【新興の雄】スカイマークPart13【空の革命】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
大手の寡占を打破し、日本の空に革命を起こす、唯一の和製LCC
機材統一等による格安運賃を武器に、利用者の支持を獲得
時代の追い風を受けて、さらなる路線拡大を進める新興エアラインの雄

公式
http://www.skymark.co.jp/

前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1270975307/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 21:53:06 ID:rs/VJS720
でも青森、徳島、鹿児島でのスカイマークの悪評は大きいよ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:12:31 ID:Kklpdbi90
徳島には何しに来たんやろ…?
まぁ、一度だけやけど帰りに乗ったからイイけど。
(搭乗券がスーパーのレシート以下だったのが新鮮やった ^^;;)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 03:25:30 ID:IzVqVJR10
○ここ数年のス力イマ−ク
・鹿児島に就航表明→取り消しで地元からブーイング、賠償支払い
・愛想尽かした副操縦士が大量退職
・ス力イマ−クロゴの小型プロペラ自家用機(名義は不明)
・2008年夏に600便以上も欠航
・本社が格納庫
・欠航理由の「機材繰り」は実は嘘→「乗員繰り」だとバレる
・社長のポケットマネ−で増資
・制服廃止→ポロシャツとウインドブレーカーのみに
・HPで欠航遅延情報がすぐに見られない位置に
・機長が証明書類持たずに欠航(6月)
・乗員繰りによる欠航が頻発
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 03:26:12 ID:IzVqVJR10
○内部事情

・「大株主である私が承認すれば解任されることはありません」
・機長に「組合抜けないと降格」と脅し
・客室乗務員大量退職時には全ての有給申請を白紙にされ強制的に締め切り
・副操縦士に予約セン夕−で強制労働
・副操縦士は機長に昇格させない
・無機質な整備地区で異様に目立つ経営者のフェラーリやベンツ
・常に携帯すべき客室乗務員の安全マニュアル、「必要ない」
・個人口ッ力−は取りあげられ、簡易ロッカーは全面ガラス張りに
・社内の端末ページには自家用機の自慢
・自分に意見する者に対しては、これ見よがしな露骨な左遷
・女性を連れまわして自家用機で遊覧飛行
・「会社が嫌なら辞めなさい!訴えたいならどうぞ!」
・ボーナス2ヶ月保障と引き換えに給与カット→約束反故、1ヶ月分に
・参加費徴収、家族同伴不可で社員旅行企画
・自家用機で地方支店に行き、無理やり社員を集めて飲み会
・待遇や福利厚生が少しづつ改悪
・慢性的に高い離職率

6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 03:28:43 ID:IzVqVJR10
スカイマーク、平成22年度上期・定時運航率ワーストワンおめでとうございます

業界平均96.12%

JEX97.63% JAL97.09% ANA96.55% SF94.75% JTA94.12% ADO94.00% SNA93.12%
>>>(超えられない壁)>>>> SKY90.21%

ttp://www.mlit.go.jp/common/000122641.pdf
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 03:34:36 ID:IzVqVJR10
【スカイマーク社に対する業務改善勧告について】平成22年4月6日 国土交通省

スカイマーク社については、社長及び安全統括管理者が機長の安全優先の
判断を尊重せず運航を指示した事案、操縦室内でデジタルカメラを使用した事案、
管制指示を逸脱した運航を行った事案が連続して発生したことから、平成22年3月
15日から4月2日まで3週間にわたり、本社、主要基地及び運航便に対し、
航空事業安全監査チームによる特別安全監査を実施しました。

この結果を踏まえ、本日、スカイマーク社に対して、安全管理体制、運航体制
及び整備体制等の改善について、別添のとおり業務改善勧告を行いましたので、
お知らせします。

なお、同社に対しては、改善勧告事項について具体的な改善計画書を作成し、
本年4月13日までに提出することを求めています。

http://www.mlit.go.jp/report/press/cab10_hh_000024.html
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 06:39:25 ID:kqvsQtj70
インキンの人にはたまらないビニールのシート
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 06:46:34 ID:YGTm/J1dP
>>1
追い風で離陸して墜落するってことを暗示してるんですね。
なかなか皮肉が利いてる。
101:2010/09/28(火) 07:58:11 ID:PonbcMaFP
○今後のス力イマ〜ク
西久保愼一社長などのプライ卜゙維持で、ス力イマ〜クは下記の展開を
行う。茨城県などはその見返りに、年間(合計)5億円以上の助成金を
(最低10年間)支給する。
******************************
”茨城県などによる助成金”|”転換社債(CB) で得られた
資金”などを使って、中古のボ〜イング767-200ER
(または 中古のボ〜イング767-300ER)を(合計)6機以上
追加購入(または追加リ〜ス)、更に茨城空港と下記空港の
路線を就航する。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
口ン卜゙ン・ル〜卜ン空港
(または口ン卜゙ン・ス夕ンステッ卜゙空港) 週3〜6往復
パリ・ボ〜ヴェ空港 週3〜6往復
フランクフル卜・ハ〜ン空港 週3〜6往復
デュッセル卜゙ルフ近郊のヴェ〜ツェ空港 週3〜6往復
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
茨城空港での工プ口ン拡張が難しい場合は、神戸空港に
(ス力イマ〜クの)上記路線向け機材を駐機し、神戸空港
から茨城空港へ飛行する(※)。
※:茨城空港〜神戸空港 間はフェリ〜フライ卜(回航)では
なく、【茨城〜神戸 線(定期便)】として就航する。
******************************
ス力イマ〜クはこのサイトなどを利用して
中古の767ERを導入する模様。http://2u.lc/Mg9
11age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/09/28(火) 08:06:40 ID:YlfBPwPYI
おまいら絶対、ライアンエアのCEOも嫌いだろ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 11:22:56 ID:V2E2OLzW0
>>3
ANAが尻尾巻いて逃げた穴埋め
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 12:27:20 ID:+x36Gaps0
スカイが逃げ出した路線はどこだっけ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 15:14:33 ID:+0cW0CnS0
長崎、長崎、イェイ♪ 
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 17:30:42 ID:UJPtKsZnO
>>13
『茨城空港〜欧州セカンダリー空港 路線以外』
はすぐに逃げ出す可能性大だね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 17:51:20 ID:kqoblTMt0
>>1
なんだこのスレタイ?
2ちゃんは初めてかい?さ、力抜けよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:45:50 ID:v4J7Muz00
いよいよ旭川から撤退するかも。
新千歳−旭川線はものすごく利用率が低かったからなあ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:41:42 ID:sLt3zSih0
スカイって、慌てて正社員化をやっているようだけど






































退職金が出ない会社だよね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:02:52 ID:TEeZbKfX0
なんで今日の千歳行き引き返したんだ?
他社は全然問題なかったようだが
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:07:32 ID:UJPtKsZnO
>>16
次スレのタイトルは次のようになるね。

【頼ミノ綱ハ】スカイマーク14【茨城ー欧州 便】
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:17:33 ID:ipzrOUBx0
いつから鹿児島就航復活したの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 20:03:20 ID:RAnrOPNE0
>>21
鹿児島−神戸線は9月から
鹿児島−羽田線は10月31日から。
鹿児島−奄美線は9月から10月30日までの運行だよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:16:16 ID:0HUjNkKS0
>>22
まあ、鹿児島県民はもちろん、普通の国民は乗らないけどね(笑)
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 10:27:58 ID:FS4yGrH+0
次スレ

【オープン】スカイマーク乗員組合【ミーティング】
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 12:25:26 ID:db/sLnld0
株価上昇の理由が知りたい
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 12:56:45 ID:O+HkZVoO0
次スレのタイトルはこれで決まりじゃボケー!

【ゲットだぜ!】スカイマーク14【JAL整理解雇メン】
2726:2010/09/30(木) 13:36:00 ID:CmGiX43/O
>>26でのタイトルを間違えた スマソ

【ゲットダゼ】スカイマーク14【茨城ー欧州 便開設】
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:48:05 ID:L+1Uc5PE0
【組合辞めないと】スカイマーク乗員組合【予約センター】
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:12:44 ID:QM4GQWSg0
北九州→羽田着24:00の便があるのだが、
この便から京急羽田0:20の電車に間に合った人がいたら
レスお願いします。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:17:25 ID:Y0Phg8oH0
3118:2010/10/01(金) 23:25:41 ID:SgRYA0pJP
次スレのタイトルはこれで決まりじゃボケー!

【組合辞メナイト】スカイマ-ク乗員組合1【茨城-欧州便 左遷】
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 04:00:04 ID:WVsuyWBU0
>>29
定時にボーディング・ブリッジにインすれば余裕。

定時でも沖止めなら間に合わない。

スカイのHPで毎日発着案内見て
遅れる傾向か確認せよ。
3329:2010/10/02(土) 06:50:40 ID:xgNKA0nz0
>>32
ありがとうございます。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:08:05 ID:/81K3GqyP
SKYの深夜便には乗ったこと無いけど
23時過ぎの便の羽田着はエンルートショートカットや
アプローチコースの微妙な短縮で早着した経験が多いと思って
早速検索したら、昨日の北九州-羽田は23:48着、12分早いね。
羽田の深夜運用が始まると、早着も減るのだろうか・・・。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 20:46:39 ID:Q/6lddCoO
>>31
確かにそれは言えるね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 10:17:58 ID:DQYg8nGd0
従業員の待遇改善はいつから着手するのかな?
辞めていく人ばかりだよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 10:48:16 ID:ZJHetERv0
ここのパイロットいくら貰ってんの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:02:50 ID:x+9YfLNyO
JALが1200万っていうからそれくらいじゃないの?
パイロットの給料を下げると安全面でリスク増になるから。
地上職の待遇は後回しだろうね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 14:01:08 ID:fKe7uIZL0
http://nensyu-labo.com/syokugyou_pairotto.htm

主な航空会社のパイロットの平均年収
 ANA(全日本空輸) 2,199万円
 JAL(日本航空)   1,964万円
 スカイマーク       619万円

平成20年03月現在。(各社有価証券報告書より)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 14:39:41 ID:eX/mNVld0
欧州セカンダリ空港に執着の方(々?)、
737-800の航続距離でたどり着ける欧州ってどのあたり?
41名物 〜 茨城キチガイ 〜:2010/10/03(日) 14:47:45 ID:NK5mLwYU0
>>40
○ 概要:
茨城空港の建設・利用推進を目論む公務員もしくは関係者。
自身で貼り付けた各種の無意味なネタ(→後述)にアンカーを打ち誘導、
また他人のレス番(コテハン・トリップ含)を騙り、あたかもその人が自説を
支持しているかのように工作しスレ進行を妨害する迷惑行為の常習犯。
創価学会・池田大作破門を支持する大石寺・日蓮正宗信者(法華講員)
○ 特徴:
書き込みはスレ本来のトピック・流れとは関係なく貼られ、
他人を騙るその手法と議論を目的としない発言群は、意図的かつ悪質な
荒らし行為。ODNで過去にアク禁処分されたが最近P2(cw43.razil.jp)で
復活。2ちゃんでのIDは末尾Pとなるので判別は容易。
・カッコ書きや記号類《》“”【】『』()◆★=≠▲※など多用
・2ch以外では「やませみ」なるコテハンを名乗り投稿。内容は一緒
・単発IDを常用。短縮URLを使いリンク先を偽装(アフィ・トラップに注意)
○ ネタ一覧:
・「オリエントタイ航空」(表記は"お李工んト夕イ航空"などと頻繁に変更)
・「プログラムチャーターに依存」「中古のボーイング767-200ER」
・「スカイマークの欧州セカンダリー空港路線」「〜のプライド維持」
・「訂正スマソ」「〜の続き」 ←都合良く他人の意見を改変
・「確かにそれは言えるね」 ←自演同意
・「百里基地維持で必須となる福利厚生」「在日コリアン祖国訪問事業」
・「すぎのや」アンチであり「ニラックス」「柿安三尺三寸箸」をプッシュ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:25:19 ID:S2I0vT1Q0
地上も給料安なので入れ替わり多いのかな?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:48:17 ID:AG1mOR/v0
>39
正直スカイマークの安さに驚いた。
パイロットの人件費ってそんなに大きいのか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:54:48 ID:vca/mZaz0
長崎就航期待してる
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:05:50 ID:ToLRsiWg0
>>44
1年もつかな?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 12:54:10 ID:sUwbpeyk0
恒例のスカイ(だけ)欠航祭り、またまた始まったね。

さすが【新興の雄】【空の革命】スカイマーク、やることが一味も二味も違うなw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 13:10:03 ID:xyxZelf40
>>40
ひとつもない。
767なら日本からヨーロッパ(モスクワとかヘルシンキ程度)なら多少制限すれば可能かと。
実際バンクーバー線では普通に飛んでいる。(AC、JL)
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 13:12:32 ID:xyxZelf40
737ならば関空ーハノイが実績最長。ギリギリ関空ーバンコクなんだろう。
成田からだと成田ー香港ーシンガポールとか。

これ以上となるとANAのインド線ビジネスジェットみたいな構成しか難しい。
4947:2010/10/04(月) 15:42:28 ID:R6YbPV7mP
イタリアのブルーパノラマ航空が767-300ER
で(国際チャーター便で)関西空港に来ているね。
http://digicaair.blog103.fc2.com/?tag=%A5%D6%A5%EB%A1%BC%A1%A6%A5%D1%A5%CE%A5%E9%A5%DE%B9%D2%B6%F5
http://www.youtube.com/watch?v=IIOK-ypnDMU
スカイマークは中古の767ERを入れることで>>10
(=>>1のレス)を行うことが出来、一気に経営が軌道に乗る
(=従業員の労働環境が改善される)ね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:25:23 ID:9I2CydS60



スカイマークは社長を取り替えることで
(=>>4と5のレス)を改善出来、一気に経営が軌道に乗る
(=従業員の労働環境が改善される)ね。


51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:54:52 ID:MAiB/gn/0
>>50
残念だけど大株主の社長がいなくなれば、会社もなくなり従業員は路頭に迷う
ことになると思うよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:58:40 ID:1zLdS2lF0
そのかわり
労働法を遵守する新経営者が来る公算が高いです(笑)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:59:29 ID:wIQptGXV0
>>50

ウマイ!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:22:47 ID:c8Wugt1o0

誠 に 残 念 な が ら 

ス カ イ マ ー ク は 

所 有 と 経 営 が 一 致 し て お り ま す
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:30:29 ID:IawZs7om0
ああ!そうだった!!


社員にも嫌われている

ワンマン航空会社だったね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 03:04:31 ID:gWgyE5kaP
>>31
スレタイに西久保という名前がないのはけしからん
と能無し久保がわめいてますw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 09:55:40 ID:Rq8O0Y63O
今月号の機内誌見てたら、旭川に安田一平君ていうスタッフいるんだな。
割と池面だた
5856:2010/10/05(火) 13:41:07 ID:vctr8oJnO
そして、早期に>>10を行うことでスカイマークは確実に
黒字になり、従業員等の労働環境も確実に改善されます。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 15:23:36 ID:sq4xSTnx0
間違えました

そして、早期にスカイマークは社長を取り替えることで
(=>>4と5のレス)を改善出来、一気に経営が軌道に乗る
(=従業員の労働環境が改善される)ね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:59:16 ID:XzOaEED60
>57

本人乙!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:15:25 ID:ELOJ4JSs0
>>57
俺様乙!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:48:23 ID:vctr8oJnO
安田一平氏(=>>57)が茨城〜欧州 線担当に就けば、
スカイマークは一気に軌道に乗るね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:01:14 ID:HF2dO5a+0
>>57
それは、多分あの安田財閥の御曹司だぞ。お知り合いになって損はないかと。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:05:02 ID:6Oj9cAvC0
次は副操縦士の単価が2Kか3Kか(笑)?
新米機長はスパッと6K・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:10:12 ID:OhhAV5he0
社長が就航路線を独断で決定しなければ、
スカイマークは一気に軌道に乗るね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 04:21:58 ID:ge0cL+YVP
>>63
安田財閥の御曹子がこんなブラック企業に入るの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 08:53:08 ID:UhX8lUvI0
スカイマーク地上職の平均年収が593万とか、ありえないね。

6866:2010/10/06(水) 10:48:41 ID:CWcJaWQdO
最もスカイマークが>>10を展開すれば、確実に
スカイマークはブラック企業から脱却するね。
6968:2010/10/06(水) 11:03:23 ID:EqGCCXmX0
早期にスカイマークは社長を取り替えることで
(=>>4と5のレス)を改善出来、一気に経営が軌道に乗る
(=従業員の労働環境が改善される)ね。
そして確実に、スカイマークはブラック企業から脱却するね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:02:22 ID:MCcigTn10
>>10


      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /


7170:2010/10/06(水) 18:34:06 ID:blKyG/LiP
と思ったが、ス夕−リン社長のプライド
維持で>>10は止むを得ないな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:05:45 ID:As2V4vb00
>>71 確かにそれは言えるね。
ス夕−リン社長 プッ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 06:57:50 ID:OXfxlquM0
スターリンって、もっとフサフサじゃないか?
背も高いし
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 07:18:03 ID:xu4AtmMh0
国ガー
国交省ガー
大手がー
社員ガー
75名無し:2010/10/11(月) 02:00:27 ID:uPTzy6joO
Kという副操縦士、前の会社を訓練評価表を詐称してクビになってるスケコマシ!こんなやつが操縦する会社だぞ!
7675:2010/10/11(月) 06:17:06 ID:Oxkb0FXVO
最も茨城〜欧州便が就航すれば、話しは別だけどね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 07:40:10 ID:03raF6bt0
ちゃんと運転してくれれば女をこましてようがいい
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 12:05:02 ID:NsZ/EDRx0
イヤな上司が今月から転勤になってスッキリ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:12:21 ID:LXQpIKHP0
スカイマークが下記の対策を採れば、スカイマークは
確実に軌道に乗り、また、従業員の労働環境等も
一気に改善されます。
http://v.youku.com/v_show/id_XMjEwNDc2MjA4.html
http://v.youku.com/v_show/id_XMTk1OTc2Mzg0.html
http://v.youku.com/v_show/id_XMjEwMTA5NTAw.html
http://v.youku.com/v_show/id_XMTExNjA0OTEy.html
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 10:25:26 ID:jw0ftbba0
中学生の管制官に誘導されて着陸した気分はどうですか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 14:14:56 ID:8pOUyiAj0
>>80
最高や!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 14:56:44 ID:sxeUokK20
ガキと気づかず着陸したバカ機長wwww
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:08:26 ID:PZ+sLmEo0
え? 厨房と交信したのってSKYのPだったの? どこのPとか全然報道されていないし。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:35:38 ID:MiF9pR8A0
JALとSKY各1便と報道されてたよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:38:43 ID:tJ5qFUzH0
>>79
SKYもこのようにやれば、一気に黒字(+労働条件改善)になるね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:36:51 ID:HF0h0RHB0
つまり「ガキと気づかず着陸したバカ機長」がJALとSKYにいるということか

まぁSKYの機長は外国人だし、まさか管制に子供がいるとは思わないだろうから
仕方が無いとしても、JALの機長は高給取りのくせに本当に腐ってるな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 02:15:15 ID:DOicJHdU0
>>82
あれ離着陸時の交信じゃないよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 06:43:48 ID:oBAvy8iu0
NHKでやってたのはSKY007便だった。

交信の再現もやってたよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 08:50:26 ID:y4dTIIXA0
>>87
エンルートからアプローチへの引き継ぎの交信で、
具体的な進路変更とか着陸許可とかは出していない模様
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:58:19 ID:9t5AM75+0
>>79>>85
最高や!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:33:23 ID:iWi43uyN0
中学生の指示に従って着陸したスカイマーク
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:40:51 ID:dMa5CCR20
中学生が社長の方がよっぽどましby従業員
9391:2010/10/17(日) 20:41:45 ID:E14ml9MUO
そして、茨城〜欧州線開設で経営が安定し、
従業員等の労働環境も改善される。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:16:17 ID:iWi43uyN0
そして、中学生が社長に就任し経営が安定し
従業員等の労働環境も改善される。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:12:10 ID:0MYf5m5GP
管制官が中学生ならパイロットも客乗も中学生で良し。
人件費削減ウハウハ。 ?操縦士中学生ってヱヴァかい
9695:2010/10/18(月) 08:58:49 ID:2GRpEfbq0
最終的にスカイマークは>>10に依存するわけだ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 09:24:02 ID:KYx2+rmR0
社長が中学生なら、賃金改善・組合容認と
従業員にはいい待遇が期待できそうだ。
今の社長がいかにダメかわかるよね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 09:32:54 ID:I95NjDfz0
中学生が操縦してるのかもなw
024便着陸乱暴すぎ。今までのワースト1

天候晴れ、微風もしくは無風 視界良好なのに
春の嵐が吹き荒れている様な操縦。

99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 11:13:22 ID:ZnbNozjqO
>>98


今から初SKY。生きてたらまた書き込む…
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:29:39 ID:zvcOzA/K0
ひょっとして事故ったか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:39:24 ID:2A/U8nTg0
ダイエーが潰れた時を思い出すな。

価格破壊で急成長するスーパーに多くが流れた。

もう動き始めた時間は元に戻らない。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:29:38 ID:4qCdOnkz0
>>98
嫌なら乗るな!って言われるよ?
整備処置が入らないくらいのぎりぎりの「G」で抑えないとね。

「低運賃、低品質、低賃金」by社長
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 02:14:40 ID:DtIIdlUt0
お前らがいくら吠えようが満席便続出www
大手の千歳・福岡線前日割引廃止は当社に好都合だったwwww
笑いが止まらん

                       〜By社長〜
104103:2010/10/19(火) 08:15:16 ID:Qy3sxRLr0
そして、茨城〜欧州線開設で経営安定と従業員等の
待遇改善が可能になる。

参考ながら某県議のブログで(スカイマークにとって)
好都合なカキコがあった。
http://www.kanou-takaya.com/admission.shtml

                       〜By社長〜
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 09:11:10 ID:5U0MrzAC0
どうしてスカイマークの客はクズが多いの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 10:24:45 ID:tg49WqWyP
>>105
なにをいまさら。
ホテルだってレストランだってそうだろ?
サイ○リヤと言うところに初めて行ったら
DQN高校生の溜まり場で二度とそれ以来行ってない。
そんなもの。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 10:30:07 ID:eqRkwsS30
古いビジネスモデルを打ち破って頑張って欲しい

どうせ単なる移動手段だから安いほど良い
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 10:38:49 ID:eqRkwsS30
規制緩和と海外勢の参戦で競争が熾烈になり面白くなってきた
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 14:45:33 ID:5U0MrzAC0
クズ共がクズ擁護wwww
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 08:38:41 ID:MvDI76Nb0
世界的に低価格企業の攻勢をうけてジリ貧の企業が多いな。
そうした一度競争力を失った企業が復活した例はあるのかな?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 17:02:27 ID:4m6nhfkN0
業績予想の修正に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120101020037538.pdf
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 17:28:57 ID:RfaOPk/w0
もっと就航してくれないかな?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:19:48 ID:8Fkk/7QQ0
もうちょっとクズ客から巻き上げてくれないと
ボーナスが減るからな
114113:2010/10/20(水) 22:55:19 ID:L3g5MwhN0
最もそのためには「茨城〜欧州線」開設が必須だ罠。
115114:2010/10/21(木) 10:45:15 ID:ygBtrzGv0
賃金アップとボーナスのアップは新社長が必要
新社長には採算の取れる新路線就航を判断できる人でないとダメだ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 11:18:21 ID:1Q2PJ7qr0
スカイマークは、羽田-新千歳の夜間便を3往復考えて
新千歳空港の夜間運用の拡大を要望したが、
他の航空会社からの要望がないということを理由に
国土交通省に却下された。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 11:56:03 ID:ygBtrzGv0
↑また話題作り(笑)
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 12:07:13 ID:LCQ5SxZH0
格安航空会社こそ時代の流れだな

もっと運賃を安くするために競争させろ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 12:32:29 ID:pRscTZhJ0
なんで大手運賃から少し安いだけで格安とか呼ばれてんの?
このワンマン航空会社は
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 13:05:08 ID:e9ZAdJ8x0
>格安航空会社こそ時代の流れ

なんだろうけど、決してSKYの時代が来るわけではない。間違えるな。
121115:2010/10/21(木) 13:24:17 ID:2AJgO1xH0
唯一採算の取れる新路線は「茨城〜欧州線」で有る。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:29:45 ID:1XDjvCSw0
>>104
確かに西久保慎一社長にとっては朗報だ罠。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:57:17 ID:1sZEyTz/0
社員にとっては、これ以上不採算路線を増やさない欲しい罠
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:15:10 ID:l0NH9KAk0
ストップ高
どうしてこうなった
どうしてこうなった
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:16:58 ID:SF+kb0bXO
定期航空協会に加盟していないなんてヤバいだろ〜
126123:2010/10/21(木) 22:34:02 ID:WnvxSnUT0
>>123の続き
>社員にとっては、これ以上不採算路線を増やさない欲しい罠

