【IAH】コンチネンタル航空CO002便【EWR】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | コンチネンタル航空とコンチネンタルミクロネシア航空を語るスレの、
        | エアライン板2個目モナー。
        | とりあえず前スレ
        | 【IAH】コンチネンタル航空CO001便【EWR】
        \ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132934068/l50
           ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______
      ∧∧    //  ∧_∧   ||
     (,,゚Д゚)   //__0(´∀` )   ||    Continental     ))
   ┗┳┛ つ  //川 ┗┳⊂ )    || member of ☆
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ B777-200ER N78009
       |\
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 第002便もニューヨーク&ヒューストン線投入のB777-200ERだゴルァ!
 | このスレ最大のローカルルールは、コンチネンタルブレックファーストは、コンチネンタル航空が出した事から
 | 始まったとか、アメリカンブレックファーストはアメリカン航空が提供したのが始まりだとか吐かす基地外は、
 |    徹  底  ス  ル  ー  汁  !
 | だゴルァ!
 \_______________
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 14:49:23 ID:7kFPSY4p0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 15:00:43 ID:mfpzGUPH0
【関連リンク】
海外旅行板
【CO】コンチネンタル航空で海外旅行
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1152437989/

クレジット板
●ワンパスUFJカード 2枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1199582256/

スターアライアンス
http://www.staralliance.com/ja/

コンチネンタルホリディ
http://www.coholidays.com/

Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%8D%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E8%88%AA%E7%A9%BA

【合併相手?】
http://www.unitedairlines.co.jp/

【SFO・ORD】ユナイテッド航空 UA014便【DEN・IAD】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1270752704/
4 ◆MUMUMUhnYI :2010/05/03(月) 19:40:48 ID:f2W798pL0
正式リリースが来た模様。

http://www.unitedcontinentalmerger.com/
5sage厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/05/03(月) 22:51:36 ID:H76BsCnP0
このスレが埋まる頃に、Unitedとの統合が完了になる予感。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 22:55:33 ID:eldE0wCE0
思ひ出スレになるか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:54:04 ID:V66FibXp0
っていうかコンチネンタル航空の塗色は残るんだね・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:08:51 ID:33glG93Z0
前スレ終了age
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 23:48:25 ID:N6SwR8vK0
前スレ>>974
航空業界は生きるか死ぬかの瀬戸際だよ
観光需要だけではやっていけないよ

よって地方路線は撤退と・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 13:55:46 ID:02mZfLyT0
成田
シカゴ、サンフランシスコ、ロサンゼルス、ワシントンD.C.、シアトル
デンバー、ヒューストン、ホノルル、グアム

羽田
サンフランシスコ、ニューアーク

関西、中部、福岡、新千歳
グアム

ホノルル、グアムは観光路線だから減便かこの程度残して廃止と思うが・・・
以遠権路線はソウル、台北、バンコク、シンガポール、北京(季節運航)
だけど香港〜ニューアーク直行便を羽田に切り替えるなど有り得ると思う。
11 ◆3mUF5JKNNU :2010/05/06(木) 14:03:02 ID:Tt/qSFq10
COの高級なラウンジがUAの貧乏ラウンジなるのはいやだ・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 15:27:33 ID:QkshAkko0
UAL-Continental to operate as one airline by 2012
ttp://www.marketwatch.com/story/ual-continental-to-operate-as-one-airline-by-2012-2010-05-03-910580?siteid=yhoof2

The CEOs noted the airlines have little route overlap, and that the post-merger
company would maintain service to all the communities the carriers currently
serve.

オフィシャルサイト
ttp://www.unitedcontinentalmerger.com/press-release

The combined carrier will continue to serve
all the communities each carrier currently serves.
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 20:29:41 ID:zTP2yJm40
>>10
成田便は現状維持で認められれば羽田もってとこじゃないか?
CSはUAが一度も自社便飛ばしていないところがあるからってことだから、
地方空港も搭乗率がよければ維持すると思うが
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:10:17 ID:7SJf7b0m0
>>10
観光路線こそ収益が上がらないんだよ
ほとんどがYだし

まあ関空はUA本体があるから問題ないけど
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 06:55:19 ID:S7GHdkYA0
観光路線でも年中安定した搭乗率があるんだよ。
あと、グアム島といえば、軍の需要もあるだろうし。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:15:56 ID:39gDV4S10
UAとCOが対等合併で合意、新社名「ユナイテッド航空」−既存路線網は維持へ
ttp://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=44708
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 16:46:29 ID:y6n6MvCn0
結局羽田の枠はゼロ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:47:47 ID:zxUub8HT0
>>15
お前は現実を知らないんだな
会社にとっては観光需要じゃやっていけないんだよ
軍なら専用の輸送機で行くだろ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:53:54 ID:ZcFJgpwy0
>>18
観光路線を否定するようなこと言うなよw
軍関係だって民間路線使うんじゃないの?
成田の沖縄便とかみたいな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 02:39:52 ID:tT4eWdtr0
>>17
羽田の枠がUACO連合だけ無しってのモナ。
ハワイアン航空に負けるCOか。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:57:41 ID:U8G0nJaY0
AAに朝食で負けて、その結果UAに吸収合併された。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 07:51:53 ID:rwganHvw0
>>21
>>1を読め
23 ◆3mUF5JKNNU :2010/05/10(月) 12:42:17 ID:bLSNun970
先日のUSA Todayにも
「顧客満足度の高いCOがそうじゃないUAと合併するのはいやだ、
しかも名前がUAなんて・・」
という現役CO社員の投書が載ってたな。
あの猥雑殺伐としたUAの雰囲気になるのはいやだなぁ・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:43:37 ID:DmsxCglF0
ニューアーク、ヒューストンは当たり前だけど
グアム線も成田・関西・中部・新千歳・福岡残してあと全部廃止だろうね
現状維持とかなんとか言っているけど
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:40:30 ID:ISVsW/mD0
>>24
EWRとIAHも廃止になる、とのご予想ですか??
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:52:22 ID:i9wk4UlM0
>>24
路線被らないので合理的って言ってるのに減らしはしないだろう
特にニューアーク、ヒューストンはハブとして必要
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:59:15 ID:xJbYfMK30
CSなんて、韓国系同様、日本人食い物にして成り立ってるような
会社だから、地方路線とて削減なんてありえないだろ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 00:22:30 ID:Z8FrjjKN0
ほとんど乗ったことない連中が路線の話ばかりしてるのって馬鹿じゃない? WWW
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 02:01:50 ID:MUt2DlIs0
EWRはダブルデイリーにでもした方が良い
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:06:10 ID:cH7fK3Mh0
>>24
だから成田と関空以外は全て撤退って言っているだろ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:09:11 ID:X1G2DzwX0
>>24

EWRは必要でしょう。
NYCが目的地の乗客によっては、JFKよりかなり便利。
ただ、Fはないし、Cも微妙なのが難点。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 12:34:09 ID:LXNbbBuc0
>>30
根拠もないのに、撤退厨は消えろ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:24:32 ID:EqVCtxlY0
>>32
お前こそ死ねよ 知障wwwwww
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:49:47 ID:bE0UmU0h0
チンコネンタルの客って、ガラ悪いな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 01:41:46 ID:zLEGhoUB0
羽田のスタアラ便はNHの2便だけだしNYCに近いEWRを選ぶんじゃないの?
成田発はJFKにしたままで。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 12:45:40 ID:b3s3FtpJ0
>NYCが目的地の乗客によっては、JFKよりかなり便利。

ハァ?

>羽田のスタアラ便はNHの2便だけだしNYCに近いEWRを選ぶんじゃないの?

そりゃ、JFKはNYに近いというよりNYだからな・・・。

UAもCOもJFKではマイナーな存在だから、いずれにせよCOのハブであるEWR以外に
選択肢はないと思うが・・・。

37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 15:11:45 ID:Zy+CpTE10
JFKも鉄道はあるけれど、EWRのほうがアクセスはいいよな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 16:03:48 ID:b3s3FtpJ0
>>JFKも鉄道はあるけれど、EWRのほうがアクセスはいいよな。

タクシー利用ならどちらも、ほぼ同じ。
公共交通利用の場合、JFKの地下鉄+AirTrainの方が便利&確実。
NJ transitは信用できん。
EWRは空港バス利用は時間帯に拠るがまずまず。
いずれにせよ、EWRの方がアクセス良いと言い切れるものではないかと。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:24:01 ID:XMXcfJw50
ほとんど乗ったことない連中が路線の話ばかりしてるのって馬鹿じゃない? WWW
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 16:40:22 ID:JRbRJMGL0
6月に所用でグアムに行くのだが、JL(RWD)にするかCO(ANAのRWD)にするか迷った挙句、結局JLにした。
せっかく便数多いのに、COはなんか微妙に時間が悪い。

NGOとかFUKとか、MYJベースの人間としては一見便利そうな路線があるのに結局乗れないよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/23(日) 20:28:21 ID:fQstBM230
>>40
COのNRT/GUMってトリプルデイリーだけど、確かにスケジュールは微妙なんだよね。

午前出発便はNRT11時出発で、GUM到着が15時過ぎだから、ホテルに着くのは夕方近くになってしまう。
JALやDLは1時間出発時間が早いから、その分現地滞在時間が多く取れる。
午後出発の2便目は中途半端すぎる。仕事なりしてから出発するには早すぎるし、かといってこの便のGUM到着は夜だから結局当日は寝るだけ。
深夜便はJALやDLと同じようなもんかな。

帰りのGUM発の便も、早朝出発便はJALやDLより少し遅いから起きる時間が少しだけ遅くていいだけで、NRTに着いてから仕事とかには到底間に合わない。
その日休みだとしても、帰宅は昼過ぎになるだろうし、寝不足で疲れて大したことはできない。
夕方出発便は、逆にGUM出発が17時と遅めだから、ホテルをチェックアウトしてから暇をもてあましてしまうし、NRT到着が19時30過ぎと遅いので、翌日仕事だと帰宅が遅くなる分きつくなるかも。
昼頃出発便は朝はゆっくり起きれて朝食が取れて、そう遅くならないうちに日本に帰れるけど、一日移動で潰してしまう感じはするな。しかも機材が737だし。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:35:29 ID:KwD5gUqB0
>>41
前に11時前発のを使ったときは着いてからも結構遊べたよ
ホテルはグアムリーフだったけどw
もっと早いのだとデルタかJALになっちゃうんだろうね
43名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/25(火) 18:15:19 ID:UxI8vodp0
JALやDLが減便・機材小型化している中、COは今や、グアムへのリゾート路線を増便し続ける、貴重な航空会社。

@NRT-GUMに臨時便1便(GUM早朝発、NRT午前発)を7月16日(金)から9月30日(木)まで毎日運航
AHND-GUMにチャーター便1便(GUM夜発、HND深夜発)を7月17日(土)から9月26日(日)まで毎日運行
B10月1日よりKIX-GUM便をこれまでの毎日1便から、毎日2便へ増便(GUM夕方発、KIX夜発)
機材は全てB737-800を使用。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:18:26 ID:aIljd9Pm0
成田・羽田・関空以外の地方路線廃線フラグ キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 07:40:50 ID:9ZIYBwzO0
もしもGUMから地方への路線を廃止するとなると
以前就航していた空港からKIXやHNDまでの
ANAの便とのコードシェア便に頼るのかねぇ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 10:20:19 ID:GTvlz9iU0
そのさ、地方路線廃止の根拠はあるの?
客単価は低いけど、搭乗率は高いから維持てきているのに。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:21:31 ID:TXnp6tB60
>>45
それが現実

>>46
ほとんどが(格安航空券利用の)パックツアーがメインだろ
ビジネス客や定価でのエコノミーで利用しないと航空会社としては
採算が都連だろ これ常識
48名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/26(水) 23:29:07 ID:bCdvKyUJ0
格安パックツアー客ばかりだから廃止なんていったら、日本発着のグアム行きの路線なんて成田も含めて全部そうじゃんか?
グアムからケアンズとかナンディ行きなんかも、日本人観光客の乗継利用ばっかりだし。
香港行きや、たまに臨時便かチャーター便がでる台北行きやソウル行きなんかもグアムへの観光客ばっかだし、日本からロタへのチャーター便なんて100%ツアー客。
実際どの程度採算取れてるのかは知らないけど、ツアー客ばっかりの路線を廃止したら、それこそグアムからサイパン、パラオ、ミクロネシア連邦、ホノルル、マニラ行き程度しか残らないぞ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 01:43:19 ID:H9Q3Vspi0
>>48
だから現状では成田と関西以外は廃止って言っているだろ
知障のキチガイが!!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 02:03:36 ID:QAHtrISs0
ツアーが、って言うけど、地方発のツアーってすげー高いよね。
直行便だってことで経由便より訴求力あるし、「高単価でツアー客が乗る」のが
地方発着便なんじゃないだろうか。

年末年始MYJ-GUMチャーター便で行くグアム、なんて15万くらいしてたしw

一時期運休していたのも関空であって地方発着じゃない。
たぶん関空より地方の方が条件いいんだと思うぞ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 02:19:29 ID:vT2Nvu+a0
>>50
関空は競争が激しく低価格だが(JLもNHも叩き売ったあげく撤退)
地方は完全独占だから倍くらい取っても大丈夫。

ただ肝心なツアー客も減っているのでは?

東京や大阪は営業攻勢である程度乗ってくれるが、人口の少ない地方は無理。
グアムという儲からない場所を拠点にしている以上どうしようもないが。
52名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/27(木) 07:02:34 ID:4D9GVSCR0
実際どうなるかわかんないけど、仮に成田と関空以外の日本路線全部廃止したら、グアムベースの路線大幅減少、機材も余るから減らすし、当然、今560人ほどいる職員もリストラするだろうね。
今やってることと180度路線を変更するわけだしね。
「リゾート路線に力を注いで、これからも拡大をする予定」と言明しているコンチネンタルマイクロネシアのチャールズ・ダンカン社長も経営責任問われて解雇されるね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 08:49:45 ID:nURkuzPw0
大本営発表
来年11月16日よりIAH-AKL線を787ディレイライナー(C36Y192)で開設いたします。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 11:33:46 ID:OuGKIU6H0
まぁ、誰が言ってることが本当かは、時間が経てば分かることだよね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:00:10 ID:5EeDwvFb0
>>52
まあUAが存続会社となる以上は解雇されても仕方が無いわな
企業にとっても少しでも経費の削減にもつながるもんな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:57:11 ID:QAHtrISs0
今回の夏のNRT臨時便のダイヤ、こと日本発に関しては良い時間だ。
朝便をこっちに移すわけにはいかないんだろうか。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:04:27 ID:RH5AkOHM0
行きはかなり便利だけど、帰りは出発早くなるね?
午後便にすればいいんだろうけど、ツアーの基本設定だと滞在時間が短くなるw

往路  CO968便   7月16日(金)〜9月30日(木)  成田 9:25   グアム 13:55   3時間30分

復路  CO967便   7月16日(金)〜9月30日(木)  グアム 5:45  成田   8:25   3時間40分
58名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/30(日) 01:01:56 ID:W8fR5vJ40
>>57
JALやDLの早朝便と似たような時間帯かな?
帰国当日は2時半くらいまでには起きて3時過ぎくらいにホテル出発で空港へ行くことになるから、半徹夜でかなりハードだね。
まぁでも、今の7時ごろ出発の便にしても4時半頃にはホテルをでないといけないし、どのみち帰国日が早朝出発便だときついね。
帰宅してからも寝不足で疲れて使い物にならなそう。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 01:09:50 ID:PgT/wr+90
人口比のボリュームゾーンはパパママ子供になってるはずだ。
若者の海外旅行離れと言うが単なる人口減少のごまかしにすぎない。
一番旅行する、一番航空機に金を使う客層にあわせるスケジュールが得策だ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:24:44 ID:vtjbAnzr0
UAとの合併で、マイルの事とかどうなるかを電話で聞いたら
「まだ何にも決まってません、とりあえず、合併するのが決まっただけですっ!」
って、バカそうなオバチャンが言ってた。ここも糞会社だな!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:50:17 ID:AhtsK/ne0
当たり前のことを答えただけだろ。
そんなことを聞くほうが糞人間。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 15:28:27 ID:vtjbAnzr0
>>61
オメーみたいなのが出てくると思ったよ。
池沼は期待を裏切らんな。
過疎ってるから盛り上げようぜっ!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 16:51:20 ID:HXZpIZIk0
どこがどう馬鹿なのか、糞な理由がわからん…。

