【2010年開港】 茨城空港 2 【格安航空会社誘致】
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:52:58 ID:3FI7/IOgO
2ゲト
茨城空港〜日立
茨城空港〜ひたちなか(勝田)
茨城空港〜水戸
茨城空港〜大子
茨城空港〜石岡
茨城空港〜土浦
茨城空港〜つくば
茨城空港〜取手
茨城空港〜牛久
茨城空港〜成田空港
茨城空港〜千葉
茨城空港〜鹿島
茨城空港〜佐原
茨城空港〜船橋
茨城空港〜津田沼
茨城空港〜柏
茨城空港〜松戸
茨城空港〜越谷
茨城空港〜秋葉原
茨城空港〜池袋
茨城空港〜新宿西口
茨城空港〜渋谷
茨城空港〜品川
茨城空港〜浜松町
茨城空港〜東京駅
最低これくらいはないとww
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 15:19:35 ID:lAs/japZO
茨城空港〜糞スレ立てるな
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:34:15 ID:d5WkLFpe0
前スレ終了しますた
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:43:38 ID:WXCIRMDv0
スレタイよくない
首都圏茨城空港とすべきだったw
橋本さんに怒られるよ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:56:47 ID:uEalcydW0
首都圏茨城空港〜茨木駅〜大阪伊丹空港(所要8時間)
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:03:34 ID:d5WkLFpe0
よかっぺ号を茨城空港に立ち寄らせでしょうか?
トウキョウ・メトロポリタン・イバラキ・エアポートと呼べ
俺橋本知事がイケるから知事のヌード写真集出してくれたら承認してやる
確かに茨城県南部は首都圏に含まれるがな。
北関東空港、つくば空港、いばらき空港、チバラギ空港、新東京国際空港(茨城) なんてどうよ?
首都圏茨城空港だの、トウキョウ・メトロポリタン・イバラキ・エアポートだのは
決まったことじゃなくて、知事の試案のひとつだけどね。
13 :
5:2008/05/18(日) 19:15:25 ID:SP8iTMf6P
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:51:18 ID:kfwQZyfl0
ネーミングセンスのなさがいかにも茨城らしい
>>14 富士山静岡空港ってのもどうかと思うけど。
確かに外国人にとっては「東京」が名前に入ってたほうがわかりやすくはあるが。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:42:48 ID:GbepSgti0
確かに
「百里」じゃあ何処にあるのかよくわからんが、
「茨城」ってのも漠然としてるよなぁ・・・。
供用飛行場だから、
似たような例(美保飛行場=米子(松江)空港)もあるが、
丘珠空港(=札幌飛行場)という逆パターンもあるし・・・。
茨城県民は、「茨城」という地名に誇りをもっていないのかな?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:05:21 ID:9HUxR6JM0
>>17 海外に空港セールスに行くとき「トウキョウ・メトロポリタン」と冠しておくと知名度向上に役立つだろう。
心配なのは、例によって、猪瀬あたりがケチを付けてくる可能性があること。まあ、バックに居る額賀さんをみれば猪瀬も賢いからスルーだと思うけど。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:43:38 ID:yLf9utvFO
今回バックにいるのは
永作博美だ
慎太郎が文句つけるんじゃないの?
Tokyo Metropolitan は東京都の公式英称だから。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:49:30 ID:l2ufzy7a0
トーキョー・ノースでいいんじゃない?
>>21 宇都宮orわたらせ空港が万一出来てしまうとTokyo Northはマズーなので却下。
百里=Tokyo NorthEastかTokyo Auxiliary Airfield
横田=Tokyo West
静岡=Tokyo Fujiでいいよ
羽田が2010年に国際化したら、Tokyo International Airprt になるだろ?
それに類似した名称を使うのは避けるべきだよ。
25 :
24:2008/05/19(月) 08:57:46 ID:RJftYRjHP
茨城県庁に要望のメールを送っておいたよ。
「茨城」という名を世界にPRするチャンスだから、変な名前をつけるなと。
あと、東京都庁にも。
羽田空港の国際化に際し、Tokyo Metropolitan という空港があると混乱の原因になるから、
茨城県にTokyo Metropolitanという名称を使わないように要望しろ、と。
Tokyo outskirts 茨城エアポート
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 12:53:14 ID:oUkxzxvP0
ネーミングで百里は駄目だぞ!
東京から400キロも離れてると思われちゃうから
>>29 ダメもなにも
正式名称 百里飛行場
第1愛称 茨城空港
第2愛称 首都圏茨城空港
英語表記 トウキョウ・メトロポリタン・イバラキ・エアポート
>>24 基本的な表現技術がなってない。ちゃんと勉強しろ
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:43:41 ID:URntAOTK0
>>3 連絡バスだと思うけど、少し多すぎじゃないか?
東京方面ならつくばでつくばエクスプレスに接続させれば大丈夫だと思う。
第三新東京国際空港
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:00:02 ID:q+roJ9YE0
必要そうな連絡バスは
茨城空港〜水戸
茨城空港〜土浦
茨城空港〜石岡
茨城空港〜大宮
茨城空港〜つくば
茨城空港〜成田空港
茨城空港〜羽田空港
茨城空港〜鹿島
茨城空港〜東京駅
LCCで日本に来た外国人にとって茨城空港と東京の移動料金が高いとまずくないか。
航空運賃は大手キャリアも格安航空券は目一杯下げてるからな。
京成線なら成田と日暮里、上野で千円だからね。
だから水戸なっとう空港で決まりだろJK
38 :
33:2008/05/19(月) 18:53:01 ID:RJftYRjHP
嗚呼、納得ぅ
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:27:29 ID:URntAOTK0
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:44:27 ID:c5iskRP20
仁川便や上海便は就航しないの?
遠い成田より仁川経由は便利なんじゃないの?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:51:23 ID:q+roJ9YE0
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:05:30 ID:FRGr7xM80
>>36 大手の目一杯の安さなんか太刀打ちできないのがLCCの運賃。
地上移動は成田より高いチャーターバスに詰め込めんでも文句は言わない。
エアアジアXは、ちゃんと地上アクセスも安くなるようにアレンジしているんだよね。
KLセントラル駅〜LCCターミナル間、杭州〜上海間、クラーク〜マニラ間など。
恐らく、ツアーバスのような形で上野駅、北千住駅あたりから、片道2,000円程度の
バスを出すんじゃないか? 当然ながら、乗客が払うターミナル利用料も安いだろうし。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 02:52:00 ID:Nk26owPL0
>>36 東京駅・新宿駅から石岡バスストップまで1,500(回数券1枚当り1,250)・水戸駅まで2,080(同1,734)。
この位なら京成スカイライナー利用と比べても高くはないが、これが成田空港〜水戸駅で3,000、
羽田空港〜水戸駅で3,500。空港構内に入るだけで同じ乗合でも限定っぽくぼったくりになってしまう。
それは東京空港交通が絡んでいるから。
>>43 > 大手の目一杯の安さなんか太刀打ちできないのがLCCの運賃。
NRT→KULの運賃をいくら位で出せるんだ。
燃料サーチャージを各航空会社は取ってるけれどこれでも一部を乗客に負担して貰ってる訳で史上最高の原油高なんだぞ。
しかも7時間を越える長いフライトに加え利益率の高いF、C客やエコノミーでもY、Bレベルのビジネス客は大手キャリアを使うだろ。
しかも茨城空港で燃料などを給油すればこの空港を作った空港整備特別会計の暫定税率だって払わなきゃならん。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 04:05:03 ID:RYtBX33T0
>>47 大手が全部込みの往復で大体¥60000前後〜の現状だと、
LCCなら全部込みおよそ¥40000〜でいけるんじゃないか。
東南アジア〜台北のLCCが、全部込みの往復¥30000前後で売ってるし。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 04:07:29 ID:RYtBX33T0
エアアジアに限って言えばだけど、KULのLCCターミナルをハブに、
東南アジア各国の諸都市へ網の目の様に結んでるし、
目的地が東南アジア域内なら結構使いではある。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 04:09:06 ID:RYtBX33T0
>>47 それから燃料費もLCCも取ってるけど、その水準は大手よりも結構低い。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 04:12:31 ID:jQ8ZKhCo0
首都圏茨城空港はどうよ?
英語はTokyo-ibaragi Airportでいいと思うが。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 07:07:28 ID:Nk26owPL0
Greater Tokyo Ibarakiとでもしておかないと詐称といわれそうだ
BKK、SIN線と違いKULだけでは客は呼べないからKUL+2フライトになると更に利益率は下がる。
それに大手キャリアでも五万円を切る格安料金もかなりあるよ。
しかも機内食込みでね。
例え四万円じゃ全然安くないし、事務所開設して機材、人員確保して採算はあるのかね。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 08:16:05 ID:VFDrc7ti0
>>53 数字を誤魔化すな。大手の格安で5万というのはサーチャージ抜きだろ。
東南アジアなら別途、往復で3万円程度が乗るから8万円。
・・・それとも、本当にサーチャージ込みで5万?
なら、表示価格で2万円程度?
そんな運賃が"かなり"あったら誰も困らん。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 08:29:18 ID:VFDrc7ti0
あ、エアアジアXが日本就航確定だってさ。
マレーシア格安航空のエア・アジアXが日本就航
【クアラルンプール=伊東義章】マレーシアの格安航空エア・アジアXは
2009年にも、日本路線に参入する方針を固めた。茨城、福岡、名古屋の
3空港を候補として検討を始めた。アジアの格安航空会社が日本へ乗り入
れるのは初めてとなる。
高コスト運営が続いていた日本の航空市場にも、価格競争の波が押し寄
せそうだ。
エア・アジアXの日本路線参入を巡っては、10年3月に開業する茨城空港
が誘致に名乗りをあげ、先ごろ茨城県幹部がマレーシアを訪問して意向を
伝えた。かつてマレーシア航空が運航していた中部国際空港や福岡空港の
地元でもマレーシア路線復活に向けた待望論が強い。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080520AT1D1908X19052008.html
杭州(中国)−クアラルンプール間の片道が税サーチャージ込みで約14,000円
日本路線であれば、税サーチャージ込みで往復4万円程度かな?
自衛隊との兼ね合いで、スロットが1日20便くらいしか無いみたいだね。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 09:00:29 ID:VFDrc7ti0
>>57 記憶が正しければ、確かスロットは26枠(13往復/日)だったと思う。
まあ、当初は国内線オンリーの予定だったから、それで十分だったのだろうけど。
滑走路は2本あるわけだし、旅客ターミナル側に誘導路を造れれば、運用上の制約も無くなるだろけどね。
新滑走路ができたら、旧滑走路の改修工事に入るのでは?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 09:14:14 ID:VFDrc7ti0
>>59 新滑走路完成
->旧滑走路改修(自衛隊が新滑走路を使用)
->旧滑走路改修完了
->開港
の流れになる。
上の「滑走路は2本〜」はあくまで開港後の話ね。
647 名前:名刺代わりですが@全板トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 01:55:41 ID:n6LXvdQT
ここにきて、ANAがB767-300型機で茨城〜伊丹に1日3往復すると発表した。
これほんと?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 09:29:22 ID:VFDrc7ti0
俺も2ちゃん内のどこかで見た覚えがあるが、ソースが全く見あたらず。
「発表した」と書いてあるけど、ANAのプレスリリースには何も無し。
そもそも、いきなりB767-300で3往復は輸送力過剰。
個人的には、ガセだと思うけどね。
LCCって安全性は大丈夫なのか?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:52:22 ID:I30Hp8kD0
新滑走路が閉鎖されてるときには旧滑走路を使うのかな、ここは。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:13:42 ID:u5jIj5+/0
茨城空港にはネット対策課があるのか。
批判的な意見には直ぐにレスが入り空港の必要性やLCCの正当化を主張する。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:36:03 ID:tUZgSuqP0
スカイマーク スターライヤー エアDOは決まりなの?
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:38:01 ID:I30Hp8kD0
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:44:32 ID:qYDbxUem0
まとめレス
>>38 Cubanaとはいいところに目をつけたって気が一瞬したんだけど。
資本主義に汚されてないから手つかずの自然がそのまま残ってるし。
週1便くらいでツアー造成すれば秘境好きが集まるかもなんて妄想したが。
でも事故率No1キャリアと聞いてショボーン
>>55 全国版掲載おめ
何はともあれ露出を増やさないと知名度がいつまでたっても上がらないし。
中部国際、福岡と競争というのはなかなか厳しい条件だが、まあがんばってくださいな。
今、NHKニュースでエアアジア出てるな。茨城の映像も出てきた。茨城にとってはいいタイミングかも。
>>68 おそらく、地元の航空ヲタのねらーじゃないの。
現実問題、羽田成田との競争とか考えるとLCCが茨城に入ってもそう簡単に採算が取れるとも思わないんだけど。
地元の需要掘り起こしとかもうちょっと地道な努力が先だと思うけど。
ところで、今日、経済財政諮問会議で航空の話が出てるはずなんだけど、茨城空港の話もでるといいね。
事前情報だと深夜早朝で羽田の国際化拡大という話で終始しそうだけど。
まあ、明日の新聞が楽しみだ。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:24:41 ID:I30Hp8kD0
74 :
72:2008/05/20(火) 23:22:28 ID:qYDbxUem0
さっき経済財政諮問会議のWebみたら資料だけ載っかってた。
民間議員のペーパー見ると羽田成田のオンパレード。
横田、入間、調布は言及されてたけど百里には触れてなかった。
国交省は羽田早朝深夜便の3万便増枠と時間延長とか言い出すし。
当たりめに祟り目とはこのこと。
茨城県は民間議員へのロビー活動を強化する必要があるな。
成田、羽田の両空港の強化は日本の国益にかなっており当然。
日本国内外からも強化の要望も強い。
羽田の深夜のヨーロッパ便は需要はあるね。
アジアの各空港から深夜のヨーロッパ便は飛んでるし成田からはAFが22:00に出発してるけど本当はもっと遅い時間に飛ばしたいのが本音。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:54:42 ID:Zk5RynqcO
>>75 本来なら成田、羽田をフル稼動させても足りないくらいらしいね
成田も遅く飛ばしても大丈夫そうなんだがな
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:05:18 ID:8gPs3tGw0
いっそのことryanairかeasyjet呼んだら?
STN-IST-DXB-BOM-BKK-KUL-TYO茨城w
AirAsia(KLLC & BKKドンムアン)とTigerAirways(SIN-T3)とJetstar(SIN-T3)競わせるとか
日本の地方空港の滑走路を、EUみたいに有効活用したら・・・中韓犯罪者が増えそうだな(汗
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:05:41 ID:FRGr7xM80
>>47 亀レスですまないが、反論が的外れ。
辺鄙な茨城空港ではもともとビジネス客は対象外だし、
航空機燃料税(暫定税率って道路と混同してる?)は国際線運航は無関係。
>>76 成田は時間に制限があって遅い時間は飛べないんだよね。
ホントはLCCだって成田、羽田の両空港に就航したいのが本音だろうね。
おっと、これ以上批判的な事を書くと茨城空港ネット対策課から攻撃されるから止めるとするかな。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:42:55 ID:f6Ogxeq60
LCCにとって成田や羽田は最初から就航検討の対象外。
>>80 成田や羽田には就航する余地がないだけだろ。
金がないんだろ。
就航実績もないから列に並んでも断られるだけ。
仮に枠が取れても足元を見られて着陸料も高くなる。
っていうか全部沖止めタラップ式で搭乗ブリッジのない茨城でないと運航コスト的
に見合わないってのもあるんだけどね。
LCCってそこまでケチらないとやってけないから。
CDGのT3がLCC専用ターミナルだけど体育館みたいでみすぼらしいけど低料金なら納得だ。
成田、羽田に枠があり着陸料が安ければ茨城よりはこちらに就航したいだろうな。
搭乗はバスを使えば問題ないしね。
>>78 つくば市からのビジネス需要はかなりあるかと思われ。
今では成田空港を利用しているけど。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 07:51:56 ID:P27hdgoX0
>>85 航空会社が空港に払う金は着陸料だけじゃない。
・ボーディングブリッジ使用料 or バス使用料
・駐機料
・貨物取扱料
・ターンテーブル使用料
・ラウンジ使用料
などなど。数え上げたらきりがない。
チェックインカウンターを使うにも金がかかるし、ゲートを使うだけでも金がかかる。
空港内に最低限のオフィスは必要だが、大空港は賃料も馬鹿高い。
大空港は全てに時間が掛かるからターンアラウンドも長い。
例え沖止めでもスポットの構造上プッシュバックは必要だ。
乗客の移動にバスを使えばバスの使用料がかかるし、プッシュバックするだけで金がかかる。
LCCは最初から大空港は視野に入れてないんじゃないかな。
名古屋なら中部じゃなく県営名古屋、関西は関空じゃなく神戸とか岡山とか。
結局、茨城空港から一日何便飛ぶんだ。
客層は団体ツアーや個人旅行客狙いか。
採算ラインを保つには平均搭乗率はどの位なんだろうか?
>>86 圏央道が出来ればつくばから成田へは簡単にいける。
県南部、東京方面から百里への道路整備は進んでない。
そもそもビジネス客はLCCを積極的に使うとは思えない。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 10:42:40 ID:r/qSOhoV0
茨城は無駄に公共事業多すぎ・・・赤字のままだよ
首都機能移転とか何かして人口移動しないと県民だけでは贅沢だ。
つくばエクスプレス
北関東自動車道
茨城空港
常陸那珂港
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:58:36 ID:zklXHL2H0
>90
そんなに無駄かなあ・・・
TXなんかは開業以来好業績だし
北関東自動車道も国道50号の現状を見れば必要だと思うけどなあ
茨城空港だって欠陥基地の正常化に伴う民間共用化だし
ただ常陸那珂港は阿字ヶ浦の砂浜の現状を見ると失敗かな?
>>90 変な発言すると気をつけないと茨城空港親衛隊から必要攻撃やLCC有益攻撃されるぞ。
>
> つくばエクスプレスってラッシュ時間帯以外はガラガラなのにこれで好調なのかな?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:07:32 ID:zklXHL2H0
TXは乗客数、決算を見る限り好調だよね
粉飾していなければの話だけど・・・
守谷〜つくば間はまだまだだけど
守谷〜秋葉原間が収益を押し上げているみたいだね
茨城県内区間はまだまだ沿線開発中なので
収益には貢献していない、あと5年くらいはだめだろうなあ
だから橋本知事はTXの延伸を言わないんだよね
TXに関しては有利子負債の圧縮のために1,850億円もの資本金を集める
マジックをやってるから好調でないと困るのよ。
一概には比べられないけど東急が1,217億、関西最大の近鉄が927億、
阪神阪急で975億だからいかにとんでもないかがわかる。
それに今はよくても今後無謀とも言える東京駅への延伸の話が出てくるから
そこでどうなるか。
延伸に掛かる費用は推定1,100億円と言われるが、ほぼ同額の建設費用縮減分が現在も使途が
決定しないまま残っており、費用面では問題は少ないと見られている。
TXって北千住付近で常磐線と平行するけど通勤時間帯以外はガラガラだよ。
北千住駅の改札は東武線、TX、常磐線と並んでるけど乗客の多くは東武線と常磐線だ。
もし、ホントに好調ならゴメン。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:58:21 ID:fLC6UvJP0
下りに乗ると茨城区間に入った瞬間ガラガラになる
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:17:12 ID:f6Ogxeq60
>>85 >搭乗はバスを使えば問題ないしね。
バスだって金がかかるんだぞ。
(羽田のリムジンとか1台1回8000円、とか聞いたことある)
ターミナル出たらすぐそこに停まってるんだから
歩かせるにきまっているじゃないか。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:40:23 ID:dGQ8zfreO
>>77 SINのTerminal 3はSQの東南アジア、中東、アフリカ線を除く路線が中心。
TRはBudget Terminalで、3KはTeqminal 1発着。
LCCってNRT→KULと例えばNRT→KUL→SINって料金一緒かな?
フライト毎に料金が加算されるだと魅力半減だな。
沿線は商業も観光もまだ弱く、
対東京だと住居機能が圧倒的にメインだからなあ>TX沿線
しかも都内の駅は既存交通からの乗り換えには不便だし。
当分通勤/通学路線で昼間ガラガラなのはしょうがないんじゃね?
で、昼間ガラガラなんだったら、
空港に向けて延伸すれば昼間の使い道ができるじゃない、
とかスレの主旨に強引に沿わせてみるか、とりあえず。
でも需要が高まったからって延伸するぐらいだったら、
TX沿線に新空港を作っちまうほうが安上がりだよな、たぶん。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:59:15 ID:oGF/53L50
セブパシフィック毎日就航だったら使うかも知れない
誘致よろしく
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:03:56 ID:dGQ8zfreO
>>100 LCCはPOINT TO POINT。
通しの料金もなければ、乗り継ぎカウンターも無し。
必ず一旦入国してチェックインし直す必要あり。
こんなの常識。
>>103 そうか、飛行機は数千回乗ってるけどLCCは乗った事なかったんでスマン。
KULってマレーシアの首都だけど観光地としてはイマイチだな。
そうなると周辺に乗り継いだとしての料金がいくらになるかが一つのポイントにもなるな。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:39:32 ID:dGQ8zfreO
>>104 自慢ですか。
すみませんね。
どうせ私の搭乗回数は2千回以下ですよ。
>>102 > セブパシフィックならそれなりに需要がありそうだな。
特に成田からのマニラ行きはほぼ満席に近い状態だからな。
107 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/05/21(水) 23:56:54 ID:/ZUh0XdrO
LCCは基本的に、国際線でも往復幾らじゃなくて片道幾らで計算する。
往復は片道運賃の組み合わせで決まる。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:08:33 ID:REjfilhWO
>>104 >>105 皆さんのおかげで俺はメシが食えてます。
そんな俺は整備要員の仕事でしか乗ったことない。
空港から出ないから、パスポート必要ないし…。
(うち数回は貨物機)
そそ。LCCってPoint to Pointで通し発券しないから
乗り継げなくても代替便やホテルとかを用意しなくて済むんだよね。
数時間後の便に乗り継いでどっかに行こうとなると、ちと怖い。
しかし、例えば成田〜シンガポール往復の格安が2万円を切ってるのに
エアアジアは勝算があるのかね?
茨城空港が「使える」なら、
P2Pで就航先を増やす意向があるかもしれないね。
とりあえず乗り込んでみてダメならさっさと切るのもLCC流。
多様な路線を確保できれば、
ちょっと不便であってもハブ&スポークなキャリアとも戦えるだろうし。
というか、そんなLCCを日本にも設立して欲しい……
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 02:53:01 ID:Z+QKFFVT0
>>109 この原油価格が天井上がりな昨今、
燃油サーチャージと空港使用料込みで往復¥2万切ってる、
レガシーの格安航空券を教えて貰いたいくらいだ。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 02:57:04 ID:qB3sFk5S0
LCCがゲリラなら、国内線はエアトランセにしっかりしてもらうとか、鈴与さんに遊びに来てもらうとかw
それはそうと、茨城空港の思想なら海外チャーター便も結構いけそうな気がするが。
北関東自動車道が全通すると、両毛地域とかから成田にクルマで家族や仲間同士で相乗りして向かっている
人たちがもう少し気軽にアプローチできて安い旅行代金で海外旅行できる可能性が開けるかもしれないね。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 03:38:20 ID:Tmm7gPis0
>>111 ID追うと笑える。
53=64=75=/日付変更でID変更/=81=85=88=92=96=100=104=106=日付変更=109
粘着君が同じ話題を何度も出して堂々巡りにしているだけ。
てか、こいつヒマだよなwww
>>109 成田〜シンガポール往復の格安が2万円???!!!
マジ教えて。絶対利用するから。
往復の燃油サーチャージだけでも
SQ ¥15,160 NW ¥28,000 NH ¥28,000 JL ¥28,000
だよ。
HISあたりの先着キャンペーンを真に受けてるとかそういうとこだろ。
ただLCCは文字通り各駅停車の鈍行列車だからな。
エアアジアにしてもA320を使う以上は直行便じゃないし
茨城→名古屋→福岡→(不思議ゾーン)→クアラルンプール
みたいな運航も考えられる。
それに首都圏からのアクセスが絶望的な状況では客層も限られる。
よほど強力なリピーターでも付かない限り茨城便に関してはチャーター便に
毛の生えた程度の運航しかできないだろう。
むこうの実績づくりに利用されるだけっていう気がするけどね。
おいおい、就航はエアアジアX、エアバスA330を使った直行便だ。
>>117 ああ檻X航空か。
実績も何もまったく未知数となるとますます絶望的だな。
>>115 そういうツッコミが入ると思ったよ。
航空券本体の値段を引き合いに出したわけだが。
LCCでもサーチャージは取るだろうが。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:01:28 ID:eX+ivEkxO
エアアジア参入が決まるとここも盛り上がってるね
だからXだって
てか決まってないし。
>>121 航空券本体の価格だけを議論しても意味ないでしょ。
トータルで考えんと。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 02:13:27 ID:vh0RomuH0
>>121 参考までにエアアジアXの長距離路線、
マレーシアからゴールドコーストまでで
燃料サーチャージとか空港税とか入れて合計1万円弱。
逆方向は合計1万4千円弱。やっぱ激安。
>>121 このスレ茨城空港やLCCに批判的な意見には役人的論理で叩く傾向があるからあまり相手にしないほうがいいよ。
しかも批判的レスの足跡追跡してまで。
このスレ見てると空港歓迎が大半のように見えるけど多くの県民は無駄と思ってるだろうよ。
空港是非の県民投票でもやれば一目瞭然なんだけど特別会計の予算使い切りだから。
ただせっかく建設したんだから安全第一でお願いしたいね。
航空会社の1番のサービスは無事故安全とトラブル時の対応力なのでね。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 09:07:28 ID:vh0RomuH0
多くの県民はLCCもセカンダリー空港もその概念すら認識してないだろうから
国内定期便だけ思い浮かべりゃ、そりゃ建設に反対するわなw
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 09:28:40 ID:WuKHEhZs0
軍事オタクは嫌がるけど
空軍基地縮小、民生利用拡大は
必然的流れ
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 09:59:36 ID:XjVhUvP80
たしかにそうだな。
「静岡は軍事基地にすればよい」等言う軍ヲタは、軍事閾値の方がよっぽど税金を消費することが分かっていないようだ。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 10:17:57 ID:3gau0TP/0
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:06:38 ID:uyQOC35l0
軍事ヲタですが
共用化には賛成ですが不安が沢山あります
↑の記事にもあるように今までは陸の孤島で
道路事情が極めて悪く航空祭の渋滞は酷いものでした
それが道路の新設や改良などによって便利になるのはいいことなのですが
入札における発注側、受注側のやり方は税金の無駄遣いそのものですね
公共事業の削減で土木企業の救済の意味があるのでしょうが
こういったところでも効率的な事業を行えば事業費の削減になり
強いては空港利用者に還元されるのだろうけど・・・
サンダーバーズが来たときのように
石岡から朝出たシャトルバスが基地に着いたときには君が代が流れていた、なんてことが起きなければいいのですけねえ
あと今まで行われてきた航空観閲式が警備の問題から他の基地へ変更されることです
本来なら入間基地がふさわしいのでしょうけど
入間、百里での開催が不可能になったときどこで開催するのでしょうか
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:13:59 ID:/UdHw+9H0
開催中止
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:15:22 ID:NnTKA+Yq0
首都からのアクセスが絶望的なものに東京とか首都圏とかつけられても・・・
>>128 LCCもセカンダリー空港も生き残りのための方便に過ぎないんだけどね。
近年、多くの地方空港が”韓国便”の誘致に躍起になってたのと同じ理由で
出遅れてしまった分その目先を変えただけっていうかな。
現段階ので推計年間利用者数が60万じゃ不採算になるのは目に見えてるから
なにかの理由をつけないと開港すらあやしくなるってな。
なんにしたって時期悪すぎだよ。
空港歓迎派だが、
>126がいう1万円とか1万4千円っていうのはプロモーションで
設定数が極少。キャンセル待ちもできないとかだと思う。
このプロモーションで取れればラッキーだが、
さっき適当な日付でクアラ〜ゴールドコーストを検索したら
往復で10万円近かったよ。
これは一番高い例かも知れないが、この値段で出しているという事は、
それでも使う人がいるという事だから
無為に批判するつもりはないのだけど。
あんまり安さを感じない関空〜オーストラリアのジェットスターが
好調だという事をみても、
LCCの魅力は激安という事だけではないのかもね。
いままでは国際か国内かだけだったけど、
ここへきて格安航空という文字通り第三の役割というのが確立されてきた
これは首都圏三番目の空港である茨城空港としては、
役目をいただいたという感じだと思うけどね。
寧ろタイミング的には最高だったんじゃない?
>>130 「静岡を軍事基地云々」は、浜松基地や厚木基地等の移設を念頭に言ってたんじゃないかな?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:14:42 ID:80HGs23cO
すまん。この空港は茨城県のどの辺にできるのか教えてくれ。。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:08:34 ID:vh0RomuH0
>>138 そのお役目が回ってくるのが、ターミナルとかの主要施設が
出来上がってしまってからでなく、設計変更に間に合ったところが絶妙。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:18:24 ID:uyQOC35l0
>142
そうそう絶妙なタイミングだね
この勢いで知事も再選を狙っているな
知事は女医さんを後妻に貰い
今、毎晩人生を謳歌しているからなあ
うらやましいぞ
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:26:52 ID:O6bVrWZpO
茨城を首都圏といいたいならもう少しアクセスとか整備してからだな。都心からなら新潟空港の方が全然マシ。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:51:22 ID:LR7GPzGV0
新幹線で350km・2時間・1万円かけて新潟行く位なら100km少しの下道取り混ぜながらクルマで
無料駐車場である茨城へ行ったほうがまだまし。
>>138 それが目先を変えただけなんだって。
安さだけに気を取られて実現可能性が極めて低いことに気づかなくなる。
Xは福岡と名古屋の就航計画を発表しては延期してたわけだけど、今回は
そこに茨城を加えてきたというだけの事なんだわ。
「画に描いた餅」がどんなに素晴らしくても食えなきゃしょうがないのよ。
文字通り空港直結であった鹿島鉄道の価値を考えずに廃線にした時点で
ここの命運は決まってしまったような気がするけどね。
飛行機って天候不良で他空港におろされる場合あるよね?その場合車どうする?
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:44:18 ID:vEUIrRs30
>>148 当然、後日自分で空港まで取りにいくことになる。
福島空港利用者のブログとか見ると時々書いてあるよ。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:14:38 ID:vh0RomuH0
>>147 目先を変えただけじゃなくて、ちゃんと日本初のLCC対応のターミナル構造になっている。
航空会社側から見れば、その立地と合わせて福岡や名古屋とは比較にならないアドバンテージ。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:27:21 ID:u+LLUcMO0
家のある赤羽から石岡まで特急使えば1.5時間かからないのか。
スカイライナーは使っても所要時間が特急とほぼ変わらないし使う気しないけど
30分以上短縮できるなら、ひたちは使うだろうな。
まずはLCCが大挙してきてくれることが茨城空港使用の前提だが。
ところでLCCは日本発でどのくらいの料金を出してくるのかな?
この間、PVG-MNLをセブパシフィックで往復したらおよそ2.1万円。
ただこれは早期予約の場合で、1週間前なんかに買うと片道2万円超えてたりする。
対してほぼ同距離の東京-上海で格安航空券が17000円ぐらいから(諸税別)。
格安航空券がこれだけ普及している日本では、"LCCの低価格"は大きな武器足りえるのか?
152 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/05/24(土) 22:11:25 ID:z283wlAUO
>>151 運賃比較すんのに「諸税別」じゃ、比較にもならんじゃろう。
今後、運賃の比較を持ち出してくるなら空港使用料・燃料費等、全て含んだ上で。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:24:02 ID:O6bVrWZpO
新幹線とパッケージなら新潟は格安で売りやすいよ。海外にもスキーや温泉で売りやすい。
>>150 >日本初のLCC対応のターミナル構造
そんな特別なもんじゃなくて金がないからブリッジを作れずにタラップになった
だけの話なんだよ・・・
そもそも全部LCCでいいんならターミナルビルなんかやめてプレハブでも建てて
おけばよかったんだよ。実際、海外のLCCターミナルって倉庫を改装して窓口
だけ作りましたみたいなとこだし。
それにそこでコストを下げられても便数が少なければ一便あたりの負担は
重くなってしまうから何にもならない。
仮に無理をして利用料を下げて誘致に成功しても多くの地方空港同様に
キャンペーンが終わって施設使用料が上がった途端に撤退される展開に
なるのが今から目に見えるようだ。
>>151 石岡まではいいんだけどそこからが地獄。
だから首都圏からどころか地元の人間でも羽田の方が便利という話になる。
んで今頃になって旧鹿島鉄道跡に道路作るとか言い出したんだけど・・・
まあ無理だあな。
>>154 旧鹿島鉄道跡をバス専用道路にして、石岡駅から空港までシャトルバスを飛ばすって話じゃん。
なぜに無理なの?
