機内食って

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
機内で作ってるんですか?
2774便@天候調査中:2006/12/31(日) 12:33:45 ID:34mn8S550
続きはこちらへどうぞ。

新規スレッド立てるまでもない質問スレッド Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1152028904/
3774便@天候調査中:2007/01/03(水) 02:20:08 ID:/Lp7QWMeO
3うんこだお
4774便@天候調査中:2007/01/03(水) 03:00:34 ID:oltRqMGF0
機内をくわないでください
5774便@天候調査中:2007/01/03(水) 04:11:19 ID:lGMuSKdk0
機内食=豚肛のエサ
6774便@天候調査中:2007/01/03(水) 11:19:29 ID:dHqnB/qGO
機内食おかわりしない椰子はアホ!!
7名無し:2007/01/08(月) 22:16:39 ID:nRhFxUrv0
いっぱい釣れた。暇人どもがww
8774便@天候調査中:2007/01/08(月) 22:18:59 ID:to9HFd8j0
>>7
全然釣れてねーよ、どアホ!
9774便@天候調査中:2007/01/16(火) 02:25:20 ID:I+8lrOLP0
>>1
はい。シェフは機長です!
10774便@天候調査中:2007/02/06(火) 00:15:49 ID:iVxqLl6v0
2ちゃんねるって何でこんなにつまんない奴らばかりになったんだろう?
11774便@天候調査中:2007/04/02(月) 03:22:24 ID:PlFGRoIA0
畿内食といえば、奈良の茶粥だな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 15:59:06 ID:C9K7RfQs0
スーパーむすび
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 16:21:35 ID:lWMaidwi0
機内食=豚肛の餌
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:43:48 ID:Lu5mnUzr0
「きないくって」って読んじまった。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:28:52 ID:txm+TSIg0
ガッちゃんかよ!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 20:36:09 ID:zReb7Kbz0
機内食はまるで学校給食みたいだ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:55:18 ID:2ugWoRsh0
マジレスすると機内食より学校の給食の方が美味い。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 17:01:25 ID:KMvhPoqA0
>>17
禿げしく同意
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:36:33 ID:0gTG1gCq0
これ出されたら絶対食わなきゃいけないの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:52:18 ID:bXm0ieO30
もちろん時間内に残さず食べないとCAに叱られます
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:56:34 ID:qCiI92fd0
放課後も食べていなさい。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 07:47:10 ID:v8YN+ztuO
>>20
それいいな!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:03:33 ID:yCM7X4ir0
>>20
俺、叱られてみたいです。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:56:40 ID:lZdHWn2a0
>>23
ベルトをしなかったり、離着陸時に電子機器を使えばおk
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:15:38 ID:jPo/duaN0
ベルトでしばいてほしい
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:17:25 ID:A9mgqJeq0
機内食モリモリ元気な子
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 03:04:41 ID:0/AxQkgz0
DC-6の頃は脱脂粉乳飲むの辛くてこっそりトイレに流してたな( ゚Д゚)マズー。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:46:01 ID:8R3iKCbl0
>>26
かるたか!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:56:39 ID:0yw3r9x20
 
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:43:34 ID:OiAwvlIV0
 
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 15:45:07 ID:E6ltwVSW0
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:59:30 ID:TMYTbEsQ0
ここまでで>>10が一番つまらん。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:45:11 ID:+sCwQCm30
34B@a:2009/01/24(土) 19:54:41 ID:2Wxo7En80
本スレは何処に格納してあるの?
35B@a:2009/01/31(土) 22:44:34 ID:+ReyOzBX0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1166788016/にあった

ウエルカム・ドリンクこそ機内食の真髄!残りの炭水化物や蛋白質や脂肪類は、只の
腹塞ぎ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 09:14:47 ID:9w/0QtUU0
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:00:16 ID:aq6YUR380
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:16:24 ID:cC5+u7C30
機内食工場
「蟹工機」なんちって(^^ゞ

ところで機内食ってマイクロウェーブレンジで温めてるっつーけど
なんで、ケータイはダメで備え付けのMWレンジはOK(^_-)なんだろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 16:28:08 ID:5tIeDhKoO
ジェットエンジンの熱利用とか、機体と空気の摩擦熱で温めるんじゃないの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 13:51:16 ID:kpoRiX5IO
機内食当番ってのがあるよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:47:13 ID:wefVZqTS0
海苔弁で十分
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:49:21 ID:1//TUuYzO
機内食用ナプキン持参してね。直に机の上にあのトレーを置くのってキモいよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:31:28 ID:ikt3nm3VO
CAさんの女体盛りって、どこかでやってないでつか。?

