【UA】 ユナイテッド航空 4便

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:43:27 ID:MsVGKh2z0
前スレ
2便 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1162969051/
3便 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1177981513/

関連スレ
ユナイテッド航空 UA15便
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1158031526/

【10/28就航】ユナイテッド航空 UA15便【NRT-IAD】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1158051953/

【航空船舶板】 ユナイテッド航空 UA15便
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1158032675/

【UA】ユナイテッド航空で海外旅行 19【UAL】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1174251545/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 09:40:31 ID:exJ3kaPx0
せっかく作っておいたんだがな。

【SFO・IAD】ユナイテッド航空 UA004便【ORD】

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | ユナイテッド航空のスレの4個めモナー。
        | ↓前スレモナよ〜。
        | 【UA】 ユナイテッド航空 3便
        | http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1177981513/
        \
           ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______
      ∧∧    //  ∧_∧   ||
     (,,゚Д゚)   //__0(´∀` )   ||   STAR ALLIANCE
   ┗┳┛ つ  //川 ┗┳⊂ )    ||   
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄#  U  UNAITED          Boeing777-200ER N218UA  1KよりもGSさんщ(゚Д゚ щ)カモーン
       |\
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 前スレと関連スレは、>>2-10のどこかだゴルァ!
 | やっとリニューアルしたファーストクラスとビジネスクラスが発表になったぞゴルァ!
 | このスレではUnited Global Service会員さんのカキコを期待するぞゴルァ!
 \_______________

4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:59:28 ID:XPjkpTdo0
>>3
かぁいい。
Global Servicesだぬ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:47:11 ID:j9rjgvdRO
BKK線の年末年始FCクラスが機材変更のためオーバーブッキング気味なんだけど、まさか更に新シート導入なんてことはないよね。
空港で椅子取りゲームは嫌だな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:54:08 ID:XPjkpTdo0
>>5
今のところ777の新シートは年末には導入されないから、違うと思う。
事前座席指定をしておけばリリースされない。
椅子取りゲームに負けると賞金が出るのでそれはそれで楽しいと思うがw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 18:31:51 ID:nYejqBeY0
>>6
負けてもBKK線の賞金は$200だろう。賞金+他社Cに振替えならいいが、Yにダウングレードでは物足りないものを感じる香具師が大半だろう。
翌日のNHかTGのCに振替えならまだいい。
しかし冬スケジュールもNRT-北米線は2便が744のままなのに、ここへきてBKK線を何故777に機材変更するのだろう?以前777時代のBKK線も悲惨な状況だったから、UA・NW両社のOB頻発が連想できる。
KIX-SFOが744に変更されたり、LAX-HKG復活による影響か?
土壇場でBKK線が再び744になるのを期待する。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 18:34:53 ID:XPjkpTdo0
>>7
確かにダウングレードで、特にC運賃を払ってたりすると悲惨なことになる可能性はあるね。
777の新エコノミーはAVOD搭載予定なのでそっちに期待。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:22:24 ID:d+11jo1R0
1Pになって2回目の旅行でBKKに行ったけど、帰りCにうpされてた。
でもYに自分の席がなくて、初めてCになったのを気付いたから
空港で腹いっぱいにしちゃって、
飛行機ではあまり飲み喰いはできなかったよ。
しかも搭乗はシーティング4まで待ちゃった。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:59:07 ID:rK9xnNqw0
米本土−ホノルル線のエコノミーで、マイタイミックス「だけ」飲みたいって言えばタダかな?
マイタイミックスはうまいと思うけど、ダークラムを入れたのは結構苦手。
どうせ入れるならホワイトラムの方がおいしいと思う。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 11:34:47 ID:i3kPqWNd0
>>9
BKKからの機内食はCでも不味いから、それでもいいのでは。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:05:06 ID:Qj2AmnOy0
>>11
確かに・・・
でも機内ってすること無いから
飲み食いしてた方が退屈しないんだよねえ〜
シャンパンも飲みたかったし・・・
13ハゲ親父:2007/08/29(水) 22:04:42 ID:nHukaepA0
いつもシャンパン頂いております
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:36:45 ID:FDxm0XyD0
>>12 >>13
飛行機に乗った後、体重量ったことある?
俺は反省したぞ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:54:55 ID:RAHbeOMH0
14
普通は乾燥してるから痩せるはずなんだが。むくみも関係してくるんだろう。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 03:16:57 ID:FDxm0XyD0
>>15
ん〜、出張中節制しててもダメだったんだよなぁ。これが。
それに乾燥してるから、ってんで水も飲む(酒に加えて)

まずシャンペン、ローストナッツのお代わり。
お弁当、当然完食。この間、ビールかワイン2〜3杯。
食ったぁ、と思ったらぶどうとチーズが出てくる、それにポルト酒。(実は結構気に入ってる)
ちょっと水飲んで一服したらカップラーメン。
到着前の食事でフルーツプレートじゃなくオムレツ、これも完食。

これで帰宅して体重計に乗ったら…

 「こんなことなら出張中もっと食っときゃ良かったぁ」

って思うんだよなぁ。
無論ちゃんと反省もするんだが。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 07:57:08 ID:CVzdmxv50
>>16
天秤と分銅で量ったのでない限りは、物の重さって赤道に近くなるほど
地球の遠心力が働いて軽くなるという事実があるので、東南アジア
(シンガポールとか)あたりから帰ってきたときに体重が1〜2kg重く
なっていてもそれはOK。

逆に赤道方向に行ったとき、あるいは欧州(特に北欧)などから帰って
来た時に体重が重くなっていたらそれはアワワワワ...。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 08:45:57 ID:FDxm0XyD0
>>17
遠心力のことは理解するんだが、出発前に量って帰ってきてから量って、なら同じ。

あと、釣られてマジレスすると、赤道上での地球の自転による遠心力は重力加速度の0.4%にも満たない。
つまり、北極または南極に比べて赤道で体重計の読みが1kg変わるってのは250kgの巨漢。
日本は北緯35度とすれば遠心力は赤道上の8割ちょいある(ただし鉛直方向ではない)ので赤道上とでは差は5分の1。1t以上。
逆に北極/南極とは0.3%近い差。1kgの差を出すためには300kgのおデブちゃんだね。

幸い俺の体重はそこまで行ってないんだ。

地球の公転による遠心力から生じる夜と昼の体重の違い…は誰か計算してくれ〜。

0.5kg以下の体重の変化は俺は誤差だと思ってるよ。ビール一本飲んでどのくらい変わるか、って考えりゃぁ…
>>16みたいな機内暴飲暴食をやるとそれで説明つかないくらい増えちゃうんだよ…
別に試してみろ、って言ってるわけじゃないからね。
19ハゲ親父:2007/08/31(金) 07:38:59 ID:BfbK3+4i0
飛行機搭乗中ぐらいそれぞれの好きにさせとけや
仕事で仕方なく酒飲めずに寝るしかない出張族が多いから
やっかみが入るんだよ。
悠々自適な俺はしっかり食ってしっかりシャンパン飲んでるよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 08:15:35 ID:w2bBCzl30
今度大陸横断線に搭乗するんだけど、P.S路線以外だとどんなサービス?
(EWR-SFOとPHL-LAX)
21ハゲ親父:2007/08/31(金) 12:09:06 ID:BfbK3+4i0
Fでも最低のサービス。
Yは全て有料。(ソフトドリンク以外)
機材もA320かA319程度
自分で色々持ち込んだ方がいいよ。
俺いっぱい持ち込んでる。色々とね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:38:07 ID:IFOrqrPi0
CとFの新座席は、さすがに10月上旬からはまだ入っていないよね?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:03:56 ID:oGb84Znl0
10月29日にDCA-FRAの767からです。
767,747,777の順にモディファイするようで777は来年の2月からだそうです。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:29:51 ID:cZOkFvVp0
↓で見ると1列少なくなっています。
http://stat.ameba.jp/user_images/47/9e/10029868129.jpg
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:56:27 ID:D+C6H9jd0
横レス

貴方ならどちら選択する?
1)バンコクへ往復エコで7万のチケットを買う。
2)1泊7万する高級ホテルにステイする。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 01:18:56 ID:D6BT1i5Q0
>>21
電源は? EMPOWER? 110VACの、ってあるの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 04:04:21 ID:qvHaxqEM0
DCAって。ぷっ!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 07:05:48 ID:VDpyqAOH0
>>23
おお、シートマップ見えるようになったね。d。IADだけど。

>>26
EmPowerがあることがある。
29名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 12:12:30 ID:vY98LKTJ0
UAはいいね。
又乗りたくなるよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 13:49:48 ID:z5XPmyid0
でもマイレージは飛躍的に使いにくくなった。
31名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 15:09:52 ID:vY98LKTJ0
1P以下の方のマイレージはでしょ。
俺はぜんぜんOKだけど
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 17:14:08 ID:IywLQVxs0
1Kだって、saver北米のFC往復(しかも複数)取るのは相当きついよね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 17:52:10 ID:3IrOGBPQ0
スタアラ特典のMPM制限が最悪
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:34:06 ID:Dxv1KIsM0
>>32
複数取るのは、どのプログラムでも大変。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:53:21 ID:XJPVPVdb0
>>31
1Kでも有償で乗るのに忙しく、マイルを使ってる暇がないか、使っても貯まってしまったマイルの方が多いのでは?
そんなことは別に気にないならいいけど。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:12:18 ID:0T5dPRRT0
>>35
そう言う人はスタンダードFとかにバシバシ使うんじゃないかな!?
37名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 23:55:28 ID:vY98LKTJ0
>>32、33、34、35

ANAの国内線だよ、バンバン取れちゃうんだな。
費用対効果いいよ
盆やゴールデンウイーク、年末年始。家族5人で乗り放題。
都内からは無理だけど地方なんで全然逆方向。
ありがたいね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:59:13 ID:V4EJNEam0
>>盆やゴールデンウイーク、年末年始。家族5人で乗り放題。

ANAのBlack Outにひっかかって乗れないと思うけど。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:37:53 ID:Z9mVGO6T0
地方だから時差があるんじゃないの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:52:33 ID:+7kcaNpY0
>>37
1K以外は必ず$15の手数料を取られるのが癪だな。NWからJAL国内線特典なら早めに取れば手数料は不要だし。

>>38
ANA国内線ブラックアウトの規約を読んだか?出発空港が地方なら>>37のケースもある。
41名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 08:02:22 ID:/DijShuc0
>>38
東京から逆方向はがらがらだからOK
手数料無料
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 08:14:43 ID:Cz+5c6Zn0
低需要路線と時期を狙うのは特典の鉄則だからね。
43名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 17:40:51 ID:FEmik0a80
1K以上にならないと特典を思う存分味会うことは出来ません。
まあ、1P以下の方はがんばってくださいね。
44age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/09/05(水) 17:54:46 ID:tDpojwr9O
>>43
Global Service Memberの存在を忘れてしまいたい、エコ専1K乙。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:28:38 ID:C3JxX2z70
狙ってなれるものではない以上、気にする必要はない。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:50:01 ID:fIvM1g200
>>43
1Pになったけど、ちょっと頑張れば1Kにもなるかも!?
でも1Kって1Pと比べてそんなにメリットあるん?
よかったら教えてくださいませ。

1Pで専用チェックインとラウンジが使えて、
ボーナスマイルもついて結構満足だけど・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:25:31 ID:ew4UyO3S0
>>46
・特典旅行の手数料が一切かからない。
・空席待ち・インボラアップグレードが最優先。
・1K専用デスクがある空港・カウンターも。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:55:40 ID:fIvM1g200
>>47
ありがと。その辺はWEBで見たんだけど、
サラリーマンのせいか自分にはイマイチ使えないです。
でもメリットを存分味わうことができる方もいるんですね。

特典はどうせならFと思ってるんで、セーバーで嫁にあげたけど
もし自分が使うなら多分スタンダードのFになるかな!?
実際、お金払ってでもセーバー取ろうと思ったけど
往復、休暇に合わせて取るのは難しいでした。

空席待ちみたいなこともまず無いし
大抵スタアラGのチェックインで1Pとかわらないし
成田もいつも事実上1Kと1Pのチェックインは変わらないです。
49age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/09/05(水) 20:58:30 ID:tDpojwr9O
>>45
実際にGS会員がいるのだから、狙おうと思えばなれる会員じゃないか。
1Kとの唯一の違いは会員資格基準が明示されていなく、UA直販によるCまたはFの有償航空券を
使い続けると、GS会員のお誘いが来てなれるらしいという事でしかない。
つまりUAの上級クラスに、金払って乗り続けるとなれるかもしれないのであって、
どんな手段を使っても全くGS会員になれない、という事ではないじゃん。

正直blogや個人サイト等々でみかける、延々と続く1Kのメリット話しはもう飽きた。
ホンとこういうのには、そんなにUAの会員組織を極め続けてると思ってるのなら、
次はGlobal Service Member狙ってみなよと突っ込みたくなる。

実際1Kでググってみると、腐る程その1K会員になってるサイトやblogが引っ張ってこられるのに、
GS会員のサイトは中々引っ張ってこられない、というか見つかんない。
GS会員のメリットを自慢できる住人は、ここにはいないのかい?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:29:15 ID:09v1WZH80
ガソリンスタンドの店員のブログ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:46:42 ID:LrkTbE3u0
>>48
1K確定した翌年にシステムワイドアップグレード券6枚もらえるよ。
これは結構おいしいと思うが、もらえるのが翌年というのがミソだよね。

>>49
実際、そんなに自慢できるほどのメリットがないんだよね。
エコノミーのチケットでもArrivals Suiteが使えたり(でも国際線到着時だけ)、
無料でかけられる電話番号をくれたり(でも英語だけ)、電話がつながるのが早くなったり
(うざいボイスプロンプトが全くない)、成田で優先セキュリティが使えたり
(でも普通のセキュリティが混んでたこともあんまりないし)という感じで、
「特典」が増えるんじゃなくて「利便性」が増すという感じ。
いくらGSでも取れない予約は取れないし、乗れないスタンバイは乗れない。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:50:08 ID:LrkTbE3u0
つうわけで、基準が不明なGS狙うくらいなら、基準も特典も明確な1Kの方が合理的だと思うよ。
53age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/09/06(木) 09:37:26 ID:sKykah3L0
>>52
UAからのお誘いだけでその選考基準が不明という事は、
UAが大事にしたいお客様であるという事も意味してる訳だから、
その点1Kよりも良いと思うなあ。でもこればっかりは、
個人の価値観とか、Global Serviceによる「利便性」の
使いこなしの程度によるのかな。しかし電話が繋がり易くなるのと、
エコノミークラスでArrivals Suite使える事は見逃せないな。
完全満席で取れない予約やスタンバイは、GSでも1Kでも普通運賃でも
似た様なものじゃないだろうか。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 09:52:12 ID:NKp4Y5lw0
>>53
1Kより良いのは間違いないが、そんなにいいかなあ、って感じ。
それにデトロイトのGS机より東京の1K机の方がレベル高いし。
普通運賃なら2時間前(1Kは90分前、
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 09:53:35 ID:NKp4Y5lw0
GSは60分前)までならYクラスまで満席のフライトでも別枠で取れるよ。
でもエコノミー限定。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 09:56:57 ID:LwvlyzYX0
>>49
日本語が不自由なのでしょうか。
「狙ってなれるものではない」が分かりませんか?
57age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/09/06(木) 10:06:36 ID:sKykah3L0
>>56
>UA直販によるCまたはFの有償航空券を使い続けると、
>GS会員のお誘いが来てなれるらしいという事でしかない。

ここの文言があるからこそ、「狙ってなれるものではない」
という訳ではない、と思いますが。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 10:16:15 ID:LwvlyzYX0
>>57
「なれるらしい」ですか。
日本語が不自由なのですね。

invitation onlyなので、狙ってなれるものではありません。
私の知っているGSは1名しか居ませんが、
その方は、直販で買ったことのない方ですから、
その基準がどれほど正しいのかは、私には理解できません。
その方にも分からないそうです。
59age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/09/06(木) 10:20:56 ID:sKykah3L0
>>58
だからそのinvitation onlyを「狙う」のですよ。
従って狙って貰える方もいれば、狙って貰えない方もいる。
しかし、完全に狙って貰えないものではないという以上、
Global Serviceは、「狙ってなれるものではない」という
ものではないと思いますよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 10:22:08 ID:LwvlyzYX0
>>59
invitation onlyなので、狙ってなれるものではありません。
日本語の問題です。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 10:25:48 ID:204Rw3Um0
正直言って



   ど  っ  ち  で  も  い  い
62age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/09/06(木) 10:29:11 ID:sKykah3L0
>>60
招待制組織であれば、その招待を狙う人々もいるのではないですかねえ。
その人々の中には、招待から漏れる人もいますけど、Global Serviceの
招待状を貰う人がいる訳でしょ。
その時点で、「狙ってなれるものではない」という事ではなくなると
思いますが。
日本語の問題であれば、お互い納得のいく文を創っていきましょうよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:44:04 ID:kYvF0cLC0
>>51
1Kだと、ほぼシステムワイドアップグレード券でアップグレードできる!?
2Pだった春休み頃にわざわざ高いチケット買ったけど
往復とも駄目だったんで、UAでのアップグレードは諦めてる。

あとUAのWEB見ると150,000EQMで2枚くれるように見えるけど
1Kになれば6枚もらえるのね!?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:28:16 ID:NKp4Y5lw0
>>63
最近はアップグレードできてるけど、いつもかといわれるとその時々としか言えない。
今年の夏休みの旅程は2ヶ月くらい前に決めちゃったし。
それと国際線でUGできるのはWクラス以上なので、L/T/Sなどの運賃では不可。

150kで2枚追加でもらえる。以降50kごとに2枚ずつくれる。
1Kになった年でも150kで2枚くれるのかどうかは不明。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:49:19 ID:NKp4Y5lw0
>>63
肝心な部分とばしてたね。
今のルールが変わらない限り、10万マイル搭乗した翌年1月1日付でシステムワイド券6枚もらえる。
以降15万マイル、20万、25万、30万…で2枚ずつ追加でもらえる。
EQMが加算されてから1週間くらいでUG券も加算されてる。
多分15万以降の分は初年度でももらえると思うんだけどねえ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:06:20 ID:r2bptgsO0
>>64-65
ありがと。1Kのメリットわかりました。
システムワイドアップグレード券6枚は美味しそうですが
6枚くれるってのをWEBから見つけれませんでした。

あと>>43をみて、どんだけ1Kって凄いのかと思いました。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:32:53 ID:xnGDfg8q0
>>66
>6枚くれるってのをWEBから見つけれませんでした。
Upgrade FAQs
http://www.united.com/page/article/0,6722,51071,00.html
How do I accrue upgrades for United flights?
System Wide Upgrades:1K's receive 6 annually
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:46:30 ID:cjkl1A120
あとシステムワイドのおいしいのはルフトでも使えること。
ルフトの場合はチェックイン時のスタンバイベースなのだけど、過去数回使えなかったことはない。
ルフトのビジネスってUAよりはるかにいいし、座席の広さ以外はUAのファーストよりもいいかもしれない。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:39:20 ID:FIKqnbLx0
>>68
ルフトで一番失敗したのが、日本の他空港から乗り継ぎで成田から経つ場合、
アップグレードの順番は、ルフトのカウンターでチェックインした者順としった。
たとえ他空港のANAのカウンターでチェックインしても、その順番は関係無し。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:01:45 ID:H7JTN37Q0
GSの人のブログ

ttp://conorcahill.blogspot.com/2007/01/uniteds-global-services.html

ノーマルY以上で50,000mile以上がひとつの基準のようなことが書いてある。
この人の場合は1KかつMillion Mileでもあるようだけど。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 03:16:19 ID:XYLmoQb90
>>70
基準というか、去年と今年はY/B以上で50,000マイル乗れば、
翌年度のGS更新を保証するというオファーはきてる。
Bはフルフェアじゃないね。

新規に登録する基準はいろいろ条件があるみたい。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 06:03:19 ID:lk7EMsDj0
>67
ありがと。参考になります。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 08:50:55 ID:YqFtUscC0
>>前スレ 910
> 9月5日のフライトから和食膳ってのが始まるらしい。
> いままでのお弁当と同じ日米間のF/Cクラスで、一定数搭載されるほか
> 24時間以上前の事前予約も可能。
> コードはOBMLからJPMLに変更。
> HNL/IAD線ともに9/5からはJPMLが入るようになってる
> 日本発、アメリカ発どちらも9/5から

さっきUAのデスクに電話したら、IADの場合、事前予約ができない
と言われた。

弁当の時も事前予約なしと言われ、和食膳になって変わったのかと
期待してたんですがねぇ・・。

もしかして、MPステータスによっては事前予約できるんでしょうか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 09:47:53 ID:70wKzbZI0
>>70
Upgrade Requestは1Kよりも有利だね。やっぱ1KよりGS会員の方が、
イレギュラー時の見えない対応含めて、色々と便宜がありそうだな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 11:16:36 ID:WM+IEjLl0
>>74
去年全部BでEQM200K以上のってもGSにならなかった
みじめなオイラが来ましたよ。

GSは知らんけど、MMになったら明らかにUGがKLになるのが
早くなった。1Kの時はゲートでUGなんてのも多かったが
3日前ぐらいにはOKもらえる事が多い。(国際線の話)

76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 12:59:39 ID:2L2yiPyA0
GS資格は予約実績ではなく、きっとクレームの回数なども会社で把握しているのだと思います。
口うるさい客には出したくないもの。全部Bクラスに乗っても、旅行会社で買ったら意味ないね。
UAウェブでの購入者が優遇されるのんだよ、きっと。それと「UAに貢献している人間」だけど
たしかHIS会長の澤田さんはGSだと聞いた事がある。GSになれるのはUAの営業部長クラスの
人からの推薦がほとんどだと聞く。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:50:56 ID:3+K+CiM+0
和食膳たべたけど、ぜんぜんたいしたことないや。
期待しただけヴァカらしかったっす。w
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 14:17:30 ID:WM+IEjLl0
>>76
ま、インハウス予約でGSもらってる人もいるけどね。おれもご推察通り
全部インハウス。何が違うのかは知らんが、今は代理店が9%ももらえる
時代じゃないからそんなに貢献度で差は無いと思うけどね。

推察や聞いた話はカキコしてもあんまり役に立たないと思うぞ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 14:36:08 ID:nJGxPZLuO
>>75
みじめーwww。











嘘です。今年も懲りずにGSへ挑戦してね。By United Airlines
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 15:00:33 ID:WM+IEjLl0
>>79
いやー、今年はマイペースで一番便利な航空会社さんで
行かしてもらってます。先日のRTWはOWにしました。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 15:15:15 ID:cKzmwblO0
>>76
またでたらめを
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:54:44 ID:Qvgsoxxz0
EQM150%換算の運賃を使えば、これ3往復で10万EQM超えだ。
 SIN-NRT 4992EQM NRT-LAX 8177EQM LAX-JFK 3712EQM
プレミアエグゼクティブ会員以上なら1往復で約45000マイルたまる。
15000マイルはNH国内線特典旅行に使って、30000マイルは次回のアップグレードに充当。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:02:30 ID:F5wxKKDC0
マイルのためなら、JFK以外の目的地も考えましょう
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:08:07 ID:Qvgsoxxz0
>>83
だってNYCだと距離の割りに値段が安いんだもん。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 08:48:22 ID:ay52yASs0
SINからのBあたりなら、ANCとかの方が安いんじゃね!?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:48:25 ID:aB2/GJ2I0
10月以降アジア線のシンガポール行き以外、IT運賃がなくなったみたいだよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:08:06 ID:L0rowe/j0
>>73
ええっと、その机の人がわかってないだけだと思いまつ。ご愁傷様でした。
和食膳になってからはリクエストできるようになったはずですが、って言って電話して、
今入力しましたがコンピュータが受け付けません、って言われたら
コードJPMLに変わったんですがもしかしてOBMLで入れてませんか?って言ってみて、
それでもまだなにか言うようなら責任者出してもらってください。

>>74
GSはイレギュラー時の対応は恐ろしくいいよ。
イレギュラーがなければ1Kとそんなに変わらん。

>>76
結構文句の手紙書いたけどあんまり関係ない気がする。
よくわかんないんだけど、GSだとカスタマリレーションも別みたい。
カスタマリレーションに電話するとGSは別だからGSの番号にかけてって言われる。

>>77
写真見て思ったけど、やっぱりそうだよね。
せめてNW並にならないかなあ。

>>78
インハウスってそこらの代理店と違ってハイイールド運賃の発券が多いから、
いろいろ優遇してもらえそうな感じはするけど。

>>86
げげっ。PEXベースのnetになる、ってことじゃないよねorz
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:12:27 ID:L0rowe/j0
>>73
あ、それと9/4までに事前予約できなかったのは、HNL/IADではお弁当を出してないから、ということ。
お弁当の代わりに和風のアントレを提供してた。で、その和風アントレは事前予約の対象外。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:23:55 ID:L0rowe/j0
今思い出したけど、昔NRT-HKGが飛んでたころ、
ファーストのお弁当をリクエストしようと電話したら
「お弁当はアジア線には搭載していません」
と平然と言われたことがあった。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:34:49 ID:DOWMV2VS0
>>89
Fならお弁当以外の方が良いと思うが。
まあ、いずれにせよもう過去の話だな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:52:22 ID:uN5EReD/0
今月はビジネスならカツカレーがよさげにみえる。
エコの唐揚げ定食は、ちょっとしょぼすぎw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:56:02 ID:AyWfFU+K0
和食膳、帰国便は激マズでした。
腐った魚みたい…。米(メシ)はボソボソ…。
一番美味しかったのは、漬物だと思う。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 05:44:39 ID:WaqTGu/b0
>>91
カツカレーってどこ発?1食目2食目どっち?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:24:22 ID:p43gbW990
カツカレーは、US発の2食目(日本着陸前の)じゃない?
チキンカツカレーだったよ。カレーと言うよりは、
チキンカツのカレーソースかけって言う程度かな。
俺は、フルーツプレートを取ったから、味までは分からない。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:43:47 ID:ZLEebrch0
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:50:16 ID:ZggT5gRc0
流れぶち切って失礼します。
エコノミー・プラス・アクセスって349ドル出す価値ありますか?
年内中にニューヨークと(ANAで)福岡往復すれば25000マイル行くんですけど、
修行も兼ねてNY行きの方が良いでしょうか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:21:21 ID:p43gbW990
>>95
US行きのビジネス、1回目の食事にもカツカレーがあるんだね。
(今回Fだったんで…)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:14:19 ID:xZXE2sGk0
>>95
やっぱり日本発か。。アメリカ発でカツカレーはちょっと_だよねえ。

>>96
先週買えば299弗だったんだけど…
25000マイル行くなら、我慢してもいいかも。
座ってみるとなーんだこんなものか、って思う希ガス。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:24:59 ID:8MXdwMGp0
>>98
カツじゃなくてチキンのカレーソース+バス町ライスジャマイカ?
でも、変な帰国便の和食より良いかも。
10096:2007/09/09(日) 23:04:57 ID:HY3BctBt0
>>98
ありがとうございます。
10年ぶりのNYC,行くことにします。
マイル稼ぎたいので往復NRT−IAD−LGA
ユナイテッド・バケーションでUAカード決済です。
マイル稼いできます!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:27:53 ID:VyAJg9Nx0
カツカレ-に関してですが
3年前のHNL-NRTで2食目が
カツカレーでした
10273:2007/09/10(月) 11:50:38 ID:Cyq2s3gv0
NRT-IAD乗ってきました。ビジネスです。

>>87
> ええっと、その机の人がわかってないだけだと思いまつ。ご愁傷様でした。

そうですか。もう少し強く言っても良かったけど、台風翌日で忙しいだろうと思ったから、
おとなしく切ったんですが・・

> 和食膳になってからはリクエストできるようになったはずですが、って言って電話して、
> 今入力しましたがコンピュータが受け付けません、って言われたら
> コードJPMLに変わったんですがもしかしてOBMLで入れてませんか?って言ってみて、
> それでもまだなにか言うようなら責任者出してもらってください。

アドバイス有り難うございます。今度からやってみます。

で、搭乗してから希望を聞きに来たアテンダントは、
「和風膳になって、すごくおいしくなったよ!感想聞かせて」的なことを言ってたので、
期待してたら、ポークカレー・・ まぁおいしい範囲だったから良いけどさ。

ウェブにある通り、「家庭料理風とんかつ、和風カレーソース
ほうれん草のソテー、玉ねぎのピクルス、ご飯」なんで、混ぜるとカツカレー・・

>>92
> 和食膳、帰国便は激マズでした。

これ見ると、帰り便は辞めて、来月のIAD便で再挑戦か。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 12:06:39 ID:HUsI16IP0
KIX−ORD線、
復活しないんでしょうか。。。
シカゴ在住、関西実家のものですが
直行便が廃止になって以来、不便で不便で。。。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 16:28:20 ID:t1XSpF9q0
>>103
東海岸発はもっと悲惨ですからw
アメリカ発は成田周りで伊丹へ、というのがオプションだけどね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:13:03 ID:HUsI16IP0
>>104

私はORD−SFO−KIXという線で我慢させられていますがw、
東海岸だともっと時間かかるんでしょうね〜
でもKIX大きくて便利な空港なのに
何故に北米便もっと増やさないのかな〜
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:55:58 ID:F/xcHiHs0
>>105

ズバリ需要がないから。関西人ケチやもん。Yから徐々に埋まってゆくのが大阪線。
FCから埋まるのは東京線。関空と名古屋は撤退するかもよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:03:40 ID:oolAd1500
関西人がケチというよりも
東京はそれだけビジネス需要が大きいってことじゃね!?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:37:49 ID:ns7WMuwe0
ずっと安売りが続いていることを考えると、
NGOSFOはかなりやばいね。
KIXSFOは満席に近い日が多いから、
採算はそれなりに取れていると思うよ。
ただ、もう一便飛ばすほどの需要はないだろうね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:48:34 ID:HUsI16IP0
>>108

