【JAL】クラスJってどう?2列目【Class J】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

 | ジャンボやトリプルセブン、B767やA300の大型・中型機はもちろん、
 | B737とかMD90の小型機にまで導入された、JAL国内線クラスJのスレだモナー。
 | 前スレは↓これモナよ
 | 【JAL】クラスJってどう?1列目【Class J】
 | http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1163262338/ 
 \____  _____________
        |/  | 過去スレ・関連スレは>>2-10くらいだゴルァ!
            | ファーストクラスが入った後のクラスJは、どうなるのか気になるぞゴルァ!
              \_______ ._________
                        |/
     __     __    __ 
     |  ∧_∧ |    |    .|   ∧∧
     |_ (´∀` )\\ |   |_ (゚Д゚,,)\\ 
       と   ノ/  \\     と   ノ / \\    
      (⌒  〇 / /   \\  (  ( ~/  /\\   
       し ̄ \ /    / /  し ̄ \  /  / /     
         \ _⊂二二 /   \ _ ⊂二二/
          \  \ / /     \   \/ /
            ̄| ̄| ̄          ̄| ̄|  ゴォォォォォォ

2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:55:48 ID:aLRuRKZ+0
航空船舶板過去スレ
【JAノL】クラスJってどうよ?1列目【Class J】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1083188048
【千円】クラスJってどうよ?2列目【(゚д゚)ウマー】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1093893644/
【座席数】クラスJってどうよ?3列目【増やせ】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1104774991/
【座席数】クラスJってどう?4列目【マジで増加】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1133323146/

関連スレ
【10/29中国線】日本航空(JAL)JL003便【増便】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1161445801/
【ANA】スーパーシートプレミアム 1列目【SSP】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1148010809/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:18:19 ID:G3zg9V2hO
>>1-2
しむらー!公式!公式!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:24:03 ID:JqCeKASM0
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:30:54 ID:ww3ymN6k0
MD90のクラスJはどうも落ち着かない・・小型機
にあわないような・・・MD90の時は普通席が
いいな!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:40:09 ID:gIGX8Iyh0
>>3
んじゃ俺が付けておいてやる。

クラスJ公式HP
http://www.jal.co.jp/classj/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:36:44 ID:2/ORBoUt0
>>5
MDの蔵J前方は orz
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:49:31 ID:pwwrV5PaO
MD90の蔵Jは神なのって俺だけ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:11:29 ID:HiSUlM0U0
744のシートマップも、いつの間にか訂正されてる。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 01:39:21 ID:XNDgtA44O
国内線もいよいよ3クラス時代へ
ファーストクラス・クラスJ・普通席…
あなたはどのクラスがお好き?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 03:44:41 ID:mtmRDwPE0
ザ・クラス
121:2007/09/02(日) 05:28:47 ID:yNjuRXOw0
>>3
ごめんねー。
忘れてた。

>>6
どうもありがと〜。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 05:46:40 ID:gP0tQOOH0
>>10


ガキのいないクラスJ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 08:10:55 ID:v54Qgez30
茶菓の出る基準をご意見ダイヤルに聞いてまた。

JAL・・・350マイル以上の路線
JEX・・・300マイル以上の路線


 だそうでう。ただし、羽田=神戸は神戸にラウンジ
 などの施設がないための例外だそうだ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 08:11:53 ID:v54Qgez30
>14 訂正

茶菓の出る基準をご意見ダイヤルに聞いてみた。

JAL・・・350マイル以上の路線
JEX・・・300マイル以上の路線


 だそうでう。ただし、羽田=神戸は神戸にラウンジ
 などの施設がないための例外だそうだ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:00:16 ID:3lXDFDJFO
ガキが近くに居なくて、隣りが誰も居ない席
クラスは問わず
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:23:20 ID:TFgfALVVO
ずっと「ちゃか」だと思ってた。
はじめて「さか」と知った今年搭乗50回目の今日。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:29:39 ID:cz1rjeKd0
マジレスすると、「さか」でも「ちゃか」でもおk
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:59:47 ID:znhRj55+O
>>10
隣席が空席の時のクラスJ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:17:21 ID:xCisuGJX0
>>17
カタカナの「チャカ」はNG
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:22:46 ID:jkWplQIw0
安則まみ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:23:36 ID:pRM71AWy0
モンゴルで茶菓したいのは朝青龍

23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 10:06:56 ID:jyXzelvI0
つ 座布団一枚
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 02:00:37 ID:2nnuSQ2/0
クラスJの茶菓って、俺の場合、乗るたびにせんべいばかりに出くわすのだが、
この路線はこれが出るとかの基準ってあるの?たまには洋菓子も食べてみたい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 02:18:22 ID:QoVZ/fVi0
>>24
基準は無いと思うけど、仕事で月に何度も乗るとせんべいが集中したりもするから
全体的にせんべいの割合は高いのかも。

26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 02:32:11 ID:yCM7X4ir0
俺は洋菓子ばかりだなぁ、煎餅の経験無し。
松山 ←→ 羽田 にしか乗った事無いんだけどね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:30:29 ID:3uNSx4YD0
栗羊羹は勘弁してほしい、食べにくいことこの上ない・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:03:27 ID:jViJGWjKO
先刻、JAL528便で未知の体験させてもらったよ。スープや栗羊羹の美味も吹っ飛ぶくらいのね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:33:10 ID:fvKrsBYlO
>>27
それ以上に食いにくかったのが高砂のきんつば
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:48:34 ID:Qf6KGZor0
まっちゃんのフィアンセはもう4つも食った。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:24:53 ID:d+scMSCb0
栗羊羹なんて、誰が好き好んで食うんだ??
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:59:21 ID:Ldb4Jbzo0
おれ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:37:45 ID:yXvwUj0s0
>>28
ゴーアラでスープや栗羊羹が宙にぶっ飛んで
機内で乗客の悲鳴が聞こえた・・・
ってなノリかと思った。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:32:17 ID:9G+rJHfb0
お汁粉も勘弁してほしい
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 02:54:42 ID:wDCnCdhF0
ゲ○も勘弁....
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:26:30 ID:wXz/1G/X0
結局、F設置ということは、JALの低価格戦略
は失敗=クラスJはダメだったってこと?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:28:29 ID:DwndeIov0
MD90のクラスJ、エンジン音がほとんど聞こえないね。
前輪の回転数が上がっていく音と僅かな風切り音、鬼加速の離陸に萌え。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:33:11 ID:Qz/loI0w0
エンジンが位置が最後尾だし小さいからじゃなぁ〜い〜 音は後ろに流れる。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 13:49:06 ID:iM/td7L00
すまない
クラスJに乗るの半年ぶりで忘れた
今さら他人に聞けないんだけど

・・・レッグレストを出すのはどうやるの>∀<キャーハズカチィ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:01:31 ID:XLqI4uUm0
左っ側の肘掛んとこのレバーを引き上げんだよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:37:53 ID:XeEeGcms0
MD90の蔵Jはもうそろそろ廃止して欲しいと思っているのは漏れだけ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:57:39 ID:93cB4/8lO
てかMD90そのものを廃止でいいかも。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 09:19:58 ID:3IZT0hbn0
>>42
MD90の良さを分かってないな、あんまり飛行機乗ったこと無いだろう
>>37
言うとおりで747のJと変わらない以上に静か快適なんだよ、但し燃費は悪いらしいが

今時のボロのボンQや欠陥737よりよっぽど良いのが分からないな汚馬柄
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 09:31:56 ID:AurPEuxhO
MD90のクラスJは神
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:06:14 ID:Kwwnwylz0
>>36
F設置=蔵Jは失敗と言うのはちょっと飛躍し過ぎかと・・
蔵Jは蔵Jで現在でも一般の旅客に対しては十分な訴求力を持っていると思いますが
やはり収益性と言う面では外す事が出来ない役員レベルの出張族や富裕層が蔵J設置を機に
穴のSSPに流れてしまったと言う事がマスコミ報道始め各所で言われていますので
収益改善が至上命題になっている現在のJALとして当然の選択をしたまでではないかと。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:32:18 ID:2vO5+v7a0
>>1
CRJのクラスJ?

3列クラスJは??
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:06:57 ID:eU/2lnTP0
>>45

俺もクラスJは失敗じゃなくて、成功だったと思う。
ただ、クラスJだけでは、物足りなくなってきた時期が来たので
Fを設定しただけだと思うよ。

クラスJが設定された頃は、機材トラブル続きでJALの客離れが
加速していた時期。

割引運賃でも事前予約可で1000円で少しいいシートに座れる
クラスJのおかげで、ANAに乗り換えしなかった客も多いはず。
その結果が、幹線のクラスJは、いつも満員御礼状態。

もし、クラスJがなかったら、JALの客離れはもっとおきていたと思うよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:36:41 ID:2Nf7V0YbO

知らない世界が在ることを認めなさい。

金持ちは、貴方の隣にもいますよ。

49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:19:25 ID:2vO5+v7a0
本当の金持ちは自家用ヘリでいいだろ。

太平洋横断可能な機材はさすがに機材維持が大変だろうが。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:57:58 ID:04uaIvRI0
>>47
上客をつかむためのFと、庶民が気軽に乗れるJって感じだね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:23:02 ID:DrAanYtS0
JALのクラスJは、客層が悪いよ。
たった1000円しか違わないので、DQNでも気軽に乗れるからね。
那覇―羽田の便なんて、ガキ連れとか、ババアの3人連れとか、
ほとんど裸みたいな、目を背けたくなるような格好のケバい女とかが乗ってるよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:27:25 ID:SiVBUE0tO
クラスjを廃止して、プレミアムエコノミーにしたらどうかな
一般客は、普通運賃のみ事前予約可
JGCは、割引運賃でも可

一般客で割引運賃は、当日空港のみ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:42:11 ID:3IZT0hbn0
Jは単純に3,000円にすれば少しは今の現状は改善するんじゃないか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:06:33 ID:0yIeMQE6O
>>53
2000円くらいで良いと思う
3000円だとシート改良しフットレスト777と747の最大横配置を2―3―2くらいかな?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:23:40 ID:eU/2lnTP0
>>53, 54

値上げは、何らかのサービスを追加しないと難しいと思うよ。

もしくは、事前予約可能運賃を制限して、それ以外の割引運賃では、
事前確約料金と称して1000円追加させて、2000円にする。
JMBツアーで、既にやってる方式だ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:27:36 ID:HELzjDov0
レインボーシートも最初2500円にしたら利用者少なくて
1JAS000円にしたら大好評だったという過去があるからな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:00:12 ID:0yIeMQE6O
>>56
値段が凄いぞ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:14:18 ID:ETR9C9Bp0
>>51
子連れは普通の客
客層で言ったらお前は最低だろ
カス野郎
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:30:33 ID:sg6hU0fl0
やはりクラスJは中途半端と思います。収益も悪い。
B744-400を例にすると3-4-3の配置が2-4-2となり2席失います。
札幌-東京を考えると最安値運賃でも1席13,000円程度、失った2席分を
クラスJの8席分の8,000円ではカバーできません。
クラスJを増やせば増やすほど損しています、、、搭乗率にもよりますが。
だからファーストクラス導入は当然の結果。
ただし、こんな短い距離を3クラス制にするなんて他国ではありえません。
手間の無駄ではないでしょうか。
欧米にしてみればナローボディしか飛ばない距離ですので、めちゃ高い
ファーストクラス(8,000円なんて安すぎます)数席と大量のエコノミーで
よいのではないかと思いますが、、、、。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:59:14 ID:oy4xJZRZ0
吊られちゃって良い?
>こんな短い距離を3クラス制にするなんて他国ではありえません。
過去に日本でもあったし、それでいいではないか。
余所は余所。

収益の話はまた別だし、Fの8000円は安いけど…。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:39:46 ID:jiVn2smN0
子連れクラスJ(「クラスCJ」)を最後部に作れば?
サービスはYと一緒でスペースだけが少しだけ広い・・・、でプラス980円。
(主婦は980円に弱い。)
空席が出たらツアー客に優先で売っちゃえば?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:03:40 ID:RqFhEaUo0
>>61
同じような意見、前も見たよ。
名称はクラスG(ガキ)って言ってたっけなw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:23:20 ID:GsQuiqTv0
子供に文句言うバカ専用席をつくればいいじゃね?
DQN層とかぶってるから態度悪いのは一掃される
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:38:06 ID:eIuBSTYL0
山陽新幹線のひかりレールスターにあるサイレントシートみたいなのはあってもいいと思うが
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 03:37:34 ID:vgO8A8bK0
>>55
2000円にして、代わりに茶菓子をもう1品増やす
沖縄や北海道の便でぜひやってもらいたい
66(^o^)/:2007/09/10(月) 09:35:08 ID:fkCAM58U0
搭乗率は盆暮れ以外は100%にならないから
クラスJを1000円でやろうとするはいいかも
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:20:04 ID:0BcFDE680
子連れが絶対近くに座らないと確約されるのなら
こっちが隔離されてもいいよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:18:35 ID:IZxNBcik0
足のくさいリーマンとか
ふろはいってない修行僧とか
香水つけすぎのDQNカップルも隔離してほしい。

目はアイマスク・耳は耳栓でいけるけど
鼻だけはどうも・・・
そのにおい物質が口から入ると考えるだけでもうだめ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:41:13 ID:okM9xeDc0
>>68
ワキガ持ちも隔離リストに入れてくれ。あの臭いはテロ並。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:48:22 ID:m3JW7waL0
育児鬼女臭くなってきたな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:53:52 ID:FcNy/xw10
Fの後ろで1000円払って座る・・・・・ 座り心地悪いな

まだ普通席の方が卑屈にならず座れるかも
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:06:23 ID:8TNk9MyS0
Fの座席番号は決まったのか?
100番台とか?
今でさえ、L1から入った(一部機種ではL2でさえ)
乗り慣れていない客が困惑しているのを見かけるが。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:43:24 ID:GsQuiqTv0
子供が嫌とか言うヤツは去勢しなければ搭乗拒否でいいよ。
どうせ役に立たないんだし。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:32:27 ID:bKHSt55dO
とにかく、茶菓は全路線提供にしる!

JEXなんか
茶菓ナシ
新聞ナシ
オーディオナシ
千円はどういう配分なんだよ!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:37:39 ID:Yzm6YT9U0
子供嫌いってわけではないが隣に座って欲しくない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:47:36 ID:taek7c3A0
貧乏人の子供は搭乗禁止。
年収2千万円以上の世帯の子供はOK.
それぐらいの世帯なら通常ちゃんと躾けてあるだろうから。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:17:50 ID:Xbb4SpF50
>>74
>千円はどういう配分なんだよ!

ゲラゲラ。
ご立腹もっとも。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:33:52 ID:K70OwFNJ0
センターブロックの最前列が3列でその後ろから4列になる配置が
あるでしょ。俺はその4列のところに座ってた。
(前シートの脚のせいで足元が窮屈なんだよね)

隣の糞ガキ(小学生)が足元に俺のほうへ飛び出すように荷物を置いていて
俺の足の置き場がないわけ。んでそのガキに荷物を上へ入れろって
言ってもいうこときかない。CA呼んでガキの荷物を上に入れるように
言ってもガキが嫌だって言うからCAも我慢してくれって顔で俺を見る訳。
はぁ?なんですかそれは?なんで俺が我慢しなきゃいけねぇの!ってキレた訳。
後ろの空いてるYの席に移動するから空いてる席を教えろ!って言ったら
流石にCAもまずいと思ったのか強制的に荷物をどけてくれた。
糞ガキも最低だけどCAも最低だろ。

なんで荷物を足元に置きたかったってーとゲームが入ってるからだってさ。
グーで殴りたくなったよまったく。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 02:13:29 ID:HSwNIxt30
>>78
あんたの心中、察するに余りありだよ。でもグーはさすがにマズイから、
降機の際、誰も見てないところでビンタしてやれ。俺なら1000円返して
もらってY席に移るな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 02:24:34 ID:nMFsh/eQ0
>>51
>ほとんど裸みたいな、目を背けたくなるような格好のケバい女とかが乗ってるよ。

…ほんとは裸みたい目を向けたいんでしょ(・∀・)ニヨニヨ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 03:04:12 ID:VVpa6KQY0
こないだの日曜、後ろ3席に2人の子連れが座って、配置が

 俺
子母子

となったのだが、まさにガキのドルビーサラウンドだった。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 03:37:22 ID:nMFsh/eQ0
>>81 ドルビーサラウンドワロタwww
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 04:59:47 ID:l9nmS6O4O
>>78 >>81
屁でもしてやれw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 09:46:45 ID:IsC3/8gvO
JEXはCAが若くてかわいいからいい
新聞見る暇があったらCA見るよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:54:58 ID:eO7D5gTJ0
>>36
失敗はクラスJ設定ではなくスーパーシートの廃止。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:07:36 ID:usUutPyg0
>>85
3クラスが本来あるべき姿だった、てことだな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:50:52 ID:9g8He7lvO

金持ちで良かった o(^-^)o

ファーストクラス、わくわく、楽しみ (^O^)
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:26:50 ID:cgjRhhKj0
>>76
金持ちのガキでもDQNなやつはいるんじゃね?
要は親の躾次第・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:03:43 ID:dPWkID/d0
今週末初めて羽田-福岡でクラスJに乗る。今まではANAのSSPばっか乗ってたから質は多少落ちるかもしれんが
急な移動だったからすでにSSPが満席だた・・・ エコノミーでもよかったが飛行中に勉強するから一応クラスJで。
高3のガキですが、どうぞよろしく。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:33:38 ID:3pH0jIHpO
>>89
墜落事故を願ってるから
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:41:23 ID:Y5tcvolG0
>>89
ここに書くヒマがあるなら勉強しろ、青年よ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:41:43 ID:H0VR885C0
クラスジャニーズ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:43:46 ID:zRMDBEcp0
おこちゃまは危ないのでJで監視ないと乗れまちぇんw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:14:13 ID:W5ntP5XY0
>>89
隣にガキ連れが座ってもキレるんじゃないぞw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:37:24 ID:H0b04/y80
>>89
言っておくが、SSPとJのシートピッチ、幅などはほぼ一緒だぞ。SSPの方が高いのに。
SSPの方が背もたれが厚く、リクライニングも昔のままなので、実質狭い。SSPの方が高いのに。
弁当とかそれ以外のサービスは確かに無いが、座って勉強する分にはJのほうが間違いなく快適。SSPの方が高いのに。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 06:37:21 ID:GQTTUyflO
その前に客層がr
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:14:29 ID:DTsJ+Arq0
>>89
なんがエコノミーでも良かったがだよ。
カッコつけてる暇あったら勉強しろ。
受験落ちるぞww
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:25:44 ID:ql7F1H7S0
飛行機の中で勉強する
って時点でサクラ散る確定

何勉強すんだよ
CAの英語でリスニングか?www
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:50:11 ID:RymWPnht0
中学受験かw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 07:43:46 ID:5Nqi3E9y0
まぁあれだ、>>89は安倍何トカ並みかそれ以上のバカ息子だろ

寸暇惜しんで勉強すべき時にこんなところに書き込む時点で……
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 11:52:34 ID:eHC/KrJF0
そうか今の時期の高校3年生なら
推薦入試か一芸入試かAHO入試か
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:20:16 ID:C5zog+Mr0
>>89
おまえがカッコつけるのが悪い。
飛行機乗る暇があったら勉強しな〜
2ちゃんにカキコする暇あったら勉強しな〜

辛口のカキコに今頃>>89は泣いてるかもwww
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:59:07 ID:eHC/KrJF0
>>89
>ANAのSSPばっか乗ってたから
>飛行中に勉強するから一応クラスJ

クラスJのCMの三谷幸喜に
自分を重ね合わせているんだなw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 18:00:59 ID:MMNl68H60
>>89

767なんかクラスJでもSSPでも同じようなものだよ。
違うのは値段が5倍ということ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:14:05 ID:97MOQv750
それなら穴はSSY「スーパーシートエコノミー」を設置すればいい。

追加料金1000円、独自サービスとして「とびっきりおうどん」または「ビール」
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:51:26 ID:ur2KRvEF0
>>104
アームレストの幅が多少違うのと、フットレスト部の違いしかないな。
あれはSSPスレでも地雷扱いされてるな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 02:02:06 ID:UJWNcPQX0
クラスJって2時間くらい前なら取れますかね?
ま、状況によるって事なのは重々承知なんですけど
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 07:21:40 ID:CMcSXutM0
>>107
状況によるけど、15分前で上級会員じゃなくても大丈夫なときもある。
アナウンスで「お席に余裕があります、ぜひどうぞ」って流れる。

で、満足?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 19:43:47 ID:KBFH10QbO
しかし蔵Jに余裕あるって事は、普通席の後ろの方はガラガラ
110名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/18(火) 20:05:08 ID:UUeMrykE0
普通席ガラガラ(AからKの1列に1人くらいずつ)、
クラスJほとんど満席、っていう便に乗ったことある。HND→SPK
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:36:06 ID:mib1eRJZ0
>>110
週末に東京の家に戻って、月曜朝に飛行機出勤する
単身赴任リーマンの顔が目に浮かぶようだw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:58:51 ID:UJWNcPQX0
>>108
ごめん。そういうのが普通にあるのは知ってて、
で、いつも1時間ちょい前に行って変更しようと思ってあの
機械にチケットブチ込むと「席がありません」だったので、
一体何時間前に行けばいいのだと。

自分で調べないで申し訳ないんだけど、
先方が取ったチケットを事前にネットとかでJ
に変更できたりするんでしょうか?

受け取り番号だけ教えて貰ったりするんで、
当日行ってそれを受け取って、それからJへ…
で、いつも満席、なんです。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:59:47 ID:UJWNcPQX0
ごめん、追加。

上級会員?
もしかして、そういう人が事前に取れるシステムが…?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:17:42 ID:CMcSXutM0
>>112
機械はダメだよ。
窓口に行って空いてりゃ取ってくれるし、無ければ空席待ち。
まず、携帯サイトとかで空いてるかどうか調べれ。
空いてても機械で案内出ないこともある。
でも、どんなに早く行っても上級会員に持っていかれたり。
ビジネス路線でも日曜ならガラガラだったり。

115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:32:07 ID:l5x4mda70
この間熊本空港で、Mobileサイトで蔵J空席1席あるのを確認してうpぐれしようとしたら、満席表示。
もう一度サイトでチェックするとやっぱり1席残。
すかさず窓口へ行ったら、1席空いてます、で無事うpぐれ。

機械はあてにならん。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:42:40 ID:CMcSXutM0
>>115
おれもそれで取ったことがある。
そのあと空席待ち番号種別Aなんとかってアナウンスしてた。
上級会員に勝ったと思った。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:02:10 ID:JWnXUzm80
伊丹〜長崎、往復ともM90のクラスJを予約して楽しみにしていたら、
機材変更とやらで、往復ともM81の普通席に格下げになってもうた…
よりによって、オーディオすらないM81とは落差が大きすぎるよ。
あんなのとっとと退役してくれ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:04:10 ID:v0QO/hc20
>>117
・・・乙。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:31:17 ID:lyuhlZKpO
>>61
後方の90番台は子連れ席ってHPに書いてあったよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 11:20:06 ID:5ttVXKeNO
自分は携帯でみると満席。カウンターに行きキャンセル待ちしようとしたらJGPとわかったらクラスJ空いてますと言われた。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 16:32:52 ID:neprZIfD0
>>120
普通
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 16:53:46 ID:D8FRkgqc0
そのためのステータス
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:58:36 ID:aMhXBxCe0
>>120
そのための調整席。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:57:26 ID:eS+psQ560

2ちゃんはJGPだらけ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 01:19:51 ID:mpDK4cI70
羽田のチェックイン機
希望の座席を窓側、通路側、内側で選ぶより、
座席表から選ぼうとしたが、窓側も通路側も空いていない。
まてよ、窓側、通路側、内側のところは通路側があったな?
と1画面前に戻ってそれを選択。
しかし、座席表に通路側空席はなかったはずだが、、
といぶかしながら、機内に入ると、後方のスクリーン前席だった。
なるほど、と納得。内側には人は来ず、スクリーン脇は非常口スペースで
広々しているので、得した。これもJGC?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:45:06 ID:t46yGlRzO
クラスJ満席だったのに隣りが空席になった。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:18:21 ID:1j+rpLyJ0
>>125 よくわからん日本語だが多分JGC用の席だ よかたね

>>126 おまいのちょっと後方のY席では「隣の人が超キモイんで〜
   ここに座ってもイイですか?」との会話があったことは秘密だ
  
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:08:07 ID:l+dcmPKV0
浜松町駅のカウンターでおっさんが特典航空券をクラスJに変更汁!って言ったら
おねいさんが、特典航空券はクラスJに変更できないんですぅ〜って言って、
トラブルになっていましたが、
おっさんとおねいさん、どっちが間違っているの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:37:04 ID:KKJ0xJY2O
当日の羽田発または乗り継ぎ分、日帰り分なら浜松町でUPGできます。当日のものでない場合、予約日の4日以上前でかつ航空券をまだ実際に発券していなければ特典デスクに電話にて2000マイル引き落としの上UPG可能。

130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:47:43 ID:F4mRvtg1O
2000マイルも使ってまでJはイラネ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 12:23:55 ID:bppGDGYGO
蔵J乗ったらもう、普通席なんて座ってられん!