>>154 >金がないからブリッジを作れずにタラップになっただけの話なんだよ・・・
LCC対応にするためにターミナルの延床面積を広げたことで、当初より11億円建設費がかさむ。
その点で「金がないから…」は明らかに間違い。積極的にタラップ搭乗を選んだと考えるべき。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:41:45 ID:vh0RomuH0
>>154 >そんな特別なもんじゃなくて金がないからブリッジを作れずにタラップになった
>だけの話なんだよ・・・
空整特会でちゃんと確保してるんだから金がないわけないじゃないかw
設計変更で旅客動線を1階に集約したりして建設コストは当初予定より上がってるんだよ。
PBB付ける金がないからじゃなくて、使う側のコストに配慮して金かけて変更している。
LCCだけじゃなくても便数は増えるよ。2010年の羽田・成田の増枠でも足りないんだから、
茨城も横田も使わないと間に合わない。特にLCC含む観光需要中心の定期路線やチャーター便や
ビジネスジェットは羽田・成田では不十分。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:47:10 ID:LR7GPzGV0
そのためには若者の給与を上げたり雇用の安定化を図らないとな。
若者がカネがないから海外に行こうという意欲も内向きに失せつつあるというじゃないか。
海外からの客を当てにするには入管が厳しいままだし、若者の貧乏化は将来の客を失っていることと同じだし。
>>155 鉄道用の道床は上をそのまま車が走るようにはできてない。
だから舗装しただけではダメで道路を造り直さないと無理だから
空港開港までは時間的に間に合わない。
それに道路整備は地元便益の事を考えて計画されてるもんで
空港シャトルは後付けの話に過ぎない。
>1日平均で鉄道時代とほぼ同じ約1600人のバス利用者が見込まれる
>との需要予想をまとめた。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080514c3b1404x14.html だったらなんでわざわざ廃線にしたのやら・・・
>>157 >2010年の羽田・成田の増枠でも足りないんだから
羽田や成田の乗り入れ希望を外れても茨城に来るとは限りませんけど。
"自称"セカンダリーでは同等ですらないって気づかないもんかねえ。
>>159 実際鹿島鉄道がどんなのだったか知ってるの?
非電化路線でディーゼル車両のトコトコ列車。
直接には空港に乗り入れていないから、たとえ鹿島鉄道が存続していたとしても
空港に行くためには最寄り駅でバスに乗り換えなくちゃならない。
こんなのだったら石岡駅でバスに乗っちゃったほうが断然楽だと思うけど。
>だったらなんでわざわざ廃線にしたのやら・・・
維持費がかかるからでしょ。
1600人程度の利用者数で、バスと列車でどちらがペイしやすいかの話。
>>160 石岡から百里までバスに乗ったことある?
今後道路整備はされるはずだけどアレは最寄り駅とは言い難いわ。
>空港に行くためには最寄り駅でバスに乗り換えなくちゃならない。
途中まででも時間を計算できるアクセス手段があれば状況はまったく違う。
それに基地までの燃料輸送用の引込線を改良するのにそんな金はかから
なかったはずだけどね。
道路を作る金はあっても線路を造る金はないってか?
>1600人程度の利用者数で、バスと列車でどちらがペイしやすいかの話。
空港の利用者はゼロでいいの?
開港予定ははっきりしてるのにアクセス手段を潰すような愚行は理解できない。
ちなみに東京から福島駅まで新幹線で1時間半、そこから福島空港まで車で一時間
いくら便利な航空会社が来てもそんなもん使わないよね。
石岡を経由して鉄道と車で乗り継ぐのであればそれと変わらないんだわ。
こんなんで首都圏だのセカンダリだの東京北だの言っても誰も相手にしないっての。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 02:51:16 ID:Ug7K6Vmj0
中途半端な鉄道アクセスなんかにこだわる必要なし。
フランクフルト・ハーンなんか鉄道アクセスなしでクルマのみ、
都心から120kmも離れててもセカンダリー空港として機能している。
NATOから返還当初年間利用者7千人だったのが去年は400万人超えてる。
後背地域の人口はハーン空港<<<<<<茨城空港。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 03:08:13 ID:Ug7K6Vmj0
>羽田や成田の乗り入れ希望を外れても茨城に来るとは限りませんけど。
>"自称"セカンダリーでは同等ですらないって気づかないもんかねえ。
羽田や成田と同等である必要は全くない。同等でないところに意味がある。
ビジネス路線でなければ都心に近くなくてもよい。人口の多い北関東と
繋がっているだけでも十分。
別に成田から溢れたものを待たなくても、チャーター便等も十分誘致対象になる。
国際チャーターは羽田・成田枠が少ないから他の空港で飛ばしてるのが圧倒的多数派。
本当は集客しやすい関東でもっとやりたいところだが、空港がなくて地方の小都市にまで
分散している。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 03:27:44 ID:6n3pv1HPO
国内線には相手にされず、頼みの綱は当てにならないおこぼれ貧乏路線とたまに飛んでくるチャーター便程度。それより成田でパンク状態の貨物や関空のアジア系貨物を受け入れて貨物専用空港にでもすれば?貨物の間におこぼれ入れてもまるで余裕だろ。
>>162 > フランクフルト・ハーンなんか鉄道アクセスなしでクルマのみ、
> 都心から120kmも離れててもセカンダリー空港として機能している。
ヨーロッパと日本を同じにしちゃいかんぞ。
一部を除き国内線扱いのEUと日本では一概に比べられない。
飛んでる路線や様々な条件が全く違う。
それにLCCが来たってKUL行き一日数便だし、行き先だってKULを中心とした周辺国でしかも米国みたいに一旦入国審査や税関抜けてまたチェックインだしな。
>>164 実は貨物が一番難しい。成田の保冷倉庫に匹敵するものを作るには莫大な
投資と時間が必要。道路やトラックターミナルは土建屋さんの大好物だけど
それだけって訳にはいかないのよ。
>>162 は〜ん?って言って欲しいのか?
ヨーロッパでも有数のハブ空港と茨城とでは都会から100キロ以上離れた
僻地で元が基地という以外の共通点はない。
まあそういう説明でゴリ押しがなされてることはわかるよ。
ハブ空港幻想ってのはいろんな僻地の地方空港で不採算を解消する言い
訳に散々使われてきたが未だに夢見てる奴がいるとはな。呆れた。
ちなみに周辺人口はそれを確実に輸送するアクセス手段があって初めて
意味を持つ。自家用車以外のアクセス手段が皆無の茨城では地元の人間
でも成田や羽田を選ぶよ。
栃木に住んでる俺としては成田より便利だな。もちろん駐車場は無料だべ。
格安航空会社を誘致って言って、妙にハシャいでるようだが、LCCのあの殺伐とした
ふいんき(←なぜか変換できない)を、おまいらホントに知ってるのかと小一時間(ry
チェックインしようとして荷物を預けようとすると有料、しかも高い。じゃ機内持ち込みにするかと
すれば自分で持ってけと。雨ざらしのエプロンをエッコラ歩いて飛行機に近づき、滑るタラップをヨジ上り、
広告だらけの機内にやっと入ると先着順自由席で、連れがいても無き別れが続出。オーバーヘッドビンの
スペースまで醜く取り合い。詰め込み仕様の座席だから、隣にピザ来たら軽く死ねる。
サービスじゃビールどころか水も出てこないし、第一シートバックにはTVどころかテーブルさえ無い。
不味いエサを頼むと有料。トイレも乗客数に比べて明らかに少ない。。。。
素 晴 ら し い ぞ L C C は。
↑こういう妄想がすばらしい。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 09:23:04 ID:JtCd3LcX0
>>147 開港1年半前で就航表明がどこからもないというのは辛いなあ。
こういう展開になってくると、全日空の伊丹線ボンQ就航を断ったのは痛い。
搭乗率の確保、伊丹プロペラ枠の活用など、茨城県、全日空双方にメリットがある話。
路線維持を考えるとよく練られた提案だと思うんだけど、どうして茨城県は断っちゃうんだろうねえ。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 09:58:30 ID:wlKueePc0
>161
>それに基地までの燃料輸送用の引込線を改良するのにそんな金はかから
なかったはずだけどね。
引込み線の改良?
引込み線なんてどこにあったの?
榎本駅からパイプラインだったんだけど・・・
榎本駅から引込み線作ったらすっげえ遠回りなんだけど!
>ちなみに東京から福島駅まで新幹線で1時間半、そこから福島空港まで車で一時間
これもすっげえ遠回りだぞ
福島空港は福島駅じゃなく郡山か白河駅だぞ
>164
国内線には相手にされず、頼みの綱は当てにならないおこぼれ貧乏路線とたまに飛んでくるチャーター便程度。
それより成田でパンク状態の貨物や関空のアジア系貨物を受け入れて貨物専用空港にでもすれば?
貨物の間におこぼれ入れてもまるで余裕だろ。
貧乏路線ははなから就航しません。
貨物専用空港も空想だな
カーゴ機は重量が重いので百里には向きません
百里の2700mの長さでは長距離便には足らないし
滑走路の強度も対応していません
せいぜい短中距離線だけです
それでは貨物専用には出来ないです。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:01:38 ID:xVjt/MtMO
>>169 日本語勉強しろ。
正しい日本語知っていれば「雰囲気」なんて簡単。
読み方間違っているんだよ。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:29:00 ID:Ug7K6Vmj0
>>165 EU域内が国内線のようなものだとしても、セカンダリー空港の機能分担の話が
日本の首都圏に当てはまらないわけではない。
ロンドンなど国内/国際で分けているわけではなく、主に利用目的や運賃による
客層の違いで空港を使い分けている。
日本では羽田・成田しかなかったから同じ路線にいろんな客層を詰め込んで
運ばざるを得なかったということ。
>>166 >ちなみに周辺人口はそれを確実に輸送するアクセス手段があって初めて
>意味を持つ。
北関東一円では自家用車による移動が一般的。北関東自動車道等で
栃木や群馬とのアクセスは改善される。需要を見ながら主要都市から
バス1本出せば十分。
ハーン空港もアクセスはクルマだけ。
>>171 プロップでの伊丹線、なんてのはガセネタ。ANAが自分からそんな申し出するわけない。
申し出もないから県が断ったというのもガセ。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:33:19 ID:7S53ZrjB0
非首都圏東日本では自家用車による移動が一般的
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:38:17 ID:yqPX2tlR0
>>173 MS-IME2007だと漢字変換させる"括り方"がおかしくなって一発変換できない場合がある。
Shift+「→」で括りを「ふんいき」と4文字対象化させるとうまくいくけど。
>>174 フランクフルト・ハーン空港
バスによるアクセスもあるよ。
ヨーロッパじゃレンタカー使う人が多いけどね。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 11:40:50 ID:Ug7K6Vmj0
>>177 バスなら茨城でもやろうとしている。
LCC向けには需要をみながらバス便を設定していけばいいし、
チャーター便なら最初からバスとセットにすればいい。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 11:45:10 ID:7S53ZrjB0
クラーク空港での撤退は香港航空だけ
年間200万人処理のターミナル増強中
百里と決定的に違うのは、将来的には
マニラ空港を超える玄関口にする予定があること
そういった意味で真のフィリピンのセカンダリー空港は
スービック湾空港です
フェデックスは、現在の所スービック空港と
契約しているけど、クラークにも拠点作りする予定
>>174 東西南北欧州にアクセスしやすいフランクフルトと茨城空港では全く違う。
ヨーロッパに住んでたけど長期休暇が保証されバカンスを楽しむ習慣が定着しているし規制なども全く違う。
議員や役人の視察旅行程度じゃ分からんよ。
それにA330なんてエコノミーだけなら300弱人位乗れるのにKUL行きだけでは厳しい。
某サイトからの転載
茨城空港利用促進等協議会総会で杉浦一機氏が講演
5月19日、茨城空港利用促進等協議会の平成20年度総会が開催され、
航空アナリスト杉浦一機氏が「茨城空港への期待と課題〜日本の茨城から、
アジアのIBARAKIへ〜」と題して議演を行いました。
杉浦氏は、茨城空港の成功のためには、まず第一に広報戦略体制の充実が
必要と強調しました。特に、アジアを強く意識したコンセプトの修正が必要で、
「国内地方空港」から「国際LCC空港」へのイメージの転換が必要であると
しました。
その上で、名称が非常に重要であるとしました。具体的には、海外向けに、
「茨城首都圏(Metropolitan)空港」「Tsukuba-IBARAKI Airport」「Nikko-IBARAKI Airport」
など名前で、その空港の特徴を明示することが大事であると語りました。
またLCCの拠点空港を目指すのであれば、観客である相手国の実情を
充分に理解することが不可欠で、英語や中国語、八ングルなどでの情報発信を
強化すべきだとしました。
また、LCCの経営戦略をしっかリと理解した就航対策が望まれると指摘しました。
日本のス力イマークやエア・ドゥを格安航空会社と理解している人がいるが、
これは間違い。料金は割安であっても、世界のLCCのレべルとは全く違う。
例えば、エア・アジアの場合、クアランプール=シンガポール間(364.8キロ)の
航空運賃は3078円で、空港利用料や燃料付加料金を加えても、1万854円と
なります。一般の航空会社の場合、運賃は1万7237円と5倍以上の差があり、
合計でも2万8933円と、3倍近くの差となっています。こうした圧倒的な
価格競争カを理解しないといけないと強調。その低価格を実現するために、
LCCは折り返えしに15分〜30分程度、到着から出発までの時間をいかに
単縮するかを真剣に考えています。成田や羽田のような過密空港には、絶対に
降りられないと指摘し、こうしたLCCのリクエストに茨城空港が答えられる
かどうかが、成功の鍵であると語りました。
杉浦氏は、具体的な数々の事例をもとに、茨城空港は日本における本格的な
LCC空港の先駆けとして大いに期待できると結びました。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:47:44 ID:HRM7NTgH0
80 minutes by bus to TOKYO airport
でいいんじゃないの。
略して 80 Tokyo airport
183 :
181:2008/05/25(日) 13:48:15 ID:0s2cXAEOO
184 :
181:2008/05/25(日) 13:52:05 ID:0s2cXAEOO
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:07:02 ID:o75gY7Lc0
Nikko-IBARAKI Airport
日航茨城空港かと一瞬オモタ。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:20:36 ID:7S53ZrjB0
>>180 消費税20%前後の高税国の奴らが飛行機で
移動する心理を説明してみてくれ。
ノルウェー者やフィンランド者とメール交わしても
いまいちよく判らんので。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:52:02 ID:Ug7K6Vmj0
>>180 長期バカンスとまではいかなくても、日本だって年末年始やお盆や5月の連休もあって
海外旅行に行くこと自体は特別なことではない。
首都圏は人口だけでなく、GDP等経済規模でも欧州各都市よりも抜きん出ており、
LCCのような低運賃であれば海外に行ってみようかという潜在的な需要は
欧州より遥かに大きい。
日本は貯金率が高いが1番の理由は老後が心配が多い。
スエーデンなんかは消費税が25%でとても飛行機なんかと思うかもしれない。
でも、国が老後の福祉を面倒を看てくれるから無理に貯金する必要がないから消費に回るんだよ。
子供と老人の同居率だって10%未満だし。
長期休暇は日本の比ではない。
毎年数週間から一ヶ月の休暇が憲法で保証されている国もある。
日本人は比較的土日で疲れをとりまた月曜日から頑張るぞって人も多いが、欧州は休日を楽しむ為に仕事をするみたいな考え方が強く労働時間の制限も法律が制限してる。
最近は日本も貧困が広がって来て貯金がない家庭も多く、若者の海外旅行者もピーク時に比べて150万人も少なくなるばかりか労働条件も厳しくなる一方だかね。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 17:06:01 ID:qXF6CJ5U0
で一日にどれくらいの便数確保出来そうなんだ?
2010年開港だから、各社とも就航表明を見送っているんだろう。
羽田や成田の枠がどうなるか不明だからな。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 18:53:38 ID:6n3pv1HPO
格安航空特化空港といってしまったばかりに空港使用料を足元見られて黒字になりようの無い空港になりそうだな。薄利多売しなければいけないのに多売するにはアクセスがやはり悪い。
だからLCC空港には、アクセスの良し悪しは必須条件じゃないんだって。
ロンドン・ルートンとかフランクフルト・ハーンとかを見ればわかるでしょ。
アクセスが悪いといういうけど
どこからのことを言ってるの?
都心から羽田までだって0分じゃないんだよ?
荷物抱えて電車乗り換えて羽田まで行って
さらに大空港なだけに飛行機乗り込むまで結構時間掛かるだろ?
それ考えたら高速バス一時間半の方が寧ろ楽じゃないか?
コンパクト空港だから着いてからはすぐ乗り込めるし
194 :
167:2008/05/25(日) 19:14:52 ID:SvF+pDPLP
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:24:27 ID:6n3pv1HPO
だから多売するにはアクセス悪いだろといっている。南東北の車使う奴だけじゃ到底多売は無理。幅広い層を集めるには空港直通のアクセスが無ければ難しいだろって。
>>193 羽田は出発時刻の25分前につけば充分。どのみち保安検査場を15分前までに
通過すればいいわけだから、そこにそんなに差はつかないよ。
バスがお好きなら都内各地から出ている羽田空港行きのバスをどうぞ。
都心部から1時間かかるところはあんまりありません。
ただ、往路バスにすると相当余裕見ないと駄目なので、おれは電車使うけど。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:39:57 ID:Ug7K6Vmj0
>>191 今でも地方空港なら賃料等足下見られてるところの方が多いでしょ。
日に数便しか飛んでないのに高い使用料や賃料は取れないから
そこの自治体等が補填してる。
ここのLCC対応ってのは使用料や賃料の話じゃなくて、航空会社の運用上の
コストまで低減できるように構造に配慮してます、ってことだから、
LCCじゃなくても高いハンドリング費用を負担させられてる外航にはアピールできる。
都心からのアクセスが問題になるのはビジネス目的の利用者であって
LCCやチャーター便はそういう人は最初から対象外。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:44:58 ID:qXF6CJ5U0
神奈川県民から見ると茨城は完全圏外。
北関東人でせいぜい沢山使ってやってくれ。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:55:46 ID:qXF6CJ5U0
>>197 それで黒字になる可能性なんてあるのか?
どう考えてもここも日に数便程度だと思うのだが。
それで地元に全く金を落とさない貧乏人の為に自治体が赤字負担するの?
高速バスで羽田なんて渋滞とかあって大変だよね。
まあそれは置いといて
百里の方がアクセスが悪くて時間が掛かると言っても
行き先は何時間も掛かる海外だろ?
出発地から目的地までのトータルで考えたら
羽田と百里の差なんて全然大したことないんじゃない?
結局、移動時間トータルで考えなきゃ意味無いってことをそろそろ理解しろよ。
1時間と2時間の差は大きいにしても5時間と6時間じゃ大差ないだろ?
だったら安い方選ぶだろ?
>>181 へ〜エアドゥやスカイマークにまで断られてたんだ〜w
でもなんでよりによって杉浦みたいなバカ連れてくんだよwwww
エアラインってのはどこも共通の悩みを抱えてるからある意味上も下もない
部外者から同業者をこき下ろされて頭にこない奴なんかいないんだわ。
こんな事やってるからセールス一つ満足にできなくなるってわからないかね。
で、そこまで絞り込んだら茨城に定期就航可能なLCCってエアコリアくらいしか
残らないと思うけどねえ。東南アジアのLCCではいきおい長距離便になるから
就航できても機材が揃わないとチャーターに毛の生えた程度のスカスカ運航
しかできないし。
いっそエアアジアに出資して南茨城航空でも北東京航空でも作ったら?
>>174 >北関東一円では自家用車による移動が一般的
今は日本国内どこでも車で行けるんだから飛行機も飛行場もいらないってこったw
福島とか佐賀とかそういうコンセプトで玉砕した空港って枚挙に暇ないんだがまだ
わからんのかね。
>>193 石岡から一時間以上かかるようなもんのどこがアクセスがいいんだ?
道路整備が終わる頃にはどこからも相手にされなくなってるぞ。
飛行機も公共交通って考えが頭からスッパリ抜け落ちてる人が多いのかねえ。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:28:43 ID:8F4NdGAs0
将来の中韓路線はLCC主体になるから、羽田から茨城に主体が移動だろ。
羽田ー虹橋が5万で、茨城からなら2万なら多くは茨城に行くしかないだろ。
会社は安い方優先にするから。
>>200 >羽田と百里の差なんて全然大したことないんじゃない?
キャリアが本気でそう考えているなら、今頃就航希望が殺到して大変なことになってたろうね。
何せ東京に乗り入れたいキャリアが、10ン年もスロット待ちの列に並んでるのだからな。
ところが実際はそうじゃない。これが何を意味するか、わかるかなボク?
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:31:07 ID:6n3pv1HPO
だったら茨城に作らなくても今ある地方空港で十分だな。
個人的には茨城空港に興味あるけど東京の西側に住んでるから
新宿池袋から空港直通バスが出てくれるなら利用価値あると思う
ところで茨城空港から需要がありそうな都市ってどこなんだろう?
国内だと大阪、福岡、札幌くらい?
海外だとソウル、台北、上海、香港、シンガポールなら需要ありそう
それに相手国の人からも訪れる価値がある空港である必要があるよね
クアラルンプールに行きたい人、またはKLから日本に行きたい人が
どれくらい利用してくれるだろうね?
>>204 具体的にどこの空港?
新潟?福島?どこも茨城の3倍以上距離がありますよ。
しかも茨城は格安航空で羽田成田にできない部分をうまくついてるわけだが、
そんな茨城空港に3倍も距離が離れた地方空港がどうやって勝負するのかな?
同じ格安という土俵なら近い方が良いにきまってるだろ?
>>201 読解能力ないの?www
エアドゥやスカイマークに断られてたなんて一言も書いてないぞ。
格安航空会社の範疇を説明している文なのに。
杉村を馬鹿呼ばわりする前に、自分のことを考えてみてはどうか。www
あと、石岡からのアクセスは20〜30分です。
>>207 名前の変換間違った。
杉村→杉浦 申し訳ない。
鉄道利用と車利用
成田の場合は6:4でバスやマイカーなどの車利用の方が多いです。
>>206 単に離着料の便宜供与だったら他の空港でも可能なんだよ。
ちなみエアアジアXは福岡と名古屋をずっと希望してきました。
別に茨城じゃなきゃならない理由なんて一つもないのよ。
なんでID:WMwE5VOk0は「LCCが日本に就航する場合は茨城以外禁止」
なのかなあ。
羽田や成田と茨城を同等に見てたり脳内メカニズムがどうなってるのか
不思議でしょうがない。
>>207 >石岡からのアクセスは20〜30分です
嘘はいけない。
鹿島廃線後直通で25分(予定)だからそれが実現しないと30分以内ではつけません。
まあどんな実現不可能な事でも妄想してる分には幸せなんだろうな。
いろんな意味で
>別に茨城じゃなきゃならない理由なんて一つもないのよ。
なんか国内の人目線でしか考えられて無いみたいですね。
外国人からすると東京に行きやすい茨城こそが
必要としてる空港なんだけどね。
>>210 いや嘘じゃないって。
ナビタイムとかでの検索結果だと1時間と出るけど、これをもとに書いているの?
普通に車運転して30分くらいで着くぞ。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:05:45 ID:qXF6CJ5U0
>>206 例えば新潟なら新幹線で一本。
新幹線はパックなら往復+ホテルで12000〜ある。
定期就航やチャーターの実績は十分。
温泉、スキー、味覚などで海外の客も十分呼べる。
全体の1時間程度が大した事ないなら全然勝負になると思うのだが。
何故石岡からのアクセスにこだわるのか意味不明。
茨城空港は高速バスで東京駅と直結することになってます。
外国人からしたら電車なんて乗り換えとか乗り過ごしも怖いし
そのせいで車内で寝ることも出来ない。
茨城空港はコンパクト空港で高速バスへの乗り換えも単純明快で極めてスムーズ
外国人からしたら眠ってるうちに東京の中心まで連れてってくれる高速バスのほうが
使いやすいと感じるに決まってる。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:10:07 ID:r0mcmocB0
>>211 外国人の目で見てもそう魅力的とは言えないからこそ、就航希望キャリアが集まらない訳だがね。
オープンまであと何年ですか?茨城圏だけじゃない、首都圏を意識した空港アクセス対策はあるの?
就航検討の外航キャリアは、エアアジアXの他にどこが?
ID:WMwE5VOk0よ、とりあえずコレに答えてみろよ。話はそれからだ。
>全体の1時間程度が大した事ない
それは格安の茨城とそうでない羽田とを比較しての
費用対効果比較のことだろ?
そこに新潟空港が割って入ってくる隙はないよ。
>>214 公共交通機関の中でグースカ寝てるのは、お気楽で無防備な日本人くらいなものだけどね。
おまい、海外に出たことないだろ?それともパスポートの表紙に日の丸ないとかだろwww
>就航希望キャリアが集まらない訳。
何年も前から誘致してたわけじゃない。
ついさいきん設計変更して本格的に名乗りを挙げたら
数件声が掛かったというのが今の状況ね。
>>212 つまり地元以外の人間は駅でレンタカーでも借りろと?
現実にアクセス問題が出てきてるから慌てて廃線後利用案が
出て来てるんだけどねえ。
まあまさかの定期就航ゼロが現実のものとなりつつあるから
マイカーアクセスのみでもなんの問題もないか。
しかしID:WMwE5VOk0のオーバーヒートぶりは目に余るな。
だからどこの航空会社が乗り入れてくれるのか予想でも妄想でも
いいから具体的にお願いしますね。
>>214 そりゃ高速バスを充実させるのは当たり前でしょ。
ていうか、高速バスなくしての茨城空港なんて考えられない。
でも定時性という観点からは、電車に軍配があがるのも確か。
常磐道とかが渋滞したら怖いしね。(滅多に渋滞することはないが)
なので、高速バスとJRという二枚看板で進めるんじゃないのかな。
あ、自家用車はもちろんね。俺は車で行くつもりだけど。
新潟なんて新潟にようがある人だけの空港だろ?
あれだけの面積であれっぽっちの利用圏人口で茨城に太刀打ちできるわけ無いじゃん。
>>219 ほんと、文章よく読めよ。誰がレンタカー借りろなんて書いてる?
現段階でも石岡駅から百里基地まで直通バスを走らせても、1時間はかからないってことでしょ。
曲解も甚だしいぞ。
>>222 >現段階でも石岡駅から百里基地まで直通バスを走らせても、1時間はかからないってことでしょ
バスに関しては百里航空祭でもぐぐってみてください。
あんたホントに行ったことあるのか?
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:26:17 ID:qXF6CJ5U0
>>216 所詮東京への中継場所でしかない茨城よりも、アクセスにも差が無くて地元に海外の客も
呼べる新潟の方が全然勝算あると思うよ。
おこぼれ空港よりも観光のある地方空港の方がLCC獲得に有利だと思うけどね。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:31:24 ID:qXF6CJ5U0
>>221 ビジネスは対象外
北関東の車持っている人間が中心
成田や羽田に乗れない貧乏人
全然利用人口多くないね。
>>224 ないない。
所詮東京の中継場所というが
そういう役割がどれだけ大きな意味を持つか全然分かってないようだね?
あのね
別に新潟とほぼ同等の面積である北関東エリアは東京抜きでも
人口は700万人もいるし
産業面から見てもでも衰退新潟とは圧倒的な需要の差がありますよ。
観光に頼らざるをえない地方空港が悲鳴をあげている
そのことを真摯に受け止めるべきだと思うよ
ID:WMwE5VOk0はパスポート持ってないニート確定w
海外に出たことないヒキコモリごときが、空港を語らんで欲しい。
愛する地元茨城に空港が出来て、ハシャぐ気持ちは判らんでもないがな。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:35:12 ID:qXF6CJ5U0
タクシーで30分乗ったら貧乏空港使う意味がない。
>>226 だからバスを増発した程度で渋滞が起こるような貧弱なアクセス環境しか
ないわけですよ。
こんなんで拘束バスなんて走らせたらどうなるやら。
なんか去年の富士スピードウェイの話とかぶるなあ。
あんときもソレ系の人が躍起になって色々と・・・
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:37:21 ID:WMwE5VOk0
>>229 だから直通バスだって。
例に出したのは、移動時間を客観的に示しているから。
タクシーを利用しろなんて一言も言ってない。
>>227 >所詮東京の中継場所というが
>そういう役割がどれだけ大きな意味を持つか全然分かってないようだね?
ねえ中継してどこに行くの?
国内便の就航予定もないんだよ。
金浦から茨城経由してクアラルンプールにでも行くの?
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:39:59 ID:WMwE5VOk0
県外企業立地件数 2年連続一位
ビジネス需要は高まるばかりです。
>>230 そりゃイベントをしたらどんなとこだってアップアップするでしょう。
近隣の道路は整備されつつありますよ。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:41:00 ID:qXF6CJ5U0
>>227 なのに国内路線には相手にもされないと。
>>233 海外から茨城空港を経由して東京や首都圏各地へ向かいます。
茨城空港推進派は批判をかわし正当化するのに大忙しだな。
KULなんてそんなに需要はない。
反対派も揚げ足を取るのに大忙し。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:43:41 ID:2ui+chH80
橋本知事は、今頃してやったりじゃないの?
マスコミが「茨城が東京?メトロポリタン?ハァ?」なんてこぞって取り上げて
結果的に、茨城に空港が出来ることへの認知度が大幅にアップしたのだから
>>237 だからエアアジアX以外にどこが就航希望してるんだよ?
海外からもほとんど相手にされてないことに気づけ
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:46:36 ID:WMwE5VOk0
>>241 本格誘致をし始めたのは最近のことですよ?
これからどんどんでてくることは確実
楽しみに待ってなさい。
まあ韓国とかはほぼ決定でしょ。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:46:53 ID:qXF6CJ5U0
>>240 「茨城の田舎者が東京に夢見てるな」とか「思いっきり詐欺だろ」とかいわれて
馬鹿にされているだけだけどな。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:47:57 ID:WMwE5VOk0
地方人の僻みだろ
茨城県人はもう慣れっこだ。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:48:45 ID:oxDxltGn0
それにしても、このスレの伸びは異常。
>>240 ちょっと笑わせておいて、ツカミは上々ってところだね。
実質的な需要の無い空港をデッチ上げなきゃならん中のひとも大変だな
公共事業でカネをバラ撒いておけば、老後の心配は業者が見てくれる訳だな。
その一方、フツーの茨城県民は、、、死して、屍拾う者なし。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:51:33 ID:WMwE5VOk0
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:51:42 ID:qXF6CJ5U0
>>242 韓国はパックで格安なのがいくらでも出ているからな。
別に茨城の訳のわからない航空会社使わなくても十分。
>>242 韓国(笑)
典型的なフツーの地方空港の辿る道だな。それこそ新潟と変わらんよ。
で、他には? ねぇ他にあるの? ねぇ?
>>248 貴重な国税が、客の集まらない茨城空港の維持管理費用に無駄にされてるという資料ですね。
本当にありがとうございます。
今更ではあるが、2chでやりあうのって不毛だな。
>>251 前のスレで腐るほどやりました。
いいかげん穿り返さないでください。
一向に議論が前に進みません。(涙)
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:00:34 ID:qXF6CJ5U0
だったらお前はどんな議論がしたいんだよ。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:02:54 ID:WMwE5VOk0
反対派はこのスレで何がしたいの?