45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:30:13 ID:7obuja9E0
J○Lのベテランスッチーの女体盛りでいいのか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 03:52:39 ID:i/TvAngSP
前スレ
機内食を語り合うスレ 2食目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1188754531/
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:32:33 ID:NAa1K1DN0
乗客より先に、機内電子レンジで温めて、ビジネスクラスミールを食ってた
客室乗務員を見たことはあるよ。道理で、搭乗後にしつこく好みを聞いてきたわけだ。

おしゃべりが煩かったので、話し声を下げるように言いに行ったら
普段閉めない、ギャレーを厳重に閉じていたので、ボタン外して開けたら
目が合ったので、気まずそうにしていたけどね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 17:42:44 ID:720oEFnUP
客より先に食べる事に問題は無い
食事時間短いんだから許せよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:24:14 ID:sJdfYUrZ0
>>47
お前は何様なの?CAは食事時間を分散させなければならないんだから
客より前に食べたっていいだろ。しかもちゃんと客の好みを外すように聞いてるから無問題。

うるさいとクレームつけたらちゃんとギャレーを閉めたのになぜ開ける?
CAは奴隷で、客より前に食べたり喋ったりしちゃいけないのか?

本当にキモイオヤジだな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 01:03:15 ID:SvxkhmnC0
昼間便でやるなら、文句は言わないが、深夜便でやられてみろ。
HKGのような折り返し便ではなく、CA現地滞在後の深夜便だよ。

機内減灯しているのに、CAの話し声や笑い声が余りに五月蝿くて、全く寝れない。
後方のクルーレストルームではなく、Aコンのギャレー。
出張帰りに、折角寝ようと思って、ビジネスクラス航空券買ったのに、この有様。
ギャレーを閉めたっていったって、カーテン1枚にどれだけ遮音性がある?
日本時間で深夜3時に大声上げて笑い声出されたら、堪らんよ。

>>48-49
別に先に食っちゃいけないとは、一言も言っていないよ。 特に49、日本語読めるか?
CAが先に食ったお陰で、やっぱり和食が良いていったら、品切れで変更不可だったけどな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 01:47:05 ID:EzxO4eOQ0
>>50
下2行が矛盾している件

「CAのせいで品切れにと言っただけで先に食っちゃ行けないとは言ってない」んですねわかります
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 02:03:15 ID:SvxkhmnC0
>>51
CAの食っていた、和食が美味しそうにみえたので、そちらに変更できますか?って、サービス時に聞いたら
本日は、和食のリクエストが多いので、変更は不可と言われたのさ。

CAが先に食べてしまったので、余りはありませんとは、言えない事を想定して、嫌味言っただけ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 02:36:41 ID:oTHyi8ys0
すんげぇ後付けw

因みに>>47のキャリアて何処よ?
日本発着アジア路線のオーバーナイト便Cはかなり乗ってるが
業績に関わりなく国内キャリアではそんな事態遭遇した事がない
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:33:12 ID:Od60+gE+0
767Asiaなんて、サービス絞ったふざけた機体を飛ばしている会社。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:50:40 ID:KjC9lFRG0
age
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 05:49:44 ID:zN27VEipO
最近デルタのNRT-LAX乗った方いますか?エコノミーは、どんなメニューでしたか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 15:11:04 ID:ziKSBYjo0
>>56
成田発着のデルタ(旧ノースウエスト)の機内食ミールや酒リキュール類は、すべて
富里市にあるデルタの機内食フライトキッチンから運ばれます。

機内食搭載業務は、航空貨物荷受請負っているエヌエービー社が担当してます。



58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 16:27:41 ID:YAEn8umf0
>>56

