【さらば】JAL B747-300【クラシックジャンボ】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
まもなくラストフライトですね。。。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:01:46 ID:KAAUc4uPO
2
3
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 10:21:00 ID:iSzr8s6KO
4
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 15:34:41 ID:Po+2xWuXO
遂に日本の空からジャンボが消える日がやってきたか・・
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 15:35:45 ID:K4DzThP4O
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:18:51 ID:lP5NUIyU0
>1
いつなんですか?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 08:13:34 ID:s5sSwX//O
もはやホノルル行きくらいでしか乗れないのか
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 09:31:11 ID:8a7WpPHwO
ジャンボってクラシックジャンボの事でしょ
-400はジャンボとは言わないよ。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:09:06 ID:218wzRtkO
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:43:07 ID:vpcZfH+m0
現時点で何機のB747-300がどの路線を飛んでいるのだろう?
土曜日の千歳便、JL515はJA8183でしたよ。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:53:45 ID:umGCLm7/O
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 06:34:33 ID:Z4uhFZ3u0
>>14 8183はGUM便でよく乗る、K61だったと・・
いつも二階の77指定。
8184だとK13なのでF開放、深夜便だと寝られる。
どちらももうすぐ退役か、お疲れ様。
>>16 起きてるか?
JA8183は747-300 S23。
JA8184は747-300で去年お亡くなりになられてる。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 13:13:30 ID:5zPH4rx2O
国内線にいるのは8177と8183でおk?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:08:37 ID:6DGIZpkx0
昨日羽田で見た&実際羽田から乗ったのは8183と813Jでした。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:21:45 ID:1k6ycqq40
JAS統合してもリゾッチャ塗装は残してくれればよかったのにな〜
JALWAYSの書体変えるのとグレーの帯取っちゃうぐらいで済みそうだったのに。
ハワイ行くときは必ずリゾッチャだったし、南国の雰囲気が出ててすごい好きだった。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:45:24 ID:/jgFgLgQO
ラストは、伊丹で飛ばんかい!
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:49:23 ID:4NEA4vrE0
ラストは下地島にして欲しい。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 02:08:02 ID:y7UqA5k10
5月28日の成田〜中部がB747-300...ラッキー〜
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 08:05:00 ID:1NM2pbLxO
8166はずっとINTだね・・・
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 08:30:07 ID:sXHq3pWO0
>>17 今、起きた。
8183はS23だっけ、失礼。
8184は去年退役?
去年の9月にDPSの帰り便でお世話になった。
ご冥福をお祈り。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 08:33:54 ID:sXHq3pWO0
↑25だけど連米失礼
747-300って、機内内壁にパリとかロンドンとかの絵が書いてあったやつだよね?
それと、トイレが流し込みタンクでちょっぴり匂ってくる。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:14:50 ID:Q9zHFQmrO
すみません、400Dとの外観での見分け方を教えて下さい。
登録番号以外にありますか?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:27:04 ID:VxGye0FLO
主翼の先端のアンテナ、エンジンカウルの形状、エンジン音、アッパーデッキの窓。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 05:24:08 ID:Q9zHFQmrO
28さん、ありがとうございます。
雑誌を観て確認します。
エンジンカウルが一番簡単ですかね?
本当にありがとうございました。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 09:57:15 ID:qVU4Omzt0
窓だよ。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 10:59:47 ID:3XH0H6+e0
>>28 エンジン音だけど、吹かすとクォーンって高音系になるよね。
これp&Wの特徴か。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:21:10 ID:Q9zHFQmrO
窓って、アッパーデッキの窓ですか?
ロアデッキ窓の間隔ですか?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:34:51 ID:8ffFD/T3O
オリエントタイ航空にJALのジャンボが大量に移籍してるけど、747-100はまだ現役かな?
35 :
31:2009/05/19(火) 23:11:10 ID:wfOs6VUh0
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 11:40:33 ID:GY2sAbRhO
たつた今JL903クラスJに乗ってきた。JA8177で満月とススキの内装だった。ちなみにVODは無し(>_<)
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 06:31:55 ID:R3NzyZ3oO
国内線は8177と8183がdjの?
5/18にJL513で蔵Jフライト楽しんできた。JA8183でした。
MAGICで遊んでるの、オイラともう一人だけだった orz
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:30:03 ID:yNBSPoASO
JA813Jも見掛けたよ
>>33 最終生産もカーゴ機か。747-400としては生産終了なんでしょ。
あとは747-8iに移行。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:53:05 ID:3M2mzZBd0
ところでクラシック747-300はJLではいつまで現役続行予定なの?
退役するまで
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 02:47:11 ID:jiUuAGoFO
7月くらいじゃなかった?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 05:02:53 ID:aXHAMAQ2O
やっぱり7月末で終了なんですか?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 05:42:49 ID:GsvtTe2QO
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 09:18:14 ID:UAJtI9og0
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 12:44:12 ID:K4gvAizwO
すみません、お分かりの方に伺いたいのですが。
どうしてもB747-300に乗っておきたいのです。
株主優待券で羽田〜新千歳のオープン発券しておいて、機材をこまめにチェックという方法がいいのでしょうか?
それから、7月末が退役?
JALの広報に聞いてみようかな?とも思っています。
厚かましいお願いですが、みなさんがどのようにしてクラシックジャンボ乗っていらっしゃるのかな、と思いまして。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 13:08:44 ID:L//u8PgW0
函館にバンバン入ってるお
>>49 8月のことならB747-400(C72)。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 20:12:36 ID:utUaNKV0O
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 20:30:10 ID:K4gvAizwO
ありがとうございます。
残業済んでから、JALに電話して聞きました。
函館は、B747-400の国際線機材です。
新千歳のオープン発券で賭けてみようかと思います。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:00:15 ID:bhrvc8ly0
在来ー300のさよならツアーなんて企画あったら良いのに。
>>50 来月の東函は?
6/5、6/6、6/9、6/14〜6/18に白Jの747が入ってる。
関係ないけど、それ以外の日も777や744が多いみたい。
搭乗率を下げて減便に追い込もうとしてるのかな?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 04:34:39 ID:he7ESy2cO
私も機材をチェックしてます。
羽田〜那覇、千歳では登場回数が多いと思います。
とりあえず私は今月一回、来月一回乗る予定です。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 08:11:25 ID:djEO2LfP0
俺もAB6で予約してたら777に機材変更になったので座席を変更しましたと連絡がきたよ
今年の夏は函館開港150年で増客が見込まれるらしい
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:04:11 ID:/lI585LmO
国内線に3機も飛んでるの?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:25:38 ID:6LI/nq0l0
あれ? 例の在来ジャンボのツアーって26日に発表するってオイラ
聞いたんだけども??
在来機で下地島に飛ぶやつ。
59 :
JL8177:2009/05/27(水) 03:18:57 ID:hw0tmgK90
JALのコクピットクルーはクラッシックジャンボとはあまり呼びません。よく、在来と呼びます。
いよいよ7月末で退役です。在来ジャンボと―400のコクピットクルーのライセンスは別です。
今までJALでも777や767への移行訓練や定年退職が進み、計画的に在来ジャンボの
退役準備が進められてきました。今、JALの747−346は3機です。
以前は太平洋線やヨーロッパへ直行する為に燃料タンクをいっぱいにし、ものすごく重たいジャンボが
50秒くらいかけて滑走してえんやこら離陸したものですが、今や所属が羽田となり積む燃料も軽く、
機体総重量も軽く、加速も軽やか、30秒そこらでふわりと離陸する勇姿をみるとやっぱり退役はなごりおしいです。
あのPWの7Rのエンジン音はよく聞き慣れていたので、もう聞けないかと思うとやっぱり寂しい気がします。
エンジン音は―400とも777とも全然違います。777のエンジン音(のどから空気が抜ける様な音・・・そんな感じが
しませんか?)はどうも親しみがわきません。7月の在来ジャンボの運用スケジュールも確定し、
JALホームページの空席・スケジュール案内での機材の表示も時刻表どおりから747へと
もうそろそろ変更されそうです。東京―福岡線が一番多いみたいですね。
クラスJのチケットでS05のコンフィギュレーションのCクラスの座席だったら
国際線機材と知らずに乗った人でも損した感じにはならないでしょう。多少、スイッチ類がくたびれている点があったり、
座席のロックが甘いと悲しいですが、やっぱりボーディングブリッジよりL1ドアに入った時のCクラス雰囲気は
通常のクラスJより高級感があると思います。
在来ジャンボのラストフライトはNHKのニュースにはもちろんならないでしょうね。さすがに―400までもがJALとANAから
旅客機として完全退役する時は大きくとり上げられるでしょうけど・・・747―8はどうなるんでしょ・・・。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 06:42:49 ID:pfk5TNEYO
INT
8166
811J
812J
ドメ
8177
8183
812J
3機ずつ現役じゃなかったっけ
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 06:43:58 ID:pfk5TNEYO
間違えた
ドメの812Jは813Jね
>>59 >あのPWの7Rのエンジン音はよく聞き慣れていたので、もう聞けないかと思うとやっぱり寂しい気がします。
つ -7R4D
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 14:56:48 ID:7/xo97lxO
>>53 > 在来ー300のさよならツアーなんて企画あったら良いのに。
「さよなら300、最期に雄鷹山上空慰霊フライト」 ツアーだろう…
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 17:44:51 ID:ac8A6kRsO
どこが買うんだろう。タイあたり?
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:25:30 ID:2CAZac6hO
在来ジャンボのツアーあるんですね。
今日、仕事切り上げ、JALPLAZAで羽田〜新千歳のクラスJを株主優待券でオープン発券して来ました。株主優待券の有効期限間近のため混んでいました。
7月末までに羽田〜新千歳に747-300が入るかどうか?
しかし、前日に機材変更もあるというのですが、休みが。。。
親戚が〜というしかありませんね。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:51:54 ID:376iVlRDO
げ〜!下地ツアーの日オレ超割で北海道。普段は一人で行動するのに、この時に限ってカノジョと…。なんてこったゐ(>_<)
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:00:24 ID:376iVlRDO
ま、こんなこともあろうかと思って先週903-924で往復してきた。席が開いてたので往復とも蔵Jの一番前に座ったんだけど、この機材のベストシートってどの位置だろう?
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:10:26 ID:FO+tbwvqO
私も下地ツアー日は定額給付金旅券で修業デーどっちにしょうかな?
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:16:47 ID:4IPJJL1cO
下地島フライトは74700円だって。ちょっと高く感じるね。あと、JA811Jはもう無いよ。246Bだったね。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:22:19 ID:Q38Ogj1AO
ツアー代金は機材に合わせ747だが、ヲタ向けなら743だよな
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:38:34 ID:7/xo97lxO
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 00:12:13 ID:VcbVAOwpO
ツアー絶対に行く
クラシックジャンボは思い入れが強いわ
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 00:46:10 ID:NGj4uaQ10
ツアー客のために、タッチアンドゴーを披露してくれるのか。
それだったら7万円は高くないなあ。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 01:18:55 ID:FySJyDd20
漏れもBX予約済みだが、今回は捨てることにした。
仕方あるまい。
だって下地に営業機、それもジャンボで離発着できるなんて
あり得ないから。
BXならいつでもあるっしょ。
あとは・・・窓側狙いだ。 シャキーン!!
久々のバーゲソ週末 HND−OKA仕込んでるし。。。。。
現地参加も作ってほすぃ 中の人おながいします
まさか、この日に設定したのは、
バーゲンをキャンセルしてキャンセル料を稼ごうという魂胆だったりして…
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 09:17:38 ID:J9i5xcg30
向こうさんだって客はある程度選びたいだろwww
マナーを知らない下僧はバーゲンで釣っておいて上顧客が愉しめるために
電話の受け付けにしたのもブラックなJMB番号は「只今電話が大変込み合っております」にするためか?
まぁ、オチは
1 台風で那覇で足止め。
2 風向きの都合でRWY35
3 下地でトラブル。宮古からお帰りくださ〜い。
ってなとこか??
現実にありそうなのでは、「CAが全員、在来導入時にいたメンバー」www
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:56:57 ID:Wb/Qst5bO
タッチアンドゴー、体験出来るんじゃないのですね…orz
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:14:22 ID:Op4EDihkO
7470なら行くんだけどな…
一瞬にして売り切れるんだろうな。
キャンセル待ちでも乗れるのはダイヤ様だけかな?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:56:45 ID:EUoaFhI/O
こういう企画考えてるJALの中の人飛行機ヲタすぎだろw
よく毎回こういうの思いつくな〜
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:32:52 ID:VLgTh5E60
まだこんなオンボロが残ってたんだ
このツアーの定員って何人なんだろう?
2〜300人だったら17エンドは修羅場になりそう。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 18:07:07 ID:eqDUWGG7O
ジャンボ1機チャーターなんだから400ぐらいは定員募集するのでは?
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:39:18 ID:Ldu2MyJ30
元日フライトみたいに、窓際席分だけの人数募集じゃないのか?
ホテルで機長による、トークショーもあるみたいだから、
100人までぐらいだろう。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:48:09 ID:0XjmPQC90
5月28日の成田〜中部(JAL53)はB747-300だった。到着後はホノルル行きと並んで2ショット
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 22:22:03 ID:VoePHWRtO
明日54便として使うのかな?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 23:07:23 ID:IQgPDVhvO
しまった〜。
成田〜中部をSF券でオープン発券したらよかった〜。
明日、始発で有楽町のJAL PLAZA行こうかな?
羽田〜新千歳のオープンを購入したのですが、747-300は全く入ってないです。
成田-中部は全便国際線扱いだから、SFで国内線航空券としては買えないよ。
>>92 今日の513が747-300みたいだが。
有楽町でなくて千歳まで行ってくれば?
AIRLINE
今月号位買えよ
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 14:23:20 ID:AUfCNcfr0
最後か・・・
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:15:20 ID:FNSB4h/SO
今のところ、7月の羽田〜新千歳、福岡では、747-300の運航が見当たらないですけれど、明日になると、7月の機材変更が出るのでしょうか?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 14:45:25 ID:ve3IeKBjO
最少催行人員:300名/定員:400名だってさ。
S23使用で、一番高いのは黄門様席4Dで倍満だ。
外も見えないのに高すぎ
あの席に座ってると当日晒しものになりそうだw
17エンドに400人か。
マジで何人か海に落ちるなw
詳細出たね。
あのツアーだけで400人も集まるのかな?
他も募集してる?
那覇ランドオンリーチャーターのみで2万くらいなら行く気もあるんだけどねえ。
それなりのオプション料金払うと1泊2日で10万w
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:02:13 ID:4HJrSnZvO
8186 8187(リゾッチャ)俺の担当シップ 。8904(ニアミスジャンボ)担当シップ。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:21:24 ID:GqtubyQJO
どうもありがとうございます。いつも国際線機材のスレも確認しています。
月刊エアラインの今月号を見て、747-300の内装を見てみたいとますます思いが募ります。
余談ですが、数年前に松山空港の「Signet」に月刊エアラインがありました。
サラリーマンの方が熱心に読んでらして、そのうち優先搭乗が始まりました。。。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:34:07 ID:O6an2Fam0
GWの那覇ー羽田で747-300乗ったなあ・・・・
やはり腐ってもスカイラックス。通常蔵Jとは比べ物にならんわw
東京ー沖縄出張で時々あたる747-300が楽しみだったのに・・・('A`)
無駄に高い料金設定の方が飛び付きやすいというヲタの習性をよく心得た企画ですね。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:11:23 ID:7vnu2jxbO
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:19:08 ID:z2aIynpl0
>>107 そんなことはどうでも良い。細かいこと言うな。
それより、スカイラックスシート、良いな〜
7月のツアーに申し込むつもりだが、やっぱりエコノミー席は
やめる。 このシートを堪能することにする。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:32:54 ID:Lu2EhlCg0
300〜400人ってバス何台使う気なのかな?まさか空港外のRWY17付近のあの狭い道に止めないですよね。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:58:45 ID:tiqw/TWnO
>>109 心配するな、バスなんかいらねえ。
高い料金貰ってんだから、地上滑走でホテルまで行くから、747-300のラストを満喫してくれ!!
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 00:13:56 ID:cFzImtzq0
空港敷地内の保安道を利用するのかなあ?
一問一答を見ると・・
一般道からの滑走路突き当たりのL字の曲がり角から歩かせてエンドまで徒歩で行かせて
帰りはエンドからバスでいなうの郷までバスで移動って感じじゃないの?
高すぎて俺は行けない。
行ける方は堪能してきてくれ。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 01:46:17 ID:tftriKKV0
>>112 俺は全然高いと思わんがね。
この時期、沖縄本島に行って普通に5万とかするし。
ビジホでね。
一体、いつもどんな旅行してんの?
それとも無職の人?
帰りを2日遅らせて、ラプター撮りたいな…
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 12:42:13 ID:gtF6O1zg0
外も見えないんじゃツマランな。
通常運行便で乗り収めしとくわ。
下地に離着陸出来るって言うのが自分にとって魅力だなあ。
>>113 いつもは沖縄行くにしても、福岡経由とか寄り道したり
行く先々で街歩きしたりします。
この時期は沖縄高いので行かないです。
高い安いは人それぞれだから突っ込まないでね。
行ったら是非レポをお願いします。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:20:21 ID:Viradgj+O
函館線でクラシック祭り開催中だな
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:45:06 ID:+FLsvfLe0
>>80 俺も80に一票、同感。
煩わしいバーゲン修行僧排除が目的だろう、多分。
そのくらい計算済みだろうと思うね。
それにしてもオプション座席は、なんじゃありゃ?
、とは思うが
俺が座りたいと思う席はちゃんと高くなっている。
よーく心理読んでるわ。この企画。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:53:05 ID:jq0NG3ba0
122 :
120:2009/06/03(水) 01:13:46 ID:+FLsvfLe0
言い忘れたので書く。>中の人
バーゲン僧をナメたらアカンえ。
どんだけ多くのバーゲン僧がこの企画想定客と被っているのか
考えたことあるんか?
123 :
キハ28 2386:2009/06/03(水) 01:22:15 ID:iBl7y3PO0
>>122 もし、このツアー申し込みの人だけ、バーゲン無手数料で
キャンセル可、なんてやってくれたら、JALは神認定だね。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 02:04:45 ID:9N99Mn5O0
そんなに参加したきゃ、バーゲンキャンセルして池よ。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 02:26:41 ID:zD2NwPNyO
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 11:12:31 ID:NUSry4WM0
下地チャーターの機材はJA8183かなぁ?
>>121 しかし、現地組でも24800は高いような、
レンタカー借りて行く人達へ、
当日は滑走路沿道は進入禁止らしいから気をつけて
ホテルの人の話だから真偽は不明
詳細はJALか空港に電話して聞け
129 :
名無しさん@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 00:12:33 ID:bMMKcfnq0
地元、宮古島の者です。
ジャンボ機が来ると聞きました。
内地からいらっしゃる方に一つ、アドバイスなんですけど、
伊良部へ渡るフェリーにちょっと気をつけた方がいいですよ。
大半の方がレンタカー利用されると思いますけど、このフェリーは
早い者勝ちです。予約受付していません。
そうすると、乗るのにあぶれる人が出てきますから。
実際、多いんです。 肝心な時に限って混んでますしね。
基本的に地元の人の利用も多いですから。
ですから、前日の空いている時間にわたってしまって、伊良部島で
前泊することを推奨しておきますね。
でわでわ・・・
C-6 中央 独立席 +74,700円
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 07:43:41 ID:WLNjbMbn0
>>129 帰りの最終便に乗れないのも・・・・orz
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 08:57:17 ID:w6k0t2350
ヲタが静岡に振り回されている間に発売開始…
133 :
キハ28 2386:2009/06/04(木) 09:08:09 ID:at9+pR3o0
>>129 私も伊良部島渡る時、当初車で渡る予定が早めに行ったら受付前と
言われ、30分前に行ったらもう乗れないと言われました。
結局宮古島に車を置いて、スーパーライナーはやてで伊良部へ行き
観光タクシーで下地島行きました。ANAのボンQが訓練してました。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 12:47:11 ID:I0z1Gt29O
申し込んだ人いるの?
予約電話IPも東京も全然つながらないw
繋がんねぇw
会社午後半日休んで帰ってきたのにうぇっうぇっ…
137 :
キハ28 2386:2009/06/04(木) 14:22:11 ID:SbjvqR6t0
予約出来ました。13時57分頃に東京に電話、番号入力ゆっくりして、
14時につながるようにしたが、電話が混みあってる旨のアナウンス、
14時4分にオペレーターに繋がって15分ほどやりとり、YC1区画
確保できました。
>15分ほどやりとり
個別に予約作るからそうなるんだよなw
1時間に4人しか対応できない。
オペレータ20人で対応しても80人がやっと。
400席埋めるまでに5時間かかる計算w
つながらないのも無理ないかw
と言うことは、逆を言えば、
今はまだ繋がらなくても諦めるのはまだ早い…のか??
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:45:00 ID:hVw2LmqE0
そうそう、まだまだ十分間に合うさ。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 15:02:46 ID:hVw2LmqE0
1時間経過(´・ω・`)疲れてきたよ
窓側終了
なんだかんだ言って一時間経ったか…。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 15:16:56 ID:Q+dgwhPpO
定員に達したら、売上3000万以上だな
味をしめたJALは、第2回目も企画するんじゃないか?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 15:21:39 ID:WLNjbMbn0
>>144 貸し脚立が怪しいよな
そんなん用意してるレンタル屋なんて宮古界隈にないだろうし
多分今後の催行も考えて手配したのでは?