確かに導入された頃は客質も良かったけど…今なんて(ry

ほぼ満席やし

Fクラスも同じ道を辿るのかすら

早いうちにのっとこ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 12:24:22 ID:3uWEkTZ90
>>128
当日現地で1000円払ったらしてもらえたけど
今年の春の話だが、今は駄目なの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 12:30:17 ID:MpfzR62R0
>>132
それは当日空港での話だろ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 12:32:05 ID:iNjJI1Oo0
>>128は当日じゃないから。
当日は>>129
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 12:45:02 ID:NyRtEcLm0
特典航空券をアップグレードクーポンでJにしろと言ったんでは?
これはダメポ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 19:35:29 ID:7vXutBvRO
三連休に蔵Jに乗ったけど最後尾の列だけ全て埋まってその他の列はガラガラだった。最後尾は後ろが壁のせいか人気あるなと思った。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 19:42:28 ID:TvnZEuVGO
当日出発空港でクラスJに空席があれば1000えん出したら特典航空券でも可能でなくて?クラスJクーポンでも席さえ空いてればふつーにいけなかったか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 20:59:15 ID:hrLFtWBoO
何を今皿
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:50:59 ID:uUL9KP6kO
特典航空券とアップグレードクーポンは併用不可。
おともdeマイルとアップグレードクーポンは併用可。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 10:36:14 ID:tkYVn+wK0
前にやろうとしたが特典航空券の時は現金(クレカはシラネ)
じゃないとあかんかった
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 16:56:43 ID:pBQjD8Yb0
>>140
クレカ桶でした。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:57:43 ID:gmKnx3ik0
>>141
その場でOKが出る時なら問題なくカードOKなんだけど、空席待ちになった時は要注意。
一部空港では搭乗口で直接呼び出す為、カードを切れないなんて事もある。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 07:47:27 ID:FB+SWWjz0
DQNが飛び立つ6時間前
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:59:23 ID:2ypGe0ot0
F設置で、このスレも過疎ってきたな・・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:23:25 ID:eOulf59L0
レス違いかもしれなく申し訳ないが、
自分はいま羽田ー那覇で修行僧やってますのでそのときに
J席がとれれば、ポイントが300位違うので修行を早く解脱するときには
非常に役に立ちます。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:01:23 ID:cGhFD1r/0
クラスJの常連は赤ん坊連れた若い母親。
近くに乗ったら安眠できない。ピンクマークの席は注意汁。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:08:32 ID:o49qGAETO
777のJ最後列の後ろの普通席の方がピッチが広い。前はJシートなのでなんとなくクラスJを利用した雰囲気になれる。
フックとかゴム紐は撤去されているのとたいていガキ連れがいるのがorzだが。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:38:40 ID:iQxh6ZIn0
シートピッチが広くても座席幅がなぁ。

例えば混んでるJより普通席のほうがって香具師、
そんなに華奢な体格してるのか?
男ならデブでなくても肩幅はそれなりにあるだろ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:17:33 ID:4bfw8Btp0
私は肩幅が広いから、777のハイデンシティ普通席(3-4-3配置)を
避けたくてクラスJにする。
隣の人と肩がぶつかりあうので旧世代の通勤電車みたいで嫌だ。
横の席の人にとっても、肩幅の大きい人が来たら嫌だろう。

普通席で隣席が空席なら、肩のぶつかり合いは避けられるが、
シートベルトをしている限り、2人分の座席にまたがって座れないね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:29:50 ID:SydnehWm0
>>147-9
777の15番はテーブルが収納されてる位置が
外側の肘掛けでなくて隣席との間の肘掛けだから
引き出すのが面倒だ。こういうデザインを安易にするのは
試作テストをいいかげんにしてるためだろう。
最近の工業製品は実際使用して疑問に思う設計が多い。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:07:47 ID:ANFfr+c20
>>150
つ[コストの壁]
その都度設計が理想だけど、カネと時間がねぇ…
そうなるとどうしても既存のパーツをテキトーに組み合わせて、となる

それはともかく、アレはテーブルを出すための動線が
通路にはみ出ないようにするためじゃないのかな?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:38:08 ID:edJ/BNyY0
倒すと座面が前に出るタイプは好きじゃない。
安物の列車と一緒
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:24:15 ID:OS9gI3QS0
>>152
スタフラの普通席よりはマシ。
あれは本当に不快感たっぷりだぞ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 04:08:58 ID:DMQkRpnQ0
>>151さん
おお、なるほど、たしかにそうかもしれない。↓
いままでの椅子は全て外側にテーブル収納がデフォだったから
つい、違和感を感じてしまったよ。
でも、実際隣人がいると引き出すのがめんどい。

>それはともかく、アレはテーブルを出すための動線が
通路にはみ出ないようにするためじゃないのかな?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 03:03:03 ID:V2XRwcwn0
スクリーンすぐ前のJに座ったガキ連れの父親、
いくらガキが泣きやまないからって、
スクリーン前でガキを「高い高い」するのはやめれ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:26:51 ID:JhGmY0IM0
>>155
誰も見ていないようなプログラムの時は問題なしw

因みに、京阪特急の淀屋橋行きのテレビカーも、全座席がテレビと反対方向
(=進行方向)に向いていて、誰もテレビを見ていないときが多い。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:40:51 ID:jfHU3Gn80
>>155-156
あーなんだか、以前の荒れた状態に発展しそうな投げ合いだな。

158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:44:22 ID:s36Wz+IUO
JASの777ー200の旧スーパーシートに乗りたいんだけど
早割とか格安ツアーとかでも指定でとれますか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 10:35:54 ID:AnGzWjK40
>>158
JGC以上ならおk
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:30:57 ID:7b8Myxh/0
航空券の種類より会員のランクだよな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:23:45 ID:wQiLpyueO
レスありがとうございます。
JCGどころかクリスタルすら当分無理です。
おとなしく旧レインボーシート予約して前の旧スーパーシートを羨ましがります。
162159:2007/11/10(土) 11:29:25 ID:pheq0NfX0
>>161
ダメもとで当日カウンター『81・82って今日は...』って聞いてみたら。
可能性は0ではないし、訊くのはタダ!
座れると良いね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:16:16 ID:7TEMCQpi0
幹線を外して、客の少ない時期なら、けっこう座れるよ。
162のアドバイス通り、当日カウンターで訊いてみよう。
漏れも、7J2の81・82番に何度か座っている。
164161:2007/11/12(月) 13:15:04 ID:rNKyqUPqO
レスありがとうございます。
格安ツアーでチケットをとって当日のキャンセル待ちします。
それと、くぐってたら以前、羽田から関西空港や長崎行きの便で
国際線機体を使った国内線があったそうなのですが
現在、定期運行している便はありますか?
一度、国際線機体のファーストクラスに乗ってみたいです。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:58:24 ID:U6HzBx2+O
どこをくぐったの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:14:54 ID:cV3w7wGWO
>>155
申し訳ないがワロタw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:43:53 ID:D0+y1+m80
>>162>>163
やっぱカウンターでしかわからないんですかね?
自動チェックイン機じゃダメ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:03:51 ID:VHTIj8IQ0
>>167
7J2の81・82はカウンターじゃないと指定は難しいと思う
JGCなら事前に指定できるけど

当日空港開放席は81HKだったかな?
82ACはJGCにウェイトを置いた当日用調整席だと思った
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:54:07 ID:e8doINMZ0
>>168
>7J2の81・82はカウンターじゃないと指定は難しいと思う
ってことは、例えば7J2の83〜87の窓側を座席指定してたとして、
前日ネットチェックインしないままカウンターに行くって事ですか?
これだと、空きが出なかった場合は窓側すらも危うくなりませんか?
ただのJMB会員じゃ前日チェックインでも、当日の空港チェックイン機でも、
81・82は指定できないということでいいんでしょうか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 01:15:33 ID:LbadvRJX0
>>169
俺が平JMBだった時(といっても1ヶ月前まで)はそうだった。
チェックインだって出発20分前までに手続きすれば事前座席指定は生きてるからそこまでビビらなくても…
手札(83〜87)を残しつつカウンターで低姿勢に出てみれば残ってれば当ててくれる(かも)。

Webチェックインが前日22:00からだった時代は当日開放席の一部もそこで指定できたので
俺はよく81・82のK列側を(空いてれば)取ってたなw
今は早々にWebチェックインできるようになってそんな解放席もJGCのみになってしまったね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:59:40 ID:TWVADx+k0
空きさえあれば、
平でもカウンターでもっと前の席ありません?
でアサインしてくれるよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:13:07 ID:LfnUwkk30
>>170
ありがとうございます。
何か、満席便だとチェックシンが遅いと座席番号変わるって言うからビビッちゃって。
81・82に空きがあっても、直前まで上客のため待ってるんだろうね。
空港にはいくらでも早く行ってもいいが、カウンター前で何時間も待つのはなあ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:26:09 ID:L1THzImf0
>>172
平JMBだが2時間ほど前にカウンターに聞いたら取れた。
ちなみにWebチェックインして発券した後だったけど大丈夫だったよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:19:20 ID:mr7Jfezd0
自作自演テロをC○Aが近々実行するとの報あり。
JAL株が恐ろしいほど売られている。
JALに何かが起こるのだろう。

空港ビルデイングの経営権は豪州系ファンドが20%近く占めており、
圧力も工作も容易になった。

米軍による自作自演テロの危険性が”今”増大している。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:15:56 ID:uQSVoyNG0
今日の夜、NHKの衛星放送(デジタル、アナログ)で下記番組が放送されるぞ。
ttp://www.nhk.or.jp/wdoc/


BS世界のドキュメンタリー 世界を狙う欧州交通産業 ▽エアバスVSボーイング

チャンネル :BS1
放送日 :2007年11月18日(日)
放送時間 :午後10:10〜午後10:55(45分)

「誰が大空を制するか〜エアバスVSボーイング〜」 〜2007年 ドイツ WDR制作〜
2007年、ドイツ西部の公共放送WDRがエアバス社とボーイング社双方の経営陣へのインタビューを行った。
両社の新型機開発の背景にある考え方の違いや、将来の戦略を聞きだすことで、航空産業の現状をルポした。
補助金問題に端を発した欧米対立の軌跡や両社がしのぎを削る中国市場の現状、
また第3の強敵としての中国台頭の脅威などを含め、世界の航空産業が今後どうなっていくかを占う。
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-11-18&ch=11&eid=33110



BS世界のドキュメンタリー 世界を狙う欧州交通産業▽フランスTGV開発の舞台裏

チャンネル :BS1
放送日 :2007年11月18日(日)
放送時間 :午後11:10〜翌日午前0:00(50分)

「世界最高速はこうして生まれた〜フランス TGV開発の舞台裏〜」 〜2007年 フランス シネエクスポート制作〜
最高時速574.8km。2007年4月3日、フランス国鉄SNCFが運行する高速列車TGVによって世界記録が樹立された。
国をあげての一大プロジェクトともいえるこの世界記録の裏には、高度な技術とそれを支えた多くの関係者たちの存在があった。
ふだんは入ることのできないラボやコックピットにカメラが入り、世界最高時速を可能にしたTGVの裏側を紹介した、フランス版「プロジェクトX」。
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-11-18&ch=11&eid=33114
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 15:23:13 ID:GqGLIjjC0
昨日7J2の便に乗ったのよ、DP優先の際に搭乗した4人が
(すべて単独行動)81AC・HKだったのにはミンナデワラタ
パサがすぐにお名前付きでご挨拶に来ますたが、DPメンバーのみ
事前にリストが届いてるの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:02:02 ID:OnbyXM+Y0
前スレだったか、Jでガキが騒いで隣のサラリーマンが普通の座席に移動した。シメシメってブログが載ってたやろ?
Jは子連れに譲ってくれ、ってか書いてあった。しかもガキが靴はいたままJシートで寝転んでる写真を掲載。
あのキャッシュが見たいけど、どっかにないやろか?
あのガキ、今月も機内で見たんだけど、違うかな?どうしても確認したいんや
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:57:09 ID:2w15yrPe0
>>177
そういえばあったな。
Jシートというか、Cクラスのシェルフラットだっけ。
名古屋発着か何かの…

すまん。ワシは分からない。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:30:38 ID:9kgTQ/+u0
今日の901便、734だけれどJ設定があるんだね。
いつもJ付き機材でもY扱いだったような気がするけれど
今日だけ特別なのか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 20:58:12 ID:vhfKdGca0
>>177さんへ
覚えてます!どっかから名古屋に戻ってきた人のブログでしょ
子供のマナーが無くて(っていうか親のマナーだけど)となりの男性を普通席に追いやった主婦。
私は過去ログが見れないので魚拓のURLがわからないけど、、
行動が常識はずれなのに、なぜか自慢げに書いてありましたね。
ああいう人には二度と乗ってほしくないです!
181名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 21:56:46 ID:zv3EVn0f0
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:16:25 ID:eFXwkU/o0
177さんじゃないけど、それだぁぁああ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:25:24 ID:SiWLI3KM0
見るたびに頭に来るなこういうの
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:51:40 ID:lI71xnhn0
>>181
超乙
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:15:24 ID:79nHX0ai0
以前は見られたのに、今見たら文字が見られなかった orz
(写真は見られたけど、ムカつかなくてすむからいいかな…)

>>177さん、>>181でしたか?
というのもあるし、相変わらず>>181状態だったかも気になる...。

>>181は、次スレのテンプレに入れてもいいくらいかも
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:22:43 ID:79nHX0ai0
おまけ
そのブログは現存していて、別サイト(おざわ家の旅行大好き)には、
ttp://homepage1.nifty.com/ozawake/
ttp://homepage1.nifty.com/ozawake/top/profile.htm
を自ら晒している…
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:28:37 ID:JhebTcLhO
>>180
確か名古屋−熊本線の話ではなかったっけ?
行きに関しても、一悶着あったように(というか例の蛆虫が、取るに足らない事を大事にしただけ)思う。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 07:23:16 ID:qJgO/Srp0
名古屋出身福岡在住のおばさんみたいですね
自分の顔も平気でブログに出してる・・・・('A`)
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:22:03 ID:6J5oA7NB0
オレと同じ便には乗らないでくれな、マジ頼む >おざわチカ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 14:05:28 ID:S9a7PLaM0
http://homepage2.nifty.com/ouchi/


貧乏くせぇww
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:11:19 ID:pRoh2Qc10
>プラス1000円シートは子連れにお譲りください。

うーん。これは書かないでほしかったですな。福岡の「おざわちか」さん
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:15:58 ID:H0HILvBz0
子供はラバトリーに隔離
1000円やるから
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:32:33 ID:irh3Q0040
子連れはMDの一番後ろで十分だよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 18:27:07 ID:SHSu//ajO
昔、グリーン車に乗って隣が子供を抱いてた時を思いだしたよ。
隣の人は申し訳なさそうにしてたけど、席の上で歩く子供は、正直不快だった。
車掌さんが隣の人を空席に席替えしてくれたからお互いに良かったけど。
飛行機では、普通席に移動させられるのか。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 18:43:59 ID:+17MNwq+0
>>194
自分もそんな目にあった
指定席とってたけど自分の乗車区間は名古屋ー東京
窓際のE席子連れはもっと前から乗ってたっぽい(車内検札で判断)
そして私の座る席に、それまで子供を置いてたのか知らんが
座席の上には子供が手に持ってるお菓子のカスだらけ・・・
お母さんは私に気を使ってはいてくれるんだけど、子供の脚が私をけるし
手に持ってるお手玉が飛んでくるし、のみもの持ってるのもこぼれそうで怖いし
やっぱりなくから、デッキ立つために目の前を何度も通過されて、
そのときに子供の脚で私の顔をけられそうになるし・・・。

込んでなかったら、絶対に座席変わってたと思うんだが・・・。
グリーンではないから自分が我慢してたわ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:41:17 ID:X4fxvOZD0
いまは子連れ優先席があるから、そこを避ければ絶対ではないけど
遭遇確率を低くすることは可能だろう。
ANAだと子連れが事前に指定してる座席は表示が出るよな
(まあ、俺自身は全く気にならないからかまわないけど)
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:25:17 ID:LU3XtslL0
>>196
SSPで空いている便だが…
最初に窓側を指定→他の席がまだ全然空いているのに、隣席に指定してきやがった
新手の嫌がらせだと思う。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:28:27 ID:X4fxvOZD0
>>197
トイレとかドア近くじゃないか?
199197:2007/11/22(木) 00:05:40 ID:3UMe4mkp0
>>198
確かに、SSP最後部で、ドアの真ん前の席(シートピッチが広いわけでもないわけで)。

ドアが後ろにあるSSPというと、機種がばれてしまうけどw


そうだった、SSPスレじゃないのでsageます。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:51:33 ID:teqgXN7u0
>>197
真性PLTでもそうされた(通路側指定)。
搭乗してさえ並びで空いている席さえあるのに。
ANA嫌いの理由の一つ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:59:53 ID:3UMe4mkp0
>>200
もしかして…「通路側」とか「後ろ側」の指定をすると、
のべつまくなしに指定してしまうってオチ??
(てっきり、悪意というのも悪いが、あえて自分の隣に指定してきやがったな、と思ったが…)

それはもしかしたら、ANA側の嫌がらせもあるかもですか…
ますますANA嫌いになりそうです。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 06:54:04 ID:7VTN1PLp0
穴の話はよそでやってくれ('A`)
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 09:44:51 ID:FQBR78c+0
クラスJはお気に入り。沖縄旅行するときはいつも利用してます。
ファーストクラスは沖縄線に導入されたらやはり8,000円ですむのだろうか…
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 10:41:39 ID:Qxq5eaPu0
最近、ドリンクの時に名前呼ばなくなった様な気がするんだけど。
11月に入ってから。
たまたまなのかしらん。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 12:16:36 ID:91Tthyyx0

俺も同感、国内線Fと差別化するつもりだろ。

名前なんてどうでもいい (笑)


206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 13:15:06 ID:7Ekt8Phn0
>>203
744Dに付かない限り、沖縄線Fはないと思うよ。
一昨日乗って実感したけど、やっぱり羽田=那覇は上級会員の比率が少ない。
クラスJくらいなら出すけど、Fの料金差になると「その分現地で……」って人の方が増えてくるんだろうね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 13:19:59 ID:9ahfhFH30
土日になると上級会員の比率はぐっと上がりまつw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 15:46:23 ID:DtFEQIOS0
バーゲンの期間、週末はJ取れないね>那覇羽田線
種別Aでも取れないって。。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:06:00 ID:PpaMGzJS0
日曜日夕刻(午後から)の羽田逝きはダメポ。
特にJはSでも・・・(ry
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:52:42 ID:lfDimfgc0
>>204
JMLだが相変わらず呼ばれてるぞ。

F/JML/JGPとそれ以外って感じで差別化するんだろうな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:15:41 ID:g+ntQt6NO
>>209
禿同。種別S同士でJ争奪戦が繰り広げられてるな(種別A以下は待ち自体門前払いされる事も)。
キャン待ちゲットしてガッツポーズしてる香具師が居たら漏れでつw


212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:51:34 ID:wigKI0t8O
MMJユーザーには夢物語
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:09:16 ID:kXdbHCYz0
>>204
先週土曜日のJL3301に乗った時は、Jの乗客全てに名前を呼んで
ドリンク・お菓子サービスしてますた。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:22:56 ID:ngzBV7wRO
初めてJに乗ったとき、「テーブル出しましょうか」とか「足置き大丈夫ですか?」とか、
えらい気を使われたのだが、この人は初心者だってチェックされてたのでしょうか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:36:16 ID:Smxx4pi/0
>>210
>>204
日曜に3レグしたけど、全部でJ客全員バイネームだったYo
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:52:06 ID:bSSeSpZmO
最初は戸惑ったけど、今は名前呼ばれるのが快感
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:43:34 ID:+j8CJfb80
>>214
チェックと言うより、戸惑っている様子をCAが見て、
サポートしてあげようとしていただけでは…

例えば…CAと目が合っただけで、
「お客様、どうされました?」と聞いてくるのと同じような。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:24:05 ID:bSSeSpZmO
JALのCAは結構ベタベタサービスだよね。まぁ俺はその方が好きだけど
ANAのCAはクールな感じがする
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:56:32 ID:likKZ6jo0
おれはツンデレがいいな・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:06:36 ID:qC7ExsUp0
オババCAのツンデレは怖いな・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:30:36 ID:+j8CJfb80
>>218
確かに、JALに慣れていると、
ANAのCAはツンツンすぎてて好きじゃないかも。
(自分にだけ冷たいのかと思ったら、そうでもなかったんだな…)

222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:42:50 ID:gnYOezHaO
見た目ツンとしてるのに実際はベタベタなほうがいい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:55:04 ID:AdyDAVxX0
JALはベタベタ
ダイヤの少し後ろでトラブルがあった、実質彼には全く無関係な事なのに
大丈夫でしたかぅぅあって何度も何度も顔を覗き込んだりしてたお( ^ω^)
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:50:48 ID:z42FRM3UO
いいねぇベタベタw
ダイヤが地方路線に乗り込んだらスゴイんだろなぁ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:08:00 ID:qC7ExsUp0
ダイヤでクラスJで搭乗してるが、、
空いてる後方席で子供や機内販売で購入してくれる人の方がベタベタな対応してくれると思う。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:25:05 ID:AdyDAVxX0
>>225
機内販売くらいのレベルじゃベタベタじゃない
自分が見たベタベタはお店のお姉ちゃん並の必死さですた('A`)
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:41:19 ID:SeYex03p0
バッドコメント食らわない為にベタベタ。
セールスノルマ達成の為にベタベタ。
すべて評価に直結。所詮、会社員だもの。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 02:32:09 ID:hMjj6bZK0
ボクの息子も精子でベタベ・・・ごめんなさい逝ってきます
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 04:32:41 ID:9DTjiFVz0
JLはクールだと思うよ、べたに感じるのは元JASじゃないの?
今日久々に旧ぐるぐるのSS乗ったら凄く親切というか、JAS流ナツカシス
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 06:11:48 ID:XFw6DJwz0
>>229
だわな〜 
空いているMD−81、87使用便で、わざわざ後方席指定したりすると
必ずと言っていいほどご機嫌伺いに来てくれる 機内販売で何か買ったら
そりゃーもう大変、本人もまさか売れるとは思ってないからね〜w


231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 07:04:35 ID:wjZ3oiuRO
>>229
いやANAに比べれば旧JALもベタベタ
国際線とかすごい
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:41:35 ID:2rtr8THk0
>>231
一応国際緑亀だが、近年(94年以降?)はそんなことないと自分は感じる
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:43:02 ID:2rtr8THk0
あ、国営時代のふいんきが残ってたころの話ね、なら同意
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:25:33 ID:d9V/Ve+s0
昨日初めて、羽田-伊丹線でシェルフラットシートのクラスJに乗ったヽ(^v^ )ノ
ボタン一つで、おやすみ姿勢にウィィーンって変わるのが面白かった。
前後のシートピッチものびのびしてていーね♪
また機会が有れば乗りたいな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:22:11 ID:uZh1cN9t0
12月1日からファーストクラスが導入されるけど
FC導入後のクラスJってどうなるんだろ
国際線でいうところのプレミアム エコノミーとして残るのかな?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:43:29 ID:0DYMiN6pO
蔵Jは現状維持
但し席数が減る分、一層キャン待ち争奪戦が禿しくなると思われ
待ち組全滅の便も今より増えそうだ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:56:39 ID:zV8fPy3C0
席数が減るということは値上げも考えられるのかな?+\3000とか。。。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:57:58 ID:6ajXibS60
オークション制にすればいい。
空席待ちカウンターで。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:12:44 ID:LUbeinMQ0
>>235
ついでに、
国際線機材のファーストクラスが、
国内線でもファーストクラスとしてやってくれるかどうかも気になる。
今だと、上級会員しか座れないん…だよね??