普通にデルタコでした。美味しかったよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 08:56:11 ID:dcRnNBY50
機内食なんてよく食えるな ブタかよw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 08:59:30 ID:IRSsTe0S0
そういうあなたはコンビニ弁当が主食wwwwwwwwwwww
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 09:00:13 ID:dcRnNBY50
>>60 = まずいラーメン屋にならんでるデブタ乙w
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:29:41 ID:VE3JRLet0
>>47
どこの国の航空会社? 日本の会社の場合 機内食を運ぶ搭載さんが
クルー用の弁当を持ってきてくれて、みんなそれを食べてるんだけど?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:49:03 ID:/3HiQ7ig0
>>62
NQという、最悪な会社。SGN発
普通はクルー用の飯食っているけど、欧米線は、ビジネスミール多めに積んでいるようだから
余っていると、「お客様へサービスする際の参考に味見している」と言った穴クルーに会ったよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 15:41:57 ID:P3bt9Nl5O
なるほど、ドメだとよくハーゲンダッツを食べたりするしね。でもPCの弁当は食べたことないわ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 11:12:56.18 ID:hxpX94sM0
成田発の機内食の食材が原発事故の影響で手に入りにくいということはないのかな?

割と地場もの(千葉、茨城など)を使っていることが多いので。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 13:36:34.82 ID:ylkdiCgJ0
>>65

引き続き、地場物を使用してるんじゃないっすか〜?
汚染基準も大幅に引き上げられた事だし♪
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 13:28:02.94 ID:NQ2Lheq60
ビーフストロガノフとかだしてほしい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 12:28:05.38 ID:rJg8Enc+0
機内食マニアやで
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:05:04.90 ID:rjD9KaCE0
機内食愛してるで
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 02:54:17.07 ID:PmYv20iN0
機内食命やで
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 02:12:14.28 ID:pRmMvLKd0
機内食良いで
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 02:15:17.53 ID:HlCJKUTl0
機内食食べたいねん
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 11:16:49.55 ID:N1qD25hp0
機内食のファンクラブ会長やで
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:50:23.21 ID:UG2pcI4U0
機内食you are my treasureやで
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:03:43.19 ID:UG2pcI4U0
機内食を抱いて生きたいで
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:08:46.70 ID:nLNBLrmd0
機内食は永遠に...やで!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 07:14:08.05 ID:YUpfOE1W0
機内食が食いた過ぎて旅行に行ってきたで。ただいまやで。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 06:40:18.97 ID:hab+7Ity0
今日も機内食に思いを馳せて、仕事行ってくるで、
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 04:28:06.70 ID:flQVLmkJ0
機内食にときめくで
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 03:14:03.43 ID:nBA40a5P0
おまえらには機内食を愛するハートはないねんか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:39:17.83 ID:fNYavR6u0
コンチネンタルブレックファストやで
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 10:58:06.41 ID:Es9+FScQ0
>>81
それはコンチネンタル航空でしか出ないと思ってた
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 09:01:38.52 ID:b+vnPpZV0
>>82

