エアライン板 質問スレッド NO.8

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:00:53 ID:cEUtLv920
>>929
ヘッドセットしてたんじゃね?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:17:37 ID:lb1Y2ZxK0
>929
素人とプロでは認知の正確度が違うからに決まってるだろう。
つまり、Pの証言のほうがより正確に事態を表現していると考えられる。

飛行機が墜落すると、必ず素人の目撃者が「エンジンが火を吹いていた」と言い出すようなもんだ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 13:42:19 ID:fiRhqWeo0
スレチ覚悟で質問です。
当方JGCカード持ちのためサクララウンジ使用可能です。
9月の連休中に伊丹→千歳を計画してますが、現在安い直行便がとれない(キャンセル待ち)ので、どこか経由にしないとなりません。
そこで皆さんのお知恵をお借りしたいのですが、
1.伊丹→JAL3002→成田ラウンジでカレー→JAL3041で千歳
2.伊丹→JEX2201→仙台に行って牛タン→JAL2915で千歳
千歳到着までの時間&費用を考えない場合、どちらを選びますでしょうか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 13:56:05 ID:l3cs6NLW0
成田のサクララウンジのカレーと、
仙台空港内の牛タンと、
どっちが美味いか比較しろということか?
939937:2010/07/16(金) 16:21:55 ID:2ornoVwz0
>>938
乗り継ぐ間にランチにするつもりなのですが、どちらもスーパー先特で運賃の差はほぼなく、成田のラウンジカレーも本場の牛タンも初めて口にすることになります。
今後再び乗り継がざるを得ない場合は他方を選択すれば良い話なのですが、前述の通り交通費や商品代金支払の有無とかではなく、
「小さくても旅の思い出を作りたいならとりあえずこっちから行っとけ」
程度でお伺いできればと思います
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:58:42 ID:Vnl5cia+0
>>939
仙台空港あたりで牛タンなら、南エプロンの海上保安庁の向かいにある
「たんとろ」がおすすめ。
思い出に残るぐらい美味いよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:36:01 ID:BM45OgSP0
>>937
飯の違いでないとすれば、
成田発着の国内線(≒国際線乗り継ぎ)という特殊な雰囲気を味わいたいか、
仙台経由にして地方路線を味わうか、という違いか

今のおいらなら後者かな
前者はヲタ的には面白いけど
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:20:41 ID:QSVo1ZsU0
きょう、着陸のやり直しがあったのですが、パイロットにとって緊張を強いられるものですか?
理由は滑走路に前の飛行機がいたため。
943937:2010/07/17(土) 22:40:40 ID:GUanvHIl0
>>940,941
ご意見ありがとうございました
今回は仙台経由で行くことにしました
市内観光は難しいかもしれませんが、JR仙台駅周辺だけでも歩いてみようと思います
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 02:06:30 ID:hkj9S2Pe0
>942
何か着陸を急ぐ特別な理由でもない限りマニュアル通りの運行をするだけなので緊張する理由がありません。
へまをやった管制なり先行機なりに腹は立てるかも知れませんが。
945598:2010/07/18(日) 23:52:21 ID:wioSaUY/0
>>936
>素人とプロでは認知の正確度が違うから
火炎を見分けたり、異音の聞き分けなどの訓練をしているのですか?

エンジンが高速回転している中で、ドラムが脱落して、そこに燃料をさらに供給して
1,160℃に達したらどのようになるか、
再現してみたらわかるんだけどね。
明らかに、>>929に書いたような異音が発生して、エンジンは火炎に包まれるよ。実際と同じ様にね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:07:03 ID:TqqIZmGj0
>945
やってないわけ無いじゃない(シミュレータ訓練だけどね)
そして、与えられた限られた情報から機体の現状を正確に推測するのがパイロットの最も重要なスキル。

#エンジンが火炎に包まれたからと言って安直に火災発生と判断するのも典型的な素人判断ですよね。
947598:2010/07/19(月) 08:12:07 ID:2R6sdSz70
>>946
>エンジンが火炎に包まれたからと言って安直に火災発生と判断するのも典型的な素人判断ですよね。

@火炎の発生
Aエンジン内部1,160℃
B低温側の熱損傷
Cすす

@は素人の目撃ですが、ABCから、エンジン火災であったことが裏付けされました。

ちなみにエンジンを停めたら火災はなくなったと言い訳をしても、それは
エンジン火災の定義となんら関係のないことであり、ただ、運がよかっただけです。
JALにはエンジン火災を報告する義務があるのです。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:08:06 ID:kQPhDXnh0
>>947
>JALにはエンジン火災を報告する義務があるのです。
誰に?何を根拠に?

