Suite & ANA Lounge & signet 4ラウンジ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
――――――――――――――――――            エーシーエーシーエアー、26738ビン、イカルイトイキハ、タダイマカラ53バンゲートヨリゴトウジョウヲ…>
ANA LoungeとSuite Loungeとsignetのスレの4つ目だゴルァ!
__  __ .r――――――――――――――――――
    ∨   | 関連スレは>>2-5くらいだけど、東北・関東大震災で成田5サテと4サテのスイートラウンジが壊れて暫く使えないは仕方ないですよ…。
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| /〃∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨%(´∀` ) <  そしたらモナーは、羽田の国際線ターミナルへ一時転出されるモナか?
__ ∧ ∧__∧_∧___)_ \______________
  (   ,,)日(    .)∇    トウブンモドッテクンナヨ( ´・ω・`)…
― /   | ― (     )―――
\(__.ノ    ━┳━)
 ━┳━   └ ┃―・゛
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄

前スレ・過去スレ
【ラウンジ】ANA Lounge & signet【1部屋目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1190793500/
【ラウンジ】ANA Lounge & signet【2部屋目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1235341756/
【ラウンジ】ANA Lounge & signet【3部屋目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1274562903/

公式サイト
国際線
http://www.ana.co.jp/int/checkin/lounge/index.html
国内線
http://www.ana.co.jp/dom/checkin/signet/index.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 09:19:00.09 ID:2JePMjWK0
2 get
1乙
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 09:00:19.32 ID:jkDTZ3Ls0
>>1
osso
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:51:11.66 ID:uWkQDkG10
>1 乙
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:24:32.55 ID:76AUFewD0
Fクラス利用客も2000円券配布??
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:18:15.67 ID:76AUFewD0
と思ったら、明日から4サテ復活だ!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:10:06.43 ID:3wlrJUqD0
>>6
5サテ利用で4サテラウンジは、地下道があるとは言え遠いよなぁ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:20:47.18 ID:bflA+6MR0
人ごみの中をかき分けて行くよりあの無人の地下道を闊歩していく方が早いよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:54:19.22 ID:fXsD2rgkI
出国審査⇒3サテ⇒4サテラウンジ⇒地下道経由5サテゲート前、
と行けばよい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 06:13:56.07 ID:/v/uSd9d0
そもそもの距離が大変だって話だろ。
ラウンジが目的なヲタは苦と思わないんだろうけど。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 16:49:56.26 ID:JHbKVmlL0
バスのサービスはないのかね?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 15:19:38.66 ID:G8imzDgmi
今日で有効期限切れるラウンジ券あげます@那覇空港
13age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/04/02(土) 04:04:46.93 ID:1x9nYaU9I
5サテはいつ復活?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:15:01.95 ID:NiKEeWHB0
羽田スイーツ、ロクシタン消滅!
15age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/04/03(日) 04:26:01.65 ID:Np7nUzwqI
>>14
国内線の方?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 19:37:14.54 ID:hi50jaFf0
成田Aカウンター脇の工事、昨日とうとう姿を現してた。
天井には「Z」のカウンターサイン。
プレミアムチェックインとセキュリティチェックだっけ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:43:55.05 ID:zNmuOK300
ようやく成田もSuite check-inカウンターが稼動?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 06:55:16.64 ID:Az9TF7xCO
知らなかった
本館改装中なのか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 07:25:23.15 ID:F6YdWsGi0
>>13
age厨財団の出資額次第。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 12:06:09.05 ID:F1HHlmSA0
>>15
国債線のスイーツ、THANNだったわ
ロクシタンでなくタン・・・
ロクシはいずこへ・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 13:47:53.10 ID:5Zk1uIKS0
ロクシタン、成分に天然素材以外のものが使われてるんだけど、そういうのは無視?
名前が知れ渡ってるってだけですごいものと思い込む典型か?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 13:51:36.23 ID:BOPLmK+10
>>21
ロクシタンに限らず大抵の市中の製品はそんなもんだが、
ロクシタンについてだけ天然成分以外が入っていることを指摘するのはなぜ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:06:41.58 ID:WdKX/BQ/0
ロクシタンがどうのって言ってるやつらが持ち上げる意味って、
ホテルのアメニティで使ってるからとか、その程度ってこったろ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 23:13:49.26 ID:WdKX/BQ/0
>>17
今月25日からの予定だよ。
25age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/04/06(水) 00:32:18.36 ID:N1gyk2TAI
>>20
成田も変わってそう。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 01:17:07.08 ID:ptYioIvJ0
>>24
華々しくOPENってわけには行かなくなりましたね
さらに旅行客もあまりいない大型連休を迎えての運用開始・・・
なにかを暗示しているような
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:54:35.83 ID:3hDPvIJ70
羽田のラウンジは食料面では成田を凌駕したな
でも込みすぎだろw
28age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/04/07(木) 00:07:02.12 ID:fNoQzylCI
成田も先月末、キッチンを改修すると案内が出ていたけど、
地震による修理で有耶無耶になったか、同時改修に入ったか。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 09:11:15.46 ID:N3NLN2LhO
賞味期限が切れたスタバがなくなりましたね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 12:17:58.48 ID:9yRcVRb30
5サテSUITE、羽田みたいな料理を乗せるであろう台は搬入されてたぞ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:25:06.65 ID:F5txwRxei
中途半端なエサはいらないから、シウマイ弁当置いてほしい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:43:54.53 ID:v16uDZpa0
>>31
ステータスをえてプチセレブ気分に浸りたいのに、
そういうところは日常を持ち込んで問題ないんだw
33age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/04/09(土) 01:06:16.98 ID:vrMHMDsQI
食事の充実より仮眠ベッド付けてくれ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 07:04:02.15 ID:ZclCkLGf0
>>31
シマウイ弁当って
冷たくても美味しい、弁当の王道だよな・・・

チンコチンコに冷っこいルービーに合うし。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 07:43:19.36 ID:9Ruz/cIr0
なんかスカしたつまみが出てくるよりビッグマック食べ放題のほうが嬉しいな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 12:19:47.80 ID:OnucXOrh0
ハンバーガーサンドイッチのパンいらね
ハンバーグだけで
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 13:54:18.14 ID:kjyQM3VN0
>>33
マッサージチェアかリクライニングチェアで我慢汁
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:14:11.16 ID:KtK7lK5r0
>>33
age厨様専用ラウンジをご用意しております。
有料になりますが、仮眠ベッドもご用意できます。

NRT国際空港ラウンジ協会VIP対策室
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 12:03:58.30 ID:+tgXUaXx0

仮眠ベットなんかイラネ!

前スレでさんざん叩かれたのに、
まだ逝ってんのかよw

仮眠じゃなくて永眠ベットでも用意してやれば?
40age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/04/11(月) 23:29:49.76 ID:/RP3eYoki
>>39
いや、仮眠ベッドは要るぞ。
バンコクのロイヤルシルクラウンジを見習うべし。

永眠ベッドは…まだイイやw。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:01:22.80 ID:uAZiARbx0
>>40
トランジットシェアの多い空港でもないのに、なんで必要なんだ?
なんでもかんでも他の空港と比べりゃいいなんてもんじゃないだろが。
42age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/04/12(火) 00:27:34.16 ID:aXvdhtHrI
>>41
乗り継ぎ旅客率を、本気で増やすなら必要ジャマイカ。
乗り継ぎじゃなくても早朝から、眠い目をこすってどころか半寝ぼけ状態で、
電車やバスを乗り継いで空港からの午前便に乗り込む前に、
ちょっと完全に横になりたいわい。

43 ◆3mUF5JKNNU :2011/04/12(火) 00:54:25.02 ID:hKGSPQLT0
ラウンジは基本的にビジネストラベラー向きに作ってあるからな。
空港で仮眠なんかありえない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 01:03:11.68 ID:viafTGif0
仮眠なら、ラウンジの外ですいている搭乗口近くのベンチに横になる方が良いのでは?
成田しかも制限域内ならそこそこ安全だろうし。
45age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/04/12(火) 03:03:53.63 ID:aXvdhtHr0
>>43
ベンチは寝心地が硬いよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 07:49:04.56 ID:eSQDG7ET0
>>42
トランジット客誘致の材料になるわけないだろうが。
順序が逆だ。
所詮、自己満足のためだけに欲しいんだろ?
安い運賃ばかりで顧客気取る前に、有償CやFを多く乗ってからワガママ言えっての。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 10:04:57.13 ID:du8vveRP0
>>40
>バンコクのロイヤルシルクラウンジを見習うべし。

あんな激混みで座るところもないラウンジの何処を見習うんだよwww
仮眠ベットなんかなけりゃ、もっと座席数を増やせるのにな。

しかもBKKみたいに深夜発着、早朝発着便が多い空港ならともかく
23時には閉店の成田になんか絶対にいらんだろ?
まずは、成田を24時間発着出来る空港にしてから考えなさい。

それとどうしてもベットで寝たければ、
金払ってリフレッシュルームへ逝け!シッシ!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:40:41.26 ID:dzRyjOgq0
>>42
数年、もしかしたらずっと乗り継ぎ客は停滞したままだよ
こんな危険な国に立ち寄るわけ無いって
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:50:00.11 ID:bSznT/xD0
シッシ!
50age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/04/12(火) 22:37:48.05 ID:BLZ4irEv0
シー!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:21:27.92 ID:b655DxneP
>>50
仮眠用ベッドがあったとして、そのまま寝過ごして飛行機が行ってしまったなんて考えないの?
俺なら、ベッドがあっても寝ないで機内に入ってから熟睡する。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:35:20.34 ID:ptlcyhUQ0
人気のage教も信者と対抗勢力に二分されているな。
仮眠室はどちらかというと関空や羽田向きかも。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:50:52.29 ID:uAZiARbx0
人気?
今まで共通の話題に乗ってただけだろ。

仮眠用のベッドとか、明らかに個人的な欲望からなのに
後付けで理由を探しているあたりが鬱陶しい。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:18:21.02 ID:yySlM6Gl0
>>53
そこまで熱心に相手するようなもんでもないんじゃないか?
55age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/04/13(水) 00:33:49.06 ID:UJmLvDIPI
>>51
そこは目覚まし時計完備でお願いします。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 03:01:55.74 ID:WZGrUFZh0
てか、ゲリ厨よ







床で寝ろよ




フルフラット(笑)
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 14:51:31.29 ID:7CutRhaOO
パンは嫌いなのでご飯と茶碗を置いてほしい。できれば赤のようにカレーも
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 15:23:00.14 ID:Hmv/+hy20
羽田int.にはカレーあるけど?
不満なの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 16:14:01.57 ID:SgQpdV5b0
いや、キッチンコーナーを新設して、
朝はオムレツ
昼は寿司
夜はステーキ
などをその場で手作りでコックがつくるべき。

あとは復興支援で、東北の高級地酒の品ぞろえを充実する。

ANAラウンジは無理でも、
スイーツなら世界標準から行って出来る筈。

仮眠ベットなんかよりよっぽど有用。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:36:22.15 ID:1r6KMdsg0
>>59
どんだけピザだよ。
61age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/04/13(水) 18:04:58.42 ID:UJmLvDIP0
>>59
どんだけ食うんだよ。
搭乗前にオレはそんなに喰えん。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:10:01.66 ID:cI//Pv8I0
4月12日138便1Cの馬鹿やろう、声も態度も腹もでかい。顔は不快だ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:41:53.95 ID:MeIeZRPV0
>>61
オマエはどんだけ寝るんだよ。
搭乗前にオレはそんなに寝れんぞw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:42:36.83 ID:SjjWh7G40
>>59
夜の便なら朝入って1日中居る奴いるだろうな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:16:14.24 ID:lKSbbdaK0
>>59
航空会社に求めるレベルを超えているような・・・
ただの待合室なのに

>>64
ドキッ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:33:32.33 ID:TviGX6yU0
海外の修行僧で成田タッチする人いるの?
67age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/04/13(水) 23:17:25.07 ID:9sbFrlB3i
流石おまいら、食い物には執着に近い拘りがある。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:27:46.51 ID:phE7ioj00
おまえは便所と仮眠ベッドに執着しすぎw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:32:43.83 ID:euxqq+CH0
いや、食う、出す、寝る全部に執着がある
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 10:00:18.08 ID:OyoYIioC0
>>65
いや、世界のFラウンジではレストラン式の食事なんて
普通に常識なんだが?

まぁ脳内トラベラーのオマエらは知らんのかもしれないが。


バンコクのロイヤルファーストラウンジを見習うべし。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 10:38:49.03 ID:xt69KHpP0
>>70

それを言うのなら、SQのSIN3タミSuiteやLHのFRA•ファーストターミナルだろ? 両方ともフルオーダーのフルコースが食べられる。オレは食通じゃないから、味も通常のレストラン以上だと感じたし。
少なくともANAのFのメシより上だと思ったよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 10:50:35.99 ID:oNjzNxJA0
>>70
プッ

LHの1stCL.ラウンジの方だろ
バンコクの1stも利用したことあるけどさ
73 ◆3mUF5JKNNU :2011/04/14(木) 12:52:46.70 ID:bo1GvedW0
食事とかに配慮してるのはアジア系だけだよね。
LHRでもSQのFとか。
Fに乗って無料の食い物に執着するのは世界的に見たら貧乏臭くて異常だよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:18:38.80 ID:sPcelwbO0
ラウンジではないが、去年の秋冬かな
Fの一品料理で出た蟹と雲丹の甲羅焼きは旨かったなぁ
日本酒がすすみすぎて怖かったw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:53:22.91 ID:P7FUFNoj0
食欲
睡眠欲ときたら、
性欲だろ

スッチーの抜きを、DIA特典か国際F特典で頼む
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:55:18.63 ID:EIE/uelO0
俺はお高く止まったスッチーよりも
献身的なGHにグッとくるタイプだから
むしろGHで頼む
「お客様、出発時間迫っておりますのでお急ぎください」
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:14:31.30 ID:l4Vvq93u0
顔に相当な自信がおありのようで。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:18:27.99 ID:L0T1Hx2r0
これが>>70が言うことの脳内トラベラーの素性か・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:02:50.21 ID:7zX8nsND0
結論

ageラウンジ鰍設立して、快適なラウンジ空間を用意。
age厨氏が選んだ主要100都市に設置。
・ファーストageスリーパーラウンジ
入場料1回8000円(仮眠室・シャワー・和食・中華・洋食・現地料理を用意)
※エコノミークラス利用者は利用できません。

・ageビジネスラウンジ
入場料1回3000円(ソファー、シャワー、軽食)
80age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/04/15(金) 21:15:32.14 ID:FkrzaQmh0
            ____
  +        ./ /  \\
        / (●)  (●)\
      /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \   >>56
      |      `-=ニ=-      | その手があったか!!
      \      `ー'´      / +
      /     ∩ノ ⊃  /
      (  \ / _ノ |  |
      .\ “  /__|  |
       . \ /___ /
81age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/04/15(金) 22:54:09.23 ID:FkrzaQmh0
>>63
毎週末にアメリカとヨーロッパを往復すれば、
身をもって知る事が出来るよ。
大体2度もやれば、時差ボケがあろうと無かろうと週末になると、
無意識に起きて電車乗って空港行って、
搭乗手続きも済んじゃうから。
もう体が覚えてるの。
で、ラウンジのソファーに座るんだけどまだ眠いのね。
でも座ってるから寝つきが良くないの。
ここで目覚まし付きの布団で横になりたいと思うのさ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:05:13.43 ID:tn6NDTZI0
そんなに寝たいなら自分の部屋で寝てればいいのに・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:29:49.69 ID:FQBRTKk90
>>82
それ、正しすぎる。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:45:23.14 ID:npUZFU6e0
東日本大震災の影響に伴う成田空港のラウンジ:営業再開について

ttp://www.ana.co.jp/topics/notice110315_02/
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:27:45.38 ID:buQ+rVUX0
>>84
再開したんだ、良かったぁ
来週使える
スイーツ・チェックインが使えないのは残念だが・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:38:07.73 ID:hWdYsPYw0
空港には有料待合室もあるのに、
エリートリーマン?のageり厨氏はなぜ使わないのだろう。
ビジネスクラス乗ることを考えたら高いうちに入らない。
残念ながら布団はないが、ソファーをくっつけて思う存分横になれるぞ。
87age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/04/16(土) 23:38:28.69 ID:AuHrbyggi
>>82
敷布団と掛け布団、機内持ち込みでチェックイン出来るかなあ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:05:59.23 ID:q1ZSrSdp0
>>87
敷布団はいらないのでは?
通路で寝るとしてもそんなにスペースはないと思うの
掛け布団を巻いて包まって寝るべきね
機内持ち込みの超過料金も安くすみそうだし・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 08:15:06.83 ID:Bt3aJ5k70
>>87
ノ寝袋
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 09:49:58.34 ID:9fwPACfK0
>>87
:age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/04/16(土) 23:38:28.69 ID:AuHrbyggi

オマエ
 毎 週 末 にアメリカとヨーロッパを往復してんじゃないの?

またいつもの脳内トラベルかよwww
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 05:38:36.89 ID:JJcJwOeK0
hage厨 痛いところつかれて脂肪?
92age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/04/20(水) 06:18:14.77 ID:D9PxJ6TQI
くすぐったい所弄られて悶えてる。

羽田のシャワーのアメニティ、確かに変わってた。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 07:55:55.33 ID:hIQCyYPtO
おしぼりの匂いが酸っぱい
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 13:34:56.53 ID:ZP43ceSh0
>>93
尾崎放哉の俳句のようだ
95age厨@成田5サテ ◆ocjYsEdUKc :2011/04/21(木) 10:14:44.60 ID:eeLsPXAN0
ここもSuite Loungeのシャワーアメニティが変わってた。
ついでにANA Loungeのシャワーアメニティも資生堂からPOLAになった。

でも、仮眠ベッドは無かった。仕方ないから床に(ry
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 10:38:55.55 ID:LiPng/7Ni
>>95
いい加減、しつこい。
金を払ってCかFを頻繁に利用してからわがままほざけ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 12:48:39.00 ID:NBtolTOI0
>>95
羽田INTもロシンタン貰えなくなった?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 13:35:55.15 ID:VXBGw/tC0
なぜ仮眠ベッドに反対する奴が多いんだろうね。単なる世間知らず?

これから先、日本の航空会社が儲けようと思ったら、日本国内の需要なんか
あてにしているようじゃ、全然だめ。成長は、アジアの需要を取り込むこと
にしかない。特に、東南アジアから米国行きは、直行便だと距離が遠すぎる
ことが多いから、成田経由便を売り込む余地がものすごくある。そういう客
の中にいる上顧客を取り込むためには、成田空港で休憩する時にベッドで足
を伸ばしてお休みいただけます、というのは、大きな差別化になる。

ベッドに反対している人たちって、そういうことまで考えているの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 14:06:07.13 ID:TswPTPTH0
タダで利用したがる臭いヤツの使ったベッドを使いたくないからだろう
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 16:00:05.20 ID:Oyqfq3IO0
>>97
とっくに・・・

>>98
日本経由の必要性は?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 19:25:05.26 ID:VXBGw/tC0
>>100

日本語、ワカリマスカ?
飛行機の航続距離、シッテマスカ?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 20:03:42.63 ID:Oyqfq3IO0
>>101
ニホンデナクテモ、ヨイノデハナイデスカ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:08:35.43 ID:x8WtfceR0
仮眠ベッドを置いたところでトランジットに特化してない日本の空港で、
誰が好き好んでトランジットをするのかってことが考えられない馬鹿がいるんだな。
出発と到着のフロアも入り乱れて空港内で時間をつぶすための施設も乏しくて、
そんな状態でラウンジにだけ仮眠ベッド? 馬鹿じゃねーの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:05:41.49 ID:wtAjHKoJ0
>>103
コテ漬けないの?
下痢厨さんでしょ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 10:18:53.03 ID:IR1CRGbK0
これから先、日本人客だけ相手にしていて日本の航空会社がやっていけると
思っているなんて、平和な人たちですね。
ICNから東南アジアのトランジット客を奪ってこれないなら、成田なんてあっ
という間に潰れますよ。日本人は貧乏になる一方なんだから。

> トランジットに特化してない日本の空港

そんな現在の成田ですら、米国系航空の客にトランジット客が多いの知らな
いの?米系機が成田につくと、トランジットのセキュリティの行列すごいよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 19:35:55.12 ID:KFAvHRZJ0
>>105
おまえの言うトランジット客でいっぱいって、UAのアジア行きかその逆のことだよな。
確かに列になることがあるが、到着便が重なる時間帯だけだよ。
おまえが力説して他人を納得させる程の数じゃないから。
しかもたかだか数時間のトランジットばかり。
「乗り継ぎの利便性」って、それを売りにしてるくらいだし。

「知らないの?」とか、冗談は顔だけにしとけって。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 20:22:02.43 ID:1V+TLzJKP
>>105
中国各地/SGN/SIN発北米方面は、NH便利用の乗り継ぎ客、多いですよ。
Lクラスという激安運賃を出しているし、Cも日本発より安いですからね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 20:23:19.19 ID:Ig8lsCGh0
HND国際線ラウンジ、本日金曜日のためか、シャワーは19時の時点で空きは1つでした。
餌は、20時〜追加されるとの事。ロシンタンではなく、別のものになっていました。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 22:31:52.88 ID:vVSlViLM0
>>107
乗り継ぎ客、NHだけではたかが知れてますよね
北京の新空港が開業したらそっちが北東アジアの表玄関になるんだろなぁ・・・