伊丹〜那覇でキャンセル待ちになった。
帰りは火曜日なので問題なし。
チャーター便は、通路側で確保した。
以上
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 20:09:45 ID:Bgh+9Yd5O
中部発でチャーター機はアッパーデッキの窓側確保。ホントはスカイラックス窓側がよかったんだけど受付開始5分で完売とか(´・ω・`)
しかしながら一人は寂しい。
>>148 スカイラックスは競争率高いだろjkw
しかし、機内ゾーン区画別追加料金表みたとき、
スカイラックスシートの料金表で、
>C-6 中央 独立席 +74,700円
なんであの席が窓際よりも高くなるんだ?wwwwww
完売って凄いね
青組みも参加しそうだしなぁ
>>150 1日で完売とか、ジャンボヲタってそんなにいるのかいな?('A`)
なんか、第2弾を考えていそうな悪寒が・・・・w
あの島にチャーター便でいけるのがいいよな
青もああいうの企画してほしい
74700円でも、フツーに船で行く計算してもだいたい5万以上かかるんだから安い
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:30:48 ID:caXJ1I+UO
完売・・・、予想はしていたが凄いね。
一回で約三千万の売り上げか、第二弾ありそうですね。
しかし当日はRW17、修羅場だな。
このまま引退するぞするぞを長引かせれば利益がw
えあーとらせんせ
当日チャーター便でもやれば儲かるだろ
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 01:13:12 ID:AXcXXAp30
完売、3千万円ねえ。すごいや。
取れたれど、スカイラックス通路側。
窓席はほんとに瞬殺みたい。
55分から一般電話に掛け始めて、つながったのは次の時間の04分。
これで窓側完売。
それから15分弱、予約記録作成。
でも取れて幸せ。
もうワクワク。
JALビルに近い天王洲某所で、
電話3回線用意して頑張った甲斐があった。
仕事中にこそこそと何回も電話かけてなんとか
申し込めました。窓側取れなかったのは残念。
ダッシュ300には特に思い入れは無いし、乗ったことあるかどうか・・・
たぶん、タイ航空やコリアンのモニターの無いくたびれた感じの747が
そうだったのかなあって程度で区別ついてません。
通路側だから許して
リタイヤした年配の方々が多いんでしょうか。
天気いいと大変かもしれないですね。
特にトラブル無く、次に繋がるといいですね。
いろいろな事態を想定して対策すると思うけど
3千万の売り上げって利益でるの?
レンズはどんなものが良いとか、受信機の周波数はとか
どこの板・レスが参考になるか、暇な人教えてください。
楽しみだね! 長文ゴメンなさい
158 :
名無しさん@お腹いっぱい:2009/06/05(金) 01:46:08 ID:zf5aytg90
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 01:51:36 ID:+aU20vAfO
現役は8166と812JがINTで8177、8183、813Jがドメ でおk?
>>146 結局繋がらなかったよ…orz
しこたま取ってしまったバーゲンがあるんで、
そのままバーゲン修行する事になるのかな…
でもバーゲンで7/5の901便も928便も押さえているので
もし
>>158のブログのコメントが本当だとすれば、
ツアー使用機に一応乗れるんだなw
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 04:20:02 ID:V+Jo2UW1O
え?全席完売?
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 09:40:54 ID:caXJ1I+UO
先陣組ってどれくらいいるんだろう?
チャーター400人+?人=???人
どっちにしろ17は凄いことになりそう
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 14:28:22 ID:aP1OC8CeO
嘘か本当か知らないけど当日はランウェイエンドが規制されるとかいう話を聞いたから400人だけじゃない?
逆に規制されなかったらそれこそ海に弾き出される人がいそうw俺も落とされないように外周フェンスにフックで体固定しようかな…
>>144 すでに、第二弾も企画中ってどっかに書いてあったよ。
>>166 第二弾が、昨日発売されたツアーのこと。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 14:45:59 ID:MilT6BZ2O
147です。
キャンセル待ちしていた伊丹〜那覇が確保できたとの連絡が入った。
とりあえず予約だけしている人が多い?
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:01:43 ID:AXcXXAp30
便そのものが満席だったんじゃない?>>伊丹便。
それに空きが出次第、確保かと。
915のアッパーデッキとか、普通に座席指定できたし。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:12:44 ID:Gj4MHNH7O
艦長席getしたひといる?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 17:12:39 ID:MilT6BZ2O
(^^)/
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:38:04 ID:AXcXXAp30
ホテル、どこを選んだ?
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:36:21 ID:pcVRRBBcO
パシフィックにしたかったです。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:42:09 ID:Q0J9gfyHO
ワシは日航那覇にした。日航那覇からトークショーのあるホテルまで遠いのかなぁ?
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:47:34 ID:J/+AL8yx0
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:50:53 ID:AXcXXAp30
首里だから結構遠くて、ロワジールは駅から遠い。
日航キャッスルも駅近でもないし。
タクシーで行くのが無難かな、沖縄タクシー安いし。
国際通りが慢性渋滞だから、要迂回。
昼間だから飲み屋街の松山町抜けてくとか。
915で行くならロワジール直行すべし。
こちらは915入りなんでロワジールにした。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:08:36 ID:Q0J9gfyHO
>176・>177
d。結構遠そうなんだね。(-_-;)
空港着が14時過ぎるからトークショー会場まで直行した方がいいよね?
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:23:03 ID:AXcXXAp30
915とか3253なら、直行のが無難かな。
ただ空港から直行すると10~15分で着いちゃうから
早すぎるけど。
首里行って、荷物おいて、戻る、も不可能ではないかと。
降機に手間取らなければ・・・。
モノで安里行ってタクシーで日航C/I、
すぐまたタクシーでロワジール行く、みたいに。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:26:25 ID:mcx72c4s0
>>173 三時頃やっと繋がって
その時点でロワジールとルートインはふさがってた・・・でパシにした。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:29:43 ID:pcVRRBBcO
パシフィックからなら歩いて行けるよね。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:31:47 ID:mcx72c4s0
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:38:55 ID:Q0J9gfyHO
>179
d。那覇着後、空港でメシでも食って直行する事にします。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:50:44 ID:mcx72c4s0
>>183 そういや聖地「空港食堂」もすごい事になりそうだw
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:58:27 ID:7pgv4J6OO
夜仕事終わってログインしたら 完売御礼だった
あー悲しいシクシク
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:32:26 ID:aP1OC8CeO
>>168 経年で劣化したフェンスの繊維が指に刺さるんだっけ?あれ危ないよね。ご親切にどうも!
タッチアンドゴー見るのも楽しみだけど下地で降機の時にグランドショット撮るのを楽しみにしてるのは俺だけじゃないはずw余計な車両や建物が入り込まずジャンボそのものを撮れる!
187 :
名無しさん@お腹いっぱい:2009/06/06(土) 00:38:30 ID:4IFFmp3r0
>>180 そういえば、パシフィックホテルのまん前には
有名な酒類販売店がある。
でかいのなんのってw
種類と量がハンパでないって。
パシに泊まる人、一見の価値ありな。
ジャンボの話題と関係なくてスマソ
このツアーにあぶれた人が、B747-300に乗れるチャンスというのは、
羽田−札幌・函館・福岡・那覇
くらいしかないんだよなぁ...。
画面見ると、週末のクラスJは軒並み×だけど。
下地島ツアー第二弾、やってもらいたいものだなぁ。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:38:52 ID:SHuHn+tGO
ラストフライトはいつなんですか?
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:31:44 ID:5iV8CAnLO
>>189 8月12日の18時00分に羽田空港を離陸!
191 :
名無しさん@お腹いっぱい:2009/06/06(土) 14:28:37 ID:4IFFmp3r0
>>190 トンクス
ついでに
行き先と使用予定機材も教えてください。
予約します!
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 14:33:53 ID:WXA2m5/HO
私も知りたいです。
お願いします。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 15:40:56 ID:KfZ/tyqlO
747-300の退役、プレスは来週くらい?7月中の札幌線には入っておりませんので、落ち込んでいます。
SFのオープン発券しましたが、とりあえず予約だけ入れておこうかな?
744→747となることが多いのですか?、777→747になることが多いのですか?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:07:23 ID:UInVwQtlO
ご好評にお応えして、第二弾発売
とかないの?
これがホントに最後第三弾
さらなる要求にお応えして第四弾
て感じで売れ残りが発生するまで、繰り返し売ってけば儲かるじゃん
定期便は他の機材使えば良いんだし
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:13:29 ID:+SqPB28gO
>>190 8月12日の18時羽田発ってマジ?
24年前を思い出してしまう……。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:08:32 ID:M1xfn2cLO
キャン待ち結構落ちてきてるみたいだね〜
198 :
191:2009/06/06(土) 21:51:14 ID:4IFFmp3r0
>>195 マジレスするなよ〜
真面目な奴はこれだから困る。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:15:00 ID:crDLw0PW0
何もかもB777のせいだ!
-300のJと777のJとじゃ天と地位の差があるワイ。
-300のJ、楽しみだったのに・・・・・・・
300?
ああ、おととし乗ったなJO78便で
でも400のほうがかっこいいと最近オモタ
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:40:16 ID:HgtLdXpM0
飛行機と言えばジャンボってな感じに、
747クラシックと、あとはDC10で育ったから、
世界中で747クラシックに乗れなくなってきている
のはなんだか切ない。
JAL引退後日本人が乗れるとしたら・・・
オリエントタイかイラン航空ぐらいかな?
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:42:28 ID:Qv1ZKoGZO
下地島チャーター当日の17エンド周辺の沿道、
規制するならするで事前に告知して欲しい。
当日になってゴタゴタするのもやだからね、そうでなくても危険な状態だろうし。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 12:03:01 ID:7Vf+9jwo0
>>202 件のサイトに
★当日は飛行機撮影ファンや地元の方々が
多数先客としてRWY17付近に居られるものと予想されますが
各自脚立を持っての自由行動となります事をあらかじめご承知おきください。
ってあるけど、どうなんだろう?
立ち入り規制はないけど、車両の通行規制があるって事でしょうかね?
OPTION料金¥30,000+万が一GAにしーぱいして
死んでも賠償請求しません てな念書にサインもするから
そのまま下地で降ろさず同乗させてくり
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:51:31 ID:eAlWGLY70
エンジンが2つしかない767・777たちに主役を奪われてきてるけど
安全面を重視したら断然4発エンジンのほうがいいですよね?
このご時世、安全より環境のほうが大事なのかぁ。。。
スレチかもしれんが747-400も777とかにバトン渡さなくていいよ〜
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:58:12 ID:dFf1gs9G0
引退まで下地定期便希望
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:26:38 ID:BUBZtCfs0
どなたか参加する方、7/5の那覇発の予定時刻と那覇着の予定時刻教えてください。
那覇でB747-300撮影するので。
>>208 那覇より小松の方が撮影しやすいと思われ
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 08:44:39 ID:TcKH6tqw0
下地は別の予定があるので泣く泣く諦めたけど
最近羽田で千歳行きによく見かける。
これから先は独り言だけど・・・
鶴丸塗装の747で飛んでくれ!!
宮古経由で下地島に船で乗り込んで、
ツアーと反対側のRWYで張り込む事も考えたけど、
ボヤボヤしてたら先得が終わってた…
男なら正規往復でいいだろwww
てか、ツアーで組めば?
昨夜、下地島ツアーの手続きを行いました。
手荷物サイズ制限がクリアできそうに無いですね…
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 01:20:03 ID:iVEfrhso0
今更、
>>158だが、有り得る話かね?
それが事実だと、通常の機材繰りに支障が出ると思われるのだが。それとも、在来を
定期便へ入れて、臨時便もしくはフェリーで那覇まで送り込むのか?
>>214 MD81による921の折り返しを3946に変えればなんとかなりそうだが、
3946のクラスJ(白マークだからA20?)目当てに予約しているヲタが騒ぎそうだ。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 09:59:20 ID:9e/DzlSOO
下地島ツアーがこんなに人気があったなんて思ってもみなかったよ。参加者はみんなお金にゆとりがある人だよね。いいな。あと、この時の客室乗務員もきっとクラシックだと思うよ。
羽田かどこかにいるであろうB747-300を、
那覇までカラで運ぶよりも、
人を乗せて運んだ方が効率的だろうからなぁ。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 16:24:07 ID:UvT8NWJrO
>>208 わたしも参加します
旦那がヲタなんで2人でツアーに参加申し込み完了しまつた
機内で会ったらヨロシクね、お馬鹿さんw
>>218 華麗に誤爆かますアンタの知能も人に自慢でき(ry
>>218 那覇で離着陸を撮りたいというのに機内で会うわけねえだろ、糞売女w
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:04:30 ID:eByUlHrx0
5/20にJL959にマイルで乗って来た。シップは8166。
しかもJにアップしてくれたが、ICNに8231がいて、「赤はまだボロがいるのねん」
って思ったら、翌日のBUS-KIX便がこれ。
ったら、どっちも85年就航なのねん。…ただ、8234の方が先に行っちゃたけど。
まあ、NRT-ICNに間合いで国内線用320を入れる某社もいるけど…
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:34:38 ID:+lbrSkUnO
>>221 いいなあ8166乗りたい。
中部〜ハワイ線と、その合間で韓国線とかで乗れるの?
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:47:57 ID:D5l8FDFz0
CTS-OKA便があった頃、812Jの2階がスカイラックスだった気がする。
今は2階Jはないよね?
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 01:37:39 ID:vh1vObcMO
CAは昔の制服でサービスすると予想
5代目?のミニスカの制服が一番好きだなぁ
なんかサプライズがありそうだよね
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 12:19:44 ID:pcLI8km+O
ラストフライトに関して何らかの発表とかないかな?
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:04:16 ID:SIph90ytO
乗員は勿論、乗客もクラシック
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:15:15 ID:esjqVb5e0
みんなおじさん、おばさんばっかり?
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:28:29 ID:pyhc4H9gO
>>228 ホントにそうなりそうだから怖い。周りの参加者の方々と年齢離れてるだろうから浮きまくるだろうな(´・ω・`)
俺の他に20代前半の参加者誰かいる?
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:25:02 ID:lMGQ/Bx20
オレ、行く。
絶対行く!なにがなんでも行く。
747でRORSに降りるなんてもう絶対できないから…
今日、幸せの電話が…
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:39:43 ID:V/dtEdCb0
>>214 ホントに7月5日のJAL928便が747-300に変更されていてワロタ
つーか、もう空席待ち状態かよw
7月前半は羽田ー那覇便からMD81消えたっぽいしな。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:46:28 ID:1C/pQcOd0
>>232 今までJ無し機材だったに、Jまで空席待ちって
誰が乗るんだろう?
もしかして、機材変更まで張り付いて更新していた
人達によって瞬殺されたのか?
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 02:25:01 ID:TM4Eq7/U0
ブロックしているだけじゃないか?
便変更受付面倒みたいな。
あと1日凌げば変更手数料を取れるし。
(手数料払ってでも変更する人多いかもね)
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 07:24:43 ID:aVac7Hhv0
>>203 当日は、撮影スポット規制があるかもよ。
ホテルてぃだの郷で”さよなら747ご宿泊特別企画”をやるようだが、
tp://gajumaru.info/747.html
その中に、てぃだの郷ご宿泊者特典として……
・空港周辺の撮影ポイントは規制が入り通行できなくなる可能性がありますので、
ホテルてぃだの郷の屋上を開放して撮影ポイントを御提供します。(人数制限あり)
というのがあった。
シアー客のためのキャパシティ確保か?
下地行ったことないけど、400+αも17エンドに入るのかね?
1ROUND毎に入れ替えか?
さよなら747(セブンフォーセブン)ご宿泊特別企画
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 07:34:04 ID:aVac7Hhv0
・パイロットトレーニングセンターオリジナルTシャツの販売を行います(てぃだの郷限定販売)
・JAL記念シールの販売を予定しています
便乗商売のか・ほ・り……
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 10:13:57 ID:WDodYnmc0
>>235 帰りの保安検査って、てぃだの郷でやるんだよな。
前例が無いだけに
スムーズに行程が進行するのか心配な
帰りの乗り継ぎがタイトな伊丹行きの俺
>>236 こういうことは悪いことではないのだから、むしろガンガンやってもらいたい。
マジヲタの切なる願いです。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 10:59:26 ID:aVac7Hhv0
>>237 SHIからの到着は"16:30から17:00!”
とJAL旬感旅行ツアー嬢がいってたよ。
オレ地方からだから、乗り継ぎが…。
次の日休めねーし、でも行きたいし…
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 11:35:01 ID:WDodYnmc0
>>239 俺も伊丹から先の行程が長いんだよ・・・・@四国
高速千円の追い風・・ていうか瀬戸大橋千円の方がインパクト大だけど。
行儀の悪いヲタが
「〜ってレベルじゃねぇぞ」
っていうのは南の島にまで来て避けたいよな。
漏れは行けないからこの前の函館便で我慢したけど、
動画で誰かうpしてくださるのを心待ちにしているぜ。
>>241 鉄ヲタと違って、飛行機ヲタは金持ちのおじさんが多い気がする
だから心配することはないはず
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 14:12:07 ID:aVac7Hhv0
>>240 そうか、オレもHNDから先長いんだよ@東北…
もしやオレが最北参加者?
でもSRシアーのときは、北海道、上磯町がいたよな?
確かPNFのCAPと同郷だとかアナウンスされてたっけ…
8162の臨時千歳便には乗ったんだけど、ラスト乗れなかったから
なんとか行きたいと思ってる。
お互い道中長くてつらいが、まあ熱射病に気をつけて頑張ろうや。
キャンセル待ちしていたのだが昨日希望していた席が確保できたと連絡が来た。
よほどのことがおきない限り参加するけれど、持っているカメラが一眼レフじゃないんだよ…
このツアーに参加される皆さんは一眼レフを使うのかな…
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 14:48:52 ID:z7KBBo2CO
>244
オイラはツアーの為に一眼購入したよ。
今日もHNDで撮影練習中だよ(ToT)
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 15:01:09 ID:NJO8Fy+R0
当日、バーゲン修行のオレ。
福岡から那覇に入り、伊丹へ帰る。
那覇に到着後のヒマな時間に、747−300を那覇で待ち受けられる。。。
ツアーには参加できんかったけど…
247 :
240:2009/06/13(土) 16:27:21 ID:WDodYnmc0
>>243 前に那覇基地の航空祭に行った時は
特典券が北九州⇔那覇しか取れなくて、帰ってきたら明け方になってた
それに較べれば今回は楽だけど
日射対策は麦藁帽を持っていこうかと・・・・・。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 16:40:39 ID:WKhsrat+O
RWY17側に人が多過ぎて、まともに撮れるかが不安です
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:21:11 ID:nS44WY7S0
ラストフライトは31日のJL3042とJO73か?
5分違いでNRTに着陸って出来すぎだろ。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 20:23:37 ID:838K7e4/O
羽田じゃないの?
>>245 ども。やはり一眼の方が後悔しなさそうだな…
明日カタログでも貰いに行ってきます。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:18:06 ID:z7KBBo2CO
>251
245だけど…。可能なら購入した方がいいと思うよ!JALのパートナーサイトにあるデジカメオンラインなら安いよ。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:52:44 ID:gMSyJeL50
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:56:42 ID:9nFQgd8c0
国内線での最後の飛行は7/30のJL3946?
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 05:32:22 ID:aab6YSX4O
ちがうんじゃないの
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 05:43:51 ID:5msWAuHQO
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 08:21:27 ID:de1t5vgg0
17エンドで、誘導等からみショットってレンズ何mm使えば良いのかな?
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 08:22:35 ID:de1t5vgg0
↑X)誘導等
O) 誘導灯
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 13:12:55 ID:ZWqBFcn8O
31日の3042便、昨日までYは窓側も取り放題だったが
今日になったら窓側がかなり埋まっていてワラタ
それでも翼上なら窓側も空いているな。
>>254 >>249参照
3042はNRT着だか国内線だよ。
ラストは7/31?
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 17:47:17 ID:BQt04l31O
公式発表はまだなんですか?
しかし不可解なんだよな
3機だとすれば
札幌→成田
ホノルル→成田
もう1機は?
2機なら
前日夜遅くに那覇から羽田に着いた機材を
夜中か翌朝早朝に成田にフェリーしないといけないが
羽田→成田フェリーを許可するか?
最近は見ないけど、以前良く見たのは朝6:30頃羽田から
16への進入経路を逆行するようなルートを低高度で
飛ぶ747、そのまま真っ直ぐ太平洋方向へ向かって行く
成田への回送か整備上がりのチェックかと思ってたけど
>>245 244とは別人だけど
レンズはどれくらい用意したらいいの?
1、2個でいいと思うよ
あんまり多いと重くて疲れるからね
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 20:10:52 ID:P2vjxEHh0
何ミリがあればいいと思いますか?
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:33:06 ID:4FFJ4NtHO
羽田成田のフェリーなんて結構頻繁にある。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:20:03 ID:e6biymSN0
自分は・・・
14-150mmと
70-300mmの2本かな。
当日の状況が不明なので念のため三脚アリで。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 00:31:41 ID:rnVYe1hS0
6/18にHND→FUKと出張で使うんだが、良く見たらJL309がS23っぽい?
これなら早起きしてでも乗るべきですかね?
あたし女だけど写メでもいい?
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 06:15:17 ID:l6NE/TIw0
>>272 ジャンボ・DC-10クラスなら遠慮する。
MDスタイルなら何時でもOKだぜ!
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 08:00:15 ID:1qiMa4tEO
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 08:38:01 ID:vTEU21KuO
>>264 最後なんだから、後悔しねえように…
ありったけ全部持ってけっ〜 \(^O^)/
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 08:42:55 ID:t/pko+gUO
あの場所に400+α人か。誰か海に落ちそうだなw這い上がるのも大変そうだw
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:32:47 ID:IPSIMfaKO
7月の羽田〜新千歳に入ってますなあ〜。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:55:43 ID:M170JWJH0
修業中の身で、昨日とある便の空席を見ると艦長席が空いてました。
その日は本来飛ぶ予定じゃなかったんだけど…とりあえず予約で押さ
ました。
せっかくだから、やっぱり行った方が良いのかなぁ?