事故調も調査済みだし、確かな証言なり物証の得られた「事実」は
インシデント報告書で出尽くしているじゃないか。

報告書を読む限り、火災があったとしても、コクピットからは
見えていないし、離陸中止後スポットに戻ったのに、火災について
地上作業員の証言がない。

つまり、仮に火災があったとしても、スポットに戻ってきたときには
消えてた、という以外の結論を得るための証拠がない。

だったら、火災があったかどうかも推測でしか言えないよね。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 18:46:01 ID:wNgsapTC0
8月20日〜9月7日の間に羽田→福岡間で移動したいのですが
この時期の席は混雑してますか?

お盆前後を過ぎた後どうなるか予想できなくて……
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 19:13:45 ID:mSwmgT5t0
>>949
その時期なら、どの航空会社も既に予約可能だから、
webでリアルタイムで空席状況が分かるよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:07:13 ID:0LWpnDHU0
>947
2,3,4の事象はエンジン火災でなくエンジン損傷でも発生しえますから、火災の証拠にはなりません。
やっぱりエンジン火災とは何かお分かりではないようですね。
952598:2010/07/20(火) 00:13:37 ID:zpFrPxHL0
>>948>>951
エンジン火災の証拠は>>947に書いたとおりですが?
えっ?これだけではエンジン火災になりえないのでしょうか?
だったら、エンジン火災となるには、どのような条件が足りないのですか?
これは別に秘密にする事柄ではないので、答えられますよね?
えっ?答えられないのですか?>>948>>951
答えられませんよね。あなたたちの言うエンジン火災の証拠なんて存在しないのでしょうから。
本当にあるのなら言ってみ。
953598:2010/07/20(火) 00:15:29 ID:zpFrPxHL0
>>948
>火災があったとしても、コクピットからは見えていないし

なるほど。つまり、こういうことですね。
『JA848Cに起きた現象は、機内の乗員よりも機外の一般人の方が正確に表現できる状況にあった。』


>離陸中止後スポットに戻ったのに、火災について地上作業員の証言がない。

2409便の重大インシデント16時27分、発生
2409便(20番スポット)、16時34分、地上の係員がエンジンを調査
2409便(20番スポット)、16時41分、空港消防車両が到着
管制官が16時27分のインシデントでクラッシュホンによる通報をしたのであれば、
消防車両はもっと早く到着しているはずであるから、16時34分の地上係員が火災の形跡を発見して
通報した可能性が高い。
このように考えた背景には、2008年以前に以下のようなことがあったからです。
2007年8月20日、那覇空港の中華航空B738の航空事故から、航空局が次のような措置をとってます。
国土交通省航空局は、東京航空局及び大阪航空局に対して、平成19年(2007年)9月19日、
空港における消火救難体制の強化として、クラッシュホンに即応した関係機関への連
絡の流れの点検及びエプロン内事故に対応した空港消防車両による走行訓練の実施並
びに空港内における消火活動の迅速かつ円滑な運用を確保するための空港消防と管制
の連携の強化を図るよう指示し、これを受け、両地方航空局は、連絡体制の点検、走
行訓練、運用マニュアル等の見直し・確認及び通信訓練を行った。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 00:24:15 ID:EjKHgkt80
>952
エンジン燃焼室以外から漏洩した燃料またはオイルが燃えていること、でしょうね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 05:02:07 ID:mKcTYQv60
なあ、いつまでアホにマジレスすんの?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 11:02:48 ID:ELeyrFDE0
【日本航空】火災の形跡はなかった【エンジン火災】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1279591018/
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 13:57:36 ID:USUBwcdV0
>955
暇なあいだ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 19:46:23 ID:jJF11Bkn0
パイロット『火災探知機が作動したので、緊急着陸を要請。』
日本航空『着陸後、確認したところ、火災の形跡はなかった。火災探知機の誤作動と考えられる。』