SGN発のC、安いよねえ
安い方のCは4月からはFにうpできないけど・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 22:49:25.32 ID:1V+TLzJKP
>>109
そう思うが、先日のIAD発のY、アメリカに留学していた中国人の餓鬼ご一行様でYが3分の2埋まってた。
NRTから乗り継いで行くみたい。IADチェックイン時も、シンガポール人のC利用とか多いです。
隣になったシンガポール人に聞いたら、SQや他社で行っても結局乗り継ぎになるので、NHが安くて
便利と言っていました。
中国経由は、中国人が多くマナーなんて無いから嫌いという人も多い。
MUのC(アワード)で乗った時は、CI-G有効期限内だったので、お客様扱いして貰えたが
人民に対しては、高圧的な態度でCAが接していたのが驚きでした。

HNDファースト、ワインの瓶持ち込んで飲んでるオッサンがいた。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 11:42:54.59 ID:DfRwhASn0
>>110
中国人の行儀はよろしくないとは自分も思った
今年、上海から台北に飛んだけど離陸時、着陸時に座席をリクライニングしてるし
着陸の時は注意してやったけどさ

日本国内では高く売って
外国では安く売るのか、非国民な会社だな
しかし、安さしか武器がないのか・・・

羽田の免税店で買ったワインかな?
Fなら機内で旨いワイン出るだろうに・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:48:55.62 ID:dO6Jn2zWP
>>111
ラウンジのケース(冷蔵庫)内から持ち出したと思われる甲州赤ワイン。栓がしてあった。
一人が持ってきて、2人で飲んだいた。PC占有してあそこまで堂々とやられると、係員も何も言えずに
黙認したみたいでした。予測ですが、SIN行きに乗られました。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 15:03:56.45 ID:3kEPOSca0
そういえば今月の初め、IADからNRTに戻ってくる便で乱字からご一緒の御夫婦がいま
したが、ルフトのラウンジでミネラルウォーターをボトルごともってきてお席で飲んでいる
まではまだよしとして、飛行機の乗った時なんと同じボトルを持ってきていました。。。

まぁ、いい年齢の御夫婦だけに結構衝撃…。日本人御夫婦に見えましたが・・・。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 15:07:27.13 ID:dO6Jn2zWP
>>113
まだ良い方ですよ。そのご一行様は、瓶持ったままラウンジを出た様ですから。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:10:31.34 ID:DfRwhASn0
ツアー客でもスイーツラウンジ利用できますか?
添乗員にダメと言われたらそれまでですが・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:14:10.03 ID:1wveahhn0
DIAでスタアラメンバーの航空券あれば使える
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:27:09.96 ID:/vuF9nPn0
>>116
そっか、安心した
もう自分で宿とか手配するのが面倒で・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:34:05.27 ID:HxlhM1110
ANA運航便ではないスタアラ運航便に搭乗するDIAは、
スタアラG扱いで普通のラウンジじゃね?
119age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/04/24(日) 00:42:04.07 ID:m+ww7Tko0
>>118
いんや、Suite Lounge使えるよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:48:44.09 ID:/vuF9nPn0
>>119
帰国したの?
都市名が消えてるんだが

あと2万pp弱で来年度DIA様確定だぜ、ツアーでちまちま貯めるかな
121age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/04/24(日) 00:55:17.06 ID:m+ww7Tko0
>>120
まだいるよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 06:14:51.32 ID:QUCNZ9/z0
今週も脳内トラベルw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 18:12:44.39 ID:x45dMhXu0
hage厨みたいなクズは透明あぼーんするのが常識だと思っていたのだが。

まだまだ世界は広いな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 07:39:20.22 ID:xlifeFhl0
たれか、スイーツテェックインの感想は?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 09:26:33.77 ID:Wzqb5UEw0
>>121
まさか、飛行機乗っ取ってトリポリに行こうとしてないよね?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:30:38.05 ID:zeomDdOX0
>>124
今日使ってみた。
おしぼり出た。カートに荷物載せたまま計量してくれた。
あとは、カウンター埋まっている時のため?の椅子があったくらいの違いかな。

GW初日もあって、そこそこ混んでた。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 10:51:18.18 ID:p0Ihylmn0
ソファは、お連れさんのためと公式に書いてあったな。

てか、修行僧があそこに立ち寄ることがあるのか?
同じ乗務員だと恥ずかしいとか言うやつらがタッチのeチケを
見せるとかないだろうし、預ける荷物もないだろうし。
使いたくて、意味無く重くてでかい荷物が増える予感。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 10:54:13.21 ID:1sfID6d00
>>126
HNDの案内板のどこにもスイーツテェックインの案内が無かった。仕方ないので
空港インフォのお姉さんに聞いたら、33番のチェックインカウンターを教えられ、
入口でDIAのカード見せたら38番に行けと言わた。
38番では、手荷物専用カウンターのため、予約変更を含めた扱いは、発券カウンターの33番に行けと・・・
33番で聞いた時は、ここは国際線チェックイン専用と言っていたのに・・・

で、結局33番の発券窓口で海外乗り継ぎ割り引き航空券を2便先に変更実施。
ANAご旅行券を使ってPCアップ試みるも、係員氏が変更方法判らず、30分はかかった。
昨日の話です。当然、急いでいるようにみせているビジネスマンからは、嫌味を言われました。

最終的に、スイーツテェックインの場所を聞いて手荷物検査だけして出国した。
129126:2011/04/29(金) 11:09:33.68 ID:XTL/3N450
>>127
カウンターが埋まってたので、ソファで待ってるようにと言われた。

荷物が無い時には場違いな感じかな。
今回は荷物もあったし、Fチケット(Point UG版だけど)だったので使ってみた。

>>128
ちゃんと書かなかったけど、こちらは成田のZカウンターでの話しです。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 21:28:29.24 ID:N87AfAQW0
羽田suitesのクッキーうまいすっ!無表情のバターロールよりよっぽどいい!
131age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/05/04(水) 05:46:53.32 ID:y7k+aGMB0
>>125
2日前にアフガニスタン人のおばちゃんと、
ドイツはICEの食堂車で相席になっただけよ。
ビンランディン逝く!のニュースの直後だったんで、
もしやハンドバックの中に高性能爆弾かなんかが入ってて、
報復自爆(ry…と考えて、死にたくないまでも怪我程度で済む様に、
さっさと食事済ませて車両を変えちゃったw。

アフガンの品の良さそうなおばちゃん、
あらぬ誤解な妄想膨らませちゃってゴメン。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 07:54:51.40 ID:fVKbjf7+0
>>131
その自慢話をここに書き込む理由がわからない。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 12:37:19.17 ID:XvxrPDSC0
>>131
コソコソ席を変えるようなおまいの方が危険人物じゃろが
生物兵器め
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 12:59:22.38 ID:A4ZVLdfV0
>>131
指定席区間が設定されていない限り自由席が基本なんだから、
席を替えること自体は無問題
135age厨@羽田2タミ ◆ocjYsEdUKc :2011/05/04(水) 14:23:36.33 ID:4yvD2KBw0
>>132
言われてみればその通り。
でも反省はしていないと、もう一人の自分が言っている。

>>133
大丈夫、お腹は下していなかったから。

Suite Loungeのコピー機って使い難い。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:03:01.16 ID:UHt9WXRr0
バターロールはオニオンスープに浸してどうぞ
137age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/05/12(木) 02:05:00.22 ID:0fXMVf970
羽田と成田の事ばかりだけど、
関空の国際線エアサイドのsignetは、
改装の手を付けないんだろうかと思う。
っていうか、あそこもいっその事中部の様に、
アライアンス共用ラウンジで良いんじゃないか。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 07:07:40.79 ID:wWR66Qol0
>>137
関空はどうせ冷遇されてますから…(30代・関空利用者)
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 09:36:43.00 ID:n7s1pOTn0
>>136
本日の成田は、クラムチャウダーでした。
静かにしたいから、奥のパソコン+TVブースに来たのに、餓鬼連れてくる糞ファランを
何とかして欲しい。

>>137
カードラウンジしかない神戸空港より、優遇されている。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 19:39:36.63 ID:YLkSEsNN0
hage厨はあぼーんするのが常識だろw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:54:08.04 ID:Viu1+nj+O
羽田4階のスープだが最近具がごろごろはいってる。以前はひとすくいあさりが一つ程度だったが
142age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/05/18(水) 06:40:33.92 ID:lSl5AIx80
羽田国際線とANA LoungeとSuite Loungeで出される食事の内容と種類は、
ほぼ同じ品揃えだった気がする。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 06:57:01.38 ID:xQSilNQ40
>>141
赤加齢厨対抗かw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 07:59:16.38 ID:pmuNgzsu0
>>141
それは具を多くかっさらう乞食が多くいるのと、あなたがそのあとだからそう思うだけ。
スープの具の量が気になるとか、笑えるほど貧乏人根性丸出しだな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 11:36:59.80 ID:8bsv+1ls0
あなの恥ずかしい人たち

 ラウンジ乞食

 インボラ乞食

 プレミアムクラス当日うp乞食

 平SFC乞食
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:30:25.87 ID:YNzHxH620
ほとんどが社痴狗だがな。
おっと汗臭い無職並みも多数か?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:12:30.19 ID:uZNEgllv0
乞食ではなく価値観の相違
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:15:58.91 ID:tmRSPY8V0
あんな窮屈な乗り物、餌と酒が充実していないと乗ってられん
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:17:36.72 ID:4KmyVvij0
響をボトルごとテーブルに置いて宴会
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 15:49:56.97 ID:VpujF6bH0
価値観ではなく人格と民度の違い
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 16:04:12.25 ID:4KmyVvij0
民度なら妥当ですね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:11:07.86 ID:pmuNgzsu0
>>147
価値観と言えばかっこいいと思ってる?
得てして、ただの勘違いだから。
しかも改善しようとしないから余計にタチが悪い。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:14:39.62 ID:4KmyVvij0
ちょっと金だせば酒飲み放題の居酒屋に何を求めているんだ?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:14:42.65 ID:n1vz2ryt0
7マソ程度だったかな
インビきてたけど
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:38:02.99 ID:2yWcnfeq0
先日の事。

4サテ搭乗のため、節電で薄暗い地下道をモクモクと歩いて4サテのANAラウンジへ。
ようやくたどり着いたとラウンジで休んでいたところ、搭乗口の変更が。
そう、5サテへ変更だよ(怒)

地下道止めて、トラム走らせろ!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:01:41.37 ID:oRjytcQt0
>>155
「ご自身の健康維持のためにも、歩いてください」ということだ。w
でも、5サテと3or4サテで搭乗口変更はいじめだよな。
157age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/05/20(金) 00:45:01.50 ID:XKT0D2TkI
羽田空港国際線ターミナルのSuite Loungeでは、
成田空港のスカイライブラリーみたいに、
ガイドブックや書籍のラウンジ内貸し出しはやっている?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 08:03:58.45 ID:a82zKNbC0
>>157
直接ANAにきけよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 09:47:09.93 ID:9xaxRuRd0
前にシンガポールのガイドブックを持ち逃げされてたって書き込みあったな
おまえ(厨)だったのか・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:55:32.85 ID:NCZi0eJJ0
スカイライブラリーってギブアウェイの本もあるよなw
だがハンコ押されてる
結構役にたったのがはじめてのポルトガル語って本
休暇でアゾレス諸島に行く時だったので
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:23:18.32 ID:t4jfHQlPO
高齢 田舎者丸出し二人組
やかましいんじゃ ゴラァ
場違いなんだよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:42:44.40 ID:umi9LBl/0
成田のスカイライブラリーは止めてしまって、
今はipadと就航先のガイドブックの貸し出しだけらしい。
163age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/05/23(月) 08:47:14.36 ID:567/Xswb0
搭乗待ちに貸し出しのipadで遊ぶ事がたまにあるんだが、
電波が弱い気がする。
164age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/05/24(火) 06:47:42.74 ID:NciUWgk0I
明日初めて、羽田国際線Suite Loungeを搭乗前に使う。
やっぱり夜は混んでいるんかねえ…。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 08:10:53.62 ID:DAVZji2AO
中途半端にぐるぐる回る椅子は嫌い
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 11:12:20.33 ID:3Z2BHyJY0
>>164
シャワーを確実に使いたければ、20時30分までに到着していないと、空きがないかもよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 13:50:06.78 ID:wUThiqiK0
羽田国際線のシャワー、スイーツラウンジ客は優先されないの?
呼び出し器を持たされて待つだけなのか・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:58:00.19 ID:o4Jo4nSni
>>167
優先は無いっぽいね。
どう考えてもビジネス側のユーザーが多いんだから、1つはDIA専用にして他は共用でもいいのに。
アライバルラウンジといい、見込みが甘い。
169age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/05/24(火) 19:25:41.87 ID:NciUWgk0I
>>165
あの椅子は床に据え付けなんで、
意外と使い難い。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:04:35.61 ID:tSNzG1UHO
羽田のラウンジは成田より餌の質が高い希ガスのは気のせい?
あと、関西人がなぜか多いのも羽田。
171age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/05/24(火) 22:22:02.09 ID:EPFJOQz9I
>>170
そりゃあ深夜出発便がメインな空港だから、
晩飯は乗る前に済ませなきゃならんだろ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:49:24.95 ID:8NtX4qdT0
うぜえな
乞食搭乗者の癖に
ラウンジではちったあ大人しくしとけ
ほんらいの利用者様に迷惑だ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:39:22.87 ID:TCm5wvxE0
得意げに修行をブログなんかで披露する馬鹿が増えたおかげで
乞食庶民が大挙して押し寄せるようになったからな
お目汚しの意地汚い連中ばかりになるのは、当然っちゃぁ当然
しかもそういうやつらは他人の目なんて全く気にしないから
余計に始末に負えない
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:08:04.05 ID:8NtX4qdT0
Age厨を見るようになってはや何年経つんだか・・・
何年経っても成長しない
Age厨100まで乞食忘れず(恥)
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:26:19.30 ID:oTaPUqML0
綾波同様スペアがたくさん
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 04:00:51.07 ID:6xy6VtRv0
>>167-168
優先は無いと係員に聞いた。搭乗券預けて利用するが、こちらから言わないと、返してくれない人がいる。
食事していると、呼び出し鳴るし、2時間待って搭乗開始30分前に鳴った時は、どうしますかと聞かれた。
羽田国内線、スイーツラウンジのシャワー室使った時は、節電を理由に真っ暗。
鞄の中にLEDライトを入れておいて良かったよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:47:36.80 ID:Pf1obWff0
>>176
真っ暗って、いつの話?
てか、羽田のドメはDIA専用じゃね?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 09:40:53.32 ID:fqGSsCSx0
>>177
DIA様のシャワー優先云々の流れだから的外れでは無いよ

>>176
計画停電の対象でもないのに節電目的で利用中に照明を消すってw
嫌がらせ以外の何者でも無いなw
慌ててすべって転んで倒れて横転してつんのめって怪我したらどうしたんだろか・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 10:08:51.30 ID:Pf1obWff0
>>178
どこをどう読んだら「利用中に」照明を消すって書いてある?

日曜日に使ったが、ドアを開けた時は消えていたがスイッチ入れりゃ普通に点いたがな。
>>176は、ずっと真っ暗なままで使えとでも言われたのか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 10:37:40.35 ID:fqGSsCSx0
>>179
そっか、おまえ頭いいな!
もっと有効に意味ある方面に使えばいいのに・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 10:47:26.79 ID:Pf1obWff0
>>180
なんだ、書いてない文字が見えちゃう病気の人でしたか。
怖い怖い。
182age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/05/25(水) 20:55:30.66 ID:a72xu2BGI
羽田空港国際線Suite Loungeで晩御飯。

10人くらいしかラウンジにいないね。
カレーはウマい。シャワーは水圧が丁度よし。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:39:17.75 ID:oTjQzLaZ0
ケツからカレーを出さないでネ!
184age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/05/25(水) 22:23:38.86 ID:a72xu2BGI
シャワー浴びようとパンツ取ったら、
ケツの所に血潮が…!
一体寝てる間に何があった!?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:09:01.30 ID:oTjQzLaZ0
いってらっさい・・・
どこ行くか知らんがw
186age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/05/26(木) 10:21:40.23 ID:NvAgMkiwI
>>185
151便でSingapore。
午後10時を過ぎたらSuite区画も、賑やかになる程度に人が入ってたよ。

あのカレーは成田には無いね。本当に美味かった。
久しぶりにラウンジで貰った食事で、
また食べたい食事だったなあ。
あれはスイートラウンジ限定メニューだったのかな?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 11:26:20.46 ID:BHth93EQ0
カレー居酒屋(笑)
188age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/05/27(金) 12:30:30.50 ID:o8WPjzCaI
ホンモノの居酒屋ほど、騒がしくは無いと思うんで、
“居酒屋”と揶揄するのには違和感があると、いつも思う。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:52:03.10 ID:u3H6RwJY0
そば・うどんカウンターの丼ものは食わないでカレーにしたのか?
190age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/05/27(金) 18:07:26.28 ID:o8WPjzCaI
そう。
あれこれと食べられる程、胃の中は余裕無いんで。

逆に成田には置いてあるスパークリングワインが、
羽田には無かったりする。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:11:30.44 ID:u3H6RwJY0
そうななんだよな、泡が無いんだ
それが物足りない
Cに乗る時は問題ないけどさ・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:50:47.70 ID:Du7RiiVW0
シャンパンやスパークリングワインを「泡」っていうの、
馬鹿っぽいというかキモい。
通になったつもりなんか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:17:33.91 ID:ltrM6yQD0
泡姫
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:20:55.19 ID:jDlGsoF60
泡は泡だろ
一般常識だ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:03:21.03 ID:iy2gPb6U0
>>194
はいはい、かっこいいね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 02:09:49.29 ID:2jKnDDTY0
ちなみにビールも泡だ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 04:10:44.93 ID:jMXc3O/M0
じゃ俺はコーラで
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:09:53.70 ID:pX8c5b+n0
おれはションベンで
199名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 19:38:11.74 ID:yeYI7RP40
那覇signetなう
台風の影響で欠航が多く出ているせいか、
signetには俺の他に一人いるだけ。
ラウンジだけじゃなくて空港内全体で閑古鳥が鳴いてるよ。
JALが臨時便を一便出した以外は
飛ばしてるのはANAだけだから
当然かもしれないけどね。
200age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/05/28(土) 20:05:34.57 ID:hkAO8tmjI
カレーを思い出しながら200
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:15:47.03 ID:+nptjlKG0
半年くらい前だが樟宜2タミSATSのマドラスチキンっていうカレーが旨かった
来週SIN行くのだがまた旨いカレー食いたいな
近々無くなるシンガポール駅に乗り入れるマレー鉄道乗り納めしてくる
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:15:23.35 ID:hceRtK5Q0
T2SATSの鶏飯も旨いよ
ぬるいビールとの組み合わせサイコー
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:27:17.32 ID:mYQCKa0D0
カレーは到着後のビーフカレーが一番
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 17:14:09.78 ID:GnQueD5j0
成田1民にあるパスタ屋の味がなんでか気に入って、決まって利用してた。
海外出張だらけの頃は、あそこでタラコ、イカ、シメジの大盛を食ってから出発してた。
最近、行ってないなぁ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:54:56.95 ID:6lpqcliz0
羽田国内のSuiteラウンジ、二人連れすらほとんどいないのに4人席を基本にするのはやめて欲しい。

206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:41:44.60 ID:uilOQuHkP
>>205
ついでに、新型のプリンター印刷にはANAマイレージカードをかざして下さいと書いてあるが
ICチップ付きカードでないと反応しませんとは、操作マニュアルの何処にも記載は無いぞ。
導入する前に、カードリーダーも併せて付けろよ。

一昨日、搭乗開始の案内があってゲートに行ったら出発準備中で搭乗20分遅れ。
案内放送する連中、本当に出発確認しているのか怪しい。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:45:11.98 ID:uilOQuHkP
>>205
ついでに、新型のプリンター印刷にはANAマイレージカードをかざして下さいと書いてあるが
ICチップ付きカードでないと反応しませんとは、操作マニュアルの何処にも記載は無いぞ。
導入する前に、カードリーダーも併せて付けろよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:47:44.11 ID:uilOQuHkP
ありゃ、また忍法帖によるp2エラーだ。
文章が長い→修行不足と出たので削ったが、普通に書けている。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:30:33.41 ID:+J7CQF8X0
>>205
時代はお一人様の時代なのにね。

>>206
搭乗案内のアナウンスがあってからゲートに行くと
優先搭乗に間に合わない事が多い。最近は30分前
にラウンジを出るようにしている。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:27:52.54 ID:qvItpqpXi
今日の便は45分から事前改札と44分にゲートでアナウンスして実際に事前改札始まったのは55分過ぎ。優先搭乗は00分頃から(出発時刻)。ようやくその時点で10分出発遅れのアナウンス。