茨城空港をものすごく意識してるみたいだが
>>256 で、「反対派」というロジックで意味不明な静岡空港批判が延々と続くと。
どっちも「デタラメな需給予測に基づく無駄な公共事業」なのにねえ。
>>257 やはり文章をよくお読みになられたほうがいいですよ。
静岡空港批判は“延々”とは続いていませんよ。
そもそも静岡空港についてふれた書き込みは数えるほどだし。
神戸空港:伊丹は一杯だから需要はある→玉砕
佐賀空港:福岡は一杯だから需要はある→玉砕
福島空港:羽田は一杯だし南東北と北関東の需要がある→玉砕
誰が見たってねえ。
それはごく普通のいわゆる“地方空港”だったからでしょ。
ほかとは差別化した経営コンセプトも持たず、羽田からとかの便に
おんぶに抱っこしようとした結果。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:35:11 ID:DHPI0Bjd0
ふつーの空港を目指す静岡のスレ伸びは優れぬが、LCC向けの簡素だが実用的な設備配置は本邦初だから
沸いてるんじゃないの。みんな東南アジアに行って見て来れる訳でないから、どんなものか早く見てみたい。
自分は苦にしない:でも心配なのは、これに予算をつけた茨城のお偉方や意識の変わらない普通のじさまばさま方。
「えーっ、自分の足で外を歩いて自分の足でタラップ登るのぉ、もう少しカネかけてくれぃ、他と比べて税金
使った割りにはみすぼらしい!」って絶対いうから。コンセプトを理解するのは若者からだからね。
ついでに国内線ができても「ウチの空港、ちっこいの(CRJ・ボンQ)ばっかかよ」・・・他頻度運行の芽を摘む悪口轟々。
しかも
茨城空港:羽田は一杯だし北関東700万人の需要がある。あわよくば南東北も。
維持費はオール国もちだしオイシイよな。アクセス道路もケチっといて、そのうち国から予算が(ry
他の地方空港みたいに、黙ってても客の乗る羽田便さえ設定できない事実をどう考えてるん
だか、禿しく謎。冗談抜きで開港時に国内就航キャリアを確保できない可能性さえある。
LCCが頼みの綱ってのは本末転倒も甚だしい。
で、ID:WMwE5VOk0みたいな脳内お花畑がバラ色の未来を語る。。。。
>>262 >黙ってても客の乗る羽田便さえ設定できない事実をどう考えてるんだか
そりゃ、羽田と茨城に定期便を就航しても意味ないでしょ。www
ウケルwww ナイスボケ GJ
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:45:32 ID:7S53ZrjB0
成田の隣
これ以上の立地はない
北茨城市内につくるわけじゃねえべ
つーか普通にStanstedみたいにすりゃーかなり成功できるんじゃないの?
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:33:57 ID:Ug7K6Vmj0
都心のビジネス客はアクセス面倒だから使わない。
格安運賃目当ての観光客なら北関東含め広く集客が可能。
これって、結構絶妙な位置関係だよ。
LCC対策にはもってこい。
>>263 > ウケルwww ナイスボケ GJ
ジブンツッコミ ツマンネ
つまり 地方→東京→地方 には一定の需要があるから地方空港は
かろうじて存続できる程度の客数が確保できるわけよ。
だから羽田便には常に増便陳情の列ができるし増枠に殺到するわけ。
東京便の設定ができない茨城ではそれができない。
だからそんじょそこらの地方空港より遙かに悲惨な事になる。
>>264 成田の後背地だから茨城の客でも成田行くもんな。
つわけで国内便以上に国際便は絶望的。
なのにまったく別のモノが見えてる人っているんだよなあ不思議不思議。
>>265 そのロジックだと神戸空港は成功してなきゃおかしい事になるよな。
こことは比較にならないくらいの好条件なのに現状は・・・
>>267 空回りな反論ご苦労様です。
スタンステッドがどんな空港か知っていて言っているんですか?
なぜにロンドンの人間がヒースローばかりに集中せずに、スタンステッドや
ルートンやガトウィックやシティを利用するかわかりますか?
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:57:36 ID:StnPnAUf0
>>267 関空が出来るまでは伊丹も陳情、増枠要求だらけだったが。
今や供給量が多くなり時代も変わった。
伊丹発着枠規制がなければ伊丹便は1日5便は絶対飛ぶが
ジェット規制で福島と枠の取り合いだな。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 01:02:08 ID:XWLIPajS0
羽田と路線の引けない国内線空港は悲惨。だから国際線をやる。
気づくのが遅いが、公共工事としては建設前に修正できただけでもエラい。
神戸はLCC誘致なんかしてないし、ターミナルも金のかかる構造。
ビジネスジェット対応も中途半端で使えない。
というわけで失敗例として見ておけばよい。
(セカンダリー空港として自覚した上で整備してないから仕方ないけどね)
阪神もそこそこの人口を抱える都市圏なんだから、うまくやれば
複数空港の機能分担ができるんだけど、伊丹と関空の件ひとつとっても
グダグダだからダメだね。
>>268 ヒースローには十分集中してますけどねえ。
しかしなぜ成功例があったら無条件でそれと同じになれると考えるんでしょう。
宝くじで三億あたった人がいたらそれみて買っちゃう口ですか?
「ウォーレン・バフェットもビル・ゲイツも小学校に行った。俺もそうだから
世界一の金持ちになれる。」
私にはそのくらいの無謀な妄想に見えますけど。
そろそろアホのふりはやめませんか?
アメリカ空軍の訓練専用の滑走路を思いやり予算外で作ってあげただけじゃ
ないですか。
地元も潤ったみたいだしそれでいいんでしょ。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 01:28:59 ID:XWLIPajS0
そういうことを言ってるのではないだろう。
ヒースローと同様に羽田にも十分集中しているわい。
ただ、大手エアラインによる定期便以外の航空輸送サービスが十分提供されておらず、
セカンダリー空港の有無がロンドンと東京の発着数の差にも現れているということ。
多様な航空輸送サービスの提供ってのは個々の空港の成功云々とは別として、
やらなきゃいけないことなんだよ。
LHRの旅客数は世界ベスト5に入る巨大空港だ。
ルートンやシティやフランクフルトなどが成功してるから茨城空港も成功だみたいな理論では納得できないな。
商業施設に例えると
辺鄙なところに百貨店つくって失敗したのが
佐賀とか福島とか神戸。
茨城空港は商業施設で例えるとアウトレットモール。
展開する場所は世界最大の大都市圏なので
田舎地方空港みたいな失敗はまずないだろう。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 06:55:28 ID:B5YRYNuh0
まぁ路線を一本でも決めてからからだな。
エアアジアも茨城から陳情にいっているだけだし。
で、どこまで工事は進んでいるの?
> 多様な航空輸送サービスの提供ってのは個々の空港の成功云々とは別として、
> やらなきゃいけないことなんだよ。
高邁な使命はわかりましたがここで基本的な質問です。
当然24時間運用できるんでしょうね?
滑走路はもちろんロビーや税関に至るまで24時間体制が取れなければ国際ハブ
なんて無理なんですよ。
それにLCCってキャリアそのものは比較的マトモでも客はデタラメな連中ばかりです。
LCC空港だと金のない乗り継ぎ待ちの客がロビーで一週間二週間異臭を放ち
ながら生活していたりするわけですが。
そういう連中を閉め出さずに生暖かい目で監視しつづける事はできますか?
まあできっこねえよな。単なるアホが逃げ口上言ってるだけだもんw
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 07:42:47 ID:gV0U9Z5kO
大型商店街から離れた賃料安い所にひっそり出来る品揃えの悪い100均ショップだろうな。品揃え出来るかどうかが全て。
>>276 なんかここまでくると茨城空港に対する僻みにしか聞こえない。
かわいそうに。
首都圏唯一の格安航空完全対応型空港なので
希少価値でいえばアウトレットよりも上
そもそも茨城空港は国際ハブになろうとなんかしてませんよ。
どこでそんな話が出てきてるわけ?
話を捻じ曲げるのも大概にしたほうがいいよ。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 08:20:33 ID:4jJsFxWj0
IDや文体で追ってみると、このスレの発言の3分の1近くは同一人物だぞ。
空港否定「派」とかではなく、一個人。
ど素人がムキになって茨城空港を否定しているだけ。
よく読んでみると、フランクフルト・「ハーン」空港をハブ空港だと称してみたり。
それは「マイン」空港だろう、とか。突っ込みどころ満載。
無知なド素人のガキ。
極めつけはこれ。
> 当然24時間運用できるんでしょうね?
> LCC空港だと金のない乗り継ぎ待ちの客がロビーで一週間二週間異臭を放ち
> ながら生活していたりするわけですが。
もうね、アホか、と。
百里基地なだけに「基地」が涌く、と。
こいつ完全に荒らしだから、スルーしないか?
今日のTBSイブニング5
▽県民からも疑問の声が…茨城県に空港は必要か?全部税金です
>>281 同意。
文章を曲解したり、話を拡大解釈したりするのが得意な人らしい。
茨城空港を批判する前に
どうにもならない赤字垂れ流しの地方空港を批判してくれ
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:25:50 ID:gV0U9Z5kO
とにかく品揃えだよな。成田にチャーターしているビバマカオやウラジオストクは呼べないのかな?
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:38:10 ID:3+qCZa/40
BKK線飛ばせばBG.AI使ってた人が
乗るかも。
マイル病でNWばかりの俺もw
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:45:54 ID:3+qCZa/40
あ、XがBKKから飛ばせるならだけど。
タイ・エアアジアの小型機じゃ
日本まで無理かと。
アクセスの心配なんかぜんぜん無用。クルマならね。
だって、成田に行くのも、茨城に行くのも、時間的に大して変わらないもの。
開港してみれば、都心を抜けて羽田や成田に行くより便利なことが理解される。
それよりもむしろ、軍民共用による発着枠の少なさを解消することが課題になると思う。
発着便数が少なければ、近くにあっても利用できないってことになるからね。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:21:20 ID:RRm4otGK0
茨城空港に全国から沢山の色々な人がレスすると思うか。
県民を含めて殆ど関心がないのが実状だろう。
この無関心が税金の無駄使いを助長させてる一因でもある。
このスレの推進派も反対派もかなりの知識を持ってるしある程度同じ人なのは当然だよ。
掲示板は時としてチャットみたいになる時だってあるだろうし。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:59:07 ID:gV0U9Z5kO
アクセスは車を使う北関東圏内は最初から問題にされていない。ただそれだけでは薄利多売な格安航空は商売にならない。とにかく商品の種類と数が無ければ。いかに地方との競争に勝ってチャーターを呼べるかも必要。営業力が問われるが国内線の経緯見ているとかなり不安。
>>281 何?言い返せないから個人攻撃?肥臭え奴らはどこまでもみっともねえなあ。
>>280 現状認識できてる?
当初予算27億のターミナルにLCC対応と称して税関整備に更に11億
突っ込んじまったんだよ。
着陸料収入の入らない茨城空港にとって単なる追加投資で済まないから
今後よほどの需要拡大でもしなきゃ減価償却すらおぼつかない。
もう失敗したらすべてが泡と消えるバクチに手を出しちまってるわけよ。
問題はそのバクチの勝算がゼロって事だ。
(24時間運航の)国際ハブのコンセプトは佐賀空港がすでに失敗してるけど
その水準にすら行けてない。
着陸料駐機料減額、県庁所在地から(だけ)のアクセス性、駐車料金無料、
茨城が専売特許のごとく並べてるコンセプトは全部実行されてるけどキャリア
からも利用者からも相手にされてないのが実情だ。
所詮はそれ以下でしかないのに妙な夢ばかり見てるのが今の茨城。
最悪だね。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:57:49 ID:RRm4otGK0
だから、茨城の売りは成田の隣
成田ー百里間シャトルバス運行で
お客様を拾ってくる努力をお願いします
もちろん低価格で
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:18:40 ID:tIzpjqsL0
百里じゃなくて霞ヶ浦の下側にあればよかったのにね
阿見とか
そしたら成田とのシャトルバス運行だったら
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:40:16 ID:OcgSwXN10
航空自衛隊が格安航空の特殊法人作ればいいんじゃない。
C-1、C-130、YS-11の輸送機の内装のまま各地の空港と結べばいいだろね。
通常の連絡業務の便乗で客のせるから安いだろうね。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:45:54 ID:RRm4otGK0
LCC機と自衛隊機、どっちが乗り心地いいんですか
オレなんかたまに車中泊しちゃうけど、自衛隊の野営に比べりゃ
たいしたことないだろう
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:50:09 ID:XWLIPajS0
チャーター会社は国内キャリアが使っていないような機種も多いから、
プッシュバックのためのトーバーが適合しなくて別の空港から陸送するとか、
PBBつけるのに停止位置を調整するとか準備が非常に面倒。
この辺りのややこしいことがPBBなしで自走出発だとスッキリ解決。
ハンドリングコストも大きく下がる。
後背人口の多さとも合わせて茨城のターミナルは誘致力大。
>>297 茨城空港ってすごいんですね。開港前からこんな準備してるなんて、すごい先見の明がありますね!
後背地の人口も多いし、港も道路も空港までできて、潜在的な成長率ナンバーワンですね!!
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:11:59 ID:tx+09nziO
TBSのイブニング5見てたけどやったぁ?
川田亜子のニュースでやらなかったのかなぁ?
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:42:21 ID:B5YRYNuh0
JALとマレーシア航空が手を組んで一定期間昔のエアドゥ潰しみたいな
事を一部でやれば一か月も持たずに貧乏路線はあっさり撤退だろうな。
韓国や台湾は既に格安パックが確立されていて貧乏路線は初めから論外。
チャーターは実績のある地方空港との取り合いで本数は見込めず。
ビジネスは見込めず、北関東の車持ちの貧乏人が頼みで対象人口はかなり
限定される。
まぁ頑張ってくれ。
>>294 田舎阿見町民だが、百里なんかよりは阿見の武器学校とか霞ケ浦駐屯地に置いた方がよかったんじゃないかと思えるよ。
荒川沖駅つくば駅からもアクセス可能だし、圏央道開通すれば厚木成田からの交通アクセスも可能だし。
東大通りをまっすぐLRTなんか走らせれば便利だだと思うなぁ。
あ、あくまで百里よりは、って話ね。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:41:55 ID:xCDx8LoA0
>>300 茨城空港のような辺鄙なところに来るLCCと羽田や成田のJALは競合しない。
むしろJALWAYSとかで茨城からチャーター便バンバン飛ばすだろう。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:01:45 ID:U48htLIZ0
茨城からチャーター便バンバン
茨城からチャーター便バンバン
茨城からチャーター便バンバン
>>302 まともに取り合わずに、スルーしたほうがいいよ。
>>305 >・旅客ターミナルビルの営業時間は最長で,7時〜22時までの15時間を予定しております。
軍民共用のクセに24時間運用もできないのかワロス
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:40:53 ID:HmAOpBsm0
>>292 38億程度でバクチって・・・
茨城は300万県。
空港がお荷物化して苦しんでる地方の田舎県と一緒にするな
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:25:18 ID:UQKx01SnO
だけど国内線には相手にされない300万県民
総事業費の比較
総額 国負担 県負担
茨城空港 250億円 170億円 80億円
静岡空港 1,900億円 245億円 1,655億円
↑修正
総事業費の比較
総額 国負担 県負担
茨城空港 339億円 201億円 138億円
静岡空港 1,900億円 245億円 1,655億円
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:51:38 ID:PYbZA/iR0
>310
百里は陸の孤島だから道路整備に予算が取られちゃうんだよなあ
近所に住んでいる者としては道路がよくなることはうれしいけど・・・
あとターミナルビル周辺の公園整備なんて必要ないと思うけど
誰が使うんだろう?
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:55:00 ID:stIBfK7+0
公園より駐車場だろが
なにこの盛り上がりw
茨城空港にそんなに期待するなよw
1日10便も飛んでくれれば十分
>>313 空港ターミナルの営業権に民間から一社も名乗りがなくて仕方なく県公社がやることになったって本当か?
それに一日10便も飛ぶのか。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:49:33 ID:PYbZA/iR0
>314
そのとおりだよ
県開発公社に知事が押し付けたんだよ
一日十便ねえ・・・
まだまだ足りないよ
就航表明は羽田の拡張が10年秋頃だから
その発着枠の調整が終わってからじゃないと
茨城空港の就航は表明できないと思うなあ
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:50:59 ID:vVXr1jrL0
名前が良くないな茨城空港って言うとめちゃくちゃ遠そうな感じがする。
百里飛行場のままなら羽田便いっぱいで高いから百里にするかって客も出るのに。
茨城県のエゴが出たくだらん名前だね。
富士山が見えない富士山静岡空港とどっこいどっこい。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:38:07 ID:CDhmUony0
>>314 就航する航空会社がないため、航空会社自体も、県公社が運営するそうです。
機材は9人乗りアイランダー1機。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:19:37 ID:UQKx01SnO
エアトランセなら少し補助してやれば喜んで就航第一号になるぞ
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:23:56 ID:vVXr1jrL0
高麗航空を呼べばいいよ。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:29:03 ID:jDsLyQBVO
格安航空会社来るのかな
シナ航空とチョン航空で決定
>>307 ここは県営空港じゃないんだよ。
ターミナルビルの売店で新聞売ったり牛乳売ったりするくらいしか収入源
のない空港で11億も余分に借金したらどうなるか目に見えてると思うが。
ちなみに使わなくなったターミナルの2Fは屋上とあわせて県で借り上げ。
これが9060万円、看板代の2500万円とあわせてすでに年1億以上
公的資金を入れる事になってます。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:05:36 ID:PalM3cj90
道の駅にすればいいだけの話。
>324
それ名案だな。
道の駅にするためのろくな道すら走ってないのが唯一の問題だが。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 02:03:23 ID:MvayG9iG0
茨城にはドクターヘリが未配備だから、ドクターヘリ基地にすれば?
県警ヘリもいるんだし、空自にもヘリ部隊がいるし、運航環境は申し分なしでしょ。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 02:20:20 ID:HuDr4i7Q0
悪くはないね。でもいちばん近い三次拠点病院が茨城町の水戸医療センター(国立水戸病院)では
医者様乗せて飛び立つにはちと遠いかな?
普通に首都防空の基地として役立てば、十分。
民間共用は、軍事目的の滑走路拡充に文句を言わせないために地元に与えるアメってことだろ。
実現は不可能だろうけどターミナルビルを高度救急センターにすれば。
ヘリコプターを使えば県内はかなりカバー出来るし大学の医学部でも誘致した方が県民のためだ。
大赤字の空港に税金垂れ流しするより余程県民の理解が得られるが融通が利かないのが特別会計。
まずは ナマズパイを作ってもらおうか
売れれば赤字解消・・・
利用回数により隣の自衛隊の飛行機に乗せてもらえる
これでヲタがわんさか・・・
331 :
首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2008/05/28(水) 20:12:09 ID:eGM52gP40
茨城空港
田舎者の誇大妄想空港。
旅客機飛ばず、直ぐ赤字で自衛隊専用に戻る。
結局基地拡大しただけで終わり、
バカ左翼がそれ見たことかと騒ぐだけになる
>>316 百里って茨城よりわからんような気もするが。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:39:26 ID:dJNRJ9Iq0
>>332 地方の人を騙すんだよとりあえず首都圏の百里飛行場ってね。
茨城ってかくと恐ろしく遠いイメージ持つからね。
我々関西人は茨城、栃木、群馬はとりあえず東京から遠いし場所も良くわからんしね。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:41:53 ID:55Me0fYG0
>>329 なるほどねぇ。
うちの親戚が神奈川県の伊勢原市にいるんだが、かなり田舎なのに東海大のすごい病院ができて
ドクターヘリも飛んでいる。
この空港を使うかどうかは別としても、茨城もいつまでも千葉を頼りにしてないで、自前の
ドクターヘリを持つべきだな。
議員が東京北空港にしたいのは桂銀淑の「北空港」が好きなのか?
>>335 新東京空港でいいんじゃない。
成田は頭悪いから新東京国際空港を返上して名前空いてるし。
そういえば、成田IC〜成田空港IC間は「新空港自動車道」なんだよな。
いい加減に名称を変えればいいのに。
成田国際空港線は路線名だろ。
東名高速道路が第一東海自動車道なのと同じ。
正式名称は新空港自動車道であってる。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:42:51 ID:MhBv0unm0
赤字確実100%の空港 10年後には必ず閉鎖される。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:48:51 ID:tjZD+LrmO
今ニュースでやってるね
342 :
健一:2008/05/29(木) 17:49:12 ID:1WyhDbVs0
無駄使いだと思う。
それを立てるなら福祉などに使ってほしいと思う。
自衛隊の拡張から空港が生まれると言う説明は一切なし
なんでも批判 税金の無駄使い
TBSもテレ朝と同じような内容だった。
どのテレビ局が放送したって同じようになると思うよ。
茨城県はテレビカメラの取材も拒否。
これ自体無言で厳しいと言っているようなもんだな。
議員は調子の良い事ばかり言ってた。
結局、最初の試算がめちゃくちゃ。
これだけ批判するのなら、ANAやJALに取材して、絶対に就航しないのか?
聞いて欲しかったし、海外空港会社にも電話取材して欲しかった
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:02:01 ID:TWa9fs/i0
大阪と真逆な行政だな。
赤字の国家でまた無駄遣いかよ。
国家の赤字800兆円超、一人当たり600万以上の借金国家なのに何考えてるんだ?
県議とか爺ばっかしで自分らが死んだ後はどうでもいい。
自分の名が残るように余計なものを作って自己顕示欲丸出し。
茨城県民みたいな田舎ものは自分の都合だけで赤字空港を要求。
おわっとる。
茨城なんて外国人に聞いてみ?
誰もわからないって言うよ。
夕張の破綻をもう忘れたのかよ。
橋本を見習え!
土田舎に空港なんて必要ないんだよ!
>>346 結局、県民が行政に対しての意識が低いからダメなんだよ。
馬鹿な県議は選挙で落とし、税金の使い方に対して無関心だから勝手に無駄遣いするんだ。
ANAは就航予定無しって言ってたな。
LCCを誘致したってKULだけ。
便数を確保したいなら同じ税金の無駄遣いの静岡空港との間に飛ばせばいいじゃん。
特別会計の無駄遣いを象徴する路線だ。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:25:30 ID:TWa9fs/i0
茨城県民ってDQNが多いよ。
俺の職場にもDQNがいてそいつの兄貴は渋谷の893だし、
他にも茨城や千葉みたいな土田舎はヤクザもどきが多い。
大阪、福岡、茨城は日本の三大迷惑民国だよ。
茨城は個人的には印象いいけど、どうもこれは納得いかない。
茨城県民だけの税金が使われるならまだしも、全国の税金が使われるのにムカつくよな。
茨城とか近県の栃木・群馬からも成田とか羽田へのバスが出てるんだしさ、少し我慢すればいい話。
バス停を増やすとか便を増やすとかで十分だと思うけどねぇ・・・。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:46:03 ID:TWa9fs/i0
何故こういう無駄な空港が出来るか。
それは国営だからだ。
国営だから利益度外視で便利というだけで作りまくる。
道路も一緒。
必要だからとほとんど人が住んでいないところでも税金で作る。
全てではないが海外の空港は民営化されていて上場されている。
だから採算の合わない空港は作らない。
日本も空港は民営化にすればいい。
もちろん安全面で管理は確実に行わなければいけないが
国営よりずっといい。
ID:TWa9fs/i0さんが とっても頭悪そうに感じますね。
批判は大歓迎ですが、TVと同じでうわべだけではなく
もっと調べてから批判してくださいね。
どうせコピペだろw
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:11:13 ID:92dGfMBn0
LCC誘致なんてショボいこと言ってないでさ、「茨城県営航空」でも創設すればいいのに。
所有機材はC-130J x4機、主に自衛隊物資の輸送を請け負う。
言わば日本版AMCチャーター専門航空会社。MRJを導入して要人輸送や不定期便を
運航してもいい。
発着枠は民間用とは別に確保できるかもしれないし、輸送実績は民間部門で数字を
上げることもできて一石二鳥だ。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:51:21 ID:TWa9fs/i0
>>351 茨城をバカにされて悔しいんですか?
はっきり言って茨城なんて日本の中でも最下位を争う土田舎ですよ。
そんな土田舎に空港なんていらないと言ってるんですよ。
もちろん茨城だけじゃなくて採算の合わない空港は必要ない。
市場が全てなんです。
茨城県議に経済効果を見込めるプランなんてありません。
不自由だからというだけの理由で無駄な税金を投入出来る時代はとっくに過ぎたんですよ。
道路特定財源も同じ。
土田舎の道路のために未来の子供たちが借金を背負わされる事が目に見えてる。
今の日本に必要なのは年寄りの便利ではなく子供たちの未来だという事をお忘れなく。
土田舎に便利な物は必要ない。
利便性を求めるなら都会に来い。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:04:53 ID:TWa9fs/i0
土田舎人の悪いところは自分達が土田舎人だとコンプレックスを抱いてるところだな。
市長から民間人まで土田舎根性丸出しだ。
コンプにまみれて少しでも注目を浴びようとデカイことしようとする。
日本はそもそも世界のはずれ極東で影の薄い存在。
その中で更に茨城なんて土田舎なんて土田舎中の土田舎だ。
いっそのこと東京に吸収されればいい。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:06:58 ID:TWa9fs/i0
それにしてもトウキョウメトロポリタンイバラギエアポートなんてコンプレックスの塊みたいな名前だな。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:12:33 ID:3Xsna2zG0
なんでも
「空港いらね」で見識人ぶるの早めて欲しいね。
もう少し、調べてから・・・
まあ、2ちゃんねるでこんなこといってもね。
>>357 > なんでも
> 「空港いらね」で見識人ぶるの早めて欲しいね。
> もう少し、調べてから・・・
調べれば調べる程空港の必要性がないのが明らかになるだろ。
必要性偽装して数字出してるんだからな。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:35:01 ID:TWa9fs/i0
日本てさ国土が狭いからちょっとでも距離があると不便とか喚きだすけど
オーストラリアみたいな大陸だったら茨城〜東京なんて目と鼻だよ。
今日のニュースで茨城県議員がグローバルとかほざいてたけど茨城のどこに
グローバルが必要なんだよ。
納豆しかないだろ。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:30:33 ID:y54q+s6S0
>>359 そうそう。だから海外から見れば茨城空港は立派な首都圏空港。
茨城県とかグローバルとか関係なく、首都圏のセカンダリー空港として
羽田・成田でできてないLCCもチャーター便もビジネスジェットも
まとめて引き受けてあげればよい。
まだ「チバラギ空港」のほうがマシな名称かと。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:58:10 ID:J4C+0MPk0
>>360 海外から見たら、立派な軍用空港だということもお忘れなく。東京をカバーする唯一の
戦闘機部隊の常駐する、首都防空の要であることに変わりは無い。
地方自治体の意向とは少々異なっても、来る者全て拒まずという姿勢ではない。
茨城空港に魅力があれば黙ってたって国内の航空会社は名乗りを上げたし海外もまたしかり。
空港ターミナルビルの営業権だって民間は一社も名乗り出ず結局県公社がやる羽目になり民間は茨城空港を正確に判断してるよ。
LCCを着陸料安くして釣ろうとしてるけど空港に入る金は減る訳だし結局維持費は我々の税金だから腹が立つんだよな。
LCCは100%来ないと断言できるけどね。
今の流れは「日本の女に相手にされないからフィリピン女や中国女」みたいな
デタラメなもんだから実現性は極めて薄い。
本当にローコスト経営をしたいんなら現行のターミナル計画を縮小して反対側
にある空き地にバラック建てて税関と国際線ターミナルにすればいいんだよ。
これならコストも下がるし接ぎ木細工みたいなわけのわからないターミナルより
は処理能力も向上する。
場所柄カマボコ兵舎が一つや二つ増えたところで何の問題もない。
まあここはエアラインより土建事業を誘致したいようだけど。
>>333 上岡龍太郎が言ったように奈良とか和歌山とかあのへんのイメージで。
百里だと月ヶ瀬より奥に入っていったようなとこかな。
>>336 そういう時は続・新東京国際空港。
http://www.jmdb.ne.jp/1962/cl003540.htm
>>364 もし茨城空港にLCCが来たら、おまえは2ちゃんねる辞めろよ。
100%なんてありえないほど断言してるんだから!
茨城空港がLCCに対応して国際化することをひがんでいる方が結構いらっしゃるようです。
茨城空港が大多数の国民の反対の中でわずかに賛成のかたがいるようです。
茨城空港賛成派の人達に聞きたいんだけど静岡空港も賛成なのか?
それとも無駄でも自分の所だけ空港が欲しいのか?
>>368 マジレスすると俺の立場はこうよ。
全世界的に見るに世界の航空業界はLCCの占めるシェアが拡大しつつある。
にもかかわらず、日本にはまともなLCCが就航していない。
(スカイマークやエア・ドゥは世界的に見ればLCCに入らないからね。)
これではジャパンパッシングがおきてしまうだろう、というか現に起きつつある。
それを改善するためには首都圏にLCCが就航できる空港がなければならない。
羽田・成田は拡張したとしても、着陸料の高さと過密性によりLCCは就航できない。
(一部のLCCは成田に就航する気はないと公言しているし。)
とすると、消去法的にLCCに対応した茨城空港しかなくなる。
静岡はLCCに対応していないし、距離が遠すぎる。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 13:28:16 ID:fz/pv6uE0
伊丹・神戸から海外並み往復5,000円くらいのLCCを導入すれば結構乗るんだろね。
機体はTu-154を高麗航空から格安で買うとかの工夫が要るけど。
百里からだと水戸以外にも、東京、仙台、郡山、宇都宮といった大都市に近いから結構乗るんじゃない。
常磐道の土浦以北は速度無制限道路みたいにとばしてる区車多いし渋滞皆無。
常磐線は特急かなり速いから意外と便利だと思うよ。成田よりずっと。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 13:41:30 ID:CNqQJb4m0
>364はたとえも下品だし、無意味な予測で断言してるところに
人柄がわかると思うが、だからといって反論に高麗
航空からツポレフを導入なんてありえないシナリオは書かないほうが
いいのでは。想像は自由だけど。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 13:46:41 ID:fz/pv6uE0
>>371 LCCって欧米だと数百円程度で乗れる区間もあるんだろ。
大阪・百里が2,500円でも他国のLCCより高いんだよな。
何処でコスト縮減してるのか知らないけど。
高麗航空は無理でもツボレフ、イリューシン、アントノフといったソ連製
機体を格安で仕入れて初期投資抑えないと難しいんじゃない。
極論を言えば独法で航空自衛隊運輸つくって、C-1、C-130、YS-11といった
機体を内装そのまま、通常連絡業務や訓練の便乗にすれば格安になるんだろうけど。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:45:25 ID:qT92YtrY0
航空祭に出発日の人は悲惨だろうな
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:15:20 ID:ZQQKynh60
関西学院大学 総合政策学部 教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ
1996年 1人目の女子学生を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ
1998年 2人目の女子学生を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ →依願退職で現在海外逃亡中
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:41:03 ID:Ee33mjs50
また羽田厨が工作してんのか
>>371 「翼にミシン目の入ってる機体」だぜいくらなんでもそこはジョークだろ。
飛ばそうにも常時三人乗員で人件費が高くつくしパーツねえから故障する
たびにフルスクラッチ、手間暇考えたら高麗航空ごと買い取った方が早い。
>>372 ・・・・アレだな茨城には空港より病院の方が先だと思うよ・・・いろんな意味で。
そのプランの場合はLCCって言うとなんか勘違いする人がでてくるから
「格安航空」で十分だな。すぐに文字通りの「爆安」になるとは思うが。
http://www.geocities.co.jp/Milano/1115/korea/dprk3.html なんかなあ「童貞男がシャチョサンって言われて舞い上がってる」光景が
目に浮かぶようだね。これが茨城の県民性なのか?
>>377 高麗航空に参入してもらうのがいいのかな。
日朝国交正常化の足がけにもなるから一石二鳥。
>>378 > 就航するなら日朝国交正常化が先だろ。
それにこんな独裁国家で何かあっても補償は期待出来ないから全て自己責任の覚悟が必要だけど。
>>379 独裁国家だったの?
信任投票で全部信任票の人気者の国じゃないの?