日本航空の決まり文句であるこの表現は、ミスリードを引き起こす表現であり、虚偽の表現の可能性も含まれる。
航空業界(日本航空)でいう『火災』と社会通念上でいう『火災』は違った意味で使われる。

@航空業界(日本航空)では、燃料漏れ、オイル漏れに引火した火炎(かえん)の発生 → 『火災(エンジン火災)』
A航空業界(日本航空)では、燃料漏れ、オイル漏れがなかった場合の火炎(かえん)の発生 → 『異常燃焼』
B社会通念上では、@、A両方とも含めて、火炎の発生による災害 → 『火災』

この違いを、ふまえますと
『火災の形跡はなかった。』を正確に言うと → 『燃料漏れ、オイル漏れに引火した形跡はなかった。』となる。
一般向けに公表するのに『火災の形跡はなかった。』と公言することにより、いかにも、Bの社会通念上の『火災』が
なかったと一般人にミスリードさせ、インシデントを過小に思わせる効果がある。

『火災探知機の誤作動と考えられる。』この報告は、間違いといっていいだろう。
火災探知機は『火炎の発生』に対して、作動するものであり、
燃料漏れ、オイル漏れの引火からくる『火炎の発生』であるか、
異常燃焼からくる『火炎の発生』であるかは識別できない。
つまり、火災探知機はBの社会通念上の『火災』に対して発動するものである。
着陸後の確認作業ではBの社会通念上の『火災』を否定する事まではできないのである。
『火災探知機の誤作動』という発言は、根拠のないものであるといえる。

日本航空の発言を社会通念上の表現で修正しますと、

『着陸後、確認したところ、火災の形跡はなかった。火災探知機の誤作動と考えられる。』

↓  修正  ↓

『着陸後、確認したところ、火災はあったが、燃料漏れ、オイル漏れに引火した形跡はなかった。』

となるであろう。
 
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 21:04:35 ID:USUBwcdV0
まあ、一般人の用語と業界用語の意味のズレはある程度ありますからね。
でも、それは発生した事実をより厳密かつ正確に定義するために、意図的に作られたギャップなわけで。

#そういう意味では両者の翻訳を行うべき広報の怠慢かもしれないですねぇ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 21:33:13 ID:yEJZRn/R0
誘導されてるのに移動しないのは何なの?日本語読めてないの?読む気ないの?
しかもマルチで長文って何なの?そんなにリソース消費したいの?2ch潰したいの?
いくら便所の落書きでも邪魔だよ?気づかないの?
よそでやれっていわれても出ていかないのは何なの?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:34:18 ID:bEQz9BLC0
>>955>>960
スレ違いと言ったり、他スレに誘導するのはJAL社員かJAL信者。
議論されたら困るから。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 20:53:31 ID:Dqvf1vej0
>>961
議論するならよそでやれ、って言ってるのは何なんですかね?w
963598:2010/07/22(木) 07:12:06 ID:lvYwYhSa0
>>955
君たちは論破されたら、すぐにいじけるんだな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 21:54:27 ID:A/+kWStB0
TPO考えない奴よりマシだよねー
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 01:09:37 ID:HfkQ1C5i0
超遅レスだが>>937

>1.伊丹→JAL3002→成田ラウンジでカレー→JAL3041で千歳

これだと成田の国際線ラウンジには入れないよね? 国内線ラウンジは
ドリンクだけなのでカレーは食べられないのでは?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 16:00:17 ID:/xN7eyEA0
今話題の日中間往復4000円の春秋航空の事が知りたくて初めて来ましたが
スレッド検索でヒットせず…
航空会社として認められていないのでしょうか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 17:37:55 ID:aUPTyRg60
>>966
単独スレ立てるほどの会社じゃ無いってこと。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 18:31:36 ID:PucZgU2l0
ワロタw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 20:48:20 ID:duIuIk7a0
チャンコロの航空会社だからなwwwww
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 14:11:10 ID:1QhljNMk0
老父母が旅をしたときに有償で乗換や入国審査の補助をしてもらうサービスを手配して送り出したのですが
帰ってよく聞いたら実際にはまったく航空会社の係員は一度もうちの両親につくことなく終わったとのこと。

あまりに馬鹿げているので苦情を出して、エアラインの方も全面落ち度があったと認めています。←イマココ

サービスの代金の返金は当然ですが、それ以外に代替のモノはいったい何を要求すると通りやすいんでしょうか?
将来のタダ券・バウチャーとかを要求するのがいいのですか?
マイレージポイントを要求するとしたら何点ぐらいが適当ですか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 14:39:32 ID:O05dY9yG0
誠意を見せろとゴネてみるといいと思います
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 15:11:24 ID:Vmsc99Jx0
返金×2が妥当。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 16:03:11 ID:ckJrOUxR0
>>972-971
え、現金でお金くれるものですか?