同じ内容を言うにしろもう少し丁寧に対応して欲しかったのか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:17:27 ID:hFmGYxU00
>>60
今はそうとしか言いようがないだろう。DL・NW同様統合が予想されるけど。

VSとBRの提携は引き継がれると予想するが、マイレージプラスがある程度改悪されそう。
BKK・SINの特典はお早めにの感じ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:23:23 ID:echxeUtb0
>>64
なんでCO無期限がUAなんだよ。

UAで期限切れてマイル無駄にしてるからどーしたらいいかわかんないよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:19:22 ID:hFmGYxU00
>>65
DL・NWの合併も無期限のNWが却下され、DLの規定になっただろう。
UAも1年半毎にマイル増減があれば実質期限なし。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:43:00 ID:Bi8Dq18j0
>>63
ある程度の時間、会話するとバカかそうでないかってわかるだろ。
あんたも気を付けなっ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:53:50 ID:XPM5++D60
韓国とか国内の飛行機の特典航空券を取るには、電話しかないの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 12:32:39 ID:JAbZ0Enp0
>>68
0120−24−2414
お電話お待ちしております。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:23:33 ID:hzL8sst00
コンチの人って気さくだよね
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:35:13 ID:KRGN3rMm0
スタアラのスレで質問したんですが、レスが付かないので、
こちらで再挑戦させてください。

近いうちに統合されると思いますが、
当分UAとCOのどちらにマイルをためるか迷っています。
PLTと1KへのEQMや他社C利用でのEQMを考えるとCOが有利に見えます。
問題は、特典旅行のとりやすさかなと思います。
UAと比較して、COの特典旅行のとりやすさはどうでしょうか。

よろしくお願いします。
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:11:41 ID:uJVtZICb0
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:58:37 ID:8nLn4mcj0
気さくだけど 馬鹿がほとんど

仕事は しねえな


クソ会社だよ 乗りたくない
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:20:28 ID:KRGN3rMm0
>>72
それは、レスの内に入らないでしょ
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:11:54 ID:hWtMLSPK0
>>71
同じ路線での比較はしたことがないけど、体感上はUAよりCOの方が取りやすいと思う。
UAはケチケチだからねw

でも統合は既定路線だから、今は貯めやすい方に付けるのがベストじゃないかな?
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:15:31 ID:PQTGzSFx0
>>75
貴重な情報を有り難うございます。
スタアラ特典の取りやすさも、やはりUAとCOでは異なるんですね。

UA/LH以外のスタアラ各社を利用する場合は、
COの方がEQMを含めてマイルをためやすく、
PLTにも到達しやすそうに見えますので、とりあえず、COにしようかと思い始めました。


77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 05:41:14 ID:JfkATLk60
久々に米国内ですが、コンチ乗ります。
ハブのEWR外してLGAからの方が安い。
UA MP会員だけど、BチケットのEQMボーナスに負けました。

アップグレードされないかな•••(^^)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 23:26:40 ID:lkFSp31E0
AA EXPから、ステータスマッチであっさりCO PLTになった。まだ、1マイルも飛んでないが・・・。

USA−カリブのをBチケットで取ったら、予約時にUG確定した。
空港に行ったら、マイルはCOでなくてANAにつけてくれとリクエストする予定だが
流石に断られるだろうなあ・・・。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 00:30:08 ID:a5bRki1v0
>>78
机に電突?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 00:53:36 ID:QtZqTiOQ0
>>79

ワンパスに「ステータスマッチしてくれたら、今後COに乗ってやってもいいよ」とメールしただけ。
ただし、AAのエリートカードと、直近のマイルレポートはPDFでメールに添付。
ここら辺は、FTのステータスマッチ関係のスレから事前に情報収集。
確か、リクエストした日の翌日か2日後にはステータスが変更になってた。
ただ、COからのメールでの連絡は無し。COのWebでステータスを確認した。
COのカードも送ってくれとリクエスト中。
因みにUS在住なんで、日本在住者の他社エリートがどうなるのかは謎。
UAなど同じ*Aのエリートからのステータスマッチは受け付けてくれ無いはず。
ステータスマッチに関していえば、COが一番緩い。UAもDLも、マイルで到達可能な最上位(1K,DIA)の
ステータスにはマッチしてくれない。AAはそもそもステータスマッチは無い。代わりにチャレンジという制度
があるが、同じくマイルで到達可能な最上位(AA EXP)へのチャレンジは無い。

81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 01:10:16 ID:a5bRki1v0
>>80
d

DLのDIAだが、PLTにステータスマッチしてくれるかやってみる
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 01:19:07 ID:a5bRki1v0
もしよかったら、
COのメール送信先を教えていただけませんか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 01:24:18 ID:a5bRki1v0
あっ、FTのスレ見つけました。
どうもすみません。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 07:56:03 ID:QtZqTiOQ0
>>83

ステータスマッチは、一生に一回だけなので、特にCOに乗る予定が無いなら
止めておいた方が良い。また、SWUなどは当然もらえない。
ただ、UAと合併後は、最上位にステータスマッチはしてくれなさそうということと
今ステータスマッチすれば2012年の6月まで有効のはずなので、UAと合併後の
ステータスがどうなるのかという楽しみも少しある。
勿論、DLの糞スカイペソからの離脱を考えているならいい機会だと思う。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 00:23:56 ID:gSlg5IRm0
>>84
有り難うございます。
昨日申し込んで、今日にはもうPLTに変更されていました。
実は、かなり以前にCOにステータスマッチしてもらったことがあります。
2回目もありなんですね。

まさにDLとはおさらばしようと思っており、
UAにするかCOにするか迷っていたところでした。
今回COのPLTにステータスマッチしてもらえたことで、
すっきりしました。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 00:28:41 ID:gSlg5IRm0
>>84

有り難うございます。
昨日メールを送り、今日にはPLTにステータスマッチされていました。

おっしゃるとおり、UAでは1Kにマッチされないので、
COでPLTにマッチしてもらえれば
マイルシステム統合後に最上位で扱ってもらえるだろうとの読みです。

DLとはもうおさらばしようと思っていますので、
UAかCOかで迷っていましたが、一気にすっきりしました。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 09:57:23 ID:TvH1PjIx0
>>85

OME。
2回目もステータスマッチしてくれるとは意外。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 10:07:13 ID:TvH1PjIx0
憶測だけど、最初のステータスマッチはNWで、今回はDL。
会員番号が違えば、COのチェックに引っかからないので2回目のステータスマッチに成功
したのかもしれない。
COのメンバーカードは、とりあえずWebからコピーしたので当面はしのいで、2週間くらいたったら
ワンパスにリクエストのメールをすればよい。そこから1ヶ月弱で届くはず。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 21:34:05 ID:gSlg5IRm0
>>87
ども

私も意外でしたが、良かったです。
FTの情報を教えていただいたおかげです。d



>>88

前回のステータスマッチは、UA→CO。
その後、CO→NWとステータスマッチして現在に至っていました。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 23:00:08 ID:ryRGH5mB0
ANA国内線の特割Cって、ワンパスの積算対象マイルですか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 02:24:15 ID:uaxoPrtP0
>>90
間違いなく積算対象だが、何%かは知らない。

ANAの机に電話してブッキングクラスを聞き出すしかない。
ちなみに往復割引のブッキングクラスはYなので、特割Cは、EかBかSだと思う。
ブッキングクラスが判明したら、報告よろ

加算率は、下記HPを参照
https://www.continental.com/CMS/ja-JP/marketing/custcomm/promotions/Pages/AirlinePartnerDetails.aspx?ItemId=299
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 11:37:56 ID:zCBZwEsY0
>>91
そのANAの電話が、常に混雑中で全く繋がらないのでここで聞いたのよ。
スーパー旅割はVで対象外、旅割はHで対象と言うことはネットで調べて分かったんだけど。

93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 12:06:50 ID:jYH2G9Yc0
>>91
電話がようやく繋がった。
日付と路線を聞かれたから、クラスは変わるみたいね。

ちなみに特割A…Wクラス、特割B…Kクラス、特割C…Zクラスだった。
Zクラスってビジネスのクラスみたいだけど、zebraのZと言ってたから聞き間違いではなさそうだけど。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 12:33:55 ID:mSQr3vLF0
>>93

不自然すぎるので、もう一度電話して見た方が良いような・・・。
9593:2010/08/03(火) 12:43:19 ID:wIFCmYjO0
>>94
もう一度、今度はマイレージ会員専用番号に電話して確認してみたが、やっぱり「Z」と言われたよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 15:02:26 ID:Y++mVGIe0
つ動物扱い
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 09:00:26 ID:GkJHCjla0
ANA板で質問すれば?
安い方が予約クラスが高い&エコノミーなのにビジネスというのは明らかにおかしいでしょ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 22:00:12 ID:xALntF480
俺ANAダイアで嫁ANAプラチナで
米国内とアメリカー南米間を今度CO乗るんだけど、ワンパスエリートじゃないとアップとかしてくれないの?
ANAは他社*GにPYをANA上級会員同様に与えてるけどどうなん?
あとは金払えばUAみたいにUPあんの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 00:55:15 ID:3Gfc+bTt0
>>98
PYはYの一種でBFはYとは違う上級クラス。ワンパスエリートであってもBFへの自動アップグレードはない。

ノーマルYを買ってるならノーマルCとの差額を払えばUPされる。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 02:47:26 ID:0c3MO6wU0
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 03:01:59 ID:JfwgEuUj0
>>100
成田には来ないのか。。。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 17:38:50 ID:h7OU+WCJ0
成田は777でいいでしょ。どうせUAと合併するんだし。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 15:05:18 ID:KZYXxI7B0
EWR-NRTは772じゃ足りないと思う。といっても、773は入れないだろうけど。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 12:07:08 ID:QjQrSA290
>>103
今となっては、時代遅れの機材だからな。。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 16:53:27 ID:WNR7yibj0
787って、777よりは小さいから、高需要路線には投入しにくいでしょ。
787でダブルデイリーにするなら別だけど。
10674-95-210-210-Houston.hfc.comcastbusiness.net:2010/09/11(土) 22:12:37 ID:94p3AdmH0
IAHより記念かきこ。
初めてコンチネンタルで太平洋越えたけど、意外に良い!\(^o^)/
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:26:41 ID:IiTiAKfQ0
UAと合併後は、F、C、Y+、Y-になるのだろうか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 09:03:01 ID:PbTYsYD9P
トランスファーマイル時のボーナスマイルキャンペーンってユナイテッドと合併するから、今年はないのかな?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:27:25 ID:ElQ1nO9R0
スタアラ入りは関空ベースの人にはほとんど恩恵ない?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:53:44 ID:O53Ddnm/0
>>106

機内エンターテイメントはどうでしたか?

UAは退屈なんですよね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 11:01:39 ID:TzcKFVYU0
>>109
GUMに用があるなら多少のメリットあり、かな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 15:07:39 ID:Z+cAwxNa0
関空からサンフランシスコ以外のどっか飛ばせや!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:28:13 ID:JpCRv4pb0
>>110
成田〜グアムを利用した私がレポしますw
天井に液晶テレビが付いていました。
6人で一つの液晶を見る感じです。
放送内容は英語が分からなくてもストーリーが分かる映画。
機内はボロイです。
だけど客室乗務員は意外と親切。

その代わり、離陸してから急上昇と急降下して着陸する
サービスをしてくれました。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:30:50 ID:DkEZf3hO0
>>113
なんか、飛行機に乗ったのが3回しかない人の感想みたいだ・・・。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:37:05 ID:nsKRFd5O0 BE:150667564-PLT(20222)
>>114
小学三年生の夏休みの日記と考えても
良いのでは?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:53:48 ID:JpCRv4pb0
>>114>>115
よく見抜いたね。
流石は2チャンネラー。君達を尊敬する。

117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:56:58 ID:rg6qChNL0
>>106
機体はかなりぼろいし、CAもババアばっか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 05:30:22 ID:Xnns3E8D0
NRT-GUMも、767-400ERだったらすべての座席に液晶テレビがついているけどね。
UAの777よりは、COの777のほうがマシだと思う。(Y席)
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 11:59:07 ID:rg6qChNL0
>>118
どんぐりの。。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 07:51:07 ID:a6ThsYzq0
公式HPの詳細検索、
いつからフライト検索を株価でソートできるようになったんだよw


意味わかんね。。。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 08:02:17 ID:ppZXAcjP0
>>117
機齢はそんなに高くないはずだけど、メンテが行き届いていないという意味?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:18:04 ID:rv0a4cIV0
便出発前に座席一つ一つ安全点検をするのだが、座っているクッションも取り外して
折り曲げて中に不審物がないかチェックしてりゃ座席の傷みも早くなって、
ボロボロになるよなぁ…。それを、アイランドホッパーのときに各島でやってりゃ
よけい劣化が激しくなるさ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 04:34:31 ID:9pEQbLr2O
ケアンズ行きもフィジー行きもカリブ行きも格安航空券なくなったんだね…。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 11:05:11 ID:gYHgb4EG0
地方空港発でも? フィジー線は日本向けに時刻変更までしているのに。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 05:25:35 ID:MI5AggVB0
>>110
UAやNW(DL)って今でもたいつくなのか? アジア線ならいいけど。。。

コンチネンタルでも日系でも映画なんか未公開のもあるから、
アミューズメントてんこもりすぎて、ゲームなんかしてると
全部見ることできずに着陸って感じと思ったけど。

コンチの今の南洋諸島線はよくわからんから誰かよろしく。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 16:21:51 ID:qFoU1xIE0
DLからステータスマッチで移りたいのですが、
「FTのスレ」というのが何なのか分からず、
成功された方がまだいらっしゃいましたら、
メールアドレス教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:25:56 ID:7jNfnfnL0
新「ユナイテッド」発進 世界最大級の航空会社誕生
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010100101000654.html

FT=Flyer Talk
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 06:38:01 ID:4DnIoJ19P
*持株会社方式の統合で、運行はしばらく2社体制
*社名はユナイテッドだが、尾翼のマークはコンチネンタルのマーク
*統合会社のCEOはコンチネンタルから

なんだよねー
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:11:48 ID:dA+05bM+P
ユナイテッドとコンチネンタルのマイルの統合はまだまだ時間がかかるかな?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:20:44 ID:3BAGUj7I0
両社ともダブルEQMをやれ
話はそれからだ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:29:22 ID:AAIBBu3u0
continental.comで予約する時、かなりの頻度で空港名が表示されないという現象が・・・

Arrive:
12:05 p.m.
Sat., Oct. 16, 2010
Seattle, WA (SEA)

例えば、便を選択するスクリーンで、上記Seattleが表示されない。経由地がある場合、そこも表示されないので
非常に不便。
空港名が表示されるまで、言語設定変えたりして、何回か繰り返すと空港名が表示される。

この現象に困っているのは俺だけか????