>>236
席数は、大して変わらないようだが…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 07:32:08 ID:xO+VOU150
いっそのこと、幹線は基本的にファーストとクラスJの2クラス制(普通席廃止)でお願いしたい
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 08:11:52 ID:I4Ezi6bu0
そりゃだめだ、世の中には出張規程で乗れない人もいる
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 08:43:13 ID:yzjqnw1fO
>>239
あなたがJGCになった方が早いw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 10:10:47 ID:bj9ju3XP0
新クラスJシートと、旧レインボーでは、座席の幅はどっちがあるんですか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 10:59:01 ID:VSC2FWt30
>>240
そこで、クラスJを普通席と言い切る発想の転換。
「JALの777は普通席でもゆったり8列」とか何とか。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 13:54:03 ID:JeuBsRjwO
那覇まで逝ってきますノシ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:01:21 ID:sWsrzPr2O
>>239
例え1席でも減れば確実に被害者が出る
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 10:55:30 ID:mos+0ic80
今度7J2のクラスJに乗るんですけど、81〜83は一般人の事前指定は無理っぽいんで、
それ以外の窓際でオススメの席はありますでしょうか?
やっぱり最後方ですかね?(86A、87K)
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:18:00 ID:U0ZS5PM20
>>247
後ろは子供連れ対象席だからうるさい場合が多いよ。
84が空いてたら一旦指定して、当日カウンターでチェックインする時に
「前の方の席空いていませんか?」と聞いてみるのが良いと思う。
※機会のチェックインじゃ無理だよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:06:46 ID:fsBC11b00
機会のチェックインじゃ無理だよ。
機会のチェックインじゃ
機会のチェック
機会の
機会

>>247 1週間先の福岡便だけど、ダイアな漏れが81〜82は全席ダメだし
窓&通路も指定不可。
窓が取れるなら、贅沢言わずに取っておいたいいと思うぞ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:17:39 ID:mos+0ic80
>>248>>249
ありがとうございます。
後ろに人がいない分気を使わなくていいのではと思いましたが、子連れの隣じゃ嫌ですね。
往復とも、84のAかKは取れそうなので指定してみます。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:19:00 ID:aILDnUva0
7J2の81-82については、当日空港開放席が2〜4席くらい有るから
早めに空港で頼んでおくのも手
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:37:45 ID:8+JEm6IkO
前の方の席なら安全とは限らないんだよなぁ〜。
昨日138便に乗ったが子連れが前の方に乗っていて離陸までぐずついていて煩かった。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:54:57 ID:Zrb4+e1m0
>>252
バシネット席は当然だめだろう
ANAは事前に指定してる場合は子連れ表示が出てるけど
当日アサインじゃ可能な範囲で配慮はするんだろうが
個室じゃないんだから、国際Fだってダメなときはだめだ罠
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:23:48 ID:mos+0ic80
>>251
ありがとうございます。
それは当日でも、ネットや機械ではダメってことですよね?
カウンターに言うだけ言ってみるか。
でも、もしかしてカウンター前にずっと待ってなきゃならないですか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:47:54 ID:SLuhu7nEO
赤子連れが近くに居るかどうかは、当日カウンターで聞いても分かる
出発間際特にお勧め
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:08:06 ID:Zrb4+e1m0
>>255
それで席替えできるだけの空席があればいいけど、
満席だったら単に搭乗前に事前に覚悟ができるか否かってことでしょ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:56:20 ID:fKKDftKB0
公共交通機関に赤ちゃん連れがいたって当たり前なんだが
最近こういうちっちゃい人間がやたら増えたな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:02:07 ID:z3PfuWyMO
リスク回避は、やってといて損はない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:23:14 ID:IWDTOPPO0
躾も出来ずに公共交通機関に乗せる親(ex. >>181)が多いのが問題だと思うんだが…
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:57:09 ID:ncEPghkX0
>>187
それは「クレームの豚」というやつだと思われ。
ttp://paintmanga.web.fc2.com/2ch_matsurimanga/0607claim/claim001.htm
亀ですみません。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:29:17 ID:Cia/iA8JO
理屈じゃない
走ったりわめくガキはマジで殴りたい
実際、まるめた新聞紙で頭はたいて親と一触即発になった、、、

ガキをつれた親は、俺みたいなアンチと対峙する覚悟で乗って欲しい
さすがに首絞めたりはしないが
鼻フック、デコピンくらいなら普通にやるんで
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:44:04 ID:D3iO8eGR0
耳抜きができなくてむずがるのはしかたないだろ
まあ、俺の小さいときはとても飛行機のれるほど
日本全体がまだ豊かじゃなかったけど

いつか来た道、やがて往く道だわな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:12:48 ID:kVWdnUjZ0
>>261
傷害罪ですね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 10:55:07 ID:yAcST7uGO
新聞で怪我するとは思えんから、暴行な。
くだらんこと書くならちったぁ考えろ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 11:27:11 ID:+H1EGAEPO
まあ>>261みたいなキチガイには
指一本触れさせませんよ
早く逮捕されなさい
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 11:39:34 ID:UZgH6nN50
親を叩けばいいのに、
池沼による傷害事件などでは
だれでも良かったとかいいながら
自分より弱い物しか襲わないんだよな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 11:41:42 ID:Ako4xmrl0
いやね、
ハワイからの帰りのJO便でね
オムツかえを目の前の座席でやられたらね・・・。
もうね。
その親、マニキュアまで塗ってたんですよ。機内で・・・・。市ねと。
親が放置なのがゆるせんね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:40:02 ID:WwODchzf0
なんか整理されてないな。
子供の問題は座席でのオムツかえだけだな。ま、器用だな、とは思うが。
マニキュアを塗るのも、器用だな、と思うな。これは子供無関係だし。

公共交通機関、その程度の乗客は当然想定内ですよ。
自分の狭い常識で他人を揶揄すること自体が迷惑、という発想には至らないと見える。

親子連れでの楽しい旅行、というのに潜在的な嫉妬心が働いていて、
なにもかもイヤに見えるんじゃないのか?と解釈されても仕方ないような・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 17:08:58 ID:zU/YWd3b0
マニキュア塗るのはトイレででもやってくれって感じだ。
あとうんこの臭いはマニキュアよりさらにきついものがある。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 17:12:35 ID:YBIH+bvrO
>>267
座席に座りながらの化粧直しやマニキュア塗りなど、今や珍しくもなんともないし、いちいち目くじらをたてる事ではないと思うがね。
ただオムツ替えに関しては、化粧室を利用するべきだろうな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 17:23:34 ID:JoRSYcmB0
今、某空港のラウンジで、子連れが来てるけど
きちんと親が静かにするように言い聞かせています。
子供はそこまできっちり言うこと聞いてるわけではありませんが、
親が言い聞かせている以上、こちらとしても気にしないようにします。

子連れでも親がちゃんとしてれば、こちらも我慢なり許容なりします。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:02:06 ID:qDbLO4MH0
別に子供が騒いでも腹立たないよな。
親の対応に腹は立つけど。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:28:06 ID:Fmo6uqe40
>>272 同意
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:33:42 ID:XG7lExGY0
DQNおやじが文句言ってるの方がうざい。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 03:11:57 ID:FxBr8Q0fO
マニュキアを塗るのは、「回りを考えない」ではなく、「うざいオヤジへの嫌がらせ」と言うのもあるんだが。
複数の女友達が言ってた。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 04:43:27 ID:hAH22l2s0
>>272
親にもならないで親の対応に腹が立つとか言う
あさはかな人間がずいぶん増えたように思う。

正直泣いてる子供に対応している親に対して
こうしたほうがいいのにと思うことはある。

しかし、実際にそうしたらうまくいく保証などないし
既にいろいろ試したあとかも知れない。

しょせん子育てのドシロウトが心の中で思うことなど
机上の空論にすぎない。

言いたいことがあってもぐっとこらえるのが
大人の態度というものだろう。

子連れがいるだけで我慢とか許容とか随分とちっさい人間だな>>271
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:09:34 ID:p0hG8y9X0
>>276
なにこいつ?
長いだけで意味の無い文だし。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:10:19 ID:oNTKhwXP0
>>276
確かに、初めての子供で子の制し方がよく分からない場合もあるし、
子育てがヘタな親もいるよね。
ただ、子供を管理していなかったり、やりたいようにやらせて「子供だから」
にあぐらをかいていたり、子は子私は私のような親も確実に増えた。
子や親に目に余る行為があれば注意する方が社会人だと思う。
飛行機が動き出しているのに通路を走らせていたりとか、食べ物をぐちゃぐちゃ
にして遊んでいたりとか。
「親になってみろ」という親の事情もあるけど、ここではそういうスタンスの議論は
不毛だと思うよ。

俺は>>271は子連れなだけで我慢しているとは書いていないと思う。
子供が非常識に騒いでいたら、が抜けているだけ。
>言いたいことがあってもぐっとこらえる
 のが我慢ではなくてなんだろう?

279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:44:30 ID:Ykyc9mxLO
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:48:11 ID:Ykyc9mxLO
飛行機だと難しいけど、新幹線とかで子供が大声で泣きだしたとき、
まともな親…デッキに連れていく。
普通の親…泣き止ませようと努力する。
ダメな親…何もしない。
バカな親…子供と一緒に騒ぐ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 09:47:15 ID:bJplq7Ij0
子供を炎天下の車に放置してパチに夢中で死なせる親がいるくらいだからもう世も末
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 10:07:08 ID:L91oUfmpO
ここにいるような奴らが公共交通機関で子供の手をひねり上げるようなキチガイなんだろうなあ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 12:43:32 ID:f//db+7R0
>>282
モンスターペアレント乙
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:50:07 ID:L91oUfmpO
童貞キモオタ乙
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:11:07 ID:Ykyc9mxLO
童貞キモオタって返しはないだろ。
いかにも「童貞でキモイオタク」が好んで使いそうな言葉。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:14:11 ID:zruCFWYI0
おい、おまいら。
ここはクラスJについて語るスレですよ?

クラスJの就航当初は専用の飲み物ってあったけど、あれ復活してほしいな。
ハーブティとか。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 20:28:50 ID:rAaLhcaW0
あれ結構マンドクセーなのよw

今もあったけ?本日のおすすめ
あればこれでガマンしる

まあこれも結構手間かかるw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:07:27 ID:hX/wuUidO
おすすめ?あるよ
運行時間が短いと後回しを喰らう
こともあるけど。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:53:45 ID:V0sIEbU60
スカイタイムで十分なオイラって一体……
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:04:17 ID:S7qPaA9h0
>>289
自分もスカイタイムかコンソメスープだな
DPラウンジだとスカイタイムが置いてるから、必ず飲んでしまいまつ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:15:26 ID:CeNmR4Nh0
>>290
 「スカイタイムとコンソメ」の間違いじゃないのか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:40:09 ID:S7qPaA9h0
おかわりどうぞって言われたらお願いするけど
いきなり二杯も頼むジジィと一緒にしないでよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:59:25 ID:M+Qo5knN0
ぼくはジャワティーかなあ、やっぱ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:12:27 ID:DsOixvS40
スープは臭いので飲むの止めて下さい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:10:34 ID:aMjGqw6n0
ポカリスエット
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 06:43:18 ID:wt6blZEV0
コーヒーな俺は少数派ですか?そうですか。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 06:55:28 ID:vNGiOYYf0
「おすすめ」は通じないことがあるし、わざわざ別に作りに行ったり
なんか面倒くさいので、頼むのすぐにやめてしまった。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 06:58:56 ID:7AcnYh+K0
血栓塞栓症対策でコーヒーやお茶の類を頼まなくなったな……
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:12:10 ID:FP+hseHV0
サービスも終わりの頃に、近くのおばはんがスープをリクエスト
もうスープのポットは空で、じじCAが大急ぎで作ったんだが
どうも少量は作れないようで、ポットいっぱい

じじCAは捨ててはもったいないと思ったのか
スープのポットを持って、スープいかがですか?と
注ぎまわっていて、隣の人は4杯も飲んでいた。
俺も2杯飲んだ。
その前にコーラとスカイタイム2杯を飲んでいたので
降りる時はお腹チャッポンチャッポンだった。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:16:22 ID:68sII1sh0
>>299
ワロタwwww
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:17:58 ID:yCQ2zfZ90
その日の運用最終便だと、ペットボトル飲料もそうやって持って回るよな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:03:33 ID:wt6blZEV0
>>301
あ〜、あれはそういうことだったのか。

>>299
いったいそんなに飲める路線って、どこ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:25:23 ID:Xwqh0Q0o0
>>299
何だか、ほのぼのする話だな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:15:39 ID:QcAhD7iZ0
すみません。
旧スーパーシートの取り方がわかりません。
事前にクラスJで予約して、当日早めにカウンターにお願いすることはわかるんですが、
その時点で空いてれば、その場で座席変更してくれるんですか?
それとも、空いててもギリギリまで上客が来るのを待っていて、その後の開放なんでしょうか?
待ってる場合も電話連絡あるはずも無いだろうし、カウンター前で何時間も待ってるんでしょうか?
飛行機自体もあんまり乗ったこと無いのでお願いします・。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:29:23 ID:gqVFS5Ev0
その上客用とかを除く残りの座席にそのとき空席があればアサインしてもらえるよ
調整席は空席状況にもよるだろうけどなるべくぎりぎり(ゲート空席待ち?)までは
アサインにまわらないのではないだろうか
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:30:39 ID:HWQMlW6Z0
>>204
Jごときで名前呼ばないでくれよ(笑)
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:31:09 ID:gqVFS5Ev0
あと、一般的には早めだろうけど、事前指定で押さえていた客が
取り消すとしたら、そのタイミングもあるから、なんともいえない
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:15:22 ID:fleMKra70
>>302
蔵Jだと、正規の担当が1杯目、おかわりをサービス
その後、普通席のサービスをして戻ってくるCAが
コップを回収しながら、おかわりを勧めてくれる。
けっこう3杯4杯は楽に飲めますよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:25:56 ID:wTkbwPuu0
>>308
ソレは地方路線とかでしょ?
羽田伊丹では滅多にねーわ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:30:14 ID:dQKjD0uB0
>>305
ありがとうございます。
今は事前チェックインもできるらしいので、直前のキャンセルの方が見込みありそうですね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:59:36 ID:XnwN6xtY0
飲み物ごときで待たされることに腹が立つオレ。
飲みたいものがあるなら自分で持ち込むから放っておいてくれ。
あんなもの無駄だ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:40:33 ID:WtwaJdVv0
>>311
アイマスク着けて寝ていないおまいが悪いw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:29:55 ID:dOKdO4HP0
ふつーに目を閉じていれば、おめざめシール貼って逝くと思うけど
起こされたことなんてないぞ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:27:34 ID:MHEpvnRS0
お目覚めシールに描いてあるひこーきの絵がすごく好き♪
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:28:55 ID:7bkJQv6L0
あれ、元JASのCAさんの絵だよね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 02:13:27 ID:nQ9yzlfL0
>>314
漏れは旧JAL時代のおねーちゃんの絵が好きだったな。
記念に持って帰って枕元に貼ってた事もw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 02:15:31 ID:7bkJQv6L0
持ち帰ったシールは、居眠りしてる香具師の背中にコッソリ貼る
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 06:26:36 ID:MMjH/E220
>>317
今日会社でやってみようw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 08:20:34 ID:RfC0B5DjO
>>315
CAさんが描いた絵だったのか。ヘタカワすぎ(´д` )ハァハァ

>>317
俺にはやるなよ!絶対やるなよ!!w
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:16:42 ID:a2kACAHu0
実際、降機時に背中に付けてる人たまにいるね。
あれは立ち上がるときに自分の背中で剥がして背中に引っ付けるのかな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:54:39 ID:fJUX67IZ0
>>320
客室乗務員が気付くかどうか試しているんだよ(w
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:12:16 ID:idpoh4Kv0
誰かおでこにつけて降りてみてよ。
CAに「あらあらたいへん。。」て思われるか、「けっウケ狙いかよ!」と思われるか。。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:47:36 ID:7bkJQv6L0
ママ、あのおじさん、おでこに・・・

しっ!見ちゃダメ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 01:28:29 ID:NAJdb+Il0
>>314
ぬいぐるみみたいな飛行機だよなあれw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 01:30:32 ID:O1Eq9Uh40
はいはい、みなさん、お茶目ですね〜。

「お目覚めですか?」シールのおもしろい利用法
まだまだありそうですね〜。
テラワロスの書き込みお待ちしてま〜す!!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 01:50:43 ID:jdmw+f6Q0
だいぶ昔の話だけれども、前にクラスJで缶ビールサービスしていた頃、「お目覚めですか」シールを持参して、
「俺この間寝ていて貰えなかったからもう一本よこせ」と、真剣な顔でスチュワーデスさんと交渉しているおっさんが
いたっけ。。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 12:38:10 ID:MDtXofK60
>>325
何目線だよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 15:19:44 ID:x36h7js+O
>>327
実際に仕事で貼る側の人だったら笑えるが
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 18:01:47 ID:3l5UiA60O
股間に貼る
お目覚めなんだがどうしてくれると、ほざくおやじが(ry
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 18:05:32 ID:kEyqEHAG0
それって♀にいちばん嫌われる種類のオヤジギャグ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:54:09 ID:5ajc7v2/0
おやじギャグでパタと止まった。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 08:10:24 ID:xjgQGXO4O
どうやら皆、あとはおやじギャグしか思いつかなかったらしいw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 20:30:32 ID:RfKG6TUr0
おいらは、クラスJで十分。ファーストはいいや。
ファースト設置の772のクラスJ席5番からの
おすすめ席はどこ?窓と座席がベストな席がいいな。
意外とJ席は窓と座席がベストな席が少ないんだ
よね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:18:26 ID:Vql916Rc0
まあ、J席は窓から遠いからな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:24:24 ID:9yDLydUg0
>>334がまたスレを止めた件
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:58:46 ID:14jt8JLx0
出張地獄でサファイヤに格付けされたんだが、
J席に乗ると名前を呼ばれるのがウザイ。
飲み物、茶菓のサービスも邪魔なので、いらないと断ったら
持って帰るかとまで・・・。
当たり前のサービスなんだろうが、「Don't disturb」の札が欲しい。
歪んでるのか、オレ・・・。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 01:22:14 ID:HdcRtQv30
334でつ(w

2日と16時間5分58秒、いただきました(w

しょうがないなあ。>>333にちゃんと答えてやろう。
7番に乗れ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 20:12:03 ID:3d77zl7G0
>337

5番じゃないの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:06:16 ID:O2i3yQJe0
7J2の旧スーパーシートなんですけど、
JALのサイトから普通運賃でも満席って出てる便でも、
当日カウンターで空いてることってあるんですか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:16:06 ID:+LR8tK8J0
ファーストクラスの導入で
サービス終了かな?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:44:06 ID:HrtFtp2u0
>>339
それはハイリスクでミドルリターンだな
普通運賃ですら埋まってるときは当日空席待ちしても出ないことがしばしば

出たところで、上級会員がすでに押さえ終わってることが多い
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 11:21:17 ID:6Idl5tWvO
平JMBが、当日カウンターで旧スーパーシート取れる確率ってどれくらいですか?
朝晩以外の羽田発の幹線でお願いします。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 11:29:55 ID:ybZ6p5w20
つ 「無理」

言い換えれば限りなく0に近いかもしれないw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 11:37:19 ID:+AruiN2r0
>>342
限りなく0
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:11:49 ID:6Idl5tWvO
即レスありがとうございます。
レインボーで予約済みでも難しいようですね。
以前(前日22時事前チェックイン開始)なら可能という話を聞いたので。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:32:24 ID:uCN87HHPO
朝一に行ってもリクエスト扱いにされて、結局丁重に断られると思われ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 14:13:05 ID:bEbI7fY9O
俺は平だけど、携帯から当日座席変更で旧スーパーシート席結構取れたりするよ!
平日の朝夕関係なく
ちなみに仕事で羽田〜福岡しか乗らないんで参考にはならんかもだが…
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 15:05:51 ID:s9kNDTG8O
>>347

それは事前にクラJ取れてる場合では?
今回の質問は普通運賃で満席の場合、当日カウンターで…ってことなので。

でも確かに当日朝から5分間隔でずってチェックしてると、
1席ぐらいなら空くことはあるかもしれないけど。
それも空港で上級会員のキャンセル待ちが入り始めたらアウチですが。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:31:26 ID:bOZG3Hqj0
特典航空券でも当日空きがあれば+1,000円でクラスJに乗れますか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:39:20 ID:F61Kh1c40
>>345
>以前(前日22時事前チェックイン開始)なら可能という話を聞いたので。
それは7月末日までの話

事前にJ押さえて、あとは当日早くチェックインする時にお願いしてみるこった
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:25:55 ID:o/HuVpiT0
>>349
乗れます。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 07:12:21 ID:8QVF8LbU0
333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 20:30:32 ID:RfKG6TUr0
おいらは、クラスJで十分。ファーストはいいや。
ファースト設置の772のクラスJ席5番からの
おすすめ席はどこ?窓と座席がベストな席がいいな。
意外とJ席は窓と座席がベストな席が少ないんだ
よね。


334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:18:26 ID:Vql916Rc0
まあ、J席は窓から遠いからな


335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:24:24 ID:9yDLydUg0
>>334がまたスレを止めた件


336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:58:46 ID:14jt8JLx0
出張地獄でサファイヤに格付けされたんだが、
J席に乗ると名前を呼ばれるのがウザイ。
飲み物、茶菓のサービスも邪魔なので、いらないと断ったら
持って帰るかとまで・・・。
当たり前のサービスなんだろうが、「Don't disturb」の札が欲しい。
歪んでるのか、オレ・・・。


337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 01:22:14 ID:HdcRtQv30
334でつ(w

2日と16時間5分58秒、いただきました(w

しょうがないなあ。>>333にちゃんと答えてやろう。
7番に乗れ。



338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 20:12:03 ID:3d77zl7G0
>337

5番じゃないの?


おいらは11番だと思うけど・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 00:43:13 ID:1VUME7xU0
>>352
・・・で?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:09:03 ID:vRhCFbKg0
8番もいいよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 09:57:17 ID:wnFpL29M0
その人の座高と、シートの倒し具合で違うだろ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:25:14 ID:tXp8AWxo0
ネット予約時にクラスJで予約して、コンビニ支払いして搭乗当日にカウンターで領収書を貰うときって
領収書に「クラスJ使用」みたいな表記ってされるんですか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 19:34:16 ID:hbTJ366q0
>>356
気になるならカウンターで領収書もらえよ。小心者。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 20:24:35 ID:iMOfXy0u0
B767のクラJ最後方87番は窓ありますか?
窓が無い部分にかかるような気がしますが。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 21:42:17 ID:JrNMJysdO
767のクラスJ 87は窓あります。 87は座席と窓の位置が一番ベストな位置です。あと83もベストかと。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 01:43:55 ID:Fta3Fq+zO
744のクラスJ一番後方は窓はどうですか?
どなたか教えて下さい?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 08:51:47 ID:YLE982ZHO
744のクラスJ最後列94は確か窓が一つ埋まってるか全部埋まってるかどっちかだったはず!どっちにしても一番避けた方がいい席であることは間違いないかと…93は座席と窓の位置がベストですよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 11:44:49 ID:CV/g04Ho0
>>358
たまたま昨日その席に座ったけど、>>359の言うとおりだった。
窓がちょうど座席の真横にくるから自然に外の景色が楽しめた。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 14:38:46 ID:+gzM9rz0O
航空機から初日の出を見たいがために、大阪地区3空港でJAL便としては一番朝が早い関空→羽田170便に搭乗した。
初日の出のことばかりに気を取られてシートをリグライニングするのもフットレストを使用するのを忘れてた。

また羽田で自分としては珍しく22から着陸したのだが、誘導路上から見てると、後の便は34Lから離着陸していた。
それと着陸が早過ぎ、まだスポットが空かないという理由で、誘導路上でしばらく待たされた。
この着陸滑走路の件とスポットの件とで、後続の172便の方がスポットへ早く着いたというようなことはなかっただろうか。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 15:45:16 ID:DSjM/27L0
↑ 通訳の方募集ちぅ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 16:06:31 ID:OefSjR760
>363

日本語でOK
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 18:25:00 ID:XDHhE5V+0
>>363
目的は移動じゃなくて初日の出だったんでしょ?
ならK席だったんですよね?
R側からなら34より、22や16Lの方がTDLやお台場が見えて
楽しかったんじゃまいか?不満を言うのは間違ってる。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 18:36:20 ID:N9Ir9G2t0
>>363
色々と間違ってるね・・・。
まずは文の構成。あとわざわざ初日の出フライトでもないのに
乗って不満を漏らす。。。そんなに文句あるなら初日の出フライトに応募しろ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 21:28:31 ID:OefSjR760
>363

日本語でおながいします
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:33:40 ID:tDRh9zy10
>>363
翌日までなら、JAノLのHPの、発着情報をクリックすれば調べられる。
ちなみに、昨日3日は、11分差を10分差に詰められているが、
今日4日は出発到着とも7分差のままだ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:27:19 ID:yqkVltBO0
あげ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 08:32:59 ID:qTX1cdAi0
羽田-青森は茶菓があるけど、羽田-秋田は無いんだな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 08:46:38 ID:efziBk5y0
昨日、羽田=沖縄を往復したけど、往復とも
クラスJの茶菓が、ラウンジにあるおつまみ
と同じようなものだった。もう少し、中身を
考えて欲しい。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 10:10:59 ID:kSOU19H0O
昨日、羽田=沖縄を往復したけど〜と言う時点でほぼ修行僧発言だな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:03:30 ID:efziBk5y0
>373さん

はい、「僧」です・・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 14:00:39 ID:rqIrLGC20
>>374
僧なんですか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:08:54 ID:JoHjVX7K0
744の87A席又は87C席の時は優先搭乗しないほうがいいような気が
するのは俺だけか。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:15:38 ID:2auCtYPo0
>>376
 正解!87HKも優先搭乗に不向きだけどな
378376:2008/01/14(月) 23:29:47 ID:JoHjVX7K0
>>377
やはりそうか....
87Aで優先搭乗したあとCAにもやんわり
この席は後搭乗のほうかおススメですよと言われた。
今度から最後にしよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 01:56:44 ID:9P7xoZmD0
Jクラスに初めて乗ろうと思ってるんだが、Jクラス乗るだけじゃ
ラウンジ使えないんですよね?