たしかにSFO−KIXは(ついでにORD−SFOも)
いつ乗ってもほとんど満席だよ〜
8年くらい前はがらがらだったのに。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:21:29 ID:Q2sJwjUH0
間もなくあの9.11から丸6年経つ。
そういえば今年はあの時と暦が同じだな!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:21:32 ID:or2ku3G70
じゃあ名古屋線が撤退かな?????
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:37:35 ID:BxvI1Z/n0
関空〜〜!!
直行便ぷりーず!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 05:37:26 ID:rGNSNETV0
KIX-SFOやたら満席のときが多いのでいつも無償UGで助かるけど。
去年だったか団体安売りチケットをシステムワイドでビジネスにUGしていたら、ゲートで呼び出されてファーストにUGという超おいしいこともあったが。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 07:17:21 ID:EO2Uu82P0
>>108
ぶっちゃけ、KIX便は格安ツアー客だらけで上級クラス利用者もいないので採算がまったく取れない
それでも関空から渡米できる便がほとんどないため満員に近い状態が続いている
上級クラスがスカスカなので、ツアーじゃない客はアップグレードされやすいため>>113みたいなこともおきる
逆に中部便はツアー利用があまりなく、上級クラスはそれなりに埋まっているので、スカスカでも採算がそれなりに
とれているという奇怪な現象が起こっている
つまり儲からない客はいくらいても無意味だし、便も増えない
エコノミーがスカスカな便でも儲かる客がいれば便は運行されると言うこと

関西の旅客のトレンドが>>106みたいな状態である以上、いくら満席続きでも増便はないし、下手すれば減便だ
ビジネス需要が多い成田、何事にも見栄を張る体質の名古屋人が多い中部と違い、ケチが多い大阪を抱える
関西は後背地でもう負けが決まったようなもの
その上、就航コストがいまだに世界一高い関空じゃ、増便望んだってどうしようもないね
ついでに言えば、創価の冬柴バカ国交大臣が、首都圏以外で欧米に行くには仁川ハブでとか言い出し、関空は
もはやアジア路線以外は終了モードっていうんじゃ・・・
まじでUAはKIXから撤退しかねないよ
それもこれも関空がお荷物だからこうなっちゃうんで
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 08:24:48 ID:8pBMBnZD0
>>114

KIX-SFOよりNGO-SFOの方がUGとりやすいみたいだね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 08:40:35 ID:EO2Uu82P0
現実は変えられないから、何を言ってもしょうがないんだけど、どうしても
名古屋には負けたくないようだな、関空の人w
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 09:55:07 ID:or2ku3G70
KIX-SFOのUGは10月末よりB747-400になるので、そう簡単にUGはないと思うよ。
普通エコからエコプラはあるだろうけど、エコプラからビジネスはないだろうと思う。
ビジネスからファーストは場合によりUGあるな。ファースト担当の乗務員が暇になるのでね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 10:58:44 ID:djOnWwFu0
エコからエコプラは満席時には誰でも上がれる。
KIXSFOは、団体客までアサインされているよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:00:06 ID:djOnWwFu0
>>114
台北線があった時代とはもう違うのですよ>NGOw
アメリカ発で買うと、NGOだけが安売り状態。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:42:17 ID:EO2Uu82P0
>>119
だから話は矛盾しないだろ?
見栄っ張りの名古屋人は上級クラスに乗ってアメリカに行くが、アメリカから名古屋へは別に用がないからたたき売り
名古屋は観光資源も乏しいし、東京、横浜、大阪、京都、神戸、沖縄に比べ外国での知名度がない
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:54:47 ID:djOnWwFu0
だからさー
片荷だと収益はあがらんのだよ
セントレア(笑)から、貨物便が減っているのと同じ理由。

関空叩いていればかっこいい、だなんて、ゆとり世代でも考えないよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:05:07 ID:EO2Uu82P0
片荷って、バカですか?
名古屋人がアメリカに移住するとでも?
当然往復だから、片荷なんてあり得ないだろ、バカかw

貨物は片道あり得るが、人はそうそうあり得ないんだよ

というか、関空叩きだって言い出してることからして、もう正体はばれてますよ、お馬鹿さん
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:58:49 ID:Fq/k3cyX0
関空と中部の叩きあい、いともの悲し…。 ( ´,,_ゝ`) プッ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 13:59:19 ID:DhS5de7j0
目くそ鼻くそなのに
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:47:17 ID:1hgNXa2n0
<丶`∀´> ウリの空港が一番ニダ
       チョパーリどもの空港なんか目じゃないニダ <`∀´*>
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:16:16 ID:YyILdEVe0
The PC at NRT RCC can't be used Japanese font.
I'm going to SIN soon. CU
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:51:30 ID:ZDSxzTRX0
>>126
Itteyosi! Bye
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:50:13 ID:2obA3yi40
SFOの搭乗風景を見ていると、
NGOSFOで高収益が見込めるとは思えないけどね。
よっぽど客単価が高いんだろうな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:32:11 ID:DPTi1EIk0
>>126
nihongo de ok
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:31:11 ID:DhS5de7j0
>>126
英語の勉強しなおせ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:27:36 ID:0J92pmdW0
>>130
>>126読んでも理解できないなら、おまいが勉強しなおせ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:48:29 ID:8pBMBnZD0
>>116

実際とりやすいんだからしょうがない。
それでわざわざ名古屋便使う関西人もいるらしいしさ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:26:44 ID:42m602ly0
>>132
取り易いだけでなく、SFOからの到着時刻を考え、かつ名古屋からのぞみに乗ることを考えれば関西のかなりの広範囲でKIX便よりもNGO便の方が早く帰れる。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:13:18 ID:dFveeocN0
>>131
言いたい事は分かるけど
英文がおかしいから勉強しなおせって事じゃないかな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:53:32 ID:A5KRXxc60
>>131 は、英語に文法という規則があることを知らないか、
文法は守らなくても通じる場合があるという経験に基づいて
文法を守らないことが規則であると勘違いしているに違いない。

でなければ、何を勉強し直せと言っているのかがわからない。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:09:55 ID:P6Tffe4d0
>>131
英語の勉強しなおせ
137131:2007/09/12(水) 02:12:36 ID:XMZVNy7N0
>>136
実はちょうど勉強し直そうかなと思ってたところだったから、
背中押してくれてd。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:32:56 ID:QXnaumUJ0
関空のUAの社員さん、ハワイ便撤退だと多すぎやしないか?
UAに労組が存在しないなら、今の社員は全員クビだったろうに。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:53:30 ID:jzVQLLyt0
>>138
関空はUA社員ほとんどいないよね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 03:52:36 ID:hdRfgEnp0
>>139
知りもしないで…
KIXはほとんどがUA社員。約20名
NGOは約5名
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 04:05:00 ID:uyaOpFhJ0
同じ日本人でNGOのほうがいいとか
KIXのほうがいいとか、あんたたちは小学生でちゅか。
クラス別に対抗意識もやしてる子供とかわらないのね。

私は関西行きへの便が増便してくれれば実家まで
便利だから復活してほしいけど。。
直行便はやっぱりいいわ〜
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 04:13:34 ID:UUL3dFz+0
>>138
UAは労組の労組による労組のための会社

>>141
関空である以上はまず無理でしょ
それより、自分が便利だから直行便復活とか言ってる方がよほどおこちゃま
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 04:50:46 ID:uyaOpFhJ0
普通、自分が便利だと思うから直行便があったらいいなと願うのが
ふつーの乗客の考えでしょ。

142はちょっと変わった人ね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 07:09:56 ID:+iaxiIaNO
はじめての1Kキタコレ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:01:14 ID:P6Tffe4d0
KIXをけなせばNGOの地位が上がる、
と思っている悲しい名古屋人がいるみたいですね。
UA、もっと乗ってあげればいいのに。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 12:30:21 ID:jzVQLLyt0
>>140
CSだけで20もいるの?
最近行ってないんだけど雇いなおしたの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:50:48 ID:QzC7NH7M0
>>143
>>142はちょっと変わった人ね。

客じゃなくて運行する側の人ってことじゃないの。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 14:16:43 ID:8EvcAO8W0
いや、関空を叩きたいだけの人がいるってこと。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:03:05 ID:Yxj/Ahhu0
>>144
人生、変わりましたか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:54:30 ID:NFSpV9Ed0
ここでやりあうなよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:22:14 ID:Q6n+GEBq0
極う。乙
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:47:19 ID:hdRfgEnp0
>>140
CS正社員だけで15-6はいるよ。派遣入れて20くらい。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:12:21 ID:jzVQLLyt0
>>152
dd。そうだったのか。そりゃどうも失礼。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 07:55:23 ID:Bo/M4Maw0
夕方SINへ行きます。
行きはうp済み、帰りはウェイチンリストです。
帰りでCの残り6席はミリっぽいなぁ。

9/13 UA803 F1A1P1 C9D9Z9 Y9B9M9H9Q9V9W9T9S9
9/14 UA804 F2A2P2 C6D3Z1 Y9B9M9H9Q9V9W9T9S9
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 11:13:03 ID:Bmj5XkGQ0
>>143,>>145,147-148
ID変えれば別人で通せると思ってるおまえのほうが変わってるわw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:34:06 ID:qAUYud0R0
>>144
私もつい先日1Kになりました。
自分のマイレージ明細(Web)見ると、この前までは"Premier Executive"となっていたのが
シンプルに
"1K"
になってたw
何だかダウングレードした気分だよ。

ところで1K only siteってもうないんでしょうか??
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:35:09 ID:9pJWIXVm0
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:56:04 ID:0HE5Rzxj0
>>155
変わってるっていうか、精神病んでるんだね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:39:30 ID:sMI5GMkW0
>>155 >>158
見ていて恥ずかしいから、そろそろ止めてくれまいか。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:08:27 ID:MrY2UysM0
>>〜146

他社だけどマレーシア航空が来年1月にNGOから撤退することになった。
不採算路線らしい。UAでも言える事だろうな。AAが即撤退したのにUAやNWは
よく頑張ってるが、燃油高騰でもうそろそろ撤退しないと行けないだろう。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:20:05 ID:6SNAt/Jg0
UAがNGOから撤退するのはいやだな。
日本行きの便が少なくなるのは寂しい。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:44:32 ID:MrY2UysM0
NRT/NGO/KIXとこの300km圏内に大型3空港があるのが信じられない。
NGOの代わりに札幌の方が良かったんじゃないか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 09:54:56 ID:6SNAt/Jg0
札幌便、あればいいのにね。
北海道もUAに誘致できないものなのかな。
こっち(アメリカ)じゃ、トラベルチャンネルとかで
北海道の雪祭りとか結構紹介されてるし、
北海道のスキー場に行ったというアメリカ人も結構ふえてきてるし、
観光客増やすためにもいいんじゃないかな。。

ただし採算取れない可能性大だけど。。。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 09:55:45 ID:UeIIV8ED0
米系は、沖縄への乗り継ぎがよい空港以外は、乗り入れをためらうと思う。
FUKが次候補だろうけど、これも採算はきびしそう。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 09:57:08 ID:6SNAt/Jg0
それでもって機内で白い恋人とか
六花亭のチョコレートとか免税販売で売ったりね。
機内食も海鮮弁当とか。。。。

たのしそ〜〜〜♪
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:01:30 ID:6SNAt/Jg0
>>164

そういえば、私の友人の海兵将校が沖縄から
めちゃくちゃ北海道にスキーするために行きまくったといってた。
なんか軍人の間ではやってるんだそうな。北海道行き。。

そういう意味でも北海道、いってくれないかしら、UA..
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:03:32 ID:OSwW6Fg40
那覇−沖縄便、次期ダイヤ改正で無くなりそうだよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 11:54:51 ID:j6yYVIeF0
>>167
釣られないぞ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 11:57:00 ID:MrY2UysM0
>>163/165/166

一人で盛り上がって何をしてる?
札幌は北米からの給油程度で十分。
北米にはコロラドに素晴らしいスキー場があるんじゃわい!
もう日本増便はあるまい。
会社としては社員を整理したいんじゃろう。
客はUAに電話掛けない。成田でキオスクを積極的に使えば、社員は必要ない。
人件費が控えられ、不採算路線が減る。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 11:57:04 ID:NSvc5iPt0
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 12:00:00 ID:UeIIV8ED0
釣られている奴がいるw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 12:01:13 ID:j6yYVIeF0
>>170
釣られてやるよw
170の記事は知ってるよ
もう一度167をちゃんと読んでみな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:20:55 ID:KG723QK/0
>>162
それを言ったらニューヨークとワシントンは?
ニューヨーク圏内で長距離国際線離発着空港がJFKとEWRがあるし。それとPHL・IAD
もある。他国内線用空港も多数だし。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 14:14:34 ID:piyCwVgz0
>>173
新幹線のある国とない国
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:11:59 ID:hBr5wlkY0
>>86
寂しくなるねえ。
IT運賃、いわゆる格安航空券も、買う代理店によっては、出発前にエクスパックで旅程表とか送られてきて、なかなか旅気分が味わえたのに。
90年代は、成田→香港→バンコク→プーケット(陸路)→シンガポール→成田なんてチケットが4万円程度で入手できましたね。

ただ、チョット訂正すると、IT運賃廃止は、アジア線だけですね。
シンガポール線が残ったので安心ですが、それにしても燃油サーチャージが往復2万になると、気軽にシンガポールに行けなくなりますね。

あと、10月から、アメリカ経由のヨーロッパ行きも設定がなくなるようです。これも昔よく利用してた。シカゴ経由ミラノとか。
南米行きは10月以降も健在。

成田=アジア線縮小の予兆かなあ。最近、BKK行きは安いTGやSQを利用することが多くなりました。成田のラウンジも同じだし。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:54:48 ID:h39BPDR+0
>>174
アメリカ東海岸もアセラという新幹線のようなものが走ってる。
欧州や日本の新幹線より不正確で、インパクトは薄いけど。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:05:52 ID:piyCwVgz0
>>176
輸送量で考えてみようよね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:12:11 ID:MrY2UysM0
>>176

アセラ、アセラ、アセラ、アセラ‥

猫ひろし、ニャー!

アセラ、アセラ、アセラ、アセラ‥

アンコール、アンコール、アンコール
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:37:33 ID:mG+0BVra0
>>177
関係ないよ、池沼!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:55:43 ID:8ngb8Fnu0
>>179
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:33:20 ID:Fz3/eeru0
>>176

でも利用客少ないし、知名度も低いし、
新幹線とは比較するのもおこがましいようなシロモノだよ。。。
182154:2007/09/15(土) 05:56:39 ID:4KYzfprk0
804便のアップグレードはダメでした。
エコノミープラスで隣が居なかったので快適でした。
Cの3人席の中に押し込まれるよりよかったのかな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 06:13:39 ID:+dbScd6K0
>>182
うん、そっちの方がいいと思う。
期限のあるUG券の場合だとなんかもったいない気がするけど。
184154:2007/09/15(土) 06:24:24 ID:4KYzfprk0
>>183
早朝からレスd!
ちなみにSINのUAカウンター前のパシフィックなんちゃらカフェで
夜中残席をチェックしてたら0になっていました。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 08:54:41 ID:Y65OHdcN0
一昨日SFO→KIX乗ったけど殆ど満員だった。
FUK線ほしいなぁ。一々ソウルとか関空に行くのめんどくさい
186名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 12:02:50 ID:0VMskxP+0
>>185
上海航空とのコードシュアが上手いこと貢献しています。
中国人多すぎ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:36:33 ID:BWylbGyU0
今週はKIX入りする中国系の人が多い週ですから
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:42:42 ID:8bXf/+Ra0
もとよりKIXは中国系朝鮮系の人ばっかりだからあんま関係ね。
それよりまた関空叩きですか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 15:43:35 ID:uyVzivGMO
デイリーじゃなくても関空シカゴ復活させればいいのに
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 17:36:28 ID:BWylbGyU0
>>188
神戸で何をやっているかを知らないとしたら、
あまりにも世間に疎いというしかないですね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 18:18:27 ID:Y65OHdcN0
>>186
>>187
そういや確かに中国人多かったわ。
何かあるの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 18:25:20 ID:u+Fztb8I0
>>191
世界華商大会、神戸で開幕・日本で初開催
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070915AT2M1402815092007.html
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 18:40:28 ID:UL4EKCy80
そもそも関空は表示や作りがめちゃくちゃで行くたびにイライラさせられるから
使わないで済むに超したこと無いな。
1949:2007/09/15(土) 18:50:12 ID:a+idH5wF0
>>182
俺と同じ便だ!!
Y+は5席並びで2人か2席並びでも一人状態だったからほんと楽だった。
最前列か20HJのY+が取れたら、ほんとCじゃなくてもいい感じ。
でもYは結構埋まったなー。
195名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 22:23:29 ID:0VMskxP+0
>>194
最前列か20HJのY+が取れたら、ほんとCじゃなくてもいい感じ。

負け惜しみも相当のもんだな。シャンパン飲まずにいられません。
196194:2007/09/15(土) 22:38:30 ID:gojcL9m50
>>195
俺へのレス?
負け惜しみ!?なんで???
197callet_jp奥村美里:2007/09/15(土) 23:10:14 ID:rl6TW8Zb0
ダブルEQMのキャンペーンまだ〜?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:46:54 ID:X+SFKUQv0
>>197
今年はいくらかみんなで予想しようぜ。
799ドルとみた。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 02:47:28 ID:rnbDs+2i0
12月15日からLAX-FRA B777で運行開始。
さー次は日本線のどの路線を削るんだろうかな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 08:23:46 ID:nJbo2MSy0
関空からSFにいくのですが、機内にはペットボトルのもちこみってきんしなんですか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 08:37:56 ID:kPOaAiNl0
>>200
荷物検査はアウト。
荷物検査後に買えば問題ない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 09:40:24 ID:couTZIQP0
>>200 >>201
関空は通常の荷物検査とは別にUAのゲートすぐ前で検査してたと思うよ。
全員が荷物見られてるわけじゃなさそうだけど、人によっては荷物見られてる。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 11:15:55 ID:kPOaAiNl0
>>202
あれ、俺は大丈夫だったよ。何も言われなかった。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 12:44:29 ID:UwgbOEh60
ペットボトル、手に持っていると、取り上げられることがある。
ゲートでの手荷物検査は、関空で乗り継いだ客対象のように思える。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 13:54:20 ID:+JdiofO30
頭の上にのせておくと見つからないことがある。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:35:03 ID:X+SFKUQv0
>>204
乗り継ぎでも、乗り継ぎセキュリティで液体物検査はあるよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:47:31 ID:+UF+aOhp0
LHのユーロバリュー21ってシステムワイドでアップグレードできますか?
ブッキングクラスはHです。UAに電話して聞いたら、Hでも出来るのと出来
ないのがありますという答え。それってどっちなの?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:00:37 ID:X+SFKUQv0
>>207
使えないものは次の3つ
業界割引/X I R N E S W/ヨーロッパ内のL T
それ以外は使える。
けど、ちゃんと言質取った方がいいよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:12:22 ID:3pCFBjbm0
>>204
ゲート前の手荷物検査では、搭乗券を見て、該当者を選んでいるよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 02:34:34 ID:nKGoOL/q0
>>207
ネットで購入したHはUG可能です。ただ時期によってはNRT発はビジネスマンが多いので
当日チェックインした時点でおばちゃんスタッフに「食事がない」とかで断られる可能性大。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 02:35:04 ID:nKGoOL/q0
NRTのRCC、2009年までに改装が決まったようです
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 02:43:13 ID:tCgy1p2e0
>>211
へえ。なんというか、NRTのラウンジって落ち着かないね。
成田で初めて入ったラウンジはコノシュアラウンジ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 03:09:08 ID:2Um68d4t0
>>211 決して悪いラウンジではないと思うけど。

いつも混んでいるから広げる?コンセントが足りない気もする。食べ物は出して欲しいかな。
チャンギなどのラウンジは、ホテルで朝食を食べる必要が全くないくらい充実していていい。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 03:26:18 ID:tCgy1p2e0
>>213
食べ物以外は現状で問題あるとも思えないが、IPTE (Int'l Premium Travel Experience)
戦略的に不十分なのかね?
食べ物だけはNHにもNWにも負けてるが。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 03:50:37 ID:Y2mRIlkUO
米系のラウンジはどの航空会社もイマイチだよね。 その割にクラブ年会費は高い。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 04:23:49 ID:tCgy1p2e0
>>215
あれは経費で落とせる人が値段はどうでもいいと思って払うものじゃないの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 06:11:20 ID:Z0ABo0Ny0
>>213
食べ物はある!
クリームチーズとクラッカーw

ファーストだとカナッペとか手鞠寿司とか・・・

SFOの新ファーストクラスラウンジは落ち着けて良かったな
きつねらあーめんも食える
ただコンシェルジュが別のフロアにしかいないのでリクエストが出しにくい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 07:32:42 ID:tCgy1p2e0
2_オンマイラーの特典
カードに2_オンの表示
SWU4枚(1回限り)
RCC1年間無料(1回限り)
豪華な粗品
認定基準は_オンと同じでUAのBiSが200万。

3_オン以降もあるみたい。

AAのマルチ_オンはRDMベースなんだけどUAはBiSか(´・ω・`)
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 07:43:14 ID:19/agWKj0
DLは4MM BiSで終身プラチナ(最上級、75,000 Medallion Qualification Miles (MQM))か。
以前PMは無料だったラウンジ会員権は現在はつかなくなり、割引のみ。
220207:2007/09/17(月) 08:08:59 ID:NkIDsMw60
>>208
ありがとうございます。ブッキングクラスは大丈夫ですね。
UAの回答がはっきりしなくて困ります。もう一度問い合わせてみます。

>>210
座席がないと意味ないですね。あまり期待しないでいってみます。
ありがとうございました。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 10:44:18 ID:jRSRQUau0
SWUってのはLHでも使えるんですか、知らなかった。ANA便にも使えるのでしょうか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 12:02:42 ID:N+L8xeRo0
>>221
公式ページ読みましょう
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:24:31 ID:MIOiQozU0
>>199
KIX-HNLを削った分だろう。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:36:54 ID:2+8Fw6xK0
なんで韓国人って、列に並ぶときに、まっすぐに並ばずに前の人の横まではみ出してきた
り、くっつくくらい後ろから詰めてくるだよ?
麺食べるときもものすごい音だすし、スチュワーデスに超横柄だし、在日韓国人ぽかった
けど、日本人は日本人と韓国人の違いがわかるけど、欧米人は日本人は最悪だって思っ
たんだろうなと悲しくなった。
今日のUAの機内
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:45:48 ID:bryWp3Z/0
日本人のおっさんにもそういうのいるよ・・・。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:52:55 ID:EZ1SXz4H0
>>225
日本人のおっさんも横柄さでは負けていないが、列の並び方ではかなわんと思う。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:36:40 ID:p1dNQJLk0
>>224
IADの北京行き搭乗ゲートもすごいぞ。
エアアジアかと思った。
228名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 01:13:48 ID:g3WWxHYd0
>>224.225.226.227
とにかく、朝鮮人も中国人もすごいってことだな。
油断すると毛布も枕も全部取られる。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:46:08 ID:NWNXcyqb0
でもまあUAのアメ人婆さんCAに横柄にしても通じなさそうだから、UA機内で横柄にできる人は結構凄いかも。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 05:48:45 ID:o66eTGmO0
>>102 です。

帰国便の和食膳はやめようかと思ったけど、
ついつい選択してしまった。

細かいメニューはともかく、「弁当」との違いは、
実質的に入れ物かな・・という気がしますが、
>>92 の情報通り、お米のご飯はまずかった。
器に入っているので、期待が高かったからかも
知れないけど。

10月の出国便で再挑戦します。
231名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 07:45:37 ID:g3WWxHYd0
>>230
詳しくレポートお願いします。
出来るだけ詳細に、上下便とも。
よろしく
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 15:01:37 ID:2FKpjhMW0
今月他社☆便利用にて1K到達しました。
来月、「はじめての1K」としてのSFO行きなんですが、何か特別なことはありますか?
1Kにふさわしく背広着ていくとかしたほうがいいでしょうか。

発券はWクラス、マイルを使ってUpしようと思ってます。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 16:26:19 ID:1T/RZTFl0
>>232
1K到達、おめ。
到達して、変わる事…そうっすねぇ。

ボーディングパスの記載が小さく1Kに変わる。
来年くるアップグレード券六枚。
特典枠のわずかな拡大、キャンセルが無料になる場合も。
予約受付とかのサービス対応が、少しだけ良くなる。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 16:56:02 ID:kA7fDPzC0
クレディセゾンの社長はGSだー
先週、食事言った時に財布に入っていた、黒いカードのロゴにMileage Plusではなく
Global Servicesと入ってた!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:08:05 ID:2FKpjhMW0
>>233
ありがとうございます。
つまりSWU以外は、たいしたメリット無しということですね・・・
ANAなんかだと豪華なメンバーキットもらえたりしますが、勿論ないでしょうし・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:27:58 ID:NWNXcyqb0
>>232
1Kおめ。
特典旅行の発券、変更、キャンセルに手数料がかからないのが意外と大きいかも。
でも予約係でもよくルールわかってないのがいて、変更だと手数料かかりますとか言われることもあるので注意必要。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:24:47 ID:rqBsD2tO0
先日、p.s.便に乗ってこんなランチを食べました。
・スモークサーモン、グリーンサラダ
・帆立貝柱のソテー、生姜入り醤油を絡めた蕎麦、大豆、豆腐、椎茸
・アイスクリーム
おいしかったです。

ちなみにLAX経由でJFKへ行きました。
Bクラス航空券でマイル使って往復うpグレードですた。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 00:21:14 ID:YBlbQRYN0
>>230
乙。890での感想だけど、実質品数減少という気がする。
JLだったらワントレーで出してくるような感じ。
ごはんは俵じゃないので(少なくも日本発は)今の方がすき。
料理のレベルはいままでと変わらないですね。

さて、問題は帰国便だが、明日試してみる。
なんとなくチキンカレーの方が安全なような気がするが...

初めてOBMLになった最初の2ヶ月は神だったんだけどなぁ...orz
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 02:00:23 ID:9nWHrmD50
>>232
よかったね。
1KならUAのクレジットカード(使ってりゃRedeemable milesがたまるやつ)の年会費無料になるよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 02:03:20 ID:9nWHrmD50
>>230 >>238
この前帰国便で和食膳にして激しく後悔。
日本の賢い炊飯器使えばいいのに。
あるいはそれをそのまま110Vで使っちまったか。

激しくメゲて帰りの便はステーキ食っちゃいました。
食後のチーズはスイスがゴルゴンゾーラに変わってたので俺的には◎。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 03:51:14 ID:0VQXOG+X0
>>92>>230>>238>>240
どんどんクレーム入れて改良させようぜ
242238:2007/09/19(水) 10:49:45 ID:JRTWOIpY0
>>240
kwsk

>>241
OBMLは日本の管轄だったけど、今度のJPMLはどうかな?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 11:08:11 ID:O047MIZ90
国際的な財団や団体(WWF、IWCとか)の人ってGSが多い。
244240:2007/09/19(水) 12:10:40 ID:8oTxGFmC0
>>238 >>242
悪いんだが「まずかった」という以外あまり覚えていないし、あえて思い出したくもないんだ。

覚えている範囲で書くと…
まず、俺はこれまでは大抵「OBENTO」をとってたんだ。
膳、になって、品数は減ったのかな?そういわれてみればそういう気がしなくもない。
おかずの味は若干落ちた、位と思った。もしかしたら滅茶苦茶落ちてたのかもしれないが、その落差はご飯を口にした瞬間に気にならなくなってたのかもしれない。
とにかくご飯が失敗。OBENTOの花形ごはんをほぐして茶碗に入れてもまだマシ、って言うくらいまずかった。

明らかに改善した、という信憑性のある噂でも聞かない限り二度と食べないかもな。

全く知らなかったが、US管轄、という可能性があるのか。
そりゃさもありなん…
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:29:08 ID:n0ZNDucT0
昨日のORD-NRT 881便
今まではお弁当を選んでいたけど和善の評判があまりよくないようなのでBeefにしてみた。
これまた微妙・・正直自分の口には合わなかった。
食後のチーズとクラッカーとポートワインがいつもより美味く感じた。
ちなみに用意されているのはBeef 19, Chicken 16, Wazen 10食分のようだ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:59:23 ID:vqfXRnVa0
>>245
あれ777のC席は49人でなかったか?満席でなければその搭載分で間に合うが、もし満席なら・・・?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:21:33 ID:epyRfOJ10
>>246
777は、数タイプあることをお忘れなく。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:24:43 ID:RgUOTxFE0
B777-200
インターナショナル・コンフィグレーション1 49席
インターナショナル・コンフィグレーション2 45席
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:47:22 ID:IGHJzpOT0
>>248
ひどいね。もし>>245さんの情報がただしいとすれば、きっちり人数分しか積んでないってことかwww
選択権うしろ半分はセカンドチョイスでさえも良しとしなきゃいかんね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:12:18 ID:WU0geWqT0
メニューの選択権って、MPのステータス順ですか?
予約してる人は別として。
251名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 23:21:12 ID:31dPC9Js0
もちろんステータス順ですよ
1Kでセカンドチョイス聞かれたことは俺は無いね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:45:24 ID:btbPskWj0
>>233
>ボーディングパスの記載が小さく1Kに変わる。

PREMIER EXEC 100K じゃねぇのか?