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 18:11:13 ID:MujFJhDp0
いけ・池・生け・活け
別スレでKIX-OKAにも入ってるようだけど、誰か一覧を作ってくれる神はいないかなぁ・・・
>>280 DOMの7月で拾えただけ。フォローよろ
7/01 515-516-533-532
7/02 515-516/901-3946
7/03 お休み
7/04 901-3946
7/05 515-516-533-532/901-SHI-3946
7/06 お休み
7/07 515-516-333-336/1275-1276
7/08 333-336/901-3946
7/09-7/13 901-3946
7/14 909-908-1281-1280/901-3946
7/15 515-516-923-922
7/16 509-508-527-524/901-3946HND
7/17 515-516-533-532/HNDHKD*3
7/18 311-316-919-922/HNDHKD*3
7/19 515-516-533-532/1161-1162-333-336
7/20 515-516-533-532/HND-HKD*3
7/21 515-516-533-532/HND1161-1162-333-336
7/22 901-2572-2575-3946/HND-HKD*3
7/23 901-2572-2575-3946/1161-1162-333-336
7/24 901-2572-2575-3946/1161-1162-333-336
7/25 1161-1162-333-336
7/26 HNDHKD*3
7/27 HNDHKD*3
7/28 1161-1162-333-336
7/29 1161-1162-333-336
7/30 901-2572-2575-3946
7/31 3041-3042
INTは83/84+73/74とか959/950が多い。
7/19-10、7/18-19の53/54とか、7/7-8の77/78も743
他探してみようかと思ったけど疲れたから寝る
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:25:46 ID:cN3wBhbJ0
>>267 269
ん? 航空機撮影に三脚使うって?
オマエさん、ど・シロート??
飛行機撮影に三脚なんて使わないぜ、普通は。
珊瑚礁の風景写真でも撮るのが目的かい?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 02:35:21 ID:R9xM3/jC0
それじゃあ、三脚不要ってこと
で大丈夫なんでしょうか?
どしろーとなんで、教えていただけると、
ほんとに助かります。
推奨レンズは何ミリくらいでしょう?
17エンドだと広角で撮れるのか、望遠が良いのか・・・。
たとえば、上に書いてある2本
14-150mm
70-300mm
があるとしたら、どうしたら
下地と743双方を上手く納められるでしょうか?
下地らしいのが撮りたいです。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 08:57:50 ID:OQQPNr2M0
ゴーヨン持って行った方が後悔しないかな…
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 11:00:29 ID:Ylth5RZmO
ドシロウト質問ですみません…
2階席の64列(最前列)と74列(最後列)では、どちらがよいと思われますか?
予約を迷っております。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 12:01:29 ID:R9xM3/jC0
64じゃないかい?出入り楽だし。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 12:07:24 ID:R9xM3/jC0
7/5の928、743の座席指定は結構空いてるのに満席なんだねえ。
下地島ツアーの帰り、なんとなくMD81かなあとか思って928にしといたら
8183が入るんでラッキー。3回も乗れるなんて。
下地はスカイラックス、928はアッパーってなふうに無事押さえられた。
下地ツアーで帰り928使う方、もう済んでるとは思いますが、
MDからの機種変更で座席が中央列とかとんでもないところに飛ばされてるので、
指定は電話して変えておいた方が良いですよ。
せっかく一日3回も8183乗れるんだから。
ああ、でも羽田からのリムジン最終に間に合わない・・・。
タクシーかな。はあ。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 12:10:45 ID:R9xM3/jC0
>>286 ありがとうございます!!
助かります。アプローチが3〜4回あるはずなので、
頑張りますです。
ところで、やっぱりPLフィルターはあった方が良いですよね。
PLの注意点とかってありますか?
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:01:04 ID:3pShP8fJ0
>>290 機材はJA8183で確定なん?
8183ならリゾッチャ時代の1/500の模型を持ってるなぁ。
293 :
286:2009/06/16(火) 14:11:51 ID:JBcezqXw0
>>291 PLは絶対持っていった方が良いよ〜
海の色が全然違うから。
PLの効きは順光・逆光で違うから立ち位置に注意した方がいいけど、
当日の17ENDでそんな余裕があるかわかんないっす。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 14:53:29 ID:Ylth5RZmO
>>289 ありがとうございます。
機材変更で予約便が急に747−300便になったんですが、座席の再指定をしようとしたら2階席はガラガラ…
人気無いんでしょうか。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 16:41:48 ID:MhEq0dWvO
ラストは7月31日なんですか?
>>292 8183以外にS24で残っているshipは無いのでは?
>>295 乗員組合の『乗員速報』によると、7月末で退役になっていましたよ。
古い機体なんだろうけど、退役したらどこぞに売却されるの?
>>296 8183はS23(AB:C UCDE:Y)のはずだが?
S24(A:C UBCDE:Y)は8184か8186が最後だったと記憶している
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 20:31:15 ID:TXBzuIQ+O
300頂きました。
301 :
296:2009/06/16(火) 20:32:26 ID:zNIzzAjqO
手元の資料が間違っていました。8183はS23ですね。
ご指摘ありがとうございます。
蔵Jが取りやすいのは関空那覇あたりかな?
羽田絡みより空いててヲタも少なそうだし快適なような気がする。
関空は撮るにはどうなの?
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:41:20 ID:h6UrZIyz0
さよなら!クラシックジャンボ(B747-300)
国際線最終フライト&羽田見学 ワイキキ
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 08:32:55 ID:6b52Bje9O
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 10:18:18 ID:6fJbKqtxO
S23とS24は一晩で変えられるから機番なんて関係ない。
どーせなら、最後にR32!
って、ギャレーやラバいぢったから無理だな。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 15:49:54 ID:KxeztDVAO
おお、明日のJL309 艦長席空いた!どうするかなあ。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 15:53:38 ID:FFI62ala0
今度艦長席の後ろに夫婦2人で座りますが
艦長を補佐するにはどうしたらいいですか?
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 16:34:35 ID:ypQBzTNdO
艦長席と呼んでいいのはANAだけ。JALでは黄門様席が正当。
で、助さん格さん席に座った際に黄門様にそっと語りかけるといいセリフ:
「御隠居、そろそろお隠れになられてはいかがですか?」
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 14:04:41 ID:MGTzSKbS0
ラストフライト、発売されたな。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 17:48:41 ID:5n52+bgHO
いつなんですか?
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:33:34 ID:rVR0G4o00
>>262 山ほど例がある。一番わかりやすいのが旧JASのDC10。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 11:21:26 ID:VEgCHVIBO
>>312 確か…
8月12日の18時00分羽田空港出発の123便。
JALに確認してね。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:17:29 ID:mGMLKftB0
>>313 そういや羽田⇔成田ってJALの定期便あったよね?
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:26:35 ID:dKdIf6FHO
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:39:52 ID:NzaKzCxVO
ほっとけばいいじゃんこんなクズw
>>315 シティ・エアリンクですな。
JALも出資していたけど、JAL便扱いはしてないと思う…
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:34:20 ID:x7fG2F4SO
21日にクラシックジャンボを撮影したいのですが運用が分かりません
どなたか教えて下さるとありがたいです
281がせっかく苦労してもこれだ・・・
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:52:01 ID:g5EXRBiK0
>>320 とりあえず901→916は確認できた。
333だよ
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 15:02:21 ID:C8ExKkC4O
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 15:38:07 ID:1DVJRnp8O
この板平均年齢高いから他の板みたいに荒れる事もないかと思ってたけど残念な奴も結構来るんだな。まあいい暇潰しになるしちょくちょく書き込んでくれw
クラシックジャンボ引退か・・・物心ついたころからあのリゾッチャ塗装の期待に一度乗ってみたいとおもっていたが遂に乗れなかったか
お菓子のおまけに747のリゾッチャがついてきたのが懐かしい あれ結構いい出来だったと思う
名古屋空港でよく見かけたなあ 中部になってからは一度もみていない
>物心ついたころからあのリゾッチャ塗装
ガキ乙。
>>325 この板の関空スレは、下らん書き込みで毎日大荒れだよ。
けんかはよくないですよー
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:57:53 ID:CqfhjM13O
ぬるぽ
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 15:10:47 ID:F/oMFq+n0
昨日、901便で那覇行って来ました。
帰りは916便まで待ってられないので、904便で帰って来ましたが…
あまりにも朝が早いので、901便ではドリンクサービスすら受ける事無く、
ひたすらスカイラックスで爆睡してました。
これよりJL329@JA813Jで飛んできます
#なぜか艦長席ですがw
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:57:15 ID:rId32DA70
おかえりなさい@艦長!
艦長席のすわり心地とサービスを報告せよ!艦長!over!
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:01:58 ID:rId32DA70
あ!上官に対して命令口調は軍法会議だね……
糞豚は来るなよ
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 17:57:53 ID:8jLRzTwuO
813JのNo.2E/Gが…
持ってくれよ。エンジンちゃん
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:45:28 ID:/2LdlCvy0
337>>糞ブタ
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:27:27 ID:/2LdlCvy0
ところでチャーター便のF/L.Noってなんでまだ分からないんだろう・・・・
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:36:15 ID:FA8LRCf+O
変な略を勝手につくるな。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:27:56 ID:zLgwZFpn0
<<341
勉強不足。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:28:36 ID:zLgwZFpn0
行けない奴のヒガミ…。
艦長席って回りの空間が広すぎてなんか不安にならねーか?
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 01:18:21 ID://00862sO
>>342 Flightの略はFLT
アンカーもマトモに打てない豚が通ぶるなよw
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 01:43:48 ID:BU3Qmn060
F/LでFLTの積もりなんて見たことねぇwww
運乗がCCか?C/Cか?とか、客乗がCAか?C/Aか?なら混用されているが・・
晒しage
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 01:44:36 ID:BU3Qmn060
あっ、346取ってた。ごめん。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 07:12:55 ID:mt2IS3j3O
>>338 え…!?
もし何かあったとしても、修理は終わってるよな??
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 10:59:36 ID:vTIj+Q1RO
HNLツアー空席ありですね
あたまあげろ
もうダメかもわからんね
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 17:31:40 ID:lj/cFvHe0
やっていい事
言っていい事
そういう区別が付かないのが、ゆとり教育の最大の弊害だったんだなぁ
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:52:09 ID:zLgwZFpn0
本当だねぇ〜W)
そんなのどうでもいいじゃんって感じ!
ま、せいぜいイカロス本で得た程度の知識ひけらかしてろよ!
なにが”F/LでFLTの積もりなんて見たことねぇ”・・・・だ。
しかも、つもりは積もりじゃねえし。
ばか丸出し!
Flight PlanとかAIM-J見て勉強ちなちゃいよ!ぼくちん。
ばぁーか!
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:54:53 ID:zLgwZFpn0
行けない、餓鬼の
ひ・が・み!
大笑い!!!
ばーぁか!
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:56:11 ID:g5CKnjM7O
JA8185って今動いてる?
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:18:34 ID:SoA4dGmD0
JLさんや〜
NH追い出して☆組に来て♪
俺様の総搭乗歴約750回の内、在来747は約100回しかない。結構少ない。
一方、-400は約200回。
初搭乗も、初海外も、初G/Aも、初GTBも、初逆ナンもすべて在来www
初ATBは自分の操縦するC152 orz..
チラ裏sage
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 04:46:36 ID:5jbaMAugO
>>358 J-Airのエンブラエル乗ったことある?
俺は乗ったよ!^^
手元にあるJAL/ANA両社のFlight Plan(Company Plan)には、Flightの意味でF/Lと記載されている箇所はありませんけど、どこのFlightPlanを見れば、F/Lなんて書き方を見ることができるのでしょうか?
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 06:19:34 ID:DIN7VhYF0
脳内航空関係者キター!
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 11:10:16 ID:Ch99u+++O
>>358 ↑コイツ空想語ってるからさ(笑笑笑)
相手にしちゃダメよ
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 11:47:44 ID:wgThaJIkO
なんかID変えて必ssh・・
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:23:52 ID:DgpmIY6I0
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:40:12 ID:wgThaJIkO
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:41:36 ID:IrI5cTG6O
Cクラスにシェルフラットをつけてくれ。
つーか、JA813Jに何があったのか、が気になるんだが…
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:07:57 ID:Xf3TBIvmO
JA813Jなら昨日のJL325で乗りました。普段どおり飛んでますよ。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:12:40 ID:zGujhD+zO
ずっぶずぶの素人発言で申し訳ないんだが
813Jって鶴丸から現行になったときに
ノーズギアのとこのレジ表記が13Jから813になってたのね。
昨夜気づいたorz
質問があるんですが、
B747とB777-300ではどちらのエンジン音が大きいのでしょうか?
B747は4つ付いてますがB777の方がエンジンは大きいですよね?
777のエンジン音は聴いた事があるんですが747は一度もありません、
どうかお願いします。
そういや、Nナンバー時代ってDOM便飛んだことないのかな?>212JL/213JL
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:13:56 ID:Uwv7rl1m0
812J、813Jってのは最初リース機。
1983〜84年に来た機体だから、かれこれ25年以上も
飛んでいることになる。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 02:37:40 ID:tFp3wmRGO
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 02:42:02 ID:SpbK4PU8O
Nナンバーだった頃にHKG行きがTPEにDVTしちまった時にゃあ、チトした騒ぎw
アジアにFAAのライセンスもったメンテがいなかったりしてさ・・w
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 08:26:04 ID:pSJvD5Uo0
へー
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:19:54 ID:Gj4p5YCaO
葬式厨乙
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:39:39 ID:EEWUrkFzO
813Jは僕の生まれた年にデリバリーされました。。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 16:21:25 ID:n0Up4tBJ0
>>378 まだ青いなw
俺はJA8012と同い年・・・・orz
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:18:14 ID:w7b0MUDPO
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 10:04:57 ID:5OfWBK4J0
沖縄地方の梅雨age
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 10:48:54 ID:u6C8/q4f0
クラスJの壁紙がなごむ
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 12:03:06 ID:mot9IrHX0
今日の羽田ー沖縄JAL901便に乗った。搭乗機はJA8177。
沖縄到着後のアナウンスの最後で、
「なお御搭乗機8177号機は、本日をもちまして退役いたします。
長らくのご愛顧ありがとうございます」
と言っていたよ。
JA8177は沖縄からの最後の折り返し便のJAL928便がラストフライトとなるのかな?
残り少ない貴重なHNL〜NGOのクラシックが乗員手配できないとかで欠航じゃん。
なんやねん これって。誰か腹ビチにでもなったんかいな。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:23:40 ID:LNcr+ozK0
>>383 8177乙
JL928が8177のラストフライト…
来週の下地島は8177か8166かと思ってた…
来週の今頃は、暑さと疲労でまだ、那覇にも着けず、
ボロ雑巾のようになっているでせう…
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:22:11 ID:ZMMgDrKl0
下地島ツアーは8183だと某雑誌7月号に書いてあったよ、そういえば
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:46:18 ID:EwZkEAAgO
8177お疲れさま・・
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:06:41 ID:/KYjEqpHO
今日、CTSで8183と813Jが12番と14番に並んだ。
因みに516の1Cだったが、なぜか2Aがノーショウで、キャン待ちにも回さなかった模様。
あ、女子高の修学旅行とかぶった(>_<)
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:11:23 ID:LNcr+ozK0
>>386 某雑誌とはなに?
ヒントをくだされ〜。
お願いじゃ〜…!
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:15:28 ID:LNcr+ozK0
↑お願いでござる〜っ…
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:35:30 ID:LNcr+ozK0
来週の今頃は、各々方満足?それとも不満足?ボロ雑巾…?
まあ、あと一週間。
クラシック最後の下地島を堪能しましょう。
crew講演会では大いに盛り上がりましょうね…!沖縄梅雨明けマンせー!
(SRの時と同じような内容だと思うけどね…)
JA8177 Boeing747-346
かつての成田/ベルリン線初就航機
日本航空で4機目となる-300として就航した機体。やはり他の-300と同様に、
就航当時はシベリア上空を通過する欧州ノンストップ便の礎を築いた。
1991年11月3日に就航した成田/ベルリン線のベルリン発一番機でもある。
90年代中頃からは、2クラスのコンフィギュレーションで活躍の場を
ホノルル線や東南アジア線を中心とする中距離線へとシフト。2003年に
FMSを装備する改修を行った後も地道に働き続け、導入から20年以上を
経た現在でも、マニラ・ホノルル線や国内線を中心に、JALの古参機として
元気に総飛行時間を重ねつつも、日本での役割を終えようとしている。
塗装についても、もちろん現行のものまで3代にわたるバージョンを経験している。
製造番号/ライン番号 : 23638/658
登録年月日〜抹消年月日 : 1986/10/03 〜 運行中
(月刊エアライン 2009年7月号より)
20年以上の古参兵でござった・・・ご苦労様でした。
>>392 JA8183が87年12月登録
俺に最初の女房が居てAE86に乗ってた頃だw
そういや数年前まで71年登録のJA8111が居たよなぁ
俺も歳を取った。
>>392 古参兵とかいたけど、どっちかというと古兵(ふるつわもの)だなこりゃw
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:23:09 ID:YIihkIVgO
下地島へのチャーター便はJA8183の予定ですね
雑誌エアライン7月号39Pに記載があります
JA8183 Boeing747-346SR
世界に4機だけ。 747-300SRの初号機
JA8183は、国内線機材の先行型747-100BSR/SUDのエンジンを、
-300と同じJT9D-7R4G2に変更した国内線用747-300SRの最初の機体。
747-300SRは世界でもJALだけが4機のみ導入した機種。
1996年にJALの国内線・国際線のフルーダイヤル予約番号が機体両面に描かれた。
1999年に国際線用に改修され、ソウル線やホノルル線などに投入された後、
2001年には新リゾッチャの白色塗装が施された。 この時点で国際線用としては珍しい
個人用モニターを装着しない機体だったが、2002年にようやくビジネスクラスに
MAGIC-Tを装備した。2007年7月にJJ塗装に変わり、現在は国際線用キャビン仕様のまま、
沖縄線をはじめ国内線に投入されている。
製造番号/ライン番号 : 23967/692
登録年月日〜抹消年月日 : 1987/12/11 〜 運行中
(月刊エアライン 2009年7月号より)
これって、L1/L2ドアの近くにリゾッチャのプレートが貼られている機体?
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:39:49 ID:5OfWBK4J0
>>396 -300SRって、JA8183/8184とあとどれ?
JA8187あたりは-100B/SUDでJT9D-7A搭載だったっけ?
エンジンが違うんだよね、もう訳分からん
手元の資料じゃJA8183/8184も100B/SUDに仕分けされてる。
747-300SR…JA8183・8184・8186・8187
747-100SR/SUD…JA8170・8176
>Boeing747-300SR/747-100SR(747-100B/SUD)
>747SRを代替し国内線の輸送力増強を図るために、1986年から88年にかけて6機が導入された
>747-300の国内線仕様機。
>747-300の胴体をベースに747SRと同様の改修が施された機体で、1986年に導入された
>JA8170、JA8176の2機は、国内線の他の747との共通性を重視してJT9D-7Aエンジンが
>採用されたが、その後、JT9Dエンジンの生産が7Rタイプに完全移行したことから、1987年の
>JA8183以降の4機は国際線仕様の747-300と同じJT9D-7R4G2エンジン装備となった。
>そのため、7A装備の2機は747-100SR/SUD(747-100B/SUD)、7R装備の4機は747-300SRと区別される。
俺の手元の資料だと、
8142/43/64が、-146B
8170/76が、-146B/SUD
8183/84/86/87が、-346SR
8119含めて初期のDOM機は-SR-46
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 05:16:18 ID:wilhNnkcO
B747-300SRのマニュファクチャラープレートのmodel欄の刻印って、747-346SR?それとも747-346?
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 06:14:01 ID:5vVySgOZO
400おめでとうございます。
ところで、今現役って、五機ですか?
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 07:56:04 ID:Q1R/kOnpO
JA812J
JA813J
JA8166
JA8183
だと思う
JA8185は春に整備されたし、JA8177は昨日引退したらしいからね
>>396 >L1/L2ドアの近くにリゾッチャのプレートが貼られている機体?
昨日、516便(JA8183/S23)に乗ったが、L2のアッパーデッキに上がる階段付近にあった。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 14:15:58 ID:bn9ljVWZO
セントレア〜ホノルル線に使用されている機材も7月中に消えてしまうの?
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 14:35:48 ID:nPVRownKO
8183って一昨年くらいにJAAの凧塗装だったやつ?
>>383 JA8177昨日退役といっても、翌日には売り飛ばされて日本からいなくなるわけじゃないんでしょ?
こういう場合って、売却先に移動するまでは羽田のハンガーとかで整備保存されるの?
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:09:36 ID:2FNelo/J0
JALって
747の100B 100SR 100B/SUD 200 300 300SR 400 400D
を同時期に運用してたのか?
為替予約で大損して買った虎の子達w
408 :
401:2009/06/29(月) 16:20:50 ID:5vVySgOZO
402さん、ありがとうございました。
残り4機が徐々に減っていって、7月31日には2機なんですね。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:18:45 ID:GJXAywDKO
>>406 売却する前に整備して完璧にして売るらしい
もちろん白塗り塗装も必要だろうし
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:09:30 ID:Ej5t/Llm0
立ちションでCOP逮捕…
一便運休…馘首だな…
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:07:59 ID:KbeZnn8F0
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:43:53 ID:GMBCSSJ20
>>411 やっぱ噂は本当だったんだなー
地元の宿が言っていたよ
ついでに言うと、チャーター客のための事前場所取りもやるらしいと
聞いてるがそりゃ本当なのか?
空港事務所から許可得てるのかしらんが、もしそうだとしても
無視だね
場所取りの奴ら、俺ら詰め寄らせてもらうよ。
>>413 鉄ヲタみたいに見苦しいやつだなw
警告無視して警察に連れていかれないように注意しろよな貧乏人w
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:24:54 ID:GMBCSSJ20
>>414 残念ながらご名答だね
今春の東京駅ホーム 富士ブサ引退の再現でもしてやろうかw
かわいそうにな 係員ボコボコ
フルフェースのメットでも被ってきなw
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:31:09 ID:esgmar4OO
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:43:33 ID:DRnCyUv60
まあ、JALの企画がなければそもそも下地島フライト自体存在しなかったわけだし
そもそも下地空港発着の見学がメインイベントだろw
有償イベントなのにカネも払わない奴がいい場所とろうなんて虫がよすぎるぜw
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:10:00 ID:GMBCSSJ20
>>414 藻前めでたい奴やね。
伊良部に警察何人居るか知ってて言ってるん?