だが、「茨城〜欧州線」は確実に採算が取れる罠
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:35:55 ID:txussqcd0
スカイマークはストップ高、値上がり率14.6%でマザーズの1位に
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=371138
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:55:39 ID:EPz2Vrl90
仕手株だもの
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:14:39 ID:I868a1JjO
最終的に西久保社長は>>104に飛び付く罠。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:27:05 ID:q2Hyau5o0
発足時はすごく頑張っている印象があったんだけど
最近は従業員も客層も底辺エアラインのイメージが強くて・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:13:24 ID:XK66Y7hMO
社長があれじゃぁな。
従業員は大手出身、経験者でどこよりも合理的でよくやってるよ。
スカイは社長が痛すぎる

132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:57:08 ID:FgQVGPw90
年初来高値おめ。
このまま1000円突破目指せ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:37:18 ID:TumyZEuB0
ここのパイロットって制服ないの?
なんか搭乗前におっさんが私服っぽいので入っていってマジビビった
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:04:40 ID:V5okznhN0
奄美豪雨:鹿児島−奄美線、30日まで値下げ−−スカイマーク
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20101023ddlk46020633000c.html
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:15:25 ID:d1BnzarFO
アメリカ人のおっさんらジーパンで操縦してまっせ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:38:52 ID:cssW0VLG0
地方に住んでるから安い運賃は非常に助かってるな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:21:43 ID:9M2yBOft0
こことFDAとIBEXがパイロットの募集してるが、どれが一番マシか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:07:38 ID:mmcdkkdxO
一度神戸から新千歳まで乗ってみたいが勇気が出ない・・・
朝空港のカウンターで長蛇の列(たぶん羽田便っぽい)を見る度に大変そうって思う

なんかチェックインの受付開始時間が遅いイメージがある
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:17:28 ID:+kaG7R3F0
>>138
最近は自動チェックイン機も出来たし(存在を知らない人もいるのかあんまり使う人いないが)
前ほど並ぶ事はないんじゃない?
手荷物は長蛇の列だけどね

これほど路線拡大してるんだから
JAL撤退で空いたスペース使えばいいのになーとは思う
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:29:22 ID:wkJYgNz80
スッチーが若くて最高
また使うぜwww
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:52:42 ID:mmcdkkdxO
>>139
ありがとう。2時間だから席の狭さはどうでもいいけど機内の雰囲気とか客層はどんな感じなのかな・・・
手荷物は別料金とか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:33:04 ID:HfLIVaAA0
自動チェックイン機があっても

客が馬鹿でクズばかりだから

使えないよ。
143だべさ:2010/10/24(日) 20:05:52 ID:pu385wkC0

あらま
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:21:54 ID:tjFiJYKb0
452 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/24(日) 11:53:54 ID:8OlVKLca0 Be:
イベントもないのに1年ほどで株価が10倍に。

調査が始まっているらしい。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:39:14 ID:+FG3gssN0
今度は何?
今度は何?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:21:33 ID:+VmrtCVvO
ここのパイロットのKはJACで訓練評価表を詐称して首になっている、神経のヤバイやつで、かなりのスケコマシ。こいつの操縦はあぶないぞ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:35:58 ID:2vcFS5Ck0
ヤバいパイロットが一人や二人いるくらいならともかく、
危ない経営者が仕切ってる会社の飛行機には、乗りたくないものだな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 04:31:33 ID:m2w+VONW0
パイロットの強制解雇が待っているJALに乗る方が怖いぞ
絶望したら何をするか分からん
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 08:31:38 ID:QlO9aq4R0
言われてみると、144のように株価が10倍になったスカイの方が怖いな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 08:49:07 ID:PPlEeqcl0
新興企業には頑張ってほしいけど株価が異常に上がったりする企業ってその裏にだいたい何かあってバブルはじけるよねー
この成熟した社会で急成長するのはかなり無理をしているってことだから
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 09:31:56 ID:0MdK8uPX0
>>146

>神経のヤバイやつで、かなりのスケコマシ。こいつの操縦はあぶないぞ。

経営陣の誰かかと思ったわ(笑)
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 11:00:01 ID:NSaKImZI0
>>148
蚕の前に白紙の乗務予定が待ってるみたいだから、
少なくとも直後にクビになる奴は乗務してない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:43:28 ID:0MdK8uPX0
常務予定をぎっしり詰め込まれた
新規参入航空会社の間違いじゃない?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:11:05 ID:nzPBUwUXO
スカイのGHもちゃんと黒スト穿いててうれしかった
パンツスタイルかと思ってたから
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:42:12 ID:qgoth2C10
いつLQC専用ターミナルに移転するの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:51:31 ID:xXF6NsbQ0
今年度の当期利益予想がANAを上回ってるな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:00:49 ID:woXZXmzW0
今日も株価上がってたな
どこまで行くつもりよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:07:26 ID:cYZUoJ3c0
冬の欠航祭りで調整するから大丈夫
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:43:54 ID:UrYO+6zY0
もういいからANAL工作員は巣に帰れよ
おまえら他社に工作してる場合じゃないだろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 03:08:31 ID:eH07wtdU0
>>158
スカイマーク(だけ)欠航祭りは、冬に限った話じゃないだろ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 08:09:34 ID:McUSRkG70
工作員ガー
社員ガー
組合員ガー

冬のスカイ欠航率調べろよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 08:12:45 ID:q2baZlUm0
以下の便は、機材整備および機材繰りのため欠航とさせていただきます。
SKY301(羽田-鹿児島)、SKY133(神戸-鹿児島)

以下の便は、機材繰りの為出発が遅延致します。
SKY182(神戸-茨城)

以下の便は旭川空港の強風および降雨による視界不良のため着陸できない場合は羽田空港に引き返すか、新千歳空港に目的地を変更する条件付きでの運航とさせていただきます。
SKY601(羽田→旭川)


昨日も欠航祭り?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 08:18:39 ID:/IRisbD40
最近は関空厨の工作員もまじってるな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 09:26:52 ID:aIgzYr+k0
↑工作員ガー(泣)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 09:58:28 ID:dzwH0a3d0
↑楽しいか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:10:36 ID:SZxX9Dfs0
>>165
飛行機に雷落ちるとどうなるの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 11:38:46 ID:ImnJy5lZO
11月18日の131便はちゃんと飛んでくれよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:22:48 ID:p1yJGveh0
>>152
ヤフーニュースか何かでは
事前に来月の白紙を渡される感じで書いてたような気がする

やっぱり「明日から仕事はありません」って流れだよね?
事前告知してヤケになられたらたまったもんじゃないし
そこまで会社も考えてるだろうし
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:15:27 ID:IO7Aamdi0
格安航空が伸びるのも時代の流れだな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:54:01 ID:A0tcmdkzO
今日の神戸―旭川は神戸へ引き返してたな
で結局新千歳には行ったみたいだけど
旭川がヤバくても新千歳経由なんだから新千歳までは行けばいいのに
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:23:02 ID:lhB9+/Yi0
今日の札幌は1、2時間の間、凄い強い風が吹いていた
欠航は良い判断だと思うよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:43:37 ID:iMdv/tz70
もし脱肛だったら…
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:16:59 ID:QGXYdVmq0
ボッタクリANALの高給取り工作員が泣こうが喚こうが
SKYが利用者の圧倒的な支持を集めているのは揺ぎ無い事実
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:31:49 ID:px2NWE8A0
安かろう悪かろうエアラインを使う客層も工作員も

たかが知れているよ(笑)
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:32:12 ID:ASL8R/xr0
交通手段は安いほうが良いに決まっている。

成長の無いビジネスモデルなど生きた化石だね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 14:11:38 ID:rcy6qcqe0
スカイバーゲンが設定される日、されない日(時期)について。

年間分について知る方法はありますか?(過去分でもOK)

ネット上に記載してるものがあれば教えてください。

無い場合は、知ってる範囲でいいので知ってる方は教えて下さい。

8月は全く設定されてないのは知ってるけど、それ以外が分からない。

177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:48:15 ID:djQwe9lJ0
>>176
プレスリリースに過去の分のPDFがある。

将来の分は無い。
西久保様の気の向くままだから誰も分からない。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:07:54 ID:rcy6qcqe0
サンクス
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:38:40 ID:WPFR1uMW0
路線計画さえ猫の目で不明瞭なのに、スカイが計画的に
運賃設定できるワケもないだろう、JK
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 16:57:05 ID:SLlKNJtx0
こういうとこでネガキャンやってもらって客減ってスカイバーゲンや前21が取りやすくなればありがたい
ANAL信者はもっと煽ってくれよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:25:29 ID:jKG9urdI0
>>179
複雑怪奇な利権のしがらみで雁字搦めになって、機動的な経営が全くできず
とうとう破産してしまった元フラッグキャリアの工作員乙
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:43:01 ID:WI435Di60
>>181
無計画さ加減をズバリ指摘されて、よほど悔しかったようだなw
さぁ、西久保将軍閣下に奉仕する作業に戻るんだ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 07:19:21 ID:x7CpT94o0
>>182
無計画というか、海外LCCキャリアだと運賃なんて売れ行き次第でどんどん変わるみたいじゃない。
今みたいな事前設定されたスカイバーゲンとかでなく、出発数時間前で売れ残りがあると半額とかあるらしいし。

日本は路線も運賃も2ヶ月前に届ける規制とか。
各種規制で競争力がつかなかったおかげで、今の日系キャリアの惨状があるんじゃ?
184183:2010/10/29(金) 08:52:25 ID:xDMIpbgz0
つまり、西久保社長のプライド維持でス力イ
マ−クは>>10に依存することになるわけだ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:23:07 ID:+VeUGgBu0
ロクでもない航空会社にDQN客が定着した。
まぁそれだけのお話。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 09:25:39 ID:KhqOgzA40
スカイマーク、税引き利益24%増 4〜9月単独
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819596E0EAE2E7948DE0EAE3E2E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 09:45:36 ID:thZXJc160
すぐ落ちるサーバをどうにかしろ!!!企業のくせに脆弱すぎるだろうが!
予約できないんだよ!!!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 09:53:47 ID:PH5ET1nX0
お前たちもか・・・
ブラウザが悪いと思ったんだが

ということはまだ売り切れてないんだな? そうなんだな?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 09:59:13 ID:xoThBUx50
本当繋がらねえな
やっとの思いで予約完了を押すところまでたどり着いたらそこで繋がらなくなるし

まあ予約完了押してもエラーが出ると思ったら予約確認メール来たから予約出来てるってことなんだろうけど、気分悪いわ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:18:08 ID:jvLUp+fC0
質問です!
スカイマークのサイトで、カード決済をして購入しました。
でもカードの有効期限が近付いて、新しいカードが来たので
購入に使ったカードを真っ二つにしちゃいました。

…わたしはチェックインできますか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:32:45 ID:NB5gVYaE0
>>190
その真っ二つのカードをもっていけばry
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:26:51 ID:y26SDnEI0
>>190
新しいカードの番号は一緒だよね?
有効期限は更新されてるだろうけど
番号が一緒なら同一と見なされる予感

気になるなら>>191の言うように古いのも持って行けば?

福岡空港にいたけど、SKYの東京行きで
「羽田に降りられなかったら神戸に行きます」ってアナウンスが流れていて
神戸?ってちょっとざわついていたのが面白かった
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:07:49 ID:ug8d0iyB0
>>104のアーカイブ
http://u10.getuploader.com/TNPT/download/30/mudai_101028.htm
※:【ダウンロード】ボタンをクリックして下さい。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:48:22 ID:A1KfviEw0
羽田の自動チェックイン機増やしてくれ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 13:45:47 ID:mFGCGn0n0
>>183
殿様商売で競争に勝てるわけないからな
規制緩和されて真っ先に影響が出てくる
百貨店など見ればどうなるか明らかだね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:08:49 ID:NlgPX0td0
円高になると、株価が上昇するな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:28:45 ID:dCx5Az2f0
こないだ乗ったらキャプもコパイも外人だったwww

そのうちフセインとキムになる日も来そうだなwww
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:08:14 ID:pNS6kxDK0
てかCAがインターホン出ない英語力って・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:37:51 ID:OChWtDTI0
北九州からの羽田着2:30とかっつう便あるけど、

これ、羽田に深夜に着いてどうやって 都心に行けばいいの??
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:41:44 ID:cs4KRteg0
明日だと0:50発2:15着だな、北九州→羽田
迎えに来てくれたり、タクシー呼ぶ余裕のある金持ちくらいしか使えんな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:46:30 ID:DeBvU8t8O
ジュース買っちゃダメだ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 03:52:23 ID:yAClnPC90
>>200
国際線ロビーで時間潰せばいいんじゃね?
早朝便乗るふりして椅子で寝てるとか
203202:2010/11/02(火) 05:40:26 ID:vJBpxzIB0
>>193
アーカイブ乙です。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 09:04:20 ID:LUTav96D0
>>203
自演乙です。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 11:09:42 ID:K42rYqsK0
客の質が本当に悪いね。
経営者のせいだろうな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:04:52 ID:NNoc3aXJP
客層が悪いのは価格のせいだろ。
安けりゃ中国製食品でも食っちまう層と同じ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:57:29 ID:/3Ct4pug0
世の中の価値観が安ければ良いに変わってきたからね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:46:58 ID:+gr8pJ250
多く稼げなくなったからな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:15:32 ID:k3HaSVIr0
運賃は安くても、当期利益はANAと同じくらいだからな
スカイマークは顧客重視、ANAは社員重視
210199:2010/11/02(火) 21:51:44 ID:4nLNtTKG0
やっぱり、>>200>>200だよね。

HND着いても仮に蒲田周辺や空港周辺に泊るとしても、
タクシー代で3〜4000円は覚悟だよね?

ってことは、9800円+TAXI代4000円位考えればトータル15000くらいか・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:07:03 ID:OTIBJyOh0
羽田空港内の第1〜第4駐車場は24時間営業(入出庫可)で,
1日の駐車料金の上限が1500円,さらに3日目以降は1000円だっけ。
これらの駐車場に車を止めて,羽田から出発し,羽田へ帰る人なら,
利用価値はあるか。

もひとつ,空港内には羽田エクセルホテル東急がある。
ただし第2ターミナル側なので,それなりに歩くことになる。
(もちろん,ターミナル間を巡回する連絡バスは終了)

ホテル内のレストランは営業を終了しているので,
宿泊者だけしか利用価値はないが。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:08:47 ID:3f+IgvOk0
客の質は別に普通だろwww

優先搭乗で威張ってる社蓄がいないだけマシwwwww
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:18:34 ID:7xgI8m6g0
>>212
いるねぇ、満席なのに通路側にふんぞり返ってきて客が来たら舌打ちする奴。
通路側しか取れなかったら後から乗るよな、普通w
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:19:59 ID:r3un8emY0
>>213
通路側って以外と先に埋まるんですよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:23:07 ID:7xgI8m6g0
>>214
すすんで通路側取ったのならわざわざ優先搭乗しなきゃいいじゃんw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:35:18 ID:9eN8494p0
たまーにべっぴんCAがおる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:46:22 ID:TZj3pbgg0
飛躍するスカイマーク、ようやく時代が追い付いた?
http://www.morningstar.co.jp/stock/analyst/2010/4q/STA120101102.html
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:18:17 ID:NL9yUpWVO
おちちが大きいのもおりまっせ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:28:21 ID:x2O9lB/eO
遅延祭り絶好調開催中
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:50:02 ID:Lubd8wPi0
5席しかなかった前割21取ってやったぜ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:07:57 ID:Cbn5Qmi60
>>217
もう遅いよ。
多分大口はちゃっかり利益を確保しきってる。
おれもそろそろ足を洗う支度を始めてるところ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:39:03 ID:ywFK4QX+0
予約のサーバー落ちてる?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:53:13 ID:XW3dCZbA0
あーあ、前割り買えなかった…。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:43:52 ID:WCmM7DMw0
羽田熊本9800円って、安いなーーーーーーー
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:18:09 ID:WCmM7DMw0
今度SKYに乗ろうと思うんだけど、
安全性大丈夫なのかな・・・・・・

パイロットがダブルで外人とか、
どんだけパイロット派遣会社に頼ってるんだか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:59:22 ID:ItlVZUz30
>>225
おいおい、いまどき何言ってんだ
JALやANAのほうがトラブルや遅延・欠航が多いというのに

まぁ、そんなに心配なら、喜んでボッタクリ運賃払って
JALやANAに乗ればいいよ 止めはしないから
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:18:58 ID:KuMl7Ibt0
JALやANAを、SKYに置き換えても

全く違和感のない文章

おいおい、いまどき何言ってんだ
SKYのほうがトラブルや遅延・欠航が多いというのに

まぁ、そんなに心配なら、喜んでボッタクリ運賃払って
SKYに乗ればいいよ 止めはしないから
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:53:38 ID:L7NA7cf+0
>>79
最高や!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:29:51 ID:WCmM7DMw0
スカイマークって、座席指定できるの?

決済後、の指定なのかな?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:58:04 ID:ItlVZUz30
決済後に指定できるよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:36:43 ID:EhW+mU3I0
当日にな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:03:16 ID:luPajz4a0
安くてスカイマークの利用が増えた。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:25:35 ID:Rx/01NExO
10/30に運休した奄美ー鹿児島
地元で再開を巡る動きがあるらしい
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:18:00 ID:80NkkO4KP
スカイマークの唯一の利点?
ホテルつきパックで乗っても、マイレージステイタス
ヒエラルキーが無いから、窓側席を当日空港で悠々取れる事もあるって
事くらいかな。札幌2泊つき24000円でこれはありがたい。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:43:41 ID:lqigh1nZ0
スカイマークってホテル付パックなんてやってんの?
LCCじゃないじゃん。日本的LCC?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 16:22:44 ID:FfPYIIy90
飛躍するスカイマーク、ようやく時代が追い付いた。
http://u10.getuploader.com/TNPT/download/30/mudai_101028.htm
※:【ダウンロード】ボタンをクリックして下さい。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 16:40:19 ID:Sg7acWDVO
>>225

マジレスだが、空軍や欧米の大手で飛んでいた外国人パイロットの方が日本人よりも遥かに腕がいい。

操縦に関しては安心して良いと思う。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:55:02 ID:80NkkO4KP
>>235
結構あるよ。
http://www.skyplan.net/ とか
http://www.good-trip-ex.com/skymark/
こういうの。 
JAL ANA利用よりかなり安い。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:35:13 ID:FfPYIIy90
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:39:05 ID:XnhUrJac0
↑でも利用航空会社の質が低いけど
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:11:30 ID:wVfmg/hr0
>>231
アホか
息を吐くように嘘をつくんじゃないよ
予約・決済に続けてウェブ上で事前座席指定できるぞ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:40:17 ID:weKpvyTA0
お前の頭の中ではな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:43:30 ID:9sd/T4800
スカイマークは他社が10日前までなのに対して5日前までツアーが取れるのが良いよな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:51:48 ID:AdUGpfZb0
熊本とかって、ツアーより普通運賃で取ったほうが今月安くないか?
往復で19600円〜でしょ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:43:11 ID:SuHWIqlV0
昨日、ネットで予約し決裁した後、すぐ座席指定ができたが、なぜここでもめるでしょうか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:11:47 ID:ULzSk2iU0
>>243
JALとANAは3日前までだぞ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 04:25:07 ID:QsIw9W900
>>246
それツアー料金になってないからwww
10日前以降は特割とかの一番安い料金+宿泊費になってる
見積もれば値段にびっくりするぞ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 08:43:04 ID:Qa1efEaM0
いや本当にビックリしたよ。

スカイマークの客層の悪さに
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:30:11 ID:BWj8xCv80
スカイマークは安くていいな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:55:24 ID:BWj8xCv80
価格に敏感な層も集まるのも分かる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:02:16 ID:rIXNEUJK0
貧乏でクレームつけたがる客がメインだよね。
安いと思い込んでいるアホが多いのも事実。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:20:46 ID:BWj8xCv80
殿様商売は相手にされなくなってるからな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:51:01 ID:EpT1aI5x0
スカイマークは確かにそうだね。

ソフトバンクみたいな後出し運賃だし
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:40:45 ID:kIWyFMZuO
確かにスカイ乗った時は横がヨゴレのおっさんとかクズレの兄ちゃんってことが多いわ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:54:23 ID:EHv34RTw0
日本でも飛行機が、アメリカのグレハン化するのは近いな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:08:27 ID:R1BTvPq00
離着陸時にCAから客席に目が届かないので
客室内はすごい事になっているときがある。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:32:56 ID:EAQ9yaYk0
成田発着の国内線検討だって?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:43:59 ID:bvkEeLAZ0
え?羽田撤退するなら大歓迎だな。
無駄な発着枠が空くわけだし
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:52:44 ID:Zg99JoMw0
>>257

ソース貼っておくね^^

http://mainichi.jp/select/biz/news/20101106k0000m020058000c.html

スカイマーク:成田空港発着の国内線 11年秋にも開設へ
 新興航空会社のスカイマークは5日、成田空港発着の国内線を11年秋にも開設する方針を明らかにした。
成田発着の国際線と乗り継ぐ顧客の獲得を目指す。就航先については明言を避けたが、
同社の拠点の神戸空港や、新千歳空港などが候補になるとみられる。

 成田空港は発着枠を拡大する計画で、有森正和常務は記者団に
「チャンスなので枠を頂いておきたい」と話した。
有森常務は「海外からLCC(格安航空会社)がどんどん日本に入っている中で、
近距離アジアも含めて行ける所には行きたい」とも述べ、今後の国際線就航への意欲を示した。

260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:40:05 ID:Vh+I+ys60
バンコク便お願いします
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:35:25 ID:pt19YBZt0
>>260
英語のできるCAいるのかい、この会社?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:37:49 ID:Vh+I+ys60
>>261
あんまり関係ないやろ
analも英語ができるんかといわれればどうかと
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:46:31 ID:v3V2AGaWO
国際線はソウル、上海、香港、台北、マニラ、シンガポール、グアム、サイパン、ハワイに成田、関空から飛ばしてくれればいいや。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:50:38 ID:ML8qZt+o0
おいおい、神戸−成田なんて飛ばしたら
また関空厨が大暴れするぞ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:20:09 ID:0hoZSnWnO
神戸−関空便で納得してもらえ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:27:29 ID:Tvnzw6kf0
>>265
神戸ー関空¥2000
なら流行るなw

では成田ー羽田も!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:37:11 ID:66IJEGpU0
成田就航なら、スカイチーム加盟もあり得るな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:50:39 ID:oUosYQi40
>また関空厨が大暴れするぞ

させておけ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 02:05:08 ID:PZY2k02z0
>>264
関空厨じゃなく関空からLCCやろうとしてるあかぴの関連会社だろw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:30:26 ID:MUUjiKJS0
福岡=成田じゃないのか
神戸は容量が・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:37:49 ID:hpokdkUf0
普通に成田−新千歳なんかは運行するだろうね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:37:49 ID:oeuabc9f0
>>259,>>271
スケジュール通りの運行が絶対条件なのだがな。
いきなり経由便になりますじゃ無理っぽい。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:15:02 ID:pG4zz8p00
国際線を持たず、単独で成田アクセス便を飛ばすとして、
国際線各社と乗り継ぎの航空券を出すかどうかだよね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:51:19 ID:swlTE/pq0
>>273
そりゃ出るに越したことはないけど、スカイマークは元々安いんだから、そんなの出さなくても大丈夫でしよ。

それに、スカイバーゲンとか前割21とかあるし。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 13:15:34 ID:y9AydRG+0
>>259
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 13:17:40 ID:OgPPqjUj0
スケジュール通り運行できないよね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 13:17:55 ID:y9AydRG+0
>>259
成田発着国内線は便数が激少ない上に
運賃割高すぎた。

西久保様、期待しています。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 13:24:13 ID:NHO9VLrx0
とりあえず、NAAが考えるドメ便数の頭数合わせには役立つだろうな。
速攻撤退とか言い出したら何らかのペナ課せばいいし。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 13:38:46 ID:CFO/z18C0
仮に成田ー神戸線をやるとしたら、茨城は完全撤退だな。神戸の枠の問題もあるし。

新千歳、中部、神戸、鹿児島、熊本、長崎、那覇など候補は沢山ある。

成田の国内線は成田ー海外よりも高いから、ANAのLCCとBCに期待する。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 14:48:39 ID:b8laolDK0
東京駅から成田空港まで特急でいったら三千円位かかるし一万ぐらいで神戸から成田空港まで行けるなら十分安いわな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:11:16 ID:j4UkDokxO
>>259

スカイの拠点は羽田やろ。
新聞社なのにいい加減だな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:17:44 ID:crfnyMrG0
得体のしれない怪しげな航空会社というのがもっぱらの定評だからな。
拠点空港さえマスコミに認知されないのも、不自然じゃない。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 16:05:33 ID:nErOJzao0
>>
>スカイの拠点は羽田やろ。
落ち着け!
神戸は西日本の拠点として、と良く報道されてるだろ。
本社は羽田でしょう。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 16:09:54 ID:RISKYUZO0
>>282
いいからボッタクリANALの高給取り工作員は早く死ねよ
もうおまえらに用は無いんだよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 16:28:14 ID:RD3i9Pby0
青は何でもスカイの3倍だからな
羽田〜千歳・鹿児島とかの運賃も3倍ならコーラの値段も3倍wwwww

赤だったらネタとして面白かったのに残念だ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:49:57 ID:pG4zz8p00
>>274
成田で難民が多発するがそれでもいいんだな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 18:53:57 ID:BNUBXULR0
成田就航なんて始めると、海外に定時運航率の低さをさらす事になるよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 18:57:00 ID:crfnyMrG0
>>284
スカイマークにふさわしいIDだね、君ってw
しかも動物園クラスですか プ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:00:00 ID:Tvnzw6kf0
>>259
中部やめて羽田とか?
迷走しすぎ?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:52:43 ID:swlTE/pq0
でも、成田就航をやってくれれば、少なくとも西日本のハブ空港の地位を、韓国の仁川空港から奪回できる。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:10:47 ID:swlTE/pq0
【音楽】山本譲二&川中美幸が恋人ムード「チュッとするかも」・・・新曲「仁川エアポート」の公開レコーディングでデュエットを披露

成田就航、マジで頼む…
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:26:31 ID:9K1ELTpqP
中部どうなった
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:04:48 ID:fZmPPuYaO
北九州空港→羽田空港の2:15着の便って
そのまま京急やモノレールの始発待ちって出来るのだろうか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:08:56 ID:e2YJVoJK0
ネ申IDが降臨したと聞いてスッ飛んで来ますた
RISKYってwww
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:36:52 ID:X1WhyFub0
成田〜中部 よろ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:48:58 ID:swlTE/pq0
>>293
その便、1/6以降は二時間早くなるみたい。
HPで見たら。

羽田の深夜国際便に、時間を合わせたのかな?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:18:05 ID:cdPaF2HYO
沖縄から便が遅れて23時頃羽田に着いていつも混雑してる出発ロビーを見たらガラガラ過ぎて怖かったwww
だから26時とか着いたらどうすんだろ?W
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:23:05 ID:wtiCV5zH0
>>284>>294
後の悪名を馳せる航空会社・RISKYMARKである。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:09:01 ID:Qfd+6pgwO
2時過ぎに着いた人を追い出すとも思えんがどうするんだろう?
そもそも0時以降に着く便自体珍しい。
乗った人のレポ欲しいな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:09:34 ID:UhdfeGtY0
成田-新千歳 1日4便
成田-神戸 1日4便
成田-福岡 1日4便
成田-那覇 1日2便
成田-ソウル(福岡経由) 1日2便
成田-台北(那覇経由) 1日2便

これぐらいやってください,西久保将軍様。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:46:37 ID:RjmZvI7N0
>>300

成田ー神戸ー長崎、熊本、鹿児島なんてのもいいかもね。

302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 09:57:26 ID:+rZl+u4C0
>>299
バーゲン買って行ってみようかな。片道5,000円代とか〜
ツアーでも北九州往復1泊付16,000円とか安すぐる。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 10:13:56 ID:3GyI1Cbx0
低所得層向けエアラインだから
まともな人間は乗らないけどね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 10:47:22 ID:KunsbAd60
正月のスカイマークチケットはほとんど売り切れ。
でもANA、JALはガラガラ。
スカイマークは満席になるぐらいじゃないと利益が出ないのだろうけど。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 11:07:24 ID:8XERXrBc0
>>304
ANAの株優が高騰しすぎで話にならんレベルだからな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 11:10:17 ID:5j+Vk4ZX0
今年の年末年始の優待すらないJALのガラガラっぷりは半端なさそうだな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 13:58:08 ID:MWXeVoUG0
北九州から深夜2時に羽田に着く便あるじゃん?
これ乗った人のレポ、どこかにないかな??