理由は車椅子搭乗が10人位いたためだけど、後一分で事前改札できるかぐらいわかるだろうに確認してアナウンスしろよ。

ゲートでこんな状態だからラウンジで搭乗時刻をきちんと把握するなんて無理だろう。

なんか書き込みの調子がわるいなあ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:47:34.57 ID:addsog3L0
>>210
どの空港?
羽田じゃないかもしれないけど、羽田は本館北が工事中だし、
本館南から南ピアは結構遠いよな、
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:04:59.77 ID:qvItpqpXi
羽田空港
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 05:14:33.62 ID:UIMSbas50
206だが、俺も羽田空港本館。
214age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/05/31(火) 20:51:54.50 ID:PH2FMYrsI
>>209
ファーストクラスやダイヤモンド会員だけじゃなく、
VIP客もSuite Lounge使うんで、そのVIPの随行用としても
複数人掛け席が必要なんだよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:01:39.41 ID:1toGyMsRi
VIPは専用ラウンジがありますが
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:03:26.27 ID:4iikwyWY0
>>214
うちの社長は
個室ラウンジから専用車で機体まで行くと聞いたが・・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 04:39:04.42 ID:X9sTvrmp0
国際線機内サービス用の座席リストをチラ見してみたら氏名の下に
D11、P11、SAGなどと合わせて、VIP客のとこはVIPって付加されてたな
おれはP11だけだったがw
VIPってどういう人間なの?
企業だと大企業の執行役以上とかなの?
公務員は部長以上とか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 08:07:28.62 ID:x5eKXGeOO
11は11年度ですね。最初、維持年数かと思いましたが。公務員の局長、民間の役員クラスでもVIPには認定されません。穴の判断です。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 08:23:05.18 ID:rmOZ+7xei
一部上場企業の役員はVIPになるのでは。
VIPラウンジや専用エントランスの案内が送られるし。
一般人と、皇族や政府関係者なんかはレベル的に差を設けるんだろうけど。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 17:59:34.51 ID:sJnGMcIv0
>>219
上場企業のなかの特定の会社って意味だよね?
東証一部上場なら全社じゃないよね?山水電気とかあるしな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 18:25:46.44 ID:QSqm9HIq0
山水様を馬鹿にするな
上場約50年の老舗だぞw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:47:30.12 ID:szr/V3Pk0
>>219
それだと格安エコノミーに乗ってるVIPがたくさん居そうだな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:16:12.04 ID:xcAl4XO60
>>221
中小企業で50年事業を継続するだけでもすごいこっちゃ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:11:29.64 ID:tfXFvDNfI
羽田の本館北側のラウンジは、
9月一杯まで閉めているのか。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 13:17:37.96 ID:JqO0rHZv0
羽田スイートだがクラムチャウダーがないぞ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 13:48:37.22 ID:sYdi+YzO0
>>225
左右、両方とも?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 15:41:15.52 ID:Zi0HLDvH0
いつもクラムチャウダーとは限らんだろう
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:02:29.00 ID:ljpBtZyw0
両方のなべもミネストローネ
貝は高いからかなぁ
チョコはそのまま食べるとくどい
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 21:48:09.30 ID:Y4ze9tFj0
ピザor乞食修行僧か?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 10:38:51.96 ID:lPFSwvu40
新千歳のANA Loungeでソフトドリンクのサーバーから
お茶をコップに入れて、それをペット・ボトルに入れてる
ジジイがいて凄く嫌な感じがした。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 11:45:16.78 ID:A2Gz8CQG0
伊丹で直接ペットボトルに入れているオバハン見たがwww
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:31:54.40 ID:AuoPeXoL0
>>226
60番ゲートの前だけ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:55:44.29 ID:QMjDFcQb0
>>230
>>231
こういうジジィとオバハンは絶対に絶滅しないし
長生きするんだなこれが
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 17:56:18.31 ID:H6v1vyXQ0
> 長生きするんだなこれが

そうだったのか。それじゃ漏れも見習って長生きしようw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:58:23.94 ID:Cfm47Gg30
ソフトドリンクはまだまし
響をドボドボもいる
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:26:37.97 ID:NjGhdBvfO
>>223窃盗罪に該当するから、告訴可能。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:50:22.83 ID:8B+SdLR10
>>231
その方が効率は良いな。千歳のジジイはサーバーの横で立ってペットボトルに
入れてるから邪魔だった。飲み終わったグラスは放置、喫煙室の灰皿は山積み
で、そこに日ハムのダルビッシュ投手登場で、よさこい騒乱状態w
238age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/06/18(土) 20:26:10.64 ID:xoIVBDH9I
日ハムは千葉に二軍があるんで、
エレベーター選手の場合は移動で大変だ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:30:30.65 ID:DwE7rXCA0
>>238
一軍は一軍で福岡移動とかあるし、どちらにしても大変そうですね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 15:34:06.86 ID:+c5N8edk0
昨日の午後
北ピアのプレミアムモルツのサーバーに
小さいグラスをセットして溢れさせて、放置して逃げた奴が居て・・・・
GHの姉ちゃん掃除が大変そうだった。

ま、俺も見て見ぬ振りして、取り合えず遠くのエビスに行ったけどw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 04:32:11.53 ID:RDnobtIJ0
日曜日、初めて酒盛り集団を目撃した。
阿蘇。

かんぱーいじゃねえよ>先生
うるさいかや、他所へ行ってくれ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 14:36:34.13 ID:hQoMfh3X0
今日は暑いので4階のシャワー浴びてみる
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 15:36:21.22 ID:2UcbQWxi0
気持ちよかつた
でも靴下臭い
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:58:55.24 ID:5pXd0VWO0
>>243
俺に匂い嗅がせろ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 10:17:46.89 ID:HB5vzxXp0
>>242-243
時間差が1時間・・・
ナニもしたのか?
246age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/06/24(金) 10:39:30.17 ID:5qWikJmyI
成田のラウンジの中にあるラフィネ使った事ある?
飛び込み予約だけらしいけど、取り易いよね?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:49:23.76 ID:2LnHefXs0
成田のラウンジでシャワー使った。
案内された番号の部屋空けたら、下着姿の女性が・・・。

一瞬目が合って、「すみません!」って言って、受付に「使用中の部屋だったです」と言って、気まずいし、シャワー使用を辞退。

スッキリ901便が、ジメジメ901便で不快だった。。。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 22:13:53.64 ID:TYuMzGSi0
>>247
それはラッキーではないのか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 22:29:08.51 ID:1muPOQsH0
>>247

それおまいの責任ではないだろ。
堂々と受付のせいにすればよろし。
250age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/06/26(日) 22:42:24.56 ID:cT4yz7PKI
>>248
それは見られてしまった女性に拠るんじゃないかい。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 22:48:00.58 ID:TYuMzGSi0
>>250
だな。

ここは、247から更なる情報提供を望みたいな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 22:48:16.10 ID:Bn395CiE0
あんなアナログな管理で
どうしてそんな事が起こるのか不思議だ。
253247:2011/06/26(日) 22:55:50.86 ID:2LnHefXs0
多分、だが、女性の方が間違えて部屋を使っていた。おまけに鍵もかけず。

あとみんな知りたい情報を忘れていた。推定年齢30後半で、顔中の上、スタイルは一瞬だったので覚えてない。
ストライクゾーン外だし、そのままラウンジ留まったらまた中で会いそうだったので、シャワー辞退してさっさと撤退した次第。

男は不利な生き物だよな〜。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 22:58:40.00 ID:TYuMzGSi0
>>253
ども

これは、ANA側の管理ミス

あんたは悪くない
女性も悪くない

ただ、ボールゾーンで残念だったね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:10:36.46 ID:omMjlQVT0
>>247
不幸が重なったね。お疲れさん。
ただ、>>247が悪いわけでは無いが、色々とわからない事があるね。

・なぜその女性が間違ったシャワールームに入れたのか
→掃除後、鍵をかけていなかった?
→実は全部の鍵がマスターキーで、どこにも入れるようになっている?

・「>>247は鍵もかけず」と言っているが、通常鍵はかかっているので鍵を開けて扉を開けるはず
>>247は正しいNo.の鍵を持っていたので、開けたら人がいた?

謎は深まるばかり。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:16:23.74 ID:pn5Oc8/E0
ああ、20代女性って事にして 物語を聞きたかったな。そしてみんなで育てるw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:20:09.61 ID:U89owYMB0
>>255
> →実は全部の鍵がマスターキーで、どこにも入れるようになっている?

それはヤバすぎ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:35:02.98 ID:hKi9/ETu0
>>247
おれは羽田のインタでそれあった
鍵あけたら野郎が居たわ、ったく
前スレでそれを報告wしたら、おれの見間違えだろとされてしまった、トホホホ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 03:04:53.63 ID:V1GG1CgpP
>>247
俺は、NRTで鍵開けたら清掃前の部屋という事があった。髭剃り頼んだのに、ヘアブラシ貰った事もある。
搭乗券渡したのに、鍵をくれないので待ちぼうけしてたら、「何か御用ですか」と聞かれた事もあった。

>>258
羽田のインタは、搭乗券預かるシステムだが、搭乗券を返してくれず(係員が紛失)して
再発行に手間取った事がある。

アナログ管理している割には、かなりいい加減な対応と思う。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:28:12.62 ID:ODSb6z2p0
>>257
ドラクエの鍵じゃないんだから。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:12:13.99 ID:tXpmkmSq0
>>259
シャワールームの番号が付いたクリップに留めて引き出しに入れてるよな?
それを失くされたって普通は考えられないな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 03:43:38.84 ID:RhWgvkLd0
>>247
247は2番のシャワー、女性は3番のシャワー(鍵かけ忘れ)。

ANAが言い間違えて3番と案内。

んで、247が鍵についているタグを確認せずに3番の部屋へ。

こんな感じじゃね?
女性にしてみれば、かけ忘れた積もりがなく。ANAも言い間違えた積もりがなかったら、ヤバかったかもな。
逃げて正解。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 11:55:10.66 ID:gWQ4c7LP0
ただ、ドアが開いたのも事実。
女性は鍵かけ忘れたと思うはず。鍵も受け取らずに勝手に利用していないかぎり。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 14:55:12.67 ID:76d824KzP
>>261
新人担当で、21時台の混雑による慌しさのため、他の人に搭乗券を渡してしまったらしい。
でもって、その搭乗券を回収するとか言ってたが、VOIDにして再発行できるだろうと言ったが
理解して貰えず、右側のラウンジで30分以上待たされたよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 15:24:13.92 ID:4UcIO3450
その間違って受け取った他人さんはどうなったんだろなw
搭乗できたのかね?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 15:27:36.25 ID:76d824KzP
>>261
さぁ?どうなったのでしょうか??
穴のミスでこんなに待たされるとは思わなかったし、係員にVOIDの意味が通じない事に驚いたよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 16:22:51.83 ID:Ig5TpYPS0
>>266
国内起源の航空会社に英語のこと要求しても無理
昔のCA募集フレーズは、君は日本の空の顔 だった
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:51:14.46 ID:4UcIO3450
>>266
裏で始末書を書いて提出してたんじゃないのか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 11:06:40.90 ID:t6GajbGK0
HND国際線ANAラウンジに坊さん団体キター
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 00:48:55.34 ID:EQwP+Kfs0
シャワールーム、長い髪の毛だらけ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 02:31:23.20 ID:ouuH1fq10
坊さんじゃないな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 19:53:02.52 ID:yvjdL3dy0
全員ハゲヅラと思われ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 20:32:01.54 ID:EmH178i20
SFCも増殖中でラウンジ混雑気味なのに、
一般人でもカード持てばラウンジOKだなんて酷すぎる。

広い羽田や伊丹はともかく、狭いうえにプレミアムクラスでも利用出来る千歳は酷すぎる。
沖縄なんて座るとこねーし。

274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 11:13:36.93 ID:lwIgR+kw0
千歳・那覇は酷いな。
千歳は飲み物やおつまみの袋がおきっぱなしだし、喫煙室も
グラス放置で灰皿山積み。
逆にセントレアの航空会社ラウンジなんか、ガラガラだから
プレミアムクラスの客にも使わせたら良いとおもう。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 11:19:53.39 ID:O52BoFKR0
那覇はカードラウンジのほうがまだ快適かもなあ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 11:52:09.87 ID:U2homoQJ0
>>273
> 一般人でもカード持てばラウンジOK

どゆこと?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 12:05:21.18 ID:O52BoFKR0
>>273様は士族か華族なんだろw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 12:24:37.96 ID:S9lyjXLe0
エスパーすると、JCBのANAカードプレミアムを持てばAMCのステータス関係なく国内ラウンジが利用できるってことを言ってるんじゃなかろうか。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 12:27:07.48 ID:O52BoFKR0
いやむしろプレミアムパス300のほうでは
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 16:50:59.08 ID:dZRs7bGfO
羽田の昔シグネットだったとこにあるカードラウンジはどんな感じですか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 17:29:19.50 ID:7GQfgadd0
狭いし無ステータス貧民どもの巣窟だから行く価値ないよ。
メリットといえば、ベーグルとクリーム数種類づつ常備とか、おねいたんがフレンドリーで可愛いとか、
パーティションには電源完備+ソファーが幅広でふかふかとか、その程度。
おまいら様はエリートなANAラウンジかスイーツラウンジでビールでも飲んでくつろいでてください。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 20:15:16.98 ID:J14Q/taH0
>>279
プレミアムパス所有者なんて、ラウンジ混雑するほど居ないだろ。

むしろ、>>278のJCBカードプレミアムが問題。
これで沖縄はますます大混雑だな。

DIA/PLT/SFC しか入れないラウンジだったら、みんな馴れてるし、いろんな意味でスムーズなんだが、
たまたまプレミアムクラスを利用したような奴とかが居ると、流れを乱すから、混乱するんだよな。

受付で、チケットをカバンにしまって、なかなか入れなかったり、
ビールどうやって出すのか解らなかったり、グラス片付けずに出て行ったりしてさ。

283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 23:24:06.71 ID:rlJj7bzSO
基地外集団のスレだな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 23:25:33.08 ID:+/RIxs7D0
>>282の細かさはもはや、おかん。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 23:58:04.69 ID:4aEH/3H80
沖縄は
スタバでドリンクを買ってそのままバスラウンジ直行。
バス出発便が無いと誰も居ないからあんなせまっ苦しいsignetに居る必要無しww

286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 06:47:37.87 ID:NzShaXPz0
それは間違ってる。
ドリンクはA&Wで買え。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 10:14:07.30 ID:PTZ1AYnW0
エンダーのオレンジジュースがたまらなく好きなんだよなぁ。
ルートビアとどっちにしようかいつも迷うよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 12:05:36.76 ID:Ia2axcay0
エンダー持って保安検査場?面倒じゃね?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 12:30:08.64 ID:gfBkWzh80
こっちは何も面倒じゃないよ。トレーに乗せて持っていくだけ。
「お飲み物検査しましょうねー。はい。」で終了。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 15:17:56.21 ID:jCJBpwPA0
そのまま持って行けば係員がトレーに乗せて機械に通すだけ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 00:23:10.79 ID:NJH9xfeZ0
フタするの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 00:26:43.07 ID:4VTglenPO
幕張のコストコでピザ買って、成田のインターのアナスイに持ち込んで食べようと思うが、どうやろ?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 02:53:33.25 ID:MPNaWHiJO
那覇のスタバは修学旅行生は利用禁止にしてほしい。
先日30人以上同じ制服の奴が並んでいたのを見て
さすがに怒りたくなった。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 06:28:10.89 ID:9l7161Gz0
>>292
冷めたコストコのピザは不味いから止めとけ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 06:29:21.17 ID:GwH+/pHh0
>>293
禁止にする理由が判らん。
混んでてお前が腹立ったからなのか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 06:50:39.33 ID:3O6gAapZi
お前も使用禁止なwうざいからw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 07:02:21.09 ID:NJH9xfeZ0
というか修学旅行では買い食い禁止だろ
水筒使えよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 08:31:23.77 ID:lpfbeFg00
昭和な発想だねw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 10:18:10.58 ID:dH70je1c0
一見 >>295 の意見がわからないでもないと思ったが、よく考えてみると >>293 に同意する部分あるな。
修学旅行って、ある程度以上の団体なわけで、個人と同じ動きされても迷惑になる事って少なからずあるよね。
(だから駄目だとは言えないけど)だからこそ、教員や旅行会社の人間がそれ相応に行程等を考えてるんだろうし。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:46:27.77 ID:+yB/h0MJ0
スタバくらいならまだ実害は少ないが(無いとは言わん)
保安検査場に何も連絡せず一般に混じって長蛇の列を作らせるのはやめて欲しいな。
関空で一度そう言うのに遭って、ANAの職員にも「これ間に合うの?」って確認したんだが
結局30分経っても通過できず、最後の方になってその職員も慌てだしたが後の祭りで
出発が遅れた。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 16:29:27.17 ID:LMRcGUyS0
保安検査場どもキャッキャ、うるさいんだよね。ハイテンションに
なる気持ち、分からないわけでもないけど・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 17:05:13.25 ID:Lxhv+J5j0
引率の先公が無能すぎるな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 20:47:45.88 ID:VmuP9dqq0
そろそろ、保育園になる季節
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 09:03:44.04 ID:i15XWNmy0
まあ修学旅行なんてそんなモノだからなあ。
結論:スタバじゃなくA&Wにしとけ
305age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/07/20(水) 16:36:31.28 ID:9wqObhGqI
バンコクのタイ航空ラウンジに続いて、
フランクフルト空港ターミナル1Bエリアの、
新しくなったルフトハンザセネターラウンジにも、
ベッド付き仮眠室が出来た。これは素晴らしい。
しかもバーテン付きのバーまである。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 18:02:37.73 ID:MV2QnqBe0
おまえがどれほど興奮してるのか知らんが、マルチでうざい。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:46:22.02 ID:SoyUGivy0
>>280
65ゲート前のとこ?

あそこのカードラウンジ快適すぎてびっくりするよ
旧signetよりずっといい。ソファーもふっかふか
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:47:08.15 ID:QZaq0ZS10
>>305
おまいにとって必要なのは仮眠室より先にトイレだろ, 下痢厨
309282:2011/07/20(水) 21:52:29.41 ID:bcPiy+aF0
>>307
おいらとしては隠れ家にしておきたいんだよね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 22:15:44.30 ID:sskxtAdC0
>>309
はげどう
311age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/07/20(水) 22:18:40.69 ID:uVClfKOoI
>>308
そういう点では、成田の到着ラウンジにある便所の個室は、
数が足りないと思うんだ。
午後3時から5時くらいに掛けて、3つある個室はほぼ塞がってる。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 22:39:53.84 ID:AF0U8DLV0
無理にラウンジのトイレにこだわらず、到着からラウンジまでいくらでもあるものを使えば?
ベネフィットは使い倒さないと気が済まないのか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 22:44:02.76 ID:WuwKWLta0
ピントがはずれてるところがageタンの取り柄だから
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:11:22.94 ID:QZaq0ZS10
>>312
つ温水洗浄便座
何度も通うようなピー下利だと
紙で拭いてるとしまいに痛くなるよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 01:33:24.58 ID:KkIbFX910
ラウンジ以外にも設置トイレはあるが。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 03:45:10.82 ID:UVT5UVaI0
どーでもいいけど下痢の時に機内で
すかしっ屁はするなよ。
317age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/07/21(木) 05:07:35.39 ID:kmG+Ed9KI
>>312
一般エリアのやつも使ってるよ。ただね、荷物が多いんで個室に荷物が入り切らないから、
荷物をロッカーに置いておける、ラウンジの便所を使うのが多いんだ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 08:14:42.75 ID:jJo8kh2/i
携帯用を持ち歩いて制限エリアでしてください。
いい加減にウザい。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 09:36:29.00 ID:pK47zLmM0
>>317
ラウンジに荷物置いてから、外のトイレに行けばいいだろ。
320age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/07/21(木) 10:41:53.94 ID:BgasVwTtI
>>319
その手が(ry!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 11:59:18.63 ID:V2QjTGX60
>>305
バーテンダーのテンダーを略してしまうなんて優しさの無いヤツだな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 12:19:22.19 ID:RfoL3Rsh0
>>321
誰ウマw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 12:20:59.23 ID:RfoL3Rsh0
>>318
ウザいのはスルーできないお前。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 13:19:53.31 ID:Ja5EExcz0
俺様はシャワールームでウンコする
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:10:07.27 ID:kC5Dqw6Ui
それもスルーできない>>323
目くそ鼻くそ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:32:47.48 ID:jLS4UeFR0
俺なんてシャワールームで射精するぞ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:47:06.38 ID:yLaqjaBD0
ウンコよりはマシだな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:03:43.61 ID:0uEFwyaN0
>>326
お前の使ったシャワールームは使いたくないから、
どのシャワールームを使用したか、報告すること
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 06:50:31.02 ID:lvoMDzunO
おしっこするのは常識だけどな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 07:09:03.77 ID:F9uG3XIK0
>>326
射精まで何分かかりましたか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 10:56:50.81 ID:rx+mVKtwI
PLT&SFCでC利用ですが、同行者が3人います。
ラウンジがどんなものか見せたいのですが、1人ずつ入れ替わりで
入場すること可能ですか?
もちろん私も一緒に入退場するつもりです。
HPを見た限りだと特に規定は無い感じなんですが。
同じようなこと経験ある人いますか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 11:06:31.15 ID:y82m/Ru20
>>331
もちろん同行者はC利用じゃないんだよね?
考えたこともないけど、さすがに同じラウンジじゃまずくね?
羽田や成田みたいに、複数ヵ所あるところで試せば?
成田でANAとレッドカーペットをはしごしたことはある。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 11:11:42.04 ID:L8dB9GgBi
>>331
インタのPLTやSFCなら同行者1名までがルール。
他の誰かがSFCを持ってる、ラウンジクーポンがある、Cに乗るのでないならダメ。
搭乗券をスキャンして誰の連れか登録するからわかるよ。

システム的にバレなければやってよいのかってのも違う話だな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 11:12:42.02 ID:yH5BJEWX0
そんなみっともないことしないでマイルorアップグレードポイントで入ろうよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 11:17:40.73 ID:L8dB9GgBi
>>334
SFCやPLTもインタのラウンジをマイルで追加入場できるのか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 11:20:58.18 ID:yH5BJEWX0
あっそうか、無理だな。
ごめん、ボケてた。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 13:00:53.92 ID:hYgl1kXiO
>>330
5分くらいかな。おかずはポルノ雑誌。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 15:27:58.08 ID:4AlZ08z40
3番でデリ嬢とエッチしたことあるよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 16:47:38.42 ID:t3/SUH8sO
やっぱり同行者は同じ人物1人だけなんですね?

