【国内外】空港・機内で見たDQN PART4【問わず】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2千慕里庵:2007/08/06(月) 08:38:47 ID:EH2Pn9U3O
うんこぶりぶり佐藤主任(-.-;)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 09:26:19 ID:GgVrzDulO
夏休み朝一の羽田→伊豆大島便
ターミナルから飛行機までバスによる案内だったが時間になっても出発しない
そのうちお母さんと子供2人が走って現れたが、それでもまだ出発しない
車内がイライラし始めた頃ようやく一人の男性が歩いて(!)現れ出発
しかしこの男性が何と先に走って到着したお母さんと子供2人の父親であることが判明
家族バラバラで来ないでお父さんも走ってきて下さいよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 09:48:48 ID:EuwGxf0E0
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 10:10:00 ID:j2vOuJs80
【陰険】さよならトカゲ修行僧を晒すスレ【傲慢】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1185978245/l50
盛り上がっていますので、おすすめっス。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:57:03 ID:vB62Ya640
1000 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/08/06(月) 04:47:28 ID:ziKo2CwMO
1000ならDQNがいなくなる

GJ!!!!!!!!!!!!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 04:22:11 ID:EXQGeCws0
前スレの話ですまんが

前スレの
996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:57:18 ID:VBXrbCLA0
>>991 てか、機内で金払おうとしたおまいがDQNじゃね?

「機内で金払おうとしたおまいがDQNじゃね?」とは?

原則として、搭乗後に普通席からSSPに変更の場合は
機内で金払うのが当然じゃね?
>>991の場合は諸条件+CAの厚意により無料だったということだろ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:23:20 ID:tHZmz57p0
>>7
ムキになるなや。
もし有償なら、CAが最初から言う。
お前さんのその行動が嫌味っぽい、ということでないんかい?
9前スレ991:2007/08/07(火) 12:48:35 ID:S2Z3MtKA0
>>7
そうだよね。前スレ996の意味がつかめず放置してましたが。

>>8
ほんとにそういう意味で書いたのかなあ??
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 14:35:26 ID:Zb+wSxly0
不快マークの社員(嘲笑)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 09:14:42 ID:KAPJqZE+0
【裁判】 「搭乗拒否、差別的な取り扱いとは言えない」 脳性まひの障害男性、航空会社に賠償求めるも棄却される
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186646964/
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 16:07:22 ID:JWdrYWXKP
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 03:22:28 ID:QgGc2p8r0
ヒトミタンハァハァ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 09:04:29 ID:eqOXDp0J0
11日の札幌行きJL517便、no show 2名発生で手荷物を降ろす作業のため15分ほど遅れた。
それがおもしろくなかったのか、CAをコールで呼びつけ、定刻にきた客に失礼だ等ぐちゃぐちゃ
文句いってる奴がいた。出発前の慌ただしいときにそっちの方がよっぽど迷惑なんだよ。
82Hに座ってた30過ぎのオッサン、お前だよ!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 09:35:30 ID:7flq/bsVO
CAに文句言っても仕方ない
のにね。CAが遅らせた訳じゃ
ないのにさ。幼稚な奴多いよな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 09:45:20 ID:jzQQU+Cr0
しかもノーショーなら保安措置じゃねぇか
定刻に出たって空中で吹っ飛んだら意味無いだろうに
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 10:55:47 ID:Ac1cTrpa0
荷物を預けてno showした人は救済されるの?
昨日の札幌便じゃ後もずっと満席だよね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:03:37 ID:XJFEO6FaO
成田空港の見学デッキで出迎えの時間をつぶしてるんだが


リュックにカメラ片手のおまいらみたいのがチラホラいる


他に行く所とかやる事とか一緒に遊ぶ友達っていないのかよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:21:08 ID:JP4R2ds5O
脳症ってどんなトラブル?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:22:29 ID:z6ATMsvF0
おまいなんかに趣味のすばらしさなんてわからんさ
行くところがない、友達がいない⇒成田空港でリュックにカメラ片手
という発想はおかしくない? 

皆さんどう思う?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 14:23:46 ID:ymFtlZu/0
No-Showとは
チェックインして荷物も預けて
それなのに
搭乗しない客のことだよ

持ち主のいない荷物を積んで
飛ぶことはできないので
取り下ろすのが決まりです

爆弾だったら大変でしょー?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 15:09:32 ID:/zjKBB33O
飛行機が友達だからいいじゃないか…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 16:35:03 ID:C7L5aJKg0
>>20
少なくともDQNではないのでスレ違いだと思う。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 16:36:15 ID:C7L5aJKg0
>>21
予約したのに、当日チェックインカウンターに現われない客のことだと思っていた。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 17:48:27 ID:la6LxJnn0
>>14
文句を言いたくなる気持ちはわかる。
今後こういうことが起きないように
対策すべきだな。
そういうことを怠るなら、
文句いわれても仕方あるまい。

何でも航空会社擁護している
バカを散見するが、幼稚な思考は
恥ずかしいぞ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:04:54 ID:jzQQU+Cr0
>>25
どうせ釣りだろうが、

例えばどういう対策だ?
時限爆弾の入った荷物だけ預けて乗らないってのは昔テロリストが良く使った手口だぞ。
世界のあらゆる空港で、こういう対応は日常的に行われてる訳だが。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:07:06 ID:veVeqMOc0
>>25
今回no showした奴はブラックリストに載せて管理したらいいと思うけど、
リストに載ってない奴がno showした時にどうやって防ぐんだ?
それを考えるのが航空会社の仕事って言いたいんだろうけど。

まぁ、航空会社には考えてもらったらよいと思うが、
14に書かれてるDQNは場を乱す必要までなかったんじゃないのか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:17:34 ID:O7CaRTNh0
>>25
21の言うように仮名で荷物だけ預けて爆弾テロ発生とか有り得るからno-show up客に対しては敏感になる。
対策すべきって言っても客が乗る乗らないは直前にならないと分からないからねぇ・・・
客が乗ったのを確認してから荷物をやっと搭載するの?!そんなのもっと遅れちゃうよ。
こればかりはしょうがないでしょ。
アナウンスでテロ対策の為とかきちんと説明すれば納得するかもしれないけどね。
何百人も乗るのに一旦動き始めたものを修正するのには時間がかかるってこと。
荷物も何百個とある中から番号だけで探し出すのは時間かかるし。
時間に過敏な日本人気質は航空会社泣かせですな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 19:42:31 ID:CTF2SJqR0
>no-show up
こういう客は場内アナウンスで名前を晒されていますのでしっかりと聞いてカキコしましょう。(w
羽田でもあったよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 19:46:42 ID:JP4R2ds5O
脳症に関してレスthanks。
機内でもたまにドア閉める直前に名前晒されてるやつのことかな?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 19:50:51 ID:MzqmgN8SP
>>12
落札するオバカがいるんだァ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:13:43 ID:3Fj0BWlb0
男のガキがうざいな
今日も、離着陸のときにテーブルを戻さない、CA呼び出しボタンを連打、
タキシング中に立ち上がる、常時大声で叫ぶの連発だった。
最後はCAさんもぶちきれ、「テーブルを戻しなさい!!!」
「すわりなさい!!!!」って命令口調で叫んでた。
CAさんGJ!!!!!!!!!!!!!!!! 今後はしょっぱなから、その調子で頼む
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:51:11 ID:7LSx1b4b0
>>32
そのガキは、何歳ぐらいだったのか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:54:02 ID:3Fj0BWlb0
5,7歳くらいの兄弟
すいていることもあり、座席を移動いまくって大暴れしてた。
親は放置プレイ

近くにいた別家族の兄妹は、お行儀がよかったので
余計ひどさが目立ってた
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:48:52 ID:BnFgnClz0
>>32
BOSSの空港警備員編を彷彿とさせるGJ
あーゆーマナー啓発を絡めたCM、もっとやればいいんだ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:07:11 ID:C7L5aJKg0
>>35
でもさ、そういう親って、あのCM見ても自分たちのことだなんて気付かないよ。
「ひゃー大迷惑。いるよねーこーゆーヤツ」とか言いながら笑っていそうだ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:31:44 ID:la6LxJnn0
>>26
アタマ悪そうだな。なぜ俺が対策を考えねばならんのだ?

>>27
しょうがない・・・・どっかのバカ大臣じゃあるまいし

飛行機をそのまま飛ばせなんていってないが、
どんな最善を尽くしたかは、理由を求めた客には開示すべき。

そこを言っているんだが、火病ってる脳には理解できないようだなw


38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:02:47 ID:jzQQU+Cr0
>>37
サービス過剰に慣れきって甘ったれた乗客の典型だな
>>14が遅延の理由を理解してると言うことは乗客に説明は為されて居るはずなんだが?
海外の航空会社なんざ何の説明もない事だってしょっちゅうだよ。

そもそもその客が苦情を言うならレベルフライト中でも搭乗後でも良かったわけだろ?
>>14はそこんとこも言ってるわけだがな。

それにしてもアンカー間違えるような奴に馬鹿呼ばわりされるとは・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:15:36 ID:hQIozQEO0
http://blogs.yahoo.co.jp/akiakiaki_1/folder/1285364.html?m=lc&p=1

おまいらのことが書いてあるよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 01:06:29 ID:bePTF7Ok0
>>32

そういう連中には、泥酔客、痴漢客同様、強制降機させるべきだよな。
航空会社も毅然として対処してほしい。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 10:52:16 ID:2OtNkDKn0
>>38
馬鹿にされるような事しか、書いてないと思うんだが。
恥ずかしいよ。イタイほど。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:34:41 ID:7ee01ZB10
>>37
どんな最善を尽くしたかは、理由を求めた客には開示すべき。

>>14の82Hのオサーンは、多分そんなこと期待してないよ。
たとえそれを説明したとしても、
「最前尽くしたって、この便を遅らせてるじゃねぇか」
と言って、グダグダ続けるだけ。

たとえその理由を聞いたところで、
オサーンの態度だとやっぱりまわりが不快になるから、
>>38が言うように後で聞いた方がスマートなんじゃね?

まー、確かにno showする奴は俺も腹立つから、
なんとか対策してもらえたらと思うが。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:24:07 ID:HV3H8GLC0
>>24
だれもレスしてないが、それもno-showには違いないな
座席販売の管理上は問題のある行為だが、
保安上は問題にならないですね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:48:29 ID:joTWuV5M0
BKK-NGOのTG C席だけど、
夜通し後ろで蹴ってくる体臭のきつい親父がいて、
みんな寝てるのにも関わらず夜通しずーっとコーヒーだの酒だのでCA呼びつけてた。
その体臭とコーヒーや酒の臭いも混じって全然眠れなかったんだけど...
こういう場合ってCAに頼めばなんとかしてくれるのかな。
何の為に金払ってラグジュアリを買ってるのかわかんなくなった。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:25:57 ID:FFePi5KI0
昨年は、ユナイテッド航空883便で、客室乗務員の指示に従わなかったために、
機長の命令で、50代の日本人男性がウェーク島で置き去りにされたケースがあったし。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 06:22:38 ID:lzPbzrzyO
昨日のTOY-HND利用したのだが隣に座ったオヤジが最悪だった
定刻10分後位にノロノロ現れて座ろうともせず携帯をいじりだし、たまたま通りかかったCAに携帯は使えないの?と聞きだした。
ようやく座ったと思ったら週刊衆を読みながら鼻毛抜きと鼻くそ取りを始めやがった。
しかも加齢臭と酒のミックス臭はするし地獄だった。
飛行時間が短いのがせめてもの救いだった。
47 ◆piTRDVv5MY :2007/08/16(木) 19:33:31 ID:uT6uw9ZV0
先日NRTのFラウンジ(46-48番ゲート付近)の受付でイチャモンつけているおやじがいた。
どうやら内容は「口の利き方が気に入らん」「気が利かない」などらしい。
前スレにもDIAのDQN報告があったがこれも修行によるDIA激増キャンペーンの影響か?
Fラウンジの応対でも不満足ならそうすりゃいいんだ?
素直にJLのFにフルフェアで乗れば良いのに。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:55:06 ID:jpAsemcv0
>>47
そういう人って間違いなく赤いチケットじゃないですよね
緑のチケットの人が暴れてるのでは

昔のFラウンジの頃が懐かしいですね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:46:54 ID:4jxKSdsN0
>>47
詳しい事情もわからず、ここに書き込むキサマが
キチガイ。
そういうお前さんも、後ろ指差されているんだろうなw

目に浮かぶよ、おばかさんw
50ルーアン:2007/08/20(月) 02:04:05 ID:5141A5BW0
北海道へ旅行するとき、羽田空港でトイレに寄ったら、
掃除中のおばあちゃんをイジメてるスッチーを発見。
スッチーにたいする夢が壊れたよ…;
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 02:37:45 ID:s44F1fBH0
>>50
合コンや見合いで出合ったスッチーと結婚すると
夫の家が潰れると言う嫌な格言がありましてね・・・
良い男を見つける為にスッチーになったって話もチラホラ(苦笑)
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 06:31:29 ID:+zRKeWQO0
>>49
本人帰国?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 12:15:48 ID:vsBOOWREO
株主優待券を高値で売り付けるダフ屋発見
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 14:45:44 ID:2J0yGllVO
株主優待航空券を高値で売り付けるダフ屋発見
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 16:56:25 ID:wdMMMy8+0
>>49
クレーム原因はなんだったの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 17:28:11 ID:xsAcQjRf0
航空券にシール貼り付けて通れなくなってる奴がいた。
そいつは、券の裏面の注意事項に「貼るなって書いてないのが悪い」
とか言ってた。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:33:17 ID:8+EI7dbe0
ヲタが飛行機撮る為に予約センターに電話して機材繰りを聞くのってどうなの?
いつもROMってる某オタ掲示板がその件で炎上してたから聞いてみた
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:10:10 ID:+dDnKIVyO
機材繰りによって予約するしないが決まるなら、予定する便に限ってならいいんじゃない?

機材繰りだけ聞きまくって切ってるのであれば、威力業務妨害でも付けたらいいだろな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:22:21 ID:CqrRzhwI0
>>58
やっぱり乗ることが前提でないのならばそういうことになるんですね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 09:59:35 ID:Gr/YDJxt0
>>57
ttp://www.1616bbs.com/bbs/ja732j-ja8945.html
ANAのパンダ号撮る為に予約に電話しろだって
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 09:52:58 ID:PsGyTzH70
>>56
なんだそれ。
シール貼る様な頭の悪さなんか誰が想像できるかってんだよな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:06:42 ID:nt8/VxyXO
>>60
電話するなって書き込みが消されてるなw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:08:19 ID:KUimlpBL0
>>60
すばらしいキモオタ板ですね
考え方が自己中杉だろ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:21:50 ID:sdfR+I2u0
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:59:11 ID:aIgyjD4q0
保守
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:42:34 ID:rojz3BsX0
>>49
DQN本人降臨!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:35:41 ID:2TzXM+nw0
バカ女 「私は閉所恐怖症。飛行機乗ったけどムリ。降りる。」 と電車で帰宅。おかげで飛行機に遅れ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188400706/
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 08:02:38 ID:vN9KtnnBO
朝青龍よりも機内でご機嫌の親方がDQNに見えた。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 08:19:12 ID:AH+g28iL0
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 10:49:38 ID:215G8p/S0
767から777に変更になってガラガラの熊本線。
羽田到着後、
「本日はご搭乗有難う御座いました。
一部座席のご希望に添えなかった方にお詫びいたします。」
と機長が異例のアナウンス。
推定搭乗率30%以下の便で席の希望に添えず機長がお詫びのアナウンスなんて
前スレの熊本人工DIA修行乞食のSさんがSSPにUGできなくてまた暴れたの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:04:39 ID:CCcYD01P0
昨日、千歳の12番搭乗口そばの空席待ちカウンターで。

「なんでJの空席が出るんや。
 ワシが予約した時は空席無い言うとったやないか。
 早く空港へ来たら順番待ちできるなら、予約の時に言えや!!

 で、なんでワシの順番は後の方なんや!!
 グローバルがなんぼのモンやねん。金で買えるやないか。
 ワシは年回JALに乗ったってると思ぅとんのや!!
 ワシがひどいこと言うとるか?なぁ。責任者出さんかい!!」

と、種別Bの空席待ち番号を持ったオッサンがわめいてた。
もうちょっと穏やかにやれよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:27:19 ID:U4Li+CFU0
>>71
さすが2016?
DQNいっぱいのITM瓶ですな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:29:18 ID:2xd5kA8Q0
マジな話なら、かなり痛いな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:12:47 ID:GyzhqbBV0
>>71
ルールという言葉を知らないで生きてきたのか。
もういいよ、逝って。
75名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 17:33:26 ID:IWFEqMaC0
大阪人は文句言って何ぼ。それで上手くいくと当たり前で、自分の希望
がかなわなかったら恥も外聞も無くキレまくる。
在日や同和と同じだから気にせんほうが良い。
相手にするだけキツイ。
ルールなんて関係ない、中国人が並ばんのと同じ。並ぶのがばか?って
思ってる。親が先祖代々教えてきたこと。
こわいで〜〜〜〜〜
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:57:42 ID:22OlGGw20
>>75
そうだね
関西に引っ越して、「言ったもん勝ち」って言葉をしょっちゅう聞くなぁ
一般人でもそうだから自分には信じられないけど('A`)
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:45:21 ID:8MwMQj7n0
>68
親方はパイロットになりたかったんだって。
だから、飛行機が楽しくて仕方がなかったんだよ、きっと。

パイロットシャツを着てるのも、そういった理由だって。
www.mainichi-msn.co.jp/sports/battle/news/20070901spn00m050017000c.html
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:31:23 ID:jm+RnsUw0
www
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 11:43:12 ID:6X/2vlXG0
>>77
そうなんだ、どっかのコメンテーターに「何で警備員の服着てるんですかね」って
言われてたけど
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:16:41 ID:LZNDBTur0
結構オタだったりしてw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:08:44 ID:5tCvsx1c0
agege
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:46:14 ID:bDQrt1U+0
身長文庫「客室乗務員は見た」
元お邪留のチーフパーサ著

書いたご本人は全く気付いていないだろうが
「お客のために俺たちは努力しているんだぞ」
との押し付けがましさが文章の端々に潜んでおり
気分が悪くなった

こんな香具師がチーフパーサじゃ会社が没落するのも妙に納得
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:10:24 ID:ZDkreMnu0
今日のJAL906便。
89Aのバカが出発時刻10分遅れで搭乗。荷物捜索も始まってた。
荷物預けてれば遅刻してもしばらくは大丈夫と言う考えの確信犯(誤用)だな。
悪びれもせず席ついて直ぐにドリンク頼んで離陸前に飲んでるし。何様だ?

荷物検索開始した時点で搭乗拒否しろよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 09:22:05 ID:274DvYe90
>>82
読んだが別にそうは思わなかったが。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:58:23 ID:Fxb2NW6Y0
>>83 ニンチャクキボン
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:53:27 ID:L++2oJdi0
先日の台北行き機内でのこと。
前の席がシートを倒してきたので、私もシートを倒そうとしたが、
後ろの客にものすごい勢いで押し戻された。
ビックリして振り返ったら、ものすごいふくよかな女性が座っていた。
仕方がないので、ちょっと後ろの空いてる席に移動した。
その時その女性が「狭いのに。リラックスしたいならビジネスに行け」
と言っているのを聞き逃さなかった。

その後到着して、乗客が飛行機を降りようと通路に立ちだしたとき、
後ろから歩いてきた客に、その女性がぶつかった。
わざとではないだろうけど、ぶつかられた方はよろけて、「いや〜、信じられない〜」
と言いながら、再び歩いていった。
そしてその女性また一言「そんな早く降りたいなら、最初からビジネスに座れ」
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 09:45:06 ID:t2NGIGIq0
ちょっと後ろの席に移動ってどういうこと?
勝手に移動してよかったっけ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:24:42 ID:/cSHC5oA0
>>86
そういう時は
「デブはビジネスに行け」と言い返せ。
図々しい神経してるから太れるんだよね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:20:32 ID:vOmYvaNZ0
特に外資系の国際線は移動しても何も言われないこと多いよ。
空いてる席は取ったもん勝ちな感じがある。
がらがらの機内では中国人とか平気でエコノミーの横一列シート使って寝転んでるし。
あれはスーパーリクライニングだなw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 03:14:37 ID:WL9jYB/T0
>>89 はっ?YからCに移動しても何にも言われないって?
ありえね。特に外資系はあからさまに大声で注意されるぞ。
軍事関係のDQN雨人(特に黒人)が、よくやってる=UAとNW。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 10:37:12 ID:NyeNbNEN0
>>89
早い者勝ちなんて中国系のキャリアでしか見た事無い。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:42:36 ID:w7wJlv610
>>91

欧州線である程度空席があると(横1列になって寝れなくても)、ドアクローズ前から空いている席に移るやつは結構いる。
これは外国人に限らず日本人でも多い。
6月にOSに乗ったとき、3−3−3の真ん中で誰も来なくて、エコノミースリーパーができると思ってたら、1列後ろの日本人のおじさんが反対側の端の席にドアクローズ前に移ってきたよ。
あと、何年か前のSQのSIN−FCOで半分くらいの搭乗率だったとき、ドアクローズの放送のあとで、本当の早い者勝ちでみんな1列取って寝て行こうと必死になってたなあ。
自分のところにはもともと誰もいなくて横になれたけど、競争に負けて横1列取れなかった人がけっこうふてくされてたなあ。
まあ、長距離線だとなるべく楽に行きたくなるから早い者勝ちで席を移るようになるんだと思うけど。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:19:45 ID:3PSJs4jR0
大分便に乗ってた前と隣の席の関西人のおっさんふたり
前の壁に足をあげて座ったり他の乗客が乗り込み中なのに
新聞頼んだり席の移動勝手にしたり
しまいに到着したら携帯が鳴りました、最悪
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:00:22 ID:ZA2yOiES0
別にDQNな事はしていないが、搭乗後このスレが上に来ていると「召されたか!?」とビクッてしまうのは俺だけ?
95名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/13(木) 15:51:16 ID:sECjZ9di0
前の壁に足をあげるのは許してもいいが
前の席のひじ掛けに足を乗せるなといいたい。それもハダシで。
俺様のテーブル出せないだろ、ひじ掛けから。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:38:45 ID:ATCfPElV0
>>94
めされた?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 00:32:05 ID:CK9sqZxR0
【人生は逆転できる!】零細企業コンサル・栢野克己/カヤノカツミの天職ブログ
悪徳「JAL」には乗るな。潰せ!
http://blog.livedoor.jp/kaya0169/archives/51054381.html
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 12:06:20 ID:KN1gx7EG0
>>97
ウルトラDQNだな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:47:13 ID:ZAzu2qqv0
ttp://www.youtube.com/watch?v=Qe50R7Iufls

露介かと思うが・・・
機長席のパイロット、クレイジー過ぎる
10099:2007/09/20(木) 13:51:05 ID:ZAzu2qqv0
ちなみに>>99は3分5秒位から奇行が始まる。

俺の適当な翻訳ではこうだ。

副操縦士「いや、今日は金があんまり無いので飲みに行くのはちょっと・・・」
機長「いいじゃ無いか、行こうよ行こうよ〜」
(カックンカックンカックンカックン・・・)
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:38:26 ID:Qisx5OAyO
キャスター付きのバッグ、非常にウザいのですが。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:14:41 ID:cOXY7fl/0
>>97
どうしてブログと言いmixiと言い良い年こいた人間が
公の場で自らの恥部を自慢げに書き綴り公開するのかね?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:44:40 ID:yVt1IbT80
>>102
マジレスすると、ご本人たちが恥部だと思ってないんだよね。
「ああ、昔は恥ずかしいことをしていたものだ」なんて
考えたこともないような人たちなんだろうな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:19:51 ID:be5tkpMP0
>>97
穴スレにも書いたけど、今の紙の航空券は
ただの搭乗証明書じゃないんだよね。
航空会社にとっては、航空運賃分の金券と同じ扱いなのに。
E-TKTで紙が不要なのは、発券から航空券による運賃収入管理までが
一括して同じシステム上で処理するからであって
発券の時点から専用の行程で処理する必要がある。
普通のTATやATB券の場合は、精算の仕方がE-TKTと違って
航空券原本が無いと処理できない。これは国際ルールだから仕方がない。

航空券の印字部分に何か書いたり、シール貼ったりするのはヤメテね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 08:15:38 ID:uNPPkfFLO
航空券の紛失時は、無くした航空券の有効期限を過ぎるのを待って、その時点で未使用だったら払い戻しだった希ガス
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 10:21:12 ID:4/8xfwkZ0
>>97
http://blog.livedoor.jp/kaya0169/archives/51055083.html

95%は賛同だってw

その後の記事を全部は読まなかったが、
この人は他人を罵ったり馬鹿にする事が得意なようで。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:18:50 ID:bkqR0hV+0
>>106
くだんのブログについてる客のレベル(あるいはイパーン人の知識)だから賛同するんじゃないか
公共交通の運送契約に関して(鉄とか含めて)経験とか常識があったら賛同できないだろうが
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:06:26 ID:doXQ+USH0
ここでは100%否定されているのにな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:37:33 ID:CY8Gn62tO
ここはリアルで主張出来ないクズの掃きだめだろw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:25:51 ID:+PJDPPy30
>>99  機長は鬼教官だなw、
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:33:53 ID:l/aiCn4N0
【人生は逆転できる!】零細企業コンサル・栢野克己/カヤノカツミの天職ブログ
コメント削除します
http://blog.livedoor.jp/kaya0169/
JAL事件のコメント、ありがとうございます!が、ほとんど2ちゃんねる状態になったので、意味なくなりました。
まもなく削除します。言い足りない人はお早めに
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:09:44 ID:Ldw2MFW50
某日の某国際線のC席にて、
搭乗直後よりCAをとっ捕まえてグダグダ
文句たれているクソ親父が前の席に居た
挙句の果てにはGHまで乗り込んで平謝り
飛行中も飽きもせずにグダグダ
降機時もグダグダ
次からはおJALに乗ってけれ
113 ◆piTRDVv5MY :2007/09/22(土) 14:37:34 ID:10ezIxa40
>>112
そいうのは昔はJL客だけだったのにな、、、
だからJLに乗るのやめたのに、、、
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 16:26:43 ID:zfbI8o1Q0
>>113
穴も同じ。
外資、特に北米系には居ないので漏れはもっぱら外資に搭乗している。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:24:59 ID:g7EeJM9O0
【人生は逆転できる!】零細企業コンサル・栢野克己/カヤノカツミの天職ブログ
http://blog.livedoor.jp/kaya0169/archives/51054381.html#comments
19. Posted by ベンチャー大学の栢野/かやの 2007年09月23日 03:22
なるほどねえ。さすがはおやじさん。ガキへの言葉遣いがうまいですね。まともな人のようで、思わず納得しました。

が、「紛失時は新たに航空券購入し、二重購入証明書+後日調査後に払い戻しします」の説明無く
単に「新たに航空券を購入して下さい」だけの返答は、実質詐欺だと思いますが・・・

その件に関するHP説明も、JALだけ実質してないに等しいのですが・・そのあたりはどう思いますか?
で、コメントもらったけど、がっかりのお役所人。馬鹿らしい。終わり。


コメント消すって言っておいて対応してるよ、この人
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:23:06 ID:7OXrziCt0
で、おまえらは紛失して買って下さいって言われたら
おとなしく買うのか?