深夜2時の羽田ってww
そんでもって、どうやって羽田から都心に出るんだよw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 14:00:46 ID:8XERXrBc0
>>306
長距離じゃないとあまり変らないのじゃない?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:36:57 ID:NWwlX0EW0
>>305-306
もうANAやJALにはバカバカしくって乗れないよな
ANAやJALに乗るぐらいなら帰省を諦めたほうがいいぐらいだ

>>307
始発まで待つんじゃないの ターミナル内で仮眠して
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:51:45 ID:E75MuLC40
>>306
懲りて年度末にキャンペーンやるかもな。
一番得したのは穴だが。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:55:17 ID:zcavDtiu0
>>309
確かにな。
人多くてどうしようもないし。

飛行機じゃなくても高速バスや、大人数なら車でもいいわけだし。
あと、正月は18キップ期間中だから、その手もあるな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:20:28 ID:Qfd+6pgwO
ちなみに羽田空港→北九州空港もかなりの深夜便だけど
これは小倉方面のシャトルバスがギリギリ対応してるらしい。
遅延したらどうなるかは分からないけど。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:58:59 ID:SiyolM5v0
>>309
羽田空港のサイトには開港時間は原則5:00-24:00と記載があるが、追い出されないのかな?
タクシー乗り場はこちらでーす!って言われて。

いずれにしても実乗レポがあれば読みたいw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:28:42 ID:h6wGb3Sp0
少し先だが、正月明けに84便乗る予定なんでレポするわ。
もし1タミ追い出されたら、国際線にタクシー移動してベンチ仮眠、羽田食堂辺りで朝食予定w

ちなみに行きは81便で到着後、空港の東横インに宿泊予定。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:59:28 ID:NWwlX0EW0
よろ〜
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:21:44 ID:Qfd+6pgwO
>>314
よろしくお願いします。
羽田空港徒歩脱出レポート見ると国内線ターミナルから
国際線ターミナルへは歩いても移動出来るらしいけど夜中だしね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:31:07 ID:v8OuyEsw0
>>316

俺が学生で夏なら徒歩移動も考えたけどねw
流石に真冬だし1タミ北側のトンネルも通れないから厳しいな。

チラ裏だが、帰省先が福岡空港近くで昨年まではSKYが取れない場合は
ANA伊丹経由の特割使ってた。
北九州は深夜便とはいえ、年末年始の正規運賃+東横イン+バス+博多まで新幹線でも
福岡直行便はおろか、新幹線レベルというのがすごい。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:41:24 ID:5SQaSF6r0
>>314
真冬の明け方にに空港周りの吹き晒しをトボトボ歩くのは辛いぞ〜〜

ってか、俺はそういうのに何故か憧れるんだが・・・(w

かなり昔、天空橋で下車して、まだ日航オペや東急Hがあった頃の環八を
歩いて、モノレールが再び地下に潜る辺りで写真撮影して、そのまんま
環八トンネルの狭い歩道を歩いてビッグバードまで辿ったことがあったが、
空港タミに徒歩でアプローチっていう状況に自分でやっていながら、何故か
笑みが出てしまった。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:18:33 ID:8wGZ0kziO
北九州便は何故正月ですらあんなに安いのだろうか?
運行時間も凄いけどw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 06:34:30 ID:WFz2wC+U0
時刻表を見ていて思ったんですが。2か月先(1/7)の運賃で、
羽田→神戸は前割3(最安)で9800円。羽田→長崎(神戸経由)はスカイバーゲンで7800円。
これ、神戸へ行きたい人が羽田→長崎で予約しておいて、当日神戸空港で一旦降機の際にそのまま到着ゲートに逃げる……ということが可能ですよね。
そんな事をしたら、帰りのチェックイン時にでも怒られたりするんでしょうか?w
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 06:56:38 ID:mQYoQx7s0
>>319
修羅の国、鬼の哭く街にお金を出してまで来てくれるから
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 07:49:59 ID:dFCBHVZhO
片足ちぎれたファルコが転がってます。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:36:31 ID:R3XHfprV0
>>320
良く気が付いたな。
前途放棄は本来自由だろうけど。

神戸で乗客全部下ろすなら出来ると思うが
どうなんですか西久保様?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:41:32 ID:P1PYy8Vr0
>>323

社員ガー
組合ガー
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:48:24 ID:cq3EgAr00
スカイマーク  A380型機導入に関する基本合意書の締結について
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120101108060484.pdf
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:00:26 ID:KQFK9d6d0
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:01:49 ID:8LmmYaie0
>>325
ネタだとおもってスカイマークHPのプレスリリースを見たら本当だった。
まじ、ビビッた。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:03:58 ID:Y7vTGqLi0
少しタイミングが悪いなぁ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:26:07 ID:f+5plUm+P
エイプリルフール間違えたのかな...

台湾整備続けるならGEエンジンじゃない?
つーかA380で国際線ってどこ飛ばす気だよwww
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:26:57 ID:Y7vTGqLi0
年末年始、羽田長崎便取れたが来年まであるだろうか・・・
予約状況見ると利用率悪そう。
まさか、すぐに廃線で最初で最後なんてことないよな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:39:19 ID:ATIl+7O70
6機導入予定って・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:40:55 ID:XpOhIJz80
ANAL欧米線がツアー客を捨ててる状態だからな。
そこにビジネスチャンスがあると思ったのか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:41:50 ID:/tAf5lEIO
是非世界初LCC仕様A380として、夢の1000人超えをしてほしいですな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:44:00 ID:f+5plUm+P
エールオーストラルがモノクラス仕様で840席らしいお
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:48:27 ID:3+gHEozW0
正直、吹いたw
みっちみちにするのかな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:49:14 ID:ATIl+7O70
今は株価上昇の一途っていっても
落ちる時は一気に落ちるからな
手を伸ばしすぎると痛い目に遭うぞ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:51:42 ID:Aw0HAIAd0
これくらいやらんとインパクトないよなぁ
天晴れ、スカマ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:01:14 ID:XpOhIJz80
まあ国際線参入第一弾がこれだとインパクト大きいな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:05:05 ID:O+LFKhwW0
うぃー380買ってきたぞー
もーお父さん!こんなの買ってきて何処に飛ばすつもりなの!?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:07:09 ID:ATIl+7O70
>>339
ワロタ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:08:04 ID:Y7vTGqLi0
1000人乗ったら、60tonくらいか。すごい世の中になったもんだ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:11:52 ID:qiWm2Xt60
こりゃスカイチーム入りあるな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:21:57 ID:JWC2nYH/0
血迷ったか・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:26:22 ID:oQQ1NlPz0
全席詰め込み仕様で

800席くらい作るつもりだろう(笑)

機内清掃が追っつかなくて、いつも遅延とかありうる(笑)
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:48:42 ID:iijfigIH0
ハッジだろw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:58:17 ID:9NuwKx1A0
>>325
エイプリールフールかと思った。
今日、200株だけ残して株売っぱらっちゃったよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:01:42 ID:dFCBHVZhO
落っこちたらえらいこっちゃな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:05:49 ID:VP7xPt/nO
モノクラス800人でどこへ飛ばす気だよ
そんなに需要ある路線あるか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:17:27 ID:RzxqRBQs0
ホノルル
350age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/11/08(月) 19:17:35 ID:Ui715M5g0
こないだ羽田から千歳までセールスツアーをしたのは、
JALとANAに見せるためじゃなく、SKYに見せるためだったのか…。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:20:58 ID:3fti01gh0
まさか、A380の日本最初のオペレーションをスカイマークがやるとは驚き。
ただ、大手と違って自分たちの運行したい路線を好き勝手に就航させたり
撤退したりで自由に振舞ってる姿を見ると、なんか素直に喜べないな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:21:43 ID:VP7xPt/nO
しかしSKYも思い切った勝負に出たな
失敗する可能性のが高い気がするが、もしうまくいけばANALは完全に駆逐されてしまうな
特にJALなんか会社なくなるんじゃないか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:27:05 ID:8Yt9xLkn0
澤田・・・・なかなかやるなw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:29:47 ID:XpOhIJz80
>>351
LCCはそういうもんだよ。
そう言う点からするとレガシーキャリアとLCCはどちらも必要ではあるんだな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:31:33 ID:qiWm2Xt60
でもA380お買い上げってLCCのビジネスモデルからは思いっきり逸脱してるよな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:32:53 ID:r5egaqx0O
ニュー速で見てバーボンかと思ったら本当だった。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:34:25 ID:pdnBpR3i0
国際線とA380導入のニュースを見て爆笑してしまった。

就航間際にドタキャンしたり、
すぐに撤退しないように頑張って下さい。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:34:39 ID:+tWyAkWK0
A380は>>10に使う可能性大だね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:34:47 ID:kBt7LCVgO
来年春ごろまでまてよ
まだ購入ではないよ

早漏すぎだろおまえら
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:35:07 ID:gACvnYJi0
ビックラこいた

しかも国際線で?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:35:44 ID:ajdlcrIu0
何れルフトもエアフラも成田線からA380を撤退して中国線に振り向ける様な気がするが、
スカイが運行してくれるなら乗る機会がありそうだな。
何れにせよGJ!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:37:10 ID:owEET2ER0
A380がオールモノクラスってのは、
巨大な奴隷船。

時代の最先端の、夢のある機材を、
もっとも夢の無い形で使うんだね。
なんか、イヤだな〜。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:40:16 ID:qiWm2Xt60
なんだよく読んだら確定は4機で2機はオプションじゃねえか
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:40:47 ID:8Yt9xLkn0
HIS限定欧州5万円以内ツアークルーーーー
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:44:47 ID:XpOhIJz80
>>358
>>10であがってる空港で、A380が離発着出来る空港がどんだけあるんだよ。

>>361
そうなったら、それであぶれたツアー客をSKYが頂こうってことか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:51:00 ID:G2etMpHP0
飛ばすなら成田or羽田ーローマ、ミラノが一番可能性が高そう
ツアー客を上手く取り込めばコストさえ何とかなれば案外勝算ありそう
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:51:09 ID:OtwDjZTL0
A380とかいて、究極のオーバーブッキング対策かな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:53:20 ID:Im9mPLqb0
びっくりした
ホノルルとかに飛ばしてほしいな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:55:33 ID:5oLhzpXk0
どーせ4月になったら決定を延期するとか言い始めるよ。
この会社の規模だと万一事故が起きた場合、対応できないから当局も承認しないよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:55:48 ID:dssu0RIV0
>>365
離発着という日本語はありません。
参考ttp://galavy.parfait.ne.jp/richakuriku/
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:58:56 ID:U83UmUtI0
上下朝鮮への帰国事業用に国策で購入でそ
新潟-元山、米子−釜山でピストン運航
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:01:25 ID:n6zbIIGq0
刑務所足らないからこれに死刑囚のせて
飛びまわればいいんじゃないか?
落ちたら落ちたで無問題
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:04:33 ID:Eeg9D/Yb0
A380をLCCの考えてる立席(半立ち)タイプで積み込めば
多分1500人ぐらい乗れる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:07:15 ID:8Yt9xLkn0
6機全て購入したとして
パリ、ローマ、バンコク、ホノルル、NY、ソウルor香港or上海 へ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:11:58 ID:ATIl+7O70
>もしうまくいけばANALは完全に駆逐されてしまうな
>特にJALなんか会社なくなるんじゃないか

スカイマークに吸収合併されるJAL
現実味が無きにしも非ず・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:15:13 ID:WACiOs9e0
エアバスにロールス以外のエンジンを付けられるとは思わなかった。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:16:52 ID:HIUzATP1O
>>376
エールフランスとエミレーツはエンジンアライアンスだろ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:18:34 ID:PQvu8LZ30
SKYがA380の導入ねぇ・・・

脂肪フラグのような気がするのは俺だけだろうか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:20:10 ID:zf3kx1pI0
ハンガーとかどうすんのかね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:21:01 ID:f+5plUm+P
整備どうするんだろ
エバーに委託してるんだよね...
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:21:51 ID:BLS46tL00
新千歳にはこの前A380来てたけど
福岡or神戸ってA380対応してるの?
382361:2010/11/08(月) 20:22:33 ID:ajdlcrIu0
>>365
>そうなったら、それであぶれたツアー客をSKYが頂こうってことか?
その頃は大不況であぶれたツアー客(ビジネスも含め)はいないと思うが、
低価格なら勝算があるかもしれない。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:23:05 ID:DGBg9IEl0
誰かが株を売り抜けるためだけの対策なんじゃないの?
4年後なんてこの会社が存在するかどうかも怪しいし
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:25:38 ID:BBs6tmBhO
ただの売名行為だろ…
今航空業界は注目されてるから、メディアも大きく取り上げると踏んだのだろう。

本気なら、なんとも夢のある話だが。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:29:21 ID:f+5plUm+P
路線と違って違約金発生しないの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:29:41 ID:mjFn4EbA0
どうしても神戸市長の勘違いニヤケ顔が目に浮かぶ・・・

神戸は無理だって。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:30:58 ID:VKQsj6zG0
>>376
A300初期型のエンジンはGEのCF6だけだった
エアバスワイドボディ機でRRが選べるようになるのはずっと後
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:30:59 ID:PYj3rUgj0
スカイマーク、世界最大の旅客機A380を6機購入へ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289210801/l50
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:31:53 ID:3fti01gh0
国際線とか言っても、定期便の実績が無い中いきなりA380は荷が重いだろう。
結局、世界一の搭乗者数を誇る羽田札幌線に充当するのが最も効率がよいのでは?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:33:14 ID:gACvnYJi0
まずは韓国船が濃厚な気がするな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:33:44 ID:EorpT7if0
以前JALが退役させるジャンボを買い取るって話があったんだよな。
その時はJAL側が乗務員も一緒に引き取ってくれと言って、結局SKYは買わなかった。

もともと大型機で長距離国際線に参入する計画があって、円高だしって事でA380導入って事になったのかな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:36:04 ID:6GliF5Aw0
A380とか嘘だろwww
393age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/11/08(月) 20:37:26 ID:et129N7XI
エンジンがGEのアライアンスエンジンなら、
整備は大韓航空に外注じゃないかな。
ロールスロイスエンジンなら、中国南方に整備を頼むだろう。

どちらにしろ自社でA380の重整備拠点は持たないとおもう。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:39:35 ID:VKQsj6zG0
>>393
スターフライヤーのA320みたくLHテクニックに頼むんじゃね?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:39:40 ID:+BjqHxVm0
別にデイリー運航する必要は無いからな。
週3とかで余裕持たせて成田基点に欧州便とアジア便の往復。余った時間でCTSなりOKAなりKIXなり。

>>391
今空前の円高(燃油も含め)で大博打ではあるが、飛躍を狙うなら今しかない。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:40:01 ID:scotvhMb0
倒産フラグか?
会社も、従業員も海外に移さなきゃ成りたたんだろ?


それとも、誰かが手をまわして、

A380導入→倒産→会社・機材丸ごと安値で外資へ とかね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:40:07 ID:DJUkWM4a0
ただA380なだけじゃ
メガキャリアから客を奪えない。

詰め込んで徹底的に安値を追求するか
同価格帯で6〜700席程度に抑えて、全席にクラJ程度の座席を奢るか
とかしそう。

ワイダーピッチ路線に行くなら、やはり遠距離が活きる
アライアンス未加盟だから
そこで完結するデスティネーションとするとHND〜CDG、LHRあたりが匂う。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:41:01 ID:atxHxRlE0
2機運用でデイリーと仮定したら、
長距離国際線は難しいね。
欧州便は無いか?

欧州ツアー専用機で全席フルフラットとかだったら
良いな・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:41:08 ID:icMWpnW50
オーナー社長だけに決断力あるな
ANAの787とスカイマークA380、どちらの就航が先かな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:42:18 ID:dV2oH2NF0
来春までに撤回するのは(多分)自由だからなぁ…

おおかた今頃社員がこのスレ見てるよ

明日の朝にはレスをプリントアウトしたのが
社長の机に積まれていたりしてw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:42:23 ID:ajdlcrIu0
第2のヴァージンになれるかな?
ヴァージンもA340導入時はあれこれ言われたし。
似ているような気がする。あとはスカイの独創性次第かな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:43:25 ID:qiWm2Xt60
JALを手に入れられなかったデルタが手を回したんじゃねーかと
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:45:40 ID:5oLhzpXk0
この会社、トラブル続きで当局から国際線参入も認められない会社だぞ
ひょっとしたら外圧を使って参入するつもりかもしれないが
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:45:47 ID:qtnB/8Es0
まさかのスカイチーム入り?
でもアライアンス入りはコストがかかる
からスカイは入らんのでは?
デルタ様がコスト負担してとか、
あれこれ妄想が拡がるね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:46:49 ID:jBeUkc5N0
びっくらした。販売網も弱いのに無茶だと思う。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:49:21 ID:3fti01gh0
>>395
デイリー運行は重要だよ。旅行会社がツアーを組む際、デイリーではないと組みにくくて
パック商品を売りにくいらしい。昔、JASがはじめて国際線を運行した際、DC10が2機しか
なく、シンガポールやハワイ線をデイリー運行できなかった。結果、旅行会社から嫌われ
パック商品が限られて搭乗率が高まらず撤退したということがある。スカイの場合4機は
確定だから、デイリーで出来る機数は確保してあるけどね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:49:33 ID:JP0IBk/M0
ボーイング747が世界の空を飛びまわって何が起こったかというと、
空の便の価格破壊が起こった。
A380を日本のキャリアが保持することで、海外便がさらに安くなる可能性は高い。

しかし海外キャリアの便は既に安いわけで、
ただいくらか安くなったところで採算がとれるのかどうか。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:51:39 ID:YJ926WJt0
まさかの欧州線だぞwwww

ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2010/1108sp.htm
>スカイマークの有森正和常務によると、A380の使い方については「成田−欧米線を検討している」

近距離アジアは737とのことで継続使用フラグ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:54:09 ID:gACvnYJi0
欧州線ってそんなに需要あるのか?

モノクラスで??

どんだけww
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:54:32 ID:5PAsBbUA0
茨城からか?ww
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:55:41 ID:qiWm2Xt60
パリかミラノでST入りフラグを一層大きく引き立てる作戦ですね
ワールドカップ前に間に合えばアトランタとかアリですね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:56:01 ID:YiLBASb20
観光客は一度行った所は行かないだろう。
毎年就航先が変わるかも名。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:59:06 ID:8nvPZ6yY0
実績とETOPSの取得が無理なスカイマークなら、普通A340じゃないの?
A380とは大博打に打ってでたなぁ!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:59:23 ID:GV5agfvQ0
規制?
他の板がおかしい。
チャンコロサッカー戦始まったから?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:59:40 ID:YiLBASb20
調べたら 台湾らしいね 飛ばす所。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:59:59 ID:DGBg9IEl0
デイリー運航じゃなければ固定費の比率が上がって基本的に儲からない
デイリーじゃないと乗務員も空港のスタッフも施設も遊ばせる時間が長くなるから
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:06:26 ID:XIAd2kY1O
名古屋人で、今度のセントレア就航を楽しみにしています。名古屋から東の便が多いようですが、
西への便は需要なしでしょうか?
個人的には福岡、那覇便があればと…
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:12:47 ID:mjFn4EbA0
ミツビシジェットも、もちろん買うんだよな。
419age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/11/08(月) 21:14:47 ID:Hxrp3Gbk0
>>394
ドイツまで機材を回送する、スケジュールの余裕があるかどうかだよね。

大韓や中国南方も、重整備はルフトハンザに投げる訳じゃないだろうし。
それぞれメガキャリアの資本力を生かして、自前でハンガー作って、
そこでA380の整備をすると思うから、その整備ラインに、
スカイマークのA380も混ぜてもらえませんか?
いやいやエンジンの方は、貴社と同じ物使ってますから、
特に手順の違いはござんせんと。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:14:49 ID:scotvhMb0
円高の今のうちに買っといて、転売
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:29:19 ID:0DWaX0uz0
>>401
VSがA340導入時にどんなことを言われたんだい?
VSはA340導入前からB747を運航していたんだが。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:33:40 ID:mQYoQx7s0
神戸ーホノルル線来るの?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:35:25 ID:Ndc6ugl+0
エアバスがJL/NHの芋づるを狙って仕掛けたんじゃね?
スカが頼んだから・・・。で、スカは4月前にやっぱり辞めます的な。
いずれにしても738を15機しか持ってない、欧米人がノーマークの
極小LCCが4+2機もA380とか、ただのあほです。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:44:49 ID:mjFn4EbA0
>>422
滑走路長の関係で無理なんでない?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:53:26 ID:W6ky46tx0
確かにエアアジアXが330とか導入しているが
LCCが380ってのはカナーリ大冒険な気がする。
中の人たちはどう思ってるんだろ?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:55:08 ID:ZO04emWY0
>>422
そもそも神戸は国際線原則就航不可
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:55:52 ID:Grq0iCzr0

「スカイチーム」アジアのキャリア一覧
・コリアンエアー(大韓航空)
・中国南方航空
・ベトナム航空
・中国東方航空(来年加盟)
・上海航空(来年加盟)
・チャイナエアライン(来年加盟)

来年、スカイチームは東アジアでシェアが最大になります。
スカイマークが国際線を成田をハブに飛ばすようになれば、
親玉デルタ航空と連携も上手く行くので一石二鳥だ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:58:22 ID:Ndc6ugl+0
>>427
全部乗りたくなくてワロタ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:00:29 ID:7GOS+2gGO
2500mあれば最大離陸重量でも離陸出来るとエアバスHPに書いてありますが。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:01:22 ID:WXAE44tO0
>>427

メンバーワロタwww
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:03:16 ID:owEET2ER0
神戸に就航するとは書いていません。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:03:17 ID:/DZc11Ny0
>>462
今はね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:06:57 ID:ajdlcrIu0
>>462
に期待
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:07:03 ID:VKQsj6zG0
>>427
何そのスカチーム
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:11:49 ID:M7xRaNUm0
A380初号機が到着したら、成田-ホノルルから始めるだろう。
次はロサンゼルスとパリ。間合い運用的短距離路線は仁川・台北・香港。
JALが壱組、ANAが星組なんで、SKYは空組に接近してメンテナンスや国際線のノウハウを吸収。