羽田発だから梯子できなくて。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 17:03:58.59 ID:dcCVUZXY0
DIAの人にラウンジ券譲ってもらったら?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 18:55:01.03 ID:AMgNI25h0
そんな都合よくDIAの知り合いが見つかるかいw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:13:55.31 ID:/EFL6pH00
DIAでもラウンジ券に換えてる人、少ないでしょ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:36:21.48 ID:71FZpOCX0
ラウンジ券だったらYahooオークションで売ってるよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:48:51.03 ID:s0nbcQ9G0
>>338
漏れなんか手コキしてもらったよ。
345age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/07/22(金) 23:23:16.80 ID:SIVLpLhnI
>>335
日本出発の時なら、マイル減算でラウンジ使えなかった?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 00:11:45.90 ID:IMGK5nu/0
今年の1月、生まれて初めて航空会社ラウンジを利用した。
羽田のANAラウンジだが、ここで出発まで待機すると、体が楽と思った。

台北行だったが、ANAのビジネス買えるはずもなく、エバー航空のビジネス買ってだが。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 05:44:57.06 ID:7gJTYERR0
>>335
インタは有料でラウンジ使えないの?
348age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/07/23(土) 06:46:15.57 ID:ooduNNHQ0
>>347
成田・羽田・関空で一人当たり3000マイル必要なんだってさ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 07:48:13.80 ID:R9QZjC5z0
あれ?成田・羽田のインタのANAラウンジなら、事前申し込みは
必要だけどANA便の搭乗券+5000円で誰でも入れるっしょ?

http://www.ana.co.jp/int/promotion/ana_my_choice/lounge.html
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 09:19:17.59 ID:CDKjO3Tg0
いや、あの、みんなわざと外してるんだからさ…
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:42:23.14 ID:KmiMv+PLP
相変わらず、カオス状態の那覇signet。餓鬼をビジネスデスクの上に乗せて、遊ばせる親もいて最悪だ。
UKB/ITMが重なっているから仕方ないか。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 17:29:06.07 ID:8hepjqpg0
沖縄はまたちょっと文化が独特だしなあ。
本土の基準では判断しきれないというか。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 17:56:43.68 ID:KmiMv+PLP
>>352
遊ばせていたのは、関西弁の親(複数)でした。パソコン使っており、机が揺れてもお構いなしという感じ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 18:20:48.28 ID:ym7ftmvb0
>>348
それってDIA限定
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 21:30:48.35 ID:QAMFY/Fc0
沖縄はあれでいいだろ
時間までそばでも食ってればいいし
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 21:59:55.31 ID:PEgFhW+90
沖縄はsignetより手荷物検査場に上級会員用のレーンが欲しい。
福岡ー那覇ー高松で修行した時、一回外に出たら手荷物検査場が混んでて
ANAのおねーさんに「高松行きで〜す」と言ってダッシュで
ゲートまで行った事がある。
沖縄ってやたら荷物が多い客とか、飛行機不慣れな客が多すぎる。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 22:30:46.51 ID:TSWfMZeW0
>>356
あとヤンキーとな。

沖縄線より札幌線がいいわ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 22:38:39.73 ID:JdAQW2G30
>>356
ほんと繁忙期だけでいいから欲しい。
やたら土産物袋を2個も3個も抱えたやつもいるし、機内持ち込み手荷物も
もう少し厳しくしてくれるといいな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 10:09:53.74 ID:e3WjrKMe0
>>356
那覇で禁煙席に荷物置いて、喫煙ルームに行ってるバカがいた。
座席ニ席占領して最悪。。。。

羽田便で消えて行ったけどな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 14:32:26.20 ID:3/pQytWh0
文句があったらその場でおねいたんに言わないと意味ないよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 20:41:50.53 ID:Q8mOIxy20
このおねいたんたちがまた非力で・・・
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 20:52:10.45 ID:Ssc6ZXfp0
>>357
signetの喫煙室の真ん中に座って
「メキシカーナって凄いんだぜ、ワンワールド入ってるんだぜ」
と言ってたヤンキー二人連れにはワロタというより感激したw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 07:20:01.55 ID:IMOt9CaB0
>>361
それはおまいさんが嫌われてるだけだねー
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 02:21:16.58 ID:JDR9g02K0
羽田2タミ北ピアLounge終了のお知らせ…。

http://www.ana.co.jp/topics/hnd_lounge_n/
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 08:11:17.11 ID:9eJTEZBOO
残念だね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 08:20:05.71 ID:GK6U+wL10
>>364
あそこまったりしてて好きだったんだがな。下の店でツマミ買ってちびちび麦酒呑んでた。かなり広いが何になるんですかねー。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 09:00:33.62 ID:bt8khrOAO
ラウンジは無くしてくのかな?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 09:06:35.65 ID:/svq4ig/0
でかいのが2つもありゃ不要って判断だろ。
時代錯誤の喫煙スペースも、もっと狭くていい。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 09:10:54.00 ID:HJoNTH5H0
えー、そうなんだ。あの端っこのエスカレーター上がって本屋さんの先のところでしょ?
最近は行かなかったけど、去年あたりはよく使ったなぁ。空いてて落ち着くから搭乗口が遠くなってもわざわざ歩いて行って使ってた。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 11:25:34.55 ID:/9TB31iA0
>>368
必要だから作ったんだけど要は経費削減ってことだろ
喫煙スペースも広くてよかったのに
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 12:00:25.28 ID:8jzQb+Xj0
北ピア結構好きだったのに。カードラウンジにでもなるのかな。

Suiteラウンジになること期待してたらまさかの閉鎖。

本屋は人の流れが減って可哀想。客入ってないし。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 12:10:52.93 ID:YwKf2IwN0
さすがにこの時期でも4階は幼稚園にはならないな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 12:46:52.49 ID:x+PVXvjg0
過疎だった上にリニューアルに人が流れ
ますます過疎るだろうから
しょうがない判断だとは思うな

ただ跡地はテナント入らないだろうね
4Fのカードラウンジも全然余裕あるし
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 17:29:22.60 ID:dkuDA9/W0
>>373
3Fってのが致命的。物販はまず無理。
子供向け施設をつくって、ついでにOKAとか子供の搭乗が
多そうな便を北ピアに集めるなんてどうかな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 17:35:44.57 ID:eflPppTn0
北ピアは喫煙室広いし人少ないし
俺もわざわざ歩いて行って使ってた。
本屋が手前にあるから買ってから行くのが良かったのにな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:05:09.23 ID:V06ksv+k0
エスカレーター上がって正面の店の
お姉ちゃん好みだったのに…
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 23:50:09.61 ID:wrwz66sY0
>>376
生々しいからヤメレ。w
カレー売ってるPRONTOみたいな店ですよね?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 02:29:45.26 ID:KvmgKMRy0
>>376
その店に行けよww
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 09:49:36.86 ID:f3RiY7Hd0
朝は北ピアのANAラウンジより、クロワッサンがあるカードラウンジの方がいいかもね。
酒飲まないから。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 11:20:33.20 ID:DwT18s4o0
>>379
signetだったところのカードラウンジはベーグルが置いてあるよ。
クリームチーズも数種類あって個人的にはポイント高い。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 15:02:28.30 ID:Hq2JtbqQ0
>>377
カレー?あれ シガーバーみたいな所じゃなかった? ま、入った事ないんだけど
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 15:19:37.29 ID:ZCj3JVyKO
普通の喫煙可能なカフェ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 19:56:07.41 ID:U1ZpiN2E0
カレー、テイクアウトしてラウンジでビール
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:20:50.42 ID:ZoOynsI80
>>383
北ピのラウンジで
植え込みの千鳥ちゃんを見ながら
エビスを飲みつつ食べるシマウイ弁当の旨かった事といったら・・・。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:01:18.36 ID:8fu/s60V0
お客様、持ち込みはご遠慮ください。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 22:36:39.43 ID:QomocQmp0
>>380
今日9時過ぎに行ったら激混みしてて、すぐに北ピアに移った。べーグルも2個ぐらいしかなかった。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 02:26:40.84 ID:seBDaImqO
何故持ち込み禁止なの?
ゴミが出るから?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 02:45:04.85 ID:pZePyuXA0
ドリアンとかキムチとか持ちこまれてもいいの?
389age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/08/03(水) 07:02:29.88 ID:alCg9TyHI
キムチは取り立て気にならん。
むしろ匂い嗅いだらご飯が欲しくなるw。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 07:36:58.32 ID:FLT5Dwt60
つまみを持ち込んで宴会する奴がいるからだろ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 08:04:10.60 ID:BABUcJaOO
持ち込み禁止は伊丹の551だけだろ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 08:34:14.64 ID:Acq3cZ1N0
551でビール飲むとたまらんのよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 10:44:43.36 ID:xsEXt8yA0
たまらんのぉ
そもそも、持ち出しは禁止だが持ち込みは大丈夫だろ
394age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/08/03(水) 12:31:16.66 ID:alCg9TyHI
伊丹と関空使わないんで、肉饅とビールの相性が理解出来ない。
だが、フランクフルトのセネターラウンジで210便へ乗る前に、
ソーセージとビールを美味そうに呑んで喰ってるのは、理解出来る。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 17:00:01.38 ID:mfejzwjC0
>>394
豚まんだ、ぶたまん。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 17:19:21.29 ID:zL7NkxMC0
ANAじゃないが、JALだと持ち込み禁止。

1)ラウンジで提供しているお食事・お飲み物をラウンジの外に持ち出すこと、飲食物をラウンジ内に持ち込むことはご遠慮ください。

ttp://www.jal.co.jp/dom/lounge/rules.html
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:08:34.63 ID:lX2nZHi80
>>396
規定になってるとは…

ラウンジでお弁当食べるのが好きなんで餌置かなくて良いから禁止しないで欲しい。
551は食べないから。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:54:49.39 ID:P/l39dSHi
だからつぶれたんだ
シウマイ弁当は規定で許可すべき
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:11:59.91 ID:FLT5Dwt60
どうでもいい豆知識:
空港で売ってるシウマイ弁当は
横浜ではなく東京(江東区)で作っている。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:00:12.17 ID:lEpDdicu0
>396
こんな規定があったとは知らなかった。大阪のサクララウンジにいつも昼食持ち込んでいたんだが・・もちろん但馬ピストン絡みで。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:35:20.42 ID:sz4eMKa20
俺も、赤組搭乗の時は HNDの1タミマックで購入して袋のままサクラに持って行ってたけど
だめだったんだ・・・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 07:52:20.53 ID:2A8qUAeE0
福岡空港で5番ゲートからの出発だったので、3タミのANA Loungeに
久しぶりに行ったら5人しか利用客が居なかった。
上級会員用の手荷物検査場から遠いからなのか、喫煙コーナー
が無いからなのか、セントレアの「航空会社ラウンジ」
みたいに静かで良かったよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:55:35.55 ID:T5xECZej0
上級会員用検査場から遠いって、直結やんけ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:14:40.61 ID:8iYpcpzIO
成田のANAラウンジとANAスイートが食べログに載っているな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:46:37.96 ID:f7or6CII0
羽田も伊丹も載ってるやろw食べログw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 02:09:19.78 ID:6Ul6JXO90
釣りかと思たら…
http://r.tabelog.com/chiba/A1204/A120401/12025127/
ほんまにあるわ。

ayaka*******のユーモア感に、脱帽。
404も情報サソクス
407age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/08/06(土) 02:14:37.08 ID:1fOEKnmA0
>>406
訪ねたレストランというより食べ物出してくれている所は、
悉く食べログに載せてるんじゃないかと思わせるねえ。
408age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/08/06(土) 02:21:11.54 ID:1fOEKnmA0
ついでに食べログでANA Loungeを編集してたこの人、
昔ユナイテッドスレとシンガポール航空スレの有名人だった、
“湘南新宿ライン東海道線直通特別快速小田原行”君っぽいよなw。

http://u.tabelog.com/b777/

409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 05:59:20.15 ID:Av+4uf2FP
羽田のラウンジのナッツ、ひとつずつの取り出し式になったんだな。
よっぽど3つ4つわしづかみするヤツが多かったんだろうな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:07:51.65 ID:Q1urEKPA0
そのままカバンに突っ込むのがデフォ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 16:29:17.91 ID:Jh7yOkyI0
袋のまま持ち出す奴は素人。
プロになると中身を頬張って持ち出す。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 16:42:14.87 ID:tWF1MB1N0
ハムスターかよ
413 忍法帖【Lv=40,xxxPT】   【東北電 79.4 %】 :2011/08/08(月) 00:20:27.90 ID:fyC/f85l0
頬袋が発達するのか
胸熱だ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 13:05:41.87 ID:xZEboPqQ0
>>413
胸が熱いのですか?
心筋梗塞など重大な疾患の可能性があります
速やかに病院に行くことをお勧めします
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 16:36:48.94 ID:HFKFlg5f0
成田5サテのFラウンジ、首からタオルをかけて雪駄を履いた作業服オヤジがいる。
何かの修理かと思ったら客だった。
一瞬レオナルド熊かと思って焦った。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:18:16.57 ID:fq/gaQ050
すっげー粋だなw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 08:56:25.84 ID:ikuOrGLX0
ラウンジの正装は白人をマネしていつもスエットです
418age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/08/13(土) 17:41:53.56 ID:lv/l0wsg0
>>415-417
ラウンジはある意味コスプレ大会。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:45:43.00 ID:rA+gQI8n0
ヲタじゃない一般人が不快に感じる格好は、ただただ迷惑なだけ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 19:32:23.27 ID:3Oog4t9K0
>>419
不潔じゃなければ別に不快に感じたりはしないのが一般人だと思うが。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 20:04:38.02 ID:rA+gQI8n0
>>420
TPOを無視した「浮いてる」姿は不快感を感じるもの。
いい大人になってもそういうのを気にしないってのは問題。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 20:20:27.65 ID:5V9/9QE/0
他人の服装ごときで不快になるようだと人生つらいだろうな。同情するよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 20:48:51.64 ID:rA+gQI8n0
>>422
別に?
TPOを理解することができないような教育を受けてきた残念な奴だなと見てるだけだし。
小学生か高齢者のハイキングみたいにデイパックをしっかりと背負おうと、
ケミカルウォッシュのつんつるてんジーンズをはこうと、
全体的にチグハグなコーディネートだろうと、自分の道を進めばいいと思うよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 21:10:38.93 ID:0P/PyeH40
あれ?不快感を感じるんじゃなかったの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 21:15:26.65 ID:5V9/9QE/0
しかも「問題」だったはずが「自分の道を進めばいい」って…
きっとかわいそうな人生を歩んでるんだろうね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 21:17:21.93 ID:3Oog4t9K0
ただの待合室にTPOってのがそもそも変だよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:35:55.55 ID:rA+gQI8n0
>>424
俺自身が感じるとは書いたつもりはないがな。

>>426
そう思ってるのはお前とゆかいな仲間たちだけ。
ま、ヲタは普段からそういう場に足を運ばないから理解できず気づかないのも仕方が無いんだろう。
で、環境に自分を適応させられないの正当化するために待合室とか言ってのける。
さすがだな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:15:59.57 ID:o+bxQI1E0
空港ラウンジが待合室じゃないとか力説する奴は初めて見た。
社交場だとでも思ってるのか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:23:42.87 ID:pG4Y3uuv0
モーニング姿でラウンジ入ってんじゃねーの?

ただのエアラインラウンジごときに何を求めてんだか。

430age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/08/13(土) 23:27:24.67 ID:yTkpVhkEI
>>429
モーニングで入ったら、それこそコスプレじゃんw。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 00:03:46.12 ID:2GXsJuWj0
ラウンジに社交場みたいな幻想を抱いてるんでね?

見た目の格好以外にも目に余る行動が多いし
居酒屋みたいな飲んだくれやら、飲食持ち出し
あげればたくさんあるし

自分の中で勝手に理想を作っちゃっているとか

俺も初めてラウンジアクセスしたときの緊張感は記憶にあるので
気持ちは分かるがな・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 00:26:30.74 ID:bcExChn80
SFCスレが荒れだしたのもそういう理由だよな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 01:37:35.20 ID:FRDirI3w0
もちろん待合室だから静かにする等のマナーは必要だが、ドレスコードがあるわけでもなく、
各自出発までの時間を快適にくつろぐための場所だろ。
結局の所、幻想を抱いちゃってる勘違い野郎が、ラウンジはこうあるべしとか
勝手に決めちゃっても滑稽なだけに思えるが。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 02:11:27.33 ID:vidGLPVAi
ネットが出来てマッサージチェアでマッタリ出来る蕎麦屋だな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 07:50:11.30 ID:fdDV5Zaz0
>>423
コンプレックスの塊?
人を見下して、上下関係を作り、優位に立ちたい欲求は、
自身に強いコンプレックスを感じている人。

ようやく頑張ってFラウンジ入ったんだな。
何ヶ月も前からワクワクして、オシャレして。
その幻想が砕かれたんだな。

436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 08:58:12.68 ID:0cFAt8Nk0
ヲタ臭のきついのは勘弁してくれー
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 18:37:50.51 ID:FRDirI3w0
臭いのは周りを不快にさせるんだから、
ヲタ臭も加齢臭も香水臭も酷いのは駄目だろ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 18:44:21.83 ID:/O1AKvT80
ヲタ臭っていうのは実臭だけではなく見た目や行動を含めて言うもんだ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 20:05:59.22 ID:TBXAmB7h0
キムチ臭は特に勘弁
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 20:38:15.11 ID:/O1AKvT80
ていうかモーニングって発想がしょぼくて笑える
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 21:05:31.33 ID:B6qRV4uF0
おい。
レッドカーペットクラブは、モーニングじゃないと入れないだろ!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 21:07:21.47 ID:iLHd64QOI
お盆休みを実感しますたw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 21:49:07.52 ID:ln/IY8p6I
夏休みの風物詩ってやつですな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 09:01:56.86 ID:ArPpYjMM0
>>441
赤絨毯室に何を妄想している。
イブニングでもはいれるぞw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 09:47:57.65 ID:8N1ZcEEf0
スマートカジュアルも理解できないヲタ戦闘服しか着たことのないやつらばかりというのが容易にわかる良スレだねここ。
わざわざ修行しないと得られないステータスと無縁な生活レベルなら当然と言えば当然なんだろうけど。
ゲットした後は自分にとっては容易に手にできたとアピールしたいからでしょうね、価値観を落とす書き込み内容に笑えます。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 10:12:07.62 ID:yTW9VfGPi
価値観を落とすって意味が通じないよ
必死の作文なんだろうけど、残念ながら
夏休みの宿題としては不合格。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 10:16:29.15 ID:W9hl6UZR0
>>446は、もっと本を読めば理解できるようになるんじゃねw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 10:50:01.95 ID:bIQ+IQBB0
人に本を読めと言う前に、句読点をきちんとつけろよww
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 10:57:28.59 ID:vB0zVRi+i
どこにどう付ければ正しいんだ?
わからんな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 11:36:03.95 ID:ahiy38lN0
それより俺は「価値観を落とす」の意味が知りたいな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 11:47:38.69 ID:ESSlB41fi
ttp://www.google.co.jp/m/search?q=%22価値観を落とす%22&mshr=15&msbs=6&mscq=&mscm=&pbx=1&aq=&oq=%22価値観を落とす%22&aqi=&fkt=1821&fsdt=34841&cqt=32954&rst=14978&htf=&his=&maction=&csll=&action=<oken=09119e9b

その書き込みが上位にあるのは笑えたけど、検索結果を見る限り普通に使われてるような希ガス。
「価値」だとそのものに対してだけど、「観」を付けることでそのものの価値についての、その人の考えってとこか。
てか、どこがどうおかしいと思うのかを書かないで叩くだけじゃ、ただの品の無い煽りにしかならないでしょ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 11:48:21.12 ID:ESSlB41fi
あー、URL切れた。。。
吊ってくる。。。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 12:15:51.87 ID:ahiy38lN0
普通に使われてる言葉なら、モトがいきなり検索の頭に出たりしないわけだが。
実際、"価値観を落とす"はGoogleに17個しか事例がない。
URLの貼り方とか、検索結果の解釈とか、基本ができてないなあ。
いや、悪気はないんだがどうも口が悪くてすまんね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 12:20:44.52 ID:c8nGugEQ0
自覚しているマイナス要素を直さないのは、
それがチャームポイントだと思ってるからですか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 12:55:33.12 ID:66heeDLW0
いや、ま、基本ができないのは事実だし。
おかあさんみたいにやさしく言ってしまうと
肝心のとこが伝わらない。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:34:05.38 ID:bfV5AL9li
羽田、福岡、千歳とラウンジの改装や新設が進んでいるが、
次は伊丹と関空の国際線エアサイドの改装に手を付けて欲しいもんだ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 09:00:39.60 ID:GZHpbiKW0
>>456
羽田の新しい、あの白いシートより、
伊丹や関空で現役のシートのほうが
座り心地よくていいんだけどなぁ。
深くゆっくり座れるし。

白いのは直角に近くて落ち着かないから、
いつもPCゾーンで、オフィスのような椅子に座ってる。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 16:40:22.24 ID:3iqYUb1I0
>>457
>>白いのは直角に近くて落ち着かない

気付かれたか・・・By ANA
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 20:59:41.82 ID:dP/GV9N/0
なんつーか70番搭乗口とかあの辺りにラウンジ欲しいよな。
真ん中に固められても使いづらい。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:02:03.16 ID:B/YZmhpX0
>>459
羽田のことだろうが、ラウンジのトレンドは専用手荷物検査場とのセットだから、70番ゲートは無理だろう。
伊丹の31番カウンターを左に移して、検査場とラウンジをくっつけられないものか。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:18:08.77 ID:2bANlgbi0
>>456
伊丹のラウンジはともかく
関空はピーチしだいな気がする。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:39:00.13 ID:2bANlgbi0
伊丹もDIAラウンジがほしいところかも。
入り口は共用でいいと思うが。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 19:38:25.91 ID:kNWigL6J0
微妙にスレ違いだとは思うけど、伊丹の専用保安検査場に入るところの、
ダイヤモンドだとかSFCだとかプラチナだとかの利用資格を示す看板に
被さる様に「全てのお客様がご利用いただけます」という札がかかっている
事が多い気がするんだけど、あれ本当に誰でも通れるんでしょうか?
もしそういう運用してるようだと>>460のようなラウンジ直結は無理だよね。

464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 20:28:11.42 ID:UoRBlI4J0
逆。
ラウンジ直結じゃないからああいう運用ができる。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 20:28:48.46 ID:3436SdwK0
>>463
あれは手荷物預け入れ
保安検査は基本資格持ちのみ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 20:57:43.26 ID:fMHrRMfX0
>>463
伊丹の二階は、上級会員かPC利用者に限定して欲しいわ。
混雑時なんて悲惨だ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 21:52:07.92 ID:g0lDkBol0
伊丹は15分程度しかいないからどうでもいい
それより551の販売店を増やしてほしい
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 22:21:26.31 ID:CMC/jXvN0
贅沢言うなよ。JALなんか2階には何もないので保安検査場で
チェックインがうまくできないと、荷物をしまって1階まで
はるばる戻らないといけない。
ANAの「すべての・・・」もおそらくそうしたチェックイン手続
が不完全(座席指定してないとか)な客の救済なんじゃないの?

