすな。
関空に集約すれば、空港への時間、交通費がアップし、利用者には何ら便益にならないことを認めよ。
そして、便の充実が見込めるというが、何の根拠も示していない。
H17年 全国幹線旅客純流動データ 都道府県間流動表 居住地から旅行先 交通機関別流動表
http://www.mlit.go.jp/seisakutokatsu/jyunryuudou/h17/h17_kr_4.xls 神戸空港開港前の数字である。
航空機を使って関東圏を訪れる者の年間人数(目的地別)
東京 11,756千人 神奈川 2,151千人 千葉 3,542千人 埼玉 698千人 合計 18,147千人
航空機を使って関西圏を訪れる者の人数(目的地別)
大阪 4,577千人 兵庫 1,287千人 京都 692千人 滋賀 117千人 奈良 238千人 和歌山 392千人 合計 7,303千人
関西に年間5万人以上空港で訪れる都道府県(単位:千人)
道北97 道東492 青森103 岩手69 宮城274 秋田88 山形82 福島80 茨城73 栃木52 埼玉269 千葉491 東京1594
神奈川764 新潟101 愛媛287 高知140 福岡414 佐賀64 長崎183 熊本312 大分128 宮崎221 鹿児島353 沖縄420
関西がカナダ並みの経済圏だといっても東京は関西の2.5倍もの人が航空機でよそから訪れる。
関西の空港は羽田と違って、地方から関西に訪れるためというより、関西から地方、首都圏に行くための空港と言える。
だから、内際乗継効果は期待できない。関西住民はすでに海外に行く場合、90%以上関空を使っているのだから。
地方から国内空港乗継で海外へ行く場合、5万人以上利用のある都道府県のうち、
成田ではなく、関空を選ぶと考えられるのは立地の面から推測すれば西日本の愛媛以降であろう。
しかし、現在関空にある西日本方面の便は福岡と沖縄のみ。乗継需要喚起といいながら、何の戦略もないことがわかる。
というより、九州新幹線が開通し、対新幹線競争力のない関空では便を維持できない。
愛媛から沖縄までの年間航空利用者は約250万人。
しかし九州勢は関空に中途半端な近距離アジア便しかないなら、福岡を利用するでしょう。
そして沖縄は香港経由に対抗できないでしょう。
いずれにしても、欧米便が今の状態では他の需要を取り込むことはできない。
そして、関空に集約したら欧米便が充実するというわけではありません。
よって、関空に無理に集約しても乗継効果は期待できません。
こ れ で 極 め て 科 学 的 に 関 空 集 約 の 効 果 が な い こ と が 論 証 さ れ ま し た 。
>>32 エアラインとしては、伊丹空港には一定の需要があると判断しつつ、時間制限がありキャパが小さく国際線は就航できないので、関空にも就航してるという状況では?
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:06:43.84 ID:FewsOmvb0
>>34 つまり、エアラインにとっても無理に関空に集約するメリットよりも、
伊丹・関空両方に就航するメリットの方を選んでいるということですね。
>>35 いいえ、伊丹空港にキャパシティーがないので、エアラインは関空にも設備を設けないといけない状況です。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:12:07.37 ID:DXrwizt20
>>33 伊丹が存在する状況での数値をもって、なぜそんな結論を決めつけられるのでしょうか?
>地方から国内空港乗継で海外へ行く場合、
>成田ではなく、関空を選ぶと考えられるのは
>立地の面から推測すれば西日本の愛媛以降であろう。
札幌、仙台、新潟〜関空〜シンガポール
など、東日本もあるはずですが。
まずは、あなたが問われてることを回答してください。
一つでいいから、
「1空港で十分なのに、分散させて成功した例」
を挙げてください。
実例を挙げることができないにもかかわらず、それでも自論が正しいと強弁するのなら、
世界の常識を覆せるだけの、学界などでも通用する、相当の理由を論理的に述べてください。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:32:15.81 ID:FewsOmvb0
>>36 あなたは理屈がわからないんですか?
あなたたちは、一港に集約できる空港があるのなら、例え都心から遠くとも
エアラインはそこに集約する方がメリットがあると言っているんでしょう?
伊丹にキャパシティがないのなら、なおのこと「関空に集約を」となるはず。
なぜ、エアラインは関空に集約しようとしないんでしょう?それに答えてくださいな。
>>37 >伊丹が存在する状況での数値をもって、なぜそんな結論を決めつけられるのでしょうか?
よく読みましたか?
私は、関西圏と全国との航空需要の現状から、集約効果を言っているのです。
伊丹があろうとなかろうと大した影響はありません。
伊丹を廃止すれば、関西へ航空機を使って来る人が増えるとでもいうのですか?
>札幌、仙台、新潟〜関空〜シンガポール
>など、東日本もあるはずですが。
「同じ空港内で乗り継ぐことができる」
というアドバンテージだけで、国内ネットワーク、海外便の就航都市数、便数、地理的不利
を克服できるのですか?
同じ空港内での乗継でも、海外便乗継には2、3時間の待ちなどざらでしょう。
>「1空港で十分なのに、分散させて成功した例」を挙げてください。
あなたの挙げた空港ですが、何をもって成功と言っているんでしょう。
経験則と言うなら統計的データを提示してください。定量的な数字をね。
できれば、それで重回帰モデルで、乗継客数予測してみてください。無理ですか?
>>33 過去の都道府県間の航空機での旅行者の年間移動人数のデータだけで、関空集約メリットがないとどうして言えるのでしょう?
>関西がカナダ並みの経済圏だといっても東京は関西の2.5倍もの人が航空機でよそから訪れる。
関東1都6県の人口は、42,430,822人(2010/6)。
近畿2府5県の人口は、20,862,137人(2010/9)
関東のほうが2倍人口があるので、その分を差し引いて考えないとね。
>関西の空港は羽田と違って、地方から関西に訪れるためというより、関西から地方、首都圏に行くための空港と言える。
このデータでは、以下のことしかわかりません。
「2005年時点で、関東は関西に比べ、人口規模の差を加味してもより多くの航空機での旅行客を集客してる。」
これは逆に、、航空機での旅行客を集められる余地があるということを示していませんか?
集約したらどうなるか、を考えねばなりませんし、旅行以外の旅客と、貨物の考慮が全く抜けてます。
それにこのデータは 単に居住地−旅行先のデータですから、海外への乗り換えに成田や関空を使った例はカウント外と見るべきですね。
「極めて科学的に証明された」って…本気ですか?
>>36 >あなたたちは、一港に集約できる空港があるのなら、例え都心から遠くとも
>エアラインはそこに集約する方がメリットがあると言っているんでしょう?
>伊丹にキャパシティがないのなら、なおのこと「関空に集約を」となるはず。
>なぜ、エアラインは関空に集約しようとしないんでしょう?それに答えてくださいな。
あなたたちって何ですか?
勝手に他の方と同一視されても困ります。
私は空港を集約したら、エアラインは拠点が1つになるので設備管理や雇用コストのメリットがあるとレスしただけです。
エアラインの意向なんて私に尋ねられても想像することしかできませんが、
伊丹に一定の需要があるからではないですか?私は
>>34でもそう書いています。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:50:27.75 ID:DXrwizt20
>>38 引用されてる都道府県間流動においては、内際乗継はどうカウントされているのですか?
>統計的データを提示してください。定量的な数字をね。
>できれば、それで重回帰モデルで、乗継客数予測してみてください。
>無理ですか?
無理です。
私は物事全てを定量的に示すことは極めて困難だと思っているので、次善の策として経験則を引用しています。
これは世間では一般的なことだと思います。
経験則を覆すには、相当の理由が必要である。これも世間では一般的なことだと思います。
違いますか?
クアラルンプールで旧空港回帰の動きはない。
ミュンヘンで旧空港廃止を後悔しているという話は聞かない、ベルリンも踏襲している。
クアラルンプールもミュンヘンも都市として目覚ましい発展をしている。
これで不満ですか?
不満なら、今後のベルリンの状況を注視していきましょう。
そう言うあなたは、自らの理論を定量的に裏付けできるのですか?
せめて、
「伊丹があろうとなかろうと大した影響はありません。」
だけでも、定量的に裏づけてもらえませんか?
他人に対して
「統計的データを提示してください。定量的な数字をね。
できれば、それで重回帰モデルで、乗継客数予測してみてください。
無理ですか?」
などと迫る以上、できますよね?
もしできないのなら、次善の策として、せめて、
あなたの自論に合致する事例を、一つだけでいいから、挙げてくれませんか?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:53:01.15 ID:FewsOmvb0
>>39 どうやらあなたは議論できるだけの力を持ち合わせていないようだ。
私は
>>33で航空機を使って関東圏、関西圏を訪れる者の年間人数(目的地別)
の話をしているのであって、関東圏、関西圏の住民の航空機利用客数の話をしているわけではない。
だから、航空機需要は間接的に目的地人口に影響こそすれ、直接的なものではない。
関西に航空機で訪れる利用客数のうち、埼玉、千葉、東京、神奈川で全体の45%を占めます。
首都圏住民は関空便が増えたら、劇的に海外に行く時関空を使うようになると思いますか?
首都圏住民が海外へ行く場合、関空を使うシェアはいくらだと見込まれるのでしょうか?
>>40 で、何がいいたいのでしょうか。エアラインは集約にメリットはあるかもしれないが、伊丹を見切るほどではない。
それが結論でしょ。
>>42 一体何なんですか?
私は、「空港を集約したら、エアラインは拠点が1つになるので設備管理や雇用コストのメリットがある」とレスしたら、
あなたから質問があったので、答えて差し上げてるだけです。
「何がいいたいのでしょうか?」は無いでしょう。喧嘩を売っているのですか
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:08:28.27 ID:FewsOmvb0
>>41 >そう言うあなたは、自らの理論を定量的に裏付けできるのですか?
話のわからない人ですね、あなたは。
あなたが「経験則から明らかだ」といっているから、どのような過去の豊富なデータを元にそう主張しているのか?
と訊いているわけですよ。
定量的なデータが無理なら、アンケートなどの調査に基づく定性的データはあるのですか?
私は何も過去のデータを根拠に、自論を展開しているわけではない。
この程度の国内線利用客数(関空を乗継に使うことが期待できる地域)しかない以上、メリットはほとんどない、
むしろ、関西住民や関西を訪れる人の利便性(空港までの時間、交通費、便数)を落とすだけの結果になりかねない。
そういっているんですよ。
>>42 あなたは、「関東圏、関西圏の住民の航空機利用客数の話をしているわけではない」と定義づけますが、
この議論は空港を1拠点にまとめることのメリットについての議論ですよね。
それに関したこととして、私は人口規模の差も提示しているわけです。
あなたも認めているように、関係の無いお話ではありません。
>首都圏住民は関空便が増えたら、劇的に海外に行く時関空を使うようになると思いますか?
>首都圏住民が海外へ行く場合、関空を使うシェアはいくらだと見込まれるのでしょうか?
新しい質問を私にする前に、あなたの見解に関する私の質問にまず答えてくださいませんか?
--------
あなたの提示の
>>33のデータでは、以下のことしかわかりません。
「2005年時点で、関東は関西に比べ、人口規模の差を加味してもより多くの航空機での旅行客を集客してる。」
これは逆に、関西では航空機での旅行客をより集められる余地があるということを示していると思います。
集約したらどうなるか、を考えねばなりません。また、旅行以外の旅客と、貨物の考慮が全く抜けてます。
それにこのデータは 単に居住地−旅行先のデータですから、海外への乗り換えに成田や関空を
使った例はカウント外と見るべきですね。
--------
空港内に敷地が足りない成田では、届いた荷物を貨物代理店に運ぶまでの間に、
一旦空港外の倉庫に運ばないといけませんが、関空ではそんなこともありません。
しかし1期島での物流施設の敷地は既に拡張の余地がありません。
2期島は必要あって作られたものと見るべきでしょう。
2期島での新たな貨物施設の着工完了が望まれますね。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:18:29.46 ID:DXrwizt20
そもそも、1空港集約のメリット・複数空港分散のデメリットは、「内際乗継」だけではありません。
航空需要には、
旅客・貨物、国内・国際、長距離・短距離、OD・乗継
など、さまざまな要素があります。
要素はさまざまですが、これらは一度に、一緒に運べる、同質的な需要です。
空港に向かう鉄道やバスには、東京、札幌、韓国、アメリカ、等々いろんな方面に向かう人が、同じ車両に乗っています。
行先ごとに空港が違えば、空港ごとに鉄道やバスを用立てる必要がある、交通施設整備をする必要があるので、
行政や交通事業者の負担は大きくなり、負担を回避すればサービスレベルが向上しません。
全ての行先を1空港に集約すれば、この問題は解消し、アクセスのサービスレベルも向上し、利用者増にも繋がります。
分散の関西、集約の香港など、これが事実であることは既に顕在化しています。
物流事業者は、同じ会社が、国内貨物・近隣諸国への貨物・遠くの国への貨物を取り扱っています。
貨物の取り扱いを複数空港に分ければ、物流事業者は複数空港に輸送し、人員を配置し、あるいは拠点を設けなければならなくなります。
これは物流事業者の経営に悪影響を与えることは言うまでもありません。
関西よりも貨物需要の大きい首都圏でさえ、羽田の国際化は物流事業者にとってデメリットもあります。
関西なら言わずもがなです。
同じ航空機には、旅客、貨物、空港所在地への訪問客、乗継だけでその空港周辺には用のない客、等々、いろんな人・モノが、同じ航空機に乗っています。
これら多様であるが同じ航空機に乗せられる同質的な需要を一度に運ぶことによって、航空会社は経営資源の効率的な運用を図り、採算を取っています。
同じ航空機を利用するはずの人・モノが、国内・国際、長距離・短距離、OD・乗継などで分散を迫られたら、航空会社は別々の航空機を用立てる必要に迫られます。
これでは、経営資源が分散させられ、それに耐えられない航空会社は事業意欲を失い、撤退します。
ttp://news24.jp/nnn/news89025479.html 震災後初、海外からの国際線が福島空港に
日本テレビ系(NNN) 11月20日(日)1時45分配信
東日本大震災後初となる海外からの国際線が19日、福島空港に到着した。
福島空港に到着したのは、台湾の航空会社が運航するチャーター便。
福島空港には、韓国・ソウルと中国・上海とを結ぶ国際定期便があったが、
震災後に運休となったため、県は海外への宣伝活動を続けていた。
今回が外国人旅行客を乗せた初めての国際線の運航となる。
乗客は約180人で、ほぼ満席だった。
乗客は5つのツアーに分かれ、県内の観光地などを回ることになっている。
──────
定期運行してたソウル、シャンハイに先駆け、台湾からこられた状況です。
180席がほぼ満席だそう。
台湾からのツアー参加者へのインタビュー(日本語)で、
記者「地震と大きな原子力発電所の事故があったことは知ってますか?」
ツアー参加者「知ってますよ」
記者「気にならなかったですか?」
ツアー参加者「いや、全然、全然平気です」
目頭が熱くなった。。!
台湾の方への感謝と、私たち日本人が福島を応援しなくてどうするの?って思った。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:28:36.25 ID:DXrwizt20
>>44 >あなたが「経験則から明らかだ」といっているから、
>どのような過去の豊富なデータを元にそう主張しているのか?
>と訊いているわけですよ。
では、あなたは、どのような過去の豊富なデータを元に主張しているのですか?
せめて、
「伊丹があろうとなかろうと大した影響はありません。」
だけでも、定量的に裏づけてもらえませんか?
クアラルンプールで旧空港回帰の動きはない。
ミュンヘンで旧空港廃止を後悔しているという話は聞かない、ベルリンも踏襲している。
クアラルンプールもミュンヘンも都市として目覚ましい発展をしている。
他都市も同様。
これで不満ですか?
私は他人に厳しい注文などつけない。
一つだけでいいから、自論に合致する実例を挙げてくれとだけ、最低限の注文しかつけていない。
あなたが他人に厳しい注文を付ける以上、不満なら、定量的なデータを示して反論してください。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:34:25.63 ID:FewsOmvb0
>>47 >要素はさまざまですが、これらは一度に、一緒に運べる、同質的な需要です。
国際線と長距離便は関空独占だと、区別しているのは関空ですね。
空港バスや鉄道の本数が増えるのは、需要が増えた結果であって、増やしたら需要が増えるのですか?
では、伊丹があろうと、なかろうと赤字覚悟で補助金出して、一度やってみたらどうです?
だから
貨物業者やエアライン、空港への連絡交通業者にとって、集約メリットがあるなら、
今でも関空に集約したらいいと言っているでしょ。
しかし、関空に国内線を集約しても、その程度の効果しか見込めないようですね。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:35:07.41 ID:vBE0/9Y60
名古屋で集約失敗してるんだからww
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:43:52.38 ID:DXrwizt20
>>50 まずは、
「伊丹があろうとなかろうと大した影響はありません。」
だけでも、定量的に裏づけてもらえませんか?
もしできないのなら、次善の策として、せめて、
あなたの自論に合致する事例を、一つだけでいいから、挙げてくれませんか?
よろしく頼みますよ
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:51:54.09 ID:DXrwizt20
>だから
>貨物業者やエアライン、空港への連絡交通業者にとって、集約メリットがあるなら、
>今でも関空に集約したらいいと言っているでしょ。
それに反対する勢力があるから、現状が維持されているだけでしょう。
国際競争力のない某国内大手航空会社、伊丹空港周辺住民、等々
まずは、
「伊丹があろうとなかろうと大した影響はありません。」
だけでも、定量的に裏づけてもらえませんか?
もしできないのなら、次善の策として、せめて、
あなたの自論に合致する事例を、一つだけでいいから、挙げてくれませんか?
よろしく頼みますよ
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:18:55.08 ID:FewsOmvb0
>>52 >>53 >あなたの自論に合致する事例を、一つだけでいいから、挙げてくれませんか?
わからない人ですね。
あなたはものの因果関係から言っているのではなく、
どういうことかわからないが、世間ではこういう事例が多い、
だからこれは正しいといってよいのだろう。
と主張しているのだから、そう主張できるだけのデータが必要ですが、
関空集約に効果はないとは、事例や経験からいっているのではなく、
私は需要量から算定していっているのです。
「三平方の定理は正しい」ということに事例提示は不要です。
あなたは説明できないから、「あんたが答える番だ」と逃げたいだけでしょ。
関空に国内線を集約したら、次のどこのシェアが伸びるというのでしょう。
答えてください。
各地域別 海外出国時に利用する空港(%:平成19年度調査)
北海道 関空(12)、成田(53) その他(35)
東北 関空(2) 成田(69) その他(29)
関東 関空(1) 成田(93) その他(6)
中部 関空(4) 成田(21) その他(75)
北陸 関空(26) 成田(36) その他(38)
近畿 関空(90) 成田(8) その他(2)
中国 関空(38) 成田(12) その他(50)
四国 関空(70) 成田(12) その他(18)
九州 関空(8) 成田(20) その他(72)
沖縄 関空(20) 成田(21) その他(59)
http://www.fly-kix.jp/about/u_passenger.html
なにこの流れwww2,3人が暴れてるだけじゃん。
いい加減、ヤメレ!
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:32:47.82 ID:FewsOmvb0
>>55 そう、DXrwizt20
がいつまでも関空集約と繰り返すから、それをやめさせるために、
トドメを刺そうとしているんです。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:35:56.72 ID:vBE0/9Y60
伊丹廃止したらどの路線が何便関空に移設されるのか持論を教えてほしいものだ。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:19:59.98 ID:HmQO+Q7ni
関西空港は総合的にアクセス改善さえすればほとんどの問題は消える。
鉄軌道系の改善は何もリニアでなくても良い。なにわ筋線+JR&南海の改良で
まずは十分。割高感を軽減させるプライシング策を鉄道・クルマ利用者双方に打ち出す。
当然コストはそれなりに掛かるが、伊丹が無駄に残り、後付けで神戸が作られてし
まった結果、拠点分散による効率悪化で関西経済が地盤沈下した今の現状よりは
遥かに良い結果が見込める。
守り育てなければいけないのは関西や日本の経済。リニア延伸で全体的に縮小し
今後も伸びが見込めない国内線旅客の利便性だけに囚われてはならない。
もっと言えば特に対東京では全面的に新幹線+リニアに任せて良い。
航空輸送では国内・国際・旅客・貨物全てを有機的に一括して扱って初めて、
競争力が生まれる。強く育った空港はどこでもそうしているが、今のままの
3空港分散体制では、他のアジア大空港(ソウル・上海・香港ほか)に対しての
競争力は持ちうるべくもない。航空輸送では国内・国際・旅客・貨物全てを
一元的にシームレスに扱ってこそ、競争力が生まれるのが常識。
結論を言おうか。伊丹は完全に廃止して関西空港へ集約が最適解。
神戸は廃止もしくは現状で凍結。「選択と集約」が大原則。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:26:06.41 ID:vBE0/9Y60
伊丹廃止したらどの路線が何便関空に移設されるのか持論を教えてほしいものだ。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:47:07.64 ID:FewsOmvb0
>>58 結局、関空開港をネタにあれだけ、公共投資してもらった泉州地域が
あれだけではまだ足りず、更にもっと投資を!
と言っているだけですね。
民間とは名ばかりで
関空は空港本体だけでも1兆円の公的無利子資金を受けていることをお忘れなく。
金利2%なら、例の補給金に加えて毎年200億円の補給金を受けているのと同じなんですから。
>>58 そんな金があるなら神戸空港を拡張して国際化した方がいい
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:29:35.57 ID:tDNLzG700
>>61 選択肢は下記から選んでね
>神戸は廃止もしくは現状で凍結。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:33:30.11 ID:DXrwizt20
>>54 >各地域別 海外出国時に利用する空港(%:平成19年度調査)
伊丹との分散状態での実績値に何の意味があるのですか?
伊丹が廃止されたら状況がまるで変わりますが?
まずは、
「伊丹があろうとなかろうと大した影響はありません。」
だけでも、定量的に裏づけてもらえませんか?
もし、それができないのなら、次善の策として、せめて、
あなたの自論に合致する事例、
つまり、
・1空港で十分なのに、あえて複数空港に分散させ、成功した事例
・1空港に集約したせいで、失敗した事例
を挙げてくれませんか?
一つでいいですから。
よろしく頼みますよ
合理的で論理的な答えができなければ、あなたはトドメを刺されたことになりますよ。
>>62 追加投資がいるなら集約する先が関空である必要はない。
どうせ金かけるなら便利な場所にある空港をより便利にしたらいい。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:37:02.06 ID:DXrwizt20
>>60 >結局、関空開港をネタにあれだけ、公共投資してもらった泉州地域が
>あれだけではまだ足りず、更にもっと投資を!
>と言っているだけですね。
私個人は、そんなことは全く言っていません。
関空への投資など、もう必要ないと思います。
伊丹を廃止し、神戸をGA空港化することだけで十分と思います。
関空アクセスも、現状でも大した問題はなく、利用者が増えればそれによってサービスレベルが向上するから、集約さえすればいいと思います。
4000万人を超えたらエプロン・ターミナルを増設が必要になるくらいでしょう。
その拡張用地は既に用意されています。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:42:09.91 ID:vBE0/9Y60
伊丹廃止したらどの路線が何便関空に移設されるのか持論を教えてほしいものだ。
>>65 伊丹を廃止するなら神戸空港のGA化はさすがに利用者の不満しか生まないだろう。
伊丹廃止が進まないのは関空に移設すると言うから進まないのであって
神戸に移すと言えばスムーズに進むはずだ。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:53:32.14 ID:DXrwizt20
>伊丹廃止したらどの路線が何便関空に移設されるのか持論を教えてほしいものだ。
羽田、福岡は激減
四国、九州新幹線沿線は大幅減
その他はほぼ全便が関空に移転または機材大型化
国際線にはメリットがありますから、総合的な交通利便性はさほど落ちないどころ、プラスとなるでしょう。
ID:vBE0/9Y60さんに質問します。
空港の役割とは何ですか?
空港はだれのためにあるのですか?
きちんと答えてください。
私はこう考えます。
空港とは、市民生活や経済活動を支えるための社会基盤である。
したがって、新幹線と競合する路線で航空利用者が減っても、それによって総合的な交通利便性がさほど低下せず、地域や国家の成長を妨げなければ特に問題もない。
たとえ新幹線競合路線の航空旅客数が減ったとしても、活力のバロメーターである国際線や長距離国内線などの路線・便数が拡充するのなら、地域の総合的な交通利便性は高まり、成長に資する。
航空貨物は付加価値の高いものを扱うから、貨物輸送の利便性向上は地域経済に大きなメリットを与える。
騒音など市民生活を脅かす要素が除去され、交通利便性等に合致した合理的な土地利用が可能となるなどのメリットがあれば、新幹線競合路線で旅客が減っても構わない。
空港とは、市民・国民のための社会基盤であり、新幹線から利用者を奪われて困る航空会社のためにあるのではない、わずかな利便性を得る人のために多くの犠牲を強いてまで存続させるべものではない。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:59:12.60 ID:FewsOmvb0
>>63 >伊丹との分散状態での実績値に何の意味があるのですか?
小賢しく正面からの反論を逃げるスベはよく身に着けていますね。
関空の海外便の現状からすれば、このような乗継客状態だということです。
正確には、鉄道やバスを使って関空を訪れる人も含んでいますが。
単純な線形モデルで考えた場合、国内線利用者のうち内際乗継者の占める割合は一定とするなら、
関空国内線を集約して充実させ、その地方の利用客が倍になれば乗継客も倍になるというですよね?
関西に空港で訪れる人の45%を占める関東圏でも、関空から海外に行く人は1%しかいない。
そのような事実がこのデータから読み取れるはずなんですが?
それとも、便数が2倍になれば4倍の乗継が、3倍になれば9倍にとかの増加効果があるとでも?
>伊丹が廃止されたら状況がまるで変わりますが?
どう変わると言うんです。
関空に集約したら、今の伊丹+関空の時よりも、関西を航空機を使って訪れる人は確実に減るでしょ。
関空に集約したら、増えると言ってるんですか?
そうでなければ、乗継客数増の期待はできませんが。
各地域ごとに競合している空港はどこか、そしてそこからシェアを奪う戦略はどういったものか、
それらを積み重ねた結果でない、あなたの幼稚な「経験則」など何の理論もない。
>>68 市民生活をカバーする背後人口が何人いるかというのも大事だ。
関空では京阪神をカバーできないから伊丹を廃止したら新幹線に流れるのは必然。
ただそれをヨシとすると、関西でもっとも人口が多い京阪神在住者には
交通手段が減ってマイナスにしかならないし、
国内線で収益を支える航空会社の経営にも打撃を与えるので、
利用者にも航空会社にもlose-loseになって、経済も減速する。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:16:18.12 ID:vBE0/9Y60
>>68 要するに伊丹を廃止しても関空は内際ハブにはなり得ないということですな。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:17:21.56 ID:DXrwizt20
>>69 >それとも、便数が2倍になれば4倍の乗継が、3倍になれば9倍にとかの増加効果があるとでも?
あるでしょう。
OD需要が小さい空港では乗継需要を獲得するのは極めて困難です。
現実には仁川が日本のハブになってるとは言い難く、なんだかんだで成田利用などの方がはるかに多いのは、所詮週3便とかの路線が多いからです。
香港やシンガポールのトランジット率が30%程度もあるのは、大きなOD需要に支えられています。
便数が増える→乗継が便利になる→便数が増える→乗継が便利になる
の好循環、その逆の悪循環は、世界中に例があります。
世界でも一級品の人口・経済を有する都市でも、需要が分散するような都市では、航空会社さえ拠点を構えません。
>乗継客数増の期待はできませんが。
上にも書いている通り、集約のメリット・分散のデメリットは、「内際乗継だけではありません」。
・航空会社やアクセス事業者などの経営資源の集中投資、効率化、それによる利用者利便の向上
・貨物輸送の効率化
・関西では、騒音公害の解消、それによる市民生活の質の向上や土地利用の適正化
など、多岐に及びます。
他人には厳しい注文を付ける以上、あなたも、私の幼稚な経験則を覆す、合理的な理論を示していただきたい。
あなたは幼稚と言いますが、これが世界の常識です。
あなたが素晴らしい理論を示すことができれば、世界の航空分野の識者の目から鱗が落ち、あなたは世界的な賢者として名声を得るでしょう。
それができなければ、せめて、あなたの主張に合致する経験則を示していただきたい。
主張を裏付ける実例が何一つ無ければ、その主張は正しいとはいえない。
全ての実例がその主張に反していれば、経験則上、もはや、その主張は誤りと断言できる。
わかりますよね?
逃げないで、いい加減に質問に答えてください。
よろしく頼みますよ。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:27:41.61 ID:DXrwizt20
>>71 ID:vBE0/9Y60さんに質問します。
空港の役割とは何ですか?
空港はだれのためにあるのですか?
まずは、この質問に答えてください。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:28:33.32 ID:vBE0/9Y60
伊丹が危険だから廃止にしようと言うのならそう主張すればいい。それも確かに理由の一つに為りうる。
だが、ハシゲをはじめ関空厨は違う。伊丹を廃止すれば関空のハブ化に弾みがつく、と。言ってることが無茶苦茶なんだよ。
ハシゲをはじめ関空厨は伊丹が危険という理由では廃止の賛成を得られないという理由だけで苦し紛れに関空ハブ化を念仏のように唱えてるだけ。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:31:03.45 ID:vBE0/9Y60
空港が誰のためにあるか。
利用者・航空会社・地元…挙げればキリがない。
関空集約がこれら全ての方に利益をもたらすのだろうか。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:34:25.22 ID:DXrwizt20
>>54 >関空に国内線を集約したら、次のどこのシェアが伸びるというのでしょう。
>答えてください。
ほぼ全地域で増えるでしょうね。
新幹線競合路線以外の国内線が増え、国際線も拡充するでしょうから。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:36:05.48 ID:DXrwizt20
ID:vBE0/9Y60は、例の「ハシゲ」とか書くバカであると判明したので、もういいです。
バカには質問しません。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:37:31.40 ID:vBE0/9Y60
>>77 正論過ぎて反論出来なくなったかww
ま、そう来るとは思ったがwww
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:38:57.01 ID:vBE0/9Y60
ぜひとも航空アナリストと関空厨を闘わせてみたいものだwwwww
伊丹で100人ぐらい死亡する墜落事故が起きたら、
「普天間より危ない」みたいな話になって、
速攻で関空に統合されるだろうね。
いい加減にしてください・・・
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:45:23.73 ID:FewsOmvb0
>>72 >あるでしょう。
また、いい加減なことを。
乗継需要は、便数がn倍になれば、n^α(α>1)と相乗効果がある。
そんなことをいうなら、それこそ回帰的分析が必須ですよ。αの値はどれくらいだというんです?
圧倒的に利用の多い、羽田便発首都圏住民の関空からの渡航が少ないという事実はそれを否定していますが?
あなたは経験則だ〜、常識だ〜 といって、
便数が増えたらそれなりの相乗効果があるんじゃないかな〜
と言っているレベルでしょ。
あなたの言う、集約効果は既存の関西の航空需要を関空に集約しようということでしょ?
関空に集約すれば、乗継需要が伸びて関西の空港利用者自体が伸びるなどとは断言できるはずがない。
それも、香港・シンガポールのようにかなりの海外便の充実があったればこそで
伊丹を廃止してもそれだけの充実した海外便が増えるなどはありえない。
関西の立地では、際際乗継需要自体が期待できないから。
仁川も金浦空港を残しているように、内際乗継があって次に際際乗継強化があったわけではありません。
関空がハブとして乗継空港に活路を見出すしかないのなら、際際乗継強化を図ってください。
>>58 そうですよね。関空のアクセスが問題。
神戸拡張を願う人は、拡張コストと関空のアクセス改善コストを比較して論じるべき。
更に関空廃港をするっていうなら、関空の債務の解消方法について論じるべきですね。
>>80 JR福知山線の脱線事故で、「安全管理は全てに勝る」ってことが再評価されたのにね…。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:39:15.75 ID:RAOcVeKMi
関空はアクセス改善して拡張
伊丹は廃止
神戸は勝手に死ぬまで規制
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:41:24.17 ID:wKKnh6XD0
>>76 >ほぼ全地域で増えるでしょうね。
伊丹・神戸を失うデメリットを補うほど増えるわけはない。
関空集約論君、はっきりしてくれないか?
今の関西圏、関空+伊丹+神戸の合計の空港利用者数が
関空一本に集約したら増加するというのか?
そんなわけないよな?
伊丹や関空の空港による地域振興の機会を無償で奪ってまで、
特に神戸空港の事業計画に散々妨害行為を働いて、何の代償も施さないことまでしてまで、
関西圏に利益があることなのかね? 関空集約は。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:59:01.34 ID:woVE94Vr0
>>86 >今の関西圏、関空+伊丹+神戸の合計の空港利用者数が
>関空一本に集約したら増加するというのか?
東京や福岡は減るでしょうから、トータルでは減る可能性もあります。
ですが、そんな「減っても総合的な交通利便性の大幅な低下にはならない路線」は、文字通り減っても構いません。
伊丹から関空に代わるくらいで減るような、利便性の高い代替手段が完備されている路線の利用者が減ったところで、関西の活力を殺ぐことにはなりません。
減ってはならない、正確に言うと、関西の発展のバロメータたる路線である長距離便・国際線は、1空港集約でアクセス利便性や乗り継ぎ利便性、貨物取り扱いの効率性が向上するので、間違いなく増えます。
<再掲>
私はこう考えます。
空港とは、市民生活や経済活動を支えるための社会基盤である。
したがって、新幹線と競合する路線で航空利用者が減っても、それによって総合的な交通利便性がさほど低下せず、地域や国家の成長を妨げなければ特に問題もない。
たとえ新幹線競合路線の航空旅客数が減ったとしても、活力のバロメーターである国際線や長距離国内線などの路線・便数が拡充するのなら、地域の総合的な交通利便性は高まり、成長に資する。
航空貨物は付加価値の高いものを扱うから、貨物輸送の利便性向上は地域経済に大きなメリットを与える。
騒音など市民生活を脅かす要素が除去され、交通利便性等に合致した合理的な土地利用が可能となるなどのメリットがあれば、新幹線競合路線で旅客が減っても構わない。
空港とは、市民・国民のための社会基盤であり、新幹線から利用者を奪われて困る航空会社のためにあるのではない、わずかな利便性を得る一部の利用者、既得権益を守りたい周辺住民のために多くの犠牲を強いてまで存続させるべものではない。
いい加減に、
「伊丹があろうとなかろうと大した影響はありません。」
だけでも、定量的に裏づけてもらえませんか?
もし、それができないのなら、次善の策として、せめて、
あなたの自論に合致する事例、
つまり、
・1空港で十分なのに、あえて複数空港に分散させ、成功した事例
・1空港に集約したせいで、失敗した事例
を挙げてくれませんか?
一つでいいですから。
よろしく頼みますよ
合理的で論理的な答えができなければ、あなたはトドメを刺されたことになりますよ。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:02:08.60 ID:neuCMFzb0
まだ伊丹廃止で関空の利用が増えるとか言ってる関空厨がいるな…ww
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:09:56.54 ID:d/FxS34J0
ところで、関西への航空利用による来訪者数は、東京の4割ほどもあるらしいです。
ということは、年間2000万人程度でしょうか、これは、すごい数です。
これだけの国内線航空旅客数を持つ都市は、国内線を短距離路線と読み変えても、世界でもそうはありません。
国が小さくまとまっているので国内・短距離路線の旅客獲得が難しく、必死に日本の旅客獲得に励んでいる仁川など、羨ましい限りでしょう。
もちろん伊丹を廃止すれば減るでしょうが、こんな恵まれたローカル需要を持つのに、それを無駄に分散させるのは愚の骨頂です。
これだけの国内旅客数がありながら、今まで拠点を置く航空会社もなかったのは、まさに分散の弊害でしょう。
関空開港と同時に分散をやめていたら、今頃ミュンヘンみたいになっていたかもしれません。
人口・経済規模なら関西はミュンヘンなどよりはるかに上ですから。
自分で尋ねておいて、回答が出ても煽るだけの関空廃港派?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:30:14.14 ID:dlBgYjIH0
>>87 中身のないことをだらだら書きなさんな。
集約のメリットを説明できないから、総合的な交通利便性などという曖昧な言葉でごまかそうとする。
代替がきく便であろうと、日本の基幹空港は羽田との結びつきで成り立っているのは事実。
それでエアラインは機材繰りができている。
あなたは、45%を占める関西への航空来訪者のいる首都圏が減っても内際乗継が増えると言うの?
では、どことの結びつきを強めようというの?
な〜〜んの計画もないんでしょ?
関空一本にしたら、長距離便や国際便は今より増える?
関空に限っては増えるでしょうが、トータルでは減るでしょ?
>空港とは、市民生活や経済活動を支えるための社会基盤である。
じゃ、関空に強制させられたら、時間と交通費を無駄に強いられる利用者のことを考えなさい。
>航空貨物は付加価値の高いものを扱うから、貨物輸送の利便性向上は地域経済に大きなメリットを与える。
あなた、利用客のメリットの説明に行き詰まったら、貨物の集約メリットに乗り換えているようだけど
国内機の貨物はどの便も満載だと言うの?
http://www.customs.go.jp/butsuryu/2008_9/0809butuzu/0809kuko/0809apkansai.pdf これみても、関空まで航空機で運ぶ地域は関東3.0%、九州11.4%であとは近畿、四国中国、中部
実態を理解したら?
>「伊丹があろうとなかろうと大した影響はありません。」
>だけでも、定量的に裏づけてもらえませんか?
頭悪いんですか?
伊丹+関空+神戸 現在の航空機を使って関西に訪れる人数
が伊丹を廃止したら、増えるとでも言うんですかと何回も言っているでしょ。
あなたは羽田、福岡、高知とか壊滅になることは認めているんでしょ。
で、わけも言わず、その分他の地域の便数が増えると主張している。
バカですか?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:40:59.18 ID:d/FxS34J0
どうやら伊丹派・神戸派は、「伊丹+関空+神戸の旅客数を増やすこと」が目的のようです。
航空会社の工作員ならいざ知らず、トータルの旅客数に拘るべき理由は一体何なのでしょうか?
空港の役割を考えれば、重要なのは見かけの旅客数ではなく、「その中身」であるはずです。
首都圏〜関西など、新幹線という利便性に遜色のないどころかより便利な手段があるので、大幅に旅客数が減ってもJALANA以外は特に問題はありません。
もし新幹線のサービスが悪くなったら、ピーチのような会社がいつでも参入します。
だから市場のコンテスタビリティは確保されており、利用者利便はさほど低下しません。
たとえば首都圏〜関西の航空旅客が200万人減っても、国際線が100万人増えれば、トータルの旅客数は減少ですが、関西さらには我が国にとっては、その方が有益です。
シンガポール・香港・バンコク・上海・シドニー〜関空〜新潟・仙台・札幌、国内地方都市〜関空〜欧米などの利便性を高める方が、わが国にとって有益です。
仁川が国内地方都市のハブになっているなどと言われますが、しょせん仁川便はほとんどが週3便程度です。
新潟などと関空との間に1日3便でもあれば、その地域の利便性は飛躍的に向上し、外国人にとっても国内地方都市を訪れやすくなり、疲弊した地方経済には大きなメリットがあります。
これは内際乗継だけではなく、関空アクセス、際際乗継、貨物輸送などにもメリットがあります。
ちなみに、「伊丹+関空+神戸」の旅客数を増やす、あるいは維持するためには、利便性に優れる伊丹で、新幹線に競合できる路線、特に羽田線を維持拡充する必要があります。
首都圏〜関西の流動量の2割で今の航空旅客数ですから、シェアを少しでも伸ばせばものすごい量になります。
新幹線との競合路線、羽田や福岡線は、いうまでもなく高需要路線です。
ということは、「伊丹+関空+神戸」の旅客数を増やすためには、限られた伊丹の枠は、高需要路線に多く割り当てることになります。
その結果、残った低需要路線は、旅客数も少なくなってますますアクセスも不便になる関空や神戸にしか就航できません。
いうまでもなく、そんな路線はますます減便・廃止となり、結局、関西の航空ネットワークは首都圏との路線ばかりで充実せず、新千歳と同格の大きな地方空港どまりとなります。
伊丹のアクセスが便利というのは、伊丹がサービスを提供できる「全旅客の半分に対してだけ」です。
残り半分では需要がまとまらないからアクセスが不便なまま→利用低迷→さらにアクセス利便性低下→ますます利用低迷、という悪循環を生みます。
「伊丹+関空+神戸」の旅客数を増やすことを目的とすることに、一体どんな国益があるのか、ぜひ論理的に説明してもらいたいものです。
その前に、何度も催促している質問に答えていただきたい。
まずはそれからです。
よろしくお願いしますよ。
伊丹を廃止しても客の多くは新幹線に移るから、国内線需要が減少するだけで
関空には何のプラスにもならない。
つまり関空に集約されるのではなく、実質は国内線の大幅減少であって、関空には何のメリットもない。
国内線が集まらないから、関空集約派の言うハブ化で内際乗り換えが便利になるということもない。
国内線の大幅現象で利用者にはマイナス、航空会社にも需要が無くなるのでマイナス。
lose-loseで何のメリットもない。
それよりはグローバル化の時代、アジアの新興市場の成長を関西に取り込むためには、
近い空港から海外に飛べるようにするのが得策。
オープンスカイと機体の高性能化で、ハブの地位は下がり、都市間直行便が主流になる。
伊丹と神戸も国際化し、関西三空港国際化で、海外との往来を活発化させるのが
関西経済の活性化につながり、国益のもかなう。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:14:39.10 ID:Q0MbIWR+0
飛行機を使えば経済効果が高いのか?新幹線より?
伊丹の地元は豊中は20年以上人口が減少
大阪駅から電車で10分の住宅地の衰退の原因は伊丹空港
伊丹ー羽田線の搭乗率は60%まで低下しているし
利用者も減少、他の路線は年間100万人以下のローカル路線
福岡ー伊丹もプロペラが主力になっている。
もう伊丹の役割は終った。
伊丹が廃止されれば、羽田の発着枠が空き国際線などに利用でき
日本の活性化に役に立つ。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:16:13.82 ID:Q0MbIWR+0
>>94 伊丹ー羽田の需要減少があるなら、伊丹からの羽田便を減らして
伊丹でも空いた枠に国際線を入れればいい。
羽田で国際線が増加することで活性化されるのと同じで
伊丹でも国際線を入れることで活性化される。
関空派は何のメリットも無いのになぜ伊丹廃港を執拗に求めるんだろう?
これは言うまでもなく、我が村の空港に集約せよ!と言ってる訳だ。
羽田ー大阪便は伊丹が全体の8割近くを占める。
これを廃止したところで、指摘の通りほとんどは新幹線に流れる。
それでも廃港廃港としつこいのは、おそらく伊丹を廃止すれば万が一にも関空が
主要空港の地位を取って代われるんじゃないか、北部から南部への富の移転が
あるんじゃないかと、夢見ているんだね
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:27:06.59 ID:qh8A4dj90
相変わらず、神戸可哀想厨は都合の悪い質問から逃げまくるだけ
逃げまくる卑怯者の分際で、根拠なき言いがかりまでつける、人間のクズ
神戸可哀想厨が何の根拠にも基づかない勝手な主張を展開
↓
神戸可哀想厨への質問
↓
神戸可哀想厨は質問に答えず、逆に質問し返す
↓
神戸可哀想厨からの質問への回答があると、神戸可哀想厨は根拠なき言いがかりをつける
↓
いい加減に質問に答えろと神戸可哀想厨へ要請
↓
それでも神戸可哀想厨は質問を無視して、さらに言いがかりをつける
半年以上前から、この繰り返し
そして嘘を重ねるが、嘘を暴かれ、矛盾を突かれ、恥を晒されるという体たらく
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:36:04.80 ID:rrO+gHiD0
関空厨はまず「伊丹を廃止すれば関空の内際ハブが完成する」との嘘を止めろ。
本当は「伊丹を廃止して土地を売却し関空の負債を減らしたい」というだけなんだから。
関空の失敗を伊丹に尻拭いしてもらう。それはそれで理由になると思うよw
世論がどちらかは明白だが。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:38:54.43 ID:rrO+gHiD0
長い文章をタラタラ書くことが正義だと勘違いしている関空厨w
だから誰にも相手にされないんだよw
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:59:47.78 ID:qh8A4dj90
神戸可哀想厨はまず嘘を止めろ。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 01:02:22.27 ID:qh8A4dj90
146 :神戸可哀想厨:2011/06/12(日) 09:05:49.05
>>143 >伊丹と神戸の共存は無理、現状レベルが精一杯。
>これについては、神戸厨が崇拝している、あの塩川大先生が国会答弁しているのだから、間違いない。
同じ話を繰り返すな、ボケ。
前スレで伊丹と神戸はほとんど干渉しあわないことは、国のシミュレーションから明らかとなっている。
158 :NASAしさん:2011/06/12(日) 17:14:06.75
>前スレで伊丹と神戸はほとんど干渉しあわないことは、国のシミュレーションから明らかとなっている。
何だそりゃ?
いい加減なこと言うなw
174 :神戸可哀想厨:2011/06/12(日) 19:27:05.48
>>158 ジャマくさい奴。
神戸空港と関空の空域調整に関し、公のものはこれだけ。
関西ターミナル管制業務に係るシミュレーション評価報告
http://www.kobe-trial.gr.jp/shoko/o71.pdf シミュレーションの目的 (1)と(2)が併存できるか
(1) 関西国際空にについて、1時間当たり32機(出16、着16)の処理が可能であるかを検証
(2) 神戸空港について、1時間当たり5機、7機の処理が可能かを検証
伊丹との競合については、全く意見が述べられていないことから、伊丹と神戸との競合は問題にならない。
管制の習熟と3港のダイヤ設定を互いに調整すれば神戸の枠拡大は飛躍的に伸びる。 (同報告書より)
182 :NASAしさん:2011/06/12(日) 21:56:45.88
>>174 >管制の習熟と3港のダイヤ設定を互いに調整すれば神戸の枠拡大は飛躍的に伸びる。 (同報告書より)
同報告書のどこに、この記述はあるんだ?
探せなかった。何ページにあるか、教えてくれ。
260 :神戸可哀想厨:2011/06/14(火) 00:47:51.66
こいつほんまにバカだな。
おまえはそんなに神戸と伊丹の空域が影響し合っていると思っているのか?
シミュレーションには伊丹の影響について触れてないだろ?
三港の処理能力を検証して、伊丹の影響に触れていないということは大した問題はないということ。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 01:15:04.55 ID:qh8A4dj90
神戸可哀想厨の名文の解説
<神戸可哀想厨>
伊丹と神戸はほとんど干渉しあわないことは、国のシミュレーションから明らかとなっている。
↓
「根拠は?」と質問される
↓
<神戸可哀想厨>
管制の習熟と3港のダイヤ設定を互いに調整すれば神戸の枠拡大は飛躍的に伸びる。 (同報告書より)
↓
「報告書のどこに書いてあるんだ?」と質問される
↓
<神戸可哀想厨>
シミュレーションには伊丹の影響について触れてないだろ?
おいおい、シミュレーションから明らかじゃないのか?wwwwwwwwwwwwwww
その報告書は、
「関空と神戸」の発着機が、
「大阪湾上空」で、
「神戸空港で1時間当たり、たったの5機、7機程度」の
処理が可能かを検証したもの。
同報告書のどこに、
伊丹と神戸の空域が干渉せず、高いレベルで共存できると書いてあるんだ?????
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 01:15:30.76 ID:qh8A4dj90
603:神戸可哀想厨:2011/04/16(土) 02:55:05.79
使わせているということは、土地を貸しているんだよな?
つまり、国とエアラインとは土地の賃貸借契約を締結し、エアラインは国から土地を借りている。
と い う こ と は 借 地 借 家 法 の 対 象 と な る 。
ないはずのない契約をあるとウソをつくおまえは最低の人間だ。
709:NASAしさん:2011/04/17(日) 22:49:54.14
>>神戸可哀想厨
国有財産法
(処分等の制限)
第十八条 行政財産は、貸し付け、交換し、売り払い、譲与し、信託し、若しくは出資の目的とし、又は私権を設定することができない。
6 行政財産は、その用途又は目的を妨げない限度において、その使用又は収益を許可することができる。
8 第六項の規定による許可を受けてする行政財産の使用又は収益については、 借 地 借 家 法 の 規 定 は 、 適 用 し な い 。
724:神戸可哀想厨:2011/04/18(月) 21:47:04.23
空港におけるエアラインの格納庫等の建設は第6項による許可によるものではなく、
第 2 項 第 一 号 に 該 当 す る 行 為 。
許可を受ける必要などない。
従って、私権の設定も可能であり、借地借家法の適用対象。
780: NASAしさん:2011/04/21(木) 08:02:51.86
>>神戸可哀想厨
格納庫などは、第18条第6項による使用許可。
こ れ が 、 そ の 証 拠 。
http://www.kokuyuzaisan-info.mof.go.jp/pdf/3_1_9_2.pdf 使用許可ができる場合
第2 具体的事例
上記第1の範囲内で、使用許可ができる場合を類型的に例示すれば以下のとおり。
1 国の事務、事業の遂行上その必要性が認められる場合
(1)空港における給油施設、航空機整備工場、旅客ターミナルビル等(国の施設の機能又は効用を発揮するため必要)
893:神戸可哀想厨:2011/04/30(土) 01:51:16.95
財務省通達によれば、
使用許可による使用料=長期貸付契約による貸付料×0.7 となっている。
つまり、貸付ではなく、使用許可の方にしておけば30%地代が安くて済む。
だから、空港ターミナルビルも法律等により無償貸付扱いされる場合を除き、使用許可を選んでいる例が多いはず。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 01:16:56.53 ID:qh8A4dj90
嘘つき、あるいは大馬鹿 神戸可哀想厨劇場w
<神戸可哀想厨>
@「伊丹場内の格納庫は借地借家法の対象だから補償が必要」と言い張る
↓
「行政財産の使用許可は借地借家法の適用除外」と指摘される
↓
<神戸可哀想厨>
A「格納庫は使用許可ではなく貸付、だから補償が必要」と言い張る
↓
「貸付ではなく使用許可であると財務省通達に明記されている」と指摘される
↓
<神戸可哀想厨>
B「使用許可の方が貸付より安いから、企業は貸付でなく使用許可を選択しているだけ」と言い張る
結局、『貸付ではなく使用許可』か?www
ならば、借地借家法の適用除外だから、補償は不要www
大嘘つきの哀れな末路、嘘に嘘を重ね、最後は自己矛盾で自爆wwwww
@の嘘をつき通すためにAの嘘をつき、
Aの嘘を暴かれたらBの嘘をつく
Bの嘘をついたことで、自らが言い張っていたAと矛盾w
Aが成り立たないから、結局@は大嘘wwwww
嘘はつき通せない。嘘をつき通せば、必ず自己矛盾が生じる。
こんなことは幼少期に親から習うべき、人としての最低限の常識。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 01:19:30.37 ID:q5ahX0ju0
伊丹は騒音基準を守ったら?
いつまで違法営業を続けるつもりか?
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 02:00:22.05 ID:qh8A4dj90
神戸可哀想厨は、まずは嘘を止めろ。
そして、質問に答えろ。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 05:58:54.84 ID:rrO+gHiD0
悲しいのう関空厨ww
関空厨はまず「伊丹を廃止すれば関空の内際ハブが完成する」との嘘を止めろ。
本当は「伊丹を廃止して土地を売却し関空の負債を減らしたい」というだけなんだから。
関空の失敗を伊丹に尻拭いしてもらう。それはそれで理由になると思うよw
世論がどちらかは明白だが。
>>2 政府機関は場所が不便すぎで論外
都心の空きオフィスで問題なし
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 08:30:23.05 ID:q5ahX0ju0
伊丹国際線で関空も合算で利用者は増加するのか?
伊丹ー羽田でさえ利用者が減少している。
羽田は国際枠が足りない。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 08:31:53.94 ID:q5ahX0ju0
伊丹は騒音基準違反なんだから、廃止すべき。
法律を守るってことしらない下層ばかりか。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:25:01.10 ID:qh8A4dj90
いつものように、都合の悪い質問に答えられない伊丹存続派と神戸可哀想厨
航空会社の工作員ならいざ知らず、トータルの旅客数に拘るべき理由は一体何なのでしょうか?