がんがってネ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:13:18 ID:dV2oH2NF0
>>427
これは酷いw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:16:54 ID:VP7xPt/nO
>>427
寄せ集めのカスチームwww
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:16:55 ID:6HXnEi+g0
また沈み行く太陽に邪魔されないようにね〜
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:19:32 ID:SQWJOVUo0
プレスリリースがあちこちにコピペされてたからてっきり釣りかと思ったら
マジで逆に吹いたw

>>413
738にETOPS取得済み機材あるよ。737Uだったかな?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:20:50 ID:BG7BCDr30
>>427
特攻野郎Sチームwww
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:23:15 ID:Z3eQzbA3O
全国各地から成田まで737でツアー客集めてA380で海外かぁ
アジア線特に台湾なら向こうのツアー客も取り込める
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:24:42 ID:4mgSUQW50
しかし思い切ったことするなぁ〜
A380で欧州便とは
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:24:46 ID:f+5plUm+P
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:26:48 ID:5oLhzpXk0
>>443
ここが重要だろ、ここが。

ただし、スカイマークは安全上のトラブルが相次ぎ、国土交通省から今年4月に業務改善勧告を受けている。
小型機に特化した運航態勢を短期間で超大型機に拡大して、問題が起きないか同省から厳しくチェックされる可能性がある。
445age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/11/08(月) 22:29:54 ID:Hxrp3Gbk0
さて、明日の株価の反応次第で、
スカイマークの本気度を図る事が出来るかも。
446age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/11/08(月) 22:34:28 ID:Hxrp3Gbk0
>>441
中国、台湾、韓国、香港で集めたツアー客を、
B737-800でそれぞれの各空港から成田あるいは関空へ集めて、
そこから一気に纏めて、欧州に送り込む事も出来るね。
直行便よりやや時間が掛かっても安く行けるなら、
それなりに需要と支持はあるかも。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:35:08 ID:atxHxRlE0
427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:55:52 ID:Grq0iCzr0

「スカイチーム」アジアのキャリア一覧
・コリアンエアー(大韓航空)
・中国南方航空
・ベトナム航空
・中国東方航空(来年加盟)
・上海航空(来年加盟)
・チャイナエアライン(来年加盟)

凄い、、JALも良い判断することがあるんだなと思った
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:36:21 ID:gLEH1ti90
>>427-428
何だか曰くつきのエアラインの集合体だなw

>>444
そこは、アメリカ当局が航空局に圧力かければ、何とでもなるだろw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:37:04 ID:NDy8uqdp0
>>446

A380の拠点は成田。関空への就航はない。

成田国内線はこのためにやるんだと改めて認識。

成田は2民のA380対応スポット増やす羽目になったなこりゃ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:41:32 ID:0IZK8K7n0
>>427
何この逆ドリームチーム

つかA380じゃなくってA330あたりにすりゃいいのに
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:42:50 ID:nY5wXmTjO
イナバ物置が千人乗れる物置を開発するか
スカイマークが千人乗り飛行機導入するかの戦いがはじまた
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:43:19 ID:gLEH1ti90
世界各地のエアラインが成田に向けてバラバラにA380を飛ばすより、
スカイマークが成田を拠点に世界各地にA380を飛ばす方が、案外効率が良いかもね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:53:29 ID:gACvnYJi0
長距離のLCCか・・
画期的といえば画期的
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:53:34 ID:XlHE3CAg0
>427
南方航空の広州行きCクラスの快適さは侮れない。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:54:36 ID:WXAE44tO0
三輪車に乗ってた赤ちゃんがハーレーに乗るようなもんだな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:54:49 ID:0DWaX0uz0
1000人も乗ることができないのに、1000人乗れると思ってる人って馬鹿なの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:56:30 ID:jpQoKl4s0
>>453
> 長距離のLCC
運行停止して長らく香港空港にジャンボ4機ストアされてた
オアシス香港を思い出してしまった…
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:57:12 ID:jpQoKl4s0
>>455
相鉄がリニア新幹線始めるよなもんか?(違
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:02:15 ID:SNrhfkgn0
正式捺印しない、だろ、普通に考えれば。
捺印しない場合、ペナルティってあるの?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:10:25 ID:qmABK9zZO
>>449
スカイマークは2タミに入るんだろうけど、380対応スポットは66番だけなんだよな
ターミナル整備を急いでやるかね?
あのスカイマークだから空港側も本気にしないかな?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:11:38 ID:VKQsj6zG0
>>453
VSが大西洋線に就航した時
格安航空と言われていたのを思い出した
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:14:45 ID:Kl0AnrTQ0
>>358
>>410
茨城空港は大型機の着陸に対応出来てない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:21:24 ID:B+QIbZps0
>>458
路面電車並みの京成が、新幹線紛いの高速運転を始めるようなものだと。。。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:21:30 ID:3fti01gh0
欧州路線となると、羽田の滑走路じゃ離陸できない。成田か関空となるが、神戸を拠点にしてるスカイマークからすると
関西での知名度を武器に関空発が有力だな。発着量も成田より安いだろうから願ったりかなったりだ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:22:05 ID:YJ926WJt0
長距離LCCはことごとく失敗してる。

最近になってエアアジアやジェットスターが長距離へ進出し始めているがどうなることやら…って感じのところに
A380を引っさげてSKYが国際線進出。海外から見たら無謀すぎるJAPと見られてもおかしくないな。

ちなみに海の向こう側のあの会社も国際線に出るようで。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101029-00000120-reu-bus_all
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:22:24 ID:ZymFZ9Rs0
これ、正直 喜び半分 落胆半分。

SKYがどういう事業計画でA380を6機も導入するのか知らないけど、

@、成田〜欧州で、A380の需要あるのか?
A、低コストLCCなのに、A380???
   B777、B787でも導入したほうがよいのでは???

キャンセルするか、SKYが A380の負担重荷になtyて、
消えそうな予感
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:22:28 ID:B+QIbZps0
>>464
神戸〜成田で関西の客を集めて、成田から一気に欧州に飛ばすんでないの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:25:53 ID:3fti01gh0
>>467
その手もあるだろうけど、4年後に成田の発着枠があるかどうか?
関空なら余ってるからいつでも新規就航OKだ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:32:42 ID:/eSvZyBk0
株価対策のアドバルーンと考えるのが普通
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:32:52 ID:YJ926WJt0
成田スレによる計算だと冬スケで年間約18万回らしい。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:38:06 ID:NDy8uqdp0
4年後には30万回に発着枠が増えることと、各国とオープンスカイを結ぶからその範囲内なら自由に飛ばせる。

472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:39:44 ID:BG7BCDr30
>>469
短期的にはネガティブファクターになりそうだが?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:40:37 ID:3UKc5dkE0
定期便として飛ばすとは一言も言ってないよね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:57:01 ID:4kXdAUJn0
定期でもないのにA380を抱えるのもすげえ話ではないか
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:57:49 ID:9Zuwsw+a0
購入資金はどこから調達するんだろう
増資をするか社債の発行?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:58:38 ID:tlBQGvzX0
>>464
成田らしいぞ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:10:31 ID:q37QXyoY0
関空涙目。

てゆか、関西で欧州向けの客層なんて大量に望めないものね。。。
スカイは神戸・関空〜成田でA380の接続便を設定するかもね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:14:16 ID:4D9yg4H6O
スカイマークの整備士なんてJALやANAに行けなかったいわばカスみないな者でしょ。そんなのにただでさえ恐い380の整備させて、恐ろしくて夜も眠れないじゃないか。
いつ堕ちてくるかわかんないから。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:15:09 ID:4oIa9Q3T0
スカイマークが成田発着国内線就航を表明した時、
成田国内線は国際線航空券に含めて購入するものであって、
アライアンスに属さないスカイマークが就航したところで誰も利用しないだろうと思ってたんだが、
まさか国際線進出、それもA380導入の伏線だったとは…
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:22:33 ID:UUzKtqqd0
今日は大暴落だな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:23:51 ID:ycMPjSxY0
>>478
いいからボッタクリANALの高給取り工作員は巣に帰れよ
おまえら他社に工作してる場合じゃないだろ
もっと危機感を感じろよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:25:29 ID:ZRE0xNDK0
国内線とか日韓線くらいの短距離なら、羽田空港でも運用できるでしょ。
A380を導入して採算に乗る路線といえば、HND-CTS,HND-FUK,TYO-ICNくらいだと思うのだが。

というか、B767さえも大きすぎてB737メインにダウンサイズした航空会社が
何を考えているのかね?
483名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/09(火) 00:27:12 ID:Qdpdjps70
SKYはSKYTEAM
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:49:54 ID:SldIjhOqO
お前ら釣られんなよ
いい大人がいちいち反応してはいかんよ

たぶん
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:50:25 ID:NojkPuRj0
A380を成田からパリに就航させて、整備もパリでするのかな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:52:55 ID:46PLImYd0
まさかのトゥールーズ行きだったりしてw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:54:27 ID:7yrZhUoR0
>>482
羽田はあの巨体が運航に支障をきたすから昼間は不可だよ
深夜インチョン380とか悪夢だわ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:55:54 ID:GIoMb+sr0
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:58:47 ID:0dMrp1Q20
通路広くていいじゃない
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:59:27 ID:q37QXyoY0
>>488
てゆか、マジで彼らは何時間この状態なんだろね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:01:16 ID:pAhU4GaN0
>>482
多分シンガポールとか東南アジアぐらいまでは大丈夫でしょう。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:04:32 ID:zkX1h2Hf0
スカイマークは成田フィーダー線用も含めて
12年4月までに25機までフリート拡大する予定なんだよね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:07:25 ID:jQTOe22b0
>>488
トイレ行きやすくていいな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:09:41 ID:l0eldobA0
何か凄いことになってるな
B737とA380で勝負かw
拳銃とロケットランチャーを持って戦場に出る感じだ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:10:04 ID:hLJ63Iol0
>>481


えっ>>478は工作員なんですか?!
なんてやつらだ許せないぜANALめ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:14:21 ID:tlsLcdbS0
ジャンボの隆盛期も同じこと考えた会社があったんだよな。
ブラニフ・ピープルエクスプレス・ハイランドエクスプレス・・・。
497age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/11/09(火) 01:18:31 ID:ouV9Wyp20
>>494
長身でガタイの良いFWを1トップに据え、
中盤と最終ラインは小粒で小回りの効くやつを揃える戦術で、
フル代表のスペインチームと、サッカーW杯の初戦をやる感じでもある。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:25:20 ID:QgtYBQ63O
いま発注して4年後に納入されるのか
意外と早いな
ほんとに?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:32:47 ID:XQg8rdO+0
A380の導入は、コンビニ会社がショッピングセンターの運営をやる感じだな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:36:18 ID:pv5RM2uR0
ANA.JALを差し置いて、ボストン就航してくれんかのぅ。乗り換えが辛いんで。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:45:03 ID:q37QXyoY0
>>498
大型タンカーで2年ぐらいだからな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 02:36:17 ID:bcZ/hG2G0
あ、
発注する→来るまでに会社が父さん→行き場が無いA380を青か赤が格安で買う

これだろ?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 02:42:33 ID:XbLMSXW40
でもまあ、韓国や中国など近隣国が導入決定している中で
日本のキャリアとしてA380導入は素直にうれしい。

SKYの社員の士気もあがるんじゃないかな?(Sageもありか(汗))
とにかく経営陣の英断にびちくり。



504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 03:11:56 ID:g2rGGXbv0
>>463
そっか、確かにスカイアクセスってSKYのA380ぐらいぶっ飛んでるかもw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 03:17:27 ID:wjCzTSHJ0
>>463
成功してるじゃんw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 03:36:42 ID:gDSw9JBw0
副機長と添乗員は飛行中テンション上がっちゃって記念撮影しますか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 06:08:19 ID:zkX1h2Hf0
路線については、成田空港や羽田空港、それに関西空港などから欧米やアジアなどへの運航を検討
by NHK
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101109/t10015114501000.html
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 06:13:02 ID:zCP5H9ZK0
昔B767でやっていたみたいにA380にもでかでかと広告描くんだろうな(w
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 07:00:53 ID:O1z1FLpK0
http://www.asahi.com/business/update/1108/TKY201011080341.html

西久保のインタビューつき。

スカイマーク、A380で国際線参入へ 14年度めど
スカイマークは8日、2014年度をめどに国際線に参入すると発表した。
それに向けてエアバスの世界最大の旅客機「A380」6機を、国内勢としては初めて導入する。
オープンスカイ(航空自由化)を機に、当初は成田空港と欧米の3都市を結ぶ長距離路線での運航を目指す。

 国際線参入は、1954年の日本航空(旧日本エアシステムを含む)、86年の全日本空輸に続いて3社目。

 西久保慎一社長は同日、朝日新聞のインタビューに、欧米路線参入の狙いについて
「アジア路線はコスト競争が厳しいが、欧米路線は価格が比較的高止まりしていて、格安航空会社の参入もない。
大手よりも安くできる確信がある」と述べた。経営再建中の日航や国際線を拡大中の全日空には脅威になる。

 国際線参入を決めた背景には、政府が米国と結んだオープンスカイ協定が他国との間でも広がる見通しであるのに加え、
成田や羽田の発着枠が14年度までに約1.5倍に増えるという環境の変化がある。
就航先にはロンドン、独フランクフルト、米シアトルなどの名が挙がっている。
また、来年には新千歳、神戸、福岡、那覇の国内4空港と成田を結ぶ国内線も就航させる計画だ。

 A380は総2階建てで、最大800席を確保できる。スカイマークは、まず14年度から3年間をかけて2機ずつ導入。
さらに9機を追加購入する構想もある。

 スカイマークは98年に新規参入した。
使用機体をボーイングの小型機「737」だけにして運航や整備のコストを節約。
運賃を大手の半額程度に抑えて集客力を上げ、事業を拡大してきた。
02年からは韓国やグアムに国際チャーター便を飛ばし、定期便に強い意欲を示していた。

 ただ、スカイマークは安全上のトラブルを相次いで起こし、今年4月に国土交通省から業務改善勧告を受けている。
小型機に特化した運航態勢を短期間で超大型機に広げるため、管理が追い付くかどうか不安も残る。

さらに、豪カンタス航空のA380は今月、飛行中にエンジンを破損する事故を起こし、
同社は運航を停止中。西久保社長は「機体の信頼性は高い」と指摘した。(澄川卓也)
.
>就航先にはロンドン、独フランクフルト、米シアトルなどの名が挙がっている。
また、来年には新千歳、神戸、福岡、那覇の国内4空港と成田を結ぶ国内線も就航させる計画だ。

シアトルはそこまでの需要ねえだろ。ロスかニューヨークにしておいたほうが・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 08:16:45 ID:c+Wn2g7mO
この会社利用した時の印象は最悪だったがA380導入となれば話は別‥

ん?これが真の狙いだったのか‥?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 08:30:43 ID:7ZvHlFN0O
アメリカ路線って長距離だからファーストクラス出来るのかな?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 08:35:11 ID:5/Js4+1U0
>>507
羽田や関西からも出すんだ〜
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 08:43:12 ID:atvV6wDr0
>>487
一部の時間帯とはいえ来る飛行機を選ぶようじゃ
羽田はアジアのハブになんかなれないねw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 08:46:06 ID:ir+VRRGX0
羽田で380の拠点とかスペース的に無理だろうな。
成田も厳しいかもしれん。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 08:52:19 ID:vXeGaGFEO
>>509
今更フランクフルト?新空港できるだろが。
ブランデンブルグだっけ?

>>514
成田の新LCCターミナルにA380をつけれるようにお願いするんじゃね?

他の記事にはエンジンはRR以外も検討って書いてあったな。
GEにするのか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 08:53:28 ID:MHCu5v6E0
>欧米路線は価格が比較的高止まりしていて、格安航空会社の参入もない。

ttp://www.ana.co.jp/int/inflight/seatmap/b777_300er_1/image/b777_300er_1_seats_j_100419.gif
ttp://www.jal.co.jp/aircraft/777/img/seatmap_02.gif
ANALの欧米線機材がこんな感じだからなぁ。
エコノミー客ディスってんじゃねぇよ。(ANAは最近Yを増やしたのも出てきたけど)

現実はこっちのほうがライバルだろうね。
ttp://www.airfrance.co.jp/common/image/PlansCabine/en/A380_538pax_maxi_en.gif
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 09:01:43 ID:O1z1FLpK0
>>515

成田に新たな格納庫造る広大なスペースあるっけ??

A380収容するわけだからでかいの造らないと。おそらくターミナルはLCCではないとこにはいるんじゃない??
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 09:11:09 ID:23TV1+Ge0
株価が〜悲鳴〜
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 09:13:48 ID:ir+VRRGX0
>>515
LCCTは難しそうじゃないか?
おそらく第二ターミナルの対応スポット増やすんだと思うが。

>>517
最近ははみ出して拡張してるから・・・。
マロウドの脇も拡げるらしい。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 09:15:32 ID:23TV1+Ge0
ストップ安まで逝くか。
380導入の審判が下る。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 09:20:34 ID:Fge9mjcn0
スカイお得意の沖止めバス移動でA380かwwwwww

株価対策乙だな、これは。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 09:22:11 ID:atvV6wDr0
>>520
これがA350とかだったら何のサプライズもなかったんだろうな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 09:31:14 ID:5/Js4+1U0
株は業績に出てくるのは2014以降で、それまでは資金面など不安要因と判断したらしい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 09:33:49 ID:17uiWzEc0
スカイマークじゃETOPS取れないから四発機に→747-8iやA340じゃインパクトないからA380でいいんじゃね?
とか気軽に考えてるんじゃないだろうな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 09:34:32 ID:lwMIY/eY0
>>509
日ー米本土間で飛行時間が一番短くてすむシアトルは、乗り継ぎするには悪くないと思うけどね
アラスカ航空あたりと組めれば、
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 09:43:33 ID:LftvKkZ80
確かに座席を全部埋めれば、A380は世界で最も座席コストの安い航空機だよ。

埋められれば、だけど。

そのためには、成田国内線も頑張らないとね。
案外、真の意味で成田をハブとして使いこなすのはスカイマークかもしれない。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 09:57:42 ID:O1z1FLpK0
>>526

新千歳、神戸、福岡、那覇便を設定するみたいだが、はたしてそれだけでいいのかと思う。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 10:03:29 ID:mmvShyO7O
>>527
鹿児島、新潟も欲しいかな

スカイマークの有様見てると成田も380の方は本気にしないと思う
国内線はありがたいけどね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 10:08:10 ID:qMq0pQ700
ストップ安ktkr
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 10:11:34 ID:gPY/q6me0
いくらyahoo板で買い煽ってもこれだもんねwwwww

fk_lhr_fra が、いい事書いているよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 10:26:31 ID:4pJ3+20+P
長距離のLCCって、おんぼろ747飛ばしてあという間に逝った会社があったような・・・。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 10:27:41 ID:O1z1FLpK0
>>531

香港オ・・・)ry
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 10:52:22 ID:32L0VkmS0
成田のターミナルはどこになるんだい?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 11:01:17 ID:OZ79lqD00
国内〜成田 成田〜ホノルル飛ばせば、利幅は薄いかも知れないが安定した収益があげられると思う。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 11:59:37 ID:Z5lh8mLQ0
>>519
2号は66と98以外ムリポ。
天合聯盟退去後の1北か?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:32:25 ID:7ZvHlFN0O
ちょっwww
いまだにスカイマークがA380購入なんて信じられないwww
格安航空会社で世界初?
なにげにANA、JALより凄いんだなぁ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:20:00 ID:eoDHRdwm0
無知が釣れたようだ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:41:47 ID:QFiB37+o0
EKがA380を90機発注して既に14機引き渡されているが
もし90機のうち半分ぐらいがキャンセルされれば
そのおこぼれを1機150〜200億円くらいで買えるかもしれない
(定価は1機300億円)
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:46:25 ID:XQg8rdO+0
A380なら全席エコノミーにしても、貨物を集めれば利益出るかも
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:47:03 ID:T3kJyy5G0
つか、採算とれないとANAが引き取りそうな流れだな。

541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:56:56 ID:pwybGEdk0
産経新聞では機体購入費の事だけ書いているが、新しく大型機を購入して国際線を飛ばすとなると、
エンジンをはじめとするスペアパーツや専用工具、整備を行うための専用ハンガーの建設、
フライトシミュレーターや緊急時脱出などの訓練設備、国際線に相応しいサービスが出来る人員の教育、
そして国際線運航に対応した運航担当者の確保や空港の離着陸枠の確保なども必要になる。

これだけのものを揃えるには、金も人も時間も足りない。だからと言ってみんなシナに外注するのでは、
いくら安くても乗客も集まらないよ。しかもJALとANAが猛烈に潰しにかかるだろうし。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:16:11 ID:wEfqLiAA0
株はストップ安張り付けの刑か、株主からも相当信頼されていないんだな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:50:42 ID:FvY47NQN0
・・・そして途中で大きすぎるからと言って取りやめ、A350に変更・・・、
って流れになりそう。

変更ならばスカイの損失も少ないし(ANAも昔、A340→A321で似た様なな事
やった)。


あ、A350だとETOPSが絡んでくるか・・・。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:56:13 ID:mmvShyO7O
昨日は成田就航方針等で値上がり、今日は380導入計画でSTOP安か
忙しい会社だこと
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:56:54 ID:PZWMUelv0
>>543
するってぇと、本命はA340?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:01:09 ID:8eZ9zM270
>>545
A330じゃない?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:10:14 ID:SldIjhOqO
そもそもスカイマークはLCCなのか
あんまり典型的なLCCのビジネスモデルにこだわる気はないんじゃないか

そう考えると別に何とも

A380は本気では無いと想うけど
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:14:37 ID:zkX1h2Hf0
>>544
ホントお粗末な会社だこと
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:09:41 ID:NILLBWZo0
社員のみなさん、今回の件
首網にはどのような自作自演日記がでていましたか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:31:17 ID:5nGDITbv0
>>541
潰しにかかると言ったって、国内線のようにはいかないぞ。
国内線はANALの寡占状態なのでやりたい放題だが、国際線での
ANALの影響力なんて知れている。
自分たちが海外エアラインに客を取られる心配をしたほうがいい状態。

少なくともANAは多少手を打ってくるのでは、とは思うが。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:45:55 ID:1onlEt5g0
いま、オールエコノミーのA380ってどこも飛ばしてないよね?
最大座席数をスカイマークが更新か?
と思ったら、同じこと考えてる航空会社が他にもあった。

>但し、2014年にエール・オーストラルがエアバスA380型機によるモノクラス仕様840席
として有償提供を予定している。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:01:10 ID:1B5xLcAh0
まあ、いつもの「予定」で終わるだろう

スカイマーク西久保のことだから
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:30:39 ID:NJwDGopn0
ストップ安ワロタ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:49:29 ID:ESNUSJmW0
>>551
スカイマーク仕様となると、定員はもっと増えてもおかしくないw
1000席行っちゃったりして。


(まぁ、一方で、以前はシグナスクラスがあったからなぁ…当時のANA、JALのスーパーシートより良かったこともあったよなぁ)
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:53:36 ID:dE7OoURa0
英語に自信のないCAを引き連れたスカイが
国際線に殴りこみ!フジテレビあたりで映画化してはどうか
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:25:13 ID:lWWrb/lM0
シグナスクラス欲しいけど世界最大定員というのも欲しい
HISだけで800席近くの席を捌けるのだろうか
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:08:10 ID:1onlEt5g0
>>554,556
普通に他社もツアーに使うと思うが。もちろん格安ツアー限定で。
アジアの格安ツアー並みの値段でヨーロッパに行けるようになるかね?
でも、繁忙期なら別だろうが、普通の時期にオールエコノミーでなんて
運行したらよほどの値段を出さない限り席埋まらないだろう?
やはりある程度は上位クラスも設けるだろうな。あのエアアジアですら
ビジネスクラスを持ってるし。それに長距離路線だし、レガシーキャリア
のビジネスは高すぎで無理だけど、プレミアムエコノミー並かそれ以下
の運賃で売り出せば結構人気でると思うけどな。

あとやっぱりスカイだから機内サービスは全部有料なんだろうな。
(仮にビジネスを設けるならそっちを使えば無料と)
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:46:59 ID:IY9mmhw2O
なんせ、創業者がHISだからな。
大手が苦しんでる間に飛躍できる会社であることには違いない。

ただし社長変えろw
国土交通省から天下りいれろw
559age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/11/09(火) 19:50:14 ID:ouV9Wyp2I
JALとANAは天下りは要らないと言っときながら、
スカイマークには天下り入れろってか。
天下りって、便利な言葉だなw。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:58:09 ID:5nGDITbv0
ttp://www.airlinetrends.com/wp-content/uploads/2010/03/AirAsiaX_680x200.jpg
エアアジア
A330-300に6席
A340-600に9席

エコノミーは3-3-3(通常2-4-2)で牛牛詰め
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:00:18 ID:0Qnq04fc0
ストップ高の次はストップ安w

>>558
そのHISにチケット買い叩かれて傾いて売却された件。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:37:13 ID:Ur3HLvVr0
A380
スカイエクステージ(C)成田ーアムステルダム¥210,000〜¥290,000(機内食無料。他社Cと同等だが酒などはY並みに制限)60席程度
スカイプレミアム(PY)成田ーアムステルダムY+片道3万円往復5万円(機内食は他社Yと同等のものを無料提供、フルサービス)90席程度
エコノミー(Y)成田ーアムステルダム¥49000〜149,000(機内食等各種サービスは全て有料、機内食¥1800など)残り席

563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:43:40 ID:JVyIlB8f0
シートの幅はエコと同じで良いから
フラットになるのを作ってくれないかな。
長距離は楽に寝て行きたいのよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:45:59 ID:N+mNgGGg0
いつものようにプロ値決め師が
機内食いくらとか毛布いくらとか
運賃含めて決めてくれるはず
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:03:41 ID:toz1xLB+O
前座席の外国人客が離陸前から座席倒してたのを
誰も英語で注意出来なかった客室乗務員レベルで
国際線飛ばそうとは良い度胸だな。
地図無しで海に乗り出す大航海時代の船乗りか。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:10:02 ID:IY9mmhw2O
>>565
日本のスイーツはあふれてる。派遣会社TEIで募集かけろw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:14:40 ID:3M4bzTW20
英語しゃべれないポロシャツ客室乗務員が国際線に乗務w
リストラされるJALのババ客室乗務員引き取ればいいか
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:32:57 ID:/FFAcQzz0
食反塚禾火男県議の政治力で、るスカイマークを
茨城〜欧州線就航によって活性化させる。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:37:56 ID:fLqiEs1QO
いつの日か、JAL=ワンワールド。ANA=スター。SKY=スカイ。となる日が…
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:56:54 ID:c/+PRkbc0
>>535
今の所RJAAのA380が入れるSPOTは・・

15
45
46
231
232
508
802

詳しくはAIS JAPANみれ。

3ケタ代はみなオープン。
PBB使用料分安くできる。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:57:14 ID:pAhU4GaN0
2階席をすべてシグナスクラスとか考えたら贅沢だよな。どういうレギュレーションになるのか
想像してるだけでわくわくする。夢をありがとうスカイマーク!!