それとも宮古から大勢来るわけ?
来るわけないやん。
多勢に無勢とはこのことw
プチ無法地帯=撮影現場とはそんなもんなんだよ
覚えとき。
まったくだぜ。無法地帯を知らない413をボコボコにしてやるぜ!!
必死に場所取りしたってどうせろくな写真撮れねえんだから、そこは後でプロの撮った
写真を見ることにして、現地では自分の目に焼き付けた方がいいと思うがなあ。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 05:16:59 ID:beXUBUyY0
>>413!頑張れ!俺たちツアー客全員がおまいを応援するぞ!
なんせ、こっちは400人!
400人全員が逆にボコにしてやるぞ
>>419!
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 05:32:29 ID:beXUBUyY0
>>418伊良部や下地にポリが何人いるかなんて関係ない。
当日、警備員が配置されるの知らねーのか。
何が無法地帯だ。
ツアー客は安穏と撮影。お前たち外道は排除〜♪
指でもくわえてな。
黙って、てぃだに泊まって屋上で撮らせてもらいな
まあ、俺らツアー客が乗って上がったら好きなだけ17に居ていいぜw
ID:GMBCSSJ20
ルール無用の関西人うぜー
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 09:14:49 ID:V0Xq2J4lO
空鉄船問わず撮りヲタにロクなのなし、か
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 09:37:28 ID:KmG7GakxO
地上組も400人ぐらい来るのかな?
ま、俺も413と同じく遠慮はしない(暴力とか野蛮なこと
はしないけどな)けどな
高い旅費かけて行くんだからさ
関西人の基地外ぶりにワロタ
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:03:19 ID:eRVUh4o50
バ関西人とテロ朝は下地に来るな!
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:04:10 ID:wpruWRGQ0
>>422 俺、ツアー参加者だけど
よく考えると、降りと上がりで二回も現地組の方が撮影機会が多いなぁ
最後の上がりは
貨物はないけどほぼ満席で尚且つ気温も高くて
下地にしては、よく転がりそうだ。
エアライン最新号に定期便ラストフライトの記事がありました。
国内線 7/31 JL3042 JA813J
国際線 7/30 JO073 JA812J
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:02:39 ID:7dEZwvXg0
関空ラストは24日で合ってますでしょうか?
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:15:44 ID:VPY0P2AX0
>>428確かにそうだね。
でも、ツアー参加者は普段降り立つことの出来ない
下地島空港に降り立つことが出来るというのは、
一生の記念だよね。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:22:29 ID:wpruWRGQ0
433 :
432:2009/06/30(火) 20:23:58 ID:wpruWRGQ0
てか、下地にタラップって何基あるんだろう?
ANAさんのも借りるとか?
434 :
433:2009/06/30(火) 20:38:59 ID:VPY0P2AX0
つか、会社名入ってないんでないのかな?
オレが気にしてるのは、下地撮影会と
ていだの里で記念グッズ何か販売されるかな?
あと酷暑なので、出発までに風呂でも入りたいなぁ〜♪w)
那覇近所にスーパー銭湯でもないかな・・・
435 :
433:2009/06/30(火) 20:56:52 ID:wpruWRGQ0
>>434 ガイアの夜明けの女性Pの下地での訓練風景を見直すと
丸パイプで組み立てた整備工場の足場のようなオレンジ色のタラップだった。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:59:33 ID:a2wKFCd70
なにやら17エンド不穏だね
一発触発の空気w
外道の外客?とツアー参加客、そして困惑の警備員と
JALスタッフの混乱がちょっと楽しみw
報道も来るだろうからね、タッチアンドゴーも良いが
現地喧嘩沙汰のトラブルもちょっと見ものかもw
ワクワクするわ!!
の
RWY35で葬式厨 ショボーン 希望w
>>433 >ANAさん
おまえJAL社員だろwまぁいいけどw
タッチアンドゴー失敗でオーバーラン。
在来ジャンボ、400名+αのヲタを轢き殺しながら最後の役目を終える。。
っていう壮絶な結末きぼんにゅ
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 10:19:33 ID:KvyPMcnk0
400人をスムーズに降ろす為に
石垣方式で、後ろから降ろしたりはしないだろうか?
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 10:26:37 ID:galxWqmhO
つ シューター展開 90秒で全員降機完了です。
その後、整備済みの新しいのをはめこんで帰途に・・
ふと思ったけど、在来で下地島で訓練したPってほとんどいないんじゃない?
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 11:36:27 ID:JmdiCYNr0
鶴丸最終便の時みたいに、在来の最終便も到着時にボーディングブリッジから地上係員の盛大なお出迎えがあるんかな???
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 12:47:44 ID:tJNMwFNSO
400人の方々は17まで歩くのしんどいだろうから
35で撮ってもらえませんか?お願いします
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 12:58:35 ID:KvyPMcnk0
>>436 何気にスルーしてたけど
一発触発じゃなくて
一触即発だから
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 13:11:08 ID:RHFKgJ1LO
>>443 下地島空港からバスで17まで向かいます。お心遣いありがとうございます^^そちらこそ急なランウェイチェンジに備えて反対側に回ってはどうでしょうかw
なんてなwみんなで仲良く見学すりゃええやん。俺は参加組だけど現地組の人にもこのイベント楽しんでもらいたいし大勢の人に下地島最後のジャンボを見てもらいたいわ。
ただこのスレの中で暴力行為を示唆する内容を書き込んでるカスは来ないで欲しい。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 13:49:41 ID:wC35v5iR0
行く人、バカ撮ってきて晒してくれw
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 14:03:00 ID:KvyPMcnk0
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:51:59 ID:FJAAVLRs0
サバニ借りて海に浮かべりゃいいじゃん!
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:22:10 ID:fiY0KkVn0
>>436 一発触発だってぇ〜大笑)
恥かしい〜♪
ゆとり教育の弊害馬鹿!
あっはははっは♪
漢字も知らない馬鹿餓鬼が無法地帯とかぬかすなよ!
ケンカしたいなら、まず先に漢字ドリルを済ませてからだ!…w)
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:58:49 ID:7GLeBpLc0
実質の勝負は午前到着する一発だけでしょ。?
3回のデモは午後からだから、17の西側に400人も
入れるとは思わない
海を入れたベストポジションは、せいぜい100人
7/5の那覇―羽田最終のJAL928の747-300に乗って帰る参加者は結構いるのかねw
てか、7/5の那覇発羽田行きって全便満席状態じゃねーか・・・・('A`)
>>450 保険として望遠レンズも装備に加える方が無難?
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:04:11 ID:8qrzBwV00
>>429 7/31の3042、キャン待ち100名以上だとさ…。
454 :
453:2009/07/03(金) 13:10:59 ID:8qrzBwV00
ラストフライトの認識なく、乗り継ぎに便利だからって待ちを入れてたんだが…。
家族旅行だし、ラストフライトのカオスは避けて写真取るだけにしようかな、とw
>>453 ちょwwwwwwwwwwwwwwww
・・・・臨時便でもう一機747classic飛ばしてもらえw
>>453 平日でしかも月末なのにwww
>臨時便
5分前に、MD-90辺りで、
本当に用事がある人はその便に乗ってもらうような感じでも…
キャン待ちいれてもキャンセルでない予感・・・
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:04:24 ID:Pes2Psy70
JAL最高〜(^o^)
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:59:00 ID:cXFUSbVF0
>>456 >5分前に、MD-90辺りで、
>本当に用事がある人はその便に乗ってもらうような感じでも…
イヤマジでそうしてほしいなぁ。
747-300はもう嫌って言う程乗ったから、最後だからって特別乗りたい訳でもないし…
HND-NRTの移動、面倒くさいんですけど…
キャンセル待ちのうち半分以上はJGPより上らしい
普通に乗る人は迷惑な話だろうな、ヲタばかりで
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:24:48 ID:HTGqSjLHO
JL3042のラスト予約してるけどそんなにキャンセル待ち居るのか?
株主優待で抑えてるが
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:26:09 ID:cXFUSbVF0
冗談じゃなく、シップチェンジならんかな。
どうせ移動が目的でなく乗る事が目的の香具師ばかりなんだから、
早めにチェンジしてくれたらキャンセル殺到で、こちらとしてはありがたいんだけどな。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:59:24 ID:BZqnIlHyO
JA8183のラストって、7/24のJL336でおk?
464 :
463:2009/07/03(金) 21:01:35 ID:BZqnIlHyO
7/25以降、S23が入っている気配がないんだけど…
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:22:18 ID:lK9s16US0
7/5の那覇下地島間の、那覇発の時刻、折り返し那覇着の時刻を教えてください。
466 :
キハ28 2386:2009/07/03(金) 23:03:15 ID:w3vPRsz70
>>465 私の手元の参加案内では、那覇空港1階郵便局奥のミーティングルームで
8時00分〜9時15分に搭乗受付、9時45分発と書いてます。
復路は書いてません。
>>462 普段は737飛ばしている路線で7月最終日にわざわざ747クラシックぶつけてきている確信犯的配置なのに
シップチェンジなんてありえんわw
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:26:14 ID:gpDYwm78O
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:32:54 ID:mXc6nG4Q0
じゃな。おまいら。
明日、ロアジールで会おう!
サングラスしてる俺に
”よっ!469?”
って気軽に声かけてくれよな!
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:18:30 ID:WXyktBsQO
それじゃ手当たり次第にグラサンかけたおっさんに声かけるか。
当日になって、NRT行きをシップチェンジ
→在来でFUK行きの臨時便設定
→ヲタどもそろって目的地変更w
→普通運賃で増収ウマー!
→さらに、FUKから各自の家に帰る分でさらに増収(これも当日なので普通運賃) ニヤリ
SPKで、
「本日、747型機はSPK-FUK FUK-HND便に変更になりました」
って掲示しておけば、より確実。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:26:22 ID:ek1BHchl0
>>452 それじゃあ、下地で撮る意味がないと思うんだけど・・・。
>>472 ベストポジションが確保できるなら、そうなんですが。
保険は70〜200mmF4にします。
勝負は10〜22mmですが、天気予報が…
475 :
キハ28 2386:2009/07/04(土) 05:53:43 ID:VaWsdgg70
>>468 こちらこそ、よろしくお願いします。
明日の撮影、晴れるといいですね。
では出発します。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 06:12:55 ID:EDjxxaTuO
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 06:18:40 ID:2lFHWYnIO
目が覚めて下総中山
とりあえず羽田ぃこぅ
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 07:30:59 ID:Aw7Y+RqcO
18-200のレンズ1本で良いかと@下地島
そろそろセントレアまでお別れにいってこようかな(´;ω;`)
那覇到着。
晴れいるけれど、曇るのは確実。
久しぶりの超広角レンズに慣れるために、
とりあえず首里城に逝ってみる。
イベント受付開始。
おまいら気合い入りすぎ。w
482 :
名無しさん:2009/07/04(土) 16:34:37 ID:Lxh0hLoa0
カタギリいらね〜
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 16:36:37 ID:WXyktBsQO
おじいちゃんワロタwww
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 19:39:01 ID:J3wamYr2O
金曜午後に、NRTに8166いたよ。
最後まで国際線か。
想像以上にマニアックなイベント内容だった。
さて、テルテル坊主を作るか。
露払いw
成田で最終便撮影しようと思うんだけど、午後3時だし(順光的な意味で)さくらの山公園がベストなのかな?
16Rエンド周辺の畑にもいってみようと思うんだ。
あ、交通手段はマイカーです。
成田未経験の俺より
>>487 転がりならさくらの山公園。
離陸後ならさくらの丘公園で良いんじゃね。
クルマ停めやすいし。
489 :
キハ28 2386:2009/07/04(土) 23:58:40 ID:8u08ETKV0
今日のトークショー最高でした。
明日のブリーフィングもあったし。
機長の某社の露払い発言は受けた!
ちなみにツアー参加品がステッカー3枚(1枚は日付け入り)
うちわ(日付け入り)、クラシックジャンボのタオル(日付け入り)
でした。
明日も楽しみです。歴代の制服で乗務ですし。
490 :
487:2009/07/05(日) 00:41:55 ID:aBx/k1Lo0
さくらの山公園って混雑時、脚立・三脚禁止とかにならない?
フェンスが不安で。
491 :
487:2009/07/05(日) 00:42:38 ID:aBx/k1Lo0
492 :
488:2009/07/05(日) 01:26:05 ID:PqDQZH2n0
>>490 さくらの山公園のフェンスは胸ぐらいの高さだから脚立・三脚いらないよ。
大砲持参なら別だけど。
走りまわる子供が多いので脚立・三脚は自粛した方が良いと思う時はある。
禁止されている訳じゃないよ。
493 :
キハ28 2386:2009/07/05(日) 02:09:31 ID:3O1MubOy0
昨日のイベントまあ、おもしろかた。
でも会場に変なビデオやろういなかった?
講演のPとかを撮影しないで、観客ばかり
撮影してる奴。
緑色のTシャツ&メガネと水色Tシャツの髭野郎。
報道かなにかと思ったが、あんまり観客ばかり撮ってるから
頭キタから
、逆撮してやった。
今度晒してやる。
あと、1Fで撮影会のときにKYな質問した、東京の私鉄乗務員・・・・
(あとで、○●電鉄と言ってたのを聞いた。)
『私、東京で電車の乗務員やってるんですけどぉ、みなさんでぇ、
やっちまったな”なんてこと何かありますでしょうかぁ〜♪』
なんて不躾な質問してたが、司会のCAもJALの広報もひきつってた・・・・
こんな馬鹿ばっかり・・・・
CAPやFEのトークは非常に面白かった。
神奈川の人が『Low downwindでアプローチとかしてもらえたら・・・・
今、返答は結構です・・・』とか言ってた。
A社もちっさい機材で訓練やるらしい。
TVでお馴染みの諸星旧CAPも来ていたよ。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:11:53 ID:3O1MubOy0
キハ28 2386ってひとが、このHから書き込んでたらしい・・・・
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:13:34 ID:3O1MubOy0
R/W17は明日はツアー客以外の規制とかは無いみたいだぜ>ハイエナ諸君。
まあ仲良くやろう。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:15:27 ID:3O1MubOy0
F/L NoはJL・・・・やっぱりやぁめた♪
想像するのじゃ。
ヒント:5296
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:35:10 ID:yMwo9VEb0
>>493 あの人って
主催者側の人じゃないんですか?
しかし、意外と普通の人(女性)が多い気がしました。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 03:15:30 ID:Cp1j2vIFO
やっぱりCAは歴代の制服で乗務なのかあ
行きたかったなぁorz
>>496 flight levelはせいぜい200か180くらいじゃねーの?
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 08:46:34 ID:vQOJpV8XO
500
今伊良部にいるけど、スコールがやばい…。
降りてくるのか?
まだ搭乗が始まらない…
503 :
@島:2009/07/05(日) 09:39:52 ID:+s3MrWCnO
一時間くらい遅れる可能性ありだそうです
搭乗開始。行ってきます。
伊良部のファミマで待機ちう。雷雨マジヤバ。
フェリー積み残し出てたけど、みんなこれるのか?
現地のお客さんたちは、避難しなきゃ。 雨、弱くなってきた
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 10:29:18 ID:QJgjq2nI0
おめーら、現地のコンビニ近くの某伊良部診療所のお世話になるような怪我するんじゃねーぞw
そこは一応24時間救急受付やってるけど、医者一人で頑張っているところだから、日曜日くらいは休ませてやれw
>>497 それだけこの趣味も浸透してきたということなのだろうね。
下地空港北端到着。100〜200人くらいスタンバイ中です。
天気雨、北方向は青空あり。
臨時駐車場から2kmくらい歩かされます。
海側からアプローチしたほうが歩く距離短いですよ。
>>509 スゲェwwwww
テントの所からでもー黒い集団が見えるwwwww
キタ
画像も張らずに(ry
新風太鼓も叩くらしいね
来てくれた人の為にも、北側から着陸してほしいな
下地島空港到着。機長権限で携帯電話の電源を入れることを許可しております。
着陸の際は機内も歓声でした。
いいなあ・・・w
雨がチョイチョイ降ってるケド、太鼓は叩くんだと。お前らも見たらどうだ?
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:27:19 ID:+s3MrWCnO
色々と販売してるテントのとこで叩く
伊良部島 下地島にはありがたい経済効果だね。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:21:12 ID:+s3MrWCnO
まぁ、これで島の名前が知られて、観光客が増えればいいんだけど
ほれ、情報
RORS 050300Z 18008KT 9999 FEW025 SCT090 BKN120 26/24 Q1011
ROAH 050300Z 21004KT 140V280 9999 FEW020 FEW025TCU SCT100 BKN/// 28/22 Q1011
ROAH 050245Z 0503/0606 19008KT 9999 SCT015
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:36:23 ID:+s3MrWCnO
タッチ&ゴー始まる
うはあ・・・・・見てええw
誰が画像おおおおおおおおおおおお
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 13:07:21 ID:+s3MrWCnO
そろせろおわりか。 ちなみに、自分、現地の中学生でしたwwwww 飛行機ヲタでもないのに、勝手にレポしてスマン
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 13:11:43 ID:+s3MrWCnO
お土産も買って帰ってくれ(>_<)
タッチ&ゴー終了。迫力ありました。
動画は撮ったけれど皆さん目が肥えているからな…
>>527 雰囲気だけでも分かれば良いです。
ぜひお願いしまつ。
宮古のライブカメラからは見えなかったorz
てぃだの郷でセキュリティチェック。飲んでいないペットボトル全て廃棄させられた…
>>528 初めて撮ったから上手くないかもしれませんが、帰ってパソコンで見て支障がなかったら
明日にでもアップする予定です。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:59:14 ID:vk6l5UI70
お土産買った人、できれば写真にアップして
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 15:03:27 ID:t5eryvG10
532 :
528:2009/07/05(日) 15:37:08 ID:Ai45BBtj0
>>529 お待ちしております。
無事にご帰宅できますように。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 15:46:43 ID:BBPM0JxU0
航空会社ロビーの便の案内板見たらJL7473便となっていたけど、
エアバンド聞いていたら、JL○○○○で、あれ?と思った。
534 :
那覇出迎え班:2009/07/05(日) 16:17:31 ID:H3BMmhtHO
23番に入るのを待機。
1625発の石垣行と入れ替えて到着とか。
那覇のスタッフさん、わざわざ教えに来てくれてありがとう!
535 :
528:2009/07/05(日) 16:19:02 ID:Ai45BBtj0
>>533 普段でもダイヤ混乱時にはよくあるよ
運航 XXX便 旅客 YYY便
って違う便名
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 16:25:42 ID:yF4VRoS/O
只今着陸しました。
那覇到着。
飛行機を降りるとき機長さんが手を振ってくれていたので参加者さん結構手を振り返していました。
下地島離陸後の行路は伊良部島・下地島の皆さんに感謝の意味でしたby機長さん
さて三時間何するか…。
空港食堂で打ち上げですか
OKAサクラはエリアが広くなりましたが、満員ですか?
凄いことになっている気がするのですが
541 :
534:2009/07/05(日) 17:13:41 ID:H3BMmhtHO
従来の席はいっぱいになりつつある。
新しいほうもボチボチかな?
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 17:22:29 ID:aMVBa2X/O
ちなみに日差しはどれくらいでした?
TBSでニュースとして放送
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:01:13 ID:bqJ71g5iO
ボーイング747-300型、下地島空港にて、携帯カメラで撮影したものですが、見れますか?写真の腕は自信は無いですが…。_| ̄|○
後ほどデジカメで撮影した画像をうpしますね。
日差しは、12時頃から始まった、タッチ&ゴーの時は、日差しは強くなかったです。
自分が撮影したポイントは、現地にて撮影の人と、地元の人とかなりマターリとしていましたよ(^o^)
ツアーに参加した皆さん、それと、現地にて撮影した皆さんお疲れさまでした(^o^)
画像つ
http://p.pita.st/?m=kheb8let
545 :
528:2009/07/05(日) 18:15:15 ID:Ai45BBtj0
>>544 d
状況などもレポしてもらえると有難いです。
一連のイベントに参加できなくて凹むorz
>>542 雲がかかっていましたから気にはなりませんでした。下地島離陸の時が日差しがあってよかったかな…
今日のJL532便はJA813Jが入っていました
下地島ネタでなくてスマソ。
那覇空港のラウンジ、混み合っている旨の張り紙があった。
23ゲート前はヲタらしき人達がカメラ持ってウロウロしてる。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:10:29 ID:FnqmUQBg0
那覇空港23番搭乗口より。
ヲタらしき人は意外と少ない。
下地島ツアーの人達はもっと早い便で帰ったのかい?
ツアーに行った人教えてください。
Cクラス部分のヘッドカバーは、
・クラスJと同じ赤?(901便?のまま)
・青?(SEASONSの夏標準が青という話は昔話でしたっけ)
・白?(何というか普通というか…)
飲み物サービス的はあったとか、離陸前の安全ビデオ?がCA実演だったとか、
機内の様子も気になります。
>>544 乙。
一時は事故るんじゃないかとかあったけど、
まったりで何よりです。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:02:45 ID:2giSeW260
>>551 CクラスのヘッドカバーはクラスJのままです。
飲み物はミネラルウォーターを往復1本ずつ貰いました。
安全ビデオは普段使われるものでした。
ちなみにCAさんは歴代の制服着用でした。
あとフライトについては下地島到着時にRwy17をローパスした後Rwy35からランディング。
乗客を降ろした後12時半頃からタッチアンドゴーを開始。
Rwy17で2回タッチアンドゴーとローパス1回。
Rwy35で1回タッチアンドゴーの後Rwy35にランディング。
帰りはRwy17から離陸して800ftでレベルオフして下地島管制塔の上空でバンクをしました。
とにかくサービスいっぱいのフライトでしたよ。
>>553 おぉ、下地島の話までd。
なんだか、JALらしい感じがしていい感じですねぇ。
2回目ツアー、やらないっすよね...orz
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:21:23 ID:vk6l5UI70
うらやましいっす。
お金の無いオイラは行けなかったっす。
教えてくれてありがとう。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:06:44 ID:g9oYRiyX0
天気いまひとつだったのが残念でしたね。
動画みただけですけどいきたかった。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:35:30 ID:utrDa1nw0
>>553 なんというサービス満載のイベント!!