毎回対立候補さえでてこない凄い人気だなと感心してたけど。
LCCがくれば日本の空にとって脅威だよね。
現に5つ星エアラインのマレーシア航空は、もともと低迷していたのに
エアアジアのおかげで益々業績悪化に陥ったからね。
日本のレガシー航空は戦々恐々としているんじゃないかな。
JALやANA、あるいは成田空港とかから相当の妨害が起こるんじゃないの。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:33:57 ID:dcJ8nxCM0
>>382 そこで茨城空港のアクセスの不便さがかえって有効に働く。
都心直近の羽田や鉄道アクセスが便利になる成田とはうまく棲み分けられる。
この空港のおかげで航空自由化の大波もうまく受け止められて、JALやANAも助かる。
近くて便利な空港は高めの運賃、遠くて不便だが格安運賃。至極当たり前の品揃え。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:53:24 ID:2ENUkSnX0
まずは四の五の云わずに茨城にLCC対応施設を作って運用してみる。やってみる。
引き続いて地価が安そうな佐賀といい加減減価償却の終わってそうな伊丹を三種格下げの上LCC対応化改造する。
使用料工夫して成田(羽田)と茨城、関西(神戸)と伊丹、福岡と佐賀で対運用すれば、海外航空会社も選択肢が出てくる。
LCC対応空港が使い勝手がよいのがわかれば、国内線もLCC対応空港に小型機でもって便が集まってくるかもしれない。
アクセス・イグレスはレンタカー・ツアーバス・マイカー無料Pでもって何でもライライの形を作っていければいい。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 02:36:22 ID:Z62NfRzoO
何いうにも路線が何本か決まってからだろうな。韓国の格安航空会社ではチャーター→定期就航を狙っている所はあるが、基準は大韓やアシアナと競合しない所と明言してるし。現実はかなり厳しいだろうな。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 03:12:52 ID:dcJ8nxCM0
大韓航空にはエアコリア、アシアナにはエア釜山があるから
むしろこれらできたばかりの大手系LCCがお試しで入ってくるのでは?
どちらも本体が日本各地のド田舎空港で飛ばしていることを考えれば、
東京に近くて周辺に人口の多い茨城に食指が動かない方がおかしい。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 03:24:22 ID:Z62NfRzoO
利益の十分出る本体が就航している所へ被って就航すると考える方がおかしい。カンタスとジェットスターが住み分けているように、被らない所へ就航するのが当たり前。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 03:34:12 ID:dcJ8nxCM0
だから茨城なんかじゃ大韓もアシアナもどことも被らない。
(まさか羽田や成田の本体と被っていると言うおつもりか?)
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 03:53:01 ID:Z62NfRzoO
周辺人口の多さをいう割には矛盾した事いうね。ほとんどが成田や羽田にも来れる範囲、被らないというならそれは単なる地方空港。北関東のごく一部の人間だけで語っておけ。
県庁の役人はテレビカメラの取材は拒否したくせにネットではせっせと必要性を訴えるんだな。
本当に茨城空港が必要ならば正々堂々とカメラの前で主張すれば良いのに。
あの的外れの県議みたいに。
赤字でも県の予算じゃなくて国が払うから問題ないみたいな事盛んに主張してたがな。
JAL、ANAもLCC対策にも乗り出したから厳しいだろうな。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 04:35:17 ID:Z62NfRzoO
大体被らないで商売になる人口が多いなら大韓やアシアナ本体が飛んできてくれる。国内線も難色示さないよ。
でもそんなこと言ってたら永久に日本にLCCは来ないよ。
そうやってどんどん世界から取り残されて行くことになるの。
世界的にデファクトスタンダードがLCCに移りつつある中、
短期的視点で儲かるか儲からないかに拘泥して足を引っ張り合っているうちに、
ますます日本が世界から相手にされなくなっていく。
これは第2世代の携帯電話が犯したミスと同じじゃないか。
今後の日本の航空政策がどういった長期的展望を持っているのかが問題。
別に茨城空港じゃなくてもいいけど、
どこかでLCC対応空港を作ることは絶対に必要だと思う。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:49:11 ID:BfwS+lhd0
>>390 だから、茨城へのアクセスは都心からのビジネス需要には対応できない距離。
茨城から路線や便数の多い羽田や成田に行くのは当たり前だし、
ずっとそうやってきてみんな慣れてる。
茨城空港に北関東以外の客が来るには格安運賃か独自の直行目的地が必須。
これなら韓国系エアラインも本体が飛んでる羽田・成田と利用者のセグメントは被らない。
茨城には本体が来ても構わないんだろうけど、ターミナルはLCC対応しているし、
せっかくLCCを始めたんだからそっちでやるのが普通では? というだけの話。
>>394 上野・土浦と上野・成田って所要時間そんなに変わらないんじゃないか。
総武線遅くて常磐線速いから。空港が狭くて出入口、検査場、搭乗口が
神戸空港並みに便利だったら選ぶんじゃない。羽田が遠い北関東の人は特に。
茨城は都心80キロ圏だぞ?
200キロぐらい離れてる静岡新潟福島と同等に扱うな。
>>394 格安航空・無料駐車場・搭乗口まですぐの使い勝手の良いコンパクト空港
この3拍子で成田羽田とは完全に差別化されている。
それに最悪国内の人が利用しなくても
外国人から支持されるのは間違いないだろう。
茨城県としても外資呼び込みのチャンスが拡大するはず。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:23:07 ID:xz4cnnQU0
LCCでないと日本に来られないような3流外国人に支持されてもなぁ
とりあえずCIQの人員と設備、不法入国者の留置場だけはケチらず整備しておいてくれ
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:50:38 ID:Z62NfRzoO
んで頭下げに行った時にエアアジアから要請されている宿泊施設のめどはあるのか?エアアジアも社交辞令いいながら酷な要求するよな。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:10:32 ID:LAIitTdg0
>>398 茨城空港会議室(\1000)
エアアジア機内ホテル(\0)
茨城空港フリーダムホテル(\300)
茨城空港野宿コーナー(\0)
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:11:16 ID:IEtNfcT10
エアアジアこそまずLCCTの近くに安ホテルを建設汁!
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:41:28 ID:1JXQAqXs0
401
>>396 >搭乗口まですぐの使い勝手の良いコンパクト空港
そんな設計になってないぞ。
単にターミナル一階に常駐の税関と出口を作って滑走路や駐機場まで行ける
ようにしただけ。
本来はどこの空港でもできる程度のものだがチャーター以外の国際便運用を
想定していなかった茨城では大幅な設計変更と追加投資をする羽目になった。
なにがローコストなのやら。
>成田羽田とは完全に差別化されている。
一日の発着数上限が26便だからフルに活用しても年間1万回に満たない。
たしかに40万回や22万回になるる羽田や成田とは別次元の存在だ。
>最悪国内の人が利用しなくても外国人から支持されるのは間違いないだろう。
アクセス不能乗り継ぎ不能では文字通り世界の果てなんだが。
外国人にも修行僧がいっぱいいるとでも言うのか?
ゴールの後の事ばかり妄想するのも結構だがスタートラインにすら立てていない
現実をそろそろ認識してみたらどうだろうか。
乗り継ぎなんて必要ないよ
高速バスで都心直結するわけだし。
まあ東京の外れの羽田と繋がって喜んでる地方空港のほうが
これから先使い物にならないんじゃないの?
羽田成田に近すぎるという立地はデメリットかもしれないが
都心に近いというのはデメリットではないからな
そこんとこ間違えないように。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:14:53 ID:Z62NfRzoO
どこにも使ってもらえない納豆空港は一つでも路線決めてからそういう事言おうね。しかし一日26便の発着枠…納豆には多過ぎだろ。
>>402 >本来はどこの空港でもできる程度のものだが
ほら、他の空港はフツーの地方空港は出来ることをしていないって自分で認めてるじゃん。
ここの連中は羽田を都心だと勘違いしてる奴が多いね
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:32:02 ID:Z62NfRzoO
どこにも相手にされない納豆の妬みか
一番、有利だろね。
中部はマレーシア航空が中部〜クアラルンプール飛んでたが不採算路線と切られた。
その時の名古屋支店の人が名古屋は東京・大阪に比べてインバウンド(名古屋を訪問する事)が少ないのも一因だとか言われてたし
ガラガラで運休された実績あるしね
ボーディングブリッジ付の立派な空港ですな
失敗した地方空港とコンセプト同じ。
LCC誘致??KLもシンガポールもターミナルはプレハブ小屋ですよ
箱物投資と天下りで空港使用料は安くならんね。
だいたい、24時間空港かね、これ。
1日1往復なら他のキャリアとかわんねぇよ。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:35:07 ID:+VA+VWl80
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:53:45 ID:+VA+VWl80
>>409 茨城空港は設計変更してボーディングブリッジはやめたよ。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 06:09:25 ID:oCOUpTZ8O
残念ながら茨城は中部以上に訪れる理由は無いので常に高い搭乗率を維持するのは無理。
>>412 中部は燃料費の高騰で更なる粛清が待ってますよW
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 06:53:50 ID:oCOUpTZ8O
別に中部の事を擁護している訳ではないのだが…その程度も読めない低脳がいるとは思わなかった。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 07:19:47 ID:TaiP5pyY0
茨城:首都圏の田舎
中部:名古屋の田舎
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:30:52 ID:lLNYlXMd0
関西圏のLCC受け入れ空港は神戸かな
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:22:28 ID:J2hujijX0
関西はジェットスターも成功しているし、LCC受け入れで神戸なら問題ないだろうね。
というかそれだけでいいと思うよ。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:06:02 ID:YMhGlNj30
>>397 >LCCでないと日本に来られないような3流外国人に支持されてもなぁ
運賃格安なら日本に行ってやってもいいかな、ってのが実態だよ。
最近訪日数が増えてるのもVJCの効果というより、為替とかアジア諸国での所得増大とか
外部要因での追い風部分が大きく、実力外の成功だとも言われているし…
日本が急速に衰退中であることをちょっとは自覚しろよ。
>>402 >本来はどこの空港でもできる程度のものだが
でも、やってないんだよね。
PBBなしをジェットでやってるのは紋別、石垣、あとは県営名古屋くらい。
県営名古屋はCRJだからカウントするべきではないかな。
国際線ではどこにもなし。
いかにこれまでの空港づくりがゼネコンが喜ぶ無駄に高コストなものかよくわかる。
>>412 海外から見れば茨城の都心からの距離は大したことない。
福島や仙台から始まる東京ツアーもある。静岡からも東京ツアーをやるだろう。
茨城はセカンダリー空港としてみれば十分「首都圏」と言える。
ほんと。
海外における日本のプレゼスなんて今や微々たるもの。
極東といえば圧倒的に、急激な経済発展を遂げる中国。
この現実を直視しようよ。
過去の幻影にすがっていては、日本の国力低下を助長するだけ。
ではどうしなければならないか。そりゃ、人・物・金の流れを盛んにするしかないよ。
そのためにはLCCでも呼んで、“3流外国人”に頼らざるを得ないんじゃないかな。
まあすぐに“3流外国人”なんて呼んでいられなくなると思うけどね。
現にインドネシアから大量の看護師を受け入れるわけだし、
東アジア・東南アジアの労働力が流れ込んでくる傾向は今後も続くでしょ。
LCCに慣れている彼らが日本に来るときに大手レガシーを果たして選ぶだろうか。
LCCが就航していない日本なんてバイバイされるだけ。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:53:27 ID:YMhGlNj30
>>402 >一日の発着数上限が26便だから
これも国内四路線前提の古ーい合意によるものだから
当然見直さねばならないな。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:29:30 ID:3kb5l2+F0
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:33:33 ID:dtyloi6L0
航空会社が乗り入れに難色を示しているというのなら能登空港のように
地方自治体が搭乗率保証したらいいじゃん。
そのおかげで東京−能登便は今も健在なりなんだから。
>>420 そのとおり。飛行機が飛べなければ話にならん。
アクセスは大宮や練馬あたりなら、羽田も茨城も実は時間的に大差ない。
このあたりのPRがきちんとできれば、首都圏第三空港として認知されるようになる。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:29:08 ID:J2hujijX0
>>418 その程度のツアーならチャーターで十分。
LCCの生命線は高い搭乗率。
それと首都圏云々の能書きは関係ないし。
定期就航させるなら常に高い搭乗率を維持できるかという話。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:57:06 ID:IhA1WlvE0
>その程度のツアーならチャーターで十分。
チャーターでもいいよ。うん。茨城には外航チャーター便の需要も当然ある。
>LCCの生命線は高い搭乗率。
>それと首都圏云々の能書きは関係ないし。
搭乗率を高く保つのに激安の価格設定をしたり、場合によっては客寄せで
料金タダにしてみたり、と細かいイールドマネジメントをするのがLCC。
セカンダリー空港では場所が分にくいので、そこから遥か離れていても
利用者が目指すであろう都市の名を冠して使うのもLCC。
互いに関係なくてもどっちも普通にLCCがやってること。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:01:38 ID:dtyloi6L0
茨城はLCC専用空港であるのが分相応だな。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:24:03 ID:7W6Ap5Wk0
>>421 なかなか興味深く読ませていただきましたよ。
「茨城空港は税金の無駄」
LCC誘致等の動きあるにせよ、今の一般的な認識はこれにつきるでしょ。
県庁職員認定されてる奴が茨城空港の可能性について言っていることは
概ね正しいと思うんだけど、何が楽しくてこんな何もわかってなさそうな
エロオヤジの相手をするのかが全くわからん。何かのプレイなのか?
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:27:55 ID:JjM7KIXf0
石岡IC(もしくはJCT)から15分以内で空港に着ける自動車専用道路を開港まで作っておくれ。
いくら三郷から常磐道かっ飛ばしても石岡市内・R355ちんたら走るだけで全部帳消し。
都心から人を呼びたけ
ればそれこそ道路特定財源利用・ゼネコン茨城の面目躍如だろうが。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:39:07 ID:J2hujijX0
>>425 全然レスになってないし。
高い搭乗率を茨城が維持できるのかどうかにだけレスしてくれ。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:51:53 ID:7W6Ap5Wk0
>>429 それは就航するLCCが判断することじゃね?
後背人口とか考えれば市場のデカさは十分すぎる。
あとはハンドリング料とかどれだけ低コストにできるか。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:56:29 ID:3bi9ZSrS0
未だに就航希望を表明するキャリアが「ひとつもない」現実なのに
バラ色の未来だけを宣伝してる脳内お花畑な茨城県人の集うスレはここでつか?
>>430 後背地の人口とか、市場のデカさ、ね。ふぅぅぅぅん(笑)
「潜在的な能力は世界一」な某半島の人たちみたいですね。
で、就航を希望したLCCとやらって、いったい何社あるんですか?
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:11:56 ID:7W6Ap5Wk0
別にこれから誘致すればいい話。
LCCじゃなくても枠が空いてればチャーターでも使いたいという会社はたくさんあるよ。
これまで首都圏にはまともに使える空港と枠がなかっただけのこと。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:18:36 ID:J2hujijX0
>>430 能書きたれる割には肝心な所はLCCの判断ですか。
中身が何もありませんね。
うわ言のように主張する後背人口がまるで評価されていないから、どこにも相手に
されず、苦し紛れにLCCに逃げたのにね。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:21:05 ID:7W6Ap5Wk0
>>434 相手にされなかったのはJAL、ANAでしょ。
国内線前提では相手にされないのは当たり前。
外航は中台韓キャリアはどっか来るでしょ。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:22:35 ID:7W6Ap5Wk0
>>434 >能書きたれる割には肝心な所はLCCの判断ですか。
就航判断ってそういうもんだろw
静岡の例もあるから、JALやANAだって無理矢理就航させられるかもね。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:31:40 ID:7W6Ap5Wk0
あと、搭乗率自体、一つの目安でしかない。
搭乗率が低くても単価高めの客が多ければよいし、LCCは空席が多ければさらに料金下げるとか
タダでばらまくとかさえするんだから…
つーか本気でLCCが大量に来るなら超大歓迎だが、来ないなら無駄な空港だな。
>>437 > 搭乗率が低くても単価高めの客が多ければよいし、
単価高めの客って優良客がLCCなんか乗らんだろうよ。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:44:59 ID:J2hujijX0
>>ID:7W6Ap5Wk0
お前はまるで話にならない奴だな。
全然目の前の問題を直視しないで的外れの能書きばかり。
2ちゃんのレベルにすら達していないよ。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:54:19 ID:3bi9ZSrS0
>>437 >搭乗率が低くても単価高めの客が多ければ
そんな客が見込めるのなら、とっくにJL/NHがとっくに具体的な就航プラン出してるよ。
>LCCは空席が多ければさらに料金下げるとかタダでばらまく
そんな無理をして一時的な需要喚起にはなっても、トータルで利益出ないならLCCは
さっさと撤退しますが何か?
納豆喰って寝ろ、そして二度と起きてくるな脳内お花畑野郎
>>418 >セカンダリー空港としてみれば十分「首都圏」と言える。
無茶言うなよ。
アクセス時間で言えば羽田や成田から関空行った方が早いんだぜ
そういう意味で日本のセカンダリーの機能は関空やセントレアが
十分果たしているから地方空港の出る幕なんざないよ。
>>435 無理だろ。中国は成田や羽田以上に発着枠の割り当てがない状況、
台湾もそっち向けを増やす関係で日本の地方便にキャパは割けない。
韓国は日本の地方空港向けを増やしすぎた反動で厳しくなってるから
減便はあっても増便はない。
どのみち今の経営環境ではドル箱路線は確実に利益の出るところに
回すから茨城の出る幕はない。
やはりここは"茨城の金日成"山口武平先生の政治力を生かして
高麗航空に来て貰う以外あるまいな。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:59:14 ID:7W6Ap5Wk0
>>439-441 単価高め、って言ってもLCCレベルでの話だよ。
ほんとJALとかANAとかのレベルの話しかできないんだなぁ。
>そんな無理をして一時的な需要喚起にはなっても、トータルで利益出ないならLCCはさっさと撤退しますが何か?
そ。だからそこはLCCが判断すること、と言っている。でしょ?
それが既存の航空会社ほどの「無理」ではないところも考えとかないとね。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:02:46 ID:KSI368Lu0
ANAが伊丹線でプロペラ機ならと云った瞬間にひとこと「ありがとう」っていっておけばこんなことには
ならなかったのに。これじゃ本土初のLCC空港のイメージづけに内覧会開いてデモンストレーションして
からじゃないと無理ぽだな:機体を大きくするのは実績つけてからだよ。面子が先すぎて順序が逆。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:03:23 ID:X09jDfpZ0
>>442 >アクセス時間で言えば羽田や成田から関空行った方が早いんだぜ
関空の内際乗り継ぎ時間って70分だっけ?
アクセスだけで比べるのは無意味。
成田だって保安検査や出国審査や空港内移動そのものにも時間かかり過ぎ。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:04:48 ID:X09jDfpZ0
>>444 ANAが伊丹線プロップで申し入れ、っていうのはガセでしょ。
そんなの航空会社側から言い出すわけないじゃん。
>>443 LCCさえも前向きな就航希望を出していない、現実を見なさいな。
収益が見込めるなら、スロットを確保する動きがあるはず。しかし現実には動いてない。
それがキャリアの「判断」ですよ。残念だけどね。
夢は夢として、大切にして頑張って生きてください。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:09:44 ID:KSI368Lu0
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:10:08 ID:X09jDfpZ0
>>447 動いているかいないか俺たちが外から見て分かるわけないじゃん。
いろんな使用料とか賃料とかハンドリング料とか秤にかけて
ハードな交渉するのに最初から「枠取っといてね」なんて言うわけないだろ。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:12:42 ID:X09jDfpZ0
>>448 読売新聞だかでその記事が出た後、すぐに空港対策室は
「そのような事実はない」と否定してたよ。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:14:26 ID:KSI368Lu0
>>450 そうだったのか:了解。
頭の中から消しておきましょう。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:18:04 ID:YdUBAIy8O
地方空港が観光をアピールしてチャーターやLCC獲得に必死になっているのに、なんちゃって首都圏だけで全てを独占出来ると思っているお花畑論は笑えるな。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:19:45 ID:JUMzq4ZW0
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:25:11 ID:X09jDfpZ0
>>452 >タラップ搭乗程度で「LCC完全対応」なら誰も苦労はない。
そうそう。LCCが使うのは車両に組み込んだ高価なタラップじゃなくてデカい脚立みたいなの。
高額な車両で高度な技術をもつ操作者が押し出すのではなく、飛行機が自力で出て行く。
>ブリッジ搭乗の方が効率がいいとなればそっちを使うだけの話。
これはない。
ブリッジ使うと前方ドアしか使えない。前後両方のドアでさっと降りてさっと乗る。
これで折り返し時間を抑えるのがLCC。
日本との路線が長距離で、折り返し時間が短距離線よりシビアでないとしても、
上記自力での出発には邪魔。だからターミナル構造から変えないとダメ。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:28:29 ID:X09jDfpZ0
>>454 ジェットどころかプロップでも就航はいやなんだよ。国内線空港としては終わっている。
仮にプロップならいいかも、と思っていたとしても自分から、しかもこんな前から、
言い出すわけがない。交渉者として失格。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:30:38 ID:NBeA/Spe0
で、ターミナル構造を変えてLCCのニーズを先取り、ローコストかつ先進的な茨城空港には
就航希望が殺到して大変な訳ですね、わかります><
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:34:40 ID:X09jDfpZ0
>>457 殺到なんかしなくてもいい。
まずはエアアジアだけでも入って、そこにちゃんと対応できることを示せるかどうか。
そのためにはJALやANAが来ない中、ハンドリング会社どうすんのかとか課題は山積み。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:37:08 ID:JUMzq4ZW0
>>452 昔はみんなタラップだったからねえ。
最近ブリッジが多くなったのはそれなりにメリットがあるからなわけで。
少なくともバリアフリーを考えるとタラップは障害者に優しくないね。
わざわざ設計変更して金を余分にかけてまでタラップにするのは、
ハートビル法とかを考えると公共施設のあり方としてどうかと思うけど。
茨城県の障害者団体は県に対して設計変更の中止を申し入れるべきだと思う。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:39:49 ID:X09jDfpZ0
階段じゃなくてゆるやかなスロープで上がれるタラップもありますよん
>>459 ていうか、LCCに障害者対応を求めること自体筋違い。
画一化・ノーフリル化することによってコストを抑えているわけだもの。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:48:41 ID:JUMzq4ZW0
>>460 緩やかって、斜度どのくらいよ。
障害者用スロープの斜度で地上から搭乗口までだと相当な距離になると思われ。
器具使うならリフトとかが現実的だと思うけど、それなら最初からブリッジ使えよって感じ。
それか力持ちを数人用意しておいて運びあげるか。
いずれにしろ障害者に優しくない空港の烙印決定だなw
463 :
ネタ投下:2008/06/02(月) 00:49:27 ID:NBeA/Spe0
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:51:20 ID:JUMzq4ZW0
>>461 公共施設として県側が対応すべきと言ってるんだがw
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:54:14 ID:X09jDfpZ0
>>462 折り返してジグザグに登るスロープがあって
バリアフリーとかにうるさいアメリカでも普通に使ってますよ。
>それか力持ちを数人用意しておいて運びあげるか。
個人的にはこれもアリだと思う。
へんなリフトみたいなのにモノみたいに乗せるよりは
余程人間的なサービスだと思う。
>>464 話が見えてないねぇ。
LCCはボーディングブリッジを嫌うの。
ボーディングブリッジを使うのにも航空会社は金を払うわけで。
ブリッジを操作するのにも専門技術が必要で結構コストが高いわけ。
なのでLCCに乗るのにボーディングブリッジを要求すること自体、
「LCCに乗る」ということの意味を理解していないのですよ。w
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:59:16 ID:X09jDfpZ0
傾斜の話で思い出したが、B737とかの小型機にブリッジつけると
ものすごい傾斜になってるから車椅子をずっと後ろ向きにして搭乗させるのな。
こうなるとブリッジだから障害者にやさしいなんて一概には言えないぞ、と。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:01:22 ID:JUMzq4ZW0
>>465 そりゃローカルの小型機の話だろ。
LCCの中型機以上だと地上高が全然違うし。
鉄道駅でさえ有人駅の大半がハートビル対応してる昨今、空港で障害者を人力で運ぶってーのは寂しいねえ。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:03:49 ID:X09jDfpZ0
>>468 中型機でドアが高いなら、もう一回折り返しをつければいいだけの話。
>寂しいねえ。
そんなことLCCは気にしない。
茨城空港なんて作ってるの最近初めて知りました。
東京から何時間くらいかかるものですかね。
LCC就航するなら、茨城北海道とかで3,000円くらいなら使ってみたいな。
アクセス次第だけど。
>>470 アクセス? まあ、アクセス道路のない現状でもこの程度ですよ。
空港バス
東京駅八重洲口→羽田空港 約40分 900円
東京駅八重洲口→成田空港 約80-110分 3000円
東京駅八重洲口→石岡 約60-90分(+30分?) 1500円(+α)
ドラぷら
羽田まで・箱崎→空港中央=19分・700円
成田まで・箱崎→新空港=53分・2350円
茨城まで・箱崎→千代田石岡=56分(+30分?)2450円
ちなみに大宮からなら
羽田まで・新都心西(大宮)→空港中央=62分・1100円
成田まで・新都心西(大宮)→新空港=96分・2750円
茨城まで・新都心西(大宮)→千代田石岡=62分(+30分?)2650円
LCCってフライトキャンセルや遅延、荷物のロストなど万が一の時の対応はどーなのかな?
一番心配なのは安全性だ。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 06:44:39 ID:ojEBh7k10
羽田でも大島便とかのプロペラ機は4段位の台車みたいなタラップで客を降ろして
出発の時は車を使わずに自分で勝手に出て行くからねぇ。
羽田でもやっているなら別にどこでも出来るだろ。
千代田石岡で降りるよりも岩間まで行って戻ってきた方が若干早い気がする。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 10:31:38 ID:YdUBAIy8O
鉄道アクセスに直通が無いのが1番の弱み。自動車使う北関東の貧乏納豆ではたかがしれている。
>>472 >一番心配なのは安全性だ
この話はもう何回も出てきたね。ここで決着しよう。
例えばこのサイト↓
ttp://www.jacdec.de/statistics/airlines/airlines_1.htm 航空会社ごとの安全性を数値化しているが、一番右の安全指数Safety Indexに注目しよう。
これは0に近ければ近いほど安全だということなんだか、
例えば大手レガシーだとJALが0.26、アメリカン航空が0.22、
マレーシア航空が0.26、中華航空にいたっては1.52なんだが、
ヨーロッパのLCCの代表ライアンエアやイージージェットはいずれも0.00。
アメリカのLCCジェットブルーも0.00、サウスウェストでも0.01。
これを見れば大手レガシーよりもむしろLCCの方が安全性は高い。
残念ながらエアアジアの数値は掲載されていないが、エアアジアも今までこれといって事故は起こしていない。
LCCは使用機材を統一することでパイロットの操縦を負担を軽くしているからね。
>>475 LCC向けの空港に鉄道が必要ないのは前スレからずっと言われてきていること。
むしろ鉄道は余分なくらい。同じことを蒸し返すのはやめようね。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 14:25:45 ID:Fgkl6hUJ0
アクセスで
石岡ICや岩間ICなどが出てきたが
スマートICが石岡と小美玉の間に出来るよ
石岡市正上内あたり
そこからならせこ道をはしれば空港に行くのに一番早い
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 15:00:39 ID:YdUBAIy8O
鉄道なんかいらないと勝手に結論づけて、ならそれで高い搭乗率を維持出来るのかという事には一切答えないのな。お花畑は話しにならないよ。
茨城空港で高い搭乗率を確保できるかどうかなんて関係ない。
空港整備特別会計がある限り必要でない空港は作り続けられる。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 16:34:45 ID:kZZV8eJu0
場所があるか知らないけど千葉と茨城の県境辺りに作ったら成功したかもね
それこそ「チバラギ空港」になるな
>>478 だって例えばフランクフルト・ハーン空港とかロンドン・ルートン空港とか
ゴールドコースト空港とか、鉄道が直接乗り入れているわけではないLCC空港の例を持ってきても、
どうせ「その事例が日本に当てはまるとは限らない」とか何とか言って逃げるんでしょ。
逆に、なぜこういった事例が当てはまらないのか、納得のいく説明をしてみてよ。
当てはまらない理由の説明は今まで全然してきてないよね。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:57:39 ID:YdUBAIy8O
あのさぁ…茨城で定期就航を実現するためにどうやって高い搭乗率を維持出来るのかという話を聞いているのに、何でまるで的外れのヲタ話に逃げるかなぁ。お前みたいなマヌケなヲタは本当に話にならないよ。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:23:04 ID:X09jDfpZ0
海外事例はヲタ話だそうですw
外国の事例を喚いてもそれが茨城の成功と結びつかない以上
ただの負け犬の遠吠えだよ。
本気でエアラインを誘致したいのなら今の杜撰な計画を見直して
一からやり直す必要がある。
どのみち行き着く先は同じなのだから少しでも誠意くらいは見せて
もらいたいもんだ。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:53:18 ID:X09jDfpZ0
ほぉ。
どこが杜撰なのか具体的にどうぞw
>>485 >外国の事例を喚いてもそれが茨城の成功と結びつかない
だから、どう結びつかないのか示せって言ってるの。
こんなに茨城空港が価値的でLCCが優良ならTBSのインタビュー拒否しないで堂々と答えれば良いのに。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:39:37 ID:X09jDfpZ0
>>490 単純な距離だけじゃなく、実質的なアクセス時間も見ましょう。
ルートンは鉄道+バスですが、日本のように定時性が高くないので
みんな余裕を見て2〜3時間も前にロンドンを出るのが普通です。
ハーン空港は120キロ離れていますが鉄道アクセスなし。バスや車でしか行けません。
利用者が急増した最近になってやっと周辺の道路を追加整備しています。
>ゴテゴテと後付けした結果キャパシティ不足で機能しそうもない
>ターミナルのダメさ加減も説明した方がいいか?
便が飛ばないと言ってる人が「キャパ不足」?
是非ご説明をw
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:54:26 ID:X09jDfpZ0
ビジネスジェットについても、ロンドンやニューヨークは鉄道アクセスなしの
郊外の専用空港をメインで使っています。
ビジネスジェットユーザーは地上アクセスよりも自由に空港を使えることの方が重要。
限られた時間帯や枠を取るのに何日も前に申請して羽田や成田に降りて、辺鄙な駐機場に
停められ、例え数人でもリムジンバスで一般旅客と同じターミナルに連れて行かれ、
一般旅客と同じ入国手続きの列に並ばされ、下手をすると着陸して1時間経ってもまだ空港内。
海外から酷評されるのも無理はありません。
ビジネスジェットユーザーはそういうのがいやだから、ロンドンやニューヨークでも
ヒースローやJFKは使いません。
枠の申請やCIQ体制さえ整えれば茨城空港は首都圏ビジネスジェット需要の受け皿になれます。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:56:41 ID:YdUBAIy8O
早く茨城がどうやれば高い搭乗率を維持出来るのか、説明してくれよ。つまらない海外の空港の話なんかどうでもいいからさぁ。
>>490 おお、少しはまともなのが出てきたね。面白い資料をどうもありがとう。
ただ中身をよく読もう。4-(4)にこうあるぞ。
「ビジネスジェット専用(優先)空港の整備
旅客需要が多様かつ集中している地域において、既存空港の活用や転用による
有効利用を含めて、ビジネスジェット専用あるいは優先の空港を整備することを検討」
大事な部分はここ→「既存空港の活用や転用による有効利用を含めて」
すなわち、百里を含め成田・羽田を再編成して行くということでしょうが。
このレポートは「百里がダメ空港だ」なんていっているのではなくて、
むしろ「百里を含めて活用して行く」という主旨の文書でしょ。
図2の距離の比較は、東京の空港政策の地理的不利を示しているのであって、
「この地理的不利を東京は克服して行かなければならない」という意味の図でしょう。
そもそも東京の50km圏内にいまさら空港なんて出来やしないんだから。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:04:05 ID:X09jDfpZ0
>>491 >実質的なアクセス時間も見ましょう。
東京→水戸→百里じゃ話にもならない。
小牧でも使ったほうがマシだね。
>>492 妄想中申し訳ないが言い訳で出てくるけどビジネスジェットに関して
国交省は首都圏50キロ圏内で計画策定してるんだよ。
だから百里は完全な対象外。
そもそも飛行場まで二時間も三時間もかけて乗りに行く馬鹿がどこにいる。
>>494 新造じゃなく既存の調布や海自下総飛行場あたりが整備対象候補だってさ。
その辺に降りられないような機体は年数回レベルだから羽田あたりでも
十分処理できるし。
だから、空港整備特別会計を使うためだって……
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:28:56 ID:X09jDfpZ0
>>496 そりゃ水戸まで行ったら話にならないw
そんな行き方をする人はいない。
>>492 >そもそも飛行場まで二時間も三時間もかけて乗りに行く馬鹿がどこにいる。
茨城空港ならそんなにかかりませんがな。都心から車で90分もあればいい。
ビジネスジェットユーザーならヘリ飛ばしてもいいし。
>調布や海自下総
他では横田や桶川の名前も挙っていたりする。50km圏内なんて限定はない。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:33:05 ID:X09jDfpZ0
調布でも立川でも下総でも横田でも桶川でも
ビジネスジェットに対応できるようになることはいいこと。
茨城だけじゃなきゃいや、なんてことは言ってないので。念のため。
>>495 まあそれはアレなんだけどねw
「身の丈にあった事をやりなさい」って事だと思った方がいいよ。
国内定期便就航は絶望的だし仮にLCCが来てくれても週何便来るの?