572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:13:33 ID:FW6VzLCQ0
報道各社への記事を作成した際に、テンキーの「5」と「8」を
打ち間違えた事にすればおk。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:33:56 ID:F3SFAEOG0
いや、8と2を打ち間違えたことにすれば丸く収まるだろ
A320ぐらい持ってても悪くは無い
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:33:58 ID:W57jGO0W0
>>570
26も対応してたぞい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:40:07 ID:17uiWzEc0
実は「0」と打ち間違えました
A300-600Rの中古をJLから…
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:46:04 ID:7FYf51Yb0
とある日本のフェリー会社が、超大型船2隻を相次いで購入して、あっと言う間に父さんした
のを彷彿とした。そのうち1隻は、フェーリー航路廃止した苫小牧に停泊してるお。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:48:31 ID:7FYf51Yb0

× 苫小牧
○ 無路乱 でした。 失礼しました。 
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:48:53 ID:ycMPjSxY0
今日の株価は予想通り
JR東海が自己資金でのリニア建設を発表した翌日に暴落したのと同じだ
579392:2010/11/09(火) 23:02:30 ID:UC4j/Ffe0
>>576
超大型船でなくて、超高速船な。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:06:42 ID:zkX1h2Hf0
>>574
eAIP 2010.10.21
RJAA AD 2.20 LOCAL TRAFFIC REGULATIONS
1 Airport regulations
3.Special notice to Airbus A380 operators
(5) Parking stand
には spot26 は書いてありませんね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:07:12 ID:BXbTGgD80
スカイマークなら……スカイマークなら
INTでも涼しい顔して900席仕様とかにしそうだ。

>>558
税金ドロ乙。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:21:51 ID:HpI4UhPW0
>>576
ナッチャンはでかく見えるだけでカーフェリーとしてのキャパは在来船よりずっと小さかった。
トラック中心の航路に従来より車両積載能力の劣る高速船を投入して毎回積み残しが発生したあげく
運賃大幅値上げで客が並行他社に流れた。
毎便車両満載にしても赤字が出るような船を導入した時点で詰んでたんだよ。
これ以上は板違いなので自重する
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:36:50 ID:W57jGO0W0
>>580
これの2ページ目
今年の7月完成
ttp://www.npf-airport.jp/main/news/news_1009/no.217.pdf
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:47:43 ID:4zEmEhe30
>>582
ある意味、A380よりはコンコルドみたいなものだったのか。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:54:03 ID:XZlBYyh20
どうせなら各社のPYレベルの席をYとして500席
ヘリンボーンCを30席とか贅沢な仕様にして欲しい。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:56:14 ID:zkX1h2Hf0
>>583
いやいや
完成してるのはもちろん俺も知ってるんだ
ただ「eAIP に載ってないね」って言いたかっただけなんだ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:58:22 ID:W57jGO0W0
>>586
ああそうだったのね
結構情報って遅いからなぁ
66番の対応も載ってるとこ少ない
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:31:35 ID:bjyLSQ810
これは社員にボーナス払いたくないのと

法人税払わないための作戦だなwwwww
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:36:14 ID:2xdTpWv40
どれだけ機材がすばらしくても国内国外とも対応空港が限られてしまう状況では
747以下の価値でしかないんだよな。>380
>>567
いっそクルーを退役機材ごと買い取って今すぐ運行する方が現実的だわ。
>>551
現実的とは思えないけどそこはこういう使い道を想定してるようだな。
> パリの容量が一杯で、直行便を乗り入れることが難しいアフリカ諸国にとって、
> 仏領レユニオンをハブ空港としてパリへ移動するような使い方が考えられる。
http://blog.livedoor.jp/tienmaal/archives/679396.html
>>558
まあすでにスカイマークは国交省の使いっ走りみたいなもんだからね。
ただ今までも中部乗り入れとか相当バクチめいた計画を連発してるのに今回の件には
反応する株式市場も不思議っちゃ不思議だが。
中部をハブ化してそこに380をみたいな幼稚な算段もやってそうだけど >国交省
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:40:28 ID:X0oww1aB0
>>589
JALの人材をある程度まとまって入れると漏れ無く労働組合が
付いてきますw

まあヲチする分には楽しそうだな・・・旧JAL組合 VS スカイDQN経営陣。
本気で組合禁止とかいいそうだな>スカイ経営陣
民主党がバックにいるから変なことしたら面倒だぞw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:03:01 ID:E0sxdNMt0
公式発表、マスコミ記事よりまとめ。

<A380関連>
・2014年からA380は成田発の欧米線で使う。就航場所未定(とりあえず現在挙がっているのはロンドン、フランクフルト、シアトル)
・B737では航続距離が限定されるので可能性の広いA380を購入検討。
・6機発注(うち2機は他機種変更のオプション付き)
・座席仕様は未定。上位クラスもありうる。
・購入予定だけど為替状況によってはリースかも

<国際線関連>
・近距離アジア線は従来どおりのB737-800
・成田、関空、羽田を検討
・アライアンス加盟は可能性薄。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:23:56 ID:2xdTpWv40
為替云々は「円高のうちに買っちゃえ」だからリースとかそういう話じゃないよ。
で、機数についてはこういう話も
> スカイマークは、まず14年度から3年間をかけて2機ずつ導入。
> さらに9機を追加購入する構想もある。
http://www.asahi.com/business/update/1108/TKY201011080341.html

このくらいの規模にならないと運用するメリットが薄いんだろけど
売上高414億の会社が280億の機材をねえ・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:28:25 ID:X0oww1aB0
>>591
> ・B737では航続距離が限定されるので可能性の広いA380を購入検討。

なんで大人しくA350とかB787に・・・せめてでもB777ぐらいにして
おけばいいのに・・・

800席とか埋めるのって至難の業だと思うけど・・・なんちゃってLCCを
脱出してスカイチームあたりに属する普通のキャリアでも目指すのか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:36:02 ID:VdfpDW0p0
>>509
>西久保社長は「機体の信頼性は高い」と指摘した。

機体より、運航するスカイの信頼性が問題なんだが。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:42:03 ID:j/WMHnMR0
>>593
来年から大韓航空A380導入するからちょうどいいんじゃない?>スカイチーム加盟
パイロット養成とか委託できるし。
やっぱり人員はリストラされたJALのパイロット、スチュワーデス雇うのか?
春秋航空に横取りされる前に早めに確保しておけよw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 02:40:23 ID:E0sxdNMt0
初見の人も見やすいように適時加えてくれ

<A380関連>
・2014年からA380は成田発の欧米線で使う。就航場所未定(とりあえず現在挙がっているのはロンドン、フランクフルト、シアトル)
・B737では航続距離が限定されるので可能性の広いA380を購入検討
・6機発注(うち2機は他機種変更のオプション付き)
・座席仕様は未定。上位クラスもありうる
・購入予定だがリースの可能性も
・将来的に9機追加購入構想
・エンジン選定はこれから

<国際線関連>
・近距離アジア線は従来どおりのB737-800
・成田、関空、羽田を検討
・アライアンス加盟は可能性薄。

<国内線関連>
・2011年には成田〜神戸、福岡、新千歳、那覇路線開設
・2011年2月に中部〜新千歳、羽田、茨城開設
・12年4月までに25機までフリート拡大

<その他>
・増資の可能性も有り
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 04:36:48 ID:l1Vwor2t0
折角円高による運用コスト削減や成田への国内線参入などで株が上昇してたのに
まさかのA380購入の話しでストップ安の急降下
色々あった不祥事の影響が薄まってようやく信頼回復してきてたのに
これでまた株主への信頼が一気に消え去ってしまったね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 07:40:07 ID:S5wUZ04l0
A380購入止めれば、まさかのストップ高wwwwwwwww
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 07:51:21 ID:isQru+QY0
もうANAには用は無いね
JALは潰れていいよ
これからはSKYの時代だ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 09:26:36 ID:dKIlm3jE0
今日も株価対策が効いてる
601599:2010/11/10(水) 10:42:12 ID:l5ezh5Em0
最もSKYが>>236に飛びつけばの話だけどね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 10:44:39 ID:DcrPs4eK0
鹿児島撤退事件や

組合潰し事件は

消える事のないスカイマークの汚点
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 12:02:46 ID:S5wUZ04l0
民間企業なんだから、不採算路線からの撤退は当然じゃん。
撤退されたくなければ、その地方は乗客増やすなり補助金出すなりするしかない。

むしろJALとかは不採算にも拘わらず路線維持したから、あんな状況になった。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 12:14:06 ID:8dcOOTXr0
鹿児島ガー
社員ガー
国交省ガー
国ガー

悪い奴は一人なんだけど、なんでも他人のせい(笑)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 12:14:30 ID:cxRM5oq9O
一昨日より最大200くらい株価下がってる?
1時600台までいったみたい
606603:2010/11/10(水) 12:28:19 ID:KGQ2oSDE0
スカイマークが>>236の制度を利用することで、黒字経営
(+従業員の労働条件改善)に繋がるね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 13:05:06 ID:TKtBwSKD0
>>594
信頼性の高い機体を信頼性の低い体制で運用したらどうなるか
壮大な実験でもするのだろうかw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 13:30:32 ID:sGJEfcEQ0
さて、SKYの10年後は?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 13:54:39 ID:AqssWh4X0
>>607
世界中でたびたび事故って決して信頼性が高いとはいえない737-800を
まだ墜落させてないのは意外だな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 14:38:58 ID:8NawmWC50
>>606
株でも買ったのか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 14:53:22 ID:i1fVEDDz0
>>599
>>601
>>606

マジキチwwwww
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 16:11:53 ID:f1MrRd6X0
SKYがスカイチームに入ったら、東アジアのスカイチームはすごいメンツばかりになるな

大韓航空
東方航空
南方航空
上海航空
中華航空
越南航空

絶対乗りたくない面子ばっかwww
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 16:54:57 ID:cxRM5oq9O
>>612
ベトナムってやばいの?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:05:36 ID:dpCJlzEy0
Аэрофлотもスカイチームだよね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:04:21 ID:b2tdJMbKO
鹿児島撤退とか言うけど、青の青森や徳島撤退を言わないのはなぜ(?_?)
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:05:00 ID:VWywYVFS0
>>612(中華航空)の関連

134 名前:異邦人さん[sage]
投稿日:2008/08/29(金) 13:27:33 ID:8OrKIurA
《 チャイナエアライン(中華航空) 》

設立以来”一度も事故とインシデントを起こしていない”
中華民国(台湾)の航空会社。
従って、台湾ツアーかハワイツアー申し込み時に、
”チャイナエアライン”での利用が予定されていれば、
そのツアーは安心して利用出来るツアーだと思って良い。
617:2010/11/10(水) 18:36:21 ID:jDxtsVU/O
>>612
スカイマークだったら「空跡航空」
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:38:57 ID:8dcOOTXr0
鹿児島撤退
青森撤退
徳島撤退
伊丹撤退
関空撤退

これ全部スカイマークな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:06:20 ID:TKtBwSKD0
撃墜マークの★が増えていくわけですね
さすが空跡航空
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:07:15 ID:S7D2Ei9e0
>>618
青森と徳島はその前段階でANAが撤退してるよな?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:28:47 ID:zhlQ/JCP0
他社ガー
青ガー
赤ガー
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:34:00 ID:As9QCZ7J0
>>612
空印航空
露助航空
も追加w
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:48:41 ID:9nBLpwoA0
ハンガーも持ってないスカイマークの機体洗浄ってコパイが長ブラシ持ってゴシゴシ洗ってるの?
A380だと脚立がいるよな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:55:05 ID:2xdTpWv40
>>616
日本だけでも200人以上殺してますよねえ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E8%88%AA%E7%A9%BA%E4%BA%8B%E6%95%85
最近でも那覇で一機丸焼きにしてるし。
http://www.youtube.com/results?search_query=china+air+fire&aq=f

あっちのスレにもテンプレのように貼ってあるしミラクル妄言にも程がある。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:04:04 ID:5MnuBz5h0
中華航空と聞いて思い出すのが勝新パンツ事件。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:15:28 ID:xYhp3a8h0
>>623
HNDにハンガーあります。
機体洗浄は通常、ハンガー内では行ないません。


以上
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:56:15 ID:qyixIqmu0
スカイマーク危険な賭け…国際線進出&超大型機「A380」購入
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101110/bsd1011101630018-n1.htm
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:22:57 ID:OLhL9km30
結局は購入断念って事だろうな。

いつもの購入予定だから
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:45:28 ID:mB6P801P0
>>628
本当に買ってしまったら株価どれだけ下がるだろう?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:29:02 ID:PK30yWyh0
A380を6機も買うカネを持ってないのに。。。

もしHISがそのために巨額出資すると、
HISはスカイマークと心中するハメになる。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:30:38 ID:PK30yWyh0
もしかして、中国の資産家に出資を頼むとか?

悪魔に魂を売ることになるし。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:00:32 ID:GcGRlLP20
自分は飛行機こわいから、乗ったらひたすら着くまで寝ていたい。
国内なら関西なんで沖縄行っても2時間半ぐらいの飛行時間だし、安全性さえ
ちゃんとしてくれたら、食事とかのサービスいらないんで、安いのはありがたいん
ですけどねぇ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:02:00 ID:syY4D7Fd0
A380 全席エコノミーなら燃費が抜群みたいだね。
正規に近い条件で、正規の半額なら勝負出来そう?

サービスは、正規エコはメシ少ないなどLCC風。アルコール有料、デザート・軽食2食無料チケット、ゲーム無料
PEXや格安はアルコール有料。デザート・軽食有料、ゲーム有料

Cクラスはリムジン無し、ラウンジでの食事などは正規のみチケット式でサービス、シャワーチケット。ネット無料
PEXや格安は、ラウンジは使える、食事やシャワーなど有料。ネット持ち込みは無料

これで、欠航祭りが無ければ十分いける。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:21:47 ID:j/WMHnMR0
でも閑散期にオールエコノミーは厳しくないか?
そりゃ、1万円とかで売り出せばあっという間に満席になるだろうけど。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:57:57 ID:cwLvF9OM0
オールエコノミーだと1便あたり400人くらいが採算ラインかな
閑散期は集まらないと思う
プレミアムエコノミーとエコノミーの2クラス制がいいような気がする
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:06:13 ID:0zAankgp0
Cクラス(PYレベルのライフラット)との2階級性でもいいとおもう
>>633のように
Cクラスも正規の半額が通常価格としてみる

同じように、Fクラス(Cのフルフラット)も正規半額スタートで勝負
サービスもCと同じ内容で全て無料にすればいいだけ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:41:54 ID:1kdhXWri0
2011年予定の成田〜神戸、福岡、新千歳、那覇路線の時刻、価格発表と同時に、スカイチームかスターアライアンスへの加入申請をリリースする気がする。
これだけの成田線、国際線と絡めて売らないと商売にならないでしょう。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:42:22 ID:h6CNr9ah0
>>591
>・B737では航続距離が限定されるので可能性の広いA380を購入検討。

なんでこんな極端なんだよw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:52:17 ID:Pha/lqocP
まぁ、欧米線に参入するとして、A350/787/777/748/A380の候補があるだろうけど、
他社(特に日系)に圧倒的差をつけることが出来るのはA380だけだろうしねぇ...
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:52:19 ID:sQM1EO8O0
>>635
> オールエコノミーだと1便あたり400人くらいが採算ラインかな

そんな少ないわけないでしょw。格安オンリーだと600でも怪しいぐらい。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 01:13:18 ID:Vg+zq6zY0
結局、何をしたいのかわからん会社ということでFAだな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 01:24:20 ID:HJuMVpYG0
パイロットライセンスやそれに伴うコストとかもあるんだろうね。
> A380 2週間の訓練で機種転換
> A380のコックピットは、従来のエアバス製フライ・バイ・ワイヤ機と基本構成を同一にし、
> A330/A340シリーズの操縦資格があれば、2週間程度の訓練で機種移行が可能。
http://www.jiji.com/jc/v2?id=20091022civil_aviation_planes_08
セールスの口車に乗せられたというかw

> A380の操縦は、操縦桿とラダーペダルの動きを6基のコンピューターを介して動翼に伝えるが、
> コンピューター6基がすべて故障しても飛行は続けられるバックアップシステムを備えている。
こっちに魅力を感じてたらやだけど・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 01:27:35 ID:aGKf8bfOO
テロ朝のワイドショーで須田というジャーナリストが随分ヨイショした瞬間ストップ安だもんなぁ…
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 01:37:51 ID:3looDI5I0
>>642
だからこそ、スカイチームに加盟して大寒航空に(ry
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:43:40 ID:khdUeUBxQ
エアバス大丈夫か?
スカイマークにA380
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:55:31 ID:utzRVgdm0
>>637
穴がいるんだからスタアラはないだろ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 11:02:59 ID:YgPI44ov0
A380、この会社には無理っぽ。
Know-How ないんだから、、、、
背伸びしすぎだな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 11:20:00 ID:TQ/HgKeE0
スカイマークはパルプンテをとなえた!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:06:19 ID:E1yYaOQbO
とりあえず株価は落ち着いてきたかw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:06:36 ID:+eaNhC1f0
声はあたりに響いた!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 13:06:14 ID:eWrjfywB0
お客は去っていった!
652名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/11(木) 13:12:26 ID:vItZYnNb0
空跡航空が仮に国際線進出したらどこに就航するのかな?
バンコク?上海?仁川?ハワイ?グアム?需要があるとすればこの辺しかないよね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 13:25:03 ID:vCdXngtP0
>>652
まずは既存B737-800の航続距離内。それもペイロード制限が掛かるよう
ではダメで、PEK/PVG/HKG/SEL/GUMあたりまで。HNL/BKKは無理。

A380が本当に導入されれば欧州線、その間合いで近距離のターンアラウンド
も、機材有効活用の点で可能かどうかじゃなく、むしろやらないと不味い。
成田で一晩寝かせて遊ばせとくほどの余裕は無いはず。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:13:55 ID:4gPTpt9L0
前割21で家族のチケットとろうと思っているんだけど
空港カウンターとネット予約、どちらが取れる確率が高いかな
ネットで予約だとつながらない可能性もありそうだし
ぐぐっても、空港カウンターでの予約体験が探せなくて、カウンターで予約って
どんな感じでしょうか?端末で4名分の名前を答えて
入力が終わって確定だとかだとbusyは無いけど出遅れそうだし・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 16:26:01 ID:XGhYBizPO
MHが羽田からコタキナバルまでー800で飛ばすからSINあたりならなんとか行けそうじゃない?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:25:21 ID:jQ4NPXQ70
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:14:04 ID:bRfifF2xO
北九州→羽田00:05着に乗った人に聞きたいんだが
予定通りのフライトだと京急線最終00:20に間に合うくらいに出れます?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:30:51 ID:vSdGIMio0
>>645
エアバスが、というより、スカイマークが大丈夫なのかが最大の問題だw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:35:31 ID:vCdXngtP0
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:39:13 ID:B2fPMht70
http://www.ifc-leasing.com/en/
スカイマークに積極的に出資+社債買取を行ってくれる業者。
ただし、
『スカイマークが上記業者取扱航空機の購入(または
上記業者取扱航空機のリース)を行う』
という条件付き。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:43:07 ID:8GTywPpP0
>>653
JALは関空ーハノイで実績有。
関空ーバンコクは存続したが738にしないところを見ると厳しいかも。
HNLBKKってそりゃ無理だ。なんでホノルルから飛ばす?
3レター厨乙wだな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:58:07 ID:vCdXngtP0
>>661
SKYの国際線進出の件で、当然、成田基準の話だよ。
流れが読めないのか?
ゆとり乙wだな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:05:16 ID:VXY6Efu10
懐かしの南回りを復活させればB737でも欧州線できるよ。

茨城−那覇−香港−バンコク−ムンバイ−カラチ−ドバイ−カイロ−ローマ−ロンドン・ルートン

茨城以外は創業時のHISが売っていた格安券のルートみたいだなw


あと、昔は政治的に出来なかったこんなルートもありかもねw

茨城−北京−アルマトイ−タシケント−バクー−モスクワ−ワルシャワ−パリ・ボーヴェ空港


妄想のネタにいいなコレw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:11:21 ID:dufJ3UhJ0
>>663
737みたいな狭苦しい飛行機で南回りか
耐えかねてムンバイあたりで発狂しちゃいそうだw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:15:33 ID:FbHD3Fu50
>>662
そのわりにNRTではなくHNDでもなくHNLw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:19:27 ID:8TcO07640
新千歳―羽田線、航空4社搭乗率10月1.6%増
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819491E3E2E2E2948DE3E2E3E3E0E2E3E29EE6E3E2E2E2

またまたスカイマーク圧勝のお知らせ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:21:57 ID:sKdoS48N0
スカイマーク、平成22年度上期・定時運航率ワーストワンおめでとうございます

業界平均96.12%

JEX97.63% JAL97.09% ANA96.55% SF94.75% JTA94.12% ADO94.00% SNA93.12%
>>>(超えられない壁)>>>> SKY90.21%

ttp://www.mlit.go.jp/common/000122641.pdf
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 02:37:18 ID:nNnhFnMd0
>>664
でも昔は似たような胴回りのDC-8で世界中飛んでたんだよなあ
たいへんなことだ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 04:07:42 ID:h90nqoxk0
胴体径は707と727と737が同じなんだっけな。
で、そのDC-8のライバルが707だったと・・。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 05:34:44 ID:bBDjy9I50
プレリリースに2006年4月〜先月までの各路線の搭乗率載っている
先月の羽田ー熊本30%台、羽田ー鹿児島50%台、茨城ー神戸60%そこそこ
http://www.skymark.jp/ja/company/investor_loadfactor.html
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 08:02:49 ID:KuZjrLQA0
>>668
まぁその時は、飛行機に乗る人も限られていた(一般化していなかった)わけで。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 09:36:19 ID:lBZBhrqm0
熊本線は撤退決定だな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 09:46:22 ID:p1xXg34/0
鹿児島も不義理をして出て行ったから伸びないね。
ここも撤退かな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 10:12:35 ID:l2y0oVVE0
他の会社は両路線好調なの?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 10:37:18 ID:h2PZXewB0
神戸-熊本 25.9%
これはw

羽田新規2路線は31日から就航だったからとりあえず来月まで様子見として

俺的には来月からの神戸-長崎がどれだけ低搭乗率になるか恐ろしいんだが
4往復する需要明らかないだろうし
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 10:41:19 ID:CwzNEyli0
死海マークのケツ拭きしないといけない大手は大変だよな。

また撤退するの?三流ワンマンエアラインは
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 10:56:56 ID:bBDjy9I50
>>674
JALもANAも昨日のプレリリースで各路線の9月の搭乗率発表している(スカイと違ってこちらは9月分)
ANA 鹿児島 59.4%  熊本 71.2%
JAL 鹿児島 61.4%  熊本 65.6%
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:06:31 ID:W662DLgd0
>神戸-熊本 25.9%
天草エアラインを追い出しといてこれじゃ
天草エアラインがあまりにも可哀想だ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:26:12 ID:LEgvlJz60
神戸ー熊本と神戸ー鹿児島は九州新幹線が全通したら
数字がさらに下がりそうだ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:52:34 ID:ULKxNLzU0
茨城ー神戸がびっくりだね