環境はWin7でIE8
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:31:30 ID:8VTZu2sl0
コンチネンタル・ミクロネシアは、ユナイテッド・ミクロネシアになるの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:17:39 ID:/Pudljc80
>>132
昔はわけたけど最近はCOだろ?その言い方は

UAはアジア線子会社にしてないからCO(CS)→UAってことだろ。
別会社で残ったとしても客には関係ないな。

まあわざわざ残すしたとしてもその子会社の本社がグアムではないかもな。
134sage:2010/10/06(水) 09:26:37 ID:bdrklNyx0
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:45:50 ID:HkyHRa150
>>134
位置づけが昔のパンナムみたいだな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:34:34 ID:qYcyFtE0P
>>135
パンナムの太平洋路線を買収したのがUAだから・・・は関係ないか

というか、本当にただCOの塗装にUAのロゴ描いただけなんだなw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 08:40:14 ID:kvM/GvOi0
外観などどうでもいいちゃんと着けば
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:58:17 ID:pgyeH63r0
実機がでたか
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:19:05 ID:tiFulc0t0
実機るとハイド
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 09:03:44 ID:uecZoXT+0
DL DIAからPLTにマッチできました。6日の夜11時頃メールしたらすぐにワンパスチームに渡すからなね、ってメールがきて7日の夜9時頃には確定メールが届きました。
DLのシステムサティフィケートが10枚位残ってるし今年は残り少ないから年明けから乗るかなって感じです。
ありがとうございました。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 09:43:41 ID:6MR4FAh30
>140さん、よろしければ送信先の
メールアドレスご教示ください。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 16:56:59 ID:+NJJI+JiO
合併ってマジかい。

機内の座席配置やらシートを全てUA仕様に置き換えるんだろう?
べらぼうにコストかかんじゃん。

それ以上に合併のシナジーがあると思ってんのかね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:26:52 ID:DVIhncozP
>>142
もう合併して1週間も経ってから何を・・・
しかも今回の合併は機材塗装やCEOの人事を見れば分かるようにUAへの吸収とは言い切れない部分もある
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:52:03 ID:rGg/EfgB0
>>142
内装をUA仕様に統一するなんていう公式発表あったか??
勝手に思い込んでいるだけか??
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:12:14 ID:EpK9bOfj0
COのビジネスファーストは、UAのC相当だろうか?
最近はビジネスファーストのサービスも落ちているからな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:01:26 ID:4oVBFceT0
UAのマイレージゴールドカード持ちなんだけど、
コンチに乗った場合スタアラのラウンジ使えるの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 09:32:42 ID:UopAQoCg0
コンチがスタアラに移籍して1年近くたつのにw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:58:32 ID:ovp3EYBJ0
ここでステータスマッチ成功した方々、
皆さん1〜2日でOKになっていましたが、
「ワンパスチームに渡すね!」って返事が
きてから3日放置されてる私は駄目だった・・って
ことなんでしょうか。。
DLのGです、
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:00:27 ID:5IOhrJZZ0
>>147
コンチコンコンコンコン
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:59:54 ID:x6TjGvCJ0
さっさとデルタみたいにカード統合してほしいな
結局荷物預けると金って同じように取られるんかね
アメリカ国内線とか1つ預けたら40ドルくらい取られたぞ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 13:38:34 ID:1SL9O+A90
ステータスマッチの話で盛り上がってたけど、何度でも可能だった。

ANAは会員番号が複数発行されるので、毎回異なる番号で明細を送る
ワンパスには新規入会する

これだけ。NWのばら撒きマイルを消化するたびに、マッチさせてたよ。

今となっては同じ陣営になってしまい不可能だが。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 07:14:41 ID:G2CvpQIoO
カリブ海の就航都市減らしてる?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 10:48:38 ID:NvocHj2RO
ヌーメア&デンパサール線復活希望!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 17:44:19 ID:/nrUo6ya0
このような統合連発マジ最高
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 13:11:08 ID:P98hdUxgO
格安航空券なくなった?
ニューヨーク、ケアンズ、フィジー、どこもペックス以上の値段…
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:54:30 ID:EC0jFyUi0
>>153
うむ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:41:37 ID:979bLAWG0
ユナイテッドロゴのコンチ、もう日本に飛来した?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:23:21 ID:eD8viO2l0
まだ737と757だけじゃなかったっけ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:39:10 ID:OoL2md6z0
>>157-158
昨日カンクンの空港でぼーっと眺めてたら地球尾翼のUnitedがいた。
なんだか、両社のロゴデザインがどうもチグハグな感じがした。
160くそ:2010/11/03(水) 19:46:53 ID:jFQ0PWAJ0
糞コンチ いつ マイルを本体に移行させてくれまっか?

161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:57:04 ID:3AqjiYDC0
糞コンチ グアム行きの運賃ボンなや
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:21:47 ID:i8M46GnY0
>>159
あ、もう飛来してるんですね。スタアラのステッカーはまだ貼ってました?
コンチロゴのユナイテッドってないですよね?(コンチ曰く、対等合併なので)
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:03:28 ID:E0qr5IhWP
>>162
将来的に全部ユナイテッドにする予定なのにそんなもん作る訳が無い
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:05:42 ID:OoL2md6z0
>>162
いや、「飛来」ってメキシコでの話だから...。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:47:56 ID:hWdsnwlI0
772のUAタイトル。合成写真の如く違和感ありすぎ。
http://www.airliners.net/photo/United-Airlines-(Continental/Boeing-777-224-ER/1805878/
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:50:04 ID:UvNyr61W0
今日香港で見たよ

コンチ塗装のUNITED機
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:06:18 ID:QdwSUmSh0
11月4日に成田へ飛来したみたいね
168くそ:2010/11/13(土) 00:16:51 ID:qLFJqchW0
糞コンチがunitedになればみんな糞

169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:02:45 ID:SgOkP6NBP
>>168
ニヤニヤ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 11:36:49 ID:knZxs8eUO
11月以降キャンペーンないね。寂しい。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:16:16 ID:knZxs8eUO
グアムのプレジデントクラブ改装しないかな?
デルタのラウンジにはシャワーあるらしい。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 16:21:51 ID:fzWPtdy70
嫁と二人で16万マイルあるのだが
お前達なら特典旅行で何処行く?
旅行期間はMAX10日間までOK!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:03:10 ID:4QPYyLPA0
ワイハ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:13:11 ID:lBxv37VmO
やっぱりビジネスクラスで使うのが一番お得だと思う。
後はエコノミーだけど真夏の高い時期のヨーロッパのリゾート地とか。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:50:50 ID:1ZvuDypg0
>>172
俺がお前の嫁とフィジー
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 10:40:00 ID:YWWhdBENO
>>175
名案だな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:19:56 ID:BGw5Jtfh0
関空から小島以外でどっか飛ばせや
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:26:03 ID:PxeGuQGb0
ぢゃぁ、客集めろや
179クソ:2010/11/17(水) 01:09:08 ID:DZDvqJev0
コンチのコンチクショー

180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 05:39:48 ID:4ma0JVTe0
NRT-GUMが増便だってな。1日4便。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:12:09 ID:dPKmaqWVO
羽田線はもう完全に無理なのかな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 01:43:00 ID:EVNKBIJh0
繁忙期にチャーターで実績作って定期を入れたいっていうつもりって
スッチーが言ってたけど、どうなんだかね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:23:25 ID:qsH0MxIWO
>>181
コンチネンタルの場合、地方空港からグアム島までの路線がかなりあるから意味ないよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:01:36 ID:a914bSFs0
ニューアークはダブルデイリーにでもするのかな?成田と羽田で
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:33:23 ID:wq/J8Oa3O
ビジネスファーストに乗ってブエノスアイレスに行きたい
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 17:47:56 ID:KdbMKCuS0
ここ荷物預けると金取るな
絶対乗らんわ
ウナイテッドに九州されろ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:31:19 ID:EjnrQi2C0
グアム行きの運賃高杉
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 01:14:30 ID:xr6Qxz5qP
>>186
もう経営統合されてるのにwww
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 17:40:26 ID:hJ+HXFBR0
さて、明日はじめてコンチ乗るぞ。グアムだけど。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 09:21:29 ID:MHGMEk180
>>188
便名はまだ別々でしょう。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 13:10:41 ID:QRKi7Rq8P
>>190
だから「経営統合」なんでしょ
192189:2010/12/12(日) 22:50:06 ID:8Gtg9SKN0
CO970 NGO-GUMとCO961 GUM-NRT乗ってきますた。
同じCOなのに往復で雰囲気違いすぎw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 02:00:18 ID:NfDBrIt70
kwsk
194189=192:2010/12/13(月) 09:40:55 ID:1+8sTw470
往路:CO970 NGO-GUM

微妙に古くさい737
なぜか非常口表示が「←非常口 EXIT→」と日本語表記で、真偽はともかく日系のお古?とか思ったりする
シートテレビなし
国内では聞いたことのないような爆音を響かせ(エンジンが違う?)離陸
CAは日本語の「話せる」チャモロ人とカタコトのチャモロ人の2人
機内誌は英語版のみ
機内通販は「アイデア商品」満載でいかにもアメリカ人向け

復路:CO961 GUM-NRT

そこそこ新しい767(でもリクライニングが戻らないw)
シートテレビあり。MAGIC2と同等かちょっと下くらいの機内エンターテイメント
CAは日本人2、チャモロ人2、白人男性1の5人?チャモロ人も日本語能力そこそこあり。
機内誌は日本語版
機内通販は日本人向け。往路で爆笑してた「アイデア商品」が全然なくてつまらん。

全体的にCO961の方が力が入ってますた。
とはいえ往復とも「乗ってるのは全員日本人だろ?」みたいなふいんきだったけどw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 12:27:39 ID:5QR9vYW40
>>194
> 機内通販は日本人向け。往路で爆笑してた「アイデア商品」が全然なくてつまらん。

機内ではお静かに
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 23:07:36 ID:0LS3tjvz0
>>194
味噌はそんでええんじゃ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 04:02:03 ID:DVcdnp7F0
>>194
グアムベースの738は日本路線または日本人客が多い路線を運航しているため
敢えて日本語でも表記している。これが本国では中南米路線が多いからスペイン語で
表記されているので、決して日系のお古ではない。因みにコンチが導入したのは
テロ以前からだから、日系よりず〜〜〜〜〜っと先になる。
っということで、かれこれ10年飛んでいるから機内エンターテイメントの古さは
否めないということになりますね。ただ、機内誌はたまたま無かっただけではないかな。
いつもは日本路線でない便でも日本語機内誌は搭載されているからね。

あと乗員の数は、座席数に応じて乗員の数が決められているので、
力の入れる入れないではない。因みに738だと、前方ビジネスに2名、
後方エコに3人の合計5名(うち2人はキッチン)
残念ながら764は数えたことがないので不明だが、非常口が8箇所ある
から最低8名、結局は10名程度はいるのかな。

帰りの成田線も961便・963便以外の便に乗れば、大差ないと思われ。

以上、長文失礼。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 14:47:10 ID:VzU5IhVa0
GUMベースの767-400ERは、路線はNRTとHNLだけかな?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 04:39:36 ID:/sG9HJ1o0
基本、764はグアムベースではなく、IAH-HNL-GUMで到着した機材が一週間程度
成田線を往復したあと、またGUM-HNL-IAHで本国へ戻るパターンを組んでいる模様。
因みに運航乗務員も北米(主にIAH)からホノルル経由でグアムに入り、成田線を往復したあと
またホノルル経由で北米へ戻るパターンを組んでいる模様。ただし、乗員の場合は
成田線を一往復したら翌日にはホノルル便に乗務するらしい。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 06:48:43 ID:3alNUivi0
運賃検索して結果画面にFARE LOCKって出てるけどなんなんだこれ
201クソ:2010/12/16(木) 07:01:56 ID:Zn3yOthi0
HPの中身 間違いばかり

だからさ〜

クソ会社に期待してもな〜
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 16:17:55 ID:QNMKrMyg0
Android向けのアプリが配信されているね。
多機能だけど、まだ動作が不安定な部分もあるようだ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 01:57:18 ID:iFEb1FWy0
ユナイテッドと合併したのにデルタのように新しいカードとかこないけど
204クソ:2010/12/24(金) 08:49:14 ID:yTiqu27M0
はやく コンチのマイルをunitedに移行してほしい

205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:03:26 ID:4TTFgsVF0
コンチネンタル航空、2月にパラオチャーター、地方4都市から (12.24)
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=47294&cid=2

コンチネンタル航空(CO)は2011年2月、日本/パラオ間で4本のチャーター便を運航する。
出発地は関西国際空港、新千歳空港、富山空港、岡山空港。
岡山をのぞく3空港は、COにとって初めてのパラオチャーターとなる。
COでは現在、日本9都市からグアム経由でパラオをつないでおり、今回のチャーターは
多客期の需要摘みとりをめざすもの。
今後、他都市からの運航もめざすという。

なお、使用機材はボーイングB737-700型機で、座席数はビジネスクラスが12席、エコノミー
クラスが112席。運航スケジュールは下記を参照のこと。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 09:28:49 ID:7gsqxgB+0
岡山と広島はどっちかに集約して、片方のダイヤを四国に割り振ってほしいものだw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 00:03:48 ID:D4WMst9a0
デルタに対抗して、2月にパラオへの直行チャーターを運航するみたいね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 00:46:08 ID:oBrvAdu70
4本だけワロタ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 04:15:50 ID:ESylRcd30
デルタに対抗してなのか、2月に地方空港からパラオチャーター運航するみたいね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:46:56 ID:4q3zx4wl0
「オラが空港にも国際線を」と考えている自治体にとっては
明るいお知らせだね>地方空港からパラオチャーター運航
ツアー利用限定なのか、ネットで直接予約できるか分からんが。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:27:34 ID:j1ioBsSU0
グアム行くならやっぱりB767がいいんでつか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:47:58 ID:hDvvTxeg0
>>211
>>194,197
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 05:56:05 ID:TPyuSkxW0
うひゃひゃ・・・・
NRT-NYCでの予約、IAHトランジットが予約画面に出てこなくなった・・。
マイレージ加算が少なくなるユナイテッドのハブ空港ばかり表示されるようになっちまった。
最悪・・。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 00:14:49 ID:9pKqAZ9Q0
>>213
1月28日にWeb予約しました。
しかし、
>>We're sorry, but continental.com was unable to complete your request due to a technical problem.
というメールが最初に来たときにはびっくりしました。
その後、Confirmationのメールが来たし、さらに電話で確認したので予約はOKとのこと。
Windows7が問題なのか?よくわかりません。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 03:43:02 ID:WY4lRs0a0
>>213

Multi-city で区間毎に調べたらいいんじゃね?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:54:12 ID:p0qQOKUW0
あれ?昨日、おれが調べたら出てきたよ。たまたま満席だったのでは?
217名無しさん:2011/02/09(水) 06:05:16 ID:BhnmsURn0
機内誌がUAと統一されてしまった・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:42:49 ID:P0HypeOr0
グアム行き運賃高杉
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 14:37:54 ID:ELCLOpI40
今年はダブルEQMやるだろーか
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:43:58 ID:Ewy2d++N0
コンチの電話応対が悪すぎる&的を得なくて困っています。