空港の役割を考えれば、重要なのは見かけの旅客数ではなく、「その中身」であるはずです。
「伊丹+関空+神戸」の旅客数を増やすことを目的とすることに、一体どんな国益があるのか、ぜひ論理的に説明してもらいたいものです。
その前に、何度も催促している質問に答えていただきたい。
1 空 港 で 十 分 な の に 、
分 散 さ せ て 成 功 し た 例 が あ る の か ?
まずはそれからです。
よろしくお願いしますよ。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:31:16.36 ID:rrO+gHiD0
まずは3空港を自由に運用させて旅客数が増えることより、関空に集約して航空需要が減らすことが誰(航空会社?旅客?地元?)得なのか説明するように。
悲しいのう関空厨ww
関空厨はまず「伊丹を廃止すれば関空の内際ハブが完成する」との嘘を止めろ。
本当は「伊丹を廃止して土地を売却し関空の負債を減らしたい」というだけなんだから。
関空の失敗を伊丹に尻拭いしてもらう。それはそれで理由になると思うよw
世論がどちらかは明白だが。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:34:18.96 ID:qh8A4dj90
1空港集約のメリット・複数空港分散のデメリットは、「内際乗継だけではありません」。
全ての行先を1空港に集約し全旅客を一つにまとめれば、多くの利用者に支えられてアクセスのサービスレベルも向上し、航空ネットワークの拡充、利用者増にも繋がります。
貨物を取り扱う航空便を一つにまとめれば、物流事業者は複数空港に輸送したり、複数の拠点に人員や拠点を配置する必要もなくなり、経営資源の効率的運用、これを通じた貨物輸送の利便性向上につながります。
空港を一つにまとめれば、旅客、貨物、空港所在地への訪問客、乗継だけでその空港周辺には用のない客、等が同じ航空機に乗せられるので、航空会社にとって経営資源の効率的な運用が図られ採算を取りやすくなり、ひいては利用者利便の向上につながります。
国際競争力のないJALANAには都合のわるいことですが。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:42:39.02 ID:qh8A4dj90
>伊丹国際線で関空も合算で利用者は増加するのか?
伊丹の少ないゲートを国際線にアサインすれば、その倍の国内線便数が減る。
(国際線のスポットへの負担は国内線のほぼ2倍)
一般的には国際線の方が機材が大きく座席利用率も高いが、便数が半分になれば、旅客数は増えない。
だから、伊丹を国際化しても、 合算で利用者は増加するとは言えない。
バカみたいに合算で利用者という見かけの数に拘るのなら、伊丹は羽田線ばかりにして、少しでも新幹線から客を奪うのが一番。
しかし、そんな空港は意味がなく、市民生活の向上や経済の活性化に大して貢献しない。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:43:16.27 ID:rrO+gHiD0
>>115 は?
伊丹神戸に外国の航空会社が就航してるとでも思ってる?ww
元から外国の航空会社は関空にしか就航していないんだから(正確には関空にしか就航できないw)集約もクソも無い。最初から集約されてるだろ。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:46:20.06 ID:rrO+gHiD0
関西の国際線をすでに独占しているゆえに集約するものが無い関空ww
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:53:09.24 ID:qh8A4dj90
116の訂正
<誤>
一般的には国際線の方が機材が大きく座席利用率も高いが、便数が半分になれば、旅客数は増えない。
だから、伊丹を国際化しても、 合算で利用者は増加するとは言えない。
<正>
一般的には国際線の方が機材が大きく座席利用率も高いが、便数が半分になれば、旅客数は増えない。
そして、国際線さえも分散してしまえば、関空の利便性は低下するから、伊丹を国際化すれば、合算の利用者は減少するだろう。
よくまぁあんなアホなところに馬鹿でかい空港造ったもんだよな。
世界一建設費が掛かってると思うぞ。とてもそう思えない稼働率だが。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:30:34.08 ID:QZnnHYYk0
伊丹が空港として不適格だから、関西新空港が計画・建設された。
よくまぁあんなアホなところにある空港を残してるもんだよな。
世界一環境対策費が掛かってる、世界一の公害空港だと思うぞ。
審議会が出した関西における空港立地の最適地、それが今の関空の場所。
>>121 マーケティングに失敗してるけどな。
最適地でも利用者が使いにくければ最適地とは言えない。
ホントは開港当初東西のC滑走路が必要になると言われてることでもわかるように
瀬戸内海は西風なので、関空の滑走路の向きは使いにくい向きでもある。
神戸空港が西側一辺倒で利用できるのに関空が頻繁に離発着方向を変えるのがその証拠。
実は最適地でもなんでもなく、公共工事がどこなら沢山できるかで選んだ場所。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:49:30.59 ID:QZnnHYYk0
関空は風で欠航などほとんどない。
(連絡橋の問題は滑走路方位と完全に別の話だが、これも対策が進みほぼ解消)
>神戸空港が西側一辺倒で利用できるのに
>関空が頻繁に離発着方向を変えるのがその証拠。
バカ?
神戸はその方向しか利用できないだけ、自由度が著しく低いだけ。
一辺倒など好ましいはずもないことは、言うまでもない。
関空は風向きに応じで最適な方向を利用できる、自由度が高く対応力が高い空港である証拠。
この方が理想的なのは、言うまでもない。
ちなみに伊丹がいつも南から着陸、北に離陸なのは、北側からの着陸では精密進入ができないという欠陥があるから。
>>123 神戸は西側一辺倒でも欠航がほんとない。
お前は読解力のない馬鹿。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:59:23.65 ID:QZnnHYYk0
風の融通がきかない関空便が旋回して神戸上空まで飛んでくるからな。
九州新幹線が全線開業し、伊丹空港利用者数第3位の鹿児島、第5位の熊本発着を利用する人の
利便性は、新幹線でも対抗できるようになる。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:10:01.95 ID:UWzQ2bh90
九州新幹線は来年に増便
伊丹利用者は100万人減少
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:44:13.75 ID:QZnnHYYk0
融通が利くから滑走路両側から離着陸できる、理想的な方を自由に選べるんだよ。
それができない空港って、アホだね。
追い風で凧を揚げるようなものだ。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:46:42.92 ID:QZnnHYYk0
>>122 >マーケティングに失敗してるけどな。
無駄に伊丹を存続させて共倒れ、これでは経営感覚ゼロ。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 06:22:23.13 ID:U4jmIVvO0
>>120 インフラ込みで10兆
公共工事がどこなら沢山できるかで選んだ場所。
>>125 神戸空港は東西両側から離着陸可能な運用だが・・・あほ?
着陸は東向き、離陸は西向きが基本。多少の追い風でもこの運用。1日に27便しかないのに…
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 08:14:17.02 ID:IqePpGX60
国際空港の関空が規制だらけの地方空港神戸と比べ勝った負けたって。
次元が低い事。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 08:28:02.60 ID:N1TCMk4IO
経緯はどうであれ国内線で伊丹を、国際線で関空か伊丹発羽田経由、伊丹発成田経由を利用しているので、神戸を利用する事はないね。
神戸があるから伊丹は無くても良いけどね。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:40:50.39 ID:GZ/673uR0
>>92 >どうやら伊丹派・神戸派は、「伊丹+関空+神戸の旅客数を増やすこと」が目的のようです。
>航空会社の工作員ならいざ知らず、トータルの旅客数に拘るべき理由は一体何なのでしょうか?
私の言っていることを全く理解していませんね、あなたは。
>>33に示したように
関空を乗継に利用するであろう地域、大きな海外渡航人口が見込める地域と関西圏とのOD需要自体が少ないのが現実だ。
と言っているのですよ。わからないのですか?関空+伊丹を合わせても少ないのだから、今ある需要を関空に集約しても同じこと。
だから、関空に集約したら関西への航空機を使っての来訪者が増えるのか?と聞いているわけです。
あなたは小狡く「全体の需要は減る」と明言は避けているようですが、文脈からすると減少は避けられないと認めてますね?
ところで、国内の海外旅行需要はどう分布しているのか。
都道府県別海外旅行者数 2010年(千人)
http://www.jata-net.or.jp/data/stats/2011/09.html 北海道(300)
青森(42)、岩手(46)、宮城(142)、秋田(38)、山形(53)、福島(107)
茨城(310)、栃木(180)、群馬(170)、
埼玉(985)、千葉(1030)、東京(3199)、神奈川(1781)
新潟(138)、富山(78)、石川(91)、福井(63)、山梨(83)、長野(174)、岐阜(233)、静岡(411)、愛知(1094)、三重(200)、
滋賀(182)、京都(374)、大阪(1281)、兵庫(826)、奈良(209)、和歌山(84)
鳥取(38)、島根(32)、岡山(154)、広島(250)、山口(103)
徳島(54)、香川(73)、愛媛(85)、高知(35)、
福岡(559)、佐賀(58)、長崎(82)、熊本(122)、大分(73)、宮崎(47)、鹿児島(71)、沖縄(77)
を見ればわかるように、首都圏で45%を占めています。この大きな市場からのおこぼれがいただけるパイプである、羽田便が激減では
集約によるハブ機能向上は無理です。新幹線でカバーできない地域の海外渡航需要を開拓してもたかが知れていますよ。
そして、国民が海外渡航する時に使っている空港は以下のとおり。
空港別海外旅行者数 2010年(千人)
http://www.jata-net.or.jp/data/stats/2011/08.html 成田(8713)、関西(3349)、中部(1640)、羽田(1194)、
福岡(732)、広島(124)、新千歳(114)、岡山(97)、仙台(78)、新潟(71)、富士山静岡(59)
その他(278)
かなわない成田と羽田を除き、関空と定期便で結ばれそうな空港は
新千歳(114)、仙台(78)、新潟(71)、その他(278) だから、合計 541千人です。
海外旅行者の旅行先トップ50(受入国統計)
http://www.jata-net.or.jp/data/stats/2011/05.html ところが上のリンク先の表をみてもらえばわかるように、
その海外旅行先の半分は中国、韓国、台湾等のアジアやグアム、サイパンなどです。
わざわざ関空で乗り継ぐとは考え難い。
結論はそれらの地方空港から近接以外の海外に行く人が全て関空を使ったとしても、
541千人×0.5(欧米等の旅行者割合)×2(往復関空を利用)=541千人
関 空 に 集 約 し て も 、 海 外 便 利 用 者 は 5 0 〜 6 0 万 人 増 え る だ け。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:48:48.85 ID:QZnnHYYk0
>>137 質問に答えていない。
空港の役割を考えれば、重要なのは見かけの旅客数ではなく、「その中身」であるはずです。
「伊丹+関空+神戸」の旅客数を増やすことを目的とすることに、一体どんな国益があるのか、ぜひ論理的に説明してもらいたいものです。
その前に、何度も催促している質問に答えていただきたい。
1 空 港 で 十 分 な の に 、
分 散 さ せ て 成 功 し た 例 が あ る の か ?
まずはそれからです。
よろしくお願いしますよ。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:51:27.37 ID:QZnnHYYk0
神戸可哀想厨よ、
こっちの質問にも答えろ。
その報告書は、
「関空と神戸」の発着機について、
「大阪湾上空」で、
「神戸空港で1時間当たり、たったの5機、7機程度」の処理が可能か
を検証したもの。
同報告書のどこに、
伊丹と神戸の空域がほとんど干渉しない、つまり両空港が高いレベルでの共存が可能(例えば両空港とも30回/時 程度の運航が可能)と書いてあるんだ?????
>>138 93 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/11/21(月) 22:12:07.80 ID:6kmOU9Oa0
伊丹を廃止しても客の多くは新幹線に移るから、国内線需要が減少するだけで
関空には何のプラスにもならない。
つまり関空に集約されるのではなく、実質は国内線の大幅減少であって、関空には何のメリットもない。
国内線が集まらないから、関空集約派の言うハブ化で内際乗り換えが便利になるということもない。
国内線の大幅現象で利用者にはマイナス、航空会社にも需要が無くなるのでマイナス。
lose-loseで何のメリットもない。
それよりはグローバル化の時代、アジアの新興市場の成長を関西に取り込むためには、
近い空港から海外に飛べるようにするのが得策。
オープンスカイと機体の高性能化で、ハブの地位は下がり、都市間直行便が主流になる。
伊丹と神戸も国際化し、関西三空港国際化で、海外との往来を活発化させるのが
関西経済の活性化につながり、国益のもかなう。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:53:36.90 ID:QZnnHYYk0
神戸可哀想厨よ、
こっちの質問にも答えろ。
現在の伊丹空港場内の格納庫は、
借地借家法の適用が除外される「使用許可」か?
それとも、
借地借家法が適用される「貸付」か?
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:01:29.36 ID:QZnnHYYk0
>>137 福岡が抜けてるぞ。
その統計には、海外空港でのトランジットは、どうカウントされてるんだ?
(例:福岡〜仁川〜欧米 など)
その前に、数多くの宿題を処理しろ。話はそれからだ。
同報告書のどこに、
伊丹と神戸の空域がほとんど干渉しない、つまり両空港が高いレベルでの共存が可能(例えば両空港とも30回/時 程度の運航が可能)と書いてあるんだ?
現在の伊丹空港場内の格納庫は、借地借家法の適用が除外される「使用許可」か?
それとも、借地借家法が適用される「貸付」か?
空港の役割を考えれば、重要なのは見かけの旅客数ではなく、「その中身」であるはずだが、
「伊丹+関空+神戸」の旅客数を増やすことを目的とすることに、一体どんな国益があるのか?
1 空 港 で 十 分 な の に 、
分 散 さ せ て 成 功 し た 例 が あ る の か ?
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:02:09.71 ID:GZ/673uR0
論破されて発狂したようですね。
あなたも自説を主張するなら、この程度の数字は出さないとね。
>>142 お前は壊れたCDかw
都合の悪い答えを無視してるだけじゃん
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:24:15.38 ID:XtaQw70c0
是非とも関空厨を航空アナリストと討論させてみたいものだww
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:20:35.83 ID:AdRGuI9V0
壊れたCDのように『マーケティングに失敗』などと寝言を言うバカがいるな。
そもそもの失敗の原点は、関西空港の開港時に伊丹を廃止しなかったこと。
そのため、関空1期開港時には十分なキャパシティは確保できなかった。
また必要な高速アクセスインフラを十分には付与できず、必要以上の
「遠近感」を作ってしまう。さらに拠点が分散したことでバス・鉄道での
空港行きアクセスの頻度低下・総合的な効率低下にも結びついた。
だいたいが関東と同様に関西に2港以上の航空需要が発生する、
(→だから既存伊丹も残す)と規定した市場調査の基礎データが
間違っていたのだからお笑いのネタにもならない。
マーケティング以前の話。
間違ったことを正すのに遅すぎることはない。今からでも伊丹を廃止して
関空に集約すること。これに尽きる。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:48:55.26 ID:XtaQw70c0
コピペ乙!
聞きあきたよw
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:51:37.53 ID:UWzQ2bh90
伊丹があるから大阪の都市開発が遅れ
衰退
豊中市は関空開港前から、人口が減少
25年も低迷している
伊丹の騒音が大阪経済を衰退させている証拠
何でこのスレは荒れるのか・・・
>>146 マーケティングに失敗してるだろ。
新空港を作るなら伊丹を廃止出来る場所に作らなきゃw
マーケティング以前の問題で、工事優先でつくったんだろ。
それも伊丹を残すつもりで泉州なんかにつくったんじゃないのか?
新空港を神戸にしてたら確実に伊丹はなくなってる。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:35:53.36 ID:QZnnHYYk0
>>143 この程度の数字?バカ?
では、
>その海外旅行先の半分は中国、韓国、台湾等のアジアやグアム、サイパンなどです。
は実情を示しているのか?
国際線はソウル便しかない熊本空港を利用する海外旅行は、100%韓国が旅行先か?
神戸可哀想厨は自然科学にも社会科学にも弱いことは過去に立証済み。
数字も法律も読めないくせに、偉そうなことを言うな。
偉そうなことを言いたかったら、質問に答えてからにしろ。
同報告書のどこに、
伊丹と神戸の空域がほとんど干渉しない、つまり両空港が高いレベルでの共存が可能(例えば両空港とも30回/時 程度の運航が可能)
と書いてあるんだ?
現在の伊丹空港場内の格納庫は、借地借家法の適用が除外される「使用許可」か?
それとも、借地借家法が適用される「貸付」か?
空港の役割を考えれば、重要なのは見かけの旅客数ではなく、「その中身」であるはずだが、
「伊丹+関空+神戸」の旅客数を増やすことを目的とすることに、一体どんな国益があるのか?
1空港で十分なのに、分散させて成功した例が国内外にあるのか?
あるいは、1空港に集約させて、それによって失敗した例があるのか?
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:44:49.60 ID:QZnnHYYk0
>>143 その統計には、海外空港でのトランジットは、どうカウントされてるんだ?
(例:福岡〜仁川〜欧米 など)
また壊れたCDかw
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:12:11.32 ID:lhG1RVsp0
>>153 自己紹介乙。
バカは黙ってるほうが恥を晒さないで済むよ、これ豆な。
反論できないときはみんなで無視しようと呼びかけるのが伊丹を擁護する人の特徴なの?
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:19:30.93 ID:GZ/673uR0
>>151 >国際線はソウル便しかない熊本空港を利用する海外旅行は、100%韓国が旅行先か?
バカですか?
リンク先に「受入国統計」とあるでしょ。
乗継するだけで、パスポートコントロールを通過してない場合、「韓国」は計上されない。
>>152 >その統計には、海外空港でのトランジットは、どうカウントされてるんだ?
>(例:福岡〜仁川〜欧米 など)
同じく、仁川で乗り継ぎだけなら旅行先に韓国は含まれず、欧米のみ。
各国の入国管理で日本のパスポートで通過した者の人数を合計した数字だ。
香港で泊まって、実質一回の旅行でも何回も中国香港を往復すれば多く計上されるなんてことも考えられるな。
そんなことよりも、示したような状況で集約による国際便の充実は望めるのですか?
それに早く答えてください。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:19:50.67 ID:QZnnHYYk0
ID:uANl6aJZ0よ、ホント自己紹介だな、バカを晒すだけだぞ。
122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:41:31.18 ID:uANl6aJZ0
>>121 マーケティングに失敗してるけどな。
最適地でも利用者が使いにくければ最適地とは言えない。
ホントは開港当初東西のC滑走路が必要になると言われてることでもわかるように
瀬戸内海は西風なので、関空の滑走路の向きは使いにくい向きでもある。
神戸空港が西側一辺倒で利用できるのに関空が頻繁に離発着方向を変えるのがその証拠。
実は最適地でもなんでもなく、公共工事がどこなら沢山できるかで選んだ場所。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:25:31.15 ID:QZnnHYYk0
>>156 その統計から、どのようにお前の主張が導けるのか?
都道府県別・海外方面別のODが取れないだろ?
バカ?
>国際便の充実は望めるのですか?
望めるよ。
事例から明らか。
経験則から裏づけられている。
で、お前の主張の根拠は?
主張を裏付ける事例でもあるのか?
あるなら示してくれよ。
主張を実証できるものが何一つなければ、その主張は正しいとは言えないからな。
他の質問にも答えろよ。
同報告書のどこに、
伊丹と神戸の空域がほとんど干渉しない、つまり両空港が高いレベルでの共存が可能(例えば両空港とも30回/時 程度の運航が可能)
と書いてあるんだ?
現在の伊丹空港場内の格納庫は、借地借家法の適用が除外される「使用許可」か?
それとも、借地借家法が適用される「貸付」か?
いい加減にヤメレ!
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:40:21.41 ID:XtaQw70c0
関空厨痛いね…w
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:44:17.58 ID:QZnnHYYk0
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:45:46.90 ID:GZ/673uR0
>158
>都道府県別・海外方面別のODが取れないだろ?
全く往生際が悪いね、君は。
都道府県ごと、海外旅行先に問題にするほどの個別差があると思うのかね。誤差の範囲だ。
それよりも、空港別海外旅行者数の中で「その他」でくくられた中の仁川に就航している空港は
【北海道・東北地方】札幌(新千歳)・旭川(※夏季のみ運航)・函館・青森・秋田・仙台・福島
【関東・中部地方】茨城・東京(羽田)・東京(成田)・新潟・富山・小松・静岡・名古屋(中部)
【 近畿・四国・中国地方】大阪(関西)・米子・岡山・広島・高松・松山
【九州・沖縄地方】福岡・北九州・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄(那覇)
青森、秋田、福島、茨城、富山、小松、米子、高松、松山、北九州、大分、熊本
あたり、関空に定期便定着は極めて怪しいんだが? 結果の数字は多めに見積もったものだ。
>望めるよ。
>事例から明らか。
>経験則から裏づけられている。
話になりませんな。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:54:24.14 ID:QZnnHYYk0
主張を裏付ける事例が一つもないようでは、
話になりませんな。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:01:20.54 ID:GZ/673uR0
>>163 ま、いくら具体的数字で丁寧に説明してやっても、
あんたにすれば「こんなんじゃ納得できん」と突っぱねていればいいというわけだ。
だからネット上では、あんたのようなバカでもしつこく居座っていられるわけだ。
もうつまらん主張はやめることだ。もう来るなよ。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:01:27.42 ID:XtaQw70c0
事例事例ってww
そもそも
海 外 と 日 本 を 同 等 に 比 べ る こ と が お か し い
のだよw
鉄道の発展したこの日本で内際ハブ空港になるためには立地は非常に重要な要件。
競合路線は新幹線に譲れば良いとか言うのは、内際ハブの意味がわかってない証拠。
分かったか。関空厨w
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:05:04.89 ID:QZnnHYYk0
1空港で足りるなら、無駄に分散させずに、1空港に集約すべき。
これを実証する事例は国内外にたくさんある。
これが間違いだと実証できる事例は国内外に皆無。
世界がそう思っているから、最近のベンガルールやダーバン、今後のベルリンもドーハも踏襲している。
1空港で足りるのに、複数空港に分散した状態を維持すべき。
これを実証できる事例は国内外に皆無。
これが間違いだと実証できる事例は、昔のモントリオール、今の関西。
(こんなバカなことをする都市はこの2例だけだから、間違い事例が少ないのは当然)
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:08:41.88 ID:QZnnHYYk0
>>165 「国内外」と言ってるが。
では、日本では分散した方がいいのか?
日本で分散させて成功した事例でもあるのか?
>競合路線は新幹線に譲れば良いとか言うのは
バカ
羽田や福岡はゼロでもいいとは言っていない。
ゼロにはならない。
分散状態の今でも便があり、ピーチなどがさらに参入してくるのだから、集約後の関空では今の関空以上に便はあるはずで、
乗継として使えるだけの便数は十分あるだろう。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:12:36.47 ID:QZnnHYYk0
>>165 では、立地の良い(周辺住民などにとっては悪いが)伊丹は、ハブになれるのか?
たったの13万回程度が限界の空港で、何ができるのか?
何度も書かれているが、
集約のメリット・分散のデメリットは、
「内際乗継だけではない」。
分かったか。バカの痛民厨
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:17:09.64 ID:GZ/673uR0
>>168 >集約のメリット・分散のデメリットは、
>「内際乗継だけではない」。
では君が言っていた貨物のオペレーションのための国内便の集約のメリットというのか?
関空に内際積み替え輸送される国際貨物は全体の何%だ? 無視できるほどだろ?
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:20:26.45 ID:QZnnHYYk0
>青森、秋田、福島、茨城、富山、小松、米子、高松、松山、北九州、大分、熊本
>あたり、関空に定期便定着は極めて怪しいんだが?
関西の空港分散、首都圏空港の容量不足による内際分離状態で海外とのまともなルートがないからこそ、
それらの地方空港に韓国エアラインがつけ込んでくるんだよ。
青森、秋田、福島、米子、松山、大分、熊本あたりは伊丹を廃止すれば関空便はできそうだ。
関空便が1日2便でもあれば、週3便程度の仁川経由よりはるかに優位。
これくらい理解できるようになれ。
それとも、わかっているが、韓国・中国の手先として、日本国民をミスリードしたいのか?
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:24:59.48 ID:QZnnHYYk0
>>169 分散状態だから現状は少ないのも当たり前。
集約されれば変わるよ。
で、お前は現状がいいと思っているのか?
韓国・中国の手先か?
偉そうな口を利く前に、まずは下記の質問にも答えろ。
同報告書のどこに、
伊丹と神戸の空域がほとんど干渉しない、つまり両空港が高いレベルでの共存が可能(例えば両空港とも30回/時 程度の運航が可能)
と書いてあるんだ?
現在の伊丹空港場内の格納庫は、借地借家法の適用が除外される「使用許可」か?
それとも、借地借家法が適用される「貸付」か?
空港の役割を考えれば、重要なのは見かけの旅客数ではなく、「その中身」であるはずだが、
「伊丹+関空+神戸」の旅客数を増やすことを目的とすることに、一体どんな国益があるのか?
1空港で十分なのに、分散させて成功した例が国内外にあるのか?
あるいは、1空港に集約させて、それによって失敗した例があるのか?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:25:06.74 ID:XtaQw70c0
>>167 反例で実証住み。
名古屋を見れば明らか。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:26:53.15 ID:XtaQw70c0
>韓国・中国の手先か?
関空の国際線の殆どを占めてるけどなw
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:30:32.62 ID:QZnnHYYk0
>>164 ま、いくら主張を実証できる事例くらいは挙げてくれと頼んでも、
あんたにすれば無視し、話をそらし続け、嘘をつき続ければいいというわけだ。
だからネット上では、あんたのようなバカでもしつこく居座っていられるわけだ。
もう実証できる事例すらない主張や、簡単に暴かれる嘘をつくのはやめることだ。もう来るなよ。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:50:35.98 ID:GZ/673uR0
>>170 >関空便が1日2便でもあれば、週3便程度の仁川経由よりはるかに優位。
おまえバカだな。
おれは
>>137で、
>結論はそれらの地方空港から近接以外の海外に行く人が「全て」関空を使ったとしても、
と言っているだろ。実際は全てなど無理なことはわかっているが、全て仁川経由から関空経由になったとしても
あの程度の利用客増だといっているのだ。理解できんか? あの数字はかなり多めだといっている。
一日2便程度で地方の乗継需要を掘り起こせるのなら、集約など必要あるまい。どれだけ夢見てるんだ?
しかしおまえさん、反論できず、だんだん精神論になってきてるぞ。
>>171 >分散状態だから現状は少ないのも当たり前。
>集約されれば変わるよ。
>>91で示したこれ、見たのか? ↓↓↓
http://ime.nu/www.customs.go.jp/butsuryu/2008_9/0809butuzu/0809kuko/0809apkansai.pdf 国内運送手段別比率(金額ベース) 自動車95.8% 航空0.9% その他4.3% とあるぞ。
集約したら、0.9%が激増して2.0%くらいになるのかww
現実をみろ。
>>174 でた。バカの象徴、必殺猿まね返し。
おれの言っているどの部分が嘘なんだ? このスカが。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:28:22.78 ID:TvWBWDSD0
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:28:19.82 ID:onDDXsA80
>おれの言っているどの部分が嘘なんだ? このスカが。
嘘つき分際で偉そうなこと言うな、このスカが。
@
同報告書のどこに、
伊丹と神戸の空域がほとんど干渉しない、つまり両空港が高いレベルでの共存が可能(例えば両空港とも30回/時 程度の運航が可能)
と書いてあるんだ?
A
現在の伊丹空港場内の格納庫は、借地借家法の適用が除外される「使用許可」か?
それとも、借地借家法が適用される「貸付」か?
@について
どこにも書いてないじゃないか
嘘 つ き
Aについて
使用許可だ
嘘 つ き
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 05:54:36.11 ID:sF4pu3Nn0
>>177 負けそうになると話を反らすのが得意な関空厨w
>>133 >着陸は東向き、離陸は西向きが基本。多少の追い風でもこの運用。1日に27便しかないのに…
なんで関空厨は見ても無いくせに適当な事を断定口調で書くのかな?
こないだは滑走路の両端に航空機を誘導してたよ。
どうするのかと思ったら27離陸の直後に09離陸飛ばしてた。どうせ西側に向かうから、こうすれば
離陸間隔をつめて飛ばす事が可能なんだね。
ではあらためて、
>>125 神戸空港は東西両側から離着陸可能な運用だが・・・あほ?
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 06:53:57.07 ID:sF4pu3Nn0
息をするかのように嘘をつく、それが関空厨w
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:44:54.21 ID:Aijz9bFF0
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:46:14.08 ID:Aijz9bFF0
ID:cgzGOZ2T0・・・あほ?
息をするかのように嘘をつく、それが伊丹厨・神戸厨w
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:47:00.66 ID:TqdkL8uj0
http://unkar.org/r/newsplus/1320485922 【TPP】 米議会関係者、簡易保険などの規制改革も交渉テーマにすべきとの見解…政府の内部文書
残留農薬といった食品安全基準、電気通信、法曹、医療、教育、公共事業なども対象
日本が環太平洋連携協定(TPP)交渉に参加表明した場合、米国が郵政、保険、食品添加物
などの分野で規制緩和を求めてくる可能性が強いことが7日、分かった。
いい加減にヤメレ!
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:48:13.08 ID:HboeanYT0
主張に反する実例が何一つ無ければ、その主張は極めて高い確度で正しいと言える。
全ての実例がその主張に符号していれば、経験則上、もはや、その主張は正しいと断言できる。
主張を裏付ける実例が何一つ無ければ、その主張は正しいとは言えない。
全ての実例がその主張に反していれば、経験則上、もはや、その主張は誤りと断言できる。
バカで嘘つきの神戸可哀想厨ちゃん、分かるかな?
主張を裏付ける実例すらないのに、それでも正しいと強弁するのなら、相当の理由が必要。
論理的科学的に説明することができれば、世界の空港当局者の目から鱗が落ち、お前は世界的な空港問題の権威となれる。
まあ、簡単に暴かれるようなマヌケな嘘をつくようお前では、絶対無理だが。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 05:30:19.20 ID:USQlj7/C0
だから、伊丹を売却なり、リースで、民間に出して、
その、利益等で、関空までの交通の料金を、バス電車タクに、わりあてたら、いいよ。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 06:10:13.37 ID:a9CwKO+R0
>>186 反例を挙げても無視し続ける関空可哀想厨であったww
バカ?(笑)
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 11:52:49.06 ID:v9gSzORW0
>>109 グローバル時代に役立たずの伊丹は潰し関空に集中投資。これ当然じゃんww
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 11:55:25.71 ID:v9gSzORW0
>>187 誰が伊丹を買うんですか? 部品ひとつ落とせば殺人事件に発展。
伊丹は跡地開発にこそ旨味があるんだよ。
空港は関空で儲け、伊丹は跡地開発で儲ける。これ当然じゃんww
>>190 伊丹の土地は空港としての利用が1番稼げる。
>>181 ソースはWikiです。ちなみに自分でも良く改変してます、関空厨です。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:16:35.11 ID:z4gTiIk+0
>191
いくら稼いでいるのか?
伊丹の騒音対策費は累計8000億円
どうみても伊丹は累積赤字だろ
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:10:23.35 ID:a9CwKO+R0
赤字とか…関空の自爆ネタじゃんwwww
大口叩くのは補助金貰わずに2期分の税金払えるようになってからw
>>193 日本の国営空港では新千歳と伊丹だけが黒字空港。
いい加減にヤメレ!
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:06:36.33 ID:wUn68/OwO
伊丹は環境対策費含めたら赤字。利権を廃止しろ。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:41:23.53 ID:o6QAwQTk0
>>193 伊丹空港騒音対策費40年の累積より
関空の今の借金の方が多いな
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:02:47.84 ID:JApnz4lp0
資産-負債=0
伊丹空港騒音対策費40年の累積 <- 減ることはない。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 02:49:18.11 ID:5z72UtZX0
捨て金の迷惑料が累積数千億円って、何だよ?
>>199 関空にはその公式は当てはまらないだろう。
空港やめてもあの島を買う人はいない。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 06:09:34.39 ID:9qcoWBTB0
10兆円空港乙
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 07:25:58.52 ID:xDROBKKn0
>捨て金の迷惑料が累積数千億円って、何だよ?
そのとおりw
毎年数百億かかっていたとしても、それ以上の経済効果があったのだから。
伊丹空港がなければ関西に空港がなかったんだぞ?
騒音対策費も、毎年の運営費。これを累積させてカウントしても全く意味はない。もちろん返済するような類いのものでもない。
関西経済がいまあるのはすくなくとも伊丹があったという点を抜きに語れないし、
今現在の騒音対策費は40億未満で国営伊丹の黒字40億より少なく、ターミナルの売上げはそれ以上に地元経済にも貢献している。
関空は返す必要のある借金だけでも2兆円あり、そのうちの有利子負債だけで1兆2千億、これの毎年の金利が200億、
かつ「それ以外!」に国税を年75億食い潰し、さらに着陸料無料化などは地方自治体からの補助金を当てている。
そのうえ、KALDや関空関連会社は官僚OBの天下りの温床として今現在も機能しつづけ、りんくうタウンや府3セク
OTK(大阪都市開発)RIL(りんくう国際物流)などの抱える多額の債務を、半官半民の公益企業収益から補填するなど
今なお深刻な経済的、金銭的な打撃を近畿圏経済に与え続けている。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 08:38:39.58 ID:u5oawrvE0
>>198 伊丹の騒音対策費はどんどん増加
関空の借金はどんどん減少
しかも伊丹は実質3000m 1本
関空は3500m+4000m
関空の方が安上がり
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 08:39:31.97 ID:u5oawrvE0
>地元経済にも貢献している。
じゃなんで豊中の人口は関空開港前 25年前から減少しているのか?
>>204 航空機の騒音はどんどん低下
空港を田舎に置く必要が希薄になってる
関空の維持費は拡張にともなってどんどん増加
ジャッキアップ、護岸工事 、新連絡路…
せっかく造ったからとズルズル続けるとより多くの出費を強いられる羽目に
さらにリニアやなにわ筋線に最低でもウン千億の追加費用が…
現在も今後も海抜0mで4000mを必要とする航空機は存在し得ない
3500mですら過剰
羽田は3000mと2500mで何の問題もなく長距離国際線を運用中
現実に利用客が敬遠してる空港
それを押し付ける考え方はまさに地域エゴ
泉州•和歌山地域の振興策は別に考えるべき
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:59:41.32 ID:4D5vNlSZ0
>空港を田舎に置く必要が希薄になってる
好んで着陸経路を市街地上空に設定する必要もないね
>羽田は3000mと2500mで何の問題もなく長距離国際線を運用中
問題があるから延長しようとしているんじゃないの
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:12:27.02 ID:BBb4gbdp0
>>206 伊丹は騒音基準違反
お前の個人的な感覚は普通じゃない
21世紀の空港が3000mと1800mじゃどうしょうもない
伊丹の利用者は新幹線に押され年々減少
今や伊丹ー福岡でもプロペラという惨状
大阪駅から電車で10分の住宅地の豊中の衰退は
関西圏全体の問題
いい人材を集まるならいい住宅環境を整備すべき
一部の飛行機ヲタのために関西全体が沈む
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:48:53.24 ID:5z72UtZX0
伊丹の環境対策費をなくし、関空の利子補給金をなくす方法
それは、「伊丹を廃止して関空に統合」
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:18:10.74 ID:c7S3jeuu0
伊丹を潰せば関空は補給金無しで自立出来ると思ってるバカ1名w
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:34:48.31 ID:+ibaDEay0
>>208 >21世紀の空港が3000mと1800mじゃどうしょうもない
しかも使い勝手の悪いクロースパラレル配置だね。せめてオープンパラレルで
制限なしに同時利用可能だったら、なんとか残せたかもしれない。
まぁ、ただでさえ空港用地が狭すぎで旅客も貨物も扱いきれないから、
滑走路だけじゃどうにもならない訳だけどね。
伊丹のランウェイは片側にしかILS設置不可能という極悪な立地条件だしね。
基幹空港の役割を果たすには、あらゆる意味で貧弱すぎる。
>>208 関空なら新幹線から客を取り戻せるというのか?
福岡便をジェットにできるというのか?
もっと無理だろw
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:17:21.59 ID:u5oawrvE0
>>212 はあ?馬鹿ですか?
関空ー福岡のジェット便は今日も就航している
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:11:38.74 ID:5z72UtZX0
>しかも使い勝手の悪いクロースパラレル配置だね。
その通り。
通常、クロースパラレルの場合は、ターミナル側が離陸用になる。
だから、滑走路長が異なる場合は、ターミナル側を長くする。
LAXやCDGなど、ほとんどそうなっている。
ところが、伊丹は真逆。
だから滑走路処理容量は最大36回/時と、実質1本分しかない。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:31:35.03 ID:c7S3jeuu0
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:04:17.65 ID:5z72UtZX0
伊丹がなくなれば、関空〜福岡はもっと増えるだろう。
そうなると、福岡〜関空〜海外が便利になる。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:15:43.72 ID:5z72UtZX0
伊丹のダメな理由
○滑走路が実質1本のみ、拡張不可能
○スポット不足、拡張不可能
○旅客ターミナル不足、拡張不可能
○貨物施設不足、拡張不可能
○容量制約により乗継不便、改善不可能
○深夜早朝使用不可、改善不可能
○北側ILSなし、改善不可能
○騒音は環境基準未達、改善しようとすると航空ネットワーク縮小
○騒音対策により周辺のコミュニティを破壊、空港が存続する限り回復不可能
○事故が起きると関係のない住民が巻き添えになる恐れ大、改善不可能
結局、取り柄はアクセスのみ、そのアクセスも全需要の半分(貨物は半分以下)には無関係。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:15:45.12 ID:qjshpld90
福岡〜関空〜海外?
どこへw?
はるかに便数&フリークエンシーも旅客数も多い福岡ー羽田を差し置いて東向きに
関空を経由する、そんな需要が存在するのか?
西へ飛ぶなら当然仁川か直接上海、香港を経由するわなw
わざわざ関空を経由・・・年間2万人くらいかな?
で、そのうっっす〜〜〜〜〜〜〜い需要を拾いにいくのに年間1800万人利用の伊丹を廃止する・・
さすが考える事がイチイチ合理的ですね。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:30:08.64 ID:g1mH3g+i0
伊丹を廃港するには関空のアクセス改善が絶対に必要。
鉄道アクセスの速達性を生かして京都までを60分で結べば完璧。
車やバスの利用者にとっては遠い空港になっても、
鉄道での所要時間が短縮されれば問題はない。
羽田は乗り継ぎしにくすぎる。
しかも割高だから、羽田の乗り継ぎ需要に割り込むことは不可能では無さそう。
ただ伊丹廃港して関空に集約したら、東海道山陽新幹線沿線は新幹線に流れる。
それが悪いとは言わないが、今の旅客数がそのまま関空に流れてくると考えるのは無理がありすぎ。
新幹線シフトがすすめば、今の大阪福岡の本数を維持するのは不可能。
本数が減る→乗り継ぎの選択肢が減る→多少移動が多くても羽田へ。
結局福岡あたりの乗り継ぎ需要はあまり詳しくないのですが見込めないかも。
>>220 乗り継ぎしにくすぎても、所詮電車一駅でしょ。
モノレールなら、どうせ乗る手間がかかるという意味では関空のウィングシャトルと何ら変わらんw
それより一日2便の福岡ー関空便からさらに薄い東方向への(週3便とか)接続で使える乗り継ぎが
あるか?
羽田ならデイリーで飛んでるような路線でも関空なら隔日運行、乗り継ぎが多少早くても3日後
離陸、そんな状況でわざわざ関空を選択するとは到底思えん・・
思えん上にそれを確認する為にわざわざ伊丹を廃止する壮大な社会実験を行おうとは民主党もビックリ
さすが考える事がイチイチ合理的ですね。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:04:01.27 ID:VnbfB31D0
>>218 で、あんたの成長戦略は?
関西で国際線を充実させる合理的な戦略を語ってくれよ。
ちなみに、伊丹や年間1800万人もいないよ。
福岡の需要は薄くない。
便数&フリークエンシーが高いのは福岡〜羽田であり、羽田発着の欧米路線は決して多くないから、関空は羽田に劣っているわけではない。
羽田ではターミナル間移動もある。
伊丹がなくなれば、福岡だけではなく、薄い地域の需要も集められるから、全体では薄くはない。
数十万人、数%増えれば立派なもの。
乗継便として貴重な便が引き剥がされたことが、関空の欧米便の減少の大きな要因の一つ。
少しでも乗り継ぎ客が増えれば、昔の関空のように、欧米路線も今より充実するだろう。
そうすると、ますます福岡〜関空〜欧米は便利になる。これは福岡だけの話でもない。
そもそも、伊丹廃止のメリットは、内際乗継だけではない。
・伊丹空港周辺の住環境が飛躍的に向上し、適正な土地利用が可能になる。
・伊丹の維持管理費が要らなくなる、もちろん環境対策費は不要。
・伊丹場内、空港周辺の国有地の売却益を関空の償還に充てられる。
・関空の収益性が高まる。
・関空のアクセス利便性が向上する。
・貨物輸送の効率性が高まる。
・関空の競争力が高まり、航空ネットワークの拡充、これによる市民生活向上や経済発展が図れる。
>>220 >本数が減る→乗り継ぎの選択肢が減る→多少移動が多くても羽田へ。
伊丹が廃止されれば、関空〜福岡は今より増えますよ。
だから、乗継の選択肢は増える。
>>222 いいねぇ〜バラ色だね。
2014年には羽田の国際便は年9万回になり関空の便数(年8万回)を超えるのにね。
で、これから国内線が爆発的に充実する予定の成田(国際線年30万回)に対する
関空のアドバンテージは?
伊丹が残り拠点分散してしまうことによる
ディスアドバンテージは無限大だからな。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 06:10:21.24 ID:103gLA+b0
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 07:15:52.21 ID:GyLQN2NJ0
関空は地元需要で勝負するしかないだろ。
関空ががんばったところで日系2社は関空経由で海外という発想はないのだから。
ただし、ピーチなどが多少増やしてくれる。
でもピーチは地方都市にはほとんど就航しない。また行き先を考えると安さで釣られる客くらいしかこない。
伊丹・神戸→羽田・成田→海外の流れが主流になる前に
伊丹と神戸を国際化するべき。
国際線を関空独占にしてたら関西発の国際線はLCCだけになってしまう。
ダメ関空のエクスキューズに伊丹の存在を挙げてるだけで
伊丹を廃港してもダメ関空の本質は何も変わらない
そうなったらまた別のエクスキューズを探して連呼するだけ
だいたいなにわ筋線とか言ってる時点で終わってるよな
それだけで数千億、関空の借金返せてしまうわ
伊丹の土地売却は負債圧縮に当てるんだろ?アクセス改善は?財源なんてねーぜ
札幌新幹線さえ凍結されてる有様だからな。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:36:24.15 ID:VnbfB31D0
>>227 固定スポット1バース当たりの処理容量の目安は、
国内線≒0.6万回/年・バース(プロペラが多くなれば実際はやや大きくなる)
国際線≒0.3万回/年・バース
よって、国内線・国際線の発着回数をそれぞれx・y万回/年とすると、
必要となる固定スポット数≒(x/0.6)+(y/0.3) となる。
伊丹の固定スポットは20バースくらいとすると、伊丹の容量は、
(x/0.6)+(y/0.3)≦20
を満たすw,yとなる。
神戸の固定スポットはどんなに頑張って拡張しても9バースくらいだから、神戸の容量は、
(x/0.6)+(y/0.3)≦9
を満たすw,yとなる。
・伊丹と神戸の規制は解除
・ターミナル容量は無視
・伊丹・神戸の空域競合は無視
・貨物の取り扱いは無視
という前提でいいから、
伊丹や神戸の強化・国際化を主張する者は、上記のx、yを例示していただきたい。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:52:54.50 ID:VnbfB31D0
◆伊丹や神戸を国際化する場合の国内線発着回数x、国際線回数yの例示
ただし、
・伊丹と神戸の規制は解除
・ターミナル容量は無視
・伊丹・神戸の空域競合は無視
・貨物の取り扱いは無視
<伊丹>
・国内線x=6万回→プロペラ考慮で7万回
・国際線y=3万回
・計10万回
<神戸>
・国内線x=3.6万回→プロペラ考慮で4万回
・国際線y=0.9万回→1万回
・計5万回
【参考】両空港の現状
・伊丹=国内線13万回(上記の例だと国内線6万回減、国際線3万回増)
・神戸=国内線2万回(上記の例だと国内線2万回増、国際線1万回増)
・合計=国内線15万回(上記の例だと国内線4万回減、国際線4万回増)
実際は、
・伊丹の騒音悪化
・ターミナル容量不足により、上記x、yは絵空事または要投資
・伊丹・神戸の空域競合により、上記x、yは絵空事
・貨物の取り扱いが不便になり、上記x、yは絵空事
◎関空には悪影響が大きく、関空の需要が激減するので、関西全体の旅客数は減少
伊丹と神戸の国際化のメリットは何?????
伊丹と神戸を国際化するくらいなら、現状の方がまだマシ
羽田→熊本に乗ったら関空、伊丹、神戸の3空港が一度に見えた。
こんなに近くに3つも空港いらないと思った。
無駄な税金ですね。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:15:32.81 ID:z6qgrT3j0
便利な空港なら1つで良いんだけどね。
いまや関東も3空港時代。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:26:07.50 ID:8TQvSFG90
ダメ空港伊丹の本質はエクスキューズのしようがないから
地元振興を果てしなく連呼するだけ。
市長になったばかりの倉田が職を投げ出してしまったから、
池田市はこれからまた市長選挙に多額の税金が使われる
こうして池田市は没落していくわけやね
リニアはJR東海が異様に強気だし、伊丹に縋りついても先はない
いい加減、目を覚ませばいいのにw
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:44:25.10 ID:VnbfB31D0
>>223 >成田(国際線年30万回)
?????????
お前、大丈夫か?
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:27:19.31 ID:lWe/yWuh0
東京都が、国交省からの成田〜羽田短絡線の提案を渋っているらしい。この間に、
大阪の空港アクセスの改善を先に取り組むよう、盛り上げよう。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:48:39.67 ID:VnbfB31D0
羽田〜成田の所要時間を短縮したって、大して便利にはならない。
ターミナル間移動でさえ嫌がられるのに。
羽田で国際線を増やすか、成田で国内線を増やすかで、同一空港での乗継ができるようにしないと、首都圏空港の利便性は今以上にはならない。
解決困難な問題を抱える首都圏と比べ、関西は楽なもの。
伊丹を廃止すればいいのだから。
利用者は伊丹強化・再国際化を必要としています。
>>239 あぁ、そういう既存の糞利用者はどうでもいいからw
橋下新市長誕生でどのみち伊丹は終わりだけど
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:25:25.57 ID:VnbfB31D0
<大阪ダブル選>市長選で橋下氏、知事選で松井氏が当選確実
毎日新聞 11月27日(日)20時1分配信
市長選は大阪維新の会代表で前知事、橋下徹氏(42)が初当選することが確実な情勢になった。
知事選でも大阪維新の会幹事長、松井一郎氏(47)が初当選することが確実な情勢になった。
井戸がんばれ
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:36:25.32 ID:tk7M+mnF0
>>240-241 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/11/27(日) 19:27:11.19 ID:zFteQn/NO
今日の大阪ダブル選挙で維新の会が負けたら、
「今回は都構想が争点だったから選挙で負けても関空集約・伊丹廃止が否定されたとはならない!(キリッ」
などと見苦しい事を言いだすし、逆に維新の会が勝ったら勝ったで、争点にすらなってないのに
「維新の会が勝ったという事は関空集約・伊丹廃止が認められたという事だ!(キリリッ」
などとご都合解釈にはしる。選挙結果がどちらに転んでも自分に都合よく詭弁を弄するのが関空厨(笑)
選挙結果がどちらに転んでも世間の客や航空会社のニーズが「伊丹>関空」なのは変わらないのにw
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:39:13.62 ID:VnbfB31D0
ニーズはあっても、
容量・能力が足りず拡張も不可能で、
ニーズに応えられない
ダメ空港=伊丹
>>244 国内線は神戸、国際線は成田羽田で事足りるからいいよw
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:41:39.99 ID:VnbfB31D0
世間のニーズ=俺んちに近い空港を使わせろ、エアコン設置費を出してくれ
航空会社のニーズ=商売敵が入ってこれない空港が良い、楽に儲けられる空港が良い
>>246 全国の伊丹利用者にエアコンが配布されるのですかw初耳www
関空厨のイカレっぷりは異常w
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:43:26.11 ID:VnbfB31D0
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:49:10.91 ID:5/pE4Ve90
大阪市長が府外の自治体の事に手や口を出せると思っている低学力、それが関空厨(笑)
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:52:22.53 ID:VnbfB31D0
未だに
>>230に答えられないくせに245みたいなバカ言ってる人間や、ハシゲとか書くバカは、
2ちゃんで大騒ぎしているだけで、所詮、少数派。
だから、相手にするのはもうやめるよ。
>>243 そら、大阪市長選挙の公約にはしないだろw
だけど、大阪市交通局の民営化は公約に掲げてたから、
アクセス整備面での障害はなくなる
また、国交省との交渉でも大阪府知事・大阪市長の両方が廃止を主張すれば
かなりの影響力を行使できる
さらに、大阪国際空港ターミナルの大株主でもあるわけだから、これで伊丹の
設備更新の道も断たれたに等しい
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:25:38.35 ID:MxXVwdX+0
ズリーズリー。大阪ダブル選で維新の会大勝利だズリ。
民意は伊丹廃止で決まりだズリ。やっただズリ。ズリーズリー。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:26:06.95 ID:ChkNS1Fw0
橋下が当選して、伊丹を廃港にしてくれ。
兵庫県知事には、神戸を活性化させて納得してもらう。
今時、競争の無い態度の悪いリムジンバスと、あと都心と繋がってないモノレールしか交通機関が無い空港は時代遅れでもういらん。
>>251 >さらに、大阪国際空港ターミナルの大株主でもあるわけだから、これで伊丹の
>設備更新の道も断たれたに等しい
大阪府と大阪市で25%に過ぎん
ようやく2空港体制か....
94年以来、長かったね。
>>252 俺、泉州じゃないしw
つか、池田・豊中の連中は自分らが白い眼で見られてることに気づいてないだろw
>>254 それで十分だよ
老朽化した設備の更新は不可能だし、むしろ大阪国際空港ターミナル株式会社自体の
解体が課題として浮上する可能性が出てきたと見るべきだろう
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:09:15.55 ID:AJH+rK820
伊丹の次は、神戸を潰す。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:18:39.14 ID:VnbfB31D0
伊丹が廃止されたら、もちろん伊丹便が全部移るわけではないが、関空の便数は今よりかなり増えるから、大阪湾上空の空域には余裕がなくなる。
そうなると、神戸は関空のスペアとして休眠してもらうしかない。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:20:06.39 ID:oUWH/0lb0
神戸は市営空港だから神戸市長・市民が首を立てに振らない限り廃港は無い。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:20:25.57 ID:OI5puFTK0
このスレッドも役割を終えたようです。
"終了","終了"
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:20:34.16 ID:VnbfB31D0
× そうなると、神戸は関空のスペアとして休眠してもらうしかない。
○ そうなると、神戸は関空のスペアとして休眠あるいは隙をみて発着するGA空港として活用するしかない。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:22:40.62 ID:VnbfB31D0
>>259 その通り。廃止するか否かは設置管理者たる神戸市が決める。
しかし、管制は国の所管。
伊丹が廃止になるなら神戸を拡張しないとな
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:25:47.84 ID:oUWH/0lb0
いまですら市営空港に規制を掛けるという地方分権に逆行する流れなのに、これ以上規制が進むことはないよ。ましてや廃港なんか考えられないだろうね。
ま、関空厨が関空に集約したい気持ちも分かるが、神戸が市営の以上どうしようもないな。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:27:33.41 ID:VnbfB31D0
市営空港に規制をかけているのではない。
空域を管理しているだけ。
分かるかな?
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:29:15.90 ID:oUWH/0lb0
管理という名の「規制」。分かるな?
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:30:38.58 ID:oUWH/0lb0
まあ、伊丹廃止になるかは経営統合次第だろうな。
暫くは3空港体制が続く。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:31:34.34 ID:VnbfB31D0
>>268 神戸に関空救済規制をかけてる法的根拠はあるの?