おれは紛失しないけどな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:48:22 ID:gTGw3gJc0
icだから無くしようがないな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:41:11 ID:g04qNyVi0
紛失→買い直しはJRも一緒だろ
原券がなければ処理できないと言われれば素直に金は払う
予約情報通り乗せてくれなければ怒る
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:31:08 ID:yzfj9/lt0
空港で受け取るから1時間も持ってない
ケツのポケットに入れているのを忘れて
トイレでくしゃくしゃにしてしまったことはある
改札機に入らなくて慌てた
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:46:40 ID:F4XURZIh0
>>119
トイレの紙がなくて慌てたのか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 11:37:51 ID:XfH16FdZ0
チケットで拭いたのかw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 14:31:51 ID:4D0FB3k10
>>115
言っていることは大して間違ってないんだよな。
自分の落ち度は棚に置いて、間違っていない事だけ盾に正当性を訴えているだけ。

そこまでならどこにでもある事例で、
ここからこいつの対応が人間として失格なんだよな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 01:00:51 ID:/i0vQ9980
次スレからはスレタイに「空港・機内で見た」のうしろに
「ブログに書いてる」の追加もよろしく。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 01:29:49 ID:r/lIJ3QC0
>>123
イイ!
>>115のようなDQN以外にも、香ばしいヤシは結構多いからなwww
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 01:45:23 ID:PvCMW1U20
文字数オーバーじゃね?
ってか、まだ100ちょっとの時点でそんな話か・・・。
126元空港職員:2007/09/26(水) 14:36:07 ID:Qgv8ZioI0
YS−11が飛んでいた頃の話だが、俺はその頃某空港で航空機への給油の
仕事をしていた。
YS−11が到着してお客が降りた後もランプコーディネーターより給油開始の
サインが出ないので様子を見に行ったらヲタがコックピットでキャプテンに
質問していた。
そうでなくてもステイ時間が短いのに時間とりあがってとマジキレそうになった。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:04:15 ID:0QvZH4tt0



 飛 行 機 客   三 大 D Q N 


=   3 G と 呼 び ま す 。

G a t k a i i n ( 学 会 員 )

G o l f B a k a ( ゴ ル フ バ カ )

G a k i ( ガ キ )
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:40:47 ID:tfDNCyc+0
9/24 JTA 宮古→那覇 最終便
出発時間が過ぎてもDQNアベックが来ず遅れて出発
ニヤニヤして搭乗してんじゃねえよ。馬鹿
お前らが搭乗しないから出発が遅れていますとパイロットが晒していたぞ。アホ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:47:14 ID:QTboIQrU0
アベック(笑)
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:56:59 ID:KRazfrhj0
【自称コンサル】栢野克己【JALは潰せ!】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1190814657
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:47:22 ID:gnCskk520
ルフトハンザ板で伊達公子のブログが晒されているよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:06:34 ID:0tTLZ8R70
>>128
DQNに限らず年に何回かそう言う場面に出くわすけど
出発時間なんだから普通に置いてけば良いのにと思ってしまう。
やっぱり後でゴネられると面倒だからギリギリまで待つのかね?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:45:05 ID:nPKRC9RK0
>>132
荷物降ろすの ('A`) マンドクセ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 16:34:51 ID:5x3jXKuQ0
台北→成田便で成田空港に到着後、イミグレに向かう途中の通路で乗客同士がもめてた。
イミグレ通過したアトも何か言い合ってた。
長旅の最後にあんなのに出くわすと、どっと疲れる・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:23:12 ID:ucf+vmQi0
【人生は逆転できる!】零細企業コンサル・栢野克己/カヤノカツミの天職ブログ
http://blog.livedoor.jp/kaya0169/archives/51054381.html#comments

28. Posted by ベンチャー大学の栢野/かやの 2007年09月28日 06:37
さすがは技術屋。公共交通・・笑・・おまえ、1日のうちで人と話すことがないだろう。

あなたは、お客と接する仕事はしないように。ましてや独立起業などしてはいけない。
顧客思考のかけらもない。すぐにノイローゼになります。
今のまま、一生サラリーマンで、ネット上にも実名を曝すことなく、一人寂しく、ほくそ笑んで生きましょう。

しかし、俺ら経営者から見れば、信じられない意見。あ、そうか。JALはまだ国営か。

勉強になるなあ。面白い!ありがとう!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:05:54 ID:zYsvbHhU0
>>135
「お客様。あちらの方へ・・(と、公の場のトラブルを隠そうとした。俺はこういうのが大キライ)」
>端的に言えば、他のお客さんの迷惑です。

冷静過ぎるレスに感動した。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:24:07 ID:aFu5tD3+0
JAL 112便、到着したら、JAL121便の乗り継ぎ看板が、
今、JALなんかやってたっけ?
滞在時間2時間少々。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:30:08 ID:AaKM7y/i0
日本語 おk?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:34:13 ID:JQfnjtYg0
>>132
羽田→沖縄便では荷物卸して出発
これだから田舎の空港はダメ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:35:10 ID:ghZbCVBj0
>>139
どうして、田舎の空港と判断されるの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:49:06 ID:UisXq9nY0
>「お客様。あちらの方へ・・(と、公の場のトラブルを隠そうとした。俺はこういうのが大キライ)」
>>端的に言えば、他のお客さんの迷惑です。

カヤノ某のこれへの反応がないね。

こういう奴は、自分の前の客が同じように大声でトラブッてると
「邪魔だボケ、奥行ってやらんか!」なんて言うんだろうね。

要はマナーも守れん品の無いジコチューオヤジ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 15:05:24 ID:cQlbbJXYO
>>139
荷物預けたのに来ない乗客がテロリストで、荷物の中身が爆弾かもしれないから
どこの空港でも同じだ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:14:11 ID:FD9vxI0T0
>>142
じゃあ何で田舎の宮古空港は馬鹿客を待つんだ。
おまえってさぁ頭悪いんじゃない。もしかしてあれか。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 02:11:19 ID:Rz3PMoLn0
悪徳栢野克己の本は読むな。潰せ!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1190895422/
145目のつけ所が名無しさん:2007/09/30(日) 10:36:19 ID:6z/oBUx80
>>115 航空券無くして、わざとGHをいじめるやつが出るだろ
115はどきゅんだろ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 06:49:46 ID:EF5SMbXx0
某日の国内線で、チェックインしたのに乗らなかった長男の名義で
荷物を預けたDQNファミリーが機内にいたために出発が遅れた。
航空会社はこういう香具師にはなぜ問題なのかをちゃんと話して
荷物を一旦降ろしてこいつらの前で開封確認をさせて
その便には乗せるなよ。一見家族旅行を装った自爆かもしれんだろ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 08:11:12 ID:+j1a4h8EO
一昨日、久しぶりに羽田ー伊丹を使ったんだけどさ。

他の目的地と違って列ができず、ゲート前はウジャウジャ大混雑。
優先搭乗無視もワラワラ湧いてきて、ゲート担当がいちいち説明してるし。

自己中の負けず嫌いなのか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 08:58:05 ID:RQN1J7hD0
羽田伊丹はマイル乞食便だから
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 11:32:39 ID:B6zgrsae0
>>147
大阪では日常の風景知らなかった?
電車を待つのに整列乗車ってのは東京だけだよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 11:43:17 ID:UcVc3dtW0
>整列乗車ってのは東京だけだよ
東京だけじゃねぇよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 11:48:30 ID:m1L2rbci0
>>149
つうか、東京も新幹線以外は殆ど整列なんかしてね〜よ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 12:27:32 ID:5IbJFldh0
>>151 どんだけぇ?勿論列つくってるってば。私鉄とかメトロ系は、
関西人の為に親切に列の作り方を白線で示している。

ちなみに、海外の空港でもわかる関西人!

海外から日本行きのフライトに搭乗の時、チケット出して
タラップってんですか?あれで列の通り機内に向う時に、何故か後ろから
スタスタ抜かしていく。おばちゃんならまだお愛嬌だが、
リーマン風なのとか若いのにやられると、「何処に急いどんじゃぁ!」と
どついてやりたくなる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 12:45:32 ID:eGdDnHXqO
タラップの前を巨デブがハアハア言いながらもたもた昇ってたら追い抜くのは当然
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 15:11:47 ID:dCBWO+PB0
今日の千歳1200発のANA1714、ゲート前にワラワラと
バカ面したガキどもがいっぱいいて、
どこかの修学旅行かよと思ってたら、
なんとあの「いじめ自殺☆隠蔽☆ルネッサンス」の滝川高校だった。
搭乗案内で、「滝川高校の修学旅行生」と言ってた。

天罰で飛行機落ちたらどうしようと、ちと心配してしまった。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 15:41:39 ID:BmUB3xvZO
滝川高校って北海道にもあるんじゃないの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 17:33:09 ID:uVMfl6/y0
兵庫は「たきがわ」高校
北海道は「たきかわ」高校
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 17:57:18 ID:RQN1J7hD0
>>152
ちんたら歩いているあんたがDQN
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 17:58:13 ID:IwRZMeQ20
>>155
どうやら当たりらしい。

滝川高校(北海道)後期予定表
http://www.takikawa.hokkaido-c.ed.jp/gyoji/gyojiindex.htm
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:11:20 ID:ZQDnU9H40
北海道の滝川高校でもいじめ自殺があったぞ。
しかも地元の教育委員会はトボケようとしてた。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:28:20 ID:j9ZSMSUU0
そういや2人に1人くらいはそうだから、読んでいるあんたの
逆鱗にも触れるかもしれないが(w
通路塞いでで荷物上げているやつって邪魔だよね。
さっさと自分の列に引っ込んでから上げればいいのに。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:30:21 ID:9sik9wIK0
なぜか口に搭乗券の半券をくわえてるやつ
なんでくわえるのか意味がわからん
16Bとかたった三文字の席番号が覚えられないのか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:34:50 ID:no3MMw5B0
>>161
犬だからだよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:35:48 ID:uuNAhYRT0
>>161
それ俺も思った。何で咥えるんだろうって。きもい
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:53:32 ID:o+CBWnZqP
つーか、搭乗券の半券って何?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:22:49 ID:F3VPDqZ+0
>>161
あ、ごめん俺搭乗券くわえる・・・
ポケットに入らないからさ・・・つい
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:35:18 ID:5IbJFldh0
>>161 てか、「搭乗券拝見いたします」って機内に入るときに言われる事があるので、
しまうと面倒。あれ、セキュリティーチェックなのかな?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:52:50 ID:ypJJTvJl0
>>166
前方か後方かとか、
ワイドボディー機だと手前の通路か奥の通路かとか
そういう案内のためだと思う

セキュリティチェックや人数チェックなら搭乗ゲートでやってるでしょ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:47:49 ID:P480nG6L0
>>164
まあもちつけ。 つ旦

本来は1枚で航空券部と搭乗券部に分かれてるから、
厳密には「航空券の半券」といった表現でも誤りなんだろうけどな。
ただ職員も「半券」という表現を案内上日常的に用いてるしね。
確かに「搭乗券の半券」…は漏れも?≠セけどさw

穴も搭乗券全面レシート化wで味気無くなるな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 02:54:08 ID:S6T6obYe0
国内線でもえんどーすしたときとか、航空券部のない純粋搭乗券もあるから
搭乗券の半券って言ってどこが悪いのか?まあ、マニア?はこういういことに
つっこみ入れるのが生き甲斐だから気持ちはわかるがw
キャンペーンなどでよく貼り付けて送るってのがあるけど、半券って称してなかったっけ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 08:21:09 ID:tzn/xzMz0
スレ違いも甚だしい半券話。
元になった>>161の口にくわえるとかも、どうでもいいじゃんと思う。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 11:12:14 ID:t6LRZbjd0
おめー身もふたもねーヤツだな。

一応>>161はくわえるヤツはDQNだと言ってるじゃんか。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 11:39:24 ID:TCpQOn+I0
月に4〜5回は飛行機に乗るんだけど、半券は席に座るまで握りしめてます。
何となく不安なんですよね、最後に座席前で確認しないと........。

でも、半券をくわえたりはしない。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 12:15:10 ID:tzn/xzMz0
>>171
なるほど。
それでは半券をくわえるやつはDQNでよろしいか?>>161
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:25:08 ID:3njJ18BD0
>>173
たしかに上品な行為ではないが、誰かに迷惑を掛けているわけでもない。
DQNは言いすぎだろ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:51:43 ID:lrzXR84i0
搭乗口で並んでいる時すでに口にくわえてるやついるじゃん。
それを搭乗口のお姉さんが一枚一枚丁寧に機会に入れてくれたりするじゃん。
って時点で、お姉さんかわいそうじゃん。
176名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 22:16:36 ID:1MwaRm8E0
漏れ、高速バスのウテシだけどいるんだな口に切符をくわえてるやつ。
2片制のやつだがうちの回収分をくわえててなおかつ色つきの唾がついてたら
ちぎった後に当てつけのように車内にある濡れタオルで拭くな。きちんと手で持て
と言いたい。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:23:29 ID:1j+rpLyJ0
台湾帰りに檳榔噛みながら咥えたバスの券を>>176にちぎらせたいw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:08:04 ID:3njJ18BD0
>>175-176
調理人がマスクとゴム手をしていない店では食事しない!
とか言い出しそうな人たちだな。

ちなみに俺は口に咥えないけど、なにを細かいことでガタガタと…
とは思う。
179178:2007/10/02(火) 23:09:37 ID:3njJ18BD0
ま、口に咥えるにしても、唾が付くのはDQNでいいか。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 08:16:00 ID:qEi/6sFH0
まだやってんのか半券w
そんなにDQNなことかな?唾は汚いけど。
ボスキャラのような栢野が出た反動か?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 09:25:38 ID:QRhglvAd0
つーか実際半券をくわえてるやつ以外がつっかかっていく理由は無いわな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 12:54:22 ID:j8gS24TH0
チケットとかお札とか口にくわえる時点で、きたなくね?

口に持つとか、汚いのオンパレードじゃん。
チケットが汚れているのにさらに汚れ、もぎりする人まで汚れる。

実際、改札にたってたんだが、券売機で発券するマメ券を加えてくるヤツ。これが一番うざい。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 15:27:14 ID:r0fIrekr0
もうさ、唾でびちょびちょになってるならともかく、神経質なやつ多すぎ。

考えたことあるか?
他人の屁の臭いを感じるということは、さっきまでそ奴の直腸内にあった物質が、
自分の鼻腔に侵入したってことだぞ?

それに比べれば、他人の唾がごく微量手に付くなんてどーってことない。
(ま、気持ち良いものではないが)
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:28:14 ID:s3f7FE+x0
>>183
それはまた別の問題で切り分けて考えなければならない。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 08:25:18 ID:7fsAiEGP0
くわえているやつって大概唇を口にしまうようにしてくわえているよ。
そうすれば唾とかは付かない。
だいたい人の手に渡った時点で汚いって。
手なんて結構汚い場所だよ。
手でちんこを触るが口でちんこを触らないよ、、、、普通。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 09:33:29 ID:ePJ7rkYy0
>>185
童貞乙w
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 09:44:05 ID:7fsAiEGP0
正直もうちょっと気の利いたツッコミして欲しかった。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 10:00:45 ID:J2mx9Og60
口につっこむしな!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 11:32:10 ID:ePJ7rkYy0
>>187
じゃあチンコチンコって連呼するな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:17:33 ID:wK2Y8VE30
>>185
「くわえているやつって大陰唇を」と空目したorz
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 11:52:43 ID:J5JRs7dK0
同じくorz
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:22:29 ID:u699IyU6O
今夜、9時頃、羽田2タミ手荷物受取場で喚いているDQNがいたが、詳細を知ってる人いる?周りの視線がかなり冷やかだったが…。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 03:04:31 ID:NE08vzcd0
今日隣に座った奴の風邪がうつった。最悪。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:03:50 ID:8/AYjtVC0
>>193
ヒント:潜伏期間
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 14:39:55 ID:+E46DB6w0
【社会】羽田行き全日空機が約45分遅れで出発 乗客の携帯電話で無線に異常…長崎空港
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192595163/
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:37:46 ID:dJo33oSU0
【社会】羽田行き全日空機が約45分遅れで出発 乗客の携帯電話で無線に異常…長崎空港
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192595163/

ニュー速にもスレたってるね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:38:22 ID:dJo33oSU0
なにやってんだオレ\(^o^)/オワタ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 16:08:07 ID:xfZ5xfEY0
>>197
どんまい
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 16:31:42 ID:/McGZ+ZM0
>185
大概唇を口に が、大陰唇に見えた
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 10:38:56 ID:mB1SZMzl0
関空の2期工事を一般客に理解してもらう為に作られた見学施設にオタが押し寄せて居座ってた
いつもこんななのか?
ttp://p.pita.st/?m=9ivxghrw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 10:52:20 ID:ivFX4xxR0
GyaOトップ画面    http://www.gyao.jp/

>亀田史郎・興毅親子も大好きだと噂の「侍ジャイアンツ」放送中
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1192617655997.jpg
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:43:10 ID:8tuAo2vD0
>>200
みにくいアヒルの子がやってきた今日と、帰る予定の明日だけ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:39:23 ID:VfPMlMh3O
今、フジ系でやってるドラマひどいDQN客ばかりだ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:26:36 ID:71tkjeFx0
あれはひどかったな・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:43:07 ID:LPLFWAMBO
いいドラマだったw

エロあり
美談あり


興奮状態で未だに眠れんwwwwwww
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 14:31:22 ID:1J8am3zK0
ターンテーブルで待ってると、クソババァどもが必ず前に割り込んで来るんだよな。
どうせ、お前らの荷物は後だってw
しかも早く出てきた荷物に対して、ぶつぶつと。
いいからどけ!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 14:48:52 ID:wSCxmlxC0

こんな事を主張し怒鳴っているDQNを何度か見たことがある。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:40:57 ID:sP0B7jJxO
>>206
>>207


両者共に激しく同意
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 18:11:47 ID:/PohRW3f0
>>208
同意
ババァを横目にさっさと去るのが快感w
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 19:45:55 ID:W1XIrB4B0
JALの上級会員時代は確かに快感だったなw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 20:30:33 ID:r6JnYjkrO
>>210
漏れ、今クリスタルで十分快適だが、サファイア以上は天国ということか。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 20:55:35 ID:uHZ1Zfbd0
JL2704に今日乗ってきたが、1A取ったら

「私が4Aで、息子が1Cで離れてしまうので、席を替えてくれないか」と
ババアから申し出があった(当然拒否)

あのねぇ、ガキと言ってもそこそこの年なんだが…。

あとなぁ、ターンテーブルの黄色い線の意味がわからない奴大杉。
CTSでレーン脇で「痛いんだよ」とエリカ様みたいにお怒り
していた奴、「お前がそんな所で待つからいけないんだ」と
言ってやったが、黄色い線の意味わかっているんだろうか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:25:46 ID:tKYwu5o+0
つか、預け荷物受け取るとき
家族全員で最前列で待つな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:55:47 ID:nK2RawaN0
>>213 あるある〜!しかも、荷物が出次第どんどん周辺に貯めてくから、
他の人が全然通れない。

もっとヒデーのは、団体で、自分の荷物はもう出てきたのに、つきあいで
最前列に立ってる馬鹿ども。どけ、ぐぉるぁ〜っ!

>>212 金沢に行ったとき、小松空港での乗客マナーの悪さに閉口した。
みんな、我先にとターンテーブルに殺到。けが人が出ないのか、あそこの空港は・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:32:39 ID:ouTQX2xx0
>>214
小松空港は、その後のバス乗り場の殺到のしかたも凄いね。
空港からバスしかない熊本や長崎はもっと平和なのになぁ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 13:28:35 ID:3v8+3UAj0
小松空港の空港連絡バスの案内が
  「航空便が到着後、目安として5分〜10分後の出発を予定しておりま」す
となってるのが一因かも。

ttp://www.hokutetsu.co.jp/unko/airport/ku_nov01.htm#komatsu_kanazawa
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 13:37:35 ID:np5MOnXjP
小松は風邪切り室と券売機の配置が混雑の一因。
福井行きが券売機対応になってさらにひどくなった。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:53:26 ID:AQsJCIt5O
今日のNH135、使用機材の到着遅れで遅延してたのだが、
事前改札中にゲート前で「早く優先搭乗させろ」と怒鳴ってるジジイがいた
優先搭乗が始まると真っ先に改札をくぐり、事前改札の人達を追い越して機内に突入してた

事前改札の人をいたわる余裕があっても良いんジャマイカ、爺さんよ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:01:04 ID:X5H0DIAq0
>>218
ウンコが漏れそうだったんじゃないか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:05:50 ID:SyMC/L2U0
早く乗って何かイイ事あるのかねぇ・・・
荷物入れる場所が無くなるくらい?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:07:48 ID:TD+hDl4B0
>>220
そりゃ、荷物入れを確保したり、新聞雑誌を確保したり、
座席位置をこっそり交換したり、座るスペースを確保したり・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 11:09:36 ID:2Nr+aSnm0
肘掛だな
真ん中のやつに肘掛使う権利はない
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 11:12:24 ID:MJ/8+uX50
だいたい肘掛なんているのか?
あんなものあるから領土争いになるんだよ。もともとなければ
隣のヤツと触れ合うなんていやだろうから互いに距離開けるだろ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:39:13 ID:TD+hDl4B0
>>223
ひじかけないと、隣の人の横幅が大きかった場合、
自分の座席にもはみ出してくるよ。

海外の話で、隣の幅広女に老女の席を半分以上取られて、
しかも押しつぶされる事故があった見たいだし・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:36:39 ID:1WxEPQJS0
>>224
>押しつぶされる事故
それが原因で入院したけど半身不随になったって奴な…
航空会社とそのデブが訴えられているそーな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:44:33 ID:SeDw5lvu0
新幹線MAXの3-3座席は争いは起きないのかな・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:06:31 ID:6dRJY6PW0
>>226
あれは12時間乗り続けることもないからねえ・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:53:01 ID:pcU1bYb00
>>226
通勤電車だから。
229 ◆piTRDVv5MY :2007/10/30(火) 23:21:21 ID:XqPpo6NV0
>>225
この間UA国内線Yで150kg級DQNでぶ女2人に挟まれて死にそうになった。
こいつらわずか3時間の間にスナック菓子3袋喰っとった。
おかげでこっちの服まで粉まみれw、、、、orz
>>226
MAXの2Fはリクライニングもせずに最悪。絶対のらね。
何がMulti Amenity eXpressだよ。MAX詰め込みex-PRESSじゃねーか。
230 ◆piTRDVv5MY :2007/10/30(火) 23:24:24 ID:XqPpo6NV0
>Yで150kg級DQNでぶ女2人に挟まれて

当方3人かけの真ん中の席だったが当然両側の肘掛は上げられていた。
肘掛があったら両端の両名とも座ることが不可能だった。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:48:46 ID:K4WtRXTy0
日系ならそういうところは配慮してくれるが、米系なら知らん顔されるだろうな。
デブの人権とかウルサイから。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:58:59 ID:wmtMRP2C0
>>231
しかし、まともな着席が覚束なければ逆に契約不完全履行にならんかね?
あと、安全上の問題モナ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 09:25:51 ID:SDaFU9OXO
ハロウィンだからなのか?今朝JL103にコスプレ親子が乗っていた。
ムスメは魔女(帽子付き)ムスコはスーツ?