あと、1K専用のサービスデスクがあるから、電話してもほとんど待たなくて済む。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:48:51 ID:CqNnJMGx0
GSだけどセカンドチョイス聞かれたことあるよ。

>>232
背広w
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:08:02 ID:7yUHkr7Q0
昔の、あっちの1K、こっちの1Kって言うミールオーダー方を
止めたのは、それでステータスがあからさまになるから。

今の取り方で、セカンドチョイスを聞かれる人と聞かれない
人がいれば、それもまた同じこと。

ってことで、全員がセカンドチョイスまで聞かれるのが、
正しいミールオーダーの取り方だそう。ただし、GSや1Kは
形式上聞かれてるに過ぎない。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:19:08 ID:WdHBVmM/0
>>254
なるほど。
セカンドチョイスを聞く客と聞かない客がいたけど、あれもわかりやすいなと思ったよ。
最近はOBML改めJPML入れてるからなにも言われないけど。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:37:01 ID:CrUuJbcA0
昨日予約に電話したら、スゲー!カマっぽいしゃべり方するやつだった。
前もおっさん声のカマだったが、その人には最近当たらないなあ。辞めたかな?
話が続かねえーの。あれだったら女の方がええ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 08:56:20 ID:uswl5Zkx0
>>256

話続かないって、いったい何を話していたの?そんなことばっかりしてると逮捕しちゃうZO!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:21:25 ID:CrUuJbcA0
空港にも沢山いるよね?マカオ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:25:05 ID:M+VewB8J0
saver award。
ICNとかだと、Cでも随分空いてるもんだね。
今度カノジョと行ってみる。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:20:12 ID:CrUuJbcA0
>>259

Cでも機内食冷たいよ!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:16:29 ID:E30b4H5c0
パシフィック・メニューセレクション
日本発ソウル行き−2007年9月5日〜2007年10月27日
ttp://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/support/meals/2007cycle3/asia/icn.jsp
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:51:55 ID:WdHBVmM/0
>>261
へー。Fはお弁当なのかw
263238:2007/09/21(金) 01:21:47 ID:myQqUJMo0
>>244
UA891でJPML食ったけど、ごはんとしてはそりゃいまひとつだけど、
パンダ中華と同じレベルと思えば食えないレベルじゃなかったぞ。

米発で日本のごはんだけでも食べられるレベルを求めるのは元々無理だわ。

それより最近Cがすいてるのが気になる。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 03:37:10 ID:juZEmWRB0
パンダエクスプレスをFやCで食いたくは無いなあ。
それなら他のミールにする。
JLやNHは以前からそれなりのレベルのご飯が出せてるんだから、
機内で出せないってことは無いでしょ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 07:01:53 ID:8BweIClE0
>>263
>それより最近Cがすいてるのが気になる。
それはUA891限定で?もしそうならこの便を777に替えるのがいいな。
266263:2007/09/21(金) 09:56:15 ID:myQqUJMo0
>>265
いやー、2週間前のSFO行きもすいてたなぁ。
でも帰りのSEANRTはえらい混んでた。
昔は西海岸便で一番すいてたのに。

>>264
FやCでも所詮機内食だと思うけどなぁ。
ま、日系がましなのは仰せの通り。
おれは機内サービスよりも予約・地上のまともさとか
国内線の乗り継ぎ考えてUAにしてるけど。
267ナゴ厨:2007/09/21(金) 22:23:34 ID:9Lz8DqOrO
名古屋〜サンフランシスコが週5便になるらしいね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:35:56 ID:UfC5ngK5O
>>267
KIX-ORDと同じ運命を辿るのかな。
あんなにUAの営業が頑張っていたのに。
機材767に変更して毎日って訳には行かないのかな?
NWみたいに成田経由を運航するとか。
269240=244:2007/09/22(土) 01:52:00 ID:q95mN1Q70
>>238
俺も891便で死ぬほどまずいと思ったんだが。

確かにパンダと比べりゃぁ…
Yのメシよりゃパンダのほうがうまいし…

>>264 俺は他のもの食うようにするよ… あれなら機内のインスタントラーメンのほうがよっぽどまし。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 04:32:04 ID:8YTAsQVO0
>>267-268
愛知万博と、その後台湾人の需要でもってたわけか?
トヨタ系の会社もSFOへはほとんど使わず、NGO-TPEが撤退して所詮中部だけでは集客力は大したことないとか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 06:01:09 ID:o3+K8EBC0
リージョナルのe-upgradeをお試しでくれたので、LAX-JFKで使ってみた。
やはり5時間かかるフライトでは、ビジネスとエコではついた時の疲れが違うね。

ただ、シートのリクライニングが壊れていたので、席が倒せなかったのは悲しかった。
そのことをCAにクレームしたら、降りるときに機内で出す、まぁまぁのワインを1本くれた。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 06:04:58 ID:D7xsMGYU0
>>271
いまどきワインもらっても困らない?
すぐ飲むならいいけど。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 07:19:30 ID:zLpE+vwi0
この人、なんでこんなに国内線安く買えるんですか?
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=10184782

274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 07:20:03 ID:o3+K8EBC0
>271
NY在住なのでウチに帰って、さっさと飲んじまいました。
そこそこうまかったかな。
275名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 11:41:07 ID:hiWk0HhU0
1本8ドルだよ。World Marketだけど
仕入れ値はモット安いだろう
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 14:50:02 ID:rAC8XNQg0
>273
ロスから近いところが拠点だからじゃないのかな?
ある意味大島の住民が、八丈島経由で羽田へのピストン修行みたいな・・・・
住民割引とかもありそうだね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:42:26 ID:M0zzteGV0
>ロスから近いところ
 SNA SBA
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:18:13 ID:zoLnqXlr0
>>268
767って太平洋線飛べるんですか?
279名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 20:34:31 ID:hiWk0HhU0
当然飛べますよ
ACが今でも飛んでると思います。KIX−YVR
俺は何度かYVR−SEL飛びました
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:09:54 ID:qNq+yox90
>>278-279
767に限ったことではないが、会社/機体単位のETOPS取得状況に依存、じゃなかった?
機材のスペック上は問題なし。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 09:21:08 ID:y+TEqucJ0
クレジットカードの年会費がただになった。
マイルアップもただになるとは知らなかった。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:40:53 ID:jyTaGRAWO
UAのB777の31Cは普通のエコノミークラスの座席ですか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:46:41 ID:9PzXxpIn0
>>282
エコノミープラスでないという意味なら、その通りエコノミープラスじゃない。
284age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/09/26(水) 16:54:34 ID:J2Y09TzV0
成田のRed Carpet Club便所に、相撲取りの写真が飾ってあるけど、
その写真の力士、旧朝鮮半島植民地出身の力士がいて、京城なんちゃら
後援会の飾りまわし付けてる写真があったけど、<丶`∀´>が↓になる
事は無い?

    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;.. ∧_∧
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>   
(⌒)人ヽ   ヽ、从
 从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 01:48:49 ID:6MSE9vEu0
エコノミープラスアクセス変更点
エコノミープラスアクセス会員の同伴者1名もエコノミープラスの席を指定できる。
同伴者の席は隣でなくて離れていてもいい(しばらく前に変更)。
同伴者の予約記録は同じ記録でなくてもいい(最近変更)。

プレミアアソシエイト以上の会員の同伴者は以前から同じ記録でなくてもいい。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 03:59:24 ID:kWSRAam10
質問です。
UAでは機内で飲むビールがチャージされると聞きましたがホントですか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 04:35:09 ID:teLPUEhR0
国際線では無料だよ。
国内線だと$5くらいだったと思う。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 08:00:17 ID:cQS1gLXB0
>>286-287
国際線でも太平洋・アジア線だけ無料。米欧線・中南米線では有料。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 09:13:42 ID:xrBcMcOz0
国内線でもFなら飲み放題。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:14:01 ID:aPxsGTpH0
ここんとこ、値段があがってきてUAの利用価値が薄れてきたと思うのは
俺だけか?今春辺りまでの馬鹿安チケット、カムバック!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:43:31 ID:EmVyafJO0
ヤフオクで
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/106175971
完全無料でユナイテッド航空1K永久プラチナエグゼクティブ獲得!

ってのが出てるけど、詐欺?
完全無料で1Kってあり得ないよな。UAも馬鹿じゃないんだから。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:16:19 ID:sR1eroqh0
>>291
しょうしん詳細からの想像なんですけど。

■マイル売却部門
フライトマイル 100,000マイル搭乗(100%EQM換算で) 200,000マイル
500マイルうp 40枚 期間切れ後マイルへ変換 20,000マイル
UAアジア路線セーバー特典(20,000マイル)を1セット40,000円で売る。
11セット(220,000マイル分)用意できるので440,000円
クレジットを持ってたりボーナス期間にうまくかかればマイル数の上積みが可能。

■うp券売却部門
システムワイドうp 6枚 1枚40,000円で240,000円
リージョナルうp 8枚 1枚10,000円で80,000円
これらの合計が320,000円。

両部門の合計で760,000円の収入となる。
このお金で翌年の航空券を買って、以降ループという流れなんかねぇ?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:16:29 ID:6MSE9vEu0
>>291
説明文を読んだ感じだとある程度いろいろ考えてた出品だと思うから
完全に詐欺と言い切るにはやや抵抗があるが、簡単に言えば安くて
長距離飛べる航空券を買ってdで稼いだマイルを売って次の航空券を
買いましょう、ってことでしょ。

その安くて長距離の航空券の情報と、マイルを高く売る情報(こっちは
大した情報じゃないが)を売りますってことだろうね。

5年も先の話だから制度改悪は十分以上に考えられるし、マイルを売るのは
規約違反なんだが、そのあたりが説明されてないのと、これは推測だけど
おそらくいろんな経験や情報が不足してると思うから、買うならそのあたりに
留意すること。その上なら結構おもしろい情報だと思う。

>1年目…プレミア
>2年目…プレミア・エグゼクティブ
>3年目〜5年目…1K
>この航空券を使用するには2年目以降は9月を丸々1ヶ月費やします。
>行程も体力的にも非常にきついです。来年から4年間の9月のご予定が
>全くない方でないと使用することができませんのでご注意ください。
>1年目は10月〜12月のうち2週間空いていれば使うことができます。

ここんところがよくわからないんだが。9月ってなんか特別な月かな?
上期の終わりの叩き売りセールを漁りましょうってことでもないと思うし。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:20:50 ID:6MSE9vEu0
しかし航空券のアイディアとかルートを売ってるヤシって、
それなりにちゃんと考えてるだろうし、価値はあるとは思うんだが、
シロート連中からのわけわかんねー質問にいちいち答えるのは
苦にならないのかね?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:34:39 ID:sR1eroqh0
>>293
>9月ってなんか特別な月かな?

そうだ、エリートチョイスのトリプルマイルの月だ。
ここでガッツリ稼ごうってことか。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:36:07 ID:6MSE9vEu0
>>295
それって8月じゃなかったっけ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:43:03 ID:6MSE9vEu0
http://www.united.com/2007choice

125,000 EQM/125 EQS Rewards:
Double flight miles in August 2008

225,000 EQM/225 EQS Rewards:
Carry forward 5,000 EQM/5 EQS into 2008, plus triple flight miles in September 2008

今年225K飛べば9月に3倍になるんだった。失礼。
Elite Choiceなんて去年と今年で条件違うし、来年もおそらく違うだろうな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:47:19 ID:sR1eroqh0
>>296
8月はダブルマイルなんだよ。
ダブルマイル、トリプルマイル関係はこうなっている。

ttp://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/cam/2007choice/index.jsp

2007年3月1日時点でプレミア資格をお持ちの方,
もしくはそれ以降にプレミア資格を獲得された方への2007年の特典です。
35,000EQM/40EQSの特典
 2008年8月のご利用でダブルマイル
75,000EQM/85EQSの特典
 2008年の2,500EQM/2.5EQSと2008年9月のご利用でトリプルマイル

2007年3月1日時点でプレミア・エグゼクティグ資格をお持ちの方への2007年の特典です。
75,000EQM/85EQSの特典
 2008年8月のご利用でダブルマイル
125,000EQM/125EQSの特典
 2008年の2,500EQM/2.5EQSと2008年9月のご利用でトリプルマイル

2007年3月1日時点で1K資格をお持ちの方への2007年の特典です。
125,000EQM/125EQSの特典
 2008年8月のご利用でダブルマイル
225,000EQM/225EQSの特典
 2008年の5,000EQM/5EQSと2008年9月のご利用でトリプルマイル

それと3Pと2P紹介も「しょうしん」になりますね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:48:34 ID:6MSE9vEu0
あ、さらに間違った。一般会員からが前提だから、
http://www.united.com/rangew67 (Int'l)
http://www.united.com/optiond37 (U.S.)
からか。

35,000 EQM/40 EQS Rewards:
Double flight miles in August 2008

75,000 EQM/85 EQS Rewards:
Carry forward 2,500 EQM/2.5 EQS into 2008, plus triple flight miles in September 2008

1年目に75,000乗って2年目からは9月にがっつり稼ぐという皮算用かね?
でも1年目はプレミアって書いてあるしな…
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:49:03 ID:6MSE9vEu0
>>298
そうでした。d。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:39:33 ID:A6w/jfiQ0
毎年恒例?の、数百ドル支払って登録するとEQMが2倍になるキャンペーンは
今年は、やらない見通しでしょうかね?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:58:57 ID:oQudnotM0
去年は10月頭に発表だったからもう少しだぬ。
今年はいくらか予想しようぜ。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132845878/756
756 名前:774便@天候調査中[sage] 投稿日:2006/10/02(月) 00:28:11 ID:NudNR/cl0
もまいら大変だ、年末恒例のエリート資格対象ダブルマイル企画、
1konlyサイトで発表されたが、今年は、500ドルかかるぞ。まさか倍額かよ…。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 02:02:19 ID:fxsE6Wo70
>>293
>2年目以降は9月を丸々1ヶ月費やします。

これが可能な人間は、定年後の人間以外、世の中にいるのだろうか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 02:46:54 ID:oQudnotM0
>>303
ヒマとカネをもてあましてるヤシは結構多いからね。
そういうヤシの興味の対象になればあり得る。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 03:13:08 ID:oQudnotM0
>>302
言い出しっぺだが、
ダブルEQMは$599でトリプルEQM$1199なんてやらないかな?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 03:19:28 ID:oQudnotM0
777の21HJが広い機材の21Hに指定して乗ったら、
機材変更でふつーの席だった(´・ω・`)
そしたら隣の21Jにピザ白人がきた(´・ω・`)
「ったく、機材変更かよ」と二人で(´・ω・`)してたところで
グランドが来て、隣のピザだけアップグレードだと(´・ω・`)(´・ω・`)

ま、ピザいなくなったからいいか。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 09:55:31 ID:rHxy9dtq0
UAなんてマイレージサービスだけが売りだね。
それ以外には興味ない。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:45:03 ID:N58BQ27x0
アメリカ各地に行く用件がある俺としては、
国内ネットワークはよくできていると思うがね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:54:24 ID:ZqkIJSqM0
>>307
NWもそうだけど。
と言うよりUAは日本―アジアの撤退路線が多くなり、また特典に付随する手数料が多くなってマイレージプラスの魅力も薄れた。
バンコクどころかシンガポール線も取りづらくなり、ANA他のスタアラ特典も1K以外$15の手数料を課せられる。
NWならWEB予約できない提携航空会社の特典は電話で取ってもそんな手数料取らない
のにそこがUAのいただけないところ。
また自社便特典も直前にならないと空席が生じないのに、昨年から$50か$75の手数料を課すようになった。
そんなこんなでここ数年にかけて、マイレージプラスは一気に使い勝手が悪くなった。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:52:43 ID:8rWsAqQR0
ユナイテッドってここ数年,新造機の納入を受けてない気がするんだけど,どうですか?

767だって757だって置換えの時期ですよね.320が導入されても737-500とかかなりあるじゃないですか.
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 16:12:08 ID:S8zkMkfs0
>>310
数年前まで連邦破産法のC11を受けていたから。
9.11以降の新造機は無い筈。777も世界で最初に導入したから、古いものでは12年経過してる。
312名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 17:01:00 ID:V8i7oSgx0
B747-100,DC-10-30は25年使ったからな。
B737-300,B737-500は30年選手もいるはず。
B767-300,B757-200も同様に使いますよ。
B747-400,B777-200はまだまだ若手ですな。
>>309
C11以降体力的に盛り返しつつあり、かなり効率的な運行が出来ている。
小額ながら利益も出始め、株価も序々に回復しててあれば当然強気になる。
1P以下は眼中になく、高頻度利用客(1K以上)に対しても今後はより
差別的になると考えられる。
仕方ないことだと諦めるしかない。
俺は1Kなので今の所問題なし、しかし今後は年間20万マイル飛ばなきゃ
いい待遇は受けれなくなりそうな気がする。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:57:22 ID:e0s4nP670
B737-300/500は製造開始から未だ30年も経ってない罠。

314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:21:45 ID:T9VcKxQx0
>>312
しかしそこまで1Kにこだわる必要がどこにあるかだ!
1K人数そのものも多いし、NW・AAや日系なんかに鞍替えする方が充実のフライトが楽しめると思う。
315名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 01:43:18 ID:vGcRcmDf0
>>313
1981年3月初就航だから26年だな。まあ同じようなもんだ。
1Kにこだわるんじゃなく、1Kも救済何チャってで多くなりすぎたんで10万
じゃなく20万くらい飛ばないと相手にさせそうに無い。
会社としては強気に出そうだな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 05:25:03 ID:z42o80wUO
NRT-BKK間、12月中旬まで747-400の運航に戻っているみたいだけれど、どなたか真相分かる方いませんか?
年末年始予約座席指定をしているので、このままずっと747-400の運航のままになるかそれとも777なのかはっきりして欲しい。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 09:08:37 ID:xgvEkv790
>>316
予定機材が二転三転することはよくあるから、今WEB上で747-400になっていればそれが正しい。
12月中旬以降も、予約状況をみながらどちらの機材にするか決めかねてるだろう。
NRT-BKKは1999〜2003の777使用時代はOBの常連だったし。
318名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 09:34:20 ID:vGcRcmDf0
昨日BKKから帰ってきたけど
行きは平日だったので、全てのクラスがガラガラ
帰りはF,C共金曜、土曜、満席Yは座席あり
週末仕事終わったアメリカ人とかが本土へ帰っちゃうんじゃないの
曜日でシップチェンジの可能性あり。
NRTだから出来ることだけどね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 12:10:59 ID:vms42ETo0
>>316
予約課に電話して聞いてみろ。こんな所で聞くより、
それが一番、かつオフィシャル。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 14:38:58 ID:z42o80wUO
予約課では真相までは教えてくれないんだ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 15:40:40 ID:KWpWYKs+0
って言うか、そもそも2chで正しい情報を得ようとする事の方が
間違えダヨ。いいよ。俺が知ってる事書いてあげるよ。

NRT-LAXのB777化にあわせて、NRT-BKKもB777化することになり
ました。よって、正月明けからです。

どう。安心できた?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 15:45:24 ID:+fJmPrpm0
>>313
>>315

737-300は1986年にUA初就航。('81/3は初受注)
ってことなので21年を30年と言うのはどうかと・・。
-500に至っては90年就航。

まぁ両機種ともA320に比べて、古さや設備の貧弱さが目に付くが・・(´・ω・`)
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:14:11 ID:aVHOb/px0
>>318
Cが満席状態ならNRT-BKKの777化は問題ある。747-400より約半数の座席数だからせっかくCの予約があるのにダウングレードが多くなりそう。
以前777の時期もCの予約が取りづらく、OBダウングレードも頻発してた。
またYのキャパも777では当然ダウンするから、空いていそうでも混雑することが多くなるだろう。

>>321
UAの予約サイトでは12月20日より前からNRT-BKKの機材は777と出るけど、確かなの?何となくNRT-BKKの機材はまだまだ流動的ぽいな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:21:32 ID:wqnOuIIb0
>>323
機材は確かなの?とかスケジュールは確かなの?って、
国民年金が確かなの?ってのとほとんど同じだと思う。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:32:38 ID:aVHOb/px0
>>324
だから何だ!323の一番下に流動的ぽいことかいてあるだろう!池沼め!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:39:02 ID:rAqW/wXl0
荒れてるヤシがいるな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:21:11 ID:O9M5/SMd0
さよならKIX-HNL便 (ToT)
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 03:17:38 ID:Xe1AMZpT0
フィラデルフィアからサンフランシスコまでフライトが
急に機材変更になりTED機材へ。一応ファーストクラスだったのが
もちろんエコノミーにダウングレード。TED機材ならジェットブルーの
方がいいと実感。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 03:25:14 ID:LD/yPQdG0
>>328
なにかもらった?機内でフレッシュフードは出た?
アップグレードなら券が戻るのは当然として、補償を要求できる。
あと、要求すればミールバウチャーが出るよ(元のフライトで食事が出るので)。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 03:29:57 ID:LD/yPQdG0
それはそうとDouble EQM発表マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
331328:2007/10/02(火) 04:58:52 ID:Xe1AMZpT0
普段5ドルで売っているチキンサラダが無料で提供された。
アップグレードは戻ってこなかったよ。それよりも、飛行機が2時間半
遅れて何の補償もないし。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 05:10:35 ID:LD/yPQdG0
>>331
アップグレードはあとから戻してもらえ。
遅れに対してはなにも言わなければなにももらえない。
333328:2007/10/03(水) 05:29:17 ID:/LubYzy90
次回、遅れたときは交渉してみます。それにしても
機材の小型化が進んでいますね。CRJ700路線のファーストクラスで
それでもミールサービスがあって缶詰めパスタが出てきたのは、結構
複雑な気分になりました。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 05:48:23 ID:MOXZPClM0
>>333
次回じゃなくて今からメール書くんだよ!
http://www.united.com/customerservice
ここからたどっていくとメール送れるから。
335age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/10/03(水) 22:12:47 ID:tZ85NMWW0
急で済まないんだが質問。Ho Chi Minh Cityのタンソンニャット空港での、
UAのチェックイン開始時間って、何時ごろ?早く行き過ぎて空港には、
誰もいない…ヌルポスルナライマノウチ(AAryというのは、できるだけ避けたいのよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:35:07 ID:NnUcw99W0
>>335
ここで聞くよりUAに電話したら?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:36:29 ID:MOXZPClM0
>>335
6:10だから3:30くらいじゃないのかねえ?
そんなに早く行っていいことあるかな?
338age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/10/03(水) 23:07:06 ID:tZ85NMWW0
>>336
その手があったか!どもども。と言っても、もう日本の支店は
閉まってるし、アメリカの方に掛けても、下手糞な英語で自分を
表現すんのはヘトヘトで。しかも目の前の箱のUAサイトには、
タンソンニャット空港の詳細な案内が無いときてる。

>>337
タンソンニャット空港の国際線ターミナル、Japan Moneyで新しく
なったんすよ。旧ターミナルを知ってるとその変わり様に、
バンコクのドンムアンとスワンナプームも、
裸足で逃げ出してしまうかもしれないくらい、綺麗で大きくなったんで。
で、旧ターミナルは今は国内線専用になるけど、
また暫くしたら今度は、ホーチミン郊外のロンバイン県っつう所に、
今度はアジアのハブ空港的な機能を持つ、国際線専用空港を造っていて、
それができたら今のタンソンニャット空港の新ターミナルは、
国内線専用になって今の国内線ターミナルは、恐らくサヨウナラの
運命になると思うから、早めに空港に行って見学しときたいのれす。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:35:08 ID:7x9GICs80
米UAにアジア言語デスクがあるのも知らないのかw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:41:59 ID:mmQRj4x50
はい、お約束。

   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /  ←>>335
341210.245.222.26age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/10/04(木) 18:00:26 ID:V7pR51GI0
香港のRed Carpet Clubから記念真紀子。
シンガポール経由で東京へ飛びまする。
結局タンソンニャット空港のチェックインカウンターは、
午前3時30分から始まりでございました。
この路線、早朝出発にも拘らずコーチクラスは、ほぼ満席だったよ。
空港Loungeも、星組加盟航空会社便専用で使えるラウンジが、
新規に割り当てられていてフォーも健在。
ただシャワールームが無いのがイタイ。
342age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/10/04(木) 18:42:21 ID:V7pR51GI0
>>339
何回かお世話になったけどねえ…。
ま、電話よりもネットの方が通信代が、
格段に安いっちゅう事も理由でおます。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 21:13:12 ID:PQA0vca10
>>342
自分のレス読んでないのか、この荒らしが
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 21:18:42 ID:cdDb29uf0
〇∧〃
 / >  でもそんなの関係ねぇ!
 < \   そんなの関係ねぇ!
      そんなの関係ねぇ!

  〇/ はい!
 /|    オッパッピー!!
 />
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:54:51 ID:b38lwLDb0
家族間のマイルシェアは無いんでしたっけ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:29:30 ID:kH8yR+wg0
>>342
いまどきSkypeとかU-callとかいろいろあるじゃん。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:29:54 ID:kH8yR+wg0
>>345
JAL/ANAみたいに使いやすいのはない。
348age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/10/05(金) 02:36:22 ID:Q8AtDMN/0
>>346
持ってない…( ´・ω・`)。いつもsoftbankの海外ローミングだけど、
Skype使い易い?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 02:59:31 ID:YJ4dNLfZ0
>>348
使いやすい。
日本国内の固定電話ならU-call
350age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/10/05(金) 03:11:25 ID:Q8AtDMN/0
>>349
ども。今度電気屋行って見てみまする。

今回でUAの旧座席に座るのも最後かねえ。
周りの航空会社がどんどん座席を新しくする度、
色々ぶーぶー文句垂れたけど、これでお別れと思うと、一抹の寂しさも…










無いっすねw。早く新しい座席щ(゚Д゚ щ)カモーン!!

しかし成田〜シンガポール・バンコク線は、当分このまま安泰でしょう。
特にシンガポール〜成田線は、シンガポール〜香港線があっても
まだまだ大丈夫。意外とシンガポール〜香港線は空いている。
やっぱり東南アジアからの乗り継ぎは、香港より成田の方が便利ですよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 03:27:29 ID:YJ4dNLfZ0
>>350
電気屋ねえ。

>しかし成田〜シンガポール・バンコク線は、当分このまま安泰でしょう。
どのくらい安泰だと思う?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 13:35:54 ID:WL8RnPK40
>しかし成田〜シンガポール・バンコク線は、当分このまま安泰でしょう。

何言ってるんだか?ここ数年、上層部で路線見直しの会合が開かれるたびに、
NRT-SIN/BKKはアライアンスにまかせて撤退しようかどうか検討されてる
がけっぷち路線なのに。

353age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/10/05(金) 16:02:57 ID:Y5Cs0/0gO
>>351
UAがA345とかB777LRとかの、東南アジア〜北米東海岸間直行飛行可能な機材を入れない限りは、
日本〜東南アジア線維持も成田の便集積機能も、大丈夫かと。

>>352
B772ERくらいの機材で収支とんとんなら、何とかなると思うのは素人の妄想?
寧ろ香港〜シンガポール線は、旧正月以外はB772ERで充分だと思うなあ。
だけど先の、シカゴ〜香港線がかなり乗ってるみたいだから、痛し痒しなんだが。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:17:27 ID:zWjtcDat0
>>353
痛し痒し??
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:14:31 ID:v6yooglB0
>>353
それなら機材運用をORD-HKG-SGNで744にし、SFO-HKG-SINを777にするのもありだろう。
LAX-HKG線が復活するなら、そこの以遠路線で全区間777もありそう。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:29:01 ID:uIzmQIWE0
アメリカ内でのUA網を考えると、
ORDとSFO以外からHKGや東南アジア線は出せないだろうと思うが。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:53:54 ID:2014VW0d0
SWUを使ってYからCにアップグレードする、その枠があるかどうかを
UAのHPで調べるにはどうやればよいのでしょうか?

