【MRJ】ANA全日空スレ NH15便【ローンチカスタマー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ANA全日本空輸のスレ第15便、間もなく搭乗を開始いたします。

前スレ
【AMCが】全日空スレ NH014便【変わったANA】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1207498303/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:34:12 ID:buY+hsuJ0
過去スレ
【穴】ANA全日空スレ【エーエヌエー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132828028/
【ANAは6月】全日空スレ NH002便【成田1タミへ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1141591953/
【ANAは6/2】全日空スレ NH003便【成田1タミから】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1149263562/
【ANAは10/29】全日空スレ NH004便【再びシカゴへ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1156269710/
【ANA10/29】全日空スレ NH005便【アジア中国増便】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1160567612/
【ANAへ】全日空スレ NH006便【Skip♪】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1166448723/
【ANA Business Jet】全日空スレ NH007便【登場】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1169805231/
【ANAジャンボ】全日空スレ NH008便【全機退役へ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1173194776/
【ANA中国線】全日空スレ NH009便【就航20周年】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1177953221/
【ANAは】全日空スレ NH010便【Star Allianceだよ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1183482411/
【9/1ANAは】全日空スレ NH011便【インド線復活!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1188319096/
【ANAも】全日空スレ NH012便【羽田〜上海虹橋へ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1194206336/
【B737-800】全日空スレ NH013便【導入決定】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1200315026/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:39:06 ID:buY+hsuJ0
関連スレ その1
エアライン板
【ANA】プレミアムクラス 5列目【新シートは6月】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1210496960/
【SFC】ANAスーパーフライヤーズ 14年目【NH*G】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1212016392/
☆★スターアライアンス統一スレ★☆ その2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1212108509/
ANA運賃スレッド
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1135355410/
NH DIA PLT 3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1201559417/
AMC平会員集まれ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1169897254/
ANAに乗らずしてSFCをゲチュッた野郎の集い
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1175068321/
ANAマイレージクラブプログラム大幅改善
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1191591375/
【ANA SFC】50000PP狙いスレ修行五年目【修行】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1212242192/
【モヒカン】懐かしの全日空を語る【ダヴィンチ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1205634453/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:42:49 ID:buY+hsuJ0
関連スレ その2

航空船舶板
☆ANA// 全日空について語るスレ NH44便☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1204169780/
ANAのB777-300ER凄いよ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1101906892/
☆★スターアライアンス統一スレ 3社目★☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1133252383/
【ANA】 フェアリンク 【コネクション】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1048196715/
エアーネクストってどうよ 【その2】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1173163192/
【NH】超割【BX】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1099221271/
♪♪♪ANA あいのりタクシーサービス♪♪♪
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1082615809/
【F50/名鉄】NAL⇒エアーセントラル【Q400/ANA】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1099268026/

国内旅行板
ANAマイレージクラブ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1130940788/

クレジット板
ANAカード 85
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1212032724/

公式HP
http://www.ana.co.jp/asw/index.jsp
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:49:10 ID:ITwnkrxT0
>>1
乙です
スレタイにMRJ!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:53:46 ID:2GzEIEkn0
>>1
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:02:23 ID:rU/coZOiO
>>1
乙!!!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:23:31 ID:RM/Lh+XO0
  |・劣頭の話は本スレでやれ
  |・しょぼい釣にも高速で喰い付け
  |・雑談も煽りも荒らしも全部本スレ
  |・酒は吐くまで飲め
  |・話しが合わなかったら殴り倒せ
  |・女はゆっくり且つスピーディーに口説け
  |・鹿の話も本スレ
  |・加齢も厨も本スレ
  |・ぬこの話も本スレ
  |・おっぱいの話も本スレ
  |・茂庭の話は禁止
  |・イイオはマスヲさん
  |・女の些細な発言にも神経を尖らせろ
  |・女性キャラコテ随時募集中
  |・まちこの狂言で踊りまくれ
  |・木亥火暴は交代制
  |・チップは加齢にスルー、つーかリアルで氏ね    ←ジュウヨウ!
  |・民国タンは(中略)変態ナイスガイ
  |・猛爆笑はもっと俺達を楽しませろ!!
  |・海外厨・代表厨ようこそ!!
  |・荒らし大歓迎!!!!!!!!!
  |・瓦斯の成りすましには秋田
  |・0時に変わった瞬間に煽りにきてID変わってなくても焦らない
  |・必死な奴には必死チェッカー
  |・ウィルスコードはみかかっぽいが適当に遅いぞと煽れ
  |・美香は調布市民瓦斯サボ、放置でスルーしろ   ←ジュウヨウ!
  |・横浜のメンヘラhideki-sakuraiもスルー
  |・飲尿厨の駄スレはゴミ
.  Λ Λ  /
  ( ・∀・)⊃優しさマンセー
〜/U  /
. レ レ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:32:21 ID:PS7UlNGY0
>>8
レッドズうぜー
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:46:30 ID:3UTf2ZVH0
JA51ANはエアニッポンマーク入りのスタアラ塗装だけど、
これっていいのかなあ?

737-700にもスタアラマークが入ってる機体があるが・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:49:31 ID:qGtBCZzJ0
>>10
EL便名がなくなり全てNH便として運航されている以上、ELはNH
の下請けに過ぎないのであるから、別に問題は無いと思うが。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:59:45 ID:UN6k1VS0O
7月の時刻表の6ページに小さい字で
「一部空港では搭乗口案内用紙が発行されません(7月1日より)」
と書いてあった
石垣みたいに搭乗口が一つしかない空港が対象か?

紙が減るのはGJかな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:03:22 ID:Pco1xwOR0
>>10-11
難しいよね。スタアラが子会社の扱いをどうするかにもよるけれど。

子会社でもNH便として運航してるのだから問題なし。
 →じゃあ、737-500、Q-400、Q-300、F50は?(スタアラマークなし)

737-800、737-700にはスタアラマークがあるが、
737-500、Q-400、Q-300、F50にはないのは?
 →737-800、737-700はANA本体所有、他は子会社所有(一部含む)だから?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:14:25 ID:BIANeDT9P
>>12
https://www.ana.co.jp/dom/checkin/next_step/guide/info/popup.html
丘珠、利尻、稚内、オホーツク紋別、女満別、旭川
根室中標津、釧路、大館能代、秋田、庄内、福島
新潟、富山、小松、能登、成田、大島、三宅島
八丈島、岡山、広島、山口宇部、鳥取、米子
萩・石見、高松、徳島、高知、北九州、佐賀、大分
対馬、五島福江、宮崎、宮古、石垣
が出なくなる。

成田、岡山、広島あたりは一つじゃないよね?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:25:16 ID:D1VvgA3R0
>>14
基準は分からんけど、
搭乗待合いが1つのエリアに固まっていて、
保安検査場から1-10← →11-20というふうな
案内が出ていない(必要ない)空港は、
ゲート付近の声かけだけでおkということですかね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:00:05 ID:E9WrFg9v0
>>1-4
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:09:22 ID:E9WrFg9v0
いいスレタイだね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:48:05 ID:wCokB3+M0
>>1
もう搭乗してもよいか?
なに?優先搭乗があるから、おれは待たんといかんのか!?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:02:34 ID:10OglK960
事前搭乗サービスに堂々と入っていくデブ男僧
優先搭乗にPCでもSFCでも無い癖に割り込もうとする僧

沖縄便名物。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:06:39 ID:ugWaoqIc0
>>19
もうすぐ俺はPLTになるんだからと勝手に事前サービス!?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:07:33 ID:JUsqjNND0
>優先搭乗にPCでもSFCでも無い癖に割り込もうとする僧

俺のことかよ!
割り込みはしたことないが、優先搭乗のときに一度ゲートで止められたことある。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:24:07 ID:ecb4C2e40
この前、羽田発関空行きで一般の登場案内が始まって5分経たないうちに
関空へご出発の●●さまーって案内受けて恥ずかしかった...
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 07:24:42 ID:lEUE2FNl0
ttp://www.ana-pr.jp/blog/srv/comment.php?_id=387
> ANAのロゴが入ったウイングレッドが特徴です。
わざわざ赤い文字で「レッド」とは
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 07:38:47 ID:Zjdchb5S0
>>23
確かに分かりやすいなw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 08:38:21 ID:E9WrFg9v0
>>23
3往復で昼の便が遅れることはないの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 09:26:08 ID:hB0t+8MLO
何で鳥取からなんだろう
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 09:34:22 ID:hB0t+8MLO
>>23
これ見て気付いたけど、普通席のヘッドレストの形状が変更されてるね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 12:55:01 ID:aMgR7TNX0
昨日の738はセレモニーなかったね。鳥取空港でANAではなく鳥取県からの記念品プレゼントはあったけど。
ちなみに機内では前日の鶴丸ラストで見かけた顔も目立ちました。恐らくあの夜の羽田周辺のホテルやファミレスは同業者で賑わっていた事でしょう。

それから、鳥取空港では真性プレミアムクラスの座席が展示してありました。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 16:50:53 ID:bPE//rVD0
6/1のnao機長の日記に泣いた・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:06:26 ID:T8uOPYWkO
738は内際両用だよね?
国際線エコで何時間もあの煎餅椅子は地獄だな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:36:34 ID:hB0t+8MLO
>>30
今頃そんな心配してどうする
名古屋ベースで737ですでに煎餅導入してるし
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:41:31 ID:l4GJqFd+0
>>28
日本初デビューだったのに機材アピール無し・朝からボトルワインをカップに
わけてサービス・・・などというふざけたおもてなしをしてくれた星印より最悪w

機長アナウンスで「新型機材」とは説明があったが、せめてスタアラ塗装の間だけ
配れるような絵はがきくらい用意して、配って欲しかった。


>>30
機材の性能から言うと内際両用だが、今回デビューしたJA51ANだと
ギャレーの機能が短距離仕様で、供食設備が不十分なので近距離と
いえども国際線には入れられないと思う。
しばらくはA320の退役が始まる分を補充する感じで増えていくのでは?

33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:00:59 ID:vy/h6GDM0
>>28
本当のプレミアムクラスを設置した初の機体という記念すべき(ある意味恥ずべき)機体ではあるけれど、
国内では既に2社が導入しているし、全日空自身も-700を導入しているから新鮮味がないし、
そもそも顔が昔と変わっていないから新型機という感じは全くしないよね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:35:03 ID:ZYQ+/6qO0
>>33 お前はマルチか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:36:21 ID:Hu/M50MoO
空の旅覚えたてで、初めてANAの飛行機に
乗ろうとしたとき、搭乗口がわからずエアポートラウンジに
きてしまった。で、ワインに舌鼓を打っている間にいい気持ちになって搭乗時間を
すっかり忘れてしまった・・・
その後、店員がピンセットみたいな館内放送で俺の名前を呼び出していたが、
「おまえわざとか?」みたいなイヤミを言われた。
オレはぜんぜん悪くないのに、イヤミを言われてアタッマきた。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:00:15 ID:MWQB910tO
>>35
10点
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:22:15 ID:aLPUIiZO0
どう見てもA320に比べて劣化しているのに「最新鋭機材です」とか威張られてもなあw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:38:56 ID:E9WrFg9v0
>>32
JALの738なら乗っているので、新型という程ではないのでは。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:39:16 ID:ai466DhlO
>>30国内限定
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:47:20 ID:VkfCs/Hw0
>>37
フライバイワイヤでもないのに最新鋭とか言われてもねぇ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:03:32 ID:xr42q/jf0
別にタクシー会社なんて,古いクラウンコンフォートを,新しいクラウンコンフォートで置き換えたりしているだから,古いA320を新造A320で
置き換えても何の問題もないと思うが,機種を変えないと気が済まなかったのかなぁ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 03:55:32 ID:jyKENmwG0
日本の産業はアメリカの言いなりですからね・・・
エアバス機はA3-6含め国内会社から全滅する運命でしょ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 03:59:03 ID:SMdMRqyq0
>>30
エコは客ではなく貨物ですから
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 08:22:10 ID:zJJDeFN4O
機種移行をしやすいとか。
操縦桿とジョイスティックじゃ、全然違うし。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 08:26:30 ID:7Vsh9aoLO
横風に弱すぎるA320
致命的な弱点
4629:2008/06/03(火) 09:02:38 ID:A+rxG9ErP
4729:2008/06/03(火) 09:04:02 ID:A+rxG9ErP
>>46の訂正
三宅島就航再開初日の三宅島空港(MYE)着陸場面
http://a1234567.lolipop.jp/miyakejima_080426_01.html
三宅島就航再開初日の機内
http://a1234567.lolipop.jp/miyakejima_080426_02.html
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 09:08:46 ID:9A4LKsVY0
>>42
何とか変わっていって欲しいよね。ボーイング一辺倒だと不安で。
4929:2008/06/03(火) 09:16:48 ID:A+rxG9ErP
(全日空が導入を予定している)
三菱リージョナルジェット(MRJ)発表会
http://a1234567.lolipop.jp/mitsubishi-mrj_080527_01.html
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 10:17:45 ID:vRcHAo1n0
>>48
スタフラはA320だな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:27:59 ID:oX4HlzQU0
>>42
小型はMRJを導入する。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:31:14 ID:oX4HlzQU0
>>45
A320とA330は乱気流で揺れるね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:48:50 ID:bG2+urfs0
このままじゃスカイネットのパイロット不足しそうだが、移管予定の九州〜沖縄はどうするのかね?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:16:03 ID:7Vsh9aoLO
>>52
A340も四発機とは思えないほど揺れるし
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 15:50:10 ID:oX4HlzQU0
>>54
A340には乗ったことがないですが、どこの路線で乗りました?
B747も四発機にしては揺れるけど、B777,B767は揺れない。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:00:44 ID:7Vsh9aoLO
>>55
777と767は気流が安定してても微動がある
確かに乱気流で747は独特の恐怖心を感じる揺れ方する
ヴァージンのA340恐ろしい
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:04:23 ID:GZXIcuuI0
ちょっと待ておまいら

A340は4発機にしては揺れる
B747も4発機にしては揺れる

ってさあ、他に今あと何があんだよw



BAeとかはなしの方向で
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:21:11 ID:7Vsh9aoLO
>>57
ごめん
747の安定性は良い
340は多少の事ですぐ揺れる不安定機種
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:37:20 ID:Qzs1Em+F0
A380
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:50:22 ID:oX4HlzQU0
>>56
B777,B767とNGのB737-700,800は微動は少しするかもしれないけど、
不快な揺れは感じない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:55:03 ID:7Vsh9aoLO
話変わるけどなぜ738はスタアラ塗装からなのか
何かスタアラ塗装インパクト薄いし
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:21:59 ID:qVVy6G8O0
>>57
おそらく普段からIl-62M、B707あたりに乗ってるツウなヒトなんだろう。
どこに住んでるか謎だがw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:36:11 ID:AQlo099gO
つC-130
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:39:28 ID:a0TZg4vO0
>>60
777-300なんて胴体が長いせいなのかどうかはわからんけど
奴隷船室最後尾だと通常の飛行中でも胴体が撓うような振動を感じるよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:45:16 ID:qVVy6G8O0
要するにID:7Vsh9aoLOはボーイング厨でFA

気流の乱れたところを飛んで揺れない飛行機なぞ無い。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:15:02 ID:7Vsh9aoLO
>>65
残念ながら
A380厨です
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:36:45 ID:AOyKBeD50
>>61
垂直尾翼が黒でSTARってでかく書かれたらスターフライヤーと間違われそうだわなw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:46:11 ID:oX4HlzQU0
>>65
乱気流でも不快な揺れをしないのが、B777,B767とNGのB737-700,800
で、B757も767と基本構造は同じためか揺れなかった。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:05:56 ID:IIOsMtYFO
教えて下さい… アメリカ本土線に使用されてる777-300のエコノミーは、UAとかNWよりも足元狭いですか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 06:14:12 ID:9e5WJU4G0
広くない限り狭い。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 07:14:40 ID:xUmZ6/YP0
ANAの方針は欧米長距離便は、
欧州 パリ・ロンドン・フランクフルト
アメリカ NY・LA・サンフランシスコ・シカゴ

しか飛ばさない。これ以上は拡大せず。
欧米便増便計画も全部既存の路線を増やすだけ。
中距離便ではかろうじてインド便をちょっと拡張するだけ。
あとは全部中国便の大増便。中国の会社でさえ飛ばしてない場所でもどんどん飛ばして増便してるな。

そういう方針なんだろう。今、急激に需要が伸びてる東欧やロシアに拡大する気はゼロだね。
アエロフロートのモスクワ便なんてロシア人金持ちの利用で連日超満員らしい。

唯一の例外はワシントンDCだな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 07:40:48 ID:4Gcu97IK0
IADはUAのハブじゃね?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 07:41:49 ID:bLXuSZFo0
ワシントンは穴にとって思い入れのある路線だから
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 08:36:22 ID:QtlqMuHT0
>>71
原油価格が高騰しているので、長距離と中距離はあまり増やさずに
中国中心でよいと思う。
中国の会社でさえ飛ばしてない場所ってあった?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 08:42:14 ID:HgyozVy/O
Yなんてどうでもいい
FCメインでいい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 08:42:26 ID:NnvgvE8v0
677 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/03(火) 20:08:34 ID:/h2Oybj10
結局、ANAの方針は欧米長距離便は、
欧州 パリ・ロンドン・フランクフルト
アメリカ NY・LA・サンフランシスコ・シカゴ

しか飛ばさない。これ以上は拡大せず。
欧米便増便計画も全部既存の路線を増やすだけ。
中距離便ではかろうじてインド便をちょっと拡張するだけ。
あとは全部中国便の大増便。中国の会社でさえ飛ばしてない場所でもどんどん飛ばして増便してるな。

そういう方針なんだろう。今、急激に需要が伸びてる東欧やロシアに拡大する気はゼロだね。
アエロフロートのモスクワ便なんてロシア人金持ちの利用で連日超満員らしい。

唯一の例外はワシントンDCだな。JALも飛ばさないそれほどビジネス需要も無い都市に
飛ばしてるのが不思議だ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 09:33:43 ID:HgyozVy/O
>>76
アエロフロート今日も無事に着陸出来るかな
78age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/06/04(水) 12:44:06 ID:VswhI9FO0
生涯マイルって何に使うんだ?
こんなもん算出してるんなら、会員専用ページを使い易くしてーな。
38万マイル超えてるといわれても、ハァそうですかだわ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 12:51:46 ID:+yugAyr3P
>>78

生涯マイル38万マイル

だけ言いたかったんだろ
ダラダラ感想を言うなや

80age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/06/04(水) 13:40:39 ID:VswhI9FO0
>>79
これで良いのか?

生涯…380Kマイル
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:05:43 ID:QtlqMuHT0
38万マイルでは国内線を24回使えるのだね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:03:10 ID:osM5qiFd0
>>81
ちゃんと中学校行け。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:20:42 ID:Ev0ZC9rz0
INT(380000/15000)*2
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:02:05 ID:QtlqMuHT0
Perdon.
36万マイルと勘違いした。
38マイルでは国内線を25往復だね。(remainder 5000 miles)
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:55:28 ID:pINtROeJ0
>>84
ちゃんと小学校逝け。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:05:18 ID:QtlqMuHT0
対不起。
没有電脳。
どうやって計算すればいいですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:11:32 ID:QtlqMuHT0
Je suis etudiant de kindergarden.
Teach me how to caluculate, bitte.
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:14:26 ID:QtlqMuHT0
Pardon.
calculateだったかな。
返答よろしく、per favore.
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:39:07 ID:QtlqMuHT0
ヨギヨ
返答よろしく、por favor.
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:46:27 ID:Sxu+4S210
ブースーチー

メイヨーメイヨー
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:54:59 ID:QtlqMuHT0
>>90
ノンハオ

イルボニエヨ

ニーシーチョングオレンマ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:58:16 ID:QtlqMuHT0
>>90
ネイホウア?
(広東語はこれで合っていたか?)
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 04:42:47 ID:AhPoTk/70
>>78
過去の搭乗記録を見れるようにしてほしいな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:19:20 ID:YUj6eemUO
>>93

フライトログブック(だっけ)みたいにするのか??
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:21:15 ID:KE8Vqx290
昨日機内に忘れ物(財布and more)したのを30分後に気付いて取りに戻ったら
遺失物はなかったと言われた。
しかも諦めろといわれた。

この場合、犯人は誰ですか?

