【FSZ】 静岡空港 9【2年目にして早くも正念場】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:20:16 ID:7fkGVdub0
ハッテン場にすればいいのか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:45:51 ID:U3UgghRQ0
毎日FSZのネガキャン ご苦労様です
馬鹿だね つ○れてるのに・・・
そんなに気になるのならばぜひ使って下さいな
飛行機の乗り方くらいは分かるよね 教えてあげようか
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:50:50 ID:lNjWLFgT0
飛行機に乗るときは草履を脱いで入らなきゃいけないんだよ
カーペット汚すから

静岡県民は飛行機に乗るのが一大イベントなんだねw
だったら、ガンダムの横にでも機体一台置いて
乗る練習すればいいのに
空港なんて作るよりよっぽど世の中知ることになるよwww
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 00:18:09 ID:ouasi2Yo0
>>950
全部静岡空港専用ページなのに、0件じゃねーかw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 13:24:19 ID:d1htQxXS0
羽田から乗るから要らないよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 18:43:23 ID:9PeDUPih0
静岡では黒いものでも白といわないと、ネガキャン扱いされます。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 18:45:23 ID:gs1C/9Ix0
静岡おでんは真っ黒じゃね?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 19:11:49 ID:A1bxKPKT0
>>946
こういう注目のされ方で喜ばないでくれる?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 19:31:30 ID:e/mhIAJ20
>>957
静岡にスターフライヤーは行ったかな?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:49:49 ID:97dHURyn0
初年度60何万の利用者がいたけどこの数字って乗った人だけ?
それとも乗り降りの両方の人数なんですか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 23:46:50 ID:ntden1ue0
>>961
利用者ですから往復で利用すれば2人とカウントされます。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 13:25:04 ID:T8C77+zP0
>>861
【地域経済】川勝知事、静岡空港の利用者数「2013年度までに100万人」の目標撤回 現実に即した数字へ[10/12/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1292383708/
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:48:40 ID:55ku8FH70
>>962
そうですか。
では自分は初年度は7人分ですよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:03:33 ID:Ho6GtrwU0
>>964
一人の利用者が複数回使うことや、静岡に来る県外利用者もいることを考えると、
静岡県民のうち静岡空港を使ったことがあるのは数%しかいないんだろうね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:22:11 ID:55ku8FH70
まあどの空港もそうだね。
年間100回空港を使う人もいるだろうし。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:31:13 ID:mBpUD1O20
公費で飛んだ県職員の数を引いたら、どれ位になるんだろ?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:03:45 ID:WWZpTI6m0
「赤字、納得できぬ」市民団体が公開質問状 支出、透明化要求
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101216-00000123-mailo-l22
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 21:50:12 ID:uG6TiVND0
県とJAL 裁判で全面対決
ttp://www.nhk.or.jp/shizuoka/lnews/3035378831.html

日本航空が静岡−福岡便の搭乗率保証の約束に基づいて県に1億5000万円余りの支
払いを求めている裁判が17日、東京地方裁判所で始まり、県は改めて「日本航空が一方
的に撤退を決定したもので支払いの義務はない」と主張し全面的に争う姿勢を示しました。

この裁判は日本航空が運航していた静岡ー福岡便についてことし3月末までの搭乗率が
70パーセントを下回った場合県が不足した運賃分を日本航空に支払うとしていた「搭乗率
保証」の約束に基づいて日本航空が県に1億5000万円余りの支払いを求めて東京地方
裁判所に訴えたものです。

17日午後、1回目の口頭弁論が開かれ、日本航空は去年、搭乗率保証の約束をした県
との覚書に定められた期間は運航を継続したうえ、その2年前に取り交わした確認書で
は、路線を維持するかどうかについて日本航空が独自に判断できると確認しているとして、
県が支払いを拒む理由はないと主張しました。

これに対し県は、日本航空が覚書に反して、県と協議せずに一方的に静岡ー福岡便から
の撤退を決定したとして支払いの義務はないと主張しました。
そのうえで日本航空の訴えを退けるよう求め、全面的に争う姿勢を示しました。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:15:46 ID:mkPjP5bk0
搭乗率保証裁判、県が争う姿勢(静岡県)