また自分が調べた範囲では、FとかCとかD,Z、Y、B,色々と記号と数字が出てくるのですが
YからCへのアップグレードの枠を表わす記号はどれなのでしょうか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:29:30 ID:uZU3fkZg0
>>357
Y→Cの枠 NC
C→Fの枠 NF

マイレージプラスに入会→その会員番号でログオン→
http://www.united.com/updateprofile
から
My travel preferences → Availibility format → an expert
に変更

united.com → Book with miles → 目的フライトのスタンダードビジネスクラス
(またはファーストクラス)特典を検索

目的のフライトが出たら Show flight details にマウスポインタを置く →
Availability のところに NF3 NC6 などと出てくるのでこのNC/NFに続く
1桁の数字がアップグレード用座席として今すぐに取れる座席数。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 01:52:12 ID:/OIYxEBA0
>>358
素晴らしいです。
おかげ様ですべてが解決しました。
ありがとうございました。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 02:25:39 ID:8ya1xjlPO
今日台北に行くことになっていましたが、先程UAからメールが。
欠航にはならないが、出発時刻が翌朝8時だそうです。
でもそんな時間に都内から成田まで行けないから、やっぱり今日成田空港でチェックインして、ラウンジで一晩明かすことになるのだろうか。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 02:48:03 ID:jPcsI5oI0
>>350
パソコン用のイヤホンマイクは、電気屋より100円ショップの方が安い。
パッケージには、skype対応って一応かいてる。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 06:02:46 ID:uZU3fkZg0
>>360
「えー、困るぅー。ホテル出せ!」
で桶。でもよく見ると天候理由だぬ。まあなんとかなるでしょ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 09:43:28 ID:qTdQyLE80
>>362
連絡を受けている以上、今日のチェックインもホテル提供も無理ですよw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 15:41:28 ID:WIe5+Llt0
>>363
メール見ない、電話には出ない。
365名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 07:52:16 ID:Q5VaRBSt0
お前らたかりの部類だな。
366age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/10/08(月) 23:15:42 ID:g4V4pVbqO
先週のある平日のUA895便、FirstにGlobal Service会員、
Businessに1K会員とその他☆Gold会員を固めて座らせてた。
ついでに先週末のUA804便、後ろの席に座ってた黒人兄ちゃんがGS会員らしく、
チーフのFAからBusiness Card貰ってたの。GS会員はある意味、FAにモテんのねと実感。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:58:05 ID:XS7N/NqG0
NGO-SFO 既出だがオンライン予約で見てみると・・・
10月末から火木運休、週5便へ。
08.4月からはdailyで予約が取れるようだが、大丈夫だろうか。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:04:45 ID:1FqubD/T0
夏ダイヤからはNGOは週7便に復活するとの予想もあるけど、
最悪はNGOからは撤退じゃないかな。LFが低すぎ。
特にCが埋まってないのに、Yもガラガラっていったい。。。orz

機材を節約したいのもあるからNRT、KIXに戻るんじゃないかな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:11:22 ID:CKpFSWBaO
>>367-368
NWと違って、以遠権区間が無いのが痛いな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:26:28 ID:lnm3o2Kh0
>>369
飛ばそうと思えば飛ばせるだろう。先般までTPEへ以遠権飛ばしてたし。
中部からBKK・SIN路線少ないから、いっそのことそこへ以遠権で飛ばすのは?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:34:38 ID:CKpFSWBaO
>>370
シンガポールやバンコクみたいな既存就航地より、現在未就航地の所が良いと思う。
東南アジア地域だと候補としては、ジャカルタ、クアラルンプール、バンダルスリブガワンが適当。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 03:26:14 ID:zNUt4Gmh0
最低ファーストクラスにはPC電源の設備を投資してほしい
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 04:41:57 ID:1FqubD/T0
>>371
アメリカ人が行かないような就航地は不適。
だから以遠権なんか行使せずにNGOは放置する意向だそうで。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 04:43:42 ID:G4c6Bl0h0
>>373
ブルネイ、インドネシアはオイルマネー、マレーシアは天然ガスマネーがあるだろう。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 07:02:25 ID:ukjxuCsG0
>>368
Cは埋まってます
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 09:15:16 ID:HxNa0ecU0
>>374
なぜ米系会社がそこへ就航していないのかを考えるとわかる。
KULもKIXからのNWはすぐ撤退した。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:15:59 ID:xdqpzFZ20
LAXSGNが飛ぶみたいだが、日本路線のどれか減るかな?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:39:33 ID:2MdfNTcP0
>>377
TPEかICNだね。
まさか以遠権SGN−SINあったら・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:42:38 ID:Dgu11bhl0
SFO-HKG-SGNがLAX-HKG-SGNになるだけダス。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 04:51:26 ID:Bsy6y/4p0
NRT-SGN飛ばさないかなー。
いや、ありえないのは分かっているけど。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 09:51:58 ID:QSU+garY0
>>375
Cが埋まっていた記憶はないんだけどなw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 20:26:00 ID:P5VLEqeN0
どなたか教えてください。マイルの明細を見ると「AUTO CREDIT OF EXPIRED UPGRADES」で
2000マイルが加算されているのですが、このマイルはエリート資格取得マイル
(EQM)にカウントされるのでしょうか?素人なのですみません、よくわからないので
教えてください。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 20:40:30 ID:R6ETf5Vf0
>>382
>このマイルはエリート資格取得マイル(EQM)にカウントされるのでしょうか?
されません。

>素人なのですみません、
あんたホント素人?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 09:51:41 ID:I3Fhs6j/0
国内電話予約の担当者、全体的に対応悪いよな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:00:24 ID:J/jm6SY10
あれが普通でしょ。
386名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 13:45:25 ID:tZOt2UA+0
UAはCP11以降、かなり細かく見直しを進めているね。
国内線のスケジュールを予約状況によって増、減をシビアにやってたり、機材
変更も頻繁に行ったりと、全体の運行本数や輸送人数は少なくなってるけど、
体力を蓄えてる時期なんでしょうね。
運賃も強気と思われるほど高くなってきたね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:17:57 ID:M/YAsXdo0
>>384
本国で掛けた事ないだろ
388名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 09:18:04 ID:01cXBZDk0
シンガポールへ行きます。
空港からホテルへはタクシーしかありませんか?
23:59分着なのでいかがでしょうか?
タクシーの運ちゃんは夜間でも安心でしょうか?
よろしくお願いします
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 09:41:13 ID:9StGKM5s0
タクシーしかありません。
夜間割り増し+空港割り増し料金となります。
運転手は安心できます。
390名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 09:56:58 ID:R9mPhDYk0
だいだいダウンタウンまで15分くらいで先月S$15−20でした。
あなたが英語しゃべれるかわからないけどタクシー運ちゃん親切でした。
391名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 12:41:04 ID:01cXBZDk0
皆さんありがとうございました
安心できました
392名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 17:35:00 ID:iPVkKGAP0
>>388
空港シャトルサービス
ttp://www.changiairport.com/changi/en/airport_guide/tofrom_ap/ap_tocity.html?__locale=ja#ass

この6人乗りのMaxiCabは、2方向のサービスに使用されており、
チャンギビレッジホテルとセントーサ島にあるホテルを除く、
セントラルビジネスディストリクト(CBD)内のどこにでも、
そしてシンガポールのどのホテルにも行ってくれます。
到着ホールのカウンターで予約をしていただき、料金をお支払ください。
空港への戻り便は、次の指定ホテルからアレンジすることが可能です.

料金/目的地(空港〜市内)
S$7.00 - 大人
S$5.00 - 小人
他の目的地-MaxiCab一台を予約する為にs$35.00

スケジュール
午前6時〜午後6時:30分毎に出発.
午後6時15分〜深夜12時:15分毎に出発.
午前0時30分〜6時:30分毎に出発.
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 20:58:37 ID:Usi+qwqe0
>>371
バンダルスリブガワンとか、本気で言っているんだろうか・・・。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:56:01 ID:t2LV12/O0
SIN-NRT-SINとかBKK-NRT-BKKと同日折り返しで利用の場合、
出発地点のSINとかBKKでNRT-SINやNRT-BKKの分までチェックインできますでしょうか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:24:21 ID:YP90MM+N0
できない
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:27:16 ID:Y43Vcu3+0
SINだとチェックイン前で楽譜台でネチネチ聞かれるかも。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:35:44 ID:Uv/YigoW0
指揮者がいっぱいいるね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:16:20 ID:gCwl3KF70
>>397
指揮者にしては変な服着てるけどね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:13:57 ID:2Lha6vlR0
デンバー直行便は地元の要請があるけど乗る気じゃないんだよね?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 07:45:58 ID:dQtffLISO
747−400ゲト

>399
日本・デンバー間でつか?

前出だが日本・サイゴン線有ればイイ!実際NHの乗り具合はどうなのでしょうか?
あと名古屋からは香港発着を。今はCXしかないし。豊田が無いから×なのかも知れないが…。

妄想スマソ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 09:21:41 ID:nQCx0dFW0
ダブルEQMのキャンペーンは?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 09:31:19 ID:GhqH7jNe0
NGOからUAが撤退するかもしれない、という状況でHKGNGOはないだろうw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 11:36:53 ID:jKwWTLQL0
>>388
もう出発しちゃったかな。
前方に座って荷物を機内持ち込みのみにすれば、望みはあるよ。
23:40までに到着すれば、早歩きでバス乗り場に向かえば最終の36番バス(だったかな)に間に合う。
市中心部のホテルなら、適当なところで降りて、そこからタクシー&徒歩でOK。
おれは、いつもこんな感じでうまくいくけど、運がいいかな。

もともとタクシー(20Sドル程度)もシャトルバン(7Sドル)も安い国なのだけど、おれはパッカー上がりのリーマン週末トラベラーだから、こういう挑戦や工夫は大好きだ。

ただ、帰国日はぎりぎりまでホテルで寝て、タクシーがいいね。チャンギは出国するまでとそれ以前では時間つぶしの快適度が地獄と天国だ。
最終日はホテル代がもったいないので、終電までサンテックシティとかで遊んで、某Hotel81を4時間30Sドルで借りて(Transitと言う)、仮眠&シャワーしてから、タクシーで空港へ向かう。

話し長くなってスマソ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 11:46:39 ID:qEwT+YDv0
やばい。ダブルEQM無かったら1P維持できない・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 13:39:33 ID:8vmrEg//0
>>404
お前は俺かw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 14:30:05 ID:GhqH7jNe0
超割で那覇に行くか…
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:08:20 ID:VAvffItw0
>>406
その程度で足りるならまだいい方だよね(;・∀・)
てか、知り合いが去年まさにその方法で1Pをキープしたw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:12:47 ID:gCwl3KF70
>>401
20日くらいまでに出なければないと思っていいんじゃない?
でもそこで意表を突いて来年1〜2月でやるとかだとうれしいかも。
去年は10/1発表、一昨年は2chログで調べたけどわからんかった。
10/23までに発表されてるみたい。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:22:30 ID:lNUWzIhu0
初めてカキコします超初心者です。
今年の年末年始にSINorBKKへ行きたいのですが、
ビジネスorファーストの新シートに座りたいのです。
導入はまだ先ですかね。
特にファーストはもう一年前に発表になったのに、なんでこんなに時間がかかるのですかね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:25:19 ID:gCwl3KF70
>>409
年末だとまだ就航してないんじゃないかなあ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:37:47 ID:gCwl3KF70
新座席の777と747の就航は当初予定より遅れるみたいね。
747 12月中頃 → 2月中頃
777 2月初旬 → 3月中頃
予定では2009年秋までに全機材で新座席導入。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:03:13 ID:gnAkSDAI0
>>399
高地のため、空気が薄く、夏期に燃料満載で離陸できないとかいう話しを聞いたことがあります。
ただ長い滑走路ができているので、その問題は解決したかも。
大きな問題は、そういった技術的なことより、需要が無いんじゃない?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:13:37 ID:2Lha6vlR0
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:21:12 ID:DZOrNjzI0
マイレージプラスの特典利用で全日空国内線を利用するのですが、
その搭乗分のマイルは低いなりにつくものなのでしょうか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:14:06 ID:N4m/1Emd0
>>414
NWにならな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:29:39 ID:gCwl3KF70
>>415
ものすごーくわかりにくい説明だぬw
417age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/10/14(日) 23:10:41 ID:u+LgHF1MO
最近飛行機に乗って寝た時見る夢に、ろくなものが無い最近のオレ。
この前UA804便で居眠りこいた時には、乗ってる飛行機が宮崎県上空で墜っこちる夢に遭遇。
目覚めて座席TY見たら、九州南部を横断しかかっていた。寝汗と冷汗かきっ放しだった。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:15:33 ID:nQCx0dFW0
ダブルEQMキャンペーンがないと死にます。
UAさん、お願いしますよ〜
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:54:58 ID:N4zRRpHR0
>>417
正夢です(断言)
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 02:16:03 ID:iB8Woy8/0
>>416
特典旅行では一切マイルは付かない。
こんな質問は論外と言いたいところ。
ただし、NWでは日本の国内線で500マイルもらえるキャンペーン中。
これは、特典旅行でも何でもOK。詳しくはNWのHPを見ろ。
これで、親切かな?
421名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 06:42:43 ID:TPnpGUe80
>>409
10月下旬からIAD/FRAとIAD/ZRH間の763機で新ビジネス、ファーストがデビューします。
アメリカ国内ではSFO/IAD間の早朝便763機もみたい。これはFRAとZRHに飛ぶのと同じものだと思う。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 08:46:41 ID:z7N47sB90
新ビジネスでは完全フラットシートになるから楽しみにしててね〜!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 12:13:36 ID:M8x4t16h0
>>422
シートは今ので充分だよ。
モニターを大きくしてオンデマンドになればいい。
424名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 12:48:21 ID:TPnpGUe80
>>422
新シートはすごく楽しみだけど、アップグレードが難しくなりそうだからそれがね〜。
EDQMも今年はやらないでほしい。やたら1Kが増えてSWUも使いにくくなる!

425名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 12:50:16 ID:TPnpGUe80

DEQM
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:09:35 ID:u+Z6Lurd0
ダブルEQMに関してですが、
下記本国アメリカのUAサイト『My promotions』から、キャンペーン登録画面にジャンプすると、
その中に【Additional 50% EQM/EQS Bonus】(つまり通常の1.5倍EQM/EQS)ってヤツやってるから、
これが去年まであった『DEQM』キャンペーンの代わりなんじゃないっすかね?
Travel datesも、2007年12月15日までってなってるし…。

登録料は無料だけど、路線限定、ブッキングクラス限定で使い勝手はどうかな?

https://www.ua2go.com/ci/Login.jsp?return_to=mypromotions

少なくともこのキャンペーンがある期間中、
去年まであった『DEQM』キャンペーンってないんじゃないかな?
どう思います?
427名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 21:18:10 ID:vTttbyK+0
>>426

毎年、毎年、1k安売りしたからね。
1kうじゃうじゃ。それも安価の修行ばっかりじゃ、UAの業績回復には
大きな期待は持てません。 UAもやっと気が付いたね。
1kの良さを知つたら、来年もってなるだろうとのUA側の思い通りに事
が進むことを祈る?なんチャってじゃなくって、 そろそろ私のような年間
13万以上飛んでる者だけ1kとして優遇されたいね。
今までなんチャってと同じ待遇で、じっと我慢してたからね。何年も。
キャンペーンせずとも1kが1割くらいになるとUAの思う壺なんだけどな?
インボラUGも正規の1Kに限定って、てなればいいのにな?
来年が楽しみ
428名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 21:26:37 ID:90iW15260
>>427
Bクラスで66,667実飛行マイルもダメかい?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:31:28 ID:/F7dsY+k0
乗らないと1P維持できぬ。
まだ今年8000マイルしか乗ってないおw
アメリカ経由ヨーロッパでも行くかな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:53:05 ID:z7N47sB90
みんな、ユナイテッドのP.Sのったことある?
SFO,JFK,LAXだけの線だけど、
プレミアムサービスが売りよ!
ヴァージンアメリカに対抗するための線なんだけど
ファースト、ビジネス、それからエコノミープラスの
コンフィギュレーションで、ゆったりです。
ちなみに使用機体はB757−200MPデス
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:40:58 ID:FKipTeyg0
>>426
そんなのやってるんだ。

こんなのハケーン
http://www.united.com/promoreg?pcode=MPD587
USのターゲットものだけどとりあえず登録してみれ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:00:01 ID:jju2dLnv0
>>430
機体古すぎ。青い水でヒョロヒョロ流れるトイレ、二十年ぶりに見た。
別にどって事ない。ちなみにJFK⇒SFOでした。サービスも、
Food for purchaseだった。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 02:07:22 ID:3I59ED3m0
>>432
エコノミーはFresh Food to Purchaseだぬ。
エコノミープラスだけどあんまり広くないしつまんないかも。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 02:43:15 ID:tssGuMJM0
>>432

それはP.S.ではないわ。
だってP.S.はエコノミーはエコノミープラスのみの展開で、
食事はコンプリメンタリーだもの。
北米国内路線で、エコノミーでコンプリメンタリーの食事を
提供しているのはP.S.だけよ。

ユナイテッドの普通のものでSFO、JFK,LAXを飛ぶのもあるから
混同しがちだけどP.S.はまったく違うサービス展開してるから
興味があったらのってみてね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 02:49:04 ID:3I59ED3m0
>>434
p.s.の食事は1年以上前から有料になったよ。
LAX/SFO-JFKは全てp.s.になってる。
EWR線は違うけど。
436名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 03:41:13 ID:pCMrbQI40
>>434
p.s.のエコノミー乗ったことないからわからないけど、エコノミーでの無料の食事はなくなったってだいぶ前に聞いた。
経費節約って感じ。
p.s.のファーストはお金の無駄。ビジネスが一番お得だと思う。
でもred-eyeのp.s.は食事もつまんないし、ちょっと存した感じになる。
ビジネス、ファーストのDVDも月に一回しか新しい入らないから月に何回も乗ってると飽きちゃう。

437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 03:43:43 ID:3I59ED3m0
>>436
レッド愛はSPMLにすると少しはよくなる。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 04:24:59 ID:h1bY1psi0
>>435
p.s.はいまでも無料だよ。
そのほかの国内線路線はエコノミーの食事は
ぜんぶ有料になってしまいました。。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 04:43:24 ID:3I59ED3m0
>>438
p.s.のエコノミーは2006年8月4日から有料になってますが?
440ハゲ親父:2007/10/16(火) 08:23:09 ID:aY0zNnRj0
>>434.438
乗ったことないのが嘘言うな?
機内放送聴いてないか?酒、FOODすべて$5。

ここ1年西行き早朝便や東行き深夜便に中国人多数。
機内で大声でしゃべるは、Cのトイレに平気で入ってくるし、マナー最低って
30年前までの日本人そっくり。
でも、W以下の航空券利用と思われUP無いのが救い。でも皆1P以上って感じ。
機材はおっしゃるとおり古い。トイレも悪臭。(コーヒーパック入れてるから
最近はだいぶまし。)
しかし、Cに関して、飯は国際線並み。なかなかOK。ワイン類もOK。
座席もOK。
しかし、JFKベースのジュニアのバカが平気でサービスするから困ったもんだ。
でも、運行本数多いし、AAより数段いいのは搭乗率見れば判る。
来月も2往復するけどUPが1本取れてないのが痛い。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 09:31:57 ID:YFXMezda0
p.s.の件だけど、
俺もここ最近数回搭乗してるけど、p.s.のYは有料のミールサービスだね。
7月にJFK-LAX利用した時も、出発ゲート前で、
「エコノミークラスのお客様には、有料のお食事を用意しております。
必要なお客様は、搭乗前に軽いお食事を済まされるか、
軽食をご持参の上、ご搭乗下さいませ…。」ってご丁寧にアナウンスしてました。

UAウェブサイトで予約をダミーで入れてみても、
Yクラスだと『Food for Purchase』って画面に出てくるし…。

そうそう、p.s.便のCクラスはなかなか良いよね!
俺は500UGを利用してCに座る事が多いんだけど、
ミールサービスもメインと到着前と2回出てくるし。
このYとCとの強烈な差はいったい何!?(笑
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:14:52 ID:gtouDrIB0
確かに午後出発を中心に大陸出身の中国人がやたら多い気がする。
それにしてもあの757何時まで使うんだか。
443ハゲ親父:2007/10/16(火) 16:33:24 ID:aY0zNnRj0
>>442
まだまだ使います。あと15年くらいは。
国内線のキャパからしてちょうどいいんだね。
>>441
CとYとの差$1500と$400の差です。時期にも寄るけど。
500UPよく出来ますね。私はリージョナル使ってるけど、最近は
500同様ぎりぎりでないとOKになりませんね。
1K多すぎだし。フルフェアーの客も相当いるみたいだから。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:38:47 ID:AkGNZijv0
>>441

アメリカの国内線,まぁ,国際線もそうかも知れないけど,とにかく,アメリカのYとFの差は激しすぎる.
まぁ,運賃の差も激しすぎるけど.

Ted,後ろの方はともかく,Fクラス付けてくれよー,俺デブだから,はいらねーよ.
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:39:05 ID:yFPb3/bW0
p.s.時刻表

SFO→JFK
UA**4 *6:10 14:35
UA??6 *8:05 16:35
UA892 10:58 19:20 NRT便・NGO便から接続
UA**8 12:45 21:15 NRT便・KIX便から接続
UA*10 13:45 22:15 上の2便が取れないときはこちらで
UA*14 15:45 *0:08(翌日)
UA*16 22:25 *6:48(翌日)

LAX→JFK
UA*20 *7:05 15:13 
UA*22 *8:40 16:58
UA840 11:15 19;44
UA890 13:15 21:44 NRT便から接続(便名同一につき別フライトクーポンで)
UA*28 16:00 *0:12(翌日)
UA*30 22:10 *6:22(翌日)
UA*32 23:15 *7:27(翌日)

JFK→SFO
UA**5 *6:15 *9:47 NRT便・KIX便・NGO便へ接続
UA893 *7:55 11:35 NRT便へ接続
UA**9 *8:38 12:31
UA*11 11:20 14:49
UA*15 15:40 19:09
UA*17 17:40 21:29
UA*19 20:25 *0:12(翌日)

JFK→LAX
UA891 *6:45 10:02 NRT便へ接続(便名同一につき別フライトクーポンで)
UA*23 *8:40 12:09
UA*25 11:30 14:42
UA*27 14:00 17:12
UA*29 16:15 19:30
UA839 18:05 21:41
UA*33 20:40 *0:26(翌日)

早朝のJFKチェックインカウンターと手荷物検査場は混むよ。
でも、プレミアメンバーのチェックイン、
ファースト・ビジネス利用の手荷物検査場通過はスムーズですた。
RCC内はマターリしていますた。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:35:56 ID:fMxCdnzI0
>>445
>(便名同一につき別フライトクーポンで)
ってのがわからん。機材変更があるので搭乗券は必ず別だけど、
フライトクーポンは別の場合も通しの場合もある。普通は通し。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:28:02 ID:XTnLX7m10
>>446
マイル加算がNRT-JFKダイレクト便と同じになるのを避けるため
別切りにしろって意味じゃないかな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:47:42 ID:Mkbad4xZ0
p.s便LAX-JFK 後出発のレッドアイ に乗ったけど、
登場口スタンバイのお客さんが多い事多い事。
おかげで、エコノミー満席
雨人が多かったので、人口密度高し。
辛いフライトでした。

直前に乗ったSFOベースのクルーに、
「5$の食事は× 食べ物は持ち込め!」
って言われた。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 05:30:20 ID:e4pYcToL0
>>448
レッドアイだけは乾き物の箱しか売らないよね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 09:40:26 ID:peGAHI/60
>>444

確かにTedにも数席でいいからF席を作って欲しい。
12月にアワードC利用で渡米するけど、途中Tedも搭乗するが、
Fがないから当然Y…
ちょっともったいない気がするし(^^;
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 10:05:41 ID:i2rehPNP0
F席を作ると、人件費が増えるので、Tedの思想に反するでしょ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 10:37:59 ID:peGAHI/60
そんじゃ、サービスはYのままでいいから、
座席だけ広めにして欲しいな。最前列1列目だけでも…。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 10:38:33 ID:e4pYcToL0
>>452
10, 11列が広いじゃん。
10列はリクラインしないからダメだけど。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 14:03:08 ID:ITCCudMH0
>>450 てか、JetBlueに対抗した低価格航空会社のTedに何を要求してる訳?
普通にUAに乗ればいいじゃん。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 14:07:00 ID:sFp5Q6ld0
>>454
おまいさんTed乗ったことないだろ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:34:59 ID:peGAHI/60
>>453
足もとがね。横幅が欲しいっす。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:42:59 ID:peGAHI/60
>>454
例えばORD-MCO路線は一日に何本もフライトあるけど、TEDばかりなんです。
TEDだけでなく、UAが何フライトかミックスして運航してくれてたらいいですけど…。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:55:20 ID:DoNoZOWzO
っていうかこのスレ眺めてる限り、TEDにF、エフー、えふ〜と騒いでる連中は、
有償じゃなくマイルかUGバウチャーによるUGの、Awardで乗ろうとするのがほとんどじゃん。
その程度のF需要なら、UAもTEDにFirst付けないのも納得できるなw。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 17:55:19 ID:peGAHI/60
でもTed運行で、IAD-LAS路線ってあるけど、
5時間余りのフライトでYのみってのも辛いような気がする。
路線によってはFを作れば、それなにり需要はあると思うのですが、どうでしょう?
もしくはTedだけじゃなく、UAなどをミックスさせてフライトするとか…。
460ハゲ親父:2007/10/17(水) 20:10:22 ID:S8egs1RZ0
現在飛んでる路線は格安航空が優位な路線だから、TED で勝負しなけりゃ
ならないんだ。
ここで発言しょうとすれば、まず、他の就航してる航空会社のことを理解して
からだね、皆さん。P.S.はJBと競争するためじゃないんだよ。
JFKをハブとするAAとの競争のためだ。国際線の運行中止もAAを睨んでのこと。
JFK以降の欧州線はスターアライアンスに任せた方がメリットが大きいと判断
したから。
その分中国路線の権益を、現在、他の航空会社以上に得れたんだな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:04:06 ID:LGxg9qjC0
<<460
事情がどうであれ、希望を言ってるだけだし・・・。
でも、参考になりました。ありがとう!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:38:21 ID:i2rehPNP0
>>457
その路線は儲かってないんだよ

463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 13:21:44 ID:d/+Ndt7d0
>>457
MCOはまだ良いけどMIAはもっとひどい。
IAD線がUAEXP2便、ORD線もUAEXP2便、DEN線がTED一便だけ。
SFO線もLAX線もなし。南米線もなし。
昔はGIG-MIA-LAX-NRTなんてこともできたんだけどね。

あの辺はIAH、DFW、ATL、MEM、MIAなどに他社のハブだらけだから
やる気なくすのはしょうがないのかも知れないけども。でも不便。

成田のハブ解消傾向などを見ているとディレギュレーション以前の
状態に戻そうとしているような気がする。
でも中国線へのやる気は謎。
とりとめがなくなってしまった。sage
464ハゲ親父:2007/10/18(木) 15:25:31 ID:0fnn0h3e0
>>463
皆さん忘れてる。スタアラのこと。
アメリカ国内ならUSエアがシャルロットハブだしコードシュアしまくり。
南部、南東部は全てUSエアでどうぞ。カナダはACで。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:16:09 ID:wUtVOj5mO
どーでも良いけどアンカーの付け方学習しろよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:17:37 ID:HssFXSeE0
>>457
遊び用の路線はそうなってるの。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 02:30:49 ID:bf0mBGKK0
厨国駐国注国宙国って、屁金五厘が終わったらNRT主体に戻るって事はないのかな?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 09:45:52 ID:FBVaqsxZ0
人口、経済成長率を考えると、アジアの重心はしばらく中国にありますよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:33:14 ID:o1J5itHd0
457です。
皆さんのご意見参考になりました。
一先ず、TedでのFクラスはあきらめます(^^;

そうそう、先日UAにTedのこの件でコメントを求めましたら、
レスが来ましたので、参考までに貼り付けます。
おおかた皆さんのご意見と一致していますね。
ありがとうございました。

p.s.; 一部"Ted"が"Red"になっておりますが、それはご愛敬ってことで・・・w

--------------------------
Dear Mr. xxxxx,

Thank you for contacting us.
I truly appreciate the opportunity to acknowledge your comments and respond.

Mr. xxxxx, your concern why we do not have first class seats on Red is appreciated.
Please note that our customers were telling us that low fares were very important.
As a result we introduced Ted to selected markets with a high demand for leisure travel.
We realize that some customers prefer first class service and while Ted does not offer first class we installed a roomy Economy Plus section for these customers.
Nevertheless, I can understand your desire for full first class service and I have registered your feedback with our planning department.

As a Premier Executive member, you are one of our most valuable customers.
We're grateful for your loyalty and look forward to the continued privilege of serving you.

Regards,

xxxxx xxxxx
United Airlines Customer Relations
470ハゲ親父:2007/10/19(金) 11:15:04 ID:NDQEw0Hp0
>>469
何が言いたかったわけ?
俺が書いたように安い運賃で競争してる路線にUAはY+入れてるよ。
って言われただけじゃないの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:45:59 ID:+cm1BQ4m0
Tedのコンセプトを理解していない顧客として、
あしらわれてだけだよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:11:12 ID:1pvM/jUn0
国際線になるEU間移動よりか、国内線扱いの米国内移動のほうが時間かかるねぇ。
LAX−ホノルルとか、国際線機材投入してくれ!ってw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:12:40 ID:FDsPMTQv0
テッドってリーズナブル&コストカットが売りなのに
ファーストクラスっていわれても困っちゃうよね。

関係ないけど、成田にフライトで行きます。
(私のドミサイルはアメリカ)
成田は一日しかレイオーバーできません。

そこで質問。
成田から東京まではどのくらいかかるのか、
成田でアメリカ人が喜ぶ観光スポットがあるのか
教えていただければ幸いです。

今度日本未体験のクルーたちと飛ぶのですが、
私に観光案内期待しているみたいなので
できるだけ喜ばせてあげたいのですが。。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:21:02 ID:lGDQHbcx0
てか、昨日までTedなんか乗ったことないどころか存在すら知らなかった癖に、
Tedがディスカウント航空会社である事を指摘されて、意味不明粘着レスしてる馬鹿は寒いな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:32:02 ID:J6nhB4U90
意見をいうのはいいと思うんだが。
その結果ファーストをつけて収益につながると判断すればつけるでしょ。

漏れはLAS-LAX/SFOしか乗らないから、別になくてもいい。
でもLAS-IADで有料Snack Box(乾き物の詰め合わせで$5もする)、
しかもレッドアイはその販売もなしってのは改善が必要だと思うよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:52:27 ID:YerpMDhk0
>>472

COに乗れ
477ハゲ親父:2007/10/19(金) 14:58:53 ID:NDQEw0Hp0
>>473
どちらのベースですか?
JRか京成の特急で1時間です。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:10:28 ID:J6nhB4U90
>>473
成田山新勝寺。でも宗教施設だから宗教上問題があるかもというのと、
そもそも興味があるのかという問題がある。漏れなら絶対行きたくない。

千葉ならレンタカーで九十九里浜行ってマターリ、その後
http://www.nyanda.com/
に移動してぬこタソとマターリ、というコースがいいかも。

東京ならスカイライナーか京成特急で上野に出たら
動物園でジャイアントパンダを見て、秋葉原の冥土カフェで決まりでしょうw
でもUAが成田に着いてから上野に出ても動物園は閉まりかけだな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:28:11 ID:YerpMDhk0
>>473

スーパーシート並みの価格差ならともかく,あんなに高い運賃なら,Fを作っても,ペイするだろ.