もうチャーター便程度しか使い道のない空港なんだからそれにあわせて
計画立て直さないとダメなわけだよ。
>>498 じゃあどこから行けるの?
アクセス道路は事実上水戸からしか整備してないし鹿島線跡地利用は
文字通りの「貸しません」状態だから画に描いた餅。
なにかとてつもない勘違いをしてるんじゃないだろうか?
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:44:26 ID:X09jDfpZ0
>>500 >国内定期便就航は絶望的だし
これには同意
>もうチャーター便程度しか使い道のない空港なんだからそれにあわせて
>計画立て直さないとダメなわけだよ。
で、どう直せと?
>アクセス道路は事実上水戸からしか整備してないし
なにかとてつもない勘違いをしてるんじゃないだろうか?
LCC、チャーター、ビジネスジェット(笑)いろいろ夢を見るのは勝手だけどね。
茨城空港が「開港」しても、あくまでそこは空自百里基地だ。民間航空は間借人の立場。
出所の怪しい機体を事前審査無しにポンと下ろすワケにはいかんのだよ。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:51:33 ID:X09jDfpZ0
>>502 出所の怪しいやつは事前審査すればよし。
海外のビジネス航空に特化した空港でも、普通は数時間前の申請でOKなんだが
特定地域から飛来する飛行機は何日か前までに申請期限が設けられてたりする。
ID:X09jDfpZ0の脳内バラ色計画が現実とかけ離れたものだというのは
よくわかったよ。
まず国内でハブにされてしまったのがなぜか考えないと国際ハブなど
到底覚束ない。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:54:29 ID:X09jDfpZ0
なんだ、肝心なところでは具体的な話はできないのな。
ID:UEvB/Irp0 がただただ因縁付けたいだけの奴だってよくわかってるよw
あと、「国際ハブ」なんて誰も言ってないからね。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:02:31 ID:NBeA/Spe0
>>503 百里は軍用空港がメインだ、と言ってるだろう。頭悪いね君。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:04:46 ID:X09jDfpZ0
>脳内バラ色計画
決してバラ色だとは思ってないんだよ。
LCC対応ターミナルというが細部までエアアジア等のビジネスモデルに対応できているのか、
CIQは好きな時間に飛んできたい海外からのビジネスジェットにきめ細かく対応できるのか、
ビジネスジェットやヘリコプターへの規制緩和は進むのか、
自衛隊の空域や発着枠や運用時間等の制限はちゃんと調整・克服できるのか、
LCC対応ターミナルでも肝心のハンドリング会社がちゃんと低コストでできるのか、
いくらでも課題はある。
でもセカンダリー空港として使えない、と頭から否定するには惜しい空港である、と。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:06:01 ID:X09jDfpZ0
>>506 だから何?
民間空港がサブだとしても、スクラブル等緊急時にそっちを優先すれば良い話。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:10:05 ID:X09jDfpZ0
はい、頭悪いですよ。
で、君は?
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:12:46 ID:X09jDfpZ0
百里は軍用空港がメインだ、
ってことで頭いいとこ見せてくれたまえよ
>>507 妥当。
こういうのを「建設的意見」というのであって、
100%否定することしか能のない輩とはちがう。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:15:36 ID:NBeA/Spe0
>>510>>507 >いくらでも課題はある。
そこまで課題を並べておいて、まだ「惜しい」なんて言ってるから頭悪いと申し上げている。
「使えない」批判に対する悪魔の証明を要求する前に、こうしたら使えるようになる、と
ご自分の時間を使って、提言でもまとめてみたらどうかな?
この2人、いつまで続けるつもりだ?
>>513 その悪魔の証明、すんごく聞きたいんですけど。w
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:32:45 ID:X09jDfpZ0
>>513 課題がなければそれこそバラ色。誰も苦労はしないよ。
でも首都圏の空港が全然足りていないのは事実。かと言って全く新しく造るのは
膨大な費用と時間がかかる。だから百里や横田を使っていくべき。
自分で例示した課題についても…
>LCC対応ターミナルというが細部までエアアジア等のビジネスモデルに対応できているのか、
建設が始まらないうちにとっととエアアジア担当者とターミナル構造についての検証をする。
>CIQは好きな時間に飛んできたい海外からのビジネスジェットにきめ細かく対応できるのか、
CIQに対して政治家でも何でも使って強力に働きかける。特区申請するとか別のルールが
適用可能な方法を考える。
>ビジネスジェットやヘリコプターへの規制緩和は進むのか、
これは何年も言われてきたことが最近動き出してるから、その流れを更に押し進める。
外圧でも何でも使う。
>自衛隊の空域や発着枠や運用時間等の制限はちゃんと調整・克服できるのか、
自衛隊OBが空港対策課にいるらしいからその人が窓口で調整するんだろうけど、
空域とかの話は県と基地のレベルじゃなくて、国交省と防衛省のレベルだから
そこでやり合うことになるのかな。空域には既存のエアラインも苦労してるんだから
燃料削減とか環境問題とかいろいろ絡めて交渉していくしかない。
>LCC対応ターミナルでも肝心のハンドリング会社がちゃんと低コストでできるのか、
国内大手が飛ばない空港では従来の地方の代理店が外航もやる、という形は成立しない。
しかしだからこそ高コストのハンドリングにならなくてすむ、ということも言えるかもしれない。
毎日便が飛ばないのであれば、それこそ雇用形態から全く新しいものにしないとコストは
下がらない。エアドゥとかがANAのOBを雇っているように、ハンドリング会社OB等の高齢者を
使ってフルタイムでない就労形態とする等工夫が必要になりそう。
ざっとこんなところか。
開港まで時間はあるし、開港後になっても取り組み続けなければならないものもある。
税金使って造ってるんだから最大限活用しないと。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:37:01 ID:X09jDfpZ0
あと、軍用空港がメインだとどういうところがマズいの?
それはLCCやビジネスジェット誘致に致命的なもの?
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:27:47 ID:kp05zNDE0
>>513 「悪魔の証明」の使い方が間違ってると思う
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:42:51 ID:x69Zac3u0
>>477 石岡市正上内・・・地図で見てみたけど、そこから百里まではなかなか外来者にはマニアックな道筋だね。
慣れれば速いかもね。覚えておくよ。
まあ、県庁(水戸)中心のアクセス目線ではだめだな。どっち方面が実は最大需要家なのか?
東京向けとは言わないけれど、せめて土浦つくばへももう少し目をかけた道路アクセス整備を願いたいもの。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:43:11 ID:qVVy6G8O0
ここで議論しても誰にも何のメリットもないことだけはわかった
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 07:21:59 ID:273U+rSn0
全国ニュースで名称迷走問題取り上げられてイバラギ恥さらしw
さすがド田舎のDQNな県は県民も知事もレベル低いですね
524 :
>>3の訂正:2008/06/03(火) 08:38:51 ID:A+rxG9ErP
茨城空港へのアクセス手段(リムジンバス)は、
最低これくらいは確保しないととww
茨城空港〜常陸市
茨城空港〜ひたちなか(勝田)
茨城空港〜水戸
茨城空港〜大子
茨城空港〜石岡
茨城空港〜土浦
茨城空港〜つくば
茨城空港〜宇都宮
茨城空港〜日光
茨城空港〜高崎
茨城空港〜成田空港
茨城空港〜いわき
茨城空港〜鹿島
茨城空港〜佐原
茨城空港〜船橋
茨城空港〜羽田空港
茨城空港〜原ノ町・相馬
茨城空港〜長野
茨城空港〜仙台
茨城空港〜甲府
茨城空港〜本厚木
茨城空港〜新宿西口
茨城空港〜御殿場・箱根桃源台・箱根園
茨城空港〜小田原
茨城空港〜YCAT
茨城空港〜TCAT・東京駅
>>523 報道をそのまま鵜呑みにしているの?
これ茨城空港の知名度upでしょ。
キャラクターでもめた平城京遷都1300年祭と同じ。
おまいらはそれにまんまとのせられているわけ。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 09:51:11 ID:1IkEkBD40
エアアジアが求めているのが就航先の魅力というなら、もう茨城は無いな。
結局エアアジアの外交辞令部分だけを垂れ流していただけなんだな。
距離が他の地方空港より近いだけで喜ぶ格安航空会社を見つけて来い。
>>526 苦戦してるから足元見て言ってる可能性も高いと思う
外国企業が利用料を安くさせるために良く使う手段
報道を素直に受け取らないほうが良い
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:19:39 ID:IvlQqJCfO
茨城にこれ以上足元なんて何も無いだろ。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:11:17 ID:2JoHRmLkO
施設利用料や発着料が安いらしい
海外から申込みがあるらしい
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:15:09 ID:49EceKqz0
今すぐフジテレビ見ろ
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:24:15 ID:M1xU99BcO
無理に「東京」なんて付けずに素直に「ど田舎空港」で
どうだろう?゙Doinaka゙って海外の奴らにも発音しやす
いんじゃないかな。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:38:13 ID:1IkEkBD40
>>532 裏を返せば静岡でさえ視察がそんなにくるんだから、茨城にも来るでしょう。
静岡が1年前になってようやく視察が来たわけだから、
開港まで2年もある茨城にまだこないのは当たり前だわな。
まあ、水面下で打診はあるのかもしれんが。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:43:24 ID:1IkEkBD40
>>534 お花畑といわれようが一向に構わんよ。非難の対象が私個人だからね。
ただ、根拠もなく、心象に頼った的を射ていない空港批判をするのはやめたほうがいいかと。
藤沢以西の人は静岡空港のほうが近いけど
そっから北側なら茨城空港のほうが近いよ
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:29:38 ID:1IkEkBD40
ならば静岡でさえと見下す根拠は?
水面下の打診という根拠は?
現実は厳しいの的を得ていないのは自分だろ?
だからお花畑っていわれるの。
>>535 そういう君は根拠に乏しい、心象に頼った的を得ていない盲目的な茨城空港マンセーだね。
…って、ツッコんで欲しいのか?ま、とりあえず
>>537に答えてやれよ。
期待しているよ。
>>417 ジェットスターは関空で成功した分、中部で失敗した。
結局、ジェットスターの関西路線は80%を超えるロードファクターがあったから成功出来た。
ジェットスターの中部路線はロードファクターが40〜50%で推移だと中部の着陸料なら成功しないが着陸料が安いならこのぐらいのロードファクターでも成功する可能性ある
>>537 お花畑が回答します。
ていうか、あんた、静岡空港マンセーだね。文面からすごい愛を感じる。w
>ならば静岡でさえと見下す根拠は?
別に見下しているわけじゃないよ。距離的に近いか遠いかの話。
ていうか、記事中にあったモンゴル航空関係者の「静岡空港は首都圏に近く」という発言に
反応してしまっただけ。ごめん、こめん。確かに首都圏に近い。
(その点では茨城は首都圏内だが。)あ、また余計なことを言ってしまった。
>水面下の打診という根拠は?
今現在打診があるなんて一言も言っていないよ。
「あるかもしれない」と書いたんだよ。揚げ足を取るのはやめようよ。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:50:04 ID:8T4+LJsdO
静岡はさ、大手だけじゃ無く自分達(鈴与)が航空会社作ったよね、何ヶ所か飛ばすらしい。
新北九州もスターフライヤー作った。
茨城も自分達で作ればいい、せっかくANAが伊丹線に参入したいと言ったのにプロペラ機は嫌とか蹴ったのはどうかと思った
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:03:56 ID:1IkEkBD40
>>ID:vMaZZean0
お前本当に話にならないわ。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:05:05 ID:8T4+LJsdO
あれだけ、北関東や東北路線が好きなIBEXすら来ないって何故かな
「お話にならない」か。すごく反省している。
改めるから、どこがお話にならないのか、俺が
>>542でやったように具体的に問題点を指摘して。w
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:08:50 ID:8T4+LJsdO
まあ、IBEXは福島空港で大成功してるから、茨城と客を割りたく無いんだろな
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:12:21 ID:1IkEkBD40
声を掛けて喜んで来そうなのはエアトランセ位かな?
うまく使えば茨城のIBEXになれるかもよ。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:13:42 ID:1IkEkBD40
ID:vMaZZean0
お前の釣針は太すぎて食いつけないんだよ
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:44:24 ID:kp05zNDE0
>>520 >もちろん、時間を争うビズジェットの客が事前審査などで待ってくれるかは、都心から遠いというデメリットと
>一緒に天秤に掛けたら、甚だ疑問だ。
今でも一律7日前までに申請しろ、等と言っているわけで前日申請とかにできれば
大感激して大喜びで飛んでくるよ。
>誘致に致命的とはあえて言わないが、
というわけで全然致命的ではない。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:16:46 ID:xZYQtpCS0
小松にだって、中台韓が普通に飛んでるし過去にはロシア機とかも来てたしね
551 :
テンプレ:2008/06/04(水) 00:39:50 ID:LiEKh6s90
茨城空港 開港2010年3月 (予定)
就航予定 合計:週 0便
内訳
路線:茨城〜 運行頻度:週 0便 運行会社: 機材:
開港まであと 1年10ヶ月
開港時の年間需要予測80万人達成まであと 80万人 予測充足率: 0%
(2008年5月末現在)
またくだらない冷やかしが始まった。
このスレってこんな稚拙なことをするやつしかいねーの?
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:13:55 ID:Lq1RQfT10
就航予定 イバドゥ
不覚にもワラタ
茨城空港より利用価値の無い空港はどんどんなくせば良いよ
まだ1年半近くあるからな
半年前でも予定が無きゃ批判しても良いが
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 08:11:45 ID:WFXWbasv0
ジェットスターとビバマカオにも頭を下げているらしいが…まぁ無理だろう。
大体ジェットスター使うくらいなら高くてもカンタス使うし。
妄想
茨城〜新千歳 (ANA) B737 1日1便
茨城〜伊丹 (ANA) Q400 1日4便 またはB737で1日2便
茨城〜福岡 (ANA) B737 1日1便
茨城〜ソウル (仁川タイガー・エアウェイズ) B737 週7便
茨城〜北京 (大新華航空) B737 週3便
茨城〜上海 (上海航空) B737 週4便
茨城〜クアラルンプール (エアアジアX) A333 週3便
国内線は成田、羽田発着枠が確定しないと決められないだろうな。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:23:16 ID:JlrKCJYl0
茨城〜クラーク (セブ・パシフィック) A319 週7便
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:48:45 ID:hwLuvqhl0
>>553 納豆の機内サービスつき(イバクラスのみ)
>>558 茨城〜ソウル (仁川タイガー・エアウェイズ) B737 週7便
これはA320だな。
エアコリア B737-800 の可能性もある。
>>559 茨城〜クラーク経由〜シンガポール タイガー・エアウェイズ A320 週3便
ならありえるかも。
セブ・パシフィックは成田〜セブ間に就航するかもしれないし。
茨城〜金甫を済州エアで。
米軍や自衛隊がそう簡単にOKを出すはずがないだろ。
横田以外は滑走路長も短いから無理ぽ。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:46:58 ID:2CNGmJ3g0
茨城空港って楽しみだよね。
できたらどこに行こうかな。
みんなはどこ行くの?
やっぱりオープンの日は並ぶのかな?
みんなはいつから並ぶ予定?
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:47:41 ID:yfkDj0O70
Q400の何がいけないんだ?
音静かだしジェット並の速度出るし。
ジジィどもはプロペラ機=YS11っつーイメージしか無いんだろうね。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:28:19 ID:7TCkTujA0
茨城〜新千歳 (HAC) SAAB 週3便
茨城〜伊丹 (JAC) SAAB 週6便
茨城〜福岡 (JAC) B737 週5便
茨城〜沖縄 (RAC) BN-6 週2便
茨城〜ソウル (仁川タイガー・エアウェイズ) B737 月3便
茨城〜北京 (大新華航空) B737 月2便
茨城〜上海 (上海航空) B737 月1便
茨城〜クアラルンプール (エアアジアX) A333 年3便
アイランダーで沖縄って、途中八尾と種子島でトイレ休憩きぼんぬ
って良く見たらBN-6って
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:43:43 ID:xZYQtpCS0
>>567 あんな短い滑走路でいいならロンドンのシティーみたいに
無理してでも都心にもつくった方が良い。
もちろん調布も使えばいいんだけどね。
荒川の上に屋根つけりゃいいんじゃね?
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:19:29 ID:7TCkTujA0
>>570 希望者にはおしめを着用させていただきまつ(・∀・)
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:19:56 ID:xZYQtpCS0
シティーも川縁のドックにつくってるんだから、
荒川でも隅田川でもフロート浮かべて、って感じでもとりあえずいける?
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:25:46 ID:yfkDj0O70
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:15:21 ID:ki9aSpPG0
>>567 ボンバルディアQ300の標準必要滑走距離は1178m。
調布飛行場の800mに就航は絶対無理。
猪瀬はアホ。
都市近郊空港なら、1500mは欲しい。
中古のDASH7かきあつめればオケ
>>568 飛ぶ距離にもよるがやはりジェット機より遅いよ
伊丹−四国程度の距離なら全く無問題だけどな
>>557 ジェットスターは無理
名古屋便撤退も視野に入れてる。
カンタス航空グループ、座席供給量の5%を削減へ−燃油費高騰で路線撤退も
[掲載日:2008/06/04]
カンタス航空(QF)グループは燃油費の高騰を受けて、路線の運休、撤退を含む大規模なリストラを進めることを決定した。
コスト削減のため、座席供給量をあらわす有効座席キロ(ASK)を、QFとジェットスター(JQ)などグループ全体で5%を削減するほか、早期退職などの人員削減も実施する。
路線網の見直しは国内線、国際線問わず全ての路線が対象で、国内線は、QFが8月からゴールドコースト/シドニー線、ウルル(エアーズロック)/メルボルン線を撤退し、7
月からウルル(エアーズロック)/シドニー線を減便。
JQは、7月からシドニー/ウィットサンデーコースト線、アデレード/サンシャイン・コースト線、ブリスベン/ホバート線を撤退するほか、
8月までにアデレード、アバロン、ケアンズからの路線の一部を運休する。QFでは路線網再編後も、
JQが1日10便のシドニー便を含む週間140便以上をゴールドコースト空港に運航する予定であることを挙げ、減便の影響を最小限に抑えていると強調している。
一方、国際線については、再編の詳細を今週中に発表する予定。
QF日本支社も「まだ情報が来ていない」状態だが、全路線を見直す過程で日本路線が対象になる可能性もあるようだ。
人員の削減は人数などを決定していないものの、まずは早期退職の形式で希望者を募る方針。
役員の給与の凍結と、7月の管理職の給与見直しを延期することも決定した。
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=36199 ドル箱の関空便はありえないとなると・・・
>一方、国際線については、再編の詳細を今週中に発表する予定。
QF日本支社も「まだ情報が来ていない」状態だが、全路線を見直す過程で日本路線が対象になる可能性もあるようだ。
不振の名古屋便がやばいって言ってるようなものWW
また、撤退か中部jからオーストラリアへ全滅WW
>>577 蒸気カタパルトとロケットブースターで離陸
着陸はアレスティング・フックとでドラッグシュートで
まあ騒音問題考えたら東京湾に1000メーター滑走路作った方が早い。
福島の伊丹・関空路線は当初は往復2便で始まったがアイベックスの参入と増便で5往復まで増えてるのを見ると意外と行けそうな気がするが
百里は関東で唯一の自衛隊が戦闘機を運用できる基地だぞ。言ってみれば首都防衛の要。
そこに滑走路一本増やすというのは基地機能の強化が目的で、民間共用化は二の次だ。
だいたい今の基地だって税金で維持されてるわけだし、そこに「民間共用化分」として数億の
維持費用が加算されるだけ。
基地機能を強化して余った発着能力を民間に開放しますよという考えなら、税金の無駄使い
じゃなく有効利用だ。
それに茨城は鹿島のコンビナート、水戸から日立にかけての日製の工場群、つくばの学園
都市があり、現在の工場立地件数も全国でトップクラス。それなりの人と物の移動はあるの
で百里へのアクセスが改善されれば飛行機を使う人は多そうですが。。。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:56:16 ID:oHn9vSVK0
このスレに野沢努の書き込みあるかもな
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:13:30 ID:87VCrvU00
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:57:17 ID:uqRqbXY1O
本当に釣り針が太いな。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:57:31 ID:SoNJBUZT0
東京>大阪>京都>首都圏の田舎=茨城>関西の田舎>名古屋>愛知の田舎
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:30:09 ID:I6BuB3/i0
茨城からでは成田からの格安運賃に対抗できるかどうかが課題。
たとえば成田からのMHやその他のアジア系(乗り換え)の方がが運賃が安ければそっちを選びます。
羽田ー関空ー海外というルートもありますし苦戦するのではないのでしょうか
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:40:35 ID:M0uOzz6B0
LCCだけじゃなくチャーター便もそうだけど、成田からソウル乗り換えとかで少々安くても、
直行で行ける、駐車場無料等、茨城の競争力はある。
着陸料やハンドリングコスト等、同じキャリアが飛ばせば成田の方が安くなることはない。
着陸料安いのに対抗できないことなんてあるの?
もしLCCがダメでも、チャーターは来るだろうだね。
ってか、県が農協観光とかに圧力かけそう。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:12:12 ID:kw+S2+Or0
基本的に、日本人が海外に行く余力が年々減っているのではないか?
あと10年すりゃ国際線は成田だけで裁けるんじゃない。団塊世代が
死に始めるから。
ここは滑走路をアメリカなんかでやってるスピードレース用に改造
した方が人が集まるんじゃないか。
>>592 日本から出る旅客は確かに減っている。
現状は向こうからの入ってくる旅客がそれを上回る増加で何とかなってる。
しかし、自分は向こうから入って来る客は日本のホテルに泊まり、日本で飯を食い、日本で買い物するから経済的には大きなメリット
こっちから出る客は向こうのホテルに泊まったりとプラスが少ない。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 01:12:06 ID:6JqOBNnb0
いくらネットで情報という点では繋がっているとしても、
ヒト・モノ・カネの行き来が活発でなければ国の活力は衰退するばかり。
例え人口が減少傾向でも往来は増やしていかなきゃいけない。
>>594 それはハードを増やせばいいってもんじゃない。
人の往来を妨害しているのは利権に固執する官僚組織。
596 :
569:2008/06/06(金) 08:59:34 ID:7OOEghufP
茨城県の予測(2008年5月現在)では
下記のようになっているらしい。
茨城〜新千歳 (ADO) B737 週7便以上
茨城〜神戸 (SKY) B737 週7便以上
茨城〜北九州 (SFJ) A320 週7便以上
茨城〜宮崎 (SNA) B737 週7便以上
茨城〜沖縄 (SKY) B737 週7便以上
茨城〜ロンドン・ルートン (モナークエアライン) A332 週7便
茨城〜ロンドン・ヒースロー (BMI) A332 週7便
茨城〜パリ・オルリー (コルセールフライ) A332 週7便
茨城〜デュッセルドルフ (エア・ベルリン) A332 週7便
茨城〜クアラルンプール (エアアジアX) A333 週7便
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 10:19:04 ID:AR4IBnbh0
国内便もプロペラ機のオンパレード。世界の二流航空会社のオンパレード。
そして、全部撤退。LCCなんか満員御礼であたりまえ。お客がいなければ
即撤退。茨城県内のバス会社も空港行きのバスも検討中?赤字増やしても。
羽田と成田があれば十分。アクセスも良いし。栃木県も群馬県も茨城空港
に期待なんかしてないはず。
>>597 茨城県民もあまり期待してないよ
自衛隊が民間でも一部使っていいよと言ってくれて
維持管理も国が負担してくれるし、県はこんな美味しいチャンスを見逃す事はない的考えでしょ
もうこの際、どさくさまぎれにくの字誘導路も直しちまえよ
伊藤忠が日本にATR72売り込むらしいから茨城から全国にATR路線張り巡らせればいいんじゃないか?
え?プロペラお断りですか?
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 14:22:59 ID:AR4IBnbh0
>>598 結局、我々の税金を投入。一部の人達が使用する無駄な空港を作るよりも、
他に使い道があるはず。政治家の利権がらみ?
>>600 プロペラ機大歓迎。
航空会社が無いなら自衛隊航空を作るべし。C-130輸送機を民間機に。
防衛費削減?千歳・小松・那覇行き。
>>602 空港整備特別会計について勉強してね
特別会計だから、他の使途には使えないんだよ。
茨城〜小牧8000円
茨城〜伊丹10000円
ATR72で新幹線に勝てるかな?
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:21:03 ID:TELTaf/iO
>>604 福島〜伊丹は福島の圧縮
勝算無い事はない
ANAがボンQで打診した時蹴ったのが今となってはあだ
しばらくは参入、撤退が続くだろうね。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 19:34:31 ID:62jjZant0
朝日新聞の「読者の声」にここしばらく静岡空港不要論
が出てきてたけど、いよいよ今日、茨城空港登場!
IBEXさん参入お願いします。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 09:54:42 ID:TDuiUIm/O
エアトランセでいいだろ
旭伸航空、茨城〜新潟をアイランダーで
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:49:55 ID:/UFka84r0
ディズニーランドと潮来の旅館。
何の関係があるかというと、東関東自動車道とディズニーランドが出来て
客が倍増したそうだ。
特に修学旅行生が増えた。
関東以外の中高生にはディズニーが行きたいところ一位ある。
が、宿泊場所は料金や大型バスの手配が都心では大変。
潮来だと料金は田舎価格で浦安までは渋滞の心配が少ない。
これと同じことが東南アジアの団体客でありえそう。
浦安・アキバ・日光のセットだとイバ空は使えそう。
まっ、金持ちは箱根だろうが。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:44:51 ID:B7yWggHV0
だから着陸料だけじゃなく、ターミナルでの
ハンドリングコストが下がるようにしたのがミソ
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 07:17:35 ID:Uopvg31BO
で具体的にどれくらい差があるの?
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 13:41:33 ID:Fj/QcX940
616 :
首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2008/06/09(月) 20:17:50 ID:FuHYOgdC0
>>612 原油価格高騰でJALもANAも既存の不採算路線の廃止・減便を加速させる
という報道があったが、そうなるとますます茨城空港就航なんて
夢のまた夢だね。あ、自治体が全便について満席買い取りをすれ
ば飛ぶかもね。ww
>>616 それいいな。
自治体がJAL、ANAに全席の正規運賃相当額を支払って、
一般的に受け入れられる額で直営販売すれば乗り入れてくれるだろうね。
>>616 地方空港なんて茨城より使えない空港がほとんどなんだから
発着枠獲得できて良いんじゃないの?
これ以上税金の無駄使いは止めてくれ。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 02:48:58 ID:BrrglI8h0
茨城県民の俺が来たぜ。
なんかテレビとかで茨城空港は必要ないとか言ってるけど、
茨城を否定されてるような感じになる。・・・まぁ俺の被害妄想だってのは分かってるんだが。
良い気分はしないよなぁ。
俺も税金の無駄使いは止めてほしいと思うけどね
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 03:02:00 ID:ivW2d/p30
茨城空港の路線招致がどうやったらうまくいくか考えよう。
というか、日本初のLCC対応の空港運用というのをこの目で早く見てみたい、という気持ちからなんだけど。
逆に、そろそろ地方空港を作っても、
誰も飛んでくれないという状況を作ったほうがいいかも。
そうしたら、日本にはこれ以上空港は要らない。ってことで、
空港整備特別会計にメスが入る可能性があるよ。
>日本初のLCC対応
だからただの大風呂敷なんだってばw
単に沖止めにしたくらいでコストが下がるならみんなやってる。
>>613 料金に反映できるくらい運用コストを下げようと思ったら機体を遊ばせる時間
を少なくすることが一番重要なんだよ。
ただそういう運用をするにはターミナルのキャパが低すぎて話にならんの。
>>620 まあ日本の空港なのに日本の航空会社から全否定されたわけだし。
イバエアでもなんでも作って自分でやりゃいいと思うよ。
で、テナント募集が始まったわけだが応募あるのかね?
http://www.dc-ibaraki.or.jp/news2.html
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 15:56:23 ID:1H0/4Qxm0
茨城から大阪民国人を追い出す運動に協力を!!!!!
大阪民国企業
武田薬品工業株式会社 筑波
ダイキン工業 神栖市
積水ハウス 住友金属工業 鹿嶋市 アサヒビール
日清食品 タキロン かすみがうら
松下電工 東洋製罐 東レ
レンゴー 坂東市
茨城人は「大阪民国人」に迷惑してる 早く工場を千葉か栃木に移転して出て行け
茨城人は「大阪民国人」に迷惑してる 早く工場を千葉か栃木に移転して出て行け
茨城人は「大阪民国人」に迷惑してる 早く工場を千葉か栃木に移転して出て行け
>>624 それだけ大阪の企業があるなら伊丹線には可能性があるなw
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:53:48 ID:288m9HlQO
>>625 伊丹と神戸の発着枠は一杯じゃなかった?関空は明らかに空いているが。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 00:34:16 ID:ETtlK7wG0
>単に沖止めにしたくらいでコストが下がるならみんなやってる。
ゼネコンが儲かるようにするのが優先だったから誰もやってこなかった。
PBB使わないことよりも、自走で出られることがポイント。
プッシュバックしないですむだけでコストは劇的に下がる。
たった5分しか使わない車両とその操作技量の訓練に大金がかかってる。
>料金に反映できるくらい運用コストを下げようと思ったら機体を遊ばせる時間
>を少なくすることが一番重要なんだよ。
>ただそういう運用をするにはターミナルのキャパが低すぎて話にならんの。
機材稼働効率を上げる=便間の時間を短くするのにはPBB使わずに前後ドアで乗降が必須。
ターミナルのキャパってどういう意味?
同時に何便もハンドリングしなければ今の設備で十分。
キャパが足りない、ということは便がたくさん飛んできて困るという嬉しい悲鳴か?
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 01:35:06 ID:glWZw3ThO
>>624 つくばの小野薬品が抜け出るぞ
福島に結構茨城の需要取られてる、IBEXがビジネスジェットとして機能し連日ビジネス客で満席
潜在的なものはあると思った
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 01:41:45 ID:glWZw3ThO
>>625 だからさ、知事が茨城にはたくさんの大阪企業が進出してる(知事は松下電工やダイキン工業や小野薬品と言う言い方した)から需要はあると就航以来した、ANAはジェット枠の問題からプロペラ機ならと言ったがジェットじゃないと嫌と言ったら全日空が消極的になった
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 01:59:57 ID:Mw3tTFUC0
小さく産んで、大きく育てる。
堅実に、堅実に・・・
でもさ、ジェット機(737?)で1日2便よりは、ボンQで1日3〜4便のほうが便利じゃね?
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 02:10:21 ID:glWZw3ThO
>>631 ビジネス利用なら多頻度は必須だよな。
1日2便とかなら使えないし
>>630 > 小さく産んで、大きく育てる。
> 堅実に、堅実に・・・
って特別会計の無駄な公共事業によく使う言葉だよ。
五年で済む工事を十年位かけてやるとそれだけ多くの経費が業者にお金が落ちるからね。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:31:59 ID:ETtlK7wG0
>>629 プロペラなら飛んでもいいよとANAが言った
なんてのはガセ
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:34:31 ID:ETtlK7wG0
>>633 >五年で済む工事を十年位かけてやる
この場合の「小さく産んで大きく育てる」はそういう意味じゃないだろう。
拡張性を残しつつ最低限の施設で始める。
本当に需要に追いつかないなら必要な分だけ建て増しすればよい、ということ。
なんで工期が長くなる話になるのか?
>635
>なんで工期が長くなる話になるのか?