出発は中部空港です。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 02:13:03 ID:CV2uhP3U0
Jだと使えないよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 10:16:42 ID:/1IZTPX30
>>378

87席で最後にすると手荷物があった場合はorzになる可能性あり
前に荷物押し込めないからねw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 02:08:19 ID:TachdC+x0
>>379
とりあえずクレジットカードのゴールドカードを作って
それ専用のラウンジから使ってみては?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 06:44:54 ID:I2dDhCqL0
>>379>>382
 ちゅ〜ぶはTS3とそれ以外に分けられてるから、TS3のゴールドカードがいいんじゃね?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:21:20 ID:1z3VmMGv0
羽田からの奄美大島便にもクラスJ早く導入してほしい。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:41:15 ID:9E8NQebb0
Jの最後部席には、到着時普通席の客が前に出ないように
通路ブロックという重要な任務がある。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:42:34 ID:tAcP5u4Z0
>>383 さすがトヨタ人民共和国w ダイナースもアメックスもTS3ゴールドには及ばないのかw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:08:35 ID:gUXyVwGx0
半島北部の国ですから。

ナゴヤの特殊性の象徴。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 04:19:14 ID:4VQABmce0
まあ、ヨタ国際空港だからな
ヨタの出張需要のあるパリ線とかは存続してる
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:09:34 ID:ANrRjrF30
クラスJ券とICクラスJクーポンはどっちが便利なんですかあ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:29:26 ID:grLBEgIT0
家族とかに限定譲渡する人→紙クーポン
個人で使う→ICクーポン
ってところじゃない?

おれはおっちょこちょいなので
クーポン無くす&忘れやすいから
ICにした。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:42:55 ID:LqEq1V0W0
>>377
744の87Kは若干出っ張りが気になるが、搭乗時間帯でもそんなに悪くない。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:03:22 ID:7cDcO/wI0
明日744の87Aに搭乗です。
目の前にどんなCAが着席するか楽しみです。
当然、若いCAは期待しておりません。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:56:37 ID:iE6Aupcr0
>>392
 そこは先任が座る席だyo
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:10:23 ID:zWaGa9tq0
>>392-393
ワロタ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 04:09:35 ID:ghm0QSni0
たまにおっさんがいる・・・・・・・orz
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 08:11:27 ID:MixXzxzfO
今週の日曜で羽田伊丹を調べたら白Jがあったけど
クラスJは777で2席3席2席で9列だった。
これはシェルフラットですか。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 08:31:15 ID:MEZw+iz+0
>>396
たぶんそう、普通席が3−3−3のやつ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 09:29:58 ID:TbO9JdR90
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 18:51:45 ID:6xYYLeMu0
777のクラスJでオススメは何番ですか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 19:04:22 ID:zWaGa9tq0
クラスJじゃないけど、15A
(ただし体の大きい人は除く)
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:12:40 ID:bysjAQ0bO
その前のクラJはなんかバスで補助席にあたっちまったようで、やだね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:37:04 ID:7vOBT99h0
>>396
残念な結果
403ネイトニ師:2008/01/20(日) 06:37:26 ID:ljyd7W5XO
クラスJは前との座席の間がひろい。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:51:07 ID:eiviO0GF0
>>399

>>400の言う通り15Aか少し狭いが15K(反対の窓側)

私のようなボンビーはいつも此処取り
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 02:40:04 ID:APzMqjHz0
>>403
404のいうとおり、15列はJよりも前の座席との間が広いよー
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 02:41:31 ID:APzMqjHz0
>>404
ただし、デブには勧められないよな、幅が狭い。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:43:56 ID:Xv8O9InV0
ピザの人はその人たちで固めてくれないかなぁ
たまに隣の人の肉が思い切りはみ出て自分の席に侵入、とってもいやな時がありまつ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:58:10 ID:acOEC0Kh0
体重によって料金を分ければいいと思うよ
サーチャージの一環で
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 20:42:14 ID:NpA3f1eZ0
まじでデブがとなりなのは勘弁だよな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 21:20:40 ID:DwdqiVY10
俺はスッキリしたデブならOK。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:53:00 ID:yPvLwC0m0
それデブじゃねーよw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 14:20:48 ID:MVJVvgI40
奥行きデブならいいわけさ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:03:19 ID:MwUgDS/R0
マンボウみたいな人ですか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:22:09 ID:xjV5Z0Bx0
どの路線も混みすぎ。
短距離1500円、長距離2000円に値上げしろ。
この混雑だと、後方の空いたY席の方が快適なことが多い。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:33:05 ID:GzVYJYmn0
特典て座席指定できないんですか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:40:45 ID:7s7gdzNS0
蔵Jなんて中途半端なサービスもういらないだろ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:18:55 ID:AGlsC+5b0
いらねーな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:41:03 ID:jufx/IuC0
>>416
F−クラスJ−普通席の3クラスはニーズにもマッチしていて理想的といってもいい。
のべつ幕なしにプレミアムクラスを設定していくよりもずっと賢いと思うよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:46:38 ID:iAROyYGD0
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:57:28 ID:iAROyYGD0
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 01:04:40 ID:wPetMOqQ0
JAL
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 01:21:18 ID:NtMHznpR0
JALは卑怯だから大嫌いです
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 01:26:33 ID:NtMHznpR0
人大杉?
この時間多いはず無いだろ
ひろゆきふざけんな
JALからどんな接待受けてるんだ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 03:01:50 ID:ky/4QZow0
みんな専ブラつかってないのかな?
たとえばこんなの。
   ↓
http://janestyle.s11.xrea.com/
http://bathyscaphe.sourceforge.jp/
http://v2c.s50.xrea.com/
http://bbs2ch.sourceforge.jp/
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 05:22:11 ID:aw8X254s0
いや、2chの常連で人大杉で困ってるのが信じられん
そんなんじゃ煽りや工作できないじゃんw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 07:25:07 ID:Pa7KMGS90
一人で漏ってるヤシだせぇな
しかも人大杉てw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 10:08:36 ID:CO89AEjxO
最近MD81の便ばかり乗るので、Jのチケットが全然使えないw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 12:22:47 ID:Oi+dNQkmO
奄美か?w
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:41:24 ID:CO89AEjxO
>>428
札幌〜福岡

オーディオサービス無しで2時間半座りっぱなしww
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:59:02 ID:gUBUMDuVO
>>429
修行を通り越して苦行だなw

お仕事乙です。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:24:11 ID:gwmHKOvWO
HND→OKA→KIX→OKAクラスJで修行完了。
出される茶菓子どこで売ってるかHPで掲載してもらいたい。中にはハズレもあるが美味しいのもあるから買ってみたい。
最近の外れはラウンジのおつまみみたいなものかな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:00:33 ID:kwN0MVP40
王様製菓なら本店は吉原の傍だよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:28:19 ID:ttw6HUZMO
今日の茶菓子はおつまみもどきだった。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:31:42 ID:TtBDIhwBO
福岡−千歳はより濃密にかまってもらえるがのぉ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:33:08 ID:ySUDeSaH0
ってか最近、あられ率高くね?年明けてから4/6か5/6ぐらいだ。
正直、ラウンジのエサと似たりよったりのモノ(多少高級だけど)は
勘弁して欲しいなあ・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:47:27 ID:YmLufBP0O
あられ率 笑
でも確かに。
俺も丁度4/6。
個人的にはリンゴが入ったケーキは当たりかな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:19:00 ID:op3nj3yz0
1000円で文句言うなよww


俺はポンム・テ(リンゴケーキ)しか当たらない
路線によるんじゃないの?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:20:17 ID:6d3ESm2T0
洋菓子の方がハズレが少ないね
自分はくるみタルトが一番好きですた
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:11:42 ID:ttw6HUZMO
1/16羽田→三沢
1/26関空→那覇
1/26那覇→神戸
これはあられだった
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:23:34 ID:i8P8U9R/0
あられ・おかき類は、においの充満がなんとも…わずかな時間だけど。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:11:04 ID:UDUtgnym0
おれは洋菓子より煎餅が好き
飲み物は玉露も選べるようにならんかね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:02:15 ID:vhm+3V3K0
>>441
お爺さん、2ちゃんに降臨乙です。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:49:09 ID:cFWCHgkF0
漏れは以前あったJ限定の飲み物で、
ココア・ポタージュスープがよかった。(復活して欲しい!!)
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:51:00 ID:cFWCHgkF0
>>439
漏れ、昨日のJEX2205のJを利用したけど、
紅茶のリンゴケーキだった。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 03:09:59 ID:rjlmFQzx0
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 03:12:56 ID:rjlmFQzx0
>>441

気の利いたCAだと、「本日は煎餅をご用意させていただいております。
よろしければ、お好きなお飲み物に加えて緑茶はいかがですか」と
聞いてくる。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 09:51:08 ID:SMuSvIPQO
クリスタルでクラスJ利用するという名目で、初めて羽田のJGCカウンターを利用したが、
いちいちあの奥まった一般カウンターの行列に並ばなくてよかったのには喜びを感じたよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 10:43:32 ID:hzP2HKpKO
俺は一般のカウンターで金のタグつけてもらって、一般人に『???』な眼で視られるのに快感を獲ていますがw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 11:10:56 ID:KYLZGaA10
>>448
そんなこと誰も興味ないからw
小さい頃、他人の目を気にしすぎと言われませんでしたか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 11:26:13 ID:4sm6tTeQO
おれは赤だよ…
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:13:44 ID:ZKYMQoI8O
漏れも最近は赤い安っぽいペラペラの札しか付けて貰えないですが何か?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:39:01 ID:AErbzXy10
昔やってたクラスJ限定のいろんなドリンクサービスはともかく、
冬のココア、夏のキウイ(今の柚子の前のスカイタイム)なんかは秀逸だと思う。
ココアならずっと後にANAもスペシャルドリンクで提供したが。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:42:51 ID:S0/njBL50
737−800、クラスJ席はどこも席と
窓がずれていて、景色を楽しむのにはよく
ない・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:16:48 ID:3gtK+B150
>>453
今週末に737-800の81A席に乗る予定。
この席もずれてるの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:21:51 ID:pmdbzQis0
>453

顔の横は壁。前に乗り出す感じじゃないと
景色は楽しめないかな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:22:36 ID:pmdbzQis0
>454(訂正)

顔の横は壁。前に乗り出す感じじゃないと
景色は楽しめないかな。


457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:49:09 ID:vAfIxm2u0
今日、羽田伊丹に乗ったら何故か茶菓子が出てたと友達が言ってますた
来月から出る路線にでもなるのかな
それとも何かの手違いか
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:48:25 ID:omya/ura0
>>425
月末で茶菓が余っていたから出ただけじゃない?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:53:03 ID:L24XALsO0
今日のJL1814(KMJ−HND 767)の蔵担当は若手男性。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 16:50:55 ID:+wjnDSDh0
総合職客室系の若造
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 18:32:34 ID:UylpvCap0
今日の羽田−博多便クラスJでCAに名前よばれたお。
若くていい男だと名前よばれるのかな。携帯番号教えとくんだったな。

462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:11:39 ID:jdg/mZfR0
>>461
>名前よばれたお。
いい男は、「よばれたお」とは書かないんじゃあ。。?w
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:24:37 ID:q4SzKgWh0
>>462
ここは2chです。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:20:33 ID:WXIOv8be0
>>462
ブサ男の妬み恥ずかしいw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:45:53 ID:CZe0Oy5z0
国際線特典の当日+1000円でクラスJ乗ったんだけど、初めてマイル付かなかった。
一度誤加算されて後に減算、のパターンではなくて、最初から0マイルの記録。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:02:02 ID:r/kLeqU/O
>>461

>博多便
>博多便
>博多便
>博多便
>博多便
>博多便
>博多便
>博多便
>博多便


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 10:17:38 ID:ub9mcpBk0
まぁ、所在地は博多区だからなぁ・・・(w
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 11:20:14 ID:TLnI9YkVO
福岡は那珂川より西だと言ってみる。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 11:27:26 ID:KKR1mpPo0
羽田も大田区だからなぁ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:37:11 ID:DKeIPOX8O
博多-大田
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:56:09 ID:KKR1mpPo0
>>470
所在地の自治体名で書くと、もはや何のことだかわからなくなるねww
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 13:01:23 ID:oYp2h7D00
博多区は自治体とは呼ばないぞ馬鹿
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 13:05:53 ID:thowAe7Q0
大田区ー博多区直行便?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 14:54:59 ID:9cqS3A/f0
>>59
遅レスだけど、一応フォロー
>こんな短い距離を3クラス制にするなんて他国ではありえません。
つ「シンガポール=クアラルンプール」
バリバリの3クラスで、飛行時間40分です。
あと、昔は「台北=高雄」も3クラスだったし、
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:16:08 ID:IvmvYxWy0
>>472
行政区でおk
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 20:04:53 ID:TLnI9YkVO
昔は板付と呼んだもんだが
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:01:40 ID:Fj6r4ezXO
747-400のクラスJ、85中央の二席は前方に遮るものがなくてなんとなく快適。
クリスタルだから747-400のJの座席指定はいつも85より後方しか予約できないが、
なぜかいつもそこを選択してしまう。乗ってすぐ目の前に新聞がたくさんあるのもいいね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:58:52 ID:prWz0qQ60
>>477
浣腸席を知らない世代だな…。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:04:25 ID:30+LkWld0
>>477
俺はあそこの席は遠慮するな〜。
なんか両側から監視されているようなきがする。
744に乗る時は、やっぱり81A,C,K,Hかな〜。
競争率高いけど......。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:22:45 ID:WCQghFwI0
744だと87HKかな〜
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:28:56 ID:Vptfi9ur0
艦長席ワロス
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:56:29 ID:INEKLhfH0
ANAのプラチナも欲しくなってANA修行をやろうと思ったが
クラスJに慣れてしまったせいか、ANAのエコノミーがひどく窮屈に感じた。
かといってプレミアムクラスに乗るほど金は無いし・・・

やっぱJALの+1000円でクラスJというのは自分の身の丈にあってる感じがする。
今年もJALでいこう。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:59:37 ID:GBURBq7H0
>>477
穴だと7Eだな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 08:27:20 ID:lGN2o+58O
744の場合、J席よりも2F階段前の2人掛け席が最高だと思う…。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 08:56:24 ID:nFnBEVPdO
二階の二人席って、隔離されてるみたいじゃね?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 14:24:47 ID:f7xxeJmU0
挨拶されても羊水が腐ってそうだとなあ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 17:43:55 ID:xms9dbAI0
コラコラ、謹慎させられるぞww
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:21:03 ID:BSDlm9nA0
隔離された二人席は何となく気まずいなあ

羊水もなくなったようなおばはんが隣に来た日にゃ

489名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 11:27:26 ID:1uh1qntM0
先日乗ったクラスJで、後ろの席にいた中年の女性、
初めてだったのか、機内をデジカメで撮っていました。
すると、CAが「お客様をお撮りしますか?
あ、うちのcaも一緒にどうですか?」
と言い、呼んできたのが、なんとも可愛い人!
ツーショット撮影して貰えるなんて知りませんでした。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 14:20:09 ID:+3xf62SD0
どこでも話題になってるな。<羊水
倖田來未の人気に嫉妬w
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 21:13:41 ID:OHx4Rpuw0
>>488
でも、おばさんの隣になると冷凍ミカンくれたりするよ!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:36:40 ID:NFnP8lKi0
へえええ、機内でデジカメって、JALだと一切ダメだと聞いていたけど、
最近許容になったのかな!?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:52:46 ID:euBRNggK0
きいたことないですけどw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 16:32:45 ID:Q+0AG3VD0
離着陸時(すべての電子機器使用不可)じゃなきゃ桶だろ?
たまに天気がいいと上空からの富士山が綺麗に撮れたりするw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:22:56 ID:LCuzBtt10
いわゆる通信用の電波を発しない機器は離着陸時以外使用OK
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:08:51 ID:2vseZJtp0
携帯電話とか無線LAN機能とかだな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:50:50 ID:wL+6uHR90
最近、Nintendo DSの通信機能を切って、という広告が機内誌に出てるね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:16:43 ID:JbscyLxM0
いつもながら744の81Aと87A、事前指定の際迷ってしまいます。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:57:50 ID:BLoyrfD30
87Aで即決!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:05:19 ID:fqTqcnvZO
鬱CAマンセー
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:32:03 ID:Xbwt6MGGO
87Aは敗北確定じゃね?wwwwwww

87Hならまだしも
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:46:12 ID:KidloaigO
744なら86より前が快適。特に夜間の離着陸時に暗くなった時には、
あの前方が狭い空間だとなんとなく、ジェットストリームのBGMと
「夜のしじまの何と饒舌なことでしょう」というフレーズを連想する。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:09:18 ID:qKnxfWZ/O
>>498 いつごろ解放されるんですか?
ステータス餅じゃなきゃダメですか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:22:12 ID:Jd/WUZ8m0
>>503
どちらもJGCじゃないとダメ
あとは、当日空港で頑張れ
505503:2008/02/09(土) 22:56:20 ID:qKnxfWZ/O
>>504 どうもありがとうございます。JGC取得を目指して頑張ります。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:56:54 ID:gbOC0fmJ0
>>503
JGCになる前は744の87A、Hは当日空港でとれたが
81A、Hはだめだったな〜。
JGCになってからはどちらも事前指定OK。
507503:2008/02/09(土) 23:12:11 ID:qKnxfWZ/O
>>506 ありがとうございます。

先日、羽田→那覇のときは当日カウンターでクラスJに変更できたのですが、
帰りの那覇→羽田のときはクラスJキャンセル待ちになりました。
どちらもクラスJの空きはあったのですが何か理由があるのでしょうか?
508506:2008/02/09(土) 23:23:21 ID:gbOC0fmJ0
>>507
それは行きも帰りも同じ運賃?
普通運賃や回数券(マイル100%)では当日空きがあれば
チェックイン時に変更OKだが、バーゲンや先得はキャンセル待ちにして
チェックイン締め切り後、呼び出しでクラスJに変更だと思っているが…。
間違えだったらゴメン。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:48:41 ID:VlojibIT0
ファーストクラスを計画中の昨年の春ごろ、JALからファーストクラスに
ついてアンケートが送られてきた。
質問が20-30箇所ぐらいあったが、「あなたは、普通クラスにどのぐらい差額運賃を
支払いますか」と択一の質問があった。
たしか、\5,000 \10,000 \15,000 等があったと思う。
俺は、1万円程度と答えたが、実際の運賃は少し安く以前のスーパシートなみの
8000円に落ち着いた。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:09:42 ID:BHK2q8bR0
だから何?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:14:40 ID:dyDRPLzZ0
アンケートが来たことも、書いた内容も、返送したことも忘れていたが
お礼のラウンジ券を送ってきたな。
てか、スレちじゃねーかw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:05:14 ID:X90aEUcR0
>>506
Webチェックインが前日22:00だった時代、744-81HKもそのタイミングで
ブロック開放されたので平JMBでも確保することができた。
お陰で、千歳−那覇間で81Kを堪能したこともあったな。

今はJGCでも指定できない当日空港枠になっている>81HK
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 09:04:49 ID:7EPZgNEx0
>>512
773の91A,C,H,Kも当日空港枠?
JGCでも事前指定できないような.....。
82A,Cは事前指定OK。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 09:46:04 ID:1ny8C48OO
>>509
お前が5000円と買いとけば6000円くらいになってたかもなw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 12:55:02 ID:X90aEUcR0
>>513
>773の91A,C,H,K
然り。当日空港枠。
足下に非常口の出っ張りがあるし、窓も半端にズレてるからラストプライオリティの側面もある。
772だと、前がトイレ…まぁ壁だから良いんじゃない?と言う判断をされていると思われ。


516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 12:59:47 ID:8esLoDVO0
>>501
ババスチで敗北感を感じるような若造はJALヲタ失格。
JEXでスカイキャストにハァハァしてろ。
517513:2008/02/10(日) 14:49:23 ID:7EPZgNEx0
>>515       
ありがと。
じゃあ、773は自分の前に席がなくて窓側のJは
4席中3席が当日空港枠か…。
今度773乗ったら91列見てみる。


518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 15:30:52 ID:pZs2CUu3O
ワッキーCAはGive me a break
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 17:45:43 ID:DfpkFQgr0
J券が余りまくってる。使う予定ないんで宅配券かなんかに変えてくれ。orz
有効期限 枚数
2008年03月31日 10枚
2009年03月31日 14枚
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 18:10:13 ID:0YOTYQvu0
逆噴射して空港手前で落ちなければ全て良し、
先日のヒースローで事故があったとき、
羽田沖でJALのDC8が落ちた事故を思い出してしまい、
とても鬱だった。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:16:14 ID:c4BMBjqK0
>>519
親兄弟をJに乗せて孝行しる
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:23:45 ID:0Gl9iCNb0
昨日(10日)のJAL159便を利用しましたが、
おすすめドリンクがココアでした。
(ただ、茶菓子がせんべいだったのが残念でした)
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:32:33 ID:1vvCmooH0
うわぁ、がっかりメニューだw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:17:39 ID:QLNhV4dy0
>>522
その逆パターンで、チョコ菓子なのに紫蘇茶とかね。
もう少し組み合わせを考えろ、と(´・ω・`)
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:18:19 ID:RuGa+OnrO
ファースト設置機材の10Aとかって足元広い!?
優先搭乗はしない方がいいやろけど
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:55:47 ID:uhqoB54Z0
当日、往復するとき
例えば、HND→FUK、FUK→HND
で空席があった場合、帰りの便のクラス変更を
HNDで出来るのでしょうか?

また、事前座席指定ができない機材にのる場合
出発する空港でない空港でも
当日、座席指定及び発券できるのでしょうかね?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 02:26:28 ID:wzyJiyar0
両方無理だと思う
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 06:12:45 ID:Yalqj13ZO
月によってJがあったりなかったりする(ようは81になったり90や734だったり)するのはなんとかしてくれ
ひどい時はオールJ付きからオール81になった時があった・・
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 10:32:43 ID:QLNhV4dy0
>>528
81がバルサンされるまでの辛抱
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 11:41:49 ID:NNKSlWTR0
>526

それ聞いてみたことあるけど、できなかったよorz
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 11:44:10 ID:NNKSlWTR0
>519

同意。オイラもJのクーポン手つかず。別な物にして欲しい。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 14:51:05 ID:wzyJiyar0
>>526

FUKについてすぐに帰りの便のチェックインをすれば、
クラスJに余裕があればアップグレードできるのでは。

事前座席指定できないということで、満席に近い状態
なんだろうけど、逆に早めにカウンターで交渉すれば
普通席でも非常席前とか取れる可能性もある。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:49:13 ID:uhqoB54Z0
>>527
>>530
>>532

解決できて良かったです。
たいへん参考になりました。
ありがとうございます。

ところで、SF3って
なんで事前座席指定が出来ないんですかね。
小さい機材でも、
あまり関係ないような気がするのですが。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:00:35 ID:xr0R1gtq0
>>533

おそらく、バランス調整を空港コントロールするためじゃないか?