どーせ,近距離線のドリンクサービス,FとYと同じなんだから.
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:34:10 ID:J6nhB4U90
>>479
あの運賃払ってる人ってほとんどいないと思うけど…
国内線ファーストクラスは主にごくまれにいる価格は二の次的な旅客から
ぼったくるためにあるのであって、でもそんな客はほとんどいないから
余った席でUG券を回収してついでに社員や関係者の福利厚生のために
あるんだと思うけど。

従って運賃に対する要求が厳しい旅客が多いリゾート路線にはそぐわない。
JLやNWはビーチマーケットだけ上級クラスが少ないコンフィグなのと同じ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 16:20:07 ID:YerpMDhk0
>>480

俺,アホだから,アメリカウエストにSFO-LASで,$800近く払ったことがある(笑

だってさ,ビジ割でSFOまで行っても,その先がTedのYでしょー.俺,入らないんだよ,Tedのシートに,腹の肉が多過ぎてwww


アレ?今は,アメリカウエストってUSエアになったから,ビジ割で行っても,国内線もFクラスに乗れるのかしら?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 16:48:11 ID:Egn+orDp0
>>481
値段だけならエコノミー2席買った方が安くない?
特にLAX/SFO-LASなら。
バカラ1回分だから関係ねえ、とおっしゃるなら大きなお世話だけど。

今のUSのファーストの最安値
SFOLAS 670.31 609.66
LAXLAS 590.31 535.24
往復諸税等込。右は日本から行く場合で諸税免除のとき。

UAのGO BUSINESSはDもZもUSには乗れない。
NHのビジ割もUA利用が条件だから不可。
JLのビジネスセイバーはAAのファーストが使えるが帰りがLAXで
時間がなくて乗り継げない。他のフライトはファースト設定なし。
NWなら大丈夫だと思う。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:03:01 ID:m/i0PwSr0
TYO-LASでUSの割引ビジネスがあるよ。
往復で平日40万、週末52万円。
アメリカまではUA便をUS便名で乗る。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:09:21 ID:YerpMDhk0
>>482

ネタと思われないように書くが,アメリカウエストではFクラスではFクラス専用の低塩ナッツが配られるのだ(笑.

昔はコーヒーとかAWマークのデカいマグカップで出てきたり,おしぼりも出てきたのだが,晩年殆ど省略されたw

485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:12:40 ID:s112w/ZA0
>>484
運賃は相場もので800近い時もあると思うから
ネタだとは思わないけど、おかねもちで裏山
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:16:51 ID:s112w/ZA0
いまは当日でも買えるSFO-LASのUSのファーストだと
往復で1116.31だね。税抜いても1024.54する。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:20:18 ID:YerpMDhk0
消滅した,ナショナル航空(N7)があった時は,西海岸-LASのFクラスの運賃は往復で$400ぐらいだった.

で,N7では,ブリトーとか軽食も出た.ところがN7が消滅すると同時に,運賃が倍に高騰した.

488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:21:04 ID:YerpMDhk0
>>487
$1000オーバー?
流石にそれは買えんわな.Ted2席買うか(笑
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:26:39 ID:J6nhB4U90
>>487
N7なつかしいなあ。
BSP-Japanにも入ってたけど果たしてどのくらい売れたのかな。

>>488
>>482のは7日前購入のファースト運賃かな。
WNは座席に収まらない人は2席買わせてるみたいね。
満席にならなければ返してくれるらしい。

UA/UAX/Tedなら2席買えば2席分マイルつけてくれるよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:41:38 ID:bTjfO1l10
>>486
PHX-LASのAmerica Westで、「あんた、後$45出したらファーストにしてやるよ」って言われて
ファーストにしてもらったことがある。中途半端な値段に驚いたが、喜び勇んでラウンジ行ったら、
「正規料金のファースト買ってない人はラウンジはいるなら$20払いな」って言われたのに驚愕。

491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:43:23 ID:bTjfO1l10
>>481
お前は俺か。
最近は1Kなのでブロックしてもらえるので無事セーフです。
満席だと地獄だけど。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:33:07 ID:FDsPMTQv0
ここのスレだと思うけど、
私はp。s。はエコノミーも食事ただだと書いたんだけど、
それ、間違いだったわ。
私はUAの訓練生で、2週間後には卒業するんだけど、
授業ではp。s。はエコノミーの食事はただだって習ったのよ
習ったのは数週間前。テキストにもそう書いてあるの。
でも、ここでみんなが違うっておしえてくれて
おっかしいなあ、と思ってp。s。のウェブみてみたら
エコノミーの食事は有料ってかいてるじゃない!
今日教官に言ってくるわ。間違いご指摘ありがとう。

ところで現在のUAのファーストクラスの食事は
シカゴの有名シェフ(&レストラン)、
チャーリートロッターによるものです。
評判もなかなかだそうだけど、今日は授業で全員
フルコースのファーストクラスミールを実際にたべま〜す。
楽しみデス。

493ハゲ親父:2007/10/19(金) 22:04:29 ID:NDQEw0Hp0
>>492
釣はスルーで
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:28:06 ID:FDsPMTQv0
つりじゃないよ。

この間はビジネスクラスのサーブならったけど、
そのときにソフトドリンクと暖めたナッツだけは本物がでて、
みんなここぞとばかりに食べまくってたわ。
あ、シャンペンは授業で本物は飲めないのでジンジャエール。
私はプリデパーチャーの飲み物担当で
クラスメイトに飲み物の注文とサーブをしてたら
ひとり「ミモザ」と気取って言うやつがいて
「絶対ちゃんと飲みなさいよ」と念をおしてから
ジンジャーエールとオレンジジュースで割ったミモザをだしてやったwww
おいしそうに飲んでたけど。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:43:27 ID:FDsPMTQv0
あと授業でわらったのが
パンのサーブの仕方で
スプーンを二つ使って(もしくはスプーンとフォーク)
トングのようにしてパンを挟んでサーブしないといけないんだけど
ひとりひとり教官の前に列をつくってならんで、かごに入ったゴム製のパンを教官の前でスプーン2つを使ってはさんで
別のかごに移し変える。。という
脱力しそうなテストがあったわwwww


496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:45:18 ID:FDsPMTQv0
ちなみにスプーン二つは片手でもたないとだめなのよ。
これ、最初は案外難しいけど、なれると簡単。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:05:33 ID:ysMA4XFE0
293556、その辺で止めときなさい。
ディペンダビリティーで、リリースされますよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:47:34 ID:WDy+qBQR0
>>490
へー。$20で入れてくれるんだ。
通常料金は確か$40だったよね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:33:17 ID:ybUpcLLR0
ヘリコプターで成田→木場で東京まで行くのと、電車とでは、実質的にどちらがどれくらい
早く着きますか?要するに乗り換え時間にどれくらいを要するかを知りたいのですが。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 11:59:34 ID:RZXGu5eU0
成田近辺で、観光スポットあるのか知りたい。
あと東京までどのくらいですか
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:03:26 ID:IuvhA+3K0
クレームのメールをUAに出そう!!

***

Dear Sir/Madam,

A trainee of your company with File Number 293556 is leaking insider information on a huge Japanese BBS (www.2ch.net).

Please take necessary actions to prohibit the employee's postings against your company's code of conducts.

a big fan of United
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:06:15 ID:zdK6iH+b0
503名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 15:30:46 ID:c8oRyixH0
>>492.494.495.501
バカがいるね。
今時シカゴじゃそんなこと教えないよ。
日系のTV見すぎ?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:41:24 ID:Q9XuaJXS0
こいつが乗るトレーニングフライト、
24日883便ORD発
26日884便NRT発
偶然乗り合わせる奴、メチャいじってやってや!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:03:05 ID:yAahNxJlO
それより、一昨日のDFWへのトレーニングフライト、上手く
こなせたのかぁ〜?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:25:51 ID:FiwHxlK50
>>501
UAへのメールの宛て先はどこなのですか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:23:58 ID:79YPNcud0
偏屈なヤシばっかりだな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:04:05 ID:jDBat0YD0
AMCのマイル6万マイル使って、UAビジネスクラスでSGN往復してきた。

NRTSIN 18:00 2355
SINHKG 0645 1035+
HKGSGN 2005 2135+

SGNHKG 0610 0950
HKGSIN 2000 2335
SINNRT 0715 1515+

行き帰りともSINはトランジットホテル利用で、ホテルが高い香港は往復ともうまく日中観光できた。
夜行便もなかったし、ビジネスクラスなんで、あんまり疲れなかった。

UAの予約課とちがって、こういう旅程でも根気強く空きのある日を調べてくれたANAの予約課に感激。
チェックイン時に目的地がSGNであることを伝えると、GHがやや固まっていたので、今時のUAではこういう発券
するやついないことが直感的に分かった。。。
昔は、HKG経由のDELとかUAでもみんなバンバン使っていたんだけどなあ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:41:17 ID:efOjkQSC0
>>508
>昔は、HKG経由のDELとかUAでもみんなバンバン使っていたんだけどなあ。

これほんの一時期だけどYで2万マイル、Cで3万マイルで行けた特典の時代があったよな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:24:13 ID:jDBat0YD0
>>509
そうそう、その時代です。HKG-DELはUAの世界一周便でした。
そのころは、他にも、NW/COのマイルで、20000マイルでニューカレドニア、ケアンズとかありましたね。
511age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/10/21(日) 03:15:27 ID:4YYOdGnS0
>>508
発地を成田にしないで台北・ソウル・バンコクのどれかにすれば、
コーチ20000マイル・ビジネス40000マイルで発券できるよ。
ついでに成田か香港でのチェックインの時、荷物をシンガポールで
受け取らないで、次の目的地までスルーに預けておいて
搭乗券だけ受け取っておけば、チャンギ空港のSQラウンジが使える。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 07:37:19 ID:ltLtJWV10
>>511
後半が意味不明だな。
バッグタグがSINになっていてもトランスファーカウンターで
やさしく積み替えてねって言えばSINでは積み替えてくれると思う。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 08:18:30 ID:xJkbU2fT0
>>510
その当時と比較して今のマイレージプラスは雲泥の差ぐらい使いづらい。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:01:58 ID:ltLtJWV10
>>513
漏れは今の方が使いやすいと思うが…
人それぞれだと思う。
515名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 09:24:40 ID:8FHrqRHO0

1Kになると、あんまり関係ない。
自分の好きな時、特典の使いやすい時に利用すればOK
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:49:31 ID:z3UtyDbi0
LAX-NRTの帰国便で、Cクラスの和食膳を食べた。

お米のご飯の盛り方が少し改善された気がする。
少なくとも、「ほぐす」ということを覚えたようだ。
そのせいか、少し食べられるようになった。
517名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 11:32:38 ID:8O1O6mkL0
同じ星系列企業同士で格付けするなら
エアカナダ・全日空・シンガポール・アシアナ・ユナイテッド
でどんな順位付けになる?

日本ー北米とアジアとそれぞれで\\
518名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 11:44:48 ID:8FHrqRHO0
俺はSQが一番嫌い、あの冷たいサービスいやだ。
ACはカナダ人。これ全て。
OZは日本嫌い教育が浸透してるからだめ。
NHは仮面をかぶったサービス、大人のサービスしてください。
UA最高。大人の付き合い、でもチャメッケなのか国民性か?
でもFかCでのFAのことだよ。
Yの客は客じゃないってAC,UAは思ってるふしあり。(感じてるでしょ)
ダカラNH、SQ、OZに人気がある。
519名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 11:56:47 ID:qT+7Osho0
>>516
和食膳がデビューした日に食べたけど、あまりよい印象ではなかった。
それよりもトンカツの方がおいしそうだった!
便乗してたFAが知り合いだったんだけど、初日だったのでご飯の具合とか気にしてた。
もう一ヶ月以上たったので、みんな慣れたのではないかと。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:01:28 ID:zB5L5AE+0
アメリカ発の機内食メニューってHPにアップされていないよね?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:04:20 ID:ltLtJWV10
>>520
エコノミーならチキン&ライスは地雷
とだけ言っておく
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:59:33 ID:3hxOkXys0
>>518
冷たいサービス以前に、事故った時客より先に乗務員が逃げる糞会社@SQ
事故機のチャイナ乗務員達が誇らしげだったのを、不思議に思ってる日本人が多いから、
SQの台北事故の件を教えてあげたら皆驚いてた。
SQはパイロットが助かってるのに、2階ビジネスクラスの客が死んでるんだよ。最低。
ちゃんと乗務員が避難誘導の仕事してれば助かってんじゃない?
その点、米系航空会社は緊急の際の対応は信頼出切ると思う。
Cでもサービスは????だけどね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:19:44 ID:3GykTPfY0
>>519

9月中旬の帰国便がひどくて、10月上旬の出国便は少しまし、
今回はだいぶ良くなった。でも誤差の範囲かも。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:48:20 ID:jDBat0YD0
>>511
ほんとに?AMCのUA南アジア内特典で、北アジアを経由してもいいなんてルール、無いけどなあ。
確かに、経由してはいけないというルールも無いけど。

しかし、異なるエリア経由のアジア内特典、ちょっと前にマイレージプラスで流行ったよね。
NRTx/SFOx/HKGx/SGNとか。これは今は、禁止されたんだっけ。興味あったけど、結局予約(発券)できなかった。
かな〜りむかし、BKK/NRT/SINのFクラスを4万マイルで利用したことはあるけど。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:42:40 ID:wtLxqEFL0
>>522
全く同感。UAはサービスは全くもってひどいとしかいいようないけど、
乗員の乗客を優先して守るという意識は徹底されてるように感じる。
例えば気流が悪くて揺れだしたとき、日系にのってると即座にサービスやめて
座ってしまうんだけどUAだとまずは客がベルトをちゃんと締めているか
確認して回っている。
526名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 21:26:39 ID:8FHrqRHO0
>>523
限られた機内のスペースと調理器具では多くを望むのは無理です。
しかし、一方で考えてみてください。
会社の金で出張しながら、機内食に文句つけるやからこそ、平生はコンビニの
弁当が精一杯。結婚してるやつもバカ嫁のわけのわからん味付けを毎日旨いと
言っては食べてるじゃないか。純女に至っては自分で料理もロクに出来ず、
外食専門、部屋の流しはごみだらけ。
こんなやからがとやかく言って欲しくないけど。
一般の日本人が日本国内で現在のように世界中の美味しいとされるものを
自分の給料で食べられる様になったのはたかが20年くらいですよ。
30年前シャンパン飲んでる人は皆無、
ウイスキーはシーバスリーガルやオールドパーが
飲めるのは一流会社の役職さんくらいだったんですよ。
子供の頃デパートの食堂で旗のご飯食べててたでしょ。贅沢だったでしょ。
また、30年前のパック代金より今のパック代金の方が安い時代に、旨い物
でてきますか?飛行機乗せてもらってありがとう、って気持ち無いかな?
そんな、自分一人で大きくなった的な考えしか出来ない輩は、自分で東京駅
地下街で売ってる1万円位する和食弁当でも買って持ち込んで食べてみなさい。
旨いでしょうか?一万円の価値があると思いますか?

これが私の答えです。私は貧乏で育ってきましたから、乗せて頂いて食事出していただき
食べられるだけで十分、美味しく頂いておりますよ。
527522:2007/10/21(日) 21:59:21 ID:NpYG6LCH0
>>525
ANAは昔から着席ランプがつくとすぐに着席してた。
JALはその点頑張ってた印象があるんだけど、今は違うのかな。
乱気流でスッチー1人死んだからかな。
UAで印象に残ってるのは10年前のシカゴ線。
成田に着陸後、ブリッジに移動中の機内でベルトを外して荷物を取り出そうとする
日本人乗客に向かって、血相を変えて「危ないから着席してください」とCAが絶叫。
それも複数人。その日本人はきょとんとしてたなあ。
それより少し前に乗った中国国内線では、着陸と同時に大勢の中国人客が立ち上がる様を見たw
UA中国線、CAは苦労しそうだねえ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:27:42 ID:m0PJQ5P2O
UAは成田-ホノルル便で乱気流による死者が出ているから神経質なんだろうな。
でも安全に関しては信頼できる会社だと思うよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:37:14 ID:ltLtJWV10
>>526
言ってることはわからなくもないが、
>飛行機乗せてもらってありがとう、って気持ち無いかな?
みんながそうなら、競争のないマターリした業界になっていいよね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:49:03 ID:iqEok6Tw0
>>525

アメリカに行くと、廊下に黄色い脚立みたいな物が良く置いてあるの見ると思う。
濡れているから気をつけるように、というメッセージか書かれているやつ。

何故あれを置いているか知っているかい?親切心からだと思ってる?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:17:49 ID:xnID961X0
>>525
これは訴訟大国アメリカのキャリアだから会社が万一事故の際、訴訟されそうな事には
乗務員にうるさく教育しているンデスヨ!
全体に高い教育レベルなら、あのサービスのばらつきは無いだろう!
10年前のNRT→HNLの乱気流の事故(乗客1名死亡)に懲りたんでしょう!
あの時は客室内でミールカートが飛んでたらしい!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:32:59 ID:IpI31oAUO
乱気流のときの乗客の話で印象だったことが。
乗務員に聞いたら、
『私たちも始めての経験だから分からない』って。
ちなみに自分は渡米中でこの乱気流事故について全く知らなかった。
ロサンゼルスからハワイ経由(二泊のストップオーバー)で成田に到着したら、降りたところで乱気流事故機にあった方とUA職員が探していました。
きっと全員に何かお詫びがあったのかな。
533名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 02:02:02 ID:txjwXU6R0
>>526
確かにそういう考え方もあるな〜。
でも自分の場合は自分で稼いだお金で乗っているわけだし、昔がどうのこうの言ってたらきりがないと思うんだけど。
ちょっと考えすぎじゃない?って思う。
UAも商売でやっているわけだし、客としてどこがよかった悪かったって逆に意見を言う方が双方にとってよいことだと思うんだけど。

でもこの方が美味しいって思うのならそれはそれでよし、本当に幸せな方だと。
534名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 07:53:02 ID:QIMOEFKy0
>>533
ありがとう
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:42:48 ID:x9H6CDcn0
>>499
電車にしとけ。成田エクスプレスなら成田空港から約1時間。
(ラッシュ時間帯だと1時間20分ぐらいかかる事もある。)
ヘリだと成田から新木場が20分、ヘリポートから駅が5分、新木場から東京は10分。
移動時間はヘリだと40分かからないが、ヘリポートでのバス待ちあるいはタクシー待ち、新木場での電車待ちを考えると1時間程度になる。
あと、成田でヘリに乗るまでは乗ったことがないからわからないけど、JRに乗るより時間がかかるのはたしかだろう。
しかも、ヘリは有視界飛行が原則だったような気が…。って事はちょっと天候が崩れると飛ばない可能性も…。

時間と確実性を考えると、JRの10倍以上の運賃を払ってまで乗るメリットは無いと思うな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:53:05 ID:T094dDllO
チラ裏、独り言です。間もなく30です。私…。UA好きな方と知り合いたい、付き合いたいのです。私は千葉に住んでます。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:46:08 ID:nK2RawaN0
アメリカドメスティックのLGA⇒シカゴのUAでイスラエルからの団体と一緒になったが、
マナーの悪さにびっくり。ゴミなんか床に捨て放題だし、トイレは「垂れ流し」状態。
中国人団体の比ではなかった。もちろん、Yの客は平気でY+の空席に座って、知らん顔。
最初は何だかんだと注意していたCAも、しまいにゃ諦めた。

一番びっくりしたのは、着陸の際も平気で立って歩いていた事。アナウンスなんか無視。
最初はPlease remain seated until the captain turns the seat belt sign程度に言っていたが、
しまいにはYou will be arrested if you do not sit down RIGHT NOWみたいな?
でも全然聞いていなかった。いっその事、座るまで迂回して、着陸しなきゃよかったのに、
みたいな?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:13:07 ID:qC2ZF+fX0
CAのYURIKOさん、超素敵!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:34:42 ID:UOQpU5BO0
>You will be arrested if you do not sit down RIGHT NOW

すげぇw聞いてみたい。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 02:15:28 ID:GzoHPIJo0
>>535 ありがとう。確かに天候の影響は考慮しなくてはいけませんね。

>>537 イスラエル人であることがどうしてわかったのですか?
turns off?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 11:06:39 ID:hhtvX8aw0
>>538
オレはSIN線の松田さんが最高にグッと下半身にこみ上げるものがあるね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 12:15:35 ID:IuDawtD+0
>>540
ヒント1:英会話。
ヒント2:あげ足取りはお互いのエネルギーの無駄。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 12:15:53 ID:QAMT0WPj0
俺はHNL線の旬子かな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:39:03 ID:9KDo47rj0
>>537
床にゴミ捨てるのはフィリピン人もよくやってる。
着陸の際のみならず、フライト中まともに座ってなかったので有名なのは
アルゼンチンのボカ・ジュニアーズのサポーター@ANAニューヨーク線。
トヨタカップ観戦の為の来日で、フライト中ずっとチームの応援歌を歌い続けたらしい。
当然、日本人ビジネスマンからはクレームの嵐、機長はぶちぎれて「アンカレッジでDive outしる!」
これ以後、ANAでアルゼンチンのサッカーファンを乗せる際、誓約書を書かせるようになったとか。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:09:07 ID:VopJV7zvO
>>544
乗せたのがNYC線だったのが運の尽き。ワシントン線ならまだクレームが少なかったかも。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:15:40 ID:Gv+wKoFS0
>>543
その人って以前月刊エアステージで連載してた高田さん?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:08:33 ID:M8Kmoisp0
>>537
アフリカからの帰りにBKK便でエルアルに
乗れない奴らがアフリカの航空会社に乗り込んできて
さんざんまわりのアフリカの人を見下すような
感じで迷惑かけてた。

それからイスラエルは無くなってもいいと思うようになった。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 04:51:52 ID:xRw8ebUB0
>>541

SIN線に長身の女性いるけど、俺のタイプだな。
ウソか本当かしらんが、スッチーの多くは縛られたいいじめられたい願望があるらしいぞ!
549541:2007/10/25(木) 10:28:54 ID:gZHCxq/m0
>>548
そう、それが松田恭子さん。いいよねー。いい香りがするし。
オッスオッスな兄貴が好きなら、山崎裕久さんもお勧め!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 10:52:25 ID:z4VBvm/A0
個人名出してるイタイ香具師は何とかならんのかねえ。
てめえで削除依頼だしとけ、このクズ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 11:49:07 ID:KS5aVmVFO
NY行くのですが、UA直行便ないんだね
みんなNYへはやっぱANA?それともどこか乗り継ぎ?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 12:13:03 ID:kaqvymWh0
>>551
直行便ならあるよ。LAX経由だけど。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 12:36:27 ID:xRw8ebUB0
>>549

あと成田のFラウンジにいる女性もいいよ。RCCは顔だけしか見えないので、
側に行ってみると「なんだ?」ババアじゃねーかと思う事がある
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 13:10:54 ID:kaqvymWh0
好き勝手なこと言いまくってるな。
555名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 13:34:15 ID:/gRt8gg00
>>549
えーっ、どうして恭子ちゃんの名前知ってんの?もしかして知り合い?
ヒロさんの名前まで!
実名が出てくるとちょっと怖いなー…。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 13:53:01 ID:rk58NrKwO
漏れは成田RCCのシャワー室受付の子が癒される。NHラウンジへ行かないのは彼女の為かな(ワラ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 15:10:24 ID:V2RvL5Z/0
>>551
SFからp.s. これがベスト。
C以上ならarrival suiteでシャワー借りてすっきりしてp.s.でうまいもの食う。
時間は掛かるけど途中で降りるってのはいい感じ。
あと、直行便に比べマイルも余計にたまるしなw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:20:54 ID:CBpeMu+9P
>>557
そうだぬ。直行便だとLAXでシャワー使えないし。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:30:27 ID:V2RvL5Z/0
でも、マイルはLAX経由のほうがより多く稼げますねww
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:04:07 ID:XWONgVFC0
psっていうのはメシもさることながらサービスも秀逸だとおも。
どうしてこれが国際線で出来ないのか疑問。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:26:09 ID:CBpeMu+9P
>>559
多いってほど多くないけどね。

NRTLAX 5451
LAXJFK 2475
TOTAL 7926

NRTSFO 5124
SFOJFK 2586
TOTAL 7710

NRTJFK 6745
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:55:24 ID:NW3QEBOJ0
Yチケットでp.s.のCに乗りたい人は↓でリージョナルうpを手に入れるとよい。

ユナイテッド航空(UA)国内線アップグレード
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m48558017
出品者: roy_ketchuper
現在の価格: 10,000円
終了日時: 10月 26日 23時 42分
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 19:09:53 ID:xRw8ebUB0
>>556

じゃあシャワー浴びる前にしゃぶってもらえ!
ちなみにシャワーの受付嬢はUAの人じゃないだろ?

UAの女性の制服はどのタイプが好き?
1) ピンストライプ開襟シャツ
2) カッターシャツ
3) 紺色ワンピース
4) 菱形模様のブラウス
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:05:34 ID:tiLY+Ggp0
>>562
宣伝 乙
565556:2007/10/25(木) 21:34:13 ID:rk58NrKwO
そーゆーネタで来ると思ったヨ。
社員じゃないのか、そーなのか。
ちなみに漏れは1が良いかな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:14:50 ID:zq0wor/b0
ハマ━━━━━(゚ ∀゚ )━━━━━!!!!!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:35:25 ID:QXQYQBju0
>>562
自分が使えないUG券を、よくもまぁ1万円とかで人に売るわなw
そもそもUG券は「タダだから使っておくか」という性質のものであり第三者への転売を企図するものではない

氏ね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:31:17 ID:EYSCJHlE0
Star Alliance Upgrade Awardsって再開の見込みあり?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 01:01:12 ID:tsjr/EW20
>>568
今のところないけど、廃止の予定もない。宙ぶらりん。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 11:49:13 ID:GfInflqi0
29日の予定だった新シートのフライトの就航は遅れるみたいだよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:41:51 ID:Yrhg37He0
>>570
日本路線は来年の夏以降かな?
個人的には新シートも魅力的だけど旧シートで744の本数を増やして欲しい・・・

572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:57:31 ID:JGW2G5pa0
セントレア瓶を早くデイリーにもどして欲しい。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:03:10 ID:SY8Sg64G0
>>571
先日乗ったときにSPVRから、今年の年末くらいからNRT発着便にも
導入されます、少し前倒ししましたといわれたけど、遅れるのかな。

>>572
デイリーにしても乗らないくせにガタガタ言うなよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:03:48 ID:mc1RjPtK0
搭載スポーツ紙を早くスポニチに戻して欲しい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:16:19 ID:tsjr/EW20
>>573
747が12月に仕上がる予定だったのが遅れるから、年末には無理。
777は最初から来年2月くらいの導入予定。
>>411参照
>>431IDがIPTEw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:34:07 ID:mtpPfPQQ0
>>549 ってただのAIR STAGE オタじゃん!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:38:21 ID:kKprA3Lk0
>>572
セントレアー成田経由ー北米便はデイリーです。
セントレアー成田間はNH運行だが。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 01:46:17 ID:8sgaKyUz0
大西洋線ビジネスクラスのセール中。

http://www.united.com/page/article/0,6722,50113,00.html
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 02:31:02 ID:1PouzOKH0
>>578
これDとZのどっち?
580名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 03:19:33 ID:DiKBsesO0
>>579
もちろんアップグレードできないZでしょう。
こういうセールはほとんどZだよ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 03:25:39 ID:1PouzOKH0
>>580
d
(゚听)ツマンネ
でも当日有償アップグレードがある場合はできるんだけどね。
582名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 03:58:21 ID:DiKBsesO0
>>581
そういうこともあるね。
もしOLCIとか空港のEasy Chekinのマシーンで聞かれなかったらゲートでGAにpaid upgradeができるか聞くといいよ。

583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 07:17:22 ID:Et6k9+f40
アメリカ経由ヨーロッパ行きたいけど
>>578は日本からでも買えるの?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 07:24:22 ID:8txm6FXXO
>>578
ファーストが安いね。
UAプロダクトの実力値を反映してるなw
585名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 07:36:23 ID:DiKBsesO0
>>583
えっ、どうして日本からだと買えないの?
日本のUAサイトからちゃんと購入可能です。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 09:54:59 ID:f0diXfQI0
>>585
ものによってはその国のサイト限定なのがあるから注意ね。
587名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 09:58:40 ID:DiKBsesO0
>>586
そうなんだ、知らんかった。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 11:23:14 ID:R/nyYFtt0
>>586
大西洋線ビジネスクラスのセールだけど、
今ダミーで試したら日本サイトからも予約可能のようですね。

例えば、LAX-FCOで検索したら、
ちゃんとこのキャンペーン対象運賃であることの証として、
gold star★マーク付きで"European business class special"と予約画面に出てきました。

ちなみに、往復ビジネス(Zクラス)で日本円で268,940円って出ました。
結構安いっすよね〜(^^\

金額の内訳は、
運賃:USD2,100
税金・燃サ:JPY28,340
合計:268,940円

ただ、このキャンペーンの詳細を見ると、
出発起点はアメリカであることが前提になっているので、
日本からアメリカ経由でヨーロッパに行くには、
「日本-アメリカ」と「アメリカ-ヨーロッパ」とチケットを別発券しないとダメみたいですね。
事実、NRTからFCOまで通しで予約すると、このキャンペーンはヒットしませんでした。

あと、日付設定もご注意を!
アメリカ出発日とヨーロッパからの帰国日に設定がありますし、
チケット購入も出発の30日前までになっていますね。
この条件に合うように検索すると、このキャンペーン商品がヒットしますよ(^^

条件など詳しくは・・・
Fare Facts:
ttp://www.united.com/page/article/0,6722,50112,00.html
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:26:35 ID:kKEyUGsy0
路線によってはLHの共同運航便も乗れるから、
場合によってはこっちの方がイイかもな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:30:56 ID:f0diXfQI0
>>589
LHオペならSWUでうpできる悪寒
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 13:31:46 ID:RXPcO8en0
>>576
SINベースIn-FlightSPVRのYipさん、CAの柴田さん、曽根さん、上村さん、辻本さん、・・・などなど。
いつもお世話になってるからね〜。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:18:56 ID:R/nyYFtt0
>>590
いいアイデアですね。
参考までにLAX-FCOでLHオペで調べたら、
UAのみ運行よりUSD50ぐらいは高くなるけど、
こっちの方が良いかも…。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 15:36:12 ID:t3n6MP5y0
>>591
一つお聞きしたいのですが、貴方様は、どうしてその方達の名前を
漢字で書けるのですか?
594591:2007/10/27(土) 20:38:41 ID:RXPcO8en0
>>593
ひみちゅ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:37:30 ID:EQcSq0BN0
やっとマイレージプラスは自社便以外の特典で台湾にダイレクトで行けるようになるか。
http://www.asahi.com/business/update/1027/TKY200710260407.html
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:30:34 ID:d1hD9M2k0
UAの744で32Dと50D、どっちがオススメですか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 05:55:58 ID:QKppdEtQ0
>>591
氏ね!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:20:40 ID:9WkSpIl9O
来年1/9にチャンギのターミナル3がオープンし、オープンと同時にUAのターミナル3移転が決まった。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:23:16 ID:qvK/5FSm0
>>598
ふーん。スターアライアンスターミナルにするのかな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:48:33 ID:ZQI714IU0
ん? チャンギの新ターミナルはSQ専用で、ターミナル2がスタアラ用になるのではなくて?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 10:24:03 ID:IzSC5Tog0
あれ以上大きくしてどうするんだ!