>>467
悪いが反対する。
臭くてかなわん。今週は息も帰りもバスの中で肉まん食ってる
バカがいた。売るときにちゃんと食うべき場所について、マナーを
訴える義務が店の側にあると思う。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 07:20:03.21 ID:tdLzkoo20
肉まんじゃなくて豚まんですが?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 08:32:54.16 ID:z7BLW2VV0
>>468
豚まんだろ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 08:38:47.93 ID:pAnjmMwW0
さきイカ食ってるヤツには、ホント殺意を抱く…

まぁ、俺もイカ臭いけど…
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 08:44:23.07 ID:845gKrbzi
誰がうまいこと言えとw
473 忍法帖【Lv=40,xxxPT】   【東北電 77.3 %】 :2011/08/21(日) 12:24:24.12 ID:ja19Xipw0
そこはうまい事ではなく
イカす事にすべき
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 16:38:50.30 ID:9v127S9w0
>>469-470
肉まんだろ?豚まんって何だよ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 16:47:53.37 ID:DmxuLRld0
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:00:10.76 ID:AKyKYOA1i
豚まんウマー
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:11:10.38 ID:UHfU7NOD0
肉まんじゃないよ豚まんだよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:19:53.68 ID:a9t2AL/l0
関西は、肉=牛肉だから、肉まんだと牛肉まんになる。
豚肉だから、豚まん。

ちなみに、カレーは牛肉、肉じゃがも牛肉だ。これマメな。

479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:20:57.03 ID:9v127S9w0
豚まん 約 1,530,000 件
肉まん 約 2,450,000 件
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:25:26.66 ID:DmxuLRld0
551はぶたまん
コンビニは肉まん
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:47:14.06 ID:FT1n2lyB0
もう、まん・まんという言葉を連発されると・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:11:42.67 ID:DmxuLRld0
まんまん満月十三の
まんまん真ん中サロン「マン」
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:43:51.55 ID:DUmeV6Uh0
口マン
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:23:58.53 ID:M0rUagLs0
>>479
551は豚まんっていう商品名なんだよ。
485 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/22(月) 00:24:51.99 ID:U0OvCyLF0
男の口マン
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 07:29:41.34 ID:vVvQ4A7L0
アーッ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 14:32:58.34 ID:mq9Z7/h0O
三流会社の二人組 ウザッ
静かにしろ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 18:13:49.43 ID:P3RY15Mx0
検索方法間違ってるだろ。
551 肉まん
551 豚まん
これで検索せんと。
ちゃんとネットを使いこなせよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:18:04.70 ID:MikwK1hq0
>>467はたしかに551という商品のことを言ってたのかもしれないが、
>>468は自分のレスの中では、中華まんじゅう全般のことを言っていたのではないのか?
行き(息の誤変換は馬鹿っぽいがw)は空港で買った551の可能性が強いだろうが、
帰りの各リムジンバス乗り場付近で、そうタイミングよく551の売り場があるとは思えない。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:22:42.54 ID:3FaZWGhM0
他人が食ってる551のにおいは拷問だからな。自分が食う分には良いんだが。
密閉したバスの中は、効果抜群で一発で気分が悪くなる。

でも最近の伊丹ANAラウンジは「においの強い食べ物はご遠慮・・・」の掲示しなくなったな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 01:05:12.10 ID:fgak/84F0
>>489
井村屋の肉まん食ってても匂わないが、
551の豚まんは匂う。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 02:13:00.51 ID:XXNqF4J40
>>490
機内サービスの簡略化によりラウンジでの飲食を推奨w
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:06:13.11 ID:D1nqS02m0
>>489
到着フロアに551があるだろ!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:37:26.03 ID:71yAdimB0
>>493
関西人は自分の基準でしか行きと帰りを考えられないの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:57:53.09 ID:fgak/84F0
福岡空港のカレーの臭いのほうが凄いと思うけど。。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 00:08:51.57 ID:CYq/RaBG0
誰が空港の臭いの話をしてる?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 01:42:52.48 ID:Mwtn/knx0
久々に羽田第一ターミナル行ったけど、
建物全体がカレー臭いな。
地下のフードコート、隔離した方がいいんじゃね。

空港の匂いスレだと聞いて。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 07:50:42.61 ID:Gabyhu5V0
ANA利用者で久しぶりに羽田の1タミに行くと、完全にアウェー
な感じがする。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 08:16:57.38 ID:9kwFVXce0
俺は昔を思い出すけどな。
ていうか羽田1タミは到着ロビーに出ると目の前にカレー屋がw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 08:25:13.78 ID:Uragv4L90
羽田1タミに、伊丹北タミ、どれも懐かしい。
赤いのは落ち着かないなぁ。

ドメは赤に10年は乗ってない。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 08:28:19.71 ID:OvdlsS1ji
成田のスイートチェックインについて質問です。

UAで成田からシンガポールへ行く際に下記ステータスでスイートチェックインは利用可能でしょうか?

クラス:XF
MP:平
AMC:SFC+事前DIA
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 08:33:06.66 ID:39PZfq6J0
UA便名ならNGでは。
ANA便名ならOKと思うが。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 10:10:14.56 ID:B1Zg/j6LO
>>501運航がUAであるため利用不可。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 15:14:05.08 ID:k//1+vuT0
UAはZカウンターのチェックインやってないしな。
505501:2011/08/24(水) 18:04:09.74 ID:OvdlsS1ji
>>502-504
ありがとうございます。
大人しく*GカウンターとUAファーストラウンジに寄ってみます。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:59:13.08 ID:AUByVVwW0
すれ違いだが
JR博多駅コンコースの甘ったるい臭いは
強烈だぞ。
福岡空港から地下鉄で博多に行き
コンコースのエスカレータに乗ると
臭ってくる。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 12:47:49.16 ID:nfQJoSKv0
>>506
甘ったるいって 博多通りもん の臭いか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:19:23.73 ID:tUGSKs7o0
気にしたことなかったな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 16:36:55.34 ID:d4/Yem/00
崎陽軒のシウマイ弁当は機内で食べても問題ないのに
豚まんはマズイよな機内とか交通機関内で食うのは
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 16:40:45.22 ID:d4/Yem/00
>>506
外人が言うには日本の男子便所は甘ったるいとか
糖尿とその予備軍が多いからだろな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:45:29.41 ID:M9es1F+30
関西のほうが匂いに関する許容度は低いね。
いいとか悪いとかの問題ではなく。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 21:11:59.57 ID:IFj/Qjh60
普段からキムチ臭さに敏感だからな。
ちゃんとかぎ分けないと生きて行くのが大変だから。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 21:40:39.72 ID:M9es1F+30
おもしろいことを言ったつもりなんだろうなあ…
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 21:49:56.86 ID:IFj/Qjh60
おもしろいことじゃなくて実体験だ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:54:57.24 ID:M9es1F+30
はい
はい
おもしろい
おもしろい
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:12:28.26 ID:8nZN3lV30
>>509
横浜市民だが、機内でシウマイ弁当は無いわ。ラウンジでも十分他の人との距離が
確保できるようなら食ってもいいが、どうしてもだったらベンチに座って食ってから
ラウンジへ入るな。
電車でも昼間のすいているグリーン車で、端に座って素早く食うのがやっと。
ましてや551とか密閉空間で食うやつの気が知れない。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:23:20.10 ID:yy/d1EMS0
北米線の機内で隣席の赤の他人が就寝中に辛ラーメンを食ったことは秘密だ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:23:48.99 ID:ts+pjrfB0
横浜市民なのになんてこというんだ!
チャイナドレスのおばちゃんに謝れ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 04:43:57.68 ID:rWRhsNFJ0
イカ臭いのは文句ないんだな?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 06:59:41.86 ID:LWoPPrBi0
機内で周りが誰も食事していない時間帯にMyChoiceでラーメンやうどん頼むのは
結構勇気が居る。特に満席のYだと。

ひもじい思いをしたくないので、ラウンジでしっかり551を食べておくことにする。
551は実は有名な豚まんよりもシュウマイが美味い。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 08:12:44.74 ID:wO/D5gEp0
>>516
崎陽軒のシウマイ弁当ってもともと駅弁だって知ってるよね?
そこまで気にするのは正直、病気だと思う。つらくないか?
522 【関電 59.9 %】 :2011/08/27(土) 08:58:28.41 ID:qu76UpEa0
>>521
列車の方が厳しくなってないか>車内で飯
それどころかニオイのする食品を持ち込むと露骨にしかめっ面

まあ飛行機だと降りてエキナカ等で食うわけにはいかないから
駄目になることは無いだろうけどね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 09:21:02.65 ID:ts+pjrfB0
DIAラウンジ、中途半端なパンやサブレはいらんから
シウマイ常備してほしいよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 09:35:30.87 ID:VVMt7QjA0
>>523
ピザ乞食は消えろよ恥ずかしい
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 09:43:09.19 ID:tRuxWJn00
>>521
元々が何であれ、空調で窓を開けないとか、近郊では座席にテーブルもついてないとか、
人が密集して座るとか、環境が変化して誰もやってないのに、人の嫌がりそうなこと
をする方が病気。
君みたいな人が目に付くようになってるのも、また事実だけどな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:03:49.88 ID:xM9RZyFE0
どや顔で他人を否定するような意見をする>>525も、そうたいして変わらん
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:10:10.07 ID:tRuxWJn00
単発が何言っても、全然影響ないんだけどね。そんなに悔しかったか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:20:19.83 ID:A48jGvo/0
お前に響く必要、ないんじゃね?
バカにつける薬がないのと同じ、言われてもわからない気づかない治せない。
ずっとそうやってネット内限定の王様気取りでいればいいと思うよ。
微笑ましくて周りがほのぼのするから。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:21:36.89 ID:tRuxWJn00
あ、また単発w で次はそういわれないように回線切らないで待ってんだよねw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:25:00.26 ID:wO/D5gEp0
>>525
そんなに人目を気にしてたら生きるのがつらいでしょ?
俺は食事が必要なときは好きなものを食べるよ。
公共の交通機関とは(ラウンジ含め)そういうものだ。
多少気に入らない人がいるかもしれんが、それはしょうがない。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:25:55.21 ID:lbC7IwAN0
打たれ弱いくせに必死なのが寄生してるなぁ。
今は夏休みなんだと改めて実感できた。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:29:39.77 ID:tRuxWJn00
>>530
程度の問題をちゃんとわきまえてやるならいい。
俺だって最初に書いてるように、グリーン車で空気をみて食ってるんだから、食わない訳じゃない。
で、迷惑をかける側が自分の許容範囲、判断基準にあわせろというのもおかしくない?
迷惑喫煙者の論理と同じじゃないのそれ?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:30:43.84 ID:tRuxWJn00
>>531
そのあおり方の方が飽きるんだけどな。うたれ弱いのは自分だろ?悔しい悔しい悔しい!ってかw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:34:47.53 ID:eXTUUGt4I
煽るんならageてやれ。
煽るのも煽られんのも、鬱陶しい。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:36:20.46 ID:MOHPRJdO0
ID:tRuxWJn00は、俺の言うことに逆らうな!ウジ虫の分際でそんな資格は無い。黙ってろ!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:40:55.01 ID:wO/D5gEp0
>>532
食い物の匂いに害はないからなあ。気に入らないからって騒ぐほどのことではない。
健康に害のある喫煙とはまったく話が別だ。
そのへんの線引きをきっちりしないと生きるのが大変だね、って話なんだけど、
まあ、どこまでいっても平行線だろうからこれくらいにしとくよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:41:25.25 ID:wO/D5gEp0
>>532
食い物の匂いに害はないからなあ。気に入らないからって騒ぐほどのことではない。
健康に害のある喫煙とはまったく話が別だ。
そのへんの線引きをきっちりしないと生きるのが大変だね、って話なんだけど、
まあ、どこまでいっても平行線だろうからこれくらいにしとくよ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:44:14.51 ID:HCM69Cpo0
2度言うほど大事なことだよな、わかるわそれ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:53:57.93 ID:tRuxWJn00
>>536
> 食い物の匂いに害はないからなあ。気に入らないからって騒ぐほどのことではない。
この時点で君の人格がわかるな。乗り物に酔いやすいやつ、妊婦、体調の悪いものも近くに
居る可能性も十分あるのに見えないことにして、俺の価値観に従え!という生き方か。
しかも迷惑をかける方が、それをやっちゃいけないだろう。喫煙と全然変わらんよ。
日本人のモラルや心はどこいったんだ?その程度で生きるのが大変なのは君だけで、
君以外の大多数は、ごく普通にみんなやってる気遣いだけどな。
「多少気に入らない人がいるかもしれんが、それはしょうがない。 」の「多少」を
決めるのは君じゃないだろう。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 11:06:12.30 ID:OHPFoAv+0
>>539
分かったようなこといつまでも粘着するな。食いたいもんを食って何が悪い
おまえの言う他人の迷惑なんか大したことじゃないだろう 気にする必要なんか無い
少し我慢すればいいだけなのに、なんでそんなに鬼の首とったように勝ち誇れるんだ?
おまえに説教される方がよっぽど迷惑だわ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 11:44:15.02 ID:3q7RBlM+0
>>540
チンピラやくざの言い分だな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:08:03.64 ID:PW4LUSIS0
>>541
はぁ?
至極真っ当な意見だろ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:08:39.21 ID:IJs/N34x0
山手とかの結構混雑電車→飯食わん
通勤の新幹線→飯食う
成田エクスプレス→飯食う
飛行機→なんたらサイン消えたら飯食う
普通の在来線ではあんまり飯食えないな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:18:40.16 ID:cs7NfIKP0
まぁ、人それぞれマナーに関しての閾値が微妙にずれているから気になるのよね
自分と相手の差異を強く感じるかそうでないかで判断が変わるよな
マナーなのか常識的な判断なのか、時代とともに変わる面もあるけど
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:28:06.54 ID:V9Re/UzSP
まあ表現の問題なのかもしれないが、>>530>>536-537には違和感を感じるわ
どっか違う国の人なのかもしれない
実際は口だけの小心者で、人前で一人飯もできず、トイレで食ってるような小学生みたいなのかもしれないがね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:31:06.44 ID:jsoPp2h00
>>539
昔の長距離汽車なら弁当持ち込まない人の方が希少だったんだから、日本人の伝統的モラルからすれば長距離移動ならたいした問題ではない。
結局のところそういうのを見ると自分がイライラするからここでいろいろ文句言ってるんでしょ。
イライラしないで済ませられるおおらかな気持ちを持ちなよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:44:50.79 ID:tRuxWJn00
>>546
どうしても食いたいときは、俺もグリーン車の端っこで食ってると書いただろう?
せっかく攻撃ポイントを見つけたんだろうけど、的外れだな。

だいたい、崎陽軒のシウマイ弁当なら、ほぼグリーン車が設置されてる区間で売ってるんだ。
乗客が少ないグリーン車なら、君の言う通り大した問題じゃないだろう。
750円くらい払えよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:57:33.95 ID:V9Re/UzSP
>>546
なぜか君の方がずっとイライラしてるように見えるんだけどな。
何言われても、信じてるんなら自分のやり方を通すおおらかな気持ちを持ちなよ。
こっちもこっちのやり方で、哀れみの目で見るから。それでお互い実害無いだろ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 13:04:51.81 ID:2HYYgIgV0
別にシウマイ弁当くらい良いんじゃねえの?
わざわざグリーン車行くまでの事でもないだろ
くさや食ってるわけでもなし

って俺は思うけどね
実際にシウマイ弁当食われたら不快に思う人って多いのかね?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 13:09:27.08 ID:jsoPp2h00
>>547
日本人とモラルと心、とか大きな話を持ち出してるからその領域では問題にならないと言ってるだけ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 13:13:15.70 ID:V9Re/UzSP
>>549
試しにベンチシートで両脇に他人が居る状態でそれやってみろよ。

>>550
ほらやっぱりイラついている。何言いたいんだか意味分からんけど。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 13:18:52.65 ID:jsoPp2h00
>>548
そう?
例えば家族とかで旅行してみんなで弁当とか交換して食べながら談笑してる時に「弁当の匂いが耐えられないから
そんな事は個室行ってやれ!」とか文句言うヤツは一般受けしないんだが、あなたはそういうタイプの人なの?
ところでこっちってどっち?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 13:22:02.61 ID:tRuxWJn00
>>550
だから?長距離やグリーンで人が少ないんなら良いんじゃない?と俺も言ってるし、実行してるだけだが。
踊り子とかNEX ならグリーンじゃなくても状況に応じて判断かな。
で、誰がイライラしてるの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 13:26:04.15 ID:V9Re/UzSP
>>552
後出しで自分の主張が通るシチュエーションつくって正当化してもなあ。
そのケースでも、旅行に出かける途中の朝の山手線でやる勇気ある?
程度の問題は最初から織り込み済みの話だ。だれも弁当を車内販売するような
列車の中で食べるなとは言っていない。そこになぜこだわってイラつくの?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 13:32:18.12 ID:jsoPp2h00
>>553
あなたは >>539
> この時点で君の人格がわかるな。乗り物に酔いやすいやつ、妊婦、体調の悪いものも近くに
> 居る可能性も十分あるのに見えないことにして、俺の価値観に従え!という生き方か。
と書いているんだけど、少なくともこれらの可能性は長距離やグリーンとか人が多い少ないと関係なくあるでしょ。
あなたも実行している事があるのなら、どうしてその可能性が反論の根拠になるの?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 13:32:41.39 ID:2HYYgIgV0
>>551
後出しで自分の主張が通るシチュエーションつくって正当化してもなあ
ベンチシートとか山手線の話をしてるわけじゃないでしょ
俺が言ってるのはグリーン車行ってまで食うかどうかの問題
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 14:26:28.94 ID:tRuxWJn00
>>555
何言ってるのかよくわからんが、長距離orグリーンと東京横浜間の普通車の違いは、可能性の
多い少ないに関係あるだろ?

君の言いたいのはこうか?