ワンパス会員です。
成田〜グアテマラのチケットをコンチサイトで予約をしようと思うのですが
1本目がUAでLAXで、
そのあとCOにてIAH、GUAの乗り継ぎです。
LAX、IAHの乗り継ぎがいずれも1時間半程度しかありません。
共同運航なので、遅延の場合は
乗客が無事に乗れるまで待ってもらえるか、
別便振替ができるのでしょうか?
いろいろ聞いても
「できるはずですよ」とか
「そうだと思いますけどね〜」とか曖昧過ぎ。
UAの座席指定はUAに電話するのかを聞いても
「できるかはわかりません。
私たちも会社同士でどう話しているのかわからない」とか言われて。
また、若干価格が+でUAでシアトル、COでIHAというのもありました。
LAXと比べて乗り換えの所要時間が短そうなほうを選ぼうと思います。
というわけで、コンチに詳しい皆様、
UAにて国際線着→CO国内線→CO国際線→GUAで、
乗り継ぎ情報などがわかれば教えてください!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:45:05 ID:xcThCRUT0
>>217
機内通販は?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:48:32 ID:sHNGmdd70
グアテマラ旅行、うらやましか
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 05:42:31 ID:5hwHbtrp0
>>220
そんな旅程で旅した事無いけど、
1. UAのウェブで予約番号と名前入れれば、変えられるはず。CO エリートならE+選べるはず。
2. LAXでの乗り継ぎが鬼門かも。IAHの出国はパスポートチェックがゲートがあるだけかな。

何れにしても、COウェブでの一括予約なら遅れた場合次の便に振替られるはず。

一日待たされるかもしれんが、他航空会社のスケジュール(LAX-IAHが遅れて乗り継げないのが確実な場合LAX-GUA)を調べておいて「強く」ゲートエージェントに頼めば振替てくれるかも。そして、マイレージはoriginal routing でもらうと。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:09:07 ID:pfNQ6f420
CNS-GUM-NRTで、トランジットが35分しかないけど、実際に乗り継げるのでしょうか?
フライト検索で出てきた旅程なのでMCTは満たしてるのだろうけど、
イミグレだけで30分はかかると聞いたので・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:54:27 ID:uiGxwors0
じゃあ残り5分走ればおkじゃん
226クソ:2011/02/17(木) 23:01:13 ID:YWNvMkzU0
コンチほんとにクソ

日本人をバカにしてるしな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:10:05 ID:FKefK9v9P
>>220
その回答以上には無理。
座席指定はUAの電話かウェブからできるはず。

>>226
デルタよりまし。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:18:28 ID:CewBOECz0
>>224
GUMの入国審査は下手すると長蛇の列だよ。で、その後またセキュリティ。
早着とか運がよければ乗り継げるのかもしれないが、常識的には無理だと思うよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:25:46 ID:FKefK9v9P
CO国際線からCO国際線の乗り継ぎは最低30分なんだな。すげー。
(一部例外あり。なお、国際−国際は通常は75分必要)
230220:2011/02/18(金) 00:51:04 ID:fbZRsgXl0
みなさんいろいろありがとうございます。
なんと、UAにメールで問い合わせたら親切に返事がきました。
ロスでの乗り継ぎ規定時間は1時間10分で、遅延の場合は保証されるとのこと。
あまりに丁寧なメールなので、びっくりしちゃいましたw
ほんとCOって客室乗務員も態度でかいし、サイトも大事なところは英文だし
サービスよくならないかな〜。
UAも似たりよったりかもですが、ちょっと楽しみです!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 09:18:53 ID:IHbvWyGN0
COの対応そんなに悪いの?知らんかった。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:06:17 ID:CVZKAIdP0
サイトの大事なところが英文なのは、普通じゃないのか。
そんな複雑なルート取ろうと思うのなら、オリジナルの英文当然読むと思ったが
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:08:51 ID:1q/9QshF0
ビジネスに関しては、デルタ<コンチ。
コンチはビジネスファーストクラスだよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:32:49 ID:2Kh+1BM50
たしかにCO職員の態度は褒められたもんじゃないな。特に地上。
でも正直UAもそんなに変わらんだろ。

予算に余裕のある時はやっぱ日系だな。
235クソ:2011/02/18(金) 23:07:50 ID:H/GUL9WT0
CO職員 ひどすぎ

236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:41:33 ID:yzY2dAYB0
CO職員=UA職員でもあるのだが。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:09:59 ID:H6/ohyCU0
社員じゃなく職員かよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:16:52 ID:74W9DakaP
>>237
社員というのは株主を指すから、働いている人は職員の方が
適切じゃないか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:17:37.24 ID:+LGc5eIa0
太平洋線や米国国内線は乗ったことないが、グアムに行った時にCOに乗ったことある。
機内サービスのマニュアルは米系他社より良く出来ていて食事もまだマシに思えたけど、乗務員が超無愛想でいかにもかったるそうに働いてたな。
うまく言い表せないが、NWやUAとは違ったダメダメな雰囲気。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:35:53.34 ID:cHKejS/M0
英語ペラペラのおばさん乗務員が、日本人同士でくっちゃべってて。
日本語だからモロに耳に入るんですよ。
悪口や不満ばっかり。
後方の席が好きなので、自業自得かもしれませんが。
寝てる人も平気で起こしますよね。
すべてがかったるそうに動いている印象。
デルタやノースがまともに感じます。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:29:02.41 ID:qLe+DzEc0
COのwebサイト落ちてる?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:36:29.49 ID:54V5TC8+0
COのコールセンターで緊急発券手数料を払い、特典航空券を発券したのですが、24時間以内にキャンセルすれば緊急発券手数料も戻りますか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:02:03.59 ID:pmuSO4I90
>>242
キャンセル手数料を更に取られます。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 05:21:49.58 ID:+UzcJ6gwO
>>242

戻るんじゃない?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 08:41:40.53 ID:F03DjKeD0
>>242
24時間以内のキャンセルは無料
緊急発券手数料は戻らない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 09:46:44.81 ID:BDR4Xuhs0
ここの住人いいヤツ多いな
247242:2011/02/23(水) 20:17:57.90 ID:bK26TMNw0
電話したら、緊急発券手数料も含め払い戻しされました。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:52:35.25 ID:C6+uRGsd0
報告乙
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:55:33.12 ID:ad7mDcgw0
報告Z
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:08:45.71 ID:BWy7v8320
教えてください。

「携帯電話」からのwebチェックイ時に座席指定は可能ですか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:05:47.24 ID:07Ns5mE8i
>>250
ケータイはわからんけど、
Eチケあればwebから事前に座席指定できないっけ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:54:22.33 ID:Cf3Op/K+0
http://www.flickr.com/photos/continentalairlines/5474843010/

以前、COも747で運航してたよね?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:29:48.44 ID:i6SNcVwc0
競合相手にバトルを繰り広げるから経済的な2つエンジンの
777を運航するようになっちゃうかも。

貨物会社では747が現役バリバリらしいが
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:36:45.70 ID:XvUR3Icn0
COのwebサイト死んでませんか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:05:37.86 ID:jdql2j/g0
>254
死んではないけど、カオスw
 continental.comcontinental.comContinental.comは現在メンテナンス中のため、応答に時間がかかる場合がございます。

どんだけコンチネンタルだよw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:32:47.09 ID:7PUIu/Gm0
落ち着け〜!ユー・エス・エーの航空会社だから仕方ないよw
日系メーカーみたいな緻密性を求めるのは難しい。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:59:18.28 ID:XOsg2Ven0
USAをカタカナで書く人はじめて見たw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:34:55.50 ID:6b6O2I5q0
英語にカナをふっちゃダメ!と英語塾の先生に
注意されたのを思い出したよw

259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:42:05.34 ID:MzTJAGXc0
>>217
Yのアルコールはまだ有料のまま?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 16:18:42.07 ID:8ieh11ZB0
どうせなくなる航空会社だ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:15:07.43 ID:unALB/hJ0
星組の中核として存続しろよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 07:25:27.22 ID:ePiz3WIdP
>>261
中核は今も昔もルフトハンザ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:52:39.64 ID:qoWOQ5r80
グアム〜ナンディ〜ホノルル線が運休だってね。
デンパサール便を復活してほしいが。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 10:56:12.33 ID:kvW6ZUTL0
いまヒューストンにいるんだけど、係員の前でIt's time to fly.って
10回唱えてツイートすると10,000マイルか$100のトラベルバウチャーを
もれなくもらえるイベントをやってる。
265 :2011/04/02(土) 11:38:32.79 ID:ELCgixeS0
>>264
何それ??
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:53:09.11 ID:LRgkb4yh0
ヒューストン時間だと4月1日か?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 10:45:48.02 ID:kP/sePMU0
コンチの737は大丈夫かな?
比較的若い機材を使ってるはずだけど。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:28:20.10 ID:Vs+FaYh80
COもNWも合併で改悪ばかり。日系に乗り換えるか・・・。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:21:03.62 ID:WRZ19zgi0
その日系もたいしたことない件について
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:42:36.45 ID:mfMLMFeZ0
ここでコンチネンタル航空のマイルの話をしてもいいでしょうか?

ゴールデンウィークに、COで
成田→ヒューストン乗り換え→ブエノスアイレス
ブエノスアイレス→ニューアーク乗り換え→成田
で旅行します。

旅行会社でオーダーメイドで作ってもらったツアーで、飛行機はエコノミークラスです。
マイルをどこに付けようか悩んでいます。

自分が持っているマイルのカードは、全日空、日本航空、デルタです。
コンチネンタル航空はスタアラですが、たぶん全日空につけると50%になってしまうので、
今回は距離も長いしコンチネンタル航空のマイルに新規登録して付けようと思っています。

今年、コンチネンタル航空はUAと合併するので、合併後はUAにマイルが100%引き継がれた
状態になると思いますが、どうしたらいいでしょうか?

どうしたら、と言われても私の旅行頻度とかどの航空会社に乗るとかによると思うのですが、
2年に一度ぐらいしか海外に行かず、お金もないので日系キャリアはたいてい乗りません。
アメリカに行くことが多いですが、そのとき安いキャリアを使うし行く先もバラバラなので、
ひとつのキャリアをずっと使っているわけではない状態です。

長文で申し訳ありませんが、何かいいマイルの付け方があれば教えてください。

※UAは、今後も乗ると思う。
※全日空に付けられれば一番いいのだが、距離が長いのに50%になってしまうのがもったいないと思っている。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 10:16:36.34 ID:SwNQvCpK0
>>270
CO作ればいいと思う

1 マイル積算率がいい(100%)
2 マイルの有効期限を伸ばせる
3 始めてのフライトならボーナスマイル5000マイルがもらえる(UAにはない)

つーわけで俺はCOを勧める
これ以上の情報は以下
ttp://mile-master.com/co.shtml

ただNHのマイルがどのくらい溜まってんだろう?
有効期限切れそうなら今回はHNに貯めて特典取ったほうがいいと思うぞ

もっと詳しいやつ、補足お願いします。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 10:36:52.94 ID:mfMLMFeZ0
>>271
レスどうもありがとうございます。

> ただNHのマイルがどのくらい溜まってんだろう?
> 有効期限切れそうなら今回はHNに貯めて特典取ったほうがいいと思うぞ

なるほど。
さっき全日空のマイルを確認したら、いま9430マイルあって、
2013/4月に失効するとなってた。

あと500マイルちょっとで1万マイルになり、Suicaに変換したら
コンビニで1万円ぶん買い物できるな・・・
(国内旅行で飛行機乗らないし、全日空の旅行パックも使わないし)

ただ、やはり今回は距離が長いので CO を新規に作ろうと思います。
※ツアーに含まれる CO の航空券は、NH につけると50%になってしまうタイプなんだろうなぁ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:52:42.30 ID:sy/oMAodP
>>271
10年くらい前に作って放置してある口座があるんだけど
(なぜか1,000マイルだけあったからUAに移行した)
>3 始めてのフライトならボーナスマイル5000マイルがもらえる(UAにはない)
この対象になる?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:58:02.81 ID:SwNQvCpK0
>>272
調べるの難しいよな

ブッキングクラス次第だが、恐らく認識の通りNHでは100%は付かないかと思われ
既にEチケットあるならよ〜く見れば書いてある
わからなければ代理店にブッキングクラス聞いてみるといいよ

NH、COのブッキングクラス別の積算率は公式とかに書いてある
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:02:52.88 ID:SwNQvCpK0
>>273
対象になると思うが、、、
机に聞いたほうが確実だぞ(俺は責任とれん)

めんどかったらスタアラ乗ってCOに積算してみれ。
UAの口座持ってんだろw
後から移せばいいし
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:25:24.77 ID:sy/oMAodP
>>275
加算率同じだから短距離区間を1つだけCOにつけてみようかな。
d
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:25:44.71 ID:BAy1bUU90
UA特典で初めてCOのKIX-GUMに乗った
リクライニングが5cmでワロタ
倍くらいの時間に感じた
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 01:00:54.58 ID:nIK/lugr0
GUMって、737-800だろ?
リゾート路線はそんなものだ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:19:01.66 ID:fr3S7LA4P
>>278
普通の座席でそうなの?
それはイヤだ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 09:09:34.29 ID:hPnZJWjA0
>>277
GUM路線は東京成田以外は全部737じゃなかった?
ボロ機で狭い上にあのビジネスのベタベタ皮シートはありえないと思ったなあ・・・
281名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 18:18:58.37 ID:ghJTamQa0
名古屋発グアム行きの夜便とグアム発
名古屋行きの午後便って5月から
運休なの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:52:08.85 ID:vMRscVR60
283 ◆3mUF5JKNNU :2011/04/15(金) 15:38:09.60 ID:1t3KEHFc0
20年ぶりに乗った。
国内線のエコノミーにもTVついてるじゃんと喜んだら、
金払わないと全く見れねージャンかw
これなら音楽だけのUAのほうがまだマシ。
しかしラウンジはシックでいいね。
UAの殺伐ラウンジとは大違い。
まあ食べ物も飲み物も殆どないが。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 19:26:25.54 ID:TNiApXul0
>>283
こないだ乗ったけど
金払わなくても音楽聞けなかったっけ?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:35:59.39 ID:dolXZZrD0
やっぱりまだアルコールは有料のままなのかな?
成田で乗る前にビール1・2本買って行くか・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 02:33:42.26 ID:xLvhdnPS0
NRT-EWR BFアワードチケットってセーバーでとれる可能性あるんでしょうか。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 17:25:19.58 ID:91xiOJCSP
>>285
そのビールを機内に持ち込めるとして、
機内で個人的に消費すると連邦航空法に違反するけどね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 23:51:41.11 ID:ZszRSSX20
CAに制止されて、後は到着まで冷たーくあしらわれるでよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 01:46:43.63 ID:GhMNk7zHP
見なかったことにする人もいるけど、運次第だね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 01:52:12.72 ID:GhMNk7zHP
免税店で買った酒をペットボトルに詰め替えて
機内で飲む人がいる、と聞いたことがある。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 02:40:40.46 ID:sbR5K64z0
ずっと監視されているワケではないからね。いない隙にすっと出しちゃえば
問題ないでしょ。ま、所詮は高校生のバイトと一緒ってことだね。
バレなきゃokの世界でしょ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 02:54:34.10 ID:sUdxQ6Xv0
>>291
そう思ってるなら構わんけど、他の客にチクられたりする恐れは十分あるし
もしCAが一回制止して聞かなかった場合、米系機内はフツーに身体拘束→逮捕
になるんで、そういう事情を知ってればそんなリスキーで馬鹿馬鹿しいことは
普通しないけどね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 09:09:44.92 ID:GhMNk7zHP
インターネットって脅すのが好きなヤツが多いな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 11:26:00.25 ID:4RWHehJv0
インターネットって無責任なこと言うヤツも多いな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 12:48:40.94 ID:rB7HNowG0
機内での悪事の発覚って、乗務員が見つけるよりも、
周囲の乗客の報告によるものが、圧倒的に多いんだよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:08:09.38 ID:RjsEl4jvP
俺ならみなかったことにするが、いろんな考えの人はいるね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:18:54.83 ID:6tQY7L6l0
NRT-HKGを就航させるみたいだね。コンチの日本経由のアジア線て、初めてじゃない???
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 08:19:13.22 ID:ikzHFaMJ0
マジで?UAが持ってる以遠権を使うのかな?
JL,NH,CXだけではなく、DLと新興のHXも運行してるのに、なぜ今さら。。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 08:29:09.22 ID:rAbyoDF50
単純な日本発着より利用者を増やせるからでは?
NHのコードシェアより直接飛ばした方が知名度を上げるのに役立つ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 14:40:20.30 ID:aodU2rsy0
>>297
ソースは?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:13:20.86 ID:oRjPhKpsO
機材は737。香港〜ホーチミン、香港〜シンガポールもUAからの移管で機材は737。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:27:55.47 ID:LiPCiDPv0
コンチネンタルミクロネシアの機材・乗員使うのかな?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 10:41:57.54 ID:r/yUHBuc0
>>302おそらくHKG〜GUMと共通運用。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 04:47:11.94 ID:titO4n9X0
2日ほど前から突然、TYO-SIN or BKKのアワードの全日程からCクラスが消えたのは何故?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 02:11:54.68 ID:J60pi6JT0
プラチナなんだけど、Presidents Clubのカードが送られてきた。
プラチナだったら、全てのプレジデントクラブが使えるから、このカードの意味ってないんじゃない?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 03:19:49.25 ID:HSFyVnOB0
新路線