クレーマーになりたいわけではないのですが、
返金だけだとただこちらが準備不足でサービスを申し込んでいないのと同じなだけで
失態をした航空会社にとっては痛くも痒くもないでしょう?(実際になにもしていないのだし)
それじゃあおかしいと思うのですが。

>>971
これ以前別の会社で機内で問題がおきて米人パーサーを呼んでやりあったときに知ったのですが
向こうからは一切オファーは出さないというルールのようでした。
こちらが切り出した条件をOKかNGかだけ答える、こちらが何を要求するか言わないとゼロという仕組み。
どこの会社も同じかどうかわかりませんが。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 17:07:05 ID:Vmsc99Jx0
基本的にごね得ってことですな。
だから現場は困るんだろうけど。
SKYみたいにはっきりしたら楽ではある。機材故障などの完全な航空会社責任は保障汁!と思うが。

延着に関しては国内線1時間以上で1000円、3時間以上で2000円(理由を問わず、ただし天候が原因で事前告知の場合は不要)
※北海道の雪のため、羽田ー那覇便が出発遅れ・・なんていうのは航空会社都合であり、天候ではない。
なお、他社便も含め予約済み航空券がある場合は、代替便無償提供。
1時間以上の遅れで、自宅または予約済みホテルへ到着できない場合はバス手配&タクシー(1万円以内)※天候事由の場合はその都市の中心部へのバスまたは乗り合いタクシーのみ。
または指定ホテル無償宿泊(天候事由除く)

ルールは必要だと思う。でないとゴネ客で大変。
ただしルールを作った以上、対応の質向上が重要。
※回数券を売って、1ヶ月を切って急に1日2便を1便に減便した会社とか→これはいくらなんでも。


975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 18:30:40 ID:Vmsc99Jx0
>>965
伊丹ー成田のラウンジでカレー屋でテイクアウトしたカレーを食べるー新千歳
これなら可能。

たしかに国内線ラウンジは
飲み物(ソフトドリンクとビール)、おつまみしかない。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 20:51:00 ID:DJzikcGi0
正直賠償ってのを形であらわしたら金銭になる
それで対価というか受け取った段階で納得したことにもなるし、多ければ向こうの非も多かったという風に
おおよそなるよね。

977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 20:10:49 ID:oClpuuA70
>>970
要求すると脅迫罪になることもあるからそこんとこよろしく。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 01:14:17 ID:BJlY9K4u0
JLのFOPについて質問です。
JALカード決済、ダイナミックセイバー5を利用して、国際線で成田まで帰ってきて、
JL51便で関空まで行くのですが、
その時のFOP加算ルールは、

280×0.7×2×1.1+400=831 FOP

であっていますでしょうか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 01:56:59 ID:mOvs+cA/0
>>977
交渉と犯罪を混同しないように。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 18:33:27 ID:92DNStVw0
>>979
その垣根の低さを設定するのは要求を受けた側なんだぜ?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 00:02:38 ID:mOvs+cA/0
垣根とか程度の問題じゃない。
脅迫と交渉は次元が違う。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 18:13:03 ID:gijNU/6L0
>>981
交渉過程において被要求者が身体、財産等を侵害されるとの
『恐れを抱いた』場合、要求者の意思と関係無く脅迫罪が成立する。
判例は無情。
不起訴の可能性も高いが。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 20:35:19 ID:5+1koXQb0
>>982
なに必死になってんの?
CSの中間管理職のおっさん?
984名無しさん@お腹いっぱい。

顧客の要求に脅迫罪だとか、どんだけ接客が苦手なんだよw

仕事に向いてないから転職を強くお勧めするよw