省令に過ぎないのでは?
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:34:51.47 ID:oUWH/0lb0
>>268 別に文句を言ってるんじゃないよ。事実を言ったまで。
ま、今後の行方は選挙終わっただけじゃまだまだ分からん。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:36:04.48 ID:VnbfB31D0
>>269 だから、文句があるなら、国を訴えれば?
>>271 第三種の就航の自由は守られるべきだね。
神戸市長は弱腰だから井戸知事に期待するよw
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:43:34.32 ID:oUWH/0lb0
まあ、とにかく橋下当選おめでとう。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:44:06.01 ID:VnbfB31D0
安全は、一地方空港のエゴに優先する。
当たり前。
当初に比べ関空便が大幅に減ってるから神戸を30便に規制する根拠なんてもうないと思う。
ましてや伊丹がなくなれば、大半の航空需要が神戸空港に移るから
メイン運用してもいいくらいだろうw
ああそうか。
関空便が大幅に減ってるから神戸を規制することに意味があるのか。
関空救済規制だもんなw
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:50:03.59 ID:vVvkUgdP0
関空のエゴは安全に優先するのか・・・この国も終わったな・・・
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:50:26.11 ID:oUWH/0lb0
神戸市は、多分、兵庫県を裏切るだろう
枠を50程度に増やすかわりに伊丹の廃止に協力すると思う
その場合、西宮上空を神戸空港離着陸便が通過するようになるから、
芦屋・西宮市民の皆さんヨロシクねw
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:55:13.27 ID:oUWH/0lb0
神戸市は黙ってれば良い、下手に口出しすれば叩かれる。橋下みたいに叩きを物ともしない人なら別だが、矢田市長なら尚更。
伊丹廃港は神戸にとっては棚からぼたもち。
>>280 芦屋や西宮上空は通らないと思う。
大津ルートで大阪市上空、河和ルートで堺市上空になるだろう。
>>282 伊丹廃止の目玉の一つは大阪市内にかけられてる高さ制限の撤廃だから、
地方空港の神戸ために大阪市内の規制を継続することはありえない
枠を増やすのであれば、必然的に西宮ルートになる
>>283 ??
伊丹とは距離が違うが?
神戸空港から大阪市まで20kmほどあるから
大阪市に高さ制限はかからない。
南港WTCすらOKの場所が神戸空港。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:05:32.77 ID:oUWH/0lb0
>>283 継続ってwww
制限表面って知ってる?ww
東発着が可能になっても大阪都心には制限表面は掛からんよ。
そう? だったら国交省がOKしてくれるかもね
でも、神戸のために大阪上空を飛ばす便宜を図ってくれるかどうか、
何となくだけど厳しいような気がする
神戸って国交省と揉めたから
>>286 河和ルートは関空便の夜便も使ってる。
大津ルートは四国便とかも使ってるだろう。
神戸空港だから大阪市上空通過は認めんというのは
大阪の地域エゴは発動するという話か?
さぁ、そのへんは国交省の匙加減一つでしょ
でも、神戸空港って国交省にも大阪府民にも嫌われてることは自覚しといた方がいいと思う
飛ばしたければ、大阪上空じゃなくて西宮上空を飛ばせばいいんじゃない? 空いてるんだからw
実際、その方がニアミスの危険性がなくて安全でしょ
つか、西宮上空は飛ばしたくない、という方が地域エゴそのものでしょ
>>288 神戸空港が大阪府民に嫌われてる??
その理由はなんだ?
やっぱり大阪のエゴという話か?
西宮上空を飛ばせばいいって、西宮上空を通過したところで
吹田か箕面あたりから大阪府に入るだろうw
西宮上空を飛ばしたくないとかじゃなくて、西宮にポイントがないの。
六甲山もあるしな。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:22:01.62 ID:VnbfB31D0
固定スポット1バース当たりの処理容量の目安は、
国内線≒0.6万回/年・バース(プロペラが多くなれば実際はやや大きくなる)
国際線≒0.3万回/年・バース
よって、国内線・国際線の発着回数をそれぞれx・y万回/年とすると、
必要となる固定スポット数≒(x/0.6)+(y/0.3) となる。
神戸の固定スポットはどんなに頑張って拡張しても9バースくらいだから、神戸の容量は、
(x/0.6)+(y/0.3)≦9
を満たすx,yとなる。
・神戸の規制は解除
・ターミナル容量は無視
・伊丹・神戸の空域競合は伊丹廃止で無視
・貨物の取り扱いは無視
という前提でいいから、
神戸の規制撤廃を主張する者は、上記のx、yを例示していただきたい。
>>290 現状に当てはないといけない理由なんかない。
伊丹が廃止されるなら拡張すればいいこと。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:26:03.05 ID:VnbfB31D0
拡張費用は神戸市だけで工面し、関空の債務まで神戸市が面倒見るのなら、そうすればいい。
>>289 いや、神戸空港を造ったこと自体が冷ややかに見られてる
震災で大変だろうと同情してたら、また大阪に嫌がらせかよ、みたいなw
あと、西宮ルートは因縁の奴だよね。1970年代の神戸空港建設反対運動の原点だからw
だから、別にルートの設定自体は可能だと思うよ
ただ、それをやろうとするとまた大揉めするだけでw
>>292 関空の債務まで神戸市が面倒を見る?
その理由は?
>>293 大阪に嫌がらせ?
何が嫌がらせなんだ??
神戸空港ができて、どんなことが大阪の嫌がらせになるんだ?
神戸空港が調査予算が認められたのは、関空を泉州につくることに対する
国が決めたバーターだよ。
>>293 西宮ルートは因縁の奴というのも知らん。
ソースがあるなら読みたい。
神戸空港の反対の原点は田中康夫だろw
いつもの人だったw
神戸に日が当たるといいね
じゃあ、消えるわ
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:31:16.86 ID:VnbfB31D0
羽田の沖合展開では、平均水深約16mの海域を約700ha拡張し、当時の金額で1兆5000億円を要した。
今の神戸空港は約250ha。
神戸をオープンパラレル滑走路2本の空港に拡張するとしたら、やはり700ha程度の拡張が必要となる。
ターミナルも滑走路間に新たに建設する必要がある。
アクセス交通施設の延伸、さらには神戸あたりでの分岐にも相当の費用を要する。
羽田沖のような軟弱地盤ではないだろうが、今の神戸空港の位置での水深は約16mで羽田沖合展開と同じだから、神戸をさらに沖側に拡張すれば、関空1期並みの大水深海域の埋め立てとなるだろう。
{まとめ:神戸の拡張と羽田沖合展開との比較}
・新規埋め立て面積:1兆5000億円(当時)の羽田沖合展開と同等
・拡張部分の水深:羽田沖合展開よりも深い
・拡張部分の地盤:羽田沖合展開よりも強固?
・ターミナル:全面移転(羽田沖合展開と同条件)
・管制無線施設:移設および新設(羽田沖合展開と同条件)
・CIQ関連施設:新設(羽田沖合展開には含まれず)
・アクセス交通施設:神戸付近からほぼ全施設を新設(羽田沖合展開よりも大規模)
神戸の拡張は、羽田の沖合展開と比較して、費用が安くなると言える要素はほとんどない。
地盤もボーリングしてみなければ分からない。
よって、当時の価値で1兆5000億円、今なら2兆円?を要しても不思議ではない。
アジアの成長によって国際線需要は大きく伸びていくだろうが、それは神戸だろうが関空だろうが同じこと。
国内線は新幹線網の発達と人口減少で大きな伸びは望めない、リニアができれば激減する可能性も高い。
つまり、神戸を拡張したところで、それによって、関西全体の航空需要が大きく伸びるものではない。
したがって、今から新たに1兆円以上を投入しても、それを償還し、関空の債務をも削減できるだけの需要の伸びは見込めないのだから、新たな投資には合理的な理由はない。
それでも神戸のエゴでどうしても拡張したいのなら、拡張費用は神戸市だけで工面し、関空の債務まで神戸市が面倒見ろ、と国民誰もが思うだろう。
>>297 ヘンテコな質問だけして逃げるのね。
答えのない嘘質問を投げかけるなw
>>296 当初の神戸空港は複数の滑走路を持つ基幹空港として計画されていた
問題になったのは、南北方向に建設が噂された横風用滑走路
こいつが騒音源になるということで反対運動が盛り上がった
六甲颪が吹き荒れる神戸では、非常用という触れ込みの横風用滑走路が
メインとして運用される可能性があったから
で、この南北方向の滑走路を使うと芦屋・西宮上空を飛ぶと言われていた
>>300 神戸空港に南北滑走路の計画があるなんて聞いたことないが。
まず六甲山があるので、そんな計画立てないと思うがな。
当時、神戸にいたから間違いないと思うよ
調べてみれば?
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:41:01.00 ID:9zYtwgXg0
>>303 俺も神戸にいたんだがw
標高900mの六甲山から急降下で神戸空港に降りるのかw
それはそれで面白いがww
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:41:04.87 ID:oUWH/0lb0
まあまあ、皆さん。まだ伊丹廃止と決まったわけでもありませんよ。
大阪の首長が決まったというだけ。
現実は伊丹関空の統合・有効活用が先です。
>>304 そらまぁ離陸に使うんでしょ
で、同級生は「六甲山に騒音が反射して神戸市内中に響き渡るわ、ヴォケ」と毒づいてたw
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:44:27.76 ID:oUWH/0lb0
>>303 それは関西空港の神戸沖案だろ。
南北とはかかれてないが、横風×2は計画されてたね。
1971年 ポートアイランド沖空港試案
位置 ポートアイランド沖約6kmの海上(空港とポートアイランドとは海底トンネルで結ぶ)
用地 1100ha(将来計画 2100ha)
滑走路 主滑走路4000m×2本、横風用滑走路3200m×1本(将来計画 主滑走路4本、横風用滑走路2本)
工期 47年度から60年度以降
工費 3800億円(将来計画 +3700億円、全体で7500億円)
>>306 離陸に使うってw
神戸空港から飛び立ってたかだか10km程度で標高900m越えをするのかw
それもそれで面白いがww
>>307 >それは関西空港の神戸沖案だろ。
イエス
>>308 何をムキになってる?
じゃあ、今度こそ消えます
>>309 >何をムキになってる?
バカバカしいからw
ありえない。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:49:25.89 ID:VnbfB31D0
>神戸空港が調査予算が認められたのは、関空を泉州につくることに対する
>国が決めたバーターだよ。
国は好きこんでそんなことしない。
国が決めたバーターではなく、
国の弱みにつけ込んだ神戸のヤクザまがいの脅迫。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:50:06.55 ID:VnbfB31D0
関西3空港・迷走飛行の経緯(簡略版)
1968年、関西新空港の検討開始。
1969年、大阪空港周辺地域住民による国を相手に国家賠償請求訴訟。
※国が追い詰められ始める。
1970年、新空港各候補地において、新空港反対決議。
1972年、神戸市による新空港反対決議。
1973年、伊丹市『大阪国際空港撤去都市』宣言。
※国はますます追い詰められる。
1974年、航空審議会「泉州沖が最適」と運輸大臣に答申(第1次)。
1975年、審議会答申により、伊丹の廃止を前提とした位置・規模の空港として、泉州沖が最適と決定。
※これは当然ながら後の関空2期も含むもの。つまり関空2期は実質的にこの時期に決定されていた。
1976年、運輸省、大阪府に観測塔の設置申し入れ(府は了解の回答)、1977年10月完成。
1978年、新空港対岸の埋立の検討等により、泉州11市町が順次反対取り下げ。
※国にとって、希望の光が見えてきた。
1980年、航空審議会「詳細な位置及び工法等」を運輸大臣に答申(第2次)。
1981年、第2次答申を踏まえ、3点セット(空港計画、地域整備、環境影響評価)が示される。
※実質的に泉州沖に確定、他の候補地は完全に消える。
1981年、最高裁にて国に伊丹空港周辺地域住民に対する賠償命令。
※国は司法から待ったなしの状況に追い詰められるが、司法は泉州沖という解決策を示唆してのこと。
1982年、神戸市、一転して「神戸沖空港試案」を提出。
※国も司法にも全くの想定外、時期を逸した後出し試案。
1984年、神戸市は関空への同意表明を交換条件に、神戸沖空港設置計画を位置づけを迫り、まんまと成功。
※待ったなしの状況に追い込まれていた国は、飲まない場合には数年単位で計画遅延が見込まれる状況下、
国の弱みに付け込んだ神戸市のヤクザまがいの脅迫をイヤイヤながら飲まざるをえなかった。
1987年、泉州沖に関西新空港本体工事着工。
1990年、大阪空港は新空港開港後に国内線限定となる方針を立てる。
※当時としては仕方のない判断だったが、今から振り返れば結果論として誤りだった。
1994年、泉州沖に関西国際空港(第1期)が開港。
1999年、神戸空港埋立着工。
※神戸のヤクザまがいの脅迫に屈したものでありどうしようもなかったが、結果として国が空港設置許可を出したのは誤りだった。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:50:14.20 ID:7IGB4bkI0
関西圏に数多くある空港を集約して行政の無駄を図るのが第一だね。
伊丹、八尾、南紀白浜の3空港は廃港・機能縮小をするのが良いと思う。
関空、神戸の2空港へのアクセスなどを改善すればそれに越したことはない。
>>311 伊丹廃止の可能性を含ませて関空を泉州にすると言えば
人口が密集してる阪神間から反発が出るのは必定。
利用者が付いていかない空港建設をした結果が今の関空。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:51:34.44 ID:oUWH/0lb0
残念ながらそのバーターは合ってる。
脅迫なら今頃神戸も自由な運用をしてるよ。
伊丹厨が散々ふかしてた伊丹が利用者に支持されてるってのは全く根拠のないでまかせだったのが判明したか
これからの統合で伊丹どんどん利益を搾り取って用が済んだら使い捨てになるのが既定路線になったわけだ
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:54:41.44 ID:oUWH/0lb0
>>312 「飲まざるを得なかった」ってwwwwんなわけねーだろww
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:57:38.56 ID:7QNhZzVR0
>>312 大阪は泉南の新空港に反対しなかったんだ。
なんで関空厨って大阪市長に橋下前知事が当選すると
伊丹を廃港にできると思ってるのかねw
伊丹空港っていつから大阪市に併合されたの?w
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 01:06:19.54 ID:iy3q5M+XO
伊丹は存続出来ても、活性化は無くなった。縮小有るのみ。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 01:31:15.05 ID:czWZPZAW0
伊丹のアクセス利便性が高いといっても、その利便性を享受できるのは、全旅客の半分。
伊丹のアクセス利便性を80点、現状の関空のアクセス利便性を40点と仮定すると、
全体としてのアクセス利便性=80×0.5+40×0.5=60点。
交通利便性は需要の大小に大きな影響を受ける。
需要の大きな大都市の交通利便性が田舎よりはるかに高いのは、そのため。
成田が遠い割には比較的便利なのは、3000万人の需要に支えられているため。
伊丹を廃止すれば、関空は2500万人クラスの大空港になるので、関空のアクセス利便性は向上する。
伊丹廃止後の関空のアクセス利便性が現状の40点から50点に向上すると仮定すると、
全体としてのアクセス利便性は、アクセス利便性は80点から40点に下がるのではなく、
伊丹廃止の前後で「60点から50点に下がるだけ」に過ぎない。
国際線など、減ってはならない路線の多くは関空に就航しているので、関空のアクセス利便性向上のメリットは大きい。
80点のアクセス利便性が要求されるのは、新幹線競合路線くらいのもの。
しかしそれは、それだけ利便性の高い代替手段が完備されているということだから、伊丹廃止によって新幹線競合路線が激減しても、関西の総合的な交通利便性はほとんど低下せず、関西の競争力を殺ぐ要因にはならない。
伊丹の枠を独占して甘やかされているJALANAは困るが、海外の海千山千の猛者と同じ土俵で競争させて企業体質を強化させる、あるいは高いサービスを提供できず競争に勝てないなら市場から退場してもらう方が、長期的には利用者利便・国益に適う。
伊丹廃止のメリットは、
○伊丹空港周辺の住環境が飛躍的に向上し、適正な土地利用が可能になる。
○伊丹の維持管理費が要らなくなる、もちろん環境対策費は不要。
○伊丹場内、空港周辺の国有地の売却益を関空の償還に充てられる。
○関空の収益性が高まる。
○関空のアクセス利便性が向上する。
○貨物輸送の効率性が高まる。
○関空の競争力が高まり、航空ネットワークの拡充、これによる市民生活向上や経済発展が図れる。
など多岐に及ぶので、アクセス利便性が多少下がるくらい、大した問題ではない。
長々と客観的根拠のないオレ的仮定に基づいた希望的観測乙
関空などいくら投資しても全て無駄。
羽田と成田にすべてやられるよ。
しかし都制度にしたところで、投資資金はどっからもってくるつもりなのか
府民だけでまかなえるんだろうな。まさか国税をあてにしてるんじゃないだろうな
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 02:41:14.67 ID:7x5+HEUM0
さて、投資どころか補償金を食い潰すだけの
伊丹空港の断末魔の叫びが聞こえ始めたようだな
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 06:25:22.14 ID:xLTCHqhf0
関空は返す必要のある借金だけでも2兆円あり、そのうちの有利子負債だけで1兆2千億、これの毎年の金利が200億、
かつ「それ以外!」に国税を年75億食い潰し、さらに着陸料無料化などは地方自治体からの補助金を当てている。
関空の本当に怖いところは、隙あらば新たな建設•投資を虎視眈々と狙ってる体質だよ。
仮に伊丹を廃港して関空の経営見通しが「今よりは」明るくなったとしたら、
その収入予測を皮算用して第三滑走路など新たなムダ遣いに手を染めることに。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 08:07:27.52 ID:SVImt7ZI0
少なくともなにわ筋線は国とは一切関係がない。
一円たりとも国税の投入は許されんぞ。
なにわ筋線が開通したら関空アクセスが劇的に改善すると思ってる人もいるけど、
冷静に考えれば分かるとおり、それって幻想にすぎないんだよね。
たかだか数kmの短縮に4000億円もかけるのが関空関連のお金の使い方なのさ。
二本目の滑走路だって建設前は凄まじい効果があって関西発展の切り札みたいに言われてたわけで。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 09:42:37.46 ID:EIewmA8C0
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 09:44:51.62 ID:EIewmA8C0
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 10:22:56.49 ID:iy3q5M+XO
関空3本目の滑走路は造らないだろ。
需要が激増しない限り・・・
>>331 二本目ですらスカスカだからな。未だに伊丹を追い越せないし。
>>331 必要ないのに必要と言い張って造るのが関空流
>>328 なにわ筋線は御堂筋線の混雑解消が第一義的目的だからw
天王寺から御堂筋線に乗ると、難波で超満員になる状況が何十年も続いてるけど、
南海からなにわ筋線経由で直に梅田に出てくれる人が増えれば、御堂筋線の混雑はかなり解消する
関空へのアクセス改善はあくまでその副次的効果だと見るべきでしょう
それでも北大阪から乗り換えなしで関空に乗り入れる列車のダイヤは組みやすくなるし、
それなりの効果はあると思うよ
何しろ環状線を経由すると、特急であっても梅田-天王寺間は基本的に各駅停車の感覚で
徐行運転せざるを得ないし、それは実際にかかる時間よりも心理的にイライラさせる原因に
なっているから
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 11:12:59.81 ID:o8j4xKvM0
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 11:22:53.80 ID:Wsc9SVS20
昨年の年末神戸に羽田から飛んだんだが、明石海峡通り越してUターン、西から東向きに降りようとしたが、
追い風がきつくて結局東側から西向きに降りたんだが、横風ぎみで揺れて怖かった。
神戸を活用するには、横風用の滑走路は必須だろうな、
横風用の滑走路と公共アクセスの増強で、神戸は結構使えるようになると思った。
少なくとも伊丹みたいな半端な状況で、だましだまし運用するより将来の展望が有ると思うよ。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:55:24.32 ID:czWZPZAW0
>伊丹空港っていつから大阪市に併合されたの?w
府知事選もあったんだよ
府議会の過半数を占める維新の会が知事も取ったんだよ
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:57:50.82 ID:czWZPZAW0
325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 06:25:22.14 ID:xLTCHqhf0
326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 07:44:19.44 ID:+UMydg2o0
327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 08:07:27.52 ID:SVImt7ZI0
328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 08:50:41.70 ID:+UMydg2o0
329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 09:42:37.46 ID:EIewmA8C0
330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 09:44:51.62 ID:EIewmA8C0
仕事に行かなくていい無職の伊丹乞食は早朝から元気だな
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:00:32.53 ID:czWZPZAW0
813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:06:35.91 ID:3XldpRQ7O
橋毛は神戸に因縁つけてくるんだろうな
814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 02:08:01.99 ID:SVImt7ZI0
橋毛なんて府民の信任票でしかない。
これで越境行為をしようもんならカウンターでやり返してやればいい。
汚い足で兵庫の地を一歩たりとも踏ませるな。
仕事に行かなくていい無職の伊丹乞食はずっと元気だな
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:11:58.27 ID:eI32l+7tO
>>337 で、いつから伊丹空港は大阪市に併合されたの?w 橋下は大阪市の市長でしかないよね。
また荒れ出した・・・
>>334 南海はやりたいだろうがJRはやりたくないだろう。
JRの北梅田や新大阪の駅に南海を入れて
競合会社にわざわざ客を流すことをJRがOKする理由がない。
ってかJRには何の得もない。
まあ最初の計画から20年以上、何も動いてない計画が
橋下市長で動くようになるかどうか楽しみではあるがなw
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:33:20.19 ID:OW+2Kdt+0
中国東方航空が無許可離陸 経緯を調査、国交省
28日午後1時45分ごろ、関西空港で待機を指示されていた上海行きの中国東方航空516便エアバスA330が、
管制官の離陸許可がないまま離陸した。
国土交通省によると、前後の航空機とは十分な間隔があり、安全上の問題は起きなかったが、
航空法違反の可能性があるとみて経緯を調べている。
同機は誘導路を走行中、管制官から滑走路内で待機するように指示を受けた。
その後、管制官が到着予定のヘリコプターと交信している間に、滑走を開始。管制官が止まるように指示したが、そのまま離陸した。
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011112801001837.html
関空は中国へのゲートウェイだからな
>前後の航空機とは十分な間隔があり
閑散としててよかったな
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:48:35.54 ID:aLG1RNy10
伊丹豚の断末魔の悲鳴が心地よいわwww
もっとブヒブヒ呻いてくれよwww
伊丹再国際化閑空廃止とかって啼いてくれよwww
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 02:37:47.66 ID:Mvg0lFCW0
なにわ筋線計画はJR西日本単独でやればいい。キタはJR。ミナミは南海。
JRなにわ筋線をJR難波〜JR中之島〜大阪(北梅田)〜新大阪で結んで、
関空・和歌山方面の特急・快速を通せばいい。
>>337 大阪•兵庫県境にある国営空港を廃止して、
大阪府内にあって大阪府が出資する空港に利益を誘導しようとした大阪府知事の野望は叶わなかったわけでしょ。
その知事が大阪市長になったら話がどう進展するのよ?
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 02:54:10.47 ID:jCnrrdYWO
>>348 老害知事の発言力も低下。
伊丹空港は機能は拡大の可能性消えた。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 06:09:44.42 ID:Q39j51vF0
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 06:10:40.49 ID:Q39j51vF0
関空派と伊丹派は支持理由が根本的に異なるためなかなかわかり合うのは難しそうですね。
伊丹派•••伊丹廃止して関空集約?冗談じゃねえ、
あんな遠くて不便な空港なんて利用してられるか!
関空派•••伊丹さえ廃止すれば関空にはバラ色の未来が待ってるに違いない!
地元にある関空が発展したら誇らしい気分になれるし、
これまで田舎とさんざんバカにしてきた奴らを見返せる!
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 09:36:39.25 ID:jCnrrdYWO
兵庫知事は、税金無駄使いする「老害知事」
「大阪都」の実現にどれだけ莫大な税金がかかるか分かってるの?
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:09:16.54 ID:CxJp8wV50
今のままどれだけ無駄な税金が垂れ流されるのか分かってるの?
伊丹の環境対策費累計8250億円のことですね
今回の選挙ではっきりしたのは「既得権益層に対する世間の冷たい目」だからな
タカり村の伊丹周辺住民は死ねばいい、と思ってる人は多い
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 16:41:40.39 ID:y2C9XGdSO
>>358 地元民に関してはともかく、タカリとやらに無縁な全国の伊丹利用者については如何?
ごく少数の伊丹利用者よりも全国民の利益が優先されるべきだろ
伊丹跡地を売却して関空の債務を減らす方が公益にかなう
伊丹利用者なるものがたかだか数十分不便になるだけのことだから
国民の財産である国有地を売却して一民間企業を救済することのどこが公益なの?
しかも関空の債務なんて残りのほとんどは不要不急の第二滑走路の建設費でしょ
まずそんなムダなものを造らせた当事者の追及と処分が先決だよ
責任をウヤムヤにして国有地の売却益で民間企業の失敗を穴埋めするなんて犯罪行為だよ
まるで大王製紙やオリンパスと同じだな
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:28:40.51 ID:XnT5kUpl0
>>360 × 全国民の利益
○ 天下り役人と泉州民の一部の利益
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:33:18.75 ID:KVFelRNq0
>>361 大王製紙やオリンパスは上層部の一部が腐ってるだけ。
何もかも腐ってる関空と一緒にしたら大王製紙やオリンパスに失礼。
それに、大王製紙やオリンパスは市場や監督省庁からのペナルティーもあるが、
関空にはペナルティーどころか税金がどんどん捨てられる。
しかもそれが正義だと勘違いしている。よっぽど関空のほうがタチ悪い。
関空の株主さえ知らない池沼かよ
伊丹跡地の売却益で関空の借金を返済するスキームは財務省が望んでる
政治家がその方向に舵を切れば簡単に実現する
大体、伊丹廃止に何十年もかかってる異常事態は他国では考えられない
それもこれも既得権益とグルになった政治体制が原因
地方レベルとはいえ、今回ようやく既得権益フリーの体制が実現した
橋下の実行力に期待したいところだわ
また、荒れだした・・・
関空厨の出るところ、嵐あり。
鉄道板でもビジネスニュース板でも都市計画板でも
航空船舶板でも地理お国自慢板でも忌み嫌われる存在、それが関空厨。
>>364 そりゃ財務省は集めた税金をケチってナンボだから
税金を遣わずに済ませる為なら何でもアリだわな。
それが結果として国に悪影響を及ぼそうが関係ないのさ。
それをご都合解釈できるお花畑ぶりは異常。
>>364 > 伊丹跡地の売却益で関空の借金を返済するスキームは財務省が望んでる
また妄想ですか・・・
そろそろソースを提示してね
> 大体、伊丹廃止に何十年もかかってる異常事態は他国では考えられない
伊丹廃止に動いてないのに異常事態も何もない
アタマ大丈夫ですか?
> それもこれも既得権益とグルになった政治体制が原因
「既得権益とグル」
まさに関空を中止とした土建権益を指す言葉だね
これ以上水深が深いと「技術的に建設不可」なギリギリまで深い海を埋め立てて建設し
必要もないのに5kmも沖に建設して橋にまで巨額を掛け
全く無意味な4000mを「2本目」に選択して膨大な埋め立て費用を掛け
こんどはほとんど短縮にならないなにわ筋線に4000億もかけようとしてる
こうしてるあいだにも不明瞭な護岸工事、ジャッキアップにカネが垂れ流されてる
> 地方レベルとはいえ、今回ようやく既得権益フリーの体制が実現した
> 橋下の実行力に期待したいところだわ
大阪市長が変わったら伊丹空港に何が関係あるんだよw
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:05:43.55 ID:RrPXTc6Y0
伊丹を廃止にしたかったら、最低限でも
大阪府知事、兵庫県知事、伊丹市長、池田市長、豊中市長、
国土交通大臣、総理大臣を大阪維新の会の人間で占め、
なおかつこれらの自治体の議会すべてで大阪維新の会で
過半数を占める事も必要だね。
あとは関西以外の全国規模の経済団体を抱き込まないと。
経団連、経済同友会、日本商工会議所の三団体を。
まあどっちも不可能だけどw
今回の選挙で伊丹は民意に反した欠陥クソ空港だという事実が露呈したなw
伊丹豚がいくら家畜小屋の中でも必死できばってブヒっていても有権者の目はごまかされなかったかw
まあこんなくっさい便所を覗きこむ奇特な人間もいないけどなw
伊丹豚はこれからも伊丹廃止までの間ずっと便器を抱きしめながら誰にも相手にされずブヒブヒし続けるといいよw
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:07:07.84 ID:Q5LJO2wv0
関空厨の十八番、我田引水きましたw
>>369 伊丹の廃止は国が決めれば簡単にできるw
伊丹・関空を統合してできる新会社も過半数の株を持ってるのは国だからw
廃止する際、地元自治体の同意は特に必要としない
君が列挙した外野がいくら騒いでも無駄
>>372 その理屈だと関空の廃止も国が決めれば簡単にできることになるな
できるよ。関空の隠れ借金が表に出てきて、税金で補填することになる
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:08:29.18 ID:aP5X2CjM0
整理しておきたい関西における関空の位置づけ
1974 新空港の位置はどこがふさわしいか、諮問された航空審議会
(伊丹を廃止するか存続するかで答は変わってくるので、伊丹は廃止されるという前提条件下のもとで回答すれば)
「新空港の位置は泉州沖が最もふさわしい。」と答申。
つまり、伊丹が存続と条件が変われば、前提条件は変わってくるのでこの答申は意味がなくなる。
1981年10月22日 国会での塩川運輸大臣の発言
@「泉南沖空港は伊丹の廃止存続を待たず早期に着工すればいい、その間に伊丹が存続することとなれば、
泉南沖空港の計画を縮小するように対応するようにした方が現実的だ。」
A「伊丹空港は、運輸省は当然これを運用するという責任があるものでございますから、これがなくなるとか
廃止するというようなことは、本当は頭からないのです。しかし、廃止という声が出てきたから、
廃止か存置かということを一回問うてみろと言うて運輸省に責任がかけられておる。」
B「それでは伊丹空港を廃止して全部泉南空港に集結したらいいじゃないかという意見もあることはあります。
しかし、そういうことはわれわれはいま考えていないのです。」
C「現にある空港を活用するということにわれわれは努力しておる。それは明確に申し上げられると思うわけです。
したがって、『それを補完する国際空港』、『純然たる国際空港』としての泉南沖空港というものを考えておる」
1990 伊丹は「国内基幹空港」として今後も存続いたします。(11市協と運輸省航空局長との存続協定)
この経過のどこをどう読めば、
「 伊 丹 を 廃 止 し て 関 空 に 集 約 す る の は 当 初 の 予 定 ど お り 」
と主張できるのか?
関空は需要はどんどん伸びる、大空港をつくれば需要はついてくる、りんくうタウンが国際都市になれば需要は増える
伊丹空港、神戸空港ともパイを分け合えるくらい需要は伸びる、そして関空は国際便主体で行くから需要の奪い合いはない。
といって、周囲の制止もきかず、過剰投資、先行投資をやったあげく、事業が行き詰まると
「 当 初 の 予 定 通 り 」伊丹は廃止しよう。
「 当 初 の 予 定 通 り 」国内線も関空に集めて、内際ハブを目指そう。
と過去の経過を捏造し、伊丹廃止、自己への便の集約を正当化しようとしているだけ。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:14:50.69 ID:XHsDiy510
>>372 同意を必要としないのに廃止にできない。
伊丹を必要とする日本中の乗客や航空会社による
経済活動・経済効果の前には、国交省も無力。
ましてや絶滅危惧種の関空厨など(ry
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:24:13.02 ID:aLG1RNy10
>>375 じゃあ、羽田の国際化もできないな
できたけど
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:44:41.58 ID:aP5X2CjM0
>>377 おまえバカか。伊丹は廃止できないなどの話をだれがしてる?
当初の予定どおりではなく、「関西国際空港が失敗したから伊丹を廃止してください」
と頭を下げて頼め。話はそれからだ。
伊丹の廃止の話も、神戸への理不尽な規制も全て関空の皮算用が狂ったのが原因、
皆さんにはご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。
おまえらはそういう立場だということをわきまえろ。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:50:53.22 ID:aLG1RNy10
はいはい、大嘘つきの神戸可哀想厨ちゃん
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:57:15.45 ID:QL46uBUF0
関空可哀想厨の妄想酷いな…ww
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:00:43.17 ID:aP5X2CjM0
当選後の橋下の言葉
大阪市役所というのは言っても260万人の民意を得ているだけなんです。
それが880万人大都市大阪全体に関する事柄に関して口を出すなんてこれはおかしいです。
やはり民意、有権者から与えられた権力と正当性に基づいて大阪市役所、大阪市長の権力の範囲をしぼっていきたいと思っています。
現在、大阪市役所、大阪市長が持っている権力、権限は政令指定都市の中でも過剰だと思っていますから。
ここではしっかりと民意に基づいた正当な権力として、大阪市役所の権力をしぼっていかないといけないと思います。
市長選挙をやりまして、それは市内のことしか見えません。全く見えません。
この市内のことしか見えていない、また市民の民意しか受けていない大阪市長が大阪全体のことに関して口を出すなんてことは全くもっておかしな構造である。
まぁ、これまで政令市という、よくわからない制度のもとで有権者の皆様から与えられた民意に基づく権力と、それから政令という、まぁ中途半端な、
この法律以下のルールで与えられた権力、これが著しく乖離していたというふうに思っています。
大阪市役所、大阪市長は市民のある意味代弁、市民の票しか得ていない、まぁそういう存在ですから、大阪全体のことに関しては、それは大阪府知事、
やはり大阪880万人の代表である府知事が決定権と責任を持つと。
これまで大阪府、大阪市、百年戦争がありましたけれども、今回の選挙を持って百年に渡る争いには終止符を打ちたいと思っています。
やはり大阪全体に関わる広域行政は大阪府知事が決定権と責任を持ち、大阪市長、大阪市役所は260万人の市民の代表であることを肝に銘じて広域行政
については松井府知事の決定にこれから従っていきたいと思っています。
8 8 0 万 人 の 大 阪 府 民 の 民 意 を 得 た だ け の 府 知 事 は 、 神 戸 空 港 に 米 軍 基 地 を と 言 え た 立 場 か ?
───────────────────────────────────────
い き あ た り ば っ た り の 言 葉 を 吐 く な !
───────────────────────────────────────
バカな奴らがバカに要らぬ権限を与えてしまったな。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:06:05.76 ID:QL46uBUF0
まず、3空港を自由に運用させて旅客数が増えることより、関空に集約して航空需要が減らすことが誰(航空会社?旅客?地元?)得なのか。
関空厨は「伊丹を廃止すれば関空の内際ハブが完成する」との嘘を止めろ。
本当は「伊丹を廃止して土地を売却し関空の負債を減らしたい」だけなんだから。
関空は天下りを根絶し、無駄遣いをやめることを約束した上で、関空の失敗を伊丹に尻拭いしてもらう、それはそれで理由になると思うよw
世論がどちらかは明白だが。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:07:59.39 ID:aLG1RNy10
はいはい、大嘘つきの神戸可哀想厨ちゃん
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:08:56.58 ID:aLG1RNy10
偉そうな神戸可哀想厨ちゃんに質問
@
同報告書のどこに、
伊丹と神戸の空域がほとんど干渉しない、つまり両空港が高いレベルでの共存が可能(例えば両空港とも30回/時 程度の運航が可能)
と書いてあるんだ?
A
現在の伊丹空港場内の格納庫は、借地借家法の適用が除外される「使用許可」か?
それとも、借地借家法が適用される「貸付」か?
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:09:57.22 ID:QL46uBUF0
まず、3空港を自由に運用させて旅客数が増えることより、関空に集約して航空需要が減らすことが誰(航空会社?旅客?地元?)得なのか。
関空厨は「伊丹を廃止すれば関空の内際ハブが完成する」との嘘を止めろ。
本当は「伊丹を廃止して土地を売却し関空の負債を減らしたい」だけなんだから。
関空は天下りを根絶し、無駄遣いをやめることを約束した上で、関空の失敗を伊丹に尻拭いしてもらう、それはそれで理由になると思うよw
世論がどちらかは明白だが。
関空厨のネガキャン酷いなあw
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:11:08.02 ID:aP5X2CjM0
>>383 猿まね返しと、つまらんざれ言を繰り返すしかない、バ関厨。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:13:20.33 ID:aLG1RNy10
はいはい、大嘘つきの神戸可哀想厨ちゃん
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:19:30.61 ID:aLG1RNy10
主張に反する実例が何一つ無ければ、その主張は極めて高い確度で正しいと言える。
全ての実例がその主張に符号していれば、経験則上、もはや、その主張は正しいと断言できる。
主張を裏付ける実例が何一つ無ければ、その主張は正しいとは言えない。
全ての実例がその主張に反していれば、経験則上、もはや、その主張は誤りと断言できる。
バカで嘘つきの神戸可哀想厨ちゃん、分かるかな?
主張を裏付ける実例すらないのに、それでも正しいと強弁するのなら、相当の理由が必要。
論理的科学的に説明することができれば、世界の空港当局者の目から鱗が落ち、お前は世界的な空港問題の権威となれる。
まあ、簡単に暴かれるようなマヌケな嘘をつくようお前では、絶対無理だが。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:21:09.10 ID:QL46uBUF0
すぐに話を反らす関空厨(笑)
ま、835が正論すぎて反論の余地は無いんだろうがwww
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:29:13.68 ID:jCnrrdYWO
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:30:24.25 ID:aP5X2CjM0
>>388 おまえはバカなんだからこれでも読んで勉強しろや。
http://file.icsead.or.jp/user03/960_281_20111111140917.pdf 空港別海外航空客のソウル経由割合(1995) (%)
札幌(30.1) 青森(21.7) 仙台(2.7) 成田(6.8) 新潟(2.5)
富山(0.0) 小松(2.9) 名古屋(6.6) 関西(15.3) 岡山(15.6)
広島(4.9) 高松(13.3) 松山(3.1) 福岡(13.0) 長崎(4.5)
大分(47.9) 熊本(13.7) 鹿児島(17.8) 那覇(41.1)
関西空港から出発した海外旅行客の15%がソウル経由
仁川がなく、国際便が充実していた1995当時でさえ、この数字。
関空は立派な韓国のスポークです。
関空、成田、仁川、中部との比較で関空のハブ能力のなさが明白。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:31:07.14 ID:QL46uBUF0
関空厨はどーでも良いことばかり掘り返して、且つ話題を反らして聞いてくるなw
伊丹の格納庫がどうとか伊丹神戸の共存がどうとか、今更どーでもいいよwそれをカキコした人物に聞いてくれ。
誰 も そ ん な こ と に 興 味 な い か ら w
逆にみんなが気になってることを聞こう、ま、答えなくても良いけどねwどうせ答えられないんだしw
どこに関空厨が主張するように「経営統合で伊丹が廃港になる」と書いてあるんだ?
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:54:33.61 ID:Vvjnnjqm0
伊丹も関空も廃止。
神戸からは台北線のみでいい。
長距離国際線は中部か
羽田へ行け。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:17:34.86 ID:QMGlG5C+0
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:22:21.94 ID:9fEoKPIO0
機能の高い空港があるのにボロ市街地空港を存続させて成功した事例は皆無
ボロ市街地空港を廃止して新空港に集約させて失敗した事例は皆無
こ れ が 、 そ の 理 由
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
伊丹のアクセス利便性が高いといっても、その利便性を享受できるのは、全旅客の半分。
伊丹のアクセス利便性を80点、現状の関空のアクセス利便性を40点と仮定すると、
全体としてのアクセス利便性=80×0.5+40×0.5=60点。
交通利便性は需要の大小に大きな影響を受ける。
需要の大きな大都市の交通利便性が田舎よりはるかに高いのは、そのため。
成田が遠い割には比較的便利なのは、3000万人の需要に支えられているため。
伊丹を廃止すれば、関空は2500万人クラスの大空港になるので、関空のアクセス利便性は向上する。
伊丹廃止後の関空のアクセス利便性が現状の40点から50点に向上すると仮定すると、
全体としてのアクセス利便性は、アクセス利便性は80点から40点に下がるのではなく、
伊丹廃止の前後で「60点から50点に下がるだけ」に過ぎない。
国際線など、減ってはならない路線の多くは関空に就航しているので、関空のアクセス利便性向上のメリットは大きい。
80点のアクセス利便性が要求されるのは、新幹線競合路線くらいのもの。
しかしそれは、それだけ利便性の高い代替手段が完備されているということだから、伊丹廃止によって新幹線競合路線が激減しても、関西の総合的な交通利便性はほとんど低下せず、関西の競争力を殺ぐ要因にはならない。
伊丹の枠を独占して甘やかされているJALANAは困るが、海外の海千山千の猛者と同じ土俵で競争させて企業体質を強化させる、あるいは高いサービスを提供できず競争に勝てないなら市場から退場してもらう方が、長期的には利用者利便・国益に適う。
伊丹廃止のメリットは、
○伊丹空港周辺の住環境が飛躍的に向上し、適正な土地利用が可能になる。
○伊丹の維持管理費が要らなくなる、もちろん環境対策費は不要。
○伊丹場内、空港周辺の国有地の売却益を関空の償還に充てられる。
○関空の収益性が高まる。
○関空のアクセス利便性が向上する。
○貨物輸送の効率性が高まる。
○関空の競争力が高まり、航空ネットワークの拡充、これによる市民生活向上や経済発展が図れる。
など多岐に及ぶので、アクセス利便性が多少下がるくらい、大した問題ではない。
こんなことは、普通の知性を持つ人なら分かること、世間では常識。
これを理解できないのは、関西の有権者のごく一部。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:31:22.77 ID:9fEoKPIO0
訂正
機能の高い空港だけで十分なのに、ボロ市街地空港を存続させてあえて複数空港に分散させ、成功した事例は「皆無」
ボロ市街地空港を廃止し、機能の高い空港に集約させたことで、失敗した事例は「皆無」
こ れ が 、 そ の 理 由
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
伊丹のアクセス利便性が高いといっても、その利便性を享受できるのは、全旅客の半分。
伊丹のアクセス利便性を80点、現状の関空のアクセス利便性を40点と仮定すると、
全体としてのアクセス利便性=80×0.5+40×0.5=60点。
交通利便性は需要の大小に大きな影響を受ける。
需要の大きな大都市の交通利便性が田舎よりはるかに高いのは、そのため。
成田が遠い割には比較的便利なのは、3000万人の需要に支えられているため。
伊丹を廃止すれば、関空は2500万人クラスの大空港になるので、関空のアクセス利便性は向上する。
伊丹廃止後の関空のアクセス利便性が現状の40点から50点に向上すると仮定すると、
全体としてのアクセス利便性は、アクセス利便性は80点から40点に下がるのではなく、
伊丹廃止の前後で「60点から50点に下がるだけ」に過ぎない。
国際線など、減ってはならない路線の多くは関空に就航しているので、関空のアクセス利便性向上のメリットは大きい。
80点のアクセス利便性が要求されるのは、新幹線競合路線くらいのもの。
しかしそれは、それだけ利便性の高い代替手段が完備されているということだから、伊丹廃止によって新幹線競合路線が激減しても、関西の総合的な交通利便性はほとんど低下せず、関西の競争力を殺ぐ要因にはならない。
伊丹の枠を独占して甘やかされているJALANAは困るが、海外の海千山千の猛者と同じ土俵で競争させて企業体質を強化させる、あるいは高いサービスを提供できず競争に勝てないなら市場から退場してもらう方が、長期的には利用者利便・国益に適う。
伊丹廃止のメリットは、
○伊丹空港周辺の住環境が飛躍的に向上し、適正な土地利用が可能になる。
○伊丹の維持管理費が要らなくなる、もちろん環境対策費は不要。
○伊丹場内、空港周辺の国有地の売却益を関空の償還に充てられる。
○関空の収益性が高まる。
○関空のアクセス利便性が向上する。
○貨物輸送の効率性が高まる。
○関空の競争力が高まり、航空ネットワークの拡充、これによる市民生活向上や経済発展が図れる。
など多岐に及ぶので、アクセス利便性が多少下がるくらい、大した問題ではない。
こんなことは、普通の知性を持つ人なら分かること、世間では常識。
これを理解できないのは、関西の有権者のごく一部。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:36:32.25 ID:EALkZV7x0
>>395 >伊丹のアクセス利便性が高いといっても、その利便性を享受できるのは、全旅客の半分。
バカの話はその論理展開のしょっぱなから、話がわからんな。
一時間圏人口 伊丹1500万 関空400万
人口だけでなく、空港利用の多い層に注目すれば、もっと差が開くだろう。
そして、関西圏外から関西にやってくる目的地の多くは関空のある泉州地域ではなく、京阪神地域。
何をもって全旅客の半分といっているのか?
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:01:28.17 ID:9fEoKPIO0
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 03:01:55.41 ID:akdMi/9w0
>>397 たとえ半分であっても、利便性皆無の関空に勝る事幾万倍。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 03:02:30.27 ID:PWXD6dT/O
伊丹の大型機は更に減らす。
騒音をもっと減らさないと。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 03:19:16.75 ID:Z1450zXh0
それもいいけど、その前に関空は淡路・洲本・泉佐野への騒音補償をしないと。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 10:00:05.78 ID:PWXD6dT/O
>>401 不要。海上だからさほど大きくない。伊丹も環境対策費無くしたら良い。
施設利用料は値上げして、空港の利益は増やす。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 10:41:56.04 ID:BOmVurfbO
関空の騒音はきれいな騒音。関空厨です^^
アホw
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 14:04:17.34 ID:PWXD6dT/O
伊丹空港の市街地を低空で飛び(離発着)盛大に騒音撒き散らす害をどう説明?環境対策費廃止してみようか?
淡路島なんぞ人口少ないし、高度高いし・・・
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 14:19:51.86 ID:eOgX2REO0
税金だけでなく補償も踏み倒す気マンマンの関空(厨)なのでした(笑)
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 14:24:52.52 ID:PXiEjXeK0
お(笑)くんさんにやっと(笑)が戻ってきたようですね。
まあ いつもいつも(笑)っていられる雰囲気は消えてしまいましたからねぇ
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 14:39:29.45 ID:68TR0mbn0
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 14:45:22.00 ID:PWXD6dT/O
伊丹空港の縮小傾向は続く。爆音777を禁止したら、環境対策費も廃止できる。
もし伊丹コジキが環境対策費の廃止反対したら、「空港廃止する」と脅せば可能。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 15:01:52.89 ID:Aw+OLMjU0
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:40:25.22 ID:PWXD6dT/O
関空役員報酬を減らし、伊丹の利益・環境対策費廃止分も突っ込み、とにかく借金を減らしておかないと、膨らんだまま国の借金になる。
そんなのおかしいとは思うがな。伊丹を廃止して売却益を関空負債削減に使うのも方法としては有り。
関空無くしても、どっちみち借金は残る。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:12:39.90 ID:PWXD6dT/O
関空役員報酬を減らし、伊丹の利益・環境対策費廃止分も突っ込み、とにかく借金を減らしておかないと、膨らんだまま国の借金になる。
そんなのおかしいとは思うがな。伊丹を廃止して売却益を関空負債削減に使うのも方法としては有り。
関空無くしても、どっちみち借金は残る。
関空無くしても借金は残る
関空残したら借金は増える
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:59:49.75 ID:PWXD6dT/O
伊丹売却した金を借金返済に廻せば、関空の負債が減らせる。
神戸も発着が増える。
市街地から爆音777の爆音が消える。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:52:29.29 ID:oFfppMws0
残念でしたな。TPPが成立すれば、成田・羽田の棲み分けも、
関西の空の規制もなくなって、神戸は好き勝手に拡張ができるように
なって、関空は廃港に追い込まれますな。さようなら関西童話利権空港。
何でこのスレは荒れるのか・・・・
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:51:46.74 ID:PWXD6dT/O
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:31:49.97 ID:9fEoKPIO0
>それもいいけど、その前に関空は淡路・洲本・泉佐野への騒音補償をしないと。
淡路・洲本・泉佐野の騒音が問題なら、環境基準すら未達の伊丹周辺の騒音はどうなる?
テストで100点満点中90点の者に対して、30点のバカがイチャモンつけてるも同然。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:37:58.50 ID:9fEoKPIO0
>バカの話はその論理展開のしょっぱなから、話がわからんな。
>一時間圏人口 伊丹1500万 関空400万
>人口だけでなく、空港利用の多い層に注目すれば、もっと差が開くだろう。
>そして、関西圏外から関西にやってくる目的地の多くは関空のある泉州地域ではなく、京阪神地域。
>何をもって全旅客の半分といっているのか?
どうして伊丹厨はこんなに桁違いにバカなのか?
需要と容量の関係の話をしているのに、なぜ1時間圏の人口が関係あるんだ?
空港利用の多い層が多く住む場所に空港があれば、容量が大きくなるのか?
このバカの論理だと、羽田と調布飛行場はほぼ同じ容量を持つことになる。
ここまでバカだと、また関空厨の自作自演、バカ伊丹厨は関空厨が作ったアホキャラ、と言われそうだ。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:24:00.61 ID:uKzRqf5l0
>>418 コスパも実績もアクセスもニーズも「伊丹99点、関空1点」ですが何かw
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:54:10.24 ID:oFfppMws0
何か勘違いをしている人がいるらしいが、
伊丹の空港の土地は1000億程度の価値しかありませんよ。
空港の近くには下水処理場がありますしね。
伊丹と関空の経営統合で借金が増え続けるのは
地元が出資する関空の土地保有会社ですよ。
国の借金は増えませんよ。
事実上の破たん処理スキームですな。
要するに関空の経営破綻は時間の問題ということです。
>>421 これまで不必要な土建工事で地元が甘い汁吸ってきたんだから
地元に負担させるのは賛成
日本の財政状況を考えると伊丹跡地の売却は時間の問題
原発事故で関東地方が汚染されたから伊丹跡地の利用計画は意外に早く進む可能性大
1000億にしかならない伊丹を売っても大して効果ない
それによりアクセス改善だとか言いながらまた関空関連で過剰投資が行われるから結局マイナスになる
そんなことよりも現用ターミナルがガラガラなのにLCC用とか言っちゃって
新ターミナルを100億もかけて建設するとかやってる流れを断ち切る方が大切
1000億円で売れるんならすぐにでも売るべきだろw
跡地利用で大阪が発展するよ
関東の放射能汚染は報道されてるより相当酷いと見るべきだろう
数年後、白血病や奇形児の問題が表面化した時点でパニックが起きる
いつもの東京憎しの泉ズリアちゃん
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:24:53.79 ID:oFfppMws0
>>423 国の財政状況なら余計廃止しないでしょ。
空港を廃止して上下水道なり道路などのインフラ整備の費用を
考えたらとても無理でしょう。いったい誰が出すの。
現実問題とすれば関空を廃止して神戸を沖合拡張移転の上で
神戸と伊丹を国際化して、
伊丹の運営権を売却したほうが遥かに金になるというのが
現実でしょうね。
まぁ、これからの展開を見てればいいよ
関西に移住したいのは、誰よりも東京在住の中央官僚だからw
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:38:26.68 ID:y8BY2h6q0
>>428 その通りだズリ。ズリたちに論破できない相手はいないズリ。ズリーズリー。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:38:49.30 ID:9fEoKPIO0
>>427 神戸を沖合拡張移転?
誰が出すの。
羽田の沖合展開では、平均水深約16mの海域を約700ha拡張し、当時の金額で1兆5000億円を要した。
今の神戸空港は約250ha。
神戸をオープンパラレル滑走路2本の空港に拡張するとしたら、やはり700ha程度の拡張が必要となる。
ターミナルも滑走路間に新たに建設する必要がある。
アクセス交通施設の延伸、さらには神戸あたりでの分岐にも相当の費用を要する。
羽田沖のような軟弱地盤ではないだろうが、今の神戸空港の位置での水深は約16mで羽田沖合展開と同じだから、神戸をさらに沖側に拡張すれば、関空1期並みの大水深海域の埋め立てとなるだろう。
{まとめ:神戸の拡張と羽田沖合展開との比較}
・新規埋め立て面積:1兆5000億円(当時)の羽田沖合展開と同等
・拡張部分の水深:羽田沖合展開よりも深い
・拡張部分の地盤:羽田沖合展開よりも強固?