税金のムダ遣いっていう結論に持って行きたいからでしょ。
>>627 その手のオペレーションコストそのものはそんなに高いもんじゃないよ、タラップ
車もタダじゃないし牽引車なんかは別に使うから沖止めにしたところでなくすわ
けにもいかない。
そもそも茨城が独自のローコスト運用のノウハウを持ってるわけでもないのに
勝手にこんな事をしてどうしようというのかよくわからん。
LCCは純粋に自分たちが使い勝手のいい空港を選ぶのであって必要があれば
自分で手を入れもする。
これでは「嫁さん探す前に家を改築して回転ベッド入れてる阿呆な男」だ。
それに本当にLCC専用であるのならあえて国内ターミナルなんか残す必要
ないんだよね。当初の計画通りどちらかがどちらかに間借りする形で切換で
運用すれば済む事なのだから。
http://www.dc-ibaraki.or.jp/konnsesyonn.pdf やはり国際ハブとかなにか大それた事を考えてんだろ。
> 小さく産んで、大きく育てる。
死産っぽくねえか?
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 07:34:02 ID:i6EMZHlB0
>>637 タラップ「車」なんか使うから高い。
自走しないただのステップなら費用は1桁違う。
羽田や成田じゃあるまいし、航空機の牽引車を「別に使う」ことなんかない。
>これでは「嫁さん探す前に家を改築して回転ベッド入れてる阿呆な男」だ。
ハーンとかサウスシャルロワのサイト見てみ?
みんなエアライン誘致のために改築して回転ベッド入れて
それを必死で売り込んできたんだよ。
>やはり国際ハブとかなにか大それた事を考えてんだろ。
そんなこと言ってるのはおまいだけw
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:57:52 ID:jzJ703P90
>そもそも茨城が独自のローコスト運用のノウハウを持ってるわけでもないのに
>勝手にこんな事をしてどうしようというのかよくわからん。
県が勝手にやってるわけじゃなくて、ノウハウのあるところから情報を得て
やってるんだろう。いったん決まっていた設計を費用も追加して引っくり返したのに
まともな根拠もなくできたと思うのか?
>LCCは純粋に自分たちが使い勝手のいい空港を選ぶのであって必要があれば
>自分で手を入れもする。
コストに厳しいLCCがターミナルの改築までやるのかねw
デタラメなことばっかり言うねぇ
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 17:40:55 ID:dufT1FCT0
茨城空港にサハリン・極東ロシア−首都圏の国際線を誘致してはどうだろうか。
現在、ユジノサハリンスクからは函館に、ハバロフスクからは新潟に向けて
定期便があるが、サハリン・極東ロシアと首都圏を結ぶ国際定期便はない。
本音はこれら地域から成田への乗り入れを希望してるらしいが、成田の空港事情が
逼迫してるので、なかなか実現しないのが現実。
そこで、茨城空港にサハリンや極東ロシアへの路線を誘致し、首都圏と極東ロシアとの
接点にした方がいいだろう。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:58:33 ID:AkPFfqfD0
朝日新聞の記事から
県、搭乗率保証を検討 茨城空港問題
2008年06月13日
茨城空港の国内線就航対策として、一定の搭乗率に達しなかった場合、
地元が航空会社に保証金を支払う「搭乗率保証」の導入を、県が検討していることが12日わかった。
橋本昌知事はこれまで保証制度に消極的だったが、国内線の就航見通しが立たないため、
県は一層の県民負担を覚悟しても、国内航空会社の誘致を優先させたい構えだ。
12日の県議会総務企画委員会でのやりとりで明らかになった。
藤島正孝県議(自民)の「茨城空港がもうからないから(国内航空が)来ないなら、
搭乗保証をきちんと出してやることが必要」と述べたのに対し、
県の清瀬和彦企画部長は「(交渉の)最終段階で航空会社が要望に応じるならば、
搭乗率保証を検討していかないといけない」と前向きな考えを示した。
国内大手2社はいずれも、羽田、成田両空港で発着枠が拡大されることに伴い、
両空港での便数増加を最優先に検討している。茨城空港への就航については、
「具体的な交渉テーブルにも乗ってこない」(県空港対策課)のが現状で、
搭乗率保証を交渉手段の一つとして誘致を進める考えだ。
橋本知事は3月の県議会の予算特別委員会で、「茨城空港は搭乗率保証をしなくても、
十分に将来的には利用者を確保できると思っている」と消極的な考えを示していた。
しかし、12日の同委員会での答弁によると、
県はこれまで、航空会社との交渉ですでに同制度導入の可能性について言及していた。
ただ、それでも航空会社側は関心を示さなかったという。
清瀬部長は議会後の朝日新聞の取材に、搭乗率保証について「茨城空港のポテンシャルは相当あり、
誘致の方針を変えた訳ではないが、交渉の中で検討する余地がある」と話した。
キーワード<搭乗率保証> 航空会社が設定する年間の目標搭乗率に満たない場合に、
空港を運営する県などが税金で航空会社の欠損金を補う仕組み。
地方空港への就航誘致の呼び水になる半面、搭乗率に達しない場合、民間会社への税投入に批判は多い。
国内では、能登空港や米子空港の一部路線で導入されている。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:05:32 ID:AkPFfqfD0
>640
旧共産圏からの航路は非常に実現性に乏しい
新千歳もたしかサハリン路線があるが隣接地に航空自衛隊千歳基地があるために
就航実現まで相当苦労したようだ
それにロシアは改革後アエロフロートが極東路線は分割したが
最近再びアエロフロートが極東に進出し再編の動きもあるようだ
ロシアは航空機メーカーの再編がすでに始まっており
国の意向が影響しているので
日本としてはそのようなキャリアの就航を百里には認めないだろう。
サハリン航空、ウラジオストク航空あたりは、成田空港へのチャーター便、不定期便の実績があるから、
2010年になったら定期便として就航するかも。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:26:08 ID:jzJ703P90
国内定期路線がないと、なんて見栄は捨てて国際チャーターとかLCCとか
ビジネスジェット誘致に専念した方がいいと思うけどな。
だいたい国の空港なのに何で県が搭乗率保証までやるのかと。
搭乗率保証なんかして数便国内大手が飛んだところで、利便性はよくないし
大手のやり方じゃコストが高くて県の持ち出しが増えるだけ。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:13:37 ID:/XhxXh5Y0
とうとう過疎地の空港クラスの搭乗率保証までやるか。首都圏、北関東の需要とやらは
どこに消えたんだ?まったく無様なものだな、茨城空港。
最近開港した地方空港(能登、佐賀、静岡など)って、
搭乗率保証を当たり前のようにやっているけどね。
>>646 おいおい、そんなド田舎の空港と一緒にしたら失礼だろ。なんてったって
首都圏のセカンダリー空港なんだろ茨城ってさ。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:37:08 ID:jzJ703P90
>首都圏のセカンダリー空港なんだろ茨城ってさ。
そう。だから国内定期路線は後回しでよい。
>>640 アエロは既に事業拡大で成田の発着枠がないが関西との路線を開設したいと言っていた
結局、無駄使い空港の処理も税金を使うようになるんだよな。
大半の県民は支持しないだろうな。
>>641 毎日にも出たね。
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20080613ddlk08040139000c.html なんかなあ・・・何様のつもりだったんだろうね。もっとも能登のケースとは
かなり状況が違うからそのまま当てはまるとも思えないけど。
>>639 >コストに厳しいLCCがターミナルの改築までやるのかねw
・・・・・・はぁ?
>>644 基幹空港以外の地方空港が開業時から国際線を就航させるケースはこれ
までない。早い話国際線ってのは国内線の需給予測が外れた時の穴埋め
に過ぎないから国内線が決まってない段階でそういう話をしてる時点で終わ
ってるわけだ。
まして具体的な就航都市すら決めないでエアラインと直接交渉しようなんて
最初から実現可能性のない妄想プランでしかない。
ちなみに国際線就航の例外は今度できるけどね。 >静岡空港w
まあお花畑さんのモノ知らずはわかりましたからそろそろ現実からかけ離れた
カキコを連発してスレ汚しするのはやめましょうよ。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 07:32:23 ID:EZ5q/am+0
>国際線ってのは国内線の需給予測が外れた時の穴埋め
従来の地方空港のやり方なんてどうでもいいんだよ。
行政が従来のやり方を自ら改めるなんてことはしない
そうしなければならないときは、苦し紛れってことだ。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:10:22 ID:soYh3Z690
確かに羽田と成田だけじゃLCCとかチャーターとかビジネスジェットにまで
手が回らないから苦しいよね。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:23:44 ID:4LwVuXWu0
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:23:38 ID:wC8zY1hB0
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:13:06 ID:SfmFeR0K0
>>655 チラ見してみたが、そのブログ、茨城空港をかなり批判的に書いてるな。
空港作ればお客たくさん♪っていう、お花畑思想とは逆方向だね。
個人的にはチャンギとKLのバジェットターミナルの詳細なレポは見てて面白いし、
ムスリム対策を訴えてるのには同感。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 01:07:25 ID:g8UcahiE0
>>651 >まして具体的な就航都市すら決めないでエアラインと直接交渉しようなんて
>最初から実現可能性のない妄想プランでしかない。
どの交渉を指して言っているのか?
国際線の話なら誘致しようとする外航が日本の乗り入れ先として茨城を選ぶかどうかの話。
就航都市って何だよ?
>まあお花畑さんのモノ知らずはわかりましたからそろそろ現実からかけ離れた
>カキコを連発してスレ汚しするのはやめましょうよ。
プッシュバックの費用がたいしたことないだの、タグ車をプッシュバック以外にも使うだの、
誰かさんの知ったかぶりも相当なもんだけどねw
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 04:26:05 ID:0iDeEua3O
この際
茨城⇔静岡でも 飛ばせば?・・・
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 04:57:54 ID:ENPgUytxO
プッシュバックの費用が一回いくら位掛かるのか具体的に書いてくれ。
政府専用機の747で千歳-百里-羽田便でもw
2700mでも千歳までならとばせるでしょ。
機内設備は皇族仕様で頼む。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:58:59 ID:oqvLeo/30
路線乗り入れを決定すれば搭乗率保証を考えてもいいとあくまで上から目線の
お役人茨城と、搭乗率保証を聞いても全く相手にしないJALとANA。
どこに接点があるのやら・・・茨城空港なんて納豆県民の一部がごくたまに少
し便利になるだけで、航空会社から見れば羽田で事足りて飛ばす価値が無い事
をバカなお役人に誰か教えてやれって。
ところでLCC対応専門にすると中型やジャンボのチャーターは逆に招致しにくく
なると思うのですが・・・お花畑さんどうなんでしょう?
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:37:38 ID:Q3VAkLsv0
>>663 搭乗率保証のような話は、「国内線の飛ばない空港なんて」というような
先入観にとらわれた一部県議とかが騒いでるだけだろう。
このレベルでJALやANAとの接点なんかない。
国レベルのお偉いさんで最後まで「国内線がないと格好がつかない」
というような考えのやつがいれば、JALやANAに羽田・成田の枠等と引き換えに
無理矢理どこか国内路線を飛ばさせるようなことをする可能性はなくはない。
この空港はもともと国内線空港で中小型機の就航しか想定していない。
これで詰め詰めのPBBスポットにしていたら大型機の運用はしにくかった。
何にもない自走式エプロンの方が機材サイズへの対応については
むしろ柔軟性があるといえる。
あれ、しばらく来ないうちに“お花畑”の称号が俺から奪われてた。
馬鹿な役人どもの発想では無理だって
どこか民間にお願いしたら?
空港を生かすアイディアを考えてくれるでしょ
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 12:10:34 ID:mYWQv3Sf0
>>665 ようこそ、リアルお花畑さん
思うところを存分にブチ撒いてくれw
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:00:08 ID:VSwLhCQb0
ところでお花畑さんは茨城空港が当初の予定通りの国内路線のみの空港だったら
開港に賛成していたのですか?
>>666 民間だって最初からサジ投げてるんじゃない。
空港ターミナルの営業権だってどこも名乗り出なくて結局県公社がやることになったくらいだからな。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:56:15 ID:b9q0q6Hl0
>669
勝手な解釈はよくないよ
サジ投げてなんかいないぞ
キャリア2社は茨城空港のポテンシャルは認めているし
ANAは札幌と伊丹は就航の可能性はあると言っているじゃないか
ただ羽田、成田の再拡張の枠がらみの問題で
そちらを優先しているから
茨城は後回しになっているだけの話
ターミナルよりもハンドリング会社のほうが心配だな
県はどうするつもりなのかな?
これは重要な問題だな
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:23:28 ID:mYWQv3Sf0
茨城空港への就航可否は、いずれにせよ後回しで十分と航空会社は判断していると
いうことですね、よくわかります><
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:31:00 ID:r1dd87uiO
ANAは伊丹のジェット枠の問題からプロペラ機なら就航したいとか言ってたな。
茨城県がプロペラよりジェット就航を望むとか言ってから一気に消極的になったけど。
IBEXの就航の可能性はあるな、福島で成功したし
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:16:40 ID:cX4WrXrV0
>>670 お、リアルお花畑降臨w
長書き連投よろw
茨城空港にメリットがあれば成田、羽田の発着枠に関係なく就航するだろう。
状況が厳しいから税金で搭乗率確保なんて話しがでるんだよ。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:07:45 ID:b9q0q6Hl0
>674
茨城空港にメリット?
メリットはどうかな
茨城空港より羽田、成田のほうが当然美味しいだろう
それに羽田、成田枠だけ確保しておけば
就航先は変更できるからね
キャリアは取り合えず羽田、成田の枠を確保して
機材などの運用面などを整備してからじゃないと
茨城にまわす余裕はないね
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:10:10 ID:yKiR27Pd0
>>668 普通の国内線なんてダメダメ。
ANAが札幌や大阪なら、と言ってるなんて話も根拠なしでしょ。
国内線やるとしてもMRJとかATRとかQ400とかで小牧とか。
既存の大手のやり方じゃないやつで。
羽田や成田でやってない/できていないところをやってこそ
セカンダリー空港としての存在価値がある。
搭乗率保証なんてするよりも、シャトルバス無料運行でもしたほうがよっぽどましだろ。
航空会社に飛んでいただくんじゃなくて、お客様に利用していただくことを考えたほうがいい。
>>677 飛行機が飛ばなきゃお客さんもないだろw
TVタックルでやってたよ。
自民党の議員ですらほとんど何も言わず。
結局、特別会計の無駄使い空港なんだよ。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:23:38 ID:yKiR27Pd0
>>680 あなたは知らないんです。
いかにこの空港が国民から支持されていないかと言うことを。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:52:59 ID:yKiR27Pd0
今から国民が支持する必要はないです。
LCCやチャーター便やビジネスジェットが飛べるようにして
首都圏で対応できていない部分を埋めてあげればよいのです。
5年10年後にはありがたい存在だとわかります。
イバエア設立発表マダーーーーーチソチソ
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:25:58 ID:VSwLhCQb0
>>682 お花畑通りになればいいですねw
間抜けなお役人とはかなり考えに差があるようですけどね。
>>673 670はリアルお花畑ではない!
リアルは俺だ!俺だ!
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:16:50 ID:WtNsEXUk0
>>684 国内線に拘って搭乗率保証なんてアホなこと言ってるのは
どこかへ言ってしまった「前」企画部長と一部の県議だけ。
税金で補填してやればJALやANAが国内線飛ばしてくれる、なんてそれこそお花畑。
まあ、お役所は誰も責任取らないから適当に仕事できていいよな。
>>682 役人的発想だな。
税金の無駄使いして空港作ってみたが結局赤字。
> 5年10年後どころか最初の年から税金で補填するはめになるが誰も責任を負う者はいない。
国内航空会社が茨城空港から飛ばそうとしないのは、こっちに就航させると
成田羽田の新規発着枠割り当てを減らされる恐れがあるから。
つまり国交省は茨城空港を成田羽田を補完する空港として考えてる。
って何かで読んだ気がする。
ADOとSNAとSFJがANAの軍門に下っていなかったら、
これら新参会社の拠点になりえたかも。
ADO:新千歳15往復、函館5往復、旭川5往復、女満別5往復
SNA:宮崎10往復、熊本5往復、長崎5往復
SFJ:北九州10往復、関西5往復
凄っw
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:38:45 ID:JLlNaWfoO
つまんね
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:32:28 ID:702F5y4wO
作ってその金が支払われればそれでOKってのがみえみえだよね。
何だかんだ言っても。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:35:43 ID:WtNsEXUk0
>>689 それは違う。
ぎりぎりまで就航表明しないで、国がしびれを切らして羽田・成田の枠配分で
悪いようにはしないからこっちも飛ばしてくれ、と頭を下げるのを待つ作戦。
>>692 国土交通省にとっては湯水のように沸いてくる空整特会の出口なんだからそれでいいだろうが、
県としては運営していかなければならないから大変だろ?
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:06:57 ID:ofhu9Xrk0
>>695 格安航空ができたり日本進出を検討するだけで即茨城祭りってーのもねえ。
よっぽどプラス情報に飢えてるのかそれとも真性お花畑なのか。
いずれにしろこの程度で夢が見れるこのスレの住人は幸せだなw
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:27:45 ID:O2wjwfHq0
>>690 そうだろうけど、
実際は関西のおける南紀白浜みたいな扱いなんだろw
立地条件は結構いいが。
>>694 空港を作るのも税金なら維持費も税金。
だからこんな無駄使いが出来るんだよ。
全て県民のお金で空港を作って維持するんだったら茨城県だってこんな空港作らんだろ。
国税だから平気なんだよな。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:49:53 ID:WtNsEXUk0
>>696 提示するマイナス情報がことごとく的外れなやつもいるよなw
700 :
700:2008/06/18(水) 02:05:54 ID:3hLOHw560
700なら茨城空港廃港
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:36:18 ID:fGRigTriO
素人考えなんですけど、茨城−成田間にシャトルバスをバンバン運航して
地方から成田乗継用の小型機をバンバン飛ばすことはできませんかね
いまソウルに持ってかれてる地方客に成田を利用してもらうため
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:54:11 ID:domXVF1o0
>>701 成田−百里間はまだ高速ないけど、一般道がらがらだから成田−羽田間なんかよりずっと速く
アクセスできるよ。
ただそういう地の利に気づいている人はあんまりいないみたい。
>>702 一般道70kmくらいでしょ?2時間見てぎりぎりじゃないか?
成田-羽田は1時間半見れば充分だぞ。
(もちろん事故渋滞ならどちらも駄目だ)
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:39:24 ID:domXVF1o0
>>703 どういう不思議ルート?
東関東道潮来からR355通ればいいんだ。
もっとも東関東道水戸線が全通すればオール高速でオッケーだが。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 15:51:49 ID:3hLOHw560
>>701 成田の国内線の発着枠を設定したのに関わらず、結局埋まらなかったことを考えると
その案は妄想にもならないです、残念ながら。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 15:56:15 ID:8kmrBLti0
>>655のブログ見ていたら議会ではいつのまにか開港が2012年3月に延びているのな。
こんないい加減な奴らが携わっていてはどうにもならないな。
お花畑が推進していった方がはるかにマシだろ。
しかし賛成派のブログのはずが完全に推進派否定になっているのが笑える。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:12:32 ID:9RrTZrZK0
>704
潮来ICから茨城空港までは
355号経由で羽生郵便局から北上しても
一時間くらいはかかるよ
それに東関道が全線開通しても
最寄のICは茨城南ICだし降りてから10分くらいはかかるよ
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:52:23 ID:um1kOzNA0
>>701 地方からソウル経由でもいい人が、地方→茨城→成田に乗るメリットが小さそうです。
国際乗り継ぎとは関係なく、茨城小牧のような路線はMRJとかプロップの小型機であれば
なんとか採算が取れるかもしれません。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 10:39:26 ID:B5Cc+/yJO
ジェットスターやビバマカオにも要請したのにその事には触れない所を見ると相手にされなかったんだろうな。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:59:20 ID:3KFcKfBXO
そもそも、ジェットスターは不振の名古屋路線を親会社の経営難で運休したぐらいだし無理に決まってるのにな
ジェットスターもカンタスの枠を削って成田に就航させてるから、
茨城就航はどうなんだろうな・・・。
結局、どこも茨城に来てくれない
自衛隊のために県税を使いましたとさ
>>701 そのルートの、ソウル乗り継ぎに対してのアドバンテージは何?
>>701 国土交通省航空局長の鈴木久泰氏は5月8日、業界紙との会見の場で、先ごろ
開催された「羽田空港の国際化に関する国と都・関係県実務者分科会」第2回
会議に言及した。会議では、東京都側から「羽田空港の国内線枠を成田空港に
移し、羽田空港の減少分を国際線に活用」する案が提出された。これに対して
国交省は、「成田空港には国内線枠を2万回設定したが、1万3000回しか使わ
なかった。平成15年と17年に実施した調査では、国内線利用者の約80%が
国際線の乗継客で、約20%が成田や千葉など周辺の住民。東京に来るために
成田空港を利用する人は1%程度」であったことを例示し、成田空港は国内線の
需要が少ないことを説明したという。また、鈴木氏はこの案について、
「規制緩和の中で、羽田に就航する国内線を無理に成田に動かせるわけでも
ない」とした。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:02:42 ID:um1kOzNA0
主要国際線は成田のような欠陥空港から羽田に移管、
成田はセカンダリー空港として観光客メインの国際線や国内北日本ローカル線で
東関東の需要を担当すればよい。
同様に茨城は北関東、横田は西東京の需要を受け持つ。
羽田は高イールドの国内・国際のビジネス便に特化。高いけれどすごく便利な空港、
その他3空港は観光需要メインでちょっと不便だけれど安い便が飛ぶ空港、ってことで。
個人的には羽田→伊丹みたいな新幹線でも間に合うような路線は思い切って縮小して、飛行機ではなくてはならない国際線にシフトしてもらいたいな。
国内線を減らしても新幹線がどんどん充実して来てるからね。
発着枠の制限があるんだから有効に使ってもらいたい。
あくまでも個人的な意見だけど。
↑
お前の意見なんてどうでもいい。
黙ってろ! チンカス!
>>717 だが、羽田〜伊丹は超ドル箱高イールド路線なので無くせばANAやJALの経営が傾き更なる粛清が起きる
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:09:14 ID:/w2MR+tKO
LF低いし、単価も低いよね。上級クラスも国際線並に値付けが高い訳じゃないし。
ホントに儲かってるんかな…
どっちにしろ収益に寄与しない茨城空港への就航は、検討するに値しないでFA?
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:36:32 ID:kIF4EL3V0
>>717 そうすると新幹線が大幅に値上げされるw
抑止力のために存在する路線。
でも現実は
>>720 >>721 単価は高くないが、「閑散期」がない唯一の国内線。
札幌や沖縄線は半年くらい閑散期だからな。しかもツアーで激安。
羽田伊丹はツアーでも片道1万円以上。
でも羽田札幌もやっぱり最安値は片道1万円どころか7000円程度から。
平均1〜1.5万円の時期がほとんどでは意外と儲からない。
羽田→伊丹
伊丹→羽田
ともに高イールドなビジネス路線
羽田→札幌は観光路線
まだ、羽田〜福岡の方が単価が高い
>>717 たかだが45分のフライと時間なのにあれだけJALのファーストクラスが売れまくる
フライト時間とか考えたら国際線より利益率いいかもね。
>>705 >>708 >>714 仮にも成田が日本を代表する空港で、かつ路線数も豊富なら
そこへの乗継を良くしてあげたら便利になって喜んで使う人がいるかも、
と思っただけなんです。
あと、みすみす韓国に日本人客を取られちゃうのももったいないし。
せっかく茨城空港作るなら、そういう使い道で成田も茨城も
ひいては日本の航空利用者全てが便利になったりすればいいなと思って。
>>725 心がけは立派だけど、現実は
>>715の通りで現状では成田で直接乗り換える需要さえ
満たせない。地方からの海外出国客には、不便な茨城経由を強要するよりも、国内線での
成田乗換をプロモーションするほうがスジだね。
>不便な茨城経由を強要するよりも、国内線での成田乗換をプロモーションするほうがスジ
それは確かに・・・なぜこれまでやらない出来ないんだろう、と思ったけど、
エアラインが乗継便で発着枠を消費したくないからでしょうかね
地方発インチョン行ってのは、
インチョン乗換えで海外に行く人と韓国へ気軽に海外旅行する2つの需要を満たすからな。
成田は後者の需要なんて全く無いとは言わないがほとんどないだろ。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:51:17 ID:bEWHO4sj0
少し前にも香港の格安航空会社も運航停止したよな。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:19:34 ID:K0og/H0i0
燃料費高騰で経営が苦しくなってるのはLCCだけじゃない。
運航コストが低くてすむ百里はかえって存在感が増すのでは?
国内線は全く見込みなしと思っていたが、札幌線以外の北海道路線なら
羽田から百里に移してもよいかもね。
地上アクセス分時間はかかっても、羽田で1往復より百里から小型機材で
2〜3往復にすれば利便性の面でもマイナスとは言えないかもよ。
百里離発着北海道便なら羽田より距離が縮まることもあるが、
その分の短縮効果よりも、百里空域を避ける必要がないことで
時間・燃料の節約効果が非常に高くなりそう。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:55:29 ID:gb+RQGHjO
わずかなコストをケチる為に収益の見込めない納豆を選ぶ?お花畑にもほどがある。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 02:41:58 ID:TAu+poN90
お花畑キターーーーーーーー
リアルお花畑、それとも旧お花畑どっち?
>>731 > 燃料費高騰で経営が苦しくなってるのはLCCだけじゃない。
LCCは経営体力が弱いから大変なんだろう。
低運賃が魅力なんだから上乗せも出来ないしコスト削減にも限界があるしな。
一瞬3社って言うからRyanとEasyが両方とも破綻したのかと思って焦った…
しかし燃料高騰はLCCには明るくないな…。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 03:43:04 ID:Gpcu8fDR0
>>731 いいねぇ、そのアイディア。羽田発でB737・A320で1日1往復しか設定しない地方線維持より
茨城をCRJ・ボンQまたはそれ以下だ(ら)けにしての多頻度運行。燃油高騰にも小型化で対応。
本当は東京より西、厚木か横田が茨城だったら、航空機文化がある西南日本路線、旅行方向が
順方向となる中国・東南アジア方面の格安路線が根づきやすかったかもね。需要の多い方向
から飛んできても東京過ぎて茨城に降りてまた東京に戻るとなれば、すなおじゃないだけ
航空会社も利用者も二の足踏んでしまうし。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:38:50 ID:b9I4NfHE0
>731
百里空域ですか?
別に避けていないと思いますよ
現実に土浦上空を定期便は飛んでいますし
機上からはハッキリ百里基地が見えますから・・・
それに百里の訓練空域の大洗沖は逆に遠回りになるので通過する理由はないし
現在問題なのは横田空域でしょう
あれがなくなれば大阪方面と北陸方面は迂回処置や急上昇がなくなるので
燃料の節約につながります。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:41:57 ID:9n4BEWhs0
エアアジアXだと機種はエアバスA330-300になると思うが、台車みたいなタラップ使って
客を乗り降りさせて勝手に自走で出ていくことは出来るのか?
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:02:50 ID:9XL5yE+o0
>>738 石垣空港(沖縄)みたいにバスで輸送というのはどう。どうせ小さな空港だし
1階の地上部分から階段を上がり降りせずにそのまま出ればいいと思う。
普通は出入り口は鍵がかかっており乗るときや降りるときだけグランドアテン
ダントか空港職員が鍵を開ける。それで十分
A330に一定の搭乗率を確保することは可能なのか?
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:04:14 ID:i2tn2NCz0
>>737 空域を避ける、って何も横方向に迂回するだけじゃなくて
高度をとって上に避ける場合もあるわけ。
例えば到着時に本当はもっと手前から降下開始すればエンジン出力を
絞った状態で長時間飛べて燃料消費が少なくてすむところを、
特定の空域に入らないようにするため、巡航部分を長くとって
降下角を大きくしなければならないと消費燃料は増えてしまう。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:54:57 ID:/xOlBijL0
>743
では百里の空域エリアを具体的に教えていただけますか?
ちなみに茨城空港は共用化後基地東側を空自、西側を民航用の空域と設定していますが
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:55:39 ID:WhUgg+GH0
お花畑涙目w
[二軍]【茨木】2010年開港の茨城空港、ターミナルビルの免税店のテナント入居応募者ゼロ、業者は「需要を見込めない」と判断
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1214098908/ >1 名前: 釣りチルドレン16号(080731)φ ★ Mail: 投稿日: 2008/06/22(日) 10:41:48 ID: ???
>二〇一〇年三月に開港する茨城空港(小美玉市)のターミナルビルで、テナントの入居募集が
>締め切られたが、免税店の区画に応募した業者はなかった。同ビルを管理・運営する県開発公社は
>再募集を検討している。
>
>ターミナルビルのテナントは計八区画。このうち飲食店(一区画)に三業者、レンタカー(一区画)
>に二業者が応募。各一区画のコインロッカーと宅配便にそれぞれ一業者、免税店を除く売店は三区画
>に対して一業者が応募した。
>
>応募がゼロだった免税店は国際線の出発ロビーに設ける予定。就航路線が未定のため、業者側が
>「需要を見込めない」と判断したとみられる。
>
>テナントの入居募集は今月九日から二十日まで実施。県議会では「航空会社の乗り入れ表明後の
>ほうが業者が集まりやすいのでは」との声も上がっていたが、県空港対策課は「ビルの詳細な設計
>を行うには、テナントの配置を決める必要がある」と説明していた。
>
>
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20080622/CK2008062202000145.html >
>
>2 名前: 釣りチルドレン16号(080731)φ ★ Mail: sage 投稿日: 2008/06/22(日) 10:44:00 ID: ???
>すいません、茨木ではなくて茨城です
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:43:19 ID:95OE8lAo0
たま〜に不定期チャーターが来るかも程度のちんけな空港に免税店なんていらないだろ。
LCCったって単なる苦し紛れの言い訳なんだから。
作る奴らはLCCなんておまけ程度にしか思っていないのに、ヲタは勝手なお花畑咲かせて
喜んでいるのが滑稽。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:00:08 ID:mtM89SAF0
>>746 国内線については県、茨城空港がボンQを受け入れるかですね。もし受け入れな
かったら、おそらく初の開港時定期便の無い空港になります。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:32:08 ID:WhUgg+GH0
元々、特別会計の予算を使うために利用者数を水増しして空港を作ってはみたも現実は厳しいな。
推進派は首都圏第三空港だのLCCだの言っても後からこじつけだからな。
テナントや免税店も希望者無しなんてやっぱりって感じだな。
このまま赤字垂れ流しで更なる税金投入は確実だな。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:31:51 ID:i2tn2NCz0
>>744 >ちなみに茨城空港は共用化後基地東側を空自、西側を民航用の空域と設定していますが
マジっすか!?
百里空域の西側が民間で使えるなら、羽田に北海道/東北便持っている航空会社は
お礼に誰も乗らない茨城ーxx線を何便か飛ばしてあげても十分お釣がくるよ。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:34:44 ID:95OE8lAo0
空港自体はまるで手が付けられていないが、談合アクセス道路は急ピッチ。
7月にエアアジアが他の場所に来るついでに茨城にも来るらしいが何を見せ
るのやら。
エアアジアについては中部はともかく福岡に勝てる要素はほとんどないだろ
うな。
国内大手に就航を断られたとか、LCCを誘致して必死とかおかしいよね
そもそも、充分な需要があって建設がどうしても必要だから
巨額のお金をかけて作るものだもんね、空港って
なんで、建設がもう始まってるのに、就航会社が見つからないとかバカなことに
なってんの?なんでも作れば勝ちみたいな無駄遣いのための無駄遣いは止めさせようぜ
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 19:44:22 ID:1tckWl/vO
地元の企業を育てる為と、談合容認知事は申しています。あとはメンツが保てればどうでもいい。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:15:37 ID:ISuCUebR0
>>750 すでに空域の分割が決まっているなんて聞いたこともないが、
「基地東側を空自、西側を民航用の空域と設定」
と言ってるから、空域の西半分が民間に・・・という話ではなさそう。
>>751 エアアジアXにしてみれば茨城なんてどうでもよくて、東京の空港として
使うのだから茨城に見るものがあろうがなかろうが関係ない。
関東の方が需要が巨大だし、福岡なんて滑走路1本で発着容量は限界に近いから
希望の時間に枠が取れるかは微妙。国際ターミナルもご立派でLCCには役不足。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:01:02 ID:1tckWl/vO
分不相応というならわかるが役不足?