日本航空が県を相手取り搭乗率保証に基づく運航支援金の支払いを求めた裁判の
第1回口頭弁論が17日、東京地裁で開かれた。この裁判は日本航空が静岡空港の
静岡・福岡線で県と結んでいた搭乗率保証に基づき県に対し運航支援金およそ
1億5,300万円と年6%の遅延損害金の支払いを求めているもの。17日の
第1回口頭弁論で県は「日本航空が路線撤退を一方的に決めたのは両者で決めた覚書に
反する」とし全面的に争う姿勢を示した。

http://www.tv-sdt.co.jp/nnn/news880255.html
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:11:29 ID:eezpGYD00
知事 空港新幹線駅で建設資金積み立てへ(12/17)

http://www.kentsu.co.jp/shizuoka/news/p03289.html

>川勝平太静岡県知事は、15日に開かれた「静岡県建設産業の
>主張2010」で講演し、富士山静岡空港の東海道新幹線新駅に
>ついて触れ、同日の国土交通省の交通政策審議会・中央新幹線
>小委員会が中間取りまとめに「新駅を造る可能性を書き入れた」
>とし、建設資金を「積み立てていきたい」と意欲を示した。規模を
>具体的に「200〜300億円」と見込んだ。

まだ諦めていないみたいだが、まずは需要見込みをちゃんと出せよ。


972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:46:44 ID:kPVB6D+G0
仮に東海を無視して駅作り始めたとしても、
空港は廃港→駅の利用者無し
工事関係者だけぼろ儲けってことなんだろう
懲りない連中だよな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 03:15:32 ID:zGekuw390
新幹線空港駅はトンネル西側に 静岡

http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/shizuoka/101218/szk1012180157004-n1.htm

>空港駅は空港直下を走る新幹線のトンネル西側(浜松方面側)
>の地上に設置。警護が可能になるため、要人が新幹線を使って
>利用できる空港となる。以前、トンネル内の地下駅の構想があっ
>たが、地形上の問題で、設置は不可能となっている。設置費は
>200億円から300億円が見込まれるという。これまで新駅設置
>について、JR東海側は否定的な立場を示している。

空港から駅のホームまで、一体何分かかることやら。
下手したら空港駅から静岡駅までの乗車時間の方が
短いかも。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 03:41:08 ID:+xWogsMu0
空港鉄道作れ!ならまだしも、新幹線新駅は話がぶっ飛びすぎ

県民でも、流石に要らないです
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 05:20:10 ID:FK627H7h0
>>973
そもそも
>>川勝平太知事は17日、静岡空港の新幹線駅の実現性が高くなり、
同空港は要人の利用できるものになると明らかにした。

一体いつ実現性が高くなったんだよw
そしてどんな要人がわざわざ静岡空港を使うんだよw
後付の理由ばっかり無理矢理持ってきてるようにしか見えん
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 06:51:53 ID:yDbOgk610
>>975
ここまで言って報道もされて妄想でしたでは済まないだろうな。

空港直下本線トンネル内とか大井川手前から分岐して土被りの浅い位置に複々線別線でとかは、
1000億単位の金がかかりそうなので実現不可能って話だったが、予算がつけばこの位置なら駅設置は可能ではありそうだな。

仮に駅ができるとした場合空港西側の小さなトンネルの撤去を前提とすれば、相対式の標準的な通過線ありのホームはできそうだが…
移動距離は水平方向500m、上下方向60mってとこか。

料金的には空港バスを考えれば駅さえできれば十分利用されて空港利用客は増えるんだろうけどな…
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 11:43:10 ID:u0yI/a7f0
この知事がいる限り税金がどんどん無駄に使われていくな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 12:29:43 ID:Vj3zGt/M0
新幹線空港駅はトンネル西側に 静岡
2010.12.18 01:57
川勝平太知事は17日、静岡空港の新幹線駅の実現性が高くなり、同空港は要人の利用できるものになると明らかにした。
民主党・ふじのくに県議団の平成23年度当初予算編成への要望を受けた中で語った。
川勝知事は国の中央新幹線小委員会の中間とりまとめ案を受けて東海道新幹線の空港駅について具体的な設置計画を
説明した。
空港駅は空港直下を走る新幹線のトンネル西側(浜松方面側)の地上に設置。警護が可能になるため、要人が新幹線を
使って利用できる空港となる。以前、トンネル内の地下駅の構想があったが、地形上の問題で、設置は不可能となっている。
設置費は200億円から300億円が見込まれるという。これまで新駅設置について、JR東海側は否定的な立場を示している。
__________________________________________
要人って誰のことだよ!
つか、リニア後の話なんだろ?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 12:34:23 ID:TXFq1TmRO
>>977
だって今の知事は民主系ですから。ってより、「民主党公認」で出てますから。
誰か民主党を止めてくれ!なんでみんな民主にいれたんだ?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 12:43:06 ID:Vj3zGt/M0
次回知事選いつ? 落とそうぜ!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 17:30:06 ID:oS3ekEXCO
新幹線駅はいらないよ
作れば愛知県民の某糞コテが暴れる
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 17:51:46 ID:890zOIGl0
>>980
静岡で空港は論点にならないよ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 17:54:27 ID:jtsAxztL0
見たくもないからなw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 17:57:20 ID:LTdQbm3Z0
>>982
作る作らないは論点にならないけど税金ぶっこみすぎなのは批判票が出るだろな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 00:01:58 ID:bEfIZYxM0
静岡空港西側出口附近の地図をみたら、地上部分は200mぐらいしかない。
ホームの長さが全然足りないので、山をひとつつぶして駅を造る気なのか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 09:23:57 ID:kUxcYhw60
無駄に金をつぎ込まれるよりは潔く廃港にした方が全国から賞賛される
残った遺物はもちろん自衛隊で使う
もうコレが最善なのに何でその方向へ行こうとしないんだ?
その公約だけで知事に当選できるんじゃないか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 13:55:46 ID:k5GDGSin0
>>986
じゃあお前が静岡県知事選に立候補したらどうだ
ションベン小僧の能書きを県民が聞いてくれたらだけどな
もっともお前に被選挙権があればの話だけどな