そのうち、国土の半分くらいが空港になってしまうのではないのか?
602age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/10/28(日) 15:14:57 ID:iEpwPuHE0
>>598-600
ターミナル3使用開始後は、T1に入ってる航空会社をT2、T3に
振り分けて、T1の改修に着手するんじゃないかな。
T1は流石に老朽化が目立ってきたしね。スカイトレインも、
T2からT1を経由しないで、T3に直行する路線配置に
なってたみたいだし。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:16:56 ID:pdvBBCpe0
名古屋・サンフランシスコ線情報です。
夏スケからデイリーに復活しまつ。情報源はUA関係者。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:03:35 ID:4pSNriSO0
来週はじめてp.s.のCに乗るんですが
お食事はどんな感じなんでしょうか?ちなみにランチフライトです
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:47:34 ID:VeHV5rDl0
>>604
アメリカ発の太平洋線ビジネスの洋食をイメージしておけば桶。
アイスクリームが出ると思う。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:38:10 ID:QRIQ2S0d0
>>602
T1はあのカーペットを全部張り替えるだけで、かなり印象変わると思うな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:00:57 ID:4pSNriSO0
>>605
ありがとん。じゃあ、結構まともなサービスってことですね。
ではNRT->LAXの朝食はパスすることにします
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:44:07 ID:iTqlux7NO
流れぶったぎってすみません。
年内の搭乗予定を全てカウントするとちょうど90回になる事に気がつきました。
100回搭乗で1Kだと思うのですが、1Kは日本国内で10回搭乗の修行して獲得する価値はありますでしょうか。
毎年、北米往復or周遊×3、それ以外は国内での利用です。
当方、今まで1P止まりで1Kになったことがなく、10回分の修行価値があるのか迷っています。
皆様のご意見お聞かせ頂ければ頂ければ幸いです。

609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:30:28 ID:Edyo7C6N0
>>607
NRT→LAXで朝食は食べておいたほうがいいよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:46:54 ID:U+gDUE2z0
>>608
1Kになる最大のメリットはSWUが6枚手に入ることです。会社の出張にエコノミーで行く場合、SWUを使えばCで3往復できます。
会社がCで飛ばせてくれるなら、同様にFで3往復・・かなりゴージャスです。

個人旅行であれば、たとえば東京/サンフラン往復で一人10万円だとして、カノジョと二人で20万。
二人で20万円でCクラスで往復でき、更にあと2枚のSWUが手元に残るということになります。

国内修行の平均単価が1万円としてあと10回=10万円。SWU1枚に換算すると1万7千円弱ですね。
上記のような例で当日チェックイン時の有償アップグレードというのがありますが、これは通常550ドル位で売られています。
個人的には十分にやる価値はあると思いますがあとは本人の判断ということでしょう。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:54:55 ID:FTsw9a8K0
>>521
激しく同意

初めて機内食を残した。(手がつけられなかった)
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:23:56 ID:XJkYwAgy0
ヨーロッパ在住です。
特に目的地は決まっていないのですがユナイテッド航空のマイレージを
使ってヨーロッパ内を小旅行しようと思っています。
ユナイテッドのWebから適当な日付とパリ、ロンドンなどの大都市名を入れて
検索して見たのですがも該当する便が全く引っかかってきません。
ヨーロッパ都市間のユナイテッド航空の便はほとんど無いでしょうから
スターアライアンスのルフトハンザ航空の便が見つかるのでは思っています。
このようにユナイテッド航空のマイルを提携航空会社の便の特典として使う場合
ユナイテッド航空のWebからは予約できないのでしょうか?それとも私の探し方に
問題があるのでしょうか?どなたか情報がありましたらレスお願いいたします。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:54:05 ID:CXND2OId0
>>612
webからじゃ出来ないよ。
予約センターに電話汁。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:00:53 ID:AvKE0kXf0
電話だけっていうのも不便だよなぁ。15ドルとられるし。
615612:2007/10/28(日) 23:53:53 ID:cz4cKUbb0
>>613-614

手数料15ドルぐらいはまあいいとしてどの時期のどの便がマイルを
使って予約可能なのかが分からないと予約の入れようがないのですが。
何処かにその情報あります?私が見つけたのは各区間で何マイル
必要なのかを示したPDFファイルだけなので。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:56:49 ID:84Sp7zb5P
>>615
電話して具体的な日付と区間を言えば教えてくれる
617608:2007/10/29(月) 00:09:43 ID:2BY48wJaO
>>610さん
早速ありがとうございます!

ご教示頂いた考え方だと修行しても十分に元が取れますね。
出張に使わなければ、相方との旅行か、親孝行の旅行に使いたいです。
タイミング良く、今手元に旅行会社発行の旅行商品券があるので、週末を使って少し修行しつつ土地の美味しいものを食べつつ1Kの仲間入りしたいと思います。

残念ながら自分はCクラスに乗れる身分ではなく、海外出張はいつもYクラス(大体はB)です。
マイルでのアップグレードを試みていましたが、通らない事も結構ありました。
既に北米への出張が来年春に予定されておりますので、SWUの恩恵を享受したいと思います。


背中を押して下さって、ありがとうございました。

618612:2007/10/29(月) 00:11:45 ID:nuaN89KC0
>>616
レスありがとうございます。
612に書き込んだように目的地は決まっていないのですが、日程と自宅から一番近い
空港名を伝えて探してみます。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:12:47 ID:WVqA57F90
>>617
1Kええのぅ。がんがってや。
俺は年末の旅行でやっと1P届くくらいだからウラヤマシス。
620608:2007/10/29(月) 00:26:30 ID:2BY48wJaO
>>619さん
自分もここ数年1Pです。
1PならばsignetやらのANAさんの快適なサービスを利用させて頂けるので、不満はありませんでした。
他社さんのサービスなので、どちらかと言うとありがたく使わせて頂いております。

今回はまぐれで90回まで行ってしまうという事もあり、勧めて頂いた修行で1Kを目指します。
次に維持するのは難しい気もするのですがどうなるか…。先ずは修行頑張ります。

621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:47:20 ID:oOH4+U0BP
>>620
ちゃんと精算はしているので、我が物顔で使って桶。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:18:05 ID:E78Lug/OO
来年1Kの仲間入りしたいんです!何かよい修業便はありますか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 03:12:47 ID:ptFP97Xz0
>>622
パスポートはどこ?
休みはどんな感じ(季節、期間)で取れるの?
予算は?
624591:2007/10/29(月) 04:03:43 ID:GYZhzqdM0
>>597
どうもありがとう。

>>617
相方も1Kにならないと、一緒にアップグレードできないかも知れないぞ。
混んでる場合は、両方ともエコにしますか?それともお独りだけビジネスにしますか?と聞かれるからな。
同じPNRでもダメだ。そこがUAのいいところでもあり悪いところでもある。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 04:59:59 ID:xh80bFMQ0
>>622
↓こちらへどうぞ。
国際線と外国の修行ルートを語るスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1173805409/
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 08:23:09 ID:3INkM205O
来年、日本とデンバーの直行便が飛ぶってテレビで行ってたけど、本当ならデンバーをハブにしてるUAかな?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:07:47 ID:HSRlgv2s0
>>626
ANAでしょ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:00:07 ID:Zeq/cnG10
>>627 日系は、暫く路線北米に新路線ないだろ。デンバーってC需要なさそうだし。
UAがSFO一日二便のうち、一枠をデンバーに移しても不思議は無い。
あと、AAのJFK撤退の噂を信じるとAAもありえるが、デンバーとの繋がりは・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:34:32 ID:DLmG8DFk0
和食膳。デビュー当時は最悪の評判だったようですが
最近召し上がった方いましたら感想お願いします。

普段は洋食をチョイスするのですが、出発前の晩がイタリアンなので
和食にしようか思案中です。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:59:31 ID:HSRlgv2s0
>>628
コロラド州の観光局とかがUAに打診したんだけど、機材不足で一蹴されたんだよね。
で、同じ☆組のANAと、去年の春頃からずっと話し合いを進めてるんだよ。
その時、2,3年後の開設を目指してるとあった。

まぁ、これをもってANAとするには尚早かもしれないけど…。

欲しいのならソース出してもいいけど…。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:09:00 ID:HSRlgv2s0
>>629
NRT発で、かつNRTベースのFAがやってるフライトは、まぁOKだと思う。

海外発は激マズ。また、NRTベース以外のFAがやってるフライトは、ご飯が
丸おにぎりのような状態で茶碗に載って出てくることもしばしば。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:47:28 ID:ipxx7dSF0
>>629

>>516 から523辺りと >>526
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:29:20 ID:qYnZjG5M0
>>526みたいな人は、3種類のチョイスがあったとして、それがどれであっても
有り難く喜んで完食するんだろうね。だったらCに座っても「私は貧乏育ちなので
Yの餌で充分です」と自主降格して貰いたいもんだ。In short, スレ違いなんだよね。
座席の位置に拘るためにseatguruみたいなサイトがあるし、機内食を検索する
airlinemeals.netのようなサイトもある。「ちょっとの差」に、みんな真剣そのものなんですよ。
あなたにとっては滑稽に映るかもしれんけど。

>>629 自分だったら未だ避けたいかも。食べてないから何とも言えないけど
機内食というよりは、格安バスツアーのランチ(懐石)のようなイメージで、
質・量ともに厳しいものがある。やはり米系会社は横メシに限るというのが持論です。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:03:06 ID:xiFMYGbJ0
>>622
「GO USA GO」チケットでNRT-LAX-SFO-JFKの往復を4セット。
航空券代は100万円以内で収まるはず。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:41:14 ID:GYZhzqdM0
>>634
それよりかSIN-NRT-HNL-LAX-JFKのBクラスで3往復の方がいいべ。
バカ高いJFKのホテル代が浮きます。これこそ正に修行。
予算75万くらいか。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:58:01 ID:zJ5+cr9S0
>>617
1Kならゲートでうpも結構あるからがんばりな。
へんな修行坊主よりまともな出張族の1Kが増えたほうが
UAにとってもいいので歓迎だ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:31:12 ID:JhZLGJea0
>>629
今まで四回乗ったが(二往復)、四度ともあたらなかった=俺の席に来るまでに
Sorry, we've run out of the Japanese bento box...状態。アップとかじゃなくて、
社費ノーマルで乗っているので不愉快。UA安いから乗らざるを得ないけど・・・
日系ならエコ+にされるから。
638608=617:2007/10/30(火) 00:34:07 ID:DUlSgillO
608=617です。

>>624さん
やはり2名同時は難しいのですね。同行者がいる時は往路復路で交代するなどを考えるか、出張で使いきる方向で考えようと思います。それでも余れば海外出張する同僚に進呈してしまいます。


>>636さん
ゲートでアップグレードですか。過度に期待せずにあったらラッキー程度に、控え目に運試しとして楽しみにします。
結局、自分も修行せねば到達出来ない状態ですが、次回の北米出張の快適さを妄想しながら修行してまいります。



ご意見、アドバイスありがとうございました。

639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 05:26:35 ID:15y7x4q/P
>>637
今度は事前予約しておいてね。24時間前まで桶だから。
640636:2007/10/30(火) 07:40:37 ID:WP5g2xBw0
>>638
インボラじゃなくてあくまでリクエストを入れといた場合だから
誤解なきよう。ま、来年からは1K減るだろうから楽なんじゃないかな。
早くフルフラットになってほしいよね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 08:32:34 ID:4QXd6+nEO
>>640
UAの新シートは水平でしたっけ?
他社の傾斜したフラットシートが苦手だす
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 09:36:27 ID:CVClm9NJ0
>>641
ビジネスもファーストも新型シートはフルフラット。
ビジネスは後ろ向きに座る席もあるので要注意かね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 10:05:00 ID:gJ4p988Y0
ありゃ、後ろ向きのシートもあるのか。
酔いそうだな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 10:06:22 ID:W4SsPBk20
SWUが5枚残ってるから修行すっかな。

645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 14:06:39 ID:xlC1FYOZ0
>>644
譲ってくれんかいな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 14:24:02 ID:jQDvNynw0
>>629

10月28日からの新しいメニューサイクルでトライしてみたよ。

メインはサーモンで、まあまあいけたよ。満足はかなり高かった。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 14:24:43 ID:9U04uuRM0
>>644
一枚ちょうだい。つーか、1万円でどうだろうか
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 14:56:53 ID:KVpnjLNf0
>>646
明日Fに乗りますがおすすめは和/洋どちらでしょうか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 15:10:26 ID:WpqzgLv50
>>648 
和食はF/Cほぼ変わらないので洋食がいいですよ。
スープやサラダが豪華になりますし
(和食でもなぜかスープ貰えるけど)
後のデザートやチーズのこと考えてもバランス的に洋食に軍配が上がる
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 15:36:21 ID:O6CcUjV50
>>648
絶対「洋」。どうしても「和」を試してみたいのならNRT発で。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 19:48:25 ID:INyJZaMC0
ちょっと横から済みません。

Y/Bで、MileagePlusでEQMが150%付くのは、
UAに乗った場合だけでしょうか?

提携航空会社は全部100%?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:06:08 ID:NVebWcW7O
>>652
USもOKだよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:57:18 ID:NrrlU7wj0
明後日乗るんですが、Cのメニューって何か分かりますか?
和食膳はサーモンなんですね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 09:34:51 ID:j3gUdM7G0
削除理由はガイドラインからどうぞwww


35 名前:"  投稿日:07/10/31 09:03 HOST:ppp-69-219-176-52.dsl.chcgil.ameritech.net
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1188225656/504
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1188225656/505
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1188225656/497
削除理由・詳細・その他:
誹謗中傷の個人特定が目的

社員IDからフライト情報などを漏洩されて
社内で問題になっています。
よろしくお願いします
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 11:03:21 ID:V+z0PEr80
>>654
つ 69-219-176-52

晒された本人、乙!
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 11:07:15 ID:V+z0PEr80
おぉ!しかもオマエ、ココで自分の本名が入ったメルアド晒してるな!
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1155217125/35
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 11:37:49 ID:FvxwzRHVO
>>492
>私はUAの訓練生で、2週間後には卒業するんだけど、
なんて、自分で書いたのが、そもそもの原因じゃないの?
しかも、>>495では、真面目なサービス訓練を、嘲笑するカキコ。
そういうのを、「自分の事は棚に上げて」って言うんだよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 12:48:20 ID:b99HHhEd0
>>653
HP更新されてないねw 10月27日までのメニューしか載ってない
さすがUAクオリティww
しかしまあ想像するに

@牛フィレ
Aチキン または海老っぽいもの
B和食膳

ですよ いつも通り
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 12:52:03 ID:BSEwf4Um0
なんていうか、レベルの低いDQNばかりの会社だね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 13:22:09 ID:CI04SD+a0
EQM/SWU目当てで乗るキャリアだから。
嫌なら他社へどぉぞ♪
661646:2007/10/31(水) 13:59:29 ID:GvrbAtRO0
>>653
>>658

和食はサーモンね。それといつもの牛フィレと、えびとホタテのグリーンカレーだった。
グリーンカレーもおいしそうだったよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:06:15 ID:05oX19TA0
>>661
乙です。
しかし、2ちゃんやりながらCクラス以上に乗ってる香具師っていったい・・・

で、帰りはどんなご飯でしたか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:57:55 ID:GvkDERFh0
2chの歴史を知っていれば、そういうことは言わないと思うがw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 15:45:21 ID:DZZXLzdf0
ネラーでもビジネスに乗れる航空会社 それがUA
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:11:19 ID:tQbg9qWk0
修行僧とビジネスマンが混在してるからね・・・
後者は余りこういう所には来ないだろうけど
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:57:51 ID:m2voErfa0
キクチ エリw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:00:49 ID:tzsJltOk0
>>661
ありがとう。シーフードが2種類ってのはいい鴨
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:53:04 ID:6QvTAmtx0
ちょっと聞きたいんだけど、
今までイージーアップデートで
アップグレードがOKになったって
メールで連絡きてたでしょうか?

最近初めてメールで知らせてきたんで
そんな事今まで無かったからびっくりしてるんですが。
669名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 02:05:07 ID:x8TcF8sg0
>>668
日本とアメリカで違うかどうか分からないけど、アメリカではもうかなり前からインターネットのメールアドレスとSMS両方に連絡きてます。
少なくとも2年前くらいから。
もしかしたら日本のUAサイトでは最近までEasyUpdateのお知らせメール登録ができなかったとか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 09:19:12 ID:6mUs6Rdv0
今日Fで出発します。質問あればどぉぞ♪
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 09:30:07 ID:VLzEsJZM0
どうして質問を待っているんですか?
672668:2007/11/01(木) 09:38:09 ID:6QvTAmtx0
>>669
ありがd
今年の5月の時は無かったんだけど
最近変わったのかと思って。

EasyUpdate来たとき
フライトあるのを忘れてたと思ってマジであせった。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:35:56 ID:H+mz/54I0
>>670
出発前はUAのFラウンジかANAラウンジのどちらで過ごしますか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:24:45 ID:ANttkeST0
>>673
絶対UAのFラウンジの方が静かでいい。ANAのFラウンジはFとは名前ばかり。
ビジネスやスタアラGやUAGと一緒くたにされて過ごすのは耐えられん。まるで乞食。

UAのFラウンジはいつも静かでいいね。
飲みすぎてイビキかいちゃってるヤツもたまに見るけど。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:26:17 ID:ANttkeST0
>>672
おれ、最近Upgrade成功よん、って事前にEasyUpdate来なくなったな・・・。
前はよく来てたんだけど。なんでじゃろ。

飛び回ってて時差の感覚無くなってるときに、Easyupdate でフライト時間に間に合った
(寝過ごす寸前)ということは、結構あるね・・・。情けない限りだけど。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:27:35 ID:ANttkeST0
>>666
NRTベース採用なのかね?
NRTのIN-FLIGHT-SPVRに今度聞いてみようかな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:46:48 ID:XVoUXign0
>>674
あれ、サテライト側はFとCで分けられていたぞ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:13:45 ID:8TaaYfVZ0
>>674
そういうオマエは、エコノミー以下の精神性だな。下賤かつ俗物的。
679670:2007/11/01(木) 16:11:26 ID:cNgsmUda0
いまラウンジに到着。今日は結構混んでるよ。
これからシャワーしてきまつ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:24:09 ID:RGsjW2hB0
>>679
名前欄にfusianasanたのむ
681210.229.158.10:2007/11/01(木) 16:37:46 ID:cNgsmUda0
>>680
どうでしょうか
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:48:01 ID:CVaFnUEj0
今までプレミアエグゼクティブだったのですが
今年は訳あって7千マイルしか飛んでいません。
修行するとしたらどうするのが手っ取り早いでしょうか?
泣きそうです。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:29:33 ID:IU9xyXQc0
あきらめろ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:19:34 ID:CVaFnUEj0
えーん
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:01:37 ID:KaPW4dQc0
>>682
SQで欧州2往復はちょっと足りんかな!?
あとSINまで行ってBでANCとかを2往復とか・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:55:24 ID:GoCgYxQ+0
>>675
おれは適当に入れといたアワード忘れてて、
あわててキャンセルしたことが何度か...

UG昔はちゃんと来てたけど、一昔前は全く来なくて
最近はたまにくる感じかな。

SMSはインターネットメールのゲートウェイがある
キャリアしか対応して無い感じだよね。でも便利。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:33:31 ID:MpVYkGS90
おれは分のブエノスアイレス滞在中
SINーNRTでフライトだよんって来てびっくりしたことある。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:34:46 ID:MpVYkGS90
IDがマイレージプラスでGSだ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 09:12:41 ID:pTL/x3R00
>>687
日本語でおk
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 11:14:21 ID:0gOn4YdN0
F食事のレポです(NRT-LAX/SEA/SFO)

はじめに
■温かいアペタイザー:えびと貝柱の餃子、ナス・プロシュート・ゴートチーズのラップ
■リンゴ入りカレースープ

サラダ

メイン
■牛フィレ、モッツァレラチーズ マディラソース
■鶏肉のピーカンナッツクラスト パプリカ&マッシュルーム入りクリームソース
■すずきのポーチ、柚子ソース

■和食膳
前菜 小鯛笹寿司、えび時雨煮、鶏明太射込み 鰈とサーモン博多押し、姫竹土佐和え
    牛しゃぶ和風ドレッシング 茶蕎麦 しめじ煮
主菜 鮭の丹波焼き、エリンギ網焼き 栗寒露煮 隠元 花形人参 ご飯 香の物


私はステーキをいただきましたが美味しかったです。しばらく食べてなかったからか、
肉質がよくなった気がします。
前菜の餃子はじつに美味しく、もう1個欲しいぐらい。逆にラップは厳しい(しょっぱすぎた)
サラダはいつも通り。スープ新しい味でしたが、Fのスープはいつも美味しいですね。

その他ちらっと鶏が見えましたがこれも美味しそうでした。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 16:08:39 ID:zSjam+Ec0
>>690
レポ乙。

ほんとにファーストクラスに乗ったの?それとも降りたときにメニュー拾ったのw?
Yなんでしょほんとは 
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:20:18 ID:I5p0x7P5O
亀田兄がUA890便に御搭乗されるようですよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:24:04 ID:m5Kdk/Os0
現在NWのプラチナですが、前々からUAへの変更を考えていました。
来年一年間の出張予定だと1Kに届きそうです。
UAの1KとNWのPLTとどっちがよいのでしょうか?
UAは段々日本から撤退するという噂もあるみたいですし。。。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:50:11 ID:y5+C04JY0
>UAは段々日本から撤退するという噂もあるみたいですし。。。

そうだよな、そう考えるとNWは律儀だよな、パンナムのあった頃から
頑張ってたもんな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 18:08:17 ID:BpMxLiRO0
NWは戦後すぐに日本航空に機材と乗員を提供してたように(NWの機材で
日本航空の国内線を運航)、日本とは特別な関係がある。
成田でもJALの次に多いのがNW。

UAが撤退するかどうかは別としても、亀田をラウンジに入れるような
航空会社は利用したくないな。
頭が腐りそう。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 18:22:01 ID:m5Kdk/Os0
>>695
じゃあ、やっぱNWのままがいいですか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 18:59:18 ID:BpMxLiRO0
>>696
もちろん。
ただし、あなたが亀田級の頭なら、UAお勧め。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:32:57 ID:T5z0s1uH0
一応、参考値のひとつとしてflyertalk.comの米系航空会社関連の
スレッド数/レス数の一覧

AA 48,943 619,467
CO 23,994 288,578
DL 29,396 390,106
NW 22,634 254,728
UA 69,465 903,226

これが全てというつもりもないが、アメリカ系航空会社大手の中では
いちばん弱いのがNWです。UAとは比較にならない。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:41:50 ID:vK1xPt/80
>>698
それは、アメリカのローカルエアラインから始まったUAとアジア太平洋をメインに
していたNWとの違い。
アジア太平洋の人にはNWが圧倒的に便利。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:42:00 ID:Fg7Aby3K0
全く参考にならないね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:48:50 ID:vK1xPt/80
UAはパンナムが破綻するときに、パンナムの太平洋路線を引き継いだから
日本でそれなりに知名度があるだけで、もともとはアメリカのローカルエアライン。
それも今では日本市場を捨てて中国様でほとんどの利益を出してる状態。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:00:42 ID:az2v3RjK0
F設定がないエアライン=NWA=は3流
アメリカ国内線ネットワークもPoor過ぎる
どこから見てもUAの圧勝だろ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:01:07 ID:Fg7Aby3K0
もとを言うな。じゃ聞くけど中国線の利益は全体の何%?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:16:51 ID:vK1xPt/80
>>703
アメリカ国内・・・大赤字
大西洋・・・トントン
太平洋・・・中国線を中心に中国特需で大儲け
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:20:03 ID:Fg7Aby3K0
結局知らないんじゃん。その程度の情報はおれでも知ってるよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:24:02 ID:dysmosB30
じゃ、>>701が正しいわけだよね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:13:37 ID:kEIjOa4Y0
ついにNRT-HNLも運休へ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 02:41:03 ID:yMEIdR200
日本線は終わりです
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 03:12:57 ID:tpNeJ+qm0
>>707
いつから運休?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 03:15:24 ID:2RcDUyEO0
>>707
マジすか?
だとしたらNWへ引っ越さないと。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 07:31:44 ID:kZ8up0Ht0
>>707
いい加減なこと言うなw08年9月でもちゃんと予約入るよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 08:18:00 ID:h7ijdJJP0
NWのキャンセルの多さはビジネス客を相手にする会社ではないことを物語っている。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 08:31:50 ID:kEIjOa4Y0
セブンイレブン

あんた、予約入ってても、今まで何度も運休になってきた事知らないの?
KIX-HNLなんて半年先の予約してたけど、飛ぶ前に運休なったん知ってるやろー
ばかだな
714名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 08:49:13 ID:8AGU2zXs0
ここでごちゃごちゃ言わんと乗ったらどうや。
お前らが年に10回以上乗らんから撤退するんゃろ
お前らの書き込み見たら毎月乗ってそうな書き込みだけど
せいぜい2Pが精一杯ってやつばっかだな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 09:01:19 ID:ZYY0p5jC0
>>711
噂よりもシステム反映が遅いのは当たり前だ罠
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 09:02:42 ID:ZYY0p5jC0
今成田の新JLラウンジにいるんだけど、ここすげえいい。
ちゃんとした朝飯が食える。
来年はAAに乗り換えるかなあ。OWならFラウンジ使えるし。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 09:38:36 ID:D3ITLl5O0
>>716
fusianasanどうぞ♪
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 09:51:56 ID:D3ITLl5O0
何だ うそつきかw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 12:34:53 ID:kEIjOa4Y0
>>714

こういうUA社員がいるからな!撤退するんだよ!
日本のUA社員は給料泥棒だろ!
でももうそろそろ会社は、日本の社員数を減らそうとしているの
見え見え。撤退、縮小、運休をしていって最終的には社員の首を切る
偉そうでデカイつらしてFに乗る価値はない! おまいらがゲート前でイライラしている
姿は心地ええ
720716n219076092112.netvigator.com:2007/11/03(土) 15:23:09 ID:qh/jMl1t0
>>717
もう香港に着いちゃった。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 15:26:38 ID:qh/jMl1t0
>>719
なんか個人的な恨みでもあるのかな。

成田の地上の平均的なエージェントの経験や知識は
ピカイチだと思うよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 16:36:43 ID:Q1pGihxE0
そういう勘違いの傲慢さが、日本人に見放された理由なんだけどね。
日本から撤退したらどうするの?
上海で働くの?
中国語の勉強しなきゃね。
日本ではどこも雇ってくれないと思うよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 16:52:52 ID:S4YYzDK/0
>>722
好きなだけNWに乗ってください。
私達はそれでもUAに乗りますんで

■ エリート向けボーナスの充実
■ SFO/ORD/IADからのネットワークのよさ
■ ☆A
■ フルフラットのF
724:2007/11/03(土) 17:02:34 ID:Yif6X84/0
宣伝活動乙!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 17:26:20 ID:HmjmrlUk0
>>723
自社のことしか知らないから墓穴を掘るんだよw

■ エリート向けボーナスの充実 NW>UA
■ 日本からの発着時間、直行便数 NW>UA
■ アライアンスでのエリートボーナス等 NW>UA
■ シート NW>UA
■ 成田のラウンジ NW>UA
726693:2007/11/03(土) 21:18:49 ID:rPaahm/e0
>>725
そう言われると、UAに変更する決心が揺らぎます。

アジア−成田間に関しては、僅かだけど、
UAの方が現地に早く到着し、朝少し遅く現地を発ちますよね。

ただ、日本発着便が無くなるなら意味ないのかな。。。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:45:10 ID:kNIXfk9l0
あげ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:24:01 ID:56HYkTcf0
NRT-HNLは、運休じゃなくて、機材縮小だよ。 B777→B767
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 01:20:16 ID:4caa+s13O
UAよりNWの方が欠航や遅延が目立つように感じますが。

新ビジネスクラスはUAの方が圧倒的に良いように感じますが。

アメリカ国内線のネットワークはUAの方が遥かに良いように感じますが。
USエアウェーズも使えるし。

ラウンジはUAだとスターアライアンス各会社も使えるし、特にソウル、台北、サンフランシスコのSQラウンジとバンコクのTGラウンジが使えるのは大きい。

UAだと日本国内でANA利用でマイルが貯まるし、スターアライアンスシルバー以上ならANA国内線キャンセル待ちで優遇されるし。
ゴールドならANA国内線でラウンジ使えるし。

マイレージプラスセゾンカードなら毎月請求額が1000円につき15マイル貯まるし。

スタンダード特典ならバンコク、シンガポール便はUAの方が予約が取れやすいし。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 01:32:47 ID:T9v1y9+E0
>>728