初めはそうだったけど、世界のホテルへの売り込みやアライアンスの発展でスタアラではアライアンス共通の朝食メニューになっている。
UAはCOの名を消したが、「CO朝食」は消さなかった。この結果、あのコンチネンタル・ブレックファストは、
伝説となり、かつて以上の人気機内食に。今も機内でCO朝食を楽しむことを目的にスタアラ各社を
利用する人は多い。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:57:35.70 ID:O02MfI9IO
畿内食
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 11:25:49.35 ID:rcoFCttA0
長い充電期間を経て、戻ってきたで。その間も一途に機内食への想いは変わらへんかったで。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 08:59:22.46 ID:CCVyweqn0
機内食の夢物語やで
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:15:08.22 ID:ieV67TIx0
機内食はメルヘンやで。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 10:51:57.18 ID:6RnW0DNy0
機内食は無限の可能性を秘めてるで
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 07:45:51.10 ID:MMJUr3ZX0
エコノミー、ビジネス、ファースト、それぞれの機内食にそれぞれの良さがあるで。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 13:16:38.76 ID:B4YCp5BP0
無限の夢を散りばめながら、機内食も大空を飛び続けるんやで
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 07:36:25.93 ID:pHyrn21z0
機内食が無い世界なんて、想像すらできないで
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 07:42:50.45 ID:oulVW7760
お客さんが適度におなかをいっぱいにしてくれて、適度に酔っぱらってくれて
スヤスヤ眠ってもらうための機内食。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 16:55:28.50 ID:MfNnM7vr0
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:49:26.71 ID:M2OFb8Yx0
>>92
なかなか的確な表現やな。
あえて加えるならば、夢と希望もいっぱいつまっているってことやで。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 09:35:59.12 ID:zLhIG3Wp0
機内食の数だけ強くなれるよ やで
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 07:35:38.63 ID:nP2HsV6X0
ジェットスターが座席指定や日程変更やらとセットで機内食付けるのやめてほしい。
関空ーゴールドコースト夜初、あんな不味いの食うと眠れないし、要らなくてもとりあえず起こされちゃう。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 12:37:10.45 ID:YjE9kj6e0
>>96
どんな味付けやったん?不味い機内食は希望に覆い被さる闇やで!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 09:39:31.33 ID:aK0EQ4360
機内食工場見学したいで。みんなで行こか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 14:31:32.27 ID:dpW1aL3/0
みんな興味ないん?機内食好きにとっちゃ、夢の国やで!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 18:15:44.90 ID:VhK79wHV0
機内食って滅多に食わないな。欧米線で10時間以上とかでも、搭乗前に食って後は寝るだけ。
たまに軽食だけもらう程度かな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:02:32.76 ID:VfHYYC6J0
なぜこのスレ見てるのだろう・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:13:25.12 ID:WXP0JKLs0
機内食に血道をを上げている人には興味があるからね?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 17:58:36.29 ID:kBQU5Ut+0
リニューアルされたプレミアムシートの機内食、伊丹〜羽田のような水平飛行時間が20分程度の
短距離なら、あれぐらいの量でちょうど良いと思うよ。
ただ、PM1時発の便でも食事を出されるのはとうかと?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 11:16:53.95 ID:/2meHXvZ0
>>103
おまいはいつでも13時までには昼食食べ終わってるのか?
困惑するからスペインには行かない方がいいぞ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:36:13.89 ID:c1wNkmGX0
機内食は新時代の扉を開くで
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 12:06:38.05 ID:SsKI74bI0
【米】「お湯の温度が高過ぎる、訴訟」 自らこぼした紅茶でヤケドした女性が航空会社を訴える
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354064648/l50
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 10:55:56.68 ID:jAm9/Q6I0
機内食は恋のキューピッドやで
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 12:43:44.76 ID:RlLhZAwr0
機内食の息吹を感じたいで
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:59:41.18 ID:La5Pq30u0
今年も素敵な機内食とともに、よろしくやで
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 04:20:42.07 ID:B8QW8Wc00
新年度も機内食がますます美味しくなりますように!次回食べるのが楽しみやで
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 07:31:54.88 ID:D2NE+IQf0
外国の航空会社で変わった機内食を出すところはあるのだろうか?

ウガンダの航空会社はどうだろう?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 15:31:57.71 ID:Zmz47UsjP
ANAのプレミアム久しぶりに乗ったけど、昔(10年くらい前)に比べてあからさまに劣化したね

その昔 JALのDC-10の頃はコーヒー頼むと陶器のカップでソーサーにのってきたもんだけど
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 13:11:20.10 ID:fGCo/Mch0
機内食は、一度もまずいと思ったことがないです。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 14:38:20.57 ID:6elyterc0
>>112
ANAに乗ってJALと比べるのはいかがなものでしょうか。
JALの国内線ファーストクラスは陶器で提供されますよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 21:50:52.69 ID:ecu06frv0
ファーストクラスで甘味と抹茶が出て来るところってないかしら。
茶蕎麦とか抹茶アイスクリームはあるのにな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 22:38:05.19 ID:1Vatl4+nO
今度初めてBAのファーストに乗るんだけど、やっぱり飯はマズイのかなぁ。
教えてエロい人。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 23:11:38.53 ID:k9SiXL2O0
BAのロングホールのファーストなら、デザート以外はまずまずだと思う
全体に味付けは濃い
BA classics のステーキサンドイッチとか結構おいしいと思うけど
 