元東京で現在は神戸在住だが、だれがそんなに茨城に行きたいと思うんだろうか。。。

熊本との差が全く分からん
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:59:35 ID:lBZBhrqm0
茨城と熊本じゃ周辺人口がまったく違う。批判されまくりの茨城だが
うまく化ければそこそこ利益の上がる空港になる可能性がある。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:06:36 ID:fpJ0ubEj0
ANAのCMや御用マスコミの番組に騙され、ANAは独立独歩で政府に頼らずやってきたと勘違いしている人が多いようだが、
2度に渡り倒産寸前になり政府にすがって多額の税金投入をしてもらった上に、2回目の時はJALにさえすがって
第二の大株主になってもらい、その上に経営幹部から現場社員まで派遣してもらって助けてもらったことをご存じか?。

そんなことを無視して、御用マスコミやCMで自社の「歴史」をアピールするのはいかがなものか?。
いまにSKYも同じことしそうな予感。。。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:25:35 ID:mYnPc1FJ0
>>680
> 茨城ー神戸がびっくりだね

路線復活のときに茨城県は何かニンジンをぶら下げたのかね?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:42:21 ID:sKdoS48N0
>>681
>批判されまくりの茨城だがうまく化ければ

開港前からそう言われ続けて、開港したらやっぱり、の低迷。
永遠の低空飛行状態なのが茨城空港だけどね。

良くも悪くもニッチ狙いのSKYみたいな会社しか就航しなかった現実、
そのSKYでさえ搭乗率激減の現実を見ろよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 13:30:44 ID:LEgvlJz60
茨城にはアシアナも就航してるけど・・・
686684:2010/11/12(金) 13:34:31 ID:P9SZFssG0
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 14:27:01 ID:6jiEa13t0
茨城新千歳の路線開設発表はいつなんだろうか
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 15:50:02 ID:1VWmAu3B0
社長の交代が一番の搭乗率回復なんだけどね(笑)

そのあたり、全従業員はわかっているし、客もわかっている。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:25:02 ID:W662DLgd0
しかし本人が解ってない
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:35:26 ID:uMF/0+UJ0
今までの茨城線の搭乗率の高さが異常すぎただけだわ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:12:56 ID:LoooxzaS0
>>675
終わるどころかこんな感じで無謀な増便ラッシュだからねえ。
> 中部空港から九州に新たに2路線 スカイマークが検討表明
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100907/biz1009071602014-n1.htm
国交省の顔色を伺いながら撤退まで血を吐くようなマラソンを続けるんだろう。
>>685
持ち出しても「それ見たことか」と言われる材料が増えるだけだと思うけど・・・
http://twitter.com/ibakengee/status/15836017455
地方空港の初期需要なんてパチンコ屋の新装開店並にあっけないよなあ。
>>687
神戸便の運休とセットならタイミングとしてはそろそろか。
あれって 羽田-中部-(茨城)-千歳〜 〜千歳-(茨城)-中部-羽田
みたいな運行になるのかな?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:37:55 ID:nuiM5qiP0
A380ってどこに使うんだろうな

欧米線、ハワイなどのリゾート路線?
間合い運用でアジア路線も飛ばして、48時間で航続距離をちょうどよい様にそろえてくると思うが
ソウル、香港、シンガポールあたりも硬いのか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:00:50 ID:FUeMKrgj0
>>692
海外展開でA380を15機導入、大量輸送で低価格実現へ=スカイマーク
2010年 11月 12日 18:28 JST
 [東京 12日 ロイター] スカイマーク(9204.T: 株価, ニュース, レポート)の
西久保愼一社長は12日、2014年から国際線ビジネスに進出するのに伴い、エア
バス社の最新鋭超大型旅客機「A380型機」を合計15機導入する方針を明らかに
した。
 先日発表した6機を含む。まずロンドン、フランクフルト、ニューヨークの3都市
に逐次就航し、その後、世界の主要都市に展開していく予定で、「大量輸送で低価格
を実現し、新しい市場を開拓したい」という。
 同社は8日、A380型機を6機(うち2機はオプション)導入し、国際線に進出
すると発表した。12日に開催したA380型機導入に関する説明会で西久保社長は、
2014年─17年に6機を導入した後、2018年以降にさらに9機を導入する計
画を公表し、半分を購入し、半分をリース扱いにする方針を示した。最初に購入する
2機については「2014年までに稼ぐ利益でほぼ賄える」とし、それまでにファイ
ナンスする計画はないと語った。ただ、同社は東証1部上場を検討しており、上場に
伴いファイナンスを行う可能性はあると指摘した。
 同社長によると、A380の参考価格は約300億円で、6機分で約1800億円
となる。同社の購入代金については言及を避けた。8日の発表を受け、翌日の株式市
場では、機体購入のための資金調達懸念が広がり、同社の株価は売りに押された。
 西久保社長は、アジアなど短距離ではなく、欧米主要都市への長距離路線に参入す
る理由を聞かれ、「運賃が高止まりしている北米線や欧州線に入ることで、大手と価
格差を提供できる。アジアは既に多くの低コストキャリアが進出しており、厳しい状
況でそういうところに入る気はない」と語った。同社長によると、同社の国際線価格
は大手キャリアの半額を想定している。国際線の黒字化のメドについては「初年度か
ら黒字化できるとみている」と述べた。
(ロイター日本語ニュース 大林優香記者)
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:23:34 ID:kz6m8q3b0
従業員が一番呆れている今回の珍事(笑)
語らせてあげましょうよ、彼の夢を。。。

でも120%あり得ません!無理です!年内もギリギリです!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:37:24 ID:GXkDNHc6P
ま、アジアの格安航空会社やアジアの低コストフラグシップカンパニーと戦うよりは
マシなんじゃないの?
例えば、台北や韓国往復2万でも価格のインパクトないけど、ヨーロッパ4〜5万なら
価格はインパクトあるし...
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:09:04 ID:o9LXh+aN0
乗りたく無いけど夢ある話だな〜
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:14:03 ID:gaQw7VSU0
http://www.jwing.com/w-daily/bn2010/1112sp.htm

SKY、成田−ロンドン/フランクフルト/ニューヨーク線開設へ
 18年度以降9機のA380追加発注で計15機、東証一部上場も

 スカイマークのA380を活用した国際線進出計画の概要が明らかになった。
スカイマークは2014年度秋頃から成田−欧米便への展開を開始するが、
まずはロンドン線開設が有力となるようで、フランクフルト、ニューヨーク線にも展開を図る。
現在のところ、エアバスとの間で4機のA380発注契約を交わしており、さらに2機のオプション契約を締結している。
スカイマークの西久保慎一社長によると、2017年度までに計6機体制を整え、2018年度以降、
さらに9機を追加発注して計15機のA380を使って11都市に就航する計画だ。
また、西久保社長は東証一部上場を目指していることを明らかにし、
上場時点で何らかのファイナンス手当を打つ可能性があることを示唆した。
 スカイマークでは6機のA380を使って2014年度のロンドン線就航を皮切りに、フランクフルト線、ニューヨーク線を開設する。
その後A380フリートを拡大させて、パリ、ローマ、ロサンゼルス、
ホノルル、バンクーバー、シンガポール、バンコク、そしてメルボルンへの就航を予定している計画を明らかにした。
 すでに発注済みのオプションを含めた6機分の機材については、
2014年度に2機、15年度に1機、16年度に1機、さらに2017年度に2機を導入する。
同社の有森正和常務によると、目的地1カ所あたり、2機の機材が必要になるという。
 
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:17:10 ID:gaQw7VSU0
プレミアムエコとビジネスクラスの2クラス制
 計394席に、大手半額運賃で“ゆとり”提供
 
 また、気になる座席仕様について西久保社長はビジネスクラス114席、プレミアムエコノミー280席の2クラス仕様で、計394席の仕様とする方針を明らかにした。
 ビジネスクラスは170度まで倒すことが可能なライ・フラットシートで、シートピッチは60×20.7インチ。
一方のプレミアムエコノミーはシェル・タイプの38×20.5インチに設定する。現行のスカイマークのシートピッチが
31×17インチの設定となっているため、ゆったりとした設定だ。
 運賃については概ね大手と比べて半額に設定していく方針で、
「欧米線のように運賃が高止まりをしている市場は我々にとって絶好の市場。低運賃を提供することで、旅客に選んで頂ける」と、
あえて欧米線という成熟市場に参入する考えを示した。
 さらに、「ミールやドリンクサービスは行うが、
例えば、アルコール類を提供しないなど、簡素化することでコストを下げることができる」としたほか、
海外に開設する拠点についても「大手と比べて半分程度のスペースで良い」と、
コストを下げて大手の半額程度の低運賃を打ち出していく方針を示した。
 
 A380シミュレーターを来月契約も
 
 また、スカイマークはA380のシミュレーターを導入する計画で、
来月下旬頃に契約を調印。2012年春頃には稼働させる計画。
これにより、エアバス対応の乗員を育成していく見込みで、
6機体制が整う2017年度にはエアバス機パイロットは108名、
客室乗務員330名程度の要員を揃える予定。
 さらに、格納庫についてはA380就航拠点となる成田空港において、
日本航空が整理した格納庫を借りることができる、としており、
A380用に扉部分の改修は必要だとの見通しを示した。

画像:スカイマークのA380
http://wingnews.net/w-daily/pict2010/1011/1112skya380-w.jpg
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:18:48 ID:8TcO07640
スカイマーク!
スカイマーク!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:20:24 ID:M08xBZh30
プレミアムエコノミーを、エコノミーの値段で提供なら、かなりそそる内容だね。

ANALもマジでうかうかしてられないのかも。

でもそのまえにちゃんとA380を変えることが大事だが、この計画なら乗ってくる投資家もいるような気がする

とはいいつつ、ふだんはANA乗りの神戸人
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:26:47 ID:NJkWlN4c0
スカイ塗装のA380なかなかいいね
これが成功したら凄いな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:27:28 ID:FdKSq7V70
本社機能をA380に移転するんじゃないの?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:28:12 ID:3C1wyTMH0
394席って少ないな
欧州線今の半額程度ってやっていけるの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:55:34 ID:gaQw7VSU0
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111201000809.html

>来年秋に開設する成田発着の国内線の就航先については、新千歳、神戸、那覇を各1日2往復で
運航する方針も明らかにした。成田―福岡も1日1往復か2往復で開設を検討している。

成田国内線は、各都市2往復になりそう。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:16:04 ID:kz6m8q3b0
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:28:06 ID:9RpCwXCF0
>>670
熊本・鹿児島便は先月まで神戸トランジットだったから、今月からと思っていいかも
大手の1/3の運賃なんだし、盛り返すかもね




てか、A380はまじで辞めろ
A320でアジア勝負ぐらいにしとけ
A380シミュレーターは西久保のおもちゃにでもすんのか?www
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:33:10 ID:hr1mtqYV0
>>693
>国際線の黒字化のメドについては「初年度から黒字化できるとみている」と述べた。

かつてANAは国際線の黒字化に非常に苦労したのだが、こいつはこの業界を舐めてるのか。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:33:27 ID:GXkDNHc6P
>>706
ジェットスターやエアアジアと戦っても勝負になりましぇん
まだエールフランスやBAの方が勝負になります
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:36:24 ID:UXaZur9J0
どうやって席埋めるんだろ?コードシェアもしない、アライアンスにも入らんようだが。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:41:31 ID:8TcO07640
>>704
【国際線】
成田−ロンドン、成田−フランクフルト、成田−ニューヨーク
それぞれデイリー(1日1便)運賃は航空大手の半額以下

【国内線】
成田−新千歳、成田−神戸、成田−那覇 それぞれ1日2便
成田―福岡 1日1〜2便(検討中)
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:46:10 ID:qv18gjHL0
インタビュー:A380型機購入には利益を充当=スカイマーク
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18150920101112
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:13:24 ID:4wl2JJlx0
英語に不安なCAが案内する国際線の旅をお楽しみください
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:20:23 ID:o4q4+Kkg0
>>712
客のほとんどは日本人だから、英語がおぼつかなくても日本語出来れば問題ないよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:25:00 ID:iDy7qf4e0
スカイマークはA380を15機購入!?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101112-00000488-reu-bus_all

調子に乗りすぎてる。口には税金はかからないと言うが…。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:33:36 ID:Po3vf0JcO
>>714
wwwww
明日土曜だからか?
月曜株価やばくね?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:46:04 ID:rc1E1EGg0
>>714
不祥事による業績悪化が必ずそれまでにある。
実現は無理だよ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:47:01 ID:+huu0VDr0
ということはここのパイロットは…
ポロシャツ短パンでロンドン・ニューヨーク行ってきまーすってことになるのか?w
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:58:18 ID:aAnsAQrg0
719ミューレン:2010/11/13(土) 00:01:48 ID:HjNgqu4L0
国際線もいいけどさ。。

もっと日本の地方に金を落とす仕組みを作るために国内線に就航してくんないかな。

国際線の間合いでもいいから 成田―神戸往復で神戸ステイで前日まで購入可能
な運賃で片道5000円とかさ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:07:01 ID:a/JT6Fcj0
A380導入→スカイマークが傾く→営業停止
→FDAが空いた路線をゲット→FDA?鈴与?の株が上がる

ギャンブルチャンスの到来だね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:18:31 ID:P/3O54OF0
大手みたいに習熟のために国内線も飛ばすようなことはしないのか>A380
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:23:24 ID:TuJHeqAY0
スカイ機がJFKにいるって、すごく不思議。
2014年と言わず来年からでも運航してくれ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:25:07 ID:BWmJ7UAG0
>>706
シミュレーター、できることなら有料でヲタに体験させてほしいw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:25:29 ID:Ggm+jR670
A380
羽田ー関空を5000円でやったらいいのに
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:30:35 ID:/nFv20KP0
ビジネククラスより、エコノミーを増やしてくれ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:30:48 ID:r2/jrrhX0
栃木国際ハブ空港
http://www.trendyhouse.jp/hub-airport/
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:39:35 ID:8sZ+8zit0
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:02:14 ID:pxiZY1fT0
414 :名無し野電車区:2010/11/12(金) 17:38:50 ID:Z5UlxfaY0
日本の LCC 市場における競争分析: 米国 LCC の事例を参考に1)
村上 英樹
http://pooh.eco.nihon-u.ac.jp/center/economic/publication/journal/pdf/38murakami.pdf

アジアの航空規制緩和  ― 格安航空会社(LCC)と日本市場 ―
大島 愼子
http://www.tsukuba-g.ac.jp/library/kiyou/2010/04OSHIMA.pdf

日本におけるLCCの可能性
小林昌平 天満翔太
http://members3.jcom.home.ne.jp/6049mphg/seminar2010_1.pdf
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:02:57 ID:pxiZY1fT0
>>728
>現在、日本にはLCCが存在しない。(中略)JALやANAに比べ、幾分安い運賃を
利用者に提供しているスカイマークエアラインであるが、その"安さ"は欧米あるいは
アジアのLCCに比べれば見劣りするものである。
(中略)
しかし、急速な改革に不満を持つ社員も多く、整備士の大量退職やパイロット不足で
欠航が相次ぐトラブルにも見舞われた。さらに、パイロットが飛行中に写真撮影をする、
飛行高度設定をミスする、西久保社長が機長の安全上の判断に介入し安全運行を
阻害する、自衛隊優先の茨城空港に不満を持ち、撤退を発表し揺さぶりをかけ、
ニュースにさせ自らが不利であることを認知させた直後、最就航することを発表する
といった不祥事が相次いでいる。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:08:09 ID:50lv/Wwp0
>>697
ストップ安で本気でアタマに来たんだなw

>>709
394席にするらしいから、埋めるのには苦労しないだろうねw

客単価幾らで算段しているんだろうか・・・・人件費とか機内食とかは
ケチることができても燃料とか減価償却費やリース料などはどう
あがいても他社と条件同じだからね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:10:54 ID:P/3O54OF0
計画としてはまあ無難なラインからのスタートかね
A380は747、777と比べてエコノミーでも居住性が異なるから、大手もA380を入れてこないといよいよ苦しいかもな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:15:06 ID:VJgUty8I0
欧州勢にツアー客を分捕られて為す術もない状態のANALが
出来ないことをやってくれそうだな。

それ以前に会社自体の信頼性をもうちょっとどうにかして欲しいが・・。

余談だが、毎年欧州旅行にツアーで行ってるうちの両親はここ数年
ANALに当たったことはないらしい。
昨年はKL、その前はTKでその前はAF、さらに前はBAだっけな。
今年は東欧にもうすぐ行くのだがLHでFRA乗り継ぎの予定らしい。
つまりは今年は初のA380な悪寒・・。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:17:33 ID:VJgUty8I0
>>731
NHにはちょっとは期待したい気もするな。
俺は今の773ER新造機の内装はA380を頭に入れて企画したような気がする。
JLは無理だろ・・時代遅れのCが77席なんてお馬鹿なコンフィグで戦うしかなさそう。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:38:43 ID:7k9CsEar0
JALの穴埋めってことでまぁいいとは思うけど、大丈夫か?
外航ばっかりが目立つ現状を変えるにはインパクトが大きくていいけど。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:44:56 ID:50lv/Wwp0
>>731
> 計画としてはまあ無難なラインからのスタートかね

そう思われなかったから故のストップ安だよねw

> A380は747、777と比べてエコノミーでも居住性が異なるから、大手もA380を入れてこないといよいよ苦しいかもな

快適かどうかはコンフィグレーションに依る。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:58:54 ID:ni614nzJ0
成田-ロンドン、フランクフルトなぞ、まず路線認可が下りないと思われ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 02:19:16 ID:wnDwFFRz0
A380買うとかいう前に

格納庫の間借り本社を移転しろよwwwww
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 02:25:44 ID:a/JT6Fcj0
株主に配当だしたくないから、敢えて借金抱え込みたいのかな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 02:28:03 ID:HtJekczG0
A380・・・おそ松くん躁なんでは? リチウム投与してやって!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 02:30:10 ID:HtJekczG0
>おそ松くん
西松と西久保を混同、逝ってくる、、、

741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 03:36:12 ID:L2GHgS0X0
面白いです。楽しい書き込みdすね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 05:56:12 ID:x2M+XBs7P
ここSNAとどっちがトラブルおおい?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 06:04:24 ID:8ZNEsWMB0
>>738
つーか、利益出して税金払いたくないから、機材を買うんでしょ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 06:13:27 ID:BxjL0uQx0
>>742
機材的にトラブルが多いのがSNA
組織的にトラブルが多いのがSKY
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 06:41:37 ID:1RRdv5js0
西久保君が鶏頭病にかかったと聞いて

絶対、いくら長距離でも全日空つかうわww
愛想のないエアフラのねーちゃんよりもヤダ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 07:28:05 ID:WTrfOS2S0
西久保社長「エアーマネジメント」とかいうゲーム感覚で会社運営してないか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 07:49:17 ID:oXRD1Amt0
大型機で席をたくさん売ってコストを下げる、というのはふた昔まえの考えだよね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 08:10:14 ID:/KYkYFDCO
那覇にも自動チェックイン機を置いてほしいよなあ
場所が無けりゃ屋外でもいいよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 10:00:29 ID:baV6QuhE0
成田と日本各地をじゃんじゃんつないでほしい。
成田は国際線本数世界屈指の大空港なのに、国内線貧弱なのが実に異常。
低運賃のスカイなら、客の少ない地方定期便でも大丈夫なはず。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 10:10:52 ID:LuUYqwEe0
欧州便を毎日運行するなんて本当に可能かな?
冬季は観光目的の搭乗も少ないだろうし。
搭乗率20〜30%の機内は寂しいしね。。熊本、、、
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 10:19:36 ID:loTXIWPh0
>>737
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2010/1112sp.htm
別の格納庫に移転するのはあるかも。
JASだって末期は格納庫のビルが本社だったし、
スカイも格納庫の一角で十分だろ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 10:24:18 ID:a/JT6Fcj0
>>749
A380の国内線とは豪気だな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 10:27:06 ID:RCSVXMQ+0
>>752

B738で、ってことでしょう。

幹線は大手もいっぱい便はってるし、できれば鹿児島や長崎から結んでほしい。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 10:40:14 ID:iMEaIj3z0
>>718
このプレスリリース読むと、A380の優れた離発着性能は、欧州、北米、豪への目的地に対して
羽田や成田の2500メートルの滑走路にも対応します。みたいなことが書いてるけど大丈夫なのか?

今の機種は3000メートル必須だよね。3150メートルという話もあるくらいだ。かつての747-400D
みたく、日本向けには新たな改造を施して納入するという意味なのだろうか
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 10:52:36 ID:aWr+5yRj0
これか。本当なら羽田のDラン使って欧米便も離陸できることになるが。

Its excellent take-off and landing performance enables the A380 to operate on the shorter 2,500m-runways at Japan’s Narita and Tokyo Haneda airports
carrying a full passenger payload and cargo to destinations in Europe, North America and Australia.

756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 11:31:16 ID:iMEaIj3z0
>>755
無理だと思うけどなあ・・・メーカーがOKといっても空港側が気を使って長い滑走路を
優先的に使わせるだろうね。ただ、成田は十分長さの滑走路があるが羽田は気を使っても
3000メートル。余裕をもった離着陸は難しいだろうな。羽田の場合東南アジアが
精一杯じゃないかな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 11:31:53 ID:j6be6o7S0
A380を立席シートにしたら1000人くらい運べるな
搭乗時にカロリーメイト3箱貰って成田-ロンドン20000円

機内サービス
・与圧
・トイレ
・照明

ちょっとサービス過剰かな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 12:11:56 ID:B1ywSrtM0
どっちかというとJALが767や737で撤退した路線にリージョナルで運行したほうが無難。
と妄想したが、カウンターや営業所の運営費が馬鹿にならんね。そういった意味では現実味を感じる

A380で国際線なんて破綻前のJALが言うなら信憑性あるけどスカイじゃ
投資家などからは一時的に不安から評判下がるし一般にも信憑性ないよね。
空がアジア勢に押されている分がんばって欲しいが
>>746
懐かしいな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:21:35 ID:Pi7W00qm0
>>754
スカイの場合
乗客の手荷物以外のカーゴが殆ど無いのでは?

で、余裕で離陸できるよね・・と。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:27:47 ID:MaUOdzu60
世界初

A380を沖止めバス移動で運行する会社


それがスカイマーク
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:27:59 ID:pxiZY1fT0
>>759
>乗客の手荷物以外のカーゴが殆ど無い

広大なカーゴベイをカラで飛ばせるほどSKYは余裕あるのか?
エアアジアでさえカーゴを売ってるというのに。

まぁLCCもどき&航空会社ごっこのスカイだから、どんな非常識
やっても別になんとも思わないがw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:33:58 ID:6gqlWFEHO
スタフラみたいにコンテナ搭載不可にするのか?長い目でみたら余計にコスト高くなるよなぁ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:35:34 ID:x2M+XBs7P
スカイバーゲンゲットしたぜ!安すぎる!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:42:51 ID:0NxGtmbk0
スタフラだって今は貨物やってるぞ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:51:36 ID:a/JT6Fcj0
>>760
A380でつかえるタラップバスってあるのかな?
階段上るのめんどくさそうだが
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:13:15 ID:qbceKuXJ0
西久保って自己顕示欲のかたまりなんじゃないだろうか。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:28:51 ID:PlNZFmMi0
ベリー(貨物室)をキャビン(客室)設計変更して、
世界初の3階建て機にすれば、全て解決ですが何か?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:49:04 ID:50lv/Wwp0
>>767
なにそのMD-11w
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:51:46 ID:zwXolxQs0
A380を一機買って、それが本社になりそうな気がする。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:52:10 ID:lT0Tm+dr0
>>760
既にCDGはバス使うこともアルヨ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:00:38 ID:ycBMa+ml0
中古ならすぐ買えるぜ、買っちゃえよ

http://www.aviatorsale.com/aix6794/
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:02:52 ID:6gqlWFEHO
B6売却したからハイリフトも無いんじゃないか?スタフラみたいに貨物バラ積みするの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:31:55 ID:gaQsW7Ua0
エコノミー並の運賃でビジネスに乗れるなら大歓迎
単純に「A380に乗ってみたい」というのもあるし
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:33:23 ID:Uv50IBxz0
なんでお前らはバラ色のことしか書かないんだ?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:34:55 ID:qbceKuXJ0
スカイならA380全席エコノミーのすし詰めコンフィグを実現してくれそう。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:48:16 ID:vwBqpgAj0
A380

コクピット 社長室
二階部分 社長宅
一階部分 本社
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:48:23 ID:OO62NQvSO
>>767-768
プレミアムエコ240+ビジネス120の360人乗りと思わせておいて
開業時にサブエコノミークラスを御披露目しようとか考えていそうだね。
いずれにしても貨物営業を捨ててかかる戦法に賛成の1票を差し上げます。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:52:47 ID:Xn6iYTc90
貨物室は旅客用座席(1000席)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 16:06:15 ID:bpAASC3P0
>776
A380ならシャワーもつけられるしな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 16:16:20 ID:bqRsH/6t0
航空需要が右肩上がりの時代なら超大型機でもよかったんだろうけど。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 16:55:57 ID:fx0yp9oj0
>>693
9機ってさらにプラスしてって意味だったのかw
今737で15機体制の会社が380を15機って・・・
177x15=2650
853X15=12795
どんだけ規模拡大する気なんだよ。
水戸ホーリーホックがACミランのレギュラーを総取りするとかそんなレベルだ。
>>743
2014年までの利益で買えそうなのは2機だけどね。
残りは株式の再上場益とか銀行が金貸してくれるとかミラクル金融な話。

やっぱ過去の堀江貴文への劣等感が何かを狂わしてるとしか思えんね。
まさしく航空界のライブドア
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:05:10 ID:eXPo8TXN0
LCCのビジネスモデルって、過剰サービスのカットと運営コスト削減、
座席をつめることによる収益力の向上でしょう?