・ターミナル:全面移転(羽田沖合展開と同条件)
・管制無線施設:移設および新設(羽田沖合展開と同条件)
・CIQ関連施設:新設(羽田沖合展開には含まれず)
・アクセス交通施設:神戸付近からほぼ全施設を新設(羽田沖合展開よりも大規模)
神戸の拡張は、羽田の沖合展開と比較して、費用が安くなると言える要素はほとんどない。
地盤もボーリングしてみなければ分からない。
よって、当時の価値で1兆5000億円、今なら2兆円?を要しても不思議ではない。
アジアの成長によって国際線需要は大きく伸びていくだろうが、それは神戸だろうが関空だろうが同じこと。
国内線は新幹線網の発達と人口減少で大きな伸びは望めない、リニアができれば激減する可能性も高い。
つまり、神戸を拡張したところで、それによって、関西全体の航空需要が大きく伸びるものではない。
したがって、今から新たに1兆円以上を投入しても、それを償還し、関空の債務をも削減できるだけの需要の伸びは見込めないのだから、新たな投資には合理的な理由はない。
それでも神戸のエゴでどうしても拡張したいのなら、拡張費用は神戸市だけで工面し、関空の債務まで神戸市が面倒見ろ、と国民誰もが思うだろう。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:47:39.23 ID:EALkZV7x0
>>419 >需要と容量の関係の話をしているのに、なぜ1時間圏の人口が関係あるんだ?
>>396のどこに容量の話など書いている?
おれは純粋に需要の話をしているんだが。
今の利用客数が伊丹の容量だとでもいうのか?
おまえのいい加減な算定で伊丹の容量を決めるな。
ピーク時の2300万は騒音で無理としても、2000万は十分捌ける。
そして神戸のことを忘れては困るな。神戸都市圏の者も国内便でさえ関空利用を強制されている。
>伊丹を廃止すれば、関空は2500万人クラスの大空港になるので、関空のアクセス利便性は向上する。
関空が例え2500万人の利用客数になっても。365で割れば1日たった7万人だ。大都市圏の郊外駅程度に過ぎない。
よって採算性を考えれば莫大な投資などできようもない。
あんたら関空厨が考えていることは「これで関空は名実とも関西の代表空港となった、もっと金をかけてくれ」
とオネダリするネタができるくらいのもんでまた赤字事業が誕生というわけだ。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:59:17.30 ID:9fEoKPIO0
>>431 >
>>396のどこに容量の話など書いている?
「伊丹のアクセス利便性が高いといっても、その利便性を享受できるのは、全旅客の半分。」
って書いてあるだろ、バカ
伊丹の容量では、関西の全旅客の半分にしか対応できないってことだ。
>ピーク時の2300万は騒音で無理としても、2000万は十分捌ける。
ジャンボが飛び交っていた時代の話。
伊丹1空港時代の限界を超えた運用でも13万回。
これは現在の関西の発着回数の半分。
旅客数でも、今は国内線は小型化、国際線も中国韓国便などは小型機も多く、便当たり旅客数は150人にも満たない時代だから、多くても1500万人が限界。
この「多くても」の旅客数で、関西の需要の半分強、だから半分だ。
>1日たった7万人だ。大都市圏の郊外駅程度に過ぎない。
>よって採算性を考えれば莫大な投資などできようもない。
成田の状況を見ろ。成田だって一緒だろ?
まあ、関空は成田よりはるかに近いから、別に新たな投資は要らない。
需要に下支えされてバスの路線・便数が増えれば十分だ。
で、1時間圏人口は何の関係があるんだ?
調布飛行場の1時間圏人口は羽田より大きんじゃないのか?
調布飛行場は日本最大級の需要に対応できる大空港か?
お前が書いた
>伊丹のアクセス利便性が高いといっても、その利便性を享受できるのは、全旅客の半分。
バカの話はその論理展開のしょっぱなから、話がわからんな。
一時間圏人口 伊丹1500万 関空400万
人口だけでなく、空港利用の多い層に注目すれば、もっと差が開くだろう。
について、きちんと説明しろよ。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:32:54.16 ID:fX2aniz80
>>430 おい、息をするように話を捏造するな。
第一、関空の現状程度の需要なら、全く2期は無駄であったことを反省しろ。
・新規埋め立て面積:1兆5000億円(当時)の羽田沖合展開と同等
造成土地の1/3は多摩川の流れに支障がないように、桟橋構造だよな?
埋立造成と桟橋構造でははるかに後者の方が高くつくことは想像に難くない。
そして、東京港に出入りする船舶に影響が出ないように、空港島の海抜は17mも盛っているんだよな?
今の関空や神戸は5m程度だよな?
海中ではなく、地上にこれだけの重量の土砂を載せれば地盤沈下はかなりのものになる。
土砂投入量は莫大な量になっているはずだ。
おまえはそれらを調べてから、ケチをつけろ。神戸に発展してもらいたくない、泉州民さん。
>>432 また、つまらんいいわけかよ。
>ジャンボが飛び交っていた時代の話。
需要が高ければ機材の大型化で当然対応するだろ。
そして、ジャンボ機が飛び交っていた時代の騒音規制基準についてはそのままかよ。
都合がいいね。
>伊丹1空港時代の限界を超えた運用でも13万回。
その時、国際便は2万回離着陸しているな。
http://www.pa.kkr.mlit.go.jp/osakaport/sky/data/01.html おまえは国際便は国内便の2倍と換算できると言ってるんだよな?
では15万回ということか?
で、おまえがかつて言っていた「神戸は規制なしだと600万人は堅い。」
を入れるとどうなるんだ?
>成田の状況を見ろ。成田だって一緒だろ?
おまえは子供か?
採算が合うのかどうかを訊いているんだ。
鉄道事業の赤字も関空の赤字でカウントしろ!
たった一日2万人増える程度の皮算用で何千億円もの投資をせよってか?
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:38:44.58 ID:9LfUMSJH0
相変わらず、
嘘が暴かれたり都合の悪い質問が来たりすると、
スルーする神戸可哀想厨
で、1時間圏人口は何の関係があるんだ?
調布飛行場の1時間圏人口は羽田より大きんじゃないのか?
調布飛行場は日本最大級の需要に対応できる大空港か?
お前が書いた
>伊丹のアクセス利便性が高いといっても、その利便性を享受できるのは、全旅客の半分。
バカの話はその論理展開のしょっぱなから、話がわからんな。
一時間圏人口 伊丹1500万 関空400万
人口だけでなく、空港利用の多い層に注目すれば、もっと差が開くだろう。
について、きちんと説明しろよ。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:40:31.15 ID:9LfUMSJH0
>>おバカな神戸可哀想厨ちゃん
>造成土地の1/3は多摩川の流れに支障がないように、桟橋構造だよな?
それは再拡張。
沖合展開じゃないよ。
神戸以外のことも少しは勉強しな。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:43:04.18 ID:9LfUMSJH0
>>おバカな神戸可哀想厨ちゃん
>需要が高ければ機材の大型化で当然対応するだろ
羽田も伊丹も容量限界はなはだしい時代には、本邦エアラインは競ってジャンボを投入した。
だが、今は首都圏空港の容量限界も緩和、関西にいたってはあまりまくり。
だからエアラインはジャンボを手放している最中。
持っていないものは投入できない。
まあ、伊丹は777さえもだいぶ少なくなってきたがね。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:45:15.92 ID:9LfUMSJH0
>>おバカな神戸可哀想厨ちゃん
>おまえがかつて言っていた「神戸は規制なしだと600万人は堅い。」
誰?俺じゃないし、そんなの見たこともない。
神戸は貨物ターミナルも分譲用地も潰せば600万人くらいにはなるかもね。
その前に、JALからもソッポ向かれた空港という現実を見ような。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:49:11.32 ID:9LfUMSJH0
>>おバカな神戸可哀想厨ちゃん
>採算が合うのかどうかを訊いているんだ。
>たった一日2万人増える程度の皮算用で何千億円もの投資をせよってか?
成田の採算はどうなの?
成田は採算が合うが、2500万人クラスの関空だと合わない?
関空アクセスは今でも成田より悪くないし、鹿児島や熊本なんかよりはるかにいい、札幌や中部にも大して劣らない。
お前、そんなこと言う以上は、
神戸拡張のほとんど増えない皮算用で何兆億円もの投資をせよっ、なんて言わないよな?
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:50:10.85 ID:9LfUMSJH0
>>おバカな神戸可哀想厨ちゃん
で、1時間圏人口は何の関係があるんだ?
調布飛行場の1時間圏人口は羽田より大きんじゃないのか?
調布飛行場は日本最大級の需要に対応できる大空港か?
お前が書いた
>伊丹のアクセス利便性が高いといっても、その利便性を享受できるのは、全旅客の半分。
バカの話はその論理展開のしょっぱなから、話がわからんな。
一時間圏人口 伊丹1500万 関空400万
人口だけでなく、空港利用の多い層に注目すれば、もっと差が開くだろう。
について、スルーせずに、きちんと説明しろよ。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 02:02:02.69 ID:C7cD1v9DO
伊丹を廃止したら、飛行機の爆音を市街地から追放出来る。
30分程度のアクセス時間伸びても、騒音無くせるからいい。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 06:11:07.77 ID:cFm8fOOe0
関空はもうあきらめたほうがいい。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 06:15:37.16 ID:66v9KenK0
関空可哀想厨の主張…痛いなぁ…www
だれと戦ってるの?ww
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 06:31:50.46 ID:DN/FF0y30
関空
大阪南港沖・神戸沖・明石沖・淡路島・泉州沖などの予定地から泉州沖が建設地に選定された。
1987年、515 haの人工島とターミナルビル1棟、滑走路1本の建設を含む第一期工事が着工された。
算定法により諸説あるが、民主党の加藤敏幸は最終的な建設費を「1兆5000億円」としている。
連絡橋は、関空会社が約1500億円で建設し管理していた。
自民党行革推進本部長の太田誠一は、本州四国連絡橋・東京湾アクアラインと並ぶ
「20世紀末の三大バカ事業」であると酷評するなど、否定的な見解もなされた
物価の上昇の見誤り、予想を上回る建設中の沈下による追加工事と完成遅延に伴う金利負担、
土砂購入先の吟味不足など、建設費用の管理が甘かったこと。
事前調査と平行し、沖合い5kmに空港を建設する方法も検討された。
しかし、立地を求めようとするほど海は深くなり、平均水深20mに達しており、
しかも、海底表面に約18mの軟弱な沖積粘土層が堆積し、「豆腐の上に金塊を乗せるようなもの」
とまで言われた。
関空2期工事
例えば、佐藤章『関西国際空港 生者のためのピラミッド』によれば、
大蔵官僚にとり存続決定は裏切りに映ったという。なぜならば、
「1993年度までにつかった伊丹空港の騒音対策予算は約6186億円。これは全国の空港騒音対策予算の58%」
にあたり、莫大な費用が投下されていたからである。
また、3空港を満たすほどの需要があるのかも疑問視された。
このため、2期工事のボーリング予算には神戸沖もふくめられた。
事業費が数分の1ですむ神戸沖は大蔵官僚には魅力的であり
、神戸の財界人などが陳情攻勢を繰り返していたからである。
しかし、運輸省側も努力を続け、1996年に2期工事が着工準備採択された。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 06:33:16.63 ID:DN/FF0y30
神戸空港
空港島の造成や連絡橋(神戸スカイブリッジ)等を含めた建設費3140億のうち
90%以上を神戸市が拠出して運営する。
面積:272ha(うち空港施設用地 153.6ha、空港関連用地 118.4ha)
関西新空港予定地は神戸沖の他にも、播磨灘、淡路島、泉州沖が想定されていたが、
大都市圏からのアクセスの利便性により神戸沖が有力とみられていた。
1971年 ポートアイランド沖空港試案
位置 ポートアイランド沖約6kmの海上(空港とポートアイランドとは海底トンネルで結ぶ)
用地 1100ha(将来計画 2100ha)
滑走路 主滑走路4000m×2本、横風用滑走路3200m×1本(将来計画 主滑走路4本、横風用滑走路2本)
工期 47年度から60年度以降
工費 3800億円(将来計画 +3700億円、全体で7500億円)
1982年 神戸沖新空港計画試案
位置 ポートアイランド沖約4kmの海上(空港とポートアイランドとは沈埋トンネル約3kmで結ぶ)
用地 510ha(将来計画 650ha)
滑走路 3000m×1本(将来計画 3000m×2本 横風用不要)
需要予測 発着回数 当初:年間10.4万回(将来 22万回)
発着能力 年間16万回(将来 22万回)
建設工法 埋立工法。埋立土量 1億8000万m?(全体 1億9500万m?)
建設期間 7年
工費 護岸、埋立 5250億円(全体 5520億円)
着陸帯、滑走路、誘導路、道路等 830億円(全体 1390億円)
旅客・貨物ターミナル駐車場等 420億円(全体 590億円)
合計6500億円(全体 7500億円)注・管制、税関等の施設約350億円は別途国負担
現 神戸空港
位置 ポートアイランド沖(三宮から南へ約10km)
用地 272ha
滑走路 2500m×1本
需要予測 利用客 当初:年間319万人(実際:年間269万7279人) 2010年度:年間403万人
開港日 2006年2月16日
工費 3140億円
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 06:47:50.87 ID:DN/FF0y30
関空の1期2期の建設コストは2兆4〜5千億、負債は1兆3千億。
つまり1兆円以上の土地売却益などがあった関空。
神戸の建設コストは関空の半分以下。
関空でさえ1兆円以上の売却益のに、神戸の規制が解除され国際化すれば関空は廃港に追い込まれ
十分土地売却益などで建設コストを賄える上に関空と違って地盤沈下対策費もかからない上に
いさとなれば運営権売却という方法で数千億という金も入るしね。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 06:52:05.47 ID:DN/FF0y30
もうどうあがいても関空は廃港だよ。
関空・伊丹の経営統合は事実上の破たん処理スキームだよ。
大阪市交通局は民営化されるし、伊丹も廃港されると最高だな
寄生虫にとっての天敵、橋下の勢いは増すばかりw
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:51:29.89 ID:CYhJTwtb0
国に株式を持っててもらわないと即終了となる関空(笑)
完全民営化なんて不可能な関空(笑)
そして「完全民営化の必要などないっ(キリッ」と意味不明な事を言い出す関空厨(笑)
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:53:22.21 ID:C7cD1v9DO
大阪市交通局はまず、新規採用を止め、委託を増やす。
伊丹は環境対策費廃止、空港ターミナル社・駐車場への借地料を数倍に値上げし、その金をすべて関空の負債返済(勿論今後は借金を増やさないのが条件)に充てる。
関空の負債=最終的に国の借金になる。出来るだけ減らさねばいかん。→善し悪しは別問題・・・
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:35:22.45 ID:DN/FF0y30
>>450 負債は国が出資する運営権会社に4000億、地元が出資する関空の土地保有会社が9000億で
借金が増え続けるのは関空の土地保有会社のほう。
また荒れてる・・・
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:45:28.94 ID:9LfUMSJH0
空港3つは不要。潰しても何の問題もない伊丹をさっさと潰せばいいだけ
大阪市が陥落したから伊丹廃止への外堀は埋まった。次は神戸市長選挙
橋下が神戸空港にいい条件を出せば伊丹廃止の時期は早まる
橋下に関係なく、伊丹は強化されるし再国際化への準備も進行中です。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:40:33.32 ID:66v9KenK0
関空厨はどーでも良いことばかり掘り返して、且つ話題を反らして聞いてくるなw
伊丹の格納庫がどうとか伊丹神戸の共存がどうとか、今更どーでもいいよwそれをカキコした人物に聞いてくれ。
誰 も そ ん な こ と に 興 味 な い か ら w
逆にみんなが気になってることを聞こう、ま、答えなくても良いけどねwどうせ答えられないんだしw
どこに関空厨が主張するように「経営統合で伊丹が廃港になる」と書いてあるんだ?
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:44:31.19 ID:fX2aniz80
2年前の橋下の言葉
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題をめぐり、大阪府の橋下徹知事が神戸空港の活用の可能性についてふれたことに対し、
神戸市の空港事業室長から知事あてに抗議電話があったことが4日、わかった。
橋下知事は「市長からの抗議なら分かるが公務員が政治家に厳重抗議するのはおかしい」と怒りをあらわにした。
府空港戦略室によると、抗議電話があったのは2日朝。「他の自治体が管理する空港について基地の移転先として例示した知事の発言は
もってのほか、厳重に抗議する」という内容で、経緯が知事に報告された。
普天間問題について橋下知事は、政府からの要請があれば、関西でも受け入れを議論すると発言。関空の軍民共用化や神戸空港の活用
などについて言及していた。
橋下知事はこの日、
「神戸市役所は税金でつくった空港なのに、自分たちの空港と思っている。口を出すなというなら、関西3空港をめぐる問題でも、
神戸空港を除いたらいい。神戸市は、もうちょっと関西全体のことを考えないと本当にダメ」
と持論を展開した。
当選後の橋下の言葉
大阪市役所というのは言っても260万人の民意を得ているだけなんです。
それが880万人大都市大阪全体に関する事柄に関して口を出すなんてこれはおかしいです。
やはり民意、有権者から与えられた権力と正当性に基づいて大阪市役所、大阪市長の権力の範囲をしぼっていきたいと思っています。
現在、大阪市役所、大阪市長が持っている権力、権限は政令指定都市の中でも過剰だと思っていますから。
ここではしっかりと民意に基づいた正当な権力として、大阪市役所の権力をしぼっていかないといけないと思います。
市長選挙をやりまして、それは市内のことしか見えません。全く見えません。
この市内のことしか見えていない、また市民の民意しか受けていない大阪市長が大阪全体のことに関して口を出すなんてことは全くもっておかしな構造である。
まぁ、これまで政令市という、よくわからない制度のもとで有権者の皆様から与えられた民意に基づく権力と、それから政令という、まぁ中途半端な、
この法律以下のルールで与えられた権力、これが著しく乖離していたというふうに思っています。
大阪市役所、大阪市長は市民のある意味代弁、市民の票しか得ていない、まぁそういう存在ですから、大阪全体のことに関しては、それは大阪府知事、
やはり大阪880万人の代表である府知事が決定権と責任を持つと。
これまで大阪府、大阪市、百年戦争がありましたけれども、今回の選挙を持って百年に渡る争いには終止符を打ちたいと思っています。
やはり大阪全体に関わる広域行政は大阪府知事が決定権と責任を持ち、大阪市長、大阪市役所は260万人の市民の代表であることを肝に銘じて広域行政
については松井府知事の決定にこれから従っていきたいと思っています。
8 8 0 万 人 の 大 阪 府 民 の 民 意 を 得 た だ け の 府 知 事 は 、 神 戸 空 港 に 米 軍 基 地 を と 言 え た 立 場 か ?
───────────────────────────────────────
い き あ た り ば っ た り の 言 葉 を 吐 く な !
───────────────────────────────────────
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:46:16.74 ID:9LfUMSJH0
>>456 そんなことどこにも書いてないだろうね。
書いたらバカが発狂して、議論のスタートすら切れなくなる。
だが、書いてないからそうならない、とは限らない。
伊丹の廃止は当然念頭に置いての経営統合だろうから。
これからが楽しみだ。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:48:44.01 ID:9LfUMSJH0
───────────────────────────────────────
い き あ た り ば っ た り の 言 葉 を 吐 く な !
───────────────────────────────────────
嘘を暴かれたらさらに嘘をつき、自己矛盾に陥った
神 戸 可 哀 想 厨 の こ と か ?
>>456 大阪市長の職を得たから、なにわ筋線のネックになってた大阪市交通局の問題は片付いた
なにわ筋線の敷設をする際、大義名分として伊丹廃止が使われる
伊丹廃止はJRにとっても美味しい話だから、JRに金を出させる上でも好都合なんだよw
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:56:28.94 ID:66v9KenK0
>>458 やはり反論出来ない関空厨(笑)
ソース求める一方で自分は嘘八百w
笑えるなぁww
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:58:22.18 ID:9LfUMSJH0
俺、
「経営統合で伊丹が廃港になる」
なんて書いたことないから。
アホだな。経営統合の本当の意味は資産統合だよ
統合しとかないと、伊丹を廃港しても伊丹跡地の売却益を関空の借金返済に充てられない
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:05:22.00 ID:9LfUMSJH0
>>456 では、
455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:09:39.79 ID:Bb4Z+26g0
橋下に関係なく、伊丹は強化されるし再国際化への準備も進行中です。
は本当なのか?
なぜ伊丹厨が主張するように「伊丹は強化されるし再国際化への準備も進行中」と言えるんだ?
反論できなければ、
やはり反論出来ない伊丹厨(笑)
ソース求める一方で自分は嘘八百w
笑えるなぁww
となるぞ。
>>463 だよね
伊丹を永遠に存続させるなら伊丹の土地は国有地のままの方がコストが
かからない
わざわざ伊丹の土地を民間会社所有にして固定資産税もはらうのは
伊丹の土地の売却が目的
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:50:47.12 ID:fX2aniz80
しかしなぁ。
田舎泉州の地域振興のために何で関西全体が犠牲にならないといけないんだ?
答申以降ずっと反対してたくせに、神戸沖案が出たらただちに要望にひるがえった、
つまり公害で反対してたのではなく、
空港引き受ける見返りの公共投資を釣り上げるのが狙いだった卑しい者たちのために。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:04:58.64 ID:NaKEn1Gd0
伊丹を廃港して関空・神戸に機能を統合するには、
両空港の棲み分けをしっかりするのと、
関空へのアクセス(特に鉄道)の改善が求められると思う。
新しい府知事・市長には関空アクセス改善を喫緊の課題として
取り組んでもらえると助かる。
特になにわ筋線の実現は関空アクセス改善の第一歩になる。
更に阪和線の路線改良、高架化、スピードアップで関空への
所要時間を短縮できれば利用客の激減に歯止めをかけることもできる。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:05:46.35 ID:vr1tNmM/0
しかしなぁ。
伊丹乞食の既得権益維持のために何で関西全体が犠牲にならないといけないんだ?
裁判まで起こしてずっと伊丹廃止を強硬に主張してたくせに、関空ができるとなるとただちに伊丹存続にひるがえった、
つまり騒音で反対してたのではなく、
騒音によってもたらされる見返りの金=利用者が負担している金の死守が狙いだった卑しい者たちのために。
>>467 また関空関連の投資妄想ですか・・・。
で、財源はどこにあるの?
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:16:54.45 ID:Ja50lfnv0
>>468 出た、猿マネ返し。
おまえは文章一つ自分で組み立てられないバカか?
>関空ができるとなるとただちに伊丹存続にひるがえった
そしてお前は大嘘つきだ。
>>375がまちがいだといいたいなら、反論してみろ。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:21:01.40 ID:Ja50lfnv0
平成6年10月7日 大阪府定例本会議
◎企画調整部長(原正敏君) 関西国際空港に関連する地域整備につきましては、地域と共存共栄する空港づくり
を目指しまして、昭和六十年に国が関西国際空港関連施設整備大綱を、昭和六十一年に本府が関西国際空港関連
地域整備計画を策定し、道路、鉄道などの交通アクセス整備を初め、市街地の整備や公園、下水道、さらには
南大阪湾岸整備事業、阪南丘陵開発事業などについて、本府及び関係機関がその整備に努めてまいりました。
国の施設整備大綱に基づきます事業費は、昭和六十年度から平成六年度までの十年間で約三兆四千五百億円に上り、
また府の地域整備計画に基づく関連事業費は、昭和六十二年度から平成六年度までの八年間で約一兆四千二百億円となっております。
その結果、お示しのように、開港までに阪神高速道路湾岸線を初めとする幹線道路及びJRや南海の空港連絡鉄道
などの主要な交通アクセスが完成し、空港への足として、また南大阪地域の交通利便性の向上に大きく役立っているところでございます。
関空の関連事業として、関空開港までに
国の関西国際空港関連施設整備大綱 により、3兆4500億円
府の関西国際空港地域整備計画により、 1兆4200億円
の投資がありました。 計 4兆8700億円
開港以降の投資も加えればいくらになることやら。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:21:45.29 ID:Ja50lfnv0
府はコスモポリス構想を泉佐野だけでなく、岸和田市と和泉市でも進めた。
やはり産業団地を目指したが、バブル崩壊。岸和田コスモポリスは造成工事にすら入れず、
02年12月に事業撤退を決めた。いずみコスモポリスは唯一、開発地の分譲にこぎ着けたが、
結局、負債約150億円の大半を金融機関に放棄してもらう形で近く解散する。
関空対岸に3つのコスモポリス。構想自体に無理があったと思えるが、
「空港反対一色だった地元自治体の理解を得るための『関空コスト』の一つだった」と別の幹部は述懐する。
泉佐野テクノポリス 面積95ha 事業費1150億円
和泉テクノポリス 面積103ha 事業費614億円
岸和田テクノポリス 面積153ha 事業費486億円
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/kikaku/021/9.htm りんくうタウン 318ha 5,900億円
阪南スカイタウン 171ha 1356億円
────────────────────────────────────────────
一 連 の 関 連 事 業 は 空 港 反 対 一 色 だ っ た 地 元 自 治 体
の 理 解 を 得 る た め の 『 関 空 コ ス ト 』 の 一 つ
────────────────────────────────────────────
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:28:24.01 ID:vr1tNmM/0
>>470 >そしてお前は大嘘つきだ。
大嘘つきは神戸可哀想厨です。
あんなバカで大嘘つきと一緒にしないでください。
なにわ筋線は国交省の答申だと都市鉄道利便増進事業補助って財源が適応されるんじゃないかな
国が3分の1、府と市が3分の1、残りは鉄道事業者であるJRと南海が折半か
橋下市長の言い分ではインフラ部分は全部国が負担すべきだとのことだけど
今まで負担の割合で市が難色を示してたけど橋下市長の成立で話は思ったより早くまとまりそうかな
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:36:12.68 ID:YHHZD4EZ0
質問に質問で返す猿真似返ししか出来ない関空厨ww
大嘘つきは関空可哀想厨です。
あんなバカで大嘘つきと一緒にしないでください。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:43:36.35 ID:Ja50lfnv0
>>473 ウソじゃないというなら、
>>375に反論してみろといったはずだが?
おまえは土木屋くずれのカスだろ?
>>391 に対し、何か言うことないのか?
関空は欧米便が貧弱。それゆえ、
関空から出国した者の15%は韓国経由(1995当時)
仁川が開港した今はいったいいくらだ?
それを阻止するには仁川便を大幅に減便するしかないな。
なりふりかまわず便数拡大したい今の関空では無理か。
関空に地方便を集めても仁川経由ならしかたないだろ。
で、なにわ筋線4000億円の財源は?
都合悪いレスはいつもスルーですね。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:25:33.56 ID:NaKEn1Gd0
日銀か政府が紙幣を増刷して財源を得れば良い。
むやみに増刷さえしなければインフレには
ならないし、デフレ対策にもなる。
復興財源も本来なら紙幣の増刷でするべきなのだが、
日銀はインフレ恐怖症だからなあ・・・
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:30:55.64 ID:vr1tNmM/0
>>476 俺は
「 伊 丹 を 廃 止 し て 関 空 に 集 約 す る の は 当 初 の 予 定 ど お り 」
なんて言ったことはない。
だた、現状でも将来見通しに照らしても、
「 伊 丹 を 存 続 す べ き 合 理 的 理 由 は 皆 無 」
というだけ。
で、大?つきの神戸可哀想厨の反論は?
半年以上前から質問に答えていないのだが。
>>103-106 に対し、何か言うことないのか?
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:42:47.25 ID:Ja50lfnv0
>>479 >現状でも将来見通しに照らしても、
> 伊 丹 を 存 続 す べ き 合 理 的 理 由 は 皆 無 」
>というだけ。
つまり、関空が当初の戦略に失敗したので、伊丹を廃止して関空に少しでも利益を分配してください。
そういうことだろ、おまえの真意は。
>関空ができるとなるとただちに伊丹存続にひるがえった
は大ウソ。伊丹があっても関空は十分やっていける、需要の伸びに備えて二期事業も当然必要です。
そういって、失敗した関空の尻拭いの役回りを伊丹、神戸が負わされている。
それが真実。それを認めるんだな。
>>103-106 に対し、何か言うことないのか?
ぼろくそ論破されたのが悔しいのはわかるが、なぜそれを繰り返そうとする?
おれはおまえほどヒマじゃないが、おまえの恥ずかしい過去の発言、さらそうか?
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 02:31:22.67 ID:Lf2eQJyC0
>>453 関空が建設コストが神戸より有利だなんてどこにも書いてないだろうが。あほか。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 02:55:36.56 ID:Lf2eQJyC0
>>468 関西童話利権空港馬鹿が頓珍漢なこと言ってるな。
コスト意識もなく、政財界がごり押しして、神戸より倍以上もかかる場所に作ったのは
関空建設がが形を変えた同和対策事業だったからだ。
工事自体に闇社会や童話関連の企業が入り込んでいただけではなく、
大阪南部や和歌山で地上げや土地転がしをやっていたが、
関空の失敗で不良債権化しているから関空廃港は困るわけだ。
そんなことは溝口敦なんかが本に書いている。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 02:59:43.23 ID:Lf2eQJyC0
関空バカがどんなに喚こうとも関西の航空需要だけでは全く関空はやっていけないのが現状だ。
低収益の国内線がいくら増えても高収益の国際線が増えなければ関空の破たんは必至で
乗換需要は事実上首都圏しかないのが現状だ。今後、来年羽田の発着枠が6万回、成田が2014年までに
8万回増えて首都圏の国際線は供給過剰になるといわれているのに、関空の破たんは時間の問題だ。
しかも羽田はまだ拡張余地がありさらに14万回増やして発着枠を55万回まで増やす計画もある。
関空リニアを建設しても乗換時間を含めれば新幹線のほうが早い。
関空はもうおしまいだということ。橋下だってもうそんなことはよくわかっているんだよ。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 03:06:47.06 ID:Lf2eQJyC0
関空バカがどんなに喚こうとも関西の航空需要だけでは全く関空はやっていけないのが現状だ。
低収益の国内線がいくら増えても高収益の国際線が増えなければ関空の破たんは必至で
乗換需要は事実上首都圏しかないのが現状だ。今後、来年羽田の発着枠が6万回、成田が2014年までに
8万回増えて首都圏の国際線は供給過剰になるといわれているのに、関空の破たんは時間の問題だ。
しかも羽田はまだ拡張余地がありさらに14万回増やして発着枠を55万回まで増やす計画もある。
関空リニアを建設しても乗換時間を含めれば新幹線のほうが早い。
関空はもうおしまいだということ。橋下だってもうそんなことはよくわかっているんだよ。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 03:16:43.25 ID:Lf2eQJyC0
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 04:22:35.25 ID:CIGMM1kM0
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 06:23:31.21 ID:YHHZD4EZ0
関空可哀想厨、自爆し過ぎwwwww
悲しいのうww
>>477 財源を工面するのが大変だから、バーターとして伊丹廃止が持ち出される
伊丹を廃止するのであれば、財務省は予算をつけるし、JR・南海も乗ってくる
大阪府と大阪市は維新が押さえたから何の問題もない
なにわ筋線についての障害はすべて取り除かれたと言っていい
つまり、10年もしないうちに伊丹は廃止される
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 13:32:12.18 ID:Lf2eQJyC0
>>488 残念だな。関空は遅くとも2〜3年以内に廃港決定だ。
来年羽田が6万、2014年までに成田が8万発着枠を増やして
首都圏の国際線は供給過剰になるといわれている。
羽田には関空にとっては命綱のアジア路線を中心に就航が増やされる。
さらに羽田は拡張の余地があり14万回増やして55万回発着枠を増やす計画もある。
関西の航空需要だけでは関空は全くやっていけず、事実上乗換需要があるのは
首都圏だけだ。しかも関空リニアを建設しても、乗換を含めれば新幹線のほうが早い。
もうおしまいだということだよ。関空は
橋下も国交省も財務省も関空を切る口実ができたと思っているよ。東北の地震が起きてね。
>>489 関東は原発事故で終わった。外国人は東京に行くのを嫌がってる
来年春の大学受験者動向で東京の大学が避けられてることが明らかになれば決定的だ
東京から逃げたいと思ってる人の潜在需要は多いということになる
伊丹跡地に高級住宅地を作れば、ショボい空港よりもはるかに地元は潤う
住宅地なんてものは、住む人によって「高級」にも「低級」にもなる
今現在伊丹の周辺に住んでる連中が「低級」であっても、高級住宅地を作るのに何ら差し支えない
通り一つを挟んで、「高級」と「低級」が隣接してることは世界的に普通のことだから
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 16:28:33.66 ID:Lf2eQJyC0
大和川以南は僻地と医者に嫌われて医師不足といわれている
関西童話利権空港の馬鹿の地元住民の分際でよく言うなあ。
はっきり言って、関空童話利権馬鹿住民のエゴで関西全体を巻き添えにすんな。
神戸・伊丹の2空港体制が関西の発展にっとって大切なことだ。
伊丹周辺住民がどうしようもない下種なのは確かなようだ・・・w
また荒れてる・・・
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:51:31.98 ID:rMvSFEfYO
で近畿発着の国際線を全て神戸に?
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:31:47.49 ID:6fcEcwbu0
嘘ばかり・・・
嘘を嘘と見抜けないねらーはwww
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:24:05.56 ID:vr1tNmM/0
伊丹厨といい神戸厨といい嘘つきばかり
伊丹は強化されるし再国際化への準備も進行中です。
関空は遅くとも2〜3年以内に廃港決定だ。
羽田は拡張の余地があり14万回増やして55万回発着枠を増やす計画もある。
この根拠は?
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:30:49.04 ID:vr1tNmM/0
>
>>103-106 に対し、何か言うことないのか?
>ぼろくそ論破されたのが悔しいのはわかるが、なぜそれを繰り返そうとする?
>おれはおまえほどヒマじゃないが、おまえの恥ずかしい過去の発言、さらそうか?
ぼろくそ論破されたのはお前、神戸可哀想厨=阪神港ワンストップバカだ。
苦し紛れに嘘をつき、嘘を暴かれたらさらに嘘を重ね、ついには自己矛盾してしまうという体たらく。
お前の恥ずかしい過去はもう晒されている、それが
>>103-106 あまりにもバカだから、
「神戸可哀想厨は不自然なほどのバカすぎ。あれは関空厨のつくったアホキャラ。関空厨の自作自演」
という疑惑まで出るほど。
阪神港ワンストップバカの恥ずかしい過去は、
http://2chnull.info/r/airline/1271613387/801-900 のとおり。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:36:19.31 ID:YHHZD4EZ0
※論破された関空可哀想厨が発狂しております。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:38:47.93 ID:rMvSFEfYO
別に、伊丹さえ無くせたらそれでいい。少なくともB777は禁止してくれ。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:43:06.91 ID:vr1tNmM/0
× お前の恥ずかしい過去はもう晒されている、それが
>>103-106 ○ お前の恥ずかしい過去はもう晒されている、その一例が
>>103-106 他にもお前のバカっぷりはまだまだ多数。
詳しくは「神戸可哀想厨」で検索。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:04:39.86 ID:Lf2eQJyC0
関空童話利権馬鹿がどう喚こうと遅くとも2〜3年以内、早ければ来年には廃港決定だ。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:31:38.51 ID:B3Co+kvhO
>>501 お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:36:36.90 ID:0X0HEGl20
神戸可哀想厨よ、
早朝から捏造長文を書く暇があったら、
いい加減に質問に答えろ。
話はそれからだ。
<質問1>
同報告書のどこに、
伊丹と神戸の空域がほとんど干渉しない、つまり両空港が高いレベルでの共存が可能、
と書いてあるんだ?
同報告書から、該当箇所を特定してくれ。
<質問2>
現在の伊丹空港場内で、使用許可ではなく貸付を受けている格納庫はあるのか?
大阪空港事務所の確認を取った上で、答えてくれ。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:38:51.77 ID:MFhPktZa0
※論破された関空可哀想厨が発狂しております。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:25:31.61 ID:he6xmxAL0
これは神戸市の宮崎市長が当時の運輸大臣に再提出した関空神戸沖案です。
昭和57年6月4日 新空港計画試案
神戸沖に空港を建設する基本的考え方
関西における空港需要の急激な増大と、大阪国際空港の現状にかんがみ、公害のない利便性の高い新空港の早期実現をはかる
とともに、神戸港を航空貨物を含め関西における物流基地とすべく、以下新空港の建設について、神戸市の基本的な考え方を述べる。
(1) 大阪国際空港との調和
大阪国際空港の存廃問題に関しては、大阪モノレールの建設にかかる経緯等からしてむしろ現空港を存続させる方向にあるといえる。
しかしながら、現空港が関西の今後の航空需要に対応することは条件的に不可能な現状にあるといえるし、また現空港の環境問題
を早期に解決するためにも、併用の条件が十二分に満たされる新空港を早期に建設する必要がある。
すなわち、神戸沖に建設する新空港は現空港とは至近の距離にあり、航空需要発生地に近く、新空港へのアクセスは既存の交通施設
が充実しており、国際・国内いずれの旅客にとっても利便性が高い。
また、両空港の位置的関係から旅客需要に対応する両空港の機能分担については、相互補完の弾力的運用が比較的容易である。
(2) 低廉な空港建設
新空港が機能するには、空港本体に加えて十分な関連公共投資が必要である。
しかしながら、現下の深刻な国家財政の状況のもとでは、可能なかぎり低廉な空港の建設が必要である。
すなわち、神戸沖に建設する空港は横風用滑走路が不要であるのみならず、空港へのアクセスは既存の高速道路や新幹線をはじめ
とする鉄道・新交通システム等によってほとんど可能であり、関連都市機能については、既設の各種施設が利用できるとともに、必
要とする新たな施設の立地には、六甲アイランド等の用地が活用できる。
(3) 国際港湾機能の活用
近年のわが国における急速な産業構造の高度化と国内貨物の流通並びに海外貿易の促進にともなう航空貨物需要の増大にはめざま
しいものがある。
従って、国際的情報流通機能としての空港の建設が急がれるが、神戸港が国際港湾として蓄積した通関・出入国管理・検疫等の
諸機能を、空港が機能する上で活用すべきである。
すなわち、空港と港湾は機能を分担し、相互に補完しながら一体的、効率的に運用することがきわめて効果的である。
(4) 地元主導による空港の建設
逼迫した国家財政の状況下にあって、しかも関西において新空港を早期に実現させるためには、事業費の捻出や事業主体のあり方
について過去の経緯にとらわれない発想の転換が必要である。
すなわち、空港の建設と運用にあっては地方公共団体ならびに民間の英知と活力を生かし、地域と一体となった地方自治体空港
又は第三セクター方式の空港によって多角的な経営を行うことが考えられる。
神戸沖に建設する空港にはこの方式を採用したい。
その際、ポートアイランド、六甲アイランド等の海面埋立てと内陸部土取跡地の一体的開発の手法や、外債を含む資金調達・
運用の手法など、神戸市の都市経営の手法と経験を新空港の建設に役立てたい。
(5) 法制化と財政的支援
この計画を実現するに当たって、事業主体は当面国家財政への依存を期待しない方式で考えたい。
しかしながら、巨額の財政支出を円滑に執行するためには、国において特別立法等の措置が不可欠であり、また将来においては一部
の事業に制度化されている無利息融資、又は財政投融資による低金利融資の手段が講ぜられることを願いたい。
───────────────────────────────────────────────────
こ の 計 画 を 実 現 す る に 当 た っ て 、
事 業 主 体 は 当 面 国 家 財 政 へ の 依 存 を 期 待 し な い 方 式 で 考 え た い 。
国ではなく神戸市主体でやりますという神戸沖案より、泉州沖案をなぜ国は選んだのか。謎です。
───────────────────────────────────────────────────
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:25:37.61 ID:0X0HEGl20
都合の悪い事実は無視して、と必死の痛民厨・神戸厨
ぼろくそ論破された神戸可哀想厨=阪神港ワンストップバカ。
苦し紛れに嘘をつき、嘘を暴かれたらさらに嘘を重ね、ついには自己矛盾してしまうという体たらく。
その恥ずかしい過去が多数晒されている、その一例が
>>103-106 さらに詳しくは「神戸可哀想厨」で検索。
同一人物で、港則法と関税法の区別もつかない「阪神港ワンストップバカ」の恥ずかしい過去は、
http://2chnull.info/r/airline/1271613387/801-900 のとおり。
さらに詳しくは「阪神港ワンストップバカ」で検索。
あまりにもバカだから、
「神戸可哀想厨はあまりにもバカすぎて不自然、まるで誘導尋問に引っかかったようだ。」
「あれは関空厨のつくったアホキャラ。」
などと、「関空厨の自作自演」疑惑まで出るほど。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:28:10.42 ID:he6xmxAL0
いくつかご意見を賜りましたので反映します。こんなもんでしょうね。
【現状】
<伊丹>
国内:13万回、1300万人
<関空>
国内:3万回、300万人
国際:8万回、1000万人
<神戸>
国内:2万回、250万人
<3空港計>
国内:18万回、1850万人
国際:8万回、1000万人
【規制撤廃】
<伊丹>
国内:7万回、900万人(東京便など高需要・新幹線競合路線中心)
国際:4万回、500万人(貨物が扱えないから小型機=近距離路線中心)
<関空>
国内:3万回、300万人(乗継客減るも、伊丹から溢れた国内線のごく一部が移転)
国際:3万回、400万人(旅客分散によるアクセス悪化、乗継減、貨物拠点としての魅力も低下し採算が悪化し激減)
<神戸>
国内:4万回、500万人(エプロンを拡張してもスポット容量はこのくらい)
<3空港計>
国内:14万回、1700万人
国際:7万回、900万人
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:30:11.20 ID:he6xmxAL0
434 :NASAしさん:2011/07/28(木) 23:32:12.83
>>411 @〜A もう何回も反論しているが? 都合のいい時だけ、経験則とぬかすな。
>>385に挙げられた経験則に反論してみろ。
>B お前が挙げていた施設の費用負担の割合は?「国費」なんだろ?
おれが言い始めたことと決めつけるな。
関空への投資が関連事業も含め10兆円というのもおれがいったことではない。
しかし、関空開港までに使った事業費は1期本体1兆5600億円 関連4兆8700億円
2期を完成させれば、1兆5000億円、まだ横風用滑走路をつくろうとしているみたいだから、いったいいくらだ?
関連事業は開港後から現在まで延々と続いている、ないわ筋線やらいれたら、10兆円超を否定しきれまい?
補給金が90億円×7年+75億円=705億円だろ?
国費はその1/3と見積もるのは妥当だろ。神戸の100倍ということで3兆円。
おまえが、神戸空港に集約するには拡張に2兆円必要
と言いふらしているのと同じだろ。
つまらんことをしつこくきくな。
そもそも「神戸は関空のジャマ」というから、「大阪港は神戸港のジャマだ」、
「大阪港は神戸と同じくらいの国費を受けているが、神戸は関空の1/100の国費しか受けていない」
程度の話だよな? 1/100がいやなら、何分の1だ?1/50か? 希望をいってみろ。
>C リンク先の報告書の何ページに、
>「管制の習熟と3港のダイヤ設定を互いに調整すれば神戸の枠拡大は飛躍的に伸びる。」
>と書いてあるのか?
今の関空32機/時、伊丹36機/時であっても神戸には7機/時は可能。それでいいんだよな?
7機×15時間=105機 つまり、52機はいまでも可能。
一日30便が50便になったら、飛躍的な枠拡大だよな?
関空、伊丹がヒマな時間帯を神戸に開放してあげたら倍は十分可能だろう。
それを実際に飛ばすかどうかは別として?
おまえは人の言ったことを勝手に「伊丹−神戸2空港体制は可能だ」と言っていると解釈して騒いでいるだけだろ。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:30:11.79 ID:0X0HEGl20
まるで誘導尋問に引っかかったかのよう、神戸可哀想厨の大馬鹿劇場
603:神戸可哀想厨:2011/04/16(土) 02:55:05.79
使わせているということは、土地を貸しているんだよな?
つまり、国とエアラインとは土地の賃貸借契約を締結し、エアラインは国から土地を借りている。
と い う こ と は 借 地 借 家 法 の 対 象 と な る 。
ないはずのない契約をあるとウソをつくおまえは最低の人間だ。
709:NASAしさん:2011/04/17(日) 22:49:54.14
>>神戸可哀想厨
国有財産法
(処分等の制限)
第十八条 行政財産は、貸し付け、交換し、売り払い、譲与し、信託し、若しくは出資の目的とし、又は私権を設定することができない。
6 行政財産は、その用途又は目的を妨げない限度において、その使用又は収益を許可することができる。
8 第六項の規定による許可を受けてする行政財産の使用又は収益については、 借 地 借 家 法 の 規 定 は 、 適 用 し な い 。
724:神戸可哀想厨:2011/04/18(月) 21:47:04.23
空港におけるエアラインの格納庫等の建設は第6項による許可によるものではなく、
第 2 項 第 一 号 に 該 当 す る 行 為 。
許可を受ける必要などない。
従って、私権の設定も可能であり、借地借家法の適用対象。
780: NASAしさん:2011/04/21(木) 08:02:51.86
>>神戸可哀想厨
格納庫などは、第18条第6項による使用許可。
こ れ が 、 そ の 証 拠 。
http://www.kokuyuzaisan-info.mof.go.jp/pdf/3_1_9_2.pdf 使用許可ができる場合
第2 具体的事例
上記第1の範囲内で、使用許可ができる場合を類型的に例示すれば以下のとおり。
1 国の事務、事業の遂行上その必要性が認められる場合
(1)空港における給油施設、航空機整備工場、旅客ターミナルビル等(国の施設の機能又は効用を発揮するため必要)
893:神戸可哀想厨:2011/04/30(土) 01:51:16.95
財務省通達によれば、
使用許可による使用料=長期貸付契約による貸付料×0.7 となっている。
つまり、貸付ではなく、使用許可の方にしておけば30%地代が安くて済む。
だから、空港ターミナルビルも法律等により無償貸付扱いされる場合を除き、使用許可を選んでいる例が多いはず。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:32:09.22 ID:0X0HEGl20
まるで誘導尋問に引っかかったかのよう、ものの見事に嘘を暴かれた神戸可哀想厨w
<神戸可哀想厨>
@「伊丹場内の格納庫は借地借家法の対象だから補償が必要」と言い張る
↓
「行政財産の使用許可は借地借家法の適用除外」と指摘される
↓
<神戸可哀想厨>
A「格納庫は使用許可ではなく貸付、だから補償が必要」と言い張る
↓
「貸付ではなく使用許可であると財務省通達に明記されている」と指摘される
↓
<神戸可哀想厨>
B「使用許可の方が貸付より安いから、企業は貸付でなく使用許可を選択しているだけ」と言い張る
結局、『貸付ではなく使用許可』か?www
ならば、借地借家法の適用除外だから、補償は不要www
大嘘つきの哀れな末路、嘘に嘘を重ね、最後は自己矛盾で自爆wwwww
@の嘘をつき通すためにAの嘘をつき、
Aの嘘を暴かれたらBの嘘をつく
Bの嘘をついたことで、自らが言い張っていたAと矛盾w
Aが成り立たないから、結局@は大嘘wwwww
嘘はつき通せない。嘘をつき通せば、必ず自己矛盾が生じる。
こんなことは幼少期に親から習うべき、人としての最低限の常識。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:34:32.46 ID:he6xmxAL0
じゃ、おまえが無視し続けている使用許可でも補償が必要な場合の話をしようか。逃げずに返せよ。
───────────────────────────────────────────────────────────────────
第4 使用許可期間及び使用許可の更新
1 使用許可期間は、1年以内とする。ただし、法第18条第2項第5号の規定に基づき地上権を設定することができる場合については30年
(法令の規定に基づく無償使用である場合を除く。)、法令の規定に基づく無償使用である場合については5年とすることができるほか、使用許
可期間を1年以内とすることが著しく実情にそぐわない場合は、法第21条又は他の法律の定める期間内において、その必要の程度に応じて
定めるものとする。
http://www.kokuyuzaisan-info.mof.go.jp/pdf/3_1_9_2.pdf 使 用 許 可 期 間 を 1 年 以 内 と す る こ と が 著 し く 実 情 に そ ぐ わ な い 場 合 は 、
法 第 2 1 条 又 は 他 の 法 律 の 定 め る 期 間 内 に お い て 、 そ の 必 要 の 程 度 に 応 じ て
定 め る も の と す る 。
国有財産法
(準用規定)
第十九条 第二十一条から第二十五条まで(前条第二項第五号又は第六号の規定により地上権又は地役権を設定する場合にあつては第二十一条及び
第二十三条を除き、前条第六項の規定により使用又は収益を許可する場合にあつては第二十一条第一項第二号を除く。)の規定は、
前条第二項第一号から第四号までの貸付け、同項第五号の地上権若しくは同項第六号の地役権の設定、同条第三項(同条第四項において準用する
場合を含む。)の貸付け又は同条第六項の許可により行政財産の使用又は収益をさせる場合について準用する。
(貸付期間)
第二十一条 普通財産の貸付けは、次の各号に掲げる場合に応じ、当該各号に定める期間とする。
一 植樹を目的として土地及び土地の定着物(建物を除く。以下この条及び第二十七条において同じ。)を貸し付ける場合 六十年以内
二 建物の所有を目的として土地及び土地の定着物を貸し付ける場合において、借地借家法第二十二条 の規定に基づく借地権の存続期間を設定するとき 五十年以上
三 前二号の場合を除くほか、土地及び土地の定着物を貸し付ける場合 三十年以内
四 建物その他の物件を貸し付ける場合 十年以内
格納庫等の法廷耐用年数
(貸付契約の解除)
第二十四条 普通財産を貸し付けた場合において、その貸付期間中に国又は公共団体において公共用、公用又は国の企業若しくは公益事業の用に
供するため必要を生じたときは、当該財産を所管する各省各庁の長は、その契約を解除することができる。
2 前項の規定により契約を解除した場合においては、借受人は、これによつて生じた損失につき当該財産を所管する各省各庁の長に対し、その補償を求めることができる。
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
今回の神戸空港スカイマークの格納庫のように、格納庫等は小型でも20億円ほどの投資がいる。
それを一年で投資を回収することは到底不可能であり、通達にある「著しく実情にそぐわない場合」に該当する。
法定耐用年数表においても
http://www1.m-net.ne.jp/k-web/genkasyokyaku/genka-tatemono.htm をみれば、格納庫等は重量鉄骨造であることと予想され、法定耐用年数は31年である。
従って、実情に即して許可期間を定めるとすれば30年が適当である。
法19条で18条6項による許可であっても、21条の期間設定が準用され、この場合、同条3号に該当する。許可期間30年は30年以内とする基準に合致している。
そして、許可期間30年の許可期間中に国の都合で解除となるならば、
法19条で準用される、法第24条第2項の規定により、エアラインはその補償を求めることができる。
格納庫等を許可期間1年とすることは、この通達に反しているよな?
だが、羽田の例では1年だったよな。財務省はこの通達でこういっても、実務を担当する各省庁は必ずしも従ってないようだな。
ま、それはいい。この通達を読む限り、建物が耐用年数を超え、老朽化している場合を除き、使用許可であっても補償がなされることとなる。それでいいな?