756 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 21:03:26 ID:KLwsWIkO0
茨城空港つまり百里基地と共存だから、青森の三沢飛行場のようなものだね、一昨年百里基地の航空祭りに行って見たが
常磐線石岡駅からバスで約40分位だろうか、アクセスの不便さは凄いね、道路などは整備するだろうが
いったい誰が茨城空港から乗ってどこへ飛び立って感じだよ。開港前からしてJAL・ANAは一便も飛ばさないのかな、
能登空港見たいだね、能登空港は今羽田便往復便のみだっけ?
喜ぶのは首都圏防空任務である百里基地の自衛隊が2700mの複数滑走路となるから一番喜ぶのでは!!
今頃気づいたの? 自衛隊の誘導路が使えないから、滑走路増設を名目に、民間開放した。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:17:06 ID:95OE8lAo0
>>754 たかが田舎納豆なのに東京だの関東の需要云々なんて間抜けな事いうなよw
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:31:20 ID:bn2vzDI60
>>758 空港の名称の候補には、「メトロポリタン…空港」ていうのがあったと思う。
>>748の記事を読むと、茨城県庁は「首都圏の空港だ」と胸を張ってるのに対して、
航空会社は「茨城って結局ナニもない地方空港」って醒めた見方をしてる対比が面白いね
>>760 地元茨城の業者だってテナント募集したって応募無しなんだから通常の見方は厳しいって見てるんだよ。
茨城県庁の知事や役人は必死になって必要性を強調してるけど民間は冷めたもんだよ。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:01:03 ID:awvoKoUl0
ダメなのは国内線。
国際線はチャーターとかLCCとか飛ぶよ。
もっと何もなくて周辺の人口もうんと少ない地方空港でも
チャーター便とか中韓台定期便が飛んでるんだし、
グラハンまで含めLCC受け入れ体制が取れてる空港は他にない。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 10:01:36 ID:BFFM5Dl/0
>>736 茨城から北の順方向でいけそうなのは北海道便ぐらいだしな。
北海道は西日本同様に航空文化が定着してるし、羽田・成田より運賃を安く設定したり、
対北海道の格安便なんかを設定したらそこそこの利用は見込める。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:05:51 ID:IdRqOJfP0
今日の週刊ダイヤモンドに茨城空港とLCCのやり取りなどが書かれてたよ
(エアライン&空港特集)茨城にとって具体的で前向きな話はなし
空港ランキングで成田を100とすると、関空が70.7、石見が0.1、紋別が0だって
茨城もコンマの得点だろうね
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:44:08 ID:8wHrZDKA0
成田が100で関空が70とは甘いなw
それでも石見は0.1かよw
羽田170、福岡40、中部30、仙台15、福島5、調布1くらいか?
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:05:24 ID:vcK1KtAd0
近畿圏のコウノトリ但馬空港と
首都圏の茨城百里飛行場結ぶ航路はどうよ。
乗降客数、貨物取扱高、着陸回数の3点について成田を基準とし(100点とし)ているの
羽田93.3、福岡53.3、中部39.6
地方空港はほとんどが一ケタ台。呆れるよ。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:25:22 ID:awvoKoUl0
>>768 規模が全く違う空港を利用者数だけで並べるランキングなんて意味がない。
1日1便しか飛んでいなくても、空港として黒字ならよい。
空港として財務状況がどうなっているかで並べると順序はかなり入れ替わる。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:36:22 ID:MMNrsHjv0
>>765 掲載されていた県とエアアジアXとのやり取りは3月中旬の最初の会見。
いきなり具体的で前向きな話なんか出るわけがない。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:52:29 ID:MMNrsHjv0
>>765 同じ週間ダイヤモンドの別の記事では、首都圏空港容量倍増案の話が出ている。
羽田・成田のさらなる活用はもちろん、百里や横田も使って100万回にする構想。
ここまでやってようやくロンドンなみの発着回数になる。
>>769 茨城空港が黒字になるなんて考えられない。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 06:54:33 ID:6ryw7UZE0
>>769 でも1日1便じゃ、建設費の元が取れない。
各種費用だって日本一高額にしても採算取れない。
プレハブ小屋ターミナルの自販機なら黒字かもしれないが。
もう終ったんだよこの空港
あとは俺のような県民が泣きながら税金を払っていくしかない
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 07:11:48 ID:hWdKK5ea0
茨城県民のみなさんは、みんな優しくていいひとばっかりだから、どんなに赤字が出ても
笑ってお金を出しあっていくんだよ、きっと。
談合が騒がれてるアクセス道路の発注だって、地元業者を育成するんだって正面から
言ってくれる素敵な県知事さんがいるし。普通の県だったらリコールされちゃうよ?
地域が一丸になって茨城空港を盛り上げようって熱気、意気込みが伝わってきて、
正直ちょっとうらやましいなぁ!
>>775 この県民性、国民性の無関心が役人や議員やバカ県知事が税金の無駄使いを平気で行われうんだよ。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 13:48:07 ID:pHfd9oay0
しかしどうして知事はボンQの就航を断ったの
そもそもボンQの話は本当なのだろうか?
この状況ではジェットにこだわっている場合じゃないだろうから、ANAからそのような話は
全くなかったのではないか?
もし本当にプロペラ機の就航を蹴ったのであれば、それこそ県の担当者は・・・
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:05:12 ID:IbtSID9bO
伊丹のジェット枠の関係から、ジェット機は難しいがプロペラなら枠があるから可能という話を関係者がしたら、お役人がメンツがたたないと突っぱねたという納豆の内輪の話。ANAは交渉はしていない。
先日のTBSの茨城空港特集ではANAは就航する予定は無いって言ってたぞ。
原油高高騰で機内食の容器などグラム単位で軽量化したりして努力してるのに赤字空港なんかに飛ばしたくないだろうな。
なるほどねえ
LCCで日本にきた客はその空港で日本B級ショッピングが楽しめるように
しないといけないんだ。
梅や納豆じゃダメだな。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:13:15 ID:+TH7+iIpO
管制塔とのやりとり上のコールはどーすんだっぺ?
最近ではセントレアやマリンエアみたいな、外人パイロットも言いやすい名前にしてるけど…
「イバラ〜キアプローチ…」
言いにくいっぺよ〜
しかし、霞ヶ浦上空の複雑な空域にも関わらず、よく空港作るよな…
空自の同業者(管制)頑張ってね…
新参者が羽田・成田の混雑緩和名目で名乗りをあげるならランチェスター弱者の法則では最低限下記のとおりの施策をせざるを得ないだろう
航空会社に対しては着陸料・・・羽田の95%引き
伊丹のプロペラ機前提なら羽田便の4000引きの片道運賃でやっていけるハズ
乗客に対しては観光産業振興として県内各地(羽田・東京・いわき・成田含む)まで県費で送迎車をチャーターすることを宣言する
乗り換える人が出るかもW
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:07:09 ID:IbtSID9bO
つまんね
週刊ダイヤモンド記事より
p.34〈エアアジアX CEO アズラン・オスマン‐ラニのコメント〉
25機を受領すれば、日本で北部、中央部、南部の三都市に就航することも可能だ。
茨城はシンプル、スモール、チープな空港で、アドバンテージを持っている。
北海道とか北はスキーができて、興味がある。
p.88
茨城の百里飛行場は、民間空港として10年に開港することが決まっている。
都心から遠い百里には不要論も強いが、限られた首都圏空域のなかで横田と百里が占める空域は広く、
これを民間活用できる魅力は大きい。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:25:04 ID:wxRgc8/n0
>>773 紋別のようにB737が1日1便でちゃんと黒字にしている空港ターミナルもある。
補助金等なしで超健全経営。
紋別なんて、空港管理事務所がターミナルビルに入居して賃料払ってるんだろう?
>>781 ターミナルビルはS.C.との複合施設にするべきだったな。
キーテナントはK's電気でw
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 14:49:23 ID:OX8ltZAB0
航空各社はこの空港を首都圏空港としては見ず、一地方空港としてしか見てない。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 15:55:21 ID:IUlyx67+0
>789
もともと首都圏第三空港としての明確な定義なんて存在しない
多くは一地方空港としてみている
一部は首都圏の補完空港を夢見ている
また貨物空港を夢見ているものもいる
海外では茨城?それってどこ?
だから首都圏や東京の名称をつけろと言ってくる
それに踊らされて夢が大きくなるものもいる
だが現状はまだ一便も就航が決まっていない
崖っぷちの空港だ
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 16:37:06 ID:0Egy3ISDO
来年、霞ヶ浦を挟んだ反対側にプレミアムアウトレットがオープンするから、その周囲に、ヤマダ、コジマ、ケーズデンキ、イオンモールを集めちゃえば、充分なショッピングエリアとして魅力でるんじゃないかな。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 16:47:00 ID:gO82ehO5O
霞ヶ浦挟んだ反対側って、どれだけ遠いのよ!
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 17:05:39 ID:IUlyx67+0
>792
一般道を走ったら一時間半以上はかかるだろうね
でも新設される石岡のスマートICからなら
一時間以内で行けるから
海外の人は遠く感じないだろうね
でもアウトレットなら大洗やひたちなかにもあるし
茨城町の工業団地内にもショッピングモールができるし
茨城町長岡にはロックシティがる
土浦にも来年にはイオンができる
研究学園のロックシティもでかい
逆に多すぎないかな?
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 19:33:20 ID:V6VyNkYp0
何も出来ていないのを良い事にLCC対応だのといってエアアジアに興味を持って
もらったのはいいものの、お役人は全然その気がなくて相変わらず国内線云々
でゴタゴタいって担当者はおろおろしている。
お花畑ブログが5月には妄想お花畑オナニー全開だったのに、実情を知ったら物騒
な事をぶちまけて更新されなくなった。
賛成していた人間を立派な反対派にする位の見事な醜態みたいだ。
作る側の覚悟がまるでないんだからどうにもならないよ。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:06:08 ID:jcgmS1B+0
>>790 せめて神戸空港並みには活用しないともったいない。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:10:13 ID:QZVcFcG60
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:23:20 ID:0Egy3ISDO
アウトレットって言っても今度出来るのはアメリカチェルシー社のプレミアムアウトレットだから、大洗辺りのアウトレットとは格が違うよ。
りんくうプレミアムアウトレットと関西空港との組み合わせみたいなものかな。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 01:09:17 ID:tt5H7dJ+0
>>794 11年間国内定期便が就航するものとしてやってきたお花畑を相手にして
LCC対応できるようにターミナル設計を白紙に戻してやり直し、結果PBB取っちゃったりして、
このまま国内線に拘ってきた奴らから何の抵抗もなくすんなりいくと考える奴がいたら
それこそお花畑。
まあ国内線需要は、地方→東京が基本だから
地方→茨城に需要なんか大してある訳ないのは、誰でも判りそうなものだがw
貨物メインにしちゃえよ。
変更するのは大変なのか?
設備へらして発着料安くするのが一番。既存の滑走路にプレハブ程度のターミナルでエアアジアには十分だし。どうせ工事の利権がらみで赤字になるんだろ。
公有地なら固定資産税もかからないし、変に地域振興なんていわなきゃ金かからないんだよ。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 12:37:26 ID:uKUPN3zrO
利権第一なんだから、思い付きのLCCなんかより優先されるのは当然だべ。
803 :
名無し:2008/06/26(木) 15:58:51 ID:b2rpPtxv0
格安航空会社て、茨城に来るかな、長崎空港ビル4億円ビルが、
5百万円で、売却だって、誰か、責任取るのだ、いらないな、
基地でも呼ぶか、霞が関に今日も飛ぶ、飛ぶ、か、
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:23:28 ID:lxPsA7dR0
土建王国イバラギの本領発揮ですな
このご時世、各地で公共工事は激減。
そこにわいた空港建設。巨額の税を投入したっつーに、就航路線が決まってないとはw
順番が逆だろ。需要も見込めないのに建設w
空港が必要ではなく、工事が欲しかったんでしょ。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:39:38 ID:P+TxGk6A0
いいか、逆に考えるんだ。
土建屋に公共事業でカネをバラ撒きたいから、案件を探してその結果が空港だったんだ。
たとえ定期便が就航しなくても、防衛省管理の空港だからハズしても傷は浅い。
しかし開港前には、滑走路だビルだアクセス道路だとタップリ予算を使える。
失敗しても県幹部にも自○党にもたっぷりキックバックがあり、死ぬまで困らない。
全てまぁるく、収まるじゃないか。素晴らしきかな、我が茨城県!
所詮は税金だから役人も議員も平気で無駄使いが出来るんだよな。
大半の県民、国民は多額の税金として汗水流して稼いだ収入から容赦なく強制徴収されるんだ。
茨城県に茨城空港作ったって結局庶民は100円貰って後から一万円払う事になりそうだよ。
>>782 マリンエアタワーなんて呼称ありませんし
そもそもマリンエアアプローチ・ディバーチャーなんて存在自体ありません
存在するのは神戸タワーに関西レーダーに関西ディバーチャーです
>>806 とはいえ、軍用飛行場だから
安全保障上の利は国民全体に還元されている。
例えば宮城の地震で一番最初に状況確認に飛んだのは、この百里の戦闘機だったし
災害等で写真撮影して被害状況の把握をする偵察機も百里から出てる。
巨額のコストに見合うかどうかは別としても
全く何の見返りも無い多くの地方空港よりは、国民全体に利を提供してるのは事実だな。
やはりドクターヘリだな
ドラマも始まるようだし、ドクターヘリがあるだけで税金を使ったかいがある
2008ねん6がつ27にち、きんようび。
きょうもしゅうこうのもうしこみ、といあわせはありませんでした
えああじあえっくすのおじさん、またくるっていってたのをたのしみにしています
らいしゅうは、くるといいな
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:52:57 ID:onqfjBSQ0
福岡って発着料が成田の半額以下と聞いたことがある。
茨城は成田の3割〜4割安と聞いたが、勝負にならないな。
とりあえず、茨城県南の大合併が始まり、政令指定都市ができれば、水戸圏の経済は衰退するけど、空港の需要は生まれるよね
>>812 頭だいじょうぶ?合併して1都市の行政規模は大きくなるけれど、人口や経済
そのものがポンと大きくなるわけじゃない。
空港の需要も、また同じ。
>>811 だが福岡まで行ってLOC乗る関東の人間が
果たしてどれだけ居るかってのが問題だな。
九州の人間だけで十分採算取れるぐらいに乗ってくれるんだろうかねえ。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:49:25 ID:+7wd1cWj0
>>809 ドクターヘリは医師がいないと意味がない。
空港に医師を常時待機させるのなら、いっそ空港に救急病院をつくればよい。
>>814 俺は田舎が中国地方だが
アジア方面なら、福岡使う人は
中国〜関西でも普通に居るぞ。
広島や岡山は路線があっても便数がないし
関空より意外と便利な時間の便も多いし。
やっぱポイントは便数と発着時間だよ。
前者は正直茨城では困難だろ。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:30:03 ID:WYkoSc4Q0
>>814 茨城よりははるかに採算は取れるだろうけどなw
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:31:39 ID:2T+6hdtj0
>>801 >既存の滑走路にプレハブ程度のターミナルでエアアジアには十分
A330が離発着するには自衛隊仕様の現行の滑走路では強度が足りない。
>>816 福岡は一本の滑走路あたりの発着数日本一で容量は既に限界に近い。
便数が増える余地がそんなにあるとは思えない。
マレーシア線が飛んでいたこともあって就航はしやすいかもしれないが
かと言って茨城に対してそれほどアドバンテージがあるわけではないよ。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:34:28 ID:2T+6hdtj0
>>817 ハンドリングまで含めたコストは福岡の方が高くなる。
福岡が有利なのは距離が近い分飛行時間が短く燃料消費が少ないことくらい。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:08:25 ID:WYkoSc4Q0
>>819 うわ言のように言っているハンドリングコストやらがそんなに大きいのかw
燃料消費が少ない方がはるかに大きいだろうがw
まぁちんけなのだけが売りの空港だから仕方ないかw
ハンドリングや整備士なんて
わざわざ一便の為に茨城に常駐させるより福岡で鶴穴に委託したほうが安く済むがな
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:15:52 ID:WYkoSc4Q0
茨城のハンドリングコストが具体的にどれ位で他とどれだけの差があるのか
具体的な金額で説明してみてね。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:22:03 ID:bpu09i2RO
福岡満杯なら北九州でいいべ。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 02:15:19 ID:Bs/F3HkG0
>>818 >A330が離発着するには自衛隊仕様の現行の滑走路では強度が足りない。
すまん、そこんとこkwsk頼む。たとえ名目上でも、民間機の乗り入れ目的で滑走路を新設して
いる以上、中型機であるA330/B767クラスに耐えられない強度で設計したとは考え難いんだが。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 02:40:53 ID:2T+6hdtj0
これまでもライオンエア等のLCCが日本乗り入れを検討してきたが、
地方空港でもハンドリングコストが高すぎて就航を断念している。
成田や関空は別として、地方空港だとハンドリング料は着陸料よりも
ずっと高額。
プッシュバックひとつ取っても、あれに使う車両は4、5千万はする。
乗る方も特殊技能で機種ごとに熟練を要する。
車両コストの高さ、訓練時間の長さ、どちらも他のグラハン作業に
比べて突出している。自走式にするだけでこれらは一切不要。
搭乗橋でも使用料を取られる。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 02:46:42 ID:2T+6hdtj0
>>824 百里の「既存の滑走路」は古いし、旅客機の使用は想定していないので仕様が違う。
純粋に民間共用対応だけなら2本目を追加するだけでもよいところを
自衛隊側も嵩上げ工事をやるのは低視程時には民間機も自衛隊側で精密進入をやるから。
(という理屈で2本の新品が手に入って自衛隊が嬉しい、ということだと思う)
>>826 レスありがとう。
では「既存滑走路」は「古い」ので嵩上げ工事後もA330クラスは非対応、
新設滑走路は規格不明という理解でよろしいですか?
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 03:27:59 ID:2T+6hdtj0
>>827 いえいえ、嵩上げ工事をすれば中型機には対応するはず。
2本目は新規なので最初から中型機対応のはず。
ただし当初の想定は国内線だったので、中型機といっても
舗装強度は微妙かもしれない。が、エアアジアを誘致している
からにはその辺はクリアしているはず。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 03:58:07 ID:Bs/F3HkG0
>>828 素早いレスありがとうございます。要はアンタもよく判ってないよね。
重量制限に関わる舗装強度の事実関係を踏まえて
>>818が発言されたかと思って
聞いて時間損した。寝る!
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 05:41:07 ID:WYkoSc4Q0
>>825 そんなへ理屈は聞き飽きたんだよ。
具体的にどれ位の金額が差があるのか聞いているんだ。
それ位答えられるんだろ?
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 06:09:46 ID:WYkoSc4Q0
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:11:17 ID:xgjn4m0G0
〃 ヾV_,X⌒\_
|l /:⌒`'´ : : || \ ̄`丶、
イ/⌒ : : : : : |l: : : : : \: : : : \
/: :i| /: : :/: : {: : :i!: : : : : : : \: : : : :ヽ
/: : : :乂: : :.| : : : : : j!: : : :: : : : : :丶: : : : :'.
/:/: : : /: : :/:/| : : : :∨:、: : :\: : : : : :ヽ: : : :.l
/:イ: : : ,': : _/ / |: |: : : :l⌒ヽ : : ヽ: : : : :.ハ: : : :|
//│: l :|/∧:| l:ハ: : : l\:}\: :│ : : : l:|: : : :|
l/ :|/,'| :|: :.:| ヽハ \: : Vテ心\|:l : : : l:|コ: :.|
{ l:.|:ハ: :レァ=ミ ヽ \:{゚トJriヾj∧: : :j |コ :│
iハ{: : ヽ{ {゚トイi V::少 / }: :/V: : ヽ|
{! \: 小 V:ン , "'' /イ〉}: : : ハ
ヾ ヽハヾ" rー; 、__/: : : : : :i
/ゝ _ ´ イ: : i: ヽ : :/ : : |
,' /! : :|> 、 _, '´ |: : :|: : } :/ : : j:|
| 八: : !: : :ヽ:l |_;_;.|: : j: :/}: /リ
l ハ\{\:/¨〕 / `ヽ:/_j:/
ヾ _>'´rク __/ // >‐、
__r'T丁 | ´/ /// _ \
/ ヘ│| l / //// `∨
∧ \\ | ∠ニ二´/// ⌒\|
|ハ /\\/ニニ.二イ/ / |
| } /____ヽ厶 / / / {{介ト∧
/j 〈 ̄ {_} ̄ ̄〉 / {{_| |j/ l
/ ∧_/7 |\ / ノ/ \j/ │
/ {. / / | |`T´ 〈,/ | |
茨城空港はすきですか。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:20:46 ID:xgjn4m0G0
;': : : : /: : : : :| |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|! : : : : ヽ
l: : : :/: : : : : :l l: : : : : / : : ; : : : : : : : : : : : : : : | : : : : : : '
|: : :/ /: : : : : ||: : : : :/: : :/: : : : : : ; : : : : : : : : l : : : : : : : '
|: :/ /: : : : : /リ: : : :/ イ /: : : : : : /: : : : }: : : : :': : : : : : : : ハ
|: l: :| : : : : /: : : ;: :/:/ l | : : : : : /:} : : : ハ: : :/: : : : i: : : : i |
;: |: :| : : : /: : : /ー〃´ |:| : : : : / ハ: : /、_l: :;': : : : :/: : : : :!:|
/ :|: :|: : : :| : : / /'_ リ|: : : :/ リ レ'_ レ'l : : : /: : : : : :ト:!
/ : |: :l: : : :| : //::::::ヾ '; : / / ,:'::::::::\ l: : :/: : :, : : : l |
/: : :!: :ト、: : レ' イ::::::::::,.-} ∨ l:::::::::::::::ミ l: :/: : :/: : : : |
〃! :ハ/!ヽ: :', { (`ー'¬ l (`ーつノ/:/ : : イハ:. : : |
/ レ イ ヾ\', とこ二 う////,にこ二つ /: / !| V : |
/ ヽ.///// ' //// /. '´ リ ヽ/
/ 丶、 c っ , '´ 〉
ヽ V丶 、 __ .. . : :/ /
{\ V: : : :ー‐ ' : / / }
', `丶、 ヽ: : : : : : : / / '
V - 、 ー、 \: : : / / , -/
V 丶、 ヽ` 丶、 ヽ´ ,. '´,. ´ /
ヽ `ヽ.\ `丶、 }_ − ´/ , ´ /
LCCは好きですか。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:22:20 ID:xgjn4m0G0
| l
}.j __
// .,. - ' ´ ̄`ヽヽ
// '´ } }
--==ニ二  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽy/‐- 、 _ //
,. イ  ̄ >〃ヘ ̄`ヽヽ、 //
/ _.. - / \ \.ヽ/'
, ' ,. ‐ ' ´ ,/ / ,.イ,\ヽ
//// ,.イ ., ' / // / ヽ. ヾ;、
/'´ // / ,/ / / .,ィ' / l | i .イ . l ヽ ヽ l
/,' ./ / / / /// ./ l. | | | l l. ヽ ヽ. l
/ | / ,' / /.-:/ナT'''メ | |! | | l l. ト、i! .|
∨ .|l | i| 仏=| /.| .|! li |l - 、,. | | | ||ヽi!.|
ヽ | ', |. |l. /ィ=、|/ .| |.l.| l. |ヽ. l. \! .l | |!. Y
ヾ ヽ l |'|/゚;::::::_:i. ヽ! |!. ヽ.{rヘ.ヽ |.lヽ | | | j
_トN |l i;::jo/ ,r'⌒Yl| | |. ゙ト、ハ | ,'
,. ‐''´_| ゞ==' /_::::::::::}从!|.,イ/_,| ,/| /
//了 ハ. ' ハ {_;ハ;:/ }N//≧jハ |!
〃 ,/ .,' l 、. l7'ー、 `ヾ;:/ ノ/´). Y い.|
{ | l! ヽ ヽ...ノ ,∠ イ \ ヽ ヽ.ヘ
l「.lト、ヽ { |i. \ ` _,. イ ヽ. ト、\ヽ ',
|| || |` ー--y' ̄rヘ .. -=,_T´\ \ ヽ | ヽ. ト、. ',
, ‐'|| |l | ,r‐ノ. : .:::::::::::::::::`ト、 ヽ、 `l い. |
,r‐Г .|| || { /.:.:.{ヽ、.__:::::::___ノ .ト、 `ト、 | | }.|
/ | | | |ヽヽ {::::.:.:.:.`ー--::::≧イ ` ¬、 | } | ノ リ
エアアジアXはすきですか。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 12:26:40 ID:bpu09i2RO
エアアジアからすれば他の空港への交渉材料としては茨城はちょうど良かっただろうな。就航する気は茨城が余程の条件出さなきゃ無いだろうけど。
茨城県民歴6年の私が通りますよw
いい加減税金の無駄遣いやめろよ。
能無し政権政党の所属議員、利権に群がる連中、県職員は流刑モノだな。
次回の県知事選挙何時だっけ?
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:40:42 ID:4KqBEZmU0
>>835 燃料、機体損料、乗務員賃金等を茨城県持ち、着陸料無料、売上の1割を茨城県に上納くらいなら着て頂けるかな?
>>836 そう言いつつ、また自民に入れるんだろw
バカジャネーノ
>>838 自民党員乙
漏れは政権党は嫌い(モチロン草加もねw)
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:17:08 ID:WYkoSc4Q0
>>837 航空会社からすれば利益が出れば良いわけから、搭乗率保証して利益を確保して
あげれば喜んで飛んでくるだろう。
ただその分税金垂れ流しで空港としての発展性は無くなるわけだが。
PBBを使わなければその分の使用料はかからないから費用は浮くが
そんな事を知っているのはごく一部の人間だけだからな
特にサービスがタダだと勘違いしている人が多い日本の場合は
多くの利用者はPBBを使うのが当たり前だと信じているし
バスやら徒歩になればサービスが悪いと思い込む
良くも悪くも お客様は神様です が浸透しすぎている日本では ある意味本物のLCC は厳しいわな
>>841 激しく同意。
格安航空券で乗ってるのにまるで社長のようなでかい態度。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 08:50:19 ID:CgeoYwT30
>>840 機材や乗員の手当を考えると、搭乗率保証とかやってもらって
セコい利益が出たとしても「喜んで」就航させたいなんて思えない。
日本のキャリアからみれば、茨城空港は定期便でなく、
機材が浮いたときに国際チャーターをやる等の使い方が正解。
>>841 だからこそ茨城空港からLCCが飛ぶことには大きな意義がある。
使ってみればPBBなんかより後ろのドアからも乗れる便利さの方が
メリットが大きいことがわかるし、なにより格安の運賃で海外に
行けることで新たな需要がうまれる。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:16:51 ID:7zeIlfqD0
新たな需要なんてそんなに叫ぶ程生まれない
単にパイの取り合いになるだけ
格安のパック旅行が山程あるのに
わざわざ個人がLCCを選択し後部ドアから乗るためにw茨城までわざわざ出かける人数が
詰め込み仕様エアアジアXの機材の座席数を黒字圏内まで埋めるとは到底思えない
>>844 つまりパック会社がLCCと契約すればいいんじゃね?
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 16:02:58 ID:CgeoYwT30
LCCが来れば海外旅行は現行の格安のパック旅行よりさらに安くなる。
今のパック旅行でもわざわざ成田まで出かける奴がたくさんいるわけで、
それが茨城になっても成田より不便になる人もいれば、
成田より便利になる人もたくさんいる。
人口の偏りから考えると、成田よりも茨城便利になる人って少なそうだ
× 人口の偏りから考えると、成田よりも茨城便利になる人って少なそうだ
○ 人口の偏りから考えると、成田よりも茨城が便利になる人って少なそうだなw
LOC誘致による格安パック旅行の需要を支えるのは?
@(脛かじりを含む)学生
AOL
Bニート
C修学旅行
団塊リタイヤ世代や有閑マダムは当て嵌まらんよね。
茨城空港を支えるだけの大きな需要があるかどうか、
税金無駄遣いの県知事や職員の方々に示して欲しいw
>>845-846 空気運ぶより小銭稼いだ方がマシという事で叩き売るエコノミーの値段はLCCであろうがなかろうがそう変わらんよ
仮にパックを組むにしてもそのパックを組む為には営業員を置かなきゃいけないからその分コスト高だし
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 17:26:48 ID:v72inXciO
定期就航より不定期チャーターで十分だな。問題はそれしか来るあての無い事だ。
ジェット機で自社他社問わず定期便がある空港なら不定期チャーターの可能性は有るかもしれんが
ジェット機で定期便がない空港にわざわざチャーター機を飛ばす航空会社はあらへんよ
よっぽど特殊な事情(国賓クラスとかアラブのお大尽とか)なら有るえるがw
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 19:42:53 ID:JkNfSM4o0
>ジェット機で定期便がない空港にわざわざチャーター機を飛ばす航空会社はあらへんよ
何寝ぼけた事を言っているのやら・・・・
国際チャーターなんて定期便がないところに飛ばすのが常識
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 20:13:47 ID:CgeoYwT30
うんうん。チャーター基地として使い出がある。
自走式で搭乗橋がない等、機種ごとに対応が必要なところが少ないのもよい。
グランドのハンドリングオペレータも、まだ無いけどなw
地上の支援が無かったら、ヒコーキというものは飛ばんのだよ。
口を開けて、チャーター便とやらが来るのを待ってろ永遠に。
県立高校の修学旅行で使いそうだな。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:08:25 ID:JkNfSM4o0
農協も使いそうだね
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:10:07 ID:CgeoYwT30
>>855 開港の1年以上前にグラハン会社が決まってなきゃいかん
なんてことはない。
>>853 何寝ぼけたこと言ってるのやら・・・・・
自社他社問わず定期便のない空港にどうやって飛ばすんだか
グラハンの委託先もない空港で1日一便を自社で全て行うLCCってなんなんだよ
いっそのこと、空自にグラハン全部委託&政府専用機を千歳から移管するよう要請。
高くつくからLCCどころじゃなくなるけどなw
あぁちなみに海外じゃぁ旅行会社貸切等で
現状の羽田発の国際線 定期便みたいなチャーター便は飛んでいるが
ほぼ不定期ではないのでありゃ一応定期便として扱う前提でよろしく
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:52:43 ID:CgeoYwT30
JALやANAは来なくても韓台のキャリアは来るだろう。
特に韓国は新しい子会社LCCで飛ばす可能性も高いから
むしろJALやANAのような総代方式でコスト高になるより
最初からLCC対応のグラハン会社を準備すべき。
韓台のキャリア・LCC?
拡張後の羽田に行くだろう。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:24:09 ID:CgeoYwT30
高い運賃が取れる羽田には本体が入るよ。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:30:14 ID:JkNfSM4o0
>659
横田基地は定期便はないけど民間チャーターはどんどん飛んでるよ
世界中にはそんな空港はいくつかあるよ
日本の常識にとらわれないでね。
米軍チャーターだろw
>>864 本体と入れ替わりではいるだろう
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:37:39 ID:CgeoYwT30
高コストな大空港に入ると運賃の大幅減はできない。
LCCの看板である格安運賃がそれほどでもない、となるとLCCとしての存在価値はない。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:40:04 ID:v72inXciO
ジンエアはカンタス−ジェットスターの様に、本体の路線で採算が難しい所に就航するものだと思うのだが。
LCCの看板である格安運賃でも満席にできない、客がいない、となると空港としての存在価値はない。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:42:01 ID:CgeoYwT30
グラハン会社にしても大手の定期便が飛ばない空港なんだから
チャーターやLCCからビジネスジェットまで廉価で対応できるものを
新たにつくるべき。日本はとにかくハンドリングコストが高い。
>>867 高いのは着陸料だけだから茨城より羽田の方が客数と便数を見込めるのなら羽田と採るだろう
>>870 茨城県営茨城航空グランドサービスでもつくったら 既存より高いコストになるのは確実だろうが
そういゃ茨城空港って何処がジェット燃料供給するんだ?
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:55:39 ID:CgeoYwT30
高いのは着陸料だけ
?