「俺が食う食い物のにおいなんか気にするな。その程度で気にしてたら長生きしないぞ。
逆に俺はそのことについて文句を言われることは、とても気になってイラつくから文句も言うな。」

前にも言ったろ?それで良いと信じてるんなら、何言われようと勝手に食ってれば良いよ。
で、匂いに対して俺がここで文句言うのも自由。それに対して君がぐるぐる議論を回したいな
らいつまでもそうしてれば良い。

>>556
今横須賀線と東海道線普通車ってほとんどベンチシートなんだが。もちろん京浜東北線も。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 14:37:54.33 ID:V9Re/UzSP
堂々巡りだなあ。
俺は>>543が標準的でそれでおしまいだと思うが、そうじゃないとこだわってるやつが居るのか?
周囲も見ずに自分の都合だけで弁当食ってるようなコミュ障に対して、しかめ面ひとつでもして
殴られるのはいやだから、俺はこのへんにしとくよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 14:47:53.47 ID:2HYYgIgV0
そもそも話の前提が違ったわ
つうか在来線のベンチシートで弁当食ってる奴なんて見たことないし

俺も>>543に同意は変わりないし、このへんにしておく
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 15:22:16.84 ID:Sh1tpdC60
なにこの流れwwwwもう弁当たかいいよwwww
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 15:22:56.12 ID:Sh1tpdC60
×なにこの流れwwwwもう弁当たかいいよwwww

○なにこの流れwwwwもう弁当とかいいよwwww
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 16:23:06.72 ID:ms26n4+r0
シュウマイごときで
ココまで議論できるおまえらはヤッパリ凄い。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 17:35:33.08 ID:LNpq4jmM0
>>562
シマウイじゃが
阿呆が首突っ込むな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 17:52:22.08 ID:7u3+wcgE0
何いってんの?大阪空港の肉まんの話だろ?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 18:37:26.89 ID:kIc11M150
関西の豚まんの話が、関東のシウマイにw
東厨かよ。

せめて味噌カツにしておけ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 18:44:56.93 ID:53UFnS5e0
>557
俺は川崎から東京まで昼時に東海道線に乗る場合、E231ロングでシウマイ弁当食べているが?
あれは立ち席でも食べられるから嬉しい。

荷物を置いて、紐を解いて、醤油とマスタードは口使って封切り/キャップを外すと、男なら左手だけで持てる大きさ。
まるで昔の大混雑している列車でも立って食べることを前提にデザインされたのでは、と思う容器の大きさだ。

移動中に弁当を食うのはまさしく文化。
そもそも、飛行機だって機内食というものがある。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 19:04:32.28 ID:P36AYk9E0
おれは、ワンカップ&裂きイカ文化の列車内で食うシウマイ弁当がいいかな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 19:09:41.87 ID:kIc11M150
>>566
関西のようにクロスシートなら分かるんだが、ほとんどがロングの関東では。難しい。
E231(ヲイ!鉄ヲタかよ)の一部にはクロスシートもあるにはあるが。

昭和末期までは普通しか止まらない駅でも普通に駅弁売っていたけどな。
有名なのは静岡県の島田・金谷。平成1桁までは駅弁があったと思う。
本来、山の手線など「東京電車区間」を除けば列車の中で飲食するのは普通。
(私鉄や地下鉄は一般的ではない)JRがその文化を壊そうとしているが、自社KIOSKで売っている矛盾。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 19:10:42.54 ID:kIc11M150
ということで空港ラウンジも

ロングシート部分は飲食禁止、クロスシート部分はOKでw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 19:16:05.95 ID:g0TZQ9uA0
何なんだこのエクストリーム状態はw
シウマイ弁当もいいが羽田名物トンポー蒸籠も忘れないでね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 19:18:42.61 ID:kIc11M150
いや、たまには草加せんべいとか。
静粛なラウンジにぴったりw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 20:38:11.80 ID:LNpq4jmM0
>>571
静かなPCで
ポメリの相棒にクラッツもけっこう痺れたよなw

今はニコラ・フィアットにブルボンだっけ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:20:04.23 ID:ep644H710
ニコラもポメリもガバと大差なくて。。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:22:41.12 ID:ep644H710
カバに訂正
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 08:12:55.43 ID:66rXA1Zni
カバとトットは仲良しこよし
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 09:38:38.28 ID:BCXeCFpB0
人間の方がはるかに問題。それでもJALダイアモンドプレミアラウンジよりはよっぽどマシ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 10:04:53.78 ID:o5ZPtmf0O
SFC同伴の子供とか大迷惑だから18禁にしてほしい
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 12:53:03.34 ID:C+n9Pdei0
旅行系の板で子供と食い物は、議論が収集つかなくなる爆弾みたいなもんだな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:18:25.66 ID:r2uhufT40
学歴もな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:19:56.25 ID:F7vy1+aa0
それは某スレだけだってw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:20:59.63 ID:762q/okB0
DIA同伴ガキがうるさい
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 15:28:07.98 ID:ZdBvG7nP0
はじまった・・・
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 15:38:41.61 ID:r2uhufT40
こういうのってなにかの調査とかしてるのかな?
日時と曜日に対して、釣られたレスの数の動向とか比較分析するとか。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 16:35:39.27 ID:cxULXt1B0
そんな上等なもんじゃないでしょ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:22:20.18 ID:9MvvgggC0
>>578
スレが過疎り掛けている時に使う“劇薬”ともいうw。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 09:53:42.52 ID:HR2ms2y90
10日間の海外から帰ってきたら、島田紳助が引退したのと、このスレが異常に伸びてるのにびびった。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 15:46:24.21 ID:PdQ8ha0T0
>>586
海外ったって
ネットくらい繋がるやろ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 18:02:36.92 ID:B1+AfOtL0
出張中に2chは見ないわな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 18:09:56.76 ID:PdQ8ha0T0
>>588
net=2ちゃんかよw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:22:24.72 ID:B1+AfOtL0
このスレの伸び具合を見る2ch以外のサイトがあるの?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:24:43.79 ID:4WR7zz+r0
いつのまにか2ちゃんだけになってる
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 21:48:15.27 ID:TsiFqXIb0
海外行ってまで2ch見たいとは思わんじゃろ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:55:55.86 ID:fUshjxvL0
>>592
まず2ちゃんから見るが。w
世の中の動きの概要を掴めます〜
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 12:46:07.69 ID:ekjR1GbD0
>>586
NHKのニウスは観てなかったの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 16:26:42.80 ID:hd8N7wMd0
ニウスのふしぎな旅
596age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/08/30(火) 18:38:40.65 ID:5bIXsQA0I
>>586
今夜も生でさだまさしは見なかったの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:32:15.18 ID:THIr0aI60
生出し?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 03:37:04.51 ID:EXqPr3fZ0
にゅうすもしんぶんも見なかった。
しんすけのにゅうすは、帰りの便でCAさんから聞いた。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 18:36:31.29 ID:qIvQq/kB0
DIAのラウンジ利用に関する新たなお達しが出田ね
担当者によって利用の可否が曖昧だったから改めてって感じかな
当スレでのラウンジ利用に関するお伺いが減るかな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:39:36.02 ID:IXpM8Ynf0
ANA便名でない☆組もしくは提携キャリア利用でもSUITEラウンジ使えるよ、ってやつか。
明確に文字に残すのはいいことだな。
601age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/09/02(金) 00:17:11.45 ID:2j53wROyI
貸し出されるiPad使ってる?
602SFC初心者:2011/09/03(土) 19:30:36.05 ID:FEKSgxj90
今度、マイルがつかない団体旅行を利用するんだけど、そういう場合でもSFC
カードを提示すればラウンジは入れるのでしょうか??
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 19:50:45.03 ID:VufLPv8Ui
SFC様は当然、ご利用可能です。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:01:08.84 ID:gfR8mYkp0
>>602
ドメならそれで本人+同行者1名まで入れます。搭乗券(団券なので個人名でない)も必要ですが‥。荷物も言えばタグ付けてくれます。
605SFC初心者:2011/09/03(土) 20:21:50.38 ID:FEKSgxj90
>>603
>>604
ありがとうございました。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 21:52:32.33 ID:qNgfeqZz0
ツアーいいなぁ
一人旅に疲れたからツアーで金魚の糞行動をして楽しみたくなった今日この頃
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:01:14.66 ID:tSyrJvgY0
うるさいおばちゃんに絡まれたり、頭の悪い添乗員に呆れたり、
しょぼい土産物屋にボラれたり、そんなにいいかなあ?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:31:58.72 ID:sG6slKJQ0
そこはそれ
少し旅慣れたジジババの話を聞いてあげてさ
キックバックのある土産屋は暇つぶしの冷やかししといて
のほほ〜んと過ごすのよ
609 ◆3mUF5JKNNU :2011/09/04(日) 21:53:08.46 ID:rbV4rKDS0
1人でずっといるとツアーの日本人客がうらやましくなる時があるよね。
何だか楽しそうなんだもん。
ものすごくたまーーにだけど観光地で説明を聞きに集まっている日本人客のおばさんに話しかけることもあるよw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:06:52.85 ID:ACZL2B9O0
美術館とかは団体に紛れて説明を聞くとかあるねw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:43:18.82 ID:/3sxAyz90
IADのセネターラウンジにて
今日はかなり人少ないです
あと20分位で搭乗です
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 18:36:02.74 ID:Ouc/WW5u0
先週末にNRTの国内線出発ラウンジ(1F)入ったけど
国内線ラウンジでおにぎりやサンドイッチあるの初めて見た
HNDよりかなり空いててよかったけど、セキュリティエリア外なのが難
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 18:53:32.68 ID:bPfEKrTpi
>>612
そもそも国際線のアライバルラウンジだからな、あれ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:08:34.91 ID:RCU032cU0
ん?それって 国際線ターミナルにある奴の事?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:19:57.52 ID:Ouc/WW5u0
>>613
なるほど。国際線のページにはARRIVAL LOUNGEって書いてあるのね
ttp://www.ana.co.jp/int/svc/jp/g/lounge/nrt/
シャワーもあったんだ。国内線出発で使うつもりないけどw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:26:40.72 ID:jgYHbPGA0
羽田のカードラウンジは、ベーグルベーグルのサービス始めたけど
ANAラウンジももう少し頑張れ。
食い物どころか最近雑誌の数も減った気がする
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:40:39.29 ID:xrawf0AM0
もっと頑張れるよう高い運賃ばかり買ってください
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:20:09.76 ID:9d5Npvn60
いつでもあるのかな?ベーグル
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:53:36.14 ID:h+Htb/Q20
ベーグルくらい買えよ・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 00:14:23.06 ID:Jvxh3Q550
>>616
北サテはクロワッサン。AM10ぐらいまでならある。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 06:59:17.75 ID:EWlugOr10
一個だけって買いにくいんだよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 07:22:35.01 ID:qZBBTlbO0
65番ゲート近くのカードラウンジいいね。狭い感はあるが、ベーグルおいしいよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 07:55:32.46 ID:Zj7bKkOA0
焼きたてベーグルに好きなだけクリームチーズを塗って食えるけど、
ビールもつまみもないからANAラウンジのほうがいいよ!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 08:30:00.13 ID:wi6E4YYt0
>>621
アホか
売る側は全く気にしてねぇよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:03:02.04 ID:UwC6V6Zd0
北サテはクロワッサンのままなんだ。
ベーグルに切り替わったのかと思ってた。
ベーグル☆ベーグルの看板出してたし、広告かねてなのかな?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:36:40.26 ID:6lx3zRv+0
タイアップだろうね。
下に貼ってあるからしばらく気がつかなかった。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:49:27.39 ID:CK7N08SY0
ANAラウンジだってタイアップで空気清浄機とか置いているんだし、エサ増やしてもいいのにな。

ぜんぜん関係ないけど、牛乳飲むとき、左手にグラス、右手でドア開けてピッチャー持って、ドア自然に閉まって、グラスに牛乳注いで、そのあとどうやってドアあけてる?
両手がふさがっててさ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:58:07.94 ID:pGpvZbwA0
グラスを親指、薬指、小指で持って、人差し指と中指で取っ手を引っ掛けて開けます
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:16:28.84 ID:Zj7bKkOA0
俺の場合、グラスをカウンターに置いてからドアを開けて
ピッチャーをとり出すので、そういう問題は起きない。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:21:52.38 ID:YWV1pTvAi
俺もピッチャーやグラス落とすのが怖いんで台置き派。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:24:10.27 ID:clLmHtU50
牛乳飲まない。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:36:50.25 ID:hyb37aRn0
牛乳じゃなくてもトマトジュースでも同じ問題だな。
周囲は雑然としていて、グラスを一時的におこうにも端っこで落ちそうなところしか場所が無い。
グラスに注ぐのも、何かその辺においてあるものの上にこぼすと影響が大きそうだし、片手にグラス
片手にピッチャーを持って、宙で注ぐような格好になる。たまたま新聞とかもう一つ手荷物ものが
あったりするとかなりの技量を要する。

確かにどのラウンジでも、あまり使う側の事は考えて物を置いていないような。

633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 06:16:32.15 ID:mu31QK5Q0
そうそう。グラス置き場ほしいよね。
もしくはビールと同じような牛乳サーバ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 06:33:04.19 ID:YuoG9+8x0
>>632
普段はママに注いでもらってるのか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 07:58:46.22 ID:hyb37aRn0
>>634
ha?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 08:34:10.90 ID:GN0sc3dn0
うちは、ふつうパパ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 09:05:53.20 ID:cMrSBcup0
せっかく、男に産まれたんだから
真ん中の棒を有効に使おうぜ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:54:19.36 ID:CqA9DPMw0
毎日ミルク出してるよ(。・ω・。)
63958.98.36.205:2011/09/11(日) 08:41:19.15 ID:0fXCPGiR0
成田!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:50:47.25 ID:JIfHqqu0O
田舎者の集団がウザい
さっさ出ていけ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:14:58.46 ID:ecjY5Pi30
田舎を馬鹿にするな、乞食のくせに
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:06:53.13 ID:ZUYgMKroI
設備が貧弱過ぎる関空のClub ANA Loungeとsignetは、何とかならんものか。
全面改装とか、あるいはスターアライアンスラウンジになるとか、
そういうグレードアップの予定は無いのか?
開港から15年をとっくの昔に過ぎているのに、ラウンジ設備には一切手を付けてないんじゃない?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:02:55.89 ID:meTL9JIR0
JALのほうも似たようなものだからな。平衡状態が続いてるから、無理じゃない?
競争の無いところに発展は無い。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 08:16:50.60 ID:27e7Rn9H0
JALとの競争以前に、ビジネス利用の客が少なすぎて路線の維持も危うい
関空でラウンジに金をかけるはずがない。日系キャリアが欧米に一便も
飛ばしてないような地方空港のラウンジに期待する方が間違い。
645age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/09/12(月) 13:25:57.82 ID:YJeT69F90
>>644
関空は提携航空会社が長距離便を飛ばしているじゃないか。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:05:09.19 ID:qgHMSRU10
アライバルラウンジに居たら「シュー」と音がしたので何かと思ったら
ラウンジ嬢がゴキジェットを散布していました
アソコってゴキブリが出るのですね

いや、客のほとんどがゴキブリか??
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:16:00.43 ID:bgQ4R6670
>>646
そこを利用する自分も、と言いたい?
食べ物を扱うのにいない、そんなところなんて北海道の田舎くらいじゃ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:08:25.56 ID:UMcwnAzM0
ばかやろう、北海道までは許すとして、なんで「田舎」をつけるんだよw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:21:48.57 ID:s13nIBY7i
>>648
田舎の北海道



北海道の田舎

は違うだろw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:31:39.19 ID:NK75S+BJ0
そうだなあ、最近は北海道でも都市部には生息してるんだよな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:36:13.34 ID:G1Lykgn00
>>649
そ、そういう問題じゃねーだろw

>>650
最近は北海道でも都市部には生息・・・・じゃなくて、一年中暖かい地域や家屋、店舗、本州からの引っ越しで連れてきたとか
そういう所に出るらしい。決して 都会に出て、田舎に出ないわけじゃない。大部分の道産子は一度も見たことないだろうと思う。

と、北海道の田舎から叫んでみましたw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:33:32.42 ID:uazXNm8D0
ゴキ見たことないの?
まじでか。。

田舎ってどだ? 隣の家まで1kmくらいあるとか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:19:58.37 ID:G1Lykgn00
いや、人口3万ぐらいの町で 道南だから暖かい方だけど見ないね。
見たことないかと言えばつい最近まで関東に居たからばりばり見たことあるけど。
道内にしか住んだことのない人は、ほとんどの人が見たことないと思うよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:39:15.87 ID:/KaP4xzT0
東京に出てきて初めて見た珍しい虫だからと飼ってたやつもいるらしいしなw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:52:42.16 ID:jaAsclyv0
ようつべの京橋マンホールの衝撃映像を思い出しちまったじゃまいか。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:43:26.13 ID:uazXNm8D0
>>655
思いだしたーわーわわわわわ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:16:28.49 ID:cfmfLjk40
そういや、成田のDIA側ラウンジ、いつからアイスクリーム置いてあるんだ?
うどんカウンターの横にさりげなく置いてあるので、気がつかなかった。

俺が1個食ったので、ハーゲンダッツ残り2個と貧弱だけどね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:36:42.65 ID:UA0uPB0j0
>>657
羽田にもあるよ。
7月末にはなくて、お盆には置いてあった。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:20:15.18 ID:mzp/2NQz0
今日新装OPENになった、羽田の本館北ラウンジ行ったひといる?

デザインは本館南と全く一緒なのか、それとも違うのかが気になる。
しかし本館南ばかり何ヶ月も使ってると、昔の本館北ラウンジがどんなのだったか
忘れちまうなー。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:39:43.73 ID:mQmR04J90
北ピアだと飛行機が見えたんだけど、
新しいのは南も北も視界悪いんだろうな

せいぜい遠くの滑走路あたりで小さく見える程度。

あ、ダイヤモンドじゃないんで3階からの眺めね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:40:45.94 ID:PBKn9UmK0
東急に泊まれば見れるっぺよ
662age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/09/15(木) 22:50:30.92 ID:UD7HxGfO0
展望台に行けば見れるっぺ
663 ◆3mUF5JKNNU :2011/09/16(金) 02:10:38.59 ID:AP9qxJ8i0
NRTのスイト、またせこくなってたなw
缶入りジュース全廃、ペットのボルビックも全廃。
ビジネスラウンジみたいにコソ泥を警戒しての改悪か?
乞食行為が自分たちの首を絞めてるのに・・・
だんだん貧乏臭いラウンジになっていくな。しょぼい冷食なんか置いて・・
664age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/09/16(金) 03:23:21.79 ID:ZsSGEKA+0
ペリエとバドはまだ缶で置いてあるから気にしない。
ボルビックじゃなく、南アルプス天然水飲んどけって事では。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:24:16.58 ID:RqDkKwWt0
缶じゃなくて生ジュースだしてくれればいいが。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:09:57.80 ID:gHf/hKCf0
>>663
そう考えること自体が貧乏くさい
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:28:17.02 ID:3h67cqej0
水はいつも機内持込み用に5本もらっていたのに、残念
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:17:58.67 ID:kz5Rv06m0
いやいや俺なんか毎回100本越えでしたよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:24:30.39 ID:RqDkKwWt0
乞食DIAか
670 ◆3mUF5JKNNU :2011/09/16(金) 20:13:41.74 ID:AP9qxJ8i0
機内って普通に水くれるだろ?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:22:45.50 ID:KvcikVxz0
>>670
「ちっ、乞食めが」ってCAに蔑みの目で見られてもよければ、ね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:27:06.65 ID:T3+dcLRb0
>>671
見られねぇよ。
くだらない作り話の意地の張り合いの方が、
よっぽど蔑みの視線をもらえるから。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:18:58.97 ID:3lsEh/kT0
寝てると勝手においてかない?>水
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:41:29.93 ID:3h67cqej0
機内だとわざわざ頼まないといけないだろ
婆あ呼びたくないし
酒はついでもらうのウザいのでいつも、泡をフルボトルでもらうし
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:53:17.22 ID:UPCn1mo50
はいはい、脳内脳内
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:53:02.73 ID:LYr0G0YF0
最初の機内食に水が1ボトルついてるエコノミー専門の俺は勝ち組。
ビジネスやファーストは水いちいちCAに言って持ってきてもらうの?大変だねえ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 04:50:45.98 ID:KzjBmau+0
あの水、普段店頭では見かけないし、
なんか不安っていうか、変な気持ちになる。
普通にサントリーとか大塚とかにできないもんかね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 04:52:37.99 ID:kMJAlkyg0
ファイバーがどうの、炭素繊維がどうののと書かれたパッケージの水?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 07:24:24.02 ID:KzjBmau+0
そうそれ。
でもあれって東レが作ってるんじゃなくて、
東レはただの広告主かな?
じゃあ、誰が作ってんだ。
680age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/09/17(土) 08:49:36.30 ID:RWItfrAc0
>>677
ローカル販売の水なんでしょ。富山県の立山かどっかで採水していると書いてあった様な。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:12:57.44 ID:llOaigVE0
>>676
ビジネスだと、席についた後に配りにくるけど。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:14:03.54 ID:8z7K7int0
>>681
それ、ウエルカムドリンクじゃないか?
だいたい、食事終わったらくるけどな。

あ、深夜便なら食事は到着前だからすぐにくるか。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:41:32.63 ID:llOaigVE0
>>682
アホだろwww
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:54:38.99 ID:I2jleMLs0
東レ広告の水はこれかな
http://www3.town.nyuzen.toyama.jp/deepsea/
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:04:12.29 ID:LYr0G0YF0
>>681
へー。じゃあ>>671とか>>674とかは完全に脳内レスですね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:37:36.12 ID:8z7K7int0
>>683
お前がアホだろ。
ウエルカムドリンク復活したのしらねーの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:37:03.45 ID:uM1lKc2d0
>>686
ウェルカムドリンクとして東レの水を配るのか?
って話だろjk
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:26:51.21 ID:Q7/R6cYl0
697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:57:31.97 ID:7ftE92Mf0
先日、欧州行きを利用したのだが(もちろn、Y)、
ペットボトルの水のお代わりを要求したら、さっき渡したペットボトルに水を補充して渡された
これって衛生的にどうなんだろ?受け取ったけど飲まずに床に放置してきた(別の客に再提供されたりしてw)
ウラル山脈手前の所でなんだけどさ、一応機転を利かせたつもりなのかなぁ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 07:18:58.93 ID:IC6c25Pm0
>>684
あった、あったよ、父さん。
http://www.tokyo-farm.com/product.htm
ANAFESTAでも売ってるんだね、父さん!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 07:55:02.31 ID:JrPzOgX00
>689

よくやったな、飛雄馬。これからも修行せい!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 07:56:28.57 ID:bSAZ4YWm0
激しくつまらん
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:40:46.84 ID:LmqiuvTH0
ドメでもあのペットボトルもらったことあるよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:03:23.85 ID:rGEvlonE0
>>687
くれるよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:08:32.25 ID:rGEvlonE0
>>687
おまえ、ノリがわるすぎだな。友達からつまんない奴とかいわれないか?
友達いないのかもなw

1.ペットボトル水の配る話題。
2.乗ったらすぐ貰うだろ!
3.それウエルカムドリンクだろ
4.バカかよ

って話しにならんだろ。
ツッコミしょぼすぎだ。

695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:02:28.89 ID:he1JNRWw0
>>694
そういう指摘は>>687よりさらに恥ずかしいと思うが…
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:37:25.63 ID:hX4mAB6E0
>>695
ほっとけ
ただの負けず嫌いなガキのことなど
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:16:06.23 ID:JDH41vSk0
ハイハイ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:18:32.37 ID:JDH41vSk0
釣られすぎですよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:20:14.17 ID:JDH41vSk0
仙台のラウンジって無事だったの?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:23:00.09 ID:2zSzBit1i
運営再開しておらんの?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:47:16.73 ID:2cdXaD0h0
>>664
昨日4サテの方に行ったけど、ペリエも750の瓶ボトルになってたよ。
冷蔵庫はスッカラカンでバド缶もなかったよ。
702age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/09/18(日) 19:14:33.87 ID:zHLYeDOG0
うわー、徹底してんな〜。
デルモンテの缶入り林檎ジュースも、どっかいっちゃったんだろうかね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:23:42.18 ID:eHRTaQNV0
安芸厨さん、飲みすぎですよw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:17:38.90 ID:fOhlSUTb0
>>699
無事再開してます
705 ◆3mUF5JKNNU :2011/09/19(月) 10:22:47.90 ID:GKLJndGW0
だから全部なくなってるんだって。
なんでFやDIAラウンジまであれほどケチるのかよくわからん。
ANAはやはり釣った魚には餌をやらん主義だな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:27:54.50 ID:kqlhYmr40
そこがいちばんの削りしろだから。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 03:23:37.10 ID:icrzZRxk0
羽田、本館北ラウンジ再開してから、
本館南が、空いて快適になったな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:01:18.20 ID:8FNz1w0m0
>>707
俺はまだ行けてないけど、本館北は13番カウンターに直結なんでしょ?
南の方はスイートだけで。それと、ビジネス客が多い伊丹便は本館北の
方が搭乗口が近いケースが多いからかもね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:07:09.31 ID:Mcjbix8fO
NYCに行った時は、水を頼む度にクリスタルガイザーの500MLをそのまま渡されたよ。
Fだったから水よりも、KRUG一本飲み干したけど(笑)
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:24:57.21 ID:gqZw4g3N0
>>708
本館南のスイートみたいに、直接ラウンジへ行くエスカレーターに出られるよ。