そして母親はセイラ・マス(ミライ・ヤシマか?)w
搭乗口で走るムスコに対して怒鳴り散らしていた。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 11:23:56 ID:EbsiPLpD0
帽子の中にセラミック製のナイフ隠せそうだな
カボチャの中に爆薬とか
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 13:01:44 ID:B9SejR9G0
>>232
てか、CA自体がデブだしぃ、米系は・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:33:32 ID:Zh5NX7LAO
二ユー速に
こんなスレたってるwwwww


【海外/シンガポール】A380の個室内でのSEXはご遠慮下さい…シンガポール航空
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193891292/
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 12:52:47 ID:MxYbxWcD0
何処の大会社の重役か知らんが、通路を歩いてるオイラを
そいつの部下らしき中年の男が手で遮り
「はい、ちょっと待ってね。」「専務、どうぞ。」って何様なんだよw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:28:36 ID:4TsI/m+N0
>>237
写真とって晒してやればよかったのに
社長と医者が大嫌いな毎日新聞あたりなら載せてくれるかもしれんぞw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:00:02 ID:YobOxtjV0
>>237
藤子不二雄Aあたりの漫画で脇キャラとして出てきそうだな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 01:21:45 ID:nqR23ak40
誰もがVIPと認めざるを得ない人とたまたま同乗したことがあるが、
羽田で沖止めになったことを除けば一般人に不愉快はなかったな。

航空会社のアテンドもつかないエセVIPだろ。
下僕とその対象に「邪魔だよ」と怒鳴りつけたことはあるよ
(羽田の降機で下僕が突進してきたから)。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 01:40:11 ID:HTAM3yh60
列も無視して出口に爆走は、中華の団体だろ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:50:55 ID:kIccqQ8FO
今日のJL192、隣に座った金髪馬鹿は最悪。
離陸中にリクライニング倒すわ着陸動作中に携帯いじり出すわと一人DQN辞典みたいな奴だった。

携帯いじりはCAにも見られてたみたいだから、リマ行き確定だろうけどな。
3Cに座っていた奴なw
243 ◆piTRDVv5MY :2007/11/10(土) 11:22:04 ID:T+/RN+/a0
Fでまだ着陸にも間があるのにVIPの下僕が挨拶もなしに入ってきて
当然の様に空いてる席に座るのも不快だな。お前は何様なんだと。
244 ◆piTRDVv5MY :2007/11/10(土) 11:25:57 ID:T+/RN+/a0
あ、不快なのは下僕の態度。すごく偉そうなんだな。
社内では虎の威を借りてるんだろうが公共の場所との区別が付かないんだろうか。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:52:25 ID:NDVl1rS/0
以前、コリアンエアーのCに乗った時に、Fのシートも丸見えだったんです。
そしたら、そのFの乗客(成金風のコリアン・中年女性)が、新聞を次から
次へと床に投げ落とし、それをあせってアテンダントが拾い集めていました。

日本人の成金?でも、アテンダントに対してこんな失礼な事しないと思いました。
ちなみにコリアンの食事、めちゃめちゃ美味しかったです‥
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 02:32:27 ID:KSpZavAW0
>>245
成金とかじゃなくて、韓国ではゴミは床捨てが基本。
よくなってきてるけど、最近は。中国と一緒だったからな、ちょっと前までは。
マナー悪いっていうか、発展途上国だから仕方ない。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 12:09:18 ID:VNzNhxU70
>ちなみにコリアンの食事、めちゃめちゃ美味しかったです‥
そりゃ”デットマンズディナー”だからね・・・




あれ?
昼飯時だというのに、訪問者が。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 14:48:18 ID:DVcBZfCT0
クラスJの空席待ちしていた種別最下層のバカオヤジ。
俺が後から来て、アップされたのが気に入らなかったらしく
「なんで後から来たヤツが・・・・・」
「俺が一番最初から・・・・・」
グラホ、カワイソス
俺もヤツ呼ばわりだよ。

249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:41:03 ID:gJjr+A7T0
>>245
昔、AZのCで似たようなことをやってた日本人もいるよ。
サッカー選手のK。一家揃ってDQNだった。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:29:15 ID:HnXpwXh90
>>243
NHは、CAが「隣の席よろしいですか?」って
聞いてきたぞ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 12:17:11 ID:/lyhHG2B0
>>248
平JMBオヤジを種別最下層と言っているお前もDQNだw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 14:54:46 ID:hZVhLJqP0
最下層って事はスカイメイトだなw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 15:04:25 ID:Kh9SmJq50
最下層はEFかも、ただ、EFやスカイメイトなら立場分かってるから文句は言わん。
勝手に最下層などど決めつけてる248が無知ぶりをさらしてるだけだなw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 15:43:48 ID:P6pcnhLb0
アタマ悪い奴ばかりだな。
その時の最下層ってことだろ。
スカイメイトとか、もうバカかと。
お前ら、腐ってるな。
こういうバカって必ず、どうでもいい小さいことを
ネチネチいって失笑かってるんだよなw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 15:57:13 ID:P6pcnhLb0
>>251
だいたいどこに平JMBって書いてあるんだよ?
勝手に脳内妄想している時点でオマエもDQN、って
ことになるんだよ。

おマエら、キモすぎるよw

人格後輩している奴には何言っても無駄だろうがw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 16:04:23 ID:5xQt9Vfl0
>>254
だから、藻前の書いた255と同じで、皆で251をバカにしてるんだろ
空気嫁無いで吠えてる藻前「も」人格後輩仲間じゃんw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 16:36:20 ID:v3CI7Nt60
人格先輩もいるのかよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 16:51:59 ID:ulOfVSnb0
DQN報告した自分もDQNだった典型的な例だなw
我慢できずにわざわざ反論しに来てるし。黙ってりゃいいのに。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:46:42 ID:3HrS6J/CO
端から見てると、書き込みしてる全員(ry
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:52:42 ID:v9iHx4/M0
>>259
「自分を除いて」って入れなくていいのか?w
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:31:15 ID:UNKxQX3P0
>>258
オマエも同様DQN
気付いていないのがイタイ
ある意味259は当たっている
まぁ、キチガイは自分の意見が失笑をかっているに関わらず
粘着するからなw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:50:55 ID:NyLrAEIg0
てか、どうでもいい会話。どんだけぇ〜?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 02:06:22 ID:1XWsy18W0
ま、どーでもいいんだけど
品が無さ杉。
人格より品格。
264 ◆piTRDVv5MY :2007/11/14(水) 02:07:27 ID:oaYU59IH0
>>250
書き忘れたけど>>243,244はNH。そんなこと聞かれなかったけど。
下僕さんが2名も付いてきたので相当のVIPなんでしょう。
いままでそんな経験が3回ぐらいあった。
遭遇する下僕さんはいつも20代後半か30代前半だね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:55:57 ID:pJLi6YWL0
羽田空港 搭乗から離陸 B744 JAL507便 (RWY 34R)
http://jp.youtube.com/watch?v=NIN32poHE5Q
素晴らしい紅葉を眺めながら JAL B744 新千歳空港 着陸(RWY01R)
http://jp.youtube.com/watch?v=RRA9UfFmZAE
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:41:11 ID:7zQeFAZI0
この板には、揚げ足取るのを生き甲斐にしているカナシイ連中が多いようだな。
まぁ、傷でも舐めあっていろや。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:31:06 ID:PNr8TIS50
涙目w
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 11:32:34 ID:b0oQpbCt0
まだやってたのか、子どもの喧嘩。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:56:36 ID:e590at7M0
>>265
両方に写っている茶髪の女が同行者かな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 02:01:21 ID:vTEE+IGI0
>>236
「おとーさん、どうしてあたしの名前はエア子なの?」
「お空の上で作ったからだよー」
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:51:18 ID:gUek5u2D0
まぁ、KYなヤツが自分の浅薄な知識をさらけ出して
返り討ちにあったのがきっかけだが。
揚げ足取りはどこの世界にもいるが末路は哀れ。
その場にあった解釈が出来ないのは、どこに行ってもダメw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 09:26:07 ID:Nfd5W0lR0
機内手洗い所で性行為試みる、臨時着陸し追い出される
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200711170005.html
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 02:42:21 ID:xhmProLg0
たしかに、航空法では別段禁止行為にはなっていないからなw
CA現場指示違反かなw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 09:35:50 ID:3Anjdzk70
もと東京地検特捜検事が書いた本(たしか反転とかいうタイトル)に
出ていたけど、イトマン事件で捕まった伊藤?なんとかって言う奴は
アメリカ行きのJAL便Fクラスで、CAとトイレではめたらしいぞ。その連れもはめたらしい。
JALのファーストクラスって、そういうサービスがあるのか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 09:52:01 ID:0O/Sd8f3O

有るんじゃないの。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 11:23:14 ID:y2V2vd3KO
真面目な話、国際線ファーストで性サービスやったら大ウケだろうな。
フルフラットシートで若いCAが即即とか、地上の3倍の根付けでも需要あるだろ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 13:45:36 ID:q6b+xzQr0
スレ住人の方が余程DQNだなw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:41:51 ID:2XwOxwJE0
SQだったか、客室乗務員の♀♂がラバトリでいたして、首になったとかあったな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 05:38:22 ID:gLtYO4Cz0
ヴァージン・エアだったかな、
いかにも”ソレ”目的で作られたような座席が存在するとか・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 10:40:01 ID:D9gMxe9P0
もしかして、丸くて回転するやつか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 11:08:54 ID:XgpnfXIK0
そういや、以前VSに乗ったときはマッサージサービスがあったけど、いまでもやってるんだろうか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:08:45 ID:yKCcPRU+0
アメリカ人(白黒とも)って、結構
DVDプレーヤをヘッドフォーンなしで
再生している馬鹿多くね?チョー迷惑。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 09:36:24 ID:x5Ny1f9e0
そんなん見た事無い
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 13:27:04 ID:vn0Pkw0/0
>>283 結構子連れにいがち。注意すると「子どもにヘッドフォーンなんかつけたら聴力障害になる!」とか、
逆切れされるから、馬鹿雨人には注意。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 08:31:01 ID:w8/oYDVTP
ニュースで到着時に朝青龍を撮影した映像が流れてたけど、
地上滞在中に電子機器使っちゃいけないんじゃ?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 10:25:45 ID:8cIZ1NHr0
>>285
マスコミにモラル求めても・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 10:31:57 ID:tFyopgqh0
マスゴミ連中は自分たちは治外法権だと思っています
取材対象の人権はおろか、周囲への迷惑という概念もありません。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 00:15:43 ID:kmlemFPl0
8日のNH1733で那覇に到着後、改札機付近にて
次に乗る伊丹行きと同じ機材だからと言う理由で
機内に戻ろうとする修行僧がいた

修行僧が迷惑な存在であることを初めて知った
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 09:04:32 ID:c/mXgIfRO
それはタダの破戒僧だろw
定められたルールで搭乗に勤しむから修行
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:25:50 ID:SGsM4Xcb0
破戒だろうが修行だろうが、そんなの何の
社会の役に立たねぇ糞どもだから無視無視
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 09:33:45 ID:Hon9u4LS0
航空会社の役には多少立ってるかもw?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 10:07:23 ID:SsPqmri90
お金を使う人は回り回ってみんなのためになってるんだよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 10:45:39 ID:MD58DAU4O
>>288
ラバトリーの清掃はおまかせください!!
とか言えばそのまま入れてもらえたかもな…そいつ…
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:30:28 ID:hNUjHR3v0
11/23、2310発羽田→北九州便で、
ひとつあけて隣の席に座った男が臭くて辛かった。
デブが汗臭+ワキガ臭を発してこちらは頭痛発生。
それだけじゃなく、そいつがブーツを脱いでリラックスし始めたらすっぱ臭い。
足の臭いまで漂ってきて吐き気を催す。
練り香水つけてたハンカチで口元覆って耐えるが、
荷物受け取り場のおねーさんに「ご気分が…」と心配される程。
最終便で空港が閉まるから、と、休憩できる場所を探そうともしてくれたので、
自分の中でスターフライヤーの株、最高値更新。

しばらく乗る機会が無いのが残念だが。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:58:23 ID:0WYqqZKa0
>>294
席移れないくらい混んでたのか?
296294:2007/12/13(木) 23:22:53 ID:hNUjHR3v0
>>295
席移るとかは考えなかった。ネットで予約して窓際〜、って浮かれてた。
離陸してしばらくして気付いたしな。
あの時間って意外と込んでるのな。
周囲に他に空席はなし。珍しくその席が空いてた感じ。
位置としては自分が窓側、奴は通路側。
閉じ込められた気分だった。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:42:25 ID:NuqLkTC00
>>296から察するに「えっ、飛行機って席移れんの?」ってぐらいの初心者だなw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:41:27 ID:4hGRvY3s0
>>297
まぁまぁ
勝手に空いた席に座って良いんだと思われるのも困るし、
そういうのはやめておこうや。
乗客があまり偏るとバランスが狂うとか、そういう問題もある。

しかし>>294はCAに心配され‥‥
じゃない、空港に着いてから気遣われたのか

近くの人のことも含め、困ったことがあったら、
CAに伝えれば良いんだってことは覚えておいたほうがいいでしょうね>>294
299R30:2007/12/14(金) 10:27:22 ID:klZyszO+O
江村りか
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:52:47 ID:KuhGZ49NO
さっき伊丹から羽田についた便。
非常口席にいたおやじ。
腰が痛いからと荷物を上に収納するのを拒絶、結局CAの後に収納。
腰が効かない奴を非常口席に乗せるな。
さらに不機嫌になったおやじにとりいろうとCAが話しかけたところ食事に誘いだす。
おやじもDQNだが延々と相手するCAもDQN。


301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 11:44:13 ID:g1fVVgWr0
キモオヤジが、歯槽膿漏臭い息で
若い女を口説こうとしている光景って、
結構見るよな。身の程知らずっていうか、
「落とせた事あんのかよ?」って感じ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 12:22:28 ID:FZchYbbW0
飛行機で落ちる、落とすは禁句だから
機内のナンパは成功しないだろう
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 12:46:47 ID:Fg+a20yo0
厚顔無恥なおっさんと、他人のことばかり気にして苛つくキモヲタ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 20:06:34 ID:871CK9DWO
>>300

赤・青どちらです?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:57:07 ID:n8bpxm2q0

あ、伊丹か(w
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:38:00 ID:4aDV/Xfr0
柳家紫文師匠の高座で携帯鳴らして奴だけは絶対許せん。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:10:39 ID:hrOPy04n0
インチョンからのかえり機内販売の時、「わたしキムチこうてかえるわ!」と言う声。
そして、おっさんが「あがしー」と先ず周囲が赤面。
次におばはんが「韓国の有名な”ちげ”ちょうだい」周囲????
おっさん「キムチの有名なのは”ちげ”やろが!」ってまたまた赤面。
CA「チゲはキムチではございませんが・・・」(日本人CA)
おっさん「あほー大阪にはチゲ鍋ちゅうキムチ鍋あるんねーちゃん知らんのかいな?」
と大声で勝ち誇ったように・・・周囲愕然。
おばはん「この子、大韓航空のすちわーですのクセになーんもしらんなぁ」

ほんとDQNな一コマでした。


308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:32:17 ID:R6nIMmfe0
阿呆は平気で「チゲ鍋」って言うしな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:45:59 ID:C8MfAVhZ0
骨付きカルビ みたいな物か?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:03:54 ID:1avzKhhNO
エコノミーに乗るメタボ白人
隣まで贅肉がはみ出してくる
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:05:42 ID:0HP0p+xZ0
↑それはDQNじゃないだろうw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 08:59:13 ID:z8i3die6O
そういうときはアームレストで踏切w
埒があかなければ席替えてもらえ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 09:17:07 ID:k1IDllC/0
一度そういう人の隣になった。生デモで使うベルトが
エクステンションベルトでもあることを初めて知った。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 15:29:55 ID:1GuyE9Qr0
極端な肥満人は2席購入を義務づけるべき。
イヤなら歩けと。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:10:01 ID:CslbQW5QO
言えてる!肥満は2席買わなきゃ搭乗させるな!
肥満の後ろの席だと体重かけてリクライニング一気に下げてくるから
驚くし、臭いし、狭いし最悪だ〜
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:35:30 ID:lmaI4Plz0
いっそのこと体重比例に
こんな運賃表はどうだ
  
東京〜大阪
 普通運賃  100g 35円
 往復運賃  100g 30円
 特割1   100g 20円
   
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:00:00 ID:ZCAS2TIE0
BN-2Bで前の席にデブがいた俺には運賃安くするべき!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:49:54 ID:lzwFvmRb0
今日のJL926のJクラスの最前列の奴、超DQNやった。
いろんなCAに話しかけまくってあきれられるは
飛行中も常にウロウロしてオタっぷりを発揮してるは
マジでキモくて見るからにDQNって感じのオヤジでした。
あーいうのだけにはなりたくない。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 17:58:26 ID:8yxCpWhK0
デブとかオタってどうして臭いの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 19:50:16 ID:ZDdLjDgV0
>>319
お前の臭いをかいでみろ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:37:33 ID:yora+hvl0
319 くんくんくん

あぁ、ミルクの匂いだぁ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 06:40:59 ID:HIqtDItU0
>>321
いいえ、ケフィアです。
323278:2007/12/24(月) 11:23:34 ID:/ArJWC0d0
>>322
スッパイにおいなのねん。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 12:24:34 ID:QYlcO8L+O
デブって自己管理できないからデブる。
って事は、自己衛生なんて気が回る訳ねぇし。

脂肪臭かったり、雑巾臭い奴大杉!
デブは北チョにでも集めて痩せるまで強制労働してこい!
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 16:58:21 ID:b4Q6WAHa0
そうは言っても、痩せ型は平均寿命が短いからな・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 00:12:49 ID:n8AHU8dqO
今日のANA羽田便でのこと
隣席の妙齢の女性が、機内販売のカタログのページを躊躇なくビリビリ…して自分のバッグに押し込んでたよ
躊躇なくビリビリやる人って初めて見た
軽くショックだった

327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 00:35:41 ID:Qo87LWHy0
>>326
図書館でもそういうのをやりご時世、もう驚かなくなってきますた
というか持って帰れるし、ANA FESTAにも置いてあるのにね。。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 09:34:06 ID:sxir0YyJ0
「那覇へ飛べ!」 乗客とJALが3時間押し問答
http://www.asahi.com/national/update/1221/SEB200712210010.html
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 03:11:04 ID:Env4ZoSa0
>>328
これはJALがDQN
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 09:03:34 ID:TfFWdWr/0
>>329
それを言うならDQNじゃなくてチキンじゃないだろか
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 12:04:03 ID:n7l+/ReK0
機材のやりくりを考えて、天候理由で関空に戻ろうとさせたんだろうな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:41:22 ID:UCyLivOn0
>>326
私はシンガポールのSignatで新聞破いているおっさんみて驚きました。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:21:57 ID:WwKX2h+h0
12月22日のNH758便、ドアクローズしたあともソフトバンク(!)の
スマートフォンいぢる香具師が・・・さすがにCAさんも注意してた。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 18:50:41 ID:jOI1DTPFO
>>328
昨年暮れプレステ3発売時に行列のDQNが「もの売るってレベルじゃねーぞ」と
叫んでだのが記憶に新しいが、「那覇へ飛べ」もきっとそんな雰囲気だったんだろうな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:11:32 ID:E18HN2cHO
那覇のサクラにて。
子供を背負った外人男性、日本人女性夫婦がラウンジ入室直後に英字新聞、つまみ、飲み物を子供の為のカバンに詰め込んでだ。ものを頂いたら、すぐさま出ていってしまった。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 17:07:50 ID:85Pep9Hq0
 D E F
通□□■
  □□■
路■■■
  ↑
  オレ Fはうちの子

で、Dに座ってた奴がかなりのデブで臭かったんだが、
こんな時CAは気を利かせてD客に一つ前の席を勧めたりしないんだろうか。
匂いは解らん迄も、俺がかなり窮屈そうなのは見た目にわかるはずなんだが。
まさかオレがDに「あんた一つ前に座れよ」とも言えないし。

結構空いてて3列に1人や、真中空いて2人の席が結構あった。
オレ一人ならさっさと空いている席に移動するが、子供のために窓側とったのでそうもいかず困ったよ。

あと着陸した途端に携帯で話はじめた韓国人の若い女がいるのに、目の前のCAニコニコ見てんじゃねーよ。
337336:2007/12/28(金) 17:15:50 ID:85Pep9Hq0
スターFで機材はA320です。
オレが座ってたのは当然Eです。矢印ずれた。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 22:17:50 ID:o9PVIKyi0
まあでもデブで臭いのは困るが
自分の席に座ってただけでDQNスレに
書くこともないだろ。

慣れてる人はCAに一声かけて移動しちゃうんだが
普段飛行機に乗らないで新幹線とかばかり乗ってる人だと
指定席以外に座るなんて想像もつかない人多いよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 22:55:54 ID:he8PD9Ab0
デブも隣にガキ連れがいて嫌だったろう。
お互い様だ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:52:13 ID:nJvcHSsO0
まあ、ピザにすりゃあおまいらが迷惑だったかもしれんよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 01:27:43 ID:vyuHqL3ZO
早速デブどもが涙目で反撃かw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 01:41:24 ID:AdaNrd8cO
デブのくせに反撃するなんて W
体脂肪率10%台にしてから反撃しろよ。
ついでに酸っぱい体臭消せ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 02:47:06 ID:JpA1ixlK0
子連れ攻撃とは情けないな。
デブは見た目だけじゃなく心も醜い。
痩せてから出直してこいっつの。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 09:11:06 ID:Ddnxf+YH0
>>339

デブの隣に子供じゃないだろ。図まであるのに見えんのか?クズ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 10:15:07 ID:AdaNrd8cO
隊長!デブ発見しましたぁ!

344酸っぱ臭いいデブ認定W
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 10:44:56 ID:7QCUM8ll0
確かにデブの隣は嫌だけどさ
だからってあっち行けってのはね
普通自分が移動するもんじゃない?
気に入らないからあいつ動かさせて、なんてお前ずいぶん偉いんだね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 11:07:24 ID:EJLAGpHN0
336が一番のDQNなわけだがw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 11:57:20 ID:M/qAcQP00
まあまあ、ここはデブが全面的に悪いということで。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 12:15:02 ID:Xe6Z6ejT0
昨日、漏れの前に座ってたハゲのおっさん。
キャスター付きバックが頭上の収納に入らないからって隣の空席に置いて、
CAに貨物室収納を勧められても、ゴネ続けて結局ドア付近?に収納。
でもって、ベルトサイン消灯後に取りに行って空席にまた置いてしきりに荷物をガサゴソ。
その後も、靴脱いで前の壁に足突くわ、飲み物お代わり頼みまくって両手に紙コップ持って飲むわで、
年の暮れに今年最強のDQNおっさんをこれでもかと見せつけられましたよw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 16:30:01 ID:FXbGvUA+0
>>349
もうキャスター付バックなりカートは機内持込禁止にして欲しいな。
俺は機内持込サイズギリギリの鞄を機内に持ち込んでいるんだが、
明らかにそれより大きいものを持ち込む人間をいつも見掛ける。
航空会社も機内ビデオなどで呼び掛けてはいるが、もっと厳格にしていいと思う。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 16:59:23 ID:+Fna0iML0
>>350
同感です。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 17:24:20 ID:nEWnEUkN0
キャスター付バック、通路でもゴロゴロするから
座席にバカスカ当たっていく
持ち込み禁止に賛成
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 17:25:54 ID:NlnU+0tr0
ロスバゲがなければ持込禁止でも構わないんだがな。
預け荷物の扱いは放り投げられたり、踏まれたりして手荒いし・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 17:44:55 ID:ECzafmfj0
年末年始で香ばしい報告がたくさんあるかな wkwk
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:11:06 ID:zfE5dD3F0
デブの次はハゲときたかw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:44:25 ID:p5alfH0Q0
>>353
そんなに大事なものは外に持ち出さず家の金庫にでもしまっとけ
バカが
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:53:15 ID:vyuHqL3ZO
ん?一人寂しい年末は2chで憂さ晴らしか?
屑は死んでいいよ。誰も悲しまないから。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 21:04:57 ID:su1/RDKx0
「死んでいいよ」って単刀直入に書き込んでる奴久々に見るな。
ちと警察のHPに投稿してみるか。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 21:06:18 ID:YOdQJrf0O
>>37 受けるww
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 21:55:51 ID:pEKVllPa0
よし、今夜は>>358の一家を皆殺しにしてやるか
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:42:47 ID:gkKfNXix0
>>362がいいことを言った。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:44:52 ID:Jb2Pp0840
ウンコ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:46:52 ID:QQBB0wUI0
この所毎日乗っているからどこ便か忘れたが、
バカ「この荷物預れ!」
CA「上の荷物棚に入れて下さい」
バカ「入らないから言っているんだろ!」
CA「そのサイズなら入ります」

入らないのが事前に分かる位に慣れているなら、なぜ事前に預けない?
マジで、キャスターは禁止して欲しい。
イスにバカスカぶつける空間把握能力欠如ボケも困るが、今の時期は
コートを棚に入れるのに、便所の床も転がすような車輪を衣服につけられ
たらたまらんな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 02:07:18 ID:EpyH8EMEO
棚の思い出って言えば
羽福線でデカイ花束抱えたオバちゃんが棚が一杯で花束が収納出来ないって騒いでた事があった。
週末夜便だったからほぼ満席で、周りの乗客も引くほど大声で怒鳴ってたな。CAが預かろうとしたが、花が枯れるだの散るだの喚いて、結局先に収納してた乗客か棚空けてやってた。
預かり荷物に出来なかったのか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 18:03:23 ID:3QjPrgJ60
>>363

>マジで、キャスターは禁止して欲しい。

激しく同意

> コートを棚に入れるのに、便所の床も転がすような車輪を衣服につけられ
> たらたまらんな。

コートもそうだが、お土産とか食べ物があるときはもっと欝 orz
ホントどうにかしてください。> 航空会社
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 18:06:10 ID:Xa32Y2mtP
中部の状況報告きぼんぬ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 20:57:16 ID:vpNtI+520
>>365
漏れなんか棚に荷物入れるために優先搭乗してるようなもんだw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 00:54:35 ID:k6JDLyk20
たまにしか乗らないどうでもいい客の要望なんか聞けないよw
ただしキャスター付き鞄を持つものはその辺の配慮が必要だな。
俺は必ず車輪を奥側か壁側にするようにしている。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 01:15:35 ID:pdr+VoAZ0
>>368
気違い死ね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 01:52:35 ID:MOU/Pg7oO
わざとキャスターにウンコを擦り付けて乗る奴がいるかも
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 20:13:51 ID:h+7uFFx30
貴重品以外は持ち込み禁止にして、荷物類は受託に徹底できれば良いのにな。
手荷物検査の通過時間も軽減できるだろうに。
一人で3個も4個も持ち込むから、一人あたりの検査時間が延びるし、年末年始は特に混雑の原因になる。

ハサミやナイフなんか最初から受託にしておけばスルー出来るのに、検査場で引っ掛かる人多すぎ。
海外じゃ到着地まで貨物で預かったり、空港に帰ってきた時に返却するサービスは無いぞ。
検査場で引っ掛かったら放棄が基本だ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 13:14:00 ID:FIUi043n0
12月30日のNH2176
伊丹空港で搭乗中、機内から一旦降りたい、とごねる
パンチパーマの下級ヤクザがいた
かなりCAを恫喝していた
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 13:42:24 ID:fLp1+yZe0
>>371
荷物の個数はともかく、北米の国内線は容赦なく放棄されられるよ。
拳銃持った警察がにらんでるから、英語で喧嘩する勇気も出ないしね。
放棄品には、日本語の書かれたペットボトルが多数あったよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 15:38:39 ID:pHPS5Xh8O
今日のANA124便。後ろに座ってたじいさんが延々と

♪わっすれられないのー あーのひとがふっふっふーん

と、延々と歌っていたおかげで、今でも頭の中でリフレイン止まりません。
マジで勘弁してください…orz
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 16:17:46 ID:mZG6m3oe0
≫373

検査場でのトラブルメーカー。
日本の国内線しか使ったことがないからDQNなのか?
または、海外へビジネスや観光旅行の経験はあるが、意外と海外ではおとなしく、日本国内だけDQNになるのか?
376365:2008/01/02(水) 23:43:16 ID:uWUaZolR0
>>367
優先搭乗しても、後から乗ってきたやつが
キャスター付きを押し込んだら意味ない。

>>368
一応JGP&PLTなんだが…
まあ確かに配慮してる人もたまにいるが、
持ち込んでるやつに限って入らなくて
無理矢理後から押し込む奴が多い。
そのときに汚い車輪でグリグリやられると欝orz
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 15:06:24 ID:x+7OeK5y0
キャスター付きの鞄は手持ちできるものじゃないしな。
持ち込み禁止を厳格運用すべきだろ。
あの鞄はキャスター部分を改造して爆発物やら刃物やら隠したってわからないだろ。
元から骨格部分は金属使ってるんだろうし。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 18:53:21 ID:OFkwUI0a0
>>377
まったく正論だが、
現実には系列会社が機内持ち込みができるというふれこみで
キャスター付きバッグを販売してるから難しいと思う。
379211.222.61.133:2008/01/03(木) 19:04:37 ID:XELNNf9O0
test
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 19:51:40 ID:potgqvky0
検査場でのDQN有名人 立川談志。
アレ見て大嫌いになったね。

まぁ耄碌ジジイなんだろうな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 20:11:37 ID:4ywJnkSvO
真のファンなら従順な談志の方がキャラ違いで嫌だろ。俺はどっちにしろ嫌いだけど。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 21:22:16 ID:DWDm3D3+0
「談志師匠があやまったって男子一生の不覚だよ」 by エアロくん
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 01:28:09 ID:gen7FnPQ0
到着をして、ドアが開き、CAとGHが話をしているときに、フライング気味で
出て行った中年夫婦。狭いブリッジをゆっくり並んで歩いていく。
途中で2番目の人が真ん中から強引に抜いていく。3番目の人、
4番目の人も続いて抜いていく。5番目の俺はちょうどブリッジも終わり広く
なった通路で抜いていった。強引に抜くことができないチキンな俺には
広くなったところで抜けてよかった。

中年夫婦。手には小さなかばんひとつのみだったけれど、そんなに早く
降りる必要があるのかしら? どうせ、かばんが出てくるまで待っているの
だろうけれど。


384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 02:02:52 ID:RcQqzhmK0
あーいるいる。我先に降りるくせに
ブリッジじゃ重たそうなキャスターバッグを引いて
ゆっくり歩いてる香具師
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 02:16:42 ID:2bYN5lYp0
>>384
そんなやついねーよ。
いるのは我先にブリッジに出るくせに携帯メールを見ながらゆっくり歩く馬鹿。
お前のことじゃねーのかw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 02:19:19 ID:mMzVb+Bj0
>>385
重たそうなキャスターバッグを引いてゆっくり歩いてるお前乙w
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 02:55:43 ID:0v45s1EP0
>>385
いや、けっこう見るけどなあ、
つか、なんでそんなに過敏なレスするのか不明だが
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 03:17:41 ID:0xvndTtM0

大阪民国の話か ??