こいつで来てくれりゃ No problem。

http://www.seatexpert.com/_UA_763_Intl_new_FJ.html
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 01:37:12 ID:HKV7J1PO0
>>729
どうでもいいけど、必死だね。

>UAよりNWの方が欠航や遅延が目立つように感じますが。
そら思い込みでしょう。
UAは搭乗率が低いと簡単に欠航させますからね。

>新ビジネスクラスはUAの方が圧倒的に良いように感じますが。
これも思い込みでしょ。

>アメリカ国内線のネットワークはUAの方が遥かに良いように感じますが。
>USエアウェーズも使えるし。
そら、アメリカの田舎航空だから、田舎に行くのなら便利かもね。
でも、普通の大都市に行くのなら変わらないよ。
アラスカ航空とか提携会社もあるし。

>ラウンジはUAだとスターアライアンス各会社も使えるし、特にソウル、台北、サンフランシスコのSQラウンジとバンコクのTGラウンジが使えるのは大きい。
まず、成田はUAもANAもしょぼいからね。勝ち目ないね。NWの圧勝。
バンコクのTGってNWも使えるよね。
SQラウンジ?シンガポールはどうせ使えないんだよね。

>UAだと日本国内でANA利用でマイルが貯まるし、スターアライアンスシルバー以上ならANA国内線キャンセル待ちで優遇されるし。
>ゴールドならANA国内線でラウンジ使えるし。
結局この程度のメリットだね。

>マイレージプラスセゾンカードなら毎月請求額が1000円につき15マイル貯まるし。
CITIのノースの提携のほうが便利だよ。
CITIに預ける金がないのならお疲れさん。

>スタンダード特典ならバンコク、シンガポール便はUAの方が予約が取れやすいし。
そんな特定路線をわざわざ探し出すほど特典とれないの?
NWはスカイチームもCIもとれるよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 01:52:32 ID:Cx4QvOVP0
端から見るとおまいが必死だがw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 02:15:39 ID:HKV7J1PO0
そら反論できないよね(藁
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 02:52:07 ID:DrBenBhQ0
昔UAに乗ったときは、休憩中の客室乗務員や
他都市への移動中のUA職員と思わしき連中が、
後ろの席で我が物顔でしゃべりまくってて
頭に来たことが何回かある。

UAの言う"The Friendly Skies"とは、
職員同士がお友達だという意味かと思った。

まあ、たまたまかも知れんが、
NWはもうちょっと乗客に対して遠慮しているように思う。

最近は、UAの乗務員はどうなの?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 03:50:03 ID:v7Jh4DLF0
NWが加盟しているアライアンスには日系航空会社が入っていない。
これは致命的。

736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 06:34:06 ID:nOmQmiGD0
>>722
フライトが減ることはあっても撤退は非現実的だな。

>>725
エリート向けボーナスの充実 NW125% UA120% (UG券含む)
 NWのマイルの価値を考えるとUAの圧勝
日本からの発着時間 UA>NW
直行便数 NW>UA
アライアンスでのエリートボーナス等 NW>UA
成田のラウンジ UA+NH>NW

って感じかな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 06:35:15 ID:nOmQmiGD0
>>725
UG券 UA6枚>NW0枚
ってのが大きいな。
>>693タソが乗る路線にもよるが。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 08:45:15 ID:+Y3E5zP70
アラスカ航空を出してくるあたりで終わってるNWA厨
タイヤが外れたり燃えたり大変だからって、こっちで当り散らすの止めてくれんかなw
F設定が無いからいじけてるのかな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 08:54:41 ID:/Ur8vi6Y0
>>735
JAS復活か、SKY
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 09:02:43 ID:itLXphfw0
>>738
社員消えろよ、マジウゼー。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 09:44:07 ID:CXxL0xxR0
>>729 738 US国内は普通にDLとCOも使えますが。。USair乗りたいやっているの?
アメリカ国内で苦情NO1エアラインだよ。

そういう私はNWもUAも好きだけど。
742NY在住:2007/11/04(日) 10:07:35 ID:x13irvcN0
>741
横レスだが、NY在住だとUSAirってLGAにターミナルあるし、結構使うんだよね。
まぁ、「乗りたいか」っていう点では微妙だけど。
俺はUAの2Pだけど、そのマイルのほとんどはUSで稼いだ。
UAはシカゴかLAへビジネス/p.s.で行く時位しか使えない。

ちなみにSky Teamで一番使うのはDLかな。
LGAでのNWはDLターミナルの隅っこにちょこっとあるだけだし、
COはEWRまで行かなきゃならんし。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 10:38:53 ID:fhxHSHe90
>アメリカの田舎航空だから、田舎に行くのなら便利かもね。
これ重要!日本と米国内との往復に使うのですから
UAが一番良いような気がします。AAやNWは偏りがあるような気がします。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:12:13 ID:xyGskVJu0
UAを喩えると、『くさやの干物航空』『納豆航空』といった感じかな。

最初は誰もが「これはたまらん」と思う
しかし、何回か乗るうちに、いいことに遭遇したりする。
全然気にしてなかったこと(マイル残高)が異様に増えてたりする。
そのうちに、「またUAに乗ろうか」と思ってみたりする。
・・・
数年後はみんな離れられなくなってる。

「やっぱり、アレなとこも含めUAだよね。」
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:18:09 ID:FDC/zMFg0
UAは特殊な会社なんだよ。
従業員が大株主だから従業員がでかい顔をしてる。
客よりも株主である従業員が大切。
そんな会社。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:33:10 ID:dF+WA9+C0
>>745
そりゃヤヴァイんじゃね?
パンナムと同じ理由で、同じ末路をたどりかねんぞ・・・
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:38:51 ID:v7Jh4DLF0
UAは、旅程の途中で911が起きた時に使っていた会社。
自分は今でもあの時の対応に感謝している。

隙あらば少しでも儲けてやろうといった動きは今まで一度も感じたことがないな。
>>744 の言いたいことがわかる気がする。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:41:08 ID:FDC/zMFg0
だから、Fにはいつも従業員が乗ってる。
地上勤務の従業員でも最優先でFへ。

数年前、仁川成田でFに乗ってた仁川の地上職員は、知り合いのFAに
ワインを2本持ってこさせて、がんがん飲んで朝鮮語で喚いてた。
これは最悪の一例だが。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 13:14:42 ID:CXxL0xxR0
従業員がSTBYでFやC乗って何が悪い?当然の権利。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 13:22:38 ID:fe5aCdky0
NRT-HNL線って767になるの?
HNLってホノルルのことだよね?
ついにUAは太平洋路線にも767を使うのか
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 13:49:05 ID:FDC/zMFg0
低レベルの従業員が分不相応のFやCに乗って、有償でFやCに乗ってる
乗客に迷惑をかける。
これがいいのかどうか。
考えなくてもわかると思う。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 15:27:10 ID:8rSCuU4IO
嫌なら乗らなければ良いんじゃない?好き嫌いは人によって違うんだし。単純にそれだけの話。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 15:57:01 ID:FDC/zMFg0
>>752がこの会社の従業員の考え方。
従業員が株主なんだから、乗せてやるという意識しかない。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 16:04:08 ID:KuLR++RUP
>>748
最優先ではない罠。

>>752
おまいが経営権取って乗せてやれば?

どうしても数が多いから目立っちゃうんだよね。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 16:04:28 ID:DrBenBhQ0
>>752
そういうセリフが出てこざるを得ないのは、ある意味
サービスのレベルをよく表してるとも言えるな。

オレは、日本生まれ日本育ちなので
体に醤油が滲み込み過ぎていて
世界の常識からズレてるのかも知れないが、
従業員が乗客よりもでかい顔して搭乗している姿には
やはり抵抗を覚える。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:17:42 ID:1DyghXm20
>>755
JLへどぉぞ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 20:23:40 ID:1DyghXm20
エアラインビジネスってビジネススクールの教材にもなる位満足度を維持するのが難しいと言われてるよね。
一部のところだけに注目して、それが嫌だという人は、たぶん他社に移っても別の嫌味を言うんだろうね。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 20:39:32 ID:NUIN2Efb0
こうして反省ができない馬鹿社員
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:57:22 ID:4Gr1UiP70
p.s.っていうのは良いプロダクトだね。最高じゃん。
あれ国内線だけじゃなく国際線にも導入して欲しい。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:31:17 ID:thP4x8zM0

何かこのスレ、UAスレの中で一番感じ悪い。 (´-ω-`)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:49:18 ID:v7Jh4DLF0
ひとを不愉快にすることをこよなく愛する人がいる、ということだね。

そう言う人に共通するのは、自分が不愉快な思いをさせられた、と必要以上に主張する点。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:58:03 ID:j5bbKRcy0
現実を認めるのも勇気だよ
それを認められないといつまでも変われない
そしてそこには倒産がまっている
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:15:00 ID:ZjMHDMHt0
>>759
同感。
F/Cはいつも混んでる。
Fは乗ったことないけどCは素晴らしい。

国際線のCよりも

(1)DVDプレイヤー貸し出し
(2)AC電源
(3)FAのレベルの高さ

で上だと思うよ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:22:44 ID:QbV1QKg/0
p.s.フライトは、西海岸と東海岸とを行き来するビジネスマンを想定したもので
Cの空間を非常に大きくさいてる。
逆に言うと、ノーマル運賃である程度C・F席が埋まらないと採算がとれない。
現実に、予約状況が悪いとどんどんフライトがキャンセルされる。
そして、予約は次のフライトに変更。
これじゃビジネスマンは利用できない。
終わってる。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:26:49 ID:HFjgBLS+0
食事もp.s. C>>太平洋路線Cだとおも
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 07:46:37 ID:btLYcj2l0
>>764
予約状況より、機材がボロかったりするのが主な原因だな・・・。
それより、JFKの管制の問題でよくディレイするのは勘弁して欲しい。
あそこ、民間機なら個人のプロペラ機もジャンボみたいな大型機も同じプライオリティで
扱っているので、定期運行の航空機優先とか、そういう考えがないみたいね。


>>765
でもニョッキは激マズなのでやめたほうがいいぞ。
SFO発はケータリングがクソなのか、野菜も赤茶けてたりすることが多いな。
LAX発は無問題。JFK発の朝食のデリプレートのニンジンがうまくて感動する。
JFK発の夕方便で出る夕食のクオリティが、太平洋線で出ると言うことがないのだが・・・。ムリだな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 10:39:19 ID:N80szcHM0
あのさぁ、夏ごろから何回も言ってるけど、psがどうしたのこうしたのって
騒いでる人って、HPかなんかで研究してるだけで絶対に乗った事無い人じゃない?
トイレだって今時珍しい青い水がちょろちょろの機材だし、シートだってショボイし、
ミールだってHealthy ChoiceのTVディナーみたいじゃん?
太平洋Cより美味いとかなんとか言ってる>>765が信じられないし、
DVDプレーヤの貸し出しって、1980年代のJLのCのパーソナルビデオ
貸し出しかよ!みたいな?乗った事もないのにすばらしいとか言ってる人、
本当に酷いもんだよ、乗ってみると。>>759みたいな人って、psどころか
国際線Yもろくに乗った事ないんでしょ、きっと。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 12:06:32 ID:6d8oA/g30
好みに対してそうじゃないと言ったところで何がかわろうか。
好みについての考えを変えたり、共通の結論が出るとでも思っているのだろうか。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 13:07:15 ID:btLYcj2l0
>>767
きっとCでもアイスクリームとチョコレートが出るのが嬉しいんじゃね?

シートに関してはFは滑り台(SQのCと同じだね、あれ)、Cは国際線Cと同じだけど革張りで
IFEがないやつだから、素晴らしいというわけではないな。他社の国内線と比べたらいいけど。

p.s.のF/Cも、シート改良するみたいね。Fはフルフラットらしいよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 13:17:39 ID:mLwR1OJg0
もう終わってるね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 13:29:05 ID:C63Qf5pH0
>>763
>国際線のCよりも
>(3)FAのレベルの高さ
>で上だと思うよ。

別に、特別なFAが乗務してるわけでもないよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 16:34:06 ID:we90YSyhO
たった今LAからCで帰ってきた俺が言うが

国際線C<ps C

もう引退すべきババアFA勘弁してくれ

744内装ボロ過ぎる
新Cにリフィットする前に改造すべきだ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 17:02:53 ID:wypLd8220
その路線もいつまでもつか
774age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/11/05(月) 17:10:01 ID:GEG9fnA/0
P.S.ねぇ。昔ヤフオクで片道¥9KくらいでアメリカP.S.に使える
UG券あげるよ、っていうのを見つけて、落とそうかなと思ったけど
結局落とすの止めて、Y+でSFO〜JFK往復したぜ。
P.S.の乗務員はみんなニューヨークから来たと言ってたけど、
人の面も含めてP.S.のサービスが素晴らしいのななら、
昔あったNRT-JFK線のサービスも良かったのかな。
775age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/11/05(月) 17:15:10 ID:GEG9fnA/0
>>760
年の瀬も近いのに今年は、DOUBLE EQM PROMOTIONが無かったら、
これを当てにしていた1Pとか1K会員が、来年はランク落ちになりそうだ、
どうやってStatusを維持しようかランクアップしようかと、
必死になっているから、今はスレも殺伐としがちなんだよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:43:07 ID:btLYcj2l0
>>772

心配すんな、内装も含めて、DECOA5.5から最新のものにするそうだ。
747はDECOA5.0かな。ともかく、新機材は内装がリファインされる。
ほんと、747はボロい。777もだいぶボロいが・・・。


>>774
オレCR1、他人に全部あげちゃった。毎年余りまくるからな。
1Kのヤツで毎年Expireしてるヤツいるだろ?みんなにくれてやればいいのによ。

それはそうと、JFKベースのオバチャンは決してサービスが秀逸というわけじゃなかったな。
自分のおかんと同じか?と思うようなオバチャンもいたし・・・。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:46:14 ID:L0BNG6sm0
CR-1、知り合いにならあげてもいいんだけど、
なかなか知り合いが米国内飛ぶってこともないから
毎年ほとんどをexpireさせてる。
使っても使っても次々に加算される、って感じ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:21:41 ID:jPmO9qYf0
>>777
すいません、expireさせてるって何すか?
779age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/11/05(月) 21:26:10 ID:H6kG63/LO
>>778
無効にしてムダにするって事だよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:20:05 ID:Wx/kYP0b0
age厨の知ったかぶりがおもしろい
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:59:32 ID:CwmtRvqQ0
高卒のage厨にふさわしい航空会社だな
782age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/11/05(月) 23:54:59 ID:H6kG63/LO
高卒並のオツムだから仕方が無い。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:20:23 ID:apcBVtnb0
彼は高校中退なわけだが
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:30:11 ID:UKnI5ukz0
あまりP.S.を賞賛すると育ちがわかるぞ。
78565-42-208-133.ded.ameritech.net:2007/11/06(火) 07:18:26 ID:yyQ361i50
弁当おいしかった。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 12:34:45 ID:PDY55z130
従業員も客も貧乏高卒のすくつかよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 12:47:34 ID:mfw7njIXP
>>786
すくつ を漢字で書いてみて
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:07:45 ID:x0yE0ODr0
そこそこ出張の多い部署ですが、今年は上司に恵まれたのでUAに集中することができ
1K到達が確実な情勢です

しかし来年から新しい上司になる予定の人が筋金入りのJL好き・・・
せっかくこれから1Kのメリットを満喫しようと思ってたのに・・・もうだめぽ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:08:18 ID:VwjRxhnl0
既出を「がいしゅつ」
雰囲気を「ふいんき」
巣窟「すくつ」
とひらがな表記するのは2chの古典です。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 11:05:18 ID:K5hYnIRgO
>>788
SWU来るから。
うpグレード個人旅行をお楽しみください
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 14:26:57 ID:YtK29TtH0
Fクラスの大陸横断なんて幾らするの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 16:19:01 ID:pSZZctO60
>>791
http://www.united.com/ で調べろよ。
793age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/11/07(水) 18:37:01 ID:XkYOBOC40
>>791
シカゴから西海岸各都市へ出発するAmtrakの、大陸横断鉄道の個室よりは
安いと思うよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 20:30:59 ID:SWbPs/aOO
飛行機好き、特にUA好きな男性とお友達になるにはどうしたら良いですか? 
当方30才女性。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 21:51:41 ID:Hf3OEtFJ0
>>794
男には翼なんか無い
機体の方が愛する価値がある
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:14:28 ID:eSVq0DtJ0
>>787に感動
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:06:06 ID:dK2NBZi40
>>794
ココに捨てアドと写真うp汁
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:14:41 ID:SWbPs/aOO
>>794ですが 
晒せませんわ。 どーせ、飛行機オタブサですから
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:25:49 ID:7AoMorMS0
>>794
一口に言ってもいろんな分野があるから、
まず、どういう風に飛行機とUAが好きなのかを語ってみて。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:32:55 ID:30vKy0t10
>>794ですが 
成田でチェックインカウンターやってます。
派遣じゃないですわ。
UA社員。
所詮日本人なんて。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:55:12 ID:DF3+8KMLO
>>799 様
語るほど知識はありません。すみません。 
794より
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 01:23:24 ID:ZP8h9XFx0
>>798
ヒントくれたらカウンターで探すよ。12月にNYに行くので。
飛行好き、UA好きなら満たしてる。しかも運がいいことに男。
803799:2007/11/08(木) 01:49:32 ID:7AoMorMS0
>>800
そういうことなら、釣りじゃなければお友達になりたい気がするw
仕事の話して楽しいかわからんけど、ある程度話はわかると思う。
漏れは単なる客だけど、メールくださいな↓
[email protected]

ヒント書くのもいいけど、ここ同業の人結構見てると思う。

ちなみに、ランプで働いてます、とか飛行機眺めるの好きです、
みたいなのだとあんまりお友達にはなれそうにない。
804799:2007/11/08(木) 02:48:07 ID:7AoMorMS0
>>800のアドレス調子悪いみたいだから
[email protected]
におながいします。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 03:47:40 ID:K1QujI8O0
高卒DQNが高卒DQNに必死だな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 07:09:57 ID:RedTr9wgO
釣られんなよw
どんだけ飢えてるんだ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 08:10:22 ID:ouIPF0b40
社員とage厨はこのスレから出て行け!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 10:55:04 ID:8AW17Ut10
まあまあ、荒れずにマターリ語りましょう
今年のEQM/EQS成績を晒しませんかw

では私から: 73,331/28.0

今月は地獄の1ヶ月なので旅行は無理=1K絶望的orz
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 11:45:18 ID:EOXhquQpO
>>808
44295です。
あと少しでプレミアエグゼクティブ。何が何でも到達したい…
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 13:51:13 ID:S1T0wLda0
>>808
Year to date Elite Qualifying Miles (EQM) 113,663
Year to date Elite Qualifying Segments (EQS) 44.5

こんなところです。
今年はもう出張も何もない・・・と、思う。たぶん。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 15:14:16 ID:EOXhquQpO
>>810
SUGEE1Kキタコレ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 16:14:33 ID:0cgdnJZ+0
ぎりぎりEQMが25000突破。去年の1/3ぐらいしか飛ばなかった。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 17:13:33 ID:B/dp0lWm0
Year to date Elite Qualifying Miles (EQM) 123,876
Year to date Elite Qualifying Segments (EQS) 35.5
Lifetime United flight miles: 1,284,588
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 18:52:57 ID:EOXhquQpO
>>813
殆どCで飛んだの?

それにしてもライフタイムすご過ぎる
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 21:10:23 ID:tcOW98cX0
俺は週末にSFOとFLLに行って85,000になった。
ちなみに今年3年目で初めて1Pになったよ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:25:10 ID:B/dp0lWm0
>>814
だったらGSになってるんだろうが、会社はBしか払ってくれません(涙)
EQM150%になってから1K維持はラクダ。MMは出張族はいっぱいいるよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 01:00:20 ID:tEneaIqC0
>>808
自分は37142です。
何とかプレミアエグゼクティブ達するぞ。
今月NH那覇、UAシンガポール
来月NH香港、UA台北でギリ…。
818age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/11/09(金) 01:02:08 ID:dHRk0ATF0
>>816
GSは中々いないねー。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 01:06:51 ID:foq4OEIDP
>>818
いたらどうなの?
以前はGS/UFのみだった成田の乗り継ぎセキュリティも、
今年くらいから1K/UB以上で使えるようになっちゃったし。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 01:06:55 ID:0X31IVs8O
Life Timeって何ですか?
821age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/11/09(金) 01:16:53 ID:dHRk0ATF0
>>819
いたらどんな有形無形の特典があるか、色々聞いてみたい。
特に無形の特典が気になるなあ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 01:40:40 ID:NC2CS9380
>>821
なにが有形でなにが無形なのか難しいが、普通に乗るには1Kとあんまり変わらない。
世界中からいつでも人間が直接出てくる電話番号をくれたり、
空席待ちのプッシュが多少強力になったり(あんまり取れたことはないが)、
イレギュラーの時に優先的に処理してくれたり。
SFOなどは1Kと別に列に割り込ませてくれる優先セキュリティ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 01:42:37 ID:NC2CS9380
>>820
マイレージプラス入会以降に、
UA/UAX/TED運航便に搭乗して加算した実際の距離数
(EQMではないのでビジネスでも100%)
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 05:57:08 ID:1D4KlyNYO
来年1月から北朝鮮も2万マイルで行けるね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 06:48:08 ID:7XFCM8p90
>>822
1KからするとチェックインをFでできるのが浦山氏
LAXとか1K/Cのライン混みすぎ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 07:03:31 ID:CYzolkf1O
中国国際航空がスタアラ正式加盟らすいね
これでやっとvクラスのマイル加算率が100パーセントになる
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 08:22:45 ID:oKyo+5TSO
>>822
右側ですよね>SFO
あそこ、1Kでも多少融通してくれます。
GSは一番右側、クルーと同じ列に割り振られ、
1Kはそのすぐ左手の列に割り込ませてくれる。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 11:08:53 ID:UFzsPS0h0
これで共和国に帰るのにマイルで帰れるね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 13:02:05 ID:S4yzCKM20
>>826
スタアラ加盟と同時に加算率も改正なの?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 14:03:36 ID:82G0Ex3b0
>>825
昔は1K=F相当の扱いだったのが
いまやGS=F
1K=Cですからねぇ。

1KのステータスはGS導入により下落している、とFlyertalkなんかでも言われてるね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 14:49:12 ID:S4yzCKM20
>>830
そう感じるのはGSの導入よりむしろ、1Kの数が増えたことに起因してると思う。
逆に昔はSWUもなかったし、成田などint'l locationで1KでFのチェックインカウンターが
使えたこともなかったので、下落しているとは思わないけどね。

数が増えたので相対的な下落はあるにしても、recognitionは以前よりも
格段によくなってる、というのが漏れの感想。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 14:52:54 ID:S4yzCKM20
>>824
日本からだとMPMの縛りで無理じゃない?

NW/CO/DLのマイルでキューバって行けるようになってるんだっけ?
US-キューバの旅行は別冊発券の縛りだけだったかな。
もしかするとそれも今は取れてるのかもしれないが。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 15:18:49 ID:82XcGc010
素朴な疑問なんだけど例えばNRT-LAX.
他にもSQ,NH,JLなんかが飛ばしてるけどビジネスマンが敢えて
UAを選ぶ理由は何?
他の会社に比べて明らかにサービスも劣るし乗務員のクオリティーも
駄目だし。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 15:24:32 ID:h8gqE+3y0
>>833
「ビジネスマン」は性差別語と言われる危険があるので注意

理由なんて人それぞれだが、

スケジュールがいい
コクピットが英語ネイティブかそれに近いので管制ミスが少なそう
LAXから先の乗り継ぎが便利
座席がいい
舌がアメリカ化しているので食事が口に合う
LAXベースのクルーにオキニがいる
エコノミープラスがある
マイレージ縛り
あとは運賃とか

最近の関空のACの進入ミスなんて、日本の報道はACが悪いような書き方だが、
明らかに日本側の管制のスキル不足が原因だと思う。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 15:47:41 ID:82G0Ex3b0
>>833

NRTLAX:5,451milesだとして

UAの1P以上でCに乗ると 100%ボーナス+25%クラスボーナスで225%、
12,264マイルとなる −−片道だけでこれ

EQMでも125% ・・・4往復すれば1P維持できる

836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 15:49:51 ID:ueA0PpxP0
要するに貧乏なんだな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 15:52:39 ID:thDWgGv50
>>834
>「ビジネスマン」は性差別語と言われる危険があるので注意

そういう無粋なこと書くなよここで。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 15:58:14 ID:S4yzCKM20
>>837
一応アメリカ系スレだからさw

>>835
E-500の分20%を忘れてるよ。加算は1年後だがw
EQMは150%
3往復で49062EQM。わずかに足らないな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 16:04:24 ID:A4crW/oe0
豚切ですが、1Kになるとawardの予約/キャンセルにかかわるフィーが
一切要らないということを聞いたのですが、本当でしょうか??
クレカの年会費もタダになるらしいし、結構美味しいんですね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 16:05:57 ID:foq4OEIDP
>>839
本当。変更も無料。
PTAだけは$100かかる。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 16:07:28 ID:ueA0PpxP0
貧乏貧乏涙の貧乏
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 16:11:59 ID:gfZv5Fwa0
>>836
そんなことを書く貴方はJLやSQのフルフェアFでどうぞ。
LA往復100万以上するけどw

先の例で行くと、たとえばUAの1K会員がLAX往復すると
片道はマイルで、片道はSWUでうpグレードすることができる
つまりJLの半額以下でファーストに乗れるということです
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 16:18:10 ID:S4yzCKM20
>>842
本当の金持ちはいちいち貧乏人をあおったりしないから、スルーしておけば桶。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:21:08 ID:ueA0PpxP0
少し大きめの古いシート。
つい最近まで(たぶん今はある)スリッパすらなかった。
クルーが面倒だと平気でデザートを飛ばしたりする。
ユナイテッドの思い出というとこんな感じだな。

あの頃は貧乏だったから仕方なかった。

今はJALで快適。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:28:55 ID:S4yzCKM20
>>844
JALは確かになかなかいいね、あれ。
マイレージプラスがなくなったら乗ってみたい。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:31:08 ID:bF3KuBEX0
>>833
出来が悪い子ほど可愛い。

俺は、そんな感じダヨ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:52:36 ID:2iIZV1O60
>>844
アシスタントパーサーの乗り心地は最高でした。
彼女達は海外に出ると途端に緩みますからねぇww
シェラトンでリボンをきゅきゅっと締めてあげた○井○○子ちゃん元気かな(≧▽≦)
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:57:26 ID:pJBPk2/M0
>コクピットが英語ネイティブかそれに近いので管制ミスが少なそう

こんなばかげた理由でUAを使ってるの ビジネスマンは?
ビジネスマンはタイムイズマネーだから万一のことを考えてるのか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 18:00:42 ID:rAYnNX8X0
>>844
俺はUAMMだけどデザート飛ばされたことは一度も無いよ。
貴方の態度に問題があったのでは?

>>847
確かにFAはJL >∞> UAだなw あの締まりはタマラン
APぐらいが色んな意味で便利だ。但し国際線のに限る
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 18:06:14 ID:ueA0PpxP0
>>849
違うよ。
Cのミールを配るのに、例えば、左サイドが早く進むと、右サイドがどんどん
遅れていく。
最終的には、左サイドのデザートまで終わって、回収が終わってライトが消される。
右サイドはまだ前のほうでデザートを配りだしたころ。
数人配ったら、そのままひっこんでしまい、後ろのほうは何も言わずに
テーブルの布?を回収。
なんでデザートなし?と思ったこと数回。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 18:09:54 ID:ueA0PpxP0
JALとUAとを比べると、ハイヤーと市バスぐらいの違いだな。
値段もそれなりに安いけど。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 18:15:56 ID:h4TAqjnv0
>>851
FAのおっぱいに関しては ふわふわのマシュマロ vs. 腐った肉まん ぐらいかな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:22:01 ID:gxXDCb7o0
>>834
日本の管制はスキル不足より人手不足の方が深刻なのよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:37:14 ID:foq4OEIDP
>>850
そういうときって、デザートはどうした?って要求しないの?
または帰国後にメール打ってなんかくれって言うか。
855810:2007/11/10(土) 00:46:55 ID:Fpir2WHp0
>>818
去年GSですた。今年はGSじゃなくてただの1K/MMです。
基準がよくわからないですが、ビジネスフルフェアで毎月1回、日本と
サンフランを往復してたらなりますた。もちろん出張です。
今年はシンガポール往復ばかりだから、GSにならないのかな・・・。

>>850
そのときに「なんでデザートないの?」って聞けばいいのにね。
英語が出来ないのなら、日本語出来る人も日本発着線なら必ず1人は乗ってるから、
その人捕まえて聞いてみればいいじゃん。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:56:26 ID:nT4liIJu0
8日の803便で13Aに座ってたおやじ、なんで狂ったみたいにシェードを
開け閉めしてたの?そんなに下が気になる?眩しいんだよ。人の迷惑も
考えろよ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 15:11:03 ID:8pFIw8rN0
>>856
開けっ放しよりはよい。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:15:24 ID:TmtmQ1PH0
>>808
89.6K EQM
27.5 EQS

EQSで0.5って何なんでしょうか??