A380で1000席仕様とでもするのかと思いきや390席?
どこで採算を合わせるつもりなんだろ。

搭乗率90パーセント以上でないと合わない計算で飛ばす気かな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:17:17 ID:Rqw/u7zwO
>>782
格安ビジネスとか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:42:45 ID:6kCnOmyS0
>>781
今の利益のままだと2機も買えないだろうと思うのだが
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:43:15 ID:JD6CAxgk0
ビジネスクラス114席、プレミアムエコノミー280席つーことは、機内の内装設計までもう決まってるんだな。

ビジネスとプレミアムエコノミーの構成というのが戦略的で面白い。
既存航空会社のエコノミーは狭くて不満だけど、
ビジネスに乗るほどの金は無いっていう、中流旅行者がメインターゲットなのだろう。

当初、スカイマークは国内線で、767横8列シートの詰め込み仕様でスタートしたが、
現在はこの方針を改めている。
いくら格安でも、詰め込み仕様では満足してもらえないという考えを国内線で確立したスカイマークが、
さらに国際線に応用したのがこのA380・394席仕様なのか。

これで既存航空会社の半額が実現できたら、たしかに客は集まるんじゃないかと思える。
信じられないが。
786age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/11/13(土) 18:16:31 ID:+3VMpYNfI
394席って、B747-400国際線仕様の標準的な座席数に近いしな。
A380ならその座席数を選択しても、さらに一人当たりの座席数を
広く取れる事を、実際にやろうとしている訳か。

ま、800人以上なら地上の用意も大変だけど、400人弱ならB744でも
普段やっているし、手間は掛からんだろう。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:42:15 ID:lzNc28L10
そしたらあんま値段下げられなくね?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:09:26 ID:gaQsW7Ua0
>>787
低コスト運営を確立したSKYなら従来の半額も可能
JALやANAには逆立ちしても無理だが
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:18:17 ID:a/JT6Fcj0
大型機の埋めるだけの需要のある路線が
あるんかいな?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:27:42 ID:8ZNEsWMB0
>>789
ホノルル→ニューヨークとか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:49:45 ID:Rqw/u7zwO
>>785
料金どのくらいかね?
ビジネス15万、エコノミー8万とか?

>>787
乗務員の給料が高くない分他の日系よりは有利かもしれない
ところで燃費とかはどうなの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:56:35 ID:fx0yp9oj0
>>785
> 当初、スカイマークは国内線で、767横8列シートの詰め込み仕様でスタートしたが、
> 現在はこの方針を改めている。
それまるっきし逆でしょ。
ここがモノクラスオンリーになったのは一号機二号機であるyJA767A/Bが退役した最近の話。
>>788
現実は低コストの外人機長のギャラが円高で更に下がったとかそんなんだけど。
だから今後も円高基調が続けなければ15機はおろか・・・・
結局は「東証上場」っていうゴールに到達するためになんらかのアドバルーンをぶち上げる必要に
迫られてんじゃないのかなあ?

実に「IT経営者」鶏と卵の発想というか。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:01:16 ID:X8OjRjbJ0
>>792
>東証上場

これは既に果たされているな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:04:30 ID:fx0yp9oj0
所詮マザーズだからねえ。
いろいろ制限が多いから錬金術師には役不足の舞台だわ。
795竜攘虎搏:2010/11/13(土) 20:11:09 ID:cUY2C7Lh0
早く国際線飛ばせよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:17:32 ID:gaQsW7Ua0
>>794
なるほど、今のSKYでは役不足か
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:45:24 ID:kSg051OJ0
約400席なら別にA380にこだわる必要なかろうに
737でも767でも2階建てにすうれば可能だ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:47:37 ID:qcHyKouN0
>>789
スケベおやじを満載できるバンコク線
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:02:55 ID:1RRdv5js0
>>794
錬金もしたいけどでも、ワンマン経営続けたいんだろ。

今のマザーズでちょうどいいと思うけどなー・・・西久保君欲豚すぎるんだよ・・・
所詮、金融機関に踊らされるだけなのに。
800age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/11/13(土) 22:26:12 ID:0qhmy1WO0
まあでも、空港の格納庫の横っちょに本社があるっていうのは悪くない。

家賃高い汐留や、負債に耐えられなくなるまで天王洲に自社ビル持ってた、
どっかの航空会社達よりは良い。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:30:26 ID:1RRdv5js0
>>800
企業規模が違うだろーがw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:32:28 ID:4+hV2+jY0
スイーツ用 ハワイ線
エロオヤジ用 バンコク線
オノボリ用 欧州線
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:33:02 ID:a/JT6Fcj0
A380買ったら、機材だけじゃなく、A380用の
パイロットや整備の人材も入れないといけないし、
国際線はじめるんだったら、海外の客のための
販売網作りもしないといけない。
スカイマークにそんな余力があるの?
804age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/11/13(土) 22:39:33 ID:0qhmy1WO0
>>801
何も高い賃料や土地代を注ぎ込んで、都心に近付ける事もあるめえ。
都心にはオフィスビルの1〜2階を借りて、
顧客と役所の営業の折衝機能に絞って、本社機能は地代が安い地方か、
仮に都心でも、空港傍に置けばええじゃん。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:43:58 ID:1RRdv5js0
>>804
エアフラみたいに新橋あたりに安いオフィス借りればおk
そもそも地方においても、わざわざ国交省に行く旅費がもったいない。
羽田オンリーのスカイと違って、成田も使ってるから都内にある方がいい。

もちろんビル持ってることには、同じく反対だけど。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:48:03 ID:TojV9Tsw0
パイロットは自社養成でしょ。シミュレータ購入するみたいだし。
他社の737のパイロットを「将来A380の操縦士になれるかもしれませんよ?」と言って採用すればいい。
大型機操縦したい人多いと思うよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:50:05 ID:50lv/Wwp0
>>803
> A380買ったら、機材だけじゃなく、A380用の
> パイロットや整備の人材も入れないといけないし、

パイロットは課題だな・・・中途で機種免許持っている人材は
殆ど取れないだろうから養成しないと駄目だろうしw

> 国際線はじめるんだったら、海外の客のための
> 販売網作りもしないといけない。

販売網はHISでええんじゃん?

> スカイマークにそんな余力があるの?

最大の謎は、採算が合う価格で座席埋めること本当に出来るの?だけど・・・
ほとぼりが覚めた頃にA380がA330あたりに化けているような気がするw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:53:18 ID:4+hV2+jY0
JALのプライドの高いリストラパイロットとスイーツCAが余ってます(笑)
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:07:17 ID:Rqw/u7zwO
>>807
来月にシミュレーター入れる契約するらしい
これが実現するかによって本気度がわかるな
その発表されないまま年明けるかもしれないが
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:09:16 ID:TS/e/7ln0
>>800
天王洲のビルは建設費で400億円かかったそうな
まさに日本版パンナムビル
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:11:45 ID:ZlM7KR+60
 カジノ搭載説ってのもあるが、まさかね。
ttp://krugcollection.blog86.fc2.com/blog-entry-1806.html#comment4282
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:13:04 ID:RCSVXMQ+0
>>810

天王洲のビルは野村のものでJALは借りてるだけだから。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:15:43 ID:Y4r4CZNc0
このタイミングでA380導入でさあ。。。

SKyは、JALのリストラB747-400の機体と乗員の譲渡を
断ったんだろ?

どうせなら、JALからこれを格安で譲りうけて、
B747−400で運航したほうがこすとかからなかったんじゃないのかな?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:17:29 ID:/9AkjSHw0
>>808
どっちも使えないだろwww
パイロットはもしかしたら中国の航空会社逝くよりいいって来るかもしれないけど

スチはババアすぎて使えない
客としても若いねーちゃんのがいいし

815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:21:34 ID:50lv/Wwp0
>>812
建てたときはJALのモノ、野村に売っぱらってキャッシュをゲト。
今は家賃を野村不動産に払う立場。
http://www.jal.com/ja/press/2004/120101/120101.html

>>813
> どうせなら、JALからこれを格安で譲りうけて、
> B747−400で運航したほうがこすとかからなかったんじゃないのかな?

組合とかめんどくさいモノも付いてきそうだけどねw。


>>814
> パイロットはもしかしたら中国の航空会社逝くよりいいって来るかもしれないけど

パイロットは50歳オーバの副操縦士とかばっかりだから・・・いらんだろコレ?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:26:47 ID:OOHREja00
>>812
いまは野村が所有してるが、建てたときはJAL名義。
資金を都合する為に、野村に売っ払った上で、解約禁止特約をつけて賃借。
航空機リースと同じような事を不動産でもやったと言うだけ。
まあ、来年4月にはガバッと賃借面積を減らすみたいだけどね。

整備拠点と本社を同居させてた近年の前例としては、JASがある。
羽田にある、JALメンテナンスセンターM1ビルは昔のJASのハンガーで、かつJAS最後の本社。
もっとも、あれは自社所有じゃなかったかも知れないけど。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:28:18 ID:1RRdv5js0
ここでJALが挙げられてるけど、

ANKも思い出してください><同じ安給料だから、その気になれば連れてこれるって・・・
しかも、A320と似てるから操縦資格すぐ取れるだろうし
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:30:13 ID:1RRdv5js0
>>816
JASみたいに、ドメ専用かつハブ化されてるならハンガーを本社にしてもいいけどなー。
組織がでかくなると、それは非効率。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:37:25 ID:tU7P8ABh0
>ビジネス15万、エコノミー8万とか

>ビジネスクラスは170度まで倒すことが可能なライ・フラットシートで、シートピッチは60×20.7インチ。
>プレミアムエコノミーはシェル・タイプの38×20.5インチに設定する。

ビジネスはフルフラットのほうがいいと思おうけどな。南半球とアジア線でオーバースペックになるのか。
ビジネス25万、プレエコ15万ぐらいか?エコじゃなくてプレエコが正規に近くて15万なら安いでしょ
実勢はビジネス20、プレエコ10ぐらいかな。ビジネスのサービスをどこまでするのかでケタが違ってくる。
ラウンジサービスを簡素にしたり、機内食をエコ並みで座席だけ提供という考え方なら採算はいける。
利用客の判断は旅行してないのでわからないけどね。

>2014年度のロンドン線就航を皮切りに、フランクフルト線、ニューヨーク線を開設する。
>パリ、ローマ、ロサンゼルス、ホノルル、バンクーバー、シンガポール、バンコク、そしてメルボルンへの就航を予定している計画

通年運行にこだわる必要性があるかどうかだね。EU線の変動率考えると
冬は南半球に逃げるのも一理ある
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:39:51 ID:hzpyGP4I0
成田発長距離便路線比較
JAL:ニューヨーク、ロサンゼルス、シカゴ、バンクーバー、ロンドン、フランクフルト、パリ、モスクワ、シドニー
ANA:ニューヨーク、ロサンゼルス、シカゴ、サンフランシスコ、ワシントンDC、ロンドン、フランクフルト、パリ、ミュンヘン
スカイマーク:ニューヨーク、ロサンゼルス、バンクーバー、ロンドン、フランクフルト、パリ、ローマ、メルボルン

中国線に特化するJALやANAをしり目に、もう一流の仲間入り。
重複路線が多いので、他社から奪うのは厳しいが価格と快適性でいかに取り込めるかだろう。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:45:13 ID:1RRdv5js0
>>820
>スカイマーク:ニューヨーク、ロサンゼルス、バンクーバー、ロンドン、フランクフルト、パリ、ローマ、メルボルン
パリ線はエアフラの多頻度運航でパイの取り合いになるから無理だろ。
ローマ線はJAL撤退からも、787ベースじゃないと採算取れない可能性。
バンクーバー路線にA380ぐらいの需要があるか?

妥当なところだと、
ニューヨーク、西海岸のどちらか、ロンドン、メルボルン、香港、ニューデリーぐらいじゃね?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:47:05 ID:4s+FqVjN0
現地のハンドリング頼める見込みあるのかな?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:50:03 ID:1RRdv5js0
>>822
可能性からして、イージーも使ってる。swissportじゃね?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:57:05 ID:xxhplcOm0
>>777
>サブエコノミークラス

SKY的にはいかにもありがちで笑え、、、ないな。
レガシーでさえ500席クラスで運航している機材で、格安が2クラス360席
なんてありえない。サブエコノミー(>>727か?)設定でプラス300席だね。

>>776
クルーレスト    愛人宅
メインデッキ後方 謎の双発機☆格納庫 も追加でお願いw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:06:55 ID:E7wo1g2x0
翼上 従業員休憩所
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:11:08 ID:3LVVYPjo0
すでに両国2社づつ就航しているロンドン線やパリ線、日本2社、ドイツ1社体制のフランクフルト線なんて、そもそも政府認可が下りないと思われw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:14:55 ID:DXYmjlg40
A380って燃費良いって聞くけど747と比べてどうなの?
満席前提の一人当たりって誤魔化しはなしで
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:27:16 ID:qhAa1Box0
747より燃費が悪かったら売れるわけないだろJK
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:43:17 ID:DXYmjlg40
ああ、聞き方が悪かったか
数値でどのくらい良いのか聞きたかったんだ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:52:29 ID:xXPR+NS/0
>>829
数値の大本営発表ならエアバスのホームページにあるんじゃない?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:53:17 ID:wcm2hMs40
マジメな話、航空交渉のことは考えて計画出してるんですよね?
国際線ですからね
まさか夢語るだけなんてことはないと思ってますが
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:55:27 ID:DqGZQ0LY0
ぜんぶYで、格安(日欧往復5〜6万くらい?)で、それで利益だせるんですかね?
その場合、定員ちがうけど772よりもA380のほうが利益率良いのでしょうか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:56:50 ID:0hUbGpPa0
まあっニューヨークが最初になる可能性もあるかな。

そもそも国際線の運航許可が下りるのかってとこからスタートしなくてはならないが。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:59:44 ID:OBwrExLU0
>> 757
与圧サービスワロタ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 01:02:50 ID:QkUPPwK40
ていうか、6機納入後に国際線の運行許可が下りなかったらどうするの?

スカイマークの機内食ってどんな感じなんでしょ。
さすがにCA征服は復活させるよね?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 01:10:43 ID:BAktB1SP0
>>826
下りると見込んでいるはず。
この問題を解決するめどがついたから、動いたと見なすべき。
日独の大臣が同席した羽田でのA380披露セレモニーには、
それなりの政治的意味が込められていた。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 02:43:45 ID:Mf9aBA6m0
NAAは前向きに検討とか言ってたよね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 02:52:52 ID:xXPR+NS/0
>>837
いや、NAAが運行許可出すわけじゃないから。
839age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/11/14(日) 03:35:48 ID:qZx5LNt3I
太平洋線に続いてEU線もオープンスカイになるのは結構だが、
シベリア上空通過は使用料さえロシアに払えば、
無制限に貰えるもんなのかな?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 03:37:53 ID:uyN626eq0
米国線ならば、最近日米でオープンスカイが締結したんじゃなかったっけ??
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 07:25:21 ID:h645nKex0
>>821
A380de重複競合路線は必要ないよね。

発表した路線は
【国際線】
成田ーロンドン    (2014-)    可能性高い
成田ーフランクフルト(時期未定) 重複路線で採算厳しい
成田ーニューヨーク (時期未定) 可能性高い
成田ーパリ     (検討中)  多頻度路線で採算厳しい
成田ーローマ    (検討中)  JALは採算合わなかったが低コストならどうか?
成田ーホノルル   (検討中)  多頻度路線で競合相手多いので?
成田ーロサンゼルス (検討中)  可能性あり 関空からのほうがいいのに。
成田ーバンクーバー (検討中)  AC羽田就航でそこまで需要があるものか?採算合うか?
成田ーシンガポール (検討中)  可能性あるが、多頻度競合路線なので?
成田ーバンコク   (検討中)  可能性あるが、多頻度競合路線なので?
成田ーメルボルン  (検討中)  日本未就航なので名案。

北米はユナイテッドと提携してデンバーとかに飛ばせばいいのに。無理か...
あとスペイン路線が無いからマドリッド。
ロンドン、ロサンゼルス、ニューヨーク、バンコク、シンガポール、メルボルン
マドリッド、デンバーがいいかな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 08:14:12 ID:6j3eYb5v0
少なくともメルボルンはないだろ。観光需要が少なすぎる。せいぜい767クラスの都市
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 08:40:58 ID:NmDmZdv40
じゃるが今後撤退する枠を引き継ぐんじゃ?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 09:46:05 ID:4oQWDHSI0
 出先で他国のLCCとつなぐのかな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 09:50:42 ID:UPainKbI0
A380に本社機能移転発表マダー?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 09:51:50 ID:DEyAJZ580
ロンドン線のBAやVS、フランクフルト線のLHなんかは高コスト体質で、
航空運賃も日系並み。
そこにスカイマークが格安運賃で参入すれば、低価格を求める客の受け皿になりえる。

一方、ロサンゼルス線なんてDLやらKEやらの格安運賃がすでに出回ってるから、
スカイマークが参入しても価格競争が激化するだけで、期待薄。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 10:11:01 ID:f7gMUZ+v0
米国線は既にオープンスカイに調印したから
認可の問題は関係なし。

欧州も2014年頃にはオープンスカイに調印
しているかも。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 10:13:32 ID:DEyAJZ580
A380の座席数

エールフランス:538席
ルフトハンザ:526席
エミレーツ:517席
シンガポール航空:471席
カンタス航空:450席

スカイマーク:394席

どんだけゆったり仕様なんだよ…


>>847
そうだっけ?
「成田・羽田は除く」じゃなかったっけ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:20:24 ID:0hUbGpPa0
>>848

羽田、成田を含む。 
ただ羽田枠は日米双方が上限4便。参入企業は自由。
成田は30万回が決まったので完全フリー。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:57:33 ID:8SOW0vi0O
>>846
VSは高コストではないんじゃないか?
運賃それほど高くない

>>849
各社枠獲得が前提だから成田もまだ完全ではないぞ
枠配分の偏りも心配
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:59:22 ID:EAhGCCU60
>>826
だから777,747ではなくA380なのでしょう
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 12:13:47 ID:w5uWlRWa0
事情はよく分からないけれどもこういう場合ってメーカー側から何らかの財務面での保証をするのが恒例みたいだから今回もそういうのをフル活用するんじゃないの?
機体じゃないけど、確かGEキャピタルってそういう事例から大きくなっていったんでしょ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 14:03:38 ID:6BkvaEUL0
飯塚秋男茨城県議による茨城空港への
誘致プラン(茨城県などによる搭乗率補償付き)
******************************
”茨城県などによる助成金”|”転換社債(CB) で得られた
資金”などを使って、中古のボ〜イング767-200ER
(または 中古のボ〜イング767-300ER)を(合計)6機以上
追加購入(または追加リ〜ス)、更に茨城空港と下記空港の
路線を就航する。
口ン卜゙ン・ル〜卜ン空港
(または口ン卜゙ン・ス夕ンステッ卜゙空港) 週3〜6往復
パリ・ボ〜ヴェ空港 週3〜6往復
フランクフル卜・ハ〜ン空港 週3〜6往復
デュッセル卜゙ルフ近郊のヴェ〜ツェ空港 週3〜6往復
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
茨城空港での工プ口ン拡張が難しい場合は、新千歳空港に
(ス力イマ〜クの)上記路線向け機材を駐機し、新千歳空港
から茨城空港へ飛行する(※)。
※:茨城空港〜新千歳空港 間はフェリ〜フライ卜(回航)では
なく、【茨城〜新千歳 線(定期便)】として就航する。
******************************
飯塚秋男県議は下記の仲介サイ卜などを利用してス力イマ〜クに
中古の767ER導入斡旋を行う模様。http://2u.lc/Mg9
http://www.aviatorsale.com/Large_Transport_Jet/Default.asp?ProducentID=5
http://www.aviatorsale.com/Large_Transport_Jet/Default.asp?ProducentID=6
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 15:33:24 ID:umEykwIrO
そこまで出来るんだったら新しくご当地ブランドの航空会社を立ち上げろよ。
静岡県のフジドリや宮崎県のSNAみたいに!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 16:22:51 ID:FRAAPc9y0
>>852
すでにオプション購入決まってるからなぁ・・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 16:25:46 ID:FRAAPc9y0
>>839
オアシス航空がロンドン・香港線就航したとき、ロシア当局がまだ手続き済んでねーぞで引き返した記憶が。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:25:19 ID:DBF9jP570
>>847
俺も欧州とのオープンスカイ協定が前提なのかなって思った
対米と違ってどのくらい具体的に進んでるのか知らないけど…

>>848
成田・羽田の発着枠の問題と、路線の認可の問題は別かと
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:09:05 ID:BAktB1SP0
韓国とEUがオープンスカイ協定を結ぶ交渉に
入っている。近いうちに、韓国EU間が自由化される。
仁川国際空港に対抗するハブ空港をめざすなら、
日本もオープンスカイを受け入れなくてはいけない。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:14:24 ID:XszgNADu0
通常期のPYの運賃、いくらくらいになるんだろうね?
というか、いくらくらいだったらスカイマークに乗りたい?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:18:32 ID:xXPR+NS/0
>>859
席がJLとかNHとかBAよりもいいという前提なら
サーチャージ込みで8万円ぐらい。

もちろん定時運行とか、欠航時には他社への振替とかちゃんと
やってくれることが前提だけど。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:30:48 ID:5kpvSuac0
スカイマークの定時率が悪いのは主に離着陸の多い空港間を飛ばしてるからだろ?
羽田とか、福岡とか、新千歳とか


ド田舎空港相手なら定時率上がるだろwwwww
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:43:34 ID:jLy1OjBmO
真夜中に飛ばした方が現実的。
深夜バスみたいだな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:01:17 ID:FRAAPc9y0
>>862
エアフラの夜間便の現実見ればわかるだろうが、需要厳しいだろ・・・
ただ、定時率上がるけど
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:47:04 ID:MkLGWZAr0
エアフラ?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:54:43 ID:jKQ2hDn90
Air Franceの事だろ
エールフランスだが昔から英語表記を略してエアフラとも呼ぶよな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:45:57 ID:+jVL5XIt0
AFって書いたらア○ルファックみたいだしな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:46:55 ID:iTMIj8SQ0
経費削減のため、FAは水着でお願いします。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:28:59 ID:5kpvSuac0
てか、初日の出フライトでもやってよ
1万円とかで
738だと通路側でも窓近いから得じゃん
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:23:42 ID:28T2GJzKP
>>800
霞ヶ関ビルから汐留に移ったんじゃ?
870age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/11/15(月) 00:30:09 ID:MyRj98xGI
>>860
安全・定時性・経済性の内、二つは確として共存出来るけれども、
三つは中々鼎立出来ないものだから、
自分は安全と安ければ、定時性は多少守れなくとも構わない。

大体10時間前後も運航している国際線交通機関の定時性なんて、
船も車も列車も飛行機も、あってないようなもん。
乗る便が故障で飛ばなくなったとか、出発が大幅に遅れるとか、
空港で言われても、それはそこまで運だと受け取れば諦めも付く。
無理して定時に飛ばして落ちたりするよりはよっぽど良い。
代替便も他社に振り替えなくとも、自社の安全な別の機体で良い。
その代わり、LCCなんだから安全性と安さには徹底的に追求して欲しいわ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:33:38 ID:DAXjZags0
>>861

JALもANAもなw
872age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/11/15(月) 00:40:30 ID:MyRj98xGI
>>869
確かにね。んだども、飛行機飛ばしてる会社なら、
空港近所に機能を集中した方が、意思疎通もし易いよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:59:31 ID:klDlgfou0
A380

コクピット 社長室
二階部分 社長宅
一階部分 本社
貨物室 客席(1000席)
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 01:00:41 ID:u9DkWfqs0
経費削減のため、CAは女子高風の制服でお願いします。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 03:36:50 ID:qDDcXvPbP
>>870
言いたいことはわかるし客側がそう求めるのは自由だけど
少なくとも航空会社側の視点からは鼎立を目指す姿勢は最低限
どんな会社にも不可欠だと思うよ。

定時性が重視されるのは安全性の目安になるからという考え方もありうるし
定時性を保つほうがコストはかからないという部分もあるから。

つまりその三つは関連してるものだからたとえ難しくても一定の水準は
鼎立させることが航空会社にとって結局一番いいんだよ。
どれかを捨てるとバランスが崩れると思う。

振り替えはしないなどのLCCのコスト削減策だって定時性が
一定レベルあってこそだし。
876age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/11/15(月) 04:33:51 ID:MyRj98xGI
>>875
その一定の水準が、今の乗客が求める「一定」と、
今の航空会社の能力でなし得る「一定」が、
乖離し始めてるでしょ。