警視庁東京空港署に被害届けを出そうと思うんだけど
望み薄いだろうか…。
長年大切にしていてしかも現在購入できないものなのだ。
乗客は少なかったのでできれば一人一人に聞き込みしてもらいたい。

前にこんなニュースあったよねー。
http://www.shikoku-np.co.jp/national/social/print.aspx?id=20070818000179

ANAってこういう事件今までないのかしら。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:32:16 ID:leGpXrCj0
警察も航空会社も
毎日のお仕事
大変だなw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:09:33 ID:9Dq8AgHu0
>>95
泥棒のようですね。(日本は治安がよいはずだが)
長年大切にしていたのに、お気の毒。
国際線だったら海外旅行保険がききそうだが。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:36:51 ID:Ls1Dc7V3O
スカイホリデーとか旅作でツアー申し込んだ時の座席って後ろのほうですか?座席の指定ってできますか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:45:44 ID:von0nGjz0
広島沖縄
利用率86%って・w
大型化してくださいよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:05:58 ID:MPhmQGFmO
>>95
ANAなら盗難はあり得ないので、別の場所と勘違いしたとかでは?
一応紛失届けは出しておいた方が良いでしょう。
落とした場所不明で。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:06:40 ID:eRYktg7x0
>>98
出来るよ
ただ、決済前に座席指定が出来るには、
会員の条件とかあった気がする

少なくとも、空港に行く前に座席指定は出来ます
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:08:30 ID:eRYktg7x0
>>100
> ANAなら盗難はあり得ないので、

その自信満々なレスの根拠をkwsk
まぁクルーや清掃員の倫理観が非常に高いとしても、
他の乗客が通りざまに盗っていくことは十分あり得る話
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:16:24 ID:MgP/H2gP0
忘れものは俺も空港の外に出てすぐ気がついて
航空会社の係に連絡したけど結局出てこなかったことがある。
品物(チョコレート)だったので、不要品と解釈されて廃られたか
あるいは他の乗客が航空会社ではなくて空港に届けたのかも。
今から考えたら航空会社だけじゃなくて空港にも問い合わせれば良かった。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:49:09 ID:8jaeGhM9O
>>95バカの不注意
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:53:48 ID:e++2a8nq0
>>95
>この場合、犯人は誰ですか?
犯人は、
 1)拾って着服した悪人
 2)居ない (けど、残念ながらあなたの手元にまだ戻っていない)
のいずれかだよ。  どっちにしろ、ご愁傷様。見つかるといいね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:56:29 ID:e++2a8nq0
そうそう、出すのは「被害届」ではなくて、「遺失物届」だからね。
盗まれたわけではなく、遺失してしまったのだから!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:59:53 ID:ffvT2UxG0
一昨年の春、香港からの帰りに座席のポケットに財布を入れたまま降りてしまい、
駅で財布がない、と思ったものの荷物の中だろうと思ってそのまま定期入れのSuicaで帰宅、
帰ってたら自宅にANAから忘れ物の電話が入ってた。

中にANAカード入ってたし、乗客名簿と照らし合わせたんだろうけど、それはそれでありがたいと思った。
でも、3回に1回は忘れてしまう文庫本は何故か問い合わせても見つからないことが多い...
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:21:22 ID:8QzhoLdM0
まあ本とかはもう廃棄物扱いだろ
サイフや携帯など廃棄ではないだろうと考えられるものはとっておくが
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:54:04 ID:MPhmQGFmO
>>102
客層も他社さんとは各段に違いますから!w
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:39:29 ID:8QzhoLdM0
>>109
釣りっていわれるの知っててかいてるな
こういうのには突っ込んじゃダメ放置に限る
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:02:29 ID:wjUGE9Jn0
NHというより、福岡のカウンターのお姉ちゃんたち頭悪すぎだろ
もっと勉強しようよ、金もらってやってるんだったらさ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:16:50 ID:0xk5UI4Z0
座席でウインドブレーカー脱いでそのまま忘れてでたら、
電話がかかってきたことがある。
予定もないし知らない番号からだから最初は怪しんだが。
今も着ている。感謝
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:22:58 ID:Uh8NWxxb0
このあいだ390円の文庫本
着払い500円払って送ってもらいましたが何か?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:26:30 ID:9Dq8AgHu0
>>111
派遣かも。
どういう所が勉強不足?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:42:54 ID:irseayvM0
神戸のクライアントの担当になってイヤッホウと喜んだんだが、なにこの糞ダイヤorz
6:45発の便なんて4:30起きだよ…。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:49:13 ID:ewLxDFmK0
>>103
空港にかけた方が良かったかも。

>>108
小学生の頃、地図帳持って飛行機乗って
外の景色を楽しんでたら忘れて降りてしまった事がある。

気付いたのが3日後ぐらいだったので空港事務所に電話してもらったら
1日で破棄してますって言われたらしい
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:12:31 ID:MeGzR5vj0
シートのポケットに財布を入れる人って結構居るんだね。
絶対忘れそうだから、私物は入れないようにしてるけど。
入れても雑誌くらい。
118107:2008/06/05(木) 23:41:52 ID:ffvT2UxG0
ケツポケットや防寒の中に財布を入れていて、座るときにどうしようかとおもってついポケットに入れてしまうんだよね。
鞄は既に荷物入れの中だし、面倒だからと。
最近は上着に入れていても気にならない大きさの財布に変えたからポケットに入れることも無くなったケド
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:46:52 ID:7IdEKEDa0
>>115
大して時間かからんし、伊丹から行けばいいじゃん。
12095:2008/06/06(金) 10:23:08 ID:gUcqsMJX0
ダメ元で羽田空港の忘れ物センターにも問合せたんだが無かった…
遺失物届けを提出してきましたが、見つかる可能性がないだろうなぁ。

質屋なんかで売られてそうでとても悔しい。
ネットオークションも見てるけど、こんなことしてる自分に気が滅入る。
自分が悪いので諦めます。
いろいろアドバイスありがとうございました。
皆さんも忘れ物にはくれぐれもご注意を。

しかしANAの対応は切なかった。。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 12:24:01 ID:QN+xmvRmO
ANAのブルーいい色してるね
藍色なのかな

JAノL
チグハグ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:16:04 ID:dM2cBOU70
>>121
あれは「トリトンブルー」だよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:43:15 ID:IiFHnBFR0
この前復路だけをビジネスクラスにうpグレードして帰国したけど
国内線の出発まで時間があったので成田の到着ラウンジに初めて行ったら
でブロンズカード見せたら1000マイル必要だって言われた。。。OTZ
よく考えたらビジネスの搭乗券持ってたけど、うpは元の料金がエコノミーだから
どうせダメだったんだろうか・・・
このフライトのおかげで現在事前プラチナ、先日までブロンズだったけど何か損した気分
というか何で成田の国内線をもっと増やさないの?
しかも伊丹の一便は訳の分からん小さな機体で飛んでるし
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:46:07 ID:yHuwa4GM0
>>123
BRZカードではなくて、Cの搭乗半券を見せれば、到着ラウンジを使えたんじゃない?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:50:31 ID:yHuwa4GM0
公式HPで「ANA運航国際線で当日ご到着の、ビジネスクラスをご利用の
お客様(ご本人様のみ)」と書いてあるよ。
ttp://www.ana.co.jp/int/checkin/lounge/ana_lounge/nrt/customer_arrival.html
ちなみに、UGか、元からCかは関係ないよん。残念だったね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:56:32 ID:yHuwa4GM0
>>123
>というか何で成田の国内線をもっと増やさないの?
成田は発着枠が足りないからね。インタ/ドメ乗り換え@TYOは、リムジン(or電車)が基本とならざるを得ない。
そうなった理由は、長い歴史の中にある。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:57:21 ID:yHuwa4GM0
リムジン(or電車) → 成田〜羽田 ね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 06:50:21 ID:ic1SVfj4O
通行人の悪口を言うANAの女達〜

今のやば〜い
確かに〜

見苦しいやアナセ●ク
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 08:33:05 ID:KL0IUlW50
今やANAの欧米線なんて成田のみなんだから関東以外の人間の大半はどうにもならない
大阪なんて朝の7:55伊丹発だから、その時間までに伊丹に行ける人も限られてくる

まあJALの欧米線も成田以外は関空のロンドンと中部のパリ線だけになってしまい
もはや風前の灯 特に関空のロンドン線はいつ乗ってもガラガラであれはヤバい

ANAはNRT-FRAをF,C,PYだけにしてKIX-FRAをCPY,,Yで飛ばしてくれたらいいのに
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 08:47:31 ID:8/Don/Dx0
HND-FRAで深夜便運行してくれれば、それでよい
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 10:43:26 ID:qXzsDYHs0
先日、赤のカウンターでクラスJをクレジット決済で購入しました。
ANA-VISA-SFCカードを提示した瞬間、カウンター嬢の顔が一瞬
引きつったように見えました。

私の錯覚か。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 10:52:52 ID:TaksEx+70
>>131
ごく普通
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:42:48 ID:zrBpbC/VO
>>131
俺機内販売でJALカードで支払いですが大丈夫ですか?とCAに聞きました
そのCA笑顔で割り増しになりますが、と冗談を言ってくれた
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:54:07 ID:MTCJit/q0
>>133
それ、商法違反じゃ(汗)
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:10:53 ID:Rais6VWX0
JALの相武紗季の対抗で、ANAが和田アキ子を起用している件について
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:15:08 ID:1Sea16+YP
>134
おまえの毎日って、うるおいがなさそうだな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:30:42 ID:YtN8dYEL0
はいお釣り100万円
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:33:18 ID:TaksEx+70
300万両
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:50:01 ID:mg4haj5bO

那覇=千歳便とかワクワクするような路線作ってくれないかなあ…。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:13:09 ID:ZqmJMdjV0
稚内-石垣の僧専用路線とか
機材は737ビジネスジェット使用で全席プレミアム扱いくらいでいいかと
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:16:07 ID:9q2/5vQ60
機内サービスのアイスコーヒーは始まった?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:30:49 ID:qXzsDYHs0
アイスコーヒーは砂糖入りなので私は飲めません。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:52:27 ID:3v1U79eL0
ANAのサイトでいきなり和田の顔が出てくると正直言って乗る気が失せる。
理由はないんだが、なんとなくミスマッチのような気が・・・。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:11:56 ID:zrBpbC/VO
>>134
だから冗談て書いてるだろ
ちゃんと読め
    
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 19:10:31 ID:3qpRzqaP0
>>139
昔、なかったっけ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 19:12:34 ID:3R7mud3P0
>>135
朝鮮人使うのはやめて欲しいよな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:28:39 ID:v22otcIh0
意気揚々と明日のアッコにおまかせ!で威張り散らす予感
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:53:25 ID:Y4Pnejbi0
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\ 和田アキ子?釣りにもほどがあるお!
     /    (__人__)   \
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl

     ____
    / ⌒  ⌒  \
  ./( ―) ( ●)  \  さて、本当は誰が起用されたんだお?
  /::⌒(_人_)⌒:::::  | チラッ
  |    ー       .|
  \          /

         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:08:37 ID:JydDC1ZC0
しかしキャンペーンガール・・・って誰かと思ったら
和田アキ子なんて真剣に止めてくれよ。
キャンペーンガールの使い方を間違ってる。
和田アキ子本人にも失礼だぞ。

最近の全日空は本気で客足が離れるようなことをするつもりか。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:13:04 ID:9q2/5vQ60
まさかオーディオでまるごと和田アキ子特集やったりしないだろうな・・勘弁。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:16:25 ID:0uWqkjqX0
先月はJALの機内誌にも載ってた気がするよ、アキオ
次はANAかよ
なんか必死すぐる
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:17:32 ID:fAW+ucR+0
なんか心くすぐる?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:18:48 ID:8VaPnANjO
まさか先得ジェットに対抗して和田ジェットなんてやらないだろうなw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:24:36 ID:CK+m2EvQ0
>>153
ポケモンとウッディーがいるじゃないかw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:03:41 ID:fXXhPDZMO
金福子
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:44:14 ID:YusWgvYYO
>>150 「みなさん、空の旅いかがお過ごしですか?和田アキオです。今日は私の歌をたっぷりお楽しみ下さい。まず一曲目は♪永谷園の麻婆春雨です」
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:45:22 ID:Rais6VWX0
>>153
ワダ割コダ割とか駄洒落が今から浮かぶが・・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:54:50 ID:aPp6b2gR0
ANAって。なんで和田?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:58:46 ID:YgeOyVA80
 超割廃止に伴って、新たに季節ごとに割引制度導入。
第一弾は、和田あき割・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:03:45 ID:l4sVhbg+0
ワダCMやってたw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:11:30 ID:Rais6VWX0
でも5月はJALオーディオで特集やっていたし。
節操ないといえばないのか。
それともANA関係者に圧力をかけまくった?

CM見ていないだけまだ幸せだよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:18:08 ID:HW7gluMG0
JASのCMじゃなかったのか
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:20:33 ID:1NAWdMT50
>>158
層化系企業と良く提携してるし、半島が好きなんじゃね?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:53:16 ID:q974iTXb0
和田でもいいから「デッカイ割引」をきぼーぬ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:00:20 ID:/nC9DhLF0
>>129
始発に乗らないと間に合わない人多い
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:01:38 ID:FeBZpwCC0
>>149
何で綾瀬はるかを使わないんだ!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:05:08 ID:84pg1MK00
まあ、かの人は半島系だからなぁ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:08:03 ID:VU8+2Nk+O
JALでANAカード使う人より
ANAでJALカード使う人の方が
多いんだろうな。扱い慣れてそう。>ANA
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:32:35 ID:GEW4/2Fz0
綾瀬は調子に乗って乳を封印しちまったから嫌いだ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:51:36 ID:laTKfKzV0
なんで、あんな糞がキャンペンーンガールなんだと。ざけんあ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 02:01:37 ID:L0JdwqAy0
きっと綾瀬がやろうとしていたのを同じ事務所の将軍様が「おいオレにやらせろ」ってジャイアンばりに横取りしたんじゃね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 09:14:04 ID:k129FU0o0
キャンペーンガールならば上戸も良いかもね。
フリーになった女子アナからの選出もGood!

少なくとも和田は駄作。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 09:50:18 ID:OPq+u39x0
楽天トラベルにまで、和田が出てきてんよ
うぜーな、オイ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 11:55:19 ID:MosSjVtL0
大丈夫 ワダを10回繰り返せば藁になる。
そのうち慣れるからw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 11:58:17 ID:XTrVIUFd0
アッコにおまかせでやっぱりCMの話題やるのかw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 12:56:24 ID:zhQEMQOe0
>>168
普通にDCやらJCBの扱いで処理するんでないの?JALカード。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 13:25:07 ID:DWDw74AD0
>>148をリアルでやった俺orz
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:59:54 ID:ahS3eSh00
まじめに荒手のブラクラだと思ったよ。
あれはヒド杉・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:09:36 ID:5gPt2gRK0
そういう時はだな、ANAのサイトから意見を言ってみるのがいいんじゃね?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:28:46 ID:MSuOxX4wO
ANA厨の和田マンセーているのだろうか?
ANA厨のアンチ和田の自分が問い掛けてみる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:31:59 ID:BAyIyDWr0
>>172
上戸は層化だし、ANAにはお似合いだな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:44:24 ID:hW1CoVDG0
>>168
そういえば、前に鉄道系の板かなんかのAAで、

ANAのカウンターで

「カードで」
モナー「あなたは私達をバカにしてるんですか!」
ギコ「JAL View Sucaだからって、落ち着け」

っていうのがあったなぁ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:34:53 ID:7jWmiTV60
>>181
上戸はJALのドラマに出てたから無理

綾瀬はANAの映画に出るからぴったしだったのに…
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 02:13:47 ID:D5Gg6PVVO
ホリプロは映画のプロモーションも込みで綾瀬を推したはず。でも和田が聞きつけて俺が出るってなったと思う。飲食店もやってるし和田ってがめついな。喫煙者だしイメージ悪いし、ANAはバカだよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 02:38:38 ID:PMOQ/We4P
よくわからんが、前の人(名前は知らん)の賞味期限は切れたのか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 08:08:03 ID:XyQgVZCdO
20年ぐらい前だったかな、
アッコさん旧JASのCMでは感じ良かったのになぁ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 11:32:06 ID:c/kPue/w0
風間ゆみあたり使えばよかったのに
188111:2008/06/09(月) 13:42:23 ID:7abvrLT9O
>>114
この間カナダ出張に出発するとき、
福岡から成田経由でNH→AC乗り継ぎを福岡のカウンターで
スルーチェックインしてもらってた時の事
「スーツケース鍵は開いてますか?」
「え?カナダも開けるの?」
「はい。TSAロック以外は開けて頂いてます」
「ん?アメリカではないからTSA関係ないでしょ」
「いえ、税関チェックがありますので」
「TSAは米国運輸保安庁だけどカナダもTSA管理なの?」
「…そこまでは」
客にスーツケースの鍵開けろって
言うならその理由くらい説明出来て当然でない?
呆れたわ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 13:58:10 ID:0RQ7bAGL0
>>111の性格が悪いということだけはよくわかった
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 14:15:45 ID:s+hFdN3n0
8/8からB737-700にもプレミアムクラス投入みたい

ANA973 HND6:35-KIX7:50
ANA1787 KIX8:25-HKD10:05
ANA1788 HKD10:35-KIX12:30
ANA1733 KIX13:00-OKA1500
ANA1777 OKA15:30-ISG16:25
ANA1780 ISG17:00-OKA17:50
ANA1740 OKA18:25-KIX20:15
ANA150 KIX21:25-HND22:30
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 14:40:23 ID:sh52U0RB0
B737-700のプレミアムクラスは
7/24からNGO-FUK、FUK-KMQに入るよ。
7/25にはNRT-FUK

あと8月だと
NGS-OKA、NGO-WKG、NGO-NGS、NGO-CTS、KIX-HKDに入る。

セントレアは一気にプレミアムクラスが増えるな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:18:59 ID:wNIBgIRx0
和田を見るのが嫌で、トップページ設定を国際線にしたやつは俺だけではあるまい。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:47:51 ID:ZKXof2mI0
プレミアム株優のオープン券を持っているんですが、
この航空券でP席が満席の便の普通席に乗れますか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 16:34:12 ID:9tyoMqBV0
差額返金ないしマイルもPPも普通運賃分しか付かないけどそれでよければ搭乗予約できるよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 16:34:59 ID:9tyoMqBV0
普通運賃じゃない。
普通株優分だけだ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 16:37:23 ID:ZKXof2mI0
返金なしですか…
やめときます
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:16:02 ID:LTtdubF40
>>192
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:17:43 ID:LTtdubF40
てか、マジで、あの金を鳴らすのはANAた〜って駄洒落がやりたいだけとか言うなよな>ANA
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:43:56 ID:ZKXof2mI0
ANAは自分で「アナ」とは呼びたがらないのでそこは大丈夫でしょ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:53:40 ID:kXW034LI0
はじめ見たときはサイトがハックされて改変されたのかとマジで思った
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:30:43 ID:AUmnBEDm0
>>192
普段から国際線設定の俺は勝ち組
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:55:16 ID:QS74Nj1D0
ブックマークに↓を入れてるおれも勝ち組にしてくれ
https://www.ana.co.jp/follow.html
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:02:43 ID:ayd+d5gI0
つーか、実際に旅に出てんのは沢村なんだから、そっちがメインなんじゃね?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:29:50 ID:ezrULIga0
>>202
つか、フツーに入れてるだろ。そのアドレスは。
何かあって鯖逝った時でもここからアクセスできるってことあるし。
あとは、PDA版かな?

昔だったら直接ananetアカウント持ってたから、
JALNETでAXESSと同じような感じで、ananet経由でableって言う手もあったんだけど。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:58:27 ID:t7Q6eobP0
>>192
ノシ

国内線のは精神的ブラクラ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:01:49 ID:oyWVghqs0
>>184
綾瀬カワイソ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:07:56 ID:idumdQ+Z0
ちょwww
和田のCMの扱いwww
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:17:25 ID:EMeJ/3ix0
冬スケジュールよりTGがKIX−LAX運行の模様
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:23:59 ID:qekPcgdk0
>>203
セクシーじゃない!セクスィだ!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:41:55 ID:w5lM2ya70
なんでanaってローンチカスタマーばっかやってんの?
機材一つあたりの座席供給量は世界一のくせに。

211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:44:50 ID:qekPcgdk0
>>210
日本語でおk
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:56:51 ID:w5lM2ya70
お前にはハングルに見えて?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 01:00:47 ID:xD7FzylY0
領収書がほしいんだけど、航空券だけ買ってすぐ払い戻し
とかできる?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 01:04:29 ID:qekPcgdk0
>>212
1行目と2行目が、論理的に繋がってないような気がしたので。

なんで機材一つあたりの座席供給量が世界一だと、ローンチカスタマーやっちゃいけないの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 03:03:25 ID:NQKpjgV+O
>>208
ANAはコードシェアするかな?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 06:23:39 ID:QVWSE2o30
>>210
>ローンチカスタマー「ばっか」
単独は787で初めてですが
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 07:41:55 ID:idumdQ+Z0
>>216
つB777-281
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 07:56:48 ID:Xby51V5SO
>>213
webプリントアウトが会社で通用するなら
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 10:17:40 ID:NUcSGXn+0
>>218
そんな面倒なことしなくても、あとからANAのはんこ押された原紙を郵送してくれればいいよ。どうせAMCで住所分かるんだから。

Webプリントアウトなんてお客に負担のかかることやらせちゃ企業としてダメだよね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 10:25:18 ID:RVDiHnu+0
???
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 10:46:34 ID:UbvScTHz0
要するに出張費の不正受給をしたいんでしょ

webプリントアウトなんかしたら儲けが減る
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 12:33:50 ID:D2jBCQC0P
Webプリントしたのに、窓口やラウンジでANAのスタンプを押してもらう
ことはできるよ。
それでうちでは通用する。スタンプがないとだめだけど。

もちろんちゃんと搭乗記録と照合するから、払い戻しちゃったら押して
もらえないだろうけどね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 12:35:44 ID:D2jBCQC0P
あ、↑は国際線の場合ね。国内線なら機械から出てくる領収書と
搭乗半券でOk
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 12:42:32 ID:i791Ktv3O
うちは領収書に搭乗券の半券を添付することになってるから不正は不可

マイルの加算は禁止されてないから、そっちで稼ぐ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 14:33:46 ID:JVuIyIjHO
>>203
和田から必死に逃れる沢村ワロス
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:46:37 ID:7EdL7vzfO
ママママ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:33:15 ID:xD7FzylY0
そら
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:35:30 ID:xD7FzylY0
>>221
そうなんです。
>>223
航空券買う場合は、やはり空港で買うのがよろしんでしょうか?
旅行会社の場合、払い戻しに時間がかかると聞いたので。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:38:00 ID:jBirFYkW0
特典の中身ちょっと変更だと。

http://www.ana.co.jp/pr/08-0406/pdf/08-070-1.pdf

小手先で弄くるより、必要マイル数を高くしてでも、
特典航空券での燃油サーチャージの徴収は止めてくれ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:18:14 ID:ubpUQJEI0
某板でぬこ様が詳細に解説してくれてるからそれ見れ