あああ・・・・やっぱり行けば良かった(´・ω・`)ショボーン
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 08:44:36 ID:MYXpzc7cO
スチュワーデスもクラシックだった?
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:15:23 ID:PwWqqAraO
昨日、旅行で飛行機に乗ったんだけど、ちょっとCAさんと話す機会があった。
下地のイベントに参加していたCAさんで、CAさん自身も結構楽しんでたみたい。
自分も参加すれば良かったなって思ったよ。
そのCAさん、若くてチャーミングで可愛かったよ。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:45:07 ID:ExuLUrpXO
>558
全然クラシックなんかじゃなかったよ!
むしろ若くて可愛い子ばっかだった。飛行中は写真撮りまくられてた…
562 :
529@PC:2009/07/06(月) 10:58:00 ID:RIUrQCGj0
>>562 おぉ!!dでるなぁ〜
立派なカメラを持って無くても、
この様子を生で見られただけでも行った甲斐がありそう。
CAさんは、この間は、機内にいたのだろうか…
(なかなかない経験だろうなぁww)
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:25:40 ID:ExuLUrpXO
>563
クルーもほとんどが初下地だったそうだよ
しかしジャンボからあの簡易的なタラップで降りる経験は二度と出来ないだろうなぁ
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:47:13 ID:D0D3ZiOlO
>>562 ファイナルでチョイとオーバーシュートしてる?
残ってるのはキャプテンばかりだろうし、実機でこんなことやるのも久しぶりだろうから、パイロット自身も楽しかっただろうな。
もしかすると、次オレにやらせろ〜!で操縦の奪い合いしてたかもwww
シートチェンジは地上でしかやんない規定では?
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 13:21:42 ID:D0D3ZiOlO
さすがに、トラフィックパターンでシート代わるとは思ってませんよ。
PFの奪い合いって意味です。
もちろん、冗談で書いたんだが。
シートチェンジは巡航中でもいいんじゃない?
じゃないと、マルチ編成の時はどうするの?
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 13:42:45 ID:TLSc72LgO
時任三郎「私だって冗談くらいは言う」
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:01:45 ID:P7mh50Jq0
>>550 19:50発、22:15に羽田に着く924便で帰ったけど、手荷物を受け取るところで
長野の爆撃機に乗ってたおじいちゃんもいたよ。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:04:12 ID:P7mh50Jq0
>>558 >>561 CAさんはクラシックではなく最新型787という感じで、聞いたら2年目の
23歳という方が多かったようです。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 15:12:38 ID:i1eDOoWr0
>>549 NHKの脚立に乗って撮影してる後姿って、俺じゃんw
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 15:28:38 ID:kjckcfsn0
あげてくれた人、ありがと!
>>549 ニュース見られなかった、助かったよ。
>>562 ありがとよ! 十分に現地の感じが伝わったよ。
雨もやんでたみたいだし。
行った人よかったね、トラブルもなく。
みんなお疲れさん、行けなかった俺たちにも十分に伝わったよ。
さあ、あとは本当に最後の月末NRTアベックだね。
おらあ、近いから絶対いくどーー!!
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 15:30:33 ID:kjckcfsn0
>>573 みんな脚立に乗ってる後ろ姿だけど
何秒目のどこ?服は??
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 15:42:42 ID:i1eDOoWr0
>>575 00:33くらいに独りで映ってる
モスグリーンの長袖Tだよ
2ちゃんで、「これ、オレ!」って言うヤツも珍しいな・・w
天気回復してよかったね。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 16:45:26 ID:kjckcfsn0
>>576 バッチリじゃん!
下地にも行けて、NHKニュースもバッチリ!
良い記念になったね。
羨ましいヤツだ!
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:19:49 ID:DWcNgGcLO
あとはラストフライトだな
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:35:16 ID:BJNai8/P0
ちっさいタッくん、可愛かったね。
CAに”これあげます”って言って、自家製の名紙配って喜ばれてたっけな。
ありゃ将来大物だw
”For ever!"の発音もしっかりしてたね。
747-400の引退の時も下地島で今回のようなイベントやってくれないかな?
熱烈な飛行機マニアの人ばっかり集まって話についていけないかなと思い、今回はパスしてしまった…
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:43:37 ID:BJNai8/P0
諸星旧CAPもいらっしゃいましたね。
温厚な方で、サインにも気軽に応じてくださって感激!
今でも、COCKPITに座ればきっと実務稼動できるのだろうな。
OKAの23番で、喧騒から少しはなれて座って我々を見つめていたっけな・・・
個人的にはCOCKPITに座らせてあげたかったな。
こんな2CHでしか、お礼いえないけど、諸星CAP、これからもどうぞお元気で。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:47:30 ID:u/WdtkdZ0
ラストフライトのシップチェンジまだー?wwww
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:11:21 ID:BJNai8/P0
”WE LOVE 747 FOREVER SPECIAL FLIGHT TO SHIMOJISHIMA JULY'5,2009 JAL"
のストラップも良い記念になりました。
出来れば赤色じゃなくて、stuffが着けてた黒色が欲しいんですけど・・・・
お土産の点では、ANAのSRラストのときのように、-300の限定モデルとかあれば、
いいなぁとか思ったりもしたが、あの内容・フライトは大満足でした。
オーシャンin差し歯で販売していた、記念ステッカーの図柄が、
747クラシック退役記念と言っているにも関わらず、描かれている飛行機の
機種はどう見ても、787もどきだった・・・
しかし文字は”SHIMOJI-SHIMA 747 Flight-Trauning-Center”
と書かれていたのは藁・・・
これで一枚500円サー。
でも記念に買ってしまったサー・・・・・
馬鹿だよね・・・・・
差し歯だけに心も折れた、と。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:58:19 ID:c7HYTD1T0
ツアー参加のひとたち、お疲れさま
自分は現地で待ちうけ組でした
ほんとにサービス満載の飛行、ほんとはツアー参加で乗りたかったけど
下で見てるだけでも十二分に楽しめるスゴスゴ企画でした
つか最後の方でANA機と一緒に左右からアプローチ始めた時にはさすがに汗が出ましたが、あはは
両機ともブレイクして何事も無かったですが
そうそう、朝9時頃の洒落にならない超絶スコールと雷、
マジで命の危険を感じる程でしたが、17エンドでそれもまた貴重な経験でしたw
集落に落ちて国仲の信号機が止まってました、あとファミマも停電したとの噂
ツアー用のテントに避難させてくれたJALスタッフの方々センキューです
74がさよならした後にスタッフの方々の集合写真撮ってあげたりしてましたw
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:00:58 ID:c7HYTD1T0
あ、さよならの前かな、あの日付入りスタッフシャツがほしいかもw
がんばって行ってよかったであります
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:08:27 ID:v+Kjy6K80
>>586 へぇ、そんなドラマがあったんだねぇ〜
ツアー用のテントって西側の売店のテントのこと?
それとも、ツアー用の避暑用?スタッフ用?
テントがあるなんて、アナウンスされてなかったから。
避難させてれるなんて、流石だね。
>最後の方で一緒に・・・・
の件は、キチンと処理がなされていたようですので、
深く突っ込むのはやめときましょう・・・・
>>585 うまい!でもごめんね。ステッカーは差し歯じゃなくって、ていだの里だった・・・
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:22:17 ID:ExuLUrpXO
>586
現地組の皆さんもお疲れ様でした。初っぱなのローパス、最後のバンク、現地組の皆さんも驚かれた事でしょう。
最後のバンクは機長からのアナウンスで『下地、伊良部島の皆さんに翼を左右に振ってお別れしましょう!』と言ってました。
ホントにクルーの方々も楽しんでいたように思えましたね。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:39:58 ID:c7HYTD1T0
>>588 あー、失礼いたしました、、、了解であります>最後の方
で、そうです、通り池側に進んで仮設トイレとかある方
朝から待ちうけ組は結構人数がいたのでいくつかに分散して
ギュウギュウしながら雷を避けてましたよ
もうほんとにみんなびしょ濡れで大変なんだけどなんか笑っちゃう楽しい状況でした
>>589 初っ端のローパスはやられました、てっきりそのままランディングと思ってましたから
ツアーのみなさんも喜んでたんでしょうねー
一度で両方向のアプローチが楽しめるなんて
さよならフリフリは17エンドのJALスタッフの人が事前に予告してくれてて
どんな風にやるのかわくわくして待ってました
もう一度17にくるのかと思いきやクロスでパスしながらにはまたまたやられました
最後のバンクは反対側の17エンドから見てても興奮ものでしたよw
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:46:24 ID:v+Kjy6K80
>>586 いやや…出すぎたこと言って、ごめんなさいね…
でも、楽しかったですね。
どの辺で撮ってたの…?
オレは誘導灯の東側横。
タッ君って、おチビさんが居たとこだよ。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:52:09 ID:v+Kjy6K80
>>590 機内でも、拍手喝采でしたよ。
てっきりLandingかとばかり思っていたら、
あれ?…空港が見える?
エンジン音が高くなった?
消防車の屋根上のパトランプが光ってるのが見える?…と思っていたら、
そのうちCAから”ただいま下地島空港を通過中です。”
とのアナウンス。
これが、GO-AROUNDか?初めての経験で、大興奮でした。
下から見てて、少し高いかな?とか思いましたか?
これを機に(味をしめて?)、各機種退役時に毎回やってもらえるとうれしい。
ただ、参加費は毎回高くなるけどな。
74740円
76720円
・
・
・
・
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:00:28 ID:c7HYTD1T0
>>591 いいぇえ、気にしないでください
楽しいイベントだったんだから自分もレスに配慮しなきゃですw
て、避暑用テントだったのかな・・?
なにせ顔を上げて前を見るのも困難なスコールだったので
いったい何用だったのか・・事故でも起きたらJAL側も困るだろうし
ツアー客でもない現地組に最大限配慮してくれたんだと思います
終わった後も最後までいた撮影組にお疲れさまです、今日はありがとうございましたー、
って声掛けてくれてるくらいですよ・・恐縮であります
って、そのTっくんのすぐ横ですよ・・・
ママさんが持ってた記念タオルも見せてもらいました
たぶん遭遇してますね、あははw
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:01:56 ID:c7HYTD1T0
>>592 最初は目に焼き付けようと思い撮影もしてなかったし
なにせかなり興奮気味だったので・・どうだったかな・・
余裕を持ってフライパスした感じだったので少し高めだったかもしれません
最初の進入、どなたかちゃんと覚えてるか写真撮った方、レポよろですw
それにしても、最初は大勢人が集まって殺伐とするのかと思いきや
地元の人たちも多くツアー客の人々と話をしたりもできて
17エンド及び周辺はほんとにまったり感でいっぱいな1日でした
ところでツアーの人たちへの貸し出し用脚立は
スタッフさんによると宮古島でかき集めて(もしくは事前に手配?)買ってきたそうですが、
最後にトラックに載せられてドナドナ状態で連れて行かれてました
どこに行くんでしょうねw
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:06:35 ID:z52njKgu0
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:09:19 ID:i1eDOoWr0
>>595 またやるんじゃないの?
さよならMD-81下地チャーター便
・・下地で訓練してないけど退役記念、後部エアステア使用確約とかw
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:13:46 ID:P7mh50Jq0
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:26:03 ID:LgP+ij6Y0
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:32:59 ID:c7HYTD1T0
>>597 な、なるほど・・・それまで脚立は空港の倉庫に・・?
いやさしばで貸し出すとかねw
>>598 GJ!乙です
だんだん内容が過激化していき、教育証明もったP使って操縦体験とか・・
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:15:07 ID:r72e/fFM0
今 WBSにでてたぞ
450人も参加したのか
すげーな、航空オタは不景気関係ないんんだな
604 :
キハ28 2386:2009/07/06(月) 23:20:33 ID:bQTqGWvt0
皆様楽しまれてましたね。
私も感動しました。
RW17から進入、あれ?高度があまり下がらないな!?
まさかと思いきや、ロ−パスし、「ただ今下地島空港を通過」
のアナウンスがあって拍手喝采でした。
そしてRW35から進入、「ランディングしてもスピード落ちないな」
機内モニターにはエンドが見えてくる!おいおい!?と心配したら
「グン、グン、グン、ピタッ」と見事にエンドで止めて再び拍手でしたね。
おそらく先に出迎えてくれてた先客の皆様への挨拶だったのでしょう。
タッチ&ゴーの様子は皆様書き込みされてるので割愛、てぃだの郷での
宮古島市長からのマンゴーの差し入れに感激、
そして、屋外セキュリティも貴重でした。
あと8号車のバスで「パーン」と風船が弾けたような音がしてから、
車内のエアコンが効かなくなり、下地島空港制限区域に他のバスより
先に入れていただき、灼熱地獄から開放されたというハプニングも。
本当に楽しかったです。こんなに「ジャンボ」な感動を
与えてくれた日本航空やJALツアーズの皆さん、伊良部、下地、宮古の
皆さんやこのツアーを支えてくれた皆様に感謝します。
有難うございました。
605 :
598:2009/07/06(月) 23:52:07 ID:P7mh50Jq0
606 :
おじゃる:2009/07/07(火) 00:02:09 ID:oHJ/YjSsO
米津さ〜ん! 萌え〜っ!
今日所用で515に乗りますが、8183みたいです。
これに気をよくして他の機材とかでもやって欲しいよね。
なんせこんなこと出来るのは下地島しかないだろうし。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 05:56:09 ID:zxcqs3de0
>>594 Tっくんのすぐ横ですか!・・・
いやあ〜絶対会っていますね。
Tっくん、かわいかったね。
知り合いのヒトに、お土産の767か何かのモデル貰ってよろこんでたっけ・・・
ママさんが持ってた記念タオルも見せてもらいました
たぶん遭遇してますね、
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 05:58:23 ID:zxcqs3de0
↑↑
>ママさんが持ってた記念タオルも見せてもらいました
たぶん遭遇してますね、
そうそう!タオルを広げてたのを、髭メガネに撮影されてたっけ・・・
>>592>>590 17で見ていたけど、アプローチの高度が明らかに高かった。ファインダー覗いてて「まさか?」と思ったら(゚Д゚)ポカーン
35ランディングで滑走路端まで迫ってきたときは、焦ったよ
外から見ていても楽しかった。参加者の声を読んで行って良かったと改めて感じてる
こっちは雷雨でずぶ濡れになったけど、吹き飛んださ。みんな乙
>>603 いや、ここで出し惜しみしても次があるかわからないんだから
それこそ「女房を質屋に入れてでも」でしょう
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:27:14 ID:mTGPcXLkO
>606
特定しますたwww
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 10:17:19 ID:sPak5CAe0
>>598 禿しく激しくGJ!!
それにしても上手いね、アングルばっちり、ぶれないし。
プロ並み。
8183には随分世話になったな、ここ5年で10回は乗った。
半分以上はGUM便
アッパー70Jが指定席だったよ(嫁は70K)
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 10:19:56 ID:c2TikXK7O
羽田行最終便がMD81からジャンボへ変更になったのは、このためだったのか
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 10:32:28 ID:TYYWuVcC0
>>598 素晴らしい!!
行けず組だが、いいもの見させてもらいました。ありがとう。
(これだと、旧塗装で飛んでもらえたらという、新たな欲がwww)
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:07:29 ID:Lz+lFWcj0
>>615 SHIツアー前後のJA8183の動向
7/4
JL901 HND-OKA
JL3946 OKA-HND
7/5
JL901 HND-OKA
JL4911 OKA-SHI
JL4910 SHI-OKA
JL928 OKA-HND
7/6
JL901 HND-OKA
JL3946 OKA-HND
>>603 下地島でクラッシックジャンボの訓練風景なんて、
この先もうあり得ないからなあw
おまけにサービス満載の飛行だったみたいだし、
これならもやは訓練見学じゃなくて航空ショーみたいなもんだろw
飛行機好きなら金出すのも理解できるわ。
うーん・・・・やっぱり無理してでも予約すべきだったかなぁw
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:51:52 ID:opfoQoXF0
>>618 俺もね座席、航空便、ホテルの割り増しまで入れると
結構な金額になるので、ちょっと高いかなって思ったんだけど
参加してみると、全く後悔してない、てか大満足だった。
三人掛けの真ん中席だったけど
通路側より2千円割高な価格設定にはかなり抵抗があったw
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:15:33 ID:2lxyj2420
>>598 激しくありがとう!
BX修行でツアー参加を見送ったけど、これみたらBXキャンセルしてでも行けば良かったかなぁと思う事しきり。
予約できたかは別だけど…
このままJALのCMにも使えそう。
懐かしいノズル
見た目、747-400も変わらないのに、
なんで「ジャンボ、引退」てなるんだろう?
さっぱりわからない。
いや、マニアが見たら別物なのかもしれませんがね。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:29:43 ID:jZK2KwA00
奈良在住の俺が撮れるチャンスは関空だけか
月末のOKA線に入るんだったっけ?
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:24:19 ID:BXnsxtj50
お金は、どうにかすれば購える。(物を売るとか、身内に借りるとか)
過ぎた時は2度と戻らない。(コンサートなども同様)
行けば良かった。。。。。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:07:35 ID:lLROMKo/0
帰宅して2日経ってもなお土日の興奮覚めやらず・・・というのが
今の感想。 いやー、ホント良かったよ。
これまで散々飛んできた引退直前のジャンボ機が、最後の奉公
を楽しむが如く、目の前で蝶が舞うかの様に飛んでいる、あの姿が
忘れられない。
トークショーとそれにつづくサイン会もホント最高だった。
夢見心地の2日間だったよ。
フツーの余韻なんてもんじゃない。
>>624 2時間で完売じゃお金だけで解決したとは思えないが
下地と皆既日食、月に2回も鹿児島沖縄方面に趣味では行けん@東京
結局、皆既日食取った
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:44:47 ID:1edHNxP80
>>629確かに怪奇…皆既も生涯で何度とはお目にかかれないからね。
7/22だっけ…?エンジョイしてください。
オレは皆既は行けないから、そのかわり土産話を書き込んでくださいな。
>>604オレもなのよ…。
二日経ってもまだ感動が、思い起こされてたまらない。
オレはアッパーだったので、離着陸時はスクリーンを上げられていたので、
正面画像は見てないのだが、ランウエイ・エンドがぐんぐん迫ってくるのは
迫力あったろうね。
もしかして17でローパス。35で離陸復行しようとした?なんて思ったりしたが…
それとも、R/Wがwetだったので、Braking actionがpoorだっただけか?
ところで、キハ28 2386サンはお泊りルートインだった?
フロント横の無料PCで、ここにアクセスしたら、
名前のところに、キハ28 2386さんのお名前が残っていましたよん♪
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:47:58 ID:1edHNxP80
↑↑誤)離陸復行…×
正) 着陸復行…○
の誤りでござった…お恥かしや…
お詫びつかまつる…
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:26:56 ID:1edHNxP80
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:28:43 ID:1edHNxP80
↑↑
欲を言えば、下地島空港特製ネックストラップがあれば、完璧だったなw
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:34:27 ID:1edHNxP80
↑↑↑
RORSの手荷物引換証(当日那覇空港会議室預けだったが、手荷物引換証は
通常のものが、発行された。)が欲しいために”無くしちゃいました…”
とか言ったのだろうな…
実はオレもそうだった…。
(RS0053のRSはRORSのRSというのは蛇足でした。)
635 :
キハ28 2386:2009/07/08(水) 21:31:42 ID:weVZ2WZV0
>>630様
そうです、ルートイン宿泊です。
私の携帯からは、ここに書き込み出来ないので無料インターネットPCのある
ルートインは愛用してます。大浴場あるところも多いし。
今日はJALツアーズのアンケート投函してきました。
本当にあのツアーは良かったです。今、参加記念品見て再びあの感動を
思い出してるところです。
先月の貸切RAC臨時粟国便アイランダーといい、感動のフライトでした。
今度はスカイクルーザー引退ツアーもやってほしいですね。
MD81でもいいかも。尻から降機をやってみるとか。
これぞ本当の「屁降機(ヒコーキ)」ですな。
嬉しいのはわかるが、調子乗りすぎ。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:50:16 ID:1edHNxP80
>>635さま
そうですか。大浴場あたりでお会いしていたかも知れませんねぇ。
もしご縁があったら、ルートイン近くの沖縄酒場でぜひ一献傾けたかったです。
-400でもこういうのやってほしいですね。
本当に大満足のツアーでしたね。
てか、皆もちつけw
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:40:18 ID:XinBmY8DO
自分は、札幌線の艦長席にいますた。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:44:28 ID:yxL9VE4A0
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:05:35 ID:zhElGPxf0
-400の時は、お一人様1回限定で、3回くらいやって欲しい。
-300飛来前にRW17ENDで超絶スコールの中、落雷におびえていたずぶ濡れの負け犬としては・・・orz
まだ、-400引退の話はしないで〜!! orz
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:22:09 ID:zhElGPxf0
-400の時は、お一人様1回限定で、3回くらいやって欲しい。
-300飛来前にRW17ENDで超絶スコールの中、落雷におびえていたずぶ濡れの負け犬としては・・・orz
動画見たら、国際線でまた〜りと乗りたくなってきた。
やっぱホノルルかな??