>>850
今後は日本語が通じる路線に乗るといいしょうね、きっと。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:29:57 ID:8pFIw8rN0
>>858
Y/B以上だとEQSも1.5としてカウントするから。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:32:35 ID:3A+pDtXc0
>>816
GS伝説を信じている人は多いよねw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 20:19:45 ID:vPrsKEtS0
>>860
GSに嫉妬してる1Kの方が、多いと思うぞw。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 08:04:20 ID:vzuew0g0O
>>861
昨日のSFOからの帰国便、隣(15A)にGSがいた。
ギリギリで乗り込んできたから、きっと元の15AさんはFにうpされたんだろうね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 11:58:04 ID:7p30kML40
1Kキター
全部Bクラス利用だったので実飛行マイルは67000マイルほどです。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 12:01:41 ID:09213+5b0
>>862
そういうことなんだろうね・・・しかしそのGS会員の元チケはYだったんだろうか
GSっつーのはいつもC以上で大枚はたいて乗ってる人がinviteされるもんだと思ってた


Fleetがボロくても購入はしないらしい
http://www.flightglobal.com/articles/2007/10/24/218873/united-predicts-no-new-aircraft-purchases-in-2008.html

しかしそれ以上に気になるのが原油価格の上昇だね。経営を圧迫するだろうし、
fuel surchargeももう一段上がるよこれは
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:10:43 ID:rLApWD430
>>860
伝説ってなに?何人か知ってる人がなってるけど。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 19:38:42 ID:gvSKsKrs0
Cではローストナッツ、出なくなったの?
今日831便で着いたんだが、Yで出るような子供だましの袋入りプレッツェル。
名古屋便だけ?

あのナッツ、割と好きだったのに…
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 19:59:14 ID:PU7RTfN+0
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:32:29 ID:7Qgk6tY90
>>866
アジア線ならFでしか出ないね。
太平洋線でも出なくなったのなら・・・ご愁傷様
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:55:20 ID:6enzFllX0
太平洋線はお代わりし放題。

アメニティグッズ入れがしょぼくなった。

おにぎりが無くなった。

やはり、アメリカから日本に向かう便での和食はかなりいけてなかった。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:22:45 ID:Gj4aDqR/0
>>866
アメリカ発NRT行きはすべて出ますよ>ナッツ
>>869
そう?自分は割とOKだと思えた(茶碗のご飯を除き)
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:38:51 ID:QA6QsJMD0
>>870
そのご飯のダメさが全てをダメに感じさせると思わないか?

そうか、ナッツが出なくなったのは名古屋行きだけかも知んないのか…関空行きはどうなんだろうな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:47:20 ID:6enzFllX0
>>870
鱈か何かを使ったメインが、あきらかに冷凍物を戻した感触だった。

いつも思うのだけれど、蕎麦にわさびを入れておいて外国人は大丈夫なのだろうか。
あの塊のまま食べたり、全部を溶かしても結構辛く感じると思うんだけれど。

それから、ご飯が出る前に漬け物が出てきてメインに移る前に下げられそうになる。
何故だろうか。

ワインの種類もかわった気がする。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:14:03 ID:QA6QsJMD0
>>872 ワインのチョイスは確かにボルドーがなかったかも。

たらは確かにいまいちだったね。鮭の時はまぁまぁだった。

わさびは本物のわさびよりもかなり抜けてないか?
だからむしろあれで誤解した米国人が日本に着いてから本物のわさびを食べた時の事の方が不安。

漬物に関しては全くその通りなんだが、どっちにしろあの白飯は食べられないので漬物下げられようが同じ事。
どうやって解凍してるんだろ、あのご飯?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:25:00 ID:V+hF7jqb0
>>869
>おにぎりが無くなった。

おにぎり??
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 02:24:21 ID:TgSKAVmJ0
タイ風グリーンカレーが意外と美味かったよ。
機内だと繊細な味のものよりも、スパイシーな濃い目の味付けのものがいいね。
帰国便の韓国風バーベキューは???だったけど。プルコギだと思ったら、
まるで別物。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 08:54:52 ID:8fBOOY9s0
>>875 どの便のメニュー? アジア便?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 11:58:08 ID:7fe/E8KeO
>>876
9月ぐらい?北米からの便だよね
あれはマズかった。
日本人は勿論韓国人にも不評だったのでは?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 12:15:27 ID:0Q6acH2y0
>>877
オレも食べた。7/20のSFO-HKGで。ありゃー激マズ。
八角の味がしまくって、どうやったらこの味になるんだ?と思ったね。

http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp090020.jpg

これでしょ?

到着前のホットサンドも激マズで、SFOのケータリングは相変わらず
ひどいなぁと、その後にConnectionで乗ったHKG-SINでのライトミールで
心の底からそう思ったね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 14:47:01 ID:TgSKAVmJ0
>>878
それそれ。先週のIAD-NRTで。アシアナで出るようなプルコギを想像してたら
思いっきり裏切られたw 結局ほとんど食べられず。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:41:12 ID:6AG8iBtA0
>>826
昨日NWで成田に帰国した際、スレ違ったCA機には既にスタアラのマークがついていた。
もうCAは加入済みかと一瞬思った。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:57:33 ID:bQEj5uql0
これでスタアラは中華人民共和国の航空会社になったな。
乗りたくね〜
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:10:34 ID:0GIQIFQ+P
>>881
逆だが、スカイチームも入るしね。
SQが出資したMUはどうするのかな?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:13:07 ID:bQEj5uql0
>>882
日本語でOK.あるよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 16:39:42 ID:vuzaTUbG0
Flying to SFO tomorrow. As I cannot leave Tokyo in time for the earlier flight,
I'm stuck with the later flight (852) but without a seat assignment.
My assistant assures me that I have a confirmed reservation but seat will be assigned
upon check in. I mean, how many fucking First Class seats are there in the 777?
Stupid UA staff don't know how to count seats? - I know why they cannot assign a fucking
seat to me -- they are overbooking on me, the fuckers!

Although it's a small chance, still trying to cancel afternoon meetings, get to NRT
early and try taking the earlier flight (838) but the fucking 747 is so old and I am sick of that plane.
I hate it either way -- I hate United.
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 16:57:21 ID:N266Fvn2P
スタアラって航空会社なの>
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 17:20:53 ID:x6JdUMzz0
>>885
ではないと思うけど、組織としての登記とかあるのかな?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 17:30:24 ID:uMqqRRc70
>>884
- there are 12 seats in F
- UA probably taking 14+ reservations because people change schedule
(fucker like yourself)
- either way you are good with 777
because 744 F seats really suck

For better results, fly ANA
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 17:34:41 ID:hEGz0bCH0
>>884 no seat assignment in F??
You will have it by tomorrow
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 17:37:38 ID:6S1x92dy0
>>884
We Japanese don't understand the adj. like "f●cking"
so please go f●ck yourself
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:10:02 ID:R+SOEzY80
>>889
すいましぇん、教えてくらはい。
「fuck yourself」と「fuck myself」ってどう違うんですか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:43:58 ID:dazbk3BE0
>>887
リリーフパイロットの席があるから、11席だす。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:16:42 ID:Ari+hsn/P
ミリオン1Kの漏れと、ただの1Kの友達で、実験してみた。
同じ便に、同じクラスのチケットでただの1KがSWUでうpリクエスト。
翌日にミリオン1Kが同じリクエスト。両方空席待ち。

結果:ただの1Kの方が先にクリアされますたorz
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:29:21 ID:CGFSgho80
>>892
じゃあ今度Global Serviceの友達引っ張って来て、
もう一度実験してみてくれ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:36:50 ID:Ari+hsn/P
10/29に飛ぶ予定だった新シートの初便、まだ飛ばないね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:30:00 ID:vgQmmtG90
エコノミークラスは日本発着、アメリカ発日本行きの飛行機だけにしか和食はありませんか?
北米から欧州・南米行きではないですか?
日本人ほとんどいないからないかw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:02:14 ID:CjKY7yAE0
Yに和食などありません。
UAのミールはCでもFでもゴミです。
CやFの和食も、美味しくないおかずに硬いごはん。
固まったそば。
そんな感じです。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:56:42 ID:NyLrAEIg0
Yに和食はない=正解。

Cも、パスタを頼んだらソースゴテゴテの麺が一塊で、
冗談かと思った。小学校の調理実習かよぉ、みたいな?
和弁当、いつ頼んでも品切れだし。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 05:08:07 ID:l90NGIBo0
>>890
スレチだし釣りかも知れんが
前者は「オナニーでもしてろ!」で後者が「オナニーしちゃうぞ!」ぐらいかな?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 05:30:07 ID:0wcjMBa6P
>>897
弁当改め和食膳は予約しておけ。
うpがスタンバイで確定したときとかは_だが。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 06:15:27 ID:Y9rojrIs0
>>898
自慰行為のことなんだ。ありがとうございました。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 07:27:18 ID:RuWfwEBOO
よくこんなエアライン使うね。
返還前の成田香港線のCAがメチャメチャ感じ悪くて二度と乗るかと思った。
日本人をバカにしてるじゃん。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 07:52:10 ID:3Mc6l2Ui0
凶悪犯罪カルト集団「顕正会」の実態。
11月11日 顕正会員が2ちゃんねるに自殺強要の書き込みの嫌がらせ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 07:55:02 ID:tQIcs7Zn0
2007年エリート・チョイス キャンペーン

北米フライト用コンファームド・リージョナル・E-アップグレード
500マイル・E-アップグレードSM
2008年8月利用でのダブルフライトマイル・キャンペーン
2008年の2,500EQM/2.5EQS
2008年9月の利用でのトリプルマイル
2008年3月および4月特定運賃利用の際750ボーナスマイル
Restaurant.com 50ドルダイニング証書
Restaurant.com 100ドルダイニング証書
ニーマン・マーカス250ドルギフトカード
ユナイテッド ボーイング777モデルプレーン
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 16:06:19 ID:Nd+q8gkE0
>871
昨日、関空ーSFO便のったけどナッツでたよ。
ちなみに和食膳のご飯は評判ほどは悪くなかった。
でもメインのサーモンは和食というより外人向け味付け。
前の弁当の方がオーセンティックで好みだった。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 16:30:42 ID:z+t8PMq00
先日乗ったLAXNRT便で、パーソナルビデオが壊れていて
再起動とかしてたけど結局ダメで、sorry for inconvenienceみたいな
フォーム記入しました。travel voucher貰えるらしいのですが、
いくら分か知ってる人いたらおしえてください
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 16:46:28 ID:3/bxnOAC0
来年、ワシントンDCからマイアミまで乗るんだけど
機内食って何か出る?
行きはお昼12時台の便、帰りは朝8時台の便なんだけど。
知ってる人いたら教えてちょ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 17:14:38 ID:z+t8PMq00
>>906
united.comでサーチすればすぐ分かりますよ。
show flight details のところに書いてある。
2時間程度のフライトだと通常no food serviceですね
空港でサンドイッチでも買って乗り込んでください(´・ω・`)
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 17:15:04 ID:D6xftN290
残念ながらどちらもでません。
今やシカゴからホノルルに行くのでさえドリンクサービスオンリーですよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 17:19:22 ID:3/bxnOAC0
>>907
>>908
教えてくれてありがとう。
co.jpの方で検索してみたらそれらしき記述がなかったのだけど
言われてみれば確かに.comの方で見るべきなのかww

シカゴからホノルルまで行くのでさえドリンクサービスだけなんて
ケチいなぁ。
せめて朝8時台の飛行機は朝食代わりの軽食出してくれても
良いのに・・・何か買い込んで行くか。

ちなみにドリンクサービスはありますよね??
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 17:24:18 ID:3/bxnOAC0
http://www.united.com/page/article/0,6722,51501,00.html

あ、ごめん。
↑に載ってた、2時間以下でもドリンクは出るんだね。
良かった。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 17:46:13 ID:D6xftN290
確かにavailable for purchaseってケチと言うか、アメリカの航空会社って
どんどんこういう風になっていくね。
クルーってさ、ビールとか買った時にレシートくれないけど、
お金ってどう管理してるのかね?いつも思うんだけど。
最近、関係者に聞いたんだけど、ある会社ではバンコクに到着する飛行機の
リカーカーとは何故かいつも空っぽになるとか。でも
バンコクにベースができて若干マシになったらしいけど。
そういうのを聞くとクルーってあのお金も。。って必然的に考えちゃいます。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 17:57:49 ID:z+t8PMq00
うん。UAは特にケチだね
コンチネンタルなんてエコノミーでも出るみたいよ
https://www.continental.com/web/ja-JP/content/travel/inflight/dining/domestic/default.aspx?SID=9B32513ED1B74687810058C9589C1E41

日本サイトなのに日本語が殆ど書いてないのは笑えるけど
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:24:15 ID:mE4VAxKa0
EQM稼ぎが目的とはいえ、飯抜きは寂しいものがあるね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:30:16 ID:3/bxnOAC0
>>912
ホントだ、コンチネンタルだったら機内食出るのか〜。

ANAで成田ーマイアミまで予約したんだけど、
ワシントンDCーマイアミまではUAなんだよね。

スナックボックスが5$で購入できるらしいけど
朝便ぐらい、機内食付けてくれたって良いのにね。。
出発時間が早すぎてホテルの朝食は放棄になっちゃうしさ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:12:39 ID:zHY79QcE0
日本路線を減らし続けるUAに対して、日本路線を拡充させるNW

http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=32576&cid=2


NWスティーンランドCEO、日本でのプレゼンスを強調−787型機導入で新路線も
[掲載日:2007/11/14]

 ノースウエスト航空(NW)社長兼最高経営責任者のダグラス・スティーンランド氏が来日、同社の現況などを語った。
NWは成田では日本航空に次ぐ発着便数を誇る航空会社。これについて、「われわれは60年間、日本市場で運航をしてきた成果」とし、
「準日本の航空会社(Almost Japanese Airline)」と位置づけ、日本市場での展開に引き続き注力する意向を示した。
特に成田については米系他社にはない機能として、成田をハブ空港として 活用していることを強みとし、
成田発ホノルル、グアム、サイパン線に加え、北京、バンコク、シンガポール、ソウルなどアジア10都市へのネットワークを最大限に活用していく考え。
また、スカイチームとしても、中国南方航空(CZ)が明日にも加盟するが、スカイチームでも「日本の航空会社」として主体的な役割を果たしつつ、
グローバルネットワークを活用した展開をめざしていく。

 ボーイング787型機の導入については「航空機を活用した旅行に変革をもたらす」とし、日本路線での拡充を目指す方針を示唆。
具体的な路線としては、運休している成田/ニューヨーク線の復便のほか、
NWの3大ハブ空港の1つである成田/メンフィス線の新規就航などを視野に入れているようだ。
また、日本発では名古屋、関西の両空港もあるが、関空についてはデトロイト線を運航しており、「787型機で機会があれば考えたい」と述べ、
具体的な路線を検討する段階ではないものの、新型機の導入後の検討に余地を残した。

 なお、このところの為替相場の動向を受け、原油高の一方、「円高ドル安で日本人のアメリカへ訪問者の増加に期待したい」と語り、
日本市場での航空会社の就航状況も踏まえながら、今後の需要喚起に期待を示している。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:52:58 ID:Kp4XwlH30
age厨 ◆ocjYsEdUKcってウザイね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:48:08 ID:e8eeLOTk0
SKでフランクフルトからコペンハーゲン飛んだけど、ドリンクさえ出なかった@Tクラス
デンマークはユーロじゃないし、物価は高いしでひもじかった。

918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:31:01 ID:5bStV4qo0
>>905
クラスやマイレージプラスのレベルによって違う。
おおむね150-600の間だと思っておけばよい。

>>906
その路線はFでもなにもなし。snack boxもなし。
Shuttle America運航っぽい。

>>911
ファーストクラスの客に無料で出したってことにすれば、ごまかせそうだよね。
他社はクレジットカードでも買えるよね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:31:49 ID:5bStV4qo0
>>905
LAXNRTのパーソナルビデオってことはCかFか。
なら300くらいはくれると思うけどねえ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:55:13 ID:4m2vPRAW0
>>911スレを見て、数年前トワイライトエクスプレスの食堂車クルーが、コーヒー代着服がバレたニュースを思い出した。
921871:2007/11/14(水) 23:13:07 ID:o/d1svzd0
>>904 よかった。
今度はNRTLAX。出るかなぁ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:16:06 ID:o/d1svzd0
>>905 >>919
全く同じ状況で$400。
ただし、この$400、国内旅行にしか使えないものだった。

自分は殆どずっとPCで仕事してたのでモニタがいかれてたの全く知らなかった。
周りの席の誰かが文句言ったんだろうな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:46:13 ID:5bStV4qo0
>>922
国内線乗らないから換えてっていえば換えてくれる。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:04:02 ID:dE1H6XKi0
>>921
心配スンナ、NRTLAXはでる。存分におかわりしてくれ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:43:34 ID:SakyOnV30
>>904

私も乗っていました。ごはん、おいしかったですよ。
サーモンはボリュームあり、エリンギは松茸にできなかったん
だろうなぁと思いました。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 01:15:43 ID:L7Jo67jVP
ナッツはうまいけどクルミだけは嫌い。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 06:58:55 ID:Hh58IRGC0
サンフランシスコからシカゴの昼の便でスナックボックスを食べたが、
激マズだった。
時間があれば空港でサンドイッチでも食べるんだけど、乗り継ぎの時間がなくて
。結構買っていた人多かったけど、二度と買わない。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 08:14:23 ID:ogfIYrfV0
チラシの裏
BKK線12月14日から744→777へ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 08:42:14 ID:4lBl4/uJ0
おれも、チラシの裏
デルタ航空とユナイテッド航空が合併を検討している
デルタ航空によると、合併の検討委員会を設けたのは事実だが、方針はまだ何も決まっていない
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 09:59:37 ID:KbY9uOa6O
>>927
ps便で食べたテリヤキチキンラップは極めて美味かった。
低カロリーのチップス付きで5ドルなら空港の変なサンドイッチよりもいいと思った。
俺の味覚が変なのかorz
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 10:46:38 ID:L7Jo67jVP
>>930
空港で買う食べ物って高いから、あの$5は結構お得だと思う。
量がちょっと少ないけど。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 11:16:26 ID:sueg6YsW0
今日、シカゴ経由でNY行く
ドラッグストアでメシ代わりのじゃがりことウィダーインゼリー買って来た。
自力更生やね。アエロフロートでソ連・東欧に行ってた頃を思い出すわん。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 11:23:39 ID:L7Jo67jVP
>>932
ウィダーインゼリーって機内持ち込みできない希ガス。
100ml以下じゃない限り。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 12:02:46 ID:sueg6YsW0
>>933
500mlのペットボトル持ち込んでる人いたけど@LAX
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 12:05:11 ID:Qj9+FV/U0
>>934
セキュリティ通ってから買えば持ち込める。
ということは、セキュリティで見つからなければ桶な気もするが。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 13:18:46 ID:dE1H6XKi0
>>935
乗り換えの時にセキュリティ通るんじゃ無いか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 13:22:03 ID:L7Jo67jVP
>>936
セキュリティを通るときに見つかればだめだね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 13:40:01 ID:EogtX+zd0
セキュリティ、未だに結構厳しいから余裕で捕まるよ。
持ち込みバッグから引っこ抜かれて、飲み物処分&バッグ再検査の刑。

939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:05:35 ID:+cw8QIdS0
そういや歯磨きのチューブとか目薬とか液体、ゼリー状のものビニール袋に入れて
別でセキュリティー検査通そうと手荷物に入れてるんだけど、しょっちゅう出すの忘れて
手荷物にいれっぱなしにしても一度も検査ひっかかったことない。
おとといも関空でそのまま通ってSFOまでこれてしまった。
さすがにペットボトル入れっぱなしにしたことはないが。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:19:18 ID:y+GOrELc0
移動の日本人FAが隣りに座った。B777の3人がけ中央席です。
女性雑誌を見ながら食事までにワインをイパーイ飲んで、おしぼりで靴を拭いてた。
食事後はいびきをかいて寝ていた。
貧乳だったけど若くてスタイルもいいし分からんもんだ。
その向こうの外国人もドン引きしていた。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:44:57 ID:L7Jo67jVP
>>939
どこから出発したのかわからないが、日本国内線では規制ないよ。
関空で見逃したのは確かみたいだけど、もしかすると面倒だから
わかって見逃したのかも。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:46:54 ID:L7Jo67jVP
>>940
それってなんかまずいの?

他社のキャプテンが隣だったことがあるけど、えらそうな言葉遣いで
ウィスキーじゃんじゃん持ってこさせてガンガン飲んでたよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:44:35 ID:z012aDM/0
>>928
過去レスで来年初めに替わる話があったが、それで確定?
何となく二転三転しそうだな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:54:59 ID:OhoQtZmK0
>>942
他社だと安いとは言え金を払った客なんだから、それでいいだろ。
自社だとまずい。
しかし、これがユナイテッドクオリティー。
地上職員はもっとたちが悪い。
育ちも悪い。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:31:50 ID:mZUHpRjt0
>>944
自社の話じゃねーのか。

空港スタンバイでも服装規定はあるから、
見た目はオイラよりマシな客だと思うが。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 06:45:05 ID:SzezvlHf0
>>927
1箱 5ドルです。現金のみ。
小さめのデニッシュ、カットフルーツ等々。
仰せの通り、好きなものを買って搭乗したほうがいいです。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 07:27:02 ID:VbBjR4J30
出発近くになってから中央席に座り込んで、
勤務中のFAとギャレイの前でちょくちょく立ち話をしていたので自社の人かと思われます。
>>945タンの言うとおり見た目はそこら辺にいる日本人女性よりはマシだった。
それだけに驚いた。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 11:17:02 ID:ffAfDBgK0
どうせ日本人は使わなくなるよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 14:06:02 ID:MQti/9z7O
>>946
朝のはしょぼい。
ランチ以降のサンドイッチやサラダは結構いけるよ。
ヘミスフィアmagazineの172ページ参照w
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 14:31:33 ID:RXj9YDGaP
>>949
それはfresh food。
951NY在住:2007/11/16(金) 14:36:24 ID:mV8YEGAN0
>949
俺もTRADER VICSのチキンサラダのドレッシングが結構好き
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 15:03:16 ID:l7sSEh2k0
KIX発UAに乗る*Gは、CLUB ANAも飛鳥も、両方使える?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 15:16:27 ID:WSP0/mGH0
3ミリオンマイラーがもらえる「Personalized status upgrades」って何のこと?
ま、13年で10万マイルの俺には一生縁のない話なんだけど。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:45:17 ID:ZWtmX2RP0
>>953
ググッてみたけど出てこないね。新しくできる制度だから、まだ
受け取った人がいないってことで

まあ俺も1MMが精一杯だorz
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 20:54:27 ID:SzezvlHf0
>>949
ホントだ! いままで気にもとめてなかった。 朝10時〜夜8時までとは
ランチボックスが違うんだね。
これって サンドイッチかサラダか選べるの?
それとも フライトによって 既に決められてるのかな?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:39:11 ID:5AwZhAIn0
>>955
フライトによって決まってる。サラダ1種類かサンドイッチ1種類のチョイス。
でも、SFOORDの路線で出てくるのはsnackboxでfresh foodではない。
4〜4.5時間の路線だからsnackboxじゃなーと思うけど。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:50:38 ID:5AwZhAIn0
>>953
席のうpじゃなくてステータスのうpなのかなあ。
でも1Pの上は1Kしかないし。
どちらにしても3MMは個別に特典が決まるっぽいけど。

MMになると毎年CR-1を2枚もらえるんだね。知らなかった。
http://www.united.com/page/article/0,6722,52380,00.html
958927:2007/11/17(土) 05:50:02 ID:jB44NTfd0
>>956
そうそうsnackbox。
テリヤキチキンラップとかデニッシュとかはなかった。
何種類か選べるけど、全部チップスとかの乾き物ばっかり。
昼前に乗って4時間だから食わないわけにもいかんし。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:02:22 ID:ktaHm/hA0
FTより
遅れていた新FCキャビンの機材、いよいよ11月19日から
UA952 IAD-FRA
例えば1週間後の11月26日IAD発FRA行きで検索すると、出て来ます


Flight number: 952
Aircraft type: Boeing 767-300

Note: This route may operate with aircraft featuring United's new Business Class configuration
with forward & rear facing lie-flat seats.
Aircraft equipment is subject to change.

楽しみですね♪♪
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 18:17:14 ID:e/ZX4WDr0
767-300のビジネスクラスって乗ったこと無いなぁ。
767というと757みたいな国内線用という感じがしてしまう。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:55:07 ID:C1QGHmS1P
>>960
新シートは知らんが、少し横幅が狭かった
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:31:04 ID:o5L8FMvw0
>>952
KIXでUAに乗るときは飛鳥の利用券みたいなのをくれるのでClub ANAまでわざわざいったことない。
ルフトに乗るときなClub ANAの利用券をくれる。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:40:14 ID:ZFN0uSUS0
>>959

>Aircraft equipment is subject to change.
で1ヶ月遅れになってるんだよね。今度こそ新シートでやって欲しいわ。
来年の今頃は東京発着便の一部もそうなってるといいね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:44:47 ID:JqTDLhIw0
東京発着便がなくなってたら笑うけどね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:53:15 ID:boUiZQjh0
便不明だが新千歳空港管轄で緊急事態宣言
CTS21:30着予定
966age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/11/17(土) 21:08:46 ID:Lp6N2iMXO
>>965
UA便?この時間なら香港か上海からやってくる、アメリカ西海岸行きかな?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:11:10 ID:boUiZQjh0
不明だけど737みたい
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:14:54 ID:Tl6VdCkY0
便が分かったら教えて著!
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:19:34 ID:boUiZQjh0
872
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:25:52 ID:boUiZQjh0
ミス、892便
971age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/11/17(土) 21:45:05 ID:Lp6N2iMXO
>>970
ICN-SFOか。急病人でも出たのかな?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:48:41 ID:boUiZQjh0
電気系統トラブルのようです
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:03:18 ID:kxGc85+v0
このあおりを受けて、明日のNRT-SEA運休です。
(利用予定機材が、CTSに救助に向かいます)
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:19:02 ID:Tl6VdCkY0
情報ありがとう!
だとすると、ICN離陸から何時間飛んでた事になるの?
明日はNRTから職員もTRANSPORTするのかな?
それともCTSのANA職員?
こういうときって再搭乗とかどうやってやるの?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:39:17 ID:JqTDLhIw0
トラブルだらけだな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:48:47 ID:WP3zVpT90
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:24:41 ID:nJn8iBCT0
>>974
スタアラの協約上は初期救援はANAが行うことになるみたいだね。
後からのフォローにはUAで行うことになるんだろうけど。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:23:01 ID:4CG0G+dv0

また大阪か
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:32:06 ID:sgg7xpju0
NHの地上職員も大変だな。
こんなアライアンスに入ったばかりに残業だ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 01:48:01 ID:zioUkgkV0
>>965

土, 11月 17, 2007 - Seoul (ICN) から Sapporo (CTS)
United 0892
ご出発: ICN 3:05PM
ご到着: CTS 9:25PM 2-ストップ
Boeing 777

ステータス: フライトはゲートに到着しました
ご出発:
日付 時間: 11月 17, 2007 @ 3:12PM ( 6 分 早い )
ゲート: 45
ご到着:
日付 時間: 11月 17, 2007 @ 9:43PM ( 18 分 遅い )


土, 11月 17, 2007 - Sapporo (CTS) から San Francisco, CA, United States (SFO)
United 0892
ご出発: CTS 9:45PM
ご到着: SFO 8:13AM 2-ストップ
Boeing 777

ステータス: 出発予定時刻
ご出発:
日付 時間: 11月 17, 2007 @ 9:45PM
ご到着:
日付 時間: 11月 17, 2007 @ 8:30AM ( 17 分 遅い )
理由: Reason code returned by host LTRN
ゲート: INTL

って、なってたね。遅れがあんまりないのがある意味凄いが・・・。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 02:25:30 ID:KnVAw4w+0
>遅れがあんまりないのがある意味凄いが・・・。

頭大丈夫?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 02:33:28 ID:GgcmgkUM0
終わってるな
こんな状態で墜落したら
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 08:22:23 ID:Nfd5W0lR0
次スレのご案内

【SFO・IAD】 ユナイテッド航空 UA005便 【ORD】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1195341560/
984774便@天候調査中:2007/11/18(日) 09:03:24 ID:RwVLMXSh0
>>983 DENモナ〜。日本から直行は飛んでいないが。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:52:39 ID:UPJc8K1d0
CTSでは全員ホテル泊だが、札幌まで行ったそうだ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:58:09 ID:A9bW3ecvP
>>985
もう雪降ってるのかな?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:18:56 ID:2JCPxEeL0
降ってないんじゃないかな?
>>976
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:37:18 ID:BB5sO8F00
観光出来て良かったね。
韓国人が一番行きたい祭りが雪祭りらしいからその場所に行ったというだけでも良いかも。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:51:37 ID:3kN1Un8x0
なんか必死だな。
整備不良で飛ばすなよ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:27:46 ID:UPJc8K1d0
機内食に引火するのは、整備不良とは呼ばない
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 17:42:23 ID:kVTsUu+20
えっ? ミール焦がしちゃって異臭とか言ってんの_?で戻ってきたの?
うそだろー!
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 17:49:47 ID:83zzZnbA0
( д ) ゚  ゚
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:18:55 ID:A9bW3ecvP
CTS離陸18:39
SFO到着10:06予定
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:44:43 ID:kVTsUu+20
良かった。ちゃんと飛んで。
結構混乱したのかしらん?
昨日の夜なんて、誰も今日の正確な出発時刻聞かされてないから
みんな、朝、空港に戻ってきたのかな?
NWとかUAでよくありがちなのが、客がゲートでいきり立ってるのに
高笑いしながらゲートでギャーギャー騒ぎながら乗り込むクルーのおばさん。
995age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/11/19(月) 00:00:14 ID:it3Ujjoz0
UA995便で埋め。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:39:27 ID:Xoz9X+US0
>>994
ホテルはUAが手配するから、連絡が行く。
普通はホテルからバスを仕立てると思う。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 01:24:44 ID:5heySOVR0
3時間かけてCTSに戻るような場所だと
カムチャツカ半島の空港が一番近いと思うけど、
ロシア領だから降りなかったってことなのかな?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 01:31:14 ID:yIXDnqId0
アンカレッジも近そう。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 01:35:58 ID:SWAg1qWMP
>>998
アンカレッジだと5〜6時間かかったと思われ。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 01:46:35 ID:5heySOVR0
電気系統ぬるぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。