猫頭で検索かけてみ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:20:16 ID:K0yQnN+w0
金福子を使うのはマジでやめれ
プレミアムクラスの詐欺広告並みに酷い
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:52:48 ID:tLxcJFIO0
>>229
紙ご利用券の引き換え条件のレート引き下げ、実施前に再引き下げかよww
(当初は22,000マイル3万円に引き下げ予定だった)
もうどうにでもなーれーAAry
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:30:21 ID:vm5tVm/00
>>232
そのぶん、無記名の縛りなしにすればいいのに
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:31:26 ID:G0lXEkfP0
>>217
つユナイテッド航空
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 01:01:09 ID:EKUnaZWE0
関空〜仙台は25200なのに、いわて花巻だと35200
になる。
えらい差だわ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 10:01:43 ID:XO0/BUWJ0
お盆の予約取りたいんですが、予約開始前の期間を別予約の復路として予約し、往路のみあとからキャンセルってできますか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:48:37 ID:mu/fdiFF0
>>236
購入後なら、キャンセル料払えば可能。購入前ならもちろん無料で可能。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:20:08 ID:hlCUy1YE0
>>235
むしろ花巻は需要の割に路線が充実し過ぎていると思う。
某野党党首のおかげなのかどうなのかは知らないけれども。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:38:29 ID:EKUnaZWE0
機械だけで領収書って出る?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:40:11 ID:eF9mM+7F0
特典航空券、当日空きがあれば早い便に変更可能ですが、
当日A-B-Cと乗り継ぐ場合、B-C区間の便変更はAの空港で可能ですか?
それともBの空港でしかダメですか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:18:56 ID:I1ifkgQd0
>>236
そもそもそんなに瞬殺市内と思うが
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:34:48 ID:SP7PhB3g0
>>239
でるよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 08:50:14 ID:/gGsX9ES0
領収書をばら撒いても自営が付け上がるだけなので、そういうのは自重してもらいたい。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 13:00:24 ID:hhY0vmpU0
いま
金福子のTVCM初めて見た
鬱になりそうだ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 13:19:05 ID:DKGYMYaY0
>>242
ありがとうございます。
払い戻しする際にお金ってどられますか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 14:14:32 ID:SP7PhB3g0
どられるかも知れないし、どられないかもしれない。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:08:25 ID:Qa4NWN2F0
こんな国際線利用促進のキャンペーン打つくらいなら、
その分の原資を、国際線燃油サーチャージ上昇の抑制にまわしてくれ。

http://www.ana.co.jp/pr/08-0406/08-071.html
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:54:37 ID:X/wbdP5d0
むしろサーチャージがキャンペーンの原資なんだろ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:23:36 ID:wtaCPLC4O
JALがF、Cクラスリニューアルに追従してANAもリニューアルするのかな?
せめてCをライフラットからフルフラットに変貌して欲しいよな
Yは777で3―4―3で良いから
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:40:44 ID:vsRG6w6o0
ClubANA ASIAをいいかげんNewStyleに変えて欲しい。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:43:08 ID:BvgmezIu0
>>244
南海難波駅の降車ホームには恐ろしい光景が・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:45:08 ID:hoPCWJtM0
ちょっと教えていただきたい。

今日、伊丹ー羽田便に搭乗したのだが、「SKYスナックは終了しました。」と
言われたのだが、この便だけのことなのかそれともANAが取りやめたのか
教えていただきたいの。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:46:13 ID:hoPCWJtM0
やべぇ、最後の”の”は余計だった。

なんかスイーツ(笑)みたいじゃねーかw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:50:24 ID:JPYXxUKm0
全日空、エアバスにはA380とA350XWB、ボーイングには747-8iと777の見積もりを要求する模様。
大型はA380を買うだろうがA350XWBは777の後を見据えての検討か?
787・MRJのローンチカスタマーといい、最近全日空は元気がいいな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:52:10 ID:x1X2Zuow0
出来たとたんキャンセルして格安で買った別の会社が事故を起こすんですね
分かります
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:15:47 ID:Qa4NWN2F0
>>254
今頃見積もりかよ。遅杉。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:18:47 ID:uDeEN3BD0
>エアバスにはA380とA350XWB、ボーイングには747-8iと777の見積もり
分かっている事実はこれだけで、
この文だけ見たらどこの航空会社か分からないくらい当たり前の対応。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:47:22 ID:ukwECAFdO
見積もりなら普通の人が車を買うときでもとるわ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:57:02 ID:ukwECAFdO
しかも、今更777の見積もりをとるというのも意味わからんし。
260名無し野電車区:2008/06/12(木) 22:25:37 ID:8iV7dArG0
ANAはA320を手放すけど、エアバスはもう買わないのかな?
A380とかA350を買う予定はないのか?
A320撤退したら本当にボーイングOnlyになるよな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:28:50 ID:p3qh2aNt0
ボンバル君がいるじゃないか
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:32:45 ID:BvgmezIu0
フォッカーも思い出してあげてください・・・


もういなくなるけど・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:39:32 ID:6x5gVj4R0
>>254
航空船舶板に貼られていたリンクで記事を確認。
さて結論はどう出ますか。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:46:18 ID:+DOo2t9s0
その昔JALが運行してたDC10の話な、
あの一件はマクダネル ダグラス社が悪いんだろ!
マクドネル マクダネルどっちなんだろう?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:27:06 ID:uDeEN3BD0
正解はマクドナルド
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:35:17 ID:gXNcU8wO0
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:39:20 ID:7JFdNZ/u0
>>262
10月に徳島-名古屋便を使うつもりなんだけど
その頃にはフォッカー退役してるの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:45:48 ID:g/gXhjNE0
>>249
shine
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:04:03 ID:VDZMDzuE0
ついに800人乗りの飛行機が登場するかもしれないのか
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:50:07 ID:VoO21+HHO
>>269

乗降にどれだけ時間がかかるかと(ry
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:23:17 ID:k2kJmzWY0
>>270
全てのドアにブリッジ付けるそうだ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 08:17:34 ID:l8wQ3EogO
>>271
基地外乙
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 11:05:01 ID:HwhQPBtz0
今月の全日空寄席「支度部屋外伝」がオモロイ。
機内で笑いをこらえるのに必死だった。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 11:47:23 ID:GjOdgcrU0
>>259
777初号機は1995年製=2012年時点ではもう17歳
タダでさえ離着陸回数の多い国内線機材だし、そろそろその先が気になりだす頃かと。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:53:26 ID:FaAEV2SK0
>>273
「読書の時間」には敵わない。





オォゥ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:06:36 ID:+uuLhXBb0
なぁ、最近ANAの飛行機の中に子猫忘れてきたやついない?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:45:35 ID:DDLqu0LG0
>>274
777の代替だったら4発機でするってことはありえないもんね。
そしたら787-10にするか777しか選択肢はないよね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:11:33 ID:U78wMCNs0
YAHOOのニュースを閲覧する度に右側に湧いてくる和田がキモイんですけど・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:18:36 ID:wQUT4I+K0
>>276
伊丹の話ね。あの猫どうなった?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:23:57 ID:4QmngPus0
読書の時間を絶賛するレスがむかしから見られるけど、
ぜんぜん笑えないんですが、そういうひといませんか?
支度部屋はけっこう笑えた
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:28:09 ID:+uuLhXBb0
>>279
まだ保護されてる。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:52:45 ID:k2kJmzWY0
>>272
羽田は両方付けられるんじゃ無かった?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:58:04 ID:pMScVMJP0
>>277
787-10は現実的でないから、A350XWBか777だと思う。
まぁ、A350XWBも飛んでないからどーなるか知らんが。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:07:09 ID:qTWqtl+W0
>>273
そうかなぁ。
話自体は面白いといえば面白いけど、ワイドショーの暴露ネタぽくって落語というのはどうかと思う。
スカウトされた人も先月全日空寄席に出てたし。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:21:46 ID:XWwk7sKt0
仙台空港地震発生直後の映像で、離陸したての航空機が映ってたが、719便か?
あと少し離陸するのが遅かったら…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:27:51 ID:KBQIaR890
>>278
同意。
ANA使いたくねー・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:52:59 ID:aCW3Na690
>>282
沖止めにして届くところ全部にタラップを(ry
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:13:13 ID:4VyIZ8FZ0
>>287
 90秒で全員降りないといかんなw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:21:53 ID:HuStn8W40
質問何だけど
いま、明日のる便の座席変更できる??
今やってみたらできないんだけど、自分だけ?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 02:00:48 ID:NXYuHY5Q0
>>289
機材変更があるかもしれない場合
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 03:37:54 ID:NHm7kt2T0
国際線ならUGフラグ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 06:14:00 ID:67riHDzp0
>>289
早めにいってカウンターのお姉ぃさんに相談してみよう。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:58:36 ID:tHbwb5bu0
【謹告】6/18 エアーニッポン乗員組合等のストライキについて
https://www.ana.co.jp/topics/notice080618/index.html
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:38:27 ID:DLuGMclM0
乗る前に読みたい、
エアライン最新ニュース30

いまエアラインの世界に、
激変の大波が押し寄せている。
2階建ての超大型エアバス機が、
ついに日本への就航を開始。
大手のメガキャリアは、プレミアム戦略に
よって顧客を確保し、低価格のローコスト
キャリアは、その存在をさらにアピール。
デザイン性にすぐれた未来型エアポートが、
世界各地に現れ、羽田からの週末アジア
旅行は、これまで以上に身近になった。
トレンド、メカニズム、デザイン、トラベル、
サービスなど、カテゴリー別に、
誰もが気になる30の最新ニュースを紹介する。

http://pen.hankyu-com.co.jp/
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:48:07 ID:kKJZGoN/0
>>294
立ち読み完了。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:29:02 ID:5cMNxOlN0
払い戻しの手数料って絶対かかるの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:01:22 ID:49fUSGK60
>>296
 自己都合の場合はかかる。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:16:14 ID:4CRNsKFI0
ANAでまだ手すりのところに
灰皿の付いてる機材って存在する?
中に煙草消す金具まであった。

今日のったけど古かった・・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:19:04 ID:uEF7Fk4H0
今日何に乗ったんだ‥?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 07:14:32 ID:pbhObZe+0
>>299
広島羽田の往復
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 08:57:52 ID:oZ6cd9U20
>>283
あのエミレーツがあれだけ造れって言ったのにボーイングは動かなかったのだから、787-10はもう無理だろうね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:45:30 ID:5uVC9qJ1O
>>298
B6ERか
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:34:44 ID:Zf8v0do20
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:40:40 ID:rFbOc/ha0
>>303
妄想し杉w。

国際線でストって、そんなに聞かなし実際に殆ど起きてもいないが、
こっちはパイロット全員が管理職とか、非組合員が操縦桿握ってる事が
多いんだろうか。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:07:13 ID:F2bziu230
今年も出るんだぁ〜。
センスの良いANA扇子。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:14:09 ID:N9QEzI2aP
>>305にはセンスがない件
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:15:00 ID:r4Yexsmp0
>>306
シーっ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:24:55 ID:jdF/o70n0
やっとバケモノが国内線Topページから消えたのでデフォルトページ戻すかな。ったく、どこのバカがあんなの採用したんだよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:28:21 ID:UlXZK0tZ0
>>305
エアライン板だけど早野乙
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:04:20 ID:9ygi/mpt0
>>309
レッドズ乙
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:06:34 ID:ObPA0+YQ0
>>308
ストのお知らせが終わったら、また出てくるかも知れないから油断は禁物
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:14:41 ID:l+VtGHP00
>>303

見てて気持ち悪い
結構でございます
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 01:00:26 ID:7Dmixedw0
トウモロコシにしか見えない
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 15:50:37 ID:A5qb3O5o0
ストどうなったん??
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 05:24:44 ID:UY6a7QPg0
冬シーズンのムンバイ行きBusiness Jetは、
運行乗務員が経由地の長崎で交代するらしいが、
長崎で下りた後どうすんだ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 07:44:58 ID:Xyw7GwaO0
チャンポンを食べに行く
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:37:02 ID:mjym9DkiO
>>316
ごめんお世辞にも面白いと言えない
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:43:16 ID:Ecbq6KjT0
コンチネンタル航空の☆組入りを歓迎します!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:34:47 ID:129vcY0m0
>>317
トルコライスを食べに行く
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:09:05 ID:W6sNC5J9O
昨日の某便のL1担当、あれはちょっと…
後ろで良かったと心底思ったよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:18:49 ID:mjym9DkiO
>>318
コンチてスカイチームだったよね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:51:41 ID:eCAOVcgo0
>320
ナニが、あったの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:21:28 ID:bh3cW1R80
23日(月)発売の週刊誌【週刊ダイヤモンド】6月28日号から
⇒本誌総力特集:エアライン&エアポート「世界大激戦」
■エアバスの新型航空機A380を就航させ、ますます評判が上がるシンガポール航空。規制緩和で利便性を高め、世界の航空会社や旅客を呼び込む香港や韓国の空港。
技術革新と自由化の流れに乗って攻勢をかける外国勢を前に、立ちすくむ日本勢。日本の空は大丈夫か?
【Part 1】エアライン 規制緩和で始まる大再編
●欧米、アジアの最新事情世界最大の航空会社が誕生へ 燃油高や景気後退で再編加速
●Interview全日本空輸社長●山元峯生
●JAL(vs)ANA航空自由化対応で違い鮮明 新型機遅延は波乱の幕開けか
●「時価総額」ランキング時価総額1兆円超えは4社 日本勢2社は収益力が課題
●利用者評価ランキングトップ3が安定した強み発揮 日系2社は経費削減でダウン
●エアバス(vs)ボーイング超大型A380と中型B787 新時代へ異なる戦略で対応
http://dw.diamond.ne.jp/number/080628/index.html
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:36:48 ID:W6sNC5J9O
>322
まぁ超ベテランだったって事で(^^;
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:40:13 ID:ttJuzWPMO
最近、いろんな雑誌で航空特集やってるね。あんまりにもタイミングが揃いすぎて少し不気味だけど。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:47:20 ID:IECPsxZp0
ダイヤモンドのは明らかに後だしパクリ記事満載だろ。
原宿に移ってからダメダメだよなあそこ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:54:49 ID:eCAOVcgo0
>324

超ベテランのCAさんね w
最近、よくお見掛けするようになったような
まさか、パートタイムってわけじゃないよね w
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:39:25 ID:qL5zPpIf0
北海道ではキムタクドラマ再放送中。初めてみた。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:19:36 ID:ktvhqW100
>>327
JLはパートさん(再雇用)だったりするけど…NHは…違うの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:50:26 ID:Cuo9CCgk0
>329
パートさん(再雇用)かどうかはわからないけど
この前、英語のアナウンスをやってたCAさんひどかった w

定形文ではなくイレギュラーな内容だったんだけど
日本語の10分の1ぐらいの内容で理由の説明が
無いんで聞いてて意味不明でした w
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:49:22 ID:soJre0wUO
ドメ772のANAロゴの横にあるロゴだかなんだかなに?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:17:32 ID:AkK1h9U60
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:27:55 ID:rfxlsBg60
>>332
そうです!これです
サミット関連なんですか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:28:20 ID:G9LxVAhn0
>>332
おお!意外なところでダビンチマークが復活しましたか!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:31:45 ID:AkK1h9U60
プレスリリースに書いてた

業界初!CO2総排出量の目標を設定!
〜 ANAグループ 「エコロジープラン2008-2011」を策定! 〜
6月1日より7月10日まで、今回で3回目となる、環境フライトを実施します。
期間中はロゴマークを特別塗装した国内線B777-200、-300型機 合計20機を運航し、環境啓発活動を推進します。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:03:03 ID:Ohg8693UO
最近744長距離機材より773の長距離が好きになってきたCだけど
744はフルリクライニングした時の肩まわりが窮屈な感じで寝付かなかったけど、773のC少し小振りにに見えたけどフルリクライニングしてみると774で感じた肩まわりの窮屈感がまったく感じれなかったし寝心地良かったし隣席の仕切りは良かった

でも744のゆとりのある感じは777では感じられない
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:23:59 ID:I0uagjr+O
これはひどい
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:40:27 ID:WtzHZr8A0
>>336
フフフが新型の座席を積んでるだけのことじゃ?
気のせいかもしれんが、747のほうが静粛性もいい気がする。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:43:10 ID:VAgCGl8H0
>>335
環境破壊企業がどの面下げて
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:22:37 ID:1DiBad+KO
サーチャージの上げ幅が異常だよ

NGO⇔TPEで7000円近く値上げしやがってさ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:24:40 ID:cYIaagf30
原油価格の上げ幅が異常なんだから仕方ない
嫌なら他の航空会社使うって選択肢もあるんだし
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:50:34 ID:Z7o99O3B0
もう海外旅行なんてしないw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:59:22 ID:N+XllqWG0
>>342
国内は普通に値上げだけどなw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:16:21 ID:GDjTBrqF0
先週のプレリなので既出だったらスマンが
7月から福岡/北九州/佐賀の3空港間での航空券相互利用が可能になるんだと。
http://www.ana.co.jp/pr/08-0406/08-075.html

北九州⇔佐賀の乗継時間、300分ってw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:22:10 ID:0qJADgnH0
https://www.ana.co.jp/dom/airinfo/ml/nky/index.html
※ 「特割1」「特割7」「旅割」などの予約変更ができない運賃、ANA マイレージクラブの特典航空券
および「いっしょにマイル割」は対象外となります。

利用者はどれくらいいるんだろうか
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 02:25:06 ID:TzRFFw+Q0
佐賀空港へのアクセスがあまり良くないのが、
久留米あたりだと、福岡/佐賀のマルチエアポートはありだと思う。

JALは前から、福岡/北九州はマルチエアポート扱いだったし、
SFJとのコードシェアも始めた関係で、福岡/北九州は考えてたんじゃないかな。
で、福岡/北九州/佐賀のマルチエアポート扱いになったんだと思う。

ま、北九州/佐賀の組み合わせで使う利用者はあんまりいないと思うけどw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 03:57:25 ID:R4tQvu8u0
でも羽田で民が違うのはいやだなー。
考えの足りない香具師がホイホイ出発地を変えて、1民2民連絡通路を疾走する図がw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 08:00:43 ID:SlPRZtpd0
SFJ乗ってみたさにビジネスきっぷで1回くらいなら
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 09:28:53 ID:LuU1gjuAO
>>338
777の中央の手荷物入れを取り除けば良いと思わない?
しかし777の機内はうるさいね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 09:45:45 ID:4+P6yr+o0
>>345
伊丹関空神戸と一緒だろ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 10:39:12 ID:BKJOErh20
今度HNDからSF乗るんだけど、どうやったらANAlounge使えるの?1タミにもSF乗客専用にANAloungeあるの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 10:47:16 ID:GHjP3Ub10
ラウンジがないので使えない。

つかラウンジのない空港なんていくらでもあるが。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 11:04:06 ID:BKJOErh20
ラウンジのない空港はいくらでもあるかも知れないけど少なくともHNDの2タミにはANAloungeあるんだが。

SF枠空けろよクソANA。Do民航空なんか1タミに押しやっていいから。
354ANA:2008/06/23(月) 12:03:38 ID:QjegvmAj0
SF如きにスポットなんて開けらんねえなあ
もうちょっと頑張ってもらわねえと
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:57:33 ID:9HqLybJ90
2タミ側って、オプーンスポットも余裕ないのかなぁ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:59:23 ID:h1bCJPaQ0
普通にAirDo枠をSFにあげれば済む話でね?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 13:48:52 ID:GHjP3Ub10
>>356
それはそれで混乱しそうだ。

千歳便のキャン待ちで「ANA4717便が取れましたので1タミにきてください」なんて
なったら・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 13:51:18 ID:SlPRZtpd0
当機は第1ターミナル経由札幌行きです…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 14:00:06 ID:Msfnnc9/0
>332
まさにエヌホの原点だな、あのマーク。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 14:06:29 ID:athEY5bx0
SFは全便2タミにテクニカルランディング
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 14:39:31 ID:zENser+SO
今の第二ターミナルだとSFJが停まれてもカウンターのスペースがないんじゃ?
滑走路とインターの工事が終わったら第二の増築だったような
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 17:00:22 ID:BI1u/koM0
>>344
5時間でも不安な気がする
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 17:02:06 ID:BI1u/koM0
>>356
北海道・東北の不採算路線をADOにじゃんじゃん押し付けていこうって時にそんなことできるかよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:07:40 ID:xiBNd1TA0
JA849A売却かぁ、それと引き替えでボンQ3機導入って
ふざけてんのか?全廃でいいよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:53:16 ID:y9WDq35j0
>>363
不採算路線は廃止でいいよ。
そんでAirDoは1タミか。ここ見てると案外おもしろいことになりそうな気がしてきた。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:06:40 ID:/SJhoDrh0
皆さんは、正月やGWの旅行計画を何月頃から始められましたか?

個人手配でWDWへ行く予定なのですが、
アメリカ系航空会社ならかなり前から手配できますよね?
初めての個人手配なのでドキドキです。

航空券は同じ便でも、直接全日空等で割引運賃で購入するのと、
格安航空券販売をしている所で買うのと料金に大差はありますでしょうか?
まだ先すぎて、割引料金とかが出ていないのでわからないので。。。。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:32:31 ID:QbWs6N5b0
ニューヨーク便は搭乗率が高く、777と787の2便体制よりも
A380で1便体制の方が機材や人の効率考えたらいいかも知れないって
社長言ってた。
導入するかな?

国内線よりシンガポールやルフトハンザなど外国エアラインとの競争上
国際線に投入かな?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:51:51 ID:mBlRsgoU0
>>349
それなんてトライスター?

>>367
会社側から見るとそうかもしれないけど
A380で1便より777+787で2便の方が便利だと思うんだけど
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:56:38 ID:PxWtDnQW0
>>367
JFKは星組はANAの1往復しかないしな。
なんでUAがIADにしたのか理解に苦しむわ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:26:08 ID:agA7jV4g0
<全日空>胴体着陸した機体、ボンバルディア社が買い取り
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080623-00000094-mai-soci

カナダ ボンバルディア社 DHC8-Q400型機3機を発注
〜 同型機JA849Aの売却決定 〜
ttp://www.ana.co.jp/pr/08-0406/08-076.html

新造機のうち1機は事故機から取り外した座席などの内装や計器類を使うのかね?やっぱり。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:06:01 ID:hWdKK5ea0
>>368
2便あっても、時間帯一緒でほとんど続行便なら意味無い。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:12:12 ID:r3gc5lf+0
>>369
CO?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:29:12 ID:Q+Oa9IlZ0
>>366
さいきん、来年のGWのチケット予約したよ。

ANAだと355日前から予約できるし、運賃確定するまでは支払いの必要がないので
とりあえず予約しておいて、運賃確定後にどうするかを考える。

あと、ANAやJALの場合、格安航空券ってほとんどなくて、正規割引運賃がほとんど。
旅行会社によっては、直販で買うより安い値段で売ってることもあるけど、直販とあまり
変わらない値段だ。

米系だと正規割引よりずっと安い格安航空券が出回ることがあるけど、それはずっと先だ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 11:43:56 ID:2/tO3WQJ0
>>365
廃止したくてもできないから押し付けるんだよ?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 11:53:09 ID:KEwi2OPQ0
ANAからグロ画像張られたスパムがくるんだけど、なんとかしてくんない?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 12:19:26 ID:2/tO3WQJ0
>>375
プロバイダに通報のうえブラックリスト推奨
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 12:49:16 ID:UR0GJLMu0
>>367
A380なら上位クラスをグレードアップしても定員を確保出来るしな。
競合エアライン対策と効率化を兼ねて一石二鳥では。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 13:26:59 ID:JdaLxvBa0
>>370
事故機っても修理済みで特に問題ないんだから、スクラップにゃしないでしょ。
シレっと第三世界あたりに安価で売るんじゃない?