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:38:28 ID:vee/MfPC0
>>622 今回は「3メン機引退」という見方が多いと思われ。
2メンクルー、2(4)機エンジンだけになるのは寂しい。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 02:28:32 ID:wfnPZgbL0
JALもなかなかやるよね。
こうしたイベントは、なんかANAの方が一歩先んじている
イメージだったけど、JALの中にも頭柔らかが居るんだという
ことだね。
JAL見直したし、グンと好感度アップしたよ
やればできるじゃん
また是非やって欲しい。
モーゼスがまだあれば、あっちでやればもっと儲かったのにww
アメリカだから、もっといろんなこと出来るだろうし。
>>636 行けなくて悔しいのはわかるが、ひがみ過ぎ。
>>646 JALの旬感ツアーもセンスいいし評判善いよね
ツアーを企画した人が飛行機大好きなのが伝わってくるツアーだ
ふと思ったけど、宮古-伊良部の橋ができて宮古便が下地島便になったりしたら、
便数が増えて今回みたいなこと出来なくなるんじゃないか?
>>650 伊良部と橋でつながったとしても、さして変わらないと思われ。
宮古空港って、767も一応運用できてそんなに不便な空港じゃないし。
俺は毎年伊良部に行くんだが(ダイビング8割飛行機2割)、
下地島便ができてくれれば単純にうれしいがなw
ANAだったらRWY17END一般客立ち入り禁止にしてツアー客ONLYの
イベントしそうだな。
ホントJALは見直した。豪雨と落雷も良い思い出だな。
下地島の青年会?の人たちの盛り上がりも、雨漏りバスも・・・
We Never forget July 05,2009
>ANAだったら〜ツアー客ONLY
うん、何だかそれやりそう。
このツアーの大好評を聞きつけたANAが、
来年B787でやったりしてw
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:00:24 ID:BgAmKOX80
下地島って訓練空港と地元・伊良部の人たちとのまったり繋がってる
そして伊良部と現地撮影組の人たちも宿泊や食事とかでやっぱりまったり繋がってる
だから今回、その人たちを締め出すことは最初から考えて無かったのかなぁって感じでしたね
前日からJALスタッフの人たちも、明日はよろしくお願いしまーすって挨拶回りしてましたしw
JAL本体やJALツアーとしての実際の運営方針の細かいところまではわからないけど
少なくとも現地でツアーを運営していたスタッフの人たちは
ツアーのお客さんはもちろん、地元の人たちも現地撮影組にも
このイベントを盛り上げてくれるあらゆる要素として
楽しく優しく接してくれてましたね
現地撮影組として深く感謝するとともに、とってもいい印象が残りました
それと人がまばらでたまに観光バスで観覧の人がドサっとやってきては帰っていき、
また閑散としてのんびり、そんな17エンドに、いっぺんにあんなに人が集まって
そのみんながみんな、飛んでくる1機の白い機体にくぎ付けな様子、
あの不思議な光景を構成する一人に自分もなってたんだなあと思い出すと
なんだかニヤニヤしてきちゃうのですw
656 :
625:2009/07/10(金) 00:28:48 ID:KCxQ/JEK0
もう5日も経っているのに
まだ夢見心地だ ヤヴァい!
いや我ながら本当に参った。 参ったツアーだったw
ああああああああああああ
無理しても行けばよかった!畜生!
気付いた頃には予約開始から30分経ってて、
電話を掛けても繋がらなかったのが悔しい...。
何だか、ツアー前より後の方が、
このスレ盛り上がってるんですけどwww
こんだけ盛り上がったら、当のB747-300も喜んでいるはず…
那覇からの帰路、JL922に乗りましたが、講演した部長CAPと副部長FEの
お二人と6代目のCAさんが通路を挟んで横のお席に座っていました。
機内で、N*Kニュースにクラシック747下地島タッチ&ゴーの
ニュースが流れると楽しそうにご覧になっていました。
羽田で降機の時にお礼の一言でも言おうかとも思ったが、ここまできて
マニアに、グダグダと言われるのもお嫌だろうし、お疲れのことだろうと
思い、何も言わずに降りました。
でも、おかげさまでとても楽しい、思い出に残るツアーでした。
個人的に今までは少し印象が低いキャリアだったが、今回の企画で本当に
JALを見直しました。
社を上げてのこの企画は大成功でしたね。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 07:36:51 ID:Ilb7cKpoO
2chには珍しく幸せな気持ちを持った人らが集まるスレだな
まあ、あれだけサービスてんこ盛りの航空ショーやられちゃなあ・・・・w
参加者みんな楽しんだだろw
>>661 ただ、それが、ツアー参加者以外でも楽しめたと言うことは大きい。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 17:34:15 ID:+jOCi0Kh0
おお…
7/31のCTS-NRTのJが落ちてきた。
あきらめてただけに、意外。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:46:20 ID:5xQYuRLm0
ヒマだったので
>>281氏のやつをいじってみました。
【】は各空港のラストフライト
11HND901OKA3946HND
12HND901OKA3946HND
13HND901OKA3946HND
14-1HND901OKA3946HND
14-2HND909OKA908HND1281【KMQ】1280HND
15HND515CTS516HND923OKA922HND
16-1HND901OKA3946HND
16-2HND509CTS508HND527CTS524HND
17-1HND1161HKD1162HND1165HKD1168HND1167HKD1170
17-2HND515CTS516HND533CTS532HND
18-1HND1161HKD1162HND1165HKD1168HND1167HKD1170
18-2HND311FUK316HND919OKA922
19-1HND1161HKD1162HND333FUK336HND
19-2HND515CTS516HND533CTS532HND
20-1HND1161HKD1162HND1165HKD1168HND1167HKD1170
20-2HND515CTS516HND533CTS532HND
21-1HND1161HKD1162HND333FUK336HND
21-2HND515CTS516HND533CTS532HND
22-1HND1161HKD1162HND1165HKD1168HND1167HKD1170
22-2HND901OKA2572KIX2575OKA3946HND
23-1HND1161HKD1162HND333FUK336HND
23-2HND901OKA2572KIX2575OKA3946HND
24-1HND1161HKD1162HND333FUK336HND
24-2HND901OKA2572KIX2575OKA3946HND
25HND1161HKD1162HND333FUK336HND
26HND1161HKD1162HND1165HKD1168HND1167HKD1170
27HND1161HKD1162HND1165HKD1168HND1167HKD1170
28HND1161HKD1162HND333FUK336HND
29HND1161【HKD】1162HND333【FUK】336HND
30HND901OKA2572【KIX】2575【OKA】3946【HND】
31NRT3041【CTS】3042【NRT】
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:07:14 ID:y/YOJ55ZO
国際線はもう、ソウルとホノルルしか飛ばんのか?
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:16:44 ID:uCNF7LVi0
下地ツアーF号車の皆さんお疲れ様でした。
梅雨明けの恒例行事にして
赤&青で競演してくれたら面白いけどなぁ
下地&伊良部の人も潤うし。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:58:37 ID:0fcy+J5F0
最近はJALの方がマニアにはうける気がする。
JALのHPには「飛行機を知る・楽しむ」って素敵なコンテンツがあるけど、
ANAはただのシートマップに写真がちょこっとだからね。。。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:25:47 ID:hGmYVWzXO
エアトラでチャーターしよう
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:56:28 ID:9QRUteHL0
ラストフライトって、ホノルル、千歳、成田でそれぞれセレモニーはするのかな?
>>646,649
旧国鉄もこんな感じだったよね。
小銭稼ぎはできても赤字の根本解決はできなかった。。。。
株主としてはつらい。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:22:06 ID:rvPPOmrE0
>>663 下地で満足して即身成仏した僧が解放したのかも知らんw
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 03:09:37 ID:gIlD1Pvk0
2009年7月
国際線、アジア線を中心に大幅減便
サミット+天皇カナダ訪問でジャンボ需要増
…で引退は寂しいよなぁ。
本当は「787導入、国内線主力機に」という時代だったのに。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:09:28 ID:UcPOOSMH0
現地撮影組ですが、帰路のてぃだの郷での保安検査や747への搭乗の様子
・・・さながら紛争勃発国から脱出する邦人の集団を彷彿とさせた・・・を
遠目に見ていて思ったが、
JALだけに、海外での有事の際の救援フライトなどのノウハウが
今回のようなイレギュラーな形のツアーの実施にも非常に役立ってるような気がした。
昨年のBKK占拠事件の時の対応も他社よりも対応が一歩早かったし・・・
その辺は、やっぱ、元ナショナルフラッグであるが故のスキルではないかと思った。
>>670 株主としては辛いけど、
ファンとしては嬉しいんですね、分かります。
>>672 もし今頃B787が飛んでいたら、
財政的にやばい人が相当出ているのかもw
>>673 現地撮影も、ツアーにも参加できず、指をくわえてただけだが、
なかなか面白い見方だなぁ。
確かに、数百人を、地上施設が整っていない場所から乗り降りさせるなんて、
冷静に考えたら、ちょっと尻込みしそうだよな。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:49:56 ID:Qxb1C9Hq0
トークイベントで日航のジャンボで乗務した事のない機材が二機あって
一つが日本赤軍にハイジャックされて
リビアのベンガジ空港で爆破されたJA8109だっていう機長が居たけど。
この機材の尾翼が取り付けられたKLM機が
テネリフェのロス・ロデオス空港で大事故を起こしたんですよね。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:02:12 ID:RHO0FABXO
もう一機が何か気になるな。8119か?
でも、他のに全部乗ってるなら8119だけ乗ってないってのも不自然だしな・・
677 :
675:2009/07/11(土) 14:07:36 ID:Qxb1C9Hq0
>>676 もう一機はJAAが購入した機材だと言ってました。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:24:29 ID:RHO0FABXO
8189か。
JAL便でも散々飛んでたのに、当たらない人には当たらなかったのか。
679 :
8号車で参加:2009/07/11(土) 18:09:38 ID:ppPPN/E70
スレ読むと現地撮影組もそこそこ楽しめたようで何より。
私はツアー組でしたが1日目のトークショーですっかりスイッチが入った
ですわ。
まず冒頭のスライドと音楽で目がウルウル。あの音楽にガーンとやられ(笑)
そこから思い出トークで引き込まれ・・
当日パイロットのブリーフィング?に感動し、小学生の小さな男の子の
エールでメタメタ。
そのごサイン会と撮影会だなんてね。やられっ放しの1日目だったよ
ずいぶん高いツアーなのでカミさんには大きな借りが出来てしまったけど
一生の思い出になるツアーだったな。
あれから1週間経ったのか・・・・
あ、それと8号車の添乗員の人、ご苦労さま。
謙虚な案内にとても好感持ちましたよー
680 :
太刀持ち:2009/07/11(土) 18:36:01 ID:Qxb1C9Hq0
灼熱地獄のG号車でしたかw
お疲れ様でした。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:45:41 ID:cNpGmec90
>>671 冗談じゃなく、下地で燃え尽きた香具師が多すぎるような…
先週の今頃は、ゆいレールで那覇空港に向かっていたな。
こんなの見つけた↓↓
http://peevee.tv/v?5ndh68 あのときの感動がよみがえるねぇ・・・
この撮影者って、講演会とか撮影サイン会のときに参加者をずーっと
狙ってたヒゲ・メガネ氏?声がそんな感じ。
でも、いいなあ。おれもコックピット見たかったよ。
ずるいよー!
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 09:40:56 ID:hhM4cHbPO
>>679 参加できなかったけど、
あのスライドショーはようつべで見て泣いたw
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 09:43:58 ID:DbTUUvt30
このスレすごい。
皆さん病気だわ。。。。
趣味に没頭するその熱意、羨ましいです。
★褒め言葉でした。
質問します。
羽田から金浦までJLを利用しました。
たしかー300かと思います。
今年2月の祝日でした。
間違いないですよね?
乗員のプレートが3枚ありました。
記憶違いかもしれませんが・・。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 09:58:52 ID:DbTUUvt30
そういえば、いつの頃か・・
ジャンボを利用した時、
壁の模様が素晴らしかった。
他の人も書かれていたが、パリとかローマの絵模様が
あって、海外への夢を抱いた。
あれが、300だったのですか。
パリとかローマの絵模様は、300すべてに
書かれているのでしょうか?
1機1機違うものなのでしょうか?
先週の今頃は、RORSをLowPass…
”ただ今、下地島空港を通過中です♪"
ワーィ!パチパチパチ〜!
688 :
名無しさん@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 12:30:17 ID:O33Rxobg0
先週の今頃、タッチ&ゴー開始
>>683 冒頭の出発案内みたら、下地島行きの便名は「7473」だったんだなw
凝ってるなーw
乗り納めの為に
>>664のうちの何れかの便に乗ります。
ツアーで予約しましたので機材変更は勘弁してくださいw
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:45:08 ID:GsGkN2/L0
>>691 DC-10の乗り納めでは悲しいほど変更されたなぁ・・・・
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:06:22 ID:2PPEFeYu0
>>673 残念ですが、JAL8組合が反対するので救援に行くことはないでしょうな。
昔からの経緯を見る限りでは。
航空自衛隊所有のボーイング機しかいかないだろうな。
>>664 伊丹行きはないんだよな。
NRT-ITMで1便くらいはお別れフライトで飛ばすわけにもいかないか。
エンジンを最初から2個止めて疑似2エンジンとか・・・
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:23:47 ID:+Cg88Pot0
>>695 二つだと、離陸の推力足りる?
乗客の員数を制限して、燃料もギリギリまでしぼる。
くらいまでいけばおk?
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:26:25 ID:+Cg88Pot0
>>695 二つだと離陸推力足りる?
乗客数制限して、燃料もギリギリならできる?
スマン、誤って連投した。ごめん。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:37:28 ID:3L3LaLZ+0
HNL-NRTのラスト、Cに1席、Yはそこそこ残っとるな。
700 :
693:2009/07/12(日) 22:31:43 ID:2PPEFeYu0
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:56:34 ID:4HtYdI2k0
>>632 74730円の意味が分からない人がココに出入りしているとは・・・・
25,500円とは結構な値段が付きましたね。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:48:03 ID:7ZKotwEPO
JA8183のラストフライトはいつなんだろう。下地島でお世話になった機体だし最後に立ち会いたいな。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 04:28:01 ID:q0+3q9uVO
>>702 7/25以降は、少なくとも国内線にはS23はアサインされていないみたいです。
なので、国内線は7/24のJL336がラストのような気がしますが、どうでしょうか?
そのあと、国際線にアサインされているかはわかりませんが…
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 10:06:29 ID:e2+Vekvn0
>>703 多分あってると思います。
25日以降の国際線でもS23は(私が探した限り)無かったです。
705 :
703:2009/07/13(月) 11:33:18 ID:q0+3q9uVO
>>664氏が作成したものを元に作ってみました。補足(特にINT関係)よろすくお願いしまつ。
7/14 <S05> NRT(JL0959)ICN
<S05> HND(JL0909)OKA(JL0908)HND(JL1281)KMQ(JL1280)HND
<S23> HND(JL0901)OKA(JL3946)HND
7/15 <S05> ICN(JL0950)NRT
<S23> HND(JL0515)CTS(JL0516)HND(JL0923)OKA(JL0922)HND
7/16 <S05> NRT(JO0074)HNL(JO0083)NGO (+1)
<S05> HND(JL0901)OKA(JL3946)HND
<S23> HND(JL0509)CTS(JL0508)HND(JL0527)CTS(JL0524)HND
7/17 <S05> NGO(JO0084)HNL(JO0083)NGO (+1)
<S05> HND(JL1161)HKD(JL1162)HND(JL1165)HKD(JL1168)HND(JL1167)HKD(JL1170)HND
<S23> HND(JL0515)CTS(JL0516)HND(JL0533)CTS(JL0532)HND
7/18 <S05> NGO(JO0084)HNL(JO0083)NGO (+1)
<S05> HND(JL1161)HKD(JL1162)HND(JL1165)HKD(JL1168)HND(JL1167)HKD(JL1170)HND
<S23> HND(JL0311)FUK(JL0316)HND(JL0919)OKA(JL0922)
7/19 <S05> NGO(JO0084)HNL(JO0083)NGO (+1)
<S05> HND(JL1161)HKD(JL1162)HND(JL0333)FUK(JL0336)HND
<S23> HND(JL0515)CTS(JL0516)HND(JL0533)CTS(JL0532)HND
7/20 <S05> NGO(JO0084)HNL(JO0073)NRT (+1)
<S05> HND(JL1161)HKD(JL1162)HND(JL1165)HKD(JL1168)HND(JL1167)HKD(JL1170)HND
<S23> HND(JL0515)CTS(JL0516)HND(JL0533)CTS(JL0532)HND
7/21 <S05> HND(JL1161)HKD(JL1162)HND(JL0333)FUK(JL0336)HND
<S23> HND(JL0515)CTS(JL0516)HND(JL0533)CTS(JL0532)HND
7/22 <S05> NRT(JO0074)HNL(JO0083)NGO (+1)
<S05> HND(JL1161)HKD(JL1162)HND(JL1165)HKD(JL1168)HND(JL1167)HKD(JL1170)HND
<S23> HND(JL0901)OKA(JL2572)KIX(JL2575)OKA(JL3946)HND
7/23 <S05> NGO(JO0084)HNL(JO0083)NGO (+1)
<S05> HND(JL1161)HKD(JL1162)HND(JL0333)FUK(JL0336)HND
<S23> HND(JL0901)OKA(JL2572)KIX(JL2575)OKA(JL3946)HND
7/24 <S05> NGO(JO0084)HNL(JO0083)NGO (+1)
<S05> HND(JL0901)OKA(JL2572)KIX(JL2575)OKA(JL3946)HND
<S23> HND(JL1161)HKD(JL1162)HND(JL0333)FUK(JL0336)HND 【S23(JA8183)ラストフライト?】
7/25 <S05> NGO(JO0084)HNL(JO0083)NGO (+1)
<S05> HND(JL1161)HKD(JL1162)HND(JL0333)FUK(JL0336)HND
7/26 <S05> NGO(JO0084)HNL(JO0083)NGO (+1)
<S05> HND(JL1161)HKD(JL1162)HND(JL1165)HKD(JL1168)HND(JL1167)HKD(JL1170)HND
7/27 <S05> NGO(JO0084)HNL(JO0073)NRT (+1)
<S05> HND(JL1161)HKD(JL1162)HND(JL1165)HKD(JL1168)HND(JL1167)HKD(JL1170)HND
7/28 <S05> HND(JL1161)HKD(JL1162)HND(JL0333)FUK(JL0336)HND
7/29 <S05> HND(JL1161)HKD(JL1162)HND(JL0333)FUK(JL0336)HND
7/30 <S05> NRT(JO0074)HNL(JO0073)NRT (+1) 【INT ラストフライト】
<S05> HND(JL0901)OKA(JL2572)KIX(JL2575)OKA(JL3946)HND
7/31 <S05> NRT(JL3041)CTS(JL3042)NRT 【DOM ラストフライト】
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 13:15:36 ID:OQ+gRKRo0
7/31の3042、意外と座席指定されてないところが多いんだよな。
ヲタならとりあえず指定するだろうしw、割と普通の乗り継ぎ客も多いのかな。
それか、ギリギリまで内部留保して近くなっての大量解放もあるかも?
新千歳→成田が最終か。
そこから、売却先・解体場へ向けて最終フライトとなる?
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:45:07 ID:9RPkIjlv0
鶴丸の時みたいに、今月の半ば以降に747−300乗ったら何かくれないのかな?
>>705 7/22 JAZ941-JAZ942 S0xで追加
711 :
703:2009/07/13(月) 18:10:09 ID:q0+3q9uVO
>>709 ありがとうございます。
7/29にも JO941-JO942 がS05でアサインされている模様
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:22:23 ID:Nl/ZaJvT0
>>693 別に非組合員で運航すればいいだけ
ま、今じゃ、青い他社の方が組合関係でのスト多発してる現実も挙げておくよ
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:20:57 ID:dRLrxAGa0
>>706 国際乗継用の枠が別に押さえられてるっぽい。
試してみたが、国際線航空券の一区間としてなら、
普通に予約できて、残席も○(余裕あり)になってる。
オタに占拠されて、国際乗継客がはじき出されたらまずいし、
当然と言えば当然の対応か。
国際枠での売れ残りがでたら、直前放出が期待できるかもしれん。
予約取れなかった組も、当日まであきらめない方がいいと思う。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:43:01 ID:Ctm/UY+90
>>716 JAL123(JA8119)は747SR-100で、直接747-300退役とは関係ないが、
苦情を入れておくか。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:28:20 ID:tRy1h3QT0
>>715 クラスJは空席なし、と出るな。
しかし、そのクラスJのとこでも座席指定がなされてないところが多々ありと…。
やはりそれなりに普通の人々も多いのやも知らん、ヲタははしゃぎすぎないようにな。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:31:19 ID:Yz2rHXWVO
航空史上に残る事故を隠蔽する企業体質が気に入らないね
720 :
718:2009/07/14(火) 00:48:38 ID:tRy1h3QT0
ちなみに、艦長席はすでに押さえられているが(w、
意外に窓側なんかも残っていたりする。
Yは軒並み窓側全滅だが。
落ちてきたら、速攻座席指定だな。
721 :
718:2009/07/14(火) 00:50:49 ID:tRy1h3QT0
ちなみに、今現在のJの未指定席。
2C、2H、3A、3C、3H、4A、4H
7C、7H、8A、8C、8D、8G、9C、9D、9G
パンピーから言わせてもらえば、-300も-400も大して変わらない
引退したとか言ってんのになんでまだ飛んでるの状態になる予感
>>723 MAGICの有無は重要ですよ
国内線しか乗れない方は関係無いかもしれませんが
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:38:28 ID:I3ja48qRO
>723
なんでパンピーがこのスレにいるの?www
撮影するには充分な明るさ@小松空港
トンずらんす…♪
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:46:53 ID:n7cIgmNM0
小松、撮影どうでした?
今度、函館でレンタ借りて撮る予定。
天気良いといいなあ。
あとは中部と成田。
搭乗は函館と那覇。
最終日は席空けば搭乗、ダメなら成田撮影でお別れ。
下地島ツアーのときの艦長席って、誰か座ってたの?
小松は7日も14日も展望撮影はマタ〜リ
7日は1階カウンターに地元テレビのENGクルーが居た
MROと北陸朝日だったかな?
オレはMROから取材受けたがボツだっただろうな
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:18:00 ID:Nnm2x2ZDO
ラストフライトの後、格納庫に入るところを撮りたいのだけど、
どこかいい場所あるかな?