本館南と本館北に続けて行ってみたが、
本館北が狭いからか人が多い。
空いてて快適は本館南かな。

しかし北ピア無くなったのが辛い。
北ピアのとこにカードラウンジがあったが、あれ前からあった?
久々に52番ゲートから乗ったんで。
711708:2011/09/23(金) 22:06:40.21 ID:8FNz1w0m0
>>710
レポ、サンクス。来月の利用が楽しみ♪
北ピアのカードラウンジは前からあるよ。
搭乗口がそっちなら、穴と使い分けかな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:35:13.27 ID:UTinGYO+0
本館北
まあ南の下とかわらないね
北がなくなったせいか休日にしては混んでる
713221.133.47.62:2011/09/26(月) 20:11:22.23 ID:1VNVfT+r0
備忘録 クアラルンプール タイ航空ロイヤルシルクラウンジ WiFi
SSID:Thai Lounge KLIA
Key: royal
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 02:05:18.66 ID:bTBgYsEF0
タイもいつまで王国なんだろな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 07:35:22.23 ID:ncEHMzcb0
天皇制よりは長続きするかも
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 08:16:07.31 ID:44XR0JSd0
京都ocnという最低なカス

かかわる
スレは
ぐちゃぐちゃ
71741.191.226.140:2011/10/02(日) 02:05:43.62 ID:/jzcrtH70
ナイロビ共用ラウンジ(First Lounge)無線LAN
SSID: Diplomatic Duty Free Lounge
KEY: dutyfree
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:08:01.01 ID:3HLYTtr10
本館北に行ってみた
喫煙所そばにハイボールサーバという便利なものを発見したが
南にもありましたっけ?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 04:01:12.80 ID:DD6n5HZ60
>>718
かなり前から、あちこちのラウンジで普通にある。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:57:50.90 ID:g+BDhE/B0
原価、低いからビール飲んだほうがいいよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:06:50.56 ID:DeiPky9U0
>>720
乞食っぷりを見せつけるとか、マゾ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:53:06.93 ID:DD6n5HZ60
>>720
減価考えて飲むのかよ。
飲みたいもの飲めよw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:29:14.75 ID:mXjiWJt10
ラウンジに置いてるドリンクなんて
基本メーカー持ち出しじゃねーの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:11:59.42 ID:SJz44JQB0
酒なんか飲みません
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:43:59.96 ID:yK+FUqqq0
羽田空港国内線のプレミアムラウンジで無線LANを使おうとしたけどMacに対応していないのかずっとつなげれなかった
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:17:18.52 ID:7jM9oXSc0
>>725
Mac使ってないけど、ttp://www.ntt-bp.net/pc/wi_fine/ana/
から落とせるマニュアルにはMac OS Xが入っているぞ。

それはそうと、プレミアムラウンジって何?
プレミアムクラス搭乗で利用したANAラウンジってことか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:23:22.37 ID:hnf6fD6G0
11/16 HND2タミ ANAラウンジ同伴してくれないか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:49:21.21 ID:GYena1N40
>>725
macだけど、使えるよ。
iPhoneとかiPadだとダメだけど。
72958.98.35.206:2011/10/06(木) 19:50:20.57 ID:GYena1N40
あ、ちなみに伊丹ラウンジからです。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:12:42.21 ID:O4fmcip/0
>>727
同伴したら指名させるんだろ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:19:36.20 ID:L9cIGXou0
>>728
iPod Touchでは伊丹はもちろんどこのANAラウンジでもダメだった事無いけど。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:55:31.60 ID:cwL+Yo8r0
OSXのMac, iOSのiPhone, iPadのいずれも大丈夫だよ。ただしiOSでは登録画面が文字化けする。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:48:58.18 ID:wdzU/Dc90
iPadはラウンジでも貸し出しているんだから、
繋がらなかったら、何のための貸し出しサービスなのかワケワカラン。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:02:12.88 ID:8/fjFDys0
CAがマニュアル見られないじゃん
735age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/10/06(木) 23:19:12.30 ID:rucWqzJPI
今だにiPadの必要性が分からない自分。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:23:10.16 ID:yK+FUqqq0
昨日ラウンジで繋ごうとしたら設定画面に行かずアテンダントはMac対応していないとキッパリ言い張って居たので。。。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:30:01.18 ID:iQLdFxl90
>>732
そっか。文字化けしてあきらめたけど、そのまま突破すれば良かったのか。
738 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/06(木) 23:45:18.98 ID:5aR+apYSO
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 02:27:24.82 ID:IaYiunTY0
ipad使ってる
認証画面は文字が表示されないが、
適当に文字を打ち込んで突破すればよし。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:00:59.01 ID:hAMqQ2fV0
関空のCLUB ANA LOUNGE相変わらずしょぼい。
成田が良すぎるのか?

くつろぐには程遠いんだが、何とかならんかな。

741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:45:15.90 ID:vwRYU9hw0
くつろげる店に入る。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:18:38.76 ID:H2DAblg10
静かに過ごせればいいじゃん
所詮、待合室なんだし
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:02:23.17 ID:DTOVVI4o0
名古屋の共用ラウンジに居るんだけど
大柄な態度で、おねいちゃんにビール運ばせたりしてるハゲ親父は
潰れた会社の客だよね?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:34:45.10 ID:HDClRVPh0
>>741
タリーズくらいしか無いんだよねー。
まあ、搭乗口の椅子より快適だからいいけど。
成田と比較するから良くないな。

745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:14:46.66 ID:b+Wq/VLI0
>>743
日本語お上手ですね。

参考までに、
大柄(おおがら)
横柄(おうへい)

「おうへい」だと横柄に変換されますが、「おおへい」では大柄(おおがら)
になります。

おねいちゃん→おねえちゃん

もう2〜3年ほど日本語を学習すれば、ネイティブのようになると思います。
がんばってくださいね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 07:27:42.01 ID:TdrDYLYg0
福岡空港のシグで子供が騒いでるなう。
なんにも注意しない親を疑う。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 07:45:31.80 ID:6J70hSMp0
>>745
ケータイの児童変換ミスじゃないのか?
いちいち誤字に目くじら他店名よ。

748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 07:53:07.89 ID:NaU40USLi
>>747
おまえのガラケーは読みが違う漢字に変換できるのか
斬新だな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 07:53:51.90 ID:BdHm4xAd0
>>747
うまいなおまえ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:30:06.86 ID:tmp5l11V0
これで書き込み時刻が五時ならもっとよかった
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 03:35:10.79 ID:C37rjUdq0
>>ジャンボ機
ケータイの変換ミス?
743のID:***VVI4o0 これはPCだと思うよ。
携帯からなら末尾が709(ID:***bix8fO)のようになるのでは。

>>750 うまい、座布団1枚!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 08:04:46.03 ID:A4F7dQG70
ANAラウンジのアイスコーヒー、何とかならんか。
作り置きして冷やしておいてくれよ。
カードラウンジ以下。
今度、要望出してみる。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 08:17:15.27 ID:rus0LwoH0
>>752
わざわざここに書くのは同意見の人を探して安心したいから?
せいぜい頑張ってくれ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:14:41.59 ID:iJWPm9Bv0
>>752
いや、おれも普通にそう思うけど
面倒じゃん
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:53:18.02 ID:46y+uJ0b0
>>752
冷た〜いのがお望みなら氷を入れてどーぞ  By穴
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:54:21.85 ID:DkQBzdic0
作り置きよりあの方式の淹れたての方が美味いと思うが。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:18:55.65 ID:bzNlXMDu0
つまり味など二の次で利便性だけを求めていることの証明。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:28:16.41 ID:iJWPm9Bv0
アイスコーヒー用の豆とホット用の豆とは煎り方も違うしな
まあ、単発がいくら短時間の間に連投しても、説得力無いけど。
ご苦労さんとしか良いようが無いw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:44:33.85 ID:1OXJtTcm0
ロブスタ豆のコーヒーを飲んでも・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:52:51.18 ID:TyNZoJ920
>>758
単発IDと複数IDで、どう説得力が変わるんだよ。
いうも複数IDかどうか数えてんの?
アホ過ぎるな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:03:28.04 ID:tXd9Xd2I0
京都OCNが厄介。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:43:32.95 ID:iJWPm9Bv0
>>760
>いうも複数IDかどうか数えてんの?
つ 専ブラ

短時間の単発って、一人でがんばってるって行ってるようなもんだよねw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:49:49.24 ID:J4mmu0o40
>>752
面倒だからアイスコーヒーは飲んだこと無いなー。

てか、まろ茶しか飲まないけど。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:07:34.41 ID:8yWT4dHq0
>>752
あれ氷入れて熱いアイスコーヒーを冷やして飲むやつね
薄くて美味しくないんだよね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:14:27.20 ID:TyNZoJ920
>>762
IDにすがるって、どんな気持ち?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:18:17.05 ID:iJWPm9Bv0
>>765
言われてはじめて、あわてて2回目のIDを出してくるのはどう?
767752:2011/10/11(火) 20:42:23.00 ID:TQLbPv5G0
何名かでも同じこと考えてる人がいるので心強かった。
Webで要望出しといたよ。一人の声かもしれないけど。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:44:42.06 ID:TyNZoJ920
>>766
全て同一人物と思い込むのが痛すぎる
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:46:01.26 ID:WiPydQM+0
ID厨うぜぇ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:46:09.29 ID:iJWPm9Bv0
>>768
何人かは同一なことは認めた訳だw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:47:34.46 ID:WiPydQM+0
>>770
イミフ
いい加減にすれ違い
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:51:52.65 ID:iJWPm9Bv0
>>771
あれれ?w
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:02:53.36 ID:q3qNiMPy0
IDに固執する意味がわからん
馬鹿なの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:05:25.21 ID:TyNZoJ920
>>772
普通にキモいやっちゃな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:07:01.68 ID:CGYoE1mq0
両方がこだわってるから長引くんだろ?とことんやれ!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:39:20.22 ID:EY78MxbY0
このID厨、いつものヤツだろ
自分に反対する奴は皆自演だと思うらしい
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:50:20.27 ID:8642Ud8F0
IDに何を求めてるんだか。
どこまで頭が悪いんだろうなw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 06:40:21.11 ID:+bMFxBTV0
悔しかったらいつも同じIDで書けよ。なんでいちいち変える必要あるの?
なんか特殊な事情でもあるんだろ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 07:55:18.05 ID:cvIQ9saz0
>>778
悔しいとかw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:35:59.77 ID:Ks24+g0j0
ID連呼してるやつは、なんかチョンみたいでやだ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:42:06.28 ID:+bMFxBTV0
悔しいからこんだけ粘着するんだよね、仕事するか、国に帰れよw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 11:11:14.21 ID:qkPptPbC0
まあ、荒らしやビットクルーとかってだいたい単発だから仕方ないよね
それが仕事で、ほかで工作してる合間に荒らしてんだろ?だから単発やめろと言われても
もとに戻すの難しいんだよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:10:16.56 ID:hoXtvvjH0
単発だなんだと一括りにして自分の中で納得するだけならまだしも他人にまで押し付けるのも痛々しいのに、
頭いっちゃってる発言を繰り返すヤツにちょっと反応したら「悔しかったら○○してみろ」とか。

平和だな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:15:39.45 ID:iLXALtvK0
ひとくくりにするのは君らの得意技だろ?自分がくくられると悔しいんだろうがw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:16:17.37 ID:mkQilU68P
成田SUITE Check-Inなんだけど、

利用対象で、ANA運航便ご利用のDIA

とあり、SUITE Loungeと同様
と記載されてるけど、Loungeの方は、
Star Alliance運航便でもOKだよね?

Check-Inだけ、はANA運航便のみ、なんだろか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:42:35.12 ID:hoXtvvjH0
>>784
意味不明。
悔しいとか、便所の落書きレベルでも優位に立ちたいという考えの現れか。
はいはい、最強最強。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:57:42.91 ID:qkPptPbC0
何が?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:45:22.68 ID:2/NuQCNQ0
そもそも自分がIDにこだわってるから毎回変えてるんだろ?w
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 14:00:36.52 ID:Dtqbr9Nh0
いつまでスレ違いな話題を続けんの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 14:31:59.71 ID:l1lNUOnO0
>>789
おそらくそういうことを誰も言わなくなるまでだろうなw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:25:59.60 ID:OKgm8X9Z0
単発ね・・・これPC1
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:27:39.32 ID:i0yp/E5h0
これがPC2
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:27:59.26 ID:jLGzwaBzP
これがP2
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:30:16.47 ID:OKgm8X9Z0
で他にau携帯があるから4IDは現在いつでも使える

あと寝ているパソコンを2台起こせば+2ID追加できるし

複数自演もなにも簡単に出来るんだがな〜
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:02:27.99 ID:ag189Lgh0
>>785
ラウンジはともかく、そもそもチェックインは運航する航空会社の窓口に行くだろ?
だからsuiteチェックインは、ANA運航便のみだよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:14:11.65 ID:r/upRpfB0
工作員がたいていIDコロコロ変えるのは常識だし、そういうのが居るからp2だのBeだの●だの忍者だの地域表示だの
ややこしいことを運営が始めるんだろうな。別に普通に使ってりゃ、1時間やそこらはIDなんて同じままだろうに。
本気で言いたいことがあるなら、おちついた環境で書けよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:00:45.12 ID:DVIPJ7HI0
>>795
ルフト系のF客も利用できるよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:02:33.95 ID:Dtqbr9Nh0
>>796
iPhone持ってあちこち移動していれば理解できるよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:19:01.70 ID:X/eOQF9z0
で、それがあちこち移動しながら書き込まなければいけないようなことか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:48:15.91 ID:Dtqbr9Nh0
>>799
本筋理解できてないなら反応しないでいいよw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:04:12.31 ID:X/eOQF9z0
つかID変わって無いじゃんw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:07:01.15 ID:WuG+ia1T0
意図しなくても簡単にID変わるってことだろjk
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 02:06:32.34 ID:fYFGb+ZN0
そりゃ便利なIDだね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 06:59:33.94 ID:z03yOpGe0
>>803
知らないのか・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:19:38.25 ID:CbuIBsVd0
まぁあれだ、とりあえずラウンジ同伴してくれお
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:26:56.55 ID:7atbVB0I0
ウホッ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:19:24.20 ID:U4uUZl6Ei
4階待合室ですが、パンが3種類にふえましたね
豚のノルマは10個
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:32:45.49 ID:mAVCCxf90
>>805
で、やらせてくれるのか?
809神様仏様名無し様:2011/10/13(木) 23:58:15.58 ID:pcTznIUi0
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:28:27.45 ID:0ghks0Ul0
SINのラウンジなんだけど
エコ席でUA便名のANA運行便に乗る場合、DIAはSKLの利用をできるんでしょうか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:35:48.71 ID:MtP6eI1G0
朝はパン・パンパパン
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:45:15.22 ID:I4/6qu+r0
↑さて、何個食べたでしょう?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:24:49.76 ID:cXSbPME80
ベーグルうま〜
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:19:34.79 ID:rezQYRtc0
>>812

10個?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:17:40.41 ID:dJ86cez00
おまん個
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 16:48:40.72 ID:LAhd0ExD0
おっと、ついに那覇改装か
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:54:29.35 ID:za51W2Vu0
広くなると嬉しいけど、バックヤードを狭くするか待合室との壁をぶち抜かないと無理そうだなあ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:52:04.54 ID:psJcnryH0
>>817
プリクラとか置いてあるあたりか。
下はバスラウンジのエスカレーター、上は屋根だから無理。
期間が長いからそれなりの工事だよなぁ。
本当に広げるのかもな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:34:17.44 ID:EueL7sOV0
>816
プレミアムクラス利用者でも使えるようにするのかな?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:46:55.45 ID:EJQ+GFt70
>>819
那覇シグ行った事ないだろ?

行った事あったら、シグをPCに開放
ましてや、那覇をなんて言う筈ないなw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:55:03.90 ID:za51W2Vu0
ターミナル拡張もそろそろあるはずだから、それに合わせて大幅拡張ならPC客に開放あるかもね。

今は同伴者禁止して欲しい狭さだからな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:59:14.84 ID:H5WIdsIZ0
sfc専用でもいいよな
僧以外で沖縄に行くやつなんかいねえ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:07:04.79 ID:qD3VukZK0
>>822
ヲイヲイ そりゃ無いだろう
全搭乗客>>>SFC
全て入れても 全搭乗客>>プレミアムメンバー
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:21:26.56 ID:g8FkU8xo0
>>816
まじ?やっと拡張か。
今月末までに終わってるかな?

19時ごろはいつも満席で、PC電源欲しさに
”華”までよく”逆行”したな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:32:22.36 ID:5LHe6xwG0
>>824

沖縄(那覇)空港国内線ラウンジは、改装工事に伴い、2011年11月14日(月)から2012年2月下旬(予定)まで全面閉鎖いたします。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:59:10.15 ID:IEQ15ogX0
>>825
代替サービスは?
喫茶券とか空港食堂の職権とか・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:07:42.19 ID:u2vyM82E0
時期的に難民僧が大量発生しそうだな。華も混みそう。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:23:14.22 ID:99UjDFWO0
>>826
華のご利用券だったりして。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 03:26:46.89 ID:FdgmjjdU0
>>816
ただの改装で、拡張無しだったら笑うな。
830age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/10/20(木) 04:23:30.46 ID:vF6QP9FN0
>>825
奇しくも改装前の最終日に、那覇のsignetを使う事が決まった。

>>826
喫茶券より空港の公衆無線LANのフリーパスワード呉れんかな。

>>829
そうだったらこんだけの日数使っておいて、どんだけラウンジの内装に手をつけるんだろw。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 06:41:01.05 ID:X69PSNPhO
拡張出来るスペースがないよ。禁煙エリアを狭くする程度だろうね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 06:42:57.21 ID:E/mSPLHl0
>>831
流れを嫁よ
ガラケー使ってまでわざとか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 08:36:00.46 ID:RQm8+DUC0
>>826
職権激しくワラタ
乱用しておねいたんの滑走路に激しくタッチアンドゴーしたい
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:44:21.15 ID:8vlMTFtO0
>>833
朝から受けて頂けて光栄でございまするw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 14:23:39.99 ID:CxDcbCwB0
どこにも拡張って書いてないよ
ただの改装です

新装後は、
PC、D、Pのみです。
B、SFCは利用できません

という結末かな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:55:59.12 ID:E/mSPLHl0
広義では拡張だって改装
広げて内装も変えたりする場合は、改装と言う
内側だけで済ませると公になってる?
837age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/10/21(金) 01:59:35.77 ID:1h2xLHW60
まあオイラが来月、確かめに行くよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 04:27:20.80 ID:qccp70z30
アナルの場合は拡張だな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:17:37.11 ID:YSWL6pqN0
松山のsignet。喫煙所が無いのは良いがトイレが無いのはどうにか
ならないの。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:22:25.57 ID:KfupJXQZ0
トイレがないんかっ
どこでオナるんだっ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:57:02.42 ID:n5GKTHvu0
オナ室はあるから大丈夫
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 09:11:49.37 ID:uAGwDMlH0
>>839 広島もないよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:03:00.01 ID:3yU8/Lym0
>>841
安心した
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:28:11.25 ID:EO2tJ8np0
 |\_/ ̄ ̄\_/|
 \_|  ▼ ▼ |_/
    \  皿 / 
     ( <又>)   左記のネクタイを勤務中に着用されている Super Public officer(謎) へ。
     | |4| |    SuiteLounge からキャビアを電送することを要求するニダw
     | .V |
     (__)_)                                     CJK労働組合
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 09:43:15.36 ID:LWuP59ZP0
>>820
2012年2月下旬(予定)には那覇空港のラウンジも利用可能になるから、ますます注目だ!
(出張研究所 プレミアムクラス特集より)
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:33:56.73 ID:AYN97KfY0
一体どうやってスペースを捻出するんだろ。喫煙室潰すの?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 02:11:02.51 ID:WjV+uSvD0
中二階
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 08:17:59.94 ID:uxY1DQzf0
>>846

今週行ったんで聞いてみたら喫煙室がなくなるみたいだ。
全体の広さは今と同じ。

で、閉鎖中の代替は無しとのこと。当然か?
”華”が混むな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 08:19:00.59 ID:ikeioDQg0
エミレーツCAが操縦室で写真撮影
ttp://yaplog.jp/reiko-dubai/archive/40

850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:12:49.72 ID:nRu1Wv4w0
>>848
ええっ
そのまんまのスペースでANA LOUNGEになるの・・嘘だろ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:42:39.45 ID:ZCVSZvl4i
少しはバックヤード削るんじゃね?
あとは椅子の効率的配置。ズラッと養鶏場みたいに。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:12:56.54 ID:7k+w9P660
何ヶ月も閉鎖してまでやることか。
かといって代替施設は無理か。