米コンチネンタル航空は27日、今年9月から沖縄―グアムの定期線を開設すると発表した。沖縄からグアムを経由して米本国やハワイへのアクセスが可能になる。
同社によると、ボーイング737―700型(124人乗り)と737―800型(155人乗り)の2種の機体を使い、週4便運航。第1便は9月28日にグアムを出発する。
同社は「沖縄から海外に行く需要が高く、ハワイとの交流も多いため、採算が取れると判断した」としている。同社は国内9都市でグアム便を運航している。

http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-04-28_17139/

具体的には
火・水・土・日運航
グアム発20時10分(現地時間)→那覇着22時45分
那覇発23時45分→グアム着4時10分
料金は往復53,000円から。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:26:09.58 ID:j7mJ9iV10
かなり前、NWが沖縄−グアム飛ばしてなかったっけ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:58:33.59 ID:Rp+1yYFk0
>>306
米軍関係者御用達便になりそうだ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:32:02.23 ID:b8234YDe0
ノースの前にはコンチが飛ばしちゃやめて、飛ばしちゃやめて、今回は3度目の就航。
運休の間にノースが飛ばしたんぢゃないかな。
ただコンチも運休している間にも嘉手納基地へ米軍チャーターを運航するくらい
だからねぇ…ま、>>307のように米軍需要は高いンぢゃないかな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 10:01:22.52 ID:Ou5z3ag+0
>>305意味あるよ。
国内線のみの利用でUA/UA/CO*Gを提示してもラウンジは使えない。
しかし、プレジデントクラブのカードを提示すると本人のみ入ることができる。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 11:32:46.14 ID:w73EHntO0
>>310
日本在住なので、(米国)国内線のみの利用ということがほとんど無いんですよね。。
312 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 12:08:02.51 ID:CpJRK18aP
>>310
本人のみなの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 19:12:21.72 ID:eNK/+UKhO
CO初利用なんですが、関西〜グアムとグアム〜ナンディは同じ機体ですか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 19:41:42.18 ID:QACSh5qA0
コンチ初搭乗したが、ユナイテッドとは比較するのが失礼なくらい
機内食も機内エンターテイメントも充実してた。
完全合併後どうなるんだろうか・・・
よくなるのは日本線でアルコールが無料になることくらいしかないような。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 20:06:03.43 ID:Wub/3eOd0
>>313
ツアー?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:29:09.63 ID:eNK/+UKhO
>>315
はい。
978便グアム−948便ナンディです。

テレビ無しの機体に当たる事もありますか?
エコノミーです。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 01:06:53.91 ID:g9mFzSET0
残念ながら個人テレビ無しの機体ですね(ボーイング737‐800です)
ただ、頭上の小型スクリーンで映画は上映すると思います。
映画は英語版機内誌の後ろのほうにメニューがありますので探して見て下さい。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 02:15:11.99 ID:4PZSriC+O
>>317
有難うございます。
やっぱり無しですか…
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 15:14:12.39 ID:bgHx477h0
特典マイルが変更になるようだな。
エコノミー・セーバー 往復での比較。スタアラ各社共通。

6月14日以前
日本:15,000マイル
北アジア:25,000マイル (韓中台蒙)
南アジア:40,000マイル (香港、東南アジア方面)

6月15日以降
日本:12,000マイル
北アジア:20,000マイル
南アジア:30,000マイル
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 13:06:35.22 ID:AnJdTdcb0
GWにニューアークから成田に帰ってきた。
(COに限らず)北米から成田に帰ってくるとき、飛行機はアリューシャン列島の上を通って、
日本列島の右側(仙台沖)をずっと飛び、銚子沖ぐらいから上陸するけど、
今回は岩手上空ぐらいからいきなり山形上空まで飛び、そこからターンして、いわき上空を通って太平洋に抜け、
また銚子沖で上陸した。

まるで仙台を避けているルートだったが、原発が関係しているのかな?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 04:30:22.79 ID:PtZBugT30
オイラは向かい風が強いときに青森県辺りから日本海側の県を通過して
茨城県辺りから一度洋上へ戻ったことはあったけどねぇ…
原発を避けるなら福島県を避けるのではないだろうか…
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 05:09:47.25 ID:0b7KF4LD0
 ユナイテッド航空(UA)は2011年10月30日から成田/香港線を開設する。
日本と香港間のビジネス動向と観光需要に対応し、開設を決定した。
同路線は、UAとコンチネンタル航空(CO)の統合作業が完了するまで、CO機材で運航。
ビジネスクラスが14席、エコノミークラスが141席のボーイングB737-800型機で、デイリー運航とする。
これにより、UAは日本からアジア、および米国の14都市に毎日、ノンストップ便を運航することになる。


 なお、UAでは今後も日本を重要市場と位置づけ、需要動向を注視しながらネットワークの拡充を視野に入れていくとしている。
運航スケジュールは以下の通り。


▽成田/香港線スケジュール
CO009便 NRT 17時05分発/HKG 21時15分着(10月30日から毎日運航)
CO008便 HKG 10時30分発/NRT 15時40分着(10月31日から毎日運航)

驚いた!FLT No.はEWR線の延長とし、機材はGUM-HKGで運航したやつを
そのままNRTまで延長させているようなSKDLなのだが…。
しかし、今更、スーパーシートにもならない、あのビジネスシートなら
他社に流れるのは間違いないような…。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 07:18:40.88 ID:orzDpGP80
>>322
驚いた!!間違った内容を当たり前のように言って恥ずかしくはないのか?

NRT-HKGの機材がHKG-SGNに使われるのは概出。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 07:25:16.28 ID:sdhKmmtJ0
大して驚く内容じゃない。
お前小物か。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 10:42:22.45 ID:yDrCJE1OP
NRT-SGNで乗りたいんだけど、ダメみたいね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:04:23.92 ID:nISrLUn20
11月から、HKG-SIN HKG-SGN がCO運行の737-800になってる。

CO098 SIN 0545 - HKG 0940
CO099 HKG 2125 - SIN 0115+1

CO008 SGN 0600 - HKG 0930
CO009 HKG 2205 - SGN 2340

HKGで昼寝させている運用、もったいないなぁ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:06:37.56 ID:JjMvNdrYO
>>325ヒント。NWのNRT〜SGN。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:12:50.59 ID:uz4OUKnr0
NRT-HKG-SGNはUAとのコードシェアになると思うんだが、NRT-HKGをUAで、HKG-SGNをCOでという風に
分けて買えばNRT-SGNを乗れる気がするんだが、それだとHKGのMCTに引っかかるかな?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:41:49.61 ID:jJ2gqB/J0
おっと、GUM-HKGも一時的に復活するようだ。機材は737-800

CO909 GUM 1940 - HKG 2225
CO910 HKG 2315 - GUM 0550+1
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 09:50:09.02 ID:WxpJM+UsO
コンチネンタル航空か〜1回ニューアークまで乗ったな〜
機内食に禿ゲンダッツでてて旨かったよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:31:09.84 ID:ZuQ8g+0u0
>>330
5月に乗ったときは普通のグリコのアイスだった。
コスト削減か?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:27:57.28 ID:WxpJM+UsO
>>331
だって俺が乗った時は金融危機前の4年前だもん
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 04:34:45.26 ID:aRcTXsTtP
752と772は2クラスでフラットベッドの導入完了してるけど、
3クラスにするつもりはないの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 14:54:26.58 ID:QHXQK6FI0
あれ、NRT-GUM便のCO962っていままで767だったのに、さっき見たら737-800に変わってる。
8月くらいの時刻表を見ると767表示になっているし、一時的なものかねぇ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:10:31.84 ID:Jk0JWa1h0
JALのダウンサイジングぶりを見ると、需要も減ってるのかもね。

そもそも日本が寒い時期に行くのがいいじゃん>グアム
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 01:11:42.70 ID:taG9x28L0
震災の影響でしょうね。
黄金週間は767でしたし、ロタへのチャーターも運航されてましたから。
夏から需要も復活してくれればイイのですがねぇ…
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 09:16:41.63 ID:70TSaLY50
ワンパスのカードって、何マイルたまったら送ってくれますか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 09:28:06.88 ID:NudfOvyk0
10日ためろ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:32:13.94 ID:7dujf8X70
>>334
2人並びで予約してたんだけど機材変更で分断されちゃったよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:10:44.58 ID:lOSHz3xe0
CO962 平日737 週末767
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 15:09:26.75 ID:AusupKPe0
ANAのエコノミー予約クラスLで
NRT-JFKに乗ったら、
マイル100%ついてたんだけど、
50%じゃないの??
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:44:22.46 ID:PeWabcFYP
>>341
その路線は4月から100%になったよ。
エリートボーナスも対象。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 10:44:07.41 ID:aCDzcdm20
>342さん、ありがとう!
そうだったんだ!
コンチのサイトではよくわからなかった。
いつ取り消されるのかちょっとひやひやしてたので、
ホントありがとう!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 11:51:35.46 ID:23zd7aue0
>>342

すみません。
エリートボーナスの意味なんですが
ANAプラチナでコンチ平の場合、
コンチにマイルを付けると、
100%余分にもらえるんでしょうか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 12:08:21.61 ID:8XpbXHv60
んなわけないyo
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 16:57:52.28 ID:uZYb8+KHP
>>344
それは無理。でもANAプラチナがコンチに乗ってANAにマイルをつけると
区間マイル数の100%が余分にもらえる。
つまり70%の運賃なら70+100で170%になる。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 01:10:30.08 ID:KSVvkoZa0
グアムに行く予定なのですが、スーツケースについて質問です。
HPでは、エコノミー:3辺の合計(縦、横、高さ)が158cm(62インチ)以内
と、ありますが、
車輪とか(キャリーバーじゃない弧の字型の)取っ手?とかも含みますか?
それとも、純粋に本体の部分ですか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 03:48:34.93 ID:5Wt9vqJLP
>>347
一応取っ手を含んでの数字だけど、メチャクチャ出っ張った取っ手でなければ
あまり気にしなくていいと思う。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:29:53.58 ID:KSVvkoZa0
>>348
ありがとう。
ギリギリだったので、参考になりました。

350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 08:34:10.28 ID:+9QIIaaX0
コンチネンタルのHPに繋がらないのはオレだけ?
351 age:2011/06/03(金) 08:46:28.41 ID:LDRgEuUD0
>>350

今は繋がってるよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 07:51:37.20 ID:Y07QJriuO
>>339
席がたくさんあるのに何でそんなことがおきるんだ?
通路側がビジネスマン1人で二人なら余裕だろ?
どこ路線よ?
ハワイとかグアムとかで会社側が平気でやってるならマジ怒る。
真ん中でない限り席は譲ってあげてかまわない。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 08:53:51.17 ID:XVtLRJtE0
>>352
脊髄反射しないでアンカーたどって見てみれ。
路線はNRT-GUM、座席数減少で席は沢山ない。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 16:13:05.73 ID:Y07QJriuO
>>353
あっ。そうなのか。
UAやANAのアジア線も通路側だけが空いてない印象があったもんで。
自分は航空会社側に勝手に変えられるのはやだけど、そーゆー時は席かえてあげるほう。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 18:16:19.32 ID:FlQd9n230
>>352
区間はNRT-GUMで午前便のビジネスクラス利用です。
母親を連れて行くんですけど、
予約時はB767でここで見た後に調べたらB737になってて
前後の通路側と窓側1席ずつに分断されていました。
母親には機材変更で席がバラバラになっちゃったことは伝えてありますが、
搭乗当日、隣の人に交渉してみます。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 19:03:07.17 ID:z+8WcP280
COっていつなくなるんだ?
今年いっぱい?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 20:29:31.74 ID:XVtLRJtE0
>>355
つか、ビジネス席だっつーんなら、配置がバラバラ以前に座席そのものの格差(767→737)が
ほとんど詐欺に近いよな。

ま、隣じゃないにしても、737のビジネス席なら前後は物理的にすぐ近くだよ。w
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:19:21.66 ID:2mH8Lpnh0
>>357
>座席そのものの格差(767→737)がほとんど詐欺に近いよな。

へぇ、そうなんだ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:23:00.33 ID:cYz7ouj6P
>>356
来年のいつかに全部UA便名になって、予約記録も統合だろうな。
システム屋が最も気を遣う瞬間だと思う。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:27:50.29 ID:tZd2MEkHO
>>355
それ本気でバラバラだな。
ゆずってもいまいちだから譲る意味がない。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 18:15:33.84 ID:nsdJexZO0
355です。
隣が空いたので2人並びにできました。
ありがとうございますた。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 16:59:39.20 ID:NnOd7Ygv0
今日のIAH - NRT 7便は、朝からの雷雨で、乗り継ぎ出来無い人がかなり出た様子。
出発も2時間位遅れた。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:27:49.42 ID:If5WpF+3O
席の変更を個人的にたのまれるのは嫌です。
乗務員を通してほしい。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 00:16:03.56 ID:sYqu6g3x0
>>363
同意。
他社(AC)での話だが漏れも頑張ってマッチョ黒人のFAに頼んだぞ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 03:38:49.33 ID:1yQA34jzP
>>363
他人とコミュニケーション取れない人?
乗務員はよくお客様同士でお話し合いくださいって言ってるよ。
状況次第だけど。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 06:22:13.54 ID:L+cPTj/g0
>>363
藻前のほうがイヤだ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 07:34:05.26 ID:CDcls6DM0
俺は積極的に直接交渉に臨む派だなー。
相手にもメリットのある組み合わせを提案すれば快く応じてもらえる。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 12:00:20.21 ID:zYoSTAI00
>>367
あまり多くの選択肢があるとは思えんのだが
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 09:51:25.21 ID:vc+P/vry0
でもさ、バルクヘッドの席を確保しておいて、
他の客に「席を替わってくれ」(窓側でも通路側でもない)と言われたらどうする?