最近の乗客は我儘過ぎるわ〜。このまま乗客の求めるまま、
「一定」の基準を上げると、航空会社壊れるわ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 06:21:23 ID:sAXE7JzP0
特に日本人の要求レベルは世界的に見ても極端に高いからねぇ・・・。
電車が分単位で(場合によっては15秒単位で)正確に運行されるのは「当然」だし。
航空機にも、その「日本品質」を要求するし。

まあ、「安くて高品質は当たり前」という客の目の厳しさが、日本品質の原点なのかもしれんが。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 07:54:00 ID:/eR0qjv10
航空機の定時運行性なんてどうでもいいんだよ。
安くて安全でさえあればそれでOK。
状態が悪いのに無理して飛ばして墜落したら話にならない。

くれぐれもしっかり安全対策には金を使うことだね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 09:07:38 ID:klDlgfou0
安全対策=賃金アップ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 11:33:24 ID:Ty4jEDIY0
>>877
>「安くて高品質は当たり前」
じゃあ賃金が下がっても文句は言えないな。

株価がストップ高 ホントに値動き荒いよ。
損はしてないから良いけど。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 11:59:10 ID:+GuRSEDB0
JALは退場、ANAは上がりもせず下がりもせずヨコ、SKYは暴騰

市場がこの業界の行く末をよく表してんな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 12:17:39 ID:ctInOMx4P
スカイバーゲン、安すぎるんだが墜ちたりしないよな?
微妙に売れ残ってるのがこえぇ。ふつうなら即完売だろ。
こんだけ安くても乗りたくないってのが今のおおかたの客心理なの?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 12:36:56 ID:gZTIZR3h0
skyは首都圏にHISの販売力があるんあだから、安いツアーを売り出せばA380の座席なんか余裕で埋まるんじゃない?
直前になっても埋まらない場合は1万円でヨーロッパに行けちゃうとかどうよ。
値段が下がるのは大歓迎。
他社も競争原理で安くなる。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 13:12:54 ID:G/0OgO57O
株価あがってないか?
国内線発表時より高いぞw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 13:59:28 ID:I2p9ZyAz0
ストップ高www
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 14:53:55 ID:k8BGy+Li0
>>853
最終的にはこの企画に飛びつかざるを得なくなる罠。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 15:37:07 ID:m3wwOUW/0
最終的には

>>873の案通りになる罠

全社員が思っている事だろう
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 16:17:46 ID:eSer7esS0
A380導入を機にデザインを変えよう
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 17:00:09 ID:xCvi600p0
スカイマークは海外展開の期待と増資否定の安堵感でストップ高
http://www.toyokeizai.net/money/markett/detail/AC/5a21b3509e6313e70bec4f7e63d6f355/
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 17:00:17 ID:et62zO3h0
>>883
団体向けの価格なんて2掛け3掛けの世界だよ。
だから海外の大手LCCがやってるように個人向正規料金で乗る客の比率を高めれば
半値どころかそれ以下でも利益率は向上する。

ただ現実にはこの会社って団体ツアー向けにダンピング価格で卸して席を埋めてるだけなんだよね。
商習慣上一度始めてしまった以上はそうそう変えられるもんじゃない。

そういうのを変えるために海外戦略に打って出たのか単なるブランド戦略なのかイマイチわからんけど。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 17:05:12 ID:59QpsTbB0
NRT-JFK 往復いくらくらいになるんだろ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 17:09:00 ID:Kjq2H/IB0
>>891
そういうビジネス路線には就航しないかと。
それにビジネス客は欠航が多く補償や代替が不十分なSKYは使わない。
むしろホノルルとかグアムやオーストラリアといったリゾート路線でしょ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 17:14:19 ID:Kjq2H/IB0
エアバスはA380なら羽田の2500M滑走路でも貨客満載で欧米線に活用できると主張
茨城は2700メートルだからここで就航すればいいw

Its excellent take-off and landing performance enables the A380 to operate
on the shorter 2,500m-runways at Japan’s Narita and Tokyo Haneda airports
carrying a full passenger payload and cargo to destinations in Europe, North America and Australia.

ttp://www.airbus.com/en/presscentre/pressreleases/press-release/detail/skymark-airlines-signs-mou-for-four-a380s/
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 17:15:51 ID:VjaqA3O2P
>>890
JALもIT券売るより、ダイナミックセーバーのFタイプ売ってくんねぇかなぁ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 17:27:24 ID:et62zO3h0
ちなみに国際線不認可で一悶着あってから一年も経ってなかったりする。
また増資が完全に封じられてしまったので資金調達面でのハードルはむしろ高くなってる。

意外と計画断念で国内に専念する事を見越しての株高だったりしてな。
>>894
経営破綻のドサクサでそのへんの料金体系リセットまでやってくれればよかったんだけどね。 >稲盛航空
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 17:47:44 ID:U8FmtYcV0
あのレシートみたいな航空券とパスポートと一緒に出すのは恥ずかしい...
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 18:44:52 ID:MJ5+ZvsJ0
>>884
>>885
ストップ安の前日に売ってストップ安で買ってストップ高で売った俺最強。
証券取引等監視委員会がうちに来なきゃいいけど。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 18:52:59 ID:gZTIZR3h0
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 20:41:27 ID:8J7AWFuu0
経営そのものがギャンブルみたいなものだからな、このスカイという会社。
有象無象の仕手筋がゾロゾロ集まってきてても全く不思議じゃない。
現にこうして乱高下する迷走飛行状態だw

で、ある日突然…、という悲しい結末だね。まぁ見てな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 23:16:46 ID:BhV/+8VYO
これから形を整えていけばいいじゃない。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 00:01:10 ID:it1V8EwzO
まずは名前を変えた方が良い気がするな。
さくらエアウェイズ(SKY)とか。
902age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/11/16(火) 00:06:05 ID:+3m6jIV6I
>>896
クアラルンプール発のエアアジアは、
どこ行きでも感熱紙レシート搭乗券だから。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 00:13:01 ID:xLBeQjIn0
>>901
これから海外にがんがん乗り込もうという会社がそんな内向きな名前にしてどうするよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 00:19:47 ID:/wL0uJUx0
スシエアラインでいいよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 00:48:42 ID:Mfa9OB+40
>>904
機内で寿司サービス?
回転寿司楼かw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 01:15:38 ID:6uaSmLkY0
あのウインドブレーカーみたいなのでビジネスクラスのサービスをするのかなぁ?
ビジネスクラスのキャビンアテンダントがバニーガールだったらヨーロッパ往復50万円でも
乗るんだけどなぁ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 01:46:50 ID:RTVJKWPu0
株価操作って何?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 01:53:08 ID:JfK4CeKM0
>>904 >>905
懐かしのワロスワロス航空かw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 02:09:42 ID:Fc5pDarC0
どーせならロシア機でも購入してほしかった
イリューシンとかアントノフを
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 06:49:17 ID:BGw5Jtfh0
>>906
こんなヤツは絶対乗らないに1000000000ニシクボ
911age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/11/16(火) 06:52:03 ID:+3m6jIV6I
>>908
あのスレはどこいったの?
ぬるーい雰囲気が好きだったのに。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 08:01:21 ID:4yNn6d4D0
いつのまにか無くなったよね、ワロスワロス航空。
妄想ネタにしてはレベルが高くて好きだったんだけどなあ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 08:24:48 ID:KJPZOGqu0
スキヤキエアラインズでいいよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 09:19:35 ID:lnX5FXKZO
もしかして、滑走路2500mに収まるところから逆算して今回の客室仕様を決めたのかな?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 11:30:43 ID:T6xrREQ40
羽田−神戸ならA380でも利益出るかな
立ち乗り席導入して往復8000円にしてくれ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 11:32:18 ID:zDBTXSnT0
新幹線が往復12000円で対抗しておしまい
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 11:33:15 ID:fLsF7joG0
伊丹がなくなれば需要ありそうだが、伊丹があるうちはA380はきついんじゃね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 13:07:50 ID:wDc7X+ai0
羽田〜インチョンでA380やって売国しそう
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:08:13 ID:gpOGQRpG0
>>912
リーマンとともに墜落したなw
920age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/11/17(水) 00:35:38 ID:rhfqGqtNI
>>918
KEに喧嘩売ってくんだから、愛国だろ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 00:45:01 ID:vBxQ4jO20
羽田〜金浦なら愛国だな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 00:49:59 ID:4WScvjK00
羽田から飛ばすのならチンポじゃないと話にならんわな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 01:03:14 ID:7v6hGbVu0
A380買うとかいう与太話で株価幾らつり上げたのかな?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 01:06:51 ID:OdYAA95TO
A380でも、ふぅふぅしてくれますか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 01:51:14 ID:VoWr3iBj0
てか着陸料いくらなの?380って
ガイアでやってたけど330で羽田55万、茨城27万だって
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 02:27:43 ID:sVfc9DpO0
>>893
>茨城は2700メートルだからここで就航すればいいw

滑走路のスペックって長さだけじゃないんだよw
茨城は滑走路の舗装が薄いから駄目。
本来は767の荷重が限界で、A330でも厳しい。
でも無理をおしてエアアジアに秋波を送っている。

A380なんて着陸させたら、すぐに陥没するわw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 02:49:04 ID:0yNGn1bq0
たとえ降りても舗装が大丈夫だったとしても
誘導路曲がれないよね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 04:26:17 ID:hgCKA8170
滑走路に止めてバスが来ればいい
他の飛行機なんて来ないから
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 06:42:24 ID:TnqwIAJA0
>>928

百里基地の機体と
入間のC−1とかが来るよ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 08:20:22 ID:N3CAoyjIO
ヲタ大喜びだなそれw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 08:46:41 ID:W2/Z6bpu0
バス何台になるんだよwwwA380だったら
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 17:30:44 ID:uoOyh+uP0
穴のプレミアムパスに対抗して「エコノミー100パス」とか出せよ
100万円でどの路線でも100回搭乗可能ってやつ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:25:19 ID:T1/q8NE20
↑お前には、沖止めバス移動パスやるよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:51:09 ID:9oZxZ2kEO
とりあえず明日の131便は定刻に出発してくれ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:01:47 ID:LaSV5Bn30
>>931
A380の定員が800人、バスが観光用の50人乗りだと仮定すると、
16台必要だな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:11:17 ID:4WScvjK00
ま、居住面で有利な条件で勝負に出るのなら昔747が出たときみたいに床面積で革新があったA380しかないってことか
777やA350では居住面の差別性は出しにくいからな

実際に定時制や異常時の振り替え対応などSKYには難があるが、
価格の制球力はそれ以上のものがあるらしく、良く客が乗っているからな
ビジネスでは使いにくいと判断する人がいても観光なら問題ないって事もあるだろうしな

にしても、すごい博打だこと
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:28:56 ID:IQPGrF1n0
>>936
まさしくLCC。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:41:49 ID:08Z4Ay8l0
さすが日本は違うなあ
LCCやるにしても最大最新最強の380だぜ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:58:16 ID:RpVkTyGI0
>>918
来年からKEが成田仁川に導入するらしいぞ。

>>931.935
え?あの東京空港交通の幅広空港専用車じゃないの?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:01:15 ID:m3SzM7530
>>935
空港内なら連節バスでも何でもいいから、座席なしで詰め込んで2-3台?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:02:25 ID:v0w5dj3s0
幅広つかうと滑走路が
へこむので、ハイエース。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:17:28 ID:2iqwN8UO0
羽田のエアポートバスって荷物あるから40-50人ぐらいしか乗れないんだよね・・・
やっぱり16台かwww
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:29:53 ID:08Z4Ay8l0
バス用意できないから徒歩でターミナルまでな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:34:57 ID:2iqwN8UO0
それしたらヲタが飛行機撮るのに羽田内に展開しそうだなwww
初便で800人のヲタが散らばったら収集不能
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:02:35 ID:RpVkTyGI0
>>940
遊園地にある機関車の乗り物みたいに、何台も後ろにトレーラーつければ
捌けるんじゃね?w
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:05:30 ID:XSfXxCAP0
>>945
空港でよく見るじゃん。
http://www.ana-aps.co.jp/business/03car06.html

人を運んでいるところは見たことないけどw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:07:12 ID:w6duXlXxO
>>945
貨物のコンテナ運ぶあれで人を運べばおkということですね、わかります
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:37:31 ID:T1/q8NE20
42 名無しさん@十一周年 [] 2010/11/17(水) 22:47:09 ID:FBS0HJ1mP Be:
http://www.youtube.com/watch?v=WmRhweMZNeA
http://www.youtube.com/watch?v=73SMvbB4se8
http://www.youtube.com/watch?v=5_-lxBi1aqo
http://www.youtube.com/watch?v=qVi-BzQfnlY
http://www.youtube.com/watch?v=j8MkiI0ghhQ
http://www.youtube.com/watch?v=a3dFIMob7P4
層化学会は上記のベンチャー航空会社に、
層化学会関連の広告掲載を行えば良いかも知れない。

関連画像
http://2u.lc/sdi
http://2u.lc/sdj
http://2u.lc/sdk
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:02:45 ID:QWSA7MSg0
>>946
wwwww
950age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/11/18(木) 01:38:30 ID:n+bR37o30
しかしSKYMARKのA380は、最初は成田線からという談話なのに、
何故に羽田からという話にここはなっておるんだ?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 03:03:09 ID:YE5fSfyo0
羽田って昼間乗り入れできないんだよな>A380
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 08:11:39 ID:EtJWZx/YO
成田にラウンジは造るのだろうか?
LCCといえどもビジネスクラスにラウンジ確保は必須なのだが。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 08:24:02 ID:I6M7PSPQ0
>>950
その話してるの1人じゃね?
規制を知らん奴もいるぞ
挙句の果てに成田の嫌がらせとか言っちゃうのもいるし
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 08:58:09 ID:TNAuTy4x0
>>948

それ書いたの茨城国際線のバカじゃねーの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 09:12:32 ID:QWSA7MSg0
>>952
どこかの会社の借りるんじゃね?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 10:26:54 ID:TNAuTy4x0
A380効果が薄れて、株価も爆下げ中だね(笑)

次のホラはなんですか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 10:46:52 ID:+8sE1H4a0
現代の奴隷運搬船からは早く逃げた方がいいよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 13:26:12 ID:TNAuTy4x0
次スレ

【がんばれ】スカイマークPart14【乗員組合】
959958:2010/11/18(木) 13:50:02 ID:yQtnSKUG0
間違えた スマソ

【頼ミノ綱ハ】スカイマーク14【茨城-ボ-ヴェ 線】
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 13:58:53 ID:bDI/AZGNO
>>959
実現すれば、従業員の労働環境が改善されるね。
あと、通称「Sengoku38」を役員に迎い入れれば、
スカイマークは更にまともになるね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 14:29:32 ID:rLLdvFhwP
インドで墜落事故起きたな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 15:16:30 ID:tjzJ/LaOO
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 15:31:51 ID:KPnGxnsBO
>>952
広くて快適な座席で価格もY並みに安いです。
しかしそれ以外の付加サービスはなしです。という感じなのでは?

正直なところ、酒や食事のクオリティはいいから座席でゆったりしたい俺にとっては好都合。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 16:36:51 ID:oIoS8DOf0
スカイマークが出来て、従業員にとって
一度でも満足な労働環境って、あったか?(笑)

尻尾振っている犬は別だけどな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 17:58:30 ID:iZtxZNWH0
茨城にラウンジ作るなら橋本が県費で作ってくれそうだぜ
エアアジアにもあっかんべーされたから面子守るのに必死じゃねーか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:03:00 ID:lKsXCwNH0
ANAのボーイング787より先に、スカイマークのA380が就航すれば面白いな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:38:53 ID:JRCkzJIB0
ANAのボーイング787より先に、スカイマークが潰れたら面白いよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:40:26 ID:EdGMpXRkO
>>916
価格競争には応じません
JR東海
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:19:03 ID:CgvDbAku0
>>968
守銭奴だからね、倒壊はw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:22:07 ID:GLHmAw1Y0
旧国鉄の長期債務を背負わされてるからJRが守銭奴になるのは仕方ない
JR東日本だって稼ぎ頭の首都圏では価格競争してないし
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:00:00 ID:ToV6HCxC0
【A380】スカイマークPart14【茨城・仁川】
972早速次スレのテンプレを作成:2010/11/18(木) 22:46:42 ID:J5W8t5AX0
【国際線進出】スカイマーク BC014便【A380導入!?】

 | 2014年に国際線に進出して、A380を導入するよと言っちゃった、
 | 日本の格安航空会社を代表する、スカイマークエアラインズの14個目のスレだモナー。
 | 前スレ
 | 【新興の雄】スカイマークPart13【空の革命】
 | http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1285590816/
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄
   ______ ______
      ∧∧   //  ∧_∧   ||                    OOOOOO       ◎
     (,,゚Д゚)  //__O(´∀` )   ||       ★ S K Y
   ¶⊂ ⊂ |  // 川 (  .¶⊂)   ||    ◎  OOOOOOOOOOOO  ◎
   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             Airbus380-800              F-WWDD?
       |\                           2014年に国際線やるよ、A380は言ってやった言ってやった
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 過去スレ・関連スレは>>2-10くらいだゴルァ!
 | A380をオプション含めて15機発注するそうだが、
 | 本当に入れるのかもの凄く心配だぞゴルァ!!
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:33:25 ID:eVq/Hhxw0
>>972
> 【A380導入!?】

ヒデェ・・・正式に発表しているのにw
974>>972の改良テンプレを作成:2010/11/19(金) 02:52:48 ID:1CIdJLEe0
【国際線進出】スカイマーク BC014便【A380導入!?】

 | 2014年に国際線に進出して、しかもA380を導入するよと大風呂敷広げちゃった、
 | 日本の格安航空会社を代表する、スカイマークエアラインズの14個目のスレだモナー。
 | 前スレ
 | 【新興の雄】スカイマークPart13【空の革命】
 | http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1285590816/
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄
   ______ ______
      ∧∧   //  ∧_∧   ||                    OOOOOO       ◎
     (,,゚Д゚)  //__O(´∀` )   ||       ★ S K Y
   ¶⊂ ⊂ |  // 川 (  .¶⊂)   ||    ◎  OOOOOOOOOOOO  ◎
   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             Airbus380-800              F-WWDD?
       |\                           A380は衝動買いぢゃないよ?
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 過去スレ・関連スレは>>2-10くらいだゴルァ!
 | A380をオプション含めて15機発注するそうだが、
 | 本当に入れるのかどうか実際に納入されるまで、
 | もの眉唾くさいぞゴルァ!!
975>>973の改良テンプレを作成:2010/11/19(金) 03:53:42 ID:4RW8jDDM0
【頼ミノ綱ハ】スカイマーク 14【茨城-ボ-ヴェ 線】

 | 2014年に国際線に進出して、しかもA380を導入するよと大風呂敷広げちゃった、
 | 日本の格安航空会社を代表する、スカイマークエアラインズの14個目のスレだモナー。
 | 前スレ
 | 【新興の雄】スカイマークPart13【空の革命】
 | http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1285590816/
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄
   ______ ______
      ∧∧   //  ∧_∧   ||                    OOOOOO       ◎
     (,,゚Д゚)  //__O(´∀` )   ||       ★ S K Y
   ¶⊂ ⊂ |  // 川 (  .¶⊂)   ||    ◎  OOOOOOOOOOOO  ◎
   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             Airbus380-800              F-WWDD?
       |\                           A380は衝動買いぢゃないよ?
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 過去スレ・関連スレは>>2-10くらいだゴルァ!
 | A380をオプション含めて15機発注するそうだが、
 | 本当に入れるのかどうか実際に納入されるまで、
 | もの眉唾くさいぞゴルァ!!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 08:16:51 ID:5wv+o3mI0
【A380】スカイマーク SKY14便【最後の大博打】

 | 2014年に国際線に進出して、しかもA380を導入するよと大風呂敷広げちゃった、
 | 日本の格安航空会社を代表する、スカイマークエアラインズの14個目のスレだモナー。
 | 前スレ
 | 【新興の雄】スカイマークPart13【空の革命】
 | http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1285590816/
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄
   ______ ______
      ∧∧   //  ∧_∧   ||                    OOOOOO       ◎
     (,,゚Д゚)  //__O(´∀` )   ||       ★ S K Y
   ¶⊂ ⊂ |  // 川 (  .¶⊂)   ||    ◎  OOOOOOOOOOOO  ◎
   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             Airbus380-800              F-WWWW
       |\                           
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 過去スレ・関連スレは>>2-10くらいだゴルァ!
 | A380をオプション含めて15機発注するそうだが、
 | 本当に入れるのかどうか実際に納入されるまで、
 | もの眉唾くさいぞゴルァ!!
 | シム導入だけで終わっちゃったりするかも。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 08:19:33 ID:0q50dMor0
>>973
正式契約はしてないぞ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 10:56:52 ID:Mu/vGKR10
【就航予定(笑)】スカイマークPart14【購入予定(笑)】
979>>976-977の改良テンプレを作成:2010/11/19(金) 11:40:05 ID:HadNFtiI0
【頼ミノ綱ハ】スカイマーク 14【茨城-ボ-ヴェ 線】

 | 2014年に国際線に進出して、しかもA380を導入するよと大風呂敷広げちゃった、
 | 日本の格安航空会社を代表する、スカイマークエアラインズの14個目のスレだモナー。
 | 前スレ
 | 【新興の雄】スカイマークPart13【空の革命】
 | http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1285590816/
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄
   ______ ______
      ∧∧   //  ∧_∧   ||                    OOOOOO       ◎
     (,,゚Д゚)  //__O(´∀` )   ||       ★ S K Y
   ¶⊂ ⊂ |  // 川 (  .¶⊂)   ||    ◎  OOOOOOOOOOOO  ◎
   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             Airbus380-800              F-WWWW
       |\                           
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 過去スレ・関連スレは>>2-10くらいだゴルァ!
 | A380をオプション含めて15機発注するそうだが、
 | 本当に入れるのかどうか実際に納入されるまで、
 | もの眉唾くさいぞゴルァ!!
 | シム導入だけで終わっちゃったりするかも。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:15:41 ID:3uXkfCcm0
♪ 次スレへお乗り継ぎのお客様へのご案内です ♪

【A380de国際線】スカイマーク BC14便【SKY大博打】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1290147146/
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:15:57 ID:tGoWNJpP0
A380とこの椅子なら、定員1000人くらいになって新幹線に勝てる?
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2756733/6191546
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:31:12 ID:3UVVZ9kB0
>>969
1分でも2時間遅延に達しないと払い戻し拒否するくらいだからなw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:04:16 ID:N9PdIwAx0
>>982
料金払戻のルールはJR6社共通だろ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:28:31 ID:3UVVZ9kB0
他社は、融通をきかして遅延が2時間に達していなくても、数分くらいなら
2時間遅延したとみなして払い戻してるの。まさか規則ガチガチに縛られて
運用していると思ってるの?そんなことしてたらまともに現場は動かないよ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:45:47 ID:N9PdIwAx0
>>984
具体的な実例をどうぞ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:03:41 ID:tNZkU2wE0
>>984
自分が経験したのか? 噂だろ? 伝聞とか。
あまり適当書くと、他でも信用失うよ?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:11:31 ID:X1xI/kVtO
(規則で払戻の条件は遅延2時間以上となっているを知りながら)
「2時間に1分満たなかっただけで払戻されなかった。あの会社はおかしい・・・」

こういうことを平気で抜かすような器の小さい人間にはなりたくないものだ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:13:03 ID:fJh/P5s+0
カンタスのエンジン爆破回収で、380の生産スケジュール遅れるみたいだなwww
これを理由に断るのかな?wwww
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:14:02 ID:fJh/P5s+0
× 回収
〇 改修
です

エアバス、A380型機エンジン問題でロールスロイスに賠償請求へ
ロイター 11月19日(金)13時13分配信
 [上海 18日 ロイター] エアバス<EAD.PA>は、先の豪カンタス航空<QAN.AX>の緊急着陸に端を発するエンジン問題に関し、エンジンを生産した英ロールスロイス <RR.L>に
損害賠償を求める意向を明らかにした。
 仏トゥールーズの同社広報担当者は電話で「顧客に関してはコメントできないが、ロールスロイスに対してはエアバスが被るすべての損害に対し金銭的補償を求めるつもりだ」と述べた。ただ、
具体的に何基のエンジンの交換が必要かについてはコメントを拒否した。
 カンタス航空は先日、安全確保のためには世界のエアバスA380型機搭載のロールスロイス製エンジンうち、40基の交換が必要になる可能性を示唆した。
 すでにエアバスは今回の事故による混乱から、2011年のA380納入スケジュールに影響が生じるとの認識を示している。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101119-00000575-reu-bus_all
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:17:49 ID:9x7Q488L0
>>988
欠航・休航・路線撤退・整備不良・不具合・不祥事・・・

ありとあらゆる不利な局面での屁理屈にかけては断トツな
スカイマークだからな。期待してるぜ!
991名無しさん@お腹いっぱい。
納品が遅延してくれるほうが楽でしょ。
カネ無いから、