新規発注の3機はかなりお安いんだろうなぁ…
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 14:25:11 ID:QOEEwUv+0
ANAからメールきました
キャンペーンガールついに決定!orz
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 14:30:36 ID:bppyFt2G0
>>370
JA849Aをボン社が買い取り
   ↓
その買い取った機体をボン社にて分解。
   ↓
ANA向け新造の3機にバラバラに使用。
足りない部品(それも在庫分を使用して)は新規に使用。
   ↓
ANAに納入。

あら、問題の機体は消え去った挙句、新しい機体が3機も。
ANAは差し引き2機も増えるし、ボン社も儲かって1石2鳥。










ってことをホントにしそうで怖い。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:06:54 ID:cqGhtJYmO
この会社は銭のためなら安全いらないJR西日本の爪の垢煎じて飲め

ANAグループ、ボンバルディアDHC8−Q400型機3機を発注

http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=36663
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:26:34 ID:4pS39vD50
>>371

JALの6便と8便くらいの間隔なら2便あってもいいかもしれないな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:34:47 ID:Gg1hzkGG0
いつの間にかドリンクメニューにアイスコーヒーが加わっていた
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:15:04 ID:k9POOa5x0
さっき久しぶりにサイト行ったら
いきなり和田のアップでひるんだ
紳介と並んで最も忌み嫌っているタレントを
よりによってまあ
マイル使い果たしたら見限ったる!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:01:20 ID:Q4SdmZdv0
HTMLメールであんなの送ってくるなんて・・・
当面HTMLメールで受け取るのやめようかな

誰が「ガール」だ、誰が
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:05:37 ID:icNmMNZT0
>>374
いや、廃止にすればいいんだよ
廃止にしないから収益悪化する。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:11:37 ID:k71A8yym0
>>375
おれも精神的ブラクラ踏んじまったよ。ANAのアドレスから来るとは思わなかったorz
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:36:08 ID:+qDloRz7O
アンチGの俺は長嶋の時が一番辛かった。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:37:32 ID:DHgsWyMuO
確かに高需要路線は787や777で二便体制にできたら利用者としては嬉しい。
しかしA380一機で運べる程度の旅客数ならコスト面で有利な場合が出ていると言う判断があるのだろう。
発着枠も無限ではないし二便にしても両方が埋まる保証はないから大型機の出る幕がなくなったわけではないのだろう。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:55:25 ID:ZkX4KLLI0
和田に心底ムカついた。JAL派に移行するよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:56:08 ID:ffY4uw320
>>375
今日ほどメーラーの画像ブロック設定に感謝したことはない
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:08:34 ID:xgrHKAif0
とりあえずコメントカードもんだな。
あれは
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:13:31 ID:Q2bfokYI0
>>379
うちにも来たよ・・・
航空会社が落ちを付けてどうする・・・縁起でもない

どうせなら、キャンペンガールも悩殺ポーズで迫って欲しかった
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:18:50 ID:mID9bgOv0
俺の払ったカネから和田のギャラが支払われるのは我慢できないな。
ANAとはしばらく縁を切っておくことにする。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:11:05 ID:WOL3G5sb0
株主総会で誰も追及しなかったのか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:56:24 ID:rwUGn+k5O
「縁を切る」「乗らない」など、いちいちここで宣言しなけりゃならん理由って、あるん?
勝手にやめりゃいいのに。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:11:26 ID:HvYcyqGm0
>>396
> 勝手にやめりゃいいのに。

まぁまぁ
普通は企業や商店に愛想を尽かしたらこういう対応をする人が多い
で、経営上はこうやって知らぬ間に顧客が減るのが怖い
文句言ってくる人は、そこを改善すればお得意様になる可能性がある人

というわけで、縁切るつもりなどない人が
わめいているだけだと思います
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:16:50 ID:St06Hlhd0
ANAの特アマンセーっぷりは目に余る
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:17:25 ID:a04yB4I50
MSスタアラ7.11加盟決定記念age
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:21:15 ID:rKv68ySQ0
>>396
いちいちここに書く必要ないじゃん
スルーしたらいいのに。

もしかして・・・釣られちゃったのかな?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:23:48 ID:bi2mb1JM0
>>379
あれは酷すぎる
嫌がらせとしか思えない
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:37:55 ID:oPRPipGkO
普段はクラスJ好きでANAには乗らないのですが
今度、沖縄までANAでいくことになりました。
マイレージカード作ろうかと思うんですが
一万マイルに10年掛かっても有効ですか?
原則、稚内みたいなANAしか行けないとこで使う予定です。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:08:25 ID:iJQpIzkW0
>>402
3年で無効、はい次。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:14:41 ID:CZ7Dv24v0
>>375
ようやく理解したwww
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 07:33:43 ID:Pv61hMxV0
ANAはスパムメール送るクズ企業。嫌がらせするなよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 07:52:19 ID:SqkWAu7U0
こんな時はテキストメールを指定しておいて良かったと思う
407age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/06/25(水) 09:27:01 ID:Cl5tXE7f0
>>399
昨夜スワンナプームで、MSの特別塗装のB777がいた。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 10:42:47 ID:KGLx0k0e0
test
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 10:47:41 ID:2dVTJ9oJ0
>>387
メールをテキストオンリーで登録しとけば大丈夫だよ
HTML許可なんかするからマルウェアの進入を許してしまうのだ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 10:51:10 ID:76j1T56K0
メルマガすべて配信停止にしちゃった
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 11:25:50 ID:QQP2RW4r0
>409
キャンギャルの文字に気付かずクリックしちまった
今は反省しているorz
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 11:28:06 ID:O9Zr9y3v0
>>397
アンチが最大のファンというのは蓋し名言だよな。
芸能でもスポーツでも、アンチと呼ばれる人たちの方が生半可なファンよりもよっぽど熱心に情報収集に励んでいる。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 11:34:56 ID:2vYa42Dk0
全くだ
キャンギャル作戦は大成功じゃないか
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 12:18:23 ID:SqkWAu7U0
>>412
アンチもいないようではたいしたことないよな
企業にしろスポーツチームにしろタレントにしろ

>>413
話題作りという点ではなぁ
しかし、キャンギャルという命名に対しては憤りを覚えるw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 14:04:38 ID:9vGyULmH0
単純にちょっとキモいと感じる今日この頃。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 19:37:00 ID:zEmX5QBxO
生涯マイルは、ANAだけでなく提携他社搭乗分も、加算対象になってる件について。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 19:54:12 ID:h9346qoT0
ANAマイル使って☆組無料航空券で周遊してきたけど生涯マイルは加算されなかった件について
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:00:49 ID:ePtKyM730
>>417
あたりまえjy
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:01:42 ID:eCvTF6VH0
>>409
自分もテキストメールにしてるから
スパムの被害を受けなくて済みました。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:03:45 ID:2vYa42Dk0
>>417
ANA特典は加算、提携特典は非加算じゃない?

☆特典のANA便区間はどうなるんだろ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:53:26 ID:uJu6kB6UO
ANAは、社長がA380を買うと言ったら買う段階までいってるらしいですよ。

787を50機も買っといてどこにそんな金があるのやら…。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:55:24 ID:y5GPNtQ9O
そこでボーイング社に不快感ですよ。賠償金でうま〜
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:57:26 ID:pK3Ujmsw0
MRJも、110人乗りぐらいまでストレッチした方がいいね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:14:09 ID:h9346qoT0
>>420
Thanks.
でも生涯マイル1,000,000マイル逝っても何も起こらないと中の人に聞いた。
その中の人はそんなに偉くない人だから真偽の程は知らんが・・・。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:25:03 ID:uJu6kB6UO
787買うのにMRJなんか必要なんですかねぇ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:12:31 ID:FLjWVzfQO
B737-500の置き換えだって
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 01:24:06 ID:wsbqC+A30
>>425
大きさ違うだろ
機材計画ちゃんと嫁
ttps://www.ana.co.jp/pr/08-0103/08-041.html
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 07:52:42 ID:TAPW6sy2O
なるほど。
-500って意外に多く所有してるんですね。
429age厨58.98.36.174 ◆ocjYsEdUKc :2008/06/26(木) 10:46:33 ID:vQgkdIpb0
成田空港第1ターミナル第4サテライトANA Loungeから。

最近座席管理の傾向が、UAみたいになってきている気がするんだが。
エコノミーをすぐOBさせてくるのはどうかねぇ。

それともワシントン線だけの特殊事情かしら。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 11:06:36 ID:FLjWVzfQO
ANAの欧米線はYが少ないから、個人PLTでも3回に1回はCにインボラされるな。それ以外は確実にPY。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 11:55:35 ID:ZauEHfoQ0
>>429
インボラうpっすか。
ブッキングクラスは?

>>430
PLTだけど国内のみだからなぁorz
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 11:56:45 ID:7/jUSxLS0
>>429
去年のNRT-BKKがそうだった。
おかげでNewstyleを堪能できたよ。

ところでバンコクからワシントン行くのかい?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:11:16 ID:miUc7CRH0
ANAもダブルマイルの追従するのか?
434age厨@ダレス空港 ◆ocjYsEdUKc :2008/06/27(金) 00:26:52 ID:DG+mprG+O
約30分前に到着。言っちゃあ悪いが目の前で税関申告してる、
CAの脂の浮いた化粧が暑苦しく感じるのは、外に出たらクソ暑いD.C.の気候の成為ではない筈。

>>431
北米サイトから調達したG。

>>432
IAD-NRT-BKKの往復だからしゃーないね。しかも成田の途中降機が出来ないときたもんだ。
435age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/06/27(金) 02:25:19 ID:T369X3m30
>>431
D.C.線は、エコノミーがプレミアム含めて満席だと、
かなり期待して良いと思う。今のとこANA2便は勝率10割で、
OPUGされてる。だけど1便は勝率0で、未だOPUG無し。
436age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/06/27(金) 03:59:46 ID:T369X3m30
Washington D.C.で販促キャンペーン打ってるのか、
観光案内誌とかでの広告が、やたら目立つ…。
IADの国際線到着の近所には、看板広告もあったぞ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 07:58:26 ID:NvxrQ2wQO
>>420

ANA特典も非加算ダスよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:51:34 ID:WgbCLzy7O
100-130席の次世代MRJはボーイングと共同開発だってさ。
ANAは買うのか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 12:14:28 ID:1eXULWz90
とっくの昔に導入発表済でしょ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 12:35:37 ID:7soWmkcH0
>>439
ん?「次世代」の話だぞ
まあ現世代もまだ何もできてないけど
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:09:50 ID:0BUrbOTl0
沖縄線の特典航空券って旅割の予約期間終了しても全然空席開放しないんだね
沖縄行きの午前便とか全然開いてないじゃん。ひでーな。
これでご利用券のレートも改悪しようってんだから…
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:12:30 ID:7q+fEM7y0
ビジネスきっぷって
7月から異常に高くなるんだね
これじゃ出張は又この期間だけビジネス特割だ・・・・。

今まで1万円中ばだったのが
なぜ1万円もあがるのよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:19:17 ID:iaS7F+4a0
2008/06はローシーズンだけど
2009/06はレギュラーシーズンですかそうですか
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:20:38 ID:0BUrbOTl0
>>443
マジ?
もうシーズン分ける意味ないんじゃないのか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:27:35 ID:WgbCLzy7O
6月まで乗ることにして買って、それから予定を変更したらいいんじゃね?
差額払わされるの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:34:18 ID:3reVpOWaO
>>441
とりあえず後続の便で押さえておいて、当日空港で早めればいいじゃん。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:35:53 ID:iaS7F+4a0
>>444
マジ。サーチャージ値上げ前に発券しようとして気付いた。
5月に特典使うかどうか、まだわかんないんだよねー。
第一区間の日付変更すると差額精算になるから、いま発券する
意味ないし。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:39:52 ID:7q+fEM7y0
>>446
1日1便しかない場合はどうすればいいですか><
別空港で取ったら区間変更できないし・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:42:17 ID:0BUrbOTl0
>>446
>>448
千歳からだから迷ったけど、羽田はやめて関空経由でとりあえず取った。
3人だから予約するまで3列並んで空席があるかわからんのがきつい。
△とかでバラバラだと悲しいだろ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:42:19 ID:sksa2Fpq0
>>448
次の日でとって当日空席があることを神様にお祈りすると良い。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:49:01 ID:sksa2Fpq0
あ、国内線は4日前じゃないとダメなのか。失礼しました。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 14:18:07 ID:3t++ZlkE0
NRT-JFKでマイル使ってエコノミーからビジネスへのアップグレードのキャンセル待ち
していますが、どれくらいの確率でアップグレードされるのでしょうか?
行きが9月で帰りが11月です。キャンセル待ちの順番は4番目と1番目。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 16:20:04 ID:iaS7F+4a0
ステータス次第
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:21:46 ID:GpUt+nE/0
ANAやJALは子供や赤ちゃん連れがビジネスクラスに乗ることを
嫌がるとききましたが本当でしょうか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:30:04 ID:Gs8sk4rW0
ビジネスクラスというものがどういう客を対象にしているか考えれば
おのずとわかるでしょ。少なくとも歓迎はされないわな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:30:47 ID:CXCqHBGW0
航空会社は嫌がりはしないだろうが、乗り合わせた客としては微妙だな。

特に日本人の親は子供をしつけてないし、その自覚も無いから、子供が騒ぎ放題
騒いでも放置。酷いときには通路で運動会だ。静かにゆっくり休みたい上級クラスで
そんなフライトに乗り合わせたら災難としか言えない。

…というワケで、子供が騒がない確信があるのならビジネスでもファーストでも乗って
ください。子供の分も、1人1席分のチケットを用意してね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:39:19 ID:nasIQzOu0
>>442
それが寡占企業のやりかた。
しかしANAやJALは寡占企業の中でもかなり悪質だわな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 18:51:55 ID:x7tOcLV40
>>454
赤ちゃんはビジネスをするのですか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:32:29 ID:GpUt+nE/0
みなさんレスありがと。
そうだよね・・最近躾けがしっかりしてない親多いもんね。
それに日系空港会社はその辺に厳しいってよく聞くな〜
460名無しさん@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 19:44:38 ID:r/7v32zw0
ANAも中部からの撤退は確実だな
スタアラの中心メンバーであるユナイテッドが
撤退するからね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:50:33 ID:Vd4tpVPH0
>>460
関空からの撤退はあっても中部からの撤退はありえないな。
んなことしたらANAの筆頭株主がしゃれにならんことになる。
462名無しさん@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 20:13:43 ID:iHzldKHI0
>>461
その筆頭株主であね名鉄はそれどころじゃないじゃん
その内、ANA株を売却してそのお金で事業資金に
するんだろうよw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:16:15 ID:UKyXr9Wk0
>462
あちこちのスレで同じようなネタで煽ってるバカなのであいてにすんな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:40:13 ID:xuhuYblq0
「国内旅客運送約款」の一部改定について


今般、受託手荷物の返却手順を一部変更いたしました。この変更に伴い、下記のとおり「国内旅客運送約款」を一部改定
いたしますので、周知及び取扱い方、宜しくお願いいたします。




1. 発効日
2008年7月1日(火)搭乗分より

2. 改定趣旨
受託手荷物を到着空港にて返却する際の取り扱いの変更* に伴い、「国内旅客運送約款」の改定を実施することといたします。
*) これまでは、受託手荷物の返却の際、お客様より手荷物合符(手荷物引換証と手荷物添付用片(タグ))を回収させていただ
いておりましたが、今後は、お客様ご自身で番号をご確認いただき、ANAは、手荷物引換証のみ回収させていただく手順といた
します。

3. 主な変更点および追加点
(1) 第1条 定義
手荷物合符の定義を追加します。
(2) 第30条 受託手荷物の受取り及び引渡し
受託手荷物の返却方法について、返却手順に則り、具体的に記載します。
(3) 附則 適用期日
2008年7月1日搭乗分より適用とします。

465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:05:16 ID:jt1CtCRv0
>>457
>独占企業


糞ドコモも同じような体質のDNAだが
あちらは上級会員の考えがいまだにないぞwwww
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:32:23 ID:0Vl9Y3Pp0
>>461
>>462
名古屋鉄道株式会社 3.69
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口) 2.39
ステート ストリート バンク アンド トラスト カンパニー 2.13
東京海上日動火災保険株式会社 2.13
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 2.02

って筆頭株主といいつつ3%強じゃないかw
その名鉄様を気にするならセントレアの貨物便を全廃して関空に移したんだろう?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:10:24 ID:K6+znWWC0
>>446
当日前便変更は漏れもよく使うが、沖縄への行きはいいが、帰りは午前便しか空いてないことが
ほとんどだからどうしようもない。減圧時間は最低でも24時間は確保したいんだけどなあ。
那覇空港で、ダイコン見せて、「後便に空席あるなら変更してくれ」ってやって変更してもらえた人っている?
468age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/06/28(土) 00:30:39 ID:TIWd3soF0
>>454-456
昨日のIAD線のCに赤ん坊乗ってて、シアトルに達する直前の
太平洋上で泣き出したが、泣き声よりも、GEのエンジン音が
喧しかったのには、少し複雑でしたな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 08:43:38 ID:R1jDxFyv0
>>467
恥ずかしいダイバーだな
もう潜るのやめてくれ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:28:11 ID:vpix5L4gO
>>465
アウヲタ乙
KDDI社長の糞au衰退させて、しかも他社を非難し自社のやってる事が全て正しいと言い続けてる小野寺をまず辞めさせてから糞DoCoMoて発言して
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 12:25:30 ID:ajJ0Qy2M0
>>467
マルエーフェリー、マリックスラインをご利用ください
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:01:58 ID:8mSqFoT30
マルエーは層化なのでやめとけ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 06:16:47 ID:sqcQb7iv0
>>130
羽田の滑走路が足りないかも。
>>140 >>139
石垣から稚内までは、石垣空港の滑走路が足りないはず。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 07:08:57 ID:1tlpTyI00
石垣−稚内ってどういう需要なんだよw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 07:13:51 ID:sqcQb7iv0
>>368 >>367
成田が777の1便、関空が787の1便だったら便利だな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 07:24:36 ID:sqcQb7iv0
>>421
787が納期遅れになるからでは。
>>423 >>427
MRJの次の世代のタイプは130人乗り位までになるみたいだね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:48:33 ID:9zB/LLAb0
>>473
「滑走路の長さが足りない」のことを「滑走路が足りない」というのは
普通の表現方法なの?
「滑走路が足りない」と聞くと「空港容量がいっぱいだ」と解釈してし
まう俺がおかしいのか。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:15:19 ID:sqcQb7iv0
>>477
Sorry.
日本語の正確な表現が間違っていた。

○ 羽田の滑走路が3千mの長さでは、フランクフルトまでの距離を
   離陸は不可能。
× 羽田の滑走路が3本では新規路線の空き容量がない。

○ 石垣の滑走路が1500mの長さでは、稚内までの距離を
   離陸は不可能。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:19:35 ID:HWf3oLeQ0
「距離を離陸は不可能」も結構不自由に聞こえるんだが
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:51:09 ID:OSo1Z/cdO
フランクフルトまでの燃料を積んだ機体は重いから、滑走路が三千mだと離陸に必要なスピードが出る前に海に落ちるから離陸不可
と言いたいんだな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:56:09 ID:sqcQb7iv0
>>480
You are right.
>>479
我不是日本人(嘘)
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:18:21 ID:Bg4COInF0
シナチク帰れ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:00:17 ID:sqcQb7iv0
だから日本人だと言ってるのに。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:03:23 ID:fFLpOzGJ0
石垣空港ではアナウンスが日本語だけだったな。
沖縄本島では中国語や韓国語が聞こえたけど、
石垣島のあたりでは外国語は聞かなかった。
48565.210.51.74age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/07/01(火) 00:38:38 ID:xMP7ktCN0
空港からfusianasan。
今日のDullesからの1便、エコノミーが満席で殺伐としてそうorz。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 10:19:10 ID:umN9SDSFO
>>465
au by KDDI 葬祭・葬式会場 11次会 (658)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1212480600/
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 10:43:01 ID:3F+iorXX0
クラブANAには年齢制限がないのか?