以前、AFの機内で某タレントさんに頼まれたことあるよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 10:24:35.37 ID:454OxLP4P
嫌だっていうよ。
unfortunately, here is my favorite seat.
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 10:25:56.35 ID:454OxLP4P
タレントならグッズをもらってヤフオクで売るとかでもいいかな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 12:54:56.17 ID:OVpAoY740
>>370
this is my favorite seat
というべき
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:05:23.77 ID:454OxLP4P
>>372
そうか。d
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 14:14:27.85 ID:gy2Fgo3B0
特典旅行でモルディブは不可能なの?ネットから特典旅行を予約しようとすると
SQの便名が表示されないのは何か理由があるの?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 15:17:52.59 ID:uFNK0JUr0
>>374
SQが席を解放してないんジャマイカ?
SQ運行路線でも、SQ運航便が引っかかってくることはほとんど無いような希ガス
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 15:31:15.51 ID:454OxLP4P
>>375
SQ CAは出ない仕様。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 16:36:46.92 ID:vIarZJEM0
>>376
キャビンアテンダント?
37869.38.252.84:2011/06/30(木) 23:02:19.40 ID:6i2MJQOj0
EWRのPresidents Clubより。
あと1時間でCO9搭乗。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 23:24:37.45 ID:nyKTd0GH0
>>378
ビジネスファースト楽しんできてね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 00:04:28.05 ID:NY8Tt6qH0
最近は、フルフラットになったの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 03:03:54.55 ID:eXfXmO5w0
>>380
777と757は導入済みなはず。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 20:33:35.48 ID:NY8Tt6qH0
>>381
数年前に乗ったときは、すでにボロイ感じがして
それから乗ってなかった。

今回のアメリカ出張はSQで行くことにしちゃったら、
また、次回乗ってみます。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:20:23.09 ID:UJjWtxs90
いつの間にか、UAにマイル移行出来るようになってるね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 13:48:06.78 ID:/JXhIhrD0
コンチのサイトにまったくつながらないんだが。障害?
385オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!::2011/07/04(月) 14:05:12.67 ID:6YNYV94g0
>>384

普通に繋がるよ
386384:2011/07/04(月) 14:27:19.36 ID:/JXhIhrD0
>>385

マジかorz
朝から全くだめなんだが。まあこっちの問題とわかったのでサンクス
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 09:09:19.13 ID:hfAdsK9p0
>>384
今更だけど、IEで見たら表示おかしかった。
火狐だったら問題なかったよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 14:56:08.19 ID:plX6IBGv0
来週ヒューストンに行くんだけど
エコノミーのお酒は有料?

去年は有料だったけど
どこかで今年から無料になったというのを見た気が・・・
389名無し:2011/07/06(水) 15:36:40.47 ID:hA2p37O90
>>388
ビジネスファーストは無料
エコノミーは$6のカード払いのみ
390388:2011/07/07(木) 10:37:22.88 ID:6Aj3knSl0
>>389

有難う。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:08:06.52 ID:6Qfjr7rYO
教えてください。

COの特典航空券は燃油サーチャージは払わなくてよいのですか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 20:54:55.49 ID:JwTWLqRN0
>>391
燃油とるのは日系だけジャマイカ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 12:46:17.63 ID:AnBAPLslO
>>392
サンクス

NHのマイルでCO特典を予約しようとしたら燃油サーチャージが必要でした。

以前は必要なかったのに7/2から徴収するようになったそうです。涙です!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 18:16:50.39 ID:C720ChVq0
>>393
ひどいな。
ということは、NHからだと、TGもSQもUAも、これからは燃油取られちゃうのか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 19:09:11.26 ID:1DJPTzzI0
あれ?昨年末NHマイルでグアム行ったときサーチャージ払ったような。。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 23:41:08.93 ID:qVErPMXh0
日本国内特典片道で東京大阪をとろうとしたら、6000枚ルで
NHの大連経由とか上海経由の旅程がでるんだが。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 08:38:50.24 ID:y/1UHvrl0
日本-グアム線って機内食なくなったんですか?
無きゃ無いで空港か到着後に食べればいいだけのことですけど。
便数は減ったし(名古屋)合併後はロクなことがないな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:15:13.05 ID:yY2TkLUt0
日曜日に帰ってきたけど(名古屋在住)
行きは「本当に、本当に些細ではありますが…」と前置きされて、ベーグル。
帰りは、フレンチトーストorチャーハンと、質素になっていました。
夜便−夜便だと、滞在時間も長くなるけど、
昼便−早朝便だと、ほんと短い。
特典チケットの関係でCOだけど、デルタに乗りたかった。

ちなみに、6月に予約した時は、COのマイル使用では
サーチャージは取られませんでした。
空港使用料の36ドルくらいだったよーな?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:47:03.75 ID:pIDvjgL30
>>389

てことは、カードが作れない呑んべえはどうしてるのかな?
無色でアル中のおっさんとか、踏み倒し常連の最下層の人間とか。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:24:56.78 ID:sLFsg0mNP
>>399
カードがないなんて人間じゃないよ。
401名無し@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:29:47.87 ID:c9QApvu90
>>399
アルコールが飲めないだけだろ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:33:47.59 ID:sLFsg0mNP
国内線だと飯も食えないな。
隣の人に金払って買ってもらえばいいか。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 09:55:52.51 ID:A2mx1Yjw0
1マイル1円くらいで売れればいいのに・・・
10万マイルあってもピークしか休みがないから使うことができない・・・
捨てるか寄付するかどうしよう。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 04:11:23.61 ID:2UqnZ/jo0
330日前から探せばあると思うけどなあ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 06:18:31.17 ID:VXhHFAYr0
>>403
1mileの価値=5¢程度が定説。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 22:40:47.06 ID:0O5INbUs0
リクライニングが5センチ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 01:40:55.77 ID:sjE2SdgB0
冬時間からNRT-GUMが777になっておるが。。。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 01:44:30.20 ID:ewUlXdAn0
>>407
3ヶ月前の過去ログから読み直してこい。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 12:27:51.79 ID:102Aat6zO
>>403
捨てるなら寄付しろよ。
アメリカの団体ばかりで着にくわねーけどな。
もうエアアジアとか出てきて、大手飛行機のポイント貯めてもクズ特典オンリー。
燃油サーチャージ、アメリカの税金、踏んだり蹴ったりだ。

携帯ポイントやコンビニポイントは尽く大震災に寄付した。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:21:17.14 ID:Wwt/7t0K0
>>388-389
もう10年程有料だから長いな!
でもUAと正式統合すればアルコール類は全て無料に戻るだろ?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:50:36.09 ID:Xbvsq8Vu0
5月にEWR線乗ったときは有料だったなあ。
UAの特典航空券で乗ったが、帰りのUAのIFEは最悪だが
アルコールは無料なのとどっちがいいかなあと思った。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 04:47:59.35 ID:srEOde4cP
コンチの太平洋線のエコノミーのIFEってどんな感じ?
AVODになってるの?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 06:27:53.58 ID:lfxtw0I10
>>412

AVODになってる。映画も音楽もチャンネル数が
かなり多くて楽しめた。
414 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/16(火) 11:07:29.71 ID:mB1UaWwN0
今日からCO運航のGUM便にUA便名も付く様になった。
いよいよCOのコードがフライト情報から消えてしまう日が近い。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 13:25:44.35 ID:4D+yiaKt0
デルタに吸収されたノースはオリジナルカラーリングはなくなったのに、
なぜユナイテッドに吸収されたコンチのカラーリングは変わってないのでつか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 14:09:43.04 ID:QhDVfslO0
コンチネンタルはユナイテッドに吸収されたわけではないから
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 14:55:40.57 ID:xf24R36J0
何で吸収しないんでつか?
2つも航空会社があったら経営が非効率になるではないですか。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:52:02.20 ID:tvmC+zHw0
>>417

あの偉大なコンチネンタル・ブレックファストがあるから、吸収なんかできない。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:04:05.46 ID:xf24R36J0
カラーリングはコンチのままなのに側面にデカデカとUNITEDとペイントしてるのは?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:26:20.13 ID:BmwhzQ3X0
対等合併だからでしょうね。名前は消えるけど塗装は残すって
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:27:15.44 ID:aAx1b+rS0
ネタに反応して良いか、分からんが、対等合併です。CEOはコンチから出てるが新本社は、シカゴ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:46:28.73 ID:xf24R36J0
経営統合なら会社は残るからカラーリングも残るってのは分かるが、合併で
会社が吸収されても残してるんだ。

コンチにはブランドがあるんだろうな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:50:26.54 ID:B9bsmU0X0
日本支社はCOのオフィスにUAが移転してきた。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 19:18:27.18 ID:2JLinM890
10月からCOの737で運行開始するNRT-HKG,HKG-SGN,HKG-SINはクルーもCOなんですか?
グアムベースのCOのクルーか、本土からHKGまで飛んできた便のクルーなんですか?
ステイする日数が長くなって、クルーにとってはきつそうなスケジュールになりそう。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:22:31.79 ID:UbuPUjHa0
乗務時間が短いから、楽なんじゃないの?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:13:32.11 ID:4N99YGVs0
もうその頃には元CO機材だから元COクルーが乗務と言う縛りはなくなってるんじゃないか。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:02:38.25 ID:qgfUtwtv0
今のUAのHKGベースクルーが引き続き乗務するのかもね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 09:37:00.77 ID:W5ZroAfQ0
来週NRT-GUM乗りますが、この会社は
持ち込み、受託の荷物のサイズに厳格でしょうか?
重量に厳しいのはどこも同じだとおもうのですが
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:35:43.76 ID:MBvee22w0
>>428
コンチに限らず米系は基本的にサイズと重量の規定オーバーには厳しいけど、
グアム程度の場所に何でそんな大きな荷物もってくの?

エコノミーですら3辺合計が157cm、重量23kgの荷物を 2個 まで無料受託するんだよ?
それを超える荷物って、ひょっとしてパリスヒルトンばりの衣装ケースとか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:50:32.28 ID:MBvee22w0
↑スマン、一応念のため今web見たら、この夏からGUM線の荷物規定が改悪になってるんだな。
2個目で40ドル取るのか...。合併してせちがらくなったもんだ。

こりゃ、ダイビング客なんかはデルタや日系の方が全然マシだな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 13:10:13.24 ID:fHEV5WNn0
そうなのよー、今年から受託は一個なんですよ…
ギリギリ超過のを持ち込みで行くか…
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:19:30.09 ID:6q27/N+a0
Cなら2個までFREEだよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:53:55.75 ID:D7iDVYY60
>431
そこでSFCかスタアラゴールド修行。
2個まで無料になる。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:18:23.51 ID:rKyHCRKj0
詳しい方どうぞご教示ください!

今年4月にANAで成田ーニューヨークを
エコノミーLクラスで往復しましたとところ、
50%かと思いきや100%のマイルが加算されていました。
そのときにここで質問したところ、
「北米往復はLでも100%に変わった」と聞き、
また今冬に同じ券を購入しようと考えているのですが、
今COに念のため電話してみたところ、
その路線でLクラスは50%、と言われました。
前回のは単なるラッキーだったのでしょうか。
G維持のため50%であれば購入を断念しなければならなく、
どなたかご存知でしたらお教え下さい。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:27:18.29 ID:juCjDSV40
>>434
COに聞いて回答が出てるのにここで聞く意味ないだろ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:21:50.19 ID:YXaSJj4R0
>>434
4月と今では統合後のマイル数の変更などがあったでしょ
6月頃少し変わったからその前後から100%→50%になったんじゃないの
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:31:49.99 ID:JM+NYIBj0
>>434

コンチネンタルのサイトでも50%となってるね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 01:58:00.05 ID:BNFyDxSPP
>>434
それ間違い。太平洋線のNHのLをCO/UAに加算するときは100%加算だよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 02:27:49.18 ID:ToHY0/2l0
同じブッキングクラスでも
加算率が違うことは良くあること。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:52:07.17 ID:s3HdGvDI0
>438さん、根拠はいかに?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 17:29:49.02 ID:SJ5/5Rrq0
UAのHP見ると、太平洋横断便はLでも100%ってありますね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 17:32:09.10 ID:BNFyDxSPP
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 17:40:42.29 ID:s3HdGvDI0
日本語版の案内では、「大西洋」って書いてあるんだよおおお
https://www.continental.com/CMS/ja-JP/marketing/custcomm/promotions/Pages/AirlinePartnerDetails.aspx?ItemId=299
どっちなんだろ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 17:50:22.91 ID:BNFyDxSPP
>>443
ワロタ
誤訳指摘した親切な俺様に5000マイルよこせってメール書いてみれば?w
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 17:55:12.94 ID:BNFyDxSPP
Intra-Asia (excluding Japan ? China/India/Korea/Australia)
アジア間(日本を除く、中国/インド/韓国/オーストラリア)
この部分も訳が間違ってるな。明らかに専門外のヤツが訳して
変な訳になってるのはよく見るが、これ同じ業務分野だろ。
できの悪い機械翻訳か?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:15:53.87 ID:VQkfmf900
>>443
わーい、いつの間にかANAが世界一周航路実現してたのか...。
時代が変われば変わるもんだな。w
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:16:28.20 ID:hItN68DQ0
ん? ロンドン−サンパウロでTAMと共同運行あった気がするが、もう終わったんだっけ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:55:57.76 ID:zi/cfZ+O0
特典のページが動かない
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 03:40:51.00 ID:C7p0p1Vs0
コンチネンタルカレンシーはいつまで使えるの?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:04:56.66 ID:l9/ldWKx0
明日のIAH便が5時間遅れの2115発とホームページにはあるのだが、
これを信じてのんびり1900くらいに空港に行ってよいものやら…。
「え?とっくに飛んでますけど」とか言われたらいやなんだが、
こういうとき、どう確かめるのがいいんでしょう?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:10:05.89 ID:qZ8KfN+n0
>>450
電凸
HPを印刷しておけば次の便には乗れる。
オマイらうそつき!って
452450:2011/09/21(水) 22:14:56.36 ID:l9/ldWKx0
>HPを印刷しておけば

なるほど。それはやっておこう。thx.
どうも、この会社のホームページは、今ひとつ信頼しにくいというか…
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:18:04.98 ID:/It2ysga0
印刷した上に魚拓もとっておけば完璧
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:38:53.35 ID:qZ8KfN+n0
たしかにノーパソ魚拓は最強だな。
こういう情報は日系のほうが安心できるな。

しかしコードシェアしている穴のHPには載っているのだろうか。
と思ったら載っていない。
NRT公式には「運航日変更」なんて記載がある。時刻は不明。
しかし、NRTも不親切だよな。KIXは翌日便も掲載しているのに。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:41:57.78 ID:kSOxs/kF0
Continental.comご利用規約、法定の通知
ttps://www.continental.com/web/ja-JP/content/legal.aspx?SID=884F7DBF94754E988B25ECC309E32C9E

免責事項
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 09:36:59.67 ID:D0Gz1N7GO
羽田⇔グアムのチャーター便がここ数日運行されてますが、定期便に昇格されないかな?パラオやフィジーへの乗り継ぎに便利だったら最高
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:12:45.23 ID:7yvbf9jZO
>>456
羽田の深夜チャーター枠利用だからなぁ。。。
グアム1900羽田2200
羽田2300グアム0330
みたいな時間帯での運行だったはず。この枠って弾丸トラベラーには人気なんか???
金曜夜発の三日間とかは売れるかもしれないけど。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:42:18.63 ID:sN6IA24F0
サラリーマンだが結構魅力感じる
グアムはあんまし行く気しないが
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:06:40.88 ID:E9TLX1u/0
UAに統合されてどうだか分からんが、以前は羽田定期も視野に入れていたが
スロットが取れないからチャーターベースしか出来ていないって客乗が言ってた。
ポナペに親戚がいるオレにとっても、ホノルル行の朝便に短時間でコネクション
出来るのはありがたい。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:03:14.49 ID:KT8H8OfS0
コンチネンタルのホームページにあるマイルを使って買い物できるところは日本に発送してくれないよでしょうか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 10:51:41.68 ID:FVSQqfX30
ワンパス入会後のマイル加算で5000マイルの
キャンペーン終わったの?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 11:03:25.14 ID:hYO/53WJ0
owata
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:31:12.72 ID:g4X/Y1PA0
シルバー会員の無料アップグレードって
成田〜ニューヨークでもやってくれる?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:32:11.04 ID:QWl29/HnP
>>463
_
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:08:47.52 ID:R9ry5uZt0
誰か、UAスレの新スレを立てて〜

【SFO・ORD】ユナイテッド航空 UA019便【DEN・IAD】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1310071270/
466 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/06(木) 02:08:09.52 ID:rN150XdQ0
>>465
立てようとトライするも、忍法帳システムにより「レベルが低い」という事で
ハネられますた。

一応新スレに書きこむ内容の編集は完了したのだけど…どうしよう。

ついでに今気づいたんだけど、やっと強制IDになったんだエアライン板。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 08:42:04.86 ID:JCxXYmt00
>>465
マンドくさいからこのスレを使えばいいよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 16:43:30.15 ID:xNHqUAxgP
>>467
それでもいいけどスレはいつごろ統合?
469 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/06(木) 18:31:48.21 ID:rN150XdQ0
統合完了いつごろだっけ?