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:39:21.21 ID:he6xmxAL0
あの橋下は、一時、「神戸も伊丹廃止に協力してくれ、伊丹を廃止すれば神戸空港は大発展する」
「神戸こそ伊丹廃止を訴えるべきだ」などといっていたな。
あいつはどう神戸空港を扱おうとしていたのか。
あいつの案がここにある。
“アジアの中で虹色に輝く日本”をつくろう" 平成21年12月14日 大阪府知事 橋下 徹
http://www.mlit.go.jp/common/000055206.pdf P11ページ/23ページには
>関西として「二つの海上空港」に「選択と集中」。関空はハブ空港。神戸はフル稼働
>伊丹は廃港。ただし、廃港までの間は、関空・伊丹の経営一体化により伊丹の収益を関空に投入、国際便も含め
>最大限に有効活用
とあるが、
巻末資料の 19ページ/23ページ をみてみろ。
関空は伊丹廃止により、離着陸回数
国際線 7.2万回 → 12.6万回
国内線 3.4万回 → 10.0万回 の大躍進
神戸空港は
九州新幹線、中央リニアの開通で0.7万回減
伊丹から流れる国内線はたった 0.7万回増
年間2万回の範囲内で国際線はチャーター便の一部のみ受入 可。
結局、一日30便規制はそのまま。
こんな内容でよく神戸に協力しろといえたものだ。
こそっと巻末資料にこんな文章を残すとはやり方が卑劣すぎる。
関空にのみ利益を誘導することしか考えていない。
こんなエゴ丸出しの奴を選ぶとは、さすが大阪魂だ。
神戸は伊丹廃止に乗らなくて正解だった。 大阪とはまともな取引はできない。
そして、この資料においても、いくらでもコンサルや研究機関を使って算定できるであろう、
集約派が「関空集約効果」で期待する、乗継客増大→国際便増便 について何も触れていない。
○国際線の伸び率は、2022年度までを2009行政刷新会議国交省提出資料を参考に3.3%と想定、
2023年度以降は日本及びアジアのGDP成長率予測等を考慮し、伸び率を1.6%と想定(2007.2航空分科会の2012-2017需要予測値に相当)
とあるだけ。
国際線の伸びはアジアの経済成長に頼るしかないなら、無理して集約する必要はないですね。
大 阪 府 知 事 も 関 空 集 約 効 果 を に つ い て 、 論 理 的 説 明 は 何 も で き て い な い。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:40:45.86 ID:0X0HEGl20
必要に応じて定めた結果、格納庫の使用許可期間は1年となっている。
格納庫は、貸付の対象になっていないから、貸付契約の解除の条項は何の関係もなし。
国有財産については、財務省が総括しているから、財務省通達に反した許可などありえない。
以上
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:45:32.21 ID:0X0HEGl20
都合の悪い事実は無視して、必死に話をそらす神戸可哀想厨
神戸可哀想厨よ、
長文を書く暇があったら、
いい加減に質問に答えろ。
話はそれからだ。
<質問1>
同報告書のどこに、
伊丹と神戸の空域がほとんど干渉しない、つまり両空港が高いレベルでの共存が可能、
と書いてあるんだ?
時間当たりたったの7便とかでは話にならないぞ。
同報告書から、該当箇所を特定してくれ。
<質問2>
現在の伊丹空港場内で、使用許可ではなく貸付を受けている格納庫はあるのか?
大阪空港事務所の確認を取った上で、答えてくれ。
それとも、大阪空港事務所は財務省を無視した勝手なことをしているとでも言うのか?
大阪空港事務所や近畿財務局の人たちは腹抱えて笑うぞ。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:55:32.44 ID:he6xmxAL0
>>503 >伊丹と神戸の空域がほとんど干渉しない、つまり両空港が高いレベルでの共存が可能、
こんなこと誰が言ったんだろ?
>「管制の習熟と3港のダイヤ設定を互いに調整すれば神戸の枠拡大は飛躍的に伸びる。」
は見覚えがあるが?
言ってないことを言ったと捏造し、自分の捏造話をネタに相手を嘘つき呼ばわりする。
これ、大阪スタンダード?
それにさ、
>>505の神戸沖案は伊丹存続を前提に作成されたもの。
なぜ、伊丹を残すなら神戸沖関空案は成立しない!と言わず、
受取を拒否し、その案の存在自体を打ち消そうとしたんだろうね?
>>507 によれば、神戸は国内線4万回の離着陸能力を認めていて、500万人の利用が見込めるようだね。
>>513 >必要に応じて定めた結果、格納庫の使用許可期間は1年となっている。
じゃ、一年とすることが著しく実情にそぐわない場合とはどのようなケースを言ってるんだ?
これ以上捏造を重ねるな。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 02:07:02.06 ID:he6xmxAL0
これが、架空集約バカが伊丹が廃止になっても国は何らエアラインに補償を要しないと主張する根拠です
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
─────────────────────────────────────────────────────
614 : NASAしさん : 2011/04/16(土) 11:19:26.54
伊丹を廃止して、もし仮に、場内の施設を強制的に立ち退かせるとしたら、補償する必要があるのかもしれない。
(空港としての都合で立ち退かせる場合なら、補償は必要ない。原状回復は使用者負担。)
伊丹を廃止しても、空港管理者(国)は、伊丹空港内の施設を強引に立ち退かせる必要に迫られるとは限らない。
国は借地料をもらえるのだから、そのまま借地料で儲けるという選択肢もある。
空港として使ってなくても、居座りたければ、そうさせればいい。居座るか否かは、土地使用者の判断。
商売できないから出て行きたければ、使用者自ら解約を申し出るか、契約を更新しないだけ。
ただそれだけのこと。
だから、廃止するから補償しなければならない、ということはない。
─────────────────────────────────────────────────────
空港は廃止します、航空機の離着陸は一切できません。
エアラインのみなさん、出て行けとはいいませんが、出ていくときは自己都合による撤退なので自己負担で
更地に戻してからにしてください。
まるで、電気やガス・水道を止め、住めないようにした挙句家から出て行った住民に対し、おまえらが勝手にでていった
んだから、立ち退き料はいらないよな?
という893屋さんですね。
彼は国がこんな手を使ってエアラインを追い込み、自主的に立ち退くんだから補償はなしと主張しているのです。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 02:19:45.06 ID:0X0HEGl20
バカの神戸可哀想厨には理解できないだろうが・・・
もし仮に、伊丹場内の土地を30年などの長期で貸し付けたら、伊丹の廃止が検討されているというのに、いざ廃止しようとするときに、その貸付契約が支障となってしまう。
行政財産の用途廃止も、財務省の持つ、国有財産の管理・処分の「総括権」の一つ。
格納庫とは、専ら特定の民間企業の経済活動のために使用される施設である。
よって、空港管理者が行政目的を達成するために用意しなければならない不可欠な施設とは言えない。
専ら特定の民間企業の経済活動のために使用される格納庫は、民間企業が自ら土地を用意すればよいだけとも言える。
すなわち、国の行政財産たる国管理空港に絶対になくてはならないものではない。
この点が、本来ならば空港管理者たる国が自ら設置すべきだが、財政事情などにより3セクにやらせてきた旅客ターミナルなどの公共性の高い施設とは、事情が大きく異なる。
羽田や関空など、現時点で廃止が全く考えられない空港では、もしかしたら、今後は格納庫用地として空港場内の行政財産を長期貸付できるようになるかもしれない。
しかし、以前から廃止の検討がされている伊丹では、いざ廃止しようとするときに支障となるような長期の貸付を許可することは、適正な総括権の行使を財務省自ら放棄することになり、国に対する背信行為とも言える。
したがって、羽田や関空ならいざ知らず、国有財産の適正な管理・処分をすべき財務省が自らの総括責任を放棄し、伊丹の行政財産を貸付することなど、今後ともありえない。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 02:25:05.70 ID:0X0HEGl20
>>「管制の習熟と3港のダイヤ設定を互いに調整すれば神戸の枠拡大は飛躍的に伸びる。」
>は見覚えがあるが?
時間当たり7便とかが「神戸の枠拡大は飛躍的に伸びる」か?
バカ
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 02:29:18.28 ID:0X0HEGl20
>じゃ、一年とすることが著しく実情にそぐわない場合とはどのようなケースを言ってるんだ?
旅客ターミナルなどのケース。
専ら特定民間企業の経済活動に使用される格納庫用地として、廃止が検討されている伊丹空港の行政財産を長期で貸し付けることは、行政財産の適正な管理・処分の妨げになる。
だから、伊丹空港の行政財産の目的外使用許可としては、許可期間を1年で区切り、1年ごとに更新できるようにしなければならない。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 02:35:52.37 ID:0X0HEGl20
神戸可哀想厨よ、
大阪空港事務所に電話しろ。
「あなた達は、財務省の通達に従ってないようだな。」って。
「病院に行け」と言い返されるかもしれんがね。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 02:40:01.51 ID:he6xmxAL0
>>517 おまえ、いまだに貸付でないと補償対象にはならないと誤解してるんだな。
どうしようもないバカだ。
>行政財産の用途廃止も、財務省の持つ、国有財産の管理・処分の「総括権」の一つ。
国有財産法にはそんなこと出てないがな。
>>518 3港のダイヤの設定せずとも7機×15時間=105機
つまり52便は可能。6:00〜24:00 の運用にすれば、60便で倍だな。
関空が32機/時の時間帯などほとんどないから、場合によっては80便か?
今の30便が倍かそれ以上となるなら、飛躍的という形容がふさわしい。何か間違ってるか?
>>519 >旅客ターミナルなどのケース。
おまえ、同じことしか言えないのか?
格納庫なら支障があって、旅客ターミナルなら支障がないとはどういう理屈だ。
土地処分するとき、旅客ターミナルは残存していても支障はないのか?
バカは去れ!!!
>伊丹空港の行政財産の目的外使用許可としては
格納庫のどこが目的外何だ?
バ カ は 去 れ ! ! !
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 02:44:09.97 ID:0X0HEGl20
>>伊丹と神戸の空域がほとんど干渉しない、つまり両空港が高いレベルでの共存が可能、
>こんなこと誰が言ったんだろ?
146 :神戸可哀想厨:2011/06/12(日) 09:05:49.05
>>143 >伊丹と神戸の共存は無理、現状レベルが精一杯。
>これについては、神戸厨が崇拝している、あの塩川大先生が国会答弁しているのだから、間違いない。
同じ話を繰り返すな、ボケ。
前スレで伊丹と神戸はほとんど干渉しあわないことは、国のシミュレーションから明らかとなっている。
「伊丹と神戸はほとんど干渉しあわない」と言ってるぞ。
それとも、別人だと言い張るか?
それとも、神戸で7便が可能なら、「ほとんど干渉しあわない」ことになるとでも言うのか?
時間当たり7便って、思いっきり地方空港レベル、関西の拠点空港とは程遠い。
新千歳でも関空でも、伊丹と同カテゴリーのボロ空港の福岡や那覇でも、ピーク時は30便前後、福岡なんて35回くらいある。
航空オンチで数字にはからっきし弱いお前には分からないか?
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 02:46:19.52 ID:0X0HEGl20
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 02:49:35.07 ID:he6xmxAL0
>>522 おまえな、てめえの読解力のなさがどれだけ人の迷惑になっているか自覚しろ!!
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 03:17:50.22 ID:0X0HEGl20
>格納庫なら支障があって、旅客ターミナルなら支障がないとはどういう理屈だ。
バカ。
旅客ターミナルは、本来、空港管理者が設置すべきもの。
公共性が高く不特定多数が利用する、空港の本来の施設そのもの。
この点で、格納庫は、まるで違う。
「廃止が検討されている伊丹では」、旅客ターミナルも今でもダメかもしれないがな。
羽田や関空などの旅客ターミナルが貸付対象となっているのは、少なくとも30年くらいは廃止の可能性が極めて低いから。
廃止の可能性がない空港なら、国有財産の活用により収益増加を図る観点から、今後、格納庫も貸付対象となるかもしれない。
まあ、お前が心配しなくても、廃止が取りざたされて何十年にもなる伊丹では、もう何十年も大型投資などされてないから。
廃止される心配があるのに投資するバカはいないからな。
バカは去れ!!!
>格納庫のどこが目的外何だ?
目的外使用許可だよ。
空港管理者たる国が民間用に格納庫を建設するのは行政目的か?
目的内なら、国が自ら使用することになるから、国が国に使用許可を申請し、国が国に許可を出すのか?
ちなみに、「目的内」と「機能を発揮する」とは違うからな。
行政財産たる空港内に格納庫を建設するときは、目的外だからこそ、天下り企業の空港施設鰍ノさせてるんだよ。
天下り企業という、実質的には公共性のある?企業でも、貸付は認められておらず、使用許可だ。
5/9ページだ。
http://v3.eir-parts.net/EIR/View.aspx?cat=yuho_pdf&sid=1598867 4【事業等のリスク】
(2) 国の施策等のリスクについて
当社グループは、空港の設置管理者である国、行政当局及び空港会社の空港計画や運営方針の変更等により、当社グループの事業計画、経営・財務状況等に影響を与えることが想定されます。
当社グループとしては、国や行政等の動向を注視し、変化に対して迅速に対応できるように努めております。
5【経営上の重要な契約等】
使用許可
使用許可の内容
土地 (事務所用ビル、格納庫、工場用建物の敷地等)国土交通省所管行政財産
建物等(熱供給施設等)国土交通省所管行政財産
許可期間
4月1日より3月31日まで 毎年更新
バ カ は 去 れ ! ! !
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 03:35:03.44 ID:0X0HEGl20
>おまえ、いまだに貸付でないと補償対象にはならないと誤解してるんだな。
それはバカのお前だ。
教えてやるから、今度こそ、いい加減に勘違いに気づけ。
お前、使用許可でも補償された例があると思ってるだろ?
それは、「許可期間内」に、行政側が一方的に許可を取り消した場合の話だ。
明記された許可期間を満了し、許可を更新しない場合は、補償の必要などない。
使用者にはそういうリスクがあるからこそ、借地借家法が適用されないからこそ、1年限りの使用許可は、貸付より安くなっている。
行政側に許可を更新しない理由があれば、許可を更新しないことの補償など要るはずもない。
行政財産の使用許可をする・しないは、行政側に裁量権がある(理由の妥当性はほとんど問われない)。
行政財産の使用許可とは、使用者側にはこのリスクが初めから内在している。
プロ野球選手のクビと同じ。
契約期間中に正当な理由もなく解雇しても、球団は契約した額は払わなければならない。
実力がないから来季の契約更改はしない、としても、選手は球団側に補償を求めることなどできない。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 03:46:07.41 ID:0X0HEGl20
<修正>
神戸可哀想厨よ、
長文を書く暇があったら、
いい加減に質問に答えろ。
話はそれからだ。
<質問1>
同報告書のどこに、
「伊丹と神戸はほとんど干渉しあわない」
と書いてあるんだ?
同報告書から、該当箇所を特定してくれ。
時間当たりたったの7便とかでは、「ほとんど干渉しあわない」とは言えないぞ。
そんな田舎空港並みの発着回数しか捌けない、両空港が関西の需要に対応できるレベルで共存できないようでは、
伊丹と神戸の強化など、実現しようもない。
<質問2>
現在の伊丹空港場内で、使用許可ではなく貸付を受けている格納庫はあるのか?
大阪空港事務所の確認を取った上で、答えてくれ。
それとも、大阪空港事務所は財務省を無視した勝手なことをしているとでも言うのか?
大阪空港事務所や近畿財務局に電話してみろ、「病院に行け」と言われるかもしれんが。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 03:55:33.18 ID:0X0HEGl20
525訂正
×:「廃止が検討されている伊丹では」、旅客ターミナルも今でもダメかもしれないがな。
○:「廃止が検討されている伊丹では」、以下の理由により、旅客ターミナルもダメ。
伊丹の廃止が検討されているというのに、長期貸付があると、いざ廃止しようとするときに、その貸付契約が支障となってしまう。
これでは、財務省が国有財産の管理・処分という総括権を適正に行使できなくなる。
ここはチガイが一人で暴れてるだけのスレか。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 04:18:17.64 ID:0X0HEGl20
(サル以下の神戸可哀想厨でも分かる)まとめ
○今では基本的に長期貸付が認められる施設の例
旅客ターミナル
(本来なら空港管理者が設置すべき公共施設)
※貸付期間中に廃止される可能性がある場合を除く
○今は認められていないが、将来、長期貸付が認められるかもしれない施設の例
格納庫
(公共性が高いとも言えず空港管理者が設置すべきものではないが、空港の機能を発揮させる施設)
※貸付期間中に廃止される可能性がある場合を除く
○今も昔も長期貸付が認められない施設の例
伊丹空港の国有地(行政財産)
(貸付期間中に廃止される可能性があり、国有財産の管理・処分という総括権の適正な行使の支障となる恐れがあるため)
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 04:41:00.37 ID:0X0HEGl20
>>524 >おまえな、てめえの読解力のなさがどれだけ人の迷惑になっているか自覚しろ!!
じゃあ、読解力のあるお前に質問する。
「伊丹と神戸はほとんど干渉しあわない」
「管制の習熟と3港のダイヤ設定を互いに調整すれば神戸の枠拡大は飛躍的に伸びる。」
とは、どこに書いてあるんだ?
お前は、 (同報告書より)、って書いたんだから、きちんと特定できるんだろ?
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 06:06:31.70 ID:MFhPktZa0
論破され、最後には罵倒しか出来なくなった関空可哀想厨(笑)
小学生か?(笑)
論破され、最後には煽りしか出来なくなった神戸可哀想厨(笑)
小学生か?(笑)
毎度おなじみのオウム返しw
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:55:36.52 ID:MFhPktZa0
※論破された関空可哀想厨が発狂しております。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:20:59.04 ID:98XufXsuO
伊丹を廃止出来るなら、神戸でも関空でもどちらでも良い。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:08:01.33 ID:0X0HEGl20
513の訂正
×:格納庫は、貸付の対象になっていないから、貸付契約の解除の条項は何の関係もなし。
○:使用許可の場合において、貸付契約の解除に相当するのは、「許可期間内における使用許可の解除」であるから、補償を求めることができるのは「許可期間内での解除」の場合。
許可期間満了により許可が切れた場合は、別段の定めなどがない限り、当然ながら許可権者に補償を求めることはできない。
(別段の定めという点では、空港管理規則で、使用者側に原状回復の義務を定めている。)
これは行政財産の使用許可に本質的に内在する制約。だからこそ、使用料は貸付より安くなっている。
何で2,3人でスレ荒らし状態になってるの・・・・
荒れ杉・・・
まぁ、今度ばかりは伊丹の廃止が現実味を帯びてきたからなぁ
伊丹は不滅だと信じてタカってた連中がパニックを起こしてるんだろ
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:45:12.73 ID:7MmGzrUU0
伊丹空港の半分は兵庫県のもの
橋ゲロの一存で存廃なんて決められるわけがない
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:50:56.66 ID:tBjyPMWoO
橋下市長+松井知事の発言力強力。老害知事は余計な真似しない方がいい・・・
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:31:03.06 ID:gqp26tss0
927 :NASAしさん:2011/06/02(木) 23:37:11.29
神戸空港と関空の空域調整に関し、公のものはこれだけ。
関西ターミナル管制業務に係るシミュレーション評価報告
http://www.kobe-trial.gr.jp/shoko/o71.pdf シミュレーションの目的
(1) 関西国際空にについて、1時間当たり32機(出32、着32)の処理が可能であるかを検証
(2) 神戸空港について、1時間当たり5機、7機の処理が可能かを検証
シナリオ1
関空:32機(出16、着16) 伊丹:36機(出18、着18) 神戸5機(出2、着3)、八尾1機(出)、通過機5機
シナリオ2
関空:32機(出16、着16) 伊丹:36機(出18、着18) 神戸7機(出3、着4)、八尾1機(出)、通過機5機
滑走路はより困難となる場合を想定し、離陸、着陸とも関空24、伊丹32R/L、神戸09 とした。
そして、現在の時間帯別各空港のの離陸、着陸機数は以下のとおり
時間____関空____伊丹____神戸
0:00_____04______00______00
1:00_____04______00______00
2:00_____00______00______00
3:00_____00______00______00
4:00_____10______00______00
5:00_____03______00______00
6:00_____04______00______00
7:00_____10______21______05
8:00_____18______24______04
9:00_____19______31______04
10:00____23______29______03
11:00____18______19______02
12:00____16______19______05
13:00____14______24______04
14:00____12______21______04
15:00____22______20______04
16:00____16______22______03
17:00____16______23______04
18:00____15______21______01
19:00____20______32______04
20:00____16______23______03
21:00____16______00______04
22:00____10______00______00
23:00____06______00______00
伊丹との競合については、全く意見が述べられていないことから、伊丹と神戸との競合は問題にならない。
関空は32機/時間にはほど遠い。ピーク時でも23どまり。「関空の目標」に神戸が縛られている。
要するに時間当たりの機数が問題であれば、一日30便ではなく、そのように規制するべき。
5機×15時間=75機 37便の設定は今でも可能。
管制の習熟と3港のダイヤ設定を互いに調整すれば神戸の枠拡大は飛躍的に伸びる。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:32:31.29 ID:gqp26tss0
930 :NASAしさん:2011/06/03(金) 07:44:42.12
>伊丹と神戸との競合は問題にならない。
伊丹と神戸の共存は困難である(現状レベルが限界か?)ことは、
あの塩川大先生が答弁している。
これについては、神戸厨が詳しいwww
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:35:18.08 ID:gqp26tss0
960 :NASAしさん:2011/06/05(日) 16:35:00.36
>>929 >>伊丹と神戸との競合は問題にならない。
>伊丹と神戸の共存は困難である(現状レベルが限界か?)ことは、
>あの塩川大先生が答弁している。
確かにあの塩川はそう答弁しているが、あいつはおまえたち大阪人が選んだだけあり、
言っていることは全て自分の都合がいいように捻じ曲げている。
言ったことは事実だが、その内容は真実ではない。何しろ、あの塩川は関空神戸沖案は泉州沖案よりも金がかかる。
とまで言い切っているからな。
伊丹離着陸便まで入れて、安全性のシミュレーションをしたにも関わらず、一切伊丹便の影響には触れていないということ
は伊丹便の影響は検討するまでの影響はないということ。
このシミュレーションは抜本的な航路変更はしておらず、神戸空港への配慮は全くしていない。
国の自治体事業への不当な介入、妨害行為である。国は原則需要の見込めるところに空を解放する義務がある。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:07:12.89 ID:t2Z7Toqx0
シミュレーションの目的
(1) 関西国際空にについて、1時間当たり32機(出32、着32)の処理が可能であるかを検証
(2) 神戸空港について、1時間当たり5機、7機の処理が可能かを検証
ってこと。
関空と神戸の空域についてのシミュレーションが目的。
伊丹と神戸がどの程度共存できるか、については何もシミュレーションされていない。
このシミュレーションでわかることは、伊丹36回のシナリオで神戸の5回とか7回がどうかということだけ。
伊丹と神戸の発着回数がどの程度まで可能か、例えば、伊丹が36回の時に神戸が何回まで可能か、などについては何ら検討されていない。
国の拠点空港は関空だから、そんな無駄なシミュレーションがなされないのは当然。
ちなみに、関空32回で神戸は7回程度で厳しくなるのなら、伊丹が廃止されれば関空では時間当たり40回以上の時間帯も出てくるので、神戸は使いものにならなくなる。
狭い大阪湾に滑走路方位も異なる2空港が並び立たないのは、言うまでもないこと。
全く同様に、近接した位置関係にあり滑走路方位も異なる伊丹と神戸が並び立たないのは、言うまでもないこと。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:33:23.00 ID:t2Z7Toqx0
↓ 神戸可哀想厨のデタラメな解釈 ↓
146 :神戸可哀想厨:2011/06/12(日) 09:05:49.05
前スレで伊丹と神戸はほとんど干渉しあわないことは、国のシミュレーションから明らかとなっている。
174 :神戸可哀想厨:2011/06/12(日) 19:27:05.48
神戸空港と関空の空域調整に関し、公のものはこれだけ。
関西ターミナル管制業務に係るシミュレーション評価報告
http://www.kobe-trial.gr.jp/shoko/o71.pdf シミュレーションの目的 (1)と(2)が併存できるか
(1) 関西国際空にについて、1時間当たり32機(出16、着16)の処理が可能であるかを検証
(2) 神戸空港について、1時間当たり5機、7機の処理が可能かを検証
伊丹との競合については、全く意見が述べられていないことから、伊丹と神戸との競合は問題にならない。
管制の習熟と3港のダイヤ設定を互いに調整すれば神戸の枠拡大は飛躍的に伸びる。 (同報告書より)
260 :神戸可哀想厨:2011/06/14(火) 00:47:51.66
おまえはそんなに神戸と伊丹の空域が影響し合っていると思っているのか?
シミュレーションには伊丹の影響について触れてないだろ?
三港の処理能力を検証して、伊丹の影響に触れていないということは大した問題はないということ。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:37:48.33 ID:t2Z7Toqx0
神戸可哀想厨のデタラメについての解説
>伊丹との競合については、全く意見が述べられていないことから、伊丹と神戸との競合は問題にならない。
時間当たり7回とかの極めて少ない回数で、「問題にならない」となぜ言えるのか?
「全く意見が述べられていない」のは、そもそも、伊丹と神戸の競合など、国は初めから眼中になく、シミュレーションの目的としていないから。
本当に問題にならないのなら、スポット容量、ターミナル容量は無視して、滑走路処理容量や空域容量という点では、伊丹36回に対して、神戸も30回以上はいけるはず。
現に、伊丹と関空では、今でも両空港とも30回以上の発着が行われている。
>管制の習熟と3港のダイヤ設定を互いに調整すれば神戸の枠拡大は飛躍的に伸びる。 (同報告書より)
そのような記載はどこにもない。
上記のとおり、神戸で「たったの7回」の場合しかシミュレーションがなされていない。
今でも関西全体ではピーク時では時間当たり60回程度の発着があるのだから、伊丹36回と神戸7回では、関西の航空需要にはまるで対応できない。
今の4回が7回に伸びるという、100点満点(30点以下は赤点)で10点から20点に飛躍的に伸びた、みたいな低レベルな話でしかなく、伊丹と神戸で関西の需要に対応できるという結果はどこにも示されていない。
「伊丹と神戸はほとんど干渉しあわないことは、国のシミュレーションから明らかとなっている。」は大嘘。
>シミュレーションには伊丹の影響について触れてないだろ?
>三港の処理能力を検証して、伊丹の影響に触れていないということは大した問題はないということ。
シミュレーションの目的が違うから、伊丹の影響について触れてないのは、当たり前。
伊丹と神戸がどの程度併存できうるか、など、国は初めから興味を持っていないから、検討対象外。
「三港の処理能力を検証して」とは、関空32回・伊丹36回・神戸は「たったの」7回、の場合を検証しているだけ。
シミュレーションで触れていないのだから、「大した問題はない」など言えるはずもない。
伊丹と関空のように、両空港とも30回以上の発着があっても大丈夫などの結果を得られて、初めて大した問題はないと言える。
伊丹の格納庫の使用許可でも補償、などと同じく、都合のいい勝手な解釈をするバカ、それが神戸可哀想厨。
>>545 関空便を神戸上空で旋回させなきゃいいだけのこと。
関空を南一方向で離発着させとけば何の問題もないw
神戸空港は、前に出てた西宮から伊丹上空を抜けるルートを設定してもらえばいいだけ
それなら六甲山系にぶつからずに離陸できる
もちろん伊丹廃止が前提ねw
関空を廃止すれば神戸の空域も空く
問題は現在も関空便は神戸上空を通過する必要も無いのに、無理矢理旋回して
嫌がらせのように規制の根拠にしているという事だよ。
ちょっと南側に航路を変えれば済む話だがそれをしない。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:04:10.95 ID:tBjyPMWoO
伊丹を大型機禁止・B滑走路廃止して、捌けない分を神戸に移管したらいい。
環境対策費も廃止出来るしな。
まぁ伊丹には国際線が戻るし、
関空跡地の心配でも。
米軍移転先に関空ってどう?
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:46:07.53 ID:t2Z7Toqx0
>>550 >関空を廃止すれば神戸の空域も空く
→正しい
ただし、関空の債務はそのままどころか無収入で増えるばかり、伊丹か神戸の拡張が必要だから新たな投資が必要。
この問題を解決できるなら、つまり神戸が関空の債務を引き受け拡張費用も負担するなら、そうすればよい。
>>551 >ちょっと南側に航路を変えれば済む話だがそれをしない。
→素人考え
そんなことができればそうしている、問題があるからそうしていない。
車じゃあるまいし、離着陸時の航空機はジグザグ運転などできない。
騒音などの問題もあるかもしれない。
>>552 伊丹を大型機禁止・B滑走路廃止して、捌けない分を神戸に移管したらいい。
→無意味
伊丹から神戸に移管しようにも、例のシミュレーションにあるとおり、滑走路方位も異なる2空港では合計で時間当たり40便を超えると管制が難しくなり空域容量上の制約がある。
1空港だけなら離陸と着陸とは飛行ルートが異なるから時間当たり60回でも可能だが、滑走路方位の異なる2空港では互いの離着陸ルートが輻輳するから、そうはいかない。
狭い空域における滑走路方位の異なる2空港の運用は、道路に例えると交差点処理のようなもの。
交差点のない4車線道路なら1本で時間当たり通行量3000台は楽に処理できるが、通行量1500台の道路2本の平面交差ではそうはいかず、3000台1本の直線部より処理容量がはるかに落ちるのは自明。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:57:47.65 ID:t2Z7Toqx0
554の訂正
>>550 >関空を廃止すれば神戸の空域も空く
→「関空と神戸の空域」という点では、正しい
しかし、神戸と伊丹との空域が競合するから、神戸の空域を空けて神戸での発着を増やせば、伊丹の発着機に支障を及ぼし、結局、神戸と伊丹では現状の関西全体の発着回数ですら捌けない。
ゆえに、神戸1空港で関西全体の需要に対応できるようにしない限り、
>>550は単なる改悪。
加えて、関空の債務はそのままどころか無収入で増えるばかり、伊丹か神戸の拡張が必要だから新たな投資が必要。
これらの問題を解決できるなら、つまり神戸が関空の債務を引き受け拡張費用も負担し、神戸1空港で関西の航空需要に対応するなら、そうすればよい。
>>551 >ちょっと南側に航路を変えれば済む話だがそれをしない。
→素人考え
そんなことができればそうしている、問題があるからそうしていない。
車じゃあるまいし、離着陸時の航空機はジグザグ運転などできない。
騒音などの問題もあるかもしれない。
>>552 >伊丹を大型機禁止・B滑走路廃止して、捌けない分を神戸に移管したらいい。
→無意味
伊丹から神戸に移管しようにも、例のシミュレーションにあるとおり、滑走路方位も異なる2空港では合計で時間当たり40便を超えると管制が難しくなり空域容量上の制約がある。
1空港だけなら離陸と着陸とは飛行ルートが異なるから時間当たり60回でも可能だが、滑走路方位の異なる2空港では互いの離着陸ルートが輻輳するから、そうはいかない。
狭い空域における滑走路方位の異なる2空港の運用は、道路に例えると交差点処理のようなもの。
交差点のない4車線道路なら1本で時間当たり通行量3000台は楽に処理できるが、通行量1500台の道路2本の平面交差ではそうはいかず、3000台1本の直線部より処理容量がはるかに落ちるのは自明。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:10:20.91 ID:t2Z7Toqx0
要するに、
(伊丹+神戸)の容量 < [関西の航空需要] < 関空の容量 < (伊丹+神戸+関空)の容量
ということ。
見かけの滑走路本数は、伊丹(実質)1本+神戸1本=関空2本 だが、空港の容量は、伊丹+神戸 < 関空
これと関西の航空需要との関係を考えれば、関西の空港はどうあるべきか、その答えはサルでも分かる。
「伊丹を廃止して神戸に移管すればいい」「関空を廃止しても伊丹と神戸で対応すればいい」など、素人考えであり、誤り。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:12:39.05 ID:r+b0aqM10
必死の関空可哀想厨w
関空の容量がいくらでかくても
伊丹が廃止されたら客は神戸空港と新幹線に流れるから
関空の離発着回数が大幅に増えるなんてことない。
むしろ神戸を拡張しないと極端な供給不足になる。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 16:13:59.93 ID:t2Z7Toqx0
>>558 だから、神戸が関空の債務を引き受け拡張費用も負担し、神戸1空港で関西の航空需要に対応するなら、そうすればよい。
>>559 神戸が関空の債務を引き受ける理由なんぞないだろ?
必要もない第二滑走路を無理やりつくった大阪府でなんとかすればいい。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 16:33:48.94 ID:KQdESXQh0
>>559 素人なのでよく分らない。
伊丹が廃止され、神戸と新幹線に利用者が流れ。
関空に予想した程利用者が増えなかったら
何故、関空の債務を神戸が負担しないといけないの?
其れなら、恩恵を受けたJRも負担せよと言っている様な物では。
>558は関空は廃港と言ってる訳でもないのに。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 17:06:22.35 ID:t2Z7Toqx0
>何故、関空の債務を神戸が負担しないといけないの?
伊丹が廃止されたら、残る空港で時間当たり60回程度は捌かねばならないが、これを2空港で分担するのは、例のシミュレーションで関空32回・神戸5or7回でしかシミュレーションしていないことからも、不可能。
つまり、伊丹を廃止すれば、関空が神戸のどちらかに集約しないと難しくなる。
ならば、既にその能力を備える関空に集約すればいいだけ、そもそも空港分散が間違いであり、適正な形になる。関空の債務も減る。
もちろん神戸を拡張してもいいが、その場合は拡張費がかかるばかりか、関空の債務はさらに膨らむ。
神戸ならば少しは新幹線に対抗できるかもしれないが、そんな路線で旅客数を増やしても意味はない。
だから、神戸拡張をしたければ、全額とは言わなくとも関空の債務も面倒を見るべき。
>伊丹が廃止され、神戸と新幹線に利用者が流れ。
>関空に予想した程利用者が増えなかったら
新幹線に流れるのは想定内、流れていい。
上記のとおり、大阪湾の狭い空域に滑走路方位の異なる2空港はフル活用できる水準では並び立たないから、神戸に流れようにも、流せない。
>>558は関空は廃港と言ってる訳でもないのに。
558=ID:3FjfoYyX0=548はそう言いたいんじゃないの?
関空は使わなくていいとでも言いたげだから。
548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 03:02:35.36 ID:3FjfoYyX0
関空便を神戸上空で旋回させなきゃいいだけのこと。
関空を南一方向で離発着させとけば何の問題もないw
>>562 関空を廃止とは言ってないが?
関空を南一方向で離発着させとけば何の問題もない。
まぁ関西3空港統合案は、関空の債務を3空港で分担整理するというのが
趣旨の一つだったがな。
橋下や関空会社はそれすら拒否して伊丹との経営統合を選択した訳だが・・・
>>562 >既にその能力を備える関空に集約すればいいだけ
関空に集約しても客が神戸と新幹線に流れるから
関空の利用者は増えないという話だろ。
つまり集約できない。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:15:57.36 ID:31pDCleY0
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:31:02.36 ID:u9NHLIo/0
国会議事録(昭和56年4月6日)
○国務大臣(塩川正十郎君) これまた言葉は大事でございますんで、繰り返して申しわけございませんが、
航空審で阪神沖はだめだという結論じゃないんです。これは私からはっきり申し上げます。
候補地を五つ選びまして、それぞれの候補地について検討したんです。そういたしました結果、神戸案よりは
泉州沖がいいという結論になった、こういうことでございまして、神戸案はだめだという結論ではないわけでございます。
神戸案でやるよりも泉州案でやる方が諸条件、いわば海路の問題、騒音の問題、それから離発着のとり方、
それから伊丹空港との空域調整、こういうようなもの、いろんな、総合的に見た結果、神戸案よりはうんと泉州案の方が
いいんだと、だから泉州案にしなさい、こういう決定でございますから、その点、私からあえて御報告する次第です。
神 戸 案 よ り は 泉 州 沖 が い い と い う 結 論 に な っ た 、
神 戸 案 は だ め だ と い う 結 論 で は な い わ け で ご ざ い ま す 。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:34:19.17 ID:31pDCleY0
神 戸 案 よ り は 泉 州 沖 が い い と い う 結 論 に な っ た
総 合 的 に 見 た 結 果 、
神 戸 案 よ り は う ん と 泉 州 案 の 方 が い い ん だ と 、
だ か ら 泉 州 案 に し な さ い 、 こ う い う 決 定
>>566 関空に客が行かないのに集約する意味がない。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:08:55.29 ID:u9NHLIo/0
>>555 >時間当たり7回とかの極めて少ない回数で、「問題にならない」となぜ言えるのか?
くそバカが。
>>542の内容の趣旨からしておまえは半年前から誤解しまくっているな。
その国が行ったシミュレーションの目的は、
1 「神戸空港計画など空域の関係から危険ではないか、そのような空港をなぜ国は許可するんだ」
という関空推進派が流した世論に対し、一日30便程度(5機/時)の範囲なら安全だと検証すること。
2 「神戸の一日30便の根拠はどこにあるんだ」という当然出てくる問いに対し、
安全だといっても余裕はなく、非常にタイトな制限だということを検証すること。
この2点だ。わかるか?
30便の規制がこのシミュレーション結果なら、その前提条件自体が関空の現実からほど遠い、
神戸の規制は空域からきているものではないことを説明しているわけないんだが
なぜ伊丹と神戸の2港体制の話になるんだ? バカか?
おまえが、そのレスの直後に
>>543の反論をしているから、今の地方空港としての運用内での神戸への規制に
伊丹などはなんら関係ない、シミュレーションの考察にも何の検討もされていないからと答えた(
>>544)
それをおまえは、「ずっと伊丹と神戸の2港メイン体制でやっていけるとあいつはいいやがった」
と誤解し、ずっと答えろ答えろ答えろと繰り返していたわけね? 大バカ者が。
>>545 >伊丹と神戸がどの程度共存できるか、については何もシミュレーションされていない。
あほんだら。あたりまえだ。「おれが伊丹と神戸の2港体制は可能だ、このシミュレーション結果が根拠だ」
などといついった? おまえの誤読がいかに他人の迷惑になっているのか、自覚しろ。
そして、おれは伊丹と神戸でやっていけることについては別の根拠で反論してある。
1 神戸沖案は伊丹空港存続を前提として計画されたもの。(
>>505)
おまえが
>>543で言っているように、関空がなかろうと、伊丹をフル回転させたら、神戸は現状レベルに
とどまるなどとは考えられない。
2 塩川自身も神戸より泉州沖がまさったといっているだけで、検討にも値しないなどとは言っていない。(
>>567)
>>555 >しかし、神戸と伊丹との空域が競合するから、神戸の空域を空けて神戸での発着を増やせば、伊丹の発着機に支障を及ぼし、
>結局、神戸と伊丹では現状の関西全体の発着回数ですら捌けない。
これはおおまえの勝手な願望だろ。おまえの根拠は、「塩川は伊丹と神戸は共存できないといった」という捏造のみ。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:32:35.27 ID:31pDCleY0
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:34:13.97 ID:u9NHLIo/0
>>555 >>ちょっと南側に航路を変えれば済む話だがそれをしない。
>→素人考え
>そんなことができればそうしている、問題があるからそうしていない。
>車じゃあるまいし、離着陸時の航空機はジグザグ運転などできない。
>騒音などの問題もあるかもしれない。
おまえも管制のことなど大して詳しくないんだろ?
関空の飛行経路
http://www.kiac.co.jp/env/kankyo/course/index.html の図において、06、24運用時における明石海峡付近
24運用時における、神戸空港上空での交差を避ければ問題ないんだな?
ほかにも問題となる個所はあるのか、ないのか、先にいっておいてくれ。
明石海峡付近では、淡路を横断すれば問題ない。すでに了解もとってあるし。
神戸空港上空を通るのは着陸時のみだが、
そんなに大回りする必要はどう見ても認められない。
高石沖くらいの緯度で進入すれば何ら問題はない。
ILSで着陸するときは、それだけの直線距離がいるとかぬかすんだろうが、
何kmが必要とのソースを出してほしいものだ。
そして、そのような悪天候時はそのような、それに応じた体制にすればいいこと。
羽田の飛行経路
http://www.pref.chiba.lg.jp/kuushin/haneda/saikakuchou/index.html これからみたら、どれだけ関空は余裕たっぷりなんだ?
で、伊丹と神戸はどこでどう飛行経路が重なってるんだ?
それくらい説明して見ろ。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:39:13.62 ID:31pDCleY0
>>572 不満があるなら、明日、国に電話しなさい。
まずは大阪空港事務所に電話するがいい。
ついでに、「あなた達は、財務省の通達に従ってないようだな。」とも言えるだろ。
「病院に行け」と言い返されるかもしれんがね。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:44:21.90 ID:31pDCleY0
で、例の使用許可についての反論は?
ぼろくそ論破されちゃったね
いいか、明日、必ず大阪空港事務所に電話して確認しろよ。
そして、その結果をここに書き込め。
分かったな。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:49:58.16 ID:u9NHLIo/0
>>523 >来ると思った。
>お前は簡単に誘導尋問に引っかかるな。
>13/24ページだ。
13ページを見たが、それで何を主張しているんだ。おまえは。
おれが法文のどこに出ているんだといっているのは、こういうこと。
行政財産を貸付中、使用許可中であっても行政財産の目的を実現するため、支障となる場合はそれを取り消し、
明け渡しを求めることができる。(補償は必要)
普通財産を貸付中、それを行政財産に転換し、その目的を実現するため、支障となる場合はそれを取り消し、
明け渡しを求めることができる。(補償は必要)
用途廃止をするため、つまり、行政財産の目的ではなく、資産を処分するときに
支障となる場合はそれを取り消し、明け渡しを求めることができる。
などとはどこに書かれているんだ と聞いているわけ。公共の目的とはいいがたいからな。
国民の財産の適正な処分は十分公共性はある。
などとぬかすなよ。
法文棒読みのおまえはそのような疑問さえわかないだろうがな。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:53:44.47 ID:31pDCleY0
行政財産の用途廃止も総括権の一つ。
前出したリンク先を読め。
>国民の財産の適正な処分は十分公共性はある。
あるね。
さあ、明日が楽しみだ。
必ず大阪空港事務所に電話して確認しろよ。
ついでに近畿財務局にも電話しろ。
そして、その結果をここに書き込め。
職員の個人名は要らないが、課名までは書いてくれよ。
分かったな。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:55:32.11 ID:31pDCleY0
>法文棒読みのおまえはそのような疑問さえわかないだろうがな。
そうじゃなくて、俺は現実を知っているだけなんだが。
いずれにせよ、明日には分かる。
必ず大阪空港事務所に電話して確認しろよ。
ついでに近畿財務局にも電話しろ。
そして、その結果をここに書き込め。
職員の個人名は要らないが、課名までは書いてくれよ。
分かったな。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:04:17.38 ID:31pDCleY0
>行政財産の目的ではなく、資産を処分するときに
>支障となる場合はそれを取り消し、明け渡しを求めることができる。
>などとはどこに書かれているんだ と聞いているわけ。
バカ
取り消しじゃないから。
単なる許可期間の満了。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:25:47.81 ID:31pDCleY0
>支障となる場合はそれを取り消し、明け渡しを求めることができる。
>などとはどこに書かれているんだ と聞いているわけ。
取り消しではなくて、
許可期間が満了して、更新もされないときは、現状回復しなさい、って、ちゃんと空港管理規則に書いてあるから。
羽田のJAL格納庫の有価証券報告書にも書いてあっただろ?
空港管理規則
(現状回復の義務)
第十条 施設利用者は、当該施設の使用を終えたとき又は第二十六条の規定により承認を取り消されたときは、速かに当該施設を原状に回復しなければならない。但し、地方航空局長が承認した場合は、この限りでない。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S27/S27F03901000044.html 明日電話して確認すれば分かることだが、伊丹も同じ。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:42:28.51 ID:31pDCleY0
ところで、神戸可哀想厨は、
「契約(許可)期間が満了し、契約(許可)を更新しない」
と
「契約(許可)期間内に、契約(許可)を取り消す」
の区別はついてるか?
中日の落合監督は、契約期間が満了して、球団側はもう契約を更新しない、ということ。
落合監督は中日に補償を求めることなどできない。
もし、例えばシーズン中に、落合監督が悪事を犯すなどもしていないのに、球団側が一方的に契約を解除したら、当然、落合監督は契約期間中の金は請求できる。
伊丹が廃止される場合、例えば、格納庫の使用許可を平成24年3月31日までとしていたのに、平成24年2月29日に伊丹を廃止して許可を取り消したら、当然、補償が必要になる。
だが、空港の廃止などの大きなことは、突然なされるものではない、少なくとも数年前には分かる。
だから、例えば平成30年3月31日に伊丹を廃止するとしたら、使用許可の期間を平成30年3月31日までにしておけば、補償などしなくて済む。
分かるかな?
さあ、明日が楽しみだ。
必ず大阪空港事務所に電話して確認しろよ。
ついでに近畿財務局にも電話しろ。
そして、その結果をここに書き込め。
職員の個人名は要らないが、課名までは書いてくれよ。
絶対だぞ、分かったな。
反論できないと電話しろかw
お前が電話したらいいやんw
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:20:52.29 ID:3zFqAx+30
それにしても関空厨ってどうでも良いことばかり掘り返して執拗にカキコしてるよなぁww
伊丹の格納庫がどうとか、もはやどうでも良いんだがwwってか何時議題になったのかってくらいの話w
ま、伊丹の格納庫についてコピペしまくってるのは1人だけだと思うがw
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:56:22.17 ID:u9NHLIo/0
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:10:26.90 ID:u9NHLIo/0
関空→仁川 便 一日8便
関空→金浦 便 一日7便
関空厨の理論なら、全便仁川便とし、仁川のハブ機能向上を考えるはずなのになぜそうしないんだ?
関空発の海外渡航者のうち、15%以上が仁川経由という現状でハブ空港なんて可能なのか?
欧米便を増やす具体的な対策は?
それにこれにも早く反論してね。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ところで、国内の海外旅行需要はどう分布しているのか。
都道府県別海外旅行者数 2010年(千人)
http://www.jata-net.or.jp/data/stats/2011/09.html 北海道(300)
青森(42)、岩手(46)、宮城(142)、秋田(38)、山形(53)、福島(107)
茨城(310)、栃木(180)、群馬(170)、
埼玉(985)、千葉(1030)、東京(3199)、神奈川(1781)
新潟(138)、富山(78)、石川(91)、福井(63)、山梨(83)、長野(174)、岐阜(233)、静岡(411)、愛知(1094)、三重(200)、
滋賀(182)、京都(374)、大阪(1281)、兵庫(826)、奈良(209)、和歌山(84)
鳥取(38)、島根(32)、岡山(154)、広島(250)、山口(103)
徳島(54)、香川(73)、愛媛(85)、高知(35)、
福岡(559)、佐賀(58)、長崎(82)、熊本(122)、大分(73)、宮崎(47)、鹿児島(71)、沖縄(77)
を見ればわかるように、首都圏で45%を占めています。この大きな市場からのおこぼれがいただけるパイプである、羽田便が激減では
集約によるハブ機能向上は無理です。新幹線でカバーできない地域の海外渡航需要を開拓してもたかが知れていますよ。
そして、国民が海外渡航する時に使っている空港は以下のとおり。
空港別海外旅行者数 2010年(千人)
http://www.jata-net.or.jp/data/stats/2011/08.html 成田(8713)、関西(3349)、中部(1640)、羽田(1194)、
福岡(732)、広島(124)、新千歳(114)、岡山(97)、仙台(78)、新潟(71)、富士山静岡(59)
その他(278)
かなわない成田と羽田を除き、関空と定期便で結ばれそうな空港は
新千歳(114)、仙台(78)、新潟(71)、その他(278) だから、合計 541千人です。
海外旅行者の旅行先トップ50(受入国統計)
http://www.jata-net.or.jp/data/stats/2011/05.html ところが上のリンク先の表をみてもらえばわかるように、
その海外旅行先の半分は中国、韓国、台湾等のアジアやグアム、サイパンなどです。
わざわざ関空で乗り継ぐとは考え難い。
結論はそれらの地方空港から近接以外の海外に行く人が全て関空を使ったとしても、
541千人×0.5(欧米等の旅行者割合)×2(往復関空を利用)=541千人
関 空 に 集 約 し て も 、 海 外 便 利 用 者 は 5 0 〜 6 0 万 人 増 え る だ け。
地方からインチョン経由は年間100万人
伊丹ー成田年間50万人
それだけで150万人
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 09:29:11.91 ID:mZYhND3/0
またまた荒れてる....
田舎の人にとって超高層ビルは大都会のシンボルで憧れの象徴なんだろうな。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:56:15.97 ID:OT9QiYqz0
さあ、神戸可哀想厨よ、結果はどうだった?
ちゃんと書けよ。
まさか、怖くて電話できなかった、なんてことはないだろうな?
伊丹が廃止される場合とはまるで違うケースの判例を挙げるとは、お前は相変わらず読解力ゼロだ。
>最判昭56.1.27(行政の工場誘致施策の変更による損害賠償)判決文
>
http://karisumakousi.ddo.jp/data/hanrei_doc/gyouseihou/56.1.27.pdf 「A前村長は、村議会の賛成のもとに上告人に対し本件工場建設に全面的に協力することを言明したのみならず、その後退任までの二年近くの間終始一貫して本件工場の建設を促し、これに積極的に協力していた」
と書いてあるじゃないか。
これじゃ、村長側に非がある。補償は当然だ。
伊丹を廃止するときは、ちゃんと事前に明示するから心配するな。
国が明示するのを忘れても、事業者には世間やマスコミが教えてくれる。
そもそも、伊丹は廃止がとりざたされて何十年にもなる。
廃止されないなどと経営判断するバカはいない。
伊丹なのにそんな判断ミスをしたら、国が変な約束でもしていない限り、事業者側に非があるのは自明。
>H 3. 7.30 東京高裁 昭和62(行コ)109 損害賠償請求控訴事件
>
http://www.oft.co.jp/02-2/033-2/h-3-730-62109.html 「行政財産の使用許可による使用権を明示的な許可取消により消滅させた場合と利益状況を同じくするから、法的評価としては使用許可の取消がなされたものと同視すべきである。」
とあるだろ。
『十分な猶予期間を与えての、明示的な許可期間の満了』である伊丹廃止は、「明示的な許可取消により消滅させた場合と利益状況を同じくする」とはまるで違う。
「本件使用指定は、期間一年間とされ、右期間が経過するごとに更新されてきたものであるが、そもそも一年という使用期間は、使用目的等に照らし適合しないものであり、期限の到来によって当然に使用が終了するものではない。」
とあるが、伊丹の場合は、「期限の到来によって当然に使用が終了」ではなく、『数年後の空港の廃止によって、行政活動として当然に許可の更新をしないもの』であるから、事情が違う。
空港の廃止とは突然起こるものではない。空港がある限りは、相当の理由なく更新しないなどない。十分な猶予期間は既に与えられている。
羽田の格納庫で、突然このようなケースが起これば、この判例と同じになるかもしれないがね。
「しかも、市場移転直前の更新の際も、従前どおり期間は一年間とされ、市場移転に伴う旧市場の廃止による使用期間の限定及びその後の更新はしない旨の条件は付されていなかったのである。」
こりゃ、完全に許可を与える側に非があるな。
伊丹の場合に、こんなヘマをしなきゃいいだけ。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:00:25.65 ID:OT9QiYqz0
>>581 >反論できないと電話しろかw
>お前が電話したらいいやんw
なぜ、事実を知っている私が、電話しなければならないのか?
私が根拠も示してきちんと事実を書いているのに、神戸可哀想厨が根拠もないくせに頑なに認めないから、
「ならば当局者に直接聞け」
と言っているだけだ。
当局者から直接聞けば、さすがの神戸可哀想厨でも、納得せざるを得ないからな。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:03:34.39 ID:OT9QiYqz0
さ あ 、 神 戸 可 哀 想 厨 よ 、
ど こ の ど の 課 が 、 ど う 答 え た か 、
し っ か り 書 い て く れ 。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:07:11.24 ID:sY9UR46e0
※論破された関空可哀想厨が発狂しております。少しの間ご辛抱くださいm(_ _)m
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:14:09.03 ID:OT9QiYqz0
>関空厨の理論なら、全便仁川便とし、仁川のハブ機能向上を考えるはずなのになぜそうしないんだ?
そんなことをしたら、ますます韓国の思うつぼだからだよ。
お前は韓国か中国の工作員か?
やはり、お前には神戸可哀想厨や阪神港ワンストップバカより、「南京虫」の方がお似合いだ。
>それにこれにも早く反論してね。
現状のダメな航空行政による旅客動態の延長線上に、明るい未来があるというのか?
東京や大阪にまともな空港がないから、地方がダメなまま。
お前はその数字の延長線上に何が見えるんだ?