MD81で、あまりにも予約数が少なかったとき、Webチェックインできなく
なったことがあった。
理由を聞いたら、重量バランスをとるために空港コントロールが
必要になったといわれたことがある。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:08:09 ID:CPpbE++N0
>>533
SF3は機体バランスの関係で当日チェックインのみになっている。
予約でほぼ満席なら、その場で割と好きな席にアサインされるけど
空いているときは人数に応じて翼から後ろよりに順次配席されることがフツー

で、クラJと絡まないときは質問スレでするようにした方がよい
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:29:23 ID:llEAcBaRO
来週、羽田〜帯広往復するのだが、復路はwebチェックインできているのに往路はチェックインエラーになってしまうのはそのせいか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:48:33 ID:KgITinOY0
>>536
 機材変更や未確定wな場合はエラーではねられたりするけどな
538536:2008/02/11(月) 23:21:01 ID:llEAcBaRO
では未確定ということでワクワクしていようo(^-^)o
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:53:06 ID:CPpbE++N0
7J2の81列を取っていて、当日773に変更になったときは軽く鬱だけどなw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:43:49 ID:v82wHroO0
>>539
わかるわかるw
年始に7J2の81列を押さえてたのにAB6に変更になった。
7J2だったのでわざわざ時間遅くしたのだが…
年始だったので満席で時間の変更もできなかったし…
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:11:14 ID:pDSxQBE30
>>539
俺は先月7J2の81Aから747-300の1Aに変更になった。
良いのか悪いのか......。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 01:16:41 ID:aEfXzrLL0
>>541
それはそれでおめでトンの部類かとw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:31:52 ID:AgFYjNqX0
3月の機材変更でましたね。
744から773になってしまいました。
せっかくの744の87列が……。
残念です。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:54:10 ID:zsLQIG9u0
>>543
それって、どこかにまとめて出ているのでしょうか?
呉々君ですまん
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:19:35 ID:eGdBaVIZ0
いつも744の87列を指定してに乗ってるけど
今日81列に乗った。
今度から出来る限り81列にします。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:11:18 ID:mvfoVfvJ0
>545

どうしたの?81列は足が斜めになるし、荷物の収納
にも難あり。87列がいいと思うんだけど。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 12:18:44 ID:RxAMuXmk0
>>546
オーバーハングの感覚を味わえる81列は俺も好きだが。
降機スピードだけなら圧倒的に87Aだけどね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 16:07:24 ID:xJnGijOGO
機内用のヘッドフォンを左右反対にするのが流行ってるみたい。
549545:2008/02/17(日) 21:25:49 ID:JjrTTG8w0
>>546
今日の戻りは744の87列に乗りました。
やっぱり>>546の言うとおり87列の方がいいですね。
失礼しました。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:17:49 ID:YFzgMzEh0
J券8枚で国内線Fということでどうでしょう
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:33:29 ID:rzcL5Lwx0
よろしい、それで手を打ちましょう
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:39:50 ID:Om/9eTrbO
737-200の81と82はダイアかプレミア会員しか選択できないの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:54:46 ID:UvRV7RanO
737-200ってまだ居たっけ?

とっくに退役したと思うが…
554千歳で死に掛けた奴:2008/02/18(月) 21:04:38 ID:J6sLHQ920
お前んとこの飛行機が立て続けにトラブル起こしてるのに、
良くこんな能天気な事書けるな!
お前らの神経が良く理解できん!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:07:56 ID:sqrBSrnX0
>>554
まだ生きてたの?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:29:47 ID:H2HtiW9SP
>>554
脳天気w
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 06:08:14 ID:a+rU5WDz0
>>552
ヲタやお得意さんが発売直後に、サイトでとっくに確保している。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:27:44 ID:CzYCgOpy0
JALは絶対潰れない、
一旦潰れたかと思われたJALが見事復活しました。

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1203418428/l50
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:30:14 ID:XNJHbV7B0
マルチうぜーよ、ハゲ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:43:42 ID:0wr6Q1DT0
777の91・92
取ってつけたようなJ
なんとキャンセル待ちで当たってしまった。orz・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:43:19 ID:CtdlA1lOO
日本語でおK
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:42:29 ID:yocUONJb0
>>560
あそこのJより15の普通席のほうが、ピッチ広くていいよなw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:14:50 ID:Bd8P8IlT0
>>535
離陸の時だけ必要な措置で、上に上がれば移動はオゲなりよ。

スレチsage
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:42:55 ID:BJHZIVIBO
今日も744の前方Jに乗ったが快適だったなぁー。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 17:46:28 ID:UkZPyRHYO
ぐるぐる777最強
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:07:17 ID:sO8PcuqX0
744の87列から前列と後列とでは
同じJでもシートピッチ違う?
前側のほが広いような気が。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:48:44 ID:nt1q3dNLO
>>566
744は前方Jしか乗ったこと無いからわかりません。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:26:54 ID:WYwS+TWU0
>>566
YES
Aコン側のJはピッチが広い
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:15:26 ID:dMTQOr4V0
>566

一度Aコンに座るとBコンは座れない
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:29:10 ID:UqtTfZHtO
>>569

ていうか、744の前方J以外の全てのJは萎えるよ。744の前方JでDQNや餓鬼見たことないな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:46:08 ID:maUjX2v40
金曜日19:55とか土曜日8:00の便に乗ってみ
真っ先に優先搭乗しないと気が済まない81ABが
ご指定席のDQNな客がいるから
どっちも50オーバーと思われる外見と異常な行動
っぷりがイタすぎ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:47:45 ID:maUjX2v40
↑羽田→那覇です 書き忘れスマソ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:22:08 ID:qF+fL0q+0
>>571
81ACだろ?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:57:58 ID:02KPk9XQO
飛行機に乗る時に上級会員向けの席に座ってる客を見てみるのも面白いな。
最近では明らかにズラがズレてる奴をみて思わず笑ってしまったよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:43:23 ID:UqtTfZHtO
クラスJで上司や先輩とニアミスして、しかも彼らより上席ということもあり得るよな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:39:56 ID:QEFzMmkVO
海外出張の時に下っ端の俺だけが上級会員で、優先搭乗したことならある。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:12:01 ID:+cdbC3CT0
>>571
那覇行きか......
確かにそのような気配が。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:53:44 ID:sU896E1hO
744のクラスJしか乗った事がないんだけど
773や767のクラスJって比較してどうですか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:46:05 ID:sxR2h8Iv0
俺は744のクラスJに乗ったことがない。
乗ったことあるのは773、777、7J2、767、AB6で一番多いのはAB6。
あとは747のスカイラックスが1度だけ。

でも座席は白J以外同じものがついてるので機種による差はそんなに
気にならないのではと思う。
744のAコンは他の客が通らないのが良いけど。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:26:13 ID:/32gSD/WO
744の前方Jに慣れたら他は物足りなくなるorz。
しばしば新千歳2055発羽田行きの744前方Jを利用するが、
苫小牧方面からの特急が南千歳に2026に着いて、ちょうど
すぐ向かいのホームから2028に新千歳行きの快速に乗り継ぎでき、
さらに手荷物検査場を出た頃にはもう皆ぞろぞろ搭乗してる。

無駄な乗り継ぎや搭乗待ちの時間がほとんど無いし、
快適な744前方Jに乗れるからしあはす…。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:47:02 ID:0SWhHQWi0
おれが乗ったのは>>579氏の乗った機種と744と73H。
その中でも圧倒的に回数がおおいのは744。
今日は773のクラスJに乗ったが、やっぱり744が一番イイ。
機体が大きいせもあるが開放感がある。
座る座席位置(非常口前、一番前等)にもよるが。

俺もシートそのものは白J以外は変わらないきがする。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 16:59:50 ID:1JTou2L+O
777白J81Kをげっと!
これってどんな席?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:19:16 ID:a3msK6hQ0
>>582
旧ぐるぐるのSS
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:26:52 ID:1JTou2L+O
>>583
わお!
ありがとう!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:15:35 ID:L7RzZ9nEO
>>582

いいなぁー。
82と83との間に差別の壁があるからなぁー。漏れは今まで良くて83だよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:38:06 ID:JUknPEBk0
どうか>>582が搭乗する機材が変更になってガチョーンになるに(ry
587582:2008/03/02(日) 23:42:34 ID:1JTou2L+O
81K堪能してまいりました(^^)
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:30:42 ID:oFM5ciGcO
578ですが、レスありがとうございます。
白Jと744のAコン以外あまり変わらないみたいで安心です。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 08:41:56 ID:vMXigdLd0
レインボーシート、マンセー
Fクラスつきの便のJはイマイチ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 12:24:42 ID:tx2m3oIKO
個人包括ではJは一区間2000円、特典では2000マイル必要なんて萎える。
漏れは当日搭乗前に空席待ちカウンターで1000円でゲットするようにしてる。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 12:44:58 ID:klWlbKGLO
>>581
シートも機材によって大きく変ったら90や734のJばっかの俺涙目w
592582:2008/03/03(月) 13:18:06 ID:xIgfFVEdO
帰りも白いJの82Kげっとぉ!
朝、webで見たら満席だったのに(^^)
おまけに500円の喫茶券ももらいました(^^)(^^)
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:29:54 ID:0O27X0erO
>>592
福岡か…
その喫茶券で森伊蔵飲めるんだよな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:50:17 ID:en0HqtfVO
4番前の売店は森伊蔵850円だった気がするが
595592:2008/03/03(月) 14:13:21 ID:xIgfFVEdO
オムライスたべちゃいました(*^_^*
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:40:07 ID:0O27X0erO
>>594
サクララウンジが改装中なので代わりに500円の喫茶券を貰えるんだけど、850円の森伊蔵が追加料金なしで飲める。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:15:17 ID:fv3mQeSjO
>>584
先日ぐるぐるの83に座ったが、この列は立派なフットレストがあるので81や82に比べてもさほど劣らない
対して、84〜86はマジ地雷・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:24:21 ID:L6vIhIi40
>>592
カウンターでリクエストしたのかな?82K

俺もHND-FUKはぐるぐる777に時間合わせて乗るようにしている。
599592:2008/03/04(火) 00:00:01 ID:1gOWKewuO
>>592
空席ありますか?と、聞いたらこの席でした。
特にリクエストはしていないのですが。
600592:2008/03/04(火) 00:00:45 ID:1gOWKewuO
>>598
空席ありますか?と、聞いたらこの席でした。
特にリクエストはしていないのですが。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:03:50 ID:L6vIhIi40
いや、82KってJGCカウンターでしか貰えない席のはずだから、リクエストしたのかと。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:54:43 ID:bV+sc9CH0
82Kは当日開放枠だから一般カウンターでも取れる。早い者勝ち。

平JMB時代から、7J2は81,82列を取り逃したことはない俺が言うw
今はJGC枠で事前指定してるけど。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:52:46 ID:jUymmGgFO
ぐるぐるの名前の由来は?教えてくんで済まそ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 05:00:56 ID:c2TEKRFC0
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 05:21:05 ID:jUymmGgFO
>>604
サンプル

スパイラルのレインボーのことね。
やはり81と82のシートは皆一目置いてるんだね。
606600:2008/03/04(火) 08:05:01 ID:1gOWKewuO
>601>602
なるほど!
今回は狙ってカウンターへ行ったわけではないのですが、次回からは狙ってカウンターへいってみます。(^^)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:24:28 ID:EoFx5EZx0
174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:24:38 ID:HaBcDZtD0
熊本空港上空でJALエクスプレス機トラブル 乗客語る緊迫の機内では 2008-03-04
ttp://www.tku.co.jp/pc/news/topic_movie.php?id=14191
 昨夜、熊本空港で着陸態勢に入ったJALエクスプレスの旅客機で車輪が完全に下りた際に点灯するはず
の操縦席のランプが点灯せず、一時、着陸できないトラブルがありました。
 トラブルがあったのは昨夜運航のJALエクスプレス午後7時35分伊丹発8時45分熊本着のMDダッシュ
81型機・2391便です。
 日本航空グループによりますと、昨夜、この機体は熊本空港上空で予定時間に着陸態勢に入りましたが、
操縦席にある車輪が完全に下りた際に点灯するはずの3つのランプのうち、左車輪のランプが点灯せず、
着陸できる態勢かどうかわからなくなるトラブルが発生。このため、機体はもう一度浮上して熊本空港の上
空を約20分間旋回。この間、機長たちはいくつかの方法で左車輪が正常に下りたかどうか確認しようとし
ました。いくつかの方法を試した結果、ランプが点灯しないトラブルは復旧しない状態でしたが、機長は最終
的に左車輪は出ていると判断し、再び着陸態勢に入りました。そして午後9時15分に機体は無事着陸しま
した。乗客と乗員計56人にケガなどはありませんでした。
 トラブルの原因はランプの電球切れと接触不良とみられ、日本航空グループでは「お客さまにご心配をお
かけいたしましたことを深くおわび申し上げます。今後、再発防止に努めて参ります」とコメントしています。
そして今後の対策として「これまでは出発前にランプのチェックをしていたが今後、これに加えて2か月から
3か月の定期点検ごとに、このランプの電球を交換したい」と話しています。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:08:49 ID:oxGw8br70
今度初めて7J2のクラスJを利用しようと思っており、
73Aを確保していますが、7J2の73列目って、座り心地はどうですか?

旧レインボーだと思うのですが、前は壁だし、悪くはない席のような気もしますが
通常のJシートよりも狭いのでしょうか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:01:35 ID:IrnH3HCaO
73Aって操縦席?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:05:31 ID:PCzBbskK0
機長! ここに搭乗券を通してもらわないと困ります。
今朝もブリーフィングで注意されたでしょ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:30:47 ID:zYejopfr0
>>608が83の書き間違えだとして

どうして81,82列が上級会員しか指定出来ないか
または、朝も早よから空港へ行ってまで確保する席かを悟る
そんな席が@83列

現行のJシートより狭いという事はない
10年を経て劣化が見られるがもうすぐ改修予定 
今月のスペシャルドリンク「紫蘇茶」と共に
よーく味わっておこう

612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:49:09 ID:ObuM9VRb0
今や旧虹席は座席はボロボロ。
現行Jシートよりも座席幅も狭い。テーブルも汚い。
さらに83列目はモニターが壁付けなので、明るさの調整ができず使い物にならない。
虹席にするなら83は避けろ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:53:57 ID:XAU5gkng0
744の87列はAC席よりもHK席にほうが早く
なくなるような気が.......。
やっぱり若いCAのほうがいいのか?
おれは早く降りられるのうがいい。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:23:01 ID:dhqQlXuE0
>>613
ACはJGCじゃないと指定できない
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 05:54:38 ID:MsE2p+EH0
>>613

俺は、87Aが多いけど、直射日光が差し込むフライトだと、87Kにする。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:45:24 ID:QeVpHQ0ZO
急いでる時は88Cだな。カバンを足下に突っ込んでおけばマッハで降りれるぜ !
だけどジャンボ機大好きな俺はやっぱりAコンになっちまうんだよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:29:21 ID:F62DQqAm0
長距離のインタナと言えば74の独占だった学生の頃
Aコンは垣間見ることすらままならない世界だったからね
その空間に居られるというだけで何んとも言えない74好きw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:16:29 ID:O7RB6fFTO
搭乗口からブリッジを渡る時にジャンボの機首が左手に見えるが、これだけでしあはせ…
もちろんいつもその機首のAコンに座るが。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:16:45 ID:MP0hboQL0
クラスJシートや旧スーパーシートなら1000円払ってもと思うが
虹席に1000円は払いたくないな。普通席と大差ないし。
JAS厨ならともかく。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:43:34 ID:+muTRT0B0
>>615
日差し計算して座席指定か。
俺にはできない。
せめて景色を考えるくらいだ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 09:59:38 ID:eWA0IVTW0
>>620
615じゃないけど、ドメはいつも日差し計算して決めてるよ
インタはどうせシェードおろすから、満席でも出入りしやすいGかDだが。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:13:18 ID:L77jgCNC0
>>621
やっぱりそうだよな…

羽田ベースだと西行きのJでJGC席は鬼門w
千歳行の744・AコンJだと格別のポジションになるけど
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:11:37 ID:xyKEQNZv0
ところでJALのホームページ異様に重いんだけどなんとかならないのかな、予約取るのに遅くてムカつく
ちなみに軽さではsky>ana>jal、sky軽いけど運賃は最近足元見始めたか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:23:14 ID:BUSqlID80
773の91A,C,H,K席を事前指定できるように
してほしいです。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:58:10 ID:eWA0IVTW0
>>623
俺はANAのホームページはクッキーをそのままにしておかないと
いちいちログインページの保持の確認が出てくるのがうざくて嫌だな
セキュリティの関係でセッション毎にクッキーはクリアしてるんで

ところでJLのインタの座席指定って一時ファイルをクリアしないと
そのセッションで一番初めに操作で予約した座席配置が出てくる
バグがあるんだけど
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:08:58 ID:Kr1bjqyA0
>>617
物凄〜くよく分かります。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:11:02 ID:Kr1bjqyA0
>>618
コックピットよりも前にいるというのが嬉しいですよね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:18:30 ID:zHsAGbXVO
快晴
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:25:16 ID:zHsAGbXVO
すまぬ 操作ミス
快晴の羽田から出発 木更津過ぎて西に首振っトタンにキター
@直射日光 82A席の禿頭で乱反射して機内の天井に抽象画を描いておりました
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:35:07 ID:KeJIw0f1O
おれも日差しは考慮して指定する。
日照側は冬でも暑いからね。旧JAS系機材は噴き出しがあるからいいけど

631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:01:03 ID:YQ59I6+t0
札幌←→東京の場合、
A席とK席とどっちがいいでしょうか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:32:13 ID:iqgdt5PA0
>>631
どっちもどっち
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 05:41:40 ID:B89ZzlA9O
>>619
84〜86はまさしく地雷席
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 05:45:32 ID:B89ZzlA9O
>>612
モニタ気にしないなら83列はいいぞ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 08:53:19 ID:7306a+eb0
>>631
東京→札幌で眺望が望める日ならA席じゃまいか?
渡良瀬遊水地のハート型の池、猪苗代湖、蔵王、山形盆地
十和田湖、八甲田山、青森市街、岩木山、恐山、まぐろの大間
函館市街&空港、噴火湾、苫小牧と見どころ盛り沢山

札幌→東京は大概夜で疲れて爆睡タイムなのでよくわからんが
A側だと盛岡、仙台、水戸、鹿島、成田空港辺りの明りが見える

636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:28:42 ID:MM1ZQgQ30
777のクラスJ後ろの普通席15列目だと、
クラスJ用シート後ろのコート掛けフックや
裾まとめバンドが外されてるんだが、
昨日乗った737-800の15列は幅広な上に、
フック、バンドがそのままでラッキーだった
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:05:40 ID:HNdbzqfV0
>>631>>635
穴のように窓から見える景色の案内もしてもらいたいものだ。
いつも漏れは穴のサイトを参考にして座席指定してる。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:05:06 ID:BeaNVtCX0
>>612
昔は虹席も座席がふかふかなところは好きだった。
今となってはクッションもへたってしまってどうしようもないが。

あとシートピッチは同じでも背もたれが分厚い分狭く感じるし
レッグレストもない。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:01:33 ID:HNdbzqfV0
Jの座席指定画面で出るピンク色の部分、「幼児連れの方(3歳未満)の優先座席」は
機種によって座席のレベルが落ちたり、一般席のすぐ前だったりするのでしょうか。
737-800なのですが。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:21:20 ID:z2FxAEe20
なんでさぁ、幼児連れ優先=座席レベルが落ちる という思考になるのか
教えてくれ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:23:36 ID:iqgdt5PA0
>>640
・子供がうるさい。着陸前には必ず泣く。
・某ブログみたいなDQN親の確率が高い。
・CAの手間がかかる。

あとよろしく
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:02:14 ID:7306a+eb0
・優先搭乗のするのは結構だがモタモタして顰蹙を買う
・周囲のヘッドピン独占する程の荷物、そんなに何持ってるの?

643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 02:30:07 ID:tAIgE8CP0
・なにこのDQN、きんもーっ☆
・あっ、でっかい犬の刺繍が入ったジャージ着てるよ!


644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 11:54:04 ID:sK+SrQknO
同じ区間だと同じ航路になるもんなの?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:48:40 ID:+9d1Id6r0
クラスJって、自分の名前を呼んでくれる場合とそうでない場合があるけど
なにか基準があるの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:56:12 ID:z/4yp9Gi0
>>645
JMBのステイタス
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:59:44 ID:rUx62CU30
>>645
名前を呼んでやらないと後々ネットで暴れるとか面倒そうなふいんきの人かどうか。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:03:26 ID:1oi+XboU0
あとは混み具合やら月経やらが微妙に絡む。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:07:22 ID:rUx62CU30
げ、げっけい (;´Д`)ハァハァ 
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:46:12 ID:ig9ozUmzO
>>641
737-800のクラスJは餓鬼が泣いたら普通席まで筒抜けだから。どこに座っていても関係ないかもな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:24:25 ID:ZwDw82jh0
俺はステータスなんて無いが、名前を呼んでもらえたぞ>クラスJ 

そういえば、かつてエアドゥにANA運賃で乗ったときに、名前こそ
読んでくれなかったが、CAの態度がなぜか優しかった。
俺にだけ飲み物のお代わりを聞いていたし。
ANA客は優遇されるのかね?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:44:23 ID:8kEpjafy0
>>651
エアドゥ客と払った料金が違いすぎるからじゃ?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 05:41:29 ID:kBQ1e7ddO
ツアーでクラスJはプラス2000円は不当。特典でのプラス2000マイルも不当。ゴルァ大杉で善処してもらおうか。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 06:10:15 ID:afwNHsPU0
>>651-652
ジェットスターにJAL料金で乗っても優しくされますか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 10:29:20 ID:r8eaYdBX0
>>645

おねえさんのやる気
JMLの俺でもたまに省略されるw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:59:19 ID:qakraNMo0
おねえさん?
どっちかってゆうと、ありゃ熟じ・・うわなにあqswdrふじこlp;@
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:55:54 ID:3jeawsPz0
なんか、元JASの機材(A300とかMDとかぐるぐる)だと
律儀に挨拶してくるような気がする。

JALのお目付役が乗っていて、マニュアルちゃんと則っていないと
チェックされて日勤教育が待ってるんじゃないかと余計な心配したくなる。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 17:49:36 ID:VM3zxCM60
なんで人大杉なの?


659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:38:10 ID:8kEpjafy0
>>658
専ブラ使え
660名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 19:40:53 ID:9fRDQ4VD0
なんか、一気にクラスJが取れなくなってきた。。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:55:58 ID:EX3ujnFmO
旧JAS機材でクルーの態度がよいのは、単純にJASスピリットが残っているからだと信じたい。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:20:17 ID:jRUoiGCN0
JAL国内線クラス Jに関するアンケートご協力のお願い

てなメールが来たのだが、マクロミルのアンケート並にいいかげんに
答えようか、どうしようか思案中 お礼はたったの50マイルだし
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:35:18 ID:e/zVLIDhO
そんなメールこないな。。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:47:55 ID:jRUoiGCN0
サービスについて自由に書く欄があったので

ママやチーママより若くてサービスの良い娘がいいんですが と、書いて送りました
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:30:05 ID:f80UEABZ0
俺はアンケートに「キャンペーンは全員平等に参加できるようにしろ!」って書いた
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:33:03 ID:XsVmHmRA0
>>664

俺は、お兄さんがいいんですが・・・

外資系だといっぱいいるのでうれしいですが、日系は皆無なのでさみしいです
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:33:19 ID:Ag7yrRY50
>>664
残念!200マイル引き落としとなります。
>>665
ご協力ありがとう、で50マイルGET。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:35:39 ID:ZwDw82jh0
3/15〜のステップアップキャンペーン来た香具師いる?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:42:03 ID:Ag7yrRY50
>>668
来てない。kwsk
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:02:03 ID:kBQ1e7ddO
>>668>>669
またメールでゴルァしないと。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:23:20 ID:swRH5veJ0
クラスJアンケートが来た。
50マイルget
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:43:05 ID:miF1OQAE0
ステップアップということはステータス持ち限定なのかな?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:56:16 ID:V+vzmMEE0
人大杉になってるけど、
本当に人多いの?
夜中の2時や3時までも???
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:03:26 ID:6Gk+F8Tb0
>>668
釣り?