餓鬼連れの夫婦がいたんだけど、餓鬼がラウンジで暴れ放題。
ホステスに注意されても最初だけおとなしくしてまた走り回って騒いでいる。
こいつらと同じ飛行機じゃなければいいなと思ったが案の定、同じ飛行機だった。
機内で大声で喧嘩したり、走り回ったり。親は知らん振り。
やつらのせいでぜんぜん眠れなかったよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 12:29:19 ID:jprWPQbW0
>>487
ただの国際線ビジネスクラスだから>club ANA
小児料金も設定されてるわけだし
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 15:51:29 ID:9Un1/HZK0
世界初の改造貨物機を披露 全日空
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20080701/CK2008070102000110.html
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 16:47:52 ID:+I0BhpPf0
特典航空券の枠って旅割予約期限の28日過ぎても増えないのか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:03:56 ID:SWu4DjMp0
特典枠なんてもんは、中の人が空席状況等を見て、
好きな時に好きなように決める
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:06:53 ID:+I0BhpPf0
あー俺が行こうとしてる7/26って特割もないのか、正規運賃4万オーバーwww
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 19:38:53 ID:im7P6c320
株優にしとけば?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:29:19 ID:NMcKyLEu0
株優高いよ・・・
ヤフオクでも9000円超えとか。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:46:47 ID:SWu4DjMp0
5月中に入手しとけばねえ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:09:49 ID:Xc0+C6i80
3000株買ったら下がりまくった
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:13:54 ID:YhSnDV140
原油が上がってるからかな、JLも下げてる
498age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/07/01(火) 21:25:57 ID:1y8tef6oO
プレミアムエコノミーのノイズキャンセリングヘッドフォンが、電池内蔵式になってる程、
ビジネスのやつよりも、気合いが入っていたものになっていた件。

持って帰りたい衝動に駆られてしまったぜw。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 22:08:40 ID:O3z/XZUj0
>>494
昨日買ったよ、株優
9500円だった・・・
JALは7500円なのに
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 22:17:22 ID:EcLOZXFG0
>>490
特典席に席が出回るのは、団体席が手仕舞いする14日前後から。経験上、搭乗日の16−11日前あたりに
戻る可能性が高い。夏休み期間中は盆以外は、運賃が割高で空席が多いのかして、直前になると特典席に
落ちてくることが結構ある。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:49:45 ID:fFLpOzGJ0
以前ANAの成田→欧州便に乗ったら、満席で80人がツアー客だった。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 01:19:34 ID:Z5vqZaLc0
羽田〜稚内線で今月から新鋭投入された738のプレミアムクラス
早速連日満席状態に・・・。

ところで羽田〜稚内線に737シリーズが就航するのは何年ぶりで
しょうか。稚内線開設当初は732で、1991年頃からは閑散期
は320で、以降は762や321の就航機会が多かったように思
います。

10年前の1998年、スペシャルペイントでスーパーシート付き
で、やはり新鋭投入された321が10年後には、スペシャルペイ
ントでウィングレットの付いた737シリーズが再び就航してくる
とは10年前にはとても想像できなかったのは私だけ・・・?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 08:28:30 ID:UYyQv8Z30
修行僧以外に乗る奴いるのか?
利尻礼文の観光シーズンにはまだ早いだろ?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 08:47:27 ID:oZ0TmJC20
>>502
321のスーパーシートのほうが良かったよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 08:52:53 ID:v7nahJR70
>>501
ツアー客を、数えたのかw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 10:19:17 ID:6fFnsTTN0
>>503
早くないよ。6−9月が利尻礼文の観光シーズン
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 18:45:40 ID:0V6YXbMgO
ウニと糠ほっけがうまい季節だ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 19:05:38 ID:O/yZ4Unb0
>>503
花の咲く6月後半から7月前半が客のピークなのだが
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:10:24 ID:XAd/VMWt0
勝ち投手:真田

って
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:10:50 ID:XAd/VMWt0
↑誤爆
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:01:21 ID:g5nym9na0
野球の話は不愉快だからやめてね。
野球脳の連中は大嫌いだから。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:46:26 ID:rbkCIuWv0
中国線がカレー臭でいっぱいになるそうですね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:11:10 ID:8ZXstGlt0
誤爆さん、今家に帰ったところだけど、
投手が上原→真田→クルーンだったの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:15:35 ID:8ZXstGlt0
>>505
>>501は、添乗員1人を含めた団体40人のツアーが2つ催行されて
いたみたいだよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:16:21 ID:8ZXstGlt0
>>508 >>503
それじゃあ、本州の梅雨を避けるのにいい時期だね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 08:33:52 ID:lM18ISuW0
そもそも緯度が高すぎて植生が全然違うからね。
富士山に登らないと見れないようなのが、ハイキングで見れる
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 09:19:18 ID:OtVACP8x0
>>511
子どもの頃、誰も誘ってくれなかったんで、
壁当てしながら実況してた奴w
518age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/07/03(木) 11:30:56 ID:Ge8y+mkjO
今のエコ割の最新CM、なんかムカつく…。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 11:38:47 ID:WECceDLt0
明日の成田帰国便、スマートeチェックインしようと思ったら
「*ただいま座席指定は変更できませんが、座席を変更せずにスマートeチェックインをご利用いただくこと
は可能です。座席指定がお済でない方については、しばらくたってから
再度お試しいただくか、当日空港でチェックインを行ってください。
(A_ECKI_1A_007A)」
って出るんだけど、印鯔ウップと思っていいかな?
かなりwktkしてまつ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 11:47:14 ID:I/8c+7UT0
>>519
itnは?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 13:24:23 ID:lM18ISuW0
【航空】国内路線の減便、廃止も 燃料高で日航、全日空検討 搭乗率が低い関空〜北海道・東北線など 早ければ今秋にも
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215058392/
52258.98.37.29age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/07/03(木) 15:56:13 ID:E8vL7p3f0
成田空港5サテのLoungeから。
隣に座ってる( `八´)のおっさん、いきなり電話しだしてうっさいから、
思わず注意してしまった、日本語と英語のちゃんぽんで。
オレもまだまだ大人気ねえ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 16:11:42 ID:FOLILZPh0
そりゃそちらの地域は
どこでケータイで話そうともマナー違反で無いお国柄ですから
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 16:44:20 ID:p9Nj80I30
>>513
真田は金権腐敗集団からの脱出に成功しました
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 16:45:05 ID:3EgVHDH40
忠告じゃなくて勧告の話だったかな
『お一人様』だと『あの人飯喰いにいく友達もいないんだな』って
言われかねないお国柄のため、
一人で飯喰いながら必死で携帯で友達と話すってのが目立つらしい。

‥‥最近は一人で入りやすい店が増えているという記事だったけどね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:08:14 ID:I/8c+7UT0
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:36:09 ID:8ZXstGlt0
>>512
北京でカツ(勝つ)カレーか。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 18:04:41 ID:8ZXstGlt0
>>522-523
外国人は日本の電車の中で、携帯で話しているからね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 18:11:58 ID:M7aAnK9N0
これはすごい・・・。
http://go.2ch2.net/u/vfA9k7
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:22:49 ID:welfCnwm0
>>528
話しているのは日本人のほうがおおい
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:50:59 ID:9QtCrRml0
>>515
この時期の稚内便や利尻便は強気の価格設定だし取りづらい。
8月の方が空いてるよ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:37:39 ID:vCAk98MK0
>>529
アフィ乙
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:27:36 ID:aeWq7I9I0
>>529
この必死さが凄いw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 01:39:53 ID:kmV9gmei0
JA52ANってもう日本に届いてる?
ttp://www.jetphotos.net/viewphoto.php?id=6279730
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 07:15:04 ID:W8DyJ2mT0
全日空、超大型エアバス機購入へ

全日本空輸は欧エアバス社の超大型旅客機「A380」を購入する方向で最終調整に
入った。当初5機を導入し、2012年以降、欧米路線に就航させる。燃料高が経営を圧
迫するなか、1回で500―800人超の乗客を運べるA380を採用して燃料使用量を減
らし運航効率を高める。これまで日本の航空会社は大型機を米ボーイングから調達
しており、エアバス機の導入は今回が初めて。世界で激しい受注競争を繰り広げる
航空機2社の勢力図にも影響を与えそうだ。

全日空は3日、超大型機の購入を決める「新機種選定委員会」を社内に設置した。
詳細な検討をへて、9月をメドに「A380」導入を最終決定する。5機の購入金額は
1000億円程度とみられる。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080704AT1D0308203072008.html

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

でも、A340の例もあるしなぁ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 07:54:52 ID:tSdVflmi0
>>535
こんなの買って需要あるのか。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 08:04:57 ID:yjAbDyWo0
>>536
社長が、欧米路線だと787入れるにしても4機必要になるから云々って述べられてました。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 08:10:15 ID:yTB7e8T10
国内線で800人乗りとして運行する
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 08:11:19 ID:AqL99m0GO

ANAのA380って全く魅力的に見えないんだけど。

サービスから変えない限り。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 08:13:06 ID:3iDxFAv9O
>>537
747SRからお得意の詰め込み仕様ですね、わかります。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 08:25:17 ID:KCqvq8n4O
昔のJAL化してるな。
A380操縦用の資格を取らないといけないだろ?訓練も必要。
燃料効率よく、小型化で搭乗率上げてって目標に反してる。
それにスイートなんか作らず700席とかにするんだろ。
ついに己を見失ったか。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 08:26:11 ID:k1tzLWgJO
いやこれは燃料高騰が数年後には納まって就航時には元の水準に戻るだろうという判断かな

543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 08:46:33 ID:N4UakW44O
背景には猛烈なパイロット不足もある
320から機種移行訓練が極少で済む380はもともとメリットがあるし
なんでもかんでもダウンサイジングで多便化、という想定自体が近頃の原油高で疑問視されてきている
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 08:49:50 ID:3iDxFAv9O
>>541は、320から移行できるということを知らな過ぎ。

A380が来るといっても、SQみたいな内装で来るわけじゃないのがなぁ…
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 08:51:48 ID:IGNQO1at0
A380かぁ
どうせ世界最大の積み込み仕様なんだろ
1200人位の椅子並べてw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 08:54:17 ID:d5FCAkzbO
日経によれば、単価3億2740万ドル

5機の合計価格は1000億円

あれ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 08:58:04 ID:uRXZqFmO0
>>543
ポイントトゥポイントなんて妄想の産物でしかないものな。新千歳や福岡からの国際線直行便が劇的に増えることなんて想像しづらいし、ダブルデイリー化と言ったところで有効時間や乗り継ぎの利便性のことを考えると設定できる時間帯は限られているし。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 08:58:23 ID:KCqvq8n4O
>>544
移行できるのか。でも少し訓練は必要?
SQ並の内装でなら人気も出るだろうが、詰め込みなら顧客にはメリットないな。
燃費よくても大型化するなら人数乗らないと。CAの人数も増えて人件費かかる。
その分便数減らすだろうが。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 09:20:10 ID:LeKeYUcf0
こんなことになるなら小型機はA320で統一すればよかったのに・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 09:22:06 ID:GJWwou6HO
5機で1000億って安すぎないか?
B777-300ERだってカタログプライスで1機200億くらいだし。
5機じゃフル稼働でせいぜい3都市か。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 09:34:13 ID:krvbZUvK0
今のANAのスタンスからすると、773ER並の気合入れた仕様になりそうな希ガス。>>A380
SQの個室はちょっと期待しすぎとしても、最低でもUAのフルフラット+JALのモニタサイズぐらい入れてきそう。
NewStyleもそろそろ更新の時期だろうし。

NRT-JFK、FRAは年中激混みだからA380でも十分採算取れると思われ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 09:34:55 ID:vco7/ZSO0
>>544
A320の操縦資格があればA380無資格でも飛ばせるわけですね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 09:41:48 ID:GJWwou6HO
>>551
個室はやると思うな>F
ただでさえ最近のNH長距離INT機材はYの比率が低いんだから、4クラス450席仕様とかやりかねん。
投入路線はJFK/LHR/FRAかな、ただFRAはダブルデイリーやるとも聞くから微妙。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 09:59:35 ID:YNzu7PWE0
>>552みたいなアホが飛び込んできたぞ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:06:55 ID:uRXZqFmO0
>>554
あわてて飛び込んできたBの工作員だろ?
ほおって置けばよい。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:06:55 ID:CFc2oZmT0
>>553
FよりはCを充実させたほうが、収益はあがるので
どうでしょうかね?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:09:16 ID:9B3XHIGg0
機材をボーイングに統一してメンテナンスコストを削減じゃなかったの?
それにしてもどこに飛ばすんだろ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:09:20 ID:d5FCAkzbO
320のパイロットはドメ専門だろ。
エリートは777でインター飛んでいる。

わずか4機のため養成ってどれだけ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:11:40 ID:mLTr74sY0
ってことは
ANKのパイロットが380とばしたりすんのか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:14:03 ID:d5FCAkzbO
ああ穴って、まだインター747あるんだっけ

あるなら320で暫く飛んでもらい380に移行か?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:17:37 ID:d5FCAkzbO
株式下がった
市場は冷静だ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:19:56 ID:d5FCAkzbO
飛ばし屋ナオさんに期待
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:20:24 ID:krvbZUvK0
>>557
5機だと1機を予備として4機で2路線かね。
NRT-JFKはほぼ確実として、あとはNRT-FRAかな?

もしFRAを773ER4機、もしくは773ERと787のダブルデイリー化するとなると、
NRT-LHRも浮上するかもね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:23:07 ID:mLTr74sY0
>>562
自分もそれを期待したw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:25:15 ID:d5FCAkzbO
就航予定は日経に書いておきました。
ニューヨークとロンドン

赤猿に喧嘩売るつもりだ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:30:04 ID:uRXZqFmO0
>>557
そんなLCCみたいな戦略をとられたら乗客が困る
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:36:00 ID:DEVrBmyK0
全日空:大型機導入の機種選定委員会立ち上げ−A380など対象
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aikIov2JG14k&refer=jp_japan
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:39:37 ID:krvbZUvK0
>>564
737に移っちゃったからちょっと期待薄では?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:44:06 ID:GJWwou6HO
>>558-559
A320は結構INT飛んでるよ。5〜6路線くらい。

2メンクルー機材でも長距離飛ぶと1便につき最低3名でクルー編成してるから、シフトやら考えるとA380の資格者は正確には計算できないが50人〜程度は必要かと。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:46:25 ID:d5FCAkzbO
会社違うし、
ナオさんは英語が!

万が一、インターにうつされたら、機内食まずいとの日記であふれそうだ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:48:38 ID:krvbZUvK0
あ、あっちのね。
A320という話になってたからついw;
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:52:18 ID:mLTr74sY0
>>570
英語がなに?
バリバリできるじゃん?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:09:22 ID:3iDxFAv9O
>>557
日経くらい読めよ。中高生じゃあるまいし。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:12:45 ID:uGPUkDjTO
A380は羽田からが良い
反対住民の多い成田はもう廃れてもいい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:22:04 ID:kBVgK6KxP
747-8ICを選ぶ可能性もまだあることはあるんだよな。
実際どう思う?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:24:53 ID:o8SzCSxbO
>>561
この話知ってたら
JAL株拾ってたのに…
失敗した。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:30:59 ID:UR2t+tuT0
>>576
青の下落は、おそらく全株式にひきづられてのもの。
穴特有の事情はないかと。

猿株は、下がりすぎていたから、
少しずつ戻しているだけだと思う。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:32:20 ID:8UlHnEKY0
>>573
日経読んでない人が多いな。

>>575
ボーイングから値引きを引き出す作戦かとオレは思った。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:33:58 ID:UR2t+tuT0
>>575

赤猿は、大型機導入のときは、困るね。
訓練コストも含めた、導入コストからしたら747>>>>>>>>380だろうけど、
380が駐機しているなか、今さらジャンボは見劣りしそうだからね。

しかし、本当に380なんか飛ばして、何を乗せるんだ。
LLCにしてしまって、客は2階に、1階はCARGOにすると面白いかもwww
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:35:35 ID:E2ubv/RMO
>>575
悪い冗談を通りこしてギャグだ。そんなの選んだら世界中の笑い者になる。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:37:27 ID:UR2t+tuT0
>>578
実は、俺も同感。
結局ジャンボに決めましたというオチになるような気がするwwww
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:42:23 ID:kBVgK6KxP
>>578
あぁ、それはあるかもなあ。
営業マン(っていう程度の商品じゃないだろうけど)が、今頃、大慌てでANAの担当のアポを
取ってる図が浮かぶわ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:43:48 ID:UR2t+tuT0
>>580

笑い話は極端だろ
ウィキから
離着陸速度・滑走路長等の設備面は-400型が発着可能な空港であれば改修の必要は無く支障なく運用可能とされている。
また-400型の整備や操縦等のライセンスを有しているならば容易に移行可能で、
-400型を保有する航空会社にとって後継機として考えるならばライバル機のエアバスA380を導入するより人件費等の諸経費軽減に繋がるメリットがある。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:49:22 ID:UR2t+tuT0
それに、380がある今、旅客機としては未知数でも、
貨物機としては、380に比べて実績はあるからね。。。。

要は、747の方が、旅客機として失敗しても、余生は安定している。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:51:35 ID:krvbZUvK0
でも747-8はあまりにも中途半端杉。
744も引退する中、A321のような存在になりそうな希ガス。

747-8が773ER並の経済性を持つんだったら少し事情が変わってくるが、
いくら787の技術を詰め込むとはいえ、さすがに4発機でそれは厳しいだろうし。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:56:25 ID:RKWmsSTY0
中古の777とか手配できないの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 13:00:31 ID:JTE/7rvL0
>>585
787の技術を詰め込むことでますます321のようになることはないのか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 13:18:05 ID:xYvG26950
ついに日系航空会社もA380導入か・・・
どうせ検討するだけで終わるかと思ったけど、どうやら結構まじで考えているみたいね

これでエアバスは本格的に日本市場に再上陸するね。

この後JALがどう動くか、発注している777-300ERはどうなるか気になるね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 13:19:12 ID:E2ubv/RMO
>>583
無理でしょ。ボーイングの宣伝でそううたってはいるが、
新主翼といっても実態は翼幅を少し広げてウィングチップを付けただけ、
あんなもんで機体がでかく重くなった分の離着陸性能をカバーできるのか怪しいもんだ。

747-8は燃費の悪い高速巡航を強いる後退角も、機体のわりに小さな翼面接もそのまま。フライバイワイヤもなし。
いくら焼き直しにしても旧型機の古い部分をあまりに引きずりすぎている。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 13:41:45 ID:YWcjSTZPO
>>581
そうなるとまたドタキャンか?w
591546:2008/07/04(金) 13:43:30 ID:UR2t+tuT0
それよりも、
一機当たりの単価3億2740万ドル
五機の購入予定価格は1000億円程度
という謎を誰か解いてくれないか

@ 円高までじっくり待つ
A まけてもらう
B 単に穴職員は算数ができない
592546:2008/07/04(金) 13:45:05 ID:UR2t+tuT0
DreamLiner
客室に加湿機がおけるとか、機内がかなり快適になりそうなんだが。

正直、787でダブルデイリーにして、
機動的な運営した方が、圧倒的に得策じゃあるまいか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 13:46:54 ID:LujcKlm+0
燃費と成田のスロットが問題になるんじゃね?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 13:51:12 ID:uRXZqFmO0
何でボーイングの機材って基本設計の古いのばっかりなんだろうな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 13:53:47 ID:UR2t+tuT0
>>594
古いということは、悪いことばかりではないぞ
実践で鍛えられた、枯れた技術は、安定性があるぞ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:26:45 ID:ppPq3+NW0
>>573
日経は小学生までだろ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:30:16 ID:UR2t+tuT0
そろそろ、A380に似合う塗装を妄想してみないか。

ピカチュウA380とかwwwwwwwww
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:32:40 ID:3iDxFAv9O
>>597
やっぱモヒカンだろ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:37:43 ID:UR2t+tuT0
JFKにしても、LHRにしても、ビジネス路線だからな。。。
ビジネスマンに引かれないような塗装・・・・・って、何だろう
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:39:11 ID:6p+geUT4O
ANAの初号機って、特別塗装でアップすることが多いですね。A380はどんな塗装で現れるか気になりますね。ニュースではヨーロッパと北米方面に投入とありましたが、慣らし運航で千歳〜羽田に入らないかな?東京に行く時、乗れそうだし。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:43:17 ID:6p+geUT4O
追伸、A380はマリンジャンボが似合いそう
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:44:27 ID:uGPUkDjTO
>>600
徳井のスタアラ塗装の可能性もある
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:45:35 ID:YWcjSTZPO
無難にスターアライアンスじゃね?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:46:02 ID:UR2t+tuT0
導入予定の2012年は、ロンドンオリンピックの年・・・


あとは分かるな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 15:21:17 ID:pp0SFxQNO
生首ですね、わかります
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 15:39:52 ID:Y557Q4R80
>>598
横棒系の塗装だと機体太いから間延びして見えるよな

トリトンカラーでぐるぐるとかどうだ?
一応JASとは逆回転にして
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 15:58:44 ID:UR2t+tuT0
社畜カラー

ノートパソコンに携帯電話もって仕事しているサラリーマンの絵
サラリーマンは、牢屋のような鉄パイプの中に・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 16:19:37 ID:KCqvq8n4O
>>604
787のように延びて延びて、結局オリンピックの翌々年になるのですね。
バイオ燃料で営業運航する方が早くなりそう。でもバイオは本格的な実用化前にぽしゃるだろうけど。
その頃にはANAの経営傾いてそうだな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 16:41:21 ID:GuLQwodH0
実績ある機体だからそこまでにはならないだろ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 16:53:45 ID:W93T++Fm0
これだけ騒いで導入なしってこともあるかもね・・・A340の時みたいに。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 16:55:47 ID:iO6JnR890
米国線はJFKでほぼ確定として欧州線はどこに入れる気なんだろうね?
ロンドン・パリ・フランクフルトの3都市ともに現地キャリアが
A380を成田に飛ばしてくるのは確実と言われている訳だしで・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:06:44 ID:QG+TNzB10
>>611
その成田から3都市へは、収益率の高い路線に充てるんじゃね?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:08:34 ID:YNzu7PWE0
VSに対抗して天女とかどうだ?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:10:41 ID:YWcjSTZPO
そういやA340ってなんでキャンセルしたの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:18:42 ID:xYvG26950
777とかぶってしまうからじゃなかったかな?

A380を就航させる時はANAお得意のスペシャルカラーかな
通常塗装じゃないだろうね
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:21:39 ID:W9BjYeON0
目標モノクラス1,000人!
詰め込め!動かすな!人だと思うな、粘土だと思え!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:25:20 ID:d5FCAkzbO
立ち乗りジェットコースターがあるのだから、ドメは立ち乗りでいい
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:31:32 ID:YNzu7PWE0
世界初!ロングシート・吊革装備の通勤仕様旅客機、伊丹〜羽田間に登場!!
とかやられたら・・・。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:31:38 ID:6p+geUT4O
国内線仕様の配列にすると800席クラスとか。
これだけ席があれば、千歳〜羽田の繁忙期時に空港でのキャンセル待ちが減っていいね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:32:42 ID:pKwBSgFy0
>>562 >>570
ナオさんとは、国内線のPですか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:38:24 ID:pKwBSgFy0
>>574
羽田の滑走路で離陸できるの?