上級会員には喫茶券は出るのか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:17:05.77 ID:FRH1EV8M0
乞食根性丸出しの「上級」会員だなw
どうせ「上級」気取りのSFCだろ?ww
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:17:17.63 ID:nRu1Wv4w0
>>851
タダ酒呑みブロイラーかよw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:49:09.96 ID:7k+w9P660
配給制にすればいい。
毎時0分、30分にビールサービスを行います。
とか。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:05:45.51 ID:KAOWyP3Q0
>>852
乞食発言乞食発想の時点で、上級でもなんでもない、ただのゲス。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:15:39.32 ID:7k+w9P660
SFC会員とはそういうものだろ、
有料誇示奇会員
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:47:28.72 ID:SSWP/cuN0
だが、それがいい。

純粋な上級会員なんてこの世にいない。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:26:45.86 ID:/dvsJVbc0
那覇、suiteラウンジになったりしてw
SFC排除。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:35:36.62 ID:j6WVXxq+0
那覇空港は線対称に配置されているんだし、JALラウンジとちょうど対称の位置に作ればもう少し広くできたのに。。
赤も上級資格取って那覇サクラ使ってつくづくそう思った。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:36:37.25 ID:hnB/csTBO
でも、赤のは眺めがイマイチなんだな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:37:45.85 ID:H1pSMFGR0
SFC会員は那覇ラウンジ使用に1,000マイル必要。
こう変更するだけで、ずいぶん快適なラウンジになる。

ラウンジが混んでるのを見て、嫌そうな顔をする人も減る。
生ビールを飲んで、すぐ出ていく人も減る。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 09:35:21.26 ID:lGQ/RQ+I0
同伴禁止
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:01:37.24 ID:IBAtDNlH0
じゃ、アフターは許せ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:35:47.55 ID:+ui65wT30
那覇のラウンジはどうでもいいから専用保安検査場つくってくれ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:58:14.20 ID:KXgcoHhH0
>>865

空港食堂でゆっくりすると。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:02:07.98 ID:GawLqQTM0
>>865
禿同。
>>866
空港食堂のロケーションから言って無理。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:15:09.66 ID:KXgcoHhH0
>>865

華でゆったりした時を過ごすと。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:39:36.36 ID:TPq6lsZC0
>>868
最近の華は混んでて(特に午後)ゆったりは
できんよ。
先週、17時頃行ったが席もなかった。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:51:47.52 ID:0Ixrkele0
2階建てにならない??
下のバスゲートの所無駄にスペースあると思うんだけど。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:59:06.71 ID:KXgcoHhH0
>>870
JRの寝台車、ソロ方式の中二階とかw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:06:33.52 ID:kumkBc1L0
くそヲタの言うことはいちいちキモイなw
あっち池、シッシッノシ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:08:29.49 ID:kPx3rx8e0
喫煙室潰してドリンクバーの場所を確保して全てカウンターかなあ。今二列の所に三列入れれば席数は大分増やせそう。

二階建にすると色々法律絡んで面倒な筈だから、そこまでするとは思えん。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:07:13.89 ID:ToPQfSMB0
>>870
空港のエアサイド1Fに普通何があるか考えれば、
そういう発想にはならないと思うけどね。
無駄って何w
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:15:00.19 ID:4i+wzmRC0
閉鎖期間中に沖縄いくんだが
ラウンジ閉鎖ならエンダーでも行こうかな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:05:35.29 ID:KXgcoHhH0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%82%A3%E8%A6%87%E7%A9%BA%E6%B8%AF#.E3.83.A9.E3.82.A6.E3.83.B3.E3.82.B8
wikiを見たら
座席数は
サクラ>シグ>>華なんだな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:02:53.80 ID:uQXN9PYZ0
シグ64席もあるっけ
二人がけにがんばって座れば収まるのかな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:44:19.49 ID:+KIjLQhd0
受付嬢の上に座る。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 10:51:32.25 ID:BcpZmosV0
便座も含まれてるからな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:02:36.23 ID:flHGBQqk0
>>845
非行キくん、乙
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 05:29:57.11 ID:aD2wM/G90
>>849
見れねぇよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:50:15.75 ID:rJyC/fcY0
すみません、朝や夜でなく、昼間の軽食に関して
ANA Loungeって羽田と成田、どちらがより良いでしょうか?
ご意見お聞かせ下さい。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:33:06.51 ID:upb35q730
スイートも平も餌は変わらないけど、
成田のほうが広くていいよ
884age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/11/13(日) 14:01:59.18 ID:bT6wdbRb0
那覇空港はラウンジ横の、36&37ゲート待合室の空間がやや空いてるんで、
拡張するとしたら、この半分くらいのスペースを拝借するんではないのかな。
885882:2011/11/13(日) 18:15:30.02 ID:rJyC/fcY0
>>883
THXです。
夜の軽食に関しては、ウェブ上のメニュー見るとHNDの方が種類多いような(今月まで)?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 00:43:31.68 ID:ReEc5NeE0
スナック持ち帰り用に新兵器誕生。
先週はなかったのに、何だあれは。
大量に持ち帰れないようにしてあるぞ。
下から、1個ずつしか引き出せないぞ。
羽田も福岡もあった。

887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 01:12:10.07 ID:Vz+LQyJF0
ブロイラーの給餌器ですかw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 07:05:31.25 ID:1y7ZNJ5Ii
ANA LOUNGEに食事があるのは、成田と羽田の国際線だけですか?
国内線にはスナックしか無いのでしょうか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 07:21:52.91 ID:ReEc5NeE0
国内線にはスナックしかないと思いますが。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 07:46:02.45 ID:FMqkRBbP0
単価の安いドメのラウンジにフードとか置きだしたら激しく赤字になる。
各種割引運賃がなくなったら用意されるだろうよ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:02:58.64 ID:Ak+2m4b70
>>886-887
松山にもあったけど
設計がタイトで
下から取れないので、上から取るのかと最初思ったわw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 17:12:41.50 ID:RrbAxShl0
>>890
国内線の方が単価高くね?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 17:33:31.60 ID:Uir3nhwTP
>>892


俺もそう思う。


ドメで稼いでインタで(海外発券で)たたき売り。これがニッポンの航空会社。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:13:43.66 ID:SDxizrri0
>>886
包装デザイン変更の次は、わしづかみ防止か。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:17:16.22 ID:ReEc5NeE0
そこまでしてコストを削減したい会社
なのか。客の好きなようにさせてあげれば
よいではないのか。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:19:18.90 ID:ReEc5NeE0
>>891
私も上のふたを開けて取ってしまいました。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:28:31.17 ID:uYeEkeRc0
ラウンジでそんなスナックばかっし食わねえし。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:28:39.54 ID:uCP8Pnud0
次の対策は、
リーダーに読み込ませるとスナックが出る機械を置くかも。
何度も読み込ませて大量に出すと、記録が残り要注意人物で
マークされる。
899891:2011/11/14(月) 22:43:46.29 ID:Ak+2m4b70
>>896
んだんだw
ケースが窮屈すぎてブルボンが自重落下しないんだよね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:45:05.47 ID:Oj3jkHJf0
>>895
野生動物ほど本能に忠実なんだね
ただ食いたいという本能に
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:51:54.21 ID:vIZg9VKA0
スープも一種類か。サンドイッチもないし・・・。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:58:50.23 ID:IOY9MaCN0
>>889
羽田のラウンジのテーブルとかの上にある注意書きには「飲食物をラウンジから持ち出さないでね」
というのを示すのにハンバーガーの絵に×が描いてあって気になってたんだけど、昔はスナック以外の
食べ物も出してたとかなんじゃないのかな?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:09:15.18 ID:idHFJ2T+0
マックの持ち込み禁止!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:26:10.55 ID:3uc97fsP0
スナックなんかよりもアルコール類の方がコストかかっているような気がする
国際線ラウンジの酒は課税されているのかしら?
もしかして飲料はメーカーから無料で仕入れられてるのかな?
スナック類を制限すると飲料の消費も減ることを狙っているのかも
おれは乾きもので酒を飲みたくはないなぁ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:39:45.07 ID:l9uhnVL50
>>886
1個ずつ出せないのであれば、必要数を持っていけばいいだけの話w

いつも俺は2〜3個持っていくようにしている。
さすがに封を開けなかった分はそのまま持って帰る。
一度手にした物を返すなんて他のお客様に失礼だからなw

さすがに何十個も持っていくようなことはしないが。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:56:20.36 ID:cnenDs/s0
イミフ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:40:12.83 ID:fQxkUJdO0
>>903
千歳のANA LOUNGEのゴミ箱におつまみの袋を捨てたら
ビッグマックの箱が入っていてびっくり。
わざわざラウンジに持ち込んで食う奴がいるんだね。
千歳はモスバーガーだから外で買って来るんだな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:46:49.38 ID:Azy00ppU0
>>907
俺は
中部の共用ラウンジで喰うのはサブウェイのローストビーフ
羽田のANA LOUNGE喰うのは崎陽軒のシマウイ弁当だな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:19:39.33 ID:d5RAXf400
>>907
佐藤水産の空弁ならセーフですか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:36:16.84 ID:IaUybXsw0
>>903
JALのQUICKで当たったビッグマック・セット持ち込みだったら嫌だなw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:20:06.08 ID:mUqH5dBl0
関空かよw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:59:35.23 ID:Y1b3f36E0
崎陽軒のシマウイ弁当も佐藤水産の空弁もOKなんじゃない。
羽田では崎陽軒のシマウイ弁当を食べてる人結構見かけるし。
それよりラウンジの端っことか奥でカレーパンとかコンビニ
のおにぎりを食ってる奴の方がカッコ悪い。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:13:42.46 ID:uDHo+pOO0
それは人それぞれだろ
好みまで批判しないで
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:26:03.85 ID:N6KMBHoP0
俺はカーチャンの握ったおにぎりだ
いつも修行の時持たせてくれるぜ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 02:36:34.23 ID:gyXUdku50
>>909
佐藤水産だとデカおにぎりを思い出しちゃうなー。
あと、佐藤水産だったか忘れたけど、小さなおにぎりに牛肉とか巻いたの弁当がおいしかった。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 08:06:32.42 ID:giP4U8dN0
誰か、ツッこんでやれよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 09:34:58.94 ID:kJuy+vsj0
あえてスルーするのがこのスレの流れ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:28:01.82 ID:ha2PIfX80
とりあえず、飲み終わったカップやグラスはワゴン等の返却場所に戻そう。
最近片づけられない人が増えてきたのが残念。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:41:25.25 ID:u8c9qXq5O
羽田のANASUITEにコストコのピザを持ち込んだ奴がいる。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 10:00:17.85 ID:+Hl+U8LH0
まるごとで1500円だか何だかのアレか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 14:27:32.73 ID:pEIx5vXm0
11/9の夕方に羽田のラウンジでカップラーメン喰ってた出張リーマン。
盛大にズルズルやったあと、美味そうにビールをグビッと。
ラウンジが特別な場所ではなくなったんだなぁと痛感した。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 14:44:41.64 ID:ta7fMEl20
ラウンジにカップラーメンが置いてあるのは別に珍しくないのでは?
で、それをズルズルと食うやつが居るのも、今に始まった事ではなく普通では?
923名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 16:41:40.02 ID:cWB2EYUa0
>ラウンジが特別な場所

何を勘違いしてるんだ??

ちなみにワシントンにもシンガポールにもおいてあるぞ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:52:14.11 ID:xtzH0Rsx0
カップ麺を機内に持ち込んで食うのと同じで当たり前じゃないの?
欧米線のエコ利用とか餌が貧相で腹減ってしゃーない
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:09:51.24 ID:3eZbRFlR0
SFOのダイナスティラウンジなんて、カップ麺が山積みされてたからみんな食ってたぞ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:54:12.12 ID:D/Px1ZsL0
>>925
それ、
「俺のうちのそばには信号機があって、真夜中でも赤青黄に色が変わってんだぞ。」
と同じくらい変。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:15:14.22 ID:cjmKhoKqO
>>920ホールだったよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:37:40.62 ID:ZpZeyPsQ0
>>921
いやいや、海外で美味しいもの食べ続けると、カップ麺が美味しいいんだよね。
きれいな空間でビールとカップ麺、幸せなひととき。
ある意味特別な空間だね。
ホテルだと寂しいが、帰国前のラウンジだと嬉しいの。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:43:57.78 ID:NEVi15Ky0
でも日系ならおにぎりかカレーライスを強く希望したいw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:57:54.85 ID:ZpZeyPsQ0
>>929
強く同意します。
特にカレーライス。ボンカレー味で十分。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:14:48.02 ID:HJ2F8ISk0
本当にボンカレーにしたら文句言うだろw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:21:42.78 ID:w/Odsy170
おまえ、仁鶴さんディスってんのか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:29:09.55 ID:ZpZeyPsQ0
>>931
いいえ。
どっちかと言えばボンカレーがいいです。
やはり疲れた時は子供の時に食べた懐かしい味がいいです。
おにぎりも梅干しと海苔のノーマル。
カップ麺は日清カップヌードル。
つまみは醤油味の極普通の丸いせんべい。
でも、残念なことにせんべいは見たことない。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:18:53.85 ID:sI+c7jEx0
千歳のANA Loungeでオレの斜め横に座った観光客風の男が
まずビールとグラス半分位の牛乳それからグラスに少し入れたお茶を持って
来た。それを綺麗にテーブルに並べたので、スプーンかマドラーでグラス
を叩いてパフォーマンスでも披露するのかと思ったらすぐに熟睡。
搭乗のアナウンスがあったら全部置きっぱなしで出て行った。
飲みもしないドリンクを持って来て置き去りは酷いよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:00:47.44 ID:gddxD36a0
それ意味不明だなw
どれかひとつでいいな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:17:21.87 ID:ZmugE+U+0
そんなことより、千歳にクラシックがなくなっていたぞ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:23:05.77 ID:E/dSvg8v0
>>936
まじで。
新千歳出発間際の楽しみだったのに・・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 02:55:16.49 ID:6uqdcpU20
千歳のラウンジなんて、狭くて騒々しいからどうでもいいだろ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 06:44:16.95 ID:3MFb3srJ0
クラシックのない千歳なんて
前田のいないAKBみたいなもんだ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 07:58:30.02 ID:lmZxck+k0
そもそもAKBがいらなくね?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 08:26:01.14 ID:RYUoPdj70
同意
常に口パク、見た目ガキ
アーティストに程遠い
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 08:36:07.12 ID:JCiuHx8C0
>>936
月曜日にあったのは確認してるが、いつなくなったんだろう。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:14:37.00 ID:ZaCxHS3O0
>>939
前田って浜ちゃんソックリのヤツ?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:59:05.10 ID:k5d7IpLG0
それあっちゃんだろw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 05:44:37.64 ID:5HLqLivNP
ラウンジに置いてある箸袋からANAの文字が消えて、安っぽい物になったが何時から?
マカロンとか置いてある所に、アイスの食品サンプルが置いてあり、トッピング用に食材もあるが、
ラウンジ嬢は誰もアイスの置いている場所を案内していなかった。

NRTのsuiteです。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 07:25:28.20 ID:ibvTUOV10
>>945
周りを見ればアイスケースがすぐに見つかるだろ。
訊けば教えてくれるし興味ないやつにまで教えまくるものでもない。
結局どうして欲しかったんだ?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:57:09.20 ID:f349YOiK0
かまってほしかったんです。\(^o^)
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:27:46.47 ID:5HLqLivNP
>>946
食品サンプルのようなアイスあります?と聞いたら、品切れという回答だったのでね。
丼物を頼むときに確認したら、アイスが残ってた。要は、勝手に取って、自分でトッピングしろって事か。
アイスの置いてある場所くらい、表示しても良いと思うが、しないのはなぜ?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:36:04.59 ID:WeHF99FL0
>>936
全俺が泣いた。マジかよ。
あそこで生クラ飲んでバイバイ北海道やるのが定番だったのに(泣)
 
でも、ビッグカップの紙コップにビール汲んで出てくバカリーマンだらけだったからな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:58:34.46 ID:tmpAkgNF0
千歳穴ラウンジ、酒やめたから味は確かめてないけどクラッシックのボロボロになったシールがサーバーに貼ってあるよ。

炭酸水がなくてショック。コーラとダイエットコーラに二つずつ割り当てるなら一つくらい炭酸水にして欲しい。コストかからないんだから。
炭酸水でオレンジジュースとかグレープフルーツジュース割るのが好きなのに。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:30:35.72 ID:PxXJOLN80
千歳にも炭酸水が欲しい。口の中がサッパリするのが良い。
福岡とか関空ではいつも炭酸水飲んでる。

JALのドメFにはペリエがあるがANAもPCでペリエ出して欲しい。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:43:18.25 ID:PHipz7Ur0
ゲロルシュタイナーでおねげーします
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 13:34:17.17 ID:M1ZwwXcS0
国産の会津清水も美味いよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:35:22.51 ID:4zdwutte0
美味しいのかも知れないが流通してないんじゃな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:15:06.78 ID:uOf+qKdv0
キリンフリーを炭酸水替りに飲むことあるけど炭酸水の方が嬉しい。安物で良いんでPCに積んで欲しいな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 01:17:41.34 ID:lbldcNLV0
ビールテイスト飲料は総じて不味いよなw
味もそれほど似てないし
飲酒を禁止されている時に我慢して飲むレベルだわ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:05:33.73 ID:RHqdd7s40
我慢して飲んでかえって不機嫌になるw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:25:42.52 ID:ucnCJ64g0
>>94
ペットボトルにまろ茶を入れるジジ・ババがいるから
いずれまろ茶も無くなるかもw
959958:2011/11/22(火) 22:29:19.28 ID:ucnCJ64g0
すまん
>>949
でした。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 07:00:41.37 ID:9z4nQUCR0
>>958
ジジババが ペットボトルに まろ茶入れ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:21:21.00 ID:EMaRzBYd0
そして輝く ウルトラソウル
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 10:12:17.97 ID:JcI1dMPw0
那覇のラウンジ、工事してる気配ないなー
拡張の気配もなし
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 10:49:58.29 ID:BpYC6+iVi
>>962
夜間にそこにいて確認したのか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 12:19:20.26 ID:1tq09gQR0
成田のラウンジで「NHKのなんとかです」と大声で電話してるピザがいたな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:56:38.03 ID:9MmjOxHD0
6555
966age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/11/26(土) 03:29:36.05 ID:eqS84fTX0
>>962
昨夜前を通ったら真っ暗だったね。
しかしsignet使えないと、無線LANを繋げる場所が空港に無くて不便になった。
1階のカードラウンジは夜8時までで、最終便では余り使えないし。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 03:32:46.29 ID:IFP3f4Ws0
しかし、何ヶ月も閉鎖してやることか。

>>964
その声にも受信料が必要です。
エヌホ系
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 07:05:38.72 ID:QqexMg5M0
>>966
ラウンジ以外はホットスポットって入らない?
969age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/11/26(土) 21:23:23.66 ID:hbEqsEpQ0
>>968
エアサイドは無線LAN事業者が、一部の施設を除いて見つかんなかった。
つまりJALのサクララウンジ以外、エアサイドの公衆無線LANは無かったねえ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:44:18.61 ID:BjKwmtlp0
熊本と鹿児島のsignetも、改修で閉鎖ですかい。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:51:38.28 ID:geX9J8HZ0
ラウンジ使えないお詫びに500マイルやるってよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:51:55.39 ID:uPCk27Vb0
>>970
単純に今期の予算であちこちのsignet改修予定してたのかな?
なにか理由でもあるのかねぇ。。。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:00:01.42 ID:CrRlxV7o0
次は松山、小松あたりか?
熊本のラウンジ阿蘇は何となく閉鎖的で暗かったので
もっと明るいイメージにして欲しい。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 11:17:20.74 ID:7xERYD1j0
千歳ですが、クラシックありますよ
真ん中辺りにサーバーがあるのでわかりにくいですが
しかし、千歳は全体がリニューアルしてるのにここはぼろくて狭くて暗いまま
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:18:10.21 ID:k5L/CuW60
>>960
良い俳句ですね。伊藤園のおーいお茶のペットボトルに印刷されてましたw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:26:21.63 ID:TaKj9EPQ0
しかしな。数年に一度数ヶ月閉鎖では存在意義があるのかと。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:29:46.68 ID:xCOtPnHzO
熊本もANAラウンジになるん?
978age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/12/02(金) 00:18:29.96 ID:J0Y//oYCI
>>974
去年から今年にかけてリニューアルしたじゃん。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 07:48:07.38 ID:H4Q7AZj00
>>969
今、那覇空港穴側だけどntt westって電波があるぞ。フレッツスポットじゃないかな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:21:22.99 ID:X3wYaXYl0
NTT西のフレッツスポットだけど、有料じゃん。
ゲスト利用できないんじゃね?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:36:14.23 ID:+uGFXxX9i
公衆無線LANって有料のものは含まないの?
982age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/12/03(土) 18:34:57.22 ID:TBOVi0aoI
>>979
それ、31番搭乗口辺りは拾ってなかったよ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:45:38.04 ID:cOSRleov0
>>981
自由に使えなければ意味ないじゃん。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:48:53.77 ID:dqlDM70Ii
>>982
32,33番付近で拾ったよ。繋げてはないから詳細は不明だけど、フレッツスポットの北フィンガーゲートラウンジ先端部分ってのだと思う。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 05:38:32.33 ID:39X/hMcNI
フレッツはプリペイドの1Day Passみたいなのはある?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 10:08:32.21 ID:HdK1K/iO0
無い
だから意味がない
987名無しさん@お腹いっぱい。
次スレ
Suite & ANA Lounge & signet 5ラウンジ目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1323006763/