>>671
これもkwskおながいします。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:15:32 ID:e6irfJQO0
3K新聞プッ!
赤猿新聞のくせしやがって!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:32:03 ID:j/b+1Izk0
7J2だと平の俺にも挨拶してくれるのは、席数が少ないからなのかな?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:40:54 ID:o/t3t/JC0
この前81に座ったときは、81列と82列の人だけ全員に
挨拶していたよ。
効率良いと思った。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:44:49 ID:7UPvbYvV0
クラスJのアンケートきたよ。無作為でえらんでるやつ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:01:53 ID:t7cBj3VD0
>>674

サイバーフラッシュの号外で来たよ。
クラスJの値上げを目論むJALが、
どういうサービスなら、いくらまで出す
みたいな事を調べてる内容。答えると、50マイル。

ちょっとサービスアップで、\3K くらいにしたいんかぁ?

出張時に自腹アップグレードな平社員では、値上げしたら
便数の多い、競合他社に乗ります
と正直に答えておいたよ、オレは。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:03:58 ID:8GEV2m6r0
>>678
俺は、赤猿排除を強く訴えた。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:32:49 ID:akIatmV6O
なんでファーストクラスをはじめた今になってそんな事を考えるのだろう?
数年前ならともかく。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:39:29 ID:CxtPgzyE0
全席クラスJにすればいいんじゃない?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:48:14 ID:c/IwWz1W0
それだ!
Y席を名前だけ変えて追加で\1000徴収しますよ、と。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 07:28:42 ID:2N9WCg8p0
>>683
もう、燃料高騰付加料金とか空港使用料とかでそのくらいは騰がってる気がするけどな
685674:2008/03/12(水) 08:47:47 ID:Z+joRzHe0
>>679さん
詳しい話、どうもです。号外のメールで来たんですか。
時刻表のクラスJのページにも、
1000円でこれならウレシイ!
とか書いてPRしているのに、なんだかちょっとオカシイ感じですね。

旧ぐるぐるスーパーシートと国際線機材Fなら、
3000円くらいでもいいですが…
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:47:19 ID:wVd3u5190
>>668
( ´∀`)< URL下さい!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:51:07 ID:DjFgn9hY0
あのアンケート、1500円、2000円、3000円と額が具体的に出てるけど、
値上げ検討の最終段階に入っていますと公言してるようなものだな。
マーケティングが下手な会社だな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:54:26 ID:AEgaUgf+0
値上げしないでほしいわ
うp券の価値はあがるけど
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:00:08 ID:CxtPgzyE0
アンケートのURL教えてくれたら教えるよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:36:39 ID:jPvirpUZ0
でもファーストクラスだって当初10,000円前後と言われていたのが8,000円になったのだから・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:03:44 ID:4SgFvWF50
こんなニュースが出てますが、日航に乗っても大丈夫?
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=STXKA0066%2009032008&g=K1&d=20080309
何故か最近は、JAL123便墜落事故の前夜を再現しているようで、怖いです。
2chでも情報操作が、常に行われているようですし、
人大杉の件です、
確かにスポット的にサーバーの負荷が高くなる事があるのは認めます、
しかし、数日に亘って24時間ずっとなわけではないでしょう?
管理人の弁明を求めたいほどです。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:14:49 ID:e2lc2Q/Q0
また、サーブかよ、ボンQの陰に隠れて、
色々とトラブル頻発か?JAL系と言う事で、
あまりニュースになってないようですが、
本当に大丈夫ですか、
2ch張り付き舞台のJAL社員さん?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:19:18 ID:d9wyI0WO0
>>692
しばらくは、日航に乗らないほうが安全って事?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:11:10 ID:4K99hYPi0
>>685

679です。(長文、失礼))
アンケート、深読みすると、
JAL 国内線ファーストクラス導入に対して、
ANAがプレミアムクラス導入(=SSP のサービス&価格アップ)
してきましたが、ANA はクラスJのような中間クラスがないため
ANAの価格アップについていけない顧客を獲得するためには
どのような、サービス、価格であれば、SSP利用者に対して
魅力的に映り、JALに乗ってもらえるかを計りたいのでは
ないでしょうか?

であれば、JALが予測するANAからの獲得顧客数が
他社へ移る顧客数を上回れば、実施する可能性があります。
クラスJを使わず普通席に乗る人は、JALから見れば
1人あたり千円の損失ですから、問題にならないでしょう。
ですから、アンケートの肝は、
「ふざけたことするなら、他社 普通席に乗る」ではないでしょうか。

・・・まあ、一個人の意見なので、気にしないでください。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:43:53 ID:1deHOcj90
むしろ、クラスJ増席に振った方が…と思わないでもない。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:56:23 ID:Vsv1LyeO0
号外メール来ないおヽ(`Д´)ノウワァァン
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 08:22:31 ID:UwSXrXy+0
アンケートのURL教えてください
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:26:18 ID:gElbn8uRO
そういえばずっと前からクラスJの強化については謡われていたもんな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:36:26 ID:4xpJ8BTK0
ところでアンケートのメールが来た人の基準って何だろう?
自分のところにも送られてきたけどここ1年でクラスJに10回以上乗ってる。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:29:47 ID:xh5N15q70
適当に選んでるだけだと思うけど
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:35:25 ID:29EsXj8MO
JGCで9割J利用の俺んとこには来てませんねえ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:37:23 ID:hrkMxsg60
アンケート(σ・∀・)σキタ
俺は50回以上使っている

さて、アンケートの回答はどーすんべw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:57:01 ID:4xpJ8BTK0
よく読んだら確かに
「マイレージバンク会員様より無作為に
選ばせていただきました。」
って書いてあったわ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:12:00 ID:jpuNI3Tb0
>>703
そりゃあ建前(と言うより、何かを略してる)よ…

もう、アンケート来ないのかな。
今日来た、と言う人いる?



某所から見ているので、専用ブラウザ入れられないから、上の方のやりとりが気になる…

ところで、長距離は+2,000円でおにぎり等をつけるのとかどう?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:18:05 ID:GjFusMtAO
絶対Jの俺にも来た
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 17:00:01 ID:ONirYQ16P
>>704
調査対象者を「無作為(ランダム)」に抽出するのは当たり前。
ある特定の属性の人間に集中させるわけがないだろ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 17:13:25 ID:4UxT7xtN0
料金改定仕掛けてくるのかね?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:30:23 ID:gElbn8uRO
今のままだと地方路線ではプレミアムクラスに敵わなくなるからな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:45:27 ID:/LJtFCfZO
ってか廉価なのも魅力のひとつだろ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:20:24 ID:aHbKrmhoO
>>709
そりゃそうだけど、絶対1000円じゃなきゃってわけでもないよね。
比較優位というか、魅力や競争力があることが大事なわけで、
シートそのまま、ジャケット預かり無し、軽食付きで2000円ってのもありかと。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:34:45 ID:4K99hYPi0
どう考えても、機内軽食より
\1k空弁の方がマシだろう。
物珍しさのために、ずっ〜と、
\1k、払い続ける?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:44:54 ID:8JSoOAL20
過去一年間のJAL便国内線ご利用回数、 内Fの利用回数、内Jの利用可数
って期間をちゃんと明示してくんなきゃだわ 一応昨年3月から今年2月末で
数えたけど、明細にはキャンペーンだとかカードのマイル加算、インタナの記録なんかも
あって、ゴチャゴチャになってるので、すんごいマンドクサでした ちなみにJ利用は40/60で
66.7% 幹線ではまずJに乗るけど、地方へ行く時は好んでMD便の後部で爆音をバックに
爆睡するワタクシ 赤社の営業さんがお試し券でもくれなきゃ国内Fはまず乗らないだろうな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:04:43 ID:hS+QZgwh0
Jはこのままがイイと思うよ、ツアー客とか一般人がよく利用してるし
値上げしたら中途半端になるだけだろう、
上のサービスを求めるならF乗ればいいんだし、FならSSPと競合できる

こうなってみると、JASの3クラスドメというのがいかに先見の明があったかだな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:14:15 ID:cniX6cNc0
どうなのかね?満席のクラJと空席のあるY

俺なら空席があるYの方が快適だと思うが・・・
それにクラJのほうが変な香具師多いしw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:17:30 ID:SAKGBOIdO
>>713
ツアー客は実質2000円。
ここの流れ見てると、2000円以上にすればだいぶ選別が進みそうでつよね?
やっぱ虹席復活ぐらいのレベルがちょうどいいんでね?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:31:55 ID:U21YhNnG0
もし値上げするとしても、
目に見える何かしらのサービスアップをしないと…
茶菓子のグレード? 荷物返却?

SSP→PCみたいに、「便乗値上げ!!」
と思われないようにしないと、イメージが悪くなりそう…

>>713は同意だが、
もし、2,000円になることで、
「クラスJは子連れに譲れ」と言うDQN親が減ってくれれば、
それはそれでいいけどねぇ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:32:56 ID:34KTdoO40
JAS虹席は最初2500円で大失敗したからなあ。
まだ知名度が無かったというのもあったと思うが。

今の1000円という値段だから選んでる人も多いわけで
高くなると他社に移る人も出てきそう。
スターフライヤーは全席普通席だけど快適だし。
SFJは今は北九州と関西線だけだが将来的には福岡線の
参入も表明してるから、競争が激化するだろう。
ここでクラスJを値上げするのはちょっと危険だと思うな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:43:04 ID:YJ+UvSR30
クラスJいつも満席だからあと1000円くらいは大丈夫だろ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:44:14 ID:8cszaIi+0
むしろFとJの2クラスで
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:48:45 ID:qZpXX4aa0
レインボーシートという実績があって散々マーケティングしたにも関わらず
ここに来て方向転換か。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:58:24 ID:BKTBga1Z0
>>718
まあそういうところだろうな、JALの本音は。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:00:42 ID:LJKDPeVI0
景気とかにも左右されるから前と同じことが正解とは限らないけどな
ただ今景気悪化傾向だから間違ってるような気はする
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:08:58 ID:MKXCj/ks0
出張で自腹で1000円だしてる人が結構いるからね。
今回みたいな円高で不況になるとそういう人が遠のく気がする。
それでまだJALの普通席に乗ってくれるのならいいんだけど、
他社にする可能性が十分あるからな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:40:17 ID:AT/0rr3x0
3クラスのJは2クラスのJよりもオチる
翼にかかるし、前に仕切りがあって中途半端なところに押し込められた感がある
それで値上げはないだろう
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:50:11 ID:kpOtspP70
505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/13(木) 23:41:46 ID:ZOHhWeUeO
スレ違い

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/13(木) 23:44:38 ID:ZOHhWeUeO
>>504
馬鹿ですか?無知にもほどがある

>>505
人大杉で本スレには、一般人が書けないのでOKとしよう。
と言う事で、ニュースです。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080312-OYT1T00849.htm

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080314k0000m040129000c.html
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:59:16 ID:gElbn8uRO
クラスJってキャリアウーマン風の人が乗っている割合が高いから好き。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:36:04 ID:yUhNFcC60
日航の人、
>>725 の下の方って、
マジでヤバくない?
昨日まで、何も無かったかのようにとんでた訳?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:40:29 ID:yUhNFcC60
とんでたを、飛んでたに訂正します。
赤猿に習って他責に転換で、
MSIMEって何でこんなに、
みっともない変換を平気でするのだろう、
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:59:45 ID:6/TiM5eZ0
JAL厨として言わせて貰えば、
人大杉は、逆に迷惑なのだが、
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:27:32 ID:t+Ki7ZJj0
>>725 の下の方って、
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080314k0000m040129000c.html

大修理が必要なのに、飛行を継続したの?
大問題だよね!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 03:28:09 ID:plsP3gqL0
>>717
恐らく2000円、3000円に値上げしたとしても
スタフラと競合する路線ではキャンペーンだの割引だので
現状と同じぐらいに設定するんでないか?

むしろ沖縄路線とか北海道路線で
クラスJが取りやすくなる効果の方が大きいのではないかと。
他社に流れるって言ってもANAの普通席もどっこいどっこいだし。
ってことで、2000円なら全然おっけーかな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 07:57:36 ID:iMEyHi6UO
漏れは出張や旅行時には往復クラスJに乗ってささやかな贅沢をするが、
宿泊はいつも質素に東横イン。知人の大半は飛行機よりホテルに金をかけてる。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 09:18:00 ID:wFY1oetZO
そうね、Jってささやかなゆとりがお手軽価格ってのがいいんだよね。
飛行機だと単位あたりの所要時間で見て、グリーン車レートを超えると出張なら利用を構えてしまう。今の倍だとと割高だわな。羽田から見て沖縄線はともかく。
ツアーはもともとアホみたいに割り引いてるわけで…ひっくるめて話はできないよ。


>>732
俺は出張のホテルも安宿
高い荷物置場としか考えてない
その代わりメシは張り込むなぁ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 10:40:57 ID:s+JqJBVoO
>>733
ビジネス客にとって、
早く降りられる前方席を取るための料金と考えると
1000円なら払うけど2000円はちと懐痛むなあ。
3クラス制になってさらに後ろにずれるし。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 11:11:40 ID:xNkcesBk0
前方席と言うことを考えると、ANAの普通席はクラスJがない分、
JALの普通席より前なんだよな。
と言う事はクラスJが取れなくて普通席となった時、ANAを選ぶ
可能性があるな。
しかもANAの普通席でポケットが上にあるタイプはJALよりも
足元が広いし。
この問題はクラスJだけでなく、普通席のことまで考えないと
他社に流れる原因になりそう。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 12:47:04 ID:MJBPxGUF0
>>735
例外は773の15列だけど、ここは競争激しいからね
Jの真ん中よりいいかもしれないからな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 13:31:41 ID:iMEyHi6UO
Quicのレシートをマックに持って行ったら、テリヤキバーガー、ポテト、ローストコーヒーもらえた。
一往復する度に、10時と3時のおやつ代わりになるな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:27:43 ID:DuXCEc420
>>713 の意見も、いい加減、秋田。

YとJで考えれば

・混んでるJと混んでるYなら、J
・空いてるJと空いてるYなら、J
・空いてるJと混んでるYなら、J
・混んでるJと空いてるYなら、かろうじてY
 それでも前席が深めにリクライニングするヤツなら、Jだったと後悔。
 少しでも早めに降機したければ、やっぱりJ

なわけだが。
まあ、確かに、JにDQNが多いのは認めるが
青組YのDQNに慣れれば、どうということはないがな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:29:15 ID:DuXCEc420
上の738は、アンカー、間違えた。
>>714 だった、 orz
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:44:56 ID:gYkoIqb70
でもまあ空席が多いかどうかなんて乗ってみないと分からないというのもある。
いつも空いてると思って後ろの方を指定したら団体客でいっぱいだったこともあるし。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:47:10 ID:sdwSV/w70
預けた手荷物を優先してくれるなら少々の値上げは構わない
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 07:56:31 ID:tjZvMWLUO
ラウンジとグローバルクラブカウンター使えるんなら2000円でも可。
でも、それならクリスタルなどの特権を底上げしてくれないと。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 08:48:20 ID:FsoM1eLq0
2000円でラウンジとカウンターて('A`)
ファーストクラスに乗ればいいじゃん
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 08:58:12 ID:gtPld2i60
現状維持でいい。

かといってファーストクラスは拡大しても東京・大阪発着幹線+東京ー広島鹿児島など主要路線が限界かと。
クラスJでは不満な客層もいるだろうから
クラスJプラス(Fクラス設定なし路線限定)を用意すべし。(¥3000)
※クラスJ座席、全路線での茶菓提供、一部時間帯長距離便に限り軽食提供
※ラウンジあり、優先搭乗あり、手荷物優先、マイレージはFクラス基準で加算。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 09:01:59 ID:PGOT8aaU0
こんな風に要望なんててんでばらばらになるんだから現状でいいんだよ
現状が満員御礼に近いからといって色気を出して値上げすると失敗するような気がする
穴が沖縄線だけSSを6千円にしたときのように
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 09:27:36 ID:rAOGcH7z0
>>744
もしF/J/Yの3クラスなら迷わずFにする派だが、
もしJ/Yの2クラスだけなら、J+は有難いかも。
ただ、現実化は難しいね。

とりあえず、クラスJはそのままでいいから、主要路線にFをつけてくれれば…
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 09:50:42 ID:4FmdYrLY0
国内線で茶菓とか軽食とか要らないけど
若干空席が出来るくらいの値段が一番良いんだろ
748目のつけ所が名無しさん:2008/03/15(土) 11:28:05 ID:BiWbJEat0
(^o^)/ 2000円にすればいいだろ?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:58:00 ID:E9Q4Na6l0
>>746
そうなんだよね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 12:28:13 ID:zX7sShk00
クラスJなんてほとんどは、先得やバーゲンフェアの安い客ばかり
収益を上げたいのなら、クラスJは普通運賃と特割1利用者だけ利用可能とすればいいだけ

スカイマークのシグナスクラスと同じようにすればいい
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:24:52 ID:PGOT8aaU0
>>750
だからそのためのFを設けたんだろ
あなたの一行目こそまさしくJの(当初の?)コンセプトなんだから・・・

すぐに戦略がぶれるところが今日の事態を招いたんだと思うよ
インタCの機内食で少しずつ質を落として、落としすぎて不評を買ってちょっと戻すなんて典型
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:27:35 ID:tjZvMWLUO
>>750
もしくは予約の時点ではクリスタル以上で選択可として、当日空席があれば万人に開放とか。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:34:29 ID:qoLJ+iGO0
>>752
同行者どうするんだよ。
俺なんか部内でJGC一人だけだから、上司がYで自分だけJとはいかないよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:37:21 ID:gtPld2i60
そこで
ファーストクラス¥8000(ファーストサービス)
クラスJプラス  ¥3000(クラスJ+ラウンジ)
クラスJ     ¥1000(クラスJ)
エコノミー   ¥0
エコノミーマイナスー¥1000(中央席)
エコノミースタンディング−¥3000(立席)
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:05:30 ID:5z9wHXHT0
なんだよマイナスってwwww

NHならやりそうだな
床にフルフラットでw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:09:04 ID:X4MBkjsj0
ホテルはオーシャンビュー・部屋指定無しで料金が違うのだから
航空機も座席指定に料金を取ればいい

窓側 +500円
通路側+300円
前方席+500円
スクリーン前席(ベビーベッド装着)+500円
お見合い席 時価
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 15:23:31 ID:aUt+LG8q0
>>756

NWはすでに実施済み。

窓側、通路側の事前指定はUS15とられたはず。
ただし、上級会員は無料だったはず。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:55:47 ID:ta9E79aQO
>753
俺はJGCで平の同僚と一緒にカウンターへ行ったら、俺は81Kで同僚も82K、手荷物にも金のタグつけてもらえたよ。
759758:2008/03/15(土) 16:57:23 ID:ta9E79aQO
ちなみに福岡行、機材はぐるぐる。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:57:34 ID:37VBSWbY0
ず〜っと雲しか見えない様な日は窓側席はハズレだな、それより
機外カメラって、前方だけじゃなく左右横方向にも付けられないのかね
通路側や中洲の人たちにも、機外の風景を平等に配信してホスィ


761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:11:37 ID:4FmdYrLY0
国際線とかシェード閉めっぱなしが多いけど
機外を見たいって需要はあまり無いようなきがする
あと高所恐怖症とかで表見たくない人もいるんじゃないの
762名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 18:23:50 ID:LFl7mSnu0
>>760
私もそう思いますが、世の中、見なくてもいい人いるようです;
私はプラス5千円でも窓側がいい人間です。
初めて旦那(B型)から手配頼まれた時に、
[誰だって通路側がいいに決まってるだろ]と言われ仰天!
で、昨日旦那の従姉妹二人に会って、その話をしました。
私「ね、変わった人でしょ?」
すると、二人共(BとO)「やっぱ通路側だよね〜」
ナンカ、この先、困難なことが起こりそうな予感。。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:43:44 ID:qoLJ+iGO0
貴方がA席、旦那がC席で無問題
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:02:45 ID:fGPG5Ckf0
>>762
通路側がいいか窓側がいいかは単に個人の好みの問題だと思うけど。
逆に窓側がいいのが当然って思ってた自分も旦那と同じなのに。
それにいちいち血液型持ち出してるのもわけわかんない。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:26:49 ID:PGOT8aaU0
通路側に人がいなきゃ窓側がいいが、そうでないと窓側は通路に出にくいから、
安全を見込んで普段は2通路の機材なら真ん中の島の通路側が良い。
3−3配列の機材が一番困るんだが、これで窓側で満席は地獄
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:34:18 ID:aYpvSi+t0
>>764
血液型と性格を結びつけるのは日韓の低脳だけだから、>>762 が言いたかったのはB(バカ)とO(おっちょこちょい)のコトなんだよw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:44:18 ID:tjZvMWLUO
クラスJで芸能人とかスポーツ選手とかに遭遇してもよさげなのになぁー。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:22:45 ID:qoLJ+iGO0
>>767
俺、海援隊と一緒だったことがあるよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:33:04 ID:PGOT8aaU0
某省大臣一行だっtら遭遇した
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:38:08 ID:i9Wen61u0
>>756
>お見合い席 時価

(;´Д`)'`ァ'`ァ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:41:56 ID:40OKciRY0
>>770
普通席より安いこともあるってことだなw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 02:12:48 ID:pAKTfdH/0
L1の前はお見合い席としては安いがすぐ降りられるので人気は保持できる
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 03:45:41 ID:QpPqwOjy0
L1は、人妻・熟女風俗がこれだけ世の中にはびこる所を見れば、
たとえ賞味期限改ざん疑惑のある婆パサとのお見合いであっても
>>772さんのレスの通り降機し易さを加味すれば、むしろ50円位は割増
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 05:31:05 ID:aEkAJiUA0
>>754-755
MDxxの最後部、エンジンの横の席は割引料金だった。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 06:47:15 ID:VA87Spu/0
>>774

満席でない限り、ドアクローズ後に席移動する人が多くて、
意味はなかった。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 09:35:35 ID:2XD7/anIO
>>763
天才だ!w
777うんこぶりぶり佐藤主任☆:2008/03/16(日) 10:57:34 ID:Mny+tAOz0
うんこぶりぶり佐藤主任★
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 11:50:33 ID:hNFwvALk0
>>775
その話を最初に聞いた時には絶対にネタだと思っていたのに、どうやら事実だったみたいだね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 12:05:51 ID:pAKTfdH/0
>>775
確かに事実として止めにはなったけど、
満席でない限りは移動したって意味がないということはないと思うなあ
スカイメイトだって空席がなけりゃ乗れない前提で安いんだし
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:37:02 ID:sJ69Bhdl0
>>774
 ボーナスシートか、ナツカシス
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 08:21:04 ID:eWcdYt+rO
今年8月にはサファイア到達予定ですが、サファイアもしくはJGCなら
例えば744のAコンのJはどの座席から予約出来るんでしょうか?
ちなみに今はクリスタルですが、せいぜい85より後方しか予約できません。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 08:39:28 ID:LiCZ1EiiO
サファイアとJGCは全く別物
この件に限れば前者はクリスタル同様
後者なら81列へようこそw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:41:45 ID:bNMr2cKxO
Jが2000円でも構わない人は多そうだけど、
現状プラス「何に」1000円払うのかって
中身について、大勢が納得するようなものが
思い当たらないってことなんだね。

おそらくJALも同じ悩みだろうなぁ。
んで、エイヤッで上げちゃって失敗したりすんのかな。
めんどくさいな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:51:56 ID:eWcdYt+rO
>>782
ありがとうございます。

>>783
FLY ONがべらぼうに跳ね上がるなら2000円でもいいかも。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:10:18 ID:jBiXSqUe0
>>784
少なくとも2000円にするならFOPは20%増しにならないと
修行僧としては納得いかない罠
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:29:41 ID:wq8tM/8X0
>>785
社畜の俺も同意
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:18:06 ID:NdnWUDvY0
アンケート
明日迄なんだな。

いつもJALグループをご利用いただきありがとうございます。
JALグループでは、クラスJをご利用のお客さまのご意見を頂戴し、今後のサービスなどに反映していきたいと考えております。
つきましては、ご多用のところ恐れ入りますが、以下のアンケートへのご協力をお願いいただければ幸甚です。
なお、アンケートにご協力いただいた方には、50マイルを進呈させていただきます。
ご回答は、2008年3月20日(木) 23時59分(日本時間)までにお願い申し上げます。
※ マイルプレゼントは、JALマイレージバンク(JMB)日本地区会員で、アンケートにご回答いただき、メールアドレスおよびメールニュース「マイル実績付JMBサイバーフラッシュ」のご登録をいただいている方が対象となります。
※ ご入力いただきました個人情報につきましては、マイルプレゼント、社内統計資料、クラスJに関する商品・サービスの開発・改善およびこれらに付随する業務、お客さまへの情報配信(eメールなど)のために利用いたします。
※ アンケートの回答はお一人様一回までとさせていただきます。
※ JMBお得意様番号、お名前(漢字とローマ字)および生年月日は、マイルプレゼントの際に必要となりますので、
必ず正確にご入力をお願い申し上げます。
※ マイルプレゼントは2008年5月中旬頃を予定しております。
※ 携帯電話からのご登録はできませんのでご了承ください。