>>731 当面は南側の駐機エリアに放置では?
売却のスケジュールが確定したらロゴを消す作業をするかもしれないけど。
一日のフライトが終わってもいちいちハンガーに突っこむわけじゃないし。
733 :
718:2009/07/15(水) 09:45:45 ID:nCBDIwJL0
アップデートw
7Hが埋まったな。
734 :
718:2009/07/15(水) 12:18:24 ID:nCBDIwJL0
7C、8Cも…
解放が始まったか?
ヲタ的には残りの席ではどどこがおすすめ?
736 :
718:2009/07/15(水) 13:19:19 ID:nCBDIwJL0
外が見たいなら窓側、ラストってことで機内をうろつきたいなら通路側か。
後者が多そうな気がするなw
とかなんとか言ってうるちに、3A、4A、9Gも埋まったぞ。
昼休みで解放に気づいたヲタが押さえたかなwww
737 :
718:2009/07/15(水) 13:53:49 ID:nCBDIwJL0
つーわけで、窓側の残りは8Aのみ。
窓側好きは解放メール即指定をオススメする。
あと、Yでよければ35A一つだけ空いてるけどな。
Yも大分埋まってきたな(正確には把握してないけど)。
やはり今日は大量解放があったのかな。
やべっ、スゲー売れ残っちゃったよ・・737に戻すか??
と中の人は葛藤していると思われwww
739 :
718:2009/07/15(水) 14:17:34 ID:nCBDIwJL0
マジレスはKYかもしれんが、マジレスすると大量のキャン待ちが積まれているので…
それも、噂では大部分JGP以上とのことwww
JGP以上=ヲタという訳では決してないが、今回に限ってはそう判断しても大はずれではないかと。
となれば、解放すれば入れ食いじゃね?
BやJの挟まれ席であっても喜んで乗るだろうさ。
それがヲタクオリティ。
どうでもいいけど、ANAは747-400を退役しようとしている。
747-300で騒がせるようなJALは本当にやばいんじゃ。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 16:52:17 ID:iGc4H4G60
>>723とか
>>740とか、「クラシックジャンボ」という概念の欠けた、
もっといえば「日本最後の3メンクルー機」という捉え方が出来ない
ANA厨だかなんだか知らないがJALにイチャモンをつけたいだけの素人がなぜこのスレにいる?
あんま、構わない方が良いのかね?
742 :
718:2009/07/15(水) 16:58:56 ID:nCBDIwJL0
35A埋まった。
Y窓側全滅。
743 :
718:2009/07/15(水) 17:09:04 ID:nCBDIwJL0
あとは後方がブロックされている可能性にかけるか、だが。
当日は朝から勝負か。
こういう場合って、千歳のカウンターは7:00からだけど羽田はもっと早くあくから
当日に千歳に向かうようにして羽田で席を押さえたほうが有利かな。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 17:33:30 ID:tRfPtZyp0
>>741 >>740の言わんとする事も理解できる。
ただ下地ツアーに参加後はなんかJALが好きになった。
745 :
718:2009/07/15(水) 17:36:18 ID:nCBDIwJL0
>>745 おぉ、これはすごい。
ラストフライトが、無事に行えますように...。(行けないけど)
747 :
718:2009/07/15(水) 17:49:11 ID:nCBDIwJL0
ただ一つ、残念な事に「スリーマンクルー」と書いてある。
メン、な。
>>745 撮ったのがヲタとしか思えないような写真の洪水wwwwwwwwwwwww
クルーレストの写真見れるのは珍しいな
750 :
718:2009/07/15(水) 22:12:51 ID:1QJR5F1P0
8Aいっちゃいました。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:13:56 ID:/8NzaVZP0
>>743 後方ブロックは60〜62列の3列分かと。
59列までは今も指定可能。ただ中央部分ね。
>>745 AIRLINE以上に濃い写真だなw
毎日は濃いネタが多いよな。
718さんはステータスはいかほどの方ですか?
こちらは全部見えてましたが、今日かなり新たに売ったみたいですね
9DGは壁?を撮るヲタ攻撃で落ち着かないでしょう(藁)
みなさんヲタ満載のフライトを楽しみましょう
でもフライトログ攻撃ヲタだけは勘弁してほすい
見ていてみっともない
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:26:24 ID:sEzdqEy9O
右クリックできないorz...
>>751 裏焼きとかがない分、毎日の方がいいよねw
おまえら失礼だなw
756 :
718:2009/07/15(水) 22:44:43 ID:1QJR5F1P0
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:52:49 ID:Ea6wM7nJ0
>>729 SHIツアー時の4D:艦長席(S23の場合、正しくは黄門席)に座ってた人は居たようだよ。
自分は、現地撮影組だったけど、RW17エンドでツアー組の人と話してたら、すぐ後で撮ってる人が
4Dに座ってた人だと教えてくれた。
>>745 JA813Jなら、Y席の画像よりも、このコンフィグの最も特徴的な、AコンBコン連続のCクラス部分を撮っておいて欲しかった・・・
758 :
718:2009/07/15(水) 22:53:05 ID:1QJR5F1P0
>>752 JGPっす。
取れた席はヒミツだw
フライトログについては同感。
あれは迷惑だから自重しましょう。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:05:29 ID:c7QkywGMO
761 :
おじゃる:2009/07/15(水) 23:05:39 ID:fO6pUXk6O
JMLだけど、突然Jが落ちてきた…
座席をみたら結構空いてたけど、埋まったんだなぁ…
762 :
718:2009/07/15(水) 23:07:20 ID:1QJR5F1P0
>>759 死なない程度の急病になれば寝かせてもらえるかもな…
死ぬor意識不明まで行っちゃうと堪能できないw
…
もまいら、仮病使うなよ。
763 :
おじゃる:2009/07/15(水) 23:13:16 ID:fO6pUXk6O
7/31 JL3042
残りのClass J
2C.2H.3C.3H.4H.8D.8G.9C.9D
です!
INTのF.Cが居なければ開放かっ?
>>740 あの時代はJALが国際線を鬼の様に飛ばして鬼の様に747買ってたからなぁ
仕方ないっちゃ仕方ないかもね
でも4発機がなくなっていくのは本当に寂しい
765 :
718:2009/07/15(水) 23:17:43 ID:1QJR5F1P0
解放のタイミング、2w前じゃなかったんだなぁ…と。
良い勉強になった。
>>755 そんなID名乗ってると、ク○ス○ルの被害者に襲われるぞw
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:35:06 ID:ZSUa8GaI0
キャプテン用の仮眠室ってあるけど、コクピット出てすぐ後ろとかにあるの?
国内線じゃ、ゆっくり機内散策wも出来ないからホノルル行こうかと思い始めた。
どうせ乗り納めすならS2xより、S0xの方がジャンボらしくていいし・・
769 :
718:2009/07/16(木) 00:14:39 ID:na1ta9lI0
CTS-NRTがS05…
>>740 >>764 物持ちがいいのもJALの持ち味だと思うけどね。
特殊仕様が多くて売りに出しにくいというのも大きいとは思うが。
アッパーデッキ3つ窓のJA8104とかついこの間まで飛んでた気がする。
SQみたいに自分で重整備したくないから、重整備のサイクルが
来る前に売っ払う、というのもどうかと思う。
771 :
718:2009/07/16(木) 09:36:01 ID:uBsNSd1m0
9C消えた。
772 :
718:2009/07/16(木) 09:43:04 ID:uBsNSd1m0
Yのアッパーデッキも残り2つ。
>>770 お金などの事情もあるかもしれないけど、
物持ちがいい=大切に扱うというのは、日本らしくて悪くないと思う。
最近の電車のような省エネも重要かもしれないけど、
使い捨てって言うのは違和感を感じるよなぁ。
そういえば、仮眠室って、もうハワイ線くらいじゃあ使われないのかな。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 10:09:44 ID:GSbDdbfe0
>>770 いたねー、ボロヨン。
2000年に"あの"カリッタに売却された後、
去年まで飛び続けて天寿を全うしたようだ。
いくら長距離機材だったとはいえ、登録が1971年なので、
37年間も飛び続けたのか。なんとまあ.......
>>770 その代わりに常に最新型でサービス提供する、というのがSQの売りなんだから、
それはそれで有りだろ。
古い機材を延々と飛ばしてるのが普通の客へのサービス
として良いかどうかは疑問符が付くだろう。
>>770 ずっと駐機してた白装束の767は無事に売れたのだろうか・・・
PWエンジンで767買ったのってJALくらいなんだよね?
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:54:55 ID:n7NHnoYvO
>>770 お前凄い勘違いしているようだが、JALも自分で重整備何かしてないぞ。
ほぼ全部外注。
お前がどうかと思うというSQの姿勢に、ボロ機材をさらに加えたようなものだ。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 15:44:12 ID:LP323Y0YO
>>777 素人かよw
全部外注な訳ないじゃん。成田と羽田にあんなに山ほど格納庫あるのに
重整備の海外発注の割合はANAもJALも同じくらい
スカイマークはすべて海外だったはず
海外委託は3割くらいだね
てかスレ違いだろ
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:18:12 ID:+fuDv2PC0
何か最近このスレに、何でもかんでもJALを叩きたいだけの奴が常駐してるね
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:55:26 ID:4HHQGDh40
一昨年の秋からこの板自体に常駐している基地外なANA厨じゃね?www
この板一、JAL関連のスレを精読していると思われる。JAL厨以上に。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:57:27 ID:Wu4GYAoVO
マカオ整備
783 :
718:2009/07/16(木) 17:01:00 ID:uBsNSd1m0
2Cも逝ったw
ポロポロと解放が続いているのか…?
784 :
718:2009/07/16(木) 17:04:06 ID:uBsNSd1m0
そしてついにYのアッパーデッキも埋まったな。
786 :
718:2009/07/17(金) 09:29:07 ID:85eT7Fx70
2H、9D×
残り3C、3H、4H、8D、8G
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:17:55 ID:B2KbL1Dm0
おい、アッパーの71Bに空きが出たぞ!!
早い者勝ちだwww
いくらアッパーでも、Bじゃなあ・・・・
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:19:48 ID:3uQh9TRsO
>>778-779 JALを擁護したがいが為に、偽情報を流すのは馬鹿過ぎる。
2007年9月の日経トレンディーに重整備は外注率94%とJAL自身が答えている。
そんなソースがあるのに否定するとは痛すぎるwww。
軽度の整備が外注率0%なだけだ。そんなことも知らずに語るんじゃねぇ、アホが。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:24:30 ID:nlfmkDl00
JALに限らず日系では重整備はほとんどが外注だって、航空業界どころが経済界でも常識だろ。
そんなこともわからない奴が未だにいるとは・・・。
>>781 お前自分が理性と頭脳を失ったJAL厨の基地外というのは主張しているだけだぞ。仕事しろよ。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:24:56 ID:85kerE12O
>>789 その程度で勝ち誇った態度だと嫌われるよ
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:27:50 ID:3uQh9TRsO
ソースを出されて焦って話題を転換か、この程度なのか。
793 :
718:2009/07/17(金) 23:36:35 ID:B2KbL1Dm0
>>788 まあねー
一階なら通路側まだ空いてるしね。
ただ、一時間ちょっとと割り切ってクラシックのラストアッパーを堪能するのも一興かも知らんな。
>>790 ×基地外というのは
○基地外というのを
冷静に。
てか、喧嘩はヨソでやってほしいなぁ。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:47:27 ID:kVmFNlSi0
そもそも重整備には何種類もあるし、外注=海外って訳でもないしな
JALグループの整備子会社が整備しても委託って形になる
今はJALインターナショナルではなく、ほとんどJALグループの整備専門会社が整備してるでしょ
>>793 そうなんですよね、飛行時間は短い方だから割り切れるかも。
とりあえず一階非常口席の通路側を押さえていますが。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:18:35 ID:2bX94fgRO
>>779 あまりにも平然とパチ言ってるんでウケた
まあ恐ろしい
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:23:18 ID:sPnkco6S0
>>796 お前素人すぎる・・・
委託と外注は違うんだよ。アホか・・
JALの外注の内訳は、子会社もしくは自国他社は0%なんだよ。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:27:25 ID:YA99IZxyO
>>799 お前そろそろスレ違いなの気付いてる?
余所でやるかチラシの裏にでも書いとけ
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:31:49 ID:2bX94fgRO
JALの自社整備率は74%、残りは海外への外注26%。素人素人言う奴が多い割りにはアモイのアの字も出てこないな。
で軽度の整備は100%が自社、中度は80%が自社、で話題の重整備は6%が自社だ。
自社整備率と重整備の自社整備率を勘違いしているアホがいるだけだろ。
JALはサスコかタエコに出資してなかった?
まぁどのエアラインも海外委託は当たり前だから話題にする事でもないなw
ようつべにある下地の画質綺麗だなぁ
こりゃすごい
在来に乗るだけのためにホノルル行くことにしました。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 05:19:20 ID:Mn2xen1ZO
弾丸ですか?
>804
もしや滑り込みのかた?
これで少なくとも1/15の確率でネラーですね。
807 :
718:2009/07/18(土) 08:58:19 ID:hH+OXdGn0
3C消滅。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 09:20:16 ID:YA99IZxyO
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 11:08:45 ID:Mn2xen1ZO
2泊4日のどこが弾丸なんだよw
どこだっていいだろ
804です。
ツアーでもなんでもなく、ホノルル1泊。
まだホテル予約してませんw
あのA/Bコン一体のたいくかん(←なぜか変換できない)を最後に堪能してきます。
あ〜leftbreakします。ちょっとアブナイのでleftbreakします
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:25:05 ID:USwObh4T0
>>813 こんなことを書くのも何なんだけど、
「なぜか変換できない」
でググってみることをお勧めする。
スレ違いスマソ。
×Quantas
○Qantas
JALの743って14機しかいなかったんだね。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 10:15:13 ID:ZM86y5VcO
JALのB767-200に比べたらかなり多いじゃないか
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:03:46 ID:jtOKVgR6O
>>815 それ、逆。
カンタスにJAL塗装の機体があったの。
弾丸ツアーの動画も期待してます。
搭乗証明証はラストフライトだけなのかな?
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:11:53 ID:Gigi4hvZ0
思いがけず3042のJキャン待ちが来てた!
でも仕事が詰まってるから行けるかどうかは来週初めまで分からず・・・
その時は放流しま〜す!
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:43:02 ID:Y/OxTSxOO
↑俺様が拾ってやるから放流汁。
先日JALTAMのおっさんに聞いたら813が最後まで残るって言ってた。
つか…
7月31日が…
825 :
718:2009/07/20(月) 09:23:18 ID:5ZlWYLzz0
71Bが埋まって72Bが空いたw
移ったのかな。
なんとなく微笑ましい移動だ。
826 :
718:2009/07/20(月) 13:20:37 ID:5ZlWYLzz0
と、3H×
827 :
718:2009/07/20(月) 13:36:30 ID:5ZlWYLzz0
ところで、1HKって当日までブロックかな?
俺様、最後の在来搭乗のHNL往復、7列目確保!
俺以外にマニアがいないことを願うwww
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:22:03 ID:E5D5icMIO
ビジネスで乗り納めですか・・
ブルジョアだなぁ〜(´・ω・`)
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:02:00 ID:Wm7glLqd0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ \ =ャ=ャ =ャ=ャ
| (゚) (。) | =ャ=ャ
|┌ ⊂⊃ ┐| =ャ =ャ=ャ=ャ
| \___/ | =ャ=ャ =ャ =ャ
\ \|/ / ∧_∧
/ \ ( ) そうきたかwww
.__| | .| |/ ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ ワロス \| ( ) お前が言うと
| ヽ \/ ヽ. 説得力あるなぁwww
747−300の最終便が飛ぶ前にJALは経営破たんしないんですか
18日にJALの国際線仕様機に機上
それがこの飛行機だったな
広い座席は良かったクラスJ
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 12:06:30 ID:gcAb1yOK0
この調子で行けば、3042、Yは結構放流されそうやね。
現時点でYの未指定席は81席。
この数字=放流数という訳ではないが、ある程度は期待しても良いのでは?
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:06:31 ID:pkBOFosC0
今さっきキャンセル待ち取れた!
でも、仕事休めないorz
仕方ないので日曜日にHKDで諦めます。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 19:48:38 ID:DobdZysA0
ラストまであと一週間か…
>>834 漏れも日曜函館w
812と813どちらが来るかな?楽しみ
函館は送迎デッキが使えんからなあ・・
やっぱ撮るなら高松展望広場あたり?
838 :
718:2009/07/21(火) 22:24:46 ID:c/YTUKTx0
>>837 若干運も入るが…
HAC2784で釧路から函館に着くとオープンスポットなんだがね、
定刻通りなら真横にJL1165の747-300が鎮座してるはず。
あんまりゆっくりは撮れないけど、なかなか良い絵が狙えるよ。
あ、当日のスポット運もあるから絶対保証じゃないのであしからず。
839 :
718:2009/07/21(火) 22:38:00 ID:IurOYASa0
840 :
718:2009/07/21(火) 22:54:50 ID:IurOYASa0
7/31 3042…
Jはのこり8D、8Gだけになったな。
841 :
718:2009/07/21(火) 22:58:36 ID:IurOYASa0
Yも、アッパーも再度埋まり、一階席も結構残ってた通路側がすべて指定された…。
今日もそこそこ放流が行われたのかな?
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:00:14 ID:Vd7oFEpsO
7/24のJA336は使用機材が747で白蔵J表示だったので蔵Jにキャン待ちかけたら、すぐに落ちて来たのでgetしたが、これもクラシックジャンボだよね
843 :
718:2009/07/22(水) 00:25:39 ID:xORUOlG+0
>>841 自己レス
スマソ
通路側、少しあるね。
なお、INTからの乗り継ぎ予約で見ると、残席が3になった。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 09:24:18 ID:/Qtumiv50
>>833 残65になってたよ。
ところで、仕事がらみで当日までホールドして流すパターンって多いかな。
最後の15分まであきらめるコトはないな。
845 :
あ:2009/07/22(水) 13:29:29 ID:WIbeLMJeO
あ
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:20:17 ID:/Qtumiv50
>>846 いろいろ突っ込みたいところだが。
一般人ってこんなもんか?
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:46:20 ID:AAxhsIhYO
>842
24日のJL336はJA8183のラストだよ
俺も行きたかった。。。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:37:27 ID:ndmkqGc90
ちなみにオレも日曜朝便でHKD
イカとウニ食って、帰りは昼便
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:39:25 ID:7MEMp2GXO
いまから74便でホノルル行ってくるぽ!
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:45:32 ID:bMtucYqx0
>>629 今日は残念でしたね、ご心中お察し致します。
ジャンボにしろ日食にしろ、天候には恵まれない星の下に・・・・・
JL3042 SPK-NRT Class J は持っているが、743の最終フライトに搭乗しても
意味が無い事に気づいた?
JREの115系も、気が付いたら無くなっていたし、ED75も黒磯では定期運用が
無くなり(代走を除く)空前の灯火状態。
最後は”・・気が付いたら無くなっていた・・”の方が良いのでは?
>トカラ日食関係の方々のご冥福を申し上げます。(残念)
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:04:17 ID:xORUOlG+0
空前の灯火wwwwwww
すげぇな、お前wwwwwww
854 :
851:2009/07/22(水) 21:15:10 ID:bMtucYqx0
>>853 廉価版を「やすかばん」とず〜っと思ってて
康価版と書き込んだ人も他板に居ましたしw
それ、どうやって変換したって話
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:24:39 ID:FoeBbmVWO
>>852 奄美大島は皆既日食なんとかダイジョブですた
そういうあなたに
つ両毛線
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:33:42 ID:xORUOlG+0
つか、全体に852は何が言いたいのかワカランw
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:45:58 ID:5463mPgFO
自衛隊機ではYS同様引き続き見られるが
クルクルアンチコリジョンも見納めやな。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:51:45 ID:bMtucYqx0
859 :
834:2009/07/22(水) 22:40:07 ID:DyjNWNCXO
日曜日に羽田→函館朝便乗りますが、那覇で撮った下地便をボードに貼付けたて
持参します。2階席を確保済み。下手な作りですが、鉄道みたいに窓に貼れない
のでとりあえず持っていく予定。
>>852はJR東日本に文句を言いたいんだろ?
長野や廣嶋にくれば115系(113系含)なんか普通に走っているけど。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:09:48 ID:5vDGlLrM0
沖縄本島じゃ少し曇っていたけど、十分観察できなた>部分日食
7/31 JL3042のJが降ってこないんで普通席も仕掛けたら1日で振って来た〜
さらに日曜日のJL1170のJも振って来た〜と思ったら1Aw
函館ものんびり楽しんでこよう。ではおやすみなさい。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 06:47:34 ID:EtNSyNBn0
ホノルルからの最終便、機内で色々特別なことやるらしいぞ。
一般人が喜ぶのか疑問だが、例の弾丸ツアーの客ばっかりなのかね??
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 06:58:09 ID:pFGnUtGV0
あのツアーって30人限定じゃなかったっけ。個人で乗る予定のマニアって何人くらいなんだろう。
866 :
834:2009/07/23(木) 09:09:33 ID:Oh0dLMoDO
この中で日曜日に函館逝く人は何人ぐらいになるのやら?
867 :
718:2009/07/23(木) 09:20:04 ID:r2hh695m0
7/31 3042のJ 残りは8Dのみ。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 10:50:49 ID:MwQIjfB+0
弾丸ツアーは搭乗証明書、記念シール、機長によるFAREWELL PAとなっていたはず。
機内リゾッチャフレームで撮影、ビンゴ大会とかあったりしてw
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 11:29:27 ID:e0dUcY84O
>>858 ごめん、クルクルアンコリの話でした。
自衛隊は文句なしの400ですもんね、言葉足らずでスマソ。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 12:10:01 ID:tWt/1GtEO
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 14:39:29 ID:wtZDFYbN0
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 15:32:12 ID:4ARW7qjJO
なぁみんなぁ〜 (^O^)/
このスレのラストを…
8月12日の18時で終わらせようぜっ!