389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 06:50:53 ID:fLV+F9Ih0
お前ら、俺にも報告させてくれ、
1月3日、ANA 4876便 2Aの ハゲ、デブ、メガネは
席に着くなり サイン色紙を出してメッセージをおねだり
CAさんも、困っていたがなんとか書いてもらえて、ニッコリ
その後の彼は、勝ち誇った態度であーだ、こーだ吠えていた。
今年初のDOQ報告でした。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 07:31:12 ID:gzyMab4I0
昨日のJL1608で、安全のビデオが終わり、離陸に向けてタキシング。
あと少しで、滑走路に進入というのに、ガキと親がトイレの方向へ
突然歩き出した。

離陸延期か・・・と思ったが、滑走路進入直前に席に戻ったので、
そのまま離陸で助かった。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 09:58:17 ID:UX5tK1sa0
「キャスター」という字を見るだけで、キチガイの如き反応を示す頭のおかしな
奴がいるなw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 10:29:12 ID:+ZgfLo4I0
うちの親はもうかんれきすぎてるんですが、
せっかちなんです。
スーツケースを預けると出てくるの待つのが嫌だから
機内に持ち込める大きさのスーツケースを
買うようにしてるんだって・・・

人それぞれだけど、機内に持ち込むほうが重くて
大変だと思うけどなー
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 10:52:57 ID:FAEFZZAZ0
無理やり機内に持ち込んでも、置き場がなくて結局貨物室行きってケースも多いんだろ?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 11:22:00 ID:pFLWky8V0
>>393
そのために並んで早く入るんだろう・・・。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 13:37:40 ID:eKPRucK40
ともかく我先に降機してブリッジでゆっくり歩く馬鹿は何とかして欲しいな。
スーツの馬鹿リーマンとじじばばに多い。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 18:45:16 ID:FAEFZZAZ0
>>394
なる。。

あと、機内でブログの更新する有名人を見つけたぞい。
http://yaplog.jp/strawberry2/archive/19264
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 19:17:24 ID:0IcomdSy0
>>395
全くだ。

通路が動き出してから席を立とうとすると、後列側から必死に
押してこようとする鬱陶しいヤツも多いね。別に火がついてる
訳じゃないんだから、通路にギュウギュウ詰めで待つなんて
あり得ない。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 19:54:13 ID:aqNnG3mS0
>>396
会社特定して通報しましょう。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:04:17 ID:aqNnG3mS0
搭乗日 出発空港 到着空港
1月 4日(金) 東京(成田) ロンドン(LHR)


便名 出発 到着
予定時刻 最新時刻 予定時刻 最新時刻
NH201 01/04(金)
11:40 01/04(金)
11:42
01/04(金)
15:15 01/04(金)
15:25
状況 出発済み 到着予定


これかな。CDG行NH205は2時間遅れてるし。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:40:09 ID:ZFuEeIuj0
>>396
駐機中は良いのでは?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:47:06 ID:ck49WlOX0
http://www.jal.com/ja/safety/passenger/passenger2.html

■ご搭乗前に携帯電話のスイッチをお切りください
電源の入った携帯電話は、常に電波を発しています。その電波は想像以上に強く、航空機器の機能を狂わせることがあります。
機内では携帯電話のスイッチを常にお切りください。

機内での電子機器の使用
● 機内での電子機器の使用は、航空法により、下記(2007年10月1日から国土交通省の定める告示の改正に伴い一部変更)
のように制限されます。使用が制限される電子機器は、必ず主電源を切ってからご搭乗ください。
違反した場合は、50万円以下の罰金が科せられることがあります(航空法施行規則第164条の15)。
常時使用できない機器 携帯電話
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:57:57 ID:AC6fCT5a0
青い方

機内での電子機器類の使用について
ttp://www.ana.co.jp/dom/checkin/rules/inflight.html

機内で常時使用できない機器 携帯電話
航空機内における、国土交通省の告示で定められた電子機器の使用は、法令により禁止されています。
違反した場合には50万円以下の罰金が科せられることがありますのでご注意ください。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 01:02:36 ID:ck49WlOX0
「航空機の運航の安全に支障を及ぼすおそれのある電子機器等を定める告示」の施行について
航空局監理部 航空安全推進課航空保安対策室

計器障害を及ぼすおそれのある使用制限電子機器
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/12/120928/01.pdf
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 01:32:20 ID:ZFuEeIuj0
外資系は駐機中はおKだけどね

誰かしょこたんに注意してやれ。

http://yaplog.jp/strawberry2/archive/19264
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 06:52:08 ID:4dooyKVt0
電波OFFモードじゃだめなのか?  > 携帯電話電源OFF
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 08:57:22 ID:NS9ZSYgc0
>>405
理論上はそうだが、乗客の携帯が電波OFFかどうかいちいち確認できると思うか?
想像力が働くなら黙って規定に従え。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 10:37:29 ID:ck49WlOX0
>>405
OFFモードだとブログの更新はできないだろうな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:19:32 ID:AstqX4N50
漏れ中学生の頃しょこたんパパのファンだった。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:36:53 ID:gC/KfADA0
カウンターでちょっと話し込んだら、「長いんだよ」って
ヘンなオヤジに肩どつかれた。他のカウンターの連中は
俺より先に入ってまだ話し込んでいるんだが。
こういうヤツどうする?
ちなみに鹿児島から羽田へ向かう、なんかくたびれたジジィだった。

久しぶりに、コイツ駆除せにゃ、と思ったが。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:44:40 ID:SfhxyCl+0
NH988ご搭乗のゆとり世代KY君、あなたですよ

荷物棚一杯に荷物ぶち込みやがって
でっかいエナメルバッグ(野球部で使うような奴)+かさばる上着さらに荷物...

しかも股広げるなよ足ぶつかるんだよ
なんかよくわからんけど5〜6回、肘打ちしてきやがるし
座席前の物入れポケットから物出すだけで

こんな奴でも結婚しているようだが
嫁の顔が見てみたいよほんと
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:12:59 ID:SXatvIre0
格好の見せしめになるので中川は当局に引き渡して晒せばいい
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 08:47:22 ID:w+7HWs1Z0
>>409
>ちなみに鹿児島から羽田へ向かう、なんかくたびれたジジィだった。

いちいちチェックすんなよ。粘着キメー・・・

>>410
その妬み根性では結婚どころか彼女もできそうにないなw
全身からキモヲタオーラが滲み出ているお前を見て意味なくムカついたんじゃないか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 13:35:41 ID:AKIBMsv00
>>409>>410
盆暮れや休日は公共交通に乗りなれないDQNや田舎ものが出てくるから仕方ないね。
どこでも股広げる股関節脱臼やろうは脳のネジも外れてるんだろうと思う。
>>411
同感。
>>412
ここは愚痴で憂さばらしするスレ。
むかつくDQNがいればチェックしたくなるのも人情。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 02:12:33 ID:8c6TWbkS0
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:18:03 ID:+zzcS8+K0
mixiで
>しょこたんは許可をとってたみたいです
と書き込みがあるが、許可もらって撮影とブログ書き込みできるものなの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:05:55 ID:If1j4dI20
芸能人特権か。。。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:15:02 ID:iIJdigOH0
>>415
駐機中だから大目に?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:44:41 ID:fgex6ZkP0
全員座った後、すっちーがカチカチ数えながら一巡。
まず、私の前の赤ちゃん抱いた女性に問いかけた。
女性「ここ空いてたから、反対側から移ったんですがだめなんですか?」
で、次にその女性が最初に座った場所に居た中年女性に話しかけてた。
そしてパイロットまで来て、その中年女性は相当粘っていたが降ろされた。
で、アナウンスあり。
「ただいま、この便に予約取っていない方がいた為降りて頂きました」
どうやって、来れたのだろう。。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:37:27 ID:sJPXMQmB0
どうやって入ったのか知りたい。
420名無しさん@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 21:21:58 ID:iOBe/bIZ0
パイロットが客室に出てくるか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:36:29 ID:limksY2w0
>>418は有名なコピペになりそうな予感
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:39:17 ID:wh27oYh4O
国交省に電凸したら電波オフモードは
立法時には想定していなかったそうな。

電波オフにしてから電源オフして搭乗し、
CAに確認後電波オフで使うのはいいが、
携帯を使っていることで周囲の客に
無用な不安を与える可能性もあるので
そこには気をつけて欲しいって。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:37:08 ID:sWf6GcwQ0
繁忙期の国内線でダブルブッキングの客を降ろすのに遭遇した事が何度か有るな

>>420 客が頑固だったりしてCAの手に負えない時(男手が必要)は
パイロットが出てくるよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:51:54 ID:h0SvAGwf0
>>421
去年の12月に、機内で携帯を使っていいかをCAに聞いてるおっさんがいた
CAの回答は電波を出さないモードのみ、ベルト着用サイン点灯後に使用OKだった
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:54:46 ID:Mc6FdSI0O
>>421>>424
今の国交省とCAの認識は一致だな。

まぁちゃんと聞くようなヤシは
迷惑かけない場合が多いわな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:04:04 ID:HMgNupIx0
>>418
すげーな
そんな事があるんだ
ババァこぇええ('A`)
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:31:17 ID:Ng1EkWpY0
>>418
日付はどうでもいいがキャリアと路線を知りたい。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 03:16:27 ID:WIrJvJWE0
>>418
昔ならいざ知らず, どうやってゲートをパスしたんだ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 03:44:17 ID:cgNu+MA00
書類袋を振り回して
「息子が忘れ物をしちゃったんです、届けないと大変なことに」
と叫びながらゲートに突進する
(注:老婆に限る)
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:11:41 ID:MxKdiOaZ0
>>429
それは栄田(えいだ)さんというお婆さんですねw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:41:27 ID:xskzmPvA0
>>404
外資系でも日本の空港では日本の法令に縛られる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:45:04 ID:Le/XV9rg0
>>423
> 繁忙期の国内線でダブルブッキングの客を降ろすのに遭遇した事が何度か有るな

ダブルブッキング状態で搭乗させるってありえないだろ。
>>418同様新手の釣りか?

まあ、この場合は客は悪くないが。

>>428
はげどう。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 19:34:40 ID:waiqUuKeO
オーバーブッキングと言いたかったんジャマイカ?
434418:2008/01/10(木) 19:52:52 ID:7KZyBtHy0
>>427
去年、千歳から名古屋行きです。
(中年よりもっと上だったかも;喋らず下を向き丸くなっていました)
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:51:58 ID:HCtHWji10
>>432 >ダブルブッキング状態で搭乗させるってありえないだろ。
>>433 指摘Thanks オーバーブッキングでした

で、内容端折り過ぎました
えー、搭乗前のごたつき遭遇は3回
搭乗後のごたつきは2回あります
1回の件は良く判らないが、キャプテンからは機内放送でオーバーブッキング云々の説明があった(これは20年位前の話し)

もう一件は
出発ゲートでオーバーブッキングの調整を行い、該当者A&Bと交渉の結果一人(A)が次便に変更となり搭乗開始(30分以上のDELAY)
しかしAのBaggage確認に手間取って、こっれまた出発が遅れている時に
Bは航空関係者のコネ(ズル?)で予約を入れていて、本来搭乗すべきはAだと判明
そこで、機内でまた一揉め有ってB降機
これで無事DoorCLAUSEかと思ったら、今度はAの所在が判らずターミナル内を探す事暫し
(当時はまだ万人が携帯を持つような時代ではなかった)
結局、1時間半以上遅れて飛び立ったという次第です
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:19:05 ID:PdkpXwdr0
>>435
前世紀の座席指定がシートマップ上のシールを剥がして搭乗券に貼ってた頃の
話を今時持ち出すなよ
437名無しさん@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 22:18:56 ID:AlbPSQvc0
>>436
その前世紀のシステム
去年のANAシステムトラブル時にやった
シートはどこが良いですかってGHさん と

備えは必要だね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:36:43 ID:qgJKO96I0
それよりCLAUSE…ってなにw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 08:40:40 ID:d/Bb1HYh0
ドアクロース:サンタの親戚
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 12:35:33 ID:jGIyZzwJ0
close 閉める、終わる
clause 節、条項
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:54:07 ID:YvSIHD4g0
>>436
現在でも満席の飛行機ならあり得る、予約で満席の飛行機からで
乗客が降ろされる事。


予約で満席の飛行機のチェックインが締切られ、予約しているが
チェックインしてないという席が発生(いわゆるノーショー)。

チェックイン締切後、キャンセル待ちをしていた人達の搭乗手続
き開始。

チェックイン締切直後に元々予約していた客が到着し、それを地
上係員が受け、手続きする。

しかし、キャンセル待ちの客を受け付けた結果、既に座席は全て
埋まってしまった。

当然エラーが出てしまうが、なんとかして元々予約をしていた客
をチェックインしようとしていたら、チェックイン済みの座席を
上書きしてチェックインしてしまった。

ゲートor機内で同じ座席番号を持つ客が鉢合わせ(ダブルシートナ
ンバーですな)。

飛行機は満席、結局誰かが下りないといけない羽目に。


といった具合で。

結局は地上係員の連携不足だったり経験・知識不足が原因なんだ
けどね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 09:37:15 ID:jba35R900
>>441
「チェックイン済みの座席を上書きしてチェックインしてしまった。」
というのは、システム上可能なの?

もし可能なら、かなりのヘタレ設計だと思うが…
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 11:00:27 ID:ZErtRGyS0
>>442
空港カウンター端末は臨機応変が求められるので、よく言えばかなり自由・柔軟な操作が可能。

機械側の措置としては、はじき飛ばされた人をどう処理(未チェックインに戻す・別便振換等々)
するか、人間の判断に委ね、その結果入力を促すルーチンがなければダメだね。
単なる上書きでは文字通りヘタレ。

あとは乗務員・地上職員が対象者と云々するだけ、ここだけは機械ではどうにもならない。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:07:04 ID:nb70lqce0
そういや、スカイメイトの頃、2度ばかり降ろされた事がある
制度上仕方ないと言えばそれまでなんだが
直前までヤキモキさせられて、やっと搭乗出来たと思ったら
「申し訳ありません・・・」

あのショックは大きかったなぁ
(古い話でスマソ)
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:06:46 ID:HYeeKUo60
降機対象順位とか運賃というものがあるからな...
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:44:42 ID:F/4sjkUF0
>>444
今は空席待ちカウンター横の待合席で待機だからね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 16:03:15 ID:zMCwqeAU0
【社会】預けたスーツケースの中の缶ビールが漏れ、パソコンが濡れ立腹 JAL関連社員を土下座させ、頭にビールかける 会社員(40)逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200377988/l50
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 17:52:30 ID:a/WqjB/40
>>447
あほだよな。
炭酸の缶ものをバッグに入れて預けるなんて。
449名無しさん@おなかいっぱい:2008/01/15(火) 22:17:49 ID:a3l5tCOm0
DQNかどうか分らないが
最近 何でも 言葉を言い切る香具師が沢山居る
着席後 CAに ”日経とブランケット”
ドリンクサービスでは "珈琲 ブラック"

別にCAにへりくだる必要は無いけど 
俺の中では人間性 最低ランクだな こいつらは
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:19:37 ID:sBbpK6ABO
ブラックリスト入り確実。こんな香具師は搭乗禁止にしても許されるだろう。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:03:36 ID:OSsEmbCF0
>>449
結構昔からいるよ。特にJALのビジネスクラス。
職種的には商○マンに多い。
そんなオヤジを見るのがいやで俺はJALに乗るのを止めた。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:22:15 ID:e6LBhHJv0
>>451
ビジネスクラスじゃなくてもいます
クラスJは勿論
JACでも、短時間路線でドリンクくれくれ新聞持ってこいやの団塊じじぃ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:38:51 ID:itUah+/W0
ANAでもいるぞ
SSPならともかく、普通席で座るなり
「産経」

そんなに読みたきゃ搭乗前に買えよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:56:43 ID:9iaFFN/n0
>>453
いるねえ
スポーツ新聞とか偉そうに指定しているバカはほんと「自分で買え」と思うよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 03:17:09 ID:0FvyhUIF0
ソウル行の便で読みもしないのに、それぞれ3冊雑誌を持って来た馬鹿夫婦
が居たね。新聞も複数誌取りお持ち帰り。他の人の事を考えろよ!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 07:21:00 ID:R8F5s0p70
このまえ某国国内線の俺の隣に白人デブ
が座った。マズイと思って必死に遮ろうと
肘掛を下ろしたが彼のおなかにヒット!
席移動しようにも満席、仕方がないので
我慢したが御尻が我輩の席まで侵入しかなり窮屈
極めつけはドリンクサービスの時にデブが自分の
テーブル下ろすもお腹に当たりテーブルが70度の位置で
ストップ。なぜかデブのドリンクが俺のテーブルに
おいてあった。寝ていても隣でフーッフーッと呼吸が
うるさいしムシャムシャなんか食べてる。

頼むからそういう大きい人を一般席に乗せないでほしいし
我々と同じ金額なのも不平等です。




457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 07:38:59 ID:1oHCYTpoO
>>456
確かに隣だと嫌だな。
でもDQNなのか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 10:35:43 ID:TTXBKh+30
>>454
他人との信頼関係というか、最低限の敬意を払えない人って増えたな。
中高年に特に多いと思ってたら、別の意味の敬意の払えない人種が若い夫婦たちに増えて来てる。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:13:44 ID:J8E9RJYD0
>>457
 隣の隣がアルカイダと言うのも嫌だな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 06:54:21 ID:A6P1PwRS0
>>449
昨日前に座ってた家族連れの父親が、いかにもDQN風で、
ベルトサインがついてるのにリクライニングなんかしてたけど、
ドリンクサービスのとき、飲み物を貰っても黙っていた自分の子どもに、
「○!お姉さん(CA)にありがとうは?」と言っていたな。
人は見掛けで判断しちゃいけないな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 09:20:12 ID:qTcWEr5g0
いや?ベルトサインでリクライニングはだめだろ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 11:05:31 ID:qGYJOlQB0
>>458「あっ、コーヒー。」とかぶっきらぼうに頼む爺ぃって、照れてるのかと思っていたが、
単に敬意を払えないだけだったのか・・・と感心した我であった。
>>460 その父親、自分は「有難う」と言ったのであろうか?

ちなみに、私は超イケメンとかギャル系の人間が礼儀正しいと、妙に感心する。
この間も北米線で、いかにも「3高」系のイケメン君がCAに
「恐縮です」とか「・・・御願いします」と言ってるのを聞いて、濡れた。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 11:52:48 ID:0a1y/l+30
イメージで人を判断するという弊害だわ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:10:48 ID:qTcWEr5g0
スーツびしっと来たおじさんタイプでも、
結構酷いのいるからなあ。
インスタントうどんが無いのはけしからんとか騒いだり、
真夜中になってもゴルフ談義で雑談してたり。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:29:38 ID:uh2hIB6Z0
>464
青社がLAX飛び始めて間もない頃のCクラスなんて、そんなんばかりだった。
50絡みのオッサンが乗ったときからCA観察してメモして延々いちゃもんつけたりとか。
それ見て将来自戒しなきゃいかんと心に誓った。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:32:19 ID:uPvOJVVF0
飛行機と違うが、直属と違う上司と出張したら、
新幹線の自由席券買ってずかずかと指定席車輌へ乗り込み、
空いてそうなところに座って弁当ひろげた

‥‥そこへ指定席持った乗客登場
スゴスゴと退散する格好が情けなかったが、
本人が全く意に介してない風だったのがある意味凄い
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:20:14 ID:12HCaVle0
>>465
青は念願の国際線(IAD)進出にあたって、C席を2−2−2配列にしたのをはじめ
ノーと言わないサービスを売りにCAも精鋭部隊を構成して臨んだそうだ。
たしかに成果があがって他社JFKの客もかなり取り込めたらしい。
そういうサービス姿勢の弊害?だったんじゃまいか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:27:42 ID:TmCJT5vB0
>>462

頼むときは「コーヒーください。」
貰ったら「すいません(会釈でも可)」
過剰にへりくだらずに、こんぐらいでいいんじゃないの?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:00:08 ID:6inySddh0
>>467
いつの話ですか?
ジャンボのC席を2-3-2にした時点で、終わっていると思われ。
(或いは、IADでB4のドアから墜落死したCAの呪いか?合掌。)
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:32:58 ID:uh2hIB6Z0
>467
乗り入れ当初は現地でタダ券ばらまいたとか噂だったけど、それで変なのが多いかと思ってた。

>469
2-2-2の時に乗ったけど、広いのは通路だけだった orz
471469:2008/01/19(土) 01:20:26 ID:nWuhrtuY0
>>470
まあね!
当時は各社ともシート幅は宣伝していたが、シートピッチは??
C席でも今のSSP席並なのは自明。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 12:12:52 ID:Cmfv4MBu0
CPH〜PEKをSASで飛んだことあるが、いろんなDQNがいて機内はすさまじかったな。

>>468

漏れは機内食・間食配給以外でCAに来てもらうのが悪い気がするのでギャレーに自分でもらいに行ってる。
前に乗ったSASがギャレーにジュースやカップめん、お湯、お菓子が事前に置かれており客が勝手に取る
「セルフサービス」式だったので漏れ的にはよかった
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:02:23 ID:zWaGa9tq0
>>472
おれも、コールボタンで呼ぶと2度手間になるので、ギャレーに出向く方だが
日本のエアラインだとギャレーってカーテンで閉めていて、下手に開けると
み〜た〜な〜 ってことになるんだよね。カーテンの向こう側で食事かきこんでたり、
新入りをしばいてたりするんで←これは冗談です。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:16:03 ID:ZHuKVnBW0
俺的にはCよりも、Yのセルフサービスの方がよっぽど気軽だ。
NHの場合、Cのバーカウンタに行って、ちょっと見てるだけで「何かお持ちしましょうか?」と
CAがすっとんで来るし。だからYまで行ってプリングルスとかバナナ盗んでくる。
あと、マジな間食よりもYの菓子パンの方が食いたい時もあるし。
ま、CはYを兼ねる・・・って感じでYに出向けばよいのであろうが・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 09:53:50 ID:lWw6jith0
>>459
そんなことア(ry
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 06:36:58 ID:ttw6HUZMO
昨日JAL2579で着陸後誘導路で立ち出したおばちゃんがいた。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 07:37:36 ID:s+CRN18aO
スポットインでシップ停止後、まだベルトサイン点灯中で、
機内に響くベルトを外すカチャカチャ音が圧倒的に多いのは、

誰もが認める大阪線。

もう一度動いてすっ転ばしてやれって時々思う。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 07:46:38 ID:jyQBOYip0
>>477.
スポットインでシップ停止したらシートベルト着用サインが
すぐに消えるようになりました。