さあ、お前もいい加減に、半年以上前からの質問に答えろ。
ま あ 、 今 夜 は そ の 前 に 、
大 阪 空 港 事 務 所 や 近 畿 財 務 局 か ら 聞 い た こ と を 、
こ こ に 書 き 込 め 。
分かったな。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:13:03.42 ID:8kCoYr6K0
892:NASAしさん:2011/08/08(月) 23:29:29.70 相変わらずへこたれず、ない知恵絞って言い返してくるね。集約バカちゃん。
おれはさっさと終わらせたいよ。おまえの陰湿な性格に付き合うのは不愉快だから。
>>874 正直に言おうというなら、問われたことに対し、yesかNOか答えろ。
ま、今さら答えなくてもおまえは
>>864で
>使用許可でも必ず補償されるのなら、貸付との違い
>使用許可と貸付の違い
>使用許可では借家借家法が適用されない、という国有財産法の条文の意味
がわからないと自白しているんだから、「借地借家法が適用される場合でないと、補償はされることはない」
と思い込んでいたことは自明だが。で、それについてもくやしいから謝りもしないと。
>以上、
>使用許可で補償される場合など想定されない、
>借地借家法は適用されない、
>使用許可では、補償などあり得ない。
で、今度はまた
>>807と類似のことを思いついたわけね。あんたは今思いついたわけではないと言い訳してるけど。
ところで君がいっていることは、伊丹のような一部の人が廃止の要望してる空港にのみあてはまるものであり、
一般の空港については上とは全く逆だということが結論だよな。
想定される使用期間にふさわしい許可期間にせよという趣旨のことが通達には書かれている。
>> 使 用 許 可 で あ っ て も 補 償 が な さ れ る こ と と な る 。
>は撤回するか?
おまえが虚勢を張っても、通達で言っている
「使用許可期間を1年以内とすることが著しく実情にそぐわない場合」
が何を指すのか、おれが言っている以外の例をちゃんとだせない以上、はったりに過ぎないよ。
そして、おまえが自慢げに説明している国が補償から逃れる例(おれはそこまで国が民間にのみ損害とリスクを押し付けるとはおもわないが)だが、
国が具体的に廃止の決定をする前に長期許可期間の許可を得れば済む話だよな?
(1)廃止か否か本格的にテーブルに乗る、(2)廃止決定、(3)廃止の時期を検討、
具体的な廃止時期の決定もしないまま、3年とするなとできるのか?もし、3年で廃止されなかっったら、国は申請者に不利益を与えることになるが?
10年後に廃止と言っておいてその間安全に必要なエアラインの投資も困難にさせ、何か事故にでもなったら国の責任重いよ?
おまえはまだ気づいていないが、法18条第2項1号の貸付は基本的に更新権のない定期借地権、事業用借地権だ。
廃止が予定であることが、国の事務に支障があるからと国が貸付期間満了日を廃止日に合わすことが可能なら、貸付でも使用許可でも同じなんだが?
格納庫は貸付できない、許可だけだ、あーだ、こーだとご苦労なこった。
>>875 >未だに理解できないお前は大バカ。
>明日にでも財務局に聞きに行け。
相手をバカと言って罵り、説明できないから財務省に聞け、か。おまえがバカだ。
一番肝心の部分だろうが?
>>874でおまえは、10年近くの許可期間を与える場合があることを肯定してるわけだが?
どっちなんだ?はっきりしろ。おまえはいつも人の質問に答えないな。
おまえが財務省から聞いたということを信じたわけではないが、そうなら
おまえは法解釈力に自信がなかったので、前もってカンニングしたというわけだろ?
自分を安全圏に置きたかった。財務省がそういっているといったのではおれを論破したことにはならない。
答はカンニングしてわかっちゃってるから、相手のボロをついていけばこちらが論理でかったという形にもっていける。とな。
しかしお前は理屈でおれを打ち負かすことはできなかった。逆に相手に問い詰められ、言い返すことができず、
「業務上財務省からの話を聞いて知っている」と言ってしまった。そうだろ?臆病者、卑怯者でなおかつ情けない奴。
おまえはこの通達を読んだだけでは、実際の運用は判明しないと認めているんだろ?
つまり、格納庫を貸付の対象にするとも読めるし、対象外だとも解釈可能である。
おれが格納庫も貸付対象だ、財務省からそう聞いたと言い、おまえが財務省からそう聞いたことが事実ならおれはウソつきだろうが
おれが通達や関係資料からの解釈で言っていることは明白であり、財務省の運用と食い違っているだけでウソつきと呼ぶのは問題だろうーが?
おれに謝れ、このカスが。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:13:36.03 ID:8kCoYr6K0
893:NASAしさん:2011/08/08(月) 23:34:16.30
>>876 >旅客ターミナルのような場合。
>財務省の資料にいろいろ書いてあるから、勉強しろ、バカ
なぜ、旅客ターミナルなら一年とすることが著しく実情にそぐわないんだ?
はっきり説明できないから、バカで逃げるわけか。話にならん。
ターミナルはそもそも通達によれば、貸付にせよということだよな。運営では羽田しか例は挙がっていないが1年の使用許可だったな。
おまえは平成18年に法・通達は改正されたが実際の運用は何も変わっていないと言いたいわけか?
しかも
>>877に書いているように財務省も承知だと。そういうことか?
>しかし、「使用許可期間が満了したとき」は別だ。
おまえのバカレベルで人を見るな。
おれが何のために
>>812で使用許可期間の扱いの部分を引用したと思っているんだ?
許可期間を長期にすることにより、許可の撤回による補償を受けることができるとするためだろ。バカが。
バカのくせに人のことをバカ呼ばわりするな。
>だからこそ、このリスクがあるからこそ、使用額は調整率0.7で安く設定されている。
使用者が貸付にこだわっていないことについて、おれが最初に説明してやったことじゃないか。偉そうに言うな。
おまえはその頃、「貸付より使用許可を選ぶ奴などいない」と言いまわっていた大恥状態だったな。
>>877 >だから、今では旅客ターミナル用としての国有地(行政財産)は貸付できるようになった。
>だが、格納庫は今のところそうなっていない。
>根拠は例の財務省通達。
根拠はおまえのカンニング行為だろーがww
おまえは結局論理で説得できず、国の手を借りて勝ちを装おうとしてるんだろ?
>運用主体は各省庁でも、国有財産法の規定により、行政財産の貸付や使用許可の際には財務省と協議することになっているから、
>各省庁の解釈では決められない。
おまえこそ世間知らずのアマちゃんじゃないの? 同じ県の許認可でも出先機関ごとに運用が異なるなどザラにあることだが?
>>879 >> 使 用 許 可 で あ っ て も 補 償 が な さ れ る こ と と な る 。
>と主張していたのか?
>それならば、「許可期間中」ならば補償されるから、お前は100%間違っていたとは言えない。
おまえはバカか? おまえが
>>874で挙げている例が極めていびつなものであり、おれの言っていることが正しいのだ。
>>882 >これは使用許可が更新されない場合でも補償されると考えている者の文章とみなすことができるのか?
サルまね返ししか芸がないのか? 自分で文章を組み立てられないのか、バカは?
書いていることは正確でなかったかもしれないが、おれの書いてきている文脈から察せられないのか?
>国有財産法に基づく使用許可の更新及び取消に関するこれまでの運用や当該施設の公共性等に鑑み、本投資法人は、
>当該使用許可については、特段の事情がない限り、当該施設を本投資法人が自発的に撤去するまで継続するものと見積もっております。
これは1年の許可が満了し、再許可が得られない場合を覚悟している者とみなす文章なのか?ということ。
自発的の撤去するまで継続するものと見積もっている→許可はこちらが申請する限り、ずっとなされると考えている。
そういうことだろうが。
あとな、
許可が満了していても補償が可能か
の問題だが、おれが以前判例を示したはずだが?ここに詳しい資料がある。お前の頭では理解不能だろうが、少しは勉強しろ。
最判昭56.1.27(行政の工場誘致施策の変更による損害賠償)判決文
http://karisumakousi.ddo.jp/data/hanrei_doc/gyouseihou/56.1.27.pdf H 3. 7.30 東京高裁 昭和62(行コ)109 損害賠償請求控訴事件
http://www.oft.co.jp/02-2/033-2/h-3-730-62109.html
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:32:48.44 ID:QE9LQ2c90
関空可哀想厨がいかにモノを知らないか、↓のレスにもまったくの無視、話題そらしに終止している
ことからも明確過ぎる程愚かなやつだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:34:13.97 ID:u9NHLIo/0
>>555 >>ちょっと南側に航路を変えれば済む話だがそれをしない。
>→素人考え
>そんなことができればそうしている、問題があるからそうしていない。
>車じゃあるまいし、離着陸時の航空機はジグザグ運転などできない。
>騒音などの問題もあるかもしれない。
おまえも管制のことなど大して詳しくないんだろ?
関空の飛行経路
http://www.kiac.co.jp/env/kankyo/course/index.html の図において、06、24運用時における明石海峡付近
24運用時における、神戸空港上空での交差を避ければ問題ないんだな?
ほかにも問題となる個所はあるのか、ないのか、先にいっておいてくれ。
明石海峡付近では、淡路を横断すれば問題ない。すでに了解もとってあるし。
神戸空港上空を通るのは着陸時のみだが、
そんなに大回りする必要はどう見ても認められない。
高石沖くらいの緯度で進入すれば何ら問題はない。
ILSで着陸するときは、それだけの直線距離がいるとかぬかすんだろうが、
何kmが必要とのソースを出してほしいものだ。
そして、そのような悪天候時はそのような、それに応じた体制にすればいいこと。
羽田の飛行経路
http://www.pref.chiba.lg.jp/kuushin/haneda/saikakuchou/index.html これからみたら、どれだけ関空は余裕たっぷりなんだ?
で、伊丹と神戸はどこでどう飛行経路が重なってるんだ?
それくらい説明して見ろ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↑
ま ず は こ の レ ス に 対 し 明 確 に 答 え て み ろ よw
す べ て は そ れ か ら だ
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:40:53.32 ID:8kCoYr6K0
本件において、旧市場につき明示的な使用許可の取消はなされていないとしても、旧市場の廃止という被控訴人市の一方的措置
により千葉青果が旧市場の施設につき有していた使用権が一方的に消滅させられたことに変わりはなく、国有財産法一九条、二四条
で定める行政財産の使用許可による使用権を明示的な許可取消により消滅させた場合と利益状況を同じくするから、法的評価として
は使用許可の取消がなされたものと同視すべきである。
本件使用指定は、期間一年間とされ、右期間が経過するごとに更新されてきたものであるが、そもそも一年という使用期間は、使用
目的等に照らし適合しないものであり、期限の到来によって当然に使用が終了するものではない。
しかも、市場移転直前の更新の際も、従前どおり期間は一年間とされ、市場移転に伴う旧市場の廃止による使用期間の限定及びその後
の更新はしない旨の条件は付されていなかったのである。したがって、千葉青果に対する使用指定が旧市場の廃止によって当然に失効
したということはできない。
読み替え
伊丹廃止において使用許可の取り消しはされていなくても、空港の廃止という国の一方的措置によりエアラインが施設につき有して
いた使用権が一方的に消滅させられたことに変わりはなく、法的評価としては使用許可の取消がなされたものと同視すべきである。
本件使用指定は、期間一年間とされ、右期間が経過するごとに更新されてきたものであるが、そもそも一年という使用期間は、使用
目的等に照らし適合しないものであり、期限の到来によって当然に使用が終了するものではない。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:51:05.94 ID:OT9QiYqz0
神戸可哀想厨、来たな
電話した結果は、どうだった?
話をそらすなよ
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:55:24.24 ID:8kCoYr6K0
判決文
千葉青果は、昭和三六年七月の旧市場の開場以来、市場施設の使用について右市長の指定を受け、一年ごとにその更新を繰り返してこれを
使用してきたこと(右一年の期間は、その経過により当然に使用を終了させるという趣旨のものではなかった。)、
その間、千葉青果において市場内に新たな設備等を設置する必要が生じたときは、必要に応じて新たな指定を受け又は原状変更の承認を
受けて、自己の費用負担でこれを設置してきたほか、必要な備品、器具類も自費で取得して使用してきたこと、昭和五四年一〇月の市場の
移転に際しては、千葉市中央卸売市場設置条例の改正により市場の位置等が変更されたことに伴い、千葉青果に対して新市場の市場施設に
ついての使用指定がなされたが、千葉青果が旧市場施設に設置した設備類や旧市場で使用していた備品、器具類のうち新市場に移転できな
いもの又は新市場では使用できないものについては、廃棄又は処分するはかなくなったこと、そこで、被控訴人市は、市場の移転が公益上
の必要性に基づき被控訴人市により一方的に行われるものであることを考慮し、地方自治法二三八条の五第四項の規定の趣旨にかんがみ、
右設備、備品等の廃棄又は処分により生じる千葉青果の損失を補償することとし、一部の移転補償を含めて本件補償金を支出したもので
あることが認められる。
市場施設を返還することとなった場合に原状回復を命ずることができることを定めたにすぎないものであって、公物の使用終了に当たり
原状回復を命じ得るからといって直ちに損失補償の義務がないといえないことは、例えば道路法七一条二項、七二条、河川法七五条二項、
七六条一項、海岸法一二条二、三項、都市公園法一一条二項、一二条等が帰責事由のない使用者に対しても原状回復命令を発し得るとする
一方で、これによる損失補償の義務を認めていることに照らしても肯定されるところである。
卸売業者はもともと商人であり、自己の負担と危険において卸売業務に参入するものであって、地方公共団体が設置した市場施設以外の
業務上必要な設備、備品等は自らの費用により設置し又は取得するものであることを考慮すると、卸売業者が市場施設を使用する地位自体
について施設に内在する公益上の制約を免れないことはともかくとして、少なくとも自らの経済的負担において設置し又は取得した設備、
備品等の財産権の保護に関しては、特段の事情がない限り、行政財産の目的外使用を許された一般私人の立場と特に区別して取り扱うべき
実質的、合理的な理由はないと考えられる。
しかしながら、実際に市場において卸売の業務を行うに当たっては、開設者の設置したもの以外の設備、備品等を必要とすることは明らか
であり、そのために市場施設の原状変更の承認手続等が認められており、本件において千葉青果が設置した物件等の内容からも窺えるよう
に、卸売業者がその設置又は取得のために相当の経費を投下する実例もあり得るものと考えられる。したがって、卸売業者による設備、
備品等の設置又は取得について、これを専ら卸売業者の個人的都合のみによる例外的なもの(控訴人の言及する公営住宅の入居者による
模様替え又は増築はこれに近い。)とみて、卸売業者に責任のない使用関係の終了の際にも損失補償を求める権利がないとする考え方は
採り得ないものというべきである。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:55:47.27 ID:sY9UR46e0
往生際の悪い関空可哀想厨w
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:07:36.54 ID:8kCoYr6K0
>>593 >そんなことをしたら、ますます韓国の思うつぼだからだよ。
あいかわらずのトンチンカンな反論だな。
韓国はなぜアジアのハブ競争に勝つため、関西が伊丹の国際線を認めないように
金浦空港の国際線乗り入れを認めなければすむこと。
仁川空港は満杯か? 満杯でもないのに、金浦乗入れを許しているのはお前の理論の反例になるな。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:13:22.68 ID:8kCoYr6K0
で、その根拠は
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
俺 は 業 務 上 知 っ て い る 。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ですか。アホクサ。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:17:59.01 ID:OT9QiYqz0
>>601 金浦は部分的に開放されている。
国際線の割合が圧倒的に多い、金浦の能力も高い。
以上
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:20:09.08 ID:OT9QiYqz0
>>602 その通り。
当局がどう運用しているか、私は事実を知っている。
もちろん当局は法令に従っている。
お前のような勝手な解釈はしていない。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:21:51.12 ID:8kCoYr6K0
許してやるから、もう来るなよ。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:29:45.52 ID:OT9QiYqz0
◆判例 S49.02.05 第三小法廷・判決 昭和44(オ)628 借地権確認土地引渡等請求(民集第28巻1号1頁)
【判示事項】
都有行政財産である土地についての使用許可の取消と損失補償
【要旨】
都有行政財産である土地について建物所有を目的とし期間の定めなくされた使用許可が当該行政財産本来の用途又は目的上の必要に基づき将来に向つて取り消されたときは、
使用権者は、特別の事情のないかぎり、右取消による土地使用権喪失についての補償を求めることはできない。
・・・使用許可の取消に際して使用権者に損失が生じても、使用権者においてその損失を受忍すべきときは、
右の損失は同条のいう補償を必要とする損失には当たらないと解すべきところ
・・・被上告人は、上告人から上告人所有の行政財産たる土地につき使用期間を定めないで使用の許可を受けていたが、
当該行政財産本来の用途または目的上の必要が生じて右使用許可が取り消されたものということができる。
このような公有行政財産たる土地は、その所有者たる地方公共団体の行政活動の物的基礎であるから、
その性質上行政財産本来の用途または目的のために利用されるべきものであつて、
これにつき私人の利用を許す場合にその利用上の法律関係をいかなるものにするかは、
立法政策に委ねられているところと解される。
この点につき、・・・地方自治法二三八条の四は、行政財産はその用途または目的を妨げない限度においてその使用を許可することができる旨規定したのである(が)。
・・・したがつて、本件のような都有行政財産たる土地につき使用許可によつて与えられた使用権は、
それが期間の定めのない場合であれば、当該行政財産本来の用途または目的上の必要を生じたときはその時点において原則として消滅すべきものであり、
また、権利自体に右のような制約が内在しているものとして付与されているものとみるのが相当である。
すなわち、当該行政財産に右の必要を生じたときに右使用権が消滅することを余儀なくされるのは、
ひつきよう使用権自体に内在する前記のような制約に由来するものということができるから、
右使用権者は、行政財産に右の必要を生じたときは、原則として、地方公共団体に対しもはや当該使用権を保有する実質的理由を失うに至るのであつて、
その例外は、使用権者が使用許可を受けるに当たりその対価の支払をしているが当該行政財産の使用収益により右対価を償却するに足りないと認められる期間内に当該行政財産に右の必要を生じたとか、
使用許可に際し別段の定めがされている等により、行政財産についての右の必要にかかわらず使用権者がなお当該使用権を保有する実質的理由を有すると認めるに足りる特別の事情が存する場合に限られるというべきである。
http://www.gyosei-i.jp/page010.html
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:31:00.49 ID:OT9QiYqz0
神 戸 可 哀 想 厨 よ 、 結 局 、 電 話 は し た の か ?
電 話 し た が 、 話 を 聞 い て シ ョ ッ ク だ っ た か ?
そ れ と も 、 怖 く て 電 話 で き な か っ た の か ?
自 分 の 負 け を 宣 告 さ れ る の が 怖 い か ?
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:35:00.05 ID:sY9UR46e0
往生際の悪い関空可哀想厨w
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:36:59.85 ID:OT9QiYqz0
神戸可哀想厨よ、お前がここでいくら嘘を吠えようが、事実は何も変わらない。
当局者に電話して聞く、言うまでもなく、これが事実を知る一番の早道。
それをしないのなら、お前は逃げていることになる。
まあ、お前が事実を知って負けを宣告されるのが嫌で逃げまくるなら、そうすればいい。
伊丹を廃止しても格納庫への補償など不要、神戸は規制が残るまま、私はそれで何も困らない。
お前が困るのなら、国を訴えろ。面白くなる。
ただし、お前が嘘を吠え続ける以上、世間に事実を知らしめたい私は、その都度事実を書き、反論を続ける。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:39:20.01 ID:8kCoYr6K0
>>607 また、手を変え品を変え、言い返してきたか。
あいかわらずトンチンカンな反論だな。
865:NASAしさん:2011/08/07(日) 00:39:06.51
>>863 >言葉足らずだった、申し訳ない。
何が「言葉足らず」だ。おまえは、使用許可の場合は補償などされることはないと思い込んでいたんだろ。正直に言え。
おまえは借地借家法が適用される場合でないと、補償はされることはないと理解していた。正直に言え。
>>864 >使用許可でも必ず補償されるのなら、貸付との違いがわからないのだか?
>お前のバカ論理だと、使用許可でも必ず借地借家法が適用されてしまうのだか?
いまだにおまえは理解できていないのか。
借地借家法の適用除外としている主たる目的は補償から逃れるためではなく、
使用権の自動更新を認めないためであることをな。おまえは大バカだ。
許可による使用権自体は補償はされない。投資未回収の投下資本には補償がなされる、
貸付による使用権はそれ自体に補償がなされる。私権の設定も可能である。
許 可 に よ る 使 用 権 自 体 は 補 償 は さ れ な い 。
投 資 未 回 収 の 投 下 資 本 に は 補 償 が な さ れ る 、
>>607はその許可による使用権を主張して認められなかったものだよ。理解できたか?
しかし、おれの言ってきたことのほとんどをおまえは理解していないということが今回よくわかったよ。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:46:06.03 ID:OT9QiYqz0
>>610 じゃあ、空港管理規則は何なんだ?
羽田の格納庫の投資会社の有価証券報告書の記述は何なんだ?
お前も一度くらい根拠を示せよ。
で 、 結 局 、 今 日 は 電 話 し た の か ?
答えろよ。
してないのなら、明日は必ずしろ。
当局者に電話して聞く、これが事実を知る一番の早道。
それとも、そんなに怖いのか?
負 け を 宣 告 さ れ る の が
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:53:41.80 ID:OT9QiYqz0
>許 可 に よ る 使 用 権 自 体 は 補 償 は さ れ な い 。
>投 資 未 回 収 の 投 下 資 本 に は 補 償 が な さ れ る
バカ
補償しなければならないようでは、行政目的の達成の妨げとなり、行政財産の適正な管理・処分ができなくなる。
だから、補償をしなければならないようなら、そもそも最初から使用許可をさせない。
許可が切れても補償はしない、という条件で、初めて短期の使用許可を認める。
空港管理規則はそのために用意されている。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:58:18.72 ID:8kCoYr6K0
>>612 判決文
前記認定のとおり、千葉市中央卸売市場の移転は、昭和四三年ころから検討が始まり、昭和四八年から昭和四九年にかけて移転計画が決定
され、以後これに基づき工事が実施され、昭和五四年一〇月に新市場が開場したものであるが、本件補償金の対象となった設備等は、原判決
添付の別表「千葉青果(株)廃棄損等補償内訳」(以下「補償内訳表」という。)から明らかなとおり、その大部分が移転計画の決定後に
設置又は取得されたものである。
ところで、既に述べたとおり、卸売市場法による中央卸売市場開設者と卸売業者との基本的な関係は、開設者が卸売業務に必要な市場施設を
設置し、卸売業者の使用する市場施設を指定して使用させ、使用料を徴収するというものであるが、右市場施設以外にも卸売業務に必要な設備、
備品等が卸売業者によって設置又は取得されることもあり得る。
そして、そのように卸売業者によって設置又は取得されるのは、通常業務上の必要性が高いからであり、中には、市場の移転計画が確定して
いることを知っていても、設置しなければ当面の卸売業務に著しい支障が生じるものがあることが考えられる(設置者が卸売業者からの右設備等
の設置のための原状変更申請等を承認したことは、特別の反対事情がない限り、右必要性が存したことを推認させるものである。)。
したがって、そのような設備等については、移転時期が到来すれば使用できなくなることが予測できたとしても、それだけで他の設備等と区別
すべき理由はなく、市場の移転に伴う廃棄損等に対する補償を要するものと解するのが相当である。
廃止がわかっていた時点でなされた投資であっても、業務上必要性が高いものは補償はなされる。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:14:06.60 ID:CG88U8Eh0
どうやら、彼は退散したようですね。
早く119番に電話してくれと、命ごいしながら。
あっさり許してやろうとしたんですが、あまりにも往生際が悪いのでいじめちゃいました。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:14:55.09 ID:iE9o698i0
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:18:28.99 ID:iE9o698i0
神 戸 可 哀 想 厨 よ 、 早 く 教 え て く れ な い か
結 局 、 今 日 は 電 話 し た の か ?
電 話 す れ ば す べ て が 分 か る 。
だ か ら 、 電 話 し な い 理 由 は な い よ な ?
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:19:57.22 ID:CG88U8Eh0
>>615 市場施設を返還することとなった場合に原状回復を命ずることができることを定めたにすぎないものであって、公物の使用終了に当たり
原状回復を命じ得るからといって直ちに損失補償の義務がないといえないことは、例えば道路法七一条二項、七二条、河川法七五条二項、
七六条一項、海岸法一二条二、三項、都市公園法一一条二項、一二条等が帰責事由のない使用者に対しても原状回復命令を発し得るとする
一方で、これによる損失補償の義務を認めていることに照らしても肯定されるところである。
しかしなぁ、行政は普通に損失補償しているのに、それを不当な支出だなどと訴えているのは
いつもヒマなオンブズマンみたいな人なんだよな。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:33:18.64 ID:iE9o698i0
2. 貸借対照表に計上している以外の資産除去債務
当社は、国有財産使用許可書ならびに不動産賃貸借契約により用地ならびに事務所を
東京国際空港、成田国際空港、新千歳空港、中部国際空港、大阪国際空港、関西国際空港、福岡空港、那覇空港において空港関連施設として、
また下地島空港において訓練施設として賃借しており、
建物撤去ならびに退去による原状回復に係る債務を有しているが、
上記空港の公共交通としての役割が特に大きく、賃借している空港関連施設ならびに訓練施設については当社の裁量だけでは建物撤去ならびに退去の時期を決定することができず、
また現時点で移転等が行われる予定もないことから、資産除去債務を合理的に見積もることができない。
そのため、当該債務に見合う資産除去債務を計上していない。
「建物撤去ならびに退去による原状回復に係る債務を有している」
http://toushi.kankei.me/docs/text/S0008J5K 空港管理規則と合致
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:38:28.67 ID:iE9o698i0
(資産除去債務関係)
当連結会計年度末(平成23年3月31日)
1. 資産除去債務のうち連結貸借対照表に計上しているもの
イ 当該資産除去債務の概要
連結財務諸表提出会社ならびに国内連結子会社は、
本社等、販売支店、空港支店ならびにその他事業所の一部について
国有財産使用許可書ならびに不動産賃貸借契約を締結しており、
賃借期間終了時に原状回復する義務等を有しているため、
法令ならびに契約で要求される法律上の義務に関して
資産除去債務を計上している。
http://www.ana.co.jp/ir/kessan_info/yuka/pdf/yuho61.pdf 100ページ
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:49:20.03 ID:iE9o698i0
>許 可 に よ る 使 用 権 自 体 は 補 償 は さ れ な い 。
>投 資 未 回 収 の 投 下 資 本 に は 補 償 が な さ れ る 、
(タ) 使用許可を取得した敷地上に所在する物件に関するリスク
本投資法人は、国等から、敷地について使用許可を取得した上で、当該敷地上の建物を取得することがあります。
かかる使用許可を受けてする敷地の使用については、借地借家法の適用はありません(国有財産法第18 条第8 項)。
使用許可の期間が終了した後、使用許可が更新される保証はなく、使用許可には、一定の場合には一方的に使用許可の取消しができるなどの本投資法人に不利益となる条件が付される可能性もあります。
このように、使用許可を取得した敷地上に所在する物件については、通常の借地物件とは異なった固有のリスクが存在し、これらの要因により、本投資法人が当該物件の使用収益を継続できなくなったり、収益性が低下する可能性があります。
なお、本投資法人の保有する資産のうち、IIF 羽田空港メインテナンスセンターは、国からこのような使用許可を取得した敷地上に所在する物件です。
http://www.iif-reit.com/upd/ir_library/pdf/1102211730411155.pdf 91ページ
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:52:44.21 ID:iE9o698i0
使用許可を受けてする敷地の使用については、借地借家法の適用はありません。
使用許可の期間が終了した後、使用許可が更新される保証はなく、
IIF 羽田空港メインテナンスセンターは、国からこのような使用許可を取得した敷地上に所在する物件です。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:54:23.70 ID:iE9o698i0
神戸可哀想厨よ、分かったか
これでも分からないのなら、明日、CABなり財務局なりに、電話しろ。
恥ずかしい目に合うかもしれないが。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 01:04:18.35 ID:iE9o698i0
>>613 >卸売市場法による中央卸売市場開設者と卸売業者との基本的な関係は、
>開設者が卸売業務に必要な市場施設を設置し、
>卸売業者の使用する市場施設を指定して使用させ、
>使用料を徴収するというものであるが
法律的にも、開設者と卸売業者とは市場における完全なるパートナー、互いに必要不可欠な存在。
空港と格納庫とは、全然違う。
旅客ターミナルなら、近いものと言えよう。
だからこそ、旅客(貨物)ターミナルでは貸付も認められるようになった。
しかし、廃止が検討されている伊丹では、ターミナルへの大型投資もなく、今さら貸付をすべき状況でもない。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 01:11:39.73 ID:iE9o698i0
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 01:32:13.73 ID:iE9o698i0
なあ、神戸可哀想厨よ、
この投資法人が有価証券に下記のような記述をしておきながら、
もし羽田で使用許可の更新がされなかった場合に
補償しろと国を訴えたら、
どういう判決になると思う?
(タ) 使用許可を取得した敷地上に所在する物件に関するリスク
本投資法人は、国等から、敷地について使用許可を取得した上で、当該敷地上の建物を取得することがあります。
かかる使用許可を受けてする敷地の使用については、借地借家法の適用はありません(国有財産法第18 条第8 項)。
使用許可の期間が終了した後、使用許可が更新される保証はなく、使用許可には、一定の場合には一方的に使用許可の取消しができるなどの本投資法人に不利益となる条件が付される可能性もあります。
このように、使用許可を取得した敷地上に所在する物件については、通常の借地物件とは異なった固有のリスクが存在し、これらの要因により、本投資法人が当該物件の使用収益を継続できなくなったり、収益性が低下する可能性があります。
なお、本投資法人の保有する資産のうち、IIF 羽田空港メインテナンスセンターは、国からこのような使用許可を取得した敷地上に所在する物件です。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 01:33:47.85 ID:iE9o698i0
神戸可哀想厨よ、
これだけの証拠を見せられたからって、
電話する気力をなくしたりするなよ。
きっと大丈夫だ
きっとお前の言うとおりだ
だから、絶対に明日、CABなり財務局なりに、電話しろよ。
楽しみにしてるからな。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 03:01:44.88 ID:iE9o698i0
>>613 >昭和四八年から昭和四九年にかけて移転計画が決定
>昭和五四年一〇月に新市場が開場
>補償金の対象となった設備の大部分は、移転計画の決定後に設置又は取得されたもの
>卸売業者によって設置又は取得されるのは、通常業務上の必要性が高いから
>中には、市場の移転計画が確定していることを知っていても、設置しなければ当面の卸売業務に著しい支障が生じるものがあることが考えられる。
なんだ、そういうことか。
そりゃ、補償の対象になって不思議じゃない。
補償が違法とは言えないのは当たり前。
新市場開場までは、旧市場しかなく、新市場開場までに、どうしても設備が必要だったのなら。
伊丹と関空に例えると、
「平成6年に関空開港、同時に伊丹を廃止」
という場合に、
「平成6年以前に、伊丹でどうしても設備が必要だった施設」
みたいなもの。
既に代替空港である関空があり、これから伊丹が廃止される場合、つまり、猶予期間として十年以上もある現実とは、全然状況が違う。
代替空港があるのだから、平成6年以降、伊丹で設備投資をしても、業務上必要だったとは言えない。
廃止されるかもしれない伊丹で設備投資をするのは、大きな賭け。
伊丹が廃止されて設備投資の一部が無駄になっても、それは経営判断の誤り、見通しが甘かっただけ。
リスクを負いたくなければ、代替空港であり国が拠点空港として位置付けている関空で設備投資すればよい話。
いくらでもリスクは回避できる。
他空港では代替できない旅客ターミナルの施設などでも、平成6年以前でも、補償の対象となりうるのは、それがなければ平成6年までもたない、と真に必要だったと認められる場合に限られるだろう。
ましてや、格納庫など、そもそも伊丹でなければならない理由はない。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 06:23:16.34 ID:o1fcxkoS0
関西童話利権空港バカがうざいスレだな。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 06:23:46.15 ID:8sCbcBk90
※業務上野郎が発狂しております。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 16:01:58.91 ID:wCrGADA+0
伊丹成田便の増設
神戸成田便の新設
クソ関空は車で行けへんしな
バッパーのリュックサック野郎くらいやろ
2,3人でまたまた荒れてる....
伊丹を廃止して関空に移すではさすがに納得は得られないだろう。
伊丹を廃止するかわりに神戸を拡張すると言えばスムーズに伊丹も廃止できる。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:32:59.79 ID:ikPyIBmB0
橋下は府市の票を得たに過ぎない
府市の人間は自分達にだけ有利な方策でも賛成するのは当たり前。
これを関西の民意と無理矢理拡大解釈して性急に事を進めようと国交省が画策している
これ以上好きにさせないように今このタイミングでブレーキをかけないと、関西だけでない
日本がとんでもない事になる
タイミングは今、そのうち、ではなく今
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:05:46.89 ID:CG88U8Eh0
>>618 >「建物撤去ならびに退去による原状回復に係る債務を有している」
だから?
自ら廃業して退去する時や、その建物が老朽化し、何ら機能しないようになった時は国からいつまでも放置せず、
解体撤去するよう求められるだろうな。その時は自費負担となるということ。当然の話。
「国の一方的な都合でも現状回復する費用は全て使用許可を受けたものの負担である」
なんてどこに書いている?
>>619 >資産除去債務を計上している。
内容は
>>618と全く同じですな。
>>620 >使用許可の期間が終了した後、使用許可が更新される保証はなく、使用許可には、一定の場合には一方的に使用許可の取消し
>ができるなどの本投資法人に不利益となる条件が付される可能性もあります。
使用許可期間中に許可が取り消される場合は補償が必要なのは納得してるんだったな。
では、許可期間満了後、許可が更新されない場合なんだが、
判決文にあるとおり、
>千葉青果は、昭和三六年七月の旧市場の開場以来、市場施設の使用について右市長の指定を受け、一年ごとにその更新を繰り返して
>これを使用してきたこと(右一年の期間は、その経過により当然に使用を終了させるという趣旨のものではなかった。)、
形式上、一年で区切っている許可期間も経過をみれば、期間に定めのない事業活動である場合は当然に使用を終了させるものではない。
土地の明け渡しの原因が行政側の一方的な都合であるのだから、許可期間中の許可の取り消しと同様の相応の補償を要する。
そういうことだよな?
>これらの要因により、本投資法人が当該物件の使用収益を継続できなくなったり、収益性が低下する可能性があります。
行政財産の適性な使用を理由に、建物を撤去せよと言われた場合、そのれが正当な理由であるなら、エアラインは拒否できない。
どうみても正当な理由が見当たらない場合は不服申し立て手続きで、争うこともできる。
しかし原因が行政側にあるなら、補償はなされないことはない。
ただ現実に施設はなくなってしまうわけだから、事業継続は無理、その投資法人が得ていた賃料収入もゼロとなる。
原因が行政にあっても賃料補償までしてくれるか微妙だからな。そのことのリスクを書いているんだろ?
>>623 >法律的にも、開設者と卸売業者とは市場における完全なるパートナー、互いに必要不可欠な存在。
>空港と格納庫とは、全然違う。
違うというならどう違うか説明してみろ。できないんだろ?
>>624 >>625 >>618と全く同じ内容。ただ数を並べただけ。
圧倒的な反論をしてみせたといいたいだけの見せかけ。
>>627 >既に代替空港である関空があり、これから伊丹が廃止される場合、つまり、猶予期間として十年以上もある現実とは、全然状況が違う。
ここまで自分勝手な解釈をしないと辻褄をあわせられないとは、あわれ。
関空は伊丹の移転の受け皿などは、おまえの願望にすぎない。
廃止など正式には何の動きもない。つい最近まで三空港共存の方向で話がまとまっていたし、1990年の存続協定に話は当時のまま。
伊丹関空統合の法律もその法律の目的は、両港の共存・繁栄となっている。
伊丹を廃止したいなら、まずはこの法律を改めることが先だ。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:14:57.61 ID:iE9o698i0
お、来たな、神戸可哀想厨
待ってたよ
今 日 は 電 話 し た か ?
早 く 結 果 を 教 え て く れ
電話厨うざい
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:16:58.88 ID:iE9o698i0
>>634 お前が書いている内容も、電話して聞けば、全て解決するから。
で、今 日 は 電 話 し た か ?
早 く 結 果 を 教 え て く れ
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:20:08.86 ID:o1fcxkoS0
関西童話利権空港馬鹿が喚いているな。
関空は童話利権のソース。
食肉の帝王―巨富をつかんだ男 浅田満 [単行本]
溝口 敦 (著)
単行本: 261ページ
出版社: 講談社 (2003/05)
自分で聞けよ
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:20:27.46 ID:encHeSwa0
ズリーズリー。電話したズリ。でも教えてやらないだズリ。ズリーズリー。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:21:15.73 ID:o1fcxkoS0
関空は童話利権のソース。2
『同和利権の真相』 寺園敦史・一ノ宮美成 (宝島社)
ハンナンは、食肉以外に関西空港の土木工事にまで利権が及んでいた。
ヤーさん仕込みの事業展開なのだろう。大阪府の行政資金は、
「ヤーさん & 同和」 という悪役ペアのためにあったようなものである。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:21:17.63 ID:CG88U8Eh0
しかし、反論するスベが
電話すれば俺が正しいことがわかる
しかないとは、 あ わ れ 。
お前は負け犬だ、去れ!
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:22:21.95 ID:o1fcxkoS0
関空は童話利権のソース。3
「疑惑人らがつくった関西国際空港」 木村久
出版社: 啓明書房 (1994/11)
国家の威信をかけて建設された関西国際空港。
着工までの計画は綿密で周到、二十数年の歳月が費やされた。
計画したのは関西の財界で、当時の中曽根内閣が火をつけた。しかし、計画には誤算があった。
「闇の世界」の介入である。結果は総工費1兆5千億のうち、数千億が闇へ消えたという。
政官財に政商、漁民までが結果的に闇の世界の手のひらで躍った。
新空港周辺都市へ潜行取材七年。灰色の人脈とも接触、闇の世界に迫りながら、
ついに国際空港建設の裏面をとらえた。
http://www5.ocn.ne.jp/~iranka/kisyu.html
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:25:27.50 ID:iE9o698i0
事実を知りたかったら、
当局者に電話して聞く、
これが事実を知る一番の早道。
電話してお前の主張どおりだったら、
お前は鬼の首を取ったかのように書き込むだろう。
そ れ を し な い と い う こ と は 、
お 前 の 負 け だ っ た の か ?
そ れ と も 、 怖 く て 電 話 で き な か っ た の か ?
そ ん な に 怖 い か ?
負 け を 宣 告 さ れ る の が
>>644 反論できない時点でお前の負けだよ
ウザイから消えろ
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:27:10.98 ID:iE9o698i0
神 戸 可 哀 想 厨 よ 、
怖 く て 事 実 を 知 ろ う と も し な い
お 前 こ そ 、 負 け 犬 だ
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:29:11.39 ID:iE9o698i0
>>645 もう反論はたっぷりしたんだよ。
証拠まで出して。
それでも神戸可哀想厨が難癖つけて信じないから、
仕方なく、当局者に聞け、と言っているまで。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:31:30.34 ID:iE9o698i0
>>639 だから、事実を知っている私が、なぜ電話しなきゃならないんだ?
>>647 お前の反論に、さらに反論があって、
それに対してお前が反論できずに
俺が正しいから電話して聞けと言ってるんだろ?
そんなもの誰もお前が正しいとは思わん
ここでキャンキャン騒いでる負け犬にしか見えん
ウザイから消えろ
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:37:25.00 ID:iE9o698i0
>>645 >反論できない時点でお前の負けだよ
お前は一度くらい証拠を出したことがあるか?
「目的内使用許可」の市場の例が、証拠になるとでも思ったか?
私の証拠を信じないというのなら、仕方がないから、当局に聞いてもらうしかない。
で、電話はしたのか、まずは、それを教えてくれ。 簡単だろ?
>ウザイから消えろ
お前こそうざいが、お前のおかげで世間に事実を知らしめることができる。
だから、お前は消えなくてもいいよ。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:38:44.98 ID:iE9o698i0
>そんなもの誰もお前が正しいとは思わん
じゃあ、お前も電話しろ。
どちらが正しいか、すぐに分かるから。
>>650 俺はこのスレを健全に保ちたいだけだ
お前が消えるだけで平和になるよ
消えろウザイ
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:44:33.80 ID:o1fcxkoS0
遅くとも2〜3年後には関空は廃港になるのが確実なのにウザい連中だな。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:45:15.64 ID:iE9o698i0
>>649 >お前の反論に、さらに反論があって、
>それに対してお前が反論できずに
バカを納得させるって、大変なんだぞ。
ガリレオが必死に反論してもローマ教会を納得させることができなかった。
説明して納得できる人間はバカじゃない。
説明しても証拠を出しても納得しないのが、本物のバカだから。
ID:npKVlv8q0よ、
怖くて電話もできないチキン神戸可哀想厨に代わって、
明日、お前が電話しな。
どの課に尋ねて、どういう回答だったか、ここに書いてくれ。
楽しみにしてるからな。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:48:17.40 ID:iE9o698i0
>>652 悪い、お前は神戸可哀想厨ではなかったな。
だが、俺を信用しないのなら、電話しな。
俺と神戸可哀想厨のどちらが事実を言っているか、すぐに明らかになるから。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:49:54.60 ID:iE9o698i0
>>655 だから、俺が負け犬かどうかは、電話して聞けばすぐに分かる。
臆病な神戸可哀想厨に代わって、電話しな。
>>656 俺が電話して「お前間違ってたよ」と言ったら
それを信じるのか?
負け犬のお前は「嘘だ」と騒ぐだけだろ
そんな無駄なこと誰もやらん
誰もやらん上に、誰もやらんことをわかってて書いてるからな
ただの質問そらしの方便に過ぎん
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:55:55.40 ID:iE9o698i0
>>658 課名まで書いてくれれば、
その課が本当にそう回答したのか、
俺は確かめるよ。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:57:06.60 ID:iE9o698i0
>>659 事実を知ってて、書いていることは確かだけどね。
事実を知っているから、逸らすつもりなどないよ。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:58:21.46 ID:CG88U8Eh0
じゃ聞くが、おまえは国の役所に電話して聞いたのかね?
どこの何課、何係に聞いた?
下っ端の若造役人ではなく、それなりの責任ある立場の者から聞いたのか?
聞いた内容は?
「格納庫は今のところ、貸付はできず使用許可しかできません」
だけなら、全然反論にならないがな。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:58:55.60 ID:iE9o698i0
電話しなくても、仕事上少し関係があったから、知っているだけ。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:01:31.80 ID:cLN6ysDB0
だったら自分で先に電話で確かめて報告しろ!
そして、業務上で知っているその内容とは何だ?
「格納庫は今のところ、貸付はできず使用許可しかできません」
だけなんだろ?
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:05:42.08 ID:iE9o698i0
>>665 >>648 >663
>「格納庫は今のところ、貸付はできず使用許可しかできません」
>だけなら、全然反論にならないがな。
神戸カワイソ厨に引導を渡す、完璧な答えだな。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:07:58.59 ID:cLN6ysDB0
みじめに退散するのは悔しいから、必死で投了の図を整えようとしているだな、おまえ。
僅差で負けたという形に。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:09:35.89 ID:3X76svj/0
これだけ電話して聞けって言われてるのに
電話もせずにただネット上で反論するだけってw
神戸カワイソ厨は相変わらず卑怯だなw
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:11:34.56 ID:3X76svj/0
ところで、神戸カワイソ厨って
格納庫は貸付だって言いはってなかったっけ?w
ハズカシスギルw
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:14:32.88 ID:cLN6ysDB0
ま、見苦しすぎるいいわけはもうよせ。
明日ちゃんと電話のやりとりを報告しろよ!
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 06:19:18.53 ID:Gakmik6R0
※論破された関空可哀想厨が発狂しております。
いい加減、荒れすぎだって・・・
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:15:28.04 ID:+C70CLNC0
神戸カワイソ厨ちゃん
今夜ちゃんと電話のやりとりを報告しろよ!
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:56:22.17 ID:7UX6cYmD0
>>673 昨日は悔しくて悔しくて眠れなかったのか?
おまえも結局電話せずじまいか。
こちらもそんなものには最初から興味ない。
負け犬は去れ!
お前がバカなだけなのに、人のことを嘘つきよばわりした無礼は許してやろう。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 02:30:55.57 ID:wlqk+r8Z0
神戸カワ嘘厨さん、怖がる必要なんかないって!
あなたが負ける確率は低いような気が何となくするわよ!
電話して、いきなり「あなたが神戸可哀想厨ですか?」って言われる確率は3%ぐらいのような気がするわ!
あなたの有頂天になる姿が見たいわ!
私はあなたの正直で謙虚なところが大好きなの!
だから大丈夫、明日は電話してみて!
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 02:40:38.25 ID:wlqk+r8Z0
>>659 >誰もやらん上に、誰もやらんことをわかってて書いてるからな
>ただの質問そらしの方便に過ぎん
あなたも、電話してみて!
「お前のせいで電話できないじゃないか!」みたいなことおっしゃってるけど、そんなことないのよ。
あなたは手足を縛られているわけじゃないんだから。
自分の意志で、あなたは電話できるのよ!
電話したら、何が本当か、すぐに分かるわよ!
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 14:19:50.84 ID:S9wlSn3B0
羽田は沖合に移転
伊丹は関空に移転
↑
当たり前の話。
↓
不要になった羽田の旧滑走路は廃止にしたんだから
伊丹の旧滑走路(現空港)も廃止にしないとww
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 15:24:12.54 ID:WrjBycDl0
今日も関空厨が発狂してるなwwww
普通に関西3空港の話ができないものか・・・
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 20:19:14.89 ID:OPr+Z36NO
関西3空港は役割分担変わらずズルズル・・・・
伊丹・神戸=国内線専用
関空=国際線全て+国内線
神戸の運用時間拡大・発着枠増は可能だが、市街地に騒音撒き散らす伊丹は、大型機の規制をもっと強めても良いくらい。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 20:38:47.79 ID:wlqk+r8Z0
521 :神戸可哀想厨:2011/12/03(土) 02:40:01.51 ID:he6xmxAL0
>伊丹空港の行政財産の目的外使用許可としては
格納庫のどこが目的外何だ?
バ カ は 去 れ ! ! !
やっぱりあなたは凄いわ!なんてユニークなの!
格納庫は目的外使用だって言い切る、そんなあなたの素晴らしい判断力に、私、もうクラクラ!
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 20:41:14.46 ID:wlqk+r8Z0
クラクラして間違えちゃったから、書き直すわね
521 :神戸可哀想厨:2011/12/03(土) 02:40:01.51 ID:he6xmxAL0
>伊丹空港の行政財産の目的外使用許可としては
格納庫のどこが目的外何だ?
バ カ は 去 れ ! ! !
やっぱりあなたは凄いわ!なんてユニークなの!
「格納庫は目的外ではない」って言い切る、そんなあなたの素晴らしい判断力に、私、もうクラクラ!
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 20:45:15.27 ID:KKt8uJiA0
関空可哀想厨が暴れてるなwww
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:04:27.57 ID:wlqk+r8Z0
「格納庫は目的外使用ではない」なんて、全然知らなかったわ!
つまり、
「JALやANAの航空機を整備するのは、国の行政上の目的、本来的な業務」
だったのね!
ということは、JALやANAは純国営企業なのかな?
格納庫でJALやANAの航空機を整備している人たちは、きっと国の委託を受けてやっているのだろうね。
神戸カワ嘘厨さんは、私が何にも知らなかった、私は間違った知識しか持ったなかったことを教えてくれたわ!
神戸カワ嘘厨さんの素晴らしい判断力、正確な知識、そしてそれをひけらかさない謙虚さ、素敵だわ!
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:09:58.88 ID:KKt8uJiA0
爆走中、関空可哀想厨www
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:59:10.91 ID:wlqk+r8Z0
同じく、
「スカイマークの航空機を整備するのは、神戸市の行政上の目的、本来的な業務」
なのね!
神戸カワ嘘厨さんって、素敵!
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:23:49.65 ID:kEMc3U1A0
同じく、
「ピーチのターミナルを整備するのは、関空の行政上の目的、本来的な業務」
なのね!
関空カワ嘘厨さんって、素敵!
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:43:52.80 ID:LKsq3faN0
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:49:50.52 ID:kEMc3U1A0
反論したつもり?(笑)
結局のところ一民間企業に過度の優遇をしてるということを認めてしまったなw
悲しいのうww
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:50:24.23 ID:LKsq3faN0
またまた神戸可哀想厨の嘘が暴かれ、バカさ加減が晒された。
発狂して次の笑える嘘を提供してくれるのが楽しみだ。
神戸可哀想厨がいると楽しい、だから消えるなよ。
神戸可哀想厨があまりにもバカだから、今回も自作自演と疑われそうだ。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:51:34.02 ID:kEMc3U1A0
ちなみに
>>686 スカイマークの航空機の整備をするのはスカイマーク。神戸市と何の関係があるのかな?(笑)
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:52:27.52 ID:kEMc3U1A0
またまた関空可哀想厨の嘘が明るみに(笑)
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:54:21.75 ID:LKsq3faN0
>>689 はいはい、恥ずかしい常駐ウルトラバカ(笑)君
じゃあ、痛民はJALANAに過度の優遇をしているのかな?
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:55:30.34 ID:kEMc3U1A0
690: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/09(金) 00:50:24.23 ID:LKsq3faN0 (2/2)
>神戸可哀想厨がいると楽しい、だから消えるなよ。
ガキ?(笑)
2chでしか楽しみを見出だせないとは…。可哀想に…。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:56:40.70 ID:LKsq3faN0
>>692 だから、それは格納庫は目的外使用許可じゃないと言っている神戸可哀想厨に聞いてくれ。
俺も
「スカイマークの航空機の整備をするのはスカイマーク。神戸市と何の関係があるのかな?」
って思っているから。「
お前、そもそも的外れだぞ。
根本から理解できていないな。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:59:38.00 ID:kEMc3U1A0
>>695 何度もコピペしてるみたいだけど格納庫の話は格納庫オタとやってねw
どうでもいいから。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 01:01:21.19 ID:LKsq3faN0
>>696 分かった。そうする。
お前とは格納庫の話はしない。だからお前も参加するなよ。
根本から理解できていないお前じゃ、話にならないから。
まだやってんのかw
アスペか?
普通に関西3空港の話ができないものか・・・
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:28:26.31 ID:gWfNyBXEO
関西3空港の枠組みは基本的には現状維持しつつも、
神戸は発着枠拡大・伊丹は縮小して、騒音を市街地から減らす取り組みが必要。
関空は国際線集約を継続しつつ、需要の掘り起こし。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:23:33.07 ID:d1xUj9GF0
>>700 そういう現状維持の3空港並存は完全に間違いであり、衰退戦略でしかない。
新たな成長戦略は選択と集中の原則に基づき関西空港への集約を基本として策定すべきなのは言うまでもない。
>>701 選択と集中で成功するのは後背人口が多い場所でのみ可能なことで
関空に集中させると京阪神はどこに住んでいようが
空港に行くだけで2時間程度かかることになってしまい
実質空港を失うに等しいことになる。
成長戦略上、選択と集中が必要だというなら、
利用者を増やし関西の経済を活性化させることができる空港は
1.伊丹、2.神戸の2択しかない。
>>702 >選択と集中で成功するのは後背人口が多い場所でのみ可能なこと
そのようバカ話は初めて聞いた。
それならば世界中で、その戦略に則り実行した実例を挙げて頂こうか。
>>703 関西三空港だよ。
三空港になる前より、就航本数や利用者が増えてるだろ。
ただその戦略の中で失敗してるのは国際線を関空に集中させたこと。
それにより大阪の経済が衰退した。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 04:01:51.80 ID:d/AfeSd20
バカだな。伊丹が残った現状で衰退してると考えるのが当然だろ
>>705 国際線が伊丹から関空に移って、
関西からニューヨークやロンドンなどの
欧米の金融主要都市に飛ぶ路線が無くなっただろ。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 04:10:14.27 ID:d/AfeSd20
>>706 バカだな。伊丹が残り分散してしまってるから弱くなる。
まとめておけば強いんだよ。昔の伊丹だけの時代は集中していたから
それなりに強かった。しかし今や伊丹はもう空港としての器じゃない。
伊丹を潰して大阪の空港を関空に再集約することだよ、唯一の解決策は。
>>707 まとめたところで京阪神の客は関空に行かないだろ。
新幹線と神戸空港に流れる。
つまり関空に集中させても関空の客は増えない。
集約する意味なんてない。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 04:15:37.89 ID:Ab8Ret4S0
>>706 需要と供給が2つに分断されたから、長距離国際線は不利な状況に追い込まれたんだよ。
ヒースローがなぜ短距離路線を重視しているか分からないのか?