>>575
AとBの価格を考慮して決定するのか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:38:25 ID:VIPhrGyI0
初心に帰って727導入しろ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:46:09 ID:pKwBSgFy0
>>585
A321はあまり売れていないのか?
B737-900もあまり聞かないけどね。

>>591
1機あたり200億円は思ったより安いね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:48:59 ID:pKwBSgFy0
>>618
伊丹で4発は飛べません。

>>619
国内線で使うと、乗り降りに時間がかからない?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:52:30 ID:YNzu7PWE0
>伊丹4発
 あ、忘れてたwwww
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:54:55 ID:pKwBSgFy0
>>625
IDがP&Wエンジンみたい。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:12:45 ID:NFx+QkvIO
なんか最近のANAは話題作りばっかりしてる気がする
ANA好きな俺からしたらもっと地に足付けてほしい

A380なんて買ってどうすんのよ。整備する格納庫あるの?
成田はもう敷地なさそうだし羽田は787用の作ってるし
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:14:54 ID:usQ5rAu50
ANAならエコノミー1000席とかやりそうだな(w
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:16:59 ID:iO6JnR890
>>627
整備は中国に委託するんじゃないの?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:18:31 ID:S8Ar9z250
ここに必死で書き込んでいる人の8割以上は新聞もウェブニュースも
まともに読んでいないようだ。
国内線に就航だとか詰め込みだとか、ネタではなく本気で言っている
のだとしたら、もうこの板に来ないでほしい。
もう少しまともな話をしたらどうだ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:19:48 ID:LJm2ee1W0
とりあえず就航したら成田〜札幌か福岡で乗りにいくな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:33:56 ID:UFGfhx9cO
>>618
ロングシートの飛行機は軍用輸送機には昔から有るから、世界初は大げさ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:36:58 ID:YNzu7PWE0
>>632
 釣りかもしれないが、>>630の言いたい事が少し解った。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:37:56 ID:6WOchVSx0
いやいや、検討の段階でマスコミに流してもらうとは・・・・

やはりANAはマスコミの扱いが上手いな

マジ感心したw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:44:31 ID:gwDytTat0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080704-00000009-maip-bus_all.view-000

yahooに写真出てるケド
こんな風に一部のエンジンだけリバースさせるもんなの?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:47:13 ID:S8Ar9z250
>>635
内側2つしかリバーサーが無い。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:48:37 ID:gwDytTat0
>>636
d
初めて知ったお
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:04:46 ID:KWLLPVP50
これ事故起こしたら、単独事故の世界記録どころか、
カナリアの記録も抜かしそうだな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:16:24 ID:3UnqJMht0
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:50:35 ID:pKwBSgFy0
>>631
福岡の滑走路で離陸できるのか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:51:39 ID:pKwBSgFy0
>>638
飛行機の単独事故の世界記録はJAL123だよね。
カナリアとは何?
船ならタイタニックがあるか。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:55:04 ID:+5jv7H+D0
A380にトリトンストライプが似合わない
どのような角度で引いても似合わない
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:55:32 ID:pKwBSgFy0
>>627
今後成田は787が多くなるのなら、第二滑走路延長は必要ないと
思うのだが。(767と同様に2千mで足りるのだよね)
羽田はそうなんだ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:56:59 ID:pKwBSgFy0
>>628
それでギネスブックにのったりして。

>>629
中国に委託して、最近整備ミスが明らかにならなかった?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:59:11 ID:T9B5ev/S0
>>641
エアライン板にいるくせにカナリア諸島の事故知らないのか?
カナリア島が空港閉鎖でダイバート先のテネリフェ空港に多くの飛行機が集まった結果の事故
平行誘導路にまで機体が溢れてたし霧がすごかったくせにレーダーが無い空港だったから起こるべくして起こった事故のようなもんだけどな
747二機だっけか

ウィキでもみてみれ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:59:46 ID:pKwBSgFy0
>>631
成田〜札幌か福岡だったら、A380はガラガラになるぞ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:12:11 ID:pKwBSgFy0
>>645
エアライン板はほとんどこのスレしか見ていないよ。
場所はよくわからないけど、名前からしてスペイン語圏のところ?
Deutschlandの衝突事故より犠牲者が多いんだ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:12:29 ID:KWLLPVP50
>>641
仕方ないのぉ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%8D%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A7%E3%81%AE%E6%82%B2%E5%8A%87

死者583人
KLMとPanAmのジャンボ同士の衝突
ちなみに、パン南無のパイロットは助かっている。。
飛行機は常に一番後ろが安全ではないよw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:20:42 ID:navnYMIX0
「ANA」が「エアバス」の「4発機」を「5機」購入

あれ?昔wktkしてた記憶が蘇ってきた...
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:24:00 ID:KWLLPVP50
ちなみにYouTubeに、この事故を分析したドキュメンタリーがウプされている。
キャプテンも出ているぞ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:26:10 ID:pKwBSgFy0
>>648
Thank you very much.

衝突の図をみて、悲惨だと思った。

JAL123も事故歴があったけど、その飛行機も下のようだったのだね。

余談

この事故を起こしたKLM機の尾翼部分は1973年にリビアで日本赤軍とパレスチナゲリラに爆破された(ドバイ日航機ハイジャック事件)日本航空の747-246B(機体記号JA8109)のものであった。

爆破により機体は全損となったものの、尾翼部分は無事だったのでKLMに売却された。それが事故機であるKLM機に装着されたのである。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:27:00 ID:KWLLPVP50
>>645
レーダーが無い空港

地上レーダーが無い だな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:30:00 ID:T9B5ev/S0
>>652
あー悪い悪い
補足thx

でもまぁ。。。
曰く付きのパーツ使ってる機体ってそのうち事故るんだな・・・
JA123だってケツの部分曰く付きだったわけだし・・・
747はケツが命なんだな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:30:17 ID:3iDxFAv9O
>>649
それ何てA340?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:31:48 ID:pKwBSgFy0
>>648
KLMオランダ航空4805便(ライン号、機長:ヤコブ・ファンサンテン
"Jacob Veldhuyzen van Zanten")
はオランダ語?
ドイツ語読みとは少し違うね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:34:52 ID:pKwBSgFy0
>>654
以前、エアバスのHPを見たら、英語で「A340は○○○の点で
B747-400より優れている」という比較の記述がいくつもあった。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:35:11 ID:vTR13Qyn0
787の納入が遅れてるから言ってみただけだろ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:35:45 ID:KWLLPVP50
すれ違いを続けてすまん
YouTubeをtenerife disasterで検索かければ、ドキュメンタリーが出る。
英語だが、結構見応えがあるからおすすめ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:39:20 ID:+5jv7H+D0
「テネリフェの悲劇」が一般的な訳だよね?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:53:24 ID:KWLLPVP50
話は大型機にもどるが、
4発機の燃費などが悪いのは周知の事実のようだが、
離陸の時だけ4発全部エンジン使って、
上空では2発で飛ぶことってできるのかな。。

ならば、はじめから双発にしろといわれそうだが
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:55:04 ID:pKwBSgFy0
>>658
グラシャス

下とかみたいだね。

http://jp.youtube.com/watch?v=kmItf4Um7EA

英語は聞き取りやすかったよ。(インタビューした二人以外は)
lift offがtake offの意味?
invisibleと言った後、すごい視界不良だったね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:57:34 ID:pKwBSgFy0
>>660
ボーイングで747のスピードが最も速いのは4発だからかな?
787は2発でそれと同じスピードが出るみたいだが。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:59:42 ID:pKwBSgFy0
>>648
雫石でANAの727だったかにぶつけた自衛隊のパイロットも
パラシュートで助かったのだっけ?
日本を空爆したB29のパイロットもパラシュートで生存したみたい。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:03:50 ID:81WsSLfd0
>>662
先に、ズンボ機747-8は燃費が悪いとか、
いいところなしだと書かれていたから、
2発で巡航できるなら、どうかなと思った次第

余計なエンジン2発を37000ftに持ち上げるわけだから、
無駄といえば、無駄だけど

>>663
軍用機のパイロットは、
事故が起こったときは助かることも、重要な任務かと。
それに比べると、民間機は、予防が重要だろうけど
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:05:24 ID:gwanoVeU0
エンジン増やさずに離陸推力で十分だな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:08:07 ID:7Y+5GeaW0
ここで質問
アイランドドルフィソチャソが以前2機いたと思うんだが
その行方を教えてくれ
ひとつはairdoにいったんだっけ?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:14:23 ID:MTVunmif0
>>666
2機ともエア・ドゥに移籍済み
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:21:05 ID:RrJWILeC0
A380は、国内線に投入して奇跡の1000人乗り飛行機で運行して欲しいな。

まあ、実際は、もうかってる欧米線にいれてビジネスクラスを倍増とかにして稼ぐために使うんだろうけど。
実際、国内線は、成田-伊丹の間合い運行以外には期待できそうにないが。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:24:40 ID:7Y+5GeaW0
>>667
2機とも
AIRDOだったんですね
ありがとうございました
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:25:58 ID:qd+rdS7F0
>>668
>>630にその辺り書かれてるよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:26:04 ID:UxOOdLLP0
>>667
その情報はもう古い。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:33:14 ID:hi3OycOB0
>>666 そしてその2機もSNAに移籍の話が・・・。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:35:42 ID:81WsSLfd0
A380は、みればみるほど、モグラに見えてきた。
モグラ塗装でいいんでないかい
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:01:26 ID:I07nKyGY0
>>668
釣りかネタかわからんが、とりあえず反応してみる

エアバスでいわゆる90秒ルールの安全試験をやったときには乗客数853人でやっているので、
いくら詰め込んでもこれが限界
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:03:13 ID:TqtQaemc0
>>663
だって、あれはKLMが管制の許可も無いのに勝手に離陸したのが、そもそもの間違いな訳で
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:13:31 ID:76qekRCS0
SQに追いつけ追い越せなら絶対A380は導入せざるを得ないな
にしてもこの機体、羽田のPBBスポットには入らないから国内じゃ無理だな

で、競合機種の747-8はそんなに燃費悪くないだろ
747-8Fと777Fだと1トンあたりの燃費は747-8Fのほうがいいし
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:20:29 ID:TqtQaemc0
>>676
しかし、なぜか羽田D滑走路のパンフには、二階建ての大型機が…
ttp://www.haneda-d.jp/images/web_red.pdf
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:29:53 ID:RDAF0xE80
>>645
自動車をぶつけられて、修理に出していた。
代車が三菱の車だった。
欠陥は全く感じずに正常に動いたけど、フォグランプがついてなかった。

30年以上前から747があったのだね。
現在の飛行機のエンジンは品質が高いけど、当時はアメリカ〜欧州間等
は4発が安全だったのかも。
場所は北アフリカの西側みたいだね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:31:44 ID:76qekRCS0
>>677
建設中の新国際線ターミナルには入るのかな?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:33:39 ID:7Y+5GeaW0
D滑走路と言えば

Dランナウェイ〜〜〜〜
っていう道路特定財源から無駄に使った曲しか
思い浮かばんw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:39:06 ID:RDAF0xE80
>>645
滑走路での衝突事故が世界最悪ということだね。

>>647は割と最近の事故で、ドイツで空中衝突だったと思う。

飛行機の事故は衝撃的だけど、日本の1年間の自動車事故の
死亡者数1万人弱、自殺者3万人強と比較したら少ないのだけどね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:54:42 ID:RDAF0xE80
>>651
日本でタッチ&ゴーの練習失敗でB767-200が大破したけど、
結局復旧しなかったみたい。

>>652
沖縄の人の話によると、昨年8月の中華航空機B737-800炎上の
日は、滑走路自体は正常に動いていて問題なかったそうだ。
那覇空港は滑走路が1本だけなのに、運航本数は多いね。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:58:56 ID:RDAF0xE80
>>680
D滑走路は、787等の中型機以下を想定しているのだよね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 02:06:12 ID:TqtQaemc0
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 02:07:07 ID:sCLrXzCe0
どうでもいいけど、なんか昨日あたりから連投するID多すぎだろ・・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 02:10:27 ID:TbXg5v5s0
>>683
違うよ
横風でわざわざ使用滑走路をB・Dに変更するくらい風が強いんなら短めでも問題なし。
ましてや国内線か短距離国際線だ、大型機でも2500mあれば余裕。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 02:15:48 ID:RDAF0xE80
>>685
What do you want to say?
このスレの投稿がが7/4に534から現在が686になっているのだけど。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 02:47:57 ID:tOBHcSTX0
A380に隠れてあんま話題に上ってないけど・・・・

サーチャージ誤徴収のお詫び
http://www.ana.co.jp/topics/notice080704_02/index.html

値上げ前に駆け込みで買った奴、実は既に値上げ後のサーチャージ取られてました
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 03:40:42 ID:Lp0cvmU2O
DランはA380を設計荷重に考慮しておらず、対応してない。
耐用年数が極端に短くなってしまうから。他のランウェイを指定される。
スレチ下げ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 06:08:02 ID:X3deAZJt0
遠のく夏の海外 燃油代上乗せで旅客7%減の予測も
http://www.asahi.com/national/update/0705/TKY200807040503.html

日本航空と全日空は7月発券分から、さらなる燃油サーチャージの値上げに踏み切った。
新料金は欧州往復で5万6千円など。家族4人で欧州旅行をすれば、上乗せ分だけで22万4千円となる。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 07:24:54 ID:l+WIw7jg0
全日空がエアバス機 「A380」5機程度購入へ
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200807050023a.nwc
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 08:49:55 ID:Ovq08ElcO
羽田の離発着枠をA380解消
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 09:33:58 ID:UxOOdLLP0
ID:RDAF0xE80
レベルの低い書き込みばっか。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 09:48:52 ID:TqtQaemc0
時事通信は最大10機購入とまで…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080704-00000206-jij-bus_all
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 10:12:44 ID:EhohJ8BGO
羽田はA380にPBBが対応してないし、
スポットに入らない。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 10:28:06 ID:nHZl+EB90
そこでバス輸送ですよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 10:46:49 ID:CKCtpTIK0
未だに「A380が国内線で・・・」とか書いている香具師、なんとかならんのか。

B777−300ERが国内線で運用されないのと同様の理由で、A380も長距離国際線で
しか使えないような仕様で受領するんだろうから。
SQだけでなく、そのうちAFがパリ線に、BAがロンドン線に導入するだろうから、同じ
入れ物で競わないと、乗り遅れる羽目になるし、今までの予定だった77W+787の
ダブルデイリーかが危うくなってきた以上、運航コストをセーブしつつ魅力的な大型機
といえば、ダッシュエイトICよりも、A380だった、という事じゃないか。

国内線向け400Dは、改造してまで売却するのがアホらしいから、しばらくは羽田から
福岡や札幌、沖縄といった路線で使い倒すつもりかもしれんがw
国際線機材は貨物機転用が見込めるウチに、どんどん売却が始まっている。
中には当初予定外に、いきなりオアシス香港に売却されて、あわれな末路になった機体も。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 13:48:00 ID:XFu8bna10
>オアシス香港
 で、倒産・運行停止・・・・。
699age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/07/05(土) 13:53:38 ID:Ww4pvsGp0
>>697
特定の機材のために国際線なんか乗る気が起きないんだけど、
それでも乗りたいから、一般的に発着便が多く、
それだけ乗る機会がありそうな、
羽田からの国内線に入って欲しいなーという、
ここのスレ住人の単なる願望だから、そう気にしちゃいけない。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 13:58:27 ID:JNyzO9350
A380が入ったら特典枠も少しは増えるね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 13:58:29 ID:xPe5Q5gb0
>>699
良いねw

羽田−中空間を空き機材を利用して飛ばすとかww

国際線で飛ばす必要出たら、運休。新幹線に振り替え。
もしくは、次回のA380予約券。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 13:59:52 ID:H2XemexwO
ANA運航に限って言えばA380はNRT-JFKより断然HND-CTSで乗りたい。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 14:13:27 ID:A3uwdz5jO
>>702
詰め込み仕様ですね、わかります。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 14:39:32 ID:gwanoVeU0
乗降に時間がかかるだけ
国内仕様のA380なんて乗りたくない
705age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/07/05(土) 14:52:58 ID:Ww4pvsGp0
A380の詰め込み仕様は、エミレーツが格安部門を立ち上げる積もりらしく、
そこが企画してるとかなんとか。おそらく巡礼用なんだろうなあ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 14:58:12 ID:SmpTsCUW0
巡礼用だとオールビジネスクラスになるのか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 15:02:12 ID:QeW0R5h50
>>706
イスラム巡礼者に「ビジネス」クラス?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 15:07:43 ID:sjhPs6lZ0
昨日の仙台→札幌729便千歳で3回着陸試みるも着陸できず
8時離陸でダイバート先の羽田着陸は11時半
宿泊先は有明ワシントンホテル宿への到着1時前
本日は10時15分の臨時便
昨日の千歳唯一のダイバート便?
1回目ターミナルビル見える程度の視界だったのに
目測を誤ったのか結構の高度で入って行き着陸できず
その後霧が深くなってアウト
ANAの上層部の方見ていたらこの機長の指導をしなさい
機長逝ってよし
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 15:16:05 ID:pOXjDzjFO
>>708
天候が理由だから宿泊代は自腹だよね?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 15:30:44 ID:sjhPs6lZ0
>>709
事前に条件付運航のアナウンスがなかったからなのか
それともホテルの空室が十分だったからなのでしょうか?
無料でしたしバスでの輸送でした。
朝食券もついていたのでしこたま食いました(W
でも結構怒っていたおじさんが多かったし
振替手続きが時間かかった(怒
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 15:53:33 ID:76qekRCS0
穴に負けじとJALもA380に踏み切って、不意討ちで国内線に投入したら面白いな
むかーーーーしのCV880の時みたいに

でも地上設備が対応してないから不可能に近いけどね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 15:55:54 ID:pOXjDzjFO
>>710
ラッキーでしたね。天候が理由の場合、自己負担なんだけど今回の場合、事前に
アナウンスがなかったのがポイントかな。条件付きだと自己負担になったかもしれないね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 16:13:32 ID:YhF785Y50
>>708

まぁ実際のところ DAで見えずにG/Aして
G/Aしてる最中にターミナルが見えたりすることがあるからな。
それでクレーム合戦になったりする。。。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 18:39:15 ID:RrJWILeC0
>>703
詰め込み機材といえば、B744で594人乗りを定期運行に使用し世界記録を達成したANAには期待して
しまうな。国内線B777の詰め込み化もJALよりずっと、早かったし。

>>705

644人乗りみたいじゃん。A380なら、全然、空いてるよ。
http://www.emirates.com/jp/japanese/flying/our_fleet/airbus_A380-800/a380_800_facts.aspx
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 18:44:48 ID:/fUEdrSN0
ボーイングの848-400 と比較して、床面積は49%大きく、35%多くの座席数があります。

未来の機体かw
716age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/07/05(土) 18:47:17 ID:Ww4pvsGp0
>>714
いやだからエミレーツ本体じゃなくて、エミレーツが出資して
これから立ち上げる予定らしい、LCCがという話。

なんでもA380の胴体延長型を、その格安航空会社に充てるべく、
エミレーツがエアバスに対して開発・製造をせっついてるそうな。
717age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/07/05(土) 18:50:26 ID:Ww4pvsGp0
>>707
ムスリムにとって巡礼は、一生の仕事みたいなもんだからな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 19:48:17 ID:Cff/IDkM0
よし、848-400の製造ライン押さえろ!A380の検討なんて中止だ!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 19:56:13 ID:XFu8bna10
A380なら、ゴロンとシートみたいなエコノミーできないか?

カプセルホテルみたいに3段ベッドを2階キャビンに展開して、
食事や飲み物は1階でセルフサービスてな感じでw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 19:59:48 ID:SYvCZKHt0
床が49%大きいなら座席は100%多く出来るな!