中華航空が那覇空港で炎上した事故後の変更です。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 10:43:59 ID:aB50wuOz0
ドンくさい>>477に構ってると一緒に焼け死んじゃうよw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 10:44:55 ID:DpEVPMy80
>>477
禿同。
総じて朝の下り(羽田→伊丹)と夜の上り(大阪3空港→羽田)が、逆より
ヒドイと思う。特にNH-40便なんか最悪!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 10:47:06 ID:vWXksR460
>>480
江戸っ子ぁ気が短けぇんだよ文句あるか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 11:08:36 ID:vHWwaAOT0
スポット手前(右へ曲がったらスポットin)で停止したら、みんな立っちゃって収拾つかなくなったことあった。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 11:52:59 ID:c524z4Ag0
あんなに大人数乗るのに出口が1,2箇所しかないのがおかしい
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:11:36 ID:yF3V8Hfy0
>>483
緊急時には出口がいっぱい開くから問題ない

てか、仮に電車みたいに出口が沢山あって、400〜500人が一斉に降りたら
通路は朝の山手線だな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 16:29:49 ID:fAt0DxaM0
>>478
んなーことは無い
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:01:40 ID:ttw6HUZMO
今神戸空港でセキュリティーゲートででかい声でいちゃもん付けてる奴がいる。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:06:40 ID:ttw6HUZMO
やっと立ち去ったよ。10分以上文句言っていた。何回もチェック受けさせるなよとか言っていた。
お前がもし爆弾持ってたらどうすんだよ。
488472:2008/01/26(土) 19:51:55 ID:ZyewpVAZ0
>>473

外国のエアラインだとギャレーを開け放っており、飲み物以外は勝手にどうぞとクルーは用がないときは雑談してるか補助席に座ってくれてるので
気を使わなくて済む。日本だとアテンダントが「何か入用ですか?」とすっ飛んでくるから却って気を使ってしまう。

489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:15:14 ID:4TH/k09P0
1/25(金) スカイマーク 羽田−福岡 18:40発 の 39Cに座ってたおっさん
着陸と同時に携帯の電源を入れ、メールチェック
女子高生じゃ無いんだから・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:20:14 ID:vhC82EqK0
>>489
女子高生の娘と体が入れ替わっていたのかも。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:31:44 ID:f5UoLnLR0
真ん中モッコリ館ひろし乙
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 04:02:03 ID:ZBAFBJDm0
DQNではないが、
到着ロビーに向かう動く歩道で、早足で歩きながらメールチェックしている人達には畏怖感をおぼえる。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 05:08:47 ID:xe1SYZn10
>>492
いつもやってるけどそれが何か?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 05:36:56 ID:vZ9xqk2F0
>>493
つ畏怖はDQNじゃないよ、あなたは ネ 申 ってこと
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 08:33:27 ID:3Dz5Qr/Z0
プッシュバック始めてから携帯始めたおばちゃんがいて、
CAにやめさせられたんだけど、

そしたら、連れのおばちゃん達も「私も電源切ってないや」
「私も」「私も」って、続々とバックから携帯出しやがんの。

君ら集団自決か。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 09:02:26 ID:5ZiYbkfI0
まぁまぁ‥‥
切り忘れくらいそれこそ星の数ほどいるだろうよ
指摘されて気付くだけいい人達だと思わなきゃ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 09:11:51 ID:SMuSvIPQO
>>489>>492
中年オヤジが若い女に「これから突撃しま〜す」とかメール送ってるんだろうよ。
10年くらい前に某名人が女流騎士にしてたように。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 10:56:02 ID:wqcso4Er0
>>497
どこかのビルに突撃予告か?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 11:07:06 ID:2v8LV73bO
一人手荷物1個なのにみんな沢山持ち込みすぎ。
2個3個持込んでしまいには置くとこないだと。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 11:21:14 ID:pEECe40tO
>>495
そね何ていう関空便?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 12:51:12 ID:GbbDPCTs0
>>500
「そね」は北九州空港だろ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:21:05 ID:L0ttmUP60
>>497
永世名人
503名無しさん@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 22:42:17 ID:kSlXxIMK0
Q300でデカい荷物持ってきてジャンボなら棚に入るのにとCAに喰ってかかってる
馬鹿おやじがいた。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:22:39 ID:P8srQ9/30
>>503
おいらも今日、MD81で《以下同様》のオヤジを3人見た。
その中の1人、大阪人は機材のせいにしやがってた。

搭乗ロビーから機材を見て、来た時よりも小さい機材だったら、
その場で荷物を預けることくらい、できるでしょ??
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:38:55 ID:P8srQ9/30
あと、搭乗するやいなや
CAにコメントカードを持ってこさせるのって、なんか
おいらにちゃんとサービスしなきゃ書くぞ!といった
脅しの意味があったりするのかな?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 02:19:32 ID:J/rJLd+80
何でサファイアなのに国内線の優先搭乗を許しちゃうんだろう。
GHが券を確認して改札しているのに、
青いカードを見せて「こっちは連れ」と2人で突破していった馬鹿者。
342便。福岡でだ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 04:25:22 ID:4vmyb3Q00
>>488
それって日本のエアラインが考案したんだと思うが・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:43:08 ID:AErbzXy10
>>506
「お客様!
優先搭乗の対象ではございませんので今しばらくお待ち下さい。
申し訳ございません!!!」
なんて大声で言ったら客や仕事仲間からもGJなんろうけどな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:37:32 ID:ePTW5kl2O
対象外は券入れても入れない様にしてほしい。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:16:57 ID:q2YCe0/lO
電車の自動改札みたいに扉を付けたらいいのにな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 03:35:45 ID:PtvimTaLO
先週成田発のJAL利用したが、優先搭乗にJMBカードを提示しながら突撃してたオヤジ3名は、
激しく拒否られてて、周りから失笑されてた。
ちと可愛そうだったな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 04:11:33 ID:S9Jmc2s90
>>511
1)JMBカードを作りたてで、ステイタスのことをよく知らなかった。
2)とりあえず優先搭乗に突っ込んでみて、うまく通れたらめっけもの。

1と2では雲泥の差だけどね。
1は同情の余地もあるけど、2のような動機で行く奴が案外多い。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 06:16:57 ID:X5d77aBIO
優先搭乗したいなら松葉杖持参しな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 06:55:16 ID:oeI2TWW40
>>512

国内線で俺がやったこと。

3)優先搭乗中であることに気づかなかった。

修学旅行生を先に乗せるから一般乗客はしばらく待つようにとアナウンスが
あったようなのだが、アナウンスがあったあとでゲートにいったので、
アナウンスを知らなかった。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 09:11:33 ID:SxP1LmBi0
サファイアくらいだと間違って乗ろうとしてしまいそうだな。
インタとドメと基準は一緒だよね?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 10:15:56 ID:8aNSnOf9O
国際線ならクリスタルや平jgcでも優先搭乗
国内線はプレミアとダイヤだけ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 10:21:19 ID:kYgXYaNO0
修学旅行と言えば一度 札幌便で乗り合わせたな
生徒が騒ぐのは、俺も同じような事やってたから強くは言えないが
引率の教師が他人面して座っているのには腹が立ったな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:27:30 ID:SxP1LmBi0
>>516
それならイパーン人なら間違えてもしかたなさそう。
航空ヲタとしては許し難いかもしれないけど、、、
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:34:58 ID:8E3934QE0
>514
4)間違えて財布からSuicaを引っこ抜き気付かずに突入

マジで恥ずかしかった
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:54:21 ID:+t2Rn1st0
>>516

そのためかどうかしらんけど、ちゃんと案内ボードをめくって対象者の判別を
しているのは???
まさかあれだけ改札機wの前に置いてあるモノを見えないなんてwwwww
確信犯でしょ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:55:55 ID:+t2Rn1st0
スマン、レス番間違えた

×516
○518

522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:12:02 ID:GXceNkz00
>>520
どれだけ大書しても見ない奴は見ない
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:26:12 ID:uau4awpi0
すごい見えにくい場所にそれを掲示する空港もある
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:58:22 ID:X5d77aBIO
お客様は対象外ですと改札がしゃべれば一番いいんじゃない?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:12:51 ID:yc6OW5Tm0
>>510
強行突破されそうなヨカーン。

自動改札口の扉は、閉じた状態でも簡単に開くからね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:12:19 ID:1A5dW4KL0
>>524
競馬場みたいにねw

【この投票券は的中しておりません】( -д-) 、ペッ

527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:23:23 ID:PtvimTaLO
オレJGC/DIAだけど、インタは毎回Cクラスにしてるから、カード見せなくても優先搭乗出来る。
へたに突撃するなら、赤or青帯ついた搭乗券見せればいいんだよ。
JALインタはどこの空港使っても、きっちり優先搭乗チェックしてるな。
ANAインタは知らん。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:36:32 ID:TOF0P0D/0
ドメとインタで基準が違うから分かり難くしてるんじゃないか
JAL高頻度客ならともかく、ワンワールドの他社のステータス餅は困りそう。
自分自身は普通席で優先搭乗はめったにしないからどーでもいーけど
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:43:44 ID:0gJXfBLD0
優先搭乗に関して一言言ってやる。

『おい(旅行会社の)添乗員、搭乗に関して客にちゃんと注意しておけ』

団体ツアー客が優先搭乗時にゲートを通過しようとする、
またはゲート前でふさぐ人間多し。
いっそのことツアー客は一番最後にまとめて搭乗にして欲しいぐらい。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:50:14 ID:+WksPYKW0
>いっそのことツアー客は一番最後にまとめて搭乗にして欲しいぐらい。

着席&手荷物収納に時間が掛かった挙げ句ディレイになる悪寒
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:11:08 ID:PZikcAIZ0
すいているクラスJだと、最後に81Aとかにツアー客の
アップ待ちが来るもんな。
773で81Cだった俺が、左右をツアー客に囲まれて大変迷惑した。
富士山を見に81Aに同行者が押し掛け
CAを呼んで追い払ってもらうしかなかった。
532 ◆piTRDVv5MY :2008/01/31(木) 01:34:23 ID:NNSDHN970
>>529
>『おい(旅行会社の)添乗員、搭乗に関して客にちゃんと注意しておけ』

同感。
海外でのチェックイン時でも、酷いときには添乗員が団体客をCカウンタでチェックインさせてたりする。
また団体客がFカウンタに並んでても平気な顔してるし。
AFカウンタでJL搭乗時にJ○Bの在仏添乗員(♂)がやってるのを何回も見た。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:00:57 ID:tvjKtA8J0
>>531
>773で81Cだった俺が、
ありえん
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 07:17:02 ID:pAKh5ESHO
531は脳内or自宅警備員だろ?

はい、次のネタ〜
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 09:14:24 ID:9G5NINmt0
>>534
NHのJFK⇒NRT線の二階席は良かった・・・ってのは?
去年だったかこれで粘着してたのがいたな。それも、あっちこっちの
スレで自己防衛自作自演レスを展開、自警まるだしだった。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 08:33:14 ID:SicndVZl0
最近ノートパソコンでDVD見てるやつで
ヘッドフォン使ってない馬鹿(雨人)がいて、
SFO⇒NRTの長距離線で寝てるみんなの目が
点になった。かなりのKYらしく、CAに注意されるまで
周囲の顰蹙に気付いていなかった・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 20:04:08 ID:Ndjs4ghU0
そういえば、岡山空港の国際線待合室でラジコンヘリ飛ばして遊んでた
韓国人を見たぞ。 30代後半位の年齢で…
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 09:06:33 ID:nFnBEVPdO
よく見かけるのが、新聞乞食ジジィ。
Y席から上級クラスのキャビンまで突撃して来て新聞よこせって騒ぐ。

知人のCAに聞いた事あるが、ステイ先ホテルで配られた新聞を必ず持参する事もあるんだって。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 10:56:09 ID:kjCzMYw20
てか、Y席からCのスナックバーに来るジジババ、結構見る。
こないだ見たのは、なぜかコロンの臭いプンプンの三十代デブ男が
Yから新聞を手に、Cのトイレに来た。運子するぞ!って意気込みが
伝わってきて感動した。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 15:11:21 ID:qveYPIIm0
搭乗するときにFの新聞持ってく馬鹿Y客も居るぞ。
何考えてんだか。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:24:14 ID:Sv9iouc30
保安検査場のところで、SKiPチェックインだからカードをぴたって載せないと
いけないんだけど、初めての時に、「搭乗口案内」用紙が出てくるところに
カードつっこんじゃったよ。おかげで用紙がジャムっちゃって、保安検査の
おねえさんがひきつってた。ICカードだから差し込まなくていいのは
わかるけど、つっこみたくなるのが男のさがじゃね?w
でも反省してます。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:01:04 ID:GNl78us2O
つっこみたくなる
と書きたかったことはよくわかった。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:51:08 ID:IKofEU8g0
インチョン線に乗って
インチョンに着陸した瞬間から
携帯電話がアチコチで鳴りっぱなし
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:46:07 ID:GTxYg+460
>>543
日韓線は月イチくらいで乗るが、そんなに酷いのは経験無し。
何処からのインチョン行き?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 09:07:52 ID:af8lXYjmO
醜態さらしまくりなのは、なんといっても東阪線伊丹着だろ。
我先に出口に詰め掛けるし、降機前から携帯使い始めるし。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 09:26:12 ID:X9fqtyab0
>>545
KIX発の便でも日常茶飯事ですから
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 10:18:12 ID:NPBiPzFs0
>>545
新千歳〜関空便もひどかったよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:29:11 ID:CePgAqb5O
>>544
関空ー仁川線です。
私も月1利用してますが
前回はCAが『お客様、携帯の電源をお切りください!』

何度も言っていましたが
日本語じゃあなく韓国語で
注意してほしかった
携帯鳴らしてるやつは
韓国人ばっかなのに
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 14:28:30 ID:X9fqtyab0
携帯厨にキレる携帯厨
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:20:45 ID:toY7NyPmO
一色紗英なら機内で携帯使って注意されたら「相手からかかってきたんだゴルァ」だな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 08:52:19 ID:9wR7ydsUP
さすが朝鮮人って感じだな。
仁川は行きたくない
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:00:11 ID:NhTJh/Pt0
先週、セントレアで国際線から国内線乗り換えのNHカウンターでの話。
ちゃんと入り口でGHがエスコートして、客の配列してるのに、ジジババどもが
あっちこっちからゴキブリのように来て、カウンターにベットリ張り付いて
動かない。NHのスタッフは、嫌味っぽく「お客様、こちらのお客様の
ご同伴者でいらっしゃらなければ、列の後ろにてお待ち下さい」って言っていたが、
「あっ、一緒じゃない」とかだけ言って、動こうともしない。

スタッフが「次に列でお待ちのお客様!」と大声で呼ぶと、ジジババは
「あら?私次じゃなかった?」と譲らない。中国人かよぉ、あいつら。。。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 09:53:29 ID:NmEG2r+E0
そんなジジババの年金を支えるために働く毎日...orz
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:05:21 ID:XgVeIrds0
>>552
ミソカツに外郎、きしめんといった純粋な日本食でないジャンクフードを
ガキの頃から長年に渡り摂取していると、純粋大和民族でないジジババが
セントレア付近に生息しているのは事実。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:37:24 ID:c1ly/gBI0
>>554
>国際線から国内線乗り換えのNHカウンター
中部地方の住民じゃないだろ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 14:39:59 ID:77b6Q0WG0
ジジババは全国共通でDQN率高し。高度成長期の苦労とバブル期の甘えが
現在のアンビリーバボーなDQN度に繋がっていると思われる。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 09:48:43 ID:nPPTMUNF0
昨日のドキュを2件ほど。

まず1人目は空港の搭乗待合室。
窓から見える夕日が綺麗だからって写真撮ってる人が結構いたんだが、
でかいカメラを持ったオバハンが改札の準備中(改札15分前くらい)にもかかわらず、
搭乗通路のほうがより写真が撮りやすいからってカウンタのGHに、搭乗券持ってるから通してくれとせがんてた。
当然に玉砕してたw

もう一人はリムジンバス。
漏れが列の先頭で、TUMIのキャリーバックをもったオサンリーマソがその後ろにいた。
バスに乗って漏れが運転手の真後ろの最前列に座ったんだが、そのオサンはキャリーを預けず、
通路挟んだ漏れの反対側の優先席に座りやがった(漏れの席は優先ではない)。
その後、年寄りが荷物持って乗り込んできても、視線逸らして知らん顔。
そこで譲らない漏れもドキュだがorz
こういうオサンが機内でも手荷物預けずに、物入れを占拠するんだろうな。
挙句、優先搭乗で通路側の席でベルトして座ってたり。
そういや、このオサンはバスの中で通路側に座ってたなw

558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 13:45:01 ID:v9Ggo4Rq0
>>557 気持ちは有り難いが、グダグダと話が長いな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:31:00 ID:/ZV7mNXHO
>>558
文句つけるだけの低脳にコンパクトに書く能力があるとも思えんがw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:11:19 ID:ra86tFpZ0
>>557
まぁ、一人目のオバハンについては気持ちは分からなくもない。
そこでゴネて逆切れでもしたら真のDQNだけど、ちょっと頼んでみる位は
カンベンしてやりたいかな。

バスの方はよくある話だ。
TUMIだのゼロハリだのを持ってるオッサンに多いような気がする...とは
単なる俺の偏見だけど、でも実際そうなんだよな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:22:55 ID:PD0636VA0
今日のJAL91X便、沖縄ー羽田便。

優先搭乗の杖をもった、老人夫婦が、羽田空港でブリッジが

機体に近づく前に搭乗口に向かって、二人でダシュして行った。

千歳ー沖縄の修行僧夫婦と違うとは思うが、ふけたのかな??
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:01:58 ID:nPPTMUNF0
>>558
口だけ低脳乙w

>>559
オバハンやら何やらが、カメラ持って漏れの目の前チョロチョロうざかったからつい…。

漏れには優先席に平然と座る神経が信じられない。
人にもよるだろうけどね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:03:42 ID:nPPTMUNF0
アンカー間違えたorz
>>559>>560の間違い。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:36:41 ID:F4zGORyb0
中国/ハルビン国際空港での話。
日本発では大きいビニール製の袋(主に衣類などを入れていた。)を預ける
荷物としてOKだったが中国でも同じ対応可能と思って預けたら「無理」と
そっけない中国語でカウンターのおっさんにほざかれた。
日本発・韓国発では問題なかったんですがね〜と話すも聞く耳もたずといっ
た感じで端末入力してるし・・・。
その態度にぶち切れし、「日本人職員よべやゴルア!」と叫んでしまいますた。
結局手荷物扱いでチェックインをかけたが、いざボーディングパスみたら、
同行者と相席にせず、分割しやがったwwww

多分アシアナの地上職員ではないと思うが、
ハルビン空港での対応には気をつけましょう。

565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:41:21 ID:lI2XzGZX0
249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:21:12 ID:qeRLAKYu0
こんなとこで吠えてないで
騒いでる本人に言えよ
このチンカス野郎w

だそうです。

566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:59:53 ID:U0UJZun50
キャリーカート使っている香具師ってDQN多い。人の流れ考えず、停まって取っ手を伸縮したり。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 02:03:27 ID:tMSL3Szr0
>>566
・カートの挙動を全然制御できなくて、あちこちぶつけながら転がす奴
・自分で持ち上げて棚に入れられないほど、重いカートを持ち込む奴
・大きすぎて棚に入れられず、CAに逆ギレする奴
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 06:37:04 ID:W4JEEWUGO
キャリーカート機内持ち込み不可にしろ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 07:24:20 ID:r7GYQVRSP
機内で転がすのと、階段終わってすぐ止まって持ち手をのばすやつ、
どっちもやめてほしい。

踏みつけたこと多数。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 07:25:30 ID:r7GYQVRSP
あと機内からPBBに出てすぐってのも。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 08:20:25 ID:aiRWTo7i0
手荷物の大量もちこみする奴は例外なくDQNだな。

572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 08:57:25 ID:zzzHOwCi0
>TUMIだのゼロハリだのを持ってるオッサンに多いような気がする

おまえらが知ってるブランドってTUMIとゼロハリと、あとリモワぐらいなんだろw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 10:37:02 ID:4kIxfDcs0
降機の際など人の流れがある時に周りの事を考えずに
キャリーカート転がす奴って頭おかしいと思う
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 11:12:33 ID:bhLql/yS0
キャリーはそのうち怪我で訴訟おきると思う。
通路席で、上空でベルトサイン消えたときに、
カートを下ろそうとした女の子が重くて支えきれずに、
おれの頭、肩に落とした。どんな踵おとしかと。死ぬかと思った。
自力で持ち上げ、持ち下ろしできないなら、預けろよ!
頭はこぶに、肩は内出血で黒くなった。むちうちになるよあれ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 11:39:35 ID:zzzHOwCi0
>>574
普通の日本人なら、頭上で女性がごそごそやってたら自分も危険だから
手伝おうとするだろ。
下で黙って見ていて、直撃食らって文句垂れるのは間抜けすぎ。
普段接することのない女の子が身近に来たので、緊張して固まってたの
かもしれんがw

576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 12:27:27 ID:hicjNqZS0
>>567
一番したが最悪だね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 12:33:44 ID:r7GYQVRSP
>>575
乗降時ならともかく、上空ではそんなこと手伝わないよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 13:14:53 ID:lD1TJrUQ0
ID:zzzHOwCi0は煽るのが大好きなんだね
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 13:34:52 ID:1FHqCyxH0
上級会員が固まってる感じの席のオサーンだと全く無視
一般旅行者のオサーンの近くの席だと、女性のキャリーやお土産なんかの上げ下ろしを
手伝ってる姿をよく見かける
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 14:10:26 ID:4kIxfDcs0
それ以前に重い荷物は預けよう
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 14:40:03 ID:T+PyT9xY0
着陸して、ベルトサイン着用がまだ点灯しているのに、
後ろからダッシュしてきたババァ。案の定みんなが
席を立ち行き先を阻まれた。それでも掻き分けて突進。
アタマおかしいとしか。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 14:46:06 ID:dpTSIDnG0
>>581
めっちゃわかるw
そういう人、よくいるよね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 14:59:41 ID:M0hW2lWy0
そういう奴に限ってターンテーブル前で待ってる不思議

俺は荷物預ける方が多いので、
後方席からマタリ降りるほうが好き
エルロンとかフラップの動き見てるのが好きという説もあるが
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 15:42:13 ID:/NYuoqoo0
ビジネスクラスの客から降ろせ、と毎回思う。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:44:21 ID:yv40FXEU0
>>584
Fより先に降ろせというなら無茶な要求。
Y客をブロックしてくれないなら会社がDQN。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:18:32 ID:1LhNkkcL0
某社の羽田千歳線の満席便
飛行機停止した後,ベルト着用ランプがなかなか消えない
既に通路は立ち上がった人で埋まり,2階席からも人が降りてきてるよ〜

機内アナウンスあるも,タイミング遅れると全く効果ないね

587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 09:46:01 ID:zC4kXRbB0
非常口の俺はベルト着用サインが消灯して席を立つようにしているが、
フライングしたおっさんどもが俺の前にわんさかと立ちはだかる。
カレー臭もきついし、早く消灯してって思う。
停止後点灯中に立てばいいんだが、やはりそれは俺の性格上できない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 11:06:35 ID:gzHSye7p0
オレはいつも窓際の席だから、ノンビリあとから立つなあ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 12:19:16 ID:m+YMEaXvO
俺もベルトサイン消えてから立つ派だが
その癖が電車でも出てしまうw

停車してドアが開いてから立ち上がるようになってしまった・・・orz
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 12:48:51 ID:R/mXN3xa0
ジェットコースターみたいに電磁ロックは無理か?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 13:28:01 ID:f8ylEdpE0
正直いって、停車寸前にベルト外しても、害はないだろうとは思う。
立っていればバランス崩す事もあるだろうが。でも、後ろの席から
走って出口に向った人間に限って、歩くのが遅いよぼよぼジジーだったり
するんだよな。それも、大きな荷物抱えてるから、通路で
追い抜かせなかったり・・・

>>590 事故の時に問題になると思うが、基本的には同意。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:58:42 ID:DcZmZ1Qc0
>>574
自分で管理できない荷物を機内持ち込みするほうがDQN

593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:36:01 ID:Sg/HOk0I0
どんなに長距離でも、真ん中席の真ん中でも、個人モニターさえあれば我慢出来ると
自負していましたが甘かったです。俺は嘘つきでした。
もの凄い息が臭い人がいて、その人があくびすると呼吸すら苦痛でした。
その人が少しこっち向いて寝てて、異臭で我慢が出来ず最後尾で時間をつぶしていたらCAが来ました。
CA「お気分が悪いのですか?」
俺「いえ、隣の人の息が臭くて・・・と言う意味では気分が悪くて」
CA「申し訳ありません本日は満席で・・」
俺「いえすいません。頑張って座ってますからウイスキー下さい」
ってな会話後、到着までさらに6時間頑張りました。

若いのに息が臭いのは、やっぱりDQNだと思う。歯ぐらい磨いてほしい。
マスクって効果あるのかな。必須アイテムかも。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:31:56 ID:jhtAolhq0
>>593
そこでミンティアのレモン&ライムとかあげてこれお願いだから今喰ってくださいって…


でもそれはいいづらいよなあ
俺の息くさくなんかない!!って
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 09:55:25 ID:IjGfBCn10
>>593
たぶん病気だと思うよ。
歯磨かないくらいだったら普通の人ならキスしても
そんなに苦痛じゃない。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:01:56 ID:KMhizo9+O
歯周病や胃の病気だろ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:03:17 ID:YeG+FWAe0
いや、タダの豚肛だろ!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:37:37 ID:FVse6WJ60
ビール飲んで、煙草吸って、コーヒー飲むと結構すごい臭いになる奴はいるよな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:41:52 ID:ykQJLUGu0
口臭がするだけでDQN扱いするのはかわいそう。
確かに迷惑だけど、歯科で治療中の歯周病患者もいるし
病気は本人の努力ではどうにもならない面があるよ。
治療しないのはDQNだけど。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 14:27:22 ID:pkeSNuMIO
デブの脂肪臭、ワキガ、雑巾腐った感じの体臭持ちはDQNですか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 14:32:27 ID:5ZH+htW80
とある短距離国際線Cクラスでの出来事、20代半ばと思わるお兄さん