短距離路線が充実してこそ、長距離路線が成立する。長距離路線があれば、短距離路線も充実する。
関西は世界でも屈指の国内航空旅客を持つのに、あえてそれを2分させるという愚かさ。
もちろん、じゃあ伊丹に集約すればいい、かというと、残念ながら伊丹にはそんな能力はない。
10リットルの容量のバケツに水を20リットル注いでも、バケツには10リットルしか入らない。
こんな当たり前のことがわからないバカだからこそ、現状を維持すべきとバカなことを言うわけだが。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 04:17:57.23 ID:Ab8Ret4S0
>>704 >三空港になる前より、就航本数や利用者が増えてるだろ。
伊丹の容量限界、それが解消された、それだけだろ。
伊丹の欠陥が目に見える形で現れただけ。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 04:18:28.30 ID:d/AfeSd20
>>708 バカだな。
国際線では問題なく使われているから、現在の関空で全く問題ない。
集約で国内線は若干減るかもしれないが、アクセスをトータルで
改善できるから問題ない。そうした国内線・旅客のみの些細な
マイナスポイントよりも集約で得られる果実のほうが大きい。
空港は国内・国際・旅客・貨物全部をシームレスに扱ってはじめて
強みが出る。国内線旅客のみの利便性のめくらまして分散している
現状こそ、衰退戦略。まずは集中させることに尽きる。
>>709 関空に短距離路線を集めたって、客が行きませんから。
短距離の客なら尚更。
短距離移動するのに、なんで遠い空港に客が行くと思うの?
なんでこんな簡単な事がわからないの?
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 04:19:59.37 ID:Ab8Ret4S0
>>702 >選択と集中で成功するのは後背人口が多い場所でのみ可能なことで
人口や経済規模が小さい都市ほど、選択と集中が必要だろ?
伊丹派のバカっぷりをアピールするための自演か?
お前、バカすぎるぞ
>>711 伊丹の利用者なんて多くが京阪神の客で
そのうち半数が羽田に行く客なんだから
そんな客が関空なんか使うわけないやん。
伊丹を無くしても関空の客が増えるのは
100万増えたら御の字だろ。
まあ神戸を拡張してくれるなら伊丹を無くしてもいいけどさ。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 04:24:48.87 ID:d/AfeSd20
>>714 バカだな。
伊丹羽田の客なんて、そのうち黙っててもリニアに流れる。
それに羽田のスロットは貴重だから、日本全体の利益を考えたら
新幹線・リニアで間に合う伊丹線にスロットを消費するのは無駄。
つまり、伊丹なんぞ羽田線のためにあるようなもので、存在そのもの
が無駄。関西空港に集約すればいいだけの話。
>>713 関西の経済規模を知らなさすぎ。
GDPはカナダに匹敵するわけだが、
カナダに空港1個でいいと思うのか?w
>>715 リニアで羽田に行って国際線に乗るってかw
そんなことになる前に、伊丹と神戸を国際化するのが得策。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 04:26:38.59 ID:d/AfeSd20
>>716 バカだな。
分散してしまっているから、ソウルにさえ関西が負ける。
集約すれば互角以上に戦える。
大阪に空港はひとつでいいんだよ。関西空港ひとつでね。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 04:27:39.26 ID:Ab8Ret4S0
>>712 じゃあ、伊丹に短距離路線を集めれば、長距離国際線が増やせるのか?
伊丹にあれもこれも収容できる能力があるのか?
伊丹は短距離路線を入れたら長距離ははじき出される、長距離を入れたら短距離を入れる余裕はなくなる。
伊丹とは、そんなどうしようもない、関西の身の丈に合っていない欠陥空港なんだよ。
新幹線競合路線は減ってもいい。
総合交通体系、国民経済などの観点から、減ってはいけない理由があるのか?
競合路線でなければ、関空でも客は来る。
たかが20分程度遠くなったくらいで客が減るか?
広島や岡山で減ったか?
クアラルンプールは減ったか?
そんな例があったら出してくれよ。
「なんでこんな簡単な事がわからないの?」とは、お前のことだ。
それとも自演か?
>>718 集中させてもいいよ。
関空以外の空港にねw
京阪神の客が行かない関空に集中させる意味がない。
>>719 なんで空港の利用者をわざわざ減らす戦略をとる必要があるのか?
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 04:31:21.42 ID:d/AfeSd20
>>720 バカだな。実にバカだな。
今でも国際線では十分に機能しているから、現在の関空で全く問題ない。
伊丹がなくなればバス・鉄道など既存アクセスの効率も上がり
頻度の向上で実質的に早く・近くなる。もっともなにわ筋線などの改良は
やったほうがいいだろうがね。
>>722 国際線は十分に機能してる??
国際線が伊丹から関空に移ってから
ニューヨークやロンドンなどの主要都市の路線がなくなったのに?
このままじゃ関西発の国際線はLCCだけになっちゃうよ。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 04:33:58.59 ID:d/AfeSd20
>>717 バカだな。
羽田までリニアでもトータル1時間以上はかかる。
関空のほうが近いだろ。当然の話。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 04:35:42.32 ID:d/AfeSd20
>>723 バカだな。伊丹が残り分散してしまってるから弱くなる。
まとめておけば強いんだよ。昔の伊丹だけの時代は集中していたから
それなりに強かった。しかし既に30年前から伊丹はもう国際空港として
機能させるには狭すぎで使いようがなくそれで関空が建設された。
伊丹を潰して大阪の空港を関空に再集約することだよ、唯一の解決策は。
>>724 1時間なら羽田も関空も同じだろ。
それなら主要都市に飛んでる羽田を選ぶだろ。
関空から飛んでないしw
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 04:37:39.29 ID:Ab8Ret4S0
>>721 減ってもいい客は減ってもいいんだよ。
東京〜大阪の客など、新幹線に流れていい。
そもそも、シェアに表れているように、新幹線の方が総合的に優位。
だから航空便が減っても総合的な交通利便性はほとんど影響はない。
お前こそ、中身を無視して上っ面の旅客数を減らしてはいけない合理的理由があるのか?
総合交通体系、国民経済などの観点から、説得力のある理由を示せよ。
伊丹というちっぽけな器にこだわっていれば、関西はいつまでたっても伊丹のスケールのまま。
現実の世界に疎いお前には分からないだろうが、伊丹のスケールとは、一地方都市のスケールだ。
>>725 関空に集めてからどんどん衰退してる国際線。
集中させるなら人口が多い場所でやらないと。
不便な空港に集めても客は行かないよ。
>>727 お前が言うように伊丹を廃止しても新幹線に流れるから関空の客は増えないだろ。
客にすれば選択肢が奪われるだけ。
手段を奪って経済が発展する理由なんてない。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 04:42:09.07 ID:Ab8Ret4S0
>>723 >このままじゃ関西発の国際線はLCCだけになっちゃうよ。
その通りだ。
だから、あえて需要・供給を分散させる伊丹など、適正な総合交通体系の確立に支障となるから、撤去すべきだ。
お前、伊丹なら、国際線も国内線も充実した空港になれると思っているのか?
10リットルの容量のバケツに水を20リットル注いだら、バケツには何リットル入るか、分かるか?
お前の答えは20リットルなのだろうが。
>>730 集中させるなら伊丹か神戸。
容量が無理なら三空港国際化。
関空のように器がいくら大きくても
客が行かない場所では意味がない。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 04:45:36.07 ID:Ab8Ret4S0
>>729 心配するな、新幹線という、航空よりも利便性に優れる手段がある。
ましてや、リニアができようものなら、分かるよな?
>>732 つまり航空需要を奪うだけだろ。
経済活動を制限するわけだ。
そんなことやる意味がない。
お前鉄オタか?
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 04:51:11.79 ID:Ab8Ret4S0
>>732 >集中させるなら伊丹か神戸。
無理。
その2空港では需要に対応できない。
>容量が無理なら三空港国際化。
国際線までも分散するなら、現状よりさらに利便性悪化。
アクセス分散でアクセス事業者の事業意欲は低下、バスなどの利便性は低下するのみ、新規投資などまるで見込めない。
貨物にしても、お前の会社が国際貨物を扱っていると想像してみろ、燻蒸施設を3空港に配置する側になって考えてみろ。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 04:55:10.66 ID:Ab8Ret4S0
>>733 心配するな、利便性は低下しないから経済に悪影響は出ない。
むしろ、分散で国際線など真に必要な航空ネットワークの構築が妨げられる方が、経済成長の支障となる。
今の関西の姿そのものだ。
お前、JALANAの工作員か?
それとも、韓国北朝鮮の工作員か?
頭が悪すぎるから、違うだろう。
やはり、伊丹派がバカなことをアピールしたい関空厨の自演か?
>>734 伊丹を廃止するというのは客が不便になるだけで、
後背人口を考えると神戸を拡張しないと、客の不満がたまるだけだ。
単純に伊丹を廃止するだけなら、それは経済活動の制限を意味するから、
経済効果としてはその分マイナスになる。
>お前の会社が国際貨物を扱っていると想像してみろ、燻蒸施設を3空港に配置する側になって考えてみろ。
神戸にはすでにあるけどな。
>>735 新幹線か航空機を選択できた人が
新幹線しか選択できなくなる。
>利便性は低下しないから経済に悪影響は出ない。
つまりありえない。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 04:59:27.06 ID:Ab8Ret4S0
>>736 >神戸にはすでにあるけどな。
ほんとかよ?
俺知らないから、教えて。
>>738 ポートアイランドと六甲アイランドとかに
倉庫会社各社がすでに置いてると思う。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 05:05:04.73 ID:Ab8Ret4S0
>>737 >新幹線か航空機を選択できた人が
>新幹線しか選択できなくなる。
だから、その利便性の低下は、どの程度だ?
赤い車と青い車があれば好きな方を選べるが、赤しかなかったら嫌だ、その程度だ。
その程度の利便性を重視して、国際線の充実や貨物輸送の円滑化など、経済の振興や生活の質の向上のためにもっと重要なものを捨てるのか?
それが今の関西の姿だぞ、今のままがそんなにいいのか?
>>740 国際線の充実?
貨物の円滑化?
関空でか??w
国際線は関空にすでに集中させてるんだから、充実できるなら今でもできるだろ。
しかし現実には充実しつつあるのはLCCだけだw
貨物なら神戸空港の方が向いてるだろ。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 05:09:55.41 ID:Ab8Ret4S0
>>739 やっぱりそうか、しかも「思う」か、バカ
港湾なら、どこでもあるよ。
大阪でもある。
航空貨物と海貨向けでは、大きさなど、燻蒸庫は求められるものが違う。
通関前に出すのも、面倒だぜ。
関空には既にある、くだらん重複投資は無駄だ。
>>742 「思う」をつけてしまったけどな。
あるよw
神戸港があるからな、高速網も神戸にはあるし
貨物を集中させる倉庫の容量は関空どころじゃない。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 05:15:43.31 ID:Ab8Ret4S0
>>741 国内線が分散してるから、充実も困難なんだよ。
世界を見渡しても、短距離路線を分散させて国際線を充実させることができるのは、
東京、上海、ソウル、ニューヨーク、ロサンゼルス、ロンドン、パリ、ローマのような、世界第一級の都市しかないから。
国内線・短距離路線が分散してなければ、関西より人口経済規模が同等でも、関西よりはるかに国際線が充実している都市はたくさんあるけどね。
マイアミ、バンクーバー、シアトル、バンコク、シンガポール、シドニー、・・・
>>744 関空に短距離路線を集めても京阪神の客は行かない。
空港が遠いから。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 05:20:07.08 ID:Ab8Ret4S0
>>432 お前は阪神港ワンストップバカか
嵩張らない航空貨物で倉庫の容量?
海貨と混同するな、ド素人が。
解決不可能な伊丹の容量不足は無視しておきながら、どうにでもなる航空貨物の倉庫の容量は神戸が上だと?
行き当たりばったりで都合のいいこと言うから、お前ら伊丹派・神戸派は、いつも自己矛盾して自爆するんだよ。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 05:22:04.19 ID:Ab8Ret4S0
伊丹に短距離路線を集めても国際線の充実には全く結びつかない。
伊丹には能力がないから。
この質問に答えてくれ。
Q:10リットルの容量のバケツに水を20リットル注いだら、バケツには何リットル入るか?
>>746 なんやねんそれw
荷物を港と空港に分ける方が重投だろ。
荷物を一カ所に集中させて必要に応じて振り分けりゃいいんだよ。
>>747 いくら容量が大きくても、利用者が行かなければ意味ないと言ってるだろ。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 05:28:52.56 ID:Ab8Ret4S0
>>749 いくら近くても、国内線を入れたら国際線が入れない、国際線を入れたら国内線が入れない、では意味ないと言ってるだろ。
この質問に答えてくれ。
Q:10リットルの容量のバケツに水を20リットル注いだら、バケツには何リットル入るか?
>>748 やはりお前は阪神港ワンストップバカだ
関空では振り分けられないとでも言うのか?
シッピングの知識すらないバカのくせに知ったかぶりすると、また自爆するぞ。
>>750 容量が大きくても、客がいなけりゃ意味がない。
これがわからんのかw
関空からはコンテナ船が出てないからな〜w
工場で造ってそれぞれ遠方の港と空港に振り分けるより
貨物なんて港の方が多いのは当たり前なんだから
港に集中させて、必要に応じてすぐ近くの空港に運べば便利だろ。
倉庫も一カ所で済む。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 05:33:24.14 ID:Ab8Ret4S0
>>748 >荷物を港と空港に分ける方が重投だろ。
>荷物を一カ所に集中させて必要に応じて振り分けりゃいいんだよ。
1空港で十分なのに、複数空港に分ける方も重投だろ。
旅客も貨物も、短距離も長距離も、ODも乗継も、レガシーもLCCも、一カ所に集中させる方がいいんだよ。
もう自己矛盾か、相変わらず早いな
>>752 貨物を集中させるなら神戸だと言ってるんだよ。
今日日、遠距離便なんて貨物なんか積んでないんだから
カーゴの空港を神戸にしておけば済む話だろ。
そんなに頻繁に飛んでるわけでもなく。
現状は無理だから、関空で不便を被るしかないけどなw
関空に国際線を集めてから関西経済が衰退した。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 05:37:53.70 ID:Ab8Ret4S0
1つの倉庫から、関空、伊丹、神戸と3つの空港に運ぶのが便利なのか?
ほんと自己矛盾が好きだな、バカ
倉庫は1箇所で済ませた方がいいなら、空港も1箇所の方がいいだろ?
貨物は自分で倉庫まで歩いてきてくれないぞ。
しゃべれないし字も書けないから、人間がついてなきゃ何もできないぞ。
心配するな、関空なら、「神戸の倉庫1つ、空港1つ」が可能になる。
能力のない伊丹や神戸では、「神戸の倉庫1つ、空港3つ」となって商売にならない。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 05:44:40.48 ID:Ab8Ret4S0
>>753 >今日日、遠距離便なんて貨物なんか積んでないんだから
長距離便こそ、貨物は積んでいる。
ほとんど積んでいないのは小型機、小型機は短距離路線が多い。
お前は無知すぎる。話にならない。
>カーゴの空港を神戸にしておけば済む話だろ。
二重投資が好きだな
いまさら二重投資をすべきと言うのなら、その理由を合理的に説明してくれ。
>そんなに頻繁に飛んでるわけでもなく。
フレーターのことを言っているのか?
頻繁じゃないからこそ、頻繁なコンビと同じ場所じゃなきゃ、非効率極まりないだろ?
お前はバカすぎる。
>>756 長距離便は燃料が重くなるから積まないんだよ。
二重投資って、神戸の方が物流施設は充実してるだろ。
新しく造らないといけないのは関空じゃないのか?
橋下が貨物設備の予算が認められなかったって切れてただろw
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 06:04:28.44 ID:xxYbhs2z0
余程悔しかったんだろうな…関空可哀想厨…(笑)
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 09:29:49.09 ID:Bfr8MGB3O
伊丹はいくらあがいても、国内線専用。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 14:29:33.80 ID:OqoqP8bGO
そもそも論で申し訳ないですが、伊丹が騒音でうるさいから、
廃止しろと言われて、神戸沖に空港作ろうとしたら、断られて
泉州沖に、空港作って、伊丹を約束通り廃止しようとしたら、
廃止しないでって、挙げ句の果てには、神戸沖に空港を作ってしまう。
これなら、最初に話あった時に、神戸沖に作れば、
関空は作る必要なかったのでは?
関西3空港の問題は、伊丹を廃止しろと、いいだした頃からが始まりなんかなと思うけど違うかな?
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 14:33:56.22 ID:09OuKzRG0
伊丹の問題はそもそも国有地を在日が不法占拠したころから始まってた
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:30:56.72 ID:Ab8Ret4S0
>>757 >長距離便は燃料が重くなるから積まないんだよ。
長距離便こそ、海上輸送と比較してリートタイムが圧倒的優位、
だかあ貨物の需要も多い。
しかも長距離便は貨物を積める中大型機、貨物も積んで採算を取っている。
>二重投資って、神戸の方が物流施設は充実してるだろ。
>新しく造らないといけないのは関空じゃないのか?
港湾の物流施設と空港の施設は違うんだよ。
じゃあ、なぜ、羽田の国際化で新たに貨物施設整備をしたんだ?
羽田は東京港のすぐ近くだぞ?横浜港も近いぞ?
羽田は港湾がすぐ近くにあるのに、なぜ国際航空貨物は相変わらず成田メインなんだ?
事業者が成田を利用するビジネスのやり方を変えていないからだろ?
成田と羽田の両方を利用するより、成田だけの方が有利だからだろ?
無知の阪神港ワンストップバカよ、これくらい知っておけ、基本中の基本だ。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:40:54.01 ID:Ab8Ret4S0
>>748 >荷物を港と空港に分ける方が重投だろ。
>荷物を一カ所に集中させて必要に応じて振り分けりゃいいんだよ。
荷物は1箇所に集中させる方がいい。
空港もそうじゃないのか?
行先ごとに利用空港が違ったら、エアラインもそれぞれの空港に人や事務所を配置しなければならないから大変だろ?
アクセス事業者もそれぞれの空港にリムジンを走らせるのは大変だし、客も分散するから採算性も悪化するだろ?
利用者も路線ごとに空港が違ったら、乗継はできない、マイカーだと必ずその空港じゃなきゃいけない。
行きは伊丹発、帰りは関空着しかない場合、伊丹にマイカーで行けるか?
空港もワンストップの方がいいんだよ。
さあ、そろそろ、この質問に答えてくれ。小学生でも分かる問題だから。
Q:10リットルの容量のバケツに、水を20リットル注いだら、そのバケツの中には何リットルの水が入るか?
貨物を集中させるなら神戸だと言ってるんだよ。
今日日、遠距離便なんて貨物なんか積んでないんだから
カーゴの空港を神戸にしておけば済む話だろ。
そんなに頻繁に飛んでるわけでもなく。
現状は無理だから、関空で不便を被るしかないけどなw
関空に国際線を集めてから関西経済が衰退した。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:27:25.09 ID:Ab8Ret4S0
>>764 >>756 さあ、そろそろ、この質問に答えてくれ。小学生でも分かる問題だから。
Q:10リットルの容量のバケツに、水を20リットル注いだら、そのバケツの中には何リットルの水が入るか?
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:29:31.49 ID:Ab8Ret4S0
>関空に国際線を集めてから関西経済が衰退した。
じゃあ、伊丹に国際線を集められるのか?
欧米にしか用のなかった昔と違い、今ではアジアが急成長。
昔の伊丹はたったの2万回。
関空の国際線は8万回だ。
これを伊丹で捌けるとでも思っているのか?
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:34:41.85 ID:Ab8Ret4S0
羽田の新国際線ターミナルは、昼間3万回対応で、ゲートは10
3万回をもっと増やそうという意見が政府から出て、慌てて増設を検討中。
伊丹のゲートはいくつあるのか?
羽田新国際線ターミナルの倍もないだろ?
伊丹は全部国際線、国内線ゼロにしても、せいぜい6万回程度が限界。
もちろん国際貨物施設用にさらに投資が必要。
今の関空の国際旅客・貨物の水準すら、達成できない。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:39:13.29 ID:Ab8Ret4S0
神戸のゲートはいくつあるのか?
仮に増設しても、羽田新国際線ターミナルと見かけ上は同程度だろ?
実際は小型機用スポットの割合が高いんじゃ?
神戸は全部国際線、国内線ゼロにしても、せいぜい3万回程度が限界。
もちろん国際貨物施設用にさらに投資が必要。
今の関空の国際旅客・貨物の半分の水準すら、達成できない。
言うまでもなく、空港島の拡張には、多額の費用がかかる。
財務省を説得できるのか?
財務省を説得できず、神戸市単独でやるなら、文句は言わないよ。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:40:51.30 ID:xxYbhs2z0
土地はまだ余裕があるのをお忘れなく。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:54:14.45 ID:M5HBPys50
>>768 格納庫の補償の件でみじめな結末に終わり、その恥ずかしさからもう出てくることはあるまいと思っていたが。
またマンネリの話を繰り広げてるな。
さすがに、
>>686-687 では一旦別のキャラ(オカマキャラ!!)で仕切り直ししないとやってられなかったようだが(笑)
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:05:43.56 ID:Ab8Ret4S0
格納庫が目的外ではないとは、神戸可哀想厨らしい名文だ。
神戸可哀想厨は格納庫の補償の件でみじめな結末に終わり、その恥ずかしさからもう出てこられなくなったか。
残念だ。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:07:23.38 ID:xxYbhs2z0
論破された関空可哀想厨が爆走中(笑)
余程悔しかったんだろうな…。
脱税、ドーピング…カキコしたものが自爆ネタとは気が付かなかったんだろうね…。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:09:27.36 ID:Ab8Ret4S0
神戸可哀想厨が出てくるときのために、あらかじめ質問をしておこう。
<神戸可哀想厨への質問>
格納庫用地として行政財産を使用許可するのは、「目的外使用許可」か? それとも目的内か?
あるいは、行政財産を格納庫用地として民間が使う場合は、「使用許可」ではなく、あくまでも「貸付」なのか?
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:10:51.82 ID:M5HBPys50
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:14:58.00 ID:Ab8Ret4S0
複数空港に出向かなければならない、事務所を構えなければならない
物流事業者、CIQ職員にとって、分散など迷惑。
まあ、分散して伊丹や神戸で合同庁舎建設、なんて予算案は、財務省が認めないが。
ところで、774は神戸可哀想厨か?
<神戸可哀想厨への質問>
格納庫用地として行政財産を使用許可するのは、「目的外使用許可」か? それとも目的内か?
あるいは、行政財産を格納庫用地として民間が使う場合は、「使用許可」ではなく、あくまでも「貸付」なのか?
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:21:20.92 ID:M5HBPys50
>>775 >物流事業者、CIQ職員にとって、分散など迷惑。
「国内貨物は」と言ってるんだが?
集約したい物流業者は今でも関空に経営資源を集約すればいいだけ。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:38:36.75 ID:Ab8Ret4S0
神戸可哀想よ、お前が挙げた例の判例は、行政財産の目的「内」使用の場合。
いつものように、お前の勘違いなんだよ。
バカのくせに知ったかぶりするど、他人に迷惑かけるぞ。
本件での市場施設の使用は、行政財産の目的「内」使用であるから、行政財産の目的外使用の許可取消の場合における損失補償を定めた国有財産法一九条、二四条は適用されない。
行政財産の目的「内」使用の許可取消の場合における損失補償の要否は、第一次的には当該個別法の規定により、第二次的には憲法二九条三項の趣旨により決せられるべきである。
http://www.oft.co.jp/02-2/033-2/h-3-730-62109.html 格納庫の場合も目的「内」使用許可なのかい?
それとも、あくまで貸付だと言い張るかい?
<神戸可哀想厨への質問>
格納庫用地として行政財産を使用許可するのは、「目的外使用許可」か? それとも目的内か?
あるいは、行政財産を格納庫用地として民間が使う場合は、「使用許可」ではなく、あくまでも「貸付」なのか?
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:41:13.19 ID:Ab8Ret4S0
>>776 複数空港に出向かなければならない、事務所を構えなければならない、
国際貨物も取り扱う物流事業者にとって、分散など迷惑。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 21:30:30.87 ID:Ab8Ret4S0
ID:M5HBPys50は神戸可哀想厨か?
神戸可哀想厨なら、質問に答えろ。
神戸可哀想厨ではないのなら、バカ仲間の神戸可哀想厨がまたまた嘘を暴かれ恥を晒されて、ショックで寝込んでいるか恥ずかしくて出てこられないようだから、代わりに答えてくれ。
<神戸可哀想厨への質問>
格納庫用地として行政財産を使用許可するのは、「目的外使用許可」か? それとも目的内か?
あるいは、行政財産を格納庫用地として民間が使う場合は、「使用許可」ではなく、あくまでも「貸付」なのか?
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 22:18:26.68 ID:M5HBPys50
>>777 バカのいわんとすることは全く意図不明。
目的外であろうと目的内であろうと、同じ国有財産法(判例の場合は地方自治法)を根拠に
補償が必要というのが判決なのに。
訴えて負けた側の主張を引用しておれは正しいと言っているのもバカだが、
その主張も「目的外なら同法を根拠に補償は可だが、目的内だから同法を根拠の補償を求めることはできない」
というもの。
必死で自分がバカであるという証明をしなくてもいいよ、もうわかっているから。
それとも、拠点空港の格納庫を設置する土地使用は目的外使用か、目的内使用か
それそのものの議論がしたいわけ? 自分が勝てると思う議題なら何でもいいってか?
では県庁のロビーの一画に設けられてあるオンブズマン用の事務所はどっちだ?
そんなものは目的の解釈によって変わるんだよ。
>>778 >国際貨物も取り扱う物流事業者にとって、分散など迷惑。
またバカ理論か?
そういう業者は関空に集約すればよいと言ってるんだが。
理解できんか?
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 22:32:02.04 ID:Ab8Ret4S0
>>780 早く答えてくれ。
<神戸可哀想厨への質問>
格納庫用地として行政財産を使用許可するのは、「目的外使用許可」か? それとも目的内か?
あるいは、行政財産を格納庫用地として民間が使う場合は、「使用許可」ではなく、あくまでも「貸付」なのか?
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 22:33:09.76 ID:Ab8Ret4S0
>そういう業者は関空に集約すればよいと言ってるんだが。
物流事業者が自ら航空便を飛ばせと?
そんなのは一部のインテグレータだけ。
またバカ理論か?
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 22:34:55.19 ID:M5HBPys50
みなさん、もうこいつの相手をするのはやめませんか?
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 22:36:45.15 ID:Ab8Ret4S0
521 :神戸可哀想厨:2011/12/03(土) 02:40:01.51 ID:he6xmxAL0
>伊丹空港の行政財産の目的外使用許可としては
格納庫のどこが目的外何だ?
バ カ は 去 れ ! ! !
神戸可哀想厨によると、行政財産である空港場内の土地を格納庫用地として使用許可するのは、「目的外使用許可ではない」らしい。
ということは、国管理空港場内の行政財産である土地を格納庫用地として使用許可し、格納庫でJALやANAの航空機を整備するのは、「国の行政上の目的、本来的な業務」ということになる。
同様に、スカイマークに神戸空港の行政財産たる土地を使用させるのは、目的外ではないのだから、スカイマーク機の整備は神戸市の行政目的そのもの、ということになる。
またまた神戸可哀想厨の嘘が暴かれ、バカさ加減が晒された。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 22:36:58.58 ID:M5HBPys50
おまえは高次脳機能障害かなんかのリハビリのために、
2ちゃん漬けの毎日を送っているのか?
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 22:37:38.12 ID:29TtyPw40
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 23:24:24.44 ID:Ab8Ret4S0
789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:37:57 ID:iCiNoPv80
売れないなら伊丹を休業状態にし、関空に便を集約させればいいという意見もあるが、
伊丹がエアラインの国内拠点空港である以上、その機能を無理矢理関空に移転させるとなれば
格納庫や整備工場、地上サービス要員の営業補償、移転補償をしないといけなくなる。
上のレスが最初というわけではないだろうが、神戸可哀想厨の2年以上に亘る勘違い、風説の流布も、もう終わりだ。
神戸可哀想厨が大嘘つきであることは、もう十分に知れ渡っただろう。
だから、この件に関しては、もう許してあげよう。
ただし、これからも都合のいい嘘をつくよう人間は、断じて許さない。
真実を伝え続ける。
神戸可哀想厨以外の者も、同様だ。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 23:58:05.11 ID:TGPvCR1g0
>>782 昨今、物流施設は大阪湾岸の舞洲だか咲洲だかあのへんに外資系の巨大なのが集中的に
建設されてるから、物流面から見ても、もう伊丹の時代は終わったと見ていい
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 02:10:12.42 ID:yUJoNYzA0
<墜落>マニラの住宅街 住民11人死亡
毎日新聞 12月10日(土)20時53分配信
【マニラ矢野純一】
フィリピン・マニラ首都圏パラニャーケ市の住宅街に10日午後、軽飛行機が墜落して炎上し、付近の民家へ延焼。
乗員2人のほか、子供2人を含む住民少なくとも11人が死亡した。
在マニラ日本大使館によると、日本人の犠牲者はいない。
警察や地元メディアによると、現場はマニラ国際空港の約2キロ南の住宅密集地。
隣接する小学校にも延焼したが、休みで生徒はいなかった。
軽飛行機は貨物便で、離陸直後、機体に異常が見つかり空港に引き返す途中だったという。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 06:44:21.37 ID:8ttdNFDy0
はいはい。関空可哀想厨ちゃんw
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 10:20:28.25 ID:yUJoNYzA0
現場はマニラ国際空港の約2キロ南の住宅密集地。
関空から半径2キロは海
伊丹から半径2キロは?
こんなことが起こってからでは遅いと考えるのが、普通の人間
神戸空港を拡張して伊丹を廃止したらいい
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 17:13:23.06 ID:DbiFGcfw0
どの程度拡張すべきと言うのかい?
関空並みのオープンパラレルにするなら、2兆円はかかりそうだが。
中途半端な拡張なら、能力は低いままだが。
何もない状態から埋め立ててバブリーな関空をつくって2兆円なのに
既存の神戸空港を拡張してもそんなにかかるわけがない
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 17:27:26.34 ID:i81CJWOY0
伊丹廃止するだけなら既存の島で対応可能。余った土地でターミナル・エプロン拡張すれば、処理能力は飛躍的に向上する。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:02:39.86 ID:DbiFGcfw0
>>794 羽田の沖合展開では、平均水深約16mの海域を約700ha拡張し、当時の金額で1兆5000億円を要した。
今の神戸空港は約250ha。
神戸をオープンパラレル滑走路2本の空港に拡張するとしたら、やはり700ha程度の拡張が必要となる。
ターミナルも滑走路間に新たに建設する必要がある。
アクセス交通施設の延伸、さらには神戸あたりでの分岐にも相当の費用を要する。
羽田沖のような軟弱地盤ではないだろうが、今の神戸空港の位置での水深は約16mで羽田沖合展開と同じだから、神戸をさらに沖側に拡張すれば、関空1期並みの大水深海域の埋め立てとなるだろう。
<まとめ:神戸の拡張と羽田沖合展開との比較>
・新規埋め立て面積:1兆5000億円(当時)の羽田沖合展開と同等
・拡張部分の水深:羽田沖合展開よりも深い
・拡張部分の地盤:羽田沖合展開よりも強固?
・ターミナル:全面移転(羽田沖合展開と同条件)
・管制無線施設:移設および新設(羽田沖合展開と同条件)
・CIQ関連施設:新設(羽田沖合展開には含まれず)
・アクセス交通施設:神戸付近からほぼ全施設を新設(羽田沖合展開よりも大規模)
神戸の拡張は、羽田の沖合展開と比較して、費用が安くなると言える要素はほとんどない。
地盤もボーリングしてみなければ分からない。
よって、当時の価値で1兆5000億円、今なら2兆円?を要しても不思議ではない。
アジアの成長によって国際線需要は大きく伸びていくだろうが、それは神戸だろうが関空だろうが同じこと。
国内線は新幹線網の発達と人口減少で大きな伸びは望めない、リニアができれば激減する可能性も高い。
つまり、神戸を拡張したところで、それによって、関西全体の航空需要が大きく伸びるものではない。
したがって、今から新たに1兆円以上を投入しても、それを償還し、関空の債務をも削減できるだけの需要の伸びは見込めないのだから、新たな投資には合理的な理由はない。
それでも神戸のエゴでどうしても拡張したいのなら、拡張費用は神戸市だけで工面し、関空の債務まで神戸市が面倒見ろ、と国民誰もが思うだろう。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:06:07.10 ID:i81CJWOY0
話をすり替えすぎww
伊丹の代替をするために拡張すれば良いって話。
今の空港島で十分対応出来る。オープンパラレルも必要なし。
そんな壮大に拡張しなくていいw
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:07:15.90 ID:DbiFGcfw0
>>795 >伊丹廃止するだけなら既存の島で対応可能。
根拠は?
単なる願望?
>余った土地でターミナル・エプロン拡張すれば、処理能力は飛躍的に向上する。
既に売れている分譲地はどうする? 補償が必要では?
分譲地を空港に取り込めば、事業計画が狂うけど、合意は取れるの?
そもそも、島のうち空港用地以外の土地は、「空港関連用地」であって、空港の機能を高めるために必要なんじゃ?
空港関連用地をなくして純粋な空港だけにして、本当に空港として大丈夫?
住宅に例えれば、車庫も屋外の物置も潰して、敷地全部を住宅にするようなもの。
貨物ターミナルは無くてもいいの?
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:17:21.67 ID:i81CJWOY0
そもそも伊丹の便数が神戸にそのまま引き継がれることはないから心配しなくていいよw
新幹線と競合する路線は関空でも神戸でも集約すれば減便を余儀なくされる。
神戸空港島の面積と伊丹の面積を比べてみ。伊丹1800m滑走路の面積を除いたら伊丹の面積は神戸空港島と同じか小さいくらい。
分譲計画が云々?神戸市民でない君が心配する問題じゃないよw
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:34:11.25 ID:DbiFGcfw0
>>799 で、空港関連用地はなくてもいいのかい?
これまでの事業計画自体を否定することになるよ。
そもそも、「伊丹空港の告示面積」と「神戸の空港『島』の面積」を比べても、意味ないよ。
京阪神「都市圏」の人口と東京23区「のみ」の人口を比べるようなもの。
国際線時代の伊丹に戻せばいい。
それに伴い溢れる国内線は神戸へ誘導し、同時に国際線も就航させる。
間違っても、関空に便を渡すような事をしてはいけない。
実際、「便を分けてもらわなくても困らない!」と言い放った関空だからな。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:46:26.06 ID:xBmRedyZ0
>>801 ズリーズリー。そんなことはないズリ。撤回するズリ。ズリーズリー
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:36:44.36 ID:DbiFGcfw0
固定スポット1バース当たりの処理容量の目安は、
国内線≒0.6万回/年・バース(プロペラが多くなれば実際はやや大きくなる)
国際線≒0.3万回/年・バース
よって、国内線・国際線の発着回数をそれぞれx、y万回/年とすると、
必要となる固定スポット数≒(x/0.6)+(y/0.3) となる。
伊丹の固定スポットは20バースくらいとすると、伊丹の容量は、
(x/0.6)+(y/0.3)≦20
を満たすx、yとなる。
神戸の固定スポットはどんなに頑張って拡張しても9バースくらいだから、神戸の容量は、
(x/0.6)+(y/0.3)≦9
を満たすx、yとなる。
・伊丹と神戸の規制は解除
・伊丹のターミナル容量は無視
・伊丹・神戸の空域競合は無視
・貨物の取り扱いは無視
という前提でいいから、
伊丹や神戸の強化・国際化を主張する者は、上記のx、yを例示していただきたい。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:40:37.07 ID:xBmRedyZ0
>>803 ズリーズリー。完璧で文句のつけようもない理論だズリ。伊丹乞食や神戸厨には論破できないズリ。ふふふ、ズリーズリー
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:58:57.18 ID:27QI54DD0
>>800 質問するなよw
恥ずかしい奴
航空関連用地でも、面積の大きいものは製造工場などに予定されていたもの。
未だ分譲どころか埋め立てすら部分的なところも多い。
これらの区割りを引き直し、空港用地へ転用した部分は分譲計画から外れるから、計画は一体どうなるか?
それは、国が買い取るから問題ない。空港は市営であっても滑走路や空港用地は国の持ち物だからだ。
現に神戸空港の空港用地は国が買い取っており、造成費の償還資金となっている。
神戸空港の空港用地の拡張はなんら問題なく、むしろ分譲が進んでいない現状ではもっとも
現実的とも言える。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:17:39.99 ID:DbiFGcfw0
>それは、国が買い取るから問題ない。空港は市営であっても滑走路や空港用地は国の持ち物だからだ。
>現に神戸空港の空港用地は国が買い取っており、造成費の償還資金となっている。
本当か?
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:21:37.07 ID:IBTsXnia0
そうやって神戸はいつまでも現実から目を逸らして文句ばっかり言ってるから、
国際コンテナ貨物もいつの間にか大阪港に並ばれてしまったんだよ
今も、物流基地は着々と大阪港周辺に建設が続いてる
関空も含めた陸海空の集積地として大阪湾ベイエリアが機能し始めてる現状を見れば、
伊丹存続論や神戸活用論はもはや意味を持たない
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:49:31.08 ID:DbiFGcfw0
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:50:26.85 ID:DbiFGcfw0
nakadahiroshi 中田宏
空港の整備は国なんです。
国策がないから、いくつも空港ができて赤字空港ばかり。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:51:07.26 ID:DbiFGcfw0
神戸空港。
まず、どこの管理であっても国費莫大に投入しての整備。
次に、伊丹・関空との統廃合が実施されず。
結局、高コスト体質の空港がいくつもあることになり、日本全体の競争力低下。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:51:48.29 ID:DbiFGcfw0
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:53:46.27 ID:tHsh5V4C0
お得意のコビペかい?(笑)
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:54:59.39 ID:27QI54DD0
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:56:55.71 ID:tHsh5V4C0
中田って確か横浜博覧会大失敗して市長から逃げてきたやつだよね?w
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:57:29.27 ID:27QI54DD0
>nakadahiroshi 中田宏
中田なんて、橋下の右腕だろw
今度大阪市の副市長に就任するらしいじゃないか。
さっそく橋下の提灯持ちを始めたみたいだなw
神戸空港がなければSKYの躍進もなかったかも知れないのに、たった一度利用しただけで
不要と決めつける大阪副市長w
ふ・ざ・け・る・な!
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:02:12.41 ID:tHsh5V4C0
1度利用しただけで何が「不要」だと分かったんだろう(笑)
聞いてみたいなw
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:10:19.46 ID:27QI54DD0
>今も、物流基地は着々と大阪港周辺に建設が続いてる
>関空も含めた陸海空の集積地として大阪湾ベイエリアが機能し始めてる現状を見れば、
>伊丹存続論や神戸活用論はもはや意味を持たない
だいたいコイツは国際戦略港湾が阪神港になった意味をまず根本から理解していない。
神戸港だ、大阪港だで区別していては世界に勝てない、神戸港と大阪港の連携を密に取り合って
世界に対抗していこうというのが国際戦略港湾の大きな目標だ
あたかも大阪港が機能を取って代わるような書き方をするが、大阪港のキャパではとうてい釜山や
上海/香港にとてもとても対抗出来ない。神戸港だけでも無理だ。
阪神港で連携を取り合っていかないと行けないのに、大阪港に集約するから神戸港は要らないなどという
茶番は韓国や中国を利するだけで何一つ益がない。
現に対米輸出入総額は、神戸港は横浜港すら凌駕して震災後は破竹の勢いで伸びている。
オーバーパナマックスは神戸港にしか入れないしな。
>>796 神戸空港島と伊丹空港の面積はほとんど同じなのに
なんて伊丹を廃止して神戸を拡張という話で
関空並みのバブリーな空港をつくらなあかんねんw
そりゃ神戸空港を関空並みにできたら関空では無理なハブ化も
簡単でできるだろうけどなw
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:59:02.50 ID:3I/vPicNO
そもそもその神戸空港拡張の財源なんてどっから出てくるの?
ぼくのかんがえたさいきょうの神戸空港の話なんてチラシの裏ででもやってたらいいんじゃない
伊丹を廃止してその土地を転売するなら
その兵庫県分を神戸空港の拡張に回せばいい
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:39:32.89 ID:61szBhBv0
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:44:50.26 ID:epruOFwS0
>ということは、国管理空港場内の行政財産である土地を格納庫用地として使用許可し、格納庫でJALやANAの
>航空機を整備するのは、「国の行政上の目的、本来的な業務」ということになる。
バカ極めり。
少なくとも格納庫は次の1(1)にある、航空機整備工場と同様の扱い。
1 国の事務、事業の遂行上その必要性が認められる場合
に含まれる(1)〜(7)は目的内と言ってもよい。
国の事務、事業の遂行上(つまり行政財産の目的の達成)でその必要性が認められる場合
に含まれているから。
2は明らかに目的外。3は(1)を含んでいることからも目的外、4、5は公共性・中立性が判断の基準になっているから目的外。
おれはそういう判断だが?
目的内なら、本来、行政自ら格納庫を建て、航空機メンテナンスをするべきなのだ
そんな展開になるお前の頭の中身が理解不能だよ。
http://www.kokuyuzaisan-info.mof.go.jp/pdf/3_1_9_2.pdf 第2 具体的事例
上記第1の範囲内で、使用許可ができる場合を類型的に例示すれば以下
のとおり。
1 国の事務、事業の遂行上その必要性が認められる場合
(1) 空港における給油施設、航空機整備工場、旅客ターミナルビル等(国の施設の機能又は効用を発揮するため必要)
(2) 気象情報の提供を行うための事務室等(国の施策の普及、宣伝等を行うため必要)
(3) 行刑施設における刑務作業の円滑な運営のための施設
(4) 各省庁の本省等における法令案の印刷、裁判所における裁判記録の謄写を行う事務室等
(国の事務を国以外の者に行わせる場合等において、機密の保持及び事務能率の向上を図るため必要)
(5) 車両検査場における自動車登録番号標の交付等の代行、各省庁の委託を受け広報紙の編集を行う事務室等
(国の事務、事業を国以外の者に代行又は委託した場合において、その円滑な運営を図るため必要)
(6) 国立公園の利用のための売店、宿泊施設、駐車場等
(7) 当該財産の管理上及び地元住民対策上の観点からの公共用飛行場、自衛隊の施設、提供財産及びその周辺財産の使用等
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:45:13.62 ID:epruOFwS0
2 当該施設の利用が行政財産の公共性、公益性、中立性に反せず、一時的又は限定的なため、業務運営上支障が生じない場合
(1) 講演会、研究会等のため使用
(2) 駐車場として使用
(3) グランド等を野球大会等で使用
(4) 映画ロケ等のため使
(5) 工事用の資材置場等として使用
(6) 自衛隊の飛行場や演習場を?日本グライダークラブや?ボーイスカウト日本連盟等による使用
3 公共的又は公益的な見地から当該施設の利用が必要不可欠な場合
(1) 災害等の応急施設として使用
(2) 電気、水道、ガスの施設の設置等
(3) 信号機の設置等(公的な施設のための僅少な面積の使用)
4 当該施設の利用が行政財産の公共性、公益性、中立性に反せず、社会的又は経済的な見地から妥当な場合
(1) 産学官連携や国有特許を扱う技術移転等のための国の試験研究施設の使用
(2) 鉄道の引込線、進入路、下水の引込みの設置等
(隣接地の所有者等が当該施設を利用しなければ、土地利用や業務の遂行等が困難)
5 職員、来庁者や国の施設の利用者等の利便に資する場合
食堂、売店、理髪店、保育所、現金自動預払機、印紙売りさばき所、車両検査場における都道府県税事務所、
施設公開時のサービス提供施設等(職員のための福利厚生施設や来庁者等のための利便施設の設置)
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:48:27.88 ID:JN+Vj2ZuO
>>821 伊丹の跡地の売却益は関空に入るんだろ
そのための統合民営化で法律まで作ったのに
なんでそういう妄想の世界にいつも逃げ込むのか
現実から目を背けても何も始まらないだろうに
>>825 売却する法律なんてできてない。
あくまでも経営権を売却して、関空の負債を返す法律があるだけ。
つまり関空は国もものではなくなる。
上下分離だから土地は国庫のもの。
国庫の土地を売却して民間に売却された関空に入るなんてあり得ない。
むしろ伊丹の土地を売却するなら兵庫県と大阪府がエリア内の土地を
国庫から払い下げてもらって、それを分譲して民間に売却するのが筋。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 01:01:21.12 ID:61szBhBv0
>>823 神戸可哀想厨によると、格納庫は「貸付」であり、使用許可ではない。(らしい)
国の事務、事業に供する航空機整備工場もあるな。
自衛隊管理空港での海保用格納庫、逆に国交省管理空港での自衛隊機用格納庫。
政府専用機の格納庫も、千歳基地にあるだっけ?もしかしたら使用許可取ってるのか?
国の事務、事業の遂行上その必要性が認められるから、羽田でスカイマーク機の整備を行っている?
もの凄い違和感だ。
スカイマーク機の整備不良は、国の責任か?
まあ、いずれにせよ、論破した神戸可哀想厨によると、格納庫は「貸付」。(らしい)
だから823は意味なし。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 01:47:23.20 ID:EdgJV8Ee0
>>826 伊丹の土地は新会社所有
何度説明すればわかるのだ?
アホ
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 03:42:11.32 ID:61szBhBv0
>>823 よく見たら、
国立公園の利用のための売店も、国の事務、事業の遂行上その必要性が認められる場合に該当するとなってる。
国の事務、事業の遂行上その必要性が認められる≠国自らの事業 というわけだ。
航空機整備工場についても、国が直接やるものも直接やらないものも含む、
つまり、1 国の事務、事業の遂行上その必要性が認められる場合 には、目的内も目的外もある、ということ。
いずれにせよ、論破した嘘をつかない恥ずかしくない知ったかぶりもしない
神戸可哀想厨によると、格納庫は「貸付」だから(そうらしい)、
神戸可哀想厨が使用許可の根拠とはならないと言い切った
http://www.kokuyuzaisan-info.mof.go.jp/pdf/3_1_9_2.pdf を引用している823はトンチンカン。
国有地との違いは明確にしてほしいものです。
>>816 1回利用しただけで不要ってわかっちゃう空港ってことなんじゃない? 理由はもうかかれてますがな
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 09:06:34.80 ID:zGytJba70
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 09:22:25.58 ID:flBsHZSi0
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 09:27:06.97 ID:flBsHZSi0
>>832 じゃあ、有用になるように24時間運用か、せめて朝6時から24時までの離発着は
当然認めてくれるんだろうね。こんなものは造成コストに比較すれば微々たるもので、
せっかくの海上空港である以上は、当然の有用化措置だろうね。
規制しているほうが、規制のせいで伸びない空港にたいして「利用が伸びてない」
・・・・じゃあ規制を解除しろってなるのが普通だよな。
当然、早晩規制の撤廃は実現されるんだろうね。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 10:03:57.86 ID:zGytJba70
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 10:46:33.08 ID:flBsHZSi0
>>836 だから個人の写真ブログを載せられてもw
ましてや2つ目のリンクは全く関係ない大阪市のゴミ処理場なんだけど。
(これ造ってる時はどっちがUSJが混乱したけどw)
大阪港は神戸が震災で壊滅的な打撃を受けた時に、容赦なく荷物を神戸港からかっさらって戻してないんだ。
つぎに神戸港が国の直接の資金注入で復興しようかというときに、大阪財界を中心に「焼け太り」と
非難して国の直轄支援から市独自の起債発行に切り替わった。
この起債のせいで近年まで神戸市は償還に苦しんだのさ。(いまでは問題となる起債償還はほとんど終わっている)
そんな妨害に負けず、国際戦略港指定では阪神港で連携をとり、近年では神戸港は22ヶ月連続で昨対クリアしている。
http://www.pa.kkr.mlit.go.jp/kbutsuryu/pdf/filek_16_06.pdf ↑こいつの1ページ目を見れば、大阪港がいかに阪神大震災を利用したかがよく分かるだろう。
21年度はわずかに大阪港に抜かれたが、昨年度は再び神戸港がトップに立っている。
東日本大震災以降は、京浜港の荷物が神戸港に流れることもあり、さらに急激に伸びている。
ちなみに、港の大きさは物流施設もあるが、基本的にはTEUの単位で定量的に表す事が出来るよ。
ブログの写真は全く関係ない。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 11:03:58.30 ID:zGytJba70
いや、だからさ、神戸は大阪に対する無駄な対抗意識から神戸空港などという無駄なものに投資し、
カネをドブに捨てるようなアホなことをせず、港湾の復活に全力を注ぐべきだったんだよ
今となってはすべてが手遅れだけどね
空港もそうだけど、変な被害者意識に駆られて、実際には関西の足を引っ張り続けてる加害者が神戸
ここを自覚しないと同じ間違いを強迫神経症的に何度も繰り返すことになる
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 11:34:50.32 ID:flBsHZSi0
>>838 なにが、「だからさ、」かさっぱり。
個人の感想や、写真ブログを貼付ける前に、何か具体的な資料(数字)をだして自分の言いたい事を説明しろよ。
どう足を引っ張り続けて加害してるのかお前の文章では全く説得力がない。
分かるのは俺が
>>837で出した資料で、大阪港が神戸港の足を引っ張り続けている事だけだ。
関空が典型的だが、大阪は他所から奪う事を得意としていて、周りとともに発展するという発想がないように見える。
神戸港が伸びてるのは普通は良いと考えるだろ。大阪港と一緒に世界と戦っていけば良い。湾岸の物流施設は、
5号湾岸線で神戸港と直結している。逆もまた然り。
関空は伊丹空港と経営統合するんだから、伊丹の客が伸びる事は歓迎するべきだ。神戸空港も、関空と
連携を取れるところは取っていけばいいだろう。
他を格下に見て、勝ち負けにやたらとこだわるのは半島系の特徴だけど、大阪も良く似てるように思える。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 12:51:25.65 ID:EdgJV8Ee0
後から参入して、ゴネるのは朝鮮人の特徴
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 13:13:23.81 ID:c7k9aTFwO
ならば、伊丹も現状維持で良いんだな。規制もなにもかも。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 13:45:15.19 ID:4P1BSjAY0
可哀想な関空厨w
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 14:07:05.27 ID:zwCrIwhN0
関西空港は本来的に広域近畿圏、ひいては日本全体のための国策基幹空港。
それを狭義の京阪神エリア住民ためのみの空港と「意図的に」取り違え論じて
しまう人間が後を絶たないので、いつまでたっても旧式で能力不足、かつ現代の
環境面での要求を全く充足できず、危険な上に無用な維持コストばかり掛かる
市街地空港・伊丹から離れられない。世界各国においても同一都市圏での
同質の航空需要は単一空港で集約し扱うのが常識であり、関西空港の持てる
能力を国際・国内および旅客・貨物全ての面で最大限活用することは、長年求め
られたその本来の姿であり、最も国益の増進に与する大義と言える。
従って基本的には近畿圏の航空需要を関西空港において集約処理することを
大原則として体系を練り直すことを本案の骨子とする。これにより関西空港の
運用効率の向上を図るばかりでなく、官民両セクターでの投資効率の向上が
期待できることとなる。
関西空港では上下分離を実施し、2期+LCCT設置のほか、本来1期開港時点で
同時整備が必要であった直通軌道系高速アクセスを既存線改良と合わせ整備する。
(なにわ筋線整備は必須。一方、リニア新線は必ずしも必要ではない)
また、道路アクセスや駐車場対策も含めアクセスサービス体系を総合的に再構築
し、従前より旅客利便性を大幅に向上させる。
伊丹空港は関空に整理統合とし、周辺地域住民を騒音公害と航空巻き添え事故の
危険性から解放しつつ、従来の環境対策費相当額を地元の大阪・兵庫にも有益な
伊丹再開発事業の一部に転用することで、旧空港周辺地域の経済対策とする。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 14:08:13.99 ID:zGytJba70
>>839 資料からも明らかなように、大阪港が伸びたのは、対中・対アジア貿易が原動力
神戸は空港など造らず、そこに着目して対策を打っておけば、神戸港の再興は可能だった
神戸は従来型の発想にこだわったために、無駄な空港を造り、みすみす成長部門を取り逃した
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 14:16:59.48 ID:4P1BSjAY0
>>844 神戸は港だけでなく空にも未来を託したとも言えるよね。
国が拠点港の集中投資をする方針になかった当初は神戸市だけの力では復権は不可能。
空港を作れば将来的に貨物便が飛ぶ可能性だってあるし、ポーアイで進める医療産業都市の起爆剤にもなる。将来性を見越した投資だったんだよ。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 14:42:15.60 ID:zGytJba70
神戸が地震で失ったのは積み替え港としての地位(それは釜山に奪われた)
大阪港は別に神戸から積み替え港の機能を奪ったわけではない
大阪港が伸びたのは、中国の勃興に伴い最終消費地として関西向けの物資が急激に増えたから。
神戸がやるべきだったのは、物流基地の誘致だったのにそれをしなかった
何もしなければ、最終消費地により近い大阪港に物流基地が集まるのは理の当然、ってこと
>>845 貨物輸送機を飛ばすには、神戸空港は決定的に滑走路長が足りないw
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 16:59:26.00 ID:4P1BSjAY0
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 17:00:21.55 ID:4P1BSjAY0
>>846 貨物便が飛ぶ佐賀空港は何メートルだい?