あるいはCO便名の使用完了のタイミングが良いか。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:32:17.37 ID://auVH120
NHスレで聞いても逆に知らないだろうし
UAスレもないのでここで質問しちゃえ。

UA*GなんだけどHNDの国内線ANA PREMIUM CHECK-INは使用可?
最近、専用保安検査から直でラウンジまで行けるようになったらしいので
今度行くときに利用してみたいんだが。

専用チェックインカウンターは*Gの権利として謳われてるけど
専用保安検査は他社の上級会員には使わせないことが多いじゃん。
NHのサイトだと記述が曖昧でさ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:43:52.37 ID:cvfM/eW50
>>470
http://www.ana.co.jp/amc/reference/elite/p_3.html
しっかりわかりやすくアイコンで表示されてるよ。

答えは
優先チェックインカウンターは○
保安検査場は×。
まあ突っ込んでいってもノーチェックだけどw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:13:44.42 ID:GOwf63PW0
>>471
thx
チェックインカウンターのある部屋に入室してチェックインが終わったら
また入り口から出て行って一般の保安検査場に行くなんてやだもんなw

事前に必ず知っておかなきゃならない情報ってわけじゃないから
とりあえず行ってみて試してみるわ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:32:37.65 ID:ohafrE5G0
>>471
保安検査場も○じゃないの?
いつも通ってるし、上記サイトでも○になってるけど。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:02:45.40 ID:d5MNbUVZ0
ごめ、よく見たらSA*Gマークあった。
上のPYと勘違いしてた。
両方おkだね!!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 07:21:29.43 ID:UAKON3vJ0
【SFO・ORD】ユナイテッド航空 UA020便【DEN・IAD】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1317919265/
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:56:57.87 ID:t6Yw+gPj0
コンチネンタルって日本語対応するコールセンターないの?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:29:10.02 ID:WGraXykF0
>>476
ある。
ユナイテッドの日本語対応の電話窓口に
電話して聞くと教えてくれたよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:01:44.69 ID:IckO4Xh20
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:51:19.34 ID:3+yG0dCbO
>>476
そもそも何で日本語アナウンスのセンターが無いと思ったのか?
どっかのLCC扱いかよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:08:34.16 ID:hwVozNT3P
夜中は日本語では受けないところはあるね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:36:17.06 ID:+XWKE/Tn0
>>461

継続中だよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:57:29.09 ID:1Uo8bZXV0
>>477>>478
ありがとう、なんとかなったよ。対応も親切だったし。
>>479
コンチネンタルのサイトで表示された問い合わせ先が
米国か、それ以外かの2択だったから。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 05:25:58.11 ID:P/i2JSaS0
特典の便を同日の別な便に変更したいんだけど、オンラインだとエラー出て電話しろって言われました
21日前までなら電話での変更も手数料とかいっさい無しで変更できるんですかね?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:18:13.16 ID:r7xJ16w30
電話して聞いてみろよ・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:00:07.53 ID:sCwFN3F80
今チケット持ってる人に試して欲しいんだけど、レシートのリクエストってのでeチケ再送させたらちゃんとメール来ます?
昼から何度やっても、アドレス変えて試しても送られてこないんですよね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:07:24.77 ID:iLf4Js+q0
あれが働かないのはずいぶん前からだよ。素直に電話でお願いすればいいよ。
487名無し@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:43:20.30 ID:hJBXJCkI0
届いたよ。
488434:2011/10/18(火) 23:37:04.80 ID:sCwFN3F80
>>486,487
ありがとうございます
届いたり届かなかったり不安定っぽいですね
米国サイトから送らせたら届きました
それも何度か試したのが、しばらく経って一気に届く感じで
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:41:40.32 ID:+huFGrf30
777のエコノミーってWi-Fi使える?
無料?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:33:34.41 ID:ych9aQeH0
無いよ。そもそも、無料のはずがない。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:23:38.60 ID:xd8uTs1P0
ワンパスのシルバー会員になるのとデルタのスカイマイルのシルバーになるのとでは、どっちがメリットありますかね?
どっちか片方なら到達しそうなので、意見聞かせてください。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:27:59.13 ID:+0sUgmK60
>>491
共にカスはカス。
coのプラチナでも腐ってるのにそれ以下ならゴミ扱い。
DLはもっと厳しい。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:00:52.80 ID:8PEhincv0
飯はデルタのほうが良いような気がするが・・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:08:29.58 ID:4hA5ZnT80
F.C以外はどっちも餌だな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:27:31.27 ID:RWPb3Gu1P
>>491
どっちもどっちだなぁ。好みの問題だと思う。
ワンパスは来年からやや不透明だしね。
今のところはデルタよりよくなりそうな感じはしてるけど。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 11:44:03.61 ID:NuY/23s/i
>>495
マイレージプラス2012年の制度はWebで公開されてるよ。

俺ならUAを取る。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 11:54:36.74 ID:RWPb3Gu1P
>>496
もちろん制度の内容は公開はされてるんだけど、
実際の使い勝手は来年になってみないとわからないからね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 10:53:02.00 ID:IhltwgTv0
先日CO006に乗ったが結局、コンチネンタルなんだかユナイテッドなんだかよく分からないフライトだったな
499名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 13:30:44.16 ID:Ojxv139Fi
498さん
具体的にどんな雰囲気だったの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 07:52:14.07 ID:erdzW0dX0
498です
まず機体はユナイテッド。便名はCO/UA/(NH)。
機内誌はユナイテッドだったけど、機内食はコンチネンタルロゴ入り。ドリンクのコップはユナイテッド。
セーフティビデオはコンチネンタルのものだけどBGMが「ラプソディーインブルー(UAテーマ曲)」。
CAの制服はコンチネンタルっぽかったけどとにかく備品とかごちゃまぜで一体どの会社の運航だかよく分からないフライトだった(笑)
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 12:33:46.23 ID:j6vuFMF10
機体はUAって書いてるけど、機内食関連がCOなら多分COだと思う。Fあった?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 12:50:14.62 ID:erdzW0dX0
>>501
見た感じFはなかったな、ビジとエコだけで。
でもほんと、「コンチネンタル6便のお客様はご搭乗手続きを...」って言ってるのにボーディングブリッジから機体見たらユナイテッドとか心臓に悪いよ...(笑)
503名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 13:41:04.49 ID:605wzuaVI
完全統合後の機内の内装や備品、クルーの制服とかはどうするんだろうね?
機体のカラーリングだけはコンチネンタルのを流用だけど。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 14:06:26.01 ID:dPQE4gTh0
>>503

少なくともあのコンチネンタル・ブレックファストが残ることは決定している。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 04:35:56.63 ID:BM5hUhSg0
朝食房は放置するとしてもw 過渡期だから仕方ないかな。

今年末の一度限りのUAのlifetimeがEQMになるの楽しみ。176kしかないんだが。w
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:11:03.77 ID:Nb3WngHO0
>>501
そういう場合はエコノミーのアルコールはやっぱり有料なのかな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:22:52.75 ID:AcXchR090
SIN-HKGがCO運行になったみたいだけどあのB738ってどこから来てるの?グアム??
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:11:04.81 ID:eaesRhWw0
イヨマンテ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 12:53:57.19 ID:2MgS8Xc/0
>>507
グアムから来てるんだったら非常口表示が「←非常口→」と日本語になってるからそこをチェックだな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:23:05.81 ID:WHKqC5wV0
今日からCOの737で運行開始のNRT-HKG,HKG-SIN,HKG-SGNに乗った人
フライトルポよろしく
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:49:28.04 ID:ZQx0Jhqd0
GUM-NRT-HKG-GUMでぐるぐる回しているところに
HKG-SINをフィーダー路線として間合い運用か。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:57:28.61 ID:AZe2BzEv0
コンチネンタルミクロネシアね!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:10:15.10 ID:e6g1VSshP
アメリカのエリートデスクに電話するときに会員番号を入力するけど
コンチの番号でもタッチトーンで入力できるのね。
UAの番号があれば数字だけだから早いけど、そのあと口頭でコンチの
番号を言うことになるからあまり変わらない。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 01:30:36.01 ID:QotA4ho80
hkg-sinとhkg-sgnの運航時間を見ると、2機、hkgに常駐していないと無理だけど、
少なくとも1機は昼間、寝ている状態なるのは効率悪くないのかねぇ…
515名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 07:37:38.07 ID:ljx+DEgIi
↑同じこと思った
香港〜成田線も、ホーチミンかシンガポールから朝飛んで来た機材を回せるのか微妙なスケジュールだから、
ひょっとしたら香港に3機738常駐かも
それに、この便はコンチのクルー(グアムベースか本土ベース?)が担当なのかな?
クルーの乗務でも効率悪そうに思えてしまう
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 09:34:47.97 ID:+FeEIe9MO
>>515HKG〜SGNはNRT〜HKGと同一便名で、NRTからそのままSGNまで乗れる。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:56:09.25 ID:AGWSjuScP
>>516
え、その区間運送権あるの?
乗ってみたいぞ。
518:2011/11/06(日) 11:46:15.34 ID:boY4YrnB0
予約出来ません。

USAからの乗り継ぎなら出来るけど。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:38:21.00 ID:+FeEIe9MO
>>518スターのサイトからは1ストップ便でスケジュールが出てくるが。
520:2011/11/06(日) 12:51:17.16 ID:boY4YrnB0
>>519
予約してみて下さい。

スケジュールと搭乗出来るとは違う。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:32:06.87 ID:NqCm40Wh0
>>515
クルーは週に2便飛んでいるGUM-HKGで送り込めば、HKG滞在でHKG-SIN/HKG-SGN/HKG-NRTを
乗務して、5日から7日のパターンでグアムへ戻れるが、機材運用が見えてこない。
ま、私が心配しなくても会社は考えているのでしょうが…。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:48:19.26 ID:AGWSjuScP
>>518
そかそか。ベトナムが認めるわけないよなあと思ったけど。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 08:52:05.25 ID:l/wZLrHd0
コンチネンタル航空って、当日の空港チェックイン時、もしくはオンラインチェックイン時などに、
UAと同じように有償でCへのアップグレードオファーある?
あるとしたら長距離路線でいくらくらいが相場?
フラットシートのビジネスファーストで800ドルくらいならアップしたいです。
利用予定はデリー〜EWR〜サンパウロ、リマ〜IAH〜FRA〜デリー。

524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:32:50.42 ID:6LW5Sz8p0
あると思うがそんなわけワカメな路線で乗った事ないので相場は知らん。

CO乗りのインド人に聞いておくれw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:20:16.76 ID:1w1dbUpO0
ヒューストン〜ラゴス路線を新設したけど、
デルタが同じ区間をトリプルマイルのキャンペーンしているww
526また:2011/11/19(土) 15:31:58.79 ID:HYjU6WLS0
ラゴスなんて治安の悪いところ普通じゃいけないだろう
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 01:02:29.38 ID:xtTWslNf0
>>526
石油会社の人は空港から高級ホテルに直行だから危ないところに行かない。
ラゴスではホテルから会社事務所・政府事務所しかいかないだろうし、現場に行くなら護衛付でしょう。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 02:21:26.75 ID:Y1V70u3E0
ナイジェリアって意外と経済規模がでかいんだよね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:12:58.48 ID:WWLukn/70
成田〜香港線も、そろそろ就航だな。
マイルで飛ぶなら深センや広州のほうがいいけど。
530名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 08:20:59.76 ID:5M3aTd6TI
ラゴスにはUAもワシントンDCから飛ばしてるな
この数年で3社も就航するくらいだから、よほど需要があって儲かる路線なんだな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 12:38:49.99 ID:aqBDJnCE0
日刊航空に
>ユナイテッド航空、ミラー副社長会見
>COAとの合併、年内には便名統一が可能に
>来年第1四半期に予約等サービスも完全統合
ってあるな
ついにCOA便がなくなっていくのか
532名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 14:59:48.12 ID:BzvJhxWRI
ロゴマークやカラーリングは決まったけど
クルーの制服とか機内サービスとかはどうなるんだろうね?
正式にはまだ何も発表されてないけど
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 05:09:00.96 ID:bmusxH5eP
>>531
システム統合本当に間に合うの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:32:33.70 ID:zsvRHc+z0
>>533
本当に2社のシステム統合するわけではない。どちらか一つに集約するだけ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:21:26.08 ID:D49vmkvB0
電話予約の話によると、webはコンチのになるらしい。
536たな:2011/11/27(日) 01:33:26.35 ID:0X3I1rfpi
COEによるとユナになるらしい。しかも確定。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:55:24.30 ID:DUnf6sIu0
>>536
何を言ってるのか全くわからん
538たな:2011/11/27(日) 02:15:20.94 ID:0X3I1rfpi
わからん輩はわからんままでいい。
539笠智衆:2011/11/27(日) 02:18:39.46 ID:YzZRTMfY0
糞ばかり。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:15:40.73 ID:S3gpbrNG0
>>535
>>536
>>537
Webは明らかにCOのが使いやすい。
しかも、UAだと小都市が非対応で電話になる。
COにシステム統一を願う。会員番号のCOへの統合と同様に。
ところで、COEって何だ?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:25:08.37 ID:n5ojWEEa0
>>540
基本、旅客関係のシステムはCOに統一されるらしい。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:00:18.13 ID:rKMyZOvi0
AAがChapter 11を申請。
21世紀に入ってアメリカの大手航空会社で破綻していないのはCOだけだね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:25:22.48 ID:4i3tCzzB0
20世紀に破綻したから先輩格だってか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:39:34.77 ID:4wLM8sZy0
しかも、2回破綻してるよね。CO
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:07:42.20 ID:/eT6jx760
>>540
禿げ同。
デルタの二の舞だけはしないでちょ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:02:11.41 ID:cZWSqBVr0
ウェブはコンチにしてくれ。
デルタはノースのが使えなくなって、
すんごく使い勝手が悪くなったから。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:06:03.65 ID:ilhogMCx0
使い勝手といいサクサク感といいCOサイトの圧勝なんだけど
使い慣れたUAサイトがなくなるのもなんかね・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:19:25.94 ID:TBqbo6HC0
そういえばCO便ってもう飛んでないの?
全部UA便になったのかな?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:27:17.95 ID:VyEQBaB50
GUM線がUAの777になったけど、ビジネスクラスのシートにフットレストがないって
何かに書いてあったのだけど、COの767-400のビジネスファーストと比べて
どんな感じか実際の経験者がいたらお知らせ下さいませ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 19:48:46.18 ID:nx2I59sL0
>>549
海外旅行板のグアムスレに書いてあっあぞ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 00:41:33.13 ID:cT11QtAZ0
今日予約クソ重すぎwwww
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:47:54.65 ID:YWuCSoJy0
22時からBS日テレでEWRの特集番組だな。
553age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/03(火) 02:31:28.48 ID:miCf5Tz70
コンチネンタル機のB737-800が福岡で緊急着陸だって。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 03:52:06.61 ID:/pZ67Mk30
保守
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:16:21.65 ID:B9/bErz5P
Presidential Platinumの電話番号がユニバーサルトールフリーと、
AT&T USADirectの両方からつながるようになってた。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 01:37:28.37 ID:68KAEFhT0
ウェブ上で、OnePass Elite Levelが
Presidential Platinumに変わっていたので喜んでいたら、
今日Platinumに戻っていた。