短距離では積んでいない即席麺を食事サービス中にリクエスト
積んでいない旨説明するも納得せず、たぶん代りに洋食用のケーキ貰う
引き続き免税品の注文、しかしそれは中長距離専用の品
「何だよ使えねえなあ」の言葉と共に短距離用の免税品を再度注文
CAギャレーから商品持参しクレカで決済、サインをお願いしたら
テーブルの上に敷いていたナプキンをCAに投げた後にサイン
(まあ、確かにナプキンの上ではサインし難いかもしれないが)
その後商品を受け取らずに上部の物入れに収納するように指示
小柄なCAは一生懸命背伸びをしながら収納

全て食事サービス最中の出来事だったのですが
忙しい時間帯でCAは大変だったと思う、人を顎で使う態度に
近くにいた自分は目が点になってしまったが、これ普通じゃないよね?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:40:15 ID:Mp2BiQS30
>>609
デブは全てDQNです。
自己管理がなってないからそーなるのです。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:43:35 ID:ykQJLUGu0
外資系企業では喫煙者とピザは昇進しにくい。
理由は、身体の自己管理ができないものが
部下を管理することはできない。
という理由。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:54:06 ID:wM0vlmEO0
喫煙者でピザの俺は派遣社員。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:53:59 ID:QYKBgIiq0
>>602
アンカー間違いもDQNの始まりw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 02:56:04 ID:COtrlyq80
この前の羽田→関空で、海面もはっきり見えてるくらい着陸寸前なのに、
いきなり立ち上がってトイレに行こうとした若い女がいた。
CAがなんとか我慢してくれと制止してたが、5分後着陸したら駆け込むのかと思ったら、
普通に降りて行った。その程度だったのかよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:12:25 ID:hB1K8EcPO
羽→沖線満席機内にて。家族連5人で、7才位の子供48D,母+赤子48E、祖母49D.父49E。
もう着陸しますって時に25Dの子供が椅子の上によろよろしながら立ち上がり後ろの祖母に話し掛け始めた。
周囲の乗客は子供に注目してたら、CAが気が付いたらしく、
お子様を座らせて下さい!ってデカイ声でお願いしてたら、
母親と思われる48Eが子供二人も無理!って発狂しはじめた。
滑走路が画面に迫ってきてて、周囲がざわざわしてたら、
CAが一人吹っ飛んできて、子供を抱き抱える態勢でそのまま椅子にしがみついた。
そのまま着陸した。
無事何もなくスポットイン出来たが、
両親+祖母は全く反省する様子もなく、子供だからしようがないって言い始める始末。
長くなったが、子供の事面倒見れないなら旅行すんな!
機転をきかせたCA偉い!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:15:15 ID:hB1K8EcPO
間違った
立ち上がった子供
誤)25D
正)48D

すまん
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:35:41 ID:OG2gqKt/0
>>602もデブでDQN
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:56:37 ID:JFS/BYew0
>>607

着陸の衝撃で
CAが怪我: 仕事なんだから仕方ないでしょ
子供が怪我:損害賠償請求してやる
を言いそうな家族だな。

でも、着陸直前に立つやつって、結構いるんだよな。
石垣島到着便、冬の女満別でも目撃したことがある。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:04:34 ID:XlWK6qlb0
子供だからって、全てそれを免罪符にするDQN親ほど
殺気を覚えるものはない。反吐が出る。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:11:00 ID:E0Rf13uD0
>>607
CAはGJ!レター送ってやれ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:33:26 ID:tPrmsgVB0
そういう親は、走行中子供がサンルーフから頭を出していても平気なんだろうな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 12:04:11 ID:+QzqIHM80
CAに注意されてキレる母親…。
モンスターペアレントだな。
自覚ないんだろうけどw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 12:33:01 ID:xSLAjMBi0
>>607
CAをたたえるメールでも会社に送ってやれよ

馬鹿親も面倒見られないなら子供作るな
大人3人もいて2人の子供も見られないって
どれだけ無能な親なんだ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 14:59:34 ID:lzqHXSP00
NRT-JFKで後ろの座席に座った子供が、ずっとシートを蹴る蹴る...
仕方ないので...
「皆さん寝ていますので、少し静かにしてくださいませんか?」
と言った瞬間、
「子供は暴れるのが仕事です、あなただって仕事してるでしょ!」
とわけの解らん事を親らしき人物がのたまう。
その親らしき人物の剣幕に恐れをなした、子供が泣き始める...
その瞬間、パスコールをしてCAに向かって一言、
「前のじじいがうちの子供を虐待したんです。」
一瞬目の前が暗くなったのだが、、、CAさん苦笑いのうえ、
自分と連れ合いを他の席に誘導...

困ったもんだ。
617 ◆piTRDVv5MY :2008/02/17(日) 15:29:32 ID:s87VI0YA0
>>616
以前、新幹線で全ての席の背もたれを走りながら叩いて遊んでいた
6歳ぐらいの兄弟がいた。両親とジジババがいたが放置状態。
誰も注意しないので、仕方なく「ぼくら、静かにあそぼうね(微笑)」と言ったら、
「子供がどう遊ぼうと勝手だろう!」という両親とジジババ。
DQNは遺伝するんだと思った。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 15:44:00 ID:wWRhp01HO
30分遅れでJL917はOKA着。

JL917から914になんで乗り継げないんだってクレーム。

乗り継ぎ看板に赤いアンダーライン引いて晒し者になってますた。

DQN修行僧ですな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 16:06:26 ID:XlWK6qlb0
俺の後ろで蹴りまくるガキがいた。
あまりに度を過ぎていたので、後ろを振り返ったら
ブタみたいな母親にものすごい顔でにらまれた。
そういえば、今俺の上に住んでいるガキも
体重掛け捲ってものすごい音を立てているが、
DQNは落ち着きがないってことで一致している。

前頭葉に異常があるんだろうな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 16:45:06 ID:UzQKwjh10
これから少子高齢化でガキは甘やかされ、そういうのが増えるんだよ
そして中国人もわんさか日本にやってくる

もうね、今のうちにお金貯めて火星に移り住むしかないんじゃないかと思う
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:48:01 ID:Pd/VIs6k0
後ろにクソガキ3匹ぶよぶよ母豚が1匹座った
隣りの客の後ろのクソガキ、テーブルを何度もガタガタ
母豚見て見ぬ振り
見かねて注意しようとしたが、隣りの客は諦め顔でいいですって言った
降りぎわにさりげなくガキに触れて呪いを仕込んだ
このガキの右手の指は自転車のスポークに食べられ ま し た
親指が食べられ ま し た


622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 04:18:37 ID:H2HtiW9SP
>>611
そういうボケは周りの乗客がなんか言ってやれば恥ずかしくなって黙るんだよなw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 04:19:24 ID:H2HtiW9SP
>>619
そういうDQNはどやしたればいいのよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 02:01:44 ID:+tCS3icP0
子供の座席蹴りが嫌でY卒業したら、今度はCの馬鹿親に悩まされている。
普段コミュニケーションとっていないのか、子供をはじめ皆が寝ているのに大声で
「翔太く〜〜〜ん!どったのさぁ。あしょぼうよぉ、あしょぼうよぉ」とか
「高いタカ〜〜〜〜〜い」などと、基地外のような大声で叫ぶ。しかも、
周囲の様子を伺い「かわいいですね」などの一言も期待しているよう。
この様なDQN親に育てられた子供たちが、将来のDQN親になるのであろう。
少子化、少子化、って割には餓鬼の姿は増えているよな、Cの場合。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 06:10:54 ID:a+rU5WDz0
>>624
いろんな階級にDQNは潜んでるってことだなw

下手に金を持ってしまった成金DQNはタチが悪そうだwww
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 09:19:19 ID:GAmNpQ980
マイレージで乗ってるやつか、誰かに乗せてもらった愚民だと想像する。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:58:57 ID:ObuA9lKo0
あとよかったのが航空会社のカード。去年からワンランク上のカードになり、ラウンジを使うことができるようになりました。これはいいですね。出国審査を終えた後にラウンジがあるのでゆっくりできます。
おまけにバイキングの朝食付き。もう食べる食べる。飲む飲む。これだけ飲食するのは私ぐらいでしょう。クロワッサン5個にサラダに牛乳、そしておかわり。オレンジ1個、スイカを10切れにバナナを一本。
コーヒー2杯にコーラを一本。帰りにポカリスエットをポケットにねじ込んで終了。

乞食は嫌だね。
http://www.seoulnavi.com/communi/n_board/view.html?m_id=459257&view=0
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:38:01 ID:xp6JhFOY0
うちのヒロちゃん、ナイスですぅ。
機嫌が悪いのかバタバタ、ドンドン。
前の会社員風のおっさんが振り返った。
私も昔取った杵柄で「何なんだよ」って睨みつけた。
ヒロちゃんも私の遺伝子受け継いでいるのか、
一緒にオラァオーラ出して一喝。
おっさんびびって、席変わったよ。
この歳で大人までびびらせるたぁ、すごい。
そのあいた前の席に移動したら、足元広い広い。
今度からこの手でいこう。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:06:26 ID:GAmNpQ980
>>628
URL希望
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 16:22:48 ID:Buo/gFLk0
>>628
こいつはどうにかしてやらんといかんね
631age:2008/02/19(火) 20:37:20 ID:NXlmXnI60
age
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:51:24 ID:W7MRIypkO
祭の予感
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:57:22 ID:nD0AonzK0
>>ヒロちゃんも私の遺伝子受け継いでいるのか

自分の子なら当たり前だろ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:26:06 ID:XKZL8+xK0
>>629-633
628は、おれには616, 619辺りにインスパイアされた創作にしか見えません
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 06:09:50 ID:ymAu5tD50
なんだか、スッチーに土下座させた、でぶゆうでん祭りを思い出すなw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 11:37:40 ID:ecyD16Ad0
ネタに釣られ杉
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 11:44:26 ID:uasj+jD0O
>>636
土下座話釣りやったんですか?
ナガイコト釣られてたわ・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 11:46:49 ID:Ixf4N9220
なんとなく思い出した
ttp://www6.atwiki.jp/blog-enjyou/pages/17.html
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 11:47:49 ID:ecyD16Ad0
この板はネタ多いよ。
なかこーが実在の人物だとか。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:59:33 ID:LTYnx/Fs0
はっきり言って、そんなふうに思ってるDQN親が
多いのでは?機内に限らず、待合所、ひいてはラウンジでも
この手のDQNは多数存在する。
ブログで自らの狂人さをさらけだしてるとも知らずに
武勇伝気取りで安易に載せているヴァカも多いし。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:56:57 ID:bLfblTCTP
DQNはどこにでも降りますね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 14:40:32 ID:pPiGjlPV0
乗ってそのまま降りてこない方がいい
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:03:51 ID:t64VgAoj0
いや、乗るなと
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:55:14 ID:QDS9gDPCO
結局作り話?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:47:11 ID:003uxmw70
仕事で福岡に出張することが多いけど、
羽田空港発、福岡空港行きもDQNが多いよ。
福岡のDQNは、「『今風のヤクザ』の格好をしていれば、東京もんに舐められない」とでも思っているみたいw
福岡の普通の人は、人情に厚くていいんだけどなぁ。。。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:52:08 ID:quFU8T6g0
>>645
福岡といっても、篠栗より東はDQNの宝庫だからね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:02:21 ID:bLfblTCTP
やっぱDQNと言えば関西でしょ。
俺の出身地でもあるが。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:18:44 ID:TVXU41AN0
俺の現住所じゃないか<関西
札幌→関西線のレベルの低さは異常
機内持ち込み荷物大杉
那覇→関西はその次に低い
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:31:35 ID:e9tjrqrvP
>>648
わかる。俺も何度も使ってるからw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 09:06:37 ID:PQwTh1SW0
雑貨転売の個人バイヤなんだろうな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 13:25:35 ID:MwRiln4X0
>>648-650
札幌に住んでると、関西人観光客のガラの悪さが目立つね。
「快速エアポート」のUシート(有料指定席)にタダで座って
車掌に見つかってゴネるのも、必ず関西人w
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 13:27:37 ID:pSdac4lj0
>>651
あと、エアポート(JR)の座席で携帯通話してるのも、
ほぼ100%関西弁。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:38:42 ID:plnIYz510
>>651
Uシートの300円をけちってるようなのは
B地区の人とか在の人が多いんだよな
存分に蔑んでやってくれ
駅通路のUシートの広告が見えないわけないからな
有料であることなんかアホでもわかる

俺はUシートの指定券を買えたこと無い
いつも満席・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:40:47 ID:3pKA7rE00
>>653
満員なのは、出勤時間と重なった時とか
観光シーズンの発着ラッシュ時だけよ。
普段はガラガラなの。場合によっちゃ、
あんたみたいな人のおかげでUの方が
普通より混んでる。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 07:04:55 ID:TFkwHgYZ0
と、料金払わず座っている関西人が言っています。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:45:05 ID:mtxs3eO+0
何で態々追加料金払って混んでる指定席に乗るの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:05:03 ID:m9dgHDnsO
300円で基地外DQNを避けられるのなら安いものだよ。
首都圏みたいに、グリーン車にしてもらっていいくらい。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:09:34 ID:plnIYz510
>>656
え?電車乗ったことある?
「指定席」だよ?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:25:52 ID:5RMknHqE0
新幹線でも 指定席ギッチリでも自由席半分なんて事意外と有るよ
ローカルでも朝一とか終電はこの傾向大

取りあえず指定取るけれど、状況によって自由席に移る事もある
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:27:55 ID:8P08gbut0

空いてる自由席>混んでる指定席>混んでる自由席

DQNのいない指定席>DQNのいる自由席>DQNのいる指定席
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 13:39:10 ID:rPlVb8RG0
>>659
あー俺も同じ
特に山陽こだま

EX予約なのでとりあえず指定席で発券。(値段は自由席と同等以下)
乗ったらとりあえず自由席車の空いてる席に座ることが多い
混んでそうなら本来の席に戻る
のぞみやレールスターではやらないけどw

>>660にも同意いたします
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 13:39:48 ID:rPlVb8RG0
ありゃ、つい流れにまかせて新幹線のこと書いちゃったけど
板違いでしたな。スマソ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 13:40:41 ID:yDk2/nzM0
>>658 ヴァカですか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:06:11 ID:KLZ7bkl00
このあいだ久しぶりにシート倒しDQNの後ろに座ってしまった。
欧州便のエコノミー通路側。
俺が着席する以前から既に倒している。離陸時はCAに直されてたが、
サインが消えた途端、すぐに飲み物が来るというのに倒しにかかった が
それを予知した俺は、すかさずノートパソコンを足下のバッグから取り出して
テーブルに置き、スクリーン部分で前席の背もたれをロック。
それでも、必死に倒そうとしてた。ってオイラもDQN でつか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:20:34 ID:TNzSEzyP0
>>664
おれなら、PCの方が大事だからそんなDQNな使い方はしないw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:06:06 ID:6PpL+nbM0
俺も>>664のマネは出来ないなぁ

新幹線の窓際席に座っていたとき、
通路側のDQNがコートを俺の前のフックに引っ掛けようとするもんだから、
『テーブル使うのでどけてください』と、使う予定のなかった
パソコンを引っ張り出したことがあるくらい。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:22:30 ID:bdisa33q0
この前、札幌市内で土産にケーキを買って
東京までSSPで帰ってきたんだけど
荷物棚がカートで埋まってたからひざに抱えてたら
上着を預かりに来たCAに頼んで保管してもらったけど、
荷物を自分で管理できないDQNなんだろうかorz
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:56:03 ID:MmRteQ0l0
日本語でおk
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:11:41 ID:SPqyh/9H0
>>664
離着陸時と食事中以外は倒してかまわないだろ。
長距離フライトなら特に。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:59:30 ID:B9mSzQIA0
Yで倒された日にはたまんねーな
ちょっとなら許せるが
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:53:21 ID:pLgY0XoCO
欧州線でリクライニングを倒れなくするなんてどこの屑だ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:35:46 ID:4bLyDBlg0
とりあえず食事中にはシート戻して欲しいですよね。
戻さない人に限って、食事を前のめりで食べてたりする。w
シート戻した方が食べやすいですよ、と言ってあげたくなる。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 06:09:11 ID:4dWpex5d0
離発着、食事中以外は、リクライニングOKと思うが・・・

食事中に戻さないやつは、DQN認定
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 07:31:05 ID:maUjX2v40
各地−那覇便はDQNと言うよりも不思議ちゃんの宝庫ですね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:02:07 ID:8sEDZX/p0
>>666
通路側の奴も一言あればいいんだろうけど、
おまいも心が狭いな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:35:32 ID:QEFzMmkVO
新千歳空港の売店で「じゃがポックル」を一度に10箱くらい
買いだめしてるババアって一体何なの?つか何であれが人気なの?
どうせ転売屋かなんかだろうが、見苦しかった。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:11:28 ID:o8GpJGOd0
たくさんのお土産を買ってただけでDQN扱いされたおばさんかわいそうw
自分の物差しから外れた人を一方的にDQN扱いする>>676はDQN、というか単なる気違い・・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:46:42 ID:ji1NmdZwO
>>676
ジャガポックルおいしいからいいじゃん!!
いいじゃん、いいじゃん、プップクプー
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:00:22 ID:qutF1jvB0
アンカーつけるの面倒だから省略だけど、
座席のリクラインDQNって人、
本当に旅した事ある訳?あれはお互い様でおkじゃん?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:04:07 ID:W+qFZ+cgP
リクラインって何かね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:41:13 ID:SPqyh/9H0
>>680
普通にこれだろ。

recline /r?klC?n/
━ 【動】【自】
T 〔+【前】+【(代)名】〕〔…に〕もたれる, 寄りかかる; 横になる 〔against, on〕
He reclined on the sofa reading a magazine. 彼はソファーに横たわって雑誌を読んでいた.
U 〈座席が〉後ろに倒れる
a reclining chair [seat] リクライニングチェア.
━ 【動】【他】
T 〔+目+【前】+【(代)名】〕〈体(の一部)を〉〔…に〕もたれさせる; 横たえる 〔against, on〕.
U 〈座席を〉後ろに倒す.
語源
ラテン語「後ろに傾く」の意

New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:24:07 ID:QNbyofVQ0
>>675
いや、他人のコートが膝の上をプラプラする上に
視界遮られるのは耐えられんよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:27:15 ID:UqtTfZHtO
羽田行き京急の中でピアスしたDQN男二人が酒臭くラリってる。
684リクラインDQN:2008/02/24(日) 17:18:27 ID:/3G6tdEI0
いやー リクライニングの話しは盛り上がるねー
C か F しか乗らない、お方々には
AF, KL, LH などの Y のシートピッチがどんなもんかお分かりにならないようで
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:49:54 ID:WpRTcpkX0
>652
確かに。

とか言ってみた東京(のはずれ)民。


で、先日千歳に出張行ったんだが、帰りの便(JAL528)で
隣のオヤジが片方の靴を脱いで足組んで新聞読み出しやがった・・・。
足の香りが結構強烈だったので送風口を全開にして何とかしのいだが。

頼むから、機内で靴脱ぐのやめてくれorz
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:42:56 ID:kXTc8JekO
>>685

伝スにあったじゃん、「お客様、おみ足が臭うございます」って
きっぱり言ってくれるスチの話
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:55:10 ID:p1RWSjkv0
>>684
あー、確かにLHのYは狭いですよね。日本人でそう感じるぐらいだから
背の高い白人はもっときつきつ。脚が長いドイツ人がとなりにすわったんだけど
ふつうにすわったんじゃひざが前のシートにぶつかるらしくて大股開きで
ずっとすわってました。オニイサン、あなたの脚がこっちのシートまで
はみだして来てますよ、と思いながら11時間。
Yは狭いから、ひじかけの取り合いみたいなこともあったりなかったり。w
私的旅行でもCを使えるお金持ちになりたいです。ww
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:39:39 ID:Ob9CtHe40
Cクラスの金を払うのが嫌ならアップグレードすればいいのに
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:07:07 ID:ZEvmJT5S0
てか、座席のリクラインはお互い様だってば。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 05:49:13 ID:2+sV4JfT0
国際線でYなんか乗るから、不快な思いをする気が・・・。
最低限Cに乗るだろ。Yは貧民と学生用。少なくとも欧米路線では
乗れたものじゃない。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 06:04:56 ID:HyCJthTFP
>>690
ケチな俺は・・w
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 08:38:13 ID:ZEvmJT5S0
・・・って釣られてんじゃないわよ、>>691.
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:55:02 ID:X4fw1NFy0
今日、千歳からの臨時便に乗った。
当然昨日乗れなかった人達なわけだが、アニマル浜口みたいないかついおっさんが、
乗客が搭乗する間中、CA捕まえて乗れなかったことに延々と文句言い続けてた。
そのCAはメモ取ったりして、真剣に聞いてる(ふり?)みたいだったけど、
あんないかついおっさんに言われて怖かったんじゃなかろうか。
CAよりも他に言うべき相手がいると思うけどな。

漏れが乗るときには既に説教の最中で、その後も10分くらいやってた。
こういうのってリマークされんのかな?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:33:02 ID:HyCJthTFP
>>693
目の前でうっとうしいんじゃだまらんかいー。っていうたれw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:41:47 ID:bJGjo1IV0
昨日、北九州-東京のスターフライヤーに乗った。
6割ぐらい埋まっていて、通路側を取って一つ席をはさんで通路側に誰かが座席指定していた。
搭乗すると本来、通路側に座るべきなのにおっさんが隣に座ってたw
離陸前からいびきかいて寝ていて頭を自分の肩に傾けるし、
股を広げてこっちにはみ出して最悪でした。

696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:46:40 ID:23U46Xdj0
>>695
アルファベットすらまともに読めない真性DQNオヤジなら
しょうがないなw
つかCAは何やってんの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:48:10 ID:Ttro2Y8f0
>>696
> つかCAは何やってんの?

オナニー
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:06:54 ID:ZEvmJT5S0
>>695
これって、「隣空いてた、ラッキ!」と思ったら、離陸後
口臭バシバシのジジイが後ろの方の席から
「あっ、空いてる空いてる」って勝手に座席変更して
来た時と似たトホホ感でしょうな。
699695:2008/02/25(月) 23:45:48 ID:bJGjo1IV0
×通路側を取って一つ席をはさんで通路側に誰かが座席指定していた。

○窓側(2F)を取って一つ席をはさんで通路側(2D)に誰かが座席指定していた。
スマソ

×○× これが本来
○×× 何故かおっさんが隣に座ってたorz

700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:56:51 ID:iUKf+UEa0
>>699
わかってるんなら、搭乗券を確認すればいいこと。
こんなところに泣き言書くお前がDQN
自覚しろw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:59:17 ID:iUKf+UEa0
>>699
わかってるんなら、搭乗券を確認すればいいこと。
こんなところに泣き言書くお前がDQN
自覚しろw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:05:00 ID:+XscA//g0
しつこい!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:07:05 ID:omTuG7IU0
>>699
危機一髪だったわけだな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:01:31 ID:JCSvBdnHO
24日のANA124で6Kに座ってたリーマン(身なりだけは、いい)。
優先搭乗で座った後、しばらくしてケータイのメールチェックをしだす。
CAに、PBBでと案内されるも「すぐに終わるから」と脳内ルール展開。
引き下がらないCAを横に、しばらくいじってた。

もうさ、意図的なこういうのは、現行犯で通報するとかして解らせないと
絶対に治らないばかりか、増える一方なんじゃね? マジで消えて欲しい。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:05:24 ID:4FdiaeFN0
>>704
そこまで詳細に個人情報を晒すお前が消え(ry
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:16:10 ID:WWw3IBdA0
>>705 個人情報って理解してる?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:18:41 ID:4FdiaeFN0
>>706
んーん。
賢いチミがわかりやすく説明しちくりw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:27:01 ID:4FdiaeFN0
>>706
オラオラどーした?
偉そうに抜かしておきながら口だけかw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:54:20 ID:YRCZdKax0
あ、バカが開き直った
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:06:26 ID:4FdiaeFN0
>>709
(゚∀゚)アヒャ

サーセンw
711sage:2008/02/26(火) 23:22:57 ID:YRCZdKax0
ごめ
いいすぎた
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:24:45 ID:aLBXvSDN0
個人を特定できる要素がなければ、そもそも個人情報にはなりえない
4FdiaeFN0は、痛すぎる知ったかちゃんってことでFA。
そろそろ春休みか? 虫が湧きだす季節だな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:25:57 ID:MextCo/F0
入試もそろそろ終わりだしね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 06:41:00 ID:U5/ZCgsN0
ID:4FdiaeFN0=自宅警備員、ネット検閲乙。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 13:30:12 ID:gPDn9tdX0
>>704
鶴も穴も上級会員に多いパターン。
SFC: Stupid Flyer Club
JGC: JAL Glocal Club
なんだから救いようなし。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:09:20 ID:jxvTRmnQ0
>>715
【審議中】
    ,、_,、  ,、_,、
  ,、_('・ω)(ω・`)、_,、
 ('・ω)u゚  ゚uu(ω・`)
  ゙uu゚( '・) (・` )uu'
    ゚uu゚  ゚uJ゚
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 16:16:10 ID:A/4cMjil0
散々遅れたJAL便で離陸寸前に「遅れたから携帯で連絡させろ!」「今から
他の便に搭乗させろ!」と何度もCAに絡んでいたリーマンが居たが、気持ち
も判るが、クレームのタイミングが悪すぎる。単なる駄々っ子に見えた。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:37:08 ID:0vrwWOfb0
>>717
酷いな
せめて搭乗口で同じ事言えと
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:00:53 ID:1koYVN1A0
>>718
浅はかだな。
搭乗口ではそんな事いってないよ。
離陸寸前に管制の指示でいろいろあったから吠えたんだよ。
オマエ馬鹿素人だな。
恥ずかしいw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:09:59 ID:taaICVSX0
>>719 本人乙?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:31:02 ID:3XhVW4XA0
本日のANA羽田ー伊丹の最終便、出発間際にCAから機内アナウンス。
「7番(入り口ドアのすぐ近く)のオーバーヘッドストウェージに
リモワのスーツケース入れたの誰?話があるから名乗り出よ」と。
CAが棚から降ろしてたけど、でかっ!!棚ひとつ潰してるやん・・