118116:2013/05/30(木) 08:39:19.10 ID:f1WHGwWPO
>>117 有難うございます。
JALのマイル使って、成田ーロンドンで初めてBAの長距離区間使います。
参考にさせて頂きます。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 15:41:48.86 ID:rBsGYIjM0
BAのファースト初めてなら、ヒースローのコンコルド・ルームのダイニング、ぜひ使ってみて
あそこでイギリス式の朝食なんか食べてから出発すると、ああ、これでイギリスとお別れなんて気になるもの
時間があってカバナを使いたい時は前もって予約しておいた方がいいよ、数少ないから
機内食の話じゃなくて失礼
120116:2013/06/01(土) 09:06:04.59 ID:cMp8H8qW0
>>119
誠にありがとうございます。コンコルドルームはOWのエメラルドを持っている
だけでは入れないので、気になっていました。

満喫したいと思います。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 21:45:58.37 ID:dUBZ68Wy0
トルコ航空は盛り付け係りのコックさんが搭乗してるって本当なの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 22:47:31.52 ID:DjTMEssH0
キナイ クッテ と読んでしまった。疲れてるな・・・。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 18:41:50.77 ID:pTtLFS7U0
>>121

トルコ航空の長距離路線には、コック姿の「フライングシェフ」が乗務しており、
ビジネスクラスの機内食の仕上げと配膳を担当しています。

ttp://blog.livedoor.jp/ske380_800/archives/22119960.html
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:jsxZriAW0
鳥肉料理は、飛行中に捕まえた鳥から作るので、活きが良いのだけれど、
カラスやカモメの時もあるから注意した方が良いよ。
鴨ならば当たりなんだけど。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:cvGCnFZJO
♪つ〜かまえた〜
さぁつかまえた〜
ひ〜ばりぃ〜のピーコちゃん
頭をむしろう、頭をむしろう
あたまあたまあたまあたま

あ〜あ〜
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:A6IsM4isO
アナのPCのmeal美味くない!
あれで1800円もするとは!!
ほか弁の420円の唐揚げ弁当が一番美味い!!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:HQdgqBqN0
>>124
> 鳥肉料理は、飛行中に捕まえた鳥から作るので、活きが良いのだけれど、


不覚にもワロタ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:v8YKtus90
山本太郎さんには女性専用車両の廃止を期待

女性専用車両はおんなのわがまま
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

女性専用車両の問題を捉えた混雑差状況映像
http://www.youtube.com/watch?v=Jk0AS17PjiI&list=PL1k4xaNSVVuMH4s3w1YOTynHcO6CM1cgp
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:cq6WI5Tw0
アフリカの航空会社の機内食を食べてみたい。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:0OE/EkH+0
保守
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:gwO7tt/v0
>>124
> 鳥肉料理は、飛行中に捕まえた鳥から作るので、活きが良いのだけれど、


バードストライクだな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:42:16.24 ID:hHNmL3D20
ペルーの航空会社の機内食がうまかったとの書き込みを見かけた。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 18:19:31.25 ID:YdC+95PZi
カタールの機内食も中々だとか
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 13:00:50.57 ID:zlxeFMRm0
ジェットエアウェイズのカレーはうまかった。
Yでも。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 16:28:01.07 ID:CRJokxbd0
飛行機の機内食が美味しく感じられないのはなぜだろうか? 
機内の気圧、気温、湿度、騒音など、機内の環境に原因がある。

http://wired.jp/2014/05/30/in%E2%80%90flight-meal/

            ↑

これはまあしゃあない。
美味しいものを食べたければ、空港か市街地で食えということだな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 08:07:04.78 ID:VeuR615N0
空港や市街地でも不味いのは山ほどある
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 16:25:04.40 ID:X8QIMIl70
>>136

空港だと「うまいが高い」というのも多いな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 18:39:21.62 ID:EeVX4NXP0
高くてまずいのも多い気がする。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 18:47:02.46 ID:X8QIMIl70
まあそうだな。

羽田空港のカレーショップみたいな無難な店が人気なのもわかる。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 18:45:24.17 ID:UnnSoJXC0
145 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/11(金) 00:22:25.15 ID:rL4ETBeYO
>>144
そうね、確かに国際線Yは生まれてからまだ乗った事ないよw。C以上しか乗った経験がようやく三桁ぐらいしかなくてゴメンね。ちなみにPYもないけどね。
吉野家とかすき家なんて行った事ないよ、ゴメンね
141名無しさん@お腹いっぱい。
世界の機内食(エコノミークラス) [841841395]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413510769/l50