ただの間違いだったのか。。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 02:14:15.73 ID:97+Dq4ja0
>>549
年末年始、毎年コンチグアム線のビジネスクラスを使っていますが、
今回の機種変更(767→777)はとても残念です。
ビジネスクラスなのに、足置きが無いんですよ。
個人用モニターもありません。
前後のシート間隔も狭くなったような気がします。
革張りのシートも私の好みではありません。
しかも、コンチの時は年末年始でも定時が当たり前だったのに、
今回の出発が20分も遅れました。履歴をみたら、折り返し前の
出発も、前日の出発も遅れていました。
なお、搭乗員はアメリカ人から中国人となりました。
ただし、グアムのラウンジは以前と変わりありませんでした。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 09:10:53.04 ID:kHOWJeKZ0
>>557
767-400から777-200の置換えはかなりのグレードダウンだな
UAの国内線用で使ってたタイプだから
ビジネスでもシートピッチ97センチ
フットレストもパーソナルモニターも無し
しかもUAの運行になって予想通り機材トラブルで遅延や欠航がピークシーズンに頻発
機材については、COの767-400とは比べ物にならないかもしれない
シートは革張り?これはCOのビジネスに合わせて張替えしたのかな?
元々はモケット生地だったと思うけど

クルーに中国系が多いということは、担当はUAの成田ベースなんだね
ここは台湾人クルーが多数居て、乗った日の担当は台湾人クルーが多く乗務してたんだね
559ようへい:2012/01/04(水) 09:30:02.69 ID:NJd8LPCm0
まじがっかりだわ 欲求不満の宝庫だわ 急がし
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 10:17:21.83 ID:7AMTaBbeO
由緒正しいオリジナル朝食を持つコンチネンタルの名を捨て
ユナイテッドにしようとするからこうなる
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:15:17.00 ID:tUvlcIWQP
>>558
772なら悪くないじゃんと思ったら国内線のあれになるのか…
エリートの無料アップグレードで乗るのがいいんじゃない?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:16:04.01 ID:tUvlcIWQP
>>558
中国人なんてそんなにいたっけと思ったら台湾人か。なるほど。
元台北ベースが成田ベースにいるからね。
563名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 20:00:12.35 ID:VPzye9vnI
グアム線に投入された777のビジネスは間違っても正規料金なんかで乗るべきじゃないだろうな
大幅ディスカウントチケットかマイル利用
デルタの757のインチキビジネスとほとんど変わらないな

ただ、クルーはユナイテッドの成田ベースの方が良いような気もする
コンチのグアムベースの無愛想でかったるそうなクルーよりはテキパキ動いてくれる
564age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/05(木) 03:01:13.61 ID:33LnBoMT0
>>558
元ユナイテッド国内線用のトリプルセブンは、
まさか成田からの太平洋線やアジア線にも入れてないよね?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:59:37.85 ID:o4dyZiC1O
>>564ある日のSIN線のシートマップをみたら、国内用になっていた。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 01:37:04.66 ID:K54cBFMe0

>18ヶ月以上放置のワンパスマイルが消えてる。一月からいきなりマイレージプラスのルール適用?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:58:57.58 ID:qvZnkxIR0
>>566
それはUAサイトなのかCOサイトなのか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 13:48:14.28 ID:ZAIUGyeJ0
>>567
CO
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 09:44:34.17 ID:OWcManbR0
COのiphoneアプリも使用不可になったしね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:25:42.49 ID:/X5CjRxh0
Androidアプリは残っているけど。
https://market.android.com/details?id=com.coair.mobile.android
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 09:54:48.73 ID:Dovi3fLs0
質問です。

Ibex運行の国内便をANAの航空券で搭乗した場合、ワンパスに貯めることはできますか?
公式を読んでも良く分からないので、ご教示ください。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:47:33.66 ID:zx9hxqyo0
むり
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:20:39.17 ID:9GGH926+0
ANA国際線の国内区間ならついた。 KMQ-NRT
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:36:03.04 ID:52MSdWSU0
>>571
無問題
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:38:42.08 ID:52MSdWSU0
>>574
じゃなかった。
ダメ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:11:23.41 ID:tejCUOM80
ANA発券でUAなら貯まる気がする。
気のせいかもしれないけどね。w
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 09:38:34.77 ID:0UqZYfuG0
ワンパスに加入したら、マイレージカードって送られてくるの?
それとも番号のみ付与?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:13:07.35 ID:ssdAUK0T0
まだ入会できるんだな・・・・
いまさらカードなんて発行しないよ。
自分で印刷するなら可能だが。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 08:06:57.38 ID:8Nl8tVS+0
ワンパスの終了って結局いつなの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:49:04.23 ID:dO6emQ5k0
>>579
3月3日
ワンパスの会員番号が、そのままマイレージプラスの番号になる。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 08:58:33.07 ID:1SnEH/N/0
もう、Continentalの名前は消えてしまうのだろうか。
寂しいな・・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:31:40.90 ID:EfqaJYTB0
3月1日にワンパスにマイル加算手続きを行ったんだけど、
HPダウンまでには反映が確認出来て無くて、
5000マイルの初回ボーナスとか扱いがどうなっているのだろうか…。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:06:14.05 ID:sbnayYVhO
半券でブレックファーストの伝説も終わりだねぇ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:49:31.30 ID:5i12+HaJ0
ユナイテッド航空とコンチネンタル航空の統合で2012年3月3日、コンチネンタル航空の「CO」便名でのフライトが最後を迎えました。
http://flyteam.jp/news/article/7720
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:40:37.13 ID:Hfdt1w+f0
あえて書かなかったけど、ワンパスは初回搭乗で5,000マイルのキャンペーンしてたよね。
あと、紹介で5,000マイルというキャンペーンも続けていた。
COには一度も乗ったことないのに、10万マイル以上も貯まってしまったよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:53:47.06 ID:9tT/M5vg0
まさかユナイテッドの会員番号が消えて、ワンパスになるとは予想してなかった。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 17:24:06.61 ID:UOYzaGeL0
もうコンチネンタル航空のサイトはなくなっちゃうの!?
コンチネンタル運行の飛行機かどうか調べるにはどうしたらよいのでしょうか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 17:33:48.77 ID:9tT/M5vg0
>>586
あれっ情報があってるのか?18ヶ月とかANAより切れるのが早くないか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:30:58.37 ID:9eAF09M40
>>587
コンチネンタル航空はもうなくなりました。アメリカでは名の消滅を惜しんで
さまざまなイベントが行われました。サイトもなくなりました。ただし、
ユナイテッド航空の中身はコンチネンタルです。ユナイテッドは
コンチネンタルに乗っ取られました。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:14:56.44 ID:trKq0zVZ0
コンチネンタルの社名こそ消えたけど
合併後のユナイテッドはどう見てもコンチネンタルだよね
この辺りは、吸収合併されて跡形もなくなったTWAやノースウエストとは大きく違うところ
アメリカウエストとUSエアウェイズの合併パターンに近いか

しかし、今後機内の内装やクルーの制服とか乗務方法なんかはどうするんだろうね?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:00:04.72 ID:/h7Dm+yF0
表向き対等合併と言いつつもUAの名が残るからCOが吸収って感じるが、実際のところはCOが名より実を取ったって感じなんかねぇ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 14:18:33.25 ID:v3GnxRdy0
>>591
名実云々というよりも、DL&NWと同じ轍を踏まぬようにしたという事では?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:58:19.98 ID:xmFoY620O
>>588
18か月の間に増減が一度でもあれば再延長な。
ユナイテッドは何年か前からそんな感じ。不安ならモールから本買うとかネットマイル入って200マイル移行とかやればいいかと。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:35:12.07 ID:2qIjg6W50
>>588
マイレージプラスセゾンを持てば年会費1575円で保険の治療費も300万円まで保障されてマイルの期限切れも防げる。
595age厨@IAH ◆ocjYsEdUKc :2012/03/07(水) 23:23:22.49 ID:n0iODbyL0
たった今コンチネンタル航空機材で、
ヒューストンからブエノスアイレスを往復してきたんだ。
で、両方とも夜行便だったんだけど、エコノミークラスの朝飯に、
簡単なコンチネンタルブレックファーストが出て来て、
このスレを思いだし少し笑った。
やっぱりコンチネンタル航空便にはコンチネンタル朝食だなw。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 14:17:33.31 ID:Va9G9ia00
しかしコンチネンタル航空の名を捨てたことでオリジナル朝食ではなくなった
今後は新しいオリジナル朝食の開発費用が経営を圧迫する可能性がある
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 03:04:32.06 ID:70U3E0990
はよユナイテッドに九州されろや
荷物有料とかどんだけクソやねん
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 10:13:06.84 ID:fxk64WjN0
吸収じゃねぇよ。対等合併だ。
サービス手数料も統合された。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 06:19:29.85 ID:+p8Oc9UaO
北米線のビジネスファーストのサービスは落ちたの?良くなったの?
600age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/03/29(木) 20:04:14.57 ID:cNAHeIvf0
オリジナル朝食賛歌で600。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 08:16:55.90 ID:YRs2XGboI
久しぶりにアメリカ来たら、コンチがなくなってる
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:33:34.28 ID:ZP/+EqJeP
チンコがなくなるよりいいだろ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 08:22:59.61 ID:mQrtZ5MF0
それは「酒に金粉が入っているのは下品だと思う」という意見に対して
「人糞が入っているよりマシだろ」と言うのに等しいな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 19:36:00.72 ID:u2l5v7nK0
マイルで増減が無い場合、マイレージって三年とか12月31までとかでゼロになると聞きました。
グアムやバリに行ったっきり、最近乗って無く増減なしだと期限が切れるのはいつですが?

ユナイテッドの合併がいつなのかわからないので、開始時期が不明なので、
この場合いつ期限切れなのかを誰か教えてください。

もし質問がわかりにくかったら補足しますのでよろしくお願いします。
最近はコンチネンタルからダイレクトメールなども来ていません。合併のお知らせもありません。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 02:18:27.41 ID:mwLfeACJ0
>>604
united.comでログインして、「マイル残高」って書いてあるところにカーソルを持って行くと
ポップアップが出て、有効期限が表示されるよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 10:33:23.81 ID:ZGUcVCP00
>>605
2013/9月30日と、ぱっと見て有効期限が出ました。
合併の日から判断して、一年半が新マイレージの期限のようでした。ありがとうございます。
当時はノースとコンチどちらに貯めても良かったので、天と地になったと思います。
スカイマイルは無期限、ユナイテッドは一年半。
それと改悪はされてるが日系がアメリカ系よりまともになる時が来るとは思わなかった。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 01:58:26.43 ID:edOapdT+0
マイルの使い勝手を考えれば、スカイマイルが天だとはとても思えません。
ユナイテッドで良かったと思う場面も多々あるはずですよ。

日系は特典に高額な燃油費が掛かって、長距離路線をマイルで取ろうとは
思えないし。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 21:40:20.65 ID:tEufnjFe0
>>606
よかったね。

1年半の間に一度でもマイルの変動があると期限が延長されるから、
例えば、成田や羽田のANAの免税店で買い物するとかすればいいんじゃね?

609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:56:45.83 ID:ddP1avot0
ニューアークやヒューストン発着国際線は、
かなりユナイテッド機材が入ってしまった?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 15:09:16.47 ID:IW5sGp8A0
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:48:34.12 ID:jgDHWd6E0
コンチネンタルは大昔はアメリカのエアラインでもダントツに評判が悪く、実際経営破たんもしたけど、その後今の経営陣によって復活したと聞く。
表向きには美談ばかりが伝えられるけど、実際のところ、コンチネンタルが生き残れたのは、どんなことをやってのけたから?
ユナイテッドのスレでは、かなりセコイことを平気でやってのけるみたいなことが書かれているし、実は客にも社員にも厳しい会社なのかな?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:56:11.07 ID:D49gY8Y/0
創価学会は日本の恥
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 02:55:09.39 ID:gE6gacp9I
座席の設計は、どっちに統一される?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 18:23:54.32 ID:cesHasbE0
この間、デンバー便に乗ったけど、CAは普通に感じ良かった。
飯はまずかったが。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 22:52:11.60 ID:ECD/mPyh0
>>611
今の経営陣が入る前に二度ほどテコ入れがあって
最初はSASが顧客サービス関連の改善協力を、
その後資本関係があったエアカナダが機材運用や
CRSなんかの協力を。Fを廃止してビジネスファーストを導入したのは
ACの成功例を導入した例。丁度その頃から徐々に復活し始めて
その後にベスーンが登板。
日本語版wikiは若干時系列に間違えがある。
鶴田国昭さんの本は読んだ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:17:15.44 ID:rMeQk2X60
そういえば関空開港時にエアカナダが大阪に支店を開いたときには受付がコンチネンタルと共同だったな。
その後コンチネンタルがノースウエストの系列になってコンチネンタルがそこから移転した。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 05:23:56.36 ID:Lhv8Hyv/0
【不買運動】福島県いわき市は男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的組織です

福島県いわき市は女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「ハダカのおもてなし」の女性専用車両広告
http://www.youtube.com/watch?v=B7f381sHUnQ&feature=channel&list=UL
(音声はJR東日本中央線の駅員による女性専用車両乗車中の男子学生に対する暴言)
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 22:15:17.08 ID:cLrIKvhSi
コンチネンタル航空の思い出を語ってくれ。
619名無しさん@お腹いっぱい。
オレオレ伊ロマ鷺取りファッショニスタパスポートチェックベンチャー依存症違法企業主生存率ロスドバイべネエズラインドウェア低ニーズテレビ編集者冷や飯南京上場バカハードメーカー駐車近代とんこつラーメン低原価タイピングGTM860MIGZO

オレオレ伊ロマ鷺取りファッショニスタパスポートチェックベンチャー依存症違法企業主生存率ロスドバイべネエズラインドウェア低ニーズテレビ編集者冷や飯南京上場バカハードメーカー駐車近代とんこつラーメン

オレオレ伊ロマ鷺取りファッショニスタパスポートチェックベンチャー依存症違法企業主生存率ロスドバイべネエズラインドウェア低ニーズテレビ編集者冷や飯南京上場バカハードメーカー駐車近代とんこつラーメン
修学旅行者強制送還絵の具歴史塗り替えCM製作者修行不足mlb歯鼻科賞金猪木仕掛人ラボセコム福岡高原エコノミー解体車業しお焼のり反日輸出車駐車禁止管理代パスポート控えJCB猪木ふなぶっしゅ栄螺3mlbドララーメン

カンヌ剤チャイニーズディスカバリー確定損保wardegaぐつぐつ上海敵地危険運転審判利権ヤーフォーレポート優待株主大陸横断秘密地下トンネル☆↓☆鈍足エアライン郵政省韓電池社長証券ディレクター大学福助スポクラオーナー息子