しばらく経って名乗り出たのは、はるか後方にいたと思われる、いかにもDQN風リーマン。
CAに「みんなの迷惑。自分の席の近くに入れて下さい」と怒られてた。
(どうやら他の客が荷物を取り出す邪魔になってたみたい)
「棚は共用です」の意味を自分勝手に解釈するな、と思った。
というか・・それ以前にでかい荷物は預けろや・・

そいつのせいで生じた5分の出発遅れが、30分もの上空待機の原因になった。
でも、非常識な行いを放置しなかったCAはグッジョブだった。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:38:07 ID:3MORfNQV0
リモワとかTUMIとか持ってる香具師って変なのが多い気がする
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:44:31 ID:taaICVSX0
>「7番(入り口ドアのすぐ近く)のオーバーヘッドストウェージに
>リモワのスーツケース入れたの誰?話があるから名乗り出よ」

本当にこの口調でアナウンスしたのならGJ認定するぞCA
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:04:47 ID:4tTNz0Z80
>>723
確か「話あっからゼッテー名乗り出ろやゴルァ!」って言ってたような・・w


実際にはアナウンスも怒るのも非常に丁寧だったけど
きっぱりと「他のお客様のご迷惑です」「ご自身の近くの棚にお入れ下さい」って怒ってた。
ANAのCAって、結構こういう時にしっかりしてる人が多い印象。

それでもDQNリーマン、うざそうな態度で返事してたな・・
シルバーのリモワで棚を占拠してるリーマンがいたら、みんなも注目すべし。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:22:34 ID:OYakL/9M0
また大阪か
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:27:51 ID:mDjLzSui0
こういう時にしっかりしてる人が多い印象のANA
リモワDQNリーマンの居るANA

ところででかい荷物って
リモワの機内持ち込みサイズじゃなくて?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 02:23:53 ID:XpZ1rOLo0
リモワのスーツケース程度ででかい荷物扱いされるのかよ。
そしたらもっとでかい俺のイチモツはどこへしまえと言うんだ!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 02:50:18 ID:/BS2sA7d0
>>727
55点。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 03:14:31 ID:XpZ1rOLo0
>>728
ありがd
そんなにもらえるとは思わなかった
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 06:43:06 ID:Y1oRTtNLO
まさかリモワがワンサイズとは思ってないよな
セキュリティチェックとゲートの両方で大きさチェックしろよなぁ
素通りさせたら、DQNは勘違いするだろうに
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 09:30:01 ID:lX0IFzvW0
近くに入れろって、おいおい。
いつも上のOHCが占拠されていて、
自分の席よりかなり前方の空いているところに入れられるのだが。
棚は共用って、随分都合のいい解釈だな。
機内持ち込みサイズかどうかだけが問題で、
共用って言葉はひっかかるな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 10:28:11 ID:kbEtejUQO
>>721
そいつのせいで門限に間に合わなかったら最悪だな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 10:35:27 ID:1fZ9K/KE0
リモワでも何でもいいけど、後席の癖に前方に荷物いれる
ジジイが居るのは確か。単に後ろまで荷物を持っていくたくないんだろ。
それで怒るCAが居るとは思えないが・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 11:04:17 ID:lX0IFzvW0
機内のアナウンスがまずいということだね。
「棚は共用となっています。空いていることにお入れ下さい。」
これでは前述のリマンは排除できない。
最近は図々しいのが多いから、しっかり
「席のお近くの」というフレーズを入れるべきだな。

735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 12:48:37 ID:7K+KS4EV0
リモワとかTUMIとかいちいち他人の持ち物のブランドを気にしてる時点で
妬み気質が滲み出てるんだよなw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 13:03:03 ID:mDjLzSui0
ブランドというか名称として用いてるんじゃないんですか?
735が一番意識してるとおもわれw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 13:07:51 ID:7K+KS4EV0
どうした?顔が真っ赤だぞ貧乏人w
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 13:36:38 ID:Jtxd1lKN0
TUMIはソフト型だろ、なんでハードタイプのリモワと一緒にされるのか
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 14:11:39 ID:oXBdEll90
貧乏とかブランドとか何にコンプレックス抱いてるのか丸わかりだな>mDjLzSui0
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 14:28:42 ID:60lQfkvv0
リモワのトロリーの持ち手に
TUMIを串刺ししてる俺は・・・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 14:36:01 ID:r6zDWVEy0
先週乗った便のCAの機内アナウンスはなかなか良かったぞ。
減速し始めたころに絶妙のタイミングで
「完全に飛行機が停止しシートベルトサインが消えるまでそのままでお待ちください」
のアナウンスを入れた。

そろそろシートベルトを外そうかと言うタイミングで言われると結構外しにくいと思わない?

その後に「お出口は前方1箇所でございます。後方のお客様は前方のお客様が降りられ
混雑がなくなるまでお座りのままお待ちください」
このアナウンスが入るだけで後方座席の人は少しはゆっくりと降りるわな・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 15:26:03 ID:Jtxd1lKN0
>>741
それでも、大阪便じゃ通用しないと思われw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 15:31:48 ID:qx8if3vT0
>>741
少しは  な

ノーズギア接地したらベルト外す奴もいるし
まだ動いていても立って荷物ガサゴソ降ろす奴もいるからナァ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 15:41:12 ID:mUMawead0
744でJの非常口席(1階)にのってたとき
俺の頭の収納にキャリーぶち込んで
2階に上がってた香具師がいた。スゴイと思った。

745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 16:59:46 ID:GSha1V240
>744
それをやってアナウンスで呼び出されてた奴がいた
初めはなのり出なかったからCAが「持ち主がいらっしゃらない様でしたら保安上の都合当空港でお預かりになります」とアナウンスを入れてPBBで地上職員に渡そうとしてるとあわてて2Fから降りて来てたw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 17:09:50 ID:ZhMSnHuc0
あっぱーの荷物入れって窓際のところだけだっけ?

でもL1/L2?のところにぶち込むのは賢いw
どうせなら貨物室送りにしてやればおもしろいのに、こーいうときにCAも気がきかんw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 17:12:29 ID:Hqh0mOc80
>>745
CAGJ!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 17:36:56 ID:2Zp49IED0
>746
アッパーにも頭上物入れあるよ
ただ1Fのそれよりかなり小さいからキャリーはまず入らない
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:14:10 ID:Uu+RkShX0
>>740
次回からDQNリーマンの一員として皆に注目されるお( ^ω^)
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:45:58 ID:G1echFgz0
>>732
2月27日(水) 東京(羽田) 大阪(伊丹)
ANA 041 19:20 61 19:31 出発済み 20:35 21:03 到着済み - -

これかな。着陸した時点でギリギリだろうな
しかし、上空で30分待機したら定刻出発でも門限破りなわけで、
そのあたりは大袈裟に書いたな>>721とオモタ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:24:29 ID:6j6wXbQR0
5分出発遅延でも30分上空待機の原因になることってあるよね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:31:42 ID:2YGKcRqI0
>>749
漏れもそうだが・・・
但し、TUMIは古いMade in USA
リモアは独逸で買った本国バージョンだが・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:35:13 ID:BbzLhjdK0
>>750
伊丹が門限なら、関空に着陸すればいいじゃない。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:51:51 ID:344JsGyG0
前方棚に荷物入れる件だが、許せないのがYの客がCの棚に入れている件。
Cの一番後ろの席だと既にふさがっているときがある。たいていYの前方で
プレミアムYの客。多分「俺はPLTだからCの棚使ってもいいんだ」ってな感じだと思う。
これってCAに報告してもおk??
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:59:20 ID:FZasgCHm0
>754
CAに持ち主不明の危険物として申告したらよろし

756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:33:11 ID:pDpeF8jH0
>>737
>>739

貧乏とか2chで煽ってコンプレックス丸出しだな
お前らの年収&資産が知りたいよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:18:26 ID:ip7cmpyS0
>>756
年収300万、総資産3億
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:38:54 ID:hfdRCYCu0
>>755
了解です。こんど見つけたら速攻申告します。

あとトイレの件も許せない。Y客がCのトイレ平気で使っている。
NHだと見て見ぬ振りするCAと注意するCAがいる。これってどうなの?
あとJLだとどんな感じ?JLのFだとカーテンあって「入らないで下さい」って
プレート見たことあるんだけど。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:46:18 ID:21pGGbThP
>>758
おまえ心が狭いのう・・・。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 09:11:59 ID:RJFYnOKd0
いや、俺もそのレベルからきっちり分けるべきだと思うぞ。
なあなあにするのはよくない。
761721:2008/02/29(金) 09:17:50 ID:90d3R3hN0
>>750
その時間帯のHNDーITM便って、時刻表上は通常便より+10分のマージン取って75分。
ドアクローズから離陸まではかなりスムーズだったんで、定刻到着すら期待してた・・
きっちり上空待機の時間を測ってたわけじゃないけど、
「混雑のため15分遅れる」とのアナウンス後に上空待機10〜15分、
「さらに15分遅れる」とのアナウンスがあって、トータル25〜30分ってとこだった。
ホールディング中の殺伐とした機内の雰囲気が印象的だったなぁ・・
で、タッチダウンの瞬間はたぶん1分前くらいだったと思う。

ところで今、「門限遅れ」は厳密に禁止され関空に向かわされるの?
おれらの後に着陸機はなく、可愛そうな便がいたのかどうかも気になってた。
あのリーマンの小さなマナー違反が、他機にまで大きな影響を及ぼしてたりして・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:09:24 ID:se9pCNn0O
トイレも含めクラス毎のエリア制限区分は厳密にするべきだよ。
Y客の上位クラスの突撃ってマジ欝陶しい。
NY線Cクラス最後尾窓側に搭乗した時、
トイレから戻ってみたら空いてたはずの通路側席に
オヤジがシート倒して寛いでた。
即CA呼んでオヤジに確認とらせたら、
案の定突撃Y客で、どうせ空いてるなら座らせろってごねた。
しっかり排除されたが、帰り際に俺に舌打ちしやがった。
気分悪いフライトだったよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:26:44 ID:90d3R3hN0
>>762
もまいの対処がベストだな。CAが排除するのも当たり前だし。

もしもCAがごねアップグレードを認めてしまったら、
もまいが空いてるF席に、F席客が独り身CAのおひざの上にと
それぞれアップグレードを求めてしまう事になる。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:52:09 ID:tOKA1d/e0
>>762 に、日本人でそんなの居るんっすか?アメリカ人なら
見たことあるけど・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:15:09 ID:RJFYnOKd0
>>764
日本人だから全員がマナー良いとでも思ってるのか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:22:52 ID:we8PodXO0
つ 「関西人」


wwwwww
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:40:46 ID:tOKA1d/e0
>>765 マナーってよりは、羞恥心というか、常識というか・・・
極端な話、飛行機よりも乗務員の突っ込み甘い
JRのグリーン車でもそんなの見たことないし。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:27:22 ID:KgmR/1qJ0
>767
つ「山陽新幹線博多〜小倉」
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 16:35:11 ID:D9KNTL420
>>768
つ博多南線
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:00:01 ID:liUq3rJi0
>F席客が独り身CAのおひざの上に
それはうp券何枚必要だ?ぜひともお願いしたい。
でもF乗るときは間違いなくAWDだからうp券使えないや。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:01:50 ID:dTBCAEJB0
イメクラ池。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:24:39 ID:ZC/sOiCl0
>>766
つ「関西人≠日本人」
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:04:22 ID:xWx4GIw40
777のSSPはもっとひどい。
前方にトイレがあるけど、Yの客がSSPに弁当配布中でもおかまいなしに
カーテンを開けてトイレに行くからね・・・
あれはやめてほしい。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:05:29 ID:k9cUuc7nP
SSP使ってるからえらいとでも思ってるのか?w
775 ◆piTRDVv5MY :2008/03/01(土) 02:02:02 ID:1RGf759X0
機内への搭乗時にF席用の雑誌やら新聞やらを根こそぎ掻っ攫っていくY客がいた、、、orz
若い日本人男性だった。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:15:00 ID:lNfjJzvp0
居るね。夫婦で雑誌・新聞根こそぎも居るよ。道徳教育が必要だね。後ろが
つかえてるのに、あれこれ選んでいて迷惑だよね。先に搭乗してるから良いが。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:29:02 ID:k9cUuc7nP
そんな奴いんのかよ
遭遇したことねえ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 06:25:36 ID:suxMokpH0
>>763
俺はCAをお膝の上に乗っけるほうがいいなあ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 08:41:00 ID:fZMO4M4j0
>>775-777
在日じゃね?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:10:42 ID:uK7lWbV3O
>>774
なんのためのカーテンかすら想像できない馬鹿が増えたってこと。
「えらい」とか、そんなことしか思い浮かばないとは、な。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:59:32 ID:/KsgiAWvO
>>774
えらくはないと思うが、区画分けはあって良いと思う。
その分高いんだから。
居心地とかそのスペースの雰囲気もサービスの1つでも良いと思うよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:53:31 ID:Vu5p2oOMO
えらいのか?なんて発想が貧困だな。
それなりに代金支払いしてるか、航空会社規定のマイレージ規約でUGしてるんだから、
それなりのサービスを受ける権利となるだろ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:36:09 ID:agKbv5NyO
値段相応にDQNよけのサービスくらいして欲しいw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:16:05 ID:fZMO4M4j0
DQNがC乗らないとは限らないし。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:22:05 ID:AibuOFE40
>>768
こんなの残しておいてるもんだね
ttp://watanabe-junichi.net/archives/2005/11/22/index.html
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:53:36 ID:Vu5p2oOMO
医者で作家だと勘違いしてる事すら正当化するんだな。
排除しようとした車掌は正しい!
融通利かないって言ってるオヤジはDQN確定。
HP閉鎖に追い込まれない事を願ってるよ。W
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:39:47 ID:Nv/N/ZHW0
>>786
禿同。
その為に指定券やグリーン券買ってんだから、車掌が正しい。
失楽園のセークスの遣りすぎで梅毒でも貰って脳味噌がくさったと思われ!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:47:27 ID:tSlE0tkS0
こいつもDQNだが、車掌が追加料金(指定やグリーン)をきちんと強く請求しないのもいけない。車掌の思いやりだろうが、この手の人間にはわからしてやらないといけないと思う。
ただそんなことしたら金持ちのくせにブログに不満たらたら書くとおもうけど。w
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:54:46 ID:0xG179SkP
ワロタw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 07:09:53 ID:SlX+tjYm0
いやいや、作家とかますゴミは勘違いが多いよ
タクシー乗り場に並ばないのが悪いのに
停まらないタクシーに文句をコラムに書いた勘違い記者もいたことだし
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:22:58 ID:pRwivqoo0
エロ小説のジジィは図々しいな
おまいの顔なんか余り知られてねーから
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:31:40 ID:UWyx/r64O
エロ小説ジジィなら、印税とか収入あるんだろうから、グリーンか指定席買えよ。
チンコロめっ!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:42:01 ID:FiszMJQN0
>>792
何か忘れていますよ
っ”ャ”

ちなみに当方の地方で”チンコロ”とは、子犬の事を言います。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:19:38 ID:CYtwK0qF0
団塊世代は再教育が必要だ。昨日のJAL福岡行で大きなキャリーバックを持った
オヤジが荷物が入らないからCAに横柄な態度で「預かれ!」「生憎後ろの棚に
・・・。」「じゃ、このまま抱えていく!」(座席1B)「それでは、出来るだけ
前の棚に・・」オヤジはCAに任せたまま、自分では何もしない。更に、靴を脱ぎ、
機内誌を捲り、下に投げ出し、その上に汗臭い靴下を載せ、離陸直後にシート
を目一杯倒す。その汚い機内誌を棄てるか、持ち帰るかと思ったが、又、何事も
無かったかの様に元のラックに戻していた。CAも知りながらも何も言わなかった。
フライト中靴下の臭いに悩まされたが、次の乗客は何も知らずに臭気漂う機内誌を
読む訳である。乗客の残した機内食を出したり、トイレに機内食を格納する
JALにしてこの乗客か?福岡ラウンジ改装でJALの乗客はカードラウンジに難民化。
今日はまたDQNオヤジが頁毎に唾をつけながらラウンジの新聞を読み、搭乗では、
ステータスカードも持たずに後ろから優先搭乗になだれ込んで来た。
本当に薄汚い連中だ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:27:16 ID:AtmO3vyt0
>>794
日系有料上級会員(JGCとかSFC)の典型的なパターンだな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:29:05 ID:Zu2hO2TxP
>>794
そういうときは馬鹿じゃねーのおっさんって俺が横で小さい声で言ってあげます。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:52:08 ID:v0DuKMGt0
>>794
それは中国人だろ・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 02:15:27 ID:qQVtaU2Y0
>>794
こないだまさにそういう親父がいたんだけど、
A知らん人Bそのオヤジ通路CおばさんD俺
↑の状況で、
おばさんがかなり大きなはっきりした声で、
「すみませんが靴を履くかスリッパを履くかして下さい。
大変失礼ですが、足の臭いがかなり気になりますので。」と言ってのけた。
オヤジはぷるぷるしてるし(それでも靴は履いた)、俺もどうなるかと気が気じゃなかった。
でもバトルもなく、オバサンは酒飲みまくってCAとお喋りして上機嫌で降りてった。
オバサン、すごす・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 06:03:00 ID:oDAQ0Plr0
>>798
「おみ足が臭うございます」
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:04:11 ID:6O/oOtB+O
臭いって言ったオバハンGJ!
オレは運がいいのか足臭いやからにあたった事がないけど、
その場になっても何も言えないかもな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 12:09:05 ID:Zu2hO2TxP
>>800
GJすぎるw
俺も一度でいいからそういう状況に遭遇したいぜw
けんかしたくてたまらない
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 12:56:39 ID:iqR5uLdu0
あなたの隣にこのキチガイが座っているかもしれません


796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 00:29:05 ID:Zu2hO2TxP
>>794
そういうときは馬鹿じゃねーのおっさんって俺が横で小さい声で言ってあげます。


801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 12:09:05 ID:Zu2hO2TxP
>>800
GJすぎるw
俺も一度でいいからそういう状況に遭遇したいぜw
けんかしたくてたまらない
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:17:28 ID:U1E+lmNm0
機長も基地外が居たからお客はもっと基地外が多いはず・・・
そう、それがジャル・クオリティー
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:32:19 ID:Zu2hO2TxP
>>802
よう基地外。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:17:31 ID:nZZBmgbR0
>>802
便乗して不特定多数の誰かを煽りたくてしょうがない厨房だろうな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:30:03 ID:u7i1q4g+0
羽田空港総合スレッド★5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1189085622/l50

離着陸時の録画擁護厨が出現中w
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:13:21 ID:VYPHaDSc0
>>802
典型的なネット弁慶。
どうせ自宅警備員で何も出来やしないんだから相手すんな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:27:58 ID:3X+66KUx0
ネタ投下投下ということで勘弁を。
とある幹線で、クラスJの隣の席の客が
パソコンを開いてヘンなカエルのアニメを見だした。
(つまらない馬鹿のために、これはたまたまドリンクサービスで
目に入ったため、こんなことを言わないとバカが関わることが嘆かわしい)
すると前の客がリクライニングした。
当然、ノートPCに当たる。
「リクライニングするときは後ろのお客様に配慮するようにって
機内アナウンスがあっただろ」って、大きな声。

ニホン、終わってる。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:43:51 ID:wr4OE/320
>>808
> パソコンを開いてヘンなカエルのアニメを見だした。

ド根性ガエルだな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:47:09 ID:k4+722LuO
>>809
ケロロ軍曹かもよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:52:53 ID:/n47rKiX0
>>809-810
どっちがヘンか微妙だな。でも京子ちゃんは可愛いから許すw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:57:41 ID:WByHLNvr0
>>798
もしかして某中国地方発の昼間の便じゃなかった?
漏れ、2Aだったんだけどまさにそんな展開。
親父、いつキレるかと思ってガクブルだったよ。
でもおばはんというか30代の女の人って感じだったから違うか?
声はでかかったな。
つーか、思い出したくないくらいgkbrしたよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:15:03 ID:PDBKjraV0
>>811
漏れ的には、ケロロ軍曹の方が100万倍ヘン
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 06:28:40 ID:2FYlULqk0
つか、どんな動画見てるのかは話の要点ではないわけで。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 07:04:15 ID:xLx06Kql0
>>814
バカ言え、それが重量なカギを握っているだろうが!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 07:48:23 ID:ZDkVhkxN0
>>815
機体の重量バランスですか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:31:58 ID:UMVrH4E6O
いいえ、違います
ケロケロケロッピーです
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:37:48 ID:OXZPXYZsO
>>815が、輝いてるw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:50:04 ID:qeVZChYe0
>>815 ムッ!!?
呼んでる・・・
間違った変換が
俺のレーダーにビンビンくるぜ!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:59:10 ID:whqL4Vga0
>>809-811
いやいや、もしかするとけろっこでめたんかもしれぬぞ?w
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:19:10 ID:3KvozH5Y0
>>818
shineってやつだな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 16:16:01 ID:JxaOPL1r0
>>819
ああいうのは間違った変換とは言いません
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:26:34 ID:YCPKkPj/P
最近DQNみない件
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:30:02 ID:fJ8L3/tL0
>>822 ケロロ軍曹は宇宙人なんだから、そんな難しいことは分からないよ
825815:2008/03/04(火) 22:01:11 ID:xLx06Kql0
おお、今間違いに気付いた!



・・・おまいら、楽しんで頂けましたか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:58:51 ID:Fw6bS7v/O
>>808
チェンジ後のギニューか?
827売国○半:2008/03/06(木) 18:09:47 ID:E3rB9CQJ0
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54n BU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→87021165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→87189246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→88235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→88885488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWz UK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→88885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→87021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→88315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→96865970/186

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/120←左右くっつけて→1304777/559
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/118←左右くっつけて→9187503/65
【朝鮮玉入】パチンコ廃止すれば内需増加【20兆円】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1204597218/1-100
◎ハンの今後の目標は売り上げ5兆円、500店舗、上場すること。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:37:49 ID:h5BK+ONx0
SFO-KIXにて

巡航中、気流が悪くシートベルトサインが点灯しっぱなしのころ
食事終わりということで、みんなトイレに行きたがっていた。
そんな中ある人がおもむろに立ち上がり、トイレに行った。
そこから雪崩現象のようにまた一人、また一人とトイレに行き始め、
アメリカ人CA激ギレ!
英語で、「今シートベルトサイン点いてるでしょ?どこでもいいから座りなさい!」
って言うが、理解できず、ヽ(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノする人々
腕をつかまれ空いている席に座らされてた。
でも、しばらくすると自分の席へ戻ろうと立ち上がり、また怒られるの繰り返し。

アメリカ人CA、ギャレー入り口にて同僚アメリカ人CAに
「どうして日本人ってこうなのかしら・・・ホント頭にくるわ!!」
と激ギレ。
そんな頃、日本人CAのおばちゃん二人は、ビジネスのミールを取ってきて呑気に飯食ってた。
そんで、アメリカ人CAに言われてようやく日本語でのアナウンスを入れる始末。
それも声が小さくてよく聞こえない程度・・・

それ以降もシートベルトサインが点灯しているにも関わらず、
窓から写真を撮りにEXITまで来るおっさん等、続出。。。


正直、同じ日本人として恥ずかしかった。
そして関西便の恐ろしさをヒシヒシと感じた。
日本の英語教育、マジ頑張ろうぜ!!
親の躾、もっと頑張ろうぜ!!

