機内食を語り合うスレ 2食目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 12:28:49 ID:ilFUrk6q0
>>950
まぐろとかをシメるのは船の上でだからすでに12時間なんか超過しまくってる。
市場から搬送して解凍加工するときにも分解は進むしな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 07:47:37 ID:Po3AwVP/0
>>944

NRT/HKG, NRT/SGNのY餌のサラダはごぼうが入っていたぞ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 09:36:13 ID:rLbobSai0
燃料節約のために排便は搭乗前にお済ませ下さい。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 11:34:58 ID:Po3AwVP/0
>>954

それじゃ、燃料費削減のため、チェックインカウンター(1時間〜2時間前)で、
強力な下剤を服用しなければ、チェックインさせてやらねとすればwww

まあ、非現実的ではあるがな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 17:04:17 ID:wlzTdJEg0
【航空】エールフランス、肥満の客に追加料金請求との報道を否定[10/01/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264062083/l50
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 10:24:16 ID:qMYPbteA0
>>954
風呂に入ってないデブを搭乗拒否したほうが現実的
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:16:36 ID:/E3ZPSVs0
>>957
呼んだ?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:48:47 ID:xkzF87qK0
何故か機上ではガスがよく出るなぁ。
それも定期的に貯まって来るんで、コイツの始末が問題だ。
幸いな事に、ブランケットなんてぇ洒落たモンが在るんで、コイツを床に着く位まで
ダラリと垂らして静かに放屁。
ブランケットの機能を生かして臭気の拡散防止に努めなければならない。

まづは、胸元をチョイとばかり開けて、メチルメルカプタン濃度を計測し、臭気の濃さを確認。
どの程度拡散してもバレないか綿密な計算により、ブランケットの裾を慎重に開き、一定量の解放を行う。
けっして一気に解放してはならない。
最低でも三〜四回に分割して解放すべし。
解放回数は、排出量及び、濃度を厳密に計算し、機内の換気スピード、周りの乗客の多少も併せて
諸パラメータとして考慮しなければならないのは、当然なこと。

それでも、解放量の微妙な操作ミスにより、他人に気付かれてしまう場合がある。
そのような際は、いぶかしげな顔をして

「誰だ、臭え屁なんかヤリやがったのは!」

と、周りを見渡す演技力も求められる。


しかし、放出量は少なくても、なんで機上では格別にくせえのが出るんだかワカラン。w
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:32:27 ID:+OJZtyWL0
>>959
窓側に座れば、窓の下の床に接するところの壁(の格子部)が
室内換気の空気の吸い込み口だから、他に拡散する前に
そこに向かって吸い込んでくれるよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 03:04:50 ID:tBHgpzumO
>>951 コンチネンタルで、納豆が出たのか?

しかし、限られた予算、スペース、時間等々の機内食に対して文句言う馬鹿共はタヒねよ。
1〜2食抜いたって、死にやしねぇんだから、気に入らねぇなら丁寧に断って、旅先へ到着してから食事を採ればいい。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 09:54:39 ID:Q//Yi3dV0
>>959
まわり居ないときに思いっきり音させて屁こいた
あの快感が辞められません
963951:2010/01/28(木) 10:39:55 ID:UpSpmKdY0
>961
チャーハンだかピラフだかの上に乗ったハムエッグを持ち上げたら糸を引いた。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 10:59:57 ID:HCmZlAZQ0
>>963
ぎえええ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:05:36 ID:AGl96vrG0
あっ!屁ネタだ。

お行儀の良い俺さまは間違っても席ではしない。
トイレで用が済んだあと、手洗ったあとに「ぶっ!」。
すると突然、換気ファンがフルスロットルになる。

いつもちょっとビビる。スプリンクラーじゃなくてよかた。
966 :2010/01/29(金) 21:30:35 ID:ti+QxIWF0
換気ファンってあったけ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:33:28 ID:OxJd/9th0
>>965
バキューム式の機種ならフラッシュバルブを作動させればいいんじゃね?
968 :2010/01/29(金) 22:43:18 ID:ti+QxIWF0
>>965
だから換気ファンがどこにあるのか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:42:16 ID:m3E8nm2w0
ミルクセーキのことじゃね?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 16:18:30 ID:2EX5vXX/0
空気清浄機みたいのが上に付いてる。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:39:52 ID:TbLeY9HX0
ANAの無料提供飲食物は水と茶だけになる。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:56:37 ID:3DK0OMQM0
>>971
いずれ国際線も似たようなものになるんだろうね。
お茶もなくなったりして。

LCCではないと言う誇りで、せめて第3のビールくらいは無料であって欲しいけど。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 16:48:06 ID:EpPPBwrv0
>970
屁ぇ〜。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 09:59:03 ID:tWNwxuxe0
>>972
日本全体の経済規模が縮小しちゃって
大手でさえ貧乏人を取り込まなきゃやってられんのだ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:06:23 ID:+jNfG1ty0
>>974
海外発券のDクラス(格安ビジネス)で国際線乗ったら、ワイン出すの渋ったぞ。
一人の為に、白ワイン1本開けたくないって言われたよ。
朝食時にも、日本酒頼んだら、日本茶ですねって、2回も聞かれたので
男山という日本茶下さいって言ったら、やっと持ってきた。
機内で配る水も、寝ている人には配っていなかった。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:15:03 ID:a8z8QKcd0
>>975
そんな論理なら特典航空券ならワインはダメ。缶ビールで我慢しろということか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:07:34 ID:ngifnccP0
>>975