問い合わせ先 JALマイレージバンク日本地区会員事務局
TEL:0120-747-039
オペレーター受付時間:月〜金 8:00〜19:00/土 9:00〜17:30(日・祝日・年末年始休)
自動音声応答サービス:24時間・年中無休
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:18:40 ID:NdnWUDvY0
■ 航空機のご利用についてお聞かせください。

問1 過去1年間に国内線をご利用された回数をお聞かせください。(以下のA〜Cの空欄に回数をご記入いただきまして、ご利用されていない場合には“0”をご記入ください。また、その他航空会社をご利用の場合には、航空会社名をご記入ください。)

A. JAL 必須  回
A. JAL その内、ファーストクラス 必須  回
A. JAL その内、クラスJ 必須  回

B. ANA 必須  回
B. ANA その内、スーパーシートプレミアム 必須  回

C. その他 必須  回
C. その他 その内、上位クラス 必須  回
C. その他航空会社名

問2 主にご利用になられる路線をお聞かせください。(例:羽田-大阪) 必須
  − 
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:19:14 ID:NdnWUDvY0
問3 ファーストクラス、クラスJなど上位クラスはどのような場合にご利用になるかお聞かせください。 (1 個以上選択) 必須

出張
プライベート・旅行
その他

問3で「出張」と回答された方に質問です。
問4 上位クラス搭乗の為の追加料金部分のお支払いについてお聞かせください。  回答により必須

会社費用でのお支払い
お客様ご自身での支払い
その他

問5 いつもご利用になる運賃はどのような運賃が多いかお聞かせください。(次の中から1つだけお選びください) 必須

大人普通運賃(ANA スーパーシートプレミアム運賃を含む)
往復割引(シャトル往復割引を含む)
回数券(eビジネス6、ANA スーパーシートプレミアム8などを含む)
特便割引1(ANA 特割1を含む)
特便割引7(ANA 特割7、ANA スーパーシートプレミアム特割を含む)
先得割引(ANA 旅割を含む)
バーゲンフェア(ANA 超割を含む)
その他
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:19:36 ID:NdnWUDvY0
問6 問1でJALより他航空会社の利用回数が多い方に質問です。他航空会社をご利用になられる理由についてお聞かせください。 (1 個以上選択)

会社から指定されている
他航空会社のマイレージ会員だから
座席の座り心地がよい
機内サービスがよい
空港サービスがよい
クラスJの予約が取れない
その他

問7 JAL以外の航空会社のマイレージプログラムの参加状況についてお聞かせください。(あてはまるものはすべてお選びください)

(1)ANAマイレージクラブ (複数選択可) 必須
一般会員
ANAカード会員(クレジット機能付き)
スーパーフライヤーズ会員
持っていない
わからない

問7-2
(2)ANAマイレージクラブのステイタス<2009年3月31日まで> (複数選択可) 必須

ANAダイヤモンドサービス
ANAプラチナサービス
ANAブロンズサービス
その他
わからない

問7-3 その他航空会社

航空会社名
その他航空会社 ステイタス<2009年3月31日まで>
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:20:18 ID:NdnWUDvY0
■ クラスJと他社上位クラスについてお聞かせください。

問8 クラスJのシートについてどの様にお感じになられているかお聞かせください。 必須

乗り心地がよい
乗り心地はよくない  (理由)
利用したことがない

問8で「乗り心地がよい」と回答された方に質問です。
問9 特によく感じた点はどちらでしょうか。 (1 個以上選択) 回答により必須

前席との間隔が広い
シート幅が広い
肘掛けが広い
リクライ二ングが適当
足置きがある
座ったときの体の負担が少ない
その他

問10 クラスJをご利用頂くようになってからJALの利用回数はどう変わったかをお聞かせください。 必須

増えた
やや増えた
変わらない
やや減った
減った
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:20:38 ID:NdnWUDvY0
問11 クラスJをご利用いただくようになってからのJALの利用頻度をお聞かせください。10回中おおよそ何回くらいご利用いただいていますでしょうか。

必須
クラスJ導入前   ・・10回中 回くらい
必須
クラスJ導入後   ・・10回中 回くらい

問12 ANAスーパーシートプレミアムとクラスJを比べてどのようにお感じになられているかお聞かせください。 必須

ANAスーパーシートプレミアムがよい
クラスJがよい
ANAスーパーシートプレミアムとクラスJは同じくらいよい
分からない
その他

問12で「ANAスーパーシートプレミアムがよい」と回答された方に質問です。
問13 よいと感じられる点についてお聞かせください。 (1 個以上選択) 回答により必須

座席のゆとり
座席の座り心地
機内食
機内サービス
空港ラウンジ
その他
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:21:03 ID:NdnWUDvY0
問12で「クラスJ」がよい と回答された方に質問です。
問14 よいと感じられる点についてお聞かせください。 (1 個以上選択) 回答により必須

座席のゆとり
座席の座り心地
機内サービス
料金(1,000円)
その他

問15 クラスJは「気軽によりゆったりと」をコンセプトとしておりますが、ご利用にあたってご不満にお感じになられる点をお聞かせください。 (1 個以上選択) 必須

飲み物
茶菓
座席
機内の雰囲気
予約が取れない
その他
不満はない
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:21:22 ID:NdnWUDvY0
■ クラスJのサービス、料金についてお聞かせください。

問16 現行のサービスのままでクラスJ料金を1,500円とした場合についてお聞かせください。 必須

クラスJを引続き利用する
JAL以外の航空会社の上位クラスを利用する
JALの普通席を利用する
JAL以外の航空会社の普通席を利用する
その他
以前からクラスJは利用していない

問17 現行のサービスのままでクラスJ料金を2,000円とした場合についてお聞かせください。 必須

クラスJを引続き利用する
JAL以外の航空会社の上位クラスを利用する
JALの普通席を利用する
JAL以外の航空会社の普通席を利用する
その他
以前からクラスJは利用していない
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:21:48 ID:NdnWUDvY0
問18 クラスJのサービスにおいて現状に加え、更に必要とお考えになるサービスについてお聞かせください。上位から2つまでを順番にご記入ください。

更なるサービス向上としてご希望されるサービス
予約
A: 予約がとりやすい
空港
B: 専用カウンターでのチェックイン
C: 優先搭乗
D: 到着空港での手荷物優先ご返却
機内
E: 上着のお預かり
F: 軽食、飲み物の充実
G: 布製おしぼりのご用意
H: 専用枕のご用意
I: 専用スリッパ
ラウンジ
J: サクララウンジのご利用

1位 必須
2位 必須
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:22:15 ID:NdnWUDvY0
問19 問18にてお選びいただいた希望サービスで、クラスJ料金を3,000円とした場合についてお聞かせください。 必須

クラスJを引続き利用する
JAL以外の航空会社の上位クラスを利用する
JALの普通席を利用する
JAL以外の航空会社の普通席を利用する
その他
以前からクラスJは利用していない

問20 問18にてお選びいただいた希望サービスで、クラスJ料金を2,000円とした場合についてお聞かせください。 必須

クラスJを引続き利用する
JAL以外の航空会社の上位クラスを利用する
JALの普通席を利用する
JAL以外の航空会社の普通席を利用する
その他
以前からクラスJは利用していない

問21 問18にてお選びいただいた希望サービスで、クラスJ料金を1,500円とした場合についてお聞かせください。 必須

クラスJを引続き利用する
JAL以外の航空会社の上位クラスを利用する
JALの普通席を利用する
JAL以外の航空会社の普通席を利用する
その他
以前からクラスJは利用していない
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:40:48 ID:dlqPXPnZ0
載せるなよw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:18:46 ID:NdnWUDvY0
まあ、議論の参考にw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:22:25 ID:LRJi2v15P
通報しといた
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:23:48 ID:NdnWUDvY0
サンクスw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:28:10 ID:B1EQ+IcA0
>>800
は?

>>799
むしろタダで参考意見を吸い上げれるんだから儲けもんでは。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 16:07:01 ID:vpDXckDh0
それなら全てオープンにして多くデータ収集すればいいものをw

無作為に選別するからこうなるwwwww
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 16:24:35 ID:J/EQ6GDh0
ようするに少しサービスよくするから値上げしたいんだけど
今までとおり使ってくれるかなぁってことか

亜幹線が3クラスに出来なくてF客がANAから戻ってこないのを
どうするかが問題なんだろうけど、今の座席数で値上げしたら
サービスが多少よくなってもJに乗らない客の方が多くて
結局亜幹線ではJASのレインボーみたいに空席だらけになる予感
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:05:40 ID:cp9PykVa0
他社や新幹線との競争が激しくて値段を下げなければならない幹線よりも
単価客単価が高い亜幹線は意外と旨みがあるからな。
クラスJを値上げするより他にする事があると思うのだが。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:08:25 ID:cp9PykVa0
スマソ、間違えた
× 単価客単価
○ 客単価
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:14:59 ID:VK8h4TQv0
>>802
プレゼントのマイルが惜しんだろうさ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:22:40 ID:qspO1ond0
マイルではなく fly_onにすれば無問題wwww
808アンケートは来なかったのよ:2008/03/19(水) 19:36:40 ID:zeuaFT3B0
アンケート、ど〜もです。

これって、ファーストクラスがうまく行っていることが前提としてのアンケートなのかな...

そういや3,000円って、末期のスーパーシートと同じだし…
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:37:32 ID:wcbWNEapO
>>807
J修行僧激増www
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:32:14 ID:u1NyE2LRO
2000円にしたら
子連れのClassJ利用者は減るかな?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:33:16 ID:24b2tjZ00
>>810

たまにしか使わないから、減らない。
付くマイルやFOPが増えるなら、
割安系料金の修行僧も減らない。
いなくなるのは、普通系運賃で乗り
自腹アップグレードしてる、多頻度社畜。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:04:22 ID:hzIUZpPc0
しかしJをやめて普通席にするにしても、他社に行く奴は
どのぐらいいるだろうなぁ。

地方線だと時間帯によっては会社を選べないケースも
あるからね・・それで俺はJALもANAも乗るのだが。
あとANA普通席の煎餅シートはマジで勘弁。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:05:03 ID:gIyhbbNl0
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:10:48 ID:gIyhbbNl0
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:20:30 ID:gIyhbbNl0
すまぬ
2番目のリンク間違えた。
もし、2重カキコになってたらスマソ、
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080315ddm012040144000c.html?inb=yt
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080307k0000m040098000c.html?inb=yt
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:29:31 ID:gIyhbbNl0
>>812
あなたに、お勧めのAIRLINEがございます、
普通席もフカフカシートの
http://www.jal.co.jp/
なのかな?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:28:04 ID:oRqWe9C30
空席が多く見込まれる便の場合は、普通席の場合でも1000円払えば隣空席
確約するサービスすればいいのに。
そうすれば3歳未満の子連れはそちらに流れるだろうし、さらには空席の多い
便を希望して時間帯による搭乗率の偏りも改善できる可能性がある。
子連れに限らず、隣の知らない客と距離を保ちたいというニーズが少なからず
あって、それがクラスJの人気になっているのではないのかい。
単純にクラスJを値上げしたら失敗するだろうな。
クラスJ2000円、普通席の臨席空席確約(空席状況による)1000円の
セットでの変更を提言するよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:49:57 ID:IZzG6zvq0
ファーストクラスがなかった時代ならこのアンケートの趣旨も分かるけどさ、ようやくファーストクラスもできてクラスJ本来の「ちょっぴり贅沢感」が活かせそうなこのときに何で変えようと思うのか意味が分からないな。
819fushianasan:2008/03/20(木) 14:05:37 ID:SvDeKEn+0
ん?
820u-211130161063.hotspot.ne.jp:2008/03/20(木) 14:06:14 ID:SvDeKEn+0
ん?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:24:33 ID:AzhNl0BWO
ん?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:21:50 ID:DlmRIArA0
>>756
>お見合い席 時価

美人が来るか、若いのが来ると高いってかw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:25:34 ID:UhKlQd9i0
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:33:39 ID:UhKlQd9i0
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:30:58 ID:ol6WGLOq0
>>817
すげードケチだな
隣席確保がたった1000円かよ
普通に二席買えばいい
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:33:28 ID:zctc/dLo0
>> 823 , 824
この週末、ジェイエア CRJ200 と JAC SAAB を
乗り継ぐ予定なんだが。
オレは・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:58:41 ID:2iB2alOi0
>>817
おまえアホって言われるだろ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:33:21 ID:GX6EF1wH0
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:37:33 ID:37Pnry4M0
確か、JRやフェリーで座席を2席利用する場合は
普通運賃の50%で出来たはず

1000円は無理だろ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:39:41 ID:37Pnry4M0
ここに書いてあった
http://www.asahi.com/life/update/0313/TKY200803130262.html


 楽器を機内に持ち込む場合、一般的には、
航空各社が手荷物と定めるサイズ以下なら無料だが、
席に置くには専用のチケットが必要となる。
料金はJALや全日空(ANA)の国内線なら半額だが
、国際線では座席数分必要となる。
体の大きな関取が2席使う場合も、1席分はこのルールが適用される。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:52:13 ID:GX6EF1wH0
このニュース、赤猿はどう思う?
お前らが信望する産経のニュースだよ!
『全日空グループは30機前後、日航も同程度以上の機数を購入する見込み。』
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080320/biz0803200054000-n1.htm
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:04:00 ID:5XU/1Gtq0
特定の席番を確約してもらえるサービスが欲しい
足を怪我しているので出入り口直近の席
乳児がいるのでベビーベッド装着可能席
など、需要は有るはず

今の制度では、上級会員以外は、どんな金持ちだろうと前方席の事前予約はほぼ不可能
追加料金を払ってもいいから、良い席を確保できるサービスを導入して貰いたい
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:04:46 ID:GX6EF1wH0
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:13:27 ID:GX6EF1wH0
JACのトラブルから話題を逸らそうと、
必死なJAL社員がいるようだが、
MRJの件は、貴社にとっても悪い話では無いだろう。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:34:06 ID:TsXsbAel0
>>832
>足を怪我しているので出入り口直近の席
その理由はムリだw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:52:28 ID:ONiQ0h/w0
>>835
だから、金を払ってもいいから席番を指定させたいんだって。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:10:52 ID:C9WRVprC0
>>836
これからどんどん修行して上級会員になりましょう
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:27:04 ID:Yet1VfcI0
>>836
貴方いつも色々書いてる方ですか?
自腹で上級会員になればいいと思います。
常連客が優先されるのは飛行機以外でも同じだと思いますよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 01:19:27 ID:GkntvsU30
>>836
そもそも怪我人を出入口席に座らせるなんざ危機管理上大問題w
はした金で非常時の安全を奪われたくはないな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 01:52:27 ID:1u6AawHh0
>>839
>>832は出入り口直近の席と書いてあるのであって非常口席とは書いてないな。
747とかは出入り口直近の席=非常口席だけど767とか737とかMD81の場合は
出入り口直近の席は非常口席ではないしな。
747にしたって、Aコンの最後の席も出入り口近くの席になると思うし。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 02:19:42 ID:s0K83PqO0
このくらい自力で調べてみたら?

JALプライオリティ・ゲストサポート
http://www.jal.co.jp/jalpri/guide/priorseat.html
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 08:26:30 ID:lKRlQ0O+0
すべての金持ちが上級会員なわけではない
俺の会社の社長は年に数回しか航空機を使わないので
手配にいつも苦労させられる
しかもクラスJやスーパーシートプレミアムの無い区間

社長は「10万円出してもいいから前方窓側」と我が侭なことを言うから
いつも泣かされる
なにかいい方法無いですか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 08:36:19 ID:1TdU9O+V0
>>842
クラスJやスーパーシートって東京発ならほとんどの路線、大阪発でも半数くらいは設定されている。

ということは無理やり東京や大阪で乗り継いで利用させればいい。

たとえば仙台ー福岡なら大阪で乗り換えればSSPかクラスJが利用可能。
能登や石見だったらお手上げだが。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 09:04:28 ID:GTerf3Nq0
>>842
どこかの旅行代理店となじみになる
なじみになっても優遇してもらえないなら
それまでの会社ということ

それか社長に正規Fで修行してもらえ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 09:44:58 ID:0YGX8w1N0
社長名義で>>842が修行すれば…
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 10:18:49 ID:1TdU9O+V0
出張扱いでウマーか。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 12:26:18 ID:MHDP4q5R0
そして重大なトラブルが起き、搭乗名簿の名前で大騒動に…
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 12:30:19 ID:P2u688OpO
いや、
『社長!お供します!』 といって同伴DIAウマー
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 14:10:53 ID:8BCgu6tm0
>>842
社員がせっせと@deskで購入していれば担当営業の力でどないでもなる。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 18:19:02 ID:5W1ybwSCO
>>842
とりあえずプレミアムパスを買わせろ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:24:56 ID:hYXmUlH50
・とりあえずANAはANAカードを作れ。持っているだけで指定できる席が広がる
・JAL・AIRDOは3日前になると解放される席がある。それを狙え。
・スカイマークも最近北海道路線(旭川・札幌)は座席指定ができる。まだ認知度は低いので前方も楽々指定可能。

【裏技】
社長と「65歳以上の老人」「妊婦」「幼児連れの主婦」など優先座席指定ができる
人と2人で予約→座席指定後一人の予約をキャンセル→残った社長の座席は変わらない
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:26:40 ID:hYXmUlH50
【番外編】
航空機をチャーターする
20万円からチャーターできる
http://www.airtransse.com/
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 03:28:12 ID:KYb8dFCyP
>>852
wwwwwww
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:12:31 ID:yHI6J72/0
温泉旅館でも、そこそこの団体で宴会場使って宴会催せばさ
途中でオカミが「よーこそいらっしゃいますた」、お礼のごあいさつに来るわな
僧が集まったチャーターしたら、エアトラの社長さんは挨拶に来るかねw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:39:04 ID:sxRFMArq0
>>832
金あれば前方席予約可能
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:40:54 ID:S7WF0tRF0
>>854
修行僧はマイレージのために乗る。
マイレージが一マイルも貯まらないエアトラは修行僧から見たら問題外。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 19:47:35 ID:J9UdbYad0
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:29:44 ID:4EHcsI800
面白いリンクです、
http://hobby10.2ch.net/airline/#3
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 00:16:42 ID:VotQ66ga0
>>858
そんな所にリンクしてどうするよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:04:30 ID:s5KGAheQ0
新しいキャンペーン
「JALオンラインみんなでクラスJキャンペーン」の
趣旨が良く分からないんだが。
社畜 兼 修行僧、あぶり出し目的?

タダにしなくても、乗るヤツ多いだろうし、
それに、ちょっと前に
「いつもJAL ONLINE ご利用、ありがとうございます」
って、タダ券、配ったばっかりじゃん!?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:29:31 ID:PQ9WaMs0O
ちょっと教えて頂きたい事があります。
今度友人と沖縄に行く事になり、往復ともクラスJを予約しました。
どちらも機材は773で、往路で空いていたのが92H92Kだけでしたので
何も考えずに押さえてしまいました。
最近ここのカキコを読んでたらあまり良い席ではないようですし
他のサイトには「窓のない席」とも書いてありました。
これは本当なのでしょうか?
先程JALのサイトをもう一度見てみたら
もう少し前方の席でAとCに空きが出たようなのですが
窓からは洋上しか見えなさそうでちょっと迷っています…。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:33:44 ID:I0ZlfY480
具体的にどこよ?前方の席
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 05:21:08 ID:kzo+Kn9A0
HND-OKAの経路って大概こんな感じではないかと
(離陸)−ウラガ−大島−沖永良部島−(着陸) つまり99%以上洋上飛行
つまりどっちに座ってもあんまり変わらんし、今時分から梅雨明け位までは
スッキリ地上が見渡せる気象状況なんて極稀にしかないよん

864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 07:07:30 ID:o90tmGUxO
>>862 空いているのは87Aと87Cです
>>863 そうなんですか…orz
ちなみに往路は沖縄本島の西側を飛ぶのですか?

92席には窓がないというのは本当なのでしょうか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 08:54:40 ID:EUC4PmnCO
92は窓が無いと言うより、座席と窓の位置がめちゃくちゃ悪いので違和感があるかと。 ちなみに87は座った時、座席と窓の位置がベストの席ですよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 11:10:23 ID:EMuTbw4iO
次世代機では座席のコンフィグにあわせて窓もスライドさせろや
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 13:40:39 ID:1yPg6D9P0
>>866
是非とも今すぐボーイングかエアバスに就職して設計してくれ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 16:10:25 ID:9MpeZf2m0
773の15席目って、クラスJよりもむしろ快適なんて言いますが、
前の席(クラスJ)の椅子が2つしかないですよね?
ABは前に椅子がありますが、
C席の場合、テーブルや機内誌のサービスがないのですか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:39:28 ID:hCkPfPAA0
>>868
窓下に機内誌その他用のポケットがある(σ ・∀・)σYO!!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:16:40 ID:cNbFIjMf0
>>868
前にいすがあると言ってもそれはJの最後方席で相当離れているから
むしろ非常口座席と同等と考えた方がしっくりくる。
テーブルも肘掛けから出てくるタイプ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:34:22 ID:0mfLsRbb0
>>864
空港付近の風向きに依る
北寄りなら北部を横断して島の東側→南→西と回る(右手に見える)
南寄りなら島の西側を進み続けて左手に見える
着陸直前まで未確定なので運次第
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 13:36:48 ID:kcsQ5WGRO
>>861>>864です。
皆様のご意見やご教示を参考にさせていただいた結果
やはり87ACに変更しました。
JALのサイトに載っていた733の画像を見る限り
やはり92列付近には窓が無いみたいですので
きっとかなり中途半端な感じなのでしょうね。
上の方の書き込みでも「補助席に当たってしまった感じ」と書いてありますし…。
那覇行きのA席だと海や雲海しか見えないかも知れないけど
それはそれで見ていて癒されるので楽しみです。
皆様アドバイスありがとうございました!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 00:39:29 ID:AnT8G68X0
4/4 OKA-UKBの82Aの修行野郎っ

CAにあらゆる新聞を持ってこさせて、読むわけでもなくパラパラしてから、
気にいった分をカバンに入れてお持ち帰り。
それ以外は、前に差しては取って見ての繰り返し。
飲み物はおねだり。
帰り際には、あらゆる物をカバンにいれてた。

で、何よりもウンコ臭。
やかましいのは凌げても、悪臭は無理。

81Aの人と隣の俺は地獄のフライト。

JAL3386便の82Aのお前!
公衆の面前にくるな!!