それとも、シートベルトサインって適当なレベルなもの?
自分的には、絶対的なものだと思ってたんだけど・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:07:24 ID:yBzxMWYa0
>>828
シートベルトサインは機長の指示だからね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:55:02 ID:eUZU7tao0
機内じゃ機長は絶対だもんな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:18:37 ID:Ks/WAhoW0
貴重な話をありがとうございます
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:30:57 ID:a+9jQtci0
>>831
几帳面だな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:36:25 ID:3P/+PZmL0
ちょっと記帳させてもらいます。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:00:39 ID:fEQrSR7p0
基調講演の会場はここではありませんよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 05:50:13 ID:A4uJa6d60
船場吉兆
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:08:56 ID:4p5P7ex70
貴重品は預けず機内にお持ち込みください
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:17:34 ID:VbruFoB/0
帰朝前に空を見上げ気調で吉兆を占う機長は貴重かもしれないが
機重報告を記帳し忘れてウエバラセットを忘れるのは几帳面とは言えない
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:33:21 ID:tlzhO+F/0
きちょうでそこまで盛り上がるとは....
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:23:30 ID:aEgATJ/sO
只今、鹿児島空港JALラウンジ前でDQNと受付嬢がバトル中!
どうやらDQNがラウンジの中で長時間寝ていたのを注意されて腹立ったらしい。
ガンガレ受付嬢!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:33:49 ID:aEgATJ/sO
先程バトル終了!
DQNは偉そうに熱く語っていたが、ラウンジ受付嬢はハイハイと軽く聞き流してた。
DQNは喋るだけ喋ったので気が済んだらしく、再びラウンジ内に戻っていった・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:55:27 ID:Y8wtE8Py0
もう元祖機長こと豚肛門の時代は終わり?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:02:12 ID:tD05o6Qd0
この前、JALで若年リーマンが満席便出発ギリギリで大きなキャリーを持って
来て、「何処にも入らないじゃないかー!!」と子供の様に喚いていた。CAも
既に閉めた棚をあちこち探し、ようやく重いキャリーを棚に入れたが、男の方は
知らん振りでさっさと着席していた。こんな奴の会社からは物を買いたくないな。
そう言えば、ラウンジで醜態を晒す前に社章を外している奴が居たが、常習確信犯
なんだろうな。おつまみ盗み&ビール立ち飲み犯の。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:34:32 ID:mIQj+sLs0
ANAの羽田関空最終便で1階で大きなキャリー預けて2階に上げるように指示してる香具師がいたぞ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:34:51 ID:4rLFnUXk0
航空会社もバカだよな。
あんな大きいサイズを持ち込みOKにしてりゃ、そんなDQNが出るのは当然。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:44:08 ID:PstMA0RG0
>>842
てか、CAも慌てずにクローゼットに入れろよって話もあるが・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:41:24 ID:EQ/zqoINO
>>844

持ち込みたい客は沢山居るんだから、他の航空会社が持ち込みOKにしてる限りそうゆう風には踏み切れないでしょ。
会社の上の方は、お客が1人でも多く乗ってくれればOKなんだから。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 09:07:20 ID:/iPm6nDR0
DQN客にも乗ってほしいわけ?
DQN客一人を乗せて真っ当な客数人が逃げるかもしれないのに。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:16:02 ID:clSNoG4B0
鹿児島空港のラウンジといえば、大声で話す
周りに気遣い出来ないヤツが多いな。
シグネットはいいんだが。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:58:50 ID:bNNy35190
>>845
ウォータークローゼット?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:52:09 ID:EQ/zqoINO
>>847

大きいバッグを持ち込んでる人の中で、真っ当な人がほとんどでしょ。
そもそも貴方はANAに乗っててDQNに遭遇したとして、二度とANAにのりませんか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:58:25 ID:i2rVpOrR0
>>850
でかいキャリー持ち込みで真っ当な人は見たこと無いぞ・・・
鉄道の駅で、わざわざ狭い方の自動改札通って渋滞引き起こすし

つか国内旅行でどんだけ荷物持って行く気だ、と言う奴多すぎる
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:23:33 ID:YUpeLti90
荷物どれだけ持っていこうが自由だろ。
家族もちだったらなおさら。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:50:26 ID:Lw8kaoWP0
>>852
出たよ開き直り的DQN思考w
そういうことなら漏れも巨大なキャリーでオマイの頭上の物入れ占拠してやるからなw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 14:18:17 ID:+4NcusSx0
そこでJALの「手ぶらでおでかけ」サービスですよ。
沖縄1週間旅行でも小さいバッグ1個でじゅうぶん。・・・とマジレス
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 14:19:00 ID:LN2adbWV0
そりゃまあどれだけ荷物を持って行こうが自由だよ
客室に持ち込まなければな

ところで超過手荷物料金はきちっと徴収しているのだろうか?
燃料高騰の時節柄、厳しくなりそうだよな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:38:55 ID:v6xWNTZX0
今日の11:00すぎOKAの34ゲート神戸に行く赤子づれDQN家族が
事前改札に遅れたようで並ばされて、親父がわめきまくってた。
列が途切れ出発時刻になってもわめいてた。
そのあとどうなったかは知らんが迷惑な香具師だ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:49:52 ID:m6vClJK3O
神戸も広義には大阪って事で桶?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:24:50 ID:CZ1Mm4Vd0
クローゼットはファーストクラス・SSP客の上着入れです。
小さな壊れ物を入れることもありますが、
大きい手荷物を預かる場所ではありません。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:18:26 ID:iqgdt5PA0
>>856
那覇空港で聞こえる関西弁は、何かしら問題を抱えてるよなw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:10:02 ID:h0rzuAQw0
国際線ならともかく、国内線でキャリー持ちはDQNだよな。
大きな荷物は世界一確実な宅配便で事前に送っておけよ。

861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:20:18 ID:dVsf2Q900
JALならトイレにキャリー入れてくれるのでは?「糞客には糞を!」
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:11:47 ID:T9bvU/IM0
>>849のジョークに誰も反応してあげない件について。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:34:10 ID:0/aox27x0
昨夜の神戸発羽田行NH-416便。
城崎カニツアーの団体が乗り込んできて、安物のカナダ産カニを土産に買って
発泡スチロールの保温箱で大量に機内持ち込み・・・

ブスの主婦(又は行かず後家?)三人組。
セキュリティーの所でガードマンが持ち込みのスーツケース(ハード)が大き杉なので
持ち込めないと指摘。
されど、三ブス・トリオは「一人一個で往路も持ち込めた」と、逆襲。
結局、でかいスーツケースを機内に持ち込んでいた・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:25:12 ID:ho9DMJw2O
城崎温泉にスーツケースという時点で鉄壁DQNだな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:26:22 ID:cPCk4nFr0
>>862
はいはい

本人乙
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 08:07:09 ID:kBj9mtG5O
>>857
神戸を大阪と同じにすんな!
神戸っ子な漏れとしては虫酸がはしる。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 09:13:16 ID:m3vwKKZr0
>>866
ただし、大阪のほうでは特に何とも思っていないw
東京と横浜、札幌と小樽みたいなもんだ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 09:39:02 ID:cHYuFHlW0
>>867 群馬の俺に言わせればどうでも良い事だ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 17:30:29 ID:1TWcapw/0
>>866
地の神戸の人間は・・・
新長田や丸山のB
阪神沿線のチョソ
の事だろ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:16:02 ID:624DWudmO
クローゼットは勝手に開けて荷物を入れていいの?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:36:56 ID:/Boqfb+Q0
>>866
ようサードガール
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:03:54 ID:M0MHKMim0
>>866
他のところの人からみれば、そんなに変わらんよ
神戸のほうがちょっとだけマシなくらいで('A`)
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:11:39 ID:CcxsXeoG0
>>869
かっさら乙
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:27:35 ID:S6/k9t210
神戸人ってヤクザがうじゃうじゃいて南京町なんかむちゃくちゃしょぼいのに
なんの根拠もないプライドでお高くとまってるイメージしかない
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:00:33 ID:U1btqDqc0
>>869
何を勘違いしているのか知らんが、阪急沿線、JR沿線はB地区ばかりだぞ。
阪神沿線が本当は高級住宅地。
阪急沿線はB地区をだまして高級っぽく見せて売りつけた呪われた土地。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:39:16 ID:/4QbBRms0
阪神沿線は元々漁師町。
所々にチョソ集落がある。

阪急沿線は元々農家というか何もない。(特に線路より山側)
Bが多いのはJRの線路の辺り。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:43:08 ID:3jeawsPz0
いや、南海沿線だろ、なんといっても
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:52:33 ID:/4QbBRms0
>>877
平行するJR阪和線もそうだね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:28:14 ID:3Cq0RIMp0
>>876
阪急のイメージ戦略にだまされるな。
芦屋〜西宮の阪神沿線はもともと漁師町であっても超高級別荘街だ。
六麓荘や夙川などに住む成金は浜に別荘を持つ人からバカにされていた。
西宮北口付近に食肉工場が多いのは何故なのかな?
良く考えてみよう。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:36:03 ID:QeECsVo+0
ビジネスクラスに侵入してトイレ行ったり
降りるときに順番守れないエコ客うざいです。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:49:23 ID:T7B2PkmXO
今伊丹ANA案内カウンターで、料金倍でも払うから乗せろ!とオヤジが騒いでる。
どこ行くか知らんが、確実に搭乗拒否られてるぞ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:31:03 ID:jRUoiGCN0
大阪では微笑ましい日常風景のヒトこまですねん
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:45:26 ID:6d6ppQym0
>881
可哀想だからコンテナに詰めて載せてやればいいのに
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 07:37:28 ID:3+RRjaH1O
ANA SSPにて。
隣のオヤジが配られたおしぼりを開封せずにポケットにしまってた。
こいつもDQNですか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 07:46:54 ID:2N9WCg8p0
布のおしぼりなら回収にくるからCAはしっかfり認識してるぞ
俺はJALJで配る紙おしぼりは便利なので使わないときは持って帰る
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 08:02:36 ID:qqiMCA7BP
おしぼりぐらいで・・w
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 08:35:47 ID:3+RRjaH1O
おしぼりはいいのか?
じゃ、ブランケットもいいのか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 09:04:59 ID:ibE5bGtT0
逆に訊こう
君はおしぼりをかけて寝るのか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 09:08:02 ID:CWZ2Xylw0
>>884
おまえがDQN。
SSPの布おしぼりは持ち帰り自由だし、持ち帰ったこともあるぞ。
複数はもらえないとは思うが。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 09:27:32 ID:Dz6T1DQwO
>>881
驚かれたかもしれませんが、それが大阪民国クソリティですw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 09:30:12 ID:qqiMCA7BP
>>887
まぁまぁそういう細かいことで目くじらを立てんでもという意味ですけど
別にブランケットいらんがな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 09:30:35 ID:cfUIcNGr0
>>884
SSPでずっと寝てた時に、お菓子とおしぼりを袋に入れて持ち帰りできるようにしてくれたから、
おしぼりの持ち帰りはOKだと思っていたんだが・・・
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 09:49:03 ID:PMBAAQWLO
おしぼりなんてOKやろう。
ついでにスリッパにもちゃんと「お持ち帰り自由」と書いてあるから、こちらもOKかと。
枕はあかんと思うが。
ANAのSSPの枕は、ぺらぺら。東京の電車の椅子みたい。
国際線のCクラスの枕は、阪急電車のシートの坐り心地に似てる。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 10:18:02 ID:u1cph+7u0
韓国人宇宙飛行士が国際宇宙ステーションに搭乗する際の活動に関する日本韓国間の協力について
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&page=3&nid=3433452&start_range=3433445&end_range=3433484

日本の大事な税金で作ったものを何で韓国人にタダでつかわせるんだ!
苦情メールを送ろう!
JAXA     http://www.jaxa.jp/pr/inquiries/index_j.html
文部科学省  http://www.mext.go.jp/mail/index.htm 
御意見・お問い合わせ専用メールアドレス voice_atmark_mext.go.jp

全く他人事じゃないんですけど>ロシア

宇宙ステーションをただで使わせて写真とらせるとかいってますが・・
抗議してくれ。

朝鮮人どもまじで死んでくれ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:01:15 ID:6KnpSSBt0
キャリアにもよるだろけどおしぼりはだめだろ。
つかなんでもかんでも持って行こうとするなよ貧乏人が。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:06:54 ID:+feG/1Gb0
895みたいな脳内には分からないだろうが、穴のSSPの今のおしぼりは
布のモノをプラスチックのパックに詰めたモノを配っている。
無論、昔の布のモノより安物のタオルだが・・・
よって889や892が正解。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:32:09 ID:qqiMCA7BP
たぶんあれ使い捨てだろ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:47:49 ID:6KnpSSBt0
いや、だからキャリアによってはと書いたんだが。
ゆとり?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:00:54 ID:JxuCpNlgP
乗ったこと無いのに持ち帰り不可前提で話をしてる>>898が一番ゆとり。

ANAの話なのにキャリアによるって?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:14:12 ID:PMBAAQWLO
おしぼり、茶菓、スリッパは持ち帰り可能。
CAさんにお願いすると、今はビニールのSSPの袋をいただけます。
昔、一度だけ紙のしっかりした袋をくださったこともあります。
私は、大切にその紙袋に搭乗券とか保管しています。
なお、アルコール類は、機内のみで、が原則でしょうが、伊丹〜羽田のような搭乗時間の短い路線では、ワインが残ってしまった時とかあります。その時には、例の袋をいただき、持ち帰ったこともあります。もちろん、きちんとCAさんに断りましたよ。
901名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 12:23:09 ID:V1JokOZj0
私は、間違っても20代30代ではありません;;
で、去年、窓側の隣の席(2席並び)だった時のこと。
隣の窓側には70代男性が丁度座ったばかりの様子。
すぐ後ろの席で、その男性の奥さん70才位が、
立とうとした窓側に座っていた20代男性に
「あ、いいよ。そっち座ってても」と言ってました。
で、その奥さんは斜め前の旦那にいっぱい話しかけていました。
私は、しばし考えた上で勇気を持って立ち上がり、
後ろの奥さんに「席、変わりますよ」と言いました。
すると、その奥さんは、じっと私を見た後で、こう言ったのです。
「あぁ、若い人は年寄りより、若い男性の隣がいいわけね?」と。
私は周りの人達の視線を感じながら真っ赤になり
(このおばさんのどこが若いんだ?と笑われてるようで;)
やっとの思いで「ぃぇ、、私は若くないですから結構です」と
『2度と親切な言葉なんかかけないぞ』と思いながら座り直しました。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:27:16 ID:VCwy9AZ40
>>901
全ANAファンが泣いた!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:43:05 ID:qxAwYvpg0
>>901
つまり、その「奥さん70才位」は20代男性の隣を譲りたくなかったわけだな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:21:04 ID:Oy9JqKjm0
>>901はかわいそうな気持ちはわかったが、文章が読みにくいな。
縦読みかと思った
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:05:04 ID:O7fCqFjQ0
最近の団塊は、老人扱いされたり親切にされるのを嫌がるらしいからな。
いい加減、身の程を知れと言いたいがw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:15:40 ID:PV2c8UIr0
>>900
茶菓、持ち帰りはご遠慮くださいって
書いてたような
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:16:36 ID:DUmWAb8O0
チャカを持ち帰られたら困るな
持ち込むなよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:10:14 ID:2N9WCg8p0
>>906
茶菓は持ち帰りOKだよ。日持ちするからね。
持ち帰りがだめなのは弁当の方。
おそらく持ち帰って時間がたってから食べて
食あたりでも起こしたら面倒ということだろう。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:15:37 ID:oaeQoAi60
>>906
弁当は持ち帰りはご遠慮くださいって書いてるけど、
お菓子はおk

901がざっと見て分かりにくいのは確かだな。

窓側 通路側
8A  8B
9A  9B
上記のような席番で、登場人物の位置関係は

8Aと9Bが老夫婦(9B=老婦人)
9A=最初に席を譲ろうとした若者
8B=>>901
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:28:27 ID:/UEYQMJV0
優しいんだな>>901
私だったら、「隣同士に座ってもらったほうが助かるんですよ。
おしゃべりは隣同士の席でなさっていただいたほうがいいです。」とまで言っちゃうかも。

つか、その前にCAさんにお願いします。
耐えられないから。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:29:43 ID:E1zEbN91O
団塊はやくしね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:51:15 ID:CJE6q1E30
>>910
そうそう。離れた席で大声でしゃべられるのはつらいよな。
隣同士で小さい声でしゃべれと。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 07:43:14 ID:2MBuULIAO
弁当ってか、韓国線の箱メシは食べなくても回収されるね
そういう事だったんだね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:14:46 ID:xm6a7mOIO
>>549
ワロタw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:18:55 ID:xm6a7mOIO
>>495
お茶吹いたw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:19:43 ID:xm6a7mOIO
>>498
おまw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:21:11 ID:xm6a7mOIO
>>490
懐かしいドラマだなw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:25:35 ID:xm6a7mOIO
>>441
迷惑な話だ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:28:12 ID:xm6a7mOIO
>>422
新たな対策が必要だな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:31:23 ID:xm6a7mOIO
>>371
まったくだな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:32:46 ID:xm6a7mOIO
>>363
だな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:35:51 ID:xm6a7mOIO
>>302
それが禁句とか初耳だよw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:38:03 ID:xm6a7mOIO
>>270
ねーよw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:50:44 ID:FnFf7l/20
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:44:35 ID:o4NhBcpp0
>>884
亀レスですが、ANAのSSPに使われているおしぼりは使い捨ての物です。
回収したおしぼりはそのままゴミ箱に廃棄するだけですので紙製の物と同様
持ち帰っても問題ありません。スリッパも同じです。
因みにブランケットと枕は使い捨てではないですし機内に搭載している数が
限られているため持ち帰りは出来ません。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:11:07 ID:6DMLqcBbO
さっき福岡のSignetにJALのチケットで入れろとわめいている外人連れの関西弁のオヤジが居た。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:49:29 ID:TzUS/crU0
サクラ使えないもんね、今。
それにしても最凶だな関西人は
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:58:36 ID:fz0YTmS+0
ゴリ押し上等の関西人ウザス
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 17:08:58 ID:xh5N15q70
関西人の好きな言葉は「言ったモン勝ち」だから
マジでこえぇよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:02:29 ID:pAcz2M8h0
>>929
> 「言ったモン勝ち」
でも、案外これがグローバル・スタンダードだったりするんだよね。
駄目もとで言ってみる。拒否られてもキニシナイ。

小心者の東京人である俺には困難な生き方だ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:39:26 ID:i19RpTiLO
グローバルスタンダードがいつも正しいわけでもなかろう
少なくとも今回のバカ関西人は、正しくない
そればかりか、間違っているとは一生気づかないだろう
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 10:22:31 ID:cr/AHci10
tbsチャンネルで堀ちえみのスチュワーデス物語の再放送してるけど
ここに出てくるゴネじじぃが接客訓練のシュミレーションに出てきておもしれぇ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:24:36 ID:0aguKk3e0
>>932
もう阿波踊りは踊った?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 17:48:46 ID:Bgp5kTVz0
>>932
> シュミレーション
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:26:52 ID:m1gYNpj/O
今日羽田のDP直結のセキュリティーゾーンで、
引っかかってるくせに荷物を早く渡せという
DQNオヤジを見た。

文句があるなら他に行け。
こんなところで立ち止まったら邪魔で迷惑。
と言ってやった。
そしたら素直に再チェックに応じて
そそくさと退散していったわ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:23:14 ID:+YuacRYs0
>>934
趣味なんだから気にするなw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 09:51:50 ID:W3vxTJ+l0
>>936
だれがうま(ry
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:15:00 ID:w1KBhyCi0
俺は牛だ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:30:20 ID:W3vxTJ+l0
僕は鰻ね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:14:13 ID:Gyhujc/00
大阪発羽田行きのスーパーシートにて
・1Aの糞オヤジ 土足で前の壁に足を上げ
・1Hの糞オヤジ スリッパや靴下で前の壁に足を上げ
飛行機は特別なのか?
会社やレストランや自宅で同じことしてみろヽ(`Д´)ノ
(因みに新幹線でも同じ光景を見かけるね)
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 06:05:49 ID:Qic2yH3SO
昨日、羽田一民17搭乗口近くのベンチで、同じように足を前のベンチに乗せてた50代DQNいた。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 06:37:27 ID:ueW+yBbh0
おまいらの出番かもw

【コラム】車輪付きキャリーバッグ、雑踏の迷惑にも…「安全運転」を呼びかけ[3/15]

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205584487/
943名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 19:50:08 ID:fd7soJ1l0
>>940
居るよね 下品な香具師
この間 JALのFで隣の親父がやってたから
CAに不愉快だから注意してくれと聞こえる様に言ったら
ワナワナ肩震わせて 違う席に移動して行った

バカみたい

944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:59:43 ID:pAKTfdH/0
>>943
Fでどうやったら足が前につくのか とか
なぜ席が移動できるのか とか 
不思議に思ってしまったよ ドメだったのね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:51:41 ID:qyS08G4n0
一番前の座席の香具師ってなんで前の壁に足を上げるんだ?
赤組だけどかならずクラJの一番前・クラJとYとの境界に座っている香具師を見る
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:05:04 ID:hNFwvALk0
Fの乗客だからこそ礼儀正しい行動を心がけるべきだよね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 02:05:24 ID:2mfDBtCx0
プライムエコノミーの最後列席(つまりY寄り)に乗った。
Yからおっさんが来て、
空いていた隣の席からスリッパを持っていった。
一瞬の出来事、慣れている感じだったな。
いつもやっているんだと思ったよ。せこい。。。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 02:48:04 ID:d8tHghIU0
プロフェッショナルエコノミー
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 03:33:24 ID:Mtkqxgs20
>>948
修行僧限定?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:14:33 ID:m4847RSFO
しかし、日本人下品やな。
国内線でも欧米人は、スマートに飛行機に乗っている。
悪いけれど、その年代の男性給与所得者層のマナーは目に余るね。
どうせ、子供もろくなもんちゃうやろう?
ちなみに、ITM-HNDのSSPのオッサン、京○で横浜方面行きに乗っていかんかった?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:34:45 ID:aalo0uriO
>ちなみに、ITM-HNDのSSPのオッサン、京○で横浜方面行きに乗っていかんかった?

何だかキメー奴だな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:51:24 ID:betFjYDo0
>>950

欧米系のビジネスクラスなんか、飛行機降りるときはすごいぞ。
毛布・すりっぱ・雑誌・新聞は、通路にまで散乱させているぞ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:03:53 ID:jBiXSqUe0
>>952
そうそう、奴らは最初から枕とか毛布を足下の床に置いちゃったりね
日本人でもまねしてるのか同じような香具師がいるけど、違和感があるなあ。
機内はスペインのバルじゃないんだからさw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:20:25 ID:v32nv7Ah0
スレチだがJRの特急のグリーン車もゴミが散乱して凄かったな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:48:53 ID:9Ukt0/3R0
新幹線もな
名古屋から博多に行こうとしたら
座席ゴミだらけ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 07:06:29 ID:+32m0VZcO
ゴミ位片付けられない連中大杉!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 10:33:36 ID:P6HtROXSO
散らかす=恥ずかしい
という意識はどこにいったんだろうね。
今の日本人にはもうない意識なのかも。

あと話戻るけどY席の壁前の席の客が、本のポケットに足を乗せるのは耐えられない。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:14:41 ID:XSFgSPh40
逆にイチイチごみを持って降りる習慣があるのなんて日本人くらい

テロ防止を口実に、駅や車内のゴミ箱減らして(もしくは無くして)、ゴミはお持ち帰りくださいなんて言われても、
弁当のカス持って、取引先に行くわけにも行かないしな

新幹線に関しては、JR西の山陽新幹線みたくゴミ袋もって係員が巡回すれば良いかもだけどね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 12:39:49 ID:1J71E3JWO
ゴミで思い出した。
主に出張の社蓄に多いが、ゴミ(持ち込むの)が出て、平然と(たいてい何も言わないで)CAさんに渡すの、すごい神経と思う。
個人的には、持ち込むのゴミだから、自分で持ち帰るべきと思うし、仮にCAさんにお願いするならば、すんません、片付けていただけますか?くらい言うんちゃうかな?
金出してるから、当たり前みたいな感覚にはついていけん。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:08:06 ID:7IlrC3ru0
そうは言うけどな。
今時中高生のゴミ捨てまくりっぷりも酷いぜ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:26:17 ID:XSFgSPh40
ゴミを持ち帰れっていうやつは、例えば新幹線の中で弁当食ったり、機内で空弁食ったら、
そのかすをブラブラ持って歩いてるの?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:38:14 ID:25uVfoDd0
新幹線→デッキのゴミ箱(降りるついで)
飛行機→降機後、フロアのゴミ箱

普通はこうじゃないの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:49:09 ID:/d6CuZWc0
でも、着陸時に足元や廊下にゴミを散乱させていたら危険じゃない?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:54:07 ID:JpYGH4Hr0
自分が出したゴミはちゃんとゴミ箱に捨てるのよ!ってママが言ってた。
今や40歳近いオッサンな訳だが、今でもソレがデフォな行動でつ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 16:05:26 ID:25uVfoDd0
そーいえばなんでひこーきにはゴミ箱or入れがないの?

箱が固定できて離着時には蓋?が閉められればいいと思うのだが・・・素朴な疑問w
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 16:22:15 ID:XtUdjyFL0
>>965
ゴミは客室乗務員が回収するから要らないということなんだろ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:12:40 ID:wM0mQboT0
>>960
ゴミ放置しまくりな親を見て育ったんなら当然の結果だと思うが。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:17:57 ID:vOXE0L9F0
トイレの通路側にゴミ箱がついてる機種もある。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:47:23 ID:7IlrC3ru0
つか航空機内でそんな大量のゴミが出る様な事ってどんなのよ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:05:00 ID:mkXSrYkQ0
俺が遭遇したのは工房の修学旅行
搭乗前に弁当配っていて、席に着いたら先生の指示で食ってたな
まあ、弁当殻はCAがでっかい袋持って回収していたけれど
機内は妙な空気だったな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:16:57 ID:d/peUQIf0
今日、出発準備中の機内で、業務連絡のせいでオーディオサービスがとぎれて
けしからんとCAを怒鳴りつけていたDQNがいた。しかも、業務放送でオーディオ
がとぎれるのは初めてだとかオレはプロ(?)だとか理解不能発言の連続。
業務放送でオーディオが止まる理由も理解できない奴は飛行機乗るなと言いたい。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:43:47 ID:Ok1E6Rbz0
>>970
俺が高校の修学旅行行ったときは
搭乗前に弁当渡されて機内で食わされた
ゴミは先生がゴミ袋持って回収していた

ま、万が一床にでもゴミ捨てたら
その時点で強制送還するとは言われてたが
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:08:28 ID:QFr6/cKS0
>>972 正しい躾の在り方だな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:15:18 ID:LPjKcVdv0
高校の修学旅行ネタで思い出したが、2年位前の穴の羽田→伊丹。
いつも殺気立っている☆金会員より先に修学旅行の高校生を最優先搭乗。
しかし、DQN生徒とデモシカ教師がタメ口で話しながら、一般客と一緒に
ゆっくり搭乗しているのを見たこれまたDQN社畜が教師にくってかかっていた。

私服だったので、どこの高校か分からなかったが、CAがご丁寧に放送してくれた。
岡山の(姫新線を走っていた急行)高校だと判明。
岡山なら岡山空港を使え!!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:46:57 ID:4HZdKXc30
あくまで目的地までの運行が契約なのであって、音楽や飲み物は
サービスの範疇。天候が悪く飲み物がなかった、金返せって
わめいたやつもいるが、頭が悪いやつはどこにでもいる。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:53:54 ID:ijaR5Xqn0
そんなに飲み物が欲しければファミレスにでもいってればいいのに
音楽が聴きたければラジオでも買えばいいのに
ついでに新幹線で移動すればいいのに

勘違いってどこにでもいるんだね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 16:06:41 ID:+MD1CecV0
しかもそういうやつほどせこくてな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 16:17:29 ID:P8JIT6Zp0
>>976
飲み物がないとエコノミークラス症候群にかかりやすくなるし、
機内は乾燥しているからなおさら飲み物が欲しくなる気持は
わかる。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 16:22:30 ID:juTsJ5WC0
国際線ならともかく短時間の国内線はあまり影響ないとちゃう?



と適当なことを逝ってみるw

まあ、空印は(ry
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 16:51:25 ID:EHdArN1H0
飲み物といえば、一年くらい前から?ANAからオレンジジュースが
消えて、アップルジュースのみになった。オレンジジュースは高いの?
オレンジジュースの方が万人受けすると思うんだが
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:36:16 ID:Buw6tvHiO
>>980
漫画ばかり読まずに新聞も読め。
バラエティーばかり見ずにニュースも見ろ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:44:13 ID:P8JIT6Zp0
>>981
その割には沖縄線ではアイスクリーム販売に熱心だったりする。
こっちは売り物だからいいのかなぁ
983名無しさん@お腹いっぱい。
>>978
勝手にCAが押し付けてくる分で十分だよ。