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:59:23 ID:CgeoYwT30
>>871 羽田には本体が入り、子会社LCCは茨城に入る。
羽田は運賃高く取れるし、低価格指向の客層は茨城も選択肢に入る。
そんな親子共倒れするような事はしないw
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:01:36 ID:o2Xh8XWv0
>>872 普通なら三愛とかENEOSとかが入るのかな。
でもこれも地方空港での給油が高コストな原因だね。
いっそ自衛隊に金払ってやってもらった方が低コストでできそう。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:02:38 ID:CgeoYwT30
>>875 それぞれの空港に合わせたビジネスモデルで両方稼げる。
茨城空港は羽田のビジネス客を奪うほど近くないのがミソ。
エコノミー使用の観光客も何十倍も羽田の方が多いのに何言ってんだか
ビジネス客も居ない観光客も居ない 何運ぶんだ茨城まで 花か?
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:14:15 ID:+eMaujLTO
ビジネス客は最初から茨城なんて相手にしないし、茨城でビジネスモデルなんてのも成り立たない。子会社は新規就航する為のものではなく親会社の路線を補完する為のもの。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:17:20 ID:o2Xh8XWv0
その多くの観光客の中には北関東から電車を乗り継いで羽田に行ってる人も
たくさんいるし、都心近くの人でも運賃半額なら茨城まで行く人もいる。
大韓もアシアナも人口数十万の都市に定期便が就航しているんだから
茨城レベルなら本体が来ても十分。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:19:12 ID:o2Xh8XWv0
>ビジネス客は最初から茨城なんて相手にしないし、
その通り
> 茨城でビジネスモデルなんてのも成り立たない。
LCCのビジネスモデルにはぴったりですが
>子会社は新規就航する為のものではなく親会社の路線を補完する為のもの。
なんで君が勝手に決めてるの?
↑そういう可能性はともかく、就航希望の航空会社の話をトンと聞かないのは、なぜだろうね
まぁありえん仮の話だが
韓国台湾そしてエアアジアXが就航したとして1日3〜6便 ってところか
これで低コストのグラハンを望む事自体間違えてるw
>茨城レベルなら本体が来ても十分。でもLCCのビジネスモデルにはぴったりですが
なんだかなぁ
>>882 そんなもん
整備・グラハン・受付の姉ちゃん等々全部自前で準備しなきゃならない空港に外からLCCは来ない
茨城がまず自前でLCCを創り、整備・グラハン・受付の姉ちゃん等々を準備すれば、外から他LCCが就航してくれる可能性はまだ有るがw
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:33:30 ID:o2Xh8XWv0
>>882 単純に国際線対応の方針転換が最近のことで、誘致&交渉中だからでしょ。
目立ちたい県議がのこのこ出かけていったエアアジアXだけたまたま目立っただけのこと。
>>883 >これで低コストのグラハンを望む事自体間違えてるw
そりゃ従来の大手の息がかかったやり方を思い浮かべていってるだけでしょ?
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:47:33 ID:+eMaujLTO
地方なら人口が少なくてもその市場を独占は出来るし、温泉など韓国からの客を呼べるものもある。茨城はあえて就航しなくても羽田と成田使えば十分だし、あえて飛ばす魅力も無い。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:50:58 ID:o2Xh8XWv0
羽田と成田で飛ばした上で、茨城でそことダブらない需要をさらに摘み取れる。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:54:20 ID:o2Xh8XWv0
>>884 航空会社がないとグラハン会社ができないわけではない。
空港が主体となってグラハン会社を持つのは海外では普通。
茨城はいつから海外になったんだかw
就航便がない空港が主体となってグラハン会社のみを作るという新たな公共事業モデルでもやる気なのかね
まぁ千歳伊丹福岡那覇でさえ全く見込めず、
いくら羽田枠云々言っても
茨城自身曰く 『空港へのアクセス時間が1時間以内の圏域人口 は約340万人です。』
これでましてやほぼ航空機以外の移動手段がない那覇でさえ 何処も 手をあげない現状ではどうしようもないよ
就航発表のタイムリミットは12月末から今年度内、この期間までに何処も手を挙げなかったら、
ほんまに自前で茨城県営航空会社立ち上げないとね
>>885>そりゃ従来の大手の息がかかったやり方を思い浮かべていってるだけでしょ?
誰がそんな事言ってる?大手云々言ってるのは君だけだ。
なんでそこまで必死なんだか。。。。
で、茨城空港にLCCを誘致するからには、自前のグラハン会社を設置する動きは
あるんですか。あるんですか。あるんですか。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 01:40:48 ID:+eMaujLTO
ダブらない需要って…格安パックがこれだけ出ている中でそれにすら乗れない貧乏納豆や少しだけ便利になる程度の田舎納豆程度か?慈善事業じゃないんだから。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 02:02:31 ID:o2Xh8XWv0
>就航便がない空港が主体となってグラハン会社のみを作るという新たな公共事業モデルでもやる気なのかね
開発公社が自分でやるのか、どこか民間にやらせるかは別として、JALやANAが入らないなら
航空会社とは別のグラハン会社をつくることを考えるのは当然の流れ。
JALやANAがやる国内線では余程便の頻度がない限り成り立たないのは自明。
LCCに限らず、羽田や成田でできていない国際チャーターとかビジネスジェットとか
国内線以外ならたくさん需要がある。
>格安パックがこれだけ出ている中でそれにすら乗れない貧乏納豆や少しだけ便利になる程度の田舎納豆程度か?慈善事業じゃないんだから。
「これだけ」ってどれだけ?
今の時点で海外旅行なんて考えていない人まで乗る気にさせるのがLCC。
今格安ツアーを利用している人だって、LCCという選択肢ができれば喜んでそっちに移る人は
たくさんいる。
航空需要を掘り起こして往来を活発化させるのは慈善事業じゃなくて立派な国策レベルの話だよ。
日本の首都圏の発着回数はロンドンやNYの半分。羽田や成田では拡張しても不十分なのは
わかっているから横田や茨城も使ってでも容量を増やせ、と運政研も言っているように
首都圏の航空サービスに関わる問題であって、茨城県民がどうのこうのというセコい問題ではない。
ここは、『それでも、茨城空港に需要はある』 を追求するスレとなりますた。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 02:35:20 ID:+eMaujLTO
一人だけいつもの奴が必死になっているだけだがな。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 02:38:13 ID:o2Xh8XWv0
どうせ空港はできるんだから徹底的に使い込まないともったいない。
元々こんな空港作ったのが間違いなんだよ。
特別会計で作ったものの就航便も決まらずテナントの応募すら全く無し。
このまま更なる赤字垂れ流しで更なる税金投入にするなら実現不可能だろうけどこの際全部閉鎖したほうが長い目で見たらマシかもね。
本来の目的の空港建設工事で儲けた議員や土建業は目的達成したんだろう。
『借金大国日本、税金の無駄使いを考える象徴空港』のいい教材になるだろうよ。
それにしても高い授業料だな。
本当に儲けたいなら筑波あたりに新しく作ったほうが良かったんだと思うが
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 03:30:34 ID:+eMaujLTO
使い込むったって使いたい航空会社が無ければ仕方ないよな。航空会社も慈善事業じゃないし。利権優先の今の運営している奴らでは航空会社が使いたくなる空港なんて出来ないよ。実際お花畑オナニーしていた奴は議会を見て反対派になったくらいお粗末なんだから。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 08:51:57 ID:C4bd6OjI0
ボーディンぐブリッジなんて使ったって1回1万5千円程度。
大したコストカットでもないだろ。
普通のチャーターなら逆に茨城なんて使わないよ。
空自の基地だってことがわかってない奴が居るだろ。
この時点で、収支もくそもないんだよ。
防衛費以外から建設維持費を少しでも出してくれるなら嬉しい防衛省の都合と
土木屋さんに仕事を与えたい茨城の意向と
空港増設したい国交省の思惑が合致した結果としての、民間共有であって
茨城や国交省が何も動かなくても、百里の拡張の可能性はあったし
国防上は必要な処置の一つなんだから、結局税金から出さざるを得なかったし
茨城以外の国民からしたら
自分の懐は大して痛まないで国防強化出来たんだからラッキーてなもんだ。
茨城県は持ち出しを少しでも緩和する努力をしていけば良いだけで
上手くすれば周辺の関東の人にも利はあるだろうし
上手く行かなくても困るのは茨城県だし、それは茨城の有権者の自業自得。
周りでどうこう言ったって始まらん。
茨城県営グランドサービス(仮)を新たに創るとしても
結局全てのグラハン用の車・機材、もちろんプッシュバック用の車まで最低2セット準備しないといけない訳だが
これだけ準備して一日1便〜6便程度で低コストでグラハン作業を行う方法が有るのかね?
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 13:53:05 ID:JKgtWYWJ0
>899
ボーディングブリッジの利用料だけじゃないよ
エプロンに沖止めすることによって
人件費、施設利用料の大半が掛からなくなるので
トータルで安くなるんだよ。
>900
補足ですが、
百里基地はもともとが誘導路の欠陥など非常時の問題や
滑走路の強度の問題があったので
基地の整備は予定されていたことです
それに税金の無駄遣いといいますが
空港建設は空港整備特別会計です
空港整備は道路と同じで受益者負担です
空港施設利用料や航空燃料税などからひねり出しています
空港を利用しない人は負担していません。
>901
プッシュバック用の車は必要ありません。
>一日1便〜6便程度
間違いです。一日0便〜24便です
>プッシュバック用の車は必要ありません。
パンク等の航空機の故障で航空機が自走できなくなったらどう対応するんだ
滑走路・誘導路上で立往生したらひたすら置きっ放しになるのか
県議会議員がロープでもつけて引っ張るのか?
笑っちゃうなおいw
>>903 >
仕事などに使う人が払う料金に含まれる燃料税だって最終的には商品や料金に加算されてるんだよ。
道路整備特別会計だって車を乗らない人に運送費や様々な商品に転化されてるのと同じようにね。
開港式に飛ぶ旅客機がないと言う珍現象が見えます
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 18:30:34 ID:C4bd6OjI0
>>903 >エプロンに沖止めすることによって
>人件費、施設利用料の大半が掛からなくなるので
>トータルで安くなるんだよ。
いい加減な事いうなよw
お前にとってはプッシュバックの車の利用料が大半の人件費や施設利用料か?
そんなもの全体の経費から見たら大したことないんだよ。
具体的な金額でどれ位の経費が削減できるのか説明してみてくれ。
ちなみに成田や関空では12万〜15万だが、どれ位削減できるんだ?
そんなもの削るがために空港のサービスを狭めたら、普通のチャーターなんて
来るわけないだろ。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:51:05 ID:o2Xh8XWv0
>パンク等の航空機の故障で航空機が自走できなくなったらどう対応するんだ
全ての地方空港で各種車両を最低2セット用意、なんてことはない。
タグ車なんかは使わない予備を置いておくにはあまりに高価なんだよ。
タグ車1台だけの空港もあるし、そこでタグ車が壊れたときにはコンテナ用のTT車で
無理矢理押したりすることも実際にある。
>ちなみに成田や関空では12万〜15万
それ1便あたりのハンドリング料総額?
だとしたらそんなに安くはない。最低30万近くかかっているはず。
またすっとぼけた事を言ってるな
一台のみの空港なんてどこにあるんだw言ってみな
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:33:56 ID:C4bd6OjI0
あと どうやったら タグカー(コンテナ用TT車)でB737/A320以上の機材を移動させる事ができるか
説明してくれよ
固定式の連結装置をつけて牽引30tが限界のタグカーでさ
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:01:59 ID:m/ZJpwA+0
>>903 > ボーディングブリッジの利用料だけじゃないよ
> エプロンに沖止めすることによって
> 人件費、施設利用料の大半が掛からなくなるので
> トータルで安くなるんだよ。
とっても興味深いお話なんでもう少し詳しく話してください。参考にしたいので
沖留めの場合、旅客をどうやって到着口まで誘導するんですか?
沖留めでかからなくなる人件費、施設使用料を具体的に教えてください。
タグカー(コンテナ用TT車)でSAAB/ボンQ程度なら動かせる場合もあるが
エアアジアXとか新規の韓国台湾系のLCCが茨城までボンQで就航するのならまだ話は解るんだがなぁ
そのへんどうなん?
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:54:04 ID:9Egb+1Xi0
エアアジアXはエアバスA330-300の392(396)人乗り。
これを沖止めして台車みたいなタラップで客を降ろして到着口まで300人以上の
お客をひたすら空港上を歩かせて到着口まで誘導、入れ違えで300人以上を空港上
を歩かせて前後から乗せて短時間で自走で出発する、という事らしい。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:04:17 ID:NxujJBTf0
>>909 エアラインが1社しか入ってないところでいくつかある。覚えているのは米子。
ここでタグ車故障でTT車でA320押して出発させたのは業界では結構有名な話。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:07:22 ID:NxujJBTf0
>>910 なんだ。施設使用料のことかい。そんなの大袈裟な施設がない茨城じゃ「ゼロ」w
グラハン会社に支払う料金ではない。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:08:55 ID:NxujJBTf0
>>914 >お客をひたすら空港上を歩かせて
ひたすらと言うほど遠くないよ。
羽田2タミで到着口から遠いとこについたら、その5〜6倍は歩くし。
>>915 ということはエアアジアXの就航はない という事ですなw
あんた墓穴掘りすぎだわ
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:33:20 ID:NxujJBTf0
誘導路や滑走路上で停止、なんていう滅多にないことのためにタグ車なんか用意する必要なし。
そんな事例よりタグ車の方が壊れるケースの方が圧倒的に多い。
誘導路や滑走路塞ぐような事態なら自衛隊側で対処してもらえばよし。
何この他力本願w
これじゃ定期便もチャーター機も来る訳ないな 必要最低限の受け入れ態勢もできずにあまりにもしょぼすぎる
で滅多に航空機が来ないのなら茨城空港なんか用意する必要なし。
成田羽田その他既存の空港でで対処してもらえばよし。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:49:16 ID:NxujJBTf0
>必要最低限の受け入れ態勢もできずに
軍民共用なんだから民間側で全ての事象に対処する必要はない。
管制や消防だって自衛隊がやるんだし…
無理して全部やろうとして高コストになってもエアラインは喜ばないよ。
>滅多に航空機が来ない
そんなことは言ってませんがなw
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:52:20 ID:NxujJBTf0
羽田成田だけじゃなくて横田や百里も使って
首都圏空港容量は倍増させねばならない、と運政研も言ってる。
横田と百里で10万回。横田は先行き不透明だが百里はできる。
なんで国費でトーイングバーまで準備しないといけないんだよw
そこまでたかって何したいんだ
容量増やしても人が使わなきゃ意味なし、これだけ燃料代が上がればなおさら
高速道路建設と一緒、そんな需要予測みたいのはお話10の1以下でよし。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 02:01:17 ID:NxujJBTf0
緊急に誘導路や滑走路から引っぱり出すだけならトーバーは不要。
首都圏容量倍増が必要ならば茨城枠なんて完売してなきゃおかしいだろ
現状0がすばらしい現状を物語っているではないか
>>925 どうやって出すんだ?言ってみな
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 04:04:31 ID:JlvAMPxN0
それで沖止めにしてどれ位の費用が削減できるのですか?
具体的に金額で答えて頂きたいのですが…。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 04:14:13 ID:JlvAMPxN0
あと施設使用料と施設利用料の違いを教えていただけませんか?
今このスレでは「グラハン問題」で盛り上がっているが空自施設内での訓練として(空自に)全てお任せするぐらいが良いだろう。
ターミナルビルなどの建造物は入札をやり直して勝田の陸自施設隊に造って貰えば材料費プラスアルファで済んで安上がりだゾ!
誘致策として茨城空港に来て頂いた民間機(回送除く)には「空自からジェット燃料を税込市価の2割引で売却→差額は空自丸儲け!」させれば搭乗率補償ナシでもなんとかなる。
ターミナルビルの運営における県公社の赤字以外は県の税金を極力削減できるハズ!
結局どこも誘致出来なくて「羽田発茨城空港行きの政府専用機の遊覧飛行ツアー」や「第一回竹高修学旅行チャーター便」が開港式だったら・・・(大爆笑)
>>929 それじゃ県とお役人様にお金が落ちない。
>>930 地場土建業者と県議会与党の皆様にモナー
トーイングトラクタの代わりに300人の乗客が引っ張ればいいんじゃね?
よく「飛行機と綱引き!」みたいなイベントがあるじゃん。あの要領で。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 13:01:14 ID:qFTFWMJTO
プロレス団体を空港職員に招致すれば良い。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 01:19:33 ID:x/uV0cc+0
>>926 ノーズギアにロープでもかけて重機でもなんでもいいから使ってひっぱりだせばよい。
百里基地には施設部隊もいるんだからそのくらいすぐやるよ。
茨城に限らず、緊急着陸した飛行機が滑走路や誘導路で立ち往生したとして、
そこにその機種に対応するトーバーがなければ、どこかから適合するトーバーを
持って来るまでボーっと見てるだけか?
それとも全ての空港には普段は使わなくても全ての機種に適合するトーバーを
何本も用意してあるのか?
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 02:34:17 ID:sGfq0STZ0
茨城空港LCC対応にするみたいだけど
マーシャラーは必要だよね。ハンドリングスタッフも必要だし、トーイングスタッフは必要ないかな?
故障や整備のときは航空会社でどうにかするんだろうから空港側のことじゃないし・・・
ロードマスターは言うまでもなく、 ケータリングの積み込みスタッフは航空会社でするのかな?
セキュリティスタッフは委託?
ボーディングブリッジやトーイング関係の費用削減でもチリと積もれば山になるって感じなのかな?
やっぱり着陸料の大幅な減額が一番効果がありそうだね。
空港駐車場がただだったら使ってあげてもいいかな。
セキュリティ甘くて密輸や不法入国の温床になりそうな。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 18:39:07 ID:0qw7wvkPO
そこまでの飛行機は来ないだろ。
駐車場無料って不人気空港のよくある振興策だけど、実効あるのか禿しく疑問。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:41:23 ID:qVunQJxF0
>>939 岡山空港は、今の場所に開港以来、駐車場無料策により、近県にまで効果が波及。
3種空港でありながら、北京・大連、上海、ソウル、香港、グアムに定期便を飛ばすくらい盛況。
>>940 駐車場が無料だから盛況なんじゃないのでは?
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 01:20:59 ID:1hqK/Fk90
>939
今春まで旭川空港は無料だったよ
放置車両対策で有料になったらしい
福島は無料にしても閑散としている
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 01:32:50 ID:iux367Uw0
>>935 最低限必要なハンドリング人員(貨物搭載なしとすると…)
手荷物搬送係×3(うち1名がマーシャリング、2名はタラップ装着も実施)
積み降ろし操作員×2(コンテナ室、バラ積み各1名)
で計5名。
貨物の搭載がある場合はさらに2名プラス、と行ったところ。
よくある空港と違って高額なトーイング車両&長い訓練が必要な操作員なし、
PBB操作員もいらなければ高額な自走のタラップ車もなし。
機内食は成田が近いからケータリング業者が陸送してもいけそうだけど
地元の仕出し屋みたいなのにやってもらうと安く上がるかも。
警備員が1名監視につかなければいけないが、その費用は
航空会社と空港管理者が折半することになっていたような…
百里は軍事基地なんだから自衛官が小銃もって立ってればいいかな?
>>939 鉄道アクセスがない空港には効く。北関東なんて他の地方同様
一家に2、3台車があるのが普通なクルマ社会だし。
特に観光目的の国際線を想定すると効果はある。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 08:48:54 ID:B+P0V4Wi0
>>943 一回当たりの費用がどれ位削減できるのか、具体的な金額で教えてくれまなせんか?
むしろほとんど航空機の来ない中では一回当たりはコスト高になりそうなのですが。
945 :
名無し:2008/07/03(木) 14:58:43 ID:Qvut25Yz0
格安航空会社潰れているぞ、大丈夫か、多分今の、まま、凍結がいいな、
隣に成田国際空港が、あるだが、
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 01:36:21 ID:Ejz1azaE0
>>944 >一回当たりの費用がどれ位削減できるのか、具体的な金額で教えてくれまなせんか?
1日の運用時間にどのような分布で何便飛ぶかの前提もなしに
「1回あたり」の費用がいくらなんて言えるわけがないが、
非常にざっくりした数字なら、到着+出発の機側作業で
小型機なら30万程度、中大型機で40万〜50万、といったところか?
プッシュバックなくすだけで少なくとも5万〜10万は削減可能。
小空港で理想的なのは1組だけのクルーで対応できるよう便の重複がなく、
便間にも余裕があって、8時間〜10時間くらいの範囲に収まるような
1日4〜5往復程度までの便数。
それ以上便数が多くなっても便の重なり具合によっては人員や車両の稼働はかえって
非効率になる場合もあるし、人数が多いと事務所も大きくなって賃料も増える等、
実はスケールメリットはそれほど期待できない。
便が多い空港だからと言って航空会社に請求されるグラハン代金が安くなるのなら
羽田が日本最安のはずだが、そんなわけはない。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 01:36:37 ID:6uYSmeNy0
キャリアは呼び込めてないけど、スレにデムパは呼び込めたなw
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:57:59 ID:eK7XBKiM0
くうづのもどぎょでんだっぺが?
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 06:00:01 ID:CaklBQAd0
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 06:23:55 ID:MLro9kRf0
951 :
名無し:2008/07/07(月) 08:16:30 ID:0W7usz1R0
格安航空会社専用の空港かよ、茨城の偉い人何考えているのかな、
着陸料も半額だな、茨城の庶民に借金だけ、残す気だな、多分、
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 09:01:19 ID:CaklBQAd0
着陸料やコスト削減は運賃に反映されるみたいだが、就航先選びには需
要や近隣環境が優先されるみたいだな。
羽田は早朝深夜枠がもし取れれば、運賃が多少高くても最も確実に搭乗
率は見込めるだけに本当は一番来たいのだろう。
茨城は他がまとまらなかった時の補欠扱いだな。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 10:29:10 ID:hNrDwSwi0
羽田深夜早朝枠・千歳当たりが最有力だろうな。
就航地として、羽田はいうに及ばないだろう。
北海道は、アジアでは有名な観光地。
だが、日本にくる運賃より、
羽田−千歳間の運賃の方が高くなる可能性あるから、
千歳に直接飛ばした方が良いと思われ。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 10:34:26 ID:Jt5reCgf0
>953
羽田の深夜枠じゃだめかもしれないよ
現在羽田の深夜枠のJAL、ANAの羽田〜香港線が7月の予約率が90%台らしいけど
キャセイは就航しないみたい
なぜかと言うと香港線はほとんどの需要が香港からの旅客のために
香港を夜出て羽田に早朝着のために利便性がいいらしい
帰りの便も深夜枠を利用する場合
機体を遊ばせる時間が多いのでキャセイは就航しないらしい
エアアジアXも就航の際は日本人客じゃなくマレーシアからの送り込みに主体を
おいているので
羽田の深夜枠では就航しないだろう
高頻度運行が出来る体制かどうか
着陸料やハンドリングコストなど判断材料は多い。
茨城空港も他と比較して追随を許さないような着陸料の設定が必要でしょう。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 15:55:07 ID:3tlp4RZ3O
別にマレーシア日中発→羽田夜着→羽田夜発→マレーシア朝着で何等問題は無いと思うが。何故マレーシアを夜に出なければならぬ?
羽田を夜に出ると、マレーシアに着くのは未明
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 16:59:17 ID:CaklBQAd0
羽田を深夜に出ればマレーシアは早朝だべ?
マレーシア深夜→成田早朝便もあるし、特に問題は無いと思うのだが。
片道7〜8時間の航路だと1便1日1往復だけと思うのだが、高頻度なんて考慮
すべき事項ではなのか?
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 17:21:09 ID:vEjYU8QeO
お願いですから羽田空港に就航してください。
一東京都民の願いです
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 17:58:29 ID:3tlp4RZ3O
神奈川県民としては完全に羽田支持!
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:16:47 ID:CQmUdouT0
便利な羽田にLCCなんか入れちゃダメ。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 20:10:11 ID:Qb+z8t9w0
>>956 >羽田夜着→羽田夜発
現状ここがムリ。
深夜早朝枠は機材が夜遊んでいる日本のキャリアには有利だが、
海外からの折り返しには不便であり、公平でないことは海外から指摘
されているところ。
AirAsia Xが深夜着、早朝発の機材繰りでもいいというなら別だけど。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:09:22 ID:CaklBQAd0
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 22:36:57 ID:saI2dwDr0
外人客が深夜羽田着を好まないから
>>964 海外では夜間や深夜の到着便だって結構あるじゃん。
ましてや都心に近い羽田なら対して問題はないのでは。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 03:15:58 ID:+FcaklgT0
エアアジアXの想定してる客はマレーシアから日本への送客です
これは公式にコメントしています
日本人の利用客は付随的なものです。
しかもLCCの利用客はできるだけ低コストでの旅行をしますので
夜に羽田着では宿泊料がかかるので早朝着を選びます
また帰国は一日観光等をしますので深夜発でマレーシア着は早朝になります
ですのでエアアジアXの機体が一日羽田に駐機することになるのです
これは機体をフル回転で利用するLCCには無駄になるのです
羽田発早朝でマレーシア発深夜便の需要が日本人客で十分まかなえると
エアアジアが判断すればいいのですが
現状では考えていないようです。
札幌駅でけたたましく広報イベントやってるけど、、
札幌から茨城に行くことはそうそうないと思うんだ('・ω・`)
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 12:33:18 ID:blT7HL0EO
関空-地方大量減便・廃止で、唯一国内線の可能性のある伊丹のプロペラ枠も無くなりそうな予感。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 12:40:07 ID:enfDfFp5O
>>968 今回の減便は本気だよね。かなり大規模みたいだよ。
>>966 マレーシアから日本に来る客ってそんなにいるのかな?
成田からマレーシア航空に乗っても日本人客ばかりだけど。
それよりもエアアジアXって空港周辺のホテルの整備なども要求してなかったっけ?
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 14:34:39 ID:IyeZnc63O
>>698 そうなんだ、伊丹行き駄目としたら国内線は厳しいなぁ〜
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 14:36:01 ID:IyeZnc63O
マレーシア航空が切った中部は無いと見た、福岡なら着陸料であり得るかも。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 14:38:36 ID:IyeZnc63O
>>968 だが、福島は搭乗率が関空便>伊丹で70%台と好調と言う珍しい路線もあるW
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 18:45:54 ID:blT7HL0EO
エアアジアが2009年の就航を目指しているのだから、2010年開港予定で何もまだ出来ていない茨城は最初の就航予定候補には無いと思う。最初の就航先が成功し、機材も揃った段階で次の候補として考える場所では。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:50:24 ID:tL/58x930
>>974 格安で客運んでくるからには、
目的地に近い空港でなければだめなんだよね。
たとえば、
KUL-FUKの航空運賃より、
FUK-HNDの航空運賃のほうが圧倒的に高かったら、
魅力は半減だと思う。
だから、首都圏に近い空港はやはり魅力だと思う
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:36:26 ID:LAU2LDT1O
別に首都圏だけが目的地じゃないんだから…何を言っているのやら
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:07:39 ID:2E0s8fPL0
そりゃ福岡に行ってみたい人もいるだろうから福岡でも採算が合うと
エアアジアXが判断するなら飛ばすだろう。
でも複数の空港への乗り入れを画策しているわけだから首都圏を外すわけないし、
そうなると羽田よりも茨城くらいがLCCにはちょうどよい、というだけの話。
978 :
|:2008/07/09(水) 02:11:46 ID:3LAr7y7c0
本当はKUL〜FUK〜茨城と寄れば正解では?
外航機の国内線運行は当分無理そうだけど、
国際乗客限定の経由便くらいお膳立てしないと、乗り入れは絶望的!
茨城⇔静岡ならお互いに便数が増えていいんじゃねぇ。
だったら、調布-茨城でいいじゃん
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 09:12:15 ID:9w3V+BXH0
貨物主導の空港にすれば良いと思うけどね
あと旅客チャーター便扱いの空港
国道50号や北関東自動車道のような物流増大を見越したインフラ整備してるのに
一向にその手の話が見えないのは何故?
旅客輸送による経済効果と物流による経済効果どっちに天秤掛けてるんだかよく解らない
群馬は国内農業生産物の集積地
栃木は国内工業生産物の集積地
茨城は港と併せて輸出入の玄関口にすれば十分機能するだろ
既存の成田や羽田は旅客輸送増強出来る
発想変えないと地方空港の二の舞
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 16:37:22 ID:Af7uAiaa0
>>982 おおグッドアイデア!と言ってあげたいところだが、むしろ世界を知らない田舎モノ茨城人乙、
と褒めてあげよう。。
まずは、ブラジル人需要でかなり賑わってた名古屋〜サンパウロ線からVarigが撤退した理由を
調べてみろ。そのキムチ航空の便に、ブラジル人は乗りたがらないはずだ。話はそれからだ。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 17:05:03 ID:Af7uAiaa0
何を偉そうに言ってるんだかw
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 17:14:38 ID:LAU2LDT1O
こんな所で偉そうにしているより、ちゃんと理由かけよ。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 17:21:30 ID:i0jECvEWO
福岡経由を佐賀にしたらどうか?
>>984-985 米本土経由の第三国行きフライトの乗客についても、通過査証が要求されるようになりました。
市内観光するわけでもないのに、わざわざビザ取るのは手間ですよね。
Varigの名古屋〜サンパウロ線も、上記規定が施行されて以来搭乗率が落ち、ついに
休止に追い込まれてしまいました経緯がございます。
KEのサンパウロ線はLAX経由ですので、同様にブラジル人にとっては面倒なことになります。
従いまして、
>>982の北関東在住ブラジル人の需要を、当該のKEサンパウロ線に期待するのは
如何なものかと愚考しました次第です。
>>984-985 何も知らない糞バカの上に文句だけタレやがる、しかも自ら調べることもしない
無能で愚鈍なオマイラには心底、辟易しておりますでございます。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 18:15:13 ID:Af7uAiaa0
北関東からすれば、労働者呼ぶ時にセントレアのエミレーツなどを使う
よりも地元から仁川まで飛ばしてKEサンパウロ線に乗せた方が明らかに
格安で利用者もあるのではと思うんだがな。
もしLCCを呼べればなおさら。
乗り継ぎもかなり改善されているみたいなのでビザを取る以上にメリッ
トがあると思うのだが如何なものか?
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 18:18:06 ID:Af7uAiaa0
ID:deAcDlAv0
何をこんなところで吠えてるんだかw
その程度の事で何を偉そうに言ってるんだかわからんな。
とっとと消えろよ、無能者がw
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 18:27:12 ID:LAU2LDT1O
ビザ以外にブラジル人がキムチを嫌う理由でもあるのかと聞いてみたのだが無駄だったな。
>>990 ID:Af7uAiaa0
「その程度の事」さえも知らないのを指摘されたからって、キレるなよ、な。
それとも、茨城空港からブラジルとか韓国に帰るのが悲願なのか?
まぁそもそもキャリアが来るかどうかの瀬戸際ですから
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:01:44 ID:2E0s8fPL0
別にブラジル人需要なんか関係なく韓国キャリアは茨城使うよ。
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:27:24 ID:8TeI/wYDO
バリグは別に需要云々じゃ無く経営破綻したから運休しただけだよW
名古屋人のKEに対する危機感ありありだなW
唯一の虎の子のブラジル人をKEに取られたらエミレーツ今以上の空気輸送→撤退だからなWWW
実態から遠退くと楽観主義が現実に取って代る。そして茨城空港では、現実なるものはしばしば存在しない。
キャリア誘致合戦に負けている時は特にそうだ。
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:20:09 ID:FGS7aOTD0
飛ばないのは国内定期だけで、あとは誘致合戦なるものすら存在していない。
LCCやチャーター便やビジネスジェットに対応できる空港としては首都圏唯一。
国際線等への対応が遅れたので開港時に間に合うかどうかの問題であって、
いろんなキャリアが来るようになるのは確実。
始まってますよとっくに! 気付くのが遅過ぎる。
静岡がエアアジアXの候補地に挙がる前、いやその遥か以前から誘致合戦は始まっていたんだ。
エアアジアXは、静岡、中部、福岡、新千歳、羽田、茨城の各空港の担当者を8月までにクアラルンプールに招いて条件を聞き、最終決断する。
一応茨城から声をかけた手前クアラルンプールには呼んでくれそうだが、他空港が自ら声を挙げたという事実はあるか?
もうキャリアは茨城への愛想が尽き果てている。
いろんなキャリアが来るのなら、たかが20枠、開港一年半前に一枠も埋まっていないという現実をどう判断する?。
静岡には、ANAが居るおかげでアシアナが来る。
茨城には、何処か来るのであろうか?。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。