それなら最初からアルコールの種別絞ればいいのに。
ワインって会社によってはYでもサービスする。(銘柄は別かも知らんが)
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:24:30 ID:12whjB7mP
>>977
エコノミーでワインが出ない会社って、
イスラム圏の航空会社のうちの一部くらいじゃないのか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:13:31 ID:ESvA97ok0
>>977
975です。穴での体験。香港線みたいに、ミニボトルと思っていたら、フルボトルだった。
結局、白ワインのボトルを開けたけど、ティスティングさせてくれなかった。
日本酒は、ミニボトルだった。

開けたくなかったら、積むなよと言いたい。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:20:51 ID:12whjB7mP
>>975
クラスはあまり関係ないと思うが、どんな顔して
「一人の為に、白ワイン1本開けたくない」
ってしゃあしゃあと言えるのか見てみたい。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:38:26 ID:0Em4+xuh0
>>980
>>975はネタでしょ。ここは2ちゃんの掲示板なんだから常識で考えればすぐにわかること。
仮に日本国内のエアラインでそういう対応があったとすれば広報担当者にでも電話してみれば?
まず「申し訳ございません」とは言わないはずだから。何でかって・・・、
ウチの社内で、そういう客室乗務員はいないのが当然だと思ってるだろうから。
国外のエアラインならいざ知らず、日本の航空会社であったとしたらマスコミの記事モノだ。
ましてやビジネスクラスの話だってさ。はっきり言って書き込む阿呆に釣られる阿呆。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:58:29 ID:Xktj1knj0
JALならありえない話だけど
anaだと嘘ジャーないかも?あそこのホテルもけちだよ 髭剃りなんて、凄く
安物で、全然ひげがそれないんだよ
あそこはマジけちだよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:28:03 ID:ESvA97ok0
975だけど、マジ話。
白ワインを頼んだら、始め、フランスワインを薦めてきたけど、味がキツイので
NZ産ワインをお願いしたら、露骨に嫌な顔され、こう言われた。
某路線に入ってきたJA606A
他にも、食事にゴミが入っていたり、カートぶつけられたり、足踏まれたり、最悪でしたよ。

周囲のファランへは、過剰すぎる位のサービスをしていたので、余計に腹が立ちました。


乗り継いだ、JLの国内線でのクラスJで、コーヒーのお替りを頼んだら
冷めてしまったので、新しいのを落としています・・・って、親切だった。平JMB/DIAです。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:20:40 ID:eaO5OTYS0
>>983

JLは親切なのは確かだね。
Cクラス以上だと、白・赤それぞれ2種類搭載しているから、好きなほうを選べる。
それに、テースティングをしてから、ついでくれるから、うれしい。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:39:43 ID:ESvA97ok0
>>984
C以上で赤・白2種類以上積んでない航空会社って、まずないだろ。
腐っているかもしれないので、確認させるのがテイスティングであって
テイスティングしようとグラスを持ったら、グラスは置いたままにして下さいって、怒られた。
あのNWでさえ、開栓後、乗務員が味を確認していたくらいだし。

Club ANA Asiaと機材差別しているだけあって、機内サービスも差別かよw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:14:48 ID:12whjB7mP
>>983
開けたくないというのもそうだが、食事にゴミが入ってるのは論外だなあ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:22:13 ID:12whjB7mP
>>985
滅多に酒飲まないけど、テイスティングはしたことないな。
まずければそこで終わりにして別の持ってきて、と言えばいい、と思ってるし。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:11:28 ID:TNmO3hA10
JLが親切?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:45:18 ID:u6DOCb9J0
Cで本当にそんなこと言われたの?
Yでもレモン入れてとかミルク加えてとかいろいろやってくれるのに
にわかには信じられない
ちゃんと航空会社にはクレーム入れたほうがいいよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:09:19 ID:JY2tudtJ0
>>984-985
レストランじゃあるまいし何を期待してるんだ?
積める量も限りがあるしテイスティング省略するのは外資でも普通。
省略したってダメになってれば替えてもらえばいいだけのこと。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:04:29 ID:OX525nAB0
おれも機内じゃめんどうだからいきなりドバドバ注いでくれた方がありがたい
つーか、テイスティングって地上の店でもそのボトルを最初に開けたときだけだよ普通は
グラスワインを頼んだ場合でも、既に抜栓しているボトルならやらないし
グラスワインを注文しても、そのときに新らしいボトルを開けたときはやる
エールフランスはやってないし。
992age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/02/12(金) 19:18:27 ID:aITohFFx0
食い物の恨みは恐ろしいスレ、まだまだ続きます!

とりあえず、CMどうぞ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:27:04 ID:x84yFBRfP
次スレどうしましょうね?
立ててもいいけど機内食だけであと2つあるし。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:31:12 ID:BQKImQNZ0
>>975
積み込んだワインを客に飲ませないと客室乗務員の給与や勤務査定
が上がったりするのかね? 
本当かウソかわからんが、ネタ扱いされるのは、そんなところでケチ
って客室乗務員に何のメリットが有るか? ということやね。
ワイン積み込むってことはそこで全部消費されてもペイできるって原価
計算をやってるだろうし。何か違う理由で断られたんじゃないだろうか。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:18:04 ID:VEXX4FG80
anaならありえる話。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:46:50 ID://F0h+YW0
たしかに、ANAはなにもいわないと食後はパフェを強制的に配給するからな
果物やチーズも用意してあることになっているが、見たことがない
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:38:33 ID:ToQ5ioHl0
>>994
まさか、こっそり持って帰ったりしてるとか
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:56:23 ID:jegt5NuL0
>>997
それなんてPA?それともJL?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 02:42:41 ID:FxBZ95M4O
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 02:44:07 ID:FxBZ95M4O
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。