我が穴のオオォォォ技術力はアアァァ(ry
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 20:28:04 ID:Uomclt9y0
>>714
>848-400

さすが蛇口から原油が出てくる国の奴等は発想がぶっ飛んでるな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 20:31:26 ID:81WsSLfd0
(穴首脳) 我が日本人は小さいから、三階建てが可能だ
(エアバス) うはwおけwww900人乗りにしますね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 21:51:05 ID:y88OHGKE0
A380って満員電車のように立ち席で詰め込んだら何人乗れるのかな?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 21:55:43 ID:81WsSLfd0
>>723
話題しては面白いと思うが、
たち乗りジェットコースを思い浮かべたらわかるように、
以外に詰め込めないような気がする
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 22:59:55 ID:sH8Abuhp0
A380に限らず、ファーストクラスで提供される食事を全て
食べていたらブタになってしまうぜ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:11:25 ID:Q3SDB9Du0
東京ー大阪間
ファーストスイート   12席 ¥32000
スーパーシートプレミアム60席 ¥25000
エコノミープラス   100席 特割¥12000ー¥16000
エコノミー      600席 特割¥11000−¥15000
スタンディング    400席 特割¥ 9000−¥13000
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:18:21 ID:RrJWILeC0
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:19:57 ID:RrJWILeC0
>>726
間合い運行があったら、成田ー伊丹ならF席がSSP料金、C席が普通席料金で乗れそうだけど
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:22:08 ID:7Y+5GeaW0
もういっそのこと
貨物室にも人を。
まあ、エコは貨物室みたいなものかも知れんが
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:23:21 ID:09sbMHLS0
>>726
スタンディングも体験してみたいなぁw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:26:25 ID:7DI4Kj5E0
オールスタンディングでドリンク代500円とかw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:31:02 ID:7Y+5GeaW0
>>731
なかでLIVEとかあったらいいなぁ・・。
騒音問題もな下げだしw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:38:31 ID:e02BTINK0
>>728
4発機なんだが
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:45:52 ID:XFu8bna10
>>726
なんかスタンディング席高くないか?w
せめてスタフラより安くしないと・・・。

基準はドリーム号の補助席並だなw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 00:42:56 ID:KK/U0JO10
>>724
この際シートベルトなんか不要なんだぜ
つり革とポールでおk
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 00:53:56 ID:Y4hHk3lT0
>>735
田園都市線や東西線並みのラッシュなら
手すりさえいらんな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:31:57 ID:KK/U0JO10
>>734
俺もそう思った。
もう通勤電車並みの料金で良いよ
ただ、乱気流で酷い目に遭おうが自己責任。

>>736
そこまでのラッシュには俺は耐えられないっす
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:55:13 ID:5kjenXMh0
エコノミー800席でも10列だから
同じ10列なのに機内の幅が1m狭い747よりかなりマシではある。

そういう意味でも747-8はどうしようもない。かといって9列にすると777-300とのキャパの差がいくらもないし。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 02:05:28 ID:UtlCKYUB0
>>737

乗車(飛?)率が200%とかなら少々の乱気流ではコケないと思われ・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 02:20:25 ID:B3GKZC9M0
>>677
すげえ。
こんなパンフあったんだ。

でもどこで配ってんだ?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 02:27:41 ID:WVqu2xOf0
>>733
エアバス社、日本市場のためにA380の2発機A378を開発!な訳ねーかw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 04:14:11 ID:oKORKp8a0
>>738
それこそ、長距離国際線で777-300ERとA380の中間サイズが欲しいと
いう限られた需要しか使い道がないんだろ。<747-8IC
インターコンチネンタル、とついてる時点でボーイングもそれを想定かと。

今のところ発注してるのはLHだけ。
しかもこの会社、どう見ても大型機は4発機にこだわってるよなぁ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 07:49:55 ID:zLOCXzL40
>>740
羽田の2タミの展望室フロアーの特設コーナーにおいてなかった?
依然貰ってきたことある。
羽田ナウも久しぶりに貰った

744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 08:00:00 ID:YG8h+nzbO
お前ら立ち乗りで盛りあがるのはいいが、事故の時、90ビソルール守れるのか。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 08:22:27 ID:YG8h+nzbO
>>739
乗機率 または 搭乗率
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 08:52:41 ID:++ERkRNUO
A380導入時は羽田〜千歳、那覇位しか採算取れないんだろね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 09:20:30 ID:T3ApEmFb0
国内線で飛ばすようなこと言ってる奴、ネタとしてもつまらん。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 09:26:31 ID:ggwPwzJVO
ANAに納品される頃には目新しさもなくなっているんだし、
ドメ専超詰め込み仕様で世界の失笑を買ったほうが楽しいじゃないか
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 09:40:37 ID:xC4Az9Dk0
>>742
そういえば、LHって777使って無いんだね。
ドイツ人の気質的に嫌なのかなぁ、双発の大型は。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 09:45:53 ID:bHYYwwi40
A380のばかデカい垂直尾翼に巨大ピカチュウのペイントしたら世界中の子供たち
のあこがれの飛行機にならないかな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 10:06:49 ID:ZBCfIfff0
pokemonは一応世界で通用するから、
ポケモンジャンボをインタに出してもいいかもね。

さしあたっては任天堂のご機嫌を損ねないように
NRT-SEAあたりか。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 10:16:47 ID:iOzeDTGQ0
ピカチュウ塗装賛成〜♪
753751:2008/07/06(日) 10:18:32 ID:ZBCfIfff0
・・・・と思ったらINT機のJA8962が以前ポケモンだったような。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 10:34:04 ID:zoj2W/2J0
国際版ポケモンジェットはどこにいったんだろう・・・。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:27:19 ID:xVjqiQoP0
A380のいいところはダボォデッカァー(英語は発音大事)というところだろ

乗らないと良さが分からないが海外になどそうそう行くものではない。

外から見てて楽しいのはAn-224
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:46:27 ID:xC4Az9Dk0
>>755
日本語でおk

1行目と2行目がまったく文章として繋がってない(日本語は文脈大事)
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:46:54 ID:IwrgzKxs0
A380が就航したらF,C特典とUPGは是非締め出して欲しい。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:12:55 ID:7am55YskP
>>712
たとえ天候理由のワーストインフォ出てても、出発地目的地
どちらでもない空港にダイバートした場合は自腹にならないよ。

ワーストインフォ出てる場合、出発地に引き返してそこからの
交通手段がないときは原則自腹。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:13:12 ID:f38F0p05O
どういうクラス設定にするかわからんが特典とアップグレード外したら空気運ぶだけだろ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:33:28 ID:60ojtsZN0
プレミアムファースト12席
クラブANAプレミアム100席
プレミアムエコノミー100席
エコノミー400席
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:35:44 ID:wDseJFm80
ポケモンジェット期待
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:41:27 ID:At2DoXZN0
昔、ウルトラクイズのグアム行きチャーターの場面で、
「敗者復活で乗る人は後部のつり革です!」なんて映像が映ってた
けど、その当時だから許されるギャグなんだろうなぁ。

今だったらキャリアがそういう表現許さないだろうなぁ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:55:04 ID:ZBCfIfff0
>>760
C少な杉。それじゃA380の意味がないじゃん。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 13:05:38 ID:xC4Az9Dk0
>>763
ちなみにSQは

Suite 12
Business 60
Economy 1F 311 2F 88 Total 399

ttp://www.singaporeair.com/saa/en_UK/images/company_info/eot/fleet_info/380/A380.jpg
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 13:08:54 ID:T3ApEmFb0
投入路線や客層が同一ではないから、SQはこうだから、と言っても
説得力は無い。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 13:10:48 ID:xC4Az9Dk0
>>765
だから「ちなみに」
スペースを考える参考くらいにはなるでしょ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 13:42:58 ID:ZBCfIfff0
2FはF,C
1FはPY,Y
にして、客室乗務員と非常時以外は1F⇔2Fの移動禁止とかにすればいいんじゃね?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:28:16 ID:p7Snff0tO
A380揺れるとかなり気持ち悪くなると聞いたことがあるけど実際どうなんだろう
769age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/07/06(日) 19:25:18 ID:1s1BrUkt0
>>768
よし、SQのA380ロンドン線初便の時、呑み過ぎで気持ち悪くなって、
ひろーいトイレで、上と下から盛大に漏らしたオイラが、
今週水曜日に身をもって再びSQで実験してきちゃる。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:51:17 ID:mPLyrzJh0
>>769
人間として最低だな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:54:51 ID:3YwkjDR30
age厨は日本の恥さらし
そんなことするなら二度と海外へ行くな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:18:11 ID:qdlegrJuO
>>769
失せろ日本の恥
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:33:40 ID:UJZdUh4j0
>>769
う〜ん
今まで何とも思わなかったけど
評価が落ちたぞ

774age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/07/06(日) 21:46:03 ID:1s1BrUkt0
>>770-773
お願い!もっと甚振って!!(;´Д`)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:50:59 ID:UJZdUh4j0
どんだけMだよwwwwwwwwwww






つか大人の対応乙であります
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:54:50 ID:X6cncdTf0
バカを自覚していない人は可哀想だね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:27:25 ID:6lEArrkn0
A380ならがんばれば横11列まで行ける?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:45:40 ID:B3GKZC9M0
11人12脚ができるね。

ゴールしたらそのままクッションのドサー!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:49:52 ID:+CU1bVEx0
>>777
横11列って3-5-3か

ありえなくは無いよね、てかやりそう...
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:14:56 ID:Leeet+vd0
「3-5-3ができるなら4-4-4ができるはずだ」


全ては山元のこの一言から始まった
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:16:33 ID:bQov1cxf0
>>780
「通路2本にこだわる必要はない。6-6アブレストにしよう」ではないのか
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:40:27 ID:06f51Tq80
>>781
頭いいな!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:00:17 ID:DI84q0+kP
3-6-3なら可能だが、両側通路じゃないのに4以上は不可。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:21:23 ID:Wuzvj1560
>>783
そうなったらもう中央に壁を作って、3-3のナローボディ機に乗ってる気分にさせて欲しいな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 01:34:04 ID:o6M1Z/OQO
すみません。

ローンチって意味を教えてください。

RAUNCH?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 01:36:20 ID:8tTwa8Du0
>>785
launch
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 01:46:15 ID:o6M1Z/OQO
>>786

ありがとうございます。

スッキリしました♪
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 06:19:25 ID:MLro9kRf0
世界最安航空、来春にも日本就航 「運賃、大手の半額」
http://www.asahi.com/travel/news/TKY200807060139.html
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 06:39:13 ID:meVSv1Kh0
左半分をファースト・ビジネス、右半分をエコノミーにして、
仕切りなしで身分の違いを実感してもらうのはどうかな?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 08:55:51 ID:376Q4W6dO
A380の豚をどうにかスリムに見せる塗装はないだろうか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 09:08:45 ID:O+8AP6IRO
>>789
ちょww
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 09:09:03 ID:Olx4oF3mP
>>790
モヒカンがいいと思う
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 09:15:32 ID:yyBo8OFzO
>>790

ピンストライプがいいと思う
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 10:23:36 ID:OJeZKiNnO
>>790
777の特別塗装はいまいちさえないと思わないかい?
円筒に絵を描いてるようで747と比べるとどうしても見栄えがしない。
A380の広い側面こそ派手な特別塗装に最適なビルボードになるだろう。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 10:34:06 ID:Htkdok470
A380就航の暁には是非漢字表記「全日空」の復活を希望

ええやん、中国語でアンポンな意味あっても

中国以外ではちゃんと通じるんやし

「全日空」があかんなら「全日本空輸」と正式表記すればいい。

漢字表記のほうが欧米もっていってもデザイン的に格好ええで

とにかく今の、側面も尾翼も「ANA」って

ちょっとベタやないかと
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 10:36:57 ID:Aj+ZGL6n0
全日本空輸が嫌なら日ヘリに社名変更しろ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 10:41:23 ID:7Na5QVdOO
めんどくさいから、塗装なしの銀色でいいよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 11:45:28 ID:bB+9VPO60
それなんてNWA?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 12:24:34 ID:iFuHqRTiO
>>795
賛成!なんか今の塗装はしまりがない気がする
ついでにエーエヌエーって言い方もやめて全日本空輸にして欲しい。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 12:31:35 ID:376Q4W6dO
ジャンボ、トリプルセブンと名称があるからA380どの塗装でも豚決定だからアグーでいいな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 13:21:46 ID:ETdgoXLaO
ANAでも格安航空会社を作るって話なかった?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 18:33:05 ID:WTM2O9iu0
今の全日空の塗装って息長いな

下手な新塗装で劣化するよりは古臭い方がマシってことか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 18:44:57 ID:TO8jaGWm0
あえて昔の塗装に戻すのもありかもしれない
1機ぐらいやってくれ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:06:07 ID:376Q4W6dO
>>802
あの塗装を変えるのは難しいと思うし無理して変える必要もないと思うし
無理に変えてJALのJAノLみたいになってもね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:43:27 ID:GauWtuLh0
前に穴の新塗装とかいってオレンジのやつ見たことあるんだけど、
あれって一体なんだったの??
anaって小文字表記になってたけど。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 20:08:13 ID:32aAD7SI0
>>797-798
NWAというかAALというか・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:02:17 ID:xt/ZY08eO
エコが叫ばれてるご時世に塗装パターンの変更はマズイでしょ
赤じゃあるまいし
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:17:42 ID:HJP/+uXIO
いや、環境を考えるなら、なおさら軽量化、燃費減になるベアメタルでしょ
809age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/07/07(月) 21:26:32 ID:tNADHr/M0
>>808
素材剥き出しで、社名はステッカー貼るだけでイイね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:49:20 ID:w9aXZXwb0
ローコストキャリアには、素材剥き出しで、上空飛行中にも下界に見えるように、
デカデカと電話番号を書いてる会社もあるよ。
デザインに凝ってる日本のキャリアは、いまひとつ、商売に必死には見えないね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:53:34 ID:edHDNMQU0
>>810
飛行機の腹に、バーコード
携帯電話のバーコードリーダーで読み取れば、
すぐにアクセス
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 22:52:35 ID:HJP/+uXIO
>>810
逆にフラッグキャリアの場合は、国を代表するに相応しい品のある
デザインが求められる。

日本の某フラッグキャリアは超一流の事務所に頼んだのに、ダサダサだが。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:01:57 ID:LiVS+bxb0
>>811
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwww



と反応してみるw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:10:15 ID:edHDNMQU0
東京大阪間の格安便
飛行機の腹にはバーコードと電話番号

もちろん、新大阪駅上空で、周回
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:01:09 ID:xmZBEfKP0
そこからパラシュートな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:11:02 ID:lcqk9Rop0
落下中に見えるのは
駅舎にデカデカと貼られた
エキスプレス早特のバーコード
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 09:23:58 ID:EgjqPm7l0
>>795
> 中国以外ではちゃんと通じるんやし
中国以外のどこで「ちゃんと通じる」んだ?
日本とか言うなよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 12:17:12 ID:tYfnF7CjO
>>817
>>795の使用言語から察するに、大阪民国だろう
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 13:47:06 ID:G9Df4zAz0
飛んでる飛行機のQRコードを読むとか至難の業だな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 13:52:42 ID:QJsxq5FgP
>>801
あるある。本社は日本じゃないらしいけど。

ANAの方は、シンガポール航空おっかけて、サービスでの評価アップ狙いたいんだろうな。
そのためのA380だろうねぇ。


>>805
CI変更が計画されてたんだよな、確か。
青やめるって噂もあったし。
あれ、なんで流れたんだっけ?
911テロ後の航空不況でやめたんだっけ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 14:34:16 ID:gbjFpqV10
7/26 伊丹・関空・神戸→沖縄 特典全て×
正規運賃・介護運賃は全便空きありなのに…
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 14:41:09 ID:BV5CpqiB0
>>821
10日杉までまて
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 14:55:43 ID:Rg0PwK7L0
>>820
そ、確か911の中で流れちゃった気がする。
新ロゴと思われるものも2chで流れてたんで(あの頃はまだ航空・船舶かな)
見た人も結構いるんじゃない? 
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 15:06:48 ID:gbjFpqV10
>>822
2日待てば動きありますか?

>>823
これかな?

全日空ロゴ変更
http://mentai.2ch.net/space/kako/985/985451347.html
1 名前: 腐れ外道 投稿日: 2001/03/25(日) 01:29
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 15:55:51 ID:zFCsCqzm0
機材整備の為欠航しまくってるんだけどなんで?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 16:38:55 ID:pG6qRwXtO
詳しく
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 16:48:38 ID:gbjFpqV10
これかも

【洞爺湖サミット】テロ? 新千歳空港で出発準備中の機内で男が「爆弾が荷物に入ってる」と騒ぎ出し、飛行機止める
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215503098/
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 17:12:39 ID:4Bch8vgh0
>>824
スレの中できちんとした会話が成立していることに感動した
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 18:37:24 ID:4LyEXFYrP
>>821
特典のせいで正規運賃の枠埋めちゃったら、大変な事態だろ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 18:47:07 ID:7z5YYNKG0
マトモなシート開発してからA380購入しろ
現行Fのセンス最悪
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 19:09:29 ID:tYfnF7CjO
>>830
正規料金でFに乗れるようになってから言え
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 19:19:00 ID:pfslnda10
>>831を見てFに乗ろうとしたんだけど、
日本発欧州行のFって予約できなくなってね?
どんな日程を選んでも、

このご旅程はインターネットではお取り扱いできません。(A_FARE_1A_001A)

って出て、確認画面まで行けない。電話しろってこと?
ちなみに北米線のFは予約できる。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 19:22:49 ID:7z5YYNKG0
>>831
ANAに正規料金で乗るメリット0
Pのレベルも低い
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 20:23:19 ID:CB2S2GtmO
赤猿が暴れだしてる
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 20:35:29 ID:tYfnF7CjO
>>833
じゃ、いちいち来るな
どうせJAL(笑)だろうがなんだろうが、正規料金払えないくせに。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:40:57 ID:FkntEGWh0
お前も正規料金ってうるさいな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:05:05 ID:CcZyDucp0
話が逸れだしてるな、
本題に戻るまではsage進行でいかがかな?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:10:17 ID:YTaB4SUt0
いいよ
832はネタじゃないんだけど
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:11:37 ID:gWD5dPYb0
>>817
通じるだろう。
韓国、ベトナム、シンガポール、アメリカ西海岸

漢字表記にデザイン性があるから
意味通じずとも欧米でも通用する。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:52:21 ID:qldIjktNO
じゃ神風とか富士山とか書けばいいじゃんw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 05:41:09 ID:/B7waUqG0
尾翼に写楽の浮世絵とかペイントしたら目立つと思う
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 08:41:11 ID:SI2uXtgh0
うん、どうでもいいし、なんでもいい(;´∀`)・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 08:58:24 ID:As1cV4/R0
>>841
A380の尾翼はそれでいこう!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 09:19:07 ID:t89r1ttSO
777-300ERのCはNewStyleネオでOK?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 14:34:28 ID:iZ+2rlHw0





「一日中空っぽ」



846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 15:25:13 ID:xImN7rbfO
つまり…空席ございます
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 16:24:05 ID:0j0lDA3z0
でもさ、BABEL FISHで「全日空」を中文→英文翻訳すると、
「All Nippon Airway」と出るのはどういうことなんだ?

ちなみに「whole day empty」を英文→中文翻訳したら、
「空的全天」と出た。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 16:30:30 ID:asrV0+Q3P
中文とかに拘らなくても、日本語で「全日、空き」と読めば意味同じだよな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 16:40:06 ID:YTaB4SUt0
まじれすすると、BABEL FISHの固有名詞訳がいい加減なだけ

全日空→All Nippon Airway
全日本空輸→Entire Japan air lift

日航→Japan Airlines
日本航空→Japanese Aviation
日本航空公司→Japan Airline
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:26:53 ID:/FrtLSVY0
ANAマイレージクラブに入会してログインしてANAのサイトで航空券を予約し、
マイルは別のスターアライアンス会社に貯めることは可能?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:07:52 ID:0luzkSwv0
可能
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 14:03:37 ID:cVUsLGDnO
>>851
狩野英孝
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 14:58:23 ID:5F2wh6+D0
狩野派
854age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/07/10(木) 15:14:42 ID:VwmgYaE+O
今朝シンガポール航空の638便に乗ってきた。
エコノミーでもA380は、トリプルセブンとかジャンボより楽で快適だな。
山元社長が惚れたらしいっつーのも、理解できるわ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:38:48 ID:cVUsLGDnO
>>854
だから何?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 19:20:29 ID:Vtl5fQDz0
>>855
まあまあ。

>>854
それはA380だからっていうよりもSQだからじゃね?
たとえばBC仕様のA380だなんて考えただけで恐ろしい。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 19:45:11 ID:II9brpv00
age厨様はA380乗りすぎです。
いいかげん、自重してくださいw

ってか、エコでも777より快適なの?
それはシートってこと?それとも騒音とかが少ないとかそういうこと?
858850:2008/07/10(木) 20:19:58 ID:/FrtLSVY0
>>851-853
サンクス〜
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:38:39 ID:rdlHEYQb0
何でmixiのANAコミュってボーイング厨ばっかりなんだろう?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:34:29 ID:ejGhjx8T0
ちょいとききたいんですが
搭乗後に領収書って発行されますか?
往路で発行わすれたので帰りに発行してもらおうと思ってるんですが…
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:48:38 ID:sLnRftoc0
エーエヌエイ?
エイエヌエー?
エーエヌエー?
エイエヌエイ?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 06:27:30 ID:nNPeMoW1O
>>860
復路の搭乗前にカウンターに逝けばおk
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 08:53:34 ID:3uhg8YsuO
復路搭乗後でも、発行してくれるよ
電話してみ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 09:36:27 ID:cYEVy9Gl0
三連休、札幌から大阪に行きたいんだが、なんで特典ゼロなんだ?
羽田はチラホラ残ってるのに
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 09:50:05 ID:mR4Ao67g0
>>864
提供される席数数が一桁違う。

今年春のANAの自爆ダイヤで客数を減らして搭乗率を下げた挙句、
それを理由に今年の秋に削減されるから、ますます取りにくくなる悪寒。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 10:18:41 ID:z1hPEacVO
>>862 >>863

ありがとうございました!
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 10:35:48 ID:fN6QudEMO
往復運賃やビジネスきっぷで羽田-伊丹を購入して、
成田に変更した場合、空港施設使用料の100円はどういう形で戻ってくるのでしょうか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 11:33:31 ID:cCBia1hK0
>>867
カウンターなどで係員が100円くれる
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 12:35:43 ID:Sg9rcLAYO
>>861
機内ではエイエヌエイと聞こえる
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 13:17:10 ID:yViCRh8Z0
エイエヌエイ の検索結果 約 246 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)    もしかして: エーエヌエー
エーエヌエー の検索結果 約 4,790 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)
エイエヌエー の検索結果 約 163 件中 1 - 10 件目 (0.13 秒)
エーエヌエイの検索結果 4 件中 1 - 4 件目 (0.21 秒)
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 13:55:47 ID:9mQuSqSb0
>>856
胴体幅が744より60cm広いので、その分余裕があるだろう。

胴体幅が広くなった分もう1列増やす、なんてやらかす会社あるかな・・。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:04:08 ID:mSzvnF6N0
>>871
広くならなくても平気で1列増やしますが何か?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:10:47 ID:rH/aTEu6P
>>870
検索件数ではなく、これを見れば明らか。
http://www.ana.co.jp/ir/rp/pdf/annual/01j/01j_09.pdf
エーエヌエーだね。
874age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/07/11(金) 14:24:38 ID:yQekZozk0
>>855
ここもA380入れたいなとか言ってたんでしょ?
しかしあくまで、入れたい「な」という希望であって、
入れ「る」という決定じゃないのが。

>>856
シンガポール航空の2階エコノミー席は、2−4−2の配列だけど、
ANAだと、2−4−2でも快適なら3−3−3でも快適な筈だと(ry。

>>857
A380には自重し難い魅力がw。
座席はSQの従来機種より広く取ってる筈、特にエコノミーは。
実測値はどうか知らねども、SQのB773ERのエコノミー座席より、
ピッチを広く取っているなと感じる。
通路に関しては明らかにB773ERより広い。
でも一番感心できるのは、ギャレーや便所周りの通路の広さ。
ここが許容面積一杯に詰めている、B777シリーズと違う。
凄く余裕がある。
機内騒音は言うに及ばず。B777に比べると、段違いで気にならない。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:14:11 ID:Sg9rcLAYO
>>874
日記はMIXIに書いて
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:41:27 ID:Sg9rcLAYO
767-300ERにウイングレット
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:12:53 ID:DgbM7woN0
A380の導入を決めていないキャリアの中で残る大物はANAとキャセイぐらいかな。
米系は最初から無理だとして。

南アフリカ航空なんかはどうだろう?
878age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/07/11(金) 16:17:30 ID:MYLhCY2DO
>>877
JALがいるジャマイカ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:55:59 ID:OC452WS7O
>>878
経営再建中の負け組企業が大物のわけない
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:52:27 ID:6LkLfvZsO
アリタリア、KLMあたりは?
まぁアリタリアは相当経営ヤバイみたいだけど
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:58:15 ID:AkWRwNLz0
>>879
その基準だと
米系は全部ダメ(AAが一番まし?)、ヨーロッパもLHくらいしか勝ち組はいない。
中東はEK、アジアはCXとSQ。
南米とアフリカは大物というにはまだ物足りない。

あれ?NHは?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:09:38 ID:C78GreoL0
>>877
何を基準にキャリアと言っているの?
普通にまだいろいろあるよ

というかなんで南アフリカ航空なの?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:39:09 ID:OIFVtzMu0
おっ、国際線のAWD取りやすくなったな。
サーチャージ上がったから少し放出したかな?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:15:04 ID:24oLWZ9BO
ANA会議
「日航がやりすぎたせいで根回ししないなら廃止認めないとか大臣ブチ切れてしまったせいでうちはやりにくくなったなぁ」とかやってたら笑う
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:40:23 ID:rU0dbTBiO
今日の864便にて降りる際にAnotherSkyを一緒に口ずさんでいる方発見...ちょっと笑えた。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:39:09 ID:VPbAFxlA0
>>839 >>817
ベトナムで漢字が通じるのか?
ベトナム語はピンイン表記でなかったか?