そりゃ滑走路に応じた貨物便くらい飛ばせるでしょ。馬鹿馬鹿しい
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 20:56:59.98 ID:xRs9qglx0
★平成22年度 空港別国内線定期便利用者数
◎発空港
伊丹 6,634,219名
関空 1,724,958名
◎着空港
伊丹 6,513,238名
関空 1,750,429名
◎発着合計
伊丹 13,147,457名
関空 3,475,387名
http://www.mlit.go.jp/k-toukei/search/pdf/11/11201000a00011.pdf
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:51:39.96 ID:epruOFwS0
>>829 >国の事務、事業の遂行上その必要性が認められる≠国自らの事業 というわけだ。
>航空機整備工場についても、国が直接やるものも直接やらないものも含む、
>つまり、1 国の事務、事業の遂行上その必要性が認められる場合 には、目的内も目的外もある、ということ。
国自らの事業=目的内 という呪縛から抜けられないバカもの。
卸売市場の中の卸売業者に与えられた区画は目的内使用許可だと認めているのなら、
卸売をやることは=国または市自らの事業 そういうことか?
>神戸可哀想厨によると、格納庫は「貸付」だから(そうらしい)、
頭腐ってるのか?
空港用地の格納庫は堅牢な建物ならば、貸付もしえるし、行政財産の目的に合致した使用として、
使用許可もしえる。財務省通達では、貸付とすることを推奨している。
そういっているんだ、いいかげんに理解しろ。理解できないのはお前がバカだからだ。
長々答えろ答えろと言って答えてやったらまともな反論一つできない。時間のムダ。
>>850 3空港スレなんだから神戸も乗せるべき。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:57:20.68 ID:4P1BSjAY0
格納庫格納庫うるさいな。関空厨はw
同じことの繰り返し。
神戸空港は建設費返済ゼロ、利息ゼロ、固定資産税ゼロ。関空とは境遇が全然違う。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:03:27.80 ID:epruOFwS0
>>846 >大阪港は別に神戸から積み替え港の機能を奪ったわけではない
>大阪港が伸びたのは、中国の勃興に伴い最終消費地として関西向けの物資が急激に増えたから。
大阪人の都合のいい理屈、ここに極めり
といったところか。
神戸港は関西の国際港、際際中継、内際中継空港の機能を奪おうとはしていない。
神戸空港は神戸都市圏向けの需要に応えようとしているだけ。
大阪港からは中国行きの船が出てるが、神戸空港からは神戸圏人のための中国行きの航空便さえ許されない。
現実にアジアのハブ港だった神戸港に対し、大阪は何らその地位の維持には協力せず、
アジアのハブなど全く見込みのない関空に対しては、関空のハブ化を邪魔する神戸はエゴと罵る、手前勝手さ。
そして、このことについて、自分自身全く気付いていない。
これぞ、大阪スタンダード。
大阪を差し置いて神戸が優先されるってのもあんまり無いんじゃない?
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:09:45.35 ID:4P1BSjAY0
>>854: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/12(月) 23:03:10.13 ID:x/x4zTGB0
>神戸空港は建設費返済ゼロ、利息ゼロ、固定資産税ゼロ。関空とは境遇が全然違う。
建設費返済してるから赤字に陥ってるんですがw
市債発行してるからもちろん利息もある。
たしかに関空と境遇が違うねえ。
何百億もの補給金も貰うわ工事遅らせて脱税するわ…。
普通は地方空港だから自由な運用が出来るけど、それも出来ない。
関空厨が神戸に火花を散らすこと自体が恥ずかしい。
神戸空港は市債で作って税金で返済してるって意味でしょ?
関空は民営空港だから税金で作ったわけではないし、でも公益性があるから補給金がある。
二期島の完成遅れは脱税ではなく法制に基づいた節税だし。
神戸が規制で便数と運用時間に制限があるのは、国土交通省の管制官の派遣に負担があるからと公式回答があるでしょ?
何でも誇大に考えるのは良くないんじゃない?
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:21:57.60 ID:epruOFwS0
>>846 >大阪港は別に神戸から積み替え港の機能を奪ったわけではない
>大阪港が伸びたのは、中国の勃興に伴い最終消費地として関西向けの物資が急激に増えたから。
大阪人の都合のいい理屈、ここに極めり
といったところか。
神戸港は関西の国際港、際際中継、内際中継空港の機能を奪おうとはしていない。
神戸空港は神戸都市圏向けの需要に応えようとしているだけ。
大阪港からは中国行きの船が出てるが、神戸空港からは神戸圏人のための中国行きの航空便さえ許されない。
現実にアジアのハブ港だった神戸港に対し、大阪は何らその地位の維持には協力せず、
アジアのハブなど全く見込みのない関空に対しては、関空のハブ化を邪魔する神戸はエゴと罵る、手前勝手さ。
そして、このことについて、自分自身全く気付いていない。
これぞ、大阪スタンダード。
>>856 >大阪を差し置いて神戸が優先されるってのもあんまり無いんじゃない?
神戸は大阪におれより前に出るなと規制されている という意味で
神戸を応援している側の者かと思ったら...
やっぱり関空厨の共通項は支離滅裂なバカってこと。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:23:06.61 ID:4P1BSjAY0
いつものテンプレ乙!
>関空は税金で作っていない
よく言ったものだww 借金して作った。これは神戸と変わらない。しかも毎年何百億もの補給金がつぎ込まれているとなれば税金で返済しているという主張に弁解の余地はない。
>管制官の…
神戸市は費用負担も申し入れているが、いろいろ理由をつけて認めていない。これが現状。
同じ地方空港の佐賀空港が深夜運用が認められていることを考えれば不当な規制であることは紛れもない事実。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:25:51.40 ID:4P1BSjAY0
あ、いつもの「国を訴えれば?」「国に聞けば?」は要らないからねw
関西空港は国営でも市営でもない民営空港。100%税金で出来た空港とは違うことも認められない人たちなの?
佐賀空港と神戸空港は状況が違うでしょう? 近くに貨物ハブとして成功してる空港があるのに、神戸が貨物初めてもしょうがないという判断では?
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:28:03.05 ID:epruOFwS0
国からの援助がなければとっくに破産している関空が市場原理などという言葉を吐くとは、滑稽ですね。
関空株式会社のH20年度の有価証券報告書によれば、
http://www.kiac.co.jp/company/ir/report/pdf/yuka25.pdf 関空1期事業 1兆5623億円のうち、無利子資金(出資金)はその30% =4500億円
関空2期事業 現在上物がない状態で 無利子資金(出資金+無利子借入金) 6270億円
(無利子資金は2期事業費の60%)
で、結局 1兆800億円の無利子の優遇を受けてることになる。
(p15,16/p90)
その内、国や自治体から受けている無利子貸付金は2381億だ。
中部国際空港株式会社の資本金は 837億円、関空の約1/10.
1兆800億円を無利子で調達しているということは、金利が2%なら、毎年215億円の利息。
つまり、関空は毎年90億円の補給金以外に215億円、 合わせて
─────────────────────────────────────────
関 空 株 式 会 社 は 毎 年 3 0 5 億 円 の 利 子 補 給 を 受 け て い る。
─────────────────────────────────────────
のと同じ。
しかも、国が70%の大株主。 中部は40%だ。
しかも、国際線独占の地位を与えられ、一人2650円、空港使用料 年185億円のぼろもうけ。(p66)
航空外収入の多くを占める商業店舗の賃料も売上歩合制によるもので、免税店があるから。
国際線の独占は関空の命綱であることがよくわかるね。
有利子負債のうち、3360億円を除いた約8千億円が政府保証付です。
政府保証がなければ、借入金は調達できない財務体質なのは明らか。
市場原理でいったら、関空株式会社なんてとっくに倒産です。
>>863 一体誰が市場原理だとか言ってるの?
最初から国営やらで関空造っとけば済む話でしょう?
無理に民営でがんばってるから、補給金とかで目立っちゃってマイナスよね。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:32:39.19 ID:4P1BSjAY0
>>862 貨物に限るとは言ってないよw
旅客便を飛ばしたいと航空会社は開港当初から切望してる。市街地に近い空港ならではの需要。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:34:33.74 ID:epruOFwS0
開港9年目で配当を開始できますからと、国、周辺自治体に出資を強要した関空株式会社。
総額 8000億円! ←これは税金じゃないの?
神戸市は30億円ほど、兵庫県はその倍を出資、17年経ってもいまだ配当したことはなし。
近畿の自治体は苦しい中から出資して応援しているのに、裏切りまくりの詐欺商法、関空。
「5・9・23」…空港会社は当初、開港後「5」年で単年度黒字、「9」年で配当開始、「23」年で累積
赤字解消を経営目標に掲げていた。
http://www.kksk.jp/proposal/pdf/LC_rc01.pdf
>>865 要望したからって認めてたんじゃ政策も何もあったもんじゃないんじゃない?
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:37:21.95 ID:4P1BSjAY0
>>867 何を偉そうに政策だww
佐賀空港は要望によって実現したんだが。
>>866 神戸市って、関空に出資しておいて自らの首を絞めるようなこと(神戸空港建設)してるのね…w
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:38:25.76 ID:epruOFwS0
関空が民間会社で行かざるを得なかったわけ。
1 安い神戸沖案(しかも神戸市がほとんどを負担)に対抗するため、しぶる大蔵省を説得できる、
国の負担が軽くて済む、株式会社で行かざるを得なかった。 → 国家を代表する空港は国が全部負担して当然と手のひら返し。
2 当時の自民党総裁選において、神戸沖推進派は地元の河本を応援し、彼が首相になることで一発逆転を狙った。
泉州沖推進派はそれに対抗し、中曽根を応援し、財界の圧力で当初有利だった河本を負かした。
その見返りに中曽根が推進する民活の実験台にさせられた。 → 自業自得。
3 空港なんてできてもおれたちの暮らしには何の利益にもならないと、空港を拒み続ける泉州住民に対し、
民間の空港となれば、市には莫大な固定資産税が入る、その収入は空港が失敗しようが関係ない、ノーリスクの収入だ。
と説得。→ 結局、二期空港島の税金逃れが連絡橋国有化で裏切り → 約束破りな自分は棚に上げ、強欲と市町を非難。
>>868 要望要望って何なのアンタ? 要望すれば認めなければならないの?
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:39:58.15 ID:4P1BSjAY0
>>869 別に首を絞めてるとは言えないんじゃない?(笑)
関空がどうしようもないから神戸に空港を作った方が神戸未来のためになると考えたんだろうね…。
出資者からも見放されてるよ…関空は。
>>872 神戸空港の赤字の穴埋めに、 4億円( 3.84億円)
スカイマークの格納庫用地に、 16億円(15.84億円)
ターミナル会社支援に、 1億円( 1.47億円)です。
いずれも開発団地などを造成した新都市整備事業会計の資金です。
これは市民共通の財産であり、かってに神戸空港に勝手に繰り入れていいものではありません。
これ以外にも一般会計から7億円(6.66憶円)も繰り入れています。
また、土地が売れず借金返済が計画通りできず、来年度も200億円も新たな借金をするとしています。
今年の200億円と発行と合わせ、あらたな利子負担は数十億円になっています。
空港乱立させても何にもなりませんw
せめて伊丹か関空の廃港の道筋立ててから建設すべきだったね。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:42:51.31 ID:4P1BSjAY0
>>871 理屈が通った断る理由が無いから当たり前。
仮にすぐに実現できない要望であったとしても、検討して実現に向け努力するのがあるべき姿勢。
>>874 空港を一本化する政策があるから神戸市の申し出を断ったんじゃないの? 容易に想像できますね。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:44:49.36 ID:4P1BSjAY0
>>873 神戸市民以外がとやかく言う問題ではないね。
それなら関空のピーチへの100億支援はどうなるのかな?
>>876 >神戸市民以外がとやかく言う問題ではないね
あ、それテンプレですねww
3空港問題の話なのにw
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:47:20.91 ID:4P1BSjAY0
>>875 はいはいw
一本化する姿勢はこれっぽっちも見えませんが。神戸の建設を認めた時点で。
役割分担も神戸都市圏の利便性を図るって定めてあるんだから。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:49:08.72 ID:4P1BSjAY0
>>877 別に口に出しても良いけど、だから?何か影響あるの?(笑)
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:50:49.74 ID:4P1BSjAY0
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:53:47.13 ID:epruOFwS0
>>873 関空厨の中にはいまだにこういった無知な奴がいるんだな。
>いずれも開発団地などを造成した新都市整備事業会計の資金です。
>これは市民共通の財産であり、かってに神戸空港に勝手に繰り入れていいものではありません。
これまで開発で稼いだ金を一般会計にさんざん組み込んで市民のために使ってきたんだが?
市税は使わないとは言ってたろうが、企業会計まで使うなとは、
市民でもないおまえが口出しすることではない。
一般会計からの借り入れ? 本当かどうか知らんが、そんな額、一時的に組み入れしているに過ぎん。
>今年の200億円と発行と合わせ、あらたな利子負担は数十億円になっています。
単に市債の借換しただけだろ?
金利は上がってないし、借金の元金は減っているのに、利息が膨らむわけないだろ。
補給金がなければ、借金の元金はおろか、利息さえ払えず、借金が膨らむ一方の関空とは違う。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:16:18.87 ID:ED/Z/AUB0
>>851 >空港用地の格納庫は堅牢な建物ならば、貸付もしえるし、
>行政財産の目的に合致した使用として、使用許可もしえる。
何度同じことを繰り返すんだ? いい加減なこと言うな、ボケ!
あの神戸可哀想厨が、
「 使 用 許 可 で は な い 」
「 貸 付 だ 」
とキッパリ言い切ってるだろーが!
603:神戸可哀想厨:2011/04/16(土) 02:55:05.79
使わせているということは、土地を貸しているんだよな?
つまり、国とエアラインとは土地の賃貸借契約を締結し、エアラインは国から土地を借りている。
と い う こ と は 借 地 借 家 法 の 対 象 と な る 。
ないはずのない契約をあるとウソをつくおまえは最低の人間だ。
724:神戸可哀想厨:2011/04/18(月) 21:47:04.23
空港におけるエアラインの格納庫等の建設は第6項による許可によるものではなく、
第 2 項 第 一 号 に 該 当 す る 行 為 。
許可を受ける必要などない。
従って、私権の設定も可能であり、借地借家法の適用対象。
神戸可哀想厨を信じられないのなら、財務局に聞いてみろ!
お前が正しいか、神戸可哀想厨が正しいか、すぐに分かる
あるいは、格納庫は、「使用許可の例も貸付の例も両方がある」という実例を示せ!
神戸可哀想厨が言うのだから、格納庫は「貸付」しかありえねーんだよ!
悔しかったら、使用許可を受けている格納庫を例を一つでいいから、挙げてみろ!
俺は貸付の例を一つも知らないが、
「 神 戸 可 哀 想 厨 は 知 っ て い る は ず だ か ら 」 、
お前が一つでも使用許可の例を挙げることができたら、
お前の勝ち、神戸可哀想厨を論破したことになるぜ!
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:24:02.14 ID:uu1oRCou0
また出た格納庫野郎w
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:27:47.90 ID:+gRKRW2p0
258 :名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 20:46:45.38 ID:ZNghKn1w
>>239=神戸可哀想厨
おいおい、お前、偉そうに言える立場か?
格納庫は目的外ではない、などとバカ言って、恥さらしたばかりだろ?
ここでも紹介しちゃうぞ。
521 :神戸可哀想厨:2011/12/03(土) 02:40:01.51 ID:he6xmxAL0
>伊丹空港の行政財産の目的外使用許可としては
格納庫のどこが目的外何だ?
バ カ は 去 れ ! ! !
神戸可哀想厨によると、行政財産である空港場内の土地を格納庫用地として使用許可するのは、「目的外使用許可ではない」らしい。
ということは、国管理空港場内の行政財産である土地を格納庫用地として使用許可し、格納庫でJALやANAの航空機を整備するのは、「国の行政上の目的、本来的な業務」ということになる。
同様に、スカイマークに神戸空港の行政財産たる土地を使用させるのは、目的外ではないのだから、スカイマーク機の整備は神戸市の行政目的そのもの、ということになる。
またまた神戸可哀想厨の嘘が暴かれ、バカさ加減が晒された。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 01:12:29.24 ID:ED/Z/AUB0
>>884 貴様、神戸可哀想厨に刃向う気か?
「またまた神戸可哀想厨の嘘が暴かれ、バカさ加減が晒された。」だと?
ふざけるな!
神戸可哀想厨が
一度でも嘘をついたことがあると言うのか!
一度でも自己矛盾して自爆したことがあると言うのか!
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 01:18:08.77 ID:+gRKRW2p0
またキャラ変えて仕切り直しか。
おもろいからずっとこのキャラでいきな。
恥ずかしい過去を拭い去りたいんだろ?
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 01:29:04.55 ID:ED/Z/AUB0
>>886 うるせーよ
悔しかったら、使用許可を受けている格納庫を例を一つでいいから、挙げてみろ!
俺は貸付の例を一つも知らないが、神戸可哀想厨が言い切っているのだから、
神 戸 可 哀 想 厨 は 知 っ て い る は ず
お前が一つでも使用許可の例を挙げることができたら、
お前の勝ち、神戸可哀想厨を論破したことになるぜ!
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 04:21:13.07 ID:D7GTyFi10
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 04:23:42.20 ID:D7GTyFi10
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 05:13:56.53 ID:Tw273HoNO
>>888 ならばいっそ、環境対策費を0にしろよ。
加えて、伊丹利権も全廃。
未だに環境対策費がそのまま地元住民の家計に入ると勘違いしているバカがいるんだ・・・
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 11:42:12.99 ID:omn/k75K0
地元業者のフトコロに入ってるだろ
毎年エアコン付け替えてる街の電器屋とかw
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 13:32:48.25 ID:CZD/0WMvO
>>891 馬鹿自治体には入る。
環境対策費は0にしたらいい。
自治体が資金ショートさ。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 13:50:25.60 ID:asSDE6WF0
伊丹空港が抱える問題点はいくつかありま
す。例えば騒音規制の環境基準を守られていな
い。環境基準を守るため航空機の数を減らすに
は8割ぐらいの便数を削減しなければなりません。
残り2割のフライト便数だと伊丹―羽田の路線
さえ賄いきれない。そういう意味で約束違反を
ずっとしている。
すでに投下した騒音対策費が8,000億円を超
えている。環境基準を守れないけど利便性の高
い空港を使うというならペナルティーを課さな
ければなりません。3,000円― 5,000円のペナ
ルティーをかけるのが世の中の筋じゃないかと
思うのです。
http://www.kar.or.jp/kanku-review/all/review1010.pdf
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 14:03:09.29 ID:M5hsDfKM0
>>891 民家や学校・病院等の防音対策やら防音林造成、
テレビ受信妨害対策等に使われてる事も知らないんだよ、関空厨は。
強いて言えば住民の移転補償が「地元住民への直接補償」だけど、
それも費用を国が負担するって事であって、
地元住民の生活費やら遊興費やらになるわけじゃないからな。
それに、全国の伊丹利用者は地元住民が潤っていようと
貧困に喘いでいようと知った事ではなく、単に便利だから
環境対策費負担を承知で使ってるだけ。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 14:44:58.05 ID:Dh4zicPq0
あ
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 15:50:32.15 ID:R4k9Pqfc0
ゴネまくって8000億円をせしめた乞食のくせにエラそーな口を叩くなよ
知らぬは恥。関空厨です^^
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 19:26:18.83 ID:E2bQSYJY0
10兆円食い逃げ空港www
泉南沖
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:31:27.16 ID:nkJ8UDJB0
需要に対応できなくなるから関空は絶対に廃止できないが、廃止されても何の問題もない伊丹(ワラ)
近くて便利でも、旅客数が激減している伊丹(ワラ)
近くて便利でも、環境制約から、今以上に便数を増やせない伊丹(ワラ)
近くて便利でも、環境制約から、大型機の就航に制限をかけざるを得ない伊丹(ワラ)
近くて便利でも、エプロン・スポットが貧弱だから、便数を増やそうにも増やせない伊丹(ワラ)
近くて便利でも、国際線を復活させると、騒音問題が再燃してしまう伊丹(ワラ)
近くて便利でも、北側からのILS進入ができないという、拠点空港としては致命的な欠陥がある伊丹(ワラ)
滑走路間隔が近く、誤進入してしまう危険な伊丹(ワラ)
近くて便利でも、2本の滑走路のうち1本は2000m未満でプロペラぐらいしか使えない伊丹(ワラ)
近くて便利でも、貨物の取り扱い能力が著しく低く、国際化したら関西経済を衰退させる伊丹(ワラ)
毎年数十億円の公金をタカらないと生きていけない、乞食から支持される伊丹(ワラ)
周辺の国有地を不法占拠する朝鮮人が隣人の伊丹(ワラ)
平気で前言を翻し、反省の色もない人間のクズに支持される伊丹(ワラ)
累計8000億円もの環境対策費を強いた世界一の公害空港伊丹(ワラ)
24時間運用は不可能で、世界に通用しない欠陥空港伊丹(ワラ)
わずか300ha余りの狭くて息が詰まりそうな弱小伊丹(ワラ)
騒音により住民の移転を強い、空地を増やし、過疎化させ、コミュニティを崩壊させ防犯面でも問題を生じさせた伊丹(ワラ)
豊中や伊丹の市街地を分断し、地域の調和ある発展を阻害し続ける迷惑極まりない伊丹(ワラ)
一たび事故が起きたら、何の関係も無い住民を巻き添えにする大量殺人空港伊丹(ワラ)
反論できるかな?w
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 02:17:08.37 ID:nkJ8UDJB0
>>851 >空港用地の格納庫は堅牢な建物ならば、貸付もしえるし、
>行政財産の目的に合致した使用として、使用許可もしえる。
神戸可哀想厨は、相変わらず自己矛盾が大好きなようだ。
「貸付もしえるし、使用許可もしえる」?
どちらでもいい、つまり貸付しえるのなら、収益を上げるために国は貸付すべき。
何らかの理由で貸付できないのなら、使用許可しかできないということ。
個々の事案で、どちらでも好きな方でよい、などは、行政の世界ではありえない。
少なくとも個々の事案ごとには、理由をつけて意思決定がなされる。
同じ伊丹場内の同じ格納庫で、あれは貸付、これは使用許可、など、ありえない。
それが行政。
民間が行政財産である国有地の使用を許可され、国の関与もなく経済活動を行う格納庫は、当然ながら使用許可であるが、百歩譲って、個々の事案で判断されるものとしても、他の空港は別として現在の伊丹の事案では、使用許可で運用されているのが現実。
つまり伊丹の事案では使用許可と判断されたことになり、使用許可である以上、伊丹を廃止しても場内格納庫に対する補償は不要。
あるいは、百歩譲って、神戸可哀想厨言う通り、「貸付もしえるし、使用許可もしえる」としよう。
どちらかを国と使用者側が自由に選んだ結果、現実に、伊丹場内には貸付の格納庫は無い。
使用許可が途絶えたら、国有財産法に則った空港管理規則を使用許可の付帯条件とし、使用者側の負担で原状回復しなければならないよう、別段の取り決めがなされている。
だから、伊丹を廃止しても場内格納庫に対する補償は不要。
神戸可哀想厨は、「補償は不要」を否定するために、「格納庫は使用許可ではない、貸付だ」と強弁した。
しかし、いつの間にか、「貸付もしえるし、使用許可もしえる」などと、以前の主張と矛盾したことを叫んでいる。
その場その場で都合の良い嘘をつけば、必ず矛盾が生じ、自分で自分を否定するという醜態を晒す。
神戸可哀想厨は、それを教えてくれる素晴らしい反面教師と言えよう。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 05:58:14.77 ID:tf58Up8Y0
10兆円食い逃げ空港www
泉南沖
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 07:01:56.27 ID:z75pawSeO
あれだな。関空格納庫厨って名前が一番しっくりくるな。
あと3日ほど見てないと関空質問厨も湧いてるな
関空質問厨は知識も無く関空至上理論を質問調でごり押ししてくるだけなので
その程度の事も知らないの?と質問調でやり返してやればよい。知識ゼロだから
内容で反論できないときはとりあえず罵倒するパターンですねw
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:45:22.13 ID:eePq7f180
>>905 航空板での関空厨の日常動作ですね、それ。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 00:04:29.73 ID:r6odtHJ2O
伊丹の発着枠空く→羽田便の小型化&増便
>>906 どのレスを指して関空厨とやらの日常動作と言ってるの?
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 00:29:13.84 ID:xvCk+W0R0
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 00:36:01.03 ID:xvCk+W0R0
伊丹の少ないゲートを国際線にアサインすれば、その倍の国内線便数が減る。
(国際線のスポットへの負担は国内線のほぼ2倍)
一般的には国際線の方が機材が大きく座席利用率も高いが、便数が半分になれば、旅客数は増えない。
だから、伊丹を国際化しても、 合算で利用者は増加するとは言えない。
こんなことも知らない無知の伊丹厨
伊丹を国際化すれば関西全体の旅客数も増えると信じている無知集団
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 00:43:17.26 ID:xvCk+W0R0
■航空需要が巨大である(と予想される)ので、複数空港に分散せざるをえない都市の例:
東京、ソウル、上海、ドバイ、ロンドン、パリ、ローマ、ニューヨーク、ワシントン、マイアミ都市圏
シカゴ、ダラス、ヒューストン、サンフランシスコ都市圏、ロサンゼルス、サンパウロ
■1空港に集約させて(集約を維持して)競争力を増した都市の例:
香港、広州、バンコク、クアラルンプール、シンガポール、シドニー、マドリード、
ミュンヘン、アムステルダム、アテネ、オスロ、ストックホルム、アトランタ、オーランド、
タンパ、シアトル、フェニックス、ラスベガス、デンバー、トロント
■1都市1空港で十分なのに、無駄に複数空港に分散させて、競争力を落とした都市の例:
昔のモントリオール、現在の大阪
(機能面、政治的、軍事的な理由があるので、大阪ほど間抜けではないが、
分散の悪影響がやや見られる例)
今のベルリン、ミラノ、モスクワ、台北、リオデジャネイロ、ブエノスアイレス
■1都市1空港で十分なのに、無駄に複数空港に分散させたことで、成功した都市の例:皆無
こんなことも知らない無知の伊丹厨
国内外に成功例が皆無なのに、根拠もなく無駄に空港を分散して成功できると信じている無知集団
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 00:51:58.37 ID:xvCk+W0R0
空港の能力とは、アクセスだけではない。
アクセス利便性、滑走路長、滑走路本数、滑走路配置、誘導路配置、エプロン(スポット・固定ゲート)、旅客・貨物ターミナル、カーブサイド延長、駐車場、運用時間、空域、管制無線施設、立地条件(騒音、市街地分断、建築規制)
空港の能力とは、これらの総合力。
こんなことも知らない無知の伊丹厨
アクセスさえ便利ならいくらでも利用者が増えると信じている無知集団
いくら関空が立派でも客が使わなきゃ意味ないからなw
立派で不便な関空はそのままで
神戸を拡張して伊丹を廃止したらいい。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 00:58:35.43 ID:r6odtHJ2O
取りあえず市街地に有る問題児伊丹を廃止。
神戸は近畿のフェリーターミナルの集約に使えば。(南港・泉大津・六甲アイランドの全てを統合)
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 01:48:18.97 ID:qj2OeVEH0
>>912 利用客にとってはアクセスと路線数、便数、座席数、運賃。
航空会社にとっては利用客のニーズと発着枠。
だからこそハード面で関空に劣る伊丹に客も航空会社も殺到する。
他のは大して重要視してないよ。少なくとも優先順位は低く見てる。
他ののに固執してるのは空港ヲタと建設業者だけ。
現実と向き合えない、現実を分析できないのは低学力の証。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 02:07:25.32 ID:6Rs8DB7Y0
国内大手エアラインは羽田成田に引きこもり
関空国際線1000万人なのに日系がほとんどないのが証拠
国際線1000万人もいて自由競争から逃げる日系エアラインの行動は
参考にならん
関東住まいで、普段は羽田利用。
こんど、京都滞在後に北海道にいくことになって、
関西はいろいろと選択肢があって面白いことに気が付いた。
時間に余裕があって空港選択に悩み、
数年ぶりの訪問で、最後になってしまうかもしれない古い伊丹を使うことにした。
せっかくなので、リムジンは使わずに電車を使いたいのだが、
京都からモノレール利用のアクセスは複雑すぎる。
>>915 伊丹空港だとニーズに応えられるほどの設備が無いからこそ、関空が出来た。
神戸空港もあるんだし、もういいんじゃない?
>>917 関東から京都へのアクセスに大阪国際空港をご利用頂き、ありがとうございます。
意外と電車アクセスが不便なんですよね。大阪国際空港って。
関東から来た人がビックリしちゃうくらい。
え?!バスがメインなの??って。
大阪モノレールが中途半端だしな。
JR京都線との乗換駅がないし、阪急南茨木にしても京阪門真市にしても
特急や急行が停まるわけでもない。
鉄道で京都からだと神戸空港の方が便利だと思うよ。
JRでも阪急でも新幹線ででもとりあえず三宮まで行けばなんとかなる。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 12:24:57.06 ID:DGhZNAzM0
とりあえず遠すぎる関空は廃止
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 12:33:37.74 ID:r5k/e6Il0
まだ現実逃避している関空厨がいるのかw
★平成22年度 空港別国内線定期便利用者数
◎発空港
伊丹 6,634,219名
関空 1,724,958名
◎着空港
伊丹 6,513,238名
関空 1,750,429名
◎発着合計
伊丹 13,147,457名
関空 3,475,387名
http://www.mlit.go.jp/k-toukei/search/pdf/11/11201000a00011.pdf
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 13:49:32.92 ID:/Ny5UqIG0
関空 売り上げ900億円
神戸 売り上げ7億円
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 13:53:07.38 ID:r6odtHJ2O
国際線を関空に集約する状況は今後も変わらない。
伊丹も縮小。神戸の機能拡大は有り得るが・・・
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 13:59:37.44 ID:pOn9kWPH0
売上馬鹿は非航空収入、航空収入、補助金の違いも分からない中卒ですw
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 14:25:03.01 ID:6Rs8DB7Y0
神戸 着陸料収入7億円
補助金 14億円
総売上21億円
実に売り上げの 3分の2が補助金
神戸では補助金も売上げ
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 14:27:57.30 ID:pOn9kWPH0
ところで補助金を除いた関空の純粋な着陸料は?w
伊丹の150億に届かないってことはないよね?ww
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 16:56:34.71 ID:r6odtHJ2O
空港に来ると気が大きくなり、財布の紐が緩みがち。
意識的に物を買わないようなしてる。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:38:07.43 ID:T7iaV5qk0
ピーチの「支払い手数料」に全世界が失笑。
名義を変えただけで実態は運賃の一部。
公取委からペナルティー食らっても文句を言う資格がないレベル。
>>929 何をもって全世界が失笑なんて言ってるの?
支払い手数料って何のことか知らんけど、AirAsiaはクレジットカード決済の手数料取ってるよ。
>>930 cheapはクレカ決済でなくても支払手数料を徴収しますが何か?
公式サイトをちゃんと見よう。
>>931 わざわざ読解力欠如を自分で暴露しなくても・・・
>>932 AirAsiaは普通の日本人はクレカしか事実上使えないのでクレカ決済手数料は必須ですよ。
>>931 文章力の無さを読解力欠如と捉えるなんてw
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:32:31.82 ID:kcw0rjIR0
>>934 ○○能力を○力と略すことがあることも知らないなんてwww
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:35:44.13 ID:kcw0rjIR0
>>922 国内線の旅客数を出すなら国際線の旅客数も出すべきでは? 大阪「国際」空港なんでしょ?(笑)
>>936 コピペしてオウム返ししてるのってなんか哀れだなw
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:44:59.73 ID:kcw0rjIR0
悲しいのう。関空厨ww
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:49:20.04 ID:L1e2visC0
おまいら250円やるからおとなしくピーチに乗ってろ。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:59:08.14 ID:kjRpul4R0
また単発w
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 00:40:58.89 ID:h3RE6V4B0
>立派で不便な関空はそのままで
>神戸を拡張して伊丹を廃止したらいい。
それでは需要に対応できない。
滑走路
滑走路
と
滑走路 滑走路
この違い分かるかな?
バカには分からないだろう。
>>945 対応できないから「拡張して」という話だろ
他人をバカにする前に自分の読解力のなさを知れw
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 01:34:30.41 ID:h3RE6V4B0
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 15:02:01.13 ID:7U7/fQMIO
伊丹空港は、滑走路の延長やターミナルの増築が不可能。
活性化しようがない。
航空機の性能向上でもはや滑走路延長の必要は全くない
むしろ21世紀に入ってから4000mなんて建設してる空港こそムダ遣い
現在でも舗装すればいいだけの場所では4000メートル滑走路を新規敷設してる空港もあるけど、
世界一造成単価の高い人工島で無意味に長く造ったのは愚の骨頂だよな。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 19:12:52.36 ID:7U7/fQMIO
確かに3500b有れば十分だな。でも、伊丹のAラン延長不可能なのも確か。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 20:20:00.99 ID:h3RE6V4B0
結局、
滑走路
滑走路
と
滑走路 滑走路
の違いが分からないようだ
これでは話にならない
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 20:48:20.85 ID:1wVH5Fjb0
>>950 A380を大量購入したスカ○マークについて一言どうぞ
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 20:52:48.76 ID:v2QBFFXZ0
明日明博君が京都に1泊2日でやってくるから。
伊丹に降りるらしいね。スカイパークとか空港立ち入り制限
とか大変だろな。JALの737で来るかな\\ www.
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 21:15:49.19 ID:IAJ85iMk0
>>954 残念だったなww
およそサッカー場ほどもある大きな機体が無事に着陸できるのか。そんな一部の不安の声をよそに、 A380 は静かに羽田に到着した。
羽田空港の滑走路は、 A 滑走路 C 滑走路が 3000 メートル、 B 滑走路と新たに運用をはじめる D 滑走路 は 2500 メートル。国際空港の滑走路としては長いほうではない。
すでに A380 が就航している成田空港では、主に使用している滑走路の長さは 4000 メートル。平成 19 年 10 月に A380 がワールドツアーの 一環で関西国際空港に立ち寄った時の滑走路も 4000 メートルだった。
この事実から推測すれば、 1000 メートル以上も滑走路が短い羽田への離着陸を不安視する人がいてもおかしくはない。
ところが、エアバス社によると A380 は民間機では世界最大でありながら、従来の大型機よりも短い滑走距離での離着陸が可能で、滑走路が 2500 メートルあれば問題はないという。従来の航空機よりも広く設計された翼が高い揚力を引き出し、離着陸の性能を高めている。
滑走路の幅も、世界のほとんどの空港が標準幅として採用している 45 メートルでの運用が、欧州航空安全局と米連邦航空局ですでに承認され、可能になっている。
滑走路の幅においては羽田空港も条件をクリア。現在では、世界 80 以上の空港での運用が可能といわれるA380 だが、そのひとつが羽田空港というわけだ。
http://www.airbusjapan.com/aircraft-families/a380-family/ スカイマークは神戸に次いで関空就航について「関空でA380を飛ばすことは考えられる。」としながらも「国際線が認められれば神戸にA380が飛ぶ可能性は十分ある。」とも発言してるな。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 21:38:31.80 ID:6mec1ANT0
ほら、泉ズリア、ほら。もっと伊丹叩きをしないと、伊丹廃止にならないよ。ほら、泉ズリア、ほらwwwww
>>955 すごい!やっぱり伊丹って国際空港なんだね(^_^?
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:28:05.77 ID:kDeHWElT0
ソウルと大阪なんて国内みたいなもん。
パスポートもなくしたらええのに。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:38:59.64 ID:h3RE6V4B0
>>957 ○○は滑走路長○mあれば大丈夫、という問題ではない。
これは燃油や貨物をどのくらい積むか、などで変わってくる。
2500mでも長距離ならダメかもしれないし、貨物が増えればダメ。
むしろ、スポットと誘導路の間隔、スポット間隔、ターミナル・ゲートの対応などの方が重要。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:52:32.80 ID:uh1VJcmn0
エアバス社は2500mで欧米まで飛来できると書いてるんだし、少なくとも3000m滑走路で十分。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 00:49:05.03 ID:oW7+enP90
滑走路長は十分でも、
スポットと誘導路の間隔、スポット間隔、ターミナル・ゲートの対応などがダメなら問題。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 06:07:12.63 ID:6+MY95mh0
仮定乙
>>964 関空ご自慢の滑走路長を完全否定されて言い返せなくなると次はそれか
腰砕けもいいとこだな
でもそんなのでは定性的すぎて何の説得力もないぜ
>>961 ソウルは日本ではありません。やっぱりボケたおじいちゃん?
>>966 A380の宣伝文句で言い返しただけで、完全否定したわけではないじゃん。
>>968 じゃあ3000mでは足りない航空機や運用方法を挙げてみな?
ドヤ顔で挙げたA380は完全論破されたわけじゃんw
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 12:56:28.65 ID:oW7+enP90
>>969 3000mでは足りない例:B747Fアンカレッジ以遠
>>966 >でもそんなのでは定性的すぎて何の説得力もないぜ
意味不明
あんたは何か定量的な説明でもしたのかい?
>関空ご自慢の滑走路長を完全否定されて言い返せなくなると次はそれか
完全否定?
滑走路長3000mで完全肯定できるとでも思っているのかい?
制約なく対応できる滑走路長を持つのは関空だけ
この事実は変わらない。
それより、 スポットと誘導路の間隔、スポット間隔、ターミナル・ゲートの対応などがダメなら問題。
これらは伊丹は滑走路長以上に問題。
またまた関空豚が念仏を唱え始めた・・・
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 13:08:20.21 ID:sKP2y+av0
パイロットは一人で操縦できるので一人乗務でよい
エンジンは(双発の場合)1つでも離陸できるので2基は無駄と同じ論法ですね。
[A380は2500M滑走路で離陸可なので2500M以上いらない]
単発エンジンと1人(または無人)のパイロットが実現したら
滑走路長は2500Mも許されるかな?
需要とインフラ具合を考えたら、成田以外でA380が飛ぶことはないだろうから余計な心配はいらないよ、関西の人
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:40:41.28 ID:whrU9y030
世界の空港旅客数トップ30(2010年)
■複数空港型(12)
シカゴ・オヘア、ロンドン・ヒースロー、東京・羽田、ロサンゼルス、パリ・ドゴール、ダラス・フォートワース、ドバイ、ニューヨーク・JFK、上海・浦東、ヒューストン・インターコンティネンタル、サンフランシスコ、ローマ・フィウミチーノ
■1空港集約型(18)
アトランタ、北京、フランクフルト、デンバー、香港、マドリード、アムステルダム、ジャカルタ、バンコク、シンガポール、広州、ラスベガス、フェニックス、シャーロット、シドニー、マイアミ、オーランド、ミュンヘン
<うち、新空港を建設し、旧空港を完全に廃止した都市>
デンバー、香港、広州、ミュンヘン
ミュンヘンが30位(34,721,605人)
大阪は複数空港型に相応しい都市規模、航空需要規模だろうか?
関空とほぼ同じスペックの空港を持つミュンヘンが1空港集約型であることを考えると・・・
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:58:17.50 ID:d0P7Y9C70
ただ、それらの集約都市と違うところは
開業時のスペック(アクセス・空港規模)が小さすぎたこと。
最初から現在の2期レベルまたは、クローズでも2本滑走路を持ち
さらに梅田から30分なら伊丹は廃止できていたはず。
海外は首都でなくても国家がしっかり整備するわけで、
大阪の不幸は需要があるにもかかわらず、政府がいい加減なことをした結果。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 01:08:18.83 ID:whrU9y030
国家のグランドデザインを描き、それを実現するための航空政策・空港戦略がなかった。
票を取ることだけに執着した政治家と、それにつけ込み私欲に走った住民・企業
関西とは別の道を選んだデンバーや香港は5000万人、広州は4000万人、ミュンヘンは世界30位。
もっとも、今がダメだからといって、現状を放置すべき、とはならない。
一刻も早く、正常な形にすべき。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 01:28:27.53 ID:d0P7Y9C70
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 01:40:04.78 ID:m9PS77nC0
>>974 早く集約のメリットを説明してくれ。
で、その中に国内便エリア独占している空港はどれ?
香港、アムステルダム、シンガポール 等は国内線需要は貧弱でもハブの地位にある。
国内線の集約がなければ空港として成功しない、そんなわけないわな。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 01:46:28.79 ID:a8b4tSdH0
香港、シンガポールは国内線なんてないだろ
意味不明
国内エアラインは競争をさけて羽田成田に引きこもって
伊丹をスポークとして使っている
これでは、関西は首都圏の僕になるだけ
関西が発展するには伊丹を廃止し関空をハブ化するしかない
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 02:07:59.97 ID:m9PS77nC0
>>979 >香港、シンガポールは国内線なんてないだろ
>意味不明
つまり国内線の充実などなくとも、成功している空港はある。そういうことだ。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 02:19:04.16 ID:whrU9y030
国が小さければ国内線がないのは当たり前。
国内線・短距離便が驚くほど充実しているのが、強い空港。
短距離路線が長距離路線を支える。
短距離路線の充実なくして成功はない。
シンガポール〜クアラルンプールはバスとも競合する400キロ程度の短距離路線。
ミュンヘンでは200キロ未満の路線がたくさんある。
シカゴなど就航便の平均座席数はわずか100席、それだけコミューター路線が多い証拠。
スロットが埋まって収益性の高い長距離路線が増えてしまっているヒースローでは、短距離路線の減少に危機感を抱いている。
国内線=短距離路線と長距離路線を分離していては、ネットワークが成り立たない。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 02:28:13.46 ID:whrU9y030
>>978 >早く集約のメリットを説明してくれ。
集約は常識。なぜ常識かというと、分散こそがデメリットだから。
集約のメリットというより、分散にデメリットがある。
分散のデメリットは、
「国内線・短距離路線と国際線・長距離路線を分離していては、ネットワークが成り立たない」こと。
旅客と貨物も同様。
その他、
○アクセスなどにおける需要・供給の分散による低需要→サービス低下→利便性低下→低需要、の悪循環
○空港維持管理費が大
なども分散のデメリット。
以上、国内外では当たり前のこと、常識。
これが分からないようでは、話にならない。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 02:29:29.61 ID:m9PS77nC0
>>981 なんだ、強い空港にするにはなんでもかんでも便を集めるべきだ。
当たり前のこと言ってるだけだね。
強い空港になる必要条件は国内便の充実である
それも事実ではない。それは認めたら?
集約目的で空港を作ったとしたら泉州はないよなw
泉州に作った段階で集約なんて気はサラサラないだろう。
その証拠に未だに伊丹はあるし、神戸も認可されてる。
つまり関空の集約は利用者にとっても航空会社にとっても
デメリットでしかないから。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 02:48:23.63 ID:whrU9y030
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 03:11:48.13 ID:m9PS77nC0
>>985 >そう。当たり前。常識。
>それが分からないバカが多いだけ。
君、どこかぬけているんだよな。
君が常識と言っている内容と私が当たり前と言っている内容の食い違いがわからん?
国内線の集約必要論が否定されたら、短距離線が不可欠ときますか(笑)
君の主張の本質は短距離線の充実ではなく、
「国家権力により、集約化が可能なものは」関空に集約すべきだ
と言ってるんだろ?
その証拠に、国際便は全て羽田、成田、中部、関空にのみ限定すべきだ
は君の切望であっても、口には出していないから。
本音は日本の国際便は関空のみにしろ、おれの空港をもっと発展させろ。
なのはよくわかる。
ところで、代替がきく路線は新幹線等に譲ればよい、と力説しているんだよね、日頃。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 08:14:11.78 ID:qjFgpnHU0
とりあえずアナルは伊丹−成田を増便してくれ。
長い滑走路の必要性を否定されたら「いやスポットや誘導路が〜」
国内線集約の必要性を否定されたら「いや短距離便が〜」
関空厨の主張の本質は、モテナイ君が「イケメンを追放しろ」と叫び続けてるのと同じだから。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 11:41:46.05 ID:whrU9y030
やっぱり伊丹厨ってバカ?
>>988 >長い滑走路の必要性を否定されたら「いやスポットや誘導路が〜」
反論できないからイチャモンつけてごまかしたいのか?
長い滑走路の必要性を完全否定できるのかい?
世界では4000m級の滑走路は無駄という認識はないが。
デンバーでは4800mの滑走路もある(標高が高いから4000m相当だが)。
同じくドバイでも4000m超(気温が高いから4000m相当)の滑走路を複数備えるワールドセントラル空港が開港した。
そして、滑走路長よりも、スポットと誘導路の間隔、スポット間隔、ターミナル・ゲートの対応などの方が、さらに問題。
>国内線集約の必要性を否定されたら「いや短距離便が〜」
何を言いたいのか? バカ?
どうせ、反論できないからイチャモンつけてごまかしたいのだろう。
情けないバカだ。
国内線と短距離路線、利用者の性質や航空ネットワークにおける両者の性質は類似している、もちろん相違点もある。
国内線と短距離路線はほぼ同じ性質、もちろん国内線にも長距離路線があり、国際線でも国内線より短距離である場合もある。
>>989 伊丹市長と同じ、個人や企業の自由競争との区別のつかないバカ
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 11:54:10.69 ID:1c6vfwz7O
とするとモテナイ君の超ブサメンであるはずのハシゲが大人気の大阪はみんなブス専(いやキモ専か)の集まりってことだな
そうじゃないとイケメンであるはずの俺じゃなくてあんなキモいハシゲばっかちやほやされる理由がないからなw
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 12:01:45.14 ID:whrU9y030
やっぱり伊丹厨ってバカ?
>>986 >その証拠に、国際便は全て羽田、成田、中部、関空にのみ限定すべきだ
>は君の切望であっても、口には出していないから。
????? 口に出していない?
東京も羽田にすべて集めるできだが、需要と容量の関係から、不可能。
この理由から、関西とは違い、東京では羽田と成田の両方が必要。
1空港で都市圏の全航空需要に対応できる中部や関空は、当然、全需要を集約すべき。
>ところで、代替がきく路線は新幹線等に譲ればよい、と力説しているんだよね、日頃。
他により重要で優先すべき事項があるのだから、「譲ってもいい」と考える。
新幹線に対抗しようとするがために、無駄に空港を分散させ、空港の競争力を殺ぐ結果となってしまい、生活の質や経済を向上させるために必要な路線の維持拡充が困難になるようでは、最終的・総合的に不利益。
部分最適を追及して全体最適を見過ごすなど、視野の狭い自己中心的な人間が犯す典型的な過ち。
空港の競争力向上は絶対に譲るべきではない、最優先すべき事項。
空港の競争力強化、ひいては関西さらには我が国の成長につながるのなら、新幹線で利便性に何ら遜色のない路線は譲っても構わない。
伊丹厨は、伊丹存続や伊丹国際化が、どう空港の競争力強化、ひいては関西さらには我が国の成長につながると考えているのか?
伊丹存続や伊丹国際化の先に、どんな未来が見えるのか?
伊丹厨の将来ビジョン、戦略を教えてほしい。
外国の飛行場にあるから関空でもって必要ってのも変な話で
関空の4000の滑走路をホントに使ってるのかと言えば
週に1便あるかないかで、全くと言っていいほど使ってないので
実際はいらないんだよ
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 14:13:11.35 ID:m9PS77nC0
>>994 >部分最適を追及して全体最適を見過ごすなど、視野の狭い自己中心的な人間が犯す典型的な過ち。
伊丹・神戸を存続させることは部分最適に過ぎず、関空集約こそが全体最適である。
といいたいのだろうが
そこの部分の十分な説明ができていないといっているのに、同じ言葉の繰り返し。
関空に集約化しても競争力強化は期待薄だといってもまともな反論なし。
バカだからしかたないか。
>伊丹厨の将来ビジョン、戦略を教えてほしい。
偉そうなこと言うなって。
おまえさんはただ愛する関空の発展を夢見てるだけだろ。
関空厨は「伊丹が〜」が口ぐせだけど
それって韓国人が何かにつけて「日本が〜」と恨み節たれるのと同じなんだよね
>>994 >伊丹・神戸を存続させることは部分最適に過ぎず、関空集約こそが全体最適である。
>といいたいのだろうが
>そこの部分の十分な説明ができていないといっているのに、同じ言葉の繰り返し。
>関空に集約化しても競争力強化は期待薄だといってもまともな反論なし。
>バカだからしかたないか。
何度も説明してるのに説明できてないと同じ言葉の繰り返し。
関空集約しても期待薄と言うならどのように期待薄かを伝えないと反論のしようもない。
>>伊丹厨の将来ビジョン、戦略を教えてほしい。
>偉そうなこと言うなって。
>おまえさんはただ愛する関空の発展を夢見てるだけだろ。
ただ関空を叩きたいだけで何のビジョンもないから答えられないのでは?
「大阪の空港は仁川、浦東のスポークになったほうが便利」とか言う人もいるくらいですしね。
>>995 >関空厨は「伊丹が〜」が口ぐせだけど
仮に頻繁に関空を指示する人の書き込みに伊丹空港が出てきたとしても、
関西3空港スレであり互いに影響しているから、登場せざるを得ないのでは?
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:20:39.51 ID:whrU9y030
>>994 >おまえさんはただ愛する関空の発展を夢見てるだけだろ。
違う。
騒音や市街地分断、事故の危険性などはおいといて、
伊丹で旅客・貨物、国内線・国際線、短距離路線・長距離路線を一元化できるのなら、伊丹でいい、関空でなくてもいい。
で、教えてくれ。
伊丹厨の将来ビジョン、戦略は?
伊丹存続や伊丹国際化の先に、どんな未来が見えるのか?
新幹線に対抗できる空港の存続が最優先、国際線・長距離路線を持つ都市となることは放棄。
目標は新幹線に勝つこと、都市間競争に勝つことや生活の質の向上、経済成長ではない。
これが伊丹厨の将来ビジョン、戦略か?
バカ
関西3空港議論で、よく「泉州沖じゃなければよかったのに」と聞くが、それは間違い。
「特法を制定して伊丹周辺の住人を強制撤去すればよかったのに」が正解。
関空叩きしてる人ってさぁ、場合によって伊丹厨だったり神戸厨だったりして、ただ関空を叩いてたら満足してそう。
関西3空港問題について何のビジョンも無いんだよね。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。