ちなみに通路挟んで逆隣りのおっさんはぶつぶつやかましかった。


最悪の搭乗や・・・



874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 04:26:13 ID:+3TUwepJ0
世間的には
OKA=不思議ちゃんの宝庫
ITM・UKB・KIX 一括りで「だって、おーさか」だろ

ごく日常のありふれた風景ですね

875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 07:57:30 ID:eXurvWEL0
>>873
それ有名修行僧じゃね?OKA-NGOの目撃情報あったぞ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:28:50 ID:pPj4F+ee0
>873

その後の、神戸→羽田の82Aに座った人
がかわいそう・・・・
877名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 21:00:35 ID:kzVxjeOH0

>>873は 何で OKA-UKBに乗ってたの?
お仕事ですか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:28:56 ID:AnT8G68X0
>>877
873ですが、仕事8私用2でした。

CAに何度言おうかと思ったりもしたけど、
満席やったんで、言ったところで、どうしようもなかったんで、
泣き寝入り状態。
寝て意識を飛ばそうと思いながらも、
あの臭いはそれさえもさせてもくれんかったほど極悪でした。
しかも動かれると臭いが撒き散らされる始末。


って、ほとんど動きまわってたな。


俺は通路側に逃げるように傾いていたけど、
反対の82Dのおやじもブツブツやかましいは足臭いは・・・。

そのおやじも81席の肘置きに足を伸ばしたり、
前の席をふんばったりと非常識全開でしたわ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:48:24 ID:VP4VgL5lO
先週、久しぶりに乗ったら「おめざめですか?」の
ステッカーデザインが変わってた…いつから?(´・д・`)

前の、ひこーきのが良かったのになぁ。
ぷーんってしてて可愛かったのに。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:59:52 ID:4iFazKSX0
>>878

つファブリース
つリセッシュ

両方持参して搭乗汁
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 14:38:51 ID:chhYM1Em0
>>878
同じような経験があった。しかも那覇→羽田。
バーゲン期間で満席。

降りるときに、別にクレームというわけではなく、
雑談的にCAに話をすると、
「マスクを2枚重ねで用意したのに…」
と言う感じの話があった。
こういう話は、結構あるみたいだそうで…
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 19:02:52 ID:SkGixnr90
>>880
冗談やろうけど、すごく良い提案に感じてしまう
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:24:50 ID:8x8o4wrQ0
酸素マスクより超立体マスク二枚重ね
まで読んだ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 17:26:49 ID:FEnqBPx60
マスク二枚と、鼻の下につけるメントール軟膏を持ってった方が良いな。

検死の様にw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:49:46 ID:SE1ps8UX0
>>880

ヒント>液物検査
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:59:32 ID:IyClmr1V0
上の方で話題になったアンケート、何らかの結果は出たんですか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:32:43 ID:f243eoKf0
通勤時間帯のグリーン車とかでもよく使うけど、
自分の好みのアロマオイルをたらしたマスクを
ジップロックで密封したものを持ち歩くといいよ。
2時間ぐらいは、平気。
飛行機の中は乾燥予防にもなるし。
冬場はすぐCAが「お風邪ですか?」って飴持って
きちゃうから、説明が必要だけど、春は花粉症の
人が多いからマスクしてても何も言われない。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 03:41:53 ID:Z2e8N/I50
男なんだけどアロマオイルほしー買ってもいいですか(´・ω・`)
どこでいくらくらいで売ってくれるの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:41:56 ID:sNNGafij0
ダイソー、キャンドゥ、シルクなどで税込105円。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:03:54 ID:DCESp0d3O
誰も「おめざめですか」シールの話題にレスくれてないや(´Д`;)

みんな、全然興味ないのかな…。
俺、前のひこーきのイラストに毎回にこにこ反応しちゃってたよ。

今回の変更が残念でならないです(´・д・`)モドシテホシイ…
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:15:50 ID:Jglin1kLP
つうか、国内線の飛行機の中で寝たことがない・・・。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:18:40 ID:yPDHF9jr0
>>890
俺は前のを記念にとってあるよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:40:28 ID:P9c7KPuY0
花粉症の薬の副作用で爆睡こいてようが、ドリンクのときになぜか目が覚めるので貼られたことが無い…
しかし、寝ぼけているのでとんでもないものを頼んだりする罠。
青い方でゆz
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:19:11 ID:2Xdd06MT0
>>890
その話題はクラスJとは関係ないだろ。
普通席は元のままでクラスJだけ変わったというなら別だが。
しかもJALスレでその話あったし。
895887:2008/04/09(水) 23:59:10 ID:f243eoKf0
>888
俺も男だ、気にするなw
889の洋に100均で買うもよし、
無印とかにも売ってるし、ハンズ、ロフトあたりだと種類も豊富。
あと百貨店とかには専門店もある。
アイマスクして(目瞑って)、ノイズキャンセリングヘッドホンして、
アロマ漬けしたマスクすれば、大抵のオヤジはやり過ごせる。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:08:29 ID:vSlz6iAu0
>>893

ちょ・・・w
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 20:40:55 ID:B1zIPiLwO
>>893
違うだろ
青ならオレンz…
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 09:49:00 ID:oBrViUccO
>>893
俺も言った事ある、青でゆz…
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:43:26 ID:SWmZPXRm0
>>893>>898
 ゆz…じゃなくすk…と言ってくれよw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:49:27 ID:M2Nk85sf0
5月中下旬の羽田-伊丹に予約を入れていたら機材変更になり
事前座席指定を勝手に変更されちまいました。

どうやら国際線機材のようなんです。
クラスJが1〜9番台で横2-3-2なんですが
W32ってことでよろしいでしょうか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 03:08:53 ID:+Ogn6wtRO
そのとうり!
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:08:51 ID:R6Uwzq5lO
744のJに乗るが今日は90番台で非Aコン負け組orz。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:03:05 ID:Le3jZ8dv0
>902

Bコンでも93番あたりは窓とシートが一致していて
落ち着く感じがするけど・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:20:04 ID:/613JYd10
>>903
やっぱり87列が一番だね!

905900:2008/04/14(月) 00:05:58 ID:CVeP/X150
>901

レスありがとうございました。
この機材、韓国線とか東南アジア線で使用のようですね。
906JALWAYS:2008/04/14(月) 01:00:19 ID:9zz5Jly6O
トリプルでスカイラックスは痛いでしょ…

インタートリプルならシェルでないと…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 09:12:10 ID:pTanRkLzO
>>906
どっちに転んでもインタ機材のCがJで使えるんならお買い得だろ。
HND-KIXの近場インタ兼用767だと少々ヘコムが。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:16:55 ID:+ZXgWXgdO
A20な。ありゃヒドイ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:36:56 ID:oQ2miSn6O
俺の座り方が悪いのか、体型が悪いのか、シートが劣化してるのかしらんケド最近、蔵Jの座面の縁の骨組み?が太ももに食い込んで痛いんだけど。
167センチ60キロ、体型は普通だと思うんだけどなあ?
910900:2008/04/15(火) 00:51:15 ID:E14QmhIw0
>>906
>インタートリプルならシェルでないと…

蔵J料金ですのでそこまでは期待してませんので。。。

>>907
>HND-KIXの近場インタ兼用767だと少々ヘコムが。

最近少なくなって737だのMD90が・・・。
私、実はトリプルより767がの方が好きです。
ということでKIXは767の方が嬉しいです。
767のインターなら昔のスーパーシートと同程度。
シートのヘタリが多少気になりますけど
実質約1時間では現蔵Jよりはましかと。。。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 08:42:43 ID:PaJ8S6AdO
>>910
A20だって、Jなら納得だとオモ
リクライニング角度は結構あるので
寝る人にはウケがいい

あれでCは発狂w
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:40:20 ID:B1Vvx21R0
>>909
よくわかる。
漏れの場合はひざ裏から5〜10cm位上のところが痛む。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:24:59 ID:juaPOKAI0
914名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 10:00:21 ID:3Wb3f2gX0
>>909
浅く座っていると 俺も太ももに当たって痛い
最近は深くキチンと座るようにしてます
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 10:41:54 ID:a0KJ8uvv0
紙のJ券は紛失しやすいので電子化されてうれしい
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:51:53 ID:5DxgBYGX0
前に話題になった「おめざめですか」シール変わってから初めてみた
なんだあのひよこはw
英語で書いてあるとこの小さいひよこが微妙にむかつくw

といいつつもCAに頼んでもらおうかとおもったがなんとなく恥ずかしくて言えなっかたぽ
思わず隣の人に貼ってあるものを気がつかないうちに剥がそうかと(ry

今度寝たふりをしようw

スレ違いスマソ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:24:49 ID:Rhsm5SiS0
絵を書いた元JASの客室乗務員が退職したとかなんじゃないのか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:38:54 ID:byUufRG2O
このご時世でB777-200ER(W32)のCがスカイラックスなんて…
時代遅れも良いとこ…
普通ならシェルに改修だろ!


B767-300ER(A41)じゃあるまいし…いや、B737-800(V40)の方がお似合いかな…

今年の夏ダイヤからB777-300ER(W82)が、新F.Cシート導入するというのに…


国内線でINT機材のC席に乗れるのが、そんなに嬉しいのか?


国際線のYにしか乗った事ないのか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:52:04 ID:jjf4am/7O
暖かくなると変なヤツが涌いてくるなぁ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:09:07 ID:yEiHtgQ70
>>916
>といいつつもCAに頼んでもらおうかとおもったがなんとなく恥ずかしくて言えなっかたぽ
>思わず隣の人に貼ってあるものを気がつかないうちに剥がそうかと(ry

俺と同じこと考えてる人がいたw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:31:03 ID:wVZXPfsjO
俺は既に寝たフリ作戦ヤったぞ?(笑)
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 02:13:36 ID:viUFZNpH0
おれは回収されそうになったので、「これ頂いてもよろしいでしょうか?」って言ったら、
糊が付いてるからベタ付かないのを差し上げましょう、と台紙がついてる一番下のを
わざわざ持って来てくれた。ちょっと恥ずかしかったw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:34:56 ID:e2azW8cnO
昨日千歳でカテゴリーAのオヤジが、早くからキャンセル待ちしていて、Aでは一番と案内されていたようなんだが、結局Jに座れず、グラホに噛み付いていた。
Sってなんだ。俺はゴールドカードだぞと叫んでいて痛いというか。
その便のクラスJは結局S5人間で満席になった。

924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:18:35 ID:8wvYsTAZ0
残念ながら、道民リーマンのS率は高いからなw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:18:06 ID:cg10v5YH0
>>921
せ、先輩っ!

>>922
>糊が付いてるからベタ付かないのを差し上げましょう、と台紙がついてる一番下のを
>わざわざ持って来てくれた。
それいいなぁ。。。
やっぱ、起きてて、隣の席に貼る時に「1枚下さい」って言ってみよう。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:15:09 ID:DkomRahc0
6月から羽田=徳島で茶菓提供になるね。でも、359マイル
の羽田=青森で茶菓があり、356マイルの羽田=三沢で茶菓
がないのが不思議。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 16:29:55 ID:Vo4nrZ5+0
ひよこのシール欲しかったので寝たふりやってみた・・・・がそのまま着陸寸前まで
ほんとうに寝てしまいますた

起きてみたらシールが貼ってあったが昔?のヒコーキのものだった
もうだめぽ

だいぶ前からクラJ混んでるね、後ろのyはスカスカなのに・・・


928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:41:10 ID:9elDIAkb0
バランス崩れておt(ry
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:06:04 ID:9eCMgj210
おりる時に寝てた人のシートにはってあった
おたすみシールを通過する時に剥がしてもらっていったらダメ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 02:29:08 ID:ZYYV9Mqh0
>>929
別にいいんじゃね?どうせ清掃で捨てられるだけだし。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:26:45 ID:2cGQJQBb0
機内清掃のお兄ちゃん、お姉ちゃん
何分ぐらいで戻ってくるか
じっと見てたことあるけど
15分とか20分で終了なのね。
中はさぞ戦場かと。
掃除機はマキタのスティックタイプだった。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:38:23 ID:ZXEmG/DM0
>>931
昔は灰皿があったから、もっと時間が掛かっていたけどね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:59:47 ID:oyPoa4Zf0
こないだの日曜日に女満別から関空までのJに乗った。
漏れの隣のオヤジリーマンはお得意様なのか、
CAと何回かコソコソ話をしていて、
降りる時にはCAが駆け寄ってきて、何か包みに入った
プレゼントをもらっていた。

なんかいい気分しないなぁ。差別ではなく区別なんだろうけど。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 02:17:12 ID:9LGc3QvF0
>>933
機内販売買ってただけというオチではないだろうな?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 02:17:48 ID:7u7NbwlT0
いつもCAに差し入れしてる人っているよ
そういう人でそのお礼だったかもしれんだろ

それにあなたもJLによく乗ってるなら
到着空港やチェックイン時にJLのアテンドついてる
お得意様もよく見かけるだろ

自分がそういう立場にななればいいんじゃないの
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:36:18 ID:d0gurZK90
旭川行ったときにそういうおじさん居た。
高そうなボストンに光り輝くJGCタグ。
地上に降りるやグラホと「やぁ!」みたいな
気さくなあいさつ。何者だったんだろ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:01:09 ID:+TDqh+f40
たまに冷蔵庫に食料品を預けてるんじゃないかと思う人がいる。
そういう人も降りるときにCAから包みを受け取ってる。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:59:58 ID:ElCypCoN0
>>926
なんか今月頭位から羽田−徳島はお菓子くれるなぁ。
先取りなんかな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:06:58 ID:2pYyRbZ10
>>926
>羽田―三沢
元々81がメイン運航の路線だったから担当者が見落としたとか…
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:55:53 ID:wR9CK3SK0
>>939
乗るのは三沢基地関係の外人が多いし、
わざわざ茶菓の説明するのが面倒だからじゃね?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:57:03 ID:O2FsRa5vO
>>933
ホームページから投書しなよ。客室乗務員は番人に公平でなければならないと。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:06:51 ID:zK2h2cRZ0
羽田:モノレールで座れない・バスもいい席は残っていない(ANAが優先)
   第一ターミナルは古く、トイレは汚い・動く歩道が狭い
成田:京成・JRで座れない(ANA優先)
伊丹・新千歳:バスはANA側が先に出発なのでいい席に座れない

ANAはANAカードを持っていれば、普通席でも前方などの人気席が取れやすい
JALはJALカードを持っているだけでは一般客と何も差がない

最後に・・・JALは乗継旅割に対抗できる運賃が無い

JALのメリットって何だろう?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:11:53 ID:LpGLRl8SO
>>942
スレ違い。他でヤレ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:24:43 ID:DCImzdwm0
>>942
ANAと違って今でも搭乗回数50回でJGCが取得できること。

伊丹−但馬という魅力ある路線に乗れること。

素晴らしいじゃないかw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:55:06 ID:4b5rIyTq0
>JALはJALカードを持っているだけでは一般客と何も差がない

おおお!
初めて知ったw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:03:34 ID:JwmMi/F90
ニヤニヤ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:51:48 ID:s/9yj2t10
羽田:座りたければ京急使え。
成田:成田エクスプレス・スカイライナーを使え。指定席で快適。
伊丹・新千歳:モノレール・JRを使えば問題ない

JALにはクラスJがある。ANAの普通席とは快適度が全然違う。

羽田は第一ターミナルの方が土産物店など店舗が充実。
銀行・郵便局があるのは第一ターミナルのみ(第二はATMだけ)
搭乗時のバス率の圧倒的な低さ!
(ANAは地方路線はほとんどがバス!)

東京モノレール先に着くのはJAL。成田空港もJALが先に到着!
1分1秒を争う現代社会、1秒でも時間を節約したいもの。
さらに、羽田空港〜天王洲アイルは第二ターミナルからだと割高!
お台場へ行くのにANAは不便!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:58:51 ID:UMDDz9ZY0
JAL右翼乙
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:48:09 ID:8dvdVZST0
>>942 >>947
物事は考えようだね
ただ、羽田でバスが到着するときは、第2→第1の順で、
出発も第2→第1というのは気に入らないけど。


でもスレ違い。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:42:18 ID:Ncj+cUUZ0
今日久しぶりに穴に乗った
普通席しかない路線なので、いつもクラスJに乗ってるからなんか窮屈に感じますた
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:18:46 ID:KYOMgeqQ0
>>947
2タミの場合、67とか68のPBBまで延々と歩かされるより、
バス便の方が圧倒的に楽なんだが。

スレ違いスマソ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 08:51:26 ID:gGeFOOYt0
昨日、名前付き挨拶が復活してました。
GWでたまにしか乗らない人からクレームが付いたのかな?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:21:34 ID:JP9qkn1X0
>952

確かに挨拶が復活してた。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:38:05 ID:B0uRmfkY0
>>952
復活?
それってドリンクサービス前(搭乗時)のこと?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 14:42:11 ID:IAO6Rl3b0
たぶん

@訓練生orなりたてのCA
Aやる気のあるCA
Bたまたま多頻度客が少なかった

どれかだと思うw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:07:16 ID:gGeFOOYt0
>954
ドリンクサービスの時の挨拶のことだよ。
以前JAL運行のクラスJは名前付挨拶だったんだが、少し前から
名前を呼ばれなくなった。
先週乗った時も名前無しだった。

>955
クラスJに3レグ乗ったんだがオーバーブッキングの某便を含めて
全部だったよ。
今回はJAL運行でなかったような気もするが・・


957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:23:04 ID:a75t6xNJ0
俺は名前呼ばれるのは嫌だな
見ず知らずの隣の客に名前が知られるわけだし
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:27:23 ID:vbenvYs+0
>>957
M化して、「いつもご利用ありがとうございます」と言われる快感を覚えるんだw
隣が言われない香具師だと微妙な空気が漂い出す諸刃の剣
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:38:02 ID:B0uRmfkY0
>>958

>隣が言われない香具師だと微妙な空気が漂い出す諸刃の剣
確かに。

 しかし今年なってあったことだが、優先搭乗したあとすぐに
 (まだ機内には6〜7人ほど)「OO様、いつもご利用〜」
 があった。チェック早い。


960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:07:48 ID:rtt0W1IS0
ドア口にいる先任が、搭乗するなりわざわざ挨拶に来てた。
一時期のDP。今は、先任の挨拶はあったりなかったり。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 15:04:53 ID:7uiTgeEp0
異なる空港から出発する2名のクラスJへのアップグレードを
先に飛行機に乗る予定の人が手続きすることが可能ですか?
教えてくださるとありがたいです。

例)
○さん:A空港からB空港を乗り継いでC空港へ
 ⇒A空港でB-C間のアップグレード手続き

●さん:B空港からC空港へ
 ⇒A空港で○さんが●さんのB-C間のアップグレード手続き

962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 16:00:59 ID:Jd42R0UR0
>>961
どうやってチケット渡すの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 16:21:59 ID:7uiTgeEp0
>>962
B空港に到着したら一度到着ロビーに出てから渡そうかと考えています。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 17:19:49 ID:sgrySj+W0
>>960
ダイアモンド・プレミア:必ず挨拶あり
サファイア:地方路線はあり、ただし幹線はほとんどなし
クリスタル:国際線でないと、挨拶はなし
蔵jはサファイア以下だと挨拶はいい加減。
元DPの情報は、CAの情報にのってない
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:16:59 ID:j38kRphJ0
>>961
相方のチケット受取番号かなんかが分かっていれば大丈夫なんじゃないの?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:18:49 ID:sPfhGblR0
>>964
浅薄、乙w
なに脳内で語ってんのかw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:22:35 ID:KEFvh1Xa0
一時期は先任の挨拶が遅れた時は
「挨拶が遅れて申し訳ございません」とまでやっていたよな。
DP。
今はそこまでしていない。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:07:36 ID:DfjM/ybb0
>>964
ダイヤだが
名前挨拶無しも結構あるぞ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 10:05:43 ID:7udG1FPa0
それよりも”今日は何します?”はやめてケロw


おすすめのしそ茶、マズー
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 10:10:10 ID:mRahvTbvP
お菓子イラネから料金を800円にしてくれ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 10:42:01 ID:OgBq5pPF0
値下げして欲しい奴がいるとは・・・。

1000円・・・家族連れすら気軽に使えちゃう。現状DQN層もイパーイ
2000円・・・出張時でもまだ自腹で使う気になる。。DQN層も躊躇ぎみか?。
3000円・・・国内の短時間で3000円・・・。リーマンでもクラスJに3kは微妙か? DQN層はほとんど駆逐

っていうことで、ちょっと値上げしてでもDQN層を排除して欲しいと思う。
2500円くらいでいいんじゃね? ただし、座席使用を若干変更し、足置きをつけてホスィ・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:32:26 ID:r8Jur6Ok0
>>942
ANAカードって763の前方席なんかもとれるんですか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:44:24 ID:pGc13d1q0
>>972
空いてればね。
JALカードでも取れるし、カード無しでも取れるよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 16:59:27 ID:3QVdwGAb0
>>971
どうせ余ったマイルでJ券買うから2000円でいいや
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:10:53 ID:LCMAOh9y0
どうせJクーポン使い切れないから2000円でいいぞ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:41:35 ID:ptfEjqRT0
>>964
俺平会員だけど
今年になって数回クラスJ搭乗したけど、100%名前呼ばれて挨拶して貰った
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 06:00:04 ID:blakZFjY0
>>976
それは茶菓配る時の話じゃない?
D/Pの挨拶ってのは、離陸前の話だと思う。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:43:01 ID:LS5OwJbg0
>>971
っていうか現状だと1000円の価値すらないって意味だろ。
いくらだろうが先着順でやってる限り正規料金で乗る客はまず取れないから
早期割引やパッケージツアーの貧乏人ばかりが幅をきかせまくる。
それを見越してCAの態度も最悪だし。
AクラスBクラスのJクラスじゃねえのかってな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 13:32:46 ID:TYqjEqch0
>>978
修行僧のことですね、わかります。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:02:30 ID:PpAA9Ffd0
いや、団体客も多いよ、ツアーでJ指定できるらしい。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:53:19 ID:PPJ9WLpA0
>>871
それ、正に初期のレインボーシートw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:10:54 ID:DKYjcBxF0
>>980

団体客なら、事前確約料金を加算して2000円ですね。

俺のきぼん

JGC餅
 従来どおり、どの運賃でも予約可とするが、
 1ヶ月前までに予約する場合は、バーゲン・先特の場合、クラスJ料金を2000円にする。
 1ヶ月後に予約する場合は、どの運賃でも、クラスJ料金1000円でOK。

JGCなし
 特便1以上の運賃のみ、1000円で予約可とする。

当日、空港でのうpは、従来どおり全員おk

これで相当DQNと、修行僧によるクラスJ買占めは、相当減少すると思うがどうかな?
羽田/札幌・痛み・福岡は、Fが設定されるので、真の金持ちはそちらへスライドするしね。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 16:32:04 ID:zug+vguFO
2000円ぽっちでか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 17:05:30 ID:HcbNAcci0
DQNや修行僧など気にならん。
今までどおりの予約方法で値段も1000円でいい。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 17:10:51 ID:OEj2XWlS0
そうかCAの名前付き挨拶の有無は
どの料金で買ったかで決まっていたんだ・・
そういえば、GW頃は+FOP400が付く料金で乗ってました・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 17:17:06 ID:N40DI/IFO
事前予約できる座席数は運賃ごとに設定されているからIITだけで占拠されることはない。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 17:46:42 ID:jU17ZNrF0
>>982
JGCを優遇するから修行僧が増える。

単純に
普通・特割・回数券=クラスJ予約可能。1000円
そのほか運賃(バーゲン・先得・ツアー)2000円
予約自体は運賃ごとに制限可能なのであえて言う必要はない。
バーゲン・先得はクラスJ不可(当日アップのみOK)でもいいと思うが。

バーゲン・先得はマイル加算率50%にすればいい。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 17:49:36 ID:OEj2XWlS0
クラスJアップグレード券による隣席プロテクトを可にしたら
良いんじゃないかな?
(当然満席の場合はだめだけど)

あと、当日アップの禁止。(当日購入のクラスJは可)

まぁ、目論見の流れとしては
一般人のクラスJ体験 → クラスJ席数アップ → 差別化でFクラス増便
なんだろうけど
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 18:12:47 ID:FgWyG5pF0
隣席ブロックは権利化してはいけない、公共交通機関なんだから
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:07:59 ID:TYqjEqch0
>>987
つーか無駄に一日何往復とかしてる僧を排除すればいいと思うよ
バーゲン時とか、一般客に迷惑だと思う
すれ違いスマソ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:08:23 ID:j1x2G2uT0
乗継旅割についてはもっとつっこんでくれ
ぜひ導入してほしい
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:12:54 ID:i4UpwliL0
>>985

CAはどの運賃で乗っているかはシラネはず
そこまで知る必要ないでしょw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:24:18 ID:Pf/RHS9a0
次スレのタイトルは
【おばちゃんだけは】クラスJってどう?3列目【Jクラス】
でw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:34:29 ID:i4UpwliL0
【いつも満席御礼】クラスJってどう?3列目【Jクラス】

とかwwwww
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:45:37 ID:x3ucausR0
【子連れ】クラスJってどう?3列目【満載】
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:32:53 ID:v/oUU2o50
>>982
ほう、JGCにDQNは皆無なのか・・・。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:15:52 ID:3nanPCwv0
【ベビーカー】クラスJってどう?3列目【軍団】
【甘党】クラスJってどう?3列目【ヲタク】
【デブ】クラスJってどう?3列目【ばっか】
【若い女は】クラスJってどう?3列目【いません】
>>992
当日予約以外は特割以下の運賃で乗ってるのがモロわかりですがな。
まあ国内線は距離も短いし仕事量も多いからどの客がどうだなんて考えてる
余裕なんてないっちゃそれまでだけど。
>>988
>一般人のクラスJ体験 → クラスJ席数アップ → 差別化でFクラス増便
もういっそ暗J席と一般席の比率を逆にするくらいの方がいいかもね。
実際はこんな感じな訳だし。
一般人のクラスJ体験 → 常時満杯で狭いじゃん → ガラガラの一般席へ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:25:57 ID:kCB6yxgm0
J席数5割り増し&2,000円
これだけでいい
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:31:03 ID:ZhgqoF+I0
>>997
ビジネス路線なんかはそれで合ってるね。
クラスJが満席で普通席が空気輸送とか、需給計画が間違っているとしか思えない。

諸悪の根源は、未だにクラスJが全然増えないA3Rが旧JAS路線以外でも幅を利かせている事だが。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:31:45 ID:+smVihJw0
1000

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。