>>847
「全日空」が中国語では「空的全天」の意味になるということ?

>>849
Entire Japan air lift
Japanese Aviation
は奇妙な感じがするな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:42:19 ID:VPbAFxlA0
>>871
新幹線のMAXは幅は同じだけど・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:45:09 ID:BJWl4yUu0
ベトナムで漢字は通じないに等しい

マレーシアの方がまだ通じるだろ
中国系限定だけど
889638:2008/07/11(金) 22:47:38 ID:xgoFIE8c0
まえテネリフェの事故が話題になったとき、(>>638あたり)
「曰く付きのパーツ使ってる機体ってそのうち事故るんだな・・・」
書いていた人がいたけど、ほかにも見つけてきた。
すれ違いだけでスマソ


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AA%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AB%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%E9%81%AD%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E6%95%85
なお、同事故は成田国際空港発着便としては唯一の全損事故である。
また事故機の機長は1973年にパリで発生したヴァリグ・ブラジル航空820便墜落事故
(機上で火災が発生し不時着陸した)で生存した機長であったという。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%B3%E8%88%AA%E7%A9%BA587%E4%BE%BF%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85
犠牲者の一人、ヒルダ・ヨランダ・マヨルは、2ヵ月前に9/11テロで燃えさかる 世界貿易センタービルを辛くも脱出して、
九死に一生を得ていた。事件で職場も消滅してしまったことから、これを機に物騒なニューヨークからしばらく離れて、
故郷に帰って家族を安心させようと搭乗した機で事故に遭遇してしまった。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:53:30 ID:FNA7qQc90
>>888
> ベトナムで漢字は通じないに等しい
だよね。

今でもベトナム人の名前は漢字由来(のはず)だけど、若いベトナム人に
「その名前、どういう漢字で書くの?」
と聞いても答えられない。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:59:24 ID:uBLRXAc00
>>877

ANAがいつから大物キャリアになったの?
世界でもマイナーな航空会社なのに。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:17:19 ID:AXl7xWTJ0
>>891
スタアラの金魚の糞ごときが大きく出たもんだよねw
残る大物(笑)あんしんあったか(笑)プレミアム(笑)
CAも乗客もスイーツ(笑)そろい踏みの癖に。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:20:15 ID:OTg74m3sO
ANAもJALも世界的に見ればカス

以上
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:28:46 ID:gXdbZ7AdP
胡志明
河内
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:39:48 ID:AkWRwNLz0
>>ヤクザさん
でもこの間の週間ダイヤモンドでJLもNHもKEやOZよりも
格下だとされていたのにはさすがに笑ったよww
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:09:16 ID:bpV7esvE0
>>888
ベトナムでは、かつて漢字を使用していたのか?
アルファベットと漢字とハングル以外はわからないけど、
マレー語はタイ語かクメール語のような感じがした。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:11:54 ID:bpV7esvE0
>>895
同じスターアライアンスでマイレージを加算できるからいいけど、
なぜOZと表示するのだろう?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:16:05 ID:5uQucbU20
orzだから。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:17:43 ID:bpV7esvE0
>>889
二つ目のURLを見て思ったけど、A300-600ってそうだったのか。
現在、JALがいくつもの路線で使用しているはずだが。
中華航空も同じ機種で名古屋で事故を起こして、裁判でエアバスも
被告になっていなかったか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:19:31 ID:oIDARqbR0
>>896
>>894はホーチミン、ハノイと読む
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:24:39 ID:bpV7esvE0
>>900
ネイホウ

>>896です。
レスありがとう。
「明」は北京語と発音が同じですね。
上海語とハングルは違う発音だけど。

そのホーチミン、ハノイの発音は広東語と似ているのかな?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:46:45 ID:2JrE8/9g0
>>896
マレー語の話はしてないよ
漢字がベトナムよりは通じやすいと言ってるだけ
ベトナム語表記に漢字を使ってたのは植民地時代まで

>>901
似てないと思う
ベトナム語の発音は世界一難しい
漢字は音を当てただけ

スレ違いだから後はぐぐって
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:47:27 ID:LtbHlmJZ0
ネイホウじゃこんにちはだろ
トーチェじゃないのか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 01:58:08 ID:bpV7esvE0
>>903
確かにそうかもしれないけど、一般の人に
ニイハオではなくワンアンと言って通じないでしょう。
夜に英語圏の人にハローと言っても通じるよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 02:01:51 ID:bpV7esvE0
>>902
ベトナム語表記に漢字を使ってた(植民地時代まで)
というのははじめて知った。
ベトナム語の発音は広東語なみに難しいと思ったけど、
そうなのですか。

外国人からみると、日本語の読み書きは世界一難しく
感じるかもね。
中国人でさえ日本語が難しいと言っていた。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 02:17:51 ID:TpfxmEDQ0
>>895
アシアナはともかく、事故の多い大韓より下は酷いな。
まあ、評価には財務状態とかもあるかもしれないけど。
JALはまだ莫大な負債が残ってるし、ANAだってそんなに財務体質が
強いわけでもないだろう。

>>905
「ベトナム」自体が「越南」っていう字で表記されてたわけで。

中国の隣だから、フランスの植民地になる前は中国の影響が大きい。
儒教を尊んでいたし、歴代の王朝の君主(皇帝)も太祖とか英宗とか、
そういう漢風の諡号、廟号が付いてる。
ちょうど北の朝鮮半島と同じようなものか。

907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 06:26:22 ID:7ihKJZ3S0
>>895
OZ 最近の会社だからANとかAHとかが余ってなかたんだよ。
ANをカンタスが売り出したら全日空も欲しいはずだし。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 07:06:52 ID:TpfxmEDQ0
>>907
ANってアンセットでしょ…潰れた会社のコードなんて縁起でもない

909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 10:06:51 ID:Q1mCBBFr0
今日の読売朝刊経済面より。
今回のANAの減便計画、関空−新千歳など5〜6路線の模様。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 10:18:00 ID:UnknoR89O
新千歳減便かよorz
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 10:33:03 ID:zoyfn2k90
花男ジェットのカラーリングが発表されていないのだが・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 18:28:27 ID:tmmoxIqa0
超割ってもう無くなった?
最近はあまり安くなくなってはいたけど
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:07:05 ID:zdMnB6im0
この時期はない
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:23:13 ID:VJN/mevl0
>>909 910
当然。4月に、人気の伊丹−新千歳の時間帯を無理やり昼間に改悪して、
元の伊丹便の時間帯の便を関空にした。国土交通省の顔色ばかり伺って
利用者の利便性を犠牲にした天罰が下ったんだよ。2月にも那覇便で同じ
ことをやっている。懲りない会社だ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:34:05 ID:QfWEDflU0
でも千歳に行くのに、関空だからって
わざわざ止めるってやついるのかね?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:42:58 ID:Wr6lSp0U0
神戸から行っちゃう。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:00:32 ID:8jChpCUF0
>>914
利便性どうのこうの言う前に、
関西に3つも空港がある時点でおかしいと思えよ。

さっさと空港集約しような。
さっさと伊丹潰して関空に集約しろよ。

伊丹は近いけど、燃油高のご時世、近いだけじゃ生きていけないだろ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:39:48 ID:DEFiCnKGO

関空を廃港にして伊丹に集約する方がずんと有難いんだけど。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:56:03 ID:2JrE8/9g0
で伊丹に集約すると騒音騒音と騒ぎ出す
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:17:38 ID:VIL2HGZQ0
だから、最初から神戸案で行けと、俺様がアレほど・・・ orz
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:00:32 ID:+MUZWpO60
俺が飛行機利用する(めったにないが)ときに限ってか、関空便が満席なのよ。
札幌(ANA)のときも、伊丹から。
自宅は関空のほうが、伊丹よりちょっとだけ近い。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:09:01 ID:fXx4puKiO
だから伊丹は住民の方を廃止しろと
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:14:17 ID:2JrE8/9g0
なるほど名案だ

伊丹空港から半径20km以内の住宅、公共施設、企業等は
全て今すぐに立ち退くべし
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:26:39 ID:Kop1b0fF0
関空厨、関空減便ニュース満載の増減便スレ、関空スレからいなくなったのに
よそでは元気ですねw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:28:52 ID:2JrE8/9g0
よくわかんないけど、追っかけが絶滅しない限り続くんじゃない?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:00:13 ID:iBADb5Lc0
>>914
もしかして、関空−新千歳便は4発のB744を使うのか?

>>915
関西から新千歳までもインチョンまでも所要時間は同じ位
ではないか?

>>916
伊丹周辺の住民が騒音を問題にしているのなら、関空と神戸だけ
にすればいいのにと思ったりする。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:51:27 ID:M23tZ41K0
>>926
それが、伊丹周辺の鬼畜はホント成田並みにイタイの。・゚・(ノд`)・゚・。
あの豹変ぶりはもうホント幼稚園児並みだでw

関空減便wって喜んでるけど
関西自体の力が弱ってるってことに気づかないくらい馬鹿だからなΣ(・ε・;)
ホント馬鹿だよな〜w
関西からろくに国際線が飛ばなくなってから、あれ〜ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!ってなってんじゃね?w
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:26:21 ID:HyUTYTjb0
>>926
現在の関空-千歳は最大でもB777
しかもプレミアムクラスがあるが0905発なので
朝食は出ないという罠
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 08:14:56 ID:Abiu//CV0
特典開放しろよ糞穴
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 10:35:01 ID:01EOdQ4m0
>>908
アンセットだから、今はカンタス所有 
売りに出たらANA本体はともかくエア○○みたいな会社に購入すると思う。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 11:16:04 ID:4K9vXi4lO
唯一運行してた関空〜グアム廃止って事はグアムから完全撤退って事?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 12:17:52 ID:MeGmFGRE0
>>930
2レターっていくつも保有できるの?
JALはJLとJDの両方持ってるって事?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 12:46:48 ID:yQB6TObR0
767にウィングレット装着ってガイシュツ?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 12:57:42 ID:SfHkpgWy0
>>933
プレスリリース
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 12:58:09 ID:uOCYL1c50
>>932
ドメインといっしょで優先使用権や不許可にする権利があるみたい。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 13:27:12 ID:nC6DN3ph0
>>932
中国の金鹿航空(Deer Air)って会社が持ってるんだそうだ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 15:04:04 ID:N8Tkzbux0
中部〜台北のANAってB737じゃなかったっけ?B737で搭乗率60%行かないって
そりゃ廃止になるわなw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 15:16:22 ID:iBADb5Lc0
>>937
ANAで関空〜台北便はないのだよね。
そのB737で関空〜台北を週4日、中部〜台北を週3日にしたらどう?

ANAの中国線でB737-700に乗ったら、行きも帰りも満席だったよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 15:53:07 ID:1X57hTM00
>>938
ANAの関空〜台北便は既にエバーに肩代わりさせる形で撤退済み。
エバーの関空便が777で使われているし、今更自社便立てるとも思えん。

逆にエバーのセントレア乗り入れは・・・ないか。
940939:2008/07/13(日) 15:55:54 ID:1X57hTM00
・・・て既にエバーがセントレア便飛ばしてるじゃん。
そりゃ撤退するわ。

ただエバーだとプレミアムポイントがつかないので、
ちと困る。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:07:49 ID:N8Tkzbux0
関空ですら週0便のところを、中部で週7便飛ばしてる時点でANAはアホ。
さっき誰かが言ったように、せめて3便、4便で分ければいいのに。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:58:24 ID:iBADb5Lc0
JALは関空から2往復、中部から1往復を毎日飛ばしている
のだけどね。
https://www.jal.co.jp/taiwan/fly/
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 19:57:02 ID:hAGWjGfO0
>>941
台湾ラーメンは名古屋名物だからな。交流等あるとみたんでないの?
>>940
台湾旅行時 修行の足しにと関西人なのにセントレアつかったよ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:04:43 ID:4K9vXi4lO
ANAさんはグアム国際空港から完全撤退ですか、淋しいなぁ〜
唯一残ってた関空便が廃止って事はグアム支店とかも閉鎖なのかなぁ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:08:00 ID:P4JCneYFO
NGO-TPEはただでさえ
CI CX JL BRと
少し前までUAも飛んでて
供給過剰な感じはあった
その中でもモノクラスしかなく、日本発基準のダイヤでもCIの方が便利だからな
そりゃ無理がある
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:18:59 ID:Ab4Wv5/Q0
>>935
10年ぐらい前にネパールへ旅行したら、ブッダエアーというネパールの国内線
航空会社がありました。

2レターがBAだったです、はい。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:23:01 ID:eEG5vN950
IATA2レターはもちろん各航空会社で違うが、
航空会社が勝手に使う2レターはかならずしもIATAコードとは限らないよ。

たとえば日本のJACなんかはIATAは3Xのはずだが、JALグループ内ではJNと書く。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:45:15 ID:ajSVZlS+0
台湾ラーメンは元中日投手の台湾人が始めたとかそういう理由じゃなかったっけ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:51:17 ID:iBADb5Lc0
>>944
JALの関空〜ロンドン廃止に続いて、
ANAも関空〜グアム廃止か。

ANAは関空と中部から運航するのは、中国(+香港)と韓国だけに
なるのだね。

>>948
郭源治のこと?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:56:24 ID:4K9vXi4lO
っても中部の場合
中国路線も上海・広州・天津にしか全日空も日航も飛ばしてない。
全日空はその広州も天津も廃止を検討してたぐらい

北京や香港や大連にすら自社便が無い
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:02:34 ID:iBADb5Lc0
>>950
広州と天津にはトヨタの工場があるので、中部からは
ビジネス客の利用がありそうだが。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:11:16 ID:KwF0n43q0
名古屋人だけど搭乗率は悪いよ
毎日トヨタ関係者で埋まるわけがない

ましてや天津なんざ北京まで微妙な距離で
普通の人は乗りにくい
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:19:00 ID:4K9vXi4lO
工場一個で飛行機が毎日埋まるなら苦労しないよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:19:27 ID:P4JCneYFO
そこでトヨタは一般社員でも
ビジネスクラス利用だから
ビジネスジェット737ERですよ
はい、見事にこけました
結局767に逆戻り
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:20:33 ID:4K9vXi4lO
上海でもセントレア便はビジネスクラスが埋まる事はあまり無いらしいね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:21:54 ID:4K9vXi4lO
>>954
成田〜ムンバイに回したみたいだねもうすぐ737になるよ
中部〜広州
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:30:56 ID:hAGWjGfO0
>>954
サプライヤーのことを考えてなかったんだよね。サプライヤーがビジネスに乗ったら
無駄なコストということで値引き対象にされるような気がするもんな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:52:24 ID:X8krCXrG0
米ボーイング、787ドリームライナーの構造テストを完了

引渡しまで、あと何関門あるの?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:53:44 ID:zJLzPeFv0
大体名古屋ミャー星人がビジネスなんて乗れるわけないだろ。
ビジネスは首都圏のエリートでないと需要はありません。
むしろマ〜イ♪
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:13:33 ID:XIcFmRFO0
>>958
飛んでから早くて10〜12ヶ月
ANAの実機訓練含めると、日本へのフェリーまで12〜18ヶ月。

ってのが、B72の時だった。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:47:45 ID:MeGmFGRE0
B727かと思った
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:24:01 ID:VdH5idlNO
初の定期国際線就航地だったのにね…
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:31:16 ID:BYnX8TO80
まだ787飛んでないの?
こりゃ、大分遅れそうだな・・・orz
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:43:34 ID:JQhPePh30
>>921
関空はツアー空港だから、満席かガラガラの両極端になることが多い。
その点伊丹はいつもそこそこ混雑してる。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:23:55 ID:hmhOBHks0
特典航空券って予約前にシートマップ確認することは可能でしょうか?
予約済の便より早いのが開いてるのですが△なのです。
家族3人なのでバラバラになると困るのですが・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:33:17 ID:BbIVO3w40
名古屋ーソウル・天津・上海線はANAならボンバルディア、JALならCRJはいかが?
毎日満席になる。

さらにビジネスクラス8席(1−1配列)、エコノミー60席程度ならビジネスも埋まる。
関空ーグアムにもどうよ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:44:19 ID:0Wvdlvcs0
>>939
NWも関空〜台北便させてその後CIが増便
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:45:18 ID:0Wvdlvcs0
>>967に追加
台北便の後に撤退
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:47:19 ID:Opv9fpd80
>>966
燃料がぜんぜんもたんぞ。
どっかの海に突っ込むんだったら知らんが。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:56:01 ID:fXc38qAM0
日本海改め東海ですね、分かります
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:11:41 ID:DGVdqsPL0
>>966
高知で胴体着陸したのと同じ機種だったら、

http://www.ana.co.jp/dom/inflight/seatmap/q84/index.html
巡航速度 650km/h で時間がかかる。
航続距離 1,000km  では名古屋から天津や上海まで飛べない。

MRJは何キロ飛べるのだろう?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:31:17 ID:lyH/QGzw0
MRJ90   航続距離1630km
MRJ90LR 航続距離3330km
MRJ70   航続距離1700km
MRJ70LR 航続距離3630km
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 02:16:22 ID:VS1YP95fO
>>966
全日空は単にグアム空港から完全撤退したかっただけですなぁ

全日空のグアム路線は唯一関西〜グアムだけだったからそれが廃止って事は事実上のグアムからの完全撤退ですな。
だから、機材とか関係ないと思う
日航の福島空港と同じような感じじゃないかな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 02:25:11 ID:oUYC9YGs0
>>973
成田-グアムが、トライスターで最初に就航した定期国際線だったのに…
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 02:55:54 ID:BbIVO3w40
>>971
そこで福岡経由にするw
名古屋ー上海919マイルだってさ。福岡経由ならいける。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 04:16:25 ID:41dS84z40
次スレ
【新鋭B737-800】全日空スレ NH016便【ANAに登場】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1215975977/
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 05:04:06 ID:DNSWgHh1O
>>930
AN(AAA)の商標権はSQが持っているよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 08:54:33 ID:YY3NjlS20
mixiの新型機材トピ、何か変なのが湧いてきてるな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 12:02:23 ID:6SDlB/z7O
>>978
タクシーMIXI僕セクシー 
by狩野英孝
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 16:54:23 ID:ECTfkQ2z0
ところでどなたか>>832がわかる方はいらっしゃいませんでしょうか
その後の調査で、欧州線のFだけでなく、NRT-HKG-JNBのCなども
ネットでは予約できないようです
以前はできたはずなのですが
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 18:14:39 ID:IChMVlLJO
おまいら次スレに移る前に、このスレ埋めなさい。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:06:01 ID:Qs9sxYz+O
質問します。
那覇→石垣島の便で中央、非常口よこの席(赤○)は窓から景色みれますか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:47:49 ID:zFm8vpKRO
本日は、お客さまのお席は、ビジネスクラスに、アップグレードされてしまいました。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:11:23 ID:DGVdqsPL0
JTAだったかのB737-400は石垣空港によく飛んでいるかも
しれないけど、台風の季節になったら着陸は大丈夫?(w
滑走路が1500mでは急ブレーキも予想されます。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:14:29 ID:DGVdqsPL0
>>980 >>832
中国の四川省に寄付しろ
と中国の航空会社が言ってます。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:24:25 ID:VHYZjtHn0
>>965
予約変更して欲しい座席が取れなさそうだったら、予約を元に戻せばいいだけじゃね?
987982:2008/07/14(月) 21:29:35 ID:Qs9sxYz+O
便名はANA1769便です。席は10のAです。JTAとは違うのでしょうか。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:30:07 ID:6+W9K+cf0
>>965
それより、他の家族は一緒に座りたがっているのか
聞いてみたら?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:43:22 ID:IChMVlLJO
埋め
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:52:04 ID:DGVdqsPL0
石垣空港ではアナウンスが日本語しかない。
実際に石垣島のあたりでは日本語以外聞かなかった。
沖縄本島では韓国語や中国語が聞こえたのとは違って。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:55:42 ID:YmbadHc+0
グアムリーフのインフィニティータワーに泊まろうと思います。
楽天だと$110(明日までの予約)なのですが、これよりお得なサイトありますか?
 
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:56:53 ID:Y5+ACGZu0
知ってるけど気に入らないので教えてあげない
993991:2008/07/15(火) 00:57:58 ID:YmbadHc+0
誤爆しました。さようなら。

994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:00:20 ID:lEXfypTE0
そろそろ終わる?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:02:42 ID:Y5+ACGZu0
みなさんさようなら
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:03:05 ID:lEXfypTE0
>978
JALコミュ追い出されたアフォが「捏造!」とか叫いてるw
ご当人は国内線を飛ぶB777-300が、B777-300ERだと思ってるしなwww
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:04:33 ID:1kiu4AT30
そろそろ埋まるかね?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:05:18 ID:1kiu4AT30
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:05:57 ID:1kiu4AT30
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:07:05 ID:Y5+ACGZu0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。