まぁおもしろい 空港反対派と存続派の戦い
知事選ではないが他の選挙では反対派の勝つ見込みは非常に少ないぞ

自衛隊の移転? これは多分浜松基地の移転の事だよな
お前正気で言ってるの?!
浜松基地からすべての設備を移設したらいくらかかると思っているんだ
上戸彩が出てきて日通の引越で運べるように考えてるの?

批判厨ってなんでこんなに周りが見えないのだろう
そのくせ批判されると顔真っ赤にして怒る
あー単細胞生物w
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 14:18:37 ID:F4AGcNPP0
>987
なんでこんなに周りが見えないのだろう
そのくせ批判されると顔真っ赤にして怒る
あー単細胞生物w
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 18:17:38 ID:JqVIMj8v0
普天間もってこいよ、3500m滑走路2本にして嘉手納でもおk
そしたら国もJRに地下駅作らせてのぞみも停めるぞ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 18:22:03 ID:GvHANLjo0
じゃあ変わりにやってみろ、って言うけどさ
批判する権利と挑戦する立場ってのは違うんだから、話ずれてるのは分かってんのか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 18:49:33 ID:bEfIZYxM0
地下に新幹線が通っている時点で基地の移設は無理





992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 18:53:13 ID:WjGbO/AH0
>>991
なんで?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:38:58 ID:s5rl7c8S0
静岡県のいろいろな選挙で空港に否定的なやつが当選したケースって
あるのか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:53:51 ID:FVkfNT1c0
>>985
間にあるのは小山なので、2足3文で購入して、
山ごと全部切り取ってしまえばいい駅前広場と
駅直結マンションができる。

空港ビルへは、斜行エレベーターでいいでしょ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 21:22:12 ID:iLHJySc/0
>>993
空港できるまでは期待してたからね。
でもこの空港の実績見たら騙された感強いよ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:15:05 ID:bEfIZYxM0
>>992
警備上の問題や、運行面での問題から、軍事基地の敷地内
や直下にわざわざ高速鉄道を造ったりしない。
逆に鉄道の直上に基地が移動するという事は、鉄道の運行に
支障がでてもかまわないということ。

費用面でも、移転費以外に、テロ対策のために、新幹線や
駅の警備も国が責任を持ってしないといけなくなるし、安全
保障面からも、基地攻撃=日本の交通網への大打撃にな
るような所をわざわざ選んで、大金かけて基地を移転なん
する必要性は全くない。

特に米軍の場合は日米地位協定の関係で、敷地内の権限
は全てアメリカになるので、日本の権限での新幹線運行が
出来なくなる。
新幹線の経路を変えるぐらいの事をしないと、移転は無理

997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:53:51 ID:8DFidQIT0
これだから静岡県民の民度が疑われるんだよ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:55:09 ID:e+xqwOeE0
>>996
992です。
ご丁寧な説明に感謝します。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:54:38 ID:8/oa5m4H0
次スレ
【FSZ】 静岡空港 10【浜松直通バス】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1261788088/
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:55:42 ID:8/oa5m4H0
霧対策が必要。霧の静岡空港。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1246194002/
セントレア・小牧・静岡の将来 PART5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1271924819/
^徳川家康公が語る静岡空港^
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1261788088/
【FDA】フジドリームエアラインズ004便【静岡小牧】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1289244488/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。