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:12:19 ID:K5ka0lIK0
最終便で墜落炎上とかいう壮絶な落ちを期待してますよ
JEX機が滑走路誤進入 大阪空港、JAC機着陸やり直し
2009.7.23 13:57
23日午前9時10分ごろ、大阪空港で、着陸した仙台発大阪行きJALエクスプレス(JEX)2200便
MD81型機(乗員乗客74人)がA滑走路に誤って進入した。このため、同滑走路に着陸しようとした
鹿児島発大阪行きの日本エアコミューター(JAC)2400便ボンバルディアDHC8−402型機
(乗員乗客52人)が着陸をやり直した。両機の乗員乗客にけが人はなかった。
国土交通省によると、JEX機はB滑走路に着陸した後、空港管制官から待機の指示を受けていたにも
かかわらず、A滑走路に入った。
このため、管制官は滑走路の約4キロ南東で着陸準備をしていたJAC機に、着陸のやり直しを指示した。
当初は、JEX機が進入した1分後にJAC機がA滑走路に着陸する予定だった。同省運輸安全委員会は
重大インシデントとして、航空事故調査官3人を派遣した。
>>873 いくらこういうところでもそういうことよく書くねえ
あなたの品格のなさがよくわかる。青ってみんなそうなんだ、ひでえ。。
875 :
718:2009/07/23(木) 17:20:51 ID:r2hh695m0
不祥事スレでドゾー…
と書こうと思ったら、このIDで不祥事スレにも同じインシデントを書き込んでるねぇ。
なんでこんなに必死なの?ANA厨って。
876 :
859:2009/07/23(木) 17:34:00 ID:w48Mn+j70
データを飛ばしてしまったorz
ボードは幻に・・・
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:10:31 ID:l/398y8r0
このあとの機関士はどうなるの?
>>877 先日のトークイベントでクルーに質問した人が居たなぁw
心配無用だって
>>877 マジレスだが、若いFEはB6、B3のコパイになってる
歳行った人間は退職か地上勤務
>>874 JALの本スレで携帯まで使って自演したのに
見事にスルーされてた
また規制されるぞ、埼玉
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:41:56 ID:ZOpi2Q2L0
>>880 昔は「航空機関士→副操縦士→機長」の順でステップアップしていくんだったっけ?
もはやJALとANAでライバル視してる場合じゃないよな
鉄道、高速道路などとの奪い合いだよ
これからはお互いに協力していく時代だ
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:28:57 ID:uG+K3phS0
>>882 S/O-F/O-Capt ね。あくまでF/Eではない。
今日の便、S23とS05チェンジみたい。
886 :
JALWAYS:2009/07/24(金) 06:59:48 ID:v67epiU2O
見事にはめられた!
急遽、HND-HKD-HND-FUK-HNDからHND-ITM KIX-OKA-HNDに旅程変更中…
S23じゃないと意味が無い!
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 07:11:40 ID:1w/pP6JTO
やられた…
ということは、ひょっとして明日以降のフライトについても、S05からS23になる可能性があるってことか?
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 07:45:27 ID:b4+BgSh40
やられた…
わざわざ昨日と今日で別機材になるよう、日程を組んだのに…
昨日写真撮りまくったし、今日することがない…
889 :
空のエコ:2009/07/24(金) 10:49:59 ID:sbv67nW8O
890 :
718:2009/07/24(金) 12:37:13 ID:BVcI8M7N0
ついに7/31 3042のJ、座席が全部埋まった…
891 :
JALWAYS:2009/07/24(金) 12:56:16 ID:v67epiU2O
今日のFUKのカウンターは…!
お祭りになりそうな予感…
考えただけでも恐ろしい…(笑)
さてさて、KIXでJA8183にご対面といきますかなっ…
羽田空港9番スポット前。JA813Jが駐機中。
…予定だとJA8183がいて、ラストフライトを楽しむはずだったのに…orz
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 14:08:12 ID:dP90zroB0
まさか千葉の拉致男は「クラシックに乗りたい」がために沖縄に…
ふろむ見苦シィ
>風来坊
> 本日を最後にJA8183は勇退のようです。
>
> クラシック最終日よりも、約1週間早い離脱となります。
> これはJALオリジナル機材の最後をも意味しています。300SRという種別の機材はJALオリジナル。
>
> 本日東京に降る雨は、JA8183の別れの挨拶なのかもしれませんね。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 14:25:56 ID:1+YW6QBt0
ふーん、8183ってSRだったんだw
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 15:52:59 ID:3KnOxnZfO
JL336はシップチェンジ
座席変更だから777に変わったとオモウタら747ダタ
よくワカラン
webチェキし直そうとしたら艦長席が空いてたので取ろうとしたらダメポorz
897 :
718:2009/07/24(金) 18:26:50 ID:BVcI8M7N0
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:37:31 ID:KS2ihvDAO
キター8月16日まで延びるぞー。ボーイングから777のMIT点検指示。MIT系は17Hかかるからさー。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:42:20 ID:i/OFT9COO
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:51:05 ID:7cJ/lXG60
夏休みだね
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:53:41 ID:YtiuQpw/0
>>897 まぁ…これだけのエピソードがあれば、
逆に隠す方が不自然かも…。
でも、ANA厨の記事となると、
悪意を持って入れたような気がしないでもない。
>>893 CA「ご夫婦でご旅行ですか?」
拉致「えぇ、この飛行機(自分の人生)がもう終わりと聞いた(確定した)ので、出来るだけ遠い路線に乗って(逃げて)おきたくて」
改造されちまったからな>8183
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:24:32 ID:syJ5kIMO0
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:47:51 ID:QrLagBmgO
今日のJL3946のキャプテンによると、残っているB747クラシックはあと2機らしい…
いつの間にJA8166が引退したんだ?
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:25:31 ID:BN2vAQgA0
JALのHPの航空機コレクションで747-300の画像が
あるけどJAL WAYS表記は幻だよね?
統合してもリゾッチャ塗装を継承してほしかったな〜
JAA塗装があったんだから一度は見てみたかった。
906 :
718:2009/07/24(金) 21:35:40 ID:BVcI8M7N0
国際線乗り継ぎでも予約出来なくなった>3042
ついさっきまで出来てたんだが…
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:23:13 ID:1wUR58k60
今年に入ってからというもの、747-300に乗りまくってて、
いつのまにかサファイアになりそう。
747だけで20回くらい乗ったなあ。
>今年に入ってからというもの、747-300に乗りまくって
葬式厨の典型
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:57:01 ID:2epSrHN80
廃線間際になると鉄ヲタであふれかえるローカル線と同じですな。
そのうち大宮厨の罵声大会が空港でも繰り広げられるわけか。
楽しみだなwww
今日は8183に乗りたくてJAL336取ったのに来たのは813Jでちょっとショックでした。
悪天候で出発が10分遅れたり上昇中は悪天候で揺れたりと散々でしたが、
今日の機長アナウンスは最高でした。
普通の人にもクラシックジャンボの意味が分かる内容でした。
そのせいか、羽田に着いたあと、813Jを撮っている人が多く見受けられました。
自分も撮影しましたが、コクピット内には機関系のパネルが見えました。
こんな風景を眺められるのもあとわずかだと思うとちょっと寂しい気持ちでした。
911 :
222-151-138-073.jp.fiberbit.net:2009/07/25(土) 01:03:45 ID:W2/lZhIY0
今日JL2575でOKAに来てANAクラウンプラザ滞在中。
直前の機材変更でオワタと思ったらそのまま747-300でしたが8183でした。
関空ではJALの職員の人も滑走路に出てきてお見送り。
JALなのか雑誌なのか分からないけど職員の付き添いで
滑走路上で三脚で撮影してる人もいました。
機長のアナウンスでは今日で22年間飛び続けたこの機体が
那覇到着後に羽田に折り返して引退するというような内容でした。
残りは2機で7月31がラストだと説明していました。
ちなみに”クラシックタイプジャンボ”と言ってました。
それはともかく飛行中CAにずっと話しかけていたヲタ2人組がうるさすぎた。
絶対このスレにいるだろ?w
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 05:36:21 ID:g+v2Xz2eO
先得で10月に札幌行く予定なんですが、-300or-400ってもう乗れないんですか?
そういえば、昨日羽田に着陸するときに真っ白なジャンボいましたが、クラシックですかね?
>>912 300は今月で終了です
400はあと数年は飛ぶと思いますよ。
機材更新遅れていますし…。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 09:03:37 ID:Y/UxCtiG0
8D復活してるがな。
ま、こんな調子で当日まで流動的だろうね、平日だし。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 09:13:41 ID:u5N4fEy10
今朝、整備場前に白装束の300がいました。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 09:19:28 ID:Y/UxCtiG0
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 09:25:47 ID:sjeMtFWeO
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 09:43:40 ID:6ifiUIikO
これからJL1162に乗りまーす。
アッパーデッキ。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 09:45:38 ID:Y/UxCtiG0
7/31、成田で記念式典する旨、新聞記事になってる。
そりゃやるか。
当然、2機並びのスポットですよね?
できれば頭そろえてハの字駐機なんてしてくれたら最高だが、さすがに難しいか?
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 09:54:00 ID:t9jsJkKn0
747-300の引退でそこまで騒ぐ必要があるんかい? 普通の人には
エンジン騒音とメインデッキの照明とラバトリーぐらいしか
違いは分からないと思うけれど。。。
>>911 22年で引退になるとは、一頃に比べれば随分と
状況が良くなったよね。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 09:58:38 ID:Y/UxCtiG0
>>920 定期的に出るね、この天の邪鬼野郎。
我々はヲタだからこそ騒いでるところに、普通の人云々言う辺りがボケボケ。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 13:17:22 ID:Y/UxCtiG0
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 13:20:27 ID:Y/UxCtiG0
3042便は約200人のキャンセル待ちか?↑
3042(SPK-NRT)のClass J を持っている俺って・・
この便のJを持っている連中:種別S以上 or 国際線乗継のF,C 位か?
当日のSPKのキャンセル待ちの連中は徹夜か?
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:00:24 ID:g+v2Xz2eO
田舎もんなんで2月に-300乗ったときは感動しました。
もう乗れないんですね…
-400は国内でどの路線だと乗れますか?
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:24:14 ID:jv57UBJzO
>>920 一般人にエンジン音聞き分けられるか?
>>924 クラスJよりお見合い席の方が好きだな。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:34:58 ID:a3QxgGhPO
漏れはPW、GE、RRのサウンドわかるヲタだが。
スススススス…
931 :
はて:2009/07/25(土) 23:21:35 ID:5CEetU20O
911君は、それで羨ましかったのかい?
例のツアーのCAが乗務していたから、ついつい話が盛り上がったって申し訳なかったね…
おまいも特定できたが、ヲタ認定だな…
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:32:29 ID:LfI6I7jZ0
>>931 次からは静かにな。
お前みたいなのがいるからヲタ全体が「非常識」の一言で括られちまうんだよ。
CAだって心の中ではどう思ってる事かねー。
笑って応対してくれてるからって調子に乗んなよ。カス。
933 :
残念ながら:2009/07/26(日) 01:08:54 ID:fwpW/oy5O
31日は、そうはいかないんだなぁ〜
残念でした…
まっ9月以降はINT専になるから会う事も無かろう…
キモヲタ君じゃ、声すらかけて貰えないかっ(笑)
じゃあなっ…
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:24:00 ID:sfLvwpo90
>>933 ほんと、キモイやつだなぁ、これ。
ゴーイングマイウェイというか、基地外につける薬なしとはこの事だね。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:28:01 ID:LiXwPIPj0
なんか嬉々としてログブックとか押し付けそうだよなー。
汗べったりのやつw
まさに自分さえ良ければな香具師だな。
936 :
何とでも:2009/07/26(日) 01:31:46 ID:fwpW/oy5O
言ってくれ…
話しかけて来たのはCAの方だし…
直接言えないから2ちゃんで吠えてるキモヲタ君!
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:34:45 ID:2XacYt/p0
公共の乗り物である以上、他人の騒音はある程度甘受する必要はある一方、自身においては可能な限り他人に迷惑をかけないようにするのも、また、公共の場でのマナーというものだろう。
それが特別なフライトであったとしても、だ。
>>933のような傍若無人な餓鬼はあくまでも極一部であると思う。
他の皆においては、節度のある態度でラストフライトに望む事を切に願うところである。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:40:30 ID:jbhXWQ0X0
難しい事はさておき、
>>933の行間の取り方、非常に不快。
939 :
まっ:2009/07/26(日) 01:43:57 ID:fwpW/oy5O
無理だろうけど…
乗ってみればわかるけど、乗らなくても想像できるがっ…
ログブックなど一度も頼んだ事は無いが、31日は全員拒否されると思うと…
ここには、自分の欠点が全く無いと言いきるナルシストな奴が居て、実におめでたいなっ…
>>938 それだけじゃない、名前欄に一言目を書くのも非常にウザい。
いなくなれば良いのに。
941 :
あらあら:2009/07/26(日) 01:52:39 ID:fwpW/oy5O
いろんな虫が沸いてきたねぇ〜
そんなに嫌ならスルーすればいいのに…
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:55:24 ID:R4D0AFNo0
相当こたえてるようだが
まあどうせ脳内予約で実際に搭乗する事はないさな
ただ同様の迷惑ヲタってのは複数存在するからな〜
さてはて当日どうなる事やら・・・
943 :
何を根拠に:2009/07/26(日) 02:03:19 ID:fwpW/oy5O
脳内予約と言いきるのか…
騒ぎになる前から予約を入れていたが…
何はともあれ、31日は無法地帯になるのは必死だな!
当日は比較したら俺なんて可愛いい方だと思うがなっ。
まっ、一つだけ情報をくれてやる…
当日は放水をやる事になっているが、窓側の奴はデジカメを使うなよ!
俺より酷いぞ…
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 02:05:15 ID:f4GqjR9e0
ν速に写真晒されてますぜwwwwwww
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 02:06:30 ID:bdlYpOBd0
fwpW/oy5Oの人気に嫉妬www
すごい集中砲火だねwww
スルーしろとかいって自分がスルー出来てないのが人気の秘訣かなwwwww
946 :
2ちゃん:2009/07/26(日) 02:11:44 ID:fwpW/oy5O
らしくて良いだろ〜?
何なら3042運航クルーのイニシャルもあげとくか?
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 02:14:31 ID:gFUjHF4C0
う〜ん…
真性のアホゥのようだ
ほんとにキモいわ、こいつ
948 :
そんなに:2009/07/26(日) 02:22:18 ID:fwpW/oy5O
褒めるなよ〜(笑)
こんな時間なのに、凄いなぁ…
あんまりワクワクさせるなよ!
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 02:25:28 ID:GNgG+z/z0
なんか相当深く傷ついているようだな。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 02:26:50 ID:GNgG+z/z0
しかし、こんなキモヲタネタで残り50というのも、なんだかなぁ。
951 :
どこが?:2009/07/26(日) 02:29:25 ID:fwpW/oy5O
十分楽しいぞ…
まっレスする奴が多ければ多いほど、31に墓穴を掘る奴が増える訳だが…
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 02:31:49 ID:qpe3ygNB0
ひとりがID変えてやってるだけじゃねぇの?
踊らされてない?
953 :
どっちでも:2009/07/26(日) 02:39:30 ID:fwpW/oy5O
良いが、31は俺以下の奴が何人いるか楽しみだな…
マナー良く乗ってるヲタなんて1人も居ないだろうに…
INT乗継ぎ客が可哀想だな!
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 02:43:50 ID:1YEsflIn0
>>953 例のチャーターフライトで後ろの方に居た奴だろ?
955 :
いゃあ〜:2009/07/26(日) 02:48:06 ID:fwpW/oy5O
残念だな〜
違うぞ…
しっかり見てから言ってくれよ!
こういう人って普段から日本語の使い方おかしいのかな?
今からJL1161/1162で函館タッチターンしてきまふ!
今日は813Jのようです。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 09:56:45 ID:UsTCSERP0
959 :
1160便70Aの客:2009/07/26(日) 10:36:20 ID:uqBfq+lOO
無事に到着して今から連れの車に便乗して千歳に移動。
写真をプレゼントしたら喜んでくれました。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 10:58:28 ID:UsTCSERP0
HKD天気イマイチだねー。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 11:02:47 ID:GdF7zu6A0
仕事で行けないのが確定したので、今1165のJを放流したyo。
誰か使ってね。
さて、JL1165でHKDいぐぞー
湯の川温泉入って1170で帰還予定。
最後の3042はJ取れなかったんで
今日が在来型スカイラックス乗り納めですな。
では逝ってきます。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 12:01:30 ID:0un8j4aYO
路線バスで羽田に向かってますが、
姥捨て山エリアに白装束のジャンボが…8183かな(T_T)/~
813Jが来るのを待っているかのようです。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 12:36:09 ID:3dlo/pjAO
もう伊丹には来ないのかな?
JALの7月30日に引退する機材のレジストリーナンバーって
いくつなんですか
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 12:43:43 ID:UsTCSERP0
>>965 残りの2機(JA812J、JA813J)はどちらも7/31が最後の有償飛行ですが。
>>965ありがと
なんだかんだ言っても
ジャンボはかっこいいですよね
あの2階にのりたかったです
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:56:27 ID:nbsPy6EyO
羽田のJAL格納庫前に白塗りの747発見(;_;)
機番わからなかった
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:58:40 ID:dG1mAyQm0
平成初期生まれのおれが一番乗ってたのはまさかの747-300でした。
747-300乗ったときはいつも翼がよく見える40〜46列窓際に座ってたっけ。
あの翼先端の鋭く伸びるアンテナと、-400とは一味違うエンジンが
たまらなく好きだった。
あと着陸前後にバラバラになる(って言ってたよww)翼を見て飛行機って
すげーな、かっけーなと思わしてくれた最高の機体だった。
>>957 JA812Jが国際線張りつき、JA813Jが国内線張りつきのようです。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:57:58 ID:0un8j4aYO
>>966 その写真に写っているのは、B767-300の尾部ではないかと
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:07:00 ID:0un8j4aYO
>>966 その画面に写ってる尾翼のさらに左側にいます。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:15:31 ID:HzayM4ZvO
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:18:15 ID:0un8j4aYO
JL1168 出発時間過ぎるも未だ搭乗始まらず。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:33:08 ID:0un8j4aYO
函館空港屋上からですが、して
813Jは足回りを整備しているみたいです。
主翼下に円盤状のものを付けた作業車がいましたが、
終わったのかな、出てきましたが、まだ搭乗は始まらす。
国際線に見慣れない奴がいるなと思ったら、
復興航空でした。松山行きかな。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:52:18 ID:0un8j4aYO
1168部品交換手配中キタ━(゚∀゚)━ !!
東京から部品輸送キタ━(゚∀゚)━ !!
部品到着18:15予定キタ━(゚∀゚)━ !!
交換後運航できても19:15くらいになる見込みキタ━(゚∀゚)━ !!
振替準備中キタ━(゚∀゚)━ !!
お、俺の1170便は…(泣)
現在の状況
1168便乗客に食事券支給、出発エリアから出発ロビーに逆流中。
1170便は1168、1170両方の客を収容可能な大型機材に変更。
最悪でも積み残しは絶対しないとの事。
乗り継ぎ客や希望者は振り替え可能。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:20:51 ID:UsTCSERP0
なんてイベントフルなw
ここまで予想していた訳ではないが、祭りになっとるな。
引き続きレポヨロ。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:24:50 ID:UsTCSERP0
しかし、いまだにWebの発着案内が15:00予定で固まってるのはなんとかならんかw
残念ながらオイラはちょっとだけ用事もあるので
一旦離脱して駅前へ移動中。18時頃空港に戻ります。
湯の川温泉は断念w
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:27:18 ID:UsTCSERP0
ちょwwwwww
今日のHKD-HNDで予約検索したら、1168がなかった事になってるんですけどwwwwww
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:27:31 ID:Ysb4mFQQ0
1167と1170は773に機材変更になってるね。
まさかこんな展開になるとは、まさに祭りだな。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:28:15 ID:G/Rzy9OxO
1170が★に変わったぞ
1168欠航になったな
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:57:26 ID:wLJj2uVjO
大丈夫か〜813J。
まさかこのまま退役って事はないよね?
>>987 22年もの蓄積したワザで、治すでしょう!!
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:15:51 ID:0un8j4aYO
JALから機材変更メールキタ━(゚∀゚)━ !!(泣)
まさか今日の1165便が国内線在来ジャンボのラストフライト
なんて事はないよなぁ…頼むぜJALさんよw
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:55:00 ID:0un8j4aYO
現在の状況
JA813Jは5番スポットにそのままいます。函館で一泊ですね
ついさっき振り替えのJA8942が到着、3番スポットへ着きました。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:00:29 ID:s1r5fsUkO
一泊か、HKDでわ珍しいですな。
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:02:37 ID:Fi+X+gIF0
>>990 機種変更があっても、ほぼ定刻なんですね。
明日のJA813Jの予定はどうなるんだろう。
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:25:24 ID:/aH3uYf00
皆既日食といい-300乗り納めといい・・・
泣いても浮かばれない事が続きますなぁ
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:28:25 ID:1YEsflIn0
下地ツアーの悪天候もね。
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:31:22 ID:/aH3uYf00
>>994 ホントですわ
今年は訓練スケジュールがしょぼかったんで行かなかったけど
例年なら1時間も外にいると脱水症状になるほど溶けるような天気
ヒコーキのお腹真っ青な時期だったのに・・・
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:38:42 ID:Ysb4mFQQ0
すでに明日の函館2往復が773に変更になってる…
8183の最終日の時のシップチェンジといい、最後になっていろいろあるね。
997 :
992:2009/07/26(日) 19:42:13 ID:Fi+X+gIF0
自己レス?
>>705を見たら、今日と同じルートだったはずだが…
予約画面を見ると、1161-1162-1165-1168の2往復とも773に変更の模様。
折角有休取って行こうとした人がいたら合掌。
今日で引退だったりしたら悲しすぎるな…
999ゲット
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。